●よくある質問
Q.セーブデータの数は?
ひとつだけです。
Q.自動セーブはありますか?
仕様上不可能なのでありません。ただし階段以外の場所でも「中断」が可能になりスリープもあり。
ダンジョン突入時に強制セーブがあるため、中断せずに電源を落とした場合、全てを失い渓谷の宿場に戻ります。
また中断データからゲームを再開する場合、中断データは消えます。
Q.セーブデータの数は?
ひとつだけです。
Q.SFC版との相違点は?
新アイテム、新罠、モンスターのエフェクト、新モンスター、
モンスターの最大レベルを4にするなど、ボリュームは約2倍
Q.印システムはないの?つまり、合成できないの?
合成の壺を使って武器と盾の合成が可能です。印がないというのは合成の個数制限がないということ。
合成モンスターや異種合成などはなさそうです。
Q.救助できるの?
ワイヤレス通信、Wi-Fiコネクション、パスワードで可能です。
また、パスワード救助はWi-Fi救助と違い【アイテムの受け渡し】が出来ません!
Q.Wi-Fiで何が出来るの?タイムアタックって?
タイムアタックは、持ち込み1つ(壺に入れて複数持ち込み可)でテーブルマウンテンクリアまでのタイムを競う。
(1万ギタン持たずにクリアはペナルティ+10分、Wi-Fiのランキングに対応し、ライバルのゴーストと速度を競う)
Q.ダンジョンはどれだけあるの?
「宿場への道」「こばみ谷」「魔蝕虫の道」「儀式の洞窟」
「掛軸裏の洞窟」「食神のほこら」「死者の谷底」「フェイの最終問題」
Q.階段がないフロアがあるんだけど?
なぐると壊れる壁がどこかにあります。
また、ワープを使って部屋を移動する場合もあります (この場合、ワープは普通に見えています)
Q.かじ屋の娘イベントって何?
かじ屋の娘が一人前になるまで見守るイベント。
竹林の村にいるかじ屋の娘に、冒険で訪れるごとにとにかく話しかけ続けることでイベントが進んでいく。
Q.ブフーの杖と合成の壺何処よ?
それぞれ以下のナオキイベントとガイバライベントを終わらせれば良い。
ナオキイベントにガイバラが絡んでくるので、ガイバライベント終了後でないとナオキは出現しないと思われる。
Q.一旦街に戻りたいんだけど引き上げ・持ち帰りの巻物はどこに?
帰還系の巻物は一切ありません。(元々のSFC版にも存在しない)
こばみ谷の一部の階層を除き、道具を持ち帰りたかったら倉庫の壺を利用するかそのダンジョンをクリアするしかありません。
Q.魔蝕虫倒したのに何も起きないぞ!
とりあえず上のほうに向かって進んでみましょう。
Q.テーブルマウンテンクリアのエンディング後にリセットしたらセーブされていない!
A.エンディング後に「完」という文字が出たあと10秒ほど待てばセーブ画面が出てきます。
Q.倉庫無しクリアの特典「白紙:ぜんめつ」は今回も有効なの?
有効。倉庫無しは、うっかり倉庫に入ったり飛脚に話しかけてしまっただけなら大丈夫。
倉庫のアイテムを少しでもいじったり、飛脚にモノを預けた時点で無効となります。倉庫の壺も使用してはいけません。
倉庫無しクリアは一発勝負ではなく、クリア後にやり直すこともできます。
隠し要素なので使える様になった旨のメッセージ等は表示されません。
Q. 救助待ちのときは電源切ってもいいの?
大丈夫です
>>1 乙
10秒違いで重複してしまったスレは削除依頼してきます('A`)
5 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:15:07 ID:7M2zGBIfO
デビル系の肉とは何の肉ですか?
>>5 エーテルデビル、ファントムデビル、ミラージュデビル、アストラルデビルの肉
そのモンスターって何処にいます?よく死者の谷底いくのに持ってくと良いとか書いてあるけど意味も使い道もよく分からなくて。
ぜんめつの巻物のことだけど
wikiに書いてあることは
要は倉庫は渓谷の宿場の倉庫以外使ってはいけない
ってこと?
>>7 こばみ谷の10階までにごく稀に、店主に偽装して出没
判別方法はとにかくブフーの杖を当てる
分かりました。稀少価値高そうだし初心者の俺が取るの無理っぽいですね。店主ってダンジョンの店ですか?
強化の壺は
低階層の往復でも強化し続けられますか?
復路は無理
1→2→3→2→1→2→3
はじめの1階で壺にアイテムを入れて
上の移動をした場合+4されるってことですか?
>>10 よく目に見えない敵がいるよね?そいつだよ
>>14 一回の冒険で初めていく階層じゃなきゃ強化されない
何者かに攻撃食らうやつですか?あれにブフーの杖振れば良いんですか?
>>17 エーテルデビル系は杖の効果を反射するので、ブフーの杖を投げつけるかブフーの包丁で倒さないとダメ
俺もそれに欲は感じるw
ペケジ救出したあとの谷底の帰還方法てなんですか?
99階まで降りないと帰還できないんですか?
なかなか二回目行く決心がつかないんですが・・・
冒険中に救助って行けるの?
>>22 50階で終わりでループ
26階以降に「帰還の魔方陣」が階段と別に出現してる
>>24 即レスサンクス
これで必中、ゲイズ、プリズム探しにいける。
wifiの設定画面ってどこからだすのでしょうか?
今日買ってきてやってますがわからない・・・。
>>26 【鉄の掟】
一、テンプレにあるサイトとFAQを必ず熟読してから質問
一、「Ctrlキー+F」でワード検索を必ずしてから質問
一、かぶっても泣かない
一、テンプレにあるサイトとFAQを必ず熟読してから質問
一、テンプレにあるサイトとFAQを必ず熟読してから質問
29 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 18:59:36 ID:G4HKb5030
WiFi救助で神降臨しました。救助しにいったらお礼に
ラセン風魔の盾+50、透視の腕輪、必中の剣くれました
ゲーム売るとかで用なしになったんですかね
泥棒してる時にモンスターハウスの巻物読むと何か特別なハウスになるよね?何だっけ?
警察署?番犬隊?泥棒ハウス?
31 :
27:2007/01/03(水) 19:10:16 ID:icR/xMV70
どなたかお願いします。
本当に困っています。どこまですすめば出てくるのでしょうか?
まちでも見つからないし・・・。
34 :
27:2007/01/03(水) 19:51:17 ID:icR/xMV70
>>31 すいません、もうすこしくわしく教えて頂けませんか?
タイトル画面のその他にはゲーム設定と初期化、ヒントしかありません。
盾のバトルカウンターを付与することに伴うデメリットってどんなことがありますか?
骸骨魔道の杖跳ね返し、吹き飛ばし攻撃カウンター→金縛りの敵にぶつかるetc。。
また総合的に見て付与する価値はありますか?
>>35 バトカンは直接攻撃しか跳ね返さない。
豚の石ころやガイコツの杖、ドラゴンの炎なんかは跳ね返さない。
デメリットとしては
・目潰し食らったアイアントドなど(分裂する敵)が攻撃→ダメージ反射→分裂で増殖→泥沼化
・いちいちダメージを返すのでテンポが悪くなる
・盾が強いとほとんど1ダメージしか跳ね返さない
あんまり気にしなければ好きに合成してもいいと思うよ。
>>35 デメリットはいちいちメッセージがでてうざいことくらい
跳ね返るダメージも微々たるものなんでメインの盾には合成してない
wikiによるとジェノサイドの巻物の入手ダンジョンは
フェイの最終問題
こばみ谷
地下水脈の村
で決まり?他のダンジョンでの入手報告はなし?
というか店売りオンリーでしょうが('A`)
テンポ悪くなるみたいですのでバトルカウンター付与させるのやめておくことにします
ありがとうございました
>>29 チート使って大量生産している不正ゲーマーです
奇岩谷で一番左上奥の建物って、倉庫なの?
中入っても何もなくてアイテムもおけるけど、
入る際に倉庫のメッセージが出ないし…
ちなみに追加ダンジョンはまだ出てません。
44 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:07:35 ID:v21ZVTj/O
強化の壺より高い壺って何?
死者の谷底のループ中にシボンorz
カブラステギと螺旋風間乙orz
ループ中に死んだ場合、救助階数はどうなるんでしょうか?
テーブルマウンテンのみクリアで装備はカブラステギ+99と螺旋風魔の盾+45でクリアできる裏ダンジョンはありますか?
杖巻物草壺無しでクリアはどこも難しいと思うぞ
儀式か谷底クリアしたいんですが危険ですかね。
一応復活草2個と幸せの杖、不幸の杖2個づつはあります。他に必要な物あります?
どっちも余裕
透視の腕輪。ゲイズ対策にほぼ必須。
救助した時の報酬アイテムって深い階層であるほど良いアイテムが手に入りやすかったり、
深い階層でなければ出ないアイテムがあったりという救助した階層による変化ってありますか?
一切無いのが悲しい
最終96Fいって、
混乱草
おはらいの巻物でしたよ^^
まぁ強化5つ持ち帰ったからいいんだけど
やっとテーブルマウンテンクリアだ!
次はどこを目指せばいいですか?
白紙で聖域読んだのに足跡のってない\(^o^)/
もしかして宿場でやったからか?
階層による報酬アイテムの変化無いんですね
そういうメリットはあると思ってたから意外だ
レスありがとうございました
>>58 白紙(何も書かない)とジェノサイドらしいよ
救済待ちの状態でもダンジョンに潜れるって書いてあるんですが
どうすれば潜れるようになるんですか?
待ってる間、何も出来ないので暇です(;・∀・)
もし宜しければ教えてください。
>>61 本編をクリアして食神、掛け軸裏、フェイの最終問題、儀式、死者を出して潜ったことがあると出てくるみたい。
だからまずは本編クリアが先。
皆さんよく地下水脈ループと言ってますが、どういうことですか?
間違ってクリア後に太陽の大地まで行っちゃったんだけど
帰る方法って「魔蝕虫の道」をクリアするしかない?
FAQやwikiみても載ってないので質問
倉庫の中で剣と杖入れた合成の壺を割ったんだが、剣しか出てこんかった(´・ω・`)
たいしたアイテムじゃなかったからいいんだが、ひょっとして倉庫で合成を割ったらダメなの?
ちなみに倉庫の空きスペースは3マスあったんだが
死者の谷底出現させるためのバンジージャンプイベントで
ジャンプ失敗?したら死亡なんですか?
V / / _,, ァ=ニニ:} _
.V /,.ィ"f= <r'ニ三{ |_ ┐ _l_ l
'vf^<''" 弋z.ミ'テtフ |_ Х □_ 匚 L | У
〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
./ェ゙‐ェi. 、__`_ヤ ( その通りでございます )
./iュ.Hヽ.、 ゙,ニ/
-^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
ー - .、 /、
アンカないからどれに答えてるのか分からないです><
倒れた後、他の人に救助されるのは三回までしかできないのでしょうか?
三回を越えると他の人に救助は要請できないのでしょうか。
V / / _,, ァ=ニニ:} _
.V /,.ィ"f= <r'ニ三{ |_ ┐ _l_ l
'vf^<''" 弋z.ミ'テtフ |_ Х □_ 匚 L | У
〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
./ェ゙‐ェi. 、__`_ヤ ( その通りでございます )
./iュ.Hヽ.、 ゙,ニ/
-^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
ー - .、 /、
73 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 02:24:09 ID:8HyRTYxS0
不思議のダンジョンシリーズを初めてプレイしています。
今はこばみ谷の宿場〜奇岩谷を往復して武器を鍛えています。
慣れてきて凡ミスでない限り死ななくなりました。
TM攻略の防具の目安ですが、ラセン風魔の盾+99完成まで粘るか
重装の盾に印をつけられるだけつけて特攻するか、どちらがよいのでしょうか。
完成が目に見える重装の盾と、強いけど運任せの感があるラセン風魔の盾と悩んでいます。
武器は火迅風魔刀+99に印をつけれるだけつけて潜るつもりです。
アドバイスよろしくお願いします。
74 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 02:28:02 ID:5mLK3/IE0
>>73 そんなんなくても潜れるよ。
杖なり巻物なりをしっかり揃えられれば、
持ち込みなしでも充分!!
>>73 武器防具は何でも良い。何度か素潜りでチャレンジしてみれば良いと思うよ。
>>73 弱い装備でアイテム駆使してクリアしたほうが経験値上がるよ、プレイヤーのね
がっちり装備固めて俺TUEEEEプレイばっかりだと持ち込み不可ダンジョンで泣くかも
まあテーブルクリア程度なら武器盾ともに強さ30もあれば余裕だとは思う
武器はそれほど重要じゃない
10%の才能と20%の努力
30%の臆病さ、残る40%は運
必要なのは道具とそれを使いこなす知識
それでもダメなら死にまくれ
77の背後に立ったらジェノサーイドされるから気を付けろ!!
誰か
>>71に答えてやれよw
3回までと言うのは、その冒険で救助してもらえるのが3回ってこと
家に無線LANないからよくわからんがそういう事
80 :
77:2007/01/04(木) 02:39:17 ID:MdZLD8NFO
DSのシレンって刀に三日月刀を2こ合成すると
ダメは増加する?
しない
83 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 03:27:32 ID:d9oCucAyO
本当に山頂で風魔出るんだろうか?
矢198本注ぎ込んだのに気配無し
山頂で出そうと思わん方がいい
宝くじだと思え
それはそうと今水脈往復中で経験値MAXにしようとしてるんだが
罠師チドロより効率いい稼ぎ方ってないもんかね?
だいたい2ターンで12000稼げてる
救助にいって助けた後のアイテムや敵の配置ってどうなる?
助ける側が取ったアイテムとかは関係アビス?
86 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 04:18:05 ID:ssxkoNaOO
救出する直前(倒れてるシレンが居るフロワ)で救出する側がアイテムを置くと、救出されたシレン側には反映されますか?
文章力なくてすまそ
87 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 04:20:08 ID:ssxkoNaOO
>>85上手いこと質問被ったなw ちょっと違うけど
多分どっちも無理だと思う
やったことないけど
アイテム交換したいならWiーFiでやれみたいなことが取説に書いてた気がする
俺も文章力なかったな
置いても拾っても反映されないんじゃないかってことが言いたかった
91 :
ヘンリーおうじ(・ω・´):2007/01/04(木) 05:30:25 ID:ssxkoNaOO
92 :
85:2007/01/04(木) 05:49:27 ID:Mpwy7hYV0
ホントだww
レスありがdございます
93 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:11:28 ID:TBlcPl+g0
最終問題が、掛け軸と食神と同時に出たんだが、
SFC版はクリアしないと出なかったよね?
関係なかったような
96 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 11:54:20 ID:cXV8ZBnr0
>>83 山頂の店にある変化の壺に矢いれてたら出たよ。
強化しまくってラセン風魔+99にしたけどクロムアーマーに
吹き飛ばされて後ろにいた敵にしょぼいダメ与えて無くなったけどね・・・
怖くてテーブルマウンテンいけねー
>>96 俺は遠投装備してたのわすれてて
クロムに弾かれて遠くに逝った
弾かれても遠投効果発動かよ(ノД`)
99 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:40:33 ID:TBlcPl+g0
最終50Fでつぼ拾って、アイテム入れたらなくなってた。
吸出し使ったら落とし穴が出てきたから底抜けかと思ったんだ。
そしてその落とし穴に落ちたら倉庫に戻っちゃった。
せっかくクリアできるかと思ったのに、
オレはーーーーーーーーーーーーーー
オレはよーーーーーーーーーーーーーーぉ!
俺はGB2とDSしかやった事ないぬるユーザーなんだけど、確かにゲイズとかは凶悪だげど、ぬるくなってる所もあるな
幾つかあげると、
1.コクワガッター系がいない(タイガーウッホが似た能力だけど、明らかにこっちのほうが弱い)
2.レベルが4段階になったせいか、1レベルあたりのパラメータ上昇率が減ってる
3.特殊MHで出るモンスターがそのフロアで出るモンスター程度の強さなので、低層から理不尽なモンスターが出現しない GB2の竈じゃ
パワーハウスだ!→ギガヘッドの攻撃!→シレンは100のダメージ!→脂肪('A`) なんてこともしょっちゅう
4.腕輪がモンスターの攻撃で壊れない
5.死の使い系の攻撃回数が減ってる 死神の4回攻撃は凶悪
こんな感じかな?まあやっぱり難易度はGB2より高いと思うけど・・・
>>99 ネタ……だよな?
ホントだったら、かなり使える裏技なんだけど。
フェイ最終クリアできねー!!
いつも15階辺りから武器盾の性能が追いつかねえよ。
皆は武器盾どうしてるんだ?低層で強化や合成出るまでやり直したりするの?
根性と気合で乗り切る
テーブルマウンテンクリアした後、次はどこがクリアしやすいのですか?
火炎入道と戦車+キグニの大量生産コンボの対処法ってなんかない?
