【DS】ゼルダの伝説Phantom Hourglass【トゥーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考


11時29分
岩田氏が壇上に戻る。新たなる冒険を今日あなたに:『ゼルダDS』(!)。グラフィックはトゥーンシェイド。
上画面は地図、アクションは下画面で。タッチスクリーンを使って物を書く。今年末に発売。青沼氏率いるチーム。

http://nintendo-inside.jp/news/181/18134.html


11:29 AM PDT- Iwata explains how even grandmothers loves the DS,
and talks about Tetris DS and New Super Mario Bros.. Audience claps upon seeing Mario.

A new Zelda game is revealed for the DS,

but uses an engine similar to Wind Waker. It has touch-screen gameplay,
cel-shaded graphics, anthe game has a puzzle formula where what you draw on the bottom screen reflects to the top.

The game is officially called The Legend of Zelda: Phantom Hourglass.

http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=12204
2枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:02 ID:yB+l58Rj0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
3枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:03 ID:JzoQZ1qC0
2222
4枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:04 ID:HV2mQ9g70
トワプリまだ?
5枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:05 ID:AmZVziJR0
仕事はええなあw
6枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:16 ID:02r0yY4P0
はやすぎ
7枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:36 ID:a4gcl0xH0
乙。
援護射撃。
http://blog.wired.com/games/
8枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:56:56 ID:O4UzCrX90
>>1
今度こそ期待して待とう
9枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:58:00 ID:s/7ezTKh0
トゥーンって聞くと猫目リンクを思い出してしまう
いや、猫目リンクが悪いんじゃなくて後半スカスカなのが
駄目ってのは分かってるんだがどうしても拒否反応が
10枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 04:59:14 ID:Htm5KlX+0
結局2Dゼルダなのね。
時オカみたいなのを2タイトル並行してつくる体力はさすがにないか
11枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:00:04 ID:SlqcdX49O
リアルゼルダ新作に風タク新作…マジ泣けるから
発売時期がほぼ同じってことは連動もありうるな
チンクルシーバー再来か?
12枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:00:07 ID:E+63t5Rf0
>>7
3Dだけど見下ろし視点なのか

記号を書く画面はリンク視点っぽいけど
13枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:00:32 ID:Htm5KlX+0
直な日本語訳だと幻影の砂時計か幻の砂時計だな
14 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/24(金) 05:01:12 ID:KY/oMtxj0
   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_    
 /            ヽ
/            丿ヽ  
\__/ ̄ ̄ヽ_ノ  │l
 l│ ┗┻┻ ハ ┻┻┛| l  
 l│ <●>  <●> | l
 l│    ̄  つ   ̄  │l 
 l│   \____ノ  | l 
 l l\    \_/  /ノ
 lノ  l\__'''___/ヽ/
     l   ││l
15枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:12:56 ID:1ZIngg9C0
>>13
携帯機のゼルダの例からすると「まぼろしの砂時計」ってとこか
16枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:19:43 ID:PqsRBfZL0
任天堂製作の2Dゼルダ新作って久々じゃね?
まぁ4つの剣があるけどあれは本来のゼルダとはまた別物だし
17枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:20:16 ID:tFFXzBfA0
ふしぎのはカプコンだっけ
18枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:20:31 ID:02r0yY4P0
夢を見る島以来になるのかな
19枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:24:24 ID:/7S/8YrL0
カプコンのゼルダは嫌いだ
20枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:33:13 ID:TGkIcGg80
>>16
タクトよりも4剣+のほうがゼルダっぽいと思った漏れは神トラ信者
21枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 05:42:13 ID:1ZIngg9C0
22枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:04:30 ID:TfuyrmpS0
いいねぇ
風タクの続編かな?
23枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:11:11 ID:FRJnPnfL0
神トラとか2Dゼルダ好きなのでこれは嬉しいわ
正直トワプリがどうでもよくなってきた
24枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:15:11 ID:TfuyrmpS0
俺もいまいち独自システムの見えてこないGCゼルダより
こっちのほうが期待できる。

マップにメモしてるしw
25枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:17:02 ID:DMLrIGga0
タッチペンでブーメランの軌道操作だと!?
26枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:24:33 ID:TfuyrmpS0
27枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:26:15 ID:FfFzFeXx0
DSの画像に見えないな。
やっぱ任天の技術力は凄い。
28枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:30:16 ID:AmZVziJR0
上手いことつくってあるなー
29枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:30:50 ID:cO3ert0EO
まあ、自分のところで作ったハードなんだから、どんな風に使えばいいかは知り尽くしているわけだからな
30枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:32:59 ID:FRJnPnfL0
音楽が何げに神トラ闇世界
タクトにもいくつかあったが、神トラ曲の復活が地味に嬉しい
31枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:35:21 ID:TGkIcGg80
>基調講演ではそのほかにも「ゼルダの伝説 Phantom Hourgalss」が
>今年末に発売することを発表。トゥーンレンダリングで描かれたゼルダがタッチペンで
>ブーメランを投げるなど、さまざまなアクションをする映像が公開された。
>開発は青沼英二氏によるもの。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/24/news023.html
32枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:39:21 ID:WutCphYAO
おいおい!それよりも忘れかけてるチンクルRPGも今年出るんか?
33枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 06:48:07 ID:r4T3/u+80
>>14のリンクじゃなけりゃいいけど・・・
34枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:01:20 ID:iSZDS8sP0
動画見たよ、いいねえ
トゥーンリンクに又会えるのが何より嬉しい
35枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:12:02 ID:jmpJhn2d0
ヤッベェ、これヤベェよ・・・
去年のE3で早くもチョロッと触れてた理由が分かった気がする
36枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:16:06 ID:FmO10PRY0
すげぇ、まじでこれDSなのか
37枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:21:44 ID:YLrcofD30
DSの年末の目玉はFFCCかDQモンスターズかと思ってたけど
ニューマリオとFF3とゼルダあれば今年はもう十分だなー

FFCCとDQはゆっくりつくって欲しい。
38枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:22:10 ID:TcB4kMUt0
タクトで不評だった点が解消された
タクト完全版って感じだな
39枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:33:22 ID:wCHyXTRO0
DSの爆売れを考えれば
力を入れないわけなかったな
40枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:47:12 ID:CZdV2AB10
GCゼルダが面白かった俺にとっては神ゲーの予感
3Dだけど俯瞰視点みたいだから、2D版タクトって感じだね

insideには上画面は地図って書いてあるけど、
動画の最後のほうだと2画面使って3D描画してるシーンもあるね
ってことは30fps程度かな
41枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:48:31 ID:mBa6ARA60
42枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:51:51 ID:3jUbJv3Q0
タッチペンの使い方が神だな(゚∀゚)

ブーメランの軌道をタッチペンで書いたり、
船の航路をタッチペンで書くと自動的に動いてくれるみたいだ。
タクトみたいに風向きを気にしなくてもいいのがうれしい。
43枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:53:35 ID:qzSDUMo3O
>>41
44枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:55:19 ID:3jUbJv3Q0
Quick Timeを入れるのが嫌な人はこちらで動画をみるがよろし

http://www.youtube.com/watch?v=zrxgKbgFOyI
45枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:15:16 ID:ufSjLjZE0
タクトの不満点が解消されているような感じがする。すごく楽しみ。

スーパーマリオ64DSみたいに、十字キーモードや
タッチペンだけのモードとかを選べるような気も。
46枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:17:34 ID:TcB4kMUt0
回転斬りはタッチスクリーンに円描くのかな?
47枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:20:25 ID:xBeI5wpc0
これでメドリさんがでてくれば言うことなしなんだけど。
48枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:22:47 ID:0OFrvZXg0
やばい 神ゲーの予感
49枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:34:25 ID:414NhDLmO
スゲェーーー!
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ゼルダ20周年もあって力入れてくる事間違いなしだな。
50枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:35:08 ID:DpB4pN5w0
これ
面白くないはずがないな
51枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:36:40 ID:ZyeENs4r0
砂時計か。

まさか本体を上下逆さまにしたりとか?
52枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:40:09 ID:mBa6ARA60
53枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:41:50 ID:bsA5aHpA0
任天堂はトゥーンゼルダ派を見捨てなかった。
54枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:43:46 ID:CZdV2AB10
開発中とはいえ、海図の大陸が少ないのが気になる
これでタクトみたく最後までスカスカじゃなく、最終的には
大陸率5割くらいになってくれるような展開だったら神すぎる
55枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:50:28 ID:1atoVk+80
>>51
センサー仕込まれてたら面白いね。
そんな発表しないのに。
56枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:51:25 ID:m3ydihEM0
タクトの不評ポイントは分かりすぎるぐらいに分かってるはずだから、任天堂に限っては同じ過ちを繰り返すことはあるまい。
57枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:52:00 ID:1atoVk+80
海外版ではトライフォース集めが簡略化されてたらしいね。
58枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:53:53 ID:qF6H4x4C0
親指にはめるタッチストラップみたいなのを同梱して欲しい
59枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 08:57:50 ID:RbmSn/gkO
やっぱ3Dなのか・・・
聖剣はアレだったから、ちゃんとした2DARPGがやりたかったのに。
60枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:00:41 ID:m3ydihEM0
動画見たけどいい感じだな。
けど敵を切った時の「パチン」っていうような効果音はどうかと思った。
61枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:07:46 ID:3iohCR+/0
ゼールダの伝説、でるでるでるでるついに出るーー!
62枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:09:25 ID:3jUbJv3Q0
もう今年の任天堂に敵はいないな。
DSでは、ニューマリ、ポケモン、ゼルダ…
レボでは、スマブラ、リアルゼルダ…



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
63枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:10:11 ID:q/W/3kwL0
>>62
もう、俺はどんだけ金を使えばいいんだ
64枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:14:40 ID:AbEsLtUx0
映像見たら妖精がいるっぽい
ナビィかチャットか?
65枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:17:02 ID:NkQvOW7P0
マジできたああああああ!!!
タッチペンを使った謎解きって完璧すぎる
66枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:18:01 ID:3jUbJv3Q0
そうそう、妖精いるんだよな。
でも2DだからZ注目はないよな…




チャットはツンデレ(*´д`*)
67枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:19:25 ID:AbEsLtUx0
>>66

L注目になるんじゃない?
チルドレンオブマナの弓矢みたいな感じで
68枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:21:32 ID:Nb815Fpr0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:22:25 ID:3jUbJv3Q0
>>67
聖剣やってないから分からないけど、
タッチペンで直接目標をタッチするんじゃね?
70枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:24:10 ID:wNE3TIyoO
ナビィがいるの見てwktkがとまらない
71枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:24:45 ID:q/W/3kwL0
タッチペン無理やり使うようなのはやめて欲しいな
72枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:25:03 ID:AbEsLtUx0
>>69

それもありかも
どっちにせよ期待大だ
あとデータ記録は二つぐらいで良いからシナリオを長くして欲しいな
嫌な長さじゃなくて
はっきり言って風タクの方はちょっと・・・
風タクも好きだけどさ
73枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:28:43 ID:3jUbJv3Q0
風タクが評判悪いのって中盤以降が問題なんでしょ?
オレ始めたばっかだから分からないけど、何が問題だったんだ?
74枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:30:39 ID:AbEsLtUx0
>>73
ネタバレ失礼

後半のトライフォース集めはホントに作業だった。
アレがなくて大陸がドカンと一、二個あったら良かった

と俺は思う
75枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:34:07 ID:mnHujbCT0
トライフォース集めで挫折してまだクリアしてない・・・ orz
76枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:37:17 ID:3jUbJv3Q0
そうなのか…
トライフォース集めるために、あの広い海を行ったりきたりさせられまくるのかorz


DS版はMAPが狭くなったし、航路をタッチペンで設定できるから楽だね。
風向きはめんどくさいから(゚听)イラネ
77枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:37:40 ID:AbEsLtUx0
今回のゼルダDSは時間軸的にどの時間に当たるんだ?
風タクの続編なのか?
78枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:50:56 ID:WY2xDI/s0
ゼルダDSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
79枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:55:48 ID:F0Xdm3yI0
神ゲーの予感
80枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 09:59:09 ID:aRbMoP220
任天堂はすごいな
81枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:03:34 ID:hp/2f/v80
「風のタクト」初プレイ時は後半確かに金集めに苦労
それを踏まえて序盤からサルベージでのこつこつ金集めしていったら
サルベージオモスレーって感じになりましたよ
82枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:06:05 ID:VQMOsxwa0
グラが綺麗になっただけのGCゼルダよりDSゼルダの方が凄く楽しそうなんだが。
マップにメモしたりブーメランの軌道操作したり上画面から敵が落っこちてきたり・・・。
まだ他にもいろいろ新しい要素があるかと思うと楽しみだ。
83枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:11:01 ID:jmpJhn2d0
30フレか?
84枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:16:23 ID:MczahCEq0
ゼルダきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
85枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:17:22 ID:jQmtIp6y0
風タクの続編かな?
俺アレ大好きなんでまた作ってくれて嬉しい。
でも今度は海の移動楽にしてけれ。
86枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:17:50 ID:0KoN5HSF0
あーもーこれは絶対面白いわ
はやくやりてええええええええええええええ
87枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:18:11 ID:s3uqRn000
いつなの?!
88枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:20:33 ID:jQmtIp6y0
動画見てみたらタッチペンで海路を書いて後はオートで移動、って感じか?
スゲ-ww
89枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:21:25 ID:s3uqRn000
なにこれ? 間違いなく神ゲーじゃん!!!!
90枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:25:25 ID:Gya7Jk2wO
このクオリティーの高さ!!
買わないわけなかろが!!
91枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:25:29 ID:0WCLWUNp0
艦砲射撃
92枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:28:54 ID:Gya7Jk2wO
すげー!!鼓動の高鳴りがテラスゴスwいゃ、ペタスゴスwwww杉てコントロールできない
93枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:40:00 ID:x3m/irLw0
あの妖精は声からしてナビィに間違いないと思う
それにしても風タクリンク?とどういう状況で出会うかが
すごく気になる
もしかして何百年の時を経て時の勇者の生まれ変わりと再会したってこと?
もしそうなら、ムジュラのストーリーも消化してるし神ゲーは間違いない
ということに・・・
94枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:41:29 ID:lICSlcK+0
トゥーンのゼルダ好きだから気になる発売日いつ?
ボリュームがあればいいな。
95枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:42:10 ID:SuAENrXd0
ムービーみてチンコたちますた
96枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:46:34 ID:OPXTa1AB0
動画見たけど、まじでおもろそうだな。
これはすげぇよ。
ゼルダはGB以来だが、発売日にゲット決定だ!!
要予約かな。
97枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:48:13 ID:SlqcdX49O
>>87
開発中で年内に発売じゃなかったっけ
てかムービーみるとDSの新たな可能性を垣間見ることができるな
タクトも個人的に好きだったし予約ケテーイ
98枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:49:05 ID:jmpJhn2d0
去年のE3から製作中って言ってるから、結構長い間作ってるよな
99枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:56:50 ID:bsA5aHpA0
基本的に下画面使うのか。
ゼルダみたいな謎解きアドベンチャーとDSは相性良さそうだな。
100枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 10:59:15 ID:0WCLWUNp0
布団の中でちまちまダンジョン攻略したい
101枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:12:24 ID:a9QLvXSW0
このゲームってやっぱ税込4800円で売るつもりなのかな?
このクオリティーで、もしこの値段ならやる気も無いのゲームが売れんと
ブーたれるサードはマジいらん、これがサードの本気にさせるカンフル剤
になれば良いな
102枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:15:09 ID:ZBcLoUpw0
ハードの特長をちゃんと活かしたソフトを作るのが
ソニーとの決定的な差だな
103枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:15:34 ID:8trKtMN20
ニューマリを年末に持ってこなかった理由はゼルダがDSに出るからか
ってことはレボに年末マリオが出ると考えるのは深読みのしすぎかな?
104枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:22:49 ID:0KoN5HSF0
今年のニンテンドー関係はラインナップ充実し過ぎてほんとに全部プレーしきれるのか不安になってくるくらいだな。
全く贅沢な悩みだ。
105枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:24:41 ID:CUB6f2tsO
>>102
スレ違いだが、PSPの特徴って何なんだ?
持ってないから分からないていうのもあるが。
106枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:30:32 ID:oSdhLVkK0
>>105
液晶が横長だから、顔幅の広いキャラを生かしたゲームとかかな。
あと「忍耐力を鍛える すぐキレるガキのロード待ちトレーニング」とかも特徴に見合ったソフトだ。
107ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/24(金) 11:49:10 ID:zx3ROw/60
脳を鍛える大人のショボイゼルダ
108枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:51:47 ID:4KhPUHqW0
帽子のやつつまんなかった
今回は頼むよ
109枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:52:16 ID:AbEsLtUx0
>>107

違うな
「心を育むみんなのゼルダ」だ
110枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 11:57:55 ID:qAVhqhbC0
GCゼルダはリアルな分、堅い話になりそうだったからな〜
コミカルでほんわかほろりのストーリーにしやすいトゥーンが生き残ってくれて嬉しいよ
また夢みる島みたいにどっかで見たキャラを少しくらい出してくれると嬉しいんだが
111枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:02:50 ID:jdKnEAKH0
昨日insideで風のタクト2っていうものの存在を知った俺ガイル

やばい。ムービー見て感激した。
予約するしかないよ。

にしてもあのメカメカしい船は一体・・
112枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:03:48 ID:lICSlcK+0
あぼ〜ん推奨相手にしなくても。
113枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:04:20 ID:plL4gnEeO
クオリティータカスクリニックwwwwwww
114枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:06:00 ID:fn41Ta+z0
船の航路を書いて進むのは良いね。移動しながらアクション起こせるし。
115枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:06:18 ID:AbEsLtUx0
>>111
勝手に次回作は
ゼルダの伝説雷のドラム
って思ってたw
116枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:07:03 ID:0KoN5HSF0
117枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:08:00 ID:YZsRuOwH0
タクトやったことないけど航路を書いて進むってのは
目的地に移動中に敵が船に現れたりするってことかな?それなら面白そうだ
118枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:09:54 ID:AbEsLtUx0
海がメインって事はやっぱ風タクの続編かな
船が赤獅子の王じゃないのが気になる
119枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:14:49 ID:xxo1PCcm0
ナビィがいるから時オカリンクのトゥーン版じゃないかな?
どうなんだろ
120枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:15:57 ID:l7thXR8F0
どうもリンクを操作するんじゃなくて、タッチペンでナヴィを操作するっぽい
121枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:18:06 ID:TUvibC7s0
テラスゴス、いやヨタスゴス
122枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:18:35 ID:AbEsLtUx0
>>120

ムービーではリンクの視線の先に妖精が居なかったか?
123枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:18:57 ID:lLlMt49L0
>>119
別世界のナビィって考えた方が納得できる。
124枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:19:39 ID:0KoN5HSF0
>>120
もしそうなら斬新なゲームだな。少々不安になってくるほどに。
125枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:19:46 ID:l7thXR8F0
>>122
うん、だからナヴィがいる方向にリンクが向くシステム臭い。
動画のナヴィとリンクの動きをよく見ると分かるはず
126枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:20:07 ID:LVBR3W6t0
あ、俺分かっちゃった
マップで海が大きいのは
後半のどんでん返し
「ハイラルの浮上」が待ってるからだ
間違いない!
127枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:23:42 ID:NzvQtrdQ0
>>125
なんかぶつ森をペンで操作するときに、
タッチペンを置いてあるところに妖精が居るっていう感じだな。
128枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:25:48 ID:0WCLWUNp0
タッチペン至上主義者の俺としては嬉しい
129枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:25:51 ID:tZ/aGdPE0











これがタクト2?
130枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:26:30 ID:9/K1BMCO0
>120
多分そうかも。基本的にはナヴィの方向(タッチペンの方向)にリンクが歩くから、
あまり違和感ないんじゃないかな。で、タッチペンでクリック的な動作で剣振ったりなんだり。
131枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:29:36 ID:jdKnEAKH0
これのためにDS本体買う人いる?
132枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:30:09 ID:LBcDi/3O0
ぶつ森の操作に似た感じになるんじゃなかろうか。
ナビィでより分かり易くなって。
133枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:30:32 ID:1NhVwSca0
ナビィ操作は確定っぽいな。
134枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:30:45 ID:ETf+D9Uy0
これ出るときにライト買おうと思ってる
135枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:34:46 ID:vY7oyBtL0
タクトのリンクにまた会えるのか。
最高だ。
136枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:37:26 ID:SuAENrXd0
ぶつ森もタッチペンと十字キー両方で操作できたし、ゼルダもきっとそういう仕様にするはず。
そういう俺は十字キー愛好家
137枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:38:25 ID:CnldTG110
チンクルRPGは?
138枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:39:19 ID:NkQvOW7P0
>>131
こんなに早く情報を知る人はもってると思われる

