D  S  汚  い  3  D  地  獄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
3Dのゲームは嫌じゃないけどさ
汚い3Dはマジで勘弁なんだよね
2枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:08:08 ID:fYG9hLg7O
PS3でも抱いて寝てろ
3枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:08:14 ID:I5pawg050
続きはWEBで
4枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:08:27 ID:h/NZDIVNO
ふーん












だから?
5枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:20:28 ID:wjYnmCCo0
FFVが許容できるギリギリかなぁ。
バイオとかテイルズありえねw
6枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:24:34 ID:Fqm/1l8l0
汚さにも味があると思えるのがDS
7枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:25:07 ID:E9QzdbiOO
何この今更感漂いまくりの糞スレ
8枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:25:49 ID:pIC93jz2O
>>5
でもバイオDSって、ムービーシーン以外はPS版より綺麗になってるんだから、
アレが駄目ならPS1やSSゲーの3Dゲーの大半を完全否定する事になるぜ
9枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:27:12 ID:5QN1TdrnO
流星のロックマンは良かった。
10枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:31:25 ID:0iS3Dapo0
大画面だったから別に目立たなかった。
小さな画面で汚い3Dはいけん
11枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:35:55 ID:bU8B0TiC0
逆。大画面ほど粗が目立つ。
DSはあの小ささだからまだ耐えられるけど
今更テレビサイズでPSやSSのポリゴンはきつい。

てか、DSで爆売れしてるソフトほとんどポリゴン使ってるから
何にも説得力ないよこのスレ。
12枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:36:16 ID:BuMED0NG0
DSではどっちかというと2Dでお願いします
3DはPSPで十分だからさ
13枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:37:52 ID:Y+/DX34F0
全角英数を使う奴は馬鹿に見える
14枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:38:27 ID:++3MEb2e0
>11
正論だな。ただ、地獄ではないけど、確かに汚いし、2D好きとしては2Dをお願いしたい。
15枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:38:38 ID:I2TCvLdK0
3DはPSPがいいなぁ、あの綺麗さは凄い。
16枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:40:41 ID:vbVqyScU0
>>15
そうかなあ
PSPの3Dはしょぼさにげんなりする
PSPの2Dはよい
結論:携帯機に3Dはまだ早い
17枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:42:07 ID:r9N991j+0
俺は妊娠でもGKではないけど
>>1には完全に同意。
DQMJもそうだったけど、あんなに粗い3Dしか表現できないんじゃあ
3Dじゃないほうがいいね
18■糞ゲー四天王落ち■:2007/01/30(火) 00:42:08 ID:AGUR90ZCO
ポリゴン使っても爆売れ出来んかったよ
真実は語り継ぐ…決して黒歴史にしてはダメぽ...。
これが糞ゲー四天王落ちしたTOT…(´・ω・`)

TOT→テイルズオブザテンペスト
【約 1 2 時 間 で ク リ ア】
【ボイスは戦闘のみ】
【フェイスチャット無し】
【移動速度遅い…】
【キャラグラ汚い】
【カメラズームうざい】
【会話、戦闘中ステータスが上画面】
【戦闘は酷いボタン連打仕様】
【戦闘で動き出す時ラグが発生】
【人に話しかける時、反応が遅延(カメラズームにより)】
【2時間半で仲間が全員揃う】
【2週目なし】
【術技のエフェクトがしょぼい】
【多重音声なし。最期に発言した技名に潰される】
【回復の独特の音がない】
【攻撃判定の音がなく武器のふる音だけ、しょぼ】
【発売日なのに買い取り価格が2500円www】
【戦闘中ジャンプ出来ない】
【AIは馬鹿の極みw】
【フィールドに森が存在するのに入れない】
【DSカード(ROM)の容量余りまくり】
…etc

TOT OP
http://www.youtube.com/watch?v=j0JDgxkPDJI
ルーンファクトリー OP
http://www.youtube.com/watch?v=nw3Bmi1QCvg
同ハード機のOPです
19枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:42:48 ID:Lw5nq/uM0
3DOリアル以上でしょ
20枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:44:38 ID:96tQl4w/0
つうか、俺的にはFF12やいま公開になってるFF13みたいな似非リアル系のグラより
DS版FF3やチョコボの絵本みたいなポリキャラの方が見ていて胸躍るわけだが。
21枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:47:30 ID:1iVbHtAC0
>>18
バンナムのゲームに期待したお前が悪いお
22枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:51:26 ID:I2TCvLdK0
>>21
バンナムのソフト、ガンダムバトルロワイヤルは神ゲーだったよ?
23枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:53:24 ID:I2TCvLdK0
追記で。
テイルズオブザワールドレディアントマイソロジーも神ゲーだった。

・・・なんというか、バンナムはDSで神ゲーはあまり出さないが、
PSPでは結構多く出してるよね。
24枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:01:55 ID:Hfpv385r0
テイルズはハードのスペック云々の前に2Dの方が合ってる
25枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:06:04 ID:AGUR90ZCO
TOTのアンチ活動しててテイルズのスレ覗くけどさ、マイソロは神ゲーでは無くね?

批判的なレスも時々見るけど。
良作止まりだと思われ
26枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:12:28 ID:JlLK9UH6O
>>16
PSPの3D十分綺麗なんだけど
27枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:15:28 ID:E9QzdbiOO
>>25確かに惜しい部分が多々あったな。俺も良作止まりだと思う
28枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:27:33 ID:Q74j3xPJ0
PSPのポリゴンは別次元。
PS3や360より携帯機であそこまでやれるPSPの方が衝撃的だった。
29枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:28:04 ID:5K5WTUq50
グラはどうでもいい。要は内容
30枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:30:45 ID:6j1kaq7y0
>>1
俺ってこういう奴だからさぁ 的な奴に見える。
こーいうのにはうるさいんだよねぇ〜みたいな。
31枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:31:38 ID:f8CrbZhB0
キラキラ☆ミュージックアワーのポリゴンはいいポリゴン。ちょっと荒いけど。
つーか3Dにしろ2Dにしろ使いどころってモンがあるんだから一概に2Dがいいってのも考えモンだぜ?

一頃「これ2Dでもいいじゃん」という3DのRPGや格闘ゲームが多かったのは事実ですが
32枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:17:44 ID:A/HFssCP0
教授のポリゴン→なんか良い
TOT含む他の3D→教授の方が可愛いとはこれ如何に

この違いはいったいなんなのん?
>>29内容が良くてもグラが酷いのはゴメンだ、ある程度のレベルは欲しい
2Dなら無問題
33枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:32:01 ID:YGWurbZk0
>>1は考え改めろ
34枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 02:53:11 ID:6rD2K02N0
ローポリを逆手に取った3頭身キャラは実に愛くるしいよ
無駄に背伸びしたPSPは据置きと比較される領域に入ったせいで逆にショボい
35枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 03:08:32 ID:fEEt10XDO
「無駄に」とか「逆に」とかバカかと
36枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:19:32 ID:Zrkwolrq0
DSの3Dが汚いのは事実
PSPを叩かないと擁護できないくらいに
37枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 06:44:16 ID:O732jzlJ0
マイソロみたいなネトゲ系はダメ
ネトゲはゲームじゃない
38枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:08:46 ID:E9QzdbiOO
39枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 07:30:36 ID:pIC93jz2O
>>22
ガンバトは凡ゲーって感じ。
劣化連邦VSジオンって感じだし
40枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:15:03 ID:aZedgpOZ0
100時間以上遊びはしたものの、面白い?と聞かれた時に
自身を持って面白いと言える作品ではなかったな>マイソロ
キャラゲーとしてもやりこめゲーとしても中途半端。
41枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:16:12 ID:/1tAsUIR0
三国志大戦は解像度の関係上、キャラ名などの漢字が何を書いてあるのか
全く読み取れん。

プレイに支障があるので、昨日売った。
42枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:21:05 ID:dyGYydxhO
>>41
おつ〜
43枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:29:00 ID:3tlBNFBwO
俺もDS買わなかった理由がへぼい3Dだからなんだよな。
44枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:34:45 ID:jOgMNMzBO
モンスターズは2Dだからいいんだよハゲ
45枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:41:09 ID:r/96KNZc0
てか本当いまさらなスレだな・・・
46枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:46:54 ID:3tK7f/hzO
そんなあなたにこれ
つ ウィッシュルーム
47枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:49:37 ID:aZedgpOZ0
俺はPS初期のポリゴンゲー以下のグラでなければ問題無く遊べるな。
久しぶりに初代WAを遊んだら戦闘がツラかった…。
WA2レベルのグラなら何ともないんだけど。
48枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:55:07 ID:M4YI1Vrj0
PSPってこんなショボグラDSに負けたんだ・・・
49枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:56:08 ID:1s/kKz4Z0
モンスターズもあんなウンコみたいな汚ったないポリゴン使われても・・・って感じ。
PSPでPS版1・2をリメイクした方がマシ。
50枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:00:40 ID:r/96KNZc0
>汚ったない

どうでもいいけど、これ何て読むの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
51枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:01:42 ID:r9N991j+O
誰もが思ってることをいまさら
52枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:04:35 ID:jYec03aU0
DSはポリゴンよりも画面の解像度のほうが残念だ
麻雀とか牌が見にくくてこまる
53枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:07:44 ID:HpNRkqOuO
FF3は大して気にならなかったけど、やっぱポリゴンはちとキツイかな…
54枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:18:36 ID:DDAmieyJO
ポケモン専用だおれ
55枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:20:45 ID:ed4DnhhC0
DSの3Dは使い方下手なんだよな。
背景一枚絵にしたほうがいいのに無理して全部3Dでやろうとしてる
56枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:29:02 ID:aXMjbmbY0
>>55
リアルタイム生成に拘らなくとも、だよな
近年のファルコムゲームみたいにモデリングで、
あとは2D方式絵画でもいいんだよな

57枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:31:02 ID:ayGpJLJj0
考え無しのクリエーターが悪いのであって、ハードがどうとかいう問題ではないな。
58枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:31:54 ID:rAgyomRg0
買う前に文句を言うと、買ってから言え!と言い、
買ってから文句を言うと、いまさら言うな!と言う。
59枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:34:35 ID:TC7ctGEv0
まさにスレタイの通りのタイトル
http://www.mile-stone.co.jp/product/tank/tank_top.html
60枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:35:14 ID:r/96KNZc0
>>58
どう見ても>>1がDSを最近買ってスレを立てたと思えないんだがな
61枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:40:21 ID:JlLK9UH6O
DSは性能が低いんだから仕方ないよ
62枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:59:17 ID:Q6Ttui+jO
ミストウォーカのASHってやつの画像がやたら綺麗なんだけどあれ実際の画面じゃないよな?
63枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 10:12:17 ID:tE+nj8TW0
>>62
実際の画面だよ。
あれはリアルタイムレンダリングじゃなくて
プリレンダだから。
64枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:07:36 ID:aXMjbmbY0
>>63
あれ?
リアルタイムもあったんじゃなかったっけ?
DSは解像度低いから、結構融通(誤魔化し)きく面もあるんだよね。
65阿部潤:2007/01/30(火) 11:15:24 ID:1s/kKz4Z0
糞コテデビューしますた
66枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:25:28 ID:pODm/bFiO
ポリゴンはドラキュラシリーズみたいにチラチラと見せていけば効果があると思う。
ポリゴンをウリにして、それに期待すると痛い目にあう感じかな。
解像度はまあ神経質になるほど気にはならないけど、もう少しだけ上がってほしい。
67枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:43:44 ID:QrECZLxwO
DSの性能のせいなのは分かるが
何故3Dに向いてないハードで3D作るのかなあ…
68枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:51:11 ID:kbPol/750
どうでもいいけど、今のゲーマーって我がままだよな
ちょっと上手いもん食べたらもう前のは食べられないって変に美食家気取りで
69枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 12:07:40 ID:zZapJ3d80
汚いなDSさすが汚い
70枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 12:36:18 ID:6rD2K02N0
売れるのは、ショボかろうが全然割り切れるけど、
3D独特のゲーム性も求めますという証拠だ

究極の映像のために金と手間を惜しまないのなら次世代機買ってるわけで
そんな層が唐突に「携帯機でこれだけの〜」とか言い出すのは白々しい
向こうが少し劣るという蹴落としあいに終始する不幸な世界で
PSPの映像には手放しに甘んじられるというのは不自然
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:04:10 ID:9DmL+0V40
>>68
DSの3Dは不味いから仕方ない
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:08:02 ID:Xw60jeTH0
↑ハードを限定して言ってる時点で説得力ないなこのエセゲーマー気取りが
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:10:18 ID:9DmL+0V40
72 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:08:02 ID:Xw60jeTH0
↑ハードを限定して言ってる時点で説得力ないなこのエセゲーマー気取りが
72 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:08:02 ID:Xw60jeTH0
↑ハードを限定して言ってる時点で説得力ないなこのエセゲーマー気取りが
72 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:08:02 ID:Xw60jeTH0
↑ハードを限定して言ってる時点で説得力ないなこのエセゲーマー気取りが
72 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:08:02 ID:Xw60jeTH0
↑ハードを限定して言ってる時点で説得力ないなこのエセゲーマー気取りが
72 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:08:02 ID:Xw60jeTH0
↑ハードを限定して言ってる時点で説得力ないなこのエセゲーマー気取りが
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:15:45 ID:9DmL+0V40
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
74 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:14:52 ID:Xw60jeTH0
最速で釣れた!?
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:31:25 ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
76 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 13:27:18 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:35:33 ID:3mAKHJqN0
ID:9DmL+0V40
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:47:04 ID:9DmL+0V40
ID:3mAKHJqN0
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 14:18:48 ID:zfVvFyyz0
だがnintendogsの犬なんかはあんまり気にならないんだよな。
結局は製作者のセンスの問題じゃないかと。
つまりなんでもかんでも3Dオブジェクト化せずに本当に重要なところにだけ
ポリゴン数を集約する。
81枯れた名無しの水平思考 ◆Iam/CHoCHo :2007/01/30(火) 14:30:51 ID:gFX9ds8IP
DSの性能が低いというより、日本国内のメーカーが
サボってるとしか思えない。

↓海外のDSタイトル

トニホ
http://www.youtube.com/watch?v=wKaAilQmFcc

Eragon DS
http://www.youtube.com/watch?v=dXg3Wf_e0XE

これもひどいよ。
↓同じアメフトゲーのアイシールドを作った任天堂すら手抜きだと分かる。

Madden 07
http://www.youtube.com/watch?v=KQomv-5IwGE&NR

↓ウイイレDSも手抜き。

Fifa 2007 (+実況付き)
http://www.youtube.com/watch?v=TIaQjS0ZHls

可能なのに、しない。
それが日本のメーカー。
82枯れた名無しの水平思考 ◆Iam/CHoCHo :2007/01/30(火) 14:35:30 ID:gFX9ds8IP
PSPがあまりに不甲斐無さ過ぎるからだ。
「手抜き」でも、余裕で「勝ててしまう」から甘えが蔓延している。

だからPSPにも頑張ってもらいたい。
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 15:02:25 ID:r4n0Gfpi0
>>82
見てくれだけなら、そりゃ勝ってるように見えるかもな。
本質的な部分で何か欠落があるんだよ、今のクリエーターには。
ゲームというものを自ら規定してしまってて、その先を模索する事がない。
この辺の堕落は何もPSPに限った話じゃなくて、DSでもそう。
84阿部潤:2007/01/30(火) 17:53:35 ID:1s/kKz4Z0
糞スレ
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:59:43 ID:oKh2U0YD0
MHPをやってから言え
ゲームプレイしてるときの画面が汚い
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:01:34 ID:1iVbHtAC0
>>22
亀レスだが

そういうアナタに

つ「ジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッド」
つ「キャプテン翼」

好きな方を選べ
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:06:48 ID:fernb9qM0
DSは手抜きが出来るってばっちゃが言ってた
PSPで本気出すならPS2でだすってじっちゃが言ってた
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:10:15 ID:Z94xoRM+O
お前ら!携帯機で3Dなんてそれだけで凄いことなんだぞ!
思えば初めて家庭でバーチャファイターができるようになった時、感動したもんだよ。
あんなカクカクのポリゴンだったけど「次世代」を実感したっけなぁ…
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:10:52 ID:ax3maq3B0
>>82
3Dグラの事で言えばPSPの完勝だよ、というか比較の対象にもならない
でも3Dグラ汚くても面白いものは売れる
それをDSが証明してる
>>83
海外のクリエーターと比べると、その差は歴然
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:17:42 ID:ygTKOyBX0

がんばれ3D疑獄!
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:31:54 ID:7I+VbSG40
マリオ64DS綺麗じゃん
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 18:37:48 ID:ygTKOyBX0
>>91
もうね、星128でね...150までまだまだ死にまくりですよ

ぶっちゃけ3Dがきれいきたない論は、ゲームにかじりついている層以外にはあまり意味ないね
俺も3年程前にGBAなんてまったく知らないで偏見を持っていたけれど、
たまたまやらせてもらった時にGBからの進歩にびっくりしたように
結構多くの人が携帯ゲームでここまでできるようになったことに快適さを感じていると思うぜ
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:10:53 ID:r9N991j+0
>>50
きったない
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:14:35 ID:RU9thYIK0
もっとマシなのも出せると思うんだけど
日本のソフトメーカーの技術力がウンコだから仕方がない
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:45:20 ID:boEbOzMyO
メトプラはかなり綺麗だと思うな。
96枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:46:27 ID:JlLK9UH6O
DSというハード自体の問題だな

97枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:54:33 ID:uTZe8kf20
>>8
PSのゲームは今やるときつい
バイオ1,2,3やってみろきついぞ
ハードの世代交代で画像が綺麗になってきたのに逆戻りになるから仕方ないだろ
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 20:03:56 ID:WWxm+dcSO
GK晒しage

なまえをいれてください sage 2007/01/30(火) 15:18:52 ID:Bfp1PCav
PS3を買わない者これ即ち妊娠なり
99枯れた名無しの水平思考 ◆Iam/CHoCHo :2007/01/30(火) 20:04:50 ID:gFX9ds8IP
>>89
>>82をどう読んだらハード間の3D比較の話に見えるんだ。
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 20:14:50 ID:eJO5SmgyO
DQMJには失望した
なんで無意味に3Dにするのかがわからん
あんなちっちゃい画面で汚い3Dやられてもプレイヤーとしては見づらいだけだしモチベーション下がるだけ

DQ9も余計なことしなけりゃ買うのになぁ
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 20:46:13 ID:GBV3/RFo0
だよな。
3Dにしたせいで画面も汚くなるし、登場モンスターも少なくなるしで最悪だった。

普通に2Dのドット絵の遺産が山ほどあるんだから
それ使えばいいのに。
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 20:58:24 ID:1oYRnCMT0
世界樹の迷宮の3Dマップは結構綺麗
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:04:50 ID:CylwJPLr0
>>102
使用ポリゴンは少ない。
テクスチャのおかげそう見える。
ドット絵職人バンザイ
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:08:01 ID:+VR2/3KQ0
>>88
なんかわかるぜ
GBAのマリオカートには感動したな
携帯ゲームでレースゲームができるってことに感動した
105枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:13:55 ID:Hfpv385r0
ドラクエって2Dでも結構動くから好きだったんだけどな
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:28:03 ID:1heC/lps0
DSは買う気にもならんかったな。
別に妊娠様を煽ってる訳ではございませんので、
どうぞゲハ板でお仕事をしててください
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 22:09:55 ID:c4G3sumK0
>>1
2Dならマトモって風に聞こえるじゃねーか。
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 22:09:55 ID:onh6Aaon0
ぶっちゃけDSってグラが汚くても面白いゲームは面白いくて売れるゲームは売れるってことを証明したハードだと思うがな

>>104
GB時代からあったぞ、レースゲーム
一番GBでプレイしたゲームはF1のゲームだった
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 22:52:45 ID:eJO5SmgyO
>>108
ハードが普及してれば面白くもないのにソフトがばんばん売れちゃうってことを証明したと思う
かく言う俺も大分貢献しちゃったがなorz

ってかDSソフトはスレ見てもやたらと持ち上げられてたりするから買う前に神ゲーとクソゲーの判別がし辛いと思うのは俺だけ?
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 23:03:53 ID:xM7VN4gWO
それではみなさんごいっしょに

持っててよかった P S P
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 23:06:14 ID:UeVkcH3dO
持っててよかった P S P
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 23:15:34 ID:A/HFssCP0
持っててよかったPSP・GBA・64・GC・PS2・SFC


>>109
DSに限らずだけどな、特に発売日直前の流れの速いスレをみてるとなんとなく神ゲーに思えてくる。
俺もそーやって買う予定にないソフトを買ってきた。
やっぱプレイ動画をみて決めるのが一番だと思ったぜ
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 23:16:31 ID:x8EJkpG30
買う気も起きない P S P
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:10:26 ID:xVYGbLMR0
PSPによる赤字はきれいな赤字
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:12:07 ID:LDh30N910
じゃ、買わなくていい
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 03:32:55 ID:ILHqDYu60
>>81
みたらDS結構キレイじゃんと思ったが、元々粗いYoutubeなのが油断できんな。

>>89
面白くても売れない事は多々ある。それとDSが証明してるのはプロモーションの力。
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 03:48:32 ID:/5DH9jkE0
DSのどうぶつの森、あれ手抜きだろ・・・
GC版返せ・・・とまぁWii版待ってるんだけどね
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:32:18 ID:w4PBdiRZ0
PSPのソフトは全部面白くても売れないソフトだから問題ありません
DSは勝ってるわけではない

こうですか><
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 07:38:25 ID:EM2+Zf+UO
>>109
その逆もある。
糞&ウンコと罵られていたソフトが、自分にとっては良ゲーだったり。
他人の評価なんて当てにならんよ。
プレイした人が100人居たと仮定して、
100人全員が同じ評価なんて絶対に有り得ない訳だし
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 08:24:18 ID:+vby+U+l0
>>109
シンプルなゲームじゃ「>>109は物足りなく感じる」っていうのと、
「つまらなくても売れる」っていうのは切り離して考えたほうがいい。
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 09:37:22 ID:dyTeZuYU0
ぐるみんレベルのローポリゲームはDSでも作れるかな?
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:02:39 ID:1K1dcCPN0
MHP>DS全ソフト

目を覚ませDSしてる人
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:19:28 ID:hjsgoNIw0
>>122
寝言は寝てから言うべきだと思うんだが、どうだろうか。
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:28:11 ID:ZfsEXSX10
>>122
DJMAXポータブル(韓国)>大合奏!バンドブラザーズ>>【音ゲーの壁】>>三国志大戦DS>>【アーケードゲームの壁】>>
コーデットアームズ>ゴールデンアイDS>>【FPSの壁】>>MPO>>【銃火器の壁】>>DQMJ>おい森>直感ヒトフデ

なんかPSPが面白いソフトがないってわけじゃないんだが、なんか鞄から取り出しずらいんだよなぁ
DSの方がなんとなく鞄から出しやすい。ゲーセンの待ち時間とかはDSの方がプレイしやすい。
多分携帯ゲーム機ってのはどっぷりとした面白さよりもあっさりとした面白さのほうが求められてるんだと思う。
DSは閉じればすぐ中断できるが、PSPはスリープモードになるのを待たなきゃ行けないし
DSは開ければすぐ再開するが、PSPは再開までにすこし時間がかかる。
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 12:51:09 ID:YaJZw78Q0
スクウェア最高の名作と振り返られるのが未だデュープリズム

かわいいローポリフル3D、内容重視、快速読み込みの三拍子が揃った名作だった
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:10:02 ID:ZfsEXSX10
>>125
当時ミントかわいいなぁと思いながら体験版やってたなぁ・・・
今では立派な虹オタになりました
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 13:23:42 ID:dyTeZuYU0
>125
武蔵伝を忘れるな。
128枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:12:53 ID:5Rv2wdNv0
>>124
鞄から取り出しづらいのは何となく分かるが、
スリープに時間がかかるってのは分からんぞ。

それにちょっとした時間に毎回ゲームをしたい訳でもないし、
気分によってゲーム・映画・音楽と一台で事足りるのが便利で
PSPの方を常時携帯してるな。
129TOTアンチ活動中:2007/01/31(水) 15:16:06 ID:KiViVUBxO
真実は語り継ぐ…決して黒歴史にしてはダメぽ...。
これが糞ゲー四天王落ちしたTOT…(´・ω・`)

TOT→テイルズオブザテンペスト
【約 1 2 時 間 で ク リ ア】
【ボイスは戦闘のみ】
【フェイスチャット無し】
【移動速度遅い…】
【キャラグラ汚い】
【カメラズームうざい】
【会話、戦闘中ステータスが上画面】
【戦闘は酷いボタン連打仕様】
【戦闘で動き出す時ラグが発生】
【人に話しかける時、反応が遅延(カメラズームにより)】
【2時間半で仲間が全員揃う】
【2週目なし】
【術技のエフェクトがしょぼい】
【多重音声なし。最期に発言した技名に潰される】
【回復の独特の音がない】
【攻撃判定の音がなく武器のふる音だけ、しょぼ】
【発売日なのに買い取り価格が2500円www】
【戦闘中ジャンプ出来ない】
【AIは馬鹿の極みw】
【フィールドに森が存在するのに入れない】
【DSカード(ROM)の容量余りまくり】
…etc

TOT OP
http://www.youtube.com/watch?v=j0JDgxkPDJI
ルーンファクトリー OP
http://www.youtube.com/watch?v=nw3Bmi1QCvg
同ハード機のOPです
130枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:56:11 ID:1WBq6BLv0
モンハンねぇ
絵が綺麗で装備がグラに対応してなきゃ誰もやんない
中身スカスカのゲームだっけ
武器作りで時間稼ぐゲームの何が面白いんだか
131枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:07:35 ID:cQTZz41x0
>130
中身の無いレスしなくていいよ
132枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:12:59 ID:0IeqO7VT0
>>130
キミに合わないだけなんだよ
133(`ヘ´):2007/01/31(水) 16:14:29 ID:U3bjcas2O
そうだそうだ!モンハンは神ゲームだということもしらないやつはででいけ!!!!!!(*`θ´*)
134枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:17:38 ID:KPjl/eaj0
DSは神ゲーがあるが、PSPに神ゲーはない。
PSPには良作がたくさんあるが、DSにはあまりない。

DSでこれぞ!というタイトルを遊び、
その合間をPSPで埋めるのが最近の俺のゲームライフ。
135枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:19:25 ID:BSutUQgS0
モンハンは…ある程度人を選ぶゲームだとは思う

まぁ、3Dが綺麗、汚い云々は置いといて
自分が面白いと思えれば良いじゃない
136枯れた名無しの水平思考 ◆Iam/CHoCHo :2007/01/31(水) 16:19:29 ID:E9g2FIxlP
グラフィックはゲームの楽しさにおける大事な要素でしょ。

だからといって「グラフィックが悪い=つまらない」とか言ってる人達は
おかしいって話で。
137枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:30:00 ID:ZfsEXSX10
>>128
んー・・・スリープについては個人的な感覚だから、深く突っ込まないほうがいいな・・・
なんつーか・・・PSPはソフト自体がしっかり腰を据えてやるゲームが多いんだよな。
大体ワンプレイ2〜5分程度で終わるゲームが丁度いいんだよな、携帯ゲーム機のゲームは。
だからPSPで一番プレイしたのは韓国からの輸入品のDJMAXポータブル。どうみても音ゲーマーです本当にありがとうございました。
138枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:47:57 ID:tmOSIGH30
>>129
テイルズオブテンペストつまんねーとか言う奴はゲームする資格ないとおもう
139枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 16:53:57 ID:EM2+Zf+UO
140枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:04:47 ID:tmOSIGH30
テンペストは、100人プレイしたら95人は面白いというゲーム
141枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:11:14 ID:0IeqO7VT0
>>140
95パーセント?そんな統計あったんですか?
142枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 17:43:38 ID:VpByfA4K0
>>140
俺は貴重な5%の方の人間なんだな。


PSPやDSなどの携帯機はちょっとやるタイプのゲームしかやらないからRPGとかは別にイラネ
パズルやSRPG、2Dスクロールのゲームやステージクリア型のアクション、レースのが個人的にはイイ
MHも携帯機で一日数クエだけって形だから楽しめた。たぶん据え置きではあそこまで楽しめなかっただろうな
143枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:41:38 ID:cweqk/ZC0
>>134
最近はDSでも良げー出てるよ。
世界樹とかルミナスアークとか、ちょっぴりコアな人向けの
ゲームもラインナップに入り込んできてるし。
144枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:53:43 ID:I2TmYoDn0
>>140
テンペスト評価
http://ndsmk2.net/rpg/talesofthetempest.html

