【PSP】痛PSP総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ここは、今密かに話題になっている痛いPSPこと「痛PSP」に関するスレッドです。

痛PSPに関しては、ここを参考にしてみてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5823684
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5846766
2枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 22:38:15 ID:gsa1B5XT0
おつっす
3枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 22:40:37 ID:oj35ah580
2げと
4枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 22:45:45 ID:odXap6pN0
4げっと?
5枯れた名無しの水平思考:2009/01/18(日) 23:12:16 ID:yASxszr/O
6枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:19:15 ID:+td9aoiAO
>>1
おい
もう一方のスレでフォトショ持ってない
&作り方が分からない人のために動画を
うpしてくれた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5858882
を入れ忘れるなよ
7枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:26:13 ID:tg2qTtmd0
やってみようかと思うのだが、お勧めのシートを教えてくれ
8枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:35:08 ID:+td9aoiAO
>>7
個人的には「のびピタラベル」に印刷してPSPに張ってその上に
保護フィルムをを張るのがオススメ
9枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:38:13 ID:tg2qTtmd0
>>8
早速の回答ありがとう
やってみますね
10枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:40:46 ID:zW5kg99B0
普通のラベルでやると細かい修正がきかない&細かく曲げたとこから剥がれてきた。

>>8
PSPにラベル貼ってから保護フィルムを貼ることって出来るのか?
フィルム貼ると伸ばせなくなると思ってあえて普通のラベルでやったんだが俺は。
11枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 00:47:57 ID:7IcnYDj20
印刷したラベルの上に保護フィルムを張り付けて
それから切り出せば、問題なし
ドライヤーとかファンヒーターで温めながら伸ばせば
フィルムがあっても大丈夫だ

ただ水貼り出来ないのので粘着剤の乾燥が問題になるな・・・
PSPを分解して貼り付けるのが一番なんだが
12枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 01:04:12 ID:zW5kg99B0
なるほど、ドライヤーを使うのか。次回作るときの参考にしよう。。。
13枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 11:17:59 ID:SXsSi43t0
誰かFF7の型紙ageてください
14ネトゲ廃人@名無し:2009/01/19(月) 15:04:33 ID:x7Qd23JH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5865284
で配布されているPSP3000の表側を上記URLのやり方で作っているのですが
4:37秒から説明されているレイヤータブから画像を統合を選んで
画像全体が点線で囲われている。というのが自分はやってみても
点線で囲われているのはPSP画面のままなんですけど、画像全体を囲う
ときなにか必要な作業がありますか? 原因がわかりませぬ><
15枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 15:43:04 ID:11YMaAyT0
専用スレあったのか
印刷してみようと思うが、数年前に買った印刷して貼れる透明タイプのシール紙は
シールが分厚すぎるから貼った部分と貼ってない部分の境界が目立つ、
印刷した絵柄も半透明になるんで気泡や貼る際のすじが目立つ、と
とても実用できるもんじゃなかったが・・・最近のシール紙はそうでもないのか?
16枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 18:15:34 ID:6i49r2Kj0
シールと貼る奴のセンスというか才能というか・・・によるんじゃね?
のびーるシールもあるようだし
透明タイプのシールは印刷してもいまいち、やはり白地のシールがくっきり
まぁこればっかりは好みの問題もあるだろうし
17枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 19:17:47 ID:zW5kg99B0
ラベルの上から保護フィルム貼ってたのに端のほうからインクがに滲みだした。

やっぱamazonでクリアケース買っといて正解だったぜ…
18枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 21:57:38 ID:VvMqhym50
>>10
どんな感じになるんだろうか
できたら画像とか上げてくれないか?
19枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 22:50:48 ID:tNtSOOCg0
だれかつくった画像うpしてくれないか?
20枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 22:51:30 ID:zW5kg99B0
>>18
家庭用ゲームのほうで1回上げたんだが、流石に切れてるな
http://www.uploda.org/uporg1947930.jpg

見たとおりUMD入れる部分の左下。ちょうど剣のあたりが少し剥がれてる。
2日経った今はUMDの底辺部分は全部剥がれた
21枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:03:06 ID:ZL58WRUX0
1000用に印刷したいんだけど
サイズがわからない教えて
22枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:07:25 ID:r+4GFheH0
>>21
>>1 見に行けばわかるよ
23枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:07:29 ID:VvMqhym50
>>20
用紙によってはそんなに剥がれるのか・・・
参考になった。ありがとう
24枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:18:04 ID:3Imqeraq0
作り方はなんとかなりそうな気がするが、いまいちいい素材がないな。
イラスト系でなんかカッコよく仕上がりそうな画像ないかね?
25枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:18:43 ID:hz6ch1ka0
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_1226.png

家庭用ゲーム板から引っ張ってきた初期型ほぼ原寸大型紙
注意点としては、表側の面は貼り易いように余白を切ってある
ギリギリまで張り込みたい人は要注意
26枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:20:42 ID:VvMqhym50
>>24
イラスト系ってこんなのか?
ttp://www3.uploda.org/uporg1948037.jpg
27枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:24:24 ID:ZL58WRUX0
>>22
何度も見たけど分からん
1000をベースに教えてくれる動画があったら教えて下さい
28枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:26:38 ID:rRIBgfLA0
>>27
3つ重ねるとA4に丁度良いか書いてあったけど、真偽の程はわからん
いらない容姿に、適当に印刷して、サイズを微調整してみたら?
29枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:27:26 ID:r+4GFheH0
30枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:29:02 ID:hz6ch1ka0
>>25の型紙でいいんじゃないのか?
1000だろ?
31枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:34:25 ID:+td9aoiAO
>>29
>>6の動画を見て、やってることの大体を理解できれば
1000でも3000でも応用できる
32枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:38:22 ID:r+4GFheH0
いや俺に言われても困るけどさw
>>25 でも >>1 でも型紙もらえるから後は>>27次第
3331:2009/01/19(月) 23:38:26 ID:+td9aoiAO
アンカミス>>29×→>>27

ってか印刷サイズはPSPの取説見れば分かるだろ
34枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:40:49 ID:ZL58WRUX0
>>33
取り説どうりに印刷するとアス比がおかしいのが出てくる
35枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:41:12 ID:3Imqeraq0
ちょwwwこの画像持ってる上にさっきこれうまく使えるか思案してたところだったw
こういう系はカッコよく仕上がりそうでいいよね。
別に女の子のイラストでもいいけどどうせならオシャレな感じで
カッコよく仕上げたいと思ってるんだけども、他になんかおすすめあったら教えてエロい人達。
36枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:42:40 ID:3Imqeraq0
>>26抜けてた
37枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:43:19 ID:r+4GFheH0
>>35
まぁぶっちゃけ俺もアニはどうでもいいんでおしゃれ素材探し中w
お互いがんばりませぅ('д')ノ
38枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:46:48 ID:VvMqhym50
初印刷&初失敗\(^o^)/
全体的にぼやけてるみたいなんだけどどうしてだろう?
紙のチョイスとか用紙設定とかミスったかな・・・orz
39枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:51:32 ID:hz6ch1ka0
>>35
>>37

http://www.deviantart.com/
海外だが壁紙サイト、アート系からポップな奴までたくさんあるぞ
40枯れた名無しの水平思考:2009/01/19(月) 23:58:58 ID:3Imqeraq0
>>39
ありがとう。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070225_wallpaper/
俺も今探してきた。
この辺探せばカッコいいの作れそう。
41枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 00:09:04 ID:dELFZ2Yj0
3000用の型紙表裏ってどこにあるの…
42枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 00:49:49 ID:b44KCkRK0
>>41
どれか忘れたがニコ動の「痛PSP」で検索してくる動画の中で配布してたよ
43枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 11:09:08 ID:PdY/2vBW0
印刷ができないのが高いハードルだな…
まさかこのためにプリンター買うわけにもいかんし

…会社のプリンター使ってもバレんよね?
44枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 12:03:13 ID:YNccK5e5O
>>43
デザインにもよるけどバレたら次の日から同僚からの視線が酷いことにw
45枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 13:23:22 ID:/8qMViBbO
上司に見つかった場合、業務上横領に問われる覚悟も必要だな。
上手くやるしかない!
46枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 13:26:50 ID:b44KCkRK0
>>43
プリンターなんか安いんだから買えよw
会社でバレて人生・・・
47枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 18:58:05 ID:fNYNYufFO
本体に貼ると人前で出せないからクリアケースの内側から貼って痛カバーにした
これなら安心
48枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 19:03:16 ID:mX/nFswl0
1000だと膨らみがあって難しいな・・・
2000が欲しくなった俺は終わってるかもしれない
49枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 19:05:45 ID:6QbevZYs0
痛PSP掲示板とかねーのかな?
みんなの出来とかみたいものだw
50枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 19:19:14 ID:lm1dmQfD0
>>49
殺伐とした2chに慣れ合いなんていらねーだろ
51枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 19:22:13 ID:AmODYylF0
>>50
いまさらそんな
52枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 19:53:04 ID:YNccK5e5O
>>6
の動画の改良版がうpされてるぞ
見てみたが結構わかりやすかった
53枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 20:27:24 ID:dELFZ2Yj0
PSP-3000の裏面の型でためしにつくってみて、印刷してみたんだけど、
本体よりでかくなっちゃいました、

http://www3.uploda.org/uporg1949897.png

本体と同じ大きさにするにはどうすれば。。。
ちなみにつかった型はこれです
http://www2.uploda.org/uporg1949899.png

つかっているソフトはpixiaです
54枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 20:33:10 ID:dELFZ2Yj0
>>53 自己解決できました、
5548:2009/01/20(火) 20:46:41 ID:mX/nFswl0
一応できたけど、膨らみの関係で寸法が合わなくて微妙なできになった・・・orz
56枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:01:13 ID:S+bT8rmI0
人前で使えないのに痛仕様にする意味が分からん。ただの隠れヲタじゃねーか。
57枯れた名無しの水平思考:2009/01/20(火) 22:06:37 ID:e4Hk7ztA0
さあみんなの痛PSPうpだ
58枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 13:54:44 ID:i+IHVB4V0
印刷してみたけどインクが滲んでとても見れたものじゃない。
プリンターが悪いんかな・・・
ツルツルな面を下に向けて印刷だよな?
59枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 13:56:37 ID:ILhKjHVQ0
>>58
シートの種類とインクによる
60枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 14:08:00 ID:i+IHVB4V0
>>59
返信ありがとう。
シートはビッカメで買ってきた「A−one」ののびるラベル白フィルムタイプ。
http://www.a-one.co.jp/product/new/np_0305/29297.html

インクの種類ってどう言えばいいんだ・・・。
とりあえず使ってるプリンタはHPのC6280
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c6280/index.html
どうすればいいんだ・・・。
61枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 14:21:07 ID:i+IHVB4V0
裏表反対だったくせぇwwwwすみませんでした。m__m
62枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 14:53:32 ID:fQpwlIyfO
インクには染料系と顔料系の二種類がある
ラベルの紙質によってはインクが指定されてる場合もあるので注意
印刷後インクの乾燥は充分にすること、さもないと
保護フィルムの間から滲み出たり悲惨なことになる可能性がある
焦らず一晩ぐらい乾燥汁
63枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 16:17:01 ID:R55kZEhp0
のびるラベルって耐水性ないんだね。
にじみ防止のためにアクリル系のクリアでもスプレーしておいた方がいいのかな?
64枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 16:46:18 ID:omMReqWE0
旬なジャンルの割にはあんまスレ伸びないね
65枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 16:50:36 ID:j1wpOEum0
いつ旬になったんだよw
66枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 18:30:54 ID:9mRAeqOL0
のびるシールは製品によって結構違うのかな?
今んとこ>>60のエーワンのやつと、エレコム製とインクジェットマテリアルの3製品を見つけたんだが。
amazonレビュー見るかぎりエーワンのはゴミっぽいけど。
67枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 19:04:49 ID:i+IHVB4V0
>>66
A−oneゴミなのかよww
確かにボタンとかカッティングしにくい。うp主どうやってあんな綺麗に切ったんだ。
68枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 19:06:22 ID:iBziDYUG0
コンパスカッター(だっけ?)とかで切ったんじゃねの?
69枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 19:18:46 ID:9mRAeqOL0
あーすまん。俺が言ってるエーワン製品と違った。俺が見たレビューはこっちの製品だった。
http://www.amazon.co.jp/エーワン-インクジェットプリンタラベル-ピッタリ貼れるのびるラベル-透明フィルムタイプ-29296/dp/B000A63F8I/ref=pd_sim_e_2

コンパスカッターはあったが便利とか、どっかの痛PSPブログに書いてあった。
俺は直線はカッター&定規。曲線は少し外側をカッターで切ったあとにハサミで丁寧にカット。
70枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 19:29:49 ID:H/EAylqJ0
切断は、カッターナイフよりもデザインナイフとか呼ばれてるやつの方が良いと思う
慣れれば、曲線も直線も一本で行ける

いきなり切断に入るより普通紙に印刷したやつでまず練習した方がいいかもね
いざ、切ってみてサイズが微妙に違ったりなんてのはよくあることだしな
71枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 19:54:53 ID:1cBJT8Aw0
だれかキレイにできた人いたら、どの会社のなんていう用紙使ったか教えてくれないか?
今日買ってきたんだが明らかに違う紙だった・・・orz
72枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 21:05:15 ID:D02+eL11O
丸く切り抜くのって今は、あまり見ないけど昔紙挟んで上から押すと丸く切り抜けるやつあったよね
73枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 22:05:39 ID:F2TuaSN10
切り抜き作業に小学生時代の彫刻刀っていけるかな?
カッターがサビだらけで今更買うのも億劫なもんで
74枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 22:10:55 ID:4H5BSMMH0
悪いこといわないから、買いに逝け
75枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 22:25:15 ID:i+IHVB4V0
PSP2000表面シートがズレた/()\アキラメタ
76枯れた名無しの水平思考:2009/01/21(水) 22:31:10 ID:F2TuaSN10
>>74
そうか・・・
明日ホームセンターにでも逝ってくるよ
77Pass:sage:2009/01/22(木) 02:42:37 ID:sq2R257A0
作れた・・・。出来そこないだけど初めてのうp
ttp://www.uploda.org/uporg1953463.jpg_EYsv4vGMEG8olDXvpIts/uporg1953463.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg1953465.jpg_hrjcuhb96qXUhfbsL2SG/uporg1953465.jpg


写メうつり悪くてごめん;
ボタンのところとかうまく貼れなくてこんな感じになってしまった・・・。
http://www3.uploda.org/uporg1953472.jpg
十字キーとかもうまく貼れてないんだ…('A`)
貼り剥がし繰り返し調整してたらびろんびろんに伸びてしまって…。
78枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 15:04:00 ID:MX58DoGoO
ラベル\950(ビッカメ)
アートカッター\525(ロフト)
コンパスカッター\840(ロフト)
アルミ定規\300(東急ハンズ)
カッターマット\105(CanDo)

PSPとパソコン繋げるUSB兼充電できるケーブル(巻き取り式)\980(ビッカメ

合計\3700
1から痛PSP作るとなると結構かかるね。俺の場合、ビッカメでの買い物はポイント使って無料にしたけども
79枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 16:29:49 ID:E8DtY32o0
>>78
いくらなんでも金使いすぎだろ。
コンパスカッター以外は全部、百均にでも売ってる。

金をあまりかけたくない人なんかはダイソーのラベルでもいいんじゃ?
80枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 17:00:57 ID:2hwqedcc0
>>79
品質どうよ?
大した問題ないなら百均当たってみようかと思ってるんだが
81枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 17:30:57 ID:0UZshuG10
ラベルだけはちゃんとしたの買ったほうがいい気がする
なんか伸びるやつがいいってどっかで見たな
82枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 17:36:25 ID:MX58DoGoO
伸びるやつは背面だったらいいね。あと光沢出るやつ買わないとあのフェイトみたいにならない…。
83枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 17:40:58 ID:2hwqedcc0
探してたらこんな記事見つけたわ
ttp://kaze-tado.way-nifty.com/moo/2009/01/psp-4bdb.html

とりあえず百均はやめるか
84枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 18:05:51 ID:E8DtY32o0
水貼り推奨みたいに書いてるけど、大丈夫なのかな。
下手したらPSPごと終わりそう。
85枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 18:26:51 ID:LZyMGL3d0
>>77
写メール…
86枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 19:06:35 ID:1HwbuRtdO
>>85
そこに突っ込むのはやめとけ・・・w
87枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 22:00:47 ID:69ae5Yl3O
出来たけどだいぶ汚い
どうしてあんなに綺麗に貼れるのかね
やってみて改めて尊敬
88枯れた名無しの水平思考:2009/01/22(木) 23:01:10 ID:MX58DoGoO
「暇人大学生MOOのブログ」でラベルのレビューあるのが少し参考になった。
89枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 00:06:08 ID:2CyK45M5O
マット紙のラベルにラミが一番綺麗に貼れそうだな。光沢紙だと表面ベトつくからラミ貼る前に汚れる。
90枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 00:27:42 ID:QsoYFRxY0
貼る前に汚れるってのは、作る前に掃除しとけw

マットか光沢紙かって言うよりは
むしろ、ラベルの印刷の発色の良し悪しや
滲みにくさとかそういう方が方が重要だろう、たぶん
91枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 02:53:43 ID:6u8qrnwL0
つか、貼る時は風呂場でやるのが常識だろjk
92枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 15:14:58 ID:5JHBOXoeO
印刷するとやたらとデカくなりました。何故でしょうか?
93枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 15:52:44 ID:CZVPHaCfO
>>92
印刷のサイズの設定がデカいから
94枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 18:32:04 ID:5JHBOXoeO
作ったわいいが印刷する時のサイズがわからん
95枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 19:26:06 ID:CZVPHaCfO
>>94

>>6
96枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 22:06:33 ID:7S/9tUie0
フィルムラベルってどういうとこに売ってる?

