しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2千葉県在住BLSPヲタ:2007/02/06(火) 18:05:42 ID:XveO/4kA0
母のDSが油でギトギトでした。
3枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 03:14:11 ID:3WacBrKp0
このソフトは売れるわ
4枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 07:16:17 ID:+6FUw5PO0
ねたかと思ったらマジか
ちょっと欲しい
5枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 16:25:58 ID:v9YbwttO0
684 :名無しさん必死だな :2007/02/07(水) 14:43:37 ID:oCJa77cp
爺乙
帝国の情報はなし?<こえ


689 : ◆F14A10rqlY :2007/02/07(水) 15:10:31 ID:ktE24Lwr
>>684 >帝国H料理
きているチラシ(無双DSと両面印刷)だと
価格、発売日未定 画面写真はナシ

洋食和食中華 約200種
「アサリの塩抜きのコツ」「針柚子の作り方」など
料理長のアドバイスやテクニック解説

協力の各店の営業時間など
「実際に帝国ホテルを訪ねる際のガイドとして活用できます」

操作(音声で頁めくり など)や用語集、カロリー表示
食材から検索 など システムはそのまま踏襲

価格などは近いうちに補給中隊から入電があるでしょうし
\しゃべる!/ の第2弾って位置なので、とくに悩まなくていいですけど
この情報量で来週締切…
プロモの予定表だと 2/16から各誌で記事掲載だそうです


691 :名無しさん必死だな :2007/02/07(水) 15:18:56 ID:7T8rqi/4
>「実際に帝国ホテルを訪ねる際のガイドとして活用できます」
微妙に時雨伝の血もひいてるのかw
6枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:00:22 ID:A9/7yWVr0
age
7枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:39:01 ID:DVctc0wI0
期待スレでこれの名前を見てネタだと思った

ごめんw

面白そうだが時間はどれくらい掛かるんだろうなあ
一般家庭で三時間煮込むとかだったらつらいぞ
8枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:49:39 ID:33qiFLcgO
落ちるw
上げ
9枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 02:10:11 ID:kqUDCAsj0
公式の写真が悪いと思う
全然美味しそうじゃない

まぁ元祖お料理ナビにはお世話になってるのでこれも買うと思うけど
新規を取りこむなら公式サイトはどうにかした方がいいと思う
10枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:27:56 ID:t2VyNOAG0
ステーキ乾いてるよなあ。カメラが時間かけすぎたか?
11枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:33:42 ID:tdAzmP/G0
ああいう食べ物の写真って、美味しそうに見えるように撮るために
食べられなくなるような物を塗っちゃったりするらしいよね。
逆にそういう事をしないと、美味しそうに見えない写真になるらしい。
12枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:33:24 ID:OffTnotn0
メニュー見てたら難しそうなんだけど、
今までみたいに簡単に作れるのかちょっと心配。
13枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 23:31:26 ID:qU277YVO0
特殊な道具や技術は要求されないと思うけど、手間はかかると思う。
でも、お客さん来たときとかには役に立つかも。普段の食事には微妙かな。
14枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 15:25:47 ID:xjnkU3Uw0
コーエーに公式サイトの
料理写真撮り直し要求age
15枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 16:16:26 ID:bTFu+aei0
>>11
つまりあれは食材に敬意を払った、良心的な写真ってことだな。
さすが帝国ホテルw

よく聞くよね。
湯気を出すために、舌ビラメの下にドライアイスを敷いたり
表面にツヤを出すために油を塗りたくったり。(美味しんぼ)

コーヒーにミルクを入れて、ミルクがくるくる回るCMも
ミルクじゃなくって木工用ボンドだし。

味噌汁のCMも、普通に撮ると具が沈んじゃうから
具を浮かせるために大量の塩をぶち込むんだよな。
16枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 08:35:01 ID:vMw7AaYN0
新情報出ないなぁ
17枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 15:26:58 ID:I9YpuzMl0
3月末発売で税込み4280円だってさ
18枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 17:38:07 ID:AKWK5Zkb0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/65866568.html
ヨドバシだと3,850円。
前作は3,420円だったから、少しだけの値上げですんだな。
19枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 17:45:01 ID:I9YpuzMl0
ちょっと訂正 4月5日に決まったようです
20枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 22:49:48 ID:4ENtCWbE0
合成音声はやめてほしいのだが、、、
どうなんだろ。
やっぱフルボイスは無理か・・
21枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 23:01:50 ID:ia0I16HM0
サァ オイシイリョウリヲツクリマショウ
22枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 23:03:28 ID:XCEUOI/20
>20
無理
でもあれが人気なんだけど
23枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 23:47:41 ID:TxlPN9do0
無印と同じ作りじゃないのか?
ピエール&フルボイスじゃないなら買う気にならん
24枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 00:04:23 ID:U8fet7fS0
最初はなんじゃこの声はと思ったもんだが、慣れるとむしろ癖になる
25枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 00:28:45 ID:28U2kkHR0
こんなのも出るのか↓ 

ニンテンドーDS用『美味しんぼ DSレシピ集』
http://www.nintendo.co.jp/ds/software/aoej/index.html
http://namco-ch.net/oishinbo/index.php

しかも合成声w 
アニメ原作なら声優つかった方がいいんだけどな。
まあ、大人の事情があるんだろうけど
26枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 01:13:05 ID:kMbburfp0
美味しんぼの中で合成音声で再現できるのって、副部長くらいだろw
27枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 14:38:20 ID:bDlVDq/pO
バロスw
28枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 00:21:28 ID:Cd3dy7be0
ttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/5/35/46.html

このスレでの人気メニュー
『鶏ささ身のにんにくじょうゆ焼き』を作りました。
タレが良い具合にしみこんで美味しかった。
29枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 18:24:34 ID:xpn+cfNG0
>28
失敗作だな。人には食べさせないで責任もって自分で全部食べるように。
30枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 19:36:31 ID:ZWfb+JrA0
と、誰からも作ってもらえるアテのない者が申しております。
31枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 15:07:20 ID:lcPhVVrr0
貼るスレを間違えたのは失敗だったな。
32枯れた名無しの水平思考:2007/03/01(木) 18:03:31 ID:u7iDmPOe0
料理しないのにコレ買っちゃいそう
33枯れた名無しの水平思考:2007/03/02(金) 23:26:19 ID:B1yFMPrD0
公式サイトが全然更新されないのでつまんないです。
ほんとに4月発売できんの?
34枯れた名無しの水平思考:2007/03/03(土) 00:28:56 ID:Qxeyvkvm0
やる気を感じないよな
写真もあのまずそなままだし
35枯れた名無しの水平思考:2007/03/03(土) 14:28:47 ID:jDAnA1Wx0
ネットでソフトの情報を調べるような層とは、別の層が対象なんだろうが
CM打ちまくる気だろうか
36枯れた名無しの水平思考:2007/03/03(土) 14:48:44 ID:WUQdsz3e0
たぶん打つ、と思う。
前作CMなんども見たし。
37枯れた名無しの水平思考:2007/03/03(土) 21:17:30 ID:Rx0cLnoL0
コーエーにそんな金あるかな
前作は任天堂だし
38枯れた名無しの水平思考:2007/03/04(日) 06:52:38 ID:I8vwIxxg0
帝国ホテルって名前に入ってると
前作と違って家庭で手軽に作れるレシビではなさそうだと思って
敬遠する人も居るかも
39枯れた名無しの水平思考:2007/03/04(日) 18:25:58 ID:mMRUQoeQ0
いや、むしろホテルの料理が家庭で楽しめるってことで
興味を引くんじゃないかな。
前作のは初歩的すぎるって意見もあったみたいだし。
40枯れた名無しの水平思考:2007/03/04(日) 18:37:19 ID:I8vwIxxg0
まあ売る側はそう思ったから作ったんだろうけどな。
41枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:21:16 ID:AC858iAW0
前作の初歩料理で手作りの味と楽しさを占めた人もターゲット層だね
42枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 02:38:40 ID:g6L0YVHN0
365日の料理のレパートリーに悩む主婦よりも
休日に台所を散らかしまくる男の料理がターゲットなのかね
43枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 11:05:27 ID:L1U+wL/c0
レシピ1000か帝国か迷うな〜
44枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 22:40:47 ID:L/FTJMPSO
あと1ヶ月かぁ
1000買ってまつかな
45枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 02:54:37 ID:nFzEV2Tx0
>>43-44
美味しんぼDSレシピ集も選択肢に入れてあげて、、、
46枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 03:22:24 ID:P+K01QoP0
美味しんぼってタイトルに付いてると、無駄に高級材料とか使ってそうだな
47枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 06:50:20 ID:TPMZx/bh0
美味しんぼは調理より食材重視のイメージがある。
48枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 07:02:02 ID:P+K01QoP0
調理は手間重視だな。米を一粒ずつ選別してから炊くとかw
49枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 20:17:39 ID:ta6E2A9Q0
【DS】美味しんぼ DSレシピ集
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173438819/
50枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:09:58 ID:Tzb3v9Qv0
(合成音声)さぁ、究極の料理の為に全国をまわって食材を探しましょう。
51枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 01:55:42 ID:WOceago50
>>50
食材さがしかよww
52枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:22:55 ID:7j+w2DaQO
日本全国つつウラウラ(なぜかへんかんできない)の店まで店舗が収録されており、その店舗で買える食材を初代お料理ナビで作(ry
53枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 11:09:46 ID:0TF1qHQo0
なんで津々浦々が変換できんの?
「ふいんき」とはワケが違うのに
54枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 11:40:43 ID:Y3+l/e2q0
携帯電話だから、あまり使いそうにない語句は登録されてないんだろ。
55枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 12:46:41 ID:F1xQ2bU20
>>50
キングボンビーで没収と。
56枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 01:49:45 ID:t7L++Hb40
とりあえず次は、
「貧者の食卓」をDSに入れて欲しかったり。
57枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 02:07:38 ID:Vi09QQ1P0
あー発売が待ち遠しいわ。
コンビニ弁当も、変な格闘家とかより
こっちとタイアップしてくんないかな。
58枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 19:56:43 ID:9NKqt2FU0
公式のステーキの写真って、あの帝国のシャリアピンぢゃないの。
だったらあんまり照からないよ。
59枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 23:50:25 ID:hAzxDOWS0
発売されたら片っ端から作りまくりたい。食べ倒したい。
ものすんごい楽しみにしてる。
60枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 14:19:24 ID:+Tu49nSx0
冗談かと思ったらほんとにあるのかw
にしても、公式の写真、もうちょっと赤みかけた方が
美味しそうに見えるのに。まんまホワイトバランスで調整してる感じ。

これって、家族の誕生日とか記念日とかに作る用だといいかもね。
もしくは休日用とか。気になるなぁ。
61枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 15:58:15 ID:kjTBvmty0
ステーキってぶっちゃけた話
そこそこいいステーキ肉買ってきて
塩コショウして焼けば
何をどうしてもある程度おいしいよな。
62枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:06:46 ID:lh/kwoBy0
>>61
そして牧場主がおまいの焼いたステーキを食べてわんわん泣くわけだ



そういや美味しんぼに例のステーキは入ってるんだろうか?
63枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 22:54:54 ID:hH+d/cwS0
戦前の話だったと記憶しているが、
ロシアの著名な声楽家シャリアピンが来日して、帝国ホテルに宿泊した。
そのとき彼は歯の具合が悪くて、肉が食べられなかった。
そこで帝国ホテルのシェフがやわらかいステーキを考案して食事に出したところ、シャリアピンがこれに大いに満足して自分の名前をステーキにつけることを許したとか。
64枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 01:07:57 ID:FHNfjTHz0
シャリアピンステーキは安い肉でもそこそこおいしく食べられるのがポイント
65枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 12:48:10 ID:1fRFBudv0
>>63
ほう、そんな逸話があるのか・・・ ピエール乙。
66枯れた名無しの水平思考:2007/03/17(土) 20:15:19 ID:wocHy6+L0
お兄ちゃん?
ピエールは? ピエールはいるの?


67枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 16:52:17 ID:fFX3Ic6X0
>>66

ああ、大量だよ

つ【しゃべる!DSお料理ナビ】
つ【美味しんぼ DSレシピ集】
つ【しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル】
68枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 01:19:01 ID:F9W6F3sK0
アマゾンによると4月5日発売予定だが
HPにやる気がまったくないのはどういうわけだろう
69枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 14:28:49 ID:36m+2sYK0
料理内容は充実してるからかなり買いの方向にあるんだけどさ。
いかんせん詳細が謎のままでしょ?
買った人の反応見るまで買い控えは免れないよね。
70枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 21:21:04 ID:WoZG8tms0
禿同
71枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 00:03:40 ID:RYFtglr80
発売延期?
72枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 00:33:56 ID:cyDDqrJNO
イワシの梅煮とか、おいしいのに…
73枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 00:37:56 ID:cyDDqrJNO
誤爆しました…m(__)m
74枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 12:39:09 ID:8CK7Zck50
なだ万のために買おうか迷う
75枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 20:13:12 ID:ptTt120y0
>>69
>いかんせん詳細が謎のまま
お料理ナビに帝国ホテルのレシピを載せただけ、と考えればほぼ全ての仕様が明らかになっているとも言えるw
76枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 22:58:38 ID:Wnu9ojOY0
アマゾンからメール来た。
発売延期か…。
5月1日
77枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:29:12 ID:LXhzo9Q50
公式も発売日書いてないから、
遅れてんじゃないかと思ってたらやっぱ延期か
78枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 23:54:37 ID:8CK7Zck50
5月1日?ずいぶん遅くなったんだねえ・・・
79枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 00:03:23 ID:5EcECliC0
延期かよw
元祖の方使ってるし延期はいいけど、公式ちゃんと更新してくれ…
80枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 01:57:24 ID:Y4iQ1zVl0
美味しんぼ潰しを果たしたから、悠々延期か
81枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 03:57:59 ID:VhIw0Zh60
アマゾンみたら、発売予定日2007/04/30になってた
82枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 20:21:32 ID:mlda5Ld70
予約しようか、迷うなぁ

尼が送料コミでは一番安いかな?
83枯れた名無しの水平思考:2007/03/28(水) 18:04:44 ID:7wavGXac0
「お料理ナビ 低カロリーダイエットメニュー」とか出して欲しい。

NGレス:ピザでも食ってろ
84枯れた名無しの水平思考:2007/03/28(水) 22:57:38 ID:cExDF22S0
「お料理ナビ 低カロリーピザ大全」でいいですね
85枯れた名無しの水平思考:2007/03/29(木) 06:17:15 ID:E7npRcCL0
そんなにピザが食いたいのか
86枯れた名無しの水平思考:2007/03/31(土) 12:22:14 ID:d9Ibj9th0
違う店から来たメールでは、時期未定でした。
本当に出るのだろうか。
87枯れた名無しの水平思考:2007/04/01(日) 19:12:47 ID:5k8tUOj60
ヨドバシ店頭で予約しようとしたら、発売日未定なので決定後に受け付け
とか言われて断られた...orz...
88枯れた名無しの水平思考:2007/04/01(日) 19:37:20 ID:iyEpS0Rl0
なんか先行き不安だな…
89枯れた名無しの水平思考:2007/04/01(日) 23:36:30 ID:BD6dRkEF0
たぶん料理人が「こんな味では店の名前を冠することはできない!」
とかいってメニューの見直しを始めちゃって
企画の人は「いやいや家庭料理ですからそんなに凝らなくても…」というが
「私には○○の料理人としてのプライドがありますから!」とかいって
収拾がつかなくなってるんだと思う。
90枯れた名無しの水平思考:2007/04/02(月) 22:39:31 ID:HIf2c3+V0
メニューがカブってるところもあるしな
良い方向に修正を加えてるならいいんだが
91枯れた名無しの水平思考:2007/04/02(月) 23:30:21 ID:n5/lRYOT0
なんで過疎ってるの
92枯れた名無しの水平思考:2007/04/02(月) 23:32:01 ID:nLNVIpdM0
>>91
・発売日が確定しない
・公式が更新されない
・公式の料理の写真が不味そうで期待されていない
・スレタイだけ見てネタだと思われている
93枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 00:18:30 ID:7tZuy7pw0
>>92
的確だw
94枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 00:26:43 ID:rpHE9K5S0
どうでもいい話だが

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ブンチョウ(文鳥)27羽め★ [ペット大好き]
【レシピ200品以上】しゃべる!DSお料理ナビ [料理]
フィールヤング ★ FEEL YOUNG ★27 [少女漫画]
●○£$¥キセルの奥義・其の参拾八¥$£●○ [鉄道総合]

どんな組み合わせだオイw
ついでにお料理ナビスレの上に文鳥スレがあるんで
文鳥を料理して食うのかと一瞬思ったぞw
95枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 00:58:28 ID:gGJXLnu+0
>>80というよりむしろ美味しんぽ大コケを受けて
こっちのソフトも二の舞にならないよう
内容&宣伝活動大幅見直しとかじゃないかな?
96枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 01:47:39 ID:7tZuy7pw0
>>94
なんだこれ
マニアックだなおいw
97枯れた名無しの水平思考:2007/04/03(火) 21:51:37 ID:HViqD9Hg0
>94
それ、専ブラ使ってると反映されないとかって話じゃなかった?
98枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 18:51:03 ID:Gl6GERSR0
公式が更新!っておもったら6月発売かよ。
99枯れた名無しの水平思考:2007/04/05(木) 23:45:22 ID:sV7QLAo40
よーし買っちゃうぞー
100枯れた名無しの水平思考:2007/04/06(金) 00:39:33 ID:JS5tRD7m0
延期ww
ドンペリで乾杯www

しかし写真は変わらずか…
101枯れた名無しの水平思考:2007/04/06(金) 01:54:08 ID:ls6CR7A50
7月のイベント日までに出なかったらどうすんだろう。
102枯れた名無しの水平思考:2007/04/06(金) 10:35:12 ID:BsOkCQPJ0
なんというか、材料調達するのがタイヘンそうなゲームだな
103枯れた名無しの水平思考:2007/04/08(日) 19:42:49 ID:NDfsJgr00
104枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 21:35:27 ID:vmUNS7Wf0
発売日wwwwwwwwwwwwwwwwwwテラ吹いたwwwwwwww
105枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 22:20:18 ID:pt3pzEls0
>>102
一流レストランの料理人の家庭で出来る料理なので無問題。
106枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 23:55:21 ID:Wq4qUk/o0
大変なのは思いっきりコケた美味しんぼDSレシピ集だよ
スレみたら四日間すね肉と野菜をワイン漬けにしたりするらしいよ。
107枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 00:00:12 ID:BN6UpyvQ0
>>106
商売じゃないと4日も漬けられないなwwww
108枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 00:03:39 ID:1/eUj1T/0
お料理ナビの方は宣伝効果がモノを言った気がする
こっちもしっかりCM流せばそれなりに売れそう
109枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 03:14:24 ID:Y5kRwl7H0
ユーザーのわしらの問題としては、売り上げうんぬんよりも
内容がちゃんとしているかどうかだ。
110枯れた名無しの水平思考:2007/04/11(水) 19:46:48 ID:slkquCMX0
111枯れた名無しの水平思考:2007/04/12(木) 09:09:19 ID:mqoX5LAb0
うちは醤油と砂糖しかないからな。なめんなよ。たのむぞ。
112枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 21:25:58 ID:Xx4xo5ZU0
コーエーから6月に発売される
「しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル
〜最高峰の料理長が教える家庭料理〜」。
今回はその画面ショットを中心にお届けしよう。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/13/news089.html

ゲーム画面きた。
こっちのピエールは、かしこまったシェフになってる。
113枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 21:51:40 ID:cG09p1cm0
>>112
結構初心者にもいけそうな作りになってるな
ちょっと欲しくなってきた
114枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 23:31:08 ID:z1rT7Rs+0
てかこれピエールじゃないよね?こんなのピエールじゃないやい。
やぱお料理ナビよりは遊び要素省いてるんだね。
オープニングのピエールの一言コメントとかゲームウォッチ機能とか。
。。。仕方ないか。。。。
115枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 00:34:30 ID:Q4tciHB00
パッケージが購買意欲を著しく下げてくれるな。これが任天堂なら・・・
116枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 00:43:45 ID:zJjrIX440
ピエールうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
ちゅーかピエールとは別人だよな?
こいつ誰だよピエールと名乗らないで欲しい
117枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 01:02:28 ID:u8hpPvQz0
イツモ アニガ オセワニ ナッテマス
118枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 01:19:16 ID:r0lpXAne0
やっぱ任天堂は偉大だったんだなぁと思う
まあ買うけどね
119枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 01:24:55 ID:sTqUKSqs0
HP更新してるじゃんw
しかしフラッシュUzeeeeeeee
120枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 01:29:18 ID:zJjrIX440
あぁ前より本格的に公式サイトっぽくなったんだな
それにしても料理の写真は相変わらずまずそうなんだがwwww

>>117
弟w
それなら許してしまいそうだ
121枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 09:53:04 ID:2oOrK3Pr0
パッケージがちょっとダサいw
122枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 15:00:05 ID:g1GYi6r30
愛の戦士ピエールの弟は、アーサーに決まってる。
123枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 17:42:12 ID:yt1E4wAE0
ピエールじゃないもん ポールだもん
124ピエトロ:2007/04/14(土) 21:32:34 ID:AXEPQCvg0
ソレハ ワタシノ コトデスカ ?
125枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 01:26:15 ID:pRLib5Dy0
写真の話は聞き飽きたよ
126枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 03:58:16 ID:XS+l5yyi0
吉宗またやんのかよ 早いな
127枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 03:58:50 ID:XS+l5yyi0
>>125
誤爆したorz
128枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 04:22:39 ID:+O6Spwqj0
誤爆だったのかよww
129枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 05:40:13 ID:WcsXjKTg0
>>122
スライムナイト乙。
130枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 13:58:13 ID:xKo+3Z0C0
しかもレスアンカは>>126だろ
131枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 15:30:36 ID:LRgiXwVA0
>>130
ナイスツッコミ!
132枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 22:03:43 ID:QfybhY/k0
411 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/15(日) 15:43:01 ID:FkRnb6Zf0
スーパーペーパーマリオのラスボスは
真の黒幕のピエロみたいな敵Dimentioがルイージに憑依した奴で、
ピエロみたいな巨大ルイージの姿をしてる
攻撃はしょぼい

最終的にルイージは
http://www.gamesradar.com/us/wii/game/features/article.jsp?sectionId=1003&articleId=20070404113542967049&releaseId=2007011812141331023
133枯れた名無しの水平思考:2007/04/15(日) 23:15:45 ID:9DhQwzN80
公式HP。。。内容を更新してくれよ。。。。。。
134枯れた名無しの水平思考:2007/04/18(水) 00:38:04 ID:kL/Z2yeu0
お、メニューの一覧とか各店の料理長のコメントとか出てるじゃん。
フラッシュサイトって見づらいよね。
135枯れた名無しの水平思考:2007/04/21(土) 12:04:26 ID:Q/6eW+/u0
このレシピ一覧はすごい。
ちょっと欲しくなってきた。
お料理やる、っていうか、カタログとして欲しいw
136枯れた名無しの水平思考:2007/04/21(土) 13:43:29 ID:Np/mDV5c0
今のところ最大の不満点はパッケージの写真がおっさんだらけということだ
137枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 08:16:19 ID:XNxAwgjH0
確かに。
ここは思い切ってリア・ディゾンのビキニでパッケージして欲しいな。
あ、購買層って女が多いのかな?
そうだったら韓流スターか?
138枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 11:22:11 ID:chZXdWGC0
リア・ディゾンさんで女体盛りか。。
139枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 15:34:49 ID:9Nt4+cID0
え、あのおっさんってピエール達じゃなかったの?
140枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 15:36:17 ID:LKGUCdNc0
バーボンかと思ったらマジですか。
141枯れた名無しの水平思考:2007/04/22(日) 23:17:43 ID:G2fz1GFc0
おっさんパッケージじゃ購買欲減退するね。
前のがまだよかった。
142枯れた名無しの水平思考:2007/04/23(月) 13:40:58 ID:IeBI6uu90
コーエーのセンスのなさはビックリだよ。
前作のスタッフがつくればよかったのになぁ。
143枯れた名無しの水平思考:2007/04/24(火) 00:27:10 ID:yeevAmbr0
まぁパッケージは一度ソフトを取り出したら押し入れに入れるから気にしない
それよりもピエールじゃないのがショックだ…
なんか今回はスレンダーしたオッサンだな
144枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 07:54:12 ID:8RFH2Wpw0
帝国ホテルとかソッチ方面もって来たのが失敗だな
1、2度作って飽きられるパターン直行だわ

こういう失敗はむしろソニー辺りの十八番だと思ってたがw
145枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 22:10:12 ID:ttMXqzVA0
元祖お料理ナビの「簡単でかなりおいしい料理」の壁を越えられるかがポイント
お金と手間かけたら美味しいのは当たり前
146枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 03:02:29 ID:4BubW2RfO
ほんと光栄のセンスのなさにはビックリする
曲がりなりにもお料理ナビの名前を冠するなら、もう少し前作のユーザーに受けそうな見た目にしろよ…
てか、ピエールじゃなきゃヤダ
147枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 10:21:23 ID:rRwfCgXa0
ピエール無双
148枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 16:01:13 ID:MCrSUzb/0
>>146
曲がりなりにも帝国ホテルの名前を冠するのだから
前作のようなままごとソフトとは違いますよと言う感じを
はっきり打ち出すのは当然なのでは
149枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:47:59 ID:BOoO8ZQI0
まあこれはこれとして、元祖お料理ナビの続編は
また任天堂からピエールで出たらいいな
150枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 09:03:10 ID:EqITe0vU0
敷居高くするよりも、さらに逆行したほうが売れそうな気がするなあ
前作すらめんどうな層向け狙うのが一番オイシイと思う
151枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 14:09:13 ID:Y/b+sVUg0
NHKの、今日の料理ビギナーズとのコラボなんかもいいかも
152枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 16:47:12 ID:xYwLWMHI0
かんたん!5分でできるDSお料理ナビ
153枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 16:02:20 ID:bghoe/TY0
>>150とか

スレ違い

よそでやれ
154枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 00:33:19 ID:uDE5ZJGI0
俺は逆で、休日の楽しみとしてお料理ナビにはまってるので、
半日とか丸一日どっしりかかる位のほうがやりごたえあっていい。

はやくでないかなー
155枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:18:59 ID:kHnb2Ikm0
>>148
ままごとソフトがよかった。
このソフトにしゃべるDSお料理ナビの続編の面影を見たのが間違いなのね。
美味しんぼみたいに遊びすぎてマニア向けなのもドン引きですが。
156枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:22:02 ID:VlkGF+Y60
>>155
> 遊びすぎてマニア向け
そうなの?ちょっと興味が出た
157枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:22:06 ID:tUbaecbB0
>>155
>ままごとソフトがよかった。

