初心者限定モンスターハンターP攻略スレ 死亡9回目
白wikiは移転しました
http://www.ureha-wiki.com/psp/monster_hunter_portable/ 大剣の派生について
Q、蛇剣は「銀河」と「大蛇」のどちらがいいですか?
A、派生型作れる頃には蛇剣なんて要らなくなってるんだから
「どっちでもいい」
一応参考意見としては
攻撃力重視なら銀牙
切れ味重視なら大蛇
蛇剣なんか作るより、
初心者は大剣鉄派生>ディフェンダー>センチネルのが安全じゃないかね?
防御力上がるし
まぁ「最終的に」銀河も大蛇もいらないでFAかな。
他の武器作ったほうがいい
●大剣のオススメ
リオを楽に倒せるようになったら
→炎剣リオレウスめざせ
あとはフルフルなりトトスなりを切り刻め
≪ 脱初心者!最大の壁リオレウスの詳しい閃光玉の使い方 ≫
レウスの動きを観察するのも大事。1回くらいは手をださず、ずっと逃げまわってみましょう。
どのときに隙があるか、どの動きの後にどんな攻撃するかなどがわかるはず。
その際に飛竜を軸に円を描くように動くと更にGood。
閃光・穴はうまく使えてる?
閃光は空中ブレスの後に降下中使うと確実に当てられると思うよ。
飛龍の向き
○
↓
自分
●
↓
矢印が向いている方向。
この状態の時に閃光を投げると上手くピヨらせることが出来ると思います。
穴から抜けた時も閃光のタイミング。
相手がピヨッた時も尻尾の回転に注意しながら攻撃。片手なら足を狙ってね。
コケたら最初は顔や腹、当てやすいところに連続攻撃。慣れてきたら尻尾切る。
ダメージを食らわないように、上手く立ち回ることが大事
---------------------------------------------------------
天麩羅ここまで
閲覧されないので、必要最低限。
詳しくしりたければ、質スレいかれよ。
>>1 スレ立て乙。
毎回スムーズに行かないね(´・ω・`)
>>1 アイルー食券・乙
>>7 質問者がいるスレではしょうがないよなぁ…
>>900くらいから指定するのはどうだろう
このスレもなんだかんだいって結構流れ早いし
ガノが弱っているのがわかりません
11 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 01:36:28 ID:IiKU/Un10
>>10 トトスだよね?
背びれが寝たら弱ってるよ
それと質問をば
ハンマー装備時の防具の選び方が分からないです
それっぽいスレもないし武器が武器なので情報が少ない・・・
ありがとうございます!
殺しちゃいました。もいっかい行ってきます
vsフルフルで火力が弱いのか長期戦になってしまい、
操作ミスやうっかりであぼーんされてなかなか勝てないです( ノД`)
毒束じゃ火力低いのかな?それともフルフルが元々固いのかな?
それともやっぱり先走りすぎかな?(現在村クエ★2の途中)
いや、ちょっとやるだけのつもりだったんだけど、妙に楽しくていつのまにやら10連戦orz
>>13 セカンド乙。
ファーストなら無謀なので自力でガンガレ
>>13 集会所フルフルはかなり体力高め設定だからきついかも。
素直に村クエ進めてイフマロあたり作れば楽に倒せるようになる。
>>11 高級耳栓とかどうだろう
ハンマー使いじゃないのでわからんが
>>13 手数不足だろう
先走りなんだとも思うけど
>>13村クエのフルフルでも毒束で結構時間がかかるよ。耐久力高いな。
ガノトトス捕獲で、ランゴスタの攻撃でガノ死亡。こんなのありか・・・もう寝よ
>>14>>15>>16>>17 アリガトン やっぱり先走り過ぎでしたか。
なんだか攻撃パターンが読めそうで、
「もしかしたらいけるかな〜?」なんて思ってたのが甘かったです
今回は諦めて、村クエ進めてまたチャレンジするとですよノシ
レウス討伐記念カキコ
全ては閃光玉のおかげです
いいなぁ、俺は未だにレウス倒せん。。
もう5、6回は死んでおる、泣きたい。
ポイズンタバルジンは早めに作れてそこそこ強いので便利だけど、いずれパワー不足になる。
なんでもタバルジンってのは無理だ。大剣とランスぐらい憶えないと。
片手剣けなしてもらっては黙っていられない
>>20 まだ一回しか倒していない俺が言うのもなんだけど
閃光玉五回投げて(タイミング重要)尻尾に注意を払いつつ斬ってれば必ず倒せる。片手剣の場合下に潜り込んで斬ってるだけでもいい、クックとかと同じ。上手くいかないならタル爆弾
ヘタレな俺みたいにガード上手くできない場合は護りのピアスマジオヌヌメ。
後は地形。3、4以外はなるべく避ける。当たり前なことばっかでスマソ
>>11 誰か言ってるけど、耳栓系だねやっぱり
高級が要る相手ならなおさら欲しいねー
村3初ゲリョス討伐成功
前スレにゲロ討伐についてアドバイス貰っていた方がいたので、それを盗み読んで私も頑張ってみよう!と…
色々持って行ったのに結局使ったのは、砥石・小樽*2・大樽*4・落とし穴*1・眠り生肉だけだった。最期も大樽2仕掛けて殺したから報酬受けるバック画像が走って逃げてる、かこ悪い絵面(・ω・`)
言い忘れ
とにかくこのスレのおかげで勝てました。ありがとう
☆2のイャンクックが倒せない…。
みんなどんな感じの装備で倒した?
>>27 ☆2のクックなら、武器は3、4回強化したので十分だと思う
防具は…防御力が3、40あればいいのかな
むしろそこらへんだと立ち回りやアイテムの使い方、戦場選びだと思う
攻める時は旋回の速度である程度の行動予測は出来るからそれを参考にして、尻尾回転が来ないクックの左足に切りかかって、早めに離脱
アイテムは回復や砥石は、慣れない内はエリア移動してから使ってもいいかも
ドスラン退治で貰える閃光玉や落とし穴はかなり有効だから持ってくといいかも
戦場は…出来るだけ広くて視界がいいとこがいいね
それ以外では出来るだけ挑まないように
後は理不尽さに負けない気概と根性だ!
>>27 アサシンカリンガでヒットアンドアウェイ。
服は自動マーキングがつく装備。
俺の場合
頭・チェーンヘルム
胴・ボーンメイル
腕・ボーンアーム
腰・チェーンライトベルト
足・ブルージャージー
ってとこか。
>13
フルフルは毒や強いので毒タバは向かない。
それに集会所は村クエと違い複数名で挑戦する設定なので強め、
★の数に惑わされるな
31 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 08:08:02 ID:w75Q6vsO0
朝っぱらからレウス初討伐記念カキコ
もの凄い強いのかと思ってアイテムふんだんに持ってったら毒束で意外とあっさり死んだ
突然だが、金欠に喘いでるヤツはケルビの角を集めるといいと思う・・・
にが虫+ハチミツ=増強剤
増強剤+マンドラゴラ=活力剤
活力剤+ケルビの角=いにしえの秘薬
このいにしえの秘薬が、大体1700zで売れるんですね
で、肝心の素材の入手法だけど、ハチミツは序盤に行くことの多い森丘の、7と9で尽きるまで拾え
にが虫は農場ででも適当に捕まえろ
マンドラゴラは行商してるおばあちゃんから買え(400zは必要経費です)
まぁ、お金自体を稼ぐにしては効率はあまりよくないかも知れないけど、
ココットポイントを一気に貯めることができるのがこの方法の一番の旨味ということで・・・
事実、俺はこの方法で爆弾採掘もかなり早い内に導入できました
「活力剤+ケルビの角=いにしえの秘薬」このレシピの成功率がデフォルトで55%しかないというあまりに些細な問題もあるけど
33 :
27:2006/02/20(月) 08:58:57 ID:2a2Vrp+gO
>>28-29 アドバイスサンクス!
やっとバトル装備一式とアラシンカリンガが手にはいったから再挑戦してみる。
…最初のイャンクック戦、武器強化の仕方がわからなくてハンターナイフで行ったのは秘密だw
なんとか村一対挑戦2回目で残り時間28分でクリア(これは余裕なほうですかね?)まだ手が震えている。
それにしてもレウスの体力なさすぎでもレイアは強かった。
なんか少しずつだけど上達してるのかなぁ?いや気のせいだよなきっと!!(´・ω・`)
次の緊急クエ
モノブロスに挑んで来ます。
>>27 クックは爆弾系と閃光玉持っていけば余裕。武器はアサシンカリンガで余裕かと。それでも無理だったら、防御に問題有り。攻め過ぎないで防御も心掛けような。
>>31 おめ!だが初のレウスはまだへぼい。まだまだこれから。頑張れ。
>>33 俺ハンターナイフでクック初討伐した…。
>>34 ome!俺チキンやからまだグラビ・トトスとフルフルしか倒してない。そろそろ挑戦することにする
タイムリーにモノブロスを昨日討伐成功。
調子こいてディアブロスにチャレンジしたら
どうもハマッてしまったらしくらくらく討伐成功。
腕はあがってません(´・ω・`)
そんな私もとうとうここまで来れました。
毒束ありがとう、イフマロこんにちわ。
>>35 最初は俺もびびりまくりでクックにさえ逃げていたのがここまでこれたからきっと勝てるよ!!
ガンバレ!!
応援してる。
さてとそんな俺はまだHR1をなんとか頑張って2にしてきます。
集会所4本頑張ってきます! (´・ω・`)/
村3のクック捕獲に成功し、緊急のレウス討伐が出たのですが、武器がアサシンカリンガなのです。みんなの言っている毒束に変えたいのですが、毒袋があと1つ足りません。毒袋ってドスイーオスを倒した方がいいのでしょうか?
アサシンカリンガでも倒せるのかなレウス……(((´Д`;)))
村の4本角がクリアできないorz
二匹目が足引きずるまではいけるんだが・・
ショットボウガン・白じゃ火力不足?
>>38 毒束はかなり長持ちするので作って損は無いよ
ドスイーオス討伐で作れる
毒束作りたいんですがどのクエやれば素材集まりますか?ザコい質問ですんません
>>40 ありがとうございます!ドスイーオス殺ってきます!
やっぱ集会所のドスイーオス3匹討伐しかドスイーオス出ないのかな?あれ時間足りなくて難しい…せめて2匹にして欲しい
>>41 竜骨【中】はアプケロスの剥ぎ取りか、山菜ジジの交換で手に入るみたいです
ゴム質の皮はゲリョスから
毒袋はドスイーオスの剥ぎ取りからのようです
こいつらが出るクエストはどうでしょうか?
詳しいことは初心者の私よりベテランさんが教えてくれると思います(´Д`;)
>>38 毒束って言っても、タバールのことじゃないよ。
その上のタバルジンまで一気に上げた方がいい。
タバールだと緑ゲージが短いから、使いにくい。
>>41 すぐ上のレスな
>>42 村☆4ドスイーオスの毒牙
でもできるけど緊急レウス討伐しないと無理なんだよな
俺は集会所ドスイーオスで頑張った
自動マーキングつけてくと位置わかるから少しは楽だよ
死んでから死体が消えるまで時間かかるからその間にキャンプで寝てくることもできるし
ドスイーオスの簡単クッキング
片手剣で一発どつく
ひるんで後退する
間合いを詰める(歩きで余裕)
繰り返す
おいしく召し上がれます。
みなさんご親切にありがとうございます。
>>44ゆっくり素材集めてタバルジンまでいってから、レウス倒しに行きます。
>>45知りませんでした!行ってみます!
>>46自動マーキング防具持ってるのでそれでドスイーオス倒しに行ってきます。
先週、モンスターハンターポータブル買いました。
村長のクエストで、先に進めなくなってしまいました。
青い怪獣を3匹倒すクエストです。
日曜日、朝からずっとやりましたが1匹倒すので精一杯でした。
先週1週間、操作に慣れるためとお金を稼ぐために初歩クエストを
繰り返し、現在の装備は、武器は「バスターソード改」、防具は全て
1500円の「バトル〜」という名前の防具を買いました。
横振り攻撃は当たりやすいのですが、縦振り攻撃が当たらず、
隙の間に一方的に攻撃されてしまいます。防御しても次々攻撃され
ゲージがなくなり、HPを回復しようにも時間差で攻撃してくるため、
武器を構える前に連続で攻撃され、回復しても意味がなくなってしまいます。
初心者以前の問題かもしれませんが、何かヒントを頂けませんか?
お願いします。
>>50 体力がヤバくなったら武器をしまい、走ってエリア変えてから回復するのはどうでしょうか?
>>50 大剣なら納刀状態で近づいていって、
抜刀斬りで1回攻撃、攻撃終わったら×ボタンで転がって外に逃げ、
□ボタンで剣を納める
この繰り返しが基本
>>50 ランポス?「初めてのモンスター討伐!」?
慣れるまで片手剣で行くと楽かも知れん。
>>50 大剣の場合、ガードすると切れ味落ちるから
ガードの使用はできるだけ控えて、回避することが基本になる。
回復のタイミングは、敵の動きをよく見て覚えて、距離をとりながら隙を見て使う。
あんまり数が多い場合は、一度MAP移動して使った方が安全。
>>50 片手剣がいいと思います。
うちの息子7才も片手剣で やってるから。
7才にしてイヤンクック倒しましたから。
>>50 同じことをランポスにしてやれ。
自分から攻撃するのではなくて、相手が攻撃してくるのを避けたり、隙を見てから攻撃。
連続で当てることよりも、ヒット&アウェイを心がける。
常に敵を画面に捉えるように視点を操作する。
最初は難しいかもしれないが、やるように心がけるだけで意味がある。そのうちできる。
見える敵の攻撃と見えない敵では、避ける難しさが違う。
画面にいない敵が攻撃してくるのを、なるべく回避するためには絶えず動くこと
動くためには、攻撃を欲張ってはダメ。
これは今後全てに共通するので体得しよう。
>50
青い怪獣ってランポスのことかな?
動きが早いから片手剣のほうがいいよ
>>50 一匹ずつ戦うためには
敵に見つかったら段差の下に逃げて来るのを待つのがいいと思うよ
>>50 攻撃時以外は納刀してつねに動き回れ
ターゲットを決めて円を描くように動くとベター
ずっと有効な戦法だから今のうちに身に付けておいたほうがいいぞ
>>50 追記すると、大剣の基本は、抜刀斬り。
キャラを動かしながら△で抜刀すると、そのまま振り下ろしの攻撃になる。
それを当てたら、□で納刀。
大剣の動きの手順としては、
敵の動きを見る → ジャンプしたり、攻撃してきたら×で避ける→
正面に捉えて、△で抜刀斬り → (その後周りに敵がいて鬱陶しい場合、○で横薙ぎ)→
×で横にでも前転回避 → □で納刀。
>>50 大剣は連続攻撃が基本だと思うけど、やってるかな?
たとえば、なぎ払いの動作を終える直前に次の動作(縦斬りor斬り上げ:←なぎ払い以外の攻撃)を入力することでかなり隙は減らすことが出来ます。
なぎ払い→切り上げ→なぎ払い→切り上げ(通称テンプシー)の動作を繰り返すだけでも周りの敵はバッタバッタ倒れるはず。
63 :
卵いや:2006/02/20(月) 13:33:21 ID:kr5yGNe70
村3の草食竜の卵採集クエでのガレオスとゲネポスは無限沸きですか?
卵を落としても復活して運搬の邪魔をされ、いつまで経ってもクリアできません。
誰かアドバイス下さい。
>>50です。
みなさん、ありがとうございます。
最初の敵に勝てないようじゃ初心者以前の問題ですね。
焼き肉の腕前はプロ級なんですけどね(主婦なんで当然ですね)。
この先、不安でもありますが、みなさんの助言を守って、
頑張ってみようと思います。
また知恵をお借りすると思いますが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
>>63 スキル:運搬の達人+強走薬+ジグザグ走行で確実に行けると思う。
運搬系の質問は過去ログに何度も出てるから参考にしてみるといいよ。
>>64 お互い頑張りましょう(`・ω・´)
>>63 砂漠を突っ切る。
@マップNO忘れたが出てすぐの砂漠を壁沿いに下へ走る。
A真ん中くらいで出口に向かって方向を修正する。
B二つ目の砂漠も同じようなルートで走る。
これなら運搬スキルも強走薬もいらない。
ガレオスは回遊コースだけ走り抜ければほぼ問題なし。
ガレオスの回遊の曲がり角は近づかないように。
ゲネポスは最初の下に向かった所に1匹いたが手前でコース変えるので問題なし。
>>63 草食竜の卵……俺も大嫌いだった。たしかゲネポスもガレオスも掃除できなかったと思う。とりあえずクーラードリンク5個、強走薬5個は持っていこうな。
ガレオスが通らない端をルートにして、ゲネポスはジグザグ走ってかわす。ガレオスは時々飛んでくるので注意。
あとはあんまウザくないので無視。まぁゲネポスに注意してやれよ。強走薬は生焼け肉+増強剤。
片手剣:武器は出しっぱなしでも○。攻撃2回>回避 がダメージを食らわなくて
序盤はオススメ。当たると思ったらRボタンで回避してみよう!
大剣:走りながら△ボタンでの抜刀攻撃が基本。攻撃したら回避して武器をしまおう!
攻撃は全部繋がるので中断されない限りは延々と攻撃できる(通称デンプシー)
でも、慣れるまでは1〜2回までの攻撃で回避して納刀しておこう!
槍:槍は初心者にはかなり使い辛い武器。慣れるとトップクラスになる。回避が使えず
ステップになる事を頭にいれよう!突進やガードでスタミナ命!常に満タンにするように
しておこう。突き1〜2、バックステップ、ガード(余裕があれば再度突き)が
オススメだ!やばい時には亀のようにガードでチャンスを待て!
ボウガン:避けて撃つ。避けてリロード。慌てずに、一度にやらずに少しずつ。
利用できるものは全部利用汁!撃つ>納銃>避け>出し>リロード>
納銃>避け>撃つ はヘビーでは基本だ!
ハンマーは使った事が無い(白猫ハンマーくらい)ので細かく書けないけど、
武器選びの参考までに。皆がんばれー!
>>68 ためになるなあ。サンクス
槍やボウガン(ハンマーも)は初めて使ったときの印象で
食わず嫌いの感があったので、また使ってみるよ!
脱フルフル後、卵運搬クエでレウス初退治記念パピコも兼ねて( ´∀`)
>>63 最短距離を行こうとしないことが結果楽につながる。
運搬スキル、強走薬を飲んだら、7→10→4→1、と戻る。
7のガレオスの突進に気をつければ、あとは走り続けるだけ。
>>68 ハンマーは切断が出来ない点を除けばなかなか使い勝手が良いと思う。
防御が出来なくとも機敏に動けば敵の攻撃は当たらないし、プレイヤースキルが問われる武器かもしれない。
なんといっても敵をぶっ飛ばすのが爽快!w
>>68 ボウガンは納銃しないで戦うのが基本。
ヘビもライトも。
>>68の2行目
>Rボタンで回避
Rボタンはガードだと思うのですがこれ如何に
防御と置き換えれば意味は通る。
てか気が付いても脳内補正かければおk
>>68 乙
初心者には参考にはなるが・・・なぜに双剣が無いんだ?
>>77 不得意というか、普段使わない武器だから単に評価を控えたんじゃないですか?
毒生肉やシビレ生肉の使い道ってどうなの?
みんな使ってる?
っていうか、使い道があるのか??