手抜きゲーって意見が多いですね
145枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:56:12 ID:tmOSIGH30
>>144
それ殆どが荒らしで、正当な評価ゼロに近い
146枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:04:44 ID:+83iO3qv0
>>145
あっそ
じゃあお前のその95%という数値は一体どこから?
147枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:34:57 ID:dyTeZuYU0
>134
せいぜい応援団くらいだろ、神ゲーって。そのレベルならPSPにもいくらかある。
148枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:48:11 ID:BOn55Gq+0
幼児向けミニゲームハードだからしょうがない
149枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:08:19 ID:n0MKVVJh0
みんなニンテンドッグスの子犬達がどれだけ可愛かったか忘れてないか?
150枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:11:08 ID:KssCVl540
テイルズは好きだがTOTは認めないってのが95%なら納得いくんだが
151枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:11:18 ID:+83iO3qv0
>>149
任天堂の犬を育てるゲームだろ?
可愛くねえよ
152枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:11:48 ID:yrco6VPNO
また妊婦とGK合戦が始まったな。
153枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:13:09 ID:KiViVUBxO
MHPは人を選ぶゲームだから良ゲー…?
目が悪くなった気がする…MHPやってから。

真実は語り継ぐ…決して黒歴史にしてはダメぽ...。
これが糞ゲー四天王落ちしたTOT…(´・ω・`)

TOT→テイルズオブザテンペスト
【約 1 2 時 間 で ク リ ア】
【ボイスは戦闘のみ】
【フェイスチャット無し】
【移動速度遅い…】
【キャラグラ汚い】
【カメラズームうざい】
【会話、戦闘中ステータスが上画面】
【戦闘は酷いボタン連打仕様】
【戦闘で動き出す時ラグが発生】
【人に話しかける時、反応が遅延(カメラズームにより)】
【2時間半で仲間が全員揃う】
【2週目なし】
【術技のエフェクトがしょぼい】
【多重音声なし。最期に発言した技名に潰される】
【回復の独特の音がない】
【攻撃判定の音がなく武器のふる音だけ、しょぼ】
【発売日なのに買い取り価格が2500円www】
【戦闘中ジャンプ出来ない】
【AIは馬鹿の極みw】
【フィールドに森が存在するのに入れない】
【DSカード(ROM)の容量余りまくり】
…etc

TOT OP
http://www.youtube.com/watch?v=j0JDgxkPDJI
ルーンファクトリー OP
http://www.youtube.com/watch?v=nw3Bmi1QCvg
同ハード機のOPです
154枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:13:33 ID:83B7A+Qe0
いるのはGKと被害者だけ
155枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:14:32 ID:83B7A+Qe0
発売決定したばかりの頃から叩きまくってたくせに
156枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:16:14 ID:VpByfA4K0
アンチスレは何処でもGKと妊娠、両方を煽る変態で出来ています
157枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:20:56 ID:mKsGWz3y0
「グラフィックが綺麗な中身の無いゲーム」より

「グラフィックは汚いが中身のあるゲーム」を俺は選ぶ。
158枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:21:40 ID:+83iO3qv0
>>153
始めて見てみたが、コレは酷い。
牧場物語はエロゲになってるし、
片方のはまるでスーファミのゲームのOPのようだった。
159枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:30:48 ID:vea5SfaC0
任豚はグラが綺麗なのと中身がお粗末なのが同義だと思ってるから始末が悪いw
160枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:33:53 ID:+83iO3qv0
>>157
ゲームボーイオヌヌメ
161枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:36:09 ID:VpByfA4K0
グラと中身がある程度のレベルなら俺は満足。
一長一短なのはイラネ


でも自分が楽しめればそれでいい
162枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:37:47 ID:mKsGWz3y0
>>159
何か勘違いをしているようだが、どの機種ででても面白いものは面白い。
グラフィックがよかろうが悪かろうが、それぞれの機種の特徴を生かした
ゲームをユーザーは望んでいると言いたかっただけだがね。

159のように偏った人間には一生わからないだろうがね。

もうすこし純粋にゲームを楽しめよ。
163枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:52:25 ID:vea5SfaC0
157に言ってやれよw
164枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:55:28 ID:mKsGWz3y0
>>163
162=157だが?
165枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 21:07:16 ID:MZQMVO+z0
これは酷い
166枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:52:47 ID:mYReLKlzO
お前らアホだな。
ゲームは楽しんだもん勝ちだろうがw

そもそもDSに画質を求める方がアホ。

画質嫌だとか言うならPS3買えよw
軽くゲンナリするぜ?
167枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 22:59:07 ID:tmOSIGH30
ID:mKsGWz3y0 はかなりバカっぽいな。
こんなバカでも生きてて楽しいんだろうか。
168枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:03:03 ID:tmOSIGH30
>>166
なぜげんなりするんだよ低脳が
169枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:43:58 ID:zcpiS3KkO
このスレ三大住民
任豚
GK
リア厨

と今スレを開いたばかりの俺が言ってみる。
170枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:56:43 ID:tmOSIGH30
いま来たばかりのお前に俺たちの何がわかるってんだよ
外野は黙ってろ
171枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:30:53 ID:nw+ug4XUO
あながち間違ってなさそうな>>169にわろた
172枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:35:27 ID:BCODoH2P0
>>170
真性乙
173枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:43:27 ID:QuXo5Boj0
>>171-172
お前らいい加減にしとけよ
マジで起こるぞ
174枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:27:24 ID:lP5D1Q/Q0
>>170も通りすがりでレスしたに違いないな
175枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:41:54 ID:QuXo5Boj0
とりあえず、テイルズオブテンペストは一度はやっておけ
ここでの評判が悪いからって買わないでいると、人生損することになるぞ
俺はもう寝るから
あと、テンペストプレイした感想はちゃんとここに書き込めよ
176枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:59:05 ID:dNdCRLRgO
通りすがりが戻ってきm(ry
グラ汚いがDQMJでちゃんと動いたのには軽く感動したな

いや、1週間やり込んでから放置プレイだけどね
177枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:14:10 ID:QuXo5Boj0
テンペストはいつやってもいくらやっても面白いな
携帯機だから手軽にできるし、電車や車内でも楽しめる
178枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:19:04 ID:QuXo5Boj0
>>177みたいなレスすると、DSだから外で手軽に楽しめるのは当たり前だろって言われそうだが
たとえばタイミングよく特定の場所をタッチしたりせねばならないゲームは、乗り物など不安定な場所でのプレイは難しい
その点がテンペストなら問題ない
179枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:06:31 ID:tJR4zBJZ0
性能     GC>N64>DS>SFC>FC だけど
解像度が  GC>N64>SFC>FC>DS なので

性能を映像に反映できないんだよね
どうしても汚いというか醜くなっちゃう
もったいない事だよ
180枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:24:52 ID:ZphLBizzO
TOTは糞
社員がこのスレまで出張とは頑張ってるね

真実は語り継ぐ…決して黒歴史にしてはダメぽ...。
これが糞ゲー四天王落ちしたTOT…(´・ω・`)

TOT→テイルズオブザテンペスト
【約 1 2 時 間 で ク リ ア】
【ボイスは戦闘のみ】
【フェイスチャット無し】
【移動速度遅い…】
【キャラグラ汚い】
【カメラズームうざい】
【会話、戦闘中ステータスが上画面】
【戦闘は酷いボタン連打仕様】
【戦闘で動き出す時ラグが発生】
【人に話しかける時、反応が遅延(カメラズームにより)】
【2時間半で仲間が全員揃う】
【2週目なし】
【術技のエフェクトがしょぼい】
【多重音声なし。最期に発言した技名に潰される】
【回復の独特の音がない】
【攻撃判定の音がなく武器のふる音だけ、しょぼ】
【発売日なのに買い取り価格が2500円www】
【戦闘中ジャンプ出来ない】
【AIは馬鹿の極みw】
【フィールドに森が存在するのに入れない】
【DSカード(ROM)の容量余りまくり】
…etc

TOT OP
http://www.youtube.com/watch?v=j0JDgxkPDJI
ルーンファクトリー OP
http://www.youtube.com/watch?v=nw3Bmi1QCvg
同ハード機のOPです
181枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:33:00 ID:YLcq+cEM0
確かに、今時ケータイでもQVGAで表示できるからDSはなんで・・・?
って感じにはなるだろうな。

・・・まあ、ケータイの場合は一般消費者は知らないだろうけど原価が3万とかするわけだが・・・
182枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:33:50 ID:fcyXtMwdO
>>179
お前バカだろ
183枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:37:20 ID:fcyXtMwdO
>>136
そうでもない。
FCのスウィートホームなんてグラフィックがショボいからこそ、
恐怖感が倍増しているし。
184枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:49:17 ID:2FPzzrOU0
マリオカートはゲームキューブ版のコースが
収録されている
工夫すればゲームキューブに近いグラフィックにできる

DQMJもPS1のDQ7と比べ、PS2のDQ8にそっくり
185枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 09:49:25 ID:+7QaMd2a0
>>134
ヴァルキリープロファイルは神ゲー
これはガチ
186枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:08:20 ID:CuOxGLPi0
>184
そりゃただ単に3Dにしたから8に近く見えるだけだろ。
>180
たいしたこと無い不満で水増ししてるように見える。
FF3やモンスターズも細かい物を含めた不満を箇条書きにすれば結構なクソゲーに見えてしまうかも。
187枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 11:29:15 ID:ZphLBizzO
大したこと無いってか、それが全てで終わってしまったのが問題。
2時間半で仲間全員揃ってしまって、ろくな冒険も無く終了は酷いよ
ただ酷さは発売以前から言われてたことだから、買ったのは自業自得…だからこそ↓↓↓

真実は語り継ぐ…決して黒歴史にしてはダメぽ...。
これが糞ゲー四天王落ちしたTOT…(´・ω・`)

TOT→テイルズオブザテンペスト
【約 1 2 時 間 で ク リ ア】
【ボイスは戦闘のみ】
【フェイスチャット無し】
【移動速度遅い…】
【キャラグラ汚い】
【カメラズームうざい】
【会話、戦闘中ステータスが上画面】
【戦闘は酷いボタン連打仕様】
【戦闘で動き出す時ラグが発生】
【人に話しかける時、反応が遅延(カメラズームにより)】
【2時間半で仲間が全員揃う】
【2週目なし】
【術技のエフェクトがしょぼい】
【多重音声なし。最期に発言した技名に潰される】
【回復の独特の音がない】
【攻撃判定の音がなく武器のふる音だけ、しょぼ】
【発売日なのに買い取り価格が2500円www】
【戦闘中ジャンプ出来ない】
【AIは馬鹿の極みw】
【フィールドに森が存在するのに入れない】
【DSカード(ROM)の容量余りまくり】
…etc

TOT OP
http://www.youtube.com/watch?v=j0JDgxkPDJI
ルーンファクトリー OP
http://www.youtube.com/watch?v=nw3Bmi1QCvg
同ハード機のOPです
188枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 12:54:53 ID:XLTDghiD0
DSでまともにポリゴン使ってるゲームといったらマリオカートくらいしか持ってないけど十分じゃね?
レインボーロードとかちゃんとコースが半透明になったり遠くのほうに見えるダッシュプレートが
ちゃんと動いてるのがわかったときはすげぇと思った。
解像度をわざと低めにしてるのが大正解だったよな。

PSPは逆に解像度高すぎじゃね?
189枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:09:16 ID:fcyXtMwdO
>>185
そりゃ神様がテーマの一つだから神ゲーにはちがいない罠
190枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:32:56 ID:bo/7QOiH0
DSの画質で納得できる奴が多いからPSPより売れてるんだろ?
イヤな奴は画質のいいハードで遊べばいいだけだよ。

ってか、PSPとPS3のソフト買ってやれよ?
売れないハードじゃ新作作ってもらえないぞ。
191枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 14:51:24 ID:nFRYB51p0
汚い3Dの原因ってドットの密度が関係してるの?
192枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:19:58 ID:yjKVbl/80
>>190
もっともだが。
所詮DS叩いてる奴は 売れなくて悔しいから叩く ってのがほとんどなわけで。
レスする事自体が無駄。
193枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:26:13 ID:Df7hrwKo0
ところで気になってたんだけどDSの神ゲームって何?
どう森とかFF等のシリーズ物言ったら妊娠は全員今すぐ回線切って首吊って死ね
194枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:36:45 ID:ZphLBizzO
DSの神ゲーって何?
スレ違い

真実は語り継ぐ…決して黒歴史にしてはダメぽ...。
これが糞ゲー四天王落ちしたTOT…(´・ω・`)

TOT→テイルズオブザテンペスト
【約 1 2 時 間 で ク リ ア】
【ボイスは戦闘のみ】
【フェイスチャット無し】
【移動速度遅い…】
【キャラグラ汚い】
【カメラズームうざい】
【会話、戦闘中ステータスが上画面】
【戦闘は酷いボタン連打仕様】
【戦闘で動き出す時ラグが発生】
【人に話しかける時、反応が遅延(カメラズームにより)】
【2時間半で仲間が全員揃う】
【2週目なし】
【術技のエフェクトがしょぼい】
【多重音声なし。最期に発言した技名に潰される】
【回復の独特の音がない】
【攻撃判定の音がなく武器のふる音だけ、しょぼ】
【発売日なのに買い取り価格が2500円www】
【戦闘中ジャンプ出来ない】
【AIは馬鹿の極みw】
【フィールドに森が存在するのに入れない】
【DSカード(ROM)の容量余りまくり】
…etc

TOT OP
http://www.youtube.com/watch?v=j0JDgxkPDJI
ルーンファクトリー OP
http://www.youtube.com/watch?v=nw3Bmi1QCvg
同ハード機のOPです
195枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:38:45 ID:h7gPS9qTO
>>193
ぶつ森
FF3

神ゲー
196枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:41:57 ID:IcREAPdJ0
>>193
教授


シリーズ物なしなら俺はこれしか持ってない
197枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:43:47 ID:Df7hrwKo0
>>196
ゲームか?アレは?
198枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:46:14 ID:BCODoH2P0
>>197
GKさんまたっすかwwwww
199枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:50:56 ID:IcREAPdJ0
>>197
トレーニング以外にもミニゲームでパズルがあるからゲームです><
200枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:51:29 ID:Df7hrwKo0
>>198
性欲を持て余す
201枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:52:47 ID:Df7hrwKo0
>>199
パズル入ってればゲームか・・・・
いいセンスだ。
性欲を持てあます
202枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:54:56 ID:IcREAPdJ0
PSPも好きな俺だが…

こ  れ  は  酷  い


GKじゃなく煽りたいだけの奴と見た
203枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:01:26 ID:mNc/tjumO
>>1からざっと読んだけど
DSの3Dについてのスレなのに超操縦メカMGに一切触れられてないことに絶望した
204枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:08:06 ID:IcREAPdJ0
>>203
近所じゃあTOTと一緒にワゴン入りなされているけど、あれどうなの?
下らなそうな所に惹かれてたんだが
205枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:15:24 ID:mNc/tjumO
個人的には神
定価で発売日に買ったが後悔してない
馬鹿っぽさに惹かれたなら買っとけ
206枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:19:46 ID:IcREAPdJ0
>>205
2ndまでの暇つぶしにイレハンと一緒に買ってみるわ
週末に
207枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:47:35 ID:qjXwHXuXO
設計図集めしてたらいつの間にか100時間越えだからな。
やり込み度もいい感じだよ。
208枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:01:06 ID:5yedC0XP0
>>203
kwsk
209枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:14:48 ID:QLgW2YzbO
ドラクエMJの画面の汚さは異常
210枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:58:52 ID:owBsN/y50
9もこの程度かと思うと今から萎える
211枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:17:16 ID:vtM3HVmG0
「弾爵」ってSTGプレイしたら、DSはドリームキャストと同程度の性能があるでは?
と思ってしまった。
DSのゲームであれだけ群を抜いてる。
DSであの水面の表現とかただごとじゃあない。
212枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:38:36 ID:7YFgk4Gt0
たとえDSというハードであっても
今の客に対して3D使わずに出して大丈夫なのか
メーカーも不安なんだろうな。
3D使わないで作るノウハウがむしろ失われてたりして。
MGは3Dのポリゴン?というか面の少なさを
逆にうまく使っている感じがした。
それゆえにスレに紙工房が降臨したのだと思う。あれはイイ。
213枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:57:00 ID:CuOxGLPi0
まだ>>192みたいな事言ってる奴いるんだな。
214枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:10:44 ID:x76cWMi60
>>203
MGは見た目こそアレだが、その立脚点は鉄騎と同根で、激しく人を選ぶ。
波長が合う人間にとってはこの上なく面白いが、そうでない人にとってはもどかしさを感じると思う。
215枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:42:29 ID:+k860prR0
・「なぜDSで無理に3D」→求められ、実際に売れる。粗さは全然致命傷にならない
・「画面小さすぎ」→じっくりと据え置きを。PSP液晶でも不満を漏らす者はいる
・「携帯にも劣る映像」→希薄な携帯アプリより、パッケージソフトに信用と期待
・「容量不足でボリューム薄」→データの使い倒し次第。PSは容量使い捨て病
216枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:44:59 ID:BCODoH2P0
>>209
それなんてスパイダーマンのヒロイン?
217枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:09:57 ID:GylpKSJRO
>>209
DQMJは雑誌等の写りは酷いが実際やってみると意外と綺麗だよ
218枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:53:58 ID:krTpDhKL0
>>215
豚は妄想が酷いな
219枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:20:49 ID:nneLabum0
むしろDSはスーファミだと思ってやればよい
PSPは鬼ロードのPS1だと思ってやればよい。
Wiiはおもちゃだと思ってやればよい
PS3は自分しか温められない電子レンジだと思えばよい



本音
DSシリーズ物以外に良げー殆どねえ・・・
PSP実際エミュ専用機だろ
WiiとかPL法に引っかかりまくりじゃね?大丈夫か?
PS3なんて500Wも消費するのに何時間ゲームやらす気ですか><
プレイヤー全員に最短プレイを強いるのですか><

箱?何それ?美味しいの?
220枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:26:57 ID:wKFyfF3g0
お前は全て間違ってる。
221枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:34:19 ID:Av1+AX4g0
>>215
用は
「DSに満足できなければ別のやれ」
「他のモノと比較するな」
と言っている
222枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:29:06 ID:ZZZQnG/h0
>>219
PSPのロード時間は結構短いぞ。
PSPのテイルズとDQMJでは、前者の方がロード時間が短く感じた。
223枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:41:30 ID:hvBQcuUB0
モノによるよね、PSPは。
多分プログラマのウデなんだろうけど。
224枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:12:33 ID:1PIB9/bb0
鬼ロードの例:首都高バトル

>>222
>PSPのテイルズとDQMJでは、前者の方がロード時間が短く感じた。
いや、流石にそれはないだろ・・・
225枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 15:07:33 ID:RTuNrQ0A0
鬼ロードって、ロードが速いって意味じゃなくて
逆なのか。
226枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:02:47 ID:uf2KfoUo0
>>219
良い物がシリーズかしていくんじゃに?
227枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:12:09 ID:nneLabum0
>>226
その通りだ。ハッハッハ。

DSからシリーズ化した「ゲーム」はないがな。
実際移植or従来通りのなんら変化の無い操作だけを変えたシリーズ物ばかりだ
それで画像もボリュームも少ないなんて・・・
ぬるぽ

ちなみにPSPは基本単発だからね。
ヴァルハラナイツがいい例だ。やり込み度も高い。
人を選ぶがな
228枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:55:28 ID:b/w16mDq0
DSは無理して3Dにせず2Dゲームを出しまくれば良いと思う
229枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:57:21 ID:aI1gz7/z0
そう思う
230枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:10:35 ID:fe2mTVxT0
>>227

 ッ
231枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:27:09 ID:Ly8hlyGM0
低性能ハードが売れるこの世の中は間違ってる!
232枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:28:01 ID:GW5qFWOK0
>>228
いや、俺はWifi対応のFPSを心待ちにしている。
007みたいなやつプリーズってカンジだ。
メトロイドも悪くないんだが、ちょっとな……。
233枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:34:38 ID:fe2mTVxT0
>>231
GKさんまたっすかwwwwww
234枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:35:31 ID:9cwoEpamO
みんなちがってみんないい
235只野 仁 ◆ElJXMvzIlg :2007/02/02(金) 23:47:09 ID:oTr2vguw0
確かにDSの画像は汚いな、目が痛くなる。
236枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:55:17 ID:L2bLZ1B/0
無理に3Dにしなくていい
特に最近のスクエニ
2Dでほのぼのさせてくれよ

でもPSPのリメイクFF1.2みたいなのはマジ勘弁
237枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:06:16 ID:ohUPZzpp0
レヴァナント・ウイングが神ドットゲーっぽいし
クリスタルクロニクルもデユープリズム風味でいい感じだ
238枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:13:12 ID:iWJ1JM5Y0
>>237
DS+スクエニ=('A`)
FF3といいDQMJといい本数だけ売れて中身がイマイチ
239枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 01:23:48 ID:OTe80VP90
>>236
> PSPのリメイクFF1.2みたいなの
kwsk
240枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:17:07 ID:IACkqGi30
PS辺りからの3Dのゲームを作ってきてるプログラマ〜から見たら
DSで今更2Dで作るほうが難しい、というかめんどくさいんだよね〜
3Dを2Dに見せるのは簡単だが、逆は難しい
2D機能わかり面杉なんで、2D関連のライブラリ機能すっぱり切ってくれりゃ良かったのになぁ
とか開発してて思ったりする。まぁ昔からやってる人は2Dのが作りやすいんだろーけど
と良く分からない愚痴を言ってみたりする
241枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:48:26 ID:sdTg9t5o0
242枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:05:45 ID:eQaI43KF0
>>240
開発にしてみればマンパワーの問題から3D化の流れは必然ではあるけどね…インターフェイスはまだそれについてきてないのよな、どのハードでも。
だから操作系は複雑化の一途を辿り、プレイするのにスキルを求めるゲームが多くなる。
故にユーザーのコア化が進み、ゲーム人口が着実に減っていく事は自明だった。
DSはその流れに一石を投じる意味で設計されたハードだから、タッチパネルというインターフェイスにマッチする2D機能はかなり重要なウェイトを占めてると言える。
その辺の事を理解しないで惰性でゲームを作ってるのが多いから、訳のわかんないものが出来上がったりするんだよなぁ。
まぁ惰性でやらざるを得ない状況ってのも多々あるのは分かるけどね、お仕事でやってるわけだから。
243枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:06:03 ID:1Z8LtoqL0
スクエニも、世界樹とか応援団のようなタマシイ感じちゃうゲーム
出せば良いのにね。


とか欠片の期待もしてないけど言ってみるテスト。
244枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:10:38 ID:u3n6mY6r0
でも3D出しておいていまさら2D出しても売れないよ

つまりオワタ
245枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 09:50:59 ID:LkfIGcin0
正直DSは音ゲー リズムゲーとの相性がいいから、
そーいう感じにすればいいと思う。
だって逆転裁判も実際操作変えただけであれならGBAで十分だしね。
246枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:06:13 ID:w99Tfolc0
>>238
禿同
247枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:10:07 ID:52bjFx1t0
ファミ通スケジュール更新
http://www.famitsu.com/game/schedule/



   3月 PSP 行くぜェ!
     参 壱 弐

       Go!
        ↓

 <○/       <○/
   |   <○/   |
_/ ̄|   |  _/ ̄|
      _/ ̄|

248枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:18:44 ID:RmGPrsUfO
>>231
PS1もPS2も低性能だったけど売れたじゃないか
249枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:20:16 ID:RmGPrsUfO
>>227
カドゥケウスはシリーズ化しましたが。
250枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:21:45 ID:hs/tR4b70
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://p l a s ti cd re ams .tm .la nd. to/ s o n y r o o t k i t(要消スペース)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nu rsean gel.fc2w eb.com/psp/in dex.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.h ate na.ne.jp/key word/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でンニーが黒星
http://ww w.propell er-head.net/a rchives/000 966.html
糞ニーBRAVlA(フ"ラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.wa tch.im press.co.jp/a v/doc s/20060 209/so ny.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://ni ga.syt es.net/a t/ju nkLX.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://jap anese.engadg et.com/20 05/1 0/2 4/sati n-silv er-play station -2/
バッテリー410万本をリコール製造はソニー
251枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:23:13 ID:KzCnl0UgO
値段もゲームキューブの方が安かったし性能も上だったのになぜ負けたのかわからん
ゲームキューブ買ってないけど
252枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:30:19 ID:Bx03/h7u0
>>247
DCのソフトが出ることにびっくり。
253枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 11:19:58 ID:LkfIGcin0
DCのソフトよりカワイソスなものは無い。
面白いのにハードがあれじゃな・・・・
254枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:21:04 ID:VW4VT8ow0
>>247
GBA、PS1、GCは完全終了だな

しかに任天堂は後継機をどうするつもりなんだろう?
GBA死亡状態じゃDS路線の継続なのかな?
255枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:32:15 ID:ohUPZzpp0
DSがふつーにGBAの進化系。処理能力もボタンも増えてるし
べつにPSP相当までの一足飛びな進化が課せられていたわけでもない

ゲームボーイの名も、混乱が広がるだけだから捨てるしかない時期だった
256枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:54:02 ID:4Hyj/XGT0
逆にPSPは解像度高すぎだからドットゲーが少ない
この解像度でドット絵かける人が皆無なんだろうけど魔界村はドットでがんばって欲しかった
257枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:08:57 ID:bp+qufLS0
PSPのオナーの体験版面白いwww
もうDSのゴミ性能には戻れんわ
258枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:18:41 ID:MbphFvXf0
ゴミ性能のDSに圧倒されてるPSPがかわいそうになってくるねえ
259枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:19:21 ID:w99Tfolc0
>>257
スレ違い禿
260枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:29:30 ID:LkfIGcin0
>>259
どこがだ?
261枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:58:57 ID:r9E48ueFO
>>260
ばかっ!釣りだスルーすれっ
262枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:21:15 ID:4yOZbU4O0
>256
ロクロクみたいにポリゴンキャラでもドット単位で位置調整できたら十分じゃない?
263枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 07:30:28 ID:WH/LRpZm0
>>262
横スクロールで低ポリゴンキャラが動き回るのがいまいち好きになれない ('・ω_・` )
264枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 19:57:18 ID:40iaPYsj0
とりあえずPSPでエミュはいい。
速度も最高
この調子なら64エミュが実機並みになるのも近いな・・・・
265枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 01:00:45 ID:S+IU8lKg0
>>263
グラでやらず嫌いは実にもったいないですよ。
266枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:16:08 ID:65Id7i9h0
>>263
Newマリオ、挙動はなかなか良かったよ。ゲームとしては
開始20分で売りに出すことを決めたほどの出来だが。
267枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 22:23:31 ID:tbsKu4ID0
中途半端な3Dは逆にしょぼいだけだってことは
64の時代に既に分かってたはずなのに
なぜあえてDSで3Dにするんだろう
ポケモンとかどう見ても3Dの必要性ないだろ
処理が重くなってるだけ
268枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:32:33 ID:EhVllYXD0
横スクロールは2Dじゃないと嫌だと思ってたがロクロクとイレハンで考えを改めた。
しっかりロックマンやってくれてるから嬉しい
ニューマリもグラはOKだったんだが動きが…重いというのかなんかもっさりしすぎてがっかりした。
2Dマリオのあの速さが好きな人間には耐えられるもんじゃないわ
269枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 12:44:24 ID:S9SZr7oz0
あの速さで思い出したが超高速でクリアーする動画あったな・・・。
270枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 23:27:52 ID:Wj0TcVwC0
64のマリオ動画はもっと凄いぞ
271枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 02:23:24 ID:l3vCDgsg0
あれはもう何をしてるのかがわからん
272枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 09:28:10 ID:B9iSPGWK0
DSでスマブラだせば最強になるんじゃね
273枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 10:57:25 ID:cL3DvNLY0
解像度がアレなので初期のロードランナーみたいなキャラにすれば
余裕じゃね?>スマブラ
274枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 11:21:40 ID:XDzgyILr0
>>272
タッチする要素ねえよ
275枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 11:22:40 ID:sWVLxY9m0
現状そんなことが言われるからゲームが出しづらいんだよ
276枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:26:31 ID:cG2HqAtf0
>>274
でも無理矢理タッチパネル採用するのが任天堂クオリティ。

