【PSP PS2】遊戯王GX-TAG FORCE-part44
Q.遊戯や海馬を使いたいんだけど
A.NTをやりましょう。「たのみこむ」にスレ立てするのもいいよ。
Q.ルールさっぱりだけど楽しめる?
A.丁寧なチュートリアルがあるからルールは知ることができる。
Q.アニメ見てないけど楽しめる?
A.平気。心配ならレンタルして見ながらプレイするのも一興。
Q.TF1との連動特典は? 連動以外でも入手できる?
A.オシリス・ラー・オベリスの3神、前作オリカの入ったパック、レイのブルー制服イベント
DSを見ると連動以外はダメそう。
Q.TF2-TFEの連動で何が起こるの?
A.TF2…アロハJOIN、小五レイ等登場。詳しくはwiki参照。
TFE…10000DP入手。フリーデュエルにTF2のキャラが参戦、カード入手等。詳しくはwikiで。
Q.〜が〜〜で〜〜なった! これバグじゃね?
A.まず落ち着いて、状況とカード処理とルールを見直すんだ。
Q.主人公の名前変えられる? パートナーは?
A.途中変更不可能。パートナーはシナリオクリアでOk。
Q.最初パートナーは誰で始めたらいい?
A.オススメ…十代・ヨハン・剣山 やめとけ…レイ・エド
Q.人間×2 VS CPU×2はできる?
A.不可。(公式で確認)
Q.Kaiはできる?
A:一応出来る。詳しい方法はwikiでもみてくれ。
Q.TF1とTF2はどっちが良い? 違いは?
A.パワプロの様なデータ更新版なので基本は一緒。
システム少々改善。ストーリーは新作。ミニゲーム数個追加。
Q.TFEとTF1の違いは?
A.システムやストーリーはTF1と全く同じ。デュエル中のボイス演出はカットされている。
カード収録数が2400→2800に増加…TF2の収録数とほぼ同じだと思っていい。他連動による追加要素等。
Q.研究所所員と倫理委員が踏んでいるカードは入手可能?
A.研究所所員は授業サボれば移動する。倫理委員はトメさんやセイコさんと組むと移動する。
ちなみに踏んでいるカードはエクゾディアパーツ一式。
Q.どうやっても表側守備表示での召喚ができないんだけどバグ?
A.OCGに準拠したルールではできない。
Q.相手の魔法カード発動をサイクロンで止めようとしたけど止まらなかった。バグ?
A.サイクロンや砂塵はカードを破壊するが、効果は適用される。(例外あり)
Q.マクロコスモスがあって、なんか攻撃できないんですが? バグ?
A.マクロ+墓守の使い魔のコンボ。墓地に送れないため、攻撃宣言できない。
Q.勝てない! カード買えない! どうすればいいんだ!
A.ミニゲームやると吉。ただし、授業の地下探索は止めとけ。
Q.金稼ぎにいいと言われてる委員長って誰?
A.オベリスクブルー女子・原麗華。デスウォンバットやショッカーで攻めるべし。
Q.どうやったらクリアできるの?
A.ハートを8個溜めてイベントをクリアする。
Q.ハートたまらないんだけど?
A.ドローパン買う。黄金パンを当てれば一発で満タンになる。
Q.イベントが起きないんだけど?
A.寝ろ。
Q.三沢の姿が見えないんだけど?
A.探せばいるかもしれない。
乙
>>1 早 乙 女レイ
「恋も決闘、デュエルも決闘!
オツなんて言わないんだから!」
1乙
レイの絶対領域のエロさは異常
前スレ
>>999 答えてくれてd
デッキがMAXなんだよな?
そんなにデッキの種類あるのか?wwww
そりゃ幾らだってある
TFに登場するキャラクターを冷静に思い出してみろ
少なくともキャラの数だけデッキがあるんだぞ
ガチにテーマ、ファンデッキとあって
さらに細かくなっていくからデッキなんて幾らでもつくれる
カード数も多いわけだし
へぇなんかあまり作る気にならないのは俺だけのようで…
アトランティスネオ軸は気に入ったよ
レベル上がらないな…99になるのって3の無名達全員でクリアしたとき?
それくらいじゃないと駄目かな?
今TFまだ一周目なんですがハートが四つになったら他のデュエリストはデッキを強化してきますよね。
パートナーはデッキ編集こそ出来るようになったものの新しいデッキを使ってくれるわけじゃないんですね。
十代にキモスペーシアンを使わせたいんですがやはり一度クリアして他のパートナーと組んでからでないと新しいデッキは使ってくれないんですか?
あとネオスって明らかに円谷プロのあのヒーローがモデルですけどこういうのって著作権がどうたらとかに触れないんですか?
連想はできるけど、設定も姿もぜんぜん違うだろ
パクリっていったらおかしいかも知れませんが明らかにウルトラ男ですよね。
銀色の体で宇宙からやってくる、額になんかついてる、ホームベースじゃないとすぐに帰っちゃう
こういうのなんていうんですか、インスパイア?パロディ?
どっちも少しニュアンスが違うな
しいていうなら、元ネタ?
>16
楽しめないなら遊戯王やめろよ
前スレ
>>990ありがとう、参考にさせてもらいます
OCG初心者スレもよく見てはいるんだけど
なんかあそこ見てるだけでもビビってしまうから
もう少し自分なりに納得の行くデッキが組めたらまた考える
TF3ではTF2とトレードさせてほしい
ネオスが子供が思い浮かべるわかりやすいヒーローの姿をしてるのは
そういう設定なんだから当たり前だろ
そういえば…このゲームってYU-JYO断られる事あんの?
使ってきた奴のライフが低ければ普通に断られるだろ。
>>24 了解
酷い事しますね制作部
相手のドローフェイズやスタンバイフェイズに通常罠を発動するにはどうすればいいんだ?
初めて、デュエリスト2と組むなら誰がおすすめ?
>>25 ○ボタンを押すべし
>>26 使いたいデッキにもよるが強さならJOINかセイコさんといったところ
ナポレオンもなかなか
>>27 ありがとう、悩んでたんで助かった。
セイコさんはまだ無理だからJOINにします。
ダークネスと組んだのに毎朝ハイテンションで「てん〜〜〜〜Join!!!」をやられるから困る
っつーか、死のデッキ破壊ウィルスで相手の手札を4枚ほど破壊したら、
破壊したモンスターがネフティス2枚とヴァンパイア・ロード2枚だった件
まさかの1ターン自殺だったわ…
32 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:00:06 ID:1v6oG69zO
ネフロード使う奴いたっけ?まだあったことないかも
禁止デッキ?
>>34 TF2にブルー女子がいる
禁止デッキじゃないはず
ウサミンと仲の良い田中か
38 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:28:51 ID:HplaH85mO
王宮の弾圧でレインボールイン破壊されたりドロー効果無効にされたり意味がわからん
アヌビスの裁きとかもなんか普通にマジック・ジャマーと同じ効果で使ってくるし
前者は特殊召喚を無効にして破壊だけど、それでレインボールインが破壊されるのかは知らん
後者はサイクロンとか大嵐を無効にされただけだろ
いや違う
何かは忘れたけどサイクロンなんかではなかった
コンピューターのミスかな
弾圧はシャレにならんかったぞw
事故ってドロー効果使うたび無効にされて
仕方なく新しいルイン出したら直るかと思って出したら今度は破壊されるって
はい負けました
>>41 アヌビスの効果は「魔法・罠を破壊する効果を持つ『カード』の発動を無効にする」
つまり三つ目の効果があるせいでどの効果だろうが発動を裁きや呪い、弾圧で無効化される
>>42 いやアヌビスはルインとは別の話なんだ
ルインは王宮の弾圧でドロー効果を何度も無効にされて、新しいルインを出したら破壊された
あーすまんルインはそういうわけか
しかしアヌビスだけはあまり覚えてないのもあるが不思議だ
多分ルインと同じ理由かな
ありがとう
普通は王宮の弾圧で効果を無効化されると破壊される
でもフィールドのルインが破壊されなかったのはルイン第一の効果の破壊耐性のおかげ
新しいルインが発動した瞬間は破壊耐性はないから破壊された
ということじゃないかな
なるほど全て解決した
第一の効果が地味すぎて存在忘れたけど
スッキリしたよ
糞巫女うぜええええ
モモンガ6枚積みミラフォ破壊輪乱発、マンティコアエグゾディアコンボ
まさにやりたい放題だな。
ギリギリ勝てたけど初戦はなす術もなく負けた。
あと二つイベントが残ってるってことはこれからはこいつより更に強い、いや、ウザイコンボを連発されるのか。
もう挫折しそう…
>>47 DSのWC2008をある程度プレイしてから戻ってくることをすすめる。
積み込みロックだらけなデュエルワールドに比べたら、TFは幸せな世界。
剣山ルートもかなりアレだったな
石原姉妹戦のあとはどんなに強い敵が現れるのか、とガグブルしてたわ
>>48 DSねぇ、WIFIはいいけどオンラインに改造とか多そうだ。
とりあえずほぼ全てのやつらがミラフォ使ってくるのはどうにかならないのか。
確かに破壊トラップは役に立つけど積んでないやつなんか全体の1割にも満たないくらいじゃないか?
トラップジャマー欲しいなぁ…
ミラフォなんて攻撃した時しか発動できないんだから
複数いるなら重要な奴は守備表示にするとかすればいいじゃないか。
1枚しか入ってないんだし、CPUは状況考えずに使うからあまり怖いカードでは無いと思うんだけどな。
お触れでカウンターでおk
敵が使ってくるのがうざいなら自分も使えばいいじゃない
俺は逆にCPUにはもっと全力で来てもらいたい
最初の方は辛いかもしれんが後半はCPUが弱すぎてつまらなくなるとかありそうだし
みんなデッキ名どうしてる?
漢字が使えないからどうしても間抜けになって萎える…
つ 平仮名入力+△
昔はこれでもかってぐらい厨二病的なデッキ名にしてたけど、
最近はわかりやすく『ロックバーン』とか入れてる
なんか糞巫女に完璧に叩きのめされて自信無くなっちゃったよ。
とりあえず一人でエド、サンダー、明日香に勝負挑んでみたら勝てたけどこれから先やっていけなさそうだ…
「こいつと組んだときよく回るデッキ」
を考えてるからデッキ名はパートナーの名前だ
いいんちょ とか ツンデレ とか エアーマンとか
罠はプレイング次第で効果を減少させられるからなぁ。
M1フェイズに通常召喚はなるべく行わない、
ってのを心がけるだけで、ミラフォで全滅→ダイレクトフルボッコを防げるわけだし。
文句つけても、今プレイしてるゲームが修正されるわけでもないから、
ガチカード入りデッキは仕方ないと割り切ってしまって、プレイングスキルを上げるのがいいな。
デッキ診断スレ行こうかな。
でもあそこかなり過疎だしなぁ。
今もカイザーに勝負挑んだら炸裂装甲祭りだったよ。
ハリケーンはデッキに1枚しかないし攻撃のタイミングがいまいちわからないなぁ。
ほっとくと十代が勝手に地雷原に飛び込むし…。
そんなに伏せが怖いならアロマハーピィでも使えばいいじゃないか
63 :
55:2008/01/20(日) 21:26:18 ID:zrbuMzqH0
>>56 うわあありがとう!TFは気付かないコマンド多すぎて超手探り…
一生懸命デッキ作ってもデッキ名で萎えたり悩むことが多々あってちょっと嫌になってたところ。本当にありがとう。
これで粉砕!玉砕!大喝采!デッキ作るんだ…
>>57 >>59 おー、人様のデッキ名聞くの面白いなあ。通信環境ない(無線LAN環境にない)し友達も持ってないから、人のデッキとか普段関わりないんだよねー。
いいんちょ→原麗華
ツンデレ→藤原雪乃
エアーマンwww→三沢?
レイとタッグを組むときのデッキ名は「恋のしょほうせん」にしてる
エロゲかよ
みずちと組んでるけど、こいつエロいぞ
授業をサボったら、
『●●が望むなら、構いません…』
とか言い出した
それとも、この発言にエロを感じる俺がアレなのか?
どうでもいいよ的な発言だよ
OCGはやっていないのだが何となくTFで使っているデッキの本物が欲しくなる。
→収集にどれくらい金が必要か調べてみる。
→主力の一体であるバブーンの値段にビックリ ←今ここ
話に聞いてはいたがOCGの方は必要経費が凄いんだな
バブーンが特別杉
超凶悪な巫女の次は何かと思えば大して強くなかった。
1ターン目でワイルドジャギーとサンダージャイアントを召喚出来たのがデカいか。
さっさと二人クリアしてドラゴンパックを買って社長デッキを作りたい。
>>68 消防の時は、カードの単品を買うという考えがなく、ひたすら買ってたな。
厨房になってからそういう風になった。勿論パックも買ってたけどね。
多分5万6万使ったんじゃないかなあ。その代わり、最後は終焉やら開闢やら入れて、
他もいいカードが目白押しだったけど。ノーマルカードは段ボール箱に万単位の枚数。
いやあ、今思えばこんなゲームが出てくれて助かってるよ。
GBA時代の遊戯王に比べてかなり進化してるし。サンボルやら禁止になってやめてたけど。
今度はPSPの方で楽しませてもらってる。
当時使ってたカードは大抵禁止カードになってたり通用しなくなってるけどな^^;
>>71 サンダーボルトや勅命が使えた頃のデッキと今のデッキで戦っても実はいい勝負だったりするんだぜ?
終焉ヤタにはどの時代でも勝てんけど
>>68 俺もゲームやって本物のカードが欲しくなった。
とりあえず、ブラマジガールとかピケルとかエクスクルーダーとか初期ドリアードとか買ってみた。
OCGはやらないし対戦相手なんていないが、いつかはリアルでデッキ組んでみたい。
>>68 今だと仕事するようになって中途半端に金に余裕ができてるから
買い出すと歯止めが利かなくなりそうで怖いので堪えてるな。
昔タイラント・ハデス・フリードが出てた頃までは買ってたが。
>>72 そう。今のカードって、上手くプレイングすればかなり強力だよね。
当時はカード単体が強かったけど、今ほどデッキのテーマとか考えなくても、
ヤタロックとタコ殴りカード、特に最後の方だと終焉やら開闢入れとくだけで良かったし。
でも、当時単体で強力だったカードは禁止カードになってるし、そうじゃないカードって余程思い入れがないと
入れなくなったなあ。当時必死になって集めたカードがことごとく禁止になってやめたけど、また当時と違う楽しみはあるな。
ずっと離れてたから新しいカードの知識は皆無だったし、デッキ構成とか当時のままでいいのかなんていう疑問も出たし。
>>73 カード集めにどっぷり浸かると、金がどんどん出て行くよw
今もパックの裏側をごにょごにょしてサーチとか流行ってんのかなあ。
ゲームのが金かからないから、「僕の考えた最強デッキ」を組むのにはゲームが最適なんだよな。
正直、ゲームで満足しとくのがいいと思う。どうせガチ組む奴にゃ勝てんしw
禁止カード完全解放が出来たら更に凄いことになるんだがな
それはダメなんだろうか
>>75 サーチするやつは今でもいる
コンビニ行ったら、店員がサーチしまくってた
しかも、レアカードを結構当ててたみたいだ
『サーチはやめてください』って注意書がされてるのにな
>>76 そうだよね。それが出来るから助かってる。
まあ、当時のデッキ再現したいけど、こればかりは出来ないみたいだねw
当時のデッキを使いたいというか、そのデッキと対戦してみたいw
>>77 うーん、夢のようなデッキは組めるだろうけど、それはコナミが意地でもしないだろうなあ。
>>78 店員がするのかw
レアカードは、戦力になるだけでなく金にもなるからね。
やった奴が言うのもあれだが、しないほうがいいな。
でも消防厨房にとっては、金がないからやりたくなるんだよなあ。
俺も消防の頃はリアルでやってたけど、5パックとか10パック買ってもスーレアすら当たらなかった
当時は「全然当たらないからレアっていうんだろうな」と、この当たらなさを疑問にすら思わなかったけど
今考えるとサーチされてたんだろうな
>>80 俺の消防の頃は、まだおばあちゃんがやってる駄菓子屋さんが営業してて、
そこで遊戯王カード売ってて、そこにいつも買いに行ってた。覚えてるのでは、
遊戯王のアニメで凶暴だったサクリファイス欲しさに買いまくったり。
当時はサーチも知らなかったから前から順番に取って行って、目当てのカードが出なければまた順番に取って行ったり。
中学2年位の時かな、サーチというのを覚えたのは。それを実践しにおもちゃ屋に行っても何の手応えも無し、
つまり他の連中が既にサーチ済み。そんな感じだったなあ。最終的にはサーチ防止のためにレジで欲しいパックを言って買うというやり方になったけど。
長文で自分語りウザいとかは別にして
スレ違いだそろそろ帰れ
やっと十代クリア
次はヨハンにするかサンダーにするか…
ところでお前らリアルにドローパンがあったら引く勇気あるか?
