【10周年】カルドセプトDS【記念作品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
出るだろうとは言われていたが、正式決定。

商品名 カルドセプトDS
発売日 2008年発売予定
価格 未定
ジャンル トレーディングカード・ボードゲーム
製造・販売 株式会社セガ
企画・開発 有限会社大宮ソフト(ジャムズワークス)

http://www.culdcept.com/news/announce/200710302.html
2枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:09:32 ID:vK9eTO5t0
マジっすかあああああああああああああ
3枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:15:47 ID:obNuqUwa0
バーボンだと思って踏んだのに・・(´・ω・`)
出るのはうれしいけどバーボンじゃないのはちょっと残念
4枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:17:28 ID:obNuqUwa0
さて気持ちを切り替えて。
10周年記念サイト見たら、ゲーム界の現状だとか政治の状況だとか
ずばずばコメントしててワロタ。

DS版も、デザイン等は今までの路線を堅持して欲しいです
5枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:19:54 ID:ifNWu5rZ0
俺はsagaについてずばずばコメントして欲しいんだが
しつこいと言われ様があれはなかなか忘れられんよ
6枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:20:26 ID:9/GQo/aB0
武重そして次作。『カルドセプト』は現在、新プロジェクトを進めております。

鈴木開発は僕ら大宮ソフトが、担当しています。

武重ハードはニンテンドーDS。パブリッシャーは、セガさんです。



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てかトーク中でサーガ完全無視でワラタ
7枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:23:23 ID:PEQMMIkp0
おおおおおおお、騙しじゃないのね
8枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:25:27 ID:FTyKdu7y0
はいはいバーボンバーb

       ティウンティウンティウン

         ◎
     ◎     ◎
         ◎
   ◎   ◎   ◎  ◎
         ◎
      ◎      ◎
         ◎
9枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:38:19 ID:obNuqUwa0
スレ全然伸びないけど、絶対これ、みんなバーボンだと思って
スレ開くの避けてるよなw
10枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:49:15 ID:aDEloGXAO
いや、むしろバーボンなら率先して開くだろ
携帯板でのカルドの認識はこんなもんじゃね?
11枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:50:27 ID:FTyKdu7y0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「実は本当」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このバーボンを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「あきらめ」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このレスをしたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
12枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:55:38 ID:UIvgGqzJ0
グッバイ!バンナム
13枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:58:08 ID:obNuqUwa0
俺は、この板でDSで出して欲しいソフトなどとして名前を聞いた事があるだけで、
やった事は無い。
ttp://www.culdcept.com/lineup/expansion/index.html
先日、GBAのチョコボランドは「いたスト+カルドセプト」のようなゲーム
という書き込みがあったのだけど、
上のリンク先の簡単なゲーム紹介を見ると、本当に似てるな。
これを参考にして作ったんだろうな。
14枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:00:57 ID:6T2xUexA0
カルドセプトはRPGマガジン(ゲームジャパンの前のゲームギャザの前)で紹介されていた時に興味を持ったが
興味を持っただけで今まで全くやったことが無い俺が登場。
15枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:05:05 ID:/3NHRQl40
新作決定おめでとう、ついでにサーガスレも覗いたら案の定みんなヤケクソで笑った
てかなぜに今頃になって2ndEXに追加マップを?
16枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:11:27 ID:CipjjXnuO
マジで出んのか!?
17枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:20:03 ID:obNuqUwa0
ここまでの流れを読むと、Xbox360で出てるサーガって、
出来が悪いの?
バグの交換してるのは、公式見てわかったけど、ほかにも問題が?
18枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:22:01 ID:ifNWu5rZ0
>>17
バグの交換するほどバグが多い
それで充分すぎるほどだめだろ

まああとは対応とかまだバグ残ってるとかその他もろもろ
19枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:27:55 ID:6ivBk88nO
バーボンじゃないのか
楽しみだ
20枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:28:11 ID:a8PczzO20
こういう心ない嘘は、嘘とわかってても確かめずにいられないんだよ・・・
まったくやめてく・・・・


 え え え え え え え え ええええ!!!!???!!!?


ままままmじいじいz!?


      ハ,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚ ) ちょっくらサーガスレいってくるw
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ 
21枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:35:25 ID:fxf4j0+t0
サーガは出来が悪いなんてもんじゃない。商品になってない。
販売元が返金処理受け付けてるくらいだからね。松下の欠陥ヒーターと同じレベル。

オンライン対戦が売りなのに、オンラインの完走率が70%に満たない。
同期が取れなくなって1人2人と抜けていき画面がフリーズ。
一度おかしくなると本体をリセットするしかなくなる。3試合連続フリーズも珍しくない。
22枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:41:07 ID:NjM0lUvw0
記念パピコ
23枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:48:04 ID:30sfPX27O
これってアヴァロンの鍵みたいなゲーム?
24枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:51:31 ID:C+sbuHOO0
サーガの為に箱○買った身としては素直に喜べねぇ
いや、まともなのだったら嬉しいんだけどさ
猿楽庁とか切って大宮がまともに開発してくれ
25枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:52:53 ID:XAE19fa80
きたきたきたきたきたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
26枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:53:43 ID:KJ43ur3P0
サイコロをシッカリ作りやがれでございます
27枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:02:45 ID:8A+z5WLB0
いたすとおkだったし、
ドリキャスの極細電話回線でもなんとかなったんだから、
Wifi対戦つけてくれるよな?
28枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:03:31 ID:u0ezSQ6P0
カルドセプトは陣取りボードゲームという性質上、ワンゲームがどうしても長くなるんだよな。
カルドセプトモバイルみたく、デッキ構築&クリーチャーバトルに特化した
数分で決着の付く通信対戦モードがついてるとありがたい。
29枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:05:22 ID:aDEloGXAO
マッチング方式や途中切断対策など諸々、他社のを参考にいいとこ取りでしっかりばっちり作って下さいね!
全カルドユーザとの約束ですよ、大宮さん!!
30枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:10:57 ID:exp3J54u0
サーガ粉砕のお知らせ
31枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:17:34 ID:fVTWgzXS0
さーがwwww
32枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:19:06 ID:sKsIdc5t0
やっとか。
サーガの二の舞にだけはならんでくれよ。
3Dだのシナリオだのどうでもいい所に力入れなくて良いからシステム部分をしっかり頼む
33枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:22:58 ID:exp3J54u0
サーガは3Dは人形だしシナリオはすっ飛びまくり定型文で力全く入って無いから。
どこにも力入って無いから。
34枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:25:26 ID:pG/scw4C0
今度は携帯機なんだから力まずに遊び易さとバランスに注力してくれよ
それだけで既に神ゲーなんだから
35枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:26:56 ID:zaFCBs9b0
クリーチャーはよく再現されてるよ
まぁそれが無駄に処理が重くなってる原因だろうけどさ・・・

まー今度は2Dでいいから無理せず快適にしてほしいなぁ
36枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:29:07 ID:s6jEZLRx0
よりによって、携帯のDSか・・・。
せめて二画面を「 「 「 最 大 限 」 」 」に利用して、
見やすくて快適なものにしておくれ。
37枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:29:12 ID:IWY/ZnYW0
ようやくか
38枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:29:32 ID:aat1wwIqO
荒れそうだけどデフォでピクチャかボイスチャットが欲しい
予約特典はまたカードつけてくれ。できたらサントラ
39枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:31:07 ID:IWY/ZnYW0
もちろんwifi対応だよな
40枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:35:36 ID:y8jU4YQX0
タッチパネル使用はデッキ編集くらいにとどめて
無駄にタッチさせるようなのは絶対に避けてくれ

すべての操作を十字キーとボタンで出来るようにすれ
41枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:39:01 ID:IWY/ZnYW0
>>40
>無駄にタッチさせるようなのは絶対に避けてくれ

>すべての操作を十字キーとボタンで出来るようにすれ

って全然違うようにみえて同じぐらいの馬鹿さだよな
42枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:40:06 ID:5kMGjwb/0
今北産業

腰が抜けた・・・サーガで背後から刺されたから、まだ本気で喜べない・・・。
しかし開発は大宮、発売元はセガって時点で喜んでいいとは思うんだが、、、。
今回開発にはロケットは一枚もかんで無いだろうな・・・。
武重が関係維持してるってことが大きな不安要素だが、、、。

サーガのために箱○かったけど、この際うっぱらおう。
そして新カルドのためにDSを買おう。

頼む大宮、今回こそは裏切らないでおくれ。
43枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:42:15 ID:+ImzRKtN0
マスター、バーボ……え?
44枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:44:21 ID:Z/TNZ6nqO
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
45枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:49:00 ID:PcuYATsI0
DC版の移植で十分ですから、ね
余計な3Dとかいらん
とりあえず部屋名くらいつけさせてくれ
46枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:50:22 ID:/RxiAXva0
だからセカンドじゃなくて初代の移植だってば。
47枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:51:08 ID:zaFCBs9b0
>>41
ポケモンのTGSみたいな糞仕様でなければ
タッチペンでもいいんだけどね

無理に使おうとなんかせずに利便性を追及してほしいね
48枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:52:34 ID:XAE19fa80
初代の移植ってどこに書いてんの?
49枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:54:58 ID:/RxiAXva0
Music 1997-2008 Yuzo Koshiro
50枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:56:00 ID:+ImzRKtN0
タッチ操作はブック編集で最大の威力を発揮するだろう。たぶん。
51枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:58:13 ID:zaFCBs9b0
たぶん記念サイトのクロストークのところにそれっぽいのは書かれているのがソースだとおも

明言されたわけではないし、無理矢理読めばそう読める程度のものなんで
何の確証もありませんがな
52枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:59:16 ID:exp3J54u0
たとえ初代のストーリーラインでリメイクするにしても
カードのバランスが取り直されてればいいな。
デコイの一枚生贄とか。
でもサーガの領地能力満載は勘弁
53枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:03:08 ID:InphgCPT0
カードがセカンド並みの量ならいいか。
54枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:06:34 ID:zaFCBs9b0
ホリワとか地変持ちはやりすぎだよなぁ

でもリチェとかフェイのSTやHP育てるのは好きだな
あとラマはおk
55枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:19:26 ID:8A+z5WLB0
タッチにすんならタッチだけで満遍なく操作できるようにしてけれ。
タッチとボタンの併用、特に全ボタンを使うなんてのはアホの仕様だ。
56枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:23:48 ID:aDEloGXAO
DSだからこその使い易さを追求して欲しいなぁ。あとタッチペン無しでも操作可能にはして欲しい
上画面が今まで通りの画面だとして、下画面はカードとか順位+魔力が常に表示さろるんだろうか
カード選択はタッチペンでも出来るようにして欲しいな。下画面で簡易マップを表示させてタッチペンでさわると上画面はその場所に移動するとか妄想膨らみまくりんぐ
57枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:25:42 ID:arNPuI6vO
カードヒーローに続きカルドセプトまで…
DSやるものないけど手放さず待っとくかな
58枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:28:04 ID:2Q2Co2HH0
10周年がDSて…orz
箱○でつくれやああああああああああああああああああああああああ

サーガなんて糞掴ませといて今度はDSの糞スペックの糞WiFiかよ!!!!!!
なめんな!!!!!!


ボケェ
59枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:29:34 ID:exp3J54u0
基本的にタッチパネルがある下がメイン操作の画面だから上に情報だろう。

今までの画面で考えると
ぶっちゃけ下のメニューやカード押していけばいいだけだから、
後はマップ操作とキャンセルのボタン置けばそのままタッチ行けるね。
キーでの操作は今までと変える必要性も無いしな。
60枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:32:52 ID:nX0iERa80
下が簡易MAP+手札、上が詳細画面
これでいいよな
61枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:33:59 ID:KEzDNQwC0
wifiって事は、ロビーとかは無しか・・・

オンライン対戦はDC以来進化どころか退化してるなぁ。
ユーザなめてんのか?

月額課金でWindows版出してくれねーかなぁ
62枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:35:32 ID:nXWWBbh60
>42
関わってると明かしたら買い控え続出になるのは大宮もわかってるだろうから
「関わってようが関わってまいが絶対におおっぴらに名前は出てこない」
というどうにもならん結果しか見えてこんわけで。
63枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:38:41 ID:TfzMIo+l0
【DS】カルドセプト新プロジェクト進行中。開発は大宮ソフト、パブリッシャーはセガ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1193721399/
64枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:41:07 ID:C5Gw0FkX0
>>57
世界樹とゼルダと応援団とどき魔女 お薦めしとく
65枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:41:40 ID:KaxoFJxF0
支援age
66枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:44:54 ID:zaFCBs9b0
なんか複雑な気分なのでage
67枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:45:03 ID:nbVo5u4l0
かなりの酷評だけど何でこんなにキターの嵐なんだ…?
68枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:46:36 ID:rF65Pt+M0
DSでありがちな失敗

・DSはおこちゃましか買って無いと思いこんで子供向けにして失敗
・普段ゲームを遊んでいない人向けとか言ってやたら簡単に作って失敗
・無理にタッチぺンを使って失敗
・無理に2画面使って失敗
・DSは開発費が安くてすむってのを、ゲーム内容を安く作っても売れると
 勘違いして失敗
・知育を出しておけば売れると思って失敗
・DSになかった本格的ゲーム!ってアピールして失敗
・DSじゃ性能が低くてこれが精一杯とか言ってSIMPLE以下の内容で失敗
・DSじゃ容量少なくてこれが精一杯とか言ってSIMPLE以下のボリュームで失敗
・とりあえず任天堂ハードでゲーム出せば株価が上がるから
 とりあえず出しとけで失敗
・下請けに作らせて失敗
・DSは小遣い稼ぎのつもりが小遣い稼ぎにもならず失敗
・DSで出せばなんでも売れると勘違いして失敗
・有名開発者の名前を出せば売れると勘違いして失敗
・有名ゲームの開発者が関わっていると発表して失敗
・有名ゲームの外伝てタイトル付ければ売れると勘違いして失敗
・無理矢理ヒットゲームを移植して似ても似つかない物が出来て失敗
・とりあえずネタに走って2ちゃんで有名になるが肝心のゲームがクソで失敗
69枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:51:15 ID:KaxoFJxF0
酷評は糞箱○版のせい。
あれが出るまではネット評価高かったからね。
スペック上がってあれもこれもとやってたら纏まらず
あんなことになっちまったんだろうな。
70枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:51:23 ID:Xr9ANN1e0
かるどせぷとさーが()笑
71枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:53:54 ID:KKjQyKIx0
絵柄を子供向けとか
絶対絶対絶対するなよ
72枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:53:56 ID:CKqXz7Rs0
>>67
酷評というよりサーガ購入の被害者がいまだ救済を信じてたのに放置確定で落ち込んでるだけ
どうせサーガと一緒で失敗するんだ、俺達を裏切りやがってもうどうにでもなーれー状態
叩くのはもっと情報出てからで間に合う
73枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:55:21 ID:KaxoFJxF0
>>71
キャラは良いけど、カードの絵柄の雰囲気を
変えたら泣く。買うけど。
74枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:57:11 ID:exp3J54u0
ケットシーは黒猫に戻してくれていいよ
75枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:58:06 ID:fTXABgL6O
カードイラストなんか使い回しでいいよ
76枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:00:03 ID:zaFCBs9b0
別にサーガもゲーム自体は悪くないんだけどね

酷評されてるのは開発ブン投げてろくでもない状態で発売した挙句
サポートまでも投げたからさ
大宮がつくるなら大丈夫だろうけどさ

>>71
絵はそのままでいってホスィな・・・
せっかく書いてもらったんだからサーガの絵も使っていってほしいぜ
77枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:01:32 ID:8A+z5WLB0
DSはこんだけ普及したらコアユーザーも少なからずおるだろうから、そういう連中を見て作ってくれ。
ライト用に作ってユーザー増やしたければ、ラライト用でなんか別のんを最初からそういうコンセプトで作れ。
78枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:02:01 ID:nXWWBbh60
なぜか全部ポケモンになっていたり。
79枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:03:43 ID:ql2bNbIe0
バグ期待してますw
80枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:05:15 ID:3XuvNTLe0
発売元がセガになったりナムコになったり不思議なゲームだな。
81枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:07:18 ID:ozhnobpBO
グンペイりば〜すみたいにならなきゃいいけど。
82枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:10:05 ID:GPhqPL5f0
イラストは使いまわしたほうが楽だろw
83枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:12:14 ID:QnkJgr/r0
あの絵そのまま圧縮してどうにかなるものなのか?
ドット絵で書き直しじゃね?
84枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:15:52 ID:Xr9ANN1e0
初代くらいの解像度ならいけるんじゃね
85枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:16:51 ID:tMLMnUaA0
ゲームがちゃんとしてれば、グラフィックなんてしょぼくてイイ。
場合によっては無くてもオケ!
86枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:17:53 ID:IIs/2bTh0
これでwifiに対応してなかったりしたら・・・
87枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:18:59 ID:joWHdg9LO
キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
カードヒーローも出るし、持ってて良かったDS!
88枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:21:13 ID:ozhnobpBO
wifiか・・・
切断がうざいから、対応してなくても良いかな。
周りに買うやついるし。
89枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:26:01 ID:CWeYeG2n0
いたストみたいにフレンド対戦になるんじゃないかな
切断、チート対策された野良がベストだけどDSじゃあねぇ・・・
90枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:35:22 ID:L2YafiwHO
サーガの後では何を言われても信用出来ない
91枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:37:38 ID:72dVLEqe0
サーガスルーしたから
期待いっぱいだぜ!
92枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:37:42 ID:exp3J54u0
コラムによると箱はサーガ海外版との対戦不可らしいから無国籍対戦もしたいなあ。
調整中とか気軽に持ち込める程度で。

切断は対策も糞も無いな。切断できない環境なんてのが無いんだから。
相手がペナルティ受けようが切らなかった方にとっては変わらんし。
スムーズにCOM引継ぎか全員落ちられたらその場で終了できるくらいで。
本気でやりたい場合はフレンドとするし
93枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:41:01 ID:L2YafiwHO
>>91
一度、サーガ不具合まとめサイトを見てみるといい。
少なくとも、新作を予約や発売日買いしようという気持ちは無くなると思う。
94枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:44:47 ID:8A+z5WLB0
>>92
ゼルダDSの対戦モードの仕様は結構いい。

正常な手段で対戦終了しなかった場合にカウントされ、
マッチングもその回数が同程度の相手に限られるようになるっていうヤツ。
切断厨は切断厨と当たるようになるシステム。

まぁ、ルータやモデムの方を切ったらカウントされないんだけどさ。
95枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:45:47 ID:XAE19fa80
セガに戻って大丈夫だろ
96枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:49:59 ID:L2YafiwHO
97枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 15:56:57 ID:exp3J54u0
ゼルダにWiFi対戦があったのかw知らなかった。

チートはどうなんだろうね。
ブックに不正にEカードが満載されてたりのチェックなんかは出来るだろうし、
リアルタイムのゲームじゃないんだし相手とどこかで数値とかカードの同期がズレたら
終了にしちまってもいいと思うけどね。
他所のカードゲームとかで一撃で死ぬチートとか食らったことがあるが何を考えたらそんなの通せるのか判らん
98枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:06:31 ID:TpCtKQrP0
これはライトに買い換えないといかんね
99枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:08:32 ID:R4EqwTf40
一番なりそうなオチはシレンみたいに、基本ベタ移植だけど
追加要素がオリジナル部分をぶち壊しって所だろうな
100枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:10:19 ID:zaFCBs9b0
>>93
それでも突っ込んじゃう俺ガイル

改造厨も切断厨もしばらくすればいなくなると信じるしかないな

あとはルールを設定できればよし
Eカードが乱れ飛ぶようなのはなるべく勘弁してほしい・・・
101枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:11:43 ID:30sfPX27O
出るのは春先か、夏あたりかね
きっちり調整してくれれば冬でもいっこうに構わないが
102枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:13:45 ID:30sfPX27O
来冬ってことね
103枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:13:59 ID:5xuLBMrP0
音楽はイトケンがいいなぁ…。
104枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:16:55 ID:R4EqwTf40
火曜に発表ってのが水曜のファミ通フラゲ前にしとけってなんじゃないだろうか
何か記事があると予想
105枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:26:47 ID:exp3J54u0
そういや全プレイヤーの手札を見れる必要がなくなったんだよな。
今まで1画面だから仕方が無く公開してたのか、そういうゲームとして割り切っていたのか。
どうなるだろうか
106枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:29:06 ID:fiFPg+fB0
正直PSPにでて欲しかったが、DSにでたのなら仕方ない。
DSを買うか。
107枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:33:07 ID:R4EqwTf40
さっそくGKが嗅ぎ付けてきたか
108枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:35:35 ID:5xuLBMrP0
>>105
見れたほうが戦術立てやすくて良くね?
見れなかったら戦闘が運ゲーになりそうだ。
109枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:39:27 ID:zaFCBs9b0
見えたなら見えたなりの戦略ができるし
見えなかったら見えなかったで戦略ができる

どちらがいいとも言えんが見えないのもやってみたいかもなぁ
110枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:41:20 ID:hK5FdwW30
>>108
相手手札のオモテだけ見れてアイテムやクリーチャー別に色分けされてれば戦術制が確保されるんじゃね?
アイテム持ってないと安心したらリビングスピアいた、とか。
111枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:41:51 ID:aDEloGXAO
見れなきゃカルドじゃないだろ。キャプチャーやセフト、クラッシャーにスクイーズは当てずっぽうに撃つのか?
初代には当てはまるか分からないが
112枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:42:08 ID:eq4a2zwq0
万全の体制でデバックして欲しい。
据え置き機をほったらかしのげいいん(何故か変換出来ない)ソフトだからな。
あと、盗人、切断厨対策もしっかり頼むっ!(^∧^)
113枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:43:59 ID:exp3J54u0
移動先の土地を取れるかどうか断定できないのはあまりに別ゲーだよな。
グレアムが無いと突っ込めないのはあまりに悲惨か
114枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:56:23 ID:joWHdg9LO
2とかと同じボリュームだとしたら、デク回しできないときついなぁ…
115枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 16:56:52 ID:ozhnobpBO
>>107
なんでもPSP=GKとするのは感心しないな。
DS=妊娠ってのと同じだぞ。
116枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:01:00 ID:5xuLBMrP0
>>110
それだとアイテム持ってないとき以外、攻められん気が…。
勝てるかどうかわからない戦闘をするのもアホらしいし。
117枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:02:57 ID:oHpQhrck0
バーボンじゃなくてワロタw
これもいたストみたいにwifiはフレンドのみかな
118枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:07:04 ID:KEzDNQwC0
チート対策のためにも、手札は基本公開だろう。

ホストのルール設定で、非公開に出来るってのもアリだと思うけど、
手札や行動が見えないと、他人のターンを傍観してるのは暇でしょうがないと思う。
119枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:09:40 ID:exp3J54u0
1台を回して今までと同じように二人対戦しようとすると、
相手操作中の画面を一切見ないわけだから非公開にするか、
相手の手札を見るコマンドを付けてしまうかくらいに割り切らないとならんね
120枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:10:27 ID:2Q2Co2HH0
>>115
MSが携帯機出してくれれば最強なんだけどな
121枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:13:18 ID:zaFCBs9b0
>>120
sagaのスレからきたんだね

ゲハにお帰り
122枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:14:34 ID:ifNWu5rZ0
>>121
ゲハじゃなく家庭用ゲーム板ですw
123枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:14:51 ID:20q2hIVc0
ソニーと違ってMSは任天堂の恐ろしさを知ってるから無理
124枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:15:53 ID:9/GQo/aB0
>116
いや、そういうゲームでしょ?コレ
戦闘するのは絶対に勝てる・アイテムを使わせる・何らかの得がある(遺産etc)時
意味のない戦闘しかけるのは愚の骨頂
125枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:15:56 ID:jH2LmW2g0
ば、バーボンじゃない…だと?!
126枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:16:57 ID:p5u3yi5J0
PSPに出すぐらいならWiiに出せば良いよ。
ネット対戦削られるハードで出す必要は無い。
でWifiはフレンドのみで良いだろ。チートとかどうせ
対策できねーんだから。もちろんランダムもあって良いけど、
勝率の表記とかはいらねーぞと。
127枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:17:13 ID:zaFCBs9b0
>>122
sagaスレに戻られても困るんでなw

元の巣はゲハのどっかだろうし
128枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:22:12 ID:WwjQY/iPO
>>1
つ、釣られないクマ━━━━━━!!

