MOTHER3 - マザー3総合スレッドPart55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:45:06 ID:bNqZ6fL50
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:45:13 ID:ybpSptxy0
Q.最強装備って?
A.武器
 さいこうのくつ   オフェンス+82 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 まぼろしのぼう   オフェンス+90、最大HP+10、最大PP+10、IQ+5、スピード+5(7章アウサケキ峠の洞窟のササエタマエ)
 まぼろしのてぶくろ オフェンス+55 最大HP+10 最大PP+10 IQ+7 スピード+5(7章タネヒネリ島のサルセイウチ)
 イヌの武器     オフェンス+15(8章のメカライオンとかいるエリアのプレゼントボックス)
 ホンモノのバット  オフェンス+100 最大PP+50 (8章のエンパイアポーキービル地下のプレゼントボックス)

 ボディ
 ドスンのおまもり  ディフェンス+30、全てのステータスに強くなる(7章おいしーいピクルス探しランダム、8章ポーキービルのカバランチャー)
 赤の首輪     ディフェンス+50、オフェンス+50 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 すっごいマント  ディフェンス+23、炎、氷、雷耐性 (7章神殿、8章ポーキービルのブタマスク大佐)

 頭
 ホルスのバンダナ ディフェンス+35、眠り耐性 (8章、ポーキービルのカイゼンロボ)
 あかいぼうし   ディフェンス+30   8章のニューポークシティーの自販機で買える
 女神のリボン   ディフェンス+32  (8章、ポーキービルのあいたくてウォーカー)
 すっごい冠     ディフェンス+20、最大PP+30 (7章、タネヒネリ島へ行く途中の海のプレゼントボックス)

 その他
 いての腕輪   ディフェンス+45 (8章のエンパイアポーキービル内のプレゼントボックス)
 すっごいリング ディフェンス+30、さいだいPP+30 (8章のエンパイアポーキービルのキマイラが居るトイレのプレゼントボックス)
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:45:56 ID:ybpSptxy0
Q.メカドラゴなんだけどダメージ1?ふざけんな
◆牙使った後とくぎで自分を強化
Q.2章城で女の絵から先に進めません
◆重いでーにタックル汁
Q.パーティ会場で迷いました
◆カベホチ汁。登った先でヒモヘビ必要だから一階でエクレアと交換しろ
Q.つぼ手に入れたけどどうすればいいの?
◆かえれ
Q.隙間風が吹く岩扉が開きません
◆おサルで左の石版を全部調べろ
Q.イルカのじこつって何に使うの?
◆オソヘ城のおばけ
Q.ジェネッタくん強いよ!ボスケテ!
◆手前に雷を軽減する防具売ってる
Q.オカマの形見って?グッズいっぱいで貰えなかったんですが
◆使い捨てリレイズ。イスの上に置いてあるかもな
Q.どせいさんどこ?
◆どせいだにはいかづちたわーのひがしにあるです。ぽえーん
Q.キマイラ研究所で地下後に猿見つからない
◆一階中央エレベータ近くのごみ箱調べた後右端の部屋
Q.火山への岩どうすれば?
◆正面から話し掛ければ動く
Q.八章入ると町とか戻れないの?
◆戻れない
Q.映画館で犬が下水道に突っ込みました
◆ゲーセンでも調べろ
Q.ちょ、ラストなのに形見預けたままなんだが
◆少し戻れば預かり所ある
Q.END?
◆十字キー
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:46:27 ID:cHjzZAmf0
★ストーリー簡単なまとめ
・母は再序盤で死亡
・兄も序盤で死亡(メカになってラスボス化)
・もちろん黒幕はポーキー(じじいになってる)
・滅亡後の世界が舞台(前作のキャラは死亡)
・ヨクバはマジプシーの最後の一人(裏切り者)
・PTメンバーは双子弟、姫、犬、泥棒、あとはおまけ
・最初の町は幻想の町

世界が滅亡
→最初の町だけは封印された闇のドラゴンの力で無事
→生き残った人々はそれまでの記憶を忘れ
 理想郷の中で役割を決め、それを演じている
 (だからお金なんかないし、物々交換)
→カネをならしているノッポはすべて知っている
→泥棒が盗もうとしている卵にはみんなの記憶が詰まっている
→姫は両親のいない赤子にそういう役目をあたえただけ

★画像バレまとめ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up102861.png
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:47:08 ID:ybpSptxy0
登録しにくいレアモンスターっぽいの

マメチコ−1章ライタが倒れていた所付近
ススダンゴ−1章ライタの家焼け跡付近
くろマメチコ−4章マメチコが居た場所
ナイスポージング−7章キマイラけんきゅうじょ(クリア後)
まぶしいえがお−ハイウェイ
ヌシワンワン−きまいらけんきゅうじょ東(ドリアの家の前のMap)
ゆきまんじゅう−雪原の2マップ目(オケラホールから出てきたマップの次) プレゼントボックス付近
ゾンビタケ−7章、タネヒネリじま(キノコを食べる前に戦う)
キングのぞう ニューポークシティ(下水道クリア後3回話しかける)
ネガティブマン−7章アウサケキとうげ どうくつ
メンタイコマン−7章かいていダンジョン
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:47:18 ID:oU4B3kZT0
重複だヴォケ
しっかり見てから立てろ矢
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146058169/
8枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:48:22 ID:ygmR9tzu0
>>7
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:49:31 ID:ybpSptxy0
>>7
(;^ω^)
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:50:13 ID:ad8tgUD90
END?のところで、

ゴロゴロしたものに さわった。
ゴロゴロしたものは
うれしそうに
ゆれている。

なかに なにかいるようだが
よくわからない。

というメッセージがあるんだが、これはポーキー??
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:50:46 ID:y+j+QJys0
正直、戦闘のゲームバランスがいままでで一番イイ方だと思うんだが、皆はどう思う?
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:50:56 ID:qCdNXPbU0
クリアした瞬間は自分もなんとなくがっかりしたけど
今は自分なりにいろいろ解釈して納得できました。
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:51:07 ID:aw6sc5Vm0
過去ログで2のオネットの岬の売家に置いてある本と、
3のネンドジン工場に置いてある本の内容が同一だという
情報があるから確かめようかと思ったら
2のセーブデータ→オネットが宇宙人に攻められていて売家の扉が開かず。
3のセーブデータ→地下から脱出できず、というかニューポークから出られん。

確認できねぇ…。
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:51:08 ID:PoZXm0GS0
絶対にポーキーだと思う
最後はみんなハッピーだったんだよ
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:52:06 ID:uZcXKMMv0
トイレはいったら究極キマイラにすぐたべられちゃいます><
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:52:29 ID:W6FX/7de0
食べ返せ
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:52:56 ID:evh52Z1/0
なぜか俺はトイレで究極キマイラに遭遇していない
バグ?
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:53:08 ID:dKCVSeq30
>>11
理不尽に強い敵はいないし、歯ごたえのあるボスはいるし、
何ここの雑魚的つよ!と思ったらまだ行かなくていいところだったし、
バランスは一番好きかも。
19枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:53:23 ID:K1YrEAlS0
>>11
仮面の男で全体技食らうたびちめいてき*4の文字が流れて脳汁出まくり。
2はドラム式意識するほど強い奴いなかったんだけど今回はいいね。
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:53:34 ID:y+j+QJys0
>>17
すごいリング持ってる?
それならバグかもしれん
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:53:43 ID:03WvoSA1O
ラスト仮面の仮面男のところでつまづいてます。
BGMがだんだんと愛のテーマになっていくじゃないですか?
あそこから先に進めないんです。
どうしても涙で前が見えなくなっちゃうし、リュカが泣きたい気持ちになったとか言われて、そしたら仮面男の仮面がとれたら、可愛い顔の、可愛い顔の、

俺はここから先が怖くて電源けしちゃうんです。だってもう前も見れないし、息も出来なくなるんですもん。
せっかくのラストはちゃんと見たいし、もう愛のテーマ流さないでほしい、糸井さんとならいいかなとか意味分からない事考えつつ、ベッドに倒れ込んで泣いてしまうんです。

10年待ったんです。しかも4は有り得ないって言ってるじゃないですか。
俺はマザー3をプレイしたくて、普通に大学をへて就職して毎日嫌な仕事をこなしてきたんです。
俺はマザーしか生きがいがないのに、クリアしちゃったら俺はどうしたらいいのか分からない。

俺の事なんてチラ裏に書けばいいですね、すみません。
とにかく、あそこから先に進めません。
おかあさん… 。
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:54:01 ID:QyF858tH0
裏切りとか友人の死とか他のRPGで慣れっこだったけど
3の家族の死は鬱すぎた

今までのマザーがほんわか杉たのか。
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:54:34 ID:lD8i1/lL0
どこのコピペ?
24枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:54:39 ID:+MaAXwHq0
そういや、バランスすごかったな
勝てねぇーよwwと思っても、考えれば勝てるし
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:55:05 ID:W6FX/7de0
>>21
病気だな
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:55:29 ID:QyF858tH0
犬の荷物がつねにいっぱいいいっぱいな件。
それに比べてリュカったら・・・・

うどんは沢山持たせてるけどね<リュカ
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:55:40 ID:aiuS901G0
>>982
逆はないだろ。
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:55:45 ID:ybpSptxy0
>>11
1:ザコ敵が強すぎる。ホーリーローリーマウンテンとか死にまくった('A`)
2:ドラムロールで大ダメージへの対抗策ができた。
3:ドラムロール×サウンドバトルで「どっちをとるか」がいい感じだった。
  サウンドでコンボを繋げるのも楽しい。
  結界トリオやメカゴリラくらいの難易度のボスがもうちょっといてもいい気が
  (難易度の高いボスが2より減ってないか? という印象)

んーとまあ、かなりよくできたバランスだとオモ。
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:56:03 ID:K1YrEAlS0
>>21
戦わなくていい、お前は頑張った
というかEND?絶対失望するぞ、そのハマリ具合だと
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:56:09 ID:uZcXKMMv0
すごく4が待ち遠しいです><
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:56:09 ID:wrSwAlyN0
>>17
一回触れただけじゃカキンとか音がしてあかない扉。
三回調べれば入れる。
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:56:14 ID:vcjDl0rN0
>>21
糸井の所にはこういうメールが山ほど届くんだろうな
33枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:56:40 ID:ybpSptxy0
>>19
2のヒント:スターマン・センゾのPKスターストーム
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:57:08 ID:dpukQlr70
戦闘は良かったよな。音楽も1や2と同じように高レベル。
文句なら・・・今まで斜めに置かれていた家具。あれが立体的で、けっこう好きだったんだよな。
3でなくなったのがサミシス・・・
35枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:57:41 ID:wrSwAlyN0
2で難易度高いボスなんか居た覚えが無い。
後半はロケットぶっぱなしだし。

唯一強いと思ったのがきょだいモグラ。
36枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:58:21 ID:vcjDl0rN0
バランスてw

雑魚はサイレンクワガタ
ボスはドーピング&能力ダウン技で余裕でしょ

天外Uでもやるといいよ
37枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:58:22 ID:N1YNvM7A0
斜めじゃなくなったのって、最初は違和感あったけどやってるうちにむしろこれが普通みたいに感じちゃってたのが慣れって怖い。
38枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:58:35 ID:Jv1twLDe0
やっぱり 端折りすぎだな 話・・・
39枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:58:51 ID:ybpSptxy0
>>35
あー、おれそう言えばペンシルロケット使わなかったわ。
だから2のボスがやけに強く感じたのか。

でもよく考えたらニューヨクバとかもかなり強かったな。
PP回復アイテム使いまくってなんとか倒した感あったし。
40枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:58:59 ID:aBwFXkvH0
>>21
糸井に対する依存が酷いな。
まじなら精神科にかかることも考慮しとけ。
41枯れた名無しの水平思考:2006/04/26(水) 23:59:11 ID:K1YrEAlS0
>>33
残念だが俺は苦戦した覚えが無い
42枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:00:02 ID:b+SEQ32z0
愛のテーマってする前はフーンって感じだけど、クリアすると
凄くいいよね。
43枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:00:12 ID:aiuS901G0
何度も書くがラストバトルは温度差を感じる

家族なんだし関係が修復できないほど深刻な状況にはなってないんだから
誰かが何か言えばなんとかなるはずなのに

誰も何も言わない


ゲームだからといってしまえばそれまでだが
俺はここら辺に違和感を感じて感動なんてできなかった

まあRPGなんかに感動するような奴の感情に同調なんかしたくないが
44枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:00:26 ID:0l3Vjvc00
2のネス達は最強の地球人達だからな
45枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:07 ID:W6FX/7de0
2のサマーズは遠近法とかにかなり無理があった
3はそういうのが無くていい
ただしそれでも斜めの方がいい
46枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:14 ID:V9nCyFnu0
>42
いいんだが、「だれかさんのおもいで」の方がグッと来るものがあった。
3のストーリーには直接関係ないんだけど。
47枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:18 ID:sr7cAZg30
サウンドプレイヤーで聴いてるうちにおサルの宅配便が好きになってきました。
48枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:21 ID:JnGVaZF9O
マザー4出すより、マザー1のリメイク出して欲しい…
49枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:27 ID:g/DNPLvS0
何故、下水道攻略後ニューポークのあっちこっちの道を塞いだのかが解らない。
単純に人が増えたという描写なのだろうか?
50枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:32 ID:uZcXKMMv0
奇妙で、おもしろい。
そして、せつない。

なるほど、たしかに。

でも前つくってた時は、その”ファンに冷や水”の後にまた次のマザーを考えてたんじゃないの?

つくってよ、責任とってよ。 
ねえ、ねえ! うわ〜〜〜ん!!
51枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:01:35 ID:42O9d97q0
仮面の男のシールドキラー+PKカッコイイモノの1ターン2回攻撃は正直一番苦戦した。
52枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:02:07 ID:Dh60AsXQ0
>>43
リュカは戦いをやめてたし、
クラウスは洗脳中だし、
ヒナワは呼びかけまくってたし、
フリントは身を犠牲にしてまで訴えてたし、
仲間三人は気絶中で他に誰もいなかったし、
他に誰が何を言うんだ?
53枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:02:07 ID:bFd8ZCB/O
2はネスが究極パワーアップしたのが糞
54枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:02:29 ID:dKCVSeq30
>>48
いいね。でもブラブラは嫌。
55枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:02:38 ID:K1YrEAlS0
>>53
それが少年少女には分かりやすくてウケたんだろ。
56枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:02:47 ID:y+j+QJys0
>>28
1は序盤攻撃ミスりまくり+敵の攻撃力高い=ですぐ全滅してでイライラさせられたなぁ。
ホーリー〜の部分は同意。

2は補助アイテム充実してて楽しかった。
ペンシルロケット20はやりすぎな感があるけどw

3はバランスいいけど、ボス戦の攻略が一辺倒になりがちだったなぁ。
リュカでライフアップΩ、ダスターはドロボウアイテムでステータス上げ下げ、ヒメはPSIと回復。
犬に匂い嗅ぐぢか個性なかったのが残念。
57枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:03:31 ID:V9nCyFnu0
>53
確かにあれは最低だった。
58枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:03:42 ID:2Nij4e+d0
>>52
確かにwww
59枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:03:45 ID:lD8i1/lL0
>>43
別に自分は悪い事をしたから死ぬんだ、てニュアンスじゃないだろあれ。
生き疲れた、もしくは改造されて既に人ならぬものになってたから、
死ぬ事でそれに決着をつける、みたいなニュアンスなんじゃないの?

