【PSPで】MAPLUSポータブルナビ 4km【GPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:18:04 ID:w2MoxaeG0
>>951
少し早いような気がするけど、お疲れ様。
953枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:19:05 ID:uT0+Ekbs0
>>949
スリープから復帰したときには出るね。ま、気にせず○押せば問題ないけど
それとは違う現象かな?
954枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:19:30 ID:wTu+LPOm0
予想はしてたがGARMIN人口高いスレだな
俺はGARMIN売り払ってMAPRUS買った…届いてないけど
955枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:20:23 ID:LzZnTmWHO
>>949
スリープから起動した時だとそうなる
俺も
956枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:20:56 ID:rbPTYq5L0
バージョンあげた方がいいのかな
高速化の道を捨てることに
957枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:22:21 ID:w2MoxaeG0
>>956
高速化・・・?メモステ起動の人かなぁ。
とりあえず上げた方が良いとは思うけど、
最終判断はご自分でどうぞ。
958枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:22:55 ID:yUvxFnSy0
>>949
もっと深く差し込んでみ。
俺もそのコメント出てきておかしいなと思ってよく見たら、ほんの少し隙間空いてた。
ぐいっと押し込んだらそれ以降はならなくなったよ。
あ、でも押し込む前にネジは緩めておけよw
押し込んでからまた締めなおすヨロシ。
959949:2006/12/15(金) 22:23:29 ID:N3p+WNtT0
スリープからの復帰じゃなく、バイクで走ってる最中になるorz

そのたびにGPS受信が途切れ地図はとまったまま、、、こんなことが頻繁に起きるんだけど、、、
960枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:25:54 ID:w2MoxaeG0
>>959
揺れでGPSが取れやすくなってるとか、ないですか?
後、まとめに書いたとおりアンテナは空に向けて垂直にしていますか?
961枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:26:42 ID:H7gvp+FBO
今日の仕事上がりにナビを試そうとしたら左下の地球儀マークがNGで使えなかったorz
屋内ではずっとバッテンマークだったのが今はWait状態になった
屋内でも場所によってはOKなのかも
962枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:29:06 ID:uT0+Ekbs0
>>959
まさかと思うが省電力設定でスリープに入るなんてことになってないよな?
そうでなければ、振動による接触不良だろう。
スリープ復帰以外では、二日車で使ってるけどそういう現象は見たことない。
963949:2006/12/15(金) 22:32:45 ID:N3p+WNtT0
正確には
「GPSレシーバーが取り外されました」 でした。

ちなにに受信中にGPSの角度を少しいじっただけでも
このメッセージ出るけどこれ仕様かな?
964枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:33:27 ID:w2MoxaeG0
PSPの時刻を正確なものに修正してください。
使用時、雲が多く出ていると難しい傾向にあります。
使用時、室内では難しい傾向にあります。
接続部分に汚れがあったり、接触不良を起こしていませんか?
バージョンは3.02以上ですか?
静止した状況で使用していますか?
近くに電線やテレビアンテナなどが多くありませんか?
アンテナは空に対して水平にしていますか?
その他、説明書にある使用できない場所付近ではありませんか?
接触不良だと思う場合には深く差し込んだり少し抜いたりしてみましたか?
ワイヤレスLAN省電力モードは切にしていますか?
自動スリープは15分程度にしていますか?

追加してみた。まとめwiki作る?
965枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:34:46 ID:w2MoxaeG0
>>963
接続部が汚くなっていないか確認することと、
しっかり奥まで差し込んでいるか、角度は垂直であるかを
確認すると良いんじゃないかな?
966枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:35:24 ID:5/Xpvzub0
>>963
それなるよなー
でも揺れとかに対しては問題無さそう!
967枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:35:56 ID:L8ce0+vs0
メモステ起動での反応ならDVDナビよりも反応早いぞ、コレ。
快適過ぎてびっくりした。

車屋でカーナビのコーナーで悩んでる客に見せ付けたろかな。
営業妨害かww
968枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:36:32 ID:v5sHO++d0
ソニー、電源ピンつきのUSB延長ケーブル作ってくれないかな…
ポケットに入れてるだけでも結構測位がNGになる
969枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:36:53 ID:d6eOX3+90
>>962の言う通り振動による接触不良が原因だろうね。
しかし、接触不良がおきやすいってのは初期不良なのか・・・
970枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:07 ID:5/Xpvzub0
>>965
掃除ってどの部分をすればいいんですか?
金色の部分ですか?
971枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:18 ID:uT0+Ekbs0
>>963
そりゃ完全に接触不良だろうね。 GPSの角度変えてもそんなのみたことないよ。
きっと端子が酸化して皮膜ができちゃってんだよ。 ぐりぐりなんども抜き差しすると
良いかも。 あとUSB両サイドの電源端子も綺麗にすること。
972枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:54 ID:b1rypt0a0
流れを斬って申し訳ないんですが、ルート検索した後、右側に表示される
スタートの下の1/142って分数はなんですか?
マニュアルに載ってないし、今までカーナビ使用したことないんで
よく解らないんです。
たぶん目的地までの交差点の数だと思うんですけど、どうでしょうか?
973枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:37:56 ID:ZFej4T810
>>963
ほんとかよって思って今点けたらなったw
974枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:38:47 ID:w2MoxaeG0
>>968
GPSに負担がかかっていたり、
垂直になっていないなどはありませんか?

