【PSP】みんなの地図 第5版 【ガイドブック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
こういうのを待っていた。持ってて良かったPSP。

発売中のPSPソフト「みんなの地図」シリーズを語るスレ。
使ってみた印象、要望などを語りつつ、
次回作なんかへの夢もつなげてみたりみなかったり。
なお、GPSやPE関連の過度な叩きは話がループするのでスルー推奨ですよ。

みんなの地図2公式サイト 
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu2.html

PetaMap公式
(PlaceEngine最新情報は毎週月曜日更新)
http://www.petamap.jp/

「みんなの地図」ガイド屋さん
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Mob/Map/index.html

ゼンリン公式サイト
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu.html

前スレ
【PSP】みんなの地図 第4版 【ガイドブック】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173237187/
2枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 17:12:48 ID:vp/1KU4f0
<あらすじ機能>

・「みんなの地図2」定価5040円 (GPS同梱版 定価9975円) 発売中

・『みんなの地図2地域版』が8/9(木)に出るよー
「東日本編」「中日本編」「西日本編」各5040円(税込)
http://www.zenrin.co.jp/news/070604-1.html

Q:GPSが捕捉しません
A:USB端子横の金属板を掃除・空の見える場所にて数分は待つ覚悟で・天候や磁気嵐も悪影響らしいよ
参考サイト
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
http://swc.nict.go.jp/gps/index.php?upmes=auto

Q:PlaceEngineで自宅が出ません><
A:ログ保存して公式にup汁。いつデータ反映されるかはお楽しみで。



#需要があれば「よくある質問」などテンプレ案も考えていきましょー
3枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 18:21:21 ID:J1MYAXBd0
激しく乙!参考サイト載せてくれたんだ。ありがとう!
4枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 20:25:05 ID:op8pxadO0
乙であります!
5枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 08:27:13 ID:NTV2DrcL0
GPS無しのソフト単品で購入考えてるんだけどどうかな?
GPS無しじゃ使い物にならないなら同梱したやつ買うのだけど
用途は徒歩で大阪繁華街めぐりとか駅からの住所検索なんですけど
6枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 21:23:56 ID:Jsgs0+Zs0
>>5
GPS 単品でも売ってるから、とりあえず GPS なし版を買うという考え方もありだとは思うよ。
特に都市部なら PlaceEngine だけでもそれなりにいけるかも。

ただ、結局あとから GPS を買いそうな予感がするなら、最初から同梱版にした方が安くつくかもね。
ちなみに近所のGEOでは同梱版が7千円台でした。
7枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 22:33:20 ID:tM38d+lM0
>>6
俺が買ったとき(MAPLUS)だけどGEOでは一万円とちょっとしたから
ヤマダで八千円で買ったが今は安くなったもんだな。
みんなの地図2は安いのか?
86:2007/06/07(木) 23:01:17 ID:Jsgs0+Zs0
>>7
GEOみたいに新品の在庫を多く持たずに基本的に中古で勝負する店は、
発売後1〜2か月の期間が過ぎたら売れ残った新品の価格を結構下げるみたいよ。


9枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 18:47:01 ID:6t7zfRaO0
単品購入したけどこれいいね 目的地にたどり着く道具としたら満点
無線LANもビシバシキャッチして快適でした
PSPはこれ専用機になりそう 
10枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 09:09:20 ID:u60YQ9E70
みん地図3が出るなら要望としては

パスワード化
PCでデータ編集機能
アイコン自作と交換機能
ルート検索を自己設定
 設定3qだと高速だけど100qになると検索時間長くなるとか。
地図で指し示した場所の逆サーチ(住所化)
スポットtoスポットで直出しのルート検索。

あと、商品展開としては
江戸、明治、昭和のみん地図レトロとかきぼん。
11枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 10:20:50 ID:KPgYNNNF0
PEログが反映されるのがいいね。
登録されていないところを見つけては、ひたすらGPS測位&ログ取得&うp。

しかし、あまりに田舎に行くと無線LAN APが無い罠。
12枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 13:31:25 ID:3Pqp/ZWH0
PEログの効率よい集め方
・新規APらしきものを発見したら周辺を2,3回測定する事
・田舎でも半径100mに家があれば拾える可能性あり、あきらめるな
・AP釣り堀は、集合住宅、都心駅ホームの端、住宅街の公園
・高層ビル街はGPSのズレが大きいのであまりオススメしない
・1回にうp出来るログは300件まで、折角の苦労を徒労にしないように
13枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:20:45 ID:RBouM6Jb0
俺の家PE検索したら阪神高速の道路上だった(´・ω・`)
誤差80Mか 即効UPしたがいつ反映されるやら
14枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:50:36 ID:3Pqp/ZWH0
PE更新は毎週月曜AM6時

GPS同様未知のAPの位置を特定するのに最低3箇所からの測定は必要
1箇所だと半径数10mの円
2箇所だと2箇所の中点をと直交する数m×数10mの長方形状
3箇所でAPの場所は半径数mの円内に絞れる

ただし、3箇所で特定できるのは障害物がなく3箇所の電波強度がほぼ同じだった場合で
より正確な測定にはもう2,3箇所からの測定もいるのでは?
APにより電波出力も違うだろうし
15枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 18:08:41 ID:ZP71AxZ50
とりあえず前スレ埋めようぜ
16枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 08:06:11 ID:c4FFCm2x0
これってPE使うの最新FWのインストール必要?
17枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 10:34:56 ID:ETnFRxnx0
3.x以上は必要
18枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:57:01 ID:ttu7Hc1Y0
もちっと地図上の情報欲しいねえ 不満はないんだけどね
19枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 16:31:48 ID:ETnFRxnx0
詳細版にもGPS同梱版を用意して欲しい。
20枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 22:04:57 ID:+2jFOIH70
詳細版の売れ行きによって、
大都市の超詳細版が出る…のかな?
でも、地図ばかり詳細になってもPEの精度は…
21枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 23:57:59 ID:a5+xHPw10
3Dビューつけてくれたら少し高くても買うぞ!
22枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 01:05:02 ID:2OJUMIPi0
20です。
田舎者の自分の本音としては、大都市の超詳細版が出るより、
全体的に少しでも詳細度が増した方がうれしい。
圏外だと使えないGPS携帯の補完が出来れば。
23枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 01:55:53 ID:ENngXlux0
将来的に3とかが出るとして。
大都市超詳細版なんかはDL販売で対応できるようになればいいのかなと。
もちろん単体起動はできず、UMD必須なら問題あるまい。
24枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 04:17:06 ID:EmYCPGSqO
UMDを起動キーにして、いっそデータ自体はすべてメモステにダウンロード
って形にならないかなあ。
今のメモステ容量なら、全国詳細全部入れても屁でもないだろうし。
2516:2007/06/11(月) 08:56:16 ID:eLr/X9IN0
>>17
THX
そっかあ、CFW3.40OEいれてるんだけど
3.x以上のFW必要ならPE使えないな・・・・・

ちと残念だけどGPSだけで我慢しときます。
26枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 16:03:09 ID:VpmSVeii0
PlaceEngineマッピングデータ: 2007年06月11日06:01 更新キター!
27枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 17:52:49 ID:5Btj88KD0
>>24
賛成だけど、地図ソフトが増えてきたら認証のためにいちいち
UMDを差し替えるのも面倒になるなぁ。名案ないものか。
ちなみに4GBのメモステにみん地図2とMAPLUS入れた場合の話です
28枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:54:55 ID:V3xMlZS20
下手したら2台持つ方が楽だな。
29枯れた名無しの水平思考:2007/06/12(火) 23:26:12 ID:oQwsFJT40
>>25
2台目かっちまえw

ところで、これアイコンの名称表示することはできないのかなぁ
Myスポット登録しまくりでどれがどれだかパッと見て判らんのがちょっと使いづらい。
ポイントすりゃいいんだけど、ちょっとめんどくさいね。
30枯れた名無しの水平思考:2007/06/13(水) 10:10:18 ID:gnCsbD6L0
>>10
みんなの地図レトロはおもしろそう
ただ単体で出すよりおまけモードで付けてほしい
他の地図ソフトと差別化はかれるしね
31枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 01:28:57 ID:yB7Dceay0
PE、あちこちで探索してUPしたが、
この田舎町で、そのデータを使う奴が自分以外にいるのかどうか…
32枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 01:53:53 ID:ewC/C2CE0
>>31
いつかその地に足を踏み入れたプレースエンジストが、
「おお、こんな田舎にPEログが!」と驚く日が来るかもと考えたら
ロマンがある話じゃねえか。

あと、データが反映された時も、間違いなく自分が上げたログだ
と考えるとプチうれしいかも。
と、同じく田舎住みのみん地図ユーザが言ってみる。
33枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 10:58:09 ID:qqbOAJSZ0
大阪に行ったときに使ってPEとGPS使ってみたんだが
アクセスポイントはたくさんあるがPEログがなくあまり使えなかった…
34枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 12:56:59 ID:fi8ZMW+DO
ログ取ってきた?
35枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 14:54:53 ID:qqbOAJSZ0
>>34
すまんが車で使ってたので取ってきてない。(助手席だったが)
36枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 18:25:18 ID:1V40si0E0
誰の採ったログだかわかるとやりがいあるかな。

「こんな山奥じゃ、PEないだろうな・・!!! またあいつか!」

みたいなw
37枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 18:33:12 ID:5keQCmD80
図書館とかゲーセンとかで自分の前に必ず同じ名前があって悔しい、みたいなもんか。
38枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 18:41:39 ID:1V40si0E0
>>37
そんなおもしろ要素もあるけど名前がわかると、
このひと後から訪れる見ず知らず人のために頑張って
道標を残してくれてたんだな〜って思ってもらえるかも

これが本当の無償の愛ってやつか?
39枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 19:09:45 ID:qqbOAJSZ0
名前がわかるようになると違う問題が増える予感…
いたずらとかありそう。
40枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 20:07:50 ID:eq8pGFAU0
>>37
それなんて耳をすませば?
41枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 21:30:17 ID:SDWfeO4q0
PEのHPにこんな記述があるけど

>アップロードしたPEログは、いつPEマッピングデータに反映されますか?
>原則として1週間から2週間程度かかるとお考えください。
>※1:その場所にワイヤレスLANのアクセスポイントがあり、なおかつそのアクセスポイントの情報が登録されている必要があります。


自宅の無線LANのAPでネットできるだけではダメって事?
42枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 23:37:48 ID:eq8pGFAU0
>>41
アップロードして、それが登録されてから、ダウンロードしないと反映されないって事。
自宅の無線LANのAPでネットできるかどうかは無関係。

保存したその時点で、まず自分のには反映されるんならいいのに。
43枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 00:45:46 ID:Y/MmFg/a0
誰の足跡もないこの地にペタペタ残しはじめてまだ1週間。
地道な作業だしまだ反映されなくて役に立つのかどうかわからないけど、
なんかすごくやりがいを感じてる自分がいる。
44枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 03:35:58 ID:+dgm3e4y0
>>43
確かに楽しいんだよなこれが。
自分は東京郊外在住だけど、外回りでぺたぺた。休みの日にぺたぺた。
しかし、最近は都心に関してはもうめぼしいところはほとんど登録済みな感じ。

郊外でも主要な道路沿いは言うに及ばず、こんなところが!?ってとこに
すでにログがあって驚く。またそれも楽しいんだが。

ってことは相当たくさんの人がログを打ってるだろうに、それほどの数は
こなしてない自分が、なぜかペタマップ内順位がベスト10に入ってる不思議。
45枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 07:20:43 ID:KFgMJmgG0
オタクの品格
46枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 00:19:51 ID:X5LHscpp0
どうでもいいが、Petamapとやらのサーバ貧弱すぎだ。
昨日から写真のアップロードがまったくできん。
47枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 00:54:48 ID:YmWfbRef0
みん地図ってGPS何秒単位で更新しますか?
48枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 03:04:13 ID:gDsFMape0
>>46
今朝400KBぐらいの上げようとしてぜんぜんダメで、
半分にサイズダウンしたらなんとかできたよ。

サイト自体すごく使いづらいんだが。

49枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 17:04:30 ID:5nUiAiXhO
ルート探索できる距離短すぎない?もうちょっと長ければと思うんだけど。
50枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 17:55:40 ID:n0eLQIU20
連区内仕様。
51枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 21:14:25 ID:Ys8MrkxH0
>>49
20kmくらいほしいよね
歩行者だけじゃなくて自転車まで相手にしてほしい
52枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 00:45:04 ID:HqN61kl80
俺の家マンションだからAP(アクセスポイント)多いけど、
自分のAPでPEが働いてるかどうかを見たいから
PSPのインターネットでAP周辺検索をして自分以外のAPが無い所で
「みんなの地図2」のPE機能を使えばいいのかな?
説明下手でスマン…
53枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 01:16:14 ID:WeNmlPXw0
なんでカメラとGPS分けたんだろうな。
地図見ながらバシャバシャやりたい人もいたんじゃなかろうか。
ってSCEに言うことか。
54枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 07:08:39 ID:6ZtDi0Nc0
>>47 みん地図2なら、最短設定で10秒更新
55枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 16:20:22 ID:hiI0z1wR0
>>54
ありがとう。やっぱり自転車で使うならキツいな(´・ω・`)
56枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 17:42:58 ID:SD55ftj90
PetaMapどう使ったらいいのかな?
>43, >44 のようにPSPで入力したデータをPetamapに登録すると、
「みんなの地図2エリア」に保存されるでしょ?

それらをヲレが見つけて、たとえばヲレのPSPに取り込むにはどうしたらよい?
このサイトめちゃくちゃ使い勝手悪くないか???

これを活用できてこそ、みんなの地図2の本領発揮なんじゃないのか?
57枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 21:25:41 ID:5TmRxK7M0
連区内から出ない様に。
58枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 22:04:05 ID:SD55ftj90
連区内?
5952:2007/06/18(月) 22:47:34 ID:HqN61kl80
気になって仕方がないんだよ…
誰か答えてくれませんか?
60枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:05:32 ID:l6CkEY2k0
>>59
質問が理解できにゃい
61枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:35:03 ID:LZr+U3Rg0
>>58
「連区内」って言葉を初めて目にしたんで、意図的な誤字かと思ってGoogleで
調べてみたら、どうやら愛知県で「町内」みたいな意味で使われている語句っぽい。
そうすると>>50,57の意味がなんとなく分かる。
>>59
やりたいことは分かるが、こればかりは実際に実験してみるしかない。
62枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:06:00 ID:Jlwv7blj0
>>60
そうですか…すいません。
>>61
わかりました、。試してみます。
63枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:16:17 ID:XNUiLy410
>>59
自分のAPがONの時とOFFの時で、表示される位置が変わるか確認してみれ。
位置が変わったなら、PEに登録されている。
64枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:47:13 ID:Jlwv7blj0
>>63
おお!サンクス!
明日ぐらいに試してみます!
65枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:53:06 ID:JGzGUh5g0
>>52
質問の意味がちょっとつかみくいが、ある任意の点のPEログを取得した上で、
そのマンション内にいくつか存在するAPの中から、特定のAPがログとして反映
されてるかを個別に検証したいってこと?
だとしたら、言うように無人の荒野にAPを持っていってPEで位置検索をしてみるしかないかな。
まあ逆の発想で、自分のAPを切った状態で位置検索をしてみて、自分のAPなしで
検索できるかって方法も考えられるが…

>>56
PEログデータは、マイスポットのデータとは別物。
「みんなの地図2エリア」云々は、あくまでマイスポットデータの区分の話だから
PEログには関係ないよ。
petamapからダウンロードするには、ログインした後、黄色いバー右の方の
「PlaceEngine」をクリックして、そこからダウンロード。
このサイトが使い勝手が悪いのはまったく同意。
66枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 06:54:01 ID:lX+WOGmQ0
petamapもググルアースとかヤホーのワイワイマップみたいに賑わってほすぃ。
67枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 07:52:16 ID:r0VTUibf0
>>61
連区とは隣接区域
6852:2007/06/19(火) 13:03:05 ID:Jlwv7blj0
今試してみました。ちゃんと自分のAPでPEが動いてました!
なんか嬉しいような…微妙。
ベランダでやると一気にログ取れるから今からやってこよ。
69枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 18:14:11 ID:JGzGUh5g0
>>68
自分のAPでPEが動くとか、ベランダでやると一気にログ取れるとか、
PEをなんか誤解してるような気がするんだが。
70枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 18:58:22 ID:LPMIrJmL0
>>69
同意。
>>52の周辺の既存データがめちゃくちゃにならないことを祈る。
71枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 17:56:44 ID:GkwPHLoc0
So-net、PlaceEngine技術を利用した事業を展開する子会社を設立
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18525.html
72枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 22:49:08 ID:tdTjcd6l0
みん地図2、東、中、西と3分割。
GPS同梱版はなし。



8月9日だそうな。
73枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 02:52:00 ID:FsmlWWxR0
>>52
悪いことはいわないから、意地になったりせずしばらくログのうpは保留して
PEがどういうものか把握してからにしてくれな。
下手すると日本中のユーザーが困ることになる。
74枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 03:15:19 ID:dankCLyH0
>>73
いや、理解してます。ただ説明がすごく下手で…
あの説明だと高度まで分かるみたいな感じになってた…
複数の電波の強度とかで居場所が解るんでしょ?
だからベランダでは絶対に使わない。
75枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 12:33:50 ID:GQCZuOFl0
>ベランダでやると一気にログ取れるから今からやってこよ。
>いや、理解してます。   ベランダでは絶対に使わない。
どっちやねんなw

ベランダでログを記録してもぜんぜん構わないが、あくまでちゃんと
君んちのベランダとしてログをとってもらわないと他のユーザーが困るのよ。
あと、みん地図では対応してないが、PE自体は階数も含めたデータベースも
構築されてるから、高度云々は間違いじゃない。
例えばビルやマンションの高層階でも、平面上のその座標にログを記録するのは
正しい使い方だよ。
なんにせよ、やっぱりちょっと誤解してるような気がするなあ。
76枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:23:02 ID:zQ2Zqawd0
β版とはいえ、PetaMapの分かりづらさは何とかならんのか
なんというか、構造が理解しづらい
PSPとの連動のさせ方は、PCに詳しくない人には無理じゃないか?
77枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 23:59:20 ID:TcXhZ1Aq0
これ、この前買って何回か使ってるけど、なかなかいいな。
徒歩やチャリでの使用には役に立つよ。ルート検索もなかなか使える。地図も見易い。
ただ、GPS補足に少し時間掛かるけど。まぁ、俺的にはこれ買って満足してる。
78枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 01:54:45 ID:DYgzMLML0
>>76
そうなんだよ。
サイトなんて何度か行き来してれば感覚で動けるようなるものだよね。
それがあのサイトでは、じいさんが初めて携帯触るみたいな感じで
ずっと迷ってるもの。
79枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 02:10:37 ID:qwaqdTXd0
GPSでじーっと待っているよりエリア検索で付近の番地入れた方が
早いと最近気が付いた
80枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 07:37:45 ID:FNavPqNH0
>>79
GPSなんて飾りですよ。偉い人にはわからんのです。
81枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 00:59:12 ID:UnYYKEPF0
PEログ収集しまくっているが結構操作が煩わしい
こういう機能がほしいところ

・オートロギング機能
 APがキャッチ可能で前回より指定した距離以上移動すると自動記録 10m/20m/50mおき位)
・PSP単体でのPEログのアップロード/ダウンロード、できればボタン1つで
・収集したPEログの即時反映(サーバからダウンロードしたPEログでないと即位に反映されないらしい)
82枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 03:14:53 ID:YRTZW6V40
>収集したPEログの即時反映

あまりに便利になるとアップそのものが面倒になったりしてな。
アップしたデータが即時反映されてDL可能なら道はある…か。
83枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 02:36:43 ID:pwToEFZf0
>>81
自動記録はどうだろう。誤差を考えるとなあ。
PSP単体でのログのアップロード・ダウンロードに関しては同意。
むしろなんでできない仕様なのかが不思議なくらい。
84枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 09:27:03 ID:lFOvENs90
ごめん
ちょう初心者の質問だけど。
これ車で使えるの?
85枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 10:15:03 ID:Dle3Wxl00
>>84
歩き専用の機能なんでまともには使えない
ってもうテンプレに書いとこうぜ
86枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 13:24:09 ID:5TJaseZs0
>>84
助手席の人が把握することが可能。
87枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 16:54:09 ID:LNe91bEL0
車で使ってるよ。
ナビ機能が不要なら現在位置確認装置として充分満足。
MAPLUSより地図は見やすいし。
さすがにPEだけでは不安なので、GPSは必要。
10秒更新なので知ってる街を走るとか、地図が読める人向け。
88枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 17:25:42 ID:txBcDWUIO
車に適したナビ出して欲しいな
カーナビ買えってかw
89枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 18:05:16 ID:SGZx9DHE0
>>84
もちろん地図としては十分使える。
ナビとしてはちょっと無理かな。
90枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 19:47:56 ID:ZN9B9VQ10
質問があります。
みんなの地図2は一度電源を落してから起動すると、メインメニューを
出すまでに時間を要します。使用許諾確認やオープニング画面などを
すっ飛ばして、いきなりメインメニューを出したいのですが、何とか
なりませんでしょうか?

一度メインメニューを出しておいて、次に使用するまでスリープにして
おけばいいわけですが、電池食いますし。

ところで、地域版は相変わらず、10秒更新や検索3km制限は改善され
ていませんか?公式サイトに書かれていないので誰も分かるわけない
のでしたらすいません。
91枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 20:37:27 ID:JgxqdRFH0
>>90
スリープ前提で使う気がないのなら専用機にすべし

>電池食いますし。
PSP持ってないな
92枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 21:56:31 ID:ZN9B9VQ10
>>91
PSP持ってますって。確かに気になる程減ることはないけど、
電源切っても設定を維持できるなら、誰でもそうしたいでしょ。

まぁこういう回答しか来ないってことはみんなスリープにして
対処してるってことですね。
93枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 22:09:35 ID:PhlwHG4Z0
まあ、質問者がまともじゃないから
回答もテキトーになるんだよ
94枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 22:48:07 ID:1HLB/Ge30
改造はスレ違いだろうし、
最小置換えの知識があれば分かること
95枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 09:50:28 ID:xFbPwfpi0
これって結局何キロまでルート検索できるの?
一度も検索できた試しがない…
96枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 10:12:38 ID:oG4hp+ZI0
>>95
直線距離で3.0kmまで。 これより長いと検索自体を行なわない。
道のりだと4kmを超えられるけど、遠回りなどで5km近くになると
検索中にエラーになる。
97枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 16:38:28 ID:EAoRmZOu0
なんか新たなPE搭載ソフト情報来た
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=163738&lindID=1
98枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 18:42:36 ID:2cgbRQul0
>>97
Maplus系だな
99枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 23:41:24 ID:PG4lMl7W0
MAPLUSの公式サイトがリニューアルするらしい。
工事は7月2日からだったと思う。
10099:2007/06/29(金) 00:21:59 ID:zHRnyRZE0
スマン!スレが違うじゃねぇか!!ほんとゴメン…orz
101枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 09:01:56 ID:BOrlX3OqO
いいよいいよ。
102枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 20:23:03 ID:Lq3Yey+/0
こんなニッチな所を狙って、みん地とマプラス系とがえらい張り合ってるな。
103枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:14:40 ID:gFAZuoW70
みん地図とMAPLUSがお互いにPEの精度を上げてくれると思うと何か嬉しいな
地図好きなので両方買うぜ
104枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:19:32 ID:/KNHgKvY0
>>103
みん地図2のPE登録先はペタ
マプラスのPE登録先は恐らくマプラス公式

それぞれのPEログを本当に共有するのかはまだ怪しいところ
105枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 13:10:17 ID:W3Qv8Nqd0
PlaceEngineの運営はPetaMapでもないし、マプラス公式サイトでもないから共有されるだろ。
みん地図2でPC版のPEソフトで登録された情報も有効活用させてもらってるんだから。
106枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 23:59:55 ID:QyI2bfmr0
地域版が出るのはうれしいけどGPS同梱はないのかな?
107枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 02:37:53 ID:Ypfc3nA+0
ないらしいね。
もう地図ソフト買う層は固まってるって判断かな
108枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 05:07:52 ID:tRHWXChpO
どうでしょう見てたら、世界地図が欲しくなった。
出せよ!ヴォケ!
109枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 09:10:37 ID:6hjghu6g0
ここ数年県外に出てない
110枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 01:05:22 ID:dz5JWMGi0
地域版しかいらないのに困ったな。
地域版+別途GPSと同梱版
いくらくらい違うもん?
111枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 01:50:25 ID:qyL9OK0R0
これ安いよね

アキバヨドで、同胞版で6.8kだもんなぁ
昔単品でGPS買った俺の立場が orz
112枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 01:54:47 ID:0VkVLGBM0
みん地図とは関係ないけど、地球の歩き方とコラボしてソフト出してくれないかなあ。
けっこうそれ目的でPSP買う人も出そうだけど。
113枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 08:29:37 ID:pwv6hGHY0
GPS同梱版があるのはMAPLUS みん地図2 ゴルフ場ぐらいかな?
114枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:53:31 ID:e7/96r5M0
>>113
そうだね。この間買ったRPGには同梱版は無かったw
115枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 16:27:07 ID:LAHWaK940
GPS対応のソフトは「ホームスターポータブル」とか「メタルギアソリッドポータブル」があるがどちらも同梱版はなかったはず
116枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 21:02:08 ID:KUj5MhU/0
みん地図2買ってきて今動かしてみてるんだが、スポット情報ってUMDには全然
入ってなくてダウンロードするんだよね?
行こうとしてる旅先の情報がソニスタに売ってないとかペタマップにもたいした
情報がない場合はあまり役に立たないのかね?
ソニスタの有料データも種類が少ないし。
あと地図上にはアイコンがあるのにそのアイコンには何も付随情報ないのね。
電話番号とか。
まあ、カーナビの情報量に慣れているとそういうことが気になってしまうという
だけなのかもしれないが。
117枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:04:21 ID:NtmuL5yl0
>>116を見て腹が立ってきたのは俺だけか?
ナビと比べるんじゃねぇよ。
118枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:34:13 ID:jzybyAkL0
地図だもんな。
119枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 09:47:45 ID:hsgFc9a30
カーナビとの値段の差を考えらればなぁ・・・
詳細版はみんな買うのかい?
120枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 13:12:57 ID:NtmuL5yl0
>>119
俺は少し様子をみようと思う。
121枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 20:07:30 ID:d10McjCS0
>>115
GPS対応のソフト、あったのか…。
恥ずかしながら知らなかった。
122枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 20:30:22 ID:bfXL+kmP0
123116:2007/07/06(金) 23:49:59 ID:x+welFYc0
もうちょっと弄ってみて、文化施設とかも検索できるとかはわかった。
でもマップ上に表示された検索結果ポイントに気になるものがあっても、
それが何なのかこのソフトには名前以外の情報がないんだよね。
だから多少付随情報がつくといいんだけど。
地域版は施設の種類が増えるみたいだが、やっぱり付随情報を付けてほしい。
あと最寄り検索の範囲が1kmまでしか指定できないけど5kmや10km位はできると
いいのに。
124枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 04:38:23 ID:bLwbo/Qn0
>>123
10kmって普通に歩いていける距離かよ!
125枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 11:40:23 ID:Ju9Xc/PF0
健脚なんだろう。
でも、実際10kmになると中途半端なナビで地雷方向に進ませられる可能性を考えたら
普通に地図として使って歩いた方がいい距離だと思う。
旅先の情報については、PetaMapに関しては大した情報がない場合は自分でうpしていく
サイトだから、できれば自分で情報を入れてあそこに上げてってほしい。
PEもペタマも、「情報少ないじゃん」って感じる人にはあんまり向いてないかも。
ソニスタのガイド屋が役に立たないのは同意。あと、ペタマが使いにくいのもガチ。
126枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 12:11:33 ID:jAnPdHz70
PSP地図ソフトでスポット情報をやりとりするには
結局テキストベースが一番楽だと思うんだけどな。

たとえば
フォーマットに沿って店名、座標、アイコン、備考等を2chに書き込み、
欲しい人はコピーしてメモ帖にペーストしPSPに転送する。

専用サイトに接続しID入力して一つ一つ落としていく
なんてとても実用的に思えない。

つーかマップコードくらい導入してくれ。
127枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 13:35:05 ID:eCl+Qm8j0
何となく地図見てて気がついたんだけど
岡山市内に広島高等検察庁があるんだけど、これって広島高裁岡山支部の間違いじゃないのか?
岡山県民怒るぞ
128枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 13:45:13 ID:sAGpqE+Z0
岡山県民が怒っても何も問題ないのでは?
129枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 15:53:40 ID:nZe/qcFL0
130枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 00:44:25 ID:lGVcJFOu0
こんなところが!?って感じで郊外の意外な場所が登録されたり
こんなところが!?って感じで都心の意外な場所が登録されてなかったりする
PEの不思議。
131枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 06:52:13 ID:I/D+rQ7b0
ペタマップって一体どれぐらいの人が利用してるのかな。
全然ログデータをアップロードしなくてもランクが
ぐんぐん上がったり、逆でもランクが下がったり。
132枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 09:42:08 ID:LZzMi3/c0
ペタマップ全然ユーザが居ないよ
133枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 09:43:31 ID:LZzMi3/c0
すまんサゲ忘れ
ところで間プラスみたく改造情報ってないの?
134枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 10:20:43 ID:xTdOq0qf0
徒歩、PE、10秒更新、バッテリー消費。
135枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 13:57:35 ID:XP+q5Ddj0
改造してPEとGPS一秒更新にするとなおさらバッテリー消費。
136枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 22:17:43 ID:/BsWHlH4O
みんなの地図の購入を考えているのですが、一つ質問です。

実際の使用状況で、この専用GPSユニットは電源ONから測位開始まで、何秒位かかりますか?
137枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 22:31:38 ID:DzLuhn/10
>>136
状況によっていくらでも変わる
電源ONからスタート画面が出て地図が表示されるまでで既に数十秒
たっていると思ってよい。他のUMDゲームと同じでね。
測位「開始」はその後すぐだとおもうけど、測位「成功」は早くても
その後10秒ほど、まわりが囲まれてるとかで失敗すること多々。

でも悲観するほど使えないものでもないよ。
138枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 23:49:06 ID:2VAPAH8/0
>>136
電源オフ(スリープ含む)した地点で測位ならそこそこ早いけどね。
移動して電源オンだと2〜3分かかることもね。
あと高層ビルの谷間だといつまでたっても測位が終わらないことも。
でも、そんなときにはPE。
139枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 00:29:27 ID:vhVDGoTd0
尼でGPS同梱版が3割引きだったんで、ひげ剃りのオマケと一緒にポチった。
3連休の小旅行で使ってみるかな。
140枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 01:09:34 ID:/KDkkp9K0
CFW3.10のせいか知らんが起動に失敗する。。。
141枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 01:13:23 ID:NTCuFmqq0
>>140
┐(´д`)┌ シランガナ・・・
氏ね
142枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 01:43:56 ID:fn+cMBKP0
>>132
最近、都市部だとだいぶ多くの箇所でPE測位するようになったから、スポットはともかくPEをあげてる
ユーザーはけっこういると思う。社員が頑張って歩き回ってもとても登録できる数じゃないし。

>>136
他の人も書いてるように、ソフト立ち上げとGPS即位開始にそれぞれ時間がかかるんで、
リアルタイムでGPSに追従してもらいたいとか、現在自分が日本のどこらへんにいるか
まったく見当がつかなくて、1分以内に現在地の座標を特定したい。って用途には向かないと思う。
あくまで「地図」にGPSがジョイントしてパワーアップ!なわけだから、紙地図に現在位置測位機能が
加わったと想像するといいと思う。
143枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 07:02:01 ID:oN2nfQYP0
上のほうでペタペタログ残してますよと書いた者ですが、
自分のやり方が正しいのか最近不安になってっきた。
日を変えて同じ場所で測位することがあるんだけど、はずれることが多い。

自分の立っている正しい位置にポイントを補正してログ残せばいいんだよね。

144枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 07:15:08 ID:vhVDGoTd0
>>143
そのコピペいい加減ウザイよ
145枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 08:12:55 ID:UnAW6gcQ0
>>126
で、未だにPSPで入力してると・・
テキストベースがエエのは俺も思う。
146枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 05:07:26 ID:A8lpYUJ/0
147枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 06:03:28 ID:ocV5ZGhL0
GPSは正直いらんかった(´・ω:;.:...  

148枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 19:56:59 ID:6zsrKlaf0
尼で買った同梱版、ソフトケースがおまけに付いてた。
よっぽど売れてないのか?
149枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 22:20:02 ID:Vy4gkPA7O
136です、情報ありがとうございました。
昨日、同梱版を買ってきました。

どこかのサイトでGPSユニットの分解記録があって、GPSチップがSirfStarIIIだったのを見てとても興味を持ったんです。

今日、通勤がてら少し使ってみましたが
小さい筐体に押し込んだ事が足を引っ張っている感じですね。
専用機と較べるのは酷なのですが、同じチップを使ったハンディ機と比べて少し衛星をロストし易いです。
またUMDからソフトを立ち上げなければならない分起動が遅いですが、これはPSPを使う以上仕方ない事ですね。

もう少しいじってみる必要がありますが、結構遊べそうに思います。

トラックログが扱えないのは勿体無いなあ。
150枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 21:29:25 ID:c/fY3aF40
ひろゆき更新

2007.7.12 第13回:地域版のサンプルがあがってきました。
ttp://www.zenrin.co.jp/product/minchizu2-repo.html#r20070712
151枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 21:54:42 ID:EcK/TbjM0
ソフトだけは買ったが、
新型の本体が出るようなので、
それまで本体を買うのを我慢しよう。

まさかGPSが装着できないと言うことは、
ありませんように。
152枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 22:53:22 ID:Q/rWFcW40
今本体を買って新型も買う
153枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 23:26:30 ID:yhYwciqT0
今、この時期に本体持ってないのにみん地図2買う時点で理解不可能
154枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 23:43:21 ID:fcW3ZgS10
本体ないのに限定版でもないソフト買う奴っているんだな・・・
155枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 23:59:38 ID:EBMmz3bj0
買ったばかりでGPSで現在地が測定出来たことがないんだけど、
10分くらい待っても
「GPSレシーバーを使用して現在位置を測位しています」
ってずっと出るのは仕様ですか?
156枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 00:49:59 ID:yg/uPoWm0
>>155
空は見えてるか?
屋内でGPSの電波拾うのはまず無理なのは知ってるよな?
今日は全国的に台風の影響で雨っぽいが、
雨雲も電波吸収するって知ってるよな?

都市部とかPCのアンテナいっぱい立ってる所なら
衛星の信号拾えなくてもPEが反応してくれるはず。

類似のマプラススレも参考に頑張って味噌
157枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 04:02:57 ID:vEK4SIcL0
158枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 13:05:08 ID:R9FFoAsc0
>>157
二つ目のアドレス
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/07/new-psp-12.jpg
これ見て、不良品みたいな感じが…
Rボタンのところが少しずれて隙間が出来てるよな?
俺のPSPはLボタンが同じようになってる。
発売そうそう不良品が出るのかな…
159枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 09:39:14 ID:ZXkgwydG0
ペタマップって利用者が多くないと意味ないんだよね?
しかも使いづらい・・
もうちょっと何とかならんのか
160枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 20:12:49 ID:ntHaWM3/0
最近は車運転してて、渋滞にはまるとPELOG集めまくり。
161枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 20:29:02 ID:KSZzWKAV0
>>160
俺もだ!
ただ、「アクセスポイントが発見できませんでした」ってなることがいんだけど...。
162枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 22:01:59 ID:/es0Mcw90
このソフトはGPS補足に数分かかることもあるらしいですが、
携帯電話のGPSもそうなんすか?
両方使ったことがないです。
163枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 22:16:05 ID:ZNV18yS90
>>162にレスするかスルーするか…
携帯電話は…ヒント つ電波
164枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 14:59:13 ID:KnbNsQ9K0
>>159
あれを見ると、やっぱりソニーはいい意味でも悪い意味でもハード屋でなんだなあと思う。
ユーザーの情報交換としての機能も中途半端に盛り込んで、しかも投げっぱなしだし。

そんなもよりは、みん地図のガイドブックやマイスポットをPC上で簡単に編集できるソフトを
用意してくれる方がずっと嬉しいんだが。
それだったら有料でも買うよ。
165枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:17:18 ID:kBK2l2QKO
PC持って無いから、PC必須機能イラネ
166下手地図。:2007/07/16(月) 12:24:27 ID:EOu/xMWQ0
ペタマップ、使い勝手悪すぎだねぇ。

検索するにも、まずそのエリアに何が登録されているのかわからない(T-T)
そのエリアに登録されているものが全部表示されているわけでもないし。

で、自分のPSPに取り込みたいと思っても、
いちいちリストを作って一つずつ取り込まなきゃいけないんでしょ。

誰かが作ってくれたリストも活用させてもらいたいと思ったとしても、
名前がわかんないと、検索したって引っかからないし。

167下手地図。:2007/07/16(月) 12:28:16 ID:EOu/xMWQ0
で、どういう仕様になっているのか、問い合わせてみたのね
↓こんな返事来ました

お問い合わせありがとうございます。
PetaMap(ペタマップ)運営事務局です。

「みんなの地図2」で作成したMyブックデータをPetaMapへアップロードした
場合には、すべて「みんなの地図2エリア」と表示され、全国エリアと
なっております。エリア名称の変更はできかねますので、何卒ご了承いただき
ますようお願い申し上げます。

ご希望の地域のリストにつきましては、ご自身で作成していただき、
ダウンロードを行っていただくことは可能でございます。

また、PetaMap上で登録されたスポット情報につきましては、各エリアに登録されて
おりますので、「検索する」→「スポット」よりスポット検索が可能です。
スポット検索の際に、画面右にご希望の地図を表示させていただき
キーワード入力の後「表示地図内で検索する」にチェックをしていただきますと、
表示地図内のスポット情報の検索が可能でございます。
(※「みんなの地図2エリア」に登録されているスポット情報は検索されません。)

リスト作成については、リストに追加するスポット情報が「マイスポット」に
登録されている必要がございますので、検索結果でご希望のスポットがありましたら、
「お気に入りに追加」していただけますようお願いいたします。
(※リスト作成は「登録する」→「新規リスト」より作成可能です。)

リストの検索につきましては、誠に申し訳ございませんが、現状、リストの名称
で検索いただくか、表示されたスポットをご自身で作成したリストにご登録いただく
方法以外はございません。

リストの検索機能は、今後の仕様改善の課題として取り組んでまいり
たいと存じます。
お手数お掛けいたしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきます
ようお願い申し上げます。

168枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 12:31:21 ID:EOu/xMWQ0
つまり、PSPで作ったデータは、
「みんなの地図2エリア」に登録されて、
しかもMyブックが「リスト」として扱われるんだそうで。

でも、PetaMapでスポット検索してもこのデータは引っかからず、と。

いや〜、どういう風に活用しようと思ったんだろ、これを作った人たち・・・・


169下手地図。:2007/07/16(月) 12:38:51 ID:EOu/xMWQ0
で、提案なんだけども、

PSPからアップロードするのも、そうでなくリストを公開する場合も、
「○○○(★)」とかいうように、(★)とか共通のキーワードをつけるようにしてみません?

そしたら、「リスト検索」で、★と入れるだけで、登録したリストを見つけることができると
思うんだけど、どう?

さらに、もうひとつ、
(★/東京)とか(★/関東)とか、都道府県以上の地域の名称も入れるようにしたら、
たとえば、今度京都に行くとかそういうときに、
検索画面で「★ 京都」とすれば、登録されているリストを見つけることができるように
なると思うんだけど・・・

スポット登録(PCでも)、「名称(★)」としておけば、
ペタマップ上で表示されている地図の範囲を検索する際に、
キーワードとして★を入れれば、全部表示してくれるようになると思うんだよね。
後はタグで絞り込んでいけばいいと思うし。

こういう感じで、登録されているデータの書式を統一していけないかしら??
運営事務局がどこまで改良してくれるかわからんが、
とりあえず、こういう場を提供してくれているんだし、
あとはユーザー側で、少し手を入れていってもいいんではないかと思うんだけどさ。

170枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 19:32:44 ID:PXnSITQB0
リストなんて作らなくても○○エリアのスポットを
一括ダウンロードとかしてくれりゃいいのに
171枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 20:14:47 ID:3vgvcxuV0
なんか読んでて理解しづらいなあ
もうちょっと何とかしないと利用者増えないぞ
172枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 22:37:45 ID:5wRU1wya0
地図上でポイント指定した後、検索半径を決めると
範囲内の該当スポットを纏めて表示、リストを纏めて
ダウンロード出来るようにすればいいのに。

あとぺタマップは直感的操作ができない時点で駄目。
173枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 23:01:04 ID:nmALOQVp0
エリア名が自由に決められすぎるのもアレだよなぁ
同一のエリア名も多くていちいち探す気になれん
174下手地図。です:2007/07/17(火) 00:45:42 ID:uKaigpKf0
>170

そうなんですよ、それだけでホントはいいんですけどね。

>171

すみません。もう一度ルールをまとめて書いてみます。

>172
170さんと同じ様な感じですよね。

とにかく、自分が調べたいエリアを指定すると、
そのエリアのスポットを全部ピックアップしてくれて、
それらのスポットを一括なり、タグで絞り込むなりして、
まとめてダウンロードできればいいんだと思うんです。

せっかく入力しても活用しにくい仕組みになってますよね。



175下手地図。:2007/07/17(火) 01:17:47 ID:uKaigpKf0
というわけで、ルールの提案書き直します。
とにかく、ポイントは「★」を共通のキーワードにすることで、
登録されているものをとことんピックアップできるようにすること。



■ リストの命名法
(PSPからアップロードする場合、PC入力でリストを公開する場合も)

 書式 : 「リスト名(★/地域名)」

というように、リスト名の後ろに(★/地域名)をつける。
地域名は都道府県以上のもの。

例えば、「ラーメン屋リスト(★/東京都)」とか
もしもっと細かく付けたい場合は、
「ラーメン屋リスト(★/東京都/町田)」とか、スラッシュで区切って細分化する。



■ スポット登録の場合

書式 : 「スポット名称(★)」


これだけです(^^;


これで、とにかく調べたい範囲の地図をPetaMapで表示して、
キーワードに「★」って入れるだけで、
どのエリアに登録されているものも表示されます。
あとはジャンルはタグで絞り込めばいいでしょう。

試しにサンプル作ってみるから、明日の朝以降に試してみてちょ

とりあえず町田あたりを含んだ地図を表示して、検索→スポット→★って入力してみてくれ。

次に検索→リストで★を入力してみてくれ

176枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:52:41 ID:ko50RAIy0
>>156
遅レスですまんが、アドバイスありがと
いやー、窓際でやってたんだけど、空の下でやったらつながったわ
auのナビウォークがつながってたんで、GPSが壊れてたのかと思った
177枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 00:29:27 ID:L+I544atO
ところで…
PSPに作成したMyブック名は、変更出来ないの?
178枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 10:03:58 ID:f1jdk/2V0
>>176
ナビウォークは基地局の位置関係から割り出してるだけ
PEが近い・・・だからPEは早い
車とかがパッと捕捉できるのはありゃ外にずっと出て受信できるってメリットがあるから
179枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 09:13:19 ID:biJMvvrX0
petaはどう考えたらあんな使い辛くできるのかわからない
一人で作ったわけじゃないだろうに、だれも気づかなかったのか
180枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:23:19 ID:uqracjFE0
>>179
ぺタでログオンするときにPEをクリックしてから
ログオンしたらまたトップに戻ってしまう現象は直ったけどな。
181枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:23:58 ID:iZV4j5lBP
>>179
そりゃあたくさんで作業してたから、みんな気づいてたさ
だけど、不満はみんな言うけど、誰も改善案を出さなかったんだ
182枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 12:02:24 ID:+hmbeYg10
完全手探りの新技術って訳でも無く
UIなんて他所から色々と学べる物があるだろうに
なんでこんな糞UIなんだろうな
183枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 12:04:46 ID:glqk9Sip0
ゼンリンは畑違いだからだよ
多分、HP制作とは全く関係の無い人が無理に頼まれて作ったんだろ
184枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:48:38 ID:+ARGa69g0
外注が"言われたものを作った"だけ、の気がする。
185枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 22:31:22 ID:y/qom1/H0
夏なんだから心霊スポットを登録してくれよ、みんな
186枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 01:34:34 ID:rVZJLW1S0
下手地図とかいうのが何か提案してたみたいだけど、
Petamapなんて、みんなで共有するのは所詮無理なんだって。

みんなルールなんて守んないよ、どーせ

187枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 01:53:24 ID:WjJLPQEJ0
>>175
やってみた。
スポットの方は、「表示地図内で検索する」にチェックを入れても、絞り込みとして
うまく機能しないような感じがする。俺のやり方がまずい?
188枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 23:28:56 ID:0xyGfyv80
もう地域版がSonyStyleで発売されてるぽい
購入特典はGPS装着したままでOKのPSPポーチふたたび(同じもの?)
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/ULJS-00116_00117_00118.html
189枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 23:57:24 ID:L+YaFcIXO
CFW3.40じゃGPS使えないのか(´・ω・`)
190枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 01:23:02 ID:cYnL3ne70
>>189
へっ?そんなことないけど?君だけじゃない?
191枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 02:17:22 ID:BqPCRlSy0
GPSって新型PSPに比べて分厚いとかない?
192枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 09:27:29 ID:86w8eo9Y0
新型PSPのまとめ1

・デザイン、機能はほぼ同じ(DS→DSLiteみたいなもの)、赤外線機能はカット
・33%軽量化し189gに(DSLite218gより軽い)、19%薄型化し18.6mmに
・液晶は4.3インチ/解像度480×272のまま、液晶品質向上?
・スピーカーが底面から前面に移動、音質向上?
・メインメモリが32MB→64MBになりロード時間短縮(ブラウザなどにも良い影響がある?)
・別売専用ケーブルを使って、ゲームやビデオをTV出力可能
(※ゲームはプログレッシブ出力(D2端子以上搭載)に対応したTVと、D端子/コンポーネントのいずれかのケーブルが必要)
バッテリ容量は1800mAh→1200mAhと減少したが省電力化により旧型機と同等の稼働時間を確保
・旧型機付属のバッテリも出っ張るが装着可、その場合稼動時間増、専用カバーを発売予定
・USB端子が充電に対応、PCやPS3で充電可(USBモードにする必要有り)
193枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 10:05:45 ID:+dfcWLprP
それインチキまとめだから、所々お菓子ぃ
194枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 16:54:29 ID:SIzeQ98i0

いちいち突っ込む君の方がおかしい
195枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 17:18:52 ID:O7bnJEJ90
>>193
いや、インチキまとめに思えないのだが。
どこがおかしいのだ?
196枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 17:52:10 ID:Sz3oVv2d0
公式リリースでは無いって事じゃね?

何にせよ微妙にスレ違い
197枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:34:59 ID:iwKb54Do0
>>193
頼む!
おかしいと思ったら直したのを作ってくれ。で、トイレにでも貼っておいてくれ。
198枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 23:08:33 ID:oblCwqh+0
>>84
今日初めて試したが、意外に精度よく追従したぞー。
速度の相対変化に対応してない(と思う)からちょろっとズレは否めないが・・・

CYBER・クレードルPRO(PSP用)
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003905.html

CYBER・カーチャージャーセット(PSP用)
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003653.html

これがあれば結構いける。
ただし、のぞき見防止のフィルム貼ってると画面見にくくて仕方ない
199枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 00:09:58 ID:uGqxpVNo0
取り付けならザラスタの吸盤タイプのが楽だよ。
フロント下部ギリギリ(取り付けなくても元々ボンネットで視界が
遮られるトコ)に付ければ警察もうるさく言わないし。
(飲酒の検問時にも何にも言われなかった)
200枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 21:41:32 ID:OWIFatuF0
>>199
PSP起動させてたのか?もちろん、みん地図起動させて。
俺は警察が「へぇ〜」みたいな関心と言うか
興味をもっていたのか気になるんだがw
201枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 23:53:31 ID:uGqxpVNo0
夜間に飲酒検査を事務的にやってただけだから
単にカーナビだと思われたのか何の反応も無かった。
ナビ機能は使えないけど現在地が分かればいいのでこれで十分。
でも全地域で最詳細の一つ前位まで表示して欲しかった(東日本じゃなく
関東甲信越版とか)
202枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 23:50:44 ID:93NVtKcE0
ついにPEログデータが20Mの大台に!
203枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 23:53:57 ID:1dVEWVTA0
あっ そういえばPEログデータの更新日だったなw
204枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 13:31:02 ID:xFbcw6x00
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu2-repo.html#r20070719
ひろゆきレポート更新されてた。
205枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:00:43 ID:iOVH9Xi80
買い換えるというまではいかないな・・・
中古で安くなるまで待つか続編に期待するか・・・
206枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 07:24:36 ID:Hh30n/UF0
MAPLUSガイドブックの地図が割と見やすいので
全国版持ってるから、詳細版はパスして向こう買おうかな
http://maplus-navi.jp/travelguide/index.html
207枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 19:40:47 ID:DpkNyhnV0
>>206
地図表示は比べものにならないくらい魅力的だよな…。
どれくらいの範囲でこの地図が入ってるんだろう。
問題はマイスポット的な記録編集ができるかどうかなんだが…。
できたら即乗り換える。
まあ、どっちにせよ一応買ってみるけど。
208枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 08:50:52 ID:VJYz4WJZ0
そんなの見たら詳細版買う気しなくなるよ・・・PEまで搭載してるし
209枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 10:42:37 ID:t9XS5OyM0
詳細版もやはり測位10秒ですか?
短くなったりせんの?
210枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 10:43:15 ID:t9XS5OyM0
詳細版もやはり測位10秒ですか?
3km以上は案内しない糞仕様もそのままですか?
211枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 13:28:32 ID:AOi/YyZ3O
MAPLUSとどっち買うか迷ってます。
用途は車でのナビとして使うつもりです。
誰か違いを詳しく教えれw
カーナビは高くて買えない貧乏人です。。・゚・(ノД`)・゚・。
212枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 15:06:02 ID:9qa9xhsa0
>>211
車でのナビならルート案内も含めなくても断然MAPLUSだよ。
一秒ごとに更新してくれるしね。あと音声案内をしてくれる。
みんなの地図2は10秒ごとの更新だけどPE搭載なのと地図が見やすい。
http://maplus-navi.jp/travelguide/index.html
トラベルガイドっていうのが発売されるらしいけど徒歩向けだと思う。
213枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 23:48:36 ID:O5SsBCAx0
マプラスの音声ナビはイマイチだけどな・・・
(「左側道に入ってください」程度でも有ればもう少し・・・)

みん地2をカーナビとして使うには
10秒更新が最速、以外にも
ヘッドアップにできない、が
地図弱い人にはツライかも

漏れの主観では
都心部・繁華街での使用が多いなら『みん地2』(マプラスは地下・ビル影に弱い)
現在位置が分かるのが最優先。高速もよく使う、なら『マプラス』
(時速60km/hなら10秒で約165m進んでしまう。行き過ぎる危険大)
をお奨めしておく
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:05:08 ID:YWaLE1dB0
ひろゆき更新されてる。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:11 ID:ZwSnhyc+0
PEダウンロードしたけど現在位置が間違ってる・・・
情報の精度はどんなもんなのよ?
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:56:53 ID:WLo7kiYx0
自分の場所で取得できるAPが多いほど精度は上がる。
仮に1〜2ヶ所しかなければ、100m以上ずれる可能性も。
間違った登録情報によって数100km離れた場所を示す事もあるけれど、ユーザーの力で徐々に修正されていく仕様
TXのような移動するAPは天敵
217枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 22:37:15 ID:2sgSSqdEO
みん地図片手に沖縄に来てみた。
惜しむらくは地方版が出てればよかったんだが、まったく知らない土地だと
かなり重宝だな。
218枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 22:54:57 ID:1i37lI5IO
>>211
カーナビ目的ならマプラス
みん地図の良いところは住所検索の強力なところだから、自分はみん地図で行きたい所の緯度経度調べてマプラスに入力して使ってる
219枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 02:51:11 ID:8kkRn4Jm0
更新1秒毎
ナビ100kmまで
タッチパネル

だったら即買いなんだけどな・・・
値段相応だからしかたないか。
220枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 05:14:36 ID:c53HXU/f0
それなんてカーナビ?
これPSPの地図ソフトですぜ旦那
221枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 22:11:46 ID:HCxsuTQW0
MAPLUSがみん地図なみの細かい地図表示ができて
PEに対応したらかなり使えるものになると思う
あとルート案内の変なところは要改善
222枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:31:00 ID:9h208Zt2O
>>216
本当にTXは天敵だよなw
223枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 06:44:04 ID:BgEj915E0
>>222
TXってなんなの?知らないんだが…
224枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 08:22:00 ID:O59kTgc90
>>223
つくばエクスプレス。車内に無線LANがある。
ttp://www.mir.co.jp/
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15250.html
225枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 08:53:05 ID:DCS5F72p0
新型N700新幹線も天敵になるかも
226枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 09:16:29 ID:BgEj915E0
>>224
サンクス!そうゆうことか。
じゃあ新幹線とかの中でPE使うとどうなるのかな?
あと、天敵って言うのはログ取るときにその無線LANからの電波が
入ってきたらってことでいいんだよね?
227枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 21:51:21 ID:2QAxduoJ0
>>224
固定IPならブラックリスト化すればいいじゃないのか
228枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 22:19:50 ID:aYDK9L8J0
そう単純ではない。
229枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 01:57:58 ID:cBQB/IhSO
>>226
そゆこと。
だからTXの沿線や駅周辺では、位置検索する時もPEログとる時も、
ヤツが近くに接近してないか確認しながらじゃないとならんw
230217:2007/08/04(土) 21:03:40 ID:mCeQEGKM0
とりあえず沖縄のあちらこちらのPEログをとってきた。
沖縄にはみん地図ユーザーがいないのか、那覇市内でもログにヒットすることがなかった。
沖縄でPEポイントに当たったら、それは俺が記録したログだぜ。
231枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 15:40:05 ID:xBUNW39/0
沖縄で地図ソフトが欲しい人って
旅行者だけなような気が・・・
そうなると情報密度が重要になるわけで
232枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 17:01:48 ID:YFol0S5Y0
はじめまして
今度ちょっと長い夏休みに入るので旅行しようと思いまして
このソフト気になってるんですが
今からだとGPS単体と詳細版を購入したほうがいいでしょうか
GPS単体だと割高になるんですけど
全国版の同梱版だとまた詳細版買わないといけないような気がして
233枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 19:20:19 ID:sbv2fdwL0
尼ならGPS同梱の全国版が3割引きだから、まずそれ買って
必要なら詳細版買えば?
234枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 20:28:44 ID:kCHo9YanO
みんなの地図って池は表示されますか?
235枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 20:29:33 ID:kCHo9YanO
みんなの地図って池は表示されますか?
236枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 22:04:08 ID:D7QVqV8n0
>>230
俺が登録したんだぜ!って優越感に浸れるってのはいいよな
自己満足でも勘違いでも、モチベーションが違う。
来月沖縄行くのでチェックしてみよう

>>232
旅行先が都市部ならPEだけで突撃可能。
現在位置が正確でなくても、周辺地図は確認可能だし。
自宅および旅先も田舎の方なら、地図的にもPE的にも地域版の方がいいかも。
が、今まで全国版の地図で不満だった事は無いので、個人的には安い同梱版をお勧めしたい気持ち。
237枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:30:01 ID:Rgz2b2In0
今日買ってきたんだがPetaマップが糞過ぎて投げ捨てそうだ。
やっと京都旅行に役立ちそうなガイドファイルをインスコしたが、
役立てることはできるだろうかwww
238枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 01:17:35 ID:ezEcKdN4O
>>231
まあ沖縄に限らず、その土地の一般地図が欲しくなるのはビジターがほとんどだと思うぞ
しかし那覇なんて観光客がやたら多いだろうに、ログがないのは意外

>>234-235
される
239枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 05:57:41 ID:HcILoLGc0
観光客が多いトコ程、紙のガイドブックが充実してるからな。
旅行先で人の作ったログは見るけど、登録するのは地元ばっかりだな
240枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 09:54:18 ID:6F8bZU6+0
>>237
同士wwwww
PetaMap作った奴でてこいよwwwwwwww
241枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 10:19:47 ID:JTM0F/3DO
ありがとうございます
みんなの地図買うことにします
242枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 16:30:32 ID:nL+xd8qrO
西日本編フラゲしてきた
聞きたい事ある?
ちなみに全国版は未購入なんで参考にはならないかも?
243枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 16:32:12 ID:X2CjYg610
ルート探索距離はいかほどですか?
244枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 16:39:57 ID:nL+xd8qrO
すんません orz
初みんなの地図2なんで操作方法が…今説明書読みつつ弄ってます。
ちなみに家なんでGPSは使用無理かも…
245枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 16:41:48 ID:X2CjYg610
いや全然okです。
とりあえずどこでもいいので現在位置と最寄の駅や、遠目の駅なんか検索してみてください。
246枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 20:47:56 ID:ORExN9E90
これ、詳細版は、なかなかだけど、自分の地域のだけでいいかもしんないな・・・
247232:2007/08/09(木) 22:04:10 ID:p/E2zpTi0
結局GPSと中日本版買ってきました
旅行は京都行こうかな、と考えております
青春18切符を使って気になった所で降りたりする旅になる予定

さて 起動してみっか
248枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 22:48:00 ID:ORExN9E90
東日本版かってみた。
富山とか地域外の場所は100m詳細以下は選択できない。
全国版と同じ操作で使える

区分けが微妙すぎだね。
関東甲信越+北陸+静岡+東海 とかの区分けが欲しかった。

北陸いくし、新潟も長野も行くし、東京もいくし、、
249枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 22:49:35 ID:rnJRw1dm0
ヨドバシのポインヨで地域版3つとも買ってきた。

      _______∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  みん地図なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | (  | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ. L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "''
250枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:10:56 ID:GMDuHX+90
>>249 そんなに全国飛び回るのか
251枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:34:16 ID:ATr/jzCi0
今日ゲーム売り場行ったらこれの隣にもう一個似たようなソフトあったけど
マプラスどうこうってやつ。あっちはどうだろう?
252枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 00:30:11 ID:N75tu04S0
PSP本体に保護ケースつけてるおかげでGPSが装着できねー!
あと質問なんですけど、ためしに歩行ルート作ったはいいけど削除できません
どうしたらこれ消せますか?
253枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 01:52:31 ID:a+W/lgM/0
>>252

1:本体からメモステを抜きます

2:抜き取ったメモステを軽く炒めます、ラップをかけて冷蔵庫にしまいましょう。

3:熱したナベにオリーブオイル(大さじ1.5杯くらい)を入れてにんにく
  (少量)を炒めて下さい。その後にトマトピューレー(大さじ4杯)、
  しょう油(小さじ1.5杯)砂糖(小さじ1.5杯)入れてピューレーを温めます。
  味見してよかったらソース完成!

