【のだめ】応援団の丸パクリ【カンタービレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:10:54 ID:/mLRc35H0
3枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:17:59 ID:msyCGlzV0
しかし、DSは、
いくつかの数少ないうまく行ったシステム・内容のゲームが
キャラクターなどの目先だけ変えて繰り返し発売されるんじゃないかと、
ちょっと不安になるな。
4枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:27:38 ID:9pTQqM8l0
DSで出すならリズムでタッチすることぐらい誰でも思いつくだろう
応援団はストーリーと難易度が神だったわけで
5枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:39:39 ID:iGRRsR9C0
>>1
普通さ、スレタイの括弧の外と中と逆じゃね?w
6枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:41:25 ID:77NExzw60
応援団のシステム自体はそんなに奇抜なアイディアでもないと思う。
7枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 14:59:18 ID:NaEt8S6x0
判定ラインとオブジェクトがどっちも丸形だからそれっぽく見えるけど
システム読んだ限りじゃ全然別物だと思うが

>6
クルクルトゥーンとかな
8枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 15:08:46 ID:62IxjJRe0
ふおおー。 スゴーイ!
のだめも演奏したデス!
ふおおー。
9枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 15:26:18 ID:NaEt8S6x0
応援団スレ見てきたが普通にパクリ認定されてたな
応援団以外の音ゲーやったことないんだろうなあ
10枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 16:52:33 ID:vCQUkxPs0
パチものにしては高いな
11枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 16:53:25 ID:d2En7mM1P
>演奏シーンでは、クラシック音楽のリズムに合わせて
>タッチスクリーンをタッチするリズムアクションが楽しめるぞ。
>右から左へスクロールする赤いアイコンと、
>上から下に降ってくる水色のアイコンが重なる瞬間に画面をタッチするのだ。
12枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 16:57:19 ID:d2En7mM1P
似てるといえば似てるが、丸々コピーじゃないんだし、
模倣でもなんでも、面白けりゃいい。
13枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:00:28 ID:Y9DI5Y+K0
>>1
こんなスレたてんな。応援団のイメージが悪くなる。
14枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:15:11 ID:msyCGlzV0
のだめのスレは、改めて立て直しって事で。
15枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:25:58 ID:2QbNGNIV0
>>1
応援団厨って馬鹿じゃねーの?
FFもドラクエのパクリっていうのか?
16枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:57:18 ID:n3tzIcPD0
テクニクビートとかもあらぁな
17枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:51:02 ID:msyCGlzV0
>>15
応援団とこのゲームの関係と
ドラクエとFFの関係は違うのではないか。
18枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:25:57 ID:2QbNGNIV0
んじゃシレンはローグのパクリでもいいや
19枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 23:26:48 ID:2QbNGNIV0
なんにしても言いがかりにしか見えない
20枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:02:39 ID:FzgaGMex0
よくわかんないけどバンダイナムコだからパクリだと思う
21枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 01:48:09 ID:vLoUTrYQ0
とりあえず、参考にはしてるんじゃないの?
任天堂のゲームだし。
それをマンガとどうリンクさせるか、だな。
22枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 01:57:24 ID:5WrM+1cW0
応援団ファンの恥>>1
気持ちはわからなくもないけど
こんなスレを立てるなよ
23枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 01:58:33 ID:Ej0xkHtY0
応援団のクラシック音楽版か。
それはそれで面白そうだ。
のだめはどうでもいいw
24枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 02:09:17 ID:5XUhrWRp0
テクニクティクスとか知らないのかな?
ttp://www.arika.co.jp/product/technic/index.html