俺は絶対無理だ。
一応食えるものがほとんどだし、別に勇気も要らないじゃないか
味の好みはさておきな
デスティニーパンの不気味さもさておいて
消防のときはTCGなんて知らんかったな
厨房のときにリバイズドから入ってシヴ山のドラゴンの強さに感動してた
>>85 対抗呪文が消えた今、セラの天使に癒されてるわ
ねえちょっと待って
予想以上にヨハン弱いんだけど、
ろくなトラップ持ってないくせにモンスターのパワーも全然ないとか。
俺のフレイムウィングマン&スクレイパーもわけわからんフィールド魔法で邪魔してくるんだけど。
勘弁してくれよ、雑魚モンスターばっか並べまくってクレイマンで攻撃するとかどういうつもりなんだよ、いや、ホント
>>84 幻のとうがらしパン食えるか?
明らかにアレはとうがらしがまるごと生で入ってるぞ。
ヨハンは宝玉獣デッキに合わせた方がいい
CPUの思考エンジンってキャラによって違うの積んでるのか?
基本は同じだと思うがお気に入りカード設定というのがあるらしい
例えばヨハンなら宝玉の導きやらで確実にルビーを呼んでくる
そもそもヨハンはトラップ嫌いだし
なるほど〜
ヨハンとタッグ組むウリはペガサス6枚で氾濫1キルだろ
ヨハン「破壊カードは入れてないんだ」
ジュンコ「ふーん…」
ヨハンや十代が強いと言われてるのは、
コンセプトが定まってるからなのかね
ヨハン「リバースカード破壊輪発動!サファイアペガサスを破壊し攻撃力分のダメージ!」
>>95 十代は引きが鬼
ヨハンは単純に宝玉獣デッキが強い(特に同じ宝玉獣デッキで合わせた時)
というかデュエリスト1は他がアレという説もある
剣山は単純でパワフルなデッキだから悪くないが、翔は使いこなせないロイドまで使ってるし、サンダーはおジャマ関連で事故ることが多いし
明日香は色々微妙だし、プロはプロだし、レイはモンスターの攻撃力が貧弱だし
まとめると俺もヒーローやめて宝玉獣を使えば強いってことだな。
カイザーとタッグ組むと勝てるときと勝てないときの差がかなり激しいな。
引きがよければいきなりサイバーツインとか出しまくってボッコボコだけど引きが悪いとマジで使えない。
そういやエンディングのスタッフロールみてたら凄まじい衝撃的なことがあったよ、知らないほうがよかった。
ED何回も見てる・・・(結構飛ばしてるが)
そんなんあったか?
十代って初手で手札全部使い切ること結構あるよね
アホかと思いきや次のターンでメタモル引いて立て直すという
引きが強いってのはそういう設定になってるのかね?斎王の運命力みたいに
引きが良く思えるのは単純にデッキの構築が良いだけ
BTGの声優のことじゃね?
やはりプロはスゴイよなw
検索してみた
浜口ももえ、遊城十代(幼少期)、おジャマ・イエロー、宝玉獣 ルビー・カーバンクル 他)
すげぇ十代もやってるぞww
その人はトメさんもやってるだろ
トメさん役の人が他に何やってるのか挙げたんだろw
ももえとトメさんとオブライエンが同じ声優だったなんて・・・
オブライエンじゃなくてオジャマイエロだった
>>106 マジで!? ってちょっと焦ったじゃねぇかw
アモン「フォッグカウンターが一つのったよ!」
>>103 全員のBMGコスを思い浮かべる俺は間違いなく穢れてる
鮎川先生にフルボッコされた
OCGでシモッチ使ってるが、相手にすると厄介なもんだな
先攻でシモッチとギフトカード三枚あったら1キル出来るしな
最近始めたばかりでDSと比べてどうかって点になっちゃうけど
関連カード検索は欲しいなあとシリーズ?絞りE・HEROとか暗黒界とか・・・まあその為のテキスト検索だろうけど
DS版のデッキ編集は超優秀。
ただ、あっちのNPCは圧倒的にストレスがたまりやすい。
>>113 収録枚数多いからそんなことしたら
逆にキー検索が使いづらくなると思うけどな
キモスペーシアン使いたいのにデュエリスト1全クリアってそりゃないぜ…
さあセイコさんパック買ってフルバーン組んで授業受ける作業に戻るんだ
友達400人。
あと後60人の壁が越えられない。
クリアまでに何万点貯まるか見ものだぜ!
俺は1万6千貯まってたな。
>>115 確かにPSPはDSに比べて編集画面が狭いからな〜
キー検索が増えすぎても探すのが大変そう・・・
ところでテキスト検索の履歴って消せないの?これはこれで無駄な言葉が並びすぎたのだがw
履歴は古いもんから消えていく
TF1の新品が売ってたので早速買ってきた
まだ案外売ってるもんだなw
>>122 それほとんど奇跡だろ…
ちなみに店舗名は?
>>123 古本市場だよ
ラスト1つで絶版ソフトだったからかTF2より80円くらい高かったけど満足w
ダークキメラwww
攻撃力1610ってなんなんだよw
>>124 速攻webでチェックしてみたが在庫あるはずもなく俺涙目w
マジうらやましいよ、おめでとう
>>125 原作での諸事情が祟った可哀相なカード
お仲間に闇魔界の覇王がいます
……闇魔界の覇王が覇王十代に「覇王…覇王…」と言って崇める姿は非常に寂しかった
本人は最後の罰ゲームを喰らい
カードは理不尽な修正を喰らった闇のPKソス
スタッフも可哀想だと思ったのかDM3では元のステータスになってたがw
上級最強闇魔界ツヨス
スキルドレイン発動して、Gゴザッキー並べて遊んでたら、
砂塵の大竜巻でワンキルされて吹いたw
ジュンコのウザさが半端じゃないな。
強奪グレイモヤミラフォのラッシュでもう絶望を超えてうんざりしてくるぜ。
闇暗ましの城は中途半端にDEF高いお陰で前デッキに入れてたな
使うと嫌がられてたな 数値の計算めんどくさくて
>>132 つ王宮のお触れorサイコショッカー
ゴッドバードなんちゃらもうざいな…
あれはプレイング次第である程度被害を緩和できるが
ジュンコはほぼ毎回「手強いな」と思うけど
終わって戦績を見ると不思議と一度も負けていない、
絶妙に楽しい相手だ
ヨハン弱いかと思ったら以外に強いな。
氾濫で大逆転は爽快だな。
>>134 ショッカーは一応デッキに入ってるけどいざってときに来てくれないんだよ…
ハンター・アウル強すぎと思ったものだ
ヴォルカニック系、革命、ファイヤボール、サンダークラッシュ
とにかくバーン系カードをデッキにぶちこみまくって授業の地下潜りやってるんだけどやっぱり後半になると敵ライフも数千あるのか?
きっついぜ。
>>138 藍の宝石だったかを持ってれば100階でも2000前後くらい
とりあえずセイコさんパックを買えるようになれば格段に楽になるよ
藍の宝石があればまず負けないから序盤は戦いまくったほうがいい
とはいえ負ける可能性も0ではないがな
40階ぐらいで1ターン目に宝札1キルされる可能性も非常に稀だがある
まあ80階以降はホルスとデミスだらけだから逆に楽かもしれんが
141 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:15:15 ID:MDI664qHO
枕田さんはハービィデッキでタッグ組むとマジで敵涙目だな
カイザーがバーローで召喚した起死回生のキメラが鎖付き爆弾→ヒスパで一瞬で破壊されてて吹いた
フロフレホルス未来龍とか組もうと思ったらブリザードドラゴンを5〜6体入れないと運用できねぇやw
10Joinにでもなんとかしてもらおうか……
終焉ロックに未来龍で挑んできた。
1ターン目
未来融合と黄金櫃で強欲サーチ、激流葬伏せてアックス竜を攻撃表示でエンド
2ターン目
サイドラとケルベク召喚、ケルベクの召喚に激流葬、いきなり終焉発動してエンド
3ターン目
龍の鏡でFGD召喚、さらにスピアドラゴン召喚でダイレクトで終了
……敵ながら気の毒になったわ。
ロックなんて対策してれば楽勝
>>142 別にブリドラ三体でも十分に運用出来るだろ、フロフレ自体水だし
お触れホルスを組んだのに
お触れもホルスも使わずに4連勝
俺のデッキが全力で闘える相手はどこだ
>>146 セイコ(ロックバーン)
石原法子(獅子黄泉帝)
木葉孝三(儀式天魔神。禁止カード使用時に限り)
お好きな人をどうぞ
地下潜りエクトプラズマー使われまくってゲームオーバーになっちまった。
まぁ電プチしたけど。
一度ゲームオーバーになっただけで1Fに逆戻りとかキツ過ぎるよ。
98Fとかで死んだら発狂もんじゃないか?
>>149 99で終わった俺はいろんな意味で笑うしかなかった
>>150 99Fの敵かぁ、嫌だなぁ。
まぁ俺は禁止カードなんかどうでもよくて51階到達でキモスペーシアンパックが買いたいだけなんだけど。
そういや藍の宝石があるといいって言ってたけど持ってるだけでなにか効果あるのか?今藍は2個で他にも白とか橙色とかいろいろあるけど。
説明書紛失につき、ハジゴの使い方がわからない俺が通りますよ
あれって持ってるだけで効果あんの?
>>145 それもそうだな。
未来融合で墓地に落として召喚をメインしてみるよ。
>>151 欠片では意味ない
三つ欠片が溜めると宝石が完成した効果発揮
それぞれの効果はwikiで見てくれ
>>152 矢印があるところにカーソル合わせて四角ボタン押してみ
ハシゴは道にある矢印のとこで□押すと矢印の方向にズガガガガッ!と道が繋がる
深淵はもう何ヶ月も潜ってないので□で合ってるかどうかは忘れたけど
説明書紛失(笑)
割れ?
そもそも授業受ける時授業説明にハシゴの使い方書いてないのか?
後攻でデステニードロー3枚、ディアボ除外、ダッシュガイ召喚、ディアボ除外ディアボ生贄で攻撃してきたプロ
プロのタクティクスというか金持ちのタクティクスというか…
グレイモヤでプロ涙目だったが
教えてくれた方々
ありがとさんでした
>>158 頭良すぎ
(゚Д゚)・・・
地下100階を5回もした奴なんているの?
凄すぎるだろう・・・
俺もまだ3回しかクリアしてないな
それ以降少しずつやってるが全然進まないなぁー
69階でオワタ\(^o^)/
これは一気にテンションが下がるわ
デュエリスト1全クリしても地下には一切潜らないヘタレの俺が通りますよっと・・・
・・・潜るか
被害を最低限にするため授業受ける前にセーブして死んだら電プチをおすすめする。
>>166 動揺しててまた素直に潜りなおしてしまった俺は負け組
3回目に挑戦中だが途中でかったるくなるな
しかも2回目に何処の宝箱取ったか覚えてねぇorz
3ではライトロードやダークモンスターを使うモブキャラ出してほしいな
バーンされまくりモンスター破壊されまくりヴォルカニックデビルは出されるしでもう二度とこんなデカっ鼻とはデュエルしない。
そう思いながらサレンダーしようとしたらドローしたカードが宝玉の氾濫
まさかの大逆転が出来た、
>>170 宝玉獣は最後まであきらめない心が具現化されたようなカードだからな
ってヨハンが似たようなこと言ってた
ダーク化する前のが強いヘル空野
OCGのチャリオットもTF効果にしてほしかったです><;
一昨日買ったばかりの初心者なんだが…ロックって何の事?
wiki見ても分かんないっす。
>>174 モンスター効果や魔法、罠で相手の行動を制限すること
だと思う。
具体的にはサイコショッカーで罠封じ、お邪魔トークンで召喚封じ
とかかなぁ?
自信ないw
タッグフォースが面白くて対戦に興味出てオンラインの奴調べてみたんだけれど結構高いんだね
30回で300円ってオンラインゲーム的には普通なんだろうか?
>>174>>175 グラビティバインド、レベルB地区制限で相手のモンスター封じて、直接攻撃かバーンでタコ殴りすんのが一番一般的なロックじゃない?
バーンは戦闘以外でダメージ与えるのが目的のデッキ
>>144 テレビゲームのWikiじゃなくて
カードゲームの方の遊戯王Wikiに載ってるんだぜ
と誤爆しちまったい
180 :
174:2008/01/22(火) 17:49:46 ID:magmbEl8O
成程、相手の行動を制限する事をロックって言うのか。
教えてくれた御方達サンクス。
色々なコンセプトのデッキ作ってデュエルしてるんだが、コンセプト関係無くゴーズで殴り勝っちまう……
TF2で、チェッカーフラッグ100%にしたのになんでカードアルバムで100%にならんのだろ?
>>181 まずマシュ、死霊、ゴーズ、ライダー、モグラ、異次元女を抜く作業から始めるんだ
>>181 タッグで戦うのが好きだからゴーズ様は入れてない俺ガイル
相棒が罠伏せちゃうからどうせ場に出せないし
>>181 ゴーズを入れなければいいじゃない
デュエルを楽しむならガチカードは抜くべき
>>182 さあ、授業で100Fを目指す作業に戻るんだ。
>>186 あぁ…、そういえばサンダーボルトとか持ってなかったな…。
めんどくさいなww
情報thx
宝玉獣デッキのうまい取り回し方がイマイチわからん。
勝てないわけじゃないけどヒーローデッキのときと比べて明らかに勝率落ちて来てる…
宝玉獣なら虹竜入れずにハモンを出すのもありだぜ
馬で馬呼んで契約して馬呼んでを繰り返して救助猫で猫呼んで氾濫
ハモンと宝玉獣の組み合わせは強いな
虹龍にこだわるなら、サモプリやおろ埋入れてもいいと思う
ハモンは一枚だけあるな。
確か具なしパンでゲットしたような…
デュエルアカデミアは世界を崩壊させるほどのカードをパンのおまけにつけるとかすごいな。
宝玉獣にはマグナスラッシュドラゴンとか入れてるな
マグナスラッシュとグラビクラッシュはいいな
魔法・罠を壊せるマグナは単純にいいしグラビはグラビで宝玉獣が苦手な高攻撃力モンスター(特にホルス)が潰せる
ハモンの強制ターゲット能力が地味に強い
サモプリやアリを守ってくれるから安心
マグナ派とアリ派がいると思うけどみんなはどっちなのよ
>>196 どっちって、だからマグナ派とアリ派がいるんだろ
ペガサスのキャトルミューティレーションうめぇwww
>>197 お前らはどっちを使ってるのかって聞いてるんだろ?
AかBかで聞いてるのに「AかBか」ってそのまま復唱してどうするんだ
俺バブーン派
俺はサモプリ。
TF3出るとしたら夏ごろかな?
早くPHANTOM DARKNESSのカードが使いたいぜ
なんか我慢できなくて本物のカード買ってしまいそうだ
4月のパックで新ルールが追加されるのがTF3に影響しなきゃいいんだが
出てくれるといいなぁ
朝主人公を起こしにくる覇王とかユベルとかミスターTが見たい
Mr.T「起きたまえ」
ユベ「もう朝だよ……」
覇王「ダーク・カタストロフ!」
舞台がどうなるかだな
>>205 ほぼ使いまわしじゃないの?
異世界編を回想にして。
どうせ今でもサイコショッカーとかが普通に徘徊してるような世界なんだし
融合解除したユベル・ミスターT・コザッキー・覇王側近5人衆とかがそこら辺歩いていても不自然じゃないだろう。
TF3ではデュエリスト2の連中にも、
個別イベントが欲しいな
デュエリスト2は最終イベントだけでも個別にしてほしいな
イベント戦の音楽、最後だけ換えて欲しい
>>206 サイコショッカーとかは一応、一部の人間にしか見えてないってことになってる。
一般生徒と普通にタッグ組んでたりするけどなw
逆に考えるんだ一般生徒が凄いんだと
異世界を予知夢で見てる生徒もいるしな
デュエルアカデミアに不思議な力を持った生徒を集めていたという理論が頭に浮かんだ
TFEの追加キャラってTF2と連動しないと出ないの??
