2 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 23:27:40 ID:eMp/SGP70
2
>>1乙です
2なら
誰かGBA音源でVIのBGMを再現したりしないだろうか
ここで颯爽と2げっと!
あぼーん
12 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 14:15:31 ID:19M8E/iVO
今から4Aを買いに行くけど二回行動のバグって直ってるかな??
直ってるわけがない。
14 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 15:20:13 ID:19M8E/iVO
直ってないのか…
15 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 15:39:26 ID:qKLJci1m0
あんなヒドいバグだらけで直さないとか・・・
今度再販するってのは修正されたEU版に差し替えるんじゃないの?
直すわけないじゃん。
買うなら5Aにしとけ
そこまで言い切れるもんか?
少し触ればすぐ分かるバグを修正せずに流通に乗せるような会社が
今更修正するとは考えにくいんだが。
在庫が残ってるのにわざわざ売れそうに無いのにバク取りして新しく出すはずが無い
この板やFFDQの板なんかでよく見るけど
バクって何?
夢でも喰うの?
22 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 18:43:15 ID:19M8E/iVO
忠告を無視して買ってしまった…
二回行動なったよ…
セシル最強だね…
バグは2回行動だけじゃないよ・・・
一番はらたったのが装備耐性のミスだな
バグを仕様という会社が再販時にバグ取りするかなぁ
最近のスクエニならやら無そうだな
バグ取りしたやつは何年後かにコレクションとしてだしてそう
弓やムチが台無しってのはないよね。
いくらなんでも。竜の髭が無意味なんだぜ?
後半のお楽しみの一つなのに。
コナミのMGS3のアレといい、スクエニも駄目だな。
>>26 白鳥版やってからそのセリフは言おうぜ。
白鳥4も後列フラグなしを始め、結構いろいろバグがある。
クイックバグも白鳥4が元祖。
>>ID:Tprku7HB0
大物が釣れた!バグのこと分かってるジャン。
>>28 もちろん。
最終5人の吟味もやったぜ。
接触不良で消えたけどなー。
個人的にGBAより勝ってる点は数字が全角とSE、カーソルの速さぐらいかな。
魔界塔士はいい出来だった。
?な点はGBでルーチンに組み込まれている素早さが行動順と逃走率に関係しなくなってるとこか。
WSC版?スクロールのチラつきが我慢ならねぇレベルなんだけど。
>>27 スワン版にも同じようなバグがいくつもあったの?
詳しく頼む。
でも中古で売ってるのに新品で買うって人はいないんじゃないだろうか
アナウンスあるなら別だけどね
34 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/15(日) 05:34:11 ID:dPSk45yWO
35 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/15(日) 08:33:51 ID:NkeXX39N0
バグ修正版が出たら今もってる奴ら哀れだなw
>>31 Aでお馴染みのクイックバグ、後列フラグがない
能力値減算で最低値が1でなく0(体力x5が蘇生時のHPなので蘇生するとHP0蘇生になる)
暗黒騎士セシルが味方をかばう
他にもまだ結構な数あったけど、言われてすぐ思い出したのはこの辺か。
結局どの移植版よりもSFC版が最強ってことですかね?
>>36 どうも。
スワン版は2回やったんだけど、何も思わなかったな。
信者じゃないと実は気づかないんじゃね。
>>39 信者じゃないと気づかないなんて、そんなアホなこと言ってるから
どんどんあの会社が調子付くんだよ。
その結果4Aみたいなものが産み落とされるんだ。
5Aもカーソルスピードはけして褒められるレベルではないのに
快適、これより上なんてそうそうないなんて言い出すヤツがいる始末。
金払ってんだから、もっと貪欲になるべきだよ。
>>40 いや、さすがに5Aは戦闘に関しちゃ十分すぎるだろ。
細かいこと気にして楽しめないって辛いな(4Aは除いて)
>>40 実際わからなかったんだから仕方ないだろ
SFC版やってないし
>>41 余裕はあるから大丈夫だよ。
むしろ余裕があるからケチつけるんだ。
>>42 後半の処理落ち振りを見てもか?
せっかく敵の死ぬエフェクトや行動間のウェイトなど
ブラッシュアップされてるのに、後半の処理落ちで全てだいなし。
メニューは装備欄を始め、全体的に遅いし。
>>43 楽しんでるよ、5Aは現在2周目だし。
>>44 SFC版やってないなら気づかなくてもしょうがないな。
でも、信者じゃないと気づかないってのは頭悪い発言だと思うよ。
4Aでバトルがヌルくなりすぎたのもバグに気づきにくくなる要因だな。
主にバグはバトル周りだし、頭使わなくても進められるようになった。A連打ばっかなんだから多少変なことあっても気づかないさ。
普通4Aのクイックバグぐらいなら誰でも気づきそうなもんなんだけどな
やっぱ、3Aも欲しいよなぁ・・・3DSは3DSとしても。
今FFシリーズが携帯ゲーム機で遊べると店頭で知り、箱裏等を見てみたのですが、
ぶっちゃけどれが一番遊びやすいですか?
RPGはFCのドラクエ4以来やってません。
FFは遊びたいなと思っていたのですが、なかなか機会がなく今に至っています。
バグのせいで異常に簡単なのがFFW
適度な歯ごたえがあるのがFFX
Vは知らない
どれか一つしか買わないってんなら普通にXがいいと思う
本スレだと大きな声で言えないが、
FF5Aは大成功作品。
55 :
51:2006/10/17(火) 16:10:29 ID:GdxNcbc30
すげー久しぶりのRPGなんで1&2にしようと思ったんでつが、
5Aがオススメみたいですね。
ショップ寄ってみます!ありまとん!
マジレスすると、両方買え
酷いのは4Aだけ
58 :
51:2006/10/18(水) 11:26:55 ID:h+JmcToQO
昨日5A買いました!
まだ始めたばかりかつ久しぶりのRPGなのでたいして進んでません…
ですが、物語にどんどん吸い込まれますね。(´∀`)買ってよかったです
1&2も5Aをクリアできたら買ってみようと思います。
FF5Aは予想に反して良移植だったな。
オリジナルよりテンポの良い戦闘
本編の邪魔にならない追加要素の数々
戦闘バランスもオリジナルを踏襲
これといった致命的なバグもなし。
4Aの時とはスタッフが変わったのかもしれんが、移植レベルは飛躍的に上がっている。
6Aにも期待が持てそうだ。
強いて挙げるなら音関係が酷いぐらいか。
6の仲間を求めてと蘇る緑だけは何とか上手く調理してほしい。
オペラのボェーには力入れなくていいからさ。
俺は贅沢は言わないから、6Aは5Aクオリティーを
死守してくれ。5Aくらいなら何の問題も無い。
5Aの音はこれくらいならいいってのとヒデェって意見に二分されてんな。
5は元々システム重視のゲームとされてたわけだから
その辺がちゃんとしてればまあ良かったんだけど・・・
6Aの音楽が5A並だと二分どころじゃ済まないんじゃないか?
お前ら、ヘッドフォンしてみろ
>>62 音楽はそんな気にならないんだ。
ただ結構な期間強制的に聞くことになる、第三世界の飛空艇のプロペラ音が酷い。
>>63 ヘッドフォン装備なら5A音悪くないんで、5A並なら俺は許す。
が、GBASPのスピーカーだと酷評は必至だろうなぁ。
妖星乱舞とか確かに不安になる。
>>66 全部購入ケテーイ
DSなら1〜6までできるのなスゴイ時代だ・・
すごい時代になったでしょう。でもそれがニンテンドーDSなんだよね。
PS2なら3以外全部できますけど
PS版は地雷で意見一致してるからな。
GBAは4が腐ってるが。修正版が出ても今更遅い。
6A
「オ〜マリア〜」は聞けるのですか?
>>66 修正版出ないよりは良かったが
外箱で判断できないのか
うーむ…
5の不満点は追加ジョブがことごとくはずれなだけだからな
あんな終盤じゃエンカウント操作も経験値増加も効果薄い
うわー、判別無理なのか
どうしろって
あえてバグ有りを買う人はいないだろ
6A少しは敵強くなってないかな・・
早期から入手できるアルテマウェポンやバリアントナイフが強すぎて・・・
>>74 経験値もABPもどーにかなっちゃうしね。中断技というドーピングで。
79 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 14:52:17 ID:eSwDA9RqO
え、FF4GBAって修正盤発売したの?
>>79うん
俺もってんだけどローマ字だらけで全然理解できんw
…ローマ字?
83 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 21:21:25 ID:XpdSyWSb0
6A難易度あげてほしいなー
ケフカとかもっと強くしてほしいけど無理だろうな
ケフカは皆伝の証+源氏の小手装備してバリアントナイフもたせたら瞬殺コースだからな
やっぱ現状維持か弱体化じゃね?
T+Uはヌルくなってたけど、WとXは大して変わってない気もしたけど。
裏ボスに期待。
ケフカはどうせ弱い子。
ギルガメッシュもリヴァイアサンもXの使いまわしでしょ?
裏ボスも色違いだけなんじゃ・・・エヌオーはGJだったけど
今の□にYクラスのドット出来る人いるのかな?
FF6は味方が強すぎる
成長システムが強すぎる
Xが良かったからYも思わず予約しちまった
6はラスボスが今の三倍の強さになったところで皆伝付けて通常攻撃連発してるだけで余裕だろうな・・・
隠しボスはみだれうちカウンターを導入
攻撃した回数分反撃されます。
見方の強さもだけど、それ以上にアクセサリがバランスを崩しすぎなんだよな。
皆伝や三ツ星がなければ少しはマシなのに。必殺剣も悲しくならずに済む
使わなければいいじゃん。
つーか、スリースターズなんてオマケアイテムじゃねーか。
言われなくても、使わないでやってる
存在自体がどうかと思ってるんで
バランス崩壊したのは6以降だな
6は味方が強い割に、力試しをできるような裏ボスがいないので寂しかった
ここが解消するとやりこみがいがあるかもしれん
ブラキオレイドスとかジークフリードとかテュポーンがいるけど。
ブラキオはなかなか出ないし、闘技場は自由に戦えんからなぁ。
まぁそこら辺はそれこそ追加に期待。
モンスター連戦フロアってのはどんなもんだろうね
4Aと5Aの開発っていうか移植チームって同じなの?
たぶん時期的に5と追加変わんないんじゃね?
ダラダラと長いだけのダンジョン、少し強めのボスが3人くらい。
Yにエヌオーみたいに語られてただけの敵っていたっけ?
バナンが洗脳されて崩壊後に寝込みを襲いに来る
FF5A初週、12万4千本らしいな。
今時GBAの上、4のバグ騒動による信頼低下があったにも拘らずこれだけ売れたのは凄いな。
まあ、2chでもバグにあわなかった気付かなかったの書きこみあったしな。
不信といっても大勢には影響少なかったのかも。
>>104 バナン「リターナ ばんざい…。痛いよ、死にたくないよ…。
エドガー「バナン ! 死ぬな 、 バナン … ! 」
バナン 「 …サウスフィガロ の … 西に … … 」
100円で1・2A買ってきたんだがセーブできねー
>>107 ジュン「…リターナーの名をかりて ナルシェを
こんらんさせるけいかくも ここまでか…」
>>103 デビルガストーラ。
なんか6は味のある敵があんまりいないね。
序盤から数回出てくるのってタコぐらいじゃないか?
あと、クリア後にレオ将軍プレイキボン
レオ将軍の亡霊が隠しボス
レオ将軍いい装備してるんだよな
113 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 21:32:47 ID:HrMsRgAK0
おお。4が修正されたんだな。
これで今までの奴は糞になるな。
115 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 21:58:25 ID:ZQESopAW0
キマイラブレインから盗めるレアな方のウインドスピアは後から手に入りますか?
116 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 22:33:17 ID:zY6rWzMz0
6は戦闘バランスが糞
しょうかんも1回しか使えないし弱いし
ラストはみんなアルテマ使いになっちゃうしさ
1・2アドバンスってバグ報告ある?
なんか2の様子がおかしいんだが
Bで進化キャンセルしろ
>>115 割とすぐ買えるようになる。
タイタンから盗める大地のハンマーに比べれば、重要性は低い。
第一世界のボス敵限定のアイテムはラムウだけ。
第二世界も源氏シリーズ2つ+召喚アイテム2つだけ。
120 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 22:10:14 ID:nbgm2/UfO
4Aバグ修整されてるってマジすか。
交換アナウンスは無しすか。
修正版って何かパッケージに違いとかあるのかな?