ただし、今2人で使ってる俺みたいな人は、買い足す可能性がある
139枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:41:23 ID:jQmtIp6y0
>136
もちろん十字キーでも操作できる仕様にはしてくるだろうね。
140枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:46:37 ID:9/K1BMCO0
タクトのリンクはすごく気に入ってたからここでまた見れるのも嬉しいね。
タクト自体は後半の面倒臭さにめげて今だクリアしてないがw
141枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 12:57:35 ID:TOu2jhzC0
やっぱり任天堂はスゲーと素直におもいました
レボにも期待してよさそうだ
142枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:01:09 ID:5XBONQI10
年末かよ
143枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:06:12 ID:G6+Dyug10
今初めて知ってとりあえず動画見た。神トラのBGMナツカシス
144枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:07:00 ID:BVZio8dC0
携帯機はリアルじゃないほうがいいな
145枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:09:55 ID:ib+QqlWx0
年末って事は・・・






一応、そう発表しておいて本当の発売は来年春以降だと予想。
146枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:10:48 ID:KJPLZ8J40
今年末か…
おまいら積みゲー終わらせとけよ
俺はいまからムジュラ始めるよ
147枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:12:36 ID:Vtp6P4AU0
ゼルダは年末の風物詩
148枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:13:43 ID:wepOQsb60
なんだ見下ろし形か。
タッチパネルで剣振れる時オカタイプを期待してたんだが、携帯機じゃやっぱり仕方ないのか。
149枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:15:58 ID:1Ng6985m0
PS3の発売とかぶったらPS3が死にそうな勢いだ。
150枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:19:11 ID:DctyBMp50
動画見たいんだがどこにある?
151枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:21:42 ID:ib+QqlWx0
>>150
このスレ読んだ?
152枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:21:42 ID:ScTzDtWt0
タクトもいいけどムジュラみたいな雰囲気にしてくれないかな。
あのねじれた世界観で。
153枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:26:43 ID:Vtp6P4AU0
神トラな俯瞰と、タクトな絵柄と、時オカな妖精
いいとこ取りだな
154枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:27:16 ID:i45YfVP+0
44 :枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 07:55:19 ID:3jUbJv3Q0
Quick Timeを入れるのが嫌な人はこちらで動画をみるがよろし

http://www.youtube.com/watch?v=zrxgKbgFOyI
155枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:28:17 ID:lcxdLz6q0
>>148
仕方ないどころじゃない、むしろ2Dゼルダを俺たちはやりたいんだ
神ゲーの予感?
156枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:29:56 ID:SxXk8lo40
同梱版出るよね。
157枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:30:09 ID:9/K1BMCO0
>155
そうそう。2Dでも2D風でも良いから、とにかく見下ろしのゼルダは消えないで作っていって欲しいよね。
158枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:31:02 ID:CZdV2AB10
フィールドは俯瞰じゃないっぽいけどどうなるんだろう
159枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:31:16 ID:DctyBMp50
動画見れた。視点がどう森っぽいな
160枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:31:32 ID:Vtp6P4AU0
動画の音楽が熱すぎる。使い古してた名曲もどんどん蘇ってくれ。
161枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:33:46 ID:yLBu5ihZ0
ところで発売予定はいつ?
162枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:34:52 ID:oSdhLVkK0
改めて見た。なんちゅうか、絶対面白いだろこれw
売り上げは逆だろうけど、個人的にはポケモンより楽しみだなぁ。
163枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:35:06 ID:wZy1MNIe0
年末だってさ
164枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:36:47 ID:lcxdLz6q0
DSはマリオといいゼルダといい2D視点を守ってくれるのがありがたいな
ま、ドラキュラもだけど。これが携帯のいいところだね
165枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:38:01 ID:lLlMt49L0
年末の任天堂かぶりすぎてない?
166枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:38:09 ID:+K8W4FXQ0
167枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:40:33 ID:iLvjE0Bx0
トゥーンじゃなくてクッキリ2Dが良いと思うのは俺だけですかそうですか('A`)
168枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:40:53 ID:yLBu5ihZ0
年末じゃまだ先だな。
マリオは買うとして、なんかいいRPGないかなぁ
169枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:41:02 ID:6tnX6VsT0
DSメトロイドやマリオカートもそうだけど
グラフィックがGC版のイメージと遜色ないように
作ってるのがいいね
性能よりも開発センスのよさかな
170枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:41:10 ID:1atoVk+80
別にいいんじゃない?そういう人が居ても。
トゥーンでも一応触ってみようよ。
171枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:45:29 ID:wZy1MNIe0
172枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:46:20 ID:wVN+Z+Aj0
>>167
俺漏れも。
つーか3Dで俯瞰視点だと安っぽく見えて嫌
真上視点のほうが良い
173枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:47:41 ID:DctyBMp50
そういやなんでFF3とばして4出たんだろ
174枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:48:39 ID:aA4Pydrb0
wifi対応とかないんだろうか?
手書きは面白そうだよね。

>>167
GBAをずーっとやってれば?
175枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:49:16 ID:cnyHzhWYO
>>167
俺も.....夢をみる島からぬけだせませんよ.....まぁちょww楽しみだけど
176枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:50:54 ID:LGbwNM2J0
どうせこれも海外先行発売だろ
それだけで萎える
177枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:52:00 ID:6SnxGSfe0
とりあえず来年末くらいまで開発延ばしてくれたら安心する
178枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:52:07 ID:1atoVk+80
>>176
市場の売り時が違うし。
日本はクリスマス商戦。
向こうはそのちょっと前。
179枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:54:20 ID:CZdV2AB10
新マリオしかりこのゼルダしかり、キャラをポリゴンで表現すると
アニメーションをスムーズにできるってのが大きいと思うよ
3Dモデルさえできればあとはどんどんモーション作ればいいんだから
動画みたいに謎解き時にアップになったりする演出も3Dならでは
ドットだとキャラ絵が8方向のみとか制約がでてくる

もちろんどっちにも良さがあると思うけどね
180枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:54:22 ID:SlqcdX49O
任天堂神だな
今年10万近く任天堂に金使いそう
181枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:55:29 ID:eIm3lTLI0
やっぱり2Dは任天堂の十八番だな
今回のゼルダは期待できそう
182枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:55:37 ID:mFxuSTJ+0
年末まで間があるんだし夏頃に夢をみる島リメイクして出しちゃえよ
オリジナルはミクロやDSで遊べねえんだしさ。
183枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:57:22 ID:jQmtIp6y0
>夢をみる島リメイク

…いいね!
184枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:58:16 ID:aA4Pydrb0
>>181
帽子もふしぎの木の実も2Dだが神ではなかったよ
185枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:58:19 ID:Vtp6P4AU0
静止するとドット絵が映えるけど、
凝った演出を盛り込もうとすると見苦しい部分が出まくる

この形で納得できないと、
ニューマリオも夢島気分のゼルダも創ってくれないよたぶん…
初見はえぇーと思いながら、中身の創りこみでじわじわなのが夢島
186枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:58:40 ID:6tnX6VsT0
>>172
DSで一番売れてるのが3Dで俯瞰の森
187枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 13:58:54 ID:2J19CWj30
>>184
あれはカプコンが作ったんじゃなかった?
188枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:01:08 ID:jQmtIp6y0
>185
夢島はなぁ、ボタン2つしかないのにギミックと奥の深さを思い知らされたよ。
189枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:04:24 ID:lcxdLz6q0
>>184
たしかに帽子はいまいちだったね
これはどこが作ってるんだろ
190枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:04:25 ID:wepOQsb60
ダンジョンの壁とかぶつ森っぽくて萎える。
191枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:07:32 ID:DctyBMp50
まぁ2Dと3Dを並行して製作してくれれば文句ないわけだ
192枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:10:40 ID:9aowysuK0
つーかこんなのいつの間に作ってたんだよw
GCでもゼルダが出るんだろ?
どんだけ開発チームがあるんだよ
193枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:12:20 ID:aA4Pydrb0
誰も言わないから言ってみる。





今回もカプコンが絡んでたらどうしよう・・・。
194枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:12:46 ID:aeg6+Mkj0
帽子と木の実はカプコン製
今回のDSゼルダは任天堂製
195枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:13:46 ID:m3ydihEM0
カプンコの二作は見た目こそゼルダだけどプレイしたら何かが違うエセゼルダ
196枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:14:17 ID:lcxdLz6q0
>>191
まあそういうことだ
197枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:14:25 ID:KO1shwvU0
シェイク・エーテル・ボンバー復活まぁだぁ〜?
198枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:18:15 ID:xxdZeNOM0
うぼぅぁ
DS買うしかなくなった
どうしよ
199枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:23:15 ID:eIm3lTLI0
夢を見る島も任天製だよね?
タイトルふざけているけど、俺的には神だったんだが

>>198
なーにも悩むことはないよ
買えばいいのだよ
200枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:25:41 ID:bsA5aHpA0
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/163/16384.html
これはファントムアワーグラスの事だった様だな。
結構前から水面下で開発してたようだ。
201枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:26:16 ID:gXDRMNgn0
>199
タイトルふざけてるか?俺はわくわくさせる良いタイトルだと思ったけどな。>夢島
202枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:26:32 ID:oSdhLVkK0
「幻影の砂時計」ってすごいナイスな副題だと思うのは俺だけ?
203枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:32:28 ID:m3ydihEM0
けどゲームの雰囲気から言って日本語版は「まぼろしの砂時計」になりそうな予感
204枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:34:56 ID:3jUbJv3Q0
「まぼろし」よりも「幻影」の方がかっこいいな。

タクトの絵柄にあうのは「まぼろし」だけど…
205枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:36:32 ID:wAnT5n470
>>202
すべて漢字だと背伸びしたいお年頃対象っぽくてイヤだな。
俺がもし邦題付ける責任者なら
漢字をひらいて「まぼろしの砂時計」にするね。

つかこういう話は荒れるもとだから、
邦題が正式公開されるまでは「Phantom Hourglass」でいいよ。
206枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:36:36 ID:18fvS4r4O
サブタイに「の」がないからか?>夢島
207枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:36:54 ID:LVBR3W6t0
んじゃ間をとって「幻の砂時計」で
208枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:37:04 ID:vY7oyBtL0
「まぼろしの砂時計」(まぼろしは平仮名)のほうが良いと思うがなぁ。
209枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:37:10 ID:WYQylhQ60
てか夢を「みる」島ね。
210枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:38:56 ID:DctyBMp50
エキサイト翻訳にかけたら「幻」だった。
211枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:39:14 ID:LVBR3W6t0
>>208
いや幻影がかっこいいという人の意を汲んでさ
全部漢字がいやなら
「幻のすなどけい」にするか?
212枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:41:57 ID:vY7oyBtL0
>>211
最悪のセンスだなw
213枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:42:00 ID:Sav6EpLR0
帽子の次は時計ですか
214枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:42:10 ID:eqIxa6iZ0
マボロシの砂時計ってのは?
215枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:42:26 ID:KO1shwvU0
まぼろし之すなどけい
で行こう
216枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:43:25 ID:DctyBMp50
わかった瑠璃色の砂時計にしよう
217枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:44:41 ID:wAnT5n470
>>216
九州限定っぽくてやだ
218枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:46:00 ID:5XBONQI10
砂時計はどこに消えた
219枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:46:19 ID:3jUbJv3Q0
そういや、サブタイトルはいつもキーアイテムだったのに、
リアルゼルダだけは「黄昏の姫」なんだな…
220枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:49:24 ID:wAnT5n470
>>219
そっちも「Twilight Princess」でいいよ。
なにより「姫」で止めるセンスの無さがやだ。「姫君」の方が美しい。
脳内でオレ訳するのは勝手だが、広めるのはやめてほしい。
221枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:50:40 ID:qMTwUdIt0
じゃあ幻の大地で
222枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:51:41 ID:wAnT5n470
× そっちも 「Twilight Princess」でいいよ。
○ そっちも邦題未発表時点では「Twilight Princess」でいいよ。
223枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:51:45 ID:FmO10PRY0
そして伝説へ…
224枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:54:33 ID:fvnMIRfz0
DSの普及と絵柄もかわいいし、いままでゼルダ買って無い人にもウケそうだなこれ
225枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:55:11 ID:jymnnHY20
動画見るとナビィを操作してリンクを移動させてるように見える
青沼のインタビューでも全てタッチパネルで操作させたいとか言ってが…
それだとあんまり面白く無さそうなんだよなぁ
226枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:57:01 ID:vY7oyBtL0
ワンダープロジェクトかよ
227枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 14:58:57 ID:Y6RRL21V0
動画みたけど
これナビィ(?)を動かしてない?
ペンで 

そんなふうにみえるんだけど
228枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:00:39 ID:5XBONQI10
カーソル=ナビ
と考えればわかるでしょ
>>225
そうかー?
229枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:00:45 ID:WHWD7m250
十字とペンで二回遊べるって腹だな
230枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:01:21 ID:xxdZeNOM0
>>225
どう見てもそう見えねぇぞ
頭大丈夫か
231枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:03:44 ID:Y6RRL21V0
ナビィっぽいと思わなかった?
俺も思ったけど・・・

理由
戦闘のときに、ナビィが瞬間的にワープしてる(タッチペンで、ちがうところにしたからでは?
リンクの走る方向のさきには、ほぼ必ずナビィ(?)がいる など
232枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:05:56 ID:xxdZeNOM0
戦闘見てみろよ
どうやって剣ふってるねん
233枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:06:34 ID:Y6RRL21V0
オートじゃね?
そういう可能性もありそうで怖い
234枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:06:40 ID:WHWD7m250
うーん。
ダンジョン攻略中に右に動いたのにリンクは立ち止まってる部分が
235枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:07:00 ID:nhGbfMDh0
DS = どう見ても精子です

11時44分
本当にありがとうございました。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

はどーでもいいとしてゼルダキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!
236枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:08:46 ID:Y6RRL21V0
っていうかさ、
マリオもボタン+タッチペンだったじゃん
ナビィの動きが不自然すぎるぜ
237枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:09:58 ID:eIm3lTLI0
タイトルは
ゼルダの伝説DS(どこに消えた?すなどけい)だろ
238枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:11:36 ID:5XBONQI10
だから、タッチペンでつついてるところに、ナビが移動すんだろ

俺が予想する操作方法は、ペンで移動、攻撃などをおこない
ボタンで、使うアイテムの切り替え(もしくはアイテム画面に切り替え)
で、Lを押している間に画面をペンでつっついたりすると、設定したアイテムを使う、となると思うんだが・・・
239枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:12:03 ID:lhDkV26m0
これ面白そうだけどDSの画面が見辛くてPSP買っちゃたんだよな。

Lite持ってる人、Liteは見易いですか?
240枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:12:43 ID:1atoVk+80
LiteとDS比べたら可哀相な位に違うよ。

物凄く見易い。
241枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:15:20 ID:Y6RRL21V0
たぶんLとRのところにアイテム表示がきてるから
簡易切り替えみたいなのがそこでできるんだろ
242枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:15:53 ID:VH5t5n9j0
オイラは旧DSしかもってないが、
画面が見辛いと思ったことないんだが。
なんのソフトやると見辛いと思うんだろ、参考に教えてほしい。
243枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:16:23 ID:1atoVk+80
>>242
多分悪魔城ドラキュラな気がする。あれは部分的に非常に暗い。
244枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:16:25 ID:Y6RRL21V0
ナビィが敵の上に来ると赤くなってる
つまり、ナビィを敵の上に動かす→攻撃 だと
245枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:16:44 ID:wAnT5n470
>>239
下から2番目の明るさで十分明るいし、
発色もどぎついぐらいにハッキリクッキリしてるよ
246枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:17:07 ID:lhDkV26m0
>>240
レスありがと。
ゼルダとLiteセットで買います。
247枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:17:34 ID:WHWD7m250
クリスタルスイッチ叩いてるシーンのあたりが謎
平地でなんとなく前転してたり、ナビィ無視してる
248枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:18:14 ID:SlqcdX49O
妖精「Look!」
妖精「Look!」
妖精「Look!」

久しぶりに聞いた 懐かしいなぁ…
249枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:19:53 ID:lhDkV26m0
>>242
友達が持ってた麻雀。
動きが無くても見辛かったから、アクションとかは俺には無理かなと思った
250枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:20:36 ID:VetDxcQq0
これほんとうにDSかよ・・・w
251枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:22:56 ID:VetDxcQq0
まてよ、wifiで4つの剣みたいなモードがあるに違いない!!!!
252枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:23:03 ID:Mi4nuLxf0
これはまじで妖精の方を操作してるっぽいな
面白そうではあるんだけど、自分でリンクを操作してる感はあるんだろうか。
253枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:23:19 ID:Y6RRL21V0
でも、タッチペンだと不安だな
おれマリオも普通にキ^−のほうがすきだったし
254枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:25:21 ID:WHWD7m250
>>247の部分を説明してくれよ
ポインタゲーでは説明できない挙動だ。ボタン使ってる
255枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:27:39 ID:Mi4nuLxf0
>>254
・・・え?
256枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:33:16 ID:WHWD7m250
結論を急ぐ流れが止まったな
そりゃ、俺一人を頭のおかしい香具師と切り捨てても無駄だし
257枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:37:12 ID:U578vF2x0
ペンだとナビィ、ボタンだとリンクってことかもしれない。
258枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:37:45 ID:3iQg0G4I0
俺にはそのクリスタルスイッチをタッチしただけに見えるんだけどね
259枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:40:31 ID:Y6RRL21V0
でんぐり返し してるよね
たしかに。
タッチペンが主な操作方法なんだろうと思うけど
そこは、ボタンも使ってるんじゃない?
すくなくともアイテム切り替えとかには使うんだろうし
260枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:40:58 ID:CZdV2AB10
アクション起こしたい対象にタッチすればいいんじゃない
その対象によって剣振ったり調べたり・・・
261枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:41:39 ID:Y6RRL21V0
最初の回転切りのところは
ナビィが大きくぐるんってまわってるから
タッチペンだと思う
262枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:41:57 ID:Ji7aNDez0
回転切りが直感的だw
263枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:44:05 ID:WHWD7m250
クリスタルスイッチ叩く前後でナビィがふらふらしすぎ
スイッチを叩く肝心の時に離れてる。その後は思いっきりリンクにシカト
264枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:45:27 ID:CZdV2AB10
前転は、リンクから見て転がりたい方向につんつんっと2回タッチとか
265枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:45:56 ID:aeg6+Mkj0
まあこの時点で判断するのは早計だという事で
266枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:46:04 ID:q+ADBSEI0
ナビィは水橋か
267枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:51:32 ID:/OoQJsnC0
敵を攻撃する時、壁を調べる時、スイッチを叩く時、
妖精が光って「Look」って言ってる事からも、タッチペン操作と考えられるんだけど・・・

前転はつんつんかLボタンが余ってるからね。
268枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:53:45 ID:0KoN5HSF0
前転なんて地味な動作に数少ないボタン割り当てるかな
269枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:57:51 ID:NzvQtrdQ0
でもまあ十中八九、移動はタッチパネルだと思うけどな。
ナビィをいちいちリンクの進行方向に置く理由がわからんし。
270枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:58:24 ID:u3997m3/0
どうせコントローラーでもタッチパネルでも
どちらでも操作できるようになってると思うよ。
271枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:58:38 ID:3cyYbiG9O
アクションボタン=前転、持つ、投げるetc.だと思うが?
272枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 15:59:07 ID:WHWD7m250
十字で動いて、タッチでアクションとかの線はあるのかねぇ
Lでアイテム。左利きなら4ボタンとR使えみたいな

とりあえず、ナビィがポインティングに
完全に連動するものにしては納得がいかない点も多い
273枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:01:37 ID:FRJnPnfL0
移動も全部ペンでするんだったら
ボタン数は十分じゃないかな。
LorRをアクションボタンとしても、
まだ4ボタン残るわけだし。
274枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:03:05 ID:NzvQtrdQ0
>>270
無いかもしれんよ。
パネルを利用した謎解きをするとき、
ペンを持ち直さなきゃならないような仕様に、
任天堂がやってくるとは思えん。
275枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:05:12 ID:Ji7aNDez0
なんとなく十時キー操作はなさそうな気もする。使い分けにすると複雑だし
ニンテン自信ありげだから・・・DSは斬新さを推してるしね。
クリスタルスイッチの場面はナゾだけど明らかにペン操作。剣もペンスライド。
276枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:06:50 ID:WHWD7m250
コントロールオプションでも付くかな
リアルゼルダも、GCコンとレボコンで遊べるらしいし
277枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:06:51 ID:u3997m3/0
>>274
それだったら謎解き時に十字キー押すとカーソルでるようにすれば解決だろ。
スクリーンを指で押してもいいだろうし。
278枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:08:42 ID:pri81qOf0
謎解きや攻撃・航路指定などは、タッチペン

