MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
※ネタバレありなんで未クリアな人は注意汁!次スレは>>950あたりが勝手に立てとけ!※
※過激なアンチ・荒らし・煽りに釣られない!サイトネタも荒れるから禁止!阿呆みたいな書き込みも放置必須!※
※馬鹿の相手をする人は馬鹿と一緒にスレを潰そうとする人です!相手しないように!※
※荒らし・煽りはスレを荒らすことが目的です。NGワード指定やスルーなど、事前に耐性をつけましょう※
※空気を読むでごじます※

ほぼ日刊イトイ新聞 - ようこそ『MOTHER3』の世界へ!
http://www.1101.com/MOTHER3/index.html
任天堂公式サイト http://www.nintendo.co.jp/n08/mother3/
ほぼ日刊イトイ新聞 - MOTHERの目次 http://www.1101.com/MOTHER/MOTHER.html

2chのMOTHER(マザー)スレッド過去ログ倉庫 http://proxlog.at.infoseek.co.jp/mother/
復刊.comのMOTHER関係 http://www.fukkan.com/group/?no=203
まとめページ
http://aaa222.fc2web.com/mother3/top1.html
◆N64版MOTHER3
http://www.nintendo.co.jp/n10/spacew99/sokuho/28/soft/mother3/
http://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_14.htm
http://takehana.smile.tc/cccc/index.php?itemid=732&catid=44&subcatid=96 ←消えた向谷くん

前スレ
MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart84
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1162530440/
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:41:26 ID:IzfOGn+60
ついでに1げっと
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:41:57 ID:IzfOGn+60
みすった
MOTHER3のブタマスクさん達はチョイ役カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146544213/l50
スマブラXにクマトラを出そうと企てるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1147328214/l50
【ステキ】MOTHER3敵キャラ総合【だった!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1149080558/l50
MOTHER3のパッションさん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1147069125/l50
MOTHER3のウエスはふしぎなおどりカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146402214/l50
MOTHER3のボニーはイヌてきにカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146233530/l50
MOTHER3のヒナワはママカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145446941/l50
MOTHER3のヒモヘビはホロリカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146553043/l50
MOTHER3の赤キマイラはひよこカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146323808/l50
MOTHER3のおじいさんは温泉エロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146302609/l50
MOTHER3のカエルはぴょんカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145877683/l50
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:42:20 ID:8q47tlQ/0
2
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:42:49 ID:IzfOGn+60
MOTHER3のクマトラタンはクマカワイイクマトラ姫と7人のオカマ達
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1155135799/l50
MOTHER3のダスターはヘボカッコイイ2ホチ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1149348929/l50
MOTHER3のダスターとクマトラはラブい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1150596727/l50
MOTHER3のリュカとクラウスは双子カワイイ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148290338/l50
【塩水鉄砲】マシュマロちゃんは暴走カワイイ【禁止】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1145849771/l50
MOTHER3のフリントパパはハゲかっこいい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1147162738/l50
MOTHER3のネガティブマンは鬱カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146595811/l50
MOTHER3のおとこマークはPKスターストームカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1147082037/l50
MOTHER3のマジプシー達はオカマカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146431017/l50
MOTHER3のワキ役娘総合カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1146581988/l50
MOTHER3のショタに萌えロスレ-第2章-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1152770933/l50

○MOTHER3はヘッドフォンかPCスピーカー接続推奨です

○攻略本は以下から出ています 順番はおすすめ順
 ・小学館公式
 ・電撃
 ・ファミ通
 ・ニンドリ

○ドアノブについては、ご自信の想像にお任せします(・∀・)ニヤ
  正解とか、不正解とかそうゆうのないから、しつこく質問しないように
  どうしても知りたいなら、過去ログ読んでください

○1+2ネタはないように関係なくスレ違いです
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:44:15 ID:IzfOGn+60
・青空の見える丘
・こんねこ
・みらろま
・Campas2
・月姫
・Fate/stay night
・ToHeart
・恋もも
・みずいろ
・Gift
・春恋*乙女
・さくらのさくころ
・ななついろ★ドロップス
・ラムネ
・とらいあんぐるハート3
・シスタープリンセス
・プリンセスうぃっちぃず
・はじめてのおてつだい
・虹の彼方に
・ねがいの魔法
・こなたよりかなたまで
・家族計画
・_summer
・虹を見つけたら教えて
・さよならを教えて
・Dear my friend
・マヴラブ
・snow
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 17:47:40 ID:IzfOGn+60
↓以下Mother3についてお語りくださいませ・・・↓
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 18:02:39 ID:gSd6HRJlO
よいおとしを!
よいおとしを!
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 18:08:56 ID:2MdFAiyq0
なぜかじわ〜っとねつっぽくなった…。
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 22:21:39 ID:ZEMiChU+O
俺は今2006年をこの角材でぶん殴ってやりたいよ
11 【豚】   【887円】 :2007/01/01(月) 14:48:58 ID:MGBlE6jmO
◆ぽえーん でごします。
しんねん です。
12枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 17:42:20 ID:JeeGh85GO
>>11
イベリコ乙
13枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 18:17:19 ID:tWK1Dlaq0
今日MOTHER3+買ってきたんだけど
歌の歌詞はヒナワ視点なんだな…

もう一度エンディング見てくるよ
14枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 22:22:16 ID:8vvHUy210
ところで64版MOTHER3がwiiで配信される可能性があるって話はどうなった?
とりあえずwii買ってきたんだが
15枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 22:44:44 ID:S4aMYxvKO
いや、無いだろ
16枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:07:04 ID:JeeGh85GO
ないけど、Wii買ってきたってのは成功だな。


第一、冷静に考えればVCの安い利益のために未完成のゲームを作り上げたりするとは思えん。
17枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 23:29:39 ID:8vvHUy210
やっぱり無理かな・・・
まあそんなに期待してるわけでもないけどさ。

しかしこれでスマブラXにクマトラが出なかったらwii買った意味が・・・
18枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 01:29:19 ID:7KCCkyeeO
>>17
海外じゃ、まだ3は発売すらしてないらしいから
今年の秋までに海外のどっかで発売されなきゃ、
リュカすら出れない所か、下手すりゃマザー枠すら消滅かもな。
19枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 02:00:36 ID:Un419+ut0
つーか、キャラが出てるゲームならなんでもいいものなのか?
20枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 05:29:22 ID:Ru0sFytiO
翻訳難しいだろうしなMOTHER3
難しいというか不可能な部分もあるかもしれん
21枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:24:09 ID:lRxbnLl00
1、2が好きだからやりたいんだけどレビュー検索すると評判悪いな
実際どうなんだろ
22枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:59:31 ID:1PdCVkOG0
1,2のイメージが崩れる!みたいな昔からのファンじゃなければ楽しめるんじゃない?
先に3をやったけどけっこー面白かったよ
23枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:22:50 ID:gK+IjSA3O
遊べなくはないけど荒だらけだぞ
24枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 22:10:59 ID:PyHGz9R70
>>21
ストーリー的には1,2と繋がってるから
ポーキーの結末が知りたいならどうぞ。

シナリオ自体は深く考えれば考えるほど味がでる神シナリオだと思う。
システム面は12年前に発売した2よりも劣化してるがな。
25枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 23:44:59 ID:LPiks/Wj0
dクス
人によって意見がまちまちだな
任天堂DSが品薄で手に入らないけど、入手したらやってみるか

1、2やったの昔だけどシステムはほとんどドラクエだった気が・・・
シナリオ、テキストなどのアイディア、センス、ユーモア、RPGのパロディなど他の
部分がいいゲームだと思ってたけど
内容が異色でゲームも異色だととっつきにくいかもしれないけど
26枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:36:20 ID:b6w7Ix7Y0
今さっきクリアーしたけどエンディングわウソコでしたよ
27枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 02:17:15 ID:yRN8dm0UO
>>24
神シナリオは大袈裟過ぎだろ。
全体を通して構成がズタズタ&粗すぎるし。
28枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 03:40:12 ID:1JUFHdGe0
説明不足感は否めないなぁ。
でもmotherでしっかりとした説明がなされたモノなんて無かった気もする。

個人的には3が一番好きなんだけどね。
29枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 04:17:40 ID:8jQhahl00
説明されてない部分を自分で推理して脳内補足するんだよ。
EDもそうだけど3のシナリオはプレイヤーの想像力に任せてる部分が多い。
30枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 04:52:50 ID:g3Uyv42hO
3は説明が一番多いけどな。
それでもまだ裏がある感じ。
31枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 13:15:23 ID:Lwg+q/jqO
つーか3に言える文句の大半はシリーズ全体に言えることなので

他人の評価なんてあてにならんということですな
みんな面白いと言っててもつまらんものはつまらんし
その逆もまた
32枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 15:06:36 ID:3lLpF0ZWO
想像に任せるつーより丸投げだがね
33枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 16:18:39 ID:Lwg+q/jqO
あれを丸投げというなら1はどう表現しようか
34枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 16:21:09 ID:PkOWWXO/0
1は一応設定あるJAN
35枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 16:30:55 ID:NKcAMmB80
つーかPS世代のゆとり教育が蔓延してるな
マザーは多くを語らないゲームだよ
自分で補完する
36枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:39:04 ID:3lLpF0ZWO
下らん言い訳だな
37枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:15:27 ID:PfgHaEyn0
Mother3って小説出てる?
まぁゲームとはちょっと話も違うから関係ないかもだが
1,2の小説見た後だとまたポーキーが憎まれ役ってのはちょっとな・・・って
感じだな。3自体の出来は良かったと思ってる。ボリュームもGBAにしちゃあるし
ストーリーを補完しながら楽しむってRPGってのがあっても悪くない。
38枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 19:43:55 ID:qpPsRzGV0
>>37
マザー3 の場合は、間のストーリーを補完するってよりは妄想するって感じだからなぁ
エンディングもスッキリしないし、やっつけ仕事のレベルじゃないか?
39枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:03:35 ID:ZDuYCMx00
>>38
糸井はFFみたいな最近のRPGが嫌いとか言ってなかったか?
それであえてこういう作品にしたんだと思う。

少なくとも俺は懐かしくておもしろかったよ。
語られない部分を想像する楽しさを久しぶりに味わえた。

まあ、隅から隅まで語ってくれる最近のRPGに染まった人には合わないだろうな。
40枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 20:52:46 ID:5UI6nKmJ0
そんなに説明不足かね?
結構済から済まで描かれる印象を受けた
物語としては普通だけど、普通ゲームではそこはこう展開するだろって思われる箇所はあるのはわかったけどね
そもそもゲーム素人が作ったゲームでそこがウリなんだからしかたない
FFにルーラが無いって騒ぐようなもんじゃねーのか?
1、2の突き放した感じも
「おお勇者様、この宝箱をお持ちください!」みたいな風潮への強いアンチテーゼだろうし
理詰めで考えると正常だし、楽しめればおkじゃねーかい
41枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 21:22:31 ID:tLFD01Nv0
自分でやってみるまではわからないけど、マザーはもともと普通のRPGへの
アンチで生まれてきた部分がある

中世洋モノじゃなくて現代(?)モノ

動物園の開き方のような、RPGのよくある展開をネタ振りにしたパロディも
一種のRPG批判 RPGの約束事を茶化してパターンを破っている

人がしゃべる言葉は全部ひらがな、漢字はないはずとあえて台詞はひらがなを使う
古典返りさせて昔のRPGのいい部分を残し、現代のRPGを批判、(ある意味で否定)する

そんな発想がある糸井が、映画のようにCGを駆使した現代のRPGに異をとなえても
おかしくない
42枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 22:25:24 ID:5UI6nKmJ0
でも64に開発したマザーはポリゴンだったりとか最新技術が嫌いなワケじゃないだけどな
敢えて省いちゃったけどマザー絡みのインタビューは山ほどあるから
古典アンチなのは大前提なんだけどね
ただ突き放した感じと敢えて触れたのは
製作の都合上でてきた部分をクセとして受け入れたユーザが多分に居たから支持されたんだろうって事

古典返りっていうか単にゲームサイドの事情に疎い糸井はシステムに触れてない
(過去作で某超有名RPGと数値が同じになってたりとかね)
既存のパーツを使ってるだけなのは仕方ないし、別に問題を感じないプレイヤーに支持されるのを
狙ったものなんだろうね
43枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:34:39 ID:yRN8dm0UO
>>37
GBAソフトで見てもボリュームは無いだろ。
掲示板やレビューサイトでクリアした時間の書き込みが大体15〜20時間。
ポケモン・新約聖剣・マリルイRPG・黄金の太陽や
トマトアドベンチャーだって、クリアに20時間以上かかるぞ?
44枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:45:37 ID:yRN8dm0UO
>>38
ハゲド
ストーリーと言うには苦しい面が有る1や2と比較するどころか、
最近のSQUAREのRPG並みか、それ以上に構成とか雑と言ってもおかしくない。
それを何とか厚化粧(ドットグラ・音楽・文章センス)で誤魔化して、
グロラン5、PSU、聖剣DS、FF12よりはマシかなーって程度に仕上げてるだけの話。

45枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:47:35 ID:achcWDrA0
64版開発当時
糸井さんは64版MOTHER3のエンディングを本気でこんな風にするつもりだったらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=25F3L3-tJRs
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bd8qGnmMT98&mode=related&search=

そういえば豚マスクが首つってる画面写真あったな
46枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 23:53:07 ID:OWx1t2II0
本当に売る気あったのかな

って思う・・・。
47枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:24:59 ID:w3IA06S80
GBAよりずっと暗かったらしいしなぁ。
つかスマブラXにネスしか出なかったら…他社キャラだって出てるのに(´・ω・`)
48枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 00:47:26 ID:1z6BclMq0
>>39
イトイが嫌いって言ったのは、ムービーゴテゴテみたいなRPGのことじゃなかったっけ?
マザー3 では見事にそれになっちゃってるんだよね。
4948:2007/01/04(木) 00:55:09 ID:1z6BclMq0
ちょっと追加。
しかもマザー3 は、ムービーも読ませも多いのに、ストーリーを補完するための情報はすごく少ないんだよな。
モバイル機でサスペンドも効かない状態を度々強制しておきながら、それじゃちょっとねぇ
だから個人的には、ウザさが目立ったゲームシステム及びシナリオだったな。
マジプシーを始めとして思い入れのあるキャラはいるんだけど。
50枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:14:59 ID:n5VzpnFe0
3は1、2を熱狂的に支持してくれたファンへのサービスだと思おう
単体で3なんか評価したらちょっと???ってとこあるのは期待通り
51枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:18:32 ID:DXLj39XU0
シナリオとか充分異色だから、あえてゲームはオーソドックスにしてバランスを
保ったのかもしれない

ストーリー把握が難しい、暗いという意見はどうなんだろうな・・・
ゲームは子供もやるもんだし娯楽だ 純文学みたいに考えさせるようなものだろうか
暗いのも売れるのを放棄しているように見える
まあ明るかったら必ずしも売れるってわけじゃないけど

今までのマザーに異を唱えたか、今のゲームに異をとなえたか・・・
考えないですむ親切設計の現代RPGにアンチを送ったとか
しかし糸井が才能あるとはいえ、年齢と共に衰える可能性は充分あるしな
やっぱ自分でやってみるまではわからないな
52枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:22:32 ID:n5VzpnFe0
1,2でやりつくしちゃった感があって頓挫したのもあるんだよ
搾り出した結果あーなったんだからしゃーない
1+2で1ゲームとして成り立つリメイクでも期待するよ
53枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:32:38 ID:sTal8PxL0
流れを無視するけど、
「ひかりのタマゴはヒミツのなかのヒミツ、ヒミツのカタマリのようなものじゃ」
ってそのまんまだな。
タマゴの正体を完全に把握してるじゃないか、あのジジイ。
54枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:33:00 ID:1z6BclMq0
ヒナワがしょっぱなで死んじゃったり好物が食えなくて鬱なシナリオでも別にいいさ。
ただ、「マザー」を冠する理由を察することができるだけの情報をゲームの中に与えて欲しかったのさ。
ポーキーが出てくるから、みたいな単純な理由じゃないんだろうから。
55枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:39:05 ID:n5VzpnFe0
そりゃバット振り回してハンバーガー加えながらESP唱えて不良→侵略者を吹っ飛ばす爽快RPGならmotherだろうよ
エンディングは…だけど
56枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:54:00 ID:DXLj39XU0
どうも評判悪いな
DS買うのやめようかな
57枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 02:07:31 ID:1z6BclMq0
>>56
ソフマップでマザー3 なら 1980円で売ってるし、1+2 なら 1780円で売ってる。
DSと合わせても 2万くらいだ。
コレクションとして持っててもいいんじゃない?
58枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 02:18:41 ID:MG2YxfVNO
FF4買うかこれ買うか迷ってます。アドバイスお願い。2は一週間ぐらい前にクリアしました
59枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 02:24:31 ID:DCpmoB7TO
>>58
FF4はバグ・フリーズ地獄覚悟ならって感じで。
総合的に母3のが無難だよ。
60枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 03:36:26 ID:d6yM84NeO
>>59
E4
61枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 08:39:51 ID:H691mJXRO
MOTHERシリーズは万人受けしないようにできたゲームなんだぜ?
なんかアホがいるな
62枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 09:29:28 ID:1KAnNhEJ0
>>58
MOTHERが好きで好きでたまらないなら3買え
そうじゃないならおとなしくFFにしとけ
63枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 14:32:21 ID:/y51Y5Q90
>>61
それは非常に初耳だ

大人が子供に
子供が大人にってキャッチコピーからは
多くの人向けであるように思えるのだが
64枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 15:55:41 ID:mQetewNM0
実際売れてるし、製作に多額の投資が必要なゲームを万人受けしないように
作るか?
一体何を根拠に「万人受けしないようにできたゲーム」だなんて言ってるのかも
不明だし
アホは ID:H691mJXROだろ
65枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:08:03 ID:pN837qNh0
だが>>64の発言も根拠が薄い
以下続く
66枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:14:02 ID:n5VzpnFe0
ソースになりそうなインタビューなら死ぬほど転がってるから検索して自分で判断すると良いニダよ
67枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:17:24 ID:n5VzpnFe0
あー漏れどっちのスタンスでもないからね、一応
68枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:54:35 ID:H691mJXRO
ほぼ日読んでれば分かる
少なくとも「万人受けするように」作るはずかない
MOTHERがアンチテーゼとして作られたってのだけは何故か有名だな
69枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 16:55:18 ID:mQetewNM0
確かに根拠は薄かったな
ID:H691mJXROみたいに全然根拠がないよりマシだが
>>65
それから根拠が薄い、なんて揚げ足取りするだけなら簡単だし頭使わないし
誰でも出来る 自分の意見を言ってみよ

ゲーム内容はオーソドックス、正攻法にするだとか
売れるための戦略だろうし
少年を主人公にするだとか少年小説とか漫画の売れ戦狙いの戦略の常套手段だし
テキストもユーモアがこれでもかと散りばめられ、勧善懲悪を取り入れ、もろエンターティメントに見えるがな



70枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:00:56 ID:n5VzpnFe0
2は戦闘系はドラクエ4あたりのパラメータをまんま持ってきてるんだよな?
経験値とレベルうpあたりはそっくりだっけか?
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:01:03 ID:mQetewNM0
俺は
>>51
>>41だがマザーがアンチで出来ている実験作、挑戦作、異色作、そんな一面を
持ってることは確かだと思うよ
しかしだからといって売れることを放棄しているわけはない
安易な売りかたをしなかっただけで

売れ筋とは席取り合戦のようなもので、誰もやってないニーズを見つければ
大ヒットにつながる可能性がある
みんなが集まっている席を狙ってもニーズが分散するだけ
大ヒットするものは大抵新しい部分があるものだ

3はやってないからわからんが
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:03:27 ID:VVx4hS8MO
冷や水を浴びせるためのゲームが万人向けですか
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:10:08 ID:mQetewNM0
>>72 
いい意味で冷や水をかけるのならそれはエンターティメントだろう
というよりマザーのどの部分をさして、どういう意味で冷や水を浴びせる
ためのゲームだと言っているんだ?

マザーは人を驚かせるだけのゲームじゃない
異質性を補ってあまりあるほどのエンターティメント技術に支えられているものだ
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:25:50 ID:0RpVT6M80
任天堂的には
「MOTHERシリーズは根強い人気があるから出せば売れるだろ」って感じだったんだろうな。

しかし3が2と同じくらい優秀なスタッフの手で作られていたなら評価は違ってた気もする・・・
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:28:36 ID:/y51Y5Q90
メッセージ性を前に出す程クソになると
宮崎アニメを見てると思うがね
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 17:28:48 ID:pN837qNh0
よく分からんが1も2も3も楽しめた俺にとって
MOTHERは糸井重里でありエロスです
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:08:42 ID:mMtMhyft0
万人受けしない≠売れない、つまらない

とりあえずID:mQetewNM0は失せろ
このスレにいる意味が分からない
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 20:14:40 ID:n5VzpnFe0
>万人受けしねーよな、今日も友人に薦めて嫌な顔されたぜへへへ
>ところでプレイ時間が1000時間越えたんだけど999:59:59でカンストみたいだ

みたいなレスが付く、異常な支持者のいる万人受けしないゲームのスレもあるからなぁ
その辺とくらべたらマザーは超メジャー臭がする
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 22:50:07 ID:rEVoz/oB0
な〜んかガキが一匹まぎれこんでいるな。
まぁスルーでいいと思う。
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 22:57:29 ID:iy6V02aq0
>>61
つ おとなも こどもも おねーさんも
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:15:17 ID:mMtMhyft0
糸井は前から本当に気に入るものは万人受けしないものとか言ってるしな
だからといってMOTHERをそういった意図を含めて
作ったかどうかまでは本人に聞かないとわからん

でも普通に考えてMOTHERが万人受けするゲームだとは思わんな
受ける世代は幅広くても個々での好き嫌いが大きく分かれてるし
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:28:06 ID:Ka7XzTtF0
売れた本数と他のゲームの万人ウケを徹底的に避けたゲームに見えないんだが
motherと同じ年に発売されたソフトから適当に選んでみた
光genziローラーパニック、シャドウゲイト、ラサール石井のチャイルズクエスト、レーサーミニ四区、ジャパンカップ、マルサの女、ベガスコネクション、スウィートホーム

これってmotherの方がノーマルなシステムのゲームじゃねえ?
糸井の意図する所って、RPGのテキストや世界観設定雰がありがちなのはツマンネと
思った(=つまりRPGというとDQのような世界観一辺倒の風潮に反感を持った)だけで
別に一般ウケとかそういう事に関してまで反論を持ってたわけじゃないと思うよ

桃太郎伝説とかじゅうべえくえすとみたいな時代物もあったけど
何せ現代物でインパクトの強いRPGがなかった
時代背景とかmother自体が先駆けた風潮を無視して現在の観点で語ると狂うかもしんない
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:28:48 ID:Ka7XzTtF0
ごめん1行目の
他のゲームの が余計だわ
意味わかんね
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:31:50 ID:VVx4hS8MO
>>78
何でそんな極端な例を持ってくるのかと
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 23:35:48 ID:Ka7XzTtF0
マニアックなゲームで支持されてる奴ってそんな感じじゃね?
他のパターンてあんまり思いつかない
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:17:40 ID:OK7f4b0r0
マザーシリーズを万人受けするゲームだと思ってる奴なんかいないだろ
つまりそういうことじゃね
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 00:33:27 ID:lCDniL6s0
万人受けとかそんなたいそうな言葉出す程の自身の基に出したんじゃなくて
大作RPGのスキマ狙えたら良いなと思って出したら
案外支持されちゃって正直3どころか2の構想すらなかったから戸惑った糸井ぴょん

そんな感じだと思うからさ
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 01:34:47 ID:SBgaEd/PO
ていうか1、2も言うほど支持はされてなくね?
知名度からして知らん奴は知らんってところで止まってるし
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 06:10:26 ID:ErfKWv4N0
2のがよくわからなくね?
ポーキーがなんでいろいろネスの邪魔してくるのかわからなかったし。
ラストもなんでおまえがでてくんの?って感じだった。
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 06:27:00 ID:B+ZtuqS50
ID:mMtMhyft0、ID:OK7f4b0r0はアホと判断した
どうも論理が切れすぎるせいかときどき嫉妬を買うんだよな
ハッハッハッ

ともかく1、2は大ヒットしたよ
3はDS買うまでわからん
ゲームをコレクションするって発想も自分の場合ないし
買うかどうかもわからん
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 10:13:32 ID:kHu4VI5vO
>>89
多分、ブンブーンに地球を救うヒーローと言われたネスに嫉妬して
じゃましてやろうとして、ポーラを誘拐し
連れてった先のハッピーハッピー村の、
マニマニの悪魔の影響でキチガイ&敵化したんだとしか思えん。

3の奴の劣等感丸出しの不快な態度を見ると、強くそう思う。
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 10:44:40 ID:kcoQyZ+x0
つまりポーキーはツンデレだったわけだ。
結局最後まで素直になれなくて悲惨な結末を迎えるわけだが・・・
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 11:02:50 ID:fzAFD1lt0
2のマジカントの台詞とか
ポーキーはツンデレだよな
ネスも心のどこかでは嫉妬に気付いてたってことか
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:18:01 ID:sj8Wy2Bq0
想像力で補う部分が多いのはシリーズ通してある
馬鹿にゲームをやるのは難しい
まあ1、2単独の話はスレ違いだな

>>90
◆ぽてんしゃる!
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:25:15 ID:T2FfKdmb0
貶す奴は皆想像力が無い
と言う奴が褒めるゲームであるわけですね
96枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:32:26 ID:sj8Wy2Bq0
どのみち自分が好きと言っているゲームを嫌いという奴と
仲良くなれるとは思わないしな
97枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 12:52:45 ID:IuIE/YAe0
>>94
ゲームなんか馬鹿でもやれるよ
まともな根拠を持つ論理を出す頭がないから感情のみの反発をしてくる
馬鹿がゲーム板によくいるじゃないか
想像力で補う必要があるほど説明不足だってことの是非を語っているのに
わからない奴は馬鹿、と短絡的なことを言うだけじゃ思考停止と同じだ

なにがポテンシャルだボケ
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 13:05:18 ID:NdQzzRu20
◆ポテンシャル!
99枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 13:16:55 ID:T2FfKdmb0
>>97
思考停止してる人が楽しめるゲームだと
>>94で言ってるんじゃね?