あれ?うれし涙で前が見えない…(´;ω;`)
129枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:25:51 ID:5xuLBMrP0
>>124
いや、だから相手の手札が見えないと、
その意味のない戦闘をしかける可能性が高くなってしまうんじゃないかってことなんだが。
もしくは戦闘回数自体が少なくなるか。
そういうゲームになるとつまらなくなりそうな気がする。
130枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:26:18 ID:ajyFqoOh0
GK涙目m9(^Д^)プギャーーーッ

次々逃げられてるなw
131枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:28:59 ID:zFEg3n8c0
>>129
そういう読み合いも出てくるじゃまいか。
カードゲーで相手の手札が見える方が珍しいぐらいだし。
サーガは知らんがDCのは見えてたし、多分見える方で
調整するだろう?多分。
132枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:29:16 ID:ifNWu5rZ0
>>130
これはGK関係ねえよw
無駄に荒らすんじゃねえw
133枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:33:30 ID:q/kkAkwT0
どっちが面白いとは言えないが
手札の見える見えないが違えば戦術的にはまったく別だわな。

今までが見えてる前提でカード作られてたんだし、
見えなくなるとそれまで使ってたブックが通用しなくなるんじゃないかって憂いは当然出る。
ケットシー+バックラーなんかは巻物をシャッターで潰さないとならんが、手札見えないとなるときついな。
134枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:34:37 ID:30sfPX27O
ゲーマー向けソフトがDSWiiに流れてる現状に涙目ってことだろw
135枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:36:01 ID:ajyFqoOh0
>>134
あと360にも流れてるし
sonyは完全につんだな
投了
136枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:40:33 ID:4U3xACPo0
カルドセプトサーガからカルドセプトセーガー

おかえり、長い旅だったね・・・
137枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:43:04 ID:ID6Wqsb80
妊娠と言うか、
アンチSONYウザい。
この板見てれば、
PSPもDSも持ってるやつが増えてると分かるだろうに。
そうやって煽ろうとしても無駄だぞ。
138枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:43:50 ID:WwjQY/iPO
武重と手を切ってないのが不安材料かな。食品業界と違ってどんなヘマやらかしても生き残れるのか。
139枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:44:53 ID:6H+GlreS0
今北産業

まずはDS版発売おめ!
…といいたい所だが糞箱のサーガの所為があるので素直に喜べない所が
糞バンナムは今回噛んでないみたいなのであとは糞ロケットが開発に関与してなければだいぶ安心はできるんだが
記念すべき10周年タイトルだから大宮純正でいって欲しいですな

>『カルドセプトDS』は、シリーズの原点に帰ったゲーム内容の中に、携帯ゲーム機の強みである手軽さに加え、
ニンテンドーDSの特性を多々盛り込み、いつでもどこでも誰とでも遊べるタイトルとして開発を進めております。
これ見る限りでは1の移植かリメイク?
DSでカートリッジで出すのとタッチパネル操作は個人的にはいいと思う
サーガでのカクカクとカーソル指定のやりにくさにはウンザリだったし
文面から見てWiFi対応なのはほぼ確実だろうね
とりあえずいたストみたくチートや成績厨防止の為にランキングなしで意思疎通しやすくする為ピクチャ対応にして欲しいね

色々言いたいことはあるがとにかくサーガと同じ過ちは絶対にして欲しくない
今度はDSなのでアップデートもできないしなおさら
開発には時間がかかっても俺はかまわない。とにかく10周年に恥じないタイトルにしていただきたい!

今度は…信じていいよね?;;
140枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:46:26 ID:ajyFqoOh0
>>137
DSスレにGKが何の用かね
141枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:48:31 ID:jpvzxCqi0
セガって時点で信じておk
142枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:50:06 ID:ifNWu5rZ0
>>141
ええええええええええええええええええええええええええ
ぷよ・・・ぷよ・・・
143枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:51:05 ID:ifNWu5rZ0
>>141
あああとシレン
ほぼ同時期にぷよぷよシレンと連続で俺の評価を一気に落としたんだよw
144枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:51:30 ID:5xuLBMrP0
大宮開発だから、安心してよさそう。
145枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:53:07 ID:30sfPX27O
ぷよはちゃんと交換してるぞ
146枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:54:50 ID:CaGRtLJO0
まあ悪印象の付いたサーガだけ続けててもジリ貧で終了だからとりあえず別のアクション起こして巻き返しを図るのはありだろう。
せっかく原点に戻ってやるならクライマックスへ向かいつつある漫画のアニメ化等と連動させて盛り上げて欲しいな。
ゲームのコミカライズで期間・内容共にあそこまで心血注いでやってくれてるんだから元ゲームの方もそれに応えてやってくれ。
シャイニングティアーズや恐竜キングでアニメやってるセガがバックに付くならそっち方面も多少は期待が持てる。ネット対戦のノウハウはアレだが。
DSだと二画面による視認性の良さやROMによる反応の早さとユーザー母体の多さによる通信対戦の盛り上がりには期待できるな。
ただイラストの美麗さがカットされる以上あくまで外伝的位置付けで据え置きは据え置きとしてサーガ系列も将来的には1から作り直すとは思う。
147枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 17:59:54 ID:pxYlNYqW0
まぁ、サーガとアーモダインの穴埋めに
突貫工事で適当に作ってんだろうがな・・・
148枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:01:34 ID:yd+GvzFWO
実は開発はロケットスタジオという悪夢
149枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:13:36 ID:ifNWu5rZ0
>>146
アニメ化とか超見てえ
遊戯「俺のターン、G・ラットを生贄にモスマンを召還」
とかやったらお子様のハートを鷲づかみよ
150枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:17:55 ID:9/GQo/aB0
>129
ゴメン、何か勘違いしてたみたいだわ
俺も手札は見えたほうがいいと思ってる側


初代リメイクにしてもシステムは2〜3準拠にしてほしいなぁ
種族とか必要属性土地数がエリア毎とかマジ勘弁
151枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:18:51 ID:aDEloGXAO
セガというバックも付いたし、突貫工事ってことは無いんじゃないかな。カルド冠の作品が2作連続でしくじるわけにはいかないだろうし
開発にロケットが関わったら不買運動で終了だろ、マジで
152枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:38:10 ID:F6Bgcwrr0
エレメンタルモンスターに続いてカーヒーもカルドもキター
DSはカードゲーム出まくりで俺の中でハジマッタ

DTもこの流れに乗って新作出ないかな・・・
153枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:41:24 ID:ocvYIOlm0
>>152
遠藤ってまだゲーム作ってんの?
154枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:45:02 ID:0Vr0R0i5O
>>149
なんで子供向け販促アニメなんだよw
155枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:48:09 ID:6Zxd5h/m0
>>149はどう見てもニコ厨
156枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:51:08 ID:EgxwFAuk0
GKくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:52:08 ID:GcztWZzM0
バンナムはカルドセプトに酷いことをしたよね
158枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 18:52:08 ID:8B6FSYT70
あとはPSOep3がDSで出れば・・!
159枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 19:02:57 ID:R4EqwTf40
遊戯王=ニコニコっていう方程式が成り立つ奴の方が・・・
160枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 19:13:07 ID:T2zmdGln0
>>156
GKよりサーガと一緒に箱○買った俺が涙目wwwwwwwwwwww
161枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 19:34:34 ID:O0LyLqMI0
タッチペンのタッチ&ドラッグで、マップのつかみ移動ができればいいな。
領地とクリをダイレクトタッチで指定とか、けっこう相性良さそう。
いまさら1のベタ移植は困るが、仮に1の素材流用したとしても、システムがセカンド以降準拠なら問題ない。
あとロカのBGMは神曲という認識でよろしいですね。
162枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 19:43:40 ID:iJ/cXDPkO
おお…カルドまた出るのか
超駄作サーガでカルド終焉かと思ってただけに嬉しいニュースだ
サーガに関してはもう語りたくもないから今はDS版に超頑張ってもらって
やはりカルドは面白い!という所を見せて欲しい
武重Pは一応セカンドにも関わってるので必要な人と思うし
サーガの失態で失った信用を取り戻さないともう後が本当にないから今回はちゃんとやってくれるはず



…たぶん
続報が楽しみだ
163枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 19:45:53 ID:qUx4+Xa/0
どうだろうなあ・・・
評価は高くても売れないのがカルドだからなあ・・・
サーガで地下にまで潜った評価をどうするかだな。
164枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:00:12 ID:XK3166nM0
来たついに来たああああああああああ
待ってて良かった…360ざまぁなんちてwww
165枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:00:45 ID:72dVLEqe0
ま、できがよかろうが
国民機DSだろうが売れないと思うよ
対人経験ない俺にとっちゃ
WiFiつきなら一生モンだがw
166枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:05:54 ID:4U3xACPo0
>>163
サーガの後に、あえて貧乏くじを引こうなんて思うパブリッシャーはいまい。
大宮+セガは長年のコンビだ。
この組み合わせには並々ならぬものを感じる。
ただ、過去シリーズで1番か2番を争うモノは無理かもしれんけどね。
まあ、ぷよ、シレンを見ると、そこそこ無難には仕上げるだろうとは思う。
トドメはWiiなりで決めてくればいいよ。
167枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:09:33 ID:qUx4+Xa/0
>>166
まあ、大宮だから期待はしたいが・・・
DSで出たシリーズものって意外と・・・ってことが多くて不安。

ルナレジェンドの後にルナジェネシスとかテリーの後のDQMJとか、聖剣DSだとか・・・
リーズだとか。(メタル)サーガだとか・・・

オリジナルは面白いのもあるんだけどね。
168枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:15:16 ID:zaFCBs9b0
アーモダインで大宮の名前で食いついてくれる奴が
いない事が分かったろうから

2度もヘマをやらかしはしないだろうさ
ま、したらしたで三度目をやらかす機会はないだろうけどな
169枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:17:54 ID:T2zmdGln0
サーガの件が無かったら俺は買ってたけどな>アーモダイン
逆に絶対買わねえと心に誓うことになったが
170枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:38:00 ID:6H+GlreS0
>>165
だな
DSになってもおそらく爆発的には売れないと思う
ただセガ=パブリッシャー+大宮=開発(さっき記事読み返して大宮開発と明言してるのでまずは安心した)なのはやる気は読み取れる
ファンから信用をある程度取り戻せば爆発的な売上はなくともそれなりに売れ続けるとは思うし

まずは画面を早く見たいね
約一ヶ月後にはなんらかの形で発表あるみたいだし
美麗グラはDSだし期待できんがクリーチャーユニットはデフォルメに戻っても全然いいしカードデザインはさすがに空気読むだろうw
2008年で年内はないしかなり先になっちゃうからそれまでいたストとエレモンを仲間内でやってるよ
カードヒーローもDSで出るしね
171枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:44:10 ID:x1SQRfo80
DSなんかで容量とか足りるのか心配
172枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:55:52 ID:0Vr0R0i5O
>>152
DTとかあったなあそういえばw
173枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:00:02 ID:nkznGoHZ0
このシリーズやったことないけど
10周年記念作なら買ってみようかな

カードゲームの大御所みたいだし
174枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:10:01 ID:zRJBTMHt0
>>167
聖剣DSとDQMJは本気で作ってアレだから擁護のしようも無いが
リーズやらメタルサーガは>>68が当てはまるんじゃね?
まぁ、むしろリーズやサーガみたいなのがいっぱいあったから
>>68みたいなコピペが生まれたんだろうけど
175枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:13:22 ID:TPUKyucQO
楽しみすぐる。
ベタ移植でも構わないけど、WiFi通信対応として、マッチングを凝ってくれれば神。
176枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:14:49 ID:FNjkV3zR0
wktk記念ぱぴこ
177枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:16:18 ID:5wkJUcOe0
これは嬉しいw
178枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:23:27 ID:QSze+KK9O
カルドセプトにセガときたら、最後はかねこしんやで締めくくらなければならない。
ZKC読んでない奴は今すぐ買いに行くべき。
wktkが100倍に膨れ上がる。
179枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:33:12 ID:0Dm3lMlf0
>>173
カルドはどっちかっていうと根幹はボードゲームじゃない?
確かにカード使うしそれの収集が第一の目的じゃあるけど
勝負を決めるのは所詮サイコロ運・・ざわ・・ざわ・・・
180枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:34:45 ID:nXWWBbh60
そういえば韓国がオンライン展開企んでるらしいばったもんはどうなったんだろう。
181枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:42:10 ID:E1SDsrMP0
セガ販売ということで汚名挽回を期待する
182枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:46:17 ID:4JXZ6siF0
サーガの件で信用失った猿楽庁は関わるのかね?
183枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:46:37 ID:QSze+KK9O
>>181
モン太乙

名誉返上が楽しみだ。
184枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 21:55:21 ID:0Dm3lMlf0
>>180
そんなんあったなと調べてきたら年内に国内サービス開始へ向け鋭意調整中(延期中)、だそうだ
公式覗いてきたけど似てるようで違うようでよくわからんかった
185枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:02:02 ID:0PgspHCj0
ヘッジホッグ再登場と聞いて飛んできました。バンディクー?ナニソレ??

あとミミックのデザインはどうなるんだろ
186枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:04:49 ID:7s4kfIkj0
カルドセプトDSやっときたか
正直遅すぎるくらいだ

サターンといい、DCといい、360といい
なんでカルドセプトはいつも負けハードで先にだすのか…
187枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:08:46 ID:q9VbW2A60
GK乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PSPで出ないのが例外だったようだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:11:13 ID:3Ep5LjH40
アンサモンだけは・・・
アンサモンだけは入れるのを勘弁してください・・・

あとサーガで消えていった名カードたちの復活を・・・
189枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:11:14 ID:RqYiMwuLO
>>186
負け組ハードユーザーはいつの世も有料デバッガーになるのさ……。
190枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:12:49 ID:L5TtBWoG0
DSだと予期せぬ回線切れがあるからなぁ・・・
確かにDSの売れ行きはイケイケだけど、未だ最大勢力のPS2でネット対戦やらせて欲しいのですよ
2ndEXそのままでいいから
191枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:16:18 ID:zaFCBs9b0
>>190
PS2だと鯖用意しなきゃならんので残念だがあきらめれ・・・
192枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:17:21 ID:3mwDs1cQ0
音楽1+基本2nd+サーガ良カードのおいしい所取りなら神
193枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:19:11 ID:zRJBTMHt0
>>190
それはDSのせいではないだろ
DSで手軽にネットに繋げられるから
回線の不安定なユーザーも繋いでしまうのが原因
ある意味DSのせいではあるけども
194枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:21:22 ID:Xr9ANN1e0
>>192
サクヤとソードプリンセスは良カードに入りますか><
195枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:21:29 ID:qUx4+Xa/0
>>187
むしろ箱○涙目だろ・・・
196枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:25:31 ID:5kMGjwb/0
>>181
怖いこというなよ。。。

これ以上、汚名返上して恥の上塗りだけはしないでくださいw
197枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:35:31 ID:C+sbuHOO0
Liveでまともなの出しておけばな、と悔やまれる
198枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:36:36 ID:rip0LbhS0
戦士というより痴漢が発狂してるように見える
199枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:36:50 ID:9NermDjC0
このゲーム未経験だけど、DS版の発売を機にウィキでルール確認してみた。カードゲームだと思ってたらすごろくとカードゲームが融合したようなゲームなのか?
ちょっと面白そうだなw
200枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:38:22 ID:zaFCBs9b0
>>195
とりあえずは遊べてるから
もう割きる事にはしたぜ

正直な説明がほしかった
できないならできないでもいいから・・・
201枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:44:58 ID:Qo9erqFC0
いえーい!待ってました!
カードヒーローといい、カルドセプトといい楽しみが増えてたまらん。
202枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:47:55 ID:C20mGYLi0
こいつは楽しみだな。
wifi対応だと時間はかかりそうだが
イタストDS経験から1時間くらいなら問題なし
203枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:55:40 ID:zaFCBs9b0
>>202
試合時間はだいたい一時間〜一時間半くらいだよっと

ブックによっては2時間とかかかる事もあるけど
204枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:58:27 ID:qUx4+Xa/0
対戦長いからやはりフレンドのみかなあ。
野良だと普通に切断が起こるから。
205枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 22:58:54 ID:wchr2Rj90
ミ・д・ミ ミ・д・ミミ・д・ミ ホッシュシュシュ
206枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:10:08 ID:5xuLBMrP0
>>199
とりあえず、PS2で出てる2ndEXをやってみれ。
207枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:13:38 ID:Fmb4p9t40
カルドサーガに関わってた奴がDS版に関わってるほど買う気が失せるわ
208枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:14:38 ID:5xuLBMrP0
音楽イトケンじゃないんらね(´・ω・`)
209枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:15:06 ID:3mwDs1cQ0
通信対戦がフレンドだけってことはないんじゃね?
DCの通信が好評→PS2では無し→箱○では(ry
の流れだから
大宮としても絶対通信はまともなのに仕上げてくるはず
210枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:15:34 ID:GRMU8U3S0
誠実さってなんだろうって考えさせられる秋の夜長
211枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:17:19 ID:qUx4+Xa/0
>>209
でも、恐ろしいほど気軽に切断されちゃう(できちゃう)んだぞ?
そりゃあ事故とかもあるだろうけどさ。

チーターも出るだろうし。
212枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:18:15 ID:zaFCBs9b0
>>209
DSのユーザーは子供が多いから
野良試合はぐだぐだになりそうでちと不安

ルールを設定できればマシにはなるんだけど
wifiってそこまでできたっけ?
213枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:21:58 ID:zRJBTMHt0
>>212
ルール設定程度ならやってるソフトは結構ある
例えばゼルダ砂時計の場合切断が多い奴は同じく切断厨としか当たらなくなり
切断せずにちゃんとプレイを続けると段々切断厨と当たる率が低くなる等
結構よく考えた切断対策ができてるんだよな
214枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:23:23 ID:C20mGYLi0
カードヒーロもでるしライバルは多いから
通信こそ頑張って欲しい。

個人的には、イタストのようにそとで集めるパターンと
カルモバのようにアリーナでランダムに集うパターンの
両方を取り込んで、さらに定期的に大会をやって欲しい。

ちなみにカルモバは明日から大会。
215枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:25:03 ID:GVzKWd4s0
切断切断言うけれど、DCのときも同条件でしょ
216枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:25:11 ID:XK3166nM0
やっと本当のカルドセプトの続編が出るのか…よかったー
217枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:26:53 ID:YUKb44t20
任天堂が関わって低年齢層もメインターゲットだったいたストは仕方がないだろうが
それ以上の人たちはそんなのはとっくに諦めて織り込み済みなんだよ。
示し合わせなくても対戦できる環境をわざわざ潰す必要は無い

ただDSのマッチングだと野良で戦った人とフレンド登録って見たこと無いけどそういうのはあるのかね
218枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:27:18 ID:PdN4XIuD0
>>211
切断なんてどんなハードでもPCでも簡単に出来るだろうw

ランダムもし実装するとしてもスマブラ仕様が良いかもな。
名前も戦績も何も出なけりゃ勝率厨とかやらんだろ。
219枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:28:25 ID:bLqzqe4q0
Wi-Fi対応でWiiWareでだしゃいいのに
220枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:28:59 ID:Cz1/pLxD0
>>205
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん
最後にミ・д・ミ ミ・д・ミミ・д・ミ ホッシュシュシュしてから1年6ヶ月と22日か。
月日の経つのは早いもんだ。
まあこのスレはもうミ・д・ミホッシュする必要はなさそうだけど。

とにかくおめでとう。そして頑張れ大宮。これが正念場だ。
期待して待ってるよ。
221枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:29:02 ID:PdN4XIuD0
>>217
メトハンであったけど結局2度とやることは
無かったなwフレンドがありゃ後は何でも良いよ。
222枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:29:43 ID:4JXZ6siF0
>>217
野良マッチングで、気に入った相手をライバル登録できるソフトなら出てる
223枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:32:40 ID:qUx4+Xa/0
>>218
なんというか。
DSはネット対戦までのハードルが異常に低いから、
まさに「気軽」なんだよ。

PSPとかもほとんど方法は変わらないのに、対応ソフトがえらい少ないからか
難しいイメージが持たれてるじゃん。
224枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:36:47 ID:YUKb44t20
そういえばカルドは降参ってのが無いよな。
どうしても長引くから負けを悟ったら抜けられるくらいじゃないとなあ。
連続降参でデク回しは酷そうだしオンだけでも何とかして欲しいかも

>>221-222
なるほど可能なのね。
ボイスでもピクトチャットでもうまく連絡取るのは厳しそうだが
225枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:39:21 ID:zaFCBs9b0
>>213
ああ、そっちじゃなくて
カードの設定のほうなんだ

Eカードとかメテオ、焼きてんこ盛りとは
あんまり戦いたくないんでさ、そういう設定で部屋とかたてれないかなぁと
226枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:41:19 ID:PdN4XIuD0
>>225
実装無くてもWifiあれば立つであろう
Wifiスレで募集すれば良いんじゃね?スレが
ロビーみたいなもんだからな。
227枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:42:04 ID:m4FUgNL6O
対戦時の名前・成績表示なしにして、切断したら負けにすればいいよ。そしたら切断されても勝ちになるし、切断するやつは勝てないからだしな。

名前表示ありにするなら、三国志大戦みたいにいつでも名前変えたりするのはやめて欲しいな、あとBL登録出来るようにして、登録している悪質なプレイヤーとの対戦を避けれるようにして欲しい。
228枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:43:23 ID:YUKb44t20
部屋を立てるじゃなくて同じ条件の相手を探すわけで。

条件絞れたとしても見つからなくなるだけだな。
もう見つかってからルール皆で決めてそこでブック組むくらいのほうが早そう
229枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:46:15 ID:oWPPGjyZ0
>>224
降参て・・・なしだろ、それは
230枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:46:47 ID:zaFCBs9b0
>>レスくれた方
dd

むう、なるほど
ちと手軽ではなくなるけどまぁ、募集したほうがいいかぁ
231枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:48:38 ID:aDEloGXAO
どうやっても勝てないから途中で抜けるとかふざけすぎだろ。最後までちゃんとやるべき
大宮さん、途中切断をする奴は切断厨同士でしかマッチング出来ないようにして下さい。不慮の切断の為に何試合か完走しないと復帰できないような仕様で
232枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:51:39 ID:pUqO+sNA0
wifi対戦が普通にあるとはまだ発表されてないよね?
俺はなんとなく無いような気がする
PS2の時も当然あるものだと思ってて・・・(ry
233枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:53:19 ID:qUx4+Xa/0
>>231
残念だが、マリカの時からそうだよ。
そんでもってマリカの時から対策云々は言われてきてる。

でも、「事故で切断」ということも、有り得ないわけじゃないからあんまりきつい罰をつけられないのかもね。
234枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:53:53 ID:PdN4XIuD0
>>232
PS2の時は俺もあると思ってたwwww
けどその後のPS2ソフト見てたら無いのが普通
だったからなぁ・・・・
Wifiは今やあるのが普通だから期待しても良いと思うよ。
235枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:54:43 ID:4JXZ6siF0
名前表示アリのマッチングならコイツとは二度と接続されない、みたいなフィルタ機能が欲しい。
236枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:55:38 ID:X8/lLkkz0
俺は切断よりもチーターが心配
メトロイドとか、もはやゲームになってないし
237枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:57:32 ID:FhoRRbPo0
初心者が買ってすぐサクっと対戦できるようなゲームじゃないから
層的にそこまで切断率は高くならないんじゃないかと思う

以下嬉しさのあまり信者レス
とっつきにくいけどルール覚えてカード集めて戦略練って対人しだすと神ゲーなんで
やったことない人も是非やってみてほしい
238枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:58:49 ID:C20mGYLi0
ソフトに固有のIDを持たせて対戦後に
無視リストに入れれるように頼む。