つーか、最後一行みたいな事吐いてるようなのがそんな事を語ろうとする事自体意味が分からんのだが
60枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:03:53 ID:oecQ0t4m0
ラストは必死にクラウスに呼びかけ


じゃなくて雷反射しまくってましたよ
毎ターン毎ターン人柱になってくれたダスター乙
61枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:04:01 ID:+2ZK3lnc0
>>49
俺も道がふさがってるからボスが出るのかと思ったよ
62枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:04:04 ID:gCuYLylF0
ヨクバ通訳の元ネタは、戸田というより2ちゃんねら連中が誇らしげに貼り付ける機械翻訳だと思う
63枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:04:07 ID:wrSwAlyN0
今回もリュカがパワーアップしないか不安だったが。
64枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:04:24 ID:lD8i1/lL0
てよく見たらアホか
65枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:05:13 ID:dfD62I3BO
今クリア。なんか、久しぶりにゲームで泣いたよ。
なんかむくわれないな…。
そういう意味ではものすごくせつないよ……。
66枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:05:47 ID:Y99IJLqx0
>>62
なっちが通訳してるとこ見たこと無いの?
67枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:05:48 ID:N6gJ7/N80
ネスの究極UPはバランス的には微妙だったけど、
ストーリー的には好きだったなあ。
68枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:06:04 ID:V77St4Rs0
「ヌ」に「ヘ」が8かいでございます
69枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:06:32 ID:k8XMvEUF0
>62
いや、「ここは訳さない。」とかが入っていたから。
リアルタイムな通訳のパロディでないか?
70枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:06:40 ID:aBwFXkvH0
>>62
エキサイト翻訳が「ヌヘヘヘヘヘヘヘヘ」をヌにヘが8回とか言わない件
71枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:07:18 ID:9NENPida0
ぼくは究極UPはすきだった。 なんか、いちいちジーンってなりながらプレイしてたよ。 2は。
72枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:07:39 ID:4sfjqwrT0

  奇 妙 で 、 面 白 い 。
  そ し て 、 切 な い 。
73枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:08:05 ID:6WlS57h/O
ペンシルロケット5二発でボスが死ぬ
ペンシルロケット15一発で死ぬ(ダメージ2000)

2はジェフ最強
74枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:08:18 ID:rPI2723N0
2の終盤のスターストーム連発に比べたら
今回の終盤はマリオのクリボーくらい余裕
ラスダンなんかほぼノーダメージだろ
75枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:08:26 ID:7FjkUNou0
ほんとになー
自分から「面白い」っていっちゃったものに
面白いもんがあったためしがないんだよなー。
いっきとか。
76枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:10:03 ID:i3njfe9H0
奇妙で、切ない。
そして、面白い。
何故か自画自賛っぷりが目につくコピーに。
77枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:10:19 ID:Iw8uneaj0
ストーリーはともかく糸井節は面白かったかな。
78枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:10:35 ID:O8AHNi2+0
>>73
そしてダイヤモンドドッグ変身時のカウンターでジェフに2000の致命的なダメージ
79枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:10:39 ID:Dh60AsXQ0
そういえば二周目やってる人に質問。例のバグ使ってる?
80枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:10:53 ID:Km14edV00
ふさぎ込んでる石はうまいとオモタ
81枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:11:17 ID:qsETqcuq0
>>73
15じゃなくて20じゃね?
まあ俺は調子にのってダイヤモンドドッグにロケット跳ね返されたわけだが
82枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:12:05 ID:LvZlePbu0
面白いと感じた奴に面白くなかったって言っても
「あっそ」って言われるか反感買うかぐらいしかないのに
何故わざわざ惨めな感想を述べるのだろう
ああ、そうか
MOTHERスレではこれをポーキー乙、と言うのか
いま、思い出したよ
83枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:12:35 ID:9NENPida0
>>82
ポーキー乙
84枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:12:41 ID:7tl8Sahc0
>>82
  奇 妙 で 、 面 白 い 。
  そ し て 、 切 な い 。
85枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:13:29 ID:5lEjeb9p0
ふさぎこんでる石はワラタw
86枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:13:31 ID:dJte5KI90
たこけし使わなかったけど何かあるのかな?
87枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:14:06 ID:i3njfe9H0
面白い、良かった
・ウエス
・ヒモヘビ
・ドリア
・すてきだった
・ホットドックと すしの キマイラ
うまい
・いしは たちなおったようだ
・ドブ
88枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:14:13 ID:Km14edV00
たけしマシン
89枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:14:17 ID:00ZkJd/H0
最後、リュカが攻撃できないじゃん
それが数ターンすると攻撃できるようになるでしょ
この戦いは殺さないといけないんだ…と思って凄く辛かった。
90枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:14:25 ID:i+2YVUP70
ここはマンセースレだったのか
91枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:15:19 ID:+2ZK3lnc0
スマブラが発売したのはマザー3が開発中止になったから
マザー3が発売したのはスマブラでネスが有名になったから
92枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:15:20 ID:6WlS57h/O
全体のレベルが高いから(テキストとか)
1.2とは別物として楽しめた
93枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:15:49 ID:Hl5V7sck0
>>84
>>84
  (糸井が)奇 妙 で 、(糸井が) 面 白 い 。
  そ し て 、 (糸井が)切 な い 。

94枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:15:52 ID:oecQ0t4m0
>>89
え、できるようになんの?
全然気付かんかった・・・
95枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:15:54 ID:qsETqcuq0
>>90
アンチスレは別にあるしね。否定意見ならそっちでよろしくってことでしょ
96枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:16:20 ID:6Tu7yz6e0
あれ?卵って結局どうなったんだっけ?
97枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:16:31 ID:LvZlePbu0
>>83
さすがだね。
ここまであそびにつきあってくれて、たのしかったよ。
まだつづくけどね。
98枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:16:34 ID:Dh60AsXQ0
>>92
むしろ、それが正しい楽しみ方かもしれんな。
前作までに熱狂的にはまっていればいるほど今回の「変化」が受け入れにくいのかもなあとは思う。
99枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:17:24 ID:90qgr8EW0
嫌なら2ちゃんなんか見なきゃいいのにな
100枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:17:25 ID:Dh60AsXQ0
>>98に書き忘れた。
それが「シリーズとして正しいか否か」は分からんけども。
101枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:17:26 ID:mZQqemNT0
リュカはなきたくなった
って言うメッセージが俺の心を代弁してて(;ω;`)ウッ
102枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:17:44 ID:Iw8uneaj0
>>90
本スレだから基本的にマンセーな奴が集まってる。
一応まともな批判意見も無くは無いけど、大体そういう人は単発で批判を書いておしまいだから
そこから話が発展しないし、
ずっと張り付いてるアンチ的な奴も、総じてろくな事書いてないからほとんど相手にされない。
結果マンセー的な流れが主流になる。
103枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:18:09 ID:Dh60AsXQ0
>>94
出来るようになるけど、攻撃するとヒナワに怒られる
104枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:18:12 ID:mZQqemNT0
ベクトルは違えど立派にマザーだったと思うけどな
105枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:18:57 ID:6c8U86GT0
どんなスレに言えることだけど、空気を読めということだね。
106枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:19:13 ID:9NENPida0
もっと、どせいさんといっぱいあいたかたです。ぷー。
107枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:19:28 ID:Km14edV00
このゲームをクリアしたあと
実家に電話したのは内緒だ
108枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:19:40 ID:JXsaqIYj0
終わった。
序盤、ドックビルみたいな展開にわくわくしてた。
でも、結局微妙なハッピーエンド。
明日、売ってこよう。
109枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:19:44 ID:Iw8uneaj0
お話自体は立派にMOTHERだけど、
1、2にはあったお散歩感がなくなってるし、1〜3章がやらされてる感が強いから
やっぱそういう意味じゃウケは悪い罠。
110枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:19:55 ID:6WlS57h/O
ヒモヘビは5人目の仲間

あいつ目立ちすぎ
111枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:20:21 ID:oecQ0t4m0
>>98
むしろ前作のファクター(ポーキー)が出張ってくるのが問題では?
112枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:20:29 ID:sYrNkSHeO
キマ研抜きでどせいだにへ→ヨクバつぇぇwwwww
113枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:20:38 ID:7FjkUNou0
>95
「総合」なんだから、必ずしもマンセーせにゃいけん ってこともないと思うが。
まあ、よくなかった点を語りたい人は、こっちがいいかと。
「終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に2」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145890414/l50
114枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:20:45 ID:aXIGP2dD0
ヒモヘビはなめらかに動きすぎ
115枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:21:03 ID:NXu5jZSX0
>>93
MOTHER3〜愛しさと切なさと糸井重里〜
116枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:21:19 ID:6Tu7yz6e0
世界が小さくてやり込み要素も皆無に等しかったのが
ゲームとして残念だった
話も暗すぎだしな。
これ売ってヤンガス買う資金にするか
117枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:21:36 ID:mZQqemNT0
>>111
旧世界のロクでもない部分の代表者としてポーキーを出したのはうまかったと思う。

ところで、イカヅチタワーにあるともだちのヨーヨーってネスのかな
118枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:23:21 ID:Iw8uneaj0
>>116
どうせなら大神買っとけ
119枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:23:30 ID:LvZlePbu0
なんにせよ楽しめたもん勝ち
似たような感性持ってるとこに行けばいい
120枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:23:42 ID:U3b9ScN5O
メンタイコマンとネガティブマンには仲間になって欲しかった…
121枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:23:46 ID:xvzTuXS7O
1・2ともリアルタイムでやったが、発売直後はドラクエ3やFF6なんかと比較されて、評判悪かったよ。
2は電撃王なんかでボロクソ言われてたし、ファミ通でもあまりかんばしくなかった。
ゲーム批評のみ絶賛してたが、今さらながら、良さが分かるまで時間がかかるゲームだと改めて思う。
122枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:23:50 ID:7FjkUNou0
どっかの時代で
ネスのヨーヨー拾うポーキーのことを考えると…・゚・(ノД`)・゚・
123枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:24:09 ID:Dh60AsXQ0
だよな>楽しめたもん勝ち
124枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:24:54 ID:MwL4InL6O
1→2が特に繋がってるわけでもないのに
2→3とキャラを繋げたのはいかんかったな
完全独立にするべきだった
大掛かりなファンサービスとしか受けとれない
125枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:24:59 ID:xBdIfJlZ0
ねんどじんが妙に切ない
作りかけの塊をみると胸が絞られる気がする
126枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:25:14 ID:BACYzePw0
正直マザー3をCMが気になって買った。
CGムービーやアニメで麻痺している私の感性では、ドット絵とやらの動きは
まるでオモチャのようだった。なんだか絵本のほんわかした絵が動いてる感じかな
最初は感情移入もできないままゲームはすすんだ。噂の6章も??という間に終わり
さっぱり理解できない。ラストも謎が解明されないもどかしさがそのまま不満になった。

だが、関連スレで煽りや罵倒以外のまともなレスを選んで読んでいるうちに
少しだけマザー3が好きになっていた。目的というかエンドの為に冒険させられる事に馴れた
いや、馴らされた自分がまさに雷に打たれたようなショックと共に考えが180度変わった。

ファミコンなどを楽しんだ昔の人は、きっと見えない部分を想像で補って楽しんだでいたのだと思う。
きっとそういう意味で、想像する楽しさを私は忘れていたみたい・・・
万人が楽しむから楽しい物ではなく、自分が楽しいから楽しいものみたいな感覚だろうか。

長い文章でゴメンナサイ、読ませていただいたレスに感謝の気持ちを伝えたかっただけです。

127枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:26:04 ID:pIHG4uafO
今7章でこれからアウサケキ行くんだけどクロマメチコってまだ出る?
あと、出る条件と場所とか教えて欲しいんだけど…誰かお願い><
128枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:26:26 ID:Dh60AsXQ0
>>125
壊れると自分から「ゴミ」として処理されに行くんだよな・・・
129枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:26:59 ID:mZQqemNT0
そもそもマザー3に謎なんてあったっけ?
サルサが何してたのかとか西暦にすると何年に当たるのかとかそのくらいだと思うんだが
130枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:27:15 ID:YVGe0nX10
>>124
たこけしマシンのファンサービスはとても大きかった
131124:2006/04/27(木) 00:27:35 ID:MwL4InL6O
書いてからギーグのことを思い出した
132枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:28:00 ID:7zrk/nN80
サントラまだかな。
133枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:28:51 ID:mZQqemNT0
>>131
ウーウー…トモダチ…
134枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:29:56 ID:4gYeLBOn0
マザー外伝と考えれば、悪くはないと思う
FC世代の俺は楽しめた PS世代にはきついだろうな・・・
4章まで進んだけど、サル以外はまあ楽しめてる
135枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:30:28 ID:mZQqemNT0
3章はやらされてる間が頂点に達したよな
136枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:30:49 ID:sYrNkSHeO
>>131
ネスサンネスs(ry
137枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:31:23 ID:h9vDV/tv0
プレゼント箱に入ってる音楽って何なの?
138枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:31:28 ID:Km14edV00
ネスサン・・・・

ウーウー

キ  モ  チ  イ  イ

ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン(ry

イタイ

カネオクレ                            タケシ

ヤ  ラ  ナ  イ  カ

トモダチ
139枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:32:10 ID:Iw8uneaj0
>>137
小ネタ
140枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:33:07 ID:sYrNkSHeO
>>137
遊びの部分
141枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:33:33 ID:X5CRwzvW0
>>124
繋げたのが悪いと言うか繋げ方が露骨だったな。
「MOTHERの3作目」というより「2の続編」という方が適当な気がする。
142枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:33:42 ID:oecQ0t4m0
こころにあったかいものが(ry

も小ネタ?
143枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:33:47 ID:6Tu7yz6e0
普通に考えて、卵の事だけは
ハッキリとなんらかの形で描写して欲しかった。
あとなんでマザーからホモっぽい臭いがするんだと
酸素マシンとかマジプシーとか不快だったな。
144枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:34:02 ID:LvZlePbu0
それ以上でもそれ以下でもない
145枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:35:57 ID:XezijhSb0
エンディング迎えるとデータの引継ぎできるって本当?
ちゃんとスタッフロールまで見たけどそんなこと出てこなかったけど。
画面にMOTHER3と出てしばらく待ったらゆっくりと白の中に消えて、それでタイトルに戻っただけなんだけど。
146枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:36:39 ID:qsETqcuq0
>>143
ホモ臭がするのは2も同じ。
ていうか公式に糸井がホモ認定してた。確か。
147枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:36:53 ID:U3b9ScN5O
タイタニーの再登場に感動…
148枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:36:58 ID:+2ZK3lnc0
3でマシュマロたんが守ってるのはネスのヨーヨーじゃなくてともだちのヨーヨーなのは
2で赤い帽子の奴の名前がネスじゃない奴がいるからか
ネスを登場させろってのも無理だよな
2と3の主人公の名前を自分と同じにしてる奴だったら
いろいろ問題あるしな
2ではこいつの名前マリオにしたのに3ではネスに
なってるぞゴルァもありうる
149枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:37:02 ID:Dh60AsXQ0
>>145
クリアしたならネタバレも糞もないだろうから一度wiki見てみ。データ引継ぎが載ってる。


試したことないけどw
150枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:37:25 ID:TD1ZRCDE0
サルサ関連は描写不足杉
そもそもなんでヨクバはサルサを猿質を取ってまで働かせたのかとか
いつサルコを救出したのかとか…
151枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:37:53 ID:pIHG4uafO
クロマメチコってクロマメ?を過去に倒さなきゃ出ないの?
152枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:37:57 ID:sYrNkSHeO
>>143
2以来ホモはデフォ
153枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:37:59 ID:E2Egv7ZgO
思ったんだけどボスで強いのって決界トリオくらいじゃないか?
ボスに対して涙状態+ステ下げ+カベホチ
味方はステ上げ+魔法壁で大体のボスは楽勝じゃないか?

