【ギルティ】Guilty Gear Dust Strikers【DS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
NintendoDS専用対戦型アクションゲーム
Guilty Gear Dust Strikers
について語るスレッドです。
海外版が発売中。
日本版の発売は未定?

◇◇本作について◇◇
本作は、ギルティギアシリーズのキャラクターを使用し、
操作系を簡略化した、どちらかといえばスマブラや
ジャンプスーパースターズ寄りの、対戦型アクションゲームです。
PSP版GGXX#Rのような移植作ではありません。
4人対戦ですが、ISUKAとも全く異なります。
ワイヤレス通信対戦(2-4Players)
現在発売中の海外版については、Wi-Fi通信には対応していません。
2枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:04:38 ID:d/LmKWl90
概要
ギルティギアのキャラクタで遊ぶ、
4ライン制の対戦型アクション。
ラインとはいってもISUKAやMD版幽々白書、
DS版BLEACHなどに見られる奥行き型ラインではなく、
スマブラやジャンプスーパースターズなどの上下型。
操作系をとことん簡略化し、極めて簡単な操作で
ド派手なコンボアクションを繰り出すことができる。
携帯機向けの大胆なアレンジでありながら、
ギルティギアの独自のエッセンスをうまく抽出し、
「全く違う形で」再構築することに成功した快作といえる。
なお、プレーにあたっては、上で強調しているように、
キャラクタ、グラフィック以外は従来作とは全く違うもの、
として認識しておくことをオススメしたい。
3枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:04:57 ID:d/LmKWl90
基本操作
十字キー - キャラクタの移動。
ISUKAのようにボタン入力で振り向かなければならないというようなことはなく、
→を押せば右を、←を押せば左を向く。
↑でジャンプを行い、上のラインに移動(ポチョムキンのみ要2段ジャンプ)。
↓↓で下のラインに移動。
ガードシステムはオートガード。
何かしらキー入力を行うことでガードが解ける。
しゃがみがないので、上下段の区別はない。

Yボタン - 弱攻撃。十字キーとの組み合わせで様々な技が出る。
また、連打をすることで自動的にコンボ(ガトリングコンビネーション)が成立する
Bボタン - 強攻撃。弱同様、十字キーとの組み合わせや連打によるコンボあり。
Xボタン - ダストストライク(ライン攻撃)。「ダスト」とはついているものの、
従来作における「ダストアタック」とは全く違う。
十字キーとの組み合わせで、様々なラインに関わる攻撃を行う本作独自のシステム。
詳細は後述。
Aボタン - 必殺技。十字キーとの組み合わせで様々な必殺技がでる。
基本的にはAのみ、↑+A、↓+Aなどの簡単な操作で各種必殺技を繰り出すことができ、
いわゆる波動拳コマンドなどは、主に超必殺技に割り当てられている(例外あり)。
4枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:05:21 ID:d/LmKWl90
特殊操作
Lボタン - サイクバースト。ゲージ消費による全方位無敵攻撃。
Rボタン - ロマンキャンセル。
ゲージを消費して攻撃状態をキャンセルし、コンボをリセットすることができる。
Y+B - 投げ。

ダストストライク(ライン攻撃)
Xボタン - 自身がライン移動をすることなく、上のラインに攻撃をする。
→+Xボタン - この攻撃をヒットさせると、敵を上のラインにふきとばす。
←+Xボタン - 自身がライン移動をすることなく、下のラインに攻撃をする。
↓+Xボタン - この攻撃をヒットさせると、敵を下のラインに叩き落す。

ライン移動攻撃
↓→+Yボタン - 上ラインにとびあがりつつ攻撃を行う。
その性質上、対空攻撃として扱うことも可能。
逆に、ヴォルカニックバイパーやヴェイパースラストといった、
上方向に飛び上がるような対空性能の技を
必殺技(Aボタン)の中に持っているキャラクターには、このコマンドはない。
↓→+Bボタン - 下ラインに飛び降りつつ攻撃を行う。
5枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:05:46 ID:d/LmKWl90
以上が大体の基本操作になります。
ワンボタン連打でガトリングコンボとか、
ワンボタン必殺技とか、
最初はマジに「なんじゃこりゃ」と思ったけど、
そんで速攻売りに走ろうかとも思ったけど、
やってるとなんか微妙に気持ちよくてついチマチマやってしまって、
ライン攻撃とかライン移動攻撃を理解したあたりで
俺の中で完全に評価が変わりました。
ホント何回も同じことを強調してしまう貧相なボキャブラリーで
申し訳ないんだけども、
別のゲームでありながら、ギルティのエッセンスはキチッと効いてるし、
そこを割り切れるなら、これはこれで相当よくできてると思う。

ただ、やっぱ操作が簡単故にキャラ差というかキャラごとの使いやすさは
正直ものすごい顕著に出てる感じ。
ただ、1プレー回収型のアーケードゲームではないので、
コンシューマのパーティーゲーとして見ればかなりのセン行くんじゃないかと。

ていうかマジWi-Fi対応して国内版出してほしい。
6枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 10:16:06 ID:t7I72LM9O
ギルティーはゲーセンでやってたけど
コンボ創りが難しくて
乱入されるとすぐに負けてた
DS版は簡略化されてる感じかな?
やりやすいなら欲しい。
7枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 12:02:27 ID:D1WNXFFS0
格ゲー初心者みたいなもんだけど、ついつい買ってみた。
アーケードモード難し過ぎないか?
最初の相手にすら勝てん。

一方、ストーリーモードは簡単。
一度に4人対戦だからサクサクエンディングまで行くし、
たまに二桁コンボ出せると非常に楽しい。

確かに、これでwifi対応なら面白いだろうな。
ま、今のままでも十分楽しめているんだけど。

後は…操作系は簡略化されまくってるな。
初心者としてはこっちの方がありがたいけど。
8枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:10:04 ID:jX7t3nIB0
何を買ったの?
97:2006/05/02(火) 13:45:29 ID:1v0RweEn0
このゲームだけど…
どうかしたの?
10枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 13:47:13 ID:jX7t3nIB0
海外では出てるのね…
逝ってきます
11枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:09:05 ID:7/Jo396qO
大人しく普通の格ゲーで出して欲しかった…ミニゲームのが面白い。
12枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:24:05 ID:b030o2vz0
簡略化すんなよ・・・・
ていうか旧型DSコマンド入力しずらいんだよな ブリーチ・・・
13枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:26:47 ID:+h11pixh0
>>12
なんか矛盾してないか
14枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 14:30:41 ID:cqGvcwL+O
海外版?て事は日本じゃ売ってないのか?
15枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 15:01:58 ID:vB17M45L0
秋葉原とかの洋ゲー専門店行けば買えるよ。
16枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 15:55:12 ID:FVi0CHrvO
一年以上前から期待してるけど全然出そうにないな。

説明見ると面白そう
17枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 17:02:36 ID:RUofVBDN0
どうみても糞ゲーです。本当にありがとうございました。
18枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:33:13 ID:77iyMUfx0
PSPのジャッジメントのが綺麗な上に面白そうなのがな
IGNの動画見比べるとあまりの差に涙が出てくるよ・・・
19枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:38:33 ID:pCWg7LOP0
>>18
PSPのは日本で出してもそこそこ売れそうだが
これは駄目だろうな、つーかバイオといい天誅といいこれといい
DSをもじったタイトルのゲームは糞ばかりだな
20枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 19:43:56 ID:bPtTTjKEO
ダウンロード対戦とかできるのかな?
できるなら買いだな。
ちなみに、アキバの洋ゲー専門店ってどこ?
21枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 20:34:47 ID:iDJxi3vf0
ブリーチDSを見る限りじゃ、その気になりゃ元の格ゲータイプでも
それなりに良い出来の物は作れると思うんだけどな
無理にニ画面とタッチスクリーンを生かそうとした結果
出来あがったのがこの珍作。
22枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 20:44:18 ID:+h11pixh0
おれは買っちゃいないけど、内容にケチ付けてるのはプレイした上でのレスなんかな
23枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 21:23:45 ID:iDJxi3vf0
プレイするまでもないだろ、スクショとムービーだけで
十分判断できるよ金出して買ってる奴は余程の物好きかバカ。
24枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 22:20:40 ID:QWOTsbVP0
>>20
ダウンロード対戦は不可。多人数Playをする時は人数ぶんのROMが必要です。
25枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 22:44:33 ID:NygfktxN0
依頼主ですが、スレ立てマジ感謝です。
本当にありがとうございました。

しかしやり込むほど味が出てくるな-。
操作が簡素で、かつラインシステムについて熟慮されているおかげで、
常に位置取りに気を配って効果的な技を置いていくのが
すげく面白い。
26枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 22:47:06 ID:NygfktxN0
あ、そうだ、興味あるかたはこちらで買えます。通販もあり。

DS洋ゲー取り扱い店
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
http://www.satsumagame.com/ds/index.html
http://www.famicom-plaza.com/

対戦してえー。DSってKai対戦みたいのってないのかな?
27枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 22:56:53 ID:ZcPZ2Evr0
へえ、スレが立ったんだ。
とりあえずマジェスコ(発売元)の公式サイトも貼りましょうや。

ttp://www.guiltygeards.com/
28枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 23:09:58 ID:NygfktxN0
<<27
ごめん、ありがとう。

まとめ追加
スマブラ系を意識しているためか、
様々な効果をもつアイテムが出現します。
アイテムはオプションでオフにできます。
ガチンコプレーを楽しみたいかたは
アイテムをオフにするのがオススメです。
29枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 23:23:38 ID:EvVCpuYs0
買ってないんだが、空中必殺技はどんな扱いなんだ?
バッドムーンや燕穿牙もまさか地上にいる時に入力するのか?
30枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 23:27:28 ID:8gPiaS7A0
>>23の人生ってつまらなそう
31枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 23:30:55 ID:ZcPZ2Evr0
>>29
んなことは無い。

テンプレにある通り A、↑+A、↓+A・・・などで必殺技が出るんだが、
空中でそれをやると、キャラによっては空中必殺技が出るというわけ。
コマンドが違うだけで今までと同じだ。

まぁ超低空出しとかは無理っぽいけど
32枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 00:11:43 ID:tlyrVaCB0
同人ゲー
33枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 00:19:48 ID:Mf46vibE0
足場のチープさがイイなw
34枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 00:31:18 ID:VFrrE8mA0
振り向きボタンが欲しかったな
他の動作に比べて振り向き時だけわずかにタイムラグがある
素早く振り向ける様にしちゃうとバックステップの入力判定が
シビアになるから、こういう仕様にしたんだろうけど
35枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 02:17:45 ID:QD7Qfucf0
振り向きボタンはイスカで懲りたんじゃないか。
製作的にもユーザー的にも。
ていうか本作のコンセプトには合わないとおも
36枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 02:25:54 ID:+6kYVuJt0
オートガードについてはどうだろう。
中下段すら無くなったが、これも無難なとこか・・・
37枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 03:39:51 ID:QD7Qfucf0
上のラインからも下のラインからも
どこからでも攻撃が飛んでくる本作においては、
上中下段とかに意味があっては破綻してしまう。
逆に、操作の複雑さ、わずらわしさを一切排除することで、
駆け引きに集中できるようになってる。
よく練られてると思うよ。
38枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 10:51:49 ID:zKtzWBE10
>>1
前スレくらい貼ってやれよ
39枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 11:47:40 ID:xN+4j6K50
ストーリーモードの一枚絵がアメコミ調…と言ったらいいのか劇画調と言ったらいいのかよく分からんが、
まあそんな感じ。
40枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 16:52:47 ID:3FUR0mTo0
これって開発にArcかかわってるのか?
41枯れた名無しの水平思考:2006/05/03(水) 22:59:43 ID:AytOe6ez0
>>39
あれ、ゼクスのストーリーモード絵の使い回し入ってるね。
まだ全員ぶん見たわけじゃないけど。

>>40
スタッフリストが解説書に載ってるんだけど、アークは殆ど関わってない。
一応先頭に来ているのはアークの名前。ただ、仕事内容を見るに
プロデューサーやディレクター的な立場。メインの開発は、国内の他の会社だった。
42枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 00:28:58 ID:weW3thKf0
技表に載ってない技発見したらキボンヌ
43枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 17:01:10 ID:eMsiJ8Lm0
ロボカイファクトリーってくだらねえミニゲームでポイント溜めないといけないんだね・・・
拷問だ
44枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 17:07:02 ID:/E5VXhMd0
>>43
ポイントじゃなぇよ。技自体がそのまま手に入る
45枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 21:44:47 ID:X1Xzp/j7O
明日買いに行くかな
46枯れた名無しの水平思考:2006/05/04(木) 23:33:17 ID:1xPwmVaE0
空中コンボできる気がしない
47枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 00:05:56 ID:eMsiJ8Lm0
ガトリングから前ダスト>ジャンプ弱強あればレバー入れ強までいけたぞ
本物まではいかないけどこのアレンジでここまではいれば上出来なんでね?
48枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 00:53:45 ID:jceIyyZe0
これのばやい、前ダストで空中コンボよか
下ダストで叩き落したのおっかけてからのほうがコンボはいるお
49枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 01:33:39 ID:PPzwhSjRO
やっぱDSのちっさい十時キーじゃ格ゲーは出しにくいんかなあ…
50枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 01:56:29 ID:zP8pnOkj0
別にそういうわけじゃないと思うが。
ユーザー層的にPSPの方があってるとかじゃね?
51枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 01:56:40 ID:g7f0Jnul0
技が出しにくい、ってことは無い。
作り手の苦労は知らないが
52枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 09:22:07 ID:vk5rwH5D0
難易度Easyにして、ようやく面白さの分かりはじめたヘタレな俺に、
お手軽コンボの出し方など教えてくれないか?

基本的には、地上でYやBを適当に織り交ぜて数ヒット稼いでから、
Xで打ち上げて空中コンボ、って流れでいいんだよな。
叩き落してからのコンポはタイミングがいまいち分からん。

せめてプラクティスモードでもあればなぁ…
53枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 11:49:31 ID:aYkYguhz0
ダストでうちあげてジャンプ弱弱とかいれたらそのまま上のフロアにのっかってまた
地上ガトリングにつながらない?
難易度おとしてもやたらCPU動いて練習できねえよ・・・
54枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 15:53:59 ID:iS54DusSO
今まさにこれかハンターズどっち買おうか悶絶してるんだが、
これはトレーニングないのか…でもやってみてぇぇぇぇ!!
こっちもダウンロードプレイあったらここまで迷わなかったんだがなー('A`)
55枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 18:32:39 ID:esVwTZ6Q0
両方買うというのはどうだろう!
56枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 20:56:36 ID:esVwTZ6Q0
ソルでテンション50%あるときに1236+Aってやると、
タイランじゃなくバンディットが出ることが多いんだけど、
なんかその場合でもテンションが50%減るのよ。

同じ現象になる人、いる?
57枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 21:13:14 ID:aYkYguhz0
いまやってみたけどタイランしかでないよ
58枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 22:28:12 ID:esVwTZ6Q0
変だな。しょっちゅう謎のバンディットに化ける。
ガード硬直がとけた直後に出そうとすると、よくそうなる。
・・・ガードキャンセル?
59枯れた名無しの水平思考:2006/05/05(金) 22:38:46 ID:nN3sEspo0
ガードで試したらなった
多分ガーキャンじゃない?
60枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 17:23:03 ID:Q0uRmQs+0
隠し要素は無いのか・・・
ラスボス使えないのかな
61枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 18:49:28 ID:Gw8RsMa9O
ミニゲームのが楽しい件
62枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 20:26:41 ID:y14cQjCw0
ブリーチDSはグラフィックはクソだけど声は未使用まで入っててすごいと思ったけどこっちは逆だなぁ
グラフィックはまあ良いが音声が少なすぎでしょぼすぎる

とりあえずガトリング>↓X>←X>ガトリングとかコンボ見つけるのは楽しかったが
いかんせん一人プレイじゃやり込み要素なさすぎ感が・・・
コンボ研究したいのにトレーニング無いとかも不親切にもほどがある
パーティーゲームとしてはいいかもだけどそれすらワンカートリッジで出来ないらしいし・・・
もったいないと言うかなんと言うか・・・良作にはなれない感じだな

と、長々チラシの裏スマン。期待してただけにションボリだったんだ
せめてストーリーがわかる日本版待てば良かったorz
63枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 21:45:29 ID:X/+Rio8x0
>>62
イスカがあれだし日本版は出ないんじゃない?
64枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 23:28:00 ID:jmziVR8M0
セガに販売してもらうか、アークが自社で販売するかは分からないけど、
いずれは出ると思う。

ただこのままの形では出して欲しくないな。
トレーニングモード無いのはマズイ。国内版はver1.5で頼む
65枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 23:50:37 ID:ysMefPkE0
国内版出すならWi-Fiに対応させるか
せめてダウンロードプレイぐらいはつけてほしい
66枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 06:47:03 ID:qx71za7IO
なんつーか…コンボ練習できないな。
対人戦やったら逃げたチップとか追い掛けられなそうだコレ。
67枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 09:32:18 ID:urHwa9BC0
一対一じゃキツそう。アイテム頼りか・・・
68枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 09:42:23 ID:D+Vn2V4j0
トレーニングとダウンロードプレイ、出来ればwi-fiまで完備したらそれなりに遊べるんだけどな
69枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 11:00:43 ID:chqIVMrQ0
>WiFiサービスによる通信対戦も実装される予定。日本での発売は未定。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050522/mjnk.htm

対応させるのが難しかったのかな。
トレーニングも不具合があって削除とか?
70枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 12:07:11 ID:No6maQhk0
正直見切り発車感はいなめないよねえ。
国内版で直してくるんだろうか。
本家からしてマイナーチェンジの鬼なので
ぜひ期待したい。
なんならアバとかも入れて
71枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 13:50:25 ID:j5LKjiMF0
>>69
折角公式HPで会員登録したのに・・・orzジャアナンダッタンダアレハ・・・
72枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 15:54:09 ID:v67ZL2yG0
>>69
つーかジャムのミニゲームが画面全く違うな。フイタ
あのSDキャラってWS版の使いまわしだろうか
マジェスコだし途中でヤバくなったのかもね
73枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 18:14:51 ID:RRRSK+wl0
>>72
DSミニゲームの紗夢と、プチの紗夢を比べてるんなら 全く違うぞ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010704/summy13.jpg

>マジェスコだし途中でヤバくなったのかもね
何が?
74枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 19:11:04 ID:ykZRKGwc0
>>73
経営難に陥ってたはず>マジェスコ
STGのナノストレイ(弾爵)もそれが原因で最初は全然出回らなかった。
75枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 19:30:22 ID:RRRSK+wl0
>>74
へえ。そいつは知らなかったよ。
76枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 20:17:19 ID:qx71za7IO
ソルでうまいコンボある?

つーかこのゲームどうやってガード崩せばいいんだよ…攻めたら不利な気がする
77枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 20:38:13 ID:StmdcYTr0
>>76
ポチョムキン使ってるんでソルのコンボは知らないけど
ガード崩すには投げちゃえば良いんじゃない。
もしくはガードブレイクするまで殴りつづける。
78枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 21:31:19 ID:MO81iUJv0
ガードブレイクあるか・・?
79枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 21:31:35 ID:qx71za7IO
>>77ガードブレイクなんてあったのか!?
英語あんま読めないからしらんかった。

それにしても敵の体力ゲージが分かりづらい…
80枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 22:51:26 ID:v67ZL2yG0
>>73
イラストから流用したかと思ったんだよ
なんか見覚えあったから。今説明書みたら違ったけどw
81枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 22:56:26 ID:MO81iUJv0
説明書には書かれていないっぽい。

確かに、ラスボスの攻撃をずっとガードしてるとたまにガード出来ないことが
あったりしたけど・・・あれはガード不能の弾が混じってるだけかと思ってた。
82枯れた名無しの水平思考:2006/05/07(日) 23:25:59 ID:FA4BKswT0
>>76
YOUアイテム使っちゃいなYO

まぁ投げて236Bでも当てときゃおk
83枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 00:22:34 ID:gtDtlZoaO
飽きた\(^O^)/

洋ゲーって売っても安いんかな…

日本版に期待
84枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 00:28:45 ID:Eu86RF/qO
何これ?イスカの続編?
85枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 00:38:24 ID:aOs9Ut+O0
見た感じ下手に工夫しちゃったゲームに見えるんだけどプレイしてみてどうなのよ?
86枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 00:57:43 ID:ikX9uUME0
>>83
買い取ってくれる店からして少ないと思うが。

>>85
下手に工夫したのがイスカだと思う。
DSはもうシステムが原型留めてないから、良くも悪くも全くの別物に。
それを気に入るかどうかだろ。改悪要素は感じない。

俺は楽しんでるが、サバイバルとかミッションとかトレーニングとか何も無く、
対戦できない現状じゃコンボを探す楽しみしかないのな。GGによほどの興味がないと飽きる。
87枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 02:53:30 ID:GD6JKZRe0
テンプレ嫁
88枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 12:08:55 ID:8rozHTz/O
隠し超必殺あるね
ディズィーがビームうってきた
89枯れた名無しの水平思考:2006/05/08(月) 23:55:10 ID:BZ4tdAak0
最初は曖昧な作りですぐ飽きるなーと思ってたけど、なんか暇な時間にやっちゃうス。
でもやっぱすぐに飽きそうだ…。
90枯れた名無しの水平思考:2006/05/09(火) 01:44:13 ID:ZtQKuW230
難易度最高の4人対戦で勝ち残るのがなかなか・・・
パターンもくそも無いから、逆に何度もやる気になるわ。
91枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 21:16:29 ID:9m2yzLLP0
日本で出るのか出ないのかはっきりしてほしい。
海外版買うかどうか迷う。
92枯れた名無しの水平思考:2006/05/10(水) 23:18:38 ID:UaPSTs+b0
>>91
どう見ても日本じゃでないだろ

今までの出てる意見がすべてとは言わないけど、やってみた感じだと日本でそこそこ売るにはどうみても大改造しないとダメなように感じる

93枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 08:38:38 ID:ybyT/tvAO
バックステップいらないから振り向きやすくしてほしい。
あと密着してるとコンボ中にすりぬけるとか勘弁。
94枯れた名無しの水平思考:2006/05/11(木) 16:40:26 ID:2YWJBwuK0
おい・・・ヴェノムロケット13号あるじゃねぇかこれ。
神ゲーだwww
95枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 19:02:37 ID:wpK/klvBO
さすがに一人じゃ飽きるなこれ
96枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 19:19:50 ID:E7c/mLhhO
コレって日本版DS、DSLでもできるのかい?

