【PSP】みんなの地図 第6版【ガイドブック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933枯れた名無しの水平思考:2009/02/01(日) 23:28:55 ID:JsQwzjNR0
最適化ってやつ。
でかいデータが必ずしもいいとは限らない。
934枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 00:31:11 ID:l7gqhlfZ0
みんな好意的だなw
実際のところPEについてはブラックボックスだから、よくわからないんだよな。
MACアドレスと座標データを結びつけてるだけなのか、同じAPについて異なる座標の情報が寄せられたら
どう処理するのか、中間点を採るのか、片方を無視するのか、無駄なデータといっても、
何を無駄とするのかもわからないしな。
もともとの性格上、冗長性が非常にアナログなわけだから、よくわからない。
最適化したなら最適化したとアナウンスでもあればまだ良いんだが。
935枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 06:15:53 ID:gUnaMXmC0
>>934
使いかっては悪くなりましたか?
936枯れた名無しの水平思考:2009/02/02(月) 07:55:01 ID:Jli7nyre0
>>934
前にも報告したけど、引っ越して再登録したら中間点が表示された。
937枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 01:45:02 ID:m4Ufxfa60
>>935
正直、全国のPEログポイント全体を把握しているわけじゃないからなあ。
一応近所の(自分が追加したであろうポイント)100mくらいをテストしてみたけど、
その範囲で特に改廃されたポイントはないように感じた。
A点とC点の間のB点が間引きされてたとかだと、さすがにわからないからそれは答えられないが。

>>936
ありがとう。マジで中間点なのか!
道を挟んで両側とか、ビルの向こうとこっちとかならそれも方法論のひとつだが、
さすがに距離が離れすぎてる場合は、別IDからの位置情報が入るまで保留とか、そういうアルゴリズムに
してないんだろうか。
もしかして、今回のサイズダウンがそういう処理変更からのものだったら評価できるんだが、どうなんだろう。
938枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 20:13:00 ID:rsp7AFZiO
そこらへんはアナウンスしてほしいよな
ユーザーからのフィードバックで成り立ってるシステムなんだから
939枯れた名無しの水平思考:2009/02/04(水) 22:22:09 ID:edy6MlKN0
移動AP対策まだできてないの?
どこでもWIFIとか登場してきたし・・・
940枯れた名無しの水平思考:2009/02/05(木) 19:48:36 ID:7qb791YQ0
イベントやるくらいだからまだまだ3でがんばりそうだなぁ…
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0902/05/news101.html
941枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 02:52:18 ID:xrnoE5+30
むしろもっとイベントやらプロモーションやらやるべきだと思う。
PSPで一番ヒットポテンシャルがあるタイトルだと思うんだが、何でもっと知名度を上げようとしないのか。
942枯れた名無しの水平思考:2009/02/06(金) 12:35:53 ID:v/HFzAhR0
 旅行先等で道に迷ったときには、マジお世話になってるわ。
GPSで測位して、メモ代わりにスポット記録したりするのも便利だよな
買う前は、携帯やノートPCでGoogle Map見れば、充分って思ってたけど
ローカルでスクロール、拡大、縮小もサクサクだし。
943枯れた名無しの水平思考:2009/02/08(日) 14:48:21 ID:6ENT7H3e0
「みんなの時刻表」も手ごろな値段で出してくれるとありがたいんだが・・・
PCソフトとかで代用可能だけど、
常にネットで最新版に状態になってオフライン持ち歩けると便利そう
944枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 00:40:36 ID:dZP44XRL0
PSストアあたりでDLソフトとして売って、みんなの地図から呼び出せるとマジで便利なんだけどねえ。
あと、1の頃から言い続けてるが、全国路線図は地図ソフトとしてぜひ収録してほしい。
945枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 00:48:33 ID:ynd/pZO10
みんなの地図2新宿で使えなさ杉ワロタ
マルチパスで位置が飛ぶ飛ぶww
946枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 15:56:43 ID:9jCK7uMw0
早く本格ナビ搭載版出らんかな、せめて100kmまで(音声でも)案内してほしい
携帯だと電波届かない場所に行った時に往生したし、なにより反応おせー
MAPLUSはすでに道路も繋がってない古い地図で新しいの出る気配ないから
みん地図4 for NAVIこいこい!
947枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 16:18:46 ID:bWlxgqHM0
みんなはLRボタン使ってる?地図が回転する奴。
うっかり押されて地図がグリングリン回転するので、俺的にはみん地図で一番ウザイ部分だが。
大体地図は原則北が上だろ。意味わからん。
948枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 18:46:48 ID:8imD8DN80
向かってる方向を上にしたりするのはナビでもあるし、自分は普通の地図でもひっくり返したりするけどなぁ。
人に見せるときもわかりやすいし。