>>101 実は50階までの救助待ちで…っていうオチだったりして。
107 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 13:52:15 ID:TBlcPl+g0
最終問題かなり難しい。
11Fでもうマムーンとか出るし。
>>100 GB2のほうがはるかに難い
強化の壷の性能がすごすぎる。
てか強化の壷80階ぐらいで初めてでたけどそれでも10回目ぐらいでクリアできた
武器に壊れない鶴嘴合成するのって、どんな利点あるの?
アイテム欄の消費
持ち替えなし
質問なんですけど、
裏ダン(魔触虫や儀式など)を救助する時ってこばみ谷(旧街道)から出発しないの?
宿場から儀式の救助に向かおうとしたら、いきなり儀式の1Fから始まって焦ったんだけど。
バンジージャンプイベントで死者の谷底が全く出ないんだがどうすればいいの?
ちなみに当方は今バンジージャンプで成功したけど死者ではなく経験値等しかもらえるイベントが発生したのだが^^;)
>>111 魔蝕虫の道だけはテーブルマウンテンの続きなので
1F(杉並の旧街道)からスタート。魔蝕虫入ったら31階だしね。
他は全部「そのダンジョンの1F」から。
>>113 ペケジはすでに飛ばし済みで宿場に戻ったときにペケジ声と占い師くるイベントまでは進んだ
>>112 宿場の宿屋の婆さんと、竹林の村の占い師と話したことあるか?
バンジー営業開始したらもう跳ぶ必要ないぞ。
>>113 跳んだことあるならペケジはもう済んでるんじゃないか?
>>115 じゃあ占い師と話し足りてないんじゃない?
条件満たしてれば二面地蔵でペケジと谷底の話題が出るはず。
>>115 占い師が宿場にきてて話したら
バンジーのとこついたら入り口教えてくれるはず
>>117 いろいろあるから死者の谷底からペケジを救出してくれという話は占い師から宿場で聞いたよ。
そのときに部屋の住人が「やれやれ人の家をなんだと思っているんだ」みたいな感じでいっていた
>>113-114 宿場でトド狩りしてLv24まで上げてたから、
てっきりレベルチェックされて儀式に飛ばされたのかと思ったよ。
トド狩りしといて正解だったわけだね。
白紙に聖域と書いた後倉庫に置いてしまいピッタリ貼り付いて取れなくて結果邪魔なだけなんですけどどうやって消せば良いんですか?
おかげさまで死者の谷底にいくことができました。いろいろアドバイスありがとうございました。
ガンコ戦車の肉を食って焼き払うとかは?
倉庫の真ん中だとちょっと面倒だけど。
あとは畠荒らし系の肉で雑草にしちゃうとか。
>>121 うっぷんばらしを投げつける。
自爆の巻物を読む。
読めなかったか?
よく考えたら今回パ王系もいないじゃないかウルロイド系もいないし
やっぱりモンスター面に関しては確実にぬるくなってるな、今作
ガイコツ魔王と魔天は象なんかよりはるかに危険だろ
ウルロイド系は出ないけど乱れ大根とかペンペンとか危険なヤツも増えてるから
そんなにぬるくなってるとは思わないな
対応策が減っていることを考えたらむしろGB2よりエグイと思う
なんにせよ知りもせずに文句を言うのはいただけない
131 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:37:01 ID:Rk8BP7+aO
鍛冶やの娘のイベントのことなんですが、
なぜか手紙が5回来て、それ以来娘のイベントが一向に進みません。
これってもうイベント終わっちゃったのでしょうか?
まずwikiに書いてあるようにして、3回目の手紙を受け取るまでいったので、
次帰ってくるのかと思ったら、結婚しましたっていう内容の手紙が来て、
んで5回目の手紙が来たあと、一回お爺さん家にいたのですがそれ以来一向に動きません. ..
誰か知っている方お願いします。
魔食虫のクリア条件てなんですか?
136 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:45:21 ID:TBlcPl+g0
wikiで調べたけど、分裂の壺がないんだね。
どんなに最終問題むずかしいんだよ!
137 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:47:59 ID:TBlcPl+g0
>>104 食神のほこら。
掛け軸はなんかシステムが複雑になって難しくなってるからね。
魔食虫も防具の強度がすくなくとも50はいると思うし。
>>136 強化の壷のヒキ次第で普通にいける。
以前の無限分裂セットのヒキ次第なとこと一緒。
139 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:50:42 ID:wGiarlj1O
携帯からすいません、
魔蝕虫の道って何階まであるんすか?さっき67階で志望し救助待ち
140 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:03:58 ID:TBlcPl+g0
99
救助たのむぐらいなら、エーテルデビル肉とか持っていけばいいのに
突然画面が固まってDSのスリープモードも出来ない状態なんですが
これはDSのバグでしょうか?シレンのバグでしょうか?
143 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 18:48:42 ID:TBlcPl+g0
イワンのばか
机山クリアしたのでこれから机山の続き?の99Fダンジョンに行こうと思うんだけど
やっぱり14階以降はクリアするまで戻る事ってできないの?恐くて進めない…
すいません。奇岩谷の先に進めないんですけどどうしたらいいんですか?
wiki見た限りこんな感じでおk?
ストーリーダンジョン、肉ダン、罠ダン、もっと不思議
なんというか中途半端なレベルの持込型ダンジョン×2
本気の持込ダンジョン
>>148 ちょっと違う
ストーリーダンジョン、ストーリーダンジョンの続き、罠ダン、肉ダン
装備探しダンジョン(易)、装備探しダンジョン(難)、もっと不思議
かな
WIFIで救助したいんだがちょっと教えて。
相手にアイテム送るのって救助者の横とかにアイテム置くの?
それともGB2見たいに後から送るの?
ムゲン幽谷で救助以来だすとMHってどうなるんですか?
あの道が全部MH仕様になるとすると…ガクガクブルブル
152 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 22:11:17 ID:kLh1Zb3I0
153 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 22:13:19 ID:MIcbIgno0
最終で初めて35Fに到達してビクビクしながら進んでいるヘタレっす。怖いよう。
ジェノサイドの巻物ゲトしたんだけどどのモンスターがオヌヌメでつか?
盾はナバリとドラゴンシールド持ってますが合成できてないです。
ガイコツ系は剣も盾も無いので逃げ回ってます。
ジェノサイドはドラゴンにぶつけたら上級クラスのドラゴンも出てくるのでつか?
>>144 机山クリアしたら、食神→掛け軸→儀式→机山つづき99F→死者→フェイ最終
がいいよ
机山のつづきは、31Fから
装備つくり&レベルあげして、竹林の村から飛んで行ったよ
>>155 あ。一度読んだ方がいいんだよね…。
でももったいなくて読めないようぅぅ。怖いよぅぅ。。゜(゚´Д`゚)゜。
>>151 シャッフルダンジョンではモンハウにはならない。
倒れてるシレンの周りを囲むように敵がウジャウジャいるだけ。
シレンの場所が良いと通路からアイテムで対処しやすいけど、
何も対策が無いと一気に囲まれてピンチになる。
>>153 ドラゴンはブフーさえ出れば肉がウマーだし、
ドラゴンシールドがあるなら合成が出ることを祈ってガイコツにジェノ。
ジェノサイドはその系統の敵全てが出なくなる。
>>156 ぶつける敵も無く進んで行き
『(失礼ながら)後1ターンで死ぬ』って状況の時は読もうw
最終でジェノ読んでも記録残らないんじゃなかったっけ?
フェイの問題だけ?
前にどこかのスレで書いてあった気がするんだけどうる覚えですまん
>>160 記録が残らないのはフェイの問題ス
救助待ち中の冒険も残らない(倉庫に置いてその後に読めばOK)だったと思うが
なるほど・ザ・トンクス
163 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:44:15 ID:kXTU3xo60
泥棒中に、店主をぶっころすと、もうそれ以上番犬とかは増えなくなりますかね?
とりあえず、店の野郎どもを全員抹殺する計画をたててるんですが。
救助スレなどで「途中に○○があった」とか見かけますが
これは自分が遭難したときに途中にモンスターハウスがあったら
同じ場所にハウスがあってモンスターが復活してたり
拾わなかったものが同じ場所に落ちているとか そういうことですか?
>>163 じゃんじゃん増えます。
泥棒前に店主をぬっころしてもドロボーと叫ばれます。
>>165 救助側は救助受ける側が死んだ階層の1つ前の階層まではまったく同じダンジョン(アイテムの種類、落ちてる場所、モンハウの位置、大部屋かどうかも一緒)をプレイすることになる
救助受ける側がアイテム拾ってようがモンス殲滅させてようが関係なし
ただモンハウに関してはたまに普通ハウスが特殊ハウスになってたりする
死んだ階層ではどう死のうがシレンはが必ずモンハウで死んでいるので若干構成が変わる
また救助側がシレンの側にアイテム置いたり店主を反撃モードにさせて救助完了しても救助受ける側にはまったく影響がない
渓谷の宿場に車屋のガラがいないんですが、奇岩谷到達後じゃなければ出現しないのでしょうか?
そうでなければ、渓谷の宿場のどこにガラがいますか?
>>169 ありがとうございます。奇岩谷到達後に「渓谷の宿場」に出現するということでよろしいでしょうか?
>>163 盗賊番の攻撃力がやヴぁイから盾は螺旋風魔+99でレベルは最低20は用意しとけよ
ただぬっころすだけなら強い武器でエーテルデビルの肉食えばいいけど
発売日に買って昨日やっと30階まで行って
死んだんですけど倉庫の壺って大体30階までに手に入る
ものなんですか?そこそこ鍛えた武器失いたくなくて。
クリアしても武器なくなる?
クリアすればアイテムとギタンは丸ごと持ったまま渓谷の宿場に帰れる
倉庫の壷は下手すれば30階全部まわっても運が悪いと手に入らないかもしれない
174 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 01:33:38 ID:ghv4pNEs0
ギタンが投げれない。だれか投げ方おせーて
175 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 01:37:09 ID:Y+Msj4AE0
1回だけ友人をパスワードで救助したんだが
救助の道中ってアイテム出易くなってる?
>>174 それぐらい自分で考えろ!
とりあえずBボタン押しつつ、ギタンに移動しろ
掛け軸は越せる気がしない… orz
ガイバラどこフラついてんのー?
なんか「掛け軸じゃコレだけはやっとけ!」みたいなテクあんの?
>>179 落とし穴の罠を沢山拾って10階ぐらいから設置→腕輪外し自爆
HPそれなりにあって急場凌げるアイテム少しあればこれで楽勝
>>179 いままさに掛け軸やってる俺カキコ
最初はワナ師はワナチェックだけして後は外して普通にレベル上げ
サビ罠でミドロゲドロをチドロに→最初から床に落ちてて矢印が壁向いてる吹き飛ばしに乗せて半永久レベル上げ
食べ物はにぎり見習いをおにぎり罠で変化にして持ち物握ってもらえ
デロデロ罠でくさったおにぎり作ってもおk
ガイバラ救出だけならこんなのしなくてもワナ師外すだけでいけそうだが
どうしても不安ならこばみ谷でレベル上げてからGO
まあ罠がうまく落ちてない時のが多いからうまくいくとは限らないけど
>>179 ワナは投げても使えるのは知ってるよな。
>>179 序盤でにぎり見習いをにぎり変化にしておにぎり大量生産
その後元締めにして鈍足・装備外し・毒矢など踏ませまくって×20まで倍率上げて
おにぎりを投げつける。これだけでクリアまでは余裕
184 :
179:2007/01/05(金) 04:16:14 ID:pvnN5NYJ0
>>180-183 サンクス
"罠を拾わない"って方法もあんのね…
何でもかんでも拾ってたyo!そして壊れてたyo!
・サビ罠+チドロで、レベル上げ
・にぎり罠+見習いで、おにぎり量産
ってトコかぁ…。ふむ。。。
うまいこと食糧問題解決したら行ける気がしてきた。
それを踏まえて、さらにチキン野郎なオレ様は、ぴゅ〜っと竹林〜奇岩往復とかもしちゃうよ!
ステータス上昇系(力種、HP-MAXで薬草とか、満腹でおにぎり等)に
拾った金を使って、締めに崖っぷちで飯食ってから、もう一度特攻してみるです。
(落とし穴を駆使して、基本ベタ降りの方針で)
仲間は連れていかない方が良さそうだな…
ときどき間違って店主を殴ったりして大変な目にあうんだけど
過去スレを見て、金縛りを使えばいいと分かって助かったよ
もちろん、商品を持ち出したり消費したりしたら、そうはいかないんだろうけど
でも、よくやっちゃうんだよな
店主をついつい攻撃・・・・
何回やってもナオキイベントが進まない
山頂の町の料理店がオープンしないんだよなぁ
>>186 あれ?俺がいる?
机制覇して、死者、儀式、虫の道は出たのに『崖っぷち』がオープンしないから罠と食神が出来ない…orz
それと、机倉庫無しクリアしたけど階数往復しててもいいのかな?白紙が貴重過ぎて試せない…
188 :
186:2007/01/05(金) 05:07:45 ID:TFe3owvD0
>>187 同士ハケーンwww
俺もフェイ以外は全部制覇した。続きが出来ない……。
これは仕様か???
189 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 05:46:59 ID:MDCHFnSv0
ガイバラ壺イベントは終わってる?
とりあえずどこまでイベント進んでるの?
190 :
187:2007/01/05(金) 06:00:11 ID:dB4e471cO
>>189 ガイバラに合成の壷は貰いました♪
ナオキにはマムルの肉渡しました☆
『崖っぷち』の店はありますが中には入れません…(扉の前でコッパがコメント)
こんな感じですねf^_^;
>>190 たぶん、既にがけっぷち店内に入れる状態。
コッパのセリフを無視して店の中へ入ってみな。
もしくは「峠屋」に入ってみるとか。
入れた〜!!(,,゜Д゜)マ・マジ!?
くっ!こんな事も解らなかったなんて…
朝早くにありがとございますm(__)m
これで同士(W?)も解決したかな(^_^;)
>>131 漏れも5通もらったよ。
おそらくここからの展開はWikiの通りなんじゃない?
まだ1度も来てくれないけど・・・ね
3通ってのはよく分からない・・・みんな3通なの?
シレン買おうと思ってるんだけど質問。
Wikiとか見たら冒険の足跡初期化出来ない、
って書いてるんで中古より新品の方が良いのかな?
195 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 08:33:27 ID:TFDQL2jp0
質問です!
今まで普通に最初の宿場〜テーブルマウンテンに向かって
剣を鍛えるために往復してました。
そんで今朝また普通に最初の宿場を出発したら、コッパが
「先を急ごう!」って言って村に入らせてくれません。
そんな感じで瀑布湿原まで強制的に連れてこられました・・・。
この先、どこへ急いでいく必要があるのでしょうか?
というか、コレって何かのイベントが始まってるって
ことでしょうか?
装備が貧弱なんで、もう必死なんですけど・・・。
196 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 08:50:23 ID:yQhuG5w4O
風来救助を請け負ったのかと思われ
197 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 08:51:10 ID:mHQ5QXv4O
バンジージャンプで失敗したら持ち物なくなるの?
198 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 09:03:55 ID:TFDQL2jp0
>>196 ええ〜!?
そうなのかな・・・?
フェイの問題に行く予定はあったけど、救助の前に
手荷物を売りに行こうと思って竹林の村に行ったんです。
そしたら村に入れず、強制的に次のフロアへ。
救助じゃないと思うんだけどなぁ。うーん。
>>198 極希に報告があるバグ
>○テーブルマウンテンや魔触虫の救助後、再度テーブルマウンテンに潜ると、まだ
> 救助中の扱いになり、強制進行になることがある(発生条件の詳細はそれ以上は不明)。
200 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 09:22:52 ID:TFDQL2jp0
>>199 そういうバグがあるんですか!
でもね・・・!
私はテーブルマウンテンや魔触虫には救出行ったことないんです。
行ったことあるのは食神のほこらくらい。
今日初めて「フェイの救出に行こうかな〜」ってパスワードを
入力しただけ(まだ行ってない)んです。
バグだったら嫌だな〜
魔触虫の方は60階位まではもぐったことあるけど、
他人の救出なんてしてないし、パスワードも入力したこと無いのに!
救助後すぐでなくても救助状態と誤認されるなら回避方法無さそうだな。
一度でも救助したことあるROM全てに起こりえるってのは恐ろしい。
そのバグって救助関連の行動しなければ出ない?
自分が死んだ階数が不明な場合
どこかを探したら表示されましたよね。
救助スレに書き込めなくて困っています。
どなたかご存じないですか?
合成の壺の手っ取り早い入手方法は?
ガイバラの店で泥棒。一時しのぎ[5]があれば出来る。
>>131>>193 娘のイベントは竹林の村のあらゆる場所で起こるぞ。
竹林行ったら娘が居ないか村の隅から隅まで探索する事
>>207 お前さん、質問を勘違いしてね?
手紙貰った後はジジイの家で、その後は鍛治屋でしか会えないぞ。
>>205 一時しのぎ5だけでいくのきつくないか?