田舎だからそれっぽい店がなくて・・・
97枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 22:11:07 ID:Xdh1828z0
>>96
PCショップや電気や、品質に拘らなければ100円ショップにでもあるにはある
アマゾン等の通販でも普通に買える
98枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 22:27:44 ID:R7E2rILD0
100均のフィルムラベル試しに買ってみたけどアレは無理
99枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 22:28:16 ID:yZYFNbIK0
お前のフィルム貼りスキルが無いだけ
100枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 23:00:08 ID:7S/9tUie0
>>97
間違って文房具屋いくとこだった サンクス
101枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 23:01:11 ID:Jxp2S2aI0
文房具屋でもあるんじゃね?知らないけど
ようはシールだしw
102枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 23:13:46 ID:CZVPHaCfO
>>100
俺の家の近くの文房具屋には普通にあった

Aーoneばっかりだったけどな
103枯れた名無しの水平思考:2009/01/23(金) 23:22:38 ID:JUCOcVh00
ホームセンターにも売ってたりするぞ
こないだプリンター用紙の隣で見つけたぜ
104枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 01:10:39 ID:BAax2EgE0
家にあるやつ説明書の仕様見ても顔料か染料か書いてない
試しに買って印刷してみたけど1回目(裏面)は、綺麗に出来たけど
2回目の表面は、転々がいっぱい出て失敗した、グロ画像みたいな斑点みたいな感じ
1枚目の残りに印刷したのが悪いのか顔料なのか
105枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 01:34:32 ID:KdUkutvs0
自分が使ってるインクが顔料系か染料系かは、インクの型番で分かる
メーカーのHPで確認汁

印刷面の乱れはヘッドクリーニングで改善する場合もあるぞ
あとは、ラベルのメーカーのHPで詳しい印刷設定が分かるところもあるから
確認してみるんだ
もしくは、裏表の画像を統合して一辺に印刷してみるとか
106枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 01:50:57 ID:0AlfoMXf0
>>53がリンク切れになってるけど、多分同じ状況
どうやって解決した?

サイズは100%でやったし、どこが間違っているのかすらわからない。
saiで自己流にやっちゃってるのがいけないのかな。
107枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 01:56:43 ID:BAax2EgE0
>>105
ありがとう
やってみます
108枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 02:01:03 ID:KdUkutvs0
>>106

PSPの公式HPに仕様が書いてある
その横幅に、印刷のサイズを合わせればいい
109枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 02:17:45 ID:0AlfoMXf0
>>108
>>外形寸法
>>* 約169.4 × 18.6 × 71.4 mm(幅×高さ×奥行き)
ってことはPSPのイメージを画像の両端にぴったしくっつけて印刷したってこと?
明日やってみる
110枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 17:57:00 ID:x4y+GQuD0
同じく一回り以上でかく印刷されるのですが、jpg出力してから印刷するのがいけないのでしょうか。
111枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 18:00:41 ID:48swEwfH0
サイズがあってないだけ
112枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 18:10:38 ID:0Q1DtIaO0
裏のリングは無くてもいいか?
113枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 18:45:19 ID:Ug+XwZ8A0
>>112
別に支障は無いけど、上手く切る自信があるならあった方が見栄えが良い
114枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 18:59:33 ID:lxOXe+yoO
>>112
裏面のデザインしだいだろ中央にドンと何かあるような絵だったら無い方が映えるんじゃないか?
115枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 19:05:17 ID:BAax2EgE0
>>112
俺は、切り抜いた
別の良さが出る
116枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 19:05:56 ID:x4y+GQuD0
>>111
DLしてサイズはいじってないのですが、何度やり直しても同じ大きさになります。
これは私の環境か印刷設定がいけないのでしょうか?
117枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 19:15:36 ID:lxOXe+yoO
印刷設定が悪いだけ
数スレ前に答えが書いてあるんだから、読み返せ
あと、いきなりラベルに印刷しないで
普通紙にでも印刷して大きさの確認しろよ
118枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 19:17:43 ID:SKEjULcP0
ニコ動のフェイト動画から型落して作ってるならサイズは間違いようがなくね?
jpgにしてペイントで開くとデカデカと表示されるけど、そのまま印刷すればちょうどいい大きさになるよ。
他の型使ってるなら知らんけど。
119枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 20:27:30 ID:63FGLgak0
フェイト動画で手に入る型紙の幅は実際は166.3mm
色々な解説動画で169.4というPSPの幅サイズを指定しているが、
実際にその値で印刷すると3.1mm大きくなります。
これくらいなら別に問題はないけど、一応ね。
120枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 21:41:56 ID:x4y+GQuD0
>>117
そりゃ普通紙に印刷するよ…
jpg出力しないでpixiaから印刷しようと思ったらサイズ指定ができたので、こちらで印刷します。
ありがとうございました。
121枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 13:45:48 ID:fWhsEXDoO
カッターで切る自信がないよ
122枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 13:50:37 ID:+pzqFpfT0
>>121
105円カッターで余裕でした
123枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 13:58:22 ID:fWhsEXDoO
>>122
攻殻の少佐にしてサイズもぴったりで後はラベルだけなんだが
滲んだりしたりカッターミスると怖い
124枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 16:29:59 ID:VUi54S420
んじゃ印刷だけして眺めてろ
125枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 20:23:11 ID:eIHef3FlO
作ってみた感想
のびるラベルはそのまま貼っても問題ないけど、光沢のあるやつは少し小さめに切った方が上手くできる。

のびるやつで表は難しい。
のびるやつは色がにじみやすい。
光沢あるほうがよい。

皆さんの作品が見たいです。
126枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 20:25:28 ID:WNxJvlOe0
>>124
>>50 らしいよ
127枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 21:20:17 ID:Pp1AKORiO
ほほぉ、自分だけのマイPSPをデザインか、面白そうだな

俺もやってみようかな
128枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 21:53:55 ID:F5VOHMQa0
伸びる奴は、むずかしよな
剥がす段階で引っ張るとすぐに伸びちゃうもん
129枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 23:00:21 ID:F5VOHMQa0
前面やったがボロボロだやらない方がいいかも
130枯れた名無しの水平思考:2009/01/25(日) 23:09:53 ID:WNxJvlOe0
それは・・・下手だか・・・

おっと・・・誰か来た様だ
131枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 00:11:41 ID:75MLyc3H0
>>119
PSP-3000情報
裏は166.3mmで丁度いい。
表は166.3mmだと2~3mm程度足りない。
132枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 00:42:17 ID:ujeJpFPZ0
裏面のリングのところ、切るときのコツなんかがあったら教えてくれ
133枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 00:49:38 ID:dzVxz3gk0
>>132
まずは余白を残しつつ、少し小さめに切り取ってから
ちょっとずつ、リングの大きさに合わせていくしかないだろうな
あのリングは実は歪んでいて、真円じゃない
なんでコンパスカッターなんか使うとヒドイ目にあうゾ
134枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 11:24:02 ID:vBjNCkLtO
>>132
あれってPSPの実機のリンクも歪んでる?
それとも型紙だけ?

実機のやつも歪んでたら修正せねば
135枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 11:27:09 ID:vBjNCkLtO
133でした
136枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 11:35:30 ID:49VF0Q6s0
型紙の歪みは殆ど無視できるレベル、伸びるラベルならなおさら

問題は、PSP側のリング自体が歪んでること
実際はリングが楕円状になっている為コンパスカッターでは切り抜けないということだな
137枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 20:19:33 ID:tabe7mppO
1000型ならサイズはどんだけ?
169.4でやったら小さいorz
138枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 20:50:30 ID:8Mya5GCN0
>>137
公式見て来い
139枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 21:55:13 ID:MLxbBWuo0
>>136
今試してみたが、コンパスカッター使えないね…

諦めてデザインナイフ使ったら、思ったより綺麗にできた
140枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 22:05:39 ID:Y4MbTUOO0
>>139
ボタンとか、アナログスティックならの部分ならいいんだけどね
逆にいえばそこにしか使えないし、デザインナイフなら慣れればどんな形でも結構いけるから
ぶっちゃけいらないわな・・・
141枯れた名無しの水平思考:2009/01/26(月) 23:33:56 ID:hlome1A70
リング部分を実際にスキャナにかけて調べてみたけど楕円状ではなかったんだが・・
これならコンパスカッターでいけなくない?
俺は何回も試してみたけどいけたぞ。
ただ中心が少しでもずれるとアウトだから、小さくくり抜いた後にカッターで修正しながらの方がいいけど。

あと補足するとフェイト動画で手に入る型紙の裏面左下が変に凹んでいたり、リング部分が歪んでいる。
こっちが原因じゃね
142枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 08:38:00 ID:V3TutfyTO
1000型のサイズ公式見たら約170とかふざけてるorz
143枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 12:31:41 ID:kecFFBh/O
光沢紙で作ってみた

http://imepita.jp/20090127/446020
144枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 13:13:39 ID:V13tyvL2O
きれいだな、ただちょっと右側が寂しい感じか
でも、いい蒼だなぁ
145枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 14:07:18 ID:gSrxZblTO
これはいいティーダ
146枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 14:13:48 ID:19Fj8bGu0
腐女子乙!
147枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 16:04:30 ID:kecFFBh/O
中心多少ずれてるけど、アーロンです
http://imepita.jp/20090127/577010
148枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 18:09:00 ID:C6n+9nCm0
曲面はハサミでいいよな?
149枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 18:36:16 ID:ScyUxxBu0
なぜユウナにしないのか小一時間問いただしたい
150枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 18:41:07 ID:ad6v7tXr0
腐女子だからに決まってるじゃないか
151枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 20:33:35 ID:V3TutfyTO
http://imepita.jp/20090127/738360
1000は貼りにくいと書いてあったが見事によれよれorz
ニコニコにもあったが裏やると表もやりたくなるな
152枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 20:52:33 ID:6WZfF3YS0
これ板違いだろ
裏技・改造板の方がふさわしいと思うんだが
153枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 20:58:53 ID:6YBnrjZa0
シール貼ってる程度のレベルだから別にいいじゃんw
154枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:04:29 ID:ScyUxxBu0
最初は家庭用ゲームのほうにあったんだぜ、このスレ。
155枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:13:12 ID:kecFFBh/O
156枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:16:11 ID:6WZfF3YS0
>>153
シール貼るだけでも改造だろ?

少なくともゲーム ソフト の話題はしないだろ?
>ゲームボーイをはじめとする携帯ゲーム機に対応する ソフト 用の板です
157枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:17:21 ID:p3JVlR810
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   ) 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
158枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:17:50 ID:VwGcY5qX0
>>155
これは上手い・・・
伸びるラベル使ってる?
159枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:20:16 ID:6YBnrjZa0
>>156
んじゃスレたてて誘導でもしろや
自治厨うぜぇーよ
160枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:25:52 ID:p3JVlR810
画像投下する人、参考にどのラベル使ってるか書いといてほしいな
161枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:26:36 ID:6WZfF3YS0
>>159
はいどうぞ
【PSP】痛PSP総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1233059152/l50
162枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:36:45 ID:V3TutfyTO
>>160
>>151だがaoneの白地伸びない耐水のやつ
1000型だと凹凸多くて貼りにくい持ちにくい
絵はいいプリンターじゃないから何とも言えん
薄いやつなら切るのは楽かも
163枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:37:27 ID:PkJCCyeJ0
3000も2000の型紙で大丈夫かな?
164枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:39:43 ID:6YBnrjZa0
>>163
3000用もどっかの動画にちゃんとあったぞ
165枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:43:26 ID:PkJCCyeJ0
>>164
それはわかってるんだけど、後は印刷するだけの素材を配布してる人がいたから、
それを使わせてもらおうかなと思ったんだよね。
166枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:48:35 ID:6YBnrjZa0
PSP-2000 169.4×71.4×18.6mm
PSP-3000 約169.4×71.4×18.6 mm

公式より

外枠サイズは一緒ぽいな
167枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 21:53:42 ID:V3TutfyTO
>>165
試しに紙に印刷してみるんだ
意外と微調整はしっかりした方がいいかも
自分で画像選ぶのも楽しいぞ
少佐かっこいいよ少佐
168枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:05:56 ID:PkJCCyeJ0
アニメの画像とかみんあどういった所から持って来るんだ?
今まで画像集めとかには興味なかったからさっぱり何だが。
169枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:10:21 ID:4bRWaGvu0
>>168
んなもんいくらでもあるだろ
170枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:30:54 ID:Too6QuCv0
貼ったPSP使ってたらなんか手の水分で溶け始めたww
171枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:33:46 ID:+UXzXaMt0
保護シートはらないとw
172枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:50:10 ID:2O02qB/q0
保護シートってどんなの使ってんの?
173枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:54:37 ID:ScyUxxBu0
溶けんのかよw
保護シール貼って使ってたが切った端のほうから滲んできたぞ?
ってことで俺はクリアケース入れた。直接触らないし、剥がれることもない。
174枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 22:58:06 ID:Too6QuCv0
残念ながら俺の回った店に保護シートは、なかった
2枚重ねても隙間から入ってくる・・・・
175枯れた名無しの水平思考:2009/01/27(火) 23:40:51 ID:kecFFBh/O
シートは光沢紙です。
エヴァ
http://imepita.jp/20090127/850890
176枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:02:21 ID:uwAliBSd0
画像の大きさ調整とかってどうやってかえるんだ。プリンタの設定いじればいいのか。
それともワードかなんか使えばいいのか。技術がなくて困るわ…何するにも一苦労だ
177枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:05:15 ID:mMp+NV2Z0
ワードって・・・
動画みてこいよ
178枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:06:40 ID:PLQU/HzM0
ワード…?
179枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:09:46 ID:53XGZTBkO
自分はピクシア開いてサイズ調整して印刷してます。