122 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 22:31:25 ID:FVLxls8AO
>>105 前作の初週売上より落ちてるじゃん
FF終了
>>121 ■e<そんなもんにかける金なんかねーよwプw
FF6かなり楽しみにしている俺がいる
今までの流れからすると
Uみたいに死後の世界でレオ、カストラ、ミナ、シュン辺りが綺麗なケフカと一戦交えるか
Wみたいに仲間14人分の試練後、召還獣の里に乗り込んで
アルテマと乱れうち無効化する裏ボスと戦うか
って所を希望して見る
>>125 U方式に1票!Xにも暁の4戦士で期待したんだけどね・・・
でもあれは2のシステムだからこそ出来た気がするけどな
ガストラは改心しないだろう。
レオ、バナン、ミナ、シュンだな。
つーかバナンって死んだっけ?
いや、死んではいるんだろうけどゲーム中じゃ触れられてないよな。
ミナとシュンってだぁれ?
レオとバナンは操作できたから覚えてるけど・・・
>>132 レスありがとー あまり戦闘には向いてないような・・・
ジークフリートが仲間になって欲しい シャドウ、ゴゴと組ませたい
これ以上仲間いらんだろ なるとしてもバナンあたりだろうな
どうみても皆伝とエクスカリパー装備してるジークが仲間になられても余計にぬるくなるだけ
SORは2や5だからできたこと。5Aに導入されてないけど。
メンバーチェンジは4だからできたこと。
それ以外のバグは山盛だけど。
その上で、6Aに追加ダンジョン+色変モンスター+数値高い武具
それら以外の追加要素って、どんなのかねぇ。具体的に。
俺としては、
封魔壁の向こう側にあたる場所に通じるダンジョンあって、
そこで各幻獣のエピソードが聞けるって話が欲しい。
実際もその辺じゃね?4に近い感じで。
色々やろうと思っても、作れる人が絶滅状態じゃなぁ・・・
4も5も追加ダンジョンだけ明らかに世界から浮いてて台詞も素人臭かったからなぁ。
世界観を掘り下げるようなのは期待せん方がいいかと。
素直にバハムートと戦わせてくれれば、それでいい。
幻獣本体と戦って入手する魔石が、ヴァルガリマンダの他には
搾りかすのシヴァ&イフリートくらいしかいないのがなぁ・・・
当然、隠しボスはジハード、つまり本来の力を取り戻した三闘神で。
1の場合は、まあしょうがないとして。
2のSORで台詞は微妙だったのはその通りだが
あのパーティを使えるとなれば、まあ多少は譲歩可能。
4も追加ダンジョンではなく、
メンバーチェンジ踏まえたゼロムス倒すまで。
無論、山盛のバグに耐えなければならないので評価はできないが。
>>138 良いな、それ。確かにジハードは三闘神思わせるけど、
瓦礫の塔の三頭神とはどういう関係なんだっけ?
つーか、FFDQのFF6スレ方で発売延期とか言ってんだけど・・・
嫌な予感(FF3WSCの悪夢)
4は敵が多いとやたらと動き鈍いし
カーソルの動きが遅いのも仕様?
仕様
FF6をDSで出せ厨のせいで中止になったんじゃねぇだろな
FF6をWSCで出せ厨のせいで中止
隠しボスにマッシュのお師匠さん
2chでソースの無い情報なんて糞
4と5やったんだけど
エンカウント率オリジナルより上げてある
一歩とかでエンカウントするんだが
5Aのエンカウント率が高いとは思わんな。
この前にポケモンダイヤやってたのが原因だろうがなw
あれエンカウント率異常に高い
ダッシュがデフォになったから
そう感じる部分もあると思う
お、ついに
FF5のみだれうちやってもブラッティソードだとダメージ半分にならない
ってのはそのまんま残ってる?
お前等、思い出せ。
今回のように連動キャンペーンを実施していたゲームがあったことを。
そのゲームがスーパーファミコンのゲームをゲームボーイアドバンスでリメイクしたものだったことを。
2作とも買うと、オリジナルサントラがもらえたキャンペーンだったことを。
GBA版メタルマックス2とGBA版メタルマックスリターンズのことを。
2が発売されたものの、リターンズが発売されなかったことを。
MMR改はデーターイースト倒産による権利問題で発売中止だろ。
>>155 忘れませんよ。WSC版FF3の件で前科もんだから□は。
コロシアムが充実するくらいだろ
4の敵のステータスってイージー版と同じ?
>>147 何で崩壊後普通にでてくるシショーが隠しになるのか理解不能
ラムウ取ってないんだけど、クルル仲間になってからでも取れたっけ?
エクスです城クリア前ならたぶん取れる
ごめん勘違い。次元城で取れる。
165 :
162:2006/10/26(木) 18:36:38 ID:F3pbIhAt0
>>164 そっか助かった。
もし取れなかったら、にとうりゅうとみだれうちせっかく覚えたのにやり直すかどうか迷ってたよ。
>>165 俺みたいにならずに済んだね。
カトブレパス&カーバンクル取り逃したorz
>>165 あまいな。
おれなんて二人ににとうりゅうみだれうち、のこり二人にれんぞくまと魔法アビ全部覚えさせたところで
モンス図鑑のクーザー取り忘れに気づいて第二世界からやり直したぜ。
168 :
165:2006/10/26(木) 23:14:26 ID:GphIHNY20
>>166 あぶねえ…
あやうくカドプレパス取り逃すトコだったわ・・・あんがと。
>>167 フェニックスの塔の壁の奴じゃ駄目なの?
170 :
167:2006/10/27(金) 21:21:59 ID:HRz+bQrp0
>>169 無理だったよ。
ソルカノンは倒したフラグ出るのに逃したクーザーは出ないなんて■は俺をいじめるきか。
4なんだけど
ゼロムスEGでオワリ?
おうぎのしょって意味ないの?
全部集めると隠しボスとか聞いたんだけど
そんなデマ教える友人とは縁を切れ。
通常ゼロムスに、クリスタル使う前に奥義の書を全弾叩き込むとちょっと幸せになれる。
6Aマダー?
5Aよりも楽しみだな。
音をどう再現してるのかが気になるな
あと一ヶ月か。
ミクロの同梱版はないと見ていいもんだろうか
176 :
枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 13:21:03 ID:0L5TkD3uO
1・2でいきなりセーブデータが消えた。
ニューゲームをはじめてフィールドでセーブしようとしたら「セーブできませんでした」と表示されセーブできない。
これメーカーに送れば直してくれるかな?
6Aだ!だどーん
178 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 02:10:16 ID:vad1rwTyO
!
FFTAのスレってある?あったら誘導してくれないか?
182 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 02:34:05 ID:Xq8MQ2j/O
うん
GBASPかミクロかDSLか、
ホントFFAには微妙なハードばかりで困る。
バックライト版が国内で販売されればな・・・。
通販サイトで扱ってんだから買えばいいじゃん
旧機種に一万三千は高すぎる
なんてワガママなんだ
186さんは何のハードでやるんですか
俺はミクロ持ってるからミクロでやるお。
BLSPはGBの為に欲しいなと思う時はある。
そうか、大きい画面でやりたいとは思うけど
輝度を取ってミクロ買ってみようかな。参考になったよありがとう。
GCで
だれにはなしているのだ。
エミュが一番大きな画面ではっきりできるぜw
193 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 18:25:31 ID:VEYT1hX80
エミュ厨うぜえ
てょ
専用スレ探すのがマンドクセ俺に誰かFF5の出来について教えてください。
FF4の処理落ち、バグ、もっさり感があるなら今回はスルーする。
スレ検索すらしないお前よりは出来がいい
要するにその程度の出来と言うことか。ありがと。
6aの新情報まだー?
FFDQ板のスレにとんでもねえネタが投下されててワロタ
FFWアドバンスが新品1980円で売ってるんですけど安いんですかね?
GBA版ってやっぱりバッテリーバックアップ?
GBAは確か全部フラッシュだと思った
それで多少時間がかかる&オートセーブがまったくないんだったかな
>>200 4アドバンスは修正版が出てるらしいから、確認してからのほうが
イイんじゃね?
>>202 んな訳ない。
おおまかに分けても、SRAMとEEPROMとFLASHの3種類ある。
あと、FF1・2A、4A、5Aは全部SRAM(バッテリーバックアップ)
FFはバッテリーなのかorz
マジか すまんな 仕様探したけどなかったんだよ。
修正版のWはなぜかPARが効かなくなっている
改造コードが変化しただけだろ?
いちいち報告しなくていいよ。
修正版ってどこまで修正されてるの?
処理とか軽くなってる?
ようつべに動画うpってくれてる人がいるから、そこ見ろ。
211 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/04(土) 23:48:14 ID:j7D2IeKo0
>>204 FF1.2/FF4A/FF5A全部フラッシュメモリだが。
分解したことあるが、電池は無かったぞ。
>>203 そうですね。でも確認なんてできるんでしょうかね。
セール今日まででした。結局買いませんでした。
財布の中見たら1500円くらいしかありませんでしたし。
あれ、じゃあ>202はあながち間違ってなかったのか
保守
すいませんタクティクスのwikiがみたいんですが
誰か教えて下さい
5の隠しダンジョンってやりがいあるの?
>217しんりゅうかいは強かった気がする
バッテリーじゃないと聞いて全部揃えたくなりました
>>216 全財産が1500円しかなくて1980円のWが買えなかったのがうらやましいんですか?
5の公式ガイドっていつ発売なんすか?
224 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 09:32:52 ID:khrMSYd4O
明日
225 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 09:51:27 ID:kLDkwBXh0
>>218 次元のはざまより強い敵でるし、ボスも強いし、新アイテムあるし、ダンジョン
も長いし、やり甲斐はわからんが、やる価値はある。
SFCでは挫折したLV99がGBA版では新ザコ敵のおかげでやりやすなった
のが嬉しい。
あれで強いと言えるのか・・
確かにFF5の内最強ではあるが 強いかと言われると
一部の敵は強いっつうよりウザイ
アルケオデーモンはいちいちウザかった 何回あのエフェクト見りゃいんだよw
FF4Aの修正版と通常版の見分けってどうやってするの?
箱に「修正版」とか書いてくれてるのか?
もし書いてあったとして、通常版が売れると思うか?
>>229 サポセン的には修正版なんか存在しないそうだぞ。ははは。
大人って汚いね・・・
特にスクウェアが汚いだけだがな
234 :
ガレオン・ザ・ケフカ・ザ・ケフカSFC版FFV:2006/11/08(水) 21:48:02 ID:ay0/kKQC0
FF3アドバンスってねえの?
FF3DSならある。FF3Aも出して欲しいがヘタレしかいないから無理。
236 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 22:06:03 ID:614NKVVP0
V買いに行ったらどこにもねえよ
もっと出荷しろやチンカスが
発売日に買いに行けよチンカス
今ようつべでFC版FF3見たけど音楽がかっこいいな
今のモクズクリエーターにも見習ってほしいよ
センスないからなにやっても無駄か
・エクストラダンジョン 竜の巣
伝説の8匹の竜倒すために、3つのパーティを操作して探索する。
・新魔石
リヴァイアサン:崩壊後の海上のどこかで遭遇
ギルガメッシュ
サボテンダー:まれにジャンボサボテンダーが現れる
>>229 GBAカートリッジのラベル面に小さくE4と書かれていたら修正版
E3と書かれていたらまだ修正されていないもの
なお、修正版は改造コードが変わっているので改造しようと思っていたら注意
=買うまでわからない
>>239 ジハードの設定知ってるのか?
それにエクストラじゃジハード手に入る次期が遅くなるだけ
243 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/09(木) 14:08:19 ID:CY5CA96eO
オクタマンモスだかいう敵倒した滝の近くでオーガニトードを探していますが4時間たってもでてきません。
オクタマンモスのいた洞窟以降のダンジョンでもオーガニトードは出てきますか?
何気にこのセリフが好きだ
筋肉モリモリ きらいだー!
きんにくライダー助けてください・・・
たけし!!
しまぶー?
6Aの魔法欄は3列になるんだろうか…
バニッシュデスはちゃんと削除されてるのだろうかorz
253 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/13(月) 19:14:13 ID:VpxunAZWO
FF2で、アルテマの書は誰に覚えさせるのが宜しいでしょうか?
フリオニール
フリオニールでいいんですか?
何かそうした方がいい理由なんか教えて頂ければ嬉しいです。
おれの趣味だ
ガイ
あんなに弱い(稀に強いが)アルテマの為に死んだミンウは犬死に
259 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/14(火) 00:55:09 ID:Juywhx1s0
あんなに弱い(バリア壊せば)ネクロフォビアの為に死んだギルガメッシュも犬死に
魔法のランプでネクロフォビアを斬殺できると知ったところで、
それを実行する奴はほとんどいない。
つまり、
源氏の鎧>>>>ギルガメッシュの命
FF4Aのバグ修正版が出ているらしいけど、FF1・2Aもバグ修正版って存在するの?