マーキングが青でこっちに気付いていない状態だと食べるよ
食べる奴と食べない奴いるけどね
>>79 ゲリョスでよく使うやり方ですが、眠り生肉食わして寝てる隙に大樽仕掛けてやっつけます
今初めてポイズンタバールを使ってゲリョスを捕獲しようと試みたんだけども
相手がいっこうに毒状態にならず、青いエフェクトが出るだけです(´・ω・`)
これは何に問題が・・?
83 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 16:07:17 ID:07qZh61xO
昨日50時間くらいやってやっとレウスぬっころせたのに
今レイアやったら20分なんだこれ
専業ムロフシャーな私がハンマーの解説をしてみる
攻撃の基本はRから出来るタメ2!
タメ初めてから2、3秒ぐらいでタメ2になって、もうしばらくしたらタメ3に入る
タメ2とタメ3は実際に与えるダメはほとんど同じなので慣れてくればスキが少なく前に進むタメ2、スキは多少あるがほとんど動かないタメ3を使い分けるといい
攻撃後は必ず回避に繋げる!ガードが無いから無茶はしちゃダメ
敵がコケたら、頭をホームラン!
基本はこんなとこかな、ちっと長いかな・・・?
片手は誰かよろしくー
>>84 レウスは逃げまくるからね
それ以上に、密かに腕上がってると思うよー
86 :
アヒャ:2006/02/20(月) 16:12:56 ID:7gflk01g0
モンスターハンター
PSPのとPS2のとどっち買うべきだろう?
あ・・もしかして毒束の「毒」って効果は
相手を毒状態にするんじゃなくてダメージとして与えるってことか、失礼しました(p_q;
>>86 そんなこと問われても(´・ω・`)
俺はドスはやったことないけどポータブルは面白いと思う。
88 :
68:2006/02/20(月) 16:16:38 ID:lAyz12BZ0
>>74 すまん、回避じゃなくてガードだね^^;
>>77 序盤は使える双剣がほぼないからね。一応序盤村でもらえる武器のみを
初心者用に解説してみたのだ。
>>68 納銃の癖は最初につけたほうが良い。後でディアとかに苦労する。最速で
倒す事よりまずは基本。特にヘヴィは納銃大事よ。
>>76 テンプレ入りなんぞはじめから狙ってないわ^^;初心者の人の参考になればよい。
必要になればまた適当にカキコするよ。
>>84 お、昨日質問してきた40時間の人か?レウス撃破オメ
レイアは隙が多すぎだから、尻尾切ったりとか
次のステップアップのための練習に最適だお
91 :
85:2006/02/20(月) 16:19:57 ID:ex5XXgTB0
無かったのは片手じゃなくて双剣だった…
勘違いスイマセン
>>87 エフェクトが出た場合は毒が蓄積されていく、
一定以上溜まると相手が毒状態。武器の蓄積値が高いほどすぐ毒になる。
ゲリョスは毒になりにくいのであんま試し切りに向いてない
>>87 一度エフェクトがかかってから時間が経ちすぎると蓄積された毒が消えてしまうので
手数が足りないと毒にならないこともある
ゲリョスのファンゴ掃除メンドクセー
95 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 16:27:24 ID:i54xsXZtO
ディアブロスとモノブロスについてなんですが
バベルで戦うかエメラルドスピアで戦うかどちらがいいですか?
>>89,92,93
あ、なーる!
ずっと草食のステゴサウルスみたいなヤツ斬ってておかしいと思ってたところですf^^;
ある程度蓄積させないといけないのね、どうも有難うございました。
アイルーキッチンで防御力上げられると聞いたんですけど、どうやったらできるんですか?
ちなみに、僕のネコ2匹です。
>>98 wikiサイトに行って「アイルーキッチン」の項目を見る。
そうすると食品の組み合わせで得られる効果の一覧が見られるから
それ見て好きなの選ぶと良し。
ただ、個人的なオヌヌメは防御力うpではなくて体力うp
100
俺のオヌヌメは攻撃うp
本家モンスターハンターみたいに世界中のユーザーと一緒にプレイできるって聞いたんだけど
その場合接続料ってタダなの?
公式ページにも書いてなかった・・・
村クエのレベル4の火山で戦うレウス、デスパライズで何回か戦ったのですがことごとく負けました↓ このままデスパライズでもいけるでしょうか??
レウス初討伐記念カキコ
思ったより弱かった(と言っても1回死んだが・・・。)
毒束いいねwww
今森山でレウスと連戦しまくってるんだけど、9に逃げ込まれた時が辛くて仕方がないです( ´・ω・`)
何か対処法ないもんですかねえ…?
あと、突撃→何か攻撃→ピヨリ→死亡というコンボに悩まされてます
突撃を食らってしまった後はどーすれば( ´・ω・`) 回避の方向が悪いのかなあ
>>102 いけると思うならそのまま。
無理だと思うならwikiですきな武器選べ。
>>104 こやし玉つかえばエリア移動させられるよ
あと気絶無効付ければ良いと思う
>>104 まだ前スレ残っているから読め。
俺と何人かがレウス森丘9対策を書いているよ。
>>104 クックやゲリョスみたいに無闇に戦って勝てる相手ではない。
[防御]を心がけような。
105 106 ありがとうございます!! 毒系のつくってみようとおもいます
>>104 口から火吹いてるときは
片手だとダメ貫通するからかならず回避する!こと
上記以外の場合、回避間に合わないときのために護りのピアスがオススメ。
エリア9に入ったり出たりのウロウロがめんどいなら
9に飛ばれるまでに瀕死にするか
自動マーキングつけて様子みにいけば?
(エリア5でじっと行動パターンみればわかります)
>104
無視してると肉喰って回復するので
近づき過ぎない位置でうろうろして気が付かせるか
石とかペイントボールぶつけて即8へ逃げる
8から10を経由して3へ向かい
レウスが3か4へ飛び立つので待つ
うんこ玉は追い出せるけどすぐ戻りたがるので
あんま薦めない
起き上がりに重ねられたら防御出来る武器なら防御
余裕があるなら敵の軸に対して横へ連続で回避を入れ距離を取る
ピヨが嫌なら気絶無効の装備
>>107 こやし玉って畑に撒くものだと思ってたけど違ったのねorz
自動マーキング優先で気絶無効は考えてなかったなあ。作ってみます( `・ω・´)ノ
>>108 表記間違えてたらスマンポ
>>109 早速見てきますノシ
>>110 つい「回復しなければ!」と思うのと、武器出して防御する暇が…orz
即防御もボタンがすぐ押せないし、慣れですかね
ともあれ、クックやゲリョスとはモノが違うのを体感したので、
スレ見ながら頑張ってきます( `・ω・´)ノ
>>114 鬼人薬といにしえの秘薬があれば
かなり楽にクリアできる
>>114 レウス倒せた時はうれしいぞ〜。頑張れ。
>>114 防御は慣れやな。回復するより、ひとまず隙狙って他のエリアで回復するといい。
今が成長するとき。焦らずに頑張れ。
>>112 火球はなんとか回避できるように(ミスすることもあるけどw)
護りのピアスは余裕あれば使ってみます
>>113 すぐ戻ってくるのか…
とりあえず一度その戦法でもやってみます
自動マーキング+気絶無効の装備でも模索してくるノシ
>>115 勿体無くて使えないぜwwwwwww
>>116 レウスは一度倒したことあるけど(めちゃめちゃ嬉しかったw)、
運の要素もあったし、安定して勝てないので暫く戦いまくってプレイヤースキルを上げようかなと。
>>117 やっぱそれが基本ですね。
生来の性格が災いしてついつい…なことがあるけどw
んじゃあ、また頑張ってきます( `・ω・´)ノ
アイテム所持限界数20が、正直辛くなってきた。
『落とし穴』と、現地調合用に『ネット』と『トラップツール』。
『閃光玉』と、現地調合用に『光蟲』と『素材玉』。
『大タル爆弾』と現地調合用に『大タル』と『爆薬』。
『磁石』『小タル爆弾』『ペイントボール』『回復薬』『回復薬G』『解毒剤』『肉焼きセット』。
あと、『落とし穴』調合ミス防止に『調合書数冊』
これだけでも既に20越えだし、言質支給で『地図』持たないとダメだし・・・。
肉焼きはおいてけ
小たるもいらん
携帯食料は速攻食べて地図は頭に叩き込め
つか毒無効自動マークでもつければ2個は減らせるじゃん
大タル爆弾なんてGでもなきゃ寝てる時に一発ブチかませばいいぐらいで
あんまダメージない。起爆はペイントボールの方がいい。これで大タルと爆薬と小タル削れる
あと肉焼きセットは常にもたなくていい。定期的にこんがり肉10個焼いて保存
落とし穴も一つで十分、閃光関連は調合書も含めてほしいけど。
>>119 肉焼きいらん。
毒モンスター相手じゃないなら解毒はいらん。
攻撃のスキルに自信あるならアイテム過度に頼らないから、調合書いらん。
>>119
ちょっとずつ慣れていこう。
腕が上がればアイテムは使わんようになる、がんばれ。
村ディアブロスまでなら砥石と回復Gとこんがり肉だけで倒せたから。
レイアぶっ殺してるけど
そういやアイテムって回復薬と砥石以外使ったこと無いな
あとは支給品だけ
閃光って使った後怒ったとき攻撃力たかくね?
小タルも大タルもどこにおきゃいいか分からないし
一回つかったら爆発に巻き込まれた
落とし穴も置くのに時間かかる
分かりやすい使い方kwsk
>>119 樹海じゃないんだから磁石はいらん
マジレスするとクエストクリア時に余ってる物はないか?
一度も使わなかったアイテムはないか?
そういった所から減らしていったらいいだろう
操作うまく無いほうなので、結構アイテムに頼って★5まできました。
これからは、落とし穴+大タル爆弾や閃光玉を控えてなれていこうと思います。
>>124 レイアならブレス時が無難。
ほぼ100%成功する。
>>124 それって閃光玉使ったからじゃなくて単に怒ってるから攻撃力上がってるだけの希ガス。
クックタンなんかは閃光使うと回復後ほぼ例外なく怒りやがるし
閃光使うと怒るよね?全部の飛竜じゃないの?
クックでしか試してないけど
大タルと小タルの使い方はなんとなくだけど分かる
問題は落とし穴。
あれっていつ使えばいいか全くわからん
>>118 >口から火吹いてるときは〜
火球攻撃ではなく
バーサク化、怒り状態のことです
頭冷やすまでエリア外に逃げておくのも方法の一つ。
おぉし。
12日レウスと戦い抜いた漏れが戦略を教えよう。
まずは防御力。低すぎるといくら技術があっても。。。
最低でも60はほしかったり。
次に剣。これは毒束人でおk。
これで尻尾切り落として翼壊して頭壊して勝利した。
肝心の戦略。
最初は必ず3にいる。
ペイントしなくてもルートをわかればいい。
3→10→9→4,3ってルートだから(弱ってないとき)
弱ると4→5か6→5って逃げる。
落とし穴を仕掛けたら大タルで二個設置と小タルで破壊。
これで片側の翼は簡単に壊せる。
脱出するまでぼこぼこにして脱出したら閃光玉。
これを繰り返せば落とし穴2から3ぐらいで倒せるはず。
あと怒ったら逃げろ。
初心者には怒ってるときに殺されやすいぞ。。。
以上長文スマソ
>>126 言っておくけどアイテムを使って倒すのは下手だと卑屈になる人が多いけど、アイテムを使うことはそれなりの技術が必要だよ
その戦いでここまで来れたんなら十分誇っていい
落とし穴は飛来地点の影にすばやく設置するか
突進などの隙に設置し次の突進を上手く誘導して落とす
怒ってると半分の時間で脱出するので使わない
>>124 閃光玉でピヨらしたら、少し斬ったあとに足元で落とし穴
落とし穴に落ちた直後はダメージ2倍なので
手早く大タル→ペイントボール(小タル起爆だと小タルが2倍になって糞)、あとはザクザク斬る
また飛龍が寝てる時も一発目はダメージ倍なので、同様に大タルとペイント
自分のスキルアップも考えて
レウス一式揃えたいのだが
何匹レウスを討伐したらよいだろうか?
>>135 一回のクエで取れる素材は違うしそんなの決まってないと思う
>>135 wikiに防具の一式ごとに必要な素材がまとめられてるから、それ見ながら集めてこい
>>128 クックがバーサク化するのは音爆弾投げた後
耳がいい分でかい音はキレるみたい。
爆弾系はヘイトあがりやすいので初心者にはオススメしない。
バーサク化対策あれば別だけどね。
姫のバーサク化サマーソルト尻尾は体力ノーマルだと即死クラス。
>>134 手早く大タル→ペイントボール(小タル起爆だと小タルが2倍になって糞)
それ知らなかった。
大タル×2のダメージ与えてると思ってたのに、小タル×2だったのか・・・。
でもペイントボールで狙って当てるの、苦手かも。
間違えて飛竜起こしてしまいそう。
レウスよりレイアの方が弱いね。レウスのバックステップ炎が一番つらい。
モーション見てから避けられん。
レイアには突進→方向転換→突進(サマソ)という
バーサク状態の凶悪コンボがあるが?
レウスのバクステブレスもモーションみれば予兆はわかる
急いでレウスに向けて転がれ
>>140 モーション見る前に逃げる
・・・ただのビビリ
サマー使うレイアのが強くね?
俺は夏の方が好きだな
人それぞれ。
レイアのサマソだろうとレウスのバックステップファイアだろうと、
チキンな俺はモーション前に逃げるorボウガンだから問題なし('A`)
よく飛ぶレウスがしいていえば嫌いか
レイアの毒爪が嫌いなんだよな〜
最近避けれるようになってきたが…。
でも速攻沈むのはレイアなんだよな〜
後ろから斬ってる時にバクステ炎されるのが辛いんですよ。
ダメージ与えようと欲張りすぎかな。次からは様子見するよ。
いまだにレウスの空中どく爪がよけれません。どうやってよけるんですか?
やっぱり一番つまんねぇのは蒼チキンだなぁ
レイアの影にいけばなにも当たらないよ
>151 マジデスカ?いままでおろおろしてるうちに食らってた。参考になります
2回死んだけどイャンクック倒した!
まだ閃光弾とか当てられないけど感動した。
ゲリョスの捕獲タイミングがわかりません(‘A`)
しかも沼地って巣みたいなもんも..orz
ちなみに集会所☆4です
あと武器が毒束で防具がグラビアームと他イーオスGでキリンはいけそうでしょうか?
>>156 ゲリョスは一発叩いてすぐに怒ったら瀕死。
一回死んだふりしたら体力大分減ってるから注意。
滅多にないけど二回目の死んだふりが来たら確実に瀕死だから気をつけて。
キリンはパターン覚えるタイプの戦闘だから慣れればそれでもいける。
でもどうせならもっと良い武器作ってからいいと思う。
防具はそんな感じで良いと思うよ。
レウス戦の前に錆びた小剣を手に入れた僕は、幸せになれますか?
レウス戦の前から鬼ヶ島を手に入れてる僕も幸せになれますか?orz
属性って透過率の違う攻撃力って考えでおk?
すごく錆びた小剣がほしくて片手剣の錆びた塊を入手したんですが、なかなかすごく錆びた小剣になりません・・・
沼素材ツアー→ハンマー錆びた塊入手→セーブ→鑑定・ハズレ→リセット→沼素材ツアー→ハズレ錆びた塊入手.....
と繰り返してるんですがやり方間違ってますか?もう2、30回繰り返してます・・・
>>164 俺もなかなか当たらなくてここで聞いたクチだけど、
クリアしてセーブして生産して外れたらリセットってしてないとダメだよ
ってか、錆びた塊は入手した時点でどの武器か決まるみたい
>>164 微妙に間違ってる気がする
錆びた塊はいくつ持ってるの?
ヤンクックの捕獲がうまくいきません。誰か教えてください。武器は大剣です。
森岡?なら5にいって寝たところに落とし穴で麻酔なげればおkじゃないかい?
>>167 きちんとダメージ与えて弱らせてる?
麻酔玉は6つ余裕があるからひとつめ投げて眠らなさそうであれば続けて投げる!
必ず眠ってくれるはず!(´-ω-`)
>>164 wikiみれ
根気よくやれば手に入るよ
>>165 一応クリアしてセーブしてハズレならリセットはしてます。ってゆうことは片手剣の塊をまた入手しないといけないとゆうことですか?
>>166 間違ってますかorz
錆びた塊は
大剣1
ランス1
ハンマー10数個
片手剣1
です。
生産可能な防具一覧にクックGやらイーオスGyara出てきているので作ろうかと思うのですが、
イーオスとクックはどちらがオススメでしょうか?
あと、武器は蛇剣(大蛇)を使っているんですが、乗り換えるのにオススメの武器はありませんか?
センチネルを作ってみたんですが、切れ味が悪くすぐに劣化してしまいました。
討伐状況は昨日村クエの緊急レウスを討伐したばかりです。
>>171 ドーン!
そうだったのね、今まで一個目で眠った例が無かったのはそういうこと。
ご指摘サンクスです。(ぅω;`)
>>90 なんか調子に乗って火山レウスやってみたら
逃げまくられるは吹っ飛ばされるはのひどい状態
むずいなあ 体力とか★3と違うのかなあ
>>172 残ってるなら錆びた塊を再入手する必要はない。
セーブしてから全部鑑定。たとえばその結果が×=ハズレ △=小ハズレ ○=凄く錆びた〜だとして、
1回目から順に×××△××△×××○××だったとすると、
リセットして10回クエストをこなしたあとに片手剣の錆びた塊を鑑定すると凄く錆びた小剣になる。
>>172 その回す過程のなかにある
入手ってどういうこと?
レウスの甲殻って1回につき1個だよな?
しかも部位破壊で・・・。
一式揃えるにはまだまだかかりそうだ
>>176 体力は蒼レウスだと高くなってる
また、寝る場所では飛んでばかりで攻撃タイミングが少ないので
閃光玉や落とし穴が必要
>182
素敵な情報さんくす
>>176 ハードの蒼レウスは盛岡。マジオヌヌメ
亀スマソ
>>177 ありがとうございます。何回もクエスト行ってきます。
>>178 いっぱい持ってた方がいいと思ったんですが意味なかったみたいですね;
アドバイスくれた方々ありがとうございます
村クエレベルだと、ライトボウガンを使いこなせれば凄く楽になるんだけどな。
片手剣でレウス系狩るのがバカらしくなる程に。
村天地は流石にキツイけど、、、
>>185 片手のさびた塊なら多いほうがその分出る確率はあがるけどね…。
ディア装備のキーアイテムってなーに?
全く出ないんですが。
>>88 納銃する意味がわからん。
納銃、出銃モーションは隙だらけ。
むやみやたらに納銃してたら死ぬんだが。
それに出すも納めるもモンスターの1アクションに相当する。
結局は銃を出したまま回避する。
近〜中距離を前転で維持するのが、ヘヴィの基本。
>>185 いっぱい持ってると、テーブルまわす効率が上がるよ。
例えば5個塊を生産して、5個目が錆びた〜になった場合
あと5回クエor生産すれば錆びた〜になることが分かるんで、その分リセットの手間減らせる。
>>186を見てちょいボウガンを使ってみたくなってしまったんだが
村の★4の俺にはせいぜいどの辺りのボウガン使えばいいんだろうか
>>192 S・クロスボウガンなんかどうだ?
アイルー食券とチケットだけで作れて攻撃力300のすごい奴。
>>193 今見てみたんだけどまだ出てない模様
出す条件ってなんだろ
食券・松だったかプラチナチケットがキーだった気がする
だよな無理だな。
なんかいいのないかねえ・・
>>190 ねじれた角って村クエで手に入りますか?