移動は、
右利きの人は、十字ボタン
左利きの人は、ABXYボタン 

LR は、 前転とかのアクション

かなと思った。
279枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:09:18 ID:NzvQtrdQ0
>>277
それやっちゃうとタッチパネル使う意味が無いよ。
それに、指操作はストラップでもつけないと、押したり引いたり、ライン系の操作がキツい。
280273:2006/03/24(金) 16:09:47 ID:FRJnPnfL0
あ、左利きならABXY、右利きなら十字の4ボタンって意味ね。
ペン持ちながら両方使うなんて無理はさせないと思うし。
281枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:14:27 ID:u3997m3/0
>>279
複雑だったり速さが要求されるタッチパネル操作がでてくればの話だろ。
ゼルダはそんなにタッチパネルを使う必要ないと思うよ。
282枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:14:33 ID:h62jMYQJ0
タッチストラップ同梱かな?
旧型には付いてるけど
Liteには付いてなかったし
283枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:16:35 ID:2V8o0X8c0
俺、ゼルダに期待してDS買ったんだよなぁ。
長かったなぁ。
284枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:16:40 ID:Ji7aNDez0
ペン操作推奨じゃないかな。画面見なきゃ行けないし指だと隠れちゃう。
285枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:17:12 ID:PqsRBfZL0
>>274
何故か時オカの水の神殿でヘビィブーツを何度も履き替えるのが面倒だったのを思い出した
286枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:18:31 ID:o6DMBh6O0
微妙臭がプンプンする
珍天堂脂肪確定
287枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:18:45 ID:NzvQtrdQ0
>>281
ムービー冒頭の砂時計型描くだけでも、ペンが無いとキツいんだってばさ。
288枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:19:18 ID:WHWD7m250
十字で普通に歩いて、タッチで大抵のアクションを起こす説を押してみるよ
ナビィはタッチに完全には連動せず、
ふと気になった部分を突付けばふらふら寄る。つじつまが合う
もしくは、Lボタン次第でリンクがタッチに追従するかが変わったりするとか
289枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:23:16 ID:u3997m3/0
>>287
そうか?それなら仕方ないな。
けど、今まで十字キーでリンクを操作してきたからペン操作だけっていうのは心配だな。
290枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:25:16 ID:lLlMt49L0
>>288 同様ロスマジタイプの持ち方を予想。

右手=ペン
左手十字=移動
左手L=アイテムトリガー(ペンで使用対象を選ぶ)
291枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:26:49 ID:oYAJa5wz0
ナビィが必ずリンクの進行方向に行ってるし
回転斬りを出すときはリンクの周りをナビィが一周してる
何かを攻撃するときはナビィが必ず攻撃対象の上に移動して赤く光ってるし
何かをチェックするときもナビィが必ず対象の上に移動してる

やっぱりナビィがポインタの役目を果たしてるんじゃないか?
292枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:27:50 ID:+LyxHXoy0
カプコン開発だろうね。
293枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:29:07 ID:oYAJa5wz0
カプコンは開発に関わって無いぞ
294枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:29:14 ID:2V8o0X8c0
マップに書き込めるのって革命的アイデアじゃないか?
295枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:29:42 ID:NzvQtrdQ0
リンクの動きは八方向レバーのものとは思えんがな。
296枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:29:50 ID:FRJnPnfL0
>>292
内製だって書いてあるやん
297枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:30:15 ID:WHWD7m250
>>291
スレ読み直してくださいな。それだけではいろいろ穴が。
298枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:30:44 ID:bbpXXBke0
ネガキャンどれだけ頑張っても売れちゃうのに
ご苦労様です
299枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:31:09 ID:Ji7aNDez0
斬撃は敵にかぶせるようなペンスライドだよ。
ラストの中ボスシーンは2スライドで2回切ってるし。
300枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:31:41 ID:eV7yyZV+0
http://www.youtube.com/results?search=zelda&sort=video_date_uploaded
youtubeDSゼルダ一色。発想被り過ぎ
301枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:32:32 ID:+LyxHXoy0
>>296
どこに書いてあるの?
302枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:33:36 ID:aeg6+Mkj0
スレの最初くらい読めよ
303枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:34:21 ID:u3997m3/0
>>294
それね。ウルティマアンダーワールドとか昔からあるよ。
304枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:34:28 ID:yD2r9A+M0
>>298
カプコン製だと確実に様子見になる訳だが
305枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:34:51 ID:oYAJa5wz0
>>297
穴とか言ってるの一人だけじゃね?
306枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:36:23 ID:o6DMBh6O0
やったことないけどこれみたいなもんだろ
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/we/index.html
いらね
307枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:37:49 ID:hbPdh0Bn0
>>297
前転くらいか?
でもあれ進行方向に二回タッチとかじゃないの?
後は全部ペンのみでいけそう
308枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:38:07 ID:WHWD7m250
http://www.nintendo-inside.jp/news/171/17194.html
これをどう受け取るかだな
タッチでオブジェクトに触れることがウリらしいが
309枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:39:16 ID:/GW3ttrl0
ナビィのはばたきが早いからアイコンらしい感じがする
310枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:40:17 ID:Qqbtl+hc0
パッと見た感じタッチペンの使い方上手いと思った



ゼルダやったことないけど
311枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:41:47 ID:zk+cYyq80
>>306
これはこれでDSに移植して欲しい
312枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:42:56 ID:WHWD7m250
ペンを腕に見立てるんだと思うけどなぁ
ペンなぞってあれこれ突進すればいいゲームじゃ微妙そうだ
十字で近づいて、自分の腕でズバッとやりたい
313枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:44:25 ID:NzvQtrdQ0
画面には、右上にアイテム、左下にMENU?、右下にITEM?ってあるね。
多分タッチしてモードを変えるんだろうな。
314枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:45:32 ID:hbPdh0Bn0
カービィDSもペンのみの操作だったけど
あれも普通に操作した方が絶対面白かったよね
315枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:47:10 ID:PqsRBfZL0
>>294
俺もそれに感心した
まぁ既に出てても不思議じゃない機能なんだけど

>>306
それはマリオを直接操作する事はできないから別ゲーだと思う
316枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:48:01 ID:PqsRBfZL0
>>314
流石にあれはペンじゃないときついと思うが

ペンじゃなくて普通の2Dアクションの方がいい、って事なのかもしれないけど
317枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:53:37 ID:lLlMt49L0
ここまで豪華だとボリュームが心配だ。
ダンジョン三つとかやだよ
318枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:54:40 ID:IacNS6Gw0
>>315
いや、リンクを直接操作せずにポインティングで
移動する場所を指示してるってところは同じでしょ
319枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:57:53 ID:WHWD7m250
タッチゲーの線で早急に断定したいオーラが凄まじい
320枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 16:59:55 ID:aeg6+Mkj0
>>319
ゼルダスレですから
321枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:01:18 ID:o6DMBh6O0
今思い出したけどひたすら前進するマリオの前の障害物をマウスでどけるんだっけ
322枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:01:26 ID:EPbLI/0v0
携帯機だからしょうがないんだろうけど、画面が狭い気がするなぁ。
自分の周りの見える範囲が狭いというか。まあやってみればちょうど良いのかもしれないけど。
323枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:02:23 ID:kEc4wgYs0
>>247
タッチしながらリンクを誘導

何らかのそうさ(進行方向をタップ等?)で前転

スイッチにタッチ(青くなる)

タッチして左方向に誘導

ボタン操作で盾を構える
このときタッチパネルには触れていないので妖精はふらふら


こんな感じだろ
324枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:04:28 ID:/OoQJsnC0
>>323
彼にはそれがわからんのです
325枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:05:32 ID:WHWD7m250
ふらふらが俊足すぎ
326枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:05:41 ID:NzvQtrdQ0
ロストマジックとかやればわかるが、
十字キー+タッチペンという組み合わせでアクションゲームをこなすのは困難。
327枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:06:48 ID:kEc4wgYs0
ふらふらと書いてしまったがリンクの後方が定位置で
そこに戻っただけだろう
328枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:07:47 ID:WHWD7m250
猛スピードで離れて完全シカトなのはなんだろう
329枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:09:24 ID:WHWD7m250
とにもかくにも待つしかないですな
330枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:10:11 ID:bbpXXBke0
ゼルダをタッチゲーにする意味が無いのにw
GK必死すぎw
331枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:12:14 ID:kEc4wgYs0
盾構えてないな
そこ以降取り消し
332枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:13:04 ID:4a1s0rT40
まあぶっちゃけ、DSのゲームは絶対ネガキャンされるからねぇ
仕方ない
333枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:15:35 ID:dYKPKXhF0
タッチペンで操作できたとしても、普通に十字キーでも操作できるようになってるだろうにな
何必死になってんの
334枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:20:19 ID:kEc4wgYs0
画面下のほうにMENU、ITEMとあるけど
これタッチパネルに入力が無いときに表示されてるんじゃないか?
だとしたらスイッチ後右に行った後はタッチしてない事になるから
そこはリンクと妖精の挙動が一致しなくても問題ない
335枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:20:48 ID:2T8MiOLE0
ゼルダおもすろそー
336枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:23:18 ID:zlaheKGw0
まあ動画見る限り神ゲーの雰囲気やな
337枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:24:22 ID:pri81qOf0
>>333
http://www.nintendo-inside.jp/news/171/17194.html
>この作品ではプレイヤーはタッチスクリーンを使って初めて現実にゲーム中のオブジェクトに触れることができるのです

少なくとも、ボタン操作"だけ"で、すべての操作が可能ではないと思う。

動画見ていても、航路の決定やブーメランの起動、門をあける時のZ
これらをどうやってボタンだけでやるんだか、教えて欲しいのだけど?
338枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:25:59 ID:fAJGlOms0
>>182
夢島リメイクマジでねぇかなぁ
アレは人生最高の一本だった
十回ぐらいクリアした
339枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:27:27 ID:fAJGlOms0
>>337
そこらは普通にタッチペン使えばいいじゃん
どうみても画面止まって持ち替える暇誕生してるのに、何の問題あるんや?

アホかと
340枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:29:01 ID:9aowysuK0
>>337
>>333氏は全ての操作をボタンだけでやるとは
一言も言ってないような…

リンクの移動や剣での攻撃などはボタン&タッチ両対応ってことかと
341枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:30:31 ID:fAJGlOms0
アンチ必死すぎでうざいねぇ
移動十字キーぐらい普通に使わせてくれるだろうにね。
むしろ移動タッチペンも上手く使ってるゲームだと楽しいだろうに
342枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:30:53 ID:fWQG/Wmr0
つーか、ナビィモードとリンクモードがあるのでは?
どちらかを選ぶことにより操作方法が変わるとか。
タッチペンを使う場合はナビィを、ボタンの場合はリンク。
マリオDSでいうBダッシュモードかデスクトップモードみたいな。
343枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:32:04 ID:NzvQtrdQ0
任天堂のやり方からして
・十字キー+全ボタン
・十字キー+全ボタン+タッチパネル(ボタン扱い)
・十字キー+Lボタン+タッチパネル(タッチペン使用)
・完全タッチパネル
のどれかにすると思うがな。
344枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:32:18 ID:fAJGlOms0
アンチはとにかくアンチ活動できればOKなんだろう
345枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:32:48 ID:jmpJhn2d0
とりあえず、砂時計が夢を見る島クラスだったらこんなに嬉しい事は無い
wktkして待つ事にする
346枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:33:02 ID:9ANaNl0g0
エミュ厨対策にボタン操作はなるべく無くすべし。
タッチペンが主体のほうが楽しいし、やりやすいと思う。
347枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:33:03 ID:fWQG/Wmr0
あ、もちろん扉やメモを取るときはスタイラス必須として。
タッチペンだから糞やいやな予感てのはヤメとこう。
それはそれで面白いゲームになるよ。
348枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:33:25 ID:yqO0NQUt0
ああゼルダ出るのか・・・まあ任天堂としては出すだろうなと派思っていたけど
トゥーンというと岩田も失敗したといっていた風タク風?
時オカ路線でいいのに

レボ用にも一作は作るだろうし・・・ゼルダ連発の悪寒
349枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:34:26 ID:qdsdq1yz0
実は攻撃とか全部自動だったりして。
そこまで大胆なシステム変更はないとは思うが。
350枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:34:50 ID:kEc4wgYs0
つーかアンチなんか居るか?
351枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:36:21 ID:fAJGlOms0
とにかく普通に面白そうだよなぁ
アンチ頑張ってる方はかわいそうだけど
352枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:37:22 ID:pri81qOf0
えっ、俺、アンチ認定かよ。

単に>>333 が タッチペン完全否定派かと思って、書き込んだだけなのに。........................orz

ID検索してもらえば分かるけど、「移動はボタン、利き手にはいつもペン」希望者です。
353枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:38:33 ID:fAJGlOms0
どう見たらそう読み取れるんだよw
分盲か
354枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:38:47 ID:yqO0NQUt0
ところでゼルダ関連のニュースなんて久し振りに見たけど
雑誌でもいまだ"仮題"となっているGC版に、何が永久プリなわけ?
いつ決まったのサブタイ
355枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:39:15 ID:9ANaNl0g0
fAJGlOms0が必死な件
356枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:41:40 ID:WHWD7m250
悲しき擦り付け合い…
やたら確定へと踏み切られかけてるのはタッチ専用説だけだけど
357枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:44:02 ID:EgfDbw500
>>354
トワイライトプリンセスって副題
で縮めてトワプリ
358枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:45:53 ID:lLlMt49L0
トワポリンならしってい......ない
359枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:51:20 ID:GGxYS+wp0
やたら確定にしたがってる奴がいるよなー
誰も幼稚な考察なんて聞きたくないのに
360枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:52:59 ID:NzvQtrdQ0
多分、アレか。
361枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:54:07 ID:z26ywRb20
Genkiでいいじゃない
Kanasyku なるようなこと言わないで
362枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:54:55 ID:1atoVk+80
>>359
必死で反論する側もどうかと思う。
発売まであと8ヶ月とかあるんだし、のんびり行こうよ。
363枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:57:39 ID:9aowysuK0
スレの雰囲気を悪くしたいやつが来てるだけだろ…
ID:fAJGlOms0とかさ… >>341-344 を見てみ
364枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:58:58 ID:WPTqivGc0
ダンジョンやステータスでの操作縛りがあるってのも面白いかもね。
どっかのバケツ被ったマリオみたいに盲目状態になってナビィから誘導しなくてはいけない
ダンジョンとかさ。
365枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 17:59:48 ID:WHWD7m250
システムなんかより砂時計が気になる
ゲーム全般を縛る制限時間的なものは見えないが、
「時」が関わることや、ひっくり返すとどうなるかだの
なんとも興味をくすぐるキーアイテムじゃないか
366枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:01:31 ID:1atoVk+80
そしてムジュラ並の難易度だったり。
367枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:03:20 ID:Aby5FQBh0
宮本はどれくらいたずさわるのよ
368枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:09:41 ID:fnquUfNG0
ぶつ森やってて、こんな風にキャラ3Dで画面表示2D寄りな
ゼルダが出ないかなあと妄想してた時にコレですよ。
俺的には期待するなって方が無理。
369枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:10:28 ID:9aowysuK0
>>365
落ちていくor投げたアイテムを空中で静止させたりできそうだ
370枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:11:23 ID:lLlMt49L0
>>364
なぜかE0を思い出した。

>>367
それは重要だ!
371枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:20:58 ID:WHWD7m250
>>367
必ず何かのアイデアは通しつつ
主な仕事は仕上げのバランス調整っぽい予感
372枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:21:51 ID:VQMOsxwa0
ナビィが動いた方向にリンクが追いかけるように移動してるから、
移動はタッチペン操作で出来そうだね。
でも攻撃とかはどうするんだろう?
敵をタッチして攻撃なら間合いとかタイミングはオートってことかな?
お手軽な反面それだとちょっと味気無い気もするなぁ……。
なんにせよ妄想が止まらんwww
373枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:24:10 ID:TpLaYld/0
開発:カルチャーブレーンだったりして・・・
374枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:24:48 ID:1aopMc3H0
キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!


動画みた!
すげぇぇぇぇぇぇ!


375枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:25:31 ID:FC48iHaf0
チンクルは出なくて良いけどお面屋は出してね
376枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:28:01 ID:wepOQsb60
そういやチンクルRPGってのもなかったっけ。つなぎにしかならんだろうけど。
377枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:32:04 ID:m9HJHQbi0
378枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:38:26 ID:PqsRBfZL0
>>348
タクトが失敗したのはゲーム自体の出来(特に後半)であって
グラフィックや雰囲気自体は結構評価高かったような

まぁリアル大好きな方は嫌なんだろうけどな
379枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:42:20 ID:Q5HGFntw0
あの妖精は声からしてナビィに間違いないと思う
それにしても風タクリンク?とどういう状況で出会うかが
すごく気になる
もしかして何百年の時を経て時の勇者の生まれ変わりと再会したってこと?
もしそうなら、ムジュラのストーリーも消化してるし神ゲーは間違いない
ということに・・・
380枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:43:03 ID:o1SMlVQS0
どっかの下請け開発の確立かなり高そう
381枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:45:25 ID:WHWD7m250
>青沼氏率いるチーム。
382枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:56:35 ID:PRBbIO/kO
昔はゼルダといえば
8つのダンジョン+αが主流だったけど
ムジュラ辺りから本編でも
4つのダンジョン+αでいいか
みたいな流れになってるから
4つくらいしかメインダンジョンがないかも
8つはやっぱ欲しいよなぁ
383枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:57:19 ID:z26ywRb20
神ゲーの予感
384枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 18:59:57 ID:WHWD7m250
>>382
携帯シリーズは8+αだし、
トワプリは時オカと同等数揃えるそうな
385枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:04:38 ID:TUvibC7s0
ttp://www.hyrule.net/?content=z16info&base=language/en/games/z16&lan=en

ここでは邦題が「幻影の秒時計」になってた。
386385:2006/03/24(金) 19:07:15 ID:TUvibC7s0
いや…でもトワプリを「黄昏の姫」と書いてある時点で違うか?
387枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:09:21 ID:RJAmm15OO
>>379
時の勇者(生まれ変わり)とナビィの再会wwww
それイイ(・∀・)
388枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:10:19 ID:a9QLvXSW0
ダンジョンとしては量より質を求めるタチなので面白いギミックに期待
逆さになるダンジョンや巨人化の驚きはあれだけでムジュラ買った価値があった
389枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:12:08 ID:rZrnk10c0
発売前の聖剣スレみたいですねw
390枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:14:44 ID:bybW7PUW0
>>380
今回のゼルダは間違いなく任天堂製
391枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:19:30 ID:VsZXz8bF0
剣に乗るシャドーリンクや絵から飛び出るファントムガノンだけで時オカ買った価値があった。
392枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:25:31 ID:5mYABRnP0
ナビィといえば、ヘイ!リッスン!
393枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:26:24 ID:fDfInM6+0
CMでガノンが「うりぉわああああ」と叫んだのを見ただけで時オカ買いました
394枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:27:32 ID:WHWD7m250
聖剣聖剣言い出したい寸前だったのね
あまりに違う状況設定だけど
395枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:28:48 ID:FRJnPnfL0
4剣+のスタッフが主だろうな。
あれの出来が良かったし、心配いらんだろう。
可能ならオマケでナビトラやシャドウバトルを入れて欲しいところ。

ただ、夢島みたいなのを求めてる人はちと微妙かもしれないな。
自分は神トラ好きなのでwktkだが
396枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:39:39 ID:3cyYbiG9O
できるだけわけのわからん操作方法にはして欲しくないけど
ぶつ森のペン操作みたいなのじゃなければいいよ。

今、動画みれる環境じゃないんだけど、仕掛けといたり回転切りする時だけ
シャシャッとペン使うような感じではないのか?
397枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:39:57 ID:w4JWTz150
ttp://www.1up.com/
DSゼルダのきれいな動画
398枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:53:57 ID:pgpqW9Yh0
移動はDiabloみたいな感じになるのかなこれ。
399枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:55:53 ID:5TivtC7K0
GB時代のライトなゼルダに戻してほしいよ
最近のゼルダは難しすぎてようわからん
タッチペン使うのはいいけどリンクは自分で動かせるよな?
動画みてると妖精についていくリンクの姿が不気味なんだが
400枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 19:58:13 ID:lLlMt49L0
コレが年末ならトワプリはイツなんだよぉぉぉぉ
401枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:04:15 ID:m9HJHQbi0
>>387
生まれ変わりも良いけど
ムジュラ後もナビィを探す旅を続けていて
その旅の途中で幻影の砂時計に触れてしまって〜
つう感じで
その影響で一時的に記憶喪失になって、ナビィと出会うみたいな
でもそれは幻影の砂時計が見せたリンクの頭の中の過去のナビィの幻影で…