ただそれでボスを撃破してきた俺は、トリオの攻撃がPSIだったからマジでキツかったな
まぁ、二回目の時にリュカだけステ上げしてたたいてたら案外楽に勝てたけど
154枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:39:40 ID:LvZlePbu0
前作からのファンサービスはそれはそれで嬉しかった
1や2をやったことのない他人がどう感じるかなんて、漏れには関係無いからなあ
願わくばそういう人達には1と2をやってもらいたいものだが
ゲームの完成度とかも誰かが評価して高かろうが低かろうが、自分が感じたものは変わらないし

>>143
ユー試されてるんだよ。
ゲームに笑い飛ばす余裕もないのかい?
MOTHERは基本ゲームなんだからさ。
155枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:39:51 ID:Dh60AsXQ0
PKカッコイイモノでドラムが回りきる前に潰す、とか無茶なこと考えたりもしたな結界トリオw
案の定死んだけど。
156枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:40:02 ID:qv2pi80rO
>145最後の針を抜く前の、幾つかの質問を思い出せ
157枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:40:07 ID:zBk79rdu0
3のCMなんとも思ってなかったのに
クリアーした後、CMの5音のメロディーがグッとくる
恐るべし
158枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:40:23 ID:qY2tKQ9AO
>>153
同じマジプシー関連のヨクバも強かったような気が
159枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:41:56 ID:Iw8uneaj0
MOTHERのCMはゴミ
これだけはガチ
160枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:42:02 ID:mZQqemNT0
>>143 
正直俺も酸素補給マシンはどうかと思った
161枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:42:38 ID:sYrNkSHeO
>>158
ヨクバに勝てない…
162枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:43:02 ID:pIHG4uafO
誰か教えてくれ〜クロマメチコを…
163枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:43:57 ID:ubrEkjPO0
>>153
結界トリオはディフェンスダウンで限界まで下げると
ディフェンスダウンしか使わなくなる。
そのスキに殴りまくればかなりラクだったと思う
164枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:44:19 ID:rIhRKnczO
けっかいトリオの最後の力を振り絞ってのけっかいのポーズ
メンタイコマンのメンタイコパンチ、最後の力を振り絞っての口の中へのダイブ
ボリュームはちと不満だが上記の名演出により神ゲーだよこれは。
165163:2006/04/27(木) 00:44:40 ID:ubrEkjPO0
×ディフェンスダウンしか使わなくなる。
○ディフェンスアップしか使わなくなる。

突っ込まれる前に訂正
166枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:44:41 ID:nk1UkXg10
>>143
>あとなんでマザーからホモっぽい臭いがするんだと
>酸素マシンとかマジプシーとか不快だったな。

それは俺も最初不満だった。
だが、クリアして判ったけど
あれは「木の葉を隠すのは森の中」の理論だったんじゃないかと思う。

しつこいギャグであるオカマネタそのものが
プレイヤーの目から7人目のマジプシーの正体をそらす為のギミックで、
「また糸井のジョークかよ」と思わせる仕掛けだったんじゃないかと。

2周目をやるとセリフや設定の一つ一つに
丹念に周到に色々と伏線を張ってある事に驚いたよ。
167枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:46:34 ID:CwdYoktCO
サルセイウチを何匹か倒してたら『まぼろしのてぶくろ』を手に入れたよ(゚∀゚)
これはクラトラの最強武器ですか?
168枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:46:40 ID:rIhRKnczO
>>162
温泉の上のマップのばけトロロに隠れたプレゼントボックスあたり
169枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:47:26 ID:nXOk0HFU0
最初のオケラに負けても、再戦するときに専用のテキストあるのな。
170枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:47:31 ID:tY+y48W40
酸素補給機を作成したのはヨクバ

という設定が欲しかったな
171枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:47:32 ID:oecQ0t4m0
>>167
総合的には最強
攻撃力だけなら上がある
172枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:50:25 ID:X5CRwzvW0
>>145を見て思ったんだが
最後のロゴだけ完全木製&地球ってのはドラゴンの力で
豚が滅茶苦茶にした自然が元に戻ったと言う解釈でOKですか?
173枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:51:21 ID:5lEjeb9p0
今作程豚に殺意をもったのは小学生の時Motherやった時以来だ
174枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:51:23 ID:U3b9ScN5O
てかやっぱエンディングって1種類だけ?
175枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:51:31 ID:Dh60AsXQ0
>>172
元に戻った、というよりも「変わった」んじゃないかな。何もかもが。
176枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:51:43 ID:00ZkJd/H0
>>128
最後、ドラゴンが目覚める時もねんどじんが働いてた?かなんかしてたのには泣けた。
177枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:53:08 ID:qsETqcuq0
>>173
もうちょっと日本語でおk
178枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:53:35 ID:1BoFTPH20
>>166
2周目でいろんなセリフに目が付いて「あ、こういう裏があったんだ」と思えるの同意。
このゲーム、2周目やらないと気づかないモノがかなり多いな。
179枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:53:51 ID:5lEjeb9p0
>>177
ゴメンナサイ
180枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:54:08 ID:NKb5VhQo0
ひゅ〜るり〜 ひゅ〜るり〜らら〜
181枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:55:32 ID:rIhRKnczO
一週目は15匹くらいで手袋でたんだかバナナ一本ももらわなかったな
二週目は3〜40匹くらいで手袋で間にバナナやたらもらったな。で一つ目の手袋が出た途端に二個目が出た
なんか法則ないのかな?
182枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:58:13 ID:Uofr6s1I0
確かにヨクバの正体だけはまったく予想できなかったな。

よく考えたら、ヨクバってドラゴン復活のために自分が消滅することも
分かった上でポーキーサイドについたんだよな・・・
183枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:58:46 ID:6Tu7yz6e0
FF10のような一本道ゲーを2週目やろうと俺は思わないな。
まだ遊べる要素があるならやるんだろうけどね。
俺のマザーは2までだったってことかな。残念。
184枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:59:06 ID:Dh60AsXQ0
>>182
言われてみれば、どっちについても結局は消えるんだな・・・
185枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:59:17 ID:XgXFzpE10
仮面の男、なんか片腕しか使ってない気がする…
もう片方はいっつも下
186枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 00:59:29 ID:XVpkXVQP0
10年、俺にとって、前作、前々作が無駄に神格化するには十分過ぎる時間だったのだろうか
まだ、始めたばかりでクリアしちゃいないが、MOTHERってこんなに説教くさいゲームだったっけ
ってな感想。嫌に道徳くさいなぁと、感じる部分が多いなぁ。

ネタの一つ一つがつまらない訳ではないんだが、なんか、違う。
MOTHERが、糸井が、変わったのか、それとも俺が変わったのか、
クリアする頃にはその答えを見つける事は出来るのだろうか。
187枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:02:23 ID:tMeY/8UL0
ヨクバはクラウスが針を抜く選ばれた奴だから
クラウスを操れるポーキーの手伝いをしてたんじゃね?

ヨクバはリュカが針を抜けるもう一人の存在だってのを知らなかったのかもしれん
188枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:03:12 ID:LvZlePbu0
>>186
もっと気楽にやった方がいいと思うよ
それでなくとも今回のはグレーユーモアが多いから
そうやって考えるのも楽しみ方の一つだけど
189枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:03:42 ID:VhcHjWwa0
クラウスにはもう心がなかったようなかんじだったんだけど、
もしクラウスが最後の針を抜いていたらどうなったんだろう。
190枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:04:33 ID:VhcHjWwa0
>>186
あまりにも過去にとらわれすぎるとかえって損だよ
191枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:05:00 ID:00ZkJd/H0
>>189
死ぬ間際のクラウスならば、リュカが抜いた時と変わらないかもしれない…と思ったんだがどうだろう
192枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:05:29 ID:lrT96wEK0
アルマジロゾンビはレアモンスターじゃない?
キマケンの冷蔵庫でしかみたことない。
ナイスポージングはポーキー01の連れでもでてきた。
(サイレン効かなかったけど。)
193枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:06:32 ID:6c8U86GT0
オープニングでドアノブが壊れた瞬間にプレイヤーはマザー3の世界に介入し、
エンディングでドアノブはプレイヤーの手に渡って現実の世界に帰ると言うところか。
194枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:06:41 ID:xBdIfJlZ0
>>166
うーん、その考えは面白いんだが、
別に、ヨクバがマジプシーでなくてもいいわけだ

もともと、最後のマジプシーがどうなったかというのは
情報が少なすぎて想像する余地もないし、
ヨクバのどこをとっても他のマジプシーの象徴がまったくないんで
十分木の葉で隠れていると思う…
195枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:09:21 ID:VhcHjWwa0
6本目のハリ抜いた後にオカマが「7人目が近づいてきてるわ!」みたいなこといって、

そのせいで運転手がマジプシーかと思ったじゃんか。
「別の顔でお会いしましょう。」とか言ってくるし。
で、司会者とは。
196枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:10:54 ID:i3njfe9H0
三週目レアアイテム図鑑コンプしたし、
出来るだけ低レベルクリアってのを4週目でやってみるか。
極限は面倒くさい。
197枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:12:13 ID:EdLPkiLv0
4章でダスターとクマトラ3章以前でが持ってたアイテムをそのまま引き継いでたのには吹いた



三年も経てば、食べ物腐ってるだろw
198枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:13:24 ID:k8XMvEUF0
>193
プレイヤーに関係なくドアノブがとれるからなあ。そりゃ深読みだろう。
199枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:13:43 ID:Dh60AsXQ0
>>197
きっと防腐剤とのキマイラなんだよw
200枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:13:48 ID:pP/MT+FHO
ニューヨクバもトリオも強いと思わんかった。
ゴリラが一番強かった('A`)
201枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:14:42 ID:qEEZl3NA0
ミルクはニットキャップマンに預けていると古くならない。
202枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:15:12 ID:6kRvCZPg0
仮面の男が最強最悪('A`)
203枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:15:36 ID:oecQ0t4m0
>>195
今気付いたが、火山のマジプシーが「そのとき」寝てたのはそのためか


どうでもいいな
204枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:15:43 ID:TD1ZRCDE0
4章以降のボスはほとんど最低1回は全滅してた
205枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:16:01 ID:ixhRamZF0
焦れったいから言うけど、クラウスは左利き!!

・・・あれ、みんな分かってた?
206枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:16:14 ID:pIHG4uafO
>>168サンクス。でも出ないんだよなぁ
クロマメ倒してなかったからかな(´・ω・`)

ちなみに今んとこ一番苦戦したのはニューヨクバだけかな。あいつだけはマジきつかった…
4回くらいやりなおした。他は簡単
207枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:16:15 ID:U3b9ScN5O
ショートさせなければゴリラは弱かったはず…
208枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:16:23 ID:dJte5KI90
最後にクラウスいかずちはなってきたんだけど
正気に戻ってなかったんかあの時。
あのいかずちでフランクリンなかったらこっちやばかったしな。
209枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:16:23 ID:3aUt3Evb0
最後の戦いはカウンターで攻撃できるんだが、これで倒せたりしないかな?
210枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:16:32 ID:hGqwwVrf0
ヨクバって、ドラゴにおそわれると可愛くなるのな。
211枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:17:03 ID:tY+y48W40
ヨクバが裏切った理由は過去スレで散々既出だが
自分が消えるのは嫌だったからじゃないかな。
でも結局針は見つかってるじゃないか、と言われそうだが
ヨクバ自体は針の位置をポーキーに教えてはいないだろう。
もし教えていたならもっと早期にあそこの針は抜かれていたはず。(実際はポーキーが自力で発見してたし)
最後の最後でポーキーとクラウスを出し抜くつもりだったんじゃないかな。
まあその結果はラッパ人間になり、ただ消滅するよりずっと辛い苦痛を味わうという結末だったが。
212枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:19:14 ID:tMeY/8UL0
なんで一卵性の双子なのに髪の色が違うのだろうか?
213枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:19:33 ID:dJte5KI90
二卵性だからじゃないのかな?
214枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:19:37 ID:qsETqcuq0
>>208
フランクリンバッヂ持ってるのはすでに知ってただろ
215枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:19:44 ID:Dh60AsXQ0
>>208
正気に戻ってたというか、ただの操り人形でなくなった証じゃないのかあの電撃は?
216枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:20:17 ID:dJte5KI90
あのいかずち右端かったら逢いつたいおれなかったんじゃないのかな。
217枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:20:49 ID:dJte5KI90
しょうきだよん ありがとうとか喋ってたしな。
218枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:21:01 ID:P6QPAepN0
クラウスは最後自決だろ、
自分はメカだから雷は致命的
219枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:21:24 ID:qsETqcuq0
>>216-217
かなり日本語でおk
220枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:21:37 ID:tMeY/8UL0
>>213
二卵性ならそんなに見間違えるほど顔はそっくりにならないかと
221枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:21:44 ID:dJte5KI90
じけつせんでええのにな
222枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:21:56 ID:3aUt3Evb0
あ、今気がついたけど、親父が倒れてから、普通に攻撃できるね。
アイテム使ったり、連続攻撃を決めていけば倒せるのかな?
223枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:23:08 ID:U3b9ScN5O
髪の色一緒だったらキャラかぶって困るから
224枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:23:09 ID:dJte5KI90
>>220
二卵性でも似るときゃ似る
225枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:23:20 ID:GkDym9U20
3にはムーンサイドあるの?
226枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:23:23 ID:YpPPmZWj0
>>221
漢文でおk
227枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:23:40 ID:dJte5KI90
さいごじけつせんかったらいいきてたんじゃないかとな
228枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:23:57 ID:tMeY/8UL0
倒すと、別エンディング。