つ クッキングママDS
158枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 08:42:13 ID:SbaZyz0i0
このソフトどんどん発売日が延びていってるじゃん・・・。
買う予定なので早く発売してほしい。
159枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 11:33:18 ID:wnYR5Tua0
>>156
つくるのに何日もかかるめぬーもあるらしいよ。
やったことないけど。
160枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:22:39 ID:VlkGF+Y60
>>159
何だ。4日漬け込む肉の事か?
161枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 01:26:05 ID:hyCqS3sh0
なにそのホンタク
162枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 13:12:14 ID:X1wvfPRP0
もう発売してるのかと思ってたorz
まだだからこんなにスレが伸びてないんだね;延び延びなのか…。
163枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 17:17:13 ID:3VzI7YwG0
帝国版ピエールの無機質さに任天チェック発動中。
164枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 00:28:45 ID:enCB+jUh0
>>163
まじ?kwsk
165枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 01:09:01 ID:sO4KuZrG0
手が入るのか、よかった
さすがにこのままじゃ心配だった…
166枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:08:17 ID:MtX08C4j0
だったらいいなぁ、ってことでは・・・
167枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:19:19 ID:etHWikbi0
レシピ機能とかは前作の流用だから悪くなることはないのでは
168枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 18:24:30 ID:ESBaWDQN0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0705/18/news070.html

お料理ナビまるごと帝国ホテル、6月発売とのこと。
169枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 20:32:30 ID:ESBaWDQN0
久々に詳しい情報キター------だから、アゲとく。

ttp://www.dengekionline.com/data/news/2007/5/18/c4680859bcbda46dc99e0ab6b3d17746.html

『しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル』の「アドバイス」システム公開
170枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 22:34:41 ID:zyyynA4t0
7月以降に延期の予感
171枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 22:53:44 ID:G/Xt07+/0
中途半端なもの出されるより延期してもいいから良い物を作って欲しい

アドバイスはどうなんだろうな
元祖の方は作ってる途中でピエールがアドバイスしてくれるけどそれじゃダメだったんだろうか
172枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 00:01:28 ID:pDcpFa840
これ和洋中でシェフが違うんだ。。。どの道魅力的でないのが残念賞ですが。
「アドバイス」て「くわしく!」のことじゃねぇの???
173枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 03:27:22 ID:7f5/CQZO0
妙に気取らなくてよかったのに
174枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:44:36 ID:0i7Nms3k0
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/1797619/
【DS】しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル
6月21日発売予定
175枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 00:51:53 ID:HrIYdmgc0
予約特典ならまだわかるが、特製ポーチ同梱版ってアフォか。
つーか料理とポーチって関係ないし
176枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 01:37:49 ID:Km08rbgx0
どうせならミトンのほうがいい
177枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 07:58:51 ID:f6EV6cb40
>特製ポーチ同梱版
あえて高い方を買う人いるんだろうか。
178枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 13:38:51 ID:llob305u0
は?ポーチ?いらねえ。しかもコーエイのマークだけだしww
どうせならDSを壁とか冷蔵庫にひっかけられるようなのが欲しい
机に置いてやるのもちょっと不便だし、洗い場の近くだと水濡れが心配だし…
179枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 13:49:43 ID:xMc518eY0
それはいいアイディア
180枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 16:35:12 ID:7k0K61fu0
>>178-179
既に出てるじゃん。前作でお料理ナビのために買った人が既に多いと思うけど。

ニンテンドーDSシリーズ専用 マグネットスタンド
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/accessories/index.html
181枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 16:43:30 ID:xMc518eY0
おー。素晴らしい。
182枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 16:51:33 ID:llob305u0
>>180
いやぁどうせおまけ付けるならポーチよりこういうのがいいな、と
183枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 16:57:40 ID:7k0K61fu0
>>182
だって、どうせ同梱版ポーチは、おまけじゃないし。
あの程度のポーチつけて1000円upなんて高すぎ。
184枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 02:28:48 ID:zIGjIqTE0
ビールと高級ブランデーを比べるのはナンセンスだってどっかのエロい人が言ってたよ
185枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 13:54:46 ID:PGF4eDzL0
【DS】まるごと帝国ホテルwith 特製ポーチ(ブラックメッシュ)
6月21日発売予定 予約
商品番号 KOEI-N0127
定価 5,280円





さすが光栄 ブランドロゴ入りw
女帝から見たらポーチは、当たり前のアイテムだろ

しかし高けぇ〜定価5,280円w
186枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 16:59:36 ID:VLZxWNEP0
公式でシャリアピンステーキの作り方丸々全部載せてるのが太っ腹だな
作ってみた人いる?
187枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 17:28:13 ID:qcLk99UL0
ナビ無しでレシビだけで作ってもつまんないような
188枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 12:38:01 ID:VvAjcPw30
ナビが肝心なんだよな
献立全集やって気づいた
189枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 16:36:04 ID:aFi4yl0b0
ポーチ単体発売だと2250円って・・・同梱版は1000円もお得ってか

何考えてんだw
190枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:15:08 ID:Lhi/jocV0
シャリアピンはそこいらじゅうでレシピが公開されてるから、
もはや公然の秘密と化しているのではないかと
191枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 21:13:08 ID:BpwJVF1F0
毎日新聞の帝国ホテル関連の連載で
ポテトサラダのレシピが出てて作った記憶がある。
192枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 03:01:57 ID:wh3AasDL0
>>191
おいしかった?
193枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 09:25:59 ID:EO1Hx4HN0
>>192
てきとうに有る材料で作ったから参考にならないかもしれないけど
おいしかったよ。まだ記事残ってた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/mainichi/archive/news/2006/20060914org00m100033000c.html
194枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:38:17 ID:ou4sMr7x0
>>186
簡易的に作業の流れが見れるだけでここから作るのは無理っしょ。
声はピエールしてたけどどうにもキャラに違和感。。。
ステーキに
「格子状に焼き目をつける」
って、作業工程にサラっと書いてあったけど一般家庭でどーやってつけたらいいんだ!?
そこを詳しく教えてほしいよ。
195枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 00:32:28 ID:L5TYnJUN0
>>194
うちはルクのグリルパンあるから付けられるけど
多くの(特に単身生活の)家にはないよね、そんなの・・・
196枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 02:05:43 ID:rm9NBOwl0
なんかピエールよりもカタコトだな。
もっと高級感があるのかと思ったら全体的に地味というか安っぽいというか…買うけど。
197枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 21:12:37 ID:IfhTBUPC0
>>194
バーベキュー用の金串使うといいけど火傷しないように
でも竹串はともかく金串を置いてるひとり暮らしのうちはそんなにないよな
198枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 21:36:38 ID:A2m/0N7Q0
>>194
格子状に焼き目でなくて
たまねぎのみじん切りを炒めたやつをのせるから
それをフライ返しで格子状の模様にするだけだと思うな。
199枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 21:53:50 ID:jD/KkzL80
包丁で線入れるんじゃないの?
200枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 03:33:34 ID:1gwEQ+no0
魚の焼き網ではうまく行きませんか?
201枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 10:45:00 ID:luO6kdLY0
この流れみてるとやっぱ説明が必要な部分だなw
そういう説明があるのがお料理ナビの魅力だと思っていたんだが…
202枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 01:07:34 ID:IjJi6HYL0
シャリアピンステーキ、あれだけじゃ作れないよ
材料だって全部見えないのに

あー早く作りたい、早く発売日来ないかなー
203枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 10:50:05 ID:dPpry8zW0
>>194
ステーキ用のフライパンだったら縦に溝が付いてるから、
少しずらして2回焼けば網目になるのだけれど、
それが無い場合は、100均とかに売ってるガスコンロ用の網があるから、
それにかるく油を塗って、暑くなるまで熱して、その上で焼き目を付けると
簡単に綺麗な網目模様が付くよ!

でも熱いので、くれぐれも火傷にはご用心・・・
204枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 00:04:01 ID:fRcspIZL0
ただ網目つけるためだけにそんな手間かけたくないよな。
205枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 23:23:12 ID:ENtECyz/0
『DSお料理ナビ』のクイズに答えて帝国ホテルでジャズの調べを
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2007/6/1/1f28fb826e4ab3fd1cea8973e377285a.html
206枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 16:07:24 ID:dzqWMyvL0
なんか、材料費が高くて作れそうにない気がしてきたっす
207枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 22:45:03 ID:fNDx/45H0
これ任天堂じゃなくてKOEIじゃん。
おれはその時点で買うのをやめたさ・・・
208枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 23:22:37 ID:yJmjL7G+0
>>206
帝国ホテルのシェフが考えた家庭で出来る料理だから平気なはず。
209枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 03:40:28 ID:8+mfbnWD0
まあぎりぎりまで鬼の任天チェックくらって内容磨いてください
210枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 19:59:59 ID:BDu0o9W00
だな
211枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 03:44:54 ID:vdQqTkd90
ほんとにそんなチェックあるの?
212枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 07:29:36 ID:NM84reE10
>>211
普通のサード開発・サード販売には入らない。

任天堂販売なら、開発元は下請けってことだから、当然チェックは、入る。

で、今回は、コーエー販売だけど、
任天堂の 「しゃべる!DSお料理ナビ」を使う以上
チェックはともかく、ある程度の水準をクリアできると判断したか
その名前を使用するに値するソフトになるまで開発協力するつもりでないと
使用を認めなかったと思う。
213枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 18:31:18 ID:6I+RnJXr0
発売近いのに全然盛り上がってない
214枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 18:50:39 ID:4jQRVaFi0
いたストとこっちで迷ってたけど、お料理ナビ買おうかなー
215枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 19:33:00 ID:aGDowaCK0
ゼルダとこれ買う、あーあ。金がとぶ・・・・・こっち来月かと思ってたのに
216枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 22:05:24 ID:hoULzmBZ0
CM意外と格好良いな
http://www.gamecity.ne.jp/ds/cook/
217枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 23:06:53 ID:7qlgSqfU0
ゼルダといたストと帝国ホテルを買うおいらがきましたよ


金がないよorz
来月もwiiのガンダムとDQSがある…どうしろと
218枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 23:52:28 ID:tbNxK1j70
>>216
確かにCMに釣られて買う人は多そうだw
219枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 02:55:40 ID:4HpzvilL0
>>216
ここの体験版のステーキ旨そう
でも材料が高級だなぁ・・・眺めるだけで終わるかもwwww
220枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 13:20:02 ID:eAXcnXnW0
>>219
どうでもいいけど、体験版で、画面には【大さじ2】って書いてあるのに、
流れている音声は【大さじ1】って言っているが、製品版は大丈夫かな?
221枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 01:32:47 ID:0leXR3Qc0
体験版で間違うとは
さすがコーエー
222枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 01:39:43 ID:WULWxJ2R0
\(^o^)/
223枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 20:00:41 ID:/YrKLhav0
>>220
なんかすでに駄目っぽいのが・・・
おしゃれピエール2号はおっちょこちょいか
224枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 23:14:09 ID:H/WkOJY40
なんか内容知れば知るほど購買欲が減退する。。
やっぱゼルダ買おうっと。
225枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 15:07:03 ID:deIPgGMS0
欲しいには欲しいんだけど、レシピ見ると何だかお上品なのばっかりだな。
もっとカツ丼とかがっつり食えるレシピが欲しかったのに。
カツ丼はお料理ナビにも入ってないんだよなぁ・・・
226枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 16:34:46 ID:0fj07f1p0
とんかつ、市販の出汁と醤油を合わせた瓶入り調味料、水、
溶き卵、クシ切りにしたタマネギ、ちょうどいい鍋、どんぶり、白めし

タマネギをバラしつつ適度に薄めた出汁調味料で煮る
そこそこ火が通ったら溶き卵を回しかける
なんとなく卵が固まってきたら、切った豚カツを乗せたどんぶり飯の上に
どばーっと注ぐ

想像だが、こんなところか。
227枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 16:53:10 ID:deIPgGMS0
いや、そんなんじゃなくて有名店のカツ丼のレシピが知りたかったのよ。
普通のならネットで調べれば直ぐ出てくるからね。
228枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 20:27:44 ID:1TAfqQ6a0
シャリアピンステーキのレシピが知りたいがために買う。
229枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 20:45:30 ID:uyw6sPtD0
俺漏れも
特売のランプ肉はもうスルーしない
230枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 21:02:25 ID:Jn1B5/uY0
クリームコロッケの為に買う
お料理ナビにもコロッケなかったし…

つーかもっと普通のレシピのナビも出して欲しいよ
お好み焼きとかコロッケとかそういうの
231枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 21:07:37 ID:2nRCHjtf0
>>230
コロッケはともかく、お好み焼きとかは
普通の料理じゃないと思うよ。
一般的な料理本のメニューを見てみ?
232枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 21:26:20 ID:AmRuf7Ur0
DSお料理ナビのやつらがこのスレに来ないといいな
そのためにももっと難易度上げて欲しいぐらいだ
233枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 21:33:50 ID:AgDCILeH0
>>232
むちゃくちゃな話だな。
ユーザー層かぶりまくりだと思うが。
234枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 22:52:15 ID:B9TZd3030
オフィシャルブックの全レシピ紹介って作り方は載ってるのかな?
それともレストランのメニュー表みたいな感じなのかな?
メニュー表なら2200円は高いし、
作り方のってたらソフトいらないじゃんて思うけど。
235枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:20:27 ID:pszVb9Ou0
>>232
むちゃだが気持ちはわかる
仮にもホテル謳ってるんだから向こうのノリで
爆発したクリコロとか山盛りのサラダなんかの
センス悪い上に写りもイマイチな写真とかうpされたら
マジ引く
236枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:41:04 ID:yaH+s09b0
ハイセンスで素晴らしい料理の写真しか載せるな なんて言ったらスレに人がいなくなるだろうな

相当「自分はハイセンスでオサレで上手い」と思ってる人しかうp出来なくなるだろうし
237枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 23:52:01 ID:cTwiNLth0
ホテルの料理を初心者でも家庭で作れるというのが売りなのにな。
しかもお料理ナビの暖簾分けソフトじゃん。もうアンチ活動してんのか?w
238枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:35:21 ID:U8q63Pc+O
お料理ナビスレとは思えない嫌な空気だな、ここw
239枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:47:39 ID:mkzXkCYY0
>>235
そう思うなら初心者禁止のロダ作れや
240枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 00:54:18 ID:pOBKz2L4O
お料理ナビスレで他人の写真をイヤミたっぷりにけなして
雰囲気悪くしてた粘着がこっちにもきたんだろうな
随分昔の写真まで持ち出して、スレ住人から総スカンくってた
241枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 01:32:49 ID:8O3scZzQO
帝国の中の人に聞いたのだが、揚げ油は一回毎に取り替えるそうな。
242枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 01:47:22 ID:eee4yMkF0
なんか選民意識バリバリの奴がいるが、みんなで楽しもうやw
243枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 02:15:33 ID:H91PKSu30
初心者を締め出したい上級者の人は料理板がおすすめ。
あそこなら携帯ゲーム板のプレーヤーを馬鹿にしても荒らし扱いされないし、
ユーザーのレベルも高いから爆発した写真を見て不快な思いをすることもない。
ということで向こう行ってね。
244枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 09:44:50 ID:IGHU1ros0
お料理"ナビ"の正当続編で、コンロ一つで作ることを
この 「まるごと帝国ホテル」 でも継承している段階で、
完全に料理初心者用のソフトだっていうのに、
選民意識バリバリの人って、
ちょっと自分の方が変なのだと思わないんだろうか?
245枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 09:54:00 ID:fepHI5bJ0
ホテルのホスピタリティをまるごと学ぶべきだ。
246枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 14:02:46 ID:ZGXYMomxO
でも実際にできたかできなかったかは問わないが
ホテルの盛り付けや出来上がりを意識するくらい頑張ってほすぃな
家のパーティーとかお客様来る日なんかに
材料もちょっと良いもの使ったりして気取って楽しむソフトだと思う
247枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 14:17:35 ID:DyjbT8Ob0
個人の勝手だろ
248枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 14:40:48 ID:+iJDTyv00
http://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/game_etc/cook.htm
超一流ホテルで腕を振るう、最高峰の料理長たちが考案した200を超えるレシピの数々。
本書ではソフトに収録された全レシピの紹介に加え、7人の料理長たちがその料理人生を語るインタビューを掲載しました。

全レシピの紹介があったらソフトの意味が…
もしかして本だけでは材料しか書いてないとか(w
249枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 14:58:50 ID:PqlGmyxd0
やたら不安煽ってるカスがいるな
極めつけがゼルダ買ってこよーとは実に分かりやすい
さぁ、妊娠はゲハへ帰れ
250枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 18:28:54 ID:oHlveaQu0
>248
でも前作とか健康応援レシピは声でページめくれるじゃん。
用語とか食材の切り方教えてくれたり。
DSの利点はそういうことじゃないのかなあ?
レシピと作り方が載ってても本持って台所に入る気にはあんまりならない。
私は。だけど
251枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 18:53:03 ID:ZYqppcne0
>>248
俺は中身の同じレシピ本とお料理ナビがあったら
迷わずお料理ナビ買うぞ。ナビしてくれることに意味があるんであって
単なるレシピ本ならそれこそごまんとある。
むしろレシピだけなら金かけないでも検索すればざくざく出てくるからな。
252枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 21:40:47 ID:hHmJ5GJd0
じゃあこうしよう
こっちは帝国ホテルの味になるまで上達を志すスレ
あっちはとりあえず作るまでが目的のスレ
253枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 23:10:57 ID:w74mnJhZ0
レシピ本って、やっぱりレシピを立てかけるやつとか
ある方が便利。雑誌ならともかく、本だとページ開いて
おけないやつもあるから、ぬれた手でめくったりすると面倒。
なので、DSでサクサク見れるのはホント利点。
254枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 01:40:45 ID:xkKBa6eH0
自分的には慣れる前はナビが便利で、慣れたら本が便利だな
でもこういうのってゲームとして楽しむ要素もあるんだから同じ内容で出すのは意味ないと思う
料理"本"が欲しければもっと使い勝手のある内容のを買うかネットで探すし…
255枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 16:17:00 ID:vC4RvDUY0
>>252
初心者でも帝国ホテルの味を出せる、というのがコンセプトなんだけど。
元々初心者に向けたソフトであって上級者が使うのは趣旨が違う。
勿論使うのは自由だけど、初心者に盛り付けがどうの器がどうのと
ケチを付けるのは筋違い。

つか、お料理ナビって自転車で言えば補助輪だろ?
補助輪付けて走ってる人にあれこれ注文つけてもしょうもない。
そんな初心者同士がワイワイやってる所に上級者が空気も読まずに入ってくる方が変だ。
256枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 17:44:43 ID:DoN7mcvT0
フラゲしてきた
257枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 18:26:04 ID:iJVPAiKC0
>>256
レポプリーーーーーズ
258枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 18:48:19 ID:vtyhAcz80
料理がワンパターンな私への梃入れの意味を込めて
これ買うかなぁ。
259枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 19:23:09 ID:dgkZ7fEoO
>>256
どうだった?使えそう?
お料理ナビがようやく慣れてきた程度なんだがそのレベルの人でもいける?
260枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 19:55:28 ID:MHtCZxfg0
211 :名無しさん必死だな [sage] :2007/06/20(水) 18:44:11 ID:3GPUVZtD0
盛り付け下手すぎワロタ
http://www.imgup.org/iup402837.jpg

結局洋食じゃなくて和食になったわい
吉兆鶏肉の治部煮ウマー

261枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 20:30:39 ID:1pfEdp5y0
>>255
ウザッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 22:17:18 ID:pYQggyef0
>>260
それフラゲの写真なのか?
263枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 22:22:53 ID:engKvsTs0
>>261
(´▼`)オマエガナー
264枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 22:32:13 ID:jGw22lca0
>>260
普通においしそうだけど???
265枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 23:35:44 ID:I6Y+C9sF0
多分>>260の211は「うはww俺ってば盛りつけ失敗したwww」っていう自虐ネタだと思う
ネギがすごいが普通に旨そうだな
266枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 23:39:55 ID:DVVg/KV/0
「オッケー」の認識率が上がってたら買うわ
267枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 01:45:52 ID:ePu2hh1a0
素朴なギモンなんだけど、帝国ホテルの料理=素材も高級ってことはないの?
牛肉を炒めます⇒牛肉=松阪とか。

あと料理初心者にはやっぱ敷居は高いよね?
入門編みたいのってないのかな。炒めるってナニ?レベルのやつ。
268枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 01:54:11 ID:Dq6wnoLU0
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/01/24/103,1169618545,66051,0,0.html
>収録してある料理も手軽に手に入る食材を使って家庭にある調理器具で簡単に作れるものになっています
269枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 02:26:42 ID:KU43/a2i0
>>267
しゃべるDSお料理ナビってのがあってな…。
270枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 02:54:39 ID:yd5ElPl90
フラゲした人まだ作ってないのかな
感想聞きたかったー
271枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 10:09:17 ID:sClt/HV20
ヤマトキター!
昼休みが楽しみなんだぜ
272枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 11:05:55 ID:ZLzADTwe0
( ゚∀゚)o彡゚ レポ!レポ!
273枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 11:23:40 ID:5CIbuH3Y0
うちにも届いた!
オープニングが格式ありすぎでいい!
レストラン紹介とかメニュー紹介とかあるので、興味のない人は嫌かも。
初代ナビと違ってレシピとか食材が手に入るのが難しいのもありそう。

音声認識は確実に賢くなってる気がする!
274枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 12:06:48 ID:i6XpxSz20
早速かにチャーハンつくた
ありがたいことに朝一でヤマトがソフト持ってきてくれたから
朝から食材の買出しに追われたw
うれしい悲鳴でした
275枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 13:22:45 ID:sClt/HV20
雰囲気といい、音楽といい格式ありすぎワロタ

ナビ自体はピエールまんまかな?
(見た目は違うけど)
「ハイ」ってあいづちも打ってくれるね。

今週末はなにつくろっかなー。
276枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 13:29:21 ID:ZLzADTwe0
続々とゲットした人達がw羨ましいw
レストラン紹介なんてあるのか。それはさすがにいらんなぁ。

>>274
かにチャーハンの味どうだった?
277枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 13:50:25 ID:6D/u8X0JO
うちもゲットした。
ひとつひとつの料理についてのアドバイスがかなり詳しくなってる。
あと分かってたことだけど、
いざ作ろうとしても食べたことなくて名前から味が想像できないのも多いw
278枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 14:37:27 ID:i6XpxSz20
>>276
(゚д゚)ウマー
店で食うともっとうまいんだろうけどw
夜は吉兆の牛肉しぐれ煮に挑戦
その前に材料でつかう赤ワインを試飲中w
一年前のお料理ナビマイブーム再燃しそう
279枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 15:14:27 ID:X0jp5bhE0
いたすとスレに書いてあってなんだかほしくなったのでamazonで注文した。
(´・ω・`)
280枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 15:17:16 ID:Ixpqemsb0
いたストスレからきますた(´・ω・`)
今月中に買ってまたきます
281枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 15:42:36 ID:iEbN4L6a0
ゲーム開始時のピエールの一言がなくなってる・・・・
すごいショックだ。あれ何気に毎日楽しみにしてたのに。
店紹介いらないし、米とぎのムービーとか変に長くせずに
ピエール一言いれて欲しかった・・・。
282枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 15:46:43 ID:jcXoFpws0
読売新聞に見開きで全面広告出してたよね。
宣伝の仕方に高級感があっていい。
283枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 16:03:08 ID:Rci0RGeFO
伝言メモってこれにもついてる?
284枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 16:06:22 ID:lscpOmIGO
買ってきた!
けどどこにもポーチつきなかったよ。みた人いる?
285枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 16:13:50 ID:f/T/bg3cO
あの高いセット売りのやつ?
欲しい人なんてマレそうだし、店も通常版しか仕入れてないんじゃね?
286枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 16:21:40 ID:5CIbuH3Y0
>>283
今回そういったお遊びモードってないかもしれない・・・
タイマー使ってないからでるかわからないけど、ゲームウォッチもないかも?