ただ、要らない人がいるのならつい押してしまうようなLRは切れる仕様にしてもいいかも。
949枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 19:54:04 ID:67JtReNY0
>>948
PSPは手で持つんだから、回転機能事態は無くても良い気がする
利用頻度を考えると、拡大縮小と回転のキーアサインを変えてくれた方が嬉しい
950枯れた名無しの水平思考:2009/02/09(月) 20:00:11 ID:1x/k/gf60
皆さん、「観光地」「道の駅」「スーパー銭湯」なんかの検索はどうしていますか?
地図検索−施設で探そうとすると、ジャンルの選択が必須でその中に無いんですが。。
951947:2009/02/10(火) 00:30:41 ID:07Ndvwqw0
レスありがと。

>>948
ナビならヘッドアップもわからなくないんだけど、それならナビモードの時だけでいいし、
紙地図でも廻して地形に合わせるのは一つの読図のテクニックだけど、そんなに頻繁に行う
ものでもないでしょ。
俺も別にそんな機能は無くせとは言わないけどさ、>>949の指摘するようにボタンの割り振りは
よく練ってもらいたいなあ。
ついで言うと、測位切替も煩わしい。
△ボタン一押しでGPS測位、長押しでGPS優先測位。
□ボタンを同じく一押しでPE測位、長押しでPE優先測位に切替られたらずいぶん使いやすくなる。
LRボタンは縮尺かな。地図の回転は×ボタン+LRボタンとかね。
952枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 07:51:14 ID:ycV7V5cD0
LRボタンをうっかり押してしまうのなら、画面回転するより縮尺が変わる方がウザイような気がするんだが。
953枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 08:31:35 ID:rLEjU2fk0
はげどう
954枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 09:06:54 ID:S9J+7f0h0
俺はLRの回転は超便利に使ってるけどな
やっぱ自分で自由にキーカスタマイズでけるのがいいよね
955947:2009/02/10(火) 10:08:51 ID:07Ndvwqw0
いろんな意見があるね、ありがとう。
ゼンリンさんもここ読んで次作に反映して欲しいなあ。
せっかくの地図が泣いてるよ、インターフェイスがお粗末だからさ。
やっぱりユーザーがカスタマイズできるといいね。

ちなみに、地図の回転自体はまあいいんだけどさ、元に戻すのになかなかピッタリ
北が上にこないのが一番イラツクところ。
せめてワンタッチでノースアップに復帰するか、システム設定で回転機能を無効にできるようにして欲しいよ。
956枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 10:11:46 ID:S9J+7f0h0
>>955
LR同時押ししてみー
957947:2009/02/10(火) 16:26:25 ID:07Ndvwqw0
>>956
おほ、サンキュー!
言われてみればマニュアルで読んだような。
958枯れた名無しの水平思考:2009/02/10(火) 19:58:01 ID:h8pt7Nbz0
>>957
素直にマニュアルのついていない中古を使っているのでマニュアルがありませんって言えw
959枯れた名無しの水平思考:2009/02/11(水) 16:23:53 ID:/GYnOhvFO
あと常時起動してることが多いソフトだから、
起動中にミュージックフォルダの中身が聴けたりすると地味に便利。
ぶらり途中下車の旅や営業なんかの時、地図使う→電車に乗る→降りて歩く とかの時も
いちいちホームに戻ってまた起動して、また設定がリセットされるのは手間なんだよな。
ポータブルアイランドとかでも実装してるから、機能的には問題ないし。

できればピクチャフォルダにもアクセスできれば、自分で画像化した
路線図や高速料金表も見られてなおベター。
960枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 12:08:01 ID:mFgMgHzy0
>>958
中古じゃないですよ
割r
961枯れた名無しの水平思考:2009/02/12(木) 23:04:09 ID:ho8vr4bB0
>>959
それなかなか妙案だ
962枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 15:37:11 ID:NDdy7Ysl0
>>959
それ、MAPLUSスレで嫌になるくらい話が出るんだけど、SONYが
ファームで対応していないから無理とか言う話だった(ソフト起動
中のミュージック再生)。