また、キャラは何人?スラッシュのキャラは全ているのかな?
97枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 20:46:17 ID:7Dp4GWm/0
>>96

日本版のDS,DSLiteでも出来る
残りの質問は>>27でも見て自分で調べてくれ
98枯れた名無しの水平思考:2006/05/12(金) 21:20:19 ID:31/PhpWQ0
>>84
んなもんGBAでもあったわww
つーか今度こそクリフとジャスティスはいるんだろうな?
99枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 00:44:14 ID:1OthwRSe0
>>98
アンカー間違えてるぞ。

そして、分かってねぇなぁ。DSのヴェノムロケットは回転してるんだぜ。
没企画の後期版じゃないか!GBAのとは一味違う・・・恐ろしい。

>クリフとジャスティスはいるんだろうな?
居ない居ない。キャストに名前無いし。
100枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 00:57:49 ID:86+8q0pKO
DS版はGBAのキャラグラフィックに動画枚数を増やしたかんじかな?
GBA版より動きは滑らかそうだ
101枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 05:17:16 ID:EYPf8zse0
>>97
サンクス。公式みてみたんだが、、26人か・・青リロ勢は皆いて現行でいないのは騎士ソル、アバだけかな?
こうやって整理されてると少なく感じるなあ、、
102枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 18:14:25 ID:d04qko5e0
>>101
>公式みてみたんだが、、26人か・・

どこをどう見たのか聞きたいもんだ。
スラッシュより人数多いようだが
103枯れた名無しの水平思考:2006/05/13(土) 22:56:11 ID:1m3YxgA80
キャラクター作成できるじゃね?
104枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 00:27:31 ID:3DH+61iq0
できませんよ
カラーエディットだって無いし。

通常キャラがEXの技使ってるしで、バージョン違いのキャラも居ないっぽ・・・
夢を捨てきれずにストーリーモードやり続けてるが。
105枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 00:48:00 ID:otGa+/jp0
>>104
はっきりした確証はないが、どうやら内部的にキャラは23キャラいるみたい

1つはSOLの別バージョンっぽい
もう1つは不明(ボスかもしれんが、何となくちがうような気がする)
106枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 01:38:38 ID:3DH+61iq0
>>105
23というと、デフォルトからは二人出てない計算か。

ソルの別バージョン・・・聖騎士団ソルが居るとは思えないし・・・
ドライン使った場合、別に用意された「強化ソル」に入れ替わる作りで、
それのデータなんじゃない?
もう1つはボスじゃないかなあ。データ見たわけじゃないからただの推論だけど。
107枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 02:11:47 ID:otGa+/jp0
>>106
キャラデータとか背景データとかのテーブルみるとキャラ関係が23個ある
んで、最初の21個は普通に出てるキャラ名(と行っても2文字の略称)で残りの2つが「lb」と「sl」

slはSOLのことだから、キャラパターンはSOLで、その他の何かが違うものが存在すると推測してる

lbは何のことか不明 ボスの名前はGIGだし違うんじゃないかなーって思ってる
ただ、鰤の略称がyyだしボスのことを指してる可能性もある

とりあえず今のところわかってるのはこれだけ
108枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 02:45:52 ID:3DH+61iq0
>>107
slか・・・じゃ、普通に居るソルはSOとかになってるの?

名称までしか分からないんじゃしょうがないね。
そうそう。もしBGMの曲名とか分かるなら、ついでに書いて頂きたい。
DSには新曲あるからさ。

おねだりスマソ
109枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 02:49:01 ID:3DH+61iq0
lb
lastbossだったらどうしましょう・・
110枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 11:26:26 ID:otGa+/jp0
>>108

chr/sl.far
chr/ky.far
・・・・
chr/rk.far
chr/lb.far
chr/sl.far

みたいな感じ
1個目と23個目が同じSOLのキャラパターンを使い回してる

昔(初代GG)からキャラの内部的な略称は基本的に2文字と決まっててDSで使ってるキャラはは以下の通り
・sl (ソル)
・ky (カイ)
・my (メイ)
・ml (ミリア)
・ax (アクセル)
・po (ポチョムキン)
・ch (チップ)
・zt (ザトー)
・bk (梅喧)
・fa (ファウスト)
・ts (テスタメント)
・jm (ジャム)
・an (闇慈)
・jy (ジョニー)
・ve (ヴェノム)
・dz (ディズィー)
・sy (スレイヤー)
・in (イノ)
・zp (ザッパ)
・yy (ブリジット)
・rk (ロボカイ)
・lb (不明)
・sl (ソル)

あと背景は12種類あるみたい

曲名に関しては不明(サウンドテストが無いのは痛い)
オプションのプレイヤーインフォ(とチャレンジモードの対戦相手待ち)は新曲だね
他にもあるのかな(ヘタレなんでまだGIGがクリアできないのでエンディングも見てない)

111枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 13:37:28 ID:UhP7HBBv0
キャラグラフィック結構いい感じじゃね?
元のに限りなく近い
PSPのよりちょっと質が落ちた程度で
112枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 17:50:42 ID:VQlwyADL0
>>110
なるほど、ソルのデータが2つあるのか。気になるな。
曲名が分からないのは残念。プレイヤーインフォの曲は良過ぎる。

新曲は全部で7つあると思われる。
・プレイヤーインフォ(&待ち受け)
・エンディング(アーケード、ストーリー)
・RKファクトリー
・ミニゲーム選択
・ミニゲーム(紗夢、鰤)
・ミニゲーム(メイ、チップ)
・ミニゲーム(ヴェノム、イノ、医者)

背景は、戦闘用に使われてるのは11種類。
多分、対戦待受の背景になってるステージが没ってるんだろうな。
113枯れた名無しの水平思考:2006/05/14(日) 21:56:34 ID:otGa+/jp0
>>112
とりあえずもうちょっとしらべてみたけど やっぱり曲名はわかんない
ファイルとしてはBGMxxとかにしなってるし・・・

あと、画面が小さい携帯型ゲーム機のため、データは文字じゃなくていきなりイメージで管理されてるんで
データをダンプしただけじゃ ARCADEの文字さえ出てこないんで、曲名が入っててもわかんない

あとはイメージを全部抜いてみればもしかしたらわかるかもしれないけど、さすがにそこまではできないなー
(ひまがあったらやるかもしれないけど)
114枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 02:04:05 ID:9LG1xb/V0
>>113
こちらの予想以上に大変であることが分かりました。
無理言ってすみません・・・ほんと暇なときでいいです。

あと新曲として、GIG戦を忘れてた。駄目だな俺
115枯れた名無しの水平思考:2006/05/15(月) 17:53:55 ID:VA1jD75V0
ストーリーモードを難易度EASY、ソウル3個の設定で全員分クリアしてみたが。

・・・何も出ないな・・・・
116枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 13:14:15 ID:3oubbW4wO
曲はアーケードと同じかな?
日本版も出してほしい。
117枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 15:08:36 ID:CevluHuy0
ジャッジメントのほうは日本版発売決定したね
・・・こっちは出ないんだろうか
118枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 15:11:18 ID:ICNNYIvR0
ttp://aswblog.at.webry.info/200605/article_11.html
>何だか今年はアークシステムワークスゲーが大量に放出されそうな予感です。
>去年が静かだった分今年はラッシュに…なるのでしょうか。

出そーな感じするね
でもやっぱ本編を進めて欲しい
119枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 15:26:25 ID:nkeNwQ+l0
ジャッジメントのほうはストーリーモードがあるからそのままでもそこそこ売れそうだが
DSは聖騎士ソルとアバくらい追加してないと厳しいな
120枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 15:50:34 ID:s2sX06n50
>>116
すぐ上も見ような >>112
まぁ大体の曲はアーケードのアレンジ。

>>118
同じくブログのほうで、ストーリーがついた新作が9月だかに・・・とも書いてあるぞ
ttp://aswblog.at.webry.info/200605/article_10.html

>>119
一応、DSにもストーリーモードはありますよ 申し訳程度だがな・・・!
121枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 16:37:40 ID:NAjEpo7I0
>>120
そうたはうすだとジャッジメントが8月だからそれとは別か・・・。
122枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 18:46:04 ID:NAjEpo7I0
590 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/05/17(水) 18:23:47 [ 1AHl3R2o ]

ラチェットクランクポ^タブル
GジェネP・・・「SEEDASTRY][Wエンドレスワルツ」「ブルーディステニ」「F90」
「閃光のハサエイ」「クロスボーン」「ガンダムセンチネル」「MVSシリーズ」「ZZ-MSV]「Z-MSV」「CCA-MSV」
らが参戦

591 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/05/17(水) 18:27:27 [ 1AHl3R2o ]
巻頭のFF13特集は・・・ページ、情報が多すぎるのでスキャン待ち
VPシルメルア・・・バトルシステム。Odin
アップルシード・・ドリムファクトリ製作
パイレーツオブカリビアン
バトルスタジアムDON・・製作はQエンタテインメント(水口のところ)、8ing
GGジャッジメント・・横スクロールアクション

どうやらブログで言ってたのはジャッジメントで確定のようだ。
ブログ書いた時はまだ正確な発売日が決まってなかったみたいだな。
ただ同時期に発表され北米でもほぼ同時期に発売されただけにDSのほうも
後々発表されそうだと思うな。
123枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 21:20:44 ID:JExY22BF0
リロ持ってる人はダブるんじゃね
スラッシュになったりは、しないだろうな
124枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 22:02:23 ID:03CT+cZm0
>>123
ファミ通読んでないから分からんけど、日本版はジャッジメントだけかと
そうなると内容濃くするか、一切手加えずに定価安くするか
125枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 22:28:29 ID:N30BHmpE0
ジャッジメントは敵キャラがプリクラチックでいい感じだったので
国内発売は嬉しいな、再現度は青リロの移植で証明済みだし楽しみだ。
126枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 22:41:38 ID:Qk+6Z4x50
フラゲして来た。(´・ω・`)ノシ

ttp://www.uploda.org/uporg392905.jpg.html
127枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 23:07:14 ID:f0f0RzsNO
意外と扱いデカいな
128枯れた名無しの水平思考:2006/05/17(水) 23:22:49 ID:aalIDxQF0
>>122
ジャッジメントは北米でも発売されてない
本当は今月発売予定だったけど、また^3延期されて8月になったらしい(つまり日本版と同時発売)
今回は国内発表されたから延期は無いとは思うけど、DSみたいに半年以上延期とかにならないといいな
129枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 00:02:16 ID:3fqZHfpr0
DS、ロボカイの技をコンプしたぜ!!

・・・結局それだけなのな。
隠し要素なにもないよ、このゲーム・・・
130枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 01:35:10 ID:mWRDz5Ae0
>>120
DSにもストーリーモードあるのか
てことはストーリーがついた新作ってのはDSなのか?orz
131枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 01:38:38 ID:/QjkbLzf0
>>130
>ストーリーとかあって、キャラクターが変わって、システムが違う(?) 完全新作が
>9月から10月ごろにかけて発売予定?
ttp://aswblog.at.webry.info/200605/article_10.html

キャラクター変わってないだろ、DSは
132枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 01:46:36 ID:mWRDz5Ae0
マジか!よしwktkしながら待ってみる!
133126:2006/05/18(木) 02:10:00 ID:yHV150s00
ハミ通でのインタビューによると、
「今回はオリジナルストーリーになるのですが、アニメで言う『劇場版』の位置づけですね。
オリジナルキャラクターも登場します」
だそうだよ。

ストーリーモードあり(ストーリーがあって)
オリキャラがいる(キャラが変わって)
横スクロールアクション(システムが違う完全新作)
9月から10月ごろにかけて発売?(発売前倒し?)

つまり、これについてはジャッジメントの事だというオチ悪寒。
134126:2006/05/18(木) 02:13:12 ID:yHV150s00
訂正。オチな予感(´・ω・`)
135枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 03:51:39 ID:scwBpAlF0
ジャッジメントか・・・まあこっちのが売れそうだしな
136枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 06:38:57 ID:jW9M89AHO
まあDSには出来ればちゃんとした格闘のギルティ出して欲しいな
PSPには劣るけどDSもそんな悪い出来じやないみたいだし
システムや操作性ならスラッシュを再現することも可能だろうし
137枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 14:13:23 ID:3L3RZx520
ボスキャラのGIGてどんなヤツ?
易鳥のレオパルドンみたいな巨体怪物系?
それとも格ゲーの使用キャラにもなれそうな人型?
138枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 15:43:17 ID:0xW2uWDo0
>>137
ttp://mbdn316.blog32.fc2.com/blog-entry-512.html
ここで画面公開してる。FFシリーズのボスっぽいな。
139枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 15:45:02 ID:0xW2uWDo0
FF=ファイナルファンタジーな。
ファイナルファイトじゃないからw
140枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 17:21:14 ID:tRaedtiK0
でもさ、瞬間移動と上下に動くだけで絵のパターン1枚なのな
ハイパーアーマー付いて口から火と周りからオプションが飛ぶだけ
こんな手抜き酷すぎると買った日に思った
141枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 17:43:31 ID:WAGL7Mf90
オリジナルボスってだけで満足した俺は望みが低いのか
142枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 19:40:58 ID:DXhqpkap0
>>138
サンクス。たしかにVのネオエクスデスとかこんな感じだったね。
GGが萩原一至の漫画の影響受けてることを考えれば、レオパルよりは遥かにGGらしいバケモノだと言っていいのかな。
143枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 21:43:58 ID:gS06uNBU0
これって一つのソフトで対戦できるの?
それとも人数分ソフトがないとだめ?
144枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 21:51:31 ID:XoHWsbgp0
>>138
PS2のファントムキングダムにこんなキャラいたね
145枯れた名無しの水平思考:2006/05/18(木) 22:42:22 ID:NtWhyQGE0
>>143
対戦には人数分のソフトが必要
Wi-Fiコネクションにも未対応
146枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 00:46:00 ID:azHxBPOr0
うぁ、ちょっとやりたくなってきた。
147枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 15:05:52 ID:EeXGS9FA0
ブリーチDSにしとこうぜ

ってもっとブリーチDSと比較するヤツがでる思ったが意外といないな
まあギルティDS持ってる人間が少なすぎるのもあるだろうけど
148枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 17:14:52 ID:kFEbIm1u0
比べるも何も全くの別物だし。
ベクトルが違うよ、これ。
149枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 19:35:29 ID:0QvdG+QY0
>>147
ブリーチDSはギルティDSというより、本家DSに似てるんだろ?
いや、ブリーチ持ってないから知らないけど。
あ、でも2ライン制だっけ。
150枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 19:36:10 ID:0QvdG+QY0
間違えた。
×本家DS
○本家ギルティ
151枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 19:59:18 ID:DEX9997n0
ブリーチはメガドラだかで出た幽遊白書のゲームのブリーチ版みたいな物だよ。
作ったところも一緒だし。
152枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 23:06:19 ID:mbobFUS30
でも若干ギルティやらメルブラやらの影響受けてる気が…
やたらめったらコンボ入るし
153枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 23:28:16 ID:DEX9997n0
そりゃ考えすぎだ。
154枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 23:48:37 ID:YfkhtxTB0
影響というよりは、単に時代の流れというものではないか。
155枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 10:35:57 ID:EJ1y2cDQ0
まぁギルティDSは他と比べられるほどのゲームですらないわな
とにかく色々と中途半端。
156枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 17:01:25 ID:IVJOGY0uO
PSPで発売だそうですね
157枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 17:55:01 ID:iks/MVLv0
>>156
それはジャッジメントでしょ。
158枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 21:53:57 ID:ZZ4Tc/Lb0
ブログでアークゲームが今年は沢山出るとか言ってたから、
今後は

・ジャッジメント
・ダストストライカーズ
・北斗の拳(家庭用移植)
・バトルファンタジア

くらいだろうか
159枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 23:35:37 ID:g+W0V9hC0
DSは出るかねえ・・?
160枯れた名無しの水平思考:2006/05/20(土) 23:38:44 ID:whMLBgy90
サイキックフォースみたいにキャラを使ったパズルを出した方がまだいいな。
161枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 00:12:34 ID:n9TYvP8W0
そりゃ問題外だ。

そんなミニゲームも込みなのがGGDSだし、少なくともボリュームはある。
ただ従来のイメージとかなり離れてるからそれが心配
162枯れた名無しの水平思考:2006/05/21(日) 18:40:55 ID:99nYSsXsO
注文してしまったよ…
163枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 12:28:04 ID:HA1TqJocO
届いたよ…
164枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 14:03:57 ID:V9awZbzc0
購入してないけど、日本版での改良に期待。


どうせ無いだろうけど。
165枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 17:17:24 ID:rww+k7dY0
>>163
あんた なんでやる前から死にそうなんだ

>>164
そもそも日本で出るのかっていう、それ以前の問題が・・・
166枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 17:20:06 ID:HA1TqJocO
結構面白いよ…
167枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 18:39:21 ID:Hq7eRhgk0
>>166
それは、良かったな・・・
168枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 19:01:49 ID:DmOPw/tc0
>>166
存分に楽しめよ・・・
俺の分もな・・・
169枯れた名無しの水平思考:2006/05/22(月) 21:18:53 ID:80X7Q1LZ0
何か変なものが流行ってやがるな
やれやれだぜ・・・・・・
170枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 01:02:41 ID:Et5wugElO
GIG…
171枯れた名無しの水平思考:2006/05/23(火) 21:37:24 ID:+0Y4C6DF0
ちょ…

待てよ、お前ら…
172枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 00:58:57 ID:YFJy+7+2O
日本版まだーー?。
173枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 15:04:18 ID:TItD2MJh0
なんかいつぞやの「wの代わりに…を使うスレ」みたいだな…
174枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 20:40:44 ID:FWM3zVwa0
ああ・・・そうだね・・・素敵だね・・・
175枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 21:36:33 ID:NlD+5oYj0
>>174
…わかっておる。何も言うな。
176枯れた名無しの水平思考:2006/05/24(水) 21:45:02 ID:e+QRDNsF0
鰤タン・・・
177枯れた名無しの水平思考:2006/05/25(木) 15:49:38 ID:QYD/AfU00
鰤のミニゲームがつまらないよ…
178枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 09:17:56 ID:poB9MdHk0
今日発売の電撃PlayStationにGGジャッジメントの記事が載ってたんだが、

木戸岡稔(アーク社長)「まずPSPでGGジャッジメントが8月に、
DSでGGダストストライカーズが秋に出ます。」

ですってよ
179枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 10:38:20 ID:Oo4JNWWzO
>>178
うp
180枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 18:11:06 ID:by4bCwhx0
>>179
今スキャナが無いんで勘弁して・・・。他の方頼む。
DSについては一言でしか触れられてないけどな。

電撃PlayStation Vol.353 -187P
>---PS2に限らず、今後に発売予定のタイトルを教えてください。
>木戸岡:まずPSPで『ギルティギアジャッジメント』が8月に、
>DSで『ギルティギアダストストライカーズ』が秋に出ます。
>このシリーズ以外にも、新しい看板タイトルを来年末までには1本、確立したいですね。
>Xbox360では『対戦型メーレーアクション(仮題)』が年末の発売に向けて動いています。
>PS3では『BB』というタイトルを制作中です。来年の年末までには10本くらいは出す予定でいきますよ。

それとアークは自社による宣伝と販売に力を入れるらしい。
家庭用に関しては、これからは独力で全部やるということでしょうか
181枯れた名無しの水平思考:2006/05/26(金) 23:41:23 ID:xLoORB690
>>180
GGの頃は自社販売だったけど、やはり当時は規模が小さくて営業まで手が回らなかったんでサミーと組んだのだろう
サミーの頃はうまくいってたんだけど、意図しないうちに営業がセガになっちゃって、なんか販売方針とかにずれがでてきた
で、昔と違って自社で営業もできるぐらいになったしセガに頼らず自社でがんばるかー って感じじゃないのかな

ま、個人的にはセガ扱いの方が入手性いいから現状の方がいいんだけどナー
182枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 01:14:10 ID:NhUVeF3Q0
セガだと火曜に買えたりするしなぁ。
ブログでずっと作ってるよ作ってるよって言ってるゲームって、
「北斗の拳」の移植の事だったりしそうな悪寒。
183枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 20:02:19 ID:N9jGrZ3h0
>>182
それはむしろ望むところでしょ
多分PS2だけど
184枯れた名無しの水平思考:2006/05/27(土) 20:09:51 ID:EgPp0z450
完全新作のほうが嬉しいかな・・・
185枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 20:49:11 ID:zzWrOvP80
日本版はwifi対応だろうね
どこかのぺーじでそう言ってたし
186枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 21:00:28 ID:1XQE4TgT0
>>185
英語版を出すときにショーでは「対応したい」という発言があったが結局対応してなかったと思った
日本版では対応してくれればいいとは思うけど、GGシリーズでネット対応してるのはX箱だけだし過度な期待はしないほうがいいかも
187枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 21:10:01 ID:ha2rbzAk0
遅れて発売するんだから、追加要素ないとやってなんない
188枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 21:44:38 ID:Cj9qruBH0
>>186
対応してないのは事実だけど、
ショーを見てきたかのような口ぶりですな。記者の人かい?
189枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 23:08:28 ID:1XQE4TgT0
>>188
とりあえず確認してみた
「Wi-Fi」という言葉の定義がいい加減であったため、正しくない情報を出してしまったようだ スマソ

正しくは「Wi-Fiを使った通信対戦が実装される予定」でこれは海外版ですでに実装されている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050522/mjnk.htm

俺も間違ったのだが「Wi-Fiサービス」≠「Wi-Fiコネクション」だ
つまり、「Wi-Fiでの近距離通信対戦」なら対応してるけど「Wi-Fiコネクションを利用したインターネット通信対戦」には対応してない ってことだ
190枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 23:29:20 ID:Cj9qruBH0
>>189
>「Wi-Fiでの近距離通信対戦」なら対応してるけど
それ、おかしいでしょ。DSワイヤレスプレイにWiFi関係無いよ。

そして「WiFiサービスによる通信対戦」っていったら、
もっぱらオンラインサービスのことを指す。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/11895.html

まぁ俺も間違ってるかもしれないが・・・
191枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 00:21:50 ID:lcYkAL250
>>190
DS同士での通信もWi-Fi規格の無線通信
だから関係無いとは言えない
192枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 00:34:06 ID:EqS0CKJM0
>>190
なんか、それよりもとっても重要なことが書いてあるな

>今後サードパーティーがニンテンドーWi-Fiコネクション対応タイトルを発売する場合には有料となる場合もあるという
だとすると、技術的問題はないけど対応しない可能性が高いと思う

値段の問題じゃなくて、どうやって料金徴収するか
これってかなり難しい問題だから、そのあたりがはっきり決まらないと対応するサードパーティは無いと思われ
193枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 01:44:39 ID:Qg87ldhb0
>>191>>192
そうなのか・・・

いやぁ、詳しい人に聞くに限るねこういう事は。
WiFiとかよく分からなくて・・・
194枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 20:15:16 ID:DwGDLR980
ttp://aswblog.at.webry.info/200605/article_20.html
>さて 先々週から、弊社新作タイトル「ギルティギア ジャッジメント」がゲーム専門誌にて
>じんわりと報じられていますが、もう見て頂けたでしょうか?