複数ソフトを使い回す坊も出そうだが、
それだけ売れるってことで
239枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 23:59:30 ID:PdN4XIuD0
>>235
それぐらいなら可能だと思うんだよな。鯖とか
関係無いだろうし。カルドに限らず他のWifiゲーでも
まじで欲しい機能だわ。
>>236
それは諦めろとしか言いようがないな。
240枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:00:02 ID:Cz1/pLxD0
>>236
つ[フレコ]
241枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:02:32 ID:nkznGoHZ0
カルドセプトってボードゲームなんだ?へぇー
エレメンタルモンスター系かと思ってた
242枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:19:23 ID:kNlpLznQ0
2からずっとそのままなサドンデスを改良して欲しいなあ。
一位争いと関係ないところで突如ゲームが終了になる欠陥ルールとしか思えない。
243枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:22:04 ID:wYThpE4i0
>>242
ON・OFFの設定できるんだし何の問題があるんだ?
244枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:24:46 ID:pq/HjBGi0
チーターと当たったらと思うとげんなりするなあ
いたストとかどうなの?
245枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:28:01 ID:Ac9qtcN00
>>244
フレンドオンリー
明らかにチーターだったら晒して2度とやらなければ
良い。でも時々俺より強い=チーターとか言う馬鹿がいる
んだよなw
246枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:30:29 ID:Yh7i1/S10
サーガのパワーカードに慣れてくると
明らかに攻め不遇の1や2の移植ではやっぱ物足りないなあ
美味しい所をうまく合せて欲しい
247枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:32:13 ID:Jbyn1sQT0
この調子でDTも出てくれないかな……
特典CD当てたんだよな、マッハガルガが懐かしい

バルダンダースは俺の嫁
248枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:35:47 ID:i/FKI5S50
漫画版からの飛び入りでタコのマスターかキギを出せよ
249枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:43:30 ID:MPcGz70T0
漫画もう読んでねえなあ…
なんか微妙な展開で。
250枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:43:57 ID:WVbKBLdw0
公式見ると久しぶりの古代サウンドだな?
イトケンも悪くないが、やっぱりカルドには古代の方がマッチしている。
251枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:49:43 ID:C1JMLFtH0
ロビーなんて、それこそWi-Fiスレとか立ててやればいいのに
いたストDSみたいなフレコ専用になるんだろうな
252枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:57:51 ID:w+va9TW30
この前サーガの為に買った箱売って(ソフトは買い取り不可だったw)
今エレモンやってる俺には笑うしかない。めっちゃ嬉しい。
もうサーガは予約特典のトランプの為に買ったと思って忘れる。

Wifi対戦はエレモンやってる限りだとかなり反応いいし楽しいんで
対応してるといいんだが…。
253枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:59:39 ID:x0fsIX2S0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

もっててよかったNDS
254枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:11:28 ID:yG+Rm2Eo0
カルドセプト10周年! DSで最新作が登場!! - GameSpot Japan
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20359982,00.htm
255枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:29:25 ID:VbktKpMw0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
256枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:31:00 ID:yG+Rm2Eo0
>>254
セガ、「カルドセプト」10周年を記念して「カルドセプトDS」を2008年発売
http://ascii.jp/elem/000/000/080/80005/
257枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:36:42 ID:7pbn7Nav0
ぶっちゃけ、いたスト+桃鉄のカード
みたいなものか

今までMTGみたいなものだと思ってたよ
258枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:40:17 ID:Ac9qtcN00
>>257
ちょっとしたMTG+いたストのが正しい。
259枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:45:06 ID:JSJZZAZS0
桃鉄との共通点は精々ボードゲームだと言うこと位じゃね?
260枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:47:02 ID:1V0gBimk0
土地は買収する物じゃなくて武力で強奪するもんだからな
特殊なプレイ法もあるけど金だけもってても力のない奴はお呼びでないと
そこで奪い取るにも装備だとか隣接支援だとか応援だとかその他特殊効果がもろもろと関係してきてうわあああああああ
もし予習するならPS2の2ndEXがお買い得ですよ、と
261枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:01:16 ID:92UNXDbc0
対戦環境とハードの普及率を考えると今までで最も良い環境なんだから
今までのノウハウを生かして対戦バランスとかも完璧な形で出して欲しいな
新要素とか狙わなくていいから保守的にやってほしい

箱の件で様子見多いだろうけど俺は発売日に特攻するぜw
262枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:06:52 ID:jiLix+Ux0
「ゲームエンジンを作りましょうとなって、
エンジン化に強いということで、
ロケットスタジオに話を持っていったんです。」

263枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:16:35 ID:6IZvHQnX0
後のゴミエンジンである
264枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:22:23 ID:w/gFM7Ez0
バーボンじゃないんだな^^;

カードヒーローと発売時期カブらないことを切に願う
265枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:26:32 ID:Ep6+HEpD0
カルドセプトのいいところは、いたすとにありがちな「ダイス運に左右される」を
力でねじ伏せられるところだな。



オールドウィロウ「おい、ずいぶんもってんじゃねーか」

オールドウィロウ「おい、タダで通る気かよ」

オールドウィロウ「おい、まだあるんだろ?だせよ」

ケルピー「おい、株売れよ」

ケルピー「おい、マナ使えよ」

ケルピー「おい、ジャンプしてみろよ」

バンデット「あれ?何見下してんすか?いいんすか?フレイムロード先輩呼びますよ?」

バンデット「なんすか?ぶっちゃけ俺に手ェ出さないほうがいいすよ?ダゴン先輩キレますよ?」

バンデット「何その目?やるの?死ぬよ?マジで死ぬよ?ダークマスター先輩知ってる?キレるとマジ死ぬよ?
       呼ぶよ?ダークマスター先輩マジで呼んじゃうよ?あーあ呼んじゃった。お前死ぬわ。マジで死ぬわ。あーあカワイソー」
266枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:30:05 ID:X6CbKE9L0
頼むから360版プログラマーには指一本ふれさせんな
267枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 02:41:01 ID:4IeOKTVQO
バーボンちゃうんかあああぁぁ!?
うひょ―――っ!

SSでセプトにハマって友達とやりまくったなぁ。
DC以来だけど発売日に特攻するわ。
360はやってないんだけど評判悪いね。
なにがいけなかったの?
268枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 03:02:53 ID:qY64SqdbO
>>265
ワロタw

バーボンじゃないのか。wktkする
269枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 06:19:35 ID:jHJ1oeSv0
しかし、たのしみだなw
270枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 06:21:12 ID:e4NcXOvV0
>267
信じられないくらいひどいもっさり感と致命的なバグの数々。まるで誠意の無い対応。
ブック編集で、カードをソートするごとに1分くらいかかったんじゃなかったっけ…
271枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 07:29:26 ID:SF/kZUJS0
発売日 2007年11月20日
対応機種 ニンテンドーDS
発 売 日 2008年発売予定
価  格 未定
ジャンル トレーディングカード・ボードゲーム
製造・販売 株式会社セガ
企画・開発 有限会社大宮ソフト(ジャムズワークス)
CERO 審査予定
著作権表記 Copyright c 1997-2008 Omiya Soft
Music c 1997-2008 Yuzo Koshiro
"Culdcept"、"カルドセプト"は有限会社大宮ソフトの登録商標です。

http://www.sega.co.jp/topics/071030_1/

どっち?
272枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:00:26 ID:VI1KBJwp0
11月20日って発表から発売まで早すぎだろw
絶対誤植
273枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:03:29 ID:VI1KBJwp0
つーかこんなミスしてたらサーガの悪夢を思い出すぞ
ホームページですらこんなバグ残すんだから
製品もやばそうじゃないかってね
早く直せ
274枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:33:42 ID:mKUk8p6V0
GK全身の穴という穴から血が噴出すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:35:02 ID:lQ+r9+m50
>>270
>カードをソートするごとに1分くらいかかったんじゃなかったっけ…
それはないw
せいぜい10秒少々画面が固まるだけだお・・・

しかしどのスレも伸びないな
276枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:44:45 ID:X6SqhOQb0
システム的には2をベタ移植して開発を早期に終了させ、
その分、新カードや新MAP、AI、通信対戦など、バランス調整に時間をかけてほしいな
ぜいたくを言うと、どこかで一度体験版を配信してほしいわな
それくらいしないとサーガで被ったネガティブな部分は打ち消せまい
277枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:47:02 ID:vam/d3fe0
ん?11月なの?
まあ、ちょっと前に360売ったからゲームに回す金はあるが
278枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:54:06 ID:juVRs6wQ0
来年の11月でいいからいいもん作ってくれ
279枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:57:51 ID:gm5OIeHr0
半年でも一年でもいいけどツブれる前に出せ
280枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 08:58:17 ID:h6rO8X5rO
画面写真すら出てないのにこの勢いがすごくないか?
281枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:20:17 ID:ilhyjiLX0
>>274
むしろサーガのために箱買った奴が死ぬだろ。
282枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:21:12 ID:jiLix+Ux0
それよりサーガのエクストラカード配信はまだ〜?
あと3枚くらい残ってるはずだろ
283枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:23:56 ID:4IeOKTVQO
>>270
いろいろめちゃくちゃなんだな。
DCまでしか知らないから神ゲーだと思ってたんだが…。
thx

>>271
PS2版の発売日も変なことになってる。
たぶんPS2版の新マップが11月下旬となってるから、そのDL開始日なんじゃないかなぁ。
284枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:25:40 ID:0ntrGptD0
散々外出だが、
箱買ってまでお布施したやつらが不憫でならない。
彼らのおかげで新作が出せる訳だがw
285枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:26:42 ID:ilhyjiLX0
11月20日って火曜じゃん。
12月20日なら木曜だけど。
286枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:43:45 ID:lQ+r9+m50
>>284
そういう人たちを斬り飛ばした以上
売上は悲惨な事になりそうだけどな
287枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:57:41 ID:Khn7VTTj0
どうせまたバグだらけだろ
今度はDSだからアップデートもできないし
ましてや改造ツールも普通にでてるしな
発売前からオワッタナ
288枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:01:04 ID:0ntrGptD0
DSもアップデートは出来るぞ。
追加ファイルではなく、
修正ファイルをDSステーションでダウンロード配信したソフトもある。

煽るならもう少し勉強してからにしろ。
289枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:19:43 ID:SF/kZUJS0
なんか本読むソフトはWi-Fiでデータダウンロードできるらしいじゃない。
290枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:21:29 ID:h6rO8X5rO
殆ど情報がないのにGKがわくのは良作の法則
291枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:26:41 ID:hwbGfBzw0
上がマップで下がカード?
下がマップで上がカード?
292枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:29:52 ID:z54/NqtS0
絵柄を担当してた方って亡くなったんだよね・・・
293枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:47:35 ID:meKSoMeBO
>>290
湧いてるのは痴漢な気がするけど。
294枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:54:18 ID:5wCsvxo+0
オン対戦が無いだろうからそれなりの期待しかしてない
295枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:56:00 ID:0L0/1Og/0
>>292
初代からイラスト描いてる斉藤智晴氏だね。

『迷惑や心配をかけまいと、時には入院中である事も隠し、
1本でも1枚でも多くの作品を残そうと、治療のかたわら家で、病院で、斎藤は意欲的に仕事を続けて参りました。
絵を描く事が、ゲームが、仕事が、闘病生活の支えでした。
治療の為、右足を切断した時にも「画業に足は必要ない」と泣き言一つ言わず、
辛い抗癌剤治療も治る為ならと我慢して前向きに頑張っていましたが、
その後度重なる入院でやむを得ず進行中の仕事の降板を余儀無くされた時に、
一度だけ、「オレは仕事がしたいんだ」と、声を上げて泣きました。
ゲーム作りが何より大好きな斎藤智晴でした。』

当時公式にあったコメントより抜粋させていただきました。

こんな素晴しい人の遺作がサーガなのが悲しすぎる。
DS版にも斉藤氏のイラストを使って欲しい。
296枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:56:02 ID:jiLix+Ux0
「いつでもどこでもだれとでも」ってオン対戦可てことでは。
297枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:56:37 ID:lQ+r9+m50
半分アンチ化した信者でそ
298枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:59:40 ID:3iOxYQOU0
GKさんは幻のカルドセプトサーガエキスパンションを求めてPSWに旅立ちました
299枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 11:11:24 ID:z54/NqtS0
>>295
そそ、それそれ
それ見たとき愕然となったよ


俺もDS版にも斉藤氏のイラストを使って欲しい
300枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 11:33:11 ID:SBdRiRp90
>>265
バンデットUZEeeeeee!
301枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 12:53:38 ID:YwALYUbT0
発売までそんなに余裕無いと思うしイラストは基本的に今までのを使い回すと思うんだよね
版権管理は一括してやってるみたいだからサーガのも使うのは問題ないだろう
DSは64くらいの能力はあるからあまり重たい事やろうとせずシンプルさを心掛ければ
マスクROMだしキビキビ動きそうだけどやっぱ心配なのは容量だな
絵のデータは画面も小さいし解像度低ければそんなに容量食わないかな?
一番心配なのはブックデータがどれだけ作れるかだがソフト内蔵メモリ以外に
プレイやんみたいな拡張SDカードアダプタも使えるといいけどコピーや改造が怖いから無理か
でも内蔵メモリだけじゃリプレイ残すのは厳しかろうな
302枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 12:56:11 ID:h6rO8X5rO
ハミ通情報まだー?
303枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 12:57:43 ID:galPtdjV0
今週のファミ通に記事が載ってるとかじゃないの?
304枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 13:16:49 ID:DF3zp9eB0
974 名前:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日:2007/10/31(水) 11:34:10 ID:+89A8mqb
カルド載ってるかと期待してたんだけど全く載ってなかった
305枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 13:40:26 ID:X6SqhOQb0
ファミ通には独占情報与えてほしくないな
306枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 13:50:11 ID:h6rO8X5rO
カルドってニンドリ優先なのかな?
307枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:14:41 ID:hQQx4pwgO
>>265
秀逸www


まず今回のコンセプトから、近距離通信での対戦はできると思っていいよな?な?
加えて特設サイトの対談にあったように、「できない理由あるの?」ってスタイルでWiFi通信もできて、

・ロビーで条件つけて部屋が作れる
・部屋建てずにランダムマッチング待機・参加
・フレンドに対してロビー通さず直接接続

までやって欲しいぜ!!
そしたらリアルフレに配る勢いで買う!!
308枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:30:25 ID:e4NcXOvV0
>307
ともだちになってください
309枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:34:45 ID:+T5CDubf0
>>307 おれ おまえ ともだち かるど おくれ
310枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:36:52 ID:3iOxYQOU0
ロビーはまず無いから貰えないけどな
311枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 15:02:53 ID:jHJ1oeSv0
ロビーと簡易チャットは欲しい
312枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 15:16:12 ID:92UNXDbc0
つーか公式、「乞うご期待ください!」って…
313枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 15:28:51 ID:h6rO8X5rO
いたストDSみたいなチャットはあるんじゃね?
メイン画面とカード情報とチャットで3画面必要になるがw
314枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 15:33:38 ID:q2PucjAF0
Wifi板で十分じゃん。ロビーなんて。
それにWifiなんかよりも内容をがんばってほしいわ。
Wifiなんか二の次だろ。いっそいらないぐらい。
どうせ厨が切断だの五月蝿いだけなんだから。
315枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:08:03 ID:Nz+kjcgv0
DS版決定で嬉しいんだが一つ気になることがある
ちゃんとあの随所にちりばめられた微妙な英語音声は聞けるんかな?
音データって結構容量とりそうだけど
316枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:10:49 ID:hQQx4pwgO
WiFi板はそれはそれで利用するよ、勿論。
ロビーがあろうがなかろうが、示し合わせて対戦できれば、別に問題はないよ。
単に便利そうな機能はできるだけ入るといいなーって思った。

ロビーがあった場合、ないのと比べたら荒れる要素は増えるかもしれないけど…
ランダムマッチングしかない状態で、待ちぼうけ時間が長くなるのが嫌でな。

まぁロビー入れたせいでバグ見逃すってのは論外なのは確か。
欲張りなのは自覚しているが、期待しちゃうもんは仕方ないぜ。
317枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:13:45 ID:uAtUdzlO0
>>315
あの声聞けないなら俺は買わないぞ?
318枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:19:01 ID:Bm/6Pi7E0
ミィィィガァロォドォォォン
319枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:31:31 ID:zfamj/qT0
シリーズ記念なのでロケットさんと大宮さんの共同開発です^^
ってことにならないよな・・・?
320枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:33:31 ID:q2PucjAF0
ロケットさんと組む理由が無い。
321枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 16:56:44 ID:xksByf9q0
dsなので wi-fi対戦はつけてほしい 切断対策でcomが変わりに代役 最後までちゃんとしてくれた人に 報われるシステム たとえばwi-fiランキングポイントがもらえるなど
切断じゃなしに 途中抜けできる機能も 切断は-ポイント 途中抜けは そのままなど 
322枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:17:50 ID:WWygyjcO0
絶対に大会をすべきだな。
そして大会限定カードを優勝者に
月々の定額料金がないとそれは無理かな
323枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:21:23 ID:RTxz2pQP0
大会限定カードとかイベント配布カードとかダウンロード配布カードとかの発想はあんま好きじゃないな
324枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:23:43 ID:QTI1Ntk50
イベントカードあっても良いけど、ネタ程度に
してくれないとな。必須とかにすると途端に萎える。
325枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:24:01 ID:qY64SqdbO
ストーリークリア後にマップ巡りしてEXのほうがいいな
326枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:24:50 ID:3iOxYQOU0
ダウンロードはありそうだけど
PS2EXのメダルシステムの方がいいなあ。
327枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:41:20 ID:8G7U4dcc0
>>323
ダウンロード配布はあってもいいんじゃない?
公共施設とかで受信できる場所はかなり多いわけだし
328枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:51:55 ID:h6rO8X5rO
ゲーマーズで限定配布ですね
わかります
329枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 17:53:01 ID:qY64SqdbO
エレモンですか?
330枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 18:40:37 ID:o12ruFpr0
>>265
バンデットテラ虎の威を借る狐wwwwwww
331枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:03:56 ID:JSJZZAZS0
>318
ボイスの話になるとと必ず出てくるなw
やっぱあの声もカルドの魅力の一つだし、ないとさびしいか
332枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:09:33 ID:hQQx4pwgO
限定カードがあるとコンプリートの楽しみがなァ。
メダル収集はよかった。それ自体がかなり燃える要素だったし。
そういうゲーム内要素でのEXカード入手が無難じゃね?
あとは対戦時の制限オンオフ設定があればバッチリだ。
333枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 19:58:03 ID:juVRs6wQ0
前々から言われてるけど元々完成度高いゲームなんだし
テンポが良くてwifi出来ればそれでいいや ベタ移植でも
334枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 20:24:24 ID:c9iQhXuv0
イベントやダウンロード限定カードはやめてほしいなあ。
あくまでゲーム内で全カード入手できるようにしてほしいよ。
335枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 20:51:58 ID:azkYxURq0
カードコンプしたときに美麗動画と祝福にて
受け取るEXカードも魅力だからな。

ただ、カードリストにも載らないなぞのカード的な
ものがあっても面白いぞ。俺はカルモバでそれを覚えた。
336枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:04:35 ID:iPgAzg6M0
wktkが止まらなくてDCひっぱり出しちまった。COMつええwwww
337枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:23:57 ID:VDYwI7uB0
>>334
wifi対応するのなら自然とダウンロード限定も出てきそうだな。
338枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:39:16 ID:p2Pn1Cp80
PSPで出せよ
339枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:41:23 ID:7pbn7Nav0
GKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:41:35 ID:S/1N0v8e0

[Wi-Fi対戦しないと手に入らないカード] とかも やめてください。
341枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:42:47 ID:VDYwI7uB0
>>339
むしろサーガのためだけに箱○買った奴が涙目じゃね?
342枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:00:34 ID:RTxz2pQP0
>>341
それは大部分の人が他のソフトで満足してるから意外と涙目でもない(ソースは俺)
343枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:06:04 ID:WZYro3Of0
>>341
俺も意外と涙目じゃなかったり、AC6楽しみだ。
344枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:06:53 ID:ZKTusX440
箱で出ると決まった時はカルドの歴史が終わってしまうかと思ってた。
案の定酷い出来だったらしいし。
でもDSで出るんだね…!まだまだこれからのシリーズだと思っているので
このニュースには素直に喜びたい。
345枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:08:27 ID:9syBk3ls0
>>342

あれ、俺いつの間に書き込んだんだろう?
346枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:10:25 ID:VDYwI7uB0
ふうん。
洋ゲー苦手なのにカルドのために買うのを本気で迷ってた時期があったからなあ・・・
箱○を買うきっかけが無くなっちまったんだよな。

結果的になくなってよかったかもしれんが。

しかしDSか。ソフと買う気になるのは魔女神判以来だな
347枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:11:12 ID:EN1AoLI50
カルドDSがヒットしたらしたで
「ぷろあくしょんりぷれい ください」
ってアホな小厨も増えるんだろうな・・・。

いや、ほんとに多いんだよ最近('A`)
348枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:14:06 ID:8c8wbrAZ0
サーガは普通にオン対戦で遊べるよ。オフはバグが多く残ってるが。

回顧厨が「バランス悪い」って言ってるが、そんなことない。

昔のカルドだって、クソカード多かったし。
349枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:14:56 ID:VDYwI7uB0
まあ、翌日にはチーターがいるだろうな。
350枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:17:44 ID:kNlpLznQ0
箱なら置物になってますよ・・・
351枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:31:55 ID:Bm3Y/RAx0
公開オン対戦でチートする気はないけど、身内同士でなら、
一刻も早く万全の状態でやりあいたくて、
4枚コンプ、マップ全開は使っちゃいそうな俺がいる。
352枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:35:20 ID:E3euUGVr0
(゚д゚;)何そのカード。とか
コンプしてから考えるとそうでもないカードでもヽ(゚∀゚)ノ強カードキタコレ!!
とかいうのが楽しいのに。もったいないな。
353枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:38:01 ID:XQ3tHSxk0
>>352
今回はリメイクだから
そういう反応は少ないんじゃない

DSじゃデク回しできないから
自然とみんなチートに手出しそう。
354枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:45:23 ID:azkYxURq0
あなた関係者?

10周年でもあるのに
いまさらリメイクなんてありえんだろ。
355枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:46:27 ID:IZ2/KSqV0
まだリメイク確定はしてないんじゃ?
この手のゲームで初版と同じカードセット出す意味は
全く無いと思うんだけど・・・
356枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:49:00 ID:RTxz2pQP0
>>354-355
確定はしてないけどまことしやかにリメイクかもとは言われてるな
でも新しいカード何枚かは出るだろうしストーリーはどうでもいいし
新作でもリメイクでもあんまかわらないと思う(とはいえ新作の方が嬉しいw)
357枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:49:23 ID:82o5E1iM0
リンク先の原点に帰った云々や著作権表記の関係でリメイクもありえるよってレベルの話だな
まあ発表されるまでどうなるかもわからんのだし情報が出るのを期待して待ってようぜ
358枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:53:59 ID:ijbTkN7j0
1.いくらなんでも発売がはやすぎる
2.著作権表記
3.アーモダインこけた後の資金稼ぎなので一刻を争う
いろいろ考えてもリメイクの可能性は高そう
359枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:55:39 ID:gN+5ZDip0
実はずっーと前から隠して作ってたとか
360枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:57:12 ID:RTxz2pQP0
>>359
だとしたらサーガは全力で作ってなかったと
まあ開発違うけど
361枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:08:03 ID:gsrT4uXc0
>>358
その悪夢、ファイアーエムブレムスレでデジャヴ
362枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:10:14 ID:ijbTkN7j0
>>361
エムブレムでは杞憂だったってこと?
すまん、ゲーム関係の事情にはイマイチ明るくないのだ
363枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:18:21 ID:gsrT4uXc0
いや、杞憂じゃない・・・
新作発表で盛り上がってたら
わけのわからんリメイクだったというオチ
364枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:20:01 ID:VDYwI7uB0
ああ、紋章か。
VCにあるのによく分からんよな。
365枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:20:14 ID:E3euUGVr0
ぶっちゃけセカンドEX丸写しのリメイクでもオン対戦があればOKだと思う自分がいる。
366枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:22:36 ID:qY64SqdbO
単純に携帯機で出来るのがうれしい
367枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:29:50 ID:XRF/TDdW0
>>357
「原点に帰る」というのは、サーガで粉砕されたブランドイメージを
再度立て直すって意味もあるんじゃろうな
368枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:30:27 ID:VDYwI7uB0
アーモダインで微妙にやっちまった感があるのが気になる。
369枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:39:23 ID:kNlpLznQ0
サーガからは複唱くらいは持ってきて欲しいな。
でも呪いスペル名は戻して欲しいな・・・
370枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:41:06 ID:XRF/TDdW0
かねこしんやの連載はまだ休んでるのかな?
371枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:48:05 ID:2pQdVnLP0
>>358 実は結構前から開発していたんだが、サーガ騒動で発表を控えていたのでは?
あのバグ祭りの最中にDS版発表したらとんでもないことになるだろ?