PSP持ってないオレ涙目
朝、主人公を起こしにくる鮫島校長とか?
TF1のノース校との対抗試合での十代とサンダーのデュエルに萎えた
ストーリーの展開上、絶対十代が勝つことは決まってるんで
十代がどう勝つか、どこまで接戦を演出できるかに注目してたんだけど
LPは十代2000、サンダー4000
場にはサンダーのモンスター3体十代のモンスター1体で
圧倒的にサンダー有利状況で
突然サンダーがブラックホール使って全部のモンスターを破壊したかと思うと
その後4ターンなにも召還せず伏せずにタコ殴り状態とか・・・
調整するにしてももうすこし上手くやってくれよ・・・
この劣勢から十代がどんな風に勝つか期待してたのにガッカリだ
こんな事ならアニメのデュエルをトレースしたほうがまだマシじゃね?
TF3ではまず間違いなく十代は二十代なんだろうな。
主役に「俺とタッグ組もうぜ」って言ってもらえないのは切ない…
二十代が出てるなら赤帽子の主人公の所属寮も変わってるのか気になるな
今後の展開的な意味で4月のパックも収録してほしいから発売はもうちょっと先がいいかなと
破滅の光ではアーキタイプは収録されないようだし
今後出てくる敵のカードも入らないようだし
GXのTFは3で最後なんだろうからあいつやこいつも入れてほしいからな
4期はそう多くないから全員入るとして3期のキャラはどれぐらい入るのやら
2は1のゲストキャラ続投で新しいゲストキャラは出てこなかったが・・・
仮面の三騎士や覇王五人衆とか出てほしいやつ多いからな・・・もうちょっと頑張ってほしいが
頑張ってほしいとこといやオリカの枠も気になる
アルカナがocg化されることで結構スペースが空くし
量も以前よりは多いだろうし期待だ
カイバーマン登場か
続投キャラ、新キャラの別バージョンは
ユベルマルタン、覇王、ヘルヨハン、ダークネス藤原
アモンはエクゾディアデッキ時にセリフ変わるぐらいでいいか
4期キャラは
サイコ流、空野、ミスターT、藤原、ダークネス
時期さえよければこいつら全員入るだろうが問題は3期だな
ショッカーリストラでサイコ流だな
だろうね
さすがにショッカー3連発は飽きるし丁度代わりがいるからね
サラやBMGの代わりは・・・一応アリスとかいるが出ないだろうな
どうせならサラのデュエルディスクは墓守の長が付けてたやつにしてほしいがw
わざわざサイコ流の奴に限って新規に作って出すとは思えんが
居合いドローを大山にもたせるTFスタッフ様だぜ?w
似た理由で空野もない。石原で代用出来るからな
空野はどっちでもいいがショッカーはもういいよw
最後なんだしスタッフももうちょっと本気出してほしいな・・・すぐに出さなくてもいいし
1を作るつもりでやってほしいよw
アニメでもショッカーは度々出てるし、
新ショッカー使いも出てるし
こいつは声優代勿体ないから、たぶんまたショッカーで代用と予想
アニメ見てヘルカイザーのパワー・ウォール使って一気に強化のコンボしたかったのに
パワー・ウォールって配信のみだから手に入らないのねorz
一撃必殺居合いドロー辺りで代用したらどうだ?結構一気に落とせるしアド損もない
運がよければ1キルも可能。俺も一度当てたがびびった
そろそろ配信くるかねー
ゆべるうううううううう
ファンデッキ作る→適当な相手に挑む→ひたすら連敗
→悔しくなりガチガチなデッキを選び直して気が済むまで連勝
とかやった後に自分が情けなくなって落ち込む
楽しむための気持ちの余裕がないと駄目だな、これは…
>>231 相方をレイにすればいい
「乙女カウンターが1つ乗ったよ!」
>>231 あれ?自分がいる
連敗して悔しい分なんとか勝てると嬉しさも倍だ
ゴーズ三積デッキ作ってみた。
なんというゴーズ様、これはまさしく冥府の使者……
OCGのほうなんだが妹はストラクチャーデッキで俺は余りカードでデュエルしろだとよ。
どうやって勝てと…
カード買えよw
OCGはOCGスレで
まあ、酷いカードばかりじゃなければデッキの回り方次第で勝てるだろ
遊戯デッキなんて糞弱いと思ってたらなかなかどうしてよく戦えるじゃないか
神楽坂を見習って開闢入れたら禁止デッキ相手に連戦連勝
だが初期手札がマハード・バフォメット・ジャックスナイト・疾風ガイア・ドジリス ドローが混沌の黒魔術士だったときはもうどうしようもなかった
>235
機械厨だけど、機械SDを上手く回せないぞw
世の中そんなもんだ
TF3では神のカードにもカットイン付かないかな
万丈目vs十代のノース校との決闘が秀逸すぎて吹いた
十代が圧倒的に不利な状況なのに、ラストはハネクリコンボすげぇ
これって負けたらペナルティとかある?勝率が良くないとカードパックが出ないとか。
恐くて一戦一戦セーブしてからしかデュエル出来ねーや。
それはないから安心して負けてくるんだ
>>242 TF1だと10連勝しないと出ないパックがあるし10連敗しないと出ないパックもある
TF2なら特に問題ない
ロックバーンとかマジ死ねよ。
CPUの戦法じゃないだろそれ、
CPUは馬鹿だからまだ逃げ道がある
対人戦は容赦ないからシングルだとほぼ負ける
セイコさんみたいなロックバーンデッキならいいけど、
コンボやシナジーとほとんど関係なく平和の使者や護封壁使ってくるのはちょっとなあ。
TF2にはそんなデッキが多すぎて困る。
暗黒の扉とつまずきで攻撃に制限をかけ、死霊で壁を作り
デッキ切れで負けるNPC
宝玉獣デッキでロックバーンされたらもうどうしようもない。
護封壁の入れてるやつの多さにはムカついた。
宝玉獣と言えば来週のトルーマンに期待。
イエローに勝負挑んだらデッキ名が
「ユウジのごとく!」
遊戯王はジャンプだろ。
宝玉獣にはとっとと魔法罠ゾーンを埋めるためにサンダークラッシュを入れてもいいと思うんだ
ってか鮎川先生とコブラのチーム名こえぇ
アレのカード出してるのコナミだけどなw
>>252 ハヤテでも遊戯王のパロディしてたし別にいいんでね
ネオパーシアスで攻撃した時、護封壁使ってきた時は吹いた
>>248 俺のディフェンドガイを破壊できず、デッキ切れで負けるCPU
お、俺の決定力不足では断じてないからな!
ラーの翼神竜でデッキ組んでる人いる?
サンダー・ブレイクで思い出したけど、CPUがサンダー・ブレイクで黄金櫃破壊してきて吹いた
フィールドには竜魔人とサファイヤドラゴンしかいなかったからしょうがないけどね。
>>258 ラーというか、ダークゴッドのデッキに1枚入れてる
高等儀式術にガーゼットって正直要らなくね?
デミスドーザーなら、ドーザー生贄にガーゼットでワンキル
>>262 マンジュゴットとかを通常召喚しちゃってる場合が多いんだよね
俺は1枚しか入れてないよ
なぁ…おかしいんだ…
カードに「鉄鋼装甲虫(メタルアーマードバグ)」が無いんだ…
チェッカーフラッグは100%なんだが…
あああああああああああああああああああああああああ
自己解決 変換機か。すまない。
40分も悩んだ俺が馬鹿みたいだぜ!
あ、やっぱり変換機でしか手に入らないカードもあるの?気が遠いよ・・・
TF2はないけど、TF1は変換機限定カード結構あったな。
さあ今日は皆さんお楽しみのカード配信日ですよ。今回は何かな?
化石融合?酸のラストマシンウィルス?カップオブエース?
wkwkが止まらないぜ。
>>270 そして予想の斜め上を行く二度目のデッキレシピ配信
2008は2月の配信に会場限定だったライオウが配信されるらしいね
パワーウォールもそのくらいかな……
守備モンスター除去を全く入れていないデッキで
万丈目におじゃまキング出されて、初めておじゃまの本気を見た
しかも向こうがヨハンとのタッグだったせいで
いつ氾濫食らうか気が気でなかった…
ゾークの効果3回連続失敗記念カキコ
三回連続で6が出るとかなんぞ
>>252 ヒント1:遊戯王OCG作ってるのはKONAMI
ヒント2:ハヤテのTCG作ってるのもKONAMI
>>276 つまり、TF3にデュエリスト・三千院ナギが登場するんだな?
やっとTF2を買えた!ずっとTF1ばかりやってたからワクワクする。
毎度石原の帝デッキにはムカついてる
CPUで観戦しても、今のとこ石原最強
生贄封じを入れた除去ガジェで涙目じゃね?
お気に入りのキャラで十番勝負とかやってたんだけど十代とヘルカイザーがそれぞれ8:2、6:4で勝ち越してたぞ帝王石原
寧ろ周子の方がCPU同士だと強い気がする
石原姉妹で戦わせても7:3で周子が勝ったしな
ちなみにこの2人相手だと、普通なら強いヨハンの勝率がやたら低かったりするw
282 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 11:03:08 ID:ESKM5ykWO
このゲーム買おうと思うんだけど配信関係て期間限定?
特に期間は無い筈。
HP自体が削除される位の年数が経てば別だろうけど。
スートオブソード…?
斎王の運命力に頼って敵を全滅させてほしい時があるけど
コイントスは対象外らしく大抵自分の場が一掃されたりするよね
というか光の結界のバグ……たまげたなぁ
286 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:50:21 ID:R1G5qgzp0
スート・オブ・ソード Xwwwww
っていうか何の話かなぁと思って公式を見てみる
スート・オブ・ソードかw
その発想は無かったぞwww
この流れだと、次はカップ・オブ・エースなのか?
いつになったらパワーウォールは配信されるんだよ・・・orz
なんか斎王自分との対戦するときいっつもスート・オブ・ソード外しまくるw
てゆーか10回に1回当たるかどうか、とゆー感じの確率。
運命力テラヨワスwwwwwwwww
地下でドローパン見つけたんだけどパートナーに上げられないの?
手に入れたと出るだけなの?
あのドローパンは体力回復アイテム
購買で買うドローパンとは別物
ザ・ライト・ルーラーを生かすデッキってどうつくればいいですか?
他のアルカナそんなにつよくないとおもうので組みにくいですよね
TF2やり始めたけど、1に比べてドローパン値段高くなりすぎてワロタw
>>291 そうなのか、サンクス
デュエリスト名鑑の三沢の紹介文あんまりだろ…
でも、1よりも確実に当てやすいぞ、ドローパン。
Vジャンの人ってどうすりゃ出てくんの?
>>292 別にライトルーラーならアルカナで組む必要ないんじゃない?
まあTFにはライトルーラー召喚サポートの三本ロードがあるけど、それを使わないなら別に何でもいいわな
D-HEROとかトイソルジャーが生贄に使えそうかな
ハングドマンの逆位置くらいだな強いのは>アルカナ
あとチャリオットだっけか
破壊モンスター奪うの
勘弁してくれよ…
ネオスが一枚も出ないのにアクアネオスは六枚とか…
リセットマラソンめんどくせぇ。
これ面白いの?
3つ出てるみたいだけど、どれ買えば良いの?
教えてクンちょんまげ
カプモン最高だよ
>>301 気分転換にクジ引きまくってから二箱買いから一箱に減らしたらネオス3枚
しかし、キモチュッチュが一枚もないことに気付くまでは少しの時間を要した。
もう30目前だからかな?パチスロもやったことないおじさんには
ドローパンの目押しなんか出来ないよ・・・
パチスロのほうが目押し無理だぞ
っと未経験者が言ってみる
スカブカタパ面白いな
ダークゴッドカタパも中々面白いぞ
ダークゴッドと降魔鏡はもっと評価されるべきです
無限に複数のトークンを製造ってカードは他にないからな
しかもトークンが強い
帝も神も邪神もライトルーラーもブルーDもポンポン出せるからな
あとミズチも評価されるべき
2008をやり込み過ぎて疲れたから今度これ買おうと思ってるんだけど、買う順番のお薦めってある?
TF1→TF2とTFE→TF2で迷ってる。Wiki見てもよくわからないんだけど、違いはボイスと収録枚数だけなのかどうなのかと
>>314 子安EXは出せません
CGみずちは意外と萌えると思うんだ
どっちか、って言うなら断然TF1を買った方がいい
OPの歌無し、ボイス無し、携帯機じゃない等
収録数増えた程度じゃ補いきれない欠点ばかり
連動もTFEよりTF1との連動の方が豪華だし
収録枚数…TFE>TF2>TF1
TF1はOP歌あり、ボイスあり
TF2はOP歌なし、ボイスあり
TFEは歌もボイスもなし
あれ?
TFEとTF2って収録枚数同じだっけ?
特典カード
TF2>TFE>TF1
アロハ吹雪さんのためにTFEを買いそうだ
胸キュンポイント1だね
TF2、吹雪に負けた時のカットインなんだよあれwwwwwww
んんんんん〜って腰振り長すぎwwwwwwww
特典カードのカオスバーストと魔宮の賄賂ってかなり優秀だな。
>>323 魔宮の賄賂は、相手に餌与えるリスクしょうから相手によっては痛手を食らうかも
一応入れてるけど
>>323 カオスバーストも微妙に使い勝手悪いぜ
バーンデッキに挿してるが
それでも幻獣やシモッチバーンくらいにしか入れれそうにないカードよりはまだ使い勝手いい罠
しかもそれなりに高く売れるし
タイム・マシーンの使い方をプロよりご教授頂いたのですが、
プロが対象に選んでいたのはディアボリックばかりでした。
ディスク蘇生でドロー、てのは素人考えなんでしょうか。
獣族デッキ最強
2008からならTFE買ってもセーフだなw
お触れホルスでガッチリ固められた時に、砂塵の悪霊と大嵐で流れを変えるこの快感
十代終わってヨハンと組んだんだがまさしくスタンピートって感じのデッキだな
ルビーか氾濫で一気に踏み荒らせるのが面白すぎる
そういえばさ・・・レインボードラゴンが世界に一枚とかブルーアイズが社長しか持っていない設定はどこへwww
禁止デッキのヘルカイザーがブルーアイズを装備してきた時はビビったな
場にマハードしかいなくて絶対負けたと思ったら続けて三体融合キメラテック出しきたから勝てたけど
>>332 普通にパックで出るっていいたいのか?
それならドローパンのおまけで幻魔が出ることが一番異常だろ。
邪神のことも
きっとセイコさんの仕業だ
全ての事件はセイコさんの陰謀だったんだよ!!
賄賂はゲームでよく使うけど、大嵐にカウンターすればドローぐらいはぜんぜん許容できる。
ブラパラの絵違いこねぇなぁ……
宝玉の解放と双璧ってヨハンパートナーのパックででないけどどれ買えばでる?
サイレントソードマンLv5出して、お触れと我が身を伏せた状態から、
サファイヤドラゴン召喚、Lv5に巨大化装備、伏せMOB破壊、アマゾネス剣士にびびってLv5守備表示
余裕で破壊されて負けたがな。
長作死ね
恋する乙女の有益な使い方について話し合わないか
鑑賞する
鑑賞以外に何かあんの?w
みんなはデッキ何枚にしてる?
何か80枚にしたら良いのが出なくて負けたとか言ってるCPUいたけどやっぱりそうなのか?