んで夢見る島みたいな切ない終わりかた
ただ最後にナビィがどこへ行ったかのヒントみたいなのをほのめかす

みたいな感じでも個人的には良いな
夢見る島の感動をもう一度
402枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:06:30 ID:m3ydihEM0
さっきからID変えてまでセカンド開発にしたがってる奴は何だ?
403枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:07:10 ID:bybW7PUW0
妖精の位置=タッチペンでタッチしている位置
404枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:08:30 ID:/GW3ttrl0
あの妖精ナビィと決まったわけじゃないと思う
たとえばふしぎのぼうしや神トラでも64リンクの声をそのまま使いまわしてただろ
405枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:08:37 ID:sC3AZn0I0
>>401
夢を「みる」島だ。間違えんな。
406枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:11:12 ID:yRi90nB10
ナビィはみんなわかってて言ってるだろ
どう見てもタクト系列だし
407枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:12:48 ID:z26ywRb20
>>397
これ一番綺麗じゃない?
すっげー
408枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:17:37 ID:LLRjpDM20
ヒント:タクトはムジュラより時間的に後の設定
409枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:21:05 ID:m9HJHQbi0
>>405
そのくらいの間違いで怒らなくてもいいじゃない( ´Д`)
410枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:24:55 ID:bsA5aHpA0
夢島ファンはそこに何かと厳しいからな。
エムブレマーがファイ“ヤ”ーエ“ン”ブレムを指摘しまくるように。
411枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:26:23 ID:KUe6tl3m0
相当な任天力を感じるゲームだな。
航路描いて船動かすのとか面白そう。
ちゃんと作り込んでタライの雪辱果たして欲しい。
412枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:28:53 ID:Q5HGFntw0
一応確認するけど風タクリンクは時の勇者の生まれ変わりなんだよな?
ガノンドロフもそう言ってたし・・・
413枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:31:41 ID:b3499UHw0
けっこう設定意識する人多いんだね
俺は単純にリンク動かして謎といて敵倒してダンジョンクリアしてれば満足
414枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:33:16 ID:8Bopi7KO0
今気が付いたんだけど、画面は切り替え式じゃなくスクロールするタイプになったね。
さらに動画の途中で敵に追われるシーンがあったけど、あの敵は普通の攻撃では
倒せないみたいだね。 上の地図にもその敵のマークが表示されてたし。
あの敵から逃げ回りながらダンジョンの謎を解くのかな。
415枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:33:39 ID:Cwd3vV9v0
チンクルを殺したい程憎んでる集団が海外にあったような気がするが
今回もチンクル出てきたらどうするんだろう彼らw
416枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:35:01 ID:z26ywRb20
日本にもあるから安心しろ
417枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:35:05 ID:bybW7PUW0
ニューマリオの動画
http://www.1up.com/do/download?cId=2019558
418枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:37:02 ID:3cyYbiG9O
死ね死ねキャンペーンするんだろw
任天堂もあのキャラにそこまで固執しなくてもいいと思うけどな
これからは猫目バージョン専用キャラみたいな扱いになるんだろうか
419枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:38:49 ID:yRi90nB10
変態ジジイのRPG出すなんて世も末だよ
向こうの連中はロム破壊したりしそうだな
420枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:48:51 ID:T2U0lxJM0
>>402
任天堂製じゃなかったら面白くないから=売れない

例:ふしぎのぼうし、ふしぎな木の実
421枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:50:31 ID:SUt7jPpaO
アメリカらしく散弾銃で破壊されたROMの画像キボンヌw
422枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 20:57:16 ID:yRi90nB10
売れてなかったっけ?
423枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:07:20 ID:GJNTmHPg0
youtube.com/watch?v=JHmGp9lB1gw
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
424ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/24(金) 21:15:21 ID:zx3ROw/60
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060324/nkey.htm
解像度上げたハメコミ画像ばっかだな
そんなにDSのリアル画面に自信がないのか
425枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:19:22 ID:13VsAgCL0
解像度上げたように見えるとは結構な褒め言葉
426枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:20:56 ID:JdBUMogw0
観客の歓声入りの映像ってない?
427枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:21:05 ID:ZdtmQPwS0
>>423
これも追加してくれ
別角度、別カメラで撮られた奴
女性の"Oh!"やブーメランでの"Oh my God"のつぶやきが
印象的
ttp://www.youtube.com/watch?v=nEkWBfbIOD0&search=zelda
428ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/24(金) 21:21:21 ID:zx3ROw/60
キャラのエッジが滑らか過ぎだろ
豚の目にはわからんか
429ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/24(金) 21:22:21 ID:zx3ROw/60
動画もプレゼン用にフレーム数増やした詐欺動画
430枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:25:19 ID:fDfInM6+0
レス番がチラホラ空いてるが、ジャックバウアーでも沸いてるのか
431枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:26:59 ID:NzvQtrdQ0
イグザクトリィ
432枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:28:12 ID:5TivtC7K0
チンクルって海外でそんなに嫌われてるのか?
VIPが騒いでるようなもんだろ、俺は大好きだ
433枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:28:15 ID:fxGUVrbI0
E3では遊べるのかな
434枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:30:11 ID:fDfInM6+0
>>432
IGNで「チンクル氏ね氏ねキャンペーン」をやってたくらいの嫌われよう
435枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:32:55 ID:bsA5aHpA0
あぁ、あれはすごかったな。
チンクルが死んでほしいか否かみたいな質問で選択肢がYesしかねーんだもん。
436枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:32:56 ID:7rGIeIk+0
あそこまでむかつくキャラをつくったのは、ある意味すごい。
俺も大嫌いだけど、これからも登場すべき。
437枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:43:07 ID:Y6RRL21V0
スターウォーズにおけるジャージャービンクスみたいなもんだな
おれ、どせいさんは大好きだけど、チンクルが表にプッシュされるのは嫌い
438枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:43:36 ID:bybW7PUW0
439枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:46:25 ID:g2EegWuz0
>>433
さすがに無理だと予想してる。
発売日etc.ほとんど情報無いところで
いきなり操作やダンジョンのタネ一気に明かすわけにもいかんだろうし。

皆様は発売日何月になると思われますか?
自分は12月予想。
440枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:47:22 ID:g2EegWuz0
ごめ。記事よく見てなかった。聞き流してくれ。
441枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:47:44 ID:bsA5aHpA0
今年中に出るのなら11月21日じゃね。
おそらく延期すると思うが。
442枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:48:12 ID:H7rtbU8f0
動画見るとリンクの操作にタッチペン使うっぽい…
タッチペンいやぁぁ!!!
443枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:50:44 ID:13VsAgCL0
このスレは議論リセット地獄だな
カプコンではなく任天堂開発で確定、タッチペン専用ゲームだとは決まってない
444枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:51:18 ID:S2zIw8vS0
夢島しかやったことない俺はチンクルをよく知らん。
そんなにむかつくキャラなのか・・
主にどんなことをしてくる奴なん?
445枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:52:21 ID:xxo1PCcm0
>>444
地図をくれる緑の妖精さん
446枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 21:52:32 ID:7oJfyeqP0
海図に航路を描くやつって海図自体が小さそう。
あれってなんかのミニゲームの一部みたいな感覚かもよ。
447ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/24(金) 21:53:13 ID:zx3ROw/60
                   _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'          `y,.
                ナ             ヾ
         | ̄|   V     {{ ({∫∬ノノjヾ :{
      | ̄| | ̄|   ナ    :i`__,,,,,,,ァ_ u_,,,,,_ t ヌ
      |  | |  |  イヘ  (ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
      |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!' J   /ー--''!  u  |'
      |,.ィ―'''' ̄ /| |   u   /二ク   U ! 
      /     / { ! 、u    ヾニン J ノ\
.    /  r|   |  | ! \  U    _,,./|  \ 
   / / |  |   丶\  `__>-ー´J  !   iヽ、
    i/   |   |      三 ―''"       !   | /ヽ
448枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:01:17 ID:13VsAgCL0
海上はあまり時間占めないんだろうね
引いた航路を勝手にぐんぐん進み、船やタコとすれ違って砲撃戦か
んで、そのうち陸の上からほかの島に飛べちゃうと
449おっおっおっ( ^ω^)つ ◆lmyb.Mmbv2 :2006/03/24(金) 22:04:37 ID:5CLSHelc0
中盤で天変地異が起こって水が干上がるか新大陸が勃興するか
どっちかを希望します。
鏡であっちの世界ってのでもいいけど。
あと親指に嵌めるタッチピック同梱希望
450枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:05:42 ID:7oJfyeqP0
スタフォアドベンチャーのシューティング部分みたいなもんか
451枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:06:25 ID:TxkslUasO
今夢島DX引っ張り出してきたけど起動しないorz
452枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:10:53 ID:KUe6tl3m0
>>451
プッwwww
俺の夢島はバッチリ動くぜwww
とっくの昔にセーブ出来なくなってるけどなorz
453枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:11:15 ID:YV5jiIC90
ゼルダといったら最終装備がマスターソードだよね
今回の舞台ってタクト世界っぽいけどあの剣誰かさんに刺さったままなんじゃね?
引っこ抜いちゃうわけ?
454枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:13:06 ID:tmHGT1io0
スーファミのゼルダしかやった事なかったんだけど、DS持ってるしやってみたいなぁ。
船の上で戦闘してるのが面白そうだった(*´д`*)
455枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:13:36 ID:7oJfyeqP0
>>453
誰かさんが闇の力に染まったマスタソードで攻撃してくるとか。
奪い返してから裏ワールドに突入で真ボス登場とか。
妄想してみる。
456枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:14:18 ID:GBUiw4oY0
>>444
子供の心を忘れない中年
457枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:14:39 ID:Y6RRL21V0
夢をみる島は1、2を争う良い作品だよな
マリン・・・・

>>453
たぶん、あそこもダンジョンになるんだと予想
458枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:17:31 ID:Q5HGFntw0
別にラスボスがガノンじゃなかったら
マスターソードじゃなくてもよくね?
あと舞台がハイラルじゃなかったらなおさら
459枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:17:36 ID:ZmQ1I0DS0
つーかまた猫目リンクかよ・・正直いい加減にしてほしい

青沼がこれの異常に拘ってる理由ってなんなんだよ
460枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:19:02 ID:7oJfyeqP0
携帯機ゼルダといえば猫目で決定
みたいな流れがあるよね最近のは
461枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:19:14 ID:kNWoETcZ0
いい・・SFC時代のゼルダ思い出した。動きもいい・・
462枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:20:08 ID:fxGUVrbI0
>>459
いい加減にして欲しいって、そんなに嫌いなの?
なら買わなきゃいいじゃん
463枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:20:40 ID:ZmQ1I0DS0
>>461
そうか?俺はなんかもっさりしてる感じなんだが・・
まあ中途半端な3Dが原因だと思うが・・

つーかいつ発売なんだろ
464枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:20:48 ID:qx65Jvwr0
何だこれ!!?
すげーよマジで面白そうなんだが!
今知った俺は超遅れてますか?
このことをmixiの日記に書いたら笑われますか?
465枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:23:30 ID:3LyxDa9V0
>>444
ムジュラの舞台であるパラレルワールド「タルミナ」におけるリンク
時オカで、ガノンドロフが悪事を働かなければ、リンクはこんな大人になっていた
っていう、一寸ブラックなネタ
466枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:24:00 ID:m3ydihEM0
ダイゴロン刀で
467枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:24:14 ID:/GW3ttrl0
>>465
それマジ!?????
468枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:28:06 ID:13VsAgCL0
>>459
ちっちゃくキャラを表示するなら特徴が欲しいらしいよ
昔はリンクの鼻がでかかったけど、配管工とかぶるので差別化
そのついでに目線が攻略のヒントになるアイデアも生まれた
あと、この作風が2Dと3Dの無理の少ない融合に向くらしい
469枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:29:41 ID:S2zIw8vS0
ゼルダって話微妙に繋がってんのか・・
あぁ・・早くレボで時オカやりたい・・
470枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:37:45 ID:Q5HGFntw0
>>465
>時オカで、ガノンドロフが悪事を働かなければ、リンクはこんな大人になっていた
っていう、一寸ブラックなネタ
ギガワロスwwww
471枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:39:47 ID:HpZMAk5C0
ムジュラの続編やりたい・・・
あれってそもそもナビィを探す旅じゃなかったのか?
472枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:43:18 ID:oH4FWysj0
正直黄昏の半年後発表、一年後発売位で良かった
473枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:45:00 ID:h79owcae0
どこかにゼルダの時系列が載ってるサイト無かったっけ?
474_:2006/03/24(金) 22:46:39 ID:yqO0NQUt0
リンクとゼルダは別人だが ガノンは全作同一人物なわけだが。
世界観は微妙にリンクしている。

主人公の名前がリンクなだけに。
475枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:47:55 ID:oH4FWysj0
時オカで負けて豚になったんだっけ
そんなことを聞いたような
476枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:51:49 ID:yRi90nB10
タクトのガノンは東洋人にしか見えん
477枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:54:03 ID:13VsAgCL0
ガノンも実際よくわからないな。牛っぽかった人もくたびれてしまった
黄金伝説に執着する新たな悪意の集合から豚っぽい人も誕生し、
昔になぞらえてガノンと呼び恐れてみただとか
478枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:55:16 ID:wcmNl+Qt0
十字で操作。ナビは基本的にリンクが向いた方向に飛ぶように見えたけど。
動画みると、ナビが動くよりも先にリンクがうごいとる。
479枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:57:44 ID:HpZMAk5C0
自分の中ではリンクはガノンが復活するたび
何世代にも渡って生まれ変わるキャラだと思ってる。

あと個人的にはタクトのガノン戦は熱かった
1対1の殺陣は楽しい
480枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:57:51 ID:DETVI8nG0
>465
おいおい知らんぞそれ。スゲーなww
481枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 22:57:56 ID:Xf9L2RRg0
ゾーラ族って2Dだと沼に出てくる変な奴で3Dだと海に住んでる変なのだけど
今回のDSの2Dなんだか3Dなんだかよくわかんないこの状態だとどっちが出るん?

まぁ今回がタクト世界の続きならどの道滅んで鳥になってる訳だけどさ
482枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:06:28 ID:13VsAgCL0
木の実世界で両種平然と生き残ってて
野蛮な川ゾーラとぼくら海ゾーラとか解説されちゃった…
483枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:11:46 ID:fxGUVrbI0
カプコンゼルダは繋がってないよな
484枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:12:46 ID:f5pYgKEP0
海が広がったのに
海ゾーラが滅ぶのっておかしいよな?な?
485枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:16:39 ID:13VsAgCL0
なんか海底に生き残ってたなぁ
デブな王様だのジャブジャブ様だの、
結局は何でもいいから出しとけゲームだったけど
486枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:22:17 ID:b3499UHw0
>>478
たぶん操作、少なくとも移動に関してはタッチパネルだと思うよ
487枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:26:00 ID:Eh6TK3xZ0
>>479
タクトのラストバトルは確かに熱かったな
1対1もいいし、ゼルダ姫との協力も最高だったw
苦しみながらもトライフォース集めたかいがあったよ。
488枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:26:09 ID:KUe6tl3m0
歩く軌道がなんか滑らかだし、ゆっくり歩いたりしてるしな。
他の操作をどう絡めるのか楽しみだ。
489枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:29:20 ID:Ioc/Z0q00
>>486
普通に考えてぶつ森方式だと思うけどね。気に入った方でやれるんじゃないの?
490枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:31:43 ID:13VsAgCL0
詳細待ちだな
少しだけアナログな歩行はマリオ64DSでもやれてたし
491枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:34:24 ID:Y6RRL21V0
>>489
それもあると思うんだが、
そこまでペン主体だと
あまり考えられないな
492枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:35:02 ID:yRi90nB10
剣はどうすんだろ?
493枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:35:40 ID:13VsAgCL0
十字で動いてペンでアクションするって意見も出てるけど
494枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:37:22 ID:j2TTpSWZ0
逆もあるかも、十字キーの各方向にABXYみたいに昨日が割り振られてて
左利きなら逆みたいな。

会場撮影動画みたけど、すごいよかった。いいなーライブ気分でもりあがってて。
495枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:37:23 ID:5XYy940i0
発売まだー?
496枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:39:21 ID:KUe6tl3m0
本体持ってる側の手で押せるボタンの組み合わせで、色々操作出来そうだな。
497枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:42:33 ID:13VsAgCL0
トワプリ遅らせてるなぁとか思ってたら
ハイラル舞台の真打ちらしきものを二作こしらえて来るとは
498枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:43:40 ID:Gya7Jk2wO
新作(・∀・)イイ
次亜塩素酸キタ━(゚∀゚)━!!
499枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:46:33 ID:imwxLgWR0
トワプリと連動するのかなぁ
500枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:47:02 ID:6taMKFNg0
前作で不評だった海はまだあるのか・・
どうせなら新大陸発見してからの話にすればよかったのに
501枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:48:24 ID:13VsAgCL0
海はシューティングの模様ですよ
502枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:49:52 ID:SYeYJHKA0
海賊娘はどこへ消えた?
503枯れた名無しの水平思考:2006/03/24(金) 23:56:51 ID:6taMKFNg0
でも考えたらトワプリ作りながらこのゲーム作ってて大丈夫なのかな。
聖剣4作りながら作った聖剣DSがあの出来だっただけに心配だ
504枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:00:08 ID:kB2dAxXa0
トワプリは宮もっさんチームでこっちは青沼っちのチームだろ
505枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:13:53 ID:/ZROhbS10
ストーリーが気になる
誰か想像して書いてください
506枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:17:01 ID:p3YvxEJM0
砂時計で時間を元に戻し、風タクを無かったことにするストーリー
507枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:17:12 ID:j1nv4CHs0
トワプリ早よ出せええええ!!!
508枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:20:55 ID:Qy/TAtSo0
実は時間が進むごとに水かさが増して大陸が沈んでいくのを、
砂時計を逆さまにして食い止めるストーリー
509枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:28:34 ID:B94XgIKR0
>>508
なんかムジュラっぽいな。でも砂時計だから時間操作系アイテムって感じだし
510枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:35:10 ID:W4lfkUTH0
・倒木で道がふさがれてて通れない
 →砂時計で過去に戻せば木が倒れてなくて通れる

みたいな繰り返し。
511枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:38:48 ID:op3Oqbj30
>>506
それだ!
512枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:46:00 ID:B94XgIKR0
砂時計って性質上砂が落ちている間にしか効力なさそう。
効果発動中に体感速度を変えられるとか
513枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 00:52:34 ID:1zrsNfiY0
DSの画面が砂時計になってるんじゃないか?
ある時が来たら、上下の画面を入れ替えたり。
514枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:00:17 ID:1ihfeB7Q0
>>504
青沼ってトワプリで途中からディレクターやってた気もするんだが。
515枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:07:39 ID:fctNdoiO0
砂時計っていってるけどさ。
「幻の」って忘れてないか?
516枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:07:53 ID:33wbpO070
もうトワプリは開発が99%終わってるんでしょ
517枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:11:10 ID:T+Qniutp0
なんかJOJOみたいだな
518枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:12:22 ID:eZkxLDnRO
買うな(´・ω・`)
519枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:14:32 ID:cIiY6dy80
買う(`・ω・´)
520枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:14:41 ID:oCYeUj0CO
誰か物凄い親切な方携帯でも見れる動画もしくはどんな画面か伝わる画像を貼って下さい!
521枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:21:55 ID:9XYtYpES0
お断りだ
522枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:22:53 ID:4c42gHfO0
そろそろ携帯からの書き込みを禁止してほしいんだが・・
まろゆきなんとかしろ
523枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:24:45 ID:e3KQSPlAO
>>522
自分も携帯厨だが、携帯だから〜ってのはウザイよな
正直。そこまでして見たいならネカフェにでも行けば良いのに
524ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/25(土) 01:34:50 ID:qzPwuVpR0
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
   | | | |     
   .・. ・ ・. ・
525枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:37:17 ID:e3KQSPlAO
しかし、DSって性能高いんだな
任天堂が作るとやっぱりすごい。年末発売か・・・延期するに10ルピー
526枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:37:31 ID:zCcQqHYR0
>>524
君は素直に死んだ方がいいと思う。
527枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:38:43 ID:+lhIuYyP0
しっ!目を合わせちゃいけません!
528枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:47:15 ID:IN1wWBF/0
時系列的には

時オカ→ムジュラ→タクト→DS?→神々→初代→冒険

だったっけか。夢島はどこだろう。
529枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:49:59 ID:e3KQSPlAO
>>528
時オカは初代とほぼ同じじゃなかったっけ?
以前インタビューで言ってた気がする
夢島はどこらへんだろう
530枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:50:06 ID:xrLyjOg20
ゼルダDS
8月発売キターーーーーーーーー
531枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:54:06 ID:1HPGYP8g0
ようやく北米へのてこ入れが来たか
532枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 01:54:59 ID:d5RB6V/q0
夢を見る島は神々の後日談だよ。すぐ後。
イメージイラストとハード性能によるグラフィックのせいで、
そうは見えないけどねw
533枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:00:05 ID:cIiY6dy80
時オカ、ムジュラ→黄昏姫→風タク、砂時計→→神々、夢島→→初代、冒険
534枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:03:53 ID:d5RB6V/q0
そして、カプコン物は単発だね。
4つの剣+や帽子は焼き直し。
535枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:25:52 ID:r7DaNYuT0
封印されたGCのタクト2をここに持ってきたのかな
536枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:28:03 ID:R3Z0rjfK0
聖剣DSの二の舞にはなってもらいたくないねw
537枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:29:40 ID:iNuaEUCO0
>>536
あの動画の状態からゴミゲーが爆誕したらもう首吊りモノだと思う。
538枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:33:48 ID:+MaFeMi4O
スレの消費おまいら早すぎ
今年末発売だからそれまでスレの話題が持つかな?
539ジャックバウアー ◆r4jBLOvT.Q :2006/03/25(土) 02:37:31 ID:qzPwuVpR0
動画捏造してる時点で地雷確定だな
540枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:39:24 ID:d5RB6V/q0
聖剣と同じにしたら可哀想。
541枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:53:14 ID:/IonKmHZO