ってか、どのゲームソフトも後々こっそり修正版出すものなのかね。
そりゃ修正しなかったら非難しぱなっしだが、修正すればそれ以降は食い止めることはできるし
(´・ω・`)…しぱなっし…スパニッシュ…
PSの真・女神転生2も途中からバグ修正版に変わったな。
バグ版を持っている場合はメーカーへ送れば修正版と交換してもらえた。
スクエニは交換してくれないんだろうな。
4Aのは修正版を出したところで不信感納まりそうもないがな
>>262 そうでもない。
せっかく修正しても、その後の対応をミスると、
消費者により一層の不信感を持たれてしまうことにもなりかねない。
最近の例だと、松下は温風器事故の後の徹底した対応でかえって信頼を高めたが、
ソニーは電池事故の後の対応をまずったため、(せっかく回収したにもかかわらず)
消費者に大きな不信感を抱かせてしまった。
■eの対応は、このソニーのやり方そのまま。
「損をして得を取る」という考え方ができず、過去の信用を切り売りしているだけ。
WSのチョコボはメーカーに送付すると修正版が帰ってきたけど
■eになってからバグ修正後の交換なくなったの?
ワンダースワンの頃に何があったかは知らないが
買える気もないが、修正版は出してて、外側からの見分け不可で
しかも改善であって修正じゃないとか意味分からないことをのたまっている
らしい。
詳しくはFFDQ板の4スレ。
とりあえず、スクウェアの信用度が落ちたってのは確か。
ギルガメッシュ色数増えてないか?
リヴァイアサンも。一応手直ししてるんだな
雑魚敵のドットがどれも神過ぎてギルガメッシュが浮いて見える。
>>264 さすがに伝説のドミネーターと比べるほどではない。あれは交換当然。
4Aも修正版否定しながらこっそり出すぐらいなら交換するのが誠意ある対応だとは思うが。
なんかギルガメッシュでかくないか?
後、ウィンドウのデザインがT・UA、WA、XAとかと違う気がするんだけど?
ギルガメッシュの魔石がパワーアップしてネオギルガメッシュ(ギルガメッシュチェンジ後)になるんでしょ?
276 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/15(水) 21:17:33 ID:iu7U/pA80
1と2がセットになったやつが出てるんだっけ?
評判いいのかな?
2好きだから買ってみよう。
1はやばいくらい簡単になってたけど
2はそれほど気にならないから2好きならお勧め
追加シナリオはボリュームは無いが死んだキャラ使えるだけで満足
中古でDQ1・2とFF1・2を買うといくらぐらいかかるかな?
目安がわかんないから教えて
>>278 FF1+2は、中古が新品より高ぇとこあるからねw
GBAの5は大きい魔法は処理落ちひどかったな・・・
メテオとかSFCと比べると音もスピードも遅い遅い
せめて6は処理落ちなくしてほしいけど・・・
メテオとかアルテマ、メルトン、クエイク、魔石召還とか
無理だろな
オーラキャノンのモーションで一時停止したり
ファイガの効果音が心底脱力するものでなければいい。
夢幻頭部の音が変になってたりとかな
これって1&2、4、5はセーブ消せないのか・・・
>>281,283,284
全部ありそうで怖いな…
妖星乱舞がヘボヘボになっていないことを切に願う
289 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 03:25:36 ID:+dIWqoqVO
>>275 ギルガメッシュがばっさりと斬られるんだな?
290 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 05:51:21 ID:jTfoXOsq0
今から携帯ゲー買うならDSライトとGBミクロどちらがいいかな?
ちなみにオレはFFとDQ以外のゲームはほとんどやるつもりはない
映像が綺麗な方がいいな
291 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 07:19:17 ID:DvBbOxPc0
>>290 他のソフトに興味ないならGBASPで十分。
それだけならミクロで十分だよ。
>>287 全部実際にあった怖い話だから困る。
>>290 FF3に横恋慕しないと言い切れるならミクロ。SPは画面が少々暗い。
>>290 FF3とDQモンスターズに興味ないならミクロでおーけー。
やったことないから知らないんだが、ミクロなんかでやって字読めるのか?
きめ細かくて見やすい液晶だから
画面の小ささ以外の欠点はない
6Aはちゃんと、魔法の表示が3X4になってるじゃん。
てか、パラメータの数字が太字なのが嬉しいなぁ・・・
ファミ通で発売日が1月30日になってたけど間違いだよね…?
>298
マジ?ソース画像あったら張ってほしい 気になる
公式が更新されたけどほとんどCMが追加されたようなもんだな…。
そしてオルちゃんには顔グラないことに気付いた
あ、CMに少しだけ出てるな。確認した。
303 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 00:25:31 ID:8mZ/W+lc0
公式のCMみて気がついたが、魔法3列になってるな。
304 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 00:27:01 ID:bXGq1K0L0
2Aの攻略サイトってないですか?
ありますが、それがどうかしましたか?
306 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 18:16:32 ID:bXGq1K0L0
教えてもらえませんか?
ググりなさい。
GBA版はW、Xと見送ったが、シリーズで1番好きなYはおまいらと共に地雷踏む所存。
致命バグ少ないといいな・・
バグすら愛する。
それが■e狂信者というものだよ。
>>308 FF5Aに致命的バグ無かったし、(音楽を除けば)良移植だったから大丈夫だろ
一番進化している可能性があるからな 6A
魔法欄は3列4段だし、テンポも5Aを見る限りは良くなるんじゃないか。
4Aなんか鼻息でポンだよ。
>鼻息でポン
テュポーン様降臨!!!
314 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 17:20:49 ID:jRZqCxzC0
1A攻略サイトはあるけど2Aが見つからない・・・
316 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 20:08:43 ID:jRZqCxzC0
ほんまやー!
ありがとうございます
というか、
456とGBA版で順番にユーザーをデバッガー扱いしてるだけだろ
6Aの追加幻獣は8のGFからなのか… まさかディアボロスが出てくるとはな
319 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/20(月) 22:55:48 ID:+bWZy0yu0
ところで、みんな例のキャンペーン応募するの?
みんな応募するな。俺の当たる確率が落ちてしまうではないか。
あんなもんには応募しねーから安心しろ
テラ対ギルバート糞ワロタwww
前衛に出しておかないと軟弱者を殴ることすらままならない賢者様。
そもそも賢者なんだから魔法でやっちゃえば良いのに
>>324 タイムパラドックスだ!歴史が変わってしまう!
326 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 20:17:29 ID:KdY7QfRZ0
エンカウント多すぎ・・・
328 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/23(木) 22:02:52 ID:LvC6+x6K0
GBA版1+2は発売時期によるロットや修正版などの違いはありますか?
FF5は今売ったらいくらぐらいになりますかね?
100円にもならないだろ。
332 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 19:39:37 ID:+ijL18ID0
age
5以上に音がな
SFC版を予約して買ったときは、10500円→売値は50円だったな
335 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 01:18:34 ID:kuEkidWQO
FF5Aのラスボス戦、エヌオー戦で乱れ打ちやって処理落ちしなかったやついる?
そういうのってGBAでやっても起こるの?
俺はDSでやってるけど普通の戦闘でもたまに有る。
イベントでも、ムーアの森林が焼かれたときはフリーズしたかと思った。
337 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 14:25:24 ID:kuEkidWQO
>>336 DSでも起こるんだ…
俺、GBAで処理落ちしたからDSは処理落ちしないと思ってた。
センクス
338 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 16:16:19 ID:PoKpinhhO
や ら な い か
お こ と わ り だ
そ ん な ・ ・ ・
修正版出てるの知らずに、
中古のWアドバンス買っちまったよチクショウ。
外箱での見分け方ってバーコードじゃ判別つかないんかね?
修正前と後ってバーコードの違いなし?
後隠し要素あげてあるサイトあったら教えてくれ。
229 名前:枯れた名無しの水平思考[age] 投稿日:2006/11/08(水) 18:29:32 ID:KBdfolaG0
FF4Aの修正版と通常版の見分けってどうやってするの?
箱に「修正版」とか書いてくれてるのか?
231 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 19:25:37 ID:WO585CRw0
>>229 サポセン的には修正版なんか存在しないそうだぞ。ははは。
240 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 00:15:26 ID:2wFswXKu0
>>229 GBAカートリッジのラベル面に小さくE4と書かれていたら修正版
E3と書かれていたらまだ修正されていないもの
なお、修正版は改造コードが変わっているので改造しようと思っていたら注意
268 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 14:13:10 ID:CHBZi9YL0
ワンダースワンの頃に何があったかは知らないが
買える気もないが、修正版は出してて、外側からの見分け不可で
しかも改善であって修正じゃないとか意味分からないことをのたまっている
らしい。
詳しくはFFDQ板の4スレ。
とりあえず、スクウェアの信用度が落ちたってのは確か。
ということだ。サイトの方ははてめえで探せ。
さんくす
4でシドの死ぬシーンの状況がイマイチわからんw
爆弾投げ落とすだけじゃダメなのか?
爆発させるタイミングが重要だったんだと思ってた。
飛び降りるべきだという空気を読んだんだと思った
YAは早いところだと明日買える所もあるのだな
WAの酷いバグがないようにと祈るだけですな
>>348の指摘があるまで気づかんかったwwwww
てか気付かなかったらストーリー上進めないだろ
爆死を逃れられても、落下死すると思う。
FFのシナリオ、ストーリーは偏差値30〜40レベル
353 :
枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 13:47:49 ID:FRyXeT9N0
FFXの魔法って購入するの?
>>353 購入する。
既に買ってあるやつは買えない。
「もう もってるでしょ?」
355 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 16:26:21 ID:GkU+lMl30
中古のFF1&2を買おうと思うんだけど、セーブデータが
消せないとか?
ニューゲームでプレイして重ねセーブすれば大丈夫なの?
何に怯えているんだお前は
セーブデータは電池を外すか、カートリッジを不完全に差し込んで電源いれれば消せます
確か説明書に書いてあったはず
359 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 17:49:06 ID:a2HdJQBKO
Vは一個魔法買えばみんな使えるのが良いな。
俺は消せるときはセーブデータを消してから売る
(
>>356みたいな奴のために、わざわざやっている)
とはいえ、他人のプレイ遍歴も最近は楽しめる気がする
後ろからシューティングの避けパターンを眺める感じがする
697 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 19:17:00 ID:A+OP3pMD
漏れの息子はバーサーカーで言うこと聞いてくれないぜ。
698 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 19:33:53 ID:SenQUH4n
しかしABPは今だ0なわけだな
699 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 23:44:13 ID:H94uULP7
誰が上手い事言えと(ry
ただセーブデータが全部消えてると
バックパップ電池死んでるのかと一瞬焦る
363 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 16:50:25 ID:TC6ucG7v0
サラのセーブデータにこだわるやつなんで多いの?
中古の醍醐味って前の奴のデータを見れることだと思うんだけどなぁ。
>>358 セーブ途中で電源切れば消えるんじゃね?わかんないけど。
>>363 今の若い子は一人っ子が多く、「お下がり」というものを知らないから。
中古を買っておきながらセーブデータを消したいというのだから、恐れ入る。
俺は兄貴がいたせいでFFもドラクエもレベル上げと金貯めしか
させてくれなかったぜ、それでも楽しかったけどな
単にわがままなだけ。ゆとり世代ってこわいな
370 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:33:15 ID:rCP07Iaj0
371 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 02:29:02 ID:XE4F7lhyO
ヤバイことになった!魔導研究所でセリスがパーティから抜けてセッッアーとティナが合流してから次の行き先見失った、誰か攻略もっていたら教えて
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨ < お断りします
(__)_)
DSでFF1・2ってできますか?
君のDSはGBAができないの?
リアルBB団と関わってしまった糸井ストーリー
うわお 誤爆した
保守
>>375 どこかにできないソフトもあるとか書いてあった気がしたので…
できるみたいですね、ありがとうございました。
380 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 14:13:57 ID:hHM/WsQ30
保守
T・U買いにいったら置いてなかった…orz
いまって中古だといくらくらいなんだろ?
3980円くらいじゃないかな。
買取価格が2800〜3000円くらいだし。
>>382 ありがとう、やっぱそれくらいだよね。
諦めて別の店で探してみるかな。
新品と10円ぐらいしか変わらないかも
>>302 ポスフールですけど。とっくにセール終わってますけど。
昨日質問した
>>383なんだけど、これってT・Uの前にVやっちゃっても問題ない?