そりゃあ多いと強力な制限カードを引ける確率が下がるから理屈の上ではそうなる
40枚に抑えるのが基本だが、対戦相手のデッキによっては多少大目にする戦術もある
具体的にはオベリスクブルーのネクロフェイスデッキ辺りが相手なら、デッキ破壊で負けないようにちょっと枚数大目のほうがいい
ちなみに俺は頑張って大抵のデッキは40枚にしてる
俺も40枚だなほとんど
ヒーローデッキとかはどうしても42枚くらいになっちゃうけど。
最初は50枚くらいでやってたが思い切って40枚に減らしたら以外に普通にいけるもんだ。
>>340 破壊耐性を利用して神召喚
オベリスクが生贄が抱く爆弾で破壊された俺は青眼に選ばれた者ではないらしい(´・ω・)
ミズチの無限ドローハジマタ:(l|iヾω゙):
TF3でデュエリスト3の入れ替えってどのくらいあるのかね
藤原雪乃とか名推理が制限になったらリストラされそうなんだが、
お気に入りキャラだから正直困る
類似デッキになるだろうから大丈夫だろ
40枚は厳しいな
相手の魔法罠除去とかいろいろ考えると
43枚ぐらいになってしまう
ツイスターはかなり使えるから必ずいれる
351 :
315:2008/01/25(金) 17:23:04 ID:i7ajui/yO
>>317辺りの人達
TF1を買うことにしたよ。答えてくれてサンクスー
とりあえずPSP買ってきます
ネクロデッキデス組んだけどおもしれー
上手く回ればこっちのライフ二万以上、相手のデッキは5枚以下で場には攻撃力一万超えてるダイーザとかw
俺はあれもこれもと欲張るせいで大抵40枚どころか45枚を超えてる
まあ、それでも何とかなるさ 多分
>>351 どうせTF1買ったってTF2やったら連動のためにTFEも欲しくなるさ
そしてまだわからんがTF3がTF2,TFE両方と連動とかコナミならやりかねない
リクルーターが多いなら数枚程度オーバーしても問題はないな
まあ、モンスター・魔法・罠のバランス取らないと40枚デッキより事故率が上がるけど
40枚デッキの罠の目安は5枚らしいけどどんなデッキ組んでも俺はデッキに罠をたくさん入れちまう。
なんでじゃ
どんな罠入れるんだ?テーマデッキとかだと、ガチでも抜かざる得ないカードは結構ある。
罠は基本的には強いがお触れorサイコショッカーで完全封殺されちまうからな
まあTF2はどっちもそんなに採用率高くないけどな
TF1にも2にも罠40枚デッキの奴がいるけど意外と強いから困る
ショッカーやお触れで完全涙目だが
宝玉獣デッキとかの場合は入れないけど落とし穴やミラフォ、魔法の筒はたいていの場合入れてる。
同時にライトニングボルテックスや大嵐やサイクロンもほぼ全てのデッキに入れてる。
要するに除去が好きなのかも。
影丸の罠ロックは結構うざい。
試練+モンスターBOXに幻影の壁はなかなかストレス溜まる。
しかも初めて影丸(若)とデュエルしたときは、攻撃力8000のウリア出されて涙目だったわ。
炸裂とシリンダー伏せてたから助かったけど。
罠はリビデ一枚 魔法もついに大嵐サイクロンを抜いた俺が来ましたよ
ファンデッカーだけどね 意外と問題ないことに気が付いた
罠は骸・瓶・威嚇する咆哮・リビデ・ミラフォ辺り入れてるな。
OCGで複数デッキ持ってる奴だと割と抵抗なく必須といわれるカードも抜けるだろうね
かく言う俺もデッキ数が50の大台に突破した所為で必須が足りず、歯抜けになってるのがちらほら
ミラーフォースとか収録パックの関係で上位10弱のデッキにしか入れられんし
デッキはやっぱり40枚辺りが良いのか。
初心者の俺は65枚位入れてるから少し削るかw
デッキ数50って…
いくらOCGにつぎこんだんだよ。
多すぎだろwww
多くても43くらいがいいんじゃないか
>>368 これでも削ってる方なんだぜw
3日前位はデフォで80枚だったからなw
>>366 初心者なら無理にでも40枚に収めるべきだ
カード効果とか覚えてから50枚なり60枚なり好きな枚数のデッキを作るのがベター
ネクロフェイスとディスクライダーだけちょっと多めに組んでる。
ちなみにディスクライダーの敗因はほとんどデッキ切れorz
ぶっちゃけ俺は世界で一番ドロー運がない自信がある。
融合3枚、沼地3枚、オーバーソウル2枚
ついでに融合賢者2枚を入れてある40枚のデッキで
デッキの残りがラスト10枚になるまで上記のカードが出なかった俺にはかなうまい
40枚デッキは毎回狙うコンボが大体同じでマンネリ化したから、60枚超の多重コンボデッキ作ったな。
初手6枚で狙うコンボが変わるから新鮮で楽しいし、敵にあわせてデッキ変えなくても済むようになった。
>>369 えええ?w
俺は最初50枚で始めたなあ。40枚ってなんか心細い感じだった。
分かった、デッキ40枚に削ってみるよ。
初パートナーのハートが3つしか貯まってないぺーぺーな俺ですが
頑張って一流デュエリストになってみせるぜ!
>>373 ひどいなそりゃ。
でもそんなの何度もあることじゃないだろ?
俺なんかロックバーンデッキ使うと7割以上の確率で20ターン目くらいまでロックカードがこないんだぜ?
途中小槌とかも使ったのに
酷いときなんかラヴァが1ターン目で3枚だぜ?
護封壁二枚、平和の使者、グラビティバインド、レベル制限などなどありとあらゆるロックカード詰め込んでるのに。
1ターン目から小役人二枚にラヴァ3枚とかなんなんだよ…
ラヴァゴ3積みはねーよw
封印の黄金櫃を使ったら目当てのカードが次のドローで手札に来るはずだった
これはデフォ
相方・レイの初期手札
マジシャンズサークル、キューピッドキス×3、ディフェンスメイデン×2
泣ける?…泣けるで!
俺は初回レイでクリアしたけど、あのデッキ構築に慣れてしもうた
ピケルとクラン入れてやったが、女王様になったとこ見た事がない
恋する乙女は強制移転で敵が側に押し付けるんだw
それか強力な装備魔法で負荷付けて壁にする
俺はトリッキー積んでた
マジシャンズサークルで呼べるし、手札に来ても上手くいけば邪魔なカード捨てさせられる
そういやレイのデッキ、上級モンスターすら入ってないからなあ
異次元の女戦士がエースモンスターっぽいとこが泣けた記憶がある
レイはオリカのミスティックがあれば強いんだがな・・・
ドラゴンだけでも展開力があったし
TF1とTF2で600円の差があって
買うならどちらがオススメ?
基本的に2
セブンスターズや影丸が好きなら1
タイタンは2にも出る
TFも面白いけどオンラインで戦ってみたいなぁ。
DSのやつってオンはやっぱガチデッキだらけなのか?
それはともかくステルスバード全然でねええええ
ダークゴッドデッキを作りたいんだけど相性の良いカードあるかな
ダブルコストンは2,3枚入れてよさそうだけど
>>387 遊戯王cgiってのがあってだな、手軽に楽しめるとこはいくつかある
デッキも組み放題だし
茂乃間ネオって奴はプレイヤーのデッキを使えるんだな 寒波帝使わせたらフルボッコにされた
>>389 なんだそりゃ?
遊戯王オンラインと違うの?
無料ならやりたいが課金はウェブマネー買ったりするの面倒なんだよな…
ちょっとTF2買ってくる!!
昔からの相棒、三銃士デッキの為にエドで始めるぜ!
イィイイイヤッホオオオオオ!!
そしてお前は売り切れ表示絶望する
家庭機の遊戯王やっちゃうとcgiは出来ないよな
文字ベースだし
エド無理・・・十代にするわ・・・
タッグフォースBGMがしょぼすぎる
ヨハンクリアまでいったが2個しかなかった気がする
こう、熱いのをよこして欲しい
ヨハンと宝石獣デッキで行ってるんだけれどトラップ除去で良いのが中々無くて困ってるorz
皆はどんなの入れてるんだろう?
アリとかマグナとか
TF3では、勝利BGMには覇王のテーマ、ピンチBGMにはちゃーららららら(ryがいいなぁ
401 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:38:32 ID:dK4U18Gh0
アリってアリの増殖じゃなくて?どう考えてもちがうんだけど
サモプリとネズミも有りだよ
あとは鱧ガンドラ
つか氾濫で十分じゃないか?
防戦一方で最後に氾濫で展開すれば
いちいちトラップ除去とか必要ないと思うが
相手が攻撃してこなくてもサファイアペガサスで宝玉は溜められるしな
いざとなればレインボールインもある
レインボールイン有りで罠魔法フィールド埋められるとまさに
お触れホルス
406 :
398:2008/01/26(土) 03:10:43 ID:lkLH4VD+0
皆さん色々教えていただいてありがとうございます
しかし強いな…リアルの遊戯王のカードゲームをやった事ないんですが宝玉デッキって実際のところどれくらい通用するもんなんだろう…
様々なタイプのデッキがあるから何とも言えんな
>>406 なんか前にニコニコ動画で遊戯王のプライベートカードバトルの動画見たけど
最初劣勢で「こいつフルボッコ」とか貶されて最後にコンボコンボの大逆転劇にみんな涙目になってた
のを覚えてるw
宝玉獣デッキの手札の連鎖は異常
宝玉は除外に当たると詰むな。
まぁ除外デッキは大抵の相手潰せるけど・・・
>>400 勝利BGMはマジで変えて欲しいな
勝ってるのに負けたみたいな淡々としたBGMやめて欲しいわ
ブルー女子の中でも委員長って乳小さくね?気のせい?
ていうかキャラ毎に微妙にでかさ違うよな
サラシを巻いて小さく見せているのかもしれない
ダイヤモンドガイ入れとくとノーコストで氾濫とヴァリューおいしいです
宝玉獣は墓地か罠魔法ゾーンに溜まらないと力発揮できないから
その前にLP0にされる高スタンか
基本的に攻撃しないロック・特殊勝利系とかはちょっと苦手かな
>>415 ヴァリューは効果として宝玉一枚墓地送りにしないといけないんじゃないか?
ヨハンは勝てる時はすんなり勝てるね
マッチ戦やって初回6ターンで勝って次に宝玉神と氾濫でフルボッコされたけど結局2勝出来たし
カウンター来ないからボルテックスと大嵐かますと完全に無防備でトドメ刺しやすかった
違うな、ルインあるからボルテックスじゃないや、砂塵の悪霊だったか
ネクロバレーでててギオンの二つ目の効果を使ったけど
対象とった後に破壊されないのはバグ?
>>420 バレーで制限できるのは3つ目の効果だけ
あれ、ゲームデッキ診断スレ落ちた?
落ちたな。
まぁ新しく立ててもどうせ落ちるだろ。
各本スレで相談しても別にいいんじゃないか?
>423
それは嫌われる行為の1つだしなw
ちょうど終了な頃だし新スレとか
あと、いざとなったらわかばも有るしな
まぁ気に入らなければスルーすればおk
よくスレ違いに死ねだのなんだの言うけど誘導してやるとかすればいいのに。
誘導しない質問にも答えない、言うのは暴言だけ
これじゃあ何も解決にならないよ。
答えてもらえないからスレを荒らすようなやつもたまにいるから気持ちはわからなくないけどさ。
ところでさっきレッドの回復馬鹿の彼とのデュエルで
こちら場にエアーネオスやらエアーマンやらグロさんやら
あいて場にモンスター無し、伏せあり
既にライフ差は数千
エアーネオスでダイレクトしたらホーリージャベリン発動
相手ライフいっきに一万くらい回復
差が開いたことによりエアーネオスさらにパワーアップ、攻撃力20000突破
馬鹿すぎる…
吹雪さんに会いに行ったら、禁止解禁ktkr。
……いきなり言われても、何を入れればいいのやら。
昔なつかしの死者蘇生、現在制限のミラフォぐらいかなぁ。
何かを勘違いしてる気がするが
1st7人クリアの禁止解除はデッキに一枚だけ禁止カードを入れられるという意味だぞ
デッキ保存数といえばDSですら120枠あるんだから
次回作ではもっと増やすようアンケハガキもってる人は書いてくれ
おれはなぜか新品なのにハガキ入ってなかったわ
保存数50は少なすぎる
明日香さん、せっかくの命綱なんですからマシュマロン生贄にするのやめてください。
後、ピンチなんだからマシュマロン持ってる時はセットして回して下さい。
攻撃馬鹿って言われますよ?
相手モンスががら空きだと埋葬でワイトすら攻撃に参加させますから
マシュマロやディスクの攻撃表示は日常茶飯事
一番びびったのはガイアパワー発動中のスケープゴート攻撃表示
432 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 17:45:30 ID:z1PRxeMn0
主要キャラ全員でクリア記念カキコ
暇だから今は吹雪で挑戦中。禁止解禁って「禁止カードが一枚だけデッキに入れられる」って意味だったのか。
って思ったら
>>426ですでにかかれてて吹いた
あと吹雪が守備力2500になった進化の繭に一心不乱に攻撃してたんだけど
何これ?反射反射で負けそうになったぞ
すまないsage忘れ
攻撃してたの怒れる類人猿じゃね?
こいつは毎ターン必ず攻撃しないといけない
ゴリラは始めのほうはかなり役に立ったな
初期デッキに三積みしてたわ
>>434 イグザリオンユニバース
魔導戦士ブレイカー
不屈闘士レイレイ
なんだかこの前も同じような書き込みあったような気がする。西野verで。
そりゃ謎だな
単純にバグか?他に考えられるのはダークアリーナでもあったとかしか思えんな
アニメをほんの少ししか見たことがない俺は、万丈目サンダーが天上院くん一筋とか言うもんだからつい…
ホモかと思ったぜ。
CPUってダイレクトアタックに飢えすぎだよな。
ディフェンドガイでまで攻撃するし。
しかも相手の壁を倒してからダイレクトすれば勝てるのにアメジストの効果使うし。
十代はせっかくのヒーローシグナルで金色のオッサン呼んで無駄にするし。
ディフェンドガイで攻撃は状況にもよるがそんなに間違っていない
前に絶対防御将軍を攻撃表示にされるって嘆いてた奴を思い出した
アステカの石像を攻撃表示にするの止めてもらえませんかね?
あといくら勇気の旗印があるからとはいえ千年の盾を反転召還しないでください
なんでこんなに攻撃に徹するのか分からんわ
ジュラシック・ワールド発動中にジュラシックエッグを攻撃表示。
試しに入れてたが、すぐに抜いた。
最終突撃命令使えば気にならなくなるんじゃね?
明日香やレイがあまりにも弱すぎてイベントバトルで勝てないから
お気に入り以外はバーンカード積みまくって、フルバーン同士で組むようにしたら
余裕で勝てるようになった。でもつまらんなこれじゃあ
みんなっていつもどうやってDP稼いでる?
俺はバーンデッキライフ2000で石原法子しばいてるんだが。
DPなんてそこらへんのとデュエルしてりゃたまるだろ
レイは回復コンボとシャイン、聖なる魔術師でこっちのターンまでの繋ぎ、でも今じゃ良きパートナー
乙女さえ破壊して回せばそれなりに繋いでくれるw
マシュマロンと護符剣の使い所をわきまえてるだけまだ空気が読める女の子
>>444 明日香は融合捨てて高等儀式にするとまわるぜ。
通常モンスサポートカード入れとけば強い
ワーウルフとか明日香のデッキに不足してるアタッカーも兼ねられるからいいな
アンケには
Tとかいらないから次も長作がラスボスで。
と書いた
>>451 冗談でもそれはやめてくれw
まあ2と同じく各キャラにそれぞれストーリーモードがあるなら可能性としてはあるが
俺としては兄者達は2でお腹いっぱいだな・・・万条目編で活躍し尽くした感じw
兄者コンビは白黒コンビにバトンタッチしてほしいよw
しかし各キャラのストーリーが以前程の長さなら
十代編はどうなるのやら・・・ユベルとダークネスどちらも因縁深いし
十代編だけは二つに分かれてる感じかもしくは吹雪さんがダークネス編を受け持つ感じになるのか
まさかの覇王編二十代編
どうでもいいけど、ゲーム内の強さは明らかに、
兄二人>>>>>>>サンダー
だよな
兄貴達のデッキは展開力が高いし除去にも優れてるからな。
しかも兄弟で組まれると余計にタチが悪い。
兄のデッキは金かかってるからな
カレーパン食ったらキレるしな
でも場に三体並んでるのに、FGD召喚は勘弁。
お触れホルスを完成させたのに、龍の鏡で崩されて涙目
お前ら…
植物族使って上げてくれ…
DB見てたら植物族が可哀相で仕方なくなってきた
植物はボタニカルライオのおかげで随分強くなったんだがな
植物モンスターは質は悪くないが数が足りない
あと魔法や罠に植物を強力にサポートするのがないのも難点
万丈目兄にデュエル申し込んだら「予行練習がわりだ!」と言われたんだか
つまりお前なんか本番などもってのほか、頼んでやっと「予行練習」のかわり として相手をしてもらえると言うことか
どんだけ下に見られてるんだよ
植物・魚・雷はようやく強化され始めてきたが海竜族は・・・・・。
万丈目と言えば、終焉のカウントダウンはセコイからやめて欲しい
タッグでやられるとムカつく
ドラゴン、魔法使い、戦士
この三種が優遇されすぎなような…
まぁGX始まったあたりからは悪魔や天使がドンドン拡張されてるけど植物、海竜は可哀相で仕方ない。
機械も昔は微妙な気がしたけどアンティークあたりからいい感じになってサイバーエンドなんてすごいのもかなり出て来たし。
あれでも兄者達大分丸くなってんだけどな。
ただ35話見ればわかるが株価上昇!はDQNのまんまw
>>464 オジャマアームドかオジャマVtoZと闘いたいよな
万条目はGXキャラで唯一戦いたくない相手だよ
植物はユベルでプッシュしようとしてる感はあったよな、失敗してるけど。
別に無かったけど
植物、雷なんかは単体で使えるカードがあるからまだいいけど海流とか魚とかもうね
>>468 ユベルのは完全に自身召喚のサポートだったからな・・・。
スプリット・デモン・ローズの弱体化には納得いかない。
>>469 海竜はダイダロスとカイザー・シーホースとスパイラルドラゴンで我慢
魚はOCGでついに全体サポートカードが登場したから今後に期待
てか魚と海竜って種族統一より属性統一したほうが楽じゃね?