大河です。伸びるシート。リングなしとありどちらが良いですかね?
http://imepita.jp/20090128/001590

http://imepita.jp/20090128/000290
180枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:13:14 ID:68UN8mWe0
リングは基本なくていいと思うよ
腕に自信があって、絵の邪魔にならないようであったらくり抜けばいいんじゃない
181枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:13:45 ID:E5eXUe470
>>177-179
顔真っ赤になった。すまぬ…すまぬ…

ピクシアで出来るのか
182枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 00:31:50 ID:53XGZTBkO
表はムズいです。
表の大河(雑です)シートは光沢紙。
http://imepita.jp/20090128/013070
183枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 01:13:08 ID:E5eXUe470
倍率何度も変えてやっとぴったり来る倍率見つけたよ…今度の休みにシート買ってきて貼り付けて完成だ…
やっと寝れるぜ、おやすみおまいら
184枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 01:18:11 ID:rldDLrde0
とらドラボタンがいいね
185枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 01:20:12 ID:E5eXUe470
>>182
ストパンでもこういうのあったけどやっぱり良いなぁ
俺の技術力じゃ表はとてもじゃないが無理ぽ
186枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 01:23:27 ID:pju/Kn430
すっごい綺麗なー!って思うけどよく見るとボタン周りとかが厳しいねw
まぁ言うのは簡単でやったらすんごい難しいんだろうけどな
187枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 01:32:09 ID:B3AFBRAz0
動画見て同じラベル買ってきたけど曲面がうまく貼れねえんだよな
伸びるラベルにしようと思ったけどそれも端の浮き・滲みの対策しなきゃならねえし悩むわ
188枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 01:35:19 ID:KImggWlx0
こんなスレがあったのですかw
ということで表面作ってみました
http://www3.uploda.org/uporg1969889.jpg.html
ちなみに裏面のリングもすべて定規など何も使わずに切っていますよ
189枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 08:59:17 ID:qvzDCZeo0
>>179見て思ったけどリング要らないなぁ
絵の邪魔になるし切り抜くの面倒だし
190枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 10:54:27 ID:53XGZTBkO
エヴァ改良しました。光沢紙を少し小さめに切ることで剥がれにくくなったと思います。角を丸めに切ることでさらに剥がれにくくなってます。
ネジ穴は光沢紙貼ってからあけると凄く簡単です。

前作
http://imepita.jp/20090128/383030
改良
http://imepita.jp/20090128/383770
191枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 12:41:12 ID:FBLLQBa/0
ねじ穴無い方がいいかも・・・
凹みが気になるなら、セロテープでも小さく切って貼っとけば
それほどでもないと思うがどうか
192枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 13:31:39 ID:19+55MJR0
2000の場合はリング太いから微妙
技術も道具もないからリングは切らない
193枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 13:38:13 ID:53XGZTBkO
ネジ穴ないほうが良いですかね。何かあった方がPSPとのシンクロ率増すかなと思ってあけてみたんですけど。
194枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 13:45:09 ID:19+55MJR0
2000(ブラック) グレンラガン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3587.jpg

3000(パールホワイト) FF7
http://imepita.jp/20090128/488490
本体ケース買ってシールに触れないようにした
195枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 15:35:17 ID:nXX9avhaO
やはり透明ケースは必要か
196枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 17:32:23 ID:IoSRfKSr0
>>195
マジ?
197枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 18:34:10 ID:tL5DS5hG0
PSPの色が赤だから絵が限定される・・・
白か黒にしときゃ良かった
198枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 18:43:29 ID:rldDLrde0
シールとPSPの境界がやたら気にならない?手で当たってて気持ち悪いんだが。
ってことでクリアケース必須。
199枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 19:05:13 ID:tL5DS5hG0
クリアケースがどんなのかよく分からない
誰かアマゾンのリンク貼ってくれないか
200枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 19:55:46 ID:pju/Kn430
その辺のゲーム屋とか家電屋に売ってるだろ。あれ付けると分厚くなるからやだなぁ
201枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 19:56:54 ID:SBqXalfj0
>>199
アマで検索すれば出てくるから探せよ
俺もケースはちょっと・・・だな
202枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 20:08:53 ID:dxTl4L5o0
俺はシリコンカバー使ってたがボタン押しにくいからすぐやめちゃった
203枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 20:33:33 ID:nXX9avhaO
個人的には逆にケース付けたぐらいがちょうどいい厚さかな
ちなみに使ってるのはホリのクリアケースポータブル3
204枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 23:27:23 ID:LgIpG6Bm0
@うぃき 作ったのだが即出か?
http://www19.atwiki.jp/itaipsp/

編集してくださる有志を求めています。
205枯れた名無しの水平思考:2009/01/28(水) 23:32:34 ID:3fmCu/of0
wikiに載せるような事あるんかいwww
206枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 00:21:35 ID:VZHfFgfj0
プリンタは何でもいいのか?
印刷用紙に印刷するようなインク使うとシートに印刷する時確実に滲むよな?
207枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 00:25:36 ID:Xgl9rvyP0
そりゃ印刷するシートにあわせたインクが使用出来るプリンタじゃないと駄目だよ
208枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 00:28:30 ID:lBnTuvvb0
209枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 00:48:06 ID:VZHfFgfj0
>>207-208
だよなぁ。

ならインクにあったシート選べばいいのか。わざわざプリンタ変えなくても。d
210枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 01:07:53 ID:mqZRjCE/0
クリアケースの裏から貼る方法もあるみたいだ。
たぶん白限定なのと表には向いてないけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5976160
211枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 04:19:31 ID:PJXi4dK60
表面をどうするか微妙
チョコボのいい画像探しても無いし、裏表で別の作品にしてしまおうか・・・・
212枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 16:11:19 ID:aXkFpIQr0
ラベルにプリントしたらどのくらい乾燥させればいい?
213枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 18:40:14 ID:ivXr7Xd2O
5分ぐらいで大丈夫だと思うよ。
214枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 21:08:27 ID:qciDtrpQ0
215枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 21:27:10 ID:x1xnySAz0
透明シール?
今まで見たなかで一番きれいに見える
216枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 21:43:57 ID:bceoG3fX0
なんかデカールっぽい
217枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 21:56:36 ID:qciDtrpQ0
一応透明シールなんですが、下地に馴染みすぎてデカールにも見えてしまいますね;
218枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 21:58:39 ID:l/wdNfrD0
透明シールいいな
できればメーカーと製品名を

あと輪っかの所はわっかの上から透明シール貼ったの?
それともわっかに沿ってカット?
219枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 22:12:55 ID:qciDtrpQ0
エレコム・曲面にもキレイ貼れる伸びるフィルム(透明)です

リング部分は貼った後で溝に沿ってカッターを入れました
220枯れた名無しの水平思考:2009/01/29(木) 23:37:36 ID:b1Q1EoW00
Elecomお探しF20のやつか
221枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 00:09:47 ID:HzIW8b1J0
はい、それですね
222枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 00:19:30 ID:fa1yCfwIO
大河表、作り直しました。前回よりましになったと思います。

http://imepita.jp/20090130/009460
223枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 00:30:52 ID:caaHl03V0
何が変わったのか解らんが十分綺麗に出来てるんじゃないか?
224枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 00:41:59 ID:fa1yCfwIO
前のはカッティングがひどいです。
225枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 10:46:19 ID:kmMmfc4L0
透明見てると、作りなおしたくなってきた。
でも、本体がシルバーだから透明が生きてるって感じだからピンクの俺には…
226枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 11:21:20 ID:+8Dwhiol0
私女だけどピ・ピンク使ってる男の人って・・・
227枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 12:22:09 ID:NUmLkAKf0
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
228枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 13:57:25 ID:PyHwotvU0
表作ろうとしたらフリーズしたオワタ
229枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 14:56:42 ID:d7agJHFB0
>>214
もう落ちてた…ごめ、もういっかいあげてもらえない?
230枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 15:03:13 ID:IfiQl7x5O
>>226
東京ではピンクの携帯持ってる男を結構よく見掛けるんだぜ
231枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 17:05:39 ID:9nobhWVj0
ところで、クリアケースの使い心地ってどうよ?

もしもの時を考えて買おうか迷ってるんだけど
232枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 18:44:22 ID:HzIW8b1J0
233枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 19:13:09 ID:d7agJHFB0
>>232
おおー!こりゃたしかにすごいな!
参考にするよ!
234枯れた名無しの水平思考:2009/01/30(金) 21:20:14 ID:PyHwotvU0
>>231
モンハン特有の持ち方するとやりづらい
あとは全く問題なし
235枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 09:34:21 ID:7Tu1jKGy0
236枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 15:14:47 ID:goHihECT0
意味NEEE
237枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 18:30:20 ID:5ogdctBk0
>>235
何mmでやった?
238枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 20:30:48 ID:7Tu1jKGy0
>>237
自分は余白の増減で印刷後のサイズを調整してるので、その数値を言っても参考にならないと思います;ごめん

完成
http://www2.uploda.org/uporg1979601.jpg
239枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 20:46:33 ID:FHY6kLGC0
さて、用紙の詳細を聞こうか
240枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 22:23:25 ID:/bw3+WNJ0
この人かなり上手だねぇ。詳細を教えてもらいたいもんだわ
241枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 22:46:54 ID:FHY6kLGC0
つか>>214のとらぶるの人か?
するとこの綺麗なテカり具合はシルバーPSP本体の色か
242枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 23:00:07 ID:SWUd79Nu0
透明シートだよ
243枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 23:05:46 ID:OljHJ/Cx0
>>242
>>235の画像は透明シートじゃ無くない?
244枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 23:08:04 ID:sgjn6N7D0
>>243
ヒント:シールの台紙
245枯れた名無しの水平思考:2009/01/31(土) 23:10:20 ID:SWUd79Nu0
>>243
どうみても透明シートです本当にありがt(ry
246枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 00:11:12 ID:075cbzeW0
238です。
用紙は>>219と同じ透明シートです。

>>235はシールの台紙ですが、まだサイズ確認・調整段階で、この後張るのが面倒でした。

ちなみに下部ボリューム等のスイッチ部分は切り抜きを行っていません。
透明&伸びるシールはこんなところでもとても便利です。
(ただ白やシルバーの本体でないと使えませんね;)
247枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 00:33:38 ID:JNwSEdbJ0
psdファイルがPixiaで開けないんですが、どうすればいいんでしょうか・・・
248枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 00:38:13 ID:fvmPywp4O
つGIMP
249枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 00:50:58 ID:yRMScOdp0
関連付けしろよ
それかPixiaにD&D
250枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 03:32:02 ID:JNwSEdbJ0
>>248
できました〜!!
ありがとうございます!!
251枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 04:43:35 ID:ne2Xkd+00
自分Winnyから画像ダウンロードしたくないんだけど、家のスキャナーで痛pspの型できる?
もしできるなら、やり方も教えていただけると嬉しいです
252枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 04:47:30 ID:ne2Xkd+00
ついでにフォトショは持ってません
pixiaでできれば・・・
253枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 04:55:49 ID:y1yq+YwW0
犯罪者はお帰りください
254枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 05:02:26 ID:TM5OlOb90
両面銀魂w
これが痛すぎて・・・
255枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 06:17:22 ID:xPsEhoU70
なんでny使って画像落とすの?
ニコニコで型落として、pixiaで型と画像合わせて、印刷して終わりじゃないか
256枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 12:43:26 ID:P0oP+Kqx0
とらぶるの人に訊きたいんだけど
印刷したシールそのまま貼って使っても
手汗とかでベタついたりしない?
257枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 13:58:18 ID:fEuLvBbx0
コレさぁ、流行ってるけど、PSPよりDSの方が簡単じゃね?
どう考えても。でもDSで検索しても誰もやってないな…なんでだ。
だれが新型でやってみてくれ。
258枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 14:07:59 ID:kAhAnSrJ0
DSの表にある滑らかな突起状の□2つ周辺は、とてつもなく面倒臭そうです。
259枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 14:13:33 ID:075cbzeW0
>>256
何もしなければサラサラだけど手汗とかでは滲むかもしれない

やっぱりコートするなり、クリアケース使うなりした方がいいと思います。
260枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 16:19:09 ID:c59ldMGF0
完成品2種
http://www.uploda.org/uporg1981914.jpg.html
http://www3.uploda.org/uporg1981916.jpg.html
仕様用紙
A-one屋外用ラベル(シロホワイトラベル+透明保護ラベル)3枚880円
一枚の用紙で3個作れると思うし保護力・接着力は抜群のはず
2枚目のが初製作でヨレヨレ・・・・
だが2作目はデザインナイフ使用でうまく出来たと思う
pixiaで加工jpeg保存後、型通りにトリミング→19.8でほぼぴったり
261枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 17:12:40 ID:v1EVJaoR0
>>260
このラベルで試してみようと思うのですがこちらは伸びるタイプですか?
262260:2009/02/01(日) 17:20:34 ID:V+iaZDsD0
>>261
残念ながら全く伸びない
多少厚みがあるので切るのに大変なくらいかねぇ
ただちょっと貼り間違って剥がしても問題ないのには助かると思う
形状的に表面は伸びなくてもいいんじゃない?
裏面?しらんがな
263枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 17:40:09 ID:gvXtM+b8O
光沢ラベルで作ろうと思ってるんだけど、クリアケース付ける場合って透明保護ラベルは必要ない?
264枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 17:54:17 ID:9pD2o6Xd0
手汗で滲む問題については手袋すれば解決じゃね?
265枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 18:58:52 ID:AaltmXJB0
>>263
クリアケースは内側から貼るのがデフォだからいらない
266枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 22:16:39 ID:7hYUK4oA0
痛pspって修理出せるの?
267枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 22:22:41 ID:KvscPO7g0
>>266
シール貼っつけるとサポート対象外になります。

なんてどこにも書いてないぜ?
268枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 22:29:36 ID:z8wLKOIO0
公式でデコレーションシール作ってたくらいだから問題ないだろ。
シールつけたままで修理出す勇気があるかどうかだなw
269枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 01:13:56 ID:ymugCuvk0
>>267,268
あんがと
270枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 02:03:56 ID:LvvRb5Cc0
>>214
このレベルなら金出してやって欲しいくらいだな
トラブルはべつにいらんけど。
















みかんなら可。
271枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 13:51:02 ID:1yLULrDI0
>>270
じゃあ古手川は俺の嫁ね
272枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 22:20:07 ID:h/doAFJXO
1000はただでさえ貼りにくいのにシリコンカバーも売ってないとかイジメだろ
273枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 00:05:39 ID:sikyhc67P
ttp://www3.uploda.org/uporg1985837.jpg.html
初作品、A-ONEのクリアタイプを使用。
274枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 00:15:54 ID:jIWlAwla0
↑小指切りグロ注意
275枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 00:17:28 ID:QHSQ4r950
くだらん嘘つくなハゲ
276枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 00:22:02 ID:rMtfUOUf0
撮るときぐらいケース外せよw
まぁ、うまく出来てるっぽいけどさ
277枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 00:22:29 ID:zfjwJmHH0
>>273
結構きれいに出来てていいなぁ
元ネタはわからんけど
278枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 00:30:15 ID:vyUWA8Tz0
>>274
おまえがそういうことかくから小指いたくなってきたじゃないか
279枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 01:04:37 ID:ARDzfACq0
>>276
これクリアケースに貼ってるだけだろ
280273:2009/02/03(火) 01:15:42 ID:kXyN8Z8uP
ケースには張ってないよ、ただケースが堅くて取れなくなったw
ちなみに、リング部分は切り抜いてなかったりする手抜き。
紙でチャレンジしてみたが、どうしてもうまくいかなかったから透明シートで誤魔化した
281枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 01:48:35 ID:rMtfUOUf0
シールにせずに光沢紙に印刷して、
ケースとの間に挟めば毎日違う絵が楽しめることに今頃気づいた
やばい、夢が広がるわ
282枯れた名無しの水平思考:2009/02/03(火) 03:03:25 ID:DNy+LIcT0
最近妙にプリンタブルラベルの問い合わせが増えたと思ったら・・・
こういうことだったのか

