【義昭】信長の野望DS 永禄十一年【入京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
【基本情報】
メーカー希望小売価格:5,040円(税込)
発売日:2006年4月27日
ジャンル:歴史シミュレーション
プレイヤー人数:1〜8人(通信対戦ではありません)
信長の野望 烈風伝 PS版PKがベース

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga/
任天堂
http://www.nintendo.co.jp/ds/software/anbj/index.html

前スレ
【群雄】信長の野望DS 真田十勇士【割拠】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200749842/
【天下】信長の野望DS 九州征伐【布武】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190815603/
参考スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【肆拾肆】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1204897228/
信長の野望 烈風伝withPK 其の【肆拾弐】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198131016/

※PSP版はPS版のベタ移植なので単独スレはありません。
  DSとの違いは(エディット機能以外は)無いようですが、
  タイトルに「烈風伝withPK」と付いてるので参考スレの方でどうぞ。
2枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:22:58 ID:2EWjsiyW0
【内容紹介】
歴史シミュレーション『信長の野望DS』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に群雄割拠した
大名家当主となり、戦で荒れ果てた町並み、街道を整備したり、
洪水に悩む民の為、治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
実は箱庭ゲームの為、歴代『信長の野望』の中でも長く遊べます。

【初心者用解説・内政編】

・まず町を作りましょう
 初心者は最初に田や畑を作りがちですが、城の収入は町からの物です。
 町が無いと新たな開発が出来なくなってします。
 また、町は出来る限り川から離れた所に作りましょう。

・田畑を耕しましょう
 次に田畑です。兵糧が無いと兵士が飢えてしまいます。
 田は川から1マス、治水された川なら3マスのところまで作れます。
 畑はレベルの高い田に比べて収穫が少ないですが、
 開発が早く済む利点もあります。

・村を作りましょう
 兵士を確保する為村は必要です。田が充分ある本城では最初は
 5つぐらい作ってもかまいません。
 しかし畑しか作れないところでは、多くて2〜3ぐらいで良いと思われます。
 ゲームが進んで兵士が余り出したら村を田や町にしましょう。

・特産品を作りましょう
 収入は畑より低いですが、城下町にアクセントを加えるため1つは欲しいです。
 お茶、蜜柑、酢、牛、梨、ブドウ、大根は畑より収入が高いです。
 特産品は開発に時間がかかります。

・香木ツアー
 大名以外で一番能力が低い武将一人を建設ユニットにして
 香木が隠してあるの位置まで旅行させます。
 香木が発見されると威信が上がり、戦で捕まえた武将を登用し易くなります。
3枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:23:32 ID:2EWjsiyW0
【隠し香木・金山】
大名以外の武将を建設ユニットにして、以下の座標に配置すると発見できます。

[隠し香木]
法隆寺・・・ 多門山城 東1南2
紅塵・・・・ 室町御所 東4

[隠し金山]
陸奥・・・・土崎湊城 北6
陸前・・・・岩出山城 西3北2
加賀・・・・御山御坊 南3
肥前・・・・佐賀城  南3西2
薩摩・・・・内城   北2東3
*御山御坊の隠し金山は支配範囲に入りません。金山レベルはランダム

【よくある質問】

Q.新武将の顔グラは何が入ってますか?
A.チンギスWの顔、三国志10の顔、信長の野望・革新の姫を網羅
 *今回は顔グラはかなりあります。

Q.武将作成で登録できる人数は?新家宝は?
A.新武将は40名、新家宝も30個までという枠があります。

Q.新武将データ編集は出来ますか?
A.三国志DSとは違い自分で編集可能(ALL100もできます)

Q.既存武将データ編集は出来ますか?
A.できません。

A.歴史イベントは?
Q.烈風伝PKまでのものが収録されている見たいです。

Q.家臣が不満をもたずに円満に同盟を手切れするには?
A.勧告をして友好度を0にしてから手切れしましょう。
 忠誠度が2〜3減るだけですみます。

Q.マップ上に点在する石碑みたいのなんですか?
 石碑のある所に城建てると何かいいことあるんですか?
A.有名な古戦場跡です。ただの飾りです。

Q.姫が出てきません。姫を出すには?
A.25歳以上の大名に出現します。
 1月に出現するので12月にセーブして、でなければロードを繰り返し。

Q.史実姫を武将に出来ないのですか?
A.できません。

Q.武将の忠誠度が上がりません。どうやれば上がりますか?
A.大名の威信を上げる。昇進させる。家宝、官位をあげる。それでも駄目なのは相性悪いから。
4枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:24:10 ID:2EWjsiyW0
Q.小部隊で城に近付くと攻撃されて城攻めできません。どうすれば入れますか?
A.移動力のある雁行の陣形で左右に反復横跳びで引き分けを狙い、次のターンで城に攻め入りましょう。
 
Q.攻城戦で敵多すぎ。敵を門の外に誘い出す戦法ってありますか?
A.武将2〜3人残して残りは退却しよう。立て篭っている武将がワンサカ飛び出してくるよ。

Q.自分の城に大軍団がやってきた。切り抜ける方法は?
A.少部隊で野戦を仕掛ければ敵の規模に関わらず小規模野戦になるから勝てるかも。

Q.カンタンに城を落とす方法ありますか?
A.輸送部隊1人で攻め入ってわざと負ける。敵に兵士5万人をプレゼント。

Q.誰も攻めて来ないんですけど。
A.城の物資を残らず外へ持ち出そう。あわてて攻めてきます。

Q.凶作で兵士が半減するのを防ぐ方法ありますか?
A.8月になったら兵士全員連れて一旦外に出る。輸送中の兵士は凶作でも減らないです。

Q.Lv3の村1個でリミットより兵士を増やす方法ありますか?
A.6000人を連れて外で待機するとまた増えます。適当なところで再び入城しよう。

Q.ものすごい勢いで謀反や内応の調略を仕掛けられる。防ぐ手段は?
A.アタマの良い武将を呼ぶか、内政や改修で全員出城させると仕掛けられません。

Q.暗殺がなかなか成功しません。
A.「暗殺」の成功率にはいろいろな要素が影響します。
 1.暗殺を実行する武将の「戦闘」能力と「知謀」能力が高く、
   職業が「忍者」「剣豪」の場合、成功率が高くなります。
 2.暗殺相手武将の「戦闘」「知謀」が低いほど成功率が高い。
   職業が「忍者」「剣豪」の場合は成功率が低くなります。
 3.暗殺相手武将がいる城の防御度が低いほど成功率が低い。
 4.暗殺相手が大名のときは成功率が下がります。

「戦闘」110、「知謀」110、忍者、剣豪の登録武将を用意して、
暗殺に送り込み、「全く自信が〜」と「自信はあまり〜」のコメントの境界線を調べた結果。

大名:戦闘+知謀が122以下まで可能 123以上は不可
普通の武将:戦闘+知謀が167以下まで可能 168以上は不可

「大名」の例、織田信秀が戦闘75+4知謀43でギリギリ。
「一般武将」の例、戦闘78知謀82+6の高坂昌信まで
5枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:25:39 ID:2EWjsiyW0
【特殊能力のある武将】
織田信長 三段 鉄砲で3連射
鈴木重秀 三段 同上(初期状態では三段特技を保有していないので家宝を与える)
島津義弘 三段 同上
明智光秀 三段 同上
鈴木重秀 騎鉄 銃撃してから騎馬突撃(三段の特殊と同時発動)
伊達政宗 騎鉄 同上
武田信玄 騎突 戦闘力1.5倍
上杉謙信 騎突 戦闘力2倍
※以下は「緒王の戦い」の古武将
ロビン・フッド  足軽弓 弓の3連射
那須与一    足軽弓 弓の3連射

【大規模攻城戦】
大規模攻城戦で、城に攻め入ったあと、
仲間の武将2人ほど残してあとは全員退却。
するとゴキブリホイホイにかかったみたいに
ワラワラと武将が城から飛び出してくる。
飛び出してきたところを一斉攻めでどんどんブチ殺す。
5〜6匹も倒せば士気が下がって兵士がどんどん逃げ出すから
敵武将が20人いても楽勝。

【裏技・小技・バグ】
1.支城を簡単に築く方法
  1.1ターン目 建設ユニットに道造させる(残り1ヶ月で完成予定にする)
  2.2ターン目 道路造成中のユニットに築城命令を出す→その瞬間に支城完成

2.鉄砲鍛冶を複数建設する方法
  1.鉄砲鍛冶が訪問するのを待ちます。ランダムで発生。国により確率が変わります。
  2.鉄砲鍛冶が訪問してきたら、鉄砲鍛冶を作りたい城で開発を行います。
    その際、鉄砲鍛冶を複数建設予定に入れる。

3.古戦場の石碑を消す方法
  石碑を支配範囲内に組み込み、CPUに内政させる。

4.金銭兵糧増殖方法
  1.商人のいる城に武将20〜30人配置
  2.米を一度に20000前後で売買
    一度の取引で大量の米を売買すると、相場が0.6〜1.7前後という異常な変動を起こす。
    やり過ぎると米の相場がなかなか下がらなくなるので注意。

5.敵城ラクラク攻略
  1.兵士50000を輸送する部隊を作り、敵城に接近し戦で部隊を全滅させ負ける。
  2.輸送部隊が運んでいた兵50000が敵城に捕獲される。
  3.50000の兵が兵糧を食いつぶすのを待ち攻め込む。敵の士気0攻略

6.敵武将出奔弱体化
  1.敵領内(自国領内)に無収入の支城を作る。
  2.支城の物資も引き上げ空城にし、わざと攻め込ませる。
  3.攻め込んでくる敵は金をもって来ないのがほとんどなので、
    翌月から給料未払いで出奔
6枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 10:27:20 ID:2EWjsiyW0
【宿老量産方法(新大名モード限定)】

1.仮想スタートを選択し、設定変更画面へ。
2.「新大名家の作成」で宿老にしたい武将(甲)を大名にする。
3.「設定完了」し、プレイ大名選択画面へ。←【必須】
4.(甲)が大名になってるのを確認した後、「戻る」で再度設定画面へ。←【必須】
5.再び「新大名家の作成」で(甲)を大名ではなくし、別の武将を大名に。
6.すると(甲)の状態は宿老になる。
7.以降手順2へループ

注意事項
1.手順3〜4を怠ると武将の状態が初期設定のままなので注意
2.官位持ち武将を大名にして設定完了
      ↓
  設定画面に戻って大名から武将に戻した時官位が消滅するので注意
  (初期設定で官位持ちの大名を大名の座から引き摺り下ろしても同様

【幕府役職】
●征夷大将軍(威信上昇66)
山城を含む12カ国を支配し、大名が山城の本城にいる。

●管領 (威信上昇50)
紀伊、摂津、山城、北近江、南近江を支配し、、大名がいずれかの本城にいる。

●関東管領(威信上昇46)
相模、武蔵、上野、上総、常陸を支配し、、大名がいずれかの本城にいる。

●奥州探題(威信上昇42)
岩代、陸前、陸奥を支配し、大名がいずれかの本城にいる。

●西国探題(威信上昇40)
周防、安芸、備前、播磨、出雲、因幡を支配し、大名がいずれかの本城にいる。

●九州探題(威信上昇36)
薩摩、肥後、肥前、筑前、豊後を支配し、大名がいずれかの本城にいる。

●羽州探題(威信上昇30)
羽前、羽後を支配し、大名がいずれかの本城にいる。

●守護職(威信上昇28)国を統一しており、かつ大名がその本城に居る。
武蔵守護、上総守護、常陸守護、近江守護
上野守護、越前守護、播磨守護、肥後守護

●守護職(威信上昇24)国を統一しており、かつ大名がその本城に居る。
山城守護、摂津守護、尾張守護、三河守護、遠江守護、駿河守護、甲斐守護、相模守護、
美濃守護、信濃守護、加賀守護、越後守護、因幡守護、出雲守護、備前守護、安芸守護、
周防守護、紀伊守護、阿波守護、伊予守護、筑前守護、肥前守護、豊後守護

●守護職(威信上昇20)国を統一しており、かつ大名がその本城に居る。
土佐守護、薩摩守護
7枯れた名無しの水平思考:2008/04/13(日) 16:13:50 ID:1bctElq0O
>>1

大砲&鉄甲船の入手する月がテンプレにのってないけど、あれってPC版の時と同じだよね? 
8枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 10:43:32 ID:GZeJaN2O0
【大規模攻城戦】
大規模攻城戦で、城に攻め入ったあと、
仲間の武将2人ほど残してあとは全員退却。
するとゴキブリホイホイにかかったみたいに
ワラワラと武将が城から飛び出してくる。
飛び出してきたところを一斉攻めでどんどんブチ殺す。
5〜6匹も倒せば士気が下がって兵士がどんどん逃げ出すから
敵武将が20人いても楽勝。

>城に攻め入ったあと、

これって、最初の門開けたのちに武将2人ほど残してあとは全員退却って意味なの?
基本しょぼい2人にしたほうがいいのかな
9枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 12:56:37 ID:Ct4gizWZ0
>>8

敵軍勢が圧倒的に少ないと、
CPUは追撃しようとするのでそれを利用する作戦。

実質、残した部隊で敵10部隊を殲滅しないといけないので、
足軽頭のしょぼい部隊では支えきれません。

優秀な武将で、出来れば部将以上の部隊が望ましいですね。
10枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 13:31:11 ID:GZeJaN2O0
>>9

ありがとう!
11枯れた名無しの水平思考:2008/04/15(火) 20:06:39 ID:zKyYiJGu0
要するに鈴木重秀がいれば良いんだ>>10
12枯れた名無しの水平思考:2008/04/16(水) 21:07:57 ID:wg4BjGWu0
重秀と政宗でどんどん殺れるからなぁ
マジ反則
13枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 16:05:42 ID:njYhitKu0
このゲームって兵士1で10人の事なのかな?
それとも1が1人であってますか?
いままでやってきた信長の野望と比べて兵士数が物足りない感じがしたので…。
14枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 17:14:25 ID:LNOaEwq/0
兵士1=1
5000人でも大軍の時代だからな。500騎で奇襲とか。
15枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 20:28:47 ID:IF41ZNgu0
このスレ見て「信長の野望DS」欲しくなってきた・・・('A`)
むう・・・。
16枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 20:45:25 ID:revhpPSy0
おい、お前ら!
俺は今wktkがとまらないんだがw

国盗り頭脳バトル 信長の野望
発売日: 2008/06/26
価格: 5040円(税込)
内容
取って、取られて、一発逆転。

■ラスト3分の大逆転! シンプルだけど歯ごたえのある、新感覚"陣取り合戦"登場!!
戦国大名となり、タッチで采配。駒の武将を動かして、ライバルたちと領土を奪い合え!
手軽に国取りの駆け引きが楽しめる、波乱万丈の新感覚頭脳バトル。

■シンプルなルールと奥深い戦略性
基本操作はコマとなる武将を、日本地図に描かれたマス上で動かすだけ。
手広く進軍し素早く領土を広げるか、戦力を集中し敵を一気に打ち破るか、
コマの相性や戦力値の差を考えながらの手に汗握る激闘が展開。
武将の持つ様々な「特技」や、一発逆転の「切札」などを使いこなし、
ライバルたちとの白熱の頭脳バトルを勝ち抜こう!

■時間を取らないお手軽プレイ
1ステージのプレイ時間は、最短で5分、長くて30分。
時間のかかるシミュレーションゲームにはなかなか手が出せない方や、
手軽に戦略を練るゲームを楽しみたいユーザーにお薦め。
単なるパーティーゲームとは一線を隠した、シンプルかつ深みのあるゲーム性は、
戦国ファンをとりこにすること請け合い。

■自分だけの最強軍団を作ろう!
織田信長はもちろん、武田信玄、上杉謙信などお馴染みの武将たちが登場。
さらにステージクリアの条件により新たに獲得できる武将を組み合わせ、
自分の戦略に合った最強軍団を編成することが可能。
武将は繰り返し使用することで成長するぞ。

■Wi-Fiで全国のライバルと対戦
DSダウンロードプレイやワイヤレスプレイで、最大4人までの対戦を実現。
また、Wi-Fiコネクションにも対応し、日本中のプレイヤーとの対戦機能も搭載。
対人戦ならではの熱い駆け引きが、さらにプレイを盛り上げる。

[プレイ人数: 1人(通信対戦時4人まで)]
17枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 22:58:21 ID:Czw0GFE40
三国志DSと比べるとコマンドが複雑すぎて何がなんだかわからん
戦争する前の軍議はどうやったらそこにたどりつくのか?
香木さがしに建設ユニット使えとこのスレに書いてはあるがどうやるの?
三国志DSの方が手軽に遊べる感じでこれでは一般受けしないわな
バグ起きる前に投了しそう・・・・
18枯れた名無しの水平思考:2008/04/17(木) 23:03:17 ID:WGv2mrOv0
>>17
説明書読んでね
19枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 10:59:52 ID:weG+sjQw0
自作官位表作ってみた
史実プレイ等に役立つと思う

左から
官位名・定員数・位階 シナリオ番号・就任武将

関白 正一位 GH豊臣秀吉
太政大臣 従一位 H豊臣秀次
左大臣 正二位
右大臣 正二位 CD織田信長
内大臣 従二位 H織田信雄
大納言 正三位 ◯足利義晴
        B〜H足利義昭
        I足利尊氏
権大納言A正三位 H徳川家康
         H豊臣秀長
中納言A従三位
権中納言B従三位 @ABI北畠具教
         H毛利輝元
弾正尹 従三位
左近衛大将 従三位
右近衛大将 従三位
太宰帥 従三位
中務卿 正四位上 ◯@本願寺証如
         A〜EI本願寺顕如
         H宮部継潤
20枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:02:13 ID:weG+sjQw0
参議C正四位下 @A足利義輝
        A姉小路良頼
        H宇喜多秀家
        H上杉景勝
式部卿 正四位下 H徳永寿昌
治部卿 正四位下
民部卿 正四位下 H前田玄以
兵部卿 正四位下 ◯@大内義隆
         GH金森長近
刑部卿 正四位下 H細川藤孝
大蔵卿 正四位下
宮内卿 正四位下
修理大夫 従四位下 ◯〜BI島津貴久
          C〜H島津義久
左京大夫 従四位下 ◯伊達稙宗
          @A伊達晴宗
          B〜FI伊達輝宗
          H北条氏政
右京大夫 従四位下 ◯@A細川晴元
          C〜H最上義光
          I最上義守
弾正大弼 従四位下  A〜I相馬盛胤
左近衛中将C従四位下 CEF一条兼定
           CD織田信忠
           C〜G織田信雄
           H織田信包
右近衛中将C従四位下 ◯一条房基
           G豊臣秀次
           H小早川秀秋
21枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:03:46 ID:weG+sjQw0
左衛門督 従四位下 ◯〜BI朝倉義景
          C〜G大友宗麟
          H堀秀政
右衛門督 従四位下 C〜G毛利輝元
左兵衛督 従四位下 @A足利晴氏
          H大友義統
右兵衛督 従四位下
太宰大弐 従四位下
勘解由長官 従四位下 H黒田官兵衛
中務大輔 正五位上 A〜GI結城晴朝
          H本多忠勝
大膳大夫 正五位上 ◯A武田晴信
          @木曾義康
          BI武田信玄
          EFH南部信直
          G那須資晴
太宰少弐 正五位上 @武田晴信
式部大輔 正五位下 H榊原康政
治部大輔 正五位下 ◯@A今川義元
          C〜G穂井田元清
民部大輔 正五位下
兵部大輔 正五位下 A〜GI細川藤孝
          H田中吉政
22枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:06:14 ID:weG+sjQw0
刑部大輔 正五位下 A今川氏真
          D〜G里見義頼
大蔵大輔 正五位下 @吉見正頼
          H長束正家
宮内大輔 正五位下 D〜H相良頼房
弾正少弼 正五位下 ◯@河野通直
          A長尾景虎
          BI上杉謙信
          D〜G上杉景勝
          H浅野長政
左近衛少将C正五位下 A西園寺実充
           ABI一色兼定
           EF羽柴秀吉
           H前田利家
           H細川忠興
           H蒲生氏郷
右近衛少将C正五位下 C〜G徳川家康
大和守 従五位上 ◯@伊集院忠朗
         ABI直江景綱
         CDEG姉小路頼綱
河内守 従五位上 ◯@A肝付兼続
         BI肝付良兼
         C〜F毛利秀頼
         G宇喜多秀家
伊勢守 従五位上 BI上泉信綱
武蔵守 従五位上 GH亀井茲矩
下総守 従五位上 A成田長泰
近江守 従五位上
陸奥守 従五位上 ABI毛利元就
越前守 従五位上 ABI小田氏治
         C〜F丹羽長秀
23枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:09:32 ID:weG+sjQw0
播磨守 従五位上 ◯畠山政国
         ABI畠山高政
肥後守 従五位上
少納言 従五位上
権少納言 従五位上
中務少輔 従五位上 ◯@A山名豊定
          B〜HI山名豊国
図書頭 従五位上
雅楽頭 従五位上 H生駒親正
玄蕃頭 従五位上
主計頭 従五位上 GH加藤清正
木工頭 従五位上
左馬頭 従五位上 A足利義昭
右馬頭 従五位上 ◯@毛利元就
兵庫頭 従五位上 D〜H島津義弘
左衛門佐 従五位上 ◯@畠山義続
          A大友義鎮
          BI大友宗麟
          C〜H小早川隆景
右衛門佐 従五位上 A六角義治
左兵衛佐 従五位上 @斯波義統
右兵衛佐 従五位上 ◯@相良晴広
山城守 従五位下 ◯@斎藤道三
         A〜FI龍造寺隆信
         H直江兼続
摂津守 従五位下 ◯@A安宅冬康
         C〜F荒木村重
         GH小西行長
尾張守 従五位下 ◯@陶晴賢
         BI織田信長
三河守 従五位下 BI徳川家康
遠江守 従五位下 ◯@相良武任
         ABI相良義陽
         C〜F成松信勝
         H小野寺輝道
24枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:10:58 ID:weG+sjQw0
駿河守 従五位下 ◯板垣信方
         A〜GI吉川元春
甲斐守 従五位下
相模守 従五位下 ◯〜BI北条氏康
         C〜G北条氏政
美濃守 従五位下 ◯@A原虎胤
         BI馬場信房
         C〜F羽柴秀長
         G豊臣秀長
信濃守 従五位下 ◯@小笠原長時
下野守 従五位下 ◯@浅井久政
         ABI宇都宮広綱
         D〜H宇都宮国綱
出羽守 従五位下 ◯@A最上義守
         BCDI大宝寺義氏
加賀守 従五位下 C〜H鍋島直茂
越中守 従五位下 ◯@A神保長職
         CDE神保長住
越後守 従五位下 ◯@A香西元成
丹波守 従五位下
但馬守 従五位下 ◯長尾憲長
         A長尾景長
         D〜G長尾顕長
         H前野長康
因幡守 従五位下 A〜I三好政勝
伯耆守 従五位下 ◯@杉重矩
         B〜GI石川数正
         H南条元続
25枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:12:29 ID:weG+sjQw0
出雲守 従五位下 H石川数正
美作守 従五位下 GH伊達政宗
備前守 従五位下 ◯甘利虎泰
         BI浅井長政
備中守 従五位下 ◯@A毛利隆元
         BI三村元親
備後守 従五位下 ◯@織田信秀
安芸守 従五位下 ◯〜BI関盛信
         C〜H香宗我部親泰
周防守 従五位下 ◯〜BI村上義清
紀伊守 従五位下 ◯@尼子国久
阿波守 従五位下 H蜂須賀家政
讃岐守 従五位下 ◯@細川持隆
         A十河一存
         BI小田氏治
伊予守 従五位下 ◯@A氏家定直
         BI河野道宣
         C〜G稲葉一鉄
筑前守 従五位下 ◯@A三好長慶
         CD羽柴秀吉
         EF前田利家
筑後守 従五位下 ◯@池田長正
肥前守 従五位下 CD河尻秀隆
         GH河尻秀長
豊前守 従五位下 ◯@A三好義賢
豊後守 従五位下 ◯@杉興運
侍従C従五位下 CDE織田信孝
        C〜G安東愛季
        DEF宇喜多秀家
        GH京極高次
        H池田輝政
        H小早川秀包
        H丹羽長重
26枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:14:05 ID:weG+sjQw0
式部少輔 従五位下 H中村一氏
治部少輔 従五位下 ◯@A武田信豊
          GH石田三成
民部少輔 従五位下 ◯@A尼子晴久
          H吉川広家
兵部少輔 従五位下 ◯〜BI山内上杉憲政
          D〜G河野道宣
          H井伊直政
刑部少輔 従五位下 ◯〜BI里見義尭
          GH大谷吉継
大蔵少輔 従五位下 GH高山重友
宮内少輔 従五位下 B〜FHI長宗我部元親
大膳亮 従五位下 ◯@A蘆名盛氏
         BI蘆名盛興
         EH那須資晴
左京亮 従五位下 ◯@A岩城重隆
         BI三好義継
         DEF蘆名盛興
右京亮 従五位下 ◯@A佐竹義昭
         C〜H津軽為信
修理亮 従五位下 ◯大友義鑑
         A三村家親
         CDE柴田勝家
         G蜂須賀正勝
27枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:15:27 ID:weG+sjQw0
内蔵頭 従五位下
縫殿頭 従五位下
内匠頭 従五位下
大炊頭 従五位下
主殿頭 従五位下
掃部頭 従五位下
勘解由次官 従五位下
中務大丞 正六位上 ◯@弘中隆兼
          H結城晴朝
内膳正 正六位上 H氏家行定
東市正 正六位上 GH片桐且元
西市正 正六位上
弾正大忠 正六位上 ◯@六角定頼
          BI松永久秀
左近将監A正六位上 C〜F滝川一益
右近将監A正六位上 C〜H小笠原貞慶
          H森忠政
上総介 正六位下 ◯@上村頼興
         A織田信長
常陸介 正六位下 ◯@A中野宗時
         B〜I佐竹義重
上野介 正六位下 B〜GI織田信包
安房守 正六位下 D〜H真田昌幸
若狭守 正六位下 EFG京極高次
能登守 正六位下
佐渡守 正六位下 ◯〜BI林通勝
         C〜F松井康之
丹後守 正六位下 C〜G大村純忠
         H竹中重門
石見守 正六位下 ◯@葛西親信
長門守 正六位下 ◯〜BI京極高吉
         CD村井貞勝
28枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:16:46 ID:weG+sjQw0
土佐守 正六位下 A長宗我部元親
日向守 正六位下 ◯@A三好長逸
         D明智光秀
大隅守 正六位下 ◯〜BI伊丹康直
         H九鬼嘉隆
薩摩守 正六位下
式部大丞 正六位下 ◯@一色義幸
          ABI一色義道
治部大丞 正六位下 H穂井田森元清
民部大丞 正六位下
兵部大丞 正六位下 ◯相馬顕胤
刑部大丞 正六位下
大蔵大丞 正六位下 ◯@A宇山久兼
宮内大丞 正六位下
図書助 正六位下
雅楽助 正六位下  ◯〜BI由良成繁
玄蕃助 正六位下
主計助 正六位下 H平岩親吉
木工助 正六位下
左馬助 正六位下 ◯@A武田信繁
         GH加藤嘉明
右馬助 正六位下 ◯〜DI南部晴政
         H牧野康成
兵庫助 正六位下 ◯@温井総貞
隼人正 正六位下
織部正 正六位下 H古田重然
釆女正 正六位下
弾正少忠 正六位下 ◯@A松永久秀
29枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:17:52 ID:weG+sjQw0
秋田城介 正六位下 ◯@安東舜季
          ABI安東愛季
          H秋田実季
中務少丞 従六位上 ◯@平手政秀
式部少丞 従六位上 ◯@A斎藤義龍
治部少丞 従六位上
民部少丞 従六位上 A馬場信房
兵部少丞 従六位上
刑部少丞 従六位上
大蔵少丞 従六位上 ◯〜FI安部元真
宮内少丞 従六位上
内蔵助 従六位上 ◯〜BI浦上宗景
         C〜G佐々成政
縫殿助 従六位上 H小野木重次
内匠助 従六位上
大炊助 従六位上
主殿助 従六位上
掃部助 従六位上
主水正 従六位上
主膳正 従六位上
和泉守 従六位下 ◯〜BI宇喜多直家
伊賀守 従六位下 ◯〜CI安藤守就
         H筒井定次
志摩守 従六位下 H山崎片家
伊豆守 従六位下 H真田信幸
飛騨守 従六位下 ◯〜I戸沢道盛
隠岐守 従六位下 ◯@A垣屋続成
淡路守 従六位下
壱岐守 従六位下 B〜I葛西晴信
対馬守 従六位下 ◯@長続連
         H山内一豊
30枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 11:19:03 ID:weG+sjQw0
左衛門大尉B従六位下 ◯宇都宮尚綱
           ◯@結城政勝
           ◯@波多野晴道
           ABCI波多野秀治
           B〜I酒井忠次
           C〜H大崎義隆
           EF有馬晴信
           GH福島正則
右衛門大尉B従六位下 GH増田長盛
主馬首 従六位下
勘解由判官 従六位下
左衛門少尉B正七位上 ◯@冷泉隆豊
           ◯@朝倉宗滴
           ◯長尾晴景
右衛門少尉B正七位上
左兵衛大尉B正七位下 ◯〜BI朝比奈信置
           ◯〜BI蒲生定秀
           C〜F蒲生賢秀
           H斎村政広
右兵衛大尉B正七位下 ◯@A朝倉景隆
左兵衛少尉B従七位上
右兵衛少尉B従七位上
典膳 従七位下
東市佑 従七位下
西市佑 従七位下
隼人佑 正八位上
織部佑 正八位上
釆女佑 正八位上
主水佑 正八位下
主膳佑 正八位下
31枯れた名無しの水平思考:2008/04/18(金) 21:05:11 ID:a5lKnu040
なんという乙・・・
32枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 03:05:25 ID:iKG9Mfjh0
DSとか携帯機だと値段上げられないから新作出し渋ってるのかな
33枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 13:32:01 ID:34svF/hc0
コマンド多すぎて分かりにくい
城から出て半年外出しっぱなしの武将がいる
これってバグ?
34枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 14:12:36 ID:EuwqWvlO0
コマンド体系なんてさして変わらないと思うけど
多分箱庭一枚マップ式システムをエリア制圧式システムの型にはめて考えてるから
必要以上に煩雑さを感じるんじゃないか