メニュー見てるだけで作るより食べに行きたくなるね。
週末いってくる!
287枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 16:49:27 ID:4GHK2EVh0
帝国ホテルに行こうってキャンペーンやってなかったっけ?
288枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 17:25:54 ID:a0CPZQyF0
>>286
名前を使うことは許可しても
ゲームウォッチのゲームを使わせることはまた別でしょ。
それを期待するほうが、無理というもの。
かと言って、コーエーが空気読んで
自分の会社のミニゲームを入れてくれるとは思えないな。
コーエー商法から考えても。
289枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 17:34:07 ID:Vex0cVw8O
>>282
ゲームの新聞広告であんなにデカいのは始めて見たw
290枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 17:52:25 ID:QXhJzh/50
届いていたので早速見てみた
これ全部作れるようになったら凄いよね
ちょっとやる気出てきた
291枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 18:19:23 ID:AieOBAe30
発売日上げ
292枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 18:29:23 ID:jSxWzQbU0
やっぱり今日の晩飯はこれ見て作るのか?
293枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 18:44:59 ID:sCMT/rx80
これ、買おうか悩んでるんですが
サイトのレシピ検索画面見たところ、除去食材指定して
検索出来ないっぽかったんですけど・・
検索設定でアレルゲンの食品除外指定は出来ますか?
(普通のお料理ナビでは出来てたので、出来るかとは思うのですが)

また、卵除去のメニューがどれくらいあるか分かる方がいたら教えて下さい
294枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 19:22:27 ID:jdxhx+6aO
>>281
わかる…
あれがないと寂しいよな

今回、初代に比べてなんか無機質な印象あるんだよな、全体的に…
画面から暖かみが感じられないのは残念だ
ピエールと一緒に料理してる感が薄い
295枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 19:29:40 ID:noEskoFaO
買ってきた買ってきた。
洋梨タルトうんまそおおおおおおおお
しかしタッチボタン押すたび塩が吹き出してくる。
帝国ホテル仕様か…
296枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 19:42:03 ID:Rci0RGeFO
自己レスだが伝言メモはなし
NG材登録可だけど検索結果一覧にNGマークが出るだけでメニュー名自体は表示される
ちなみに卵を登録すると70品弱がNG出た(数えた)。スイーツ全滅ではないのが意外だった
297枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 19:52:24 ID:sCMT/rx80
>>296
ありがとうございます!!!
数えてくださったんですか・・・本当にありがとうございました
しかもスイーツもいけるのがあるとは・・予想外で嬉しい

明日買ってきます
298枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 20:20:41 ID:K/H0T3lMO
今からアスパラの牛肉巻作ります
ご飯食べた後にまるごと帝国ホテル買って電車の中でいじってたら作りたくなった
「ビールのあてがないと」思ってたところに手早く出来そうなものが目に飛び込んできたw
これは作れということだと勝手に解釈した
299枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 20:23:36 ID:Ab1sQPI20
元祖にあった「お気に入り」の機能ってありますか?
ブックマークみたいに好きなレシピ保存できてかなり重宝してたんだけど…
300枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 20:33:47 ID:Pa6qKIAiO
買ったら、なんかDSサイズの箱がついてきた。中を見ると紙がギッシリ。
レシピの写真本が特典でつくのか?
と思い見てみると、宣伝用のビラw

中身は全部、店頭に置くチラシでした!
店員さん特典と間違えたのか?!
さっき某豚で買ったのにwなんなのww
301枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 20:51:58 ID:r1mIQiIJ0
>>300
返してこいよ。
困ってるかもよw
302枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:01:17 ID:Nf6fk0LC0
ピロシキなんだけど朝食にも、ってあるけど、作る時間を考えたら朝食には無理だよ…
303298:2007/06/21(木) 21:05:20 ID:Fh/SA8Ny0
作った。がアスパラに巻く前に牛バラが網目状になって崩壊してたのできれいに巻けずorz
ただのアスパラと牛肉の炒め物にw
ケチらずロース買えばよかった

でも味は最高
こってりした甘辛味の牛バラが淡白なアスパラにマッチしてめちゃ美味しかったよ
ビールのあてには最高でした
見た目がヤバかったんで画像は撮りませんでしたが

使ってみての感想
元祖お料理ナビほど手取り足取りシェフが教えてくれる訳ではないので、包丁を握ったことがないような人には辛いかも
具体的に書くと、調味料に漬け込んだ牛肉の調味料をキッチンペーパーで拭くタイミングが指示されていなかった
料理慣れしてる人にはわかるけど

味は甘め。けどこれが牛には合ってた。甘いものが苦手な人は砂糖を減らしてもいいと思う
今から何を作ろうかと週末が楽しみになってきたよ
304枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:10:53 ID:Pa6qKIAiO
>>301

http://imepita.jp/20070621/758590

組み立ててみた…。
どうしろとww
…明日返してきます。
こんな話題だけじゃアレなので、これから何か作ります!
305枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:11:12 ID:VGt6gCOI0
かってきた。
全体に初代ナビユーザーの初心者さんを切り捨てたつくり。
まあ帝国ホテルなんだからしょうがないか。
306枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:13:38 ID:r1mIQiIJ0
>>304

ワロタw
家の前にでもおくかw
307枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:19:46 ID:AieOBAe30
ええのう ええのう。
こんな料理作れるお嫁さんほしいよぅ
308枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:20:03 ID:reU53BP60
>>304
うわw
309枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:20:37 ID:Ab1sQPI20
>>303
レポありがと、買うのが楽しみになってきた
でもキッチンペーパーの指示がなかったのか
まだ元祖ナビしか作ったことない素人だから絶対拭かないで次行ってしまうな…

>>304
組み立てたのかwwwww
バロスwwwwwwwwwwwww
310枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:27:20 ID:lscpOmIGO
ほたて貝のブレトンヌ風作ってみた。
ほたてに包丁入れるとこで失敗。
味に支障はなかったけど見た目がさびしかった。
いい包丁かわないとなぁ。
311枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:28:26 ID:DGn/rKCs0
まさかこのジャンルにまでライト向けヘビー向けの区別があったとは。
312枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:52:52 ID:blyhXHEF0
だから言ったじゃん
向こうのノリでは来るなって
313枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:58:29 ID:EmJhSzaD0
>>309
お気に入り機能、探したけどわからなかった
ごめん

牛肉アスパラは手順自体は恐ろしく簡単で時間はかからないけど
見た目が最大の難関だったがw
でも簡単でおいしいレシピがあるのは元祖ナビ譲りでいい感じ
普通なら簡略化してしまいそうなちょっとした一手間がプロっぽいと思いながら作ってました
プロはこの何倍も手間をかけるんだろうけどふいんきは味わえる

料理初心者には難しいかもしれないけど、お料理ナビである程度料理が作れるようになった人にとってはいいソフトだと思った
中にはシュークリームやショートケーキといった超難関があるけど出来たら楽しそう
314枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 21:59:17 ID:nu64sHQx0
>>303
包丁を握ったことの無い人は、まず元祖お料理ナビを買うんじゃないか?
そしてステップアップを望む人のために、これが応用編として機能する、と
315枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 22:03:29 ID:EmJhSzaD0
>>312
そういう人は料理板へgo!

むしろあの麗しい出来上がり画像で
「ちょwwwwwwこんなのしか出来なかったwwww」と出来上がりの悲惨さを競っても面白いと思った
きれいな出来上がりは勿論感動するけど、失敗したらネタとして上手く利用しないとw
316枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 22:13:11 ID:Ab1sQPI20
>>313
シュークリームにショートケーキ(*´Д`)
317枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 22:19:49 ID:blyhXHEF0
>>313
シューも和風ショートケーキも器具をちゃんと適切なのを使えば
まったくハードルは高くないよ

>>315
元々向こうの住人だよw
ゲーマーでもあるからこっちにも昔からいるけど。
>出来上がりの悲惨さを競っても面白いと思った
確かにそれも面白いかもねw
良くしぼませてたシュー写真なんて撮ってなかたよ(´・ω・)
318枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 22:29:55 ID:lscpOmIGO
>>299
お気に入りはないっぽいけど、履歴で評価や作った回数は残るよ。
一回作ったら検索は簡単かも。
あと、熟練度やコンプリート率がでるのはちょっと嬉しい。
明日も頑張って作るぞ〜
319枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 23:41:09 ID:jRL9PrkH0
評価が三ツ星でできるのってチューボーですよ!みたいで楽しいw

治部煮とチンゲンサイのオイスターソース和え(名前うろ覚え)を作った。
さすがに包丁とまな板を用意してください〜とかの工程はなかったw
どっちも調理法が今までにやったことないようなの(熱した油かけるとか)
だったのでちょっとうろたえた。薄味だけどウマーかった。
320枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 02:55:38 ID:MHoNbuoq0
最初はレシピ200強じゃ少ねえな〜なんて思ってたが
実際選んでると何つくろうかめっちゃ迷うね。馬鈴薯団子食いたい。
321枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 03:10:44 ID:/fPdxPsg0
おまえらの書き込み読んでたらよだれがw
よし買ってくる!
322枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 08:24:30 ID:He6KlE/F0
ババロアインペリアル作るどー
323枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 11:42:25 ID:nTjsSptM0
ポテトサラダの手順でじゃが芋を45分茹でるって正しいの?
本当だったらすごい手間だ….
324枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 12:03:59 ID:fGzLx5dF0
コーエーにサンキューと言いたい
料理ナビはド素人が怪我をしないように手順とかおかしなところばかりだったけど
これはヘタクソを無視したおかげでまともなソフトになっているのはうれしい
そう考えると辻の人たちもさぞ不本意だったろう

いまのところスレも健全なのでキモいやつらがこっちにこないことをいのる
325枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 12:07:54 ID:7E0t416f0
>>324

>料理ナビはド素人が怪我をしないように手順とかおかしなところばかりだったけど
>これはヘタクソを無視したおかげでまともなソフトになっている

違いがわからない…たとえばドコらへん?
326枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 12:27:13 ID:Ge2tNMFg0
やべー今日帝国ホテル買ってきた、おもしれーぞーーー
コーエーにお布施しちまった
327枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 12:28:09 ID:TbE56Mmr0
「まな板を用意します」とかのことじゃない?
328枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 12:37:44 ID:Hla69zzfO
煽りにしても下手すぎる
辻調理が不本意な訳ないだろw
素人相手に料理教室開いてるのに

>>325
324は具体的なことは書けないと思うよ
329枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 13:03:36 ID:+L0CbdFR0
>>323
つ圧力鍋

それかまるごとじゃなく切って茹でる。時間短縮できるとこは自分流でいいんじゃね?
330枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 13:19:46 ID:fGzLx5dF0
基本ヘタクソスルーなんだが・・・
なんで人のミスのフォローを・・・




辻の区別ぐらいつけないと訴えられるぞ
331枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 13:40:11 ID:qkeNWw7ZO
誰か誕生日近いやついないか?
隠しあるのか気になるぜ‥!



本体の時計いじれなんて野暮なつっこみは無しだぜ?
俺はまっすぐ生きるんだ
332枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 13:52:03 ID:wCEAT7rn0
そんなネタバレをわざわざ聞きたがるのが一番野暮かと
333323:2007/06/22(金) 14:49:46 ID:nTjsSptM0
>>329
一度手順のとおり作ってみて、次からは手抜きすることにするよ。

洋食は材料揃えにくいレシピが多いけど、和食は手軽にできそうなのが多いみたい
334枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 15:30:29 ID:HMtCKWbk0
>>315
料理板だと攻略本“だけ”買う人もいんのかな?
335枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 18:33:22 ID:kHbZ1yE60
> 331
俺、7月4日だっぜ。

てか週末何作るかなー!
336枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 18:47:58 ID:q1YLZksHO
ランプ肉買ってきた。
明日はメインにいくぞ〜!
しかしこのソフト上手くできてるよな。
勉強のために帝国ホテルに食べにいきたくなる。
337枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 18:51:17 ID:sUL6dcKt0
シャリアピンステーキ作ったどー
うまかったー
つけあわせがまたなかなか…
安い肉でも全然おいしく作れるな

前のに比べると手間かかる料理が多い感じだから
毎日とか無理かもだけど、
週一ぐらいで作って贅沢気分味わうのがいいかな
338枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 18:55:40 ID:He6KlE/F0
日曜シェフには調度良いな
339枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 19:05:56 ID:qkeNWw7ZO
>>332
俺はな、つい最近赤飯が追加されたばっかりなんだ
そんなに待てるか
340枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:20:35 ID:U85L5ZIE0
>>322
なんかインペリアルってついてるだけで凄そうだな
341枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:27:35 ID:JHAotqfz0
明日買いに行くけど、その日に食材を調達するためには
買って車かどっかで開帳しなきゃダメだなぁw
通販でかっとけは盛大に買出し出来たのにな。
342枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:34:04 ID:He6KlE/F0
343枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:40:34 ID:JHAotqfz0
>>342
何だか凄いぞw
ついでにゼルダ自慢しやがって・・・うらやましいw
344枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 20:50:24 ID:dZsp4w/60
インペリアルっぽい
345枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:01:44 ID:CDvuak4f0
>>342
画像第一号ktkr
ソースがインペリアルという感じw
ゴージャス
346枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:11:39 ID:He6KlE/F0
ソースは瓶詰めのイチゴのコンポートにレモン汁入れまくった。
オリジナルは生のミックスベリー。
酸味のある果物かソースをかけると良いと思う。
347枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:13:11 ID:He6KlE/F0
ちなみに治部煮を作ったのも俺だ
348枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:13:56 ID:HEMFdbPk0
ID:fGzLx5dF0には帝国ホテルスレ用の画像掲示板を借りてきてもらって
お手本を見せてもらおうw
それだけ偉そうにいうなら非の打ち所がないものを作ってくれるだろう
出来ないとは言わないよな?
出来なかったらお前がいうところのヘタクソ以下と看做す
勿論、ちょっとでも非があれば容赦なく突っ込ませてもらう
食器も3000円以下のものは駄目
食材のレシートも晒すように
349枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:16:50 ID:8xNGkaOHO
今日買ったヽ(´∀`)ノよ
350枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:45:53 ID:pBPhJYH/0
>>342
本当豪華だw
そしてゼルダww
351枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 21:49:02 ID:fGzLx5dF0
>>336
お先に今日作った。
1口コンロでということだけど、2つを駆使したほうが断然早いよ。
塩コショウの加減も初めてだからカンになるけどしっかり目がいいみたい、
それとバターを好みのものを使うのが良いみたい。
ブイヤベースも作ったからこれから洗い物が大変。

帝国ホテルの思うつぼだと思うけど、たぶん近々帝国ホテルに行くと思う。
352枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:23:00 ID:eISl3FdZ0
みんな仲良く行こうよ

まえの料理ナビスレといい
携帯ソフト板の中でNo1の仲良しスレじゃん
ここ・・・・・・
353枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:33:00 ID:y1Cd1ziE0
>>351
お前のアドバイスはいらんよ
354枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:50:10 ID:GvzHkPw7O
>353

>346や>351のような上級者のアドバイスはとても参考になる
上級者をうんざりさせるのは百害あって一理無し
巣に帰れ
二度と来るな
355枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:50:29 ID:Hla69zzfO
>>351
誰も聞いてないのに自分語り乙

>2つを駆使した方が断然早いよ

偉そうなこという割にお前に言われんでもわかっとるなアドバイスしか出来んのか

>バターを好みのものを

意味不明

>ブイヤベースも作ったから大変

誰も聞いてないw

結論
料理板ではなぶられるレベルでしかない
大したことないよこいつ
356枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:57:43 ID:gmOPtRk+0
>>355
>>バターを好みのものを

>意味不明
マーガリンとか雪印程度のバターしか食べたことない人?

>>ブイヤベースも作ったから大変

>誰も聞いてないw
発売してからのこのスレの流れ読んでてそれ言ってんの?
住人みんなにケンカ売ってる?
357枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 22:58:49 ID:j82o7F2l0
携帯とPC使えば誰でも一人二役が簡単に出来ます。

>>342
デザート類も美味しそうだね。
358枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:00:20 ID:pBPhJYH/0
>>353>>355
いつもの嵐だろ
PCと携帯でご苦労なこった
スルースルー

アドバイスは参考になるしどんどん聞きたい
359枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:04:30 ID:j2Q3R4AR0
>>354
242 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 14:26:18 ID:GvzHkPw7O
カルボナーラじゃないじゃん。
わざとやってる?

264 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 22:38:13 ID:GvzHkPw7O
あはは、いつものながれだ
わるいことしたな

でもヘタッピがなんでいつまでもヘタッピなままなのかリアルタイムで鑑賞できて娯楽としてたのしい
360枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:08:00 ID:j2Q3R4AR0
>>356
>>バターを好みのものを

バター「を」好みのものをだと「を」が二重になっておかしい


>262 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 22:34:30 ID:gmOPtRk+0
>だって、あれじゃ伸びて固まったパスタ玉だもん・・・ねぇ?

あっちで初心者煽っておいてどの口が言うか?
361枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:10:01 ID:ETLuWaOt0
ID:GvzHkPw7O
ID:gmOPtRk+0
ID:fGzLx5dF0
は荒らし
362枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:13:46 ID:fGzLx5dF0
1口コンロだとかなり時間がかかる。
工程も結構本格的で手間隙かける傾向がある。
2口コンロを使う前提で、前の日から入念にシミュレーションした方がいいよと
言いたかったんだが、ヘンな人にからまれてしまった。
味付けに関しても気づいた所を気楽に書いただけなんだが何が気に入らないんだろう。

それと水準以上のブイヤベースは、家庭で作るのは結構難しいんだが、
このソフトを使って、ステーキと並行して作っても何とかできたよ、
という点はけっこう重要だと思ったんだが。
ブイヤベースを軽く見ているんだろうか。帝国ホテルのブイヤベースだよ。
363枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:16:20 ID:gmOPtRk+0
>>360
なんだ、文体がって意味ね
それと、煽ってるんじゃなくて
変な流れになってるから荒らし認定したい擁護とか
荒らしとか関係なく率直な意見を述べただけ
最近だと抹茶わらびもちのご婦人とか素敵だな、
と思えばちゃんと敬意は払ってるつもりだけど
(ずっとページ重くて今日やっと見れたから彼女にレスはしてないけれど)

あのカルボ、お皿とか盛り付けは工夫してあっていいと思うよ
364枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:16:44 ID:qQF5CWVv0
このスレは料理板に引っ越されたほうがよろしいんじゃないでしょうか。
本格的な内容のソフトですから、あちらのほうが相応しいですよ。
365枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:19:10 ID:Ak6PUtG10
ソフトがDSで出てるのに何で料理板へ?
なんか巧妙な嵐だなぁ。
向こうも荒らしてるとはね。
366枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:34:10 ID:3feUD1iS0
>>362
アドバイスする前にやることあるだろ、>>324については言及なしか?
都合の悪いことはスルーなんだな
>>324,330,351,362
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180350002/264,254,260
専ブラ使ったらIDで発言抽出出来るんだよ
いくらすごい料理を作っても他人を馬鹿にするような発言をする奴を肯定出来るか

>>363
変な流れにしてるのはお前だろ
黙っとけ
367枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:35:45 ID:ztuobOF10
要するにID:fGzLx5dF0が余計なことを言って荒らしだしたのが始まりだろ
その後も何食わぬ顔で書き込んでるようだが

>324 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2007/06/22(金) 12:03:59 ID:fGzLx5dF0
>コーエーにサンキューと言いたい
>料理ナビはド素人が怪我をしないように手順とかおかしなところばかりだったけど
>これはヘタクソを無視したおかげでまともなソフトになっているのはうれしい
>そう考えると辻の人たちもさぞ不本意だったろう
>いまのところスレも健全なのでキモいやつらがこっちにこないことをいのる
368枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:40:13 ID:oeb1Q2Zr0
変なのがいるな…ウゼエ
369枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:44:36 ID:bqenIww80
http://hissi.dyndns.ws/read.php/handygame/20070622/R3Z6SGtQdzdP.html
http://hissi.dyndns.ws/read.php/handygame/20070622/Z21PUHRSaysw.html
http://hissi.dyndns.ws/read.php/handygame/20070622/Zkd6THg1ZEYw.html

必死チェッカー使ってみた
今は全部の発言は取れてないけど夜中の更新後にみたら全部取れてると思われ
370枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:54:45 ID:U85L5ZIE0
>>342
んー、凄いインペリアル
でその下のゼルダは何なのかとw
371枯れた名無しの水平思考:2007/06/22(金) 23:57:02 ID:Hla69zzfO
平仮名が多くて変換もろくに使えてない日本語が不自由な文章だからid見なくてもわかるw
指摘された途端一斉に書き込みが止まるのもわかりやすい
書き込みもほぼ同時

料理よりもを先に日本語の勉強をした方がいいんじゃないの?
372枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 00:24:31 ID:D/6qhUkT0
>324絡みのレスを抽出。
ソフトに関する話以外は全て荒らしと判定。
>324 ソフトの話
>325 ソフトの話
>328 荒らし
>330 荒らし
>348 荒らし
>351 ソフトの話
>353 荒らし
>355 ソフトの話
>362 ソフトの話
>366 荒らし
>367 荒らし
373枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 00:27:58 ID:tkTUWJOY0
>>372
どうでもいいけど懲りないね
374枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 00:31:46 ID:2CdbDNBB0
>>372
じゃあ、オマエも荒らしだ。ゲームと関係ないもん。
もういい加減にしなよ。
任天堂のゲームは土日によく売れるって言うから
明日から手に入れた人が増えて報告・写真をどんどんうpって
流れ変えてくれればいいけど…。

>>324
ババロアインペリアルw名前だけでウケた。
ソースが美味しそうだね。
375枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 00:33:34 ID:2CdbDNBB0
>>324じゃなくて>>342へ。 orz
376枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 00:40:37 ID:D/6qhUkT0
>372 荒らし
>373 荒らし
>374 ソフトの話
>375 ドンマイ
>376 荒らし
荒らし比率が多い。
377枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 02:12:33 ID:T6G9x9Rs0
料理の話で盛り上がってると思ったらぜんぜん違うやんけ〜
378枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 02:12:46 ID:w31jsjZO0
>>342
やばい 深夜に腹が減るじゃないかw
ゼルダまで自慢しやがってこのやろうww
379枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 02:13:28 ID:w31jsjZO0
荒らしはスルー IDを透明あぼーんすると楽しいスレに戻るよ
380枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 02:54:56 ID:nG0C2qPH0
流れ(嵐の?)を切ってすまんが。

鶏のくわ焼き(正式名称うろ覚え)、超カンタンで、しかもうまかった。

カンタンレシピと、手間のかかるレシピと、結構極端に分かれてる希ガス。

漏れはカンタンなのしかやらないケドナー。

とてもスイーツなんかつくれんと思う…。
381枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 06:01:00 ID:ZZu8kbtk0
やっぱ料理ナビで作るレシピのより美味しいん?
382枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 07:08:17 ID:CH+M0OsY0
えびのクルトン揚げつくったどー。サックサク。

クルトン作りの食パンが4人前6枚で、ホントにこんな多くていいんか?と
半信半疑だったんだけど終わってみればピッタンコだったよ。レシピは正しいなあ。
それと面倒がって大きめに切ったら、パンの食感が思いのほか強くてちょっと海老を邪魔した感じ。
これから作る人は根性でレシピ通りの3〜4ミリ角で切った方がよいかも。
383枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 08:00:13 ID:q/g3YvBs0
よーし、帝国ホテルの株を買うかな。
384枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 09:21:00 ID:ZUC7OEXg0
んじゃ、今日はくわ焼き作るか
385枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 11:45:14 ID:UpGeHz5O0
ソフト買ってからずっと楽しみにしてた、コンビーフハッシュとフライドエッグを作る。
386枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 12:18:55 ID:I4bp4FDU0
まるごと帝国ホテルにも専用の画像掲示板があるといいね。
みんなの作った料理をもっと見たい。
ただ、今のスレの雰囲気だと自称「上級者」が荒らしに来そうで怖いが。
387枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 13:41:58 ID:F9FLwAxQ0
えびのチリソース作ったお
めちゃうまいお
全然違うw
1品目から、これがプロの味か〜
と感動した
388枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 13:48:26 ID:fmoO20yh0
ランチにシャリアピンステーキつくった。
特にイモうまかった!これは簡単だしオススメ。
玉ねぎちょい炒めすぎてあめ色になっちゃったんで、
1回目は心持ち早めに火からあげたほうがいいかも。
肉の色と同化してしまった・・・。

>>351
自分でつくったら店でいただく味もひとしお味わえるってもんだ
レポきかせてくれ
389枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 13:55:41 ID:36zU8D530
3種のつゆで食べる素麺簡単ウマー。ごまたれ一押し。他のも刻むだけだから
手間がかからない。
390枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 14:58:29 ID:PHMUrUlb0
自分で作ってこそ技術の差がわかることってあるよな
刺身とかでも、切るだけなのに自分で作るとそうだけど、引きちぎったようになったり
391枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 15:42:33 ID:wAmRgvSpO
『パンクしない太巻き』を誰か作ってみてくれ。
ほんとにパンクしないのか。
そもそもパンクって何だ。
392枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 15:48:15 ID:R3a8Pqgb0
きちんと巻けずに海苔の端と端がくっつかず
中身が見えてる or あふれてる状態かな?
393枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 16:01:15 ID:wAmRgvSpO
>>392
おう、わかったぞ。
うちで作るのり巻きのことだな。
orz
394枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 16:35:43 ID:LZEUVDSxO
同日発売のいたストはCM4回くらい見たのに、このソフトのCMはいまだ見てない
タイミングが悪いだけかもしんないけどもっとCMやったらいいのになぁ
存在自体を知らない人がかなりいると思う
395枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 16:42:09 ID:R3a8Pqgb0
どんな番組の合間にCMを流すのが一番いいだろうか?
396枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 17:01:37 ID:s2GUFKf70
発売日当日の早朝、ズームかめざましの合間に一回だけ見たよ<CM
397枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 19:19:13 ID:OnkAoAJE0
このゲームを買ったら、まずシャリアピンステーキでしょうって事でレッツトラーイ。
さっき食べておいしい事はおいしかったんだけどウーン、改善の余地ありありー。
それに時間がかかってかかって予想以上にたいへん。
明日、残りの材料を使って再トラーイ。今度はちょいと工夫するですよ。

>>351
バターの件、実際にやってみたら身に染みてわかりましたです。

>>388
簡単てー!!!!!!! どんだけ上級者?
398枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 19:23:53 ID:36zU8D530
サーモンタルタルにトライ。基本的には刻んでませればよいから単純。
ごちそうさまでした。
399枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 19:29:27 ID:ZUC7OEXg0
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1182593532763.jpg

くわ焼きできたどー
山椒をかけても美味しい。
400枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 19:55:24 ID:R3a8Pqgb0
くわ焼きって、漢字で書くと鍬焼きなのかな?鋤焼きの親戚?
401枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 20:04:54 ID:s2GUFKf70
盛り付けだけは馴れるしかないっつうか、見本のようにはいかないよねえ・・
遅いお昼にクラブハウスサンドつくったけど、
味はともかく売り物のように綺麗に切れない&盛り付けられないさ。
オリーブを端折ったせいか、お皿がしょぼいせいか・・?
402枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 20:10:26 ID:ZUC7OEXg0
包丁も良い物使ったほうがいいのかね
403枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 20:57:22 ID:EChNaW4p0
http://smallup.dip.jp/uploader/src/smallup1702.jpg

ホタテ貝のブレトンヌ風できたお。貝が小さいのはご愛嬌w
ドレッシングが一番手間がかかってて、これがプロの仕事かぁと感心。
それと、なにが難しいってホント盛り付けだわ・・・こればっかりはね・・・

で、料理ナビ本家の画像掲示板ってつかっていいの?
よくわかんないから適当にあげたけど。
404枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 21:03:42 ID:e8aCGogc0
>>399
ちょwww
うちのダイニングテーブルと皿に似ているしwww

くわ焼きだから甘辛?山椒合いそうだねー
405枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 21:44:02 ID:cBpyDYwg0
誰かまとめサイト作って〜(^^♪
元祖みたいに写真載せようよ!