>>96を見ると、
自分の意見に合わない人を想像力が無いと決め付ける
単なるイタイ人みたいに思えなくもないけど。

そこまでは酷くないと思いたいなぁ。
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 13:28:01 ID:IuIE/YAe0
そもそも同じゲームを好きだからって仲良くなれるとは限らないし
同じゲームが嫌いってくらい価値観や感性が違っても親友になることはある
同じ趣味を持つ者としかつきあわないってそりゃオタクの考えだぞ
オタクは基本的にゲームとかアニメとかの情報でしかコミュニケーションとらないからな
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 13:44:42 ID:NdQzzRu20
ここは2chだからな。色々ずれてるぞ。
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 14:08:05 ID:SBgaEd/PO
ネスがブンブーンに導かれたヒーローなのに対して、
ポーキーはギーグに導かれた悪役なんだと思ってた
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 14:50:54 ID:2elsPmtf0
リダの話 nageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 15:12:08 ID:JjQgI2qR0
>>102
ポーキーのネスに対する憎しみをギーグは利用したんだろうな。
まあ最終的にギーグはポーキーに利用されてポーキー自身も悲惨な末路を辿るわけだが・・・
105枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 17:57:57 ID:JA1vc+yQ0
そんなことよりMOTHER3iまだか
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 01:58:01 ID:HFznmQWUO
買おうかどうか迷ってるんだが
マザー1と2を楽しんだ俺は3も同じように楽しめるだろうか
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:06:39 ID:PKvttDRUO
>>106
場所によっては、新品で2000円以下なんだからやってみたら?
気に入らんならさっさと売り飛ばして、記憶から抹消すれば良いだけの話だ。
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:17:27 ID:cWVhtKBH0
>>106
前作とストーリー繋がってるから、ポーキーの末路が知りたいなら買っとけ。
とりあえずシステム面は劣化してる。
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 03:59:37 ID:PKvttDRUO
>>108
全体回復や全体シールドのグラ表示の仕方が下手なのが目につくが
コマンドのアイコンとかが、かえって解りづらいのも気になったな。
平仮名の直表記でええやん、みたいな。
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 10:16:27 ID:IuhludoP0
>>109
俺はα〜Ωの配列が縦並びだったのが嫌だった。
携帯機の配慮だと思うが戦闘中にPSI選びにくいし、なにより見た目がスマートじゃない。
メニュー開くたびに音楽変わるのは嫌がらせにしか思えなかった。
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 14:54:01 ID:PKvttDRUO
>>110
そもそも、1+2で縦ならびにしなくても問題無い事は証明されてるのに
なんであんな頭の悪さ丸出し&不便極まり無い戦闘Ulに出来ちゃうんだか…
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 15:24:42 ID:mEZUPJjl0
開発をブラブラに任せたのが最大の間違いだろ。
12年ぶりの続編なんだから、前作のスタッフや岩田社長にも参加して欲しかった
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 16:17:02 ID:H28yDClw0
ブラブラって評判悪いの?
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 16:55:49 ID:HFznmQWUO
>>107~
thx
安かったら買ってみるよ
3はポーキーの話なのか…
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 18:58:21 ID:PKvttDRUO
>>113
自社産のマジバケ以外の制作品は、
まずUI、後はイベントの流し方や演出が下手だって、よく書かれてるよ。→ブラブラ。
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 22:19:53 ID:XttmE4Uc0
サウンドバトルは好きなんだけどね…。
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:22:19 ID:H28yDClw0
>>115
あー、確かに UI はクソだね。
もしかして、どっかで使いやすい UI に関する特許とか押さえられてたりするんだろうか?

>>116
アイディアはいいと思うんだけど、最後まで好きになれなかったなぁ。
だってどのリズムに合わせていいかわかんないんだもん。
さいみんふりこの効かない敵のテーマって、どうしてた?
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 23:54:33 ID:2YKmped4O
システムは作りこんでない、テストプレイが足りない感じするよなぁ
こんなにスタートボタン押さなきゃいけないとは思わなかったよ
サウンドバトルはけっこう好きだな
ただ新しい曲だと本当にどう合わせるかわからないのが難点
総合的にはけっこう面白かったと思う、それだけにもうちょっと作りこんで欲しかったな
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:16:45 ID:RXA+rPT+0
大半の曲は普通の4拍子だから新曲でもテンポさえ合わせられれば楽勝。
ボタン押すタイミングと曲が微妙にずれてるのは仕様なのか、それとも俺の勘違いか・・・
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 01:07:17 ID:lABslTww0
ずれてるんじゃなくてすべてが拍子と同じリズムではないってことね。
敵を眠らせてよく聞いてみるとドンドンドンドンといっててもたまにドドンとなったりしてる。
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 04:50:28 ID:w7doieE/0

 ラ ス ボ ス は 主 人 公 の 兄 ク ラ ウ ス
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 04:53:36 ID:QZP/kBCu0
海底に潜って島まで渡るダンジョンあるよね。
酸素補給マシーンで補給するたびに4人にチュポッてするじゃん。
1回だけならいいけど何度もあのイベントを見させられんのが苦痛。
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 05:06:51 ID:pyihVYH80
>>121
 //:::_ニニ:、人人人人人人人人人人人人人人人
 /::/u,ィ^l^ヾ
 f|uu.t_゚j.lt_゚ うわ――――――――!!!!
 l.|u',r="=|、
 l.l h=‐-:、|.ヾ、、
 | | .hェェェH|`ー^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 07:10:06 ID:GFN9ngYkO
いま全クリした。
3日間かけて。1からちゃんとやっていたけど
個人的には結構楽しめた。もう少ししたら2週目やろうかなー…
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 10:16:01 ID:kXFwSrd40
>>120
いや、単純な4拍子の繰り返しの曲でも
ボタン押すポイントが曲よりも半テンポほど遅れてないか?
結局俺の勘違いなのかもしれんが・・・
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 12:14:07 ID:qxcTuvbE0
>>122
メタルマックスのドラム缶押しみたいなものかなぁ。
それにしたって、既に二番煎じ。
俺は知らないが、RPGを歴史を辿って行けば
三番・四番煎じになるかも。
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 16:01:45 ID:MWEUrkJvO
おまいらにリズム天国をおすすめしてみる
128枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:33:20 ID:iSDVuHgbO
サウンドバトルになれてくると
「あれ?これリズム天国じゃね?」って思うなw
129枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:54:44 ID:mY7gbOj+0
>>122
心に余裕持とうぜ
あれは笑いながら「きめえww顔赤くしてんじゃねえよwwwwww」
と言うところ

本当に苦痛なのは水中の移動速度と空気足りなくなってのリセット
130枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 17:57:31 ID:d6JYKmhPO
その「余裕」を持ってる奴が日本に何人いるのかと
気が利かないってレベルじゃねーぞ
131枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:25:24 ID:NOQIQ+Qc0
俺は余裕だったが
132枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:05:55 ID:cdeBLqR90
まったく気にならなかった俺は日本に何人しかいない器らしい
あんなんで苦痛だなんてカルシウム不足ってレベルじゃないのかい

ところでそこの水中での中ボスって滅茶苦茶影薄くね?
全章でそいつだけどうしても思い出せなかった
133枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:14:52 ID:XMshUoUo0
>>129
確かに余裕ない。
時間気にしながらゲームする始末。

>>132
うずしおさまだね。
ねずみ花火みたいな形してた。

ところで64版マザー3開発中止の決定的な要因て何だったのかな。
・ハード的な制約
・開発費の枯渇
・ゲームとしてまとめきれなかった
などでOK?何とかVCで復活しないものかな。
134枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 00:15:40 ID:tH2iAv+r0
>>125の言うとおり裏拍に近い感じでやってみたら連続攻撃できるようになりました。
ありがとうございました。
心臓の音のドクッドクッ♪の頭の「ド」ではなく「クッ」で押す感じ。
135枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 05:57:22 ID:c2jHQYPe0
ところで話は変わるけど
アンチ書き込みはアンチスレだけにしてほしいです
これじゃなんのためにアンチを別スレに隔離してるのかわかりませんよ
純粋にマザー3のよさと考察を書きたいのにこのままじゃ書きたくない
136枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 06:22:45 ID:ug43Rb760
(・3・)
137枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 12:09:29 ID:Q9cILfIF0
書きたくないなら書かなけりゃいいんじゃないかと思うが
138枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 12:57:15 ID:P4LyLB/g0
>>135
ちなみにどれがアンチだと思うの?
139枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 14:26:21 ID:FSxbtkmb0
ダメだなと思う点を書いちゃいけないんじゃ、考察もかなり幅が狭まる罠。
140枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:03:18 ID:4iAWAdDO0
>>122だけど>>135は私のことを言っていると思われ。
アンチスレあったの後で見つけて後悔してました。
>>135のように思うのは当然。そして皆さんのマザー3に対する貪欲さに脱帽。
141枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:25:07 ID:Q9cILfIF0
最低一日経てば、それ以外でも色々と変わるのに
発言内容被るなんて普通だと思うぞ。
142MOTHER3iまだか:2007/01/08(月) 17:42:40 ID:fTJV5sX40
おいぃぃ
いといぃぃ
いつまでまたせるんだぁ
143枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:31:03 ID:ZOiMfMV90
1に「否定的な意見は隔離スレに」とか書いておけばいいじゃん。
そしたらアンチが来ても「テンプレ嫁」で済むし、
>>140みたいなこともある程度防げる。
144枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:09:12 ID:tWzCK2WU0
いやそれ以前に批判もダメっておかしくないか?
改善のための批判、欠落の補完、子が可愛くて
叱ることもあるわけだし

ヒステリックなアンチ活動、叩きじゃなくて理性的な批判ならばアリじゃないか

気になる人は見なければいい

145枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 22:10:13 ID:tWzCK2WU0
問題点を指摘されることも我慢ならないってそりゃ単なるガキだよ
146枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 23:11:15 ID:S/Vvufzj0
そもそも122とか
批判ていうほどのモンでもないよなあっていう
147枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 01:37:02 ID:g+6uaA4/0
カルシウムがたんねーなんて言い出すのはよくないな
2つの意味で
148枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 08:43:50 ID:AFN+eIOYO
でも素人の批判をなんか聞いてもね
149枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 09:54:11 ID:3U3i6k7w0
けっ
150枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:15:11 ID:wzhy0P5T0
ここはマザーの何から何まで全部好きな人専用のスレですか?
不満を言ったらアンチですか?
そりゃ違うでしょ。
好きだからこその不満だってあれば、それについて批判することだってある。
そのへんは理解しないと。

で、>>135 の考察ってどんなの?
151枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 12:39:57 ID:kPY1rQbFO

糸井・ジブリ「生きろ。」↑
富野「頼まれなくたって生きてやる。」

152枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 14:12:35 ID:AFN+eIOYO
単純な話、良い悪いと決め付けるのは嫌われやすいんだ
自分の好き嫌いで話せばいいのに
153枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 14:14:20 ID:sGMaCb+m0
>>150
>で、>>135 の考察ってどんなの?

北の人民が、「我等の親愛なる将軍様はなぜこれほどまでに素晴らしいのだろう」と考察するようなの。
154枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 17:40:43 ID:aOn70ouA0
MOTHER3iほんと時間かかってるな
なにやってんだ

>>151
「生きろ。」の前にエヴァのコピーが入る
155枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 20:16:58 ID:YqHis1Ap0
マザー3はインチキ自然食品みたいなゲームだった。
ムービーゲーじゃありませんよ、最近のFFにうんざりしてる人はどーぞ。
言ってる事はご立派だけど、中身はただの粗悪品という…。
156枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 21:03:39 ID:65kqcpbn0
携帯ゲームだし元々1,2の時と同じ期待を抱かなかったのもあるんだろうけど
3は思ってたよりもずっと面白かったし、なかなか良い出来だと思ったなあ
フリントの行動とか村の人々の台詞とかリアルで、泣きどころも素直に泣けた
スキップできない強制イベントはうんざりするけどね
なんか3は1と物語の視点が似てる気がする
157枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 21:04:05 ID:LB8ukxi50
嫌いな人でもスレに粘着させるほどの求心力を持ったゲームMOTHER3
158枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 23:30:55 ID:kPY1rQbFO
3のネタ元はアメリカのジュブナイル映画より日本のSFアニメだって指摘が多いが、
まさに富野の∀ガンダムなんだよね。ゲーム界は富野ヲタが少なくないからな


嘘だと思うならレンタルしてみ
159枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 00:23:24 ID:Qe/difIA0
MOTHER3iまだか

ほぼ日もう一ヶ月以上毎日見てるぞ
160枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 00:57:54 ID:662/E37/0
気長に待て。
ストレスで禿ても知らねーぞ。
161枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 00:58:55 ID:7xdc9PDZ0
それはつまりフリントみたいなカッコイイ髪形になれるってことか
162枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 04:08:34 ID:gl/slql60
今クリアした。。
あいかわらず重かった。。。。

2もそうだったけど、終わったら無性にドラクエとかff
のようなベタな内容のロープレやりたくなるのは俺だけか?
163枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 10:14:34 ID:Qe/difIA0
おまえだけ
164枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 10:16:49 ID:ed/457uQO
>>162
おまw俺と同じタイミングでクリアしてるww
最後のクラウスとのやりとりに泣いたな。
リュカは目をつぶってしまった で攻撃missとかもうな

死ななくてもいいのに(:_;)
165枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 11:58:31 ID:cDl8zQ7e0
166枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 14:07:49 ID:dAUoWmzyO
クラウスのあれはやっぱり自分で自分を止める為の自殺なのか…(;ω;)
167枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 14:55:07 ID:GdkKNj80O
いいえ、糸井が自己満足するための演出です
168枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 15:47:15 ID:ed/457uQO
ブッヒー!(`д´)ゞ
169枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 23:41:05 ID:Qe/difIA0
170枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 01:30:06 ID:qra6wpsQ0
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
171枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 02:16:46 ID:H09LUkx20
気長に待て。
ストレスで禿げてきてるのにこれ以上禿げても知らねーぞ。
172枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 02:33:57 ID:Da2yxCo90
>>164
しかしどうもEND?後に動き回る奴の最後の方でママンと一緒に復活してるっぽい。
なにもかも元通りっぽいことも言われてたし。
173フリント:2007/01/11(木) 03:27:38 ID:nk48P0cb0
◆スキンヘッドだ。まちがえるな。
174枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 03:37:20 ID:7yrpyrqGO
>>172
ねーよwww
175枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 03:45:17 ID:hozAbWBGO
>>172
ないだろw
176枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 04:16:20 ID:5xAO+UWo0
うーん、発売初日に買って、何とか最近、アンチ発言をしないですむようになるまで落ち着いた。

語弊はあるが、根本的にマザーはクラシックに対するロックなのだな。
1や2はまさにそれだったわけだ。
ただ、3はコンセプトが64の時代のもので、
64のあった時代から今までの間に、3みたいな「説教臭いまでに観念的」な作品がいくつも出てしまって、
しかも、そういったもので名作がいくつか出てしまって、
出遅れた3は、流れの中の一滴にしか過ぎなかった、そんな感じかな。

前の世代の枠にはまった流れに対し、反抗が生まれる。
次第に反抗の限界の枠が見えてきて、結局、枠にはまってしまう。
そこから次の反抗が生まれ、それが繰り返す…
177枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 08:54:22 ID:hozAbWBGO
>>176
テイルズシリーズに濃厚だなそれw



どうでもいいけど、ヨクバも洗脳されてた系か?ただ単に自分の意思で加担したのかね?つーかマジプシーなんだろ?
178枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 13:53:26 ID:Z3LbAyO60
>そういったもので名作がいくつか出てしまって
具体的に
179枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 14:02:25 ID:+MGPDdS20
1と3って似た感じがする
180枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 14:28:48 ID:Z3LbAyO60
>>179
それはない。
強いて言うならタイトルが似てるくらい。
181枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 15:11:03 ID:+HtFCj1U0
ゴテゴテの中世に対して現代っ子の一人旅をRPGにしたら
スタッフ・糸井の絶妙のセンスでユーモアありブラックありな作品になった1

狙いに狙ったあざといユーモアとブラックな3
開発者の意図をあえてくもうと思えばそこそこ楽しめるかもしれんが名作にはなりえない
楽しめなかったことはないが、長年待ったわりには肩透かしをくらった気分だ
182枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 16:37:17 ID:3HkyYCS30
>>174
>>175
いや、最後のほうでうふふとか笑ってるのたぶんママンだろう。
・・・マジプシー軍団の誰かという可能性もあるが。
183枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 16:52:52 ID:M+FOu8xX0
>>182
あの会話の登場人物って、ちゃんと決まってるのかね?
半分くらいはテキトーだったりしない?
184枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 18:28:10 ID:5xAO+UWo0
>>178
ちょっと古いのだと、聖剣伝説LOMとか、PS以降のブレスオブファイアとかさ。
妙に、メンヘル的というか、ドラッグで理性が飛んだみたいな、キツい選択を迫るタイプの物というか。

でも、新しい流れが出てきたからって、
クラシックがダメな音楽になった、とか、古典的ロックがダメになった、というわけでもないので、
ちゃんと形を維持する形でいれば、それはそれで評価される。
だから、今後もし展開があるとすれば、古典的マザーと、進歩的マザーの二つに分化するべきだろうな、と。
185枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 19:04:48 ID:7yrpyrqGO
つまりこういうことか
「今更エヴァの真似なんて流行んねーよタコ」
186枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 20:26:09 ID:VRJa2e2d0
MOTHER3iを待つのはおめーらの糞の役にも立たない押し問答並みの時間の無駄遣い
なのではやくだしなさい
187枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:04:08 ID:qAJu7UfT0
とりあえず2をクリアして、最近3をやりはじめて今3章なんだけど


正直期待はずれ
それとも2が神すぎたのかな…

クリアまで持ちそうにないです…


188枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:11:49 ID:on760xF00
>>187
とりあえずポーキー出るまでがんばれ
189枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:12:29 ID:Jrpc/+MI0
iじゃないけどmother3最新情報
ヤフーアワードにマザー3がのみねーとされた。
http://yahoo-award.yahoo.co.jp/game/30.html
相変わらずマザー人口は少ない。
190枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:25:14 ID:qAJu7UfT0
2の劣化というか、別のゲームだろコレ

あのほのぼの感や、展開のワクテカ感はどこに…
191枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:25:46 ID:qAJu7UfT0
スマソ
アンチスレ見てきます…
192枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:55:14 ID:lilpwAGgO
みんなの言うMOTHER3iって何?
193枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 23:55:34 ID:98NATSFc0
好き嫌いの個人差激しいのがMOTHERだから
マイナス意見があるのもわかるけど、いやに断定的だから困る
1のときも2のときもそうだったから、繰り返される歴史といえばそうなんだが・・・
シリーズで一番知名度があるときに発売されたせいかね
とりあえず、好きになれなかった人は諦めて次に行ってください
194枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 00:07:58 ID:EPnFONWr0
>192
ttp://www.1101.com/MOTHER3/index.html
真ん中辺に書いてある
195枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 00:41:31 ID:QqGqt3zl0
2は1のリメイク的な作品だから、類似点が多くて当然。
3は(少なくとも糸井にとっては)完全な意味での続編だから、1や2とは相違点も沢山ある。
まぁ、従来のファンが離れても当然と言えば当然だよね。
196枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 01:01:44 ID:u1SirOHMO
1の主人公って公式ではなんて名前なの?
サイトみてたらみんなニンテンって名前にしてたから俺もそうしたけど…
197枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 01:08:13 ID:L3wMKyID0
>>195
>2は1のリメイク的な作品
出なおして来い

>>196
スレ違い
198枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 02:28:23 ID:X6BvTkHbO
>>196
2chや攻略サイト、任天堂HPやニンドリでは「ニンテン」だけど、
同人サイトとかじゃ、久美沙織女史の小説準拠で「ケン」の場合が多いな。
199MOTHER3iまだかよ!:2007/01/12(金) 02:32:26 ID:0763UAYf0
  /__7 ./''7  ___  _/ ̄/_   ヘ       _ノ ̄/  ヘ                _ノ ̄/ / ̄/
  /__7 ./ /  /_  /  / __  / /  \  / ̄  / /  \  ┌────┐/ ̄  ./ /  /
  ___ノ /  /_  /  ー' ___ノ / |_/ \ \  ̄/ /  |_/ \ \ └────┘ ̄/ /   /_/
 /____,./  /__/     /____/       \/  /__/        \/           /__/   /_/

                    /::::::::::::::\          /::::::::::::::\           /::::::::::::::\
      /::::::::::::::\       /::::::_:::::__::|        /::::::_:::::__::|        /::::::_:::::__::|
    /::::::_:::::__::|     `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|       `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|         `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|        〉::::::::::::::::::|          〉::::::::::::::::::|          〉::::::::::::::::::|
      〉::::::::::::::::::|       /:::::::::::::::::::::ヽ        /:::::::::::::::::::::ヽ        /:::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
200枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 08:58:44 ID:uIKiz4YX0
しかしずっと話題がループしてるなこのスレ
201枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 09:55:43 ID:W+ICxPb70
MOTHER3iが出ないからだ
202枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:31:57 ID:pLwxSpdWO
>>197
いきがってるけどホントだよ。
糸井も言及してる。
直接的なリメイクではないにしても、1でできなかったことを含めスーファミの性能を使った完全なマザーをつくるが目標だった。

そう考えるとマザーは作品ごとに雰囲気をかえるFFみたいなもんだな。
概ね12派が多いが、そのうち3がいいって人もふえるだろうな
203枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:33:01 ID:pLwxSpdWO
>>197
いきがってるけどホントだよ。
糸井も言及してる。
直接的なリメイクではないにしても、1でできなかったことを含めスーファミの性能を使った完全なマザーをつくるが目標だった。

そう考えるとマザーは作品ごとに雰囲気をかえるFFみたいなもんだな。
概ね12派が多いが、そのうち3がいいって人もふえるだろうな


まぁそんなことよりMOTHER3iまだか
204枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:43:43 ID:75Ik2MmM0
205枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 13:57:35 ID:FmAa1vpz0
ストーリーが星の大地と同じ件

それなりにおもしろかったが、サイレンに対する屍鬼と同じくらいそのまんまなんだが
206枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 16:44:07 ID:c70genbWO
3発売後のインタで2を1のリメイクって言ってる奴をぶった切ってたような>イトイ
207枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 18:18:32 ID:y3D7MgTC0
つめこめないことを入れた、と
リメイクが同じなのか?
208枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 00:19:22 ID:v/kg/tSn0
リメイク的って言ってるんだからいいんじゃないの。
ストーリーが違うからリメイクだとはいえないけど、
雰囲気が似てるで片付けられるほどの程度ではないのは明らか。

そんなことよりMOTHER3iまだか
209枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 00:36:45 ID:ueB+G4btO
1と2は似てるけど、個人的に別物と思ってるなあ。
1→海外映画色強め。
2→少年漫画(児童向け冒険小説かも?)&SF色強め。
3→悲劇色最高クラスのアニメ映画orライトノベル。

パッと浮かぶ各作品のイメージがこんな感じ。
210で、MOTHER3iはまだかよ!!:2007/01/13(土) 01:29:08 ID:JLhWWElj0
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
211枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 01:43:46 ID:IgfvaZDt0
関連スレ落ちすぎだろ・・・。
ちなみにパッションの新スレらしきもののアドレス
http://www.2ch.net/2ch.html
212枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 03:28:22 ID:OfvJWH4q0
>>209
いや…3は、アニメ映画っつーか、
映画ではあるだろうけど、ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」「モモ」を、そのまま組み合わせた形だと思う。
どっちかというと、「はてしない〜」よりは、「ネバーエンディングストーリー2以降」にも思えるけど。

1は、米のジュブナイル映画+B級SF映画+ビートルズなロックミュージック。
2は、1の全体的・超強化版、リメイクではないけども。
213枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 03:54:40 ID:oFMk4jP10
>>211
氏ね
214枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 05:17:09 ID:5T/+6Cgy0
>>212
>ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」「モモ」を、そのまま組み合わせた形だと思う。
あー3やってて何かひっかかってもやもやしてたのはソレだ!
3はリュカ達の家族愛か、タツマイリの資本主義的社会への変貌を描くことによる批判?か何か
どっちかに的を絞ればよかったんじゃないかと思ってたんだよね。
215枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 10:07:41 ID:fhNDrcuoO
明らかに家族愛に重きをおいてるだろ
216枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 11:33:13 ID:OfvJWH4q0
でも、それだったら、最後の兄弟ゲンカで、ギリギリまでヒナワが声を出しちゃダメだと思うんだけどな。
言えば、通常通りの全員参加バトルなんだけど、それを続行していると、

・ケンカをしている双子を、ヒナワが優しく抱きとめる姿が目に浮かんだ。

といった、ヒナワの「直接の言葉」ではなく、「過去の行動」が挟まれるようになって、
そういった戦いを止めることを示唆するメッセージの頻度が上がっていって、
最終的に、やっとヒナワ(霊)の、直接の言葉が挟まれる、
そんな形式が良かったんじゃないかと。
217211:2007/01/13(土) 13:32:43 ID:IgfvaZDt0
>>213
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1167064009/1-100
スマソ真剣にミスった
吊ってくる
218枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 15:09:06 ID:ro/huA0x0
>>215
イトイって、現代社会のように木と金属が混じってるようなものに違和感を感じる、みたいなこと言ってなかったっけ。
マザーの木と金属のタイトルロゴは文明社会を表してて、それはつまり文明社会はキマイラである、ということを暗示しているのではないかと。
そう考えると、キマイラを相手に戦うマザー3 において文明批判の意図は軽くなく、家族愛だけに重きを置いているとも言えないような。
世界と家族愛、どっちも盛り込んじゃってどっちもぼやけちゃった、みたいな感じなんじゃないかな。

個人的には、文明批判するなら、代わりにどうあるべきかってメッセージを込めてほしかったけどね。
タツマイリみたいな生活が理想である、ってことかな?
219枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 16:45:09 ID:DvQi24ss0
3は家族愛というよりも
愛に満ちた家族の崩解かと

ゲームで文明世界を批判されてもなぁ。
マスゴミ人間乙としか言えない。
220枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 17:01:28 ID:X0hzQjVj0
木と金属がくっ付いたロゴについてはニンドリのインタ、
文明批判じゃなくて遊び心、ある意味問題提議ぐらい。

家族愛についてはほぼ日のインタで、
無意識にこうなったらしい。結果的に色濃いものになったと。

糸井「まあ、そのつど言うことが違うでしょうから(笑)。 」

あとあーすればいいこーすればいいは不毛だからな
本気で思うなら自分で書け
221枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 18:11:12 ID:DvQi24ss0
そうだろうなぁ。
家族愛とか文明批判とか、
そんなものを狙ったゲームには思えなかった。

本当にエヴァの頃のシナリオなのが不幸だよなぁ。
発売時期と、2とは違う(良い悪いではなく)N64の表現があれば
もっと違う評価だったろうし。
222枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 18:56:55 ID:DIkDoBOS0
MOTHER3i来年になるんじゃね?
223枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 21:04:49 ID:oSRwDE3T0
ポーキーが現れる時代として一番「劇的」だったのが
「人類が滅亡する時」で、その案からスタートした物語のような気もする。

少数残った最後の人類はどう生きているか?
そしてもうすぐ滅ぶ未来を知っているポーキーは最後の人類に何をするのか?
ってな感じで。必死すぎて悲しい話になるけど。
224枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 22:15:57 ID:ArZHfBF00
どなたかどせいさんぬいぐるみが置いてある都内のゲームセンター知りませんか?
225枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 22:26:03 ID:4wOd6arO0
どせいさんぬいぐるみ獲るの滅茶苦茶難しいよ
鼻に重さがほとんどなくてほとんど丸と同じで大きさもそれなりにあるから
右へ左へ転がりまくり
1200円でギブアップ。こんな惨敗は久しぶりだ
226枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:00:58 ID:fK5M2lPE0
いつ出たの?!とってくる
227枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:31:19 ID:lN+zE5Ht0
ほっかむりが付いてるステキ仕様
一応首都圏で初めて見てからまだ1週間経ってないから、そんぐらいのはず