質問ばっかでごめん。
全然問題ない
IIIが一番出来がいいのかな?
>>387 ありがとう、今日見てT・UなかったらV買ってみる。
FF6つまんねえから売ってきたら50円にしかならんかったぞボケ!
SFCだけど。
FC版とかSFC版とかやりたいけど、
本体も持ってないし、中古屋で探し回るの大変そう。
何度かふらっと中古ゲーム置いてる店に入った事あるけど、
意外と本体が高かったり、目ぼしいゲームソフトはなかったりするよね。
PS以降しか知らないならFCは今やるとレスポンスが悪くてやっていられないと思うぞ。
SFCはそうでもないけどさ。
そうなんですか。
昔のゲームのほうが、光ディスクじゃないし単純な作りだから、
ロード時間とかもなくてサクサクなのかと思ってますた。
ちなみにPS以降も未体験でつ。
FF2のFC版は、今やるとストレスたまるだろうな。
イエローソウルの集団とか。
FF2って確か、最初のほうで自由にマップ移動できるからといって
ある方向に進むといきなりすごく強い雑魚的が出て全滅とか
そんな話があったような。
現在、1・2か6を買おうか迷ってます。
ドラクエ1〜3ばかり遊んでた人間なのですが、
FF初心者なのでアドバイスありましたらお願い致します。
>>396 6のほうが良いと思うww
1・2は結構挫折するかもよw
>>396 1・2にしとくのが無難。
DQ1〜3やってたんならなおさらだ。
>>397 意味なくwつけるとアホの子みたいだからやめとけ。
>>397 >>398 ありがと。
近所の店(ワンダーグー)には
1・2は新品&未開封ともに売ってませんでした。
これはやはり6を買えと・・・・
価格的に安いのは1・2でしたっけ?
400 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:51:43 ID:qQ7CEXGb0
>>399 定価はFF1・2が6090円
FF3DSが5980円
FF4/5/6が5040円
>>396 6よりもまず5がオススメ。5の方が古きよきFFって感じする。
>>400 定価情報感謝!1・2って高いんですねー!!
うーむ、中古でいいかもしれない・・・・
>>401 バグが多いとか・・・・?
SFC時代に最初の戦闘で挫折したんですよ。
相手が必ず先に攻撃してきてムカムカしてました。
>>402 間違えました。新品&中古ね。
やはり1・2は人気なのでしょうか!?
404 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 15:51:13 ID:w51/9luT0
>>403 1・2は辞めとけ!携帯で出来る。他かった方がいい
旧作のリメイクや再発売で、ケータイ移植は一番最悪だよなー。
普通にやらせろっちゅーねん。
1・2を買うなって言ってるやつは同じ奴か?
携帯でゲームしてるとすぐ電池氏ぬぞ
>>403 中古だと4千くらいだったと思う
1・2は進め易かったから初心者にもいいんじゃね
3までしかしてないから他は知らんけど
407 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 18:35:37 ID:4Pgl3Exf0
>>403 1・2は2004年7月発売だからな。もうあんまり売ってないかもな。
FF4は修正版探すのが面倒だろうけど、4→5→6→1・2の順にやってみるのが良いかも。
ここはあえてwiiの配信を待つ
4,5,6やったあと1・2にやるとつまらなく感じるぞ
>>409 そんなのお前の主観だろ。
主観で言ったら俺は6なんか絶対に薦めないし。
発売当時から今まで、何回やってもアレを面白いとは思えん。
1はデフォのジョブでもクリアできるらしいけど
初心者なら戦士、赤魔道士、白魔道士、黒魔道士が一番無難ですかね?
アタッカーもう一人いたほうがいい。モンク入れとけ。
Lv10超えたら素手にしとけばウマー。
>>404 1の追加ダンジョンや2の追加シナリオを遊んでみたいんですよー。
リバースが面白そうで。
>>405 よ、四千円ですか!?中古でも、た、高いのね。
2000円くらいで安ければ買いたいなぁ。
>>407 4の修正版ってのもあるんですか!?
でもそれを探すのがめんどいかも。
何か箱の表記とかで修正版ってわかるのでしょうか?
うーむ、1・2、5、6で遊んでみたいです。
>>413 4の修正版はカセットのラベルにF4と書いてあれば修正版、
F3ならバグありの初期版なんだと、ようは買ってみるまで分からない。
そんなに悩まんでいいだろ。
ウダウダ言ってないでとっととどれか買ってプレイしろよ
そんなんだといざやる時に楽しめないぞ
修正前の4Aはクソゲー
417 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 18:41:29 ID:vDJ7lpha0
俺も先週アマゾンで買ったら修正版だったよ
6Aの音楽修正に期待
カッパの顔グラって桃鉄の貧乏神に似てるよね
421 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/12(火) 02:11:57 ID:clI3DrJd0
>>390 ホットココア噴いたww
かつては1万円以上出して買ったんだけどなぁ・・・・。
50円とは・・・・時代の流れは恐ろしいな。
でも、今FF6Aやってるけど、こんなにつまらなかっただろうか・・・・。
何か簡単にクリアできちまったんだが・・・・。
5Aと比べると明らかにプレイ時間が短かった・・・・やり込み少ないからかな。
ワングーでFF1.2ジャンク品を100円で買ってきた
起動出来たが、セーブできねー
セーブなしでクリアするの辛いなー
そこでメーカー修理に出す暴挙に
GBAから出る音どれも最悪。音でやる気がそがれる。
最初スピーカーがいかれてるのかと思ったが
元から糞なんだなこれ。サウンド担当は仕事しながら泣いてるだろうな。
425 :
413:2006/12/12(火) 14:21:16 ID:L5W+Z+Gz0
レスいただけた方々、感謝です。
中古新品を見たのですが、4は売ってませんでした。
店頭に5と6しか売ってないって・・・・
他のシリーズも人気があるってことなのかな?
仮に4を買うのなら、店員さんにカセットの
ラベルを見せてもらえばいいのかな?
ところで5と6では6の方がやりこみできそうな
気がするんですがどうなんでしょうね。
敵が強い隠しダンジョンもあるってのが自分的には
楽しめそうな気が・・・・あれ?5もそうだったような?
426 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 00:28:39 ID:zeXnbxPtO
ゼロムス:EGの謎のダメージを喰らい続けるバグってやり方ある?セーブポイントから再開してメニュー開かずに逝ってるけど何も喰らってない
6A前半終わった。
…話こんなに暗いんだっけ?もう心が折れそうorz
活きのいい魚画面切り替えても出てこないし(´・ω・`)
シドに話しかけたら魚の構成が変わるよ
429 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:16:29 ID:vGPdULLc0
6買って速攻クリアして売った金で5やら12やらを中古で買いなさい
1とか2とか4とかプレイした後に
DSの3プレイするといちいち長くてイライラするな、
攻撃するときもキャラがトロいし、しかもいちいち3D視点になるし
なにより通信しないとたまねぎ剣士とかも含めた隠し要素が手に入らない、
しかも聖剣DSほどじゃないけど暗転が多いし、
こんなんなら普通にGBAでリメイクしてくれた方がよかった。
RWはドットだしな。やるならFF3もやってくれりゃいいのに・・・
うーむ、6の追加された竜のダンジョンも
捨てがたいんですよね。
GB版WIZ外伝3のドラゴンの洞窟っぽくて
好きなのですが・・・・
5はSFCでは挫折したから改めて遊んでみたい気もします。
1・2は遊んだことないけど簡単そうで
1の追加ダンジョンは長く楽しめそうですし、
2のリバースはなんか感動してしまいそうだし。
FFシリーズでこんなに迷う自分に驚いてます。
暗転するたびに、キモヲタのお化けみたいなのが、一瞬画面に映るんだよな・・・
あと下画面にも映る
コワス
434 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 19:51:56 ID:RxOup/kd0
ワラタ
436 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 20:51:30 ID:vJb872CG0
>>433 嘘つくな。イケメンしか移らないだろ。
って俺釣られた?
438 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 01:57:27 ID:MZPoODye0
1の追加ダンジョンは決して長く楽しめない
>>433 呪われてんじゃないか?一度DS持って神社でお払いしてもらったほうが良いかも…
俺のは暗転しても顔なんか映らないよ
全く映らないよ
両方のスクリーンを合わせ鏡にして、
できた像の手前から五番目が自分がしょうきにもどったときの顔らしい。
1を5、6時間遊んでたらもう飛空艇が手に入っちゃったんだけど。
飛んでる画面もスーファミぽくなってて萎え。急に世界が縮んじゃった感じがした。
そりゃあWSからの移植ですから
443 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:35:09 ID:p4oBQVtt0
∠⌒彡 κ
Υζ/ ファイナルファンタジー W
___ ___ _ _ _ ___ ( ( .) . ___ _ _ ._ __ ._ __ ._ _ ___ _
. `i┌-、| `l l~ `l `; | | ||. .`l l' ミヽ::|::| .`i┌-、|. || `l `; | | | .| . || ./__`: | | .| | `l l~| | | |
| |/| ` . | | | \ | .| | | | / /:::|::|彡 | |./| | | . | \ | l/| N . | | | | |_| | | | | . | | .| | | |
| ;ヘ| . | | | _. | |.|.| .| | /( ̄ . ('/) . | ;ヘ| |.|.| | _. | | | |.|.| ヽヽ, |┃|.. ..| | | ||.|
| | | | | | | | .|;=;| | | ;|  ̄`l 彡. | | |;=;| .| | | | | | .|;=;| .|`l_| | | | . | | .| |
| | | | | | | | |.| |.| .|└' | .| | | | . |.| |.|....| | | | | | |.| |.| ヽ__丿 | | . | | |. |
. ̄ .  ̄ . ̄ . ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ .| ソ .  ̄ . ̄ ̄ . ̄ . ̄  ̄  ̄ ̄ .. ̄  ̄ . ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------------------------------------------------------------------------
A D V A N C E
発 売 1 周 年 !
え、違うの?
ワロス
FF移植計画も今年で終わりだと思うと寂しいな・・
密かにGBAでFF3発売してくれないかと期待してるんだけど・・
予想外にFF7,8,9をFF6レベルの美麗ドット絵に書き換えてGBAで発売
DQ9がDSに来たくらいだしありえないことはないな
タクティクスはPSPだしな・・・
ああ、マジだったのか
獅子戦争がPSPでFFT-A2はDSじゃなかったのか?
>FFT-A2はDS
これのソースってまだ無いの?
有能なドット絵師ってまだいるの?
どっと減ったらしいな
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
FFCCも無理に3Dにする事無いのになぁ・・・
FF13も無理に3Dにする事無いのになぁ・・・
FF3もGBA出だして欲しいな〜
1〜6までそろえたい
×GBA出だして欲しいな〜
○GBAで出して欲しいな〜
情けないミスすまん
3Dとかしなくていいから出ないかな〜
追加要素は最近の56みたいにオマケ程度でイイからさ
ただ、やるにしても携帯でやってからじゃね?
あっちは今んとこ1と2しかないし。
追加要素は中断セーブと図鑑だけでもいいからFF3GBA出して欲しい
FF3DSはFF3とは認められない、そりゃBGMは良かったけどさ
すみません。Wのはなしなんですが・・・
月にいけるようになってそっから進みません。
リヴァイアサンとバハムートは手に入れたんですが。
よかったらお教え願います
マルチ乙
そんなことよりタクティクスの話しようぜ!!! GBAの タクティクスオウガとFFタクってどっちがおもしろいとおもう???
4プレイした後に5プレイすると滅茶苦茶ATBゲージが遅く感じる
WSで開発していたFF3をそのままGBAに移植すりゃいいのに
>>462 >3Dとかしなくていいから出ないかな〜
FC・DS両方やった俺としては
「3Dにしないほうがいい」な
>>468 4はATBバーがまともに機能してないから論外。
>>469 同感だけど、ナーシャがいないからの一点張り。
>>471 残念、俺のは修正版だからちゃんと機能してるぜw
しかし、4、5、6と順にATB遅くなっていくよな
4Aのヌルヌル加減は異常
俺はゲージ表示しない派
>>474 ククク残念だったな、修正版はそんなにぬるくないんだよw
4はスーファミ版の頃からぬるぬるだったよ。
SFCの4はイージーとノーマルタイプがあってだなぁ・・・
ノーマルですらぬるぬる
あるだろ
男はだまって無修正
アクティブでスピード1のゼロムスを体験したらぬるい部類とは思えない。
つかおまえらキモオタの簡単は
一般人にとっては難しいに等しいんだから
難易度語るんじゃねえよ糞どもw
×おまえら
○俺ら
つーかFF4を必死で叩いてる椰子は何がしたいんだ・・・
修正版買えなかった可哀想な人達か?