>もちろん今週の各誌もお見逃しなく!
>特に、今週金曜日(6/2)発売の週刊ファミ通は、「ギルティファン」必見の・・・
>おっとこれ以上は(以下略

DSの第一報かいな。
195枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 15:32:40 ID:fYJPYBTv0
いつまでもサミカプを待ち続ける俺カッコイイ
196枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 15:44:14 ID:Yst4OB180
>>195
今ならセガカプになるんじゃないか?
実は俺も一縷の望みに賭けてる。
197枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 16:13:02 ID:zl/YjrfU0
>>195>>196
全国大会の会場で、石渡さんが
「あれはもうカプコンさん次第ですね。
 声さえかけて頂けば、いつでも再開(開発を)しますよ」

と言ってました
198枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:09:00 ID:oD9Y82JN0
>>194
PSPのほうでも出るからそっちじゃね?
199枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 17:16:26 ID:zl/YjrfU0
>>198
>>さて 先々週から、弊社新作タイトル「ギルティギア ジャッジメント」がゲーム専門誌にて
>>じんわりと報じられていますが、もう見て頂けたでしょうか?
200枯れた名無しの水平思考:2006/05/30(火) 22:11:00 ID:GKmpl9Ty0
でるっぽい

電撃PlayStation Vol.353 -187P
>---PS2に限らず、今後に発売予定のタイトルを教えてください。
>木戸岡:まずPSPで『ギルティギアジャッジメント』が8月に、
>DSで『ギルティギアダストストライカーズ』が秋に出ます。
>このシリーズ以外にも、新しい看板タイトルを来年末までには1本、確立したいですね。
>Xbox360では『対戦型メーレーアクション(仮題)』が年末の発売に向けて動いています。
>PS3では『BB』というタイトルを制作中です。来年の年末までには10本くらいは出す予定でいきますよ
201枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 05:43:57 ID:AuKRsv2j0
202枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:04:59 ID:y4yOQNzo0
ジャッジメントにスラッシュ搭載って・・・
どう考えてもスラッシュ前面に出したほうが良いだろうに
ただこれで後発のDSのほうにもアバや織田ソルが参戦する可能性が出てきた♪
203枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 21:14:51 ID:P26nuHiq0
>>202
>どう考えてもスラッシュ前面に出したほうが良いだろうに
横スクロールアクションが、スラッシュの「おまけ」みたいなっちゃうじゃんか。
移植よりも新作を前に出したい気持ちを汲んでやりなさいよ。
204枯れた名無しの水平思考:2006/05/31(水) 23:03:14 ID:xfDeJ7eF0
>>202
んー・・・どうだろ?
あっちはまだ海外版も出てないから最新版に変更しただけだと思う
多分横スクロールではアバや織田は使えないんじゃないかな?
205枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 00:40:43 ID:FYqfi3aE0
ファミ通フラゲして来たー

新情報だとかは一切無く、代わりって言うのも何だが、
ファミ通20周年記念プレゼントの一環として「等身大クッション」プレゼントだそうだ
応募者は希望キャラを書いて送ってね、って事らしい
206枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 01:07:56 ID:QH8xLSHn0
時間はともあれ、発売日に買うのはフラゲとは言わん気がするが
報告乙。

デズ好きの友人にでも教えとくか・・・
207枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 03:15:43 ID:Tqdu6YEJ0
DSにもスラッシュ出して欲しいな・・・
ブリーチみたいに下画面は技表にしてタッチで出せるようにしたら最高なのに
208枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 08:27:23 ID:lUQxXAtG0
DSだと、GBA版ゼクスのような中途半端な移植になりそうだけど。
どこまで出来るものなのかね
209枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 17:38:53 ID:OleCl0K+O
PS、64にスラッシュ出す並みにキツい劣化ってことだしな
面倒で儲からない上ショボイ、誰も得をしない移植になる
210枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 18:07:03 ID:/pSNaEjR0
しっかりした格ゲーはPSPじゃないときついよな。
211枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 20:58:21 ID:TZC3L4Mo0
GBAのはしょぼくても好きだけどねw
ノーマルスタイルの格闘ゲームならPSPの方が向いてるんだろうな。
212枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 21:04:58 ID:xg+atCpJ0
アドバンスエディション俺も好きだな
ミクロで遊べるのがいい
213枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 15:28:44 ID:M7u8wGHi0
質問。中のデータ調べられる人に聞きたいんだけど、
GGDSって容量の空きはどれくらいあるの?

個人的な希望としてはキャラをあと三人は追加して(アバとか)、
モードも色々欲しい。でも容量キツかったのかな、とか思って。
214枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 19:02:19 ID:mWBlaw1i0
>>213
いまのGGDSは64MBをほぼすべて使い切ってるみたい

ってことで、新キャラ追加など新しい要素を増やすには、ROM容量を増やす(=原価アップ→販売価格アップ)必要がある
ということで、秋に出る日本語版で新要素が増える可能性は低いと思う
215枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:24:20 ID:/SNWsAPX0
容量が増えたら値段が高くなるってわけでもないみたいだよ。
でも海外版と差別化するために追加キャラ以外で新たなモードなんて
想像がつかない。
216枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:55:51 ID:M7u8wGHi0
>>214
調査どうもです。やっぱ結構がんばった作品ではあるんだね。

>>215
サバイバルモードとかさ。一定レベルごとに金キャラ乱入の。
金キャラ倒すとロボの技が・・・てな感じのものなら、
割と簡単に追加できると思ってるんだけど・・・
217枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 20:58:34 ID:mWBlaw1i0
>>215
まーあがらない場合もあるけどそれは戦略価格の場合がほとんど
機能追加とかするならそれなりの開発費用も必要だから、どう見ても価格アップすると思う
ただ、海外版との価格比較は難しいから、この場合あまり意味がなさそう

差別化については、売る以上まともなマーケティングしてるところなら
・開発費をおさえて最小限の変更(メッセージ日本語化とか)だけでそのまま出す
・追加開発費をそれなりにかけて、追加要素を大幅に入れる
の2つは必ず検討するはず
特に今後はアークは自社で販売していくと言ってる以上、大手と同じような中ヒットねらいはしないんじゃないと予想してる

個人的には、機能追加するなら無料でネットワーク対戦できるようにしてほしいな

最近見た/買ったゲームだと
・PS2 新豪血寺一族
・PSP OutRun2006(US版)
が無料でネットワーク対戦できる

なお、Wi-Fiコネクションは「いまのところ」任天堂以外で使ってるメーカーがないんで、どうやらサードパーティには開放されてないか有料みたいだ
218枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 21:46:32 ID:8bYU/RtK0
>>217
ブリーチDSってwifiつかってた、かつサードじゃなかったけ?
219枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 21:58:49 ID:yX4B1iYm0
ブリーチはセガ(開発はトレジャー)
勿論無料ですぜ、旦那
220枯れた名無しの水平思考:2006/06/03(土) 22:29:13 ID:mWBlaw1i0
>>218,219
スマソ 公式見ると発売中で4本、今月発売予定で2本 合計6本任天堂以外のがあった
ということはあとはアークのやる気だけか

あと、ネット対戦もそうだけどダウンロードプレイにも対応きぼー
221枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 00:23:34 ID:lUwYODd90
逆に「他にもあったっけ?」って思ったw
ブリーチしか持ってなかったから忘れてたわ
222枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 21:49:29 ID:sMGIiuEW0
>>41
メイン開発の会社がどこなのか教えてください
223枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 22:08:38 ID:0oGTjwGw0
>>222
41じゃないけど
開発会社は XELFLEX
ググったら出てきた結果と合わせると、Studio XELFLEX っていうのが正式名称らしい
WSのゲーム作ってたらしい

推測なんだがプチとかGGXAEなどの携帯系は全部ここの会社が開発してるのかも
224枯れた名無しの水平思考:2006/06/04(日) 23:12:05 ID:J9EkTsra0
>>223
スタッフロールで確かめてみた。
GGXAEとプチの開発は完全にアークがメインで、
それをサミーがお手伝いするという当時の図式そのままだったよ。
XELFLEXの名前は一切出てこない。

GGDSの取説にXELFLEXの社員名が載ってるんだけど、
もしかしたらスペシャルサンクス(お手伝い)のとこで、
被る名前がちょいあるかも、というレベル。一人一人しっかりとは調べられなかった。
EDまで行くの面倒だし、スタッフロール止められないしで・・・
225枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 21:51:55 ID:UiMaGnld0
PSP版のほうはスラッシュ搭載らしいよ
226枯れた名無しの水平思考:2006/06/05(月) 22:10:30 ID:SVViysgU0
>>223-224
教えてくれてどうもありがとう
227枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 07:27:29 ID:8givCa8R0
今週のファミ通には情報載るかな
こっちにも追加要素を期待してます
228枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 08:00:06 ID:hjKjTQSXO
WiFi対戦対応を期待
229枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 16:38:05 ID:ypAIoVf50
ファミ通フラゲして来たー。
ギルティ情報は皆無だった。
230枯れた名無しの水平思考:2006/06/07(水) 22:06:11 ID:EQpYNmi40
報告乙。そうか、残念・・・


『XELFLEX』だけど、AC「北斗の拳」のスタッフロールで名前があったわ。
曲は『スタジオPJ』ってとこだったんだけど、ここがGGDSの曲も作っていたり。

この二社は今後もアークに関わっていくんだろうね
231枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 18:04:45 ID:j6m5++KnO
もしかして音楽は石渡じゃないの?
232枯れた名無しの水平思考:2006/06/10(土) 21:25:07 ID:+C5cVajb0
じゃないよ
233枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 22:56:11 ID:CLQ5dtnz0
ファミトゥーにGGDS載ってた。
でもDSでGGって、PSPで鉄拳よりも糞だな。
234枯れた名無しの水平思考:2006/06/14(水) 23:03:38 ID:/49xGq5wO
DSであえてGGやろうとは思わんな……
PSPの出来が良いぶんクオリティが低く感じてしまう。
イスカで4人対戦できるなら購入を考えてもいいが。
235枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 01:54:38 ID:JmuYtFgS0
>>233
んな事はやってから言え
236枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 16:09:29 ID:xpXpMY+j0
それはスマブラ風味のGG?
普通のGG?
237枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 17:36:18 ID:8ok0kAFp0
DSのギルティはギルティしてませんから。

>>236
誰に言ってんの?
238枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 19:10:07 ID:g9P6BXD10
格闘としてのギルティやりたきゃPSPのほう買え
239枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 19:48:51 ID:s1LzFoWD0
どうせならwifiつけろよ
DSの対戦型でwifiつけないのはもう寒いぞ
240枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 21:16:43 ID:fmu840Ot0
>>239
寒いっていうぐらいWi-Fiコネクション対応ゲームは多くないぞ
今日発売の1つ入れてやっと10種類、それも対戦型なんて6種類ぐらいジャマイカ

まー 対応してくれるに越したことはないけど、対応したならしたでX箱みたいにラグラグって叫ぶやつが出てきて終了って気がしないでもない
個人的にはギルティユーザーは他の格ゲーに比べてやたらラグにうるさいから、X箱でネット対応は懲りたんじゃないかと思ってる
241枯れた名無しの水平思考:2006/06/15(木) 23:07:14 ID:ssV1fQqc0
>>238
普通にそっちのほう買う人がほとんどだろうな。
あっちにはスラッシュがもれなく付いてくるわけだし・・・
242枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 01:32:31 ID:gNmwHPgq0
>>233
今週のファミ通ならざっと読んできたが・・・載ってなくない?

ファミトゥーは知らん
243枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 16:17:37 ID:yC1bvoV80
>>242
発売スケジュールの「2006年秋発売」欄にタイトルが載っただけかと。
244枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 22:38:26 ID:0fM5WLwi0
なるほど
245枯れた名無しの水平思考:2006/06/16(金) 23:19:46 ID:QYIz8cWn0
スマブラXにソル参戦させてくれ…石
桜井に話もちかければ可能かもしれんぞ
ちょうどDSで出るし…
246枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 01:28:40 ID:QJ2gJkPV0
やめてくれ
珍天堂のキャラにやられるソルなど想像したくもない
247枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 05:40:32 ID:qOnj9Tvr0
大丈夫。バッドガイ先生より渋いスネークもいる。
二人揃って珍キャラをボコろうぜ!
248枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 06:58:39 ID:vdiQ+vBe0
>大丈夫。バッドガイ先生より渋いスネークもいる。

そういう問題じゃねぇ
249枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 09:45:19 ID:0KJOUfq20
珍天堂…普通に任天堂って書けないのかね。
250枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 11:02:08 ID:Q0VIgggf0
別にどうだっていい
251枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 11:37:43 ID:0KJOUfq20
ジャッジメントスレにプチの話が少し出てるけど、据え置きと同じようなのは
PSPで出せば良いから、プチをDSに移植してほしいなあ。
252枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 14:12:04 ID:n/WW69A10
別にどうだっていい
253枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 15:00:50 ID:6o8BF+Ip0
コピペ短絡嗜好
254枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 17:23:17 ID:4cehMTpk0
>>251
しかしプチ、子供向けを意識したんだろうけど(もしくはセルフパロ?)、
テキストがアレだったよな
確かエディが「同胞ヲ見ツケテ、友達ニナルノダ!」とか言ってたし
255枯れた名無しの水平思考:2006/06/17(土) 21:21:52 ID:ehF95XVm0
もともとギルティ自体が中高生向けのゲームなんだから、
子供向けも糞もないと思うが
256枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 08:50:46 ID:1V9MrP1O0
Strikers・・・これはギルティといえないんじゃ・・・
これっぽっちも面白くねぇ
257枯れた名無しの水平思考:2006/06/18(日) 22:13:22 ID:klrQqcEe0
>>254
プチは技や背景のパロディが結構好きだったな
DSならポケットファイター並の表現は出来るだろうから
検討して欲しいな
むしろダストストライカーズよりそっちのが受けそうだし
258枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 16:29:57 ID:sfbewFMS0
発売は秋だしなー、情報公開はまだまだ先か?
いや海外版は持ってるんだけど、何ヶ月も後に出る分、追加要素あるよね?
259枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:06:25 ID:gxMrEIKz0
>>258
追加要素に期待はしたい
だが、海外版ジャッジメントみたいに発売をひたすら延期して(10ヶ月ぐらい延期された)結局日本版と同じぐらいの時期に発売されることになったにもかかわらず
オマケはあえて青リロ(日本版はSLASH)というワケがわからんことをする場合もあるし、どうなるかは出てみないとわからん
260枯れた名無しの水平思考:2006/06/21(水) 23:22:50 ID:vvGpI3Eg0
>>259
青リロが付くことは第一報から分かってたぞ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0505/27/news020_2.html

結局、予定から大きく変わる事はありえんさ。


それと追加要素が気になるのは、海外版を買った人に限るだろ。
海外版が先に出てる事自体、知らない人のほうが多いだろうし・・・
追加要素ゼロでもおかしくはない(不満ならあるが)。
261枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 00:04:23 ID:yMYJ0d9P0
>>260
もちろん青リロがつく予定であることは知っていたが、同時にWi-Fi対戦も入れたいとかそーゆー話もあった
当初入れる予定があった機能が無くなっているということは、すでに予定が大きく変わっているともいえるんじゃないか?

ジャッジメントは海外で5月発売がほぼ決定していたのが、発売日直前で延期→日本語発表という流れにもかかわらず当初の予定通り青リロがつく
つまり延期する理由がほとんど無いのに3ヶ月延期して仕様変更無しだから、同じくMajescoがらみのDS日本語版も同じ流れじゃないと思ってるわけ

まー 結論として同じこと(追加要素は多分無い)を言ってるわけだがw
262枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 00:21:05 ID:+LfvFbhr0
>>261
>同時にWi-Fi対戦も入れたいとかそーゆー話もあった
>当初入れる予定があった機能が無くなっている
この件なんだけど、上でこんな話が出てる。

189 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/28(日) 23:08:28 ID:1XQE4TgT0
俺も間違ったのだが「Wi-Fiサービス」≠「Wi-Fiコネクション」だ
つまり、「Wi-Fiでの近距離通信対戦」なら対応してるけど
「Wi-Fiコネクションを利用したインターネット通信対戦」には対応してない ってことだ

191 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/29(月) 00:21:50 ID:lcYkAL250
>>190
DS同士での通信もWi-Fi規格の無線通信

つまり現状のものがWi-Fi対戦であり、もともとインターネット対戦は予定されていなかった?
のだろうか・・・。
263枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 05:41:01 ID:Qs9mOiym0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
264枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 10:27:15 ID:Avfx/jB00
多いぞww

上って、このスレのことなんだけど。
Wi-Fiよ〜わからんので詳しい人よろしく
265枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 12:45:58 ID:XXre8AVAO
流石に日本版はWi-Fi対応にしてくると思うけど‥
修正良作を秋発売に期待。
266枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 13:20:29 ID:OPe/oVkP0
wifiしても人集まらないと思うがな。4人なんて夢のまた夢だろw
267枯れた名無しの水平思考:2006/06/23(金) 23:36:23 ID:r5wTxlBk0
wifiといえばオンライン対戦のことだろうな
268枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 17:11:22 ID:+xX6X+AWO
日本版まちきれないから北米版注文した
269枯れた名無しの水平思考:2006/06/24(土) 20:50:28 ID:vscHkTI40
早まったことを!
270枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 00:16:27 ID:ELYrpgq60
>>268
日本版追加要素ありだってよ
271枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 00:52:17 ID:bp5cfSGe0
>>270
情報元も書きたまえ
272枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 11:52:58 ID:13rIA6t7O
ちと聞きたいんだが、北米版はボイス英語?
273枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 13:02:52 ID:TmRHjK3nO
>>270
日本版もwifiコネクション対応なら買う
274枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 13:10:37 ID:9gBZ2OOa0
>>272
音声系は全部日本語
ミニゲームのヘルプとかメッセージ系が英語
これはDSに限らず過去のGGシリーズすべて同じみたい
(ただしムービーとかは英語に吹き替えしているものもある)
275枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 13:31:08 ID:13rIA6t7O
>>274
おお、超トンクス
青リロの韓国版がスタンエッジ打つとニダニダうるせぇって聞いたから気になったんだ
今から買ってくる
276枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 14:18:29 ID:2PIht2MN0
>>275
ちなみに韓国版青リロは、初めて海外声優が
ゲーム中のキャラの声吹き替えた。

声優ってのは全て韓国声優だけどね。アークによる超ご奉仕作品なんで。
なお、オプションで日本ボイスと韓国ボイス選べます。

ムービーでソルの声やってた人は生粋のアメリカンなのかな〜。
277枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:05:23 ID:Youwk1hd0
ムービーのカイの声優は下手だったな。
278枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:32:42 ID:5ELeHxE50
北米版のほうがキャラ多いぞ
279枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 18:34:31 ID:9gBZ2OOa0
>>278
釣りでなければソース出せ
280枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 20:18:59 ID:cuvNVh8j0
海外版GGDSのキャラは、#RELOADと同じ21人+ラスボス。

278の言ってることが本当なら、
ラスボスか、お馴染みのメンツが減るってことになりますね。


・・・無ぇだろ
281枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 21:25:48 ID:oyKDOiCWO
日本は後出しだからキャラが減ってたり
劣化って考える率は低い気がするけど。
282枯れた名無しの水平思考:2006/06/30(金) 17:17:45 ID:IruX/jNH0
7月7日のファミ通の新情報とやらは、やっぱジャッジメントの事だけなのかな
283枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 22:20:29 ID:9RcrvbghO
秋発売だから
そろそろ新情報がきてもいい頃。
284枯れた名無しの水平思考:2006/07/02(日) 22:34:36 ID:BWmAFCEO0
>>283
8月発売のジャッジメントの情報がいつ頃出てきたかをよく考えよー

あと一般的に雑誌とかはメーカーごとに割り当てるページ数とか決まってる
ジャッジメントの情報を小出しにしておいてそのネタが無くなるころに出すはずだから当面たいした情報は出ないと思う
285枯れた名無しの水平思考:2006/07/03(月) 11:44:36 ID:Shkcmqq+0
ソニーまじでおわたわ…
PSPで出るみたいだけどDSの天下
286枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 17:07:38 ID:fbDCTIa20
いやPSPはジャッジメントで、こっちはDSだろ

しかし住み分け出来てるような気もするけどなー、PSPとDS
DSのライトユーザー重視だからこその手軽さも好きだが、
PSPの性能は単純に凄いと思うし

つまり両ハードを存分に楽しんでる自分は勝ち組
287枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 18:23:58 ID:HgovGWL20
両方楽しんでるのが自分ばかりと思うなよっ!
俺も勝ち組
288枯れた名無しの水平思考:2006/07/04(火) 22:40:21 ID:4CAgcEF90
DSはライトユーザー重視だとは思わないが色んな事が出来るのが魅力だな。奇ゲーもあるし。
PSPのグラフィックはすごいと思うよ。
さすがに今の携帯ゲーム機でギルティをほぼそのまま出せるのはPSPぐらいだな。
289枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 14:01:59 ID:1Hb6HMJS0
「ライトユーザー重視」は言葉が悪かったか、スマン

お詫びがてらにファミ通フラゲして来た
ttp://www.uploda.org/uporg435939.jpg
290枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 18:21:17 ID:AvSOvqyD0
おっ、DS第一報じゃないか。GJ!
ロゴが海外版とは違うな
291枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 19:16:18 ID:gF4ZBy1S0
>>289
GJ!
海外版を購入せずに待ってて良かったw
GBAギルティのように値崩れしそうな悪寒がするが・・・
292枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 20:06:57 ID:v2w09JS20
>>289
GJ!

ところで日本版独自の追加要素については何か書いてあったのか知りたい
特にWi-Fiコネクション対応について
293枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 22:07:01 ID:1Hb6HMJS0
>>292
「DSワイアレス通信対応」しか書いてない
パッケージ絵が書き下ろしである事だけが今のところ判明してる追加要素

そう言えば、発売元が「ASNetworks」になってる
企画・開発はアークシステムワークスのままだけど
294枯れた名無しの水平思考:2006/07/05(水) 22:22:22 ID:v2w09JS20
>>293
THX
ということは、やはり海外版を日本語化しただけっていう可能性が高いのか 残念
イラスト変更はいい傾向だ、やっぱり使い回しよりは新作 特にシリーズ違うから変更したほうがいいと思う

発売元の件はDustStrikersの版権はMAJESCOが持っているためだろう
(海外版見ると著作権はARCではなく、MAJESCOになっている)
295枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 00:44:25 ID:pCpnZHrP0
実際にこの目で記事を見てきた。やっと、だ。
あぁ、フラゲ出来る人が羨ましい。

どういうわけか知らないが、アイテム(アイコン)のデザインだけ総替えされてるのね。
別に、替えなきゃならんほど酷いものは無かったと思うけど・・・
なんにせよ、追加要素には期待できなさそうだなぁ。
296枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 19:34:39 ID:wLnwmEjk0
>>295
ファミ通 立ち読みしてきた
全21キャラの最後の1キャラはやはりロボカイ(イラスト21キャラにロボカイがあった)ということぐらいが今まで出てない発見だった

それより気になったのは、欄外右下にあった開発状況が70%ってところだ
海外版は日本のDSでそのまま動くし、グラフィックも差し替えがほとんど終わっているような感じなのにまだ70%っていうのが理解できない
これは追加要素を開発中であと30%残っているのか、それとも実際はほとんどできあがっているが政治的な状況で出せないのか、
それ以外の何かがあるのか まったくよくわからない

追加要素ありだと期待したいが、そーゆーところはセールストークを書いておきそうなので、それすらないんでやはり期待できないかも
297枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 20:34:03 ID:qeureor60
「やはり」と言いつつ、なぜにロボカイが新発見?
あと、政治的な状況ってなによ
298枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 21:36:36 ID:wLnwmEjk0
>>297
スマン ロボカイのことだがよく考えたらそれはDSじゃなくてジャッジメントだった

あと、政治的な状況っていうのは色々あるだろ、たとえば同じ時期に複数本出すのと時期をずらして出すのとどちらがいいか とか
MAJESCOとの契約で半年間は他の国で出しちゃダメ(DSは版権はMAJESCOが持ってるみたいだし)とか
考え出したらきりがない
299枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 21:59:55 ID:EBTcRCJ80
グラフィックがすげーショボくて驚いた。
ヴァンパイアとかの方がずっと綺麗だ。
300枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 22:07:55 ID:wLnwmEjk0
>>299
DSのヴァンパイアってなんだ?
301枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 22:28:47 ID:qeureor60
>>298
あ、そういうのって「政治的」つーのかw
いや、北方領土とか思い浮かびましたよ俺は。

>>299
ヴァンパイアクロニクルはPSPだわな。
302枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 23:02:13 ID:EBTcRCJ80
CPS2の方が綺麗ってこと
303枯れた名無しの水平思考:2006/07/07(金) 23:45:33 ID:wLnwmEjk0
>>302
CPS2とDSを比較する意味がまったくわからん
それともCPS2よりもXBOX360とかPS3の方が綺麗とでも言ってあげればいいのか?
304枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 04:29:07 ID:i9Lh0tcw0
ヴァンパイアシリーズのグラフィックは、CPS2でもPSでもサターンでもDCでもPS2でもPSPでも同程度のクオリティ。
このギルティギアは、その全てに劣るグラフィックだということ。
305枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 12:28:36 ID:Jg4b3har0
俺ヴァンパイア知らないからどうでもいいよグラフィックなんて
ギルティが面白ければそれでいいよ
306枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 15:12:00 ID:hPxoRfJK0
>>304
解像度と液晶のサイズ上、1キャラに使われるドット数が少ないし
RAM容量も小さいので表示能力に限界がある
PSPみたいに画面がでかく解像度も高くRAM容量もでかい携帯機じゃないと
ギルティの再現は無理
307枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 15:36:45 ID:mXKNHT8e0
バカが混じってるな…もう夏休みなのか?