それを複雑に感じるのはまあ仕方ないにしても
一般受けしないだとか余計な事をさしたる根拠もないだろうに言われると
こっちとしても気が悪いわけですよ
35枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 14:42:01 ID:34svF/hc0
初心者の能力不足のグチとして聞いて・・・できたら助言乞う
8人の武将のうち外出武将6なのに8人全員未行動ってどういうこと?
開拓では2武将のみ、攻められても2武将のみしかでてこないし
攻められたら今の状態では永遠に二人だよ・・・これってバグ?
召集かけても城一つでは集められないとか・・・
とにかくコマンドが三国志DSより複雑怪奇なのは分かって
少し萎えてます
36枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 15:07:47 ID:EuwqWvlO0
>>35
建設ユニットか軍事ユニットにしたままマップのどこかに放置してるだけじゃないのか
城情報の部分で言うとおりの表示になってるなら多分バグだが

あと派遣、召集コマンドは城の間で武将を移動させるためのコマンドで
出したユニットをしまうコマンドじゃない
37枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 16:13:34 ID:z5NSLCtkO
説明書すら読まんのか
38枯れた名無しの水平思考:2008/04/19(土) 17:06:38 ID:2IdNoZ0VO
説明書すら読んでないバカは聞く権利は無いからな。
39枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 00:45:09 ID:ZjA12BAy0
最近のコーエーのゲーム説明書は判りにくいのかな
ガイドブックもこの信長には出てないんだろ
勢いに乗ってた頃はガイドブック・マスターブックと3種類くらい出版
三国志DS1・2もバグだらけだけにちょっと操作おかしいと
バグと思うのは当たり前で初心者に不親切なゲームばっかり作ってるから
屋台傾いていくんだよ
景気悪いくせにマイナーゲーマー用ゲーム作ってるところがな・・・
40枯れた名無しの水平思考:2008/04/20(日) 01:19:45 ID:uNxhaB7z0
とりあえず日本語でおkと言っておけばいいのかしら
41枯れた名無しの水平思考:2008/04/22(火) 02:37:00 ID:q4YeLKnIO
新スレに移行してみたら、なかなかの逸材が現れてたのか。もうちょい早く来とくべきだった。
42枯れた名無しの水平思考:2008/04/22(火) 20:35:35 ID:o0fqWP160
恐るべき面白さ

新武将40人作成して新大名プレイで部下39人+αでスタート。

給与支出が高すぎて開発が行使出来ず、ワロタwww
43枯れた名無しの水平思考:2008/04/22(火) 22:31:10 ID:QWRmFM9E0
>>42
全員宿老にして、本城を吉田郡山にすれば最強www
44枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 12:25:36 ID:Nncq42J1O
>>43
そのバグも修正済みのよう

フリーズは家臣のいない大名が死亡で空白地発生中に調略コマンド選択
これのみ発生した。
45枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 13:28:29 ID:8WbjpHz6O
>>44
俺のやつは最後の敵大名を家臣無し、本城一つだけの状態で野戦に引きずり出す→捕縛→斬首→フリーズした
あと家督争いで謀反起こした兄弟を捕縛→斬首してもフリーズした
兄弟げんかはイクナイ、という光栄の伝言か・・・
46枯れた名無しの水平思考:2008/04/23(水) 20:59:35 ID:nEsLaBXt0
新武将を全く使用しないプレイも面白い。
47枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 13:48:47 ID:prSzQg0KO
>>44
一夜城は駄目だけど宿老量産は出来るな<自分のソフト
48枯れた名無しの水平思考:2008/04/24(木) 19:36:49 ID:gRT7TymM0
これってバグってハニー?
49枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 00:56:24 ID:gRlN2Scg0
7月31日に信長の野望DS2が出るらしいぞ
武将風雲録がベースだってさ。
50枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 09:00:43 ID:vbQizzAa0
>>35 その六人はきっと開発従事中なんだろ。
攻められたら開発→全武将入城すれ

と書いたところで、一週間近く前のカキコと気づいた('A`)
51枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 11:30:00 ID:sym71vTDO
>>49
マジでつか?



昨日、ようやく新品を買えた。
(1回買ったんだけど売っちゃって後悔してた)
でもラッキーなことに一夜城も宿老も出来た。
これって当たりくじを引いたってことでOK?
52枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 13:10:37 ID:4dZxBHBJ0
>>51
ファミ通に情報が出てたよ。
53枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 13:30:41 ID:ZLIzSp1WO
武将風雲録ってゲームボーイで出てなかったっけ
54枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 13:39:14 ID:Ug80rq280
GBA版が風雲録ベースだった
55枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 14:53:11 ID:9bQyASVv0
武将風雲録がベースだと、初期のノブヤボDSより退化してるってことなのか?
56枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 15:09:57 ID:zFUNMQ0O0
http://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga2/

風雲録よりも将星録か天翔記辺りが良かったわ・・・
57枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 15:17:34 ID:CSDS+Uvl0
>>55
DSは烈風伝(通しで8番目)だが基本的に同一線上のシステムだったのは覇王伝(5)くらいまでだ
天翔記(6)はまだ近いと言えなくないが将星録(7)以降はシステムの根幹から変わる場合が多い
で、覇王伝は単純に拠点の数が増えたのや論功等のシステムを蛇足に感じる人が多く
あまり好まれてないところがあるからシンプルさも兼ね備えた風雲録(4)を持ってきたと思われる

で、気になるのはDSにちなんだオリジナル要素が追加されるか否かだな
信長の野望DSには特にこれと言った要素は無かったがWIFIありという事は
武将ダウンロードとそれがらみで武将制限数あたりの変更、
三国志DSのように技能なり適正なり追加されたオリジナルモードなんてのも考えられるな
とりあえずぬか喜んでる俺がwktk止まらなくて何言ってるか分からねえ

>>55
天翔記は分かるが将星録で箱庭連投は無いだろ
58枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 15:55:32 ID:0TQmdaub0
風雲録かぁ
北条幻庵、武力100への武者修行一人旅とかあったな
59枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:00:19 ID:rMvkGWAmP
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/25/015/index.html
・「戦術」コマンド追加
・国ごとの文化・技術面での特徴付け
・Wi-Fi対応
60枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:04:51 ID:nQRHKwft0
CPUを強く・戦争するようにして、
国・武将・シナリオ増やしてくれれば良いよ
61枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:07:45 ID:8u0t9UUC0
GBA版もってるから微妙だなー。風雲録好きだから買うだろうけど。
CPUがせいぜい3ヶ国くらいにしかならないのだけなんとかしてくれればいいんだが。
62枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 16:42:25 ID:Ug80rq280
まあ、天翔記は初プレイ時、
信長で何年もかけて斎藤とか今川やっと倒したあたりで、
東北のなんちゃら言うやつが戦闘170とかで南下してきて蹂躙されて心を犯されたので、
MAX100でシンプルな風雲録のがいいか
GBA版はやりにくかったし
63枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:08:23 ID:9bQyASVv0
>>57

サンクス
さっきファミ通見てきたが、東北地方の国分けがある程度されていた。

○武将風雲録 
羽州 奥州の北(陸奥+陸前+陸中)、奥州の南(岩代+磐城)

○ノブヤボDS2
羽前、羽後、陸奥、陸中、陸前、岩代、磐城

九州は風雲録と同じ感じだった

蝦夷は・・・よく見てなかった・・・orz
64枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 17:28:21 ID:cYMyXreZ0
風雲録は南部、安東、津軽、戸沢といった所がガッツリ省略されてたな。

>>63
蝦夷はなかったっぽい。浪人じゃなければ安東に組み込みってとこじゃね?

出来れば群雄伝準拠で全国版にしてほしかったなぁ・・・
システムは似ているとはいえ、やっぱ違うもんな。
65枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 18:46:31 ID:eyrYBhPZ0
武将風雲録がキチンとリメイクされるなら喜びたいなぁ

・覇王伝で論功と城数を簡略したリメイク
・天翔記で相手の巨大化と育成を簡略したリメイク

武将風雲録リメイクが売れたらチャンスが生まれるのかな?期待したい
66枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 20:44:08 ID:8u0t9UUC0
>>63
おお、東北に光が!
南部好きの自分はそれだけでも買い決定だわー
67枯れた名無しの水平思考:2008/04/25(金) 23:26:55 ID:lnSNmaJY0
どうせ最期は鉄砲100で篭るんだろうなorz
68枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:29:21 ID:Ss35GPrtO
信長DS持ってない俺は、前作か国盗りか新作か、どれを買えばいいか迷う。
つーかDS1作目が烈風伝なのに、なんでいまさら風雲録のリメイクなんだ?
あと新作の顔グラも気になる。
69枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:49:37 ID:PY0bFG7N0
>>68
このスレで国盗りの話しても無視されるだけだよ。
まぁ、好きなら全部買えばいい。
俺はヘビーとライトどっちもいけるバイゲーマーwなので
国盗りも買うよ。
70枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 00:53:23 ID:VafjpvHT0
バイゲーマーワロタ。
パソコンで革新やってたけどあれは疲れるなあ。
こっちのシンプルさはそれはそれでよいね。
71枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 01:00:18 ID:Ss35GPrtO
てゆーか、いい加減コーエーは、風雲録とか何々がベースとかってのは止めて、
DS用に完全オリジナルの信長の野望を投入しろや。
リメイク商法ウザ杉
72枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 01:01:01 ID:PY0bFG7N0
国盗りの紹介記事を読んだが、何気に良ゲーの雰囲気がする。
まぁ、別物として暖かい目で見てやればいいと思うね。
73枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 01:46:11 ID:ixPEsuCq0
国とりがある意味、オリジナルか…
74枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 02:54:57 ID:nK+ocyEy0
新作の方はいろいろと新要素が追加されていい感じっぽくね?
変に新しいもの狙って駄作作られるより、過去の良作をベースに改良してもらった方がうれしいな
75枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 03:17:24 ID:I92co3lb0
風雲録に新要素を入れるとしたらどこらへんかな?
とりあえず商人と毎月取引できないようにするとか
金米の収入を増やすとか
76枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 04:07:33 ID:scS7+a0a0
ファミ通見てきたけど
なんか革新の技術みたいなのがあるらしい。
戦法とか書いてたかな?
野戦に有利な車懸とか、織田の三段撃ちやら書いてたし
中央に「風林火山」の赤字が出てる画面写真が載ってた。

顔グラは信長しか出てなかったけどあれは革新だったな。
国盗りバトルもそうだったし、
DSの戦国ゲーはPCで信長の新作出るまでは
DS1のを使いまわすんだろう。
77枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 04:34:57 ID:jAIOuuVr0
信長の野望DS2でも朝倉宗適はすぐ死ぬんだろうな
78枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 04:45:40 ID:mMZKiiG7O
革新の群雄シナリオみたいなのを新作に入れて欲しいが、どうせ入らんだろうな……
79枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 06:06:40 ID:b2Mka1kF0
DSでも完全新作なら価格が1万超えるんだろうな
80枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 06:57:26 ID:DCBFzZCC0
希望小売価格:14,800円(税抜き)
81枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 07:14:03 ID:mMZKiiG7O
SFCか
82枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 08:22:05 ID:kb23AivAO
面白くてPK商法じゃなければその値段でも買うよ。
83枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 08:57:06 ID:YxcQlSUu0
DS2は列伝関係の充実と
パラメータいじり、新武将作成が出来ればいいや
東北を分割して欲しいし、蠣崎大名がいればなお良し
84枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 10:01:49 ID:/VbAe98g0
1441年プレイして〜〜
85枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 10:46:57 ID:oaJm+UOe0
ニュー速にスレ立ってるね
86枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 12:25:45 ID:9WQdWtePO
顔グラもDS1と同じみたい
87枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 13:05:40 ID:frfBgFvz0
秋月とか、キモメン武将もそのままなのか・・・
88枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 13:24:23 ID:fRqTf0jS0
国盗り頭脳バトル買わずにすみそうだ
89枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 14:00:49 ID:DCBFzZCC0
三国志DSみたいになるんだろうなorz
90枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 16:08:26 ID:z9thhdxB0
リメイクでも「改良」であれば良いのだが・・・。
91枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:02:10 ID:eWbNp7qj0
リメイクしてバグ続出にならないことを望む
改良しまくった挙句に新たなバグ出てきて延期になる心配あり

ところで史実モードの信長主人公でゲーム進めたら
信長の妹「織田霞」という可愛いグラフィックの女の子が出現して
女武者としては結構能力もってるので重宝して大切に使ってるが
これってバグ?

今まで何回か繰返したが一回しか出現しないのでレアな人物か?
92枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:03:42 ID:kb23AivAO
は?
93枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 17:53:21 ID:frfBgFvz0
太閤立志伝DSまだー?
94枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 18:14:49 ID:r98Tf6JbO
>>91
ヒント:史実モードでも仮想姫は出現する
注意:なんでも“バグ?”って置き換える奴の知能は小学生以下
95枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 19:20:42 ID:gaMiGG9y0
なんか、昨日から喉が痛くて下痢なんだが・・・

もしかして・・・バ○?
・・・○グなんかな?
ううう(>_<)
96枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:02:07 ID:eWbNp7qj0
一人だけか・・・・・
97枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:08:38 ID:/S36JQ8U0
DS2、弓隊と思われるのが出てた(オリジナルでは無かったような)。あと、米相場の扱いはオリジナルと同じっぽい(売・買相場が一緒)。とりあえず、個人的には戦争頻度が一番気になる。
98枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:43:58 ID:jAIOuuVr0
鉄砲隊と謙信が猛烈に強いよ
99枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 21:47:46 ID:eWbNp7qj0
もう釣れない・・・
100枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 23:07:58 ID:kElg3lTd0
俺、覇王伝好きだったんだが。ケチなんで、毎月書状?だか感状だかの、
コストがかからないやつを功績たまってきたやつにあげまくってた。

ともあれ、新規武将も作りたいが、既存武将のパラメータはマジでいじらせて欲しい。
これがあるなら予約して買う。なかったら様子見。てかGBA版探したくなるな。ミクロでやりたい。
101枯れた名無しの水平思考:2008/04/26(土) 23:24:58 ID:scS7+a0a0
今度は寿命の有り無しも選べると良いなぁ
102枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 00:03:14 ID:w6dRGrgF0
越後の軍神の凶悪さは風雲録が最悪だった気がする
一万騎で全国放浪の旅に出られるし
103枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 00:48:46 ID:VfEdx706O
覇王伝がダメで将星録が好きだった俺は烈風伝がベースの1を買うべきだろうか?
せっかくの新作なのに風雲録がベースってことで萎える。
104枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 04:50:00 ID:DhI3OahV0
前スレかなんかで前田慶次の「水風呂」か「しっぺ」
イベントで上杉家だと出奔しないとあったが
謙信存命中の「長尾家」だと出奔するのな
謙信にしっぺして出奔して行きやがったw
105枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 04:52:49 ID:IKIbvOpg0
戦国群雄:GBC
武将風雲:GBA、DS
覇王伝:なし
天翔記:PSP
将星録:PSP
烈風伝:DS

覇王伝カワイソス
GBAで出てDSでもって三国志も4かなんかがそうだたよなぁ……
そろそろ嵐世記も携帯に来てくれないのかねぇ
DSでならタッチペンであのリアルタイム戦闘も操作しやすいと思うんだが。
106枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 06:55:00 ID:+un7shLl0
>>104
景勝と兼続が関係ある
107枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 07:50:46 ID:RqjrMuHz0
>>105

覇王伝は「iアプリ」がある
108枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 11:49:07 ID:Od0UkleSO
香木を売却してしまいました(T^T)もう手に入りませんか?
109枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 12:07:33 ID:RqjrMuHz0
>>108

商人からかえるよ

他の大名が先にかったらだめだけど
110枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:32:22 ID:yWnj/wOQO
剣豪がある日武将に稽古付けて出奔するイベントと
朝敵にされるイベントを回避する事はできますか?
111枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:51:16 ID:MJepzFg0O
>>103
オレも将星録好きだからDS1にはすぐに入り込めた。将星録好きならオレ的にはオススメするヨ。
112枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 16:58:45 ID:RqjrMuHz0
>>110

剣豪イベントは小刻みなセーブロードで回避可能。

朝敵は、しくんだ大名に狙われてるので、
しくんだ大名を滅ぼすか、しくんだ大名より官位を上げれば回避可能。
113枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 17:31:14 ID:Od0UkleSO
>>109
ありがとうです
商人にあたります
114枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 19:03:06 ID:4I9QH15P0
覇王伝って一字拝領で家臣団の名前がボロボロになってくゲームだっけ?w
正直色々とかったるいゲームだったなあ…新しい要素の発想自体はよかったんだけど
115枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 22:15:19 ID:Yaj46V+e0
家来の官位剥奪は出来ないんですか?
長逸クンの日向守を光秀クンにあげたいんですけど・・
116枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:04:20 ID:EveGTU6HO
>115
長逸を追放→他の大名が登用→攻める→
→長逸を斬首→光秀を日向守に\(^o^)/
117枯れた名無しの水平思考:2008/04/27(日) 23:17:07 ID:Yaj46V+e0
>>116
それじゃ長逸クンカワイソス(+_+) ・・微妙につかえるし
PC版烈風伝じゃ裏技で官位剥奪出来るらしいけど、DSじゃ無理なのかな
もちっと上の官位あげるしかないか
118枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 01:26:07 ID:ybsHR1SZO
全然関係ないけど、発売中止になったゼルドナーシルトの続編、DSで出ないかな
119枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 07:22:29 ID:99639LIUO
>>110
剣豪イベはどっかに支城を建て剣豪をまとめて監禁するが楽
120枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 08:53:10 ID:XveNov670
>>112 119

なるほど参考になりました
121枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 14:31:20 ID:d7ub6ZQ80
>>119
IQ高い人を発見した。

なるほど、勉強になります。
122枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 15:12:01 ID:nt6lEFNu0
集められた剣豪同士が切磋琢磨して新流派に開眼します
必殺胡桃割りフルーレ!
123枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:38:31 ID:0OSP36qZ0
>>104
あれって強制イベントじゃないんだね
昨日慶次が「手前の屋敷にて風呂でもいかが」って言ってきたけど
はい・いいえで選択できたから「いいえ」にすると「ちっ、ばれてたか…」でイベント終了
出奔もしなかった
124枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 20:46:05 ID:Hho9USec0
1国1城って考えると凄いな
昔はこれでどうやって熱中してたのか思い出せないw
125枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 21:22:46 ID:DaZ9cJGn0
「顔に似ぬなんたるイチモツ!」のイベントとか、
「小便鉄砲くらいやがれ〜!」のイベントはどうすれば発生しますか?
126枯れた名無しの水平思考:2008/04/28(月) 23:41:33 ID:GJDo7rTr0
これで10000もする中古のGBA版買わなくてすむ
でもDS持って無いw
127枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:04:24 ID:ag0/O5Vc0
えええ一万もするのか
売ろうかな…。
128枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 01:48:12 ID:pMufSY750
1万で出しても回転寿司だよ
1500 〜 5000
裸   〜 完品 程度
129枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 03:00:51 ID:zMU5w27L0
オクならいいんじゃね
130枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:19:55 ID:oDrTMsng0
    .|       ., ‐'"´~ ̄ ̄`'‐、
  |   .!      ./         ヽ
 │  !     !, ‐''"~ ̄~`''‐、   !
.  !  ,!-、.  / _,;_==─=-=:r' ヽ」     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 r''二し' ).   ̄,.! (・}  {・) !  l       | 重秀?
 f´-‐、)、}     { }   '⌒    ! ゚ .!     <
 (_,ニ、) ,{` ‐r‐-ヽ、  -=⊃ 人.ノ      | さぁ こいっ!!!
 (,!´ ̄`ヽ  .}::::::::::::`:.‐-r _,'´-‐う ̄`''‐、  \_____
. { ヽ  〈、._ノ:::::::::;:‐'"´ ̄       _ \
  {.__,  ,}  >f"     \     \\ ヽ
  |_l-‐-ゝ‐'´:::::ヽ 、ヽ    !       \\ヽ
. ⊂!::〃´:::::::::::::::::ヽ \`‐、  i         ヽ.ヾ、
   !::::::::::::::::::::::::;: ‐'ヽ-─、‐- 、         ̄ i.
   ヽ、:_;:::-‐'"´        ヽ.   `''ー-      i
131枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 08:46:06 ID:v6Eozkb80
箱説ありで3000円でオクで買ったよ >GBA
あれは良いものだ

DS2も買うけど、あれを超えられるか疑問だな
改悪されそうで不安
132枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 12:05:28 ID:h+C8IKay0
ファミ通の写真では画面構成がいまひとつだったな
これから改良されることに期待したい
133枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:02:35 ID:E2+ygsqxO
久々にやったが簡単すぎて飽きるな…
敵が弱すぎる
なんか楽しみ方無いかな
134枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 22:05:11 ID:G0HSCXYT0
CPU大名との友好度が高ければ、CPU大名の方から「婚姻同盟」をしてくるのかな?
普通の不戦同盟なら、たまにCPUの方から要請がくるけど、CPUから婚姻同盟を要請された人いる?
135枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:16:39 ID:speNv9hl0
そもそも同盟の依頼が来たこと無いんだが。
同盟中に援軍要請が来たことならあるけど。
136枯れた名無しの水平思考:2008/04/29(火) 23:30:42 ID:XSm/LjKn0
シナリオ9で大名が秀吉と自分だけになった時は、
秀吉が3ヶ月に一度のペースで同盟申し込んできた
137枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 01:54:58 ID:zbwQ8WkwO
魂に刻め!
138枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 02:04:25 ID:zbwQ8WkwO
室町御所がいくらさがしても見つからない件について
139枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 06:51:04 ID:ZolC6j4HO
は?
140枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 08:58:44 ID:kFr+x6KNO
:インタビューよろしいですか?
織田 いいよ、これから切腹だからあんまり時間取れないけどね(苦笑
:謀反を起こされてしまったが。
織田 まあね、こればっかりはしょうがないよね。戦国時代だからね。
:随分サバサバしているが?
織田 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も49だし。そろそろいいかな
って気はしてるよね。はっきりいって。
:明智光秀の謀反は予想していたのか?
織田 してたかしてないかっていったら、してないよねさすがに(笑い)
まあキンカンなら是非もなしみたいなのはあるけどね、はっきりいって。
:なぜ謀反を起こされた?
織田 いや、それはわからないよね。理由まではね。キンカンならやりかねないよね
ってだけで。
:今後天下は誰のものに?
織田 それも難しいよね。ただサルじゃねえかなって気はするよね。つーかアイツが
炊きつけたんじゃねえのかってちょっと思ってるけどね(苦笑)
:最後に一言
織田 まあ火も迫ってるしね、特にないけど、ただ比叡山のみなさんにはちょっと悪いこと
しちゃったかなみたいなね。俺も若かったし、やりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?敦盛舞うからそこ空けといてね。
141枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 09:20:06 ID:iemGswg+0
なかなか面白い。

他の武将にもインタビューしてみてよ。w
スレ違いだけど。
142枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 09:40:06 ID:v36N6zBX0
>>141
コピペにマジレス乙
143コピペ改変 道三Ver.:2008/04/30(水) 10:00:49 ID:kFr+x6KNO
:インタビューよろしいですか?
斎藤 いいよ、親子喧嘩中だからあんまり時間取れないけどね(苦笑)
:謀反を起こされてしまったが。
斎藤 まあね、こればっかりはしょうがないよね。戦国時代だからね。
:随分サバサバしているが?
斎藤 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も63だし。そろそろいいかな
って気はしてるよね。はっきりいって。
:斎藤義龍の謀反は予想していたのか?
斎藤 してたかしてないかっていったら、してたけどねさすがに(笑い)
馬鹿息子だと油断してたらこのザマだよ(苦笑)
:なぜ謀反を起こされた?
斎藤 いや、それはアレだろうね。親父俺じゃないかもだし。土岐頼芸ならヤりかねないよね
ってだけで。
:今後天下は誰のものに?
斎藤 それも難しいよね。ただ信長じゃねえかなって気はするよね。つーかアイツが
炊きつけたんじゃねえのかってちょっと思ってるけどね(苦笑)
:最後に一言
斎藤 まあ大軍も迫ってるしね、特にないけど、ただ義龍にはちょっと悪いこと
しちゃったかなみたいなね。俺も若かったし、ヤりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?娘婿来るからそこ空けといてね。
144枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 11:52:52 ID:ZolC6j4HO
松永久秀あたりで
145枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 12:42:47 ID:1XoNv9DwO
顔グラ変わってしまって人気急降下中の二階堂氏あたりで
146枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 14:59:38 ID:mXLjitRh0
>>140
>>143
三沢さんがしゃべってるようにか読めんw
147枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:17:05 ID:ZNOeCM7AO
>140は名作だとオモ
次は足利義昭あたりでヨロ
148枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 18:48:27 ID:y7uBkDxv0
>>140
元ネタはなんですか?
喋り方的にサッカー選手っぽいんですが
149枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:04:13 ID:gnr+GDW70
威信って少数の部隊で大部隊を倒したら多く上がるんだな。知らなかったよ。
150枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:34:34 ID:5Dj1W6O90
>>148
たぶん、三沢さん風だと思う。
151枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 22:37:47 ID:TikU3e6hO
>>149
自分は最大で16上がったのを確認したことある。
小対大の守備戦しかも低能力武将ばっかで
152枯れた名無しの水平思考:2008/04/30(水) 23:07:13 ID:gnr+GDW70
>>151
オレは2部隊で10部隊くらいの敵を籠城戦で倒したら10以上上がった気がする。
鉄砲Sの武将2人だと余裕で勝てるな。
153枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 09:30:00 ID:z8tapLss0
:インタビューよろしいですか?
信玄 いいよ、上洛中で具合悪いからあんまり時間取れないけどね(苦笑)
:随分具合わるそうですが?
信玄 まあね、こればっかりはしょうがないよね。寿命だからね。
:随分サバサバしているが?
信玄 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も53だし。そろそろいいかな
って気はしてるよね。はっきりいって。家臣どもが急かすから、しょうがないから
上洛目指してんだけどね
:次の武田の後継者は?
信玄 本来は義信に継がせたかったけど勘違いして自害じゃね(苦笑)
勝頼はアレだしやっぱ勝頼の息子の信勝だね(苦笑)
:あの遺言はどうかと思うのですが?
信玄 いや、それはアレだろうね。俺も具合悪かったし、俺が死んだ後のことまで
気まわらなかったってのもある
:今後天下は誰のものに?
信玄 それも難しいよね。俺が死んだら謙信じゃねーかって思ってるよ!あいつ強いし
:最後に一言
信玄 まあ具合も悪いし、特にないけど、ただ親父と義信にはちょっと悪いこと
しちゃったかなみたいなね。俺も若かったし、ヤりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?堅物来るからそこ空けといてね。
154枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 10:09:36 ID:a6dhJHlp0
いまさら武将風雲録なんか出されても戦国ゲーム好きな友達と多人数プレイするのがせいぜいだな
155枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 18:35:50 ID:4nTtjxpN0
>>100
序盤は勲功15程度でこまめに感状
 ↓
金がたまってきたら勲功×5の金。知行? 何スかそれ?