1番楽なのはかなしばりか一時しのぎ店主にふって
外でたらエーテルデビル系の肉を食って出口までいく
変身解かなきゃ出れないから画面内に犬とかいないことを確認して解いて出る
>>203 トップメニュー>救助待ち>助けてもらうのをあきらめる>はい/いいえ
底抜けの壺使って泥棒どうやってするんだorz
床に投げつけろ
>>210 あああそうでした。助かりました〜
ありがとうございます。
215 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:49:45 ID:X7V8g++X0
何回しても進みません
30回のボスを倒した後 階段がないのですが、どうすれば
進めますか? 教えてください
お願いします。
↑本スレの
山頂の町でお金が足りなくて合成のつぼが買えません。
ガマラの肉食べて町の人からお金を盗むことはできますか?
ペケジは危険そうなので一時しのぎで追っ払っておいた方が
良いでしょうか?
219 :
冥王 ◆vRr88NtWQw :2007/01/05(金) 13:20:59 ID:P+D7OxVFO
鉄鋼の盾をベースにと青銅の盾(各種印付き)
と合成したら、鉄鋼に青銅に付いてた印は付くの?
すまない、度忘れした
教えて
残念ながら付きません
コテはwiki見てろはげ
隠し通路満載の階で、削れる通路探すためにフロア内ダッシュしてたら落とし穴落ちた
おk、本スレと間違えて誤爆
224 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 14:53:15 ID:qlXqKZIC0
>>220 ええええ、付かないのかあ
最初からベースに合成しないとダメなんか
めんどくさいなあ
>>218 店の変化の壺にいらない物か矢を一本づつ入れる
使用料取られるけど変化した物を売れるから儲かる
稀にだけど風魔とかも出るからそんときは壺買い取れ
>>224 嘘を嘘と(ry
壁の中で変身解くと死ぬの?
壁の中で死ぬ足跡残したいんだけど
227 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:26:50 ID:U8H2l8Tp0
風魔の盾と剛剣マンジカブラを手に入れるには
どうすればよいですか?
お願いします。
230 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:48:26 ID:U8H2l8Tp0
すみません。初心者なので分からないのですが
フェイお得パスワード とは何ですか?
>>230 貴重なアイテムが手に入る救出パスワード
Wikiいけ
あと「初心者です」は逆効果
233 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:58:19 ID:U8H2l8Tp0
ありがとうございました。
持ち込み無しタイムアタックやらないか
235 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 16:09:11 ID:hw56HEx40
>>234 やらない。
それにしてもランキングがありえないな。
カブラステギ+99(全印)
ラセン風魔+99(全印)
透視の腕輪
とかフル装備で挑んだけど無理だったorz
236 :
228:2007/01/05(金) 16:28:08 ID:t505R4oG0
>>225 レスありがと。
変化で風魔は出なかったけど、どうたぬきなんかになって
もうかったので合成買えました。
237 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:35:01 ID:x3MnXM6A0
ワープ小部屋系の階で、ワープ踏んで辿り着いた部屋に罠がなかった!
壁たたいても割れないし、巻物適当に読みまくって散々暴れまくったあげく泣く泣く足踏み→突風orz
これ完全にバグだよね?
>>237 ワナ師装備してたか?
ワープで飛びまくるマップのワープワナは最初から
自分で置いてある状態になってる
ワナ師装備したまま敵がワープワナに乗ってたら
壊れてる可能性があるということだ
救助依頼を出したいのですが死んだのが何階だったかわからなくなりました。
後から確認する方法はありませんか?
>>240 助かりました。
どうもありがとうございます。
>>238 最初から設置してある罠なのに壊れるのか?
>237
ワナ師の腕輪装備してなかった?
あれ装備してると敵がワープ罠にかかって壊してしまうときがあるみたい。
自分もおなじ事がおきたんだけど、その階で出るカラクロイドを肉にして
落とし穴つくて抜け出したよ。
>>242 通路がなくてワープで飛ぶフロアのワープワナは
設置済みの状態で始まる
はがせないようにってことだろうが
ワナ師つけてると逆に壊れてしまうという諸刃の剣
ワナ師持って水脈村往復してりゃでてくるからやってみれ
パコ肉は用意しとけよ
245 :
237:2007/01/05(金) 18:39:56 ID:x3MnXM6A0
情報dクス
まじかよ・・・泣ける・・・
大部屋の巻物orつるはし必携か。。。
>244
スマン、パコ肉ってなんですか?
かぼちゃのお化けがいるでしょ?
パコ○○○○の肉
仕様上しかたないんだろうけどこれもバグだよなぁw
白紙にモンハウの巻物って書ける?
ボーグに要求されてるんだけど、字数足りないよね・・・
つるはしはプラス値が大きいほど壊れにくいとかあるんでしょーか
中古買ってきたら、足跡消せないのな。知らんかったよ。
セーブ中に電源OFFにするなどしてやっと足跡の初期化できたよ。
>>250 「モンスター」でモンスターハウスのはず。
試してないけど。
>>251 無い(はず)。
>>252 足跡が消せないのは中古対策だと思われ。
SFCでは モンスター or モンスターハ でモンハウできた。
もんすた
でも行けたよな?
トドの壷ってどこが手に入りやすい?
宿場〜山頂の町 あたりで武器を鍛えてるんですが、
鍛冶屋と倉庫のシステムがよくわかりません・・。
wikiとか攻略サイトに書いてある「倉庫を利用して〜鍛える」っていうのは
どういうことなんでしょうか?
倉庫に鍛えたい武器を預けると、鍛冶屋が利用できるとか??
考えてもよくわからないので、教えてください!
脳みそない人には答えようがない
>>258 これは酷い
ゆとりってレベルじゃねーぞ!
今テーブルマウンテンの終盤なのですが、
30Fのボス戦にてエーテルデビルの肉は有効でしょうか?
無敵、この一言が全て。
空腹だけはかんべんな。
ボーグ最大までレベル上げした場合、
テーブルマウンテン1Fから連れて行くとどこまでもつ?
魔触虫「黄金のコンドルは渡さん!」
シレンはエーテルデビルの肉を食べた!
魔触虫「(゜д゜)」
ボーグマムルってレベルいくつ位から死者の谷底のおともにしても大ジョブですか?
レベル50くらいにしたらマムルにいぱっつでどれくらいのダメージをあたえますか?
すいません ひとつ聞きたいんですが ぜんめつ の書き込む為の条件って 倉庫関連禁止だけ? 階ループはしてもいいの?
どうたぬき+48(対空、三日月、不壊つるはし、ドレイン、金、かまいたち)と
鉄甲+28(地雷ナバリ、皮、金)が有ればこばみ谷攻略可能でしょうか。
失うのが怖くて突入できません。
どんなに良い装備を持っていても
モンスターや罠で簡単に無力化するからなー
チタンアーマーに武器と防具と腕輪を全て飛ばされて「遠くに消えた」って
なったんですけど、どこを探してもありません。これは無くなったというこ
とですか?
V / / _,, ァ=ニニ:} _
.V /,.ィ"f= <r'ニ三{ |_ ┐ _l_ l
'vf^<''" 弋z.ミ'テtフ |_ Х □_ 匚 L | У
〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
./ェ゙‐ェi. 、__`_ヤ ( 遠投付けてたろ? )
./iュ.Hヽ.、 ゙,ニ/
-^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
ー - .、 /、
274 :
272:2007/01/05(金) 23:01:19 ID:HnpKCA5F0
>>273 ああ、そういうことか…未識別の腕輪つけててそれが遠投だったのか。
武器防具飛ばされたから持ってる武器防具装備しなおしてまた飛ばされて、
そっから腕輪飛ばされてとりあえず素手で倒した後確認したら頭ん中真っ白になった。
読みにくくてすまん。とにかくマジでへこんだ。
>>266 LV40でお竜、LV45でざとうケチ、LV50でペケジLVMAXに並ぶぐらい
>250
「ハウス」じゃなかったか?
277 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:10:37 ID:f/vilri90
救助依頼を出して完了したと言われたのですが
救助されていなかったのですが、どうすればよい
のでしょうか?ちなみにWiFiです
日本語の勉強をするのがいい
「救助依頼」の「完了」だぞ?
>>275 ありがとうございます
あんまたいしたことないですね
281 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:39:24 ID:f/vilri90
>>278>>279 すいません急いでいたので間違えました
救助完了したといわれたのですが救助
されていませんでした、どうしたらよいの
でしょうか教えていただけませんか?
282 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:40:27 ID:it6z6P/hO
急ぎの質問。テーブルマウンテン最上階の虫倒したらどうするの?進める道もないし・・・
283 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:41:02 ID:d4PrSVG80
たった今、ボタン連打して食神のほこらに謝って入ってしまいました…
ココで死んでしまったら、ほこらで手に入れたアイテムだけで無く、入る前に持ってたアイテムも無くなりなすか?
もしくは、入った時点で持ってたアイテム無くなりますか?
今、ようやく10Fまできたけど最下層まで逝く自信が無い…
285 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 00:45:02 ID:it6z6P/hO
マジで助かった!!エンディング見れたサントス!!
>>284 入った時点でなくなる、そういう説明がでただろ
急ぎの質問。テーブルマウンテン最上階の虫倒した後進めない奴ってなんなの?
しかも結構聞く奴多いし・・・
一番の問題はここで質問することだな。質問スレあるのに。
>>3だった。どのみちFAQも読まない奴に明日を生きる資格はねぇ!
292 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:14:12 ID:tbgR+lBUO
三回しかつかえないのに19500ギタンの壺ってなに?
293 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:16:46 ID:zIsvSOD80
害バラ
>>291 ああスマソ、「虫倒した後進めない(現象)ってなんなの?」
「しかも結構『(他の人からも)聞くこと多いし』・・・」 に脳内変換されてた。
「急ぎの質問。」が文頭だったからよけい脊髄反射しちまった。
「虫で詰まって進めないってすぐ聞く奴をよく見るけどあいつら何なの?」って意味か。
>>287には悪かった、ちょっと吊ってくる
最初に急ぎの質問とある件
282の次に書き込めてたら勘違いされなかったかもなw
297 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:32:29 ID:ITIYAx230
ここんとこ説明書も読めないようなやつばっかり沸いてねぇか?
虫倒したあと進めねぇとか鍛冶屋の使い方がわからんとかどんだけ痴呆なんだよ
人に聞く前にいろいろ調べてからこいと
Wikiとか見ろってわけじゃなくてゲーム内で調べればすぐ解決するだろうに
トド盾は杉並1階でアーマー弾きでもでる?
テーブルマウンテンクリアしたんだけれど、次はどのダンジョンに進むのが
オーソドックスなやり方なんだろう・・・・
食神、掛け軸
>>300 やはりWikiにある順番ですかね・・・
がんばってやってみます
とりあえず好きにしるとしか言えんな
303 :
凡人風来人:2007/01/06(土) 02:57:53 ID:i4x86DWg0
>>303 \ああっ・・・あっ・・・/ 祖母
┌───────────┐俺 父 妹 母 祖父 兄 姉
│|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||│ 弟 l⌒i 甥
│|| o || l⌒i .l⌒i i⌒i l⌒i l⌒i ,ゝ‐'、 l⌒i l⌒i
│|| o_ /) || ゝ‐'、ゝ‐'、._ゝ‐'、.ゝ‐'、_l⌒i ゝ‐'、I I'ゝ‐'、._ゝ‐'、i⌒I
│|| / << /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
│||_________/ |
└‐┬──────./ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ィ''´ |
|王二二王二|二|.( |
└─────‐┴ `tュtュ──────────────────────‐tュtュ'
空救助のデメリットってある?
ありがとう
>>303 ジェノサイドの巻物の「説明」を読めばわかる。
エーテルの肉で地下水脈で泥棒初めてするんだけど
あらかじめ入り口から晴らしてる状態でかなしばりとかしてから
透明化じゃないと意味ない?
攻撃したら反撃くる?
日本語おk
エーテルの肉使って地下水脈で泥棒初めてするんだけど
あらかじめ入り口から離れさせてる状態でかなしばりとかしてから
透明化じゃないと意味ない?
攻撃したら反撃くる?
でしたっと
とりあえずエーテル系に変身すれば攻撃は絶対に食らわん…はず
SFC版のときはアークの炎は食らったんだよな…評判聞く限りだとこれは今回改善されたっぽいが
315 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 09:47:50 ID:c3h64w/k0
ローグトド狩りしてたらかなりレベルが高くなったので、
このまま持ち込みありダンジョンに挑みたいのですが、
渓谷の宿屋の倉庫まで戻ったられべる1に戻って
重装+皮+皮にウッカリ重装合成して腹減り半分の
効果消えちゃったんですけどまた皮+皮いれたら効果付きますか?
+49というとこでやってしまった
二度目は無理
>>316 どうしてこうも自分で試さない奴ばっかりなんだ
皮一枚試すのも惜しいのかよ
皮と重の印は互いに打ち消しあう
どちらも付いてない状態で合成すればその印がつく
>>317 この程度で釣るなよw
食神でセルアーマーの肉とってテーブルで盾あつめしたいんだけど
低階層でも机山で出る盾だったら全部出る?あと机山じゃ出ない盾って何があるのかな
>>320 机山低階層だと竜見が出ない
爆も若干出にくい気がする
逆に後半だと皮とかが出ないんじゃなかったか
>>320 書くまでも無いだろうと思ったが念のため書いておく
ゲイズ、プリズム、キグニキングは机山で出るわけないからな?
救助限定まで聞いてきたらもう知らん
食神で盾集めすると書いてあるわけなんだが……
>>323 >食神でセルアーマーの肉とってテーブルで盾あつめしたいんだけど
よく読めw
325 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 12:00:29 ID:p0kQQXBB0
掛け軸でガイバラ何階にいるの?
今15Fだよママン('A`)
327 :
冥王 ◆vRr88NtWQw :2007/01/06(土) 12:12:20 ID:cwB/Nm/dO
ああ、ほんとだ。俺って文盲だな。
ナオキイベントすすめたいんだけど。
ブフーの杖渡してもらえるのって一回きり?
貰ったときに適当に捨てちゃった。
>>329 >貰ったときに適当に捨てちゃった。
捨てんなよw
腕輪って合成できないの?('A`)
エーテル系食っても
その前にだれかに身代わりの杖使ってたり
仲間がいたら遠距離攻撃とか大砲の巻き添え食らうことがある
>>333 出来ない
でも今回腕輪は壊れないからな
選択次第で鍛冶屋の娘と付き合えるらしいですけど、付き合うとどんなメリットがあるんですか?
トドの壷が低層で手に入る救助パスない?
ぜんぜん見つからなくてマム子の成長が止まったよ(ノД`)
>>340 お得救助パスワードスレより
【場所】 フェイ最終
【階数】 3F
【備考】 1Fに通過の腕輪 2Fにしあわせの腕輪
倉庫の壺と思われる物[5] [4] トドの壺[3] つるはし もあったが何階かは覚えてない
【パス】てJホらム しむるうZレ8 $みノきな
えBつヨん 0ヌKのメラ8 ミりXす0
343 :
冥王 ◆vRr88NtWQw :2007/01/06(土) 12:43:40 ID:cwB/Nm/dO
死者の谷底ダンジョンが出現してしまうと、
ペケジを救出しない限り、こばみ谷で仲間に出来ないのですか?
>>338 冗談のような気がしないでもないけど、山頂の宿屋イベントの例もあるからなぁ…
疑うような聞き方で失礼ですがマジですか?マジならどんな効果があるんでしょうか?
やっぱ経験値とか?
>>343 実は山頂でも割ったことがある
そのときはトドが出てくるとは知らなかったからトドが出てきてちびった
しかもひょんなことからみどりトドにうpしたw アイテム盗まれてトドに格闘を挑んだが分裂しまくって町中にトドがww 収拾が付かなくってしまったw
殴る→分裂→盗んでワープの悪循環 カブラ盗まれたときは愕然とした
ょぅι゛ょにキスされて力上がるくらいだから もしパフパフあったら
レベル10くらい上がるじゃなかろうか
幼女だから力があがった。
ペケジなかなか出会えないんだけど、
「もどる」でNPC配置も変わりますか?
>>348 効果なし、か…。じゃあ、特に付き合って得するって訳じゃないんですね。
ありがとうございました。
>>352 ああ、違った
俺は確認してないんでね
これも転載(俺は確認してない)
フェイ1Fに見切りとトドの壺5
(3Fで脂肪)
きらにきし くむZ6タぬネ しに3$E
NみAモH ニナニ5#ヨン Wむ5ラ0
>>353 親方の代わりにタダで鍛えて貰えるよ。
フラグブレイク時と比べたことは無いが、二分の一の確率でやって貰える。
356 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 13:28:34 ID:Vjx4K4EiO
死者の谷底ってどうしたら出ます?
ちなみにペケジとシレンのバンジーまではイベント、済ませてます。
wiki見ろ
>>358 あ、一回シレンだけでバンジーして失敗→戻されたんですがもう一回行けば入口できてますか?
山頂往復稼ぎしてたら途中から前後のダンジョンで
アイテムが落ちてない状態になってしまいました
最初は普通に落ちてたのに なぜでしょう?