それにしてもすごい時期に出したよなあ
普通有り得ないタイミングだよね
228枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:43:48 ID:fK5M2lPE0
ゲーセンのやつら…ひでぇ事しやがる…
229枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:48:05 ID:Sno1YY9j0
今ニューヨクバ倒したけどどうしていいかわかんない
wiki見たら海底とか書いてあるけどどうやっていくの?
230枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 01:06:35 ID:0vIzULSK0
>>229街にもどって海岸池。
231枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 01:15:19 ID:Sno1YY9j0
>>230
把握。ほんとありがとうございます
232枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 01:46:57 ID:bzjCPV/X0
どせいさん全然見ない…
横浜駅周辺にあんなにゲーセンあるのにどこにもないし…
233枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 04:02:03 ID:wn6B68j40
ところでMOTHER3って1,2やってなくても楽しめるものなんだろうか?
俺は3の真の主人公はポーキーだと思ってるんだが
234枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 09:48:47 ID:a9HstWgY0
マザー3は、マザーになりきれなかったマザー、ってところかねぇ。

逆にクラウスのポジションでポーキーを倒し、
完全に機械になるロゴで終わる、って展開も悪くないんでないかと。
235枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 22:07:28 ID:/mr81Yyb0
お前にとっては、ってだけだろ

>>233
1、2やってなくても楽しめるかと
一部の小ネタや1、2のファンサービスは楽しめないだろうがな
236枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 11:19:09 ID:ktwyH4RB0
ポーキー戦とかホンモノのバットとかのネタは
無くて良いものだしな。
本当に単なるファンサービス程度だし。
237枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 14:34:01 ID:6UC4790j0
>>236
ポーキー関連のイベントは全部重要だろ・・・シリーズ的に考えて・・・
238枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 14:46:54 ID:ktwyH4RB0
>>237
3的にはポーキーの位置は
間接的にヒナワ殺したのと、
クラウスあやつったことを通じて、
タツマイリ島のある世界を壊そうとしてること。

タイムマシン(スペーストンネル)を持っている
頭の逝っちゃってる人なら代役可能。

2と繋げたいなら重要な要素ではあるが。
それはファンサービスって言うんじゃね?
2のファンを戒めたいなんて、
嘘かどうかも微妙すぎる制作者の意図が本当の場合でも、
基本的に2を知ってないと、同じ結論に。
この場合は、ファンへの逆サービス、というか。
239枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 15:28:09 ID:L7AyU0kg0
2 の終わり方(ポーキーの手紙)からすれば、
3 もネスの世界でネスが相手に闘うのが相応しかったと思うな。
今の 3 の内容だったら、別にマザーを引きずることも無いというか。
おもしろいつまらないは別にしてね。
240枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 16:10:24 ID:o8VK1KULO
3はエンディングで損をしてると思う
あの終わり方は気持ち悪い

他は全部好きだけどなぁ
バトルもキャラも音楽も
241枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 16:21:30 ID:tYYd7F1rO
8章自体取って付けたようなもんだろ
242枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 16:39:06 ID:kTsBodrm0
面白い面白くないは別にしても
EDは批判を免れられないものだし分かっててやってんだろう

まあ1のEDを知るものなら何年か後に期待(ry
243枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 18:50:13 ID:SVJsN7G1O
大昔1をやりました。とてもハマってやった記憶があります。
この度DSLを買ったので、そういえばアドバンスソフトも出来るんだよなぁと思い、
発売時はとても気になった3を買おうかなと思ってます。
発売が結構前(2年以上?)のソフトですがシステム的に古臭さは無いでしょうか?
まぁ他のRPGつったらドラクエシリーズしかやってないですが。
244枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 19:11:32 ID:L7AyU0kg0
>>243
システムは古臭いというのかはよくわからないけど、
UI はとにかく使いづらかったよ。
1 の方が使いやすいかも。
でもせっかくだから、やってみてはいかがでしょうか。
中古なら 2千円くらいであるみたいだし。
245枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 19:38:08 ID:0tdg/FyV0
3は3でいいとおもうんだけど、
マザーシリーズの最後の作品と考えると ものたりないね


ていうかMOTHER3iまだかよ50年待ったぞ!
246枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 21:45:53 ID:KfhneFdX0
あと50年待とうぜ
247枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 21:54:34 ID:ktwyH4RB0
イトイは団塊世代人間だから
50年したら死んでね?
248枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 23:50:57 ID:3m1e8QCg0
リアルに12年位待たされそうだがな
過去の統計からして
249枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 00:45:33 ID:uuuofZT4O
>>240
いまさっきクリアしたんだが禿げあがる



まぁ久々に涙したが
250枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 02:02:09 ID:Irckuxn10
3のエンディングは深みがあって俺は結構好きだ。
まあシリーズのラストをプレーヤーの想像に任せちゃうのもどうかと思うが
251枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 07:50:01 ID:Fa29EOIqO
3の操作性が悪いと言ってるのはゲーマーだけ
とはいいすぎかもしれないがたいていの人は気にしてない
252枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 10:00:53 ID:5/zx/kmm0
ゼルダの夢を見る島?だっけ。
あれと同じクリア気分。
253枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 12:42:12 ID:jR3CVGo60
あるある。

…ここでスターオーシャン3と物議をかもしそうな発言をしてみる。
アレは過去作品の全否定だけど。
254枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 14:05:41 ID:htnCBZqdO
>>251
ねーよwww
255枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 15:06:03 ID:dP6p8DbY0
>>1-1000
こんなクソゲーやらずにROUTE-天空の羅針盤やろうよ!  
体験版はなんと完全無料制!近日公開だよ!!
ttp://jikozel.sub.jp/
256枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 16:38:53 ID:SLJ0+dGO0
>>254
逆に考えるんだ、「1、2の操作性が神すぎた」と考えるんだ
257枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 18:02:42 ID:TLmyNzRO0
1は少し操作が重かったな。
2はスーファミのコントローラーが効きにくくなってて動かしにくかったな。
258枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 18:50:33 ID:oen6h6elO
2やってるんだけどハッピーハッピー村やばいだろ
きもすぎるよ、子供がやったらトラウマになるんじゃ
なんかよくマザーで怖い村があるって書き込み見るけどこれ以上かよ
ムーン何とかへようこそとかいうやつ
259枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 19:08:30 ID:e5Woqa+60
3やってよかったな〜って思う一番のシーン。
でもこれぐらいだった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=EIWHYQBWf34&mode=related&search=
260枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 21:36:40 ID:v875N60B0
>>259
3やってて良かったと思える瞬間は確かにここくらいしか・・・・・ないな
それと、俺のPCじゃ白ゴマさん見えねwww
261枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 22:02:59 ID:SqmjPF3u0
>>259
その辺りから「ああもう終わっちゃうんだ」ってすごい物悲しくなったな
俺は他にも良かったと思うシーンあるけど
そこは前作さえ楽しんでればくるものがあるからね

>>258
とりあえずスレ違い
262枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 01:37:16 ID:Xb1vlYLZ0
最後のあたりのポーキーが言ってること夜神月だなwww
263枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 09:58:28 ID:kBdC918zO
>>262

夜神月「あんな醜い犯罪者と僕を一緒にしないでくれよ。」
264枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 12:45:55 ID:XVfxmCUO0
MOTHER3iまだか
俺もうすぐ死ぬかもしれないからはやくしてください・・・
265枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 14:00:41 ID:rU8DVhyA0
ロクリアは何でポーキーに味方したの?

ポーキーに味方する=ドラゴン復活=マジプシー消滅、自殺行為なわけだから
あの性格のロクリアが、自殺行為とわかってて自殺行為をするとは思いにくいし
そういう運命を背負ったキャラにはあんまり見えなかったし。
自分だけは消えずにすむだろうとか思ってたのかな?
それとも、「その時を受動的に受け入れる側の者」であるはずの自らの手で「その時」を起こそうとしたというなら、
マジプシーの運命・使命に対する反逆的な理由?
266枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 16:12:02 ID:eypnOpi70
>>265
ただ単にオカマが嫌いだったんじゃないかと予想。
少なくとも糸井はそこまで深く考えてないと思う
267枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 16:30:46 ID:stUtqTdsO
過去ログ嫁
268枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 20:21:41 ID:7oQG1ECY0
本作は、過去作のように正義と悪を完全に分けた勧善懲悪ではなく、正義と悪の境を曖昧にし人間性をクローズアップしたストーリーとキャラクター(序盤の残酷な展開に理性を失い怒りそのままに錯乱するフリント、
敵であるが人間的な面がみられるブタマスクたち、最大の悪でありながら絶対的悪と断定しきれないほど哀れな姿になり果てたポーキーなど)が随所に見られる。
過去作を正義と悪を完全に二分化したストーリーとするならば、本作は「善悪の概念に相対性を持たせた」ストーリーだと考えることもできる。

269枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 20:24:23 ID:7oQG1ECY0
さらに本作には、独裁者を想起させるポーキー(作中で「偉大なる指導者」と称される)やその配下のブタマスク軍団が登場する他、
様々な生物が改造手術によって結合させられる(キマイラ)など、技術の発達による原始共産社会から現代資本主義経済への移行を示唆する展開が盛り込まれている。
しかし、これらを単に批判するばかりではなく、人間社会に内在する矛盾点(品種改良という名の下にキマイラ化された食品(米、野菜、食品添加物など)によって人類が豊かさを謳歌しているという事実・矛盾など)もまた人間が持ち得る一面とし、相対化する視点で描かれている。
この様な、様々な観念の対立軸を曖昧にぼかした演出がユーザーの解釈に幅を持たせ、ストーリーに深みを与える一因となっている。

270枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 20:27:39 ID:7oQG1ECY0
本作はアゴタ・クリストフの「悪童日記」「ふたりの証拠」「第三の嘘」三部作の影響を受けている。
糸井重里は「悪童日記」に衝撃を受け、オマージュの意味から本作の双子兄弟にリュカとクラウスという名前を付けている。

よって本作は過去作の楽天的に纏められた話ではなく、善と悪の相対性の項に書かれた内容も併せ、現実をしっかり描ききった現実主義的ストーリーになっている。
だが前述の通り、全体的には本作はMOTHERシリーズ特有の雰囲気でまとめられている。
実際この様な描写が見られる場面はかなり限定されており、特に過剰意識しなければ過去作と同じ雰囲気でプレイが可能だろう。

271枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 20:31:59 ID:7oQG1ECY0
ヨクバ
行商人のフリをしてタツマイリ村に来た男。
ブタマスク軍で最高幹部クラスと思われる(※1)。
サルサを使って村の人々に取り入り、シアワセのハコ(後述)を広めようとする。
性格は陰険かつ残忍で、「ヌヘヘ」と下品に笑うのが癖。サディストな面もあり、サルサを従えていたときは特に意味もなく首輪に内蔵されている「オシオキマシン」のスイッチを入れ、ゲーム感覚で虐待していた。
ブタマスク達からは恐怖の対象となっており、人望は全くなく時折陰口を言われている。まさに絵に描いたような「鬼畜」な男に見える。
大好物は高級バナナで皮をすぐ近くに放り投げる悪癖がある(※2)。後にその悪癖のため足を滑らせてイカヅチタワーから転落し、メカキマイラに改造されてしまった(※3)。
そして、最後の最後で意外な一面を見せた。
NPC。何かとサルサをおしおきしたり洋服のことを考えたりするが、戦闘力はNPCの中では最強レベル。
普段は散々虐待するくせに戦闘の時にはボムや体当たりなどの威力の高い攻撃をしてくれるため、サルサの扱いに悪役さを覚える一方、
とても頼もしい味方のように思える面もあり複雑な感情を呼び起こすキャラである。
※1 「指揮官」であるかめんのおとこの乗っているブタ母艦に、命令口調で連絡していることから、かめんのおとこと同等かそれよりも上だと思われる。
※2 これも部下に嫌われるひとつの要因である。
※3 下半身が機械になり、鼻からラッパが出た形になった。その後ラッパの本数が増える。
272枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 21:01:44 ID:7oQG1ECY0
ブタマスク
悪事を働く豚の覆面をした兵士。
キマイラのようにブタと人間を掛け合わせた改造生物ではなく、いろいろな時間から連れてこられ、洗脳された人々。
リュカたちの世界の人物もいる。
最初は森に火を放ったり、森の動物を改造したり、サルサやネンドじんをぞんざいに扱ったりと残忍で鬼畜めいた面が目立つ。
だが、ほとんどがどこか間抜け(※1)で、中には良い人もいる。
各階級で覆面・制服の色が異なる。ブタマスク(肌色)、ブタマスク少佐(青)、ブタマスク中佐(緑)、ブタマスク大佐(白とさらにマントを着けている)、ブタマスクサブマリン(紫)がいる。
この他にも作業員らしき水色のブタマスクがいる。バイトで働く職員用のマスクも存在する。
隊長同様全員D.C.M.C.のファンで彼らもグッズが弱点となってしまう。また、全員なぞなぞ好きでもある。
戦闘の際にはHPが少なくなると謝ってきたり思わず笑ってしまうような逃げ方をしたり(※2)と人間的な面が多い。
よく働く割にはかなりの安月給。内訳は少佐は900DP、中佐は1400DP、大佐は2000DP。一般兵は不明だが少佐より安いと思われる。
サブマリンは月給+危険手当で一時間毎に4DP…と言うように、かなり割に合わない(※3)。下っ端ブタマスクはNINTENDO64版では名前が「ブタマスクぐんそう」だった。
また、ピンチに陥った時のセリフは「オー! マイポーク!」=私の肉!
※1 少佐クラスになってもくだらないことで言い争いをしている奴とか、逃げようとして前の奴にぶつかったりとかしている。
※2 DPをばらまいた隙に逃げ出す、「今から有給休暇を取る」と言うなど。
※3 ちなみにコーバでのバイトは日給200DP(月給換算すると4〜6000DP)なので大佐よりもバイトの方が明らかに高い。
273枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 21:15:52 ID:borExwkq0
ttp://www.uploda.org/uporg657425.mp3.html

すまん、人生疲れていたんだ。
274枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 21:20:31 ID:7oQG1ECY0
ポーキー・ミンチ
前作でラスボスの側近として登場し最後に行方をくらませたが、本作の最終章にて再登場する。
前作の世界が崩壊後、延々と時空を移動し続けノーウェア島に流れついた。
時間旅行の副作用で不死の存在となっているが、既に本人曰く惨めな姿と言うほどに肉体は老衰し、脳だけが子供のままの状態である。
あまりに老衰しきっているため自ら体を動かすことができず、特製のマシンに乗りこんでいる。
外見を気にしてか、ニューポークにある彼の像等は全て少年時代の姿に作られている。
果てしない時間旅行の影響で、自制心が完全に欠落してしまった。
この世の全てに飽き果てており、退屈を紛らわすためにノーウェア島を自分の好きなことができるおもちゃ箱のように扱い、針を抜いて自分以外のすべてを滅ぼそうとしている。
そのためか、性格は相変わらず幼稚で我儘であるが、人々が自身を讃えるよう「いい人温泉」で洗脳するなど、独裁者を想起させる危険な思想になってしまっている。
シリーズ中最大の悪と言っても過言ではない存在だが、その思想などは本作の登場人物の中で最も現実の人間らしいと言える。
糸井重里も彼を「人間の象徴」として描いている。
275枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 21:40:59 ID:jtBavsKEO
>>273
イキロ
自作か?悪くないな。
ただ、あんまり変わらないというか
276枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:24:30 ID:7oQG1ECY0
コワモテブタマスク
体格のいいブタマスク。「隊長」と呼ばれているが、階級はどのくらいかは不明(※1)。マスクには角が付いている。
初登場時はギャングのボスっぽい印象があり、リュカと指揮官との違いを見抜くあたりはほかのブタマスクよりはしっかりしていて戦闘力も高い。
しかし恐ろしいほどのD.C.M.C.のマニアで非売品のポスターまでも持っている程(※2)。それ故か戦闘時においてはD.C.M.C.グッズが最大の弱点となり、羨ましがって動きが固まってしまう。
根はいい人らしく、ライブの時だけは「お互い楽しもうぜ」といい襲いかかってこない。
その人柄からか、部下からも(ヨクバよりは)慕われている。
※1 おそらく大佐以上、ヨクバやかめんのおとこ以下と思われる。ただしかめんのおとこを「指揮官どの」と呼ぶのにヨクバは「ヨクバのおっさん」と呼んでいる。
※2 しかも保管用にもう一つ。
※MOTHER1のテディだという噂もある。
277枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:30:00 ID:PCXqXsGm0
MOTHER1のテディだという噂もある。

なにをどーすればそんな噂思いつくんだよwwwwwwww

ウィキペディアハゲワロスwwwwwwwwwww
278枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:40:51 ID:7oQG1ECY0
かめんのおとこ
ブタマスクの指揮官で仮面を被ったメカキマイラの謎の男。
なぜか7本の針を抜くことができる。ライトセーバーのような剣と光線銃、雷を操り、リュカと同じPKLOVE(※1)をも使いこなす等恐るべき戦闘力を誇る、ブタマスク軍最強の戦士である。終盤の最重要人物。
登場時には特徴的な音楽が流れるなどスター・ウォーズのダース・ベイダーのような雰囲気を持つキャラクター。
ネンドじん工場のブタマスク達はリュカと「指揮官殿」を間違えていた(ヨクバやコワモテブタマスクは騙されなかった)ことからリュカと顔が似ているようだが、その正体は終盤で明らかになる。
279枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:42:15 ID:PCXqXsGm0
っていうかウィキペディアのコピペやめろwwwwwwwwwww
280枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 23:25:24 ID:DzklxAgO0
◆えぬじー するです。

ID:PCXqXsGm0

ID:7oQG1ECY0
281枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 00:03:45 ID:tFh9TI7CO
たった今クリアした
素直に面白かった。特に音楽が素晴らしい!
最後の針を抜くところの、最後選択肢で「いいえ」を選んだんだけど、
どっち選んでもエンディング同じだよな?
282枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 08:41:28 ID:Iqf7XwLb0
自分は、1章のイノリバで「プレイヤー」の名前を入れたんだけど
イノリバを最後まで無視しつづけるとどうなるの?
どっかで強制的に名前入力させられるの?
283枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 08:54:08 ID:p6ykZvU10
>>282
祈り場で祈らないとヨーネルが「森の神様にあいさつをしていけ」とか言って、火事現場に進めません。
284枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 10:26:47 ID:Iqf7XwLb0
>>283
d

あの「二匹の竜が相争うレリーフ」を作った人物には
リュカとクラウスの運命がわかっていたのかな…
285枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 13:09:02 ID:VoKO6XfxO
最初の構想としてあった光のドラゴンと闇のドラゴンの対決ってネタの名残かと
闇のドラゴンは今のまま、光のドラゴンは光の卵から生まれる予定だったとか
286枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 19:53:27 ID:WMv4yJ2OO
へえー。
確かに闇しかいないもんな、ドラゴン。
287枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 20:51:45 ID:d4hx3wCdO
>>1->>250
288枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 00:18:33 ID:Nz9xy7bQ0
でMOTHER3iまだか
289枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 00:55:43 ID:Sn+BQnim0
もう投票したかもしれんがとりあえず
ttp://yahoo-award.yahoo.co.jp/game/30.html
290枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 08:10:58 ID:pAe5WZOKO
友達に貸しまくってたから昨日かなり久々にエンディングみてきた
かなり鳥肌たった
もうやりたくないな
このゲーム
胸が痛いぐらい悲しい
291枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 08:58:15 ID:kpZTzpQ5O
まぁ、やりこむゲームではないわな。
でも胸が痛くなるまで感情を揺さ振られたなら
それはそれですごくストーリーに入り込んでたんだな。

ところで流れ見てるとMOTHER3iってまだダウンロード出きんのか?
PC持ってないからオレはどっちにしろ出来ないんだけど(ノД`)
292枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 09:30:16 ID:QSUXvV1R0
「歎異抄」って実際に読んでみた人いる?
読んだら、ポーキーやロクリアについて理解するのに役立つ?

>「嘆異抄」は仏教の宗派のひとつである「浄土真宗」の教えに関する本だ。
>この本の善人と悪人についての思想は、きっと『M3』の悪を考えるうえで、
>ヒントになってくれるだろう。
293枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 13:54:01 ID:7lurrTHFO
それただの思い上がりだから
294枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 15:10:25 ID:QSUXvV1R0
本屋の宗教コーナーで歎異抄を探してみたが見つからなかった…図書館でも行ってみようかな

>>293
どういうこと?
誰が何を思い上がってるって言いたいの?
「悪とは何かを知りたければ歎異抄を嫁」
「俺は歎異抄を読んだから、悪とは何かということを、おまえらよりは少しは知ってるぜ」
とか糸井が言ってるのが思い上がりってこと?
295枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:04:36 ID:7lurrTHFO
その嘆異抄を読めつったのが誰なのかは知らんが、
本気でこのゲームが宗教書に匹敵するとでも思ってんなら
それは思い上がり以外の何だってんだ?
296枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:07:53 ID:PM5if6VD0
へぇ、やけにけんか腰じゃん?やんの?
297枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:14:29 ID:QSUXvV1R0
>>295
ああ、>>292をそういうふうにとってたのか。
参照
http://www.nindori.com/interview/m3/m3int_10.html

じゃあID:7lurrTHFO相手では話にならないな
ID:7lurrTHFOは、>>292の下三行を、俺自身の思い上がった言葉だと思っちゃったんだな…

単に、読んでみた人の感想聞いてから、読んでみるか決めようと思っただけなのに「思い上がり」とか言われるとは思わなかった。
糸井が
「ヨクバについての答えが知りたいなら、「歎異抄」(注11)でも読んで、いろいろと考えてほしいですね。」
と言ってるから
ポーキーやロクリアを理解するのに役立つなら読んでみたいと思っただけなんだが
298枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:26:42 ID:kpZTzpQ5O
まぁまぁ荒れるから餅ついて
マターリいこうじゃない
299枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:32:05 ID:1lCgX1l70
人間の考えることなんざ
ずっと前から変わらないってことじゃね。
日本人の罪や業の意識は仏教。

>>297ので、糸井が本当に言ったのなら
コピーライターらしく一言でまとめて欲しかったとか。
本当の子供もMOTHERプレイしてると思わなかったかとか。
そういうのは、あるかなぁ。

何かの本に転嫁するのは、あんまり。
300枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:43:27 ID:rijQQDAI0
いやむしろコピーライターとして一言レベルに凝縮したけど
それだと結局意味が伝わらない人には伝わらなかったから
参考資料を提示したんじゃないの

まあ楽しんだ人はオタクでもない限りそこまで追求しないから
実質アンチを煙にまくためのもんかもな
こういう風にして提示した本がその興味の元となった話より面白かった試しはないし
個人的感想だが
301枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 17:57:06 ID:kpZTzpQ5O
いやそこまで考えてなくない?
そんなにヨクバの悪?について詳しく考えたい人なんかいないだろうし(笑)
ここで語ってもね…っていう。
まぁ知りたい人がいたら参考までに、くらいの話で。
302枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 18:15:18 ID:Q4ZlUImn0
ID:7lurrTHFOがバカでしたってことで解決。
303枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 18:17:18 ID:rijQQDAI0
それには同意
304枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 18:35:27 ID:QSUXvV1R0
まあ、ポーキーやロクリアの「複雑さ」に関しては、ゲーム中でじゅうぶん表現されてるとおもうし、
それでも「糸井自身の善悪観」についてさらに知りたいなら、「歎異抄」嫁ってことなんだろうね

でもヨクバって「実はマジプシーでした」と「ネズミに慕われてました」っていう描写を描かなかったら
ただのイヤな奴で終わるんだよねw
その描写をしただけで、「一言では表せない複雑な人物」になってしまうわけで。
それが糸井の上手さ(うまさ)なのかな
なんで、タツマイリ村洗脳の相棒にサルサを選んだのかもよくわからんし。
305枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 18:39:54 ID:Nz9xy7bQ0
そんなことよりMOTHER3iまだか
306枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 18:49:18 ID:1lCgX1l70
>>300
>実質アンチを煙にまくためのもんかもな
こういうことだけは、やって欲しくないなぁ。
子供じゃないんだし。
307枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 19:06:21 ID:kpZTzpQ5O
いや だから違うって
308枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 20:28:31 ID:pAe5WZOKO
マザー3は曲のせいで

泣いた

話もまぁいいけど
309枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 20:35:09 ID:uW1aaQTY0
音楽ってすごいよな
発売前は貶していた愛のテーマも今では聞くだけでせつなくなる
スノーマン流れた時は鳥肌立ったし
このゲームにイヤホン必須
310枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 22:28:45 ID:ki+stZrS0
>304
多分これのことを糸井は言っているんだと思う

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E4%BA%BA%E6%AD%A3%E6%A9%9F
311枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 23:02:51 ID:QSUXvV1R0
http://www.nindori.com/interview/m3/m3int_08.html
とかで、糸井が「55億年後に地球がなくなると知った」から人生観が変わった
って言い張ってるけど、これってソースがあるの?
誰に聞いたか知らないけど糸井がその説を信じきってるだけ?

>>310
うーん…むずかしいね
「悪人正機」か…
312枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 23:20:55 ID:cCuCkIbe0
自分の悪を自覚して仏にすがるものが救われるってことだろ。
育児放棄しておきながらラストに出しゃばってきただけで善の側のつもりになってるどこかのパパや
最高の見せ場を演出するために(?)最悪の事態に至るまで手をこまねいていて聖母面してる
どこかのママみたいなのはおよそ救われない罠。
313枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 23:28:58 ID:ki+stZrS0
>311
ttp://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/taiyo-04.htm#太陽の寿命

>312も
このページの下の方も合わせて読んでみるといい
ttp://www1.tecnet.or.jp/lecture/chapter3/3_08_1.html


というかID:QSUXvV1R0は「自分で調べる」てことを少しはした方がいい
全部
「歎異抄」「55億年」でぐぐればすぐに辿り着けるページだ
314枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 23:29:44 ID:ki+stZrS0
違う
312は関係ない
すまん
315枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 23:58:46 ID:QSUXvV1R0
引き続き、ニンドリドットコムのインタビューを読んでるところなんだけど
糸井が
「『MOTHER3』は、ああいう話なんですよ」
って公式発言してるのを聞くと切なくなるな…
なんか旧作ファンを突き放したような印象を受ける
M3は「いいRPG」だと思うけど、マザーに求めてたものは得られなかったんだよな…
316枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 01:12:03 ID:pskIDZ5D0
何を今更
つーかそのマザーに求めていたものって1や2やれば得られるものと違うのか
317枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 08:35:21 ID:LSIdaU860
1や2の、正統進化系もプレイしたい、ってことじゃない?