お買い上げありがとうございますw
283枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 00:00:01 ID:ZcOsaILR0
痛くするなら思いっきりエロゲのエロシーンにしようかと思うんだが
公の場で堂々と使って法に触れないのはどこまでですか
284枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 00:32:39 ID:JAwoz6RZ0
下着とか水着とかハミ乳とかハミ尻とか。
乳首が出てたらアウトじゃね?
285枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 00:36:50 ID:UcW3/xfk0
地域の条例とかもあるしな、富山はそういうの厳しいらしい
まぁ、オールラウンドに行くなら見えないように作るのが安全(?)か
286枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 00:50:03 ID:JAwoz6RZ0
乳首がうまくシルバーのリングで隠れるようにするとかな
287枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 01:16:59 ID:ZcOsaILR0
レスthx
とりまパンチラでいきます
>>286いい絵あったら今度やってみたいw
288枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 05:21:24 ID:c84GXnffO
エーワンのキレイにはがせるラベル使った人いません?
289枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 22:24:18 ID:EmdjgP9O0
こんなもの作ってみたんだが・・・
ttp://www2.uploda.org/uporg1990723.png
(PSP-2000の背面用)
透過PNGで、切り取るべきところが黒い部分。
画像の大きさ合わせて、レイヤーとして
読み込んで画像の上に被せてイメージ統合する。
輪の部分は面倒だから消したけど。
表面はめんどいからスルー

縦横の比率変えずに、縦7cmぐらいで印刷すればいいんじゃね?
(68mmでやったら微妙に小さく感じた。)
まあそこは各自。

あと、輪以外のところ(横とかUMDドライブの切れ目)は、
ラベル用紙って意外と固いからハサミで切っても綺麗に切れる。
と思う。
290枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 22:52:31 ID:cQ5ZQhDdP
今更何を…
291枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 22:57:56 ID:EmdjgP9O0
レイヤさえ使えればいいから
その辺のフリーソフトでできる。
ってことで。

pixiaとかフォトショとかもいらないし、
円とかいらないなら5分かからんよっていう。

ニコ動とかでbmpで配信されてるのって
なんかめんどいじゃん。
柄をすべき部分が塗られてて。
292枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 09:41:50 ID:pCy5VIYj0
シール剥がしたらPSPの塗装まで剥がれた・・・
293枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 13:26:40 ID:tlNeJ07N0
>>292
なにいろ?
294枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 18:08:48 ID:NAj5rhfkO
>>293
メタリック系じゃね?
295枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 18:41:20 ID:pCy5VIYj0
白です
296枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 20:09:27 ID:YrGO/xk+0
貼るときは風呂場で貼るとかいろいろあるけど、剥がすときのコツとかないの?塗装剥がさないようにするコツとか。
297枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 20:10:28 ID:YrGO/xk+0
俺なんで同じこと2回言ったんだろ…
298枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 20:38:30 ID:HBHY5F6a0
シール剥がす時は粘着麺に息を「ハァー」って吐きながら剥がすと綺麗に剥がせるって
昔文房具屋のおっちゃんが言ってた
299枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 20:49:57 ID:NAj5rhfkO
>>295
白でも剥がれんのかぁ
そしたら白のラベル貼れば解決だな
300枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 21:02:28 ID:6y/G7qip0
>>296
ドライヤーあてながらはがせばいい
あんまり熱あて過ぎないようにな
301枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 21:18:53 ID:RI0yDGxC0
風呂場で全裸になって人肌程度に温めて剥がせば一挙両得
302枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 22:05:04 ID:/YF231jh0
のび〜るラベル系は大抵キレイに剥がせるので、もともとそういったのを使うほうがいいと思うよ


後の祭りだけど;
303枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 01:18:37 ID:lPaNTNP70
白ラベル何回もコピー機でつまった
本気で壊れるかと思うくらいに
作れたがな
304枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 17:48:00 ID:iYAUxQN+O
1000で作るなら伸びる系じゃないとダメだな
細かい部分が汚くなっちゃったよ

それよか保護フィルム貼る時に気泡が入っちゃうんだけど、なんかコツない?
305枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 18:37:32 ID:yVgNXGGaO
>>304
ニコいって痛キーボードで検索してみ?
作成段階の動画でてる
作り方としては
透明ラベルの端の裏紙を少し切る
切った部分が着かない様にベースに乗せて微調整
決まったら裏紙を切った所を張り付け
透明ラベルを持ち上げて先程貼付けた所から裏紙を引っ張る
剥がすと同時に定規で透明ラベルを接着
これでほぼ気泡出来ないはず
もしできたら安全ピンで小さい穴開けて絞ればだいじょうぶ
306枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 19:17:07 ID:XDLRQsSHO
光沢紙に試し刷りしたら色味が全然違ってびっくらした
307枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 19:30:34 ID:iYAUxQN+O
>>305
ああ、そうすれば良かったのかorz
ニコニコ見れば良かった

親切にありがとう
二台目挑戦してくる
308枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 15:42:31 ID:pECgDF270
プラスステーショナリーって会社ののびるラベル半光沢タイプと
図書館の本とかに貼ってある保護ラベルでやったらこうなった。
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00209.jpg
309枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 15:50:37 ID:UhQUHMS1O
>>308
てかりが足りない!
310枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 17:41:33 ID:LtDhaJOU0
プレゼントでいただいた素敵な和柄のケースに合う様な
PSP入れを作ってみました。忍者の持ち物みたいになりました・・
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM3585.jpg
311枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 17:47:27 ID:RTMEFN6R0
どうでも良いがなんか液晶の所まで模様が…
312枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 17:47:28 ID:QJz881e50
貴様!忍の者かッ!?
313枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 18:03:25 ID:tHERFuV/0
忍者www
液晶部分は壁紙なんだろうけど、あんまりずれてなくていい感じだねぇ
314枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 19:24:36 ID:XJgdw96M0
その入れ物、気に入りました
315枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 19:38:41 ID:LuB/rEw70
外の入れ物を作ったってことだろ
ケースは市販されてるし
ttp://www.famitsu.com/game/news/1221404_1124.html
316枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 19:40:54 ID:XJgdw96M0
その外の入れ物が気に入ったと申しております。
紐が実に良い、懐に忍ばせてみたい。
317枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 22:42:46 ID:LtDhaJOU0
あ、そうです。作ったのは袋のほうです。
ttp://www.jpkameya.com/sub10/katana/25.htm
こんな刀の袋をイメージしながら作りましたが、PSP本体ケースの和柄が
派手なので袋は余っていた黒のちりめんで作りました。
しかし今はPSP本体のケースも色んな柄があるのですね。
318枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 22:56:14 ID:GEKI5cov0
つか、痛PSPの話題として関係なくね?ブログでやっとけ
319枯れた名無しの水平思考:2009/02/07(土) 23:16:07 ID:+96+T1YN0
俺のブログで紹介してるから良かったら来てくれ
http://yuttariikouyo.blog106.fc2.com/
320枯れた名無しの水平思考:2009/02/08(日) 09:17:25 ID:MEax8Wuy0
セラミックホワイト+ミラクルデカール(クリア)+ウレタンクリア研ぎだし

これ最強。
321枯れた名無しの水平思考:2009/02/08(日) 23:10:14 ID:cYoBk0o+P
DSの背面の型紙って無いのかな?
表?というか正面のは有るんだけど背面が無い…
322枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 21:45:53 ID:+6EeLRLA0
箱のフェイスプレートみたく、イラスト入りのPSP保護カバーを
ゲームの特典としてつける、という流れにはならないかなぁ。
PSP本体同梱版とかよりは手軽にできそうだし。
問題は、SCE自体は保護カバー出してないんだっけ?
まあ、ゲーム売るメーカーがHORIとかと提携してやればいいだけ
のことだろうけど。
323枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 09:08:11 ID:9uCfe8n30
>>322
PSPに特典や限定版でついてるカバー系などって、基本的に
サードパーティ製のを元にしてたから可能性はあるんじゃね?
メーカー側のアイデア次第なんだろうけど…
もしかすると特典としては金がかかりすぎるのかも知れんね。

結局地力で型紙作ってプリントアウトし、クリアケース裏面に
挟んだ方が楽な気もするけどw
324枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 02:39:50 ID:VZyI2x1g0
痛PSPやってみたいけど
CCFFの限定版の奴だから、躊躇するわ。別に野村絵はどうでもいいんだけど。

ていうか、野村絵プリントされてる時点で既に痛いかwww
325枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 09:41:53 ID:pEgq0JExO
PSP1000のやつのPSDダウンロードしたんだが、うまくいかねー
Paxiaなんだけど
326枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 13:16:49 ID:abg0x11C0
クリアケースに挟む型紙作った人に聞きたいんだけど
紙はどんなの使った?普通の印刷用紙じゃ駄目かな?
327枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 15:38:25 ID:aKmPk/050
>>326
そんなもん印刷してみればいいだろ。普通紙に印刷して気に入らなければ光沢紙使うなり保護シート被せるなりすればいい。
まさか普通紙1枚をケチってるわけじゃないだろ?
328枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 16:04:37 ID:llbEv0Te0
>>326
出来れば専用の光沢紙の方がイイ、印刷の品質が普通紙より全然違う
あと、画像のdpiにも注意、だいたいネット上に転がってる壁紙なんかは
そのままだと72dpiぐらいでディスプレイ表示に最適化されてる

一方で光沢紙に印刷する場合は300以上は欲しい
どうやって変更するかは、各自ググってくれゴロゴロ出てくるから
329枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 18:43:20 ID:pEgq0JExO
Pixiaでまとめて三つくらい印刷できますか?

PhotoShopではまとめてできてたんですが
330枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 19:53:06 ID:IU7zuUSa0
紙3枚くらい犠牲にしてやっとまともなのができた
フォトショから印刷するのとエクスプローラから印刷するのでは画像の倍率違うのな

フォトショから印刷推奨
331枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 21:23:45 ID:qH2VZXAGP
所でお前等、痛PSPを外で使ってる?
332枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 21:38:28 ID:QoJE/FiY0
>319だけど作成方法解説してるから来てくんろ
333名無しさん:2009/02/11(水) 22:07:38 ID:4QaYtXmL0
誰かFF7のヤツageて
334枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 22:17:30 ID:aKmPk/050
>>331
痛○○って見てもらうためのものっしょ。外で使わないと意味がない。
大学でも電車内でもバリバリ使ってる。
335枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 23:15:55 ID:DL2hVAZz0
ニコ動にあるPSP-1000の型紙貰ってきたんだけど
外枠の線、一部ないよな?みんなどうしたんだ?
336枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 23:59:46 ID:OLelj2ZJ0
ニコニコで公開されてる型紙のファイル落とそうとしてるんだけど、
何度やっても「ページを表示できません」と出てくるorz

重たいだけ?それともこういうもんなの?
337枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 00:26:18 ID:wIEKTIIJ0
>>336
俺はさっき落としてきたけど全然問題なかったぞ
338枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 00:38:28 ID:EIzQyyGn0
>>337
d。
いろいろ試した結果、
「IEでは(ファイル名.zip)をダウンロードできません。サーバーとの接続がリセットされました」
とか出てくるようになった。
どうやら落とすのにスペックが足りてない(?)みたいだ。

PCの知識無いんで解決できんかもorz
スキャナは持ってるから自分で型紙のサイズ合わせてみるかな
339338:2009/02/13(金) 00:48:11 ID:EIzQyyGn0
たびたびスマソ。自己解決した
ログのwikiにあった画像落として使わせてもらったらサイズピッタリだった。
早速明日フィルムラベル買ってくるよ
340枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 04:15:09 ID:OREToVHT0
みんなUMDのとこの輪ってやっぱあったほうがいいと思う?
あれ入れなかったらかなり素材選び楽になるよね。。
341枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 05:38:10 ID:6v2enDla0
その辺は好みじゃないか?
PSPらしさを残したいなら輪はあった方がいいような気がしないでもないが
342枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 15:50:28 ID:6zHgfRQjO
PSPに合わして壁紙を作るのが出来ない
343枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 15:51:54 ID:wIEKTIIJ0
質問なんだけど、1000用の裏側の型紙使うと
電池パックの上下(SONYロゴの部分と下側)の部分
ないんだけど1000で作った人どうやったの?
344枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 17:02:22 ID:OREToVHT0
>>343
そういわれてみればないなww
言われるまで気付かなかったw

きづかづに出来上がった大好きなののか先輩。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_099870.jpg
345枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 17:11:22 ID:DhuzS1dc0
>>343
>>344
http://www19.atwiki.jp/itaipsp/
せっかく誰だか知らないが作ってくれたんだし活用したらどうだ?

wiki編集した人乙
346枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 17:38:42 ID:OREToVHT0
>>345
wikiあったんd(ry

ってか作った方々何に印刷した?
今a-oneの29295にしようか29297にしようか迷ってるんだがオススメ教えてくれ
347枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 17:59:10 ID:wIEKTIIJ0
>>345
サンクス
そのwikiの画像を1000用型紙と重ねあわせたいんだが
どうすればできる?
348枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 18:13:03 ID:yEsWkD3R0
てか、みんなpixiaばっか使ってんのな。
絶対フォトショ形式ので作ったほうが簡単だと思うんだけど。
うp主がちゃんと画像入れるためのレイヤーつか作ってくれてるし。
349枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 18:20:32 ID:3iQrccXV0
フォトショップなんておいそれと買える物ではないでしょう
350枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 18:23:21 ID:VEqjOgcC0
エレメンツの方ならそれなりに安くかえね?
351枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 18:35:48 ID:wIEKTIIJ0
>>348
フォトショでやってるんだけどうまくいかないんだな
352枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 18:47:03 ID:yEsWkD3R0
>>349
公式いけば1月ぐらい試供で使えるやつがなかったっけ。
痛PSP作るだけならそれで十分しょ。
353枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 19:41:48 ID:eR6rNdCHO
>>348
ピクシアでも問題なく出来るんだからよくね?
てか俺の場合普段からそれ使ってるから
特に不具合なかったんだけどね
354枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 19:42:23 ID:EIzQyyGn0
>>344
青空の見える丘とはやりおる
あかね色に染まる坂の湊で作ろうと思ったが、最終的に鍵作品に逃げた俺
知名度低いと気づいてすらもらえないからなぁorz
355枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 20:09:56 ID:xBW3D86T0
痛PSP作るのに折角だからクリアタイプのフェイスプレートとバックプレートを買いたいのですが通販で売ってる場所をご存知の方いませんか?
一応クレジットカードもあるので海外サイトでも構いませんので教えていただけないでしょうか?
356355:2009/02/13(金) 20:10:51 ID:xBW3D86T0
ちなみに使用しているのはPSP1000です
357枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 20:46:07 ID:avHqGlXMO
2000用の大容量バッテリー同梱のカバー使ってる場合は
左半分だけ1000の型紙使えば良いのか?
358枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 21:25:31 ID:wIEKTIIJ0
http://www.vipper.org/vip1108413.jpg.html
↑この部分を追加したくて頑張ってはいるんだけどできない・・・
誰か助けてくれ・・・・
359枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 21:34:05 ID:m7ZxGaAC0
>>358
それ1000番用だからでしょ
360枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 21:55:26 ID:KeTh5GrR0
>>358
どんなCGでもそうだが、ないものを補完するのは難しい
そういう時は有るところに行くんだよ!>>345
361枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 22:11:24 ID:wIEKTIIJ0
>>359
1000番用でも必要な部分だろ?