それを知ってれば、応援団のシステムが古くからあるものの
タッチパネル化+αだって分かりそうなものだけど。
25枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 03:37:22 ID:wDhs8hP90
何でこうマイナスに考える??
応援団厨はずっと続編希望してたんだから、パクりと考えるんじゃなくて続編と考えればいいのでは??
まぁキャラも代わってしかもバンナムだから期待はできないだろうけどさ・・・
26枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 03:47:34 ID:PvbRtBFs0
というか、ざっと見た限り見かけが微妙ににてるだけで全然別のシステムのような気がするが
27枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:01:32 ID:nMtqBfVX0
>>23
俺も同意。ってか応援団、ゲームとしては面白かったけど
JPOP全然知らんし感情移入度はいまいちだった。
28枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:09:11 ID:SdCBotNmO
携帯電獣テレファングはポケモンのパクり!
29枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:19:00 ID:15LLDXKy0
>>3
それなんてPS2?
30枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:27:22 ID:bAoBNN2aO
「のだめ」がDSで出るって聞いて、
てっきりタッチペンでのだめを
弾き飛ばすゲームだと思ってたのに!
31枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:37:22 ID:WvtDmjY20
ピンキーですら応援団と徹底比較された。
応援団厨は異常。
32枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:38:38 ID:5XUhrWRp0
タッチパネルを使った音ゲーは全て応援団のパクリという理屈か。
33枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:53:28 ID:PEhwMN3M0
応援団的なモノを期待しようにも、絶対一般向けのゆるゆるゲーになってるだろうし
バンナムだし、面白くなりえるきがしない…
34枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 05:01:40 ID:bAoBNN2aO
応援団はやったことないから分からないけど、
このシステムはつまらなそうだ。

クラシックの音ゲーをタッチパネルでやるのは
いいと思うんだけど、他になかったのかと。
35枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 05:47:41 ID:w5jjir3Y0
バンナムだぜ・・・
36枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 06:00:56 ID:15LLDXKy0
>>31
まぁ去年の夏の大暴れぶりとか神ゲー連呼ぶりとかからすりゃおとなしくなったほうだけどね
まだ残党がいるんだろうな
応援団好きならまわりにウザがられるようなマネやめときゃいいのにな
37枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 07:17:07 ID:TunR2Z1V0
>>18
ローグは間違いなく1つのジャンルの根っこで、
シレンは間違いなくその血筋を引いているでしょ?
でも応援団はある種のゲームの根っこってほどじゃないんじゃまいか?
いや、実はやってねーから知らないけど。
38枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 08:09:33 ID:W6CaX5880
応援団ってテクニクの劣化パクリじゃん
両方をやりこんだ人で応援団に良い評価を下している人って少ないんじゃない?

クラシックで指揮者ということなら、ブラボーミュージックは良かったね
PS2のアナログボタンを上手く使ってた
39枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 10:07:26 ID:WOXS4DMn0
プレステで例えると
パラッパとバストアムーブみたいな関係か。
新しいジャンルが確立されたってことで納得してるけどな俺は。
40枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 10:22:13 ID:Aq11vkNm0
新しいジャンル?
なにそれ
ただの音ゲーでしょ?
41枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 11:06:16 ID:caau6yGgO
応援団スレの流れで建つと思ったぜ。
1000までパクり論議(雑談)で埋まるのかねぇ…
42枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 11:34:46 ID:Aq11vkNm0
いままでの流れからすると
応援団厨を叩くスレにしかならないと思うよw
43枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:38:39 ID:caau6yGgO
まぁ、バンダイだしなぁ。
ゲームの出来きは、原作ファン以外は微妙だろうな。
RPGで例えるとナイトガンダムみたいな。(好きだけど)
44枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:25:40 ID:ANJxOuVL0
[eg]メディクリランキング(木曜更新)
http://eg.nttpub.co.jp/ranking.html
45枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:28:24 ID:Kemzxg160
之バンダイ?ナムコ?
46枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 23:52:52 ID:TunR2Z1V0
とりあえず、のだめのスレは改めて立てるとして、
ここは沈めるのがいいと思うのだが。
出た後にアンチスレとして使ってもいいが。
47枯れた名無しの水平思考:2006/12/18(月) 20:58:18 ID:cbSoHliM0
とりあえず公式置いておくぞ
http://www.nodame-ds.com/
48枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 13:42:05 ID:Z2/IRIxL0
うん、このスレタイはひどすぎるw
>>5>>46に同意
49枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:32:02 ID:kJmTTGk70
どうして応援団FAN(の一部強硬派)の人は、海外版のEBAを目の敵、というか
EBAより応援団のほうがいいのにおまえはぜんぜんわかってないみたいな
見下した言い方をするんだろう。同じメーカーが作った続編なのに悲しいね。