なんべん戦ってもてにはいらねー
>>199 [x][-] ねじれた角
『03・死闘!角竜ディアブロス』(村 緊急)の追加報酬1で1個 (95%)
『05・4本の角』(村 緊急)の追加報酬1で1個 (95%)
『03・死闘!角竜ディアブロス』(集会所 ★3)の追加報酬1で1個 (95%)
『09・草食竜の卵を回収せよ!』(集会所 ★4)の追加報酬1で1個 (92%)
『04・死闘!角竜ディアブロス』(集会所 ★5)の追加報酬1で1個 (88%)
『19・4本の角』(集会所 ★5)の追加報酬1で2個 (62%)
『4本の角』(集会所 ★8)の追加報酬1で2個 (62%)
『砂漠岩地でトレジャー!』(トレジャーハンターズ)の追加報酬15で1個 (88%)
森と丘の爺さんに一角竜の背甲を渡して交換 (20%)
>199
戦闘で角2本折ってる?
>>198 wikiをみてこい
武器は強いと言われても、扱えないと意味がない。
さびた塊の鬼ヶ島はやすくすむから試しにはよいが…。
やったどー
モノブロス戦2回目にしてクリアしたどー☆
ピンクレイアもクリアー☆
でも1死したからまだまだ精進しないと…
装備に助けられていまつ・・・
>201 負ってもでないときはでない
>>198 スパルタカスフレイムとか鬼ヶ島なんてどう?
スパルタカスは上竜骨、鬼ヶ島はさびた塊。
どっちも集会所☆4までで入手可能。
>>198 この板にガンナースレがあるから、検索しる。
と、言いたいところだが、オススメ教えとく。
ショットボウガン白:
作りやすい癖に強い、使用可能弾豊富
デザートストーム系:
白よりチョイ弱いが、扱いやすい
バルキリーファイア:
貫通メインだが、散弾も撃てる。
雑魚の多いボス戦向け。
スパルタカスファイア:
雑魚のいないボス戦専用銃
カンタロスガン:集会4の虫クエで、素材集めて作れる。
村クエライト中、トップクラスの性能。
訓練所ボウガンでイャンクック倒したどー!!
トドメがランポスのキックだったので報酬画面がリロードしてる自分だった記念パピコw
こんなこともあるんですねw
なんだかボウガンに興味が出てきた。
味方の回復も出来るみたいだし、ちょっとやってみようかな。
ただ俺みたいな初心者向けの職なのかどうか心配だが・・・(´・ω・`)
マジかぁ…
2本折ります
213 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:14:26 ID:i54xsXZtO
イヤンカルルガは倒せるのか?
>>211 所持金に余裕があるならやっても良いと思うよ
>>213 何度もクエを受けていればそのうち倒せる
>211
弾調達に金と手間かかるから
正直初心者にはオソソメできない
今からガノトトスにいこうと思うんだけど、天下無双刀と斬破刀改どっちお勧め?
何か斬破改は切れ味が悪いからどうかなぁと思うんだけど・・
>>211 ソロと協力プレイで立ち回りが変わるが、
基本的にずっと攻撃し続けられる武器。
レウスが空を飛べば打ち落とせるから、脳汁でっぱなし。
エリアと戦い方によっては、
レウスが空中ブレスを撃てずに何度も撃ち落とされ、
別エリアに逃げ出したり。
コツつかむと、新しいクエを薬草10個でポンポンクリアしてしまったり。
>>217 ガンナースレいけば?
初心者スレの☆数で対応できるボウガンがあれば
毒束みたくテンプレにのってるだろ?
>>214-215 グハッ、やはり金銭的に問題があるのねぇ。
とりあえず少しかじってみて厳しそうだったら止めておきます、有難う。(´・ω・`)
>>217 うほっ、すこぶる夢がひろがりんぐ。
目標にして頑張ってみます。
>>219 そんな素敵なスレが。
見てみます。
>>216ガノトトス初でいい武器持ってるな〜。斬破刀改作ろうと、ハードフルフルと戦ったら返り討ちにあった。
何か☆5が☆4より簡単なんだけど
ドスガレオスの尻尾が強い。防御50で40%くらいもってかれる。レウスのより強いわw
訓練所で一通りの武器やってみたけどやっぱり片手剣が一番自分に合ってるわ。ポイズンタバルジンに代わる片手剣作りたいけど何かオススメありますかね?アッパーは使えない?
>>223 イフマロかインドラ。
あと、フロストエッジ改
>>223 上束以降の強化はGになってからな
Gクラスでも十分通用するインドラを目指してみると良いよ
>>223 ドスガレオスは大剣のほうが(使いこなせてなくとも)楽かも。
背びれの地中突進を、2キャラくらい手前で地面ぶったたけ。
あとアッパーはやめとけ。緑ゲージない上に、その上がG級素材でハマル。
毒束の次は、イフリートマロウ(火)、フロストエッジ(水)、インドラ(雷)と
属性一通り揃えよう。
個人的に好きなのはインドラ。基本攻撃力も高いので。
ラオにあんまりバリスタきいてない気がするんだけど気のせい?血とか出てないし
あとあそこのイーオスは無限湧き?
大タルのダメが80、バリスタはそれより強い100
軸さえ合えば当たってる、血は出ない
イーオスは枯れる(らしい)
>>227 >ラオにあんまりバリスタきいてない気がするんだけど
ちゃんと効いている
>イーオスは無限湧き?
その内枯れるはず
というか、集会所のラオかよ…
まぁバリスタは兎も角、大砲を使うくらいなら
武器で攻撃した方がマシだと思うが
>>224-226 レスどうもです。イフマロかインドラどちらにするか詳しく調べて決めます。
>>226 大剣もちょくちょく使ってますよ。隙でかいからタイミングが重要ですね
>>229 ヤッパそうなのか。大砲めんどいしな。
よし もういっかい朝鮮して来る
バリスタはラオがエリア侵入して音楽が変わったら、谷の真ん中に向けて速攻撃とう。血が出ないとか、そもそも姿が見えない。怯む感覚が早くて(鳴き声でわかる)バリスタツエーってなるよ。
撃ち終わったら飛び下りて斬りまくり、砦近く来たらモドリ玉使って、槍使いに戻る。
大砲?シラネ
レウスの咆哮→突進コンボを初めてガードできた。今まで轢かれ放題だったのに。
こんがり肉食べてったのにレッドゾーンまでスタミナ減らされてマジびびった。
片手でレウスレイアの尻尾&爪&頭部破壊フルコースを100%遂行できるようになった俺は
半人前ハンターと名乗ってもよろしいでしょうか?
すげえ・・・俺には尻尾すら無理。
村★5「究極の鉱石採掘?」のバサルモスって、
2匹ともエリア3で相手しないとダメなのでしょうか?
エリアを移っても、2匹ともエリア3を動かないのですが・・・。
あともう一つききたいんだけどラオって弱点腹だよね?(ガンナーの場合)
ほかのサイト見てたら体の内部とか難しそうなこと書いてあるとこあるんだけど
>>235 片方ずつ相手にすれば問題ない
2匹とも起きてしまったらエリア外に逃げて、岩に擬態するのを待てば良い
ちなみにバサルモスはエリア移動をしませんよ
>233
咆哮もガード出来るようがんばれ
>>237 一匹起きたら、同時に起き出すのは何故なんだろう。
パターンがあるのかな?
竜骨(中)って何処で手にはいります?
>>236体の内部にあるらしいね。貫通弾で狙うらしい。俺ガンナーじゃないから良くわからんが。
腹も弱点の一つだから気にすな。
>>241 >ラオの弱点は背中だったはず
前言撤回OTL
>>239 2匹が近い位置で擬態していればそうなるのかも
244 :
チラシのウラ:2006/02/21(火) 00:45:05 ID:GH5gvUgkO
黒グラビ初討伐記念パピコ!
緊急火山の時は45分でかなり苦戦したのに、沼地は20分であっさりクリアできました。
これは戦闘のスキルが上がったのでしょうか?それとも黒の方がザコい?
さて次は一対だ。
>>236 ラオの弱点は心臓。
拡散うちまくりならラオの上に撃てばいいんだが、
弱点に貫通を打ち込む場合、横から、前足・後ろ足の間が開いた瞬間に、
心臓めがけて貫通をぶちこむ。
ガンナー以外は弱点狙えないから、
ダメージ透過率の良い腹を狙う。
>>240 集会★2火山探索の1にいるデカい亀みたいのから剥ぎ取れる
でも8%とかなり低確率
村クエ★3ぐらいからクリア報酬でサクサク出るようになる
>245 心臓ってどこすか?あいつながすぎてわからんorz
>>247 ボウガンスレのテンプレから抜粋
【ラオの弱点】
ラオの弱点の位置勘違いしとらんか?
拡散は背中の向かって右から2番目の大棘狙えばいいのだが、
肉質的には最硬部位のひとつだぞ
ラオの弱点は背中に乗るところの装甲の下。
つまり体の中にある。
横側の肩と肩の間らへんから打ち込めば
ヒットエフェクトが体の内側に埋没するので
それが弱点ヒットの証になる
>249 感謝です。狩ってきます
251 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 01:08:11 ID:K/NUA1tJO
まとめサイトの森丘アイテム交換爺のところに魚竜の顎で火竜の尻尾などと交換できると書いてあったのですが実際に持っていってみると交換できませんでした。魚竜の顎自体に反応してくれないのです…なぜでしょうか?どなたか教えてくださると助かります。
>>243 再度挑戦も、一匹起こしていざ狩り開始って時にもう一匹起きやがる。
ちょっと攻略に時間を要しそう。
254 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 01:15:22 ID:K/NUA1tJO
>>253 角竜でしたか…読みちがえをしてたとは気がつきませんでした。
答えてくださってありがとうございました。
>>252 両方起きたら一度エリア移動するとまた寝るよ
フルフルが弱ったらどうなりますか?
寝るのですが、戻って一匹の近くを通って起こしても、咆哮で絶対もう一匹が起きて、一匹との戦いに持ち込むことが一切できてないです。
コツが全然分らない…。
>>258 初期配置ではそのような不運な事は起こらない筈ですが…
もしかして、『閃光玉』とかそういうの使ったらダメとかありますか?
今度は使わずにやってみます。
斬破で村天地クリア記念真紀子
残り10分です、出たときはあせったが何とかなるもんやね
>>261 閃光は敵に気づかれるっていう効果もある。
これを応用して、フルフルとか閃光か効かないやつなんかでも
飛んでるフルフルに閃光で気づかせて移動中に降りてこさせるっていう使い方もできる。
要は閃光を使った時点でもぐってるバサにも気づかれるってこと。
ひたすらドスランポス討伐
ひたすらドスランポス討伐
ひたすらドスランポス討伐
なぜだ!ジャングルのクックは倒せたのに、森丘のクックが倒せない!
逃げられて寝てる所でいつもやられる!
巣で寝てるんなら周りにいるランポスぬっころしてからマターリ落とし穴設置→切りまくり
怒るだろうからいい感じに隙できたら閃光玉ぴよってるとこに足切りまくって倒して顔切りまくり→終
>>263 原因は閃光玉でした。
使わなかったら起きてこなかった。
討伐成功したので、今日は終了です。
>>264 「くけけけけけ」つって威嚇っぽいポーズしてるとこで顔を切る。ここは抜刀切りがオススメ。
突進してすっ転んだとこで翼か足を切る。足切ってて倒れたらこれ幸いに頭や翼をタコ殴り。
威嚇中に片手剣△のフルコンボなんか叩き込んじゃうと回転尻尾で十中八九弾き飛ばされるから適当なとこで離脱。
ついばみ攻撃とか怒り中はよほど自身が無い限りスルー。動き回りながら常にカメラを向けておく感じで。
巣に帰ったら寝るまで待って突入、ランポス枯らしてからタイマン勝負。落とし穴やタル爆はここで。
こんなケチなチキン戦法でも集会所☆4の蒼クック倒せるんだから毒束人はスゴイね。
>>264 蒼クックやから普通のクックよりも強い。ドスガレオスよりも強い。
クックでやられるってことは防御に原因ありそう。当ててばっかりではなく、防ぐことを覚えろ。
容易に殺したいなら爆弾系持参。不安なら回復薬*10持ってけ。
調べて見ましたが分かりませんでした。
きっと既出だろうとは思うのですが、教えてください。
毒束 って何の事ですか・・・・武器の名前だとは思うのですがリストにはありませんでした・・・・
ヤフー検索しなされ
自己解決・・・・・○| ̄|_
ハンターナイフ → ハンターナイフ改 → ハンターカリンガ
→ ハンターカリンガ改 → アサシンカリンガ → ポイズンタバール
ポイズンタバール(毒〔ポイズン〕束〔タバール〕─人〔ジン〕)
と推測・・・・・・・
失礼しました。
273 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 03:11:54 ID:0PJ5i/y40
>>270 ありがとうございました
>>271 ググってみたのですが、2chスレしかでませんでしたT_T
>>272 →ポイズンダバルジンまで強化するのが毒束だよ
電光虫ってどこが採集するのに効率いい?
インドラを作りたいけど二個しかない。。。
ちなみにまだHR1です。
質問スレテンプレより
Q:雷光虫集めるならどこが効率いい?
A:ハード以上じゃないと集まり辛い。上位沼クエ+帰ってきたら農場でコツコツ集めろ
279 :
63:2006/02/21(火) 07:54:18 ID:A3Irzind0
>>65 >>66 >>67 >>71 遅レスごめんなさい。
ご丁寧にありがとうございました。
出て最初の砂漠は壁沿いに走れば大丈夫なのは発見していましたが、次の砂漠でゲネポスがいるので
困ってました。
もう一度アドバイスを元に頑張ってみます。
村長から岩に刺さってた剣もらったけど,抜いたとたんどっかにいっちゃったよ!
どこにいっちゃったの?
青イャンクック初討伐できた…
苦労して毒束作った甲斐があった!
しかしレウスが倒せない。
オススメ防具があったら教えて頂きたいです(´・ω・`)
やっぱ防御50ぐらいないと駄目かな
284 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 09:04:40 ID:iIVrrKCjO
序盤の防具はクック装備らへんで大丈夫ですよね?
今作れる武器防具一覧見て
防御力やスキルの組み合わせを考えたり
足らない材料のハントに行ったりするのがこのゲームの楽しみ方なんじゃないの?
>>156 一回切ってキレたら捕獲どき
頭冷えるまで逃げたあと落とし穴の中心でガードしてろ
あとキリンは初心者だと必ず三死する
動き覚えてフルフル装備で散弾打ってこい
>>286 出版元の情報が一番正確に違いない
つーかエンターブレインかー
>>285 レウスは毒とか少ないから防御力の高い装備を持てばOK
上竜骨を集めて混沌のパオ、クックGメイル、クックGアーム
クックGフォールド、バサルグリーヴ…とか
↑のもあるがバックステップファイアくらうなら全てイーオスGで固めるのも手
>>283 頭:ランポス
胴:クック
腕:クック
腰:クック
足:ランポス
で討伐できたから
ガンガレww
>>289 参考にさせていただきます。ありがとうございます
村一対討伐記念カキコ
あれ、レウスとレイアを倒す実力あれば、両方いても全然余裕だね。
村クエ☆☆クリスタルハンティングの灰水晶の原石ってどこで掘れますか?
>>291 あとはもう回避とかの技術なんですねー
レウスの行動しっかり見てネチっこく仕留めたいと思います
レスありがとうございました!頑張る
真ん中に洞窟ないっすよ
7の紫に輝く岩壁でピッケル使えば取れるよ
d
>>296 何回か死んでもいいやって気持ちで、レウスの行動を把握するつもりで挑むと
結構いいかも。
相手の行動を見極めなきゃ攻撃するタイミングもわからないしね。
>>297いや、洞窟3つあって、真ん中って言ったら普通分かるだろ。
>>296はリペイント(蒼レウス)じゃないの?
集会所レウス相手に練習あるのみ!
村レウス倒せてるからアドバイスはしないよ
毒袋ってどうやったら手に入りますか??
>>303 ゲリョス、ドスイーオス、バサルモス。
ドスイーオスがよさげ。
飛竜ヌッコロして
後一分で村に戻ります
ってでたらもう尻尾とか部位破壊できない?
できない
倒す前に破壊しよう
受験1週間前にMHP買った負け組の俺ですが質問です。
とりあえず初心者なのでまずは毒束目指して改造していこうと思うのですが、
どれくらいまでに作れてればいいのでしょうか?(現在村長☆3入ったばかり)
最近やっとクックの動きになれてきました(`・ω・´)
>>308 緊急レウス討伐くらいにあったらいいかと
>>308 どれくらいまで、ってことはないだろうが
俺はレウス倒すときに作った。
>>309 緊急ということは☆3と4の間でしょうか?
それまではアサシンカリンガで大丈夫ですね。
>309
ゲリョス倒さないと作れないよ
つまりゲリョス倒せる腕が付いたら作ればいい
ミス
>309→>308
携帯だから返信遅くてすいません><
>>310 やっぱりそれくらいなんですね〜
参考になりました(`・ω・´)
>>312 毒袋が中々無いな〜とは思ってたんですけど、ゲリョスから取るみたいですね。
またお世話になると思いますがよろしくお願いしますm(__)m
>312
たしかにゲリョスはゴム質の皮と毒袋出すけど
毒袋はドスイーオスのほうが出易いよ
>>312 ゲリョスからも取れるけど、ドスイーオスがお勧め
燃石炭採掘クエか、ちときついが集会所で3匹討伐
それまでは☆2でゲロスに慣れましょう
>>300 アドバイスありがとうございます。諦めずに何度でも挑戦したいと思います。レウス討伐の感動を味わいたい
>>302 いえ、初レウスなんです…普通の色のやつです(´Д`;)
レウスの行動をまだ全て覚えたわけではないんで慣れるまで頑張ります
>>318 レウスはそれまでのクックやゲリョスとは違って
足元で斬ってればいいわけではなく
相手の攻撃にあわせたヒット&アウェイが必要だからな
がんばれ
>>314 初心者がレスするのもあれなんですが、私も毒束作る為に村☆3の燃料クエで毒袋集めましたよ。ドスイーオス1匹とクック1匹出ますが、自動マーキング防具作ったら楽にドスイーオス探せて倒せましたよー
これを何回か繰り返せば毒袋集まります
>>319 ありがとうございます!やる気出てきました!午前中はレウスにボロ負けしたけど午後からは一味違う攻撃を見せてやりますよレウスにw
>>321 レウスは慣れも大切だから何度も挑戦するといいよ
>>322 はい!手始めに今までの怒りをぶつけにクック捕獲してきます
村★5一対って、無印レオスと無印レイラでしょうか?
そーいや前、レウスの回復なんて微々たるもんだとか
言ってたバカがいたけど。ソースは…?
>326
バカ認定する前に調べたら?
確か盛岡の9で休んでるときだけ回復少しなんじゃなかった?
>327
もう調べましたが?
>330
うん知ってるよW
>>331 なぜ人を頭ごなしにバカと言えるのか。
よくわからん人種やな
>>326とかけて
ブラックバスととく
そのこころは
煮ても焼いても喰えない
ぉまぃはスレ基地外。
とおにぃちゃんがいってたよ!!
インフルエンザで学校休みな妹カキコ
すいません。場違いな質問かもしれませんが、ドスとつなぐとドスのモンスターがMHPに出てくるのですか?