ポケモンではさすがに自重してたけど、それでも諦めきれずに
タッチパネル使わせてたもんなぁ…あれ殆どタッチパネル活か
せてなかった…。
277枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:16:45 ID:XDzgyILr0
タッチパネル無理に採用するぐらいならしなければいいのに。
あ、それだったらGBAで十分でしたね。スイマセン。
278枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 21:50:22 ID:HuK3vJgk0
ペンや2画面が必要ないソフト向けにBGAの後継機を出せばいいのに…
DSより明らかに売上げは下がるだろうが必要ない2画面やむりやりペンを使わされるよりはマシなんだぜ。
メーカーはマルチでだせばおk
DSは持ちにくいからなんか好きになれない
279枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 22:02:45 ID:TNajoEfd0
PSPなみのグラフィックのDSだせばいいんじゃね?
値段はWiiくらいで
280枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 23:52:00 ID:XDzgyILr0
>>279
誰もかわねーよ。
DSはあの値段だから売れたんだぜ?
高騰してるときんに無理に買うのはオタクだけ
281枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 23:53:04 ID:7QtbOoyC0
>>278
確かにDSは横になりながらやるのは辛いな
人差し指と中指の間の付け根が痛くなりやすい
282枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 00:04:15 ID:jQY2rL6q0
Wiiじゃダメか・・
283枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 00:08:13 ID:BRvtFLu30
PSPは重いって言われてるけど、慣れたら持ちやすいよ。
非力な子供には慣れれないかもしれんが・・・
284枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 02:30:02 ID:0Y0JWlRl0
3DゲーはPSP、2DゲーはDSが似合うと思ってたけどロックマンやロコロコ、魔界村を遊んだら
PSPも2Dいけるじゃんと感心したな。
285枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 02:46:34 ID:c/4mx7Oq0
無理にタッチパネルを使わなくても、2画面は
ステータスを片方に表示させるとか、使い方があると思うんだよな
286枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 02:47:24 ID:c/4mx7Oq0
あと、GBAのソフトをやってみて思ったが、
Xボタン、Yボタンがあるともっと操作しやすくなりそうなゲームがある。
287枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 21:59:16 ID:NhKVne3l0
>>285
それだとPSPとの差異が画面が縦に長いか横に長いかの違いだけになっちゃう
288枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:26:21 ID:w6YE3UQi0
>>287
タッチパネルがそのゲームに不要であればそれでもいいんじゃね。


タッチパネルって、現状「画材セットについてきたよくわからない画材」みたいな
感じだと思う。それを役立ててるメーカもあれば、使い方も分からんのに「なんか
付いてきたから」みたいな感じで無理矢理使ってる。
289枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:44:40 ID:QSyuQ9Zb0
DQMJの画質がボロクソに言われてるが、ちょっと擁護するぞ。

まず、何故あんなに汚いのかだが、
それはキャラクターのアウトラインに黒の線を1ドット入れてる事だな。
どんなに離れても1ドットの線が入る。
だから離れて小さくなったキャラはほとんど黒くなって、潰れ、汚くなる。
ステータス画面では小さいキャラは、カメラが中途半端に遠いせいで、かなり潰れる。
背景は単純に解像度含めて書き込みが荒い。

逆に俺が擁護したい、綺麗な部分は、キャラクターの3Dポリゴン自体だ。
キャラクターに近寄ってみるとわかるんだが、かなり書き込まれ3Dも細かい。
まるで8からそのまんま持ってきたんじゃないかってくらいのも居る。(スライム系とかリリパットとか)
黒アウトラインで潰れるのがもったいないくらいだ。
(逆に黒アウトラインで角を丸く見せたりもしてるけど)
テクスチャ(スライムの目とか)自体も高解像度だったりする。
これはスライムと戦闘したとき画面が急激にズームされても
スライムの目が真ん丸なのから見て取れると思う。

つーわけで、一番の原因はアウトラインが大きいことというわけだ。
DSの画面解像度が高くて、アウトラインのドットがもう少し小さくなれば、
キャラクターももう少し大きく表示されれば、評判も変わったはずである。

あと、背景テクスチャはまだまだだが、キャラクターのポリゴンが細かいことから、
DSの画面内ポリゴン数ギリギリまで使われているため、決して手抜きということは無いと
補足しておく。長くなった。以上。
290枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:46:52 ID:2tyKe7V90
別に汚くないよ。
DSレベルの性能でセルシェードするのは大変。
多少ドット荒いくらいで騒ぎすぎ。
PS1の方がよほど汚い。
291枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:57:03 ID:qRdzmtgX0
つまり無理に3Dにするなよってことだな
292枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:02:40 ID:QSyuQ9Zb0
>>291
だから、解像度上げるか、アウトラインを(>>290の言うとおりセルシェーディングって言うんだな)
どうにかすれば、DSでも十分だったんだって。
で、俺は思うんだが何故8に無理に近づけたのか。PS2版DQ5のような3Dで、
トゥーンレンダリングの必要は無かったはず。ポリゴン数自体は十分なんだから、
トゥーンレンダリングさえやらなければもっと綺麗だったかもしれない。
それこそFF3とかに近くなるのかもしれないけどね。
293枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:20:00 ID:xAr+YNaDO
みんなすげぇ詳しいのな オタクもここまでくると尊敬に値しますよ
294枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:24:59 ID:QSyuQ9Zb0
いや・・・グラフィック関連に少しばかり精通してるだけなんだが・・・。
295枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:35:25 ID:PsCyJTyZ0
>>293
いや、手抜きだの作り込みが甘いだの言ってる奴らが
実際にどうやって作られてるか全く知らずに
発言してるって方が異常なだけだと思うぞ?

俺自身はグラフィックとかシェーダー関連はさっぱりだが
>>289の内容は、読んでみればそうなのかと思うような
説得力のある話だと思うし。
特に最後のところなんか、普通に動画圧縮でも使われてる手法。
スポーツで、一番注目される選手は綺麗に処理し、
遠くであまり映らない観客は荒くてもいい、といった感じだし。
296枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 02:16:05 ID:tzsH1Nsm0
>>81を見ると日本メーカーの不甲斐なさがわかる。
スクエニのDS版FFCCのグラはかなりの出来だと思うが。

しょぼグラでいいからモンハンをDSでやってみたい。もちWI-FI対応で。
297枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 02:43:08 ID:qVvheh8sO
グラ汚くて、大幅にボリュームダウンしたモンハンなんかDSで出しても売れないんじゃね?
てかボタン足りなくね?
298枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:02:35 ID:QSyuQ9Zb0
他のソフトでもDSの3Dグラフィックを擁護してみる。とりあえず任天堂系で。

まずロンチで出たのにグラが最高レベルだったりする「マリオ64DS」。
お前ら64版のポリゴンを覚えてるのか?特にあのブサイクなクッパを。
あれがキューブなんかや、イメージイラストとほぼ同じになっただけでも、
DSの性能の高さが伺えるだろうがw
それに64だとコインやキャラの手が丸いプリレンダだったりしただろ。
それをポリゴンにしてあったりするのも評価しようよ。
確かに拡大されたときの荒さはあるがな。

次に「ニンテンドッグス」
犬の数が3匹以上一度に出てこないこともあって、ポリゴンを大量に使って犬がリアルなこと。
その上モーションのリアルさ、動きの多彩さには目を見張るものもある。

今度は逆に最高8台ものカートが出てくる「マリオカートDS」
ただでさえポリゴンが必要なコース+上記のカート数+コース内3Dオブジェクト
(ファイアパックンとか一般車とかね)で、画面内使用可能ポリゴンの消費が
恐ろしいため、ひとつひとつポリゴンを節約しているが、
ちゃんとそのキャラにだと離れても分かるところに、スタッフの苦労が伺える。
しかもポリゴン数が多いGCのコースまで、忠実に再現して収録されているし、
レインボーロードとかすごく綺麗だし、書き込みもクオリティが高いことから、
このゲームが一番DS3Dの限界の限界(?)なんじゃないかと・・・。
ゲーム自体もやりこみ甲斐走り甲斐があるし、俺は今でもこのゲームはお気に入りだ。

今度は圧縮ムービーを初めて採用した「メトロイドプライムハンターズ」
これは背景のクオリティが凄い。
具体的に言うと、板の形とかそれに付いたフレームの形がしっかりしていて、
そこに書き込まれたテクスチャの細かさが凄いんだな。光が流れてたりするしね。
最初にプレイしたときなんかプレイそっちのけで、背景見回したしw
(ちょっと気持ち悪くもなったが)
ん・・・もしかしたらメトロイドの世界観の再現が一番凄いのかも・・・。

最後にこのスレでなぜか出てこない「マリオバスケ3on3」
タイトルの通りキャラ数の少なさもあるかもしれないけど、ポリゴンがすごく細かい。
GCのポリゴンモデルをほとんどそのまま再現させちゃったんだろうな。
GCのマリオパーティとか、マリオテニスとかの系列のひとつとして見えるくらいだ。
アクションも滑らかだし、色もカラフルで綺麗だし、このソフトだけはキューブと遜色ない。
スクエニが絡むと凄いな・・・。

ってなわけで長くなったけど結論。
「マリオを見るだけでもDSの3Dは汚く無い。クオリティも高い。」
299枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:11:27 ID:D7mUHf2q0
>今度は圧縮ムービーを初めて採用した「メトロイドプライムハンターズ」
>これは背景のクオリティが凄い。
>具体的に言うと、板の形とかそれに付いたフレームの形がしっかりしていて、
>そこに書き込まれたテクスチャの細かさが凄いんだな。光が流れてたりするしね。
>最初にプレイしたときなんかプレイそっちのけで、背景見回したしw
>(ちょっと気持ち悪くもなったが)
>(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


ごめんここで笑ってしまった。
寝る前に良い物見れたわ
300枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:17:04 ID:bqOzlFJs0
>>297
ボタン足りてるし。
てかDS持ってないのバレバレだな
意地張ってマイナーハードに固執してんじゃねーよwwww
301枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:19:17 ID:lj8eBPmq0
DSの3D:PS1.3くらい
PSPの3D:PS1.5くらい

実際こんなもん
302枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:32:56 ID:qVvheh8sO
>300
どっちも持ってるっつーのw
お前こそなんでもDSで出せばいいって考えをやめろよ。
ゲームの特性で向き不向きなハードがあるんだから。
モンハンは明らかにDS向きのソフトじゃねえよ。
303枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:38:43 ID:QSyuQ9Zb0
あと、分かったことがある。ついでにサードの事も描くか。

とりあえず、DSでトゥーンはやめろということだ。
>>DQMJ、TOT、ロックマンエグゼ、>>81でも批判されたアイシールド、他サードの数ゲーム
どうしても使いたければ、逆転裁判の3D証拠品みたいに拡大しろ。
拡大が嫌ならテクスチャを書き込め。グラデーションもDSに処理させないほうがいいかも。
(テクスチャをよく書き込まれた例「世界樹の迷宮」「DQMJ(テクスチャだけ)」「メトロイドプライム」)
(DSにグラデーションさせなかった例「チョコボ」「FF3」「マリオバスケ」
ちなみにDSのグラデーションってのはマリオ64DSみたいな黒グラデーションのことな。)

あとポリゴンはよほどのことが無い限り節約はしなくて良い位、
DSの画面内表示可能ポリゴン数が思ってた以上に多いことだ。
「バイオハザードDS」のように、人の体格を再現しても問題ないくらいはあるだろう。
この事はPSとの性能比較にもなる。PSバイオより人間の体格になっているだろ。
分かったか?>>TOT、川島教授www
でもただでさえ8台もカートが必要なマリオカートは、
本当に総合的に見てもポリゴンの限界だと感じるな・・・。
(背景とキャラ数の多さ細かさの割りにポリゴン数の
バランスが取れている例「マリオ64」「マリオカートDS」)
(キャラ数を少なくした上で、キャラと背景のポリゴンを細かくした例
「ニンテンドッグス」「マリオバスケ」)
(キャラ数を削り背景も1枚絵とかに節約して
キャラのポリゴン数に割いた例「FF3」、「DQMJ」)

結論、スクエニはDSのポリゴンをかなり研究したかもしれない。
キャラクターに比重を置いてる気もするが、魅せ方が一番上手い。
304枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:41:32 ID:QSyuQ9Zb0
あ〜疲れた。明日(今日)祝日で暇だからってこんなスレにマジレスして・・・
ロクな事してないな俺は。
305枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:42:28 ID:SdGRi41C0
ショボすぎ, 2007/1/8
レビュアー: アッシュ - レビューをすべて見る
映像見ました。かなりショボい。さすがDSか……。ドラクエで充分だと思う。DSは。FFは無理がある。映像の汚いFFは別作品だ。そもそも12の続きをつくる意味がわからない。FFの名があったから売れた事に気付いてないのか?


逃げるなスクエニ, 2006/12/28
レビュアー: !!! - レビューをすべて見る
ここ数年のスクエニは駄作が目立ちました。FF12や聖剣4など本気で作りこんだ作品でもかなり低い評価をうけています。
そのせいか最近は、開発費などがあまりかからないDSにソフトが集中していると思います。リスクを避けて逃げ回っているように見えてしまいます。
しかしユーザーは、DSで発売される子供向けのスクエニのソフトをのぞんではいません。たしかに、新しい年齢層のユーザーを獲得するのは大事だとは思いますが、もう少しPSPやPS3に目を向けてほしいです。
FF13とキングダムハーツ新プロジェクトには期待しています。頑張ってください。
306枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:48:50 ID:BEkJf9Eb0
>>305
PS3は知らんが、PSPのほうには向いてるよなあ。
初代FFとか、FF2とか、FFTとか出るし。全部移植だけど。
307枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:49:13 ID:R6CO8mge0
>>302
具体的にどの辺が向いてないんだ?
俺は結構アリだと思うけど
308枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 03:59:37 ID:qVvheh8sO
>307
どう頑張ってもPSPより画質が落ちる。
画面の移り変わりが激しいこの手のゲームでは結構致命的な事だと思う。
そして装備グラ。
DSのメモリに全部入るのか?
そして何よりボタンが足りない。
足りるとか言ってる奴はガンナーやった事ないだろ?
309枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:05:43 ID:tzsH1Nsm0
>>304
乙彼
なかなか楽しく読ませてもらったよ。
310枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:11:02 ID:QSyuQ9Zb0
>>308
PSPの主要キー
○×△□ 方向↑↓←→LRスタート セレクト アナログスティック
DSの主要キー
ABXY 十字↑↓←→LRスタート セレクト タッチパネル

DSのメモリ最大1Gbit(128MB)

装備グラフィックはFF3DSのようにプリレンダにすればいくらか出来る。
ポリゴンはさっきの批評を見てくれればわかるが、
一度にでっかい竜を何匹も相手にしないようにする。
(とはいえDQMJの白竜王を6匹までいけるしなぁ・・・。)
問題は背景か。DQMJレベルまで落として、しっかり書き込めば・・・。

十分可能だと思われるが?
311枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:25:53 ID:qVvheh8sO
>310
DSでやろうと思えばできる事ぐらいわかるよ。糞とはいえ携帯でもあるわけだし。

けどPSPからなんらかが削られてる(画質、装備の総数)って事はそれだけでPSPの方が向いてるって事だろ?
だったら向いてる方で作ったほうがいいじゃんって話

つかモンハンやった事ある?
みんなとは言わないがアナログと方向を同時に使う事もあるんよ?
312枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:38:00 ID:QSyuQ9Zb0
>>311
ごめん・・・実はプレイして無いんだ。でも友達がやってるのを見たことはある。
ゼルダみたいにアクションで竜なんかと戦って、
死骸から戦利品を獲て、それを合成したりしてるのを。

アナログと方向を同時に使う?
んと・・・メトロイドプライムハンターズが十字キーで移動しながら、
タッチパネルで照準のアナログ操作をして、Lボタンで玉を打つんだけど、
それでどうにかなったりしないのかな?

あと、装備の総数って言ったけど、まさかモンスターより多いの?
装備のような小物なら簡略化はあったとしてもそんなに容量食わずに行けるんじゃないかと・・・。
むしろモンスターの種類とか、大きさ、一度に出てくる数とかの方が心配なんだけど。

まぁそれほどの大容量ゲームだし、Wi-FiさえなければDSで出す利点は無いんじゃないかな。
313枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 04:43:28 ID:aVBMnebz0
俺はDSしか持ってないけど、モンハンはPSPにあってるんじゃね?
モンハンを買う層とPSPを買う層はかぶってるイメージがある。
314枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:07:19 ID:Cn/oU+W/O
モンハンがどんなゲームなのか全く知らない…。
大人でも楽しめるの?
315枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:11:38 ID:qVvheh8sO
>んと・・・メトロイドプライムハンターズが十字キーで移動しながら、
タッチパネルで照準のアナログ操作をして、Lボタンで玉を打つんだけど、
それでどうにかなったりしないのかな?

このゲームで最も重要な回避が×ボタンである事を考えると戦闘中にタッチペンて選択肢すらアウトだと思う。


>あと、装備の総数って言ったけど、まさかモンスターより多いの?

武器防具含め二百以上は軽くあったはず。


>むしろモンスターの種類とか、大きさ、一度に出てくる数とかの方が心配なんだけど。
1ステージ(8〜10エリアほど)に出て来るのは平均5、6種類ぐらい
一度にでてくるのは多くてデカいのが2匹、雑魚だと6、7匹ぐらいが同時にでてくる
316枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:16:11 ID:qVvheh8sO
>314
人による
ストーリーはないに等しい。アクションが苦手&嫌いならスルー推奨。
公式なりそこらのサイトで動画拾うなりで判断してくださいとしか言えない。

マリオやドラクエのように万人受けするゲームじゃない事は確か
317枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:22:29 ID:tdAzmP/G0
要するにネトゲ的な物なんだよね?
自分が一人のハンターになりきって
槍とか剣とか色々の武器からこれで行くってのを選んで
ネット経由でチーム組んで大きなドラゴンと戦いに行くみたいな。
318枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 05:37:29 ID:QSyuQ9Zb0
貴方も結構ガンコだな・・・。そろそろ寝ようよw(俺も)

えっと、まず操作方法だけど、PSPだとどんな操作なの?
スティック移動 ○×△□でアクション、さっき言ってた方向キーにも
何かしらコマンドかなにか、LRでカメラ回転かなにかか?
推定で悪いけど、これならDSでも出来なくは無いんだよ。
十字キー移動 ABXYアクション 方向キーのコマンドをタッチパネルの、
指が届く範囲の右端なり左端なりに並べる。でLRはカメラ回転という具合にね。
スティックじゃなくなるのが一番の欠点だが・・・。

FF3DSを例に挙げると、一枚絵のプリレンダや、低ポリゴンになってるが、
武器、盾は150種類以上グラフィックが用意されている。
鎧はキャラの絵ごと変えるとしても、モンハンは主人公1人だよね?それなら
FF3はキャラのポリゴンをジョブの数×4人分用意していて23×4の92種類分は取れる。
モンスターの種類はFF3の場合226種類も用意されているから・・・
なんだ容量余裕じゃないかwあくまで種類数で、大きさとか考慮してないが。

ステージはポリゴンステージで考えると、DQMJは6つの島がある。
ダンジョンは5個ぐらいだけど、それも結構広いし・・・。
でもPSPよりは多少狭くなるし、ステージも少なくなるかもなぁ・・・。

だけど十分いけそうだぞ?
いけそうでもカプコンが作るかは別なんだがな・・・。
グラフィックも考えてスクエニと作れwww
319枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 06:20:45 ID:MdrDCo/xO
やればわかる
かなり無理つかジョーカとかと比にならない
320枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 06:45:30 ID:WuhipTdu0
遊んでる姿が暗いPSPユーザー
http://img04.pics.livedoor.com/004/7/d/7dee2a585fc812d8061d-L.jpg

遊んでる姿がさわやかDSユーザー
http://img04.pics.livedoor.com/004/d/0/d0ca0696aa4f606b988f-L.JPG
321枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:13:38 ID:XjRfyl++0
この板見てると、PSPもDSも楽しんでるって人少ないのかな?
俺どっちも好きなゲームもあれば嫌いなゲームもあるな。
うん。
322枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:27:16 ID:tdAzmP/G0
両方買う金銭的余裕の無いやつ、もしくは
何でもいいからチーム分けして煽ってまわりたいやつ
が暴れてるだけでしょ
323枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:49:02 ID:Cn/oU+W/O
>>322
金銭的に余裕が無いのが大半じゃないか?
ニートじゃなければ、両方のハードを楽しむ時間的な余裕も無いだろうし。
俺は少し前までPS2をマンセーしていて、携帯機に興味すら無かった。
アンチ任天堂のSONY信者だったけど、軽いノリでDSを購入して以来スッカリはまってしまった。ゴミキューブを購入して後悔していたけど、DSを購入してから任天堂に対してのイメージが変わった。
実際に買ってプレイしてみないと、そのハードの良さなんて絶対に解らないな…。
ひょっとしたら、
PSPの方が自分に合っているかもしれないが、
金銭的な余裕と時間の余裕が無いので、DSだけで充分かな?と思っている。
324枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:52:31 ID:tdAzmP/G0
気に入ったソフトをチョイスしてそれぞれのハードで遊ぶ余裕も無いなら
時間と労力を煽りや荒らしに注ぐなよと言いたいw
325枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:54:26 ID:tdAzmP/G0
携帯ゲーだけじゃなく、とにかく2chを見ていると、
やれ何とか信者だとか言って
チーム分けして対立したい、させたいやつが多くてうんざりする
326枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:00:34 ID:XjRfyl++0
そんなキューブだけど良いゲームないかな
Wii買ったんだけどFC版グラディウスしかやってないぜ
週2、3日2〜3時間でで楽しめる感じの。
327枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:04:04 ID:xuU+6lok0
携帯機ならDSLでもグラは十分だろ。
それより俺はPSPで遊ぶ時は朝スイッチ入れて電源繋いだまま放置して会社に行くんだ。
会社から帰ってきた頃にゲームが読み込まれてるからちょうどいい。
PSPを買ってすぐのとき、昼の休憩に会社でやろうとして電源入れたらなかなか読み込まないので待ってたら休憩時間終わってさ。
やっとゲームが始まると思ったら定時になってて同時にバッテリーも無くなった。
携帯なのに外で使えない糞PSPなんか売ってきたわwww
328枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:07:36 ID:xuU+6lok0
ていうかさ、PSPは携帯の役目を果たしてないよ。
PSPのゲームをセットしてロードボタン押してから箱にしまってるPS2を取り出してTVにセッティングしてからさ。
PS2のスイッチを入れてゲームセットしたらPS2の方が先にゲーム始まるよ。
試してみ。
329枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:10:26 ID:xuU+6lok0
あとさ、PSPのゲームをロードボタン押してウンコして帰ってきてもまだ読み込んでるし。
とにかくPSPのゲームの読み込み中にDSLでFF3やりながらPSPのゲームが始まるのを待ったりしたこともあってさ。
FF3一周したのにまだ読み込んじゃってるし。
あんな糞PSPなんか売ってきたわwww
330枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:49:54 ID:5bYI5/j/O
>>326
機動戦士ガンダム戦士達の軌跡
スマブラDX
ガチャフォース

キャラゲーだがまじでおもしれーと思ったソフト
331枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:53:07 ID:tdAzmP/G0
>>329
お前、ウンコの話するのが好きだな
332枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:55:52 ID:X//7xYgSO
>>326
ガシャポンウォーズ
リメイクバイオ
333枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 08:57:49 ID:5bYI5/j/O
>>330
後、バイオ0
334枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:45:37 ID:LScnckEdO
>>327休憩時間少なっwww

あとお前ちゃんと働いてるか?
PSPはバッテリー6時間だから、普通に仕事して帰ってきても
電源つけっぱ放置ならいざプレイしようとしても電池切れだぞ?

スリープ解除してたんだろ?すぐに遊べるように
335枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:54:02 ID:mlhZaPZNO
あ'`,、('∀`)'`,、
PSP買えない貧乏にんが ひ っ しにカキコしてるw
ギザワロス
DSLも在庫あまりまくりで大変だよね〜妊天かぶ暴落開始ぷゲラぷゲラ
336枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:56:25 ID:KNbWOCIl0
ゴミスレ上げんな。カス
337枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:01:21 ID:4TFiNme3O
>>335
お前がひ っ しだろ。
338枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:13:42 ID:mlhZaPZNO
ニートからかうのギザタノシスw氏ねばいいのにwWw
339枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:16:28 ID:tdAzmP/G0
ぎ、ギザタノシスって、、
340枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:26:28 ID:oTBn7CLv0
VIPPERだろ。ほっとけ。
341枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:34:27 ID:zAySStVX0
>>328
・・・・あふぉ?
お前の脳内は 携帯ゲーム=据え置きより早く稼動する
なのか?
"携帯"だからね?PS2ポケットにはいんねぇだろ?

DQシリーズはなかなか潰れないな・・あの汚いグラ、イベント無し、使いまわしの顔パターン
いらない中途半端なモーション・・・
昔の12345までは神ゲーだったのに
以降からは手抜きの嵐。ストーリーもねぇし、ダンジョンばっかりだし。
GBのDQMを流行に乗らされて買ったがもう糞ゲーの域を凌駕してたしな。
ポケモンもそう、種類増やしすぎだバーローw
昔の151種時代のを難易度かなりあげて出しても売れそうなのにな。

>>335
買えないから貧乏人とかあふぉ?

あの値段なら躊躇する人も多いはず。あの値段で神ゲーに出会えなかったら・・とか
考えるだろ?

>>338
死体処理が大変だから死にすぎてもこまる。

俺文なげぇぞバーローw
342枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:37:16 ID:oTBn7CLv0
PSPのソフトはPS2に逆移植して欲しいな
そうすりゃ買うのになー
343枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 11:37:56 ID:tdAzmP/G0
いちいちレスしてどうすんのw

しかし携帯してさっと取り出して好きな時に遊べるためには
すぐ起動終了できる事が望ましいのは事実でないかい?
スリープ機能使えばいいだろって話なんだと思うが。
344枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:03:21 ID:xAr+YNaDO
まあDSが低性能だから高性能なPSPに嫉妬してるんでしょ

低性能なDS
DSは低性能
345枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:35:28 ID:MdrDCo/xO
>>323
なんとゆう正論
346枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:40:03 ID:lRdzKH8TO
両ハード買ってどっちでも好きなソフト出たら遊んで飽きたら売ってまた買ったらいいんじゃない?
347枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 13:12:15 ID:ogbyvIFXO
DS批判のスレで何故PSPの話題を出すのか?
これだからDS信者は低膿で困る
348枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 13:33:03 ID:1rs2KI7z0
PSPの話題を出されて何かお困りなことでもございましたか?w
349枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 13:40:55 ID:qVvheh8sO
>319
操作については公式見るなりしてくれ。
自分の予想が全く当たってない事が気付くだろ。

カプコンが作らないのは操作性含めてPSPより糞になるのが目に見えてるからだろ。
350枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 15:20:55 ID:MdrDCo/xO
だってジョーカのあのわけわかんない動きとかどうかんがえても反映できないだろ
351枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 15:31:16 ID:bLY23L1j0
PSPは至高のゲーム機
DSなんぞとはものが違う!
352枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:38:48 ID:I/QqoP8o0
三国志大戦DS買ったけど

な ん じ ゃ あ り ゃ

メイン画面なんか劣化しまくり、正直冗談かと思った
353枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:45:39 ID:u+wIn9nOO
確かにw
でもPSPじゃ三国志大戦はだせないから仕方ない
354枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:52:17 ID:HGV3X4r70
DSの紙ゲーってどんなのがあるの?