はデフォだったよな。

>>114
笑ったスレの定番ネタ、「佐久間信信」とかなw
156枯れた名無しの水平思考:2008/05/01(木) 19:11:48 ID:oPrEMynj0
半兵衛にあげる知行一桁間違えて多く与えてしまった上に
そのせいで逆に不審がられたのは良い思い出
157枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 00:06:58 ID:GBcOE5/oO
秀吉に援軍要請され続けてもう疲れ果てました

せっかく助けに行ったのに米ゼロとかマジ死ねよ
158枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 13:18:58 ID:hImdbz1g0
1ターン目で退却すればいいだろ。
159枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 15:54:52 ID:Q5qiEqzM0
風雲録・・・今さら辛いな
160枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 16:45:43 ID:tz/l9MBz0
>>157
こっちは真田プレイで上杉から・・・
いきなり織田が同盟破棄してきたから切るわけにも行かなくて・・・
161枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:35:39 ID:OTGX9e7dO
>>158
まさか兵糧ゼロだとは思わなくて気がついたら敗北してた。
しかも退却しても最後まで見届けなきゃいけないから時間かかりすぎで涙目w



>>160
こちらも真田で秀吉と上杉のダブルパンチっす。秀吉は援軍送ったらその月の間にすかさず新たに援軍要請してきます。
こっちも要請すれば来てくれるけど足手まといになるし…
断ったら同盟切られるし…本当弱小国は辛い
162枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:40:35 ID:HKlKB1Nl0
>>161
真田だったら秀吉から同盟切られても問題なくないか?
親子3人+αで打って出れば大軍でもぶっ潰せるし。
163枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 18:47:01 ID:OTGX9e7dO
>>162
でも秀吉に逆らった徳川は武将20人の大軍団2つに攻められたりしてるんだぜ?

今あれやられたらひとたまりもないよ…
164枯れた名無しの水平思考:2008/05/02(金) 21:40:40 ID:DvfiyTDhO
野戦なら小規模で突撃×5、攻城戦なら各個撃破できないか?
165枯れた名無しの水平思考:2008/05/03(土) 23:59:39 ID:vPr2DbtFO
素人には大軍撃破は出来ないんだよ。
さっさと売ってこい。欲しい奴はたくさんいる。
おまえが持ってたって宝の持ち腐れだ。
166枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 00:31:30 ID:BKvOSzW50
なんだその理屈は
167枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 17:03:55 ID:LUbf8E6q0
隠し香木っていつも同じ位置にあるの?
時期変わると移動してない?
168枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 17:51:14 ID:BKvOSzW50
しません
私見では政治力の低い武将をやると発見率が低くなる気がするので
起きない場合は数ターン放置してみれ
169枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 19:44:28 ID:LUbf8E6q0
サンクス
政治力が高くないと見つけられないことあり
しばらく放置してもいいがすぐ戦争モードになるのでツライ
170枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 20:21:41 ID:wGIk6zGm0
自分は使い道のない能力の低い武将を香木収拾ツアーに出向させてますが
案外見つけるの早いですよ。座標に到着後、三ヶ月かかった事ないんじゃないかな
171枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 20:43:53 ID:9ogO+31IO
戦争モードってまさか軍団に探させたりしてないだろうな?
もしくは烈風伝のつもりが、うっかりチンギス4をプレイしてたとか。
172枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 21:11:03 ID:FR1bzO4N0
今気がついたけど、小牧長久手のシナリオだけ加賀の本城が他のシナリオとは違う場所にあるんだね
173枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 21:24:19 ID:+XX8pIOcO
隠し金山は5×5のマスの外でもお金入ってくるの?
174枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 23:08:16 ID:c1kWsOieO
>>173
入らないぉ。ちゃんと敷地内にしないと駄目お。
175枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 23:32:59 ID:wGIk6zGm0
本スレ(PC烈風伝スレ)でもそうだけど、
急に初歩的な質問が増えたなあ
176枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 00:20:10 ID:B9DEjI140
このスレ見てやる気出てきて
ゴールデンウイークでもってゲーム入手!
今まさに初心者軍団がやり始めたんではないの?
丁寧・親切な助言を期待
177枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 00:39:26 ID:ZdhwK4/PO
新品が売ってなくて中古で買ったんだけど
定価と500円しか変わらなくて涙目
178枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 03:57:00 ID:ADKk8mM60
初心者軍団なんだがシリーズ初プレイの俺に初心者向けのショートシナリオと勢力教えてくれ
179枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 08:02:02 ID:gm0Kg3h90
ショートシナリオは自分で目標を選べるから勝手に選べ。
期限過ぎても目標達成すれば次の目標選べるし。

初心者用大名家は織田・武田・島津。
180枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 09:04:41 ID:B9DEjI140
>>170
隠し香木の件
以前やった時はそのあたりですぐ見つけたのだが
建設ユニットで道路にそっての東西南北確認しながら
今回新たにやり直したら東1南2にも東4にも出てこないんだが
新しくゲームやる度に位置が変わるのか?と俺も不思議におもた
このスレでも位置変わらないとレスされてるんだが・・・?
181枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 09:39:53 ID:gl3gGrTd0
それが?
182枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 09:47:22 ID:KPAhMkFD0
出ないからおかしいって思うのは理解できるが
出ないから違う場所に移動してるとなると飛躍してる
183枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 12:40:31 ID:gz+TyDADO
天プレに難癖付ける奴は無視しとけ。
GWだから若芽がたくさん湧いてるからな。
今更、光栄が仕様を変えるわけがないだろ。
出来ない奴は天プレを理解できないゆとり組だよ。
184枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 13:10:53 ID:B9DEjI140
多門山城の西2南1で香木が見つかった!
バージョンによって多少位置ずれてると思われるんだが・・

情報提供の場所で天プレについて質問してるだけで
何でも被害妄想のように難癖つけられてると感じるというのもなあ・・・
185枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 13:45:28 ID:KPAhMkFD0
>>184
西2南1は山の中だからそもそも移動できない
座標を読み違えてるのじゃないか?

こう言っちゃ何だが今までと違う事を言い出せば疑われるのは必然と言える
今回の場合なら多機種版でも共通してる部分で弄られる可能性が低いから尚更だ
慳貪な言い様に腹が立つのは分かるが人を疑う前に自分も疑ってみるべきだな
186枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 14:00:26 ID:E4j4JNuxO
東西南北わからない、とかオチじゃないよな・・・
187枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 14:14:47 ID:NJYZSP4fO

西 東





北 南
西

と考えてるんじゃないか?

それなら確かに西2南1になる。
188枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 14:41:42 ID:K7MyERf9O
前にボタンで説明したろうが
189枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 17:06:35 ID:B9DEjI140
色々忠告頂いて恐縮
室町御所も御所から道路に沿って左の方角(地図見て右上の方向)へ4でも発見できず
道路に直角に下の方向(地図見て右下の方向)・・・つまり南4で発見した
>>187さんのいうように東西と南北は間違えてないつもり・・・

道路は全国九州左下から東北右上に延びてる
・・・地図上の左下の方向を西、右上の方向を東と考えたんだが
190枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 17:28:06 ID:gl3gGrTd0
( ゚д゚)ポカーン
191枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 17:39:04 ID:SzBst47j0
西    北

   ○

南    東


画面見て右下は東じゃねーの?
192枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 18:39:26 ID:KPAhMkFD0
>>189
明らかに>>187の指摘が正しいし90度間違ってる

てか頼むからそこは常識の範疇でおかしいと思ってくれよ
そりゃマップもいびつだしマス自体が傾いてるから厳密には東西南北に伸びるわけじゃないが
京都から南に行って東海道、西に行って和歌山、東で北陸方面に出るってありえないだろ
193枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 19:40:38 ID:gz+TyDADO
>>184
多聞山の香木を取得した座標にユニット置いて写真ウプしてくれ。
出来ればIDが変わらないうちにさ。
じゃなきゃガセネタ確定とする。上げれたら検証してみるから。
194枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 19:42:05 ID:NJYZSP4fO
>>189
187だが

  西  北

    城

  南  東

が正しいんだよ。


  北  東

    城

  西  南

で考えてるだろ?

十字ボタンを押した時に進む方向で

↑が北
↓が南
←が西
→が東

つまり香木は

多聞山城から→を一回、↓を二回押したところだ。


これ以上の説明は俺には無理。
195枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 19:54:02 ID:SzBst47j0
>>176で書いてある

>今まさに初心者軍団がやり始めたんではないの?

が、ID:B9DEjI140本人のことだったってオチだな
知ったかぶりはやめようよ
196枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 19:59:32 ID:KPAhMkFD0
>>195
いや、本人が手に入れたばっかりって言ってる以上知ったかではないだろ
197枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 20:08:23 ID:SzBst47j0
>>196
ああ、そういう意味なのか

前は見つけたってほんとかよw
198枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 20:15:14 ID:QUV8AF/p0
ネタすぎて笑いが止まらんわw>ID:B9DEjI140
199枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 21:55:43 ID:KiEUS89f0
見事、傾いたものよ!!
200枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 23:13:26 ID:M9evCn2L0
て言うかどこか架空の世界の地図見てるんじゃなくて
日本の地図見てるのに

  北  東

    城

  西  南

って思い込むとかすごいな
奥羽はイーストエンドなのか
201枯れた名無しの水平思考:2008/05/05(月) 23:24:51 ID:B9DEjI140
皆の意見聞いてやっと理解できた
十字ボタン使わず
タッチペンのみ使って思い込んだ方向と数を数えてたわ



最初から十字ボタン移動してれば間違いはなかった
大騒ぎさせてガセネタまで引き出させてスマソ
皆さん、特に>>187>>194親切な説明をサンクス

202枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 07:29:37 ID:dVSjzBIc0
いちいち自己弁護を図ってるのがみっともない
タッチペン関係ねーじゃん
203枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 09:09:12 ID:CxZXnU3f0
すげえ逸材だ
204枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 10:56:02 ID:aA2utlPa0
このバグゲームを今更必死こいてやってる奴
それを見て批判だけしてるアフォな奴
そのはざ間でガセでスレ賑わせてレス伸ばしてる小利口な暇な奴
過疎の暇つぶし

逸材?本当のことは誰も分からんぜよ






205枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 11:36:50 ID:1fOb57A3O
バグ、バグ騒ぐ奴は小学生以下と決まってる。
誰のことを言ってるのか分かるよな?
206枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 11:37:28 ID:5ySvOKgsO
くやしいのうWWWW
207枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 11:42:40 ID:En2YJQMX0
バグ が バグ、バグ に しんか した
208枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 11:56:11 ID:9zKEwqIY0
仮に無知を装って翻弄していたんだとしてもそれは利口者のする事ではなく愚者の行いだろう
同じ愚者なら善意を踏みにじるなんて当たり前に出来る事で優越感を持つ様な屑や
噛み付く事しか出来ない、あるいは斜に構えてるのが格好いいと思ってるガキより
例え屑の可能性が高くてもとりあえずは真っ当な扱いをしようとする馬鹿の方が数段マシだと思うがね
209枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:07:23 ID:En2YJQMX0
ここでさらに煽ってスレを荒らし優越感に浸る屑の愚者がやってきました
210枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:12:28 ID:9zKEwqIY0
おうよ、俺も愚者よ
上のだっていくらか自虐もはいってるんだからな
賢者ってのはこういう時にどうするもんかねえ
あるいはなにもしないんだろうか
211枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:21:20 ID:En2YJQMX0
賢者がこんなスレに来ると思ってんのか…
212枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:24:35 ID:9zKEwqIY0
そりゃもっともだ
だが俺の言ったのは与えられた状況に対してどういう行動をとるかって事だかそれは的外れだな
213枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:37:11 ID:En2YJQMX0
え?こんな状況をほかの状況にも当てはめて同じような行動をとるの?
それとも賢者が無理やりこのようなスレを見せられるとか?
214枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 12:53:52 ID:9zKEwqIY0
いやいや、ただの仮定だからつれて来るとかそういう話でなくて
型にはめるもんでもないだろうし
っていい加減引っ張る話でもないな
215枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 16:05:13 ID:PfJhhFMM0
ゴールデンウィークも今日でおしまい
216枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 17:27:15 ID:CxZXnU3f0
恥をかいた後は荒らすに限るな
217枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 19:28:45 ID:F98Zxyvc0
よーし落ち着けよーしよーし
218枯れた名無しの水平思考:2008/05/06(火) 19:37:30 ID:paZkFad7O
最近新ネタ無いからなぁ。
219枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 03:09:32 ID:AGhDkAhwO
先週買ったけどつまらんから売る。
戦闘がマンドクセ。
将星録のがおもろかったわ。
220枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 08:40:41 ID:xTKwS28/O
将星録(笑)
221枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 10:35:22 ID:AGhDkAhwO
ばーか、将星録のが評価たけーんだよ。
ああ、もちろん俺の中でだがなw
つか、同一マップで戦闘と内政をやることに意味があるんだよ。
なんだよ、この糞ゲームは?

あと武将の顔グラも最新の ものになってるみたいだけど
普通に烈風伝の絵にしてほしかった。
まあ、顔グラに関しても将星録がNo.1だがな。
独眼竜の政宗かっこよ杉。
カス烈風伝は氏ねばいいのにwwwww
222枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 10:38:53 ID:SMRF6sri0
なら最初から買わなきゃいいのに
223枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 10:44:51 ID:eyeiSPqy0
事前調査もできない情報弱者

こうですねわかります
224枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 10:46:28 ID:u18bv+/bO
>>219
今ならゲオて3200円で売れるぞ
225枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 12:20:20 ID:AGhDkAhwO
よっしゃ、これ売ってDS2のほう買おうかな。
でも顔グラ同じだから獲れたての魚みたいな新鮮味はなさそーだな。

つか一緒に買った、いたストDSも糞だった。
コンピの出目とかチャンスカードの引きがありえねー
しかもマップが全部ウンコだし。
あれも買わないほうがいい。
これは俺からの警告だ!!
226枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 12:51:51 ID:sapts67OO
PSP最高、まで読んだ
227枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 12:53:20 ID:SMRF6sri0
ただ単に感情的なだけだろ
まあどれにせよ言う事が当てにならんタイプ
228枯れた名無しの水平思考:2008/05/07(水) 12:59:32 ID:zYRC0Arc0
国獲りもいたストみたいにwi-fi盛り上がれば良いんだけどな
229枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 00:02:16 ID:UlHs7mAGQ
九戸政実が三戸城から謀反スタートで天下統一記念カキコ!

じわじわ南下してって織田家の領土を侵食。
こちら威信400に対し織田は50。
それなのに信長は強すぎるわ、敵武将捕まえてもなびかないわでかなり苦労しました。

織田を潰して京都頂いたら征夷大将軍になれました。

ここまで来たらちょっと飽きたけど、頑張って九州まで全部とった!


面白かった。
2も楽しみ。
230枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 01:28:14 ID:cIXQ0zsh0
DS1(烈風伝)とDS2(風雲録)は基本的に別物になるだろうからあんま過度に期待しないほうがいいぞ
231枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 10:14:52 ID:SvtPIgKkO
>229
多分同郷人オメ
232枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 11:36:33 ID:H88ZUKGe0
組長ぉぉぉぉぉ
233枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 16:12:59 ID:Jp2yX3B1O
同じ従三位でも近衛大将になりたいのに中納権にしか任命されないのは仕様ですか?
234枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 21:47:40 ID:gU8+htbx0
たぶん同じ位なら上から順に任命される
235枯れた名無しの水平思考:2008/05/09(金) 21:56:35 ID:OsPsMxSx0
なにゆえに近衛大将w
236枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 04:34:14 ID:z5Mz7fyw0
DS1が初だったんで、シリーズ的なニュアンスわからないんだけど、
風雲録ベースってのはそれほど期待が高まらないのかな?
前スレの発表時期から見てる限り、スレ内にあまりwktk感が漂っていない感じ
237枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 06:51:22 ID:uEtP/1Pp0
DSには風雲録程度がちょうど良いよ
スペック的にもそうだが、携帯でチマチマやるプレイスタイルに合ってるし
238枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 09:43:12 ID:i32f9/pSO
風雲録は面白いだろ?ベタながら兵糧奪い取って大逆転可能な野戦は熱かったし
ただ戦術が技術依存になると従来以上の技術ゲーにならないかは不安だ
239枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 10:44:52 ID:1I6jAn6AO
>>233
上位に任命されてから、さらに貰いにいくと、
そちもそのまま帰ると〜。と言われ、
ランダムで官位がもらえるよ。
漏れは3位より上の全官位を独占したことある。
いや、それが結構楽しいからやめられない。
240枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 11:33:48 ID:zV2c+e4HO
8の次に4がリメイクされるようなもんだからね
(数え間違いは許して)
241枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 12:17:13 ID:WJF0zWlLO
2買いたいから1を中古で買いたいんだけど
セーブデータって初期化出来る
242枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 12:29:17 ID:rken/b8j0
>>236
というか風雲録はGBAでほぼベタ移植が出てたからな…
リメイク要素がどれだけあるかとかインタフェースがいいかとかそういう点しか注目してない
俺は未だによく遊ぶぐらい大好きだし、初期信長シリーズの中では屈指の名作だとは思うけどね

戦術システムに関してはただでさえ大味だった風雲録の戦闘にどういうバランスを持ち込むかが問題だろう
場合によっては一層gdgdになるかもしれないのが怖い…w
243枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 12:43:15 ID:u9kwPxYU0
任天堂ハードは低年齢・初心者向けソフト
ソニーハードはマニア向けソフト
ときっちり別れていたほうがソフトを作りやすいから
つまりコーエーが自分の都合をユーザーに押し付けているだけだ


244枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 13:53:46 ID:duR48y750
( ・ω・)?
245枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 14:29:52 ID:Kecjvg6Z0
慶次は顔グラもパラも優遇されてるみたいだけど、
センゴクがただのオッサンで、古田織部がしょぼい凡将でがっかりした。

あと、このゲームに奥村助右衛門は入ってないの?
246枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 14:58:17 ID:WmwGZSJJ0
>>245
奥村さんは烈風伝ではまだ居なかったな。
仙石と織部もこのゲームが最初に出た頃にはまだマンガやってなかったし。
2人とも主役補正しても大した事にならない実績しかないから
今後も大して変わらない能力だとは思うけどな。
特に仙石なんて下手に優秀にしちゃうと長宗我部ファンからクレーム来て大変だし。
精々顔グラがマンガに似る程度で終わるだろ。
247枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 15:15:09 ID:BiLBQtoN0
というか仙石も古田織部も漫画では別段活躍してなくないか?
248枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 15:34:46 ID:IUJvDHP50
知らんかった DS2出るのか
って風雲録?

真田十勇士が片っ端から魅力100のやつか
BGMがオリジナルと同じならいいなあ
249枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 18:27:22 ID:bXNoT0160
仙石は戸次川さえなければな・・・
250枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 20:23:48 ID:Kecjvg6Z0
>>246
> 精々顔グラがマンガに似る程度で終わるだろ。

それで充分だよ。
251枯れた名無しの水平思考:2008/05/10(土) 20:35:11 ID:BiLBQtoN0
漫画基準のパラメータでも結局馬鹿だしな
252枯れた名無しの水平思考:2008/05/11(日) 09:13:15 ID:1WXCFkUN0
戦争で捕虜にした武将の中で登用を拒否した奴をすべて切り捨ててるが
今後の他の武将の登用に何か影響があるのかどうか
253枯れた名無しの水平思考:2008/05/11(日) 19:07:11 ID:OnTSHJ/YO
ってか、肥にはパラ決めの時漫画に影響してもらいたくない
昔ながらの肥独自の偏見でパラ決めしてもらいたい
花の刑事が嫌いだから刑事なんて低能力でいい
254枯れた名無しの水平思考:2008/05/11(日) 23:27:49 ID:vnO0iTjt0
一個人の主観なんぞ尚更どうでもいいがなw
255枯れた名無しの水平思考:2008/05/12(月) 02:15:42 ID:O5sboCDF0
風雲録と同じ頃の8ビットPCゲームって
三國志U、ランペルール、ヨーロッパ戦線、元朝秘史とかあるけど
風雲録はいずれにも出来や面白さが劣るな
256枯れた名無しの水平思考:2008/05/12(月) 09:49:46 ID:x1KceQUf0
手取川合戦の毛利でプレイしてるんだけど
一度龍造寺に滅ぼされた島津が、1579年10月内城を奪って独立、お家再興した。
配下武将は、伊地知重興、猿渡信光、東郷重位の3人。
肝付城に独立勢力として島津義弘がいるんだ。
今後どうなるのか温かく見守ってやる。

とりあえず同盟結んどいた。
257枯れた名無しの水平思考:2008/05/12(月) 11:01:03 ID:F3uITULD0
>>255
ランペや元朝秘史はまだ分からんじゃないが
三国志2の方が上ってのは無いわ
ヨーロッパ戦線に至ってはそもそも戦術級じゃねえか
258枯れた名無しの水平思考:2008/05/12(月) 18:59:37 ID:k1peOGtB0
元朝秘史も正直ごり押しゲーだけどな…まあ俺は好きだが
ランペは戦略に戦術にゲームデザインまで含めて群を抜いてたな、あれでもう少し登場軍人が多ければ…

つうかひとつの物を持ち上げるのに他を貶めるなと言いたい
259枯れた名無しの水平思考:2008/05/12(月) 20:38:56 ID:Uhw/P1R30
なんで奥村助右衛門は出ないの?
実在しない(実在したかどうかあやしい)武将はホイホイ出てくるのに。
260枯れた名無しの水平思考:2008/05/12(月) 20:51:18 ID:F3uITULD0
織田豊臣系の人物は一々採用してたら多すぎる
大体出すほどの大物でもないだろ
261枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 04:46:55 ID:42T5fnV/O
いなければ作ればいいんじゃないかしら?
262枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 04:50:07 ID:EWqo9HyPO
>>260
烈風伝は武将の数≒勢力の強さみたいなとこあるからな
大勢力が大勢力たるにはへっぽこ武将も出して数揃えないといかんのでしょね
263枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 08:49:17 ID:xMPT6U9vO
>>259
逆に聞くけど、なんで奥村を出さなきゃいけないの?
さほど戦績があるわけでもない芋武将なのに
奥村を大きく買ってるのは花の慶次くらいだろ?
264枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 10:15:44 ID:pakhD/5I0
大名、国主以外の家臣にも政治力から毎ターンの行動力補充値を決定するシステム適用のせいで
半蔵や小太郎がほとんど行動できないうえに
政治値50未満の家臣に内政させても効果がない群雄伝じゃなくて風雲録でよかったと前向きに考えよう

265枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 11:04:10 ID:v5x7I78tO
奥村って、奥村永福って名前で群雄伝か風雲録にいなかったっけ
ファミコン版で見たぞ

ただの雑魚武将だったけど
266枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 11:07:00 ID:HImGE7AD0
信長の野望DS2の画面とかファミ通記事で見たが、こちらの箱庭みたいな方がいいな。

こちらは秀作だよ、末永く遊ぶことにする。
267枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 13:40:34 ID:UTX46v/f0
ttp://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga2/

また鉄工船が極悪なんかな。
268枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 13:44:51 ID:mkcdzelo0
公式更新してるね。
なんか風雲録に見えない。期待大。
戦術コマンドが良い方に転ぶことを祈る。
269枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 15:27:01 ID:gvWjE6cn0
群雄集結があるのか
てかwifiのところに蜂須賀小六がいるがどういう扱いなんだろう
270枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 15:31:02 ID:9S7y5fvP0
寿命有り無しの設定はできるのかな?
群雄集結は寿命無しだろうけど、
他の普通のシナリオも寿命無しでやりたい。
271枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:10:18 ID:43GIfeu90
今川親子・・・
272枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:15:31 ID:hG8UE7BZO
委任ができない
273枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:17:16 ID:9o6x2kcR0
東北が分割されたな
だが蝦夷がない
274枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:28:22 ID:4qs+/p2o0
ヤスケを出して欲しい。せめてイベントだけでも
275枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:32:57 ID:hG8UE7BZO
どやって委任するんですか?
276枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:33:37 ID:ofd0JUY20
説明書読めよw
277枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:46:38 ID:hG8UE7BZO
読んだがわからんのよ。城たくさん持ってなきゃ無理?
278枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:50:30 ID:ofd0JUY20
「読んだがわからん」の
95%が割れ厨だから答える気にならんよw
279枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 16:52:33 ID:hG8UE7BZO

委任
内政委任
って押しても決定が黒いままなのさ。どうなってる?
280枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 17:07:57 ID:stXUlDR90
確かにありゃ分かりにくいけどね、
Xボタンだかで支援もしくは攻撃する城を選ぶんじゃね
281枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 17:15:52 ID:hG8UE7BZO
ホントに助かったす。ありがとうございます
282枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 18:17:19 ID:zDbUurOj0
委任したい国の本城持ってないとダメだぞ。
支城単独は不可。
283枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 18:53:27 ID:YLIex/Ha0
六角さんは伊賀に追いやられますか?
284枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 19:54:22 ID:9Dp6HiSl0
末期武将見たいから群雄集結は有難いな。三国志DS2にも欲しかったぜ
285枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 20:05:46 ID:GUzgQHqs0
コーエー、DS「信長の野望DS 2」 新シナリオなどを搭載したシリーズ最新作
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080513/nobuds.htm
286枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 21:08:11 ID:3jNHS5sF0
>>285
武将風雲録、相当はまったから楽しみだけど、今の難しい信長をやってる世代には
激しく単純でつまらんってことになりそうな予感。音楽も変わってないと良いな
287枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 21:16:58 ID:s6BUFAUV0
DS版天下創世出せ
288枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 21:20:05 ID:JHqmXsY50
DS2、顔グラは革新ベースか
289枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 21:47:03 ID:jZXEaD+r0
大味な風雲録にスキル付けて
更に大味な信長になってるんだろうな
290枯れた名無しの水平思考:2008/05/13(火) 23:20:40 ID:v5x7I78tO
風雲録ベースで、新規要素がうまいこと盛り込まれてることを祈る

もち、音楽はオリジナルのままで
291枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 00:00:59 ID:VRiDAoyf0
>>285
これで見る限り、姉小路、神保、畠山、伊東が大名に復活か
村上、小笠原は消えたな
292枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 11:09:32 ID:SdJGVm6i0
1555年以前のシナリオが無いからまた開始早々に朝倉宗滴が死んじゃうのか
293枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 11:21:47 ID:p4GYIjs0O
何作目か忘れたけど、1530年代から始まるシナリオがあったよね
あれは新鮮だった
294枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 11:34:11 ID:RnEUhzBI0
天翔と蒼天に有ったかな?
295枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 11:36:15 ID:mWfHhCBF0
オリジナル風雲録ってシナリオ2つだっけ、
増えてて期待

はやく通常大名のBGM聞いて(´;ω;`)ブワッとなりたい
296枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 12:24:02 ID:4KmAcPJb0
>>292
肥の他作品(三国志8とかそれ以降のシリーズとか)みたいに
お祭りシナリオの群雄集結だと寿命撤廃されてるんじゃない?さすがにそうじゃないと可哀想だw

>>295
機種によっては実力モードで本能寺の変のイベントを起こすとS3(1582年)が追加されるものもある
GBA版は最初から選べたと思うが
297枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 17:05:21 ID:8W6/BURl0
歴史イベントがたくさんあればいいんだけどな
298枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 18:19:43 ID:p4GYIjs0O
3国しかなかった東北が7国もあるので、追加武将は期待
あと、こっそりと駿河と遠江がわかれてるみたいだ
299枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 18:25:54 ID:gY4qh4nY0
まあ、前作からあいだあいてて、
続編は理解できるんだが(オレも欲しい)、
どうして同ブランドの国盗り頭脳バトルと近い発売日なのかと小一時間。
不思議な戦略だよな。
300枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 19:51:40 ID:ioBfdI7A0
きっと捕まえられる武将が違うんだよ
301枯れた名無しの水平思考:2008/05/14(水) 21:53:43 ID:ZRzZxUKVO
通信すると進化する武将も必要だな
302枯れた名無しの水平思考:2008/05/15(木) 02:39:28 ID:ZEEmCKDQ0
最初に1530年代のシナリオ出たのは覇王伝のPKからかな
PC版、しかも98でしかなかったから知名度低いけど
303枯れた名無しの水平思考:2008/05/15(木) 15:11:09 ID:VRw52cjZ0
正統進化を続けた完成品と言える初期の名作がリメイクされるのは喜ばしい
しかし、革新要素で別物な不安もあるな・・・
304枯れた名無しの水平思考:2008/05/15(木) 16:06:13 ID:ERhUh3Kv0
三国志DS1みたいに2モード有れば良いんだけどね
305枯れた名無しの水平思考:2008/05/15(木) 18:44:54 ID:g4oVpWTh0
もちろん新要素が気になるのは当然だけど、俺は何よりUI面が改善されててほしいなあ
とりあえず「終了」でタイトル画面に戻れるようにするのは必須だとして
できればCPUデモプレイでゲームを見守ってるときに途中参加できるようにしてほしい
風雲録でこの仕様が搭載された機種ってFC版ぐらいしかないんだよな…

あと属領の城主を変更するのにわざわざ「委任」で城主変更してから「直轄」で委任を解くとか
PS版みたいなこういうクソ仕様だけは勘弁してほしい…PS版は遠隔地にまで輸送できるのはよかったんだが
306枯れた名無しの水平思考:2008/05/15(木) 23:44:35 ID:KCiaSKVf0
>>302
信長誕生か?1534年だな。
307枯れた名無しの水平思考:2008/05/16(金) 02:56:39 ID:1kYBpb92O
途中参加はいいね
プレイの幅が広がる
大名の決定と配置が出来たら最高なのに

