終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に2

このエントリーをはてなブックマークに追加
887枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:53:11 ID:7X8lGXcF0
まだ出てないから叩くけど

CMで柴崎コウが泣いてたのを見て今思う。 「こいつ、すごい演技力だな。と。」

あと「恐竜が死んじゃってー・・ その子どもが出てくるとこで・・(涙ぐむ)」
みたいな台詞を喋ってたけど絶対1章しかプレイしてないと思う。下手したらそれすらも台本かと。

2はキムタク使って、今も誰もが知るスター(名作)になってるけど
3の柴崎コウは数年後には、あぁそんな人(ゲーム)いたなぁ。的扱いになってそうだ。





3をプレイし終わって「祭りは準備の時が一番楽しい」って言葉を思い出した。
888枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 01:59:53 ID:RLqibPV60
踊りとか姫がすきだって言っているから、2章まではやってるな。
しかし、柴崎っつーのもな、ナメられてるよな。セカチューの二番煎じじゃん。
糸井の中では、MOTHERやる連中=セカチューで泣くやつらなのかな。
889枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:06:27 ID:mB85RMN+0
なにが悲しいってこんな物を楽しみに発売日ワクテカして手に入れた漏れ自身
何なのこの12年はなんだったの?みたいな虚脱感。
全員に話しかけてクリアしたのに感動もくそも何も無くて・・・裏切られた、ああ裏切られたさ。
糸井さんあんた天才だよ、天才釣り師だ。バス釣りナンバー1だ。





みたいな回りくどい言い回しをしてみるテスツ
890枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:15:46 ID:ZxVMA0pk0
寄り道して欲しかったらもっと自由度上げろよアフォ
891枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:22:49 ID:7X8lGXcF0
>>889
>天才釣り師だ。バス釣りナンバー1だ。
そんなのあったな、吹いたw
892枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 02:25:34 ID:7X8lGXcF0
年に一度開催してる「ガキの使い」芸能人フィッシング対決の開会式で
毎回出場者に、B級芸人!B級俳優!B級スポーツ選手!C級コピーライター!(糸井の事)
って点呼するお約束のシーンがあるけど




今年はC級シナリオライター でお願いしたい。
893枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:07:58 ID:7FjkUNou0
柴咲さんには、誰かスタッフがやるのを一緒に見てもらったんじゃないですかね。
つか、なんで2chでは彼女の評判が悪いんかワカラン。
ふつうの女優さんじゃん。
セカチューとか見てねーからシンネ。
894枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:13:54 ID:45N/5Rld0
>>886
マザー2とかいいと思うよ

自分は3の2週目やる気起きないから2やるよ・・・
895枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:26:24 ID:7FjkUNou0
まあ、おかげで2に対する「やっぱこのゲームが1番すき」という気持ちが
確固たるものになったと言えるな。
関連スレで言われた通り、これからは1と2だけやることにするよ…。

2周目からが深いって話だから、3も何年かあとになったらやるかも知れんけども。
896枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 03:54:48 ID:3c3Xchq50
最近やった章仕立てのゲームでは空の軌跡が良かったなぁ・・・
あったかいキャラや世界に、地盤の堅古さ、外さない展開に、音楽で魅せる演出。
何もかもマザーやグランディアで俺がツボだと確信したモノだった。
なんで3はこんなことになっちゃったんだろ。
897枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:10:37 ID:r/vFwbxA0
>>896
あんなのまるっきりライトノベルかアニメのノリじゃん。厨臭い台詞回しとか展開とか
マザーが好きな人はああいうのを嫌ってるもんだと思ってたが。
町の人の台詞とか作りこみは確かに凄いけど、あれとこれとは別モノでしょ。
898hage:2006/04/27(木) 04:15:00 ID:3oKylpR00
ポーキーかわいいよポーキー
899枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:15:44 ID:r+N+5Anv0
キャラグラ、24×24の統一サイズで良かったのになあ
900枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:19:29 ID:7FjkUNou0
>897
人の好みをとやかく言うなよ。
てか、なにげにちゃんと そのゲームをやりこんでた様子の>897が
ちょっとすきだ。
901枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:43:37 ID:j3zOZFTj0
クロノクロスに似すぎ。クロス。
・前作の世界(とは明言されてないけど)ぶっこわしてる
・ワールドマップが箱庭化してる
・主人公の親父が発狂する
・音楽だけは良い
・ヒロインがキッド
・ドラゴンの封印を解く系
・なんでついてくるかわからない仲間
・前作が神ゲー化されてて続編がアンチ多い
902枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:43:49 ID:f2upTNZv0
1も2も(一昔前の)ライトノベルだぞ。
ちょっと変わった本が読みたい厨房向けの。
そこから気持ちのいいベタを差し引くと3の出来上がりって感じ。
903枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:51:52 ID:r+N+5Anv0
>>901
全然違うじゃん