4:次にチキンライスを作ります。鳥肉の細切れを熱したフライパンに入れ
  8割くらい鳥肉に火が通ったらご飯を入れて一緒に混ぜ合わせます。
  塩、コショウを少量振りかけて(あまりかけ過ぎて辛くならないように注意!)
  最後にトマトケチャップ(大さじ1.5杯くらい)を入れてさらに炒めます。

5:ココからが最大の難関です!!オムライス作り。
 たまごを溶くわけですが、あまり溶きすぎたらダメです
 焼く時は少し弱火にして、卵を一気に流し込みます。
 箸で手早く大きな円を書くように休みなく手早くかき混ぜます。
 かき混ぜると全体に火がとおりますが、火をとうし過ぎると半熟にならず
 卵が固くなってしまい、ご飯を包む時にオムライスの形が作りにくくなって
 しまいます。

6:ご飯の上にのせる

  完 成 
254枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 02:19:47 ID:duuDsJe20
中日本版を購入。
俺的に最大の懸案であった、「みん地図を起動中に地域版にディスクを入れ替えて
そのまま使用できるのか」を検証してみた。
とりあえず表示を最小倍率にして、スリープ>入れ替え>起動。
結果は惨敗…。キャッシュされてるであろう範囲は正常に動作したが、スクロールするとフリーズ。
まあ、予想はしてたが… orz

なんでだよ。一枚で全地域のカバーができないんだから、起動中にデータディスク換装可能な
仕様にしとけよ…
起動にあれだけ無駄に時間がかかるんだから、なんでそれをしなかったのか本当に疑問。
最後の望み、地域版同士でできるかどうか検証してくれる人がいたら頼む。
255枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 08:03:39 ID:MquxhzRG0
>>254
そういうのは次のバージョンで対応するような形にしないと
それが経営戦略ってやつだろ?
256枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 08:04:52 ID:zwNcFaxu0
>>252
・スタートorゴール地点再設定
・一度タイトルに戻る
・再起動(スリープから復帰は不可)
・ルート非表示にする

お好きな方法でどーぞ
257枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 12:35:18 ID:o4Mfx4o7O
>>255
それを言うんだったら、今回みたいに地域版が三本同時発売みたいな
機会をおいて、他にいつするのかと思うんだが…
今回、MAPLUSガイドブックの出来がよかったから、これじゃ乗り換えられるぞ
ライバルにユーザを渡す経営戦略はないだろ
258枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 14:33:58 ID:CD3knu7Z0
>>251
つ【PSPで】MAPLUSポータブルナビ13km【GPS】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183733520/
259枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:24:38 ID:Rq55t9Is0
これって地図2と地域版3つを買わないと駄目なのか?
地図2本体→地域合体してる?つー事じゃないよね
本体買って、さらに詳しくほしい人は地域版買うという事?
260枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:26:40 ID:AO1ADCPN0
特定地域の詳細地図目当てなら地域版単独でおk
てか連動できない。

俺はGPSゲットするために地図2買ったけどな!
261枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:30:44 ID:VQtsdGTw0
MAPLUSとみんなの地図2全国版ってどっちがより拡大できますか?
あと地域版って、例えば東日本版は全国の地図も映ってかつ+東日本の詳細があるのか、東日本の地図+東日本の詳細な地図のどっちですか?
262枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:31:09 ID:QfFRmupY0
俺は特典のポーチ目当て〜
263枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 17:36:56 ID:NwLtpxZC0
ポーチ、GPSつけて収納できないじゃん?
264枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 18:01:56 ID:zwNcFaxu0
>>261
MAPLUS:25m
トラベルガイド:35m(別途地下街MAP)
地図2全国版:18m
用途と好みで意見は分かれるところ。
後半の質問は>>248参照
265枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 19:12:13 ID:VQtsdGTw0
>>264ありがとうございます。
266枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 19:20:21 ID:Rq55t9Is0
>>260
なら、地図2と地域版は似て非なるソフトになるんだ
連動できないという事はそうなるよね
そこは使い手によって使い分けるしかないんだね
サンクス
267枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 20:59:26 ID:o4Mfx4o7O
似て非なるというか、同じソフトだが詳細収録されている地域が違う
ソフトが4本あるわけさ。
268みん地図2コンプリートした249:2007/08/10(金) 21:43:31 ID:W8AZ9WaA0
>>254
地域板同士でも入れ替え不可。
メインメニューに戻ってからも試したがだめでした。
269枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:02:53 ID:Fy2o//fd0
>>263
できるよー。
結構余裕ある。つかできるからポーチ目当てで買ったんだ。
でもクリスタルシェルPも今度買うけどね。
270枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 13:32:46 ID:s69S7E1C0
縮尺アルゴリズムを見直して全地域版の3がでるのを希望
271枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 13:38:13 ID:U77exPz8O
連休外出用にGPSとセットで購入した・・・・・使い勝手云々以前に夏の外出は命取りだったな('A`)
272枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 16:12:46 ID:bj5B/ouLO
ただ今ちくちくとスポット登録中…
273枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:54:49 ID:qv40Vn2g0
初歩的な質問ですがMyスポット登録ってそこの現地で測位とか拾わないと登録できないんですか?
てっきり自分の好きな所を登録できるのかと思ってたんですが、グレー表示になってるんです。
旅に行く前にスポットチェックしといて、参考にしようとしてたんですが
274枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:33:23 ID:rLI9U7Gf0
Myブック→新しいMyブックの作成
275枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:59:51 ID:n+8aBknp0
地域版って、その地域以外の地図も入ってるんだな
東日本版でも京都とか九州とか見れるじゃん

(みんなの地図2に入ってる地図)+(当該地域の詳細地図)

ってことだったのか
結構誤解してる人いそうな気がする
276枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 23:19:08 ID:+NnNRz+Y0
>>275
いや? 全国版の詳細データ地域がなくなって、その変わりに各地域の詳細データが入ったんだると思うよ
277枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 23:23:23 ID:n+8aBknp0
ほんとだなるほど
市街地の縮尺が100mになってる
自分ちが前と同じように表示されたから誤解してたよ
ありがとう
278枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 23:46:16 ID:qv40Vn2g0
>274
ああ、できた。ありがとう
279枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 01:19:17 ID:xjeB9uxdO
ペタマップ見に行ったら、ちょい田舎だというのに近所の店が結構多く登録されてた。
きっと近所にみん地図使いがいるんだなあ…
280枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 03:40:40 ID:9gZaJTOL0
>>268
thx。そうなんだ…
なんでそんな謎仕様にしたのかゼンリン。orz
みん地図1に地下鉄が表示されなかったのと同じくらい謎だぜ。
ディスクIDでも決まってて、PSPの仕様上途中入れ替えはできないようになってるのかなあ。
281枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 03:45:05 ID:9gZaJTOL0
とりあえずプロアトラストラベルガイドを買ったので、みんなの地図2との比較をしてみた。

みんなの地図2(以下みん地図)の起動(ボタン連打で、メインメニューが表示されるまでの時間)
は56秒、PSPのソフトでも起動はかなり長い部類。オープニングの無駄な演出もあり、待たされる感が強い。
プロアトラストラベルガイド(以下アトラス)は起動44秒。みん地図よりかなり早い。
ただでさえ起動時間の長いみん地図が、地域版のスリープ中差し替え不可なのは非常に残念。

地図表示の美しさに関しては好みの問題だと思うが、自分はアトラスの方が好き。
地区ごとに色分け表示がしてあるのは非常にありがたい。
ただ、表示の細かさや倍率に関してはみん地図の方が数段上。
だいたいアトラスのレベル1、2が、みん地図のレベル2、3にあたるくらい。

アトラスの同一縮尺内でのスクロールはみん地図に比べて相当スムーズ。読み込みによる
ひっかかりがほとんどない。
逆に、縮尺変更時のロードはみん地図の方が滑らかな気がする。エフェクトの勝利か。
アトラスは、ボタンを連続入力することによって縮尺を一足飛びに変更できるのは
ありがたい。(みん地図はどうしても一縮尺ごとの段階を踏む)
しかし、詳細地図がない地域でもデータを読みに行って、地図が白紙になるのはいただけない。
(みん地図の場合は、ビープ音が鳴ってデータがない事をアナウンスする)
282枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 03:45:35 ID:9gZaJTOL0
マップの回転はデータの違うこともあり、みん地図の圧勝。みん地図が全回転自在なのに比べ
アトラスは90度ごと四段階にとどまる。みん地図が文字表示は常に正方向を向くのに対して
アトラスは文字ごと回転。要するに画像がそのまま回転している表示にとどまる。

メニューの呼び出しは、みん地図よりアトラスの方がいくぶん早いが、
メニュー内での項目選択は、エフェクトのせいもあってアトラスの方がもっさりなので、
体感としてはだいたい同じくらいに感じる。

PEログ取得から保存までの時間。みん地図は9秒。割とあっさりと検索するが、
メモステチェックから保存がやや長い。
アトラスは18秒。みん地図に比べてAPの検索時間が長く、じっくり探してる感じ。
メモステへの保存時間自体は短い。
縮尺の関係もあって、より早く正確な位置に保存できるみん地図の方がPEログ集めには向いている印象。

ウェブサイト対決。PetaMapほど使いにくいサイトはないだろうと思っていたが、MAPLUSも同じくらい
不親切でインターフェイスが駄目で使いにくい…
ここまで駄目なUIは珍しい。いじってて本当に腹が立ってきた。
登録できる説明文の文字数などはMAPLUSの方が多いらしいから、そこには魅力を感じるんだけど…
何にせよこれはもう少し慣れてからレポします。

全体としてどちらを選ぶかと言われれば、今のところはみん地図かな。
やはり地図である以上、詳細であることは非常に大きい。
どっちも、ソフトとしての基本性能の部分でまだまだ怪しいところが多いので、今後のブラッシュアップに期待。
283枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 03:50:09 ID:9gZaJTOL0
詳細図収録地域面積はみん地図の方が多いとか、アトラスの方がPEキャッチ間隔が短いとかの
カタログデータ的な部分は省きました。あくまで使い比べた印象ということで。
しかし改めて両サイトは使いにくいなあ。サイトのUIを直した方が勝つんじゃないかというくらいw
284枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 05:51:08 ID:NKgnBAWs0
レポおつかれ
285枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 15:02:12 ID:ILV/IYwY0
乙。参考になりますた。
地域版は、すぐに買わなくてもいい感じのようだ。
286枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:41:45 ID:TzyooRC30
みん地図1か2かMAPLUSもしくは西日本持ってる人にしつもんなんですが、鹿児島の奄美大島の右上にある喜界島はどのくらいの尺度までうつりますか?
287枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 14:05:39 ID:OzvJYYLU0
西日本版で100mまで
288枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 16:17:59 ID:P5tWmgV90
東日本編でも100mまで
289枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 18:25:45 ID:TzyooRC30
100mというのはgoo地図でいうと何mですか?
290枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 20:04:14 ID:vCQa7V480
>>281-282
レポ乙。あちらさんは、カーソルを動かしても現在位置が更新されるから楽に感じたなぁ
縮尺変えても「×」を押す必要ないし。

>>286 MAPLUSなら25m
>>289 100mは100m 縮尺について勉強しようぜ
291枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 19:47:07 ID:8gbcQ12O0
GPS測位何度やってもできねえ・・・
こんな田舎じゃさえぎるもの何もないだろうに

出先で迷った時用にGPS買ったのに!
292枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:18:01 ID:nWPfkK9d0
こないだ豊洲のららぽーと行ったときに、海側の広場に出て測位したら
5秒くらいでみつかった。やっぱ上空ひらけている場所はすげーと思った。
293枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:21:53 ID:HTDA5gb90
GPS単体で今でも店で売ってるの?
どこも無いんだが・・・
ソニーでしか売ってないのか??
294枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:23:18 ID:4uoSTErT0
>>291
HOMEからMAPLUSのシステムデータ消して見るといいかも。

今やってみたけど、立ち上げてすぐに衛星3つ見つけて二分程で測位完了した。
久しぶりの場合はシステムデータ消して立ち上げたほうがいいのかも。

これ書いてる時点で捕捉4つ、捕捉中5つ出来てます。
場所は家の中で窓際30cm辺りにスタンドで立ててます。
295枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:33:10 ID:4uoSTErT0
>>293
前はヤマダ電機に単品あったけど
もうないのかな
296枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:37:24 ID:4uoSTErT0
しまった!ここはみん地図スレでした…orz
ごめんなさい
297枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:40:04 ID:nWPfkK9d0
>>296
まあ気にするな
みんなの地図もMAPLUSも両方使ってるオマエはえらいよ
298枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 20:54:20 ID:GeHTQdW30
けっこう両刀使いは多そうな予感。
そのうち自分の使う用途によって、片方ばっかり使うようになるんだよな。
自分は今のところみん地図派。
299枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 22:21:11 ID:8gbcQ12O0
>>296
いえいえ、あなたの厚意には感謝いたしまする
300枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 23:32:47 ID:h+rgIIUC0
>>291
時計はちゃんとあってるか?
301枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 23:38:05 ID:HTDA5gb90
>>295
そか。いくつか見てきてみるよ
サンクス
302枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 10:01:49 ID:CfQlAVbQ0
このソフト、起動するたびにいちいちMyブックをロードしなきゃなんないのが煩わしい。
システム(設定)に「起動時にMyブックをロードする」なんて項目を付けとけよ、と思う。暑い中イライラするっす・・・
303枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 16:55:07 ID:/DFyErte0
それより、本当にこれだけの起動時間が必要だったのかと問いつめたい
小一時間問いつめたい。(久しぶりに言ってみた)
304枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 00:13:44 ID:cYfyJvXZ0
そうか
petaマップは使いにくいのか
オレだけかと思ってた
「エリア」って全く不要だよな
住所とタグで事足りるじゃん
この仕様決めた奴出て来いよ
305枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:32:20 ID:pRmQ5KYX0
PetaMapのエリアはマジでわけわからんなww
あれが無いだけで登録数は倍になると思う。少なくとも俺はそうw

みん地図2、旅行に連れ出してみた感想。
GPSで現在位置がわかるってのはでかい。ありがたい。迷わない。
歩き回るならまじ使える。

ただ、GPS捕捉の平均時間が5分以上はあった。
これはなんとかならんものか。
306枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 10:05:48 ID:z+KPqrh+0
旅行行くのに買ったので使ってみたがかなり役に立った。
途中山中に迷い込んだり変な方向に向かったりと散々だったが現在位置を把握できたおかげで無事生還。

ただ305と同様GPS補足の時間がかなりムラがあった。
即補足できたり30分くらいかかったり・・・・。
307枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:29:17 ID:aPtAS9KA0
サイトみた限りじゃあ2と1ってGPS以外じゃなさそうだけど
実際のトコどう?
308枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:56:06 ID:Ke9rMJsK0
>>305 駅前で無線LANモデムを配れば。。
高野山行ったけど、PEは全滅だった。GPSは時々使えた
309枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 01:41:51 ID:k/BVA9NK0
そりゃ高野山でPE使おうって方が間違っとるわw
310枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 07:41:55 ID:9srwk4ao0
山ん中にあちこち無線APがあるような世の中が待ち遠しいな!
311枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 07:51:43 ID:JFmA+WOP0
高野山がそんなことになったら
世の中に絶望してそのまま山下りずに仏門に入るわ
312枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 07:54:55 ID:WZrzH+hj0
petamapが近頃なおいっそう重い気がするんだが。
313枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 22:33:00 ID:ITUUOBHY0
PetaMapでPELOGアップロードしても画面変わらないんだけど、あぷできてるのかな?
314枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 10:56:58 ID:5CybkGcW0
>>313
たぶんできてる。
315枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 16:01:37 ID:WKGQNy7n0
>>314
さんくす、みんなそうなのね。わかりにくすぎる。
316枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 02:15:06 ID:vyqkY9f1O
全画面になってファンファーレが鳴った後、
キューブリックの全作品が流れるくらいの演出はほしかったところだよな。
317枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 23:59:28 ID:z2gwTO+b0
「みんなの地図2」の使い方(動画)
http://www.trend-ch.jp/product/542.htm
318枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 01:55:06 ID:TFYCxjRcO
みんなの地図2のGPS付き購入を考えてますが、
パソコンないと買う意味がないんでしょうか?

使い道としてはカーナビ代わりにと思っています。

レスよろしくお願いします!
319枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 01:56:16 ID:EbZ/VRAR0
>>318
>パソコンないと買う意味がないんでしょうか?
んなことない

>使い道としてはカーナビ代わりにと思っています。
無理。時々止まって位置確認するのなら別に問題ないが。
320枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 02:17:43 ID:TFYCxjRcO
>>319
即レスありがとうございます!
パソコンは関係なかったみたいですね。

カーナビとしてはマプラスのがいいみたいなのかな?
321枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 04:02:28 ID:fgcu4IyV0
>>320
ルート検索や、ハイウェイモードの有無と言う部分では、MAPLUS
通った事のある道で使うとか、現在位置確認用、周辺地図をきれいに見たいなら、みん地図2
カーナビとして使うなら、こんな住み分けになる。
322枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 04:34:39 ID:TFYCxjRcO
みんなの地図2にはルート検索や音声案内ないんですか?
323枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 07:08:52 ID:dtV/0WrC0
ルートは徒歩のみ
音声はない
324枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 08:38:44 ID:FrovRw9U0
おお!やっとPEでうちんちが登録されたwすげーぞ。
ちょっぴり感動したwwなんかもっとPEログを取んなきゃと思うw
325枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 10:40:32 ID:iVpuSQtI0
広報ひろゆき氏の更新頻度から想像すると
10月あたりになんか発表するんじゃないかと期待している。
カーナビソフトの全国版と詳細版出ないかなー。

この前MAPLUS持って遠くまでドライブ行ったんだけど
ナビで重要なのはルートもさる事ながら
一番重要なのは検索だなとつくづく思った。

お店探すにも搭載データが少なすぎるし
みん地図もそうだけど、50音検索で都道府県から
入力していくシステムは面倒過ぎて使い物にならなかった。
もっと使いやすいインターフェースにしてくれ。
326枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 22:11:40 ID:G3nkYlbS0
エリア検索は、せめて今表示してる地図の市か町くらいから始まるようにしていただきたい。
327枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 03:59:21 ID:jYTJNjmpO
もしくはカーソル位置のメモリーくらいはしてほしい。
328枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 03:10:59 ID:k3h9fqc30
GPSユニットを初めて使ってみて、精度の高さに腰が抜けた。
車速パルスとかジャイロとか、基地局電波強度とか、補佐情報がないと使い物に
ならんのじゃないかと信じてたのに…
ただ、コールドスタートから立ち上げはけっこう時間がかかるのね。屋外でも5分ほどかかった。
329枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 02:56:45 ID:RrA+eH5X0
トラベルガイドで、
おこのみスポットのアイコンを地図上に表示したときに、
アイコンだけでスポットの名前が表示されないから不便だな〜
それに一回ゲーム起動しなおすと表示消えるから、
いちいちメインメニューから表示させるの設定をしないといけないのも。
330枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 02:58:03 ID:RrA+eH5X0
↑すみません。MAPLUSスレに書こうとして誤爆してしまいました。
331枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 14:19:25 ID:cXP1yr250
昨日買ってきました。
住居は静岡の田舎ですけど良く横浜近辺へ出かけるので、徒歩での中華街やみなとみらい散策などで使えるかな?と。
早速ガイドを2つばかり購入、、、、、これ自分で雑誌調べて登録した方が良くねw
中華街、口コミの奴で22件しか無いし。。。店の説明も何もなく評価が5段階で書いてあるだけか。
夜景のはなかなか良さそうなので買ったんだけど、20分たってまだパスワード送られてこないよ、、、

GPSはなかなか精度高いですね。
一回測位出来れば車中でも普通に使える(10秒更新だけど現在位置把握くらいには十分)
ので、Myブック登録しておいてカーナビの補足に使うのにも良いかも。
(GPSが付いたタウンガイドみたいな感じ?で)
このアンテナを、誰か書いてあったけど自由に付けられるようにケーブル園長&クリップで固定出来たらいいのに。
332枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 14:28:04 ID:cXP1yr250
横浜夜景100見たけど、ガイドとしては説明文もそこそこちゃんとして全て写真付きで使える、、、
んだけど、全部お店からの景色かよ!バーやレストラン・・・・いやいいんだけど・・・
もっとこう、、、徒歩での夜景スポット紹介みたいなものを期待してたわ。。。
333枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 08:50:40 ID:PVqhtrwpO
ぬおーGPSユニットがどこ探してもねえ、、、
マプラスも注文したばかりなのに!
おまえらも無くさないように注意してくれ!
334枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 10:29:31 ID:47QRuDkV0
う、うん。
335枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 10:47:43 ID:FL3/pwY40
最近よく使うようになったからなくさないけど、それまでは良くなくしたな。
電気ポット置いてる棚の中とか、キャスター台の上とかにないか?
俺は大抵そこだった。
あと旅行用のバッグの中に入れっぱなしとか。
336枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 10:55:54 ID:U1+25AOV0
みんなの地図2 中日本版だけど、スポット登録を
 PC上、ネットで店情報探し、住所取得
 PSP上、住所入力&地図画面でMyブック登録
  名前等を入力
を繰り返してる。
PC上で登録作業して、PSPに持ってくる、って出来るの?
337枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 11:00:12 ID:uUZSEHKc0
できる。メモステの所定位置にダウンロードファイルを保存とかそんな感じ。
338枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:57:20 ID:aqV2OJtEO
いや、マイスポットはPC上では登録編集できないだろ。
ペタマップでガイドブックの形になってもいいならできる。
339枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 14:24:54 ID:U1+25AOV0
・PSP上で編集 → DUO上Myブックへ保存される
・DUO上【Myブックファイル】 → ペタマップへupdate
・ペタマップ上でスポット登録/編集
・ペタマップ上【ガイドブックファイル】 → DUOへdownload

Myブックがガイドブックに変換され、PSP上で追加が出来なくなる。
こういうこと?
340枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 18:20:59 ID:4btodh8u0
全国版+GPSから中日本版+GPSに変更しました。
自転車ツーリングで使用しましたが、連続使用するとGPSが
追従しなくなるようになりました。最悪です。
大体2時間程度で起こります。対処法はソフトの終了・再実行
しかなく、ソフトの立ち上げ+衛星補足で時間食うので
めちゃうっとうしいです。
ファームウエアのバージョン(3.52)によるものなのか
中日本版がダメなのかまでは検証できていません。
341枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 19:38:37 ID:Fg7Isxnm0
>>340
全国版。スリープ明けにGPS・PEともに読まなくなった事が何度も。似たような症状かも
AP検索はしてる様子なのに、現在位置に反映されない。→ソフト再起動で対応

PE優先に設定したらあまり発生しなくなったけれど、原因は不明。
342枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 19:49:01 ID:4btodh8u0
>>341
現象にてるかもです。
GPSに関しては、まったく更新されなくなり、たとえばトンネルに入っても
GPSアイコンが水色のままとかです。トンネルの中でGPS受信中はありえない・・・
343枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:42:50 ID:UhyJaB2EO
詳細な不具合は宝だぜ。対応される可能性があるし、SEC・ゼンリンに報告頼む!
344枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 13:08:11 ID:7k6Tk6rC0
修正版出ろ! 有料でもいいぜ。
ついでに、ナビ距離10kmとGPS更新2秒、よろしく (独り言)
345枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 01:15:14 ID:yBrmGiFJO
>>340-342
ゼンリンから回答来たらコピペ頼む
俺のPSPはバッテリーヘタヘタなんで2時間GPSは無理そうな気がするから…
346340:2007/08/29(水) 02:03:18 ID:td4Tw8uc0
>>345
ゼンリンにはフォームから問い合わせ中です。返事来たらうpします。
347枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 11:22:43 ID:NiJJy5N00
俺もきのう同じ現象に遭った。(全国版)
手動で即位すると、速攻で「成功しました」と出るんだけど、現在位置は古いまま。
GPS抜いて挿しなおしたら直った。
348340:2007/08/29(水) 22:52:00 ID:td4Tw8uc0
>>347
抜き差しで復活するとき、復活しなくてソフトの終了・再実行が必要なときとありますね。
ゼンリンから回答きましたが、現象がおきる条件を確認している状態です。
349枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 23:03:26 ID:HugI1NQ00
次回作への要望とかどこに送りゃいいのかね。はがきとか付いてないし。
色々言いたいことがある。
350枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 12:52:39 ID:3R3gf/Cm0
ゼンリンのサイトから送るのがいいんじゃないか?
351枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 14:38:17 ID:dqg+J4iU0
カーナビみん地図地域詳細版
モタショー前に電撃発表とか期待してる
352枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 03:25:02 ID:z8s0cLmO0
MAPLUSみたいにGPS情報というか、詳細が見れればいいのに。
今何個衛星捕まえたとか、あと少しで現在地わかるんだなとか、結構知りたい。
「GPSで現在地を測位しています」・・・シーン・・・まだかな、まだかな?いつ頃だろ?って感じで不親切だよ。
353枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 04:53:07 ID:4BqbrEim0
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070613/1000873/?SS=imgview&FD=-1971230895
既出かもしれないけど、PlaceEngineのAP分布をGoogleEarthでオーバレイ表示した写真。
354枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 07:32:40 ID:qLvXYDTx0
ホリエモンがコーラの自販機を全部APにするって言ってたなあ
355枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 14:24:03 ID:DW+jQ/8n0
当たるといいな…
夏休み2007
356枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 14:31:14 ID:IK17zHjP0
>>355
だいクラの話か?
357枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 14:57:07 ID:DW+jQ/8n0
なんでやねん
358枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 00:25:07 ID:eZKuAiE70
>>353 田舎は灰色ですね
359枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 02:28:09 ID:f3BKVyUV0
>>358
どうせ俺の地域なんて田舎さ
360枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 10:59:07 ID:TyDCw/F70
>>358
鼻汁吹いたw
361枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 22:15:19 ID:dGeoRWDA0
みんなの地図2って進行方向を上にしてくれないの?
362枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 23:21:37 ID:os0KYcQd0
してくれないの
363_:2007/09/09(日) 16:37:22 ID:erN3KeVzO
今日だけヨドバシで東日本編が2980だったから買ってしまった
364枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:45:18 ID:dzn5IeiTO
どこのヨドバシ!?
365_:2007/09/09(日) 20:15:05 ID:erN3KeVzO
川崎ヨドバシ
366枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:55:35 ID:zXzmJbPb0
PSP用のナビソフトは車移動中でも実用的ですか?
地域別版は必須ですか?
367枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:00:19 ID:ISM42tIL0
>366
まずは買え
話はそれからだ
368枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:03:08 ID:a4KzYl8o0
>>366
カーナビのような使い方はできない。
369枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:42:31 ID:3J8gV/0s0
みん地図3は
・UMD2枚組で全国カバー
・MSに地図インストール可
・ルート検索20km
・カーナビとしての利用可
・音声案内
・リアルタイム測位
・地図更新サービス
があれば10000円でも買うと勝手に要望
370枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:54:29 ID:t7ygVmDh0
みん地図3であればいいな機能
・UMD+MSに詳細版1G程度、複数枚はいらん
・ルート検索・・・どうでもいいが車に色気出すと中途半端になるので注意
・鳥瞰図ビュー
・ヘッドアップ
・バッテリーの様子をみながら秒単位測位
・次回起動時に全開終了位置を選択できるように
・画面下部に住所表示
・2画面表示(現在位置+カーソル移動)

以下PE関連
・○長押しで一発PE登録
・自動収集
・PSP単体でPEログアップロード&ダウンロード
・自分で拾ったPEログだけで測位
371302:2007/09/10(月) 00:40:06 ID:koe6FagW0
>>369,370
いいね、いいね!でも、値段が跳ね上がりそう・・・
PSPがDSなみに普及してくれたらメーカーももっと頑張ってくれるんだろうけど。
けど、2は1よりは格段によくなっているので今後の発展に期待しますか。
あと、、>>302も追加ねw
372枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 05:03:16 ID:DWCuQpHOO
あと、鉄道路線図の収録、マイスポット・ガイドブックのPC編集も切望。
加えて起動時間を頑張ってほしい。
373枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 23:05:31 ID:HN+0P5290
乗り換えルートのみの検索はほしいなぁ。鉄道ね。
あと、東日本編買ったが、とりあえずこれで精度は
十分。みん地図、マピュラス、GPS対応みん地図
ときて四枚目でやっとこさこっちの欲しいものに
であったよ。レベル一まで拡大できるのは市までなんだね。
夕張市は人のいないところも拡大するが、栗山町
はレベル3までしか表示しない。栗山町の方が
町はでかくて人も沢山いるが実情は関係ない
ってわけか。
あとルート検索を消すのはどうやるの?
いちいちゲーム終了しないといけないの?
374枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 23:28:25 ID:SltgKw2R0
ログ嫁
375枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:23:33 ID:MXFegNNR0
大分市役所 part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/
[改行省略]
144 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 00:39:48
新婚の職員さんをおいしくいただきました。
かなり年上の旦那には悪かったかな。
ごちそうさまでした。

145 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 04:08:03
>>144
特定しましすた

13 名前:鈴木 一郎[[email protected]] 投稿日:07/09/10(月) 23:41 HOST:ntooit025188.ooit.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/144
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷:三種:個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

特定スレッドの中で、個人が容易に特定できる情報を書き込んでしまったため、想定外の不利益が相手に及ぶ可能性が高くなってしまいました。
よって、お手数おかけして申し訳ありませんが、早い段階での削除をお願いいたします。
376枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:33:58 ID:W6H2y3IjO
377枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 21:06:46 ID:nfakz/s20
>>376
>375はあちこちのスレに貼られてるコピペ スルー推奨
378枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 12:02:07 ID:RN5EuvMq0
街区番号でないのかこの地図
379枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 05:25:23 ID:oCV6XUna0
☆カーナビ使用目的でここを見る人☆

みん地図シリーズは徒歩のナビゲーションを想定して作られてます
カーナビ用途でPSPならMAPLUSをオススメします
頻繁にナビ利用する人は、専用機のモバイルナビが良いでしょう。
(MAPLUSなどは、電源入れて使えるようになるまで時間が掛かる)
380枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 12:16:11 ID:tcPRqlFyO
これってソフト単体でもいけるの?
381枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 13:43:54 ID:aBcyUM7T0
>>380
PSP本体がないと駄目。
382枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 14:03:41 ID:qrfw9gTQ0
>>381
それも盲点だったわ
383枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:28:33 ID:tcPRqlFyO
>>381
そりゃ本体は持ってるよ。GPSなしでめOK?
384枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 20:53:54 ID:gWRUXjlWO
祖父見に行ったついでに淀秋葉で東日本版買ってきた。
ちょい上にあった通り2980だたよ
+3%だたから、安かったギャルゲ2本、PS2ベスト版ソフト2本かっちまった。
さらに祖父で安かったエロゲ9本、ギャルゲ4本購入。
これ、終わる頃には新しい地図でてそうだな…
385枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:49:47 ID:qrfw9gTQ0
外出する予定なさそうだなオイw
386枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:50:12 ID:juiuZ2yz0
PEマッピングデータダウンロードしたら、20MBもあってびびった。
まあ予想通りというかなんというか、四国のうちの近所じゃPEサーチ反応ないけどなー
387枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 23:33:37 ID:a8nXIJ+y0
>>386
君が四国のPEを育てるのだ
388枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 03:16:02 ID:HaJbbUto0
>>386
お前の前に道はないかもしれんが、お前の後に道はできるぞ。
まあ、人口密度によっては建築資材がない場合もあるが。
389枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 07:18:11 ID:C/qXNpOL0
お遍路さんに位置情報を!とか銘打って、各家庭にAPを設置
するのを促進する方法があればのぉ
GPSで事足りるのが問題じゃのぉ
390枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 11:49:56 ID:J739jRVv0
これ外国持っていったけど使い物にならなかった
391枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 12:44:05 ID:C/qXNpOL0
ゼンリンに頼んで各国版作ってもらえよw
392枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:52:08 ID:y4OfCtPb0
ゼンリンは日本地図しか作ってないんじゃ?
393枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 20:00:01 ID:3L89Ilfw0
>>390
(´・ω・)っ【MapThis】&【GoogleMAP】
394枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 20:01:58 ID:3L89Ilfw0
スレ貼るの忘れてた orz
【PSP】地図ソフトMap This!【PSP-290対応】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1169473532/
395枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:09:41 ID:A4SMfAIBO
396枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:08:29 ID:6oP3fr+o0
MapThisも画像で地図を保存するっていう現状を考えると
実用的じゃないんだよな
397枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 17:02:16 ID:NxbanV+m0
これとMAPLUS、田舎の道が詳しく表示されるのはどちらですか?
398枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 17:12:54 ID:6oP3fr+o0
田舎道までデータほしいなら、普通の車載ナビ買うのが一番いいです
399枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 18:49:26 ID:8J4eCdqY0
>>386
おお、ご近所さん!(って四国いうだけじゃけど)
意外とポイントは存在するけど、
何でここがまだ登録されてないんぞ?という所も多い。
共にがんばって発掘していこう!
400枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:46:55 ID:xCIBnZLw0
これもマプラスもそうだが
メーカーがポイントデータを囲うとする姿勢は何とかして欲しいな。

登録地点なんてテキストデータでいいじゃん。
名前、座標、アイコン、メモのハッシュで。
チェーン店のリストアップなんて企業サイトからコピーして
メモ帳にペーストすればあっというまに出来るのに…。
ジャンル分けもファイル名事に出来れば物凄く便利だと思うんだが…。



401枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:49:42 ID:ZiBuoMPI0
何でもカスタマイズできるようにすると、
例えばジャンルが0個になった場合のエラー処理とか
フォーマットを間違って記述したとかのエラー処理とか、
普段考えなくてもいいことを考えないといけない訳。
SCEの試験でその辺イヤと言うほど突かれるわけですよ。

ユーザ的には「下手に編集する奴が悪い」でも、
SCE的には「販売禁止」になる。
つか、SCE的にセーブデータは全て暗号化推奨。

加えてメモリも開発期間も給料も少ないんで
そういう似非互換性ヒャッホイみたいな仕様
マジ勘弁してください
402枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 22:17:05 ID:YsxplwsU0
新型だとキャッシュ効果とやらで拡大縮小とかなにかしらはやくなるんだろーか?
403枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 00:40:37 ID:bAH+uecu0
>>401
ゼンリン社員さん?
404枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 09:17:24 ID:gTpAoGFo0
キャッシュ効果も気になるが
本体ノイズが減ってる様子なので
GPS補足スピードの向上が見られるかどうか
というのも気になる
405枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:54:43 ID:Darvo3tC0
>>401
そうかなあ。
「ガイド屋」なんてつまらない色気出したが為に
こんな仕様になってるような気がするんだが。
暗号もチェックもPC用にコンバータ配布すれば済む話だし。

つーかこの程度で根を上げてたらゲーム会社のプログラマーにどつかれる罠。
406枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 13:31:17 ID:kJXlukUY0
開発陣の方、お疲れさん。
ユーザーの声ってここで拾ってるの?