ここでマジプシーの7アイテムが必要。
7つ全部使って復活すると勝てる。
229枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:24:08 ID:3aUt3Evb0
なかまも回復できるしさ、最後の戦いで勝利はできないの?
230枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:24:21 ID:dJte5KI90
自決線出絵恵野似名
231枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:24:25 ID:Dh60AsXQ0
>>208
>>217
何が言いたい
232枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:24:50 ID:qsETqcuq0
>>225
プレイして確かめたらいいとおもう
233枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:25:30 ID:ixhRamZF0
クラウスは、「走馬燈のように」自分の赤ん坊だった頃の回想が流れて正気を取り戻した

>>221
すでに生きててはいけない存在になっていたということ
234枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:26:01 ID:dJte5KI90
いきればよいやんな
235枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:26:17 ID:rt4ATpb50
前スレで伏線大好き早く面白い話がしたいって言ってたやつだけど
今しがたクリアしてきた。やっべ泣ける・・・家族愛兄弟愛には滅法弱い・・・
結局あの世界はどうなったんだろう。家族全員で幸せに暮らしたかったなぁ・・・
最初は結構進めるのダルかったんだけどどんどんのめり込むねMOTHERってやっぱ
一番泣けたのはサルサとの別れの時だけど。
236枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:26:24 ID:tMeY/8UL0
>>224
でも、同じ力を持つ双子の兄弟って設定で二卵性は無いと思うぜ

綺麗な顔してるだろ 死んでるんだぜ これ
237枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:26:31 ID:dJte5KI90
リュカたんまでかみなりするな
238枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:26:37 ID:k8XMvEUF0
>211
自分が消えるのがいやなら、裏切らないほうが自然だ。
針を抜く事に協力していれば、いずれ自分の針も抜かれる。
ポーキーを出し抜くことを考えていたと思えるようなモノがない以上、
ちょっと苦しいかな。
ヨクバの針が最後になるという状況は状況証拠といえなくもない。
239枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:27:12 ID:6kRvCZPg0
フリントもそうだが悲しすぎる
240枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:27:14 ID:LvZlePbu0
>>236
突然変異で髪の毛の色が変わったのさ
241枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:27:20 ID:P6QPAepN0
FF4でエッジの両親が改造されて、
われわれはもはや人ではない、
生きていてはならない存在なのだ。
って台詞が有ったけどそれと似たようなものだろう。
その後、自分の意識があるうちにどこかへ去っていった…
というか自決したようなところと、同じといえば同じだろうな。
242枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:27:24 ID:GY4j9y790
>236
ちょw それタッ○ 
243枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:27:49 ID:xBdIfJlZ0
>>211
針がドラゴンを封印していて、限られたものしか抜くことが出来ないことを
ポーキーがどうやって知ったんだ?

ドラゴンを封印したのははるか昔で、大破壊はかなり最近だから、
リダもハミングバードも知らない話のはずなんだが…
244枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:27:50 ID:dJte5KI90
運命だから同じ力なんじゃ
あんな運命なかったら普通の二卵性だよん
せつないていうか悲しいだろこれは
245枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:28:50 ID:YpPPmZWj0
見分けつかないから、ヒナワとフリントが2人とも染めさせた説。
246枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:29:11 ID:qsETqcuq0
ギャルゲの女キャラの髪の色は奇抜だが、
あれは本当は皆茶だったり黒だったりするのだと言ってたギャルゲ会社の人がいた。
あくまで個性とキャラ分けの為の色付けだと。
そんなもんだ、多分>髪の毛
247枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:29:27 ID:dJte5KI90
いまえんでぃんぐだけど
248枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:29:29 ID:GY4j9y790
>243
ロクリアが教えたの。
249枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:29:31 ID:k8XMvEUF0
>243
ヨクバしかあり得ないわな。
250枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:29:39 ID:Gm3BeQ/rO
わけもわからずニューポーキータウンに連れてこられたんだが?何すればいいんだ?
251枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:29:47 ID:i3njfe9H0
>>243
リダの話読み飛ばしただろ。
252枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:30:02 ID:xBdIfJlZ0
偽者は肌の色が黒かったりするんだが、なぜか漫画の人物は誰も気付かない
そんな感じ?
253枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:30:29 ID:k8XMvEUF0
>246
顔が全部一緒だからじゃないか?
254枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:30:45 ID:qsETqcuq0
>>250
「おのぼりさんは街を見物してろよ、田舎者!
 あははははははははは!」

とおっしゃられてます。
255枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:31:42 ID:qsETqcuq0
>>253
いやまあそれもある。
だから区別のために色を付けると。
256枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:32:46 ID:TfHBACx30
>>235
楽しんでるお前がうらやましいよ
俺はなんだか心が折れそうだ…
257枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:32:57 ID:6kRvCZPg0
正直仲の悪い兄弟がいる自分にとって、スゴイ辛い話だった
ちょっと胸が痛い
258枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:33:44 ID:xBdIfJlZ0
>>251
おおう、へこきむし見たら、リダも語ってるな…
大破壊前の人間なら誰でも知ってる事実だったかもしれないのか…
259枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:33:54 ID:3bbcDObaO
ぽてんしゃる!
260枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:34:59 ID:pIHG4uafO
まぼろしのぼう出ねぇ…

一回で出たやつは死ね!
ネガティブマンにやられて死ね(タムケン風)
261枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:35:47 ID:U3b9ScN5O
マザーシリーズで泣けるのは、3だけな気がする…
262枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:37:04 ID:dJte5KI90
火山に撃たれたフェリコプタは誰のってたのかな?
263枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:37:08 ID:TD1ZRCDE0
初プレイ時3章でドラゴ連れてきたときにどっちだか分からなかった
どの色がリュカかまだ把握しきれてなかったから
クラウスが来た?とか本気で思ったりした
264枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:37:30 ID:6kRvCZPg0
ネガティブマンと戦闘してると喪男板にいる気分になったw
265枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:37:43 ID:tY+y48W40
>>238
だがポーキーの手下になってポーキーの動きを把握しないことには
ただ何も分からず針を抜かれるだけだろう?
少なくとも裏切らない方が自然なわけはない。
事実他のマジプシー達はポーキーの動きをほとんど読めてなかった。

>>243
ポーキーはそういった事情を知ったうえでこの世界にやって来たんだから
その件に関してはヨクバは関係ないんじゃないかな
266枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:38:02 ID:TfHBACx30
>>264
しかも経験値3だしな。
すげー皮肉w
267枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:38:28 ID:vvX9KrNi0
3はストレートに泣きに訴えてくる展開だったな。

せつねぇ
268枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:39:16 ID:dJte5KI90
死ぬとかしないくせにもろに最初慎でるやん
269枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:39:35 ID:LvZlePbu0
>>260
そんな必須じゃないものを集めようとしてるんだから・・・
まあ漏れはまぼろしのぼうもてぶくろも知らなかったが手に入ったけどな(・∀・)
270枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:39:57 ID:dJte5KI90
切ないって裕か悲しいだろこれはな。
271枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:40:30 ID:rt4ATpb50
>>261
俺も泣けたのは3だけかな。1も2も好きだけど。
1章からかなり心痛んだからね・・・。まさかこんなストーリーになるとはって
272枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:40:53 ID:7FjkUNou0
ヨクバはバスクリンにつけられてただけだと思うけどなー
273枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:42:03 ID:dJte5KI90
しょうみなはなしってやっさんかよな。
274枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:44:10 ID:7X8lGXcF0
2章のオソヘ城のオブジェ「おもいでー」に初プレイ時に右からたいあたりして死んだヤツいる?

俺、二周目に気づいて試してみたら案の定即死して苦笑いした。




マザ3ってダッシュとか即死アクションが加わったことによってゼルダとかマーヴェラス(SFC)みたいな感じになった気がする。
275枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:44:33 ID:ZLAd07Gb0
クリアしてきた。
やられたぜ、糸井さんよォ。


で、気になるのが
「今の世界」になってから、どれだけの年月が経ってるか、ってこと。
まだそんなに経ってないと思えるんだけども…
276枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:44:58 ID:dJte5KI90
まーヴぇらすはさいこうあくしょんあrpgYANE
277枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:47:16 ID:TfHBACx30
死ぬ=悲しい・切ないって
安直っつーかFFみたいだ。
そういうものを否定してるのがMOTHERだと思ってたからなぁ…
それで納得のいく死ならいいんだけど、
必然性がいまいち感じられない死だし。
泣かせたいだけちゃうんかと。
278枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:47:49 ID:oecQ0t4m0
>>274
そりゃ気付かんかった

でも他に即死って赤キマイラ以外あったっけ?
279枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:48:16 ID:L0K4OUnU0
オソヘ城のオバケと物々交換出来る、ほしにくって何の肉なんだ…
文字通り、おれのほしにくだったらトラウマもの
280枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:51:21 ID:LvZlePbu0
>>277
短絡的だなあ
FFみたいだとか知らないし
必然性のある死なんてものがあるのかね
逆に必然でない死があるのかね
死んだだけじゃ人は泣かないよ
281枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:51:27 ID:k8XMvEUF0
>265
ポーキーの動きを把握するために動いていたというには協力がすぎる。
それならば、マジプシーであることを隠してポーキーの協力者となって
その動向を把握し、他のマジプシーと協力する方が合理的である。
また、ポーキーがヨクバから針の情報を得ていた可能性が大である。(それ以外の可能性が語られていない)
282枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:51:29 ID:dJte5KI90
最後真っ暗だから本当は破滅してたんじゃ?
283枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:52:15 ID:GY4j9y790
>274
ノシ

自分は試してないけど、1章でドラゴに体当たりしても
気絶するらしい。ドラゴの倒れる方向から体当たりで。
284枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:53:19 ID:00ZkJd/H0
>>279
普通に牛肉と思っていたが・・・コワイこと言うなw

2週目始めたいんだが、なんかすぐ始めたくないんだよ。
今までみた悲しいシーンや怖いシーンが見たくなくて。
あと、END?は最初自分の名前が出て嬉しかったんだけど
なんか妙に怖いんだよ。でも、怖い理由がはっきりしない・・・。
285枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:54:05 ID:Iw8uneaj0
と言うか、死ぬ必然性が無いとか言ってる奴は一体何を読んできたのかね。
改造されて雷もビームもバカスカ放てる、感情の無いマシン状態のクラウスは単純に生身の人間だとでも思ってるんだろうか
286枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:55:01 ID:oecQ0t4m0
雷もビームも剣から放ってるんだと思ってたんだけど違ったんですか?
287枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:55:52 ID:dJte5KI90
体は機械でもな
最後ありがとうっていたやん?
人間やん
288枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:56:06 ID:3+CuhcleO
さんざんガイシュツだと思うけど。
ダスターがウエス連れて姫迎えにいくところで、
ナナって人が「この村の親子ってあまり顔が似てない」っていってた。
本当に何気ないセリフだけど二週目だとすごくズシンとくるな、これ。
289枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:57:52 ID:YpPPmZWj0
>>277
母や、クラウスの死が、「せつない」の部分だとでも思ってるのか?
290枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:57:57 ID:rt4ATpb50
>>288
それはくるな・・・確かに。
291枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:58:45 ID:ynARvCpVO
何だでかいドラゴって3匹いたのか
292枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:59:00 ID:LvZlePbu0
>>288
初回はただの皮肉だと思ってたんだけどなww
293枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:00:12 ID:oecQ0t4m0
>>288
ていうか、似てない親子の規準を何処で得たのだろうか



前世の記憶消し忘れ?
294枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:00:30 ID:ynARvCpVO
って3匹どころじゃなかった
295枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:00:39 ID:tY+y48W40
>>272
ヨクバは確か死ぬ間際に「結局俺もポーキーの手の平で踊らされて〜」
云々言ってたからそれは無いと思われ。

>>281
ポーキーだってアホではないから、マジプシーであることを隠して針の位置を教えるなんてのは無理だろ。
だいたい自分がオカマであることを普段は隠してたり、他のマジプシーと行動を共にしていないあたり
他のマジプシーの針の場所くらいは平気で教えるんじゃね?
長い間行方不明だったんだから関係はとっくに冷え切ってたろうし。
ラッパ人間に改造してまで自分が生きのびることに固執した男(だと思う)なんだから。

あと考えられる美しい理由としては、自分が消えたらネズミの世話をする人が
いなくなってしまうから、と考えたからかもしれんがこんなヨクバは嫌だ。
296枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:01:16 ID:Iw8uneaj0
>>286
完全にファンタジーの世界、剣をかざせばファイアを使える様なそんな世界ならともかく、
エネルギーも無しにビームやイカヅチは放てないんじゃね?
剣に無尽蔵にそんなエネルギーが溜められてる、てのも無いだろうし
297枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:01:37 ID:TfHBACx30
>>289
他の「切なさ」を説明してくれ。
298枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:02:18 ID:gg2N7gPz0
ゾンビがダスターの顔見知りであることなどから
数世代は経ってない模様。
んでクマトラとかの話もあるから10〜20年って所では?
299枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:02:30 ID:MmM657nY0
なんかストーリーを読めてないヤツとそうでないヤツの差が激しいな。これもマザーか・・・
300枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:02:57 ID:dJte5KI90
ちゃぶだうにになんてつかわなかったけどな
すたっふろーるでしーんでたん
301枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:03:14 ID:00ZkJd/H0
>>297
町のみんながシアワセのハコを持ちだしたり、トカイに行っちゃったりした時切なかったなぁ。
ってこの切なさは違うかw
302枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:03:16 ID:oecQ0t4m0
>>296
つい直前に得体の知れない波動を放つポーキー様と戦ったばかりなんですが・・・
303枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:04:06 ID:qsETqcuq0
>>278
ドラゴに体当たりで左から体当たり
おもいでーに右から体当たり

で死ねたはず
304枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:04:21 ID:GY4j9y790
ロクリア自身も針の場所は見失っていたんだよな

だから何だと言われても困るけど・・・
305枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:04:33 ID:rBUuViQL0
>>289
俺も知りたい
教えて、煽りじゃなくてホントに
306枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:04:38 ID:rt4ATpb50
そういや幸せの箱っていうのは催眠マシンだったの?
あのみんなの変わりようは悲しかったよ。ライタだけは・・・って思った
307枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:04:41 ID:Iw8uneaj0
>>302
ポーキー様は常識とか超越しちゃってるアレだし。

それに、それを言うならクラウスもそんな存在に改造された、て考えた方がしっくりこないか?
魔法の剣をあげますた、なんて話より。
308枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:05:10 ID:oecQ0t4m0
>>303
他にって言ってるでしょうが