>・音楽だけは良い
これ。
前作の曲はいいけど、媚売り&意味不明な登場で萎えるし
サターンバレーなんて糞アレンジだし。
904枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 04:54:50 ID:6RB9FdxB0
鬱ゲーフェチでも、イメージが固定してるマザーでやられるときつかった
事前情報も少なかったし せめてストーリーに関して公式サイトで何か言って欲しかった
905枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:43:27 ID:+uX+TNrf0
音楽は完全に人それぞれの好みによるから、何とも言いにくいなぁ。
俺は3の音楽も気に入ってるよ。
906枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 05:59:08 ID:oecQ0t4m0
1も2も既プレイだけど大して思い入れない人間の感想で恐縮だが、
個人的には7章までは良かった
オールドタイプのシンプルRPGって感じで

だけど8章で一気に評価落ちたね
なんか急に世界が狭くなった

物理的な意味だけじゃなくて
いきなり世界の秘密ネタバレされるとか
突然出てきたポーキーに全て牛耳られる展開とか
兄が敵対してたのが単に操られてるだけだったとか
全然通じ合ってない人々の心を背負ってハリを抜くとか
結局EDが内容の無い内輪話だけに終始していることとか

ラスト付近の強引さは自己満足シナリオの一言
そういうゲームは数あるがシナリオが売りのゲームでそれやっちゃ駄目
救いはヨクバさまを初め、キャラが魅力的だったことだけ
907枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 06:14:16 ID:g9y+8B4S0
908枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 06:25:53 ID:jKDHGwY+O
新PKの地震の存在意味ってなんなんだろう…
909枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 06:41:57 ID:qGoKSRhE0
>>906
1も2も思い入れがある人間だが
まったく同意。
910枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:13:09 ID:rzQjMJBH0
>>371
まずプレイヤーはゲームに与えられたミッション(ドラゴを倒す)
を絶対にクリアしなければならない訳で。
そしてその為には、どうしてもそのドスが必要だと。

奥さんが死ぬことでしか、そのフラグ成立アイテムが手に入らない、と。
この不条理・やるせなさがフリントの暴力のポイントでもあるんだろうと思う。
911枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:21:43 ID:7pOnj2HP0
序盤の「いいニュースとわるいニュースがある」のシーンひどいよな


いいニュース:ドラゴンの牙が手に入ったぞw

悪いニュース:でもそれ、キミの奥さんの心臓に刺さってたんだ(爆)


こんな言い方されたら俺でも殴ってやろうって思うもん
912枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:27:58 ID:+KDUTakq0
大神もやってるけど…コッチも本当は、「シナリオ通り」にヤラされている部分は
やっぱりあるんだけど、そのヤラされてる感を感じさせない造りには感動した
ああ、楽しませるゲームってこういうことだな、と思った

糸井のゲームも、糸井らしいストイックな淡々とした演出とかがあって、
ヤラされてる感を払拭するキャラの個性とか台詞が、よかったハズなんだよ…

たとえば、サルのお仕置きにしても普通のリアルな電撃じゃなくて、
糸井世界のオモシロ技だったりしたらな…
913枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:31:46 ID:oecQ0t4m0
>>910
それ、順番が逆でないかい?
母親が殺されたからドラゴを倒す理由ができたわけで
914枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:34:34 ID:lTUgaKO20
1の心細さというかホラーチックさというか
「よくわかんないけど何か大変なことが起こってそうだから、ハイハイちょっとでかけてきますよ」で
「なんかメロディーてのが集まってきたんだけど何コレ?」で
そのメロディー集めに関するヒントも最小限だったりして(幽霊屋敷のピアノとか)
最後の最後までラスボスの正体、名前さえわからないところとか
自分がマザー好きだったのは、そういう本当にサラッと突き放してる部分だったので
2でのいきなりお前が世界を救え!音集めろ!あそこが何か怪しいぞ!て展開は正直残念だった。
でも、全体のノリはやっぱりサラッとしてたし(ゆりかごシーンまでは)
途中の旅も面白かったから全く気にならなかった。

1と2でもあんなに雰囲気違ったんだから、3がああいう鬱ゲーでも別に構わない。
でも、そういうとこ差し引いても3は つ ま ん な い 
全然サラッとしてない。ネトーて感じ。語り過ぎ。
キャラにあんな濃い演技させなくても、今までのノリのまま表現できたような気がするんだけどなあ。
915枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:37:36 ID:rzQjMJBH0
ゲームなんてくだらない他人の娯楽の為に、
フリントは自分の人生や家族を無茶苦茶にされてしまったんだよ。
そりゃゲームデザイナーやプレイヤーに対する怒りが沸くだろうさ。
まあフリントは画面の向こうのプレイヤーを認識できないから
ああいう表現になったんだろうけど。
916枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:48:44 ID:61zeBY4L0
おれ大学生なんだけどね、
マザー3を最後にやるゲームと決めてた。
最後のゲームにしては後味悪かったけど、
もうおもしろいと感じるゲームはないんだと思って
むしろすがすがしくゲーム卒業できます。
917枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:53:31 ID:+KDUTakq0
>>916
せめてオオカミやってから引退汁


サツバツなゲームで泣いていたが
あれやって幸せで切ない、ちょっと奇妙な気持ちになったから あえておすすめした
信者でごめん
918枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:57:47 ID:X30MfbSp0
>>917
オオカミってなんね?
919枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:58:48 ID:XgI6mbbP0
大神
920枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 07:58:55 ID:+KDUTakq0
… 大神 … ごめん スレ汚しなるから もう逝くわ … ぽえーん
921枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:06:13 ID:3mLjps2e0
大玉やったら愉快な気持ちになれるよ
922枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:17:15 ID:iw4AocNOO
基本的にバカプコンに、逆裁以外金を入れてやりたくない。
カプコン信者や厨が嫌いだし。
インタビューをいくつか見たこと有ったが、クリエイターすら痛い。
923枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:32:20 ID:7pOnj2HP0
           マザー3.