     タクトDSいらね

542枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 02:54:01 ID:fI9/0OOAO
エメスレ立てろハゲ
543枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:06:38 ID:Zl5Ctctl0
>>491
わざわざ従来のボタン操作派ユーザーを切り捨てるような
非ユーザーフレンドリーな仕様にする方が考えにくいだろ。
移動も攻撃もタッチペンなんかでずっとやってたら疲れるぞ。
DS基本片手持ちになってしまうし。
そもそも移動も攻撃もタッチ操作なんてアクションが面白いとは思えないし。
もしそうだったら思い通りに動いてくれなくて激しくストレス溜まりそうだ。
つか、そんなゼルダやりたくねえ。
544枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:08:09 ID:TOWyNFP40
>>543
一回でも良いが、動画みてみたらどうだ?
545枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:11:47 ID:ESAdxHq20
ゼルダは割と冒険するゲームだから・・
個人的にはふしぎのぼうしもマンネリ化感じたし、タッチ革命いいとおも
546枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:15:03 ID:Zl5Ctctl0
>>544
いっておくが、文字書いたり航路書いたりの部分でタッチペン操作が入ってるのは知ってるぞ。
別にそんなのは問題にしてない。
敵との戦闘やキャラの移動に関しては、ボタン操作も可能だろうという話で。
それともボタン操作が不可という確定ソースでももう出てるのか?
547枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:17:19 ID:mCNWxIBc0
すげぇ熱いなお前らw そこら辺は任天堂なんだから、上手くしてるだろ
548枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:19:08 ID:9XYtYpES0
まあ情報でたの初めてだしな。
混乱する奴もいるだろうよ
549枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:19:42 ID:fBAgm4ih0
何か、執拗にタッチペンオンリーだと主張したがるやつがいるな。
ボタン操作も可能だと何か気に食わないのかな?w
550枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:22:40 ID:t4TTpSntO
まぁ聖剣とFF4を足して2で割った程度だと期待してれば神ゲーになるよ
あぁ楽しみで発売日まで眠れねぇよ
551枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 03:38:26 ID:wrnyeSjf0
風のタクトがクソゲーだったから、今回は凄く不安だ
552枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:03:54 ID:t4TTpSntO
DS発売してからだいぶ経ってるてことは力いれてたんじゃねーの。
作ってんのもニンテンでしょ?じゃいけるしょ
553枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:09:04 ID:3gRVtgud0
オカリナを移植すればいいのに
マリオ64みたく
554枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:11:20 ID:p3YvxEJM0
まあタクト作った後に後半グダグダになってすみませんでしたって
わざわざ開発者が謝ったくらいだから今回はそのぶんの
落とし前をつけにくるだろうから大丈夫・・・って思いたい
555枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:12:28 ID:kB2dAxXa0
この動画が仮にタッチオンリーで操作されていたとしても、イコール現物のゲームがタッチオンリーとは限らんだろ。
現時点で分からんことを断定的な口調で言うのは荒れる元だからヤメトケ。
556枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:21:33 ID:CUfBWO/e0
任天堂開発か。夢、膨らむ〜
カプコンのゼルダは全くつまらんとは言わんけどなんか違ったから超期待。
557枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:26:13 ID:lI2HYASO0
>>553
携帯での3Dは長時間きついよ
GCのゼルコレでもきついのにw
558枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 04:46:23 ID:HCyhls8+O
>>557

別にそんな事ないよ坊主
559枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 05:07:20 ID:d5RB6V/q0
坊主がやること!
待ち伏せですよ!>>558さん!
560枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 05:18:32 ID:C1mNboG0O
これぜったい延期するわw ていうか今出されてもDSうりきれてるからできねぇよ。来年ぐらいにだせや。
561枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 05:37:50 ID:8jl9W1KKO
動画見たけど神トラの闇の世界の音楽に感動した
あの音楽は俺にとってメインテーマ以上の音楽
562枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 05:39:14 ID:g1nNPmuH0
君らちょっと考えましょうよ。
タッチをメインで使わない携帯機2Dゼルダならそれこそ夢島で十分なわけですよ。
どうせDSでやるならバリバリにタッチを使いまくって欲しい。
せっかくのブレイクスルーのチャンスなのに挑戦しないのはゼルダじゃない。
タッチオンリー?上等ですよ。

まあ面白ければ何でも良いんですけど
563枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 07:13:00 ID:1tmTRq7J0
ペンとボタンの併用はスマートじゃない。
564枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 07:28:08 ID:AB+ZO3zOO
>>562なんかしらんがお前がサンボマスターだと言うことだけはわかった。
565枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 08:34:14 ID:xd73Qvft0
ペンオンリーていってる人は
それがマイナスになるとは思ってないと思うんだけど。
むしろ、ボタン操作・・ていってる人が
それを勝手にネガティブにとらえてるだけな様な気がする。
マリオの例もあるし、どっちでも出来るようにはしているだろうけど
互いにからみあうのは意味がないんじゃないかな。

566枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 09:19:33 ID:Q0d4DO+B0
まぁ楽しければなんでも良いよ
変な話だが、旧来の文法に拘るとこれから2年くらいの任天堂について行くのは
凄い辛そうだし。あんまり拘らない方が精神衛生上いい気がする
要はタッチペン一本で操作させるのならを今までより更に快適にしろよって話なだけで
ペン一本ならね
567枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 09:50:27 ID:oLmpwGUh0
タッチペン至上主義者としてはボタンなど一切不要!
568枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:05:46 ID:/gulL8840
グフーはガノンに利用される程度の小物だったけど
猫目リンク系だしまた奴が出てくるのかな
569枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:09:15 ID:1furUblT0
両方ついてるよ、実際マリオもぶつ森もそうなんだし。
570枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 10:11:09 ID:FoTHdsrh0
まあ、発売延期とかになれば
かなりヒットするんじゃない?
(風タクはそれで失敗した)
571枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 11:12:12 ID:oaeRF5ST0
スレの進行が遅い。
もっと早いかと思ってたけど…。
まだ知らない人が多いのかなぁ?
ワンセグとか発表した時に一緒に発表すれば良かったのかも…。
572枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 11:33:34 ID:7/VOlTcY0
進行の早い遅いを異常に気にする人はどこのスレにでもいるな。
573枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 11:36:41 ID:1zrsNfiY0
30FPSで動いてる様に見えるな。
マリカーが60FPSなんだから、ゼルダも60FPSで滑らかに動かしたいな。
574枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 11:43:08 ID:+0X5Ruri0
別に30FPSでもいいや
1分1秒を競うゲームじゃないし
575枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 11:49:33 ID:Xdkd1cDe0
タクトも30フレじゃん
576枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:14:56 ID:lymNK9g30
http://www.famitsu.com/game/news/2006/03/24/103,1143148081,50489,0,0.html
どうやら外注の模様
もちろん面白ければどこが開発してても問題ないんだけどね。
577枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:19:09 ID:LkfecTkT0
どこに外注と?
578枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:20:19 ID:aeKByhrr0
今、スクリーンショット見てたら気付いたけど
マップにタッチペンで書き込みが出来るんだな。
この部屋に何があるとか書けるのはかなり便利だ。
579枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:23:11 ID:Cc8w2A4A0
>▲火が道をふさいでいるようだが、息を吹きかけると消えそう。
ちゃんとムービー見たのかこの記者は??ブーメランの仕掛けで炎消してたじゃないか…

>▲タッチペンで線をつないで、魚釣りでもやりそうだが。
日本語ムズカシイネ!
580枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:34:55 ID:IN1wWBF/0
まったく新しいアドベンチャーを紹介します

DSゼルダ

という流れで紹介したということは
操作感覚も今までと違うのかもね。
581枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:44:32 ID:cIiY6dy80
インサイドの「新たなる冒険を今日あなたに」の範囲で受け取ってるよ

ファミ通の「あなたたち熱心なゲームファンなので
まったく新しいアドベンチャーを紹介します」は日本語訳とは言い難い
珍ゲーにでも見せたいのか、ゼルダ紹介だけのウソつきラッシュなのが見事

こんな記事で何かを深読みするなど滑稽だ。ファミ通はクソメディア
582枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:47:49 ID:cIiY6dy80
ブーメランも弓だとか書いてるし、
なんでゼルダ関連の部分だけ華麗に食い違ってるんだろ
583枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 12:56:36 ID:6VLAXxX20
わかった。あれだろ
近作のゼルダではゴロン族が操作できて
幅が1マスの中を猛スピードで転がり、そこをタッチペンで華麗に操るという素敵仕様なんだ。

実際ムジュラってそこぐらいしか難しいとこないと思うんだがな。
ラスボスはかつてない弱さだし。
584枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 13:11:17 ID:X/7bTV/x0

突然何を?
585枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 13:16:18 ID:J9YJBNEB0
ファミ通の記者の人は記事書いても推敲とかしないのかね。
586枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 13:33:08 ID:+yAfa/E/0
4剣ナビトラとかの要素も取り込んでるのかな
やってきたことに無駄なことなんて無い、という感じか
587枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 13:35:28 ID:pcWBBdJw0
>573
フレーム数は多ければ多いほどいいのは勿論だけど、個人的には時オカの15fps でさえ
そこまで不満には思わないから、30 あれば十分だと思うが。
588枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:16:26 ID:hBY11BTa0
略称はファングラでおk?
589枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:27:01 ID:81oDZ6SE0
ファントムって言葉カッコいいよね。
猫目リンク楽しみ。
590枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:34:49 ID:+MaFeMi4O
>>588
そんなもんだろ
邦題は幻影の砂時計とか亡霊の砂時計とかだろうな
591枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:38:14 ID:Xbp1Px410
日本語版タイトルは「New ゼルダの伝説」になります。
592枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:40:27 ID:WDtg9bhz0
ツマンネ
593枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:48:32 ID:6mFiAEG50
他のメーカーががんばってD.S.と略せる副題にしてんのにいい気なもんだな任天堂は。
594枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:50:13 ID:96CL6yge0
>>593
別にそれを課してる訳でもないだろ
595枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:51:10 ID:3Ll7rXuF0
うっほっゼルダ出るんかい
596枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 14:59:21 ID:K+DLr3Yp0
1年に2本も出るのか
597枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:00:01 ID:BWvbBBe8O
奇跡!
598枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:02:58 ID:htLaxX0zO
延期しないゼルダなんてゼルダじゃない!



わけでもない…
599枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:04:08 ID:5aHRZ1QE0
GCゼルダ糞って言う人多いけど、俺は大好きだったんだが・・・。
評判悪い海の移動もすごく楽しかったし、冒険してるって気になれて
よかった。
ダンジョンが少なかったのと後半作業的なのはまあなんだ・・・・・
・・・・・・許してくれorz

とにかくこれは楽しみだ。
600枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:22:17 ID:O6AaQszn0
タクトとトワプリを結ぶ話らしい
601枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:29:09 ID:+0X5Ruri0
ファミ通の人動画見たのかな?なんか画像の説明ひどすぎじゃね?
602枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:33:05 ID:ywrkNoz30
ひどいよなあれは
603枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:35:24 ID:PMccS8MH0
どんな風にか書かれてますか? 
>>601
>>602
604枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:41:52 ID:96CL6yge0
>>603
火が道をふさいでいるようだが、息を吹きかけると消えそう。
とかじゃない
トレーラー見ればブーメランで仕掛け解いてるの分かるだろうに
605枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:45:56 ID:PMccS8MH0
>>604
あ、どうも。
そりゃあひどいですね・・・
ムービー見てれば分かりますしね
606枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:53:15 ID:8SGqOoyf0
▲フィールドで剣一本で戦っている様子。弓もある?
どうみてもダンジョンです本当にありがとうございました 

▲火が道をふさいでいるようだが、息を吹きかけると消えそう。
どうみてもブーメランです本当にありがとうございました 

▲タッチペンで線をつないで、魚釣りでもやりそうだが。
どうみても航路です本当にありがとうございました 
607枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 15:53:29 ID:PhF6SJ9s0
たぶん記事を書いてる人たちが
ゲームそのものに執着や愛着がないんだろうね
608枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:00:14 ID:PRIZifCO0
>>606
ワロタw
やる気ねぇなぁオイww
609枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:00:48 ID:769P4MKg0
多分書いた人は目が悪いんだよ 攻めちゃダメ^^
610枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:11:07 ID:8YNH09CrO
>>609
つ頭
611枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:24:50 ID:3rT55GWx0
海が透明じゃないのがすげー嫌。海が広すぎるのも嫌。水中が無いのも嫌。陸が少ないのが嫌。
>>56の言うとおりになることを願うよ・・・
612枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:26:18 ID:uduyp3Td0
まあその辺りは買う前にわかるだろうから、NGなら回避すりゃいいべ。
トワプリもあるし。
613枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:28:50 ID:cIiY6dy80
船がオート操縦っぽいし、タクトと別物なのは確定でしょ。
サルベージも無さそう。息抜きシューティングはさんだ様なものに見える。
614枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:35:35 ID:g1nNPmuH0
とりあえず解消して欲しかった要素は解消されているように思える
615枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:46:29 ID:/IonKmHZO
タクトの絵はきもい
616枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:49:27 ID:PMccS8MH0
>>615
自分の顔もよく見てみれば?
617枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:52:04 ID:z1vheP+E0
トゥーン路線を継続してくれたのは嬉しいけど、
それを2Dゼルダに持ってきたのは微妙だったかもな。
2Dと3Dじゃ全然違うのに、タクトの続編として見てる人が多いし。
618枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 16:58:30 ID:DCkkE6Et0
>>616
人の好み。


と言うか、もうあの2Dのリンクは見れないのかと思うと寂しい。
619枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:00:16 ID:PMccS8MH0
>>618

カプコン開発なら又見れるんじゃないですかね?
620枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:04:07 ID:O6AaQszn0
カプコン製のゼルダはダンジョンが特にくそだよ
621枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:07:08 ID:kB2dAxXa0
ロックマンダッシュのジュウイン湖戦みたいな感じかね
622枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:21:11 ID:cIiY6dy80
623枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:24:58 ID:+SnuPiOF0
動画見たけど
敵が撃破したときの音が軽い…風船割ってるみたい
ゼルダ恒例の謎解き音楽もちょい濁って聞こえる

発売までにもうちょっとマシになってるといいなぁ
624枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:29:45 ID:kB2dAxXa0
俺も動画は全般的に期待を持てる内容だと思うけど、あの音だけは直して欲しい。
いくらなんでも敵を斬って「パチン」はないだろ。
625枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:31:44 ID:+SnuPiOF0
×敵が撃破
○敵を撃破
だった
626枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 17:32:06 ID:kV7h9YfD0
>>576

どこを見て外注だと思ったの?
かいてある?
627枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 18:00:11 ID:JU5ykDw+0
別に害虫でも良いじゃない
任天堂開発にしたがる意味がわからん
628枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 18:03:14 ID:ojrnqzPf0
最初、ナビィがリンクを誘導している風に見えたけど
よくみるとタッチペンの位置にいるって感じだな
(ブーメラン使用時を除いて)
629枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 18:04:41 ID:zCcQqHYR0
>>611
もう君ゲームしなくていいよ。
630枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 18:15:05 ID:kB2dAxXa0
>>627
「したがる」とかそういう問題じゃねーし
青沼がやるっつってんだから普通に考えたら内製だろ
631枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 18:23:14 ID:PhF6SJ9s0
現段階ではおそらく嘘や間違いであろう事柄を
正そうとしてる人に向かって「意味わからん」なんて言ってる人の
存在が意味わからん
632枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 18:56:41 ID:T3g6T/xw0
アリルやばあちゃんは
633枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 19:06:48 ID:DsNZrkxf0
>>「意味わからん」
民主のメール問題を思い出した
634枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 19:22:28 ID:vu1Do5XA0
YouTubeのトワプリの動画もすごいね。
古い動画だが(多分2005E3)貼るぽ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mLEV4br7FF4
635枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 19:24:58 ID:KSl+wztE0
今までので一番綺麗な動画ってこれ?
ttp://www.1up.com/do/download?cId=3148977
tp://zdmedia.vo.llnwd.net/o1/New_Folder/ZeldaDS_640x480.zip
636枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 19:25:46 ID:81oDZ6SE0
ゲハ板だったかアメリカ人はゼルダ動画を見ると
「オーマイガー」と言うように出来ているという…
637枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 19:39:42 ID:U+6s+WpIO
あれルックって言ってたのか
ずってリンクって言ってんだと思ってた
638枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 19:47:19 ID:6mFiAEG50
つ 英語漬け
639枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:01:42 ID:/Z8KcTSoO
ゼルダ20周年記念
640枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:28:39 ID:wE7Fbpsg0
>>634
それのDSダウンロード版(スクリーンショットとBGMだけ)の奴を観たんだが、DSではありえないぐらい綺麗。
こっちがDSででると思ってたんだけどなぁ・・・。
641枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:47:36 ID:Jh0o73lK0
トゥーン使ったゲームの元祖って何だろ?
642枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:47:40 ID:dTbQ9oKX0
海をオートで移動ってやめてくれ
自由に動かしたい
それとも自由に動かす事もできるのかな?