>>306
多分理解できないだろうから、無駄な講釈だと思うぜ。
308枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 18:05:16 ID:JCm7WVYQO
……は?縦?
309308:2006/07/08(土) 18:09:43 ID:JCm7WVYQO
ヴェノム、ボールが床をすり抜けないと最弱になりそうな悪寒……
310枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 19:39:58 ID:nJuAqndW0
既に海外版もってる俺がきましたよ。

>>309
心配するな、余裕ですり抜けるから。

他にも溜め無しで出せるスティンガーとカーカス、
ゲージMAXアイテムを取れば闇天使連発、
隠し覚醒技にヴェノムロケット13号! なにも問題は無い
311枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 19:58:39 ID:eeOvM8nQ0
>>304
> ヴァンパイアシリーズのグラフィックは、CPS2でもPSでもサターンでもDCでもPS2でもPSPでも同程度のクオリティ。
つまり、どの機種に移植しても元の機種の低解像度のベタグラフィックをそのまま使ってるってことだよな
(カプの移植はみんなそうだが)
大体ヴァンパイアとGGじゃベースの解像度が4倍も違うのに、同じクオリティで移植できたら苦労はしない

まーそれ以前にヴァンパイアがDSに移植された場合も同じクオリティを保てるわけが無いのに、それが100%無理ってことがわかってない
ベースの機種の解像度より低解像度な機種でも同じクオリティで移植できるとしたらネ申どころじゃないなw
312枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 20:46:12 ID:F5nmW5+y0
wi-fi対応で出せば買う、対応じゃなければ買わない。
それだけだ。
313枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 20:52:14 ID:nJuAqndW0
>>312
じゃ買わなくていいよ
314枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 22:23:56 ID:yPsjbFiL0
ブレイブとかギルティもそうだけどさ もう、こういうDSだからって舐め腐ってるソフトは
徹底的に不買運動でもしたい気分だわ。。
DSでも/移植可能なのによ?
神メトロイドプライムで驚いとけ
315枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 22:57:14 ID:Eu0B7QuL0
アーケード版の移植ならpspのほうがはるかに完成度が高くなるだろう
劣化商品を出すくらいなら別の路線で攻めて行ったほうがいいじゃないか
316枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 23:06:58 ID:eeOvM8nQ0
>>314
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけ
不買運動してDSゲームの質が向上すればいいけど、そんなことにならないのは初代ファミコンが証明してるし

DSにSLASH移植してもそれはすでにSLASHとは別なものになると思う
少なくてもほとんどの人間が望むレベルの移植ができるとは思えん

メトロイドプライムハンターレベルのゲームが任天堂以外から発売されたらすごいとは思う
でも任天堂から出るのは他の会社から出るのとは色々な意味で別に考えないとなー
317枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 19:45:42 ID:tymTEBYI0
米版やったけどこれは酷いデキだぞ
318枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 19:51:22 ID:AiJhAzRE0
キャラがこれっぽっちも喋らないと聞いたが
いくらなんでもそれは…。
ブリーチとか見習ってくれよ。
319枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 19:52:00 ID:34taLYh40
最近どいつもこいつもギルティに飽き始めてるのな
ゲーセン行っても滅多に対戦こないしやる人も相当減った
初心者お断り状態で新規も少ないでギルティはもう終わりが近い気がする
320枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 19:56:06 ID:tymTEBYI0
>>319
とてもギルティと言えるデキじゃないよ
画面ゴッチャゴチャ
段差うざい、画面見づらい
時間内に終わらない
321枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 20:01:35 ID:34taLYh40
プチ3でも作くりゃいいのにアフォだよな本当
2がかなりの良ゲーだった、正直PSPとDSの新作は糞ゲにしか見えない
322枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 21:07:11 ID:8YhU/5yQ0
>2がかなりの良ゲーだった
おまえの基準はそんなもんか
323枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 21:58:49 ID:xoq1/3qL0
>>318
一応喋るよ、さすがに台詞数は少ないが
エディの鮫攻撃(通常ギルティの屈HS)のボイスが
投げのと同じだったりと、少ないのを使い回してる

吹っ飛ばし攻撃の類を使いこなせば面白くなるっぽいが、
やり込む気にはなれずほぼボタン連打で適当に遊んでるよ
…プチよりは面白いんじゃないかな、とは思う
324枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 08:10:53 ID:PPNkeNsA0
これなら対戦格闘じゃなくてパズルゲームにしたほうがよかったのでは?
DSならタッチパネルがあるからパズルとは愛称いいし。
325枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 08:39:03 ID:UV1OqTae0
これからはギルティもwiiで出るのかな
ソニーは明らかに終焉ムードだし
wiiのwifiで無料でネット対戦できれば神だと思う
操作簡単にしてさ
326枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 11:13:10 ID:PwG5PMkTO
いっそDSギルティはファイナル・ファイトみたいにすればよかったんだ


あれ?
327枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 11:14:43 ID:PwG5PMkTO
>>325
>操作簡単にして

へたれゲーマーにネット対戦に参加してもらいたくないんだが、君みたいな
328枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 12:11:44 ID:zBh5mHP50
>>327みたいなのが居るから、新規参入プレイヤー&対戦人口が増えず、ギルティが過疎化して行くんだよな。
329枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 13:31:12 ID:/m4Ibcdm0
>>328 既存のギルティファンは、新規に媚びてゲームの内容が
ヘンに変わってしまうのを恐れてるんだよ。「操作簡単」であの反応。

つまり、新規さんにアピールすると既存ファンが一気に減る可能性あり。
新旧ファンが入れ替わったときに、数が減ってなければいいんだが・・・

いまのSLASHなんか、システム変えずに初心者向けのキャラを強くして大失敗。
双方のファンを引き込むのはかなり難しいと思うね。

GGDSとか変わったやつのほうが可能性あると俺は考えてるけど、
例によって>>320みたいな既存ファンに評判悪いんだよな。もう二極化していきそうだ
330枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 15:24:59 ID:8agyEVSO0
4つの段差でバトル!! 『ギルティギア ダストストライカーズ』
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/07/03/104,1151933055,56090,0,0.html

北米版動画
http://media.ds.ign.com/media/746/746950/vids_1.html

みんな無口やねー
331枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 15:27:44 ID:8agyEVSO0
ブリーチのDS版は良かったなー
タッチパネルを触るだけで必殺技が出るから初心者でも遊べたし
ちゃんとコマンド入力も使えてタッチで出すより技の出が早いというメリットもあるから
上級者も楽しめるという二段構えだった
WiFi対戦もあったしキャラもこれでもかとよく喋ったし
332枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 16:11:41 ID:te8JX7bs0
>>316
DSは脳トレのお陰でゲーム初心者が多いから
完全移植じゃなくても2D格ゲーに興味持たせる入り口には出来るんちゃう?
興味持ったらPS2なりアーケードなりに取り込めるし

完全移植は無理にしてもDSだからと逃げずに
ちゃんと2D格ゲーに仕上げた方が良かったと思うよ

>>190
超亀レスだけど目の前のDS同士の通信は独自の無線規格を使ってる
だからDSの場合WiFi=ネット対戦と考えていい
333枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 16:42:38 ID:WtuEyv4s0
アークシステムに新規層を取り入れる能力はない。何故なら客を大切にしてしまうメーカーだから。
新規層を取り入れようと頭を少し動かした結果がスラッシュであり、見ての通り頭の良いメーカーではない。
二兎を追う者は一兎をも得ずという諺がある。
古参を切り捨てて新規を得るという考えはアークシステムには出来ないだろう。この煮え切らないタイトルがその証拠。
334枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 17:18:49 ID:CVHvBZDUO
最初から全ての技を使えない時点で糞
335枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 17:49:48 ID:ihEpmy4l0
>>333
ギルティのキャラで従来と全然違うゲーム出すのは間違ってないと思うが。
ギルティはあそこの看板なんだし。

>>334
なんの話をしてるんだ?
336枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 17:53:59 ID:gHAsiUJU0
>>335
派生版を出すならまず本編を出してからじゃないと
派生版だけのためにファンはハードまで買わないと思う
>>332みたいに派生版だけやっても本編の新規ファンにはならないだろうし

結局DSに出して何がしたいのかがわからないな
337枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 18:16:11 ID:ihEpmy4l0
>派生版だけやっても本編の新規ファンにはならないだろうし
俺はそう思わないな。 例えば・・・

PSPの「GGJ」のスレも見てるんだが、あっちだと横スクロールACT好きだから
ギルティ初めてだけど買ってみる、という人が実際に結構居る。

GGJにはおまけでスラッシュ付いてくるし、本編への誘導の仕方としてかなり良い例かと。
GGJほどじゃ無いにせよ、GGDSでも多少はその効果期待出来るだろう。

で、DSで純粋な1対1のギルティを出す価値あるのか?
出してもいいとは思う。でも劣化は免れないだろうし、
GGDSのように開き直って別ゲーにするのもありじゃないかね。
338枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 18:28:32 ID:xtudo9O60
ジャッジメントは横スクロールアクションとして出来が良さそうってのもあるけどな
GGDSは格ゲーとして見てもお世辞にも出来が良さそうには見えないし
かといって友達とわいわい遊ぶパーティーゲームとして見ても
シェアリング非対応だったりWiFi非対応だったり対戦環境を整えるのが難しい
ありとあらゆる面で中途半端
339枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 18:48:35 ID:f8t4BrSA0
>>337
劣化は目をつぶっても俺はDSで1対1のちゃんとしたギルティ出して欲しいよ。
DSのブリーチみたいにすればPSPのには勝てなくてもいい感じにはなりそうだし。
タッチパネルで技やキャンセルが簡単に出せたりすれば間口も広がるだろうし。
340枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 22:41:10 ID:/fApWCrF0
DSでディバコンとかクロダとかやれというか
341枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:09:51 ID:DlSoXhSa0
多少劣化しててもちゃんと頑張って作った2D格ゲーと
とりあえず二画面使ってみました的なスマブラもどき
どっちがマシかと問われれば前者だな
342枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:21:46 ID:np9hmw/8O
お、DSにもギルティあるのか!とwktkしながら開いたら
>>1の「PSP版GGXX#Rのような移植作ではありません」の一文で一気に萎えた。
343枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:36:34 ID:mfOa8ss10
>多少劣化しててもちゃんと頑張って作った2D格ゲー
劣化が多少で済むのかどうか。頑張りが認められるかどうか・・・。

DSで本家ギルティに近いものを作れば、自然に
もっとも出来に厳しい人達が商品のメインターゲットになります。
>>342さんのような人も喜んで買うでしょう。
でも半端な移植作みたいになってたら、一気にこき下ろされるでしょうな。

はなっから別物だとアピールしておけば、とりあえず免罪符になる。
GBAで出たGGXAEなどは本格移植をうたってたが、あれはこのスレ的にどうなんだろうな。
344枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 23:54:51 ID:dJw4aRUA0
>>343
それは無いな
なぜなら貴方を始めコアユーザーは誰もがDSへの完全移植は無理だと知ってるから
無理だと知っててわざわざ買って叩く阿呆はおるまいて

元来携帯ハードのゲームは据え置きの代用品、暇潰しの意味合いが強く
「ゲームボーイで練習してアーケードに生かすぞ!」なんて奴がそもそも居ない
むしろ「ゲームボーイ版ってアーケード完全移植できてねぇじゃん!」って言う奴がおかしい
DSでも同じことだよ

DSユーザーはギルティギアを求めてるんじゃない
純粋な2D対戦格闘を求めてるんだから
345枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 00:01:28 ID:FIVxeTer0
プチのグラフィックでスマブラするならアリだと思っている俺ガイル
346枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 00:07:42 ID:jZK4ssQd0
>>343
それならしっかりとDSオリジナルの2D格ゲーとして仕上げて
ゲームシェアリングやWiFiに対応させて
DS版だけでちゃんと対戦が楽しめる環境を整えればいい
アーケード版と比べてイチャモン付ける人の方が馬鹿にされるくらい
ニンテンドーDS独自の対戦格闘ゲームだと認知させればいい

何もあんなスマブラみたいにする必要は無い
347枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 00:21:45 ID:/O7GCHwe0
IGN見てきたけどレビューの点低いな〜
348枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 00:44:04 ID:H/6PBV+S0
>>344>>346
タッチスクリーン、上下二画面と色々揃ってるDSにおいても、
やっぱりユーザーが求める「格ゲー」のスタイルは
ありふれたものじゃないと駄目なんすかね? それはPSPに任せてはどうか...

俺はGGDSを海外版で既に遊んだ身だけど、正直、出来に満足はしてない。
wifi非対応やら色々あるし、トレモすらない。

ただ、これこそDSでしか遊べないギルティだ!とは強く思った。
DSで完全移植作を期待してなかったし、だからこういう作品もアリだと思う。
しかし、ここ見てると全否定気味の意見多いのな。分からなくはないけど驚いたよ。
349枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 00:55:25 ID:/O7GCHwe0
>>348
だからさ、ブリーチDS見てみなよ
一見すると普通の2D格ゲーに見えるけど
タッチパネルを有効に使うことで初心者でも簡単に技が出せるように
上級者も更なる奥深い戦略性が楽しめるように作られてる
GGDSが本当にDSだけの格ゲーを作ろうとしてるようには見えないんだよ
縦に二画面分フィールド使って何が面白いのさ
350枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 01:01:31 ID:PvDTnoT/0
次はブリーチとコラボでって事で…

って何となく書いたらこれ結構wktkじゃね?
アークとトレジャーのコラボ
351枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 01:04:47 ID:gg8EE9Qg0
DS版って随分ボイス少ないな〜と思ったら64MBのROM使ってるのな
128MBのROM使えばアーケードとほぼ同数のボイスが入るはずなのに
わずかなROM代も削って小遣い稼ぎがしたいのかと思うと腹が立つ

海外版の不満点を改善してWiFi対応して日本で出すなら評価するけど
どうせメニュー日本語化しただけでそのまんまなんだろな
352枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 01:07:59 ID:H/6PBV+S0
>>349
俺はID:d/LmKWl90(>>1)じゃありませんが、この人が2や5で書いたような感想をもってる。

元のギルティからの変わりようが半端じゃない。
振ボタン採用してまで元のコマンドやらを維持したイスカと好対照だと思う。
DSに向けての努力は十分してると判断。
二画面をひとつの巨大画面のように使うアイデアを面白いと思った。広いw

そして、そこまで君がヨイショするブリーチDSは今度買ってみる。
俺がGGDSを見直すのにいい作品になりそうだから。 毎度長文ですまぬ
353Yシャツ ◆Z.iNACDjEA :2006/07/11(火) 01:53:49 ID:VOplHD9m0
>>348
何だかんだでWi-Fi対応だとそれなりに評価も変わりますよ、GGDSは。
元がギルティーの乱闘対戦ゲームというコンセプトは面白そう(イスカの発展作品として)。
NDSという媒体には
・ダブルスクリーン
・タッチスクリーン
・Wi-Fi対戦機能
と売りが3つあって、まぁ対戦ゲームだし対戦やらせろよと思う訳ですが。
対戦しようにも双方がNDS&GGDSを持参していないといけない。当然そんな旨い話はないです。
そこでWi-Fiが使えるという事になります。PSPとの区別化も出来るようになると思います。
354枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 07:08:42 ID:XlXL8lWj0
>>351
大容量のROMを使って欲しいという意見には賛成だが、わずかなROM代っていうのは認識がまちがってるぞ
いろいろあるので詳しくは言えんがROM容量が64MBと128MBではそれに関連する部分の原価はだいたい3〜4倍になる
ここはコストダウンが無理な箇所だからもろに販売価格に響く

ここをほとんど無視することができる任天堂と一部の大手メーカー以外で大容量ROMを使うのはかなりの冒険
(まー 会社傾いてもいいから冒険しろっていう意見ならもう何も言うことはないが・・・)
355枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 07:30:16 ID:PAKp+lFu0
>>354
会社傾いてもいいから大冒険しろやボケ
そもそもその程度で傾くようなら最初からDSに出すな
356枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 13:15:32 ID:TZzkIRAn0
>>354
それは2、3年前の話だったと思うが・・・
DSはそこまで大差ないんじゃなかった?
357枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 19:03:13 ID:mXxChpnz0
>>356
極悪な花札屋のことがわかってないぞ
あそこは優遇されてるとことそうでないとこの差はとんでもない
358枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 20:30:01 ID:5+N/RoF00
そこまでくるとGK乙と言いたくなってくるよ。
359枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 20:37:47 ID:XlXL8lWj0
>>356
そんなことはない、今でも全然変わってない というか、3年前はもっとひどかった
あそこは初代ファミコン・スーファミ・64・GB・GBA・DSとROMはぼったくり政策だ(GCは知らん)

それにそんなに差がないならみんな大容量ROM使うはず
明確に差があるから少しでも小容量のROMを使うってことだよ
(特にGGの場合は埋めるデータ自体を用意するのは比較的簡単だし)
360枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 20:46:59 ID:5ik5uvQq0
>>359
仮に差があってもちゃんと面白いもの作れば売れるし元は取れるだろ
手抜きで声もほとんど入ってないんじゃ売れないしそっちの方が損じゃん
361枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 22:57:07 ID:jQHFGxhq0
>>354
>>359
らきすたやぐるなげですら512Mbit使ってるぞ?
あんなマイナーメーカーが優遇されてるとは思えない。
らきすたなんて3980円だし。

てかそんな偉そうに言うならソースくらい貼ってくれない?
362枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 23:24:00 ID:XlXL8lWj0
>>361
スマンがソースは貼れん
まぁソース貼れっていうのはもっともだがそんなものがなぜそこらに出ないのかを考えてくれ
これ以上やるとこっちもやばくなるかもしれんのでやめることにする

スレ汚しスマン
363枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 23:29:14 ID:rsJ12nEx0
>>362
じゃあ根も葉もないデマってことでいいな?
くだらんデマを垂れ流すなボケ
364枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 23:29:43 ID:TzTdKoez0
このスレはたまに酷いGKが混じりこんでるな

これはこれで楽しめるんだろ?
wi-fi対戦付けばきっとそれなりに盛り上がるんだろ?
ならそれでいいじゃない
DSに本家移植はヌェーだろ
365枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 23:32:01 ID:rsJ12nEx0
>>364
WiFi対戦もゲームシェアリングすらも無い
二人で対戦するためにはDS本体+GGDSを持ってる友人を見つけるしかない
つまりほぼ対戦環境を整えることは不可能に近く
一人用モードもやり込み要素はほとんど無い
366枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 23:47:49 ID:aaKmkrJ50
>>364
見本品とも言える海外版がイマイチな内容である以上、
あまり楽観論はできないのよ。

>>365
「不可能に近く」は言い杉。ギルオタの輪を舐めるな。
プチでの対戦はさすがに厳しかったがな・・・
367枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 23:54:48 ID:ijEb6pCIO
PS版からのギルヲタだけど携帯機のシリーズとか
いつも片手間に作ったようなコピペだし期待してねっすよ
プチのころはドットを全部ちびキャラに書きなおしたりと頑張ってたのに
368枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 00:18:01 ID:J8u4odtK0
上下画面のフィールドの真ん中の足場要らなかったんじゃなかろうか
あれのせいでキャラが小さくなっちゃってるし
369枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 01:02:07 ID:yJx2hiZF0
>>367
あれを頑張ったと見てくれる人はあまり居ないんじゃないか?
俺は好きだけど。リアル頭身のほうが評判良さげ
370枯れた名無しの水平思考:2006/07/12(水) 07:04:27 ID:f1WmdH5f0
>>361って512Mbitが何MBか計算もできないバカだろ 相手にするだけ無駄だよ
371361:2006/07/12(水) 22:15:33 ID:mi1OahIj0
>>370
あ、素で間違えてた。
ギルティは32MBだと思ってた。
372枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 10:09:46 ID:NnsV7l9T0
GGDSがコケたらどうなると思う?
「やはりちゃんとした2D格ゲーを作ろう」と次回作が出るか
「DSソフト売れないじゃん。撤退しよう」となるか
373枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 10:14:02 ID:+NaQC7bV0
後者になりそう。
ブリーチDSは8万売れてるのにな。
374枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 10:23:56 ID:6KZhnBgz0
DSには購買層いないな ってことになるかな
375枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 10:33:27 ID:Ahmq/CZP0
任天堂ハード→子供向け、あるいは多人数向けアレンジ→売れない→任天堂ハード駄目じゃん

勝手にヘンなアレンジして売れなかったら任天堂ハードのせいにして撤退
俺さ、GCユーザーだったからこういうパターン何度も味わってるよ
376枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 15:24:02 ID:NtX6/Yib0
いやそんな被害妄想にかられんでも・・・
377枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 17:44:26 ID:6Mz2wB5R0
俺、海外版持ってるんだけど、
日本版でたら通信対戦とかできるのかな?
378枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 19:43:10 ID:tI7Try2I0
それは出来ると思うよ。
規格は変わらないはずだから
379枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 19:47:02 ID:lc+p7/JH0
むしろ海外版と対戦できないくらい日本版を作りこんでくれた方が良いけど
380枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 21:14:44 ID:SRgy0LW60
冬にブリーチDS2がでるらしいな。発売日被らなくてよかった。
381枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 22:40:12 ID:n9qsRGKB0
21 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/02(火) 20:34:47 ID:iDJxi3vf0
ブリーチDSを見る限りじゃ、その気になりゃ元の格ゲータイプでも...