漏れは、3みたいな過去の発掘品じゃなくて、
もっと進化した、今の時代向きのマザーが欲しいものだけど。
318で、MOTHER3iはまだかよ!!:2007/01/20(土) 09:36:12 ID:ggya9s/g0
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
で、MOTHER3iはまだかよ!!
319枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 10:10:27 ID:gaG1GmiQ0
3は、演出、絵、セリフ回しなどのセンスはともかく
ストーリー自体はマザーっぽくないんだよね

何の因果か相争う兄弟、それを憂う父親母親
世界の支配をたくらむ組織
マザーらしさのないストーリーっていうか
どっかの大作RPGで聞いたような、さんざん使い古された普通のRPGのストーリーなんだよね。
こういう話はこういう話で好きなんだけど、別にマザーじゃなくてもいいじゃんと思った。
1も、1をやった後の2も新鮮味があったのに
3に新鮮味を感じられないのは、もう俺が歳だからかな…
320枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 11:46:22 ID:pL1Invkf0
3 の物足りなさは、ロマンスの無さなのかもしれないと思ったり。
1 も 2 もヒロインといい感じになってほんわかしたもの。
321枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 11:49:47 ID:/V+UbVJR0
ヒロイン実の母親なのにロマンスは不味かろうってことだべ
322枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:06:09 ID:pL1Invkf0
>>321
いや、ママンとのロマンスが欲しいって言ってるわけじゃなくてw
323枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:06:14 ID:NoSRny9s0
正統進化系続編ていうのは言うなれば
ポケモンの次回作とかサザエさんの次回話のようなものかな
はっきり言って目新しいものなどほとんどないけど
そのシリーズでの「新しい話」だから楽しめるというもの
324枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:09:39 ID:/V+UbVJR0
>322
ナナとかアンジーとかのせりふで我慢してろw

そもそも10歳そこそこのボクちゃん主人公にしといてロマンス言われても薄ら寒いだけだ
325枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:17:55 ID:HIkuhfN50
とりあえず、ぶんちょうぼうのともだちの多さはリア友ゼロの俺には眩しすぎた
326枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:26:31 ID:NoSRny9s0
              ノ⌒、
          / ̄ ̄ ヽ, 
  .       /        ',    ◆ …… ……
  .       .{0}  /¨`ヽ {0},
  .       l   ヽ._.ノ   ',      …… ……(笑)。
  .      ノ   `ー'′ .  ',
  .      |             .| 
         \_    __/  
             ̄| | ̄    )
             | |     *
             | |
             | |
             | |
           ::::::::::| |:::::::::
          :::::::: / ヽ ::::::::
          :::::::::::::::::::::::
327枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:33:02 ID:gaG1GmiQ0
3は、リュカ以外のメインパーティは
「年上のエアマスねーちゃん」「身障なのに身障っぽくない小汚い変人オッサン」「犬」で
ボニー以外、リュカにとってあんまり身近な存在じゃないんだよね
プレイヤーの操作キャラの大半が大人or非人間だし。

「無垢なコドモだけの大冒険」ってのがマザーの個性のひとつだと思ってたのに
同年代の子供だけのあつまりに、急に大人が割り込んできたときのような不快感を感じるんだよね。
(これは1の「4人目」がパーティに参加したときにも感じた違和感なんだけど。)

リュカと同年代の女か男だけのパーティ、せめてもうひとりぐらい同年代がいれば
もうちょっとはマザーっぽくなったのかもしれないけど…
(たとえばフエルとか。)
328枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:52:23 ID:/V+UbVJR0
だけど3のストーリー考えたら同年代より大人の支援が必要だと思うよ

というか
前にゲハの任スレだかどっかで見た意見だが
3のパーティは擬似家族なんじゃないか、といってた

つまりこうだな
リュカ→リュカ
クマトラ→兄ちゃん代わり
ダスター→お母さん代わり
ボニー→お父さん代わり
329枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 13:10:58 ID:pL1Invkf0
>>328
大人の支援と言っても、あんまり大人らしい活躍って無かったような・・・
330枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 13:34:41 ID:1T0IdEkIO
>>309
うん、ストーリーは人によって好き嫌いがありそうだけど音楽は素晴らしい
スノーマンは神
331枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 14:49:36 ID:gaG1GmiQ0
>>328
>ダスター→お母さん代わり
なぜにお母さんw

>>328
大人らしい活躍もなかったし、描き込みも少ないんだよね
タネヒネリ島の幻影に苦しめられたときに、それぞれのバックボーンが少しだけわかるっていうか。

タネヒネリ島の幻影と言えば、クマトラを責める幻影がほとんどなかったんだよね。
対クマトラ幻影は、「誰もおまえなんかお姫様だと思ってないんだよ」とか
そういうこと言う人がひとりいたぐらいじゃなかったっけ?
332枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:09:16 ID:dKIR6M+F0
MOTHERを1〜3やってみたいんですが、アドバンスがないんです
でもDSならもってるんです。DSでアドバンスのソフトは大丈夫でしょうか?
333枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:34:53 ID:grZi0qKaO
へー皆深く考えてんだな。
漏れはゲームするのにそこまで考えないわ。

>>332
出来るよね?確か…
334枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 15:38:07 ID:tluSMhcN0
>>333
DSはできる
Liteは持ってないから ? だけど
335枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:29:10 ID:dKIR6M+F0
ありがとうございました 今から買ってきます!
336枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:09:28 ID:tluSMhcN0
閉鎖かと思った
337枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:35:47 ID:LSIdaU860
ぬこが電気ケーブル噛んで、鯖と共に亡くなったんだそうです。
ぬこの冥福を祈ります。
338枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 19:53:51 ID:gaG1GmiQ0
>>335
「1+2」は劣化移植かつバグありらしいのでおすすめしない。
初プレイならあんまり気にならないのかもしれないけど。
339枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 22:04:37 ID:9CmyxtLl0
>334
Liteでもできるよ
340枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 23:13:48 ID:SB4JIFyD0
>>338
つっても今は他にやりようがないんだから
無駄なこと言ってややこしくするなよ
1+2のバグって何?
341枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 01:54:44 ID:PYOUI7kyO
>>340
WiiのVCを待つ手も有る。
既にSRPGのFEの紋章や聖戦。
移植(+α)された作品組のゼルダ、パルテナの鏡
スーパーマリオとかがプレイ可能な状況だから、可能性は低くない。
342枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 02:12:08 ID:ZUMYlAG9O
ライトでも出来るけど、ソフトが本体から1cmくらいはみ出すのが個人的に許せないw
あれは格好悪すぎでしょう……とQDS使いの自分が言ってみる。

ところで1+2のバグって何?俺も気になる
343枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 02:47:17 ID:lEOb2mfW0
このストーリーの描き方、エンディングで泣けたとか言ってる人って普段まったく本とか映画には接してないんだろうね
344枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 06:15:32 ID:KijWBFy/0
別に悪いゲームじゃないけど
俺が期待していたマザーとは違う

冒険してる感もあんまないし
武器防具、敵の名前も面白くない
音楽もスノーマン以外は微妙
2は5週くらいしてるのにこれは1回で充分だった
345枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 09:52:57 ID:4zfMgotg0
>>344
冒険っていうよりは、仇討ちとか革命とか反骨的な要素が強い話だったからな
10歳前後の主人公に背負わせる話としては重過ぎたかもしれん
リュカを操作できるようになるまでに、ムサいおっさんを自分の分身として操作しなきゃいけない時間が長すぎる気がするし

武器防具、敵の名前のセンスはいつもどうりのマザー味だろ
俺も「こんなうんざりするような鬱ゲー、1回で十分だ、もうやらねーよ」と思ってたのに
「END?」のとこで「またきてね●●さん!」「わすれないでね●●さん!」って言われたところで
とたんに激しい寂しさと罪悪感が…
346枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 11:00:17 ID:pT1FM3/r0
他人の感性をバカにしてる人はよっぽど自分に自信があるんだろうね
世界を自分中心で見れるって楽なんだろうな
347枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 11:19:17 ID:hViYpMOiO
>330
スノウマンて1からパクった音楽だろ。アナの教会があるとこの音楽だ
3みたいなクソゲーにどせいさんとかスノウマンの音楽とか使うなよ。
348枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 11:33:25 ID:4zfMgotg0
前作の音楽をアレンジもせずに丸ごと使うようなことをするんなら
なんで前作の人が音楽を担当しなかったのかな
って思うよ
一種のファンサービスのつもりなのかも知れんけど。
349枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 11:34:10 ID:hViYpMOiO
マザー3の音楽もいいとか言われてる割には
サントラしょぼかったなぁ。八曲しか入ってないのに
その最後の二つが1からのパクリじゃん。ポリアンナとスノウマン
1で最も好きな曲だけあって冒涜されてるみたいな気がしたは
350枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 11:37:56 ID:pT1FM3/r0
3のサントラなんて出てないし
MOTHER3iがそれにあたる

つーか知ったかぶり多すぎ
調べてからレスしろクズ
351枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 11:54:11 ID:hViYpMOiO
なんかお忍びどせいさんストラップ付きwwで双子の絵のcdが出てたし。
マザー3て書いてあったし。
過去の物をくっつけなきゃサントラも出せないのかとおもた。
352枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:08:07 ID:RH+EtiKIO
もう少し言葉の意味を知った方が良いな
353枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 15:25:31 ID:AEqkWEK90
>349
>八曲しか入ってない
10曲
We miss youを入れてないのか?

だとしても
>その最後の二つが1からのパクリじゃん。ポリアンナとスノウマン
最後の2曲は
スノーマンと16メロディーズ

ていうか
タイム・パッセージは?
354枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 17:20:42 ID:F0koTHxfO
ヒント:叩きたいだけのアンチ
355枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 17:22:03 ID:YIGKhKkI0
>>354
まだアンチなんていたのか・・・・・
その情熱を他の所に使えば今頃・・・・
356枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 20:50:39 ID:mJSB8kvB0
64版はwii用に開発されてない可能性はやっぱり高いのかな…
いやもうなんていうか64版スケールがでかそうだし、凄いやってみたい。
糸井さんが伝えたかった本気のMOTHER3も見て見たいよ。
357枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 22:17:29 ID:KytTIrHj0
64版とVCとかWiiとか、
単純に「金になりそうか」だと思うが。

FEくらいに売れてりゃいいんじゃないかと思うが。
あとは制作費とか。締切を守るかとか。
358枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 02:33:53 ID:xw46z5a50
3をやったあとに、64版の映像を見たら色々と思い当たる場面がたくさんあるなw
64でプレイしたかった・・・
359枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 03:43:51 ID:e+qD5R+CO
クマトラにはショックを受けるだろう。双子も・・・
360枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 06:47:23 ID:sZtHKJsk0
あ れ が ク マ ト ラ と い う 公 式 発 表 は な い
361枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 07:22:35 ID:xw46z5a50
どれのこと?64の映像のことなら、先頭画面でクマトラと書いてあったが・・・
362枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 08:13:46 ID:Hr4d0jGx0
正直、アレがマザーの名で発売される悪夢を考えたら
GBA版はまだマシだと思えるな
64版ポシャってよかったよ…
363枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 11:23:15 ID:Wj+7SE56O
ミクシのMOTHERコミュに久美氏のコメントあったよ。
小説版、糸井からお話はなかったらしい。
364枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 12:06:29 ID:kyFrktWX0
…まぁ、今回の場合、小説化したところで、
ネバーエンディングとモモをくっつけただけの話になるしな…。
365枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 13:06:52 ID:IN+AOhFWO
>>312
パパンはともかくママンは手こまねいてた訳じゃないろw
ヒント:場所、フェノメノミネラリ
アンチって何も考えずに叩くの好きだよね。
366枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 13:09:09 ID:jfFOjEo00
久美氏のノベライズは…うん、個人的には受け付けないな
出たら出たで読みたくなるだろうけど微妙だ

>>365
フェノメノとミネラリが何に関係してるのかkwsk
367枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 13:16:37 ID:IN+AOhFWO
>>366
フェノメノミネラリの戦いの記憶の説明文を見れば分かるとおりあの場所は予期せぬ超常現象(霊的な)が起こる場所。
ママンが現実に干渉出来たのはあの場所だったから、って事だよ。
あの場所以外では幽霊ヒナワは現実には干渉出来ないから、決して手こまねいてた訳じゃあない。(俗に言う夢枕に立つ事は出来るみたいだけど)
368枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 13:20:01 ID:FGeszzZx0
>>361
名前は出てきたけど、あの女性キャラがクマトラだという発表はされていないということ。
まぁ70%クマトラだと思うけどな。
369枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 14:24:29 ID:eFmfkb7AO
あきらめろよw
あれがクマトラだよ

んなことよりMOTHER3iまだか
370枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 14:30:10 ID:kDzEDepf0
ヒナワ、手をこまねいてるわけじゃないけど。
説得してる間、大人しく殴られろって主旨だからなぁ。

もう少し、なんとかならなかったのか、とは思う。

というか、あの場にリュカのいる理由って
針を抜かれないように牽制とか、そんな感じ?
クラウスは針を抜かずに待っててくれたんだっけ。

超常現象で語りかけることができるなら、
リュカ来る前に説得しといてくれたら良かったのに。
親父も禿晒さずに済んだし。
371枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 14:54:13 ID:NtRNh4eFO
>>370
そもそもクラウスがああなったのは、ハゲの所為だろうが。
オマケに第一章で死んでても、
全く支障が無さそうな空気っぷりと出番の無さと言ったら…
372枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 15:03:02 ID:kDzEDepf0
>>371
いや、最後の一行は単なるネタでオチなのだが。
別にフリントが醜態晒すのが云々ではなくて。
373枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 15:10:36 ID:tlAXc1e/0
◆まあ おちつけ。
374枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 15:16:48 ID:CSRGM6Ch0
夢枕に立ってあれこれ指示できるなら
もうちょっと夢経由でいろいろ教えてくれたっていいじゃんよ母ちゃん。
リュカたちが上空から落ちてから爺ちゃんとかの夢枕に立って
藁でクッション作っておくように頼んでも間に合わないだろうから
たぶんある程度の予知能力も持ち合わせてたんだろうな。
375枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 16:40:12 ID:ywOU3fb30
ここのやつらはやけに説明つけたがるね
童話的なものとして受け入れられんのか
376枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 16:48:35 ID:NtRNh4eFO
>>374
予知能力・夢枕・生きている人間への直接的語りかけ。
作中でこれらの能力を発揮したんだから、
双子は母親の遺伝子の方が強いって事になるな。
377枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 16:50:51 ID:NtRNh4eFO
>>375
グラ以外は童話的じゃないからな〜
ストーリーは暗いし、小ネタはマニアックだしね…
378枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 17:40:00 ID:VISpP3oQ0
いや、童話は暗いとか毒のある話が多いし
>>375はそういった意味も含めて言ったんだと思うが
379枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 17:44:58 ID:kDzEDepf0
童話的なものとして受け入れる

これだけで、言いたいことが読み取れる人は凄いと思った。

自分で妄想するのと、相手の意図を読み取るのは別じゃね。
著者の意図を読み取ろうとして、
何も考えてない問題なげっぱなしと取るか否か。
取ることが「できるか」否か。
380枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 17:49:01 ID:VISpP3oQ0
どうしてそう二分化できると考えるかな
381枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 17:50:53 ID:OY2i5fq10
      ノ 
     (´ω`)  
     ( (7 
     < ヽ 
382枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 18:01:37 ID:kDzEDepf0
>>380
二分できる、ではないが三分にはなるはずだが。

1.共感できる
2.共感できない
3.どうでもいい

むしろ、それ以外できないと思うのだが。
383枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 19:03:48 ID:Hr4d0jGx0
こんなに反骨的な童話もあったもんじゃないと思うがw
384枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 21:14:22 ID:6Xi73okY0
童話にも反骨的な内容のものはあるだろうが
MOTHER3の何が何に対し反骨的なんだ?
385枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 21:15:22 ID:MCnrPUTw0
マザーフーリガンってどういう意味?
386枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 21:44:20 ID:NtRNh4eFO
>>285
スマX参戦予想スレでリュカやクマトラの参戦を求めたりする人や
余所スレで母3はマザーシリーズ最高傑作だって誉めてる人や
マザー連合とかに居るようなマザーファンの事を指してるんじゃないか?
387枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 21:52:02 ID:Hr4d0jGx0
>>384
M3の反骨性を言われなきゃわからないのか
こういう奴は4章以降をどういう気持ちでプレイしていたんだろうな
388枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 21:54:18 ID:6Xi73okY0
>>387
「攻撃的なMOTHER信者」で十分だろ、回りくどい具体例をだすな。
しかもまるでそれじゃ3信者にしかいないみたいな書き方だ。
どの道信者なんてどれも痛々しいものだが。

>>387
そうやって煙にまく答え方しかできない奴が言う事か。
気持ち悪い。
389枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 23:04:39 ID:JQoJ4w1U0
改めて問いただされると答えられないで、煽りなんかでごまかす奴よくいるよな
390枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 04:08:09 ID:o5enjsOiO
ああ、>>387のことね
391枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 14:38:19 ID:Bs5kADCB0
確かに、反骨心はある。
他のRPGみたいに、「○○すれば何かが得られる」ってゲームじゃないとかね。

でも、確かに、64の時代においては、非常に斬新であっただろうけども、
しかし、PSやPS2の時代に、そういった「RPGのお約束を裏切って俺式の世界を見せる」ゲームは結構出ちゃったのがね。

だから、M3は、反骨心になりきれてない反骨心。
規模的には、1や2と同じといえるけど、でも、他の物が、マザーの革命した方向に追いついちゃっていた、それだけ。
392枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 14:38:31 ID:2DfZRW0eO
そんなことよりMOTHER3iまだか
393枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 15:08:06 ID:qmGR0oPK0
「○○すれば何かが得られる」

何かをやって
何も得るものが無いとは

これまた随分と小さな方ですね と
394枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 16:28:49 ID:o5enjsOiO
「かならずしも」ではないという事だよ坊や。
395枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 17:49:33 ID:qmGR0oPK0
キニスンナ

このスレは人格否定しあうのが常なんだから
396枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 18:21:33 ID:RLBwC9Gt0
デバッグルームだと
3章までのリュカ=少年
4章以降のリュカ=青年
って呼称されてるけど、青年っていうほど歳いってるかなぁ

青年っていうと「青春期の男女。10代後半から20代の、特に男子をいうことが多い。」
とのことだけど、4章リュカを15歳と仮定するなら、3年前のリュカは12歳。
12歳以上の男の子が母親にタックルしたなら
「◆いたっ!こうさんこうさん!」じゃあすまない気がするんだが。
397枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 19:35:35 ID:EnmRHgge0
>>396
ヒント:1〜3の間にも時間が経ってる
398枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 21:15:21 ID:iFKki+WZ0
デラックスボックスって今でも入手できまし?
399枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 21:59:18 ID:1IosZ2AwO
>>396
性格・容姿共に、14歳に見えない
「おとぎ三銃士あかずきん」の主人公の鈴風草太君が居るから
4章以降のリュカが、15そこそこでも支障はありません。

まあ、何処へ言っても子供扱いする人ばっかりだし
成人男性仲間キャラのダスター(推定175前後)や
仲間の女性キャラのクマトラ(推定160前後)より
背が低いから、実質は10〜12歳位だと思うけどな。
ラストバトルのクラウスのドット絵も、その位にしか見えないし。
400枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 22:01:30 ID:1IosZ2AwO
>>398
地方のヤマダ電器とかに未だに置いてあるぞ。
中古で良いなら、ワンダーgooやGEOをハシゴすれば高確率で見付かるはず。
401枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 23:12:30 ID:MtnYXghI0
一度も店頭で売ってるの見たことない俺もいるけどな

>>396
その無茶苦茶な結論はどうせネタだろうが
12歳から青年というのもよくある
402枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 23:15:11 ID:J8leaapc0
>396
それ以前に12歳にもなってパジャマで外出ようとして
だったら一生パジャマで家の中にいなさい!
とか怒られるってののはぶっちゃけどうかとw
アレのおかげでリュカは1章の時点で(最高でも)6歳くらいのイメージだ

>397
経ってるといっても2,3日程度だべ

1日目
夕方・ヒナワ達アレックの家を出る(1章)→夜・森火事、ボニー走る、ヒナワの死、フリント大暴れ
朝・ヒナワの葬式(1章)→昼・フリントメカドラゴ倒す(1章)→夜・ダスターオソヘ城へ(2章)ヨクバタツマイリ入り(3章)
朝・ダスター再びオソヘ城行き、クマトラと合流→昼・ダスター流される(2章)クマトラプッチに怒りサルサと会う(2、3章)
→夜・サルサ救出、クマトラ危機をリュカに助けられる(3章)
403枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 23:17:55 ID:J8leaapc0
2日目、3日目
を入れるの忘れてた
404枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 23:33:04 ID:RLBwC9Gt0
>>402
同意。6歳どころか幼稚園ぐらいのイメージだ。
ドラゴとのケンカごっこ時のクラウスの言動を頼りにするなら10〜9歳ぐらいなのかもしれんが

>>401
>>396のどのへんで俺が「結論」を出した?
4章リュカが15歳だとしたら1章リュカは12歳ってことになるから
母親にタックルする12歳はイヤな12歳だなぁ
ってぐらいの仮説レベルのことしか言ってないつもりなんだが、まあいいか
405枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 23:46:41 ID:MtnYXghI0
そういうくだらないことをイチイチ話し合う気はない
無駄につっかかるなと、まあどうでもいいか
406枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 00:36:55 ID:RJw+CS9S0
なんだか遣る瀬無いラストだった…
407枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 01:11:30 ID:UNXduSMj0
2006年糞ゲーRPG四天王決定!!
ノミネート作品
・グローランサー5
・BLEACH〜放たれし野望〜
・聖剣伝説DS
・ダージュオブケルベロス FF7

もう小物はいいんだよw
TOTは地雷PSUも地雷
皆さんお疲れ様でした
408枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:10:59 ID:XngqkxZ60
>>405
登場人物の年齢考証すら話し合えないスレなのか…
409枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:34:53 ID:CdhZp9Hr0
2006年糞ゲーRPG四天王決定!!
ノミネート作品
・グローランサー5
・BLEACH〜放たれし野望〜
・聖剣伝説DS
・ダージュオブケルベロス FF7

で決定したのにTOTアンチが未だに暴れています
皆さんでTOTアンチを叩きのめしましょう

2006年糞ゲーRPG四天王決定戦part54
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1169481981/
410枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:44:37 ID:h84Do3Fx0
>他のスレに報告コピペ等をするのは迷惑なので止めましょう。
>他のスレに報告コピペ等をするのは迷惑なので止めましょう。
411枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:57:38 ID:7NqN1mAxO
>>408
双子→3章まで7〜9、4章以降10〜12
ハゲ→40後半
ヒナワママ→20代後半。
アレック→少なく見積もっても60前半。
姫→2章10代の中頃、4章以降10代後半。
盗賊→少なく見積もっても20代後半。
ウエス→禿げてるが、踊りや戦闘力を見ると50代?
412枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 08:31:49 ID:iWzsWS3tO
年齢考証なんて何時繰り返されたことか
どうせ断定できないのに
413枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 09:04:36 ID:fpzOm7/s0
年齢考証とかいったってたかがデバッグルーム上の青年表記がソースなんて笑える
あくまでデバッグ上の仮の表記なのに、ゲーム中とは関係ないことだろ。
414枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 09:09:11 ID:UPHJexKi0
任天堂キャラのアイコン素材公開してます!!
みんな良かったら見に来てください(> <)
ttp://jikozel.sub.jp/
415枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 14:23:57 ID:/hAlLMMc0
>>413
デバッグルームの「青年」表記は
少なくとも作り手が「青年」と認識しながら作ってた証拠だと思うが?

まあ、ゲーム中でまったく年齢描写がないってことは
年齢は、プレイヤーの想像にゆだねられるということなんだと思うけど。
クラブ・チチブーの入り口でお子様扱いされてたってことは未成年は確定かな
416枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 14:39:16 ID:WsCFmsLl0
まあ
「犬的なお兄さん」とか子供の発想だよなどう見てもw
417枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 15:01:03 ID:1v0d69xm0
キャラの年齢話を必死に豚切ろうとしてる人ってなんなの。
たとえ統一見解が出なかったとしても、ゲームの中からそれらしい描写を拾って
あれこれ考えを突きあわせるのは、スレの流れとして全然悪いことじゃないと思うんだが。
「公式発表がない=考えてはいけない」ってわけじゃなかろう。
418枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 15:03:22 ID:U7PwvNYG0
妄想を超えることの無い
説得力無いレスばっかウゼー

そんな感じじゃね
419枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 16:39:01 ID:Kip17pvu0
ウゼーと思ったらスルーすればいいだけの話なのにな。
そもそもプレイヤーの想像に委ねられてる部分が多いゲームなんだから
断定できないのは当たり前。
むしろ、それぞれ違った意見を述べていくのがいいんじゃないかと思う。
自分としても他の人の意見聞きたいし。
420枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 16:40:57 ID:iWzsWS3tO
つーか今更話し合うまでもなく始めが9歳ぐらいというのが妥当で終
421枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 16:59:16 ID:1aoZl1xI0
>>420
でもそれだと・・・いや、やめとく。
422枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 17:06:30 ID:iWzsWS3tO
9歳であの行動が変に感じる奴は子供を知らないだけ
423枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 17:07:00 ID:+irXwQdC0
>ID:iWzsWS3tO
「どうせ断定できない」といいつつ、断定して終わらそうとするのか。
まあ、こんな雰囲気で話し合ったって楽しくないから
自分は終了で構わないけどね。
424枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 20:19:09 ID:U7PwvNYG0
他人の意見を聞きたいのか

自分の意見を聞いてもらって
他人の意見を封じるか

どちらかに受け取られるやりとりなんじゃね
425枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 20:33:36 ID:/hAlLMMc0
「NPC LOVES YOU!」
の「NPC」を「ノープレイヤーキャラクター」
と思っていたのは俺だけでいい…

ところでニューポークって、ノーウェア島のどのへんにあるんだろうな?
また意見が割れて荒れそうな話題でスマソだが
426枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 22:30:54 ID:p7rck2Vi0
>>425
今の今までノンプレイヤーキャラクターだと思ってた…>NPC
427405:2007/01/24(水) 22:42:34 ID:1rmG7kGA0
>>408
「そういうくだらないこと」は何が結論だあれは仮説だなどということ
勘違いの上俺の言動をスレのせいにするなと

>>425
ニューポークは砂漠があったところの可能性が高いかな
428枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:06:11 ID:VzW7Wk4dO
ニューポーク=砂漠は散々言われてきたな。もはや確実。
429枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:20:59 ID:XvJu1tidO
>>425
初めて知った。何なんだ?
430枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:34:19 ID:vXsOTsRB0
>429
New Pork City
じゃね?
431枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:42:29 ID:cMApDIMHO
昨日、購入して家族の名前をゆかりのある人物にしたら、いきなりママン死亡('A`)
オリジナルの名前にしとけば良かった・・・orz
432枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 09:27:33 ID:HhRdDJl60
I ♥ NP !
433枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 13:04:48 ID:Mr4waO2rO
リアルママの名前にしてMOTHER3をやるとあら不思議!生きてるママに優しくなれる!
434枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 14:27:54 ID:usJxSBDC0
突発の事故と演出で殺されてもねぇ
435枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 14:34:28 ID:sT5c3qC10
すげぇ・・・このスレももう85スレ目なんだ
そんなに話せる内容あったっけ?
436枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 15:08:39 ID:rkNT46Wp0
そらお前みたいな乏しい奴しかいないならそうだろうな
437枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 15:39:21 ID:1VsPk2RQ0
このスレいつも荒れてるな。MOTHERは2も3も好きだ
438枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 17:33:35 ID:sT5c3qC10
喧嘩腰の方が多いのも相変わらずなんですね^^
ここにいる連中のほとんどが大嫌いだがマザーシリーズは好きだぜ!俺も
439枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 20:11:27 ID:Lx3p61DP0
俺もお前みたいな喧嘩腰な奴は嫌いだがマザーシリーズは好きだぜ
440枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 20:24:48 ID:0AC8Vkcj0
俺はまったりとしたスレなんて嫌いだが
マザーシリーズは好きだぜ
441枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 20:34:02 ID:i9JhSrUr0
(;`д`)
442枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 20:37:19 ID:nKRJpVU30
(;´Д`)はぁ。みんなもっとマターリするモナ
443枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 21:58:41 ID:Lx3p61DP0

     r   ー 、  r  ー 、    r  ー 、
 (⌒ヽic ο(´⌒ l c οl ⌒ヽ-v c ο|⌒ヽ
  ヽ :;ソ ∵ :::ヽ ::ソ ∵ y´ :::ノ ソ::::: ∵ i´ ::/    ◆すてきな えいぞうで
   Y"'::;;;;;,;::''; Y"':::;;;;;;;::'" ::Y ヽ/"':::;;;;,,;;:"ン
   | = = =:::/ヽ = == ::/  |::: = = =|        しばらく おちついて ください。
   ヽ= = :::ノ  i = =::i   ゝ:: = = /´
   γ .._ ::)  〕   :::;|   l:: :.. `ー,
   l ::く l_ ー 、 〔. ::λ :::|  _/ _刀:::   j
    7 :::|  >ヽl ゝ ハ ::,!γ:::: _/ |::: T_
   l_:/ └┴'〔_」〈__〕L_)  ヽ_〕
444枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 00:05:22 ID:Laza15vk0
こいつなんだっけ?
ネガティブマン?
445枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 00:40:42 ID:o3iAqV/i0
こんな胸張ってネガティブはないw
446枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 07:58:18 ID:+eoR1ADIO
A:でっかいトリオ
B:けっかいトリオ
C:うっふんトリオ
447枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 08:37:56 ID:fiM/kv9m0
もー待てない!
今日MOTHER3iに関する何らかの発表が無かったら
吉祥寺の駅前で「MOTHER3iまだか!!!」って叫ぶ
448枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 10:29:13 ID:eDdYG5h+0
>447
一日150回リロードした後糸井の事務所に電話
449枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 12:57:57 ID:F9BF1yUf0
ゲー音の音楽スレ見てみろよ
ていうかググればどうなってるか出てくるって
450枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 20:07:24 ID:mAOK12e+0
ウウウウゥゥゥゥーーーー・・・