暇だから買ってこようかな

ポケモンとシレンはしました
355枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:56:48 ID:bLY23L1j0
>>354
聖剣・TOT
このふたつはガチでおもしろい
356枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 16:58:21 ID:wDqY5w2X0
確かにポリは粗いねえ。
でもここ1年ほぼDSばかりやってる。
やっぱりサクサクやれるのが一番。

GCレベルになった後継機が
最高の携帯機になりそうで楽しみ。
357枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:16:39 ID:tzsH1Nsm0
実際、解像度が低いとかポリが荒いという理由でソフトを買わない奴は少数だろ。
グラに多少の不満はあっても、ほとんどの人は許容範囲だと思うよ。
358枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:28:39 ID:I/QqoP8o0
>>353

グラだけじゃねえぞ、音も見事なまでにチープだ。DS本体スピーカー以外では聞くに堪えん。

グラはオリジナルを超劣化移植せずに全部かきなおせっつーの。

ったく、無理して携帯機でだすなよ。コントローラーとセットで据置機で出しなおせ。
359枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:32:31 ID:rbc3c8s60
ニ画面で高解像度で高性能でタッチパネルで任天堂並に売れるソフトのいっぱいある
携帯機つくれば市場制覇なんてすぐなのにソニーはほんとに馬鹿だよね。
360枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:43:53 ID:MdrDCo/xO
2画面はいらないな
361枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:57:37 ID:FSzENh410
後継機は2画面じゃなきゃだめだろ。上位互換ができないじゃん。
高解像度液晶が安くなればいいんだけどね。
362枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:00:48 ID:e4L3grFVO
ソニーの工作員が集まるスレはこちらですか?
363枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:01:13 ID:WEGgYgwl0
まぁ理想としてはでかい1画面でタッチもできるっていうのが・・・・
無理やりタッチパネルつかうのはやめてほしいな
364枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:01:56 ID:ZnT8WQ+80
現実世界のグラフィックが1番綺麗。音も3Dサラウンドだし完璧。
365枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:03:20 ID:FSzENh410
>>363
でかい1画面にするより小さい2画面のほうが
安くてコンパクトになるんじゃないの?
366枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:07:23 ID:WEGgYgwl0
>>365
コンパクト関係なしに
ひとまず見やすいかどうかじゃないの?あとは操作性
そんなにでかくなるわけじゃあるまいし
367枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:16:22 ID:MdrDCo/xO
つかタッチもいらないだろ普通に

なんの互換なのかおれわかんないんだけど教えて
368枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:17:36 ID:lj8eBPmq0
PSPの不良十字キーとキチキチアナログスティックよりDSのタッチパネルのが操作性は上だから
DSで作った方が操作に関しては快適なものが作れるんじゃないかな、モンハン
まあグラフィックのレベルが下がるのは確実だから作らなくていいけど
369枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:19:21 ID:g8NTLrUO0
>>367
だからDSの後継機があるなら・・・のハナシだろ
370枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:20:15 ID:QvboPPr00
面白い(色んな意味で)から話題になる
話題になるから売れる

それだけですよ
371枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:23:32 ID:g8NTLrUO0
>>370
それが持続しなきゃ意味ないがな
372枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:24:10 ID:MdrDCo/xO
有機EL使った薄型はほしいは
はやく投入してほしいわ
373枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:26:15 ID:Asrx91CLO
有機ELって寿命みじかいんじゃなかったっけ?
374枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:29:26 ID:do0jUUWt0
兎にも角にも今のDSシーンはバブル
375枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:32:26 ID:MdrDCo/xO
それクリアーしたとゆうか大幅に寿命伸ばすのに成功したんだってさ

んでサムスンと手きったんだと
376枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:46:59 ID:NWtEG4HY0
DSでモンハン作ったら確実に携帯のモンハンみたいになる。
なんというクソゲー・・・・
377枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:49:21 ID:/adhGfftO
>>376
今現役でやってるけど、あれはひどいなwwww
PSPのモンハンやりたくなったけど、金無いしGKの儲け増やしたくない^^
378枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:50:36 ID:lj8eBPmq0
>>377
中古でPSP買ってソフトはDLしてメモステ起動すればGKにはお金が入らないw
379枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 18:54:15 ID:WEGgYgwl0
GKの皆様この流れは無かったことにしてください
すいませんでした
380枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:01:32 ID:MdrDCo/xO
どっちも中古で買えば儲けないだろ…常識的に考えて…
381枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:02:31 ID:wVQt7b+H0
ゲハでやれ
382枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:06:03 ID:fNpm3ZGR0
ゲハ死んでるお
383枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:07:37 ID:TVq05F6d0
また自慰系か!
384枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:20:46 ID:Q3M/m1PG0
DSって2画面いらない。1画面でいいからグラ上げてほしかった。
タッチペン使いまくったDS下画面よりGBAの画面のほうがよっぽど汚いしね。
2画面いらない。1画面タッチパネルでいいよ。
385枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:26:39 ID:bbZkoy8D0
ポケモンやってるけど、全然汚くないよ!
386枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 22:34:45 ID:Br9B3JOJ0
>>380
本気でSONYぶっ潰したいなら>>378が正しい。
中古屋が潤うと、PSPの中古市場がいつまでたっても壊滅しないからね^^;

PSP本体は中古でいいから買う

ヴァージョンを1.50にダウングレード

nyや洒落(できればBT)等のファイル共有ソフトでダウソ

タダゲー&SONYに金入らずウマー
387枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 03:13:46 ID:DdTgTRQg0
DSの3Dは俺はなかなか好きだけどな。
まあもうちょっと性能がいいほうがいいけど。
今ぐらいのグラで多くのソフトが60fps出るような感じで。
メトロイドとかかなり綺麗だし。

あと一画面タッチパネルはやりづらそうだな。
388枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 07:11:10 ID:vrK1Tbg60
>>387
メトロイドが綺麗?ハア?
389枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 07:14:57 ID:cOyBVUPJ0
DSの3Dで満足できないならPSPの3Dでも満足できないと思うんだけどなぁ・・・
確かにきれいなんだが、モンハンとか遊んでるとやっぱグラ的にしょぼい部分ないわけじゃねぇし
なまじ携帯として性能がいいからアラが目立っちまうだけかもしれんが
390(^-^) ◆b6xr2qTD7k :2007/02/13(火) 08:16:58 ID:wZFLMGqSO
>>387←妊娠発見しました〜





メトロイドは酷いだろw
391枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 11:52:34 ID:DdTgTRQg0
>>388
綺麗ってDSにしてはだよ。
そんなこといいだしたらPSPだってたいしたこと無い。
392枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 16:21:04 ID:7SFCl9ca0
>>389
>DSの3Dで満足できないならPSPの3Dでも満足できないと思うんだけどなぁ・・・

一生糞画面で満足してろ
393枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 16:33:07 ID:uM1g57+90
メトロイドは綺麗だよ。
ポリゴンは荒いかも知れないけど、DQMJなんかよりは上だし、
なにより個々のテクスチャの書き込みがかなり凄いじゃないか。
その分潰れたりすることもあるけどさ。
394枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 18:19:48 ID:cQc9ZmzA0
綺麗な画面を追求する人は、
PS3やゲーム仕様のハイスペックなPCを買って、
そのほかの物は捨てたらいいんじゃないかな。
テレビももちろんフルスペックハイビジョンね。
そして携帯ゲーム機とおさらばついでにこの板から去ればいいと思うよ。
395枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 18:20:20 ID:VvoIxemo0
>>392
あんたの好きなPSP馬鹿にしてるわけじゃないんだし、かみつくなよ
>>393
FF3なんかも割と綺麗だしな、FFCCも楽しみだや

396枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 19:20:06 ID:dK3ns0AV0
DS批判のスレで何故PSPの話題を出すのか?
これだからDS信者は低膿で困る
397枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 19:32:58 ID:i16LwMSS0
>>394
一同「お前が出てけ」
398枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 19:39:04 ID:cQc9ZmzA0
一人で一同って、何かさびしいな
399枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 19:43:17 ID:vrK1Tbg60
>>398

DSの3Dは惨すぎるだろ。無理して3Dで出すなといいたい。
400枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 19:52:59 ID:Bpvd5qmhO
あの汚さは半端ないな

FF3も酷い
なにあれ
401枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 20:12:11 ID:D0GIVnyR0
まとめ
・DSで3Dはキツイ
・DSは2Dがお似合い
・PSPは別次元の話
・据え置きやってろカス
402枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:13:13 ID:uM1g57+90
こいつらは何を言っても無駄なんだな。
一回マリオバスケを見て欲しいわけなんだが
403枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:17:38 ID:qQ+u59FkO
マイクロソフトの人海戦術は怖いね
マジ潰れろよマイクロソフト
ユーザーが楽しんでるのに糞みたいなスペックの360やらせようとすんな
死ね
404枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:21:47 ID:vrK1Tbg60
>>402

>一回マリオバスケを見て欲しいわけなんだが

ぷはっ、お前、生きてて恥ずかしくないか?お前の両親はお前のことをすごく恥ずかしいと思ってるぞ。

405枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:25:04 ID:ceIpfSTG0
スーパーマリオRPGってあったよね。SFCの
あんな感じにすればいいと思うんだ。擬似3Dってやつ?
406枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:29:47 ID:uM1g57+90
>>404
そういうことを言って欲しいわけじゃない。
マリオバスケの画面を見ても、まだDSの3Dが無理とか言えるのかどうか問いたい。
407枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:40:39 ID:oB5S3SiT0
408枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:53:32 ID:uM1g57+90
何故?(ってかこの画像はjpgの圧縮のせいで荒い気もするが)
俺はPSPの似たようなテイストのサルゲッチュあたりと
見比べても遜色ないと思うのだが。
お前らは理由も何も述べずにただ批判するだけだから理解しかねる。
409枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 21:59:19 ID:uM1g57+90
追伸
モンスターハンターとかのようなリアルさについてじゃないぞ。
マリオはリアルさとは別路線の、ポップさがあるせいで、
そんな観点で見られると、このスレの本線から外れる。
あくまで「3D性能」について、マリオバスケレベルのポリゴンキャラ、背景でも
「DSに3Dは無理」と言えるのかどうか。だぞ。
410枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:03:31 ID:i16LwMSS0
スクエアはきれいなポリゴンが作れるかもしれんが、
ゲーム作りが素人以下なので却下。

まあぶっちゃけ、DSの3Dはマリカ程度でいんじゃね。
あんま3D頑張られて2D駆逐されんのも嫌だし。
411枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:22:25 ID:uM1g57+90
>>410
まぁね。マリオバスケはグラフィックはいいけど
難易度とか操作性とかの評価が散々だから、
俺もこういう画質のスレでもなければ挙げないよ。
412枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:36:07 ID:ouWo7h6qO
PSPほどでは無いけど、
DSのグラフィックは別に悪くないよ。
TVのCM位でしか見た事無い人が憶測で言っているのかどうかは知らないけど。
マリオカートDS、マリオ64DSあたりのグラフィックは、かなり綺麗だと思うけどな。
413枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:44:15 ID:Jds05GVu0
DSの液晶がVGAになっただけバージョンがすごく欲しい
液晶の粒々が見えすぎるのが一番気に食わない
414枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 22:47:52 ID:i16LwMSS0
>>413
ソレやると画面の中心に超小さくもとの画面が表示されるか、4倍以上
拡大されたガッタガタの画面が映るか、どっちかだぞw

液晶の粒粒が気になるならミクロ化を待つしかないんじゃね。
まず出ないと思うけど…。
415枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:11:36 ID:uM1g57+90
>>414
たぶんそういう今の画面の単純な引き伸ばしじゃなくて、
性能自体のVGA化というかなんというか
「もともと解像度が高ければよかったのに」って事を>>413は言いたいんだと思うぞ。
当然インチは同じくらいでね。

解像度が低いせいで損してる部分が多いというのは俺も思うんだ。
文字もガタガタしてたりするし、DQMJで言われてるようにセルシェーディングも
荒くて難しいし、それより何よりアンチエイリアスもまともにかけられないじゃん。
今のCPU性能、ポリゴン数は個々で話されてる通りそのままでもいいから、
俺も解像度はもう少しどうにかして欲しかったな。
416枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:28:12 ID:uM1g57+90
あれ?もしかして今初めて「アンチエイリアス」の単語が出てきた?
・・・そうだよ、DS3Dの一番の欠点をなんでみんな忘れてるんだよ。


アンチエイリアスが分からない人のために解説するぞ。
これは輪郭をぼかす処理の事だ。ポリゴンの角をぼかして画面になじませたり、丸く見せたり、
テクスチャでも、拡大されてドットの四角が出てきても、
分からないようにぼかしたりすることだ。
ただ、表示色数に限界があったり、解像度が低いとしにくい。
解像度が極端に低い中で描画しているDSの3Dはアンチエイリアスを全く使用していない。
と、いうかもしかしたら出来ない。
だから、マリオ64DSやDQMJのようなテクスチャの書き込みが荒い背景の場合、
いや、大抵のDSのテクスチャを拡大させた場合、
四角いベタ塗りを張り巡らしたようなものが見えてしまうわけだ。
DS3D最大の欠点であり、どうしようもない。
(一応対策として、世界樹の迷宮のようにポリゴンにある程度以上ズームできないようにして、
一番近いところを基準にしっかり見えるように、エイリアスの必要なんか出ないほどに、
テクスチャを書き込めば、ぼかされない分むしろこちらのほうが綺麗だったりするが、
ドット絵の技術などがかなり要求されるのはいうまでも無い。)
417枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:44:34 ID:i16LwMSS0
このスレたまに3D関連用語の解説してくれる人が現れるから素敵だw

ってか世界樹でポリゴン使われてたっけ?
スタート画面ぐらいしか思い当たらんけど…もしかしてダンジョンが
ポリゴン?
418枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:47:17 ID:SUUGgH1h0
王様!
馬鹿には見えない服でございます!
いかがですか、この色この艶!
419枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:56:15 ID:QABldu860
初めて知った>アンチエイリアス。

DSでシレンやってるけど、3D関係ないようなゲームはDSが手軽でいいな。
FF3DSの3Dはなんか味があって良かった。ただ綺麗ならいいってもんでもない。

俺?
一部のRPGとかエースコンバットとかはやっぱ綺麗な方がいいから最近PSPも買ってみた。
しかし、PSPは携帯機としては使い難い。お勧めはしない
420枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 23:58:38 ID:me68iCt10
おわた・・・・・・・タッチしてないのに勝手にタッチしてることになるorz
だれかボスケテorz
421枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:18:44 ID:tOXC6MpP0
画面は別にきれいとかじゃないけどさ、
世界樹の迷宮とかおもしろいぜ。

性能はソニーやMSの方がかなり上だが、
DSもWiiも工夫で大勝したな。
もうみんなFFみたいな画面だけのゲームはお腹いっぱいなんだろうね。
422枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:35:33 ID:SZp24N3j0
何いってんだか...
価格無視して、性能上げるんなら誰でも出来るだろ
任天堂の凄いところは、あの価格で、あの性能ってことだろ
423枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:41:54 ID:WdrtEW5f0
>>417
世界樹のダンジョンは3Dだよ。
だけど、ほとんど平らな壁と床で、そんなにポリゴンは使ってないんだけどね。
その壁に凄く綺麗な木々の絵を張り、
床はこれまた凄く綺麗な草とか土の絵やイバラの絵やらを張り、
(ちなみにポリゴンに張る絵の事を「テクスチャ」と言います。
DSはこのテクスチャの絵を拡大しても全くぼかさないので、>>416で書いたようになります。)
壁と床の間を盛り上がった土をポリゴンで作って、
そこに常にカメラのほうを向く草花の絵の張りぼてのようなものを生やしてる。
と、思ってください。
(ちなみにこういう張りぼてのことをプリレンダリングと言います。
プリレンダは2Dの絵を3D上に置いた物なのです。
だからポリゴンを使わないため、ポリゴン数の節約になります。DSではよくあることです。
また、絵が上手ければ、3D以上の描画が出来ます。
ポリゴンがめちゃくちゃ荒くてマリオも十分に描けなかったN64のマリオカート64は
ほぼ360度全方向から見たマリオ達とカートを一枚一枚丁寧に書いてます。恐ろしいことに。)

もしかして1つの画面内で描画できるポリゴンの数が決まっているって事も、
知ってる人が少なかったりするのかな・・・?
424枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:42:17 ID:xvjE0mlZ0
>>422
価格無視して性能いくらでも引き上げられるなら技術者要らない。
なんか勘違いしてるみたいだが、個人の自作PC拡張とかとはワケが
違うんだぞ…。

しかもWiiの性能と値段って、大分ボッた設定みたいだし。
まあ、もしかしたらゲーム機本体だけじゃなくてネット関連のサー
ビス料が含まれてるだけかも知らんけどさ。
425枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:46:27 ID:WdrtEW5f0
>>416,423
補足
俺が説明したのはあくまでDSの3Dの描画方法を分かりやすく言っただけで、
正確に言うと別の意味もあるし、もっと広義的だったりするから、そこのところ注意ね。
426枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:48:01 ID:SZp24N3j0
>>424
どっかのメーカーは技術者居ないからあんな価格になっちゃったのか?

しかし、ぼった設定なのに安く見えるのが不思議だよな...
427枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:54:29 ID:VOvSEme70
>>423
知らないよ普通。微妙に勉強になったw
428枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:55:43 ID:Vxs8l+1u0
必死にageちゃって^^
429枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 00:58:49 ID:WdrtEW5f0
多少普通はぼる程度の価格設定にするんだよ。利益を出すために。
某メーカーは赤字してまで背伸びしたんだ。
で、ソフトを売って採算を取ろうと考えていたようだけど、その肝心のソフトも
ろくに出ないわ、売れないわ(携帯型はエミュ対策が全然でさらに悪化したわ)、
開発費がかかりすぎて結局採算取れないわ・・・
最初っから破滅は確定していたんじゃないのかと思ってしまうほどだ。

ってスレ違いだ。
430枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:13:39 ID:LkL5KimS0
アンチエイリアスは64には搭載されていたけどPS2とDCには
搭載されていないよ。(GCは不明)

一般的にはアンチエイリアシングの前に、まずはフィルタリング。
これはテクスチャのツブツブをボカす機能。
DSに必要なのはこっち。

でも、いま現在DSの絵が汚いのは単に作り手の力量不足。
最近デビューした新人さんは、高解像度のCGの事は学んでいても、
小さなデータ量で美麗データを作る職人芸的なトレーニングは積ん
でいない。
また、業界全体からしてもゲーム会社にドット絵師の需要がほとんど
なくなった矢先にDSの大ヒットで、大転換期が訪れ慌てている状態。
(大部分の会社は「これからは次世代機の時代だ」と思っていたわけで)

よって、DSでバランスの取れた美麗3Dを作るには、もう少し時間が
掛かる。
しかしPS2の初期と後期の絵の品質の違いのように、これから段々
美麗なのが出てくるから大丈夫。
431枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:16:02 ID:UOWFGD700
>>416
>テクスチャでも、拡大されてドットの四角が出てきても、
>分からないようにぼかしたりすることだ。

これはアンチエイリアスじゃねーよ、テクスチャ(バイリニア、トライリニア、アニソトロピック)フィルタリングだろうが
知ったかしてんじゃねーよ低脳
432枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:20:26 ID:WdrtEW5f0
あ・・・フィルタリングか・・・。すまん・・・。
433枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:20:30 ID:SZp24N3j0
>>431
>>430が丁寧に説明した後で、人を低能呼ばわりかよw
434枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:23:27 ID:LkL5KimS0
>>426
既に確立されたノウハウと、量産された部品を使えば安く上がる。
アーキテクチャも部品もゼロの状態から立ち上げようと思ったら
目の玉が飛び出るくらい金が掛かる。

なので最近は「PCのアーキテクチャとか部品とか、PCで確立
されたCGのノウハウを流用すればいいんじゃ?」という発想が
チラホラ出ている。セガとか。
435枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:25:33 ID:SZp24N3j0
>>434
あのー...
ここの名無しのデフォ名の由来を調べてください...

最近じゃなくて、ずーっと前からそれをやってのが任天堂なんだよ
436枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:28:34 ID:LkL5KimS0
>>432
大筋では君の言ってることと同じなのでドンマイ。
437枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:29:23 ID:WdrtEW5f0
>>427
その1画面内に描画、処理できるポリゴンの数で、
3Dゲームの画質が決まるといっても過言ではない。
(ちなみにN64<PS1<NDS<PSP<PS2<GC<XBOX<Wii<XBOX360<PS3だったかな)
DSはそれほど多くないから、節約が随所に見られるんだ。

マリオカートを例に挙げると、マリオカートは8キャラでレースをするから、
まず8キャラ分キャラとカート用ポリゴン、
そこにコースの形のポリゴン(壁とかももちろん含む)、
障害物のポリゴン、バナナなどのアイテムのポリゴンを微妙なバランスで、
出来るだけ画質があがるように割いてる。
ちなみに、制限数を超えると、そのポリゴンが表示されなくなったりしてしまう。
そのために、まず、無限に画面内に書かれる可能性のあるバナナや甲羅とかはプリレンダで。
背景の草や、クリボーみたいに丸い形もポリゴンを消費するから、プリレンダにしてるね。

で、マリカDSはコースの方にポリゴンの比重を置いてるし、
カートの分のポリゴンも割かれるため、キャラクターもローポリ気味だ。
キノピオやヨッシーは形が単純なのか、少ないポリゴンでも綺麗な形だけど、
クッパやドンキーは大きいし複雑なので肘がカクッとなってたりするんだ。
でもこれでいいんだ。だからこそ、走り甲斐のあるコースが出来てたり、
GCのコースを移植できたりしたから。
そういうゲームバランスもあって、俺は今のところ3D面から見ても、マリカを評価したい。

あ、そうそう。逆にポリゴンの数が上がると、PS3の何のゲームだったか忘れたけど、
鎖かたびら(鎖を編んだ鎧)の鎖を一つ一つポリゴンにしちゃうことも出来るわけだ。
(俺はそんなもんテクスチャで表現しようよって思ったけど)
あ〜なんか今回の文はまとまりが無いな・・・。
438枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:34:07 ID:WdrtEW5f0
>>436>>431
本当に知ったかぶりレベルだったりするw
439枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:35:20 ID:LkL5KimS0
>>435
???

>>434>>426
>どっかのメーカーは技術者居ないからあんな価格になっちゃったのか?
に対する解説であり、何一つ間違いは無いはずだが。

「最近はいい天気ですね」→「天皇陛下を批判するとは何事だ」くらい
話のつながりが意味不明なんだが。
440枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 01:42:07 ID:WdrtEW5f0
>>439
うん、これは>>435が意味を取り違えただけだね。
任天堂じゃなくて「どっかのメーカー」に言ってるわけで。

ちなみに>>435に答えると、「枯れた技術の水平思考」って軍平さんの言葉で、
>>434で最初に述べてた
>既に確立されたノウハウと、量産された部品を使えば安く上がる。
と全く同じ意味だから、聞く意味無いわな。
441枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 02:02:03 ID:SZp24N3j0
>>439
>>422と発言したら、>>424と返ってきた
で、>>426と答えた
そしたら、>>434と返ってきたから>>435と答えたわけだ

まあ、金だけ掛ければ良い様に受け取れる発言だけど
どのメーカーだって、ちゃんとした技術者は居るわけで、その前提で他社よりも高い性能を実現するにはお金を掛けるしかないでしょっと言いたかったのだが
つか、そんな前提も説明しないとダメなほど各社に技術者が居ないのか?
442枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 02:09:38 ID:LkL5KimS0
なるほど。
「どっかのメーカー」がアレかソレかで話は変わりますね。

まあともかく現在のDSの3Dが汚いというのは確かにその通りだと思う。

現場も、ここ数年で次世代向けの人材を揃えて来ていたのに、急遽
前世代的なハードが幅を利かせる時代になって、そういう人材の不足
で泡食ってるわけで。

個人的にはハード性能に沿った、綺麗な絵のゲームが出て来る事を
願っています。

以上。
443枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 02:20:12 ID:WdrtEW5f0
つーかさ、俺この板で一回で、DSの画質の話をしたいと前々から思っててさ、
結構濃い目に書いたら、こんな濃い議論スレになってきちゃって・・・。
濃くなるにつれて、スレタイが合わなくなるな〜・・・。

まぁ痛いアンチスレでこうなるのはよくあることだったりするけど。
444枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 05:11:24 ID:JrH50BYb0
DSでぐるみんレベルのグラの3Dアクションて作れる?
445枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 06:46:22 ID:uY3le/4y0
DSは3D禁止だな。
446枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 08:19:30 ID:os88PaYT0
>>444
どうだろうな、ぐるみんってアクション部分ももっさりしてるし、グラだってそんなに頑張ってるわけじゃないし
DSでも何とかなるレベルだとは思うが
むしろDSで無理じゃねって言うのはもちっと等身高いキャラが大量に出るアクションじゃねーか? 三国無双とか
447枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 09:39:39 ID:4N454oXC0
次の任天堂は凄い。
448枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 15:54:59 ID:iXAZ5Dm30
>>447
そしてDSは切り捨てだろ
言いたい事は判るぜ
449枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 18:39:01 ID:BAnMlnF00
>>408
DSやってゲームで初めて3D酔いしたんだ。
だから無理
450枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 19:06:25 ID:4N454oXC0
>>448
そっちじゃないよ
451枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 19:31:34 ID:yliqvx7n0
>>449
あぁ・・・それなら仕方ないね。
452枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 19:31:41 ID:JrH50BYb0
>>446
けどああいうタイプの3DアクションてDSじゃ見あたらないよな。
マリオ64があれだけ売れたってことは結構需要ありそうだけどな。
DSでで無双出したらアドバンス版みたいなゲームになりそうだ。
453枯れた名無しの水平思考:2007/02/14(水) 19:54:55 ID:DFrQ8LIG0
DSがアンチエイリアス使えないとかアフォか
マリオカートとかよく見てみろ

テクスチャ貼った板ポリゴンをプリレンダっていうのも変な使い方だな
そういうのはビルボードって言うんだよ
454枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 01:37:56 ID:KHOBICmc0
どんどん「しったかぶりっぷり」が露呈していきます・・・。

マリオカートでアンチエイリアス?どれどれ?
本当だ。マリオ64や他のゲームに比べて、背景の線がなめらかというかぼけてるな。
これを見てからマリオ64をやると、背景の境界線ががたつくのが目立つ。
(もしかしたらマリオ64の方もマリカ程強くは無いけど
アンチエイリアスがかかってるかも・・・)
あと、チョコマウンテンとかのコースの先を見え難くしてる霧の境界線って・・・
まさかモロにアンチエイリアスかw
気づかなかった・・・^^;
455枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 01:50:14 ID:6SvwyBPy0
世界樹で、離れて見るとすごくきれいなのに、隣の壁をアップで見ると
思いっきりギザギザ&ボケでちょっと残念な所があったな。
容量の関係で高解像度のデータは入れなかったんだろうな。
456枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 02:01:26 ID:CNSderwc0
>>455
容量といってもメディアの問題ではなく、メモリの問題だと思うよ。
457枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 02:06:31 ID:6SvwyBPy0
えっと。
「メディア」と「メモリ」がそれぞれ何を指示してるのかよくわからないのですが、
セーブ領域とは関係ない部分ですよね?
458枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 02:16:48 ID:KHOBICmc0
>>455
拡大、縮小が不自然だよね。
前に歩いて通り過ぎる瞬間の視界に入るのを基準の解像度にしてるんだろう。
ん・・・壁の長めの木のビルボード(早速使う)は4倍になってるな。
これは1マス離れて見た時の解像度が基準か。

でもここまで近づいてもこれほど細かいのは、DSでは解像度が高いほうだよ。
459枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 02:20:27 ID:6SvwyBPy0
3層の白くて細いキノコとか、
あと昇降階段の太い木を真横のマスから見た時
このへんが一番気になります。
460枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 03:01:59 ID:CNSderwc0
>>457
メディアはDSソフトのカード、メモリはプログラム実行用メモリの事。
高解像度テクスチャといってもメディアに入れるのはそう難しい事じゃないが、多様なテクスチャを高解像度で用意するとそれだけメモリは逼迫する事になる。
テクスチャのロード方法を工夫したり、圧縮して保持したりすれば容量的には節約できるが、今度は実行速度が犠牲になったりもする。
どちらを優先するか考えた上で必要最低限かつ効果的な解像度を選んだんだろうね、この場合。
461枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 03:07:58 ID:KHOBICmc0
苦労して60fpsを保ったとか言ってたのはこういうことなんだね。
462枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 03:10:36 ID:6SvwyBPy0
>>460
普通にパソコンで言う場合と同じ意味のメモリですか。なるほど。
463枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 06:23:31 ID:CNSderwc0
>>461
世界樹はそんな感じで色々な部分にクリエーターの選択が如実に現れてて、今時面白いソフトだなと思ったよ。
ライブラリの整備とかカスタムエンジンの採用なんかで更なる高速化も可能かもだけど、予算と状況が許さなかったんじゃないかな。
464枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 07:07:57 ID:s48R2DOP0
DSの3Dはマジ汚い
勘弁してくれ
465枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 07:14:27 ID:PAY8y27aO
無理して3Dにしなくて良いのに…
2Dで十分だよ
466枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 07:21:56 ID:XF1WCoVIO
ローポリしか表現できなくても、いいゲームは作れる。