62 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/06(土) 20:26:41 ID:y14cQjCw0
ブリーチDSはグラフィックはクソだけど声は未使用まで入っててすごいと思ったけどこっちは逆だなぁ

147 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/19(金) 15:05:52 ID:EeXGS9FA0
ブリーチDSにしとこうぜ

207 :枯れた名無しの水平思考:2006/06/02(金) 03:15:43 ID:Tqdu6YEJ0
ブリーチみたいに下画面は技表にしてタッチで出せるようにしたら最高なのに

318 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/09(日) 19:51:22 ID:AiJhAzRE0
キャラがこれっぽっちも喋らないと聞いたが
いくらなんでもそれは…。ブリーチとか見習ってくれよ。

331 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 15:27:44 ID:8agyEVSO0
ブリーチのDS版は良かったなー

339 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/10(月) 18:48:35 ID:f8t4BrSA0
DSのブリーチみたいにすればPSPのには勝てなくてもいい感じにはなりそうだし。

349 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/11(火) 00:55:25 ID:/O7GCHwe0
だからさ、ブリーチDS見てみなよ

373 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 10:14:02 ID:+NaQC7bV0
後者になりそう。ブリーチDSは8万売れてるのにな。

380 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 21:14:44 ID:SRgy0LW60
冬にブリーチDS2がでるらしいな。発売日被らなくてよかった。
382枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 23:10:00 ID:v/V627VM0
鰤信者が暴れてるのかそれとも開発のトレジャー信者が暴れてるのか
383枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 23:30:08 ID:lc+p7/JH0
DSで比較対象になりそうなDSの機能を活かした2D格ゲーがブリーチしかないからな
DBZは特にDSならではというソフトではないし
30万売ってるからDSの代表的なという意味ではDBZになるけど
384枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 23:59:54 ID:SRgy0LW60
>>382
わりぃ。荒らすつもりはなかった。

ダチがこれ買うらしいから俺も買う予定だ。wifi対応なし、出来が悪いとか情報で
なんとなく不安なんだよな。海外版でてるはずなのにシステムの話とかでないし。
385枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 00:20:57 ID:tr8XSTTq0
>システムの話
質問されないんだもん。
386枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 08:40:05 ID:zGWJ/cNX0
上にシステムのことは書いてあるな。
トレーニング追加とかは新情報に期待するとしてミニゲームはどうなの?
おもしろい?音符のやつとか。
387枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 10:41:58 ID:YxHzCibH0
音符は糞ムズイ。一回でもハイスコア出したらもうやる気しないな・・・
スコア上がってく以外に楽しみが無いし。

ミニゲームはどれもそこそこ面白いけど、
繰り返し遊ぶほどの魅力はあんまり無い感じ。
ミニゲームでも対戦出来たら救いあるんだけど
388枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 10:48:49 ID:rFwuivmJ0
声が少ないのはROM代に関わる予算の部分だから言及しないにしても
中身の作り込みに関しては仕方ないでは済まされないな
手抜きと言われても否定できまい
389枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 17:31:22 ID:m1yD1lIE0
俺も>387と同じ意見だな。ミニゲでも対戦欲しかった。

ミニゲーム自体はそれなりに面白いんだけど、
何回もやりたいって感じはしなかった。
俺はハイスコア出す為にプレイし続け、出した後は1回もやってない。
390枯れた名無しの水平思考:2006/07/14(金) 22:34:43 ID:G4kbl8sp0
ミニゲームをクリアすると本編に影響する(ロボの技が増える)んだから、
本編をプレイするとミニゲームの仕様が変わるとかあれば良かったな。

もともとミニゲームの数自体、もっと多く予定されてたみたいだけど。
数は充分だから一つ一つをもっと作り込んで欲しい。
391枯れた名無しの水平思考:2006/07/15(土) 21:12:36 ID:iUHPHqRU0
あまりにも信者がブリーチ、ブリーチっていうから買ってきた

確かにこれと比較したら海外版GGDSはクソだな
あらゆるところで勝ってるところがまったくない・・・ (ミニゲームの手軽さぐらいは勝ってる?)
どうせ出すなら最低限これと同じぐらいのシステムで作って欲しいっていうのは同感だ

ただ、Wi-Fiコネクション対応という意見には疑問だ
ラグがひどすぎるし二度とやる気がしない
やはりDSクラスのハードでさらに格ゲーっていうのは今のところ無理があるような気がする
392枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 14:02:36 ID:YQcuntmxO
日本版は改善されてる事を切に願うが
SNKの参戦でKOFシリーズもDS機でやってみたい
無理だろうけど。
393枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 14:52:52 ID:lcA1Z0QT0
>>391
俺ブリーチ持ってないけどDS向きのシステムを色々考えてるなとは思ったよ
タッチパネルを押すだけで技が出る→初心者でも楽しめる
コマンド入力だと技の出が早い→上級者にもメリットがある
これなら初心者がゲームに慣れた頃にコマンド入力もやってみようかなという気になるし

ただ、動画の枚数が少ないのか動きはGGDSが勝ってるな
394枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 15:09:46 ID:CH4LDLnz0
ボイス量は圧倒的にブリーチが上だな。
395枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 15:16:21 ID:SWWxF8dg0
DS版は国内でも3万本行けば上等って感じだろうし
そんなにお金かけて作れないんだろうな
396枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 18:51:24 ID:hCFPedWV0
開発のメインがアークシステムワークスで無いってのはどういうことだろうか・・・
外注したほうが安上がり?
397枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 19:16:48 ID:2nWnDPUlO
PSPの方はアーク製作?
そうだとしたらそれにかかりっきりなんかもね
あっちも買うつもりだけどこれも気合い入れてほしいよ・・・
398枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 19:52:10 ID:N/nPUs8z0
元々任天堂ハードとはあんまり関わりが無いとこだしな
PS2やPSPは自社開発だけど任天堂ハードだけ外注ってメーカー結構ある
399枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 19:58:11 ID:QSNCRMSj0
>>396
ARCにノウハウが無いんだろうな
WSC,GBA,NDSと全部外注っぽいし

違う系統(ARCはPSとNAOMI中心みたい)、ROM系とDISC系の違い、携帯機の制限など乗り越える壁は多い
ノウハウが全くない場合は自社で作るより外注に出した方が安い
今後自社の柱にしていくなら赤字でもやるんだろうけど、どうみてもNDSを中心にしていくとは思えないから今後もやはり外注だろう

>>397
PSPの方はPS2のノウハウがかなりつぎ込めるし、継続性も見込めるから多分自社開発だと思う

残念ながら今の状況みてるとGGDSは海外のベタ移植っていう説が有力だし、
外注に出すとなると仕様を途中で変えることは考えにくいのでやはり望み薄かも
(仕様が決まってるなら雑誌とかで広報が載せないわけがない)

やはり次回作に期待するしかないのか?
400枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 20:41:37 ID:L7SsAOxx0
外注が全て悪ってわけでもないけどな
ただ、「PS系に力を注いでるからDSに力を入れられない」という理由での外注だと
手抜き以外のなにものでもない
401枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 22:01:24 ID:0ObwirYM0
もともとギルティはPSで最初に出てたし
アーク的にはPS系の方が開発慣れしてんのかもね
それでも折角出すんならもうちょっとこう何とかしてくれないかなあ
402枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 22:12:23 ID:L7SsAOxx0
「DS売れてるしとりあえず出すか〜」みたいな感じか?
403枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 22:15:41 ID:kuNj03rA0
このスレと同じ流れだったゲームを俺は知っている
天誅DSもDS版は偉く手抜きで本来の天誅とまるで違ってたなぁ
で、PSP版は気合入ってたもんで「またか…」みたいな

さらに開発者が例によってDS版が売れてないとブログで愚痴ったせいで叩かれてたな
売れないのはお前のせいだろと
404枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 22:20:40 ID:ZfTSluow0
ttp://aswblog.at.webry.info/200607/article_6.html

>DSタイトルにWiFi機能は搭載される予定はあるんでしょうか。
>(ていうかWiFiて海外から接続できたっけ…) みっちー

>DS版はゲームシェアリングには対応してるのでしょうか。
>是非とも友達と対戦したいので。 とれぜげ

公式にこんな質問があった
ちゃんと答えてくれるんだろうか
答えるとしたら次の更新のときになるはずだが
405枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 22:59:23 ID:J04QYOrJ0
>>399
>WSC,GBA,NDSと全部外注っぽいし
待った。最初の二つは違うぞ。スタッフロールで確認したが、
プチとGGXAEのスタッフはアークとサミー(当時だからな)関係者だけだった。
406枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 23:22:18 ID:QSNCRMSj0
>>405
んー スタッフロールがすべて正しいとは限らん
色々な事情でほぼ100%外注でも名前が一切でないこともある

昔バイトしてた会社は当時そこそこ有名なソフトの半分近くを作っていたが、スタッフロールに社名とか人名が一切でることは無かったよ
407枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 23:32:03 ID:J04QYOrJ0
>>406
スタッフロールに一切出ない例もあるのか。
メーカー公式サイトの開発履歴には載ってない、程度のものなら幾つか知ってたが・・・
408枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 23:34:14 ID:ZfTSluow0
トーセか
409枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 23:41:11 ID:DMmHdYO60
ブログのどっかで「エイプリルも出してください」のコメントに対して
あれは外注だったから出すのは難しい、とか載ってなかったっけ?
いや、WSだから難しい、だったかもしれん。忘れた。
410枯れた名無しの水平思考:2006/07/16(日) 23:53:29 ID:DMmHdYO60
エイプリルじゃねぇ。ファニーだ。
411枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 00:10:44 ID:wFENwgMa0
>>407
ゲーム開発は1機種に絞っても開発機材や人などなどすごく金かかるし、ノウハウ取得にはさらに時間もかかる
それを複数機種で展開するなんて当時のアークじゃ難しいような気がするから、どこかで外注をみつけて作った可能性が高いと思ってる
(過去ログ読んだ感じだとXELFLEX?の関係者かも)
全面的に外注したんじゃなくて機種依存のところを外注して、メインの部分は自社開発だと外注の名前がスタッフロールに名前が出ないとか
スペシャルサンクスとかのところに出たりするっていう場合もあるはず

>>410
ファニーが難しいのは原画関連のような・・・
2等身から書き換えるから原画を全部新規作成しないといけないし、キャラデザインの人が違うのでその関連も整理しないといけない
新キャラ出すより面倒だから今後も可能性低そう(と個人的に思ってる)
412枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 00:32:49 ID:Khslqyxp0
>>409
多分この記事のことだと思う。そして残念ながら勘違いだ。
ttp://aswblog.at.webry.info/200606/article_3.html
413枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 00:58:37 ID:gmhY3dpp0
そう言えば、プチの攻略本によるとプチは原画無しで直にドットを打ったんだそうだな
凄いと言うか、何と言うか…良くも悪くも無計画な会社なんだな、と当時思った
414枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 03:09:46 ID:DYCJ9Zxr0
>>412
アー多分それだ。勘違いだわ。わざわざすまん。
415枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 15:18:50 ID:Tsv7nBpj0
GBAの方はよくしらんがWS版は石渡が関わってないだけでアークスタッフ製だよ
ファニー出すのが難しいのはやっぱ石渡関わってないからかね
416枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 21:27:06 ID:HwiHaSH60
描き直しに新キャラを出すのと同じ手間がかかるので、
結果的に新キャラのほうが優先されてしまうらしい・・・
417枯れた名無しの水平思考:2006/07/17(月) 23:46:45 ID:+PyK+WRP0
PS3でギルティが出ると思う人
………………

まぁ、wiiは微妙だな。360が一番有力か
418枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 00:07:40 ID:Abv1YCJi0
PS3は高いから買いたくなくてどうせなら360買いたいとは思ってるけど
360も普及率低いままだとソフトが充実しなさそうでやっぱり買いたくないなぁ。
360の普及率がすげー上がったら金溜めて買いたいとは思うが。
スレ違いだな。すまん。
419枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 00:11:06 ID:3fw2CLua0
PS3で出ないと思う人間の方が少ないと思うが
Wiiでも出るんじゃね?
GGDSみたいに普通に作ればいいのに…って感じになるかもしれんが
420枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 00:12:03 ID:3fw2CLua0
>>418
普及率が上がってから金を貯めようって考えが甘い
今から金貯めればどの機種でもすぐ買えるだろ
421枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 00:13:08 ID:HsOVKi8L0
DSでこんなゲーム出す時点でWiiも否定はできん…
422枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 00:21:54 ID:59JkiGpe0
360はこう言っちゃ失礼だが売れてない割にはちゃんとしたゲームが出るよな
天誅もGGも正統な続編として発表されてるし
なんでDSは売れてるハードなのに手抜きされるんだろ
423枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 00:57:45 ID:Abv1YCJi0
>>420
それでもPS3は高いから勘弁だが今から金溜めろってのは正しい意見でつね。
頑張ります。
424枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 06:53:15 ID:q202FPKx0
>>422
単なる推測だけど
(1)NDSでまともな開発できるところがあまり多くない
(2)当然外注にだそうとすると買い手市場なのでふっかけられる
(3)要件とかも開発会社のいいなりで手抜きになる(開発会社は手抜きだろうが儲かるので関係ない)
(4)もうある程度進んじゃってるし、今更開発中止に出来ないので手抜き仕様のまま発売
ってパターンも結構ありそう
425枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 11:28:07 ID:9BzciuQLO
ギルティがもともとグラフィックにしてもシステムにしても
詰め込みすぎな豪華主義だからアィディア勝負なDSにゃあわんのだろ
GBA版は頑張って本編っぽく移植してもらったけど売り上げイマイチだったとかで
ちょっと携帯用にミニゲームっぽくしようと思ったからこんなんなりましたーとかじゃね

日本で発売される前に色々改善されてるといいねえ
426枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 19:59:37 ID:O67WaiG00
それならそもそもGGをDSで出そうとしなきゃいいのに
427枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 21:56:46 ID:P4N16uYB0
チャレンジ精神旺盛だから。

最低でも、「色々作ってるんだぜ」というアピールくらいにはなるわな
428枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 22:02:49 ID:WWUw78qW0
箱○持ってるけどさ、どんなにちゃんと作っても数千本レベルだと思うんだ
DSならそれこそGGDSみたいな手抜きでも数千本売れるし
上手くいけば5万本くらい売れちゃう可能性だってある
それならDSで真面目にやればよさそうなもんだけどねぇ
429枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 22:45:57 ID:5l31PECnO
これもジャッジメントも期待してるの俺だけかな?
430枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 22:50:10 ID:WWUw78qW0
そりゃ両方持ってる人間の特権だな
「GGDSがクソでもジャッジメントがあるからいいや」という気楽な気持ちで買える
DSしか持ってない人間は代わりが無いから困る
431枯れた名無しの水平思考:2006/07/18(火) 23:03:41 ID:eZgxoy9C0
/やればいいじゃない
432枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:00:39 ID:TCLsHoZt0
俺はプチの為にスワン買ったようなギルティ馬鹿だから箱でもPSPでもドンとこいですよ
でもDS版もどうせ出すなら頑張って欲しいね
433枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:11:27 ID:TBSuvZHr0
>>432
俺の知り合いのギルティ狂は
俺に勧めるためにX-BOXの本体ごと渡してきた
まぁ、それで俺もすっかりギルティハマったんだが
ギルティ恐ろしす
434枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:19:49 ID:Lq6VRk9U0
>>433
DS版にそういう効果が期待できないのがなぁ
仮にDS版にハマっても他機種版と全く別のゲームだから
ギルティそのものにハマることはない
それならまだGBA版やプチの方がよかったな
435枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:25:01 ID:7tet4mro0
つーか、GGDSをなんで普通の2D格ゲーとしてみてんだ皆。
あれはあれじゃね?
1対1で熱くなりたきゃジャッジメントでもPS2でもゲーセンでもあるじゃん。
436枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:30:54 ID:1QX8PmHRO
ギルヲタは本編と路線を変えた四人対戦ゲーのイスカが物凄い糞だったので
一対一対戦格闘じゃないギルティにはつい警戒しちゃうんだよ
DSもジャッジメントもビビリつつ待ってる
437枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:42:37 ID:mGjmv8oa0
俺はイスカ楽しめたクチだからな。とっととDS海外版購入して、内容にもそこそこ満足。

問題のある書き方になるかもしれんけど、
イスカで懲りたファンは最初から買わないんじゃないか?
ビビりつつ買う人ってそんなに居ないと思うけど・・・
438枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:44:36 ID:Lq6VRk9U0
>>435
誰も2D格ゲーとして見て無いから「2D格ゲーならよかったなぁ」って話だよ
で、DSならではの新しい対戦アクションとして成立してるかというとそれも微妙だし
どっちにしても手抜き臭は拭いきれない
439枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:47:45 ID:SzOvdTbR0
どの道「DSしか持ってないギルティファン」ってのはそう多くないだろうし
わざわざGGDSに特攻するファンは居ないだろう

となるとDSで対戦ゲームに餓えてる未体験ユーザー獲得がカギだが
シェアリングもWiFiも非対応となると対戦ツールとしても中途半端
何を思ってこんなもん作ったのやら…
440枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 00:54:18 ID:mGjmv8oa0
>>439
延期の回数や最初広報されてた内容を見る限り、志はもっと高かったと思われる。

・WIFI対応(予定でした)
・ミニゲーム数20(各キャラに因んだものを1つずつ、だったようだが製品版は7つ)
441枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 01:12:31 ID:YGOyJsTk0
>>436
ジャッジメントのほうはスラッシュ付いてるぶん安心感があるけどな
442枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 10:16:30 ID:CqeqZhao0
付いてなかったら逆に警戒しまくりだったな
443枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 12:19:01 ID:lYOuCuGJ0
ありゃ本来スラッシュPSP版として売り出すつもりだったんじゃねえかなあ
ジャッジメントモードの方おまけにして売り出すと
サバイバルやMOMやGGブーストみたく変なもん追加して移植かって感じに取られるから
完全新作!スラッシュもついてくる!って風に宣伝して豪華感煽ってるとか
444枯れた名無しの水平思考:2006/07/19(水) 19:05:34 ID:LNGGCx3K0
海外版ジャッジが発表された当時、まだアーケード版スラッシュすら出てなかったわけだが。
ま、後から作る国内版の事情となるとまた別かね
445枯れた名無しの水平思考:2006/07/20(木) 22:43:14 ID:Ov8MDAvN0
北米版のほうがアクションが派手だね
446枯れた名無しの水平思考:2006/07/20(木) 22:52:03 ID:wLxNdYPF0
なにとなにを比べているのやら
447枯れた名無しの水平思考:2006/07/21(金) 00:05:02 ID:9/8Wffrc0
ソルの殺界普通に出せるようにしろ
なんであんな厄介な廃人御用達コマンドにするかねぇ????
448枯れた名無しの水平思考:2006/07/21(金) 03:16:41 ID:bgTKIS340
出せる人のほうがよほど多い

完全なスレ違い
449枯れた名無しの水平思考:2006/07/21(金) 16:26:44 ID:zaEnJvXR0
http://aswblog.at.webry.info/200607/article_12.html

>みっちーさん
DSタイトルにWiFi機能は搭載される?

刺激的!! な質問ですねぇ
WiFi機能・・・ありません。
あぁ、きれいな星だ・・・

>とれぜげさん
DS版はゲームシェアリング対応?

そこは駄目!
あぁ・・・対応しておりません。
あまりのキャラクターアクションパターンの数のため、
シェアリングに対応できなかったのです。

しかぁし!!
言い換えれば、ギルティギアの多彩なアクションはそのままに、
新要素も盛り沢山!!な、DSアクションゲームの常識を覆すコアな
プレイも可能、ということです。
特に、ロボカイファクトリーによって強化された「ロボカイ(様」の
雄姿にご期待下さい。
450枯れた名無しの水平思考:2006/07/21(金) 17:55:00 ID:fDxPKyBv0
ま、分かってたことだけどね...!w

ちゃんと回答してくれた姿勢は評価。
多少は国内版で変わってるとこもあるようなので、淡い期待しとくわ・・・
451枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 19:18:02 ID:ccLZWetnO
これ10月発売らしいな
452枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 21:26:36 ID:q45Z1k0G0
後3ヶ月も何するんだ?
453枯れた名無しの水平思考:2006/07/23(日) 21:50:15 ID:eTsSLsO90
>>452
俺はジャッジメント
454枯れた名無しの水平思考:2006/07/24(月) 12:48:11 ID:PUlHv3slO
>>453
俺も両方買うよ。
455枯れた名無しの水平思考:2006/07/25(火) 20:08:55 ID:6EIGiR0tO
スレ違いで悪いが久しぶりにGBA版やったらTAGの交代と3on3の援護のコマンド分かんない…
ググっても出てこないし誰か教えていただけないだろうか?
456枯れた名無しの水平思考:2006/07/26(水) 02:05:52 ID:UBmIkxf60
ググり方が悪い。でもまあ教えましょ

下 右下 右 + K+HS(空中可)
3ボタンモードでは、Lボタン
457枯れた名無しの水平思考:2006/07/26(水) 02:29:13 ID:zK79RxaWO
長さんクス
458枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 00:43:20 ID:a1YskSRmO
上下2画面をフル活用で闘えるのが
かなり楽しそうだね。
ギルティコアからは少し不満が出そうだけど
ギルティ新参としてはDSで2画面格闘出来るのは初めてのソフトだから期待。
459枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 00:44:00 ID:vc4O4YB+0 BE:71167853-2BP
北米版のほうがキャラが多いね
460枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 00:45:53 ID:6KhP6tPeO
GBA版に声つけて タッチで技出せるモード作れば良いと思うのになぁ
461枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 00:47:22 ID:bkht66Hg0

278 :枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:32:42 ID:5ELeHxE50
北米版のほうがキャラ多いぞ

445 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/20(木) 22:43:14 ID:Ov8MDAvN0
北米版のほうがアクションが派手だね

459 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 00:44:00 ID:vc4O4YB+0 ?2BP
北米版のほうがキャラが多いね
462枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 03:13:32 ID:lRK1L+iP0
>>460
何そのブリーチDS
463枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 04:47:41 ID:6KhP6tPeO
あれなんかアイテム使うだけじゃないの?あんまりやってないが
464枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 00:36:43 ID:z0IFjMjJ0
発売日は10月5日だそうだな
しかし、どうだろうなぁ…海外版をやった感想としては、微妙としか言えん
いや何であれ買うつもりだけど
465枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 00:58:03 ID:RCHMsylT0
国内版も買うのか。すごいな。
466枯れた名無しの水平思考:2006/07/29(土) 15:51:26 ID:Cu2AquM7O
二画面の微妙なOP
467枯れた名無しの水平思考:2006/07/30(日) 17:10:32 ID:nscChnuu0
これって日本版だとミニゲームのジャムが
デフェルメ化されてる?
468枯れた名無しの水平思考:2006/07/30(日) 17:50:48 ID:Sds2UtpT0
>>467
×デフェルメ
○デフォルメ

北米版からの仕様。かなり可愛く描けてるよ>ジャム
469枯れた名無しの水平思考:2006/07/30(日) 18:29:38 ID:5NHE3SokO
日本版買うと思うけど、ゆるちて。
470枯れた名無しの水平思考:2006/07/30(日) 21:21:06 ID:VaZTGSwUO
ステップしちゃうから振り向きにくいよな
イスカで不評だったからかもしれんが結構慣れたし、
あんな感じで振り向きボタンにしても良かったかもな
471枯れた名無しの水平思考:2006/07/30(日) 21:28:52 ID:yd17w/6/0
いや、それは・・・・
472枯れた名無しの水平思考:2006/07/31(月) 06:40:22 ID:LJTDjuRW0
>>470
ダストストライカーズをやり込んでみな。
今度はイスカの振り向きボタンが鬱陶しくなるからw
473枯れた名無しの水平思考:2006/07/31(月) 12:56:17 ID:gAtiURjvO
しかし二画面だし四段にするのは良いがほぼただの線なのがしょぼいなぁ…

もしライン移動にしたら奥に行かなきゃいけないから一番上小さくなりすぎるけどさ
474枯れた名無しの水平思考:2006/08/03(木) 23:52:40 ID:oNbal0/X0
この作品もそうだけど
今の格闘ゲームは少しはスマブラ見習ってほしい
廃人ゲーマーの兄ちゃんしか楽しめないってどうよ
475枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 02:13:03 ID:aByb1ilD0
十二分に見習った例だな
どちらかというと。

イスカのほうがよほど本家ギルティよりです。
476枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 06:49:16 ID:OZTwOwt/O
そうだよな むしろこの作品でこんなの作る意味がわからんくらいだ
477枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 08:59:33 ID:IKrlk36M0
なんか予約特典はないのかな
478枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 19:18:46 ID:RXFNnF+z0
あると思われる。最近、何かしら付けてるからね
479枯れた名無しの水平思考:2006/08/04(金) 21:21:41 ID:lrfuP2pRO
特典あるなら設定資料集がほしい。
480枯れた名無しの水平思考:2006/08/06(日) 11:37:35 ID:DvWjgsRY0
>>477
サントラCDが最初だと100%らしい
481枯れた名無しの水平思考:2006/08/06(日) 22:57:42 ID:CMIEpKwK0
どうしてこのスレは毎度ソースを明かさない!
482枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 18:54:50 ID:dkY/3Oi+0
妄想だからね・・・
483枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 20:30:35 ID:D5hdDy5LO
今日、出先でぐうぜん北米版を売っている店を見つけた。
これも何かの運命かと思い、友人3人と共同で2本購入してみたが・・・・・どうやら壮大な駄作だったみたいだ。