ソフトメーカーに文句を言うよりSONYに文句を言う方が出来る
ようになるかもしれない。
963枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 16:15:53 ID:0Zkj18ZY0
MP3再生くらい組み込むの簡単だろ?
SONYの規約でできないって意味なんだろうか
964枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 16:34:39 ID:10lPaNG90
ファームつかOSが対応してないってことなら仕方ないだろjk
そういうことができるソフト、他にある?
965枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 17:54:53 ID:QHG6Q5YH0
>>964
959が書いてるけどポータブルアイランド。
あとクレイジータクシーもカスタムサウンドトラックに対応してるね。
966枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 21:24:32 ID:lHIGqb950
>>962
MAPLUSの開発陣はスペック的に無理って言ってて、ファームがどうとかは言ってなかったが。
967962:2009/02/14(土) 22:07:59 ID:NDdy7Ysl0
>>966
そうだっけ? カスタムファームだと出来るようだから、頭の中で
ごっちゃになったのかも。
968枯れた名無しの水平思考:2009/02/14(土) 22:19:12 ID:lHIGqb950
>>967
いや、俺もややうろ覚えかもしれない。
まあ実際CFWで鳴らすのでも音飛びしまくるけどね。
969枯れた名無しの水平思考:2009/02/17(火) 17:38:25 ID:Q7NgZZdW0
でも、クレタクはポリゴンぐりぐり動かしながら鳴らせるわけだから、スペック上は
けっこう余裕がありそうな気がするけどなあ。
どうしても無理だったら、ポータブルアイランド方式でプレイヤーモードで鳴らすとかでも
いいんだがなあ。
970枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 02:59:26 ID:SXu7OYXm0
ゼンリン自体がもともとゲームメーカーでもソフトメーカーでもないから、そういう
お遊び的要素には疎いんだろうとは思うな。
実際に使ってると、ほしくなる要素なんだけどね。音楽再生は。
971枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 05:49:01 ID:6Fb/L4rj0
>>970
私は音楽再生なんか全然いらないです
972枯れた名無しの水平思考:2009/02/18(水) 08:17:57 ID:7o+VwmkV0
俺も必要性を感じない
973枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 01:27:11 ID:hW+6lQ8pO
俺はほしいな。
974枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 01:48:46 ID:9+AWELlb0
>>969
ポリゴンだと一見高スペックが必要そうだが、実のところドット絵やでかい一枚絵を表示する方が
メモリー食うことが多いからみん地図みたいなタイプだと逆に余裕がないかもしれない。
975枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 04:45:51 ID:hW+6lQ8pO
音声ファイルは、あれば便利だなってくらいだけど、
上で出てた画像ファイルの閲覧と、できればブラウザの呼び出しが是非ともほしい。
旅先なんかでも地図を見ながら、ローカルに保存したガイド情報なんか見たいのだ。
976枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 05:41:59 ID:zvCNBP/b0
>>975
これは欲しい。
FON端末として使うとき、みん地図とブラウザを行ったり来たりする。
欲を言えば無線AP一覧も見れるようにして欲しい。
977枯れた名無しの水平思考:2009/02/19(木) 15:50:03 ID:wIdS7sEp0
俺はカメラが使いたい。
ところでペタマップのコミュニティ終わるんだね。
しょうがないか。
978枯れた名無しの水平思考:2009/02/23(月) 22:58:00 ID:+rH7NBw90
3がザラスの投売りで\2000だったので2もってるけど買って来た。
とりあえずインストール中、データでかいな。
979枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 09:26:28 ID:m0yxeP5B0
データがでかいわりに大したことできないんだよな
980枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 16:10:50 ID:mpi56yeJO
>>978
その値段だとあと2つくらいほしいんだが、どこのザラス?
うちの近くだと定価に毛が生えた程度でしか売ってないよ…orz
981枯れた名無しの水平思考:2009/02/24(火) 23:24:53 ID:IgCSIEmg0
あと二つ転売用ですか?
お疲れ様ですw
982枯れた名無しの水平思考
いや、嫁用と職場用。
定価で買うかなあ。それはちょっときついなあ。
ちょい安目でダウンロード販売してくれればいいのに…。