旧作モードを是非ともお願いしたい
308枯れた名無しの水平思考:2008/05/16(金) 06:29:10 ID:o10DyRsu0
新武将の登場国を設定させろよ
どうせ親のいる国で浪人スタートなんだろうな
親がいなけりゃランダム
309枯れた名無しの水平思考:2008/05/16(金) 09:48:25 ID:lgZ4h7uZ0
曲はやはり変なアレンジなんだろうな
310枯れた名無しの水平思考:2008/05/16(金) 17:53:21 ID:Ol3hY3cJO
誰か秘技コードあったら教えてもらえますか?
311枯れた名無しの水平思考:2008/05/16(金) 23:41:34 ID:ZmRN4c1Y0
流れも読まずサゲもしない携帯厨であった
312枯れた名無しの水平思考:2008/05/17(土) 01:32:29 ID:ttNh7EuJO
なんか妻が出家したんだけど、斬首のしすぎ?
313枯れた名無しの水平思考:2008/05/17(土) 10:03:06 ID:PnPxtWcF0
早漏だからだろ
314枯れた名無しの水平思考:2008/05/17(土) 14:30:05 ID:ttNh7EuJO
そんな…幸村なのに…
玉子が出家しました
315枯れた名無しの水平思考:2008/05/17(土) 15:25:22 ID:6lyJFBah0
またどーせとんでもない勘違いでもしてるんだろうけど労力費やしても荒れるだけだしほっとくか
316枯れた名無しの水平思考:2008/05/17(土) 17:17:00 ID:vJG6cnt+0
このゲームの最大最悪の欠点は在庫不足という事だ!!!
317枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 00:07:42 ID:T8PHBrNjO
>>315
ゲーヲタって何でおまえみたいなキチガイばっかなん?
318枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 03:03:11 ID:svjkOPYZ0
良くわからんがいきなり人を罵る奴の方が気違いだと思うな
319枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 03:11:27 ID:A8qqx6jh0
今まさに
320枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 12:12:08 ID:DSP3C0o2O
>>319
大戦国時代!!
321枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 12:52:12 ID:As/vhRu40
ありったけの〜♪
322枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 13:14:41 ID:JA1Kt5usO
愛をそのまま〜打ち明けたいけど〜♪
323枯れた名無しの水平思考:2008/05/18(日) 15:25:47 ID:p4XFCqpI0
諸行無常よ
324枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 21:52:08 ID:Oz828+V7O
にしても、このゲーム異様に強い姫が産まれるな
伊達 佳 というのだが、88 100 87 89


若干12歳しかも美人という
325枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 21:58:11 ID:b+gzvXum0
伊達かよww
親が政宗なら当然だろうな。
326枯れた名無しの水平思考:2008/05/19(月) 22:39:51 ID:o2aRUMu+O
今川某がカスでブスだったときなんて…
327枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 10:31:59 ID:9CA+uZg90
姫か姫武将か選ぶ前に顔を見せてくれたら良かった
ブスなら姫にしてくれてやる
328枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 11:57:40 ID:dIBZ4ym/O
信長信玄あたりの娘は人外な能力で生まれてくれるよな

お家騒動の種だww
329枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 12:15:59 ID:Yk75W5Xk0
史実の息子が実績相応の能力で出てくるのを軽くぶち抜いてくるからなあ。

元就貴久昌幸あたりでやっと息子が同格になるのか?
330枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 14:26:32 ID:dIBZ4ym/O
>>329
元就は厳しいな
貴久昌幸は子供の優秀さでバランスとれてる感じか

長宗我部国親ぐらいなら程よい能力で生まれそう
331枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 14:49:06 ID:CHoFKRuh0
ユリウス希たんハァハァ
332枯れた名無しの水平思考:2008/05/20(火) 20:59:14 ID:nP6IaNbV0
毛利蘭より朝河蘭
333枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 00:50:41 ID:DnAEKArp0
>>329
シナリオ1で島津貴久でプレイした時、多少の家宝ドーピングがあったが、
立て続けに姫様が出てきて、歳久が出てくる前に島津四姉妹が鬼神のごとくの活躍で、
兄ちゃんたちは城で内政、父ちゃんを征夷大将軍にしちゃった事があったよ。
まさに鬼石曼子でした。
334枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 01:10:29 ID:+Ht3czi20
うちの松平姉妹は、戦国の世に出てきたのが間違いと思えるような箱入り娘だぞ


まあ、親が広忠って時点で予想してはいたんだが。。。。
335枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 01:29:45 ID:QqJqZjI90
家のあおいちゃんは親が輝宗のわりに政治が80もあるとってもいい子です
336枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 03:32:02 ID:dPF6eWJmO
姫ってそんなに強いんだ武田信玄でやってて武将にしなかったぞやり直そうかな
337枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 09:16:50 ID:+z2kfvTI0
>>336
信玄だったら勝頼より優秀な武将になる可能性大。
家宝を持っていたら、へたすれば父上より優秀な武将の出来上がり。
実際の歴史なら、お家騒動勃発間違いなしです。
338枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 10:50:01 ID:uA1dZx8MO
>>337は嘘です。信玄の補正(1.5倍)はのらないので、
父親より強くはなりません。勝頼より強いのは事実ですが。
339枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 11:02:11 ID:YXvlrL030
なんで姫武将になると嫁げなくなるんだろ?
結婚前も後も、平気で政や戦にちょっかい出してる女なんかごろごろいないか?
340枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 11:04:35 ID:28Z2tcOp0
>>338
>>337は「優秀」だとは言ってるが「強い」とは言ってないが
341枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 13:02:55 ID:2MMDQNAf0
姫武将。ああ姫武将。姫武将
342枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 13:59:37 ID:9Z486nO70
初めてプレイしたときに登場した姫武将「織田皐」(信長の娘)
記念に登録武将として残したのだが、毎度おなじみになるにつれ、
いろいろ脳内設定が生まれてしまって、実在の人物とさえ思えてきた…
343枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 15:55:13 ID:YXvlrL030
>>342
うん、実在の人物だよ。
しかも、きみと浅からぬ因縁がある女性。
きみの祖先(きみと顔がそっくり)と、ひそかに恋仲だった。
しかし、時は戦国の世。
かたや織田の屋台骨を支えた姫武将、かたや名もない足軽。
そんな二人がスウィートな時間を過ごせるわけもなく・・・
せめて来世では一緒になりましょう・・・

数百年の時を経た今、なぜかDSを通じて一緒の時間を過ごしてるんだよ。
大事にしてやれよ。

俺は病院に行ってくるから。
344枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 18:19:04 ID:wtf/rOfZ0
姫武将だがブス顔のがまれに登場するんだが
毎回見てるうちに気になってしまいゲーム投了
ゲーム進行に大いに役立つオカズとしての存在を認識
345枯れた名無しの水平思考:2008/05/21(水) 22:58:13 ID:fPCgFFcG0
一つだけ顔グラでオタフクソースが・・・・あれはパス
運悪く武将にしてしまったら即刻追放→敵に登用される→捕縛して斬首

どの能力も100前後の大名に1等級家宝ブーストすると生まれてくる姫は大抵能力All100、恐るべし。
346枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 03:33:51 ID:nowl7kfmO
この前、買ったけど全然やってない
なんかやたら難しいし操作性がイマイチのような

DS2のが自分には合うのかも
347枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 07:39:16 ID:XSMfRJayO
DS2は別のシリーズのリメイクだからスレ分けて欲しいような…
348枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 08:49:59 ID:yBVWyFP3O
>>344
そんな俺は出た瞬間にロード
349枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 09:32:26 ID:0vfVSAc80
>>347
自分も同意見
内容が違うから、DS1とDS2スレに分けた方がいいかと
350枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 12:40:53 ID:n4LOE9dt0
>>346
操作性はあえて否定はしないけど難易度ははっきり言って低い
思うに操作性に関してもシステムに不慣れなだけだと思われ
慣れて楽しめるかは別かもしれないけど
351枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 12:50:51 ID:y0knXdHfO
これくらい難易度低くないとDSじゃ売れないという判断なんだろうね
でもシナリオ8、9は豊臣以外ならやりごたえあるからあと5年は遊べる
352枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 12:51:24 ID:opg+VuUC0
>>349
スレタイの数字ネタが尽きてきてるから
こっちは歴ゲの烈風伝スレに合流して
DS2単独のスレを1から始めても良いんじゃないかとは思う。
353枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 13:29:44 ID:kiqBdb9y0
携帯版のぶなが総合スレでいいよ
354枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 14:16:22 ID:EOHAiYLI0
三国志DSは1,2混在でうまくやれてるし問題ないだろ
355枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 17:51:55 ID:2Vl0f2a20
>>345
オタフクソースには笑ったでぇ
本当に不気味なグラキャラだな
福を呼ぶオタフクというより能面笑い仮面
356枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 20:44:31 ID:2EPm50UTO
騎馬突撃が出来るときと
出来ないときがあるけど何で?
357枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 20:56:45 ID:ejk6kixc0
相手が長槍だと「突撃したらコイツに思いっきり刺さってしまうのでは」と
おっさん武将達が馬をかわいがるあまり躊躇してしまうから
358枯れた名無しの水平思考:2008/05/22(木) 21:15:48 ID:yB52k4JzO
南部家とか間違いなく馬>>>兵士だけどなwww
359枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 20:00:44 ID:Wvn8waNy0
東北では鉄砲不足。
九州では軍馬不足。

道路みたいに海路も引ければ、
東北〜九州のスムーズな輸送路ができるのにな。
360枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 21:47:38 ID:lF+pd9Dn0
>>352
能面といよりは阿部サダオのイメージの不気味さだろ
361枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 21:48:30 ID:lF+pd9Dn0
>>355
能面といよりは阿部サダオのイメージの不気味さだろ
362枯れた名無しの水平思考:2008/05/23(金) 23:29:05 ID:SeU1fT8+0
一乗谷城を守っていたら、敵軍の黒田官兵衛が中央の堀を進んできた。
何考えてるのかと思ってたら、なんと城内へ侵入しようとしてきた!
よく見ると、城壁が消えている場所らしい。
さすが、軍師!!そんな抜け道を見つけるとは!?
363枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 01:44:21 ID:3ayvbn+jO
>>362
それは一乗谷の罠だな。CPUはなぜかそこ突くんだよな。
そこだと城内侵入する前に兵士が底をつくってのにさ。
確か同じように雑賀にもあったはずだが、あそこを突いた奴は見たことないが。
364枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 12:05:17 ID:sqqmvjDk0
>>357
なるほど長槍に持ち替えると突撃できなくなるんですね
ありがとうございました
365枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 13:20:11 ID:UsHtgvBt0
いつも思うけど筒井順慶はどう見ても2〜3歳には見えない
366枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 19:48:40 ID:CzXuvJWp0
>>300
ポケモンかよ
367枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 22:05:15 ID:6WJdEPFo0
13歳の種実君を駆り出して謀反プレイしてるんだけど、雷神様強い・・・。
肥前の熊も強いし宗麟も強い、無謀だったかな。
368枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 22:21:28 ID:edadVMFEO
室町御所ってどこにあるんですか?
369枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 22:27:03 ID:cjLh/nIf0
ついに買ってしまった。。。
昔、PC版の烈風伝にはまりまくったからまたはまりそう。

ところでPC版のときから疑問に思ってたんだけど、
新武将を大名にしてプレイした時って姫出てくる?
なんか一回も見たこと無いんだけど運が悪いだけ?
370枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 22:32:58 ID:0KrbKPvk0
>>369
普通にでてくるよ
371枯れた名無しの水平思考:2008/05/24(土) 22:40:30 ID:cjLh/nIf0
>>370
マジか。一回も見たことねぇ。
372枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 01:21:50 ID:qPgn5s5l0
>>369
出てきます。年齢の問題ではないでしょうか?
373枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 01:22:31 ID:uVjlfCeo0
実は新武将が♀だとか。
374枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 01:49:51 ID:F1i9zkwpO
島左近がいきなり「死ねーっ!死ねーっ!死ねえーっ!」とか発狂しだしてワロタw
初めて見たから殺されるかと思った
レアボイスかお?
375枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 01:59:19 ID:0t5JkeAc0
固有ボイスだお
376枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 09:05:57 ID:SE7BaDGw0
>>368
山城国の本城
シナリオによっては二条城となってるので注意
377枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 11:41:00 ID:F1i9zkwpO
>>376
道理でいくら探しても見つからないわけだ
ありがとう
378枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 17:48:12 ID:CpivgFcSO
そういやオリジナルの風雲録って、姫武将いないよね
できるようにするのかな
379枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 18:14:11 ID:iBaW1kAF0
姫武将は要らんなぁ

出るとしても、大名含めて武将計3人以下とか、
かなり条件厳しくして欲しいわ
380枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 18:51:13 ID:kJKXxDvqO
あってもいいが、基本能力は一桁とかでいいよ
個人的資質はともかく、時代が必要としておらず、
本来活躍する土壌がないから。
伊井直虎やおつやの方、立花の例外はあるが、
彼女らも半端な城主にしかなれていないしね。
381枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 19:22:10 ID:NdhwoQxE0
まあ、あくまでもイレギュラーであって数も少なく能力は控えめに、ってのは分かるけど
ただの飾りでなく実際家中を仕切ってた女当主に対して一桁でいいってのは無いわ
寿桂尼のような例もある訳だし
382枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 19:53:52 ID:uVjlfCeo0
つーか、単純に設定でoffにできればそれで十分だと思うけどな。
383枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 20:24:44 ID:A8cKWVa5O
信長の野望初プレイだけど新武将使ってたんだけど剣豪〇にしてたらいきなり他の武将に奥義?教えて浪人になって凶作と飢饉がいっぺんにきて兵士数が半減した所に攻め込まれて城奪われたぜ・・・・





何このコンボ
384枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 21:15:01 ID:BWIGQtdGO
DS1のオープニングで菅野よう子キター!!
と思ったが、DS1て音楽菅野だっけ
385枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 21:35:54 ID:NdhwoQxE0
>>384
違うけど最近はシリーズとして曲がOVERTUREのムービーを入れてる臭い
386枯れた名無しの水平思考:2008/05/25(日) 22:05:25 ID:GwbRE4jz0
ふぅ。
きのう長宗我部家で始めてようやく一回目のクリアした。
やっぱPC版より城が少ないから楽勝だな。
今とりあえず河野家でやってるんだけど、どっかお勧めの大名無い?
難易度高めで、、、
387枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 02:17:55 ID:nVn2pomKO
>>386
相良
388枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 03:00:37 ID:PD79qvTBO
>>386
シナリオ0の最上。
安東、伊達、長尾に同時に攻められたときは泣きそうになった。
まぁ序盤を乗り切って義光が出ると楽になるが。
389枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 05:18:23 ID:n7dw35bgO
>>386
赤松
390枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 07:55:46 ID:xYH3nuPKO
>>388
いや、シナリオ0の最上は楽なほうだよ
シナリオ9の里見とか秋田のほうが絶望的だぞ
391枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 11:24:08 ID:PD79qvTBO
>>390
今見てみたけど確かに最上より絶望的だな。
シナリオの最後の方って今までやったことなかった。
信玄、謙信とかがいないのが寂しかったんだよね。
今度シナリオ9やってみるか。
392枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 13:48:09 ID:2HsMdCI90
シナリオ0の小笠原氏の素晴らしいスタート状況
・すぐ隣に甲斐の虎。
・すぐ隣に蝮。
・近い独立勢力は木曽城の義康一人だけ。ここを落とそうとすると武田が林城囲むし、大体道三が取る
・大名含めて武将は3人、いずれも凡将。信玄来たら終了。

これは無理
393枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 17:28:23 ID:bpYi9obn0
小笠原プレイなら初手高島城攻略で勝つる
394枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 18:56:21 ID:+Q/zXbUR0
姫武将がいて、大名に男の後継者がいない場合
娘婿を後継者に選んだら怒ってうちの姫が出奔したorz
395枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 20:43:06 ID:p9j1c1tT0
公式サイト見る限りDS2はそんなに良くなさそうだな
DS1が良作だっただけにDS2にも期待したいんだが・・・
396枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 21:04:23 ID:fbuqbuYs0
もう何回言われてるかわからんがDS1は烈風伝ベース、DS2は風雲録ベース
根幹からシステム自体にゲーム性まで大幅に違うわけで
両者を単純比較してよさそう悪そうとか比べるのは単なるバカ
397枯れた名無しの水平思考:2008/05/26(月) 21:25:50 ID:5J7Zt7150
別物だからこそ比較するんでしょ
398枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 01:08:32 ID:31AGV86fO
明智光秀が明智秀満捕まえたら結構面白い事言うね
ちょっとグッときたわ
血縁&敵なら誰でも言うのかな
399枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 02:33:59 ID:cyayPJyB0
>>391
後期のシナリオは武将がどんどん死んでいって寂しいから、新武将で
若い奴を追加しとくのオススメ。ちょっとメンドくさいけどな
400枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 04:52:08 ID:31AGV86fO
大砲のくらいやすさってどのパラメータに依存してるの?
401枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 06:30:29 ID:xnCDIoLXO
暗い安さなんてない
402枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 09:42:30 ID:JimE+yhG0
鉄砲屋さんは鍛冶屋召し抱えイベント一回起きたらその後無限に作れるのかと勘違いしてた。
よくよく考えてみたらそんな都合の良いことあるわけないのにね。
三戸城下に考え無しに作った鍛冶屋がポツン…
403枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 11:40:25 ID:x6UJNDruO
>>399
そう、武将がどんどん死んでくのがつらい。
頑張って宿老にした重秀が死んだときとか…。

時間あるときにシナリオ9挑戦してみる。
404枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 12:04:06 ID:iagqCO1K0
シナリオ9相良で統一したな
籠城して家臣集めるの面白いw薩摩で起こしたから鉄砲もあったし
405枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 13:23:51 ID:31AGV86fO
>>401
当てやすさは鉄砲に依存してるんだよね
明智光秀が大名のくせに毎ターンピヨるからなんでかと思った
406枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 15:17:42 ID:xFk/Mp4e0
俺長尾家でプレイしてて、あと武田家と北条家。
武田は信玄殺ったときに勝手に同盟された。
忠誠下がるから破棄せず放置。
問題は北条。
小田原城に66人武将がいて内通者(内応)12名。
秀吉と正宗と小太郎が強すぎて難攻不落。
こっちも戦闘力90オーバーが10人以上いるけど送り込めず。
戦闘力50〜60の奴らで城門破壊を繰り返す→隙をみて10人で改修される。
あーキリがない。
向こうからは一切仕掛けてこないし、内応者は出陣してこないし。
おまけに立花道雪が寿命で死んだ。
金も兵糧も兵士もたんまりあって長期戦も無理。
どうしたらいい?
407枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 15:32:20 ID:x6UJNDruO
>>406

大砲がたくさんあるなら、士気が0になるまでうちこむ。

他には>>4参照。
408枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 16:51:30 ID:oAK10wxqO
>>406
変心で威信に対する考え変えたり、朝敵にして威信下げれば結構忠誠下がるよ。
409枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 17:06:25 ID:GVkpgsSnO
>>407
城の隣に張り付けば敵は改修できないから
囮の部隊を食糧をたんまり持たせて取りつかせる
当然撃破されたら無意味なので頭数は揃える
あとはチマチマ殴って放火して削る
4方向を囲めれば理想だがな
410枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 19:11:23 ID:/qU2qGNHO
>>407
金銭収入ない支城作って、そこ攻めさせて出奔誘発するとか
411枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 22:16:26 ID:31AGV86fO
>>406
普通に全ての城門数コマ前に兵を配置

右でドン!→バカ共大移動

左でドン!→バカ共大移動したり飛び出してきたり

飛び出してきた奴はフルボッコ

あとは壁越え部隊で楽勝

つうか小田原って2の門の中に入った事無いわ
その前に敵の士気0になる
クソゲー
412枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 22:32:54 ID:T5ZZG/IxO
>406
守勢は66人全員が出陣して来るワケじゃなかろうし、
90オーバーが10人いたらどうにかなりそうなモンだがな。

とりあえず、
門は二ヶ所以上を同時に攻撃しろ。
門を叩くのは、建設能力の高い香具師にやらせろ。
宿老20人で攻めろ。
413枯れた名無しの水平思考:2008/05/27(火) 22:39:10 ID:T5ZZG/IxO
>406
そういえば、先に小田原を取ると、同盟統一で終わっちゃうんじゃね?
先に武田を攻めろ。
友好が0になるまで勧告してから、同盟破棄すれば問題なし。
414枯れた名無しの水平思考:2008/05/28(水) 01:05:12 ID:5bk2u9HsO
秀吉が北条の家臣なら相性的に引き抜きやすいような…
あと秀吉と風魔は調略や外交しに出かけることが多いんで留守中に仕掛けるとか。
415枯れた名無しの水平思考:2008/05/28(水) 13:37:17 ID:b27a/j2v0
S0織田家でやり始めた初心者なんだけど、
今川家が清州攻めてきたんでこっちも兵出して野戦に持ち込んだけど
義元でさえものすごい強い。
いきなり全滅なんだがどうしたらいいんだろ。

兵を鍛えたりするコマンドなんてないよね
416枯れた名無しの水平思考:2008/05/28(水) 17:24:12 ID:5vnArAnk0
義元をものすごく強く感じるなら、
おまいの戦術が悪いかor出陣させた武将がものすごくヘボイかだろ。
417枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 08:24:43 ID:t4BECZap0
兵が増えすぎて兵糧が無くなるんだけどどうしたらいい?
418枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 08:32:18 ID:0IVomCLx0
・兵糧を増やす
・兵を増やさない
419枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 09:17:24 ID:rSsGeqTLO
もしのぶやぼDS2が出るとしたらどれを移植するのか
420枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 09:24:53 ID:0IVomCLx0
421枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 13:47:15 ID:N6NeweQjO
>>417
余分な兵はCPUにプレゼント
422枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 17:16:11 ID:oNKZKCDUO
>>417

村つくり過ぎじゃね?レベル3の村一つで兵6000。


俺は兵が多くなりすぎたらその城の米を0にしてる。
武将一人に米を全部持たして外に放置。
兵士が毎月減るから適当な数になったら米を戻す。

ただしこれをやるときは八月にはやらないこと。
九月に米が入るから兵が減らない。
423枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 17:44:11 ID:xSs20oL10
楽市って必要なもの?
424枯れた名無しの水平思考:2008/05/29(木) 18:42:05 ID:RXUjmL6J0
楽市=いらない子
425枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 12:32:07 ID:wxQZoXeq0
楽市を建てると金や米が増加するならわかるけど、なぜか兵が増加する。
わけわからんよ。
楽市って経済政策だろ?
426枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 13:02:34 ID:Ht+2TyPh0
人が集まるから
427枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 13:14:51 ID:wxQZoXeq0
>>426
村より町のほうが人が集まるのに、なんで町では兵が増えないの?
428枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 13:26:54 ID:Ht+2TyPh0
町には町人しかいません
429枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 13:40:12 ID:wxQZoXeq0
>>428
楽市には商人しかいないと思うんですけど。
430枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 14:10:54 ID:Ht+2TyPh0
「楽市」とは大きい「町」ではありません
「楽市」では金や米は増加しません
「楽市」は人口が増えるものと解釈できます
431枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 14:27:35 ID:wxQZoXeq0
>>430
人口が増えるものがなんで「楽市」なの?
432枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 14:42:06 ID:aSUS1a9/0
ゲームなんだから深く考えないの
433枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 14:50:46 ID:Ht+2TyPh0
>>431
別にいいじゃん。
何でダメなの。
434枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 15:42:04 ID:wxQZoXeq0
>>433
楽市を建てると金や米が増加するならわかるけど、なぜか兵が増加する。
わけわからんよ。
楽市って経済政策だろ?
435枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 15:50:38 ID:vHyFWLay0
兵がんな増えてもな・・・。
楽市は要らんな。
436枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 17:40:50 ID:DpwcP1Y1O
>>434
んなこと言いだしたら、気まぐれに大砲、鉄甲船を作る鉄砲加治、何故か増やせない馬産地、連れていく兵は一人だけで日本の端から端まで大航海しちゃう無能武将、朝敵を征夷大将軍に任命する朝廷、見付かっても何も嬉しくない金山、と上げ出したらきりがない。
ゲームなんだから無理矢理納得するんだ。
437枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 17:44:00 ID:QRX1IJI80
楽市って税とらないらしいから、金は入らない。
買い物便利だから人(兵)が集まる。そう決めてしまおう。
438枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 18:24:57 ID:bxXdfq5HO
敵の士気下がりすぎ

真田幸村とか孫一とかいればほぼ100%戦に勝ってしまう

地獄って難易度作って士気の減りを1/4にして欲しかった
439枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 18:35:17 ID:ez19J2/Y0
無双厨乙w
440枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 18:36:15 ID:idrHJfNl0
>>420
絶望した。
風雲録は好きだけど、いまさらDSで出すようなゲームじゃないな。
追加要素も付け焼刃レベルだし。
PSPのWP2008といい、手抜きしすぎだろ肥…。
441枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 19:42:38 ID:O7DH9rBz0
コーエーが今までに携帯機で本気出した事って一度でもあったか?
完全オリジナルの携帯用新作ゲームって国取りの他に何かあったっけ?
442枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 20:10:29 ID:zeRIr1F9O
コーエーが本気出したらソフトがハード本体と変わらん値段になるぞwライトユーザー向けにシフトしたから難易度下がるのは当然

それと質問なんだけど友好下げるのはどうすればいいんだ90もあるだけど・・・・・
443枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 20:24:31 ID:T4Fg7M/8O
↑韓国
444枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 20:47:21 ID:hYCAjo/O0
>>441
ホイホイとか、もんすたあ★レースとか?
445枯れた名無しの水平思考:2008/05/30(金) 22:10:05 ID:512brTbLO
相変わらず重秀+砲術書は鬼だな
雨さえ降らなきゃまず負けない
射程外から飛び込んで銃ぶっ放して突撃

あとこのゲーム一斉が強すぎだよ
足軽頭でも三人揃えば三本の矢を出来るって
446枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 05:14:54 ID:rscLB9RMO
山内一豊から、りん姫が生まれたんだが
娘って小りんだっけ?
大河意識?
447枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 05:16:53 ID:rscLB9RMO
>>445
そのせいで甲状腺だと13000対2000でも勝ててしまう
448枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 11:16:57 ID:h0xQZh570
甲状腺かよw
449枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 13:39:39 ID:X37895M90
>>425-437の流れを見て思った。

たしかに信長DSは作り込みが甘くて大雑把だけど、
この手のゲームで中盤以降に必ずある「飽き」があまり襲ってこないように感じる。

キッチリと計算ずくの作業を積み重ねていくより、
「静観」ですっとばして、状況変化に対応していくゲーム内容だからかな?

なんか、ついつい長時間(長期間)やってしまう。
いいゲームだね。
450枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 15:58:40 ID:cRnGSBzDO
>>446
姫の名前は完全にランダムでしょ。それにこれってそんなに新しかったっけ? 功名が辻って2年前じゃなかったっけ?
あと小りんは浮気相手だったような・・・
451枯れた名無しの水平思考:2008/05/31(土) 23:43:59 ID:Mpbe8nBWO
これって行軍ユニットの武将の兵自体に対して直接補給とか出来ない?
一回城入んないと駄目かのー。
452枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 00:06:50 ID:tUsXvMlO0
いや普通にできるぞ?
あるユニットをもう一方に重ねるように移動させると選択肢が出るはずだが
453枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 00:45:36 ID:1HGfV51R0
それで補給できるのは金とか兵糧などの輸送物だよね
武将配下の兵士は補充されない

>>451がいってるのは兵のことじゃまいか?
454枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 01:15:40 ID:YAQpga1UO
>>452 >>453
ありがとう。

>>453が言う、兵自体の補給だった。紛らわしくてスマソ。
やはり無理かー。
殺戮行脚は諦めようw
455枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 07:37:03 ID:rxLaybQmO
上杉謙信のぶらり一人旅。
だが馬を忘れた。
456枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 11:25:05 ID:yMT397jq0
たまにCPUの軍勢が山の中で何ヶ月も駐屯してるが、あれはなんだろう?
そこに何があるというのだろうか?
457枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 13:21:25 ID:wnQYv80L0
そりゃあそこに山があるからだろ
458枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 17:48:20 ID:1HGfV51R0
山岳行軍訓練だな

ほぼ確実に遭難して帰ってくるが
459枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 18:00:51 ID:9kxv/lml0
佐々成政ですね、わかります
460枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 19:30:50 ID:9Rfah7uU0
ヤツは遭難しねぇw
461枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 19:48:30 ID:LGlBk06D0
佐々成政はヨーロッパの貴族的な登山界では有名人
ウォルター・ウェストンに英国山岳会誌上で
日本で初めての偉大な登山家と紹介されたw
462枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 20:08:33 ID:yMT397jq0
なんか、泣きながら酒で顔を洗ってたけど
463枯れた名無しの水平思考:2008/06/01(日) 22:22:06 ID:WqNoZGx90
>>461
佐々的には嬉しいのかどうか微妙だなw
464枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 00:21:52 ID:8eXOFJYrO
これって例えば、(つじつまはどうあれ)威信が高い方が忠誠心が低くなったり、武将登用が難しくなるって仕様の方が
ゲームバランス的に良くないか?