>>360
wikiのとあわせればちょうどいいのができると思ったんだけどな
難しいもんだな
362338:2009/02/13(金) 23:35:12 ID:DJKfkCQc0
昨日ニコニコの型紙落とせないと嘆いてた者です。
wikiに乗ってた型紙の画像を使ってなんとか完成。ちなみに2000
http://imepita.jp/20090213/843060

使ったもの
EPSON スーパーファイン専用ラベルシート マット紙10枚入り A4(ヤマダ電機にて840円)
ダイソーカッター 100円
ダイソーカッターマット 100円
フォトショップ

ラベルシートはほぼ全く伸びない。で、当たり前かもだけど手触りはモロに「シール」って感じ
なんで保護フィルム付けないとちょっと微妙かも。
次やる時はスレでお勧めされてるラベル使いたいな。
363枯れた名無しの水平思考:2009/02/13(金) 23:51:50 ID:yEsWkD3R0
>>362
なんか、真人の切られ方かわいそうww
364344:2009/02/14(土) 02:44:14 ID:ZVBBlbZk0
>>354
昨日ちょうど青空の見える丘クリアし終わったんだ
湊に兄さんって呼ばれたいね。。

結局amazonで↓買ってみた。
http://www.a-one.co.jp/catalogue/keyword/product.php?id=29297

白フィルムと透明フィルムってどっちがよかったんだろう。。
365枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 03:14:05 ID:iXouBgZG0
もう1000で作るのは無理だああああああああ
3000買ってくる!
366枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 10:39:10 ID:I5aqR3O/O
>>365
うはっ
本末転倒

だが嫌いじゃないぜ?
367枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 11:32:46 ID:RXqy6oQ1O
>>365
プラスチックのケースにすると多少しわになっても気にならないよ
モンハンはできなくなるが
368枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 13:24:17 ID:2Gfxs0bJ0
ホリのクリアケースポータブル3クリアってPSP3000専用だけど2000でも使えるかな?
2000専用の物より3000専用の方が評価がいいから使うのなら3000専用の物を使いたいんだ。
369枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 15:06:46 ID:e+em/8vs0
キンコーズとかでも印刷できる?
やった事ある人いる?
370枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 15:56:14 ID:iXouBgZG0
>>366
痛PSPのために買ってくるwww

>>367
それは3000のこと?
一応、>>368のケースも一緒に買おうと思うんだけど
371枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 16:58:09 ID:Fm23Vpae0
>>368
一応パッケージには3000対応で1000と2000は×って書いてあったけど、
2000でも使えたよ。
372枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 19:51:38 ID:6SsNX5yx0
自分も痛psp作ろうと思ってるんですが質問よろしいでしょうか?
みなさんが使ってるエーワンなどのフィルムって自由につけたり、
剥がしたりできるんですかね?のびるタイプでドライヤーなどで
のばして貼っても違うやつに変えたくなったらすぐに剥がせますか?
373枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 21:18:41 ID:RXqy6oQ1O
>>370
1000のやつ
自分はゲームテックのやつを買ったがスティックが動かしにくい
でもケースは見た目がよくなるから買った方がいいかも
374枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 21:47:43 ID:iXouBgZG0
>>373
伸びるシートは光沢感がないって聞いたんだけど
ケースでごまかせる?
375枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 23:24:20 ID:V9lMzlnw0
クリアケースはサイバーガジェット製の使ってる。
amazonの評価見る限りHORI製が一番いいみたいだけど、2000のはもう製造もしてなさげだし。
次によさげだったサイバー製にした。
376枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 23:31:18 ID:2Gfxs0bJ0
>>371
サンクス、ちょっとアマゾンで注文してくる。
377枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 23:45:56 ID:RXqy6oQ1O
>>374
自分は伸びないやつで作ったから分からん
案の定ボロボロwww
378枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 11:12:02 ID:fMl30SFB0
>>377
やっぱ伸びるほうがいいのか
今、A-oneのシート買いに行ったけど売ってなかったww
379枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 16:52:15 ID:KCBXxbXs0
みんな表面どうやってはってる?
細かすぎてはれる気がしないんだが・・・
コツとか教えてくれたらうれしいです。
380枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:13:28 ID:Jp/q9GebO
>>257
痛PSP痛iPodと作った結果
切らなくていいところは残す
ということが分かった
iPodならホイル部分も自作して張り付け
PSPもアナログ十時右4ボタン以外は切らない方が
見た目がいい


押し心地?気にしない方向で
381枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:15:25 ID:Jp/q9GebO
>>380
>>379
変な安価つけちった
ごめん
382枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:27:33 ID:KCBXxbXs0
>>380
レスさんくすです。
使ってる間にホームボタンとか
削れて?見栄え悪くなりませんかね?


とりあえず裏面うp
http://imepita.jp/20090215/660930
http://imepita.jp/20090215/663710


書いてる途中で地震きたww
383枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:35:15 ID:Jp/q9GebO
>>382
保護シート使ってれば擦れないよ?
作成後3週間毎日使ってるiPodのホイル部分でも
問題ないのでHOMEボタンとか使用頻度考えれば許容範囲かな?と思いますよ
384枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:39:20 ID:KCBXxbXs0
>>382
保護シート売ってなかったから
保護ケース買ってきたんだよなぁ。
やっぱ根気よく保護シートを探すべきだったか……


貴重な意見ありがとうございました。
自分でもいろいろ考えてみます。

385枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 18:40:16 ID:KCBXxbXs0
安価みす
×>>382
>>383
386枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 20:47:55 ID:KCBXxbXs0
ようやく表完成。
カッターしっかり使ったのに
線歪みまくりです。
図工や芸術の成績が毎回平均以下だった自分にはこれが限界w
http://imepita.jp/20090215/744881
一応裏のカバー無も
http://imepita.jp/20090215/745110

表がサイズしっかり設定したはずなのに
若干シートのサイズが大きかった。

今後のためにアドバイスほしいです。
387枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 20:59:25 ID:u1mZHrfpO
>>386
壁紙はニコニコ通りに作った?
上手くできなくて自分で範囲選択して作ろうとしたが微妙で
388枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 21:02:44 ID:qq9VuYkI0
もうちょっとちゃんと切れるカッター使えよ
ダイソーカッターでもこんなんにならないぞ
389枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 21:05:35 ID:KCBXxbXs0
>>387
ニコニコ通りです。
pixiaの動画と全く同じ手順で作りました。
390枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 21:07:25 ID:KCBXxbXs0
>>388
家にあった錆びついたカッター使った結果ですorz
シートや保護フィルムのことで頭いっぱいでしたw
391枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 21:24:09 ID:ddFVTclW0
ニコ動にあった1k用の型紙使ってフォトショで印刷しようとしてるんだが
印刷時の高さと幅単位添えていくつが最適か教えてくれ
2kとか3kで作った人も参考にしたいからよろ
392枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 21:41:49 ID:/qLp67yAO
>>389
ニコ動にpixiaの動画は2種類あるくど無音の方?それともfateの方?
393枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 21:46:51 ID:KCBXxbXs0
>>392
fateのほうです。
無音のほうは作り終わってから存在に気づいたw
394枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 22:07:26 ID:/qLp67yAO
>>393
確かこのスレの上の方で
169.4じゃデカいから16X.X(詳しくは忘れた)ってレスがあった気がする
395枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 22:13:58 ID:KCBXxbXs0
これかな?

119 :枯れた名無しの水平思考:2009/01/24(土) 20:27:30 ID:63FGLgak0
フェイト動画で手に入る型紙の幅は実際は166.3mm
色々な解説動画で169.4というPSPの幅サイズを指定しているが、
実際にその値で印刷すると3.1mm大きくなります。
これくらいなら別に問題はないけど、一応ね。

もっとスレ読んどくべきだったなぁ。
396枯れた名無しの水平思考:2009/02/15(日) 22:18:59 ID:/qLp67yAO
そうそれ
397枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 00:20:32 ID:fvCKxNkGO
懐かしい。
自分の書き込みやんw
398枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 10:38:23 ID:knzltET00
アルミケース使うのはどうなんだ?
・背面のでこぼこがなくなる
・ケースだから折り込めばはがれにくい(かなりタイトだから注意が必要かも)
・本体じゃないから水が使える
・ボタン部分、画面部分も貼ってから折り込み部分を残して切れる(埃には注意が必要か?)
といいこと尽くめな気がするんだが
399枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 10:39:20 ID:LoAkIdAV0
その上から透明カバーでの保護ができなくなる
だが表面がフラットなのは利点だよな

一長一短ってとこ
400枯れた名無しの水平思考:2009/02/16(月) 19:42:14 ID:dYjed7Jj0
401枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 11:59:36 ID:eOzg0p7u0
背面に貼ってネジ穴あけた人どうやってあけた?
402枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 14:32:08 ID:ka3C++z+0
>>401
裏面作ってないからわからんけど
パンチでやったりすればきれいにできそうじゃね?
位置は微妙になるけど・・・
手先が器用ならデザインナイフ一択だろうけどね
403枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 19:00:26 ID:eOzg0p7u0
>>402
そんな器用な手先してないから
やっぱパンチしないのかな。あり。
404枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 19:01:09 ID:eOzg0p7u0
か ←抜けた;w
405枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 22:31:17 ID:LkdCPRXX0
うpしてみた
作ったの結構前だから一部変色してるけど。
http://www3.vipper.org/vip1115849.jpg.html
携帯もついでに。
406枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 22:39:37 ID:84iuHKBuO
>>405
ケータイの方の画像の詳細plz
407枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 22:40:26 ID:MqQnMVID0
>>405
すばらしくうまい。
裏リングとかの上貼っちゃって違和感ない?
408枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 11:45:38 ID:rGxOjnOB0
PSP2000の表面の印刷ってどれくらいです?
409枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 16:05:04 ID:xq+hrbqT0
>>408
プライスレス
410枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 19:24:14 ID:U2xy9yFc0
>>406
「なのは 壁紙」
で検索して、出てきたサイトの片っ端から拾って、
後で選んだやつだから覚えてない。すまん
ただ、元画像を反転させて使ってる。

>>407
2000の一番初期のやつで、古いからリング歪んでる。
実はシール浮いてるorz
写真の角度と光で違和感消えるぐらい
小さな違和感だと思ってくれておk
411枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 19:28:27 ID:U2xy9yFc0
410です
>>406
ごめん訂正
某画像掲示板で拾ったやつでした。
というわけでうp。↓が元画像です
http://www2.vipper.org/vip1116922.jpg.html
412枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 21:15:59 ID:QrFzUzMcO
>>411
おお、thx

でも、まだ外だから消すのは少し待ってくだしあ
413枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 21:50:24 ID:U2xy9yFc0
>>412
手動爆破は多分しないです。
流れたらドンマイ
414407:2009/02/20(金) 02:17:47 ID:usTJyW+T0
>>410
なるほど
リングの穴あけようかどうしようか迷ってたんだが
あけないで作ってみるわ。 ありがとう
415枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 12:39:38 ID:iF3FhJsG0
ttp://www3.uploda.org/uporg2031833.jpg
発投稿、端が地味に浮いてくる〜
416枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 13:36:29 ID:SSA45YKLO
保護シート貼るタイミングが分からん
気泡入って汚くなる
417枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 13:51:17 ID:SfBGEuf70
>>415-416
それは製品の問題だと思うんだけど
418枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 15:18:22 ID:HhcXa7az0
>>416
風呂場で張ると気泡が入らないらしい
やったことないけど
419枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 15:20:26 ID:sbYOHHrC0
それは埃だろ
420枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 15:25:35 ID:iF3FhJsG0
表面もやったけど、微妙に横にでかくて諦めたなあ・・・
421枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 15:55:38 ID:HhcXa7az0
小さい埃とかが気泡の原因じゃないの?
もしくは張るのがヘタとか
422枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 19:37:56 ID:n/3o8nrgO
印刷サイズじゃね?
169.4だと微妙に大きい
423枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 22:30:00 ID:SSA45YKLO
ただ単に貼るのが下手だったらしいww
普通にできた
424枯れた名無しの水平思考:2009/02/20(金) 22:37:05 ID:VifWZlSb0
気泡が出来たら、縫い針で小さい穴開けて、
そこから空気押し出すと改善するかも。

405でうpしたやつのサイズは、
7cm×16.86cmで印刷してる。
425枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 13:58:05 ID:4lhEqFVX0
166.4でやってもまだでかいな・・・表は諦めるか
426枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 18:32:18 ID:TBh6Quo8O
>>425
ピクセル単位で設定しみみ?
詳しい数値は分からんけど
センチで設定して印刷すると
ピクセル単位に勝手に修正されて印刷されるから
微妙にずれる
まぁ誤差の範囲だけど
それが嫌なら型紙修正しな
427枯れた名無しの水平思考:2009/02/21(土) 19:24:42 ID:4lhEqFVX0
>>426
4面ふち無しで印刷してたから、4面ふち有りで印刷してみたらぴったりになった!!!
428枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 08:43:12 ID:QHdJipbLO
パワーとかメモステの小さな穴ってどうやって開けてる?
429枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 12:01:15 ID:ngOxHfXpO
リベットスタンパー使ってるわ
430枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 18:32:50 ID:K0AnhXK9O
>>428
クリアラベルなら穴開けなくても見える様に画像に加工
ホワイトラベルなら見えなくても気にしないのであれば
切り取り線とか消してそのまま使用
431枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 18:37:35 ID:zVHAgJkx0
PSP裏面のネジ穴はどうしてる?
極力そのままってのは避けたいんだがコツとかある?
432枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 02:48:41 ID:SIImEJSJ0
>>431
だからどうしたいんだよ?
塞ぎたいならパテでも詰めておけばおk

>>430
本体が黒じゃなければクリアラベルのがいいよね
下地がいかせて良い
433枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 08:24:11 ID:TO7G0Qts0
>>432
意外とホワイトラベルでもランプの点灯くらいは見えるもんなんだよ?
あと画像加工しておけば黒ほど失敗が隠せるカラーも無いんだけどね
434さむ:2009/02/24(火) 10:28:34 ID:iTSurQWs0
PSPを痛く塗装したいんだが、誰かやったコトある人はいるかい?
435枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 11:05:15 ID:mhJ453G00
>>434
知り合いに携帯の塗装を昔してた奴がいてそいつがやってたわ
でも数日でどうせ飽きるからシールのがマシって言ってた
436431:2009/02/24(火) 16:39:00 ID:vbUtsEEE0
>>432
ごめんわからなかったなw

ネジ穴開けたいんだけど開け方教えて欲しい
437枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 17:16:46 ID:L4U7Fljl0
軽い気持ちで鋏で切って貼ったらすげぇ汚くなって絶望した
諦めてシール剥がそうとしたらなかなか剥れなくて、ヘラで剥がそうとしたら傷が…
不器用でガサツな俺にはもうだめぽぉ…
438さむ:2009/02/24(火) 18:06:27 ID:iTSurQWs0
>>437
あほぽw
439枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 18:43:23 ID:bj8xUmRp0
不器用以前にやる気がない奴は何やってもダメ
440枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 22:16:42 ID:L/CI5nUh0
伸びるタイプのラベルに保護フィルム貼ると
伸びなくなったりするのか?
441枯れた名無しの水平思考:2009/02/25(水) 23:30:23 ID:tCANdPfh0
DSLiteの型ってないか?
442枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 00:02:47 ID:EqJtBOF10
スレタイも読めないのか?
443名無しさん:2009/02/26(木) 08:59:42 ID:snFYQS0C0
>>441
死ね、妊娠
444枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 16:09:08 ID:YmLSSoEF0
わざわざDSとPSPで分けるほどのジャンルか?
痛ゲーム機総合でもいい気がするんだが・・・
445枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 16:59:00 ID:1jZxExKg0
上でも少し話題出てるしな
DSはまぁそんなに形状が複雑じゃないから
縦横あわせれば表面はそれほど難しくなさそうだな
446枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 18:31:50 ID:ADN+C4NfO
>>444
いや
いっその事痛総合位でもいいんじゃね?
447枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 19:15:29 ID:M4Fapz1N0
痛だけだと訳ワカランガナwwww
Mの集まりかここはwwwww
448枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 19:27:37 ID:ADN+C4NfO
>>447
周囲からの痛い視線に耐える
という点ではドMかとも思えるんだが
それじゃ板違いだよな
449枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 19:49:07 ID:44UN0y/i0
まぁ立つかどうかわからんが
次スレがあるなら、”【PSP】痛い携帯ハード総合【DS】”とかにすればいいんじゃね?
450枯れた名無しの水平思考:2009/02/26(木) 21:37:00 ID:RfXfHj5t0
405だけど、端がはがれたから作り直してみた
http://www3.vipper.org/vip1126667.jpg.html