エラー回避等、当然OWN RISKにするんで、データの構造どっかに晒してよ。
個人使いで自分で変換アプリ作成するわ。
407枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 13:38:11 ID:Mo/M8XU70
ガイド屋他、企業利益のためだと思うよ。
>>401 はよく使われる言い訳レベル。
408枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 18:18:35 ID:mFZiXRmA0
前輪への嫉妬が激しいなw
たらたらやっても、必死に漕ぐ3流会社は負けるのさー
そもそも前輪はゲームソフト開発じゃないから
409枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:22:39 ID:byfvi7wU0
>>402>>404
CCFF同梱版買ったのご報告。
拡大縮小はキャッシュされた分は早くなった。
GPS捕捉までの時間は特に変化は感じなかった。
MAPLUSスレでも話題になってた
410枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 23:48:34 ID:CKlafwgv0
PEログ取り攻略法
ソースは俺

[下準備]
1 測位方法をPE/GPSの優先順位にする
2 地図画面に戻って測位開始

[いざ測位]
3 測位更新まで待機
4.1 拾ったPE位置がほぼ正確→場所移動して3に戻る
4.2 拾ったPE位置が大きくずれているorGPS拾った→5へ進む
4.3 どっちもダメ→場所移動して3に戻る
5 次の測位位置更新まで無線LANのスイッチを切ってじっと待つ
6.1 GPS拾った→無線LANの電源を入れた後にPE登録を行う
6.2 GPS拾えなかった→無線LANの電源を入れる
7 場所移動して3に戻る

[測位終了]
8 1で変更した測位方法をっ元に戻す
9 地図画面に戻りマターリ眺める
411枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:40:39 ID:QqoioQ9K0
かるっP買ってきた
地図表示のキャッシュは効いているので
同じ場所の拡大縮小を繰り返すと読み込み待ちが出ない

これから外に持ち出すので何か分かったらレスする
412枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:32:50 ID:q7qeTFLC0
新型PSP、だいぶ軽くなったから、外に持ち出すのが楽しくなったな。
かるっPとみん地図2の組み合わせは最高だ!
413枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 23:16:57 ID:aXfKO5sQ0
新型は明らかに軽いよね
ただ、あらゆるところがチャチい
UMDスロットもメモステスロットも
ワイヤレスのスイッチ上にあったらUMDの蓋開けと間違うよ!

スレ違いスマン
414枯れた名無しの水平思考:2007/09/22(土) 06:27:12 ID:n1ino3aG0
チャチさで言えばDSLが他の追随を許さないから
かるっPが少々チャチでも焼け石に水
415枯れた名無しの水平思考:2007/09/23(日) 20:13:18 ID:q9GlmtL+0
GPSアンテナシートどこで売ってる?
全然見付からない・・・。
店頭で扱ってるショップ教えてくれ〜
416枯れた名無しの水平思考:2007/09/23(日) 20:36:43 ID:dyha+VSu0
ヤフオクで
417枯れた名無しの水平思考:2007/09/23(日) 21:57:55 ID:WBpr+Xzo0
PSP-2000でGPSユニットを取り付けようとするとネジがしまりません。
新型をお持ちの方で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
418枯れた名無しの水平思考:2007/09/23(日) 22:12:15 ID:M3shhOwY0
ちゃんと締まる
419枯れた名無しの水平思考:2007/09/23(日) 22:40:24 ID:pSfwfjLo0
>> 415
YellowHat で買った(Pioneer CZN)。
というか多分、自動車用品店なら置いてあるんじゃないかな。
420415:2007/09/23(日) 23:24:49 ID:3Je5oBS30
>>419
レスdクス
近所のオートバックスに無かった。
明日、イエローハットに行ってみるよ。ありがと。
421枯れた名無しの水平思考:2007/09/23(日) 23:56:06 ID:vSt1lwZ00
>>415>>420
スーパーオートバックスで買った@愛知
店頭に陳列されてなかったけれど、店員に聞いたらカウンター内から出してくれたよ。315円。
422枯れた名無しの水平思考:2007/09/24(月) 13:24:13 ID:ubTLTh+r0
昨日、女の子と二人で酒を飲んでて会話に困ったから
カバンからPSP取り出してみん地図を見せたら女の子大喜びw
「きゃー何これスゴーい」「あたしんちココだよ」「今度ここに行こうよ〜」てな具合で場が盛り上がった
余裕のお持ち帰りをキメたことは言うまでもないよな?
あー、ありがとうみん地図!ありがとうPSP!
423枯れた名無しの水平思考:2007/09/24(月) 15:20:40 ID:L2KDg48m0
最近のエロゲはそんなアイテムが使われるシナリオがあるんだなあ
424枯れた名無しの水平思考:2007/09/25(火) 00:42:24 ID:7YcIfLNj0
そこまで小説できたら嫁いらないからいいよな
425枯れた名無しの水平思考:2007/09/27(木) 00:48:17 ID:4tef9i040
惜しいなあ。
これで、地域版の起動中ディスク交換ができればなあ。
そしてPC上でスポットやガイドいじれるソフトがあればなあ。
それ以外はほとんど文句がないんだが。
426枯れた名無しの水平思考:2007/09/28(金) 01:20:29 ID:JgsQo31v0
PSPで一番売りにできるくらいの良ソフトなのに、どうもマイナーな位置に置かれてるな。
SCEは本当に広報が下手。
427枯れた名無しの水平思考:2007/09/28(金) 19:04:53 ID:BrwnW3ZX0
PEで品川あたりだと山手線内でも行けました
428枯れた名無しの水平思考:2007/09/28(金) 21:26:26 ID:nLlLOIzW0
すいません質問です。
みん地図2で登録したMYブック、MYスポットは、地域版でも引き継がれますか?

しかし・・・中日本版欲しいのに、なんで都内の量販店だと、
東日本・・・\2,980
西日本・・・\3,980
中日本・・・\4,480
とか、セール価格に差がでまくりなんだろう?(´・ω・`)
429枯れた名無しの水平思考:2007/09/28(金) 21:57:48 ID:6BPeXemE0
>>428
多少なりとも知っている地域より、
全く知らない場所の地図の方がお役立ちだからじゃね?
430枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 00:49:44 ID:1nWiwvGL0
イオンで同梱版4980でゲット。
Myスポット貼っていくの楽しいね、コレ。
431枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 01:19:49 ID:i0DM24kB0
>>428
されるよ。問題ない。
432枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 05:55:28 ID:TAeEzaBU0
このゲームって滅多に家から出ない人間でも楽しいんでしょうか?
433枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 08:53:02 ID:7aQ5+ka70
うん。たぶんGPS位置はよほど豪邸じゃないかぎり動かないと思うがなw
434枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 09:08:00 ID:Anv6CIq60
地図を見るのは楽しいよね
時刻表を見るのと同じ
435枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 09:20:51 ID:N6aG/cz30
>>434
なんか親近感を感じた。
436枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 10:57:17 ID:tXgQ6hu60
[Myブック]-[Myスポット検索]→スポット選択→[地図を見る]
ってやると地図が表示されて、スポット名とクイックメニューが表示されます。

ここでスポット名を選択すると自分で編集した内容が見れますが、
フリーカーソルを動かすと編集内容が見れなくなります(クイックメニューしか選択できない)

地図上で○ボタンで[最寄検索]-[最寄Myスポット検索]をした場合も
クイックメニューしかみれません。

自分の編集した内容を見る方法はないでしょうか?
437340:2007/09/29(土) 11:42:25 ID:EqTd7Uv30
中日本版で不具合報告した340です。

ゼンリンさんからもメールきてたのですが、F/Wを3.71にしたら正常動作するように
なった模様です。以上報告まで。
438枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 19:35:08 ID:y/Q4iXbv0
>>437
報告乙
こんな事後報告も役に立つんだぜ
439枯れた名無しの水平思考:2007/09/29(土) 23:44:47 ID:eOGfoS5IO
>>437
おー。乙。
FWで不具合がつぶされてくのはありがたいね。
昔は想像もしなかった。
440枯れた名無しの水平思考:2007/10/01(月) 15:14:00 ID:cWdAGgCv0
新型PSP買ったので、みん地図2の購入を考えてます。

レビューなどを読んだんですが、いまいち使い勝手が分かりません。
利用したい機能は、

・主に首都圏の雑誌で調べたお店を入力しておいて、街歩きしたときに最寄の
お店を検索したい。できればジャンルや電話番号などの情報も表示させたい。
・街歩きしながら、お気に入りのスポットを書き込んでいきたい。可能ならば写真も
掲載できると嬉しい。
・他の利用者のおすすめスポット情報などを取り込んで活用したい。
・たまに地方(主に都市部)の観光スポットや美味しいお店の情報を事前に
入力しておきたい。
・自分で登録したスポットを眺めてニヤニヤしたい。どれくらい登録できるのですか?

なのですが、全国版で十分可能でしょうか。地方の初めて訪れた町でも
ビルの名前とか目印になるコンビニなどの情報って地方版を購入しないでも
掲載されているのでしょうか。

あと一点。東京東部〜千葉西部が主な活動エリアなのですが、GPS同包版を
思い切って購入したほうが良いでしょうか?

質問ばかりで済みませんが、コメント頂けると嬉しいです。
441枯れた名無しの水平思考:2007/10/01(月) 20:26:40 ID:vh3fcpEa0
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/09/30(日) 19:46:37
 SONY Style株式会社に3月以降何度も警告を行いましたがPlace Engine搭載
の「みんなの地図2」が予定通り発売されました。遺憾な事だと考えております
。更に今回、「第三者に利用を許可しない」無線LANのビーコン情報を元に」
PlaceEngineを事業化を行う会社と提携し事業を本格化することについて厳重
に抗議致します。今回の報道により、脱法行為が蔓延する無線LANの極めて厳
しい実態の調査を4年以上に渡って行い蓄積した無線LANセキュリティ問題の多
くの問題を公開することを真剣に検討することになりました事をお伝えいたします。
 当方の活動を通して政府(内閣官房情報セキュリティセンター・総務省・経済産業省
・警察庁)に多くの意見と調査データを提供し総務省のガイドラインの修正も実現し
て参りましたが、ソフトバンクBB株式会社のYahoo!BB無線LANパックを始め地方公
共団体における杜撰な無線LANの実態がこの6月にも多数確認された事及びNTT関連会
社ら社会的影響力のある方々のビジネス化に重大な危機感を覚えた事をお伝えし、こ
れまでの多くの無線LANセキュリティ問題の実例をマスコミ各社を含めて多くの人々に
接して頂き、極めて深刻なモラルハザードを持つ地方公共団体には住民の皆様への記
者会見を伴う謝罪と全面禁止を含めた措置を求める考えで現在事務作業を進めている
最中である事もお伝えします。 

 法的な問題やセキュリティ面での問題が深刻な無線LANを更に危険に追い込み、
無線LANの安全性確保が十分なレベルまでに引き上がらない現状で無線LANビーコン
情報を「ビジネス(金儲け)」に使い資金を集めて事業展開をするという事は言語
道断と考えております。

 無線LANのビーコン情報を所有者に無断で利用する現行のPlaceEngineは「非常
に問題」であるという認識には変わりません。御社の判断が無線LAN市場存続の
危機に陥れるものであると非難致します。ちなみに当方の管理する無線LANのビ
ーコンを利用するのは「お断り」致します。勝手にお金儲けに使われるのは困ります。
442枯れた名無しの水平思考:2007/10/01(月) 20:27:12 ID:vh3fcpEa0
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 08:41:36
○無線LANビーコンの目的外利用は許しません。



 繰り返しになりますが無線LANのビーコンは位置を求めるために発射され
るものではありません。SONY STYLE及びSONY CSEの理念は SONYのブランド
であるなら無線LANの資源は勝手に利用しても構わないとビジネスで無線LAN
の利用方法をねじ曲げたと強く非難に値します。

 SONYのビジネスは当方が考える一線を超えブランド戦略も行き過ぎであり
警戒するべき企業であると改めて認識しました。SONYのブランドが法律では
ありません。



○無線LANデータを企業が無償提供することは事実上困難であり危険です。
更に正確性が全く保障されないものであり無線LAN利用について混乱を引き
起こすものです。
443枯れた名無しの水平思考:2007/10/01(月) 20:27:42 ID:vh3fcpEa0
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/01(月) 08:43:00

  今まで触れませんでしたが、原則無料で一企業が無線LANのデータを「
無償で」収集して管理できることはできません。一定のルールが確立した
後に利用に供するべきです。
更に問題が複雑化する要素として無線LANの分布は成長する生き物に例え
られ、無線LANの実態を注意深く追跡する必要があります。35万件のデー
タは1年もすると陳腐化し間違い無く御社は更にデータを大規模に集める
必要に迫られます。正確さを確保するに条件を満たすためには企業が無料で
提供続けることはできません。
 利用者に対価を求めなければ正確さを保証できないものであり、今回のみ
んなの地図については無線LAN受信データの有償提供も視野に入れた危険な机
上の空論を並べた計画であったと非難できます。
 更に、所有者の許可を得ない無線LANデータの第三者への提供及びビジネス
利用を停止するよう重ねてお願いします。
○無線LANデータを有償品として販売行為そのものに抗議します。
 御社はPLACEENGINEを使いみんなの地図2の商品価値を高めました。利用
が無料とありますが営利企業によるビジネスに当たると判断し目的外利用で
あると強く抗議し無線LAN所有者の許可の得ない無線LANデータの販売供与を
停止するよう重ねてお願いします。
無線LANのセキュリティ問題は深刻さを日々増しております。問題が表面化
しない理由は「市民の無線に関する知識・ルールはほとんど教育されていな
い。」からです。
御社は無線利用に関しては根本的な認識不足があり、それを解決する努力も
見られません。危険な無線LANビジネスをする事はしてはならないと判断し
ます。
444枯れた名無しの水平思考:2007/10/01(月) 20:32:20 ID:5jvTtfcx0

支離滅裂だなw
445枯れた名無しの水平思考:2007/10/01(月) 20:39:28 ID:aCiv6XmQO
>>441
>>442
>>443

無駄に長い。
違法でないなら、法的に拘束力は無いのでは?
446枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 04:44:23 ID:VaZHLqK40
ダウンロードできるPEマッピングデータって大きさどれぐらいなんですか?
447枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 08:21:58 ID:22cYPhyM0
20MB前後
448枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 10:38:05 ID:o2SgHsLz0
新型に取り付けたら折りたたんだときに
GPS本体が新型PSPの背面まで届かなくて大きな余白ができるな

外部から圧力が加わったらポッキリと折れそうで怖い・・・

新型PSP用に設計されたGPSが欲しいな
449枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 11:22:46 ID:LNXef7JO0
>>448
アンテナはもうちょっと大きくなってもいいから受信に不安の無い奴が欲しいね。
450枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 17:48:18 ID:f+8bc2OH0
新型PSP用のGPS出たら買っちゃいそうだな。
新型は旧型みたいに妨害電波みたいなのが出てないそうだから
感度のいいGPSが出来そう。
451枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 20:52:25 ID:FD8RS8dZ0
>>448
隙間気になるなら
ヤフオクで「GPSレシーバ 延長ケーブル」なるもんが
ちょくちょく出品されてるぞ
452枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 20:59:20 ID:1Ii976Bd0
旧型でもイヤホンを挿したらノイズが減少するってさ
453枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 23:08:30 ID:ufYhF7GF0
>>440
>主に首都圏の雑誌〜
ジャンルはアイコンで、電話番号はそのまま入力可能。
最寄り検索については自信がないので、他の人お願いします。
>町歩きしながら〜
問題なくできる。写真掲載は専用サイトを使うことで可能。(チョト使いにくい)
>他の利用者の〜
専用サイトで交換可能。もちろん対面でも可能。ただ、サイトは使いにくい。
>たまに地方の〜
もちろん問題なく可能。
>自分で登録したスポットを眺めてニヤニヤしたい〜
それが一番メインの使用法と言っても過言ではないかもw
たしか、1ブックあたり200件×5で1000件だっけ?
これも専用サイトで、ガイドブック情報にコンバートしてしまえば上限なしで登録可能。

全国版でいいかどうかは、なんとも言えない。使い方次第。
全国版=全国の主要都市や地方都市が一応まんべんなく詳細図が入ってる。
とは言え、地方はちょっと寂しいかも。
地域版=その地域に関しては、全国版とは比べものにならないくらい入ってる。
ただ、地域外はどんな大都市であろうと詳細図までは入っていない。

どちらも詳細図が入ってないところも最低限地図としては使えるくらいには
掲載されているから、好きな方を買えばよろし。
とりあえずは全国版を買ってみるのがいいとは思うけど。GPSはお好きに。
454枯れた名無しの水平思考:2007/10/02(火) 23:54:47 ID:fLkTSmW70
なにはともあれ>>430の5kってのが破格すぎる。
今、GPS同梱ソフトそんな安いの?
455枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 00:41:43 ID:xKiMcPfb0
>>454
イオンは見切りが早いからね。
在庫処分をちょこちょこやってる。
パッケージがデカいのやDSの知育ソフトなんて、売れなかったらすぐに1980,980で売られるよ。
456枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 00:55:46 ID:YJ700pkf0
新型は、まだプロテクトケースが出てないから
アウトドアに持ち運びするのは勇気がいるんだよな

雨が降ってきたりしたら最悪だしな
防水仕様の頑強なケースが出るなら嬉しいのだが
457枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 02:57:41 ID:FU3/gBr70
http://blogs.valsoft.jp/soft/2007/08/post_91b8.html
> 5週間前にPE登録確認のために登録したアクセスポイントがいまだに反映されないので、
> アップしたデータがちゃんと利用されているのか疑心暗鬼。
> データがちゃんとアップされているかどうかすらよくわからない。
同じような人がいるんだな。 うちもかなり前に登録した所は確かに反映されているんだが、
ここ数ヶ月(?)に登録したのが全然反映されていない。
ランキングはどんどん上がっているので、アップロードに失敗しているわけでもなさそうだし。
pemap.datの増分はWillcom ZERO-3などからの登録分で、PetaMap経由のデータは
まったく反映されていないんじゃなかろうか。
458枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 03:24:49 ID:YJ700pkf0
これ富士山登るのに使える?
上のURLでゴールを富士山頂に設定したとあるんだけど
登山ルートとかでてきて登山するのに利用できる?
459枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 07:33:46 ID:ugkfx40d0
>>458
持ってんなら自分でやれ
460枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 07:38:52 ID:YJ700pkf0
>>459
新型PSPだけじゃ出来ないだろ
461枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 08:42:58 ID:hjD9liNP0
みんなの地図2 グッドデザイン賞
ぺたまっぷは含まれ… 不明
462枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 10:07:35 ID:emnq2TSeO
みん地図2の同梱版買うか迷ってるんだけど
新型用のGPS出るのかな?
買ったあとに出たらヤダなぁ〜(´・ω・`)
463枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 10:09:34 ID:OesFARs60
>>458
俺が持ってるのは全国版だけど、富士山を地図表示させると↓
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up3508.jpg.html
これ以上は拡大できない。ゆえに、全国版では使えないだろう。
地域版ならわからないが。参考までに。
464枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 13:26:35 ID:WTKBQG7RO
みん地図無印を持っている方、クソですか?
465枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 13:41:44 ID:kKuuesfg0
正直に言うとうんこだと思う
でもゼンリン社員がここ見てるらしいので黙っておこう
466枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 14:30:36 ID:DZSQvqEe0
みん地図2 地域版は、待ち望んでたものに近い。
あとは、PCで登録/編集出来ることだ。
467枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 14:50:43 ID:YJ700pkf0
地域版持ってる人に聞きたいんだけど、
富士山の登山に使えそう?

地域版にGPS同梱版があればいいのだけれどね・・・。
みん地図2(無印)はいらないような気がする。

全国を飛び回ってばかりの仕事に就いているサラリーマンとかでもないと
広く浅くをフォローする”みん地図(無印)”は活かせないような?

大多数の人にとっては自分の行動範囲+
たまに行く旅先をフォローする地域版で細かく詳細情報が見れるほうが嬉しいと思う
468464:2007/10/03(水) 14:59:43 ID:WTKBQG7RO
やっぱりなー
安かったんで買っちまったんだが“「秋葉周辺の書泉」を探したい”→本屋は探せない→
どうしろというのか?!
という感じだった…
469枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 19:29:23 ID:YJ700pkf0
今日、近所を見てきたけど高いな
GPS単品ではおいてなくて買うとしたら
みんなの地図2 GPS同根版しかないや

必要なのが地域版の東日本だけだから
かなり高くつくな・・・
470枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 21:42:02 ID:00fFeOr00
>>469
近場にあるだろうとチャリで探しに行った
地域版西日本は近くのゲオで購入。

しかしGPSは単品どころか同梱版すら見つからない
2時間かけてやっと単品をヤマダで発見

30kmも走り回ったとさ…
471枯れた名無しの水平思考:2007/10/03(水) 22:24:38 ID:dlNPc0q30
>>466
ペタマップを使えばおk
472枯れた名無しの水平思考:2007/10/04(木) 00:13:43 ID:QGH5KIiO0
みんなの地図2の価格を調べていて
ヤマダ電機のホームーページを見ていたんだけど
ちょっと変なサイトだな・・・orz

商品名検索で、みんなの地図と入力して検索してもヒットしないけど
PSPソフト→その他のカテゴリで調べると存在する

それでよーく見るとタイトルがミンナノチズ2になっている
何でカタカナなんだよって思ったが、他にもカタカナ書きになっているのが多い
あらためて商品名検索でミンナノチズとカタカナ検索してみたら、ちゃんとヒットする・・・orz

Wiiのフォーエバーブルーの商品名が、フォーエバーブルー!になっていて一文字余計だし
え〜どんだけ〜?
473枯れた名無しの水平思考:2007/10/04(木) 10:20:46 ID:uAcl8sNV0
売りたい商品と売りたくない商品をちゃんと分けてるってことだよ
474枯れた名無しの水平思考:2007/10/04(木) 15:32:14 ID:lIHgKpRz0
単にサイト作った奴が馬鹿なだけだろ
475枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 07:27:14 ID:8ieFBQN1O
これって最新版の地図とかってダウンロード出来るのか?
476枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 08:20:32 ID:XrZZfdh70
>>475
no
477枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 15:11:21 ID:8ieFBQN1O
>>476
(。´Д⊂)
478枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 18:29:08 ID:k+RpBIvx0
今日、GPS単品5800円、地域版(東日本)4500円で買ってきた。
北海道から長野までカバーされてるから今年の冬は、これ以外使わない。

結局、約一万円の出費だったけど、どう考えて2の無印は、不必要だな・・・。
どうせ最新地図情報は、続編がこないと入手できないんだから、
一定時期毎に買い替えしなければならないんだろうしさ
479枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 21:14:04 ID:k+RpBIvx0
今まで使っていたEVAポーチだとGPSレシーバーが収納できないな
GPSレシーバーと新型PSPを持って街中歩いてる奴は何に入れて持ち歩いているんだ?

EVAポーチだと、GPSレシーバーを付属のケースに入れて
EVAポーチのポケットに入れただけで全然閉まらなくなる
480枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 22:10:56 ID:k+RpBIvx0
今、PEマッピングデータのダウンロードをしながら
PETAマップをいじっているのだけれど使い方がいまいちわからない

目的地周辺のスポットをメモリスティックに入れたいんだけど
検索して出てきたスポットを一括で詰め込んで後から取捨選択するには
どうしたらいいんだ?
481枯れた名無しの水平思考:2007/10/05(金) 23:03:22 ID:/2CtJzsN0
俺もペタマップ登録したけど、絶望的なインタフェースだよな
ログインしたけど、自宅周辺しか見えやしねえ(移動すると青くて見づらい)

まさか、いちいち住所検索してスポット登録していくんじゃねーだろうなあ
482枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 03:17:42 ID:t5/fwMRn0
PETAマップは実用性ないな。
自分が作成したMyスポットを退避させておくぐらいしか用途が思い浮かばない。

各人が好き勝手にMyスポットに好きなキーワードをつけてPETAマップに登録していったら
他人が検索のキーワードで検索したときに玉石混交で石ばかりが検索されて困ることになるだろう。

登録スポットは運営側が責任を持って取捨選択するべきだと思うんだがな・・・?
Yahooの登録サイトみたいにね

後は、食べ歩きが好きな人が作ったグルメブックだとか、
山登りが好きな人が作った登山お役立ちスポットブックだとか、
趣旨が一貫したブックごとダウンロード出来るようなシステムにしてくれないと意味がないような?
ようするに運営側でブックをカテゴリ別に分類してカテゴリ別検索が出来るようにしてくれ
483枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 09:15:22 ID:t5/fwMRn0
今、データ整理しているんだけどMyブックの名前を変えるには、どうしたらいいんだ・・・?
かれこれ30分悩んでいる・・・orz
484枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 09:56:16 ID:t5/fwMRn0
Myブックの名前変更は自己解決したけど
わかりづらいなー・・・

引き続きデータ整理をしているんだけど
MyブックAに登録されているスポット情報をMyブックBに移動させる方法については、
知ってる人いるかな?

ブックデータは作った順番に表示されているので、
最初に作った余り使わないブックデータが上位に表示されて困っている
このブックデータに登録されているスポットを下位に新しく作るブックデータに移行したいんだ
ブックデータそのものを同じメモリスティック内でコピー出来れば一番いいのだがPSPのメニューから
やろうとすると別のメモリスティックを刺してくれと言われて出来ない模様
485枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 11:04:55 ID:t5/fwMRn0
MAPLUSの続編の発売日が決まったな。

あちらは1個買えばいいというシンプルな印象を与えるから
そういうシンプルな印象が割と購入意欲に繋がるんだよな。

みんなの地図2無印だけあれば取り合えずはOKですよと言われても
地域版のほうが詳細地図が含まれているから利便性は高いだとかで迷わせて
関連商品を作りすぎると一見さんのユーザーはシンプルなほうに逃げてしまう。

今のところは、地域版で衛星写真で確認できる登山道が載っているというだけで
みんなの地図2地域版のユーザーをしているからMAPLUSの続編で対応してきたら
性能しだいで乗り換えてしまうかもしれない。
486枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 00:13:17 ID:Z6Eyw8X20
MAPLUSは近作のトラベルガイドがひどかったからなあ。
もちろん次で改善してくれるなら大歓迎だが。
とりあえずみん地図地域版は、ほんとは東日本版・西日本版の二枚くらいにできたんじゃ
ないかなとは思ってるw
487枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:42:28 ID:NvMH2dcH0
PSP+GPSは屋外で使わせることが前提なのに
持ち運ぶための周辺機器をきちんと用意できてないのは、どういうことだ?

持ち運ぶために必須の市販のケースは軒並み
PSP本体を格納するスペースとポケットがついているだけ
GPSを装着したまま格納したり、GPSに付属のケースとPSPを一緒に格納できるケースがない

開閉式のハードケースの底にGPS型の窪みがあって
新型PSPにGPSを取り付けて折りたたんだ状態で格納すれば丁度、
ハードケースの底のGPS型の窪みに収まるようなケースが欲しいぞ?