195 名前:名無しさん必死だなsage 投稿日:2006/12/19(火) 22:33:24 ID:nyXN4mmV
>>182
厨房乙www

ってのは冗談だけど、外人の言い分によると
「EBAは売れ線とかダサい曲が多くて最悪、日本版の応援団こそが本物!」 らしいぞw

でも実際音楽ゲーム買うような年頃のやつだと、チャートに入るような音楽を
馬鹿にしたり、海外の曲のほうが無条件で凄いとおもったりするからな。
その辺が音ゲーがいまいちメジャーな売れ方をしない理由なのかもしれないね。
どんな選曲をしてもどこかしらで糞だって言われると思う。

ある程度成熟すると色んな音楽を楽しめるようになるけど、
今度は逆に音楽自体にそれほどこだわりを持たなくなってしまうって罠があるしw
売り上げ的には難しいジャンルかもね。

198 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/12/19(火) 22:55:46 ID:VE39UJA1
>>167
あの感動は味わえない

海の向こうでも日本版の方が曲が良かったって人は多いw
50枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 08:04:27 ID:Cy77czbDP
ここに書くなよ
ああ、アンチスレになったのか
コアなゲームにはよくあること
51枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 21:48:27 ID:y4xhL2WN0
邦楽馬鹿にして洋楽マンセーする日本人も
洋楽馬鹿にして邦楽マンセーする外国人もおんなじだよな。
52枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:11:57 ID:6f//85oJ0
で、のだめの本スレはどうするのよ
53枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 23:29:02 ID:vLY0FH9Q0
ここ
54枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 00:22:06 ID:0DCd3ycA0
ここはアンチ応援団スレでしょ?
【のだめ】応援団の丸パクリ【カンタービレ】
なんて馬鹿なタイトルをつけた>>1のせいでさ
55枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 09:43:41 ID:zIvpC1KC0
あーあ。空気読み違えちゃったね>>54
56枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 16:56:30 ID:I7DxLCMm0
落とすんだから書き込むな
57枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:00:08 ID:EpA3gzy4P
わかった!
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 18:13:19 ID:QXavxV0mO
のだめ本スレはここで良いですか?
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 15:25:12 ID:7+E02Ikz0
ぎゃぼ
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:03:54 ID:OR8icQ+C0
応援団ものだめも大好きな俺はパクリとか似てるとかどうでもいいな。
クラシック版応援団っていう見方でも楽しめたらいい
61枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:51:53 ID:oDiE5MgOP
>>60
そうか、買ってくれるか。
レビューを頼む
62枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:59:24 ID:OR8icQ+C0
まかせとけ
63枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 15:03:07 ID:eB8eElZO0
ゲーム画面もサイトもなんかしょぼくね?
QRコードは良いけどさ
64枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:03:20 ID:kEXO/0Mt0
パクリっていうのはありえんな
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 16:22:40 ID:T2ssI1e70
太鼓の達人のナムコオリジナル曲が
全部ダウンロードできるかな?
66枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 19:32:42 ID:AqwkFSDb0
おれの頭の中でばんなむ=パくりだから
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 19:40:29 ID:Emx2sBwT0
バンダイ:システムぱくってキャラだけ自前版権に入れ替えてぼろもうけ
ナムコ:プログラムぱくってスキンだけ入れ替えて開発費削減

そんなイメージ。
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 19:53:51 ID:NHiBjiZ30
>システムぱくってキャラだけ自前版権に入れ替えてぼろもうけ

高橋名人の冒険島、というタイトルが脳裏を過ぎったw
69枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 00:51:19 ID:nSbpJp0U0
つーかタッチパネル使う場合そんなにバリエーションないだろ。
タッチかスライドしかないんだから。
まあ、音ゲー自体、操作性にバリエーションはほとんどないが・・・
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 11:18:36 ID:DR9U1T6P0
とにかく演奏曲が気になる。
当然ニノフのP協第2番はあるんだよな?