   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'    糸     'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !    井   i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
924枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:33:02 ID:u4XifUXc0
スレ違い乙
925枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 08:49:20 ID:oecQ0t4m0
>>922
信者とクリエイターの痛さでは逆裁も相当だろ・・・


そんな俺はロクゼロ厨ですが何か
926枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:25:37 ID:GiQd/T2G0
死とかからめなければダメなところがあっても気にせず気楽にできたんだけど…
どっか気楽なノリでちょっとシュールででもどこかせつない現代風RPGつくってくれんかな。パクリだって叩かないから
1と2は3ショックでプレイする気にならんし
927枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:48:15 ID:eQzhm7CRO
これ、かなりEVAの影響受けてるよ。

意味ありげな伏線はりまくって全部放棄するところとか。
暗転してありがとうとか。

唯一解決する主人公の葛藤(兄弟との和解)が描かれてるから、プレイ直後は、まあ面白かったと思うかもしれないけど、よく考えると滅茶苦茶。
ラストに世界の崩壊で逃げるのは三流シナリオライター。
928枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 09:51:59 ID:52pYYO84O
>>911
それさ、前にも突っ込んだがフリントは
いいニュースわるいニュースを言ったブロンソンを許せないとか、
憎いとかで殴ったんじゃないよ、つかブロンソン殴ってないし
やり直してみりゃわかる


ニュースのセリフとフリントの発狂は関係無い
・いいニュースわるいニュースの言い回しはなんだかオシャレで
かっこいいから糸井は真似して使いたかった、だからこじつけで
ドラゴの牙なんてアイテムを出した
・フリント発狂はその後の幻覚キノコへの布石、
「おとうさんがおまえをなぐるぞ」のセリフを言わせる為の布石

ニュースの言い回しは、それを言わせる必然性がまったく無い
あえて必要性をあげるなら、全編に散りばめられている、
「わざと意図的にプレーヤーを不快にさせる手段」
としてそれら(センスゼロのアメジョ、殴るぞ、猿虐待、不潔老人H)
を用いているってことか

こうしてまとめてみるとまた胸クソ悪くなってきた
死ね糸井
929枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:03:26 ID:ztf7IPRE0
3のコーヒーブレイクは唐突すぎて意味不明
みんな感謝してるってリュカまだ何もしてねーよ
930枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:10:03 ID:GiQd/T2G0
どせいさんは感謝してたんじゃないかな
931枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:10:57 ID:rzQjMJBH0
糸井の敢えてそういう表現にしたって発言を見るに、あれは糸井的なメタ表現なんだろ
ドラクエ5の主人公とかに悲惨な人生を送らせておいて
それを省みることをしないデザイナーとかプレイヤーに対する異議申し立てなんだろ
932枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:32:40 ID:x+1O5Jf50
>ドラクエ5の主人公とかに悲惨な人生を送らせておいて
>それを省みることをしないデザイナーとかプレイヤーに対する異議申し立てなんだろ

ドラクエ5とかはちゃんと報われるし、
プレイヤーが省みるってその悲惨な人生を哀れむ以上にどうしろと?
いきなり主人公に対してありがとうとか言われてもなぁ

酷いストーリーの主人公をやってくれてありがとうってか
933枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:40:03 ID:eQzhm7CRO
>>931

MOON
934枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:54:05 ID:cECTW8yT0
>>908
確かに、あれ覚えるのってレベル的にラスボス直前(ポーキービル地下)だよな
敵もフェメryたちだけだし、もうそんなPK使わない。意味不明。
935枯れた名無しの水平思考:2006/04/27(木) 10:56:58 ID:/pPwagTc0
ここまででシナリオやら何やら言いたいことのほとんどは出きっているので、とりあえず二点。

・キャラグラ。キャラによって大きさがまちまちなので、街中だけでなくパーティが
フィールドを並んで歩いているだけでもすごくゴチャゴチャして統一感がなく、落ち着かない。

・ウィンドウ。セリフのたびに下からにゅーっと出てきて、セリフが終わると戻っていくのがウザイ
画面上部にも空白(黒いが)でてくるので、セリフが終わると上下の黒い帯がスライドして
全画面表示に戻るのがもううざくてたまらん。なにこのねちっこさ。
936枯れた名無しの水平思考
リュカよりクマトラのほうが身長がかなり高いのがなんか違和感あったな。
ていうか、あいつら年いくつなんだ?

メッセージウインドウについては俺もすごく思った。
2とおなじやつでよかったのに。