明日ケーキ作るよ!!
406枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 23:24:37 ID:xpWLa8kaO
本家のしゃべるDSお料理ナビもコーエーが開発に関わってたのね

だから今回コーエーなのか
407枯れた名無しの水平思考:2007/06/23(土) 23:38:52 ID:kZ8nNTrjO
記念すべき一作目はイカの塩辛(笑)
スルメイカが安かったんだもん〜。
さっき仕込んだので、明日の朝食に調度いい♪

イカのをさばくのが初めてで時間は表示の倍かかった(〃゚_゚〃 )
やっぱ元祖より難易度高いかな…
408枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 00:42:35 ID:vJP9ZdxF0
>>406
どこ情報だ、それ?
409枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 01:06:24 ID:KP5iAi+B0
インペリアルババロアのレシピって
素人の自分にはなんか普通な作り方に見えるんだが
どのへんが「インペリアル」なのだろうか?
410枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 01:16:43 ID:3fv+kz640
帝国ホテルで供してるからで
いいんじゃないの。
411枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 11:42:07 ID:TA9r/NGw0
ハムとチーズのオムレツ作った
フワトロでウマー
ハムとチーズに塩分がついてるので塩入れなくてもよかったかな
412枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 12:47:49 ID:jgznQKz20
俺はいつもの癖でケチャップかけて食ったよ
413枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 15:12:10 ID:kER8GHi80
なんか買ってから料理がマイブームになってきた
調味料が2倍以上になったww
414枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 15:13:59 ID:kZT0v7v50
まだ発売から3日しか経ってないぞw
415枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 15:27:32 ID:uASAEMME0
>>406
全然かかわっていませんよ。
416枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 16:25:38 ID:+ct/fmZ80
ピエールのイントネーションがより自然になったけど
テンションが低いのが気になるw
417枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 17:05:38 ID:mmM8otsM0
まるごと帝国ホテル用の画像まとめサイト作った
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/index.html

言いだしっぺなので
ババロアインペリアル
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/1/2.html
418枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 17:35:07 ID:tF7BxXCf0
>>417
でかwww 一人分?
419枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 18:48:32 ID:hxjrPHjH0
>>417
うぉーありがとう!!
頑張って投稿するぞ。
わたしも、ババロアインペリアル作ってみるかなw
420397:2007/06/24(日) 18:54:48 ID:5wAPlO7x0
シャリアピンステーキ再トライ完了。
2回目でコツもつかんだからおいしかったよー!!!!!!!
時間も大幅短縮したし、満足満足。
やっぱあ、おいしく作るにはひと工夫もふた工夫もいるんだなあーと実感。
きのうと同じ料理なのに全然おいしさ具合が違ってて自分でもオドロキー。
421枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 19:14:05 ID:C4JI8OGV0
>>400
うちの近所に「地鶏のくわ焼き」ってメニューがあるレストランがあるけれど
焼いた鶏肉が、本当に鍬に盛られているよ(柄の部分は短くしているけれど)

>>417
乙。俺も作ったら、UPさせてもらうよ。
422枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 19:20:02 ID:Cu2Hj7N30
>>417
乙です!

早速upさせていただきました。
手羽先の竜田揚げ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/2/2/2.html

元祖でいろいろ叩かれたのもあり
こっちで受け入れてもらえるか心配ですが・・・
423枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 19:39:24 ID:79VMRAnf0
新品3600円で売ってたんだけど、この値段で買う価値あり?
なかなか中古が出回らなさそうだからこれ以上値下がらないかな・・・
424枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 20:23:56 ID:ndqeSsQ80
>>422
きつね色でものすごくおいしそう。今ご飯食べたばかりなのにお腹が減ってくる気がするw
これ週末にチャレンジしたい
叩いてた人はこっちでも暴れてたけどΣ(・ε・;) キニシナイ!
他人には自分の考えを押し付けるくせに自分が受けいられなかったら
泣き言をいうような奴の意見なんて気にしなくていいよ

>>423
新品3600円なら安いと思う
自分は3900円くらいだった
425枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 20:41:38 ID:PF2Y5E6KO
>422
普通の唐揚げっぽい
竜田揚げには見えない

>424
きつね色でものすごくおいしそう。
イヤミにしても酷すぎ
426枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 20:45:08 ID:6kLvQpor0
また涌いて出やがった
427枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 20:55:27 ID:IsFd6T9l0
>>425
お前友達いないだろ
批判ばっかりで自分が叩かれたら泣いてた癖に

お前のはただの意見の押し付けでアドバイスでも何でもない

初心者を否定する癖に、料理が出来る人にとっては言われなくても知ってることを嬉しそうに語り、初心者を叩く
誰に向けて言ってるんだか
結局お前の自称アドバイスを必要としてる者はいないんだよ
428枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 20:56:54 ID:OzG2qz6L0
ロダにアクセス解析つけたらこいつのリモホわからないかな
429枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 21:47:07 ID:E7yY344a0
昨日と今日2日分の夕食です。
・なすと豚肉のみそいため
 http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/5/5/2.html
・鶏もものから揚げ香味ソース
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/6/6/2.html

連続で中華になりましたが2品とも家族には大好評でした。
430397:2007/06/24(日) 21:59:22 ID:5wAPlO7x0
>>427
えっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ここに必要としてる人もいまーす! 勝手に決めないでくださーい!!

>>425
どんなんすれば上手くいくですか?
温度とかですか?
それとも何か他にあるですか?
431枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 22:05:14 ID:Q5T6m+ob0
>>428
PCと携帯を駆使して自演してるみたいだしな
文体の変えかたがわざとらしすぎてバレバレだけどね
432枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 22:05:24 ID:QNuSUYzD0
このスレ、(・∀・)イイ!!

どの料理も、作り終えたあとに
「おいしかったです」だけじゃなくて、
このへんが“さすが帝国ホテルならでは”っていう
軽いインプレッションがあるのが、特にイイ。

433422:2007/06/24(日) 22:53:29 ID:Cu2Hj7N30
皆さんご意見ありがとうございます。
>>425さんはもしや本家でホイコーローで叩いてくれた方でしょうかw
手厳しい意見をいただけるのはすごくありがたいのですが、
できたらどう改善すれば良くなるかを合わせて教えていただけると助かります。
次回はもっとうまく作りたいですしね。

>>429
すごい・・・手慣れていらっしゃる!
私もがんばらねば(`・ω・´)

>>430
ナビ通りに言われるがまま・・・に進めたらできてましたw
帝国ホテルのレシピの中でも初心者向けな感じです。
434枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:07:18 ID:xcswzixj0
手羽先の唐揚げは煮てから揚げるタイプだから普通の唐揚げよりは色はつくよ
>>425の中の人は口だけの自称上級者だからわからなかったようだが

竜田揚げと唐揚げの違いは語らなくてもいいよ。わかってるから
それと自演が下手すぎるね
具体的には文体やその他に特徴がありすぎてそれで抽出かけたら自演がバレバレw
必死で漢字を使って文体を変えようとしてる努力も虚しい
料理の知識はあっても他の知識がvipperの厨房以下ではね
435枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:11:07 ID:7rwlLjD90
>>433
ホイコーローの人か。
あの時は大変だったね、お疲れさま。
しかしもう彼の人には触れない方がいい。
何を言ってもイヤミったらしくネチネチ突いてくるだけだよ。
荒らしはスルーだ。
436枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:13:23 ID:4GhnUBeA0
>>429
あふれすぎw
もっと大きい皿はないんかい

話変わってさっきパウンド焼きました
BP入らないレシピは初めてだったから不安だったけど
ちゃんと膨らんでくれて良かった
上が割れてくれなかったけどね
型に入れる量のお上品なこと・・!
いつもだったら一つの型に全部ぶち込んでる量だよ、ありゃw
437枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:26:53 ID:TDIC1fZT0
女だけで別スレ作ってくれ
438枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:32:21 ID:C4JI8OGV0
意味不明な書き込みが多いな。
どこかから金貰って荒らしてんのか?
それとも性格がねじ曲がっているだけ?
439枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:43:22 ID:PF2Y5E6KO
>430
温度もポイント
もっと重要なのは粉をうつ所
あとは自分で調べて
440枯れた名無しの水平思考:2007/06/24(日) 23:54:25 ID:Of7u9si20
シャリアピンステーキ、作ってみました。

ほんとはヴィシソワーズってのも作ってみたかったんですが、
ポロねぎ、シブレットが手に入らなかったので断念。
シェリー酒も少々のためだけに買うのに抵抗が(汗)

やっぱり今回のはそういうのも含めて難易度高いですねぇ(笑)
441枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 00:07:26 ID:PrjFLmTf0
ハムチーズオムレツやってみた。
トローリとかフンワリとか、100年やってもたどり着けそうにない。

ハムとチーズのスクランブルエッグ、って感じw
できあがり写真のようなものには死ぬまでやってもできないかも…。
でも、味はウマーだった。

また作るどー。

みなさんの完成写真見ると、まじでウマそう。
いつかたどりつけるのかなー。
442397:2007/06/25(月) 00:20:29 ID:oEXl2ou60
>>434
ゲームの写真を見ると、表面の質感や色が違うっぽいんですがこれでいいんでしょーか?
どんなんしたら、ゲームの写真のように作れるですか?

>>439
サンキューーーー! ググりまくってみまーす!
443枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 01:02:02 ID:mXXcJ9/Q0
やっぱこれ最大の難関は盛り付けだよね。
五品程作ってみたけど、どれも見目が麗しくない・・とくに和食。
腕やセンスは今日明日でいきなり上がるはずはないので
とりあえずオサレ丸出しな皿でも揃えてみようかと思う。
444枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 01:05:50 ID:CH0yRZoQ0
お皿も大事だけど、包丁をちゃんとしたいいのにすると
まず見た目が劇的に変わるよ

445枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 01:08:37 ID:ESTvM9+k0
帝国ホテルのシーザーサラダを作ってみたんだが、私的にハズレ
白ワインビネガーとアンチョビとチーズの混ざった匂いが猛烈に臭い!
味も、市販のドレッシングのやや下という感じ
まだ材料余っているんで、次回は調味料を色々と調整してみようと思う
もし他に作った人がいたら、アドバイスくださいませ
446枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 01:11:42 ID:mXXcJ9/Q0
そういや最近包丁研いでなかったわ
447枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 01:18:44 ID:bHw6JpSc0
買った人に聞きたいけど、調味料などを入れる順番を変えるだけで
味が締まる・臭み軽減といった、いわゆる一手間掛けると味が変わるといった、
プロっぽい技が垣間見れる要素はありますか?

初代は辻監修に期待していたけど、料理下手専用って感じがして
プロ特有の技が全然無かったからさ…。
448枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 06:30:41 ID:fwvOcExi0
今日はシャリアピンステーキにしよう
包丁も研いでおくか
449枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 07:42:41 ID:H5bwamzuO
結局、信長は出てこないの?
450枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 08:45:54 ID:zjuKk9A10
コンビーフハッシュとフライドエッグを作った。
指示どおり盛り付けたら、ただの目玉焼きにしか見えなくて(´・ω・`)

うまかったです。
451枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 08:52:38 ID:jyZY3yca0
昨日の晩飯にマカロニグラタン作った。
茹でたマカロニを再度牛乳で煮るのには驚いた。
あと卵黄入れるとか、今まで見た料理本にはなかったので目から鱗。
とてもおいしかったです。

まとめサイト立てた人乙です。
写真撮っておけばよかった・・・
452枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 08:53:02 ID:PIWwZo05O
くわやき作った。
うまかったけどなんか缶詰めの焼き鳥に似てね?
もっとかりかりに焼いてさっと絡めたらいいのかな。
教えて、エロい人
453枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 14:25:51 ID:TkeQYh980
買ってきた
嫁に作ってもらうんだ
454枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 16:59:45 ID:FSJ2RvVB0
>>423
卸値が下がってるからまだまだ下がるよ
値崩れスタートしてる
455枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 17:29:35 ID:gXZvgo8b0
某サイトによると、週末もあまり売れなかったポイ…
XBOX360のデフジャムというゲームと同じくらいらしい…
456枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 17:46:19 ID:J/YoxbapO
わざわざ買わなくてもこのスレ見ればなんとなく作れてしまう件
457枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 18:07:57 ID:yPqqewhAO
ナビが必要なのは大半が初心者だし帝国ホテルって聞くといきなりレベルが高い雰囲気で
しかも材料も揃えにくいって思われてそうだな…
458枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 18:28:31 ID:JMXoUND70
このソフトは完全にジワ売れ路線だろ。
メーカーもそれを狙ってるだろうし。
元祖お料理ナビは八十万本くらい売れてるみたいだし、まだランキング五十位内に顔をだしたりしてる。
願わくば帝国ホテルも五十万を越える位売れてほしいな。
シリーズ化して、世界の料理編とか出してほしいし
459枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 18:38:21 ID:qh4pQbUk0
美味しんぼよりこっち買ったほうがよさそうですね
460枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 19:29:22 ID:omO/41vaO
>>459
美味しんぼよりは売れるよw
461枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 19:58:45 ID:3ulizg2n0
>>459
あっちはすでに二千円以下が当たり前だ…
462枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 20:02:32 ID:X3lOHagK0
>>458
夢は大きくクッキングママ以上を目指そうぜ。世界で。

>>460
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/main.html

さすがにこれは初週で超えるだろう。
463枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 20:05:49 ID:MKiI7Fsx0
>>462
そこの表の下の方、見てるこっちがドキドキする様な数だな……。
464枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 20:23:17 ID:XRWrNYa/0
ビスキーグラス・グランマニエ、作ってみたら
バニラアイスとカスタードクリームとムース混ぜたみたいな
不思議な代物ができた。
知らずに食べたらアイスクリームだと思いそうだが
アイスと違ってしょっちゅう混ぜなくていいので、これは手軽で美味しい。
お客さんに出したら「ナニこのアイスもどき?」って言われそうだが
465枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 20:27:58 ID:omO/41vaO
なんていうか面白いメニューが多いよな。
「焼き海鮮丼」とか目から鱗なんだが。
466397:2007/06/25(月) 21:00:51 ID:oEXl2ou60
>>439
秘密がわかちゃったかもwww こんど試してみよーっと

でもとりあえずプロポーズ大作戦
467枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 00:19:23 ID:uI/Z13PE0
とりあえず、シャリアピンつくってみますた。
なんか初代とくらべて、いろいろ面倒になってるかも
ランプ肉売ってなかったからもも肉にしたし、
たまねぎするところで号泣したり、時間もやたらかかるしね。
それなりにうまかったけど、時間と手間考えると初代のが
お手軽かも。

つけあわせのポム アンファン?だっけかは名前からして子供向けなのかしらんけど、うまかった
468枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 04:43:12 ID:p2t3or0E0
>>455
まあ、今週はゼルダの新作といたストが発売されたからな。売り上げ的にはどうしても霞むべ。
469枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 11:15:50 ID:eznfc5fb0
>>468
デフジャムと同じ位って事は数千本だぞ…
470枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 14:16:33 ID:UErp9yhS0
作り方がのってるんだけど、チキンブイヨンとかデミグラスソースを作ろうとすると
凄く手間と時間がかかりそうw 市販で代用するのとは、やっぱり違うんだろうけど
どれくらいの違いがあるのかな?

詳しい人、教えてください。できればドラゴンボールのキャラに例えて
471枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 15:34:09 ID:zL9ChdPg0
こういうのを売る気なら、ガンガン宣伝打って知名度を上げる所からはじめなきゃ駄目じゃね?
普段新作情報を調べない一般人は出てることすら知らなそう。
472枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 18:27:25 ID:FLoodcIaO
くわ焼き作ってみたぞー。
冷蔵庫に鳥手羽中(棒状のやつ)しかなかったのでそれで。
結果から言うと、簡単にできて美味い!!
肉の中まで火を通すのに時間かければ手羽も全然OK。
お肉にまぶした片栗粉のおかげで、タレにトロミがつくんだね。
今度はナスのオランダ煮に挑戦してみる!!
473枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 18:45:36 ID:5roB5ZyA0
ナスのオランダ煮ウマウマ
474枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 20:10:42 ID:YSAL4kDn0
>>470
違いが分からないんなら、市販品使っとけばいいと思うよ。
というか、かかる手間暇考えたら、市販品の方がマシ。
475枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 20:57:49 ID:RcubqFv80
>>422
お節介かも知れんが、あんたはわかったのかい?
476枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 21:22:01 ID:SW2kfxB60
>>470
一端のレストランでも、ブイヨンやフォンドヴォーみたいな
手のかかるものは専門の業者から買っているっていうしな
477枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 21:54:41 ID:JXVFqxhIO
ラーメン屋でも有名店はほとんど製麺所の麺つかってるもんな
餅は餅屋
でも、もしブイヨン作ってみたって人がいたら教えてほしい。
478枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 23:08:42 ID:uqqGs2ys0
         /⌒ヽ γ⌒ヽ
          (    V    )
         \      ∠_
         /         _)
       /──--、    /
.       /_) (\  /   /
      /・ノ ・`ー' /   \
    / iヽし__,.ヘ し⌒ゝ__ノ
・・・  | ヽ__ ___ノ  cj (    
    ヽ        ヽ_ノヽ  
     i、二 _   /`く
     し'-、/ ̄ ̄__/
     (`ーレ' ̄ ̄
     / //
    ( / /
    ̄ _ソ
479枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 00:38:42 ID:XOwS8YU10
かつお出汁すらめんどくて「ほんだし」使ってる自分には一生無理
480枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 00:40:44 ID:Oy4rzXhL0
ぶっちゃけカロリーも手間も多いのばっかりだし
話のネタに1度作ってみてもリピートするメニュは
元祖ほどないかも
481枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 00:59:07 ID:Is1Delh10
>>479
その程度はかまわないのでは。
>>480
さようなら。
482枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 18:48:58 ID:ls7jmhO+0
483枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 21:02:54 ID:P1Njf7du0
>>482
おいしそう...
484枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 02:10:03 ID:3bmx4BPC0
シャリアピンステーキ作りたいけどランプ肉売ってナス
485枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 02:47:35 ID:dP0tyNQI0
>>484
おらもも肉で代用しただ。固かっただ。
ナスのオランダ煮はそうとう上手かっただ。
ナス好きだからかもしれんが。
486枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 08:23:48 ID:wAnDHKB+0
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10037997687.html
おおよそ5000本らしい。ってか売り方が悪いって…同意w
487枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 08:37:15 ID:OHxwGLRsO
つーかパッケージいけてなくね?
シンプルにトップ画面にでてくる帝国ホテルのシンボルだけのほうが売れたとオモ。
正直人物写真のパッケージのゲームは地雷が多いんで手に取りにくい。
488枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 10:37:06 ID:REA06RVW0
>>487
例え料理は知ってても、シェフの顔なんて知らんわな。
そこいらの外回りのオッサンにコスプレさせても気付かねえw
489枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 10:47:16 ID:ySp32Qq0O
確かにおっさん達のジャケットはどうかと思ったw
前作好きだから迷わず手にしたが予備知識なかったらお店でスルーしてたな
490枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 15:35:59 ID:3o86YblJ0
さっきテレビCM見たけどアレもダメですね、インパクト無し。
さぁ、美味しい酢豚を作りましょう〜のほうがいいわ。
491枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 16:52:22 ID:Jdc7eX7H0
なんか、材料があまりいらなくて簡単にできるメニューないかな
492枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 17:19:23 ID:3o86YblJ0
煮物とかどう?元祖よりはひと手間多いんだけど、
スーパーで買える食材と家にある調味料でできますよ。
味はさすがに超ウマでした、吉兆の鶏と里いもの煮物。
493枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 18:51:05 ID:nOMDBrAH0
ケームに収録されてる全200種のレシピを完全収録した大型版のオフィシャルブック
も発売されてるのか。 
値段もゲームより安いし画像は大きいから知ってたらゲームより本を買ってたなあ‥‥。
まあ収録されてるレシピ幾つか作ったけどどれもスゴク美味しかったから良しとするか。
494枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 20:01:37 ID:AFK15Av/0
495枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 21:07:15 ID:7yJ0/7T60
>>493
ゲームより安いってことで本屋で見てみたら出来上がり写真1枚と
文字のレシピだけだったから諦めてゲーム買ってきたw
前作結構作ってきたけどまだ文字だけのレシピは理解できん…
本は上級者、ゲームは初心者ってことでうまくわかれてるな

>>494
なんて読むメニューかわからんけどうまそー!
496枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 23:10:28 ID:/KUIlCEGO
>>433
誰もアドバイスしてくれないみたいだけど、ガンバ。
497枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 23:10:44 ID:yg9T5LI00
>>495
「スーラータン」だね。これが入ってるのを今知った。今度作ろうかな。
498枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 00:31:11 ID:gYu5Dv9m0
>>491
ピエールにもあるけど、小松菜と油揚げの煮びたし、おすすめ。
2日くらい前に作ったけど、すげーうまい。さすがプロの味!!って感じ。

ピエールの作り方より一手間かけるんで、簡単は簡単だけど、ちょっと手間あり。
材料は小松菜と油揚げだけだし。
499枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 09:06:38 ID:C2bunKmV0
>>496
アドバイスと言っても、このソフト自体が発売されたばかりで、
同じメニュー作ったことがなければ、アドバイスもしずらいだろう。
だいたい、帝国ホテルの一流料理人が、
すでに色々とアドバイスしてくれてる訳なんだろうし。

それでも、料理人の言っていることで理解できないことがあって
質問したことに対するアドバイスとかいうなら、わかるげと。

初代お料理ナビのように時間がたって
みんなが、レシピのお料理をこなせば定番のコツとかもでてくるかもね。
500枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 09:36:23 ID:l7YqmYZ2O
和食はダシさえあれば、意外に手順は簡単なような気がする。
昨晩「ナスのオランダ煮」作って、写真撮るのも忘れてペロッと食べてしまったw
今日は「アスパラの牛肉巻き」作ってみるよ。
501枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 19:03:02 ID:l7YqmYZ2O
早速、作りました。

「アスパラ牛肉巻き」
下味ついててお醤油いらず。
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/9/1.html

「小松菜煮びたし」
味よく染みてる。
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/0/10/1.html

レシピ通りだと洗い物が大変なので、フライパンと小鍋だけで作りました。
なんとかなるもんです。
502501:2007/06/29(金) 19:13:47 ID:l7YqmYZ2O
あ、ちなみに「アスパラ巻き」はスーパーに何故か牛肉のロース薄切りがなくて、
豚ロースで作ってみました。
今度リベンジします。

一昨日作った「くわ焼き」もうpします。
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/4/4/2.html
503枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 20:32:37 ID:8HXIILKYO
>>498
確かに薄味だけどだしとごま油がきいててウマイ。
当方関西人なんでどんぴしゃの味付けだわ
504枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 21:45:26 ID:bcauo/U80
>>501-502
ピントが合ってないぜ
それでも腹は減る…美味そう
くわ焼きとビールの組み合わせがたまらん
505枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 09:20:26 ID:XYv30N/yO
>>499
ここは初代ナビをスルーした猛者が多いので、写真を見てすぐにどこが悪いかわかるはず。
実際べつの人はアドバイス貰ってるし。
無視されてかわいそう。
506枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 13:11:04 ID:HiRPCKk20
 ま だ い た の か よ !
507枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 14:42:25 ID:UY1V/ncC0
華麗にスルースルー
508枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 15:19:03 ID:V+KN/Ylh0
しかしココは雰囲気わるいなー
なんで本家みたいな流れにならないんだろうか
やはり買った人が少ないのかな…
509枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 15:45:34 ID:UY1V/ncC0
>>508
それはあるかも
買った人が多ければどんどん投稿やレスがあって多少の戯言は流れるだろうし…
初心者は敷居が高そうなイメージで、上級者はナビは必要ないと思ってそれほど売り上げが伸びないのかな?
510枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 15:56:26 ID:wtAD8u8R0
>>509
コーエーのプロモーションが下手すぎる
しょぼいポーチ付き(゚听)イラネ

パッケージもなんで料理写真にしなかったんだろう
元祖お料理ナビの肉じゃがで心をわしづかみにされた人は多いのに
CMもシェフが料理を作ってるところより料理写真を沢山使った方がいいと思った
511枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 16:43:41 ID:wTAhcpC00
>510
成功した例
ttp://www.nintendo.co.jp/jobs/work_at_nintendo/interview02/index.html
真逆のことをコーエーはしちゃったね。
512枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:32:25 ID:DrV75IjB0
材料買い集めてたら3600円も散財してしまったぜ!
サーモンタルタルバゲットぞえと、
かにときゅうりの春巻き揚げを作ってみます
513枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:43:52 ID:UY1V/ncC0
>>512
作ったらレポよろノシ
514512:2007/06/30(土) 22:07:39 ID:DrV75IjB0
>>513 サーモンのタルタルを作ってみました。
サーモンを包丁でつみれのようにしてパセリのみじん切りを入れた時点で
サーモンの脂が溶け出して、そのまま食べても美味しそう。
サーモンの分量が80gなのに70gの切り身を使ったので、
マヨネーズが多くなってしまった。
マヨネーズは少なめに入れて足していく方が良いみたい。
あと玉ねぎの水をよく切っておかなかったためか、少し水っ気が出てしまった。
味の方は…ごくウマでした!パンといっしょに食べるとまたうまい。
星3つです。
515枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 22:41:34 ID:Tvx4wLcj0
自分もこの前かにときゅうりの春巻き揚げ作ったが
まずくはないけど激ウマ-でもなかったなあ。
讃アプローズのレシピは他と比べて「ちょっとした工夫おつまみ」って感じのが多いよね。
でも水気たっぷりだったのに、水溶き小麦粉のアドバイスで
全くはねなかったのには感動した。
516枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 23:23:49 ID:GQhX+8HU0
結局これは、作りやすさはともかく、
材料にかかる労力はどうなんだ?
費用とか集めやすさとか。
517枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 23:38:46 ID:Tvx4wLcj0
普通のスーパーじゃ手に入りにくいものも結構ある。
豚の塩漬けのブロックとかホニャララチーズとか関東じゃ見かけない京野菜とか・・
ただそれは似たもので代用すればいいし、無ければ○○でもいいよとアドバイスも入ってるよ。
普段使わない野菜や香辛料でも、それを使用するレシピを選んでいけば
腐らせることなく最後まで使えるしね。
518枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 23:41:10 ID:Tvx4wLcj0
連投スマソ
つまりあくまでも高級食材を使った高級料理じゃないんよ。
いつもの家庭料理を、ひと手間かけたり下ごしらえに時間かけて丁寧に作りましょうよ、
みたいなレシピ集。あのパケやCMからじゃまったく伝わらないけどね・・。
519枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 23:46:25 ID:wtAD8u8R0
>>518
帝国ホテルはソフトはいいのにCMが駄目過ぎる
518のいうようなところをアピールすればいいのにね
520枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:00:54 ID:STQL6PAm0
自分も手に入らない食材ばっかりだったらどうしようってドキドキして買ったよ。
実際のレシピは流石に良く出来てるし美味しいし手間は前作より手間は少々
掛かるけど難しいわけじゃない。良ゲームだと思う。
だから前作から流れる人がもっと多くてもと思うけど流れ断ち切っちゃったね。
元々、料理はある程度出来たから個人的にはこちらの方が嬉しいだけに残念。
これ売れなかったら次回作出なくなるのかな。
521516:2007/07/01(日) 00:13:05 ID:SWzOsldp0
>>517->>518
サンクス。
ふむ、やはりこれは買いのようですなぁ。
長らく鎮火していた料理の火に久々に火をつけそうな気がしますな。
これを機会にピエールも復活させますかな。
522枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:16:21 ID:o6QnCeKa0
帝国ホテルにもうちで出来る材料や拍子抜けする位簡単な料理もある
523枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 00:16:51 ID:y86SFdCU0
>>520
料理が出来る人向けソフト感が見え見えなので、あまり売れないのもしょうがかいかも。
例えがいいかどうかわからないけど、マリオも超簡単らしいNewマリオがバカ売れするのと同じで
敷居が低いほうが売れるのでは。
自分にとっては料理ソフトの中ではベストだけど、使ってみてこれは数は出ないだろうなあと思う。
そのおかげで次回作が出なくなるのは非常に困る。
524枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 01:53:14 ID:pw2JdgF70
今からでも広告戦略何とかしてくんないかなあ。勿体無い。
さすがにこの売上じゃ、忙しい本業の合間を縫って色々考えてくれたシェフにも
名づけ親のみやほんにもw申し訳なかろ。
次作も出てほしいし、微かな期待をこめてみんなでアンケ出そうぜ。
とりあえず自分はパッケージ評価は理由も添えて最悪にしました・・
525枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 05:02:08 ID:7TMYvdDj0
なんで帝国ホテルの正面玄関の画像を
パッケージにしなかったんだろう。
顔の知れてない(と思われる)料理長たちより
インパクトあったのにね。達人風の扱いにしたのが…あれだわ。
526枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 07:05:55 ID:9PKReeEs0
>>525
よくも悪くもキャラクタを前面に押し出すのがKOEI流なんだろう。アンジェリークしかり無双しかり。
527枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 07:42:11 ID:IuUJSJNn0
あの先生がたの顔でアピールできる層は
帝国に食べに行けるか、
初心者用ナビソフトなしでもそれなりの料理が出来るか、
どっちにしろ「ソフトいらね」な人たちなんだろうな。
あの顔に全然ピンとこない自分は、ソフトは欲しいが
パッケージにはまったくそそられない。
料理写真か、525がいうようなイメージ写真のほうがいいよ。
528枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 07:49:22 ID:rBBH/6/vO
おいら、いままで水はって米といでたんだ。
米の味が段違いだよ。
ありがとう帝国ホテル。
529枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 11:50:17 ID:UTgv0e4o0
パッケージは料理の達人をベースにしてると予想
530枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 11:51:29 ID:UTgv0e4o0
料理の鉄人だったww
531枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 12:52:52 ID:afLNBpII0
はっきり言って帝国ホテル自体に知名度が無いと思うんだよね。
タイアップ先を間違えてる気がする。
532枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 13:01:29 ID:y86SFdCU0
>>531
知名度はあるでしょ。帝国ホテルですよ。
帝国ホテル版が出るということで待ち望んでいた人は多いと思う。
ある程度敷居を高いところに設定したのもマル。
これからもある程度は料理の腕がある人をターゲットにして続けて欲しい。
売れないからという理由で次回作が打ち切りにならないよう工夫して欲しい。
ただし調理内容のレベルを下げる事だけは勘弁して欲しい。
533枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 13:23:30 ID:1aAuCs+w0
えびのチリソース作ったどー
干焼蝦仁はカンシャオシャーレンと読むのか
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/11/1.html
534枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 13:32:27 ID:ltnvifNS0
でも確かに帝国ホテル=料理がうまいって結びつかない
知名度はあるけどね
535枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 14:57:45 ID:iS2ZVWgl0
知名度で売れるんだったら美味しんぼなんか(ry
536枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 16:57:00 ID:Z6gsOBVv0
確かに帝国ホテルは誰でも知ってるし、ある年代以降には憧れの対象でもあったけれど、
=ウマ料理とはまっすぐに結びつかないなあ。
とはいえ「旨い」「和洋中と複数ジャンルが揃ってる」「値段が張る」の三点を条件を
クリアする事を考えると他にない事もたしかじゃね?

