マリオカートDS◆今作の反省→次回作へ向けて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
◆関連サイト
├●マリオカートDS
http://www.nintendo.co.jp/ds/amcj/index.html
├●Touch-DS マリオカートDS
http://touch-ds.jp/mfs/mariokart/index.html
├●マリオカートDS
http://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/dssoft/mariokartds/
├●N.O.M 2005年11月号 88
http://www.nintendo.co.jp/nom/0511/index.html
├●ニンテンドーWi-Fiコネクション
http://wifi.nintendo.co.jp/

■よくある質問■
Q2.エンブレムっていくつ保存できるの?
A2.1つ。なお、設定はメニュ->オプションのエムブレムで作成。色は15色+透明色が使用可能。

Q3.直ドリ(直鳥)って何?
A3.直線ドリフトの略語。ドリフトを左右に連続で素早く行うことで
  ほぼ直線でミニターボを連発しながら走行することができるテクニック。
  タイムアタックでは必須。対戦では有効。

Q4.直ドリ使う奴は糞って聞いたけど?
A4.人それぞれ。直ドリを多用できるコースばかりではないので
  基本に忠実な走り、レース運び、アイテムを駆使して勝つべし。
  直ドリは使えるようになってから弱点が見えてくるので
  使えない人は練習してみるのも良し。
  なお、他人から見るとびくびくした挙動が気持ち悪い。

Q5.スリップストリームって何?
A5.空気抵抗を減らし、加速するテクニック。
  他プレイヤーキャラの後ろ(4キャラ分くらいの距離から)に付くと
  風を切るエフェクトが入り、加速する。加速しきると、
  風の壁のエフェクトが自キャラの前に出てものすごい加速で相手を追い抜ける。

Q6.メリケンブースト(PRB、Prolonged Rocket Boost)って何?
A6.最速ロケットスタートを決めた後、その加速が途切れないうちにミニターボ、
  さらにそのミニターボの加速が途切れないうちにミニターボ……と繰り返す事によって
  ロケットスタートの加速力がいつまでも持続するというテクニック。
  悪路でも全く減速しない為、SFC・マリオサーキット1などでやると恐ろしく速い。
  ちなみに、任天堂の想定外の動作と思われる為、テクニックと呼べるかどうかは微妙。

■ルイージマンションのフリーズについて■
ルイージマンションの最初のアイテムブロックの先にある石畳の上で
スピンターン(A+B押しながら十字キー左右)を行うとフリーズする。
Wi-Fi対戦で行った場合、フリーズのまま進まなくなるので電源を切らなければ終わらない。
スピンターンを行った者のみ、フリーズする。
負け数の付き方は電源を切断したときと同じ。
ただしマルチプレイの場合、プレイしている全員がフリーズする危険有り

■Wi-Fi対戦■
1位だと勝ち3
2位だと勝ち2負け1
3位だと勝ち1負け2
4位だと負け3~
ちなみに

4人で対戦中に切断すると負け3
3人の場合は負け2
2人の場合は負け1
2枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:20:01 ID:f4fKhsfB0
街の声

・キャラ選択時相手の選んだカートが見えるようにしてほしかった
・Wi-Fi対戦で一度走ったコースは選べないようにして欲しかった
・直線はミニターボ連発してジグザグに走った方がまっすぐ走るより速いってのが気持ち悪い
・長いコーナーでは何回もミニターボを繰り出す必要があるってのがきもい
・wi-fiになるとカート間の重量差がなくなるのが最悪
・直ドリが微妙
・ライバル検索がざる
・連戦するかの意思表示が出てほしかった
・1位だと絶対良いアイテムが出ないのがいまいち
・ウィフィ上でフレンドコードを交換できるようにしてほしかった
・軽量級専用ショートカット萎える
・切断萎える


●切断についての議論の結論。

「どんな理由があるにしても、切断はルール違反。
ルール違反を犯してしまったことについて、許しを請うことは仕方がない。
しかし、ルール違反そのものを正当化しようとしてはいけない。
「ライバルと」でのマッチングがうまく機能していないとしても、
自分が繋いだその時その瞬間に都合の良い相手が必ず居る保証など
出来るわけがないので、それを言い訳にしてはいけない」
電話や来客、または緊急の用事で切断してしまった場合
ルール違反をしてしまったという自覚をもつことが大切。