あくまでゲームのために屋外に持ち出す用途ではなくて
GPSとして屋外に持ち出すことを目的としたケースが欲しい

GPSだけ出しておいて持ち出すためのケースがないなんてふざけているぞ
488枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:48:12 ID:UNBKCX6u0
まぁそう熱くなるな。
489枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:56:12 ID:AS/nu8yv0
すぐカッカするって事は大した努力をしてないからだ
490枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 23:25:24 ID:PMoHSX7KO
車につけたり自転車につけたりってあたりはDIYが楽しいところだしな。
491枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:07:27 ID:O5FJJNrp0
もうバリューパックに付いてるケースに切れ目入れようかと思えてきた
492枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:43:04 ID:K2Y6UN8k0
確かにソニー社員は大した努力をしてないからユーザーが怒るのだろう
言い訳ばかりで情けない
493枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:56:17 ID:7B0f2kqm0
最近の「ケース」や「保護フィルム」商法を見てると、ドアノブや電話にまでカバーがかかってた時代を思い出す。
494枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:17:29 ID:K2Y6UN8k0
ドアノブや電話のカバーについては今の時代にも沢山あるよ。
インテリアショップの花形商品だよ。
495枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 06:55:58 ID:uEMOm1110
ねーよww
496枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 09:23:21 ID:G5j/iae80
GPS装着用ケースないね。
PSPは裸でカバンに突っ込んでます。
本体は意外にキズつかないけど、GPSはキズだらけ(´・ω・`)
497枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 11:00:56 ID:yXMa1Fsz0
純正の2000用ケースじゃ入らないの?
デザイン的にはダメだけど。
498枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 11:46:23 ID:eVEI+F960
純正(20000mA)
初代W-ZERO3-es(1000mA)
USB(500mA)

のどれかを適当に使ってるが問題ない
499枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 11:46:48 ID:K2Y6UN8k0
今までお試し版を使っていたガイド情報をダウンロードしたいんだけど
「クレジットカード」「Edy」「eLIO」の全てが使えない場合は、どうしたら良いんだ?
代金引換や銀行振込は日数と時間がかかるし面倒くさいのでしたくない。
「クーポン」も持ってない。

何でプレイステーションネットワークチケットみたいなコンビにで購入できる電子マネーが使えないんだ?
500枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 11:46:56 ID:eVEI+F960
>>498
一桁多いのがあるがミスった
501枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 11:56:41 ID:K2Y6UN8k0
何かSONYの商法って汚らしいのが多いよな

PS3を買わせてブルーレイディスクを買わせようとか
PSPを買わせてメモリスティックを買わせようとか
PSPを買わせてUMDを買わせようとか

みんなの地図2には、ガイド情報が皆無だから
観光用に使うなら、ガイド情報を別途に買わせようとか・・・

せっかく1個の商品を買ったユーザーに対して
なし崩し的に買いたくないものまで買わせないと最初に買ったものまで使わせないという
抱き合わせ商法ばっかりじゃん

GKドメインからの気味の悪い書き込みもそうだが
人間が腐ってるな
502枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 11:59:35 ID:eVEI+F960
>>501
>人間が腐ってるな
お前が言うな
503枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 14:12:42 ID:88boDq1JO
>>501
気持ちは分からんでもないが
ゲイツよりはマシだろ
そんなもんだよ世の中…
504枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 15:41:59 ID:K2Y6UN8k0
最寄施設検索機能で出てくる施設の選択基準は何なんだろうね。

駅の傍のバス乗り場付近に公衆トイレがあるのに
トイレで検索しても一件も検索されない

また近くにWonderGooの本屋があるのに、これも検索されない

トイレが検索されないのは納得いかないなー
店の中のトイレなら検索されなくても仕方ないが昔からある公共のトイレが検索されないってのは・・・
505枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 16:01:47 ID:K2Y6UN8k0
>>503
だからといってパソリを抱き合わせさせようというのは無いと思うぞ・・・
電子マネーが使えない段階で、今まで電子マネーしか使えなかった人の選択枝は
都度必要な金額をチャージ出来るEDYしかないわけだが、EDYで支払うためには
パソリが必要だから買ってくださいって何じゃそりゃ

だったら結局電子マネーだとパソリを買わせることが出来ないから
わざわざ不便なEDY+パソリにしたとしか思えない
ソニーには前科があるしな
506枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 16:28:14 ID:hvo7mW4t0
PlaceEngineって首都圏だと使えそうだけど、地方じゃ役に立ちそうに無い気がする
507枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 17:32:18 ID:Wwx3XOqeO
空の見えにくい都市部はPEで、ひらけてる郊外は
GPSで位置確定をって事なんだろうね

508枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 01:18:45 ID:2953mrgK0
PEの存在意義はGPSでの位置取得までのつなぎだと思う。
GPSで取得できるならそれが一番いい。
509枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 07:47:10 ID:CFeCgX33O
>>505パソリ抱き合わせってなに?
510枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 18:52:59 ID:tjoKDj8/0
>>509
みんなの地図2・ガイド屋さんの商品をEDYで決済するためには
ソニー製品のパソリを購入してパソコンにつけなければいけない。

クレジットカードを持ってない人はEDYで決済することになるから
必然的にソニー製品のパソリを一緒に買わなければならなくなる。

これが抱き合わせということでしょう。
511枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 19:11:52 ID:tjoKDj8/0
ちなみにパソリに対応しているサービス自体少なくて需要がなく
ヤマダ電機や、コジマ電機、ノジマ電機ではパソリは定番商品ではない

よって、お取り寄せ商品になる
恐らくヨドバシカメラぐらい大きな店舗にいかないと店頭では買えないだろうな
買うのも面倒くさいというオマケ付き
512枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 21:36:08 ID:WkLWc8Tu0
Edy決済の為にわざわざパソリ買うって、どんだけ愛社精神に溢れたGKだよwww
今日日クレカなんてアルバイトでも簡単に作れるし、無職だからクレカ作れないお・・・という奴でも
イーバンクに口座作れば、普通のVISAカードとして使えるデビットカードが誰でも無料で取得出来るのに。

クレカ怖い怖い病の奴が電子マネーでネットショッピングするとも思えないしなー。
ひょっとしてクレカ不正使用時に一旦立て替え払いになるのが怖いとか?
限度額以上の貯金が無くてw
513枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 22:40:30 ID:tjoKDj8/0
ID:WkLWc8Tu0

これは酷いGKだな
今はコンビニで番号入力で決済できる電子マネーが買える時代だよ
便利なシステムがあるのにわざわざ自社製品であるパソリが
必要なEDY決済を選択している時点で駄目駄目だろう
514枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 23:46:17 ID:U1Q2mT4M0
やっぱり折りたたんだ時も新型にバッチリって訳じゃないんだ。
515枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 01:01:58 ID:gzqUZDHYO
これってカーナビとして使えるの?
516枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 01:09:43 ID:F3FLl0To0
>>515
車のスピードが徒歩並みなら、
使える。
517枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 05:27:13 ID:US5NI7bo0
>>512
お前の価値観を押し付けるなよカス
518枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 05:35:49 ID:WhCymsRR0
ルートでどれくらい歩いたか、どのくらいカロリー消費したかを教えてくれる
万歩計みたいな機能があれば良いのにな
519枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 07:18:14 ID:HBsfW2S/0
>>515
ナビっつーか、現在位置確認に使うのなら神
地図読めるやつなら、マプラスよりはこっちのほうが断然オススメ
現在位置が分かっていて地図が読めるなら、どこにでも行けるだろう?

マプラス = カーナビ + 簡易地図
みん地図 = 徒歩用ナビ + 詳細地図

↑両方持ってる俺の主観
520枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 09:45:10 ID:k35lC2K9O
>>511
VAIOの本体についてるEdyじゃダメなの?
521枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 15:59:58 ID:402kF0VM0
このソフトのガイド情報って何でローソンの機械で買える
電子マネーが使えないの?

アーカイブス購入のために買ったPSNチケットの残金が大分余ってるので
この残金でガイド情報を買いたいんだけどね。

あちらはEDY決済もPSNチケット決済も出来るのに
何で、こっちは不便なままなの?
522枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 16:10:30 ID:402kF0VM0
※2007年10月10日より「みんなの地図」ガイド屋さんは「みんなのガイド屋さん」に名称変更いたしました。

だってさ。しかし、
相変わらず決済方法の変更はなし・・・orz

意味のないことをするまに、やることをやろうぜ。

523枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 20:28:12 ID:402kF0VM0
ペタマップのリニューアルのお知らせが来たよ。

ペタマップのスポットをリストにして一括して持ち出すことが出来るようになったみたい。
みんなの地図2のブックの概念がないPETAマップに利便性を持たせるためのアイデアかな?
スポットを探すのもスクロールとかして以前より見やすくなったような気がする。

まだ詳しく使ってみないとわからないけれど以前よりは良くなっているね。
この調子で頑張って欲しい。
524枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 21:34:28 ID:5KJvijbK0
新しいナビだしたから、色々と更新されてんだな
単なる棚ぼたではあるが有難い
525枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 21:51:13 ID:B1FNWdva0
Safariだとレイアウト崩れるぞ!>petamap.jp
526枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:02:54 ID:S8+MjF4n0
ペタマップすげー楽しい!
これあってのみんなの地図だよな
527枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:38:54 ID:f+xcSJZS0
ペタマップちょっとよくなったんじゃない?
絶望的におもしろくなかったけど、、いろんな人がいろんなものを
残してるのが広く見えるようになって、参加してみたくなったぞ。
528枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:47:40 ID:lMGqeNCl0
MAPLUS2の詳細発表されたね
http://www.edia.co.jp/np/pdf/071010_maplus2.pdf
529枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:52:55 ID:GIvEukmH0
地図を表示するだけで、周りのスポット情報が
更新されるようになって分かりやすくなった。

最初の仕様が駄目すぎただけだけど、改善したのは評価したい。
530枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 00:31:10 ID:XLHoOcps0
ほんとだ
ペタマップかなりマシになった
地図のサイズが固定なのは相変わらずだけど...
531枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 09:12:21 ID:cEjJ3K+M0
少しはましになったな。
以前のPetaMapは糞すぎて噴いたからなw
532枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 10:56:05 ID:Q51pJnSK0
あとは、MyデータをPCで編集できると嬉しいのだけどね。PSPでお店情報を
プチプチ入力するのが辛い。複数のお店のテキストデータを一括でMyデータ
に変換なんて出来んだろうか?
533枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 22:03:23 ID:xGfsusXI0
そうだそうだ!

新規追加:
 WEB地図表示
  ↓
 住所入力等で検索、地点表示
  ↓
 登録作業

編集:
 既存の.datファイルを開く
  ↓
 内容の編集
  ↓
 書き戻す
534枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 22:23:04 ID:wenjRehn0
>>532
欲しいね。
チェーン店のサイトは店舗検索で住所一覧出来る所が多いので
あれをコピペで編集して登録出来たらどれだけ楽になるか。
535枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 13:19:48 ID:pna5ALYJ0
ペタマップは本当に使いやすくなったね。
知っている地域の駅名で検索して周辺地図を眺めているだけで
楽しくて仕方がない。

「地図+写真」で見れるのが普段歩いている道を把握しやすくていいね
複雑な道だと地図で見ている道と整合性が取りづらかったりするから
ありがたい。

みんなが言っている通り、
PSPとペタマップで相互にスポットの編集が可能になれば実用的になると思う。
PSPで作成したスポットをPCでも編集可能、
PCで作成したスポットをPSPでも編集可能といった具合でね。

それとスポットのブック間の移動は絶対になんとかしてもらいたい。
最初から、これ専門のブックとして作成するユーザーなんかいないんだから
まずは最初に作成したブックに適当にスポットを作成して、後から、それぞれのジャンル別にまとめるため
専門のブックにぶちこむという使い方が出来ないのは致命的だ。

それとも使い方を把握してないだけで実はできたりする?
536枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 03:27:01 ID:tDCggLZO0
提案なんだがガイド情報のレビューをはじめないか?

ガイド情報の具体的な詳細が購入するまで、わからないから
ここで情報の共有をしたいと思うのだが・・・

取り合えず活用できそうなのを3個購入してみたので
後日レビューを書き込もうと思う。

 ・冬のおすすめスポット<スキー場>
 ・厳選!神奈川の無線LANスポット
 ・ATMデータベース・コンビニ編・横浜市

このスレに来ている他の人が購入したガイド情報についても
今後、購入の参考として情報を皆で共有したいのでレビューをお願いしたい。
537枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:09:44 ID:/tzXWK8yO
これから購入を考えてるんですが、車では使い物にならない?
538枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:22:37 ID:64W/p0PY0
ナビはできない
GPSで位置確認する分には使える
539枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:48:19 ID:Kjmxvjjm0
>>537
このスレの中ぐらい読んでおこうな
>>318-321 >>519
540枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:54:23 ID:xakth3WH0
>>537
カーナビ的なものを考えてるならMAPLUSがいいよ。
でも、12月に2が出るからもうちょっと待った方がいいかも。
みん地図は10秒更新だからカーナビとしては(走りながら確認するなら)きつい
541枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 19:32:35 ID:/tzXWK8yO
>>538-540 よくわかりました。みなさんありがとうございます
542枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:18:06 ID:q/pEqhcfO
既出かも知れないけど、ジャスコでGPS同梱版が4980円、タイガース応援セールとかで更に5%オフ
543枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:30:57 ID:3TkZ856A0
>>542
嘘付け。
通常版が4980円、同梱版は通常の価格だったぞ。
つーか以前から、そのデマがとびかってるな。

誰かが通常版4980円と書き込んで、
それがいつのまにか同梱版ということに誤解された情報になっているな。
544枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:10:04 ID:q/pEqhcfO
>>543
今日買ったんだが
嘘つき扱いされるの嫌なんでレシートと箱うpするわ
http://p.pita.st/?fgdb7dnx
545枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:17:53 ID:Kjmxvjjm0
>>544
おめ。いい買い物したなぁ
546枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:19:43 ID:3TkZ856A0
>>544
みんなの地図2 通常版のレシート乙
547枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:23:16 ID:64W/p0PY0
うらやましい
548枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:30:03 ID:q/pEqhcfO
>>546
しつこいな
レシートに「G」って入ってるだろ
特売情報捏造する為に通常版と同梱版両方買う訳ないんだが
549枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:34:18 ID:3TkZ856A0
>>548
はいはい
ジャスコはイオン系列だけど
レシートにはジャスコの記載があるよ
勉強不測乙
550枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:40:24 ID:btRodPDY0
オレもちょっと前に買った時のレシートうpしとこ。

ttp://p.pita.st/?mphnwt8d

「みんなの地図2 G」の「G」は「GPS同梱版」てことな。
551枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:42:31 ID:btRodPDY0
ID:3TkZ856A0はなんで必死なの?
552枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:43:35 ID:3TkZ856A0
突っついたら続々とわざとらしい自演・・・はぁ
553枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:46:51 ID:j0Du9oPR0
イオンのモール内にもジャスコがある場合もある訳で

>>552
そうやって煽ってもお前の方が分が悪い
さっさと謝罪しろ
554枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:09:42 ID:QAwAx5dd0
いいないいなーかなり安いじゃんかwww
近所回っても全部元値だったんだが。都内なのにorz
555枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:40:28 ID:cWYzf81b0
みん地図持ってる人が増えて活用する人がいっぱいできればそれでいい。
安く買えたらなおさらいい。
556枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:43:05 ID:3TkZ856A0
その割りにガイド屋さんの商品の感想を書くやつがいない件について
あんまりユーザーはいないだろ
557枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:48:42 ID:rfhbw+vP0
ユーザーはいると思うけど、全国に散らばってる上に
レビューして、しかも2chに書き込むとなると、絶望的な話だな('A`)

俺なんか近畿だけど、レビューしませんかの提唱者は関東だろ
こういうのが全国に散らばってるだけの話…
558枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:55:40 ID:3TkZ856A0
みんなの地図2の不満点

地図上に最初からコンビニ等のマークが出ているのはいいんだが
マークがただの背景に過ぎずポインタを合わせても説明すら表示されず、
マークによっては何を意味するマークなのかすら全くわからないことがある

スポットとして登録されているものにしか反応しないのでは安っぽすぎる
予め地図に掲載している店舗・施設等の情報はスポットとして登録されていなくても
地図ソフトの機能としてフォローを入れてくれ
559枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:59:24 ID:3TkZ856A0
それと他のコンビにはあるのに、
実際にその場所に、あるはずのコンビニの表示がないから
スポットとして登録するのに何故か、そのコンビニのアイコンがないのは困る
わざわざスポットにカーソルを合わせないと中身がわからないのでは使い勝手が悪い

最初から掲載してあるコンビニには”コンビニのアイコン”がつかわれているのに
後からユーザーがスポットとして追加するコンビニには”コンビニのアイコン”が使えないのでは
整合性がつかずに扱いづらい
560枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 00:00:28 ID:Ov+IPD9P0
ガイド屋のデータって、正直無線LANポイントぐらいしか使えないような
収録範囲も狭くてセコイ
561枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 01:28:32 ID:l1470uRm0
・冬のおすすめスポット<スキー場>
 良く行くゲレンデがあるかどうか一覧から眺めてみたけど大きくて有名どころとかしか乗っていなかった。
 同じく旅行代理店のスキープランでよく見かけるようなゲレンデでも掲載されていない所が多数あった。

・厳選!神奈川の無線LANスポット
 大方の無線LANスポットがNTTやDOCOMOの有料契約をしている人向けの無線LANスポットばかりで
 期待していたフリースポットの情報は、ほとんどなかった。

・ATMデータベース・コンビニ編・横浜市
 使えるといえば使えるけど必要がないといえば必要ない。
 元々地図上にコンビニのアイコンが点在しているのでコンビニ(=ATM)と考えると必要性を感じないかもしれない。

以上、約束していたガイド情報の感想でした。
562枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 01:33:24 ID:bWmF7Cse0
>>561
サンクス
神奈川のLANスポットに期待してたが、、、、

Mzoneなら既にpetamapに鬼のように登録してる人が..
563枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 01:33:34 ID:l1470uRm0
ATM情報とか、他のもそうなんだけど、同じ県なら同じ県で商品を一本にしてくれないと面倒くさい。

東京23区東、東京23区西、東京23区南、東京23区北、東京23区外
神奈川県横浜市、神奈川県川崎市、神奈川県その他だとか、ユーザーを馬鹿にしすぎだ。

これなら東京都、神奈川県の2商品にして一律500円ぐらいにしてもらったほうがいい。
特に都内なんて山手線でぐるぐるまわっただけで23区全ての商品が必要なのだから分ける意味がない。
564枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 01:33:55 ID:sLdPSOyM0
>>561 乙
無料ならともかく有料でそれじゃあ使いもんにならんな
565枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 02:31:34 ID:qzwPJYNq0
>>552
全部のジャスコが同じ価格じゃないのかもしれないね
俺は北海道だがGSP同梱4980円だったよ
566枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 15:35:05 ID:+M7M0TGe0
ペタマップの人気リストをいくつか使ってるんだけど、贅沢だが不満はあるよね。
できれば取り込んだリスト内のスポットをPSP内で編集できればいいのに。

私ももう少しスポットが溜まったらリストをアップしたいんだけど、どんなリスト
があったら嬉しいのだろうか?今のところ考えてるのが、

・都内のお手軽マッサージ店
・都内の素敵BAR
・都内の美味い蕎麦屋
・都内の大人の喫茶店

あたりなんだけど。需要なければ寂しいからやらない。
567枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 17:32:34 ID:36TIRUPA0
月に二回ほど上京ほどする田舎モノですが。
蕎麦と喫茶店はぜひお願いしたい。あとできればカレー屋も…。
568枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 17:40:31 ID:+M7M0TGe0
了解〜。済みませんが気長に待ってください。

ところでリストに掲載するお店の情報って、雑誌の情報をどれくらい載せていい
のもなのだろうか?自分が行ったことがある店だけだと限界があるので、
ある程度参考にしたいのだけど、、、。
569枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:03:18 ID:FvWEvkjP0
紹介の文章パクったらアウトじゃない?
570枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:09:20 ID:+M7M0TGe0
>>569
それはもちろんしないけど、雑誌で取り上げられているお店一覧を入力して、
行ったことなければ「〜で取り上げられてた」とか、既食なら自分の感想を
加えるという形はどうだろう?

本来なら自分でお店を見つけてきて自分でレビューすると言うのが筋なん
だろうけど。お店を探す手間を雑誌で補うのは構わないのかということです。
571枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 22:06:19 ID:sLdPSOyM0
おれはウィキペディアの文章まるまる移したりしてるけどまずいのかな?
572枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 13:54:45 ID:vuFJprTO0
そろそろ要望をまとめておこうかな。

(A)現在あるインタフェースの改善要望
   ・GPSの更新頻度の10秒更新の限界を取り去り秒単位で自由に設定可能にして1秒更新を可能にすること。
    徒歩でも普通に歩いているとどんどん座標がかわっていくので10秒では遅すぎて不便だ。

   ・スポット検索・最寄施設検索の探知限界距離を出来るだけ長距離にして探知しにいく距離は自由に設定できるようにすること。
    少し歩けば存在するはずの施設が探知限界距離外にあるため存在しませんという結果が返ってくることが多すぎて不便だ。

   ・スタート地点及びゴール地点を住所の入力で設定できるようにすること。
    地図上の目的地に直接カーソルを合わせて設定するしかない現在の方法だと、
    予め目的地が地図上のどこにあるかを把握してからでないと使えないため、そもそも案内が不要ということになり不便だ。

   ・PSPとPCで相互に何度でも編集し合える仕様に改善すること。
    現在のどちらか一方通行でしか編集できない仕様では不便だ。

(B)現在ないインタフェースの追加要望
   ・地図上にあらかじめ存在している各種記号にカーソルを合わせると何の記号なのか表示させること。
    ローソンやセブンイレブンみたいな有名な記号ならばわかるが中には見たこともない記号があり不便だ。

   ・電車の乗り換え案内機能を追加して欲しい
    徒歩ナビという性質上、これがあるとないとでは利便性に雲泥の差があると思う。
    現在地の駅と目的地の駅を結びつけるインタフェースがないため追加して欲しい。

   ・アイコンの自作機能及び地図上に予め存在している各種記号をスポット記号として利用出来るようにすること。
    予め地図上に存在している各種記号と同じ種類のスポットを追加するのに同じ記号で表示できないのは統一性がなくて不便だ。

(C)その他の要望
   ・UMD2枚組みで詳細地図込みで全国をカバーして欲しい。
   ・地図更新サービス。
    ただし1000円以内で全国一括若しくは1000円以内×2で東と西の2分割で更新できること。
    ガイド情報みたいに中途半端に複数の地区に分けて、まともに使いたければ全部買えという仕様にはしないこと。
    こういう仕様にされると仮にUMD2枚組みで全国をカバーする希望が通っても意味が無くなる。
573枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 21:59:27 ID:vuFJprTO0
GPS専用機としてのケースが欲しいな。
こういうケースが欲しいという要望を書いてみる。

(A)ハンディGPSをモチーフにしたケース
   ケースそのものがハンディGPSをモチーフにした形状にしてあり
   新型PSPをケースに格納すると見た目がハンディGPSに見えるようにする。
   GPS専用機としてのケースなのでケース格納時はUMDスロットは開かなくても構わない。
   その代わり頑丈にしてもらいたい。

(B)GPSを装着したままの状態で格納出来るハードケース
   GPSを折りたたんだ状態のときはケースの底にあるGPS型の窪みにはめ込むことでぴったり格納出来るようにする。
   GPSを開いた状態のときはGPS部分だけがケースの外に出るような穴を空けておくことで開いた状態で格納出来るようにして、
   ケース内部ではGameTechのゲームポーチPのようにケース落下防止用バンドで固定する方式にする。
   こうすることでケースを開いた状態かつGPSを開いた状態でもケースに入れたまま持ち歩いて操作できるようなスタイルにする。

574枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 18:32:03 ID:fVoRmtrd0
アクアトークプラス買ってきた。
アウトドアで地図を見るのには最適なアイテムじゃね?

ぶっちゃけGPSを取り付けないで単純に地図として使用するほうが多いから
そのためのアイテムとしては、完全に汚れをシャットアウト出来るから頼もしい。

シリコンカバーやクリスタルジャケットは結局のところ隙間だらけだから
アウトドアで地図をみるための装備としては不安が残る。
575枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 21:35:46 ID:fVoRmtrd0
・・・と思ったらアナログスティックが動かしづらいや。
注意書きにもアナログスティックの使用は控えてくださいとある。

以前、サランラップを巻いてアウトドアに出かけたことがあるけど
そのときもアナログスティックが動かしづらかったな。

アナログスティックを動かすためにはむき出しにしていないと駄目ってことかね。
576枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 22:23:15 ID:Gko7UCsF0
アナログは上下左右に滑らす動作だから
良く伸びる素材でも使わない限り動かし難いだろうねえ
577枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:08:56 ID:fVoRmtrd0
・・・しかも割ともろいぞ。
ポーチに他の荷物と一緒に入れてみたら細かい折り目のような跡がついてしまった・・・。

これは持ち運びも不便だな。クリアファイルにでもはさんで絶対にクシャクシャにならないように保管してないと
すぐ使い物にならなくなるぞ。学生時代に鞄の中に無造作に入れておいてクシャクシャになったプリントを髣髴とさせる。
アイロンかけたら復活するかな?

578枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 17:54:13 ID:SwSGqrU40
みんなの地図2買ったんですが、家の周りとか詳細に書かれてなかったので
地域版買おうと思いますが、両方もってる人いますか?
たいして変わらないのなら、買わないんですが。

>>550
みんなの地図2 GPS同梱版(新品)を古本市場で6,980円で買った俺は・・・
送料無料だったけど。
579枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:23:58 ID:iBUf2uK70
ガイド屋さんの無線LANスポットを買ったんだけど
無線LANのスポットにカーソルを合わせて選択ボタンを押すと
まぁスポットについての説明書きが出てくるよね?

そこに書かれている説明書きが変なんだ・・・

【利用上の注意・特記事項】
 ドリンク注文で1時間無料

【スポットの概要・使い方】
 FREESPOT仕様のアクセスポイントが設置された無線LANスポット。
 多くのスポットは、ESSID:FREESPOT、WEPキーなしで無線LANアクセスポイントに
 接続でき、無料で利用できる。WEPキーが設定されているなど、それ以外の方法で
 接続する必要がある場合は上記注意事項を参照。

このように書かれているんだけど、問題なのは、
『 それ以外の方法で接続する必要がある場合は上記注意事項を参照 』 の部分・・・。

どこにもこれに対応する記述がない。
【利用上の注意・特記事項】の欄には、『 ドリンク注文で1時間無料 』としか書かれてないが
このことを指しているとしたら日本語になってないしな。

他のスポットについても軒並み同じなんだが、これってどういうことだ?
580枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:27:39 ID:iBUf2uK70
他のスポットでは【スポットの概要・使い方】の項目だけしか書かれておらず
そもそも【利用上の注意・特記事項】 の項目がないところもあるな。

にも関わらず 『 それ以外の方法で接続する必要がある場合は上記注意事項を参照 』
という文言だけがある。

まったくもって、どーいうことだ?
581枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:42:55 ID:y3HEDmeQ0
なにがおかしいのかわからん
582枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:46:49 ID:iBUf2uK70
>>581
では上記注意事項を参照と書かれているが
どこを参照するのか言ってみそ?
583枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:53:34 ID:oze8tOlP0
上を見ろよ





さわやかな秋空だろ
584枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:56:07 ID:iBUf2uK70
上記注意事項を参照と書きつつ
上記にかかれてないと言う・・・

こんなものを有料で販売するなんておかしいと思わないのかね?
585枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 11:25:13 ID:JW+KWqSP0
はいはい小西小西
586枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 11:29:24 ID:iBUf2uK70
販売元はルプランというところだな。
ソニーの名前で売る以上、きちんと監修できてないあたりが
ソニーという企業のいい加減さを感じるなぁ。

普通は、きちんとチェックをするものだけどね。
上記参照に関係する間違いが1箇所だけではなく、ほぼ全てにあるんだから
どーしようもない・・・
587枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 12:55:49 ID:y3HEDmeQ0
> それ以外の方法で接続する必要がある場合は
って書いてあるんだから、必要なければ書いてないのが当然だと思うんだけど
588枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 15:36:59 ID:iBUf2uK70
>>587
そういうケースがあるから、
『 それ以外の方法で接続する必要がある場合は上記注意事項を参照 』という一文があるわけだよ。
逆に、そういうケースがないのに、この一文が入っているなら、それがおかしいということになる。

上記注意事項を参照と書かれていて、それに対応する注意事項が上記にないというのでは文章として成立していない。
589枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 16:34:01 ID:oWkn7tNF0
>>588
>上記注意事項を参照
つまり上にある 【利用上の注意・特記事項】 を参照しろという事。
その項に何も注意事項が書いてなければ、特に注意する事がないと判断できる。

注意事項を参照→項目そのものはある。
文章として何ら問題はない。
590枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 16:36:45 ID:oWkn7tNF0
あ、すまん>>580を見落としてた
591枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 21:32:10 ID:55nx7zBZ0
携帯で使えるアプリでみん地図等、PSP用地図ソフトに匹敵するものってある?
592枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 21:35:04 ID:55nx7zBZ0
テス
593枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 21:35:53 ID:55nx7zBZ0
テスト
594枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 22:48:19 ID:ra6PNSC70
Place Engineのことを知りたくて、公式から詳細リンクいったら、
英字のソニーのサイトにしまって、詳細がさっぱりわかりませんでした。
まとめサイトってないですか?
ここのレスはまだ150ぐらいしか読めてませんが、GPSなくても現在地
がわかるようですね、地下とかでなく、外でもわかるのでしょうか?
595枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 23:52:40 ID:Ewo4/Lkp0
>>594
一応あるけど、、多分ちんぷんかんぷんだと思う
http://www.placeengine.com/


>地下とかでなく、外でもわかるのでしょうか?
無線LANのアクセスポイントがサーバに登録されていれば地下でもビル内でも関係なく位置が分かります。

仕組みはかなり単純で
アクセスポイント(AP)の緯度経度とMACアドレスを紐付けしてデータベース化し、あとはPSP等の端末でAPから飛んでくる電波から
電波強度とAPのMACアドレスから現在位置を推定するものです。

GPSが同時に多くの衛星の電波を補足する程精度が上がると同様に
PlaceEngineも一度に沢山の無線LAN電波をキャッチする程精度は上がります。
596594:2007/10/23(火) 01:35:21 ID:ePqgFELP0
>>595
すごく丁寧なお返事ありがとうございました。
リンク先だけだと、結構使えそうに思ったんですが、
595さんの説明のおかげで、勝手に期待してガッカリは避けられそうです。
597枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 02:04:57 ID:aeaJLOJWO
ちょっと期待しすぎてたかな
携帯のナビでもそこそこ使えてしまうから
この手のソフトは微妙なポジションにありますね
598枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:52:16 ID:J9ukKnDJ0
>>597
そう思う人はみんなの地図2は買わないよな。
599枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:21:48 ID:C/flZzo50
PSP+GPSは、測位に時間がかかるから
そもそも徒歩ナビには向かないぞ。

徒歩ナビだと、ほぼ毎回、前回起動した場所とは違う場所で起動するから
コールドスタートになり数十分待たされることがざらにある。

徒歩のときに一々歩くのを止めて、そんなに待たなければならないとは実用的ではない。
そもそもが徒歩ナビに向かない作りになっている。
600枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:35:15 ID:JiwtFTuX0
>>599
立ち上がりに弱いGPSの代わりにPEがあるやんけ
そこで垂れてる文句はPE使えば半分は解決するぞ
601枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:37:10 ID:C/flZzo50
それと詳しいことはわからないが、ちょっと道に迷ったときなどに使われる
徒歩ナビとしての携帯電話のGPS機能は、携帯電話の基地局などから位置を割り出す方法と
衛星を利用して現在位置を割り出す方法とをブレンドした機能らしい。
だから早くて正確、屋内にいても割り出しが出来るんだとさ。

徒歩ナビとしてのGPS機能は携帯電話の独自の方式が有能すぎるから
PSPでは勝ち目がなさすぎる。やっぱりPSPのGPSはカーナビがいいね。
602枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:41:36 ID:C/flZzo50
>>600
PEは、地域によってバラつきがあるから
安定して使えないという欠点があるよ。

最初は、PE使えると思っていたけど
PEが、ほとんど役に立たない地域で使ってから評価が変わった。
603枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:50:20 ID:C/flZzo50
みんなの地図への次回作の要望としては
GPSで現在位置の測位をしているときに現在の測位状況を表示して欲しい。

そろそろ測位出来るかなと待ち続けて結果として1時間待っても測位できないとかありえない。
これが数分たって衛星を1個も捕らえてないなら地形が悪いと判断して中断できるけど、それがないから
あと1分待てば終わるかもという期待が捨てられず、結果として測位できない場所で待ちぼうけということがある。
604枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:54:12 ID:JiwtFTuX0
GPSとPEは対立して使うものじゃない

GPS/PEの受信モードで使い
みん地図起動直後はGPS受信に時間がかかるのでとりあえずPEでさっさと受信
GPS受信が安定すればGPS測位にまかせる

で受信難民になるのはかなり抑えられる
あと、最低でも自宅近辺のPEログは取っとくように
ペタにうpしても実際に反映されるまで数週間かかるようだけど
605枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 20:58:29 ID:C/flZzo50
>>604
それが疑問なんだけどGPS/PEにして測位開始すると
普通に測位していますとメッセージが出て操作はキャンセル以外に受け付けなくなるけど
GPSで測位しにいっている間にPEって、どうやるの?