明らかにATBゲージの速さは
4>5>6だろ、特に6はもう話にもならん
4はヌルゲーで間違いなし。
俺的に4は初だったけど、まあまあだった。
5はSFCより進化してた。6はSFCよりかなり劣化してた。
5はサクサク進めて楽しかったんだが、6はドット絵、あと特にカーソル移動の音とコンフィグで劇萎えorz
6が一番好きだったのに、発売日に最初のセーブポイントでセーブして止まってる・・・。
やる気が起きないぜ。ここにも久しぶりに来た。
難易度とかATBとかは気にしないんだけど、なんて言うかそれ以前の雰囲気で6は劣化。
何も弄られてないけどな<ドット
むしろ自分は画面が小さい分綺麗に見えた
ひょっとして顔グラ?あれいらんかったな
>>489 そうなの?画面が小さいからか、最初のティナの顔歪んで見えた。
FF4Aやってて気になったんだけど、戦闘の度にフィールド曲が最初から流れるのってSFCからの仕様なの?
フィールド曲が続きからってのは
その後に発明された感じだったよね
電車の中でやる分には、FFはいい感じ?
ぉk
FFA1&2が箱なし説明書ありで2800円ってのが
ブクオフにあったんだけど・・・・
これは買ってもいいものなのだろうか?
498 :
サントネージュ:2006/12/20(水) 01:05:28 ID:dBX+DOtdO
悪質じゃったよ。
FFA1&2の中古って今、相場はどれくらいなんだろう?
3980
>>414 カセットのラベルにF3とかF4とかどこに書いてあるの?
>>501 ありがと。
3980円か〜箱なし2800円は高いってことね。
箱なしなら出せて2500円が限度かな。
504 :
枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 01:05:46 ID:v0Ki8Ozp0
SEGAはDSのぷよぷよ修正交換するんだってよ
スクエニはFF4の修正交換を今からでも良いからしてくれ…
若しくは、アルティメット版の発売でもかまわん。
スクウェアとエニックスは合併しないで、競合し続けてほしかった。
修正版の存在を認めない姿は、まるでSCEのようだ。
ウンコ映画作ったばっかりにな。
なに、FF4アドバンスって修正交換してくれないの!?
ひどいなぁ〜買わなくてよかったのか。。。。
さて、修正版三つをひとつにまとめたFFコレクションをDSで出してもらおうか
その前にGBA版FF3を(ry
ご迷惑おかけいたしました…と言って
クロノトリガーアドバンスをくれるスクエニ。
許しちゃうかもしれん。
まじかよ!
修正前のFF4買い直さなくては。
>>511 そうしてくれたら許しちゃうかもしれんって話
スクエニがするわけないじゃないか…orz
修正版のエミュROMでがまんしろ
クロノトリガー
ロマサガシリーズ
これのGBAかDS出せ
サガ2、ロマサガ2、聖剣3は余計な追加とかいれずベタ移植で希望
あと、ワンダースワン仕様のFF3を今度こそ出せと
戦闘シーンはよさfげだったのに
クロノトリガーはある意味今のスクエニの象徴だろ?
ドラクエ‥とりやま、ゲーム‥スクエアスタッフ
しめくくるのに相応しいのは、どう見ても
「クロノトリガーアドバンス」です本当にありがとうございました。
とはいうものの‥
1、クロノトリガーをアドバンス化
2、GBサガ1〜2か2〜3を、アドバンス化(ロマサガ2、聖剣3のでも可)
3、FF3のアドバンス化かドラクエ4〜6のアドバンス化
この三つはやってほしい。
‥しかし、無理なら1だけでもやってくれ!しめくくりはクロノだ!どうみても
まずはドラクエ3だ。
というと、まだまだアドバンスは現役機ってことだな。
アドバンス化するなら、DQMのテリーもゲスト出演してるといいな…
時代が違うか…
俺、E3版だけど裏ボスバグとかできんよ
5Aや6Aも新バージョン出るんかな?
>520
出ないだろ。多分
特別目立ったバグもないしな
というか4は回収レベル。
フリーズなんて論外。
完全に買った人を馬鹿にしてる。
FF4いっき
年末、帰省すんのも面倒なんで密林で
GBA版1〜6、アルティメットヒッツの7〜10(11はオフ版待ち、12はベスト待ち)
そして同じくアルティメットヒッツのFFTとFFTAを買ってFF三昧の俺に一言
3はどうした?
買ったにきまってんだろ、
1から順番にクリアする予定、
ちなみに4はGBM同根版買った
GBM同梱版は未修正版だぞ・・・
>>528 ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
まぁ初プレイなんで構わんけど
>>529 むしろ初プレイだからこそバグのないFF4をやってほしいのに
俺は無修正版が好きだ。
んでGBA版FF3はどこにあるの・・・
ついでに10-2は何処に行ったの・・・
>ついでに10-2は何処に行ったの・・・
頭大丈夫?
うん、んでFF3GBAは何処で売ってるの?ま・・・まさかあの糞リメイクのDSFF3とか言うんじゃないだろうな・・・
>>534 とりあえず頭おかしい人はお帰りください
>ついでに10-2は何処に行ったの・・・
なに、この基地外
まぁ
>>525見たら分かるんじゃない?アルティhitの10は10-2入ってるけど
それより>>526-
>>527を読み返すと
>>525はFF3A買ったみたいだからそっちの方が疑問
品質改良・安全性向上のため、予告なく商品の改良および仕様を
変更することがありますのでご了承ください。
今年こそFF3GBA版を
やべえ・・・6Aやってようやく初代GBAの暗さを思い知った
ポケモンやマリカやってても気にならなかったのに
BLSPを買え。
ボーイズラブ・スペシャル?
ff4の修正前と修正版なのだけど、
カートリッヂの型番が違うとかで、
みわけられますか?
>>543 ROMのラベル部分にある刻印がE3なら初期版、E4なら修正版。
545 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 12:44:07 ID:IrynBodU0
age
546 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 14:50:36 ID:j23rP5CE0
あげ
547 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/06(土) 21:26:42 ID:V9pQk3Hf0
AGE
548 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:59:05 ID:Y3o7cCB20
挙げ
549 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 15:53:21 ID:1ZvmBM6TO
はげ
550 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 20:26:33 ID:KqziytyS0
あげ
このスレ過疎りすぎw
12なんだけどデータが消えたほか、セーブが出来なくなった。
何度やってもセーブできない。メーカーに送ったら直してもらえるかな?
552 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 00:17:05 ID:8Ompo+OB0
>>551 12?FF1+2アドバンスのことか。
セーブできないならフラッシュメモリの故障。
スクエニ(任天堂かも)に送れば直してもらえる。
553 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 13:42:18 ID:d8cN9Hp/0
4の修正版とそうじゃないものってどこで見分ければいいんでしたっけ?
ちょっと上見ろ
556 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 17:52:16 ID:cV5StiBH0
反面教師として学んだんじゃね?
いやこれぐらい普通だろ。
まあバグの深刻さのレベルが向こうの方が上だが、もし■だったらリコールしてないかもとは思う。
ところでFF2の王様が死んだところで、王女がなぜかフフ・・とか別の部屋で笑ってんだが
気でも狂ったのか・・
560 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 21:50:53 ID:QxDo1EvI0
保守
561 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 20:25:39 ID:dMFV+xLB0
保守
FF4のカートリッジがどっかにいってしまった
多分いま海にいると思う
また1+2出すの?今度はPSPらしいけど・・・
FF3も2Dリメイクで出せよな。
だすらしいね、流石に1,2のリメイクはもういらねーだろw
567 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:00:07 ID:jnxcEPMkO
FF4でルカのくびかざりもらって封印の洞窟に
行かなかんのだけどマグマ越えれないから行けない!
誰かボスケテ…
568 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:03:44 ID:jnxcEPMkO
自己解決しました。やっほぃ
569 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 22:27:05 ID:INb7Oaif0
FF5orFF6orFF3DSでどれ買おうか悩んでるんだけどどれがいい?
ちなみに5と6はスーファミでやった。3はファミコンでやったけど
あまり記憶に残ってない。
はい、次の方
>>569 リボルバー式の銃に3種類のマーク付けた弾丸込めてロシアンルーレット
FF4、FF5、FF6の内
仲間のキャラの個性が
あらかじめ決まっていて
仲間の選択ができないのは
どれですか?
4
5
全員極めて無個性。ジョブ&アビリティで自分好みに仕立てられる。
6
全員個性的だが話を進めればパーティーチェンジが自由に。
>>574、
>>575 レスサンクス
どちらかと言えば
個性があった方が
好きなんです
4はバグの噂があるみたいなので
6の仲間の入れ替えが
クロノトリガーの様であれば
これに決めたいと思います
クロノ式ってどんなんだったっけか。時の最果てでチェンジだったか?
6は最終的には飛空挺内でチェンジだから似てるっちゃぁ似てる。
クロノトリガーでは
1.フィールド上で
メンバーを替えられます
2.待機中の仲間にも
EXPがある程度入ります
1は飛空艇でチェンジなら
問題ないです
あとは2を満たしているなら
購入決定なんですが、
どうなんでしょう?
ちなみに仲間は全部で
何人でしょうか?
4Aでは最終段階で入れ替え可能になる。経験値は全員に入るが、むしろ入ってほしくないシステム。
5Aにはそもそも入れ替えるほどパーティメンバーがいない。
6Aでは(一部のイベントを除き)パーティメンバーにしか経験値が入らないが、それがありがたいシステム。
まぁ入るっつうか入らないっつうか。
6はイベントで仲間の離脱・再加入が何度かあるんだが、再加入時のレベルは仲間の平均レベルになる。
初加入時はパーティーメンバーの平均レベル。
普通に進めてれば全員平均的に上がっていくが、仲間を集めてからレベル上げを行うと歪み生じるかも。
パーティーメンバーは前半で12人、後半で14人(強制三人+任意11人)
>>579、
>>580 レスどうもです。
今のところ
6Aがいいな
と思っています
しかし、まさか
10人超の仲間とはすごいなぁ…
でも、同じ感じのRPGばっかり
やってるのもアレなんで
6Aをやってみます
今までレスしてくれた方々
どうもありがとうございました。
それぞれ内容が違うんだから全部やれとしか言えないが。
ポケモンの色違いじゃないんだから。
583 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 12:50:41 ID:3Wm/ArmYO
>>579 >4Aでは最終段階で入れ替え可能になる。経験値は全員に入るが、むしろ入ってほしくないシステム。
なんで?
ひとりひとりステータス吟味できない
585 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 23:33:45 ID:uWtJD3kEO
ファイネストBOX届いた人いる?
586 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 23:48:15 ID:cJUjPjvGO
えいご
GBAのFF1,2は3000円だったら買い?
ちなみに、DSのFF3は楽しめたクチだが。
GBAのFFとDSのFFはくらべんほうがいいよ、別物だから
FF1,2Aは難易度はかなりぬるい、特に1は10時間以内にクリアできる
操作性はいいけど昔のFF(1〜6)やった事なくてドットとか好きじゃないならお勧めしない
5AのBGM変わった?
ビッグブリッヂだけは良アレンジ
ヘイストの効果音が俺好みになった。
バイオはだめだけど。
593 :
枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:29:08 ID:PVtMvdlO0
ファイナルファンタージータクティクスアドバンス買ってきたんだけど、
これだけはとりのがすなというアイテムとかこうすると進めなくなるとかある?
ファイナルファンタージー(笑)
ファイナルファンタージー(笑)
ファイナルファンタージー(笑)
ファイナルフェンタージウー(笑)
ファイナルファンタシロー(笑)
アドバンスのFF4,5,6の中で買うならどれがいい?
ちなみに、全部やったことないですよ。
長く遊べるやつが希望です。
ズバリ5。
FFシステムの確立、RPGとしての基礎、
雄大な世界観、やりこみ要素(←これは無理しなくていいが)
すべてマッチしている。
4はさすがにいまやるには陳腐&面白みに欠け、6は面白いがFFっぽくない。
>>600 レスさんくすです。
つーわけで、早速買いに行きます。
あ、あと4は20時間程度のボリュームなので長く遊べないね
1のカオス神殿で一人になった所を、グールから麻痺攻撃喰らって昇天した
久々だなぁ、ゲームで理不尽さを感じたのはw
何を指してやりこみ要素と言うのかわからんが、
4のボリュームが5以下とは聞き捨てならんな。
おれの4Aのプレイ時間100時間越えてるぜ
FF3、4、6どれもやったことないんだけど、んー4と6で悩む
FF4Aを中古で買うのがおすすめ
608 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:09:23 ID:h1PPfvMZ0
599は600だけの意見で買うゲームを決めたのか。
自分は断然6だ。
RPGがそこそこ好きです。作業ゲーじゃないのがもっと好きです
4の中古はバグ対策前のやつかもしれない
GBAのFFアドバンスシリーズの音質が悪いんだけど
これはハードのせい?