やっぱり原作ありきだからなぁ。
ドラゴンは、ブルーアイズやレッドアイズやら。
魔法使いはブラックマジシャンやガールやら。
戦士族は遊戯とか凡骨みたいな主要キャラもよく使うし、GXじゃHERO。
プッシュされまくりなのは、必然だわな。
恐竜族も剣山が出てきたし、海竜はツトムに期待するしかないかね。
……ってかGXも種族が結構偏ってるよなぁ。
もう我慢の限界だ。
いい加減にしろ。
なにが強奪だ、なにがミラフォだ、なにが奈落の落とし穴だ、なにが大嵐だ
どいつもこいつも結局は強力な除去、一掃カードだらけ
あぁ勝てるさ。ガチカードで固めたデッキならな。
こっちもライトニングボルテックスやらミラフォやらで破壊して破壊して破壊しまくればな。
でもそんなことしたってなんにもならないんだよ。
少しは変わったデッキのやつがいるかと思ったらいるのはロックしまくりのチキン野郎か除去して殴るだけのつまらないデッキ
面白いデッキ構成のやつなんか1割にも満たない。
挙げ句仲間CPUは馬鹿の極み
どうやって2対1の状況でファンデッキで勝てと?
アニメキャラはまだマシだがその辺のモブは使う種族がちがうだけでほぼ全てが相手のモンスターを強力な魔法、罠で破壊して上級で殴るだけ
つまらないことこの上ない
大嵐やミラフォは慣れればつかわねーよ、リアルじゃないんだし。
弱いカードも実際使ってみるとコンボ思いついたりするんだぞ
地獄戦士や地獄将軍とか今じゃ俺のエースさ
除去カードないとFGDとか出されただけで詰むじゃん
強奪はピキピキくるけど除去なしとか力押しで終わっちゃうしな
>>473 強奪はミラフォはまだしも(これもプレイング次第で十分どうにでもなるが)
大嵐でヒィヒィ言ってるような奴が実戦に耐えられるレベルのファンデッキなんて作れるとは到底思えない
>ほぼ全てが相手のモンスターを強力な魔法、罠で破壊して上級で殴るだけ
それが分かってるのならなんでその対策を怠るの?なんで?
破壊対策に我が身を盾にとか入れたり、上級対策に生け贄封じとか王宮の弾圧とか入れたり、
相手の行動が分かってるのにそれに対抗する努力すらせずに「ガチ死ねよ」とかギャグだろそれ
>>473 サンボルやハーピィやらが当たり前のようにあった時期に比べれば全然。
強奪や心変わりは当たり前、墓地のモンスターは死者蘇生で復活、ピンチでサイバーポット、
魔法を使えば王宮の勅命、ちょっとしたコストで終焉の死者で形勢逆転・・・
ギャグだとわかってるのにマジレスしちゃいかんよ
まあロードポイズンがあるから迂闊に強い植物族は出せないんだろうな
強奪で負けるってのは結構あるなーよっしゃ乗り切った!
そう思ったらあっさり強奪されてしまったーと涙目w
後、強奪防いだど思ったら電脳ブレインダーw
またかよ・・・・ってな具合で
なんでか知らないけど、慣れると強奪出してきそうな感じわかるよな
俺は強奪対策にサイクロンを出来るかぎり温存するな
強奪が制限である以上、間違ってもエンドサイクみたいなもったいない使い方はしない
ツイスターか砂塵でも入れとけばおk
強奪は砂塵やらサイクロンやらで除去できるからいいけど、
ブレインコントロールみたいなカウンターじゃないと防げない奴のが痛い
強奪が軽く鬱入るから大成仏1は枚はいれてる。
>>487 石原はブレイン使って召還しやがるから悔しいw
相手のデッキやけにロックが多い気がする
戦士族お触れビートを使ってるけど、防御が我が身だから強奪には何度泣かされたか……。
攻略本には「斎王のパンの好みは運命と黄金以外一定」とあるけど、パンによって
「ありがとう」と「これは大好物だよ」の二種類の反応があるんだが
これって上がり幅一緒なんだろうか
キュアバーンでカウンターを宣告2枚だけど案外勝てるから楽しいぞ
地下デュエル最強のデッキはキュア要素とデスウォンバットとスカラベ積んだロックバーンだと思い始めた
パーミッション使えば除去怖くないよ!
デスウォンバットの重要性には同意
デッキを良い感じで回せるような枚数にできねぇ、
六武集デッキでいつも限度の80枚まで入れちまう・・・
便利なものまね幻想師入れて、ホルスの黒炎竜入れて、ミラフォ入れて、あれもこれも・・・
十代みたいな40枚ぐらいでキレイに回るのが羨ましい
学校卒業したら友達とやろうと思ってるんですが、
PSPとDSのどっちがいいでしょうか??
80枚入れてる癖に40枚の奴のデッキ回転を羨むとはこれいかに
六部なんてコマナイと連合軍ありゃ他の必須いらないだろ
六武衆とそのサポート以外のモンスターは抜いて
不安でも試しに40枚にしてやってみればいい
欲しいカードいらないカードわかってくるよ
>>501 ありがと、やってみる。
>>500 すまん、コマナイって何?
wikiでサイト内検索したけど出ない
>>498 オンライン対戦等に興味があるならDS2008
アニメGX好きや収録枚数が豊富な方を選ぶならTF2
>>503 ありがとうございます。
友達とよく相談して決めたいと思います。
正直スマンかった。
あまりにも強奪の使用率が高くてイライラしてた。
サイクロンは肝心なときにないし使ってもカウンターされることが多いしで…
最近ワイトデッキ使ってるがなかなかいいぞ
ワイトキングは強奪なんて怖くないし、除外されない限り蘇生も簡単
ヴェノムもいいぜ
下級は雑魚ばっかりだから奪われてもそこまでダメージはないし
ヴェノミノンも奪われても攻守0で戦闘破壊すれば戻ってくる
ナーガ様は言わずもがな
もけもけもいいぜ
コストにする天使は基本雑魚だから奪われてもダメージはないし、
もけもけも奪われてももけもけだから別に問題ないし
キングもけもけは言わずもがな
スカブデッキもいいぜ強奪で奪われてもまた奪い返せる
サイマジもいいぜ
奪われることなんてないからな
今こそギアフリードと盲信するゴブリンをデッキに入れる時だ!
儀式天魔神つくって、CPUと十回デュエルして、無敗なのに
未だ天魔神出したことがない…デミスとゾークが強すぎるな…
門前払いもいいぜ。フィールドに残らないからな。
二人目をクリアしてドラゴンパックを大量に購入
粉砕☆玉砕☆大喝采☆デッキを作ったもののいまだに究極竜を出したことがない
5神竜のほうが簡単に出せるんだもん…鏡も積んでるし…
デミドザで万丈目に挑んだら2000ライフ払った後にチェーンでお邪魔トリオ。
900ダメージで負けたぜorz
お前らCPUのデッキレシピはどうしてる?
俺は全員の作ってマイデッキに保存してるんだけど意味無いかな?
いちいちカード名聞く奴うざいな。やってりゃその内わかるようになるっての
大山に最終戦争されても生き残ったサイレントソードマンLv5が居様にかっこよかったっけ。
明日香とドッジボールやってるとボーリングしか投げないんだけど ミニゲームにも個別にCPUあるのか?
最終戦争は手札も吹っ飛ぶからあまり怖くないな
宝玉の氾濫を喰らっても、墓地へ行かないサイレントソードマンは俺も大好きだけどな
デッキに下級17枚、上級6枚モンスター入れてるんだけどこれバランス悪い?
必ず1ターン目に上級2枚来て下級は0枚とかざらなんだけど。
呪われてるとしか思えない。
下級18、上級2、ぶっちゃけると上級いらない、それが遊戯王
上級は何があっても3枚までしか減らせない。
3枚でもだめならもう妥協する。
破壊カードも正直あまり入れたくない。
それでも最悪の場合の対策としてミラフォは入れるけど。
俺のブラマジ、ブルーアイズ、レッドアイズの混合デッキは上級12下級8だけど普通に回る
でも上級は多くても3〜5ぐらいがいいかも
あとは特殊召還ギミックを増やすとか
>>523 上級の内容にもよるがちょっと多いかな。まあ十分回る範囲だとは思うけど。
上級が手札で腐ることが多いなら抜くべき
D-HEROとか上級多いけど、余裕で回るしな
結局、デッキ構成が悪いんじゃないか?
正直社長の嫁抜けばいくらでも強い上級に変えられるし数も減らせるんだよな…究極竜も5神竜より弱いし…
くっそう、ファンデッカーはつらいぜ。
エクスプレスロイド欲しいよー
社長の嫁の強さは数々の補助カードがあることと通常モンスターってことだ
正当なる血統とか凡骨の意地とか古のルールとか通常モンスターサポートがえられる
デッキの組みしだいでは他の効果上級モンスターよりも戦い易いぞ
俺は社長の嫁もFGDも両方使ってるけどな
青眼デッキとか事故が多いけどテーマデッキなら普通に最強クラスだろ
デッキは今少し変えて
下級17枚、上級5枚、魔法15枚、罠5枚
合計42枚
なんだけど。
社長抜こうかな…いつも効果使う前に壁として消えるし手札にキープし続けるのも楽じゃないし…
社長の嫁って高等儀式術で墓地に送って正統なる血統で蘇生する要員じゃね
俺の嫁デッキは社長1枚と聖騎士2枚入れてるよ。レベル4通常ドラゴンも4枚入ってるから
龍の鏡1枚だけ入れて、究極竜もFGDも狙えるようにしてる
まぁ8割方その前にデミスかゾーク出して終わっちゃうけど
青眼って墓地にいる方が便利なんじゃないか?
トレードインのコストにしたりして手札から落とした方が良くない?
バニラをわざわざ生け贄召喚するのは勿体無いし。
正義の味方がいれば手札からの召喚も簡単だぞ
海馬男で出すのもいいけど結局トレードインor高等からデコイとか血統で出す方が多い
そこで古のルールですよ
カイバーマンは戦士族のスパイスに採用するぐらいがいいかもね。
実際、小粒が多い戦士族では相手の上級を相手にできたりとなかなか頼もしい。
うああああああああ。
サイバーバリアとかもういいからぁぁぁぁぁぁぁ。
なんでいちばん必要なサイドラがウルトラレアなんだよぉぉぉ。
サイドラがないのにサイドラの融合体とかサポート魔法、罠とかあってもしょうがないだろおおおお
>>523 上級召還は生贄以外でも出来るし、上級多いなら、そう言うサポートカードを重視して組んだ方がいいんじゃ
ないだろうか。
相手のモンスターを生贄にする奴とかトークンとか。
後、自分の手札を捨てて相手の効果を与えるカード使えば埋葬、リビングデットの伏線にもなる。
どうでもいいけど、カイバーマンって格好以外ぜんぜん正義の味方じゃないよな。
数々の危機も結局十代が解決しちゃうし、秘密基地が爆破されそうなのに影も形も出てこない
いつもトレードインか未来融合で落として竜の鏡→次元融合かそのまま蘇生してるな。
あるいは高等で聖騎士から出すか。
カイバーマンは社長じゃなくて磯野だもの
磯野がカイバーマンなら、Mr.Tは闇磯野じゃなくて闇社長ってこと?
カイバーマンとMr.Tが融合した時磯野の真の力が解放される
>>544 それは正義と書いて「よめ」と読むんだってどこかのスレで言われた
ボーイの使うモンスターボックスが7回連続成功した件について
当然正位置DA☆
( #^ω^)ビキビキ
ダイスポットの6に瞬殺されるよりはいいじゃないか
攻撃が通れば勝ち確定→どうせ伏せモンスターはダイスポットだろう
→いいだろう挑戦してやる!→俺5→よっしゃ!!→ボーイ6→(#^ω^)ビキビキ
手札50超えにしてカオスポッドのリサイクルだけで勝つには何入れればいいだろうか
>>524 ドキッ!上級だらけのアトランティスデッキ使ってる
平和の使者とか光の御封壁の対策を一切してないから
ロックされると終焉のカウントダウンで毎回負けるw
デッキ44枚中23枚上級デッキ使ってるがまだ立ち直れないほどの事故は起こってないぜ残りは殆んど生贄召還用の魔法or罠カード
>>555 23枚も入れて事故らないなんて凄いなw
どんなデッキなのか気になる
帝デッキだとそれに近い構成になるな
あーなんか石原思い出してイライラしてきた
ブルーの終焉使ってくるクソ野郎がうぜえええええええええええ
ヘルカイザーも役に立たないし、あークソ・・・
>>557 正解
ニコニコで7帝×3=21帝デッキの動画合ったから参考に作ってみた
6帝足りなかったからガーゼットとショッカーとホルスとかで代用
デビルズサンクチュアリとか黄泉ガエルとかで毎ターン召還ってデッキ
黄泉獅子帝ショッカーホルスロックなら実際現実で使ってる
ヘルカイザーさん未来融合でキメラテック呼ぶのやめてください。
こちらのフィールドガラ空きなのは、どう考えてもあなたの所為です。
>>561 つい最近このスレでこれの明日香verみたぞ
まだ三面なんだけれど運良くアマゾネスがたくさん出て作ったんだが結構微妙orz
やっぱり序盤は強いのを寄せ集めて作った方が良いのかな?
あと眩い光の白き伝説のパックって三面だと出すのほとんど無理だったのですね…
申しわけない…
間違えてTFの方にやってしまいましたorz
日本語でおk
十代+ヨハンでネオスと究極宝玉神の融合見た人いる?
見れるのかな。
お前は収録カードも分からんのか?
TF3で新たにムービー追加されそうなのは
レインボーネオス、ユベル、ドラグーンD、究極巨人
このくらいかな
個人的にはアテナがほしいがどう考えてもないな
ダークガイア辺りは出そうな気がする。
ガイアプレートは・・・・微妙かな?
はおー!はおー!