序盤がキツくて後半が温いのは信長共通の仕様だろうか。
と突然10人の武将の登用に成功した俺が言ってみる。
465枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 03:09:13 ID:zCsUYaTIO
後半には後半の楽しみ方がある。それに不利になるなら威信の意味ないじゃん。
466枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 08:50:28 ID:EZLrvApy0
威信 500 城 一つで始められれば問題なし
467枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 09:21:45 ID:NxzDi+qs0
PC烈風体験版でいきなり威信の関係で石山が寝返ってきたのを思い出した。
468枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 13:19:41 ID:1/tp23hWQ
シナリオ8政宗でプレイ。
秀吉から京都を奪って、さあ大阪城を攻めるぞ!

ってはりきってたその時まさかのデータあぼーん。

二人プレイのセーブ場所間違えたでござる。
泣きながらやり直してます。
469枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 14:29:23 ID:pQZFQcu80
50人近い武将が篭ってる岐阜城を兵糧攻めしてたら、
5百人(岐阜城の総兵力)の武将一人だけで敵が打って出てきた。
こっちは囲んでる1部隊が平均3千居るから開始直後に相手は撤退、即勝利で威信+2。

・・・ってのがさっきからもう40回以上続いてるんだが。
どんだけ威信上げさせてくれんのよ、勲功も溜まるし。
でもメンドクセエ、1万2千で5百の城囲ってる嫌がらせか?
470枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 14:34:02 ID:UqmVa/4A0
>>469
さっさと攻め落とせばいいだろうがw
471枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 17:56:37 ID:EZLrvApy0
>Q.家臣が不満をもたずに円満に同盟を手切れするには?
>A.勧告をして友好度を0にしてから手切れしましょう。
>忠誠度が2〜3減るだけですみます。

これをしたんだけど、あっさり降伏された・・・。
攻める準備してたのに
同盟はしないほうがいいな
472枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 22:10:42 ID:zCsUYaTIO
兵法の極意は戦わずして勝つことなり
473枯れた名無しの水平思考:2008/06/02(月) 22:41:59 ID:ekKXgh+nO
>>472
これだと落とした城の兵から兵糧から全て手に入るからそうとも言えないんだよな。
武将がお留守の兵2万、兵糧もうすぐなくなる城を6千の兵で落としても、そんなに兵糧ねぇよ・・・
以前に敵大名の唯一兵糧が大量にある城を落としたら、それ以降兵糧攻めもしてないのにその大名の全ての城が兵糧不足で泣けてきた。その城落として兵を救済する兵糧も運ばなきゃなんないし、俺は本当に敵か?
474枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 04:37:05 ID:+l8kIugV0
>>464
オレは大名後継時のお家騒動を極悪化してほしいな。
少数勢力(つか武将一人&城一つがデフォ?)で独立など生温い。
家をまっ二つに割るくらいやってもらわんと…。
475枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 11:05:58 ID:FAPUe21rO
>>474
それ、いいなあ

あと、長男、次男の区別もほしいな
長男相続→たまに次男が城一つ奪って謀反
次男相続→長男が御家を真っ二つにするような謀反

とかさ
476枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 13:10:46 ID:+l8kIugV0
>>475
それだと簡単に回避できちゃわない?
極悪御家騒動おこしたくなきゃ無難に長男に相続させればいいんだし。
それよか、陪臣(家臣の家臣)制度を導入してほしい。
直接指示できる武将は直属の家臣団のみで、陪臣はその主人にのみ(大名ではなく)従うとかね。
例えばつまり、信長は秀吉に命令できるが、賤ヶ岳七本槍には命令できない。
信長が明智光秀を後継者に選んだ場合、秀吉ならびにその家臣団が丸ごと反旗を翻す可能性がある。
(ただし、秀吉に対する忠誠度が低い武将や、義理の高い武将は出奔することもある)
…みたいな。
後半の煩雑さの一つに、武将が増えすぎて管理が面倒、ってのもあるからこーいうのもいいかも。

そのうえで息子に関しては、後見人制度をつけて欲しい。
息子が生まれた時(あるいはプレイスタート時)に、直属の家臣の中から後見人を選び、
後継者に選ばれなかった息子とその後見人一家は反逆の狼煙をあげる可能性があるとかね。

信長の野望はDS版で初めてやったから、シリーズ中で似たようなのあるかもだけど。
長文スマソ。ついつい夢が膨らんだ。
477枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 14:18:55 ID:tERVwJzp0
天翔記の軍団が近いような気も
478枯れた名無しの水平思考:2008/06/03(火) 21:46:34 ID:FAPUe21rO
>>476
そうなんだよね
そこは無難につがせても乱数で発生させてもいいかも
それにボンクラな長男より優秀な姫に継がせたい場合もあるし。
今川とか豊臣とか…
479枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 01:36:30 ID:NX4e6mTbO
当時の世相だと、どんなに優秀だろうが姫に継がせたらなお乱れるかと
480枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 12:40:41 ID:YXh9soox0
スキル高くて重宝してた武将、
なつき度低くて心配してたら案の定攻城中に寝返りやがった。
もう一回捕まえて使ってやろうと思ってたのに、
びしばし叩いてたら「ぐふっ…こんなかたちで…」とか言って死んだ。
最近やたら戦闘中に敵武将を殺しちゃうんだけどなんでかな。
481枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 13:16:13 ID:gRCudBWS0
1 突撃しすぎ
2 てつはう撃ちすぎ
3 怨念がおんねん

さあどれだ
482枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 13:55:38 ID:2EbEO+OW0
みんな、「築城して正解!」って思った支城は何?
オレの場合は白地城。
四国のど真ん中だから四国統一の拠点として超便利!
…って無知なりに感じてたら、実際に長宗我部元親も重要視してた城だったのね。
なんか嬉しい。
483枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 14:01:15 ID:ZFlC9spW0
蔦監督を思い出す
484枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 16:33:20 ID:jfQq1K2d0
>>482
自分は実用性よりも史実で活躍した城、有名な城を優先的に作ってる

●陸前
仙台城(伊達氏居城)
●岩代
猪苗代城(猪苗代氏居城)
二本松城(二本松氏居城)
●羽前
米沢城(上杉氏居城)
長谷堂城(長谷堂の戦い)
●常陸
太田城(佐竹氏居城)
●上野
沼田城(真田信幸居城)
●上総
館山城(里見氏居城)
●武蔵
江戸城(徳川氏居城)
●甲斐
岩殿山城(小山田氏居城)
●北信濃
上田城(真田昌幸・上田城の戦い)
●遠江
高天神城(高天神城の戦い)
●三河
長篠城(長篠の戦い)
●尾張
鳥羽城(九鬼氏居城)
●越後
坂戸城(長尾政景居城)
●南近江
宇佐山城(宇佐山攻め)
●北近江
佐和山城(石田三成居城)
●山城
亀山城(明智光秀居城)
●摂津
伊丹城(荒木村重居城)
●安芸
広島城(福島正則居城)
●阿波
洲本城(仙石秀久居城)

こんな感じだな
485枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 17:34:24 ID:z5UwprM90
俺がデフォで作るのは河原田城(金策)だな。
隠し金山のLvが高ければ大村城もかなりおいしい。
西を平定して武将に余裕があれば金石城や洲本城も作る。

あと徳川プレイ時、武田に手を出せない状況で飯田城を作るとかなり貴重。
諏訪湖方面から攻められても行軍が遅くなるから対応もしやすいし。
486枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 17:45:25 ID:jnvvrtdBO
いつも端っこからの全軍行進無双プレイだから改築全然しとらんわ・・・
487枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 17:54:27 ID:9euoNCh8O
現在、全地区に支城3つずつ造ってきたんだが、
(既存の城を廃止してずらして再建などで)
駿河の国で打ち止めorz
富士山の根元と金山の北側だけかい
あはは、
488枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 18:43:58 ID:XjCo0W1Y0
>>478
俺は、そのボンクラな長男に自己を投影してプレイしてる。
優秀な姉妹達が、お兄ちゃんのために獅子奮迅の活躍!
姉妹達の愛情あふれるサポートで、ボンクラなりに奮起して大勢力を撃破していく。
そんなシチュエーションに萌える。

もちろん、中盤以降は姫武将の年齢を見て見ぬふりだ。
何年たっても顔グラは変わらないから助かるぜ。
489枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 19:48:42 ID:NX4e6mTbO
それ何てエロゲ?
490枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 20:03:38 ID:hTBUB8dL0
>>482
淡路島の洲本城いいです。大阪とか四国から次々船団がやってきて大阪湾が
賑やかになります。海戦も楽しめます。
491枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 22:42:06 ID:R4qOKLNe0
>>488
姫武将だけのアマジネス軍団の強さは凄まじいな
家宝を与えてほぼ100レベルのスーパー武将で全国暗殺行脚も又楽し
492枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 23:16:12 ID:jfQq1K2d0
築城できる城、調べてみた

●陸奥
大浦城
福山館
七戸城
大開城
田名部城
八戸城

●陸前
不来方城
仙台城
白石城
石巻城
久慈城

●岩代
小高城
猪苗代城
二本松城
神指城
須賀川城
長沼城

●羽後
横手城
本荘城
大館城
亀田城
脇本城
檜山城

●羽前
尾浦城
鶴岡城
米沢城
小国城
長谷堂城
493枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 23:16:59 ID:jfQq1K2d0
●常陸
古河城
太田城
土浦城
宮ヶ崎城
下館城

●上野
宇都宮城
大田原城
金山城
松井田城
沼田城
館林城

●上総
佐倉城
小弓城
館山城
東金城

●武蔵
江戸城
八王子城
忍城
深大寺城
鉢方城

●相模
韮山城
玉縄城
下田城
津久井城

●甲斐
岩殿山城
要害山城
深沢城
下山城

●北信濃
小諸城
小岩嶽城
上田城
飯山城

●南信濃
高島城
木曾福島城
高遠城
飯田城
木曽福島城
494枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 23:17:27 ID:jfQq1K2d0
●駿河
花沢城
興国寺城
大宮城

●遠江
高天神城
二俣城
犬居城
諏訪原城

●三河
刈谷城
寺部城
吉田城
田原城
長篠城

●尾張
清洲城
大河内城
犬山城
常滑城
鳥羽城
亀山城

●越後
新発田城
坂戸城
箕冠城
栃尾城
与板城
河原田城

●越前
御瀬山城
敦賀城
国吉城

●美濃
高山城
岩村城
郡上八幡城
神岡城

●加賀
富山城
七尾城
穴水城
金沢城
末森城
大聖寺城
松倉城
495枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 23:18:11 ID:jfQq1K2d0
●南近江
宇佐山城
日野城
小川城
水口城

●北近江
佐和山城
朽木谷城
大溝城

●山城
八上城
建部山城
弓木城
亀山城

●摂津
多聞山城
高屋城
伊丹城
高取山城
高槻城

●紀伊
手取城
安宅城
新宮城
根来城

●因幡
此隅城
出石城
羽衣石城
豊岡城
江美城

●出雲
温湯城
瀬戸山城
津和野城
白鹿城
神西城
益田城

●播磨
龍野城
赤穂城
上月城
496枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 23:18:46 ID:jfQq1K2d0
●備前
津山城
高田城

●安芸
広島城
神辺城
三次城

●周防
萩城
竜山城
富田若山城

●阿波
十河城
洲本城
牛岐城
海部城
引田城
白地城

●伊予
仏殿城
宇和島城
大洲城
松葉城

●土佐
中村城
安芸城
窪川城
497枯れた名無しの水平思考:2008/06/04(水) 23:24:56 ID:jfQq1K2d0
●筑前
城井谷城
中津城
貫城

●豊後
佐土原城
飫肥城
高鍋城
延岡城
栂牟礼城
木付城

●肥前
平戸城
福田城
武雄城
金石城
日野江城
大村城

●肥後
人吉城
隈府城
八代城
本渡城

●薩摩
肝付城
姫木城
加世田城
出水城

備前、周防、筑前にはまだあるはず
498枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 00:26:46 ID:dKpRYdKl0
すげえ、よく調べたな

館林城があるのは知らなかった
499枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 00:42:55 ID:NaFfbqLQ0
こんなにあったのか…以前、長篠城は探したんだけど分からなかった
今度また探してみよう
500枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 03:44:55 ID:Jy0whhTA0
ID: jfQq1K2dを築城奉行として登用したい…。
501枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 06:44:33 ID:m+/R0c6KO
建築ユニットといえば、使えない武将に香木を取りに行かせてそのまま忘れることがよくある。京まで領土拡大してやっと気づくとか。
十数年間もその場で命令待ちしてた忠誠心に涙…
故郷の支城城主に昇進させてあげたよ。
502枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 09:14:46 ID:qWUalGxnO
蝦夷地の護りですね
わかります!
503枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 10:37:41 ID:oYldc/HA0
>>495-497に追加です

●播磨
龍野城
赤穂城
上月城
置塩城 New

●備前
津山城
高田城
常山城 New
神楽尾城 New

●安芸
広島城
神辺城
三次城
鶴首城 New
鏡山城 New
新高山城 New

●周防
萩城
竜山城
富田若山城
岩国城 New
深川城 New
且山城 New

●筑前
城井谷城
中津城
貫城
高祖山城 New
門司城 New
妙見嶽城 New

>>499
長篠城は三河の古戦場「長篠」が開発範囲に入るようにすれば、作れますよ
古戦場がないシナリオでも、同じ位置なら作れるはず
504枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 10:56:11 ID:NaFfbqLQ0
>>503
ありがとうございます。見つかりました。シナリオ4以前で探してました。
505枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 13:32:51 ID:+Sbhrr+N0
建設ユニット移動させようとして間違えて廃止しちゃう事がよくあるんだけど
とてもがっかり。
「廃止します。よろしいですか? はい いいえ」くらい言ってくれ…。
506枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 17:51:52 ID:wYbZSLTb0
そんな時は姫武将をなぐさめてやってくれ
507枯れた名無しの水平思考:2008/06/05(木) 21:55:31 ID:WYrneg96O
この支城リストテンプレに入れてよくね?
出来れば建築条件も付けてさ。
そこまで需要はないだろうがやりだしたら最後まで、、
508支城リスト制作者:2008/06/05(木) 23:34:20 ID:oYldc/HA0
ID違うけど、支城リスト作った者です

>>507さんの意見に賛成です
>>499のように、場所が解らない人もいるから、需要は十分あると思います

自分も、作ったからには出来るだけ協力します
509枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 04:35:06 ID:KusOxPwV0
無礼者、図に乗るでない!
少しばかり築城に長けておるからと言っても、うぬは一介の足軽頭!
ワシに物申せる立場か!
身の程をわきまえい!!





信長スレで「支城リストのテンプレ化」がはじまりました。
510枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 09:12:15 ID:zETHTy7D0
支城リスト作成乙!

大阪城攻めました。
門2箇所同時にノックしたら秀吉以外全員飛び出してきたのでとりあえずフルボッコ

気合い入れて行っただけにつまんなかった…
これより大阪城に引きこもります。
511枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 13:30:20 ID:svmh6iuj0
一夜城ならぬ一夜支城テンプレとな!
512支城リスト制作者:2008/06/06(金) 15:20:38 ID:8JCYqup40
報告です
言い忘れてましたけど、支城リスト制作者は基本的にシナリオ9で調べています

●越前
御瀬山城
敦賀城
国吉城
大野城 NEW
丸岡城 NEW
今庄城 NEW

●南近江
宇佐山城
日野城
小川城
水口城
坂本城 NEW

●北近江
佐和山城
朽木谷城
大溝城
横山城 NEW

●摂津
多聞山城
高屋城
郡山城
伊丹城
高取山城
高槻城
沢城 NEW
岸和田城 NEW

南近江の初期支城の坂本城は、廃止後同じ位置に建て直すと宇佐山城になりました
同じように摂津の高屋城を廃止して同じ位置に築城すると高屋城ではなく、岸和田城が作れました
初期支城を廃止して同じ場所に築城しても、同じ城を作れるとは限らないようです

あと、シナリオによって作れる城が決まっているかもしれません
例えば、支城をすべて廃止した状態で尾張の本城から西2南6の位置に築城すると、シナリオ0では亀山城が作れますが、シナリオ9では常滑城が作れます
513枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 15:39:22 ID:rAm4qS4I0
このままだと行数増えすぎるから、
城名はなるべく1行に納めた方が良さそう
514枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 15:47:29 ID:cPUmkLpO0
これだけの支城名を・・・一行でだと・・・!
おのれ>513、恐ろしい男よ
515支城リスト制作者:2008/06/06(金) 16:26:04 ID:8JCYqup40
誤りと追加があったので報告です

●上総
佐倉城 小弓城 館山城 東金城 勝浦城NEW 国府台城NEW

●武蔵
江戸城 八王子城 忍城 深大寺城 鉢方城×→鉢形城○ 岩槻城NEW

>>513
すいません、これからそうします
516枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 16:34:53 ID:i1OWAUdk0
ところで陸奥の隠し金山(土崎港北6)の範囲に作れる城は何だったっけ?
東平定後はよく作ってたが名前忘れた orz
517支城リスト制作者:2008/06/06(金) 22:27:00 ID:8JCYqup40
>>516
大開城ですか?
金山が範囲に入るように作ったら大開城が出来ました
違うとしたら他には大浦城、福山館、七戸城、田名部城、八戸城がありますけど見覚えありますか?
518枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 23:38:50 ID:ygQqJxJIO
俺からも一つ。

肥後には水俣城ってのもあるよ。
519枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 23:54:29 ID:SLUCvF2uO
美濃に帰雲城はないのか。。PS版とかではよく造ったのだが
520枯れた名無しの水平思考:2008/06/06(金) 23:58:37 ID:ygQqJxJIO
紀伊→勝山城
山城→福知山城
土佐→崎浜城

ってのもあった。


見落としてたらすまん。
521支城リスト制作者:2008/06/07(土) 22:58:22 ID:5Ig5UV7W0
>>518
ありがとうございます
あとで調べてみます

>>520
ありがとうございます
確認しました

●山城
福知山城 宮津城

●紀伊
勝山城 泊城

土佐は後ほど

行数・字数省略の為、作れる事が解っている城は書き込まず、追加と誤りのみ書き込む事にします
522枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 08:23:44 ID:lsOBuAz90
姫武将の顔は新武将作成のリスト一覧に載ってる顔で探してもないな
気に入った顔が2〜3あるのだが見つけられず
新武将作成顔リストにないのでわざわざ1月にもう一度会いたいと思い
その顔の姫武将と遭えるまでロード繰り返して楽しめる
523枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 09:25:47 ID:GrRxnqPc0
>>522
ページ切り替えてみた?>新武将顔リスト
Yボタンで、新武将男→新武将女→史実武将→史実姫→三国志武将→三国志女→
チンギス男→チンギス女→その他、と種類変えられるよ。
524枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 10:21:37 ID:zXk8Hd5I0
シナリオ9の里見氏寝る

秀吉死ぬまで何もできそうも
525枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 11:02:15 ID:lsOBuAz90
>>523
サンクス
信長姫の中にしっかり存在してた
ど素人初心者用の内容濃いガイドブックほしいわ(城も含めて)
DS2でも無理っぽいかな
526枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 11:16:58 ID:JC6r1voQ0
>>524
よっしゃ、次はシナリオ9の里見チャレンジだな。

シナリオ0の小笠原も辛かったけど、
姫武将が3人そろったら嘘みたいに楽になったw
527枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 11:50:18 ID:GrRxnqPc0
>>525
オレも初心者だけど、要らないな〜ガイドブック。
リメイク版だから必要な情報はこうしてネットに山ほど転がってるし、
そもそもゲーム内の説明やデータ開示だけでも十分だし(説明書は不親切だと思ったけど)、
あんまりデータ一辺倒になると世界観が狭く感じて、
「シミュレーションやってる」ってゆーより「やらされてる」気になるしね。

「戦場の霧」じゃないけど、わからないことがあったほうが楽しめるよ。

…それよりCOMが弱すぎるのをなんとかして欲しい。
国盗り買って対人戦でもすっかな…。
528支城リスト制作者:2008/06/08(日) 14:00:03 ID:Zwo7BPf20
土佐と肥後に追加です

●土佐
崎浜城 加久見城 本山城

●肥後
水俣城 内牧城
529枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 17:26:39 ID:nbTEeY3p0
もう勘弁してください
530枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 19:36:29 ID:MRGPmdif0
まだだぁ!まだ終わってなあぁぁい!!
531支城リスト制作者:2008/06/08(日) 21:16:24 ID:Zwo7BPf20
さらに追加

●相模
安良里城 三崎城

●北信濃
海ノ口城

●南信濃
福与城

●遠江
横地城
532枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 22:38:00 ID:ZoRqInC50
どんだけあんだよ
533枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 22:44:21 ID:grN7PPjt0
>>526
がんがれ、シナリオ9の里見はおそらく最高難度

家臣の数もさることながら、現当主の寿命はあまり長くない
後継は氏真がりっぱに見える程のぼんくらだぞ
534枯れた名無しの水平思考:2008/06/08(日) 23:26:42 ID:4oE5tr4F0
>>527
国盗りも面白そうなので、発売後1週間の評判をみて、よさそうなら買う
国盗りは別ゲーだから、それなりに戦法練らないとwifi対戦でボコられそう
535枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 09:06:09 ID:PCpLd6h50
シナリオ9の里見

最初に北条攻略しすぎると豊臣が北条を滅ぼすので注意です。
小田原城のおかげで豊臣軍は北条に向かいますので。
536枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 11:41:10 ID:+QyHeueU0
設定の初級と上級の違いは何でしょうか。
上級はCPUが賢いんですか?
537枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 13:48:32 ID:ng1oSdtNO
>>536
朝敵にされたり、ひたすら城の防御を上げたがったり、内応とかが成功しにくくなったり(?)、なぜかかってに兵糧切れ起こしたり、とあまり変化はないよ。
538枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 16:59:19 ID:REPB4Xbc0
初級CPUよりも上級CPUの方がやることが極端だから、よりアホさが際立つよね。
539枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 18:38:24 ID:6Q3UWA540
シナリオ9の里見追加

小田原城は保って1年
その後は海陸から怒涛の攻勢にさらされると思う

相手の進攻を遅らせて動きを把握しやすくするために、房総半島に街道は作らないほうがいいかも
あと、威信が上がる前は城は取らないこと
とっても城ごと寝返られるから
540536:2008/06/09(月) 20:45:04 ID:+QyHeueU0
>>537-538
ありがとうございます。
では設定を上級にするよりか、シナリオ0小笠原とか9里見にチャレンジする方がよっぽど上級ということで。

そういえば何回もやったけど朝敵にされたことないわ。
せっせと調停に貢いでれば大丈夫ですよね。
541枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 21:06:39 ID:/oCnPcFEO
>>539
城の寝返りは2パターン
・城主が謀反で唆させる。・形勢不利or城主が内応される。
後者は同じ国内に敵の城がないと起きない。
要は、房総半島に城を造ったら1つも敵に渡すなと。
542支城リスト制作者:2008/06/09(月) 22:36:06 ID:wSqnvdhu0
尾張、美濃、因幡に追加です

●尾張
松ヶ島城 五ヶ所城

●美濃
桜洞城

●因幡
有子城 米子城 生野城
543枯れた名無しの水平思考:2008/06/09(月) 23:52:36 ID:rIua7nLmO
人手が足りないから、頑張って姫を登場させようとした。

が、何故か「バカ殿」顔の姫ばかりでる。

ロードしてやり直しても出るのはバカ殿。

五連続バカ殿はないだろ…。

あの顔だけは生理的に無理。
544枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 00:38:26 ID:BDPcpjdD0
まあ姫武将の顔のためにロード繰り返してるバカ殿の娘ですから…。
545枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 02:35:21 ID:BmTulbM60
支城ってさ、城名によって形状の違いとかあんの?
546枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 02:56:55 ID:/0WKi3RZO
>>544
基本的に顔はどうでもいいんだが、あの顔だけは…。

その後も何故か同じ顔が3連続で出た。結局全部で8連続。
諦めてそのまま使うことにした。


今まで姫武将の顔ってランダムで決まるのかと思ってたが、必ずしもそうではないのかもね。


ちなみに今回は11月に実行した謀反が、12月から1月に変わるときに相手武将にかかるという状況だった。
決定した行動によって影響受けるのかもしれんね。

長文すまぬ。
547枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 08:40:36 ID:t7GbgAM10
バカ殿姫に出逢ったことのない俺は勝ち組
548支城リスト制作者:2008/06/10(火) 08:41:21 ID:9v+V/FYh0
>>545
名前では形状の違いは無いけど、丘陸に作ると形状が変わるらしいです
549枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 09:04:05 ID:BDPcpjdD0
「おかりく」って何やねん。
丘陵やろ、きゅうりょう。
550支城リスト制作者:2008/06/10(火) 14:48:18 ID:9v+V/FYh0
追加と訂正です

●陸奥
石川城 浪岡城 福山城

●陸前
狐崎城

●越前
御瀬山城×→後瀬山城○

●山城
舞鶴城

●伊予
常盤城 河後森城

●薩摩
種子島城 碇山城

>>549
素で間違えたよ・・・
訂正ありがと
551枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 17:29:20 ID:NEexkzK/0
>>550
どさくさついでに。>>496の「牛岐城」って「牟岐(むぎ)城」じゃないかな?
552枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 18:00:55 ID:lY4rtvQX0
上の方にある書き込みに触発されて、シナリオ9里見やりはじめてみた。

あたりまえのように低い大名の能力値w
無能なくせに無駄に若い大名w
姫武将登場まで10年以上かかるじゃねーかw

どのみち、すぐ登場されても低能力確定だから、
家宝フル装備するまでの時間的猶予と考えればいいか。

河川がないから水田がひとつも作れないw
いかにも「ここから上陸してください」と言わんばかりの港があるw
しかし、馬産地や金山みたいな気のきいたものはナシw
鉄砲鍛冶も来ないねぇ〜

あと、秀吉軍団が怖すぎ。
わずか数年のうちに次々と落とされていく東北の雄たち。
北条もヤバイ、もう時間の問題w
小田原城が落とされたら、どうなっちゃうんだろう?
オラわくわくしてきたぞ!!
553枯れた名無しの水平思考:2008/06/10(火) 20:48:48 ID:AHpAgocP0
小田原城を10ターンで落とせた
554枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 02:18:44 ID:CXYad7XVO
>552
それ、ちょっと面白そうだなw
555枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 03:39:07 ID:6uH1mR6nO
>>554

俺もやってるが中々つらい。

五年ぐらいで豊臣が他大名を滅ぼす。

その後は毎月のように水戸、小田原から大軍団が攻めてくる。

家康、上杉、真田親子が同じ軍団にいるし相当えぐい。

波状攻撃を凌いで、ようやく城を奪える状況になった。

威信900超の豊臣相手に頑張ってます。
556支城リスト制作者:2008/06/11(水) 10:09:48 ID:viqlBitw0
>>551
調べてみたら、確かに阿波(現徳島県)には牛岐城と牟岐城が存在しますが、DSでは牟岐城は作れず、牛岐城のみ作れます
557枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 10:46:26 ID:OYLagM9X0
シナ0里見

戦闘力82の小野忠明が心強い。

と思ったが、知力・采配・政治がすべて一桁www
肝心の戦じゃ、混乱してばっかりで役に立たねーじゃねーかこいつ!
なんてカワイイやつなんだ。
558枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 16:07:45 ID:6jxvLxfkO
剣豪注意
559支城リスト制作者:2008/06/11(水) 16:43:08 ID:viqlBitw0
支城リスト制作者です
一応、全国調べ終わりました
長文になるけど、テンプレ用にまとめたリストを書き込んだ方がいいかな?
560枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 16:46:47 ID:z9zGGpIKO
>>558
そのうえ脱走癖付いてんのかよw

以前一門剣豪持ちが出家→2ヶ月後に登用される→結果、勲攻下がっただけ、で噴いたな
561枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 17:25:38 ID:OYLagM9X0
>>557
シナ0じゃなくてシナ9だった。

攻めやすくするため道路を敷いたら、
逆に攻められやすくなって、
秀吉軍がドンドコドンドコ来るようになったよw
562枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 17:37:30 ID:gY5EQVRYP
>>559
「書き込んで」という人と「うざい」という人両方いると思うので、
戦国時代板にある廃スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【四拾】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180874917/
に書き込むのはどうかと提案してみる。
563枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 19:20:41 ID:KU/pwrRc0
>>559

レス2つ位にまとめれるならUPして
それ以上長くなるならいらないんじゃない
564枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 20:01:32 ID:cGAf6OHz0
書き込み少ないスレだから
数レスにまたがっても構わないですよ>リスト作成者
565枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 20:23:56 ID:olYCZqtr0
むしろテキストにまとめてアップロードすれば?
566支城リスト制作者:2008/06/11(水) 22:36:15 ID:viqlBitw0
支城リスト
・城名後の×は初期支城でのみ存在
 廃止すると二度と作れない可能性あり