変にリアル路線に走り始めた時が、DSの死期。
DQ8→DQMJ→DQ9みたいな流れはいいと思う。
メトロイドはヤバかもと思ったけど、上手くできててよかった。
FPS系や大作RPGに手を広げはじめたら、ハードの限界を露呈させるだけだ。

上手くPSPと住み分けられるといいな
467枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 09:12:22 ID:6SvwyBPy0
MGのロボなんて平面だらけだけどゲームは面白い
468枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 11:54:07 ID:4pNkyg4h0
>変にリアル路線に走り始めた時が、DSの死

意味不明
469枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 12:04:30 ID:DAMMfgXh0
各社ローポリながらも小粋な使い方をしてるのが許せないわけだな
このスレを裏付けるような、PS1時代のような痴態を晒す自爆例が欲しいと
470枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 12:12:09 ID:kIU44tFg0
>(ちなみにN64<PS1<NDS<PSP<PS2<GC<XBOX<Wii<XBOX360<PS3だったかな)
なんだこれw
GCがPS2に勝ってるってマジで思ってんの?
471枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 13:02:15 ID:CNSderwc0
>>470
スペック的には一部勝ってたはず…アーキテクチャが微妙に違うから同列に論じるのは意味無いけどね。
同様にPSPとPS2の関係も単純な上下ではなく、一部PSPのみの新機能があったりもするよ。
472枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 13:14:21 ID:QKtKjbWJ0
DSの3Dでとかちつくちて
473枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 14:22:14 ID:e/gg+px70
GCとPS2ではGCの方が性能が上。
例えば、GCではフィールドマップに40種のマテリアルを適用しても
問題なく動くのに、同じマップのデータでPS2では8種以下に抑え
ないと処理落ちしたりする。

PS2でゲームを作る際は、少ない色数と小さなテクスチャで抑え、
何とか見劣りしない物にしようと、各社一生懸命工夫して、軽量化に
時間を掛けて作っていた。

それを考えるといまのDSの3Dは汚いかも知れないけど、いずれ
こなれてくる可能性が大いにあると思う。
474枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 14:32:58 ID:/nWgkXVuO
>>470 PS1<NDS←これもおかしくないか?
475枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 14:36:42 ID:kpUSRC/R0
>>473
GCとPS2ってポリゴン演算能力とかはどうなの?
476枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 15:15:14 ID:CNSderwc0
浮動小数点演算ではPS2が6G FLOPS、GCが10G FLOPS。
大抵コレを100分の1にした程度のポリゴンを毎秒表示出来るって言うから、PS2が600万ポリゴン/秒、GCが1000万ポリゴン/秒ってトコか。
477枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 17:37:13 ID:l7lJDerk0
>>474
DSがPSより性能よかったらDQMJとかあんなに汚いわけないのに。

NDS<N64<PS<PSP<PS2<GC<XBOX<Wii<XBOX360<PS3
478枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 17:41:33 ID:85oEly6VO
>>477
性能だけで売れる世界だったらよかったのにね
もうDS叩いても無駄だよ、売れてるんだから
479枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 17:43:39 ID:KHOBICmc0
>>470-476
>>437ではあくまで処理可能なポリゴンの数しか言ってないからね。
解像度とかフィルタリングとかの事は考慮してないから。
(解像度考慮したらDSは最下位だし)

それと、これの判断の基準としては、
「バイオハザード」シリーズの見比べが良いと思われる。
480枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 17:54:43 ID:KHOBICmc0
やっぱりアンカーは>>470-のままにしておけばよかった。
書いてる間に最もアンカー当てたいレスがくるとは想定外だった
481枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 18:03:37 ID:HVH76mNF0
>>478
何で売り上げの話が出てくる?
482枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 18:53:06 ID:DiDmYbRY0
売上げ絶対主義だからさ
483枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 19:07:22 ID:kpUSRC/R0
総合的にはPS2よりGCのほうが上回ってるみたいだな
順位は>>477が妥当だな
484枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 19:22:46 ID:7ATmaWgz0
>>483
64とPSは逆だろ?3Dに関しては?
PSはアンチエイリアスかかんないし、テクスチャメモリも少ないはず
485枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 19:39:37 ID:CNSderwc0
>>477.479
スペック表に現れるものばかりが性能ではない、という事だよ。
例えばPSPなどメモリは貧弱だが、液晶解像度を考えるとある程度妥当な容量だとも言える。
コンセプトと性能のバランス、それにソフトが追従してるかどうかというのが一つの基準になるとは思うが。
そういう意味ではDSもPSPもソフトが古いベクトルに引っ張られ過ぎって印象はあるね。
486枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 19:56:35 ID:kpUSRC/R0
>>484
そうか、全然覚えてなかったw
NDS<PS<N64<PSP<PS2<GC<XBOX<Wii<XBOX360<PS3 でおK?
>>485
PSPではサブディビジョンサーフェイス(少ない頂点数で滑らかに処理するやつ)
ってのがあったよな
あんまり使われてるソフトがないみたいだけど、テクスチャーが歪むから?

487枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:05:46 ID:KHOBICmc0
ひとつ言わせてもらうと、少なくともDSは最下位ではないと思うんだが。(解像度は抜きで)

N64にマリオ64DSや、マリオバスケみたいなマリオが描けたか?
マリオカートだってキャラクター用のポリゴンが確保できなくて、
プリレンダ(多方向ビルボード?)で無理やりだっただろ?

PS1だって同じことが言える。
>DSがPSより性能よかったらDQMJとかあんなに汚いわけないのに。
と、言ったが、逆に聞こう。DQMJと同じことがPSで出来るのか?
DSのポリゴンをフルに使ったといっても過言ではないほどのモンスターを
そのまま表現できるのか?>>484が指摘した通りテクスチャメモリも少ないんだぞ?
DQMJはオルゴデミーラの3D化までしてるんだぞ?
それにPSの絵のレベルならGBAのドット絵でもどうにかなることは
トルネコのアドバンス版が証明している。
まぁ・・・俺はPS1のゲームはあんまり詳しくないから上があるのかもしれないけど
それが出てこない限り俺はPS1<DSと考えるが。

それにDSの絵が汚いのに「DQMJ」「DQMJ」と連呼するが、もっと上のソフトを
出してくれないものかな。下なら下でいっぱいあるわけでね。

例えば「ローポリの川島教授ならPSやN64のほうが綺麗に表現できるからDS最下位!!!wwww」
とか言われてもねぇwww
488枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:10:31 ID:ll8yyVKz0
>>487
ベイグラとかの一部の基地外じみた作り込みをしたものには負けるが、
全般的に見てDS<PSはまずない。
489枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:23:27 ID:7ATmaWgz0
作り方にもよるだろうけど、DSが性能が低いのは間違いないだろ?
ただこのレベルで性能にそんなこだわらんでも良いと思うけど
ローポリでキャラ作るのはハイポリで作る以上にセンスが居る

ベイグラはモデルもプログラムもすごいよな。
疑似480Pで表示できるんだよなアレ
DSはピンキーストリート辺りがローポリでも上手にモデル作ってると思うよ

490枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:47:32 ID:CNSderwc0
>>486
サブデビはポリゴンのモデリングとぜんぜん違うからねぇ…
今までの蓄積が生かせない部分が多いから、なかなか使いづらい面があるんだと思うよ。

>>489
DSの性能はそれほど低いモンではないよ…据え置き比較では確かに二世代前程度になるが。
PSのGPUに搭載されてなかった機能もあるし、同列に論じるのはどうかと思うな。
491枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:54:05 ID:s48R2DOP0
DSの3Dはマジ汚い
勘弁してくれ
492枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:55:04 ID:t5a7s4zZ0
気持ちはわからんでもないがPS1<DSというのはいくらなんでもw
マリオバスケとかだって大してポリゴン使ってなさそうだし
小さい画面だからそれなりに見えるだけだよ

でも、それなりに見えれば充分なわけで...
493枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 20:55:51 ID:KHOBICmc0
ベイグラントストーリー・・・
ググッてもスクリーンショットが出てきません・・・。


えっとじゃあさ、N64とDSならどっちよ?さすがにこれはN64<DSで合ってると思うんだけどさ。
(そうなると>>486に不都合が生じるが)
494枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:03:35 ID:7ATmaWgz0
なんでそんなDSを高性能って言い張りたいかわからんが・・・
携帯機だし面白いゲーム出てれば、性能低くてもかまわんと思うが?

とりあえずDS<64は確定だろうと思うよ。
ポリだけじゃなくCPUの演算性能が違うし、
ウェーブレースのような物理演算多用するゲームはARMじゃ力不足だと思うよ。
495枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:10:40 ID:tDF4WSrX0
DSのが上回ってる面もあれば64のが上回っている面もあるからな
一概にはいえないよ
単純にマリオ64と64DSを比べてもDS版のがキレイだって部分もあれば64版のがキレイな部分もある
デバイスまで含めたゲーム機としての性能はDSがダントツでナンバーワンなんだし
ホントどうでもいい議論しかしてないよなこのスレw
496枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:11:03 ID:0IgS6vYd0
基本性能はDSのほうが高いとおもうよ
でもpsもかなり研究されてFF8とか9はえらいことになってた。
なのでDSもまだこれから伸びていくと思うよ
497枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:26:31 ID:t5a7s4zZ0
いい加減聞き苦しいよ、これじゃ見ざる聞かざるのどこぞの狂信者と変わらないよ

DSは元々グラフィック性能がウリな訳じゃないんだから
>>494でFAでいいんじゃない?
498枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:33:26 ID:CNSderwc0
>>497
DSの性能が低いと認識されてないと都合が悪い事でもあるのか?
そもそもスペックの高低論じるにしても基準ってのがいるが、その基準って何よ?
499枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:43:22 ID:t5a7s4zZ0
>>498
邪推はやめてくれ、俺は詳しい事は分からんが>>494で表示ポリゴンと演算性能
の事が出てるだろ
その辺を基準にすれば良いのでは?

一般的な認識はDS<64だと思うんだ(これも個人的な意見かもしれないが)
だから無理矢理というか、公正な気がしなかっただけ
500枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 21:56:21 ID:e/gg+px70
以下普通のメーカーがゲームを作るときのポリゴン数の目安

DS:現時点では2500程度出せればまずまず
PS:5000程度(場合によっては1万以上出せるかも知れないけれど)
PS2:4万〜10万程度(描画エンジンやによって大きく異なる。20万以上
   出している会社もあるかも知れない)

注1)DSの最大値は一画面に5000だったと記憶しているけど、実際には
   キャラの制御など諸々の処理が入るので、現時点では2500程度を
   限度と考えて仕様を決めるのが安全。
   他機種が公称と実情で大きく異なるのも同じ理由。

注2)PS2で、マップだけで数万ポリゴン使っているゲームもある。
   その場合はマップを分割して、一度に見えるポリゴン数を数千に抑えて
   実現する。
   DSの場合も同様の手法でマップに1万ポリ以上使う事も可能。
   但しROMとRAM双方の容量に注意。

ちなみにDSのテクスチャ量はPS2の半分以下。
(PS2の場合、VRAMに置くかメインメモリに置くかで話が違ってくるので、メーカーに
よってはもっと差が出る)が、一画面を構成するドット数がPS2のおよそ1/8で済むの
で、頑張ればDSなりに緻密な画面が作れる。

つまり、ポリゴン数的に無理をしなければ凝った印象を与える絵を作る事は可能。

例えば見下ろし視点であれば、遠くのポリゴンを描写しないで済むので画面内の
密度を上げられる。
反対に遠くまで見渡せる視点や、多数のキャラが登場するゲームでは板ポリキャラ
を採用するなど、企画段階からの思案が必要。
501枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 22:00:58 ID:t5a7s4zZ0
>>498
アンタが変な事いうから、今アンチスレをチェックしてみたんだが
両方にすごい書込んでんじゃんw

とりあえずアンタの言う事はアテにならないなw
ゲハ板でも行ってくれば?
502枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 22:04:22 ID:7ATmaWgz0
つーか64ってそんな低性能だと思われてたのか・・・orz
あの当時で480P(そんな言葉がなかったからフリッカーフリーインターレス)で表示
Z-バッファ
アンチエイリアス
アルファチャンネル透過処理
サブピクセルポジショニング
トライリニア・ミップマップ・インターポレーション・テクスチャ
環境マッピング・パースペクティブ補正 
これらをハードウェアで処理出来て
64bit RISCチップ
ラムバスの高速メモリー

PSより高スペックだったのにね・・・
PS以下は認めても64以下は認めないって・・・
503枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 22:05:46 ID:e/gg+px70
ちなみに携帯機では同じアーキテクチャの据え置き機より、
基本的にはクロック数を下げる傾向にある。

その一番の理由は消費電力を抑えること。
持続時間と性能を秤にかけて、どれくらい下げるかを決めていく。
DSの場合は、あれだけ長時間使えて、あれだけの性能を出せる点が
素晴らしいと思う。

あとは「汚い」と言われないように製作者が頑張る事が大切なのでは
ないだろうか。

DS先生の次回作に御期待ください。
504枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 22:15:08 ID:e/gg+px70
>>502
64の表現力は当時一世代分くらい早かったんだよね。
なのでドット絵から3Dへの転換にオタオタしていた多くの開発者に
とっては、かえってそれが障壁になっていた、というのはあるかも
知れない。

でツールの充実していた(作りやすい)PSに流れていった、と。
505枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 22:42:31 ID:Ndb3Z6Jl0
DQ9がどれだけDSのポテンシャルを引き出すかが楽しみだな
DQ9がダメだったら「DSでRPGはもうダメ」が定説になるだろう
506枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 22:57:15 ID:iczYJd5h0
RPGはダメとはならないんじゃ…
「DSで3Dはダメ」なら分かるけど
507枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 23:03:32 ID:KHOBICmc0
FFCCという保険
508枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 23:27:04 ID:zgZwS8Ln0
見た感じ、画面は悪くなさそうだったよな。
肝心のゲーム自体はそんなに面白そうでもなかったけど…。
509枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 14:46:20 ID:GcmnQVw90
FFCCで心配なのはチャキチャキ動くかどうか。
アクションなのに引っ掛かりがあったりもっさりだったりしたら萎える
510インターネット安全評議会:2007/02/16(金) 15:13:42 ID:mz3APUgU0
       ____.____    | NDSやPSPにいちいち文句つけるな
     |        |(((播)))|   | どれだけ精神年齢が低いんだクズども!!!
     |        | (▼,、▼)|   |                      ∩  :・:∵
     |        |⌒    て)  人                     ⊂、⌒ヽ∴: 
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三:⊂( 。A。)つ <アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ・・・。
     |        | )  )  |  ∨                       V V←>>1      
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

511枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 18:55:48 ID:C1ld5L/Q0
でもゲームボーイがFC並、GBAがSFC並、DSが64並なんだから
グラの進化は普通のペースだよね。PSPが異常な綺麗さだから見劣りするけど
512枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 20:37:22 ID:tsT5/xqx0

NDS<PS<N64<PSP<PS2<GC<XBOX<Wii<XBOX360<PS3
513枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 21:59:28 ID:PbI3BD2r0
DS版FF3、DQMJ…戦闘開始暗転3秒、実際に操作できるまで5秒以上
PSP版TOD2…戦闘切り替え0.2秒、実際に操作できるまで0.5秒

DSは性能が低いから少し性能を要求されるものを作ろうとするとこうなる。
これまでDSのロードが短かったのは単にスーファミレベルのものしか無かったから。
逆にソフト製作者がPSPのプログラムに慣れてくると高性能と快適さを両立できるようになる。
514枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 00:05:02 ID:48INUf7C0
                       _,.>
                   r "
アンチスレが本スレ越えてる!!!   \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
【高めに】アンチDQ9が集うスレ 47【設定】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171519847/
515枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 00:43:22 ID:J4h84JJ80
マリオ64が今のところ最高レベルかね…
超えるのはASHかFFCCか…?FF3は微妙に見える。
ああ、あとゼルダも綺麗だな。動きもサクサクしておる。
DQ9はきちゃないな。
516枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 01:34:14 ID:1SLGu66a0
>>509
確かに
FF3やDQMJでさえもっさりしてるの見ると性能の限界を感じてしまう
FFCCのグラレベルでさくさく動くならDSも捨てたもんじゃない
517枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 02:52:27 ID:IwdumPgF0
なんだかんだと言いながら、

全く同じ物であっても
DSは汚く
PSPは綺麗

なんだからしょうがないよなw
518枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 04:04:04 ID:TlSBRBk1O
なしてw?w
519枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 12:03:29 ID:ugYeOh8f0
N64=DSではないだろ・・・・常識的に考えて・・・
っていうと何故かDSは性能じゃなくて意外性で売れてるって分かってるのに信者が反論してくるんだよな
520枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 12:09:05 ID:IHWJDwVY0
さすがに意外性だけじゃ売れないw
DSはライトユーザを上手く殺しただけだろ
隙間商法と思いきや隙間が案外広かっただけだ
正直正統派ゲーの発展を妨げるなよと願うばかり

さてぶつ森やろ
521枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 12:25:03 ID:Il/4QRxm0
DSの知育ラッシュにはホトホト呆れるが(女の「自分磨き」ソフトとか…)、
世界樹が売れる市場ならゲーマー的には問題ないでしょ。

PS3とかやってると「きれいなポリゴンもゲームとしては大きいな要素
だなぁ…」と思うけど、そこはそれでユーザー側で棲み分けるしかない。
現状、メーカー側に棲み分けを求めるのは難しいだろうし…。
522枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 13:12:07 ID:bjIdrAC10
FCでジョイメカファイトだって出来たんだからDSの性能でだって工夫すりゃ色々作れるだろ。
問題はゲーム業界自体が冷え切ってるせいで、DSかPSPかで住み分けるスタミナの無い企業が大半って事だと思う。
523枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 14:07:37 ID:IwdumPgF0
DQMJの画面情報が流れたとき、
一部で、「さすがPS2綺麗だなぁ俺は買うぜ」
と言う発言がちらほら有ったんだが...
「それDS用だぞ」
の突っ込みが入ったとたん
「げっやっぱりDSじゃこんなもんか、誰が買うか」
と意見が180度変わったからなぁ

まあ、そう言うこった
524枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 14:10:04 ID:OJFtN2Vz0
仕込み乙としか思えないんだがw
525枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 14:15:22 ID:HDWQGo27O
知育ゲーだらけのうえに、あのソフトの値段だから笑える。
526枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 14:33:46 ID:BSdXn6U30
( ;∀;)ジツハ マリオDSノ ジテンデ ゲンカイダトイウ DSハツバイシテスグノ ニンテンドウノ メッセージ ダッタンダナー

( ;∀;)ニンテンドウハ ハジメカラ ウチドメダカラ ムリスンナト イイタカッタンダナー
527枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 14:55:34 ID:XGkjeN4l0
性能だけが命のチョニーGKブリはPS3でもやってろ
528枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 15:48:16 ID:hmKBU8pd0
>DSは汚く
>PSPは綺麗
これに関してはそうも言い切れない。
PSPの液晶は色の立ち上がりが遅く、消えるのも遅い為、
PS2の感覚でダイナミックなコントラストの絵作りをすると
残像が異様に激しく、ゲームにならない。

開発中の液晶はかなり良い液晶だったのに、製品版の液晶
はいきなり劣化した物の採用が決定された為、ゲームの開発
終盤で急遽、美麗に仕上げたモデルを全てペラペラな絵面に
調整しなおさなくてはならなくなり、泣いた経験がある。

よって、PSPの絵面が妙にペラペラな場合は、描画性能や
スタッフの力量の問題ではなく、液晶がボトルネックになっている
場合も多々あることと思う。

その点DSでは普通にダイナミックな画像が作れる。

また、PSPはゲーム製作中にどんどんクロックダウンしたので、
折角作ったデータの大半を劣化させなければならなくなったという
苦い思い出もある。

要するに消費者に与えられたイメージが必ずしも実際の性能に
マッチしているとは限らないので注意が必要であり、また公表
されている情報を元に、あまり一方のハードに感情的に肩入れ
するのは詮無い事だと思う。
529枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 17:04:23 ID:aNyeu/RP0
DSってアンチエイリアスは出来ないのかな?
バイオの血を見て思ったんだけど
これだけでかなり綺麗に見えると思うんだが
530枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 17:28:05 ID:Il/4QRxm0
>>523
仮にその話を本当だとすると、DSとかなんとか以前にその友達の
眼を一度どこかで診てもらったほうがいいと思う。
あと性格にも難がありそうだな。付き合うのは辞めといた方が無難。
531枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 17:40:42 ID:hmKBU8pd0
>>529
アンチエイリアスについては不明。
フィルタリングに関しては無いと思われる。

ワシもフィルタリングはほしいと思う。

ちなみにDSのベースになった64にはアンチがあった。
そして同時代のPSやSSにはアンチもフィルタリングもなかった。
むしろPSとSSはポリゴン描画がZソート方式だったので、ポリゴン同士を
食い込ませると、接合箇所がギザギザになったりパカパカして難儀だった。
532枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 17:45:45 ID:IwdumPgF0
>>530
別に友達でもなんでもなく、ゲハでの話だ
533枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 18:11:16 ID:Il/4QRxm0
>>532
そうか、すまん勘違いした。
まあどっちにしても付き合わないのが無難な相手だがw
534枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 19:29:34 ID:z56aEvVo0
非公式開発資料を眺めた限りでは

アンチエイリアス、アルファブレンドあり
レンダリングモードは通常とトゥーンの二種類
ambient、diffuseに加えspecularが使える
エッジの描画を付加することができる
テクスチャフィルタは無し
アルファ付テクスチャ、圧縮テクスチャが使用可能
シャドウボリュームによる影の描画が可能

といった感じだな
535枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 20:52:43 ID:XGkjeN4l0
536枯れた名無しの水平思考:2007/02/17(土) 21:17:51 ID:HOlw6zIb0
むしろチェッカー使ってまで粘着してるやつのほうがキモイんだが…。
ストーカー体質なんじゃね?
537枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 00:21:24 ID:Vz+Ey8Sp0
>>536
本人が幸せならソレでいいんじゃね?
犯罪犯したわけでもなし。ここに留めておけばリアルで
ストーキングする危険性も低くなるだろ。たぶん。
538枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 00:51:01 ID:FrkD/6L20
IDは面白いんだけどな
539枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 13:40:40 ID:A0hAvc7K0
アンチエイリアスって何だっけ?
ギザギザを滑らかにするんであってる?
540枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 14:00:27 ID:MECNZWlt0
yes!
541枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:06:12 ID:ktqhsGhW0
PSPはアンエリあってマジ綺麗なのになぁ。

DSもアンエリあったらもうちょっと綺麗に見えると思うのに。
542枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:22:16 ID:/E23Dkap0
アンエリなんて略称を初めて見た
543枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:33:28 ID:Q+VbdlZV0
マリオバスケの画像はPSPを超えてる
544枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:50:41 ID:heC1KIIS0
>>541
おまえ本当はDS狂信者だろ。
わざわざアンエリなんて馬鹿っぽい略称を造語してみせて、御苦労なこった。
545枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:52:07 ID:/xZ6z5630
>>541
PS2とPSPにはアンチエイリアスは無いんじゃねーの?
フィルタリングはあるけど。
ちゃんとスレ読んでる?

フィルタリングと比較してアンチエイリアシングは重いので、
旧世代機では64以外にはなかなか実装されていなかった
のが現実。
546枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 17:59:48 ID:Vz+Ey8Sp0
>>544
日常的にアンチエイリアスアンチエイリアス言ってる
仕事柄の人ならそんな略称使ってそうじゃね?
いや541が何の仕事してるかなんて知らんけどさ。
547枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 18:24:47 ID:nV/HX8IR0
>>546
>仕事柄の人ならそんな略称使ってそうじゃね?
>仕事柄の人ならそんな略称使ってそうじゃね?
>仕事柄の人ならそんな略称使ってそうじゃね?
>仕事柄の人ならそんな略称使ってそうじゃね?
>そんな略称使ってそうじゃね?
>そんな略称使ってそうじゃね?
>そんな略称使ってそうじゃね?
>そんな略称使ってそうじゃね?
>使ってそう
>使ってそう
>使ってそう
>使ってそう

使ってねーよハゲ
548枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 18:59:45 ID:wltD+kr60
>>547
いや3D業界のことなんか知らねーよハゲ。
お前の眼には「推測」の文章が「断定」の文章に見えるのか。
549枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 19:16:50 ID:SV0zLUN/0
>>548
ギョーカイで「使ってそう」な造語を勝手に作ってギョーカイ人気取りカコワルイ
550枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 19:38:47 ID:wltD+kr60
>>549
気取ってもねーし作ってもねーし俺は超カコイイし。
551枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 21:05:02 ID:1FCTqOlB0
ケンカすんなよw

それより>>543がすごい事いってるぞ
552枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 21:15:37 ID:rvcYD+vq0
汚い穴だなぁ
553枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 22:37:07 ID:gw/ukPDF0
>>541を擁護する気はさらさら無いんだが、
ググッてみたらマジで普通に使われてる件w

とはいえ検索で一番上に来たのが「アンチMacスレ」で、
「Macのフォントはアンエリでボケボケだ」だのって書き込みのようだが・・・。
554枯れた名無しの水平思考:2007/02/18(日) 23:26:16 ID:sbtUGk1/O
汚くたっていいじゃない。DSだもの。
555枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 00:15:18 ID:+R9lkKHk0
何よりDSに画質を求めてるやつがいたことに驚いた・・・。

後、専門用語は参考になった。乙。
556枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 00:31:09 ID:BO/DlSJn0
棲み分けのためとか、DSのお陰でゲーム自体の本質を求めているものが増えてる上、
画質を求める必要が無いことは分かってるけどさ、
やっぱりどこまで追求できるのか見てみたいんだよね。
マリオバスケでGCみたいな絵とか、世界樹で綺麗な樹海を見せられたから尚更。

このスレで議論して、フィルタリングが無いという致命的な欠点、
および解像度とポリゴン数から、限界が見えてるのは確かだと分かったけど。
でも、今のまま終わるわけが無いとは思うんだ。
今までのゲーム機でも後期になればなるほどクオリティがあがったんだから。
557枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 01:07:39 ID:TPOlP3t00
>>556
解像度とポリゴン数というけれど、実の所前者がボトルネックになっている。
これ以上ポリゴンを細分化したとしても、目に見えて精緻になる事は無いと思うよ。
558枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 01:08:38 ID:kutUaysW0
まったくソニ豚って奴はロクなスレ立てないね^^;
559枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 01:28:36 ID:BO/DlSJn0
>>557
やっぱりアンチエイリアスが無いのは、いろいろな物を汚く見せてるよな・・・。
解像度の方も一画面でQVGAすら無いのはどうかと思ってるんだよね。
ケータイ以下とも言われてしまうし。
(下手にドットピッチも小さくなるとタッチの精度にも響くけど)
ポリゴン数向上はマリオカートみたいなオブジェクトが沢山出てくるものに
影響すると思ったけど、今の数でも十分か。
(DQMJのモンスターも6匹も一気に表示できるしなぁ。不便なゲームのほうが少ないか)

>>558
そのロクでもないスレを濃い良スレに変えてやったよwww
560枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 01:36:18 ID:7tuE86qu0
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
アンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリアンエリ
561枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 01:45:42 ID:OHzItKw50
DSのフレーム当たり2000トライアングル固定ってのはなんぼなんでも少ない
でも数倍あればそんなに困ることはなくなるかな
562枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 01:52:07 ID:TPOlP3t00
>>559
多分だけどアンチエイリアス機能はあると思うよ、今までリリースされてるソフトを見る限り。