それと剣で斬った時の効果音おかしすぎ
ハリセンで叩いてるような音だ
643枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:48:48 ID:tg6IrpyT0
>海をオートで移動ってやめてくれ
>自由に動かしたい

自由に動かしたら今度は面倒臭いという意見が出る
644枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:53:15 ID:puPexrud0
出るよな。確実に。
645枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 20:54:34 ID:N3VSI1R30
竜巻で行ける場所が増えてればそれでいいよ
646枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 21:01:10 ID:LkfecTkT0
ファミ通の記事だとE3でプレイアブル出展みたいだから
その時に今スレででている操作や物語の事が分かるか。
647枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 21:21:03 ID:dTbQ9oKX0
>>643
どちらもできるなら別に問題無いけどな
目的地に到着するまで見てるだけって逆にストレスになりそうで
648枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 21:50:40 ID:IN1wWBF/0
ナビィが時々ワープっぽく挙動しているので
ペンでタッチしている箇所を示している説が濃厚かな。
どこを突いてるか分からないというぶつ森のペン操作での不満点を解消している感じ。
でも移動に関しては十字キーで操作したい派なんで
十字キー操作も可能にしてほしい。
マリオDSやぶつ森をみる限りその辺は多分考慮されるだろうけど、一応。
649枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 21:58:19 ID:g3WS0Lec0
カプコンのゼルダとかいってる人ってなんでカプコン製とかわかるの?
不思議のぼうしはカプコンだよね?神トラもカプコン?
650枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:02:30 ID:+s6J2OmN0
神トラのGBAの移植はカプコンだったが、
もちろんオリジナルはニンテン。
651枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:03:14 ID:+s6J2OmN0
>650
つまらんレスで上げてしまった。
652枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:11:36 ID:LHLqVQWa0
カプコンのロゴ出るしな
653枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:12:38 ID:cIiY6dy80
とりあえず、新作のほうは
>>1の時点で任天堂製確定してるので頼みますよ
654枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:18:17 ID:Wh3IAVwx0
すごい勢いでスレ伸びてるね
動画見たけどマジたのしみだ、、、
655枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:22:10 ID:zOrFqBzQ0
カプコン製にしたがる人がいるのが謎・・・
定期的にでてくるよね
656枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:29:35 ID:Cls6Nx+f0
カプコンのが任天堂に勝ってるところがあるからな
ビューティフルジョー、アウトモデリスタ、大神などを作っててトゥーン得意そうだし
657枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:31:41 ID:cIiY6dy80
こう見苦しい形でカプコンネタを引っ張っていけば
新作もカプコンゼルダだと勘違いしてくれる人もでるのかな
658枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:32:03 ID:oLmpwGUh0
マザー3の開発をブラブラにしたがる奴もいたなあ
659枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:35:53 ID:Jf+kMn820
いや、マザー3はどう考えてもブラブラだし
660枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:36:25 ID:Cls6Nx+f0
ともかく技術力からいったらカプコンだろ
そこに任天堂のアイデアが加われば怖いものなどないと思うが
661枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:38:22 ID:Jf+kMn820
別にカプコンの方が勝ってるとも思わんぞ。
ぶっちゃけゼルダチームはトワプリ終わって暇ぶっこいてるだろうし内製だろ
662枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:38:46 ID:6VLAXxX20
マザー3は糸井の当時の構想を何処まで再現できたかだよな。
開発がHALだろうと情開だろうとブラブラだろうと。開発先よりも
どっかで諦めて妥協してGBAって形に落としてそうなところが残念。

まぁ、激しくすれ違いなんだけどね。
663枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:40:17 ID:ojrnqzPf0
ところで4つの剣+ってカプコン製なの?
664枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:45:56 ID:Wh3IAVwx0
みなさん任天堂製カプコン製とかいってるけど
「ゼルダ」は楽しみじゃないんですか?
665枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:49:09 ID:Cls6Nx+f0
楽しみじゃない
俺にとって開発元が全て
666枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:49:41 ID:cIiY6dy80
内製の見下ろし形は
夢をみる島以来っぽいから楽しみ。
667枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:51:43 ID:1zrsNfiY0
メトロイドハンターズと比べると、ちょっとしょぼいな。
668枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 22:54:58 ID:cIiY6dy80
そりゃメトロイドのほうは一人称視点だし
669枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:01:22 ID:1zrsNfiY0
モーフボール化したのと比べてもしょぼすぎる。

正直、もっとクオリティ上げて欲しい。
マリオ64DS以下じゃないか?
670枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:02:48 ID:hBY11BTa0
カプコンは確かにすばらしいメーカーだよ。一流だよ。
だけど、ゼルダはやっぱり任天堂製であって欲しいんだよね。
本家が一番。DMCとかバイオとかニンテンには作って欲しくないのと同じ。
メーカーカラーってものがあるから。
・・・ってのがニンテン派の意見かな?
671枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:06:40 ID:ibZp1b/s0
なんか荒れそうな話題ばっか選んでる奴がいるけど
その手は食わんぞ!
672枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:29:16 ID:cIiY6dy80
情報が増えるまで、グダグダなループになりそうだなぁ。
なにか参考になりそうで実はなにも参考にならない。

タクトも世界観のつながりこそ気になるけど
ゲーム性うんぬんは当然まったく別モノ。見るからに違うゲーム。
海図だの航海だの、見るからに違う要素に化けちゃってる。

いまさらタクトをどう評価されても、死ぬほど参考にならない。
今回は関わらないカプコン関連についても。
673枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:42:04 ID:xVexLrUq0
>>649
理由はいっぱいある。>>1は簡単そうに書いてるが、同時期に発売する2本のソフトを平行して作れるほどゲーム制作というものはあまくない。
「トワプリが終わったら可能なんでは?」ゲーム制作に完成というものはない時間と金があればあるだけ作りつづけていたいというのがクリエーター。青沼のチームはいまトワプリ制作中だ。

あとムービーみると今回のは新しいアイディアが多数盛り込まれてる。カプゼルは新しいシステムを積極的に取り入れる傾向にあるから。4剣、リンクシステムはカプのアイディア。逆に内製は無難に仕上げる。

究めつけはファミ通の記事、「今回も青沼の監修だ」とかいてある。内製ならこいつは積極的に関わってくる監修とはいわない。監修で思い出すのはふしぎのぼうし。

なんにしろカプゼルは任天堂に信頼されてるし実績もあるので今回もそうなんでは
674枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:49:20 ID:bWzBrlrxO
たった一日でこれだけスレが進んでるところをみると…
おまえらホントにゼルダが好きなんだな
俺もだが(笑)
675枯れた名無しの水平思考:2006/03/25(土) 23:53:02 ID:3K9da8VFO
夢をみる島をこんな感じでリメイクしてくれ!

http://o.pic.to/5rpp9
676枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 00:00:11 ID:cIiY6dy80
>>673
少しスレを読み返せばファミ通報道の嘘八百ぶりがまとまってるのに
自信たっぷりに持ってこられても
677枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 00:03:33 ID:o4LrX1VR0
バイオ4のPS2 移植でカプとは微妙に疎遠になった説はどうなってんだ。
もし青沼氏が出張して監修しているなら、もう全然疎遠もクソもなさそうだけど。
個人的に、カプが作るならいっそアクション重視のゼルダもやってみたい。
678枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 00:05:37 ID:CqXtXf8Z0
まぁこれでも見てマターリしようぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FiZ3_Tes9zM&search=zelda
679 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/26(日) 00:16:57 ID:qZ8zCc/W0
   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_    
 /            ヽ
/            丿ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\__/ ̄ ̄ヽ_ノ  │l  | 
 l│ ┗┻┻ ハ ┻┻┛| l  | 早くゼルダ出せ〜
 l│ <●>  <●> | l  |
 l│    ̄  つ   ̄  │l  \
 l│   \____ノ  | l     ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l l\    \_/  /ノ
 lノ  l\__'''___/ヽ/
     l   ││l
680枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 01:21:10 ID:moTMa8y3P
>>593
ゼルダのDenSetsu
681枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:11:14 ID:fru5zqtI0
>>680
不覚にもウマいと思った
682枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:19:51 ID:gchrazmn0
ムジュラの海賊のアジトかなんかで挫折した俺。
今回は全クリ出来るか不安(´・ω・`)





久しぶりにムジュラやろうか・・
683枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:29:26 ID:JZgp3NQi0
3Dゼルダを持ち出して
「今回はクリアできるだろうか」「どう改善させただろうか」
とかいう話はもういらないよ…。まるで無意味だもん。

新作は見下ろし型で別ゲー。インターフェースも違いすぎる。

ムジュラのあれにせよ、ゲルドだからこその潜入イベント再収録。
海賊設定なんて要らなかったし。
684枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:31:19 ID:hK2mhKUv0
よし買った。
685枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:41:13 ID:VNJsBgv50
今GBAで神トラやってた。
…ひ、左腕が、親指から首筋まで筋が張ってしまって痛たたた。
十字キーを力一杯押し続けてしまっているからなんだけど、
これ、新作では今度はペンだこになるんだろうか。
686枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:44:57 ID:gInHttIg0
>>685
力入れすぎwwww
687枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 02:58:44 ID:OfaU0dQP0
>>663
+は任天堂製だよ
ハイラルアドベンチャーは主に神トラのスタッフが集まって作ったらしい
たぶんDS版もこの辺のスタッフが中心なんじゃないかな。
688枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 03:30:16 ID:8vOJLSWe0
神トラ移植 - 内製
4つの剣パート - カプコン

4つの剣+ - 全編内製

夢島 - 内製

きのみ・ぼうし - カプコン


こうだったっけ?
689枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 04:01:44 ID:VDuVrIxk0
ホント、米国人ゼルダが好きだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nEkWBfbIOD0&search=zelda

昨年のトワプリの時もそうだったが、こういうノリは好きだ。
なんかマイクに入っている女性の声「ちょっとイッちゃった」って感じだな。w
690枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 04:05:45 ID:jiG7/GWF0
>>688
Ja
691枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 08:55:42 ID:B663F3R80
フェラーリは時速352キロで走れる
692枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 08:56:40 ID:B663F3R80
サンライズはおそらく唯一生き残る寝台列車だろう。ただ、客車は最早終焉
を迎える青函トンネル開通など。
693枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 08:59:37 ID:I2YiyNEM0
皆さんおはようございます。
日曜朝恒例の「この誤爆、どの板の誤爆?気になる誤爆コーナー」の時間です。
694枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 10:33:04 ID:17MoKhF90
>>687 >>688
そうだったのか・・・
でも何故かカプコンっぽさが見え隠れしていると
思ったのは気のせいだったのか・・・?
695枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 14:40:13 ID:ZRBnDZVw0
次スレのテンプレに任天堂内製ですっていれようぜ
カプコン製って勝手に決め付ける奴ら多すぎてうざい
696枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 15:25:40 ID:4uDCmgjU0
確かにカプンコごときがDSであんな厳ついゲームを作る
気概なんかねーもんな
697枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 15:52:08 ID:YGr/Rs1F0
携帯機のゼルダでスマッシュヒットではなく、大ヒットを狙えるソフトだな。
698枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 16:49:50 ID:RTpilUIC0
ゼルダ可愛い
699枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 16:53:00 ID:VNJsBgv50
あの絵柄と作風ならぶつ森の住人達も連れて来れそう
700枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 17:13:34 ID:Syf+bqX90
相変わらずグラが酷いなさすがニンテンドー
701枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 17:36:45 ID:moTMa8y3P
どっちだっていいじゃん
おもしろけりゃ
702枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 18:11:30 ID:Syf+bqX90
任天堂
703枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 19:41:26 ID:f0nIVgUn0
宣伝上げ
704枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 19:45:22 ID:+MG20C8J0
ラスボスはガノンかグフーか
どっちなんだろね
705枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 19:52:29 ID:k1Qalcxy0
ムフー
706枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 20:14:47 ID:eizssjrb0
>>700
その辺りはDS2でGC並のグラ性能になれば解消される。
707枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 21:06:16 ID:4LY2rjwO0
携帯機向けは2Dが良いと思ってたけど動画見たら見下ろし方なんだね。
安心。
708枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 21:36:50 ID:Uz8JMxxrO
はやくだせとマジレス
709枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 21:44:11 ID:dE2+Wuvi0
じっくり煮詰めて、何かに思いっきりぶつけるよ
710枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 21:53:52 ID:fxT3cefZ0
>>704グフードロフ
711枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:09:06 ID:K/neFT9M0
ゼルダにガノン以外のボスが居る事を今知った
712枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:10:34 ID:X0Wd1e1B0
揚げ足っぽいけど沢山いるだろ
713枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:11:53 ID:nDFM7QQq0
ゼルダは青リンク、赤リンクになって欲しいなやっぱ
ふしぎはそこに「あれ?」と思ってしまった
714枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:25:54 ID:tl4OOpOA0
>>713
日本語でおk
715枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:30:40 ID:TxqtQe+00
DXのあれは蛇足
716枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 22:37:16 ID:PDWeF5Vk0
夢島ってぶっちゃけ8番目より7番目の方が難しいと思うんですよ
717枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 23:18:16 ID:mS1PMIPb0
CMはスチャダラmusicのアレをリメイクしてくれないかな
718枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 23:20:40 ID:W0T0DeFQ0
出る出る!ゼルダの伝説!
出る出る出る出るついに出るー!
719枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 23:21:17 ID:kNZ7BLw80
>>716
8のボスなんて連射してれば余裕だしな。
720枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 23:24:19 ID:mRSDnMFp0
 
721枯れた名無しの水平思考:2006/03/26(日) 23:28:06 ID:lUMcAPAZ0
夢島7番目の秀逸さは異常
階層なんて穴に落ちるネタ専用だと見くびってました
他のレベルは平べったいのに、あそこだけ打倒神トラの大仕掛け
722枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 00:26:16 ID:HdWuEaVpO
去年発表されたチンクルアドベンチャーはどうした
723枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 03:29:30 ID:tECGLHIt0
この本編を引き立たせるためのネタ
724枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 03:47:45 ID:+3DmTdPw0
いやぁこれスゴイね。
まじLite買ってよかったって思える。

敵を斬ったときの効果音だけど、オレもみんなに同意でちょっとコミカルすぎるよね。
でも、風のタクトの体験版と製品版の斬撃の効果音が違うように(製品版ではBGMに合わせて音楽のようなものが鳴った)
これからの調整で変わっていくと思うよ。任天堂はそこらへんわかってると思う。

なにはともあれ期待age!
725枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 03:52:05 ID:TUGXMum+0
>>700
氏ね
726枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 04:09:53 ID:5o4KHhts0
>>709
敵のラインナップにゼルダをぶつけな潰せんほどのタマってまだあったっけ?
727枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 06:50:59 ID:Fw1duv0G0
音楽に口笛が入ってるのがまたいいね
728枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 11:04:38 ID:d15I4nbi0
>>726
PS3
729枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 12:22:51 ID:Ua3BokeHO
PS3が弾ってw神風特攻隊かよwww
730枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 12:44:09 ID:rBpLTVwG0
まわりがなんと言おうと風タクが好きな俺には超朗報やね
テトラ海賊団と海に出た後の話とか個人的に期待しちゃうんだけど
そういう続きネタは任天堂やらないしね

風タクや帽子みたいになんかポップで癒される世界観を期待。
731枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 12:44:47 ID:stbCn0sk0
DSゼルダの日本語タイトルは
携帯機の過去タイトルを踏襲して『不思議の砂時計』になるのでは
732枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 12:46:40 ID:mdQSmVhJ0
ゼルダを年末に売るのは至極お約束だけど
自己責任で年末にずれ込んだPS3は、ずいぶん余裕から過敏に転じちゃった
733枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 12:55:17 ID:uU3niy+V0
>>731
ファントムと意味合い違うし、木の実はタクト調じゃないし、
いまさら無駄な統一感なんて要らないですわ。
734枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 13:18:38 ID:IzLnN5Wd0
ストーリーに繋がりのあるシナリオすら珍しいのに、
統一なんて足枷にしかなりませんよ。
735枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 14:19:49 ID:9oTFEHC0O
世界観やキャラは風タクに繋げてほしいかも。
メドリとテトラくらいはいたらうれすい
あとはあんまりお約束に拘らず好き勝手やって新しい意欲的なゲームにしてほしいす
736枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 14:29:16 ID:LRK/5p8zO
>>731
つ【ゼルダの伝説夢を見る島】
737枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 14:37:38 ID:iVgG3Oak0
ファントムは「まぼろし」の方が納得できるなあ。

DSの上下をひっくり返す予想をみてまワリオ?とか思ったりしてwktk
738枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 14:38:59 ID:yaEINmgtO
>>700
俺は動画みてうわっすげー!超キレーじゃんって思ったんだけどなぁ
739枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 14:52:31 ID:49nvFX9z0
>>656
トゥーンはそんな難しい技術はいらない
問われるのはセンス
740枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 15:08:05 ID:qc3Q3x550
>>738
単発で貶してるのは大抵そっち方面の方なのでスルーで。
この動画見て久しぶりにwktkしてますよ自分は。特に船のアイデアはかなり応用利きそうだ、、、
741枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 15:29:38 ID:Nei/XKoI0
「グラ」と使う奴って、どこでも叩くだけの池沼だよな
同一人物か?
742枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 15:51:38 ID:dBCWU7SR0
悲しみの大地グラ
743枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:04:49 ID:qc3Q3x550
「グラ」自体は自分もよく使うけどね。グラフィックってなんかタイプしにくいしw グリとグラ。
744枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:14:17 ID:o+41Sq3V0
>742
そりゃエムブレム
745枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 16:54:56 ID:A6zojOZC0
ななめ見下ろし視点のゼルダって今回が初?
746枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 17:08:57 ID:IzLnN5Wd0
ななめ見下ろしっつうとクォータービューになるから、こゆ場合はただの見下ろしで正解
747枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 18:09:31 ID:LirjTSj70
斜め下からゼルダを見たい
748枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 18:10:05 ID:FXS84EQc0
褌です
749枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 19:36:56 ID:tzJZcAlzO
任天堂はPS3にポケモンとダブルゼルダぶつけるつもりなんじゃないか。
750枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 19:54:52 ID:qc3Q3x550
だとしたら相当本気でSCE潰し狙ってるよね。
しかしポケモンはレボまで潰しかねない核弾頭。
それ考えるとレボは夏に出るってのも、ってレボ本スレと間違えてしまった。うへ。

まぁなんし、今年の年末はゼルダ三昧楽しみだなっと。
751枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:16:51 ID:GF5LWd020
たまにはマイクロソフト君にもかまってあげなさい
752枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:20:56 ID:zX/XFec70
任天堂:マイクロソフト…?
753枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:22:13 ID:IzLnN5Wd0
流石に折り紙は...
754枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:23:37 ID:PWaYWy5/0
マイクロソフトってなんか出してたけ?
755枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:31:09 ID:3uKVjINO0
>>44
きた きた きた
想像以上だった・・・神だ
756枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 20:56:34 ID:uU3niy+V0
MSはSCEと競合するようなハードしか作らんようだが
757枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:16:13 ID:W3jXAe6RP
ps3買おうって人が、ゼルダが出るからps3を買うのやめるって事は無いと思う。


両方買うと思う。
758枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:17:28 ID:iJwSVliq0
スゲーw マジ タノシミwwww
759枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:26:14 ID:GF5LWd020
マイクロソフトが携帯ゲーム機を作っているという情報があるけど
PSPやDSに立ち向かうのはどう見ても無謀だよね
760枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:29:45 ID:NmJ/1fGc0
360で懲りてないのか・・・
761枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:31:05 ID:EB2FoHZo0
MSはギャグ担当だから。
762枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:43:46 ID:wf0tcFJC0
ゼルダは64で3Dにした時点ですでに終わってる。
しかもトゥーンってwwwwwマジ糞。
4つの剣+はおもしろかったのに…
763枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:51:15 ID:uU3niy+V0
動画みてるんだろうか
764枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 21:51:45 ID:41hNyjHB0
神トラのレベル3剣からの「ゴッゴッ」っていう振った時の音が好きなんですがお願いします。
765枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:00:26 ID:s/lnwEIc0
3Dは別にいいんだが、
トゥーンじゃなくて64みたいなリアルなやつの方が良かったなぁ

まぁ動画見た感じでは中々良さげだから期待してるけど
766枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:07:04 ID:uU3niy+V0
動画定期貼り
ttp://www.youtube.com/watch?v=zrxgKbgFOyI

見下ろし型でリアルやってもアホだし。
767枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:23:54 ID:0ybxUC7g0
>>750
夏に出すのは得策じゃないだろ
だって、PS3に勝てる確立だって高いし
値段が高いであろうPS3を買った子どもは、そのあとの夏に
レボがでても購入できないから

ところでお前らが一番好きなゼルダはなに?
俺は
夢をみる島>風のタクト>神々(難易度スゴス)&時のオカリナ>不思議なきのみらへんなど
768枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:33:35 ID:XgGSRc5q0
俺は
時のオカリナ&ムジュラ(セット)>風のタクト>GBA系>GB系
かなり適当なランキング…
未プレイは
不思議の木の実ぐらい
769枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:40:14 ID:NmJ/1fGc0
二作品しかやってないが
夢島>時オカ
だな。

夢島は何なんだ、夢オチって普通は肩透かし感強いのに後味がいいなんて。
770枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:40:46 ID:cUXo7NpG0
総合スレでやれよ
771枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:45:18 ID:ReCB34VQ0
見下ろし型なら2Dで十分だし
772枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:49:24 ID:uU3niy+V0
DSのは2Dライクなんだけど
執拗に3Dゼルダの話が引き合いに出される
773枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:50:24 ID:0ybxUC7g0
>>769
アレは化け物ソフトだよね・・・
なんであんなに切なくなるんだろ
ふしぎ
774枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 22:52:02 ID:0ybxUC7g0
>>770
総合スレどの板?
775枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 23:33:09 ID:dBCWU7SR0
家ゲーのゼルダスレはどちらも繊細な人たちが多いから、
話題に気をつけないと大変なことになりますよ。
間違ってもタクトを褒めてはいけません。
776枯れた名無しの水平思考:2006/03/27(月) 23:48:41 ID:yB/G86a10
俺はタクトの続き希望するよ。
新たな大地を求めて旅立ったリンク達のその後が全く描かれないとしたら、なんか悲しいので……。
777枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:18:36 ID:wEzbioUXO
777
778枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:28:06 ID:odKByomaO
PS3って早くとも11月以降だから夏に出すので
いいんじゃ。夏休み需要っぽいものもありそうだし。
779枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:28:07 ID:9CuW2IwL0
>>767
ムジュラ>裏時オカ>タクト>時オカ>夢島>神々>木の実
特にロックビルの神殿が。2Dではまねできない新たな発想が。
敵の強さはタクトぐらいがいい。
リンクの動きを計算して攻めてきてかつ、剣の一振りや二振りでは死なず、守りもするモンスター。
780枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:29:42 ID:odKByomaO
アンカーつけ忘れ>>778>>767
781枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:30:53 ID:W8Zg7a5V0
タクトは敵のリアクションが豊富なのがイイ(・∀・)
782枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:31:55 ID:AsVXhs9q0
動画みて鼻血でた。楽しみすぎる。

ぼうし、人気ないなぁ。自分は面白かったよ。
少なくとも不思議な木の実よりは面白かった。
もしも記憶が飛ばせるのならもう一度神トラをやりたいっていう
大の神トラ信者ですが。
783枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:34:58 ID:42aBgeZK0
>>781
あれ最高だよな。
色々試してみたくなるし、そこがまたゼルダ的でいい。
これもリアクションが沢山あるといいんだけど。
784枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:41:20 ID:y6WN/L0m0
ぼうしは謎解きが迷う箇所皆無だったからなぁ
木の実は逆にめんどうなくらい謎解きあってアレだった