>>333 ちょ、おまw
ブラックバスに失礼やろ。
ていうわけだ。
そこんとこ4649。
>333
もっと他に言う事無いの?
氏ねば?
>332
ソース=根拠の事聞いてるだけ
そんな言葉も知らないんだねバカは
つ「スルーピアス」
>>334 イャンガルルガと戦えるようになる
変なのが二匹湧いているようですが私は元気です。
>>335 イャンガルルガがどうとかこうとか?
自信が無かったから「ドスと連動」でヤフー検索してみた、一発だった。
ブラックバスは調理しだいで美味しくいただけます
つーか集会場フルフル体力蟻杉
なかなか倒れねぇ
さっき質問したばかりですがいきなり詰まりましたorz
☆3の草食獣の卵ってどこにあるんですか?
>>340 質問スレのテンプレを読めば大体の事が分かると思うけど…
Q:☆3「草食竜の卵を持ち帰れ!」で草食竜の卵ってどこ?
A:砂漠エリア8の奥 凹んでいる所に卵っぽいのがある。
>>339 集会所は瀕死にできたら、村だと討伐できてるくらいだって
以下略
>ブラックバスは〜
おにぃちゃんに聞いてみた。「人は悪いとこだけでなく、いいとこもあるんだよ。」
どう料理するかが大事なんだ
ダッテ♪(>◇<)♪きゃぁー
\(~o~)/(-_ヾ)おねむ…
変な房がたくさん沸き始めましたね。ランゴスタのようにウザイです
>>341 ここ以外にも質問スレあったんですね><
すいませんm(__)m
距離長くて時間かかりましたがクリア出来ました。
ありがとうございましたm(__)m
ううむ、昨日ボウガンを始めた者だけどなかなか上手く撃てませぬ。
あのスピードで標準が動くんじゃあ行き過ぎてしまうよ。(´ぅω;`)
これはもはや慣れるしか・・?
>>345 ガンナーじゃないので使い勝手はわからんが
L長押し+十字キーでも照準合わせられるみたいだから試してみては?
君の言うあのスピードというのがどれか知らんが銃構えてRを押して
みると幸せになれるかもしれん。それで早いというならガンナーは
やめた方がいいかもしれませぬ
>345
隙のデカい攻撃を避け振り向くまでに撃つのがセオリー
行動パターンや弱点を知らないとガンナーは難しいよ
ブラックバスも一応スズキの仲間だから、美味い事は美味いだろうな
レウスの回復は気にする程のもんじゃないだろ?
回復量の話じゃなく、実際問題として気にする事はない
巣の中の雑魚枯らしてから、何らかの方法でレウス起こすのに5分も掛からないし
流石に5分以上掛けると結構回復されちまうけど、取り戻そうと思えば取り戻せる遅れだと思う
350 :
345:2006/02/21(火) 15:57:58 ID:iZTRjuce0
>>346 説明書に載っていることは一通り試しているんだ。。
>>347 そう、それで早いと感じてしまう。
弱点で○○を狙え!だなんてあの標準じゃとても狙えぬ、狙えぬよ。
Rで狙えないってことはやっぱり向いてないのかなぁ。(´・ω・`)ヘボーン
>>348 なにーッ!新事実発覚おめでとう俺。ありがとう。
まだ戦い方もよく分からないからなぁ、そのうち身に付くならもう少し続けてみたいな。
>>350 同じく昨日からちょこちょこボウガン使いはじめた
同じくなかなか照準がうまく定められないよ( ´・ω・`)
でも散弾は快感w お互い頑張ろうぜ!
>>353巣は5だからね。9と10は水飲み場。9でも寝る事あるけどね。
>>352 散弾は狙わなくても当たるけど、飛竜クラス相手だとゲリョスとキリンにしか有効じゃないよ
ガンナースレのテンプレなんかで弾の性質とかを調べると為になるはず
村クエの飛竜を通常弾と貫通弾だけで倒せる様になれば一人前じゃない?
うーん、ならもう少しつっこんだボウガンのお話。昨日スレの最初の方にも書いたけど、
ボウガンは連射するのではなく撃つ>回避>リロ、もしくは撃つ>納銃>回避>リロ。
弾が切れた場合、もしくは余裕があるときはこまめにリロードをしよう。で、問題の照準
だけど、使いやすいのはR。まずは通常弾1無限を持ってお肉クエに行きましょう。
草食竜がいます。これで練習をしましょう。
まず、武器を構え後ろを向きます。で、照準を出さずに敵のほうを向きましょう。そして
Rを押します。すると照準が敵の近くに出ます。あとは少し動かしてどこでもいいので当
てましょう。連打はしないで逃げ出すのを待ちます。逃げ出したら照準を動かしつつ的確に
草食竜に当てて見ましょう。これでかなりの練習になります。目標お肉10個。
慣れてきたら坂道の上や二匹同時にやっても練習になります。慣れてきたら頭のみを
狙ってみたりと、しっかりと練習をしましょう。
照準はまず体で合わせ、Rを押し、弱点に合わせ撃つ>解除し回避なので頑張って
下さい。最初から飛竜はアクションが得意な人じゃないときついです。ちなみに私は
友達とやってるときに友達に打ち込みまくって飛竜に突っ込まれるのを見て笑ってました
>>355>>356 なるほど、やっぱりR押して照準出してちゃんと狙わないといけないんですね。
まだ遊び程度にしかやってないので、
ボウガンに本腰入れ始めたら参考にさせてもらうです( `・ω・)ノ
今はvsレウスで修行中の身(;´ω`)
>>356 おお!さては昨日の納銃の方。
ありがとう、早速実践してきます。(`・ω・´)ノシ
>>534 あ、いや、その辺はちゃんと分かってる
>>531で9、10での回復量が少ない事を知ってる、って言ってるから巣の話してるのかぁ
と思っちゃっただけ
…って言うか9でも寝る事あるのかぁ、知らなかったな
>>536 二段落目の、武器を構えてからわざわざ後ろ向く意味が良く分からないんだけど
最初から敵の方見てR押せば良くない?
>>359 志村ー!安価、安価!
振り向いてきちんと撃てるか練習するんじゃないかなあ?と勝手に解釈してました。
強走薬グレート*1使って双剣練習で盛岡レウス(村クエ☆4)挑んだら、
時間切れでした…
こうなったらエリア間移動考えて強走薬*3〜4搭載の方が効率いいですかね?
>>359 一回後ろ向くのは、方向の修正じゃないかと
ペイントボール投げる時に
一回後ろ向いてから飛竜のほう向きなおしたほうが確実に飛竜の方向を向けるから
364 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 17:10:21 ID:ySQJN6+GO
ディアブロスどうやって倒せばいいんだorz
インドラでバトルGシリーズです
隙がない
>>361 ぶっちゃけ、レウスは強走いらんよ。
ホバリング時に足元入って、ブレスや毒爪終わったら鬼人化。
閃光投げて近づいて鬼人化。
それ以外で常時鬼人化してても、あまり乱舞のチャンスはない。
まぁ、一応持っていくけどね。
レイアは強走ないとキツイ。
>>361 どの双剣使ってるか知らないが
レウスの場合は
飛翔→ブレスor爪の間にスタミナためて
着地前に鬼人化して風圧を無効化→攻撃でいけると思う
むしろ強走薬にたよらない戦い方を考えれ
薬もただじゃないんだし
納銃の方ってwまあ、その通りです。
>>360 後ろを向くのは練習用ですよ。初心者用って事で振り向きざまにR>照準合せ
>撃つ ってのは基本。後は自分の向きでどの辺に照準が出るかも覚える事が出来る。
高低差無しの場所で照準無しで距離のある敵に当てられたら一人前。。。かもですなw
もっとガンナーについて知りたいならガンナースレにも来てみたらいいと思うよ
>>364 1か10で、ディアブロが遠くにいる時高台の前でディアブロのほう向いてガード
突進してきたら壁に角が突き刺さるので頭を攻撃
突進ではなく地中に潜ったら回避
角を2本とも破壊したらもうこの戦法は取れないので注意
突進のときガードすると、片手でもダメージ0なので逃げるよりはるかに安全
たまに突進突き上げになるのでガード後に攻撃チャンス
旋回して突進に移る時、ディアブロ付近にいる場合は左足を狙うと
突進の当たり判定がないので安全
右足は当たり判定ある
ディアブロは足斬ってると転びやすいのでそれを狙おう
タイミング的には難しいかもしれないが
地中潜って飛び出してきた後の尻尾もチャンス
ただし欲張って行き過ぎると尻尾振りに当たるので注意
>>361 レウス時間切れでしたら
集会☆4ゲリョスで双剣練習おすすめ(o^-')b
頭部破壊できて、支給品のみ使うくらいになれば
腕がかなりあがってるといえるかな〜?
翠トトスざけぇぇぇぇ!!
初なのに余裕で倒せた。
トトス嫌いって言う人いるけど、レイアの方がやだ
アイルーキッチンで防御力とか上げてるんですけど、
クエストが終わると戻っちゃうんですね・・・。
防御力はやっぱり装備だけのになっちゃうんですか?
>>372 守りの護符ってアイテムを持ってるだけで8上がるよ
>>372 冒険行く前に毎回やるんじゃ・・。というかやるもんじゃないのかな?
いろんなオマケもついてくるし、ぬこも可愛いし。(*´д`*)ハァハァ
>>371 トトスは釣る→斬る→釣る(以下ループ)でいけるもんなwww
377 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 18:15:08 ID:BGDcVIv+0
毒袋をドスイーオスから剥ぎ取れるとは知らずにひたすらゲリョス倒しまくってた俺・・・('A`)
>>377 俺は5体倒したあたりで、このスレ発見したからよかった・・・
このスレ見つけられなければ多分倍以上に狩ってたと思う。
今村☆5まできたんだけどソロで全部のクエストクリアできるもんなの?
>>380 集会所は腕次第。
村はソロでしかできないからちゃんと一人でクリアできるバランスになってる。
そして村天地でバランスに疑問を抱く
防具とか武器とか見た目にもこだわりたい
んだけど、作る防具や武器の外見が確認できないとは…
なんか外見が全部見れるサイトとか本
とか無いですかね?
>>385 とりあえず作って見て、気に入らなければリセット
なんかちらほらと変なのも湧いてるがなんとも平和だな
>>385 見た目結構重要よ?
ディア鎧に腰より下が細いものを装備すると泣けてくる
あのアンバランスさはちょっと困る
そんな俺はスカルかぶって髑髏プレイ
>>383集会所も腕次第ではできるのか。てことはレアなアイテムもがんばれば入手できるのか。やる気出てきた!THX
昨日なんだがな。森丘でクックたん捕まえに逝ったんだよ。
クックたん捕獲クエで瀕死にする
↓
玉2発で眠らせる
↓
モスたん特攻してきて叩き起こされる
↓
逃げたので追っ掛けてもっかい玉2発で眠らせる
↓
落とし穴仕掛けてる隙にランゴスタが起こす
↓
逃げ回ってなんとか落とし穴に落とす
↓
玉2発で眠らせる
↓
熟睡直前でランゴスタが叩き起こす
↓
俺発狂、クックたんヌッコロス、クエスト失敗・・・orz←こんなポーズ
もうねアフォかとバカかと・・・
チラ裏スマン、グチりたかったんだ・・・
>>390 ドマーイ
先に落とし穴を設置しそれからクックをさそい玉2発で眠らすなんてのはどう?
俺はいつもそんな感じでやってるよ。
ガンバ!!
捕獲は失敗するのが怖いよなあ
3で衰弱を確認したら必ず4に先回りして落とし穴に落とすことにしている。
しかし久しぶりにクック捕獲に行ったら小さすぎて目の前から玉が当たらないトラップにあった。
俺はゲリョスで
ファンゴ狩る
↓
ゲリョス降臨
↓
エリア移動でファンゴ狩り
↓
またゲリョス降臨
↓
エリア移動(ランポスとかいるエリアを挟んで)
↓
ゲリョスがいる
この繰り返しで10分くらい時間食った
イライラしてファンゴ狩らないで特攻したら見事に殺された
何なんだよこれ
>>366 dクス
その方向で頑張ってみる!
>>370 そうですね、部分破壊の練習にも頑張ってみます!
>>393 沼なら2で待てwww
そのうち来るからwww
>>397 サンクス
何分くらいでくるかな
肉仕掛けたほうがいい?
>>398 最初5分くらいで来た記憶がある
ケルビ追っ掛けて遊んでるとゲリョス君が混ざりたがるw
>>394 MHPのXlink kaiでのオンは人いるのか?
>>400 日本人だけの数は分からんがMH2出た今でも400人ぐらいはいるぽ
>>400 そういえば専用スレとか無いみたいだね。。
このあいだ友人らと購入を試みたが在庫茄子。(´・ω・`)
ふむむ 俺もテスツが終わったら買ってみようかな
それにしても火山レウス逃げまくり過ぎられてイライラしてくるなあw
>>403 閃光とか閃光とか閃光とか落とし穴とか自動マーキングとか
と、つい昨日白モノ討伐に成功した俺が言ってみる
>>404 あのテンプレみて閃光の使い方読んでわかってるんだけど
失敗する俺^A~
>>405 そのうち出来るようになるって
まずは着地に合わせるとこから・・・って蒼レウス飛んでばっかりだから
先回りしないといけないな
ボウガンやってみたいんだけど、
カンタロスガンかSクロスのどちらが強いかな??
今日初めて白モノ倒したのですよ
止めがアプケロスとは何事orz
409 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 20:09:45 ID:0PJ5i/y40
>>394 すごいタイミングだ・・・・・
昨日KB11をヤフオクにて約7千円にて落札 Onz
すごくさびた小剣って普通に強化させていいっていいの?
それともそのままの状態でもっておいた方がいいんですか?
>>410 強化には
60000zと大地の結晶×120個が必要だが
強化したほうが強い
>>411 KB-11が売れてるのに目を付けたんだなw
>>410 ちなみに最終形態は
攻112 龍属性630
ポイズンタバール作ったらゲリョスかなり楽になった!
今まで大タル爆弾を調合しながら倒してたけど
持込の3個だけで倒せるw
ポイズンタバルジン作ったらもっと楽なんだろうなぁ
がんばる
>>407 どっちが強いかなんて状況によるんだが・・・
拡散撃ちたいならカンタロス、他はSクロス
むしろ両方作っとけ
>>410 後々何かと役に立つから踏ん張ってでも作っとけ
多分、お世話になる
>>415 武器のおかげじゃない
お前の腕が上がったんだ
最終的には村のゲリョスなら遭遇してから討伐まで3分で終わるよ
ガンガレ
携帯からモノブロス初討伐記念パピィコッッ!!
いやしかしボウガンでしか倒せないorz 角ホシイヨ
頭に弾撃っても折れなかったっけ?
>>417 高台使って顔面撃ちまくれば他の武器より簡単かと…。
ガンナースレで聞こうかどうか迷ったんだけど、こちらでご勘弁を。
インジェクションガンのリロードの「やや速い」ってのは、
へヴィで「やや速い」のか、ボウガン全体の基準で「やや速い」のかどっちなのですか?
材料が足りないので試射できなくて( ´・ω・`)
「そんなの作るならこっちのほうがオヌヌメ」という意見も歓迎w
>>421 高台からやったけど報酬で角もらえなかった(´・ω・`)やり方が悪かったのかorzも一回挑戦してくる サンクスなみんな
>>423 モノブロは角の部位破壊で追加報酬100%のはずだが…
欲しいねー、無線LAN!
スレを通しての会話楽しいでしょうな。 ←勝手に妄想
名古屋あたりで売ってないかな〜。(´・ω・`)
>>422 リロードの速さは、装填速度の修正値。
「弾ごとの装填速度−リロード修正値=最終的な装填速度」と考えてくれ
たとえ速いリロードでも、元々装填に時間がかかる弾だと結局は遅い。
正直インジェクションガンは滅龍撃てる以外に特色無いような・・・
Sクロスとかショットボウガン白とか
俺はメテバスとウラノス改持ってる
428 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 20:57:48 ID:5bYyLWwR0
>>422 聞く前にテンプレぐらい見てはどうか。
ガンナースレのテンプレにリロード速度について書いてある。
ボウガンは他の武器に比べて必要な知識多いし
いちいち人に聞かずに、自分で調べることができないとやってられんよ。
>>425 XlinkKaiにチャット機能付いてるぞ
リウスやレイアの尻尾を切断できません。
閃光玉でしばらく背後にいけますが、尻尾は頭上高く、届かない感じなのです。
片手剣(ポイズンタバルジン)ですが、コツありますか?
>>430 ブレスのときに尻尾下がる
あとは分かるよね
>>430 片手剣では普通にやっていては届かないことが多い。
大剣使うか脚狙いまくって転がしてから尻尾を狙うべし。
>>429 ありがとう、名古屋行ってくるね(;^ω^)
>>430 ブレスを吐く時に尻尾が下がるからその時がおすすめ
ぐるぐる尻尾があたらない距離でまわってブレスモーションでのけぞったら後ろにまわって○+△
あんまり欲張らず2・3回斬ったら距離離して繰り返し
突進を壁際で避けて後ろから斬るのもいいかな
>>431 >>432 >>435 アドバイスサンクス☆
がんばって切れるように練習します。
あと「火竜の甲殻」が欲しいのですが、良いクエとかありますか?
村★4のリウス討伐クエ(森丘)でなかなか剥ぎ取れいし、報酬でも貰えなかったので。
確率の問題かもしれませんが…。
>>436 ホント確率の問題
ただ単に物欲センサーに引っかかっただけかね
トトス釣り上げでクエ終了した
>>439 攻撃の殆どを釣りでやってた俺が通りますよ
砂漠はカエルが取り放題でテラウマスwwwwwww
そしてカエルをジャングルに持ち込んで虫にぶちきれそうになる俺
3の掃除して7から追い込めばトトスとタイマン出来るじゃないか
>>442 それに気付くころにはすでに銃殺してました orz
しかもそれからずっと斬馬刀で惨殺しています OTL
トトス捕獲がしたいのかい?
なら背ビレがへたるのを観察しとけばいいさ。
足引きずらないで怒りやすくなったら要注意。
いつかこのスレの皆でオンやりたいな♪
自分もトトス釣ってくるか・・・
447 :
441:2006/02/21(火) 21:45:42 ID:K8VJWZeF0
>>445 もう終わりましたよ・・・三日前に
村グラビ倒す前に集会所でHR2になったバカモノですから、俺
>>447 スレ違い本スレにかえれ
じゃもうねる!(-_ヾ)
- チ - リ - ト - リ - セ - ン -
>>447 HR2になる前に村天地クリアするような
変わった人々がいたことを忘れてはならない
>>446 中にはG級の人がいるから気をつけろ!
集会所限定だから、半人前がG級の人についていくと
( ´・ω・)オレ ヤルコトナサス
ってなるよ
今は一生懸命腕を磨いて、背中を預けてもらえるようになるまでガンガレ
451 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 22:11:10 ID:yCXzIk0s0
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
>>450 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
------------------------------------------------------------------------
>>450 ガンナーの俺が全力で支援してやる!
散弾で。
>>449 リオソウル装備があれば、別に難しくない
なかなかイイ大剣が見つけられなくて
大蛇、神楽、ゴーレムブレイド改、ブロードボーンアクス、デザートストーム
作ったけど、今☆3の緊急リオでギブ。
装備は
頭 護りのピアス
手 ランゴ
胴 ガレオス
腰 クック
足 イーオス
です… なんだかなぁ…
皆さんから↑見たらリオは無理な装備ですか?