コマンドの簡略化は思っていたよりもいい感じ。コンボもストレスなく爽快に決まる。
だが・・・・投げモーション中の無敵が最悪。
あと、フィールドが広すぎるのにキャラの速度バランスがあのままなので、重量級が明らかに損をしてる。
それと、敵を撃破することに何のメリットもない為、基本的には我関せずの逃げプレイが推奨される。

総じて言えば、ロボカイでラーニングさせたムキンバスターだけ連打してりゃ負ける気がしない。てか、負けない。
これだったらおとなしく狐を買ってた方がまだ幸せだったかもしれん・・・・
484枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 21:20:40 ID:GeHbWc5GO
なるほど 生き残ってりゃ良いんだもんな
ジャンプスーパースターズは勝ったら+1負けたら−1だったから逃げてたら勝つのは難しかったけど
485枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 13:55:06 ID:H3itZbKE0
セガダイで予約始まったね
486枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 19:54:53 ID:N0blvcRJ0
482 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/07(月) 18:54:50 ID:dkY/3Oi+0
妄想だからね・・・

予約特典サントラじゃん、こいつバカじゃね
487枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 21:05:50 ID:FR6syegHO
その時は誰にも分からなかったんだったら別にそうは思わん
488枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 21:28:53 ID:o0epEvdO0
ソースなかったじゃん
489枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 22:24:45 ID:QHssF5fIO
この前久しぶりにゲーセンでギルティやってみた。
乱入されてボコボコになった・・
やっぱアーケードのギルティはきらいです。
490枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 22:40:08 ID:Yse01e1T0
対戦格闘の対戦が嫌いでどうする
491枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 22:42:08 ID:aHlIod9R0
メルブラおもしろす
492枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 23:35:48 ID:MeepT6tQ0
一人でやってもつもんねーし。俺はもう少しでバトるぜ!
493枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 23:52:34 ID:Sf/EYiGk0
>>487>>488
お前ら情報遅すぎ
494枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:24:23 ID:TEthnL+30
480 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/06(日) 11:37:35 ID:DvWjgsRY0
>>477
サントラCDが最初だと100%らしい

486 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 19:54:53 ID:N0blvcRJ0
予約特典サントラじゃん、こいつバカじゃね

493 :枯れた名無しの水平思考:2006/08/10(木) 23:52:34 ID:Sf/EYiGk0
>>487>>488
お前ら情報遅すぎ
495枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 00:51:03 ID:8Qx5lAoH0
変なのがきてると思ったら
PSPのが良すぎてDSのギルティーが糞ゲーだから
荒れてるのか?
496枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 01:54:45 ID:TEthnL+30
497枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 12:59:51 ID:l5CeKBOpO
やっぱ相手を→Xで浮かしてコンボ入れれるようになると楽しくなるな

ただ、ロボカイの技もらう為のミニゲーム 無駄に難しくね?
中華女と紙袋男とギター女しか一位とれない…
498枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 14:01:03 ID:l5CeKBOpO
と見せ掛けて本気でやってみたらビリヤード以外一位取れたや
499枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 15:49:58 ID:iXzQNkct0
Dust Strikersって名前は任天堂DSだから無理矢理DSにしたってほんと?
500枯れた名無しの水平思考:2006/08/11(金) 16:04:58 ID:H96EzphW0
あたりまえだろwww
501枯れた名無しの水平思考:2006/08/13(日) 22:15:33 ID:9DDptjek0
ヴァンパイアはいいよなー
ダークストーカーズそのままでDSになるんだから
移植されることはないだろうけどw
502枯れた名無しの水平思考:2006/08/14(月) 04:58:44 ID:jJkfPXrsO
ビリヤード攻略法教えれ
503枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 15:02:44 ID:ByvPl4RBO
ミニゲームにビリヤードがあるなんて
初耳なのだが・・。
504枯れた名無しの水平思考:2006/08/18(金) 20:55:22 ID:3gJyFbWv0
505枯れた名無しの水平思考:2006/08/21(月) 13:52:41 ID:GQD8c6w/0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
只今、格闘ゲーム板の看板を募集しています。
興味の有る方や看板を製作してみようという方がいましたら、奮って御参加下さい。

詳細は↓のスレッドへ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1155427248/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
506枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 00:48:18 ID:VZxCe8ERO
ギルティDS、ストーリーモード?かな
ちゃんと個別の掛け合いでストーリーが表示されるみたい。
アーケードにはなかったよね。

プレイキャラが総勢21名も居るなんて、今さらだが驚き。
507枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 22:47:22 ID:aZkyEOVK0
>>506
とりあえず家庭用GGXXでも買って下さい・・・
508枯れた名無しの水平思考:2006/08/23(水) 23:35:36 ID:qoAEdknX0
ストーリー面についてだと、
独自のストーリーを楽しみたいならPSP、
キャラ同士の掛け合いを見たいならDS、って感じがした
509枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 15:11:24 ID:F01fQWpB0
>サントラCDが最初だと100%らしい
日本語に翻訳きぼ
510枯れた名無しの水平思考:2006/08/24(木) 17:14:43 ID:FD8q9kXF0
>>509
数に限りがあるけど早いうちに予約すれば確実に手に入るよ、
って事じゃないかな
511枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 19:03:58 ID:/2vJmYRG0
秋葉原でGGDSを体験プレイしてきた。以下、海外版との違い。

何気に、モード選択やらキャラ選択やら、全ての画面がリニューアルされてる。
海外版よりシンプルで見やすいけど、何か素っ気ない。

モードは、アーケードが消えた。正確には、アーケードモードを選ぶと、
海外版でいうところのストーリーモードが始まる。文章は和訳されているが、
どれもこれも翻訳サイトで直訳したような台詞ばかりで非常に味気ない。
ここらへん見てると、カイホー先生の功績を認めたくなる。
あの人は暴走が過ぎるけど、やはり台詞は上手かったな・・・

さらにサバイバルモード新登場。黒ボスとか出てくるのかどうかは不明。
戦闘は特に変わらないようだった。

結論からいうと、変わった箇所は多いけど、
ゲーム性を変えるような変化やオマケは無いっぽいです。長文失敬。
512枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 20:33:57 ID:hG6jHb0MO
ほぇぇ このままじゃ売れんと思って無駄に微妙にがんばったのかね
どうせそこまで売れんからそのまま出しゃあいいのに
513枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 21:48:02 ID:euc8Xe8H0
しかしがんばったというよりか単に改悪しただけじゃねえのか?
514枯れた名無しの水平思考:2006/08/26(土) 23:44:30 ID:/PL04ZG00
やっぱりWi-Fi対応はなし?
515枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 01:55:00 ID:R3GIf8hv0
無い。それについては、かなり前に公式ブログで回答きてる。
ttp://aswblog.at.webry.info/200607/article_12.html

WiFi、ラグあり過ぎでプレイにならなかったりするんだろうね、やっぱ。
ブリーチDSでも酷いらしいし・・・現状のDSではムズイのかも
516枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 12:14:05 ID:NTL0t40x0
ブリーチDSは快適だよ
一部マジコン厨やP2P使用者と当たりさえしなければ
517枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 13:41:52 ID:Dij2D4Th0
>>516
あれが快適?
誰とやってもラグばっかりでひどすぎでゲームにならない
あんなレベルなら確かに実装しないほうがいいな
518枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 13:46:18 ID:NTL0t40x0
>>517
そりゃお前とこの回線が悪いか設定が悪いかだろ
まともな回線・設定同士の対戦だったらラグとかほとんど無いし快適だよ
519枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 14:41:32 ID:TL5QJvfc0
>>518
俺も>>517と同意見。
惚れたゲームを褒めたいのはわかるが、程ほどにしとけ。
それとも、お前さんの見る目が温いのか?
520枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 15:33:00 ID:NTL0t40x0
惚れたゲームってわけでもないがな
ブリーチDSは対戦バランスに関しては半ば壊れ気味でそこまで良い対戦ツールってわけじゃないと思ってるし
ただ通信時にラグだらけってのは謎
実際ラグい相手「も」中にはいるが大抵の場合はワイヤレス対戦の時とほぼ同じ挙動だぞ?
誰とやってもラグばっかってのはどう考えてもそう言ってる奴に原因があるだけ
521枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 17:45:13 ID:+FZiwljX0
ラグなんてまちまちなんだからその辺にしとけよ
522枯れた名無しの水平思考:2006/08/27(日) 21:57:02 ID:/EKUvGPc0
ちょいとメモ。GGDSは外注作品だったけど、
PSPのジャッジメントも、開発メンバーの大半はアークの人じゃなかったよ。
曲作ってるのはGGDSと同じ人だった。・・・そんだけ。
523枯れた名無しの水平思考:2006/08/29(火) 02:43:01 ID:YwSwNyma0
DSを横持ちして格ゲーやればよかったんだよ
524枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 09:03:13 ID:stn/kyjiO
10/5に発売決定!
キター
525AAA:2006/09/02(土) 10:45:53 ID:HyaUXf1I0
そうですね
526枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 21:58:50 ID:SWjFtfAuO
面白そうだなぁ



ジャッジメントのほうは
527枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 22:54:38 ID:RyaXKjM60
まあスラッシュ付いてるだけ損することは無いな
528枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 23:00:49 ID:pMJruMQT0
いつ発売ですかこのソフトは
529枯れた名無しの水平思考:2006/09/02(土) 23:43:03 ID:A4ysZY7L0
>>528
4つ上の書きこみも見えませんか
530枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:13:24 ID:PjAXSaf40
今日ゲーム屋でGGXXDSの箱くらいの大きさのチラシを見たけど、
なんか海外版と違うのはパッケージだけな気がするよ…。
目立った変更はやっぱ無しかな?
531FAN:2006/09/03(日) 22:34:37 ID:MJaEHcF50
みんなギルギアでなんのキャラ使ってる??
532枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:46:31 ID:u17rnrWX0
>>530
多分、もう>>511から大幅な変更はないと思う
533枯れた名無しの水平思考:2006/09/03(日) 22:51:56 ID:PjAXSaf40
>>511に書いてあったか。見てなかった。手間取らせスマン
534枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 01:44:22 ID:CAb6WOAU0
511書いたやつだけど、俺もチラシ見たよ。
サバイバルじゃなくてBR(バトルロワイヤル)モードだったね。
ゲーム中の説明では、ソウルが尽きるまで戦う〜などと書いてあったんで。

なんか色々な条件が課された上で戦うモードらしい。俺がやったときは、
普通の対戦みたいだったけど・・・まあ期待できるのはこのBRモードだけかも。
535枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 15:21:21 ID:aqaJOLIZO
そういえば、思ったんだけど
日本版のキャラボイスって日本語なの?
北欧版の方はやっぱり英語しゃべってたのかな?
そこらへん解る人教えて。
536枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 15:29:00 ID:Yw0bZV4VO
馬鹿って馬鹿って気付いてないのが真の馬鹿よね
537枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 16:58:56 ID:aqaJOLIZO
>>536
氏ね。
538枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 19:11:25 ID:xBi32NEp0
>>535
音声は日本語版の流用なので全部日本語
GGシリーズで日本語版以外の音声を使ってるのは韓国版だけだったと思う
(韓国版は日本語版音声も選択可)
539枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 19:59:15 ID:nGJXvsoN0

女っ気のかけらもないパッケージだなw
ttp://image.www.rakuten.co.jp/edigi-game/img10073724620.jpeg
540枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 20:00:14 ID:L0nFKn8D0
>>535
まあ落ち着け。もう既に538氏が答えてくれたけど・・・
ギルティは海外版でも国内版とボイスが全く変わらないのよ(韓国版除く)。

例えばアメリカのソル使いさんも、家庭用じゃ
「調子にのりやがってェ〜」と素敵な右ボイスを聴いてるのです。
541枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 20:25:32 ID:L0nFKn8D0
ちなみに、海外のアーケード版もやっぱボイス変わらないみたい。
連レス失敬。
542枯れた名無しの水平思考:2006/09/04(月) 22:24:05 ID:aqaJOLIZO
>>538
>>540
感謝。
海外の人も、日本語のボイスを聞いてるなんて
なんか感慨深いね。
安心して買うことにしました。
543枯れた名無しの水平思考:2006/09/05(火) 07:23:57 ID:oxLLzBYR0
>>539
腐女子に大人気
544枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 00:33:02 ID:HuiepN+20
発売まで約一ヶ月か・・・
545枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 11:07:36 ID:OcboZk9e0
ダストには期待してたがwi-fi非対応と知って失望した。
wi-fi非対応でDSに格ゲー出して売れると思ってるのが凄い。
ゲーセンのGGも激しく劣化してるし・・・もうアークは終わりだな。
546枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 13:29:27 ID:ChXSOxF40
世間のGGファンが
新作GGアクセントコアにどれだけ注目してるか
まるで知らんようだな。寂しいやつだ
547枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 14:57:47 ID:0Sxj7RAg0
楽しみだAC
548枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 17:08:26 ID:DCaJQZAdO
GGファンの数自体が少な…
549枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 18:12:27 ID:S3eXDB030
それを言っては・・・
550枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 20:40:26 ID:0Sxj7RAg0
GGファンは多いと思うが…
551枯れた名無しの水平思考:2006/09/07(木) 22:08:27 ID:2qAKRkw30
どう考えても多いほうだな
格ゲーというジャンル内においては
552枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 00:10:35 ID:KfhxAuxC0
右渡なら右渡ならきっとなんとかしてくれる

というかあの人監修に加わるの久々だよな
553枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 02:56:52 ID:kIgbMwx70
>>552
ゲーマガで「秘密だけど実は今色々やってる」みたいなこと言ってた
格ゲーは永遠に続く事を求められるもんなんで
格ゲーの中でストーリー進めるのは無理でも、
他の形でソルとあの男の決着はつけたいとか何とか

…ジャッジメントとかこれみたいなのが今後も出るのかな
554枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 15:05:56 ID:eWoiuCgJ0
アーケード用格ゲーとしてのギルティギアが出続けるなら、
たまにGGDSとか出ても俺は一向に構わないよ。色々やってみたいし
555枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 19:49:23 ID:RBCElV87O
これ予約特典って何かある?
556枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 20:20:14 ID:9YVP2A8k0
既出
このスレ全部見直すかセガダイレクトで調べろ
557枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 20:32:56 ID:2MU7Qm3y0
プチのときのロゴを使いまわしている点ちょっと不安・・・
558枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 21:09:14 ID:9YVP2A8k0
559枯れた名無しの水平思考:2006/09/08(金) 21:21:23 ID:0KbHIkPi0
むしろGuilty Gearの文字はジャッジメントと共用だな
560枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 17:07:26 ID:UNJ5iNRP0
予約特典を予約しないで手に入れた奴って多いだろ?
561枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 17:18:46 ID:2MAYWPNW0
特典欲しいのに予約も面倒くさいと。
562枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 18:23:12 ID:UJKOvW0TO
アーケード用格ゲーをDSで出すな
563枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 19:35:14 ID:00z1n/23O
アーケード用の格ゲーでないかなぁ こんなのじゃなくて
移植で良いから スト2とかKOFとか… 無理だけどDSの限界に挑戦で鉄拳とか
ギルティギアはどっちでもいいけど
全部GBAに出てんだからあれに前の四ボタン使えれば良い
564枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 22:39:19 ID:urYdlR100
GBAで頑張れたんなら出来そうだよな<DS格ゲー
565枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 22:55:44 ID:00z1n/23O
何で売れないんだろうね 格ゲー
こんなに何時間も友達とワイワイキレそうになったりしながらやれるゲームなんてあんま無いと思うのに
ゲーム一人でやる人が増えたのかしら
メルティなんとかは売れたんだっけ?
566枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 23:06:05 ID:UuH/GVoi0
>>565
ジャンプのキャラを使った格ゲーで糞なのが多すぎるからじゃねーの?
昔の格ゲーを知らない今の子供たちは大体そこらへんから格ゲーらしきものに触れるんじゃなかろーか。
んで格ゲーってつまんねーなって思ってやらなくなるんじゃないの。
だから新規が増えない。
そして昔の格ゲーを知ってる大人たちはすでに飽きた、と。

糞ゲメーカーバンダイがバンナムになったことで、キャラゲーでありながら良ゲーなもんが
発売されることを期待してはいるが。
567枯れた名無しの水平思考:2006/09/09(土) 23:10:02 ID:UuH/GVoi0
あ、オレはジャンプの格ゲーとか実際やったことはないので
糞かどうかは妄想で喋ってるから。
気分を害した人がいたらスマン。
ブリーチのDSの格ゲーは良ゲーだという評判は聞いているよ。
568枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 00:00:45 ID:dRcrY8Xj0
>>566
やっぱさスーパー等に格ゲーおいて無いからじゃね?
昔は母が買い物してる間にKOFとかした記憶があるよ。
569枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 00:20:52 ID:yS+e1R0cO
個人的にはシステムの進化に伴う複雑化とあまり前と変化が無いっていうこと、
前と変わらないグラの使い回しと知ってる同じキャラ使いたいっていうこと、
両方ともマイナス要素になりうることのそのバランスをとるのが難しいことが原因だと思うかな

ギルティギアがそこそこ格ゲーとしてあの時代に人気出たのって、
グラがアニメみたいに細かくて綺麗に見えて目をひくのと
操作も難しそうだけど他の格ゲーに有ったようなことをやってれば動かせるとか、
曲とか派手さとかのバランスが良かったんだと思うしね

あ、今 全然関係ないんだけど思いついたのは
ある程度の年齢以上は漫画やアニメで格ゲーキャラの性格ってなんとなく知ってる人もいるけど
最近の子供は全く知らないと思う
もちろんキャラゲーでは無いけど、誰か好きなキャラが出てたら買いたくなると思うから
勝ち抜かなきゃストーリー分からないのが格ゲーだし
なんとかして 一般の子供に伝わるようにキャラの魅力を伝えてくってのが良いと思うかな
570枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 01:12:35 ID:NBmZ9UGN0
格ゲーやってるひとって
「対戦する」→「当然ぼろ負け」→「悔しいから練習」→「前よりマシだけどやっぱり負け」→「練習」・・・
っていうループが普通で、昔はこのパターンが当てはまる人が多かったけど、今は
「対戦する」→「当然ぼろ負け」→「台バン」→「リアルファイト」
とか
「対戦する」→「当然ぼろ負け」→「俺には向いてない」
っていう人が増えてるからじゃないかと勝手に想像

家庭用ゲーム機も基本的にコントローラ1個しか付けないのはコストの問題だけじゃないっていうところに
今のゲームやってる世代の現実がありそうだ
571枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 20:11:02 ID:Os7/deAg0
考えすぎ
572枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 20:31:46 ID:DDpTNl5e0
ギルティギアって元々家庭用からでしょ?
573枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 21:00:25 ID:Rage4kKi0
難しいから糞ゲーと判断する風潮は広がってるな。
ファミ通のせいだと思うけど。
574枯れた名無しの水平思考:2006/09/10(日) 21:53:07 ID:2I4t6DCG0
でもギルティギアってコマンドが出やすいのとコンボが繋がりやすいってこと以外は
かなり敷居高いよな…まあ格ゲーなんてみんなそうか
575枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 18:16:08 ID:z1mCOH8aO
略すとGGDS

って既出か
576枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 18:18:44 ID:+NGC3q8R0
いまごろ気付いたのか
577枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 18:37:16 ID:Ny1K9ls6O
どんな意味なんだ?GGDSって
何かの単語に変わったから言ったんだよな?
578枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 20:14:46 ID:tHH6XelD0
>>577
・・・。

「GGDS」 →「ギルティギアDS」 →「ギルティギア ニンテンドーDS」

おまえ、「天誅 DARK SHADOW」でも同じ事言いそうだな
579枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 21:55:27 ID:Ny1K9ls6O
>>578 バカか お前は…
580枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 21:58:44 ID:U1FbtGC10
しょうもない誤解から荒れそうな気配
581枯れた名無しの水平思考:2006/09/11(月) 22:00:09 ID:xHeI1Qll0
>>579
知ってるなら質問しなきゃいいだろ、池沼。それとも理解できないか?
582枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 00:06:44 ID:RPI2IBnHO
つかゲーセンって金かかるじゃん物凄く
自分はゲーセンで格ゲーやったことないんだが昔の子供は金もちだったのか?
583枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 00:24:45 ID:s6R52Quc0
>>582
今のガキの方がよっぽど金持ちだと思うが
584枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 03:24:07 ID:UOPCwMbaO
>>581
お前にも分かるように説明してやるとだな…というか分かるか不安だが
まず、ギルティギアはGGと略せるのはギルティギアを知ってる人なら誰でも思いつくし、普通分かる
DSはそのままで GGDSになる

その普通思いついても気にしない当たり前のことを
前にも出た可能性を気にしたり そんなことをわざわざレスするくらいだから
ゲームソフト名でしかなかった ギルティギアDSがGGDSと略すことによって
何か別の意味がある単語になって、それを発見出来てレスしたのなら まだ、理解できる
そう思っただけだ
585枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 03:25:43 ID:UOPCwMbaO
わりぃ、DSってダストストライカーズだったな
まぁ 何も変わらないが
586枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 10:02:23 ID:s6R52Quc0
>>585
お前は何を言ってるんだ?
>>575自身既出覚悟で
NDSで出るGGの略称がDSになるんだな、って書き込みなのに
587枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 13:41:28 ID:UOPCwMbaO
だからそんなこと当たり前だろーが 驚いたのかお前らは
588枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 13:59:42 ID:s6R52Quc0
>>587
>>576でもいまごろ気付いたのかってレスついてんじゃん・・・
お前が変に食いついたから>>579が突っ込んだだけだろ
流れ読めるようになれよw
589枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 14:07:15 ID:UOPCwMbaO
>>588
お前こそな >>579は俺なんだが

詳しくないし俺の知らない GGDSっていうシステムが有ったりするのかと普通に疑問だったのだが
まさか当たり前の他のソフトでたくさんある略すとDSの事だったとは思わなかったよ
悪かったな
590枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 14:08:32 ID:s6R52Quc0
>>579じゃなくて>>578だな
アンカミスった
591枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 17:37:40 ID:mr4ijFN40
>>585の無意味なフォローが全てを物語ってるな
592枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 18:26:31 ID:iBO5dsah0
593枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 20:42:35 ID:UOPCwMbaO
こんな過疎スレ荒れたところで何も無い
最初からどうでも良いことだったのに 人に嫌われないよう生きていきたいのに
謝れば許してもらえると思えないんだ もっと自分が惨めになっていくんだ
何より僕は間違ってはない 言い方は間違ったかもしれないけど
だから良いんだ このままID変われば 逃げれるんだ
そう、また逃げるんだ 逃げれてなどないのに 自分から
でも  めんどくせ ま、どうでもいいか