箱○ユーザー「はぁ?DS版やる暇があったらバグ取れや!」
DSユーザー「はぁ?あんなバグだらけのソフトDSに持ってきても買わねーよwww」
バンナム「ほほー、この事態を放置してセガさんとDSに逃げますか… 潰すよ?」
セガ「いや、ちょっと今は時期的にまずいでしょ。やっぱ手を引かせてもらうわw」

となって、だれも得しない。
サーガのバグ騒動が鎮静化して、しかも10周年という区切りのついたこの段階で
発表するのは大宮的には一番いいんじゃないのか。

なんにせよ、任天チェックでマトモなものになる事を期待。
372枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:50:50 ID:XRF/TDdW0
>>371
そりゃねーわ。

サーガは「企画監修」だけで名義貸しみたいなもんだから
373枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:59:00 ID:CzUO7srK0
任天チェックはバグチェックまでしないっしょ
374枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:00:43 ID:LgmmNVXD0
>>371
今の任天チェックはあんまり期待できんぞ・・・
NewマリとかASHとか、タシテンとか。
375枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:02:44 ID:SbVFi5Hb0
ASHの葬式っぷりを見る限り、任天チェックなんてもはや存在してないな
リメイクなら安心できるのに、何かやらかしそうで不安だ
むしろセガからDSのノウハウ持ってる人間を(ry
376枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:03:24 ID:95T1HQfy0
>>371
バンナムのセリフだけはねーだろw
377枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:09:34 ID:D8+AUGw+0
>>376
正しくは
バンナム「出てけ!この疫病神!」
大宮「ちょwwwおまwww」
だよな
378枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:11:06 ID:qxWAUgu40
いくらなんでも発売が早すぎるって言われても
2008年ならそうでもないだろ

どっちが正しいのか知らんけど
379枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:12:12 ID:ZPIZICM80
>>374
なぜそこにNewマリが入るのかがわからん
380枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:12:17 ID:cTG8H+IP0
>>371
そのころってアーモダイン作ってたんじゃなかったっけ?
製作終わってたとしても時期的には微妙にかぶってたはず
どっちにしろ過去の大宮の生産能力から考えると勘定があわない
まったく休まずに次の製作にはいるというのも考え難いし
他に製作を委託しているか、焼き直しの可能性は低くは無いだろう
381枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:12:46 ID:tLpRqCsl0
とりあえず漫画に出てるカードはエイドロンからコーンフォークまで残さず全部入れてくれ
382枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:14:00 ID:LgmmNVXD0
>>379
Newマリはマリオシリーズで一番駄目な気がする。
売れてるけどさ。
なんというか、難易度とか、システム周りとか。
任天堂が出したとは思えん。
383枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:14:03 ID:a2E6oeom0
別にASHはあのネガキャンほど酷い出来じゃねーよと。
それにチェックされるのはファースト、セカンドぐらいだろ。
サードのソフトまでいちいちチェックするかよw任天堂社員
過労死しちゃうよw
384枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:16:55 ID:xXo4eQK60
でもマリオは売れてるんだよな
任天堂カンファレンスで偉い人が言ってた
ネームバリューってのはすごいな
385枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:18:24 ID:FJ4UeeZe0
開発ガイドライン通ってるかくらいだな。
蓋を閉めた時のスリープとか
セーブ時に長時間アニメーション無しにならないかとか
そういうシステム面での項目がいっぱいあるがゲームには干渉しないよ
386枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:19:11 ID:qxWAUgu40
とりあえず、カード実体化とか言って3Dポリ化はやめてくれ
カーヒーのような悪夢は見たくない
387枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:20:07 ID:LgmmNVXD0
>>383
販売は任天堂だぜ?
388枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:21:43 ID:KoLvsYY60
>>382
まぁ、お前がそう思うのは勝手だが、
いまだに売れ続けてるそうだ
389枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:22:14 ID:a2E6oeom0
NEWマリオは原点回帰だからあれで十分だろう。
今ならマリギャラでもやってろ。
390枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:25:47 ID:MLViH+NA0
戦闘エフェクトを簡略化してくれんもんかね
サーガみたいに延々とろとろ表示されるのは正直もう勘弁
391枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:26:18 ID:a2E6oeom0
>>386
やるとしてもボード上のみだろ。
後ポリ化はガキに受けるんだから、カードヒーロー
を復活させたいと任天堂が思ったなら必要不可欠ってこった。
392枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:28:35 ID:kz1PUYT/0
>>387
セガだろ?
393枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:29:08 ID:LgmmNVXD0
>>392
ああ、ASHのことかと思った。
394枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:29:34 ID:z2dYmdwk0
PSPで出すべき
ガキハードでは売れない
395枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:30:32 ID:a2E6oeom0
PSPで出すぐらいならWiiで出せば良い。
ネット対戦確実に無くなるハードでイラネ。
396枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:31:13 ID:LgmmNVXD0
大丈夫。どのハードでも絶ッッッ対売れないから。
397枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:31:18 ID:MLViH+NA0
>>383もASHが別に悪くないって言ってるんだから任天堂で問題ないだろ
398枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:32:12 ID:a2E6oeom0
ゆとりが多いスレでつね^^;
399枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:33:42 ID:AMuJfuFk0
音楽、ストーリー、キャラが1からの移植で
カードセットは全然別物とかそんな感じじゃね?
400枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:34:20 ID:uK5TAXSM0
任天堂とか関係ない。10周年の大宮を信じてる。
バンナムは一生信じないが。
401枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:34:25 ID:qxWAUgu40
>>394
痴漢涙目w

まあ、早く画面公開されないかね
狂気乱舞するか絶望するかは画面写真が公開されてからだしな
402枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:37:36 ID:83Erijwl0
火使いの俺はバーバリアン残留でヘルハウンド消えて
その穴に強げな新クリ増えたらもうなんでもいい
403枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:38:04 ID:Ue8cso1o0
PSPだと俺もいらんわ。
セガと大宮タッグの新作でネット対戦まで
つきそうってことで期待してるのに。
404枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:39:19 ID:cTG8H+IP0
>>400
大宮も大差ないと思っちゃうけどね
適度に期待して待つのがいいんじゃないかな?
405枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:39:32 ID:tLpRqCsl0
カード自体はそのままイラスト使うとして
解像度低いとこでボード上のちっこいシンボルをポリ化するくらいなら
ドット絵の方がキャラ性は表現できるだろうな
ポリ化でデータ量とグラフィッカーの作業量減らせるならいいけど
表示個体数増えたら描画処理が重くなりましたなんてのは勘弁だ
表示をゴージャスにするのはサーガで懲りたろうし
DSはプレイのレスポンス良くする事に注力してくれ
406枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:39:38 ID:FJ4UeeZe0
説明書にドット絵ミノタウロスが居たらそれだけで和むはず
407枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:41:19 ID:Ue8cso1o0
>>405
その辺は大宮分かってるだろ。
心配いらんて。
408枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 01:02:25 ID:xXo4eQK60
ドット絵クリーチャーの可愛さは異常だったな
409枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 01:27:36 ID:TKzFxIfO0
サーガの3Dモデルも出来はすごくいいんだぜ
まあそのせいで重くなって本末転倒なんだがw
410枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 02:36:00 ID:c2AesiZX0
早速セガのページが、こっそり改稿されましたね。
ここを読んでチェックしてるとしか思えん。
2007年11月20日発売て、無理ですもん。

2008年だったら、
きっとポケモンバトルスタジアムのような、
DSをコントローラに見立てて、
Wiiソフトで4人対戦というのも視野に入れてるに違いない!

WiiFitに対応して、
「あなたの体重が攻撃力になる」クリーチャーがいるに違いない!
411枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 02:43:38 ID:maOthIWs0
>「あなたの体重が攻撃力になる」クリーチャーがいるに違いない!
俺の時代ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 02:56:36 ID:D8+AUGw+0
ちょっとピザ食ってくる

逆に体重が軽いほど強いクリーチャーになる方がダイエットソフトとして売れないか
これはミリオン行きますよ
413枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 04:03:03 ID:c2AesiZX0
「サーガは本当にXbox360専用です」
「仮にカルドセプトサーガ:エキスパンションが出るとしても、360以外ありえません」
といいながらDS版を開発してたとしたら…おい!

DS版の正式タイトルは、「カルドセプトサード」だったりしてw
414枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 04:07:08 ID:77qLW1e/0
カルドセプト0
415枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 07:01:54 ID:lxM+lRpB0
信じようと信じまいと勝手だが、DS版の正式タイトルは

Culdcept Divine Saga

だよ。
416枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 07:32:27 ID:NxJMSnIK0
>>371
バンナムの台詞おかしすぎだろw
一応いっとくけどこの事態を放置してるのはバンナムだからな

バンナムに動く気がないからどこも動けない
つかまともな製品にするなんていう気がさらさらねー企業
これまでのバンナムもかなりひどい問題おこしてたがカルドで怒りが頂点に達した
俺はもうバンナムの商品はかわん
417枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 08:24:26 ID:RxtTjvUz0
>>413
大宮+セガで3rdとついたなら超歓迎
418枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 09:52:02 ID:3srOHg9q0
カルドセプト・アンリミテッド・サーガ
419枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 10:14:43 ID:UlON5CAcO
続き物として出す可能性は低いんじゃないかな
新ハードなんだし新規ユーザ獲得も含めて「カルドセプトDS」シリーズとして新しく進めた方がいいでしょ。いきなり3とかで発売しても新規が買いづらいと思うんだが
まーDSシリーズだからといって、根本的なところは変えて欲しくないけどね
420枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 11:02:29 ID:dDspfASu0
新しいシリーズ始めればいいんだよ!
「ゴリガセプト」
創造神ゴリガンが生み出したという、世界のすべてが記されている書物が・・・
421枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 11:19:27 ID:hU7GUEzgO
PSPの鉄拳DRみたいな感じかな。
422枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 12:08:27 ID:Iqzs0azF0
カルドセプトDS赤
カルドセプトDS緑
423枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 12:31:05 ID:NxJMSnIK0
俺はカルドセプト コーンフォークバージョン
424枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 12:42:12 ID:6XArbTbn0
カルドセプトXRATED予約してきた
425枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:05:12 ID:BJDvCvxC0
それだとバージョンによって出ないカードがあるのかw鬼すぎるwwww
426枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:07:43 ID:xXo4eQK60
カルドセプトフォーミュラフロント
427枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:07:52 ID:cDzk2DXE0
赤猫と緑猫かw
428枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:09:58 ID:JC+JrDa+0
カルドセプトDS火
カルドセプトDS水
カルドセプトDS地
カルドセプトDS風
429枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:13:54 ID:1o0za+cgO
カルドセプトドラゴン
カルドセプトペガサス
カルドセプトレオ

不吉な名前だ
430枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:20:36 ID:4QW7XgiO0
かるどせぷと萌
431枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:20:39 ID:bCtz64il0
カルドセプトDSサーガ そして伝説へ
432枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:22:31 ID:q+LQ2h9s0
カルドセプトダンピールと
カルドセプトイエティだろ
433枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:38:09 ID:dDspfASu0
カルドチルドレン ダゴンの書/フレイムロードの書
これで小学生も取り込める!
434枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:43:28 ID:q9BrS4Am0
デビチルカードゲームは面白かったんだがな…
435枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:02:38 ID:QYh5Q1610
>>425
そこで今まで役に立たなかったトレードシステムの時代ですよ。
436枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:15:24 ID:dDspfASu0
>>435
それをさらに押し進めた「トレードしないとコンプできない」エレモンというゲームがあってだな・・・
437枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:22:30 ID:69MinpTyO
また次元をさまようゼネスと対戦できるのですね!?今からwktkが止まりません。
438枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:24:39 ID:1p9JJ8LVO
トレードの必要性が高くなるのはいいんだけど、
サーバに条件登録して相手待つシステムを大して練らずに入れられるのだけは勘弁だな。

ちょっといろんな条件のコイキング集めたくて検索しただけで
軒並みディアルガ希望のガキどもがひっかかりまくったのにはビキビキきた(#^ω^)

マジックボルトが欲しいだけでホリグレとか要求されたくねぇ。
439枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:43:58 ID:RFafGmgl0
大宮「皆さん喜んでくれて嬉しいです、気合を入れてDSにモバイルアナザーチャプターを移植しますね」
440枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:01:14 ID:1p9JJ8LVO
それは想定外wwww
441枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:05:36 ID:6XabyM0u0
既出かもしれんが、久しぶりに大宮の日記みてみたら
 2007/5/25
 「カルドセプトモバイル」は〜になっています。
 docomo/doftbank/auと3キャリアに対応です。
ってなってた。
ドフトバンクっていったい?大宮のチェック大丈夫?
442枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:10:29 ID:69MinpTyO
大宮sfotで通した事もある会社だから。
443枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:26:58 ID:xXo4eQK60
ドラッグオングラゴーンみたいな誤植だなw
444枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:29:49 ID:gcG2nUX+0
「インド人を右に」に比べたら全然まし
445枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:39:45 ID:UQnmG5fh0
DSじゃ修正パッチできないし
あの神バランスを練り込む程時間あるのか甚だ疑問だな
446枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:43:33 ID:kz1PUYT/0
そもそも修正パッチがあるからという考えが駄目
447枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:55:23 ID:pPzO7l4z0
>>445
またお前か。
DSでも修正ファイルを配布しているソフトは普通にあると、
上でも指摘されてるだろ。
煽るならちゃんと勉強してからにしろよw

DSのソフトはぶっちゃけ暗号化されたメモリーカードだから、
修正可能だぞ。
太鼓の達人とかみたいに、
修正すべき所が多すぎるとパッチじゃどうしようもないから回収になるが。

サーガ並に酷い場合は回収だろうが、
流石に今回までそれはないだろう。
448枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:57:25 ID:3QiYA+5sO
バーボンじゃないんだよな…?
449枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:58:08 ID:dDspfASu0
そもそも発売日すら決まってないのにバランスとる時間に疑問を持たれても困る
450枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 16:04:47 ID:qOBVslIr0
PSPで出すべきだった
451枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 16:30:11 ID:JC+JrDa+0
初代とセカンドには修正パッチないのに
修正パッチが適用できるし実際適用したサーガがボロボロとはこれ如何に
452枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 16:35:16 ID:Jh/EIgcS0
PSPはPSPで出せばいいよ。
Uエキスパンションで可。
453枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 17:25:53 ID:1o0za+cgO
PSPで出せとか言ってるやつは、便所に落書きなんてしてる暇があるなら
大宮に要望メールだせよ

そんで首くくって氏ね
糞GKが
454枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 17:45:42 ID:dDspfASu0
GKとか妊娠とかどうでもいい。俺はカルドセプトがやりたいんだ!
455枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:27:51 ID:cDzk2DXE0
>>451
いや、サーガは修正したくても修正できるような代物じゃなかったんだよ。
DSでも修正すべき所が多すぎるとパッチじゃどうしようもないから回収・・・だろ。

サーガの場合は、それこそプログラムの大半を総取っ替えしないとどうしようもないくらいの
惨状だった。やろうと思えば1GBに収まる範囲で出来ただろうけど、それだと
1から作り直した方がいいぐらいの手間がかかる。で結局投げ出した。

修正パッチといっても、20点のものを30点まで改善した程度のこと。
セカンドは修正パッチも無しで最初から90点の物を出してきた。この違い。
456枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:32:34 ID:uK5TAXSM0
基礎からボロボロで補強しようがどうしようが傾いた建物は直せない。
で、設計士始め関係者がサジを投げて開き直り、買った人間だけ涙目。という展開だったな。
あげく予約特典に大会参加権つけて販売していたのに大会中止だからな。
カルドセプトであんな絶望味わうとは夢にも思わなかった。
457枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:45:57 ID:OuulBDXI0
>>451
サーガの件についてはここを見るといい
ttp://bugfix.jp/blog/culdceptsaga/
ロケットの恐ろしさがわかるよ
458枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:03:15 ID:+osh9OMr0
451は百も承知で皮肉ってるんだろ
修正パッチが当てられようがちゃんと作る能力がなけりゃ意味無いって
むしろ後で直せばいいや的考えで作ってるから駄目になるんだって
459枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:21:12 ID:NxJMSnIK0
まあ今回はバンナムじゃないから大丈夫だろ
460枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:21:47 ID:UlON5CAcO
こっちでSAGAの話なんかするなよ・・・と思ったけど情報が何もないから仕方ないか
発表するなら画面の1枚でも用意してくれればいいのに
461枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:33:37 ID:rzq4iXlf0
俺はあえて言おう。
Wiiで出すべきだった。
462枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:36:13 ID:NxJMSnIK0
Wiiは大宮の開発力だと駄作がうまれるやもしれん
素直にDSでよい

たぶんWiiだと採算とれないからむりだろう
463枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:02:34 ID:JI2/UhRk0
低スペックDSじゃサターン以下のものしか出来ないだろ
PSPで出せ
464枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:07:44 ID:jqnNqN260
>>441
sfotにdoftbankか〜
間違い探しだね
465枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:07:50 ID:o0E895O+0
ぶっちゃけサターン以下のハード性能でもサーガ越えは楽勝
466枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:07:51 ID:pPzO7l4z0
SSやPSと同程度のスペックなのに、
何で以下になるんだよw

て言うか、
PSPだと修正パッチを当てるとか出来ないぞw

両携帯機のこととかよく分かってないんだから、
修正パッチがどうのこうの煽ってるやつは、
間違いなく箱買ったやつだろうなあw
467枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:20:28 ID:Ha8Ek3xH0
懸念されてるゲーム中の声だが、大丈夫そうだよ
DSには特殊な音声圧縮コーデックがあるから
容量は圧迫するけど全部入るってさ
詰め込めるかどうかは開発の腕次第とのこと
468枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:40:52 ID:kEpJg94Y0
PSPは本体側の問題で一回だけバージョンアップでバグ対応してたな。
ジャンヌダルクで暗転から復帰しないバグだったか。
469枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:44:02 ID:+osh9OMr0
DS(メモリは4MB)のハード能力見ると64(4.5MB)相当で
SS(2MB)やPS(2MB)のカルド1よりは凝った事出来るけど
DC(16MB)やPS2(32MB)のカルド2レベルはきついっぽい
通信対戦がある事を考えるとカルドセプト1.5ってとこになりそう
まあそれで十分だしハード能力以上の無理はさせなくていいんだけど
カードは1〜サーガまでの分を出来るだけ入れて欲しいが
扱うカードが増えるだけでもデータ処理の負荷は上がるな
ゲームバランスは携帯機だし短い勝負時間で決着付く方向で調整しそう
470枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:47:49 ID:6EueRqbN0
今回は絶対バクなしで作って欲しい
箱買ってまでサーガやったのにバクがありすぎてふざけてる
欠陥品を売りつけやがったのは許せない
バグ残ったままらしいからディスク交換もせずに放置してる状態

ロケットという糞会社は今回も絡んでるの?
471枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:49:13 ID:kEpJg94Y0
絡んでない・・・が、大宮は大宮でアーモダインが・・・
472枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 20:57:34 ID:55yuAOp70
>>470
1行目と2行目、バクになってるぞ。書き込みがちょっとバグってるな
473枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 22:40:27 ID:8JfHx6uJO
>>471
おっと、アーモダインの悪口は(ry
474枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 22:55:02 ID:mcjmuax+0
>>473
アーモダインの悪口言うやつはあんまりいないだろ
そもそも買ってないしw
475枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:04:04 ID:FJ4UeeZe0
看板ソフトを投げて作られたものがそんなレベルだからやらずとも悪口言いたくなるさ
476枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:13:19 ID:Tl7mQfP80
>469
カルド2ndってDCやPS2の性能を限界まで引き出してようやく作れるレベルなの?
あまりそういう風には思えないんだけど。
477枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:15:54 ID:cTG8H+IP0
>>475
別に看板ソフト投げて別のソフトつくるのはかまわないさ
でも投げるにしても投げ方、お作法ってものはあるだろうし、
別のソフトが失敗したからって、手の平返したように投げた元看板ソフトにすがるのはどうなのよ、って話
それはもう捨てたんだろう?
しかもいままで愛してくれたユーザーを最悪の形で裏切ってだ
みっともないし、ユーザー馬鹿にしてるとしか思えない
きっと今度のDSも妥協の産物が出来上がってくるんだろうな、って思っちゃうよ
478枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:19:55 ID:mcjmuax+0
…まあ、それでも買っちゃうんだけどね

せめて猿は使わない程度の仁義は守って欲しい
479枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:20:37 ID:ReBg8SmO0
マジでうれしいわ。
大宮ソフト万歳!
480枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:41:41 ID:IHj7AQkv0
>>467
ていうかときめもGSDSは15000語(だったかな?)のボイスを収録し
今度のGS2にいたってはその3倍喋るっつーんだから
ボイスの事などなんも心配しとりゃせんわい。
思う存分「ミィーガロドン」を楽しめ。
481枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:47:29 ID:FJ4UeeZe0
猿はバランス調整に関わってきそうな気はするけどね
・・・他にノウハウあるところないし

バグ取りはセガの品証に全てを託そう
482枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:51:35 ID:Tl7mQfP80
1万5千通りのメガロドンという呼び方が実装されるんだな!
483枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:57:04 ID:8JfHx6uJO
>>482
ちょwww
484枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:07:57 ID:NBD9jQEZ0
手元の1EX+はそのままWindowsで見たら339MBと出るなあ。
これはBGMも込みなのかね。
音声圧縮その他で多分128MBのROMにどこまで詰めこめられるか。はて

個人的には恒例のオープニングの紙芝居ムービーも欲しいが無茶は言うまい
485枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:09:01 ID:wGrd+5Ax0
カルドラ様は無理に3Dにしなくていいw
486枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:10:42 ID:QSFPRsME0
>>476
と言うか逆に限界まで使ってるようだとクリーチャー沢山置いただけで処理落ちとか
激しい戦闘エフェクトで処理落ちとか出てきちゃってゲームにならんよね
まあメモリの増加分はデータの先読みに使ってるとかならDiscじゃないDSでは関係ないし
護符の処理とかが増えた程度じゃ大した負担増にはならないってなら2ndベタ移植くらい屁でもないかも
サーガにしてもHD解像度と3D表示が重たいだけでスペル重ねがけとかの処理は別に増えても困らないかもしれん
でもそうやってあれもこれもと詰め込もうとするとドツボにはまりそうな気がしてね、前作の経験上・・・
487枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:15:33 ID:NBD9jQEZ0
サーガはハードの限界どころか本来の性能を3分の1も使えてないと思うな・・・
488枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:23:31 ID:QSFPRsME0
あぁそれは確かに
489枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:23:57 ID:klhxPJs20
まあ、やる気が30分の1くらいだし。
490枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:25:03 ID:Heqtcpaz0
>>484
音声なんか10MBもあれば128kbpsのMP3でも10分くらいいけるじゃん
多分もっと圧縮されたフォーマットだろうから音声は問題ないでしょ
491枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:27:49 ID:lYpzsHwG0
ずいぶん前に、N速でバーボン立てたことあったぜ…(つд`)ツイニゲンジツニ
492枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:34:48 ID:6n3TXmn70
携帯機なんだから頼むからテンポ上げてくれ
いやまあ据置機でもホントは上げてほしいけど
493枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:49:13 ID:QSFPRsME0
カードのイラストはそのままで判別付くのかな?
解像度的にはPSと変わらないけどなんせサイズが3インチ
2画面だからどっちかはカード表示だけで済むとは言え
6枚並べて見分けが付くのだろうか
494枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:57:06 ID:n1eaGH1I0
>猿はバランス調整に関わってきそうな気はするけどね
>・・・他にノウハウあるところないし
360を買った我々がいるじゃないか。
無償でいくらでもバグ探ししてあげるから投げてくれよ

それと
GBAのカードスロット使って、カード追加とかできそうじゃない?
495枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:57:22 ID:wGrd+5Ax0
496枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 01:10:44 ID:QSFPRsME0
>>495
ぬ、これに比べたら判別付かないって事はないか
小さいと分かりにくいデザインのカードだけ描き直せばいけそうかな
497枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 01:12:00 ID:zMfIWL5m0
>>495
予想の斜め上でこれを移植だったら泣ける
498枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 01:28:43 ID:53qRlMoS0
これの移植なんです
499枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 02:01:20 ID:hT8o01X40
それはそれで俺的におkだったりするw
500枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 02:39:49 ID:KvM2MD6O0
そんなことしたらカルドブランドに止めさすだけだろw

後容量は2Gロムもあるし大宮にやる気あるなら心配はいらないかな。
やる気あれば・・・・・
501枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 03:33:58 ID:uZ5kD/v+0
このゲームに2Gカードを使ってくるとは思えない・・・
502枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 03:46:04 ID:UffNJ+25O
1回も使われないカード救済の為に、色々な条件付きステージが欲しいな。

勝利条件があるエリアの独占だとか、足止めクリーチャーと移動カードでひたすら敵から逃げるマップとか、ブックに入れたカードが一時的に封印されていく連続ステージとか、消えないアイドルが設置されてるマップとか。

後余裕があれば、不要カードのトレードショップとか、詰めカルドのミニゲームとかあると最高。

シナリオは破綻してなければ何でもいいけど、世界観の新発見があるといいなあ。
503枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 06:38:09 ID:Tbo43B410
バグはカンベンだけど、サーガの復唱、加護、即時とかはあってもいい気がする。
呪身とかは微妙だけど、面白い新要素ではあった。

でもトレスパスとトレード、アバター系はいらない…
504枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 07:23:53 ID:I0bzahck0
そんな事より1のリメイクだったら・・・
なつかしの種族が復活なんだぜ?
505枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 07:37:52 ID:ISOsdvS20
ここで、光と闇の2属性追加ですよ
506枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 07:40:31 ID:r8waGWXH0
ここで、
GBAソフト用のスロットも使うダブルカセットで販売ですよ。

ゲームじゃまだダブルカセット仕様はないよね。
DSブラウザがそうだから、
技術的に可能みたいだけど。
507枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:08:21 ID:poIBFmdQ0
デコイかわいいよデコイ
508枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:12:50 ID:5oY9/tOy0
GKフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:14:23 ID:S1pRnuEjO
ドラゴノイドの器用さは異常。
510枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:38:11 ID:GsGczkqxO
バンブラは?
追加データ扱いだけど
511枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:51:21 ID:AKuoUSZg0
サーガもってないから
サーガのカードの絵だけを流用してほしいな

ステータスはいじってくれ
512枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 10:23:19 ID:62R1cvELO
>>503
受身が微妙に感じるのは即時が強烈すぎるからじゃないかな
即時クリはバーバリアン以外は即時での移動不可とかにしてほしい
またはコストあげるとか
513枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 10:24:13 ID:xYbanAs/0
>>504
すばらしい洞察

そうだよ、種族復活じゃん!

514枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 10:25:41 ID:unvDT5/aO
エルダードラゴンやアンシーンまた使いたいなー
515枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 10:39:08 ID:NV4wpooh0
種族とかどんな意味があったんだかもう覚えてねえよw(アイテムの使用制限とかだっけ?)
あんま複雑にしても意味無いしいらんだろ
516枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 10:47:18 ID:wGrd+5Ax0
もう使えない事がはっきりした3Dとかいらないから、2Dでとにかく軽く軽くサクサク動くようにしてくれ
最悪AI馬鹿でも通信対戦あればやっていけるから
カードのギャラリーモードとかも、容量足りないなら真っ先に削れ
カードグラフィック見せたいなら、後で原画集だせばいいし

とにかく軽くてバグの無いかるどを作れ
517枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 11:30:27 ID:q68mSqnXO
>>516

いいこと言った。
そうだよ、画集があればいいじゃん。普通に欲しいよ。
それでプログラマに対する、容量まわりの負担が減れば、他の部分に時間使えるしな。


そして高音質の「ミィィガロドォォン」が入るわけですね?
518枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 11:45:58 ID:lG/GuP/U0
むしろ高音質の「ミィィガロドォォン」が入ったサントラを発売すれば良いではないか
519枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 11:53:02 ID:53qRlMoS0
いやそれならば最近ガチャガチャで流行ってる
ボタンを押すと声がでるキーホルダーで「みぃぃがろどぉぉん」を
520枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 12:47:01 ID:UhlZoUBL0
ホーリーワードX、マナ辺りが欲しいな。
シークレットは滅多に聞けないカーバンフライで。
521枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 13:25:38 ID:fkHA7Dqk0
>>519
>ボタンを押すと声がでるキーホルダー
部屋のどこかで誤動作起こしてるらしく、しばらく
You Win You Lose(スト2のシステムボイス)と鳴り続けていたぜ。
やっと電池が切れたか壊れたかしたらしく、静かになった。
522枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 13:29:57 ID:Ny1xclgc0
>>469
メモリ性能て、
SS = PS < DS < 64 < DC < PS2
なんだな。
DSってPSよりも上なんだね。
だったらカルドも問題なくサクサクだよね?

523枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 13:45:42 ID:VK7ehhFu0
あああ。期待と不安ではらはらどきどき。
524バルテアス:2007/11/02(金) 14:01:32 ID:S1pRnuEjO
サーガの時と同じく阿鼻叫喚に落ちるがよいわッ!!!
525枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:04:22 ID:fNXj1Wk60
出来損ないはサーガだけで十分だよ
526枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:04:29 ID:ULB2s0BFO
ホロビッツ「ワシが主役以外考えられない」
527枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:12:29 ID:UhlZoUBL0
ゼネスとナジャランは出るだろうか?あまり確実に出るようになるとありがたみが
薄れる気もするが…。
528枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:19:16 ID:qXlXMnfB0
切断厨うぜーって書き込みを見るけど、
AIさえしっかりしてれば別にかまわないと思うのは俺だけか?

そりゃ切断しないに越したことは無いけど、
総魔力3桁の人が勝負に全く絡めないのに
こちらの一位争いにつき合わされているのを見ると、
トップ争いをしてる方としてもちょっと可哀想になってくるんだが…
529枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:21:54 ID:AKuoUSZg0
サーガではゼネスとナジャランってでたの?
530枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:26:46 ID:/iXh3xFw0
色白だったしアレはナジャランじゃない
カルド1カード縛りじゃなかったからアレはゼネスじゃない
531枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:36:38 ID:lG/GuP/U0
つまりあれはカルドじゃなかった
532枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 14:44:08 ID:7J9xfmN30
>>528
その「AIさえしっかり」が難しいんじゃね?
どうしたって状況が変わってしまう。
533枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 15:58:51 ID:LRQcRuOb0
>>447
タイトルを具体的に。
534枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 16:04:10 ID:keP5XKeC0
>>533
ポケモンダイパの波乗りバグとかじゃないのかな。

セガがぷよぷよでやっちゃったからなぁ。バグだけは気をつけてもらいたい。
535枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 16:10:56 ID:9Q0x2rBm0
太鼓の達人も回収してたっけな
536枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 16:23:41 ID:/iXh3xFw0
どうでもいいけどROM書き換えが可能だとしてその機能を一般本体に付けるなんて危険なことする筈無い。
どう考えてもセーブデータ領域にもともとパッチ用空間取ってあったとしか
537枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 16:25:15 ID:GsGczkqxO
バグあってもちゃんと回収してるし糞ガストの1000倍えらいわ
538枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 16:40:16 ID:VK7ehhFu0
ぷよぷよはしっかり回収してたし
バグがあった場合の対応は、わりと期待していいかな。
スクエニとかMMVはひでーからな。
539枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 17:00:57 ID:T+j/yVkY0
カードは1枚手に入れたら4枚までブックに入れられる仕様にして欲しいんだぜ
540枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 17:15:21 ID:unvDT5/aO
>>539
ねーよw
541枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 17:47:01 ID:ULB2s0BFO
オンラインはジャッジメント祭りにならないバランスで頼む。
542枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 17:48:38 ID:GsGczkqxO
公式でもどこかの記事でもいいから、早く画面写真公開してくれー
543枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:13:35 ID:I0bzahck0
皆綺麗さっぱり忘れてるが・・・

アンサモンと白ピカチュウが待ってるんだぞ?
移植ならヤバイカードをどうにかして欲しい所
544枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:15:56 ID:ecCwyUKn0
アンサモンがないとベルカイル様なりきりプレイが出来ないぢゃないか
545枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:18:45 ID:unvDT5/aO
>>543
白ピカチュウってなに?アンサモンは知ってるけど
546枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:20:34 ID:/iXh3xFw0
今までの書き込みを見る限り
カードセットまで原点に戻ると考えてる人はそんなに居ない気がするが、
Eカードとして往年の強カード収録して欲しいなあ。
WiFi対戦のデフォをEカードなしにして・・・・サーガは未設定だとE有りだったね・・・
547枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:31:50 ID:5wEZo6V10
バランス調整を重ねに重ねて今まで来たシリーズなんだし
ここに至ってカードまで初代ベタなんてする訳ないじゃん
サーガでやらかした時点で結構やばいのに
そんなことしたら今度こそ固定ファン全滅だろ
セカンド→サーガで能力修正なかったせいで
全く使われなかったカード辺りも全部再調整するくらいじゃないと
548枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:33:04 ID:UpBgJHGm0
そこまでやってくれるのかな・・・DSで。
549枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:59:00 ID:u1yUqHGTO
サーガも盛り込むなら即時はやりすぎな気がするんで、即領地能力のみに降格してほしいな
今までの即時持ちキャラは配置後に領地能力が使えるだけにして、バーバリアンは領地能力を使用して移動が可能になるように
配置後はリードアイドルがいてもG払えば移動出来きるし、バーバリアンのみ性能アップになっちゃうだろうか?
550枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 19:40:50 ID:OjrbbG7x0
カードイラストが初代に近づくほど漫画的、直接的な絵柄なのは、
単に古かったり、絵師のタッチがそういう傾向ってだけじゃなく、
低い解像度で表示しても分かりやすいようになってるってのもあるんじゃね?
もしサーガのカードを解像度処理してDSで映しても、なんだか分かりづらいの多いと思う。
551枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 19:59:57 ID:xrKFXOTX0
大宮ソフトのお布施の為に
SCEにEXP+のPSPアーカイブスを陳情しといた

ξ///)ξ<アンタなんかカルドセプトDS出る前に
       PSPアーカイブスでお腹いっぱいになっちゃえばいいのよっ!!
552枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 20:14:14 ID:/6MayAIh0
PSPのそれって、実現したとして通信で4人対戦できんの?
553枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 20:16:52 ID:VK7ehhFu0
アーカイブスは通信は無理じゃないかな?
PSで出たそのままのゲームが手元で出来るっていうところがポイントだね
554枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 20:55:26 ID:T1mJztas0
>>491
お前か!
555枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:00:25 ID:npCLoGqC0
ぶっちゃけ、カルドセプト1ならPSのエミュでネット対戦出来る。
556枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:04:38 ID:1ZivHzFE0
>>555
サーガ並に同期ずれるけどな!

戦闘は設定でサクサクにできる
まぁスレ違い
557枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:12:35 ID:9JzG/bZG0
アーモダインでこけて会社が火の車なので
小遣い稼ぎに

カルドセプトDS
カルドセプトエキスパンションDS
カルドセプトエキスパンションプラスDS
カルドセプトセカンドDS
カルドセプトエキスパンションDS

を順番に発売します。ベタ移植でw


…なんて事にならないよう頼む!
558枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:36:12 ID:fqmynwHa0
正直下手なのだして失望させるくらいなら2EXをなにもいじらずそのまま移植してもらったほうがいい
559枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:50:39 ID:9JzG/bZG0
あー、>>557の5つめは「セカンド」エキスパンションな

にしても、早く画面写真の1枚でも発表してほしいところだ
560枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 22:24:54 ID:Bva2ok8K0
俺的には360版発売して一年もしないうちにもう新作かよ!
って思ってたんだが、実は違ってたんだな。
今日、こんなのを見つけたんだが
ジャムズワークスはすでに3年も前からDSでプロジェクト開始してたみたいだ。

ソース
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041007/dslist.htm
の「ジャムズワークス」の欄に注目
561枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 22:58:24 ID:IiNoDatC0
>>560
それって、発売済みの「焼きたてジャぱん」のボードゲームの話じゃないの?
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_japan/
ttp://www.jamsworks.com/works/index.html

たしか、DSの発売当初から「新ボードゲーム」の名目で予定に上がってて、
カルドファンの間では、ジャムズ=武重=DS版カルドか?って密かに噂になってたはず。
「”新ボードゲーム” カルド」でぐぐってみ?

まぁ、俺が思うにこの辺からバンダイとの交流が生まれたせいで、
サーガの悲劇へとつながってるのかもしれんが・・・
なんにせよ、本当に出るのならあの悲劇を繰り返さないでくれるだけでいいやw
562枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 22:59:55 ID:0W/quA0u0
つうかPC版2EX作ってくれ
563枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 23:54:46 ID:5nlL9pDF0
サードのスタッフのせいでカルドが悪い評価ってのも気の毒だな
ゲームとしてみればボードゲームでもカードゲームでも革新的な内容なのに
DSはしっかり作ってくれると期待してますよ
564枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 00:38:54 ID:/tIV5M5L0
今週のファミ通には全く情報なしこちゃん
565枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 00:45:02 ID:/tIV5M5L0
大宮公式でドット絵制作中との発言が。
2Dに戻るのねん
566枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 00:55:00 ID:uMBCDADM0
今確認した
おおお2Dのドット絵か…待ってたよ(つД`)
567枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 01:06:31 ID:Zz0U6sCZ0
無理にポリゴン使われても重くなるだけだしな
568枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 01:24:24 ID:jrMwy66g0
DSだしな。
まあ、2Dも2Dでそこまでってほどでもないけど。
569枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 01:26:11 ID:M3PfVthd0
別に見分けついたらハリボテでもなんでもいいんだけどな
サーガみたいに処理重いのだけは勘弁
570枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 01:47:56 ID:eaEeA2+U0
ローポリ好きではあるが、重くなるとかあるなら
ドットで十分だな。期待してるよ。
571枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 01:49:14 ID:TUW89Sat0
2Dだとメリハリ効いて見やすいんだよな。
572枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 02:48:19 ID:dOJtlEgd0
GBAのくっきりしたドット絵が好きだ。
このゲームのシリーズやった事ないからどういう絵になるかわからないが、
期待!
573枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 02:51:55 ID:KUuUQA2HO
>>572
PS2のおすすめ
574枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 03:24:41 ID:p4deQOas0
2Dドットか!
さすが大宮「soft」わかってらっしゃるw

>鋭い方々にはうすうす推測はついているかなとも思いますが
これなんだが、結局2EXをベースにした移植ってことなのかな?
版権の関係でサーガの絵を使うことはできなさそうだし。
575枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 03:25:05 ID:rA/hHF4A0
やたら2持ち上げてるのいるけど
2だって産廃やら強すぎるカードやら沢山3で修正されてるし
そんないいもんじゃないだろ
読み合いの余地がまったくないホーリーグレイルとか最悪
576枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 04:53:38 ID:1Wse2z390
2Dでいくのは容量の点でも速度の点でも喜ばしいな
今までの失敗と汚名を吹き飛ばすくらいの作ってくれ

youtubeで某アーモダインの動画見たら、モロにカルドのノリの音で笑ったw
577枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 05:15:41 ID:dOJtlEgd0
>>557
ちょっとぐぐってみたけど、アーモダインっておもしろそうだね
578枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 06:54:38 ID:BiI47rCNO
地味に良作だよ、あれは。
中古でも見かけないほど地味だがな。
579枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 09:56:51 ID:8mTRT91aO
やや侵略有利のバランスであってほしい。戦闘ほとんどなしの試合は味気ない。グレアム、ホリグレみたいな「これさえ握っときゃ」的なアイテムはちょっとねえ…。
580枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 10:16:55 ID:Gqqtd5v20
>>569
すっげー速くなるぞ!
入力するまえに動いてるぐらい速くなるぞ!
581枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 11:37:20 ID:QbRJ/KD00
>577
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1164786293/l200
1スレ目をまだ使い切ってないくらい地味w
でも落ちてない程度には佳作?
582枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 11:42:45 ID:rM0bzZhx0
>>574
サーガでは新作イラストは全体の3/4で1/4は以前からのを使い回してる
版権はジャムズで管理してる筈だからサーガのも使えるかと思う
つか使えるものなら出来るだけ使ってやって欲しい所
それはそれとして大宮が作る以上必然的にシステムは2EXがベースになる可能性は高い
でもサーガの内容も盛り込みたいだろうし携帯機で通信対戦ありとなれば結局ほぼ別物になるんじゃね
むしろ2EXより携帯電話の奴に近い可能性も割と本気で有り得るかもしれん
583枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 13:50:04 ID:WZNDoDHR0
2EXやった事ないんだけど
DC版よりそんなに面白うなってるの?
584枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 14:14:41 ID:KKceQgk60
ポケモンみたいにカルドセプトαとカルドセプトβを…
585枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 14:16:55 ID:Qaia7ZM80
2EXはバランス調整ってだけだよ。
デコイが生け贄必要になってたり、少しだけ新クリ追加。
一番大きいのがリンカネーションの変更。4枚デフォだったのが0枚が普通に。
586枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 14:21:34 ID:H0e4tbg/0
セカンドEXはかなり追加枚数修正枚数多いから
カードセットだけで見れば別物と思って良さそう。
つーかサーガより枚数多いw

ストーリーは同じだがもともとネット対戦が無いからソロやりこみ用の記録が充実してる。
587枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 14:29:31 ID:4Dshzvea0
コロ助強いよコロ助
588枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 15:42:49 ID:rM0bzZhx0
ちなみに俺は面白いからとかは関係なく2EXは大宮内製で開発した最後のバージョンだから
その設計をベースに足したり引いたりして作るんじゃないのかなって言ってるだけだよ
589枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:21:37 ID:4UZtgkKH0
ブック比率だけ事前にきめれて(クリ、スペルとかそういうこと)
完全ランダムブックがやりたいなあ

カルドもってないひとと対戦したいときに
自分で相手のブック組んであげるのはなんかアンフェア感をかんじたというかなんというか
もちろんそれで戦略はおざなりになってしまうけどやっぱりほしいなあ
590枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:23:59 ID:AQHCtNvb0
完全ランダムはアレだから、100枚か200枚ランダムで配られて
その中から即席でブック作って対戦ってのがやりたい
591枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:25:25 ID:1Wse2z390
マジックとかの大会でやるようなやつだな
592枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:32:29 ID:eRfosL080
>>586
サーガが過去最大のボリュームとかうたってたから
カード数もサーガが一番多いと思っていたが2EXが一番だったのか
593枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:33:13 ID:rM0bzZhx0
Eカードを超える性能の超激レアカードが対戦時のみ約100回に1回の確率でランダムに配布されるギャンブルモード
一度手にしたカードは画廊には登録されて閲覧可能になるもののブック登録は出来ない為再び使える日が来るかはカルドラ様のご加護次第
ってモードを作っておいてバランス壊すからと抹消された激強カードをそこで復活させよう
594枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:35:52 ID:4UZtgkKH0
>>590
それだと初心者は組めないんだよなあ
たしかに完全ランダムははっきりいって無茶だけどね
595枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:37:51 ID:TqjvZqCO0
カルドだったらどうにかなると思うが
596枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:47:15 ID:4UZtgkKH0
フレイムロード4枚 ダゴン4枚 ベルゼブブ4枚 あとなんか森の王4枚
とか配られたら死ぬ
597枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 16:48:56 ID:x8t5JTWf0
サーガではランダムブック不評だったし、初心者は初心者用部屋を作るのが一番だと思う。
配られた○○○枚の中からブック作れ。は面白そうだけど時間がかかるからなぁ。
598枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 17:18:49 ID:B4IU6DBp0
サーガのランダムブックが不評なのは
ランダムとかいいつつほぼ決まったパターンしか出ないからじゃね?
ほんとにランダムだったらかなりいいシステムだった
599枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 17:34:48 ID:BWBZl4jV0
ああシールド戦は激しくやりたい
全員が全カード持ってるのもそれはそれでいいが、デッキの限られた中で工夫ってのがいいんだよな
600枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 17:37:46 ID:BWBZl4jV0
デッキとか言ってると厨とか言われちまうなブックだブック
厨ついでにドラフト戦もいいと思うんだがゲーム時間的に厳しいか
601枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 17:53:41 ID:qcD52m8u0
>>598
だってダイスすらランダムじゃなか(ry

勝負にならんブックになる可能性もあるけど
そうなった時に知恵をしぼって考えて勝ちに行く事が面白いから
完全ランダムはやって欲しいなぁ
602枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 18:35:36 ID:VclKH5yvO
楽しみ方はひとそれぞれだが、
勝つこと自体よりも、勝つために知恵と手札を駆使することが楽しい。
ランダム配布+構築システムでも面白いと思うよ。
ありえないくらい強力なデッキでフルボッコにされたり、フルボッコしてしまうと、
開始当時の少ないカードでのやりくりが恋しくなったりするし。
603枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 19:05:34 ID:3vJNpnIT0
4人対戦のボードゲームでもあるし、ゲームが始まってからのプレイングも大いに影響しますからね。
1対1の対戦型TCGよりはランダム配布による運・不運の割合は小さいんじゃないかな。

まぁDSで出るのは原点=1のリメイクだと思うけど。
604枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 19:26:03 ID:4yGS8u200
これ、木偶回し出来なさそうだから今まで以上にカード集め大変そうだな…
605枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 20:09:07 ID:L0dLjqCy0
カイジみたいに
数枚ランダムで配られて3分でデッキ組むとか
楽しそうだな
606枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 21:49:17 ID:x8t5JTWf0
チャットが出来ないだろうから、待ち時間が必要な機能はつけない方が良いと思うんだ。
そもそも余分なことを付け加える容量があるかどうか・・。
自分的にはカルド2クラスで通常のオン対戦さえちゃんと出来れば文句ない。
607枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 21:50:45 ID:Lh2t8CEt0
>>600
>ドラフト戦もいいと思うんだがゲーム時間的に厳しいか
ランダムをベースに人数*数枚のドラフトとかやりたいな。
608枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 22:02:47 ID:AQHCtNvb0
>>606
いたストのピクチャは結構よかったよ
ただ、カルドが今まで同様手札みれる仕様なら
ちょっと難しいかもだけど
609枯れた名無しの水平思考:2007/11/03(土) 23:07:25 ID:dOJtlEgd0
>>581
スレタイ検索したら、家ゲーのほうにPart2くらいまであったようだよ
落ちたみたいだけど
610枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 02:10:06 ID:GWvmVCbN0
カルドのNET対戦なんて夢のようだー!!
wktkが止まらない!!
611枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 02:31:49 ID:bo1MYlvq0
まだ確定してねーよw・・・・だよね?
612枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 03:09:08 ID:3yxoPc4z0
箱○買えば今すぐできるぞw
613枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 03:12:15 ID:HcgAy2RU0
え? 箱○でカルドなんて出てないですよ?
614枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 05:12:55 ID:AoybLknS0
>>610
喜んでるところアレだが、ネット対戦は望み薄だと思うぞ
1時間以上の対戦を正常に行わせるのは結構難しいものなのだ
615枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 05:31:41 ID:HcgAy2RU0
いたストで既に実現してるしなあ
切断対策さえしっかりすれば問題ないでしょ
616枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 08:19:15 ID:hLsB8n/DO
>>614
アプリ版と同じ3×6マップだったら対戦時間たいしてかかんないよw
617枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 08:22:31 ID:u85/1b820
おまえはなにをいっているんだ
618枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 08:36:32 ID:ey0my4SP0
イタストも1時間越えることは珍しくないし
カルモバでもまれに一時間越えることあるから問題なしw
619枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 10:12:24 ID:8U3uDS8PO
いたストやカルモバの切断対策はどうなってるの?
620枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 10:56:26 ID:+N5AwV0K0
いたストはフレンドオンリー
621枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 10:57:54 ID:YwvpucPN0
フレンドオンリーじゃないと厳しいよね。
テトリスでも切断するやつは切断するしw
622枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 11:12:30 ID:eAF2//iy0
いたストは、フレンド限定でなおかつ、切断したらCPUに自動的に切り替わる。
ドベでも色々な称号でメダルが貰えるってのも何気に大きい。