そりゃ二度目はアイテムなくなるさ。MH以外。車屋でワープして戻っても同様。
>>361 宿場から奇岩谷までの階層は戻れるから一度いったらアイテム落ちてない仕様になってる強化壺も往復しても+値増えない
地下水脈往復ならアイテム落ちてるし+値も増える
>>355 なるほど、遅れましたがレスd!
フラグブレイク時もタダで鍛えてくれますが、ごく稀にしか竹林の村に現れないです。
つまり、娘と付き合うメリットはタダで鍛えてくれる確率が上がる
ってことで多分いいんでしょうね。
掛け軸クリアしたんだが次はどこがいい?因みに食神はクリア済み。
やっぱ魔蝕虫かな?
フェイの61階で救助出したらすぐに一人
向かってくれたんだけどそれから9日経った。
どれ位待つべきかな?
WiFiのだれかが対象です。
>>366 最終問題、超オヌヌメ。
順番とか気にせず気軽に潜れる。
死んでも気にしない。失う物は何も無いからね。
>>368 そうか。じゃあ最終いってみる。最終終わったら丹精こめて鍛えたカブラステギで虫行こうかな
山頂の町の壷屋の入り口から トドの壷で商品を奪ったらどうなりますか?
殺される?
トド壺で壺は盗めないような
トドの壺ってテーブルマウンテンで出てくる?
1回も拝んだことがないんだが
>>373 余裕で出てくる
たったいま割ったところだよ
救助限定アイテムってどこの救助でも貰えるのん?
テーブルマウンテンでも最終問題でも
なぜだ!なぜ出ないんだ!ヽ(`Д´)ノ
ところで
>>371は壷は盗めないってことでいんですかね?
>>378 トド壷を投げてわれ。最初混乱してるが商品盗んでくれる。
あとはトド殺すだけ。ただし上手く狙った壷(合成とか)を
盗んでくれるかは別問題だが。
てことで盗めるでFA
鍛冶屋の娘のイベントで君に涙は似合わないって選んだんだが・・これってイベント強制終了?!?
うん
>>380 あーあ
もう結婚決定であとでいなくなっちゃうよ
食神の低い階層での鬼面武者使ったレベル上げでなにかいいのはないでしょうか。
今までは
武者登場→引っ張る→適当なほかの敵にあなぐら投げつける→武者倒す→できた洞窟に毒草投げる
だったのですが通路なんかだと作業が完了するまでに結構殴られたりするので
他にいい方法ないかなあと思って。亡霊に肉杖を使うのもありかなあと最近思ってるんですが
これはおいしいというのがあったら教えてくだされ
違うってペケジとだwww
388 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:18:42 ID:tL5jOskt0
すまん至急教えてくれ
フェイ最終でゲドロ?15F〜何Fまででる?今16Fだがクネクネしかでない・・・
ここでれべるあげないとやばい
>>388 いくらなんでも15Fだけってことはないだろうから16Fには出るんじゃない?
でも机山に換算して考えると15〜16の湿原にしか出ないから17Fにはいない可能性がある
390 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:42:19 ID:tL5jOskt0
>>389ありがと
16Fも風ふいてdamedatta
17Fもだめードレインハウスに期待しまーす。
>>380 マジレスすると
好感度低 →結婚しますた
好感度中 →どうたぬき+30くれて結婚
好感度大 →鍛冶屋に残って無料で鍛えてくれる
>>391 好感度大でもどうたぬき+30は貰えるぜ
漏れ好感度中だ・・・
大にするには記録消して最初からやり直さないと行けないのかorz
フラグブレイクして好感度最低だった俺から言わせれば大したことは無いな
どうたぬきもらうので最大だと思ってた
そんな、残ってくれたのか・・・orz
これでもはや未練無しさらば、わが青春のどうたぬきッ!
カブラステギの礎となれっ・・・
あれおかしいなぁ、なんだか涙が・・(´;ω;`)
がいこつまてんの杖の効果はまおうと一緒ですか?
>>397 効果教えてもらってもいいですか?
まおうですら異常に強いのに・・・
木甲の盾改というアイテムを救助で貰いました
限界強化+50の木甲ですが…wikiに加えてしまっていいのかな
何か画像で証拠見せないとやめたほうがいいのかな
400 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 21:44:51 ID:GJb9CJ3V0
フェイ最終43Fにて、 装備している矢をうとうとした瞬間、なぜかフリーズしました。
かれこれ1時間放置状態です。
もう復帰しないんでしょうかroz
>>401 NG:ゲーム画面を自分でデジカメで撮った写真など…ですか
サンクス、危ないところでした
>>400 DSをスリープ状態にしたら戻った事があります。あんまりぱかぱかやるのは
危ないかもしれませんので、そっとふたを閉じてみてください
敵のアイテムおにぎり化や雑草化は、装備してるアイテムなら大丈夫でしょうか?
店主に一時しのぎ振って、店をでてもやっぱドロボーになりますか?
白紙に書くのは1ターンつかいますか?
爆睡で起きたやつに爆睡してまた起きても2倍ですか?
>>406 うおー死ぬより痛そうですね。ありがとうです。
>>407 すいません
wikiにありました
バクスイは何ターンですか?倍速の重ねがけはありますか?
>>409 wikiのアイテム一覧の、巻物のとこ読め
しばらくのあいだ眠るって書いてあったので・・・
wikiどおりってことは重ねがけで早くなるってことですね
ありがとうございましたー
>>402 いや、アイテム一覧の項目の下の方にもう載ってるのさ
まぁ改おめ
食尽のほこら99階クリアってのは、99階でNPCと会話することなの?
それとも他のダンジョンみたいに99階で階段下りること?
>>413 99Fを降りてもまた99F。
一度99Fの階段を降り、その後NPCに話して帰ってくれば99Fクリアと思っていいんじゃないかな
416 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:46:46 ID:E4T8Z9z80
鍛冶屋の娘イベントの高感度大のやり方教えてください。(選択
wiki読んだんですけど重装+55で、皮木トド地雷
鉄青辺りしかない場合適当に1個強化して
すごいの手に入ったらそれに合成しちゃえば大丈夫ですよね?
地の恵みたまりすぎて倉庫がいっぱいで
>>418 うん。
ただ、重装よりも守備が上なのは救助で入る重装改を抜かすと
風魔の盾及び螺旋風魔くらいしかない。
しかも風魔は螺旋風魔に改造する際に印も修正値も消えてしまうので合成には
気をつけること。
どうたぬき+60@印いっぱい完成したー(ФωФ)
まだ1回もクリアしてないのにw
山頂往復稼ぎにハマって抜け出せなくなってしまった・・・
次はカタナ+50を作って火迅風魔刀をゲット予定なんですが、
火迅風魔刀にどうたぬき+60@印いっぱいを合成すれば、
火迅風魔刀+60@印いっぱいになりますよね。
>>419 ありがとうございます。要は強化(or合成)すると
+○の数値は増えるけど特殊能力は一旦消えるから
名前変わった(例えばカタナ→火迅魔)あとにまた能力合成
しろってことで合ってますか?
ちょっと間違えた
名前が変わる際に消えるって意味です
調子に乗って進ませすぎて源水流の村まで来てしまった…
このままの装備なら魔蝕虫までいけそうな感じなんだけど
聖域ないし、どうやって倒したものか…
誰か教えてください
救助に向かっている道中で拾った倉庫の壺は、正しく機能しますか?
救助する前に倉庫に送ってしまいたいのだけども
>>429 できる
目的のアイテム取る→倉庫の壺に入れる→死ぬ
で、欲しいアイテム増やせる
レベルが23、力が13
装備がかまいたち+5、木甲+10、木の矢が五本
杖が、鈍足合わせて9、一時しのぎ4、吹き飛ばし4、場所替え6、痛み分け2
巻物が、混乱、パワーうp、真空斬り2
草がドラゴン4、弟切2
背中の壺が合わせて8
大体こんなもんっす
状況をまとめたら何だか無理な気がしてきたぜ
>>432 うむ、まぁ、、なんと言うか、、、その、、、
魔蝕だよな?
テーブルマウンテンじゃなくて
とりあえず一回行ってみるのも良いだろ
死ぬたびに強くなるんだから(プレイヤーが)
っていうかテーブルマウンテンはクリアしてるのか?
>>432 25〜27Fでどれだけ被害を受けずに抜けられるかが勝負と見た
このあたりはバババペンペン、クロムアーマー、魔王と危険なのが多い
あかりの巻物がないのがツラいとこだな・・・
ボスは混乱→うp真空×2+遠くからドラゴン草2〜3発で倒せると思う
>>432 無理どころか楽勝すぎるぞ。
魔蝕虫戦は最初のターンに混乱読んでがいこつ対策。
その後パワーうp読んでから真空連打。
これで周りの雑魚は死ぬから後はドラゴン飲むなりなんなり好きにしなさい。
いや、テーブルマウンテンクリアすべく虫退治がしたいってことなんですが…
この装備で三つの試練越えてさらに虫退治出来るか不安ってことっす
ご教授感謝です
うむ…頑張ってみます
しかし、何か調子よく潜ってたら戻れないとこまで来ちゃったなぁ…
やるか!こんちくしょう!
>>438 ガンガレ!
仮に失敗してもボス戦以外なら救助がある。
それにその装備なら前述したやり方でボス戦は楽勝だからたどり着く前に
アイテム使い切らないように気をつければ余裕でいけるはずだ。
最初はアイテム整理で店行きたかったんだけど、イタチが勝手に街飛ばして進んでいつのまにか魔触虫の道にきちゃったんだけどこれってハメられたの?
>>440 それ救助依頼受けたろ?
救助は街を飛ばしていく
>>440 たまにおきる
救助状態になるバグらしい
>>442 イベントかと思ったけどバグなのね
つかここで絶対に死ぬわけにはいかねえな・・・
や、やった…
俺は魔蝕虫を倒した!俺は魔蝕虫を倒したぞ!
もうダメかと何度も思った…一時はおにぎりを使い果たし、ここで飢えて死ぬのかとも思った…
最終試練が大部屋モンスターハウスだった時は、さすがに\(^o^)/オワタと思った…
ありがとうみんな!ありがとうアドバイスしてくれた人!
バクスイ→うp→真空二回→ドラゴン草三回でレイプしてやったぜ!
食神でナオキから肉貰ったんだけど、これがけっぷちの人に渡すの?
447 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 05:42:37 ID:DAwKpNv/O
机山の巣潜りクリアについて
あれって一度、黄金に飛んで終わらせて
アイテム引き継いだ状態から進めても成立しますか?
成立する。
かじ屋の娘を落ち込んでるのを励ますとこまで進めて
その後、もう十回くらい訪ねてるけど、
「この前、励ましてくれてありがとう」しか言わない。
これはどっかで選択肢ミスしててイベント終了しちゃったってこと?
>>449 その次は武器をもって竹林にいけば鍛えさせてほしいって言われるはずだけど
>>449 ちゃんと一人で行ってるか?旅仲間居ると話進まんぞ。
>>450 >>451 武器持って一人で行ってるけどぜんぜんダメだ。
机山はまだクリアしてないけど
ここからはクリア後じゃないとダメとかあったっけ?
谷底と虫の道ではどっちが難易度高め?
Wiki見る限りでは、谷底のほうが浅いけれども、登場モンスターは手ごわい印象。
儀式終わってどっちに取り掛かるか悩んどります、おのおの方の個人的な見解をよろしくお願いします。
>>455 ああ、やっぱりそうですか。
カブラステギに必、ラセン風魔にプリズム・ゲイズの印たしてから虫行こうと思ったんですが
先に蟲もぐってみようかな。ありがとうございました。
WIFIの風来人格付けだが、
『一度得た称号は順位が下がってもそのまま』とあるが
それは『当月ランキング』で下がってもそのままと言うのは解るのですが
次月になった場合はどうなるのでしょうか?
>>453 やっぱそうなのかなぁ。
ケガした時に薬草あげなかったり、
気持ち悪いこと言ったりしたから嫌われたのかなぁ。
あまりに何回も同じこと言うから、イラついてこん棒ぶつけたら
殴りかかって来やがった。
なんて女だ。
459 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:42:02 ID:SBSgf+Tu0
>>458 まったく同じ状況
一度死んだり、他のダンジョンクリアしないとだめなのではないかと思っている今日この頃
娘のイベントは途中しばらく変化しないぞ。
気長にやるべし
461 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:58:05 ID:Cw+RQRdQ0
武器のバックアップってできないの?
SFCではできたので
テーブルマウンテンくらいクリアしろよ。鍛冶子のイベント進まないだろ……。
重曹の盾+10印は金皮
どうたぬき+20印は金仏月
でテーブル攻略できそうですか?
>>463 攻略でこのスレ検索するか、wikiの良くある質問見れ。
その質問はお前さんで227人目。
あーーーーー!!
今気づいたがパスワード入力ってタッチペン使えば楽なんだなぁ。
今まで気づかなくてずっと十字キーとボタンでやってた。。。
全然思いつかなかった。確かに楽そうだな。
魔触虫に杖なんかは効くと書いてありますが、肉は効きますか?
最初の冒険に出るってとこのウィンドウでクリアした
ダンジョンのアイコンが出るけどこれって全部で8個?
キグニ装備1個持ってたら2個目は入手不可能
と、どこかで見ましたが本当でしょうか?
うん
ええ?!本当なのか、すごい面倒だねぇ
wikiに載せておくべきじゃない?('A`)
合成の壷に火迅風魔刀とどうたぬき+50(印多数)と成仏の鎌と包丁を入れたんですが、
火迅風魔刀とどうたぬきが合成されずに刀が2つでてきました。
仏と肉の印は火迅風魔刀に付いたんですけど…
どうしてですか?
バグです
>>480 順番に入れました。
火→どう→仏→包丁の順番です
武器がンドゥバだった場合は合成されないって言うが、
どうたぬき+50(印多数)がンドゥバってことはないよな…
>>482 強化+合成で育てたどうたぬきなんで、それはないと思いますが…
その二つをもう一度合成に入れて検証だ
はい。
試してもしだめだったら、後ほど報告しますorz
でも刀が消えなかっただけ、良かったです。
刀が2つ出てきた時、わけがわからなくてすごい嫌な汗がでましたw
火迅にどうたぬき合成する前に
火迅+何か
どうたぬき+何か
をやってからの方が良くないか?
冒険の足跡で「モンスターハウスに投げられた」が一向に載りません
モンスターハウスの巻物を通路で呼んでも駄目ですか?
今度は合成する時にDSを良く振るんだ。
>>488 それじゃモンスターハウスに飛ばされるだけだろ。投げられないと。
俺もその足跡まだだけど、タイガーウッホ系の奴に投げられて
着地したときに「モンスターハウスだ!」ってならないとダメなんだと思うよ。
>>488 「モンスターハウスに投げられた」
を百回声に出して読めば分かる
俺が未熟な余り、ちょっと前まで吹き飛ばしってあまり使えないと思っていたが…
ごめんなさい、吹き飛ばしの杖。使い道色々ありました。今度から捨てたりしません!
ネブリ山廃坑にある隠し金?はどういったところを
掘ればいいのでしょうか?
壁を掘ればいいんだよ。
床は掘れないからね。
>>490-491 なるほど。そういうことでしたか。
投げられてきます。どうもありがとうございます。
>>492 いまさらながら誤爆…orz
失礼しますた
497 :
493:2007/01/07(日) 14:43:24 ID:CPsRS+OR0
特に目印などはないのでしょうか。
適当に掘る感じですか?
バネを踏むとか、ガイコツまどうに飛ばしてもらえ
>>497 透視の腕輪があるなら、見ればわかる。ないなら、勘でw
マップ全部埋めてもまだ一部屋ありそうな壁があったら掘ってみ。
MHに突撃すれば透視無くても分かるようになるYO!
包丁ってどうやって手に入れるんでしょう?
台所に行けばいいよ。
503 :
493:2007/01/07(日) 15:20:52 ID:CPsRS+OR0
どもです、探してみます!
504 :
501:2007/01/07(日) 15:23:31 ID:K8rKOmMj0
>>502 そういうレスは望んでません。
食神に救助待ちで潜っても持ち帰れないんですが、やり方違いますか?
うん
>>504 ×他のダンジョンで死んで救助待ち中の冒険で食神
○食神のほこらで死んで救助待ち中の冒険で食神
507 :
501:2007/01/07(日) 15:45:04 ID:K8rKOmMj0
最終問題救助待ちで、
掛け軸挑戦したら4Fで強制送還された。
これってバグ?