透明の幅広いテープ上から貼ると
保護フィルムの代わりになる。
451枯れた名無しの水平思考:2009/02/27(金) 19:18:51 ID:bS0S7uXB0
pixiaで前を作るときはどうやってpowerやholdを白にするんですか?
自分なりにいろいろ試したけど、どうしてもできないです。
452枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 11:00:37 ID:O41K3MFb0
>>451
もっとがんばれ
複製とかそこらへんでなんとかすれ
453枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 13:14:48 ID:XY0TZ6eR0
>>451

pixiaにはフォント編集機能はないんじゃなかったか
そういうの変えたきゃ素直にGIMPでもダウンしてきたら?
それと、フォントぐらい自分で探してくれよ?
454枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 14:15:03 ID:O41K3MFb0
>>453
いああるよ
描画→文字
これであとはフォント決めてサイズ・影と選択すればできる
455枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 21:08:54 ID:BSclh5UP0
>>452
>>453
>>454
とりあえずもっともっと頑張ってみる。
ていうか、自分で打ち込めばわざわざ、psdについてる赤いフォントを使う事もないのか。
456枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 22:32:43 ID:qcj5SZSV0
オヌヌメの印刷紙って有る?
457枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 22:48:35 ID:KtyVN7Nm0
>>456
何とか大学生MOO(ryで紹介されてるやつでいいと思うが
458枯れた名無しの水平思考:2009/02/28(土) 23:03:33 ID:qcj5SZSV0
>>457
thx
明日あたりに買って来るわ
459ラフレシア:2009/03/02(月) 00:41:32 ID:0v+k1Cz30
すいません
誰かパソコンも使わずお金も出来るだけ安くクオリティーのある
痛pspの作り方ご存じの方いますか?
パソコンは、使えるんですが印刷がクズで綺麗に画像を印刷出来ないんです・・・
あとシールもためしたんですがなんかクオリティーがなくて・・・
因みに私は自分で言うのもあれですが手は機用の方なので細かい作業は得意です
どうかよろしくお願いします。
460枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 01:03:15 ID:ZJC1pzFBP
本人がクズだから良いものを揃えようと無理
461まる:2009/03/02(月) 01:06:44 ID:VMq9Vv100
>>459
そんなのオレも知りたいくらいだ
462枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 01:13:28 ID:CG+u54u60
>>459
バイトしてプリンターを買う
時給750円で、3時から8時まで週3日で1ヵ月
それだけで45000円だ、そこそこのプリンターとPSPPが買える
463枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 01:14:16 ID:FnVxmG4F0
>>459
手書きか市販としか言いようがないだろ
464枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 01:21:17 ID:SRE/RLak0
カッティングシートとかは?
465枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 01:33:12 ID:KLdrZ+2h0
>>459
プリンター買えよゆとり
466枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 04:11:57 ID:jVZXiHp8O
オークションで完成品買えばいいじゃん
467枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 09:38:57 ID:bZUDoAYB0
自分で描けばいいじゃん
468枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 10:10:28 ID:wxk88OCZ0
>>459
これがゆとりか
469枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 15:24:10 ID:ci7hCQgM0
>手は機用の方


誰も突っ込まないんだな^^;
「手は器用な方」だよな要するに
470枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 15:52:26 ID:2nvW9sDz0
2chで誤字(当て字?)で突っ込む男の人って・・・
471枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 16:01:48 ID:zsoMof8q0
タイプミスによる誤字なら兎も角
明らかに日本語の使い方を間違った誤字はさすがに見苦しいよ
472枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 19:22:26 ID:tDotiPYv0
何だこの流れ・・・
シール届いたから作るかな
473枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 19:54:21 ID:tDotiPYv0
何だこれまともに印刷できないぞ
インク浮いちまってる
474枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 20:05:11 ID:tDotiPYv0
1155円無駄にした・・・一ヶ月は立ち直れない
475枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 21:28:45 ID:nxNRfutP0
自分が使ってるプリンターのインクが、顔料系なのか染料系なのか調べるのは基本
ラベルの取説には必ずどのインクを使うのか指定されている
両方使えるものも中にはあるが、その辺を確かめないで印刷するとそうなる訳だ。
476枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 22:04:07 ID:Fydhcomm0
シールごとに印刷の設定も違うぞ
たいてい裏面に書いてある

どうせ「普通紙」設定で印刷したんじゃねーの?
477枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 22:34:16 ID:lQGo78vC0
>>474
たかが1000円ぽっちで…、俺なんか3000円無駄にしたぞ
478枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 22:40:20 ID:QXDbo+j2O
プリンターなんていつもは使わないから知らなかった…
失敗するところだった。

早速質問なのですが、
うちのプリンターは黒だけ顔料系みたいなんですが

黒が無い絵だったら大丈夫ですかね?
479枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 23:01:55 ID:TJHOdO6I0
黒がない絵ってのはまずないから無理だろう
黒のインクは真っ黒な部分にだけ使われてるわけじゃない
暗い色や濃い色の部分にも使われる
そういうプリンタを使うなら、
両方のインクで印刷できるようなラベルを探すしかない

あと、関係ないがその辺から拾ってきた壁紙とかCGのデータはRGB形式で保存されてるが
プリンタはそのままの色を出せる訳じゃないことも知っておくべき
なぜなら、プリンタが扱えるデータはCMYK形式だけだからだ
最近はプリンタにデータを転送する段階で元データに近い発色に補正してくれるが
あらかじめCMYKに変換しておけば、色が変わってガッカリなんてこともない

変換する方法とかデータ形式の詳しいことは自分の環境に合わせて調べてくれよ?
480枯れた名無しの水平思考:2009/03/02(月) 23:14:58 ID:tDotiPYv0
>>476
ハガキ光沢だっけ?それでやったよ
>>475
なるほろ
481枯れた名無しの水平思考:2009/03/03(火) 00:09:41 ID:tuVYqI3qO
痛PSPスレなんてあったのか…

そろそろ自分も作ろうと思うのですがプリンタがないため購入しようと思います

複合機にしようと思うのですが、皆さんは何使ってますか?オススメとかあったらご教授ください
482枯れた名無しの水平思考:2009/03/03(火) 00:23:46 ID:LM8ClKBE0
ttp://kumogakurexxxbrave.blog72.fc2.com/blog-entry-914.html
これなかなかいいな
透明ってのが
483ラフレシア:2009/03/03(火) 01:08:21 ID:su6DhdJV0
返事下さった方、返事ありがとうございます。
bS64の書き込みにあったカッティングシートの意見があったので
カッティングシートをググってみましたが、
これ、使えそうですね
カッティングシートにキャラクターを描き
そのキャラクター全体を切り取って
切り取ったあとに顔の輪郭の周りや髪と髪が交差しているところや
服のしわなども切り取とり
目や口など切り取りその後、別の色のカッティングシートで目や口の
大きさに合わせて切り取ってあとでキャラクターの目や口に
はめるようにして貼る
これでspsの裏側に貼ればそうとうクオリティーな痛spsになるのでは?
484枯れた名無しの水平思考:2009/03/03(火) 13:49:18 ID:oKQg1obT0
日記はチラ裏でどうぞ
485473:2009/03/03(火) 14:45:56 ID:6q6Ym0Fb0
印刷出来たんだけどカットして張ったらデカイ
一回りデカイ
手で触ったらすぐにじむ
>>457の用紙は駄目と言うことがわかった
486枯れた名無しの水平思考:2009/03/03(火) 16:47:57 ID:Q/dd2qcK0
>>485
印刷した後、1時間以上は自然乾燥させた?
個人的には2、3時間は置いた方が良いと思ってる。
>>457で紹介されてるやつののびない方を使ってるが、
特ににじんだことは無い。
487枯れた名無しの水平思考:2009/03/03(火) 19:20:58 ID:SGIf/twD0
>>481
MD-5500
488枯れた名無しの水平思考:2009/03/04(水) 01:48:03 ID:HSvMnmFY0
>>486
忘れてたわ
次は乾燥させる
それよりも大きさが有って無い
489枯れた名無しの水平思考:2009/03/04(水) 11:19:04 ID:shwOoZ/eO
そもそも印刷設定が間違ってるんじゃないか?
PSPの幅サイズをそのまま指定するとでかくなるぞ
490ラフレシア:2009/03/05(木) 18:24:06 ID:Iqjwo+NH0
作ってみました
http://x69.jp/orzorzorz4274
491ラフレシア:2009/03/05(木) 18:28:53 ID:Iqjwo+NH0
作ってみました
http://x96.peps.jp/orzorzorz4274
492枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 13:53:14 ID:MEVI4yVp0
ていうか、もうぶっちゃけて、痛PSP作るときに
一番お勧めなラベルを書いたほうがいいんじゃないか?
ほら、そのほうがいろいろ便利じゃん。
個人的にはのびピタラベル+保護フィルムが一番だと思っているけど。
493枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 13:55:43 ID:eo2Sc7G00
>>459
面相筆と塗料買ってくるといい
クォリティーは腕次第
494枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 14:27:34 ID:GMsDGn5l0
どなたかDSLiteの型を(´・ω・`)人
495枯れた名無しの水平思考:2009/03/08(日) 16:33:43 ID:WEOCfeoW0
>>492
のびピタラベルって高いっすね
でも試してみよう…
ところで、保護フィルムってどこの品ですか?
ウチが試したのはなんか伸びない材質だったので、ラベルが伸びる素材なのに
意味無いことになってしまったので…
496枯れた名無しの水平思考:2009/03/09(月) 02:18:43 ID:XLqhKrnEO
両面痛仕様にしてますか?
497枯れた名無しの水平思考:2009/03/09(月) 21:07:16 ID:f+R4pXqY0
横から失礼します。
Pixiaで作ろうとしているんですが、ニコニコの
「さらに痛くしてみた」のところからとった型なのですが、
PSP-1000の表だけ読み込めません。
なぜでしょうか?74%あたりで止まってしまいます。
498枯れた名無しの水平思考:2009/03/10(火) 16:18:18 ID:dV4XaAq40
>>495
ナナクリエイトのやつとかオヌヌメ
499260:2009/03/10(火) 20:42:13 ID:zyW+/WPg0
>>497
PCのスペック不足か
ファイル壊れてるかじゃない?
500枯れた名無しの水平思考:2009/03/10(火) 21:54:42 ID:w4MiaytQ0
>>497
データ自体が壊れてるかもしれないから、もう一度DLして試してみれば?
501枯れた名無しの水平思考:2009/03/10(火) 23:23:33 ID:JV8XYKC10
497です。
すいません、出来ました。
違うツールで開いてレイヤーの数少なくしたら
開くことが出来ました。
502枯れた名無しの水平思考:2009/03/11(水) 11:22:41 ID:htswannZ0
DSと統合でいいんですよね?
wikiの方も統合、あぷろだ新設して欲しいっす
503枯れた名無しの水平思考:2009/03/11(水) 18:11:51 ID:oe1mezak0
つーか、のびピタラベルとかって剥がれたりしないの?
504枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 08:40:27 ID:v+REFM4Z0
それ気になるね
丁度買おうか考え中
505枯れた名無しの水平思考:2009/03/14(土) 17:24:39 ID:gD1yIz000
>>502
自分でやれば解決じゃん
506枯れた名無しの水平思考:2009/03/22(日) 13:15:00 ID:gWlJMAEY0
結構前にセイバーで作ってうpったけど、飽きたから他で作ってみた。
http://www3.uploda.org/uporg2107628.jpg

使ったのはエーワンの水に強い光沢透明フィルムだけど、これはおすすめできない。
シールが厚すぎて曲げれない。シールというよりプラスチックに近い感じ。
透明シールでやるならエレコムの伸びるタイプのやつが一番だと思う。
507枯れた名無しの水平思考:2009/03/22(日) 23:10:43 ID:PM6QRhLwO
508枯れた名無しの水平思考:2009/03/24(火) 14:05:54 ID:sW7dENFnO

509枯れた名無しの水平思考:2009/03/26(木) 13:42:42 ID:In6OQoTiO

510枯れた名無しの水平思考:2009/03/27(金) 05:23:01 ID:7j87OUBeO

511枯れた名無しの水平思考:2009/03/28(土) 13:53:35 ID:096DbwzGQ
PWの初回盤特典にスキン付けてくれねえかなぁぁあ
そしたらパパPWヴァージョン痛P作っちゃうぞ
コノヤロウ
512枯れた名無しの水平思考:2009/03/29(日) 03:37:43 ID:V0mkAyx/O
513枯れた名無しの水平思考:2009/03/30(月) 13:16:52 ID:ljTf4bifO

514わからない人:2009/04/03(金) 04:16:29 ID:g6DvPLLJO
ペイントのソフトでも出来ますか?
515枯れた名無しの水平思考:2009/04/03(金) 04:33:22 ID:iuSGGiBn0
想像を絶する根気があればできるんじゃないか?
しかし、世の中にはフリーソフトという便利なものがあってだな・・・
516枯れた名無しの水平思考:2009/04/03(金) 04:33:23 ID:3zRFsFe30
ただなんだからpixiaでやるべし
517枯れた名無しの水平思考:2009/04/07(火) 21:30:42 ID:vCQwptlO0
初めて作ったんだけどさ、これってドライヤーで速乾させて貼っても無問題?
518枯れた名無しの水平思考:2009/04/11(土) 06:18:45 ID:lN0HpOa30
>>517
そんなに急がなくていいんじゃねって思うんだけど
519枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 05:45:06 ID:F9TaubaIO
過疎ってるけどそろそろブーム終了かい?
520枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 07:23:42 ID:xYZePcY/0
>>519
だろうねぇ
個人的には続けていくけど大々的には終了でしょう
521枯れた名無しの水平思考:2009/04/13(月) 20:48:15 ID:/HDGOEzgO
ブーム過ぎてるかもしれないけど
俺はこれから作るとこ
522枯れた名無しの水平思考:2009/04/14(火) 21:30:50 ID:nmzx1wbF0
俺も尼の15日発売の3000注文してる。
ついでにおすすめのプリンタ教えてくれさい
523枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 16:37:06 ID:OcbIQ2kK0
hpのモバイルプリンタ使ってても不満無いから、
よっぽどのこだわり無ければ何でも良さそう

タトゥーシールが出るらしいけど、流用出来ないものか
貼り付けに水が必要なのが問題

ttp://www2.elecom.co.jp/paper/tattoo/
524枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 16:44:23 ID:J2+awxFY0
規制解除
525枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 16:51:51 ID:ZEWSnHMjO
痛PSP作りたいんですけどツールとかなんか必要ですかね?
526枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 18:07:11 ID:SY5dVOUQ0
シール貼るだけに何のツールがいるんだ?
画像の切り貼りソフトのことなら自分で用意しろ
このスレ内だけでもヒントが転がってるだろ
527枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 21:18:33 ID:xB17PcPn0
旧DSの上面スキャンしたんだけど、
型紙にする方法が全然分からん。

うpしたら誰かやってくれたりしますかね?
528枯れた名無しの水平思考:2009/04/15(水) 23:33:12 ID:E7/5M6QV0
>>523
ありがとう。
適当に安いの買おう
529枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 11:19:54 ID:19nyJSpr0
>>527
暇人がいればやってくれるんじゃね?
俺とか・・・
といってもそれなりに時間かかるし現物持ってないから
微調整は自分でやる
多少ずれても機にしないならって条件でね
530枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 18:41:31 ID:1r0MTnn+0
>>529
有難うございます。
片手間でもいいのでやっていただけると大変うれしいです。

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/21649
531529:2009/04/18(土) 20:16:09 ID:dE63glTA0
>>530
了解しばらくまっとってくださいな
532枯れた名無しの水平思考:2009/04/18(土) 22:44:11 ID:veq+Jznp0
>>530
内側じゃなくて外側なのか
DSLでだけど、適当に定規で測ったサイズで表裏サイド覆える画像作って紙で微調整
シール貼った後からカッターで細かい部分切り取るのでも出来たから同様に行けそう
参考までに
533529:2009/04/19(日) 15:33:20 ID:+LU7BGXd0
>>530
とりあえずできたからうpっといた
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/21762
534枯れた名無しの水平思考:2009/04/19(日) 15:38:15 ID:3ufgL44bP
ご苦労
535枯れた名無しの水平思考:2009/04/20(月) 02:06:01 ID:+qRJU0O20
>>533
ありがとうございます。
大変助かりました。
536枯れた名無しの水平思考:2009/04/26(日) 18:28:59 ID:KY7Oc/aZ0
保守
537枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 01:15:43 ID:E0qZ5BkV0
メタリックブルーに透明シール貼ったら、キャラの色が変になるかな?