●陸奥
大浦城× 福山館× 七戸城 大開城 田名部城 八戸城 石川城× 浪岡城 福山城

●陸前
不来方城 仙台城 白石城 石巻城 久慈城 狐崎城

●岩代
小高城 猪苗代城 二本松城 神指城 須賀川城 長沼城

●羽後
横手城 本荘城 大館城 亀田城 脇本城 檜山城

●羽前
尾浦城× 鶴岡城 米沢城 小国城 長谷堂城

●常陸
古河城 太田城 土浦城 宮ヶ崎城 下館城

●上野
宇都宮城 大田原城 金山城 松井田城 沼田城 館林城

●上総
佐倉城 小弓城 館山城 東金城 勝浦城 国府台城

●武蔵
江戸城 八王子城 忍城 深大寺城 鉢形城 岩槻城

●相模
韮山城 玉縄城 下田城 津久井城 安良里城 三崎城

●甲斐
岩殿山城 要害山城 深沢城 下山城

●北信濃
小諸城 小岩嶽城 上田城 飯山城 海ノ口城

●南信濃
高島城 木曾福島城× 高遠城 飯田城 木曽福島城 福与城

●駿河
花沢城 興国寺城 大宮城

●遠江
高天神城 二俣城 犬居城 諏訪原城 横地城

●三河
刈谷城 寺部城 吉田城 田原城 長篠城

●尾張
清洲城× 大河内城 犬山城 常滑城 鳥羽城 亀山城※ 松ヶ島城× 五ヶ所城
※尾張の本城が那古屋城の場合、築城可能
567支城リスト制作者:2008/06/11(水) 22:42:06 ID:viqlBitw0
●越後
新発田城 坂戸城 箕冠城 栃尾城 与板城 河原田城

●越前
後瀬山城 敦賀城 国吉城 大野城 丸岡城 今庄城

●美濃
高山城 岩村城 郡上八幡城 神岡城 桜洞城

●加賀
富山城 七尾城 穴水城 金沢城×(S7のみ) 末森城 大聖寺城 松倉城

●南近江
宇佐山城 日野城 小川城 水口城 坂本城×

●北近江
佐和山城 朽木谷城 大溝城 横山城

●山城
八上城 建部山城 弓木城 亀山城 福知山城 宮津城× 舞鶴城×

●摂津
多聞山城 郡山城× 高屋城× 伊丹城 高取山城 高槻城 沢城 岸和田城

●紀伊
手取城 安宅城 新宮城 根来城 勝山城 泊城

●因幡
此隅城× 有子城× 出石城 羽衣石城 豊岡城 江美城 米子城 生野城

●出雲
温湯城 福光城× 瀬戸山城 津和野城 白鹿城 神西城 益田城

●播磨
龍野城 赤穂城 上月城 置塩城

●備前
津山城 高田城 常山城 神楽尾城

●安芸
広島城 神辺城 三次城 鶴首城 鏡山城 新高山城

●周防
萩城 竜山城 富田若山城 岩国城 深川城 且山城

●阿波
十河城 洲本城 牛岐城 海部城 引田城 白地城

●伊予
仏殿城 宇和島城 大洲城 松葉城 常盤城 河後森城
568支城リスト制作者:2008/06/11(水) 22:43:55 ID:viqlBitw0
●土佐
中村城 安芸城 窪川城 崎浜城 加久見城 本山城

●筑前
城井谷城 中津城 貫城 高祖山城 門司城 妙見嶽城

●豊後
佐土原城 飫肥城 高鍋城 延岡城 栂牟礼城 木付城

●肥前
平戸城 福田城 武雄城 金石城 日野江城 大村城

●肥後
人吉城 隈府城 八代城 本渡城 水俣城 内牧城

●薩摩
肝付城 姫木城 加世田城 出水城 種子島城 碇山城
569支城リスト制作者:2008/06/11(水) 22:50:18 ID:viqlBitw0
以上テンプレ用の支城リストです

>>566
「城名後の×は初期支城でのみ存在
 廃止すると二度と作れない可能性あり 」

×は全て築城不可を確認しましたが、シナリオや築城場所などによっては、もしかしたら築城できるかもしれません
570枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 23:34:49 ID:FjmatWQO0
だから何なの。
571枯れた名無しの水平思考:2008/06/11(水) 23:38:24 ID:Um2YYdZ+0
支城テンプレ作成乙
こんなにあったのか・・・
いつも邪魔だから潰してたよ・・・

この際だからwikiおっ立てる?
572枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 00:30:45 ID:/k1NfH8MO
支城リストはテンプレに必要かな?無駄に長くなるだけだと思うんだけど。
573枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 00:47:01 ID:bdh2JgQdO
普通はまとめサイトかWikiだろう。テンプレには長いし重要性は低い。
574枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 01:34:12 ID:c/KOdDvz0
今日中古で買ってきた。
これって、いわゆるやりこみ要素みたいなのは歴史イベントだけ?
武将データは最初から全員閲覧できるの?
575枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 02:18:57 ID:Mib2Ia/v0
信長の野望DS Wikiをつくろうよ!
576枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 07:52:04 ID:YXBakb8+0
烈風伝のwikiがあるからいらないだろ。
作るにしても烈風伝のページに追加した方がいいとオモ。
違いなんてほとんどないんだし。

…てゆーかwikiは攻略本じゃありません。
細かいデータ載っけんならまとめサイトで勝手にやってくれ。

>>574
買ったんだろ。聞くな。
577枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 08:14:40 ID:o/N/SGKJ0
おまへは何様だと
578枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 08:40:43 ID:IDCG+zh6O
仕切りたい年頃なんだよ
生暖かく見守ってやろうよ
579枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 08:52:28 ID:KykYpT+M0
しかし口は悪いが言うことは妥当だ
580枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 09:50:38 ID:pgItCTNo0
支城のリストはありがたいんだがどこに築城すると出来るかを教えてほしい
581枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 10:23:38 ID:LCVYtYBs0
収集つかなくなるぞw
582枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 13:19:41 ID:UPAt6pMd0
>>576
wikiとWikipediaをごっちゃにしているんじゃないのか?
583枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 15:37:53 ID:LCVYtYBs0
シナリオ9里見
ギリギリの戦いで、やっとの思いで水戸城を落とした!感無量!

次のターン。
水戸城主、曰く、
「家名を残すために強きになびくは戦国のならい。いまより水戸城は豊臣家に降る!」

心が折れそうだ・・・
584枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 16:13:49 ID:bdh2JgQdO
家名を残すためならしかたないな
585枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 18:43:29 ID:9jnuW8SCO
ああ、仕方ない
586枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 19:01:48 ID:LCVYtYBs0
いや、どう考えてもプレイヤーである俺側についてたほうが家名を残せるだろ
587枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 19:26:20 ID:cFewTMsz0
寝返った将ほど早く討死刑死するもの
588枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 19:47:55 ID:YtEYmZOkO
>>583
俺は里見親子二代でなんとか東北、関東制覇。
だが寿命でぽっくりいきやがった。
俺の心も折れた。


里見家はスピード攻略が命。貴殿の健闘を祈る。
589枯れた名無しの水平思考:2008/06/12(木) 23:01:36 ID:LCVYtYBs0
>>588
頑張るよ。
波状攻撃に耐えながら徐々に北上してるけど、
秀吉からの調略ラッシュがひどい。

「直江兼続が内応の誘いを受けているようです」
「真田幸村が内応の誘いを受けているようです」
「伊達政宗が内応の誘いを受けているようです」

泣いた。
590枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 00:33:05 ID:3uHgo4mNO
>>589
調略は忍者がいるとふせげるよ。
どんなに知力が低くても忍術書か飛び道具を持たせれば、忍者がいる城にはなぜか調略をかけてこない。
ただ開発か建設で忍者が城外にいるときはダメ。

一度お試しあれ。
591枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 01:02:48 ID:uZnwLVC70
久留里城は守りに向いてるしヒッキープレイでも何とかなりそうだが
592枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 12:18:31 ID:ywjYLLq7O
こんなスレがあったとは…

ぼちぼちとプレイしている者なんだけど、家臣が妙に集まらないのは気のせい?
威信と相性次第、ってのは理解できるんだけど…


君主含む5人がかりで仕官を薦めた、史実では家臣の浪人が翌々月には威信半分の隣国にいるとか軽く萎えるのデスガ。

兵力はあるのに頭数が足りないよママン…

593枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 12:29:55 ID:dfqPcw0u0
>>592、テンプレにある隠し香木を手に入れて威信を上げるんだ
594枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 14:44:35 ID:ywjYLLq7O
>>593
やってみた。
登用率がだいぶ上がったよ!たよ!ありがd


あとS0とか1の織田でやってると、今川とドンパチになって清洲や大河内の支城に手をつけられないことが多いのに、浪人はそっちばかりに出現するとかも勘弁してほしいかな。
早々に落として廃止すればいいんだろうけど…
多分わざとなんだろうね、普通にやると家臣が集まりにくいのは。
595枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 18:00:55 ID:3uHgo4mNO
>>594
今川の武将を捕まえて斬首すればいいよ。
武将が減れば攻めてこなくなる。

ついでに今川義元を斬れば家宝も手に入りウマー。
596枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 19:10:50 ID:74qH9hyi0
後半になるともうイラネってくらい武将が増えるから安心汁
斬首するのも心苦しいからってドンドコ登用してたらもう把握しきれなくなる。
597枯れた名無しの水平思考:2008/06/13(金) 23:00:18 ID:G3/iCVIW0
武将が無精に増えて困るから、おいらは少数精鋭でやってるんだ。
戦闘or政治が80以上の武将は登用、それ以下の武将は斬首(条件を満たしてても登用を断ったら斬首)プレイしてたら
シナリオ4仮想スタートで安東から自作チート武将初めて1616年頃に東日本を統一した時には
47人しか武将が居なかった( 全 国 で )

さすがに80は評価基準として高すぎたったようだ。
今70〜75ぐらいでトライ中
598枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 00:05:32 ID:TWzj2EufO
シナリオ10の今川で三河経由で京目指すと徳川→織田と悲しいくらいに斬首祭が始まるんだよな。
599枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 03:17:33 ID:jpya0SxH0
姫武将って何人まで登場するのでしょうか?
600枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 09:36:15 ID:iceUxI9KO
さぁ?俺は知らないなぁ。

顔グラの数で限界な気もするけど、名前も顔もまったく同じ娘が年子で2人登場、なんて限りなくバグっぽいこともあったし。
ちなみに名前は萌だた
601枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 10:12:45 ID:q9wShy5e0
姫武将はプレイヤーとCOM合わせて8人が限度
602枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 10:15:33 ID:ihJUlexb0
COMも姫武将作るの?
603枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 13:05:13 ID:OaQKp1Tx0
同じ顔と名前で出現したバグっぽいのは体験してるよ
召集かける時区別するのが面倒だった
名前は静だったな
604枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 13:10:55 ID:Dyf4zb2k0
「姫武将」って言葉、なぜか下半身に響く。
605枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 13:37:17 ID:BaSjPSIqO
>>602
たぶんない。おそらく元プレイヤー大名か他家に移った娘かと。。
烈風伝歴長い漏れでも敵方生まれの姫武将は出てないし。
実際に起きるようならゴメソ。
606枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 13:54:33 ID:Dyf4zb2k0
信長DS2には恋愛要素を入れてほしい。
607枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 14:09:20 ID:iceUxI9KO
信玄×高坂
信長×蘭丸
大内義隆×陶晴賢

さぁ選べ
608枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:17:09 ID:QtQddEtX0
大内義隆×陶晴賢はオレがもらったw
609枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 16:29:54 ID:TWzj2EufO
>>607
じゃあ、武田オンリーの俺は一番上
って、あっても嬉しくねぇ・・・
610枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 17:57:57 ID:PbZ8r4Ji0
大名→隠居(一門衆の武将に家督を譲り隠居します)
  →縁組(配下武将に姫を嫁がせます)
  →賞罰(家臣に褒美を与えたり、没収したりします)
  →追放(配下武将を自家から追放します)
  →衆道(配下武将を寵愛し忠誠度を上げます)
  →戻る(一つ前のコマンドに戻ります)

…ってか?
611枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 19:12:41 ID:Dyf4zb2k0
頼むから姫武将と恋愛させてくれ

しかし、秀吉×利休×古田とかいいかもしんない。
いけない夜の茶会。
612枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 22:42:21 ID:UfNRfWm90
http://www.heiwanet.co.jp/latest/sengoku_otome2/

これを見て義元に萌えてしまうようになってしまったorz
613枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 23:30:11 ID:SIl9VG4G0
   ,、_,、
   l ゚(・)゚l ,                        ( `Д)>
   / ̄'☆ http://phyphy.zombie.jp/has1.jpg      )  
  / >                            /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るらしい
(☆のやや右側ね)
614枯れた名無しの水平思考:2008/06/14(土) 23:56:50 ID:UfNRfWm90
ちなみに>>612はパチンコ台のことです
615枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 01:28:32 ID:R8Thr0bDO
ジンギスカンのオルドみたいなのも、あっていいかもな。
息子には騎馬Bくらい付けてやりてーな…そうだ武田の娘貰おう!とか。

よっぽど序盤に仕込む(w ようにしないと、元服の頃には天下統一目前になってる気もするけど
616枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 01:47:48 ID:XAyNZ2/t0
シナリオ9を新君主ではじめて、統一まで残すはあと1国のみ


ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1213461943889.jpg


どうやって料理してやろうw
617枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 03:49:25 ID:g8cfugvn0
>>616
朝敵にして、調略掛けまくって、武将が激減した頃合いを見計らって兵糧攻めして、
たまに乗り込んで大砲ブチ込みまくって、でも決して殺さず、降伏を勧告するわけでもなく、
最終的に武将も兵士も大名のみになるまで待って文字通り孤立させる。

あるいは、焙烙持ちの武将のみで編成された軍で乗り込み、ただひたすら城に火を放ち焼き殺す。
618枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 12:10:40 ID:Ibwqnd8r0
>>617
おまえ家康に何の恨みがあるんだw
さてはいしだみつにゃんだな
619枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 12:11:06 ID:P542xz6A0
>>615
それこそジンギスカンみたいに国内統一の後は国外に出るシステムにすれば良い。
実際、秀吉は出たわけだし。
620枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 12:30:18 ID:F6b6IWhy0
中華や朝鮮は政治的な問題があってゲーム化は無理かもしんない。
でも蝦夷や琉球くらいには進出したいな。

つか、アイヌの酋長で全国統一したい。
621枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 14:22:55 ID:dne1t8AH0
>>620
おれ新武将でアイヌ武将つくって新大名モードやったよ
DS版だと三國志系顔グラでけっこう使えそうなのが揃ってるからオススメ
622枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 16:06:15 ID:F6b6IWhy0
>>621
やっぱり自分で作るしかないよな。
でも俺の乏しすぎるアイヌ知識だと、姫武将「ナコ○ル」しか思いつかん。
623枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 17:53:44 ID:Bj9ZeYUHQ
オリジナル武将はやっぱオール100で全部Sで特技全部持たせちゃうの?
624枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 17:54:42 ID:VF0R6BPZO
>>623
んなことしたら家出するぞ
625枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:06:56 ID:Bj9ZeYUHQ
>>624
剣豪は家出するんだっけ。

剣豪ってなんのためにあるんだ…
626枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:28:51 ID:g8cfugvn0
>>623
そんな超人武将じゃつまらんから、オレは自分や友人をモデルに作ってる。

【オレ様データ】
政治:15(かの者いっこうに働きませぬ)
戦闘:30(オレ達だってやるときゃやるんだよ!)
采配:20(こ、これ!皆の者!逃げるでない!)
智謀:55(こんなところで捕まるとは…)

特技:焙烙(食らえーーーーーい!!)






( ・д)y-~  タバコデボヤダシタコトアルカラナ…
627枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:39:02 ID:g8cfugvn0
兵科適正は、

足軽D(虚弱体質)
騎馬E(乗り物酔い)
鉄砲E(メカ音痴)
水軍E(船酔い)

ちなみに大名やってます。
戦や開発には参加しません。邪魔になりますから。
居城に引きこもって商人とよろしくやってます。
登用も外交も部下に丸投げ。
628枯れた名無しの水平思考:2008/06/15(日) 19:55:28 ID:JJVySF24O
新武将はパラ合計200くらいにしてから、200を越えない様にイジって作ってるな


一つが100、その他10〜20なのばかりが完成してるが
629枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 04:04:30 ID:/VihBn+JO
隠し香木教えてもらった>>592なんだけど…

S1の長曽我部で初めて早々に香木get。
元親元服までのんびり内政のあと、阿波→紀伊→摂津と攻めて上洛目前に国親死亡、当然跡継ぎは元親クン。
と同時に姫武将が紀伊で謀反! これはまぁいいのだけど、250まで上がってた威信が70に /(^o^)\

大名の寿命が尽きそうな場合、香木はあとから回収したほうがいいのだろうか。
三好家臣を割合登用できたのは香木のお陰だと思うんだけど…

なんぼなんでも初期値はヒドス

630枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 04:48:00 ID:0MWfaaXM0
>>629
250が70に?そんなに下がるか?
最近香木は無視してるから忘れたけど、後継者に引き継がれなかったっけ?
実は姫武将にやっちまってたとかそーいうの?
それとも元親の勲功や官位があまりにも低かったとか?

まあともかく頑張れ。
内応者が続出しないことを祈る。
631枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 06:30:01 ID:uE9sMOg0O
>>630
たしか名声値は引き継がないはず。
嫡男にはある程度経験積ませないと
大幅ダウン(名声と官位)がある。
同様に北条家も氏康以降は下がるがデフォ
632枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 09:24:36 ID:/VihBn+JO
あー、確かに元親の勲巧はあんまり稼がなかったかも。
どのみち君主になるならと、戦でも騎馬で削り役にしてトドメは他の武将にやらせてたよ。

ちなみに香木は2つとも家督相続の時に元親にそのまま引き継がれてた。
試しに両方売り払ったけど、威信は下がらなかった。不思議。

商人、売りにきてくれないかなぁ。
633枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 09:59:24 ID:mwWLhogn0
PC版のときに威信に差が出るのが気になって調べたが
代変わり時に謀反されたら新大名の名声が下がるぽい
後香木の説明には威信向上効果とあるが
多分上がるのは入手イベントが発生した時だけ
634枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 11:21:41 ID:4KpudNtmO
そういえばシナリオ10で信長が持ってた香木(名前出てこないorz)が行方不明になった事あるな。織田家滅ぼして、信長を部下にして取り上げようとしたら無くなってて、アイテム一覧でも所有者無し。
信長、テメェ浪人時に食う金に困って売り払ったんじゃねぇだろうな・・・
635枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 13:08:07 ID:cRupw7fB0
メッセージの履歴を残して、後から読めるようにしてほしかった。
全部とはいわないけど、直前のメッセージくらいは読み返せるようにしてほしいよ。
636枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 15:06:15 ID:eVzByboYO
家督相続前に官位は与えときましょう
637枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 15:54:41 ID:0MWfaaXM0
>>635
メッセージ表示時間は「長」がオススメ
638枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 17:09:39 ID:mFfCZVJi0
信長の野望DS2って風雲録がベースだけど茶器たらい回しはできないんだろうな
639枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 17:38:31 ID:uHLTmR0c0
>>638
どうだろう?
三国志DS1で訓練バグがそのまんまだったから
もしかしたら名物って事で残してくれるかも。
元々無かったバグが新しく増えてるのは確実だけど。
640枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 18:12:31 ID:cRupw7fB0
>>637
もち、長にしてる。
タッチペンをちょちょんって突いて飛ばしちゃったときはどうしようもない。
そんなときに限って、重要なインフォメーションだったりするから困る。
641枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 21:07:06 ID:0k+duDmz0
こんなバグが起こった↓
謀反モード長野業正、雑賀城で開始→六角と同盟→
織田が六角の観音寺城を何回か攻めて落とす→六角が奪い返す(何回か繰り返し)
→知らない間に信長がなぜか六角軍にいる!?→織田家は存在する
→信長の身分は大名のまま、六角義賢と2人大名モード
→その後織田家を滅ぼす→その瞬間に信長も浪人になる
どんな処理してるんだろうか・・・
642枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 22:29:35 ID:HYRk62E/0
大名自ら敵軍に進入したか…はたまた、部下だけ帰ってしまい
敵地に取り残されてしまったのか…
当時の文献が発掘されれば、謎が解明されるだろう…
643枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:21:57 ID:xCBSDAhFO
同盟勢力だけが残ってる状態なんだが同盟破棄するしかないのかな。
できれば先方から破ってくれると有り難いんだが
644枯れた名無しの水平思考:2008/06/16(月) 23:45:29 ID:uE9sMOg0O
>>641
いいよ。もうそのバグの話は。周知のバグだよ。
また嫌バグ厨が沸くぞ。
645枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 00:12:04 ID:05EjkvU90
>>641
うちはそれで、武田信玄のとこに信長がいたよ
で、その信長率いる武田軍が織田家をほろぼしたさ


もうわけわかめ
646枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 01:54:39 ID:SvThkzDDO
うちは上杉に信長がいた。交戦状態にあるとゆう事がポイントだと思う。
生け捕られて配下になるとゆうのが一番可能性高いかと。
647枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 09:54:01 ID:lQiF2HVC0
高難易度で話題のシナリオ9里見やってみる。

最初から毎月勧告の使者がやってくる。
「秀吉殿の使者か。失礼の無いように丁重にお通ししろ」
数ヶ月繰り返してると、
「秀吉殿の使者か。ここへ通せ」
里見さんうんざりしてきたんすねw

あと小野忠明が無能な件。
引きこもりプレイだからせっせと町や畑を作らせるんだが
「忠明を外してくだされ。かのものろくな働きをせぬ」
って毎月言われるカワイソス
香木ツアーにご招待だ。
648枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 11:56:11 ID:L/lUQ597O
小野忠明「私の仕事は出奔することです」
649枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 12:58:12 ID:St9yi29r0
小野忠明は篭城で役立つよ。
最前線に配置すると半永久的に混乱させられっぱなしだけど、
隅っこ(矢が敵まで届く場所)に配置して遊撃隊にすると意外に活躍してくれる。
「俺様の剣が火を噴くぜ!」みたいなことを雄叫びながら、矢で敵部隊を削ってくれる。

武将クラスに成長すると、あなどれない攻撃力になる。
いなくてもいいけど、いると助かる。
さすがに内政ではまったく戦力外w
650枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 13:22:34 ID:hEqzf3gp0
小野忠明「内政特技は『廃止』です」
651枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 13:58:34 ID:p86AAvY1Q
小野忠明の人気に嫉妬w
652枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 16:28:33 ID:2N/A/AcT0
>>650
ちょいワロw

ところでゲームを長くやるための新武将として既存武将の子孫を作ってるんだが、
特徴的な武将が松平忠直や前田利常、徳川家光以外ほとんどいなくて困った。
エピソードがあっても加藤忠広のようにヘタレなものしかないし。
653枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 17:37:17 ID:VsEJsxoMO
単純に数を増やすだけなら各藩の二代目か三代目から拾ってくればいいんだろうけど…
世が世なら名将になったかもしれない人も、ただの殿様になっちゃう世代だから厳しいやね。

654枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 18:21:18 ID:2N/A/AcT0
>>653
そうそう。相馬利胤みたいなのは割合面白かったけど、
他は政治50前後、戦闘30前後、兵科適性DEEEぐらいで茶を濁すしかなくなる。
大阪の陣まで生きる武将って、歴史に名が残ってるのでも足軽Cとか珍しくないからなぁ。

ところで徳川忠長の西の丸鴨狩りエピソードって、鉄砲適性に考慮していいんだろうかw
655枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 21:28:49 ID:CffOWRfI0
信長の野望といえば初プレイのSFC武将風雲録で信長があっさり射殺されたのが印象深い
656枯れた名無しの水平思考:2008/06/17(火) 21:52:34 ID:obuhQbyG0
清心尼とかどうよと思ったが祖父はいても親がいないな
657枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 00:52:51 ID:y9Ow7tbb0
自分はとりあえず、伊達秀宗、伊達忠宗、上杉定勝、今川範以、今川直房、香宗我部親氏 香宗我部貞親を作った
今川と香宗我部は完全に趣味

でも、ほとんど登場する前にゲーム終わっちまうw
658枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 13:31:23 ID:C4G6m+I9O
若干12歳で伊達政宗を捕縛したうちのデータの景勝の娘が怖い…
659枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 17:56:54 ID:OYz2Q4k1O
今流行のシナリオ9里見家ではじめたが敵が攻めてきてくれないorz
660枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 18:15:16 ID:dhuJjUzuO
>>658
12歳の政宗を捕縛した娘、に見えた


室町御所に何度も忍び込んで何度も氏康の娘に捕縛される義昭がそろそろ可哀想に思えてきた
661枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 20:00:22 ID:9xGbJOZSO
>>659
大丈夫
他の愛人を全部平らげたら、ヒイヒイ言わせてくれるようになるから
662枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 21:45:57 ID:OYz2Q4k1O
>>661
それがさ、上総の国だけになったとたんにさ
猿秀吉が一切手を出さなくなったんだよ
最初のうちは狸が攻めてきたんだが
もう小田原に引きこもって4年たったんだよ
おかげで上総の国は支城3つ作れたし
663枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 22:08:25 ID:/DObUqzi0
シカト攻撃か。陰湿だな。
664枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 22:41:05 ID:r2/CuJAZ0
国盗りバトルの方のPC用体験版配布始まったよ
665枯れた名無しの水平思考:2008/06/18(水) 23:07:49 ID:3LzqZjkl0
初めて足軽頭...←名前忘れた
を殺した
666枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 00:04:22 ID:HzJxmoQT0
うう、なんで俺が死ななきゃならないんだ・・・ぐぶっ
667枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 01:11:34 ID:3bQ4rPoTO
始めたばっかりの頃、隣の城に武将が1人しかいないからと高武力2人で攻め込んだら、足軽頭たちにピュンピュン弓射られて逃げ帰ったのはいい思い出。


そういや足軽頭を出せる人数って何で変わるのかね?城郭規模とか?
668枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 01:13:24 ID:ogS275QY0
>>667
城の防御度かな

堅い城にはたくさん出てくる気がする
669枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 06:08:29 ID:Bl/DEGu50
櫓の数なり
670枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 09:29:33 ID:3bQ4rPoTO
>>668-669

なるほろ。城を固くすると櫓も増えるもんな。

「俺たちだって、やる時はやるんだよ!」
味方足軽頭は滅多にやってくれないが。
671枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 10:05:17 ID:L9TxlvuJO
足軽より一向一揆の坊主の方がパラが高かった時には吹いたなw
672枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 11:35:40 ID:EdI0zLXr0
そういや一向一揆に襲われたことないな。
俺が、民を慈しんで善政を行っているからだろうか。
673枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 12:05:51 ID:3bQ4rPoTO
>>671
一向一揆の戦闘リーダーは土着の国人侍だからね。
そりゃあそこらの農家の次男坊三男坊より強いさ。


とは言え、半年も一年も一揆勢に自城に張り付かれる戦国大名もどうかと思うわけで。
特に朝倉w
674枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 12:56:07 ID:L9TxlvuJO
>>672
確か本願寺の友好が低いと対象になる。

俺の時は信長が酷い目にあってたな。尾張の川渡って南にある支城(名前忘れた)に一向一揆×3が集結。村建設→兵増える→その村の上で野戦→兵減る&村破壊→村建(ry、を永遠繰り返してた。
675枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 20:19:03 ID:koyIy3YB0
とりあえず、全国の道路整備と、河川工事終わって町が繁栄してきたんだが
メルトダウン的な要素は無いのかな?
676枯れた名無しの水平思考:2008/06/19(木) 23:53:10 ID:EdI0zLXr0
>>674
なるほど。

足軽頭のパラメータで思い出したけど、
シナリオ9里見の里見忠義(息子)のパラメータもヒドイよなw
677枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:29:04 ID:bZtUkrnZQ
里見挑戦したけど、息子が産まれて数年で滅んだ…orz

どんな無能っぷりか教えて>>息子
678枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:40:00 ID:F2WwbPEwO
つギャラリー
679枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 00:48:14 ID:DOQQ85y1O
>>677
久留里城は必ず3-1になる場所がある
(しかも防MAXで櫓1つ付き)
これを5人で守れば大名+足軽頭で勝てる
それでも負けるならこのゲームにむいてない証拠
680枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 02:26:49 ID:vzN+Kt1EO
>>679
ただ大名が混乱したら悲劇が…。
家康の攻撃で混乱して、滅亡寸前まで追い込まれたことがある。
681枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 10:07:31 ID:+fHVKigT0
久留里城は入り口が二箇所あるのに、
攻め込まれるのは正面からだから防衛しやすいね。

たしかに、大名を含めて3人くらい一気に混乱させられるとヒヤヒヤするw
682枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 23:20:27 ID:gnU/NGi30
シナリオ10の氏真でプレイできるのは3-1で攻撃できるから何だよね。
683枯れた名無しの水平思考:2008/06/20(金) 23:53:46 ID:fW3y7bGw0
お前等がそんな事いってるからやりたくなってきちゃっただろうどうしてくれる・・・