>>508 取説P36より抜粋
> そのダンジョンの到達度に該当するフロアまでたどり着くとクリアとなります
救助待ち中の冒険ってのはシレンの走馬灯だな。体験してないとこには行けない。
でもなぜかアイテム持ち帰れるw
俺はそれを利用しまくってブフーの包丁量産したり強化の壷でうはうは
>>486 違うかもしれないが、店で値札の付いたままのアイテムを入れた場合には合成されないよ。
513 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:44:30 ID:ba9QEnTR0
滝壺の洞窟で敵はいなくなりましたが、
出口が分からず、あと59歩でたおれてしまうのですが、
出口はどこにあるのでしょうか。。。
中央上
516 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:56:53 ID:ba9QEnTR0
>>514 早速にありがとうございます。
さっそく中央上に行きましたが、見た目にもマップ上にも出口がないです。
剣でたたけば出てくるのでしょうか。
上に行けそうな穴あるからそこ上にいく
壁に沿って歩けば穴が開くよ。
真ん中よりちょっと左ね
520 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 18:16:10 ID:ba9QEnTR0
>>517 >>518 >>519 ありがとうございます。
壁に沿って歩いたら出てきました!!出口が!!!
いまエンドロール見ております。
残りHP21でした。
ありがとうございました!!!
トド狩りが殴ると増える、増えたのを倒す
というループなのはわかるんですが、
レベル低い時は殴られた時に耐えられないんじゃないかと
・・・トドが通常攻撃してくるとでも? 混乱でもさせない限り殴られる方が難しいぞ。
お竜のめつぶしか?あれはみどりトドでやるもんだぞ
ナオキがまったく出現しないんですが...杉並旧街道で合ってますよね?
>>525 その1F〜2Fを往復してるんですがまったく見当たりません。
なにか条件があるんでしょうか?
1〜2F往復より宿場〜2F往復の方がいいぜ。
お腹が痛いのですが、トイレに行くタイミングが掴めません。
中断>あきらめる
トイレを
>>528 入るな!そのトイレの中には一つ目ハウスがあるぞ!
トントントン!
_
γl」」`ヽ
l<O >ニl <入ってるよ!
〉 | .| 〈 <このトイレ、ずっと俺のターン!!
ー-― '
”おにぎり状態でデロデロお踏んで死亡”などの冒険の足跡はその後救助された場合でも残りますか?
>>532 死んだ時点で記録されるので、その後救助されても残ったまま
このゲームのセーブって、宿屋に泊まればいいの?取説にセーブの事書いてない。
つーか、中断消したらレベル1ってw
536 :
532:2007/01/07(日) 21:40:07 ID:rgNSnQeo0
537 :
532:2007/01/07(日) 21:52:14 ID:rgNSnQeo0
すいません、もう1つ質問させてください。
ブフーの包丁って合成するとデメリットはありますか?
壊れないつるはしのように一見メリットしか無さそうだけど・・っていう事が無いか心配です。
肉が床に散らばって微妙にうっとうしい気はするが、
餓死の危険が全くなくなる上に肉利用しほうだい。
つるはしと違って不便な点はないので心配せず付けとけ。
どうしても肉だらけになるのが嫌ならつるはしも包丁も付けないサブ武器を作ってもいいが
むしろドレインハウスな気がw
つかトイレは持ち込み可ダンジョン
540 :
532:2007/01/07(日) 22:10:46 ID:rgNSnQeo0
>>538 やっぱりけっこうな確率で肉になるんですね。
アイテムだらけになって鬱陶しいというだけみたいなので合成してみます。
ありがとうございました。
>>537 通常のドロップアイテムも肉とは別に手に入るよ。
後、トイレは一定確立でこげ茶色の魔食虫が出てくるべw
543 :
532:2007/01/07(日) 22:18:56 ID:rgNSnQeo0
>>541 なるほど。参考になります。
では、魔蝕虫行ってきます!
544 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:42:42 ID:J4tPMSZrO
魔触道クリアしても番付は未だに『かけだし風来人』から変わってないんだが……どゆこと?
Wi-Fi使って登録してないから
皆、1つ質問があるんだが、今作の風来のシレンDSで”まもりの腕輪”って
GET可能なの?商人の腕輪、乱夢とかもGETしたのに・・・・
呪い避けの腕輪の入手例は既に上がっているんだけど。
まもりの腕輪ってひょっとして消え去り、天使の種以上にレアな
超超一級品なのか?
本スレに書いたけど今何かの流れ?っぽいから
ジェノサイドで消したモンスターの肉を食ったらどうなる?
普通に変身?即死亡?何も起きない?
トルネコ3では即死だった様な気がするがシレンではどうだっけ?
548 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 00:31:31 ID:LeylRzEmO
食神で、ナオキは何階くらいで助けられるんですか?
26以降
しかし26階に必ずいるとは限らない。そういう場合は階段を降りる。
掛け軸裏のガイバラも一緒。
ナオキは歩き回ってるから、やみふくろうの肉は確保しといた方がいいよ。
ガイバラも歩いてる
魔蝕虫の道の99Fまで行くのと死者の谷底41Fにゲイズの盾を取りに行くのではどちらが
難しいんですか?
ゲイズ取ってから魔蝕虫に行くべきか迷っています。
白紙の巻物について質問なんだけど、
説明のとこに一度読んだことあるものと書いてあるけど
その回の旅で読んだことがないとダメなんでしょうか、それとも全ての旅を通して?
あと、ジェノサイドの巻物みたいに読んで使うものじゃなかったら当然使えなかったりする?
>>553 以前の旅ででも読んでいれば書き込んで使うことは可能
ジェノサイドについては辻占いの言葉の意味を考えればわかる
>>552 如何なる場合でも難易度は死者>>>魔蝕。
>>553 もちろん全ての旅を通して有効だから安心汁(ただし! フェイの問題中にジェノ読んでも無効)
心配なら、書き込んだ後にすぐ読まずにまず「説明」を見てみるべし。未読だったり誤字だったり
すると説明文が「白紙の巻物」のままだが、既読の状態なら説明文も書き込んだ内容に変わる。
>>535 マジで?ラスダン前でも中断データ消したら、倉庫以外の所持品パァで、レベルも1からやり直し?
シレン評判いいから買ってみたけど、こういう意味でマゾゲーなのか…。
>>556 どっちにしてもラスダン(に相当するダンジョン)は入った時点でLV1&所持品没収だから安心だよ
>>556は不思議のダンジョンについてよくわかってないように見える。
よく言われるけどプレイヤーのレベルを上げるゲームだしな
強い武器拾ってもファイヤーマリオくらいになれたと思えばいいよ
ファイヤーマリオとか強過ぎじゃね?
螺旋99装備しててもカエルスーツぐらいの感覚だ
562 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 07:48:01 ID:ftWhs/bCO
携帯からすいません。
裏ダンって全部で何個ですか?
何とか虫っていうのだけはでたんですが……
>>562 魔蝕虫、食神、掛け軸裏、死者、儀式、フェイ最終。
合計6コ
565 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 08:44:26 ID:ftWhs/bCO
>>563、564
最初に書いてあったんですね、すいませんでした。
教えてくださいありがとうございます。
皆さんのアドバイスを受けてパンツ一枚を犠牲にしてトイレを諦める事にしました。
568 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 09:36:12 ID:ftWhs/bCO
度々すいません……
裏ダンの行き方がわからず放浪……
携帯からだと検索が出来ないんです……
そうですか…それではネット環境あるとこに行くか
PCサイトみれる携帯にしましょう
>>568 布団の中に居る、今とか夜は俺も携帯厨だが、
携帯だから見れないって人に迷惑かけるくらいなら死ねばいいと思うよ。
571 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 09:53:44 ID:ftWhs/bCO
>>569、570
そうですか、わかりました。
大人しく他から探してみます。
572 :
つるぴ店主:2007/01/08(月) 09:56:49 ID:vGitgPVx0
フェイ最終クリアしたが 死者 儀式ダンジョン未出現てのは何か順番違う?
>>571 携帯からだとwiki途中で表示されなくなるけど
fileseek使って見れば全部見れましたよ
>>572 シレン経験者なら普通
>>573 聞く前に調べる当たり前の事ができない奴はほっとけよ。
次にfileseekって何?とか聞いてくるぞ。
竹林村の店とかの品揃えって一回ダンジョンに入って戻ってきたら変わる?
yes
俺は
>>547だが誰も答えてくださらないので自分でやってみた。
結果 普通に変身できた。
おかげでなんとかピンチを切り抜けたぜ
死者の谷底に行きたいんだけど風魔ないと50Fループ無理?
救助の御褒美専用アイテム
○○改とか効果複数の腕輪とかって
wifiの救助でもパスワードの救助でも貰える可能性あるんですか?
白紙と一時しのぎで確実にドロボーができるみたいなのですが
どうやればいいか教えてください
白紙はいらないんじゃね?
大部屋?
フェイ最終で強化の壷が出てくる確率ってどれくらい?
これないとクリア無理っぽいって声はよく聞くんだけど
浅い階層でこれ出てこなかったら諦めた方がよさそう?
10Fくらいまでに出なかったらやり直すのをオヌヌヌ
586 :
477:2007/01/08(月) 13:38:27 ID:yU9iJMJE0
火迅風魔刀+2とどうたぬき+50(印多数)を合成の壷に入れた結果、
見事に火迅風魔刀+52(印多数)になりました。
昨日はどうしてだめだったのか、本格的に謎でつ。
478さんが言うように、バグだったみたいですね。
トド狩りしてたらLv36…
そろそろ儀式に行きたいんだが、ローグトドの肉がまだ沢山余ってる。
殴って殴って分裂分裂、肉印で叩いて叩いて肉肉肉…
明日には儀式行けるかなあ。
救助限定の腕輪(乱夢の腕輪・吸乱の腕輪など)は、どんな救助でも貰うことはできるのですか?
ナオキとガイバラのイベントって合成とブフーもらったら終わりだよね?
なぜか食神も掛け軸裏もでないんだけど………なんか条件ある?
救助10回くらいやってるけどその内3回が儀式の洞窟で3回とも限定腕輪でた
深さはどれも20階超えてたか
最終問題92階救助したときは重装の盾だったかな・・
今回壺増大の巻物が無いから、保存の壺のMAXは5?
そう
∞増殖封じるために分裂の壷も同時に消えたと予想
鍛冶屋の娘イベントについて質問です。
>>391で言うところの好感度大になった方に聞きたいのですが、
娘が故郷に帰る前、皆に優しくしてもらって帰ろうかどうか正直迷ってる的な台詞を言った後に
4択の選択肢が出るのですが、何を選びましたか?覚えてたら教えて下さい。
後、好感度大だと結婚しないのですか?
鍛冶子ファンとしては是非とも好感度大にしたいと思うのです。
>>594 自分は何を選択したのか覚えてないけど
鍛冶屋の娘は、どこぞの男と結婚したし、どうたぬき+30もくれたし
鍛冶屋で無料で鍛えてくれるぞw
三択ではなかったですか?少なくとも「一緒に逃げよう」ではないですね。
自分これ選んで結婚されました。
選択間違えるとデータ作り直さない限りやり直しは効かないっぽいです。
一緒に逃げようが1番喜ぶよ
鍛冶屋の娘は絶対結婚するんだろ
唯一違うのは、どうたぬき+30をくれるかどうか
俺は優しい男を演じてればもらえた
最後の選択肢が出る時点でアウト
ボーグマムルと一緒に旅しててさー
ボウヤーに矢をバシバシ打たれてるのに
「アイテム・・・チガウ・・・」みたいな事言ってるの見ると萌え〜
すまんw
本スレに書こうとしたんだが、誤爆ったwwww
602 :
594:2007/01/08(月) 16:14:47 ID:A7bxNNwx0
皆さんありがとうございます。結婚は必ずするんですね。
ちなみに私は「ここにいればいい」を選択しました。
そしてどうたぬき+30を貰い、結婚し、3〜4割の確率で鍛冶屋に来てくれてます。
好感度大なのかな。
ちなみに4択の内容は
・・・・・・
家族の皆さんによろしく
ここにいればいい
一緒に逃げよう
です。うろ覚えなのでちょっと違うかもですが。
鍛冶屋の娘のファンなら、彼女の寝顔はもちろん見てるよな?
俺のベッドで寝てるよ
発売前にまさかこんな人気キャラになるとは思っていなかったw
白紙にモンスターハウスの巻物を書くこと出来ますか?
書けないものなどない
「白紙」と書けるのか
壷増大が亡くなったのが悔やまれる。
救助でよくレア物あげます!とか見かけるけどああ言うのって持ち逃げ確定?
俺救助しても殆ど持ち逃げされっぱなしなんだが…お礼パスで良いからくれと。
百万人に一人くらいはお礼くれるんでね?
wi-fiならお礼でアイテム付けれるんだけどな。
パスワードだと「おにぎり」とか「めぐすり草」とかもうね・・・・
カタナから火迅風魔刀にするときって、カタナに合成してた印ってそのままになる?
いや消える。風魔盾も同じ。
答えはNOだ
マジかよ ありがとう
現在くちなしの状態なんですが買い物は出来ないのでしょうか?
店に入店しても挨拶がなかったので、
話かけようとすると攻撃してしまいそうなのですが。
攻撃はしないが会話ができないので買い物できないと出る。
即レスありがとうございます。
値段識別で我慢か…
鍛冶子のからどうたぬきはもらえたんだが、一回里帰りしたっきりさっぱり顔を見せない
好感度が半端だとこうなるんだろうか?
それとも単に運が悪いだけかな?
出現率はかなり低いよ
Wi-Fi救助でお礼の手紙が届く前に依頼を整理して消した場合、
その後に手紙が出されたらちゃんと届くんでしょうか?
今お礼の手紙待ちの依頼が5つあって次の依頼を受けられない状態なんです。
消していいものかどうか・・・
624 :
シレン:2007/01/09(火) 00:27:00 ID:QiDUyA350
質問があるんですが、テンプレってなんですか?
フェイ最終4Fでにぎり変化におにぎりを作ってもらいたいのですが
4Fまでに盾が1つも出なくて木の矢集めやにぎり変化の攻撃を受けるのがきついです。
こういう場合はおにぎり集めは諦めたほうがいいのでしょうか?
628 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:49:15 ID:WHYEOw+6O
食神で24Fくらいでナオキ発見して話そうとしたら殺してもた
話せないの?
629 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 00:50:50 ID:nWdvwB0cO
SFCからDSになるときに追加されたダンジョンって何ですか?できればそのダンジョンの特徴もお願いします。
装備中のアイテムを失わせる攻撃をしてくるのは、大物荒らしだけですか?wiki見る限りだとコイツだけっぽいのですが。
上位の妖怪にぎりやペンペンでは大丈夫なのでしょうか・・・鍛えた武器もっていくの怖いッス
>>628 話せるよ
次の階以降に居るはず
>>629 魔蝕虫の道−持ち込み可ダンジョン
儀式の洞窟−持ち込み可ダンジョン
死者の谷底−持ち込み可ダンジョン
>>630 変化させるのは、そいつだけじゃないかな
>>630 セルアーマー系とローグトドで\(^o^)/
にぎりとぺんぺんは装備以外\(^o^)/
634 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 01:08:22 ID:WHYEOw+6O
>>631>>632 ちゃんと戻ったつもりなんだけど
うっかりミスったんかな?
また探しとよ('A`)
>>630 怖くて食らったことないから試してはいないが
おにぎり中は装備品がはずれてる扱いになるから
従来のシリーズではおにぎり状態だと装備品まで握られた
ころばぬ先の杖って壷に入れてても効果ある?
637 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 01:47:15 ID:WHYEOw+6O
ないよ
初代トルネコやってたらその発想には行き着きようがないと思うのだがまあやってないんだろうな
流れがいまいちわからんが
初代トルネコには壷はない
初代トルネコをやってたら、あの杖は振って使うものではなく物理的に転ぶのを防いでるってのが体感できる
何よりあのときは一つ一つのアイテムを詳しく解説するやつがいたし聞けばその辺をちゃんと教えてくれる
復活の草ですら壺に入れてたら効果無いんだし、そんな杖を壺に入れて効果がありそうだって考えには
行き着かないと思うよってこと
まあDSのは初代トルネコのときとは違ってデフォ回数がゼロじゃないし仕方ないとも思うが
>>641 デフォでゼロの杖といえばザキの杖を思い出した
もっと不思議の最深層を目指すとき祈りの巻き物で回数を増やしまくった
ローグ系駆け出し時代のいい思いで…
未クリアの儀式の洞窟に入ってすぐさまキグニ族をジェノサイドしといたら、キグニキングとやらは出なくなったりするのかな?
645 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 05:17:14 ID:Fyx7S8860
回数の書いてない杖を強化壷に入れたら回数増えることになる?
45.ふきとばしのワナの効果でたおれた
54.まどわし状態中にたおれた
上記の2個の足跡がなかなか付きません
ふきとばしのワナって存在するのですか?
ガイコツまどうに吹き飛ばされてもいいんですかね
あとまどわし状態とはどのような状態の事なのでしょうか?
よろしくお願いします
>>646 ふきとばしのワナは掛け軸裏限定。
まどわし状態は幻覚ガスのワナ。
>>647 ありがとうございます
掛軸行ってきます
>>641 トルネコはやってないけど
効果ありそうだと思って聞いたんじゃなくて
効果ないんじゃないかと思って聞いたよ
批判スレでは、どうせ回数付けるなら64みたいに転ばしでアイテム落とす仕様か、
転んだときに回数を消費する代わりに転倒を防ぐ(回数0になるとまた転んでしまう)
ようにしとけばよかったのに・・・てのを聞いた。
ふと思ったんだけど
ムゲン夕刻で死んだ人を救助に行くと、モンハウになってるはずだから
階段上がったら死神が四方八方からわーっと寄ってくるのかな?