☆4のクエまで挑戦できる状態なんですけと、カンタロスの頭と刃羽を調達することはできますか?
>>455 攻めすぎて自爆してるなら、防御関係なく勝てない。
しっかりかわして、しっかりガード。
一撃離脱を心がければ、レザーライトでも余裕。
つまり、敵をよくみるんだ。
もう一撃いけるかな?を我慢して、しっかり避けて戦うんだ。
458 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 22:43:40 ID:yCXzIk0s0
459 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 22:44:13 ID:ttTYUL7O0
>>455 護りのピアスやめて他のにして守備力を上げよう
>>456 『巨大昆虫、大発生!』集会所★4
>>456 そのレベルならH級の
巨大昆虫、大発生
頭はカンタロスからはぎ取り
刃羽のはぎ取り率は2%とかなり低い
報酬は15%
レウス、レイヤは余裕で倒せるのに、ゲリョスだけは
いまだに手こずる・・・・あの死ぬ間際の怒り状態が嫌い・・・
以上、チラシの裏でした
>455
相手の隙がこっちの隙より前に解けたら攻撃されて当然
あまり欲張り過ぎないようにしよう
先に尻尾を落とすと少し楽になる
怒ってる時は威力もスピードも増すので逃げに徹するのもいい
落とし穴や閃光玉を活用しよう
飛竜の顔破壊って、破壊できたって、見た目で確認出来るのでしょうか?
変化がよく判らないのです。
>>463 見た目で分かるよ
レウスとか、とげとげしたのがなくなって
傷だらけになるし
極端な話、村レウスはアサシンカリンガに防具無し、アイテム持込無しで20分でいける。
飛んでるのがランゴスタでバッタみたいなのがカンタロスですか?
>>466 そそ。
どちらも囲まれるとウザイウザイ。
のど痛くて目が覚めたょ!
>>465 だから初心者スレにわざわざカキコすることでもなかろ?
読んでも具体的に参考にならんしょ?
☆3→☆4レベルの話しましょうね
\(~o~)/ふぁ〜
(-_ヾ)水分ほきゅしてねる!
---キ---リ---ト---リ---セ---ソ------
以下、初心者スレをお楽しみくだたい。
ああーやっぱりそうだったのかw
両方とも飛んでる奴で、バッタはただの雑魚だと思ってました。ありがとうございます。
471 :
助けて〜:2006/02/21(火) 23:21:32 ID:Nv4as48lO
飛竜の卵を取るゃつで何かのサイトに運搬の達人を取れば良いと書いてあったんですが、どうすれば運搬の達人を取れますか??
>>465 それはモノの喩えとかじゃなく?
自分はポイズンタバールとデスパライズしか持ってなくって
タバルジンが完成するまでレウスは遠慮しとこうかと
思ってる初心者なんですが……
>>469 >>455へのレスだったんだが、アンカーつけなかったからわからなかったかね。申し訳ない。
読めば村レウス程度なら武具が関係ないことが解るはずだがね。理解力がないんだかなんだか。
取り合えずお前の態度は2chに相応しくないから改善することを進めるよ
>>472 何度もレウス狩れば誰でも出来るけど、タバルジン先に作っちゃったほうが良いかな〜
>>471 質問スレのテンプレにあるはず。
>>472 昨日やったんで間違いないですよ。
盛岡の5番で残り30分を切ったのを確認し、2,3発切り込んでレウス死亡。
アイテムは支給品をフル活用と3と4で薬草採取
477 :
助けて〜:2006/02/21(火) 23:30:30 ID:Nv4as48lO
モノの喩??じゃぁどうやったらクリア出来るでしょうか??教えてください。
>>477 まずメール欄にsageと書き込んで、コテハンをはずすんだ。
>>478 敢えてsageる必要もないでしょ。既に隔離スレ扱いだし。
村から出る事は無いの? 町とか。
あと森と丘 ジャングル 砂漠 沼地 競技場 火山
進めたら他にステージ出ますか?
481 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 23:39:27 ID:YkDLaC1JO
競技場ではなく闘技場
他にナンチャラ城、砦、大闘技場が出る。後は存じぬ
テンプレにsage進行って書いてあるんだがね。
>>480 後はラオ戦の砦と黒龍の城。町とかはないよ。
>>477 お前には心底がっかりだ。(´・ω・`)
>>477 運搬クエは、飛竜の卵を森丘なら5の高台からキャンプまで運んでの赤い箱に入れればクリア
>>472 人は人。
結局はプレイヤースキル次第なんだから
テンプレのってる方法を選択するのがよいよ。
本スレ(話題はラオキリン黒龍)でも相手にされないからこっちにきてるんだよw
取り敢えず質問者は回答者が答えやすいように質問するべきだわな
つ〜かつまらん挙げ足を取り合う奴らはなんなんだよ…
>>487 正直すまんかった
だが反省はしていない
最初からギャラリーに入ってた
MH2のムビをMHPのムビだと勘違いして
「うぉぅ こんな町とか行けるのか」
とか「なんだこのdjイカは!」
とかワクワクしてたのに…
事実を知ってテンションなまら落ちたっちゃ。 ウッホイ!ウ、ウッホイ!
ガノトトスでかいな。
黒グラビよりでかいとは・・
もはや質問スレではなくなってきたな・・・(´・ω・`)
>>491-492 (´・ω・`)何を言っておる?
ところでようやくレオリウスを討伐することに成功したんだけど
防具はバトルシリーズ一式で良いのかな、ちと不安が。
不安なら新しいの作ればいいじゃないか
俺は作ったぞ、ガレオスGとクックKシリーズをそのあたりで
>>493 そろそろ変え時かな。防御力よりもスキルを優先すると良いよ
児童マーキングとか便利でいい
497 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 00:13:05 ID:vSoEGozq0
じゃあ氏ねよ
おめぇに興味ねぇし
帰りな
>>493オメ
防御力はアクション系駄目な自分でも村クエは天地以外なら50なくてもやれているから、
大丈夫じゃない?
質問スレなのか攻略スレなのか
500 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 00:15:42 ID:vSoEGozq0
だから氏ねよ桃うんこ
>>493 どうせ防御力は飾り。
薬草10個もっていって、レウスの動きを観察してな。
攻撃できそうなチャンスがあったら攻撃。
無理にコンボを全段きめない。
ある程度、くらわずに戦えるようになったら、
沢山アイテムをそろえて挑もう!
勝つために、わざと負けにいくことも大事。
死ぬことで、くらったらヤバイ攻撃と、
多少食らっても、大きな攻撃チャンスを見極められるようになる。
>>493 リ オ レ ウ ス な。レオリウスじゃなくて。
別にどっちでもいいか。
不安なら防具はどんどん堅いのに変えていけばいい。村クエならスキルもさほど気にしなくていいから。
>>493 討伐後か……
いや、いいんだ。
わかってる。
何気にいいこと言ったと信じてる。
色んな意見があるね。 (:D)+<
>>496 自動マーキング・・。
なるほど、ためしに千里眼上げてみようかな。
>>498 有難う(´;ω;`)ブワッ
>>502 ふむ・・飛竜戦にハンマーは相性が悪いのかなぁ。
大剣握り締めて観察してきます。(`・ω・´)ノシ
>>503 それはリオリウスに悪いことをした。(´・ω・`)
今までは少し防御上がるより武器に素材回した方がいいかな〜って感じでぽんぽん武器作っちゃって
結果的にはいらんもんばっかでとほほです。
>>505 だーかーら
レオリウスでも
リオリウスでもない
リオレウスだ!
じどうまーきんぐなかったらこのゲームやってないよ。
現にもんはん1はものブロでやめた
508 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 00:37:15 ID:vSoEGozq0
>>570 てめぇのことなんざ誰も聞いてねぇんだよヴォケチンコ
510 :
↑:2006/02/22(水) 00:46:24 ID:UZc1rFbD0
誰か粘着ランゴスタ駆除please
よしゃ、自動マーキング発動!
スキルと引き換えにこんな姿になってしまって。(w
>>506 この際どっちでもいいよ!分かりにくい名前付けた名付け親が悪い!ヽ(`д´)ノ
つ[クロオビボウガン]
つ[Lv1散弾]
加えて弾切れに備え超豪華な調合素材をご用意いたしました。
つ[カラの実]
つ[はじけクルミ]
思いのほか名前を間違えて覚えてる奴多い希ガス。
クエ依頼書あたりをすっとばしてるんだろうな。
たまには読んでみると意外な発見があるかも知れんぞ。
捕獲されたガノの行く末とかな。
で、
>>511 大抵の飛竜は、隙ができる瞬間があるから
よく観察して研究することをお勧めする。
例えばレウスならブレス後に頭狙いとかな。
というわけで超ガンガレ
>>514 それだとレウスなのかレイアなのかわからない悪寒。
高1やけど、MHP2発売頃には受験と被りそう。
みんななら買う?
>>512 ごめんね、誇張しちゃったんだ。
我が子はどんな姿でも可愛いものよ、ふふふ。
>>514 あのデカブツに"タン"付けだなんて・・!ヒィイ。
>>515 なるほど。
慌てずその隙だけを狙って行こうと思います、有難う。(`・ω・´)
土台があるからそこまで遅くならないと思うけど?
519 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:17:57 ID:sv31qXr2O
レウスを討伐したいのですがなにかオススメノ防具ありますか?
>>516 モンスターハンターG
発売日 2005年1月20日発売
モンスターハンターポータブル
発売日 2005年12月1日発売
来年の今頃には出てるかもしれないぞ
モンハン関連のスレでイフマロの名前が良く出るけど、バーンエッジよりもイフマロの方がいいんですか?
>>520 マジすか。ありがとうございます。
ちょっと光が見えてきた
>>521 能力自体はほぼ同じ(派生させるとまた変わるが)
ただ、バーンエッジは雄火竜の逆鱗(ハード級)がいる。
イフマロは村クエでも作れるから
単につくりやすさの問題かと。
>>519 防御力の高い防具を装備汁
>>521 バーンエッジの方が良いと思うよ
イフマロは作りやすいという利点があるけどね
>>521 バーンエッジはレア素材を使うのに
最終段階ではイフマロ系、コロナ系より若干弱い。
イフマロとバーンエッジって
能力変わらねぇよな
イフリートマロウ 238 火380
バーンエッジ 210 火240
529 :
63:2006/02/22(水) 01:45:59 ID:W2xQN+Vb0
>>279 66さん、67さんのアドバイスを元にクリアできました。
ありがとうございました。
毒束が通用しなくなる時が怖い
>>528 バーンエッジは攻撃力イフマロと同じだよ。
ていうかそれじゃレッドサーベル改より弱くなってる。
何故火剣は3種類もあるのだろうと小一時間(ry
>>528 能力間違えてるがな(´・ω・`)
イフマロ 238 火380
バーンエッジ 238 火380
切れ味はバーンエッジの方が優れてはいるが…
ハイイフリート
攻280 火380
バーンエッジ改
攻252 火400
最終形態はどっちもどっち
>>529 パソからだからIDちゃうけど、下手な文の
>>67書いた者だ。
おめでとう。自分のペースでいいからがんばれよ。
イフマロ素材揃った!
これで村★5クエが多分やりやすくなる。
でも金たんねー。
クリハンするしかないな。
70時間目にしてやっとレウス初討伐記念パピコ
>>536 それより大怪鳥の異常発生でクック3体くらい討伐でクリアして、
その報酬のクック素材を全部売れば一回で6.7千。耳が多ければもっといくね。
クック討伐でそんな儲かるのかぁ。
アドバイスサンクス。
明日から早速やってみます。
たった今イャンクック倒したとこ。終止手の震えが止まらなかった。未だに止まらない。
ポマイらのおかげだよ。このゲーム心からスゲーと思う(・∀・)
たった今イャンクック倒したとこ。終止手の震えが止まらなかった。
これもこのスレにいるポマイらのおかげだよ。このゲーム心からスゲーと思う(・∀・)
>>540 おめー
クックタソあんまりいじめないよーにね
さーおれはグラビさんと戯れにいってくるわ
>>540おめでとう!私も初めは足までガクブルしてたわw
最近では何だかクックタソが可愛い
蒼レウス初討伐カキコ〜
レイアはもう楽に倒せたから楽勝かなとか思ってた俺がバカでした…
火山エリアの戦闘がやりにくかった…しかも片手剣なので風圧無効にならなくて
攻撃するチャンスが少なかった…
みんなありがとう!
このゲームが面白いと思うのも、攻略サイトの充実や掲示板のやり取りのおかげだと思ってる。
もし何もなかったら、とっくに投げ出している可能性ありだな、アクション苦手なオレだし。
546 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 09:58:26 ID:GQDIozD8O
>>545 オレもだ…アクションはなんか急いじゃう…
だから最初のクックに
切りまくり→尻尾攻撃→クソッ!!!→回復しないで攻撃→死亡
ってのが多かった…
でもここにきて相手の様子を観察することにしたら簡単に勝てた
チラシの裏スマソ
>>546 俺も初心者のころは急いじゃってたな
でもこのスレのおかげで回避を覚えたら討伐が楽になった
倉庫のアイテム欄を増やすアイテムって二つあるんだよね?
二つ目っていつ頃手に入るの?
ばあちゃん半額デーに買い貯めしてたらいっぱいになってきちゃった・・・。
緊急村ディア討伐後じゃなかったっけ
>>549 って事は☆6に行ってからって事か・・・。
まだ遠いなぁ。
正直300でも足らない
フルフル討伐記念カキコ
てかなんでこいつが飛龍系なの
すんません。質問です。
村☆3の卵2つ持ち帰るクエなんですが、あれって、
ブルファンゴの中を単純に突破するしか方法は無いのでしょうか?
ブルファンゴ、倒しても倒しても湧いてくるので…
それとも違う方法があるのでしょうか?
お願いです。夢にも出て来そうです!
>>553 洞窟通らないで外回りして帰ればいいよ
ツタを登るところを落ちてきたはずなのに何故か割れないw
>>553 運搬スキルとか強走薬つかってる?
使ってれば第一波避ければ全然余裕だと思うんだけど
>>552 そんなこと言ったらクックたんなんか怪"鳥"なのに飛龍扱いじゃないか
ガノたんだって空飛ばない魚龍だけど飛龍扱い
フルフルは普通に飛龍でも問題ないさ
558 :
553:2006/02/22(水) 12:02:20 ID:FmiKo0KDO
>>554 そうなんですか!!
てっきり割れるものとばっかり…
ありがとうございました!
560 :
553:2006/02/22(水) 12:10:44 ID:FmiKo0KDO
>>556 強走薬使ってるんですけど、後ろからガーンって…
運搬スキルもつけてまたチャレンジします。
陸の王者ファンゴ様
空の覇者ランゴスタ様
崇め奉るべし
現代文のテストで"運搬"を書けって問題があったけどMHPのおかげで書けたよ!
偉大なるMHPさま、合掌。(-人-)
563 :
553:2006/02/22(水) 12:17:47 ID:FmiKo0KDO
>>555 携帯でも見れるところもあるんですね。
ありがとうございました。
>>560 後ろから押されるのは速攻で出口めざしてるからじゃない?
わざと大きくジクザグに走ればファンゴの狙いをかき乱すことができるよ
565 :
553:2006/02/22(水) 12:23:06 ID:FmiKo0KDO
>>
566 :
553:2006/02/22(水) 12:25:18 ID:FmiKo0KDO
>>564 わかってるつもりなんですが、焦るとどうも…
意識して頑張ってみます。
皆さんレスどうもでした!
やっとこさ、HR2なったさ!
ここには、お世話になりやしたm(__)m
が
やる気がなくなりました
>>567 オナヌー終わったあとのむなしさですか。
運搬の達人スキルで村☆3の飛竜の卵運搬クエしたら、スキル無い時には1のランポスに卵壊されまくってたのに、スキル有りからは全く相手にもされなかった。レイアタソにも見付かったのに大丈夫だった。
運搬の達人スキルって一体何なんだ…モンスターに無視されるスキルなのか?
>>571 おぉ…アレは運が良かったのか!これなら卵あと5つは運べると思った
>>572そういうことなのか!ありがとう
てことは別に無視されるわけじゃないんだ。愛するランポスタソに無視されたら悲しいべ
>>567 HR2から3へはわりと簡単に上がれるぞ
そうすれば新素材がザクザクだ
もうちょっと頑張ってみろ、な?
ところでポイズンタバルジンっていつごろ力を発揮するのかな?
ハンマー握り締めてリオレイアに挑んでるんだけどなかなか倒せないから毒束に変えてみようと思ってるんだけど有効かしら。。
いつも初めての飛竜系を相手にする時ガクブルしながらやり、倒した時には酸欠になりそうなくらい緊張している漏れ…。
村4緊急グラビモスまで倒したけど、クック以外は未だにガクブルしちゃうんだよね。
>>576 ガードのできる毒束にすればある程度は楽になると思う。
が、結局は立ち回りの問題
ハンマー好きなら片手剣で練習してハンマーでリベンジだ!
とあるハンマー愛好家より
さびた塊を入手したのですが、武器生産ですごくさびた○○にならず、アイアンハンマーになってしまいました。
質問スレのテンプレにあった様に、リセット→クエスト(どんなクエでもいいんですか?)→セーブ→生産をしているのですが、アイアンハンマーのままです。
塊は入手した時点で成る武器が決まっているそうですが、これはまた塊入手しなければいけないということでしょうか?
>>578 俺も・・
だからいつも同じクエばっかりやってて一向に先に進まない。
582 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 14:36:13 ID:GQDIozD8O
>>578あれ?俺がいる
リオレウスの最初のムービーなんか見ときマジびくりんこした…
まだリオの突進にびくりんこです。
やっぱみんなそうなんだ・・・
ども!納銃男です。なんかちょっと前に卵クエのファンゴ様の事が書いてあったので
カキコ。ま、昔一回書いたことだけど参考までに。後、初心者スレで強走薬使え!って
のはスレ違いだと思うぜ?
村星3 ジャングル卵クエ突破方法(ファンゴ様攻略法)
まず巣のイーオスを倒しましょう。これは普通。で、問題は次のファンゴ洞窟。
運ぶ前にスタミナは満タンに(80くらいしかなくても覚えればいけます)
しておきましょう!まず、ファンゴ様の配置を見てみましょう
キ
1
岩
2
3
4
5
巣
こんな配置です。数字はファンゴ、キはキャンプ側、巣は巣の方です。この場合
巣の方から出てくる事になります。もづく
>>580 その方法で問題ない
塊の武器が決まっているのは系統のみ(片手剣かハンマーか大剣か…)
その方法を続けてればそのうち凄く錆びた槌ができる
他の錆びた武器が欲しいなら塊が必要
めげずにがんがれ
586 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 14:42:04 ID:dGbezSdYO
最近リオレウスよりヤンクックの方が強く感じる。
>>577,
>>579 レスどうもです、気分転換がてら作ってみます。
ところでハンマーってよく思うんだけど飛竜と相性悪いよね?
Rため→静止→スマッシュ繰り返してるんだけど、足に向かってグルグル回ったほうがいいのかなぁ。
ハンマーは機械槌に憧れて始めました、爽快感もたまんなす。(*´・ω・`*)
>>580 散々既出だから過去ログや攻略サイトをよく読むと幸せになれるかも。
>>585 レスありがとうございます。そういうことなんですね…なるほど
本当はすごく錆びた小剣が欲しいので頑張ってまた塊入手してきます!