っていうか大ヒットタイトルの看板があるんだから、全面に押し出して
セオリー通り料理の写真だしゃよかったんだよね。
KOEIの広報っていつもどっかズレたことをする気がする。
537枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 17:29:53 ID:bglXRVFt0
お中元・お歳暮で帝国ホテルのレストランのスープの缶詰めとかあるじゃん
538枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 17:55:41 ID:7yOGSO/G0
20分でできる!とおもってはじめたら、氷水にあてて1時間冷ますという
工程がでてきてしょぼーん…。
539枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 17:56:58 ID:5U5pvA5J0
シャリアピンステーキ、ど真ん中にどーん!
周りには比較的お惣菜の雰囲気のメニューをいっぱい。
+「一流ホテルのあの味が、ご家庭でも簡単に!!」

…なんでそれじゃいけなかったんだろう?
540枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 18:15:55 ID:shZSig/p0
さっき川崎ヨドで 今日だけ2980円って売ってたので思わず購入した
第1作目は何にするか激しく迷う。 やっぱシャリアピン・ステーキか
541枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 18:20:22 ID:zC51ve0o0
半年後に、HPのトップの料理の写真を使って、ベストで出せばいいと思う。
542枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 18:36:30 ID:1/NZf4zo0
>>541
パッケージを料理写真に変えるだけでも売れそうだね
543枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:30:03 ID:Z6gsOBVv0
>540
おろしたり刻んだり寝かしたりで全行程にかなり時間がかかるよ。
始めは簡単なものからのがよいとおもう、が、もう遅いか。
544枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:33:42 ID:YDo6MQdI0
>>542
料理本みたいに、いかにも美味しそうな写真に
すればよかったのに
元祖のほうはしっかりそういうポイント押さえてるのにな
545枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:40:27 ID:QaJeayeY0
>>544
元祖のほうは、パッケージにも
ちゃんとノウハウ持ってる人たちが、存在するみたいだからねぇ。

アートワークススタッフが語る「しゃべる!DSお料理ナビ」の話
ttp://www.nintendo.co.jp/jobs/work_at_nintendo/interview02/index.html
546枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:42:58 ID:CNEM0waJ0
>>533
高級っぽい雰囲気がw
お皿も中華でいいな
547枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:48:43 ID:aggOXZJV0
どうせならこういうパッケージにすればよかったのに。
ttp://r2.wtakumi.com/bbs.cgi?id=yuichan3&rp=&m=m_file&file=1183293854036776.jpeg
548枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 21:53:50 ID:NMXFl9wA0
まあ、各料理人の一人を目立たせるパケは無理だったんだろう
549枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:06:19 ID:53UljRMV0
>>545
本家のパッケージを見て衝動買いした俺には興味深いインタビューだった。
その時はお料理ナビの存在自体を知らなかったが、パッケージを見て
「これなら俺にもできるかも」と思ったんだよ。
帝国ホテルは確かにパッケージで買わせる魅力はないかもしれないな。
550枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:07:43 ID:shZSig/p0
>>543
dっす。 
確かに手間がかかりそうなので、今日はこのまま悩み続けることにした(笑)
スレの頭からもよく読んで、短時間のものにしてみるよ
551枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:16:23 ID:7yOGSO/G0
サーモンのタルタルは材料がそろってれば刻む刻む刻む、玉ねぎだけ塩ふって
置いてから水気絞る、全部混ぜる→完成だから楽だ。セルフィーユはなくても
いいかも。
552枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:25:24 ID:CNEM0waJ0
>>547
こえーよw
553枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 22:48:44 ID:rYezLwvK0
パッケージがおっさんだらけなのは
パッケージにワシの顔写真を載せろ! そしたらギャラは抑えてやろう。
ってな感じで広告を載せる代わりに制作費を抑えたって感じだと思う。
まあそれで売れなきゃ本末転倒だけど
554枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 23:04:12 ID:G2Tb8ihB0
豚肉と三つ葉のおろしあえ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/2/12/2.html
ポン酢しょうゆは某昆布ポン酢を使いました。
555枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 00:37:49 ID:ABXYYNW20
>554
だしはともかくブイヨンを手作りするのはキッツいが
つけだれやソースは手作りしたほうがいいぞー。
いつもの市販のたれを使っちゃうと結局いつもの味になっちゃう。
556枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 00:58:07 ID:2AHXnqFF0
なすのオランダ煮、めっちゃ美味いっす。
ただ、見本より妙に色が濃いのが気になりました。
(味はまったくしょっぱいわけではない)

なすのオランダ煮
ttp://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/3/13/2.html

小松菜煮びたし
ttp://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/0/10/2.html

てか、私もパッケージはちょっとなぁと思いました・・・。
タイトル画面の上部分でいいと思うんですけどねぇ。

>>535
こっちも、もし光栄のシングルネームだったら
たぶんスルーしたと思うなぁ。

>>538
あるあるあるwww
557枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 00:59:02 ID:2AHXnqFF0
すいません・・・。
×「まったくしょっぱいわけではない」
○「しょっぱいわけではまったくない」
558枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:06:23 ID:BpUrwD0H0
>>556
せっかくなので、自分のオランダ煮もあげてみた。冷ますとかそういう
工程の時間こみで表示してほしい…
559枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:18:22 ID:+b4i/4DS0
>>554
夏に良さそうなメニューだな
写真もすごく綺麗だ〜

>>556
帝国版って難しそうなイメージだったんだがこういう素朴なメニューもあるのか
さっきkonozamaでポチってきたからこういうの作れるの楽しみだ
560枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:33:14 ID:fTCvheSK0
オランダ煮 評判いいな。
揚げ物鍋持ってないからスルーしていたけど。
いっそのこと揚げ物鍋買ってしまうか悩み中・・
561枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:37:08 ID:ABXYYNW20
一人暮らしだと自炊派でも天ぷら鍋なかったりするのかな?
高いもんでもないし買っちゃえ買っちゃえ。
和洋中と揚げ物レシピかなり多いし、炒めものでも油通ししたりするしね。
562枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 01:48:09 ID:EI2+Z5mh0
ナスのオランダ煮うまうま
563枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 12:02:04 ID:dy0vDHQgO
自分も天ぷら系作らないからスルーしてた。
みんな揚げたあとの油はどうしてんの?固めるテンプル?もったいなくね?
564枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 12:16:50 ID:wZx76IOf0
>>563
数回は続けて使う。それで古くなったら、
固めるテンプル+クレヨン+アロマオイル+ビン+たこひも
で、アロマキャンドル作って、部屋で使ったり、
知り合いにあげたり。
565枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 12:20:18 ID:gYGabDIT0
もともと家がそういうやりかたしてるってのもあるんだけど、
揚げ焼きみたいな感じにしてる。

大抵、揚げようとしてるものが半分つかる程度。
566枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 12:21:50 ID:P/RuEAR60
>>556
奇遇だね、おれもその2品を一昨日作りましたよ、あと鶏肉のくわ焼きを。
写真はアップの仕方が分からないから・・・。

>>563
何回か使いますよ。ナスならほとんど汚れないしね。
567枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 19:30:30 ID:xx1gQWy+0
ビーフストロガノフ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/4/14/1.html

昨日作ったら胸焼けした
568枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 21:09:52 ID:doTqE/ox0
>>567
なんか辛そうだねw
ビーフストロガノフって食べたことないや…
569枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 22:58:45 ID:dy0vDHQgO
おー、みんな揚げた油何回か使うんだね。
アロマキャンドルに再利用はおしゃれだ。
たしかにロウソクに似てるけど、思いつかんかった。
半分浸す揚げ方で明日オランダ煮つくってみるよ。
油レスくれたひと、ありがと!
570枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 23:09:31 ID:vTLsApp20
>>569
遅レスだけど。
揚げ物に使った油は漉して、麻婆豆腐などの味の濃いめの炒め物に使うと
テンプルとかしなくて使い切れるよ。
571枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 23:50:26 ID:fTCvheSK0
揚げ物は調理の後が大変、って先入観でスルーしていたが。
このスレ、いろいろ勉強になるな。
レパートリーの幅も広がるし、自分もやってみますわ。
572枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 01:56:54 ID:h+RKYHdA0
それよりなにより、揚げ物はたいてい旨い。
台所を油で汚してでも食うべき。ただし揚げたてを。
573枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 02:04:57 ID:sFSDn1DD0
しかし揚げ物は外食やスーパーのお総菜や弁当でも普通に入手出来るんだよな
せっかく自炊するならそういうところではあまり無いような
油の少ない物を食べたい
ちゃんと他の部分でバランス取ってる健康体の人はいいけどね
574枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 02:34:22 ID:pQjfYQlv0
揚げ物って片づけが大変そうだけど、半分つかるくらいの油でできるならやってみようかな…。
ケーキとか難しいのはなかなか手がでないけど、わりとカンタンな料理に、「一工夫」で味がかわるレシピがもっとあるといいな。
次回作(あれば、笑)が出るなら、そういうのがたくさんあるとウレシイ。
とりあえず近日中にオランダ煮をやってみます。
575枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 03:11:20 ID:h+RKYHdA0
意外と家で揚げ物しない人多いんだね。
自分は高カロリーマンセーだから揚げ物のない生活が考えられないw

>574
あんまり少ないと温度上がりやすいから気をつけてね。
あとフライよりも唐揚げとか表面に粉がついたものの方が油が汚れやすいから、
回数使う時は順番考えるとよいよー。
ついでに春巻きは数回使った油の方が綺麗なこげ色がつく、とアドバイスにあって目から鱗。
576枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 19:34:21 ID:DKtPA/fE0
レシピに化学調味料多いね。
577枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 21:30:26 ID:NzPUqjTH0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070703AT2M0301N03072007.html
米サーベラス、帝国ホテル株売却へ

米大手投資ファンドのサーベラス・キャピタル・マネジメント(ニューヨーク市)は、
保有する帝国ホテル株(発行済み株式の約40%)全株を売却する方針を固めた。

サーベラスは国内企業に売却する意向を示しており、
三井不動産と三菱地所に買い手候補を絞って最終交渉を進める。
帝国ホテルは都心の一等地に位置し、近隣商業地を含めた総合開発に弾みがつくうえ、
参入が相次ぐ外資系ホテルとの競争も激しくなりそうだ。

複数の関係者が明らかにした。サーベラスは2004年12月に帝国ホテルの筆頭株主である国際興業を買収。
国際興業の再建に当たり、保有する帝国ホテル株の売却機会をうかがっていた。
都心の開発競争やこれに伴う地価回復を受け売却の好機と判断している。(18:20)

578枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 22:23:24 ID:7kwoy2uu0
>>576
中華は元々だしの概念が弱いからそれでいいんだよ。
それが嫌なら中華作るな。
和食と洋食で化学調味料使ってるのなんてないぞ。
579枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 23:03:30 ID:CVBXbEif0
帝国ホテルに限らず、中華料理は、プロの料理人でも
化学調味料使いまくりって、よく言うよね。

中国4千年の味とか言うのに、中国にはだしという概念がないの?
化学調味料がなかった頃は、どういう材料を使っていたんだろう?
580枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 23:22:42 ID:ZPxzV2di0
DSお料理ロハスナビとか作れば売れるな、きっと
581枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 01:46:59 ID:E+l8krdn0
粉末の鶏ガラスープとかって化学調味料のうちなの?
582枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 07:20:34 ID:Vfh+kMeY0
>>581
「だしの素」や「本だし」だって、化学調味料だろうが?
583枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 08:46:46 ID:GfSQrOPbO
>>579
何年か前のにんげんドキュメントで日本人の中華料理人夫婦が
戦前に本場で覚えた味を現代の中国の料理学校に招待されて教えるというのをやってたんだが、
中国人生徒から「いつ科学調味料いれるんですか?」と質問がでて
日本人夫婦が「本当の中華料理は科学調味料はいれない」て答えたら生徒たちが興味なさそうにしてた。
中国人教師が「最近は科学調味料いれないとお客のうけが悪いから」といってたけど
寂しい話だよなあ。
584枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 10:00:21 ID:Vfh+kMeY0
>>583
最近の中国の残留農薬や添加物とかの問題を考えても、
健康被害とか食の安全性ってものに対する理解が薄いんだろうね。

でも、だからこそ逆に、中華料理を日本人または日本で作るときは
化学調味料に頼らない作り方を考えて欲しいよね。

もちろん例えば、鳥ガラスープとか時間がかかるから
レシピを見る側が手抜きで、化学調味料を使うということがあるにしても
レシピの最初から、化学調味料推奨っていうのは
この帝国ホテルの一流料理人が教えるレシピとしては違う気がする。
いくら、家庭でできる手軽なレシピにしてあると言っても。
585枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 10:12:27 ID:b6RYsBIt0
山岡さん
586枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 10:19:16 ID:+zxvdieP0
こんどは世界各国の家庭料理なんてのも出して欲しいなぁ・・。
587枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 11:21:44 ID:5tMZIULU0
化学調味料を嫌悪する人たちってどういう思考なの?
誰か教えて下さい。

健康志向なら、日がたって酸化した油を使いまわすほうが
よっぽどダメじゃん。
588枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 11:41:18 ID:BnGUbfzJ0
何かそれてきましたぜー。
589枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 12:18:42 ID:EW4dDg0q0
国際興業は産業再生機構に入れるべきだった。
590枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 13:03:53 ID:PeU60P850
>>585
最近は山岡さんもチェーン店とか庶民相手の店なら化学調味料入ってても容認するぞ。
もう彼の口は横についてないんだよ。
591枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 13:58:00 ID:2BORB32P0
>>587
板チョコを溶かしただけのバレンタインチョコをありがたがってればいいよ
592枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 14:13:13 ID:GfSQrOPbO
>>587
ここの人たちは健康趣向というより、味覚の話をしてるんだと思うよ。
科学調味料はよくも悪くも味が単調になってしまう。
個人的には舌先にちょっとピリッとくるので、
アジアに旅行いったときに「あー、科学調味料いれなくても十分うまいのにな」と
もったいなく感じる。
593枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 14:41:24 ID:y8Ur8j7h0
>>590
> もう彼の口は横についてないんだよ。
どういう意味?山岡って妖怪?
594枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 15:26:31 ID:Z9vg8hRW0
ソフト買ってない奴ばっかだなw
595枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:18:20 ID:hnnRm3Fw0
>>593
美味しんぼ連載初期の傍若無人な頃の山岡は
口が変にひん曲がって描かれていたことを指してるんだと思う

スレチガイsage
596枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 18:37:23 ID:0vIVu9b8O
>>588
話がそれてるな
「化学調味料の是非」と、「家庭でイチから鶏ガラスープや
ブイヨンやコンソメを作れるか」は別の問題だ
大量の高級食材と膨大な時間を使わないといけないんだぞ
このソフトのコンセプトは、ホテルの味を家庭でも気軽に、だから
そんなレシピが目的じゃない

さらに、んな根本的なレシピを教えてくれるわけがない
帝国ホテルのシェフの伝記とか読んだことないか?
皿洗いに回される皿でさえ、コンソメやソースの味が知れる部分は
わざわざ洗い流されてるって
597枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 19:34:07 ID:ohsE1ztN0
Impressにレビューきてた。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/03/989.html

>赤ピーマンの皮を湯むきしたり、野菜と肉を別々に煮たり、
>だし汁を氷水で冷やして豚肉の荒熱や野菜の荒熱を取ったりといった、
>普段ならばまず気にしないような、細かな下ごしらえが
>あちこちにちりばめられている。
>なるほど、プロの料理は下ごしらえに時間をかけて、
>家ではできないような味を出しているんだと感心させられた。
>でき上がりも色鮮やかで、いつもとは一味違う。

>難しくて敷居の高い料理ばかりを想像していたが、ソフトのテーマが
「帝国ホテルの家庭用オリジナル・レシピを簡単に作れる」だけのことはあり、
>家庭で親しみ慣れたレシピが豊富に入っていた。
>もちろん、いつかはチャレンジしたい、ホテルならではの高級料理も
>きちんと収録されている。
598枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 19:35:54 ID:+Zh6YF6n0
うちに味の素とかないから、買おうか迷ってるんだけど、
ここの人たちは味の素使ってるの?
中華のウェイパーが気になるんだけど、代わりにそれでもいいのかな?
599枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 19:41:16 ID:b6RYsBIt0
無いから入れなかった
600枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 20:52:58 ID:P1Rir6O70
>>597
これ書いてる人料理ができる人だな
すごく上手いww
601枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:43:20 ID:LdQFB2SY0
なすのオランダ煮つくりました。
いよいよ完成!と思ったら、「氷水に1時間つける」って!
ちょwwww
ちゃんと見ないで作り始めた自分も悪いんだけど、腹減りすぎて1時間なんて待てなかったので、納豆でご飯を食べてしまったw
オランダ煮って、冷蔵庫につけておいて、明日食べてもおいしいのかな?
602枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:50:21 ID:kZBAJKQD0
空腹は最高のスパイスである
(byハラガ=ヘッタ=ダー)
603枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:15:58 ID:5tMZIULU0
>>592
レス有難う。
確かにきっつい化学調味料だらけの中華や吉野家の味噌汁とか
うっぷってくるね。

でも健康じゃなくて味だとしたら
帝国ホテルや日本の高級中華料理店でも化学調味料が入っているのに美味しいし。
それにまた油の話で恐縮ですが
多量の油に少量の美味しい揚げ物が基本なのに酸化した少量の油で以下略。

謎は深まるばかり。
604枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 22:22:44 ID:ohsE1ztN0
これ以上化学調味料の話を続けたいなら料理板いけば?
ここでやる話じゃないでしょ。
605枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 23:41:22 ID:zuhERdMV0
ホテルガイド?のとこにある料理長のコメントがいいね。
短いながらも深みがあるというか。
時間かかっても売れると良いなあと思ってしんみりしてしまった。
606枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 23:44:09 ID:n8T+VHm90
商売気が丸出しで嫌だw
コーエーって感じだ
607枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 00:13:36 ID:gzIENFC/O
>>604
手を変え品を変えまたアラシですか。
ソフトのレシピの話題だし、質問者が何人もいるのに。
全く理解出来んわ。
608枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 00:15:18 ID:7sqysFMt0
>>601
>「氷水に1時間つける」って!
そういうレシピ結構あるよね。
貝柱と冬瓜の薄くず煮も「干し貝柱を一日水に漬けてもどす」ってw
熱湯である程度戻して、その後冬瓜と一緒に煮たら、なんとかなったけど。。
609枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 00:49:43 ID:8imP5Re10
>>601
あるあるw
旧ナビの時もあさりの塩ぬきに3時間くらい置けってなってちょっと絶望したw
やっぱつけ置きの時間も入れて欲しいな

>>607
自分ももうそろそろ化学調味料談義はお腹いっぱいなんだが…
調味料の是非よりソフトの体験談とか写真とかをもっと見たい
なんでも荒らし扱いする方が余計荒れると思うぞ
610枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:15:58 ID:8F9Rx62OO
>>609
あるある
初心者なんで、レシピの想定時間外の下ごしらえ等に
これほど手間と時間のかかるものとは思わなかった
でも料理は、お菓子も、計量や準備こそが大事なんだと教えてもらった

まあたいがい不器用なせいか、初挑戦では
ナビの想定時間内に終わったためしがないけど…
611601:2007/07/05(木) 01:50:50 ID:yV/4wTIR0
>>608〜610
やはり! 同じ経験した人がいてうれしいw
作り始めてショックを受けるのは嫌ですよね。

ちなみに、オランダ煮は、1時間冷蔵庫に入れて置いて、味見と思って一つ口にしたら、激ウマ! 自分でいうのもなんだが、自分の手料理とは思えんかったです。
結構マンプク状態だったけど、たまらず2人分完食しました(1人で…)。

たぶん、明日食べようと思ったら、味が濃すぎタンだろうな…。

1時間にはちゃんと意味があったと思った。
次はちゃんと1時間前に作るぞー。
612枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 03:29:37 ID:G1OJFXLX0
>「干し貝柱を一日水に漬けてもどす」

思わずハァ??って叫んだよ俺w
613枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 14:53:08 ID:YmJS9y4LO
1日おくってひどすぎるw
その日に食べたいのになw
614枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 15:42:09 ID:HaRHvY1i0
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/5/15/1.html

ピロシキ
3人前作りました
 カレーパンサイズが1人3個!?お皿に山盛り!!
生地作りの途中「冷蔵庫で8時間」があるので注意
ナビにないけどパン粉をつけてみた
もうちょっと具の味が濃くてもいいかな

私も思わずハァ??って言ったwww
8時間すっとばして、かわりにオーブン40度で30分ぐらい生地を発酵させて
適当に作ったけどおいしかったよ
615枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 15:44:45 ID:HaRHvY1i0
写真縮小するの忘れた〜
616枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 15:55:18 ID:fO5iLx3O0
> 生地作りの途中「冷蔵庫で8時間」があるので注意

この手の、書き込みの定番になりそうだねw
617枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 17:36:23 ID:rMwQEArT0
作るものを決める時にあらかじめ作り方チェックしておかないの?
今回のにはないけど、前作はわざわざ“作った”と“チェックした”の
ふたつの選択肢が用意されてたってことは
始めに全部の過程をチェックしてから決めるのがデフォだと思ってたけど・・・
618枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 18:45:26 ID:dBD9SZoN0
>>614
画像でけぇw
でもうまそうだな
「代わりにオーブンで醗酵させる」って知識がないから普通に8時間待ちそうだ(´・ω・`)

>>617
前作もこれもチェックしてない…
でもこれは作る前にザッと流れを見なきゃいけないな
619枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 21:57:21 ID:WFAVWCpX0
>>617
明日休みだから、なんか料理作ろう。ん、これなんかいいな!
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

>「干し貝柱を一日水に漬けてもどす」

       /\___/ヽ
      / -‐'  'ー-  \
     . | (●),(、_,)、(●) ::|
     |    /,.ー-‐、i  :::::|
     |    //⌒ヽヽ  .::|   
     |    ヽー-‐ノ  :::::|  
      \:::::.   ̄    /
     /   `一`ニニ´-,ー´ 

と、こうなった・・・
620枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 22:01:17 ID:YE2kXmEI0
>>609
質問したものから言わせてもらうと、こんな様なのが何回も出てきて、非常につらかったヨ。
>自分ももうそろそろ化学調味料談義はお腹いっぱいなんだが…
621枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 22:04:34 ID:ous4YAKY0
>>617
元祖のほうだけど、前もってチェックはしていても
エビチリの下ごしらえ(背わた取りとカラの処理)にあれほど時間がかかるとは…
背わたって透明なやつもあるしブチブチ切れるし
でも、苦労を補ってあまりあるくらいすんごく美味しいレシピだった
622枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 22:24:52 ID:5a/0QgiSO
ベニエも「ころもの材料にビール混ぜて八時間おく」だったしね。
下拵えの時間は別表示にしてほしかったなぁ。

ところで、「アジの塩焼き」を誰か作った者はおらぬか。
623枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 23:11:40 ID:RSpiS2+V0
かじきまぐろのサイコロステーキつくった。
うまい。
下品だけどご飯に盛りつけてどんぶりでもよさそう。
624枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 23:51:39 ID:a9wdNmMb0
例のDS美味しんぼにはすね肉と野菜を4日間ワイン漬けにするレシピがあるそうだが…
625枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 00:35:45 ID:Bxcl2DTF0
>621
>背わた取りとカラの処理
さすがにそれは当たり前の処理だぞw
なれてない(丁寧にやろうと慎重になってる)から時間がかかるだけで、
そのうちチャッチャと出来るようになる類いの手間だと思うよ。
626枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 01:00:18 ID:bLGyaiSf0
>>624
ちょwww4日wwwww
627枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 01:06:41 ID:x/j9VbmL0
>>622
あじじゃなく、いわしの塩焼きなんじゃないか?
作ってないけど、手順見る限り普通だよな・・
628枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 01:33:42 ID:Bxcl2DTF0
今いわし高いよ
629枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 02:03:22 ID:P/zbGS6W0
>>617
はじめにチェックするのはデフォだと思うけど、適当に始めてしまう性格なので・・。
できたら下ごしらえとか漬けておく時間とかは別途表記してくれるとウレシイ。
そんなに難しいこととは思えんのだが・・。

>>624
すごw
630枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 03:42:52 ID:Pm6z9dBj0
>>614 すまん…グロ画像かと思ったw
631枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 10:35:23 ID:ZCDHXsrI0
>>620
ガンバレ
632枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 11:20:42 ID:6VEPf9TYO
>616
ナイス
自分も気がついたら書くようにする

それとは別に
エビの下ごしらえがあ
漬け込みがびびったあ

もうおなかいっぱい
633枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 15:44:35 ID:d0nh53Uw0
昨日の夕飯
白身魚の甘酢あんかけ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/6/16/1.html
+きゅうり
しょっぱなに、「干ししいたけを30分かけてもどす」あり。
下ごしらえの魚に塩を入れすぎてちょっとしょっぱかった
634枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 15:50:17 ID:d0nh53Uw0
追加
そういえば「ネギ油」が必要だったよ
そんなもんないから、毎度おなじみ「ネギみじん切り」を炒めて代用!
635枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 16:09:05 ID:zjJJh6qy0
>>633
これは素直に美味そうだと思った
636枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 00:01:36 ID:x/j9VbmL0
週末だな。
オランダ煮やってみるかなー。
637枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 00:58:13 ID:Rjq6vq450
チャーハンをパラっとさせるのは、上級ワザ「鍋ふり」しかないのか〜
と思っていたけど、北京のレシピに初心者でもできる意外なコツがあって驚いた

ホテルの料理教室に行ってる知り合いもよく言うが、知ると知らないとでは
出来上がりが全然違う、プロだけが知るコツってのがあるんだな
638枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 07:02:59 ID:qFR9ETnhO
『チンゲンサイのオイスターソース』超簡単で激うま。
茹でたチンゲンサイと砂糖、オイスターソースを金属製のボウルに入れて
熱したネギ油を回しかけるだけなのに!