引いた絵になるとディテールがつぶれちゃうから、ポリゴン数を増やしても意味ないんだよね。
寄った絵でもそれほど問題なく見られるレベルだし、逆に寄せ絵専用モデルを用意するって手もあるからどうとでもなるし。
今のところリリースされてるソフトの映像が汚く見えてしまうのはやはりテクスチャの粗が見えちゃうせいじゃないかと思う。
やっぱりテクスチャフィルタリングあった方が効果的だと思うんだよね、DSのような解像度だと。
563559:2007/02/19(月) 01:56:34 ID:BO/DlSJn0
あっいけね。
またアンチエイリアスとフィルタリングを間違えた・・・orz
564枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 02:27:20 ID:DCZpUKI20
解像度に関しては、縦横倍になるとハードの容量も描画速度
も現在の4倍必要になり、電池寿命も短くなる事が予想される
ので、現時点の技術ではこんなもんだと思う。

ハード性能が4倍になれば当然画面作りの為の作業コストも
増加し、遊ぶ方も作る方も「お手軽に」とは行かなくなるので。
565枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 02:32:49 ID:OHzItKw50
DSの横256という解像度はGBA互換の2Dコアに合わせたんじゃないか
これより大きくするとspriteやbgのパラメータの仕様を変えないといけなくなる
566枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 02:44:00 ID:BO/DlSJn0
合理的過ぎなのかw
微妙な解像度だとは思っていたけど、絶妙な世界だ・・・。
567枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 03:16:40 ID:qQImGRNO0
DSの3Dを綺麗に見せることはこの先技術的に可能
でも液晶解像度の問題からPSP超えるのは流石に無理
ってことでいいのか?
568枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 03:31:44 ID:BO/DlSJn0
そうなるかな。PSPもどんどん伸びていくだろうし。

DSの伸ばし方は、
まずフィルタリングが無くても綺麗に見えるだけのテクスチャを
どれだけ描き込めて、カメラのほうも拡大させないように工夫できるか。
(世界樹のようにね。DQ9やゼルダが見下ろしになったけどこれも画質を高く見せる工夫ともとらえられるね)
で、もっと>>534が言ってるような、(いまいち意味が分からないんだけど^^;)
DSの能力をもっと発揮できるかじゃないかと。
569枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 04:05:00 ID:DCZpUKI20
>>567
PSPとDSでは圧倒的な描画性能差があり、そこは埋められない。

しかし、現在DSの3Dが汚いのは性能以前に作り手の問題。
いまはいきなりの低解像度世界を模索中の段階。

よって、現時点で見た目が不快な絵が、いずれ製作者が習熟する
事で、目に心地いい絵になる事は充分有り得る。
570枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 17:21:06 ID:Db1QwWEO0
>>569
>>523を見れw
何処まで行っても、DSの画は汚いと言われる物なのだよ
例えどんなに綺麗であってもな

でないと、色々困るでしょw
571枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 17:46:18 ID:COeVdcUC0
>>570
つまんねーレスはお控えいただけますでしょうか。
572枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 17:47:08 ID:tDNtOTqV0
523ってPS2版バイオ4のスクショと言われて「汚い」と任豚が罵ってたが
実はGC版のスクショだと真実を告げられ、まんまと騙された改変ネタじゃん
573枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 17:57:56 ID:Db1QwWEO0
>>571-572
ニヤニヤw
574枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 18:19:38 ID:COeVdcUC0
>>573
どーしても荒らしたいならゲハ逝けば?
べつにPSPが負けハードだろうがDSの画面が綺麗になろうが、
お前ほど顔真っ赤にして議論したがる奴はこの板には少ない
と思うよ。
むしろ大多数がうざいと思ってる。分かったら巣に帰れ。
575枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 18:29:41 ID:Db1QwWEO0
>>574
お仕事ご苦労様w
576枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 19:00:26 ID:COeVdcUC0
>>575
おう、もうすぐ夜勤だけど頑張るわ。
577枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 19:10:49 ID:+b0apLBH0
>>572
いや 実際その時PS2と勘違いしてたやつ結構いたよ。
写真がぼけてて上手い具合に綺麗になってた。

まあそれは置いといてDSでもセガのドラえもんとか無駄にグラフィック凄いのもあるよ
578枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 19:27:38 ID:Db1QwWEO0
そもそも、ソフトメーカーの作り込みで綺麗に見えたり、汚く見えたりするのであれば
各々の機械の性能は関係ないじゃん
579枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 19:31:13 ID:COeVdcUC0
>>578
じゃあお前PC98で世界樹作ってみろ。モンハン作れとは言わんから。
580枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 19:46:59 ID:c2TUNBXx0
>>579
馬鹿かよ・・・出来ることと出来ないこと有るだろ?
その分PC98はDSよりハイレゾだろ
MSXでもコナミは横8ドット2色でもすごいグラ出せたし、
ポニーキャニオンはそれなりにしか出せなかったって事だろ?
釣りにしてもアホすぎるから考えて噛みつけよ
581枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 20:02:42 ID:BO/DlSJn0
>>577
ドラえもんは・・・なんか別のゲームか何かのリアルな恐竜が
プリレンダムービーごと入ってるんだっけ。
582枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 22:12:55 ID:Z+6IkWHh0
>>570みたいな奴は「DS対PSP」みたいな視点でしかものをみれないんだろうな
このスレにも時々表れて似たような事ほざいてるし
>でないと、色々困るでしょw
お前一人が困ってるだけだろwww
583枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 22:32:51 ID:cR1VpBne0
とりあえずお前らゲームやろうぜ
ヴァルハラナイツとかジャンヌダルクとか地味な良ゲーがオススメだお!











DSユーザーは世界樹でもやってて下さい
584枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 22:36:52 ID:+b0apLBH0
585枯れた名無しの水平思考:2007/02/19(月) 23:12:07 ID:BO/DlSJn0
>>584
やっぱ合わないよなぁww
リアルに書き込まれてるのは確かだけどさ・・・
586枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 00:18:13 ID:/N+nRjib0
マジコンでタダゲすればいいじゃん
糞ゲだったらロムをゴミ箱に捨てて終わり

マジコン総合56
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170677094/
nds37
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171364120/
587枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 08:57:40 ID:HcDmrZuW0
人に借りたソフトとか中古で買ったソフトってあんまやり込む
気が起きないのって俺だけ?エミュなんぞ論外。

なんかお金払わないと気持ち悪いというか。
588枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 09:29:18 ID:rq69CoPr0
プレイ前の意気込みが違うな。買った場合は、値段分以上遊び尽くしてやるぞ!と意気が上がる。
589枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 10:28:01 ID:mdhXxr1n0
対価を払うに値するゲームだと思うから、買っちゃうわけで。
ただで手に入らなきゃやらないようなのはそもそも興味の対象外。
590枯れた名無しの水平思考:2007/02/20(火) 13:37:13 ID:ugIoOKuv0
>>586
乞食するほど落ちぶれては無い
591枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 03:31:25 ID:Nc4KqU+70
>>589
2行目はちょっと違うな。
タダで手に入らなきゃ買っちゃうよ。タダで手に入るから買わないんだよ。

592枯れた名無しの水平思考:2007/02/22(木) 23:03:31 ID:l7C9YBHC0
あほが重複スレ立てたんであげておこう
593枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 13:07:40 ID:lU6yzFIv0
594枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 13:19:18 ID:3Zoumi0MO
半角と全角文字が混じるスレタイって汚い
595枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 14:43:19 ID:id9scBFf0
あげときますね
596枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 15:05:55 ID:YiCqJYZ40
>>541
・・・PSPってアンチエイリアスないだろ?
597枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 15:21:01 ID:Xgy2v0B00
>>593
釣果はいかがですか?
598枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 15:50:51 ID:k+BfWpwI0
>>593
確かに凄い差だけど、比べなければDSの方もそれなりに見える
599枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 16:39:48 ID:0R2R39BV0
DSとPSPの3D能力のスペック比較ってどっかにないですか?

DSって見た目で、N64以下(むしろサターン風)しかわかんない。
PSPは、PS風でよね?
600枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 16:52:21 ID:fl+SqqWC0
ググればwikiくらいでてくるのにそれすらしない奴っているよね
601枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 16:54:04 ID:Frm49Naa0
マリオ64は操作がやりにくく、また見にくかった
マリオカートとジェットインパルスは見やすかった
602枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 17:27:06 ID:0gooF1X30
単純に楽しめればいいと思うんだが・・。
そこまで気にする奴ってやっぱヲタクなの?
603枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 18:51:54 ID:W9y1bLaN0
見たくないモノは見なきゃいいんだよ
604枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 19:05:15 ID:Zu6hgy8V0
age
605枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 19:23:29 ID:fIU4SuQmO
俺が一番見たく無い物はヲタク
606枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 22:41:04 ID:v1RAIbmJ0
>>605
頭のセットとか大変だな
607枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 22:50:56 ID:Xgy2v0B00
>>605
あれだ、目に付く鏡を割っていくんだ!
608枯れた名無しの水平思考:2007/02/23(金) 23:14:21 ID:oUXp+/dN0
>>598
画風が明らかに違うしな
609枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 08:26:54 ID:f8zDbZk10
G-Masters
DS-ROM-NEWS

ロムはこの辺で全部そろう

マジコンはR4DSがオススメ

R4 (Revolution for DS) 9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171584863/
nds40
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1172234747/
610枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 10:16:02 ID:erK2udhm0
>>598
もうちょっとURLとか工夫しろよ。
611枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 20:32:02 ID:jENd32Ix0
>>593
つーかDSもPSPもこんなに解像度高くないぞ。(DS版とか書いてる方)
612枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 21:08:03 ID:dpxDDVHe0
DS版はPCの開発画面か?
613枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 00:14:13 ID:58OQQder0
これは酷い詐欺ですね
614枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 00:16:25 ID:0Cm519qG0
MH2見ちゃうと、DSに戻れなくなってしまうな・・・
615枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 00:18:37 ID:jESNhn530
>>593
両方PSPってURLに書いてあるじゃん
616枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 03:22:40 ID:ZDQiHgbN0
これはひどい

 3  D  土也   キ言犬

ですね    
617枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 11:56:49 ID:F4hvLDxC0
>>605って鏡に映らないんだろ?
618枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 12:42:13 ID:URw/DNJv0
DSの3Dはマジ汚い
勘弁してくれ
619枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 12:49:58 ID:YN3M/awv0
>>600
前にも探したんだけど、細かい性能が乗ってないんだよね・・・

NintendoDS:3D描画:120,000ポリゴン/秒
PSP:ポリゴン演算能力:(SCE公表値)3300万ポリゴン/秒[1]

とか、そのくらいしかのってない。
620枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 12:50:08 ID:GmNGIr5E0
今なら高価買取してくれるし売り飛ばせばいいじゃん
621枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 12:51:26 ID:GOxgSTi3O
DSは2Dが好きだな
622枯れた名無しの水平思考:2007/02/25(日) 19:11:04 ID:D10InHak0
ポリゴンはおまけ程度と考えて、ポケモンとか
世界樹みたいにピンポイントで効果的に使って
欲しいな。
623枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 01:01:20 ID:mo7YcOjg0
海外のDSゲームはグラフィックも凄かった!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166686004/

1 :枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:26:44 ID:+jqWBhtU0
Eragon DS
http://www.youtube.com/watch?v=dXg3Wf_e0XE
Madden 07 (Nintendo DS)
http://www.youtube.com/watch?v=KQomv-5IwGE&NR
Nanostray DS
http://www.youtube.com/watch?v=tV7eE3-D_Rg
Tomb Raider Legend DS
http://www.youtube.com/watch?v=yBVGZF_tEpw
Siedler 2
http://www.youtube.com/watch?v=yW4pZpTYNHk
Need for Speed Carbon DS
http://www.youtube.com/watch?v=CYE7-RkwNTc
Tony Hawk's Downhill Jam DS
http://www.youtube.com/watch?v=wKaAilQmFcc
Piratas Caribe DS
http://www.youtube.com/watch?v=NmILBqpdOig

ナムコ氏ね!
624枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 01:58:29 ID:QIg8VoFe0
うわぁ・・・。すげぇ・・・。
書き込みの一つ一つがすごくリアルだ・・・。
プリレンダでやったとしても細かいし。

ニードフォースピードカーボンどっかに無い!?
挙動が気に入った。
625枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 13:28:09 ID:yTHpIq9L0
>>624
ヤフオクで5000円程度で売ってるよ。
俺はそこで落札した。

DS版カーボン、フレームレートは60fpsだしBGMも全てボーカル入りだったけど、
ボリュームが少ない(車種10種類)のが欠点だな。
626枯れた名無しの水平思考:2007/02/27(火) 13:06:41 ID:JSwhJAwQ0
>>623
海外製は、3Dの使い方がうまいね。
昔から同じような環境(PC)で作っているだけあって、一日の長があるな。

Siedler 2って、Settlers 2のDS版?ほしくなった・・・
これはプリレンダだね
627枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 22:27:08 ID:zgi3kgSG0
マリオ64DS以降、3Dアクションゲーってなんかあったっけ?
628枯れた名無しの水平思考:2007/02/28(水) 22:47:18 ID:rGeTGXrI0
>>627
MG。
629枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 12:58:51 ID:r/c4u48g0
あげ
630枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 13:54:34 ID:p5j0/iAv0
ごめん。今さっきDSくそげばっかじゃね?
のスレに書き込んだものだけど。
DSすごいな。丁度海外在住だから欲しくなってきちゃったよ。
Sedlerとかいうのよさげだわ。
631枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 17:44:03 ID:FDmvrvmtO
  ∧_∧   ∧_∧
;、(;ω((⊂=(・ω・ )
 (っΣ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  ) ババ(  ヽ
(ノ ̄∪   ∪ ̄\)
↑ID:p5j0/iAv0
632枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:44:44 ID:hgxdYkes0
>>528
ゲームにならないとかwww乙ww
633枯れた名無しの水平思考:2007/03/06(火) 21:46:34 ID:hgxdYkes0
豚どものオナニーww
634枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 08:27:57 ID:paTOEMp00
>>632
文盲か?
PS2の感覚で調整したら商品にならないから、商品として通用するように
調整してるって事だろ。
君が見ているのは商品だから、>>528みたいな苦労を直接目にする事は
ないって事だ。

本当に君は頭が悪いな。
635枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 14:17:53 ID:CK12Pmen0
>>634

>>517
>DSは汚く
>PSPは綺麗

と言うのを受けて、>>528はレスしてるわけだから、
一般ユーザーのPSPに対する感想への反論であるべきだろ。
>>517がゲームソフトの開発者であれば別だけど。

大体、
>よって、PSPの絵面が妙にペラペラな場合は、描画性能や
>スタッフの力量の問題ではなく、液晶がボトルネックになっている
>場合も多々あることと思う。
>その点DSでは普通にダイナミックな画像が作れる。

この部分は明らかに商品についての記述だと思うけど?

つまり「PSPは綺麗という商品の感想」に対して、
「PSPの液晶性能が劣っているから綺麗なはずが無い」
「開発者が調整したからペラペラの絵面」という反論を行っている。
でもそのペラペラの絵面が綺麗だと言ってるわけで、反論になってない。

>また公表されている情報を元に、
>あまり一方のハードに感情的に肩入れするのは詮無い事だと思う。

>>528という公表された情報は信用するかどうか、
開発者ではない一般ユーザーがスペックや使用感以外のことを用いて
判断するのは非常に難しい。だから結局は公表されている情報に頼るしかない。
ソースを求められるのもそのためだし。感情的に肩入れしないほうがいいのは同意。

まあ>>632がよく読んでないことは確実だが、>>634の煽りが不必要なのもまた確実。
636枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 14:32:09 ID:paTOEMp00
>>635
何故顔を真っ赤にして文盲を擁護するのか不明。

行き過ぎた人権論者みたいでコワイヨ。
637枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 14:49:36 ID:9dnmIDacO
 DS軍             PSP軍

元帥ポケモン  500万
大将νマリ   .400万
大将もっと脳  .400万        ワー
大将ぶつ森   400万
中将脳トレ    .300万          ワー
少将マリカ    .200万
大佐英語漬け  .160万             ワー
中佐任天犬   140万
少佐あたま塾  130万
大尉たまごっち 110万
大尉DQMJ    110万  VS 曹長モンハンP  70万
中尉常識力   100万     中尉モンハンP2 100万出荷?<任豚の皆さんお疲れ様ですw
中尉FF3DS  100万     
中尉マリオ64  100万      後詰
中尉さワリオ  100万      無し   ワー
中尉テトリス   100万
少尉カービィ   90万           ワー
少尉ラブベリ   .90万
曹長ごひーきに 70万              ワー
曹長ポケダン青 70万
曹長料理ナビ  70万
軍曹JUS     60万

後詰
大将DQ9
中尉もっと英語
638枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 16:24:49 ID:QZDdLLGc0
>>636
誤りを指摘されただけなのにキレんなよw
639枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 21:08:17 ID:ePz+cb2+0
>>528は華麗にスルーしとけよwwww
640枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 22:41:58 ID:P7ShP6eO0
>>517の皮肉を皮肉ととらず、煽りあってる奴等乙

> 全く同じ物であっても
> DSは汚く
> PSPは綺麗

どう見ても、この3行で1セットです
641枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 22:54:03 ID:P+K01QoP0
ヒマか
642枯れた名無しの水平思考:2007/03/08(木) 23:01:22 ID:PIUAoAqI0
>>640
煽りあってんじゃなくて春休みだし頭のおかしい子が暴れてるだけじゃね?

>>635に至っては唐突なスイッチの入り方が意味不明で笑えるし。
643枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 00:57:24 ID:MYQEWj/l0
3行以上の日本語が読めない子のひがみか



まあ俺も635を読む気にはならないが
644枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 12:50:02 ID:biFl1eiU0
>3行以上の日本語が読めない子のひがみか
どれが?
645枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 20:32:30 ID:MYQEWj/l0
アンカーないからまず直上の書き込みを見てみよう。
そして直上の書き込みのアンカーが指す書き込みを見てみよう。
646枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 20:33:38 ID:MYQEWj/l0
てか643の中で635って書いてんだから、635にコメントしてる書き込みってわかるだろ。
まあどうでもいい。こんな熱心に説明するほどの事ではないw
647枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 22:26:31 ID:biFl1eiU0
>>645
ちょっと分かりにくいな。
投稿するならもう少し分かり易く書いてくれないかな。

単純に一連のレスを見た限りでは「3行以上の文章を読めないが故に
ひがんで」いる人間、あるいはひがんでいるが故におかしな事を書いて
いる人間は見当たらないのだが。

君の思い過ごしじゃないかな。

ちなみに単にイカれた投稿は散見するけど、これは未履修&ゆとり教育
の成果と春休み効果の複合による物なので、2ちゃんにキック機能等が
ない現状では仕方のない事かな、と思う。

ともあれ、匿名掲示板だからといって陰険な悪さをするのではなく、節度
を持って楽しく利用して欲しいとは思うな。
648枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 22:59:03 ID:MYQEWj/l0
縱読みでもないようだし、そんなに一所懸命君が何をしたいのかわからん・・。
642が635の事を指して頭のおかしい子とかスイッチの入り方が唐突で意味不明とか書いてるから、
半分冗談、半分煽りで643のように書いたまでの事。
649枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:00:00 ID:MYQEWj/l0
ぜんぜんピンと来なかった、おもしろくなかったって事なら
黙ってスルーしてよw
650枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:17:27 ID:biFl1eiU0
>>648
>縱読みでもないようだし、そんなに一所懸命君が何をしたいのかわからん・・。

いや、一字一句書いてある通りの文章なんだが。

この程度の文章で一生懸命って事はないでしょ。
651枯れた名無しの水平思考:2007/03/09(金) 23:51:09 ID:MYQEWj/l0
感性の不一致という事で。お休みなさい。
652枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 00:05:32 ID:8txqVQHI0
>>517の皮肉に対し、何を思ったか>>528

> 全く同じ物であっても

の行を飛ばして
> DSは汚く
> PSPは綺麗

と来たわけだ
こうなると、>>517が全く逆の発言になるわけだな

で、>>640がお前ら阿呆かと発言してるわけだな
653枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 00:24:09 ID:T1q0vFr+0
>>528
> DSは汚く
> PSPは綺麗
について言及しているのであって、>>517の見解を否定しているわけ
ではないので全く問題ないっしょ。

問題あったとしても、「だからどうした」としか言いようがないわけだが、
>>652はその事についてどう思う?
654枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 02:16:51 ID:8txqVQHI0
>>653
全く、意味が違うでしょ

> 全く同じ物であっても
> DSは汚く
> PSPは綺麗
これだと、主観に基づく批判を茶化しているが

> DSは汚く
> PSPは綺麗
こうなると、DSの機能が劣っているって話に変わるでしょ

話を変えた上で、いやPSPの方に付いても、云々って言ったって
だから、あんた誰よ?
ってなるでしょ

取り敢えず、国語の勉強しようぜ
655枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 04:12:24 ID:e5UaFrHd0
まぁ、なんだ。
ここは>>517の人気に嫉妬しとけばいいのか?
656枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 10:59:19 ID:Y3+l/e2q0
じゃあぼくもしっとする
657枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 13:36:53 ID:4FZv0B9L0
>>634>>528は同一人物だろうな
でなければ>>632の一言に過剰に反応する理由が分からん

今更だけど、528はスルーだろ
658枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 19:55:00 ID:Y3+l/e2q0
おまえらすきだね
659枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:11:30 ID:581MlWkQ0
>>647は2ch向きじゃないな。
馴れ合いチャットでも逝って下さい
660枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:22:18 ID:doYpwbEp0
↑今頃ウサ晴らしかよw
661枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:35:50 ID:581MlWkQ0
>>647=>>660
これが春休みの力か・・・・
662枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:55:08 ID:T1q0vFr+0
要するに「文盲」の言葉が引き金になったという事でFA?

ともかく初心者は春休みに浮かれる前に下記をよく読んで適切に利用してくれ。
http://www.2ch.net/2ch.html
663枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:58:43 ID:doYpwbEp0
>>661
違うよ、そもそもDS持って無いし
ただ、クソスレageてまでかまってほしいお前さんに皮肉を言ってみたくなっただけ
664枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 22:03:40 ID:T1q0vFr+0
>>663
ほっときゃええがな。
665枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 22:32:00 ID:581MlWkQ0
>>663
クソスレはage進行だろ?
sage進行スレを下げる為の囮なんだから・・・
それと>>660は皮肉じゃないしな・・・・
図星突かれたからってそんな顔真っ赤にするなよ・・・
666枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 22:44:46 ID:ilFNjDNe0
季節を実感させてくれる子がいるよ^^;
667枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:09:16 ID:Q/wnww4m0
ID:581MlWkQ0の顔真っ赤www
668枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 23:34:25 ID:Y3+l/e2q0
>>660
ウサ晴らしって、>>659=>>645だと思ってるのか?
ID:MYQEWj/l0は俺だぞ。どーでもいいけど。
669枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 10:30:29 ID:wD+RaBI/0
>>668
またまた御冗談をwwwwwwwwww
670枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 13:35:26 ID:BZNys6BV0
そんな無茶振りされても、リアクションに困るわけだが、
別に冗談や嘘を言うような場面でもないだろ。
671枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 14:15:26 ID:wD+RaBI/0
>>670
ナニを言ってるんだ君は!?
俺こそがMYQEWj/l0だというのにッ!!
俺の名を騙ってキサマ一体何をしでかす気だッ!?

文句があるならトリップを付けろwwwwwwwww話はそれからダッッ!!11!!1
672枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 14:18:42 ID:BZNys6BV0
そんな、無理して盛り上げようとしても何も出ませんよ。
673枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 14:31:06 ID:wD+RaBI/0
>>672
自己主張は人一倍激しいけど、ちょっとでもリスクを負うのはイヤって事か。
なら大人しくROMってればいいのに。
674枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 14:33:58 ID:BZNys6BV0
何?急にノリが変わったけど、実は怒ってたの?何に?
675枯れた名無しの水平思考:2007/03/11(日) 14:36:01 ID:BZNys6BV0
何か、よくわからない人だなあ。。
何かおもしろ書き込みを期待してたんだったら、
期待に沿えなくてすまんね。
676枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:19:24 ID:FqILHkRY0
663 :枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:58:43 ID:doYpwbEp0

ただ、クソスレageてまでかまってほしいお前さんに皮肉を言ってみたくなっただけ

660 :枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 21:22:18 ID:doYpwbEp0
↑今頃ウサ晴らしかよw

辞書引け
677枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:48:27 ID:pxaKmSq30
廚の臭いがプンプンするぜ
678枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 14:53:02 ID:ApvKPkH70
厠の匂いか
679枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 15:34:16 ID:nVcHAUmr0
まあ最近は暖かくなってきたから色んな所が
緩んでる人が出てきてもおかしくはないな。
680枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 15:40:50 ID:ApvKPkH70
ケツの穴とか?
681枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 07:51:40 ID:HS4N6GhK0
GK氏ね
682枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 18:21:19 ID:zbh8JgOt0
ムキーッ!
辞書引け、辞書引け、辞書引けー、辞書引けってんだよー!!!
683枯れた名無しの水平思考:2007/03/13(火) 21:45:53 ID:GBFe/ESg0
枕にちょうどいいよね
684枯れた名無しの水平思考:2007/03/14(水) 22:53:23 ID:NsKjQLa+0
明日発売のくるくるプリンセスはどうだろう。
このローポリキャラがくるくる回ったりするのはカワイイかも。

http://www.spike.co.jp/kurupri/game/index.html
685枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 05:44:41 ID:kjTBvmty0
俺はそのゲームは3Dの顔の作りをもうちょっと考えるべきだと思った。
ゲーム内容が内容だから頭身が高いからね。
2Dイラストもあるようだし、3Dのやつは操作する物体と思って
割り切ってやればいいんじゃないかな。
686枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 15:56:03 ID:xZzty19M0
>>685
ターゲットが少女マンガ読者層だろうからこの方向性もアリと思うけどなぁ…
687枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:47:18 ID:kjTBvmty0
俺も少女マンガ読者だが何か
688枯れた名無しの水平思考:2007/03/15(木) 17:54:21 ID:kjTBvmty0
まあ基本的に俺は3D自体好きじゃないので
3D馴れしてる人とは感想違うだろうと思う。
でもチョコボのキャラやFF3DSのキャラ(アップ除く)はよかった。

このキャラクターは
首から下の胴体や手足はかなりスラッとしているのに
頭がそれに対してどうも大きいのと、目が平面のままなので、
まるで頭だけキャラクターのマスクをかぶってるみたい。
2画面の上側には2D絵が出ているようだから、それでちょっと救われている。
689枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 04:00:00 ID:ecf3C8K60
 ,,人_| ̄ ̄ ̄ ̄|人_人_人_人_人_人_人_人
 )  |. ニントン.|
 )  |____|   Download板のゲームレビューこそ
 ).._|____|_ 嘘偽り無き真実!
 ) __|/-O-O-ヽ|__  
<. |.6○: )'e'( : . |9|  ナ ゾ 解 明 !
 )/ (ヲc)-=-‐'i ヽ
  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
690枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 08:57:37 ID:rZra22Q20
よくわからないが、よその板での喧嘩はよその板で終わらせて
持ち込まないようにしてほしいよ。。
691枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 22:01:33 ID:kaZGa2LL0
俺はローポリって好きなんだけどなあ。
スターフォックスやバーチャファイターも初代が好きだし、
PS時代のデュープリズムとかロックマンダッシュとかあの系統のやつ。
だからDS程度のポリゴンキャラはかわいく感じる。