厳しいクエスト終った後のアイルーキッチンは癒される。
アイルーかわいいよアイルー、犯したい・・・
キ
1
岩
2
3
4
5
巣
岩の位置がずれたのでこっちので説明。え〜。まず入ると5のでかいファンゴ
が足をならして突進準備をしていますが無視しましょう。エリアチェンジしたら
3のファンゴのほうへ向かいます。ここが1ポイントレッスン!絶対に走らない事!
これが大事です。理由は走ると1のファンゴに気付かれてしまうからです。5の
ファンゴとすれ違うくらいまで歩いたらすぐダッシュ。丁度4がこちらへ突進して
くるでしょう。突進を避けたら次は3が向かってくるのでダッシュしたまま方向を3と
2の間に変更。要するに突進を食らわない位置に向かえばおkです。そして3と2を
避けたらすぐにマップ右の方、1のファンゴの方へ行きます。ただし、1のファンゴの
場所ではなく下の方の壁に隠れるようにします。すると後ろから5のファンゴが1の
ファンゴへ突進していきます。それを確認したら一気に出口へいきましょう。
その間他のファンゴは来ません。
少し練習がいりますが、慣れたらスタミナ半分でもいけるようになります。
>>587 そんなことはない
単位時間当たりのダメージは大剣をしのぐし、切断が苦手な固い部分に強いことが多い
さらに溜め攻撃ではじかれモーション無効なのでがしがし攻撃できる
ガードがないのが最大の欠点で、起き攻めを防ぐ手段がないので安定して戦いづらい
プチハンマー講座
溜めれば強いわけじゃない
最大溜め静止のスタンプは隙が大きいのであまり使わない
地面にでる衝撃波に当たり判定があるので、使うときはその衝撃のはじを当てる感じで
回転は浪漫、隙が大きすぎて危険
ただし溜まっちゃった時は2・3回転から△で派生する溜め2(振り下ろし・振り上げ)を当てていくと○
主に使うのは溜め1(R押してすぐ)と2(R押し始めて3歩くらいの時間)
足元に潜ったら△×3
とにかく回避しないと話しにならないので敵の動きをよく見ること
見かけによらず繊細な武器だったりする
剥ぎ取りアイテム見て色が違うことに気付いた青クック討伐記念パピコ
前狩ったヤンクックの時よりアイテムの消費数が格段に減ったのは、
ちょっとは上手くなってきたと喜んでいいですか( ´ω`)
行数の関係で改行してなくて読みにくいですが、参考までに読んでみてください。
では、また!
>>588 錆びた塊の質問は擦りきれるほどガイシュツだと思ったけど、テンプレの時点で意味が理解できなかたので…(´・ω・`)すまんです
>>589 うちはアイルー1匹・メラルー1匹。「これあげるニャ」のゴソゴソする仕草が可愛え(´Д`*)早くいっぱい雇えるようになりたい
更に言えば「ありがたくおもうニャ」のセリフもなんか好き
「わがまま言って申し訳ないニャ」もお気に入り
今アイルー2匹いるんだけど
たまに位置がけっこう近いとこにあるのね
んで片方にはなしかけてアイテムをプレジデントされるとなぜか
隣のアイルーもアイテムを渡す動作をする・・・
なぜだろう いやそれが普通なのか?
>>593 乙ぽん。俺はそこは苦戦しなかったな・・。
>後、初心者スレで強走薬使え!ってのはスレ違いだと思うぜ?
個人的な意見だけど、増強剤+生焼け肉というとっても簡単な調合だからこれはあったほうがいいと思うよ。
>>591 参考になります。。
てっきり△と○ボタンは死にスキルだと思っていた。(´・ω・`)
どっちにせよ後者は使わないのかな、個人的にもランゴスタ対策にちょっと使いくらいでもったいない気が・・。
ハンマーの操作はシビアだから操作性があって面白いね。
>>596 今ちょうど「マタタビ5個欲しいニャ。いや、わがまま言って申し訳ないニャ」出たw
あかん!アイルーの「欲しいんだけどニャー…?」のオネダリの仕草が可愛い。【はい】押したくない。このままでいたい
>>598 ハンマーの○は出が早いわけでもなく威力も低いので使い道が分かりませんねぇ
ランゴスタ様や他の雑魚、飛龍へのヒットアンドアウェイでも使えますが
溜め1を正面ではなく自分の右手側(振り始め)で当てるようにするといいと思います
横を密着して通り過ぎる感じで
ランポス系はこの方法なら反撃は受けませんし、前転で回避すれば他の個体からの奇襲も問題なし
レウス・レイアなんかのブレスの時に頭をこれで辻斬りするのも有効ですよ
>>597 カウンター奥に居る猫2匹は動作を真似て遊んでることがある気がする
もうね、アイルー可愛すぎるから
白毛と黒毛の闘技場で毒束プレイしてきましたよ
プライベートGに必要な
ギルドチケット出すためにこの間
猫闘技場頑張ったな
クリアタイムで報酬数が決まってる気がする
レウスは毒束で十分ですよね? 全然倒せない orz
むしろ毒束が楽だ。
斬破刀でやったらメチャクチャ苦戦した。
俺大剣下手・・・orz
わかりました。まずは行動を観察してみます。
横になってゴロゴロしてるところを話し掛けるとびっくりしてへこへこする仕草も可愛い
ああもう思い出したら可愛すぎなんなのアイルーなんなの。猫闘技場言ってくる
ゲリョス二回討伐して
毒束作ろうともう一回作ろうとしたら何回やっても倒せない
何でだろ
モンハンを、Pからデビューしてプレイしてるんですが
ベッドで寝転がりながらPlayする時の為に
攻略本のようなものが欲しいのですが
買うなら、PS2版のモンスターハンターG用のでいいのでしょうか?
>>611 何にも言ってないのに答えられたw
まぁ結構あたってるかもしれないけど
前の二回は一回も死なずに勝てたのに何で下手になったのかわかんね
次のレウス戦意識してアイテムいっぱい使うようになったからかなぁ
前は全然使わなかったし
614 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 17:02:10 ID:GQDIozD8O
久しぶりに負けた…
村クエ5の黒いグラビモスなんだけど…三死ですた…
装備は
毒束
クロオビヘルム
クックGメイル
クックDアーム
クックDフォールド
ダークメタルブーツ
だったんだけどグラビモスが破壊光線出したときに切りにかかったら変な熱風で吹き飛ばされた…
一回目はウチのペットに飯作ってもらったら体力落ちた…でも防御術【大】がついたから大丈夫だとオモタ…
んで普通に熱風に太刀打ち出来なかった…
二回目はやつの周りにイーオスがいて毒くらって解毒薬のんだらやつの破壊光線を食らった…
三回目は翼狙いで粘ったけどちょこちょこ熱風食らって死にました…
指南頼む!!
>>601 ははー・・奥が深いですね。
有難うございます、参考にします!
>>610 毒袋をゲリョスから剥ぎ取るのは困難。
ドスイーオスからは40%の高確率で剥ぎ取れるからオススメです。
>>614 4掃除して待ってると来るよ
黒グラビはブレス多いのでブレス時に尻尾か翼を外側から斬ってるとガスでも当たらない
猫飯はWikiでも見れば食材組み合わせで効果がわかる
村☆5おわったけどまだここにいてていーん?
>>614 ボウガンで撃ち殺せ
貫通1とその素材があれば楽勝
ボウガン持ってないならガンナースレのテンプレ熟読してみ
>>614 翼ツンツンやってりゃ勝てるらしい
熱線前の回転が遅ければ爆屁はでないらしい
俺は拡散2Tueeeeeeeeeeeeeeeeeでいったがな
>>614 食事効果は調べましょう、マイナス効果は痛いです
雑魚の掃除は突進を避けた後にするのが安全です
ブレスの後の熱風は予備動作かブレスの長さで判断できます、よく観察して見極めましょう
突進開始時の足元に当たり判定はありません、チャンスタイムです
こんなとこですかねぇ
ゴム皮が欲しいんですよ つД`)
他で手に入らないかなぁ
グラビモスは
熱線ビームを吐くとき
熱風ダス場合と出さない場合
見分けられるっしょ?
押忍!!
ボーガンでやってみるか…最初にかった雑魚しかないけど…
サンクス
>>622 怪鳥系は飛竜系に比べて隙が少ないからな。
不用意に落とし穴やらタル爆仕掛けたり
無理に閃光玉当てようとするとがっつり攻撃食らう。
もちろん死んだふりの最中に落とし穴やらタル爆仕掛けるといった
不用意なハンターなど存在していようはずもない。
>>622 ゲリョスが一番効率いいと思いまっせ!
倒すしかないのです。根気よく頑張って!!(`・ω・´)
相手の動きのパターンを読んでしまえばこっちのものかも。
>>614 俺も先日討伐したばかりだが、焦らなければ火山より楽だぞ。
まず、赤い煙みたいなのはビーム出す前にいつもと違う音でる。出ないときが攻撃チャンスかと。
支給品の樽爆Gは全部当てて、不安なら大樽爆×3・大樽×10・爆薬×10持っていくといい。
あとは腹切りまくってたらすぐ死ぬ。イーオスとかは枯らしておくといい。
猫飯は体力UPがオススメ。
さて、村一対チャレンジしてくるか。
>>622 ゴム皮はゲリョス倒すしかないな
村☆3でも手に入るから左足にジャンプ斬りだ
>>614 落とし穴からの大タルで腹を破壊したらそこをチクチク攻めて
ブレスが来たら回避、光線吐くときに垂れてる翼爪部分を外から狙えば熱風が出ても当たらない、
タックルが来たら判定のない左足めがけて回避
あとそろそろ攻撃&防御うpのアイテムを量産できるようになっといた方がいいかも
未だにゲリョス苦手なんだよなぁ・・・
>>629 今村さん
武器は
毒束あるで
守りのピアス
クックシリーズで足はイーオス
今のところ防御力は最大だと思うんだがなぁ
村ゲリョスはサイクロン辺りの双剣で乱舞ゴリ押しでいけるんじゃない?
>>632 守備力はいいけど守りのピアスはそろそろ卒業しよう
常にゲリョスの向かって右前あたりをキープ
遅い旋回→ブレスorついばみ 左足にジャンプ斬り・・・ただし尻餅つく可能性がある
早い旋回→噛み付き 踏み出した左足にジャンプ斬り
飛んで三角ダッシュ開始位置へ 終了地点に移動して回復武器研ぎ
歯鳴らし3回→閃光 ゲリョスの頭部方向向いてガード
できるなら
早い旋回→噛み付きで正面から頭にジャンプ斬りで部位破壊
閃光が出なくなるので閃光モーションの時には隙だらけ
くらえ!ゲネポス流星拳!
(´・ω・`)〓〓〓☆
ゲリョスか・・・銀河で切り殺してからはずっとバベルで
突き殺してるのだが、初心者にも意外とオススメだぞ
槍の扱いに慣れるためにもちょうどいいんじゃないかな?
片手剣終わって、新しく始めるとしたら
[ランス]か[大剣]
どっちが楽しめるand使いやすいですか?
閃光は気絶無効で(ry
>>637 訓練所で使ってみてどっちが楽しいか判断すればいいよ
どっちも片手剣とは戦いかた違うし
>>637 楽しみたいならランス
使い易さなら断然ハンm(ry・・・いやいや大剣
ハンマーは奥が深いんだぞー、げへへ。
ようやくポイズンタバルジンを作成、これは予想以上に素晴らしい。\(^0^)/
>>641 自分、始めたときからハンマーの人です。
ハンマーの天敵と呼べるのは
ゲリョスと白モノだけな希ガス・・・
普通より大きいファンゴって会える?
会えるならやっぱり運だよね?
運じゃない
アドバイスお願いします
村クエ緊急レウス討伐。2回落とし穴で攻撃、毒状態にもできました。しかしその後、レウスタソが5の巣で居眠りこきだし…。2回大タルで起こし、別エリアに移動。レウスタソ怒ってないかなーと5を見に行くとレウスタソまた寝てる。
5で戦うべきなんでしょうか…先輩方教えて下さい
>>644 運ではないとしたら
やっぱり特定のクエストですか?
>>645 べきでしょう。ていうか森丘なら5での戦いは覚悟しないと
>>645 武器は?
まあ5のランポスを掃除して、そこで戦う方がいいよ。
聞き辛いんだけどすっきりしたいので質問。
クエストで力尽きた時のペナルティって報酬が減るだけですか?
何かありそうで1回死んだらリセットしてるんですが…
いえす
>>645 寝てる間にランポス掃除
そこで寝てるってことはそれなりに弱ってるので後はごり押し
>>649 そうですか。
さっそく行ってきます。
レスありでした
飛竜の卵運びクエにいた気がする。
>>648 毒束です
そういや1度、ランポスタソ狙って振った刃がレウスタソの尻尾に当たった(´Д`;)ウザス
>>651 ラジャ!!
ドスガレオスに初突撃してきますノシ
658 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 18:49:01 ID:gAsYtX5eO
>>647 >>653 レスありがとうございます。5は何か狭いし回避できるか自信なくて…ガクブルです
でも勇気を出して頑張ってみます!本当にありがとうございます
>>645 まずはそこから脱け出すことだけ考えてベストを尽くそう。
腕以外のところで勝利に繋がる下準備をすること。
腕は後からついてくる。
すでにアドバイスあるけど
●巣のランポスの掃除は前もって。
●持ち込みアイテムの充実。
閃光玉は5個持込む、大タル爆弾Gを2個持ち込む。
●なるべく堅い防具を用意する
●ボマー=アイルーフェイクを作ってから挑む。
寝た直後のレウスに大タルG×2をペイントボールなどで起爆すれば
数百ダメージ入るからそれだけでほぼ死亡すると思う。
緊急レウスの段階じゃ大タルGもボマーもムリに決まってる
さっきのレス下げ忘れすみません
>>659 閃光玉は5あります!爆弾は大タルと小タルが少々…でも頑張ります
アドバイスありがとうございます
>>660 体液は集会所オフの虫クエが手っ取り早いけど村だけでもできる。
ハイドラバイト or 毒けむり玉 を用意して森丘4のランゴスタとか。
錬金装備はオススメ装備スレに簡単なのが載ってる。
必勝体勢で挑むならって話だからそこまでしなくても勝てるようにはなると思う。
森と丘なら3→9通路という軽いハメもあることだし。
ボマーでGの威力は上がらんよな
664 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:02:59 ID:6rV7jGuHO
いや、初心者だと5で寝たら攻撃6へ移動→寝かせる→攻撃のループだろ。
おおタルと爆薬も必須。
あー今調べたらGもあがるのか
sage忘れすまない。
村レベル4まできましたが
未だに部分破壊が理解できません
スキルなのですか?
>>642 文面から何が言いたいのか理解できてない俺・・。(´・ω・`)ショボーン
ハンマー、俺の周りでは人気無いのよねぇ、何でだろう。。
>>668 ゲリョスと白モノブロス以外は
ハンマーを使うと普通に倒し易いと言いたかった、スマソ。
ゲリョスは弱点の頭に攻撃が届きにくい。
白モノブロスは怒った時の怒涛の攻撃がやばい・・・
>667
クックとなし
ゲリョスは頭
リオレウスとリオレイアは頭、翼、尻尾
その部分を狙って攻撃すれば一定ダメージで破壊できる
尻尾はスポーンと飛ぶからわかり易いが
その他の部位はちょっとした変化なので観察眼がないと気づかないかも
リオ夫妻の頭部は破壊されているか否か判別し易いと思う。
翼は慣れないと分からないかも・・・
>>660 ボマーの方忘れてた。
なぞの頭骨は5の真ん中採取で手に入る。
怪鳥の耳と低確率のほうの交換でも入手できる。
俺はぐるぐる回るのがたるくて後者使った。
集会所オフのクック闘技場で耳集めておいて
まとめて交換で頭骨でなかったらやり直し。
もちろんそこまでしなくてもいい。
>>669 ほー、そうなんですかー。
丁寧に有難うです。
674 :
672:2006/02/22(水) 19:21:25 ID:5t91Q/oh0
ああボケてる・・・頭骨はマカライトと交換だった
駄レスすみません
675 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:23:05 ID:45p2HKPp0
>>670 例えばレウスの尻尾狙いまくれば尻尾が切れる、と
で、その尻尾から素材が剥ぎ取れるの?
片手剣のライトニングなんとか使ってるんだが
武器は関係ないのかな?
あげてしもった
>>675 そう。
ハンマー以外の武器なら尻尾切断可能。
片手剣然り。
>>675 切った尻尾からは一回はぎ取り可能
ハンマーは部位破壊無理だったと思う
>675
ブレス時や転倒させた時、果敢に尻尾狙おう
ちょん切ると尻尾攻撃の判定が格段に縮むのでその後の展開がちょっと楽になる
小ネタ
ペイントボールや石ころは切断属性なので尻尾切ることができる
・・・あまりやらないと思うけど一応ね
>>681 そういえば前にボウガンで切断したって話がどこかのスレにあったね。
一回でも切断属性で攻撃すれば後はボウガンでもいいとかなんとか。
本当かどうかは検証したことないから知らないけど。
おぉ!トンクストンクス
これからは狙ってみることにしよう
今までそういうスキルがあると思っていたよ
684 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:41:26 ID:jJC4wstt0
ペイント切りできると聞いて挑戦しましたがかなり困難かと(汗
尻尾を攻撃していてひるむようになったら切れるはずなんですが切れませんでしたTT
ちゅうか尻尾切ったらバランスとれなくなって
飛ぶどころじゃねえだろww
何普通に飛んでんだリオちゃんw
バサルモスの切れた尻尾の先は小さいからきを付けて
>686
あの申し訳程度に切れる様は笑えるw
689 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:12:22 ID:f4P8s8/20
誰だよクック闘技場で上竜骨が出るとか書いた奴は
10回やって一度もでねぇよ死ねよ糞が
690 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:13:09 ID:jJC4wstt0
運なのか・・・orz
Myペイントボールおよそ50個悲しス
691 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:14:05 ID:jJC4wstt0
>>689 死んだりすると報酬枠の確立下がるみたいですよ?
封龍剣【絶一悶】
を作ったはいいものの使い道がわかりません・・
どの飛龍に・・
そもそも属性攻撃ってそこまで効果あるのだろうか
>>689 10体倒した?
倒して出ないなら運が悪い
十倒したら絶対出るんじゃないの?
>>695 解析には追加報酬100%と書いてあるが…
良く10体って聞くけど実際違うんじゃない?
>>696 10体であっているはず
確認しようと思ったら、何時の間にか解析サイトが落ちている罠…
ボウガンで集会所の青クック狩りやってんだけど
ボウガンLv2玉MAX 拡散Lv1MAX 散弾Lv1MAX 貫通Lv1MAX
積んでいったら玉切れてしんだ
どうすればいんだろうか
武器はロックイーター
>700
弱点に当ててない
クリティカルレンジから撃ってない
俺も☆3の緊急リオ無理だ。
こっちに気付いてんのに落とし穴作った瞬間
逃げやがった。糞が。 肉置いても角笛鳴らしても来ない。
メラルーのいっぱいいる所から出てこない。
そのうち落とし穴消えた。 なんだよコレ。
調合で落とし穴作ったら燃えないゴミ。 死ねよ。
仕方ないから普通に戦った。 大蛇で。
いくら慎重にやっても突進→コケる→起きる→突進
のコンボ。 もうイヤだ。 凹んできた。
>>704 MEもwww
無理だよねー。
すぐ逃げちゃうし・・・w
>>700 通常弾Lv1∞、殴る。
いや、貫通弾Lv1や通常弾Lv2の調合材料を持っていく。
今後のことを考えれば弾ケチってもろくなことにならんのだから。
ロックイーターなら拡散弾Lv2調合もいい。
というかロックイーターの売りは拡散弾の扱いのはず。
>>704 >こっちに気付いてんのに落とし穴作った瞬間逃げやがった
落とし穴はレウスが垂直に飛んでいる時に設置すれば落としやすい
>肉置いても角笛鳴らしても来ない。
飛竜に発見されているときに肉を置いても無意味
角笛もあまり意味無いかも…
>メラルーのいっぱいいる所から出てこない。
こやし玉を使え
>そのうち落とし穴消えた。
仕様。約10分で消える
>調合で落とし穴作ったら燃えないゴミ。 死ねよ。
調合書を持っていけ
それと、閃光玉があればかなり楽になると思われ
>>704 落とし穴は着地にあわせるかピヨらせてから使おう。
各マップで着地位置は一定だから待ってれば確実だよ。
>>707 もてるだけもって行ってるんですけど・・・
気絶したから攻撃しにいったら尻尾振り回されて死んだw
>>710 それの回避法はある
もっとよく動きを観察
落し穴は降りてきた時、影の所に作ればいいじゃない
つか笛の効果って呼び寄せだっけか?