またGPSで測位するときは、移動しないで停止して行うという注意書きがあったと思うんだけど
PEを使って場所を移動してたら、やっぱりGPSは受信できないんじゃないの?

といった疑問があるんだけど、どうでしょう?
606枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 21:17:57 ID:JiwtFTuX0
>>605
>普通に測位していますとメッセージが出て操作はキャンセル以外に受け付けなくなるけど
>GPSで測位しにいっている間にPEって、どうやるの?
キャンセル押せばPEでやるかってきいてくるよ
GPS/PEモードにしてるのが前提だけど

>またGPSで測位するときは、移動しないで停止して行うという注意書きがあったと思うんだけど
>PEを使って場所を移動してたら、やっぱりGPSは受信できないんじゃないの?
そんなん書いてたっけ(汗)
じっとしてた方が精度高いんだろうけどGPSだとあまり気にならない
PEは元々GPS程精度が高くないのを割り切るしかない

どっちにしても測位の度にわざわざ止まる事はないと思う
607枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 22:43:51 ID:C/flZzo50
>>606
やっぱりキャンセルしないと出来ないんだな・・・。
個人的には、話しの流れからPEで測位をしつつ裏ではGPSも平行して測位に逝いくようなイメージだった。
608枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 22:44:12 ID:F814u8QE0
車で使ってみた。ゴールだけ指定してあとは矢印に向かって道なりに走ったが
意外に使えることが分かった。
609枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 23:18:56 ID:2ujo2CV50
PetamapのPlaceEngineのページに行ったらメモリースティックの写真がデジカメに
なってて???と思ったら、

ソニー、サイバーショット DSC-G1に位置情報を記録する機能を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/23/7261.html

だって。
610枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:41:36 ID:LJ7XtoYxO
MAPLUS だと GPSがなかなか測位しないんだけど みん地図だと室内でも測位する

なんでなん?

教えてエロい人
611枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:43:50 ID:NJVhDacM0
>>609
データベースを内蔵して検索するか、MACアドレス保存してて後から埋め込む
のかどっちかわからんかったが、その記事の最後の説明からすると、、、、、

「使えない」機能だってのがわかったよ....
612枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 07:51:20 ID:skeXh46p0
>>607
測位時じゃなく通常時はイメージに近い動作をしているよ
多分だけど、GPS/PEモード時の時
普通はGPSだけで測位するが失敗した時にPE測位をやる
みたいな
613枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 08:49:01 ID:btJb7quO0
GPS…空遠くの衛星からの電波で位置を調べる
PE…無線LANのAPで位置を調べる

あと、9/27からはGPSで補助衛星からの情報がつかえるようになったので、
GPSでも早くなった気がする
614枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 16:49:51 ID:XyeBS6iS0
田舎住まいの俺は測位するのに二分以上待たされたことがない。
615枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 19:16:43 ID:c+a9KNKC0
うちの近所には測位できる場所がない。
住宅街だから開けた場所がないんだよな・・・。

ずーっと離れた所まで出かけていって、そこから測位するしかない。
そこから自宅に戻るにしても丁度、真ん中ぐらいの距離から測位しにいってくれなくなる。

ようするに、うちの近所だけジャマーで妨害されてるのかと疑いたくなる。
616枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 22:18:24 ID:04ag3RVg0
これよかMPO+のほうがGPS測位が早い気がするが気のせいだろうか?
ソフトで差が出るの?
617枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 02:51:06 ID:H/VDChm50
同根版2980円で買えた
ジャスコ。
618枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 02:56:36 ID:NPO5hbMH0
また嘘つきが来たな。
619枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 03:04:52 ID:FQH90uaZ0
同梱版、ヨドだと8k超だった・・・
620枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 03:17:03 ID:my0NztYG0
>>617
本当かそれ
俺のとこは4980円だった
621枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 07:44:46 ID:YRU1jysU0
>>617
証拠うpしないとネタ扱いされてもしょうがない

>>618
前回4980はネタじゃなかったろ
あの時の否定厨か
622枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 08:06:36 ID:CPvoadeO0
同根版980円で買えた
ジャスコ。
623枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 08:26:32 ID:VrLNekhk0
俺の近所のジャスコは田舎にあるせいか、ここに出た情報が反映されるまで時間が掛かる。
624枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 08:33:28 ID:hIEKtoAf0
在庫処分版840円だった
7夢
625枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 12:47:10 ID:5T0jUDPK0
ジャスコじゃなくて

「ジャスコ」なんだな。

ジャスコでは売ってない。
626枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 15:57:29 ID:wxUELRCs0
「同梱版」ではなくて「同根版」だしな
627枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 17:03:33 ID:H+s3Llao0
品切れだったから予約してたんだが、やっと到着&価格3kで俺歓喜wwww

使ってみたが、今日は雨だからかGPS調子悪いな・・・でも面白い。
628枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 17:29:21 ID:4fXVtvtz0
同梱版

うちのPCだと

どう今晩
629枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 17:35:34 ID:7q4N5h2U0
奥さんどう今晩
630枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 20:55:31 ID:5T0jUDPK0
″ノWャスコ
631枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 21:15:42 ID:mMn+Nfto0
″ノWャフ、コ
632枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 15:47:35 ID:irpHZKNL0
同梱版ジャスコで4980円の会員5%引きで買ってきた
全然位置つかめねぇよなこのGSP・・・
633枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:32:29 ID:gpXrQudb0
>>632GPSじゃなくてGSPなんだぜ
634枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 11:25:33 ID:U0I3SbJL0
qwせdrftgyふじこlp
635枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 18:52:38 ID:1r9Vt3gS0
東日本版を購入。GPSは5秒ほどで計測しますね。
勿論、周囲に建物があると反応無しが多いけど。

因みにCFWでISO化して使用。
4GのMSなら地域版をもう一枚入れて持ち歩けます。
636枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 18:55:29 ID:lSoxxuoU0
(・∀・)カエレ!
637枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 09:04:19 ID:0LWwDKP6O
>>636
IDがISOダメダメ!
638枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:12:12 ID:av+qFW4e0
>>637
どこを見ている
「I(大文字のアイ)」ではなく「l(小文字のエル)」だ

だから、ルーズソックスだめ!ゥオウ
と読むべきだな
639枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:41:39 ID:9cJ9zUub0
ソニー、無線LANで周囲のラーメン店を検索できる「x-らーめんRadar」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19939.html
> x-らーめんRadarは、無線LANを利用した位置検出技術「PlaceEngine」
> を用いて、半径3km以内のラーメン店舗を検索するソフトウェア。タスクトレイ
> に常駐させておくと5分ごとに自分の位置情報を更新するとともに、周辺のラー
> メン店情報も更新する。
> ラーメン店の情報はソニースタイルの地図サービス「PetaMap」のデータを利用
> しており、外出先で自分の位置と店舗の位置を確認することも可能。
640枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 18:41:18 ID:ZHsvzkMb0
「PetaMap」、スポット作成時の位置情報を
せっかく店のHPなどから住所をコピペして「住所で探す」で設定して
いるのに、詳細情報が次ページなので続けて貼り付けし辛くて不便
なんとか「住所・ビル・階数など」の項目を1ページ目に出来ないのかな。

あと、次ページ(詳細情報作成ページ)にも「続けて製作する」ボタンを
作って「そのまま新しいスポット製作するページ」へ1回でいけるように
して欲しいな。

同じ系列の店を大量に登録するときはかなり辛いですね
(URLアドレスとか営業時間とかほとんど同じなのに)
641枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 21:43:23 ID:g7K3Gwv30
petamapにメールすればいいとおもうよ
642枯れた名無しの水平思考:2007/11/04(日) 08:48:09 ID:JNUB77yIO
拡大縮小を頻繁にしてブラウズしてるとよくフリーズするね
東日本版
643枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 02:28:09 ID:XiNl49EC0
フリーズは今のところ一回もないなあ。
本体側の問題かもよ?
644642:2007/11/05(月) 09:08:20 ID:NhCXO4ouO
確かにUMDドライブからバチッって音がすることがあるのが気になってる
だけど他では問題出ないんだよなあ
こういう微妙な壊れ方はやめてほしいなあ
645枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 11:47:33 ID:oUyIEpNV0
>>642
フリーズって、読み込みで数秒固まってる状態のことじゃないの!?
646枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 13:06:40 ID:lwrQ4q230
ジャスコで4,980円というのはガチなんですか。
家の近く(浦和美園)には見当たりませんでした…
647642:2007/11/05(月) 17:31:33 ID:NhCXO4ouO
>>645
いや、完全にフリーズして、HOME押すと一応
ゲームを終了しますか?って出るけど、はい って押しても
それっきり固まる
スリープにも入れない
電源長押ししか手が無い
648枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 17:39:43 ID:s3AWhLf+0
>>646
今は更に下がって2980円だけど、
もう残ってる所は少ないみたい。
他スレによると親切な店員だと他店在庫を探してくれるらしいが、
駄目店員しかいない場合は自分で全国のジャスコに問合せるしかない。
で、最寄りのジャスコに送ってもらう。
ジャスコは店舗間の取り寄せを無料でしてくれる。
前に、GCコントローラーとソフトを送ってもらった事がある。
1週間くらいで着いた。
649枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 19:09:15 ID:oUyIEpNV0
>>647
あららそれじゃ完全にアウトですね。
ピックアップレンズを清掃してみて、直らなかったら修理って感じ!?
650枯れた名無しの水平思考:2007/11/05(月) 20:31:39 ID:dgxiO5sW0
>>646
2980円はガセだからな
取り寄せしてくれる店舗もあるみたいだから聞いてみれば
651646:2007/11/06(火) 00:09:27 ID:gSs4msWD0
お二方、レスどうもでした!
652枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 18:12:17 ID:HLgU9ks30
買ってきました。
GPSがいつまでたっても補足しない。3時間たっても駄目だから一回入れなおしてもう3時間たっても駄目。
GPS自体が不良品なのかのう。中古で買ったから修理代高そうだorz。
653枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 18:42:53 ID:UHkpe8Rm0
>>652
田んぼの真ん中とか、天井がまるっきり開けた場所でも補足しないかね?
654枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 20:20:41 ID:JMctUqNf0
>>652
MAPLUS立ち上げる直前に
XMBからPSP本体の時計を正確な時刻にちゃんと合わせた?
655枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 22:05:15 ID:HLgU9ks30
>>653
家の周り田んぼだらけなので行ってみようとして外でたら雨降ってた・・・。
あとで試してみるね。
>>654
時計は合わせたけどだめでした。
656枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 22:10:56 ID:3k8eT1fP0
>>655
GPSをそもそも認識してるのか?

地図表示中に
START→測位機能(GPS/PE)→現在位置を測定する
で「〜GPSレシーバーを認識できません」と出るかどうかで分かる
657枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 22:29:19 ID:HLgU9ks30
>>656
認識はしてるみたい。「GPSレーバーを使用して現在位置を測位しています」というとこで詰まってる。
GPSの欄に赤一本線ついてて灰色じゃないから多分大丈夫なはず。
658枯れた名無しの水平思考:2007/11/10(土) 22:35:31 ID:UHkpe8Rm0
>>657
屋外と屋内じゃ測位制度は雲泥の差があるからね。

田舎住まいの俺の環境だと、家の中ではどれだけ待っても補足してくれないけど
屋外の開けた場所だと数秒で補足、測位してくれる。
659枯れた名無しの水平思考:2007/11/11(日) 03:50:31 ID:oEg0r9b+0
雲泥と言うより屋内では無理でしょ。こんなちんけなGPSだもん。

>>657 が田んぼ出ても補足しなければ壊れてるよね。
また現在位置測位も、すぐにエラーが出るならリセットしてから。
660枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 01:43:02 ID:yDLSRBmY0
気の毒だが、こういうものは中古で買わない方がいいよ。
しかも初期交換の保証もないショップって…
661枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 10:03:28 ID:TFxHENAW0
すみません、教えて下さい。 
最近手に入れて、散歩にサイクリングに楽しく使用しています。
都内でもPEが駄目な場所って結構あるのですが、
PE×→ログを保存の後はHPからどうやって登録すれば良いのでしょうか?
説明書を読んでもいまいち良く分かりません。
PCとPSPを繋がないといけないんでしょうか?
よろしくお願いします。
662枯れた名無しの水平思考:2007/11/12(月) 18:19:23 ID:n7Ph9HmD0
>>661
説明書にもある通り、>>1のpetamap公式に行ってユーザー登録後、
「PlaceEngine」の項目を見れば手順が書いてある。
PCとPSPを繋いでもいいし、PCにメモステが刺さる環境ならそれでもおk

もしそれでも分からなかったら、どこまでできたのか書いてもらえると答えやすい…と思う。
663枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 01:06:17 ID:dpZkJEQW0
正直、みんなの地図2は買って失敗した。

ソフト単品には、対して情報が入ってない上に
それを補うものだるはずのガイド屋さんの商品は、
素人さんが作ったかのような企業の商品だとは思えないクォリティ・・・。

それと編にラインナップが偏ってるから、最初から普通に情報量を多くしてもらいたい。
現状では、単に中身スカスカを誤魔化すためにガイド屋さんという逃げ口上を作っているとしか思えない。
ガイド屋さんはみんなの地図2を買ってから買うものだから失敗したーと思っても後の祭り。

MAPLUS2に期待してるが、あっちが良かったら、みんなの地図2はクビです!
664枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 01:07:42 ID:dpZkJEQW0
×それを補うものだるはずのガイド屋さんの商品は
○それを補うものであるはずのガイド屋さんの商品は

×編にラインナップが偏ってるから
○変にラインナップが偏ってるから
665枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 03:58:19 ID:Mv2ta0Tt0
好きな方を使えばいいじゃまいか。
俺は自分で編集した情報くらいしか役に立たないから特に不便は感じないな。
むしろすぐに陳腐化するおまけ程度の情報なんて搭載していらないから、
その分地図ソフトとしての基本性能を高めてほしい。
2になってだいぶブラッシュアップされたとは言え、まだまだ地図ソフトとして
物足りないところはたくさんあるからなあ。
666枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 20:14:18 ID:iSH4VsOu0
全国の地図がPSPで全部見れるだけで十分満足
紙の地図なんて使ってられなくなる
667枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 20:35:53 ID:Ft3u7ZEE0
>>663
地域版は使えるよ。特にペタマップで店情報とか入れておけば結構面白い。
余計な情報入れるより、自分で欲しい情報入れられる方が良いよ。

まぁMAPLUS2はカーナビに挑戦するようだから、それはそれで期待する。
668枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 20:59:33 ID:NczeVrKK0
みんなの地図 唯一納得いかない点を言わせてくれ。

GPSなら毎秒捕捉にしてよ
669枯れた名無しの水平思考:2007/11/13(火) 22:33:49 ID:QizQC/nCO
>>657
そこバミューダトライアングルかも
670枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 00:03:36 ID:rC3ZzGDx0
>>663
地域版も買ったけど、地図自体は知らない土地に行った時
非常に役立ちます。
ただ、都心でGPSが使えないのはひどいと思いますが。

みんなの地図 地域版 + Map This!でグーグルマップ
取り込めば最強。
671枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 00:09:08 ID:YjA4LL230
都心ではPlaceEngineで十分
なはず?
672枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 00:29:15 ID:HPzuwVGS0
>>663
チャリでの散歩に大役立ち。
初めての場所で本線はずれて旧街道走るときとか、無くっちゃやってらんない。
673枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:00:20 ID:kEIFn7vn0
今日、山手線の間を走る中央線の某駅で下車してGPSを使ってみた。

・GPS/PE
・10秒更新

この設定で歩いてみた。
まず駅を出たところでスタートメニューから補足させてみたら即、補足できた。
そのまま延々と1キロほど歩き続けてみたが地図上の現在位置が駅の前から動かないままだった。
設定を確認してみたが、きちんと自動更新になっている。

はっきりいって歩いていく動きに合わせて現在位置を動かしてくれなくては徒歩ナビには使えないぞ。
歩道を歩いていると車道の反対側には建物がたっているからGPSアイコンが受信できませんになっているが
交差点を通るときなど道が開けたときには、ところどころGPSアイコンが受信可能になっていたにもかかわらず現在位置は
最初に細くした駅の前から動かなかった。

らちがあかないのでスタートメニューから補足すると現在位置が補足される。
なんで10秒毎の自動更新の設定にしてあるのに歩きながらリアルタイムで補足されないんだ?
674枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:01:35 ID:kEIFn7vn0
×最初に細くした駅の前から動かなかった。
○最初に補足した駅の前から動かなかった。
675枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:50:21 ID:g+hi5etT0
>>673
>>340-348 既出の不具合。
今回のような異常動作をしなければ期待通りの動作をするよ。
以前この不具合が起こったときは本体を再起動したら直った。
676枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 01:53:06 ID:oCNHWl3K0
>>672
チャリだったら散歩と言わずサイクリングと言うのではないか
677枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 09:48:19 ID:GnkEHJcm0
ezナビウォークとどっちが便利ですか?
678枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 10:57:04 ID:kEIFn7vn0
>>675
いや、連続使用もしてないしスリープモードも使ってないよ。

@電源を落としてフル充電、
AUMDスロットにソフトを入れる。
AGPSを新型PSP本体に取り付ける。
B電車でお出かけして現地に到着したので新型PSPの電源を入れてソフトを立ち上げ。
CGPS/PE 10秒更新に設定。メニューから補足して現在位置を捉えたので歩き出す。
Dいくら歩いても最初に補足した駅前から現在位置がいっこうに動かない。
Eらちがあかないのでメニューから再補足すると現在位置が変わった。

こんな感じで、不具合報告にあるような連続しようやスリープモードは使っていない。
679枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 11:33:09 ID:g+hi5etT0
>>678
不具合じゃなければ操作ミスかな?
自動位置更新時に方向キーでスクロールすると、自動位置更新が
ストップする。 画面下に「×:即位位置へ」と書かれているので、
×ボタンを押すと自動位置更新が再開する。
これ以上の原因は思い当たらないなあ。
680枯れた名無しの水平思考:2007/11/14(水) 19:41:28 ID:wIkCeKqy0
>>676
どっちかというとポタリングの方が近いと思う。
681枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 02:15:12 ID:JsApHV0d0
×ボタンを押してないに一票。
俺もよくやるから。
682枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 04:04:59 ID:8u7KBLHI0
これ東京・神奈川近辺では徒歩では使えないよな。
二車線道路の両脇に歩道があるような普通のロケーションで
歩道の片側には最低2階建からなる建物が並んでいるような町並み。
歩道を歩いているときには片側の高さ3階建からなる建物のせいで、
ほとんどGPSが受信不可能、信号付近だけ車道に出るので一瞬だけGPSが受信可になる。
こんな状態では大雑把すぎて、徒歩ナビには向かないよ。とびとび過ぎてコマ送りより酷い。
多分、低層住宅街だとか、田んぼが広がる田舎だとかではスムーズに使えるんだろうな。
そんなところでは徒歩ナビなんて使わないだろうけどね。
ちなみにいきなりPEになると道が数本ずれたところになってLRボタンで変えた方向がリセットされてしまうので
現在位置がわからなくなって性質が悪いな。
683枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 04:16:22 ID:8u7KBLHI0
単純に地図を眺めるだけなら使えると思うけどGPSユニットを付けて使うとなると実用レベルに達していないと思った。
個人的に、友人たちと遊びに行った先の土地でファミレスを探すのに苦労していたのでファミレスを探すのに使えると思って
買ったんだけど起動を待ってる間に友人の携帯電話で探したほうが早かったという逸話がある。
あくまでも地図データが入ったUMDでありGPSは玩具についてくるオマケみたいに思っていたほうがいいのかもね。
実用レベルに達していないものでも実験して楽しめる最新技術マニアみたいなのを想像した。
684枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 08:05:12 ID:10SZiE6R0
GPSが苦手とする環境でこそのPEなんだけどな。
車での話だけど>>84-89あたりを思い出した。
685枯れた名無しの水平思考:2007/11/15(木) 08:32:38 ID:wiquCdhd0
止って使う分にはチャリンカーでも使えるだろ。
686枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 04:30:29 ID:m5Y/7lU00
>>682
同じようなシチュエーションで使ってるんだが、ほぼ完璧に追従してるなあ。
もしかしてGPSユニットに個体差があるとか?
687枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 05:15:12 ID:qgtI8iBQ0
>>986
色々試したけれど3階建以上の建物がすぐ隣にある状態だと受信不可能だったよ。
恐らく、似たようなシチュエーションでも歩道と建物の間に庭があったり建蔽率の低い地区で使ったのでは?
688枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 05:16:19 ID:qgtI8iBQ0
×>>986
>>686
689枯れた名無しの水平思考:2007/11/16(金) 07:12:33 ID:JvqIXHMd0
空が見えているところに衛星があると良いが、
高層ビル方向にあった衛星に頼っていた受信状況だとロストしやすいように感じる
690枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 03:15:12 ID:A3OG1znk0
>>686>>687
689の言うとおり衛星の位置なんだと思う。
ただ都内ビル群で使ったりしたが682みたいに酷い状態になったことはないが。
691枯れた名無しの水平思考:2007/11/17(土) 23:10:47 ID:dh6SsXgm0
超初心者に教えてください。
スポット情報(ペタマップ)をダウンロードし、指定されたフォルダーを作成し
ダウンロードしたファイルを入れたのですが、みんなの地図からどうやって
見るのでしょうか?ガイドブックからは見れませんでした。
692枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 00:16:07 ID:jEONGx460
>ペタマップ上のスポット情報をダウンロードして、PSP(R)用ソフト「みんなの地図2」シリーズで楽しむには、
>まずリストを作成します。

>リストを作ったら下にある「リスト一覧」から、作成したリスト名の右にある「持ち出す」リンクをクリックすることで
>ファイルのダウンロードが始まります。ダウンロードしたファイルは、メモリースティックデュオもしくは
>メモリースティックProデュオに以下のフォルダを新規に作成して保存し、PSP(R)のメモリースティックスロットに入れ、
>「みんなの地図2」シリーズを起動します。


一度リストを作らないと駄目なんだけど、ここまではOK?
693691:2007/11/18(日) 17:04:39 ID:JNLKdP/y0
>>692
そこまではOKです。リストは作成しました。692さんが
上記で書いて頂いた作業はできていると思います。
694枯れた名無しの水平思考:2007/11/18(日) 23:22:55 ID:YpEgZSvR0
PSPのGPSは微妙だよな。
例えば、みんなの地図じゃなくてMAPLUSという車で使うソフトがあるんだけど
PSPのGPSは携帯電話のGPSとは違って屋内(車内)では絶対に捕捉できないため
カーナビとして車内で捕捉しようとしても屋内(車内)であるため捕捉出来ない。
使い方としては車の外の開けた場所で捕捉してから車内に戻ってきて使うらしい。
徒歩ナビもカーナビもそうだけど使うためにユーザー側が手間隙をかけることが多すぎる。
実用化のレベルに達していない実験機を使わされているような気持ちだ。勘弁してください。
695枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:25:21 ID:C2FkjapG0
>694
突っ込み所満載で
どこから手をつけていいかワカラン
696枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 01:56:57 ID:RHRP2FMc0
>>694
俺は自宅の2階からでも捕捉するけどな。5分ぐらい掛かるが。
屋外・車だともっと早く捕捉できるぞ。
買ってから文句を言え、とは言わないがMAPLUSのスレを一通り読め。
697枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 02:30:03 ID:3nqGZY250
>>693
じゃあ、フォルダの位置を間違えてたりしない?
メモリースティックのルートフォルダにMSSSJというフォルダを作って、その中の
GUIDEフォルダに入れてるかな?フォルダ名は大文字で。
698枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 11:48:11 ID:lQZmu7o50
>>696
いやPSPの場合屋内受信は出来ない仕様だから無理だよ。
屋根と天井という分厚い障害壁がある限りは屋内受信は不可能。
携帯電話のGPS機能みたいに通話用の基地局とのミックスシステムでないと屋内受信は不可能。
可能性をあたるとすれば角度的に空が見える窓際で窓を開けて行うならギリギリ出来るかもしれないといったところだね。

車の場合は窓が抜け道だろうね。
素材と厚さ的に車の屋根を透すことは出来ないから窓が抜け道。
だけど車で使用されている窓の素材は特殊なので一部の車でしかGPS電波を透すことが出来ない。
ここ数年以降の大半の車では使用不可能のはず。
699枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 11:52:33 ID:lQZmu7o50
みんなの地図2の場合は、GPSアイコンで受信可能かどうかわかるようになっているから
GPSアイコンがグレイで赤い線が入っている場所では何時間待っても受信は出来ないから判断がしやすいと思う。
GPSアイコンがブルーのところでないと単に時間の無駄にしかならないよ。
700枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 12:53:41 ID:bx40oAOl0
>>698
一部の高級車は金属コーティングの耐熱ガラスのためGPS電波を受信できない
大半の車とは言い過ぎだろw
701枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 13:12:23 ID:sOmECs7k0
家は木造家屋の二階だけど、結構な確立で受信できるよ?
部屋の真中でも出来るので受信機の位置よりは衛星の位置のほうが重要なんだと思う。
702枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 15:27:28 ID:BHTws+/nO
>>700
耐熱じゃ無くて、紫外線反射じゃねーの?
703691:2007/11/19(月) 21:38:44 ID:LiPDg3ia0
>>697さん
私もフォルダー名は、念入りに確認しました。
704枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 23:31:55 ID:lQZmu7o50
木造家屋って、どんな原始人ですか・・・。
判定してあげるから君んちの木造家屋の写メよろしく (_ _)
705枯れた名無しの水平思考:2007/11/19(月) 23:34:37 ID:9j7ZwMcg0
>>704
晒し上げしていいか?
706枯れた名無しの水平思考:2007/11/20(火) 01:15:57 ID:nXXZMtLl0
>>703
MSSSJ\GUIDE\の中に○○.sb2(○○はランダムなアルファベット)ってファイルを
入れて、なお表示されないならあとはサポートに相談するしかないなあ。
ちなみにガイド屋さんから買ったガイド情報(無料の物でも)があれば、それが表示できるか
どうか試してみるといいかも。
707枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 00:42:55 ID:qfc63drw0
これってPSP一番のキラーソフトだと思うんだが、なんで宣伝しないんだろう。
708枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 03:06:02 ID:Jt3Hwrx60
いや、ミリオンとかありえないし...
709枯れた名無しの水平思考:2007/11/23(金) 08:09:31 ID:fMquaS8Z0
いやいやいや
710枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 00:08:32 ID:aBJnzxJl0
「最近、地図を見ると胸がモヤモヤして〜」とか言うのか
711枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 16:15:54 ID:WxH09h4t0
petamapのスレはない?
712枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 17:49:10 ID:dlSSP1k+0
PetaMapでマイスポット作って初めてPSPに移行しました
アナログパッド使ってアイコン内容見るのとても楽しいけど
やっぱ作成時の重さがネックですね…
県内の100円ショップ全部登録しようとして6件で挫折しました(笑)

再起動したらガイドを必ず選択しないと駄目ですがこれって
みん地図2起動したら「PetaMap」で作ったガイドのアイコンを
1つでいいから必ず表示って不可能なんでしょうか?