後、ドラゴでは死なん
309枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:05:30 ID:dJte5KI90
兄弟のなまえばくろしてやろうかぼくのな。
ネス
ねす
310枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:05:52 ID:YpPPmZWj0
>>297
うまく説明できないけど、
少なくとも、死が直接的な「せつない」ではないと思う。
311枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:05:57 ID:TfHBACx30
>>301
いやあれも切なさの一部ではあるな。
ただ糸井が死を切なさのメインに据えようと意図しているのも
構成上あきらかだと思うんだが。
MOTHER3で泣いたとか言ってる奴はほとんどそれで泣いてるんだろ?
もっと深い部分の切なさで泣いてる奴なんてほとんどいないだろ。
312枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:06:35 ID:dJte5KI90
ちょくせつてきにわかるようにいわんんといっぱんじんはりかいできんでな
313枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:06:39 ID:JRVDFEQv0
親父に泣いた
314枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:07:14 ID:oecQ0t4m0
>>307
別に君がそう取るのは勝手だけど、
自分の勝手な解釈で>>285みたいなことを言えるのは凄いと思う
315枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:07:18 ID:U3b9ScN5O
フリントがはげちゃったのが、切なかった…
316枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:08:35 ID:GY4j9y790
フリントはハゲてたのか
短髪なだけかと思った
317枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:08:36 ID:LvZlePbu0
そもそも誰かが死んで「せつない」ってのは変だろ
318枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:09:01 ID:dJte5KI90
この島の話かな?
他の国ではふつなん?
ふつう
319枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:09:15 ID:k8XMvEUF0
>295
マジプシーでないと、それを知らない筈だという情報すらポーキーがもっていないのであれば、
マジプシーであることを明らかにする必要もありえません。
彼が生き延びること最重要の目的としていたのであれば、ポーキーとリュカ達の双方を妨害する工作を
行なう事が自然ですし、自分以外の針が抜かれることについても協力を装いつつ妨害を行なうことが
合理的ですが、それをしていません。
320枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:09:33 ID:rt4ATpb50
>>311
死んだことっていう括りになるかも知れないけど
村人があんな風に変わって文句?まで言うようになった中
一人黙々と毎日墓参りしてクラウス探しに行くフリントには切ないと思ったかな
あとはやっぱりサルサとの別れ。貰ったナッツは捨てずに売らずに持ってる
321枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:09:45 ID:tY+y48W40
>>304
ああ、そんなこと言われてたのか。
だったら俺の言ってることほとんどめちゃくちゃになるな・・・。

うわ、恥ずかしい。やどりぎのなえ、見に行って氏のう
322枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:10:12 ID:Iw8uneaj0
>>314
勝手も何もそうとるのが自然、と言うかまだ普通の人間てとり得る理由が無いでしょ?
ポーキーも改造してうんたらとか言ってたし。
何かあるの?
323枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:11:30 ID:GY4j9y790
>321
待て、イキロ!
こうやっていろいろ考えるのが楽しいのではないか〜
人の意見聞くのも楽しいし。
324枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:12:00 ID:k8XMvEUF0
しお水鉄砲が有効なら、とりあえずサイボーグ化はされているということでいいんじゃないの?
325枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:12:55 ID:6kRvCZPg0
何かそれリアルで残酷だな
326枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:13:14 ID:dJte5KI90
最後のセーブポイントからはエンパイアステートビルにはいけれんのかな?
327枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:13:55 ID:00ZkJd/H0
凄く自分はマザー大好きなんだけど
王道RPGとかキャラゲー好きな友達には勧められない気がした・・・
楽しめるポイントが違うって言うか。
328枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:15:55 ID:rBUuViQL0
> 死ぬ必然性が無い
これは物語の都合としてどうこうって話じゃなくて
糸井がなぜそこに死という表現を持ってきたのかが
分からないという意味じゃない?
そういう意味だとしたら、俺もよく分からなかった
というか意味を感じなかったけど
329枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:17:01 ID:SZpsMgO/O
>>148

友達のヨーヨー売ってたよ。ほんとにネスのか?
330枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:19:12 ID:Iw8uneaj0
>>328
んな事言われてもしらんがな(´・ω・`)
盲目的に力を追い求めた者のなれの果て?
331枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:19:42 ID:NLRVAegs0
リダの話を聞いて M・ナイト・シャマラン の ヴィレッジ 思い浮かべた人 わかるように まっすぐ 垂直に手を挙げてください 手以外は挙げちゃだめですよ
332枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:20:43 ID:dJte5KI90
あのばんどってacdcのことかな?
333枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:22:25 ID:pIHG4uafO
あ〜まぼろしのぼうまだ出ない…出なきゃ寝れないw一時間半くらいずっとササエタマエと戦ってる気がする。
334枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:22:38 ID:xvzTuXS7O
何で一週間前は、このスレでMOTHER3が酷評されていたんだろう。
私はこの3が一番マザーっぽいと思うけど。
村上春樹のねじまき鳥クロニクルに似て、ファンが戸惑ったのかな?
ドアノブ=猫のワタヤノボルみたいだし。
335枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:22:49 ID:4Q22PT4c0
信者キモスwwwwwwwwwwwwwwwww
336枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:23:12 ID:G7zW/gCPO
2周目始めるにあたって、名前を英語にしようと思うんだけどスペルがわかんない
わかるひと教えて下さい
337枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:23:14 ID:tY+y48W40
しぬのは まだはやい!

>>319
ポーキーは闇のドラゴンとマジプシーが影で世界を支えてるという事実は
最初から知ってただろう。どこで知ったかは知らん。
ともかくそういう危うい世界だからこそポーキーは来襲したわけだし。

それでもって悪いことにポーキーという男は「自分のことを好きにならない人間ばかりのこんな世界は滅ぼす」
と平然とのたまう男だ。
そんな奴を信用させるのに、自分はマジプシーじゃないけど針の場所は知ってるよ、とか
自分以外の針が抜かれることについても協力を装いつつ妨害、はまず無理だろう。
明らかに戦闘力は向こうのほうが高いんだから(仮面の男も近くにいるし)ヘタな動きは取れない。
となればポーキー軍の中でそれなりの地位を得るには最大限譲歩するしか選択肢は無かったんじゃないかな。
338枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:23:26 ID:tovAUSRHO
>>329
売ってないし
339枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:23:48 ID:rBUuViQL0
>>330
そうかw
だって>>285での発言で期待したんだもん

しかし、分かんないよ
記号としての「死」としか感じなかった
これが水ブッカケなのかな?
340枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:25:27 ID:6kRvCZPg0
>>336
CLAUSクラウス
LUCASリュカ
341枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:26:43 ID:dJte5KI90
並び替えてるだけなんじゃな。
342枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:26:51 ID:LvZlePbu0
>>328
糸井の意図がどうであれ
そこから出てきた事をどう受けとるかが問題なのでは?
どうせ本人から聞き出さない限りは妄想の範疇だし
君の想像力の問題だと

と言うか本当に何も感じられなかったとしたらかなりあははだね
343枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:27:32 ID:rBUuViQL0
>>342はどう感じたの
344枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:27:58 ID:dJte5KI90
僕は
ネス
ねす
345枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:28:06 ID:6kRvCZPg0
>>341
双子の名前はWikiに元ネタありのアナグラムっかいてあったギガス
346枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:28:25 ID:tovAUSRHO
>>340
すげぇ・・・
347枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:29:21 ID:6kRvCZPg0
リュカ&クラウス
アゴタ・クリストフの「悪童日記」「ふたりの証拠」「第三の嘘」三部作の双子。リュカ(LUCAS)とクラウス(CLAUS)という名前はアナグラム。
http://zapanet.info/mother3/48.html
348枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:29:25 ID:7X8lGXcF0
ガイシュツだけどウエスとダスターって業務用語で「ふきん」と「ぞうきん」だよね?

飲食店で働いてる人なら「ダスター」とかよく使う言葉だよね??
349枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:29:31 ID:dJte5KI90
フェリコプター火山灰がぶつかってたけど
荒れたちはいきてたのか?
是認いきて立って書いてたけどね。
350枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:29:40 ID:hGqwwVrf0
「仲達様、MOTHER3スレは作品の解釈で揉めております。」
「よし、煽るぞ!」

ジャーンジャーンジャーン

「しまった、これは糸井の罠だ!」
351枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:29:59 ID:Iw8uneaj0
>>339
少なくとも物語上じゃ死ぬ必然性はあると思うから>>285なんであんまり期待しないでくれ(´・ω・)

水掛け論と言うか、あまり哲学的(?)に意味を追求するようなもんでもないんじゃないの?
352枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:30:28 ID:dJte5KI90
だすたーは
くすり
だったようなきする
353枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:30:55 ID:Iw8uneaj0
それガスター
354枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:31:34 ID:GY4j9y790
w
355枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:32:38 ID:k8XMvEUF0
>337
最初から知ってただろう。っていうのは、もはやなんともならんよ。
それにその存在を知っていたとしても、それを見分けることができなければわからないわけだ。
最初から特定のマジプシーの顔なんかを知っていたというのは無理がある。
356枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:33:13 ID:tovAUSRHO
>>348
マックだが言わないな
357枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:33:23 ID:dJte5KI90
ポーきの話は
ドラゴンボールの映画でもあったね。
確か
358枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:33:25 ID:rBUuViQL0
>>351
うん、すなおにごめんね
煽ってるつもりはないんだ
マジで人の意見を聞きたかっただけ
359枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:34:11 ID:00ZkJd/H0
柴崎コウって本当に3やったんかな?
ゲーム終えるとCMで言ってるのなんとなくわかるからニヤニヤしてしまう。
360枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:34:26 ID:fOgCyZvzO
>>350
げぇっ!!関羽!!
361枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:34:58 ID:dJte5KI90
やってね恵だろう
362枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:35:58 ID:c8+wdE9w0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://www.xera.org/usrbbs/moeren/write.php?res=40689
363枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:36:07 ID:pIHG4uafO
今まぼろしのぼう取った〜疲れた…
7章長すぎだよクリアするのに2日かかったし。
まぁでもまぼろしのぼうのおかげでライフアップΩ覚えたからよかったかな
364枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:36:24 ID:rBUuViQL0
>>342
かなりあははでも良いから
どう感じたか教えて
365枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:37:03 ID:LvZlePbu0
>>343
どうもこうもないでしょ
ただあれが死でなかったなら僕は別の感じ方をしていた
と言うことは今回感じることができたことを味わうためには死という表現が必要だった
それだけの意味はある
366枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:37:16 ID:7X8lGXcF0
>>356
オリジンだけどダスターが布巾的意味で使ってるなぁ
367枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:37:42 ID:tovAUSRHO
人気女優に強制で20時間もゲームやらせるのは不可能でしょ。
368枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:37:58 ID:iw4AocNOO
>>146
ト〇ー君は、やっぱりそっちの世界の子だったのか…

私は、マジプシーや酸素補給はクレしんのノリを思い出したな。
369枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:38:00 ID:G7zW/gCPO
>>340
遅くなった。ありがとう。
初めて知ったわ
370枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:38:11 ID:sQVoZVYO0
>348
そうそうw
脳内で意図的にイントネーション変えて読んでるよ、ダスター。

7本の針って、話聞いたとき即座に
奇数だ!きっと3本ずつ抜いて最後の一本は二人で抜くんだ!
って思って最後の最後までそう信じてた。
それこそラストバトル終わってリュカ操作可能になるまで。
ひとりでちょっとションボリした。
371枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:38:36 ID:dJte5KI90
おりラジだけど
ぶゆうでんでんでんでん
てかあ
372枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:38:57 ID:GiUsMO6r0
>>334
1章~3章をやってるところだったんじゃない
いきなり鬱展開だし、行く先々で行き止まりだし、批判していたFFを超える酷さという印象で

つーか、PKフラッシュはいらないからテレポート覚えてほしかった
373枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:40:36 ID:sL/hG6lq0
フリントが、牢屋から出て以来全然ストーリーに絡んでこない(というかまず出てこない)ことには誰も突っ込まないんですか?
もっと重要なポストにいるキャラだと思ってたけど・・・発狂して牢屋に入れられた悪い印象しか残らなかったキャラだったなぁ。
ずっと出てこねー出てこねーと思ったら、ラストダンジョンでいきなり「いよいよだな、リュカ」なんて言いながら当然のようについてきてるし。
誰だよ、おまえ。ってかんじ。ラスボス直前で仮面男の正体を知って放心状態になってるフリントワロスwww
374枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:41:04 ID:rBUuViQL0
>>365
> 今回感じることができたこと

そこが知りたいんだけど…
なんか、場違いのようだね俺
ご迷惑おかけしました
375枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:41:40 ID:3+CuhcleO
>>348
いうね。
376枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:42:21 ID:tovAUSRHO
>>366
マジか。
ちなみにマックじゃクロスとか呼んでる。

んで、あの二人はヨゴレ役って事でFA?
377枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:42:45 ID:pIHG4uafO
今ブタマスクたいさ戦だけどレベルいつのまにか52まで上がってたw
まぼろしのぼうtueeeeee
378枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:43:10 ID:00ZkJd/H0
>>367
やっぱりやってないのかな…
ロムが完成した時点で渡してCM収録までにプレイして下さいって無理か。

>>372
なんでそんなにテレポートにこだわる人が多いの?
マザーで結構重要だったっけ?
379枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:43:16 ID:EAFXBMQy0
>>3732の家は3の墓
380枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:44:17 ID:iw4AocNOO
>>334
自分はマザー2に、
クレヨンしんちゃんのノリや
ヘラクレス&神宮寺風の音楽を加えて
聖剣伝説初代の暗いストーリーと、不便さを加えた感じを受けたが。
381枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:44:21 ID:tY+y48W40
>>355
別にマジプシー一人一人のことは知らなくていいんじゃないか?
必要なのは針の場所と針を抜ける人間なんだから。
そこにヨクバがポーキーに近づいて針の位置を教える。
これだけでポーキーはヨクバをマジプシーだと信用するだろう。
ポーキーとしても自分の部下を使って針を探すこともできたろうが
それでは手間もかかるしあまりに目立つからヨクバの協力を拒む理由は無いだろうし。
382枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:46:19 ID:GY4j9y790
>373
フリントは1章以来毎日のように墓参り&クラウス探しに
出かけてたな。フランクリンバッチをくれたりする辺り
かなり重要ポストだと感じたよ。
え、親父何者?! みたいな。
383枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:46:57 ID:sL/hG6lq0
みんなクリアしたときレベルどれくらいだった?