遊戯王の看板とも言えるブルーアイズとブラックマジシャンにないのはどういうことかと。
キャラがいないならカイバーマン出せばおk
万丈目戦で1ターン目でおジャマキングと地盤沈下やられたよ、積み込みすぎだろ。
オベリスクブルー万丈目とか台詞変わるんだな
アロハプリンスは変わらなかったけど、腰振りが怪しさを増して笑った
>>568 ユベルは最終形態のみかな
虹ネオスは是非十代とヨハンのタッグの場合専用セリフとカットインをやってほしいな
あとはアーミタイルやダークガイアにマリシャスデビル
虹闇龍やエクゾディオスはどうなんだろ・・・てかA宝玉獣がないヘルヨハンのデッキはどうなるのやら
あとは翔のスーパービークロイド系や明日香のサイバーエンジェルの内1体
最後にミスターTのメテブラやFGD
斎王のダークルーラー
そして「奴」の切り札やラスボスの切り札も
・・・大杉だなw
セブンスターズのやつやランパートガンナーは消したほうがいいかも
ランパートガンナーは引き続き続投します
十代がランパートガンナー使うところ見たことないから困る
俺はサンダージャイアント出せるときでも、ランパートかマッドボールマン出してきて困る。
しかもその後、守備表示で融合解除→また融合とか意味の分からないことしてきてさらに困る。
それなんてTF1
>>366 おいおい、いくらなんでも多すぎだろ
まずデッキのコンセプト絞り込め
>少し削るか
少しじゃなくて大幅に削れw
>>377 黄金櫃とタイムカプセルでデッキ調整してみれば
サーチ出来るんだから頭つかわなきゃ
それと大嵐対策としてアヌビスも入れとけ
モンスター20・魔法16・罠4 が俺のジャスティス
…半分はモンスター入れないと確実に事故るぜ
亀レスすぎるだろ
>>544 そんな事言ったら「前作キャラが事件解決すればいいんじゃね?」って話になるし
KC爆破事件の後社長出したらただでさえ残り話数も無いのに社長に時間使う事になるから社長はもう出ない
TF3のデュエリスト1はどうなるかな
4期は新しい仲間増えなかったしそんな変わらないだろうけど
変わるとすればエドとヨハン抜いて吹雪さんをデュエリスト1にするくらいか
明日香の野郎、俺が苦労して召還した上級を儀式の生贄にしやがった
アニメで十代に同じようなことされてキレてたのにね
エッジマンの貫通ダメージで勝ちなのにワイルドジャギーにしちゃう十代・・・
確かに、〜〜してりゃ終わりだろ、ってところの判断が甘いな
一番簡単にアルゴリズム組めるところだと思うんだが…
>>585 そうなんだよ、あのアマ、きっと俺の伏せカードすら確認してないんだぜ
わざわざ俺のモンスター生け贄にエッジマン出してから手札のワイルドマンと融合させる十代・・・
明日香と組むと、攻撃力5000のイリュージョニスト・ノーフェイスが、
攻撃力1600の儀式モンスターになるイリュージョンが起こるから困る。
伏せカードぐらい、確認してくれよな。
トラップ発動!人海戦術!
カウンターで魔宮の賄賂を発動!!
……やっぱするな。
自分の場に5体モンスターがいて十代がワイルドジャギーで裏守備ダークファミリアに攻撃しちゃった\(^O^)/無限ループ…
>>590 ノーフェイスが攻撃力5000で場に出た経緯を知りたいんだが
GX終わったらまた遊戯王始めるのかな?
コナミも世界規模に巨大化した金のなる木を手放すとは思えないから多分やると思うけど。
意外にGXはデュエルアカデミア卒業後も続いてリアルで遊城二十代が見られるとか?
GXは3月で終了し、新シリーズが4月から始まるらしい
十代も出るらしいけど、どうせ王様と似たようなちょい役だろうな
新シリーズの新情報来たのか?
今の所クロノス先生の中の人がリニューアルするって言ってただけだと思ってたんだが
「デュエルアカデミアが全面リニューアルなのーね」
どうせ友人の友人のプロデューサーがソースだろ
俺が伏せたリビングデッドで
キャプテンゴールドを選ぶ十代…
よくありすぎることです
蘇生カードorキャプテンゴールドをデッキから抜くか、逆に摩天楼三枚積みして自壊しないようにしましょう
プロが俺にとどめをさすときに何故か破壊輪を使ったんだが。
勝ち確定してるのに意味不明すぎる。
>600
クロノスのblog
機械天使の儀式をしやすくするため高等儀式術をいれる→使わない
天使ビートにする→光神化暴走召喚あっても使わない
禁止デッキが儀式天魔神だし上手く使うかも→儀式もトレード・インも使わない
誰か明日香を石原姉妹と戦えるくらいに強くするコツを教えてくれ\(^o^)/
GXが3月で終わるのにTF3とかあるわけないだろ
>>605 高等儀式
マンジュ
カオスソルジャー
ブルーアイズ
正統なる血統
>>607 dクス
青眼デッキにしたら結構回してくれるな
サイバーエンジェルがお気に入りだから天使中心に作ろうとしたけど、単純に強いバニラ入れた方が勝てるかもしれんね
俺は初期状態から融合関係を全部抜いて
儀式エンジェルパーミッションにしたな
>>605 そもそも明日香で石原姉妹と戦おうって時点で無謀じゃ(ry
高等儀式術は手札にあれば割と使ってくれるから、バニラモンスの選定が悪い可能性がある
レベル4と2を2:1ぐらいで入れておくと若干マシになる。3はCPUじゃ活用出来ない
>>606 逆。3月で終わるからこそ最後にTF3を出してくるだろ
せっかく使いまわし可能な素材がいっぱいあるんだから楽して稼げる時に稼いでおきたいはず
出すなら是非TF2でリストラされたコアラとセブンスターズ再登場してもらいたい
611 :
朝青龍:2008/01/28(月) 23:59:09 ID:3ywDaNp+0
pspの遊戯王で遊戯王サイトからダウンロードしたいのですが、接続の仕方がわからないので教えて下さい。
嫌です
>>611 普通にインターネット接続できたら出来る
遊戯王サイトを選んでPSPの右側についている○ボタンを押してください
その際遊戯王デュエルモンスターズGXタッグフォースのUMDを舐めたり叩き折ったりしないでください
おやつは305円までです
PSPのを買おうと思ってるんですが、1と2ではどちらがオススメでしょうか?
どちらか1つなら2の方がいいと思う
2買ってきまーす ありがとうございました
今日は明日香さんが轟龍を気にいってくれた事が分かった
おまえらDP今現在いくつもってる?
12万ちょっと
購買で手にはいるカードを全部集めたあとは、ひたすらたまってくみたいだな
明日香を強くするために試行錯誤してたらどうみてもアサイカリバーです本当に(ry
道を間違えた気がするから初期デッキに戻してやった\(^o^)/
>>618を見て光神機妥協召喚創成神という電波を受信したから作ってこよう
>>619 明日香が負ける→敵討ちで俺が!ってしてたら25万貯まってた
>>621の明日香への愛の深さと明日香の弱さに愕然とした
10万とか溜まってるやつらはもう黄金パン買わねえの?
迷宮兄弟とかももえとか全くクリアする気しないんだぜ…
ドローパンの値段はせめて300DPくらいでよかったと思う。
カード集め切った人にとったらDPなんかいらないのかも知れないけど俺はまだ二人しかクリアしてないから全然いる。
一部レアはリアルと同じくらい出ないし。
サイドラ3枚揃えるまでにデコイロイドとかダークキールとか50枚近く溜まったり。
変換器にぶち込んでもアルカナばっか出るし
ゲーム(TFE)内のカレンダーで1ヶ月経ってないけど、38万貯まった。
サイコ仲間にするのに6万必要とか書いてあったんで、節約してたら貯まりすぎた。
ていうかカード変換機のほかに
カード一枚10DPくらいで売れればよかったと思うんだ
もしくは、シングルで買えるようにするか
このソフトって3出そう?
今購入しようか迷ってるんだが、出そうならそれ待つし出ないなら買おうかなと思って。
>>628 出るかどうかはまだ解らん
今解ってる事はGXがもうすぐ終わるかもしれないという事だけ
TFシリーズの3が出たとしてもGXキャラでやるとは限らないんじゃないかな
コナミに聞け
出てもおかしくないが出るのは早くても9月
だな。出るとしたら新シリーズか。
タッグフォースって売れてるよな。
買うとき5件くらい回ったのになかったし。
でも街でタッグフォースやってるやつ全然見ない。
どういうことなんだ…CPUとやっててもなんか寂しい。
TF2が出る前は荒れたよなぁ、次は大丈夫だろうか。
あと遊戯王は三月から新ルール追加とかリニューアルするみたいだし、ゲームは時間かかるかもね
635 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 16:39:34 ID:4SWaIEPaO
ここでこんなこと聞いちゃいけないかも知れないのですが
TF2の日本語版のROMデータあるサイトってないでしょうか?
お願いします
市ね
自分で無いと思ってたらそこで終わりなんだぜ?
がんばって店探してこい
マジで犯罪者は氏ねよ。
お前らのせいでゲーム業界は腐るんだよ。
639 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 17:20:09 ID:EDTEZIvW0
>>635 聞いちゃいけないの解ってんなら聞くなよ
聖域ネオパ楽しすぎるぜ
641 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 17:28:00 ID:hnYCKeSlO
>>633 売れているというより店に仕入れてる数が少ないんじゃないのか?
2周目突入、
今度はレイを選んだ、
十代の偉大さが良く分かった。
>>642 禁止デッキのレイと戦ったときに強さのギャップにビビるがいい
HP5000を割ったら乙女も敵と見なすよろし
でも、乙女→ハッピーベルは強力だよね
何度か助けられた記憶が・・・
万丈目、デッキ自体はともかくプレイングが酷すぎるな
あまりにもどうしようもないんで無理矢理ヒーローデッキにしてみたら割と役に立つようになったが
それ十代でいいんjry
いや十代は既にクリアしてたんで2人目を万丈目にしてみたんだ
そしたら元々のデッキじゃどうしようもないくらい弱くて
しょうがないからおジャマ入りヒーローデッキw
O-HEROだなw
651 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 19:49:28 ID:8ZoHEf8WO
そこまでの高みに達するかはわからないけど
プレイ時間、経験値で起きるサブイベントってもし、カンストしたらもうイベント起きないのかな〜?
この項目って増える一方じゃん・・・
くそ・・・JOINは結構強いのに明日香の弱さは何なんだ・・・
ジュンコの方が断然強いじゃないか・・・
初期では持ってなかった戦士族のサポートがあったから
戦士族とか六武衆で組むと余裕だぞ
>>652 明日香は水属性中心に作ったら意外と上手くいった。
水パック買って黄泉ガエル・メビウス・アビスソルジャーなんかを集めて、打撃力が足りなければ青氷の白夜龍で
さっきTF1と2買ってきた。ヨハンと組んで宝玉獣+ハモンデッキ作ったが、これ強すぎだろ・・・
>654
彼女のエースモンスターだしな
パートナーがツイスター発動するときに「永続魔法 発動」って言うんだけど、これミスだよな?
他にもこういうカードあるのかな
黒蛇病とグラビティ、ステルスバードで固められてジワジワ削られて行く
自ら天罰セットしといてステルスに使わない明日香さんに幻滅した
もうダメポ・・・
ドレッドルートを召喚し、除去対策に神宣を伏せる
数ターン後、相手がライボルを使用
神宣使おうぜレイ(帽子)…
開闢はやっぱつえーなー。
ぶっちゃけソーサラー抜いてゴーズと生還入れたほうがよさそう。
ブルーアイズ、カオスソルジャー、サイバーツイン、ゴーズと随分と贅沢なデッキだなぁっと。
>>659 CPUが防御に神宣使うことはあんまない。
使うのは止めを指すときに邪魔が入った時。
神宣はLPが減ってないとCPUはあまり使わないよ
魔宮の賄賂の方が使ってくれるんじゃないか?
アロマリア楽しいと思ってたら次元帝にフルボッコされかけた 永続トラップを墓地に遅れないから召還できねぇ
サイコショッカーと王宮のお触れ、次元の裂け目対策に入れてるメビウスがいなきゃ話にならない メビウス最高
>>644 デッキ名の禁じ手ってのは納得と言うか何と言うかw
>>663 賄賂は逆にどうでもいいのにでも使うからなあ
神宣よりはよっぽどマシだが
神宣は自分で使うのもちょっと怖いな
残り1000切った当たりなら、使ってもどうって事ないが
神宣で大幅に消費したとこをカウンターダメージやら破壊輪やらちょっとショックw
禁止カードが1枚だけ使えるようになるのは遊戯王のゲームシリーズのおきてだったのか
しらなかった
混沌帝龍1枚入れて、光と闇属性を主体にしたスタン入れて
黄金櫃やらで混沌帝龍サーチして・・・・ってデッキ作ってみたら強いな
実物の遊戯王はカオス時代に入ってからやめて
カオス抜け出したころから、またやり始めるようになったんだよな俺
明日香のデッキをバニラ高等にしてフリーで対戦してみたら爆発力凄すぎてワロタ
貫通+召喚時にモンス破壊とかダキニ厄介すぎる。
671 :
枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 07:04:20 ID:uXpavzUxO
オベリスクの水デッキのやつ金稼ぎに最適
3どうなるんだろうね・・・
3でGXは最後だろうから4期のキャラも入れてほしいが
ラスボスが使うカードは4月発売のパックに入るだろうがそのパックから色々と変わるようだから不安だ
TF3が出ると仮定しても、3月にGXが終わるんならGXキャラが入るかどうか微妙じゃね?
特別ゲスト枠期待しても、遊戯とか海馬すらゲスト出演させない開発者だし。
話題的にも新シリーズ中心にしたいだろうしさ。
いや3はGXだと思うよ?だとしてもそれで最後だろうけど
新シリーズのTFが出る時期は少なくとも番組が1年ぐらい経過した頃だろうし
TF1が出たのは2期が始まって少し経った頃だったし
だからその点に関しては大丈夫だと思う
問題はGXのラストに相応しいメンツ・ゲーム性になるかどうかだ
問題は内容より3自体が出るかどうかだろ。
そこら辺気にしてる奴居ないから、確定情報が有るのかもしれないけど。
いや情報はない
出るだろうという思いだけだw
出荷数が少ないのかもしれないけど、ここでも売りきれて見つからないと言うのをよく見るし、
ニコニコの市場でも結構売れてるんだろ 多分出るんじゃないかなぁ。
出るとして、せめてTF3まではリリースとか言わないで欲しい
TF2は前作の倍近く売れてるみたいだから続編が出ないってことはないと思うな
しかし2では色々と改善すべき点があったな・・・キャラとかミニゲームの存在意義やらで
3ではどうなるのやら
ミニゲームはゲーセンで簡単ながらも面白いミニゲームてのほうがいいと思う
デュエルモンスターを使ったゲームな感じで
ただのオセロとかだとやる気が湧かない
仮に発売するとしても、従来のTFとは別物になっているかもね
モンスターはこれ以上何がいると言うのだ
植物〜エイリアンまで網羅して、しかも何人神がいるんだよ状態なんだが
楽しみだ
ユベルぐらいしか目玉になりそうなもんないしな
しかし、ブラマジガールの衣装ってエロいな
文庫版の表紙のブラマジガールはヤバイ。ガールじゃない
チューナーってなんだ
>エクストラデッキ枚数0〜15
HEROデッキ涙目w
こりゃTF3は出ないかもしれないね
出ても声取り直しの手間を惜しんで声なしとか
あげるパンをなんでも美味しそうに食べてくれる
デュエリストの皆のためにトレーニング法(オセロ他)を考えてくれる
頼めば快くデュエルしてくれる
ヴェノムカウンターがひとつのったよ♪
あれ?コブラ最高に可愛くね?
考えてみりゃ・・・
3にはユベルや覇王十代にミスターTが出そうなわけなんだが
こいつらにもドローパンを食べさせたり一緒にお話しすることができるんだよな
シュール過ぎて怖いよw
既にサイコショッカーや影丸がいるわけだが
購買部に覇王十代やミスターTとかもうねry
考えただけで楽しみ過ぎる
絶対に3出してくれw
ユベルに黄金の卵パンあげたい
>>688 前提条件として、声優を雇う賃金そのものは実際の所大して高くはない
新人が一本のアニメに出て4万、の世界だからな。地味な中堅どころなんてもっと性質が悪い
でも手間がかかるってのが怖い。わざわざ呼び出して全員の声を取り直しってのが面倒
まぁでも再録の手間だけを理由にそれなりに売れるコンテンツをあっさり手放すとは思えんが
声以外の素材は今まで通り使いまわせるんだし
>>690 あの人殺せそうなデュエルディスクと甲冑を身にまとった十代が購買部にいたら死んでもいい
ユベルはめざしパンと黄金の卵パンのどっちがより喜んでくれるか、それが謎だ。
覇王のベイブレードディスクは高速回転などの動きも再現してくれるかどうかが楽しみだw
ヘルヨハンの独特なデュエルディスクも楽しみだがA宝玉獣がない今どういうデッキになるのやら
虹闇龍をメインにしたダークデッキか?それともオリカとしてA宝玉獣が出るのか
ユベルやTのグチャッとしたデュエルディスクもどう再現されるか楽しみだ
オリカ・・・アルカナOCG化で枠も空くわけだし以前よりも量は増えるだろうから楽しみだが
ジムのカードをメインに増やしてほしいな・・・
>>692 新人は2万弱らしいよ。
まあそんなことはどうでもいい。
もしTF3でユベルと覇王がタッグ組んで購買にいたらどうなるんだろう
一部の連中はトラウマになっててもおかしくない2人だが・・・
あの二人相性悪そうだけど・・・・・・
ただの王と正室のタッグじゃないか。
何かいいデッキアイデア無いかなーと
ネタ系かつ割と戦えて楽しいデッキを模索してる俺
スキドレ6ウイルス・サイバーダーク・ダイヤモンドガイ・破壊魔法罠&氾濫無し宝玉レインボー
この辺が毎回激闘でお気に入り
カイザーのデッキいじって帝デッキにした。
サイバードラゴンははずせなかったけど特殊召喚で帝のいい生け贄になる。
帝王だからカイザー流
今買ってきてやってみたんだがこれアニメ知らなくても大丈夫?