やっぱ絶妙な神トラだな
785枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 00:57:28 ID:t+HgTd86O
64とGCのゼルダだけやったことない。
すげーやりたいけど、そのためだけに買って後で本体邪魔になりそうで敬遠してしまう。
GCに64ゼルダ移植とかしてくれれば本体買うの1つで済むのになあ
レボでどっちも出来るようになるのかも、というのも懸念して、もう迷う迷う
んで期待して待ち続けて出来ないままで終わるんだろうなあ
DSゼルダは買うぞ
786枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:00:05 ID:NQfDT8q+0
>>785
>GCに64ゼルダ移植
ゼルダコレクション持ってないのか
787枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:00:22 ID:AsVXhs9q0
>>785
大丈夫。レボでどっちも出来るようになるよ。
楽しみだなぁー レボ。
788枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:01:27 ID:bDpTFiW30
>>785
俺も欲しいけど学生にはつらい値段だよ、大抵。

安くて8000円、高くて13000円ぐらいかな。
789枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:06:18 ID:9CuW2IwL0
>>785
裏ゼルダもお忘れなく。
しかし裏もゼルコレも今じゃ見なくなったな。
790枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:07:53 ID:gZAFSH2Q0
一応非売品だからね オークションくらいでしか見ない
791枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:08:59 ID:WuCFWPEm0
当時メガドライバーでスーファミ経験してない俺は時オカでやっぱニンテンスゲェと戻ってきて
GBA買った際に名作と名高い神トラやってみたけどダメだった何だか古臭くて爽快感に欠けるというか・・
その後GBCの夢島と木の実やったけどこちらは面白くて何回もプレイした
何でだろうと思ったけど画的にはキレイに見える神トラの方が昔の作品だったわけね
やっぱり演出その他ハードの表現力の差はあれ進化してるんだなと思った
792枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:16:10 ID:bDpTFiW30
>>791
俺も最初そうだった。
時オカ、ムジュラ、風タクときて夢島やったが、夢島やったときは2Dが合わなかった。

でも、神トラやってから2Dイイネ!ってなった
793枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:22:23 ID:jIr8eYY50
クター「PS3に来れば4Dのゼルダができるぞレア!!」
794枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:23:53 ID:d+U8vjKi0
夢島はあの絵やアイテム関連で神トラよりもかなりタイトな作りだけど、
それで逆に洗練されてる印象があるな。
今度の砂時計もあんな風にきちっと詰まった感じになってればいいな。
795枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:28:07 ID:bDpTFiW30
幻砂(ゲンサ)でおk?
796枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 01:45:18 ID:9LdiIYm+0
>>794
無駄がないよな
FFとかに見せてやりたい
797枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 04:04:28 ID:fQM/PjbR0
FF12でまた十数分にわたる拘束を味わった…
798枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 06:32:46 ID:kSohcQrY0
チラシの裏
個人的には

夢島>>>>(越えられない壁)>>>>>初代・リンクの冒険・神トラ・時オカ・ムジュラ>>>>木の実>>>タクト>>>>(越えられない壁)>>>>>ぼうし
799枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 09:44:46 ID:ChSrirJeO
イマドキの人の中には、8ビットが苦手っていう
奴がいるけど、もし夢島がリメイクしたら夢島を
越える2Dゼルダは存在しなくなるな
800枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 09:53:43 ID:Df5olJB70
神トラとリンクしかプレイしてないファミコン世代の俺がきましたよ。

DS版出る前に他のもプレイしてみるかな。
801枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 10:57:36 ID:G40IU6xq0
一番最初のディスクシステムのゼルダって
なんて呼ばれてるの?
なんだかんだ言って、あれが一番好きだ。
802枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 11:02:23 ID:3sl36Wkd0
初代
803枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 11:17:48 ID:MsQH3tLU0
じゃあゲームウォッチのやつは?
804枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 11:45:56 ID:aV2dc2Iu0
不思議のぼうしも難しかったよ
俺は最初の山のぼるところで緑の水の取りかたがわからんだった
もっと分かりやすくて爽快感ある謎解き作ってほしい
805枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 12:04:09 ID:fg7e0wVwO
>>774
家ゲーにあったはず

携帯ゲームでは木の実と夢島のスレしか残ってないから一時、携帯ゼルダ総合スレを立てないかという話になったが立ち消えになったまま
806枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 12:39:56 ID:CGHjcebx0
不思議のぼうしはエイみたいなボス戦が楽しかったのとBGMが良かったことは覚えてる。
807枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 13:07:07 ID:t+HgTd86O
ゼルダコレクションとか時オカ裏Verなんて初めて知ったけど
今はオクでしかないのか?本体より高いソフトだし、やはりレボ頼みになるのかorz
808枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 13:48:13 ID:DmNrgDr70
ゼルコレは結構プレ値ついてるけど
GC時オカはかなり数があるからまだ簡単に手に入ると思うよ
809枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:12:22 ID:d+U8vjKi0
>>798
横一列多いなw
810枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:16:01 ID:W8Zg7a5V0
そういえば友達がゼルコレ売ってくれるらしいけど
いくら位が相場かな?

一応自分ももってるんだけど
保存状態よさげだし、もう一個保存用に欲しいかな・・・と(´・ω・`)
811枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:23:31 ID:Df5olJB70
8千〜1万円くらいじゃね?
812枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:25:45 ID:y6WN/L0m0
俺のゼルコレはなんかやたらケースがゆるいんだよな。 あけるたびにディスク落ちてくる
813枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:29:53 ID:W8Zg7a5V0
>>811
ありがとう!
とりあえず5000円くらいで様子を伺ってみるw

>>812
同じく・・・
左側のとこに裏ゼルダ入れてるんだけどすぐ外れちまう
814枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:37:42 ID:y6WN/L0m0
>>813
やっぱそうなのか。 てことは不良ケースの処理もかねてたってことかなゼルコレ
バイオ1でもかってケース奪うかな・・ バイオはいまいち好きになれないからやらないけど
815枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 15:39:15 ID:j9/6aZ+j0
バイオ1も生産時期によってはユルいぞ

確かバイオ0以降辺りから、生産時にユルユル対策をするようになったはず
816枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 16:51:20 ID:YTAVxtVq0
ディスクケースは単体で買えるよ
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html
817枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 17:19:45 ID:G40IU6xq0
うん。近くのゲーム屋でもバラで売ってる。
818枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 17:25:57 ID:UQ/ND7Xt0
>791 みたいな人って結構多いのかな?
自分はゼルダじゃないけど、メトロイドプライムで久々に任天堂ゲーにハマって、
そこから2Dメトロイドにもハマった。
819枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 17:30:25 ID:y6WN/L0m0
>>816
ありがとう! すごいな任天堂

>>817
さらに凄いな・・ サードパーティー製とか?
820枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 21:51:19 ID:mtnyh5If0
任天堂ゲーには母親に似たやさしさがあるんだよな
821枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 21:58:22 ID:9JxDeOoI0
そういうことを言うからキモ(かわい)いって言われるんだよ
822枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 22:03:25 ID:G40IU6xq0
>819
わからん。ノーブランドと言えばいいのか、ただケースに薄いラッピングがしてあるだけ。
823枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 22:24:31 ID:nlLBmLHI0
ノーブランド
略して
824枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 22:27:44 ID:RAJSFLTj0
ノンド
825枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 22:29:16 ID:La8gUCj50
ノーブラ
826枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 22:38:54 ID:9VIms7pp0
ノーブラの人魚とかが出てくるといいな
827枯れた名無しの水平思考:2006/03/28(火) 22:53:53 ID:kSohcQrY0
>>809
初代からムジュラまではほとんど、甲乙付けがたいもんで。

>>826
夢島だっけ?
828枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 00:33:28 ID:8Rhdaic1O
>>826
全年齢推奨じゃあなくす気か
829枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 00:33:56 ID:2yX4o+Ho0
     ??? ??
    ????????
   ?  ????  ?
   ??      ??
  ???? ?? ????
 ??????  ??????
 ??????????????
 ????  ??  ????
 ???? ???? ????
 ? ?????????? ?
??  ????????  ??
? ?? ?????? ?? ?
 ??? ?????? ???
 ????? ?? ?????
 ??????  ??????
 ??????????????
 ???? ???? ????
 ????? ??   ??
  ????   ?????
  ????????????
   ??????????
830枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 00:35:45 ID:2yX4o+Ho0
     ??? ??
    ????????
   ?  ????  ?
   ??      ??
  ???? ?? ????
 ??????  ??????
 ??????????????
 ????  ??  ????
 ???? ???? ????
 ? ?????????? ?
??  ????????  ??
? ?? ?????? ?? ?
 ??? ?????? ???
 ????? ?? ?????
 ??????  ??????
 ??????????????
 ???? ???? ????
 ????? ??   ??
  ????   ?????
  ????????????
   ??????????
831枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 00:38:02 ID:2yX4o+Ho0
     ??? ??
    ????????
   ?  ????  ?
   ??      ??
  ???? ?? ????
 ??????  ??????
 ??????????????
 ????  ??  ????
 ???? ???? ????
 ? ?????????? ?
??  ????????  ??
? ?? ?????? ?? ?
 ??? ?????? ???
 ????? ?? ?????
 ??????  ??????
 ??????????????
 ???? ???? ????
 ????? ??   ??
  ????   ?????
  ????????????
   ??????????
832枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 00:38:13 ID:LlYkDIdLO
裏ゼルダってもう手に入らないかな?
833枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 00:57:15 ID:fbfUcEcb0
裏ゼルダってマスタークエストのこと?
834枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 01:08:46 ID:8Rhdaic1O
・裏ゼルダ
風タクの予約特典についてきた時オカのGC移植版。64からいくつか変更点有り。現在入手不可

・ゼルダコレクション
クラブ任天堂のプレゼントゼルダ1、リンクの冒険、時オカ、ムジュラを1枚にまとめてGCに移植した。現在入手不可
835枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 01:44:30 ID:RgSZZOlVO
たいていこういうのって期待だけだよな
のろしで負け宣言の合図でも挙げてろよwww
しっぱいして発売後はこのスレの雰囲気が悪くなるだろな
みるに耐えない作品じゃないことを祈るよ
836枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 01:49:07 ID:pWOiH9zh0
>>835
縦読み乙
837枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 02:12:57 ID:SCiZRB6t0
ムジュラやオカリナやるために64を中古で3000円くらいで買ったがやっぱ面白いな。
コレクションがなくても十分じゃないかな。
自分的には風タクの雰囲気が好きなんでREVOのがリアルになってちょっとがっかりかな。
風タクの高低さがある町は良くできてるし、住人は個性があって○。
キラービーにやられた。
838枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 02:53:39 ID:bzyfUulV0
なあ、トゥーンリンクがイイ!、って意見をよく聞くんだが、どういう風に良いんだ?
自分は時オカ、ムジュラだけやって、その感じが気に入ってて、風タクはやらんかった。
839枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 03:01:20 ID:5na6UQqH0
64のは不気味さを残したうえでコミカルでもある感じがすごく好き。
リアルだからいいとか言ってるやつは本当にプレイしたのか疑問。

タクトはまさにカートゥーンて感じのコミカルさがいい。
さらにみんな顔がでかいうえに表情パターンもたくさんあるからみていて楽しい

どっちがいいとか比較できるものでもないと思うけど。
840枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 03:12:31 ID:UJKYssUX0
どの絵も好きなんで
リアル、時オカ路線→GC、レボ
トゥーン→DS
ドット絵→GBA
って感じで住み分けて欲しい。
841枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 03:16:28 ID:HVPVqd3R0
これって元々は4つの剣DS版として開発してたんだから
当然wifi4人対戦完備だよな?
842枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 03:40:31 ID:8Rhdaic1O
次スレだけど砂時計専用スレとして立てる?それとも、発売までの話題つなぎも兼ねて携帯機ゼルダ総合スレとして立てる?
とりあえずテンプレ案は作ってみたが

《単体スレ用テンプレ案》ここはGDCにて発表されたDS用ゼルダを語るスレです。
次スレは>>950。立てられない場合は早期申告

タイトル:ゼルダの伝説Phantom Hourglass
機種:ニンテンドーDS
発売:2006年内発売予定
価格:未定

【各種情報】
・グラフィックは『風のタクト』同様トゥーンシェード
・ゲーム画面は見下ろし形式に近い
・日本語タイトルは現在不明
・上画面にマップ、下画面がメインなどデュアルスクリーンを活用
・開発は青沼英二氏
・制作は任天堂


《総合スレ用テンプレ案》
ここは携帯機にて発売された『ゼルダの伝説』シリーズを語るスレです。
次スレは>>950。立てられない場合は早期申告
該当作品は以下の通り
【GB、GBC】
夢を見る島(1993)
夢を見る島DX(1998)
ふしぎの木の実大地の章(2001)
ふしぎの木の実時空の章(2001)

【GBA】
神々のトライフォース&4つの剣(2003)
ゼルダの伝説1(2004)
リンクの冒険(2004)
ふしぎのぼうし(2004)

【DS】
Phantom Hourglass(2006)
※正式タイトルは未定
843枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 04:20:48 ID:ai62FSvk0
何コレ!ゼルダって名前見たときはどうしよ・・・買おうかな。
だったけど、動画見たらやべ!
コレ風タクっぽくてイイ!!風タク大好きな俺は買う以外ねぇ!!
レボ&キューブゼルダにも期待だね!
買うときに風タクみたいに何か付いてくるかな?
うらゼルダ未プレイだから、
ぜひ特典として何かそういうの付けて欲しいものだ。
844枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 06:31:13 ID:fnW68R+z0
タクトのグラフィックやモーションは、2Dの頃の世界観とよくあっていて
すごくいいと思うんだが、賛否が分かれるところではあるだろうな。
今後もリアル系と二本柱でやってもらえるとありがたい。

個人的にはタクトのグラフィックで夢を見る島を3D化して欲しい。

>>843
縦読みにする必要があるのか?(w
845枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 06:41:10 ID:vjy/Y95a0
海はどうしてもリベンジしたかったんだろうね。
期待は裏切らないだろうね
846枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 10:19:22 ID:uGIkbFIk0
>>838
デザインは結局好みだが、
敵も含めたモーション関係の作りこみが凄い。

>>842
青沼はプロデューサーみたいだけど、
これからの大抵のゼルダはそうなるだろうし、別に入れる必要ないと思う。
847枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 10:28:38 ID:M/ZT0o2r0
俺も風タクリンクは味があって好き。あの表情も。

駄目だうまく説明できねw
絵柄どうこうは好みの問題だしねぇ…
848枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 12:08:35 ID:CqG9ZLiM0
新作ゼルダ、風タクのA0ポスターを部屋に貼ってるおれ的にはなんとも有難い
849枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 13:54:12 ID:/tGX+6Z8O
>>842
総合スレにする場合過疎ってはいるがスレがある夢島、木の実に了承得たほうがいいんじゃないか?
850枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 14:58:32 ID:/dkNQU480
次スレのことなんてもう100レス後に考えても遅くない
851枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:15:53 ID:MNASlpcq0
そもそも生みの親のミャモトさんが
リアルよりトゥーンゼルダの方が自分のイメージにあってるとか行ってたし
852枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:36:13 ID:Plxs45vv0
感情移入がしやすいのは猫目かな
853枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:38:37 ID:P3aZYHV50
リアルの方はドキドキ感はすごいよね

64で、大スタルチュラが落ちてくると泣きそうになるしw
リーデットとかもさ、64とGCでは怖さの種類が違う希ガス
854枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:40:08 ID:1j1CrjJK0
>>853
>大スタルチュラ

( ・∀・)人(・∀・ )
855枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 16:58:55 ID:pWOiH9zh0
トゥーンの感性でなきゃニワトリいじめとか
真面目な話をしてるときの

「うん」
「ぜんぜん」

なんて選択肢ないよなw
856枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:01:45 ID:/dkNQU480
夢をみる島以前の作品は、
全部リアルよりもトゥーンだったと思う
紙の上でこそ重厚な設定画を起こして、リンクの頭身も高いんだが、
いざドット絵世界で表現してみたものは、明らかにトゥーンだ

キャラ全般にデフォルメがかかるのは当たり前なところだけど
背景にも無駄な中間色やアミ目を使わないこだわりがある
ゼルダってもんはリアル重視ではなかったと言えるし、
リアル作品になっても愛嬌を譲らない部分があったといえる

動画見て、トゥーンだからこそ
懐かしさと期待がバリバリに沸いてくると感じた
857枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 17:24:19 ID:yGXYssfB0
まぁ、リアル絵で盾の裏に名前が書いてあったりしたらいやだよなw
俺は>>856氏に同意。
858枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 19:46:30 ID:q95Mz1gr0
俺はどっちにも良さがあると思うよ派
859枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 19:47:48 ID:P3aZYHV50
クリミアさんは出ないの(´・ω・`)?
860枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 19:50:50 ID:q95Mz1gr0
まあお前らには不評だと思うけど完全にリアルさを追求して西洋的な世界観にもの凄いスリルのあるゼルダとかもやってみたい
861枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:14:23 ID:1Hu0Vcan0
>838
動きがキビキビしていて気持ちいいのに加え、絵柄的に現実では有り得ない
アクションをされても違和感がない。
862枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:33:49 ID:Uocjd7ij0
>>860
DSじゃなくても、それこそGCで、でるじゃないか。
http://youtube.com/watch?v=a64v9mfWlms&search=Zelda
863枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:39:03 ID:q95Mz1gr0
>>862
おう だから去年から心待ちにしてるんだ



けど情報が全然出てこなくて心配(´・ω・`)
864枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:41:29 ID:uGIkbFIk0
つーか、据え置きでの新作が時オカ系に戻ったから、
トゥーン路線がどうなるのか心配だったわけで。
俺もどっちにも良さはあると思うよ。
865枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:41:51 ID:5na6UQqH0
>>862
動きなりモンスターデザインなり時オカとおなじく不気味さとコミカルさを残してるじゃないか。
866枯れた名無しの水平思考:2006/03/29(水) 20:45:39 ID:Uocjd7ij0
GC版は、レボで遊ぶなら、ゲームリモコンに対応しているって話を
宮本氏が言っていたっけ。順調に開発が進んでいるみたいだから、
DS版よりも早く発売されるんじゃないの?