シナリオ10里見か・・・おk。
684枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 00:52:32 ID:IF6rNclDO
低能力武将より足軽頭の方が使えるよな。
奴らは絶対に内応されないし。
自軍の士気さえ下がらなきゃなかなか強いし。
685枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 01:00:29 ID:NYKmAIPn0
>>683
シナリオ10の里見は残念ながら・・・・
686枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 10:14:33 ID:Gs8dKb3F0
>>683
10じゃなくて9だよ
687枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 14:19:09 ID:e9fwNxgQO
大名とか大将の混乱はどうにかならんかねぇ。
特に大名は兵数の多さを利用して大手門殴るのに使いたいのに。
攻城戦は副将指定できないんだから、軍師が早馬を使えるようにしてもバチは当たらんと思うんだけど。

688枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 15:06:04 ID:v4VNEfGY0
>>687
大名は囮で門壊し係の武将に攻撃がいかないようにする係だろ。
689枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 19:04:31 ID:sdeXBg2KO
自分、これが初の信長なんだが
初プレイ時、何が何だかよく解らず内政&外交を繰り返し
全ての大名と同盟を結んで手詰まり

こんな失敗したの俺だけか
690枯れた名無しの水平思考:2008/06/21(土) 19:04:33 ID:T8WG1EEy0
ちがうちがう。
大名は大砲でピヨらないように画面端に逃げる係だよ。
691枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 10:13:53 ID:dYt1Z3PS0
大名は姫武将を作る機械です。
692枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 10:27:42 ID:KgwbIy3M0
姫武将って中々いいアイデアだよな
劣化おたふくモンスターが出てこない限り
気に入った姫武将を中心に戦国時代の戦闘を楽しむのも良い
次回作は姫武将に他の武将との恋愛・結婚・出産の要素取り入れて
萌えられたらと期待している
693枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 11:02:57 ID:aNmNerxqO
姫武将は数少ないからこそ価値があるんであって
あまり沢山いても萎えるな
別のゲームになってしまうし

ちなみに自分はくノ一萌え
694枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 15:06:43 ID:dYt1Z3PS0
いやもう全員姫武将でいい。
謙信も信長も蘭丸もみんな姫武将。
695枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 15:14:23 ID:ewPeVPII0
どきどきっ☆女だらけの大戦国時代DS
696枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 15:18:37 ID:qZtw7jND0
戦国乙女
697枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 15:19:05 ID:KV82wZPhO
オルド復活ですね
698枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 16:26:38 ID:2FvMiLwE0
天翔だか蒼世だかのPKに全部♀モードあったような。
699枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 18:06:16 ID:sIMJpbg00
>>694
恋姫無双の日本版ですね
700枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 19:30:23 ID:CmGMnnWV0
>>698
まじかいw

光栄はっちゃけたな
701枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 21:30:43 ID:GljPA0ik0
女武将なんて一人もイラナイ。
美青年顔グラもイラナイ。
PC版と同じ全国地図でプレイしたい。
702枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 22:00:41 ID:JAT3Eh6YO
PC版やってろ
703枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 22:09:11 ID:mIoBiZPh0
これ古本市場行ったら中古で4000円もするんだけど。高くない?
704枯れた名無しの水平思考:2008/06/22(日) 22:12:53 ID:aiHajfwrO
>>692
激しく賛成
なんで光栄って女向けの(タイトル忘れた)は出してんのに男向けは出さないの
プライドが邪魔してそういう提案出せないのかぬ
705枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:18:06 ID:s+mCDOKG0
>>704
姫騎士アンジェリカだっけ?
706枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:19:48 ID:/Fd54NKk0
男向けはずっと前に出してました
707枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:25:01 ID:d8+v6G3X0
>>692
オレは戦国乙女っていうパチンコ台のキャラで作って欲しいな。
作ってくれたら、今川義元でしかやらないけどww
708枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:26:43 ID:FGI9JBCgO
>>704
信長本編に対する需要が

姫武将イベントもっと!<アクセントくらいなら…or欠片もイラネ

だからでしょ。
俺もこれ以上萌え要素とか入れられたら、ちょいと引くクチだ。
709枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:33:29 ID:daecbpnz0
KOEIには硬派でいて欲しい・・・
710枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 00:41:21 ID:FGI9JBCgO
>>706
電気うなぎのことかー!
711枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 01:02:55 ID:vI9iVRFhO
新作は武将風雲録が元らしいが、覇王伝だしてほしいな。
思い出美化かもしれんが、スーファミ版の覇王伝が大好きだった。
712枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 01:51:40 ID:Et1g2fy70
>>692
気持ち悪いよ
713枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 02:14:34 ID:BjPRp7EBO
>>703
欲しい人はその値段でも欲しがるらね。
それにハマると簡単に10周とかしちゃうから楽に元とれるよ。
俺はクリアして放置→大河とかで合戦をみる→再びプレイ→天下統一→クリアして(ry
の繰り返し。
714枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 02:20:45 ID:BjPRp7EBO
>>713
× 欲しがるらね → ○ 欲しがるからね

スマソ
715枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 11:33:05 ID:5xx9rwB1O
コーエーには硬派って、どこの厨二病の方ですか?
716枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 14:03:26 ID:fz3VnTKaO
おまいら、あまりにもスレから脱線し過ぎてることに気付よ
717枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 14:05:47 ID:aBp7Axed0
姫武将はいてもいい。
だが真田十勇士、てめーらはダメだ。
718枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 17:36:55 ID:QmCCrOG/0
偶発的出現の姫武将のエリート軍団作って
信玄も謙信もひたすら戦闘して叩き潰すところに醍醐味あり
毎回活躍させてると段々と情が移ってくるのは確かだわ

>>710
オランダ妻のゲームの前に
団地妻に避妊具売りつけるアダルトゲームもあった

719枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 19:27:00 ID:kPMIBgkHQ
姫武将が大名になったら、孫姫武将うまれますか?
720枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 20:49:32 ID:s+mCDOKG0
>>717
幸村も×だな
721枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 20:54:00 ID:laqd0JaEO
信繁ならOKか
722枯れた名無しの水平思考:2008/06/23(月) 23:07:59 ID:qUwgJyRI0
男向けっててっきり約束の絆の話かと思ったが
723枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 01:57:04 ID:3k0SR1ANO
非常に初心者な質問で申し訳ないんですが
金山のレベルupはできますか?
724枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 02:51:59 ID:c59WQzk+O
隠し金山が発見時ランダムで最初からあるやつは変わらないかと
725枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 08:46:27 ID:z25EbyfVO
信玄の晩年にはろくに産出されなかったらしいから、甲斐の金山は徐々にLvが下がってもいんじゃね?。

1540〜Lv1 黎明期
1550〜Lv2 本格開発期
1560〜Lv3 最盛期
1570〜Lv2 下降期
1580〜Lv1 晩期

年代は適当だけど、概ね合ってるような、そうでもないようなw
726枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 10:46:17 ID:rAa1/Ahl0
烈風伝の楽しみは道路なのに
DS信長はバグで道路が美しくない・・・
727枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 11:12:07 ID:kFGkYqbsO
なぁ、疑問があるんだが、信忠や景勝が1577年で未だに出てこないんだが遅すぎやしないか?謙信の寿命が近づいてるんだが…。
728枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 11:23:38 ID:rAa1/Ahl0
登場できる武将数に上限があるから
ばんばんクビきらないと若い武将が登場しない。
729枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 12:26:00 ID:kFGkYqbsO
ありがとう。

今から、首苅り祭りだwww
730枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 14:57:14 ID:marHZ+Kr0
S9里見

敵武将を捕らえても、ぜんぜん登用に応じない。
もうアホくさくなって、一度でも登用を蹴ったやつは片っ端から斬首!斬首!斬首!

気がついたら、豊臣方の武将が60人ちょっとしかいなくなったw
各城を5人くらいで守ってるから余裕で落とせる。
しかも強い武将はほとんど老衰してるから、弱小な里見軍でも破竹の勢いwww

天下が見えてきた!
731枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 15:03:31 ID:marHZ+Kr0
>>726
川の上に道路を作ると、橋が横向きに並んじゃうのは美しくないよね。
732枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 15:23:08 ID:rAa1/Ahl0
тと+のデータが入れ替わってるから
道路をしきつめると本来
+++++++
+++++++
+++++++
となるところが
ттттттт
ттттттт
ттттттт
となる。
日本メロン化計画推進協議会としてはかなりつらい。
733枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 15:39:27 ID:3k0SR1ANO
>>724
ありがとうございます
やっぱ無理だったかorz

>>728
知らなかった…
オリジナル武将大量に使ってるけど、その分本家武将が出て来なくなるって事?
734枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 16:33:44 ID:rAa1/Ahl0
>>733
内部的にどういう処理になってて
どっちがどう優先されてるかはわからないけど,
古武将なしだと1562年にさっさと登場する真田昌幸が
古武将ありだと1564年になっても出ないことがある。
新規武将が武将制限数に含まれるかどうかはわかんない。
735枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 19:27:19 ID:3k0SR1ANO
今なんか変なバグが出た
これ既出かな?
毎ターンどこからともなく軍隊が出てきて他家の城に帰ってゆく
マップ見てもユニットはどこにもいない
城の人数見ても変化なし
幽霊軍…?((((;゚Д゚)))
まあその城落としたら収まったけど
736枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:03:27 ID:ukNzxd9J0
輸送
737枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:13:35 ID:mmno1dpL0
含まれるに決まってんだろ。
新規武将だけ制限から外されるとか
そんな無駄に高度な仕様をコーエーがやるかよ。
738枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:30:12 ID:3k0SR1ANO
>>736
いや輸送とかじゃなくて
支城なし本城一つだけの大名だったから
739枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 20:35:14 ID:marHZ+Kr0
>>738
ああ、それただのオバケ。
今はDSの中に出てるけど、そのうち部屋に出るようになるから。
740枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 21:05:45 ID:zw+j48BDO
俺は幽霊のせいでフリーズしやがったorz
741枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 21:08:05 ID:LqVS3gSHO
>>735
軍団が出て来るのにユニットがいない、とかお前さんは見えない物が一瞬見えるエスパーか
742枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 21:11:59 ID:2Dl6PD8tO
>>735
遅いと思うが、検証のために動画をウプして。
あとどこの大名か城なのかも。
743枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 22:44:04 ID:3k0SR1ANO
>>742
ごめん動画は無理…
城は山形城で大名は最上家
不来方城のあたりから毎ターン出てきて山形城に入る
というのを繰り返してた
744枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:07:41 ID:3k0SR1ANO
あと参考になるかどうかわからないけど
オリジナル武将で後継スタート(武田家)だった
745枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:23:51 ID:2Dl6PD8tO
>>743
不来方が最上家の城だったと考えるのが普通だが、
まあ、ゲームの進行に影響はないだろうから大丈夫かと。
746枯れた名無しの水平思考:2008/06/24(火) 23:44:44 ID:3k0SR1ANO
>>745
確かに何の影響もなかったw
ただ初めて見たバグだったからちょっとビビっただけで
747枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 01:22:45 ID:UQiaf83hO
他家の城には入っていかないけど、似たような現象をたまに見掛ける。

突然マップ上に軍隊が現れて、次のターンに本城に吸い込まれてく。
本城から離れたところに急に出現するから、いつも不思議に思ってた。

俺の場合は攻撃できたけどね。
748枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 08:48:50 ID:UpIb3Xt80
出陣しよと思ったけど
やっぱやめた
749枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 14:42:07 ID:xJk5+MZt0
「出陣したい!」という強い想いが、幻影の軍団を作り出した。
750枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 16:26:38 ID:VWLwoGw30
久しぶりにPC版をプレイしてみた
MAPでけー
751枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 16:41:26 ID:tkzox99k0
752枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 18:18:58 ID:6b/WqDn/O
S9で政宗と最上義って母子なのに結婚できるんだな。
753枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 18:44:01 ID:tatNNx+r0
やってみて気分悪くなった…
754枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 20:10:49 ID:UpIb3Xt80
まれに良くある
755枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 20:19:55 ID:fd2BChlsO
さっき国盗り買ってきたら説明書に信長DS2と連動って書いてあったけど
どんな風に連動するんだろ
Wiiがないと無理?
756枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 20:22:25 ID:g+ka1h8e0
DS2台
757枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 20:50:28 ID:fd2BChlsO
>>756
2台使って対戦できるとか?
といっても相手がいない…(´・ω・`)

大昔GB2台使ってポケモンセルフ交換したのはいい思い出
758枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 20:57:11 ID:SyW9qF0k0
>>755

>>751
ワイヤレス通信を行なうことにより、限定のスペシャル武将3人を各ソフトごとに獲得できる。
759枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 21:01:29 ID:fd2BChlsO
>>758
そういうことか
ありがとう
760枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 22:11:47 ID:yIbARLZV0
三國志DS2っぽいな・・・
761枯れた名無しの水平思考:2008/06/25(水) 23:07:59 ID:R9DDB0vY0
ということはバグで全員揃わなかったりするのか。
762枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 01:33:55 ID:sMB3US3H0
>>758
限定武将の顔グラは当然エディットの中には入ってないんだろうなぁ
DSなら、どんな武将でもコピー武将作れたけど
763枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 07:56:46 ID:2f0Gt5Io0
どう見ても剣豪です
764枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 09:53:28 ID:9L0WNdkTO
もう1台DS買うのかよorz
765枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 12:48:30 ID:IOdBAAvaO
普通、家族併せて2〜3台は持ってるだろ


借りれば万事解決だ
766枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 19:15:25 ID:b1CmWUq70
うちは家族全員で1台ですよ。

三人で1台だけなんですが、よろしいでしょうか?
767枯れた名無しの水平思考:2008/06/26(木) 22:39:19 ID:uRTasw/zO
かけ蕎麦かw
768枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 19:06:24 ID:MKba9Lu10
みんな国取り物語の方に行っちゃったかな
769枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 19:07:57 ID:rsUA2reGO
斎藤が主人公のSLGを想像した
770枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 19:32:51 ID:+9LLhtOOO
>>768
7月末には戻って来るさ

自分も国盗り買ったけど
途中で放置するの嫌なんで
もうしばらくここにいる
771枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 20:06:03 ID:3B6Gm15kO
2の話題もここでやるのね…
772枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 20:27:12 ID:Icmxacsc0
つーかもう1の話題はいいだろw

全支城一覧とか、S9里見攻略とか、
姫武将萌えとか、ガチホモネタとか、
行き着くところまで行っちゃってるし。
限界だ。

ぶっ壊れちまう。
773枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 21:13:55 ID:/xC8FfQKO
>>772
烈風伝の本スレでそのレスしてみ?
774枯れた名無しの水平思考:2008/06/27(金) 21:43:12 ID:9EMCHsUF0
本スレは輸送だけで どれだけ勲功稼げるかとか地味なことしてるな
775枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 00:21:11 ID:wQP7Y+FUO
ウチの里見家は、吉澤明歩、あいだゆあ、長瀬愛が大活躍ですが何か?
776枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 00:27:49 ID:cBrCQbVH0
2は来月末か!楽しみです。
777枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 00:44:05 ID:7l8EWNDn0
新作が出るまでに「里見の野望」を俺もやってみるんだ
DS2でもマゾいシナリオあればいいな
778枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 09:29:19 ID:Kv60mPcA0
風雲録ベースなら当主の政治力が低いとなにかと行動制限されて苦しかったような。
逆に政治だけは高い山内上杉とかのタイプは余り困らないんだよなあ。周囲の強敵は別として。
779枯れた名無しの水平思考:2008/06/28(土) 10:57:10 ID:wLh93PL30
>>773
やだ気持ち悪い
780枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 00:14:50 ID:xhgFo9L+0
ウチの今川家は、朝倉音夢、大道寺知世、朝比奈みくるが大活躍ですが何か?
781枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 01:17:47 ID:Aqun5a2k0
>>780
(゚∀゚)人(゚∀゚)同志発見!
DC&ハルヒキャラ(特にDC)で新武将は一杯
ショートプレイモード廃止して、あと20人くらい作成できればよかったな
782枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 03:38:27 ID:XMFfW/o6O
ショートプレイの面白さを知らないとは…
783枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 10:26:20 ID:LhBTkHlz0
>>782
作った武将がペラペラしゃべってるの見るのも面白いね。
官位獲得が特にオススメ
784枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 15:51:42 ID:2lEAnDub0
ショートプレイは目標達成で確実に役職につけるのがいいね
十カ国くらいの守護になってから征夷大将軍になったら
威信がぐんと下がったよ、守護が免除されちゃうからな
785枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 19:56:15 ID:HscSYCHl0
戦国ラ○スキャラ作ってるオレ。軍神上杉謙信が親父と美少女の二人居るよ
786枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 20:16:36 ID:keCfw23b0
ショートプレイは急かされる感じがして嫌だったけど、そんなに楽しいなら挑戦してみよっと。
787枯れた名無しの水平思考:2008/06/29(日) 20:46:47 ID:XMFfW/o6O
上杉家で将軍家補佐プレイとか。縛りに近いけど普通にプレイする時と違った戦略になる。
788枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 00:05:28 ID:lNe5/Qqm0
>>711
覇王伝はくそげーだろ
武将風雲録と天翔記は名作
789枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 01:04:01 ID:ECyq5mEb0
プレステで戦争の時にコマ1つ動かすのにものすごい時間掛かったやつが覇王伝だったっけ?
790枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 03:18:50 ID:ld9bYejDO
覇王伝はシステムを修正しないと遊べないな
知行は嵐世記型に、合戦は武将に特性を持たせ、内政は一括で複数選択可能に
……いや、こんなんじゃまだまだ足りないわ
やっぱりこれ根本からダメだよwww
791枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 10:54:33 ID:TiJzVAJi0
石山に三好が篭ってて、家臣が20人ぐらいいやがる。
12000の兵力で鉄砲も同数ぐらい、力攻めは無理だし2駒だけ残しての誘き出しも相手のほとんどが鉄砲じゃ支えきれない。

こういうときってどうしたらいい?やっぱ調略?
792枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 11:21:34 ID:01GgFgzM0
摂津内の支城を奪うか建てるかして,
空にして襲ってきたところを野戦で捕まえて首斬り。
793枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 11:36:56 ID:0XBnBOil0
DS2は天翔記ベースじゃないのか…
でもMAX200のパラメータだと、
内政ばっかしててみんな戦闘100以下のところに
戦闘150〜180の東北南部軍団が襲い掛かってきたりとかするから、
風雲録の方が一般的にはバランスいいかな
どっちにしてもシリーズの中では名作だし
794枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 11:37:13 ID:TiJzVAJi0
>>792
御意、一夜にて城を建ててみせまする。
795枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 12:22:28 ID:a7QFha8G0
>>794
俺の場合、使えない武将を集めて、そいつらに好きなように建てさせる。
長い長い時間を経て、ようやく支城が建ったときの奉行の誇らしげな態度に萌え。

攻略が済んだら、そんな支城すぐに廃止するんだけどな。
796枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 13:10:17 ID:vk6mzl8LO
出奔させて味方にしたいときって、ひたすら流言やって出奔待ちでおk?

内応しかやったことないんだよね。

教えてくらはい。
797枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 13:18:57 ID:IssArSte0
>>796
確実に自分のとこには来させたいなら自分で謀反しかけて出奔させないとダメだよ。
流言だけだと良いとこまで忠誠下げた所で他の勢力の謀反で横取りされる。
798枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 13:27:37 ID:01GgFgzM0
手順としては
1)流言で忠誠さげる
2)内応しかける
3)謀反で脱出させる
799枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 14:24:58 ID:TiJzVAJi0
石山御坊落ちたあ!!
城が燃えておりまする
800枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 15:07:54 ID:vk6mzl8LO
>>797-798
ありがとう。

試してみる。
801枯れた名無しの水平思考:2008/06/30(月) 17:16:56 ID:Vbkm6lzV0
>>799
修復して大坂城と名付けるがよい
802枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 00:01:00 ID:8qBwRROa0
今新武将を大名にしてプレイしてるんだが、姫武将って数の制限あるの?
803枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 00:24:21 ID:/4DQvy7QO
将星録が1番おもしろい
よって烈風伝ベースのDS1は糞
804枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 00:42:52 ID:2L/mbN9QO
仕様だろうから文句は言えないがこれだけはムカつく。

威信:自国>敵国B

敵国Aの武将を内応する。→成功↓
敵国Aの武将を謀反させる。→成功↓
敵国Bが内応を仕掛ける。→成功
Aの武将がBに寝返る。

これだけは納得いかね。
805枯れた名無しの水平思考:2008/07/01(火) 09:57:22 ID:fHXD/2xH0
>>802
全部で(他の大名も合わせて)8人までだったはず。
806枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 07:41:32 ID:sZ8kE/AMO
>>805
斬首とか寿命でゲームから退場したら
その分減るのかな。


先代が絶倫すぎてさw
807枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 13:20:35 ID:5TTF/AWx0
姫武将枠を多くして、CPU大名にも姫武将を登場させればいいのに。
そうすりゃ1630年頃の日本は姫武将だらけになってウシャシャシャシャシャ!!
808枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 14:20:19 ID:DQRHVknrO
モヒカンバイク的な姫武将達が男狩りをする日本になりそうだな
809枯れた名無しの水平思考:2008/07/02(水) 17:34:37 ID:952K4NM6O
スレチかもだが、「○○のあるきかた」シリーズを信長で出してほしいマジで
DSなら容量もそこそこだし2も出ることだし
でも無理かな(´・ω・)
810枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 10:35:25 ID:ypnxfWx/O
DS2はDS1と顔グラが一緒なのがちょっとね
811枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 11:09:37 ID:MNp1BV1k0
無名武将の顔グラで、あきらかにヘタクソな絵だと萎える。
あまりにもヒドイと、追放したくなってくる。
捕らえた場合はもちろん斬首。

世の中、顔じゃないっていうけどさ・・・
812枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 11:13:42 ID:uMd6Q1B40
まずは鏡を見るんだ
813枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 11:30:51 ID:MNp1BV1k0
はいはい、大谷吉継みたいにしますよ
814枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:07:46 ID:UKOBAaXX0
顔グラちょっとイケメンが多すぎると思う
もう少しぶさいくがいてもいい
815枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:35:47 ID:CJdOj9BNO
群雄伝?にいた、若い二代目風魔小太郎の顔グラ好きだったな
あれくらいだよね、小太郎が代替りしたのは
816枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:42:40 ID:QGgTz2mR0
信長をちょん髷に戻せよ…
総髪は萎える
817枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:54:46 ID:gMTpSOINO
それより少年グラ作ってほしい
13歳でヒゲオヤジってどうなのよ
20歳になったら青年グラに変更とかできんもんかね
818枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:57:26 ID:gMTpSOINO
あ、少年グラってのは信長に限らず全ての武将ね
まあ全てとは言わんからせめて主要キャラだけでも…
819枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 20:59:24 ID:rhM2qt770
太閤Vで人気のショタ千代さまですね、わかります
820枯れた名無しの水平思考:2008/07/03(木) 23:49:52 ID:NbWq8GV40
>>818
それはそれで、ある日突然別人の顔になっちゃうんだぜ
大河ドラマでいきなり子役が元服すると親父になるのと同じだな
821枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 00:26:31 ID:Ypo+HMje0
前に大河ドラマの義経で滝か何かのシーンで牛若丸が少年から
いきなり青年になったシーンでオカンが「あ!汚くなった!」と言ったのを
思い出した。
822枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 09:01:40 ID:3rhFyWcY0
>>817
つ 斬II スピリッツ
823枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 10:07:11 ID:Ot91K3fE0
>>821
三宅健が賀集利樹になるくらいの変化にしといて欲しいよな
824枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 14:41:27 ID:Y7hX47jS0
>>821
役者忘れたけど若い徳川吉宗が、病気になって治ったら西田敏行になった。
っての、結構昔の大河だけど覚えてるw違和感ありまくりでした
825枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 15:58:34 ID:6mIb4OWN0
伊達政宗のときは
後藤久美子が桜田淳子(16歳の役)に変身したね。
政宗の母ちゃん岩下志麻も輝宗に嫁いだとき
15、6だったような。
826枯れた名無しの水平思考:2008/07/04(金) 18:06:31 ID:kq1I8i/TO
まあ、大河でも40過ぎのオッサンが16歳、とかやってるから我慢してあげなよ

えっ、斎藤君、君はその顔、30過ぎの武将の首チョンパして7歳と言いはるのか?
827枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 00:03:03 ID:aCsV/xO+0
シナリオ9里見攻略達成しますた。
威信が溜まるまではひたすら波状攻撃に耐えて、
武将が登用に応じるようになってくれてからは一気に奥州制覇から反撃。
1608年12月に勧告で残り1城(隈本城)の秀頼を降しました。
なぜかごく初期に配下になってくれた榊原康政には本当に感謝だ。

なかなか楽しかったがさらに歯ごたえのあるプレイは無いもんじゃろうか…
このまま中古屋に売るには惜しいんだが。
828枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 09:41:54 ID:wdU9t6tW0
>>827
日本列島完全メロン化計画マジおすすめ
829枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 18:36:49 ID:6o4w8byfQ
日本列島を支城で埋め尽くしてみるとか
830枯れた名無しの水平思考:2008/07/05(土) 21:34:31 ID:M22RBmMN0
まさに天下人プレイですね
831枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 21:52:50 ID:kwiwymaC0
新武将のみでプレイして、他の武将全て首切りしたら面白いぞ
832枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 22:25:25 ID:1tpmzqK20
シナリオ9の新大名モードで適当な武将で謀反プレイしたら?
豊臣の領地内に自分の城がぽつんとある状況にすると辛いよ
ものすごい大軍団を送りこまれたりする
833枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 23:09:39 ID:kwiwymaC0
新武将1人を作り、新大名にする。その時、その国いいるほかの武将は全て解雇する。
で、1月に出てくるお姫様を武将にする。姫武将以外は配下に加えず、捕まえたら全て首チョンパ。
これでやってみたら意外と面白かったよ。
目指せ、全武将の首チョンパ!で頑張ったけど、無理だった。
834枯れた名無しの水平思考:2008/07/06(日) 23:51:59 ID:63pOc8lUO
自分の娘を嫁に出来るって聞いて飛んできましたが
ここのスレであっていますか?
835枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 02:17:06 ID:Lh49zNKq0
残念違っています
またどうぞ
836枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 15:16:33 ID:QPdVzdWu0
メロン化計画に関連してだけど,
道路の画像が三叉路と交差点でいれかわってるバグ,
直ってるROMもあるのかな?
837枯れた名無しの水平思考:2008/07/07(月) 15:48:58 ID:66gl8fVtO
>>836
直ってるんじゃね?