●直線ドリフトについての議論の結論。

「直線ドリフトはミニターボの延長線上にある単なるテクニックの一つなので
 使うことを責められなければならないものではない。
 しかし、バランスの偏りや調整不足な面もあるので
 自分より明らかに弱い相手には使用を控える気配りをした方が良いだろう」
3枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:22:54 ID:f4fKhsfB0
11 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 23:38:14 ID:tXzXIAbZ0
直鳥はウザイな
特に卵と戦車辺りの直鳥
あんなにミニターボが伸びる上に直線で常時キノコ使用状態って…

59 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 10:49:16 ID:PWfOBpOk0
・ミニターボ廃止、もしくはSFC版並の弱体化
・一位でもキノコ、赤コウラ、テレサを出るようにする、その際テレサは使った瞬間に効果が出るようにする
・ライバル検索機能強化
・マナーの悪い相手とは接続しないように個人で設定できる機能追加

62 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 11:20:17 ID:PWfOBpOk0
ソフト固有のIDを付与しておく。
一度でも対戦した相手とは、対戦履歴に、名前、エムブレム、戦跡、IDと共に記録しておいて、
対戦が終ってからいつでもIDを元に、接続不可や、フレンド登録をできるようにすればよい。
現状のフレンドコードはいつでも変えられるし、ゲーム内で確認ができない。
4枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:31:04 ID:f4fKhsfB0
このスレはマリオカートDSの欠点、良点を挙げ。
次回作へ向けてどう改善すればいいか議論するスレです。
決して切断厨が・・・直鳥厨が・・直鳥は悪い・・切断は悪い・・等と書き込むスレではありません。
5枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:35:26 ID:dn/AHluh0
とりあえず重量級の改善を求む。
6枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:36:54 ID:f4fKhsfB0
現在挙がってる問題点。
・重量系の改善
7枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:46:20 ID:ngH58H9Z0
初心者も上級者も軽量級一択という現状がダメ
重量級の最高速はもっと極端に上げて、軽量級は常時直ドリして
ぎりぎり上回る、ぐらいにすれば使用カートがばらけると思うんだが。
8枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:46:29 ID:xJwukeU10
とにかくミニターボを何とかしないと
9枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:49:48 ID:9GkNKxcC0
得点で競うとかすればいいんじゃない?
ミニターボ少ないほど得点UPとか
10枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:51:04 ID:a7+OvLgg0
問題点は山ほどあるが良いところなんてない
もっと仕掛けのあるコースを選べるようにしろ。
11枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:52:52 ID:f4fKhsfB0
・重量系の改善
・カートバランスが悪い
・ミニターボの問題
・勝ち点負け点の問題

>>5>>8
具体的に何が問題でそう提案したのか、簡単な理由でいいんで。
12枯れた名無しの水平思考:2006/02/14(火) 23:59:42 ID:f4fKhsfB0
スレ主のトリップです、覚えて置いて下さい。
ただ勘違いしないで欲しいのが、自分は「私はスレたて主だから〜」等といった理由で自分を特別扱いしません。
ただスレを立てた人ってことだけです。
13 ◆4.wv.bI2AM :2006/02/15(水) 00:00:12 ID:f4fKhsfB0
付け忘れた
14枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:07:59 ID:qsFo4LrQ0
糞スレ立てんなゴミが
15 ◆4.wv.bI2AM :2006/02/15(水) 00:32:17 ID:pp4SxE5A0
今日のNGID 【ID:qsFo4LrQ0】
理由:煽りと罵倒しか書き込まない。
16枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:35:13 ID:ov/fOOFx0
ソフトの不満点だけを抽出して、
高密度に網羅し、晒したいスレか
17枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:37:34 ID:pp4SxE5A0
>>16
うんにゃ、隔離スレ。
一応良い点も出してくださいと提案した、自分で出さなかった理由はすんなり進行するため。
18枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 00:46:00 ID:FIKJaR+u0
格個人wwwwww
19枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 01:20:57 ID:coP6t5wo0
戦績表示はレーティング方式にして欲しいな
組み合わせの時点で大幅に引いておいて切断厨対策
次回策が出るとしても4年後くらいだろうけど
20枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 02:02:13 ID:FtFv+eLB0
wifi対戦で、普通選べないコース選んだ人いたんだけど、
そんなこと可能なの?
21枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 02:10:20 ID:llsJ2kk40
次回はマリオカートレボリューションか?


ミニターボがないと面白くない。
戦車や卵のスピード感は捨てがたいんだが…ただ直鳥は疲れる。

通常スピードがミニターボ発動時くらいでいいんじゃない?
300CCとか。
とりあえずwi-fi対戦でもクラス分けができたほうがいいんじゃ?