マンボ!
451枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 21:33:35 ID:8p4UJfqw0
カンボ!
452枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 22:17:13 ID:ztOyu21I0
天気予報!
453枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 23:35:51 ID:8W3aM9kX0
>>450-452

ワロスwwwwwww
454枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 23:53:22 ID:sUQl0p+X0
ニンテンドーからDLした愛のテーマの着メロが入った携帯が便所に流されたー!!!
うわぁぁあぁぁあん
455枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 01:18:38 ID:6XdKXoHT0
>>450
2の犬だっけ?
こういう下らん台詞が好きだ
456枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 02:29:12 ID:MIGLdBZwO
◆すてき だった。
457枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 05:41:10 ID:LJBSGHHI0
458枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 10:04:27 ID:Dz3Jz2jP0
>>333
DSLでもプレイできます
459枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 10:17:18 ID:eXy9E0Ri0
>>332
DSのソフトとアドバンスのソフトは同時刺しできるからMOTHER入れっぱなしだよ!
460枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 20:51:16 ID:meQBodCy0
ポーキーとともにやってきた別の時代の人々は、その後どうなったんだろうか?
461枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:40:57 ID:aUwOUTsO0
ポーキーが戻ってないから他の人も戻ってないんじゃないだろうか
462枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 21:47:50 ID:lXj0c8Hr0
ポーキーは絶対安全カプセルの例外で
他のブタマスクなんかは元の世界に戻ってるかもわからんね
463枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:52:35 ID:06i0lMXP0
あいつらはポーキーが別の時代から引き連れてきたの?
どんなところから読み取れる?
464枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 23:15:37 ID:oXWppuNf0
>>463
ヘコキムシくんに教えてもらえ
465枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:58:45 ID:WZ1BHPTP0
「ヨシダ」さんとか、日本人なのかな?まぁ別世界の人だろうね
466枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 10:53:52 ID:zkq/aspW0
吉田さんは、壊滅する前の世界の日本人と推測しました。
しかし、"生身の生物は時間を越えられない"とされていたのに、ああも大量の
人間が時間を越えてきてしまって問題無かったのだろうか?
467枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 11:52:57 ID:tOlIwCOI0
そういや1でマジカントにいた元の世界の人たちも謎。
468枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 13:03:18 ID:pLgIT+vUO
>>466
スペーストンネル3では越えられない、だろ
ポーキーにブンブーンにスターマンのむすこは少なくとも生身で越えてる

>>467
いたっけ?
469枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:53:01 ID:TyGG1K0g0
>466
宇宙人製の「タイムトンネル」について
470枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:03:54 ID:fHX40puH0
>>467
まあ、合言葉とか荷物配達とか電話(の物真似)とかで
微妙に現実世界とつながってるようだし…
でも商売の効率は悪そうだなw
471枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 16:40:30 ID:yAtd5BLq0
>前作の世界が崩壊後、延々と時空を移動し続けノーウェア島に流れついた。


ウィキにこう書いてあったんだけど・・・・
え?マジ?これマジなの!?
472枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:17:44 ID:OLKboOZP0
ウィキを真に受けるバカがあるか
473枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:19:39 ID:yAtd5BLq0
すいません・・・・
474枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:31:19 ID:fV7wIpbjO
ちょっと作ってみた 良かったら携帯の待ち受けにしてください
http://124.34.229.34:8082/bbs/2464/img/0052335806.gif
475枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 17:46:00 ID:X+L9ZQgZO
>>468
マジカントの商人
476枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:46:24 ID:zkq/aspW0
>>471
リダの話の中で、世界の崩壊とポーキーの事について触れられている。
無慈悲なまでに世界が完全に滅びるという流れは、マザーシリーズの完結をあらわしている。
477枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 20:58:52 ID:yAtd5BLq0
>>476
ええ!?じゃあネスとかは・・・・!?
ごめん、俺そこまでいってないからよく分からないけど・・・
478枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:06:43 ID:Mp47JTMj0
ていうか、3の世界は2の世界とはパラレルワールドみたいな別の世界だと思ってた。
で、それを移動できるのがポーキーだと。
479枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:10:54 ID:3iaQf73x0
>>476,477
ノーウェア島を残して滅びた「旧世界」が、「2」のネスたちの世界かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
「2」世界と「3」世界は、同じ時間軸の上の世界かもしれないし、そうじゃないかもしれない。

明示的に描写されてるのは、「3」のポーキーは「2」の世界出身で
いろいろな空間や時代から「追放」されて「3」の世界に流れ着いた
ということぐらいか
480枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 21:58:26 ID:fSGYzp940
しかし、ポーキーは一体どうやって時間を越えてたのかね?
重装備ポーキーの「重装備」部分か?
481枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 22:14:08 ID:zkq/aspW0
たぶん、そうだと思う。
しかし、ラストのシーンは何度見ても切ない。とくにブタ母艦が…
482で、MOTHER3iはまだかよ!!:2007/01/29(月) 23:38:16 ID:FKl5JEEB0
特 典 な ん て い ら ね ェ か ら



と っ と と 曲 を 発 売 し て く れ ! !






頼 む ! ! ! !    糸 井 様 !
483枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:19:49 ID:I8kWexmS0
糸井は低学歴の鼻の穴
カスは死ね
484枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:28:45 ID:WKX3B/R10
>>480
ポーキーはギーグの手下になった時に体をいじられてて
ギーグ戦では既に人外的な存在になっていたと予想。

なんか顔青かったし
485枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:00:38 ID:iIyMh0Bc0
あのエンディングの世界崩壊デモを見ると、ロマサガ3のラスボス後の世界崩壊デモを思い出す
エンディングで隕石に落とされるブタ母艦は、なんでオソヘ城から出てきたんだろうな

>>484
ギーグの手下ってよりは、ギーグと対等以上な感じじゃなかった?
少なくともポーキーの脳内では、ギーグを「大馬鹿野郎」と見下してた感じだったが
486枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 01:37:48 ID:xKSy/2iC0
たぶん、オソヘ城の近くに母艦の基地があったんじゃなかろかと。
あそこで、ブタマスクのテーマをかぶせる演出には泣けた。
487枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:15:03 ID:Rdg1DPTW0
隕石まで降ってくるんだもんな
やみのドラゴンの力は宇宙規模と言うか
ほんとに世界を変えちゃうからこそできる技
488枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 04:25:18 ID:EAMQ37av0
母艦は墜落したわけだから、ブタマスク達もただでは済んでないよな。
洗脳された人たちなのにな。
489枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 06:29:13 ID:WKX3B/R10
>>485
最初はギーグに導かれて利用される側だったけど
ギーグの精神が崩壊してからは逆にギーグを利用する側になった。

ギーグの精神が崩壊した後、万一に備えて
別の時代に逃げる用意だけはしておいたんじゃないだろうか?

そしてポーキーが言ってた「別のプラン」は実行されて2の世界は崩壊、ネスも死亡。
これでポーキーの目的は全て達成されて、後は死ぬこともできず、友達もいない・・・

3に出てきた友達のヨーヨーや映画、2のオブジェはポーキーの心情を表したものなのか
それとも、ただのファンサービスなのかは不明
490枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:55:58 ID:gM072WtG0
2を3なんかと結びつけられたくない
491枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 08:56:48 ID:gM072WtG0
ポーキーとか一部のキャラは確かに2関係だけど、2の世界が崩壊とか
492枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:34:23 ID:iIyMh0Bc0
3の世界が、2の世界の崩壊した未来とは限らないよな。
2の過去かもしれないし、2とはまったく別の異次元かもしれない。

そういえば、フリント=ネス説が製作者サイドでもあったらしいね。
http://www.nindori.com/interview/m3/m3int_10.html
>糸井「そういうウワサがたてられるだろうなというのは、N64版をつくってたころからあるんです。
>制作チームのなかでそんな話になっていて、
>だから、そう思うんだったら思えばいいやって作りかたをしてたんです。

そんな話を製作者サイドが内輪で言ってたってことは
製作者サイドは「3=2の未来」と考えながら作ってたってことなのかな…
493枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 11:37:18 ID:prYLvBLX0
当時のスクリーンショットにオネット崩壊の画像があって議論されてたな
494枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:56:17 ID:Qph3hExU0
糸井におもねる永田ソフトうぜー
俺はこいつが第一の観客になったせいで
MOTHER3がウザい味付けになったと信じてる。
495 ◆8rKuNkKIbo :2007/01/30(火) 14:09:17 ID:Fgm62hFI0
隠れた( ^ω^)
496枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 16:22:49 ID:OA8nrQOT0
>>492
このスレぐらい全レス読もうぜ
497枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:01:27 ID:naCm8Dox0
俺としては、1と2は同じ世界、3はパラレルワールドって感じだと思う。

クイーンマリーのことで、ギーグが地球崩壊を企むが
ニンテン達によって阻止される。これが1の世界。

ギーグ再来。ポーキーによって狂ったようになるが
ネス達がギーグを倒す。ポーキーは別の世界へと逃亡。これが2の世界。

ポーキーは時空を旅しまくって、最終的にまったく別のパラレルワールドへ。
そこでリュカ達と戦闘、絶対安全装置に入り一生出られなくなる。
これが3の世界。


俺はこんな感じだと思ってるんだが。
498枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:04:36 ID:3kXEJBso0
パラレルって言葉で話の繋がりを断ったら負けかなと思っている(カプコン・ZERO歳)
499枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 17:25:51 ID:OA8nrQOT0
1,2,3全部大きく分けて同じ世界とも言えるし、全部違う世界だとも言える
だから結論はでないけど

まあ個人的には全部別の世界だと思ってる
1は実在する地名とか出てくるし、2と同じ世界というのは違和感がある
ギーグにしたって繋がってるように思えるのはサブタイトルの「逆襲」だけだし
2と3は繋がりがポーキーだけだし、そもそも破滅後の世界だから
元が同じ世界でも違う世界でもどっちでもどうでもいいかな、大差ない
500枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 19:23:27 ID:xQ+ldns+0
マザーの世界観継いだRPG出ないかねぇ。
501枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 20:44:09 ID:iIyMh0Bc0
>>499
>2と3は繋がりがポーキーだけだし
フランクリンバッジ、アンドーナツ博士、どせいさん
502枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:35:41 ID:QC4+egLE0
>>500
世界観と言うよりは、似たような雰囲気のRPG希望
PSのmoonなんかも好きだったんだが、単発だったし
503枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:57:25 ID:QGrd98V60
リダはどのようにして、ポーキーが時空を転移し続けている事実を知ったのだろう?
504枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 21:59:51 ID:aQu0BihD0
2と3の繋がりはたくさんあるよ。
それが演出なのか、ただのファンサービスなのか判断ができないだけで
505枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 22:23:32 ID:iIyMh0Bc0
>>503
1章リダがポーキーの正体を知ってたら違和感あるが
8章幽閉後リダがポーキーの正体を知ってたとしても、まあいろいろこじつけようはあるよ
506枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 23:49:23 ID:QGrd98V60
なるほど…
もしかすると、アン・ドーナッツ博士が教えたのかもしれないね。
507枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 01:35:15 ID:jWfh+pJD0
ノーウェア島以外の世界はなぜ滅びたのか?

 ・キングPによる地球破滅計画
 ・月の軌道がはずれて地球落下
 ・温暖化による大洪水
508枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 01:54:03 ID:7e+tDiNA0
>>502
つ ポケモン
509枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 02:24:07 ID:PrahwX2u0
まだ買ってないよ
510枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 03:13:13 ID:ncxjnTOT0
リダがいろいろ知ってたのは深い設定があるわけじゃなく
ただ容量の都合で入らなかった分のシナリオの説明をリダに押し付けただけだろ?
511枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 04:25:44 ID:lq4ngnUn0
容量はむしろ余ってる
512枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:15:24 ID:zPBLeNMX0
>>511
容量余ってるの?
だったら削った章を復活させてくれてもよかったのに。
というか、シナリオをもう少しゲーム中で補完してくれてもよかったのに。

と言っても、マザー3 の容量の使い方って、微妙に納得いかない気がするけどな。
2D にこだわったと言っても、特定の場面専用のモーションやBGが多すぎて、いわゆる 2D から外れてるというか、
無駄に容量を使ってるだけと言うか。
2D でこんなことができるんだ!って感動よりも先に、専用の絵を起こしていいんだったらなんでもできるでしょ、
みたいな。
結局イトイも、こういうのがいいんだ、っていうか、そういうゴージャス路線を追求して欲しくなかったなぁ、なんて思ったり。

でも一番容量食ってるのは、音データだったりするんだろうか。
513枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 10:40:54 ID:z6vZMGfA0
2006年糞ゲーRPG四天王決定戦part56
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1167781257/l50

暫定四天王
・グローランサー5
・BLEACH〜放たれし野望〜
・PHANTASY STAR UNIVERSE
・投票で決定

ルール
・最終候補、TOTと聖剣DSの中から投票
・携帯からの投票のみ有効
・投票日時は1月31日0:00〜23:59
・重複投票は無効
・投票形式はタイトルを<< >>で囲む (例:<<TOT>>に一票、<<聖剣DS>>に一票) これ以外は無効
514枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:02:07 ID:OXxMAjhb0
容量とかそんなところ気にしてるのかw
515枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:15:55 ID:zPBLeNMX0
>>514
容量不足でシナリオが省略されたという認識だったから
516枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:01:39 ID:s8AlFxa20
だったらどうなんだ、それに確かめようのないことだろ。
仮にそうだとしても出された3はあの3なわけで。

>>512とかキモすぎ、チラシの裏にでも書いとけ。
517枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:14:16 ID:F5yKq1ZU0
>>501
アンドーナツ博士以外は弱いだろ
518枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 14:22:43 ID:hpDJfu7d0
>>515
空気読め。
このスレはタツマイリ広場の看板みたいなものなんだ。
逆らってもイカヅチ落とされるだけでつまんないよw
519枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 15:58:01 ID:hR0gfIdx0
520枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:26:42 ID:b2oDjIni0
今さっき3クリアした。
何つーか・・・・全然MOTHERっぽくないな・・・。

しょっぱなからいきなり母親が死ぬし、フィールドも狭い(もちろんテレポなし)
そんで、ポーキーの終わり方もクラウスの終わり方も暗すぎる。
エンディングもパッとしなくてかなり後味悪い・・・・・。

MOTHERってのは、『子供の冒険』って感じのゲームなのに
パーティーは主人公、お姉さん、おっさん、飼い犬だし・・・・。
521枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 18:45:44 ID:D14THY7i0
クラウスって結局、

母親の仇討ちに行ってメカドラゴに返り討ちにあって死亡

ヨクバ?に拾われ、ドラゴンの針を抜く能力を見出される

記憶を失った状態で蘇生

ってことでFAなの?
wikipediaでは、「かめんのおとこ」はメカキマイラって書かれてるけど
ソースはあるの?
だとしたらなんか救いなさすぎなんですけど…
522枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:07:43 ID:xsLN9Lp+O
マジプシのセリフからクラウスがメカキマイラであることが分かる。
救いなさすぎるっつっても最後のメイドインヘブンでみんな救われたんだからいいじゃん。
523枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:14:50 ID:D14THY7i0
>>522
>マジプシのセリフからクラウスがメカキマイラであることが分かる

どういうこと?
マジプシーのクラウス関連のセリフって言われても
「仮面の男は、心を持ってない」みたいなこと言ってたのしか覚えてないけど
それがメカキマイラであるっていう根拠なの?
524枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 19:46:37 ID:iJbT2DGE0
塩水鉄砲が効くとかそんなんじゃなかったっけ

>>520
俺はMOTHERっぽさは濃く感じたけどなあ
セリフとか雰囲気とかの独特な感じ
まあMOTHERっぽいなんて言っても合計して3作しかないんだから
どういうのが「MOTHERっぽい」かなんて判らないが
525枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 20:19:08 ID:D14THY7i0
「マザーっぽさ」として俺が思うのは

ピーナッツ(スヌーピーで有名な漫画)っぽい絵柄
糸井味のセリフ
アメリカっぽい世界観
マザーっぽい音楽(具体的な表現がしにくいけど、あえて言うなら。)
少年(たち)の旅だち
宇宙からの侵略者
郷愁
526枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:26:40 ID:VyuICSpw0
マザーらしさとは?
527枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:34:48 ID:lscPVEhn0
3はストーリーが暗くてマザーらしくないって意見をよく見かけるけど
シナリオの暗さや欝展開はシリーズ共通だよ。

3はその暗い部分を前面に出してるだけ
528枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:45:48 ID:u/BKbEt/O
>>512
建物が平面な時点で2Dにこだわったって言われても眉唾物だけどなー

529枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:46:51 ID:iJbT2DGE0
誰が2Dにこだわったなんて言ったんだ?w
530枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:57:58 ID:IVikbkvZ0
3が暗いとのたまう香具師はもういちど1をやるべきだ。

1・・・ホラー
2・・・冒険
3・・・変


ジョジョに例えるなら

1・・・一部
2・・・三部
3・・・四部
531枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:03:55 ID:u/BKbEt/O
>>527 >>530
黙れ、マザーフーリガン。
1と糞以下のカスゲーな3を一緒にするな。
532枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:53:24 ID:mecZHOkW0
>>530
1も暗いけど、1の暗さは雰囲気の陰気くささであって。
鬱展開も、終盤まではほとんどないし。
3みたいな全編鬱展開じゃないし。
533枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:32:03 ID:Y+UfXitx0
>>530

ジョジョ例はすごく納得できた!!

3、好きだけどな〜
従来の「少年少女たち」じゃないのも新鮮だし、
フィールドが狭いのも、「身近で起こる変化」を強調させるには効果的だなと思った
演出やセリフ回しの「技」が見え過ぎていやらしさすら感じたけど、
それも含めなんか好きなゲームだ

534枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:35:16 ID:PKR3rIGiO
>>533
日をまたいでの自演お疲れ様。
マザーフーリガン。
535枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:38:01 ID:DqjUMDia0
マザーらしさに少年少女の成長物語はいれちゃだめだろ。
あくまでそれは1と2のストーリーの根幹なだけだ。
まぁマザーシリーズの66%がジュブナイルだから、そう思っても仕方ないが。

なんて言ったって意味無いよな。
そもそもらしさなんて受け手側が考えることで無理やり型におしこめるべきものじゃねーし。
536枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 01:53:23 ID:sGFXKx2z0
うん。たとえマザーがR指定のエロゲとしてリリースされたとしても
支持するぐらいの寛容さがほしいものだね。
537枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:10:48 ID:91hm84m60
折角だからキャラも当てはめちまえww

ニンテン・・・ジョナサン
アナ・・・エリナ
ロイド・・・スピードワゴン
テディ・・・ツェペリ
ディオ・・・ギーグ

ネス・・・承太郎
ポーラ・・・
ジェフ・・・花京院
プー・・・イギー
DIO・・・ギーグ
ポーキー・・・エンヤ婆

リュカ・・・丈助
ダスター・・・億康
クマトラ・・・杉本鈴美
ボニー・・・康一
クラウス・・・吉良吉影
ポーキー・・・エンヤ婆

538枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:29:57 ID:5ZUL7na50
ジョジョネタは分からんな。

>>535
そもそもシリーズと言っても三つしかないから、
『らしさ』の統制がとれないのは当たり前なんだよな。
まあ『らしさがない』程度の違和感は時間が解決してくれるものだ。

>>536
それは信者が過ぎるだろ。
まあ必要な要素の結果でR指定になったのなら喜んで受け入れるがw
539枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 04:53:04 ID:bFfyly6o0
ダスターやクマトラはおにいさん、おねえさんかもしれないが何処か子供の延長線上を感じる
ある意味『マザーのいない子供達』の話なのかも
540枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 08:47:36 ID:PKR3rIGiO
>>535 >>538
3の不出来を時間が解決してくれる事は決して無いんだよ。
マザーフーリガンくぅーん?
541枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:46:55 ID:KsEMkLt9O
確かに。リュカもダスターもクマトラも母親がいないな。
リュカ、クマトラは家あるけど機能していない、ダスターの家は破壊されてみんな帰る場所ないし。
前作をやっていればやっているだけ、そういった喪失がでかいよなあ。
542枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:50:15 ID:vOL6WmgYO
まあ3にもマザー特有の最初と最後での著しい雰囲気の変化があってよかったよ。
マザーシリーズってゲームの最初と最後では雰囲気や特定のキャラの立場等がガラっと違くなるのが特徴だと思ってたから。
3は2までとは逆方面の変化だったけど……
3は回帰が無かったのが(正確に言えばあったが)痛かったな。まあ1も無いっちゃ無いし1と同じようなもんか。
543枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:49:04 ID:mecZHOkW0
>>542
>最初と最後で著しい雰囲気の変化
3は、序盤でいきなり、ほのぼの→重苦しい雰囲気に変化してしまったと思うがw
544枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:52:56 ID:91hm84m60
マザー=ほのぼのってのがよくからん
545枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:04:38 ID:umruRMXv0
やってることはほのぼのとしてないんだが
何となくほのぼのとした雰囲気があるのは分かる気がする
1にはない、2は全体的にそんな空気、あと3の始めぐらいかな
まあイコールでは繋がらないと思うが
546枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:18:22 ID:VbhmIN/L0
タツマイリ村=共産主義におけるコミューン 説ってガイシュツ?
547枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:24:28 ID:/NsFH8oR0
>>544
のをとるとほぼ日。
548枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:25:14 ID:vOL6WmgYO
>>543
タイトル表示されてからがあのマザー3なのでほのぼのパートなんて存在しないに等しいです。
549枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 17:32:28 ID:umruRMXv0
でもその存在しないに等しいようなところで
二周目泣けるんだよなあ
550枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:03:39 ID:vOL6WmgYO
あの部分だけが、いわば純粋なマザー3だしなあ。
それ以降は、タイトルロゴでいう銀色(不純物)に浸食された、今までとは違うヘンなマザー3なんだよ。
551枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:50:39 ID:zS7Om4xi0
アレだよな。
MOTHERってさ やってることは大変なんだけど
どこか明るいというか楽しいというか、そんな雰囲気があるよな。
子供の頃の思い出とか夢(家に帰るときの安心感、次の町へ行くときの期待感)を
上手く表現してると思う。そしてそこに糸井独特のセリフ回しや
演出をかぶせて、忘れられない強烈なゲームにしてる。

でも3は何故か変に暗い。
ワクワク感や楽しさはおろか暗さや残酷さが全体に漂ってる。
最後は結局クラウスは死んで、世界はどうなったのか分からず
訳分からんままエンド。
・・・これが最後のMOTHER完結作だと思うと・・・・・・
552枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:08:06 ID:umruRMXv0
3で楽しい話ができないならこのスレにいるべきではないよ。
君の言うMOTHERが1と2のみを示すのなら3は違ったように感じて当然。
1と2でやってないことをやるために3は作られたようなものだから。
553枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:18:44 ID:91hm84m60
3って評価悪いんだな、、
3の余韻に浸りつつこのスレに飛んできた俺としてはなんか複雑だ。
123と見事に続いてると思うんだけどなぁ、、
554枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:26:39 ID:jWh/QMdi0
自分は3好きだよ
特に4章からのキタコレ感がたまらん
555枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:31:55 ID:1IeOxito0
>>553
見事というほど続いてるかなぁ
1→2 だって話の連続性としては怪しくね?
556枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:33:10 ID:mecZHOkW0
>>552
>3で楽しい話ができないなら
こんな鬱ストーリーで楽しい話ができるわけない。
アンチ3じゃなくても、どうしても3に関する話をすると重い方向へ行ってしまうのは必然。
557枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:36:13 ID:mecZHOkW0
1→2のつながりだけど、
2の攻略本の「フランクリンバッジ」に関する説明で
「1のフランクリンバッジは偽物だけど、2のフランクリンバッジは本物」
みたいな言い方してたのが印象に残ってる。
558枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:47:44 ID:umruRMXv0
>>556
そういう意味じゃなくて、話題自体が楽しいものじゃなくても
それについて会話を交すのは楽しいってことはあるだろ?
悲劇を語るのが楽しくないってことはあるまい
559枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 19:50:00 ID:uPafM5hP0
ヽ(´ー`)ノ
560枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:09:17 ID:DV5ALfSlO
MOTHERらしさにジュブナイルを挙げてはいけないことは3により言及されたわけだが
3を認められない連中は、名前と皮を変えただけの似たようなゲームじゃないとダメなのか?
561枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:18:47 ID:PKR3rIGiO
>>553 >>554 >>555 >>560
黙りなさい、マザーフーリガン。
お前達が無理な3擁護をしているから、マザーシリーズ自体の評判がどんどん悪くなるのです。
562枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:23:45 ID:zS7Om4xi0
黒電話がカエルになってたのが一番悲しかった自分。
563枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 20:46:40 ID:WGXszu8e0
だれが楽しいゲームだと言ったんだ?
いつもハッピーエンドとは限らんよ。
564枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:00:58 ID:hDtZAtvg0
最終章とポーキー関連のイベントは泣くほど感動したが。