カルドも基本的にはいたストをお手本にすれば、まずまずの対戦環境が揃うんじゃないかな。
623枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 11:36:20 ID:X0306lLY0
いたストのWiFiで100戦以上してるが、自分が落ちたことは一度もない
鯖の安定度は保証できる
624枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 12:55:10 ID:di/UoYrF0
DSって事は任天鯖? ならかなり期待できるな
625枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 12:59:52 ID:8qkaBZNE0
Wi-Fiって繋がった後はP2P接続でなかったっけ
626枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 13:52:24 ID:IEKvdsPe0
マッチングサーバーはあるだろうけど、一端繋がったらあとはユーザー同士で接続。
627枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 14:31:40 ID:GaGj28HH0
フレンドオンリーは嫌だなあ
今更2やサーガの劣化ネット環境はきついよ
628枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 14:36:19 ID:bo1MYlvq0
きついなら買うな。フレンドオンリーはWifi実装
するならほぼ確定事項みたいなもんだ。
629枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 14:55:43 ID:qraPh+380
フレンドってネットかどこかでコードか何かを交換するわけ?
630枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 15:02:40 ID:XyIYa2c20
なぜ確定なのかはよくわからんが
野良対戦できる可能性は残しておいてほしい<大宮
どうせ野良が荒れるようならフレンドにひきこもると思うし

いたストはやってたが、2chのスレ見てフレコ登録とかめんどくて
対戦ちょっとしかやってないしな。
お手軽に対戦できないのはやっぱ痛いよ。
631枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 15:05:56 ID:N9aTBWBp0
サーガ丸投げしたあげく10周年記念とか言っといて
今まで出来た事ができないのは微妙な気分になるし
ランダム対戦もフレ対戦も両方いれるべき
632枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 16:20:06 ID:qraPh+380
無理だから
633枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 16:41:52 ID:xUhS2L/F0
ランダムなんてやっても1時間かかって
勝ちそうになったら切断とかDS投げるだろw
現状回線直接抜くか、ルーターの接続切ればノーペナ
で切断可能なわけで、ペナ実装したところで無駄。
戦績の鯖保存もやるわけないし、過剰な期待なんてする
もんじゃない。オン目的ならまじでサーガやっとけ。
オンはまともって言うじゃんw知らないけど
634枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 16:54:57 ID:XyIYa2c20
できないよりはできた方がいいと思うんだが
(やりたくないヤツはやらなきゃいいだけだし)
何でそんなに必死に否定するのかが理解できん。

野良対戦できねーならワイヤレスだけでいいや…
635枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:01:42 ID:xUhS2L/F0
>>634
だからサーガやれw
636枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:09:02 ID:43M6JXXg0
サーガ厨必死だな
そんなに糞掴まされたのが悔しいか
637枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:10:40 ID:4MWGSuUw0
嫌ならやらないからとりあえず野良対戦ができるモードが
あってもいいじゃないかという気持ちもわかる

でも、スレでフレンドコード晒してる人の適当に見繕ったら野良と一緒じゃね?
別にフレンドコード=べったり一緒にプレイするってわけじゃないでしょ
フレンドコード=ボクは切断するプレイヤーじゃないよっていう証明みたいなもんでしょ

まあ、野良入れるならゼルダのシステムやって欲しいね
切断するやつは切断する奴同士でマッチングされるってやつ
あれで切断厨をまとめたらいいんだし
638枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:19:26 ID:xUhS2L/F0
>>637
あれも回線抜きで回避可能だぜ?
フレンドコードだけは嫌って奴はフレンドコード登録が
めんどくさいんだってさ。
てかオン要素だけに期待してんならまじでサーガが良いと
思うんだけどな。あっちはちゃんとロビーとかあんだろ?
DSでオン要素は今まで以上の物はでないだろうし、ここで
期待してるやつがそれで満足できるとは思えない。
何であっちやらないんだろう・・・・
639枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:19:58 ID:8U3uDS8PO
■<360は評判悪くて売れなかったのでDSで出します。
●<ちょ、おまwwwwwサーガ買ったヤツは切り捨てかよwwwww
■<サーガプレイヤーにも配慮して
野良対戦ができるのはサーガだけにしました。 ●<DSに切断厨が多い問題は回避したwwwww
640枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:32:14 ID:N9aTBWBp0
オンライン対戦はサーガでおたのしみ下さいとか
普通にありそうで困るwwww
641枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:38:28 ID:3eLC5dnt0
対戦方法は色々有るに越した事は無いが
最低どれか一つと言われるとフレンドオンリー対戦だなー
フレコ晒して切断する人は少なかったから
いたストで2時間ぐらい対戦しても特に問題無かったし
642枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 17:49:02 ID:B3NqsKYZ0
ちょっと見てきたけど
スレをロビーに使ってる感じでなかなかよさげだな
この方式だとPCが手元にない時は対戦できない?
643枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:28:04 ID:xUhS2L/F0
>>642
登録出来る数がDSは少ないから実質そういうことに
なるね。Wiiも64人制限があるし、任天堂はどうしてもランダム
でローカルみたいな対戦はさせたくないみたいだ。
644枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:39:12 ID:8U3uDS8PO
>>638
サーガを持ってないようだから言っておきたい。

サーガのXBOX LIVE対戦には
ロ ビ ー な ど な い
645枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:41:51 ID:MGnqiw1i0
01・通信が不安定な状態ではマッチングサーバーの時点でエントリー不可にする
02・切断で残された方までフリーズさせたりしないようにする
03・切断があった場合残りが一人ならその時点で勝利又はCPU対戦に切り替えのどちらか選択
04・切断があった場合残りが複数人なら落ちたセプターはCPUへ移行と途中復帰機能(数分内限定)をつける
05・対戦復帰が無理な場合でも簡易メール機能(お詫びの定型文とか)で連絡は取れるようにする
06・フレンド・ランダム・任意募集参加の各マッチングサーバーを選択可能
07・任意募集参加マッチングでのエントリーリストに切断回数表示
08・ランダムマッチングで頻繁に落ちる相手(故意とか単に回線の相性が悪いとか)とは繋がらなくなる機能
09・ランダムマッチングで対戦回数・戦績が同等レベルの者同士が繋がりやすくなる機能
10・長くやってけそうな相手を見つけた場合のフレンド登録機能
11・最下位にも最後まで逆転の可能性は残るようにしつつも早めに決着がつくゲーム調整を
12・相手に切断されても怒りが和らぐご褒美
13・負けるからと故意に切断するより最後まで頑張った方が得するご褒美

実現の可否はともかくここまでやっとけば満足?やりすぎ?そこまで作れないから勘弁して?他に必要な切断対策あるかな
下2つはマナーの問題だがお遊びに義務や忍耐求めるのは難しいのでペナルティを設ける以上に割と重要
646枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:45:40 ID:B3NqsKYZ0
>>642
サンクス
対戦方法その物には抵抗ないんだけど
やっぱ野良有りのが対戦人数の母数が多いしそっちのがいいなあ
このゲーム同じ人と何度もやると手の内分かってきて微妙じゃない?
サーガが人少なくて同じ人と当たり易いから
DSのはそこら辺期待してるんだよね
647枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:55:58 ID:Lo/1zx/v0
>>642
wi-fi自体PCが起動されてなければできないんじゃないの?

俺はLANじゃないからwi-fiコネクタ使っている
だからPCはずっと起動しっぱなし
LANだとそうじゃなくてもいいの?
648枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:57:27 ID:Lo/1zx/v0
>>646
発売されたころならプレイヤーが多いからフレコ対戦でも人が多いから違う人選んで対戦すればいいだけ
過疎って来たらそうも言ってられないけどね
649枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:59:18 ID:Ex8dLgs+0
まあ同じブックを繰り返し使うような人にとっては嫌かもな。
650枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 18:59:56 ID:gh9IH8KW0
>>646
DSカルドの野良対戦は切断だらけで
まともに試合できる可能性は10回に1回もないと思うぜ
現状のDS通信対戦みてりゃそんなもんだ

ってかコイツ自演かよw
651枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:06:11 ID:rcolC0/jO
>>647
無線LANの設定してたらPC起動してなくても接続できる。
652枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:13:19 ID:xUhS2L/F0
>>650
アンカーミスだろ・・・
>>647
無線ルータ買えばPC起動はいらない。
けどやっぱ示し合わせないとフレンドはほぼ無理
だわな。
653枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:17:26 ID:MGnqiw1i0
まあここの住人的にはフレンド対戦だけあれば子供はリアルフレンド、
俺等はコード晒しスレ利用で住み分け出来るし大して問題なくて当然だな
色々付けてややこしくなるより機能限定でもシンプルな方がいいという考え方もある

>>643
でも登録数限られてるなら遊ぶ方としては尚更ランダム対戦が欲しくならね?
Wi-fiだとフレンド登録してないと対戦出来ない仕様だってなら
マッチング時に自動的に臨時フレンド扱いで3人分登録して
終わったら解除するって形で対応可能だと思うけど
654枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:21:38 ID:9rhaal2k0
>>653
横槍だが、そこまでネット回りに大宮が力入れると俺は
思えないなw
655枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:28:09 ID:MGnqiw1i0
いやまあwDCもネットサービスは2年程度で終了だっけ?
でもせっかく母数の大きなDSなんだし苦労したらその分リターンも大きいかもしれないっすよ?
656枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:31:55 ID:9rhaal2k0
とりあえず情報が欲しいねぇ。
まったく情報無いってのに良く伸びるもんだw
657枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:36:38 ID:/iKCe+q/0
今までの例からチートは防げないからランダム対戦は早々に廃れる
普通にフレンドオンリー、リアル対戦した後はフレコ登録される仕様になるのがシンプルかつベスト
658枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:43:51 ID:Bp7KuE0h0
>>653
そもそも餓鬼がカルドセプトに食らいつくとは思えん
精々、世界樹程度の売り上げだろ
659枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:44:02 ID:y8M1jQym0
とりあえずサーガへの抗議の意味も兼ねて3本は買うわ…
660枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 19:53:46 ID:wbBT43xf0
まったく抗議になってないから
661枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 20:59:44 ID:8U3uDS8PO
サーガへの抗議をかねて
エスコン6とアイマスと塊魂売ってくる
662枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 21:40:05 ID:3yxoPc4z0
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     // u      ヽ::::::::::|          ,ィヾヾヾヾシiミ、
   // .....    ........ /::::::::::|          rミ゙``       ミミ、
   ||   .)  (  U \::::::::|         {i       ミミミl
   | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i         i゙i,,,ノ 、,,-=、  ミミミ! 
   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ) |.        {_i・=}-{・=_`} ̄レゥ:}
   |  ノ(、_,、_)\ U    ノ ドキッ!   l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   メェガドロォォォ〜〜ン!!
   |.   ___  \    |_         |/ _;__,、ヽ..::/l
   |  くェェュュゝ     /|:\/⌒⌒⌒\  ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
    ヽ  ー--‐     //::: / / / / /⊂),,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
    /\___  / /::::::::::::::::::      ./  i\/  /    |     / ヽ
  ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::::::
663枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 21:56:35 ID:cKN9+0Rn0
フレンド対戦もランダム対戦も両方できればいいじゃない

つか、フレンドオンリーのみは嫌だ
フレコをいちいち登録すんの面倒だし、みんながみんな切断厨じゃないと思う
664枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:01:25 ID:B93Od8W00
切断、チートだらけでまともに対戦なんか絶対に無理なランダム入れるくらいなら他の事に尽力してくれた方がいい
ランダム欲しいって言ってる奴はWIFI未経験なのか?
メトロイドやってみれば無法地帯モラル全く無しを嫌という程味わえる
いたストのフレンドがいい出来だったから、WIFIならフレンドだけで十分だよ

この間ふと耳にしたんだけど、今テトリスでもチーターが横行してるらしいね
なんかWIFI未来が無い気する…だから俺はWIFI自体無くてもいいや
665枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:04:46 ID:GCL0CHAW0
切断ペナルティは、ランダムにカード没収でよくね?
逆に完敗でも、完走した場合は試合時間も考慮して、カード枚数付加してやるとか。
666枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:06:04 ID:OrhqVt7L0
チーターはどっさりいるからなあ。
ランダム対戦、というかwifiいらんかも。
667枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:17:11 ID:awVRxBPG0
相手のDSのデータ改竄できるわけでも無いし、
ゲーム内容がズレたら終了とか出来そうなものだけどなあ。
ブックの内容も順番も全プレイヤーのデータに持ってるわけで。
ソフト側で最低限の対策して欲しいな
668枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:18:12 ID:8zx48dfd0
極端すぎるっつーの>Wifi('A`)イラネ
フレコでいいじゃんよ
669枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:18:25 ID:MGnqiw1i0
Wi-fi自体否定すんのかよw
DSで出す意味ないじゃん
DSカルドの通信対戦が充実してちゃ何かやばい事でもあるんですかね?
ちなみにカルドのチートってどんなの?
順番操作のゲームなんだからネトゲRPGみたいに各クライアントが非同期で計算処理したのを鵜呑みにする必要ないし
それぞれが4人分のデータ保持して選択毎に対戦相手にも同一の計算させてデータの同期が取れないなら強制終了すればいい
ダイス目操作系の不正にしても計算を全機でやった後に人数分で割るなりである程度は対応出来るよな
670枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:34:52 ID:B93Od8W00
俺はモラルの全く無いWIFIに思いっきり落胆してる状態だから、
ヤバイ位突き詰めて完璧なWIFIつけてきたら一気にネ申ゲーになるとは思う
ただカルドは一人でやってても楽しいから、WIFIで下手こいてバッシングされるのは可哀相かなって
だったら最初から無しでゲームバランスとかの方を頑張ってくれればいいかなって思ったんだ
671枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:42:05 ID:G6WOty720
つ〜か、
Wi-fiに限らず、
ネット対戦なんて回線切りまくり多いしな。
ハンゲとかもお話にならないし。
672枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:43:23 ID:8U3uDS8PO
ダイスのくだりがよくわからなかったので
もうちっとわかりやすく。
673枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:47:11 ID:YwvpucPN0
切断ならまだいいんだけど、放置する馬鹿もいるからな。
毎回制限時間フルに使われるくらいなら切断しろといいたくなる。

バトレボの話です。
674枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:51:14 ID:8U3uDS8PO
あと、実装されるかは定かじゃないが
バルダンやポリモーフの変身、スペクターの能力、
即死系の発動確率、ほこらの効果なんかが好きに操られたら困るな。
675枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:52:16 ID:MjqlraFG0
しかし今の大宮ソフトにwifiまで期待していいものだろうか
x○見て疑問に思う
676枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 22:56:51 ID:ZuIEuzFY0
wifi関連はSEGAが受け持つんじゃないかね
っというかこれはランダム対戦ありか?
いたストみたいにボードゲームは無い気がする
677枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 23:16:04 ID:MGnqiw1i0
>>672
分かりにくくて申し訳ない
要するに確率系のチートに関してチーターが自分で任意の数値を決定出来ないようにする方法を考えると
各機で計算した結果をシェアした上でその計算値を合算したり自分以外の機の計算結果のみを使うようにするって感じ
計算結果が決まった所で後はまた常にDS同士で同期取って互いを監視すれば問題ないと思う
ま、これじゃある程度は低め高めといった数値操作なら出来てしまう可能性はまだあるが
やっぱり分かりにくくて申し訳ない
678枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 23:26:57 ID:OrhqVt7L0
役満DSとかも時間制限長くてイラついたからな・・・
679枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 23:41:20 ID:/iKCe+q/0
まあ完璧と思われるランダム対戦をセガと大宮が組んできたら賞賛するけど
無理だろうし、ハードル上げるのは可哀想だと思うよ
680枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 23:49:01 ID:di/UoYrF0
それなりのAIがバグ無く実装されてて、見える範囲の対戦が出来れば
あとはPS3版かWii版に期待するって事で
681枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 23:49:33 ID:ZuIEuzFY0
まぁSEGAは意外とラフだから
ユーザー間の問題は全部ユーザーにお任せしますって感じで
ランダムを意外と入れてくるかもね
チーターは野放し状態で全く対応しないだろうけど
682枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:09:44 ID:7wx7etXK0
SEGAか、三国志大戦DSか、期待しちゃダメだな。
683枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:22:35 ID:XjD3TRd20
三国志大戦DSは別に切断ペナ無いままで良いから
部隊重ねられなくして、槍撃弱くしたの出してくれ('A`)
684枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:34:12 ID:qR6fw7me0
チートした奴は、アバターがチーターマンになるウルテク搭載。
685枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:52:18 ID:kb/DSyB50
外出先でも思いついたらすぐブック編集とか
できるのはいいなー。ずっとこれを願ってましたよ。

でもリプレイ保存にさく容量はなさそうなのが残念。
据え置き機だったら無理やり録画とかできるけど
DSは特殊な装置買って改造しないとテレビ出力もできないし。
686枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:56:36 ID:Ifp38yKq0
DSの画面の上にデジカメを固定する機器を作るんだ。これでいつでも録画出来る
687枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 00:57:14 ID:CokHmbj10
そこで奥さん、ダブルスロットを使って保存メモリーの発売ですよ
688枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 01:02:01 ID:fGYVOZqz0
>>685
俺は今までも気が向いたときは、
いらないレシートの裏にブックレシピ書いて編集してたよ
689枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 01:04:46 ID:q2ngKRJH0
アクション要素のないターン制のゲームなんだから
チートの心配はいらないと思うけどな。

それぞれが個別に計算するように作れば
チートしたら100%同期ズレかフリーズが発生するはず。

同期ズレやフリーズが目的のチートは防げないけど
勝つのが目的のチートは無駄だと気付いてすぐに居なくなると思う。
690枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 02:23:12 ID:oMy426ee0
はじめは悪くないとか思ったけど
こうして考えてみるとDSってあんまカルド向きなハードじゃないな
せめてwiiならなぁ…
691枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 02:46:12 ID:4ZHpNEeF0
>>690
Wiiは余計なリモコン操作とか任天堂が押し付けるから(ry
つーか、チーターなんてDSじゃなくてもいるのに
もうそんなに文句言うならオンライン対戦するな
692枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 02:57:07 ID:inr7JcEC0
>>689
それは>>677の言うような確率関係をいじるチートについてってこと?

少なくともそういう計算が入らないような、確率関係以外のチートは確実に防げるということは無いと思うんだが。
たとえばチートでブックの中に同じカードを5枚以上仕込む、とか。
693枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 03:26:06 ID:n5KdlSSR0
同カード5枚以上仕込んでおいてリバイバル連打とか、
バレにくいようにチートするやつもいるだろうけどね。
でも、そこまでして勝って何が楽しいのかわからん。

チートしたから勝てるという類のゲームではないと思うよ。
それにチートされたら、フレンドコード晒されるだろうし
少なくともこのスレにいる人は相手にしないでしょ?

そもそも人口がそれほど多いゲームじゃないし
DSになったからと言って爆発的にユーザーが増える可能性も低い。
だから俺はチートに関してはそれほど気にしてないよ。
ランダム実装は嬉しいけどなくてもOK
DCのときみたく、とにかくオンラインでいろんな人と対戦したい。
694枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 03:48:04 ID:+HfJZ9MV0
サーガが同期ズレしなかったら、サーガで我慢したんだけどねぇ・・
3回に1回は止まるから困る。ズレたら本体リセット以外に手が無いし。

通信関連のプログラムがどうしようもないサーガ。
バンナムも匙を投げて、予約特典にしていた大会すら中止。
その中止の理由がまた振るってる。まさにポルナレフ状態。
695枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 05:29:16 ID:No7Pv6B2O
大会は理由なく一方的に中止されたイメージがあったけど
なんか釈明あったっけ?
696枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 05:56:30 ID:cajVlDKx0
当時の空気からして、説明するまでもないって感じではあった
697枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 06:04:59 ID:KKGFqZFn0
>>694
バンナムに何かを求めてはダメだ。
あそこに誠意を求めるのは難しい。
698枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 06:24:12 ID:No7Pv6B2O
360で出したものの
売れなくて人集まらなさそうだし
LIVE対戦はフリーズ、切断されまくりだし
それ以前にバグ対応でもう予算ないし、
やっても儲からなさそうだから中止!!!
こうですか?よくわかりません><;
699枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 07:08:15 ID:qR6fw7me0
このゲームはチートしても面白くない気がするしなぁ、
単純に嫌がらせ目的でチートしても、1プレイ長いから粘着する暇人も少ないだろう。


チート対策より、ロビーを充実させてほしいわ。
700枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 07:22:14 ID:hcqV46IY0
>695

【Xbox360】カルドセプト Saga◆ 改善要求スレ37
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1179881243/

ここの10-11と17を読むとよろし。
701枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 07:32:25 ID:4CSTxFwM0
>>699
ロビーはwifiじゃ無理だと思う
702枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 09:38:21 ID:Lmk6hB4rO
ソロの出来さえよければwifiはどうでもいい
どうせ半年で廃れるだろうし
703枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 10:28:49 ID:kaihxQY70
AIと対戦することも少なくないので
そこそこ賢く、行動パターンも細かく設定出来れば嬉しいけれど
DSじゃ難しいですかね。
704枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 10:52:09 ID:KKGFqZFn0
この手のゲームのAIは、
スペックより開発者のセンス次第。

PCのSLGとかも昔の軽いやつの方がAIは優れているとか、
普通にあるし。

DQ4なんて、
FC版よりPS版のAIの方が酷いんだぜw
705枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 11:05:47 ID:z1ONkkNe0
AI作成機能部分の項目は変わって無いのにいきなりアホになったサーガとかサーガとか
706枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 11:22:42 ID:sGO1Y161O
P2P対戦でのチートはどうやっても防げないわな。
同期とる時点で不正チェックなんてのはいくらでもできるけど、逆に正規ユーザーの行動をチーターが不正に弾くのは止められん。

MMOのようなゲーム管理サーバーがあればあるいは。
でもそんなの無理だろうしなぁ。

それでも俺はランダムマッチング欲しいけどな。
全員がチーターなわけじゃないし、フレコ交換スレに常に人がいるとは限らんべ?
選択肢は多いほうがいいよ。
707枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 11:27:26 ID:bUElAPUh0
荒れないwifiは、真・らき☆すた萌えドリルしか見たことないな。
708枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 11:47:24 ID:z1ONkkNe0
チーターがチートして弾かれるのも
チーターが正規をチート扱いにして自分から弾くのも自ら村八分な結果は変わらんわけだがw
709枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 12:21:46 ID:sGO1Y161O
んむ、とりあえずチートは起こるだろう。
フレコ対戦のみにしても起こる。

だから起こった以降、ブラックリスト登録しておけるとか、ユーザー同士で情報交換して避けるとかができればいい。
チートで荒れるからそもそもランダム対戦いらんっていうのはもったいない。

まぁその辺の部分に労力割いてバグ残りました、ってなるくらいならもうWiFiいらんけどね…
710枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 13:11:37 ID:4CSTxFwM0
いたストのwifiやる限り、フレンド限定の方が無難だと思う
ハッキリ言ってフレンド限定ですらかなり荒れる
ランダム対戦だと多分収集つかなくて、下手したらフレンド対戦も含めて
wifi対戦自体が焼け野原になるぞ
711枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 13:23:34 ID:o8HYo+RG0
両方あれば無問題なのに
なぜどっちかしかないような話をするんだろう
712枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 13:24:23 ID:z1ONkkNe0
ランダムマッチング有りで崩壊という結果を残した「いたストDS」も同時に無い以上、
任天堂参加の場合はそうした。という参考にしかならないわけだが。
それも低年齢層にもターゲット広げてるから仕方が無い。

ある程度の年齢の場合ランダムはそういうものと割り切って淡々とランダム続けるか
リアル知り合いとやるかに分かれるだけ
713枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 13:49:45 ID:YBdQJG8hO
なぜ低年層に広げる必要があるんだ?
DSにだってアダルトをターゲットにしたソフトはあるだろう。知らないけど
714枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 13:59:27 ID:KKGFqZFn0
ひゃあ、そんなソフト知りませ〜ん。
715枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 14:07:02 ID:inr7JcEC0
>>710
>フレンド限定ですらかなり荒れる

それはおまえの友好関係に問題があるのでは?
716ケットシー:2007/11/05(月) 14:15:05 ID:YIbi35nXO
そのスペルだけは……スカルプチャーだけはカンベンしてくださいィ〜〜(;´Д`)
717枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 14:23:57 ID:0XV4RIvu0
2EX時のAI能力で、AIデータを定期的に配布していただければ幸いです。

と思ってるのは、オレだけじゃないはずだよな?な?
718枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 14:24:55 ID:8nfpjhmj0
>>710
それが楽しいんじゃねーか
カードゲームで一番楽しいのは
えげつない攻撃を相手に叩き込んだり
叩きこまれたりしてるときだろ
719枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 14:25:13 ID:Lmk6hB4rO
ヒント:wifi板でフレコ交換
720枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 14:53:20 ID:pqMuuZi10
ここで聞く前に調べる手段あるだろ・・・常考
721枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 15:02:31 ID:hblyVtBX0
>>711
もっと高性能な機体なら…、ネットが充実したゲーム機なら…
そんな怨嗟が渦巻くスレだから
722枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 15:12:08 ID:XjD3TRd20
Wifiはありません。
723枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 16:29:18 ID:7wx7etXK0
PCで出せば何の問題もないんだけどね。ギャザもPCで出来る時代だし。
724枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 16:31:56 ID:YCybNEVB0
DSに正式ナンバリングタイトルつける勇気はさすがになかったか
2010年〜12年に新作発売としてそれまで遊ぶに耐えるもの作ってくれ〜