のだめでもなんでもいい、あの曲が音ゲーで遊べるなら…!
71枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 18:52:52 ID:bCXRFZGF0
わざと失敗して怒っている千秋さまが見たいw
72枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 22:18:30 ID:nUTDyQZd0
パクリって最低
73枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:01:45 ID:AFZbO7ta0
またナムコがパクったの?
74枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:16:51 ID:6OaHMrs+O
どんなゲームかまだよく分からないけど、
なんか安っぽい気がする。

スタッフに原作への愛が足りないような、
そんな気がする・・・。
75枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 13:24:04 ID:QsVwkISY0
ここを見て初めて応援団のゲーム内容を知ったんだが、基本部分はテクニクティクス
そのまんまなんだな。任天堂は外部開発も多いし、もしかして開発一緒なんだろか?
テクニク→応援団に比べれば、応援団→のだめなんて完全に別ゲーに見える。

まあ音ゲーなんてタイミングをどう表現するかと、内容により味付けが違うだけで
みんな似たようなもんだし、パクリとか言ってるとキリないな〜。
76枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 14:02:10 ID:3FVqVbkn0
テクニクはアリカ
応援団はイニス(ギタルマン作ったとこ)
77枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 14:47:37 ID:9OEZXqox0
>>75
そうだよな
ビーマニとロックントレッドなんて見た目だけ同じの別ゲーだしな
78枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 14:49:56 ID:9OEZXqox0
なんにせよ、クラシックゲーの最高峰はブラボーミュージックなわけだが
79枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 15:06:26 ID:xU1zhPJG0
バンナムゲーと覚せい剤、ダメ!絶対!
80枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 15:29:12 ID:IlOoWFh50
曲と譜面が上手くマッチしてれば文句はないんだが
ぬるゲーになってそう…
81枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 16:38:19 ID:3FVqVbkn0
左から右にスクロールするやつと
上から下にスクロールするやつが重なったらタッチって
ビーマニで言うと判定ラインとオブジェクト両方が
常に移動してる状態なんだろうか。
想像するとむちゃくちゃ難易度高そうに感じるのだが
その辺のバランス調整がちゃんと出来てるのか心配だ。
82枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 16:48:24 ID:9OEZXqox0
その辺は大丈夫だろ
バンダイといえば、コンボイとかオバQとかでバランス調整をきっちり仕上げてくれるメーカーだということは立証ずみだ
83枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 18:14:07 ID:p1ExQLNc0
>>82
>バンダイといえば、コンボイとか
いいボケだ。
84枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 19:31:09 ID:7NG65pKe0
見た目的にはパラッパっぽいと思った
85枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:36:46 ID:R2c/ImRX0
>>75
見た目似てるけど、テクニクとはかなりプレイ感違うよ。
86枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 15:42:28 ID:qwzH/dXu0
>>85
見た目システム似ている応援団にはそうやってフォローレスすらつくというのに、
似てもいないのに音ゲーってだけで応援団のパクリ呼ばわりののだめは不憫だな…

つーか本スレないみたいだが、こんな煽りタイトルのスレでいいのかw
87枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 16:30:24 ID:BMZSsp6G0
88枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 11:57:52 ID:Mg2LX8GIO
タカラってバンナム傘下だっけ?
89枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 23:03:48 ID:xkS1B9vP0
本当はwiiで出したかったんちゃうんかと。
指揮ゲーとして。
90枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 23:35:46 ID:+0nsR6w70
それはおもしろそうだ
91枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 23:46:25 ID:mYGvfe/E0
ドラマエンディングの乱調ラプソディ・イン・ブルーを収録してほしい。
92枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 03:13:29 ID:/cZ7cXXW0
>>90