1やったからある程度キャラは分かるんだけどレイがいきなり色っぽくなってたり翔がイエローにいたりで混乱中。
アニメ観てからやるべきなのかな?
>>698上手いこと言ったな
当然バニラの帝はいれてないよな
ここまで空野が活躍してると空野も入れていいんじゃね?と思えてきた
別に見てないなら見てないでいいと思うよ
どうしても気になるようならその時そのでにようつべやニコニコで見ればいい
>>701 お触れホルスは石原妹のものだからTF3が出るとしたらダークホルスとかそっち系だな
×その時そのでに
○その時その時で
石原とかモブはいらないから
そういや、カイザーがプロリーグ開設するって言ってたから、新ルールはそれでおkなんじゃね?
石原と空野ならどう考えても石原の方がいるよ
空野はお触れ封じホルスで
クロスソウルで相手のモンスターをドグマガイの生け贄に使えますか?
もちろん
それどころかキャノンソルジャーや痛み分けの生贄にもできる
Dライダーを組んで以降ほとんどのデッキにディスクガイのギミックを入れるようになっちまった
D幻神、D光龍、Dマジシャン
ディスクガイ無制限っていいね
個人的にはディスクはおろかでサーチするから1枚でも3枚でもそう変わらんなぁ
>692
言うほど安いなら、ps2はあんな事にはならなかったかも
TF3死亡のお知らせ感・・・
>705
見ながらやれとテンプレにもw
>>714 TFEにボイスが無いのは海外版の移植だからだろう
海外版にはTF1からそもそもボイスが無いし
>>700 でも難点はパワーウォールが外せないとこ
カイザーがパワーウォール発動させて、せっかく投入してやった帝カードをばらまくときは腹が立つ
デッキ切れになる
お触れ張るかサイクロンで潰しとくしかないな。
諦めて貪欲とか転生の予言を使うという手も
何が悲しくて味方の行動を監視しながら戦わなきゃならんのか
あれだな、「一番怖いのは頭のいい敵じゃなくて頭の悪い味方」
みたいな戦争の格言あったと思うけど、まさにそれだよな
どんなに技術が進んでもCPUの思考は人間には追いつかないと思う(当たり前のことだけど
かといって今の思考のままじゃ困るがw
TF3出すならCPUの思考改善してほしい
せめて攻撃力の低いモンスターを攻撃表示にするのはやめてほしいな
>>714 TFよりDS版の心配をしたほうがいいんじゃないの?あっちはストーリー物と大会物を
一つにまとめて出さないとやっていけないくらい売上げ落ちてるし
2の十代とのラストデュエルで手札に強奪きたけど
「最後だし爽やかに勝とう」と使わず勝負したら、
俺が入れたゴーズ飛んできて次のターン泣きながら強奪した
美しく勝つのって難しいんだな
HP8000のまま回復もダメージも受けず相手の手札をすべて抹殺させて勝つ
それが美学
ランパートとか日本と米国で裁定が違うけどどうしてんだろ。
美しい勝ち方はあんまり記憶にないなあ
1ターン目に青眼×3枚+融合があったので究極嫁召喚→色々あって究極嫁倒される→手札0の状態で竜の鏡ドロー→2体目の究極嫁で勝ち
ぐらいかなあ
>>723 お前にはリスペクトが足りない そこはミラフォで乙がリスペクトデユエルというものだ
居合いドローの効果で8000以上のライフを一気に削り取ると美しい。
しかし、ダメージ効果を狙うのに特化したデッキにしてると簡単に引き当てられるので
段々美しさを感じなくなってくる諸刃の剣。
むしろ思考ルーチンに調整メニューを設けて欲しいな。
攻撃に参加させるモンスターの最低攻撃力とか、
ライフコスト半分の魔法、罠をどの段階から使っていくかとか。
パートナーと相談して決めるみたいな感じで変えれてもいいと思うんだが。
>>729 そういえば誰かが「FF12のガンビットをTFに導入できれば神」とか言ってたな
FF12やったことないからガンビットの事はよく分からんが
質問
DLしたレシピと対戦したんだけど
どうすればいいの?
↑
訂正
質問
DLしたレシピと対戦したいんだけど
どうすればいいの?
キャラクターレシピはフリーデュエルでキャラクターに使わせられるし
自分のレシピは茂野間ネオに使わせれば対戦出来る
でもDLしたレシピはどうすれば・・・
攻撃表示で恋する乙女を相手に転移させると表示変えないから楽に勝てるな
こっちのモンスターに乙女カウンターがガンガン乗るが
それが楽な勝ち方だよな、乙女カウンター乗っても意味無いし
ちなみに薄幸の乙女も同じ感じで使えるよ
相手の場に上級が3体以上いる圧倒的劣勢でバーストストリーム決めると高笑いしたくなる
>>728 ジークのワルキューレリットの一撃コンボを決めた感じでいいなw
ワルキューレモンスター出してほしいな
・4月から新アニメ遊戯王5D's開始(6期からパッケージに遊戯王5D'sのロゴが入ります)
・読み方は遊戯王ファイブディーズ
・5体のドラゴンカードを集める物語の予定(バイク型デュエルディスク・戦隊ものっぽい雰囲気)
・主人公は18歳、「スターダスト・ドラゴン」は主人公のカード
遊戯王はドンドン消防向けになっていくな。
アーケード化するらしいし。
なんなんだよムシキングかよ。
リニューアルだけならわかるけどなんかコナミはかなり迷走してる。
向こうの世界じゃアーケードは普通で
大の大人も普通にやってるぐらい普及してるんだけどね
なんか予告で悪そうなワカメが出てたがこいつもちゃんと出してくれるかどうか不安だ
アーケードはアーケードで面白そうだな
手軽に全国ネット対戦か
>>741 むしろ最初から小学生向きだろといいたい
ワルキューレモンスターと言えば北欧ファンタジーがモチーフだよね
でもデュミナスヴァルキュリアとかエレメント・ヴァルキリーとか勝利の導き手フレイヤとか
すでにいるわけで、難しそうw
アーケードっつってもOCGルールで対戦じゃないだろ
バーコードもなにも付いてない歴代カードを
機械で判別できたら凄すぎる
ムシキングの遊戯版だろ
>>740 てことはGX終わるのか
無印も好きだがGXのキャラも好きな奴多いから出してほしいところだが
GXの前作キャラの扱いみてるとほとんど出ないんだろうなぁ…
ゲームでも特別枠期待してたけど出ないしたぶんゲームでもアニメでも出ないだろうな>GXキャラ
ちょ、すげぇwwww
最初の5枚が、ブルーアイズ2枚、融合、融合解除、大嵐
んで、ドローしたら召喚師のスキル引いたw
融合デッキにアルティメット入れ忘れたorz
www
>>749 前作キャラが出ないのは前作のキャラが集英社と原作者のだからじゃないのかな
アニメ使用に関して権利関係の問題とか
社長とかペガサスとか出てるから出れないわけじゃないだろうけど
そういうキャラはゲスト程度の扱いにしとかないと新キャラの人気を食っちゃうから
GXのゲストキャラは新リーグ創設者のヘルカイザーとかエド筆頭にプロ組み辺りかね。
ウィジャ盤つえええwww
話変わるが帝王の涙デッキのやつ強すぎだろww
>>759 頭が弱いせいで可哀相なことになってるがな
ならず者を伏せでセットしなきゃより強い人だね
それでも他の連中とは格が違うぐらい強いがな
特に剣山イベントバトルか宮田のゼータ・レティキュラントデッキと組んだときは神の如く強さになる
>>758 こんどはルインと氾濫のせいで涙目なんじゃw
>>762 ゲーム始めたばかりの頃にレティキュラトークン3体に殴り殺されたのはいい思い出
宮田ゆまかわいいよ宮田ゆま
ヘルカイザーになぶり殺しにされてもむかつかないけどその辺のわけわからん生徒にやられるとムカつく
もしかして大会の参加者って固定?
明日香でオベ大会に行ったらホルス帝姉妹が居座ってて
参加する前から終わってるんだけど?
6ペアいるから石原姉妹とは戦わなくても優勝可能
>>747 一応左下のパスワードで判別できなくもないかもしれんけどね
ただカードプールは違うけどOCGルールってのはありえるかも
そういや手書きのコードでも認識しちまった
カードゲームがあったな
>>770 ムシキングみたいなバーコード式のゲームはみんなそうなんじゃね
オベ大会の1番の難敵は石原姉妹ではなく、実は終焉の方だったりする
アーケード用新カードにレーザーマーカーを印字しておいて
その数字なり文字コードを専用カメラで読み込ませる事で
モンスターのキャラが表示される
って技術使ったらアーケードの遊戯王やばい事になるな
出たら確実にやりそう
場に出した瞬間に上級モンスター召喚ムービー見れたら気絶するね
ただ慣れてくるとデモムービースキップが欲しくなるかもだが
スタッフが何の意図を持ってこの糞オセロを入れたのかが分からない…
あれは相方にあわせれば一番簡単なゲームだぞ
ディスティニーナンバー21だけは確実に糞
ブルーアイズを操作する簡単な縦シューとかあればまだいいんだがな・・・
2のミニゲーム続投は勘弁だね
容量の無駄は言い杉かもしれないが
3を神ゲーにするには不要かも
>>775 wikiを読んでみた
後でまたやってみるよ
ミニゲームが無いTFEの俺はボーイのパートナー条件のコイン当て楽しんでますね(´・ω・`)
>>777 ブラマジを使った横シューティングも面白そうだな
ディスティニー21は、セイコさん以外では、どうがんばってもカードパックが出る点数まで行ける気がしない。
>>780 モンスターを使ったミニゲームは賑やかそうでいいんだよな・・・でもできるだけ本編に力入れてほしいが
4期のキャラは
サイコ流、空野、ミスターT、???、???
サイコ流はショッカーに使い回される可能性あり
空野はアニメでは思いのほか活躍してるが参戦確率は五分五分
ミスターTはとりあえず出るだろうが・・・残りの二人はどうなんだろうね
一応最終章だから中途半端で終わるのは勘弁だな・・・頑張ってほしい
シューティングったらモンスター撃ち落とすオブの出番だろ
今週の見たら崩れるKCから脱出するアクションゲームも悪くないかと思った
ちょwwwwレイの禁止デッキwwww次ww元ww斬ww
乙女はどうした乙女はwwww
オブならFPSだろ
そこで格ゲーを
つDSのJUS
事故で骨がバラバラになった剣山を復元する為にジムが不思議のダンジョンに潜って骨パーツを揃えるのもありかもしれん。
いろんなとこから苦情くるぞ
現実的なとこだと極パロ路線だな
>>788 てめーは俺を怒らせた
3期はメインキャラだけだと新キャラはユベルぐらいか?
マルタンもできたらな・・・と
レイはレギュラーだから必ず続投だろうがまたミスティック系がないと今度ばかりは辛いなw
アニメで残りのやつが出たらいいんだが・・・戦士と魔法使いだっけ
声まで取ったくらいだから出す気はあったんじゃない?>ミスティック。あの手のモンスターはCPUには難しそうだけと
一方俺はレイにミスティックソードマンを持たせた
>>791 そう?それほど難しくもないと思うけどな
とりあえずドラゴンだけでもかなり強いんだがな・・・とっとと出してほしいな残りのやつも
ミニゲームはオセロが一番クソだろ。
ていうかミニゲパックは条件厳しすぎ。
あんなクソゲーそんなにやってられるかよ。
しかもミニゲームなのに五分程度で終えられないという…
スコア次第とはいえもらえるDPも少ないし
>>792 カイザーを見ていると不安になるんだよ…
3出るなら裏守備サイバー流と未来融合自滅フュージョンだけは勘弁してくれ
「俺のターン!サイバー・ヴァリー召喚!」
「サイバー・ヴァリーの効果でこのカードとマシュマロンを除外し、二枚ドロー!!」
2のカイザーって未来バーロー1キル使ってくる?
デッキ自体のコンセプトはそれなんだがバカイザーなためバーローなしで未来融合して自滅することがよくある
アーケードで遊戯王OCG出たらホイホイやっちゃうんだろうな
毎年ポプ寺DMに各2000回づつくらいつぎ込んで
遊戯王OCGを箱買いしまくってTF1持ってるのにTFE買って
近所のコンマイスポーツクラブに入会している俺は確実のコンマイの犬
墓地にあるドラゴン族を参照→サイバーダークを召喚
バーローが手札にある→キメラテック
バーローが手札にない→サイバーダーク・FGD・エンド・ツイン
これだけ徹底してくれればカイザーは生まれ変わる
レイも乙女とキス抜いてスカブに
ディフェンスメイデン抜いてスピバリ入れて、
余ったところに帝でもいれとけば強かった
>>799 それに追加でトパーズタイガーみたいに効果で攻撃力上昇効果がある場合、
それも考慮して攻撃・守備表示を選択してほしい。
ねえ最下位ザーさん。お願いしますよ。
ピンポイントじゃなくて、テキストの把握さえちゃんとしてくれれば大体解決。
>>794 いやでもミスティック・レボリューションはかなりの限定効果だし大丈夫だと思うけどなw
ベビーミスティックを対象に発動すればいいだけなんだし
DSのプレイ動画見たけど裏サイバーのカイザー目茶苦茶強かったな
同じレアリティでも当たりにくい当たりやすいってあるの?
お師匠様が当たらねー
ぶっちゃけあると思う。
TFEだけど炸裂、モア、奈落、サイコショッカーが一枚で
激流葬が7枚とかだし。
それは単に運の問題でしょ
激流1枚でショッカーが7枚の人もいるよ
当たるまでリセットすればいいだけ
圧倒的不利な状況で光の護封剣で凌いでいる時、相手が正々堂々発動
相方がミラフォを伏せてターンエンドし、相手の手札が公開
メビウス×2、ライザー×2
(つω;`)
リバースカードオープン!手札抹殺!
貴様が手札に帝を隠し持ってたのは見抜いていたぜ!
メビウスとライザーひきましたサーセン^^
ヨハンパックに30000DP費やしてもペガサス三枚揃わなかったのにはびっくりだ
マシュマロで凌いでる時にレイがパーシアスの生贄にしやがった・・・
しかも裏守備・・・ええ、瞬殺されましたよ。
終焉のお触れホルスカウントダウンってデッキは最強じゃないですか?
禁止デッキ
終焉のカウントダウンを使うならお触れホルスよりもロックカウンター山積みのドローゴー風味にした方が強い
プレイしててつまらないけどな
>>811 さらにリバースカードオープン!連続魔法!
手札全て捨てもう一度魔法を発動できる!
俺の手札は0!捨てるカードは無い!
石原のターンからだと、伏せカードセットかトークンの後ろが炸裂装甲だからたちが悪い
先に炸裂どうにかしないと、次ぎのターンで涙目w
PSP盗まれるとかwwwwwwwww……
タッグフォースその他PSPソフトが無…価…値…?
これは新型PSP買えという啓示なのかWCSに移行しろという啓示なのか…?
>>820 WCSがWSCに見えて、ワンダースワンクリスタル懐かしい
って言いそうになった
>>821 俺もワンダースワンカラーの打ち間違いかと思ったww
つかWCSなんて略し方初めて見た
ユベル「君のモンスターに僕の愛のカウンターが乗ったよ」
ユベル「愛のカウンターが乗ったモンスターを生け贄にしてしまうんだね
いいよ。それが君の愛の形なんだね。」
TF3でこんな感じになってたらソフト100本買う
>>772 相方もガチガチのスタンだしな
少なくとも石原姉妹かどっちかを倒さなきゃいけないのはきつい
ようやくオベリスク大会制したぜ!!