上にも出てますが、『ネギ油』はネギの青いとこよく炒めるだけでOK。
639枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 07:25:02 ID:vH4Xvk6I0
まー、ネギ油はスーパーで百数十円で売ってるから買ってもいいと思うがな
640枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 14:49:18 ID:giPQm+hP0
チンゲンサイ食えねー・・・
641枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 20:13:47 ID:Y8bMZMgmO
シャンピリアンステーキの
付け合わせのジャガイモが
うまく、ひとまとまりにならなかった…。
何かコツとかありますか?
642枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 21:04:05 ID:OIKPeFYU0
ちょっ楽しそうなので今買ってきたw
もれも参加
643枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 21:06:56 ID:uSMu5Zub0
>>641
それ自分も悩んだ
粘りが出てくる頃に上からフライ返しでギュウギュウ押さえるとでんぷん質で芋同士がくっつくのでうまくいくよ

この辺のアドバイスはソフトに入れて欲しかったな
644643:2007/07/07(土) 21:08:09 ID:uSMu5Zub0
ごめん、一つ抜けてた
一箇所にかき集めてからフライ返しでギュウギュウと押さえる
645枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 21:49:47 ID:vH4Xvk6I0
フォンダンショコラ作ったど
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/7/17/1.html
646枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:16:10 ID:uSMu5Zub0
>>645
うわーチョコがトロ〜っとしてモウタマリマセン(*´д`*)ハァハァハァアハァ
647枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 22:52:39 ID:7MTUTEhv0
>>645
すげえええ
なんかものごく高級感漂ってる
648枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 23:11:20 ID:UD6SSOCN0
>>645
うまそー
649枯れた名無しの水平思考:2007/07/07(土) 23:59:18 ID:8IywWZhV0
甘そーーー♪
650枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 01:33:12 ID:JQR1PFpu0
ヴィシソワーズ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/8/18/2.html

画像まとめサイトの中の人も週1のペースで作っていくので
みんなもうpろうぜ
651枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 01:39:03 ID:YyXBwo630
>>650
こんなメニューもあるんだな
ジュースかと思ってググってみたらスープなのか
食べたくなった
652枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 12:44:44 ID:l19Fu0s5O
北京風涼めんと、帝国ホテルのハムチーズオムレツ作った。

2つ共、表示時間外作業なし。難しい食材、調味料もなし。

涼めんは、正統派な中華料理店で食べる味だと思った。
オムレツは、成形が難しい。写真にはほど遠かったw
両方共本当に美味しかったです。
653枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 13:22:33 ID:ebx0+Bw00
サンデープロジェクトでCMやってたが
平日夕方にCM流した方が効率良さそうに思えるw
654枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 13:25:35 ID:N4uwHy5P0
いや、ターゲットが男だとすれば、それはいい方向じゃないか?
下ごしらえに時間喰っても、材料探しにちょっと遠出するのも
少し高級な材料を使うのも、男が週末に趣味でやるならアリって感じだ。
パッケもこれなら、女向きって感じてない分、いいのかもな。
655枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 14:25:27 ID:pfwcqaJc0
まあdancyu男に受けそうなソフトだよな。前作とはターゲットが違う。
656枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 17:38:06 ID:2Izwn6bO0
オムレツの形にできた奴うpしてくれw
657枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 19:16:46 ID:fTPwuhfU0
チンゲン菜のオイスターソース
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/19/2.html

>>638で絶賛してたのでつられて作ってみたw
ネギ油が売ってなかったので、自分で作った。
658枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 20:06:28 ID:tILUvqdT0
スレを立てたオレが未だにソフトを買ってない件について
いや、買おうとは思うんだが金欠なのとパッケージがおっさんだらけで購買意欲が沸かない
659枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 21:25:57 ID:b93R+uUk0
パッケージや売り方はダメだけど
ソフト自体は、なかなか丁寧な作りで良い。
レシピも豪華なのに、結構簡単に作れるものは多い。(下ごしらえで時間食うのがあるけど)
660枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 22:26:40 ID:Yua+PHZn0
>>657
おいしかった?
661枯れた名無しの水平思考:2007/07/08(日) 23:10:28 ID:eo/Abjk60
れんこんと鶏肉の煮しめ・・・吉兆の煮物のほうが美味しかった。
パンクしない太巻き・・・パンクしたw
662657:2007/07/08(日) 23:21:46 ID:fTPwuhfU0
>>660
砂糖を入れるから若干甘めな感じもしたけど、
チンゲン菜が好きな家族にはそんなことなかったらしく好評だったよ。

味というよりか、ネギ油の風味がよかった。
ゴマ油で代用しちゃおうかともおもったけど、省略せずに作ってよかったと思った。
663枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 01:39:53 ID:YWLw0GR90
>>657
お、これいい感じ
簡単でおいしいみたいなんで今度作ってみるよ
664枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 01:51:35 ID:VgeJgPM+0
なすのオランダ煮に話を戻すけど…。
あまったピーマンを、同様に揚げて入れてみたら、これまた美味しかった。

チンゲンサイは甘すぎてちょっと…かな。
次は砂糖抜きでやってみるかな〜。
665枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 02:02:45 ID:h5lKv+Ov0
このソフトってもうちょっと売れててもいいと思うんだけどなあ
666枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 02:19:20 ID:sSfGIdwT0
1万本止まりっぽいね
667枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 02:42:36 ID:mCvx/H7rO
宣伝やパッケージのセンスは悲惨だからなぁ…。
ソフトの性質的にじわ売れしそうだけど、どこまで伸ばせるかな
668枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 02:46:12 ID:qxr/jYHx0
デビュー1日目。親子丼とポテトサラダ作った。
(本当はオムライス作ろうと思ったんだが既にご飯炊けてたんでバターライス作れなかった)
親子丼マジ美味い!一口目食ったら「あ、うま…」と声出してしまった。
元祖ナビの工程にほんのひと手間かけるだけで簡単にできたし驚いた。
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/0/20/2.html
写真はポテトサラダ。パセリの代わりにきゅうりまぶしてます。
669枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 03:10:23 ID:sRVtCgvE0
トマトはヘタの方を平にカットしたほうが綺麗にならぶで〜
670枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 08:37:39 ID:n7oLXL8u0
料理ナビか帝国のどちらかを買おうと思っています。

料理は全くしたことないんですがどちらがおすすめでしょうか?

両方持っている方アドバイス宜しくお願いしまソ。
671枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 08:42:06 ID:BMNsTrUv0
>>670
もちろん初代
ピエールと一緒に作ってね
672枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 09:41:28 ID:n7oLXL8u0
>>671

早速買ってきます!

どうも!
673枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 10:34:09 ID:mIKLAhLr0
>>672
で、初代でなれてきたらこっちもね。
674枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 11:25:57 ID:Qgm99cZrO
親子丼うめえ
http://r.pic.to/emd4w
675枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 20:53:44 ID:gfSSDq1E0
今日、書店で帝国のレシピ本見たよ。もう分厚くて重いのなんの。これ
ではDSの方が数倍使い易い。

本にはこのソフト作る時の苦労とか意気込みとかのインタビューページ
もあってチラ読みしたんだけど料理長さん達、スゴク真剣。
これ読んだらもっと売れて欲しいと思った。もうパッケージも料理長さん達
で良いよ。
‥‥帝国ホテルつーより鉄人になっちゃってるけどさ。
676枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 21:17:40 ID:7wj4x/6R0
>>675
な、内容が気になる
今度見てみるよ。そしてソフト買うよ・・・
677枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 21:25:52 ID:snNDPvDP0
そんな理由で買うなよw
料理家が料理について真剣なのは当然だ
678枯れた名無しの水平思考:2007/07/09(月) 21:51:29 ID:MOKsJwczO
まぁ仕事だからやったってよりもノリ気になって作ってくれてると思うとやっぱ嬉しいな
679枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 00:02:26 ID:D7HwCZ7I0
ここで人気のなすのオランダ煮作ってみた
材料がナスと調味料だけで作れるなんて材料一覧見た時かなり驚いた
こんな簡単に作れるメニューもあるんだな
味はもちろん最高に美味でした、家族にも大好評

>>669
トマトがうまく立たなくてぎゅうぎゅうとポテトサラダに押し付けてたw
ありがとう、次はカットした方を下にしてみる
680枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 05:25:36 ID:zZbaLSPF0
>>675
料理本よりも今どきのゲームの攻略本に近い感じの構成か
681枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 07:32:17 ID:6yo5KanpO
スノーボール作ってみた。
4時間も冷蔵庫で寝かせるからこれも製作時間がけっこうかかる。
クッキーはレシピ板のほうが簡単でうまいかな。好みだろうが。

ところでやっとシルバーになったんだが、もうゴールドになった人っている?
682枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 18:58:54 ID:/MOWjQZ+0
自分ゴールドだよー。
焼き物系のお菓子、パンは生地を寝かせる事が前提だろうし、
時間のある日の午前中に始めた方がいいかもね。
683枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 22:46:29 ID:Vo4fw8Il0
2品つくりましたー。
肉どうふ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/21/1.html
馬鈴薯まんじゅう さっぱりあんかけ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/2/22/1.html

肉豆腐の方はかなり簡単。
椎茸入れたら旦那に「すき焼き?」とか言われたよw
そして馬鈴薯まんじゅう、これけっこういけます。
ジャガイモは電子レンジで下ごしらえしたので、結構時間の短縮が出来ました。
684枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 23:47:03 ID:yqTLE4MT0
シルバーとかゴールドとかってなんじゃ?
685枯れた名無しの水平思考:2007/07/10(火) 23:50:46 ID:QR2TRA17O
料理を作った回数によってランクがあがる
まだ2品しか作ってない俺はブロンズエッグ
686枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 00:56:20 ID:PYdE3UsC0
>>683
馬鈴薯まんじゅうが、うまそうだ。
今度作ってみるかな。
687枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 14:16:29 ID:lNXxIyNw0
ボルシチを作りました。
牛バラブロックが売ってなくてカレー用の赤身で作った。
トマトスープのような味でこれはこれで美味かったんだけど、
材料が余ったんでグラム500円の牛バラを買ってきてもう一度作ってみた。
…肉がトロトロでまるで別物だった。トマトスープがビーフシチューにクラスチェンジした!みたいな。
688枯れた名無しの水平思考:2007/07/11(水) 19:51:32 ID:G3LFAWFD0
いかとセロリのあえもの&ふんわり卵と豚肉のいためもの

http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/3/23/1.html

いためものはほうれん草をにんにくの芽に変更、
どちらも本格的っぽい味でおいしかった。

689枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 12:30:11 ID:p0K0JB/U0
親子丼作ってみた。だしを取っておくことと、切った鶏肉の湯どおしが
あることを除けばあとは煮るだけで簡単でいいなあ。もちろん味は絶妙でした。
690枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 14:27:45 ID:R3IyFFMR0
ヨドバシ行ったら週間DS売上ランキングの7位にはいってた。
ゆっくりでもいいからもっと売れると良いね。
691枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 20:53:17 ID:B8L2vYvo0
>>688
両方うまそー
いかとセロリの組み合わせって面白そうだし今度作ってみるか
692枯れた名無しの水平思考:2007/07/12(木) 21:06:36 ID:uSU0Sk8O0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
693枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 13:43:00 ID:980hai0t0
鯛茶漬けウマー。だしとらないでこの味とは…幸せ。
スーパーで鯛の刺身見かけたらおすすめ。
694641:2007/07/13(金) 14:23:28 ID:5eHPPIQ+O
>>643さん
レスありがとうございます。

ぎゅーっとしたほうが、いいんですね。
マッシュポテトになるのを恐れて、
寄せ集めたまま、ぼーっと待ってました。

ステーキは頻繁には出来ないですが、
ポテトはまた挑戦しようと思います。

ありがとうございました。
695枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 23:11:15 ID:8GiHMf6W0
メディアクリエイト
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
2007年7月2日〜7月8日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング

48 DS 健康応援レシピ1000 DS献立全集 ETC 任天堂 061207 \3,800
49 DS しゃべる!DSお料理ナビ ETC 任天堂 060720 \3,800


帝国はどうしたん?
696枯れた名無しの水平思考:2007/07/13(金) 23:11:34 ID:QxGb3/LR0
昨日はナスのオランダ煮
今日は鶏肉のくわやきとみょうが寿司つくったよ。
どれも手軽で美味かった!

くわやきの、焼きが足りなくてべチャッとなったのだけが残念。
697675:2007/07/14(土) 00:59:56 ID:+2NdMloS0
>680
遅レスでゴメン。まだ見てるかな。
帝国の公式本は普通のレシピ本と変わんないよ。本の最初の部分でそれぞれの
お店の紹介と最後の方で料理長さんのインタビューが載ってるけど他は料理の
完成写真と作り方が載ってるレシピ本。1ページに1レシピ。
料理途中の写真は載ってないけどレシピはかなり細かく手順が書かれてるから
レシピ通りに作れば初心者でも大丈夫なはず。
私は料理好きでレシピ本を山ほど持ってるけどこの本は普通のレシピ本としても
スゴク良いと思う。特徴は手順説明の細かさかな。普通のレシピ本より詳しく解説
してると思う。私も本がもっと軽ければ買ってたかも。
698枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 03:06:42 ID:fjgCIPoSO
ねぎ油の作りかたは実はお料理事典の技法のとこにあったんだな
しょうがも使うんだね

チキンブイヨンの作り方を見てコケたんだけど(鶏4羽て…)
このとおりに作ったつわものはいるんだろうか?
デミグラスも書いてあるけど、ハインツの買ったほうが
自分で作るより美味しいだろうしな…高いけど
699枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 03:25:44 ID:YIXe6iifO
チキンブイヨンの作り方見たとき麦茶吹いたw
あれは無理だw
700枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 12:12:21 ID:Xac0vVsE0
チキンブイヨンなら鶏がら2個で作ってみたよ
本物の味を知らないので旨いのかどうかよくわからないけど、
すごくセロリの匂いがした
冷凍して保存しているけど、使う機会がなかなか無い…。
701枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 12:32:44 ID:k6eGNLx30
お料理ナビを買ったけど、全然使ってない自分が来ましたよ。
読んでいたら、すげー欲しくなったので今日仕事帰りに買おうと思います。
これは、見るだけでも楽しそうだ。
702枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 12:42:47 ID:j5DgYOft0
今日はカジキマグロのサイコロステーキにしよう…
703枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 13:22:44 ID:0xKbkxMw0
そのレシピ自分もやりたいんだけど
近所ではカジキマグロ売ってないよ…
704枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 13:33:16 ID:CWka9F7U0
>>703
メカジキも売ってない?
705枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 13:38:43 ID:m2Bj8IsF0
703さんじゃないけど
昔、大阪に住んでた頃、近所のスーパーに
メカジキなんてなかったなあ。

変わりに太刀魚なんかがまんま置いてあって
関東出身の自分はびっくりした。
706703:2007/07/14(土) 13:56:58 ID:0xKbkxMw0
>>704
売ってないなあ…
近場のスーパーぐるっと回ってみたけどどこにもなかった
そういえば、関西圏だわ
707枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 19:54:00 ID:InBnr7JrO
枯れ木も山の賑わい・・・ということで、うpしてみます。

いかとセロリのあえもの
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/3/23/2.html

チンゲン菜のオイスターソース
一回目
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/19/3.html
二回目
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/19/4.html
708枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 20:16:26 ID:InBnr7JrO
アスパラガスのかにあんかけ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/4/24/1.html

いかと青ねぎ、うど、からし酢みそ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/5/25/1.html

大根と水菜・じゃこのサラダ
一回目(ねこまんま)
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/6/26/1.html
二回目(じゃこ抜き、梅増量)
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/6/26/2.html

豚汁
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/7/27/1.html
709枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 20:33:02 ID:j5DgYOft0
カジキマグロのステーキごちそうさまでした。生姜はしぼり汁しか
つかわないのか、と。揚げて、煮汁で絡めるというシンプルさがよいです。
710枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 03:02:29 ID:mIlgi3MS0
やはり何度も作ったほうが美味しくなってくるよねー。
ハムチーズオムレツ、最初はスクランブルエッグだったのが20回目くらいでやっと楕円形に近くなってきたよ。
完成画像にまでたどり着くのはまだまだ遠そうだけど。
711枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 04:39:55 ID:vNmL6XGN0
712枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 10:54:25 ID:1sNAjfz7O
>>711
今のパッケージよりもかなりいい感じだね。
でももうちょっとインパクトが欲しいかも。
てか、まじでパッケージ変わるの?
713枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 14:43:49 ID:J6i+/pZe0
ソフマップワゴンに早くも入ってたけど買わなかった
980円の美味しんぼにちょっとひかれた
714枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 15:07:09 ID:TeLITlgM0
>>713
もったいない
715枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 15:43:24 ID:nncpC8rk0
>>712
ゴメン。Wiiスレで帝国のパッケージの話題が出てたから10分くらいで作ったネタ画像です。
716枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 16:52:22 ID:+si/lKan0
どうせなら信長とか三国志っぽくしてほしかった
717枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 19:02:18 ID:8RbwOsqZ0
コーエー歴史ゲー好きであまりにも畑違いのソフトが気になってたんですがw
このスレみて購入。スタート画面が大航海時代っぽい・・・

じゃがいも入りチンジャオロース
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/8/28/1.html

野菜を油通しじゃなくて湯通しでいいってのはびっくりでした。(鉄鍋のジャンの知識しかないw)
タケノコのシャキシャキ感とは違いますが、優しい味でおいしかったです。
簡単な調味料なのに、レトルトのチンジャオロースセットとは味が違いますね〜
718397:2007/07/15(日) 20:21:46 ID:w07Q3ekC0
いろいろあって今日やっと手羽先の竜田揚げ作ったよー。
ほぼパーフェクトにナビの写真通りの出来上がり!!!
>>439
さんきゅうそーまっちです。
ついでに化粧衣のやつも作ったけどこっちも完璧に近いかも。
自画自賛だけど!

それとまたまたシャリアピンステーキ作ったよー。
小さい切れ端ひとつだけはただ焼くだけにしてみたけど
固ってー!!!!!!!!!!!
玉ねぎパワー恐るべし。
719枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 16:39:08 ID:3ho8u78G0
>>711
これいいなぁ
こっちの方が購入意欲が沸くw

>>717
じゃがいも入りのチンジャオロースってめずらしいな
旨そうだし今晩作ってみるわ
720枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 16:56:24 ID:zJz8XcD70
クリスタルエッグになった!

今日はホイコーロと白身魚の甘酢あんかけ
あとふろふき大根とみょうが寿司作った。
ホイコーロー美味しい!!
店の味がする♪

しかし野菜を油通しって・・・・・・。
表示よりもハイカロリーそうで怖い!
でも美味しい!!
721枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 19:20:41 ID:ZQffry230
じゃがいも入りチンジャオロース
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/8/28/2.html

本家がこってり目だっただけに、こっちはあっさりしすぎてるかも。
でも油使いまくりだな・・中華だから仕方ないのかな。
722枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 23:43:29 ID:xT21qWUx0
画像はないですが、牛肉の香味焼きつくりました。
しょうゆ・みりん・にんにくを混ぜただけのたれと牛肉をあえるだけの簡単料理ながら
めちゃくちゃうまい。ご飯がすすむような味でした。
723枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 23:45:53 ID:dvEI2LGZ0
>>722
おいしそうだ…作ってみよう。
724枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 00:15:43 ID:AiHrWJdn0
>>718
おお、おめでとう
どんどん上達してくだされ。
725枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 03:27:04 ID:uYph7mVj0
香味焼き、めっちゃ上手かった。
意外と薄味なんだけど、そこがお肉の味が引き立ってて良い!
726枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 03:47:39 ID:19LwvrmN0
手羽先、骨の抜き方がわからなーい!!!
抜けなーい!
727枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 16:06:18 ID:RJuZhdrsO
同じく骨の抜き方わからなかったから骨抜かずに調理した
最初はなんとか抜こうかと思ったけど抜いたら身がボロボロになりそうで無理ぽ
728枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 17:27:03 ID:1bR/ArbN0
やったことないけど、引っ張るんじゃなくて、グルグルひねるんじゃないの?
729枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:48:35 ID:RIffXvGq0
昨日誕生日だったけど何もプレゼントなかったよ
DSの起動音が違ってて「お?」って思ったけど
それはどのソフトでも同じだと判明orz
730枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:49:05 ID:te19eOfz0
シャリアピンステーキ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/29/1.html

ステーキは甘くて結構美味しかったですよ。

パセリは省略。

ただイモがなかなか固まらなかった。
水に浸けたのが失敗だったか。
731枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:10:38 ID:UZqAFBNZ0
>>729
おめ
なんにもないのかー
732枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:08:06 ID:QT3RYF/I0
NHKで帝国ホテル総料理長特集
733枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:18:50 ID:0pX4lohD0
今日ヤマダ電機で買ってきたんだが
レシート見てみると
「オリョウリナビマルゴトテイコク NDS レンアイシュミレー 1:持帰」

ちょwwwww
734枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:38:17 ID:CF9R+DYt0
ワロタ
735枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:46:14 ID:XjWoqwm60
っw
736枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:01:16 ID:ZZF4CQ0i0
しかも「”シュミ”レー(ション)」になってるしw
737枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:07:01 ID:j5s+VesH0
NHKで帝国ホテルの総料理長さんのドキュメンタリーやってた
料理むちゃおいしそうだった
オマール海老のスープ(*´д`*)ハァハァ
738枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:07:02 ID:EyXGzLMd0
料理を作り続けて親密度を上げると秘伝のレシピを教えてくれるんだね
739枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:45:18 ID:DzpiUeMO0
攻略可能なのはパッケージに載ってる7人だけですか?
740枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:53:42 ID:CwtDzZm60
うほっ
741枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 23:57:53 ID:1bR/ArbN0
全攻略後、隠しキャラで村上シェフが出てくるに決まってる
742枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 01:09:23 ID:rtvWrbfA0
>>741
ムッシュ。・゚・(ノД`)・゚・。
743枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 09:38:52 ID:QC+U9oLu0
>>741
村上シェフ出るんならシャリアピンステーキ100回だってつくっちゃるのに。
744枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 12:01:15 ID:mFCYDQzL0
やっぱムッシュってすごい人だったんだな
745枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 18:10:58 ID:NXskT6QT0
かじきまぐろのサイコロステーキ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/0/30/1.html

かじきまぐろが無かったので、めかじきで代用
給食に出てきたまぐろのサイコロステーキを思い出す味だった。
746枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 19:34:56 ID:Wj/8YzE2O
じゃこのさんしょう炊き
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/31/1.html

カラーピーマンを薄く切り過ぎて見本ほどの華やかさがなくなった・・・。
しかし、柔らかく炊けてて美味しい。山椒の香りもきいてる。

焼きしいたけとピーマンおろしポン酢
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/2/32/1.html

ピーマンの代わりにしし唐で作ってみました。(種取りが大変でした)
おろしポン酢は砂糖と味醂が入るので味がとんがってなくてイイ。

牛肉香味焼き
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/3/33/1.html

評判がいいので作ってみました。
さっぱりしてるのに食べ応えがある!!
747枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 23:16:46 ID:vCh2fRjJ0
ここと元祖と、次々に報告があって(連休だったから?)どれも作りたくなって迷うな。

レシピを難易度別に表示させると、たったひとつ「超難しい」があって
何かと思ったらナポレオンパイだった。
イチゴの季節になったら、マキシムなみに気合入ったパイのレポに期待。
748枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 06:20:01 ID:viCWkogC0
>>747
普通のゲームだと裏モードが出たり隠し要素のトリガーになってそうだなオイw<たったひとつの最高難易度
749枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:08:47 ID:FTkAPNPI0
パイは確かに一般的には難しいけど、自分は結構得意な方に入る
よし、いちごが手に入ったら挑戦してみるか
750枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 19:34:19 ID:mKmn1+F00
パイはパイシート使えばむしろ簡単。
お菓子は材料と時間さえきっちり守ればまず失敗しないから
料理初心者でもウマーなもの作れますよー。

揚げ物とか炒め物とか、パパッと作るもののほうが大変と
お菓子作りばっかりやってきた私は思う・・・
751枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 19:53:02 ID:rVKd/rUmO
料理だと適当に作ってもそれなりに食えるけど、洋菓子なんか目分量で量ったら必ず失敗する。
1グラムも間違えずに量るのって難しくね?