今やってる牧場物語もイイ。
692枯れた名無しの水平思考:2007/03/16(金) 22:39:45 ID:rZra22Q20
出来る事に合わせたデザインにしてりゃいいけど
そうじゃない物もある
693枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 13:09:54 ID:l2Y8wfJl0
age
694枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 13:13:07 ID:LbDuFBY40
DSはカービィくらいのがちょうど良いと思うのは俺だけ?
695枯れた名無しの水平思考:2007/03/18(日) 19:24:30 ID:iif012/G0
DSの性能的にもカービィ位がちょうどいい
無理すると逆に悲惨な結果になる
696枯れた名無しの水平思考:2007/03/19(月) 16:07:24 ID:5b/Huocp0
カービィやった事ないからどんな感じかわからない・・
697枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 05:16:54 ID:1oymw3lP0
FF3みたいな悲惨なことはもう勘弁
698枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 07:22:07 ID:/N+hPm630
699枯れた名無しの水平思考:2007/03/20(火) 20:13:33 ID:t46GotTYO
ブシドーブレードをDSに移植すりゃいいんだよ。
ついでに、双界儀も
700枯れた名無しの水平思考:2007/03/21(水) 10:25:19 ID:x0uhwFyB0
つか、フロムにKFを移植して欲しいよ。
701枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 04:22:10 ID:R1edS0/I0
DSは舐めすぎ
702枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 10:26:15 ID:zgVtOzXxO
メトロイド見てから言えよ…
703枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 12:55:23 ID:O74CIRwd0
メトロイドの3D表現は確かに汚くはないが、綺麗であるというのもちょっとってレベル。
逆にチョコボ辺りはそんな綺麗ではないんだが、使い方が上手いなぁと感じた。
洋ゲーになるがエラゴンも頑張ってはいるんだが、もうちょっとトゥーン系に振った方が印象がイイ感じだね。
解像度の関係か、リアルな雰囲気の緻密なテクスチャはどうも画面が五月蝿く感じてしまう。
704枯れた名無しの水平思考:2007/03/22(木) 23:04:39 ID:zLbBsA1h0
逆にポリ性能の低さを生かしたソフト出ないかな?
キャラのみプリレンダ(OR実写OR2D)+背景ポリゴン
サターンのヴァーチャルハイドライドみたいな奴
サターンのアレはゲームとしてはアレだったが、
グラ的には当時すごいと思ったよ。
ファイヤーボールとかが背景に光源として反映するのが
後グラじゃないがフラクタル演算の高低差が有りつつリアルなダンジョン
705枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:20:19 ID:Hq6DjTzz0
>>704
マリオカート
706枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 16:30:43 ID:RxaaKnyQO
三国志大戦は気が向いた時に綺麗なムービー入る、あとの画像はウンコ
707枯れた名無しの水平思考:2007/03/23(金) 17:23:59 ID:SdOt3YC50
>>704
N64はそういうソフト多かったな。マリオカート64とかシレンとか。

DSだと、ポケモンがキャラはドット絵、背景3Dだったり、
昨日出たボンバーマンストーリーがプリレンダキャラだったり、
あと、今開発中のASHがまさにキャラプリレンダ、背景3Dって感じだったっけ。
708枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 03:21:33 ID:twlPc1oP0
DSはポリ数少ないから無理にキャラをポリにするよりはドットで描いた方がマシだからな
背景のみポリとかの方がいい
709枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 03:48:15 ID:jna5yiU00
>>708
ドット絵職人が少ないからどうしようもない
3Dでもテクスチャが酷いし
710枯れた名無しの水平思考:2007/03/24(土) 07:39:04 ID:68hjFUMnO
スパロボは完全2Dだから安心してプレイできてまっせ
711枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 04:05:44 ID:MVbwKj/s0
あげ
712枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 17:20:01 ID:GExnIvz40
DSはいわゆる2.5Dみたいなのがいちばん映えると思うんだよ
713枯れた名無しの水平思考:2007/03/25(日) 22:38:15 ID:6vSFR3pC0
見栄え云々じゃなくて、必然性の問題だと思うんだけどね。
714枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 19:10:11 ID:c1phZMi80
2.5Dって何?
715枯れた名無しの水平思考:2007/04/10(火) 19:46:09 ID:DRSQyoD0O
餓鬼の造語
716枯れた名無しの水平思考:2007/04/11(水) 18:47:16 ID:cGEfsFoS0
きたねぇ3Dより
2Dの方がいいなぁ
717枯れた名無しの水平思考:2007/04/12(木) 11:21:51 ID:quWFWpGj0
美麗すぎて視認性が悪い3Dもカンベンして欲しいけどな。
718枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 17:16:50 ID:AqWMEVSs0
>>716
同意
719枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 20:12:31 ID:QPPtIl73O
ジョーカーの画質が神に思える俺は勝ち組
720枯れた名無しの水平思考:2007/04/13(金) 20:38:48 ID:RY4vb+fI0
神とは言わんが、割とドラクエっぽくてイイ感じだったと思う。
721枯れた名無しの水平思考:2007/04/14(土) 11:50:23 ID:aJFFMY6bO
PS1からDSに移ったからメトロイドのグラが神に見えるのは気のせい?
722枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 03:25:24 ID:nN51rBd40
解像度悪すぎDS
723枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 03:35:57 ID:ALwcFNkN0
(´・ω・`)2Dでいいからつくりこめよ……

なんかプログラマが作ったツールで適当にシナリオを複数人で打ち込んだみたいなゲームばっかり。
724枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 04:06:12 ID:nN51rBd40
>>723同感
725枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 05:48:36 ID:/SiHEq0lO
>>719
マジで言ってんの?
ありえないw
726枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 05:54:21 ID:2cHpAx5eO
テイルズもFF3もバイオのモデルも綺麗だと思えるんだけど、おかしいか?

FFCCマジ楽しみ
727枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 06:41:09 ID:pntm4K2UO
FF3は汚いわキャラがきもいわで
すぐうった
728枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 06:50:19 ID:6BQOZmduO
汚い3Dのゲームが糞なら、美麗3Dが売りのPSPが覇権握ってないとおかしいよね。
メーカー圧力信者圧力関係なく、じわ売れ→DS派の一斉見切り→・・・となってるはずなんだけど。

ゼファー400出た時みたいに、「もうスペック云々はどうでもいいよ」な流れになってるんだろな
729枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 07:15:04 ID:/SiHEq0lO
>>728
PSPのライバルはDSじゃない。
身内のPS2だよ。
PS2とシェアを食い合ったせいでDSと大差がついた。これはガチ
730枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 09:40:08 ID:nN51rBd40
解像度 最悪
タッチぺん すぐ無くす
すぐ汚くなり臭くなるDS
731枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 10:15:58 ID:r5mhIR8/0
マリカDSの映像が超満足されたから諦めろ
732枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 10:47:56 ID:nN51rBd40
>>731
工作員です。気おつけろ
733枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 10:56:18 ID:vGC++Mv+0
>>730
>タッチぺん すぐ無くす
>すぐ汚くなり臭くなるDS
ココの2つ自分の責任じゃない?
734枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:10:22 ID:RmQwdQ2KO
>730
手を洗う習慣を身につけましょう。臭くなくなります。ボケ防止のために積極的にタッチペンを使いましょう。オツムがマシになります。
解像度についてはあなたの問題ではないので許してあげます。
735枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:14:21 ID:nN51rBd40
>>734
アンカーしっかり付けられない奴に言われたくないwwwwwwwwww
736枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:22:24 ID:2cHpAx5eO
>>735
携帯だとちゃんと安価になるんだけどね
737枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:25:39 ID:HpipspSo0
DSFF3の後にPSPFF1の画面見て悶絶した・・・。
FF3を2Dで移植してくれ( ;´Д`)
738枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:27:20 ID:nN51rBd40
>>736必死だな(°ε。)
739枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:28:53 ID:HpipspSo0
ちなみに
>(数字)でアンカーになってないとか言ってるやつは
専用ブラウザ使ってないだけだろw
鯖に負担かけてるのが何言ってんだか・・・。
740枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:35:24 ID:nN51rBd40
>>739
釣りでつか?wwwwww
741枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:36:45 ID:nN51rBd40
>>739
ドンマイ(^_^)
742枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:38:13 ID:DwRmA+scO
いまどきIEで見てるってwww
最近のイケイケの若者は専ブラか携帯からですよwww
743枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:45:01 ID:WBBCMiB5O
>>741
必死すぎだろwwwwww
744枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:47:43 ID:nN51rBd40
>>743
そうでつか?
745枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 11:59:45 ID:2cHpAx5eO
なんだ夢か
746枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 12:16:17 ID:qUFBHj5G0
>>1がDS,PSP,PS2をせずにPS3と箱だけをやってれば万事解決
747枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 12:44:00 ID:nN51rBd40
PSP最高だねGBAできるし64出来るし
748枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 13:13:53 ID:nN51rBd40
age
749枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 13:15:09 ID:AH7FjZSB0
>>747
貧者の核兵器とか、そういうノリかな?
750枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 13:54:27 ID:nN51rBd40
>>749
その発想はなかったozr
751枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 13:59:41 ID:AH7FjZSB0
>>750
ごめん、言い過ぎたかも。
そういう遊びはこっそりやるから楽しいんだと思うよ、俺は。
752枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 14:06:31 ID:nN51rBd40
>>751PSP徹底活用に言えよそんなこと
753枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 14:08:53 ID:nN51rBd40
PSP徹底活用の大島(仮)が紹介してんだから私は悪くない>>751
754枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 14:29:11 ID:AH7FjZSB0
>>752
ネットでタダで手に入る情報をまとめただけで読者から金取るなんてムカつくよな。
755枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 14:35:16 ID:nN51rBd40
>>754同感
756枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 16:15:11 ID:2cHpAx5eO
それを見て活用してるやつがよくもまあ・・・
757枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 16:46:58 ID:nN51rBd40
>>756ワロタww
758枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 17:30:50 ID:nN51rBd40
良スレage
759枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 17:58:57 ID:CCBdqotm0

★普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
 でもそれだけで足りますか?

☆空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
 時間があればある程、手間をかければかける程、

★その成果がお金としてあなたの物に!

☆ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介、、

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?co3
↑URLの消を消してねからアクセスしてね。
760枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 18:20:07 ID:JkpuahMMO
DSは携帯ゲーとしてならグラはきれいだと思う
実際、ポケモンのグラには感動した
だが、それなのにグラ汚いと言われるのは、同時期に発売された携帯ゲーのPSPのグラが綺麗すぎた
そして、DSの汚さ PSPの綺麗さが無駄に目立ってしまった
それだけのこと
761枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 18:24:06 ID:qQgJBbgvO
>>760
イミフ

PSPと比べないで 携帯機としてきれいとかなにとくらべたわけ?
まさか4年も前にでたGBA?www
762枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 18:28:50 ID:JKLZNYfwO
汚い穴だなぁ
763枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 18:57:34 ID:JkpuahMMO
>>461
ダイパとルビサファ比べましたが
何 か 問 題 で も ?ww
764枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 19:03:36 ID:1mVmxDWbO
任豚「DSは64より高性能!」

どこがだよ マリオ64も大幅劣化移植だったし
FF3はPSのFF9よりクオリティ低いし
765枯れた名無しの水平思考:2007/04/26(木) 20:06:01 ID:2cHpAx5eO
PSの9よりって・・・アホ?
766枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 08:54:28 ID:KBIpONeE0
マジ汚いよなDS画面
767枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 14:03:18 ID:Ers5BQ350
360に比べたらPSPの3D画面もうんこ
768枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 14:05:16 ID:KBIpONeE0
DS\(^o^)/オワタ
769枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 14:09:20 ID:q3ib5ODL0
>>764
ポリゴン数が倍ですよボケ。
キャラの造形も滑らかになり、
コース中に無数に散らばるコインもスプライトからポリゴンに
音源も何一つ苦情ナシ。海の音楽がふたたび大絶賛
770枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 16:51:03 ID:6ljARysY0
>>761
意味不明なのはお前だろw
771枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 16:59:44 ID:RbgilT13O
>>767
きみ頭悪いでしょ?
772枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 17:40:49 ID:RX9ACSbO0
MPOで思ったことだけどPS2で出した方が良かったんじゃないか?
って思うことがあるね。携帯機としては綺麗かも知れないけど
やっぱりPS2のMGOと比べるとグラ含めて色々と劣化しすぎてるのが
痛い。操作もしにくいし無線チャットもキャラの声さえ出ないしorz
773枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 17:47:51 ID:1CiLGaffP
小島監督はPSPの性能に満足していないし、振動機能をすごく使いたい
「PS3(の性能)は未来」とかいう有名な発言をした席で、
「6軸センサーと振動を切り替え式にしてでも」とわざわざ嫌なところ突いてる
774枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 17:49:26 ID:rRub0IwY0
マリオ64DS>マリオ64
マリカDS>マリカ64
DSの性能が少なくとも64と同等以上なのは間違いない。
PSよりも劣ってるソフトは携帯機なのであまり力を入れてないか、技術力がないかのどっちか。
775枯れた名無しの水平思考:2007/04/28(土) 18:10:06 ID:eiqNFw5U0
まあマリオ64はスティック無いから劣化というならわからないでもないけどな。3D性能と関係ないけど
DSはせっかく振動カートリッジ有るんだからもうちょっと対応ソフトは増やしてほしいが…
776枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 02:03:10 ID:cZQJRkrbO
777枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 22:43:57 ID:vxNx7UN+0
どこらへんが劣化しているのか具体的に挙げてくれんか?
778枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:13:45 ID:V8n7QcNi0
PS1や64との性能比較は>>494->>503辺りで結論に近いものが出てるね

個人的には手間をかけた綺麗な2Dに力を入れて欲しいな
779枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:35:09 ID:IOfmBx2A0
範囲指定したいなら>>494-503と書いて欲しい
780枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:00:37 ID:PCqvnnYd0
DSはフレームあたり2000ポリゴン固定
頂点バッファが溢れてそれ以上出ない
まあ背面カリング考慮すれば3000くらい出るかもしれんが
あとはマルチパスで描けば倍出せないこともないくらいだな

あと64はポリゴン数的には秒間10万くらいしか出ないよ
描画品質は高いけどな
781枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 05:39:27 ID:v6TOOeEhO
バイオDSのモデルってPSと比べて細かくなってるよな?
当時の技術的な問題かもしれないけど
782枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 06:54:29 ID:pRouqiuwO
負けハード買ってお互い慰め合っても
世間じゃDSが売れてるから
残念!
783枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 07:33:42 ID:5SgQqW1FO
路線が違っていて普通に住み分けているハードをなんでわざわざ対立させるのか
俺には全く理解できないが
784枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 10:23:06 ID:oAE4GP9OO
>>782
何でそんな酷い事を言うの??
DSもPSPも、どちらも良いハードだよ。
勘弁してよ…
785枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 12:29:41 ID:eEUeWZW+0
つまりは、こういうことだよな?
パソコンで、キーボード壊さん勢いで敵兵と交戦してるFPS厨が、一番幸せ者。
786枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 13:47:22 ID:4BwEw398O
ゲームに飽田から火種作りで面白がってるんだろう
787枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 21:35:47 ID:VB9sCeyeO
>>781
PSでは色の境が目立って顔がつぶれていたがDSではまあ見れる
ムービーは劣化
788枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 22:10:09 ID:s3FkW2xx0
>>787
いくらDSでもあのムービーはないよな・・・容量抑えるためだったのかね
789枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 01:06:05 ID:6q2awxWx0
DS信者の本音は↓

[PSPの解像度には勝てない、でもPSPに負けたくない]


意地張りすぎDS信者 ^w^
790枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 02:02:11 ID:d4LzLcbt0
たしかに3Dはきたない
タッチペンもそれほど面白いとも思わない

でもなぜかPSPじゃなくDSを持ってる俺
791枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 05:27:48 ID:qg1OTZ/m0
>>782
売れても、すぐ飽きられてる現実がある
792枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 08:59:38 ID:Y4X21D7W0
PSP版GoW
DSはまず話にならないとして
XBOXに匹敵するくらいのクオリティーは流石!!
MPOさえもショボク感じてしまう。PSPの存在能力は凄いかも。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2104
793朽ちた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 09:04:10 ID:GqCf0kZfO
>>784
釣りか?or任天職員
794枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 09:08:14 ID:eQyhuJUfO

海外のDSゲームはグラフィックも凄かった!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1166686004/


1 :枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:26:44 ID:+jqWBhtU0
Eragon DS
http://www.youtube.com/watch?v=dXg3Wf_e0XE
Madden 07 (Nintendo DS)
http://www.youtube.com/watch?v=KQomv-5IwGE&NR
Nanostray DS
http://www.youtube.com/watch?v=tV7eE3-D_Rg
Tomb Raider Legend DS
http://www.youtube.com/watch?v=yBVGZF_tEpw
Siedler 2
http://www.youtube.com/watch?v=yW4pZpTYNHk
Need for Speed Carbon DS
http://www.youtube.com/watch?v=CYE7-RkwNTc
Tony Hawk's Downhill Jam DS
http://www.youtube.com/watch?v=wKaAilQmFcc
Piratas Caribe DS
http://www.youtube.com/watch?v=NmILBqpdOig

ナムコ氏ね!
795朽ちた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 09:11:40 ID:GqCf0kZfO
>>794
前グアム逝ったときゲーム買いに逝ったらあっちじゃもうゼルダ最新でてんだよな
さらにはマリオカートじゃなくドンキーカートときたもんだ
まあ言いたいのはアメリカ版だってきちゃない
796枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 09:44:35 ID:A2wqOZR3O
なるほど、
DSが売れまくってるから揚げ足を取る訳ですね
房は大変ですね
797枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 09:48:05 ID:JtO2H9780
え?あっちじゃトゥームレイダー出てんの?
798朽ちた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 10:18:15 ID:GqCf0kZfO
トュームレイダー出てた
あとPSPで今度Wiiで出るマーベルヒーローズが出てた
アメリカ版DSどこも売り切れ
なんだかんだでDSはまともだとおもふから糞ソフトどうにかしてくれ
まじで
799枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 19:15:22 ID:BOoO8ZQI0
>>792
> 存在能力
潜在能力?
800枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 19:19:37 ID:BOoO8ZQI0
俺は基本的に音楽やグラフィックの豪華なゲームは
据え置きで楽しめばいいと思うが、
PS3は高すぎるしソフトがあまり出てないようだし、
ハイビジョンのテレビも高すぎる。
そうなるとやっぱりPS2で旧作をやるか、
新作がやりたいならPSPって事になるのかな。
DSはGB系の流れを受け継いだ、携帯機種ならではの
面白いゲームが出ればいいなと思う。
3Dのグラフィックの能力が低くても、使い方、見せ方次第で
おもしろいとは思わせられるよね。
801枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 23:43:36 ID:4Veq7A/F0
DS、本当に汚い3Dだな

いつの時代のゲーム機って感じ
802枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 23:59:45 ID:JtO2H9780
>>801
お前おもしろいな
803枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 00:56:21 ID:LgFD5UlQ0
大神みたいな3Dグラのゲーム出ないかなぁ・・・
DSじゃ無理かな
804枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 00:58:31 ID:20/rfs6S0
むしろそういう3Dのほうが見れると思うが
805枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:14:09 ID:FoVvu2Wi0
きったねーwwwwww
ナニコレがDS画面かよwwww
806枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:19:32 ID:cnoti5h90
ファミ通のランキングに脳トレの画面が載り続けたから
ゲームは映像じゃなくなったよ
807枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:49:12 ID:K8oXbtUr0
画面の綺麗さは面白さに関係しない
808枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:59:11 ID:LgFD5UlQ0
今のDSは、画面が汚い上につまらないソフトが乱立しているという最悪の状況。
809枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:12:37 ID:MMif9APl0
3Dが汚くても画面が小さいおかげで気にならない。
810枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:21:14 ID:xu7Wz8Zq0
DSは操作性が著しく悪い
今までの携帯機、コントローラーの中でもダントツで使いづらい
811枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:29:44 ID:5eYY8apsP
操作性云々は、PSPもかなり突っ込みが入ってるような
自慢らしいアナログも下過ぎる位置と操作感覚の乏しさが微妙
ネオジオポケットのスティックつけろとか言われるわけだよ
812枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:41:32 ID:LgFD5UlQ0
DSはスタートとセレクトのボタンがショボくて不満。ボタン全体的にショボいけど。
PSPはLRのカチカチ音が嫌。アナログもちょっと不満。ガンバトのロックオン切替がやりにくかった。
813枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:47:07 ID:K8oXbtUr0
ボタンはDSPSP両方とも電源が側面に付いてるのが嫌だ
手を滑らせて切りそうになる
814枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:06:00 ID:FoVvu2Wi0
その内、DS2とか出るな間違いなくwww
DS2の解像度はPSPと同等くらいかなwwww
815枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:28:44 ID:iYJ/e8aVO
グラが全てとは言わないけど、無理矢理DSで作りました^^みたいなのは勘弁…DSがショボいのが分かり切ってるんだから機種に合わせよ
816枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:48:33 ID:aRvVh+MVO
汚いって表現おかしくね?
ただ粗いだけだろ
817枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 14:51:43 ID:gFH96BvI0
ニンテンドーDSをゴールデンウィークにゲットしました。新品未開封です。
いかがですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97089486


818枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:14:51 ID:x1DoBSxY0
>815

雑誌やネットでは静止画の段階で消費者の目に留まるわけで
あまりにも他のソフトに比べてグラのレベルが落ちれば当然評価がさがる
いきおい、グラに左右されない知育・ライト系か、グラにこだわってもっさりな
従来型ゲームってことになりがちなのが欠点。
819枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:36:50 ID:Y/b+sVUg0
3Dじゃないゲームはライト向けですか?
820枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 12:28:33 ID:VkmSoInc0
プレステが任天堂からメインの座を奪って10年以上経ってるんだから
グラフィックなんてどうでもいい、ゲームとして面白ければいいんだってな
言い方も原理主義的で嫌だな。
821枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 13:25:13 ID:Y/b+sVUg0
>>820
言いたい事の雰囲気は何となくわかるような気もするが
でもやっぱりどういう理屈なのかいまいちわからないんだぜ?
822枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 13:06:32 ID:DzSaeJCD0
>>821
「グラフィックなんてどうでもいい」って意見は時流に合ってないよね…って事だと思われ。
言外の意味を汲むと、「まずグラフィックは綺麗である事が当たり前」と言いたいようにも思えるね。
実際どのメーカーのグラフィックカーも可能な限り綺麗に見えるよう努力してるんだから、ソレは当たり前の事だけど。
努力の方向性というのかな、その辺が各機種に適応出来てないと言うか。
例えばPSPなんかサブデビとサーフェイス上手く使えば人物なんてもっと綺麗に表現できるんだがな。
823枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 14:52:41 ID:dYEZfYOIO
ニンジャガイデンDSに期待
824枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 16:05:00 ID:TXWJ6pg50
>>822
いや、主張したい事よりも、その根拠となる理屈がね。
あと、原理主義とはいかなる意味か?という。
俺だってグラがショボくて萎える事もあるが、
どっちかというとデザインの問題であって、
単に描画能力の問題ではないよな
825枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 18:00:46 ID:lvdsRi3H0
実際スーファミのグラとたいして変わらんしな...DS
スーファミ時代はあのグラで感動出来たけど15年以上も前の事だしな
826枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 18:22:30 ID:dYEZfYOIO
スーファミのグラと大して変わらんて・・・ねーよ
それはGBAだろ
827枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 18:27:34 ID:snLzunSB0
GBAは動いてなんぼだ
SFC時代より格段に滑らかだから性能の差がわかる
828枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 19:52:49 ID:ayzXXDry0
DSはGBAに毛が生えたようなもんだろ、グラなんか求めちゃイカンぜ
829枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 01:17:43 ID:dpbczbyZ0
グラフィックを第一義としてるゲームは駄目だな
スクエニさんが乱発してるが
830枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:09:53 ID:hDHN9tsU0
なんていうか携帯機に3Dって時点で大したことないよな。
MPOなんかはMGOから超絶劣化して面白くなかったしな。
DQMJなんていつの時代の3Dゲーだよwと思った。
やっぱ据え置きじゃないと駄目かもな。
831枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:10:57 ID:BFfYtK+d0
FF4もDSで3Dっすよwwwwwwwwwwwwwwwwwww



楽しみだ
832枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:50:07 ID:SZItCIvyO
こういうのはゲハでやりゃあいいようなきがする
833枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:53:42 ID:N/3GFhh70
>>830
苦しいな、据え置きなんか持ち出して。
3D表現力に乏しすぎるDSの問題を語ってるのにPSPを貶す事によってDSのマイナス要素
をプラマイゼロにしたいだけじゃないか
どうせ比較するなら携帯機同士でやればいい
834枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:09:16 ID:VlkGF+Y60
途中まではなかなかいいが最終一行がそれまでの流れとつながってない
70点
835枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 19:07:45 ID:jJJWwtMsO
そもそもグラフィックありきのPSPと比べることが間違ってるだろ
836枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 19:45:51 ID:bZ8pCqIL0
ドットでやれば問題ないのによってことだと思う
837枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 20:00:29 ID:F5xvPPyaO
>>224
空気嫁よ禿カス
838枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 20:16:20 ID:LosqK1H50
SFCスターフォックスのグラは今見てもカコイイんだぜ
839枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 10:18:01 ID:03b0pI0k0
え?
ギャグ?
840枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 10:27:17 ID:qITy0qoW0
綺麗じゃあないけどDSメトロイドのグラとかは好き
綺麗過ぎて画面見えにくいゲームよりはこのぐらいの方が
841枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 10:32:05 ID:zcBfbMbq0
綺麗過ぎて画面見えにくいってのがどういう事かと
まあなんだかわかんないってくらいのポリゴンじゃ話にならんけど
そうじゃないんなら問題無し
842枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 23:44:10 ID:e6/0K1Nb0
単なる強がりだろ
843枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 23:51:46 ID:h1E7jO/Z0
840がどういう意図で言ったのかわからないし
まあ強がりもあるんだろうが、
単純な記号のほうがかえって認識しやすいってのはあるかもね
^^←こんなのが顔に見えるしね

他人の顔見る場合も、何度も会う顔で無い場合、細部まで記憶しないし
844枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 00:20:08 ID:UEs3j2Lu0
なるほど、面白い例えだな。
ゲームにもよるが個人的にはあまり記憶に残らないような部分まで作り込んでほしい
実際見て無いようでも見てる事ってあるし(記憶の片隅に残ってたとか)
初対面の女の子とかでも、最初に顔を見る奴が殆どだろうけど
人によっては胸を見る奴もいるだろうしw
845枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 12:29:36 ID:AWVw4ghA0
んにゃ、見難い綺麗さってのは例えばごちゃごちゃ書き込まれ過ぎた背景とかの事だと思うけど。
FF7は背景2Dだったが、この辺が結構問題視されてた時期もあったはず。
846枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 15:55:21 ID:UD/0OEgK0
背景とキャラクターのコントラストとか、
輪郭線と塗りのコントラストとか、
重要な線と細かな装飾のコントラストとか
そういうのもありそう。
何でも均一の細かさにすると見づらい。
やっぱり重要なラインとか強調しないと。
847枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 19:10:18 ID:j3nAlTipO
やっぱアウトラインって必要だよな
848枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 21:09:37 ID:424lTiQS0
「やらない」と「できない」では大違い
849枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 22:54:38 ID:AWVw4ghA0
>>848
基本的には「出来ない」というのはクリエーターサイドとしては敗北宣言だろう。
「出来ない」はずの事を創意工夫であたかも「出来てる」ように見せるのが腕の見せ所なんだから。
もちろん各ハードによって不可能な事はあるわけだが、それを回避するように規格を最適化するのもまたクリエーターの仕事なわけで。
これらの事から「出来ない」とか「不可能だ」ってのは、クリエーターのやる気の欠如の表明に過ぎないといえるんじゃね?
850枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 05:08:03 ID:/mXTKUf00
>>849
(´・ω・`) <むりをいっちゃいけないよ
851枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 06:39:36 ID:7b5S8qTK0
>>849
安く作って儲かるならそれがベスト。
それが資本主義社会。
852枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 07:09:17 ID:1KKqKAVd0
>>851
資本主義のために人としての矜持を捨てる、と申しますか。
853枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 09:13:38 ID:/3vrE2AXO
安く作っても面白けりゃ文句はない
854枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 14:16:27 ID:lnPe2b/z0
何か話が抽象的でよくわからない方向に行ってるな
まあもともとどうでもいいスレだが
855枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 21:56:26 ID:UzuXxF1A0
>>848
DSの場合は間違いなく後者だろうな
856枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 07:43:24 ID:zRdX6KUJ0
DS画面キタナス
DS画面キタナス
DS\(^o^)/キタナス
857枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 14:20:58 ID:KX2ZvtTbO
>>849
お前は米でトーストを作れるのか?
858枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 17:59:13 ID:eb8GXb2g0
ドラクエ8海外版動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm303841