透明シールだと自然な感じだから透明でやってみたいんだが
ググってもメタリックブルーの人はみんな白地だし…
538枯れた名無しの水平思考:2009/04/27(月) 05:09:44 ID:CC8cVMSY0
>>537
キャラの色しだい
青は他の色に比べてと色調が濃いから
透過度の高い色(白とか黄色)だと透けてしまう
透明で作るんだったらPSP本体の色が薄くないと発色にも影響する

っていっても模型技術上の話なんでやってみればうまくいくかもね
539537:2009/04/27(月) 21:11:15 ID:E0qZ5BkV0
>>538
うーん…肌色って透けそうだな…

試しに買ってみようかな
540枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 01:16:21 ID:KtQnN6PRP
シルバーが一番良い
541枯れた名無しの水平思考:2009/04/28(火) 19:56:16 ID:MLrqSvMN0
インクジェット紙ラベルでの痛DS習作。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/22447
角の処理はのびるラベルを使わない事には如何とも
し難いのは仕方ないとして、ボタン穴のズレを
もうちょっと修正せねば……
542枯れた名無しの水平思考:2009/04/30(木) 23:13:51 ID:dR672AuF0
>>541
いい感じだと思うが「見せる」のが身上の痛モノって立ち位置考えると
外側は上下逆じゃね? これだと他人から見ると絵が逆さになるぞ。
543枯れた名無しの水平思考:2009/05/03(日) 22:29:49 ID:MbUiBlxM0
シールとか上手く貼る自信ないんで、
ケースの間にプリントして切った写真を入れてみた。 これで十分だわ。
GW明けから出勤で使って周りの痛い目浴びてくる。
544枯れた名無しの水平思考:2009/05/04(月) 23:53:07 ID:pducwJxX0
age
545枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 14:33:50 ID:0amQ0akB0
すごい初歩的な質問なんですけど、痛PSP作るためのソフトってどうやったら手に入るんですか
546枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 14:45:11 ID:yjs0twQT0
>>545
残念ながらあなたには
考えること
調べること
探すことができない残念な脳みそをお持ちなようで
まず一度生まれ変わって上記3点を持ち合わせた脳を手に入れることが必要です
547枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 14:46:25 ID:Jlod7UD0P
これが情弱って奴なんだな
548枯れた名無しの水平思考:2009/05/09(土) 14:51:27 ID:0amQ0akB0
>>546
ごめんなさい。ググっても出ないなと思って聞いたんですが、ずっと“pixi”でググってました。
一回逝ってきます。
549枯れた名無しの水平思考:2009/05/13(水) 11:50:08 ID:qTNiGHGoO
ノブレス携帯風痛PSPまだー
550枯れた名無しの水平思考:2009/05/14(木) 01:48:29 ID:KUT3PO380
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/23576
のびるラベルで挑戦。
>>542の忠告に従って外側の絵の上下を変更。
内側のスピーカー穴やボタン穴の位置はそこそこ満足いく出来になったが、
外側の角処理はのびるラベルをつかってすらなかなか……
それ以上に貼り付け施工が難しい……
551枯れた名無しの水平思考:2009/05/16(土) 18:00:43 ID:v7dFJ9Yy0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5878578
で紹介されてる1000のやつで、開いたら全部ピンク色なんですが、
どうすればオレンジになるんですか?
552枯れた名無しの水平思考:2009/05/18(月) 10:35:34 ID:K28Ek0fj0
>>551
レイヤーとかそこら辺学んでから来たほうがいいんでない?
553枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 11:53:14 ID:ZDGMwHvh0
657 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:05:50 ID:Cd1fLWxW
予約特典、初回限定版フィギュア、新キャラクター……
『ToHeart2 PORTABLE』の最新情報をまとめてお届け!!
http://dps.dengeki.com/2009/05/post_970.html

痛PSPステッカー、キタ
554枯れた名無しの水平思考:2009/05/29(金) 16:11:33 ID:3b5MGiwN0
ゲーマガ7月号
ttp://gemaga.sbcr.jp/archives/2009/05/26/
7月号は、付録で「PSP-3000用 アイマスSPデコレーションステッカー」がつきます。
555枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 02:51:35 ID:qIRL+R5TP
>>554
プリンタ持ってないんでこういうの待ってた
明日これ買ってくるわ
556枯れた名無しの水平思考:2009/05/30(土) 14:18:22 ID:wqSvcqfp0
バイブラントブルーなんだけどこれを活かすようなシートって作れないかな?
普通にシール貼れって話になりそうだけど
557枯れた名無しの水平思考:2009/06/09(火) 21:41:38 ID:w1Mx4E3F0
これは既出か?

「初音ミク」仕様の痛PSPシートセット
http://akiba.kakaku.com/etc/0905/29/183000.php
558枯れた名無しの水平思考:2009/06/25(木) 01:03:44 ID:L251IMqjO
559枯れた名無しの水平思考:2009/07/01(水) 06:01:20 ID:czFkLKJA0
560枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 05:57:44 ID:bg4UXfcu0
保守
561枯れた名無しの水平思考:2009/07/31(金) 19:40:12 ID:NsrGp9Ss0
今月のゲーマガはステッカー梨か
アンケートハガキにもステッカーにして欲しい作品は?
って質問あったのに。
味をしめて毎号やると思ってたんだが
562枯れた名無しの水平思考:2009/08/04(火) 14:19:12 ID:WffSlreX0
563枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 23:28:42 ID:WiyRTm/oO
表面の円の部分を切り取る時ってどうしてますか?
デザインナイフ等使ってもうまく円形に切れない…
オススメの工具等ありましたら教えて欲しいです。
564枯れた名無しの水平思考:2009/08/09(日) 23:35:02 ID:03Haql+0P
メンドイから、透明タイプのやつ使ってごまかした
565枯れた名無しの水平思考:2009/08/10(月) 23:31:56 ID:4HKWMcO20
円切りカッターでも使わないと綺麗には切れないんじゃないの。

でもそのためだけに買うのはもったいないので、
リングをはずしてその下にシール貼ればいいんじゃね?
リングは両面テープでついてるだけだから、
慎重にやれば綺麗に取れるよ。
566枯れた名無しの水平思考:2009/08/18(火) 16:14:43 ID:nPSiovJe0
>>565
え?テープ貼りなのあれ??
567枯れた名無しの水平思考:2009/08/21(金) 02:47:33 ID:+gIoESyU0
とりあえず、普通紙でサイズ確認&仮配置
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/29363.jpg
568枯れた名無しの水平思考:2009/08/23(日) 01:37:32 ID:m7o7ArjBO
≫567
おお エロくていいね

ところでみんなプリンタは何つかってる?
今あるオンボロじゃシートを印刷出来ないので新調しようとおもってるんだけど
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:41 ID:t6yZlVLH0
MP630最強
570枯れた名無しの水平思考:2009/08/30(日) 14:13:23 ID:BorOAa7B0
保護シートの代わりにスプレーでクリアコートしても大丈夫ですか?
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:58:58 ID:Hs3DJFsZ0
それは俺も知りたいな。
できるのかな?
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:33:31 ID:lbOyYOORO
>>570
先日キズ補修の為にクリアースプレー吹いたけど、何の問題も
なく綺麗に仕上がったよ。「Mr.SUPER CLER 光沢」ってやつ。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:26:27 ID:BorOAa7B0
じゃあ作ってみま〜す。
574枯れた名無しの水平思考:2009/08/30(日) 22:18:33 ID:Hs3DJFsZ0
ありがたいな。
俺も、早速その方法でやってみる。
575枯れた名無しの水平思考:2009/09/01(火) 10:55:20 ID:S433ulWw0
スプレーで修復もいいんだが
注意点としては埃を完全に除去すること
これがしてないと目も当てられん状況になるからな
それと塗装後二日ほど触らずに乾燥
その後にコンパウンドで磨けば新品並みの光沢が復活するよ
576枯れた名無しの水平思考:2009/09/05(土) 16:30:54 ID:LyYJEjeF0
そっか、教えてくれてありがとうな。
埃に注意してやってみる
577枯れた名無しの水平思考:2009/09/11(金) 09:42:09 ID:H8fTOxxD0
いまごろだが3000の表裏の幅は結局いくつなんだ?
578枯れた名無しの水平思考:2009/09/11(金) 09:44:33 ID:H8fTOxxD0
いまごろだが3000の表裏の幅は結局いくつなんだ?
579枯れた名無しの水平思考:2009/09/11(金) 11:06:36 ID:j1E42PMt0
2回言う程大事なことなのかw
580枯れた名無しの水平思考:2009/09/12(土) 16:42:07 ID:nd9yo6hZ0
>>579
ミスです
でも正確な数値を知りたい
581枯れた名無しの水平思考:2009/09/12(土) 17:36:49 ID:SmGHuAosO
アッキーナもやってたな

まあアッキーナのはデコレーションだが
582枯れた名無しの水平思考:2009/09/13(日) 22:14:46 ID:8LVj1niv0
シートに印刷までやったが、そこでモチがダウンした。
印刷したシートの上にさらに保護シートを貼るとかマンドクセ
583枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 21:43:30 ID:XtLP3Wx7O
PSPにステッカー貼る前の脱脂には何を使ってますか?
584枯れた名無しの水平思考:2009/09/16(水) 21:56:18 ID:ONx28JGx0
ステッカー型の痛PSPって分解して掃除するときはどうしてんの?
585枯れた名無しの水平思考:2009/09/17(木) 06:25:09 ID:iymAZChR0
>>583
三菱樹脂のヒシコートA
脱脂から帯電防止、シール剥がした後の糊もキレイに拭き取れる
586枯れた名無しの水平思考:2009/09/18(金) 15:46:31 ID:Rn3JdnhbO
>>585
教えてくれてありがとう
早速買ってきてみます
587枯れた名無しの水平思考:2009/09/19(土) 03:50:22 ID:cqmUHw850
とりあえず、グレンラガン仕様完成した
でも、うpろだが(斧)403になってうpできね
588枯れた名無しの水平思考:2009/10/01(木) 09:30:17 ID:iOyYOIaN0
タトゥーシール使ってみたんだけども駄目だね。色自体は予想していたのよりも随分と良かったんだけれど、縁が汚すぎる。(特に白)
どれだけ綺麗に剥がそうとしても端の方だけが皺になったり、折れて重なったりしてしまう。正直みていられないレベル。
水にどっぷり付ければある程度ましにはなるんだけれど、今度は糊の塊みたいなのが浮いてくる。
どうにも俺には手に負えないシロモノだった。
ちなみにエーワンとエレコムのタトゥーシールは同じ製品だと思う。透明(エレコム)と白(エーワン)を買ったんだけれど、シートが同じだったよ。OEM販売なのかな。
589枯れた名無しの水平思考:2009/10/02(金) 21:42:18 ID:SFcotqY40
ちょっと作成をお願いしたいのですが
http://burogu.pbc.chu.jp/?eid=1113380
を2000用につくってもらえないでしょうか?

そうゆう感じの画像は見つけたのですが
名前が入れられません
お願いできますか?
http://www.4gamer.net/games/042/...0310016/
590枯れた名無しの水平思考:2009/10/03(土) 21:26:03 ID:ki6XlU3x0
あげ
591枯れた名無しの水平思考:2009/10/08(木) 14:25:34 ID:wlqP0r4r0
あげ2
592枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 13:09:05 ID:SJ62U10/0
Psp破壊したwwwww
593枯れた名無しの水平思考:2009/10/11(日) 16:43:20 ID:g6vTTdlt0
Psp破壊する程の痛いPspなのか
594枯れた名無しの水平思考:2009/10/17(土) 09:48:17 ID:eEtxUdON0
印刷したけどちゃんと印刷されてないんだが。
なんか滲んだ状態ででてきた。
エーワンの28874
プリンタはCANONのiP3100だす
595枯れた名無しの水平思考:2009/10/17(土) 11:15:48 ID:9RL/JtRn0
>>594
プリンタの設定とパッケージの裏再確認
596枯れた名無しの水平思考:2009/10/17(土) 12:48:06 ID:KjkR0Lnj0
>>595
プリンタの設定はインクジェット用紙にすればおk?
597枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 00:17:02 ID:59xnk3KCO
痛PSP作りたいけどプリンターないぜ
598枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 09:44:59 ID:sHbJSPHU0
>>597
やっとこのスレ見つけた。今まで我流でやってきたから参考になる。
で、プリンタだがオフィス機器全般の修理・営業やってるオレからアドバイス。
A4機(最大印刷サイズがA4まで)ならかなり安く手に入る。この時期年賀はがき需要で買い換え商戦始まるからね。
A3機になると、途端に値段が跳ね上がる。痛PSP作りたいだけならA3まで印刷できるスペックは必要ない。
フリーソフトで画像編集するなら5色インク(Bk、PBk、Y、M、C)タイプで十分。フォトショップ使えるなら7色(5色+PM、PC)や9色(7色+R、G)なんかの、写真家が使うようなグレードのがいいかも。
値段の安さでいうとhp>ブラザー>エプソン≧キヤノン
アフターサービスの良さはエプソン>>キヤノン>hp>ブラザー
余談だが、ほとんどのメーカーの家庭用インクプリンタはシートフィーダや用紙トレイに用紙サイズを認識する機構が付いてないからカットしてA4に満たないサイズの用紙をセットしてもそのまま印刷してくれる。
599枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 09:49:10 ID:sHbJSPHU0
>>596
連投スマン
おめぇ、それラベル紙の裏表逆じゃねぇか?
600枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 13:17:34 ID:59xnk3KCO
>>598 おおお 有難い!
確かに痛PSPの為に買おうか悩んでるんだが買い替え時期なら割とタイミングいいかもしれんね
方法はフリーソフトだけどなにせPC自体初心者なもんで緊張するでござる
601枯れた名無しの水平思考:2009/10/18(日) 22:20:46 ID:Vyji1Kht0
>>599
サンキュ
602枯れた名無しの水平思考:2009/11/05(木) 13:28:35 ID:je12QtQb0
痛Go作った人いるかな?
603枯れた名無しの水平思考:2009/11/07(土) 13:39:59 ID:aF3Wu/Yf0
過疎ってるね。
知恵も出揃ったし、飽きたってとこかね。
俺は2週間に1回くらい貼り替えてるけど。
出来上がりじゃなくて、作る過程が楽しいんだよね。
604枯れた名無しの水平思考:2009/11/13(金) 15:13:46 ID:t2CHEU730
まとめwikiみたいなのはないの?
605枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 15:34:20 ID:xoIQcGrF0
606枯れた名無しの水平思考:2009/11/17(火) 15:39:09 ID:xoIQcGrF0
デザインばっかりやって肝心のPSPとプリンタはまだ揃えてないという
スレ見た感じはPSP-3000なら前面は普通のラベル貼って、背面に伸びるタイプ使うのがベストか?
607枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 18:53:00 ID:lGhk+4IT0
>>606正直分からん。
輪郭ぴったりにラベル紙を切ると仮定すると曲面が多いリアはのびた方がいいかも。
経験した事を言うと、伸びないのはリア・フロント共に端っこの「はがれ」が早いうちから目立つ。波打ったみたいになるよ。
伸びるのはUMDスロットのフタ上部以外「はがれ」は起きなかった。いつもクリアケースに入れてるからだと思う。
それより聞いてくれ。分解用星ドラ買ったよ。これで型抜き前にシェルにラベル貼って完成度を上げるぜ!
608枯れた名無しの水平思考:2009/11/20(金) 22:15:20 ID:fSZfaEgj0
>>607
なるほど。やっぱり伸びるラベルに保護フィルムが無難な気がしてきた
でも、紙が顔料インクに対応してないから染料インクのプリンタに買い換えないと
609枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 03:01:02 ID:rM61mGkeP
伸びるタイプを張って、トップコートクリアを吹けばいいんじゃね
610607:2009/11/21(土) 09:56:10 ID:HIfwJ1O50
>>608
多分>>609の言ってる事が最善に近いと思う。ラベル2枚重ねだとカットの時に余計に力かかって、ミスるし
何より厚みが出てクリアケースに入れる時ギッチギチ。これ実体験。