おれ、レベル70突入してたんだけどwww
イオニアがいる針の洞窟のナメクジが上からいっぱい降ってくる部屋で
「うはwww大量www」とか思いながらちょっとレベル上げしてたら、上げすぎたwww
384枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:48:13 ID:DkDhy0ur0
どーでもいいけど
敵にPSI撃つ前にPP吸い取られて必要PPより少なくなったんだが
PSIは発動した
385枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:49:19 ID:iw4AocNOO
>>378
今までのシリーズで有ったのと、
今回町は少ないけれど、移動はそれなりにおっくうだからね…
386枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:50:18 ID:s5MIb8U20
でもヨクバはピンポイントでは針の位置教えてないんだよな
387枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:50:30 ID:XgXFzpE10
テレポートの高速移動と衝突黒こげはえも言われぬ快感が有った
388枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:51:52 ID:7X8lGXcF0
ここ一週間でマザ3のスレが乱立してる件について。

それだけ12年の思いは大きかったんだね。
389枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:52:37 ID:LvZlePbu0
>>374
単なる感想なら個人サイトや過去ログ探せばいくらでも出てくるだろう
私がここでそれを晒して辱めを受ける謂れはない

>>378
テレポートにしても電話にしても帽子にしても
旧作から離れられないのですよ
390枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:52:50 ID:iw4AocNOO
>>383
データ消したから正確に思い出せないが、61。
姫、おっさん、犬も同じ感じ。
391枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:54:38 ID:tY+y48W40
>>386
まあ何千年もたって地形もだいぶ変わってるだろうし
大体の位置しか把握してないんだろう
他の6人は交流があったから割と正確に針の位置を知っていたが
ロクリアの針の位置が知られてないのは他のマジプシーと交流が無かったからに他ならないし

そろそろ本気で眠い。続きはまた明日
392枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:54:49 ID:k8XMvEUF0
>381
ヨクバによらず、最初から針のことを知っていたということになれば、別の協力者がいたことになるが、
そんな存在には全く触れられていない以上、それを根拠とすることには無理があります。
ゲームに全く出てこないものを仮定しても仕方ないでしょう。
393枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:54:49 ID:7X8lGXcF0
>>376
完璧汚れとまではいかないだろうけど
ドロボウ→裏家業→ちょいヨゴレ→今の名前 って感じかな?

だから最初は名前に違和感感じた。
394枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:56:06 ID:oecQ0t4m0
>>389
自分は傷つかずに他人の感想を批判
これぞ匠の技


ってか、辱めとか頭大丈夫か?
395枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:56:40 ID:iw4AocNOO
>>388
1.2と似た感じを強く期待してた人は苦痛んだったろうな…
私も、メッセージの不必要な間や
退化したインターフェースや、
奇と意外性を露骨に狙ってる仲間達にはすごく不満だったが。
396枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:57:13 ID:GiUsMO6r0
>>378
オートランがあるからまだいいけど、7章であちこち行ってると移動に時間がかかりすぎる
MOTHERで重要かどうかじゃなくて、単に利便性の問題
先の言葉と矛盾するけど、MOTHERのあの独特な瞬間移動は醍醐味の一つでもあるだろうしね
397枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:57:17 ID:LvZlePbu0
>>394
ぬるぽ
398枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:58:00 ID:k8XMvEUF0
>388
大して書き込みのないアンチスレが大量にあがっとるのが凄いな。
399枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:58:04 ID:pIHG4uafO
今仮面の男と戦い終わった…こいつクラウスなんだよな…

てか補助系PSI強すぎだな。オフェアップとシールドすごい便利だ。2とかでもシールドは結構役にやってたなぁ

…PKグラウンドはまだかw
400枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:59:11 ID:q6xrcJbw0
やっとこさクリア
マザー3良かったよマザー3

しかしアンチが多いですな・・・
401枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:59:29 ID:7FjkUNou0
>399
熊がラス前に覚えたような。
意味Neeeeeeeeeeee!!! と思った記憶がある。
402枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:59:30 ID:2Rsu4QLr0
発売前に糸井が「今までのMOTHERのイメージを一度捨ててくれ」って言ってなかったっけ?
だから俺は3もすんなり受け入れられたけど。
…とは言え、オケラホールを抜けてあのメロディが流れて来た時には嬉しくなったけどな。
403枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:00:17 ID:k8XMvEUF0
>400
批判するのはいいと思うんだけどね。それ自体を目的にしてるとしか思えんスレが大量に、、、。
404枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:00:58 ID:URRhWLGe0
>>383
81
6000とか8000の経験地もらえるところで敵倒しまくってたらあがりまくった
それくらい経験地もらえると10回くらい戦えば誰かが一回はレベルアップするし
ばんばんレベルあがるの楽しくてあげまくってたw
405枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:01:37 ID:00ZkJd/H0
糸井のインタビューだと、今回は広い世界って言うより
街(島か)で展開して行こうって決めてたみたいだし
テレポートの必要性も薄くなったから無くしたのかな。

>>396
確かに移動はちょっとめんどくさかったな。
でも、この前のほぼ日での伊集院のトークじゃないけど
マザーだとそんな利便性の悪さもまぁいいかって感じで思えてたから
自分は気になって無かったから、テレポート欲しいと言うレスを結構みて「?」って思ってた感じだ。
406枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:02:00 ID:pIHG4uafO
>>401あ〜熊ってクマトラのことか。今まで分かんなかった。
PKスターストームキタ━━━(゚∀゚)━━━!!やっと覚えたよ〜プーを思い出すなぁ
407枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:02:11 ID:7FjkUNou0
捨ててくれって言うなら、なんであんな前作のオマージュだらけなんだよう。
「前作・前々作の曲が流れて感動した」って意見が多いが、
私は無意味に使わんでくれ…と思った。
3のオリジナリティが損なわれるってのもあるし、
前作と比べてしまう要因になるのもやだったし。
408枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:02:26 ID:k8XMvEUF0
>404
ふっつーにポーキー像が倒せそうだね。そこまでいくと。
409枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:03:12 ID:iw4AocNOO
>>402
私も、あの場所のBGMは好きだな。
あれで町か村でも有ったら最高だったんだが…
(砂漠でも同じ事が言えるが。)
410枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:04:53 ID:s5MIb8U20
トイレのおとこマークがスターストーム使ってきたときはびびった
411枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:04:53 ID:2Rsu4QLr0
>>407
それは一理有るね。
俺は1・2も大好きだから、やっぱりスノーマンの曲やジュークボックス、ぐんまけん等は嬉しかったけど、
ポーキービルのコレクションはちょっとやり過ぎだと思った。
412枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:07:48 ID:00ZkJd/H0
>>411
ポーキービルのコレクションは、ファンサービスとも思ったけど
ポーキーの2の頃の執着みたいのを感じでちょっと怖かったけどな。
413枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:08:05 ID:iw4AocNOO
>>407
確かに、糸井氏には、弁護士の一人でも連れて行って
『  異  議  あ  り  !  !  』
って、耳元で言わせてやりたいけどね。
414枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:08:11 ID:GiUsMO6r0
>>405
比較的狭いから殆どいらないけどね
でも、狭いなりに深いから厄介だったりするw
415枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:09:09 ID:s5MIb8U20
あのコレクションはポーキーの妄執だよな
416枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:09:53 ID:TfHBACx30
ポーキービル見て、
糸井はまわりが思ってる以上に
2をプレッシャーに感じていたんだな、と思った。
2への言及激しすぎ。
417枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:10:56 ID:iw4AocNOO
>>410
確かに一瞬ビビるが、奴自身は体力的に貧弱な奴だからなあ…
418枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:10:58 ID:2Rsu4QLr0
>>416
何だかんだで2は名作だからね。
その続編を作る上でのプレッシャーは相当な物だったと思う。

た ぶ ん ね。
419枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:11:01 ID:YxhzszgF0
数が多いうえに妙に堅い雑魚敵どもの相手はめんどくさい。
なにより、「DP溜めてあの場所で買物を!」とか思っても歩いて行くのかったるい。
テレポは必要だと思った。
420枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:12:20 ID:7FjkUNou0
>415
それが3のオリジナリティを損なってると思うんだよなあ。
3しかやってないプレイヤーからしたら、なんじゃこりゃ? だよ。
アレは「想像の余地」では決してないと思うんだ。
今までのマザーを、作り手側が捨て切れてないじゃねーかと。
421枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:13:09 ID:EAFXBMQy0
ポーキーのキモさ可哀相さは3で際立って逆に良かったかも。
映画館きてゾッとした。
ニセバット ニセフライパンとか
422枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:13:23 ID:LvZlePbu0
>>416
そりゃあそうだろ
2も今ではネ申ゲーな上10年以上の時間はそう乗り越えられるもんじゃない

>>419
そんな前に戻ってまで買うようなものあった?
423枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:13:59 ID:7X8lGXcF0
ポーキービルの長い廊下でマザー1のエイトメロディーズが流れた時はガチで鳥肌立った。
424枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:14:13 ID:s5MIb8U20
>>420
ポーキー=糸井なんて説が出てきそうだなw
425枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:14:21 ID:00ZkJd/H0
でも、ポーキーが出てくる時点で
ポーキーが2の世界に居たのは決まりだし
ポーキーが2の物を持ってきたり作ったりするのはしょうがないかなって思ってた。
>>420の言うとおり新規のプレイヤーにはこれがどうしたって話しだよな。
でも、これで2(1も)プレイするきっかけにもなっていいんじゃないかな。
426枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:14:43 ID:sL/hG6lq0
俺に3のストーリーちょっとアレンジさせろ
今のよりはイイもの作れるぜ
427枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:15:01 ID:7FjkUNou0
>423
私は(゚Д゚)ハァ? ってなった。
喜べた人ウラヤマシス
428枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:15:57 ID:iw4AocNOO
>>414
世界観は狭いけれど
タツマイリ→産みたて卵買い出し
犬用干し肉→ボム に変えに行くとき広く感じるのよね…

429枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:16:23 ID:TfHBACx30
6章が一番泣けた
藁を用意しろという夢を見たとか…
ゲームの中に気持ちいい風が吹いてたよ、あの時は…
430枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:16:36 ID:p3CTet+P0
ニューポーク関係は視覚的にポーキー現しててよかったけどなー
そもそも2のネスを引きずってそうなポーキーの町だから関連アイテムが出てくるのは仕方ないのでは?
タイム・パッセージは1のOPだからなんでここで?とは思ったけど
431枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:16:38 ID:2Rsu4QLr0
3でMOTHER完結って事で、
全くの別物って訳にもいかなかったのかね。

>>426
俺もまぜろや。
432枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:17:47 ID:pIHG4uafO
>>422マジ同意。おそらくマザー2を越えるRPGはこの先もないと思う。個人的にね

マザー3もすっごいいいけど、1〜5章までがたるいんだよなぁ…2度目やるとしたら数年先だなw
でも6章、7章は神だと思う。ちなみに今8章はじまったばっかだけどおそらく神だとオモw
433枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:18:05 ID:jymEl8yF0
>>297
個人的にはポーキーとフリントが一番切なかった
434枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:18:38 ID:2Rsu4QLr0
>>430
さーもうすぐクライマックスですよー
MOTHERシリーズ完結ですよー
1→2の道を通って3のゴールにいらっしゃい

って感じ?
もう眠くて自分でも良くワカンネ
435枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:19:42 ID:iw4AocNOO
>>427
すまん、私も良いと思った口だ。
マザー3の世界観を完璧に好きになりきれないからだったんだろうが…
436枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:21:31 ID:TfHBACx30
最後のポーキーのかわいそうさと
コロコロ転がしてるアンドーナツのギャップがでかかったな。
なんかアンドーナツが嫌な奴に見えてしまった。
437枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:21:55 ID:7FjkUNou0
>430
でも「ポーキーはネスを引きずってる」てのは2ではなかったことだよね。
3でわざわざ出したことじゃん。そもそも、3にはネス出てこないし。
そりゃ、2をプレイしてた当時、「ポーキー、ホントはネスがうらやましかったのかな?」
とは思ったけど。それは2における「想像の余地」の部分だよね。
あんなふうにガンガン前面に押し出して、3からのプレイヤーを置き去りにする必要は
あったのかな。
438枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:22:09 ID:/VJ0OyEt0
いよいよ多分ラストダンジョンなんだが
クリアしたくない病が発動してしまった
クリアしたら終わりなんだよなぁ
あー あー あー
439枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:23:30 ID:iw4AocNOO
>>429
私もヒナワの幻影に向かって、
ジャンプするリュカには切ない気持ちがしたよ。

少し前に出たなら、涙すらしたかもしれん。
440枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:24:18 ID:boI/ONQ/0
最初はMOTHER3の世界に慣れなくて、
タツマイリが賑やかになったときはMOTHERらしくなってきたと喜んだのに

段々初期のタツマイリが恋しくなってきた・・・
441枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:24:32 ID:s5MIb8U20
>>437
過去の妄執vs未来新生って構図にしたかったとか・・・
それだとあまりうまく表現できてない気もするが
442枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:24:43 ID:pIHG4uafO
お〜?レス見る限り8章は1と2の音楽流れるらしいな。やっぱ神だw
糸井分かってるねぇ過去の音楽持ってくるとは…

まぁでもアンチが湧く理由も分かる気がするな。
俺はすごいよかったけどやっぱり前半部分が好きになれないし。1と2は最初から最後まで全部好きなんだけどなぁ〜
100点はつけられないね。パッケージとストーリーだけなら満点だけど。
443枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:24:56 ID:LvZlePbu0
>>437
2でもろネスを妬んでたジャマイカ>ポーキー
ひきずってるどころかポーキーがああなった原因はネスでもある
444枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:24:57 ID:e2sZktfo0
おかあさん?!のイントロにシンクロしてヒナワが出てきた時は思わず涙が。
2D演出ここに極まれりという感じのゲームだった。
ここまでやれるんだねえ。
445枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:25:09 ID:sL/hG6lq0
>>437
いや、2の時点でポーキーはネスを意識しまくってたと思うけど。

そういえば、思ったんだけど、アンドーナッツ博士はなんで生き延びてるの?
ネスたちはみんなせかいが破滅したときに死んじゃったんだよね?
その前にポーキーにさらわれたのかな?

446枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:25:26 ID:EAFXBMQy0
>>429
そしてその後の老人ホームの現実(´;ω;`)
447枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:25:55 ID:YxhzszgF0
>>422
全部1個ずつ買って預けてうっとりしたい。私はそういう人間なのです。
ペンダントとかたけぇ
448枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:26:08 ID:s5MIb8U20
>>445
ネスが寿命で死んだあと何百年後かもしれないし。
その辺は明らかじゃないっぽい
449枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:28:08 ID:gXvqN0Qo0
さっきクリアした
「”奇跡”だ”みんな”生きてる」の台詞で
クラウスも
ヒナワさえも生きてたに違いない、とおもいこみストーンで来てみたら
そういう解釈は無しなのですね
450枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:29:08 ID:iw4AocNOO
>>445
私は、同姓同名(を名乗ってる)の別人と思うことにしたがな。
451枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:29:12 ID:oecQ0t4m0
>>439
わざわざ一番下まで下がってからジャンプしてしまって罪悪感を覚えた俺
452枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:30:17 ID:ixhRamZF0
>>434
1がただの廊下ってのが寂しい。
黒歴史なのだろうか。
ポーキーは知らないからってだけなのだろうか。
453枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:30:54 ID:TfHBACx30
>>449
その解釈もありかもしれないね
プレイヤーに話しかけてくるくらい世界の軸が飛んでるんだから
「奇跡」が起こって、あの「世界」の構成すら変わってしまったかもしれない
454枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:31:40 ID:sL/hG6lq0
ていうか、2のコレクション眺めながらボートで流れてく部屋のBGMも、
なぜか1のポリアンナなんだけどな。
455枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:32:06 ID:LvZlePbu0
>>449
好きなように解釈すればいいじゃない

>>452
2のコレクションをボートで見る時の音は1だけどな
456枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:32:09 ID:p3CTet+P0
>>434
うわw妙に納得したかも
EDも子守唄・音の石・愛のテーマの流れだったしなあ

>>437
うん、想像の余地だね。

でもそこまで置き去りにさせるような演出だったかな?
今回軽く続き物っぽいからもし気になった人は2・1をやってみればいいし
転移を繰り返したポーキーがほんとに2の世界が恋しくなってしまったかもしれない
って考えるのも楽しいと思うんだけど
457枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:33:55 ID:iw4AocNOO
>>452
接点無いし、後者が正解かもね。
458437:2006/04/27(木) 03:35:15 ID:7FjkUNou0
>443,>445
あれ、あからさまに羨んでたっけ。ゴメヌ。
でもやっぱ、3でそれを あそこまで推さんでもよかったと思うんだ。
ポーキーは子供っぽくて憎くて怖くて可哀想な存在だってのは、
充分出せてたんだし。
むしろそれを抑えたほうが、後々3しかやったことがなかった人が
2をやったとき、ああ、こういうことかって思ったと思うし。

アンドーナッツとアンドーナツは別人だと思う。
同一人物なら同じ名前で登場しただろうし、それこそ そうであると
自己主張したと思う。
459枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:36:15 ID:0Jnoo6pmO
ごめん、1と2を子供の時何度かクリア+最近にもクリアして
大好きな自分だが、3は面白かった。
てか、1→2よりよっぽど雰囲気は近いと思うんだが…。
そんな細かいシナリオや設定に口出すゲームじゃなくない?
過去の作品をみても。
自分は1も2も普通に良ケ゛ーだと思ってるが、とりたててスゴイゲーム、
ってのはない。3も同じじゃない?こんなもんじゃないの?
460枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:38:36 ID:q6xrcJbw0
サントラはでるのかしら
タツマイリ村の音楽と愛のテーマは神
461枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:39:31 ID:7FjkUNou0
>459
そんなもんじゃんかった人たち(私含む)が
あーでもねーこーでもねーと 足掻くスレです。

てか、ぶっちゃけブラウニーブラウンのうんこな演出力とUIがなかったら、
もっと批判は少なかったと思うね。
462枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:40:30 ID:3fFqwWTpO
そういえば、リュカにとってポーキーはどう見えてたんだろ。
過去か未来から来た変で可哀相な人って感じかな。
463枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:40:46 ID:sL/hG6lq0
>>459
言っていることはわかるが・・・
3は、とにかくストーリーに重点おきました!てな雰囲気してるくせに、
その肝心なストーリーがダメすぎると思う。
1、2は、実際ストーリーなんてあってないようなもんだけど、独特の世界観と
演出、テキストなんかでここまで評価されてる。
464枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:41:12 ID:gXvqN0Qo0
終わった感想もう一つ
リアルポーキーな有名人知ってるんだが、まさかアレがモデルじゃないよな
現在ある県の知事やってる・・・
465枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:41:13 ID:TPOGbgB50
最近、2もまたクリアしてみたがポーキー視点で見てみると
なんか同情してしまうな。母親とか全然心配する様子も見せず、
他の男連れ込んでるし。ネスの境遇がうらやましかったんだろう。
466枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:41:47 ID:TfHBACx30
ブラブラについてはあんまり知らないけど
2のHALのスタッフは本当に優秀だったんだなーと思った。
プログラム岩田さんだしな。
天才がより集まって作ったからあれだけのゲームになったんだろう。
467枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:41:49 ID:YxhzszgF0
説明不足は否めないから、必然的に口出しするって形になってるんだと思うよ。
リダの口からぱぱっと説明されるより、ストーリーを進める中で自然に理解させて欲しかった。
468枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:42:23 ID:sL/hG6lq0
他の男ってwエンディングで出てくるカラーマンか?
アレって愛人なのかな?w ちょっとちがうような気もするが・・・
469枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:44:32 ID:iw4AocNOO
>>460
ミクロ同梱のDXを出したんだから、出してくれないと困る。
470430:2006/04/27(木) 03:44:36 ID:p3CTet+P0
>>458
しっかり思い出したらポーキーと直接関係ない電話とかディスペンサ黒白ゴマとか
出てきてたから一概に演出だとは言えない感じだね

>>459
上の方で出てるけど、やっぱり消化不良気味が否めないんだよね
今回結構練ってありそうなストーリーなだけに描かれてない部分がどうだったか
いろんな人が気にかけてるんだよ。私もその1人
471枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:45:29 ID:GY4j9y790
どせいさんになりきるスレ って何だよw
472枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:46:08 ID:pIHG4uafO
186番、237番、238番の音楽が神すぎる件について
と言ってみるw
473枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:47:21 ID:oecQ0t4m0
>>470
その消化不良を「想像の余地」で片付けられちゃ溜まんないよな
474枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:49:15 ID:XgXFzpE10
リダの話のちんにゅうしゃってのは誤植かな。
475枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:49:30 ID:iw4AocNOO
>>466
ブラブラは、絵作りしか取り柄の無い
日本企業だけど、作る日本製製品は中国製品以下の質な腐れ企業。
完全子会社のメリットも必要性も感じないし
とっとと、スクエニやカプコンあたりに売り払ってほしい。
476枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:49:34 ID:aXIGP2dD0
闖入者
477枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:50:06 ID:ixhRamZF0
>>454-455
いけねぇ、ど忘れしてたorz
でも2の部屋で1の音楽ってのもヘンな話だよね。

ちょっと考えてみたけど、
最初の廊下はMOTHERの始まりで
2番目の部屋はMOTHER1と2の盛り上がりを一気に振り返るってことなのかも。
1のオブジェクトがないのは、>>457の言ってくれた通りで。
478枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:51:51 ID:iw4AocNOO
>>474
間違ってない。
リダから見たら、予想もしなかった『珍入者』だし。
479枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:52:56 ID:XgXFzpE10
ああ、闖入だったんだ。なるほど
480枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:53:06 ID:q6xrcJbw0
1週目は家族の名前と友人の名前を使ってクリアした
2週目やろうと思うんだけど、なんかいい感じに感動できそうな名前ないかな?
481枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:53:45 ID:7FjkUNou0
デフォでやってみてはどうか
482枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:55:20 ID:pIHG4uafO
前スレでみんなが神!とかすげぇ感動した!とか言ってた
173-197=174
の意味が分からないんだけどどういうこと??
483枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:55:25 ID:YxhzszgF0
ヒモヘビDX入手法
1.ニューポークの、物売りブタマスクのそばのジャンクにまじってバケツ兄弟の片割れがいる。
話しかけると ◇しめったバケツ を入手できる
2.それをもってポーキービルのトイレダンジョンへいき、どの便器でも良いので話しかけると、
バケツに水を汲むことが出来る。
3.究極キマイラに接触。イベントが起きてバケツの水が究極キマイラにかかり、木っ端微塵に爆発する。
残骸を調べると ◇きょうじんなあご を入手できる
4.それをもってヒモヘビに話しかけるとヒモヘビがヒモヘビDXになり、だいじなものに加わる。


っていうデマを考えた。
484枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:56:26 ID:gXvqN0Qo0
デフォはクマトラがいまいち・・・何でそんなたくましいおっさんみたいなの熊虎?
485枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:57:11 ID:TfHBACx30
ほぼ日の糸井の弱気コメントを思い出すと、
詰めの甘さは自分でも承知してたんだなーと今思う。
486枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:57:17 ID:oecQ0t4m0
闖入を珍入って書くのは最近のデフォなのか?
487枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:57:27 ID:p3CTet+P0
>>482
ヨクバのラッパとマジプシー
488枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:58:05 ID:s5MIb8U20
>>482
サウンドプレイヤーの曲番。
ヨクバの曲はマジプシーの曲のメロディを抜き出したものってこと
489枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:59:22 ID:oecQ0t4m0
>>484
森のクマさんみたいな物だと思えばいい
490枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:00:04 ID:pIHG4uafO
>>487>>488なるほど〜。サンクスm(_ _)m
491枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:01:04 ID:0Jnoo6pmO
>>463>>470
レスさんくす。
いや確かに微妙なストーリーだったけど、それは1も2も同じだと。
3の悪いところは強制進行イベントの多さだけじゃないかな。
あ、あと全体的に雰囲気がもの悲しいが、これは好き嫌いの範疇で
一概に悪いとは言えないし。
492枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:01:14 ID:iw4AocNOO
>>480
兄→ゴルベーザ
弟→セシル
母→ローザ
父→フースーヤ
犬→フェンリル
姫→ファリス
おっさん→シド
必殺→エクスカリバー
食物→ポーション
493枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:01:18 ID:3oKylpR00
夜中までご苦労さん
494hage:2006/04/27(木) 04:02:57 ID:3oKylpR00
やっと終わった。3しかやったことないけど、ROMで十分なゲームだな。
495枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:03:57 ID:2NxFiMGu0
>494
チネ!
496hage:2006/04/27(木) 04:04:34 ID:3oKylpR00
500までレスついたら寝る。
497枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:05:34 ID:M3xSZsbNO
くそげー(笑)
498hage:2006/04/27(木) 04:08:22 ID:3oKylpR00
だれかROMれ。半年ROMれ。
499枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:11:05 ID:It/lKfKa0
後半になるとやる気がどんどん失せるね
500枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:11:15 ID:XgXFzpE10
最後の方のニューポークに増えてる住民ってむっちゃ台詞適当だよね。
なんか意図があるのかな
501hage:2006/04/27(木) 04:12:02 ID:3oKylpR00
>>1〜492
ポーキーども乙
502hage:2006/04/27(木) 04:13:07 ID:3oKylpR00
じゃあおやすみ
503枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:13:36 ID:It/lKfKa0
おやすみhage
504枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:14:37 ID:I/EPvPvz0
今、終わった


「リュカは なきたくなった。」

「オレも クソゲすぎて なきたくなったorz」
505枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:15:40 ID:/VJ0OyEt0
ネガティブマンの戦闘BGMが「つよきもの」なあたり、あいつ本当は強いんだろ?
506枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:15:40 ID:GY4j9y790
>500
他の方のレス引用させていただくと、バスクリンに
浸けられたんじゃなかったっけ。
ポーキーを尊敬するように洗脳されてる。
507枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:18:51 ID:TfHBACx30
ポーキーはボスキャラとしては稀代の出来だったな。
世界征服とか馬鹿みたいな論理を大まじめに振りかざしたりしてないし。
本当詰めの甘さが悔やまれてならない。
508枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:22:41 ID:TfHBACx30
>>500
あんまりこのセリフ重要じゃないですよ、っていうサインだと思ったけど。
実際重要じゃないし。
509枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:23:53 ID:7FjkUNou0
>500
「なんだかんだ」「しのごの」っていう、押韻してる繰り返し言葉を、一気に
たくさん出されて、ちょっと面白かったけどね。糸井節だと思った。
「大勢のウザムザが集まってきてる」って感じがして、私はいいと思った。
510枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:34:48 ID:ixhRamZF0
>>500
都会の喧噪ってそんなもんだよなっておいらはそう感心してた。
511枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:53:04 ID:MmM657nY0
イサクが登場するたびにいたいたしくなっていく。
512枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:56:09 ID:oecQ0t4m0
イサクの変貌ぶりは正直ショックだった
他の村人はなんだかんだ言ってそんなに変わらないだけに
513枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:58:50 ID:KHDl0x5B0
>>454
あれネスの家の音楽じゃなかったの?
514枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:58:53 ID:I/EPvPvz0
遺作は→臭作→鬼作と変化していったんじゃよ。
515枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:03:30 ID:iw4AocNOO
>>513
ああ、確かに使ってたわ。
ゆめうつつのぼやけた感じのメロディでしたね。
516枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:03:58 ID:MmM657nY0
はいはいエロゲーエロゲー
517枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:06:21 ID:7pOnj2HP0
ポーキーのビルでリュカ達が100階から落とされたのに無傷なのはなんでですか?