いつかこれも素敵な思い出に変わるから…
594枯れた名無しの水平思考:2006/09/12(火) 23:47:16 ID:s6R52Quc0
なんかとてつもなくキモい事いいだしたぞ
595枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 15:59:32 ID:m3/OHzShO
ストーリー無しか。まぁいいか。
596枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 16:20:32 ID:W5mBlExv0
>>595
いやいや、あるぞ
各ステージ開始前に会話が挿入されるしエンディングもある
…それを「ストーリー」だと言って良いのか分からんが
エンディングの一枚絵も、ゼクスプラスの使い回しだったし
(日本版も使い回し絵なのかは不明)
597枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 16:32:31 ID:eugE9SZu0
いつ発売だ
598枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 17:03:44 ID:W5mBlExv0
>>597
10月5日だよ
ちなみに予約特典はサントラらしい
599枯れた名無しの水平思考:2006/09/14(木) 17:56:49 ID:kSErfz8qO
セガダイで買う
近くにヤマダがあればなぁ…
600枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 18:21:21 ID:MBgoqNsrO
予約特典がサントラって‥凄い気がする。
601枯れた名無しの水平思考:2006/09/15(金) 20:27:51 ID:LCcR4xlH0
エロゲーなら珍しくないが
602枯れた名無しの水平思考:2006/09/16(土) 00:16:31 ID:0gZ0Z8Dr0
PS2でも初回限定版とかいっておおきい箱に入れて売ってる奴は
サントラついてくることがあるよ
CD単品で売ってもまともに売れなさそうなソフトは
おまけにつけちゃうことがおおいのかな
603枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 08:54:21 ID:dKYuKj5pO
グラフィックは他のpspのギルギアと比べてどうなってる?やや劣る感じかな?
604枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 09:45:33 ID:C0nh7WUQO
それ以前の以前の以前の問題
605枯れた名無しの水平思考:2006/09/20(水) 14:13:16 ID:ztFG+NxOO
あげ
606枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 11:07:10 ID:KBgkLxlWO
>>603
ややどころじゃねえ
GBAと正直変らない
607枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 12:09:49 ID:AZ4d5JLd0
北米版のほうが面白いね
608枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 23:09:39 ID:TCtV7TVa0

278 :枯れた名無しの水平思考:2006/06/25(日) 16:32:42 ID:5ELeHxE50
北米版のほうがキャラ多いぞ

445 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/20(木) 22:43:14 ID:Ov8MDAvN0
北米版のほうがアクションが派手だね

459 :枯れた名無しの水平思考:2006/07/27(木) 00:44:00 ID:vc4O4YB+0 ?2BP
北米版のほうがキャラが多いね

607 :枯れた名無しの水平思考:2006/09/21(木) 12:09:49 ID:AZ4d5JLd0
北米版のほうが面白いね


奇妙なコピペ厨はさておき、国内版公式サイトが出来ました。
オートガードじゃなくなってる模様。
ttp://www.arcsy.co.jp/ggds/
609枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 03:28:27 ID:+00jG5AU0
あれ、海外版はエディ浮遊出来たような…
自キャラじゃないんでウロ覚えでスマン、あとで確かめてみる

しかし結構色んな所が変更されてるのかな
ED絵が旧キャラも書き下ろしになってると嬉しいな、
海外版はゼクスプラスのストーリーモードの使い回しだったから
ジャッジメントのEDは全て書き下ろしだったとは言え、
一枚の絵をキャラ二人に使い回してたしな('A`)
610枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 11:40:45 ID:5ChLCxpy0
エディは浮遊できない代わりに、チップと同じく三段ジャンプ
・・・だったと思う。確認よろしく
611枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 15:07:39 ID:+00jG5AU0
>>610
確認してみた、スマン勘違いだった
確かにエディもチップと同じで三段ジャンプだった

些細な事だが、ミニゲームのビリヤードで玉を打った時の、
軽快とはとても言えない効果音を何とかして欲しいな…
ビリヤードはその音が重要だと思うんだが、
そういう効果音からして微妙なんでミニゲーム自体も凄い微妙に思える
612枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 19:06:37 ID:5ChLCxpy0
あ、そう?
俺は、まぁこんなものか程度にしか思わなかったな・・・
実際のビリヤードを一切やったこと無いから何とも言えないけど、
違和感は無かった。

国内版は予想以上にあちこち手が加えられてるから、
もしかしたら効果音も改善されてるかもしれないぜ。
613枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 20:29:57 ID:JqXUVHIA0
ガードとか増えてて操作がちょっと違うみたいだから、
北米版vs日本版の通信は期待できないかな?
614枯れた名無しの水平思考:2006/09/22(金) 23:17:26 ID:s9hhRrp0O
ビリヤードはあたる場所によって方向が変わる(左端に当てたら、右前に転がってく)とかってのが無いからなぁ
微妙
615枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 02:06:28 ID:jraQ9JQM0
なんでこのハードで出すかな…
616枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 02:08:39 ID:f9ujWUoxO
声なしかこれ。
617枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 02:13:33 ID:qElEeQNx0
あるよ。

一人あたり10種類くらい
618枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 12:28:19 ID:cNcPeIgfO
わあすごい
619枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 14:43:54 ID:V/fx2ZWL0
いいリアクションだ
620枯れた名無しの水平思考:2006/09/23(土) 20:37:36 ID:UgtgK73f0
>>613
JUDGMENTでも日本語版と北米版は通信出来なかったからムリだと思う
621枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 22:15:07 ID:vv4/h2fE0
ゲームショウでGGDSやってきたぜ。
オートガードが無くなったおかげで立ち回りが重要に。
地味に通常技が増えてた。空中でもダストストライクが出せる。


で・・・ED絵はやっぱりゼクスプラスの使い回しだったよ!orz
海外版に新規であった集合絵は、多分BRモードのほうにでも使われてるんじゃない・・・
622枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 22:48:52 ID:+xvKkF250
>>621
乙…

たぶんエンディング自体も海外版と同じだろうけど、
何つーか無理に絵に合わせてる感じなんだよなアレ
ポチョのエンディングに脈絡もなくディズィーが出てたり
ヴェノムがザトーを(ネタバレ)してたり
623枯れた名無しの水平思考:2006/09/24(日) 23:06:17 ID:vv4/h2fE0
絵が先にあるからしょーがないよねw 使い回しの悲しさ。

そういやブリの新規ED絵に出てる大男、ジャムのED絵でも客としても出てたりする。
わざわざこの男を出す為にジャムの絵だけは描き直してあるという。

国内版ではこういうことをもっとやって欲しかったよ。
ゲームショウではソルのED絵を見たに過ぎないけど、他のは変わってるなんて
素敵な期待は抱けそうにない・・・
624枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 09:09:37 ID:I/1T4jO80
>>620
d
やっぱ国境は越えられないんだな…
625枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 22:55:12 ID:oVVEoMZhO
定価で買っても損はしないかな?‥。
626枯れた名無しの水平思考:2006/09/25(月) 23:47:18 ID:ulpAbcri0
定価じゃ、正直オススメはできないな。

ギルティギアイスカなど本編以外のものを大いに楽しめるタチで、
なおかつ2500円以下なら満足できると思う。
627枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 16:29:38 ID:GB2HTfEe0
ファミ通買って来た
レビューは8667、総じて「ボリューム不足」「あっさり」という評価
題材はギルティながら技術とかは無関係のドタバタで、
だけどまぁ敷居が低いのは良い、だそうだ

当たり障りないレビュー内容からして、特別クソゲーではないけど
なら面白いのかと言われると…って感じか?
つーか、つまりはイマイチだって事か…
まぁ海外版にも特攻しちゃったし、この際だから買うけど
628枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 18:00:00 ID:apwW4fZW0
海外版を触ったことがあるなら、どれもよく実感できることじゃないか。

国内版は、海外版のver1.1みたいな感じだから、
ほとんど変わってないという認識でいいぞ。
629枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 18:59:13 ID:RUl+nAlWO
というか 8点つけるのが信じられん
630枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 21:23:02 ID:FR1FHV4P0
北米版は9点
631枯れた名無しの水平思考:2006/09/27(水) 22:11:45 ID:wTCwf5bD0
>>630
失せろ
632枯れた名無しの水平思考:2006/09/28(木) 00:42:50 ID:ytUx1yXl0
ひでぇw
633枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 21:01:42 ID:XxqruBtbO
8・6・6・7
買いと言えば買いだな。
PSPのギルティはもっと点数高かったのか?‥
予約特典にサントラ付くならいいか。
634枯れた名無しの水平思考:2006/09/30(土) 23:30:37 ID:qwBQLIbz0
7888だったけど。

ファミ通のレビューを参考にする方がまだ居ようとは・・・
635枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 00:01:33 ID:mW7Ho/ZN0
>>634
>>633だろ
636634:2006/10/01(日) 00:10:28 ID:UJktfIuo0
はぁ?自演疑われてるの?
丁寧口調で損した
637枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 00:17:41 ID:6XNe/5WL0
>>636
日本語でおk
638枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 03:41:56 ID:e4WHUTKV0
639枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 22:09:24 ID:kUTdANnW0
>>637
死ね
640枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 22:19:07 ID:9vrT8mBX0
>>636
日本語でおk
641枯れた名無しの水平思考:2006/10/01(日) 22:54:26 ID:f0D67o8y0
>>636
日本でおk
642枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 00:00:29 ID:sZTXBz3R0
よし、的外れかもしれんが俺が薬草

>>633の >PSPのギルティはもっと点数高かったのか?‥ に対して
>>634で PSPのGGは7888だった
      ファミ通のレビュー参考にして買ってる人いるんだね
>>635が GGDSの点数は>>633に出てる8667だろと
ちょっと勘違いして言い
>>633-634を自演だろ、と指摘されたと勘違いして>>636に至る

GG/のレビューが何点だったのかは知らない
643枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 17:26:04 ID:jNEBCagTO
明日ドラゴンボールと一緒にフラゲしていいですか?
644枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 18:05:40 ID:HAoTzTumO
>>642
乙!
ってかワロタW
フラゲ報告お願いしま。
645枯れた名無しの水平思考:2006/10/02(月) 18:07:50 ID:HAoTzTumO
                             
   発売まで 
   あと3日 


646枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 15:44:29 ID:TzxL0/YY0
ポケモンも疲れてきたし息抜きに買ってみるか。俺今日買えるし。
647枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 17:45:28 ID:TzxL0/YY0
感想
うんこ

・全編今までの使いまわし。新規の絵はゲームのパッケージだけ
・コンボゲーなのにトレーニングモードないwww
 複数対戦だからCPUでも練習できないwww
・ミニゲームが試作品レベル。穴だらけ、終わらない、奥が無い、つまらない
 演出もしょぼい(ビリヤードのゲームなんて打った時の音がついてない)
・声が少ない。絵はきれいなのにどこかさびしい
・Wifi対戦なし、完全なタイマンモードなし、シェアリングなし
・アイテムがどれもこれもうんこ。バランスぶち壊し&うざい
・勝った感が0
・攻撃力の設定がめちゃくちゃ
・ストーリーモードがめちゃくちゃ
・ラスボスがどうしょうもないひどさ。上が化け物の体で下が天使の尻尾というキャラなのに
 1〜2枚で動く静止画が、ガードできない玉を打ってくるだけ。
 攻略法もうんこすぎてもはや書く気になれない
・ザッパがひどい。幽霊をのぞいた背後霊がランダムで出てくる。幽霊は削除
 開幕でいきなりラオウが出ることも。
 犬が下段に降りれない。誰もいない最上段で停滞してることがほとんど。
・覚醒にウエイトも無敵もない。「タイラン・・・!」→後ろにいたCPUに弱パンで潰される→死亡
648枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 17:53:49 ID:BK77DZaWO
>>647
逝ってこい
649枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 17:54:26 ID:TzxL0/YY0
・HP設定が無茶苦茶な上に、いつ死んだか分からない
(システムボイスが「スラーッシュ」って言ってくれるが何故か聞こえないときもある)
・勝利条件が不明確。途中で逆転してもなんの告知も無い上に誰が1位かが見にくいために
 知らない間に逆転、あ、ラッキーみたいなのがほとんど。
・時間制限前の告知なんて無い。いきなり始まってよくわからないうちに終わる
・振り向き反応が最悪。裏に回りこまれたら振り向く前に即死コンボで終わり
・ガードがとにかくしづらい。その上、下段に降りるコマンドにバケる

携帯のギルティに名作なしだよ・・・目新しさ皆無。イスカ以下の糞ゲ
もうグラフィック量産してゲームつくんのやめろよ・・・
650枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 17:55:55 ID:TzxL0/YY0
カイの →+弱がキャラ貫通して出たwwww
敵の近くで出すと後ろ向いたまま相手に回りこむwwwこれひどいwww
651枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 19:06:35 ID:HTsH28ix0
これは面白そうだ
652枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 20:14:13 ID:WIY/HnGm0
スラッシュ移植しろよ
653枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 23:10:12 ID:MQqaaO0u0
これBGMはイスカ?オリジナル?
654枯れた名無しの水平思考:2006/10/03(火) 23:10:24 ID:71apmTqI0
海外版持っているのだが、何だか”?”な感想だな…
トップ表示の王冠は見にくいなんて事なかったし、
GIGもにゅるにゅる動いていたのだが…改悪されたのか?
655枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 00:13:05 ID:Sx3hOkMJ0
自分も買って来た
まだ少ししかプレイしてないが、とりあえずメニュー画面が
見やすくなったけど海外版のが格好良かったな
あと日本版は設定で残機数を上げるとCPUも同じ残機数になるのな
656655:2006/10/04(水) 01:54:17 ID:Sx3hOkMJ0
あ、スマン間違いだ
ルール自体が変わってたんだな…なんか勘違いしてた

確かに勝利条件が不明瞭だなコレ
普通に「戦って相手を全部倒したら勝ち」のままが良かった…
657枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 07:12:28 ID:Rm7ky37v0
海外版を持ってれば国内版はいらない子だな。
658枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 09:18:37 ID:boDzt9jNO
なに?これ敵倒すのが勝利条件じゃないの?
じゃあ買うのやめよっかな・・・
あとどこみても書いてなかったんだけどダウンロード対戦ってできないんだよね?
書いてないってことは
659枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 11:59:54 ID:gIUZSZIbO
>>658
時間内のダメージの蓄積量で勝敗が決まるルールと、
相手のソウルを減らしてゆき、全員倒したら勝ちのルールがある。
正直どちらのルールも勝ち負けがいまひとつ分かりづらい気が。
ゲージやソウルが見づらい上に、二画面の片方に意識が集中しがちなので全体を確認しづらい。
蓄積ダメージはスマブラみたいな%表示でも良かった気がするなぁ…。
DSダウンロードプレイ、Wi-Fi通信には非対応。
660枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 13:34:17 ID:ToDQTtVh0
やっぱりな。
これだったら北米版のほうが全然いいな
661枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 17:48:10 ID:39m4YvxN0
買おうかと思っていたがこのスレみて急激に萎えた('A`)
662枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 19:57:47 ID:boDzt9jNO
でもおそらくギルティギアという理由で買うのだろうな、俺
半端なファンとしてはDSでやれるのがいい
据え置きやゲーセンでなかなかやる気にならない
明日買ってここでレビュー組に参加します
663枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 21:33:21 ID:FjpItuXR0
>>622
俺も似たような境遇だ。
人柱頼むな
664枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 21:47:42 ID:jEqaJdRZ0
なんなら動画アプしてやろうか?
俺は微妙だな。
クリアーしても特典なんにもないし・・・
ミニゲームの藁きりのほうが面白いw
やっぱり出したい技が出ないのが致命的だな。
665枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 21:50:22 ID:9dtW4qQR0
666枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 22:09:05 ID:EQnY8xVl0
うpうp
667枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 22:17:23 ID:jEqaJdRZ0
23:30分にアプしますよ。
668枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 22:38:54 ID:3ieMJH950
いろいろといじっるけど1カ所変なところ発見
VS MODEで説明が「DSワイヤレスプレイで最大4人での対戦を行います」とあるけど
その中にあるCREATE ARENAでは「DSワイヤレスプレイで1対1の対戦を行うモードです。・・・」となってる

4人までの対戦じゃないのかよーーーーーーーーーーーーーーー

たかがメッセージ間違いとはいえ、この程度のミスも放置してるんじゃ ちゃんとデバッグしてるか怪しいな

チラ裏情報
海外版との通信対戦はできませんでした
669枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 22:59:06 ID:X7mmIUsy0
買ってきた!
あちこち変わってるが、変えなくてもいいとこを無理やり変えた感じ。
絵が色々変わってるが見辛くなってるか、カッコ悪くなってるかのどちらか。
CPUが調整されて、バランスがよくなっているのかもしれんが、プレイヤー
の入力系が変になってるよね。
なんか、もっさりした感じになっちまってる…
予約しちまってたから、買ったのだが、海外版だけで十分だった…
これで対戦環境作れると思ったのに、通信できないなんて…




670枯れた名無しの水平思考:2006/10/04(水) 23:27:44 ID:jEqaJdRZ0
671枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 00:49:49 ID:+z/UHEhD0
>>670
ありがとう。スルーする決心がついた。orz
672枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 00:58:22 ID:ivgMy1LE0
すでにオークションに出ている件w
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69973930
673枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 03:55:33 ID:GsdHRRYO0
イスカっぽいが楽しそうに見えたんだが
そんなにひどいのか…
アドバンス版ギルティがへなちょこだったからなぁ
674枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 04:13:38 ID:M0iaMJIO0
参った
ソニー信者じゃないけどジャッジメント買うわ
675枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 11:14:39 ID:rEoQm6+90
暇つぶしにはちょうどいいわこれ。おもしろいよ
676枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 11:33:30 ID:oZKAhy6yO
>>675
まだ買ってないけどそんな感じするな
今までのコンボ繋いで、技を磨いて・・・ってのを求めてる人にはつまらなく感じるが、
ハチャメチャなアクションを求めてるならおもしろく感じそう
677枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 11:34:41 ID:rEoQm6+90
>>676
でもコンボ繋がったら気持ちいいのはちゃんとしてるね。
さっきセガダイから届いてやってるよ
678枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 11:37:40 ID:1IaArNHi0
悪くは無い。
でもベタ褒めできるレベルでもない。
ただ、買うなら海外版にしとけ。
679枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 14:17:00 ID:oZKAhy6yO
>>679
この動画みてほしくなったんだがwww
680枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 14:18:23 ID:oZKAhy6yO
>>679
すまん
この動画見て、欲しく(買いたく)なったんだが
681枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 14:22:38 ID:2pChgF+6O
こっちにも普通の対戦格闘のついてる?
なかったらいらねえ
682枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 14:38:30 ID:JBqg8k8a0
>681
どうやったらそんな素敵な夢を見られるのか教えてくれ
683枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 15:24:50 ID:+PcZ0WW60

まずは、DSのギルティギアDSなんですが、これは久々に即売りゲーかもしれない
ぶっちゃけ面白いとは思えないです
本編のゲームより、収録されているミニゲームの方がまだ面白い

勝利条件が相手をHP0にした回数になるんですが、それが分りにくい
技を連発していれば、良く分らないうちに大抵は勝っているゲームバランス
キャラが小さいせいか2画面で移動していると、よくキャラを見失います
全体的な操作性は良いとはいえない出来です
個人的にPSPのジャッジメントより面白くなかった
対戦プレイでやれば変わるかもしれないが、BLEACHほどの楽しさはないと思う
海外版の評判が悪かった時点で回避しておくべきだったか、週末に売ります

ttp://blog.livedoor.jp/od3/
684枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 15:55:42 ID:xKa7xaTx0
ゲームの出来は
ジャッジメント>>>>>>>>>>出すとストライカーず

んで、こっちのスラッシュの移植度はどうよ?
685枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 17:09:14 ID:Cvf82RBd0
買ってきた!!最初1時間ぐらいは楽しかったけど、もう飽きた。やりこみ要素ないし
686枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 19:20:18 ID:GRRE5yAB0
スラッシュないだろ
687枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 20:18:59 ID:v6GAibzK0
>>686
PSPジャッジとカップリングなんよ>スラッシュ
688枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 20:20:35 ID:RgvqSyCs0
>>687
こっちのって言ってんだから
GGDSの、って事だろ
あほかお前
689枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 20:22:46 ID:GsdHRRYO0
だまらっしゃい負け犬め
690枯れた名無しの水平思考:2006/10/05(木) 22:14:08 ID:oZKAhy6yO
んーこれはねー
敵味方入り乱れるとろくにコンボがつながらないねー
こういうハチャメチャなものにするならもっと大味でいいと思うんだが、へんにきっちりつくられてる
ここまでつくりこまれてるなら1対1のアーケードモードあってもよかったんじゃなかろうか
多人数同時の格闘ならもうすこしシステムを変えるべきだ
691枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:26:31 ID:UiD3LSSGO
キャラは結構動かせてるんだからブリーチみたいにすれば良かったのに…
692枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 00:46:18 ID:VawnaPro0
2006.10.05
本日ギルティギア ダストストライカーズ発売
【予約特典CDについてのお知らせ】
 予約にてお買い求めいただいたお客様に
 ご案内させていただきます。
 予約特典のCDですが、一部外袋の封がされて
 いないものがあることがわかりました。
 CD本体には何も問題ございませんが、外袋が
 気になる方は弊社お客様相談室までご連絡いただけ
 ますようお願いいたします。
 新しいCDと交換させていただきます。
 お手数、並びにご迷惑をおかけいたしますが、
 どうぞよろしくお願いいたします。

公式HPより
http://www.arcsy.co.jp/ggds/


誰か封がされてなかった人いる?
693枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 01:04:40 ID:XHLB9xBN0
スラッシュ無くてこの出来かよ・・・
これ、2800円でも微妙
694枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 01:17:10 ID:x4eZztzrO
ぶっちゃけ、どう?
この手のゴチャキャラ系はジャンプスーパースターズとかで嫌いになったんだけど
ギルティーに興味在ったからかってみようと思ってたんだけど
やっぱダメダメな感じ?
695枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 01:19:31 ID:XHiX2s2G0
一番上のダメージ量判定のモードいらね!
あんなの付けるなら、海外版同様の空中ガード可能にして、1画面1ラインの
タイマンモード付けるのが常識的な判断だろ。
ベースが良くできてるのに、もったいねぇな。
は!もしかして、GGDS青リロとか出す気なんじゃ・・・

>>693
いつから、スラッシュ付ってな話になったんだ
696枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 01:35:06 ID:XHLB9xBN0
>>694
辞めとけ。戯言のインプレ読めば大体の駄目さ加減がわかる。
ギルティーみたいなコンボゲーはこの手のものには合わない
697枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 01:48:32 ID:lmJYBwch0
しょうがないからGBA版で我慢するか
698枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 01:53:59 ID:bJAPcbW20
まぁ興味あるなら買えばって感じだな。

とりあえずギルティシリーズをコレクションしてる俺みたいなヤツ
から言わせてもオススメまではしない。

PSPとDSの両方本体もってるならジャッジにしと毛と。
699枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 02:45:44 ID:XHiX2s2G0
>>694
シングルゲーを求めているのなら、微妙かな。
ただ、身近に対戦相手がいるなら、オススメ。
ただし、海外版限定。キーレスポンスがウンコになってる日本版は×
対戦ゲーとしては秀逸な出来だと思う。
趣味の問題かもしれんが、うちらの所では、JSSやブリーチより
稼働率高かった。
700枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 08:52:27 ID:/j5We8o30
>>688
DSにスラッシュが付いてる訳ねぇだろwww
あほかお前w
701枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 22:38:17 ID:aVv7jWNG0
海外版との通信が気になってたんだが、できないのか…
期待してたんだけどな。
702枯れた名無しの水平思考:2006/10/06(金) 23:55:41 ID:KyGrGDfi0
プチ2でもやろうぜ
703枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 10:32:29 ID:CjJhKwHuO
ぷち2はよくできてたな。友達とよく対戦したわ。
さて、GGDS買ってきマース。
704枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 13:11:58 ID:Gca2w1Jp0
なくなよ
705枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 16:49:13 ID:p2n4rE260
>>703
じゃあ俺は昨日買ったばっかだけど売ってくるよ。
706枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 22:41:41 ID:yDrAsunB0
173 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2006/10/07(土) 05:42:11 ID:P5DvQvy30
少し前は「DSが普及してるからゲームを作れば売れる」と勘違いしたメーカーがしっぺ返しを喰らうパターンが多かったな
今ではDSの需要は知育と子供向けのソフトで構成されてるというのをどのメーカーも理解してるからそういう間違いもなくなった
まあつまり市場自体が違うから子供向けの特定タイトルが爆発的に売れるDS、ゲーマー層に向けたソフトが安定的に売れるPSPときちんと住み分けが出来てる
逆に層に合わないソフトが出たら、どっちも大爆死という笑える結果にw