>>704 落とし穴をしかけるのは空中ブレス中がいいと思います
レウスが上昇したら影の中で待機、ブレスの声(着弾音)が聞こえたら設置
もしくは
閃光玉を当てた後に足元に直に設置
9にはよく行くので、慣れるかこやし玉を持ち込む
ペイントボールでも当ててエリアを切り替えて移動するのを待ってもいい
落とし穴の調合確率は低いので、調合書も持ち込むこと
突進をまずくらわないように立ち回ること
どうしてもくらってしまったら、レウスの方向を向いてガード
大剣のガードは切れ味が落ちるが死ぬよりはいいので、積極的に使うべき
こんなところかな
めげずにがんがれ
>>710 股下、もしくはうなってる隙に仕掛けに行く、
その時点ではただ突っ込むだけじゃ勝てんよ、レウスは
あらゆる道具、あらゆる戦法、あらゆる知識を応用して目指せ、脱初心者
>710
先に尻尾を落とすべし、
貴重な閃光でピヨらすのはそれから
>>678 亀レスだけどハンマーでも部位破壊は出来るんじゃなかったっけ・・?
切断は無理だけれども。違ったかな?
>>715 初心者に尻尾切りはきつくないか?
ぴよらすのはそれからとあるが、
近接武器ならピヨリ中の射程距離は尻尾より短いだろうし
そういえば武器は何なのさ?
それがなかなかピヨらせるのが難しくて…
俺がパニクってるからですかね。
どんだけヘタレなんでしょうかね。 俺。 …逝ってきます
>717
大剣なら切れた尻尾の外から一方的に攻撃できる
たぶんランスも
>>717 武器はポイズンタバールです。
タバルジンまであと毒袋2コと$10000必要ですw
>>718 飛竜の視界は狭く長いので、それを考慮にいれて投げる
一番確実なのは空中ブレス中に、ブレスの着弾地点あたりに投げると○
地上ブレス中も比較的あてやすいので練習してみるといい(顔の横から投げる感じで)
最初のうちはみんなクックやレウスにぼこぼこにされてるはず
そこから経験を積んでうまくなるんだ、がんがれ
こんばんは、今日MHP買いました。
早速質問なのですが、村長クエストのLv☆ 05/05
『ハンターの基本、釣り』がクリアできません。
釣りポイントまでは行けるのですが、そこにいるイノシシみたいなモンスターにやられてしまいます。
いくら攻撃しても倒せず押されるばかりで、いつも回復中のスキを突かれ別マップに飛ばされます。
イノシシを無視して釣りを強行してみても横からぶっ飛ばされて即昇天してしまいます。
装備は『ハンターナイフ改』のみで、他は金が無いため無防備です。
何かヒントを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
>>722 左側に階段みたいなのがあるからそこに上ればいいと思うよ。
武器はボウガンでも大丈夫だとおもうよ。
頑張ってください。
>>722 防御もしくはXボタン連打で出る前転で避ける⇒方向転換してる間に2~3回斬る
これの繰り返し。がんばれよ。
>>722 それはいわゆるファンゴ様ですね、
Pから始めた組である漏れは最初中ボスかとオモタヨ、
とりあえず一応は雑魚なので切りまくってるだけでおk
726 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:54:57 ID:j8t4A5sCO
もう一人キャラ作ってガンナーやってみたが・・・どう考えても大剣より楽。大剣の使い方がヘタクソだったのかな?
ブルファンゴ様ぐらい1人で乗り切れんと先はキツいなw
>>722 そのイノシシはブルファンゴといってMHP最強の存在だ
釣りポイントのエリアに倒木があるだろう
その倒木と滝の間に逃げ込め
そして、ファンゴが突進で通過した後を追いかけて後ろから斬りかかれ
>>722 突進は防御しよう。
つか釣りは猪倒してからなw
青イャンクックのハードってどうやったら戦えるんですか?
青怪鳥の小耳が欲しいんですけど・・・。
集会場の★3のフルフル討伐を友達とやったんだけど、
マジ難しいw
だから★4なんてもっと無理だと分かったw
友達の武器とかマジ強かったし・・・
水剣ガノトトスに防具は全てキリンシリーズっすよー・・・
>>732 その友達は改造なんてしてないだろうな?
うわああああ
ガンナーでディアブロ楽とかいう
書き込み見てやったけど勝てneee
ガンナーで楽な奴てだれだよwww
>>733 プレイ時間が150時間越えてたヨ・・・・
738 :
722です:2006/02/22(水) 22:18:51 ID:UujbHImJ0
みなさんありがとうございます、やっと倒す事が出来ました。
しかし釣りミミズを全部食べられてしまいました、また最初の場所へ戻らねば…。
序盤でこんなに苦しんでる様ではまだまだですね。
CMに惹かれ衝動買いしてしまったのですが、あのデカい恐竜を
見る事は出来るのでしょうか、不安だらけです。
またヒントを貰いにここへ来るかもしれませんが、その時は
宜しくお願いします。ありがとうございました。
>>736 たったの150時間でそこまで強くなるもんなのか・・。
俺なんて今90時間なのに未だにレイアと白熱したバトルをしておるよ。(´・ω・`)
740 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:19:23 ID:j8t4A5sCO
>>734 モノブロスが結構楽だったからたぶんディアもあんまり変わらないんじゃないかなぁ?
>>738 釣りミミズはたった今猪を倒したそこのマップで無限に取れるよ
黄色っぽいところを調べてみよう
>>739 集会場の★1〜4までクリアしてたっす・・・
俺なんかまだ村★3のゲリョス討伐楽しくて10回は倒しましたw
ドスランポスは30回討伐してしまいましたw
ちなみに今プレイ時間55時間ですヨwww
つかボウガンの真骨頂は高台打ち
ディアブロもブレス吐かないから一方的に攻撃可能
ランゴが必要以上に辛いがガンガレ
>>742 うまい奴なら150時間で全クリしてるよ。
>>743 今日、わざわざモノブロスとディアブロスの討伐のためだけに、ヘビィボウガン作って
高台撃ちやってきたwww
>>742 うっそーん、その程度でキリン装備って出来るもんなのかな?
才能がある貴方が羨ましい。まぁお互い頑張りましょ。(´・ω・`)
>>742 ☆3でチンコは無理。
炎剣リオレウスとかイフマロで行け
水剣ガノスは相性悪いからお勧めしない。
>>744 マジですか?
俺下手だから、なんかクリアできる気がしないんですけど・・・w
つか卵運びクエいらないヨーーーーーーーーーーw
>>738 大丈夫!
でかい飛竜はもうすぐ見れるぞ!
見るだけだがなw
20時間近くやってるが卵運びとイヤンクックが倒せない。潮時?
俺なんかこのペースで行ったら全て終わらせるまで後一年はかかりそうなんだけど・・・
>>748 俺は今160時間でG級☆8のみだし。
運搬系のクエはツラいが頑張って。
>>746 キリン防具の防御力31だそうデスヨw
タバルジンでリオレウス倒せますか?
86時間ちょいで村クエは運搬残して終了した。
正直運搬クエやりたくない・・・
強壮薬と運搬スキルで草食竜の卵3個以外は余裕ですよ
あれだけは大変だった。。。
>>754 運んでる途中落とされるとやる気なくなりますよね・・・w
初めの★1の卵クエは何も知らずにやってたもんですから、
高いところから落ちたり、体力なくなったり、
いろいろと苦労しましたw
>>755 らしいね・・・ただ運搬面倒くさいから☆3くらいからほぼスルーしてたんだよwww
はぁ・・・メンドイけどやらなきゃなぁ〜
>>757 あれは何故かレウスに特攻して華々しく散った記憶がありますwww
運搬クエは俺の得意分野!
失敗する自信が無いぜ! v(`・ω・´)vフォッフォッフォ
>>753 今調べてみたら集会所クエ☆5でキリン一式そろうみたいだね・・。
新事実発覚!有難う!
そろそろ目が疲れてきたのでオヤシミ
配信クエでキリン一式揃えた自分ガイル・・・
俺みたいな才能の塊みたいな奴なら、
たったの180時間で、村ラオまでクリアできる。
>>762 ジグザグ走行に心がければさほど苦労はしないと思うけどなぁ。
あ、そうだ、左手でスティックと十字キーをダブル操作してます。
左手人差し指で視点を切り替えながら走る!これ出来ればかなり楽かも。
わー参考にならーん。('A`;
オレみたいなダラダラ遊んでる人間は
370時間かけてすべてのクエを修了した。
村、集会所、訓練所、連動。
んで、未だに熱風と落雷がクリアできねぇ
モォダメダヽ( ゚∀゚)ノ
スレ違いスマン
草食竜の卵って、勇気の証が確定アイテムだからおいしい
他に勇気の証が確定アイテムのクエってあるっけ?
>>765 ジグザク走行ですかぁ〜・・・一応心がけてはいるのですが、どうにもファンゴ様に
やられちまうんですよねぇ・・・
>>769 ファンゴ様は突進開始時のプレイヤーの位置に向かって走ってくるから
直線的に走れば当たらない、真後ろにファンゴ様がいたらだめですが
>>771 んー、それがそうでもないですよ!
なぜなら!ファンゴさまはホーミング機能を搭載しておられるのです!
カワユス!ファンゴさまカワユス!グッドスメル!GOODすめる!GOODsmr!!
ランポスの時は小さめのジグザグ走行、ファンゴさまの時は大きめにジグザグ走行でどうかなぁ。
>>770 ありがとう
お礼にいいことを…即出だったらスマソ
ガルルガ10匹倒したら(Pで)G級に逆襲のなんたらとかいうクエが出るらしい
あと、1回でもドスと連動させていたら、集会所のあるクエをクリアすると、最初からゴーレムブレイド改などが作れます。
砂漠で6意外でピッケル使えるとこはありますか?
いや、ファンゴ様はただ突き進むだけです
途中で曲がったりはしません
村だけなら30〜50時間あれば全部いける
>>775 ゲームを進めていくうちに分かると思うよ。
特に火山とかなら曲がってくるのが分かりやすいと思う。
(´・ω・`)コレハガチ
wikiの防具・頭の欄を見てもブラックピアス、護りのピアス等が載ってませんでした。どこに載ってますか?
即出…orz
778
逝ってくる
>>778 いや、ふぁんごは曲がらんて。
ちゃんと後ろ見てる?
ただジグザグに走るだけじゃなくて、ちゃんと敵を視界に入れて
ファンゴが走り出したらちょっと方向ずらせば当たらないよ。
ランポス系の空中ホーミングはどうにかならんものか
ディアブロ装備のキー素材わかる方
いらっしゃいませんでしょうか?
>>784 Yes!!Yes高洲クリニック。
確かにファンゴのホーミングは微々たるものだから後ろを見て横に大きくズレれば当たらない。
でも間違いなく「直進」では無いと思うんだよね。どうだろう。
つねじれた角
物欲センサーUZEEEEE!!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>788 ファンゴは2回足を蹴った後、走り出す直前に方向の修正を行う
それ以外は直進
しかし、例外として注意すべきは壁スライド
壁に当たっても走り終わるまで壁沿いに進む
>>793 もしかしたらその壁スライドを見て勘違いしたのかもしれない。
壁に沿って向こう側にスライドしていると思いきやこっちに曲がってきたりするんだけど
えー何なんだろう。。てっきりホーミングかと。。
>>788 ファンゴと距離とって、ファンゴが突進開始した瞬間に槍で横にステップしてみ。
槍のステップ程度の距離の移動で避けられるから。
これでホーミングしてると言うなら、全ての敵がホーミングしてるようなもんだよ。
>>794 もしくは、一旦停止してゼロ距離突進だったのかもしれない
>>795 前にホーミングについて話題が出てたと思ったけど、やっぱり直進なのかな・・?
それは失礼しました、今日の軽率な発言を反省しつつ床に就きます。。
しかし壁をスライドしながら向き変えてくるのは腑に落ちないな・・あれは何なんだろう。(´・ω・`)
>>797 たまに突進から次の一撃の間隔が短い時あるから、それじゃないかね。
一度停止してなかった?
停止せずに向き変えてきたとかなら、見間違いかなんかだと思うんだけどな。
>>797 ゼロ距離というよりは、ノータイム突進か
付近にいる時に、足蹴り無しで突進することがあるから
さすがに集会所クエストは
防御力88じゃきついような気がしてきた。
しかし装備変えると高速砥石と高級耳栓消えてしまう罠
どうすりゃいいんだー!!全部よけろって?無理無理!
>>800 集会所☆4くらいまでなら防御88でも行けると思う
☆5は・・・
kaiで見知らぬ外国人とドスイーオス倒してきた。
なんか、色んな効果のアイテムを使ってくれたが
何が起きてるかさっぱりわからなく、
大タルでその外国人ごと吹っ飛ばしたりしてしまった。
なのに、I have fun!! Never mind! とかいってる外国人に萌えた
毒袋1個ゲットできて幸せ
意味がわからんけど外人はたくさんいますよ
一緒にすると重かったりするけど
いつも思うんだけど
PSPでどうやって会話してるの?
チャット機能ないっしょ?
><>800 88あればいいじゃない。俺は80言ってないよ。ガンナーだけど
お前の目の前にあるもの使ってます
今更だけど、ファンゴ検証から帰還。
地面の模様とかで位置確認やらしたけど曲がらなかったかな。
>>800 防御力50ない自分もそろそろ集会☆5終わるから、それだけあれば大丈夫。なはず
>>809 突如、口調が厳しくなったが
きちんと答える809に萌え。
今さっき始めてラオに挑んだんだけど、何すればいいのかさっぱりわからん。
まずスタート地点のエリア1からどこに動けば良い?
テンプレとかにとにかく腹を斬れ、と書いてあるけどエリア1から降りられなくないか?
だからといってエリア2で待ってるのも癪だったんでエリア1を良くみてみたら大砲らしきものがあるじゃないか。
で、大砲の玉を運んできてぶっぱなしてやる、と思いつつ大砲らしきものの前で○ボタン連打しても何も起きない。
大砲ってこれじゃないの?
剣士の俺はエリア2に侵攻してくるまで待つしかないの?
>>813 エリア1にある大砲は壊れてるから使えない
剣士は準備をしてエリア2で待機汁!
いま村クエ5の途中で
愛用の鉄刀(神楽)が次の段階(雷属性のやつ)に強化できるようになったんだが
さっさと強化したほうが良い?
このスレ面白いなw
>>813 ぉまぃがここのテンプレ読まずにカキコしたことはわかった。※そんなんでほんとに調べトンのかね〜
これが初心者スレの深夜クオリティ。
815
俺はザンパ刀の方がオヌヌメだぞ。
初めての訓練所にて
イヤンクック討伐成功
ちょっと指が震えてる。
最初40分かかったクックが今は5分以内確実。
みんながクックたんとか言うのに共感してきた
スパイクスピアってダークランスにした方がいいですか?切れ味が下がるみたいで・・・
専門外の武器だが毒束→アッパーみたいに下がるならしないほうがよくね?
>>823 スパイクスピアはそのままでおk
それ一本で村クエは余裕で制覇できるだろう
もし強い槍が欲しいならもう一本槍を作ってバベルルートをお薦めする
スパイクスピアはそのままでいくことにします。ありがとうございました。
827 :
815:2006/02/23(木) 02:17:20 ID:mvznqvdH0
レスありがとな
強化してくる ノシ
村一対成功記念カキコ!
レイアの方が強かったかな。初めてやって15分でクリアしました。
あぁおもろかった
村★5までずっと片手剣できたて、初めて大剣を試したけど、恐ろしく使いにくいね。
動作が遅いからランボスにも苦戦、生肉剥ぎ取れる恐竜にさえ逃げられまくり。
この武器で先に進めてる人がすごいと思った。
恐らく、他の武器も戸惑うんだろうけど、早くクエストによって使い分けれるようになりたい。
★★の密林の大怪鳥と幻のキモを追え!と森の中の異変ってクリアできるの?
クリアできる気がしねぇorz
もうだめぽ
>829
抜刀攻撃(→連携攻撃)→回避→納刀が基本
動作がデカい分ランポスみたいなちょこまか系には片手の方が向いてるのは確か
でも対飛竜戦では活躍するよ
威力、リーチ、弱点を狙える高い打点、ガードも可能
武器が変わると戦術も楽しみ方も変わるのが当ゲームの魅力のひとつ
俺はそろそろハンマーデビューを考えている
モンハンPって死んでも報酬金が減るだけだよね?
なんか死ぬのが嫌で今まで死んだらリセットして1死もせずに進めてきたんだけどそろそろきつくなってきた・・・
1回も死なずに進めてるぜ!って人他にいないお?
無印、Gをやってる人はあまり死なない
>834
クックは闇雲にやっても倒せないぞ
横から攻撃して欲張りすぎずに回避
クセを知ることが大事だから何度も挑戦して死にまくれ
ガレオスは音爆弾で釣れる
ちょっと難しいが大剣とハンマーだと砂中を叩いても釣れる
3/4回遊するたびに止まるのでそこを狙おう
ファンゴ様は最強なので段差に登り相打ちを狙うといい
>>832 使ったアイテムは無くなったままだ。
ゲトしたアイテムも持ったまま。
3氏したら損得勘定で決めればいいんじゃないか?
白水晶クエなんかはタイムオーバー無視でひたすら掘って
ノヴァクリスタルを1クエで4つ掘ったりしたしな。
>>832 昔は1死したらリセットだったけど、報奨金とハンターポイントが減るだけなので
今はクエスト失敗でリセットしてる
クエストリタイアするとクエ受ける前の状態にリセットされるんで
ダメだと思ったらクエストリタイアがいいよ。
クエリタは飯の効果だけは消えるから注意
そのクエスト中に手に入れた素材が残るのは3死だけだっけ?
3死ってか、時間切れとかクエスト失敗がアイテム残る
流れ豚斬りスマソ。
緊急クエストのレウス(´・ω・`)ツヨス
なので質問。
みんなどんな感じの装備で倒した?閃光玉は何個くらい持ってったほうがいいかな?