12年前の「To Be Continue」からずっと止まってた物語が
ようやくエンディングを迎えたわけだし
565枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:04:10 ID:uPafM5hP0
とべこんちぬえ
566枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:20:10 ID:PKR3rIGiO
>>563 >>564
黙りなさい、マザーフーリガン。
お前達みたいな愚かな輩が3の過剰な評価や擁護をしているから、
マザーシリーズ自体の評判が悪くなっているのですよ!
567枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:29:59 ID:1IeOxito0
>>564
でもあの「To Be Continue」に期待するものって、
やっぱネスとポーキーの話なんじゃないかなぁ、と思うよ。
だってネスが手紙もらったわけだし。
マザー3 はストーリーが鬱だからってよりも、マザーとしてのお話の関連性を
見出すのに苦労するのがスッキリしない点なんじゃないかと思われ。
ポーキーの思い出的な演出だって、単なる安易なファンサービスを脱しない感じもしなくもないし
(その点についてはファンはしくれなので感激はしましたが)。
しかもラストの END? だって、なんの面白みも感じられないというか、
演出としての秀逸さを感じ取れもせず、もやもや感だけが残されるというか。
お話の内容より、あのプレーヤーの名前を安っぽく連呼されてゲンナリする感じ、
そしてそれがフォローされることなく終わってしまうのが鬱っていうか。
568枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 21:47:33 ID:d+JAXVTy0
NGWORD:マザーフーリガン
569枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:08:43 ID:umruRMXv0
>>567
その辺はつまり人によるってことだろ
570枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:01:41 ID:1zCSNNmd0
>567
ギーグはニンテンに対して「また会おう」とか捨て台詞吐いて逃げたけど
ニンテンとギーグの間に決着はついてないんですよ
571枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 00:57:13 ID:e4seOo1z0
>>567
3はプレイヤーの想像に任せる部分が多いから多くは語らなかったけど
ポーキーが3の世界で暇を持て余してるって事は、ネスは死んでるって事だよ。

ポーキーに殺されたのか寿命で死んだのかはプレイヤーの考え方次第。
マザーは考えれば考えるほど深みにはまるゲームだと思う
572枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:03:40 ID:knxYnkWw0
>>553
やっとクリアして余韻に浸ってた。
今までのMOTHERの冒険のイメージと違って最初戸惑ったけど。
こんなに好きになってるとは思わなかった。
573枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 01:38:56 ID:A2Sgn1OVO
>>571-572
キモイよ、マザーフーリガン。
574枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 03:47:04 ID:ofoJCPm9O
久々に着てみたらwwwwナニコレ
フーリガン言うてる人バロスwwwww

俺は3作とも大好きだが
特に3は曲も全部大好きだし
ストーリー、4章の演出はなんど見ても良いし。


だいたいマザーらしさとか良いだの悪いだの
結局感じ方は人それぞれなんだぜ。

3を凄く好きな人もいれば
嫌いな人もいる。
なんだってそう云うモノなんだから
一々自分の意見を押し付けて他者までも不快にするなんて
愚の骨頂だぞ。


3が嫌いなら
好きな奴らが集まるこのスレに来なきゃ良いんだからさ。
575枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 04:08:06 ID:A2Sgn1OVO
>>574
3のストーリーの肯定意見を発言しはじめるのは、マザーフーリガンの始まりですよ。
576枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 05:36:44 ID:gO+1hFxw0
ポーキーのような。
577枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 07:08:02 ID:g/bXqDAw0
>>574
ポーキーには話しかけないほうがいいですよ
578枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 08:13:55 ID:jJ0LuVlZ0
このスレでは
マザーフーリガンは褒め言葉
579枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:53:52 ID:A2Sgn1OVO
>>576-577
マザーフーリガン乙。

>>578
ヴァカですね、貴方。
蔑称に決まってるでしょう(嘲笑)
580枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 10:56:50 ID:UyZZIae3O
さんざん既出かもしれんが、ネス=フリント、ポーラ=ヒナワ説は?
・ヒナワの墓の前で、リュカが「祈れば何でも叶うんじゃなかったの?」→祈るはポーラの専売特許
・アレックの夢枕に立つ→ポーラもジェフに対してやっていた
と、共通点は二点くらいだが。

髪の色は違うんだが、クラウスは金髪だしなあ。
ただ前作のモチーフを使っただけかもしれんが、個人的には印象深かった。
581枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:01:41 ID:A2Sgn1OVO
>>580
スクエニ腐女子社員のナマデンと同レベルの程度の低い妄想に過ぎないよ、キミ(嘲笑)
582フーリガン:2007/02/02(金) 12:11:04 ID:Jj/ZYxKL0
ポーラ=ヒナワははじめて聞いたな。
583枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:23:26 ID:JqjuJMsv0
金髪なのはクラウスじゃなくてリュカだろう
584枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 12:26:42 ID:g/bXqDAw0
フリント=ネスの家系
ヒナワ=ニンテンの家系

なんとなくこうだったら面白いと思った
1,2の年代ってそう離れてないみたいだし
585枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:02:16 ID:oSrzLqAwO
大塩平八郎をわざわざ連れて来たポーキー
586枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 13:52:28 ID:Y326h07S0
1980年代:ニンテンの時代
1990年代末:ネスの時代

21xx年:世界崩壊。リュカの時代
587枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 14:26:26 ID:PQZC1FG20
スターオーシャン3を思い出す

個人的な感想を言わせてもらえば
2のギーグも1の改悪

マザーってのは昔のファンは大事にしないゲームなんだと
3で理解したよ
ブランドとしてはどうかと思うが
糸井が好きな奴は付いて行けばいいんじゃね

理解しない連中は糞ってのも好きに言えば良いし
ただ過去作は全くアテにならないだけで
588枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:19:59 ID:gXwSf94K0
例の携帯厨に対するスルーっぷりがすてきだったのに反応しちゃ駄目だろw
かなり前にも携帯厨の荒らしがいたがまさか同じじゃないよな・・・

>>580,584
自慰は人に話すようなものじゃない

>>587
いじけるなよ見苦しいぜ
589枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 16:28:31 ID:PQZC1FG20
見苦しいに決まってるだろ
マザーってブランド無きブランドにだまされた末路なんだから

>>1のテンプレを見る限り
俺みたいな奴は
スルーすればいいんじゃね?
590枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:00:17 ID:XibFIA+k0
やっとmother3iが発売されたのに
反応すくねええええええ
591枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:09:45 ID:k0hSQ06i0
ずいぶん糸井さんも模索しながらこの作品をつくっていたようで、
完璧なものとはいえないかもしれないけれど、
離れ離れになってしまったけれどとても強い絆で結ばれている家族の姿に
感動。
592枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:12:57 ID:gXwSf94K0
>>590
ぶっちゃけCDで欲しかった
それにまだ発売されてねえし、発売日が決まっただけだろ
593枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:20:34 ID:fe2mTVxT0
俺が3で一番許せなかったのは>>562とキャッシュディスペンサーがカエルになった事。
あの現実味が好きだったのに・・・

3大好きだけどな。
594枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:22:03 ID:A2Sgn1OVO
>>588 >>591
はいはい、マザーフーリガン乙、マザーフーリガン乙。
595枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:23:02 ID:A2Sgn1OVO
>>593
はいはい、マザーフーリガン乙。
596枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:47:39 ID:fe2mTVxT0
>>594-595
池沼晒しage
597枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 17:55:53 ID:A2Sgn1OVO
>>596
マザーフーリガン晒しあげ
598枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 18:22:45 ID:A0q6aIL+0
>>597
マザーフーリガン乙
599枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 19:44:58 ID:wlREbUcq0
どうやらNGワードや透明あぼーんも使えない奴が紛れこんだようですね

>>589
スルーすればいいとか言うなら書き込むな
チラシの裏にでも書いとけ
600枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:24:05 ID:PQZC1FG20
自分の気にくわないレスをアンチと勝手に思い込むなら
というだけだがな
601枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:31:12 ID:ZHAQIREE0
おいおい何か変なのが紛れ込んでるな。

MOTHERは妙に現実的なところがいいのに、なんだよDPって・・・。
$は貫いて欲しかった。あ、でも世界観と合わないか。
602枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:38:26 ID:cGVxJERd0
ドラゴンポイントはねぇよな
603枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 20:39:36 ID:wlREbUcq0
崩壊後の世界なのに$使えたらむしろ現実的じゃない
と言うかタツマイリ村はお金ないし、あの世界のお金はポーキー発でしょ
ならあんな厨臭いネーミングのお金というのも納得できる
604枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:05:24 ID:ZHAQIREE0

                            \
                             \         彡
                              `r/⌒ヽ
                               r‐ 、(^ω^ ) <このスレ定期的に
                               \(`ヽ、 ,つ
                                 `ヽ.__/
 
 
|                /   |
|            / ミ |
|              / ミ   |
|     \、_,ノ     、_/  |
|     _,ノ  /⌒ヽ( ,   |立つNE!
|     `) ('ヽ、   ))  ___──
|         ヽ   /      ̄ ̄ ̄
|        / ,- ヽ   ̄ ̄ ̄──
|    '⌒)(__,/ ヽ__)(`   |
|    /'        '^\   |
605枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:07:06 ID:ZHAQIREE0
 ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l      
..   早く行けよぶち殺すぞ!>  ('A`)//||   |口| ||'A`) <他でやれようるせぇな
.                   ./(^(^ .//||...||  |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||  |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ中だよ>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " :::: 


606枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:13:57 ID:vKU5FNpP0
てか犬がパーティーメンバーて・・・
607枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:21:44 ID:vPatfaU+0
>>602
ドラゴンパワーじゃなかったっけ?
ドラゴンパワーに比べたら、まだドラゴンポイントのほうが通貨の単位っぽく聞こえるw
608枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 00:11:21 ID:e5YXMxFn0
>>606
2の初めみたいだよな
609枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:32:04 ID:iDAYoGhE0
MOTHER3iの発売日がようやく決まったか・・・・・・・・・・・・



ありがとぉぉォォォオオオオオオオオオオオオッッッッッッ!!!!!!!!!!
610枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 03:31:01 ID:xpQSvsrPO
MOTHER3i出してくれるし、糸冬を殺すのはやーめた

ありがと(*^_^*)
611枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 07:14:24 ID:kT+LF8iV0
そういえば2のドラゴンパウダーって妙に浮いたアイテムだったな
1ではマジカントの地下で寝てるし
現代風の世界観と合わない割にはシリーズ皆勤賞なんだな>ドラゴン系
612枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:14:22 ID:4wZhvEnEO
昨日涙流しながらラストバトルやった。
頭の中で映像のイメージが浮かんでしまうんだよ…

あるし荒らしのような意見を言いたくなるのもわかる。
システムに不満抱えつつやったけど、
通してみると良ゲーだった。楽しかったよ。
613枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 15:30:14 ID:DbkY0iOI0
ラストバトル、不親切すぎない?

1や2のラストバトルは、ラストバトル限定のコマンドがあって
何をすればいいのかわかりやすかったけど
3のラストバトルって、ディフェンスアップ重ねかけしてひたすら耐えるだけじゃん…
数ターンぐらいヒナワの声が聞こえないターンがあったから
「本当に耐えてて正解なのか?力押しで戦うのが正解だったなら俺ってマヌケだな…」
って思っちゃったよ…
プレイヤーがこういう気持ちになっちゃうのって、ある意味ものすごくリアルかもしれないけど。
614枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:24:02 ID:3cO9CvKE0
>>613
2のいのるはギーグ戦専用技じゃない、おまけに普段はほとんど使わない。
しかもヒントはポーキーのセリフだけ。

2に比べれば3は親切すぎるくらいだよ
615枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:24:38 ID:JULzYN5+0

同じく、昨日クリアしたけど
ロクリア=ヨクバじゃなくて、ロクリア=プレイヤーでも面白かったかも、とオモタ

もしそうなら、黒背景のエンディングだったのは
自分の針を抜かれて消える寸前だったから、とか
マジプシーの性別不詳さはプレイヤーの性別を考えて、とか
こじつけできたかも
最後の形見だけ名前が入ってないし。

まあ、リダの話しもあるし
あり得なさそうだけど
616枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:27:53 ID:DaX7iOr+O
>>612 >>614
今日もキモい発言か、マザーフーリガン(嘲笑)
617枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 16:51:48 ID:iDAYoGhE0
>>616
おい、身障、そんなこたァどうでもいいから
MOTHER3iが発売される件についてコメントを!
618枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 17:14:48 ID:mPjAKRioO
あんなゴミと身体障害者を一緒にするな
ダスターに謝れ
619枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 18:12:59 ID:4wZhvEnEO
>>616
よう、ブタてきななにか君。
緑の温泉は最高だったかい?

>>618
ダスターかっこいいよな。
足と口がちょっと臭くてダサいけど最高だ。
サウンドバトルなのもあの場面でなんとなく納得してしまった。
620枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 19:09:46 ID:DaX7iOr+O
>>617-619
韓国人と何ら変わらない程度の低さですね。

マザーフーリガンは(嘲笑)
621枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 20:08:36 ID:wZu06yC4O
早く配信されないかな。
622枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:31:19 ID:JmnSH1BW0
しかししばらく2chのMOTHER系スレに来てなかったんだけど
マザーフーリガンって言葉が随分普及してるな
昔はマザー信者が一般的だったのに。
623枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:53:26 ID:ciShDYAu0
普及も何も一人が壁に向かって呟き続けてるだけだ
624枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:01:35 ID:LTFIL5pA0
NGワード、あぼーん、透明あぼーん、◆ぽてんしゃる!
どれでもいいからちゃんと利用してスルーしようね
625枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:24:21 ID:Y5IZYRLN0
けっかいトリオを初めて見たとき、仲間の反応が
「ミクソリディアの言っていた、けっかいトリオってのはあれのことか?」
って言うのがすごく気になってる。

ミクソリディアは、けっかいトリオのことを「具体的な結界」としか言ってないのに
何で「けっかいトリオ」の名前を知ってるんだよと。
626枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:40:41 ID:irjpoAApO



>>620
身体障害者お疲れ〜






MOTHER3i最高ォォォ!!!!!!!!!!


ペニスしごきながら待ちます!!ペニス!!!!!!
627枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 01:05:58 ID:/MVvhjWn0
>>625
そこは自分もあれ?って思った。
セリフ聞き逃したかと思ったけど、ミクソは
「けっかいトリオ」て名前は一度も出してないよな?
628枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:20:57 ID:BWbH++50O
>>626
マザーフーリガンはキモイ上に品が無いなあ(嘲笑
629枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:36:18 ID:Kutyed630
クマトラ
◆「けっかいトリオ」って こ こ これか。
◆いちいち なまえが ほりつけてあるぞ。
◆けっかいくん
 けっかいちゃん
 けっかいどん・・・。
◆ほんとうに つよいのか?(戦闘)
630枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 04:18:35 ID:sMfd+Bax0
このセリフ、「けっかいトリオ」って書いてあるってことだろ。
わざわざ名前にけっかいと書いてある結界、だから具体的な結界。
631枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:04:55 ID:OIxIK0Ay0
>>630
何度読んでも、けっかいトリオの「それぞれの名前」は彫り付けてあるみたいだけど、
「けっかいトリオ」という単語はどこから出てきたかは不明だな。
632枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 05:17:23 ID:WBTQI4m/0
ttp://book.geocities.jp/onnelist/botu.html

没台詞では「けっかいトリオ」の名前を出していたらしい。
633枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 06:20:46 ID:jOR3sWRG0
人魚のおっさんのアツイキッス拒否
634枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 07:28:58 ID:Y5IZYRLN0
>>632
情報d
けっかいトリオの説明も入れると、冗長になりすぎたからカットされたのかな
635枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:01:31 ID:7p2mGFQN0
>>632
そこすごいね。ROMから抜いたのかな?

しかしそこのセリフ読んでると、シナリオを伝える上で重要そうなものも結構ある気がしたり、
適当にやっちゃったんだろうなと思うところもある気がするね。
ロクリアのくだりなんかは最終的な設定とは大幅に違ってるみたいだけど、こうだった方がおもしろくね?くらいのノリで変更したっぽいっていうかさ、
だからロクリアについての描写が説明不足だったのか、と分かった気がするよ。
ロクリアが寝返った理由やヨクバの一連の行動の理由なんて、妄想するしか無い部分だったもんな。
ひょっとしたら深い裏があるのかなと悩んでた部分だけに、がっかりというか失望というか、気が抜けたかんじ。

母親がいない〜くだりは、これはボツにしなかった方がよかったんじゃないかとも思うな。
そのサイトの管理人は、キャラの境遇を想像にゆだねるためだろうかとコメントしてるけど、
やっぱ想像と妄想は違うと思うんだよな・・・
いや、このくだりだけの話じゃなくて、糸井のスタンスに対してね。
636枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:51:28 ID:Y5IZYRLN0
なんか>>632のロクリアのとこ読んでたら
ヨクバ=ロクリアが、ひょっとしたら「いわゆる後付け設定」のような気がしてきた…
>>632を読む限り、ロクリアってごく普通のマジプシー的価値観じゃん…
637枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:08:50 ID:pdGQazgOO
3章でヨクバがドラゴに襲われるとき、微妙にマジプシーの台詞に戻ってるらしい。
638のヴぁ:2007/02/04(日) 11:14:18 ID:iv7/BY1L0
2で出てきているポーキーが3でも出てきているってことは2と3は
あまり年が離れてないってことですよね。ってことはネス、おまえ強い
んだから3の世界に行ってリュカ達を助けてあげろぉ
639枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:27:45 ID:odsAk5Hq0
ヨクバ

◆コラ!

◆おまえたち にげるんじゃない!

◆あ・・・ やめ・・・

 やめてっ よしてっ おねがいっ!
640枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 11:35:06 ID:Y5IZYRLN0
>>638
お前、ポーキーに関するゲーム中の説明をまったく読んでないだろw
641枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:20:28 ID:MOCHRChtO
>>639
勃起した
642枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 15:04:43 ID:WjqaNcyq0
>632
つーか

>◆このさきは じゅくれんの ガードマンの おれさまでも
> てこずっちまうような ばけものが いやがる。
>◆あるいみ あいつは ギーグ・・・だな。
>◆あぶないから はいっちゃいけねぇぜ。
ギーグっておいおい…
あの世界のブタマスクとかの間ではギーグって何か「倒せない凄い奴」的な認識でもあったのか?
伝説の化け物、みたいな
643枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:40:35 ID:NlSQzCp/0
>>632
なんだか、フリントがクラウス探してリュカ放置プレイではなく
マイホームで待ってくれてそうな台詞もあるなぁ。
644枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:54:49 ID:seivXYAG0
パパがマイホームで手料理作って待っててくれて
ママが霊界通信でセーブしてくれるとかだったら笑う。
645枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:55:31 ID:OIxIK0Ay0
うーん…ロクリアはリュカの行動を誘発しようとでもしたんだろうか?
それとも、実はクラウスが針を抜いても、結局同じことになった、とか?
646枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 16:57:51 ID:XzdLMitd0
ロクリアは緑の液体で洗脳されてたんじゃないの?(3回目)
647枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 17:30:10 ID:roGyass40
>>629って「けっかいトリオ」とも書かれていたってことじゃないの
書いてあるのを読みながらって普通にあるじゃん
というかそのつもりで>>629を書き込んだんだが
648枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:19:07 ID:7p2mGFQN0
>>647
名前について「ほりつけてある」とあるから、「けっかいトリオ」とも彫り付けてあったというセリフとしてはあまり自然でもないかも。
ボツセリフも鑑みれば、単なる台詞回しのミスなんじゃないかと。
いや、もちろんどう想像するかはプレイヤーにゆだねられてるわけだから、否定はしないけど。
649枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:32:22 ID:ntnAoh3g0
最終章のポーキーと仮面の男のHPってどのくらいなんだろうか。
やっぱり2のギーグみたいに毎ターンHP全回復仕様かな?

牙使う前のドラゴと幻覚キノコ食べる前のゾンビダケは一応倒せたけど
ポーキーと仮面の男はやっぱり無理かな?
650枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 19:53:08 ID:E/hG8WI20
ポーキーは全回復しようじゃないけど、
カプセルはどうがんばっても最大ダメージは16。
651枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 21:01:09 ID:WjqaNcyq0
攻略本には絶対安全カプセルのHPは9999、仮面の男は2500ってあるんだけどね
そういうデータの提供でもあったんだろうか

しかし9999っていうのは確かに「すげー最大値」っぽい数値ではあるな
652枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 22:17:11 ID:prmT9R0l0
キングの像の最強っぷりがなんともいえない
653枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:52:30 ID:scPPykdZ0
つ[おおみそか]
654枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:54:49 ID:zGSKsTqP0
最近になってようやくGBAのソフトもプレイできるDSが手に入ったので3をプレイして、先ほどクリアした。
内容やエンディングの解釈に関してはこことかで散々触れられてただろうから省くとして、疑問に感じた点が一つ。
ラスボスの目的は針を全部抜いてドラゴンの力で世界を滅ぼすことだったけど、それならタツマイリに侵攻してわざわざヨクバを使って人々の生活や心を変えてしまわなくても出来たんじゃ?
……と思ったのだが、タツマイリをおかしくした理由って明言されてたっけ?
生き残った人間のやり直しも否定していたラスボスにとっては、全てを忘れての平和な暮らしを破壊することそれ自体も楽しみだったのだろうか?


655枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:16:45 ID:KKtfcRgNO
>>654でいちばんきになったのは
GBAができないDSもあるのか?
ってことでごじます。
656枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 01:59:59 ID:os40s4Kk0
>>654
ポーキーの目的は、ドラゴンの力で世界を滅ぼすことよりも
「なんとなくおもしろそうだから、ドラゴンを復活させてみたかった」
程度のことだと思うけどな

タツマイリをおかしくした理由としては「箱庭の主人になってみたかった」とか
その程度だと思う

てゆーか「生き残った人間のやり直しを否定」とかそんな描写あったっけ?
657枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:11:17 ID:aEzYmNyj0
最期の会話の中で、「人間はどんなにルールを改定しても、結局首を絞めあって破滅する」
という事を述べていた。
658枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 02:34:56 ID:zGSKsTqP0
>>656
なるほど。あまり深く考えないほうがいいのかな。精神は子どものままの独裁者気取りの奴のしてたことだし。
やり直しの否定に関しては>>657の説明してくれたことからそう思っただけ。これもあまり深読みしなくてもよかったのかもな。

>>655
言葉が足りなかった。
「今までGBAも持っていなかったからマザー3やれなかったけど、DS手に入れたことによって今までやれなかったGBAのソフトもやれるようになった」
という意味でございましたのです。
659枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 08:45:20 ID:vR+ZSeScO
リダが言ってたな。「ポーキーはこの世界を何でも出来るおもちゃ箱のように思ってる」と。
660枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 13:22:35 ID:2Ww++IqK0
ポーキーの言ったことはタツマイリ村があんなんになったことで証明されたしな
しかも言ってしまえばあの程度のことで
661枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:30:45 ID:lt6Dpbs6O
3が中古で3000円で売ってたけど買い?
662枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:32:14 ID:ehRm01Z90
中古2000円で新品同等のものを買ったから、もっと探したほうが安い
663枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 16:12:35 ID:tsfH8ks50
>>661
地域差があるものだからネットでそんなこと聞いてもな
探す時間と自分の行動範囲に相談しろよ
その値段は並
664枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 18:18:43 ID:HKBQHckU0
MOTHER3iの配信、2月7日からだってさ
665枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 20:12:51 ID:Jg5sCs8K0
>>664
そーすがほしい。
666枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 20:20:05 ID:YzyiXCViO
>>665
つ【ほぼ日】
667枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 20:45:36 ID:jKZ6FjN60
>>661
新品が1800円で売ってた
ちょっと安過ぎてかわいそうだった。。
668枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 23:36:35 ID:os40s4Kk0
>>632が真実なら、非公式とはいえ
3章の砂漠=ニューポーク建設予定地
ってのは否定されたわけだね
669枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 00:47:42 ID:AyNEv3WM0
絶妙な腹バランスで落ちないオッチャン
ポヨンって
670枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 01:57:34 ID:vNgMFF690
ソフマップとかで新品1900円で売ってるね
671枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 02:17:27 ID:ErxX5QlP0
>>661
売ってるとこなら2千円くらいで売ってるけど、
ガソリン代や電車賃も考えて検討した方がいいよ。
672枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 09:34:54 ID:udSGzNgq0
だから>>663でFAじゃね
673枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 12:58:00 ID:h2LvtUPU0
フリントがクラウスのことでハゲたってのは公式に否定されたわけだが。
674枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 14:18:58 ID:05OQ2cZI0
ブックレットやべぇGJ
っていうか最後のはギャグなのか真剣(まじ)なのか・・・
675枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 15:17:43 ID:V9Qup8TB0
これは反則技だなぁw。
オソヘ城の絵とか、カボヘチが無いから・・・みたいなことどうしても考えちゃうけど
素直に楽めるものばかりでごちそうさまです。
676674:2007/02/06(火) 15:30:46 ID:qfb9hPmM0
ごめん最後じゃなかったw673が言ってるやつね。
677枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 15:41:19 ID:HbICQhcW0
うん。…とネズミとか、ともだちのヨーヨーとか
ズルいわ
678枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 16:39:30 ID:CUEt9sAU0
ヨシダさんとポーキーで泣いた
679枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 17:01:12 ID:vNgMFF690
家族団欒のタイトルが「いつかの〜」なんて切ない・・・
680枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 17:56:17 ID:h2LvtUPU0
デジタルもいいけど、
こういう感じで色々な場面を作ってもらって、
写真集みたいな本になってくれれば絶対買うんだけどなぁ…

ポストカードセットとかでもいいけど。
681枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 18:52:24 ID:0RenJlzM0
特別画像クリック→戻る→先送りのループで大変なことになった。
あとピアノ弾いてるクマトラの口なんか変じゃない?
682枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 19:46:34 ID:MOdHQiFS0
ネンドじんが正面以外向いてくれないのは仕様ですか?

>>681
ほっぺたを染めてるんだとおも。
照れてる?
683枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 20:36:41 ID:uVYmezRK0
釣りの画像は新しくキャラグラ書いたのかな?
フエルとクラウスのグラフィックは見覚えが無いんだが・・・
684枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 20:41:53 ID:tHdDd6gm0
まさか画像で涙するとは。かなりやばいな俺
音楽流すのは卑怯だぜまったく
ポーキー(ノД`)・゚・。
685枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 21:18:15 ID:MOdHQiFS0
でもポーキーは、ともだちのヨーヨーごとイカズチタワーを捨てたんだよな
どういう気分だったんだろう
ネスとの過去との決別?