母といい、兄といい、簡単に人が死ぬ世界設定なのに。
518枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:08:26 ID:7FjkUNou0
>517
アレ一応エレベータだからじゃね?
519枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:10:14 ID:pIHG4uafO
つうかさ、ニューポークってどこら辺なんだろうな…村のみんなはどうやってニューポークまで行ったんだろうか。

最後の方なんて村人ほどんどいなくなってるし電車もない、ハイウェイのパーキングにも誰もいなくてなんか寂しくなったわ…

あとフリントってどこにいんだよw
520枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:10:21 ID:um2ylHvV0
で、結局このゲームおもしろいの?
1章の途中までやったけど強制会話だらけでだるくてだるくて・・・
521枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:11:21 ID:rt4ATpb50
確かに最初はダルい。3章まではダルかったよ。
ストーリー自体は好きだけど
522枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:11:31 ID:O6OiIrCk0
今クリア、面白かった
伊集院の報告を聞いて購入したんだが
どうしても展開を予想しちゃって序盤は驚きが少なかったな
523枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:12:19 ID:7pOnj2HP0
>>518
侵入者撃退用の罠なのに、地上激突寸前でスピードダウンしてくれるんですか。
すごい優しいですね。
524枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:14:13 ID:O8AHNi2+0
>>483
SPYvsSPYか?!ww
525枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:14:51 ID:7FjkUNou0
>523
いや、そんな私に喧嘩腰になられても困る。
何であの時主人公たちが死ななかったか?
そんなん知らんよ。
526枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:16:26 ID:7pOnj2HP0
>>525
喧嘩ごしになったつもりはないんだけどな。
そんなふうに感じられても私も困る。
527枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:16:44 ID:oecQ0t4m0
>>523
まあ、創ったのがポーキーってことを考えれば納得はできるんじゃないか?
528枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:17:20 ID:gg2N7gPz0
面白いのは面白いよ。
ただ、システムの改悪(微妙に痒いところに手が届かない)
感情移入しにくいシナリオ(人によって。自分は駄目だった)
あそび(寄り道)がほとんど無いので、いまいちのめり込めない。
マザー3という名前でなければなぁ…。
529枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:18:45 ID:um2ylHvV0
4章からおもしろいのか・・・
火の森がおわったところでもうダルダルでセーブもしないで消しちゃったよ(´・ω・`)
4章まで何時間くらいかかるかな?
ってか何章まであるの?
530枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:24:46 ID:gg2N7gPz0
8章。
ポーキーファンならやって損は無い出来。
やつの悲しい人生に惚れてるなら+2点。

主人公はポーキーだからな、このゲーム…。orz
531枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:26:52 ID:XgXFzpE10
つばぺっぺのあんちゃんもポーキーに拉致されたのかな…
532枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:28:23 ID:MmM657nY0
ガムがほしいか やらないぞ
533枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:30:14 ID:PVJUNYmW0
マザープレイしたがストーリーとかFF6やってるみたいだ
基本的なところはマザーだが
534枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:34:28 ID:gimNnb8u0
老ポーキー出現シーンはケフカとかぶるよな
下から仲間達がやってきて
上のお空では雷がごろごろーで
ポーキーは全部消してしまえー言ってるし
535枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:35:21 ID:2NxFiMGu0
テキストが合わない人は最後までダルく感じると思われ。
536枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:37:30 ID:ziQ6jumH0
あの部屋に言った時、上に蔦とかあったから、ポーキーの姿は
機械や植物の触手だらけで、気持ち悪い姿かと思ったら・・・

あれ見てたら、火の鳥の死ねないで輪廻転生を繰り返す男をおもいだした。
肉体消滅しても意識は残ってしまうあれ
537枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:40:57 ID:it6NIEoU0
ポーキーの顔がよくわからん
あれは鼻なのか目なのか
538枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:42:53 ID:RBHZVsGV0
>536 あれ、なんか昨日もこんな書き込みを見た気がする。
ゲームのしすぎだろうか。
539枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:45:39 ID:ziQ6jumH0
>>538
昨日書き込んでないっす。同じようなことやっぱ考えるのかな・・・

そういや今回、プレイしててハンバーガーくいてぇって思わなかったな。
540枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 06:02:12 ID:WWtUhLIvO
Lボタン(べんりボタン)とAボタンの機能が全く同じならLは戦いの記憶を開けるようにしてほしかったな。
今回はLボタンは全く使わなかったし。つかどこか「べんり」ボタンなんだか。
541枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 06:03:10 ID:MmM657nY0
片手で出来るように今の操作に加えてL長押しでダッシュできるようにしてほしかった。
542枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 06:54:45 ID:VqmisCyA0
>537
同意。今回のドット絵は素晴らしいと思うが、設定イラスト集とかも見たい。
543枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:07:52 ID:1HpBc5LVO
>>537>>542
2の頃からアレは普通に目だよ
544枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:10:49 ID:mZQqemNT0
改めて聞いてみると「キミがキレイだキのせいか」と「ヨクバ&ツーヤク」って似てるな
あれはヨクバ=ロクリアのヒントだったのか
545枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:14:50 ID:qGoKSRhE0
1101のメールボックス、
トゲトゲしいメールもいっぱい届いてるんだろうなぁ…
そういうメール見てどう思うんだろ。
なんかそういう顛末がかなすぃ。
546枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:27:02 ID:qGoKSRhE0
感情移入できなかったから二回目開始した。
名前入力のところで、
家族の仲の良さが描かれていて(ヒナワの手を子どもがひっぱったり)
きゅんとなった。
後になってみれば、
作り手の描きたかった家族の仲の良さは垣間見える…
でも、遅いんだよ!
前知識のないプレイヤーがゲーム中で充分に感じ取れないと意味ない。
客観的なブレーンはいなかったのか?
もったいないし悔しい。
547枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:28:27 ID:cNNEmLVp0
俺も心配になるが
インタビュー読む限りそれは覚悟の上じゃね?
548枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:30:15 ID:4sfjqwrT0

 大
 可 女少 で 、 お も し ろ い 。

   そ し て 、 せ つ な い。

                      M○THER3
549枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:32:10 ID:JKzZXAC20
>546
ヒナワに体当たりしてパンもらうときとか、パジャマのまま外に出ようとして
怒られるところもきゅんとくる。
550枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:36:24 ID:Dh60AsXQ0
>>451
ダッシュできることに気付かずに立ち幅跳びで飛び掛った俺orz
551枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:36:33 ID:Nuxk1Kpa0
二日前くらいの日記に伝わらない部分は作家としてしょうがない、と書いていたけどな
552枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:41:15 ID:obcVp1/F0
やっぱこうラストバトルはなんかプレイヤー側に特殊な行動を要求して欲しかったな
見てるだけだもん今回
家族愛で決着付けるにしても弟だけ蚊帳の外すぎる
553枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:46:38 ID:qGoKSRhE0
「全然駄目」なんじゃなくて
煮詰めが足りないだけだから悔しいんだよな
そこあんま金かからんやんって感じ。
554枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:00:01 ID:5eo0wubj0
N64→GBAにプラットフォーム変更(容量不足)で端折ってる分が、
2→3のジョイント(2未プレイ者へのフォロー)とかになってたのかもしれんね。
555枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:06:07 ID:w9OCIhiw0
言っておくがポーキーのアレは「鼻」だからな?
556枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:08:54 ID:3uFgZgBKO
どのみち中途半端ということだ
557枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:12:29 ID:x+1O5Jf50
母もクラウスも死ぬまでの描写薄すぎ
558枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:13:30 ID:Dh60AsXQ0
少なくとも母のほうは薄いからこそ「突然の不幸」が演出できてたんじゃないかと思うんだが。
559枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:14:52 ID:x+1O5Jf50
百歩譲って母の方はそう擁護できるだろうが、兄は?
560枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:15:38 ID:Dh60AsXQ0
だから母にしか触れてないじゃないか。
561枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:15:56 ID:Lokqz2GFO
俺の理想のパーティ
リュカ
クラウス
ヒナワ
サルサ
562枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:17:26 ID:Dh60AsXQ0
>>561
父親ハブかよw
563枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:20:33 ID:iw4AocNOO
>>552
さっさと正気に戻れっ!
って思ったな、あのシーンは。
オカンの台詞とかが、自分のペースで読み流せれば、
そう思わなかったかもしれないが。
564枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:21:44 ID:Lokqz2GFO
敵に操られるのはカインだけで十分だよ
565枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:23:32 ID:w9OCIhiw0
弟:ブラック
兄:シャドームーン
犬:バトルホッパー
566枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:25:19 ID:G/lgjdQ+0
>>529
まぁ4章からおもしろいと思う
2章と3章がだるかった
早くリュカを操作させてくれ、と…
何が悲しくてサルなんか動かさなきゃいかんのか
567枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:27:02 ID:Dh60AsXQ0
何かと悪く言われがちなサル編だが、あそこは今までのマザーではなかった手法で逆に新鮮だったな俺は。
むしろ2章が辛かった。せっかく育ってきたフリントとお別れだったし('A`)
568枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:28:20 ID:iw4AocNOO
>>564
FFは7で見切ったな。
マザー3で嫌だったイベントテンポの悪さに加えて
強引に本編進行中にはさんだミニゲームに嫌気がさした。
8や、12の評判を聞くと、見切って正解だったと思う。

569枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:34:56 ID:iw4AocNOO
>>567
クラシックのボスが強いからしんどかったな→2章。
1章は全体特技有るし、3章はヨクバがいたから戦闘はマシだったかな。

まあ、三章は戦闘よりシナリオが嫌だったが。
ヨクバムカつく! が三章で真っ先に出る感想だな。
570枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:36:06 ID:Lokqz2GFO
>>568
俺も最近FFは卒業したな〜
FF9までで俺はやめたよ
ドラクエも7までクリアしたが8は途中でやめたし
でも、親がFF好きだから12まで持ってるけどw
親はFF10-2までクリアしてるから、ちょっとスゴいと思ったw
個人的にFFは3、4が好きだな
571枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:51:11 ID:rIhRKnczO
1〜3章評判悪いけど俺的に2章は神なんだが....
3章はちょいウザくてヨクバも嫌な奴だと思ったけど最後のあいつの家とねずみの台詞ですべてチャラな程救われたよ....
少数派かな俺は?
572枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:52:37 ID:JRVDFEQv0
今はアンチングタイムですから
573枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:53:32 ID:x+1O5Jf50
鼠は良くてサルが駄目なのは納得行かなかった
574枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:54:38 ID:Nuxk1Kpa0
少数派じゃ不安かい?

ニューヨークバー
575枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:54:41 ID:oecQ0t4m0
>>571
むしろ1〜3章が一番好き
氏ねと思ったのは8章
576枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:56:05 ID:iw4AocNOO
>>571
許すってレベルには至らないな。
まあ、ポーキーの方の悪ふざけには、更にムカついたから
あれに比べたら、正当(王道)な悪役っぷりは評価しても良いかもな。
メスザルに、危害を加えた描写も皆無だったし…
577枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:02:27 ID:iw4AocNOO
>>570
DQの6〜8は、話や洞窟自体長めなのに
転職、低ゴールド&低経験値&もっさり戦闘(特に8で悪化。)
と、やたらと延命仕様作ってたのが不快だったな。
その所為で8が途中で止まってますわ。


まあ、くだらんミニゲーム強制や、
イベントテンポのもっさりが無い分、FFの7以降よりはマシだが。
578枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:07:57 ID:fiNCPZQ20
他のゲームの批判はやめたほうがいい。
579枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:08:27 ID:iw4AocNOO
>>570
追記しとくと、私も4は好きだな。
FF4Aも、バトル時のキーレス&テンポ最悪、バグ増加効果音劣化とかの、大劣化移植で黒歴史物にされつつあるが
全体を見通せば、FF7より楽しかった。
台詞に不快な間は入れてないし、イベントテンポも良かったからね。
580枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:12:22 ID:Os+ExS650
>>561
俺の理想のパーティー

フリント(成長したネス)
クラウス
リュカ

581枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:12:26 ID:RPxiMPqq0
>>571 回復アイテム少ない中でドロボーグッズという小細工を張り巡らせたり、
あの辺りでようやくサウンドバトルを理解した俺にはかなり楽しめたので激しく同意
582枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:12:52 ID:/VJ0OyEt0
かばさんがドスンのおまもり落とさん(´・ω。`)
グラウンド覚えちまった
583枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:14:59 ID:iw4AocNOO
>>578
スマナイ、もう自粛する。
584枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:19:12 ID:g0+fziSi0
エンパイアポーキービルの工事のオッサンがバーロー言いまくりでウケる
585枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:19:51 ID:rIhRKnczO
二章は一子相伝とドロボーマインドも神たる所以
586枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:23:38 ID:iw4AocNOO
>>584
バーローって単語が出ると、大工や探偵を思い浮かべてしまうよ。
587枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:24:25 ID:ehspIgMj0
>>550
ヒナワに気を取られて崖に気付かず、足を踏み外した俺orz
588枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:33:45 ID:3R9U9UCW0
END?のところで、

ゴロゴロしたものに さわった。
ゴロゴロしたものは
うれしそうに
ゆれている。

なかに なにかいるようだが
よくわからない。

というメッセージがあるんだが、これはポーキー??
589枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:39:32 ID:tovAUSRHO
>>588
お前、前にもそんな書き込みしてなかった?

ポーキーじゃなかったら一体何なんだよ。

もうちょっと思考ってものをしたほうがいいな。
590枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:03:24 ID:zlcpg8To0
クリア直前が最悪だった。ある程度進んだら預けてる持ち物
持って行けないし。あとクリア後にやり込み要素が全く
みつからん。途中まではそれなりに楽しめたけど。
591枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:07:23 ID:n2eI/Wgb0
預け人は最後の最後までいる
592枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:08:19 ID:JRVDFEQv0
なんだなんだクリア後のやり込み要素って
593枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:11:31 ID:ztf7IPRE0
バランスは2章が良かったな
一章と三章は普通にリュカ主人公でええやん・・・
594枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:12:47 ID:G/lgjdQ+0
安全カプセルの下の方に預かり所あるし
クリア後のやりこみ求めるならDQやFFでもやっててください
595枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:27:20 ID:ysbE9uCu0 BE:204595092-
ラストで『ゲームはこれで終了だから、オマエは現実でがんばれよ』
って言われてんのに。やり込み要素いらんでしょ。
596枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:43:38 ID:yHv/PrQD0
最後の一ターンでうっかり攻撃コマンド選んだら
「リュカは泣きそうになった」
と出て俺もしかしてとんでもないことやっちゃった?とビビった
あのタイミングでこのメッセージを出すなよ・・
597枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:45:56 ID:mXZHpLWnO
攻撃するなよ
598枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:47:23 ID:ZQHhzaMW0
攻撃すると「リュカは目をつぶってしまった」って出るんだよな
599枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:48:28 ID:1yfJrAyQ0
たまに攻撃当たるけどね。
600枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:49:12 ID:aE0EUZIcO
7章で豚マスク大佐と戦う前なんですが、スーパーボムってもう買えないんですか?
601枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:54:33 ID:oaUUm8uzO
確かに水飲み過ぎだわ、俺
602枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:09:35 ID:UT/bP9Ej0
土星さんきめぇ
603枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:10:54 ID:ztf7IPRE0
たしかに2はなごんだが、3のどせいさんはなんかウザイ
604枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:13:07 ID:JRVDFEQv0
もはや無茶苦茶なケチ付けだな
605枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:15:46 ID:ZQHhzaMW0
フォントからして2のどせいさんもウザキャラです。好きだけど
606枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:16:10 ID:SagTl2lW0
本当に12章まであって、ネスが仲間になっていたとしたら、
今と同じくらいストーリーが糞でも、俺はきっと満足してた。
607枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:17:59 ID:UG5E1cUG0
という夢をみた
608枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:18:11 ID:KEFIvTjS0
12章だったらそもそも開発まとまらずに発売されねーよ。
609枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:19:37 ID:ZQHhzaMW0
2が好きで好きでたまらない人のために作ったゲームなんて
610枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:21:49 ID:BsNQPNDn0
後半の黒いところって
エバンゲリオンの最終話くらい
時間が無かったって感じだなwww
12話まで作るよていだったとか
611枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:28:40 ID:DLtv/xHL0
ま、こういう勝手な解釈が得てして一人歩きするんでしょうね
612枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:32:18 ID:jLrmcPP70
いま4章中
なんかつまんないんだけど… ( 'A`)
613枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 11:35:55 ID:x+1O5Jf50
3章が一番つまんなかった
サルが能力も特技もいけてなくて弱すぎでヨクバ頼りでイライラする。
ヨクバは毎回攻撃するとは限らないし
後、余計な所に行こうとすると電撃でお仕置きされるのが見てて嫌だしうざいしで最低
614枯れた名無しの水平思考
>>612
4章の時点でダメなら、自分に合わなかったんだと諦めてくださいな。