面白そうだが作るのはかなり難しそうだ。
指揮棒の基本の振り方はあるが(3拍子は三角に振ったり)
アドリブが面白さのポイントだろうからそれに対応させるのはかなりキツそうだ。
93枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 07:48:16 ID:PWPEDhgZ0
つザ・マエストロムジーク
94枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 08:01:34 ID:gI38wz9B0
ナムコじゃなくてコナミだったらいいのに
95枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 09:09:44 ID:1xxBU/7r0
>>92
すでに任天堂が、指揮ゲームをデモで発表してるからなぁ。
発売予定なかったのに、評判良かったらしくて
Wiiミュージックの一つとして発売に向けて開発中らしいし。
96枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 09:36:30 ID:bdqi5Dfm0
のだめのアニメ始まるってことで、どうせなら声も入ってくれ
97枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 09:52:10 ID:2i2etPOk0
声を入れるならドラマ版の役者の声がいいな
98枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:18:08 ID:/cZ7cXXW0
いやそれはちょっと・・・演技しながらでも微妙な人もいたのに・・・
99枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:33:52 ID:ByjZJGjA0
千秋とのだめだけでいいじゃん>声
100枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 17:45:07 ID:06OIOOd2Q
まだまだリズムが足りない君も膝をトントン叩いてね!
トントントントン…


ゴメン…ちょっとやってみたかったんだ
101枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 19:28:25 ID:uLRXhxDMO
むしろ千秋とのだめだけなら実写版を挿し絵やコマ絵に起用してくれてもいい
他は却下
102枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 07:16:52 ID:begMlKgG0
103枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 20:57:57 ID:4/hTHMNF0
面白ければパクリでもいいや
多分買わないけど
104枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 22:05:14 ID:m66p7kUo0
やけに実写にこだわってる奴がいるな・・・
105枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 00:59:40 ID:/hyejxor0
パクリパクリ騒いでる人はのだめやシステムとかじゃなく
バンナムだから、って人も多いと思う

バンナム以外のメーカーが出したらここまで反応無かったのも
バンナム(てかナムコか)は色んなメーカーのいい所まねっこ(そして劣化)というイメージがついている
106枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 08:43:06 ID:O3a2B7s10
>>105
それは大きいね。
特にのだめと一緒に発表になった「美味しんぼDS」が
もろに、お料理ナビまんまだったからね。
107枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 13:36:45 ID:WbDc2fsy0
縁日の達人なんか
任天堂から貰った動作ソフトをそのまま使ったんだっけ
108枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 14:21:14 ID:9RRnA+uMO
流行りものの売り逃げにきまってるだろ
109枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 22:46:58 ID:55YJH05n0
亀だけど

>>95
指揮するだけならおどるメイドインワリオのサウンドテストで「演奏する」を選ぶと、
ゲーム中の曲を指揮出来る。
Wiiミュージックの如く振る速度変えればテンポも変わる。
110枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 11:40:07 ID:ylEkL/NV0
まあクラシックということでちょっと期待
どんな楽曲はいるかな
原作で登場した曲か!?