でも「ロクリア→ヨクバが後付け設定」だったりとかの例があるから
そのへんを深く考えてもしょうがないかな?
686枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 21:58:20 ID:0RenJlzM0
>>681
使用とかいてある
687枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 22:07:38 ID:ErxX5QlP0
>>685
ネスがヨーヨー持ってっちゃったから、あの部屋は不要になったんだよ。
(おれ 1週目はヨーヨー取らないで進んじゃったけど)

さておき、深く考えるべきか否かについては、
そもそも糸井氏は元々そんなにぴっちりシナリオ書いてるわけじゃなくて、思いつきとかノリとかでやってるわけでしょ。
マザー3 以前だって説明不足なところはあったけど、幸運にしてお話の規模がちょうどよくて、プレーヤーが足りない部分を
補完しきれるくらいだったってだけだと思う。
不幸にしてマザー3 は話の規模が大きすぎて、説明されない部分をプレーヤーが補完しきれないほどになっちゃったんだろうね。
そういう隙が垣間見えてくると、話を論理付けしていこうという試みが虚しくなってくるというか、設定を探ろうという気が失われるんだよな。
手抜きとまでは言わないけど、もともと隅々まで決めないでいたくせに、プレーヤーのために想像の余地を残しました
みたいな言い訳が、追い討ちかけて萎えさせるね。
だいたいロクリア=ヨクバみたいな結構重要なものと思われる設定でも後付ってねぇ…
ここで深く考えても、ただの妄想にしかならないってことなんじゃないだろうか。
いやもちろん、妄想もある程度楽しいだけどね。
688枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 22:59:35 ID:tHdDd6gm0
後付けってアホか
MOTHER3が発売したときからずっとヨクバはロクリアだろ
開発過程でどんな変化があろうとそれはあくまで作ってる途中のことだ

>>687とか何が言いたいのかよくわからん
689枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:42:16 ID:2ac6X9pSO
>>688
構成が雑な上に自己満足臭漂う糸井の糞オナニーストーリーだと言いたいんでしょう。
690枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:46:05 ID:ErxX5QlP0
>>688
結果的に描写が足りてれば構わないんだけど、ロクリアってそうじゃないじゃん。
ポーキーに付いた理由とか妄想するしかないっしょ?
ネズミにはやさしかったって、サルいじめておいてそんなこと言われてもなって感じだし。
この圧倒的な説明不足は、製作途中で思いつきで設定変えて、思慮深く修正をしなかったってことじゃない?
で、そんな適当なシナリオなら、何か深い設定があるに違いないと思って思いを巡らせていくのは虚しい、って思ったということ。
691枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:59:56 ID:3U+pcGUl0
MOTHERシリーズで唯一絶対の正解を求めても仕方ないと思う。
特に人物の内面なんて他人には絶対理解できないものだからなあ。
692枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:15:08 ID:oosI7f0d0
>>690
まぁ

あんまり必死にならん方がいいよ。
酷い人だけど誰かには優しかった。ただそれだけのこと。
693枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:18:27 ID:0NQ0WAC70
ロクリア=ヨクバは
ニンドリのインタビューを読んでも、
適当な後付けにしか思えませんですた

ポーキーにしろ、ヨクバにしろ
悪役の方がはるかに印象深かった
それだけに後付けは惜しい
694枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:18:41 ID:oosI7f0d0
悪なのか善なのかどっちつかずが嫌いなひとには3は合わないよね
糸井さんそう言ってるよ
695枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:23:14 ID:c79VzhYj0
ヨクバ≠ロクリアだったのをヨクバ=ロクリア
に後付けで変えちゃった証拠が出ちゃったからな…

それを知った上で
http://www.nindori.com/interview/m3/m3int_10.html
のヨクバ=ロクリアに関するコメントとか読むと
糸井がものすごく薄っぺらく感じる…
普通に、ただの「ポーキーが他の時代から連れてきた人」のひとりにしとけばよかったのに
なんで「実はマジプシー・ロクリアでした♪」にしちゃったんだろう…
696枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:29:05 ID:oosI7f0d0
だからさぁ、もう一回読んでみなよ
ポーキーと会ったことでもともと言い人だったのに悪ふざけに走った。そういう理由
ヨクバさんにはそういう素養があっただけ
永遠ともいえる寿命の中で平和に暮らしていくのに飽きたのか
針を抜くことで消えてしまう自分自身の運命に抗いたかったのか
色々と想像してもいいんだよ。
俺個人の感想では欲と言うものを全て捨て去ってしまったマジプシーたちだけど
ヨクバだけはそれは捨てられなかった。
針を守る宿命としてだけに生きるマジプシーたちと違って。
ヨクバは自分自身のためだけに貧欲に生きていきたかったのだと思う。
他のマジプシーより一番人間らしいと思ったよ…
697枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:29:57 ID:muftStAO0
>>694
そういう問題じゃなくて、キャラの考えてることが分からなすぎるってことでしょ。
698枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:34:45 ID:muftStAO0
>>696
他人の想像にケチつけるつもりではないんだけど、それじゃポーキーに付いた理由が説明できないよ。
針が抜かれる方向へ、すなわち自分の寿命を縮める方向へ行動してるでしょ。
ある程度つじつまが合う想像じゃないと想像する意味が無いんじゃないだろうか。
699枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:39:56 ID:oosI7f0d0
>>697
キャラがどんなことを考えているか。それはユーザーそれぞれの想像におまかせ
糸井さんが言ってたMOTHER3はあなたが想えば想うほどは深くなります。
正解とか不正解とかそんなの用意されてないんだよ。
3はプレイヤー一人ひとりの「物語」なんだから。
プレイヤー一人ひとりの想像でいくらでも大きくなるんだよ。

まぁ、なにが言いたいかっていうと
3名作だよ…泣いたよ…ってことだ。
700枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:43:19 ID:c79VzhYj0
とりあえずID:oosI7f0d0が、緑の液体に漬かった3狂信者だということはわかった
701枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:46:16 ID:wPsKtble0
>>694
ヒナワだけは、何が何でも絶対的な「善」だけどな。
702枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:57:12 ID:wPsKtble0
>>699
世の中から駄作がなくなりそうな理論だ。
703枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 01:13:34 ID:oosI7f0d0
あいまいに隠されてこそある感動があって良いとは思わんかね。
704枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 01:52:19 ID:ywjbTBva0
なんかヨクバについてつまずく人が多いようだけど
そんなに理解できないキャラか?
死にたがっていてネズミは好きで同じようにリュカたちは嫌い
そういうもんでしょ

あと個人サイトの解析鵜呑みにしすぎて気持ち悪い
後付けの用い方おかしいし
ID:oosI7f0d0は何を悟ってるのか知らんが気色悪すぎ
705枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 02:18:35 ID:muftStAO0
>>703
ちゃんと「隠されたもの」があればいいんだけどね…
706枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 02:25:47 ID:r8JYlqEE0
時間を自由に行き来できるポーキーは、ゲームの時代よりも未来へ行って、
事の顛末を知っていたなんてこともありえるのだろうか?
707枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 02:33:42 ID:YO2Bmxu00
絶対な善の存在のヒナワを殺す事で、
MOTHER3は善悪の価値観で決め付けられないものにとなった
708枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 02:42:18 ID:c79VzhYj0
>>704
ヨクバが、ドラゴンの復活=自らの消滅と知っていたとして
ドラゴン復活させたがり=死にたがり
とは言い切れない希ガス
マジプシーらは、命の執着を超越しちゃってるわけだし。
「自らの時間を終わらせる」ことよりは「停滞状況の打破」を望んでいたと考えるほうが妥当だと思う

>>706
それを考え始めると、また深くなるね

>>707
絶対的善を殺したせいで、かえってはっきりと
「絶対的善を殺したポーキー側は絶対的悪」
になっちゃったと思うが。
709枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 02:59:07 ID:ywjbTBva0
>>708
それも十分考えられるね
「死にたい」だとしても大元は変われないことだろうし
変化を求めたということは同じかな

>「絶対的善を殺したポーキー側は絶対的悪」
これはないんじゃないかなあ
3だけをプレイした人は分からないけど
2をプレイしているならその結論にはまず達しないと思う
まあヒナワが絶対的善てのもよくわからない前提だが
710枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 04:02:43 ID:c79VzhYj0
「ポーキー側がヒナワを拉致」とか、「ヒナワが息子をかばって死亡」とかならともかく
殺意の有無はともかく、ポーキー側がドラゴたち動物をを改造したのが間接的なヒナワの死因であり
プレイヤーにとっては「ヒナワの仇」なんだよね
その時点で「善悪がうやむや」どころかポーキー側は真っ黒な「悪の組織」なんだよ。
(リュカたちが、ポーキー、ヨクバやブタマスク組織を「ヒナワの仇」と認識していたかどうかは微妙だけど。)

でもブタマスクにも、リディアに助けられた人や、ヨシダさんみたいな
みずからの価値観で生きる「ふつうの人」もいるわけで、
「悪の組織」が、悪人だけで構成されてるとは限らないわけなんだよね
711枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 06:14:29 ID:I2Hh0OVt0
ブックレットにも登場したよね、吉田さん

思わず顔がほころんだよ。。。GJ
712枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 07:37:27 ID:c79VzhYj0
ヨシダさんの素顔って、ブックレットが初登場になるのかな?
本編じゃマスク脱がなかったよね?
713枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 07:37:56 ID:muftStAO0
ところですごく鋭く丈夫そうなドラゴの牙っがヒナワの心臓で折れたってのも不自然な話だよね。
キマイラに改造された時に緩んでたのかな?
714枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 09:14:11 ID:HmF2RMp1O
サメの歯みたいに奥まで入ると抜けるんじゃないの?
715枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 10:37:55 ID:3nKa+iQU0
殺した後に牙が残るほうが盛り上がると思ったんだろ。
想像上の生物の設定なんだし。
716枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 10:40:06 ID:pEkhZGao0
牙は丈夫でも土台はどうかわからんよ

これは俺の経験がどうとか関係ありで
717枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 10:54:00 ID:pEkhZGao0
ところで買えるようになってるよ、i
718枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 11:31:31 ID:dSlqWc590
くっそー
CDで出してくれればよかったのに
719枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 11:47:50 ID:1lKqflih0
mother3i買った人どう?
720枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 12:24:58 ID:pEkhZGao0
よかったよ
721枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 12:28:52 ID:1lKqflih0
mother3iのiってもしかしてまんこを表してるのかな?
(i)
こういうことでしょ。
722枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 13:24:02 ID:+aW6wDDO0
>>716
経験って、なにかじったのよw
723枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 14:53:51 ID:YO2Bmxu00
>>716はヒナワ


そんなことよりゲーム音そのままだとおもってたけど、
ちゃんと改めて作ってるね。すごいや3i
724枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 15:17:44 ID:h2eLplxm0
ここ、ポップコーンの臭いがするNE!
MOTHER3iCDこい!
725枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 15:43:28 ID:YO2Bmxu00
てか+のボーナストラックがまじきてるんだけど…

この曲だけのオリジナルのワンフレーズが特にやばい・・
726枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 16:09:37 ID:8lVW/5lF0
>>721
ま、人類の大半はmotherのまんこから人生が始まるわけだし。
727枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 16:45:25 ID:BHOMXmW+0
>>694
たとえば1なんかは
マリアの純粋な母性愛が巨悪を育てる結果になったりするわけだから
確かに善と悪がきっちり分かれるわけではないね。
でも3は完全に母性愛マンセー、家族愛マンセーの世界。
別にそれが悪いというわけじゃないが、
「善悪どっちつかずが嫌いな人には合わない」ってのは少々的外れ。
それが原作者の言としてもね。
728枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 16:52:39 ID:dSlqWc590
>>729-
自分の主観を人に押しつける人はスルーでよろ
729枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 17:35:48 ID:BkrL8MTM0
マザー3って、お話を雰囲気だけで満足できちゃう人と、論理的によく消化しないと満足できない人とでマンセー具合が違ってきてるんだろね
善とか悪とか暗いとか明るいとかじゃなくて、ようするに消化不良ってことなんだよね、不満って
直近では >>696 >>698 >>699 の流れとかでつくづくそう思う
730枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 17:46:01 ID:3nKa+iQU0
なんとなくでも満足はゲームの楽しみ方としては◯だけど。

想像力足りないとか、自分で考えられないとか、
注意力足りないとか、深い設定とか、
そういう言葉には繋がらないと思うよ。
731枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 19:02:28 ID:AD9uJMbf0
>>728
まずは糸井をスルーだな。
732枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 19:51:37 ID:RMp7iG6k0
>>731
製作者のインタビュー内容こそ後付けだしな
733枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 20:28:52 ID:UxlGQBN20
>>729
消化不良か。
MOTHE3にはぴったりな表現だ。

自分は結構楽しんだ方だけどね。
734枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 21:34:29 ID:hg9ujOS90
曲名知らんけどタツマイリむらとその周辺ののフィールドの音楽と
豚兵士の登場テーマだけは今でも耳から離れない
特にフィールドの方すげえいい曲だと思う
735枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 21:46:11 ID:c79VzhYj0
>>734
1〜7章まででタツマイリ村周辺のフィールドの曲だけで5回ぐらい変わるわけなんだがw
「何章のストーリーのどのへんのタイミングのタツマイリ村の音楽」
ぐらいの言い方してもらわんとわからん
736枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 21:52:28 ID:9H8oMatT0
2章の冒頭でブタマスクが森に火を放っているシーンの音楽と
雨が降った後のテリの森の音楽です。
737枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 22:12:30 ID:0NQ0WAC70
>729
消化不良、ほんとそう思う

嫌いなわけじゃなく、
むしろすごく好きなんだけど
そう思って掘り下げようとすると、壁にぶつかりまくりんぐ
惜しい
738枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 22:28:13 ID:b2yuVKn80
好きなような嫌いなようなだね
最近は糸井のことも好きなような嫌いなようなだ。
なんかジジイの説教じみたこと書いててうぜーと思ったり
うーんなるほどと思ったり。
739枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 23:37:02 ID:RMp7iG6k0
良い所だけ見るってのは妄信的とかそういうことじゃなくて生きていくのに必要な要素
全部を好きになる必要は無い
740枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 23:39:38 ID:n9pxdopI0
>>739
ポリアンナ乙
741枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 00:04:23 ID:2q58ggxn0
>>739
>良い所だけ見るってのは妄信的とかそういうことじゃなくて生きていくのに必要な要素
汚れちゃったオトナ乙
742枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 01:33:06 ID:JX53SAcmO
>>699
キモイんだよっ!
マザーフーリガンがっ!
743枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 02:29:33 ID:wSHdKOQ70
どせいさんが捕まってくすぐられてるところにエロスを感じる俺ガイル
744枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:40:30 ID:Ea5QU8CO0
既出かもしれんが、バナナに走って突っ込んだらちゃんと滑るんだな。ワロタwww
745枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 07:51:15 ID:qHHoTGx80
クリアした。
なんか普通のRPG
ストレス溜まる”からぶり”が無くなっただけましか
746枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 09:22:06 ID:44fTaxTNO
世界一ストレスの溜らないゲーム
世界一もう一度やってみたくなるゲーム
世界一世代を超えて楽しめるゲーム
世界一感動出来るゲーム
世界一子供の教育に良いゲーム
世界一世界観が暖かいゲーム
世界一忘れてしまった何かを取り戻せるゲーム
世界一大人は子供に 子供は大人になれるゲーム
世界一オタク文化に媚びないゲーム
世界一ゲームらしいゲーム
それが、マザーシリーズ。
異論は認めない。
ゴーマンかましてよかですか?
マザーシリーズは世界最高峰のゲームである!
これを批判する奴は、大人になりきれない子供じゃ〜い!!
747枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 09:34:31 ID:lRx50wwH0
マサ―フーリカン死ねよ^^

>>744
リアクションがかわいくて何度もずっこけさせたわ
つーか既出じゃないわけがないだろw
748枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 10:38:34 ID:1d7zzvGe0
テレポートないのが俺的にちょっと減点要素。

いちいち遠いんだよ_| ̄|○

お蔭でアイテムいくつか諦めた・・・
749枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 10:43:37 ID:7vCnQn//0
>>739
よし、それはマスコミに送信するんだ。
社会主義国でも無ければありえないが。

良いところを見る必要があるのは
避けようのない仕事や人間関係であって
嗜好品であるゲームに適応されるかは知らないがね
750枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 10:51:44 ID:lRx50wwH0
楽しむためにやってるゲームなのに嫌いなところ見るのもアホらしいよな。
見ないで、気にしないで済ませても構わないのに。
まあわざわざゲームでそういうことしなくちゃならないほど
現実が問題無い人はそうじゃないのかも知れないが。
751枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 11:22:48 ID:7vCnQn//0
現実が順風満帆だから、
ゲームでは嫌なところを「探す」か
そりゃあ、凄いなぁ。そんな人いるんだなぁ。
わざわざ探す人っているんだな。
752枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 11:47:33 ID:pmyKyY340
1+2をクリアして、3も興味あるんだけど。

1は作業っぽくなってちょっと疲れた。
2はそこそこ楽しめた。雰囲気が良かった

こんなオレでも3楽しめますか?
753枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 11:59:54 ID:NkxEQP5j0
>>752
興味あるなら十分オススメ。
MOTHER3は雰囲気と音楽を楽しむゲーム。
細かいことは気にしちゃダメよ。
754枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:18:54 ID:Zy1mtrhM0
クラウスの感情移入のできないっぷりは異常
最初に出て後は無言で登場したりしてるだけじゃん・・・
755枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:34:27 ID:TNfY5h010
たぶん失望する…
756枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 13:14:13 ID:JX53SAcmO
>>754
感情移入の出来なさならフリントもクラウスと十分タメ貼ってるだろ。
757枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 13:19:54 ID:Zy1mtrhM0
うん、タメはってる
こいつらがちゃんとしてたらラストも盛り上がったろうなー
758枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:02:26 ID:p911DLt00
クラウスが四章くらいまで仲間とかだったら
充分感情移入できたのにな。
759枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:19:10 ID:vJOjdW2j0
>>748
一度フラグ立てたらもう行かれないって場所が多いから
下手にテレポート機能つけると却って変な感じになっちゃうかも。
760枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 14:58:11 ID:2q58ggxn0
>>745
確かに、音楽とか、仇討ちとか、体制に対する反骨精神とか
普通のRPGになっちゃったんだよな

64版の中止理由が「マザー3が大作路線」になっちゃったかららしいけど
GBA版も大作路線から逃れきれてないじゃんね、いろんな意味で。

>>748
同意。
テレポートだけじゃなく、オートバトルもないんだよね
「ふっとばし」では経験値も入らないし

>>750-751
そりゃ、楽しい要素だけの作品なら楽しむだけで終わりたいさ。
でも不満が見えたんだからしょうがない。
作ってる途中に誰も何も言ってあげられなかったのかな
761枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:12:31 ID:9PodYjoP0
糸井がちらっと言ってたけど、
ラストバトル近辺は、
相手側の視点からにする案もあったっぽい
そっちの方が面白かったかも
762枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:13:14 ID:yLTeMSJ70
>作ってる途中に誰も何も言ってあげられなかったのかな
いや、色々あったんだろうよ
開発の誰かが発売日に
「さあヤンガスに大神やるぞ! 3? 誰がやるか! デバッグで嫌という程やったのに!」
っていってるぐらいだし、発売時ハミ通の桜井コラムで作ってたダンジョンがボツになったって聞いたとかあるし

スレの流れとしては、不満点と楽しかったの比率が3:1くらいで波を描いてる気がする
というより、不満うんぬんはどうでもいい奴はキャラネタ板とかに分散してるんじゃないかな
763枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:19:40 ID:iIc3S5ti0
>>758
序盤のオケラバトルでクラウスを操作できるから、それで十分と思ったんだろ。
ここで感情移入できないような想像力貧困なプレイヤーなんかは切り捨てていい、と。
764枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:31:35 ID:UhqT8i9A0
>>737
そそ
筋が面白いつまらないのレベルじゃなくて、掘り下げようとするとすぐ破綻するか発散するかで、
全てが丸く収まる考えどころにたどり着けないんだよね。
底が浅いというより、要素がかみ合わないというか、足りないというか、なんというか。
どーでもいい部分のことなら雰囲気でマンセーするけど、結構重要なところでそういうのが目立つから
素直にマンセーできない。
完結なのに解決できない問題が多すぎだから、フラストレーション溜まりまくり。
念のため2周やったけど、感想変わらず。

>>745
同感。
軽快さも失われて、まったく凡ゲーって感じだった。

>>752
興味あるならやっといたら?
おれは話としてはあんまり納得はできなかったけど、やってよかったとは思ってるよ。
好きな話の成れの果てはやっぱり気になるしね。

>>758
だよねぇ
64版では、スクリーンショット見る限り兄弟で冒険するようなエピソードがあったっぽいけどね。
残念。
765枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:35:47 ID:Zy1mtrhM0
>ここで感情移入できないような想像力貧困なプレイヤーなんかは切り捨てていい、と。

どんだけ想像力要るんだよwww
766枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:36:10 ID:NwwE1pKZ0
>>760
その普通のRPGになったって要するに
自分の持ってるMOTHERのイメージに合わなかったってだけだろ
それに>>750とかの言ってるのは「不満が見えた、だから〜」ってことでしょ
不満を言ってる人とそうでない人じゃ大抵前者のが嫌われるし

>>763
お前頭おかしいんじゃね
767枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:41:34 ID:JX53SAcmO
>>763
言い方が悪いが
死ぬ為だけに作られたようなキャラだし、確かにあの程度の描写で十分だな。
768枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:43:26 ID:Zy1mtrhM0
ヒナワなら分かるが(というかヒナワは死後も出番あるし
話の中心としてラスボスにまでなるキャラがあの程度で十分って
769枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:49:28 ID:Zy1mtrhM0
というかクラウスはあそこで退場するんじゃないし、死ぬ為だけに作られたようなキャラっていうのはおかしいと思う
それを言ったら世の最終的に死ぬキャラは全員適当・少ない描写で良いという事になる
770枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:51:04 ID:JX53SAcmO
>>768
鬱描写多めで定評の有るブレスシリーズだって、
死ぬだけの味方や家族は、クラウスとタメ張るか、毛の生えた程度の描写しか無いから何とも…
771枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:53:21 ID:UhqT8i9A0
>>768
ヒナワも序盤でもうちょっと思い入れを高められたらよかったと思うけどね。
それでもヒナワがそれなりに思い入れがあったのは、前作のママ達のイメージがあったからのような気がする。
好物も決めたしね。
クラウスはちょっと足り無すぎるよね。
スターウォーズで言えば、アナキンに対する充分な描写があったからこそ、ダースベーダーの成れの果てが感情を揺さぶるわけで。
いや、関係ない話を出してすまんが。

クラウスがドラゴに戦いを挑みに行くところまで操作できれば少しは違ったかな?
772枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:54:00 ID:Udm6p7SCO
第一話にほのぼのクエストがあったら良かったんだな。

恐竜の赤ちゃんが迷子になって、それを二人で探しにいく、みたいな。
赤ちゃん発見したけど、猛獣がいてピンチになる。そこに恐竜のお母さんがやってきて助かる、みたいな。
赤ちゃん救えたのはいいんだけど、こんどは二人が迷子になってケンカするわけ。暗くなって途方に暮れてたら、二人のお母さんが探しにきてくれた、みたいな。
773枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:57:05 ID:NwwE1pKZ0
全てのキャラに感情移入できるわけないし
クラウスにいたってはすぐ死んてロボットみたいになるわけで
感情移入できるわけがない、つーかしてどうする
まあこうなるとどこから何が感情移入なのかにもよってくるけど
ネンド人に感情移入した程度ならクラウスにもできるな
774枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 15:57:45 ID:JX53SAcmO
>>769
>というかクラウスはあそこで退場するんじゃないし、
>死ぬ為だけに作られたようなキャラっていうのはおかしいと思う

でも最後は完全に死んで退場するんだから、死ぬ為だけに作られたキャラだろ?

>それを言ったら世の最終的に死ぬキャラは全員適当・少ない描写で良いという事になる

RPGのキャラなんて殆んどそうだろ。
適当までは行かなくても、あまり描写を割いてるイメージ無いし。
775枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:00:29 ID:NbJaGP+W0
>>771
>クラウスがドラゴに戦いを挑みに行くところまで操作できれば少しは違ったかな?
それいい。大分違う気がする
一瞬で壊れてしまっては思いの入れようもない。
776枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:03:58 ID:JX53SAcmO
>>775
自分もその程度の追加描写なら賛成。
マジプシー達とのやりとりも興味有るし。
777枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:10:39 ID:Zy1mtrhM0
>でも最後は完全に死んで退場するんだから、死ぬ為だけに作られたキャラだろ?

そんな事言ったらどのキャラも「○○するだけのキャラ」だ

>RPGのキャラなんて殆んどそうだろ。
>適当までは行かなくても、あまり描写を割いてるイメージ無いし。

クライマックスで犠牲になるキャラもか?
んなわけないだろ
778枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:13:11 ID:Zy1mtrhM0
>感情移入できるわけがない、つーかしてどうする

できないとラスト盛り上がらない
そこら辺の雑魚Aじゃないんだから・・・
779枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:15:48 ID:7vCnQn//0
>>775
折角のマルチザッピングRPGだったんだから、
その位はやって欲しかったな。
そうすれば死ぬために容易されたとか、
安い御涙頂載キャラと捉える人も減っただろうに。

どうも、針を抜くあたりからの失速が惜しい。
思いついた小ネタも糸井キャッチコピーで悪くは無いが、
全体をもう少し重視して進めて欲しかった。
780枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:17:35 ID:NwwE1pKZ0
>>772,775
そういうのは欲しかったな、ちび達はもっと動かしたかった
いや、MOTHER3iの特別画像にあったようなのでもいいから欲しかった

そうしてある意味後付けである特別画像に一喜一憂しているのは
踊らされている感もあるが、楽しいんだよなあ

>>778
リュカにおもっくそ感情移入して盛りあがりましたが
クラウスはむしろリュカに感情移入するための要素
781枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:23:35 ID:RYrLuH6e0
MOTHER3の映像見て自分でほろりと来ちゃったといってるし、
多分糸井の頭の中のMOTHER3はすごいんだろうな。
速くて安いブラブラを選んだのも今までの経緯を考えると頷けるし、
ある意味不幸な子だったね。
逆にMOTHER2は奇跡の子だった。
リュカがMOTHER2、クラウスがMOTHER3。
782枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:24:21 ID:7vCnQn//0
リュカに感情移入は、ヒナワ死んだ時点で俺は無理だったな。
いきなり母親に死なれてもな。

まあ、他ゲームになってしまうが
真女神転生1とかだと気にならなかったんだが。
その後に自分含めた数人以外が全死するからかねぇ。

細かいイベントの好き嫌いはキリが無いけど、
アメリカの片田舎にいる黒髮の少年から
金髪の少年に変えたところを見ると、
俺にはRPGではなく、作ったドラマを見せようとしたんじゃないかと。

まぁ、1から通して"プレイヤー様の名前"というくらいではあるから
感情移入というか、投影とか共感の方が正しいかもしれんね。
783枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:28:12 ID:JX53SAcmO
>>777


>そんな事言ったらどのキャラも「○○するだけのキャラ」だ

言われてみりゃ、母3は〇〇するだけのキャラって印象が強く残ってるな。
リュカですら、自分の意思なんか持って無さげで、
かつ周りの愚民衆に振り回されるだけの鉄腕アトムな感じだ。
他のRPGやってるときは〇〇するだけのキャラなんて
考えはしない口なんだが、母3だけに限ってはそう考えてしまうキャラばっかだ。

>クライマックスで犠牲になるキャラもか?
>んなわけないだろ

最近の作品じゃ、FE聖魔のリオンしか記憶に無いなあ。
他に居たか? 該当作品を詳しく教えていただきたい。
784枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:37:00 ID:JX53SAcmO
>>782
メガテンや、ブレスや、FEや、テイルズ、FFは
第一作目から人がバタバタ死ような世界観や作風だ。
母1や2みたいな作品をはなっから期待してないから平気ってのも有るんじゃないか?
785枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:39:09 ID:JX53SAcmO
>>781
しっかし、ブラブラゲーのUIって酷い出来だよなー。
ジニアスや、ガンバリオンですら、もうちょっとマシなの作るって(苦笑)
786枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 17:57:15 ID:2q58ggxn0
デバッグルーム使うと、クラウスを歩かせたり走らせたりとかできるんだから
クラウスが操作キャラになる案もあったんだろうな

タネヒネリ島の幻覚みたいな鬱なのとかじゃなくて
2のマジカントみたいな感じでクラウスがでてきてくれたら
かなり違ったのかもしれないけど。
マジカントでだけクラウスとリュカが二人きりで行動できるとか。全裸で。
787枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 19:41:36 ID:+PBeI+RuO
3にMOTHERの続編としてのタイトルを着けるなら
まさに「豚王の最期」だな。
違ったRPGとして見たなら全然違うタイトルがつくだろうが。
糸井さんが作ろうと思えばいくらでも間のストーリーを挟めそう。
それこそ2直後の時代でネスとポーキーの絡みでもね。
まぁそんな気力無いだろうが。
788枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 21:05:24 ID:dgQA0Wps0
これは次元の狭間に消えたポーキーの胸中を探る物語なのだと思う。
789枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 21:28:11 ID:LIBUenEJ0
誰かさんの思いでって、ポーキーの心の中のネスの思い出って解釈でおk?