あとPetaMapで作ったリストをPSPに移したら「スポットの説明」の
改行が反映されてなくて皆つながってしまって見にくいのに気づいた
今度から“/”かなんかで区切って入力してみようっと、
住所も都道府県からだと詳細表示じゃないほうだとかけますね、
他にPSP用に入力する場合気をつけた方が良い事ってありますか?
713枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 18:05:13 ID:E1sdJwqV0
>>712が100円ショップマニアであることは分かった。
714枯れた名無しの水平思考:2007/11/24(土) 18:53:07 ID:dlSSP1k+0
>>713
普段は利用しないけど雨の日に傘買うのに利用します
あとMP3プレイヤーの電池切れの時とかにも
初めて行った場所でもわかると便利だと思って。
715枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 12:34:34 ID:/v0ybHmr0
CFW化してメモステ起動で使ってる人はいますか?
716枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 12:37:08 ID:MwhxwAYe0
なんでメイドカフェのアイコンだけで3種類もあるんだよ
オタ向けアイテムなのか?
717枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 13:44:11 ID:bMWlebKv0
初めて購入して使い始めたところです。
Myスポット登録はMyブックが必要なことはわかりました。
で、Myブックを登録するとき漢字は使えるのでしょうか?
取説では漢字を使っているのですが、PSP上の
作成画面ではSELECTで切り替えても変換機能がないような。
もし漢字が使えるようでしたら教えてもらえないでしょうか?
718枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 14:22:34 ID:oO3GlR3D0
>>717
入力画面で?ってトコ押してみればわかるよ
719717:2007/11/25(日) 15:53:38 ID:bMWlebKv0
>>718
ありがとうございます。
お恥ずかしい限りです。
720枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 21:44:26 ID:+2JVGinF0
>>715
使ってるよ。明日から九州出張で使ってくらぁ。
721枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 21:47:20 ID:wf6h+Ql50
>>720
ウザいから九州に来るな
来るなら墜落して刺ね
722枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 21:50:28 ID:nc5iNdCT0
>>721
お前が死ね
723枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:02:58 ID:M9dbia2g0
割れ厨のファビョリっておもしろいw
724枯れた名無しの水平思考:2007/11/25(日) 23:06:53 ID:QebplHRh0
CFWってべんりそーだな
中日本版ってサイズどんくらい?
GPSを邪魔するノイズ低減したらしいし、新型と必要なサイズ+アルファのメモリも買うよ
725枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 08:06:21 ID:muU0L57D0
割れって訳じゃなくて、バイクとかの振動が酷い環境だとメモステ起動が非常に有効なわけだが
726枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 08:23:44 ID:9EMpiOeQ0
CFW使い=割れ
これは断言できる

危険を犯してCFW入れる理由が725のようなしょぼい理由だけな訳がない
727枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 09:21:08 ID:8A8CLx4h0
こんな風に変な流れになるから、この手の話題はMAPLUSスレでは隔離されたんだよな
728枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 10:50:32 ID:e+GkrzMX0
うん?俺はPSPソフト以外に手持ちのPSをエミュったりしてるだけだけど?
729枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 16:07:32 ID:ZC4LFm+O0
メモステ起動にするとマップ移動時のロードがなくなって物凄く快適だぞ。
730枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 20:44:38 ID:2QIXMoZK0
>729
それしかメリット感じない
ロードが円盤ぐるぐるまわさずに済むから早いだけでロードしないわけじゃないけどな
731枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 21:19:24 ID:maf+cJRK0
>>729
新型だとメリット激減

>>728
× エミュ
○ 割れ
公式エミュならああいうレスしないし
732枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 21:24:25 ID:2QIXMoZK0
>731
(゚Д゚;エーッ!
詳しく!
みんなの地図のために、新型PSP買うかどうか考えてるとこなんだ!
(ノイズ改善でGPS性能あがるらしいからな)

733枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 21:30:21 ID:maf+cJRK0
>>732
多分言葉足らずだったと思う
メリット激減ってのはメモステ起動できた時の事

新型はキャッシュがけっこう効いているので旧型比でかなり快適になる
ただ、ノイズうんぬんはあまり実感できなかった
734枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 21:40:03 ID:2QIXMoZK0
>733
ありがとうエロいヒト
ワンセグ対応のためノイズ激減させたって記事よんだんだけどね

旧型ではワンセグアンテナ1本が新型だとアンテナ3本だとか
USB接続のGPS(ノーパソ用ね)を新旧PSPに巻きつけて測位時間や補足衛星数に大差ってきいたんだ
735枯れた名無しの水平思考:2007/11/26(月) 23:55:44 ID:+0AhZYA80
俺もCFW入れてるが、単にソフトの寄せ集めのメモリスティックを作っているだけだぞ。

UMD持ち歩くの面倒なんだもん
第一、みん地図やマプラスなんか割れてもGPSありきで運用するもんだから割りようもないんじゃないの?
736枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 00:00:30 ID:maf+cJRK0

割れの屁理屈は笑える
737枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 00:50:59 ID:vF1a+QHs0
バイク等の振動が酷い環境で、メモリ運用が出来るかどうかってのは
切実な問題だと思うがなぁ。
UMDがんがん回して使ってたら本体への負担も大きいし、
ナビとして使う上で単純にバッテリーへの負担も違ってくると思う。

メモステにインストールできて、起動時にのみUDM必要とかだと
俺的には完璧なのだが。
738枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 22:59:36 ID:uwXCvkfF0
8GBのメモステに全国版と地域版3本入れて
map thisで行き先の駅周辺を入れてる。
マプラスは2が年末に出るので、それを
買う予定。
地図と動画見ることしか使わないのに
新型PSPも買いました。
感度は確実に良くなりましたが、相変わらず
外でも認識出来ないところあります。
739枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 23:16:57 ID:Y5I8pEDM0
>738
地域版3本は全国版より情報多くないか?
>地図と動画見ることしか使わないのに
オレなんか地図しかみないかもなw
新型は今週末にでも買おう、メモステ4GBとセットで買うかな
740枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 23:21:21 ID:uwXCvkfF0
>>739
地域版1本のが容量多いです。
以前、関西に行くときに関東の地域版のUMDを
入れて(;_;)になりましたが、関西でもちゃんと
地図出てきました。
既にGPS持っていて都市部にしかいかないなら、
全国版は要らないかも知れません。
741枯れた名無しの水平思考:2007/11/27(火) 23:57:20 ID:IMhmSzBy0
>>735
nyでソフト落っこちてきたからGPS買っちゃった♪
742枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 10:30:57 ID:T4JHnm720
また割れとエミュの区別が付かない馬鹿か
743枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 10:45:43 ID:T4JHnm720
>>741のことじゃないよ。
744枯れた名無しの水平思考:2007/11/28(水) 19:54:59 ID:5lSMz5lD0
>>742
自己紹介乙
745枯れた名無しの水平思考:2007/11/29(木) 12:57:18 ID:osQiwGdF0
まあ、一度warezで検索してみるといいんじゃないかな。
746枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 17:51:47 ID:H09JQaCG0
過去地図ってどうやって表示するん?
747枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 20:00:50 ID:coquD6dJO
ワレズって言葉、最近聞かないけど、
もう死語じゃないの?

748枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 20:12:18 ID:4HWEU2fn0
結局新型PSPでノイズへってGPS使い物になるようになったの?なってないの?
749枯れた名無しの水平思考:2007/12/09(日) 22:52:57 ID:coquD6dJO
旧型から普通に使えてますが?
750枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 04:24:19 ID:gfFqcUQ30
九州で使ってきたが、GPS使えたのは4割くらいかな。
>748 の話を知らなかったんで、ググッて見たがなるほどね。

10円玉は試しにやってみるわ。旅行前に知っておけばなぁ。
751枯れた名無しの水平思考:2007/12/10(月) 15:41:26 ID:mk/1xi5x0
サイクリングで何十キロ何百キロも旅行するのにはもってこいだった。
でも上着の内ポケットから時々取り出して確認するのめんどうなんで
ハンドルに取り付けたいなぁ。
752枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 00:35:50 ID:mgBwdSgG0
> 以前、関西に行くときに関東の地域版のUMDを
> 入れて(;_;)になりましたが、関西でもちゃんと
> 地図出てきました。

地域版にも全国の地図はいってるの?
753枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 07:26:48 ID:vmtPeJs30
入ってるよ 地域版はあくまで市街地で徒歩で確認できるまでの詳細。
山とかに入ると全く同じ・・・。ジモティ以外はいらんかもな

関係ないが、あのソフト立ち上げ時の承諾とかスタートとか止めてほしいわ。
○ボタンでちゃっちゃと立ち上がれっての。
754枯れた名無しの水平思考:2007/12/13(木) 23:59:23 ID:Z8fa8PPi0
>>753
それわかるw
いちいちめんどいから旅行中は
電源軽く切ってスタンバイモードにしてぽけっとにしのばせる。
755枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 09:58:20 ID:VAdZiXH70
地域版に全国入っているとは・・・。
それなら絶対地域版の方が得ですね。
756枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 10:08:15 ID:GctgIJvl0
>755
よくたしかめられたなGJ
ふつーわざわざ他所の地域なんかみないからな
たまたま急な出張で遠方にいってためしにみたら地域外のデータがみえるケースくらいか
757枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 10:29:02 ID:s+GpZj/L0
どうせなら海外の道路地図も...
758枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 12:28:13 ID:XZ7k7Twt0
>>751
ハンドルにつけてるよ。ザラスタとQB-90を活用。
お金があればRAMマウント
759枯れた名無しの水平思考:2007/12/15(土) 12:47:43 ID:UcgXuWT70
簡単に略地図の作成ができる「ALPSLAB 略地図」
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9459.html
760枯れた名無しの水平思考:2007/12/16(日) 02:51:12 ID:kyduxsf/0
>>757
カスタムファームでmap thisを入れれば
グーグルマップが使えるからフリーで
海外旅行の一人旅に便利です。
みんなの地図2地域版3つと全国版も
持ってるけどね。

>>755
得かどうか分かりませんが、全国版の
必要性が分かりません。
ただ、GPS単体で買う位なら全国版の
セットを買った方が得かもね。
761枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:06:03 ID:kSm1zMne0
3.80にバージョンアップしたら、みんなの地図2で固まったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

電源切れね〜 電池抜いて起動 地図みる→また固まるwwwwww
762精神は常時平常:2007/12/18(火) 21:08:06 ID:aK3ncIpc0
なに固まるのか???
3、80にクリアしたが、固まなかったぞww
まさか、新型のPSPの話か???
763精神は常時平常:2007/12/18(火) 21:09:21 ID:aK3ncIpc0
脊系が違うのかもなww
764精神は常時平常:2007/12/18(火) 21:10:30 ID:aK3ncIpc0
セフレ欲しいなwwwwww
架空論になるがハルヒと、、、、。
765枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 21:17:06 ID:k+hycndEO
頭大丈夫・・・?
766枯れた名無しの水平思考:2007/12/18(火) 22:14:23 ID:Omms5/lH0
みんなの地図痛かも知れん
767枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 23:48:16 ID:KfAcNqb+0
Garmin Legend 英語版を持っているのだがソニー純正のGPSの代わりに
ケーブル(接続ケーブルあるみたいだし)で接続して
みん地図とかMAPLUSとかのGPSとして利用できますか?
PSPの地図がGaminの地図よりはるかに詳しいのが魅力
Garminはもともと登山、サイクリングの位置確認とトラックログ取りがメインでしたが、
ザックの肩ストラップのあたりにつけてると切れずに衛星捕捉して連続で1日は電池が持つので
地図を見たいときだけPSPに接続して現在地とルート確認に使いたいのですが

詳細地図の載った最新の日本語版Garminを買うよりPSPと地図ソフト買ったほうが安いので思いついたわけです
768枯れた名無しの水平思考:2007/12/21(金) 23:52:43 ID:FfMFtQWk0
無理に決まってるだろ…('A`)
PSPにDSの周辺機器を使いたいっていうよりも酷い
769枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 12:22:47 ID:MJE0ME/P0
>>760
グアム旅行の時にMap This使おうと思ったら、グアムは詳細地図無いんだよね
ハワイは詳細があるけどさ・・・・ グーグルしっかりしろ
770枯れた名無しの水平思考:2007/12/22(土) 17:15:10 ID:6QZpu7WT0
>>768
MapThis!のような外付けのGPSをシリアル接続でデータ読み取りができる仕様のソフトならできる
そもそもMapThis!はHoluxとか外付けGPSで動かしていてバージョンアップでPSP-290に対応したからね
日本製ソフトはどうも外付けGPSで使用という状況を想定していないだけでしょう

GarminなどのハンディGPSのほうが本体からはなれているしPSP-290よりはるかに衛星補足はよさそうだ
771枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 12:41:35 ID:6hDSzHiv0
>>770
おまいはここが何のスレか、100回音読してこい
772枯れた名無しの水平思考:2007/12/23(日) 14:01:25 ID:vY+Jvns40
過疎スレで目くじら立てんな
773枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 01:31:19 ID:hyf6aQTYO
カーナビ買うより安いけれど
カーナビの代わりに使えますか?
774枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 01:44:13 ID:y3JqTLnt0
カーナビにするならMAPLUS2の方がいい
こっちはGPSで現在位置を確認できる地図だと思った方がいい
775枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 11:11:43 ID:hyf6aQTYO
ありがとうございます
776枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 11:24:34 ID:7Ahr7ojs0
あっちの方が賑わってるからな。
詳細地図を買ったは良いが、こんなに使えねぇんじゃ意味ねぇよホント。
そろそろ売っぱらってくる。
777枯れた名無しの水平思考:2008/01/02(水) 12:32:42 ID:UZp4nq910
PEのログ集めは楽しかったんだけどなぁ
778枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 09:02:26 ID:elD6ZrNt0
売っても500円にもならないし
779枯れた名無しの水平思考:2008/01/08(火) 18:28:25 ID:RWwXrLwr0
俺は今でも使ってるぞ。顧客の住所録として。
780枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 18:37:47 ID:CIhR3WvF0
ゼンリンが地図を生かしたトリックを仕掛ける――「湯けむりサスペンス」(仮称)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/15/news097.html

DSだけどなんか筋違いな

781枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 01:08:02 ID:RgQC3eSL0
>>780
なぜ、引越しおばさんが....
782枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 04:03:15 ID:imBlKx6q0
2買ったけど何だよコレ?アイコンが客をナメ過ぎだろ。
メイドカフェだけで3種類も用意しやがって、まともな一般的地図用アイコンが全然無い。
開発した奴馬鹿じゃねえのか?

783枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 04:23:47 ID:kF8JqW6k0
4月あたりに3でるのかな
784枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 10:03:59 ID:DPXa3hyl0
徒歩のナビですら3キロ以上離れた場所だと「範囲外」とか言って案内しないって
おかしいだろ。それならせめて方位・距離だけのガイドとか出しておいて、範囲内に
入ってから再計算でルート探索・・・ぐらいの気を利かせろよ。

既出だが用意されてるアイコンが理解不能。「メイドカフェ」とか「フィギュア屋」なんかを
用意してる暇あんなら、もっとまともなアイコンを用意しろ。

PlaceEngineのマッピングデータ更新で精度がなんたら・・・って書いてあるが、なんか
PetaMapに会員登録させたり、しかもそのサイトが糞重いわ、ダウンロードすべきデータが
サイズも明記されてないわで、とにかく糞。よくこんなもん公式にアナウンスして客に
使わせようとするわ。たった22M程度のデータ落とすのに10分以上掛かるサーバなんて
久しぶりにお目にかかった。

3出すならもう少しマシなもん出せ。
785枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 23:17:07 ID:hmA6uSYe0
3出す時はもっと細分化かな。

みんなの地図3 北海道編
みんなの地図3 沖縄編
みんなの地図3 その他四国&辺境編とか
786枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 01:51:50 ID:ZlbeYffg0
部屋で寝転がって、1枚のディスクで日本中ダラダラ見れるのは良い。
今度行きたい場所とかできたら、忘れないうちにポイント入力しといたりしてさ。

地図そのものは良い。ただ、この糞なシステムと池沼が作ったとしか思えないアイコン群は何とかするべき。
787枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 11:21:06 ID:420zfr450
地域版ぜんぶ持っているんだけど、ふだんは千葉で生活しているので
東日本編を使っている。

今回、実家の和歌山に帰省するにあたって、
何も考えずに言葉の響きから、西日本編を持っていってハマった(w
788枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 20:38:43 ID:A0PHGzdk0
>>774
カーナビの地図は好きじゃないから、俺はこっちで良いと思うよ。
ログの保存位は出来た方が良いとは思うけど。
789枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 21:44:11 ID:7uKcAvb20
助手席で見てくれる人がいるならこっちの方がいいな。
一人だったらmaplusの方がいいだろうけど。
790枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 00:48:47 ID:fBfa47b+0
車で出掛ける時に使ってみたが、カーナビとしては厳しいな。
運転中はただでさえ周囲に気を配らなきゃいけないから、やっぱルートを『コレ!』って
決めてくれるのは大きい。 帰りは、曲がるべき要所要所にポイント作って目印にした。

地図としては満足なんだけどね。 あと、用意されてるアイコンが駄目駄目なのは同意。

791枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 00:56:04 ID:wMOupCE90
確かにアイコン糞すぎ
792枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 11:49:41 ID:/a/2vQMi0
すいません、みんなの地図1と2ってだいぶ違いますか?
1が1000円で売ってたんですけど、都内で多少は使えますでしょうか?
793枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 12:34:21 ID:vLUcqHFE0
2はPlaceEngineとかいって、街中の無線LANを元にGPS無しでも位置がある程度わかる
という機能がついてる。
794枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 20:02:40 ID:S2w8IoOG0
それ以前に1はGPS非対応。
紙でも見れる地図をPSP上で見て気に入ったポイントを登録できる。
それだけのソフトだ。
795枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:35:01 ID:IUH2gKzV0
2になってもアイコンが糞。
メイドカフェのアイコン3種類も用意しておいて基本的なアイコン不備って、
PSPユーザーを思い切りナメてんだろ。
796枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 07:44:05 ID:ioyUGwVY0
ボケたジジイじゃないんだから、同じこと何度も書かなくていいよ。

最近地域版を使い始めた大田区民だけど、PalceEngineが結構使えて驚いた。
これならGPSいらないな。
797枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 03:12:50 ID:/Zj2cqyV0
俺的な感想と要望
・地図は見やすいから好き。
・次回作は音声ナビして欲しい。(徒歩・チャリナビとしてがんがん狭い道を案内してもいいから)
・検索範囲3km以内だけってのは撤廃して欲しい。
・ヘッドアップに対応して欲しい。(PE使用時はヘッドアップには対応できないだろうから、GPS使用時のみ)

200m縮尺にした時にも見やすい、そこが俺のお気に入り。
maplus2では200m縮尺にすると主要道しか表示されなくなるから。
よく思うのはmaplus2の地図がゼンリンの地図だったらなぁ・・・と。
798枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 04:28:59 ID:XD+7FfnJ0
>>797
>よく思うのはmaplus2の地図がゼンリンの地図だったらなぁ・・・と。

激しく同意。maplus2とみん地図2のいいとこ取りのソフトがでないかな。
799枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 21:40:16 ID:5LTEe4It0
>797
俺も同意

みんなの地図にナビ機能追加の方が、期待が持てるかもしれない
正直maplus2の儲け主義と、地図の内容にはがっかりだ
800枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 21:50:34 ID:mE7XAAp60
>>798
mapplus2の地図は、ゼンリンからの提供だと○経ト○ンディに載ってるけど…。
801枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:31:58 ID:cpvmcO9CO
道歩きながらゲームすんなよ欠陥人間どもwwwあんま調子乗ってっとそのゴキブリの卵みてぇなゲーム機壊しちまうぞwww
802枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:38:22 ID:ZVwZS3hJO
>>800
しっ!
みん地図の方が上というイメージアップにお前も協力しろって!
803枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:41:22 ID:XD+7FfnJ0
>>800
んなわけねーよ。トンデモ記事だね。

MAPLUS2のパッケージには
地図/Copyright (c)INCREMENT P CORPORATION
って書いてある。
804枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 01:33:50 ID:FEg1HX9e0
あぁ、聞いた事あると思ったらMapFanの会社か。
昔使ってたけど、あれもインターフェイスが糞だったな。
805枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 05:38:56 ID:+85BeFiI0
MAPULS作ってる会社はコリアだからどんなことでも書くだろうよ
806枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 07:50:22 ID:+85BeFiI0
winnyにみん地図2詳細版&全国版のisoが沢山あるな。
CFWふざけんなよ。
807枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 12:55:25 ID:8YZxhfTP0
ぺタマップのサイト糞重過ぎて使い物にならんぞ
808枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 13:43:21 ID:581aqMRg0
俺だけなのかと思ったら、やっぱそうなのか。
PlaceEngineのデータDLしに行ったら、なんか無茶苦茶重かった。
マジで糞だなあのサイト。
809枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 18:04:59 ID:DIV7Ezdj0
PlaceEngineのデータは、毎週月曜更新だからもうちょい待った方がいいんじゃない?
あのサイトが重いのは同意。
810枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 13:30:52 ID:1uCKCPQE0
811枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 13:31:22 ID:1uCKCPQE0
検索距離10kmならMAPLUSとは被らないね
812枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 13:47:44 ID:jKMTOytm0
2枚組って東と西かと思ったらシステムディスクとインストール用か。
最低でもメモステ領域2GB必須ってとこかな?
813枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 15:39:48 ID:a9S9A16h0
みんなの地図3公式
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu3.html

PEも引き続き採用されてて安心した。APの登録が楽になってるといいな。
アイコンのデザインもさすがに改良されたよね。PetaMapの使い勝手も良くなるといいな。
あとはええとええと…
814枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 16:20:54 ID:Yf5oCDni0
>>812
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20850.html
都道府県単位でコピーできるみたいですよ。
2では地図を拡大縮小するたびにシャーシャーUMDにアクセスするのは、かったるかった。

2地域版買ったばかりなのに・・・
アップデートサービスとかないのかね。
815枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 17:36:49 ID:Z4p0rSgm0
3出るのはいいんだけど1も2も買って三本も地図ソフト買うのはな。
よほどの進化がないと手が出せない。人柱待ち。
3は住所録の順番を入れ替えられるようになってるかな。
816枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 19:19:42 ID:T5MWoDnt0
さて2売るか。
PEの自動測位はせめて5秒毎にしてほしかった
817枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 21:29:00 ID:d6dNsgzJ0
地図2 地域版コンプリートしなくて良かった!
818枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:03:18 ID:hNvpmRu20
おや、新しい版がでるのか。
今まで手を出そうと思いつつ買うきっかけがなかったが買ってみるかな。




...と思ったらGPSユニット同梱版はまだ未発表か。。
819枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:38:02 ID:CVp94CfR0
ようやくやってくれた
・ヘッドアップ表示対応
・GPS1秒更新
・メモステインスコによる高速化

PE関連のサポート機能(自動DLとか)があればいいのだがどうなんだろう
820枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:39:08 ID:jdHZc03T0
みん地図2コンプリートして中日本しか使ってない俺涙目。
821枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 22:42:16 ID:+ZyhNrvA0
ルート探索距離は10kmか。これまた微妙な・・・。
822枯れた名無しの水平思考:2008/02/04(月) 23:05:19 ID:KleTIvt40
正直、MAPLUS2で満足してしまったオレがいる
823枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:28:43 ID:ptzD/w300
3は僻地でどの程度の地図が載るのかねぇ。
GPS同梱版も出して欲しい。
824枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:36:51 ID:JvFgby0V0
>>823
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20850.html
> 前作で各5,040円で個別発売された東日本/中日本/西日本編と同等の
> 全国約1,100都市の詳細地図を収録した。
825枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:41:38 ID:U09ySmxU0
要するに全部と
826枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:48:42 ID:kXULMhlv0
地域版買った奴は涙目だな
まぁ俺のことなんだけど
827枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:49:22 ID:V5xZueXU0
このソフトで言うところのコンプリートとはどういう状態を言うの?
828枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 00:54:02 ID:q09Fp7Jp0
みん地図2東日本・中日本・西日本の3本セット
829枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 02:05:03 ID:2TewEzEi0
メイドカフェだのフィギュアショップだの、客を小馬鹿にした糞なアイコンは
少しはマシになったのかよ。
830枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 07:09:39 ID:UIHWgisx0
正直、ケータイの地図アプリで十分じゃね?
831枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 07:29:07 ID:jsM6OVS00
PSP以上の解像度の携帯ってあるの?
832枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 09:33:05 ID:+W7L8Zxr0
480x690ってのがあるみたいだ
833枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 10:41:01 ID:tB2j0tS80
PlaceEngineのWin用をインストールした場合は自宅で認識するんですが
みんなの地図用の最新版をダウンロードしても検出が出来ないってことは
使ってるデータベースが違うってことなんですか?
834枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 12:57:38 ID:vN062Lu60
過去スレでは「自宅登録したけどDL用に反映されるまで1〜2ヶ月ぐらいは覚悟」って流れだった。
PC用のPlaceEngineはその都度ネット経由でPE鯖に調べにいってる(=常に最新データが使える)

要は>>2という事で。
835枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 14:09:12 ID:tB2j0tS80
>>834
thxです。そんなにかかるものなんですかー、精査してるのかな?
だとしたらPCから即反映されるのもおかしいし・・・。
836枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 14:34:36 ID:zmxLPAvs0
マプラス2みたく何々区何丁目?付近とか出るとうれしいな〜
自転車で10kmって微妙なんだよねせめて15km欲しかったorz
837枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 14:49:08 ID:Quvonwbv0
>>831
マジレスするとVGA液晶の携帯はPSPより解像度上だよ。
838枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 15:27:05 ID:H3j40ST30
みん地図3は1秒おきの位置検出が可能になったんですね。
MAPLUS2は何秒おきなんですか?
839枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 15:45:21 ID:jsM6OVS00
>>835
ウチの場合。
引越し前に自宅を登録済みで、引越し後に再登録してPEで場所取得したら
引っ越し前後の中間地点あたりが表示された。
みんなの地図のデータは毎週更新なので、毎週データを再登録していたら
段々近付いて来て、3週間後ぐらいに引越し後の場所が表示されるようになった。
でもPCで正しく表示されるようになったのは、さらに1週間後ぐらいだった。
PSPは毎週再登録してたけど、PCは飽きちゃって思い出したら再登録だったけど。
840枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 15:49:32 ID:jsM6OVS00
>>837
解像度も携帯に抜かされていたんですね。
だったら>>830の言う通り携帯の地図アプリの方がいいかも。
841枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 16:14:08 ID:azxC39Vb0
つーか、3kmでユーザーから「短い」って言われて、じゃ10kmって、どんだけ指示待ち馬鹿だよw
ナビとして見たら10kmだってハンパだって事ぐらいも、言われなきゃ気付かないのかねぇ?
ほんと、このソフトは開発陣がバカ。
842枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 19:28:33 ID:6HAkvOKk0
同意。制限する意味がわからん。
843枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 21:09:25 ID:OGW4PAzu0
>>838
1秒おきだった希ガス
844枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:00:38 ID:Kcg/mWm70
徒歩ルートは道の制約が緩い分発散しやすいからだと思う
東京池袋ですら何十もの候補が出るんじゃないかな?
845枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:09:08 ID:VOg3NQld0
PEのオフラインはSSID公開のやつしか使えないかも
846枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:15:48 ID:f/qYkzii0
これインストールするのに何G必要なんだろ
847枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:16:28 ID:FHH7d42R0
地図2を早く売り払わないと・・・
848枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:19:32 ID:Kcg/mWm70
>>846
ウォッチには2GB以上必須みたいな事書いてたが恐らく全国詳細版入れた場合の話だと思う
インスコが都道府県単位っぽいので1県だったら100MB程度の空きでもでよさそな気がする
849枯れた名無しの水平思考:2008/02/05(火) 23:25:03 ID:f/qYkzii0
>>848
なるほど、都市単位でインストールできるのは親切だな
この手の物は新しいの買うと古いのがまったく必要なくなるのが困るな
バージョンアップ割引とかしてくれたらいいのに
850枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 00:41:32 ID:6KuqGEpC0
それいいね。使わなくなった1、2引き取って欲しいよ。
851枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 00:43:36 ID:ZhMNCfYT0
1や2が売れたおかげで、3がこの価格で出せるんだぜ

>>851社員乙
852枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 00:45:21 ID:7iBFelQX0
>>845
SSID隠していてもBSSIDは見えるからできるんじゃね?
853枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 01:04:55 ID:oIdyOX1I0
2をやっと買って( ^ω^ )ニコニコしてたのに酷いや・・・
854枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 01:09:57 ID:oIdyOX1I0
もし3買ったら4が出たときにまたゴミになるよね。
もう2でやめとくよ。
地域版ももう必要ないよね。きっと。
855枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 01:15:07 ID:cqhcjFM40
さすがソニースタイルだなw
最初から計算済みだろ
最初からお腹いっぱいにならないように作ってるんだよ。
バージョンいくつまで出すつもりかな。
856枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 01:27:14 ID:h/xc2qFP0
これでCFW入れる決心がついたよ
ソニーなんかとまともに付き合うのは馬鹿々しい
857枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 02:35:01 ID:BEoafUcl0
1、2で基本が出来てるんだから、それこそ3の開発なんて1、2に比べりゃ楽だろうに
前作比でほんの少し向上してるからって値上げかよw

しかもナビ範囲10キロとか中途半端だし。ナメてんのか?

地図2でも、3キロ以上で設定すると「範囲外」って放り出すだろ。せめて3キロまでの間は
方位と距離だけでも出しておいて、範囲内に入ったらその時点でルート検索するとか、その程度の
気の利かせ方ぐらい出来るだろうに。バカ?

恐らく3でも、10キロ以上だと「範囲外」でおしまい。設定やり直させる仕様なんだろうなw
858枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 02:50:49 ID:yhUHVbz30
4か5で改善させて完結版を出すよw
859枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 04:17:58 ID:AqXawbgq0
>>855
最初からお腹いっぱい状態のソフトってあるか

>>856
割れは引っ込んでろ
860枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 08:09:26 ID:PeQZ06b90
>>857
値上げ? どうみても値下げだろう。
地域版を全部買ったらいくらになると思ってるんだよ。
辞書だとか地図だとかといったデータベース系のソフトは情報そのもの
の作成が大変なんだから、ビューアの開発云々というのはいくらなんでも
頭が悪すぎる。
861枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 09:01:43 ID:3CE0LHkQ0
この期に及んでナビ範囲たった10キロって、糞杉だろ。
なんでこういうシケた機能制限残すかな。
情報云々以前に、インターフェイスが間抜け。
862sage:2008/02/06(水) 09:25:13 ID:exj2H3M70
>>831
解像度が上の携帯はあるね。
画面サイズはPSPより激しく小さいが...