これ見て海外版>国内版と思った奴は厨二病確定
859枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:05:06 ID:4k8Vwq0A0
国内版の動画も同じ場面の貼って欲しい
860枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:07:23 ID:sxxP8a8a0
未プレイだから分からんわ
861枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:21:59 ID:4k8Vwq0A0
同じく。国内版知らないから比べようが無い
途中まですごくいいなーと思って見てたけど、
戦闘の音楽が何かゆったりしすぎとか思ってる中、
スーパーサイヤ人で吹いたw
862枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 19:51:45 ID:IcnaNtSl0
>>857
文章をよく読め。
その場合、米でトーストを作ろうとする状況になってしまうのがまず間違っている。
ゲームで言うなら企画立案の時点で間違ってるって事になるな。
863枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 22:12:34 ID:34SwKBbj0
アメリカでトースト作れるに決まってんだろ、馬鹿かテメーw
シリアルしか食ったことねーのか?
864枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 22:40:54 ID:4FIApbBA0
アホか?既に>>857の時点でズレてんだよw
865枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 00:25:47 ID:afQpQRmM0
お米かパンかと訊かれれば、お米が大好きですよ!
じゃあ訊くけど、みんなはご飯に何を乗せて食べるのが好きなんだよ!
俺は、明太子だよ!
866枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 01:29:44 ID:netsdKPt0
ま た 明 太 子 か
867枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 03:17:26 ID:6bUsClOc0
やはり飯の友といえば海苔の佃煮だろう。
868枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 11:28:58 ID:xcGRzOknO
>>862
その理論だと、DSで3Dのゲームを作るのは企画の時点で間違えてることになるんだが
869枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 17:04:44 ID:6bUsClOc0
>>868
違うよ。
DSの3D表示能力で無理のない企画を立てればいいだけの話。
870枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 18:49:21 ID:tp7Y1ygi0
つまり事実上無理という事か
871枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 18:51:35 ID:QZLtQhle0
>>870
決めつけるなよ

FFCCRoFに期待大
872枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 22:35:12 ID:Jsw0oQ/s0
>>870
表示能力の面で言うなら、ある程度の割り切りさえ出来てれば色々可能だよ。
RPGならディープラビリンス、レースならマリオカート、フライトシューならジェットインパルス、対戦格闘ならNARUTOとか、な。
ゲーム的にちょっとアレなのも入ってるが、表示能力の話だからって事でその辺には突っ込まないでくれ。
海外モノまで視野に入れるならそれこそ結構なクォリティの3Dゲームが意外と出てるし、本気で作りこめばPS1とか64と比べても遜色の無いものぐらいは出来るんじゃなかろうか。
873枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 22:36:34 ID:QZLtQhle0
64やPSよりポリゴンの描写能力あるはずじゃ・・・
874枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 00:42:21 ID:Ize65S9T0
条件によりけりだと思うけど、DSは安定して数が出るように作られてる
ポリ数重視でサウンドとか捨ててゴリゴリ最適化した64ソフトには劣るかもな
PSと比べるとピクセル単位で陰面消去出来たりテクスチャのパース補正がある分描画に必要なポリ数自体がずっと少なくて済むから根本的にかなり有利だな
875枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 02:31:50 ID:+7y1WPi70
PSやサターンはZソートだったので大変だった。
DSがZバッファで良かったよ。
876枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 22:14:55 ID:eNPaGo+00
>>873
そもそもDSはGPUが無いんだから64やPS並みのパフォーマンスは期待出来ない
非力なARMじゃ力不足
877枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 22:36:15 ID:Ize65S9T0
oioi
行列演算もポリゴンレンダラもハードウェアであるがな
878枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 14:58:34 ID:2WNoA20t0
仮にGPU搭載させた所で大して変わらんだろw
DSは2Dだけでいいよ。もっと言えば延々とドラキュラだけリリースしてくれればおk
879枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 12:12:39 ID:YirnGLp30
仮にってか、一応GPUは搭載されてるぞ。
880枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 16:12:21 ID:lPJomOoX0
ゲーム機のGPUって用語はPSのポリゴンラスタライザが起源だろ?
それだったらPSより高機能なのが載ってるわな
881枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 00:26:07 ID:ujr/r+rl0
性能低い = 汚い、ってのに抵抗あるな…
フレームレート低い、色使いがメチャクチャで目が痛くなるゲームが
俺の思う「汚いグラフィック」なんだが。

PS時代に大画面で本当の3D地獄を味わっているような気がする…
882枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 01:32:20 ID:ZNOOKe+j0
Zソートだからポリゴン欠けは当たり前、パースペクティブコレクトがないからテクスチャは歪みまくりだったしな
883枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 19:20:09 ID:tbipfAZF0
あの時代はあれでもそれなりに感動出来たが...十年以上前の話だろ
しかもPS後期のソフトは今のDSソフトより上
884枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 15:23:39 ID:11ZZhO3t0
まあ物にもよるけどベイグラなんかは今のDSのソフトじゃ到底太刀打ち出来ない
レベルだからな

DSは無理せず2Dでいいんだけどなぁ...
885枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 20:08:17 ID:sMIeNy8m0
GTEの演算精度が低くてアップになると動きがガクガクだったりしたけどな

まあ性能の問題というよりDSは携帯機だし当時据置でトップバリバリだったPSとは気合の入れ方が違うだけだろ
DSが最大のプラットフォームになったからこれからは気合入ったソフトも出てくるかもしれんよ
886枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 12:05:45 ID:TtPrljeZ0
 
887枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 03:11:02 ID:3yZTH71R0
>>884
思い出補正って凄いねw
あんなカクカクポリゴンでデモなんかキャラがガクガクブルブルしてウザかったのに。
メトハン辺りと比較してもDSの方が明らかに上じゃんw
888枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 14:01:57 ID:EEBZrvGi0
いや・・・悪いけどDSのほうが下だと思うよw
889枯れた名無しの水平思考:2007/06/12(火) 04:14:24 ID:PKQJGDAm0
ベイグラは肩の部分を四角ポリゴンで表現して分割のしかたを変形具合によって変えるとか涙ぐましい努力の結果だからなあ
890枯れた名無しの水平思考:2007/06/12(火) 19:38:37 ID:GhDbp1cY0
DSこそそういう努力が必要なのに...
891枯れた名無しの水平思考:2007/06/13(水) 03:40:28 ID:caq4dLmm0
>>889のテクはスクウェアが特許を取ってるので他所は使えない
スクウェアがDSに本気になるのを期待するしかないな
892枯れた名無しの水平思考:2007/06/14(木) 15:18:08 ID:pDfPKNHh0
3DはDSだから仕方ないけど、自分はむしろ2Dのアラさが気になる。
正直DSのドラキュラよりSFCのドラキュラ(XXじゃないほう)のほうが綺麗だ
でも解像度の問題だろうから諦めるしかないのだろうけど
893枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 00:32:56 ID:jSkHgYSD0
SFCとは解像度ほとんど変わらんぜ
縦が32ドット少ないだけだ
そんなに印象が違うのだとしたらドッターの質の問題じゃないか
894枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 16:22:49 ID:Rtbu25WB0
SFC 解像度: 256×224 / 512×448
DS 解像度: 192×256

この差はデカイだろ
895枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 16:45:14 ID:jSkHgYSD0
SFCのハイレゾモードなんかほとんど使われてねーよ

あと縦横の順は揃えろ
DSは256x192な
896枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 16:54:57 ID:Rtbu25WB0
このスレ的には「使われてるか」ではなく「使えるか」のほうが問題だろ
別にハイレゾ抜きで考えても差はあるけど
897枯れた名無しの水平思考:2007/06/15(金) 19:12:10 ID:jSkHgYSD0
確かに使えるスプライトのサイズや数、エフェクトは比べ物にならんな
898枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 13:59:55 ID:4zp2sWTH0
DSの画像の粗さは液晶解像度が原因か...それだけじゃない気もするが...
899枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 14:43:29 ID:7ogWIGCw0
SFCのハイレゾリューションモード使ってるソフトって何がある?
俺は聖剣伝説3の文字部分くらいしか知らんのだけど
900枯れた名無しの水平思考:2007/06/17(日) 08:54:38 ID:gWN1h2jk0
900
901枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 02:40:22 ID:m5Jy0wl50
 
902枯れた名無しの水平思考:2007/06/18(月) 13:05:23 ID:ZDae3v7h0
>>892
画像はおろか、フォントですらガタガタなんだが・・・
903枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 11:03:19 ID:dSc/mScA0
 
904枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 17:21:27 ID:QdOWmgwy0
こんなスレまで信者の方が監視してるみたいですね
905枯れた名無しの水平思考:2007/06/19(火) 18:09:13 ID:4ecrkhmw0
こんなスレだからこそ煽り煽られが好きなのが集まるんだろw
906枯れた名無しの水平思考:2007/06/20(水) 15:52:42 ID:i2DcHeNB0
>>902
「パ」と「バ」の区別が付かないw
DSはグラフィックに関しては前時代的だなwww

はい、擁護どうぞ↓↓↓
907枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 01:05:56 ID:xsMZ35/y0
変な書体でアンチエイリアス効かせられるよりはマシだと思うがなぁ。
908枯れた名無しの水平思考:2007/06/21(木) 14:38:31 ID:WaMTBgTd0
ん?フォントの「種類」についてはDSのグラの酷さとは関係ないだろ

問題は、仮にどんなフォントを適用しようがDSの場合は細部が醜く潰れ
カーブはガタガタにしか表示出来ないという事。
909枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 14:10:00 ID:gnPP4rvr0
3D性能(これが現実)

NDS<PS<N64<PSP<PS2<GC<XBOX<Wii<XBOX360<PS3
910枯れた名無しの水平思考:2007/06/25(月) 15:18:43 ID:+g1l9jWo0
>>909
3D性能っても性質の違いとか考えると、そんな直線的に比較できるモンでもないぞ。
911枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 00:47:57 ID:hwvoFZF/0
ゼルダで 256 X 192 の3D画面2つ出すシーンとかあるからなぁ…
912枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 13:23:17 ID:SR6VSkHF0
>>910
総合的に見れば>>909が妥当な線、少なくともDSの位置は変わらないだろう
913枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 13:51:30 ID:e6tT7Y6Z0
>>900
わーすごーいPS3がいちばんだー
914枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 18:46:44 ID:pxI434eO0
>>900
NDS<PS<N64<PSP<PS2<GC<あとはシラネ

と、こうしておかないと変な子が騒ぎ出すぞ
915枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 20:38:25 ID:6U7ojQLJ0
ちょっと待て、64よりDSのが上のはずだろ
916枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 12:05:14 ID:jFg4YRF10
だから3D性能なんて一つのラインで比べれるものじゃないだろ
Aは数学90点だけど英語30点、Bは数学60点で英語60点でAのほうが頭いいとかいってるようなもの
917枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 15:33:06 ID:meBtKGXb0
そして、その総合評価が>>914
918枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 16:19:02 ID:anFvZ2sH0
分かってないよ、全然分かってないよ
919枯れた名無しの水平思考:2007/06/27(水) 23:43:45 ID:QwXWi7uj0
DSは64並み、PSPはPS2並みでいいんじゃね。
出てるソフト見ると、大体そんな感じでしょ?
920枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 18:42:58 ID:RYQvfvUD0
PS<64<DS<PS2=PSP<GC<GK3<Wii≒Xbox<360
921枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 19:44:31 ID:N5CU7A4P0
セガサターンとDSはどっちがポリゴン描画能力高いんだ?
922枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 20:43:45 ID:team6UEa0
それはセガだと思う
923枯れた名無しの水平思考:2007/06/28(木) 22:56:36 ID:dLYlBfBI0
サターン、ハードウェアレンダラって載ってなかったんじゃなかったっけ?
その分メモリ周りとか2Dに適したアーキテクチャだったって聞いたことあるけど。
924枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 13:08:23 ID:ZkWxRFe/0
SSのポリゴンは変形スプライトで表示してる
だからSSのポリゴンは四角なのだ
925枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 21:58:44 ID:TX56OUBX0
つか定期的に現れるDSの方が64より性能が上!厨はなんなんだ?
友達居なくて64いじったっこと無いのかな?
926枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:19:23 ID:ApqEnq6I0
>>925
・・・それとどう関係あるんだ?
スマブラだってやりまくったしマリカーだってやりまくったさ
927枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:31:49 ID:ZkWxRFe/0
触ったことがあるならむしろ似たような性能という印象になると思うけど
928枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 22:58:25 ID:TX56OUBX0
えーっ
まず解像度とか違うでしょ?ハイレゾパック付けると480Pで表示出来るんよ>64
そもそもCPU自体大幅に性能違うしー
RISCチップとたかだかARMみたいなCPUを比べる発想がどうかと思うけどー
グラ性能だけじゃなくて性能自体が上とか確実に勘違いしてると思うし

さわったこと有るならテクスチャ見りゃ性能差気が付くだろうし、
ウェーブレースは絶対移植できないことも分ると思うけどー
929枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:01:52 ID:ZkWxRFe/0
ハイレゾパックつけなきゃDSの方がメモリは多い
930枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:06:15 ID:ZkWxRFe/0
テクスチャも取り回しはDSの方が楽
頂点演算も行列演算があるからリソースを気にせず使える

あとN64は音声1音あたり1%くらいCPUを持ってかれるぜ
DSは16音までなら負荷0だし、凝ったことをやるにしてもサブCPUで全部処理できる

一長一短手とこだろ
931枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:15:51 ID:TX56OUBX0
>>929
メモリが多くてもCPUに掛かる負荷が違いすぎるよ。
そして単純に考えても解像度による1画面辺りの情報量の違いはPS2とPS3以上にあるよー
64はGPUが鏡面テクスチャだの環境マップ勝手にやってくれwてCPU負荷0で使えるんだよ?
DSで環境テクスチャ+物理演算使ったゲームって俺のしる限り1本もないんだが?
Zバッファ欠けとかDSよく起こるじゃんよーDQMでカメラ寄ったときとかさ
64は表示をGPU任せでCPUで高度な物理演算(500MIPS+8列平行だっけ?)を行える異常にとがったハードだったよ?
932枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:24:24 ID:ZkWxRFe/0
とんがりすぎて特定の処理に特化した場合はDSより上なのは明らかだが、
あれもこれもやらなきゃいけない大抵のゲームだとそんな差はないよ
物理演算なら超操縦メカMGなんかはかなり凝った処理をしている

あとN64のCPUは100MIPS程度であとはRCPだから
933枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:39:21 ID:TX56OUBX0
>>932
いやMGはやったけどあれ物理演算だけだろ?
んでここはグラ語るスレだよね?
64以上のグラには見えないんだけど単純なテクスチャ+ローポリ(シェード無し)でライティング無しだったよ>MG
64で作ったとしたらインターフェースがDS版より軽いとはいえ
部分鏡面のグラとか水面に波紋立てるぐらいは楽に出来るよー
ゲームの3Dのみに特化してた64だから出来ることと言えばそうだけどね。
逆にDSのドラキュラみたいな処理はかなり苦手だと思うしスプライトを疑似で使うから
重ね合えせると無駄に負荷が掛かると思うからねー
934枯れた名無しの水平思考:2007/06/29(金) 23:53:20 ID:ZkWxRFe/0
グラ以外の話を持ち出したのはお前だろ

ライティングなんかはハードで処理できるからプログラマとかが手を抜いてるだけだろ
据置機で例えるなら性能の比率的には360とPS3に近いな
レンダリング解像度やフレームバッファのフォーマット、テクスチャフィルタの品質で差があるところも似てる

N64はメインメモリが癌
UMAで処理がメインメモリに集中するくせにランダムアクセスにめっぽう弱くてチップの性能が全然でない
935枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:03:51 ID:waULvvSy0
>>934
ラムバスが遅いなんてトンデモ意見初めて聞いたぜ・・・
チップの性能が出ないってのには同意できるけどROM機だよ?
メモリ配置は作り方でいかようにでも・・・
遅いってんなら、
俺は現役じゃないんだが、たしかDSは普通でも20MB/sも出ないんじゃなかったっけ?
むしろ現役っぽいからDSが勝ってる部分教えてくれ。
インターフェースと通信と音源負荷以外で
936枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:12:11 ID:6bki5YGs0
64のROMってリニアにマッピングされてないんじゃなかった?DSもそうだけど
初期のRDRAMはレイテンシが大きかったからなあ…
ソースがどこだったか忘れたけど任天堂の社長や開発の人がメモリ周りの最適化が馬鹿みたいに大変だったって言ってた
937枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:41:19 ID:waULvvSy0
>>936
確かに出来なかったけどSFC・GB辺りから流れてきた俺みたいのには普通だと思ったなー
家の会社は開発の人数少ないせいもあって、企画の方で作りたい物読み取れるから、
メモリ配置も早めに出来るしw
普通に作って暗転総入れ替えしてもDSより早いと思うよ。
逆ソース出した訳じゃないけどDQMやFF3みるとDSの方がシビアに見えるけどねー
938枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:46:50 ID:4h0rR1eX0
メインメモリは確かバスが33MHzで16bitだから66MB/sかな?
計ったことないけど
PSRAMだからメインメモリへのアクセスに関しては最適化とかはあんまり考えなくて良いね
カリカリにやりたいときには小さいけどスクラッチパッドもある
多分メインメモリの倍くらいは速い

DSが優れているところっていうと大きめのテクスチャをテクスチャキャッシュを気にせず使えるところとか、圧縮テクスチャが使えるところとか、
3Dとは別に2Dコアが各画面1つずつあるところかな
939枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 00:48:59 ID:V5tGQTUD0
スパロボ64のセーブ速度は異常だったな
940枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 15:52:49 ID:4h0rR1eX0
おっとDSのN64に対する最大のアドバンテージを忘れてたぜ
シャドウポリゴンによるボリューメトリックシャドウな
N64でもステンシルバッファを使えば出来ないこともないのかもしれないが、やってるソフトは一つも見たことがないな

マリオカートなんかを比べると、DS版はN64版のコースを再現した上でキャラクタがビルボードからポリゴンになり、
ボリューメトリックシャドウを使っていて、フレームレートは倍の60fps、さらにエッジアンチエイリアスも使ってる
ウェーブレースの水面は難しいかもしれないが、これを見てあらゆる面でN64に劣るなんてとても言えないと思うぜ
941枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 16:05:44 ID:zOvQHBFa0
そんなに難しい用語を使わないと上回ってるといえないなんて・・
942枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 16:13:22 ID:4h0rR1eX0
分かる人達っぽかったから用語使っただけだけど…
943枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 17:53:02 ID:h6Gc88ly0
>>942
半分くらいしか分からんけど面白いですよ

一長一短ってのは分かるけど、総合的に見てあえて優劣をつけるとしたら
64?DS?どっち?
944枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 18:25:25 ID:4h0rR1eX0
ピーク性能で言うならN64なんだけど…

凄腕のプログラマが時間をかけて作ればN64
普通のプログラマが普通に作ればどっこい
大したことないプログラマならDS

という感じになると思う
945枯れた名無しの水平思考:2007/06/30(土) 18:46:41 ID:h6Gc88ly0
N64ですか...俺は64触った事ないけど10年以上前のハードなのに凄いなぁ
946枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 12:44:15 ID:FtcR0zEg0
じゃあおじさんがいい事教えてあげるよ。
DSの絵がギザギザに見える秘密を。

絵がギザギザに見えるかどうかは、解像度だけでなく、
ドットとドットのコントラストも大きく関係してくるのね。(アンチエリアスが
ギザギザ解消に有効なのも、そういうこと)

で、DSなんだけど、旧DSとDSLiteではコントラストが大きく異なり、
DSLiteに合わせると旧DSでは判別不能な淡さになったりするのね。
しかも一方は上に向けると暗くなり、もう一方は上に向けると明るくなる
という違いっぷり。

いまの所は、どっちを基準にどういう風にコントラストを整えたらいい
のか混乱気味なんだと思う。

あと、テレビだとドットが滲むけど液晶だとクッキリしてしまうのも要因。
昔の職人はテレビのにじみも計算しながらドット打ってたし。

なので、いずれDSに合わせてドットも練れてくんじゃね?
947枯れた名無しの水平思考:2007/07/01(日) 13:30:42 ID:DVcuD/ys0
>>946
物を知らないおじさんだなぁ・・・
その問題(画面の明度)はGBAとSPの時にすでにあって
大手メーカーのソフトはオプションで調整できるようになってるよ。
そんで今時の開発はDSLに合わせて調整してる。
ハードの絶対数が大違いだしDSは初期と後期で更に色が違うから
DSの問題点はコントラストじゃなくメモリーの節約のためテクスチャに使える色数を制限してるため
色一杯使えるんなら中間色を使ってアンチエイリアスが無くても中間色を使って補正するよ。
948枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 09:27:46 ID:XUFRcUkH0
64
画面解像度
256×224〜640×480ドット
フリッカーフリー・インターレースモード サポート
ごくごく一部拡張対応
最大32ビットRGBAカラーバッファ サポート
標準21ビットカラー出力

DS
・192×256ピクセル解像度 全部プログレ
実際はこれが2つなのである意味384×512
・26万色表示
949枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 09:58:50 ID:eQtBQ9V70
4つになってる
950枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 10:35:41 ID:83J9+rRs0
>>947
何故いきなり喧嘩腰なのかな?
しかも内容は滅茶苦茶だし。

>大手メーカーのソフトはオプションで調整できるようになってるよ。
その大手メーカーってのはどこかな?
任天堂からの通達を君は知らないのか、それとも君の会社は任天堂の
意向を無視してやらかしちゃってんのか?
「DSとDSLiteではその様な切り替えはしないでくれ」って、聞いてないの?

>そんで今時の開発はDSLに合わせて調整してる。
いま開発した物がいま世の中に出回っているものじゃないって事ぐらい
分かるよね?
時系列的に君の話と俺の話はかみ合ってないよ。
あと、君の話だと「切り替えできるけどDSLiteに合わせている」という事になり、
意味が通らないのだが。

>DSの問題点はコントラストじゃなくメモリーの節約のため
>テクスチャに使える色数を制限してるため
単に16bit色に不満を呈しているなら、それは君の連度不足であり、
ハード的にどうこう言うレベルの問題でもないよ。

>色一杯使えるんなら中間色を使ってアンチエイリアスが無くても中間色を
>使って補正するよ。
・・・・・・・バカじゃね?どれだけ経験が浅いんだ?

結局君は学生なのか、それとも会社員なのかどっちかね?
どういう見地で物を語っているのかね?

どちらにしても喧嘩腰は勘弁な。
951枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 10:40:15 ID:83J9+rRs0
訂正
「連度」ではなく、「錬度」。

ともかく流れ的にどうしていきなりスイッチが入っちゃったのか
意味不明なんだけど、どうせ投稿するならもう少し論調を考えて
もらえないかな。
952枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 10:57:38 ID:83J9+rRs0
たびたびすみませんね。

先に謝っとくけど、俺も頭熱くなって暴言吐いたのは良くなかった。

で、それぞれの説が正しいかどうかってのは、テレビや液晶で
出力実験してみれば分かる事だと思うので、ここで机上の論議を
戦わすより、実際に検証してみた方が有益だと思うよ。

DSの開発やってるなら、そういう機材もある事だし。

じゃ、頑張って。
953枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 11:17:38 ID:eQtBQ9V70
( ・∀・)つ旦~~
954枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 13:20:30 ID:j1qo5yEc0
>>950
>>947が喧嘩腰とは思えないけどな、むしろ君のほうが..

つーか、誰も聞いてもいないのに「教えてやる」みたいな書き方したからじゃね?
955枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 16:14:21 ID:SBFmYuj+0
つかオプション調整できるソフト有るし>947有ってると思うが?
たしかFFTA(GBA)サモンナイト(GBA)チョコボの絵本(DS)辺りは出来たはず

色数も24bitカラーとかの事じゃなくても1テクスチャ辺りに使える色数のことを言ってると思うんだが…
DSは知らないがPS2は16色だっけ?
まぁとにかく落ち受け…ムカつきすぎて>947も読めてないんじゃないのか
956枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 20:55:28 ID:JfbhXUo+0
「いきなりスイッチが入っちゃった」のははたしてどっちか・・・
957枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 21:32:25 ID:PCvTMQd30
ワロタw
なんであれ位でキレちゃうんだろう?
958枯れた名無しの水平思考:2007/07/02(月) 22:54:42 ID:aSVsQkMg0
いや・・・オナニーのほうが断然いいね
959枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:22:12 ID:ekrxDaZS0
次スレかな?

DSで3Dポリゴンとかもういいから
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183267788/
960枯れた名無しの水平思考:2007/07/03(火) 20:23:09 ID:ekrxDaZS0
あげ
961枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:18:14 ID:XIRI9egQ0
>>955
>たしかFFTA(GBA)サモンナイト(GBA)チョコボの絵本(DS)辺りは出来たはず
昔は切り替えが許されてたけど、いまは切り替え禁止の通達が出てるはずだよ。

>色数も24bitカラーとかの事じゃなくても1テクスチャ辺りに使える色数のことを言ってると思うんだが…
>DSは知らないがPS2は16色だっけ?

16色とか256色は容量節約の為に自主的に制限するもの。
それと色深度は別の話。
同じ16色ならbit深度が大きい方がグラデは綺麗に出来る。
>>947が言ってるのは色深度の方だね。

ただ、16bit深度くらいの制限で文句を言ってたら数年前のパソコンソフトは
みんなDS並のクウォリティって事になるので、現場でそんな事言ってたら
「スキル不足を色数のせいにしてるだけ」と言われかねないってのはある。

ギザギザの主原因はそこじゃない。

あと>>947
>色一杯使えるんなら中間色を使ってアンチエイリアスが無くても中間色を使って補正するよ。

アンチエリアスとフィルタリングの混同はどうかと思う。
このスレの過去レスにも説明が出てたはずだけど。
色数が一杯あってもフィルタリングがなければギザギザするのは変わらんよ。

962枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:42:50 ID:zFzjBONU0
ほうほう
963枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:47:02 ID:TE+XOUAl0
携帯ゲーム機に無茶言うなよ・・
964枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 17:59:54 ID:qHiZUCqk0
PSPはグラ以外にDSより勝ってる面がないからな・・・
PSP買った奴の嫉妬乙
965枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 18:05:03 ID:/9wLs/6JO
まだそんなこと言ってる>>964
966枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 18:14:21 ID:qHiZUCqk0
>>965
DSが欲しいからって、そんな嫉妬しなくても
967枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 18:25:26 ID:qHiZUCqk0
まあ早い話、PSPの方が値段高いんだからポリ綺麗で当たり前。
そこらへん考えてるのかな?このスレの豚は
968枯れた名無しの水平思考:2007/07/04(水) 21:30:11 ID:HT5tFxUZ0
>>967
性能だけで考えればPSPのほうが遥かに割安だ
つーかなんでPSPが出てくるの?比較するにはあまりにも性能が違いすぎるよw
969枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:36:45 ID:/DRuhTQB0
なにこのゲーハー板

板違いスギに気付け
970枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:38:47 ID:WwkEc3bN0
ゲハ板じゃ居場所がないらしくGKとかチョニー豚は余所の板へ逃亡してるんだ
971枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 01:43:55 ID:8SlSUbsp0
高スペックなのは性能がいいとはいわないんだなコレが。
似てるようで違う
972枯れた名無しの水平思考:2007/07/05(木) 11:25:26 ID:avUhEp8Q0
可搬性や堅牢性、コストやらなんやらを全て加味したのが性能だしな。
スペック厨は数字の高低だけで性能を語りたがるから困る。
973枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 09:01:00 ID:xL73Wz1R0
ゼルダ見たいのは好き
974枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 10:55:08 ID:r6DxpL21O
安かろう悪かろうでは困る。高くなってもマシにしてくれ。
個人的には3Dのゲーム多くなくていいんだけどな。ドラクエとか斜め見下ろしでいいよ。
でももう時代がそうだからハードも追従してくれ。
処理も遅いし。シムシティのスクロールも止まりすぎ。もう後継機の時期だろう。
975枯れた名無しの水平思考:2007/07/06(金) 10:57:22 ID:cjOc35B30
目に優しいイエロー液晶搭載
ジャップにはイエローがお似合い
976枯れた名無しの水平思考
>>974
スペックがいくらか上がったところで、
そのスペックを最大限に使ったソフトを出せばやっぱり重くなるよ
シムシティが重いとかいうのもハードがどうこうじゃなくてソフト作る側の話でしょ
PCと違ってどんなハードに向けて出すか開発側にあらかじめわかっているわけだしね