>>967
メモステ起動はバージョン3.02ではできませんよね・・?
975枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:39:08 ID:Me5PtNcV0
USBの接続部はホントシビアだよ。
壊れるかな?と思えるくらい、しっかり差し込まないと。
ネジがちがちに締めて、ちゃんと付けたのに・・・って思ってるくらいだと駄目。
ガッチリGPS自体を押し込まないと駄目だよ。
976枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:39:29 ID:OMgy3SQH0
さすがにゲーム機だとスクロールと回転が鬼だな
アンテナ接合部分の振動による接触不良対策と
アンテナ延長ケーブル、車載クレイドルを待ち侘びよう
977枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:40:05 ID:sHRMewMH0
>>963
俺もバイクで使っているけどそんな事無いよ
段差超える時振動でGPSアンテナが傾いてくるけど大丈夫
あと関係無いけどおこのみスポットフォルダの中ソート出来たら良いのに・・・
978枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:40:33 ID:d6eOX3+90
>>975
いや、逆に軽く浮かせたら反応したよ?
強く押し込めばいいわけじゃないみたい。
979枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:40:57 ID:L8ce0+vs0
974さん。できますよ。最新のDHなら。
初心者で悪いんだけど、アンカーだっけ?
> 974 ←の打ち方教えて。
980枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:41:39 ID:uT0+Ekbs0
>>977
>ソート出来たら良いのに・
それはまったくその通り。
981枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:41:50 ID:9QgC+Au+0
>>963

念のために聞くけど
GPSレシーバー差し込んだ後ちゃんとネジ回して固定してる?
982枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:41:58 ID:IBHT5IIc0
FW3.02にすると測位速くなるって書いてあったので
どうせ眉唾だろ?と思いつつもver.up

・・・すげええぇ・・・
取得に二分もかからねえ
ウォーキング行く前は10分かけてもNGだったのに

まだの人は試してみる価値はある、と思う
983枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:43:17 ID:w2MoxaeG0
>>979
ありがとうございます。

やり方は、「>」を2個の後にその対象の数字です。
984枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:43:57 ID:dpRkpj1g0
推論するとPSPのメモリーのデータは電源切るとクリアされるのでは?
何故なら専用機ではないので。
ならば、GPSの衛星データ(軌道計算用の)はメモリースティックに保存されるはず。
が、それらしいデータが見当たらないような。。。。

まさか一々電源投入時に衛星から読んでくるとかじゃぁ。。。
985枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:46:03 ID:9QgC+Au+0
次スレだれかよろしく
986枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:46:30 ID:4k7UY3rN0
>>982
それってFW3.01->3.02ってことですか?
987枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:47:06 ID:y4PwRam/0
http://meroreon.web.fc2.com/
→日記から夜ナビです。
バイク装着
988枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:47:54 ID:w2MoxaeG0
989枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:07 ID:v5sHO++d0
>>974
そりゃポケットに入れてるんだからGPSの向きは空には向いてないかも

逆にポケットから出せば折りたたんで下向けてても補足するんだが…
ポケットは鞄入れても捕捉する人がウラヤマシイ
990枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:48 ID:5/Xpvzub0
次スレ・・・なんで3なんだ?5だろ5!
991枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:54 ID:Me5PtNcV0
>>983
2個なのか・・・それだけなのかよ。今ごろ知ったよ。俺・・・
ちなみに俺の家は木造家屋だからか、部屋の中でも5〜6衛星を補足してる。
992枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:48:59 ID:rtc3/R1+0
↑またおまえかw
クリックしたらお前にお金入ってくるんじゃないよな?w
993枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:49:56 ID:IBHT5IIc0
>>986
そうです。
最初はUMDから3.01にアップデートして使ってました。
994枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:51:08 ID:w2MoxaeG0
>>992
広告クリックすればお金は入るだろうが言っただけじゃそうは
ならないと思うよ。
だけれど、その程度で宣伝はどうかと思う。自粛よろ
もし内容が大幅に更新されて、わかりやすければテンプレに追加
995枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:52:53 ID:w2MoxaeG0
>>994の言っただけじゃ、を行っただけじゃに脳内変換ヨロシク
996枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:53:03 ID:dpRkpj1g0
>>984
と思うのはetrexより測位が遅いからです
997枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:54:10 ID:0YSe44kr0
ん、FW3.01より3.02にあげた方が幸せになれるのか?
998枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:54:05 ID:4k7UY3rN0
>>987
またですか・・・
せめてHP内容更新してからアドレス書き込んでくれるとうれしい。
そうすればCMクリックしてやってもいいのに・・・
999枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:54:58 ID:uT0+Ekbs0
>>996
etrexは賢いよね。測位できないと、「ちょ、おま、インドアで使ってね?」
yesかnoかって聞いて来るもんね。
1000枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 22:55:27 ID:5/Xpvzub0
1000だよ次スレGO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。