DSのFF3もFC版より音質悪かった。
yes
だがこれでもFFアドはかなり頑張ってる方だぞ
613 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 12:58:42 ID:JmeaVFEqO
今FF5売れば相場いくらくらい?
2380円。
616 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 08:49:17 ID:hojOqYuiO
そうかなー?
黄金とかFEは音楽綺麗。
逆に酷いので有名なのはGBA版TOP
ヒント:新作と移植の違い
GBA版TOPはボイスで音声チャンネル一つ使ってるから
ただでさえ他のゲームより音楽の質が低下するってのに
糞アレンジのPS版を元にしている曲とSFC版を元にしている曲が
ごちゃごちゃに混ざってて酷い
620 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 12:26:52 ID:irGYSIq40
なんだろう、つまりやり込むなら5A買ったほうがいいの?
やり込まなくても5を買えば夜も安心。
ちょいと聞きたいんだが…
このスレ的にはDSFF3は駄作なのか??FF6Aとどっち買おうか迷ってるんだが…
ファミコン版やったことある人にとっては駄作らしい。敵が3体しか出ないから駄目なんだって。
俺は新参だがかなり楽しめた
>>622 普通に進めててもザコに全滅したりで面白かった。
ムービーに目を瞑れば懐古厨の俺も楽しめた
リメイクとしてはよくやったほうだよ
新参なりに気になった事もあったが、悪くはない。
戦闘中など3Dのキャラがちょこまか動くのはなかなか面白かった。
久々に5Aをプレイしたけど、ラスボスのもっさり具合は異常
6のフレア使用時もかなりもっさり。
もっさりっていうか、わざとエフェクト長く作り直してるようにさえ感じる
真ん中の爆発音は短くて無音の間があるし
今、アドバンスのファイナルファンタジーのどれかをやろうと
思ってるんだけど、どれが面白いかな?
>>631 君がどれを面白く感じるかは、君自身にしかわからない。
>>631 キャラクターを好きになるなら4か6、システムを好きになるなら間違いなく5
4と6にはプレイヤーに不利で、場合によってはやり直しを余儀なくされるバグが存在する。
前者は修正版でも一部残ってるし、後者は条件すらまだ不明のものがある。
攻略サイトでも見ながらやっていれば大丈夫だけど。
636 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 00:11:45 ID:JEcxIVCi0
age
637 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/15(木) 19:01:13 ID:iUXfb7yd0
5と6やっとけば無問題。
638 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 09:51:11 ID:oTmuDFgrO
DSでプレイできるゲームってバグが多すぎるな
FF3しか出てませんが
640 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/16(金) 11:13:15 ID:VMkNJEJrO
5、6はやったのでやったことない1・2と4どっちやってみようか迷ってます、どっちのほうがやりごたえありますか?
中古を買ってオワタルート
4はバージョン1.1を買えばOK
何でFF3だけDSなの?意味分かんないんだけど。
ソースを紛失したとかなんとか
4、5、6はアドバンス用に開発してたからDSへシフトはできぬ
3はゼロからスタートだったので気合入れてDSでやってみた
と推察
WSC…
ウルトラマンみたいっすね
GBA版FFはグラフィックが良くなっていて音楽が劣化で追加要素があるということで認識あってる?
大体OK
>>651 サンクス
今度やったことのない5と6買ってみる。4はSFCでやった・・・楽しかったなあ
音に関してはヘッドフォンで聴けば幾分かはましになるぞ
曲によってはしょぼさ倍増だけどな
はっきり聴こえる分だけはっきりわかる
ノイズが気になる
俺が特に気になったところ(FF5)
「うたう」
ラストバトルのBGMの「ふに、ふに、ふに、ふに」
ファイガのピィィー ボウボウボウボウはないと思った
SFC版とGBA版どっちがお勧め?
GBA版
どれだよ
4〜6のどれかか3つともか
いずれにせよ追加要素があるGBA版がオススメ
4は運が悪いとバグ版にぶちあたるが
SFC版だと画面がでかいよ。
ゲームキューブのあれで何とか対抗
664 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/24(土) 05:05:38 ID:z1FKmOWS0
665 :
枯れた名無しの水平思考:2007/02/26(月) 21:51:57 ID:vZ/zIAJt0
あげ
age
携帯機もいいけど、TV画面で遊びたい時もあるんだがな〜
PSのコレクションは糞ロードだし、WiiのVCにはそうそう来そうにないし・・・
Wii用のGBプレイヤー出してくれや
ゲームキューブはまだ販売してますよw
ゲームキューブは中古なら3000円〜4000円くらいで買えるよ
DSは2画面だからテレビ出力機器は無理そうなのが残念だよなー。
テレビ2個
重ねちゃうのかよ!
でっかいちょうつがいをつければ何とか
裸で4つとも欲しいんだが、だいたい幾らかな?
服を着ていない人には売りません。
4はE-3とカートリッジのラベルに刻印されたものを眺めて吉だぜ
677 :
枯れた名無しの水平思考:2007/03/07(水) 20:21:38 ID:SLrCHvdZ0
保守
678 :
枯れた名無しの水平思考:2007/03/10(土) 12:47:49 ID:7aNWCoXC0
age
679 :
枯れた名無しの水平思考:2007/03/12(月) 15:36:54 ID:Jn+pn+L/0
CD届いた人いる?
ヒント:3月末日
あげ
age
, 〜〜〜〜〜 、
( げ、全裸… )
` 〜V〜〜 〜´
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´Д) / ̄ヽ ( ・∀・ ) < FF全部下さい
( `つ ヽ ( ) \______
(_ ⌒/ ヽ | ω |
「 (_/ ヽ_(__)
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
┻\| |
質問したの俺だけど、あれでワロタってどんだけ笑いのレベル低いのよ(笑)予測出来るっしょあれくらい。
685はストリップファイター
お前らも強制的に仲間だ、全裸になれよ
「わたしに かてたら ぬいでもいいわよ」
FinestBox届いたヨー!
本命であろう画集がかなりちゃっちい件について
とりあえずうp
懸念していた妖星乱舞はちゃんと繋げられてたw
画像とかはまたまとめてうpするよ
>>694 ちょwww
画集詐欺だろこれwwwwwありえんwww
その分、サントラがすごく豪華に感じる。
ボスをジャケットに使ったのは正解だったと思う。
家帰ったらスクエニから不在者届け入ってた。
ぃぃぃぃよっしゃぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁあああああ
と言い残し、彼は息絶えたのであった。
俺もきた!!確立はどのぐらいだったんだろう。
とりあえずサントラに満足
俺も届いた 何か音色微妙に追加されていないか? キラキラした音が少々ウザい場合が有るんだが
一週間ぶりの書き込み・・・
まだ届いてないから外れたなこりゃ\(^o^)/
4か5でチャレンジャーのみたいな電車シーンあったよね。
ウソテクかなんかで味方を見捨てなくて良いデマが流行ったよ。
懐かしいなあ。
6
>>702 チンチンって鳴った時にジャンプを連打するんだ
705 :
枯れた名無しの水平思考:2007/03/27(火) 02:59:32 ID:Iu7pt467O
4はクリアしたあとミュージックプレイヤーみたいので音楽聞けるの?
4は途中で敵が出てバトルが終了すると音楽が続きからじゃないからなあ
age
age
710 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 13:54:18 ID:F1Mhg8eC0
age
711 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/09(月) 21:55:52 ID:qtZII03h0
もうさすがにネタ切れか
712 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/11(水) 04:21:51 ID:nmP1MOJjO
>>700 キラキラわかる奴やっと見つけた。
実機で聴くより明らかに音質劣化してる。
アリアとかわかりやすいと思うんだがなぁ。ネット中探しまくったけど誰も劣化してるの指摘してない
FFはなんつーか
微妙な手抜きが目立つね
714 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/11(水) 08:30:30 ID:XNJ83FKd0
スクエニですから
IVのオープニングだけはキラキラのせいで気持ち悪くてかなわん
>>712 実機でもあの程度なのにあれより劣化してるって…
酷いな
実機特有のノイズがないかわりにキラキラしていると思ってもらえればおk
GBAの音源は史上最悪だから。音質を気にしてたらプレイできなくなるよ。
保守
720 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/17(火) 23:18:48 ID:pG8bXkM1O
FF4アドバンス買って来てやってるんだけど、序盤、敵がほとんど攻撃してこないのはバグなの?
使用w
sage
4のE4ROMって中古であるのか?
質問なんですが、GBA版のFFIの戦闘曲は4つあるんですか?
うん
新たにボス用の曲が作られたからね
726 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/24(火) 17:42:25 ID:sMfYtjo2O
>723
買う前に見せてもらったらどうだい?
新品でも確認しなかったらE4とは限らないくらいだから、とにかく中を見るまで分からんね。
アドバンスWはじゃっかん不満点はあるけど、今までの移植の中では一番画像が綺麗でやりやすかったわ
>>726 中古屋で見せてもらってきたが
在庫約10本ほど確認したんだが全部E3版だった・・・orz
E3とかE4って何ですか?
>>728 FF4GBA版のラベルの右下あたりに刻まれた記号
E3だと初期版でE4はバグ修正版
サンクス
新品でも修正版とは限らないって、本当ですか?
本当ならイヤですね。回収しなかったのかな。
修正版
無修正版
こう書くと無修正版の方が欲しくなる
まめ知識な
スクウェアエニックスは公的に不具合を認めてはいないので、
当然、回収などはやっていない。
問い合わせをしてもかわされるのがオチ。
しかし、こっそり修正されたものを販売したことが判明した。
それがE4と刻印された代物。
E4を売る者は、ほぼいないので中古市場は皆無に等しい。
新品を買うのがベリーグッド。
新品を買う前に事情を説明して見せてもらって吉。
>>732 フリーズバグは公式に回避方法が載っているから認めているよ。
回避できるから不具合ではありませんといったことなら認めていないとも言えるけど。
734 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/25(水) 14:28:54 ID:7d8BaWVe0
質問なんだけど・・・・
4で最後らへんになると、表世界のあちこちに飛空艇がちらばってるじゃない?
あれを一箇所にまとめられないかな?
何か昔のファミ通でバロンの前でまとめてんのを写真で見た事があるんだけど
どうやってもまとめられない。
デビルロードを使ったりしても出来ない。
黒チョコボを使ってもそこに行くために絶対飛空艇を一台使うし・・・
出来た人いますか?
ミシディアの近くにならまとめられたような
ポイントはホバー船
>>734 ・バロンとミシディアを行き来できるルートがある
・魔導船入手後、バロンの森に黒チョコボが現れる
後は自分で考えれ
739 :
枯れた名無しの水平思考:2007/04/27(金) 14:05:32 ID:4rAgxEfmO
誰かFFWアドバンススレたててくれよ
741 :
734:2007/05/01(火) 15:15:18 ID:i4GJDsL+0
>>738 アク禁のあおりでレス出来なかったから今更だけど
ありがとう!!
742 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 23:54:01 ID:M2Opj/gCO
FF4でどれだけくろとかげ倒してもブレイクブレイドが手に入らないんだけど何か良い手はある?
やけになって桃鉄DSを買う
>>743 あれはやめとけ。
GBA版を買え。良作だから
745 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 17:45:36 ID:2GN15+qIO
そんなことよりくろとかげ倒してブレイクブレイドを手に入れる良い手はないのか?
メデューサの矢はたくさん出るんだけどブレイクブレイドが出なくて困る
そりゃ出るまで倒すしかないでしょw
27回倒しても脈がなかったからセーブせずに電源オフ。
2日後、ふと思い立って再開したら、
ファーストバトルでいきなりレアアイテム入手。
まあ人生そんなものさ。
久しぶりにFF4Aやってるんだが
ATBメーターバグの影響でサクサク進むな。
もうバグ気にならなくなってきたw
そりゃある程度は気にしなけりゃ平気なレベルのバグばかりだからな
気にしなくても処理の重さとレスポンスの悪さは嫌でも思い知るけど
5はバグありますか?
致命的なバグは無い
FF4DSが出るって事は、これから続々とDS版も出るようになるのか?
アドバンス版が出てからさほど時間も経ってないのに・・・。
753 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 17:01:09 ID:rO6XLTilO
ニンテンドーDS版4が出る根拠とソースは?