モーツァルトほしいわ〜
ドヴォルザークもいいな〜

とにかくいい音でほしいね
111枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 13:25:12 ID:ukAAtwS60
DSで音は期待しないほうが
ポップスならまだしもクラシックは無謀
112枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 09:05:33 ID:gGgBagKW0
ttp://www.cri-mw.co.jp/products/criss/top.htm
この救声主ってやつを使えばなんとかなるんじゃないか?
113枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 10:17:16 ID:nE6AFp5I0
ポップスも微妙だろ・・・流行物ばかりになる予感・・・
114枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 15:32:35 ID:kyoXL33fO
937 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/01/16(火) 11:06:53 ID:L/8qwEQ/
ゲームラボ立ち読みしてきた。修正
・任天堂がGCソフトの廉価版が大量に発売予定
・春にも新型Wiiリモコンが発売。軽量、グリップ改良、充電式に
・アイオブジャッジメントはカードが1枚400円じゃないと採算が取れない
・VF5が採算ラインは50万本
・MGS4はPS3は夏までに300万台売れないとマルチになる
・ときめもオンラインはアニメが終わるとサービス終了の発表がある
・のだめはWiiでもでる
・夏からクラニンポイントでVCソフトが買えるようになる
・ドラクエ9のCMは100%任天堂が放映料を払っている
・ドラクエ9のCMは発売まで流されまくる。発売直前には有名アイドルグループも登場
・ドラクエ9がARPGになったのは堀井がモンハンPに大ハマリしたためインスパイアした
115枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:35:33 ID:V+W+Rw6Q0
公式ページ、1/19グランドオープン。
http://www.nodame-ds.com/
116枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 09:58:45 ID:4jaNrOzc0
アニメ版の千秋の声は俺としてはなんか違う感じがして微妙だった
117枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 10:14:21 ID:iEIGne6x0
>>115
頭おかしいなw(いい意味で)
118枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 20:57:08 ID:Motrxzfb0
変態の森www
パクリじゃなくパロならまあよし。
119枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 20:03:09 ID:CcpEO5yJ0
>>116
キョンとかぶった
キョンと同じ人かと思ったら違う人なんだな
120枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 01:58:22 ID:+egpZb+t0
パクリ
121枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:08:48 ID:V+pyMykO0
DSなんてこれからさきずっとこんなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:21:06 ID:5dn8s1zzO
ドラマのだめを見て、女の子の困った顔フェチに目覚めた俺
123枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:30:33 ID:OXfNt1xw0
そうなると「くやしいっ・・・!」フェチになる日も近い
124枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 05:13:50 ID:T3hWpZ250
今さらだけど、応援団の動画を見て別物だと気がついた。
まったく知らないで「似てるんだ」とか思っちゃってたww

応援団おもしろそうだった。
125枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:25:55 ID:Jzcxch0k0
そもそも応援団がテクニクティクスぱくってるじゃん
126枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:39:27 ID:caE0l3qK0
>>116
有能だがトラウマで留学のできない美形オレ様音大生=黄色いFDに乗り峠下りが趣味のガラの悪い兄ちゃん
127枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:02:48 ID:4ZhbZ3JEO
某スレでもう発売してると聞いて来たんだがどうやら俺は騙されたようだな。
128枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 02:11:43 ID:pnQmZNWg0
バンブラ、応援団、ピンキーと良作続きだがこのソフトは果たして…
129枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 20:50:08 ID:rZZZpu+x0
バンナムの時点でもうダメだろ
130枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 20:53:54 ID:Gdmzll4M0
え?応援団のシステムでのだめ?最高じゃん
131枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 14:39:31 ID:C+0Z56PA0
応援団とは違うシステムだよw

応援団厨はなんでも応援団に見えるんだな
132 ◆XcB18Bks.Y :2007/02/10(土) 04:16:57 ID:z3RxmiqA0
http://www.nodame-ds.com/
公式サイトが更新されていますね.
わかりにくいですけど演奏パートの画面もちょっとだけ出ています.

下の[ゲーム]をクリック
 ↓
右端の 次へ の上の三角をクリック
 ↓
『♪演奏の基本操作』をクリック

ファミ通の記事から少し画面が変わったようですが
このゲームで楽譜に相当するのは上から落ちてくる音符の方みたいですが
右から来るマーカーの意味がいまいちよくわかりません.
133枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 11:52:01 ID:XQnAsIdp0
>>132
要は指揮棒的表現なんじゃないか。
134枯れた名無しの水平思考
PS2のはどこが作ってるんだろう?