勘違いメーカー乙
707枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 23:04:25 ID:q+s6NgGg0
ギルオタはハードごと買うので問題は無い
708枯れた名無しの水平思考:2006/10/07(土) 23:32:16 ID:xU/nBFwC0
そもそもの出来が悪い。
同じ素材を抽出して作ったジャッジと比べても手抜き感ありまくり、
あっちは更にスラッシュの良移植がついているからダストが4800円も
すること自体がもうありえない。
709705:2006/10/08(日) 00:10:46 ID:4CdHR76C0
近所のツタヤで売ってきた。
710枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 09:42:31 ID:oYoy8F1n0
>>705
寒い
711枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 14:16:06 ID:y1HB2d6z0
>>706
これ書いた人はDSのソフト売り場とか行ったこと無いんだろうな。
というか大人気ない。
712枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 15:53:23 ID:0MeC7QSgO
結局国内版もベノムロケット実装されてんの?
あるなら買おうかな
713枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 17:16:24 ID:OtO01pJy0
920 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 09:33:05 ID:M80nc5CN0
ギルティギアのつまらなさに吹いた
714枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 17:19:23 ID:Fnk9+3hy0
木曜に買って後悔したお( ^ω^)
715枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 22:02:10 ID:sXMzSnPl0
ヴェノムロケットどう出すの?
716枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 23:09:54 ID:ixSg0JJ7O
ネガティブな意見ばっかやね…
売上も芳しくないみたいだし
折角自社販売にしたのにシリーズ潰すようなことして何考えてるの?>アーク
717枯れた名無しの水平思考:2006/10/08(日) 23:13:38 ID:wwlafmST0
ダストはアレだが、ジャッジの方はスラッシュをもっと前面に出すべきだったろうな。
あとやっぱりアークの自社販売だとどうしても広告や卸の面で弱くなるから
いつの間に出ていたの?みたいなふうになっているのも。

718枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 00:48:12 ID:BSJQqQQ90
ジャッジの方がおまけだったよな
719枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 01:00:01 ID:OzGazHM+0
ジャッジ用にACのベルトACT並に敵キャラを描いたのに
スラッシュ方が面白かったもんなw 労が報われねぇ。

ジャッジは20人キャラがいるのに1プレイでのステージ数が
ふつうのベルとアクションゲー並に多いのが仇になった。
キャラ毎にステージルートを別けてザッピングさせる形で
1プレイを短くすればもっと評価はよくなったかと思う。
720枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 04:58:53 ID:hglQ/EPT0
GBAのアップグレード版で十分だったのに。
721枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 06:54:29 ID:hq2t/JoA0
きっと偉い人が2画面あるんだからうまく使ったゲームを
作れという話にしたんじゃないのw
DSしか携帯機もってないから格ゲーもっと出てほしいな
722枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 08:44:07 ID:AZdKFrknO
>>717->>719
目を覚ませよ 格ゲーはもう終わりそうなんだ
しかもギルティギアじゃな PSPだし 売れる要素は無い
723枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 09:57:37 ID:tPrtnQzY0
>>722
日本語が読めない人?
724枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 10:07:55 ID:k+VsH7pn0
>>720
PSP版みたいに据え置きをほぼ再現出来てるのもすごくて良いが
GBA版のチープな感じも良いんだよね。
DS版も動きは滑らかで操作は問題ないと思う。ただ劣化スマブラの
システムが悪いだけで。
725枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 10:12:35 ID:Mr0llUGh0
今まで作った事が無いからといって
既存の人気ゲームのシステムを
上っ面だけなぞるのはいかがなものか
726枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 10:38:18 ID:rorm3OMOO
これもジャッジメントも糞ゲー。
727枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 11:12:09 ID:kDAAM4uk0
これ北米で発表されたのがDSブームの前だったよな
良くも悪くも「(どうせ売れないだろうけど)とりあえずDSで作ってみました」的な出来だと思う
DSが売れてる今ならWiFi対応したり1GbROM使ったりするだろうけども
728枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 12:27:52 ID:gNuOiy5b0
>>726
やったことないろ?w

わざわざ二画面にしなければなぁ
729枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 14:47:26 ID:rorm3OMOO
>>728
両方買ったよ。PS2のスラッシュ持ってるからジャッジメントのスラッシュ収録も嬉しくなかった。
730枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 22:59:09 ID:HiPGjFoaO
借りて遊んでみた
ロンゴスがますます神ゲーに見えてきたべべぼー
731枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 23:28:23 ID:JkWJq8qo0
頭悪そうなのが沸いてるなw
どうみてもジャッジメントのほうがオマケなのに…w
732枯れた名無しの水平思考:2006/10/09(月) 23:55:44 ID:pEKeT8JfO
スラッシュ持ってるならジャッジメントがやりたくて買うヤツもいるだろ?
ジャッジメント目当てで買ってガックリしたヤツいてもおかしくはないと思うが…。
733枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 01:12:39 ID:JvgRXTui0
スタッフの「はいはいDSDS」という投げやりな声が確かに聞こえて来るゲーム
734枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 08:49:46 ID:rd/1lvkqO
イスカ移植します、って言ったら誰も買わないから
わからない程度にいじって出してみました
735枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 09:05:46 ID:CA36BRXN0
個人的に?は3人以上の友人と遊ぶ分には良作だったんだがな。
736枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 09:07:58 ID:CA36BRXN0
?の部分は漢字で入れたら文字化けしたイスカ

×3人以上の友人と
○3人以上で友人と

スマソ
737枯れた名無しの水平思考:2006/10/10(火) 15:08:11 ID:Engb/jNQ0
>734

被害者の一人として思うが鮮明な表現だと思う
738枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 09:18:14 ID:w156M7TSO
俺はジャッジメントをXX/目当てで買ったけどジャッジメントもすごくおもしろいと思う。
初めはジャッジメントつまらないと思ったけどやっていくうちにハマってきてカオキャン使っての必殺技のコンボを決めたりするとマジ気持ちいい。
友人と協力プレイとか盛り上がるし。
739枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 13:57:36 ID:V5ojDcpo0
面白いのはわかった
だがここはDSです
740枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 21:31:07 ID:IwIJP9XvO
最近のこのスレの流れがおもしろいww
ほとんどみんな同意見だから荒れないしね
741枯れた名無しの水平思考:2006/10/11(水) 21:33:05 ID:SbVRIHwU0
ミニゲームの先生をつつくのは面白いけど、フェイントで他の
キャラが出てこればいいのにな。
742枯れた名無しの水平思考:2006/10/12(木) 18:56:35 ID:FU1x3X96O
これどんだけ売れたの?
743枯れた名無しの水平思考:2006/10/12(木) 19:05:23 ID:1gRqRnhAO
来週のファミ通でわかるのかな?
うっかり売り上げに貢献してしまったが、圏外でありますように…
売り上げ=被害者の数だからな
744枯れた名無しの水平思考:2006/10/12(木) 19:48:57 ID:hlkJHmnM0
新品1980円以下に値崩れしたら買う気な俺
745枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 10:41:02 ID:JI+ThDfH0
mk2のレビューが気持ち悪い。
いいたい事はまぁ分かるが。
746枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 18:40:41 ID:+iWNdrK10
見てきた。
きっしょいなー
747枯れた名無しの水平思考:2006/10/13(金) 20:11:43 ID:wS92//KY0
748枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 02:19:08 ID:MO5eT4q/0
俺もレビュー見てきた
在日じゃねーの?
PSP mk2のジャッジメントの方にも同一人物の投稿があるな
749枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 02:44:32 ID:FdcseYrU0
どう見ても彼は既に名物です。
いつも(ある意味)楽しませて貰っています。
本当に(ry
750枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 06:15:43 ID:K0O5zhu7O
スレ違いだがGBAのゼクスで
ソルで打撃→ぶっきら確定するじゃんw
751枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 09:47:50 ID:7Bj3z/UU0
DSが売れるかどうかわかんねーから様子見で作るかってのが
今頃出ちゃった感じだな
752枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 15:25:39 ID:E8G4Itf40
>>750
それたしか隠し要素だった気がする
オプションの設定で限定解除だかなんだか
753枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 15:29:51 ID:FEwy3i+Z0
というかDSでこの手のゲームは合わんよ、
格ゲーというより対戦ACTゲーム的な観点で作ったものじゃないと
754枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 23:18:26 ID:zG6g4BPc0
DSのブリーチは上手い事やってるよな。
あれをGGのキャラで遊びたかった。
755枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 23:34:58 ID:N9FZXufi0
昨日買ったけど大失敗だったわ…orz
1回プレイしただけで止めた
756枯れた名無しの水平思考:2006/10/14(土) 23:39:12 ID:nNkmvYH/0
俺、店のお試しのとこでやってみた


…イスカジャッジメントほうが百万倍いいわ
757枯れた名無しの水平思考:2006/10/15(日) 01:32:47 ID:oTzg1tkqO
GBAの限定解除なら、ポチョでダッシュ慣性S→HS→バスター。夢がひろが
758枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 12:51:40 ID:isvn7oibO
買ったばかりなんだが、ミニゲームのビリヤードの方が本格的で面白い。
本編は、慣れれば面白いかもしれんが、乱戦な上に、イスカ以上に状況把握が難しい。
何とかならなかったのか?
759枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 13:20:51 ID:1F3zUiWf0
なんともする気が無い
760枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 19:16:53 ID:yZ+vjs8+0
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html

>横山光輝・三国志(ASNetworks)

こんなもんに手を出すようになったか
761枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 20:13:23 ID:0CEVcY1a0
こっちにもスラッシュ付けとけば良かったのに
762枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 20:17:51 ID:ZIFxl2oD0
付けたら付けたでこんなもんスラッシュじゃないって叩かれるだけだべ。
移植が無理だからこんなもん作っちゃったんだろうし…
763枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 20:18:48 ID:1F3zUiWf0
>スラッシュ移植
スペック的に可也制限されるだろうし、
作り直さないといけない部分が多々出てくるから
オマケで入れるのは無理だろw

まぁGBA版をバンドルさせるくらいなら余裕で出来たろうけど、
アレの権利はサミーなんだよなぁ
764枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 21:27:29 ID:+C46zYTf0
上級者の皆さんは酷評してるみたいだけど
格ゲーはスマブラとJSSしかやったことなかった俺にはマジ神ゲー。
JSSなんかよりずっと面白かった。Wifiもついてるともっとよかった
765枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 21:37:43 ID:1LpVqd4x0
まぁそうだよな…
ギルティやる奴らにとっては糞ゲーでも
初心者君にはいいゲームかもな
766枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 22:31:58 ID:Xxvp5W6m0
つーかストーリーモードのシステムが糞なだけなんだよな
多少ゲーム性は微妙でもいいからとストーリー目当てに買ったが、
…敵を倒せないってだけでこうもストレスが溜まるとは
「勝つ」って事を自覚出来ないと、爽快感が無いしなぁ

他のモードのは、ちゃんと勝ち負けを競える対戦ゲームだし
767枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 23:36:24 ID:4/P5hswg0
>>766
同意!とにかくメインモードだけが、クソ!
バトルロイヤルの方は普通に面白い。
対戦なら、1対1もあるし、いいゲームだと思うんだが…
メインモードの存在が、このゲームの評価を落としている
としか思えない。
何故、あの「クソ」が「メイン」なのか誰か教えてくれ!
768枯れた名無しの水平思考:2006/10/17(火) 23:57:34 ID:z8UUVrST0
一撃で倒せる裏技ハケーン
769枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 04:15:17 ID:IOXqpXaFO
トレーニングモードがないとか、不満な点が、今回多すぎ。CGも使い回しばかり。
イスカやPSPのスラッシュ&ジャッジメントの方が良い。
もっと開発に人員避けなかったのか?
770枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 04:45:33 ID:Bgcyo+i70
この手抜き加減がむしろDSのゲームらしくていいじゃないか
771枯れた名無しの水平思考:2006/10/18(水) 12:53:46 ID:awbJFua5O
この手抜き感は、キャッチタッチヨッシー以来だな
772枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 01:25:23 ID:eAU7CFBVO
Xボタンで空中コンボとかやると まあまあ楽しいんだけどなぁ
日本版はルールってどう変わったの?
773枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 05:22:58 ID:Qqf+3dO50
>>761
まあさすがにスラッシュそのものは無理だがDSブリーチみたいな形にして
出せばそこそこのものが出来たんじゃないかと思う
キャラの動き自体は結構いいし
774枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 19:32:37 ID:mZh2M9K50
wifi対応させろよ・・・
マジメーカーアホだろ
面白そうなのにwifi対応じゃない時点で切った
775枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 20:51:51 ID:AGiI+c4a0
>>769
このゲームは外注です。アークのスタッフはほんの数人しか関わってません。
アークはジャッジメントの開発に忙しかったので、XELFLEXってとこに丸投げ。

>>772
海外版のストーリーモードがメインモードって名前になって、全員ソウルが無限に。
タイムアップ時、一番被ダメージが少なかった人が勝者。1対1じゃない、VSモードもこのルール。
アーケードモード(BRモードに名称変更)だけは海外版そのまま。

>>774
処理が重過ぎて試合にならなかったんだと思う・・・。
776枯れた名無しの水平思考:2006/10/19(木) 20:58:39 ID:AGiI+c4a0
あ、そうそう。1対1でやるチャレンジモードも海外版のままでした。
つか海外版でもVSモードは不死身みたいなことが説明書に書いてあった
気がするけど、対戦試したこと無いので知らね。

>>768
・・教えてくれ!
777枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 16:27:34 ID:KALhmDpD0
これって、イノのボイスはボスVerもあるの?
国内公式HPのキャラ紹介に、「精神的に余裕が無くなると残虐な本性」云々と記載していたから

もしあるとしたら任天堂ハードでボスイノはさすがにマズイと思う
778枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 16:47:09 ID:MLOSznJO0
イノのその設定、ジャッジもそうだったけど
ゲーム中(イベント会話も)本性モードになる
境界がイマイチ出来ていなくていかせていないんだよなァ。
779枯れた名無しの水平思考:2006/10/20(金) 22:15:53 ID:9M+g32dU0
>>777
ボイスパターンは一種類しかなく、
どのキャラも原作(GGXX)のパターンA〜Cの混成になってる。

そしてDSのイノは、ボスイノのボイスがメイン。数は少ないが、
「カスが」「くらっとけ」ならある。
780枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 07:56:38 ID:vtijRp3+O
HSの「死ねよ」とか
投げの「邪魔くせぇんだよ!」
限界フォルテッシモの「掻き鳴らしてやるよ!」は無いの?
781枯れた名無しの水平思考:2006/10/21(土) 09:28:31 ID:gbgVxOiM0
限界フォルテッシモは「もう、たまらない!」。
急にノーマルのボイスになるんでけっこうな違和感。

他は無かったような・・・今ちょっと手元にDSが無いので確認できないけど。
782枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 13:11:53 ID:/M5fPhy3O
ほしゅ
783枯れた名無しの水平思考:2006/10/27(金) 15:35:54 ID:6neCaxGPO
あばばば
784枯れた名無しの水平思考:2006/10/30(月) 15:56:48 ID:9kXp4qkBO
もうみんな売っちゃったの?
785枯れた名無しの水平思考:2006/10/31(火) 22:03:10 ID:2uZ54hih0
なんでDSはこうも微妙なアクションしか出ないのかね。
ドラキュラが唯一の希望か。
786枯れた名無しの水平思考:2006/11/01(水) 03:36:08 ID:8EbDKsPG0
ドラキュラ、ちゃん作ってあって出来もいいのに
ゴミの山に埋もれて日の目をみないんだよなぁ。
787枯れた名無しの水平思考:2006/11/02(木) 00:40:39 ID:UerjpCTy0
DSで鰤タンをおかずに出来るとは、、、ハァハァ
買ってこよう。
788枯れた名無しの水平思考:2006/11/05(日) 15:10:58 ID:QxvyWS9M0
>>785
アクションの良作はあるだろw
この場合は対戦アクションだ。ブリーチぐらいかな良いのは。
789枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 16:25:39 ID:jXVnwf5FO
ロボカイのポチョバスターがヤバイ件
790枯れた名無しの水平思考:2006/11/06(月) 16:52:11 ID:hBNVspbGO
結局ファミ通でもランク外で計測不能でしたな
…とりあえず2000本以下だという事はわかりましたが
791枯れた名無しの水平思考:2006/11/07(火) 13:20:03 ID:cQCn3ZZ70
二千本以下て
同人ゲーやギャルゲエロゲじゃないんだから・・・
792枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 02:51:21 ID:StTdA7nC0
こっちの方が新しいのに、ジャッジの方がまだ賑わっているなんて・・・
793枯れた名無しの水平思考:2006/11/10(金) 05:11:45 ID:mZwCdBVFO
当たり前だけどな
794枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 01:02:27 ID:j0yhnja10
ソフマで新品298OだったがDS無いorz
795枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 01:26:31 ID:/dRSuh7y0
それぐらいだったら買う価値あり?
796枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 02:59:19 ID:LXozu9CT0
ねぇ
797枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 04:13:53 ID:imX+baP50
DS手に入れた後に、「なんでおれ、こんなゴミを2980円も払って買ったんだろ」と
せつない気持ちになる予感
798枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 13:02:05 ID:/dRSuh7y0
ぶっちゃけどれくらいなら買いですか?
2000円切ってどうせゴミだと割り切れるならば買いかな?
799枯れた名無しの水平思考:2006/11/11(土) 13:37:03 ID:imX+baP50
自分で金をドブに捨てられると思った金額が当てはまる。
800枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 16:41:39 ID:zphJkYe70
800
801枯れた名無しの水平思考:2006/11/12(日) 21:15:42 ID:z9zgg/QNO
プラス要素になりえるストーリーもひどいもんな…
802枯れた名無しの水平思考:2006/11/17(金) 22:58:53 ID:c9vIrifK0
ビックでこのゲームと全く関係ないもの買ったら予約特典のCD2枚もらえたんだけどそんなに売れてないのこれ
803枯れた名無しの水平思考:2006/11/18(土) 03:15:43 ID:FIpWc73B0
このすれをみればおのずとわかるお
804枯れた名無しの水平思考:2006/11/19(日) 15:56:26 ID:2DsRdhhwO
500円だったら買ってやってもいい
805枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:30:37 ID:ayBU85TxO
今日秋葉で買ってきた
>>2辺りのレスが白々しいにも程がある
同じ値段のテンペストを買った方がまだよかったかもしれん
806枯れた名無しの水平思考:2006/11/24(金) 00:40:08 ID:IMBb4cPS0
あの任天堂ハード信者の忍のレビューだからな。
あてにならなくて当然
807枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 09:35:36 ID:M3ljXwEk0
秋葉だと、海外版が2000円切ってたのが涙を誘う
普通は海外版ってのはそんなに値下がりしないんだがな
808枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 12:06:02 ID:ERkEoVLL0
海外版のほうがいい?
809枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 21:31:33 ID:QUVBwG/C0
>>808
海外版の方が良い。
810枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:47:26 ID:GH5v7ghJ0
>>809
どの点が良いか具体的に例を上げてもらえると助かる
811枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 05:18:46 ID:K590IGr0O
ショボい会話があまり分からなくなるところ
812枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 22:04:02 ID:TgA/GPHh0
>>810
国内版はオープニングが途中からGGXXの使い回しになる(しかも静止画像)。

国内版はオートガードが無く、下ボタンでガード。ガードブレイクすると気絶。
(海外版はオートガード。投げしか恐く無いのでゲーム性は低いが気軽に遊べる)

海外版では「左+ボタン」だったコマンドが全て変更、代わって「右下+ボタン」が追加。
右下なら、押すのにミスってもキャラが振り向かないだろうけど・・・これはこれで押し辛い。

ストーリーモードとVSモードのルールが、何度死んでもOKで時間たっぷり戦い、
一番被ダメージの少なかったキャラが勝利、っていうのが国内版。
(海外版はソウルが全て無くなったやつから抜け落ちて行くルール)
国内版はBR(アーケード)モードとチャレンジ(1VS1)だけ抜け落ちルール、わかり辛い。

国内版の画面はあっさり気味。戦闘時のアイコンが小さかったり分かりにくい。
海外版の画面はデザインが濃い。戦闘時のアイコンがでかい。回復アイテムが肉とか、超分かりやすいw

国内版のストーリーモードは、文章が中学生レベル。
まだ海外版の英字を和訳しながら読んだほうが味がありますよ。


えらい長くなったがこんな感じ。国内版だろうと海外版だろうと
持ってるやつのほうが珍しいからどっちでもいいけどな。500円ならオススメするよ。
813枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 01:36:31 ID:5h7y3l0v0
>海外版では「左+ボタン」だったコマンドが全て変更、代わって「右下+ボタン」が追加。
ああ、海外版持ってるからって説明書見ないでやったんだが、通りで技が出ない訳だwwwww

確かにメインのモードのルールは明らかに改悪だな
ギルティなんだから、倒したら勝ち倒されたら負け、で良いじゃんと思う
ルールに変な捻りはいらんよ…
814枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 09:58:12 ID:/LYio8IXO
やっとDSを手に入れたんだが
ギルティファンの俺としてはこのゲームは買いか!?
815枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:02:30 ID:/LYio8IXO
ちょっと上のレス見るだけでいらない事がわかった(´д`)
816枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 11:55:24 ID:kZ+H7mK60
ギルティマニアだったら買いなんだけどな
817枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:25:28 ID:JDcm309J0
マニアなほど原作との差が見えるもんなんじゃね?
818枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 03:29:39 ID:/5jUWu6N0
×マニア
○信者
819枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 18:11:52 ID:FS1wLDU10
新しい技が入ってる、ED用に新しい絵がちょっぴりある、ボスキャラが新規
=是非見たい!

なんて人にしか薦められません。


ポチョの新技(昇竜アッパー)とかは素敵なんですがな。
絶対GGDSで終わりだろう・・・
820枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 03:16:54 ID:ECZGJOVt0
>>806
あそこはどのハードのゲームも褒めたり批判してるが?
821枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 07:34:25 ID:VVBJWFVI0
>>820
それはお前読解力が低い
822枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 11:46:58 ID:K0GRu6UpO
いいしむ
823枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 00:53:23 ID:gPAvfY0KO
ttp://ffl.sakura.ne.jp/
俺達の力でダストストライカーズを1位にしようぜ。
824枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 10:43:58 ID:ALr3Xo7fO
保守。
825枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 16:40:24 ID:muuwPrNc0
>>821
そっちが偏って読んでるんじゃないの?
826枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 17:00:16 ID:izuSOmKG0
なんという遅レス
いや、別にいいんだがw
827枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 14:21:54 ID:EEJrLOSv0
それだけ過疎ってるんだろw
828枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 21:24:34 ID:6E/KBN/RO
今日、1980円で買ってきた。隠し技とかないのかなこれ?にしてもつまらん
829枯れた名無しの水平思考:2007/01/05(金) 22:08:19 ID:L/wJqaizO
何にしてもなんだろう…
830枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 00:01:04 ID:7K717zcHO
ロボカイファンの自分にはこのゲーム買いですか?
831枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 23:59:10 ID:WqXPKjUoO
あまりお勧めはできない。ミニゲームの方が楽しいくらいだから
832枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 09:58:45 ID:4i0XN2otO
まぁ‥保守しとく。
833枯れた名無しの水平思考
僕らは走る明日へ