正統続編はDS後継機もPSP2でもOKなので
カルドの本質とかゲーム性を再現するなら携帯機で充分なのを今回ので証明してほしいね
次世代携帯機なら液晶パネルや処理速度、重量もさらにブラッシュアップされるだろうし
俺は毎日気軽に、どこでも遊べる携帯機での正統続編を望むよ
DS版はその布石になってくれればと思う
725枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 16:38:16 ID:DT4UtGJW0
もうさ権利を完全に売って
色んな会社のメディア対応にしちまえば良いのに
全てにおいて大宮じゃ貧弱すぎる
726枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 16:58:46 ID:3vKf7DMr0
DSだからってカードにマリオが参加とかやめろよ
727枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 17:03:58 ID:z1ONkkNe0
ヘッジホッグ、はいでふ
ときて
728枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 17:44:19 ID:XjD3TRd20
>>726
じゃあキャラに・・・ってどちらにしろセガなんだから無理。
729枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 18:14:17 ID:KLD1ss4b0
2ndにいた森属性の星形が密かに任天堂verに・・・
730枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 19:39:50 ID:zODeVeZk0
カルモバでさえ
フレンド、
フリー(ランダム)
クラス(ランダム)

とあるわけだし、フレンド、フリーはあると思う方が普通じゃね
731枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 19:56:30 ID:sGO1Y161O
>>730
まじでか。楽しそうじゃないか。
俺の携帯じゃできないんだけどさ。

カルモバ開発してるのって大宮でおk?
732枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 20:15:08 ID:dZQrmo2C0
1年間更新もされず放置されてるカルモバが大宮開発だったら
俺はとっくに大宮ファンやめてる
733枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 22:30:05 ID:z6bBXM3e0
>>726
マリオ ST50 HP50 無属性 100G E
戦闘終了時[対戦相手にマヒ呪い]
攻撃成功時[戦闘が行われた領地にマヒ呪い効果が付いている場合、即死(100%)]

伝説の配管工。その類稀な運動神経で敵を気絶させ蹴り飛ばす。双子の弟がいる。
734枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 22:33:49 ID:bSZYaUs30
弟は緑だから森属性
735枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 22:36:20 ID:gS2dVnRb0
>>726
白ぴかちゅうの代わりに黄ぴかちゅうがっ!
736枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 22:39:06 ID:gS2dVnRb0
>>734
森属性は他に適任がいるから…
737枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 22:44:16 ID:hcqV46IY0
せいぜい浮遊する大型クラゲくらいが関の山だと思うよ。
738枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 22:54:59 ID:0XV4RIvu0
すぐこうやって、STとかHPとか説明を付けたがるヤツっているよな
読んでてコッチが恥ずかしくなるから、テメーの脳内だけで留めとけよwww
739枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 23:01:51 ID:0ofo1CRB0
>>717で同意を得れなかったから腹を立ててるのか?
740枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 23:06:29 ID:fGYVOZqz0
>>713-714
ワラタ
最近の紳士はカルドセプトもたしなむのかw
741枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 02:04:42 ID:uxzxQSXBO
マリオを追加するなら援護だろう
最初はチビマリオ。クリを援護につけると巨大化してミルメコ状態。更に領地能力でST=巻物攻撃のファイヤーボールが撃てるマリオに変身
情報0なんだし妄想ぐらいいいじゃない(´∀`)
742枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 02:25:18 ID:aRHvwlkv0
この手の妄想の何が楽しいかまったく分からん・・・
743枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 02:30:48 ID:kpdGsBz/0
まぁSEGAだからありえないだろうが
スライムがぷよぷよになってるとかじゃないかな
744枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 03:43:02 ID:ZjGP9Rw00
>.742
だったら別の話題ふれって
745枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 04:44:53 ID:G/1Lq2/l0
マリオは本気でやめてほしい・・
746枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 05:15:56 ID:kDIQadAk0
マリオとか言ってる奴ってキチガイ?
それともただ頭悪いだけなの?
747枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 05:43:23 ID:3QUeRowU0
まぁマリオは無いだろうが、ヨッシーを思わせるドラゴン系なんかはありそうだな。
ss版のヘッジホッグとミミック、PS版のバンディクートのような感じで。
748枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 06:31:40 ID:Es3HA1F+0
世界観的にはリンクとかの方がありえるだろ。
ソウルエッジにも出演済みで、
他社ゲームへの出演実績があるし。
749枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 07:34:17 ID:RXdBiOSC0
>>746
どうよ、俺のアイデアって最高だろ?w
っていうデザイナー気取りのゆとりだろ
頭悪いことには変わりないな
750枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 08:19:49 ID:G/1Lq2/l0
そもそもマリオの話を持ち出したのは、難癖つけたがってる奴なんだけどな。
そしてまた今、話の方向がちょっと変わって丸く収まりそうになったところで、
再燃させたい厨>>749が沸きましたよっとw
まあ、こんな事を書いている俺も人の事を言えないが。
751枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 08:22:38 ID:0jS9JMu10
でもヘッジホッグだってあったじゃないか
752枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 08:40:03 ID:1vuIu3bZO
イタストみたくフレンド対戦しか無いのはやだな。
けどランダム対戦じゃ切断されまくりだろうな…
753枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 09:04:55 ID:U486Hhwd0
困るのは切断よりも放置です><
754枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 09:10:48 ID:g1Ip1kciO
とりあえず、新作だすのはいいがデバッグは大宮、セガ、任天堂だけじゃなく、
P2WとかDHとかの専門会社とも掛け持ちしてください。 
んで、パブリッシャーとプロデューサーは一つでもバグが残っていたら発売日半年延長してでもいいから、完璧になおした状態で発売してください。
あのサーガ騒ぎがあったあとでもカルドについていくようなバカ信者(自分含む)にとっては
発売後のできさえよければ延期なんてたいした問題じゃないんで。
755枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 09:19:22 ID:0jS9JMu10
さすがに今回は慎重にならざるを得ないんじゃないの
10周年記念に壮大な爆死とか笑えない
756枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 10:05:37 ID:BUzRwzU30
と言うかカルド信者がソフト神格化しすぎ。そもそもカルドは売上が行っても10万本程度の
ソフトで、マニアにしか受けてないんだから、無駄にクオリティー上げても先細って行くだけだよ。

普通にシリーズが続いていくだけで十分。あとカルドDSは多分カルド1の焼き直しでしょう。
任天堂のユーザーには全く知名度ないから、あまり無駄な機能つけないで安く仕上げて
普及優先。今回ある程度売れたらWiiで色々機能追加すればいいし。

もまえらサーガ(大宮関係ないが)やアーモダインでぼろぼろな大宮ソフトに無理いいすぎだ。
757枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 10:28:34 ID:G/1Lq2/l0
移植・リメイクならなおさら、デバグや調整に手間をかけてほしい。

まあ、デバグ専門のところに依頼して半年デバグに専念なんてやってたら、
多くのゲームで赤字になりそうだが・・。
758枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 10:29:15 ID:PbohXEw20
今まで程度の出来のベースに加えて
通信対戦に対応することが無駄なクオリティーアップなのか
販売とはいえセガとパートナー組んでるわけで技術的に無理なこととも思えない
759枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 10:45:00 ID:z9KZG/FZ0
カルドなら只の焼き直しでも買ってくれると思ってる>>756が一番ソフト神格化してるんじゃねーの?
760枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 11:41:48 ID:gQ9+VVxY0
不思議のダンジョン+ポケモンのコラボが出たように
カルドセプト+ポケモンが出てもおかしくない

キャラ数的にもポケモンで全カード置換できるんじゃないか?
761枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 11:42:39 ID:7Aal/e8K0
>>715
フレンド限定っていっても、実質は2ちゃんなり
IRCなりでコード交換してって流れだからな
リアルフレンド限定という意味ではない
762枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 11:43:09 ID:49eOQHGD0
このスレ見る限りアーモダインってそんなにひどかったのか
763枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 11:53:53 ID:kpdGsBz/0
>>760
馬鹿お前?
不思議は権利を売却してるからだよ。
そもそもSEGAの時点で天地がひっくり返ってもありえないわけだが。
764枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 11:57:39 ID:BUzRwzU30
>>762
アーモダインスレとかでは初動3000本以下で、公式ブログのながれやらみてもその後
売れ出した様子もないことから5千本程度(測定不能)って感じじゃないか。

ゲームとしては結構確り作ってるが、原作なしだしキャラやロボが今一なので
受けが悪かったのは否めない。SCEが無理に作らせたのかともおもったが、
どうも製作側がうれると思って売り込んだようだ。(ブログ等の書き込みから)
765枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 12:08:14 ID:49eOQHGD0
>>764
丁寧な説明ありがとう、そんなにひどいとは思ってなかった
カルドDSは失敗しないように作りこんでくれ大宮さん
766枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 13:54:16 ID:aRHvwlkv0
不思議のダンジョン→ポケモン採用でバカ売れ
イタスト→マリオ採用でバカ売れ
タクティクスオウガ→FF採用でバカ売れ

地味な名作にキャラくっつけて成功した例はたくさんある。
タクティクスシリーズみたいにスクエアが大宮買い取っちゃえばいいんだよ。
任天堂が買い取ってポケモンくっつけたらバカ売れしそうだが・・・
767枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 13:58:39 ID:U486Hhwd0
ポケモン付きで売れなかったら悲惨すぎるだろw
768枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 14:02:07 ID:TCAahZjQ0
カルドがあまり売れない理由は何だろうか?

独特なゲーム内容が地味で難しそうな印象を与えるのか
キャラやカードのデザイン、世界観が一般受けしないのか
単に宣伝不足なのか、このジャンルに人気が無いだけか

それともこの販売本数を見れば十分に売れていると考えるべきか
769枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 14:10:14 ID:7Aal/e8K0
似たジャンルのエレモンなんて3000本くらいだぜ…
PS3のEOJも一万いってないし、カルドは恵まれた方だよ
これ以上を望むなら、遊戯王やポケモンみたいにアニメとかで
タイアップして小学生に売らないと無理
770枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 14:21:39 ID:WZzMOFho0
さすがに携帯機じゃあ複数キャラ作れなそうなので
デク回しカード集めができなくてコンプリート大変そう。
2台目DS買う羽目になりそうだなぁ
771枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 14:35:38 ID:XvLXA1HU0
足りない手駒をどうやって戦術で補うか、ってなゲームから
まず何が何でも全部揃えてやっとスタート地点ってゲームになっちゃった時点で
TCG系統は袋小路に陥っちゃった気がしないでもないなあ。

まあ対人戦となると「双方の条件を揃える」一番わかりやすい方法はフルコンプ前提なんだけどさ。
772枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 14:41:11 ID:aRHvwlkv0
コンプはnewカード補正入るだろうからいいけど、
フルコンプはいい加減救済措置が欲しいな。
いらんカード30枚使うと選んだカードが1枚増えるとかさ。
773枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 14:51:27 ID:xcSBPSp60
ココホレワン助がコモン10枚とレア1枚を交換してくれたりな
774枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 15:08:28 ID:DZPnm25k0
カルドセプトは少し気になってたので携帯機で出ることは嬉しいんだが
DSだとPSPみたいにセーブデータのバックアップが取れないのがなぁ・・・
フルコンプした後セーブデータが消えたらもう・・・
775枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 15:11:57 ID:fvOp3qq40
交換機能が使いにくすぎるのもあるね
いい加減既に持ってるカードも交換で2枚3枚と貰える仕様にしてほしい
デコイあげるからスケルトン3枚くれよとかできないせいで
友達と交換する時盛り上がらないんだよなあ
776枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 15:47:54 ID:fxM13fJd0
アァァモダイィィン
777枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 16:11:22 ID:oy7aMapP0
>>756
DSである程度売れたら、何で次はWiiになるんだ?
DSの次もDSでいいじゃん。
台数が全然違うわけだし。
778枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 16:15:07 ID:sXF/uGyqO
バンドルギアはアーモダインになるんですね
779枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 16:30:40 ID:qTEZgGu70
逆に機甲装兵バンドルギアって名前の方が客増えたかな
780枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 18:20:58 ID:tmGRtuJY0
序盤はバトルギア、第二部でバンドルギアに合体するのか。
781枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 18:23:46 ID:GmsHctRT0
その辺歩いてるクレリックの小娘の一撫でで瞬殺される鬼バランスゲームですね
782枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 18:32:07 ID:XvLXA1HU0
つまりクレリック娘は極度の機械音痴だったと。
783枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 18:50:36 ID:RPm/Kpb10
このゲーム知らないんだがクレリック娘の語感にピコピコピンしちまった。
784枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 19:04:26 ID:fvOp3qq40
ダッチワイフみたいな口してるんだぜ
785枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 19:12:28 ID:hHjq5l5P0
任天堂系ハードでコンマイが、ゴエモンシリーズでカルドのパクリゲー出したらそこそこ売れていた気がする
786枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 20:02:34 ID:C+Bt0c9h0
俺はカルドはかなり昔に買ったけど置きゲーになっちゃって結局そのまま売ってしまった
面白いという話は聞いていて、いつかはやりたいと思うけどなぜかやらないまま今に至る
めんどくさそうっていうのがあるのかもしれない、あとはグラフィックがあまり好みじゃないってのもある
でも、DSでwi-fi対戦できるならやってみたいと思ってきた

アヴァロンの鍵は相当やりこんだんだがw
787枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 21:06:15 ID:qbUoHt5xO
>>781-783
おまえらのせいで今イメージしてた硬派なゲーム画面が
マッハでピンク色に染まったんだがどうしてくれる。

もうクレリック娘がニンジャを逝かせるところなんて見てられない!
788枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 21:30:09 ID:9Ulglx9E0
カルドのデク回しってズルではあるけど、すでに遊び方の1つとして非公式に認められてると思うんだよね。
あと、ブックテストの為に複数セプターを自分で操作して遊ぶこともあ・・・まりないけど、たまにあるし。
DSでも残してくれそうな気はする。
789枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 21:47:59 ID:JQlqS57O0
>>786
アヴァロンw
790枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:08:58 ID:bwAVcR1T0
アヴァロンとカルドは同じ名前のカードとかあるしね
似てるという話もあるがよくわからない
猿が調整した同士みたいな繋がりもあるが
791枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:32:07 ID:Hhg933bb0
>>754
猿ばっか注目されているが
PTWはサーガでデバッグやってるよ。
スタッフロールにも載ってる。

>>768
コンピューターのカードゲーはどうもあんま売れない傾向がある。
(自分は大好きなジャンルなんだが)
遊戯王あたりはちょい例外だが、
ポケモンカードGBも「ポケモン関連にしては」
それほど売れなかったと記憶してる。
792枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:38:01 ID:NcxwINXE0
遊戯王は漫画が面白かったのも大きかったんじゃないかな
相乗効果という感じだったんだろうね
793枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:40:07 ID:hHjq5l5P0
>>791
カードゲームやボードゲームは、カードや駒の実物が手に取れるからこそ良いという人間が多数派なんだし
まあ、カルドはカードゲーというよりはカードを扱ったボードゲームだが
やっぱり見た目で損をしている感じがある、敷居が高そうなイメージとか
794枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:45:03 ID:GTELWpUQ0
実際敷居高いからなあ
いいアイディアはないが初めての人でものめりこめるようにしてほしいよ、布教が大変だし
795枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:46:20 ID:9MO7aQHf0
>>793
いや、敷居は高いと思うぜ。
796枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 22:54:36 ID:hHjq5l5P0
>>794-795
奥が深いと敷居が高いは違うと思うがな
モノポリーやいたストとシステムの根幹は同じなんだし、実際はそんなに敷居は高くないはずなのに
797枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:00:26 ID:JLPkidYJ0
世の中真剣にゲームする人ばかりではなく
頭使って疲れてまでやりたくないとこかな

そうだ、脳を鍛えるスゴロクゲームにすればよくね?
798枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:02:38 ID:hHjq5l5P0
>>797
敷居を低くしようと色々削ぎ落とした結果が、
「だれでもアソビ大全」のすごろくや「SIMPLE1500」のTHEすごろく
799枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:06:14 ID:GTELWpUQ0
>>796
ルールの説明が大変だし説明書を見せただけで顔をしかめるやつもいたぞ
初めて触る人は奥が深い=敷居が高いと受け取る人もいると思う
2exしかしたことないけど文字での説明だけじゃなくて実際に動かしてルールを覚えるチュートリアルモードがあれば幾分かいいんだけどなあ
800枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:18:56 ID:hHjq5l5P0
>>799
そこまでくると、もう個々の理解力の差なんだろうな
説明書無しでおk、チュートリアルモードが要る、説明書も必要etc
ゲームだけではどうにもならない次元の話

話を根本から覆すけど、どれだけ敷居高かろうが低かろうが、興味のある奴は付いてくるし、ない奴は付いてこない
無理矢理人口増やそうとして、万人に媚びた改変をしたら、古参まで去ったなんてよくある話
801枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:26:13 ID:epD16XbX0
>>791
遊戯王はかなり特殊で、限定カードがついてたから売れたんだよな
当時は買ってカード抜いて即売りな小学生が続出して問題になった
802枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:33:57 ID:KvWjrA8S0
>>755
タイトーは創立50周年記念に作ったソフトが96%引きという捨て値で投売りされることになりましたがw
いや、オレは好きなんだけどね。武刃街。

ともかくカルドDSは余計な手を加えずに2ndを通信対戦できるだけでいいです
新要素とか考えなくていいから
って↑我ながら期待してるのか全然信用してないのかワカラン書き込みだ
803枯れた名無しの水平思考:2007/11/06(火) 23:37:31 ID:XaGqQGFb0
武刃街?
804枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:02:31 ID:Hhg933bb0
>>796
ボードゲーム部分じゃなく
ブック構築とかカード運用とかが難しいんじゃなかろうか。

>>799
一応、ストーリーモードがチュートリアルも兼ねてるじゃん。
ゴリガンが説明してくれるし。
それ以上となると、いろいろ厳しいかもねー。
作るのもめんどうそうだし。

やっぱ人を選ぶゲームだと思うけど
まあ仕方ない。
805枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:04:56 ID:9MO7aQHf0
まあ、チュートリアルをつけたからといって売れるようなタイトルでもないし・・・
しょうがないけど。
806枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:09:47 ID:AY+FQu4J0
すごろく+カードのゲームってだけで単純に普通よりルール2倍覚えないといけないからな
その分ハマれば2倍以上楽しいわけで
807枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:11:41 ID:Tr/JCNUq0
>>797
俺の友人は、頭使うゲームは疲れるからやだって言ってる
疲れる人はやりたがらないもんなんじゃないのか こういうゲーム

あと皆 どうでもいいことだけど敷居が高いの意味勘違いしてませんか?
808枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:20:15 ID:uyoElc700
>>798
でも、そのだれでもアソビ大全とやらが
カルドより本数出てたりするんだよね
つまり世の中そういうこと
809枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:26:12 ID:Tja2AFBDO
カルドほどヘルプが充実してるゲームもないと思うんだがな
あれ読んでるだけでも楽しいし

まぁ、任天堂みたいに直感で遊び方がわかる方が受けるんだろな
ゆとり世代ってやつには
810枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 00:28:34 ID:KyVemS4h0
ゆとりは関係ないでしょ。
つーかあのヘルプ読んでて楽しい人なんていたのか。
まあやっぱいろいろ頭使うゲームだし、人を激しく選ぶことは間違いない。
811枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 01:13:14 ID:hAxuRf3G0
>>807
その展開はやめような。
誤用ってわかったうえで一般化してる使いかたをしてる人だっているわけで。
自分はちゃんと知ってるんだみたいなのは見ててこっちが恥ずかしい。
812枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 02:13:45 ID:OFyyefN70
俺は807のおかげで勉強になったよ。
807ありがとう
813枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 02:50:51 ID:gpYJV8R20
>>807
勘違いしてました・・・穴があったら入りたい
814枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 03:26:05 ID:pgYZyWx10
要は「ハードルが高い」との混同だよね

ま、いいんじゃねーの
言葉なんて時代とともに変わるもんだし
独擅場が独壇場に変化しちゃったのと一緒かと
815枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 05:15:03 ID:psgwX2Lx0
うーんやってくうちにわかる、ねえ…
自分が始めて触れたときは、持ち主の従兄弟、姉、俺で結構すんなり理解して楽しめたもんだ
だが、いざ友人にすすめると皆 1面でやめてしまった
カルドは複数人数で始めるほうがつかみやすいのだろうか?
816枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 05:19:19 ID:AqS/RQWG0
なに!敷居が高いとハードルが高いは同じ意味じゃなかったのか!
恥ずかしすぎる><><><><
817枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 05:27:59 ID:86IO7+Gm0
俺も最初、友達に対戦さそわれたときは戸惑ったよ。
そもそもルールさっぱり解らないから、ブック組めないし。
しょうがないから友達が強いって言ってるカードを適当にいれて対戦したけど
かなり微妙だった。

初心者の対戦用に、CPUのブックでいいからある程度完成されたブックを用意しておいて欲しいよ。
ゲーム部分自体は、モノポリーの流用でどうにかなるのに、
なんでこんな初歩的なところで無駄にハードル上げてるのか理解できない。
818枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 06:08:11 ID:Q3hoWfgS0
モノポリーかいたストの経験の有無が影響するだろうね
どちらか経験済みなら追加要素は限られてくるけど
そうでないと覚える要素大杉って人もいるだろね
819枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 06:14:40 ID:77sPumnC0
正直、いたストですら初心者がなかなか入ってこないのに
さらにカードゲームの要素あるカルドじゃなかなか厳しい
820枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 06:18:02 ID:SoL5HD3f0
バーチャルブックをwifiで配信すれば初心者も幸せ
821枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 06:41:01 ID:ANsIvM58O
>>817
いきなり対戦誘ったらだめだろw友達よー
822枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 06:43:02 ID:PmDDxYkB0
DSとTCGは相性良さそうだけどね。
GBAスロット用のカードセットとか売り出せば、
一つのソフトで儲けることも可能だしw

ソフト本体が売れないと話にならないけどね。
823枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 08:09:21 ID:eq5rHLdc0
開発元見てひと安心!
DSはドット画の表示は結構イケるから、
無理してキャラをポリゴン化するのだけはやめてください!
あと、ポケモン以来となる「音声チャット機能」
これも是非、付けてください!!!
824枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 08:14:43 ID:77sPumnC0
音声チャットはいらんなあ
ピクチャでいいよ
825枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 08:34:33 ID:E93U0/Pj0
>>822
ROMの値段を考えるとかなり微妙だけどね・・・
826枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 10:35:42 ID:vN33YnydO
>>766
ポケモンダンジョンの1は初週の売り上げはたいしたことなかったんだよ。
ながーく売れて、最終的に150万売れた。
ポケモンレンジャーは宣伝しまくって、その半分もいかなかったようだが。

カルドセプトDSもスタートダッシュは難しいかもしれんが、ながーく売れてほしいな。
毎週新参者がいれば、急がずにまったりプレイできる。
827枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 10:54:29 ID:VeD2mrv00
DSのお手軽イメージに便乗して
知り合いに買わせる気満々だぜ
下手に説明するからハードルが高いイメージが付くのであって、
買わせてしまえばこっちのもの
828枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 11:04:55 ID:1P/bG/Dj0
>>822
PCやHDDがあるハードでのネトゲのアップデートは容易だが、
こういうハードでプレイヤーによって所有カードに差が出来ると通信対戦すら出来ないんだぜ。
そんななら発売元もエキスパンションで追加してもう一度売ったほうがマシだろ
829枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 11:06:07 ID:TVJjjmVC0
そいや最近のセガは
ムシキンラブベリで子供に知名度あるから
その世代(今年〜来年厨房世代)にアピールすれば売れるかもしれんなー

現実は年内と噂のカードヒーローDSに流れるんだろうけどな(;´Д`)
830枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 11:09:34 ID:77sPumnC0
噂というか、公式のカタログだと12月発売だよ>カードヒーロー
カルドはいまだ画像も出てこないし、早くて来年くらいのレベルじゃないの
831枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 11:39:51 ID:DQJU6UFj0
カルドセプトやったことないけど、

・ あらかじめ構築済みのブックが複数ある
・ ストーリーモードでブックレシピが入手できる
・ 対面やWiFiでブックレシピが交換可能
・ DSステーションなどでブックレシピ配信

ぐらい押さえてあるとありがたいかな。


あと、序盤+WiFiでの短時間対戦用に、簡略化したルールも用意するとか。
カードヒーローDSのほうはスクショを見るに、序盤は大胆に簡略化したルールで
遊ばせるみたいだけど、そんな感じで。
832枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 11:44:20 ID:gjXcOdoE0
初期ブック限定対戦ができる機能とか付いててもよいかもねえ。
833枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 12:14:31 ID:Zt5DU2+qO
身内対戦みたいにボイチャで口ハウントしたいなー
834枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 13:49:20 ID:Ka3NL/in0
そして口ハウント論争がスレで撒き上がる。
勝負事は挑発、ミスリードに乗る方が悪いのにね。
835枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 13:51:28 ID:msKTdJk40
サーガやったことないんだけど、修正版の出来も酷いの?
836枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 13:55:36 ID:2qSkPU81O
家ゲ板のサーガスレへ行け
837枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 14:15:41 ID:7WqvqL7R0
>>835
でかいMAPだと処理落ちでゲームどころじゃない。
落ちる可能性が高くなるだけなので、ほとんどの連中がMAPが10種類近くあるにも関わらずお手軽MAPしかやっていない。
しかもルートがありすぎるので対人戦に向いてないMAPばかり。
よってオンは身内だけが多くのさばってるような状況。
838枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:03:33 ID:cnx4ji5q0
バグや処理落ちはとりあえずプレイできるレベルまでは改善されたが
無駄に長いストーリー、セカンドの一回りか二回り広いマップ、バカAIのおかげで
一人でやって面白いものではない

カードバランスだけはまあかろうじて取れているので
オンライン専用対人ゲームとしてなら元が取れるくらいには楽しめる
カード集めの面倒さと通信の不安定さが壁だが
839枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:16:34 ID:TVJjjmVC0
>>829
あぁうんそうなんだけどね。先行するだろうカーヒーが売れまくっちゃったら
カルドDSの若年層取り込みが厳しくなるかなぁと


開発大宮、バックアップセガという黄金タッグだし、杞憂に終わるといいが

カルドセプト1〜2、EX → 一定の評価を得る
カルドセプトサーガ   → 究極的壮絶死
カルドセプトDS     → ?