日本全国道路整備の旅に出たが、一度も遭遇した事無いし
838枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 09:50:26 ID:j+mWvuOHO
>>835
いや、仮想モードならなら出来ます。
再現したら写メるから待っててくれ。
839枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 10:04:52 ID:j+mWvuOHO
840枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 10:47:34 ID:WUmxDAkN0
これ史実姫もできるのか?
瀬名と義元とか
841枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 14:02:35 ID:N5730J+z0
>>839
なんという鬼畜・・・

ところでこのスレで大好評のS9里見を始めてみたんだが、
開始6年を過ぎて佐竹が二回攻め込んできただけという状態。
やはりあれかな、小田原城が陥落しないと豊臣の攻勢はないのかな?
氏政は死んだが板部岡が継承した小田原城がまだピンピンなんだけど・・・
842枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 20:33:13 ID:u5U91caI0
>>841
小田原城を攻め落とせ
843枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 20:41:27 ID:3q9r/ELJQ
>>841
うちは5年目くらいであっさり小田原城陥落&奥州平定
それ以降はガンガン攻められたよ。
佐竹や伊達、南部とは同盟結んだくせに、里見家には毎月勧告
してくるし、数少ない可愛い部下も誘惑するし、秀吉ムカつくわ。
城攻めより内応が辛い。

小田原城現役のうちは完全にシカトされてましたけどね。
844枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 22:05:34 ID:A0XJ7huLO
篭城人間北条

城に隠れて生きる
小田原北条一族なのさ
人に背中を見せられぬ
武門の鬼と言いながら
早く関東を盗りたい!
845枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 22:36:04 ID:hg64u6Rf0
俺の場合北条初級1560年奥州平定してたぞCPUが
846枯れた名無しの水平思考:2008/07/08(火) 22:39:13 ID:E0pkoB2k0
おまえらアンケートだしとけよ
847枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 02:17:21 ID:zrO4YOTm0
関東の大名って総じて消極的だよな
なんとか上杉×2と千葉と茨城とか、
まったく外に出てこない癖に武将だけはガッツリため込んでるw
848枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 16:29:59 ID:s/B7+sekO
>>839
それにわをかけて今川義元だから気色悪いな
自分の娘と結婚する。光栄てきにはありなんだな
849枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 18:50:24 ID:HCJG2/oY0
>>847
あるあるw
特に山内上杉家の引きこもりっぷりは異常
すぐ隣の支城空にしてても動く気配無し

>>839
義元キメェwww
850枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 20:47:08 ID:M9pIgflDO
実の娘じゃなくて養女だから
そんなに無茶苦茶でもないよ。
851枯れた名無しの水平思考:2008/07/09(水) 22:52:36 ID:xjCtSVd9O
>>847
その変わり、九州男児は毎度毎度血の気が多いんだよな。
10回以上やって、今のところ大友と島津が五分と五分で九州制覇してる。
でも上位になると同盟組んで逆におとなしくなる。
852枯れた名無しの水平思考:2008/07/10(木) 00:25:36 ID:gXPvGDlV0
難易度を「難しい」にするとCPUが勝手に自滅してくれるせいで、かえって簡単に感じてるのは
俺だけではないはずだ
853枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 16:20:00 ID:wVXPGKMgO
他国の戦を“見る”にすると、
如何にCPU軍がイカサマしてるかわかるぞ。
まあこのソフト限りじゃないがな。
854枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 17:24:23 ID:rvOJ1ni9O
>>853
kwsk>イカサマ
855枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 18:40:45 ID:UWi51LYIO
あれだろ、全部隊が鉄砲なのに雨がまったく降らなかったり
856枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 20:53:57 ID:7st53RnL0
コーエー、ω-Forceの最新作の正体が判明
合戦アドベンチャーゲームDS「采配のゆくえ」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080711/saihai.htm
857枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 21:20:56 ID:wVXPGKMgO
>>854
シナリオ9小田原攻め
“見ない”→全武将平均的に兵が減る。引き分け。
“見る”→攻撃側が各個撃破される。守備側の勝。

おそらく、一斉攻撃などはノーカウントされてる。
そもそも、門を開けるだけで兵が削られるんだから、
“見ない”の結果は光栄イズムだ。
858枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 22:16:53 ID:Nb8QWU4k0
自分の戦も全て見ないにする、という縛りプレイもあるからな。
859枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 23:05:57 ID:x1NrriEH0
>>856
なんか昔、幕末が題材のこんな光栄のゲーム、見た希ガス
860枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 23:07:36 ID:Nb8QWU4k0
>>859
ある特定のキーがぶっ壊れると噂されるゲームか
861枯れた名無しの水平思考:2008/07/11(金) 23:21:31 ID:EXzbqMvB0
今時リターンキー連打なんて誰が知ってるというんだ。
862枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 08:11:30 ID:fN8X6ffb0
維新の嵐・・・・武力でなく説得で天下統一幕末ものシュミレーション
863枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 08:53:38 ID:cKjW1U2vO
維新の嵐は武力統一も可能だぞ。
江戸の幕府第一隊の強さ(固さ)は半端ないが。


これはどっちかと言うとアートディンクの「関ヶ原」ぽい気がする。
手紙の代わりに説得するんでしょ。
864枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 11:17:39 ID:Q6gvnpUs0
酒はいいですなあ
865枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 12:37:17 ID:8hYnQER/0
>>856
キャラを戦国時代に武将にしただけの逆転裁判だろ・・・
866枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 16:03:11 ID:8hYnQER/0
太閤立志伝DSを作ればいいのに。
内容的にかなりDS向けだと思う。
867枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 16:25:31 ID:jNCD/BaJO
>>866
コウエーに直訴しろ
ここでアピールしても無駄
868枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 19:05:48 ID:8hYnQER/0
>>867
何度かハガキで直接アピールしてるんだが。
869枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 20:04:05 ID:yiAdpe5X0
逆裁ってレベルじゃねーぞ
870枯れた名無しの水平思考:2008/07/12(土) 21:17:13 ID:+wJa+1Y30
明記してないあたりやっぱりDS2の方には仮想配置換え機能は無いんだろうなあ・・・
871枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 05:10:18 ID:GtTjzNXtO
本願寺家の城を攻撃したら、即仏敵?
872枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 09:16:15 ID:pg5CBdtKO
>>871
多分そんなことは無いかと。
経年変化とかで友好度が上がった後(貢ぎ物でも可)なら、1戦2戦くらいでは門徒衆は涌いてこないことが多い。

俺は仏敵大歓迎なんだけどな。登用したばかりな若手の勲功稼ぎにはもってこい。
873枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 17:22:26 ID:GtTjzNXtO
>>872
トン
本願寺が四国全部と、中国・九州の半分くらい持ってるから、本腰入れて戦わなきゃいかんけど、
東北に伊達と上杉がいるからそっちもケアしなきゃいかんし…
門徒衆まで相手にするとなると、しんどいなぁ。
門徒衆が攻めて来るのは本城だけ?
874枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 19:16:20 ID:Kdri62k70
>>857
観戦無しと有りの思考ルーチンというか式が違うんだろ
攻守の兵数と武将数と守りの城の状態等をある式に入れて勝敗判断してるだけなんじゃね?

観戦有りと全く同じ推移を一瞬の内にはじき出させるなんてゲーム機が壊れちゃいます><
875枯れた名無しの水平思考:2008/07/13(日) 21:29:13 ID:8jMkumX10
全体的にCPUの思考ルーチンって、つまんないよな。
いったん劣勢に陥ると、事態に対応できずそのままズルズルと衰退するし。
あと、城を乗っ取って独立したやつも、いいとこ無しで滅んでく。
「うわ、そう来たか!?」って行動しろよ、CPU。
876枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 00:15:24 ID:ruR4BCxg0
>>874
あと、確かCPU同士の戦争で観戦しない場合、大名家によって補正が入るはず

織田、徳川、豊臣、上杉、武田あたりは、ほかの大名に比べて有利に補正が働いているから、なかなか中小大名には負けない
877枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 00:20:28 ID:nyCfkCx7O
>>873
たまに支城も攻めてくるよ。
でも本城にせよ支城にせよ、城に隣接するだけだから当座の害はない。
頭数や兵数が足りないならしばらく放置で。

実害は部隊が近くを通過する時に襲ってくるのが1つ。
もう1つは放置を続けてるうちにわらわら門徒衆が沸いて、4部隊に包囲されると兵糧攻めされてることになって、一切の収入が入らなくなること。


部将クラス1人+武力そこそこ5人で陣形組めばまず負けないから、早めの対処が吉。
878枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 02:29:59 ID:ufHcS4DlO
CPUに足りないのは戦略眼
879枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 15:37:18 ID:fUrXN6pcO
>>877
トン
>城に隣接するだけ
えっ?攻めて来ないの?
門徒衆は野戦専門ってこと?
880枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 16:43:06 ID:mjROZ4sD0
>>879
そう。
沸いて城にくっつくだけ。
881枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 21:32:19 ID:fUrXN6pcO
なんじゃ?それ 意味がワカラン >門徒衆
882枯れた名無しの水平思考:2008/07/14(月) 22:16:11 ID:oRQoX8ocO
>>881
歴史上、一揆集や一向集が城攻めした例はほぼ皆無
883枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 00:07:38 ID:ipYkE58lO
加賀の富樫氏くらいかね、本城落城までやられたのは。
家康が若い頃だけど、三河も一向衆絡みで国が二分して攻めた攻められたをしてたはず。
884枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 02:00:20 ID:6B5ZQITu0
>>881
お城を四方向囲まれると、金銭や兵糧が収入として得られなくなるよ
885枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 12:31:12 ID:p5LLo9TcO
>>883
家康の家臣で、出奔して一向衆に加わって家康を攻めた後、復帰が認められた香具師がいた気がス
886枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 13:17:48 ID:BigbrHOGO
>>855
一番有名なのは本田の顔が悪いほうだな
887枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 16:19:09 ID:V/ddjp/K0
顔が悪いって言ったら重次になるが・・・・・
888枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 16:37:25 ID:Av2nhaZQ0
顔が悪いと、多少パラメータがよくても斬首してしまうな。
描いてる絵師も違うんだろうけど、妙にヘタクソな肖像画だと萎える。
889枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 16:38:44 ID:XYe2yIXa0
『信長の野望DS 2』に武将育成モードが搭載! 武将配信も可能
http://news.dengeki.com/elem/000/000/092/92613/
890枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 16:43:09 ID:OkIYG1uRO
中々良さげだな
891枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 16:51:14 ID:iLssQ2qA0
久政が算数正解して長政に褒められてるw
892枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 18:31:47 ID:ipYkE58lO
今川親子の次は浅井かw


つーても、久政ってそんなに暗愚かね?
現行DS版の能力設定も、あんまりだと思ってたんだが。
まぁ能力は言い出すとキリが無いんだけどさー。
893枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 20:34:08 ID:Hc4r/goi0
>>889
城ステで気になるのは、「治安」。風雲録にそんなものあったけ?
まさか、「治水」の誤記?
あと、「民忠」が無さげ。結構、システムに変更有りかな。

武将数とかのボリュームアップもあるようだから、
東北だけじゃなく、もっと国を分割してもいい気がした。

相変わらず、備前、備中、備後はひとまとめで、「三備」ぽい・・・。
894枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 20:34:56 ID:Hc4r/goi0
間違ってageてしまった。
スマソ。
895枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:17:14 ID:p5LLo9TcO
三備は、分けるとせまっくるしいんじゃね?
東九州が広杉。
896枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 22:30:48 ID:yMDTTQ0F0
チンギスハーン武将の顔グラを残して欲しいなぁ。南蛮人が作れなくなる…
897枯れた名無しの水平思考:2008/07/15(火) 23:52:16 ID:U+ypjLjW0
蠣崎はどういう扱いになるんだ?
898枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 02:43:45 ID:d9Zae39o0
>>897
蝦夷が無いから大名じゃなく安東の配下じゃね?
899枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 06:12:47 ID:pemmrd9g0
>>889
信長誕生や信長元服とかの古い時代の隠しシナリオがあると嬉しいんだけどな。
でも、少なくとも、肥前、豊後、薩摩、土佐、信濃辺りを少なくとも二分しないと、
再現できないな。

九州大内、一条、村上等々が配置できない。

>>895
九州は、阿蘇や秋月は欲しかった。
ちなみに、風雲録では甲斐宗運すら出ないんだよね・・・。

天翔記とかと似たような感じになっちゃうけど、
一国内に城が1〜3程度ある感じのシステムにして欲しかった。
天翔記とかまで増やさなくていいから。
900枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 06:20:46 ID:pemmrd9g0
そう言えば、風雲録準拠だから当然とは言え、
あくまでも国単位、且つ、限定された数にしてるのは、
国盗り物語等で関心を持ったライトユーザーのためなのかな?

城数が一杯あると嬉しいんだけど、全国統一しようとすると面倒くさいんだよね。
全国統一=ゲームクリアというプレイスタイルだと、国単位の方が気楽。


・・・まあ、個人的には、好きな大名家で地域覇権を確立するまでが好きで、
全国統一にはあまり興味無いんだけど(笑)。
901枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 11:31:52 ID:U2n9Te+nO
同意
このゲームではある程度大きくなると、もう滅亡することはないからな〜
弱小大名で苦労の末地方統一するまでが華
902枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 17:23:55 ID:geAMCH5JO
DS2って風雲録ベースらしいが、どうにも群雄伝とごっちゃになってる俺ガイル。
両方PC98でやったきりだからなぁ。

茶器回しで忠誠心上げるのが風雲録だっけ?

903枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 17:29:04 ID:4qqWvtJj0
そう

鉄砲がバンバン撃てるのが風雲録
行動力不足で防衛戦が出来ないのが群雄伝
904枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 18:22:44 ID:5VZZODFQ0
九州がなくて東北もないのが群雄伝、東北あるのに南部とかばっさりカットされてるのが風雲録
武将不足を補うために架空武将に転生するのが群雄伝、飽和しないように「不運にも死亡」するのが風雲録
2流だと大名と武将で天と地ほどの差があるのが群雄伝、見直されても武田はインフレしてるのが風雲録
毛利輝元の能力が一流大名並みなのが群雄伝、毛利輝元の能力が毛利隆元より高いのが風雲録
本丸無視して城の中でグルグル回って逃げるのが群雄伝、本陣空けておいて相手の本陣狙うのが風雲録
本能寺で大魔神みたいな光秀が戦闘仕掛けてくるのが群雄伝、台詞イベントでまとめてあるのが風雲録
風魔小太郎を軍師にするのが大変なのが群雄伝、北条幻庵を軍師にするのが大変なのが風雲録
平岡通房がシナリオ2に登場するのが群雄伝、シナリオ1で数年の内にぽっくり死ぬのが風雲録
開始年内に斉藤義龍が死ぬのが群雄伝、朝倉宗滴が数ヶ月で死ぬのが風雲録
姉小路が真っ先に滅びるのが群雄伝、滅亡筆頭候補なのが風雲録
905枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 19:05:23 ID:GuC3L85K0
信濃から飛騨に攻め込めるのが群雄伝、信濃から飛騨に攻め込めないのが風雲録
906枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 19:17:50 ID:geAMCH5JO
>>903-905
トン

>>904
有り難いが、かえって混乱したw


群雄伝って、武将個々に兵科固定だったよね?
鳥居元忠が鉄砲隊で激しく違和感を感じた覚えがある。
907枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 21:48:22 ID:U2n9Te+nO
>>904
どっちにしても姉小路は同じじゃないかw
908枯れた名無しの水平思考:2008/07/16(水) 22:19:55 ID:jzRqYS18O
ヤクザって頭悪いよな
>>893
> 「治安」。風雲録にそんなものあったけ?
> まさか、「治水」の誤記?
> あと、「民忠」が無さげ。

自分で答え見つけてるじゃんwwwwwwwww
909枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 02:16:08 ID:N+bV+Duy0
新しいのは街づくりとか出来ないの?
910枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 03:24:15 ID:0wWVSojmO
新しいけど古いからな。
911893:2008/07/17(木) 05:36:24 ID:luZydCHp0
>>908
見つかってないじゃんw

いくら何でも、この時点でそんな分かり易い誤記は無いだろうし、
「民忠」と「治安」じゃ意味が違いすぎるじゃん。

システムも、施しで上げる「民忠」は分かるけど、「治安」じゃそういう訳にいかない。
施しで上がるのも変だし、兵力数や文化に影響されそうだし、
そう考えると別システム?としか思えない。
912枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 13:19:29 ID:hSZWsRUt0
治安といえば覇王伝にはあったような
913枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 13:24:25 ID:HGWPyH5b0
政治88 戦闘91 教養63 魅力68
適性  足軽A 騎馬B 鉄砲D

信秀能力たっか!
914枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 13:28:28 ID:JmPo+aujO
シナリオ9里見はじめたら、絶賛放置プレー中w

少し前まで、小田原がいつ落ちてもおかしくない波状攻撃されてたのに
豊臣の前線の武将が寿命でころころ死んでから妙な案定期に入った
必然的にうちも放置w
915枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 13:49:55 ID:hSZWsRUt0
>>914
よう俺

仕方ないから兵糧切れ起こしてる佐倉城と古河城を攻め落としたんだが、
それでもいっこうに攻め込んでこねえwww
せっかく細川藤孝と結城晴朝が配下になってたっていうのに orz
916枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 14:17:34 ID:qKryhHAO0
シナリオ9里見

老衰&斬首で豊臣方の武将数が30人くらいになると、全国に荒涼とした雰囲気が漂いだす。
城という城は、座して死を待つだけの老武将が一人でさみしく留守番してる状態。

その頃には姫武将も三姉妹くらいに増えてるだろう。
姫武将+下僕数名で、北から南まで蹂躙できるようになる。
アマゾネス部隊が城を襲い、老人を狩りまくる。
もはや別のゲームw
917枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 15:03:10 ID:m/THrPJ40
そういや水軍適正はないのな
河野里見哀れ
918枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 19:42:15 ID:vXLkm0zH0
DS2は武将風雲録か・・・烈風伝より古いな
1は烈風伝が入ったんだから2は武将風雲録と群雄伝の2本立てとかに
すりゃいいのに
919枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 21:36:57 ID:B/2ZK+0d0
むしろチンギス4をだな
920枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 21:38:51 ID:0wWVSojmO
チンギス4と大航海3を足したようなやつを
921枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 22:18:44 ID:0rE3NfNcO
ちょっと質問
信長シリーズはDS1と頭脳バトルしかやった事ないんだけど
頭脳〜みたいに逆転要素のあるソフトってありますか?
DS1はどうしても後半ダレてくるので…
922枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 22:27:34 ID:fwEPbvKj0
信長の野望なんてだいたいこんなもんじゃね
楽しい地方統一、あとは惰性
923枯れた名無しの水平思考:2008/07/17(木) 23:15:34 ID:qKryhHAO0
委任のコマンドをマクロ形式で設定できれば、地方統一後も楽しめるんだろうけどな・・・
物資の移動がダルすぎ。
924枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 05:18:02 ID:t1TU2SP20
>>921-923
逆転要素は知らんが、だれるのが嫌なら、天翔記とかやれば?

地方統一後の戦力を第二軍団以降に任せておけば、
プレイヤーはのんびりと外交したり、別の地方に集中したりできるよ。

そういや、強化した軍団が謀反を起せば、逆転要素もあるなw

漏れは持ってないけど、PSP版出てるでしょ。
925枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 09:43:33 ID:ANTh6PSaO
天翔キは大好きだが、合戦に時間がかかりすぎるよなぁ。
教育とか最高に面白いのだが。
926枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 10:05:02 ID:qo0YVj590
素質は最強クラスだが成長率が最低な秀頼に笑った記憶があるなあ。
927921:2008/07/18(金) 10:31:59 ID:NRggnYXOO
>>924
PSPの天翔記か
ありがとう探してくるわノシ
928914:2008/07/18(金) 19:11:21 ID:vzimhpCpO
放置プレーに痺れをきらしたので、総力戦で小田原城を攻略。
死力をつくした戦に勝って、翌月、さて修繕だと城下を見渡したら、豊臣大軍団が続々w


俺たちの戦いはこれからだw
929枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 20:02:39 ID:IH7qLL7z0
いったん日本から脱出して、明を征服してから朝鮮を踏み潰して日本に攻め込みたい。
930枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 20:55:27 ID:fG9aFarl0
>>929
チン4やってろ
931枯れた名無しの水平思考:2008/07/18(金) 20:59:09 ID:PCrDtDb5O
>>927
逆転要素はあくまで他作品に比べると少しはあるぐらいで、
実際には天下の四割も取ればだいたい楽勝。

このゲームは一人勝ちが見えたら、
自分は安全地帯で人材育成して、
残り軍団にそれを派遣して侵略を命じて一気に統一が出来る、
だから中弛みがあまりない良作と人気が高い。
932枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 00:10:56 ID:9a3bDva50
今松平元康が籠もる大河内城を2万1320人の
門徒衆が包囲しています(大河内城の兵力は300未満)
933枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 01:16:32 ID:PuoVGB1JO
>>928
ジャンプの連載を10週で打ち切られたわけですね、わかります><
934枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 01:40:33 ID:ymvPu80v0
そういえば
島左近って打ち切りで終了になったんだっけ?
935枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 21:56:04 ID:tyO2l0mo0
>>932
いつも朝倉がそうやって自滅するよね。
一揆勢に攻撃しかけてもいつもボッコボコ。
史実じゃ九頭竜川とかで勝ってるんだけどw
936枯れた名無しの水平思考:2008/07/19(土) 23:47:14 ID:4jTz+esG0
史実ってなに?おいしいの?
937枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 08:53:56 ID:+Yswd03y0
つーか、光栄作品では、義景は戦闘力を筆頭に能力が低過ぎ。
合戦ではそれなりに実績残してるのに。
938枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 09:40:53 ID:izAtiEQfO
光栄作品では信長のかませ犬、というか浅井長政の足ひっぱる役回りでしかないからな   
朝倉は
939枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 09:48:56 ID:+Yswd03y0
>>938
いや、信玄の足を引っ張った(と思ってる光栄の信玄信者がいる)からでしょ。
940枯れた名無しの水平思考:2008/07/20(日) 15:34:45 ID:wFMmL4HoO
>>937
全国版は朝倉家はなかなか強くなってたが、、
でも、たぶん義景が評価されたわけではないが。。
941枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 13:13:48 ID:y5RsZ05n0
シナリオ0、島津で1557年2月に九州統一し探題自称にも成功した。
息子が成人するまで殆ど動けなかったが、息子(特に義久と義弘)が出たら早い早い。
最期に佐賀城に籠った龍造寺を大砲3門で遠距離攻撃したら
こちらは損害皆無で籠城軍の士気を0にしてあっさり勝った。…大砲が1門壊れたけど。

しかし過去ログ読んでいて知ったが…鉄船製造には水軍Aの武将が必要なのか!
博多港はあるし、銭もある。鉄砲Aも何人かいるが、水軍は河野のCが最高だ。
何としても村上を陸戦でとっ捕まえなきゃならないのか…。
942枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 14:21:32 ID:hdT8gJhx0
>>941
配下にするまでは出来なくても
とりあえず味方の誰かが水軍Bまで上がれば
後は家宝で逝けるからガンガレ
943枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:46:09 ID:q46/uHt0O
気がつけば
発売日まで
あと10日

今回は攻略本も出るみたいね
楽しみ(*´∀`)
944枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:48:53 ID:fZA0tHzP0
姫武将の乳が揺れるカットインがあればいいなあ・・・
945枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:50:54 ID:Zz9+O+As0
おっぱいサーガでもやってろ
946枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 16:52:41 ID:fZA0tHzP0
俺、本格派の歴史マニアだから信長と三国志しかやりません。
947枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 22:20:44 ID:vMUtWhP30
>>944
スパロボもする俺が言うが、乳揺れってうざくね?
948枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 22:22:11 ID:eGTndrLa0
揺れるとにせものっぽいよな。
リアルで揺れる乳は肥満のデカパイだけのような気が…
949枯れた名無しの水平思考:2008/07/21(月) 22:49:19 ID:LB90WU9f0
>>943
攻略本といっても
三国志DS1.2の攻略本程度の中味の薄い
買っても意味ないチンケな内容の本だろうね
950枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 00:29:09 ID:/MYXxs060
正直信長の野望って攻略本はいらない気が・・・

武将データは見ていても面白いけどさ
951枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 01:29:49 ID:j5mlcXkh0
同意。

武将ファイルってもう出さないのかな。
952枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 02:07:31 ID:CUnY5YDO0
950越えたので新スレたててくる。
953枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 02:17:14 ID:CUnY5YDO0
954枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 02:33:36 ID:yaYVRwMT0
大名を女性の新武将にした場合でも
姫武将は生まれるのでしょうか?
955枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 03:06:19 ID:CUnY5YDO0
>>954
常識的に考えてくれ…
956枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 13:39:12 ID:yZGmokZX0
姫武将にちょっかい掛けてくる武将とかいればいいのに。
957枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 16:32:28 ID:F0Pdvi9DO
義昭が良くちょっかい出してたな

将軍の娘と結ばれれば、そのうち後を継いで将軍になれるとか思ってたのかな
姫武将に何度も捕獲されてたが、登用を毎回拒否するからウザくなって処刑したが
958枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 17:23:16 ID:aynhw8270
義昭って大河じゃアッー!扱いされてたけどな
959枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 17:39:33 ID:FPyiMU270
つ衆道
960枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:17:34 ID:nHtm92mJ0
>>956
好みの姫武将(顔の好みは一種類だけ)との対戦では
能力ががくんと一ランクおちてしまい生け捕られたら味方に素直につく
オタフク姫武将との対戦では恐怖と憎悪と嫌悪感で
能力以上の力発揮して首をはねてしまうとか
こんな設定の姫武将なら面白い
961枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 18:52:18 ID:YJj9ahhM0
>>960
百合武将ですね
962枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 19:12:07 ID:kVhvOR5CO
>>953
亀だが乙
開始年の秋に飢饉が来ない魔法をかけといた。


俺が長曽我部で始めると、高確率でやられるんだぜ…orz
963枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 21:39:31 ID:yZGmokZX0
登用・解放・斬首の他に、新しい選択肢として「手篭」が必要だと思う。
964枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:08:21 ID:/PI9MbjC0
>>963
気に入った男を手篭めにするんですね
965枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 22:45:03 ID:yZGmokZX0
処遇を決めてください。

→手篭

「わかりました・・・こうなっては仕方ありません」
「この死にぞこないでよろしければ、喜んでお役に立ちましょう」
「過去を捨て○○様のために尽くしましょう」
「国に置いてきたアイツが気がかりじゃが、こうなっては仕方あるまい」
「真の武士の金玉とくと御覧あれ。こいつをどう思う?」
「極楽に行くのか、地獄に落ちるのか…どちらかのう…アッー!」

違和感ないな。
966枯れた名無しの水平思考:2008/07/22(火) 23:05:31 ID:F0Pdvi9DO
甲斐の虎が大興奮で、高坂が出奔しそうだな
967枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 00:00:25 ID:mlQqufIkO
傾国の美男子
968枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 03:52:26 ID:jJWkqJVsO
腐った女は帰れよwww
969枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 09:51:47 ID:Acd0JTcf0
test
970枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 12:18:47 ID:zfhTLU97O
秀吉以外はしてた当時の高貴な趣味だからなぁw
971枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 13:31:16 ID:W3GMp5IL0
大内義隆に男色はやめてくださいなんて言ったせいで
ザビエルは国外追放になった
972枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 15:42:04 ID:v4y/zum70
だからザビエルはダメなんだ
973枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 18:47:45 ID:GUjve5X60
>>971
その書き方だと、義隆がザビエルに迫って断られたから、
意趣返しで国外追放されたようにも読めるぞ。
974枯れた名無しの水平思考:2008/07/23(水) 20:19:33 ID:GhW26iZe0
まぁ俺たちはそんな変態趣味の人でプレイしてるわけだがwww
何が良いのかわからんw
975枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 08:09:47 ID:P7yl3xPLO
戦の時、雨が降りやすいのって5月、6月?

信長が晴れ男過ぎてさぁ…
976枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 09:16:58 ID:DvVGciBsO
>>975
6月と9月だった気ガス。
でも信長相手にする時は、明らかに鉄砲撃たせるために梅雨時でも晴れが続くからなぁ。
俺も6月に攻め込んで、20日間中18日晴れとか泣きそうになったことがある。

977枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 09:25:30 ID:P7yl3xPLO
>>976
ありがとう。まともに城攻めしようかと試みたんだが、あまりにも雨が降らなくてね。

信長も55歳だから、老衰を待つ事にする。
978枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 12:33:29 ID:86FNuAaMO
>>965
○○様に惚れ申した〜!!
979枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 12:48:04 ID:DvVGciBsO
>>977
煙草を送りつけて、とっとと退場してもらいませう。

大砲3、4門とそれを持たせる鉄砲適性ASの武将が用意できるなら、ひたすら信長に砲撃しまくる手もある。
たいがい1ターンで回復しちゃうが、だいぶ楽になるよ。
980枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 17:37:39 ID:P7yl3xPLO
>>979
煙草か、その手がありましたなwww
大筒持って遊びに行きますwww
981枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 19:31:30 ID:aQyc2+u9O
>>979
煙草送りつけて退場、って初めて聞いたけど裏技か何か?
初心者ですまぬ(´・ω・`)
982枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 19:56:45 ID:FkKNDSO50
タバコ所有すると寿命が縮むからじゃないかな
983枯れた名無しの水平思考:2008/07/24(木) 20:05:53 ID:aQyc2+u9O
>>982
そんな効果があったのか…
買った事なかった、つか滅多に見た事ないから知らんかった
ありがとう
984枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 01:50:18 ID:brA07PbIO
新家宝作る→早く死んでほしい大名に持たせる ex.元就、氏康、信長etc.
985枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 11:39:08 ID:IrOESU620
>>978
捕縛→手篭→「○○様に惚れ申した!」→忠誠度100

そんなゲームやだ
986枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 12:22:47 ID:2AvaXw650
手篭めにして逆に寝首をかかれるという展開もあるわけですね
987枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 12:33:50 ID:lMDAEbgw0
>>986って宇喜多直家の得意技ですよね
岡剛介という小姓を男好きの敵に送り込んで暗殺ですね
988枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 17:45:39 ID:XNPqHvhj0
足利義昭にタバコを買いに行かせる
989枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 18:55:20 ID:K69OoibH0
>>986
場合によっては、
手篭めにした後、放置してたら、寝首をかかれるんじゃね?
990枯れた名無しの水平思考:2008/07/25(金) 23:25:17 ID:9g+5KuNB0
秀吉のみ「お前に姉か妹はおらんか?」というコマンドに変化。
991枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 15:34:17 ID:CylZ5MkoO
生め

もとい、埋め
992枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:49:23 ID:L6f10N2X0
ume
993枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:50:10 ID:L6f10N2X0
ume
994枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:50:52 ID:L6f10N2X0
ume
995枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:51:37 ID:L6f10N2X0
ume
996枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:52:51 ID:L6f10N2X0
ume
997枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:53:28 ID:L6f10N2X0
ume
998枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:54:52 ID:L6f10N2X0
ume
999枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 18:55:36 ID:L6f10N2X0
1000枯れた名無しの水平思考:2008/07/26(土) 19:12:05 ID:+telJfx50
1000なら信長の野望DS3は革新
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。