それと、プリンタを紙に合わせるより紙をプリンタに合わせた方が安上がりじゃない?
顔料と染料って、要は粘性の違いから来る乾きの早さや、色味の差だから、一度手持ちの材料で印刷してみて、乾きが遅い・画面と色味が違う・輪郭がぼやけるとか不満がなければ、そのままでもいいと思うよ。
611枯れた名無しの水平思考:2009/11/21(土) 11:20:32 ID:/j6F2TJP0
>>610
俺はクリアケースに入れない派だから、よく触る面はトップコートじゃ手汗でインクが滲みそうで不安で…
それに、家のがけっこう古いモデルだからそろそろプリンタの買い替え時かなと思ってたから
612枯れた名無しの水平思考:2009/11/22(日) 17:30:55 ID:Vs1Kfdac0
型紙の作り方を紹介してるサイトが無いな。PSPやら色んなものをスキャンして痛くしてやろうと思ってるのに
613枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:33:14 ID:v0sH5lwkO
光沢のラベルでケースにいれてしてたらいつのまにかボロボロになってたぜ
保護フィルムいくかぁ・・・トップコートクリア使ったことある人はいますかな?
614枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 02:42:23 ID:8QLmageKP
あるぞ、変なところにまでトップコートを吹き付けたく無ければマスキングは必須
透明ケースに入れていたが、特に変にはなっていないかな
615枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 06:05:16 ID:/zc63WOl0
>>613
トップコートオススメ。保護フィルムですら厚みに耐え切れずシェルの変なところに圧力加わって、ピタッとしたとこと浮いたとこが
余計にボロボロに見えるし端から波打って剥がれてくるよ。
今日、ベヨネッタをテーマに作ってみたよ。初のシェル分解貼り。
貼る前に切るより精神的にかなり楽だったし、仕上がりも及第点。

あと気付いたんだけど、ラベル紙扱う時は手袋必須だね。
手の油とか付いちゃうと、印刷にくっきり指紋汚れが・・・。
616枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 12:53:51 ID:v0sH5lwkO
>>614-615さん
なるほど、有力な情報をありがとう
いつもPSPのケースにしまってないから埃やら中に入って汚れるのかな
617枯れた名無しの水平思考:2009/11/23(月) 17:55:14 ID:2VBEUyRgO
みなさん表面はどのようにして貼っていますか?
カットして分けているのか、そのままベタッと貼るのか、イマイチ上手くできません
618枯れた名無しの水平思考:2009/11/29(日) 17:37:06 ID:47lqVkFoO
用紙は何がいいのかな?詳しく教えて頂けたらと思います。
619枯れた名無しの水平思考:2009/12/01(火) 20:46:10 ID:86eFDb/YO
なんかMrスーパークリア光沢使ったらザラザラに・・・使い方悪かったのかなぁ
保護フィルムつけてクリアケースに入れないってどう思います?
流石に駄目か
620枯れた名無しの水平思考:2009/12/13(日) 23:14:46 ID:uNxroJYy0
貼って少し経った(1ヶ月程度)あとに剥いだら粘着剤はベトベトと残りますか?
621枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 07:44:13 ID:skpXlMB2O
素材によると思う
622枯れた名無しの水平思考:2009/12/14(月) 18:04:36 ID:odCeERO00
素材にもよるし、剥がし方にもよる。
消しゴムかけな。
623枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 07:54:40 ID:1pK3Iz5cO
痛PSPに使う画像って派手なやつよりシンプルな感じの方が見栄え良くないか?
624枯れた名無しの水平思考:2009/12/19(土) 21:25:26 ID:i/tibT0q0
メインに据えるキャラクターに対する背景の有無・・・的な?
625枯れた名無しの水平思考:2009/12/30(水) 10:54:19 ID:Hi2QfYTc0
11月からこれまで忙しくって張り替えてなかったので。
今回新しいやり方試してみた。
張ってから下部一列配置のボタンとスピーカーホールをカット。
溝をなぞって刃を入れた。結果、あんまり良くなかった。
リアのリングもそのやり方でやるつもりで先に張ったけど、フロントの出来の悪さに怖じ気付いて、リングは抜かず。
マジでリングの抜き方、オススメないかな?

http://iup.2ch-library.com/i/i0042236-1262100209.jpg
626枯れた名無しの水平思考:2010/01/16(土) 05:10:24 ID:JqLbVYP/0
pixiaの印刷設定で、解像度を高く設定すると画像サイズが小さくなってしまうんだけどこれはプリンタのスペック不足なのかな?
627枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 09:08:42 ID:5yeUARSo0
HDモニタでSD動画見る時、アップスケーリングしないと小さいのと同じじゃね?
628枯れた名無しの水平思考:2010/01/18(月) 22:54:25 ID:gwgS+haI0
GOで作りたいんですが、サイズ持ってる人教えて
629枯れた名無しの水平思考:2010/02/02(火) 20:06:43 ID:bTOoXoOX0
pixiaで痛PSPを作ってるんだが、型紙に画像を入れたら半透明になるはずが、ならないんだ
どうすればいいんだ?
630枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 00:05:58 ID:wN/Bg68cQ
気持ち悪いから無理してやらなくても
631枯れた名無しの水平思考:2010/02/03(水) 20:28:25 ID:u9lvQYHY0
632枯れた名無しの水平思考:2010/02/09(火) 22:05:35 ID:8eNcgk7U0
h
633枯れた名無しの水平思考:2010/02/20(土) 17:10:41 ID:z3RYdIhY0
PSPに張る勇気がないから
クリアケース購入してクリアケースの内側に張ってみた。
セル画みたいになってかなり綺麗で満足。
634枯れた名無しの水平思考:2010/02/21(日) 11:50:36 ID:KRfqPUmi0
>>633
写真うp
635枯れた名無しの水平思考:2010/02/22(月) 01:28:21 ID:nimwWQNw0
>>633
クリアケースの内側に貼るとかできんの?
636枯れた名無しの水平思考:2010/02/26(金) 00:45:36 ID:18RUqCJ/0
クリアケースの内側に、シールやらすきな絵はさむだけで痛PSPになって
クリアケース便利だな。
637枯れた名無しの水平思考:2010/02/28(日) 17:31:38 ID:c8c6kER90
3000用なんだが、落ちてる型紙だと側面までないんだな。
側面から直ぐはがれてきそうでなぁ。
あと塩ビ印刷って厚いかな?表面はコートすれば、紙シールでも平気?
水がしみそうでちと怖い
638枯れた名無しの水平思考:2010/03/02(火) 21:30:31 ID:tSDvVR0n0
クリアケース絶対いると思うよ
639枯れた名無しの水平思考:2010/03/07(日) 21:32:01 ID:/bxKeXaRO
伸びる透明シートでなく、伸びない白いシールで作った方々、
どのメーカーのが一番良かったですか?
640枯れた名無しの水平思考:2010/03/08(月) 22:27:34 ID:exDTz3wn0
>>639
A-one
保護シート貼れるやつかな
641枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 01:43:15 ID:gNMxp3J80
pixiaでpsp型の上に画像貼り付けて、右側に出てるレイヤーを
何個か上の「ここに画像を入れる」にドラッグしても
画像がpspの型の通りにならない。
型の上から長方形の画像貼り付けただけみたいになる。
なぜ?orz
642枯れた名無しの水平思考:2010/03/09(火) 02:15:11 ID:gNMxp3J80
すまん。自己解決しますた。
643枯れた名無しの水平思考:2010/03/16(火) 17:50:10 ID:jNkRLhoX0
http://takepsp.blog121.fc2.com/blog-entry-726.html
ここがわかりやすいかと思って見てたんだけど、ステップ4で半透明にならないんだ。
誰か原因わかる?
そもそもpixiaのインターフェースが違うっぽいんだが・・・。
644枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 04:32:29 ID:aFmdujUQ0
若干スレチだけど痛Wii作った。
直線ばっかのWiiでも型紙作るの凄い苦労した。
PSPの型紙作った人たちすごいわ。
645枯れた名無しの水平思考:2010/03/28(日) 13:38:54 ID:wQCNBp1e0
>>644
写真うp
646枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 01:58:36 ID:PiI3XxR90
>>645
あい。
写真下手でごめん。前面はまだ手を付けてない。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77821.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77822.jpg

ついでに昔作ったPSPの画像見つけたのでうp
シェルはめてるやつしかなかったけど。
赤は合う画像が限られすぎる…。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77823.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77824.jpg

パスはitai
いざうpろうとして画像見たら粗ばかり目に付いて恥ずかしい。
647枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 02:02:42 ID:PiI3XxR90
あれ、拡張子付けちゃったからか専ブラでエラーでる。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77821
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77822
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77823
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/77824

これで無理だったらアドレスコピペでお願いします。ごめん。
648枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 21:39:18 ID:QxwqCG2t0
>>646-647
本当にうpしてくれるとはおもわんかった
ありがとう
649枯れた名無しの水平思考:2010/03/30(火) 23:31:08 ID:PiI3XxR90
あれ、ごめんお決まりのレスってだけだったのね。
なんか真に受けて恥ずかしいじゃないか!!w
過疎ってるからそんなに人目にはつかないだろうけど、なんとなく恥ずかしいので消します。
見てくれてありがとう。
650枯れた名無しの水平思考:2010/03/31(水) 00:54:12 ID:35rM986BP
遅かったorz
651枯れた名無しの水平思考:2010/05/06(木) 01:49:12 ID:ZRP4hGla0
過疎すぎる…人居るのか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864422.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864425.jpg
今更ながら痛podとやらを作ってみた。
エーワンの伸びるラベルの透明で、防水対策にアクリルスプレーのマットクリアを先に吹いてます。

出来は…写真では目立たないけど気泡だらけorz
近々リベンジするので質問ですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org864428.jpg
こんな感じで端の曲がってる部分がひどいことに。
伸びるラベルなら大丈夫かと思ったけど、対策ありますかね?
あと先にクリア吹いとくと伸ばすと白くなってしまうね。
652枯れた名無しの水平思考:2010/05/20(木) 07:28:42 ID:OlgWUgd90
過疎ってるけど質問してみる

何も印刷してないエーワンののびるラベル(透明)を保護シートとして使うっていうのをどこかで見たんだが、
実際にやってる人いますか?上から重ねてもちゃんとはっきり下の絵って見えるもんですかね?
653枯れた名無しの水平思考:2010/05/20(木) 11:29:23 ID:wqjlY0nKP
透明ケースで十分だろ
654枯れた名無しの水平思考:2010/05/20(木) 22:42:14 ID:OlgWUgd90
クリアケースはなんか好きになれないから使わなくて済むならそれに越したことはないんだがなー、と思いましてな
655枯れた名無しの水平思考:2010/05/29(土) 13:07:34 ID:Dzp3+8Zk0
金かけてもいいいならココでつくってもらえ
http://www.bidders.co.jp/pitem/138017857
クオリティは高い
656枯れた名無しの水平思考:2010/05/29(土) 14:22:57 ID:CCPfauqx0

メダロットについて語るスレッドです。

・『メダロットDS』カブト/クワガタ 発売中!
・マンガ 『メダロットDS』デンゲキニンテンドーDS (毎月21日発売)で連載中!
 作者:ほるまりん

▼メダロットDS公式サイト
ttp://www.medarotsha.jp/ds/
▽メダロットDS攻略wiki
ttp://medarot.jpn.org/
▽前スレ-
【DS】メダロットを語るスレ ver.120【新作】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1275062772/

関連スレ
▽【DS】メダロットDS
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1274161766/
▽【DS】メダロットDS ネタバレ・攻略スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1274630906/
▽攻略総合スレ-メダロット総合 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1166949814/

〓〓〓必ず読んでください〓〓〓
・sage推奨。
・メダロットに関連する話題のみでお願いします。
・荒らしは華麗にスルー。
・次スレは>>950が立ててください。
・質問がある時は、各wiki、旧テンプレ、Google等で十分に調べてから質問しましょう。
・ゲーム進行に関する質問などは、ソフト名、バージョン、どこで行き詰まったのかを必ず明記してください。
657枯れた名無しの水平思考:2010/05/29(土) 14:23:49 ID:CCPfauqx0
誤爆超スマンorz
658枯れた名無しの水平思考:2010/05/29(土) 14:26:08 ID:616HPN2R0
ワロチ
659枯れた名無しの水平思考:2010/06/12(土) 19:00:00 ID:hNY78ics0
シール素材じゃなくてクリアケースとPSPの間に挟むタイプで作ろうと思ってるんだが
オススメの印刷用紙ない?

ケースはアチーバの2000用
660枯れた名無しの水平思考:2010/06/13(日) 21:53:52 ID:tJBdUxsi0
661枯れた名無しの水平思考:2010/06/21(月) 18:22:15 ID:vkhCzcUa0
超兄貴イベント景品の「痛PSP」というのがあってだな・・・
デザイン的にイイせいか、あんまり痛く感じないという・・・
・・・俺の感覚が可笑しいんだろうか・・・?
662sage:2010/07/19(月) 19:33:36 ID:SRF+Hii10
素材のいい画像が見当たらん
663枯れた名無しの水平思考:2010/08/04(水) 20:26:06 ID:jOOJu3aN0
青のPSPを痛くしたいんだけども
間違って透明のラベルかっちって
実際にやってみたら青一色にほぼなってしまったんやけど
素材の色のコントラストを変えたりしてみてうまいこと映ったりしないかな?
664枯れた名無しの水平思考
手軽にクリアケースに挟む方向でやってみようと思い
PSP2000のクリアケースを探してみたけどどこにも売ってないのな

ヤフオクでも探してみたけど海外の2000・3000両方使えるっていうちょっと不安なのしかないみたいだし
もう2000で使えるクリアケースは入手困難なのかな?