質問ばかりで申し訳ない。
>>841 俺はかなりのヘタレで力任せにクリアした。
●装備 ポイズンタバルジン アイルーフェイク ランポスーツ一式
●持物 閃光玉*5 落とし穴*1 ネット*2 トラップツール*2 ペイント玉*10
大タル爆弾*3 大タル&爆薬*10 小タル爆弾*10
調合書1〜3 回復薬*10 こんがり肉*10 砥石*10
濃汁用意して大タルGにすればめっちゃ楽なんだなと後から気づいた。
>>841 初討伐時は毒束で、自動マーキングつけてた
守備力は忘れたけど
閃光玉は森丘なら調合分はいらないかと思う
地上ブレスもしてくるからな
初討伐は
落とし穴に落とし、もがいてる最中に大タル爆2置いて小タル起爆を2回
これを1セットとして2セット行ったら足引きずったような気がする
しかし、これで討伐はできたが
レウスの隙とかあまり把握できてなくて火山レウスで苦戦した
火山レウス=ソウルは垂直飛びが多いので別物を考えてもいいような気がする。
森と丘の一対は単体より弱いから練習に向いてると思った。
>>841 武器 毒束
頭 ゲリョス
胴 クック
腕 不明
腰 クック
脚 ガレオス
アイテム
落とし穴、閃光玉5、回復10、
大タル爆2、小タル爆2、研石5、
だったと思う
846 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 11:35:48 ID:va9uxMiF0
キリンって弱点属性は何なんですか?
大戦術論にキリンだけかかれてなかった・・・
>>846 テンプレ嫁
そしてsageて書き込み汁
質問ばかりですまないけどもう一つ教えてください。
農場のバリスタの大漁のやりかたで、画面切り替わる前から左にレバーいれといてガタガタっていう音が終わったとたんに網発射で大漁って
書いてあったんだけど1回も成功しないんです。何かいいアドバイスはないでしょうか?
>>849 画面切り替わる前から左レバー入れて
バリスタの稼動範囲の正面から左45度あたりに位置して、
魚の群れの先頭が着弾地点に入ったら投下
851 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 12:31:47 ID:Q498ZbJi0
>>841 武器:毒束
防具は防御力が10前後のものだったキガスル
持ち物
薬草×10、回復薬×10、回復薬G×10、閃光玉×5、ペイントボール×5
このぐらいかな
>>841 ポイズンタバルジン
ガレオス
ガレオス
ガレオス
ガレオス
ガレオス
持ち物
回復薬10 閃光玉5 砥石20 ペイントボール99 モドリ玉
これで閃光玉投げまくってごり押し、なくなったらモドリ玉で戻って支給品補給
こんなんばっか('A`)
>>841 突っ込み&欲張りすぎなんじゃないかな?盛岡のレウスはブレスが多いからその時にだけ頭狙ってれば、回復しか持ち込まなくても倒せるよ。持ってれば楽だけどね。
回避はお早めに。これ超大事。
公式ガイドブック、一日前だけど売ってないかな?
集会所クエって、村クエより難易度高いんですよね。
参加人数によってさらに違うんでしょうか?
1人だったら村クエの1.5倍、2人だったら2倍、4人だったら4倍とか。
856 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 13:15:21 ID:Azgh7pNKO
そんなんない
ディアブロスってモノブロスの進化系って考えればいいんですよね?
落とし穴は無効で音爆弾は有効でいいんでしょうか?
858 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 14:17:13 ID:u7mSusOmO
素材は揃ってるのにゲリョスメイルが店に出てないorz何故だ('A`)
ゲリョスアームとかは出てるのに…
やっとレウス討伐できた。アドバイスありがd
>>857 心配だったら自分で検証してこい
それで全てがわかる
863 :
578:2006/02/23(木) 14:38:53 ID:zRNaKP1XO
なんか他の方もガクブルしながらやってたんだね、自分だけかと思ってた。
あの飛竜の突進の時
「うわぁー!きたぁー!」って毎回叫んでるw
そんで追尾&当たり判定の広さに「うっそー、そりゃないよ」と言ってます。
この程度でいっぱいいっぱいなのに、これからディアブロスとかラオ、キリンとか出てきた時に漏れはどうなるんだ…orz
>>863 そのうち、自分は全くビビってない、むしろ余裕なのに、クックタンにすらビビるキャラとのギャップに苛ついてくるよ
865 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 14:54:57 ID:TIvWZpLXO
緊急クエストのレウス攻略
落とし穴
トラップ&ネット・・2
閃光玉・・5
大タル爆弾G・・2
大タル爆弾・・3
小タル爆弾・・10
閃光→適当に斬るor小タル→落とし穴設置
穴に落とす→大タルG設置後小タルで*2回→最初から繰り返し
やったれば勝てるよ
落とし穴の後は初撃2倍(?)らしいから、子樽で起爆はすごいモッタイナイと思うのだが…
俺嘘吹き込まれたのかな?
その内飛竜の姿を見つけることが喜びに変わって来る。
自動マーキング無しで弱ったレウスに火山地帯をガン逃げされたときには
なにかどす黒い感情が渦巻くこと必死。
とりあえずオメ
小タル起爆は小タル×2だからもったいない。
ペイントボールじゃないと大タル×2にならないよ。
って最近ココで知った。
やっとポイズンタバルジンつくれた・・・
もう一段階強化だけできそう アッパータバルジンだっけ
強化したほうがいいかな?
まぁ、人それぞれってことで^^;;
>>867 それで合ってる
でも、ペイントボールを狙った方向に上手く投げられない人は小タル起爆でもいいと思う
村ラオにて大タルG*2を設置。
まだラオが遠くに居たから真横に移動して弾撃ったんだ。
大タルG起爆して吹っ飛ぶ俺。
既出だけどタルの当たり判定は妙に広い。
そういえば「蹴る(SELECT)」って使ったことないけど、爆弾起爆以外に使い道あるの?
>>877 モンスターに対して蹴りをいれると
少量だけど血がでる
>>877 むしゃくしゃしたらファンゴを蹴ってみる
>>877 死に掛けてる子供アプに蹴りでトドメを入れる
いちおうダメージは与えられるんだね・・・
高台から撃ってディアブロス弱ったら違うエリアにいくけどそこからどうすればいいのやら
いつもは片手だが面倒なので今回だけは銃でいこうとしたんやけど
>>877 仲間が気絶した時とか、威嚇喰らってる時に使う
左手の親指の皮が厚く硬くなってきたんですが
みなさんどうですか?
886 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 15:53:51 ID:sj1aIXhGO
>>876 まぁ最終手段で……(投げるものがなく小樽は嫌だって方に)
>>877 50発近くやればアプトノスも殺せますぜ。あとはモスとか
pspってさ、充電してないと時計の情報とかも消えるの?
これ買って久しぶりに立ち上げようとしたら
そんな有様でむかついたんだが。
火竜の翼爪が欲しくて、村☆4の03・激闘!雄火竜リオレウス で
10回ぐらいレウスを倒したんだけど、手に入らない・・・
尻尾も切ったし、両方の翼の爪折ってるのになんでだろう?
sage忘れたorz
>>885 キレたクックたんは危ないから逃げる。鉄刀神楽で挑むのがいいと思われ…後は足元で切りまくれ。突進はローリング回避。
ってか護りのピアスを重宝してた俺は負け組?
>888
75%でもらえるはずなんだけどね
ちなみに方翼だけでいいよ
892 :
888:2006/02/23(木) 16:16:15 ID:sAaMy1Be0
爪が飛んだところで翼への攻撃はしてなかったや・・・
これが原因なのかな?
>>892 >爪が飛んだ =破壊してる
として話すけど891がいうように翼を片方破壊してクリアすれば
75%で翼爪25%で竜の爪が出る
両方出てないようなら破壊できてない
895 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 16:25:38 ID:u7mSusOmO
神楽作ったけど、斬波刀作るには
マカライト鉱石四十五個だと? 四十五って…
どうすれば…orz
>896
こまめに農場通えば電気袋が手に入る頃にはそのぐらい集まってるよ
マカライト・・・いつの間にか300個・・・・・・
>>896 ★×4の素材採集ににいってみそオススメは砂漠。多分10回行ったらかなりたまると思われ。さびた塊がでたらやったもん。あとは爆弾採掘も採掘場所+1を作ったあとに作ればそこそこ熱い
900 :
888:2006/02/23(木) 17:08:58 ID:sAaMy1Be0
どうやら爆裂に運が悪かっただけらしい
今まで通りのやり方で普通にでたよ。。
でも、助言がなけりゃ挫けてた
ありがとう!
農場のポイントが貯まんないぜ
爆弾採掘したいのにorz
どいやったら、オンラインでできるんですか?
そろそろ、オンラインデビューしたいHR2の者です、、、
PSP意外何も持ってないんですが、、、
物売った金額はそのままポイントに加算されるから、クック狩って報酬を売るといいよ。金もたまるし。
>>901 ハチミツ集めてマンドラ買ってケルビ狩っていにしえつくって売れ
調合所ないときついけど
>>902 PSPでモンハンやってる友達を見つけよう
俺なんて村ラオ倒してないのにいろんな装備に目移りして
気がついたらポイント30万超えてたりするよ・・・
907 :
902:2006/02/23(木) 17:23:27 ID:mnivic1SO
PSPで?
探せるんですか?
_,
( ゚д゚)
910 :
907:2006/02/23(木) 17:32:45 ID:mnivic1SO
私の周りには、ニートばかりで、、、
PSP持ってる奴がいないんですよ、、、無理なんですかね、、、
中学生の周りにニートが集まるのか
>>901 護りのピアス装備で集会所★×4の大怪鳥の嵐を汁。オススメは大剣。クエスト始まったらとりあえず真っ直ぐ走って高台に乗れ。あとは勝手にクック二匹が互いに攻撃しあうから。
火炎液を吐く攻撃以外当たらないからそこは大剣のガードでおk。クエ終わったらクック素材を全部売る。
915 :
910:2006/02/23(木) 17:38:33 ID:mnivic1SO
携帯なんで、ネットカフェに行って見てみます
だまって、一人でやるしかないんすね、、、
>915
パソコン持ってる?ないとできないよ
917 :
910:2006/02/23(木) 17:46:51 ID:mnivic1SO
ありがとうございます!
なんだか良く理解できなかったので、しっかり読んでみます!
パソコン!?ですか、、、持ってないです、、、
ネットカフェ!ならできますかね?
無理かな、、、?
何か変なのが沸いてるね
ネカフェは難しい気がする
必要なもの
PC
Kai ソフトウェア(英語)
USB無線LANアダプタ
ネカフェのPCにKai入れてUSBの無線LAN挿してやるってのはきついと思うな
>>918 村はもちろん集会所も一人でクリアできる。
PC持ってない、PSP持ってる友人もいないってんなら
諦めてモンスターハンターソロマスターでも目指してくれ。
とりあえずさぁ〜機器の質問はPSP総合スレとか行け。
初心者が気軽に書き込めない雰囲気になってる
フルフルって、天井から下ろす方法ってないのでしょうか?
閃光玉や角笛使っても、全然気付かず降りてきてこないのです。
>>923 フルフルに眼はないから閃光は効かない
わざと影の下に近づいて落下を誘発してみるとか
925 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 18:16:48 ID:u7mSusOmO
漏れのポイント溜め方
毒けむり玉×10
素材玉×10
毒テングダケ×10
を持って集会所☆4の「巨大昆虫、大発生!」をやる↓
毒けむり玉でランゴスタを狩ってモンスターの体液を剥ぎ取る
↓
報酬合わせて15個くらいは取れるのでババァに売る
↓
ウマー(゚д゚)
砂竜のヒレ簡単に入手できるクエありますか?
928 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 18:29:07 ID:T1F5bnO1O
蛇剣(銀牙)で防具イーオス一式でレウス倒せますかねぇ?
リオレウスってポイズンタバルジンで倒せますか?
あと、防具って一式そろえた方がいいんですか?
>>928 ためしたか?
俺はまったく同じ装備で行ったぞ
>>932 武器はそれでいい
倒せるかはあんたの腕次第
>>928 余裕かと。とりあえずヒット&アウェイでいける
>>932 毒束あるなら余裕。リオ一式揃えてないけどなにも不自由ないな……
スレ違いすいません
メモリースティック起動でプレイされてる方はおられませんか?
オススメは 頭…イーオス
胴…バトルメイル
腕…イーオス
腰…ランポス
足…イーオス
スキルは防御+10と毒無効だったかな?毒が嫌いなら試してみなしゃんせ
デキマセソ
今日もリオダメだった…
閃光弾も失敗するし
ピヨッてる時に落とし穴作ってたらなんか逃げたし…
火の玉一回くらっただけで半分以上のダメージだし…
防御力アップとかめんどいし…
相変わらずメラルーの場所にばっか逃げるし…
ハァ… もう諦めようかな…
>>939 村クエにはヒレが報酬として出るクエストはない
だから村クエのはぎ取りで
ドスガレオス32%
ガレオス2%
取るしかない
こんばんは、昨晩イノシシ倒してた人です。
あの後、後先考えず武器強化をしてしまい、相変わらずド貧乏生活を送っています。
防具も買えない状況なので、ドスランボスを3体討伐するクエストから一向に前が見えません。
このレベルで効率よくお金を貯めるにはどうすれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
攻略本厚すぎ。
これでクックがようやく倒せる?
おk、ガイドブックゲッツ
黒龍は見事にスルーされてた。まぁGでもそうだったけど
またこのスレが過疎りそうな、そうでもない様な感じだな
とりあえずPSPとMHP買ってきたんだが
村クエひたすらやってりゃいい?
>>740 俺は貴方の見方ですよw
俺もレウス倒せずにいますから・・・・w
毒束がいいみたいですよ。
>>945 えー、そこから人に聞くかなぁ?
まずはそれでいいと思うよ。後はログとか読んで適当にエンジョイしてね。
>>940 武器はなに?てかレウスはブレスして頭が下がった時を攻撃汁。
見分け方はゆっくり振り向きがブレスでテンポよく振り向きが突進。防具はなるべく防御高めか、それか上の毒無効がオススメ。
村5のレイアとレウスクエ・・・自信ない;;
防御99 スキルは探知と毒半減 武器はカースオブキャット
いけるかな?
二ヶ月ほど前レウスに蛇剣で挑んで勝率50%ぐらいだったのが、
薦められ毒束にしたらすごく勝率が上がりました。
ですから、毒束はとても有効だとおもいます。
最初のうちはアイテムにたよらないと無理だとおもいます
僕もレウスがかれるようになったときにはほとんど樽爆と閃光玉と落とし穴
のときのダメージでした。とにかく、回避が大切なのでレウスの動きを覚えることも重要だとおもいます。
レウスは倒せたときの喜びが一番大きいモンスターだとおもうので、ぜひがんばってください
>>949 ぼくは防御65で余裕だったんで大丈夫だとおもいます
エリア3と9の境目で相手する以外は、(ブレス以外とどかない)
二匹が合流したら近づかないほうがいいです
モンスターハンターPの攻略本ってあるんですか?
>>949 一対の巨影の事?
まぁ、定型文で返すと、まずは行って死んで来いと言う事になる
……毒半減イラネ。自動マーキング付けとけ。武器は、俺はガンナーだから何とも言えん
防御力が低い?じゃあ当たらないようにするんだな
>>951-952 レスd 二体が合流することがあるのか・・・
うまくやれば同士討ちなんかできそうかな?
とりあえず 逝ってくる
>>953 明日発売。でも本屋によってはもう出てる
俺は今日買って来た
>>953 明日発売予定
既に売り出している店もあるようで…
二匹が合流した時レイアタンのブレスをレウスタンに全てぶつけてレウスタンを殺しましたよwとりあえずこんな感じ
レイア
レウス
自分
>>955 さっきの相手で同士討ち狙えますがあまり当てにならないので
一匹に集中攻撃するのがいいと思います
巣に行かれると時間かかるので体力減ってきたとおもったら閃光などで一気にダメージを与えるといいです
っていうか単体クエくらい簡単な気が・・・
相手じゃなくて 場所でした
すみません
レイアとレウスを9で合流させハチミツとれるとこで待機
なんての想像してみる
オレの農場のポイント稼ぎは、
気がついたら数百たまってた竜の爪と竜の牙
婆が時々売ってる不死虫と竜の牙を調合して生命の粉
生命の粉と竜の爪を調合して生命の粉塵
粉塵の方は成功率低いので調合書複数持ってやると安心
一個当たり600くらいになるから、サクッと農場改良できるわな
つか、竜の牙やら竜の爪ってこれで使うのもったいないのかな
よくわからんからとりあえずやっちゃったわけだが・・・
>940
めっちゃ強い敵を倒すのがモンハンの醍醐味なんだが
諦めたらこれだからゆとり世代は、で終わっちまうぞ
>964
ガンナー以外は無価値
ボウガンって全て加工レベル5までしかいかないんですか?
ミス
>964→>962
>>962 ボウガン使うなら調合で使うことになるけど
婆からいくらでも買えるしどうでもいい。
なるほど、竜の爪、牙はいらない子なのね
レスありがとん。農場改良出来るとこは全部終わっちゃったから
残りの施設作れるようになったら、またやってみる
ところで農場のポイントは買うより売ったほうが多くつくんだっけ?
どう増えているのか未だにわからなかったり・・。
買ったら10%だったか1%で売ったら売った金額がポイントです
売りは100%還元
買いは1%還元だったかな・・・
なんにせよ何か売ったほうがたまるの早い
>>972 乙と言いたいが誘導はテンプレ貼り終えてからな
>>971 通所のアイテムの場合は買った値段の10%
1%は武具
>>961 レウスの空中ブレスがレイア飛び越えてハンターにクリーンヒットする様が目に浮かんだ。
なるほど。。
買いは10%、売りは100%、武具が1%なのね、ありがとう。
もう一つ気になってたことがあるんだけど、ペットの豚・・。
あれは癒し効果以外に存在理由があるのだろうか(´・ω・`)
ない。強いて言えばこんがり肉のタイミングがわかるくらい
>>978 友人曰く「あれは運があがるありがたい豚さまなのです\(^0^)/」
・・なんのこっちゃ(´・ω・`)
スッキリしました、ありがとう。
>>979 俺の連れも言ってた。
あれかな。厨房ねっとわーくで広がったデマかな。
>>979 攻略サイトにも載ってたって罠orz いつも肉を焼く時はぶたちゃんを思い返しながら焼きます。
そのデマを元に、撫でてから村天地やったら金銀逆鱗出たんだが・・・
まぁ、偶然だろうな。家畜で運上がるわけないし・・・
本スレの400回リタマラ男が聞いたら発狂しそうな話だな。
>>956 買えたんだ。
古本市場行ったけど、入荷は明後日って言われたので予約だけしてきた。
>>924 どっかで閃光玉で気付かせてって書いてあったけど、何かと間違えたかな。
レスサンクス。
>>984 閃光本来のピヨり効果はないが、飛んでるときにそのエリアに
下ろす効果はあるということじゃなかろうか
天井張りつきからは降りてこないと思うが。
やたーゲリョス一式揃ったどー
・・・かっこ悪い・・・('・ω・`)
987 :
枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 20:47:12 ID:o2yoWJkQO
だめだ…黒グラビモスの熱風出すときと出さない時の見分けがあんまりわからなかった…
>987
俺もわからん、諦めて翼の端狙え
厨房ネットワークで広まったデマ
・豚撫でで報酬うp
・酔っ払いで報酬うp
・アイルーキッチンで食事を選び、猫共が手を上げ終えた瞬間にRを押すとかならず気まぐれ発動
・尻尾の筋の上を剥ぐと逆鱗か紅玉がでる
1000げっと
>>992 ウホッ、素敵なIDですね。
埋め埋め。
ちょめちょめ
ウメウメ
>>990 俺リア房だからマジ。
後輩が自慢気にほざいてた。
ウメハラ張りにはめられた
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。