MAPLUS2の市街図データがあの値段なことを考えると、
この値段なら買いかなぁ。
863枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 10:12:01 ID:DHzs2D1c0
800x480とかいう変態液晶の電話が手近にあるわ


あ、携帯じゃなかったわこれwwwwwww糞コムwwwwww
864枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 10:58:45 ID:RuY6Epce0
「満を持した決定版です!!!」

10キロ・・・orz

「じゃあ4は15キロね!買ってね!」
865枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 12:44:01 ID:tb5iyQmT0
去年の12月20日のだけど情報出てないから。
http://www.jp.sonystyle.com/Taiken/Original/Spotviewer/#function1
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20491.html
「PetaMapスポットビューワ」無償公開。
PSPに転送できるみたい。
みん地図用にスポット登録するためだけなら無料地図だけで済むし
常時ネット接続できない人にはいいのかな?
(もっともうちはXP SP1なので使えないんだけど…)

それと最近ますます「PetaMap」のページ重くなってるような
気がするんだけど↑とかの影響も出てるのかな?
866枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 12:48:24 ID:p4ylXHnD0
多分、距離制限ついてるのは
ルート計算に使う地点の数が膨大なせいだと思うんだけど
だったら雨に濡れないポイントなどを省いた
「長距離用」モードを載せてくれてもいいと思うんだけどなあ。

ゲームに限らずどんな製品でもそうだけど
制作側の「これだけあれば十分なのでソレは外した」的な考えは
ユーザーにすると非常に迷惑なんだよね。
使い方はユーザーで考えるから
メーカーは出来る事は全部詰め込んでくれ、と。
867枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 14:33:02 ID:6wFBYv200
>>864
ワロス間違いないw
4をよろしく
5は無制限になるよ。
今日このスレみたらソニー関係者の必死の反撃に萎えたw
868枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 14:43:02 ID:6wFBYv200
正直更新を1秒置きにしても
範囲が10kmじゃ車はつかえないもんな。
だから3は売れない。
歩行者専用からチャリンコ用になっただけ

これ買うならマプラス2を買ったほうがいいだろ。
これ以上ぼったくられる前に見切りをつけようぜ。
869枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 14:55:54 ID:SG/RPoqe0
>>868
チャリでも10kmじゃお話にならんよ。
870枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 15:25:06 ID:zglzLlkS0
チャリで10k走るのにどれだけ時間かかると思ってるんだ?
871枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 15:39:46 ID:MdwNyRv40
10km/hで走っても1時間じゃん。
クロスなら平均20km/hはでるし、ママチャリでも10km/h以上は楽にでるっしょ。
872枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 15:57:01 ID:7iBFelQX0
おまえはチャリにPSP装着してどこに行く気だ
873枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 16:28:24 ID:ZptQNLvHO
大阪の茨木から難波まで月一でチャリで行くオレは、20キロは欲しいところだな。
874枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 16:42:44 ID:6KuqGEpC0
10キロって自転車で一時間もかかる距離なのか。
通常の自転車なら十分じゃないか?
それ以上の距離を移動する人は通常バス使うだろうし。
875枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:06:21 ID:R4oOKrBe0
歩き専用なら駅の時刻表とか乗り換えマップとか入れて欲しいな。
876枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:40:37 ID:DHzs2D1c0
>>875
オマエはダイヤ改訂のたびに新しいソフトを作るというのでも
ちゃんと買ってやるのか?
877枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 17:43:21 ID:LgrBAcQP0
だったらPDAにGPSつけてgoogle mapとgoogleトランジット使った方が早いな
878枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 18:59:35 ID:EHCZf39c0
おれはみん地図5が出るまで待つぜww
879枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:08:34 ID:tbWaKdx70
>>877
オフラインで使えるの?
880枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:12:17 ID:2FjaAFTGO
スマン。今日存在しったのだがこれカーナビとして使えるのでっか?無知人のわちきにおしえてけろ。
881枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 19:38:14 ID:oI9cF4W60
>>880
目的地が10km以内ならなw

>>878
。・゚・(ノД`)・゚・。
882枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 20:53:53 ID:ZhMNCfYT0
>>880
徒歩ナビに特化してるとバイパスなんかを回避されることも予想される

ルート検索や音声案内不要で、現在位置確認装置としてならいける、と思う。
883枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:24:16 ID:2FjaAFTGO
>>881ありがとう
884枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 21:26:37 ID:2FjaAFTGO
>>882ミニゴリラ買おうか迷ってたんだけど、みん地図は回避しておきます。
885枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:23:34 ID:bcMSKgoa0
みん地図3よさげだね。
1秒更新、ヘッディングアップ、ログ保存はいいな。
MAPLUS2とみん地図2の両方つかうけど、みん地図2は
無駄にキー操作大杉。その辺も改善されてるかな。
あと、GPS測位とPEでの測位で明らかに地点が違う場合(違う県など)の
場合に、該当のAPをブラックリスト化できないものですかね?
886枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 22:58:13 ID:+yDELcsi0
>>885
あるある。
いたずらかと思うぐらいまったく違うところにとばされて、苦労する
887枯れた名無しの水平思考:2008/02/06(水) 23:45:37 ID:LBAHFLjD0
まつ2は持ってるが、みん地図3の1100都市詳細地図は魅力だな
888枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 00:19:25 ID:Xkf1FWhQ0
>>885
PEログを結構集めている者の意見としては、APが明らかに違う地点で
ある場合は引越しによるAPの移動ではないかと思います。
新しく建ったマンションの周辺で、まったく違う地域のAPがいくつか見つかった
ことがあります。
889枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 00:27:38 ID:i8VjAXY70
なるほどあり得る
890枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 00:40:08 ID:9NLPNJ+F0
確かに引っ越しはあり得ますね。
PEは便利なんだけど、連続性の無い場合(急に数百キロ先とか)は自動的に
ブラックリスト化してくれたらいいのに。移動するAPとかも。
891枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 02:06:35 ID:7ZAVpbdg0
>1秒更新、ヘッディングアップ、ログ保存

このテの製品出すなら「当然」の機能を今更つけたぐらいで得意気になって、
にもかかわらず今回も10キロとか制限付けてんだから、とことんユーザーの求めてるものが
読めないボンクラ揃いの開発チームなんだな。
892枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 07:54:26 ID:fHFYCZCE0
>>839 にも書いたんだけど、今の仕様だと引っ越して再登録しても、
新住所が正しく表示されるようになるまで、何度も再登録しないといけない。
削除 -> 再登録ができるといいんだけどね。
893枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 09:05:42 ID:B5z7QRrl0
自転車乗りの俺にはみん地図が最高なんだよね。
マプラス2だと自分が何処にいるか判りにくいし、坂道ばかりナビするんだもんorz
894枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 09:25:24 ID:44JXWEcF0
>>893
PSPって自転車の振動は影響ない?
取付け方法は何か工夫してます?

895枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 09:51:25 ID:B5z7QRrl0
>>894
冬は防寒着のポケットに入れて、夏はウエストバッグ?に入れて迷った時だけ見てるけど。
自転車に取り付けると流石にPSP壊れそうw
896枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 10:01:54 ID:44JXWEcF0
そうだよねぇ。壊れそうだよねぇw
回答サンクス。
897枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 13:52:24 ID:4/rajLgO0
自転車用にPSPアームバンドが欲しいんだけどないんよね
898枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 14:08:38 ID:wtmDCatUO
つビニテ
899枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 14:18:34 ID:4/rajLgO0
>>898
一回しかつかえないやんw
900枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:41:24 ID:i8VjAXY70
あげ
901枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 17:47:30 ID:bDvBhTNy0
アドレス忘れたけど、車用の奴を改造してPSPに乗せられるようにしてた人がいた
902枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 18:49:00 ID:znMyDCbm0
親PSPの上に子PSPを乗せる感じか?
903枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 19:15:31 ID:bDvBhTNy0
ごめん間違えた
PSP→自転車
904枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:05:45 ID:9NLPNJ+F0
905枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 22:59:47 ID:4/rajLgO0
>>904
わざわざ探してきてくれてありがd。
でもホールド性高そうなのが逆に仇になり、俺のママチャリにつけたらPSP逝っちゃいそうだw

やはりここは腕による衝撃吸収性も期待出来る
悪魔が呼び出せそうなハンドヘルドPCライクなウォータープルーフアームバンドを
周辺機器メーカーかアトラスあたりに出して貰いたいところ。

つーかもう一回りちっさいPSPが欲しいなあ。
906枯れた名無しの水平思考:2008/02/07(木) 23:09:05 ID:znMyDCbm0
こんごともよろしく
907枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 01:34:18 ID:PEi20q/d0
10キロ制限って、ISO抜き出して1バイト書き換えると制限を増やせるような気がするんだけど。
だって、10キロのルート検索ができて15キロの検索ができないアルゴリズムって不思議じゃない?
ルートを記憶するメモリが足りなくなるとかっていうなら分かるけど。
908枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 01:59:32 ID:WOQAnwy50
>>907
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070315/map.htm
> 探索できる道のりはメモリの制約上3kmくらいが目安という
これはみん地図2だけど、この記述が正しければ制限はメモリの制約によるもの。
ここでは道のりが3kmと書かれているけれど、実際は直線距離が3km、道のりが
4km〜4.8kmくらい。直線距離が2kmでも道のりが迂回などによって5kmくらいに
なるとエラーになってしまう。
現物で試してみなければ分からないが、仮に直線距離が10kmで道のりが15km
の制限だとすると、クラックして直線距離を増やせたところで、せいぜい12,3kmと
いったところじゃないだろうか。
909枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 02:23:53 ID:cS+maiOi0
>>907
開発陣のオツムの制約だろw
910枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 09:31:10 ID:/VWNDCb50
>>908
メモステを仮想メモリとして使って検索は遅いが範囲は広いモードが有ればよかったのにな
911枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 10:34:56 ID:SaZZ3aAy0
検索範囲広げても、東京都庁→宗谷岬しか検索しないだろwww
912枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 12:19:04 ID:9FjvNrts0
遅くて使えない機能なんて、載せるだけムダ
913枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 13:03:45 ID:nm1MX5Mz0
お前らどこまで歩いて行く気だww

あくまで「歩行者用ルート探索」なんだよな
914枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 13:22:31 ID:hwVNwNep0
>>897
ねじねじ棒でいいじゃん
915枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 15:44:31 ID:lHXXWP6/0
>>913
まぁそういう設定なのは承知してるが、ナビとしても使いたいユーザーから見て
「使えねぇ」という感想を述べているだけで。
実際10キロなんて制限あったら使い物にならないだろ。
前作での3キロ制限には相当不満の声もあったようだが、じゃあ10キロ・・・って、
空気読めなさ杉じゃない?
916枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 16:15:59 ID:/Iix760X0
>>915
そうだね今回も3キロ制限だったら良かったのにね。
下手に改善しちゃったからモンスターユーザーに好き勝手言われちゃってるからね。
努力なんてするだけ馬鹿。開発者空気読めなさ杉。

あ、車ナビとして使うユーザーなんてはじめから眼中にないから。
そんな勘違いお馬鹿ちゃんにはコレお薦め↓
ttp://maplus-navi.jp/products/maplus2/
917枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 18:13:24 ID:nm1MX5Mz0
>>915
うん。分かってて言ってみた。ごめん。

また、MAPLUS2の「詳細地図」が割高な価格なので
どうしてもあっちと比較されてしまうよなぁ。良くも悪くも。
918枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 18:40:06 ID:DsErJFxQ0
いいか?これが最後だ。
3だけは買ってやる。二度とすんなよ。
919枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 19:37:39 ID:ygDFTyLY0
こういう製品のユーザーは、まぁ文句は言うが実際の行動としては「買う」「買わない」しか無い訳で、
それを「モンスター」呼ばわりしてる様じゃ、いつまで経っても糞な製品しか作れないだろうな。
920枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:01:54 ID:02XSmQxK0
MAPLUS2とみんなの地図3を足したソフトだせよ。
921枯れた名無しの水平思考:2008/02/08(金) 23:10:22 ID:qriWVqNN0
>>920
それこそみんなの地図完結編の5じゃないか。
922枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 00:44:19 ID:xg6Gwhem0
まぁ、2持ってるなら4か5まで買う必要無いだろうな、マジでw
完成度の半端な今回ので買っても同じフラストレーションが溜まるだけだろ。
学習力の乏しいここのメーカーがまともな製品に仕上げるのには、まだ時間が掛かる。
923枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 01:06:57 ID:yasHd1D50
>>916
モンスターユーザーと言うよりただのアンチだろう。
徒歩なんだから10キロで十分だろうと思っている購入予定者に対して、
10キロでは足りないという認識を植えつけようと必死になっているように見える。
924枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 01:35:40 ID:8alVlEx40
2のあのパッケージ見ただけじゃ、「3キロ以上は駄目」だなんて事書いてないからな。
カーナビに使えると誤解して購入した奴も何人も居るだろ。
距離制限の事はもっとハッキリ購入予定者に知らせるべき情報だと思うね俺は。
925枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 06:56:20 ID:np8Cb0EG0
クルマが通れる道よりも、人が通れる道の方が遙かに多いから、
ルートが膨大になっちゃうんだろうな
926枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 11:08:34 ID:gvpSX9ai0
最初から完成度の高いのを出さないのは何度も買わせるためなのか?
927枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 12:22:22 ID:Dmr3TsvW0
地図のメモステへのインストールもいいけど、起動も早くしてくれ。
今は起動に時間かかりすぎ。タイトル画面に行くまでにボタンを押さないといけないし・・・
なので、プログラムもメモステから起動できると嬉しいです。ディスクチェックくらいは我慢するので。

928枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 12:23:04 ID:7EQbsc9n0
ナビじゃなく地図ソフトとしてなら
MAPLUS2よりこっちの方がいいの?
929枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 13:45:52 ID:YiL0iXhR0
結局それだよ。
どっちもの領域を犯さないようにしたいのさ。
マプラスはナビゲーター
地図はあくまで地図メインで売りたいのさ
あはと不満を残して商売する。
930枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 17:24:44 ID:YiL0iXhR0
>>928
そうだよ
マプラスの方が地図もよければみんな迷わないと思う
931枯れた名無しの水平思考:2008/02/09(土) 19:03:47 ID:ed0c6JVO0
まぁナビとして使うならマプラス2と地図2の2種あれば充分だろ。
ハンパなマイナーチェンジの3買ったって、ナビとしては使い物にならないんだからさ。
932枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 02:06:20 ID:bpeBSP7K0
でも一番いいのは
地図3とマプの二つ持つことだよな
欲出るよな人間ってのはさ(;´Д`)
こんなことだからソニーの思う壺なんだろうな
933枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 09:34:48 ID:sNbBDLRa0
俺は2持ってるから今回は見送りだな。
地図としてはマプラスより良いんだが、なにしろ今回もシステムが駄目。
4か5ぐらいになって、まともに完成度高めたら買うよw
934枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 09:38:18 ID:sNbBDLRa0
ていうかさ、>>924も書いてるけど、ナビの距離制限がある事、車用ナビとしては全く
使い物にならない事を明記してないだろ、これ。

歩行者用と謳ってはいるけど、カーナビとして誤解する奴が必ず居るにもかかわらず
そこの誤解はあえて解こうとしないところに不誠実さを感じる。
935枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 12:08:33 ID:XaW0NzZw0
カーナビは車速センサーがあるから、まともに機能するんじゃないの?
GPSだけじゃ道1本ぐらい平気でずれるでしょ。
936枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 15:20:38 ID:B4fKBJhu0
>>935
なんとゆとり
937枯れた名無しの水平思考:2008/02/10(日) 22:04:37 ID:lDvdK90X0
まあな
そろそろスカイプのヘッドセットも発売されるし
ワールド・ネバーランド〜オルルド も発売されるし
だめ地図ばかりに構ってられんよな
938枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 15:52:53 ID:1GZlYKUH0
MAPLUSもみんなの地図も両方買う俺にはどうでもいい
いいから早く出せー!
939枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 19:49:50 ID:NDAWId2C0
ソニースタイルの社員さん怒りの書き込み?
940枯れた名無しの水平思考:2008/02/11(月) 21:48:07 ID:sKvgo3Mo0
NV-U2 + XDV-D500 + PSP2000
なガジェットを出してくれ。
941枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 02:14:33 ID:VrWdxrEk0
>>927
まったく同意。
これほど待たされる感が強いソフトってそうないんだよな。
逆に地図・ナビ周りはあまり不満がない。
アイコンとペタマップには言いたいことはけっこうあるが。
942枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 19:35:31 ID:69jQXqaoO
起動の遅さは天下一品。
電車で移動中は別ソフトやビデオ再生→降りたらみん地図
というふうに使いたくても地図の表示までに1分近くかかる
現状では実用的とは言い難い。
実用ソフトなので長いオープニングもイラネ
943枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 22:10:52 ID:TY4nXBMF0
みんなーのーちーづぅーつぅー♪
944枯れた名無しの水平思考 :2008/02/12(火) 22:50:04 ID:gyctL9pw0
PSPをポータブルGPSとして使うにはバッテリの
持ち時間が短すぎる
2000の標準バッテリだと連続2時間も持たない
外部電源を使わないのであれば最低でも6時間
持たないと使い物にならない

高容量バッテリは2000用のカバーがダサすぎる
945枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 22:57:17 ID:MSZ7RuPk0
946枯れた名無しの水平思考 :2008/02/12(火) 23:13:51 ID:gyctL9pw0
>>945
どうもサンクス 発想は悪くない
だが外付けで対応するのは持ち歩きに不便
すぎるので今回はパスする
自転車につけるならともかく今は手持ちだから
満充電標準バッテリ3個を予備で持ち歩いている状態
高容量バッテリにはある意味期待してたんだがね
947枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 23:17:59 ID:Hi2i+mIR0

明らかに使い方に問題あるだろ
スリープ画面オフ一切なしか
948枯れた名無しの水平思考 :2008/02/12(火) 23:29:40 ID:gyctL9pw0
>>947
スリープは5分設定 画面オフは常時
画面輝度は最も暗い設定
それでもGPS使用連続2時間ぐらいで電源が落ちる
PE使用だとさらに時間が短くなる
バッテリ3個もPSPも新品
949枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 23:32:47 ID:MSZ7RuPk0
あとは、CFW化してUMDなしで運用するとか・・・
一番電気喰ってるのは実際のところ液晶だけど。
950枯れた名無しの水平思考:2008/02/12(火) 23:34:56 ID:fcWW8Wsr0
本体の不具合を疑うべき
951枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 00:00:29 ID:MSZ7RuPk0
>>948
今の時期、寒いから電池持たないよ。
残容量があっても電池の起電力が下がるので、稼働時間が短くなってるだけかもね。
952枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 00:53:53 ID:PKmRjZzQ0
>>941-942
実用ソフトなんだから余計なタイトルエフェクトはいらないんだよな
法令云々も、表示義務がないのなら消してほしい。
最初にメニュー画面が開く仕様も不親切なんだよな。
とりあえず、ソフトを起動したらまず最初に地図画面を表示してほしいよ。

>>948
それはさすがにもたなすぎだと思う。
本体の不具合じゃなかろうか。
953枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 01:05:55 ID:SZkk5HDt0
>>951 は屋外で使ったときの話です。
954枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 01:13:29 ID:N/Hqyesx0
>>945
それ買ったよ。
恐ろしく大雑把なつくりで驚いたけどw
こいつのおかげで便利に使えてるさ。
955枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 02:51:47 ID:N/Hqyesx0
amazonで地図3の予約受け付けてるな
5,434円は安いか?
安いならしとくかな
956枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 03:06:36 ID:qfalCqXf0
相変わらず間抜けな完成度の低さが多々あると思われるので
今回は見送ります。
957枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 04:22:48 ID:JVZEvIrh0
地図2の方が優れてる点はメモステの容量を圧迫しない点だよな。
3は必要な都市だけでもメモステに記憶させなきゃならないんだ。
958枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 07:48:12 ID:RSxozZmp0
せめてPSP単体でPlaceEngineデータのDL/UL位出来て欲しいもんだな

>>957
普通システムディスクに2相当の地図が、
インストールディスクで詳細地図データ追加だろう
システムのみでディスク1枚なんて無駄すぎてありえない
959枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 10:21:17 ID:Zbvlhb3N0
>>958
もしその通りじゃなかったら
インストールディスクのデータを入れたメモステと別のメモステいれてたら
使えないとか悲惨なことになるなw
960枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 10:41:09 ID:VtIgTmne0
2での、起動や、アイコンや、ルート検索といった「ユーザーが何を求めてるか」を読めない
バカっぷりからすると、同じスタッフが作ったなら相変わらず完成度の低いものになってるだろうな
961枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 10:55:09 ID:YKnOQlr30
システムディスクは膨大な各種検索データで
インストールディスクは地図データのみ

がいいな。
962枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:33:15 ID:lNmwBwljO
みん地図3のプレス発表等の情報をまとめてみると

・Disk1:システム+広域地図データ+主要200都市の詳細地図データ
      → みん地図2(not地域版 211都市)相当

・Disk2:インスト用広域+詳細地図データ(約1,100都市)
      → みん地図2地域版3本セット(1,158都市)相当

な構成ですな。
メモステにデータインストールしなくても使えそうです。>>957 >>961
963枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 14:33:48 ID:lNmwBwljO
みん地図2の不満は、
・遅い起動、無駄なタイトル画面
・地図表示までボタン操作が多い
・直感的でない操作体系
 (メニューがSTARTと○で分かれてたり)
・拡大縮小で追尾しなくなる
・アナログパッドでスクロールした(してしまった)後の操作が面倒
・GPSの補足状況が分からない
 (MAPLUS2のGPS情報画面だと補足中の目安が分かる)
・PEログの更新がPSP単体で出来ない
・PE測位時の位置ぶっ飛び現象(APの引越)
くらいかな。

みん地図3で
・GPS測位時1秒更新
・ロギング機能
・ヘッディングアップ表示
が、改善されてもUIが悪かったら使いたくないな。
レビューが出てくるまで待ちにしよう。

というか、MAPLUS2のUIに、みん地図2の地図データで使いたいぞ。
964枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 23:24:55 ID:CqtCTsSX0
>・PE測位時の位置ぶっ飛び現象(APの引越)
これはPEの問題だろ
965枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 23:46:06 ID:UAnNvux20
じゃあやっぱり3が出たら
2はゴミ同然だな。
966枯れた名無しの水平思考:2008/02/13(水) 23:58:17 ID:6V62EtKl0
2と同じ地域の情報検索の高速化はありえないということも
967枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 00:22:38 ID:f/7VhSDo0
そりゃ新版が出れば旧版はゴミだろ、地図なんて物は
968枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 00:36:19 ID:ae9EMtYy0
それがわかっていながら
こち亀の両さんみたいな商売をするのはいかがなもんかと
子供向けのゲームソフトじゃないんだからすぐに見破られるだろ
969枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 00:45:18 ID:fXSwgg9f0
3を買う前に
4と5の仕様をソニーさんに確認しときたい。
970枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 09:24:39 ID:hB6svrzL0
根本的なところで仕様がクソだから、今回は買わないよ。

というのは、「ナビ時のヘディングアップ」って、車のナビに使うんでなけりゃさほど必然性は無い。
にもかかわらず、相変わらず2で不評だった「ナビ3キロ制限」からは学習せずに、3になっても
「10キロ制限」とか半端な事やって、往生際悪く「歩行用ナビ」みたいな言い訳してる。

2での3キロ制限にしても、設定して初めて「3キロオーバー」と言って放り出される仕様だろ。
え?設定やり直しかよ? って。
それならせめて概算での3キロ円でも地図に表示するとか、大して手間もかからず判り易く
する方法はあるだろうに。
971枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 10:50:15 ID:EYF4Yw520
おそらくkm制限=メモリ制限なので
「屋根のある道」などでチェックポイント数が増大するみん地図はMAPLUSよりメモリ逼迫しやすい。
それなら車用にチェックポイント数を絞ったモードつけてもいいじゃないかとも思うけど。

それに、詳細地図がインスコ出来る事から
「2」の時の詳細地図のように
車用のシステムディスクを夏辺りこっそり出すんじゃないかとも思ってる。
972枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 11:14:34 ID:a3hSC3yw0
>>971
>車用のシステムディスク
その手があったか。
で、徒歩ナビシステム+車ナビシステム+詳細地図同梱版が3と同価格で出たりして
2の地域版の時のようにまた叩かれると予想
973枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 14:12:44 ID:ZtKxGFKf0
カーナビを徒歩ナビに使うのは可能だろうけど、逆は無理でしょ。
ノートPC使ったって、まともなカーナビにはならない。
974枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 14:31:57 ID:uejjkFnfO
>>964

>>・PE測位時の位置ぶっ飛び現象(APの引越)
>これはPEの問題だろ

確かにPEの仕様なんだけど、瞬間移動で現在位置から
通常移動であり得ない距離が離れているなら無視するか、
内部でブラックリスト化して欲しくないかい?
さらにPEのブラックリストも共有すれば全体の
精度も上がると思うんだけど。
975枯れた名無しの水平思考:2008/02/14(木) 22:46:22 ID:6I69lpH20
>>974
そもそもブラックリストを作るという考え方が間違ってる。
ブラックリストがなくなるようにPEのAPデータを修正すべきだろう。
976枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 02:33:43 ID:nKT+Gb6M0
>>975
基本的にはPEのデータ修正なんだけど、
移動するAPも存在するのでブラックリストもいるんだよ。
977枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 07:26:36 ID:PE2iPgAc0
移動するAPがPEに登録された時点で弾けばいいんだって。
なんでPSPがでてくるのかわからん。
978枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 12:40:57 ID:T2V5AyBf0
ぶっちゃけ詳細度はどうなんだ

2地域版>3でおk?
979枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:09:55 ID:48uG1/1SO
980枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:17:21 ID:T2V5AyBf0
それは読んだが2の地域版1枚相当の詳細表示量は単純に収録都市数だけの
判断でええの?
981枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 13:22:55 ID:48uG1/1SO
>>977
みん地図2で困ってるのはPE測位でとんでもないところに飛んだときに
「それはなし」でさっきの位置に戻って欲しいのよ。
PEのデータが修正されるのがあるべき姿だけど、それにはタイムラグもあるし。
大阪市内にいるのにいきなり千葉とかにとばされたこともあって
今の測位結果は無視してくれと思うことがあるんですよ。
982枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 14:27:53 ID:PE2iPgAc0
>>981
>「それはなし」でさっきの位置に戻って欲しいのよ。
これは確かに欲しい。
983枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 14:44:50 ID:YEma6VAV0
住んでいる県(登録した県)以外は無視する(ON/OFF)機能が欲しいね!
これがあれば、ワープしないと思うぜぇ?
984枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 22:19:35 ID:NGGsCuUJ0
2の方が消費電力が少ない
985枯れた名無しの水平思考:2008/02/15(金) 23:39:34 ID:4ASs/mHC0
いまさらのように画面みてみたんだが・・・だせえ。
なんか2よりチープになってるな。
986枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 00:23:59 ID:9rnSxX880
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu3-whats.html
やっぱりシステムと地図データのUMDを完全に分けてね?
987枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 00:36:23 ID:iPwsl55k0
>>986
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20850.html
> 前作と同内容の地図情報を収録したシステム用UMDに加え、
> 全国詳細地図を収録したインストール用地図データを同梱したのが特徴。
公式ではないが記事にはこう書いてある。
988枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 00:40:31 ID:9rnSxX880
http://www.famitsu.com/game/news/1213394_1124.html
やっぱりいいな。
でもシステムデータと地図データが完全に分かれてたらOUTだ。
そのあたり
曖昧でよくわからん。
989枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 01:12:27 ID:372f4HO80
次スレ立ててくる
990枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 01:14:46 ID:9rnSxX880
>>989
おねがいすます ぺこり
991枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 01:38:11 ID:Qjr3XtiA0
仕事仕事の毎日・・・
正直、生きてる意味がないかと思い始めてた今日この頃。
SOFMAP.COMで、みんなの地図3が最安(送料無料)で
予約受付中のを発見。
ポイント+クレジットで予約。
これで、発売日である4月までは、生きる希望が見えて
きました。
PSP3台持ってますが、所有ソフトは全て地図ソフト。
MAPLUS2は、地域版の地図が別売りで高いので、
みんなの地図3に期待してます。
MAPLUS2は、ゆりしーボイスで人生の楽しさを教えて
くれましたが。
992枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 02:08:12 ID:372f4HO80
993枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 02:14:45 ID:iPwsl55k0
>>992
994枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 02:29:12 ID:xOabxW1K0
メモステインストール必須と書いてない所からすると
システムディスクにもみん地図2程度のデータは入っていると見るほうが正しいんだろうね。
995枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 04:43:44 ID:ydGYESbI0
>991
切ないぜ。
コピペじゃないことを祈る。
996枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 06:12:18 ID:9rnSxX880
>>991
よかったらこれも一緒にどうです?
空のMAP。
ちょうど廉価版も出てるわけだし。
http://homestar.sega.jp/
997枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 06:31:33 ID:9rnSxX880
でももしかしてこれも
ヘッドアップ機能なし?
だったらGPS無駄っぽいなw
998枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 07:37:50 ID:/CLitLIV0
>>991
相当疲れてんなw
↓これでもやってみたら?
http://portableisland.namco-ch.net/
999991:2008/02/16(土) 12:21:05 ID:bWFgcTfv0
>>996
プラネタリウム良さそうですね。
これも買ってみます。

>>998
これで音楽聴きながら眠りたいですね。
これも買ってみます。


PSPって、ビックカメラとかだとソフトが
殆どおいてなくて、楽しそうなのがないと
思ってましたが、皆さんのおかげで
見直しました。
PSPと一緒に、俺もガンガリます。(ノД`)シクシク
1000枯れた名無しの水平思考:2008/02/16(土) 12:50:58 ID:wnFkUvcg0
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。