昨日の夜からゲハで話題になってるね。
スクエニ関係では信憑性できるブログに載っていたらしいよ
755 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 18:50:28 ID:T+jytV8S0
757 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 21:30:11 ID:T+jytV8S0
FF3より頭身が高くなってるね
DS版FF3のスタッフがよけいなことをしなければ良作になるな
暗黒セシルがミンサガ殿下に見える
コレガワカラナイ
とりあえずアイテムを全種類持てるようにしてくれればそれでいいや。
でも、暗黒騎士の時に顔を見せちゃ駄目だろ。
苦悩に満ちた彼の素顔を見た者はいない(うろ覚え)とか説明書に書いてあったのに。
あれじゃあただのマケンシだな
なんにしても買っちゃうんだろうなあ
とりあえずバグ修正版のFF4Aも買っておかねば
SFCパッケージだとパラディンセシルがすでにあるんだけどね
>>761 元の4で歩行時グラが顔出てるから、それの忠実な再現だろ。
なんでもケチつけりゃいいってもんじゃない。
うっかりミスを忠実に再現ってのもなあ
何でお前にうっかりミスとわかるのかと
設定上は人に顔を見せないってことになってるから。
グラフィッカーのミスでなければ、設定変更が資料に反映されなかったんだろう。
どちらにしろメーカー側のミスだ。
大体、原作のドット絵のデザインを忠実に再現するなら、
FF1戦士=FF2フリオニールで、FF1シーフ=FF2ガイになったりするんだぞ。
他スレで書いてあったが原作でも顔出してたそうじゃないか
おっとっと。他スレじゃねえよ。この直上だよ_| ̄|○
>>767 スマップのバラエティの剣道で
面が硬質プラスチックで顔が見えるようになってただろ
あれと同じ
何のこっちゃ
ファンタジーRPGではヘルメットかぶってない絵が多いけど
現実的に考えたらおかしいよな?
じゃあ何でヘルメット無しの絵にするのか考えてみ
FF4で顔が部分的に見せてあるのもそういう理由だろ
脳内で、顔が見えてるのはプレーヤーだけで
本当は面を下ろしてるんだって具合に変換しとけ
だから3Dにはしちゃいけないんだよ
2Dの時から顔出てるんだろ?
歩行グラだけはな
顔グラと戦闘グラは兜で顔隠してるよ
だから今回もそうするんでしょ。
歩行時は顔出し、それ以外ではマスク下ろした状態で。
3DSじゃ黒魔が顔完全に見えるようになってたしな
今回は見た目に合わせて設定自体変えるんじゃないの
まさか移動時とそれ以外で違うなんて面倒なことはしないだろ
逆に考えるんだ
肌色の仮面を装着しているのだと
今まで1、2をプレイしたことがなくて、PSPの1、2も買う気がない俺なんだけど
GBAの1、2ってどうなの?楽しめる?
PSP持ってるならPSP版買った方がいい
PSP版はややもっさりなのが気になるな。
ロードに関しては問題ないのに、細かいところでテンポが悪い。
剣の振りが一番顕著。
従来のリメイクではシャッシャッと振るのにシャッ シャッと変な間があったり。
エンカウント数も物理攻撃も多いゲームだから、結構なストレスになりがち。
カーソルのリピートも遅い。
これはPSP版だけじゃなくWSC版以外の全てがそうだが。
4DSに続いて5DSや6DSも出るんだろうな
GBA版との連動要素とかあるのか?
CGムービーとかいらなければ
GBA版の方が本体が軽いから長時間やってられる。
電力も少ないし。
>>784 たぶん連動はやらない
ワイファイを使った面倒な要素はつきそうだけど
ポケモンやもじぴったんのGBA版との連動は
単に販促というだけじゃないファンサービス的な面も感じるけど
スクエアさんはそういう事はやりそうにないよね何となく
>>211 あまいな!1・2には2タイプあって初期型ソフトには、電池が内蔵されている。
見分ける方法は1・2のソフト表面にnintendoの文字があるかないか。
なかったら電池なし、あったら・・・・・・orz
FF4最近買ったのにE3版だった(´・ω・`)
FF3Aだしてくれへんかなぁ。DS持ち歩くのめんどいっつーか、
ポケットはいらん。
790 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 04:35:08 ID:xT7cV/8e0
FF3アドバンス期待age
791 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 17:27:04 ID:VjBTeWfb0
>>791 表面にnintendoの文字が無いみたいですね
>>792 ラベル表面にnintendoの文字があるソフトなんて任天堂製だけだぞ
表面ではなく基盤にnintendoの文字があるの間違いじゃないのか?
>>795 別版あったのか。知らんかった
でも、どっちにしろ初期版に電池は入ってないぞ
>>796 1個開けただけでは
初期版に電池は入ってないとは断言出来ないでしょ
入ってない物もあるという事が言えるだけ
798 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 20:17:31 ID:FR9yGsHG0
アドバンスのYって評判どう?
キャラのドット絵やBGMがしょぼくなってたりする?
>>796 別物とかいって都合良く解釈するなよ
俺だって発売日付近で買ってんだぜ!
とりあえずnintendoマークのやつは電池ってことで
電池かそうでないかはラベルじゃなく基盤を端子部から覗き込めば分かるから
そこにもしワクのある任天堂マークがあれば電池じゃない
ワクがないと電池
>>798 そんなには劣化はしてない、ドットは逆に綺麗に見える
でもカーソル音だけは結構劣化してるかな?気にならない人は気にならないけど
追加のモンスター図鑑が見ていて楽しいし買って損はないと思うよ
ただし4Aだけは買うとき注意してね
802 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 00:20:27 ID:X8zGZU1Q0
>>801 ありがとう、安心したわ。
買ってみるよ。
マザー2のGBA版もSFC版に比べてやはり音の劣化はある
これはハード特有の問題だと思うので致し方ないと覚悟した方がいい
劣化というかGBA音源の限界なんだよな
結構ヘッドフォンすると変わるけどね
4Aの問題点はそもそも音源、グラフィックじゃないだろと
グラは書き直されてむしろクオリティが上がってたしな
まあWS版の使いまわしだが
808 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 06:43:21 ID:zlKBn3/J0
WS版より色数を増やした、書き加えた感じだったな。
音はテレビのスピーカーと比較したらかわいそうだろう。
FF1GBA版・・・エンカウント高杉。
フツーにプレイしてたらカオスの時点でLv65って・・・
おまけダンジョンもテレポ使えなくてめんどくさいなぁ。
歩き回り杉w
俺は53か54だったかな。
普通に進めてそれかよ
どんだけぬるいんだ
813 :
811:2007/05/20(日) 01:36:18 ID:vJeL4qpk0
FC版と比べたら、とてつもなくぬるい
普通のMP制はいいとしても
エーテルが安すぎてびっくりしたなぁ
レベルの上がる速度が有り得ない程早いから随分易しくなってるのは確かだな
シーフやニンジャのような劣化ジョブも戦士以上の攻撃回数になってる点で使いやすくなってるし
816 :
810:2007/05/20(日) 09:20:12 ID:gmCvcK380
ここ20年RPGやってきたけど、
生まれて初めて“全滅”しなかった。
戦士が2回ほど石化されただけど
そいつも戦闘中にきんのはりで治癒した。
817 :
811:2007/05/20(日) 11:53:29 ID:vJeL4qpk0
ミスリルソードも安かった。4000→3200
魔法は特に安くなってる。
FC版
100-400-1500-4000-8000-20000-45000-60000
GBA版
50-250-1000-2500-4000-13000-30000-40000
でもさ、難易度って言うよりそれって手間の問題じゃないの?
手間も難易度のうちに入るだろ
ミスリルソードはクレセントレイクまで行かないと買えなくなったけどな。
魔法は単純に安くするんじゃなくて、同レベルでも個別の値段を設定すればいいのに、と思った。
毒消しに対してポイゾナの値段は異常に高かったりするし。
>>819 まあそうとも言えるけど、手間だけ増えても面白くないじゃん
>>821 手間が減ろうがなんだろうが、行き着く先が一緒なら問題ない。
GBA以降の1はそもそも根本も行き着く先も原版と違ってるからよく話題に上がる。
825 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 22:50:30 ID:VZiAh+Em0
何でGBAの方が容量も大きいのに音はわるくなるんですかね?
おしえてエロイ人!
ゲーム機本体の問題じゃないのか?
そりゃハードの
>>825 SFCのPCM音源は16bit、GBAのPCM音源は8bit。
SFCはこのPCMチャンネルを8つまで同時に使えるが
GBAはPCM2チャンネル+ファミコン時代の音源4チャンネルの合計6チャンネル。
SFCを遊んできた人間にとっては
どんなに耳が悪くても音質の差は歴然としている。
>>828 でも5AのビッグブリッジはSFC版より良い感じにアレンジされていたぞ
それにGBAでもBGMが綺麗なソフトもある。
ハードの問題よりも開発者の問題だな
GBAのFFやって技術次第で音源の差をごまかすことは可能って分かった
GBAへの移植・リメイク系は酷い時だと原作の音の面影すらないこともあるから
FFはまだがんばってる方
某テイルズとか酷いぞ
831 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 02:31:16 ID:5ptoA61I0
GBAは音が悪いんですね。構造的に。
そうなるとSFCの偉大さに驚きますな・・・
貰ったヒントで検索かけたらより詳細がわかりました。
ありがとう。エロイ人。
まあ据え置きと携帯機なんだから
同じ機械をつっこむ事は難しい罠
ニコニコ動画に上がってるの見ると結構効果音の酷さが気になるね4と5しか見てないけど
動画にしてるから多少は音質悪いだろうけどそれを差し引いても気になる人は気になるレベルだね・・・
あの辺の動画はエミュのせいもあるんじゃね
GBPでキャプ
なんつーもの好きはまずいないだろうしね
ただ5AじゃGBPでやるとかなり音がよくなったとの報告は見たね
>>835 GBP?ゲームボーイポケットにFF5が挿せるのか?
>>836 GCの『ゲームボーイプレイヤー』の事じゃないか?
>>837 ああ、GCのあれかw
持ってるのに略称がGBPってことに気がつかなかったw
839 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 04:36:02 ID:5GHDh+u+0
GBPでやると普通にSFCみたいな画面で良い感じだった(笑)
FF5とFF6だったらFF6の方が面白いと思う。
841 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 00:36:29 ID:bKnIOR6W0
今からGBAFF4やりながら、
DSFF4を待つってやつ居る?
842 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 11:39:56 ID:J4GpPD85O
>>840 そこは人それぞれだな
俺はどっちでもいいぜ
844 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 14:30:54 ID:/WBgHTjF0
845 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 18:33:11 ID:xFyWaYt9O
6を買ってクリアしたのだが、クリア後は何ができるようになったんだ?
ラストダンジョンの無限ループ?
846 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 01:11:04 ID:ykfIhJW40
>>842 早いね(笑)
漏れもGBAFF4買おうかな。スクエニポイント入ってるかな。
わかってると思うけど、GBA4はバグ持ちだぞ。
こっそり修正版もあるらしいが、それでも完治じゃないらしいし
848 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 01:54:17 ID:k6zLWUBJ0
尼のFF6安いね。激安って訳じゃないけど安い。
>>843 はいってなかったよ。
849 :
846:2007/05/27(日) 02:24:43 ID:0DVAvDki0
>>847 バグもちなんですよね〜。
でもまぁ修正版探して買います。
FF未経験で、PSシリーズ壊れて今無いんだけど。初FFにはどれがいいと思う?やっぱ1・2?
>>846 スクエニポイントが出来る前のゲームだったと思うから
任天堂のポイントしかついてないはず
>>849 初なら〜というか
楽しいのは
1=2>6>3=4=9>8>10>7=5>12
と思う俺は超異端
1と2は古くさいから、初は3か6をやれば良いよ
えぇ、思いでと言う色眼鏡をかけていないとは言えない…かな
852 :
846:2007/05/27(日) 03:45:25 ID:0DVAvDki0
一番評判の良い「5」か
DS版出るからやりたい「4」か、
一番魅力薄い「6」かw
853 :
846:2007/05/27(日) 03:47:15 ID:0DVAvDki0
sageてなかった・・・
何かスレには関係ないけど、
12は評判悪いですね。結構売れてるみたいなのに。
>>853 PSが壊れてる状況で初FF何がいいか、ってのは5をお勧め。
あのジョブ−アビリティシステムは今でも秀逸。
FF12はFFって看板が無ければそこそこ良ゲーだと思うよ。
(もちろんFFって看板が無ければあそこまで売れることも無いけど。)
そしてつっこみ所が結構あったから、買ってる人が多い分ネットで余計にたたかれている。
(ストーリーがあまりにも・・・とか、主人公の声優が素人すぎとか、
主人公空気、ヒロインも空気、とか)
でもクソゲーってほどじゃないから今の中古価格なら十分元が取れる位は
楽しめると思う。
ちなみに好きな順に挙げると
5>FC3>10>9>7>4>12>6>1>2>
>>8 俺もかなり少数派だなw
>>852 6って魅力ないかな?