ナンバリングされてないカルドは呪われてる説がでなければいいんだがw
いや・・・笑い事じゃないな
俺もサーガで本体ごと爆死した儲だけど、DSもってないし
次裏切られたらもうオワタ\(^o^)/
840枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:23:15 ID:5Ut/FAwG0
「カルドセプトDS」に決まったのか。もうひとひねり欲しかったな。
841枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:26:45 ID:TVJjjmVC0
失礼
>>829>>830
842枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 16:28:20 ID:2qSkPU81O
なんとアダルト向けのDSソフトがあったぞ。「ワインのはじめ方」だそうだ。本物のワインとセットで販売するらしい
と言うわけ?でカルドもアダルト路線で行こうぜ。変にガキまで取り込もうとすると中途半端な駄作で終わるって
843枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:01:00 ID:MXAdZRO/0
カルドセプトにワインをセットされてもなぁ・・
844枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:09:35 ID:Flxk8SPp0
>>843
論点はそこではないと思われ
845枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:29:02 ID:PmDDxYkB0
良いボケだw

やはりあれだな、
カードをタッチペンでタッチして審判するんだよ!
846枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:43:47 ID:8scxyxy10
>845
どきどきするね!
847枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:44:51 ID:EVzyTSKF0
アダルト路線というわけではないが、
ウィザードリィみたいにパッケージに
「13歳以上の方に特におすすめします」と書いておくと
かえって若年層の取り込みになったりする…のか?
848枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 17:48:35 ID:HL8ECXBl0
良いゲームなら宣伝しなくてもファンは自然についてくる。
変に敷居を下げたり若年層を意識しなくても、カルドのままで十分なんじゃない。
849枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 18:00:34 ID:7WqvqL7R0
そしてサーガのようになると
850枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 18:19:06 ID:HTCvZ2MN0
馴染みのカルドファンにとっては装飾部分より中身がちゃんとしてるかが重要なのはサーガで分かってるからな。
そっちはいいから新規顧客向けにイメージキャラクター立てて可愛らしいパッケージにしてだまくらかして買わせないと。
俺がセカンド買った時はパッケージがCGカルドラ様でこれじゃカードゲームファンしか手に取らんだろって思ったよ。
自分で金出して買っちゃった以上はもったいないから最初ちょっと面倒でも頑張ってやるし、
それで勝つ喜びを覚えるまでいければしめたモノ。まず買わせておいて最初で投げちゃわないように
チュートリアルやアシスト機能やEasyモードを充実させておくべき。あと一手5秒の早打ちモードとか、
ハンディキャップ戦で10ターンで攻め側は目標魔力到達、受け側は魔力枯渇しなければ勝ちみたいな
短時間で片が付き戦い方のコツを学べる詰めカルドモードを用意するとか。
851枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 18:34:10 ID:rKrJPJXG0
大宮にはお詫びの気持ちもこめて、XBOXLiveアーケードで、カルドDSのお試し版を配信してほしい。
というか、すべきである。
852枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 18:44:54 ID:ANsIvM58O
詰めカルドは最終的に1vs3かな

某ボードゲームのラストが1vs3で相手全員破産とか\(^o^)/状態だったし
853枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 19:07:31 ID:Yo7Z+oWl0
初心者用の懇切丁寧なチュートリアルや序盤だけの簡易ルールは
どんどんやってくれて構わないが

DSなので全体的に簡略化しました!とかやられたら
サーガの時よりもキレる自信がある
854枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 19:08:41 ID:R5EaOhA10
>>851
そんな事しようとしたらさすがにバンナムがただでは済まさないだろ…
855枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 19:09:58 ID:HL8ECXBl0
オン対戦機能追加版のセカンドEXを配信するなら、360をあと3台買ってもいい。
856枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 20:32:14 ID:oY7Vmmcz0
お試しとは言えXBOXでDSのソフト配信したらゲイツに怒られるだろ上皇w
お試し版はステーションでDL配布だろ
857枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 20:49:21 ID:PmDDxYkB0
詰めカルドの問題を毎週配信とかやってくれると神だな。
レイトン教授もWi-Fiで問題配信やってたんだから、
メーカーのやる気次第だな。
858枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 21:32:09 ID:vN33YnydO
レイトンは連作全部売り切って、はじめて成功というスタイルをとってるから、
一作目の宣伝や、つなぎのおまけ要素に力を入れられる。

あそこ以外のメーカーの追加・解放要素は中古対策じゃね?
859枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 23:12:08 ID:lOjZAShK0
とりあえず一試合サクッと終わる感じにしていただきたい
長時間の接戦→切断とかはマジで萎えるから
俺的には最長で30分決着
てか、桃鉄みたいに所定ターンのうちで最も稼いだやつが勝者みたいな感じが良い


860枯れた名無しの水平思考:2007/11/07(水) 23:51:52 ID:zAJsXX0L0
>>859
君カルドあわなそうだから
他のゲームやったほうがよいど
861枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:04:07 ID:W1Mwcmy10
でもDSだからテンポが大事でしょ
862枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:07:59 ID:oU2uZ3qE0
DSだからテンポが大事って意味が分からないんだが。
テンポはどのゲームでも大事だろう。それともDSに移植されてテンポが上がったゲームがあるの?
サーガのテンポは最悪だったがセカンドのテンポは非常に良かった。あのレベルなら文句なし。
863枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:30:17 ID:W1Mwcmy10
スマン俺はサーガしかやったことないからあれがカルドの標準だと思っている
864枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:30:19 ID:DLhM9nud0
>>862
>テンポはどのゲームでも大事だろう。それともDSに移植されてテンポが上がったゲームがあるの?
いたスト
865枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:48:21 ID:B/EBnUzR0
小さい画面の携帯機で長時間やるのは肩凝るから早めに決着つくようにすべきだとは思うけど
カルドである以上布石にある程度時間をかけるのは仕方ないしそこも戦略の練り所で楽しいというのはある
対戦ルール決めでラウンド制限や低めの目標魔力値に設定した場合でもそれなりに遊べるようにする為には
早いラウンドから打ち合いが可能なチューニングにする必要があるけど一からバランス取らなきゃで大変だろうな
でもそれで試合を長引かせるより速攻ブックの方がより有利になれば全体的に早めに勝負がつく傾向に出来る
あとは小さめのマップを多めに用意するだけでも勝負時間短くても楽しめるようになるかな
866枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 00:49:26 ID:vMMukQKt0
テンポをよくすると言って悪くなったゲームなら知ってるぜ!
867枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 02:12:32 ID:4PKhmwOG0
EOJみたいにマスにカード置くだけってモードがあればいいんだよ。
4×4マスの土地で4人対戦。
先に7マス制した奴の勝ち。
868枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 05:36:29 ID:p4egXrSv0
オレ的には従来型カルドのシステムと、
モバイル版のシステムを合わせて持ってきて、
シリーズ最高!とか言いそうな気がするんだけどな。
869枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 06:16:53 ID:h8zhTRUk0
モバイル版はどういうシステムなの?
870枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 06:32:10 ID:uu+kv8lL0
カルドのあのふいんき(ryが好きなのに、変にかわいいキャラとか萌えとか入れられたらマジ凹む
871枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 06:37:25 ID:yH8CKckh0
ポコポコやピケットはかわいくないと申すか。
872枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 07:09:01 ID:8EhS7Y6O0
少なくともナジャランは確実にそっち方面
873枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 07:26:38 ID:cYTCA3C0O
ナジャランとかただの大食いがさつキャラじゃん
874枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 07:30:00 ID:h8zhTRUk0
いっそ、ナジャラン主役でそっち方面に媚売りまくるのもアリだと思う。マジで。
875枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 07:36:36 ID:yH8CKckh0
良いアイディア!…だが、マンガが止まるという諸刃の剣
876枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 08:58:42 ID:VzxxvxQO0
せめて、カルドの過去作と
いたスト、天空のレストラン、カルドセプトモバイル、桃鉄、鉄道王、
くらいはプレイして語れ
877枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 09:06:11 ID:3PA0cTKtO
パッケージがキギならエルフスキーが集まってくるにちがいない!!

そういえばDC版ではかねこ氏作のAIキギが配信されたこともあったなぁ。
878枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 09:22:04 ID:EwB8Ljp90
でもそこでふんどし姿のホロビッツ先生描いちゃうかねこ先生
879枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 09:35:25 ID:WlrbOXp+O
>>869
3×6のマップで初期配置3体はコスト無視で無条件に置ける。クリはMOVEの値があってその分歩ける。セプターは0/80の無属性クリとして両端に固定。セプターがやられるか、クリ全滅で負け。

ブック20枚でかなり大味だけど、これはこれで結構面白い。
880枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 09:42:51 ID:h8zhTRUk0
>>879
要は、いたストみたいなボードゲームの要素が無くなって、
単純なバトルゲームになってるってことか
このシステムのみにされると流石に嫌だが、オマケとして入れるのは悪くないね
881枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 09:52:18 ID:WlrbOXp+O
>>880
もっと作りこめば化けるかもしれないけど、アプリサイトのたくさんあるゲームのうちのひとつだから、更新は期待できない感じ。そこそこ人気あるけどね。

ヘッジホッグ、オルメクヘッド、アンシーンとか懐かしのクリーチャーいっぱいいるよ。
882枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 10:35:45 ID:hMwyVJlf0
勘違いプレイヤーうぜー
883枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 12:00:11 ID:VzxxvxQO0
>880

カルドのカードでカードヒーロみたいなものかな。
ただ、ボード版よりプレイヤーの腕とブック構成力は必要だと思う。

最初はこんなゲームじゃだめだろと思ってたが
俺は相当はまってるよ。
884枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 16:21:15 ID:VmQPcQYn0
10周年記念なら今年出して。
地下に出荷待ちのROMが隠してあるとぐらい言ってください!
885枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 17:06:27 ID:l9/FnxMj0
大宮ソフトの現状は地獄だよ。
アーモダインは重傷を負い、サーガは自爆で跡形も無くなった。
今だってバンナムの監視を受けているんだ。
少しくらいふぬけになったってしょうがないだろう。
886枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 17:12:07 ID:R8VBu2uH0
>>847
人妻戦隊の二の舞はいや面
887枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 17:12:51 ID:lVJZujV40
監視って
いつから大宮がバンナムの子分になったんだよ
888枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 17:26:11 ID:K+a0MeiW0
885はアムロの台詞をもじりたくて仕方なかったんだ
・・・・・かわいそうに・・・察してやれ。
889枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 17:33:36 ID:gUJDMkMj0
「これくらいのネタなら普通大抵の奴が知ってるだろう」と思って空振りすると痛いやね。
意図的に悪球投げまくってごく稀にクリーンヒット返してくる人がいるのを楽しむタイプもたまにいるが。
890枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 18:25:30 ID:CYU8iY0V0
ゼータか
これは分かりづらい
891枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 18:37:06 ID:/DgjMuV30
外しててもネタとして綺麗にできてればまだしも、
バンナムの監視 はないわ。
892枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 19:00:11 ID:A7J/QfrH0
>>891
せめてバンダムにするべきだよな
893枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 19:02:47 ID:2jIfRxe90
>>885
アーモダインはともかく、サーガに関して大宮は痛くも痒くもないだろう
まあ、カルドの評判を落とされたって意味じゃダメージ受けてるかもだけど
894枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 19:17:19 ID:56XwDQhW0
少しネタっぽいと思ったらぐぐる先生に聞いてやるのが紳士の嗜みってやつだぜ
895枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 19:32:42 ID:4PKhmwOG0
鋭い方々にはうすうす推測はついているかな、とも思いますが…。
とか言ってモバイル版移植2人対戦だった日にゃあどうしたらいいのか

1の絵と音楽使いまわしなら、外注に払うお金は少なくすんで
安く作れるのだろうけど
896枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 19:54:53 ID:cZ/lzC8X0
10周年とか盛り上げておいてモバイルの移植なんて出すわけないじゃん。
897枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 21:09:02 ID:GRjO3WQZ0
モバイル、やったことないけど話聞いてると、
エンドセクター思い出した。
上からバトルステージが落っこちてくる演出だけ鮮明に憶えてる。
898枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 21:16:42 ID:gWDIybQY0
おまけでモバイル版っぽい対戦が入っててもおもしろいかもね。
つーか、実は、ソロは普通のカルドセプトだけど
Wi-Fiはモバイル版形式だったりして・・。
899枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 21:17:42 ID:4fp3rjbE0
まぁ誰しもがガンダムだのジョジョだの分かると思ったら大間違いってこった。

まだ何の情報もないんだから、わざわざ自ら進んで不安になる必要ないと思うけどな。
ここでウダウダ話たって何の解決にもならないしね。
900枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 21:29:46 ID:p4egXrSv0
>>897
「エ〜ンどセクタ〜!」っつうOPの台詞だけよく覚えてるな。
山田章博と末弥純のイラストが目的だけで買ったけど、
ハッキリ言ってあの程度ならすぐにでもDSで出せるんじゃないかと
思うような作りのゲームだった気がする。

…話変わるけど、10周年記念とか盛り上げてるんだから、
ゲームは通常カルドとモバイル仕様のカルドと選択できて、
音楽鑑賞モードとして、歴代カルドのサウンドを網羅とか、
それぐらいてんこ盛りにして10周年を祝う勢いが欲しい!
モバイル仕様はあくまでおまけ要素として希望
あれが中心になるのはちょっと切ない…
901枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 21:55:28 ID:gWDIybQY0
モバイル式の対戦も、それはそれでメリットがあると思うんだけど。

わりと評判いいようだし、
対応ケータイ持ってて課金払わないと出来なかった物が
課金なしで出来るようになるだけでも、それなりにメリットあるし、
ケータイでやれるくらいだから、短時間でさくさくできそうだし。

普通の対戦もモバイル式の対戦もっていうのが一番いいね。
902枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:38:37 ID:BZLsXZUM0
おまいらミガロドンばっかり言うが
俺が好きなのは







                 んマナ

903枯れた名無しの水平思考:2007/11/08(木) 23:46:41 ID:8QurUOkj0
英語名見るまで分からないカードがあったな

アァンシーン ストァカッ
           ↑
           こことか。
904枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 00:32:15 ID:elH8lgZN0
>>902
セカンドのマナか・・・あれはいい

そして初代の

リ・バイボォウ
905枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 00:34:21 ID:1yyIcuHY0
ゥインドゥホープもなかなか
906枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 00:45:48 ID:8OsdqkaC0
おれは、リンクァ ネーション がいい
907枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 01:08:22 ID:ePj8vjs30
仮歯です
908枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 01:57:21 ID:7unuBfRq0
ムィルミクリィーオゥしか思い出せない
909枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 08:14:18 ID:QPJKboV10
カード名は「イサークイーン」なのに

イフィティーリャ クィーン
910枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 08:49:18 ID:RvN4jO9jO
ウォルオヴァイス
911枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 09:33:42 ID:BQZAnUIuO
クゥァラムゥティォ
912枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 09:41:26 ID:RvN4jO9jO
ジャイガンイスィィリアゥム
913枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 10:30:09 ID:qhZHsEbn0
エグニアズファトゥイィ
914枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 10:39:44 ID:cCRcjLdQ0
でもDSで声だせるのかな
モンスター名とスペル名だけとはいえ、
数があるから容量はそれなりになるんじゃ
915枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 11:29:59 ID:RvN4jO9jO
ソンナコトナァァイ
916枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 11:37:42 ID:tTmoSAHZ0
(;´Д`)
917枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 11:41:18 ID:b5mu6r7v0
マップ中のボイスとあわせても1000も無いし、短い音なわけで余裕だろ
918枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 12:04:55 ID:uHqExAlo0
戦闘するときDSのマイクに向かって名前を呼んで、発音良かったらSTとHPにプラス5
919枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 13:18:39 ID:qinUlh5k0
>>918
不覚にもワロタw
マサムーネー
920枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 13:26:36 ID:oXI36ncN0
逸る気持ちを抑えきれず、DS本体と言うか、携帯型ゲーム機を初購入
ところが、DS版カードーヒーロー発売も2008年だそうで……

こりゃ当分、紙押さえ的オブジェかなぁ(とほほ
921枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 13:40:47 ID:jmvAL7HU0
>>920
ドラえもんのび太の新魔界大冒険DS part4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175706176/
チョコボと魔法の絵本 12冊目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189048116/
922枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 13:45:43 ID:8o2eayi90
エレメンタルモンスターのこと、
時々でいいから思い出してやってください…。

【DS】エレメンタルモンスター vol.6【エレモン】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192728349/
923枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 13:46:54 ID:b5mu6r7v0
思い出すも何も最初から眼中に無いよ
924枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 14:05:13 ID:BQZAnUIuO
>>920
今日発売のファミ通には12月って書いてあるよ。カードヒーローDS。
925枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 16:09:35 ID:1yyIcuHY0

この時、何気なく書いた>>918の一言が
その後DSユーザーの知育層も取りこむ重大なアイデアになっていて
カルドセプトが日本で空前のブームを起こすゲームになっていく事に
スレの住人の誰もが気付いていなかったのだった…
(ナレーション:田口トモロヲ)
 
926枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 16:17:27 ID:c3usamPt0
街中でミィガロドォンとやたら良い発音する小学生があふれるそんな未来は嫌だ
927枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 16:21:07 ID:sQMtQh4WO
>>922
もう売った
928枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 16:21:10 ID:L69n+CTL0
>920
DSステーションでも行ってくればいいんじゃね?
929枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 16:23:27 ID:crKdE4mT0
家の中だって嫌だよw
930枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 18:28:32 ID:8H2x2poQ0
ttp://www.inside-games.jp/special/wonderful/interview.html

ここのコラムを見る限りでは、
救声主というミドルウェアを使うと低容量に押さえつつ
セリフしゃべりまくりというのが可能だそうですよ。
主にキャラボイスに使うらしいが、「すばらしきこのせかい」では
ボーカル曲をふんだんに使うことができたとか。
ミィガァロドンくらい楽勝さ。

それにしても今週ファミ通にも情報なし。
カードヒーローは5対5バトル画面も公開されてひと安心。
他に気になるのは松野泰己製作中のDSアクションRPGか
931枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 18:53:16 ID:As+VXUTT0
>>925
ねーよwww
932枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 18:57:17 ID:OyS64oqrO
俺は「チョゥンチョゥゥン」がいい。
933枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 19:44:31 ID:ypo59a5t0
やたらメガロドンがネタにされてるけど、ヤツをネタにできるのは実際にブック
に投入しているものだけだ。半端な気持ちでメガロドンメガロドンいってんじゃねえ!
プリンのエサにしてるヤツも不許可だ。水に直置き、これが男の使い方だ!
934枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 19:45:31 ID:sQMtQh4WO
>>933
強いよな
935枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 20:46:10 ID:OiKzg8oW0
初代の頃は普通に50/50TUEEEEEE!!!!!!と思ってブックに入れてたよ
しかも4色ブックで。リア厨の思考回路じゃこんなもんです
936枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 20:52:13 ID:6MqVpXlE0
そういう重かったり状況選んだりするのをどうやって使いこなすか、みたいな組み方して遊んでると
対人戦なんかやれたもんじゃないんだよねえ。

だから対人戦いらんとかいうつもりはもちろんない。
937枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 20:57:37 ID:b5mu6r7v0
ラスボスの思考回路もそんなもんだから困るw
途中のやつらの方がよっぽど安定してるからなあ
938枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 21:08:18 ID:ypo59a5t0
ゼネスのブックは彼にしか使いこなせない。コピーして遊んでみた事あるが、
初期ブックより辛いと思う事すらあるw4色、無駄に充実した重いアイテム、
(間接的に)魔力補充に関わるカードはヘイストのみ!
939枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 21:10:25 ID:4jNslPoQ0
一番実践的なブックを使うCPUって誰なんだろか?
940枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 21:16:58 ID:YZslHXJX0
邪心だな。隙がなかったぜ・・。
冗談はさておき、セカンドでこれが一番マシかな。と思うのはゲモリーの圧殺ザマス。
緑単色でCPUにしてはバランスが良い
941枯れた名無しの水平思考:2007/11/09(金) 21:36:09 ID:6MqVpXlE0
>940
最後の展開が余りにも見え見えだったので急遽クリ無し護符ブック組んで挑んだら案の定楽勝。
まともに戦いたきゃ後からできるんだしとっととクリアでいいじゃないかとは思いつつも
なんとなく試合に勝って勝負に負けたような気分でエンディング行きだった・・・
942枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 00:05:40 ID:8hyLKyWZ0
4色均一・単色・無属性・応援・スペル無し・♂クリ・♀クリ・羽根クリ限定とか色んなテーマ決めて
その中でいかに使えるブック組めるか考えるのが楽しいんでブック登録数10じゃ全然足りない
943枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 00:29:24 ID:dRGqoMHl0
確かに10冊しか作れないのは物足りないよな
それと護符を少し弱くしてくれると計算が苦手な自分にはありがたいww
944枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 00:31:56 ID:y6yO0Q490
その10の中で汎用性やコンセプトブックをどうつめこむか。というのも一つの戦略だと思うんだ。
945枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 00:37:36 ID:Vi41O25I0
>>950
次スレよろ
946枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 00:44:40 ID:/BrRi3Ds0
スクショないの?
947枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 05:33:47 ID:Xx76FOGJ0
>>943
サーガは知らんが2EXの時点で護符は結構弱体されてない?
948枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 07:02:10 ID:e7o02FhDO
弱体というか護符対策スペルが強かった。2EXのコラプも強烈だったがな。安心して運用できない。ブックに入ってなくても、「あるかもしれない」って存在感が。
949920:2007/11/10(土) 10:24:18 ID:VX8LnzvL0
ありがたいアドバイスをくださった皆様方、本当にありがとうございました

特に >>921
 返して、私の睡眠時間!!!
 どう見ても、『ドラえもんのび太の新魔界大冒険DS』に、だだはまり状態です
 本当に(ry
950枯れた名無しの水平思考
新スレ立てときました

【10周年】カルドセプトDS part2【記念作品】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1194658516/