>>651 シャッフルダンジョンはMHにならない。
救助対象シレンの周囲をmobが囲むだけ。
かまいたち、及びその能力を合成した武器は、罠チェックも3方向同時にできますか?
>>655 う〜ん、やっぱり駄目ですか。ありがとうございます。
昨日買った初心者なんだけど軽く流れを教えて貰いたいす。WiFiの救助の仕組みについてなんだけど。
自分の状況をWiFiでパスワードにてUP
それを元に助けてもらいまたパスワードが出る
またネットに繋いでパスワードを入力して復活って事?
それかネットに繋ぎっぱなしで救助を待つのかな?
救助って言うのは死んだのを生き返らせるって事だよね?色々調べたんだが無知すぎてごめん
微妙に不正解。Wi-Fiで救助を依頼するとパスワードの
入力自体をする必要がない。 パスワード救助っていうのは、Wi-Fi環境が無い
人でも、
>>657で言ったようにドラクエの「ふっかつのじゅもん」みたいなものを
やりとりすることで同じことができるよ―っていうだけの救済措置。
>>657 Wi-Fi板の救助スレ見てくる方が早い
おー、そうなのか!今日WiFi買おうかと思ってたんだが必要ないのかぁ。ありがとう!
WiFiのスレは見たんだけど皆パスワードしか書いてないから聞きにくくてさ。ありがとう。
いまいち助け方とかもよくわかんないんだが色々調べてみるよ。SFC以来のシレンにひたすら感動してるんだ、買ってよかった!
テーブルマウンテン・食神のほこら・儀式の洞窟をクリアしたのですが、
難易度的に次はどこがクリアしやすいのですか?
持ち込み出来るところは持ち込み前提で考えてます。
掛け軸
663 :
661:2007/01/09(火) 14:02:21 ID:OcLTox37O
662さん即レスありがとうございます。
掛け軸行ってみまーす。
テーブルマウンテンで
モンスターハウスだった時、バクスイの巻物を読むと
しばらくして「敵が倍速になった」と一瞬メッセージが出て
敵が倍速になるんだけどどうして?
バクスイ使ったから
>>660 wifiサーバーに繋ぐと死んだ人の救助の一覧が出て、誰でも誰かを救助できる。
死んだ風来人はwifiサーバーに救助の要請を送る。その際救助ナンバーが発行される。
wifi板でのやりとりは特定の人に助けてもらうためにこのナンバーを書いてる。
特定の人に助けてもらう理由は、パスワード救助ではできないアイテムのやりとりができるからです
わかりにくいよね。
>>664 目覚めた後は倍速になる。
ので、バクスイは使い勝手悪い。混乱の巻物の方がMHで重宝する。
668 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 15:54:04 ID:UGAnHLy00
山頂の森林であと200ターン?だかで突風が吹きそうで200ターンで出口に行けるか微妙な位置にいるんですがこの危機を脱出する助言お願いします。
自分で考えて思いついたのは
1:ひたすら出口に向かってみる
2:敵にボコられて救助を待つ(ちょっと離れた位置に2体いるが何かはわからない)
3:骸骨魔道(いるかわからんが)の杖のワープの効果に期待する
4:モンスターハウスの巻物?
怖くて動けない\(^o^)/
669 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 16:17:28 ID:UGAnHLy00
訂正
後100ターンで吹き飛ばされるようです・・・
出口までの最短距離数えてみたらおそらく119マス・・・
すいません
自分GB版のシレンはやったことあるんですが、
GB版とSF版は同じでしょうか?
つまりGB版とNDS版は同じでしょうか?
>>670 レスありがとうございます。死んでみます
モンスターハウスに遭遇すると突風が吹くまでのターンが伸びるという仕様が不思議のダンジョンシリーズの何かにあったような気がするんですがシレンDSではどうなんですかね・・・
673 :
664:2007/01/09(火) 17:00:50 ID:W0HlWO9V0
みなさん、即回答ありがとうございました
バクスイに起きた後倍速になる効果があるとは知らなかった
orz
今後気をつけよう
魔食虫撃破後にまた黄金都市に到着すれば
持ち物持ったまま宿場まで帰れますか?
うん
お金は0になるから注意
>>676 ありがとう。
なかなか透視の腕輪が手に入らないから地下水脈に期待するしかないなぁ
>>666 凄いわかりやすかったよ、ありがとう。
今からWiFiを買いに行ってくるから救助いつでもいってくれ♪
救助って言っても多分死んだ人と同じように潜るんだけど助けるって事は殺したモンスターをやっつけるって事かな?初心者でごみん
Wi-Fi買うって意味わかんねー……
揚げ足取りたがってるお前以外は分かってるから安心していいよ
MHでアーマー系に装備はじかれて消滅する事ってある?
しょっぱな剣と盾はじかれて、敵対処後にフロア内探し周ったんだが、
盾は見付かったけど、剣は無かった…
>>681 後ろに敵がいて当る場合
飛ばされた先が水辺の場合
落下点の周囲5×5マス分塞がってる場合
以上3つは消失確定
低層では即畠荒らしとかトドが拾って見つからずとか・・・
アーマー系はガイコツや大根と違って生死に関わらないが
精神に大打撃があるのでアイテムは決して惜しまない事
683 :
681:2007/01/09(火) 18:49:42 ID:1KEa1Cja0
>>682 サンクス!
敵に当たって無くなったのか。
気になってた事が解決して良かった。
今回アーマー系は呪い装備もぶっ飛ばすのか?
GB2のときは鍛冶屋に行くときわざわざ装備に呪いかけていったものだが・・・
SFCのアーマーがどうだったか思い出せば分かるよ。
wi-fiの救助リストに出動順ってのがあるけど、
これって上にくるやつが誰も向かってないって解釈でいいのかな?
なるべく被りたくないもので…
救助中に死んだら救助してもらえるのかのう
装備もって救助いったら返り討ちにあったとかそういうケースもありそうな
救助側は救助不可
魔触70Fの救助依頼出したいんだがどこ出せばいい?wifi環境ないです。
ンフー「今回ボクは出てまフか?」
SFCで出ていたかどうか思い出せば分かるよ。
Wi-Fiで救助出しているときに確認できる、救助に向かっている人の人数って
救助に向かった人が救助をあきらめたらちゃんと減るのですか?
救助を引き受けてくれてから6日になりますが、
ずっと状況が進展しないので困ってます。
もしあきらめているのでなければ待ち続けたいのですが……。
白紙って、倉庫に入れたまま読んでない巻物でも、書き込めば有効なのでしょうか?
あと、合成の壺を店のなかで見つけたので、購入前に合成して泥棒しようと思ったんだけどできなかった…。
これは仕様なんでしょうか?
>>695 救助側が諦める時(救助請負一覧から削除)に通信は使用しない。
つまり、減らないってことだ。
特製おにぎりって机山じゃ出ない?
>>696 合成しようとしたアイテムも売り物だったんだろ?
>>696 そのデータで一度でも読んでいれば使用可能
読んでいなければ不可能、それだけ。倉庫とかは関係ない
売り物の壺は買う前でも効果はあると思う
ただし、売り物の装備品は買う前は合成できないし変化させることもできない
またその階で拾った装備品ならアイツらが化けていた可能性もある
702 :
696:2007/01/10(水) 00:12:26 ID:NoL9QQWq0
>>698,700,701
みなさんありがとうございました。
とりあえずジェノサイド読んでおきます。
合成は、泥棒するつもりだったので、持っていたやつを売ってから合成しようとしてました(汗
DS通しの赤外線通信(?)でアイテム渡す事って出来ますか?
最終問題関連で質問です。
ややアンケートくさいのでスレ違だったら本スレに投下しなおします。
1.
フェイで強化・弱化の壺を浅い階層で見切っている人はどういう風にしている?
Wikiは読んでいるのだけど、自分はそんなに武器が拾えないことがほとんどなので、
入れるほど余裕ないし、10〜15Fあたりでは全然壺が識別しきれない。
壺判別でWiki以外に自分はこうしているというコツがあれば教えてほしいです。
2.
同じく強化ネタ。強化分かったら皆はどう使っているのだろう。
何せまともに(持っていたかもしれないけど)強化を見たことが無いので
最終での使いこなしすら分かっていないので、よければ俺の使い方を聞かせてほしいです。
3.
ジェノサイドor白紙ジェノが入手できたらみんなは何消していますか?
自分は貧乏性なのかつい荒らし系を消しちゃうのだけど、やはりドラゴンや
戦車が基本なんだろうか。他の消しているという人がいたら教えてください。
1.使ってみれば分る。店識別できない場合、容量がいくつか犠牲になるのは仕方ない。
2.適当に割って合成、それで十分。
3.ジェノサイドはお好みで。
>>697 回答ありがとうございます。
あきらめているかわからないとは…。
不親切な仕様ですね。
>>704 1.
なけなしでも装備ぶちこんでる、強化だったらラッキーってな感じ
どうしても装備がなくて識別の巻物が未識別なら
アイテム指定巻物をいちかばちかで壺にかけてる
2.
強化限界の高めな装備をいくつかぶちこみ、あとで取り出して合成
ブフーや封印など効果的な杖があればそれもぶちこむ
3.
1枚しかない場合はガイコツ魔天
2枚あるなら+オドロ(眠り避けなければ眠り大根)
3枚あるなら+みだれ大根
4枚あるなら+にぎり元締めかな
ゴゴペンも消したいが魔天と出現階層がかぶりすぎ
1.ギタンなんかもオススメです。
序盤からでもたくさん手に入るのが強みです。
識別と合成がわからないですが、その時は素直に未識別の武器・盾を入れればいいです。
2.最初は合成用。余分に手に入ったら身代わりやブフーの杖の回数を増やすのに。
3.手に入るアイテムによります。
眠りよけがなかったら大根。
ドラゴンシールドがなかったらドラゴン。
それ以外はがいこつ。
709 :
704:2007/01/10(水) 01:06:05 ID:wWMAcBHV0
>705
回答どうもです。
読んでいて、さらっと使っているんだなーという印象を受けました。
99Fに到達しないかぎり持ち帰れないのだから、
もったいながって使わずじまいが一番アホらしいですね。
そこらへんが貧乏性の自分の悪い癖だなと気づかされました。
積極的に浅い階層で使って調べるを実行しようと思います。
ありがとうございました。
710 :
704:2007/01/10(水) 01:14:41 ID:wWMAcBHV0
連続失礼します。
>707-708さんもありがとうございました。
序盤で識別するためにあえて装備を入れたり、ギタンを活用したりしているのですね。
参考にさせていただきます。
3.については他の人がヤバイと思うモンスターはどれなんだろうと
気になったのですが、眠り大根をお二人ともあげているのが驚きと同時に
言われて納得しました。
装備との兼ね合いで判断していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
頑張ってみよう!という気がまた沸きました。感謝です。
強化の壺は吸い出し確定するまでできるだけ割らないのをお薦め
強化の壺はあればクリア確定とまではいかないが超重要
ご利用は計画的に
ええ、粘ってアボンしましたが何か?
妖刀かまいたちが全然でないんですけど
あまり落ちてないんですかね?
一番確立高い入手法はなんでしょう?
フェイ最終救助待ち冒険ループ
確か机山で武器弾きまくって手に入らなかったっけ?
くろむアーマーの肉で弾くと武器も出るんですか?
>>716 セル 盾
クロム 武器盾
チタンとメタル 武器盾腕輪
が出る
出るよ、チタン以上なら腕輪も弾ける
かまいたちが欲しいなら17Fあたりか28&29Fで弾くのがオススメかな
机山に入るとこん棒と長巻が弾けなくなるから能力付が出やすくなる
妖魔梟の肉かあかりの巻物であかり状態にしておけば敵の場所もわかって効率がいい
720 :
番組の途中ですが名無しです:2007/01/10(水) 02:36:05 ID:R6N1O9t+0
簡単な泥棒の方法教えてください。
バニシュ→デス
723 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 02:54:27 ID:6HAn5Yv0O
テーブルマウンテンのボスましょくちゅう?のHPてどれくらい?
>>722 お前最強すぎるwwwwww
知ってるけどなそれw
727 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 03:08:19 ID:6HAn5Yv0O
>>724今携帯で見てみたら
ダンジョンの所だと27F
モンスのとこだと火炎入道?
までしかでない…
すいませんが教えてもらえませんか?
ムゲン幽谷までの初心者です。
癒しウサギがいま一番ぬっ殺したいんですが
今後もっとぬっころしたくなるモンスはでてきますか。
>>727 名前のすぐ後ろの数字がHP、次が経験値
魔蝕虫 500 7777
魔蝕ソルジャー 500 9999
魔蝕クイーン 900 15555
>>728 出てくる
730 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 03:19:03 ID:6HAn5Yv0O
>>729さん
本当にありがとうございます
一番上のが滝壺?(机山の30Fにでてくる奴ですよね?
732 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 03:22:22 ID:6HAn5Yv0O
>>731 ありがとうございます
必死こいて叩いてきます
733 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 06:12:42 ID:njFyjv0wO
山頂の町の食堂を再開させるためには何をしたら良いのん?
735 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 06:19:39 ID:njFyjv0wO
ナオキてあのフィールドに出る奴か…そういうイベントが発生するのん?
しないよ。
まだテーブル未クリアの段階ですが
お店orブフーの杖で→ガマラの肉→お金稼ぎしてるんですけど
他に効率の良い金稼ぎの方法ありませんかね?
山頂無限変化壺
テーブルクリア前なら山頂往復で変化壺しかないかな?
肉を自由に使えれば装備弾いて売るとか、キグニ種や睡眠草敷き詰めて売るとか
壁抜けorアリ肉で埋蔵金掘るとか、エーテル肉で泥棒するとか色々できるんだけどね
倉庫無しクリアの条件ですが、
倉庫さえ使わなければ、奇岩谷までを往復して武器強化やレベル上げをした状態で
クリアしてもOKなのでしょうか?
>>740 確かおkの筈
あと簡単な方法に
最強装備を倉庫から出す→車屋で黄金の大地へ→宿場へ帰還→そのまま最初から
もあったような
おにぎりくれって言うじーさんが出る条件ってなんですか?
まぐれで1度見ただけなんですけど……。
地雷ナバリの盾で防げるのってウニの爆破と地雷のワナだけだよね?
あんまり有用に思えないだが気のせいか・・・
744 :
740:2007/01/10(水) 11:09:36 ID:xxWbHsEy0
>>741 ありがとう、了解しました。
宿場帰還もリセット条件なんですね。参考になりました。
あとオヤジの砲弾な
大型地雷コンボくらったりヘンクツに囲まれたりってのを一度でも体験すればその考えは改まるよ
最終ではトドの次に重要だと思う
>>745 あのウザい砲弾も半減されるのか、それは確かに便利かも。
地雷はともかくウニは三日月あれば倒せるからいらないかと思ったんだが。
トドなんかそんな重要じゃないけどな
たしかにトドは近接戦闘のみで役に立つわけだから
遠距離から攻撃してくる敵を防ぐ地雷ナバリのほうが
ずっと重要
>>737 山頂で保存[5]に
金の剣やら盾詰め込んで売却
ソレを泥棒で簡単に稼げるよ。杖やバクスイとか必要だけど
最終とかブフーの救助って
やっぱり助ける方も持ち込み不可なんですかね?
地雷ナバリ入れてないと君は大型地雷で刻の涙を見ること必至
>>749 V / / _,, ァ=ニニ:} _
.V /,.ィ"f= <r'ニ三{ |_ ┐ _l_ l
'vf^<''" 弋z.ミ'テtフ |_ Х □_ 匚 L | У
〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
./ェ゙‐ェi. 、__`_ヤ ( その通りでございます )
./iュ.Hヽ.、 ゙,ニ/
-^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
ー - .、 /、
つるはしって武器に合成したら、武器が壊れるようになっちゃうん?
火迅風魔刀の攻撃力が20ってことはカタナ+50の方が強いってことですか?
変えない方がいい?
>>746 地雷ワナ・ウニ・オヤジ以外に「うっぷんばらしの壺」や「自爆の巻物」にもどうぞ。
大型地雷+数歩歩いたら丸太/落石/落とし穴/etc... とか
大型地雷+がいこつまどうの杖(ふきとばし) とか
大型地雷+デブータの石投げ とか
大型地雷+腹ペコ とか
大型地雷+変な呪文 とか
大型地雷+背中の壺はンドゥバだった! とか
転びワナ+うっぷん割れ(※爆発後に転びダメージ) とか
いろんなリスクを防いでくれるんだぜ?
ちゃんと罠チェックするから踏まないぜ!とか思ってても
キグニ種で踏まされたりする可能性もあるしな。
>>753 風魔刀にするとカタナ+50に付いている印は全て消えます
あとはお好きなように
風魔刀+99>>>カタナ+50>>>風魔刀+0
風魔刀にするとカタナの印は消えるから注意
758 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 13:49:53 ID:s1zS46u60
無敵草って何ターン有効ですか?