5と6はどちらも一番評判がいいFFだと思うんだが・・・
そんなことはどうでもいいかw
何か変な人がいるんですが
今6やってるけどなかなか楽しい。これ終わったら5やる。
4はDS出るからいいや…
>>851 俺12は買ってないからランク付けなんてできないや
859 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 00:30:01 ID:IcMvYGS20
GBAのFFは全部やったけど、
6が一番好きだ。
1・2が個人的に一番退屈だった。4は修正版がもっと安ければ買うのに。
6は面白いとおもうがな
どうせリメイクするなら6をしてくれたらよかったのに
6はカケフとトラガス皇帝が好きだった
6ならマッシュに限る!
FFWアドバンスのE4を手に入れた
でも積んでもう2週間になる・・・手に入れた時は嬉しかったんだがな(´Д`)
しかし大人になってから急激に積みゲー増えたなぁ
レヴァナントもFF12がまだ途中だから動作確認しただけだし・・・
FFXとYアドバンスは動作確認さえしていない
クリアするまで新しいの買わないようにすればいいじゃん
それが一番だよね
そうすると売り切れなんて事が起きるからな
FFWのE4版が欲しいんですが、
ヨドバシやビックに行っても新品が置いてないんですよね・・・
もう新品ってほぼ全滅状態しょうか?
もしいいアドバイスがあれば教えてください。
最初の方で主人公がロボットみたいなのに乗ってるのってどれ?
6
>>867 ふつーに取り寄せるとか
いつも行ってない店まで足を運ぶとか
>868はどういう状況なんだろうか
コロニーが巨大な人型ロボ兵器に襲撃されてだな・・
>>872 昔スーファミでやったソフトをもう一度GBAでやりたいと思ったけど
4・5・6のどれか忘れちゃったんだろ
新品とりよせでおk
868でゼノギアスが出てきた俺は異端
>>876 たしかにあれはどう見てもロボットだが
そもそもそれFFじゃないし
>>868 ポーキーは最後UFOみたいなのに乗ってるぜ
879 :
枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 03:41:12 ID:TIbaTjXU0
つか、
今更
GBAだって
DSでいいじゃん。全部リメイクするよ
PSPならもっと綺麗なのであそべるじゃんw
プププ(^∀^)ゲラゲラ
既に出ていて今買えて遊べる
性能的にも古いゲームなのでGBAでほぼ問題ない
というだけでも充分意味がある
とマジレス
GBAで全然良いけど音が気になる
もう少しGBA用にどうにか出来なかったもんか
モーグリのおまもりってどこどすか?
モグが巣で立っていた所。
ちなみにモルルのおまもり
>>883 なんと簡潔な上に解りやすく…どうもです
DSでリメイクじゃなくて移植すれば良かった
3をDSで3DOリアルしちゃったでしょ
そうするのが当たり前なのかなーって
移植しか出来ない無能よばわりされたくないので全力でリメイク
でもどこか空回りしている印象がある
今までのドットでリメイクしろって事か
例えるならドラクエ3みたいな
7以降をDSでドットリメイク希望
DQ4を3みたいなドットでリメイクしてくれたらそれでいい
893 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 02:02:51 ID:wDrq3koO0
FF3をFF6クオリティのドットで移植してくれたら、
スクエニ神。
>>893 俺もそれは欲しい
もちろんDSFF3での主人公4人への性格付けは無かったことに
>もちろんDSFF3での主人公4人への性格付けは無かったことに
ほとんど無かったようなもんだけどね
性格付けを否定する奴はDSFF3を最後までやってない証拠
897 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 04:27:34 ID:PhacDFx30
SFCのFF6のデータが消えてたのでGBAはじめました。
追加って魔石とダンジョンだけ?
アイテムもいくつか
なんでセリフに閉じカッコつけたんだろうな。
おかげで一部のセリフが微妙に違和感ある。
ウボァー!」 とか(!が付いてる時点で違うけど)
ファルコンよ。」 とか。
カッコとじとじ♪したくなったんよ
懐かしいな
エドガーの機械は物理?魔法?
ちからとまりょくの伸ばし方に困る。サンビームは魔法っぽいが。
バイオブラスターは魔力だっけ
>>902 6Aの攻略本によると
バイオブラスト、サンビーム→魔力
オートボウガン、ドリル、回転のこぎり、エアアンカー→力
他2つは関係ない
俺もいつもエドガーの育て方に悩む
thx!
体力はほぼ無意味だから、力・魔力・速さを均等に伸ばしてみる。
FF4AでE4とE3の出荷数ってそれぞれどのくらいなんだろうか?
中古屋行って見るとE3しか見つからない
店員にいちいち確認するの疲れたよ・・・OTL
E4は僅かにしか出していない
そして中古市場はE3しか出回ってない
908 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 03:35:47 ID:OhvOL1K30
新品注文すればよい。
そもそもどうやって見分けるの?
直接カセットのラベル見る以外に判別方法はない
だから探すの面倒なんだよ
E4とかE3って書いてあるわけか。
私は見せておくんなましと頼んで見せてもらい
E4を確認して購入したよ
新品って置いてある所無くない?
取り寄せするのがE4ゲットへの近道かな?
>>911 書いてあるというか刻まれてるというか…
他のゲームソフトにもあることがある
ポケモンエメラルドとか
光で照らすようにしてラベルを見ると右下辺りにあるはず
4Aで質問なんですが。。。
試練の山の雑魚ゾンビたちが強くて困ってます。セシルの攻撃は1ダメージだし、ファイヤ、ケアルばかり使ってMPが保ちません。
どうかアドバイスお願いします。
>>915 そういうものだ
諦めて魔法で進むか雑魚戦は全て逃げろ
フレイムロッド
癒しの杖
4Aで、バロン城に潜入し、ベイガンと戦いました。
リフレクという魔法をかけられ、こちらの魔法がはねかえされましたが、いつのまにか魔法が効くようになってました。リフレクは何ターンで切れるんですか?また、切れたときの見分けかたはあるんですか?
ここはしつもんすれじゃないよ
リフレクされたらデルタアタックすればいいじゃない
味方にリフレク
↓
リフレクかかった味方に黒魔法
↓
リフレクで一度反射した魔法はリフレクでは跳ね返せない
↓
デルタアタック成立
メーガス3姉妹ってカイナッツォより後だっけ?
バルバリシアの直前にこんにちはだから
ずっと後だね
ベイガンなぞ魔法なくても倒せるだろ
魔法にカウンターでリフレクだったはずだから、開幕にファイガ一発でも食らわせて後は殴り倒せ
魔法つかってんじゃん
無粋なツッコミ乙
魔法使うなら、ってことだろ
なんか間違えて別スレでレスしたけど面倒だからはぶんちょ
この前店頭で新品のFF4Aを見かけたんだけどE4版かな
せめてパッケージに記載してくれれば助かるんだけどね
928 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/16(土) 05:49:40 ID:UwwhKJ7/0
この人の話終わったら教えてー
イライラするから避難するわ
すまん大誤爆orz
FFWAのE4手に入れたから今やってるんだが、アクティブバーが正常になって攻撃回数が減ったらやっぱ難易度上がるな
E3はサクサク進んでクリアした印象があるが、レベル上げしないと進みにくいとことかある
>>931 どうやってE4手に入れましたか?
この前新品見かけたんですが新品だから中見せられないと一蹴されてしまいました
一か八かアマゾンで購入してみようかなとも検討中。。。
箱開けるくらいどってことないから見せてくださいな
と押し問答して吉
アマゾンは恐らく壊滅状態
934 :
931:2007/06/18(月) 07:39:32 ID:sxtQXbKq0
>>932 お店によるんじゃないかなぁ
馴染みの店で「E4か確認してもらえる?E4欲しいんで」って言ったら店員が確認してくれた
お店によってはGBAの中身出して外箱をケースに入れて棚に並べて売ってる店もあるから、
そういう店は確認してくれると思う
1・2Aって中古でもかなりいい値段ついてるのな
4000円とか
安いところは安いよ
もうアドバンスなんてどうでもいいや的値段の店だったけど
4700円出して買ってきた。
GBA版って1・2、4、5、6で一番デキのいいのはどれ?
ゲームの内容とかシステム的なデキではなく、妙なバグや落ちのないことを基準として。
(ちなみに俺は6しか買ってない)
5じゃない?
ちなみにその基準だと4は論外
1・2はリメイクでオリジナルよりは綺麗な出来だが難易度は易しめに調整
5と6が良い出来とも言える
4はバグとの戦い
俺も5を推奨
1&2もなかなかいいんだけど、視覚的な面を考慮するとPSP版があるからそちらの方が良いかな
4はバグだらけ&近いうちにリメイク版が発売されるって事でスルー
1&2はPSP版両方買うより安上がり
PSPからの追加要素に興味ないならロード時間も無いGBA版がおすすめ
通常シナリオの難易度はPSP版もGBA版と同じだし
5は音楽の再現度もなかなかいいし
目だったバグも無いからおすすめ
6はメニュー画面が少し暗めなのが気になるけど
5と同じくいい感じに再現されてる
4はバグのせいでオリジナルよりぬるいし
キーレスポンスも悪い
E4版を確実に入手できないならおすすめできないな
5と6もあんまりキーレスポンスよくないけどね。
1・2が合格点ギリギリぐらいじゃない?
SFC世代で4・5・6しかやったことない俺。
動画とか見て1・2がやりたくなりました。
PSやPSP版と比べるとちょっと音がショボいけど、あれはあれでいいものだ>T&U
1のエンカウントってほかの機種もあんなもんなの?
GBA版やっててすごいうっとうしいんだけど…
歩くのが早くなってるから相対的にエンカウント率が上がって見えるんじゃないかな
元々は歩くのが糞遅いFC版基準だからね
残念ながら他の機種でもあんなもんw
そうなのか。
2をやるとすごい快適な気がする。
>>949 不思議なことに1は初代のFC版が一番エンカウント率が低い。
951 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 16:30:21 ID:qWYY06Jf0
4のバグ修正版のROMくれませんか?
落としたのがバグ有りで、修正版を探してるのですが・・・
>>951 買ってきて吸いだせよ。
金払うのが嫌なら最初からやるな。
953 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 16:56:15 ID:qWYY06Jf0
>>952 7時に新宿東口の改札。半ズボンとビキニで立ってる奴がいたらそいつに渡してやるよ。
955 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 17:06:14 ID:qWYY06Jf0
配布サイトでもいいから情報くれ
ハッシュでもトレントでもいいぞ
求 FF4A バグ修正版 日本語版 いわゆるE4
なんだ、小学生か。親に頼めばいいんじゃねえか?
957 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 17:16:10 ID:qWYY06Jf0
中1だ、ボケ
氏ね
中1
釣られないぜw
959 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 17:58:10 ID:qWYY06Jf0
まだー?
NG推奨ID
qWYY06Jf0
961 :
ひみつの文字列さん:2025/02/17(月) 08:13:32 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
962 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 19:01:54 ID:qWYY06Jf0
960 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
俺の勝ちだなw
963 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 19:04:20 ID:qWYY06Jf0
中1ってまだ胎児のレベルだろw
965 :
枯れた名無しの水平思考:2007/06/26(火) 19:27:42 ID:qWYY06Jf0
塾から帰ってくる23時までによろ
じゃあな
携帯厨にも劣るウジムシですね
ブラクラでも喰らわせたい気分
つつつつつつつつ釣られないぞぉぉぉぉぉぉぉ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
ダウソ厨とかまだいるのか
釣りだろ?
質問なのですがFF4AのE4って一種類だけですよね?
E4の中でさらに中の種類が違う(初期バグ修正・後期バグ修正)みたいな物はないという認識で大丈夫ですか?
たぶん大丈夫
というか初期版よりマシならどっちでもよくね?
バグを公式に認めようとしないでこっそりと修正版を出すような連中だ
そんなに細かく修正するとも思えない
商品の仕様は予告なく変更されることがありますので、
あらかじめご了承ください。
次スレはどうなる?
オリジナル版の各スレに統合?
このままGBAオンリーで行けばいいんじゃないかな
近々リメイクの4が発売される事だし、ここは華麗にスルーしてみてはどうか。