今日辞典どおりに米といで冷水つけてあげてから炊いてみた。
すっげうまいわ!
俺みたいに水いれてじゃぶじゃぶといでたヤツなら目から鱗おちるよ。まじで。
752枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 21:12:36 ID:MUVrhOvj0
>>751
つ【デジタルはかり】
普通に菓子材料量るなら1グラム単位のやつでおk
ホムセンで1000円ぐらいで売ってるよ
753枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 01:01:58 ID:SNXMZnmD0
KOEIだからてっきり恋愛シミュレーションかと思ってたのに
違うのか。
表紙の男達を落とすゲームじゃないのか。
754枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 01:09:39 ID:Rbk/2qXt0
光栄の恋愛シミュレーションというとアレか、団地づm(ry
755枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 01:59:17 ID:QPzL12oK0
>>736
それどっちでもいいんだよ。

こだわりがあるみたいだけど
普段シェジュールって書く?
こっちもどっちでもいいんだよ。
756枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 06:41:30 ID:cAB3RMit0
シュミレーション3


〔補説〕 シミュレーションの誤り
→シミュレーション
757枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 08:04:22 ID:hLM2RIT9O
英語の綴りはどう見ても「シミュレーション」だ
まあスレ違いな話だが
758枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 10:22:26 ID:ZZK2ABTd0
>>755
普段「シェジュール」って単語を使ったことがないよぅ。

今度の土日でシュークリームに挑戦したい。
いつも皮が平べったくなっちゃうんだよなぁ。
759枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 13:06:39 ID:JVHTD/Xe0
英語ってローマ字読み通りの発音じゃない事も多いけどね
760枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 21:44:04 ID:QPzL12oK0
>>758
スレ違いだけど日本語でスケジュールのことね。
761枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 21:55:50 ID:72EhVB5o0
scheをシェと読むことはあるかもしれんけど
simuをシュミと読むことはないと思うんだ
762枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 22:14:12 ID:2Cqm5Mi+0
>>747
ナポレオンパイのいちごは
今の季節ならチェリーで代用してもいけるかも

ちなみに、冷凍のパイシート使えば確かに簡単は簡単だけど
パイはパイ生地あってのものだから
市販のパイシートでこのナポレオンパイを作っても
それは「帝国ホテルの」ナポレオンパイとは呼べないと思う

>>758
シュークリームは種が冷めると途端に膨らまなくなるから
あまりに冷めたら軽く火にかけ直すか(卵の凝固に注意)
もうきっぱり諦めて細長く絞り出してエクレアにスイッチしようw
ぶっちゃけ、チョコの有無と形以外は変わらないし
シュークリームより膨らみが少なくても良い

膨らまなくなったシュー種の再利用方法としては、他に
天板に板状に絞り出して焼いて、同じ大きさの2〜3枚にカットして
間に固めのクリームを挟んでちょっとしたケーキにする、などがある
763枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 22:29:30 ID:g2Ar/Ixn0
>>761
発音記号もシミュだからなあ。ていうか、
だから「シムシティ(シミュシテイ)」なわけで、「シュミシティ」じゃないしねw

>>762
ダークチェリーなら安いすね。山形のさくらんぼは1パック400円@イオンだったけど。
パイ作りの工程は、前半の折りたたみはフープロ使って省略できるらしいけど
それやっちゃ「帝国ホテルの」じゃないんだろうなあ…。
市販のは、「初心者が手始めに作るには便利でいい、ただし手作りより油っぽい」ってきいた。
764枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 23:18:49 ID:ooJjjrDp0
でも、これだけ作った人の評価が高いと、
逆に「ちょwwwwwこれはねえよwwwww」みたいなメニューが一個くらいあってもいいよね
765枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 00:15:19 ID:CYT0wrGp0
そういや自分好みの味じゃないな、っていうのはあってもなんじゃゴルァのはなかったな。
料理苦手ですーという人がすごい事にはなりそうだけど、
それはレシピのせいじゃないしねえ。
766枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 00:39:01 ID:L1JWKo3q0
そこそこ出来る人が買ってるからねえ。
あんま売れてない所を見ると初級者がいないだけなのでは。
完成に程遠かったのは照り焼きになっちまった人ぐらいでしょ。
767枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 01:15:25 ID:L48TAAdz0
ちりめんじゃこのかきあげ作った
すっごく簡単だし使う材料も少ないんでビールのつまみに最高でした(・∀・)イイヨイイヨー
材料あまったんで明日もまた作ってみようと思う
768枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 02:20:03 ID:Z71uAorh0
>>767
まじよだれwwwww
769枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 10:27:21 ID:SGoiT4jo0
>768
魔女誰?
に見えた、疲れてるな俺。
770枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 11:53:29 ID:L1JWKo3q0
キモい
771枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 02:12:10 ID:19FoD25c0
ねぎ油がなかったもんで手作りねぎ油だったけど作り方間違えてた

772枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 02:15:42 ID:19FoD25c0
そのねぎ油で
チンゲンサイのオイスターソース作ったけど、微妙だった
773枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 02:43:20 ID:VFpgiHZ2O
過去レスにもあるけど
ハムとチーズのオムレツ、ただのスクランブルエッグになって終わった。
言われた通り作ったのになぁ…味はうまかったけど。
774枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 07:10:48 ID:nSbwF3lpO
>>771-772
生姜と花椒の香りが加わると味が膨らむ感じ。
なんとか生姜だけでも。

小松菜でも作ってみたけど、いくらでも応用効くね。
炒めないのは野菜から水が出ないようにするためなんだな。
775枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 11:27:49 ID:QgIUVYd10
>766
手羽先の人どうしたん?
776枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 11:51:53 ID:6NRansty0
誰か一つこれって料理のネタバレ書いてくれ・・・
今日の昼におかずで作りたい
777枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 12:12:34 ID:husGVJd90
長いし無理。
778枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 21:07:10 ID:VpVFJeyj0
>>773
オムレツのかたちにするにはハンパない修行が必要らしい。
数回作ればある程度のかたちにはなるけど。
味がよければ何でもいいけど。
779枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 23:11:58 ID:a+6U51F60
アスパラ牛肉巻き
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/index.html

しゃぶしゃぶ用の牛肉使ったけど巻くのが下手でぐちゃぐちゃに
780枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 23:55:03 ID:Jzxdhs0b0
ちょ、牛惨殺w
でも旨かったならよかった。
一枚で巻けそうになければ、穴が出来ないよう予め何枚か重ねて並べて
ゆっくり巻いてくといいよ。
781枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 17:37:05 ID:bUrZldmY0
ちりめん山椒、マジで美味しかった。

>>746さんみたいに、カラーピーマンとか用意してなくて、
帝国ホテル買う前に作って保存してた実山椒の佃煮があったので
野菜以外は忠実にしてみた。

家族には、「どこで買ってきたん?」て言われるほど好評。
実山椒の佃煮さえあれば、所要時間も10分〜15分程でいけるよ。

手元に写メ撮ったのがないからアップ出来なくてごめん。
782枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 18:40:42 ID:2YOypFmO0
作りたいけど、御中元で貰ったつくだ煮セットのちりめん山椒が
山程あるから作れない・・・
783枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 20:04:15 ID:2ZxVFGse0
シャリアピンステーキ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/29/2.html

たまねぎの味が濃かったので次回は薄味でいきたい
784枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 20:19:51 ID:UcV04+nf0
かやくご飯作ったよー
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/4/34/1.html

驚いたのが、使う材料がものすごく少ない!
肉も野菜も各10〜20g。少なめにと買ってきた材料ですら大量に余ってしまったので
炊いてる間に残り野菜できんぴらごぼう作りましたw

基準どおりに作るとかなり薄味です。濃い目が好きな人はだし汁を少し煮つめるとよさそう。
しょっぱめの副菜をつけるならこの味がちょうどいいです。(きんぴらとすごく合いました)
市販のかやくご飯の素なんかと比べると油っぽさが全然なくて上品な味です。

余ったご飯は翌日少し塩を振って海苔巻きにしたらウマーでしたよ。
785枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 22:10:36 ID:McCS7aSr0
>>783
レシピ通りにつくるとちょっとバターが濃いよね
786枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 23:34:25 ID:hSpWlY1X0
ビックリするくらい材料が少ないメニューが多いよな
購入する前は集めにくい材料をたくさん必要なイメージがあったから驚きだ
787枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 23:34:55 ID:KEDnu7tT0
>>785
そういえば初期の頃バターは好みの味のものした方が良いって
誰かが言ってたけど今考えると的確な助言だったのかも。
今度ちょっといいバター買って来よう。
788枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 02:36:49 ID:NJhAfQKP0
>>786
材料少なくて超簡単なのと、材料多くて手間もかかって死ぬまで作らないと思われる(スイーツとかその傾向高し)ものと、両極端な希ガス。
メニューの幅が広くていいという考え方もあるだろうけど、自分としては、もうちょっと、「このソフトではこういうメニューが多いよ」という傾向が見えたほうがうれしかった。
基本的に簡単なのが作りたいんだけど、どのメニューが簡単なのか探しにくい。

2chで「簡単でウマイ」と評判のものは作ってみてるけど、まだ5品に満たない。
絶対作らないと思われる大半のレシピが、個人的には無駄になってしまってる。

ま、モロモロ意見はあるだろうけど。
789枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 04:12:19 ID:pLLBAQI80
>>779のアスパラ牛肉巻き、超うけるw
牛肉巻くのめんどくさいから俺も巻かずに作るよw
790枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 04:18:03 ID:pLLBAQI80
あっ 画像掲示板に肉豆腐と肉どうふがある!
管理人さぁ〜ん
791枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 04:42:24 ID:gHwYvAtR0
>>788
スレ内でも結構数が出てると思うけど、それなら
個人HPやブログで作って評価してるものも参考にしてみては。
まるごと〜+ブログとかレシピ名でググるとかなりの数がヒットする。
792枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 11:56:16 ID:9ng35Y5fO
このソフトは難しい手順はほとんどないよ。
市販品で代用可能なところを「自作するとよりおいしい」と紹介されてるだけ。
カツオ出汁やパイ生地はがんばりたい人はちゃんとやればいいし
市販品でも結構おいしくできる。
793枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 13:33:00 ID:MVT+7Zj00
>>788
何か宣伝ブログばっかじゃないか…?
794枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 16:40:36 ID:4U3ggQ6i0
発売一週間後には2980円で投げ売られてたが、
もう少し下がるのを待って今日1980円で買ってきた。

中身は、前作を踏襲していて良い出来だね。
どんどん料理が作りたくなってくる。

が、凄まじくパッケージが終わっていますね…。
高級感を出したかったんだと思うけど、よく知らない人の目には
胡散臭いおっさん7人(失礼)が並んでるように見えて買おうとは思わんわ。

購入者は料理を作りたいんであっておっさんの顔なんかどうでもいいのよ。そんなん裏側に載っけておけばいい。
なぜ、ご自慢の料理をパッケージに持ってこないのか理解できない。

今頃買ってきた俺が言うのもなんだけど、あまりに売れてないのが不憫で…不憫で。
795枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 18:14:19 ID:d0TMTS+hO
>>794
お前みたいなやつがいるから売れねえんだよ。
売れ行きが気になるなら予約汁。
796枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 18:39:57 ID:e0V1LBHbO
おっさんのパッケージ見て買おうと思う奴はいないっすよね^^;
797枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 18:45:54 ID:hUmC3UPr0
>793
プレゼント企画のアンケート解答が多いぽ。
798枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:24:37 ID:8rHoglL60
コーエーというだけで買ってしまった歴史ゲーオタの私が来ましたよ

DSお料理ナビ〜帝国ホテルの野望 天下統一篇 withパワーアップキット
とかでもよかったんだけど・・・まあ売れないわなw
799枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 19:30:35 ID:rP9+31Jk0
これはひどいw
800枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 21:57:19 ID:2g9f1kgs0
黒酢とはちみつの酢豚、激ウマだよ!(写真撮ってないけど)
「黒酢とはちみつでプロっぽい味」という解説に偽り無し。
今までどの料理本を参考にしても、イマイチだったのに。

「カラーピーマンを使うと彩りよくなります」とかって書いてあったんで
パプリカの赤とかオレンジ入れてみたら、彩りだけでなく食感もシャキシャキでウマー
そんなに手間かからないしオススメ。黒酢とはちみつを用意しないとだけど。
801枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:06:45 ID:jgzonFbX0
家に黒酢あるからやってみる。情報ありがと。
802枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:17:13 ID:CQ82WunyO
黒酢はあるけど、銀座はちみつが無い(つд`)
803枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:22:46 ID:jgzonFbX0
…銀座はちみつほしいなあ…作るしかないか…
804枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:47:47 ID:HI91dsG70
>>803
銀座にビルをお持ちのかたですか?
805枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:42:34 ID:bvPFfumU0
エビとブロッコリーの炒め物
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/6/36/1.html

片栗粉がなくてコーンスターチで代用したら量が足りなかったのかとろみがつかなかったよw
やっぱり分量&材料は守るべきでした・・・
味はウマーです。
ブロッコリーゆでるときの時間、ソフトのタイマー機能(今回は30秒)が便利でした。
ゆで時間がすごく短いので茎のシャキシャキ感が強かったです。
やわらかめの方が好きなら包丁を入れておくことをおすすめ。
806枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:52:37 ID:XTTsISEf0
牛肉香味焼き作った。簡単で、でも技あり。お弁当にもよさそうな味。
807枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 21:57:59 ID:5tChSjHZ0
アスパラ巻き作ってみた。
砂糖の量を半分にしたけどそれでも甘めだなあ。
でもおいしかった!(・∀・)
808枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 22:05:43 ID:y7mbm6q20
牛肉の香味焼き作ってみた。
いや牛肉高かったので豚肉でやったw
長ネギは、買うと余りすぎるので乾燥わけぎで代用。
それでもウマイ!
これはマジでうまかった。
豚肉で全然問題なし。
個人的には、もう少し玉ねぎを増やして肉を減らしてもいいかもシレン。
というか次はそうやってみる!
809枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 23:50:09 ID:Cv8fKD0H0
>806
お弁当用ならもうちょい味濃くしたほうがよくね?
夏だし。
810枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:49:08 ID:1L1zFI/T0
もう発売してたのか。
明日買いに行くかな。
811枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 01:16:17 ID:MPC+PO440
古市なら1980円で売ってる
812枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 01:22:43 ID:Ha/26Fe40
売ってたな…チラシ入ってた
一週間前にほぼ定価で買ったから(´・ω・`)ショボーン
813枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 10:44:38 ID:TVchDzmu0
予約でしかもポーチ付きを買った俺に比べればマシ
814枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 10:54:40 ID:c6Tc9IWgO
>>813
俺もポーチつき予約しようとしたけどソフで「取り扱ってません」ていわれた。
あれ、よくみたら帝国ホテルじゃなくてコーエーなんだよな。
815枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 17:38:46 ID:/pPg3yar0
夏厨だがバカなカキコ発見www

発音記号だってププッw

同じ口でメジャーリーグのチケットのデメリットは・・・

てなまぬけなこと言うんだろうなアホちゃうかwwwwwwうけるぅwwww

>>763
816枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 22:34:33 ID:5V8SxJcn0
・・・意味不明>>815
817枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 22:50:13 ID:+JWjOeKj0
調子こいて毎日作ってたら
そろそろメインディッシュのレシピが無くなってまいそう。
818枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 22:52:28 ID:P6u1PaCa0
>>817
そのなかでおすすめおしえてー
819枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:30:29 ID:+JWjOeKj0
ほとんどがウマーだったから選び切れないんだけど、
一時間以内で出来る簡単メニューだと
ここでも上がってる牛肉香味焼き、なすと豚肉の味噌いため、
牛肉と茸のオイスターソース炒め、黒酢はちみつ酢豚、かに炒飯とかかな。
魚だとかじきマグロのサイコロステーキウマス。ただ上記のよりは時間かかった。
洋食は時間かかるのが多め。
その他おつまみ系は豚肉と三つ葉のおろしあえ、なすのオランダ煮、
ちりめんじゃこのかき揚げ、小松菜煮びたし、
焼きしいたけとピーマンおろしポン酢、えびとチーズのスティック春巻きは簡単ウマー。
朝やお昼にはクロックムッシュもオシシメ。トースターで焼くよりめっちゃサクサク。
820枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:40:58 ID:/pPg3yar0
真性のバカぁ〜wwwもうちょっと英語の勉強したらwwwww

学生に馬鹿にされてる内容もわからんからさらに馬鹿にされて人生おわってるwww

ってもこっちは大学生 ククっ

>>816
821枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:42:12 ID:lXdA/VWG0
英語の前に日本語をちゃんと書けるようになれ
822枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:59:43 ID:P6u1PaCa0
>>819
ありがとう、いろいろ作りたくなった!
823枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 00:03:48 ID:tHqq0H6d0
カニチャーハンいいよな
カニ入れたことないけどw
冷蔵庫のあまりもの放り込んでるから余り物もなくなって大助かりでしかも美味い
824枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 00:44:41 ID:Yj4cdKEA0
今までチャーハンは冷やご飯でやるもんだと思い込んでたから、
炊き立てご飯で作るチャーハンのパラパラさ加減にめちゃくちゃ感激したよ。
825枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 01:04:37 ID:wrklmIco0
>>815
>発音記号だってププッw
>同じ口でメジャーリーグのチケットのデメリットは・・・
>てなまぬけな

さすが腐っても大学生。
100%正しい。
私も知ったか英語での重箱つつきはウザかった。




でも、思いっきりスレ違い。
もうやめて。
826枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 01:30:54 ID:E7967mWo0
ヒント
    夏 厨 
827枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 02:26:52 ID:i8ZNaFHy0
>819
818じゃないですけど、たくさん作ってるんですね!
自分もぼちぼちチャレンジしてみます〜。

ちなみに自分は、30分以上料理を続けるのは苦痛な♂なんですが、ハムチーズオ
ムレツ、なすオランダ煮、牛肉香味焼き、牛肉アスパラ巻き、鶏肉くわ焼き、スパゲッ
ティボンゴレビアンコ、チンゲンサイオイスターソース(キャベツでもやってみた)、あ
たりをやってみて、いずれも簡単&ウマーなのに感動してます。

このソフトは、パッケージ&CMと、使えない(あくまで個人的な意見)スイーツのレシピ
以外はかなりいいと思われ。
自分の場合、ホームパーティーで披露したり、彼女に作ってみたらかなり評判が高
くて超うれしい。
思わず、包丁とか鍋とか新調してしまったw

というわけでどっちかっつーと男性向きのソフトなのかな、とも思ったりもした。

828枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 02:41:15 ID:b5LhrAGV0
鶏のからあげ作ったけどおいしかった
酢の効いた香味ソースが食欲をそそる
829枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 04:33:54 ID:2cnnDOu60
4人分の複数の野菜をすべて細かいみじん切りにして
時間差で鍋で炒めてワイン入れて煮詰めて
肉に味付けて炒めて油を切って野菜と混ぜて
スープ入れて煮込んで味付けして・・・みたいな料理だと
気が付くと軽く数時間経ったりしてる。
830枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 10:06:59 ID:8Rjg3UgwO
手巻き寿司作った

マグロ以外のネタも用意したので、正味の所要時間は不明
酢飯用意してネタ切るだけだからそんなにはかからないと思います

何って普通の手巻きだけど、きれいに巻くコツにちょっと感動

831枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 11:50:14 ID:oups0i4E0
発売前から着目はしていたが、ここの書き込みを見て購入を決定〜!
一人暮らしがそれなりに長いので、本家は省略。
もうそろそろ料理をグレードアップしてみたい、と思ってマス。
美味しそうだし、好きなときに挑戦できるのが魅力だね。
832枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:09:38 ID:b44Gj13tO
初心者向きのレシピが有って助かったわ 
鰺のたたきを肴にビールから始めます。
833枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 16:48:41 ID:4VIUKU2VO
中華も下拵えしたらあっというまにできるよー。
834枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 20:26:52 ID:flCI69au0
>>832
ちょwwww鯵のたたきは初心者向けなのかw
三枚におろすのが難しいと思うが
魚屋で三枚に下ろして貰ったら簡単だけど
835枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 22:34:41 ID:/IFz/KDd0
NG食材が100個くらいあるな
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:57 ID:1i37lI5IO
>>811
美味しんぼで懲りたんだがこれは大丈夫?
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:50:00 ID:TvpI9NSZ0
スレ読めばわかるが、これは普通の現実的なレシピが載ってる
まあ美味しんぼのほうも、実際どうだったのか知らないが
838枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 01:34:42 ID:0bYeTJpg0
酢豚にチャレンジ
肉は激ウマだったが、野菜の火の通り方が甘くて固かった希ガス
簡単そうな気がして作ってみたが、油料理はやはり大変だったw
839枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 07:03:26 ID:Uq7irrqI0
>>837
調理時間4日とかあったな。
840枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 10:15:07 ID:2932aPpgO
北京の、蒸し豚のたれかけ
作った。調理時間20分程度で工程も簡単。
ニンニクとラー油の効いたタレが、あっさりなのにパンチがあって
個人的にはいくらでも食べられそうな勢いでした
キュウリの薄切り、上手に出来なくてピーラー使用w
841枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 12:58:12 ID:uLwq2IyU0
親子丼作った。

味は問題無かったのだが、
玉子を入れる前の強火時間が足りなかったのか、
水分が残ってしまい、食感がおじやみたいになってしまった。
┐(´ー`)┌
今度リベンジする。
842枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 18:04:23 ID:D4zyzAcq0
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/7/37/

>>840の、蒸し豚のたれかけ投下。

「蒸し」って書いてありますが、蒸しません。

熱湯でさっと茹でます。
843枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:04:29 ID:C36PRvzB0
よだれが出てきた・・・
844枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 03:58:51 ID:+OrbPlGi0
>>841
ご飯の量が少なかったんじゃない?
845枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 08:35:29 ID:Hqb8O8Dh0
確かに、玉子3個で二人前だから、
ご飯の量も関係あるかも。
次回は材料も加減してみる。
846枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 15:21:01 ID:HQxFmpL20
コンビーフハッシュとフライドエッグ作ってみた。
コンビーフハッシュが柔らかすぎて、バラバラに(つд`)
味はおいしかったからまた作ってみたいんだけど、コツとかあるのかな?
847枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 20:37:04 ID:ApF7d8ruO
チンゲンサイのオイスターソース作った

本当にあっという間に出来て、簡単で旨い。
これは定番副菜にしたいです。
848枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 01:06:46 ID:XiqmQ2fy0
>846
家にあった目玉焼きやホットケーキ用の型枠使ってやったら
真ん丸に上手くできたよ。
ただ柔らかいのはかわらないから、フォーク入れるとグシャだけど。
849枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 03:11:46 ID:Fu2OGI1C0
餃子のレシピって入ってます?
850枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 08:13:22 ID:YF57fDr60
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/11/2.html

干焼蝦仁(えびのチリソース)

ネギ油なし。
にんにくはチューブ入りを使用。
レシピ通りだと少し甘めかもしれません。
時間外作業無し
851枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 14:48:35 ID:FHdWh4PZO
最近はパッケージに料理の絵の紙カバー付けて売ってない?
852枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:55:09 ID:q/TfD2O70
攻略本を買うべきか、かなり悩んでます
853枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:11:56 ID:Eq6pgoHB0
>>852
攻略本って料理本のこと?
1ページでザッと見れるのが便利だと思うなら買ってみたら?
854枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 00:26:01 ID:QjG74Atc0
>850
やっぱシソは切って乗せたくなるよねw
855枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 00:50:09 ID:XCui/OFr0
>>850
うーまーそー!
元祖の方は殻付だったしこっちで作ってみようかな
856枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 01:30:06 ID:4uLPZnGr0
超難しいと評判のナポレオンパイを作ってみたいんだが
季節的にいちごが手に入らない以前の問題にぶち当たった

パイ生地は、バターが溶けやすい気温だと作れないんだよなぁ…
エアコンガンガン効かせて気温を20度くらいにすればできなくもないが
環境に悪いし、そもそも我が家のキッチンは構造上
リビングのエアコンをフル稼働してもそんな温度にはできない
よりによって今、真夏の真っ盛りだからな

10月くらいになったらまた考えてみるわ
857枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 03:07:14 ID:3RBh49lk0
以前、牛肉の香味焼きを豚肉でやってみたのだが、
今日はついにふんぱつして牛肉でトライ。

豚のほうが全然ウマイwwwwwwwwwww

買った牛肉が安すぎたせいか?
858枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 15:04:34 ID:jVikLaA30
>>856
本とかには、冷蔵庫に入れて冷やしながらやれとか書いてあるけど
めんどくさいんだよねー。
季節ていうと、梅雨のときは粉をふるうのがシンドかった。湿度高くて重くて。
作ったら報告ヨロ〜
859枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 15:49:44 ID:QKqk34rz0
>>857
肉はホントに値段に比例する。
シンプルな調理ならなおさら。
860枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 17:38:01 ID:JxHkVHwe0
既出だが、
さっき古本市場に行ってみたら、
本当に1980円で売ってた。
もう早くも投売りか?!
861枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 20:38:41 ID:Ea/bs0YV0
セール終わったのに値段戻ってないのか
862枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 21:48:09 ID:JPfs8sKz0
先週の分も合わせて

アスパラガスのかにあんかけ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/4/24/2.html

ビスキーグラス グランマニエ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/8/38/1.html

アルザス風シュークルートとソーセージ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/9/39/1.html

季節のメニューを中心に攻略していく予定
863枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 22:13:38 ID:akNy8qln0
ワゴンで1980円だったので買ってきた
これ面白いな
864枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:05:10 ID:MsY+HAH10
いいソフトだと思うのに、もうワゴンなのか。
TVやネットの無料レシピとは比較にならない程、美味しいノウハウがつまってて
ちょっとした工夫でプロっぽい味付けができるのに。
それもこれもコーエーがアホな売り方したせいで…
865枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:35:42 ID:x/9ADVru0
買って作ってみないと良さがわからんからなあ。
パッケージとコンセプトだけ見たら実用性皆無の地雷に見えるのはたしかw

・えらそうなおっさんがいっぱい
→家庭でつくれるレシピを精魂込めて考えたやさしい人たちです。
・帝国のホテルの料理って無理だろ
→家庭でも作れるレシピを厳選してあります。
・ぜったい時間がかかりすぎる
→30分もかからないようなレシピもけっこうあります。
・そもそも庶民がつくって食ってもうまいのか
→それがおいしいんです。