ところで、誰かWe miss youのコードとった人いませんかー。
そして、それを私に教えて下さい。
790枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:26:12 ID:M1MxVrktO
ゲームあまり得意じゃないんですけど、MOTHERって難しいですか?
791枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:49:40 ID:JX53SAcmO
>>790
殺るか殺られるかの理不尽なバトルが好き→1。
特定の攻撃・防御手段一辺倒な大雑把なバトルが好き→2。
補助系手段を使ってから、チマチマ攻撃する打撃中心バトルが好き→3。

一般サイトでも、2chでも、
3の戦闘が一番評判良いけど、自分には退屈なだけだったな。
792枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:59:24 ID:UhqT8i9A0
>>791
3の戦闘はプレーヤーの「腕」が反映されるのが斬新だよね。
ヘタでも練習すれば有利になれる可能性があってさ。
2の戦闘がHPメーターが時間をかけて下がるのも、やっぱりプレーヤーの素早いコマンド操作の「腕」を反映させるためだと考えれば、
3の戦闘はより洗練されたと考えることができるよね。

でも、おれは3の戦闘は馴染めなかったなぁ・・・
曲聴いただけじゃ絶対わからないリズムとか、すげーイライラした。
おかげで眠らない敵のリズムは未だにわからないのがある。
アイディアはよかったけど、バランスがイマイチって感じかな。
なんかミュージシャンの独りよがりってかんじ。
793枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:09:15 ID:4qi/TyeZO
意見ありがとうございます。
やはり難しいということでしょうか…
794枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:10:23 ID:MLNvwDioO
>>792
コンボになると気分は良いんだが
基本、ドラムシステムと相性良くないから、実用性はイマイチなんだよなー…

好きな奴は多いみたいだけど、自分はSB完全不要派。
795枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:21:10 ID:MLNvwDioO
>>793
まあ3が、バトル・謎とき・ダンジョン探索が一番温い筈。

まあ、4章までは操作キャラの回復手段が
アイテムしか無いんで、それに耐えられるかが課題になるな。
1や2をリアルで経験した自分は
3の回復PSIお預け仕様にカリカリしてしまった口。
796枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:40:14 ID:YfpwpX+LO
豚王の最期までの経緯がもっとはっきりしてればなぁ。
そうすれば3のストーリーも評価が変わると思うんだけど。
3の時点でまだネスに執着してんだから2以降もっといろいろなきゃ。
せっかくいくらでも後付けできるんだから糸井は頑張るべき。
797枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:29:15 ID:evl48xwF0
>>790=793
ゲーム得意じゃないってどのレベル?

シューティングやアクションは苦手だけど、RPGは好き
ってんなら、マザーはおkだと思う
RPGも苦手、そもそもゲーム全般苦手、そもそもゲームあんまりやったことない
ってんなら、マザー3よりはマザー2とかだと思う
マザー3は、2信者から見れば難しいというかかなり不親切だから。

>>794
SB不要同意。
あるとあるで楽しいんだけど
タイミングがシビアでもいいから無限連鎖可能とか、連鎖するごとに倍ダメージとか
そういう、真剣にSBに燃えられる報酬があるとよかったんだけど
最高16連を成功させてもせいぜい2.5倍っていうのがむなしい…
798枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:35:25 ID:Evfy9xwa0
デラックスボックスって
明らかに抱き合わせだよな…。
さらに発売当時2万のイヤフォンを買い煽りしてた糸井。
どれだけ金使わせる気だよ。
799枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:44:11 ID:wB+2DX9p0
ってか、SBのお陰で、マザーの特徴である異色の戦闘音楽が抹消されたのがな。
2の、機械系の曲とか、クラーケンの曲、好きだったのに。

せめて、SBを成功させるたびに、少しずつ音が1音1音と蓄積されていって、
それと比例してこっち側の能力もどんどん跳ね上がってゆく形式だったら…。
800枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:54:10 ID:ip7pLoAD0
>798
同梱ミクロはカコイイヨ
少なくとも元々持ってたファミコンバージョンを
冬眠させるくらいの魅力はあった

18000の価値があるかは正直疑問だけど
801枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:55:44 ID:FGi9EBAO0
サウンドバトル嫌いなら使わなければいいだけじゃね
雑魚戦闘なんてレベル上げてAボタン押しっぱなしにしてればいいんだからさ
俺なんかリズム感ゲロゲロだから犬以外16連成功したことないし
大した意味の無いミニゲームみたいなものでしょ
802枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:12:00 ID:igfuopWG0
SB、やっぱイマイチだな
音楽もSBの難易度調整のためにこねくり回されてるようで、なんか素直に聴けない
MOTHER3 の音楽でおっと思ったのは、前作の音楽くらいしかなかったよ・・・
803枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:13:44 ID:4AHnuw+j0
2chではマザーのことを銅思ってるのかとおもってのぞきに着たけど
バカみたいに理屈っぽいやつらばっかりでくっだらないね。
804枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:16:56 ID:igfuopWG0
>>803
物語を掘り下げる楽しみ方って嫌い?
805枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:20:20 ID:ip7pLoAD0
>803
煽りまで頭悪いなんて…かわいそうに
806枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 04:21:59 ID:evl48xwF0
マザーっぽくない曲で好きなのが
ハードレイン、おしゅうとさんといっしょ、メカドラゴ戦、一子相伝、ドラゴありがとう、何かがおかしくなっている
ピンクのシェル、誰かいないのか?、第8章、ニューポーク・ボッサ、汚れきったアパート、さわやかトイレット

バトルだと、めいわくなやつら(ひふきむし戦とか)、はげしいやつら(こうもりさま)、つよきもの(けっかいトリオ)

好きだけど、なんか普通のRPGっぽいありふれた感じの曲が多いんだよなぁ…
807枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 07:31:19 ID:M2WJ1WKE0
mother3iなかなかいいね
じゃまをしないでくれカッコヨス
808枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 09:02:47 ID:CokfENJ50
>>804-805
>>803は理屈っぽく掘り下げると分からないことだらけ、
感じたままに感動しろ、無いところは妄想で補うのがシナリオ
という先日までの流れを知った上での、
どちらにも取れる煽りだと思うのですが。
809枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 09:03:10 ID:pbq97tEL0
ジェネッタくんの曲が入ってないのがとても悲しい
810枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 10:31:12 ID:TrWIXJ+BO
ニューポークボッサとかはげしいやつらは普通にマザーっぽくね?
まあ3の曲で一番マザーっぽいのはタネヒネリと温泉の曲だが。
マザーっぽさっつかマザー2っぽさか。
811枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 11:28:16 ID:MLNvwDioO
マザーらしくない曲なら
悲しみのタツマイリ
映画館で煎餅は食べないで
ポーキーポーキー

あたりだな。
812枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 13:41:15 ID:SeB/WMpy0
またか「マザーっぽさ」
普通のRPGっぽいとかマザーっぽくないとか言ってる
頭に蛆沸いてる奴らは死ねと
813枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 14:30:41 ID:MLNvwDioO
>>812
マザーフーリガンか?

そんなに火病って。
814枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 14:50:02 ID:/bcU2UIK0
http://www.1101.com/MOTHER3/quiz.html
このクイズ全問正解できたやついる?
半分もわからないんだがOTL
815枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:32:10 ID:dHMam1WN0
タイトルが「マザー」で、糸井さんが関与しているという
客観的事実というものがあるでしょう。
それこそが「マザー」なんですよ。
普通のRPGっぽいだのマザーっぽくないだのって
勝手な主観で判定人を気取るのはどうかとw
816枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:51:29 ID:igfuopWG0
>>815
これまでのマザーってものがあるんだから、
それっぽいかそうじゃないかの感想くらい言ってもいいんじゃない?
たとえば任天堂がエログロゲー出して、それに対して任天堂っぽくないね、って言うのはへん?
817枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:57:26 ID:dHMam1WN0
>>816
任天堂にどんな幻想を抱いてるのか知らないけど
元はといえば花札・トランプでヤクザ相手にのし上がった企業じゃないの。
818枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:02:06 ID:igfuopWG0
>>817
だからなに・・・?
819枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:08:02 ID:dHMam1WN0
>>818
「任天堂は創設時からずっとお子さま向けの健全な企業でした」と
事実無根なことを信じたがってる君に、客観的事実を教えてさしあげたまで。
820枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:30:49 ID:igfuopWG0
>>819
>>816 に対してのレスだったことを鑑みれば、つまり任天堂がエロゲー出しても任天堂らしいと言いたいのかな。
例が適当じゃなかったみたいですみませんね。
821枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:32:24 ID:rJng2p/+0
マザー3擁護のためだけに
花札はヤクザって言い出すのもどうかと思う。

家族で麻雀するのに、殺伐するわけじゃああるまいし。
822枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 16:36:20 ID:HIuSaMKc0
覚えたばかりの知識をひけらかしたくてしょうがない池沼が沸いてますか?
823806:2007/02/09(金) 16:54:48 ID:evl48xwF0
>>809
ああ、ジェネッタくん戦も好きだよとても大好物
バトル曲は好きな曲多いのでダラダラ全部述べるのやめたんだ
バトル曲だとあと、アッチェレランド、いわれなきリベンジ系、ブタ的なやつら系、ずうずうしいマーチ系
も好きだ

>>810
酒井氏オリジナルの曲で、俺が一番マザーっぽいと思うのは
たのしいネーミング、WELCOME!、アレックのログハウス、ママのふるさと

…あれ?序章の曲ばっかりじゃんw
824枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 17:01:31 ID:8/+9Vz5sO
水の中を突き進むとこが空気足りなくなって無理やorz
825枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 17:01:53 ID:MLNvwDioO
>>815 >>817 >>819
マザーフーリガン乙とでも言われたいのか?
826枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 17:20:52 ID:evl48xwF0
>>824
なんとかなるように作られてるから大丈夫。
ナナメ移動は使ってる?
不思議なダンジョン系ゲームをやったことある人なら、水中でのナナメ移動の利点はわかりやすいと思うが

地図左のほうの横道に隠されてる、主人公専用レア装備を取りにいこうとすると
空気がかなりシビアだけど、それでもナナメ移動を駆使すればなんとかなる。
827枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:01:05 ID:SsrzSLth0
http://game12.2ch.net/handygrpg/
携帯ゲームRPG板

次スレは出来ればあっちで。
828枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:13:14 ID:pbq97tEL0
>>823
Mother3iに収録されてないって意味ね
たしかにメドレーには使いにくそうだ

>>814
ヤスリとロクリアとセミしか確信が持てない…
まだ時間あるからもう一回やりなおそうかな
829枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:04:30 ID:KP1qLIIe0
1と2は好奇心のままに進んでいったら
いつの間にか大きな渦の中に…って感じだけど
3は最初からクラウスの行方、
雷が落ちまくって街から孤立していく自分と父親
の2つが自分は気になってしょうがない
主人公の後に常に暗い影がつきまとっていて
寄り道しようかな→いやそんな事してる場合じゃない
って気分になっちゃってダメだ

でもシールドはがしは貰いました
今回ああいう人助け的なイベント少なくない?俺が見逃してるだけ?
830枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:21:58 ID:QfOORZ7n0
こういう質問も受け付けてるのか知らんが・・・
ラストダンジョンでポーキー直前のボートで移動する回廊あるじゃん
前作の絵が飾ってあるヤツな
あのシーンでのBGMってタイトルわかる?あと前作のどこで使われてたか
引っかかってて仕方ないんだ・・・好きなのに
831枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:42:39 ID:/bcU2UIK0
>>828
調べてみた

3、ヤスリ
5、ロクリア
6、めざましゼミ
8、コロッケパン、おにぎり、パスタ
10、
832枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:42:57 ID:YqfXekig0
>>830
「だれかさんのおもいで」
これは全シリーズ使われた曲、ポリアンナのアレンジ。
833枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:44:14 ID:QfOORZ7n0
>>832
マジにあなたに感謝するんだぜ
大好きなんだコレ
834枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 19:57:52 ID:/bcU2UIK0
途中で送信しちまったorz

>>828
調べてみた

3、ヤスリ
5、ロクリア
6、めざましゼミ
8、コロッケパン、おにぎり、パスタ
10、ギー、チェキ、ペー
13、5にん
14、オケラ全体の実力があまりなかった
15、先祖のおかげ・第8楽章
19、白→緑→青→肌色

他のはわからん

>>830
誰かさんの思い出(Pollyanna)
1で一人で歩いてるときの曲

835枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:32:47 ID:V5N+21Tc0
答えばらすなバカ
836枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:50:10 ID:UBgryxtz0
クイズこれはむずいわw
応募ってやっぱ一度しか出来ないよね…
837枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 20:51:19 ID:1Tu2Y0qw0
>>834
お前なにやってんの?
削除依頼出してレス消せよ馬鹿野郎
838枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:04:46 ID:C66gVKKt0
映画館、ネスに取り残されたポーキーと昔2をやった自分がシンクロした気がして
3で唯一涙ぐめた
音楽がファミコン風なのが良すぎる
839枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 21:35:54 ID:/bcU2UIK0
>>835>>837
今削除依頼出してきた
済まなかった


840枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 22:44:17 ID:YnMkMApK0
自分で自分のレスは削除依頼できないんじゃなかったっけ
841枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 00:49:04 ID:YA/Xe+S/0
MOTHER3iいいね
こうもりさんツイスト〜ロックンロール(あまくち)の流れが最高
842枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 02:14:48 ID:RXTPreK40
馬鹿野郎!いまさら謝って済むと思ってるのか?
調子にのって軽々しく書き込むな。ボケ!


3はポーキーの最期を飾るために作られたゲームだったんだなって思う。
843枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 03:07:44 ID:eJ3SGAVEO
>>842
きめえ糞ポーキー信者だなあ。
844枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 03:45:10 ID:XyBYmuO70
◆ぽてんしゃる!
845枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 12:09:14 ID:z9a2Rmts0
GBAの性能ってスーファミと同程度って認識だったけど
どうなんだろ。2を久々に見たらグラフィックとかかなりいいね
3は1のデザインに近い
846枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:23:38 ID:b/Rk4Gor0
>>845
1(2もだけど)のナナメ視点に感動した自分としては
その意見には同意しかねる。
847枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:45:29 ID:sDBSNRqkO
ポーキー戦の時辺りでなんらかのPSIでネスご登場な展開ならまだ良かった。
喋るネス、何か新鮮ぽ
オナニースマソ
848枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 13:53:32 ID:hHnYhN0N0
よくもまぁそういうくっだらねぇ展開を思いつくよなw
849枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 15:35:38 ID:07TQNMxD0
>>846
あーナナメ視点よかったよね!
なんでマザー3はナナメ視点やめたんだろ?
なんかフツーな印象だったのは、ナナメじゃなかったのも一因な気がしてきた。
850枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 15:59:42 ID:z5QpnDU9O
舞台が現代じゃなくて物語だから、あえて普通なんだと思う
851枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 16:36:13 ID:eJ3SGAVEO
>>850
単に面倒くさがって、平面にしちまっただけだろ。
852枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 19:52:17 ID:hHnYhN0N0
そういや斜めじゃない…
853枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 20:00:16 ID:HD1nqlZo0
>GBAの性能ってスーファミと同程度って認識だったけど
FF6とかMOTHER2の音楽を、SFC版とGBA版で聞き比べてみろ
無残なもんだぞ
854枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 22:30:53 ID:KM4ctjFLQ
なんでMOTHER3iで「どせいさんのテーマ・Z」がこなかったんだ・・・。
まあポキポキで十分満足だが。
855枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 00:20:08 ID:mnB+npaXO
>>853
PCM音源が2つしか無いって話だな。(SFCは8つ)
解像度・ボタン数も含めて、本来SFCの移植には全く向いていないハード→GBA
856枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 00:38:30 ID:ABLdTkxm0
需要がそうさせるんだから仕方がないけどねえ

斜め視点変更についてはやってみると
ほとんど誰も気にしていなかったという結果
1と2での初期目的は達成していたんだから別にいいんだろうが
857枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 01:28:25 ID:VEwoDITZ0
斜め視点&切り換えなしってのが
画面に奥行きを感じさせてくれたんだと思うけどなあ。
858枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 02:15:20 ID:68Tpj2os0
それは本当なのか?
859枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 04:22:11 ID:XKnAO71d0
だれもいないのか?
860枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 04:22:54 ID:DU8AuGgm0
最近友達がMOTHER4が出るかもしれないといってました。
この掲示板の過去の書き込みを見てたら、その話がありました。
もし、MOTHER4がでたらどんな話になるか予想してみました。
(まあ出たとしても全く違う話になるとおもうけど)
リュカ達の活躍から何千年後、闇の中、孤独になったポーキーは悩んでいました。
『何であんな奴に負けたのだろう』と…。やがてこうゆう事がわかりました。
『そうだ!ギーグだ!ギーグが必要なんだ!』そこでまた世界を破滅させる作戦を実行し始めました。
そのころ、ノーウェア島から離れた島に主人公達が暮らしていました。
リュカ達の活躍は伝説となり、今度こそ平和な世界になれたと皆は思っていました。ある日主人公はこんな夢を見ました。
『無人島となったノーウェア島に行きなさい。』それは初めて聞いた声なのに、何故かなつかしい女の人の声でした。
その後、主人公はいとこの男の子を連れて、ボートをかっぱらい、ノーウェア島へ行くのでした。
 めんどくなったので、続きは今度書きます。
861枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 06:13:43 ID:ZGq9QLlZO
>>860
それもう読んだ
862枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 09:27:20 ID:K8ReBKgY0
絵本だから斜め45度じゃない普通って、なんで?
そもそもタツマイリ島は作られた箱庭だけど
別に本の中とかじゃない。

それに差異を付けるなら、
同ゲーム内に斜め45度マップを入れておくのが効果的。

1のマジカントは斜め45度と記憶している。
2のマジカントが、他の2の地域と別の
斜め45度のマップでは無いなら、考察しがいもあるだろうけど。
863枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 09:36:00 ID:OdlLTfgW0
>>814
とりあえず、コメント欄に
「wiiのバーチャルコンソールで、幻の64版を配信してくだしあ><」
と書いておいたのは俺だけでいい。
864枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 10:26:28 ID:tcGf4pAv0
>>863
俺は更に、MOTHER1と2の配信も希望して置いたぜ。
MOTHER1+2の移植度やテキストの修正には、納得してないからな。

頼むところ間違ってる気もするが…。
865枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 14:14:18 ID:EOcKAJB90
任天堂に頼まにゃどうしようもないことだな
866枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 15:11:02 ID:T2PLObas0
ちょいと聞きたいことがある。
イノリバで自分の名前を入力するんだが、カタカナでいいのか?
それとも、アルファベットのがいいのか?
867枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 16:15:12 ID:PbzS+MRW0
>>866 アルファベットで格好よく!って言われなかったか?
868枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:48:22 ID:VK5locKF0
ほぼ日クイズのためにMOTHER3リプレイしてる。
何度やっても泣ける。

ところで、NO.11の「ちょうろうが生前怠らなかったこと」だけが
わからない。
章が変わるたびにタツマイリ村の全員に話しかけたんだが…。
とうとうニューポークまで来てしまった。
答えそのままじゃなくてもいいから、どの辺でその話題が出てるのか
教えてくれまいか
869枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 18:18:22 ID:vV4gEuuU0
(よやくずみ)
のアレだよな? 確証は無いが
870枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 18:23:50 ID:VK5locKF0
>>869
ああああああっ、なるほど! それか!
すげーサンクス!
何度も長老の家に通ってクマミちゃんとか調べまくってたよ。見当違いだったなー。
マジでありがとごじました!
871枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:44:33 ID:3HgUtBmqO
クイズと言えば、>>828->>831で5番の答えロクリアってあるけど、クマトラもパーティー来てないよな。
マジプシー外のクマトラのが来てない可能性高くね?と思ってクマトラって答えたが。

ていうかクイズむずいな。
わからんすぎてむしろ笑いながら半分くらい勘で答えた。
872枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 23:01:18 ID:zOqBrZkc0
コンソールで64版配信しても所詮体験版止まりだろ
なんせ64版は壮大すぎた上に収められなくなり開発中止(最大の要因は岩田が開発に関われなくなったから
エンディングまでついた64版やりてぇよ
なんつーかここ見ても規模がすごい…
糸井さんには是非再開発お願いしたい
http://starmen.net/eb64/images/
http://starmen.net/eb64/images/characters/hangingghost.jpg
873枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:31:19 ID:BoZnwtKw0
クイズでウェスの技についてやっぱり本編未使用でワラタ
けどいいことを教えてもらった
874枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:32:20 ID:Mb43YDJL0
クイズ解くためにやりなおしてるんだけど
Q11のちょうろうの問題がわからないまま7章まできちゃった・・・
何章のどこで答えがわかるかヒントだけでも教えてください(´Д`)
875枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:45:12 ID:mC7DH9Xo0
>>874
>>868->>869

それより>>871がちょっと気になる
876枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 00:56:14 ID:Mb43YDJL0
>>875
おう、近すぎて見てなかった
サンクス!
877枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:30:01 ID:mC7DH9Xo0
>>876
結局>>871はクマトラなのかロクリアなのか教えてから逝ってくれw
気になって眠れなくなってきたw
878枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:37:55 ID:l3X5z/v90
長老の問題は「怠らなかったこと」ってきいてるくらいだから「習慣」としていたことと受け取った。
だから「よやくずみ」は答えにならないと思うんだが。
879枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:38:14 ID:Mb43YDJL0
>>871
ゲーム中にはクマトラはパーティにいなかった気がするけど
MOTHER3iの特別画像にマジプシーと一緒にクマトラがいる
880枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 01:49:18 ID:mC7DH9Xo0
>>878
まあ確かに。あとあの時点のタツマイリには金で物品を手に入れるって概念はないよな。「予約」と「○○」はまた違うよな。
気になってはいる。考え始めると止まらないw

>>879
なるほど。すっきりした。dクス。
881枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 07:07:52 ID:euMeKIaCO
>>537
亀スマソだがリュカはジョルノっぽいよな
髪型がw
882枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 09:03:17 ID:8A9+QLMY0
>>872
ここ見てるとGBA版が黒歴史に思えてくるな・・・
VCでもリメイクでもなんでもいいから3の完全版出して欲しい
883枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 10:06:34 ID:cpEGxYFE0
3i不便だね、
カード持ってないと買えないのか
884枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:01:25 ID:xdAytvhfO
885枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:19:27 ID:IUc8VlglO
>>872 >>882
キモイんだよ!
マザーフーリガンがっ!

今時、64版の汚い気持悪いグラフィックなんか、ライト層に受けない現実を受け入れろ!
886枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:41:32 ID:1khrfRmE0
すぐそうやって煽るな
まあこれでも聞いとけ
http://www.youtube.com/watch?v=Ari9XUwqQsM&mode=related&search=
887枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:50:54 ID:iZIS/zLX0
>>886
鳥肌が立った
888枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 12:57:15 ID:wtweqSfI0
GBAを手放して、最近にDSを買ったので3も買ったばっかり。
今、カァチャンが…で荒れて脱獄したとこ。
889枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 13:01:40 ID:iZIS/zLX0
>>888
※ネタバレありなんで未クリアな人は注意汁!
890枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 14:09:42 ID:yw8uunwq0
そう思ったなら安価つけるな。
891枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 14:23:17 ID:iuTbp0M70
意味が分からん
892888:2007/02/12(月) 14:49:36 ID:wtweqSfI0
>>889
d。クリアしてから出直す事にする。
893枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:12:59 ID:l8wJ+/+P0
今終わったんだが、すげーつまんなくてビックリした。
1と2はおもしろかったし感動したんだが…
エンディングも味気なかったし、
これマザーか?と思った。
1と2みたいに最後の戦闘で感動するシーンをもってきてほしかった。
894枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 17:25:55 ID:l8wJ+/+P0
ついでい言うと、キャラが好きになれませんでした。
あとお母さんが死んじゃうのもなんかなーやっつけみたいで。
895枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:03:12 ID:3E1idk030
>>893
エンディングが味気なかったのは
おまえが味わらなかったからだよ
896枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:05:47 ID:cAsK9/vCO
最後の戦闘を楽しめなかったなんてかわいそう
897枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:22:54 ID:OsYJB7Y80
このゲームは楽しむものではない。切なさに落涙するものだ!
898枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:28:02 ID:Nt/A+tTe0
いや、めっちゃ楽しかったぞ
899枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:29:05 ID:u0/dQsfn0
何事も楽しもう楽しもうとしないと
なんだってつまらないよ

900枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:38:31 ID:Nt/A+tTe0
そんなことはない
901枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:45:56 ID:YNuVWUq60
END?のところで適当にカチャカチャやってたら間違えてソフトリセットしたのは俺だけでいい
902枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 19:59:19 ID:IUc8VlglO
>>895-898
キモイんだよ! マザーフーリガン!

マザー3は、>>893-894の感想が出ても仕方無い作品だって現実を受け入れろ!
903枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:17:40 ID:J4H3m9Gi0
>>902
なんか過剰に反応しすぎでキモイ。
自分と意見が違うくらいでそんなムキにならなくてもねぇ・・・。
904枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:17:42 ID:EvZGLlC30
>>902
マザーフーリガン乙
905枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:35:20 ID:WthhHg5k0
さっきやっとクリア
今情報サイトを見て知ったんだが
道路を乗り物に乗って移動出来たんだな
ずっと徒歩で移動してた
906枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:41:03 ID:tJ3eYiBf0
7章ラストで倒したはずの仮面の男が、何の説明もなくラストバトルまで出番がなかった時点で
マザー3はクソ決定
あそこで正体がクラウスだと判明するとか、パーティに入るとかすればよかったのに…

終盤も、意味のわからん不条理さのほうが鼻について楽しめなかった。
それがどんな感じかわかりやすく言うと
「ジャンプで打ち切りが決定したマンガが、やけくそのように伏線を回収して
意味のわからん脈絡のない急展開で、怒涛のペースで最終回までつきぬける」
907枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:42:06 ID:tJ3eYiBf0
>>905
「シールドとりがみ」をもらうサブイベントも、徒歩でこなしたのか?
お疲れさま…
908枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:42:29 ID:IUc8VlglO
>>906
実に的確な例えだ。
909枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 20:55:31 ID:WthhHg5k0
>>907
シールドとりがみというアイテムの存在を今初めて知りました
910枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 23:14:26 ID:zLluUMBo0
>>909
シールドとりがみ使わずに後半のボスと戦ってたとは、重ねがけで乙
911枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 23:17:22 ID:DshOAcq70
ていうか没シナリオが気になって仕方無い
今出てる3は没シナリオの代わりの間に合わせって感じがしてしまうな
912枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 00:02:50 ID:zLluUMBo0
>>911
64版の画像とかを見てると、もともとこんな感じだったらしいよ
ヒナワの死なんかも、GBA版では又聞きの形だったけど
64版ではもっと直接的な表現をする予定だったと聞くし。
913枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 00:26:31 ID:T9OPZUw/0
>.906をスルーできて>.902をスルーできないのはなんでだ
914枯れた名無しの水平思考
>>910
おれも一週目はシールドとりがみに気付かなかったよ。
ついでにちゃぶだいにも気付かなかった。
おかげで二週目は楽だった。