もう1つ質問です、既出ならスイマセン
辻うらないの占い結果って何か後で影響ありますか?
突然だけど鮫島事件てなんのこと?
761 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 14:02:15 ID:W+rN9M5E0
掛け軸裏
いまやっているのですがオニギリはどう確保すればいいんでしょう?
>>761 妖怪にぎり見習いは、おにぎりのワナを踏むとレベルアップする。
…あとは、わかるな?
デロデロでくさったおにぎり大量生産してもいいが。
ブフーの包丁
食神2F倒れる
救助待ちで食神潜る
包丁ゲット!
であってる?
取れないんだが…
ちゃんと『救助待ちはここまで』って出てる?
>>763 3階まで行ったことあるか?ないならそれが原因かと。
>>742 最後の1個のおにぎりを食べようとする時ランダムで現れる。
肉行く前に火炎入道でレベルあげとこう
↓
せっかくだからレベル99に
↓
せっかくだから俺は履歴用に経験値カンストさせるぜ←いまここ
↓
肉へ
クロムアーマーに装備弾かれて倒されたんだけど、
救助されたら弾かれた装備って床に残ってる?
残ってなかったら復活してもモロ丸腰なんだが…
590 名前: こくないのだれか 投稿日: 2006/12/26(火) 15:41:15 ID:r8XHGquq0
罠師と包丁の簡単な取り方
掛軸(食神)を3F以上潜っておく。
掛軸(食神)で2Fで倒れて救助待ちにする。
救助待ちの冒険で掛軸(食神)に行く(1Fで終わり)。
帰ってくると罠師(包丁)が手元に残っている。
繰り返せば簡単に量産可能。
罠師と包丁でレアと交換するのは明らかに損することになるので注意。
>>768 聞いた話によると残ってるらしい。
これが事実かどうか復活したら教えてくれ。
771 :
742:2007/01/10(水) 15:37:25 ID:2mYsdKUVO
>>766 ありがとうございます。
追加ですみませんが、こばみ谷なら何FでもOKですか?
おにぎり食べる時の満腹度は関係ないでしょうか?
>>771 22Fで遭遇の報告有り。
俺が試したときはほぼ満腹時に出た。
>>771 SFCでは16Fまでだけど、本スレに22Fで出会ったという話があったから変わったのかも。
満腹度は関係なかったはず
武器と盾それぞれの合成の印数はいくつが最高?
>>771 ちなみに、「持ち物欄で最後の1個」になってればおkなので、
壺の中に他のおにぎりがあってもカウントされない。
つまり、壺の中のおにぎりを直接食う場合はじいさん出ない。
俺のときは満腹でも出た。(最大値上げようとしたときに出た)
あのじいさん、「親切なおじいさん」と同一人物かな?
腹ペコのときに話し掛けると自分のおにぎりくれるんだよな。こっちがおにぎり持ってても。
さらに話すと「あれが最後の持ち物だったのじゃ、許しておくれ…」とか言うから気まずい。
キグニ王とかのボス系のモンスターにブフーの杖って効果あるんですかね?
>>768 モンスターに当たったりしてなければ残ってるよ
実際救助された時にモンハウのアイテム達の中にあった
>>776 俺、壷の中の最後の一個のおにぎりを食おうとしたら出たことあったんだが…。
ちなみに5Fくらいで、あげたあと速攻山頂の町に行って宿屋に泊まった。
>>779 む、壺から食っても出るのか。
俺のときは壺内におにぎり残ってた気がするんだが、気のせいだったか、
それとも、壺から食う分にはいつでも出る可能性あるのか、ってことだな。
781 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 16:25:45 ID:ol+/tLQ+0
先日、初めて救助されたんですが復活後にフロアを見たら
敵が一匹もいませんでした。コレって救助に来てくれた
人が全滅していってくれたってことでしょうか?
それとも救助後はフロアには敵がいない状態なんでしょうか?
(救助者にお礼パスと一緒に質問したんですが、スレが流れて
結局理由が分かりませんでした)
>>782 そうなんだ〜
最初の救助で敵が皆無状態だったから、自分が救助に
行った時には一生懸命敵を全滅させてたよ…。
無駄な努力だったのねー。
>>783 救助に行くダンジョンは、「同じ形をした別のダンジョン」だと考えるといいね。
アイテム拾ったり置いたりしても影響ないし、敵を倒したりしても影響なし。
まあ、助けるときにモンスターハウスをどうにかしてるわけだから、
助けられたときに敵がいなくなるのは、
救助人が倒したっていう扱いなんだろうね。設定的に。
>>784 ふむふむ。
なんか救助行ったときに、「このアイテムはおいて置いた方が
この人の役に立つかな?」とか「レアアイテム持って帰っちゃ
悪いかな」とか色々考えちゃったよ。
これからは心置きなくアイテム回収後に救助するよ。
鍛冶子が
「私には、身近に感じている小さな想いほど届かないような気がしてるんです……」
なんて言い出したんだけど、これどういうフラグ?
好感度高いのか低いのか……(´・ω・`)
鍛冶娘は誰にでもおもわせぶりな態度をとる小悪魔
>腹ペコのときに話し掛けると自分のおにぎりくれるんだよな。
知らなかった!ただおにぎりを食べようとすると邪魔してくる
やっかいなじじいなんだとSFCの頃からずっと思っていた・・・。
>>788 俺も他の人の書き込み見て試すまで知らなかったんだけどね。
「旅は道連れ、世は情け」とか言ってるだけでどこが親切なのかと思ってたw
あのじいさん出るような低層じゃ普通は困ってないから、気づかないんだな。
めつぶし少女に薬草とか困ったときの巻物投げるとセリフあるのもあまり知られてないし。
そのくせ犬にはみんなしておにぎりあげようとして2ダメージw
三回失敗して救助出来なくなって履歴が残ってるんだけどもしかして消せない?
整理で消せないのか?
一度タイトルまで戻ったら消せたー、ごめん。ありがとう!
例の強制進行バグ発生中なんだけど、とりあえず魔触虫クリアするか倒れるしかないんでしょうか?
宿場から車で竹林の村に行こうとしたところ「先を急ごう」となり止まってくれず、現在16Fです
魔触虫をクリアしても続いたりして
796 :
737:2007/01/10(水) 17:14:40 ID:JDmp80On0
797 :
793:2007/01/10(水) 17:16:20 ID:C/81QZOH0
レスd。とりあえず黄金都市を通り過ぎて魔触突入してしまいました ハァ
>>795 何度か中断したけどダメだった…
>>794 なんか、そんな予感がするんだが…
是非クリアを
このバグ報告を見たのは4度目かな?
クリアしてその先を報告して欲しい。
800 :
771:2007/01/10(水) 17:54:07 ID:2mYsdKUVO
みなさんレスdクスです。
じーさんからしあわせ草ゲットの旅に出ます!
泥棒してパコレプキンの肉で壁抜けて逃げるってできますか?
802 :
793:2007/01/10(水) 18:14:39 ID:C/81QZOH0
無事99Fまで行って帰ってこれました
無限ループじゃなくて良かったよ
804 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 18:20:57 ID:HM2AGLaz0
魔蝕虫の道プレイ中、
背中の壷も弟切草・薬草も無い状態で
アークドラゴンのいるフロアに踏み込んでいます。
今、3回目の死亡(救助待ち)中です。
今までパスワードで救助依頼をしていたのですが、
どうしても回復アイテム(できれば壷)がほしいので、
WiFi接続できる機器を買って来て、あちらで救助依頼をしたほうがいいのでしょうか。
その場合、現状でお礼に差し上げられるようなアイテムを持っていないのですが、
倉庫にあるアイテムでも送れるのでしょうか。
その場合、「倉庫にある壷の中」のアイテムも(取り出して)送れるのでしょうか。
>>804 補給物資欲しいならWi-Fi救助以外ない。
救助待ち中の冒険で倉庫いじれる。壺の中身のみ送るのは不可。壺ごと中身送るのは可。
>>805 うまくいけばってことは危険ぽいですね・・・
WiFiを買ってきて風来番付を見たんだけどどれも皆レベルは99だし装備も+99だしお金もMAXだし。。
まだクリアーしてないからわからないんだけど最終的に皆あんな感じになるの?それとも改造?改造が普通にランキングされてるならマジで凹む。勝てない…
チーターです
>>806 なるほど、一旦救助依頼出した後で、倉庫へ行って、
そこで送りたいものを壷から出しておけばいいのですね!
ありがとうございます。急いでNTR-010を買ってきます!オカネナイケド
寝取られがどうしたって……?
812 :
793:2007/01/10(水) 18:36:24 ID:C/81QZOH0
>>803 行ってみた。今度はバグはなくちゃんと戻れたよ
一応、どういう状況でバグがおきたか書いてみる(wikiのバグ情報と似た状況)
・魔触深層救助完了
・続いて、持ち込み不可ダンジョン救助のパスを入れる
・救助の前に、荷物整理のため宿場から車で竹林の村へ
この状況で、村で止まらず魔触突入となりました
ちなみに、道中ではお竜などのサブキャラも出たし、
クリア後はちゃんと番付にも載りました
ちょっと質問、死神って、一歩動いてきてシレンに寄ってきたのでは
2回攻撃されない?2回攻撃されるのは隣接している時だけ?
それとも一歩寄ってきて2回攻撃されるの?
>>812 乙乙。
パス入れた後の冒険は気を付けなきゃいかんね。
以前報告されたのもどれも魔蝕虫の道突入だったし、
どこに行こうがどのパス入れようが魔蝕虫に突入ってことなのかな。
死神ってレベル2だっけ?
それなら攻撃回数は2回。
肉食えばわかるけど、通常攻撃1回が、2打撃になっておる。
掛け軸裏のコツみたいなのってある?
いつも10Fくらいで力尽きる・・・
818 :
813:2007/01/10(水) 18:55:16 ID:jrN3BS0P0
>>814 やっぱり1階攻撃で済む?
>>816 死神は死の使いの倍速2回攻撃+壁抜けができる死の使いレベル3系だよ。
一歩シレンが例えば下に下がって、その2マス上に死神が居たとすれば、
死神は下に一歩動いてからシレンに2回攻撃してくる?
>>817 とりあえずレベルあげて最大HPあげてから階段即降りでOK
本スレでよく使われる「素潜り」ってどういう意味?
持ち込みなしってこと?
>>822 どうも〜
細かい事聞きますけど
宿場で大きなおにぎりをもらっていくのはOKですかね?
>>823 それはいいんじゃねーの?
別に何か規則破ったらダメっていうわけじゃないし。
自分のやりたいようにやりなよ。
>>823 究極の縛りではNGだろうな
そこまでのマゾはなかなかいないような気もするが
>>812 救助バグで魔蝕虫の道から生還したやつを初めて見た!
おかえり〜! よくぞ無事で。
結局まだNTR-010買いに行ってない
>>810です。
いろいろ考えているうちに別の疑問がわいたので質問させてください。
・救助のお礼の品として「書き込んだ白紙の巻物」を送った場合、
書き込まれた状態で送られますか?
・上がyesの場合、「まだぜんめつの巻物を書き込める条件を満たしていない人」に
「ぜんめつ」と書き込んだ白紙の巻物をお送りしたら、その人はその巻物を読めますか?
・更に上がyesの場合、その「自分では条件を満たしていないけれど、
ぜんめつと書いた白紙の巻物を読んだことのある人」は、
その後、白紙の巻物に「ぜんめつ」を書き込めるようになりますか?
多分、救助隊になっているような方は皆さん「ぜんめつ」の条件は満たしていると思うのですが、
ちょっと気になりましたので、お分かりの方がおられましたらお教えください。
しょっぱなからNO
>>
あ、そうですかw
「ぜんめつ」に関しては、そういう抜け道はないんですね。
ただし、間違えて書き込んじゃった
白紙の巻物のリサイクルにはなりそうですねw
ありがとうございました。
まーちーがーえーたーーーorz
言わずもがなですが、
>>830は
>>828さん宛です…。
擦れ違いになっちゃいましたが、
>>829さんもありがとうございました。
変化の壺で、高価なもの入れた方が良いもの
出やすいとかありますか?
あと、攻撃スカする確率って武器や経験で変わったりしますか?
ダメ元で聞いてみるが、キグニ族の肉や火炎入道の肉は合成できないよな?w
(火炎入道2の肉+火炎入道3の肉=火炎入道5の肉)
つーか、ぜんめつって書いても書かれてても
倉庫無しクリアしてない時点で読んでも効果は無い。
>>832 1本の木の矢でも雑草でもラセン風魔+99でも入れてしまえば一緒
命中率を上げたいなら必中の剣を用意するほかない
>>833 多分できない、っていうかそんなもの合成するまでもない気がするが・・・
>>834 レスありがとうございます。
なんというか、「ぜんめつの巻物」の有効か無効かの判定は
読み手の問題か、書き手の問題か、というのが疑問でして。
もし「書き手が条件を満たしていればOK」であるなら、
そういう形で巻物を送ればOKなのかなぁ、と思ったのです。
そもそも送れないのであれば意味梨な疑問だったわけですが、
>>834さんのお答えからすると、読み手の問題であるようですね。
そして近所の店にUSBコネクタの在庫が皆無で、途方に暮れている自分がいますorz
死者(死神?)の谷底で眠り大根はどこまで出てきますか?
それとも50Fになってもずっと俺のターン!をかましにきますか?
俺はさっきからフェイ最終27Fで4時間近く止まってるんだけど、
間違ってタイピング中に手が滑って”矢”撃ってしまって、今こういう状況に・・・・・。
□□□□□
□□□□冥
□□□通シ
通通通通□
□□□□□
□=壁 シ=シレン 冥=死神
こんな状況になっちゃったけれど何か打開策はある?
>>839 質問スレを下書き代わりに使うなよ・・・
倉庫のつぼってどうやって手に入れてるの?
山頂でも売ってないし・・・本気で拾えないんです・・・。
844 :
839:2007/01/10(水) 21:22:33 ID:jrN3BS0P0
>>841 ごめん、いや下書きって言うか壁の所を□に変えて解りやすくしてみた。
あなた程の方ならこの状況打開策あるでしょ?
やっぱり休憩挟んでからやろうと思った俺がバカだった・・・・。
>>842 救助待ち冒険でも良いし
机山3周ぐらいしても落ちてないって事はまず無いよ
まともな装備と幸せと透視持ってれば一周30分も掛からん
>>845 最悪3周くらいしなければ拾えないレア度なのか・・・。
最終問題の救助待ち冒険が一番近道なのか・・・。
どうすりゃいいんだ。
なんでもいいから早く机山なり最終にいけボケっていう事ではなかろうか
で死者谷底の眠り大根は25Fぐらいまできてればもう出ないんですか?
>>844 ごめん、このスレッドと本スレッドでは、住んでいる住民が違っていたから。
見たことないIDの人も居たし、いろいろな人の意見を効きたくてこっちに投稿してた。
一応質問だから、様々な意見を求めるためにこっちにも書いてた。
>>851 それ7F〜とか29F〜とかしか書いてなくて
何階になったら完全に出ないか書いてないんだ、すまない
と思ったら乱れ大根が29F〜なので多分もう出なさそうですね。
今度はこっちに悩まされてますが・・ペケジ殺そうとしたし
初心者丸出しで申し訳ないが、倉庫の坪は使用回数0になったら捨てても無問題?
捨てるか売るかお好きにどうぞ
>>854 捨てると入れたアイテムが倉庫に届かない
>>853 ・・・
OK,すまなかった
同じ過ちを繰り返さないように今度からちゃんと見るようにする。
乱れ大根33Fで\(^o^)/オワルー
858 :
839:2007/01/10(水) 21:58:35 ID:jrN3BS0P0
いろいろあったけど自己解決しました。
全て見切りの印のお陰だ。ありがとう3時ごろ教えてくれたあの方と見切りの印
>>840 わざわざありがとうございます。
あの時点で(閉店前に)行ける範囲で探したら全滅だった、という話なので、
明日(普通の電器屋が営業している時間)に買い物するなら、
多分他の店でUSBコネクタが買えると思うんです。
うちでは、他に無線LANが必要な状況も考えづらいですし、
明日改めて、探せる範囲で探そうと思います。本当にありがとうございました。
儀式で斧盾探しはレベルいくつで行く?
とりあえず余裕で散歩できるくらいのレベル教えてくれ。
レベルより武具の強さand透視
オヤジ戦車の砲撃で死なないくらいHPあればいい
生死には今は余り関係ないけれど、何故か死神相手に振った
一時しのぎの杖がミス(ってか出ない)拾ったばっかりなのに回数0とは
到底思えないし・・・・・呪われているのなら何故投げると効果を発揮するの?
おかしいよこれは・・・・・・。幸い被害がないからいいものの。
質問スレを個人の攻略日記にしちゃ駄目お
掛け軸裏99チャレンジ成功させた方、
序盤(20階程)でどれ位までレベル上げましたか?