エドはモンスター破壊カード大量に投入させて
オレは獣族デッキ
あぶなかった場面はあったが冷静に対処出来た
些細な事だが3出るならCPU同士のタッグがみたい
全員デッキコンセプトが違うとものすごいカオス展開だろうな
ヨハンとウィジャ盤コンビとか最悪だろうなww
セイコさんと組んでも活躍するカオスソルジャー
パートナーヨハンでチャンピオン大会出たらサンダー一人と見せ掛けて分裂しやがったwww
ちょwwパートナーデッキ使うなw
プレイヤー2人vsCPU2人
CPU2人vsCPU2人
CPUに自分のレシピを持たせれる
タッグ対人戦でもCPUの演出のONOFF
この辺が欲しいな
>>831 >CPUに自分のレシピを持たせれる
いまでもできる
パートナーにすると美寿知が可愛い件
>>833 なんか知らんがさっきあった本当の話なんだぜ
デュエル後の一言タイムがダブルヨハンでカオスwww
マジで 人間2vsCPU2 ができないのは痛いな
そのくせ 人間2vsCPU1+人間1 はできる謎仕様
いつも3人で集まってやるけど、ほぼCPUと組んだ方が負けるからなぁ
CPUと組む方は禁止OKにして人間2の方は制限すら無しとかにすればいいじゃない。
昨日2買って来たけど面白いなこれ。一向に物語が進む気配が無いが。
頼むからオンに対応してくれ…
>>836 CPUをネオ選択OKにすればだいぶ良くなる。
しかしデッキが良くてもそれをCPUが使いこなせるかどうかは別の話
ドローパンってちょくちょく買ったほうがいい?
ひたすら決闘やってカード買ってるんだけどハート8つなんていつ溜まるか…。
一人クリアすれば荒稼ぎできるようになるから、早くカード集めたいならパン買ってもいいけど
まあ気長にやればいいと思うよ
初期はデュエルしまくったほうがカードが集まる
手に入るぶんのカードが集まったらドローパン
これが基本だが具なしパンには結構レアカードが入ってるからDPが溜まってるなら初期から狙ってもいいかもしれない
禁断のDP超高速貯めを教えてやろう。
まず石原法子とフリーデュエルで戦えるようにする。
デュエル中の演出やアニメーションはカット、速度は最速にする。
デッキをバーンだけにする。
ライフを2000に設定しワンターンキルする。
一度に300DPほど入り、30秒で終了する。
三十分もやれば一万数千DP貯まる。
ただし虚しさが込み上げる。
かばんを24の倍数にして最初からやりまくるのもいいぞ
>>845 ライフ2000するとペナルティとか出ない?
それ含めて300DPならうまいけど
>>847 ペナルティがかかってるからそこまで減る。
普通にやれば1000近く入った・・・・気がする。
ちょっと最近やってないのでうろ覚えだけど
DPよりも経験値が欲しい俺
レンタルしまくってもDP貯まるのに支障はなから
初回はレンタルで主要カード集めまくったよ
>>847 ペナルティ含めて300ちょい。
普通にやれば1000以上入るので二分くらいで石原を抹殺する自信があるならそっちのほうが効率いい。
でもそんなことまず無理なので俺はこの方法でやってる。
三分やれば1ボックス買えるんだから笑いが止まらないね。
長いこと時間かけてミニゲームやって680DPとかしか入らないのにうんざりした人向け
正直一部レアはこうでもしないと集まんないよ…
ゲームを始めたばかりの頃、必死で貯めた2000DPを放出してもワイルドマンが出ないあの苦い思いはもう嫌だ
DP集めしんどいからチート使った
別にそんなにDPが溜まらないと思ったことは無いなあ
テストなら5000DP、大会の中でも最低ランクのレッド大会ですら
賞金と優勝するまでの5戦で溜まったDP合わせりゃ3000〜4000DP稼げる訳だし
つーか俺はDP稼ぎはこの二つに的を絞ってたわ
一番カードが欲しい序盤にはDPが貯まらず、
カードが集まれば集まるほどDPが貯まりやすくなるという矛盾
まぁゲームの性質上仕方がないけど…
シャイニングフレアウィングマンが出たのに肝心のフレイムウィングマンが出ない件
あとフェニックスガイとフレイムウィングマンって効果以外何が違うんだよwww
>>855 >シャイニングフレアウィングマンが出たのに肝心のフレイムウィングマンが出ない件
そこでE・HERO沼地の魔神王様の出番ですよ。
>あとフェニックスガイとフレイムウィングマンって効果以外何が違うんだよwww
同じ素材でもHEROには別の可能性がある。
まあE・HEROで素材が同じで融合先が違うのは結局これだけになってしまったけど。
E-HEROならいるが。
DP稼ぎはミニゲームのお世話になったな。カード関係ないからクイズと400人ばっかりやってた気がする
セイコパック入手してからはチャレンジをモンスター無しのフルバーンでシングルデュエルし続けてボーナス稼ぎ
チャレンジは1に比べて圧倒的にやり辛かったが一度やってしまえば毎回150P以上の補正がかかるから旨い
パックで入手可能なカードが全部3枚以上集まった今はDPが全部黄金パンに消えてるな。俺の場合
>>856 E・HERO魔神王吹いたw
確かに融合E・HEROデッキには必須カードだよな
ゲーム中の十代も正規素材で融合することはまずないな
おかげでフレイム・ウィングマンよりシャイニング・フレア・ウィングマンの方が見る機会が多い
シャイニング沼地マンは実に頼れる
そんな融合は邪道だと今でも思ってる俺。でも正規融合だけだとあんまり強くないんだよな
>>856 つ《シャイニング・フェニックスガイ》
デュエリストパックエド編の表面になぜか選ばれたコイツもいるよ!!
そんなことを書かれると全HERO1枚ずつ積んでの
沼地王無し融合デッキを組みたくなるじゃないか・・・よしちょっと組んでくる
もうサイクロンにボイス入れちゃえばいいと思ってる俺。
せっかく収録数多いのにレシピ40個までって少ない・・・
次回作があるんならDS版と同じく120個は欲しい
>>832 パートナーデッキの事?
あれ、お気に入りのせいで
純粋に違うデッキにできないやつとかいるしなぁ
それともネオ以外でも持たせられる方法あるのかな?
自分のデッキを晒すスレとかあれば、面白そうだなあ
人のデッキ使ったり、ネオに持たせて対戦してみたいわ
俺の作ったガチデッキ in 茂野間ネオ
vs
高攻撃力バニラ80枚デッキ in 茂野間ネオ
バニラが勝つことあるから困る
とりあえずコンマイさん
一生のお願いだ・・・一生のお願いだからコンマイさん
3の初期デッキはストラクチャーデッキにしてくれ
たのんます・・・
しょっぱなから帝で飛ばしてやんよwwサーセンwww
邪帝うめぇww
>>867 初期手札
邪帝 風帝 地帝 氷帝 炎帝 雷帝
ネオとミスターTの顔がかぶるのは俺だけですかそうですか
ネオ:コスモロック対ネオ:トランス
ネオ:境界インヴィシルパーミ対ネオ:最終次元
見てはいけない物をみた
Tのデッキは・・・
レインとメテオの混合デッキ
未来龍
ヴォルカニック
禁止デッキはとびきり恐ろしいもの
空野が出ないならお触れホルスも
>>835 あるあるwwwwwwナポレオン教頭をパートナーにしてもなる時があるよwww
パートナーデッキを雑魚にして連続で同じ奴とデュエルして優勝はおいしいです
(^q^)
強奪はHP10000前払いで強奪して欲しい
TF2の萌えキャラ
1:プロフェッサーコブラ
2:BMG
3:セイコ
4:早乙女レイ
5:宮田ゆま
1位についての反論は認めない
2位は白明日香で4位は剣山だと思うが後は同意
>>874 ガチホモなのに1位はコブラなんだな・・・そこは剣山だろw
コブラの「ヴェノムカウンターが一つのったよ♪」は萌える
ワカメ「ネガテry」
・・・ワカメ出してくれよw
E・HEROの専用サポートを入れるとかなりマゾい
というわけでバースト・リターンの活用法を誰か考えてくれ
専用カードを駆使してフェザーパーミッションなるデッキの中心になれるあたり
やはりフェザーマンは他のHEROとは一味違うな
フェザーマンそろそろ禁止カードになるな
ヒーローマスクだっけ
あれ欲しいよね
一位:高田
二位:レイ(悟り)
三位:宮田ゆま
異論は認めない
>>881 エアーマンなんてゴミ
風属性HERO最強はフェザーマン
アニメのラスボス戦辺りにでも
フェザーマンを専用カードで進化させ
メタリックでゴッツゴツな鳳凰超人フェザーマンとか出てほしいなw
攻守五千で
やはりブラックフェザーマンとかダークフェザーマンだろう
遊戯王界1の萌えキャラといえばBMGだろ常考
未だにその影響力は強い
今の時代は幼女や霊使い、三沢の嫁なんかもいるんで、独り舞台ではないです
BMGよりカードエクスクルーダーのほうが若くていいです
BMGより明日香の方が良いです
ピケル、クラン、ヒータ、アウル辺で
ここはあえてディメンションウォールに載ってる方々で。
>>890 アウル・・・?
ああ、ハンターアウルがいいのか
ハンターアウル強いぜ
まじで
BMGとかおばさん過ぎるだろ
これからはカードエクスクルーダーの時代です。
TF3wktk
なんとも異常性癖の持ち主の多いスレですね。
雲魔物アイオブザタイフーン「このロリコンどもめ!!」
しかしBMGはすっかりアホの子になってしまったな
初代DMのBMGは何処へ…
宮田ゆまかわいよ宮田ゆま
最近めっきりオベリスクブルーとしか戦う気がしない
バブーンカウンターってデッキ作りたいんだけどどうかな?
デスカウンター+バブーンで無限ループさせるやつ
黒川が出てこないせいで唯一フリーの禁止デッキを登録できない
宇佐美さんは俺の嫁ザウルス
収録カード4800枚って公式ページにあったけど。マジですか?
>>901 ところがTFEだぜ!
ヒャッホオオオォォォウウゥ!!
アステカ1KILLも作りたくなってきた
やべぇオラわくわくしてきたぞ
バックアップせずにMSをフォーマットしてしまった・・・
ミズチと戦う度に「ただの人間〜」って言うからハルヒに見えてきた
>>905 TFEならもっと色々あるだろうが!ダークゴーズとかサイカリエアーゴーズとかダークカオスとか…あれ?
禁止カードを入れた途端にレッドの連中にもまったく勝てん!
俺は無色の落ちこぼれなんだあ〜〜〜
TF2の女キャラみんな乳でかいよな
だって明日香の流用ですし
>906
タクティカルレボリューションまでのカード収録ってありましたけどやっぱその中までで
ないカードもあるゆうことですか?
そもそもリアルでも4800枚もカードが存在しない気が
でもBMGって胸ちっちゃく見えない?
まぁバーストレディほどじゃないが・・・結構小さめに見える。
あれ?何か部屋の温度が上がってる・・・暑いな・・・
>>913 公式のどこに書いてあるんだ?
今出てるものだけでも3000枚くらいじゃないの?
917 :
905:2008/02/03(日) 00:05:25 ID:2bNA71PN0
>>909 フヒヒwwwそこらへんww全部作成済みでっすwwwwフヒwwwフヒヒンwww
>>915 お手柔らかにお願いしま〜す
サラの下半身にムラムラするんだが、あのミニスカエロ杉
>>915 俺のアイドルカードのフレイヤとかルイン様に比べれば十分胸大きいだろ
ん?なんか俺の後ろで殺気が・・・
コマンドナイトさんのは胸当てですよね^^
俺に胸を当ててくれ
コマナイ「うう…胸が発育しすぎてキツイよう」
コブラ「うう…筋肉が発達し過ぎてキツイよう」
自重しろw
斎王「うう…運命力が発達し過ぎてキツイよう」
つトメさんの乳
来て!
腰振るトメ
トメ「ん〜〜〜〜………JOIN!!!」
ごめんなさい許して下さいトメさんごめんなさいごめんなさいごm
ダークネスがレッドアイズと黒炎弾が手札にある状況で雛を転移して腹筋崩壊した。
お前、デュエルやめろ。
>>930 将来ラスボスのダークネス様になんてことをw
ダークネスは藤原とミスターTがいるから問題ない
そもそも来週あたり…
ヘルカイザーが墓地に青眼ある状況で鎧黒竜にボマー装備して腹筋崩壊した
お前デュエルやめろ
>>932 予告で復活フラグたってたがTが見せてる幻影かもしれないからまだわからない
単純にカード収録数でTF2を買おうとしてるんだけどTFとTF2ならどっちを買ったほうがいい?
>>935 CPUの頭の悪さに目をつぶるならTF2
セブンスターズに影丸やコアラが好きならTF
斎王やコブラにヨハンら留学生組が好きならTF2
ちなみにタイタンは2にも出ます
>>936-937 ありがとうございます
キャラクターとか全然知らないけどとりあえずTF2買ってみる
>>933 俺もそれあったけどどういう思考なのか気になる。
元々の攻撃力で判断して守備表示にするのはまだ分かるんだが何故わざわざ弱いほうを選ぶのか。
まさか下級サイバーダークみたいにレベル3以下の判定を行ってから上級の判定を行うような事はさすがにしてないよな・・・・。
新カード(ゴーズ、黄金櫃、未来融合、バーロー等々)を無制限で使いたいなら、TFEもいい。
ボイスないけどな!
ボイス無しやopに歌無し以外にも色々と酷かったようだがなんだっけ
カイザーの話とか見てると改めてCPUをもうちょっとどうにかして欲しいって思えてくるな・・・
キャラやオリカにCPU・・・ミニゲームがほんとに邪魔な存在に思えてきたぞw
3はとにかくいらないものは捨てていいものだけを残しつつ新しいキャラやオリカをたくさん入れてほしいな
そしてCPUももうちょっと頼むわw
PSPでインターネットに接続できないんだけど
公式ルールの更新はそれだと無理なのかな?
言ってることの意味がよく分からないが禁止制限リストの更新はネットにつながないと無理
正直更新したところで魔導戦士ブレイカーがつかえるようになるくらいしかいいことないよ。
こっちは使えないのに相手は破壊輪や強奪使うし。
相手に禁止デッキ使わせるために一枚なんかいれる。
そこでブレイカー入れれば十分じゃないか。
バランスブレイカーってほど強いカードでもなし。
>942
ゲームショップかマック行け
ブレイカーは見習い魔術師と組み合わせても簡易メビウスだしなぁ。
帝のがよっぽど禁止に(ry
メビウスとライザー制限マダー?
むしろTF3マダー?
>>853 オレもそんな感じ
デュエル楽しいから生徒と普通に戦いまくってる
だからDPが貯まらなくて・・・って悩みはない
因みに現在、十代、エドでクリア、万錠目で3度目のクリアに挑戦中
>>942 PC持ってるよな?OSはXPかVistaか?
だったらバッファローのWLR-UC-G買え2000円ほどだ
簡単設定でアクセスポイント作れる
あとPSP以外にもDS、Wii、PS3にも対応してる
>>947 1ターンキルに乱用されてる高等も制限入りしてほしい。
狂戦士の魂1killデッキが作りたい。
高等が制限入りしたらまた儀式の使い勝手が・・・
儀式がいらない子になるだろ
制限にするならデミスとドーザーだろうな。
ドーザーは準制限程度でもいいかな。
ドーザーは普通の昆虫デッキで使っても強いからな
墓地から除外する昆虫が3体だったら多少違ったかもしれんが
デミスといえばアレだな
強奪で奪われてyabeeeeとか思ってたら、
デミスの効果で強奪ごとフィールドのお掃除
ドーザーはヤバイ
開闢の昆虫版なんだぜ?
開闢は効果がヤバイ
TF1または2にアンティルールって存在するんですか?
ないよ
ドーザーは効果自体はむしろ弱いよな
デッキ破壊デッキにドーザーは組み込みにくいし、相手の墓地を肥やすだけ
久しぶりに遊戯王やりたくてPSPと一緒に買う予定なんだが、TF2って1がなきゃコンプできないってマジ?
ネットも1も使わず、2単体だと何枚ぐらいそろわなくなる?
神のカード三枚くらいじゃね?
パワーウォールとかファントムオブカオスとかもかな
パワーウォールとかファントムオブカオスは人が使ってるのは見れるんだがな