なんだけどなあ。
866枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 01:16:38 ID:/WfF841v0
>>865
あるあるw
あと帝国ホテルの料理ってことで材料費が高そうとか手に入れにくい材料ばっかかと思う人も多そう。
自分もそうだったし…。
実際作ってみたらなすびと調味料だけで作れる料理とかそういう
安くて簡単で手に入れやすいメニューもたくさんあって驚いたよ。
867枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:06:17 ID:Eu67y7Wn0
>857
そこらのスーパーで数百円の差ですら柔らかさが全く別物だよ。
炒めもので使うなら、
国産黒毛和牛とか、高級肉の切り落としがオシシメ。安いうえに切る手間もはぶける。

>862
おお、ソーセージやったんだ!
でも皿にこぼれたクリームは拭き取ろうなw

868枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 08:36:45 ID:RXfHOZNH0
>>865
全部同意www

個人的には帝国ホテルのレシピが難易度高めで
他のは、割と手軽で安価で作れるものが多い気がする。
売り方買えたらもっと売れるように思うけどなぁ。

小松菜煮びたし
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/0/10/3.html
安い簡単美味しいの代表レシピの一つじゃないかと思った。
小松菜が苦手で、空芯菜で代用したので
スレチだったらすいませんorz
869枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 18:25:29 ID:EbsPCsbX0
ボンゴレうめえ
870枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:23:24 ID:/lyH9l9N0
お米の美味しい焚き方を教えて貰っただけでも定価の元は取った気分。
今では焚くときは事前に冷水に漬けて冷蔵庫に放り込んでる。同じお米で
これ程、味が変わるとは。
871枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:27:20 ID:odGgxpDJ0
え、そんなのもあるんだ。試してみようっと…
872枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 02:54:30 ID:3v8pdMkz0
魚料理を試してみたいんだけど、
何かオススメのレシピある?(このソフトに入ってるレシピで)
お手軽で、あんまり高価じゃないのがいいんだけど・・。
873枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 13:27:30 ID:T9iEqaOW0
カジキマグロのサイコロステーキはおいしかったけどちょっと手間がかかるんだよなあ。
874枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 16:18:33 ID:saohiQss0
>>848
亀で申し訳ないけど、ありがとう!
百均で型探してくるよ。
875枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 03:19:14 ID:XzZY2eR80
カニ炒飯やってみました。
ご飯は作り置きで冷凍したものを解凍したもの。
しかも具は、カニならぬ、カニ風味かまぼこのみ(笑)。
にも関わらず、結構パラパラのいい感じにご飯を炒められて、超美味ですた。

余り物を具にできると前出のカキコがあったけど、ニンジンとかレタスとか、
次回はそういうのでも試してみようかと。

もしほかにオススメの具とかあったら教えてください。
876枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 20:34:50 ID:DYLoAsS30
伊勢長のかやくご飯と帝国ホテルの鯵のピカタうまー
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1186570761666.jpg
877枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 21:21:22 ID:W5gvPuyi0
お料理ソフトの前に俺には漢字学習ソフトが必要だと痛感した。
878枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 21:51:52 ID:4zRdvxQD0
>>875
あーあのコツ試してみたんだ?けっこう上手くいくみたいだね
自分もやってみよう
879枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 02:35:53 ID:shLI9kSY0
>>877
読めない漢字とかあったの?
880枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:43:36 ID:UkNvolO60
881枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 22:24:48 ID:dvVPsBDT0
さけのもみじ焼き
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/0/40/2.html

野菜で埋まってるけど下に鮭ありw
青とうがらしは買い忘れたので入れてません。
オーブントースターだけでできるので簡単でした。

882枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 14:25:01 ID:8iLAvt1i0
今、古市で¥1980で買ってきたお
883枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 16:43:21 ID:kY5NJB3C0
いいソフトなのにね
せめて任天堂ブランドで第二弾を強調して出してれば、
また違った未来があったんじゃないかと思うと残念だよ
884枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 19:00:17 ID:FL2zRQsj0
オレンジページとかの雑誌の編集部いわく
「安くて簡単なのに、手間がかかっていそうに見えてわかりやすく美味いレシピ」
が人気らしい。
元祖ナビはそういう層も買ったみたいだが、帝国ホテル編はスルーだろうなあ。
885枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 19:33:53 ID:QYCQcXdN0
帝国ホテルの向かいの某劇場に行きつつ、ここでプロモやったらある意味
対象層があってるのに、と思った・・・帝国ホテルにも足踏み入れることもあって
ブランドを知ってるわけだから。口コミネットワークもあるし。
886枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 23:35:22 ID:TSbD6Df/0
>>885
劇場に行く層はDSを持ってる層なのかw
887枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 23:50:02 ID:7LFk2ZBg0
>>884
実際使ってみたら「安くて簡単なのに、手間がかかっていそうに
見えてわかりやすく美味いレシピ」なのにな…
本当に非常に残念なソフトだな…
888枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 00:49:32 ID:KIoR35/N0
宣伝方法が
分かりやすくて美味しいのに、高くて難しくて手間がかかりそうなレシピ
にしか見えなかったから仕方ない。
889枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 02:55:38 ID:TpVWBJ9I0
ていうか、宣伝もパッケージも、
そもそも料理ソフトに見えないwww
890枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 11:54:41 ID:UtORydXR0
コンセプトが間違ってる気がする。
「あの超高級店の料理を家庭で作れるようにアレンジしたレシピ満載!」
だったらわかるんだが
「最高峰の料理長が教える家庭料理」
だと帝国ホテルとか関係なくね?
と思うし。

内容はいいんだから、単純に「もっと DSお料理ナビ」にして
前作のレベルアップ版として売った方がよかったんじゃないか?
891枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 12:27:34 ID:cxToh7as0
今週のファミ通に載ってたコーエーのこのソフトの広告
料理の写真3品が大きく写ってる上に
「お手軽、簡単、超おいしい!」の文字でいかにも任天堂風

いちおう仕切り直してもう一度売る気はあるのかな
892枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 13:42:28 ID:U2fOzz9I0
今日も親子丼とろとろうまー。
893枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 16:48:01 ID:dJupwsp80
ここで写真上げてる人って、みんな盛り付け上手いな
894枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 21:41:07 ID:ejiRj3He0
楽天で検索してたら同じ店なのにポーチ付きソフトが1980円で、ソフトのみが2780円という店見つけた

相当ポーチが邪魔なんだなw
895枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 21:45:23 ID:ejiRj3He0
>>882
情報アリガト
ゲーラボでポーチ付き買おうかと思ったけど、ネットの古市のほうが腐れ古本一緒に買えば送料無料に
なるからそっちにした
896枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 02:13:15 ID:t0v/zqb20
>>851
シャリアピンステーキの写真を押し出してる紙カバーな。ソフマップでも
ワゴンだったのが、この紙カバーついて平積の棚に生還してた。
897枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 02:18:28 ID:Dsegq2Ly0
最初からそうしたらいいのにw
898枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 04:10:06 ID:TmOurwRS0
内容は独り者でも簡単においしい料理がマスターできるいいものなのにな
売れないのはやっぱ宣伝がよくなかったのかな
899枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 05:08:45 ID:I+RDe7ZAO
ツール系ソフトを買う人は、基本的に「ジャケ買い」するからだと思う。
事前にネットやゲーム雑誌で調べたりしない層だし。
900枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 11:51:01 ID:h9gszCpX0
いくら美味しい料理を作れるシェフだからといって
アイドル感覚でジャケット飾っても、なにこの腕組みした
偉そうなオッサン達としか思われんわな。
901枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:21:06 ID:3YbhmNTOO
古市ではずっと売り切れだよー
902枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 14:28:27 ID:YZQgr6iY0
>>900
確かにすごい人たちなんだろうけれど
坂井さんや陳さんみたいなスターシェフじゃないものなぁ
N社の電子レンジのCMに出てた脇屋さんだって、
誰?この人、って感じだものなぁ

>>901
まだ残ってるところもあるよ
903枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 14:34:48 ID:P9QN8/7T0
>>901
昨日はネット古市あったけど、売り切れたね
ポーチついても送料かかるから楽天とかのは、ちょっと高くなるのがなぁ
904枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 14:39:31 ID:LECc+4z80
話題の?帝国ホテルの玉ねぎステーキ作った。
おいしかったけど、けっこういろいろ細かいテクニックがいるのね。
料理の基本が出来ていない人は失敗するのがおちなので、手を出さないほうがいいかもね。
失敗って言っても、食べられればそれで成功というわけではなくて、
ちゃんと意図した味になっているかという意味ね。
905枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 16:02:30 ID:PSfgy91t0
古市で買ってきた。
早速北京風涼めん(面つゆだけ)を作ったけど、
ちょっと味が濃かったかな。
でも市販のものより甘すぎずすっぱすぎずなのはよかった。
随分砂糖を入れるんで心配したけれど。
906枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 23:10:36 ID:GFC+yAoi0
そもそもこのソフトはCMを1度も見なかった
結構テレビ見てるんだが全く…
前作はガンガン見たのになぁ

そんな今日はシルバーエッグになった
特にお知らせとかないんだな、ちょっと残念w
ゴールド目指してあと20回頑張る
907枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 00:09:24 ID:zoZ7ayQw0
しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル画像まとめサイト
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/
908枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 00:12:32 ID:4IBsswty0
森のきのこのカルボナーラめちゃうまでした。
元祖ナビほど火加減もシビアじゃないし。
フライパン2つ使う必要があるから、洗い物は面倒だけど。。

材料は、レシピどおりに揃えるのは難しいかも。
リングイネ、パンチェッタが入手できなかった。
フェットチーネ、ベーコンで代用したが、十分うまかった。

レシピでは粉チーズにすりおろしパルミジャーノを使うことになってるけど、
パルミジャーノは高いから普通の粉チーズでもいいかも。
909枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 00:15:22 ID:NewM/xCW0
そんなうまそうなものが・・・よし、作るぞー
910枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 00:34:44 ID:PF/KlMhj0
明日届くから、第一弾はソレ作ってみよう
パルミジャーノってパルメザンとは別物なんだっけか?
本格的過ぎる材料は紀伊国屋とか海外食材も手広く扱ってる食料品店が近くにないと、揃えにくそうだね
911枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 03:01:33 ID:OG4GWLC+0
近所のスーパーでも売ってそうな代用品も書いておいてくれればよかったのに。
そこら辺はシェフが譲れないところだったのかな。
912枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 11:27:03 ID:Zr2UUTAz0
アンケートのはがきを送ったら、料金不足とかで返ってきた。
えーっ!切手貼らないといけないの?
アンケートまで金を払わせるのかよ。
セコいぞ、コーエー
913枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 15:14:54 ID:2lqDVUQz0
>912がセコすぎるwwww
914枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 15:18:09 ID:QY7AnXxo0
購入予定者なのでわからんが粗品無しなら切手貼ってまではなぁ・・・と思うよね
915枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 16:14:59 ID:s399I/Js0
帝国ホテルの食事当たった人いるかい?
916枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:56:37 ID:PF/KlMhj0
チラシで肉の特売が入ってきたから、奮発して明日は仔牛肉のコルドンブルー作ってみたいけれど
子牛肉ってそうそう普通のお店で売ってないよね?
豪州産2枚1000円のサーロインじゃ駄目な気もするけど、和牛サーロインは手が出ない 



917枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 22:22:07 ID:H/UDIxhK0
確かアンケはネットでも回答できなかったっけ?
50円切手家にないしわざわざ買うのもなんなんでネットで回答する予定
918枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 15:01:39 ID:mgB/ZQgI0
>916
売ってないねー。
シャリアピンステーキの牛ランプ肉、コルドンブルーの仔牛ロイン肉、
森のきのこの〜のパンチェッタあたりは
ヨー○ドーでは手に入らなかった。
ない物はいつも代用品ですませてるけど、固い安い肉でやると
全然別物になっちゃうから、肉はなるべくいいやつ選んでる。食費はねあがったw
仔牛の〜は叩いて伸した肉でチーズをはさむいわゆるチーズカツレツなんで、
いっそ豚でも美味しいと思う。
919枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 15:12:19 ID:onVYiQ6p0
ジャージャーめん作った。
作るのも食べるのもあぢー・・・。
作った時点でもうばてて食べたら胃がもたれた。
基本的に薄味の自分にとって、北京の料理は全体的に味が濃い。
でもほんのりとした甘味と肉汁がまじった油と
めんがからまる部分は非常に美味しい。
今度これ肉部分だけ別料理に使って
油だけで食べてみるかな。
あぶらめんみたいで美味しいかも。
920枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 19:08:23 ID:u4fpC/v0O
本日アキバヨドバシで1980円でゲトー
待っててよかった
921枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 02:40:20 ID:npF+6n9k0
うちは柏のワゴンでゲッツ
ワゴン遺棄するほど悪いソフトじゃないのになこれ
販売会社が違うだけで、こうも売れ行きが変わるとは興味深い
922枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 10:05:00 ID:dDh+44Xp0
>>912
だいたいアンケート葉書ってのはそういうもんだよ。

>>920
うわぁ、いいな。週末にいってもまだあるだろうか?
923枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 21:58:44 ID:GYjruQd40
>>922
たしか9/1までって書いてあったから大丈夫だと思うよ
ちなみに売れ筋〜とかの棚にも置いてあったんだけど
そっちは2980円のままの値札になってた。でも1980円。
924枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 01:43:05 ID:cZE1iKB20
ありがとう。
さっそくアキバに行ってみる。

私もジャージャー麺作ってみたいぞ。
925枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 12:41:21 ID:qGZj5XXeO
有楽町ビクでも
ワゴン1980円
926枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 23:55:21 ID:pTZpMQec0
やすくなって、このソフトの良さを認識してくれる人が増えるといいな
親子丼、簡単で美味かった
927枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 00:02:59 ID:8lH7/btx0
1日一品、家にある食材で出来る物を検索し蓮根と鶏肉の煮しめ、鶏肉のくわ焼き、親子丼、回鍋肉、なすのオランダ煮を作ってみました。
どれも美味しかったのですがどれも甘辛味で少し飽きてしまいました。
明日は近所のスーパーでほうれん草が安いし豚肉も使ってしまいたいのでふんわり卵と豚肉のいためものにしようかと思ったらご飯が恋しくなる甘辛の簡単おかずとゆうコメントが。。
このゲームのレシピ甘辛率高くないですか?
928枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 00:07:27 ID:rQ2mgMIL0
違うの選べよw
929枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 00:26:07 ID:V4sK51Fc0
洋食を選べばいいと思うんだ
930枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 01:15:01 ID:8OTSvGlU0
材料の調味料見て、しょうゆ&砂糖(みりん)ベースじゃないの選べば?
店によって結構味付けの濃度が違う気もする。
なだ万より吉兆の方が若干薄味かな。
讃アプローズのレシピは味付けも変わり種・工夫系が多くて合う人と合わない人が別れる感じ。
北京は中華だからかもしれないがかなり濃いってか甘い。
931枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 14:56:37 ID:FdMniNhD0
上の方でヨドバシの情報くれた人感謝。
川崎店でも1980円+ポイント還元やってたから、
早速買ってきたよ。マジさんくす。
932927:2007/08/18(土) 16:59:06 ID:k+ZiSrtY0
>>928
ごもっともです。。

>>929
なるほど!甘辛い洋食って少ないですもんね。

>>930
北京やっぱり甘いですか、回鍋肉おいしいんだけど甘辛続きだったもんでちょっとうんざりしちゃいました。

家にある少ない種類の食材で簡単に出来る物を選んだらこうなっちゃったんです、お恥ずかしい。。
あと大阪人で薄味に慣れているから余計に気になったのかも。
一通りはレシピどうり作ってみたいのでちゃんと調味料も見て選ぶ用にします、ありがとうございました。
933枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 21:26:56 ID:ip+q8Zg60
★★☆馬鈴薯まんじゅう
2.7ぐらいかなぁ。
あんかけミニコロッケだ。

あん作りでナビ通り片栗粉ぶっちゃけたら、案の定失敗して水溶きにして再度作り直した。
(自分は)鶏そぼろの味が気持ち濃かった


初ナビだったので同時進行するのに戻ったり進んだりしなきゃなんなくて、苦戦したw
上の方でヨドバシ情報くれた方、ありがと〜ノミ
元祖も欲しくなったw






934枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 01:59:04 ID:Dqh8qmee0
もう1980円だったよ

レシピ1000持ちで無印しゃべナビは無し

声やボイスコマンドや動画解説はどこが進化してるんでしょうか?・・・シェフも変わってるみたいだし・・・・
もし良い具合に進化してるなら買いたいけど・・・
935枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 02:03:05 ID:PuRiaZkp0
>>934
このスレを最初から読み直せばおk
936枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 11:45:33 ID:oSH3OGoY0
>>932
関西のほうが実は味が濃いよ。
薄口しょうゆ使うからね。てか、なだ万も吉兆も関西が発祥だが。
まー「帝国ホテル」ナビだから関東風になってるかもしれん。
937枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 12:11:55 ID:0yzcYE2i0
なんでもおかずにしてしまうところだからな。
うどん定食、お好み焼き定食なんかはその典型。
だから味は自然に濃い目になる。
938枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 20:11:18 ID:vqmFXcI40
むしろお好み焼きなんて濃い物食べてご飯も何も要らないってのが不思議だ
うどん?汁物でしかないだろあんなの
939枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 21:29:08 ID:33fkKvPQ0
その気持ちわかる。
俺もカレーにソースかけないで食べるのが理解できない。
940枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 22:15:26 ID:JmP35lAE0
シャリアピン作った
美味かったと思う。(なんか玉葱まみれで途中で作っててヤになった)
で指がまだ玉葱臭い。匂いトレネ・・・

941枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 03:08:12 ID:52UDnYtD0
町田のヨドバシは2980円だった 残念
942枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 15:26:49 ID:FeeJgLkn0
古市ならまだ、1980円で売ってたよ
943枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 15:58:52 ID:RX2hj7Pn0
>940
・コーヒーの出がらしでゴシゴシ
・しょうが汁でゴシゴシ
・逆転の発想でニンニクみじん切り鷲掴み
944枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 17:44:59 ID:hbL5kZs20
クロックムッシュ作った。
・サラダ油がないのでひまわり油
・カイエンヌペッパーって何それ美味いの? ってことでチリペッパー
・ぐるなんとかチーズが当然ないので12枚178円のスライスチーズ
・やべ、ハムまでないからベーコン
・そもそもマスタードが嫌いだから入れない
こんな有り様な挙句に焼くのにてこずって片面真っ黒けっけなんだけど
これが意外と美味かった。
びっくりした。中がふわふわ外がさくさく。
ベーコンやチーズにもきっちりと火が通ってていい具合にとろけてる。
朝ご飯にはちょっと重いし手間がかかるけど
休日の昼間とかにはちょうどいいかも。
パン好きの奥さま方にもお勧め。
チリペッパーもいける。相当かけた。
945枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 21:00:17 ID:dbBYylTs0
>>944
クロックムッシュは割りと代用効くよ。おいしけりゃいいんだおいしけりゃw
あと確かに朝食には重いね。ブランチ向きかな
946枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 20:59:19 ID:ACyhWbpD0
テフロン加工のだともたついても黒こげにならないよー。
長年使い込んだ鉄のフライパンだとどうしても焦げる。
マスタードバターはめちゃウマ。どうしても駄目じゃなければ一度ためして欲しいな。
947枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 13:51:53 ID:XfOzNI360
森のきのこのカルボナーラ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/41/1.html

肉どうふ
http://ip1.imgbbs.jp/read4/DSryoriNabiMaru/1/21/4.html

肉どうふは牛肉を使うレシピだったけど無かったので豚肉使用
カルボナーラは食いすぎで翌日胸焼けしました。
948枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 13:58:31 ID:10GvyLy50
胸焼けといえば、グラタンとクリコロはきつかった・・・
949枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 00:54:13 ID:Y0WncpSu0
レシピどおりの食材をそろえると結構金かかる奴があるなあ
2回目以降はどこをケチって味をキープするかの戦いになりそう
950枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:13:07 ID:rAhhqgEc0
1980だったんで買っておいた
料理系の中では一番良さそうな感じなのに安いんだな
951枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 02:04:16 ID:Rn2DWB960
内容の良し悪しと値段は直結しない
販売本数と値段も直結しない
952枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 02:17:44 ID:0OR21kwS0
>>950
これとメニュー作るやつと二つはいいよ。
おいしんぼとかはあんまり役立つ感じは無いし、
任天堂のナビはあまりにもド素人向けで、
この通りやっても美味くないよ、
てな感じが多すぎて、結局自分でいいやり方で
やっちまうから役に立たんし。
953枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 03:08:17 ID:Rn2DWB960
まだ居たのか。
あなたの場合はナビ的な事が不要なのだから
普通にデータベースっぽいパソコンのレシピ集か
料理本を買えばいいと思うのだが・・
ケチの付け方が微妙にズレとる
954枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 03:37:17 ID:nf9trh5L0
元祖ナビは初心者でなくても流れと材料と気になるところだけチェックしたら
普通においしいものが作れるのでそれはそれでOK。勿論活用してるよ
おくらとささみやささみのにんにく醤油焼きは「簡単でこんなにおいしいのか」と思ったよ
それまでささみがあまり好きじゃなかったから目鱗だった

だからど素人向けというのがイマイチ的外れかと
ガイドが初心者向けってだけで、レシピそのものはかなり使える
帝国ホテルも普通の料理の本からすればガイドは恐ろしく丁寧でいわば素人向けな訳で
大体料理の本見てる時点で玄人じゃないw
自称玄人は帝国ホテルのレシピだけをチェックしたいのなら村上さんの本を読む方がいいと思った
955枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 23:15:24 ID:0OR21kwS0
>>953
夜の3時に何を的外れな
荒らすのは勘弁して欲しいのだ

>>954
>元祖ナビは初心者でなくても流れと材料と気になるところだけチェックしたら
>普通においしいものが作れるのでそれはそれでOK。
本買えばってからまれるぜ
ナビ部はド素人以外は役立たずだと言ってるようなもんだぜ
もともとの質問者はレス内容からド素人でもなさそうだし
今後ひとつ買うとしたら何を買うのがいいかと聞かれたら
相手がド素人でなければ今度も同じ回答をするさ
でも基本的にはかなり同意なのさ
任天堂の方のソフト自体は買って時々役立ててるし
あと自分は素人であって玄人でもないしド素人でもないさ
レッテル張りは止めましょうなのだ
956枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 00:12:52 ID:QOWwfn4H0
もともとの質問者って誰?
957枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 00:46:03 ID:b2oX3QQA0
しらすと青じその玉子焼き作った
しそがいい感じに香ってきて(゚Д゚)ウマー
簡単だけど最後にすのこで巻くのがちょっとプロ仕様っぽくていいね
958枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 03:07:06 ID:OXiYYfBC0
みんな自分がいかに素晴らしいかと主張したくてしょうがないんだな
悲しいもんだね エゴって
959枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 20:31:19 ID:QOWwfn4H0
他人がいかに詰まらないかを主張したくてしょうがないんだな
みっともないね、君。
960枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 02:25:06 ID:xTlNXvo10
>>955
は自分の気に入るようにレシピ集でも評論本でも自費出版すればいいのに
そしたらその読者はおまいと趣味合う人ばっかりだ
よかったな
961枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 03:07:44 ID:KGZ3tPef0
料理の話、しません?
962枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 00:14:18 ID:2N5kV9maO
そういえば、どの位売れたんです?コレ。
963枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 00:37:45 ID:M7PtDG1+0
北京の『なすと豚肉のみそいため』を作ったら、
味が濃いどころか相当辛くて。

これが本当に美味しいのかと、評判を見に来たら。
やっぱり、北京は味が濃いという評価ですね。

これだと、自分なりの分量を考えないといけないなぁ。
964ウイポジャンキー:2007/08/31(金) 12:46:25 ID:lp6JiKKt0
>>963
 そういうのを今の陸上競技日本代表の選手たちに食べさせてやりたいぐらいダ。
965枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 21:51:37 ID:ToQyEK1g0
>>963
調味料の分量を半分強位で作ってみたら
ちょうどよかったよ。
作る前にここ見てよかった。ありがとう。
966枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 12:06:43 ID:xgC6Gehl0
>>958-960
何の話?
帝国ホテルの料理の話をして下さい!!
967枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 13:19:19 ID:o92xO91o0
4日も前の話を蒸し返すな
茶碗でも蒸してろ
968枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 21:25:07 ID:JRSCL97e0
ワロスww
969枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 23:11:19 ID:4JZq9mV90
そういや茶碗蒸しないんだよな
初代になかったから、こっちはと期待していたんだが
970枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 23:22:02 ID:8CDybAGr0
>969
お茶漬け海苔orお吸い物の元+水+溶き卵
をよく混ぜてラップかけてレンジでチンするんだ!
971枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 15:34:03 ID:7u1Ukp4H0
>>970
目からウロコだ
割合がイマイチわからんが、やってみたい
茶漬け一袋に水100cc卵2個ぐらいでどうだろう?
972枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:53:24 ID:ZODsJsXnO
>>969
初代のカスタードプリンの味付けを工夫すればいいんじゃ?
973枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 17:48:07 ID:eTnleD7Q0
>>971
前にDPZで見たことある。
普通にお吸い物を作って、溶き卵と混ぜてレンジだったと思う。
卵は1個でいいんじゃないかな。普通の茶碗蒸しも出汁と卵は3:1だし。
974枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 23:24:44 ID:M8uuRXKC0
お昼ごはんにジャージャーめん作った
北京は味濃いって言われてたのを食べてから思い出したけど
なんてことなく美味しくいただきました。


2人分でひき肉240g指定のところ、使い切りたかったから
300g強使ってたのを忘れて調味料はそのままの量だったんだけどね。
975枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 01:07:42 ID:Bp7OySnC0
ジャージャー麺つくってからカロリーの高さに泣いたw
976枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 03:29:44 ID:g1c2YW6Q0
>>971
亀レスだけど、卵は一個で、汁は普通のマグカップやスープボールに適当に。
目分量で180ccくらい?ちょい濃いかな〜程度。
レンジは卵のかたまり具合を見ながら小刻みにかけるといいよ。
温め過ぎるとモソモソになるから注意。
汁がたぷたぷに残るけど、それを啜りながら食うの。

あと、スレ違いスマソ
977枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 09:08:34 ID:q9eXGPXO0
卵繋がりで。

青じそとシラスの卵焼き作ったよ
フライパンで焼いて巻きすで成形
あんな円形にはなってないけど、ふんわり出来て、
自分で言うのはおかしいけど、飲み屋ででてきたら
多分嬉しい。そんな味&出来上がり
978枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 02:15:24 ID:d4bKBfqS0
979枯れた名無しの水平思考
   ∧,,∧         PSP?
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハンにしてやんよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J