レボは、晩夏から晩秋にかけて発売されるんじゃないかと思っているんだけれど
レボのローンチ扱いで、同時発売してきそうな気がする。

867枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 01:15:42 ID:MNbZmkGwO
ホロッとする。温かいストーリーをキボン。
868枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 02:31:15 ID:+vmYDOgR0
まぁこの絵柄だと変に重いストーリーはないだろうね^^

でも、オレは時オカのようなバリバリリアルで西洋風なゼルダが一番好きだな。
ストーリーも超重くていい。
宿命やら運命やら時を駆けるやら、
そしてエンディングには涙こそでなかったが心から震え上がった時オカは俺的神。
869枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 02:37:01 ID:cpkUqUgm0
ドラクエ1〜3的雰囲気が欲しい
870枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 03:01:34 ID:O6fuG+IY0
俺、風タクって重い話だな〜って思ってた。
実は神罰の大洪水後の世界って…あ〜た。
「お前たちは滅ぼされたんだよ、神に」みたいなガノンの台詞あったっけ?
もうやったの結構前だから、妄想入ってたらゴメソ。
871枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 05:35:54 ID:pzL4tQfd0
>>870
そして、この風が欲しかったのかもしれない・・・

なんかさ、アンバランスさがすきなんだよな俺は
可愛い絵柄で、ものすっごい深いテーマを追いかけるとか
はい・いいえの選択肢しかないのに、世界を動かすものすごい決断をするとか
マザーみたいな可愛いのに、重い感じ
872枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 08:54:25 ID:9wrMC1x00
そうそう、タクトの好きなとこだよ。
かなりあっさりな演出で押し付けてないし
873枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 10:57:23 ID:EzV8funD0
ガノンとの会話はいいところだと思う
何気にあっさりと重いこと言ってるし
874枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 11:33:09 ID:zxp47wmb0
赤獅子のあんちゃんって水没以降何百年?ずーっと船の姿で暮らしてきたのかな
マトモな人間なら気が狂っちゃうぜ。
875枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 12:22:59 ID:jRnoTy5g0
>>870-872
でもさ、発売当時の本スレではスゲー叩かれてたんだよな…
開発者の人格まで否定されてたよ。
876枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 12:37:08 ID:ZdcVKDcz0
千手が煽ってたんだろ
877枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 13:27:20 ID:bdmfFESk0
砂時計はどんな感じなんだろうね。
タイトルだけからだと時間のエアポケットに落ち込んじゃって
抜けだそうとどたばた、みたいな展開をイメージするけど。
878枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 13:28:33 ID:cpkUqUgm0
クロノトリガーみたいにあちこちの年代を行き来します
879枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:06:39 ID:1hglco0o0
プリンスオブペルシャからのインスパイヤだったらイヤすぎ
880枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:08:22 ID:OzxWxfMj0
水没前に時間移動してトゥーンサリアたんでハァハァしたい
881枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:14:12 ID:JNbg1GqQ0
砂時計の前に既存のシリーズやっとこうかなと思うんだけど
GBAに出てる神々のトライフォース&4つの剣って数少なかったりする?
882枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:21:13 ID:EzV8funD0
ダンジョンの数だったらそんなに少なくない
ストーリーもまあまあ長い
883枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:34:47 ID:LnF+amNp0
>>881
神トラをやったことがないのであれば、GBAではなくSFCでやることをおすすめする。
四つの剣は複数プレイが前提のはず。GCの四つの剣+は、1人でもできるようになってるが。
884枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:47:00 ID:qQoKuql00
とりあえず、カプコンには関わらないで欲しい。
任天堂はカプコンゼルダを本当におもしろいと思ってるのか?
『夢を見る島』と他のヤツ(携帯機のゼルダね)の差が激しすぎる。
まぁ、『夢を見る島』が神なのはわかるけどさ…。

「風のさかな」とか、音楽も神すぎた。
『ムジュラ』で、「風のさかな」とか言ってイマイチな曲が流れたときは、
ガッカリしたよ。数十万人はガッカリしたよね、アレ。
885枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:50:19 ID:ihNbEAIn0
定期的にageで変なのが湧くね
886枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 14:57:42 ID:cpkUqUgm0
妊娠んってやつだ
887枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 15:05:04 ID:OzxWxfMj0
"妊娠"設定像はイカれたものにし過ぎだよ

カプコンとムジュラも関係ないし、
ガッカリテンプレを並べたいだけの人
888枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 15:07:08 ID:zu0kSlsE0
888なら楽天最下位
889枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 15:27:13 ID:RMdoKLdZ0
トライフォースのグラで新作だせよ。
トゥーンとかまじ糞だから。カプコンがゼルダを駄目にした
890枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 15:46:58 ID:OzxWxfMj0
トゥーンとカプコンをつなげつつダメシンボルにしたいのね

カプコン製が色々言われるのは中身の問題だし、
今回一から手がけるのは任天堂

神々のグラフィックも、今落ち着いてみればトゥーン的なんだが
891枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 15:55:54 ID:tgyZXHsN0
時オカもトゥーンシェードで処理されてないだけでかなりデフォルメされてたんだよなあ。
892枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 16:23:36 ID:UdZDB8Y90
西洋ゼルダキボン(´Д`;)

いい加減このキャラ絵やめて欲しい(´Д`#)
893枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 16:25:31 ID:1CMdIAho0
そんなあなたにGC


このアニメ絵いやだな
894枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 16:27:48 ID:hUWqUlA30
>>892 もう少しの我慢。

GC版 ゼルダ
http://youtube.com/watch?v=a64v9mfWlms&search=Zelda
895枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 16:57:18 ID:0EIsvpJs0
>>875
世界観がどうとか言って、自演しながらずっと暴れてた人がいた。
896枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 17:04:18 ID:pzL4tQfd0
芸術じゃないけど、評価されるのは、一定期間立ってからってことだろ
897枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 17:11:06 ID:sHsK95xu0
GC
じゃなくて
レボに移った聞いたような・・・・。

898枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 17:14:09 ID:jdEqmqwb0
夢をみる島も、まずは不安が先行するゲーム
今回なら、世界観云々で暴れだす人のために据置ゼルダの選択肢もある

んで、据置ゼルダは公式アナウンスでGCで遊べるソフトだと強調してるよ
899枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 17:21:55 ID:jgO7/PSY0
ネガキャンしたい思惑が、素敵なほど浮かび上がるスレだな
900枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 17:22:03 ID:pzL4tQfd0
>>897
レボコントローラーに対応するというインタビューが公開されただけ
901枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 18:34:16 ID:9OmThH4V0
2Dゼルダまでリアルにされちゃたまらん。
リアル好きはトワプリ待てば良いんだし。
時オカは評判良いけど、ゼルダの世界観とかの点では足引っ張ってる気がするなぁ。
タクトの絵柄が出たときのこんなのリンクじゃない、みたいな言われようとかさ。

トゥーンはさほど好きでもないけど、リアルゼルダより好きだな
ドットのゼルダはこのまま消えるんだろか
902枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 18:59:40 ID:vsbr3dJd0
>>901
同感 ドットゼルダは残してほしい
903枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 19:03:52 ID:FUqbHRBM0
うむ
904枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 19:33:04 ID:LnF+amNp0
2Dゼルダがリアル路線になるってこたないだろ。
そして任天堂は2Dゼルダの価値も忘れないでいてくれるはずだ。

3Dは3Dで、リアル路線のトゥーン路線の二本柱で行って頂けるとありがたいのだが……
難しいか?
905枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 19:52:19 ID:AWDdHHKZ0
これからは据え置き機ゼルダはリアルで、携帯機ゼルダはトゥーンで展開していきそうだが…
2Dは…どうなるんだろうな。
906枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 19:55:21 ID:n/uvYOLY0
ゼルダの面白さにドットとかトゥーンとかあんまり関係ないような気がするんだけど
2D視点と3D視点じゃ操作的にはかなり違うだろうけど
907枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 19:58:58 ID:3xBhbl5a0
>>905
チンクルRPG
908枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 20:55:17 ID:iOqDwHyG0
任天堂はオッサン達とかゴリラとか濃い主人公が多くて普通に考えると萎える。
909枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 20:55:44 ID:/GMjqnMJ0
だがそこがいい
910枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 21:00:32 ID:rxCdr6jO0
なんでゼルダにリアルを求めるのかいまいち解らん。
初代やトライフォースの時から脳内ではそう再生されてたのか?

というか、今更リアル系やってもパッとしないと思うんだがなあ。
そういうのって、どこかのRPGで見たような造形ばっかりでさ。
記憶に残らないんだよね。
911枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 21:15:15 ID:c1dg1mzE0
ドットゼルダと同じ
見下ろし型のゲーム性を楽しめる新作だというのが
露骨に伏せられてない?

個人的には、そこの部分こそが新作のウリだと考えてるし
ドットゼルダが表現部分の殻を破った形が新作だと考えてるし
神トラも輪郭がハッキリしたトゥーンだろがと言いたい
元々でかいんだよドットリンクの目

なんかの成功体験なのか、
意図的にトゥーントゥーンばかり言わせたい流れだよ
912枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 22:36:31 ID:iOqDwHyG0
ドッターは後世に残すべき偉大なる芸術だ
913枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 22:40:59 ID:Nv+hkRcB0
愚かにもドット作成用機材をみんな売り払った某C社のお話に移るのは時間の問題?
914枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 23:22:43 ID:1CMdIAho0
C?
915枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 23:33:40 ID:QGVW03cD0
スト4を出せよと。
916枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 23:34:45 ID:/GMjqnMJ0
>>912
一瞬ドクターペッパーに見えた
917枯れた名無しの水平思考:2006/03/30(木) 23:54:01 ID:78+qkcFq0
内製だとしたら東京部署かな。
タクト、マリサン組みの異動が多数占めるし、ミヤチョンの気にいられ度が足りなくて異動した小泉だが実力はある。
何気にsfc以降のゼルダ全作に関わってる
918枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:44:29 ID:1z5M2oa10
>>901
時オカやムジュラはたしかに他のゼルダと違う雰囲気だけど、
足を引っ張ってるっていう悪い意味で解釈することはないと思うんだ。
じゃなかったら人気出ないしさ。俺が時オカ好きだからそう感じるのかもしれないけど。

足を引っ張ってるんじゃくて、あまりにもハマっていたんじゃないのかなぁ・・・
919枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:45:54 ID:w1VeYRFV0
「俺にとってのゼルダとは」が耐えないですね
920枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:46:15 ID:KFZ1+eAt0
これってトゥーンに見えるけど見下ろしがた2Dじゃないの?
921枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:46:50 ID:PWuRNEOX0
というか、そもそもそこまで重要なファクターなのかねえゼルダにおけるグラフィックって。
リアルもトゥーンもどっちも好きだし、タクトと時オカのグラが入れ替わっても多分評価かわらなそうに思うんだが。
922枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:47:27 ID:aMJYyQjH0
>>920
トゥーンの意味わかってるか?
923枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 00:56:12 ID:KFZ1+eAt0
>>922
おまえこそおれの日本語の意味理解できてる?
読解力もないのに人の意見に横槍レスしてると恥かくよw
924枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:03:40 ID:BWmtitjN0
>>923
ワロスww
925枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:11:03 ID:KFZ1+eAt0
ID変えてまでご苦労
明日もバイトだし自演するクズなんて相手にしてられないからもう寝るよ
書きたいことがあったら書き込んでもいいけど
それ以上書き込むと恥をかくだけだからやめておいたほうがいいと思うけどね
それじゃおやすみ
926枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:12:08 ID:aMJYyQjH0
こりゃスゴイな・・・
927枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:15:19 ID:KqG7Lwb30
>>925
句読点って知ってる?
928枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:15:54 ID:mSz3/3Wj0
トゥーンという単語を
某カードゲーム漫画で初めて知った人ーノシ
929枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:17:29 ID:/2WFT6/N0
トゥーンは描画スタイルの事で、2Dか3Dかは空間の使い方の話でしょ。
もちろんゲームとしては見下ろし型2Dに見える。
慣れ親しんだ造りっぽくて好きだな。
930枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 01:18:17 ID:1/fPiZsg0
一瞬で必死になっちゃってもう・・・
931枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 02:08:06 ID:AohCEr/uP
カートゥーンとかルーニートゥーンとかタイニートゥーンとか意味は知らなかった
932枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 02:09:08 ID:TXgzcF4i0
カメラがぐりぐり回って派手な物の見え方にならないと
2Dだ2Dだと言い出される時代なんだな

俺は見下ろし型で3D描画でもあることを
両方楽しみにしてる人間だけど
933枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 06:52:23 ID:QCypRfpC0
何が言いたいの?
934枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 07:07:23 ID:IdrpNmug0
920のカルシウムの足りなさに心配。
935枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 08:55:33 ID:++FJOnBq0
乳酸菌取ってるぅ?
936枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 09:08:17 ID:Zpe5OAIS0
俺はどっちかというとトゥーンだな。
時オカも最高だったが、風タクはもっと好きだった。
後半で挫折したけど(悲)
937枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 09:30:23 ID:/2WFT6/N0
タクトの開発インタビューで空を飛べる一族の偉い人の子供の部屋に
洋服ダンスがあっておもちゃも転がってて、という話を知って
無性に気になってるんですが。DSでそんな余裕はあるのかな。
938枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 09:52:53 ID:+SKyWTl6O
タッチペンなんか使わなくていいのに
939枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 10:02:39 ID:0kb+yR6D0
左利きの俺でも操作できるのかな。
教授見る限り大丈夫そうだが。
940枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 10:16:40 ID:/ENp+Mpq0
おまえが左手で○書いたり、タップとかできれば大丈夫じゃねぇ?
941枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 10:26:19 ID:56pjp2X80
>>938
そう?地図に手書きでメモの書き込めるって画期的だと思うけど。
今後、謎解きやダンジョンものには、この機能をバンバン取り入れて欲しいよ。
メモとりながら攻略するの面倒だし。

>>939
タッチペンを使うソフトの多くは、右利きか左利きかで操作を変えられるオプションつけているし
まして任天堂が、それらを考慮しないとは考えられないので、大丈夫だと思うよ。
942枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 10:30:09 ID:56pjp2X80
>>939
あ、携帯アプリ中心の会社が出したディープラビリンスですら

 右利き 移動は十字ボタン 剣・魔法・謎解きはタッチペン
 左利き 移動はABXYボタン 剣・魔法・謎解きはタッチペン

と、変更できる。まして、任天堂が利き手の考慮をしない訳がないと思う。
943枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 10:42:57 ID:IahBZa8YO
アイテム装備などタッチペンでチョンと割り振りのボタン(AとかB)をえらんでその後装備したいアイテムをチョンとしたら装備完了。こうなってほしい
カーソル移動は勘弁
944枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 12:51:18 ID:rrLMcNib0
そういや、リンクは左利きなんだっけ
945枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 13:06:03 ID:ZqX0W8bV0
右利きの人は右手にタッチペン、左手で十字キー、
十字キーの各方向にアイテムをセットすると予想。
左利きの人は左手にタッチペン、右手でABXYボタンで丸く収まらない?
946枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 13:14:55 ID:mhtetZFZ0
ttp://thehylia.com/exclusive_interview.shtml

チンクルRPGのアイデアを取り込んだみたいね。
タッチパネルを使った戦闘とか書いてある。
947枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 13:18:05 ID:HON2IIlEO
もうそろそろ次スレだがテンプレは>>842を使わせてもらうとしてスレタイはどうする?
948枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 13:38:50 ID:76regon90
DS売ろうと思ってたが
これはやりたい・・でも今年末か・・
どうしよう
949枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 13:42:45 ID:mhtetZFZ0
売って銭にしてまた買う。
DSLiteの新色も出てるだろうし、
ひょっとしたら値下げとかもしてるかも。
950枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 13:53:47 ID:oW2rRpt40
951枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 18:04:31 ID:7UZ9apGR0
youtubeのサムネで「なんだこれ?DSにタクト画像当てはめてやがるwwwww外人バカスwwwww」
とカンチガイして今までスルーしてた俺がきましたよ('A`)

神トラ並みのボリュームを期待したい
952枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 19:04:40 ID:7A3AS8YU0
フィギュア集めありそ(´∀`;)
953枯れた名無しの水平思考:2006/03/31(金) 21:36:50 ID:oW2rRpt40
タクトの同感覚のフィギュア集めは実現できそうにないけど
954枯れた名無しの水平思考:2006/03/32(土) 19:11:12 ID:WUV8mCha0
期待はげ
955枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 00:15:39 ID:xYx5mZcb0
フィギュア作るだけの時間と労力があったら
それを作品世界の密度を上げる方に費やしてほしい。
956枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 01:49:04 ID:enLoJqjR0
まぁ、フィギュアって3Dでキャラクター作ったら
その分だけ自動的にできるようなもんだからなぁ
957枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 09:42:57 ID:NfaaBGyx0
風タクの何処が嫌いだったって、ボリュームの少なさを
フィギュア集めでごまかして「もっと長く遊べますよ」って
いいたそうにしているのがミエミエなところだったんだよな。
おもしろくて長く遊べるゲームだからこそ、オマケ要素、
やりこみ要素ってのも光ってくるもんなのに。
時オカの黄金のスタルチュラだって、世界を走り回ることが
楽しかったから100匹集めに燃えられた。そうじゃない?
ムジュラのお面集めもそう。

トワプリには、あの頃の姿勢に戻ってもらいたい。
958枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 09:45:24 ID:lx/3Iebb0
>>957
m9(・∀・)
959枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 11:10:14 ID:xYx5mZcb0
横道のお遊びもいいとは思うんだけどさ、
写真が「写し絵」でカメラが「写し絵の箱」とか凝ってるわりに
「フィギュア」っていうのがいきなり世界観ぶちこわしだと思うんだよね。
収集要素を入れるにしてももっと作品のふいんきを大切にしてほしい。
960枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 11:13:54 ID:xYx5mZcb0
あと、「ハイラル大辞典」とか「ハイラル年代記」とか、
プレイヤーが記録者となって書物を綴るような感じだったり、
リンクに近い人物がが冒険を記録していくような体裁だったら
そういう横道のアソビも活きてくると思う。
(コナン・ザ・グレートやマッドマックス2みたいなイメージ)
961枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 11:27:26 ID:MbkfrI+l0
黄金蜘蛛ですらダルい俺としては謎解きやシナリオのテンポが良ければいい。
夢島はスゲェ。謎解きのバリエーション自体は少ないのに絶妙に組み合わせてあって飽きない。
逆に少ない方が開発陣も意識するのかもしれない。3Dのは俺の知ってるゼルダじゃなかった。面白いけど。
962枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 11:34:58 ID:NfaaBGyx0
>>961
俺はスタルチュラ探しやお面集めもキライではないけど、>>961の意見にも禿同。
2Dの頃は、時オカやムジュラみたいな「ナントカを集めろ」というある意味露骨な
やりこみ要素はなかったもんな。その分、わらしべイベントとかで、2Dフィールドを
走り回るのが楽しかったもんだ。
963枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 12:06:35 ID:Q5vdLOt30
ゼルダDSは振動機能に対応するのかな?
あったほうが楽しめそうだけど
なんとなく本体に負荷がかかりそうで怖くもある
964枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 12:43:40 ID:mSzFafgOO
移動は、ナビィがポインタになりリンクがそっちに向かう、で間違いなさそうだな。

ジャンプボタンを廃止してジャンプを自動化した任天堂だ。
移動さえセミオートにしてもおかしくはない。

ブーメラン使用時はナビィじゃなく、軌跡を描く方に切り替えるんだろうな。
965枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 12:44:23 ID:EqNqRSc10
わらしべイベントも露骨だったと思うけど。
夢島には貝殻集めもあったしな。

それはともかく、俺はスタルチュラ、貝殻集めより、
お面、フィギュア集めの方を支持するな。
沢山集めなきゃ意味を持たないものより、集めたもの一つ一つが意味を持つ方が探す分には楽しい。
966枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:04:45 ID:NoR3ZswW0
>>964
木の実や4剣+には平気でジャンプアイテムが入ったようだが。
繰り返された話だが、過去の3D作品は何もあてにならない
967枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:08:08 ID:jSSCHD+G0
つか、ソースは提示できないんだが、確かジャンプオート化は「3Dの画面構成では着地点の把握が難しいから」じゃなかったっけ?
968枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:11:04 ID:GoG+ewV70
フィギュア集めってアニヲタじゃないんだからって思った。
969枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:15:37 ID:AWFsGbpbP
ん?
やりこみ要素って初代からあるだろ?
970枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:17:27 ID:M2gpchSq0
いつからオマケ要素が必須条件のようになったんだ?
971枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:17:33 ID:z2BE1w/R0
やりこみ要素じゃなくて収拾要素のことだろ
言うなれば「やりこませ要素」
972枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:29:32 ID:GoG+ewV70
これさ、なんでトゥーンなんだろ。ドットの方が良いのに。
トゥーンのせいでやっぱ据え置き機と比較してショボイって見えるのよね。
まだDSにはトゥーンを十分扱えるほど性能ないんだよね。
973枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:31:42 ID:ySb3c4N10
ドット絵ならドット絵の美観があるからねぇ。
SFC程度の性能があれば十分美しいドット絵が描ける。
974枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 13:57:36 ID:t920FTAG0
ドット絵と比較するべきなのはポリゴンなんじゃないか?
何故にトゥーンに限定?
975枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 14:12:23 ID:EqNqRSc10
ゼルダのドット絵って特に印象的でもなかったから、
俺はこっちの方がいいかな。
リアクションゲーのゼルダでは3Dの方が扱いやすい部分もあるんだろうけど。
976枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 14:18:59 ID:Fk/eJAlE0
ドットはアニメパターンを描くのが大変だからじゃないの
977枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 14:25:13 ID:F4NoA+bb0
>>972
不思議の帽子はやった?
俺もあれくらいで十分綺麗だと思うけど、
任天堂はあれと差別化したいんだと思うよ。

それに3Dで良いじゃん。動いてて綺麗だからさ。
任天堂はきっとタクトみたいに色々モーションを作る気だろうし、
それには3Dの方が良いんだと思うよ
978枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 15:03:05 ID:AWFsGbpbP
ドット絵ならGBAで出せ
979枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 15:09:13 ID:NfaaBGyx0
2Dだろうと3Dだろうとそれが直接、ゼルダ的面白さには関係しないと思う。
根本の魅力(アクションの爽快さや謎解きの快感)が失われない限り、
どんなゼルダだろうと新作が出る限り俺は永遠に待ち続けるヨ。
980枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 15:51:37 ID:aSt1GwYI0
今は面白さの話はしてないんだがな
981枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 16:04:09 ID:mSzFafgOO
そう、ジャンプの距離感にイライラした宮本がジャンプボタン廃止に踏み切ったらしい
実際、快適だった。

リンク自身の挙動を直接動かすわけではなく、ナビィとなってリンクをアシストする。
今はピンとこないが、新しい面白さに繋がるかもしれない。いや、まだ確定はしてないが。
982枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 16:07:51 ID:mSzFafgOO
何がびっくりしたって、砂時計がアワーグラスだったコトだ。
サンドウォッチって素敵やん?
983枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 16:38:46 ID:NoR3ZswW0
オートジャンプは快適で体感的だったが、
メインが後方から追う視点でなければ逆に気持ち悪そう
なんでこんな時期からタッチ専用99%確定のスタンスを譲らないのか不思議
984枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 16:47:40 ID:YcmuqH0W0
なんでそんなつっかかるのか不思議
985枯れた名無しの水平思考:2006/04/02(日) 17:04:40 ID:pvA7JjPi0
>>364
今はマウスタッチペンがありますよw
986枯れた名無しの水平思考
>オートジャンプ
ムジュラやってたとき、「マリオのお面」があって、被ると自由にジャンプできるモードになったりしたら楽しそう、とか思ってた