取り敢えず実験でSFC版のときの自己記録52階まで潜り帰還しましたが、
40階以降逃げないと辛い状況に陥ってしまいました。
大体で良いので教えていただけないでしょうか?
とりあえずLv25〜30くらいで行く事にするよ。
斧盾ゲットがんがるぜ。
初心者質問ですいません。
カタナを50まで鍛えたのですが、なにかなるんですか?
ちなみに今装備を鍛えてるのですが、お勧めと武具の入手方法教えてください。
>>870 wiki見ろ。携帯でも見ろ。そして装備は飾り。
wikiの簡単な見方教えてください。
ちなみに携帯です。
とりあえず教えてください。
上級者の皆様。
掘(金色)の印を武器に合成したら
武器が壊れることがありますか?
それとも武器は絶対壊れませんか?
>>873 1:諦めてPCを買う
2:ネットカフェを使う
3:ファイルシークを利用してWikiを見る
ファイルシークが何なのかも、
>>1が何のためにあるかも分からない
と言うのなら、そんな愚図に教えられることはもう無い。その場合は
大人しく帰れ
>876
壊れない。
…はずだが、なぜか壊れたという報告があるので注意。
>>876 壊れないはずだがたまに壊れた報告がある。
証拠のうp等がないから信憑性は微妙だが・・・
合成の際は自己責任で。
なお、つるはしを合成してしまうと余計に壁を掘ってしまってかまいたちと金縛りを用いて
通路脇から反撃されずに敵を倒すという方法が使えなくなるという問題もある。
880 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 00:06:22 ID:Mqya+S+KO
お勧め装備教えてください。
881 :
876:2007/01/11(木) 00:12:07 ID:O6tQfnDS0
がーんもう合成してしまった・・・
教えてくれてどうもありがとうございました。
>>880 捨・掘を除く全ての印が入った秘剣カブラステギ+99
捨・バを除く全ての印が入ったラセン風魔の盾+99
透視の腕輪
がお勧め
一度、壊れないつるはし壊れた!写真はないがもしかしたらメッキをしたやつが壊れたかも?
緑色の文字のため壊れないと勘違いしたかも?それいらい合成はしてません【掘】
一応いっとくが金堀ってメッキしたつるはしじゃないぞ
鍛冶屋で鍛えたつるはしだからな
フェイ最終でモンハウの巻物は何処で読むのがベスト?
携帯でもwikiは見れる。
携帯の容量制限で途中で切れて見れないページもあるけど、
大体の情報は見れるだろ。
>>886 階段の上
読んだターンで眠りやおにぎりや催眠やキグニになるとぼこられる
階段隣の部屋入口
読んだターンで眠りや催眠やキグニなるとぼこられる
死神・冥王・豚・アークなどが出た場合逃げ切れない
混乱させられると逃げにくい
結論:どっちもリスクはある
トド盾装備時のドロボウハウスほど嬉しいものは無いよな。
で、1歩目で落とし穴っていうオチ。
チドロ稼ぎの仕組みがよくわからないんですが…
適当な場所でサビでチドロにレベルアップさせて、壁際のふきとばしまで
誘導するんですよね。で、ふきとんだダメージで勝手に
死んでくれるんだと思うのですが、HP多いからなかなか死ななくない?
あと、分裂したやつがふきとばしを踏んでくれない場合もありませんか?
誰か教えて…
891 :
886:2007/01/11(木) 01:06:33 ID:0BycBWuV0
>>888 俺、余りモンハウの巻物使ったことないから解らないんだけど、
階段の上で読んだら魔物の坩堝みたいに袋叩きにされてメリット皆無じゃない?
会談隣の部屋入り口で読む場合はパワー系モンスとかの場合に自分は使える杖揃ってる場合とかに
読むのがbest?
>>890 HP多いからこそ20連鎖で経験値20倍ウマーできるんだよ
俺がやったときはこんな感じで素振りすれば向こうから罠に乗ってくれるように配置した
■:壁 □:通路or部屋 チ:チドロ シ:シレン 罠:吹き飛ばし 水:水路
■□□□□□
■□□□□□
□チチチ□□
水シ罠チ□□
水■■■■□■
893 :
890:2007/01/11(木) 01:23:36 ID:lAIUPaWF0
>>892 図解までしてもらってサンクスです!
なるほど…少し厄介なのは壁を向いたふきとばしを
探すことですね…早速トライしてみます。
>>891 階段の上はヤバイと思ったら即降りできるのがメリット。
>>888は未識別の巻物読んでモンハウだった場合で書いてしまった。
稼ぎを狙ってわざと読むならヤバイ特殊モンハウ引かない事を祈って階段隣の部屋入口かな。
なるべく広い部屋のほうが隣接モンスターが減るからオススメ。
wiki読んだけど、包丁(ワナ師の腕輪)簡単入手ってのがよくわかりません。
確かに手には入るけど、救助待ち中の冒険では街に入れないし、結局、倉庫の物と簡単に合成するのは不可ってことすか?
誰か教えて下さい。
倉庫に合成の壺置いておけば済む話だろうに・・・
897 :
891:2007/01/11(木) 01:33:56 ID:0BycBWuV0
>>894 なるほど、解りやすい。サンクス。
もう1つ気になる事があるんだけど、部屋内のアイテム全て拾ってから
モンハウの巻物を稼ぎ目的で階段隣の部屋入り口で読むとまた道具は増える?
もう1つ。敵を全て倒した状態で読むと敵は増える?それとも合計の敵数には変わりはない?
>>895 救助待ち中の冒険で持ち帰って、普通の冒険で合成すればおk
>>897 どちらも増える。
ただし、モンハウがそのフロア既にある場合はモンハウができないから増えない。
900 :
897:2007/01/11(木) 01:44:59 ID:0BycBWuV0
>>899 なるほど、サンクス!
道具全て拾ってから階段隣の部屋入り口でスカイハウス出ない事を祈って
読んでみるよ。
901 :
895:2007/01/11(木) 02:12:40 ID:DJKpKOWzO
>>896 いや、救助待ち中の冒険って、街のマップ自体が飛ばされるんで、倉庫に入れないって話をしてるつもりなんですが・・。
>>898 つまり、救助待ち中の冒険で「倉庫の壺」を見つけるか、最低テーブルマウンテンをクリアする必要があるって事ですかね。
レスありがとうございました。
>>901 それは救助しているときの話だ
救助待ち中の冒険は宿場の倉庫からスタートだぞ
ラセン風魔の盾ってどうやって手に入れるんですか?
>>901 救助待ち中の冒険は倉庫からスタートなのに倉庫に入れないとは
これまたおかしな話だのう
905 :
895:2007/01/11(木) 02:27:08 ID:DJKpKOWzO
>>901 では救助待ち中の冒険開始時に最初に居た部屋が、宿場の倉庫だったってことですかね?
それは気付きませんでした。じゃあ床に置いて外出てやり直すだけなんで、話は簡単だ。
ありがとうございました。
救助待ちの冒険やったことないのか?
例えば食神3階で死ぬ→救助依頼しつつ→救助待ちの冒険で食神に潜ると2階の階段を上がった所で
「救助待ちの冒険はここまで」って強制脱出→宿場の倉庫に戻される。
この時包丁とかは持ち帰れるからそれは倉庫に置いて、あとは救助をあきらめればいい。
これでわからなかったらゆとり乙
>>903 鍛えた風魔の盾を変k
>>883 遅レスですが、有難う御座います。
やっぱり面倒くさがらずチドロ狩るか…
ブフーの包丁を合成したいんだけど
食神のほこらクリア以外でどうやったら手にはいるでしょうか?
壊れないつるはしを、武器に合成したら、
壊れない穴掘り武器がつくれるの?
911 :
909:2007/01/11(木) 04:17:02 ID:O6tQfnDS0
>>906 その方法だやってみたのですが、ダンジョンで拾った物はきちんとあるのに
ブフーの包丁だけ持ち物から消えて倉庫に戻ってきます。どうすればいいでしょうか。
912 :
909:2007/01/11(木) 04:26:48 ID:O6tQfnDS0
WiKiどおりしたら無事手に入れることができました!
迷惑かけてすみませんでした。
Wi-Fiもってないと救助待ちの冒険なんて普通やらないもんなぁ
914 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 05:03:04 ID:KZ5Zt/wcO
倉庫が満タンの時に倉庫の壺でアイテム送るとどうなります?
倉庫にもともとあったアイテムが消える?
送ったアイテムが消える?
>>913 いや、パスワードでの救助待ちもあるだろ。
wi-fiが全てじゃないよ。
>>914 送れない
>>914 壷の容量がひとつ減って、入れたアイテムが足元に落ちる
917 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 05:26:15 ID:KZ5Zt/wcO
落ちてるギタン取ろうとするとB押し移動じゃないのに、これ以上持てないって出るんだが・・・
これって例のアレが化けてるってことでok?
倉庫の中の変化の壺のなかでンドゥバが誕生してるんだけど、
これ割ったら倉庫の中で敵と戦う事になるの?
そうだとして、死んだらどうなるの?
予想だと、そのとき所持品になってるアイテムは消滅して、
倉庫床に置いてある物は変化なし、だと思ってるんだけどあってるかな。
>>918 おk。敵にぶつけると2ダメージくらい与えて敵の上のマスに出る。
火炎入道にぶつけた場合はそのまま火葬w
>>919 たぶんあってる。
WIFIで、初めて救助依頼しているんだけど2人ほど救助に向かってくれている。
助けてもらった場合、2人の内から好きな方選べるの?
それと、お礼の呪文を送るのってそのダンジョン終了後(後から)出来る?
送るアイテムは後ほど手に入れようと思ってるんだけど無理?
>>921 先に救助してサーバに復活の呪文送信した方しか選べない。
お礼の呪文送信はクリア後でもOK。
ただ救助からあまり期間あけると救助してくれた人が、「ちぇ!またお礼なしかよ」って救助データ削除しちゃう。
中断セーブしてトップメニューから送れるから、早めに送ったほうがいい。
ねえ
おもしろいこれ?
かったほうがいい?
925 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 09:16:06 ID:Mqya+S+KO
チョコボだから買わない方がいいよ
糞げー
不思議のダンジョンが好きなら。
新ダンジョンや分裂が出ない分やりこみ範囲が増えてる
>>919 死ぬなら外に出ればいいんじゃ
また入ると奴は消えます
>>922 サンクス。
送るって予告した物が救助待ち中のTMで紛失してしまってw
救助データ削除したらお礼受け取ってもらえないのか・・・
WIFIは色々難しいなぁ
キグニキングの盾ってメイン盾に合成しとくべき?
受け流したら周囲にゲドロとかがいたら分裂しそうだし、経験値が入らないから地雷っぽいんだが、、、
>>929 その通り
救助で送る壷って中身入っていても送れる?
送れる
933 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 11:02:40 ID:IQtF3NM1O
このゲーム全部クリアするのに何時間くらいかかります?
10〜1000時間以上
>>933 全部となると
持ち込み不可ダンジョンがクリアできるかはプレイヤーの腕にかなり左右されるので
人によって変わるとしか言えない。
ナオキのイベントなんですが、マムルの肉をあげてからナオキが出現しなくなりました。
出現場所は街道 1F 2Fですよね?
テーブルマウンテンはクリアしました
>>936 ・マムルの肉を渡してマムルのしっぽ焼きを食べた。
・崖っぷちのまずい料理を食べた。
この段階なら1-7Fで出現するよ
今、掛け軸裏をいい感じに進んでるんだがガイバラって何階ぐらいに出るかわかる?
WiFi救助で、
・一回死んで救助してもらった。(お礼手紙をまだ送らない)
・また死んで別の人に救助してもらった。(お礼手紙をまだ送らない)
・ダンジョンクリア
なったことないけど、こういう場合のお礼の手紙は二人ともに送れるのかな?
救助回数の3回って使い切ってしまうとどうなるんですか?
貧乏性だから、今後、もっと貴重なアイテムを持ってたときの為に依頼はとっておこうとか考えて使ったことないんですが
>>940 ROM毎に三回しか救助依頼できないんじゃ厳しすぎるだろ。
救助依頼可能回数ってのは冒険毎(宿場戻ればリセット)なので安心しる。
安心しました
>>939 最後に助けてもらった人のみ。
2度目に救助依頼するときに前の人にお礼送れなくなるがいいか?って確認メッセージ出る。
(確認メッセージ自体はお礼済みでも次以降の冒険で救助依頼する場合でも出る)
つーか復活確認したら冒険再開する前にお礼送るのが礼儀だな。
今回の救助って、成功か失敗の判定ってどのタイミングでされてるんでしょうか。
GB2のように、お礼のパスもらわないと成功として判定されないのか、お礼のパスなくても成功と判定されるのか。
>>945 ダンジョンで倒れているシレンを救出した段階で成功、ホイからごほうびアイテムひとつ。
復活したお礼パスを入力すると、ごほうびアイテムもうひとつ。
>>937 横からすみませんが、崖っぷちっていうのは山頂の町の料亭とは違いますよね?
どこにあるのかよくわからないです
>>946 サンクス。GB2の救助失敗扱いがトラウマで救助できないでいたが、
これからはどんどん救助に向かおうと思います
こばみ谷オンリーで
今最終11階で食糧もつき、頼みはブフー杖なんですが、この先生きのこるにはどうすればいいですかね…
951 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 16:12:38 ID:K68/nCZwO
質問する時はageようぜ
救助限定アイテムってお礼手紙でホイから完全ランダムで貰うでおk?
>>950 そうだな・・・
・マスチキの出る17Fまで耐えてフライドチキンにして食う
・混乱避けの腕輪があるなら14Fの目回し大根の肉で混乱草を量産して食う
・いやしウサギの肉で腹減り状態になったら回復しながら探索
といったところか
>>951 多分ランダム
ブフーの包丁は救助じゃ持って帰れないの?
無理
955 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 16:49:20 ID:smVZa5kFO
>>953 包丁欲しいならwikiの救助待ち利用法見るべし
あとベテラン風来人に質問
死者の谷初アタックで深層開幕大部屋モンハウにあたったらどうしますか?
装備数値は限界近い(死者深層で手に入る印は当然無し)、危機回避アイテムは一通り揃っていると仮定して
やっぱエーテルデビル様しかない?
エーテル肉だな。どう見ても危険な状況下だからケチるのは厳禁
41F以降は剣か盾あるかはチェックして周囲の安全確認してから
変身解いて回収→またすぐエーテル肉→階段上で変身解いて逃げ
>>955 安全に行くならデビル肉
楽しみたいなら、ワナ抜けの腕輪装備とか
おk、デビル様肉満載壺もって死者の谷突撃してくる
ペゲジ無視で
杖、巻物、草がない状態で
正面〜〜と出会ったらどう対処すればいいっすか?
960 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:25:23 ID:z2Pl5iwL0
死者の谷底に潜っていたら、33階で転送のキラキラと階段マークが
重なって?てどこにも階段が見つけられませんでした。
大部屋の巻物で壁を取っ払っても階段無し…。
このバグの時には、どこかに隠れた階段があったりするんでしょうか?
敵が強いのでゆっくり探索することも出来ず…。
>>959 曲がり角に誘い込むと、
横を向いたままなのでそのときに攻撃。
>>959 ・ゲイズの肉やガイコツ魔王などの肉を食う
・怖い特殊能力のないモンスターの肉を投げつける
・やりすごしの壺に入る
・ギタンを投げつける
>>960 バグ
底抜けの壺以外に対処の仕方はない
合成の壺って、先に入れたほうと後に入れたほうどっちが基準になるんでした?
ガイバラが掛け軸の中に行っちゃって聞けなくなってしまって・・・
967 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:36:04 ID:z2Pl5iwL0
>>960 です。
やっぱりそうか。それでは帰ります。
ところで、底抜けの壺って今まで一回も見たことない。
一応、全ダンジョン潜ったことはあるんだけど(全クリはまだ)
どういう壺なんですか??
>>967 フェイの最終で出てくる
あとはwikiを読め
>>967 フェイの最終問題に落ちてる
入れたアイテムがなくなるので一見倉庫の壺に見えるが
実際には入れたアイテムは完全に消滅しているマイナスアイテム
・・・のはずなのだが割る(吸い出す)と回数分の落とし穴が床に設置されるので
極めて安全に泥棒ができるため便利なアイテムでもある
970 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:43:35 ID:z2Pl5iwL0
>>968 >>969 フェイか〜
と言うことは、ダンジョン店内で割って使う壺ってことですね?
間違ってもその壺にレアアイテムとか入れちゃいけないんですよね!
972 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:57:40 ID:z2rzCyGT0
盾にバの印つけたほうがいい?
イラネ
フェイ最終ならマムル系LV3以上への対策として入れる。
それ以外ならどうでもいい。
975 :
947:2007/01/11(木) 18:27:25 ID:dYBqoXjnO
>>948 右上にいくと、テーブルマウンテンが一望できる場所があるだけで建物が無いんですが、まだイベントをこなしたりないのかな
マムルの肉のお礼で料理は頂きました
ガイバラのイベントは合成の壺が買えるようになるところまですすめました
がけっぷちって山頂の村のどこにあるの?
肉渡したのに見当たらない