重量級は64以来ずっと冷遇だからなぁ…
とりあえず最高速をもっと上げろ。


スリップストリームは良い。
バナナやボム兵でのけん制と読みあいもあるし。
22枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 02:54:02 ID:f/dCwEcPO
順位や距離(タイム差)で最高速度とかグリップなどの性能が、たえず変化するようにするなんてどう?
ナムコのファイナルラップがそんな感じで、速い人と遅い人がカラミやすくて面白かった。
アイテムも順位で出現率がかわるみたいだけど、取りにくい位置(アウトコース?)の方が良いアイテムが出やすいとか。
あと、ブレーキランプが点灯して、後続車に合図が送れるとか。5回点滅で愛してるのサインが送れる!
23枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 11:23:35 ID:OeLjdIbG0
ギリギリまで2位をキープする奴が増えるだけだと思う
24枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:08:05 ID:+LLiMVaJ0
対戦拒否の登録は必要かもね
切断したりとかでマナー悪すぎるやつはレース終了後に対戦拒否に登録できるようにする。
25枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:19:47 ID:pp4SxE5A0
>>24
同意。
でもマリカってWi-Fiを取り入れた始めてのゲームだし、色んな点でミスがあってもぶっちゃけ当たり前だと思うんだけどな。
26枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:22:07 ID:5+CLV9Hr0
当たり前だからスルーするのか?
仕様に非があるなら叩かれて当然だろ
27枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:33:02 ID:pp4SxE5A0
>>26
いや?そういう事ではなくて審査の目が厳しすぎると言いたいの。
処女作だから欠点あって当然と言う甘えを理由にスルーは出来ない。
今までに無いまったく新しいシステムに対して出来て当然!と言う目で見るのは少しどうかなって思った、それだけ。
欠点を叩くのに反対しているわけではない、むしろ賛成。
28枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:41:09 ID:ynYhsSE10
厳しい、叩かれるということは、みんなそれだけWIFiに期待しているということでしょ
本当にどうしようもなかったら叩きすら起きないよ
まあ叩くだけならただのアンチだけどな
29枯れた名無しの水平思考:2006/02/15(水) 23:45:36 ID:5+CLV9Hr0
>>27
スマン、向こうのスレでDS版を叩くと妙に敏感に反応する奴がいて変に捉えてしまった
30枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:18:54 ID:KaWt55Vw0
普通任天堂のゲームって感想が送れるようにハガキ入ってるよな?
直鳥スレとかで出てる意見を書いて送ろうと思ったんだが、今作の箱にはそれが入ってない。
まだ出してないハガキを使って送ってしまっても問題ないだろうか?
31枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 00:21:52 ID:2K5Utzyj0
ヒント:クラブニンテンドー
32Dr.T ◆drTcAqDfc6 :2006/02/16(木) 00:32:29 ID:Lxmfj+hPO
今までハード1つに1作品だったから、もう出ないんじゃないかと不安です
直ドリ、切断は改善策を何かしてほしいけどね。
33枯れた名無しの水平思考:2006/02/16(木) 13:40:49 ID:fa5JPhT30
ある一定方向の努力に比例して、どこまでもシビアに差がついていけば
楽しいゲームになるかって言えばそうじゃないよな。

そうはいっても勝ち負けは必要だけど。露骨なハンデは萎えるけど。
この辺がさじ加減ってヤツでしょうか。

直ドリは、忙しい操作が好きな人のための
パフォーマンス用カート専用スタイルくらいにしておいて欲しいね。
ワイワイやるには敷居と負担が高すぎる。
34枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 02:23:12 ID:oRhuaNLlO
何この将棋盤オナニースレ
35枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 05:36:23 ID:sbUqxcLa0
>>34
将棋盤の自演乙
バレバレだからwww
36枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 05:51:25 ID:iNn6/3adO
重複スレだよ。>>1は削除依頼を出してこいよ。


マリオカートの不満点
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134040608/


37枯れた名無しの水平思考:2006/02/17(金) 21:01:32 ID:wX661qdQ0
>>1市ね
38枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 12:13:53 ID:ao5opU4w0
また立て逃げか
>>1は救いようのない屑だな
39枯れた名無しの水平思考:2006/02/19(日) 21:14:20 ID:1euyvnmCO
また将棋磐ひっくり返したのか
40枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 02:36:07 ID:tfxp6wf70
立て逃げって言葉の使い方が間違ってる件
41枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 02:36:50 ID:tfxp6wf70
VIPのネタスレと一緒にすんな、レスなきゃレスつかないんだよこういう板は。
42枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 03:55:41 ID:rWdCV3zLO
ああそうだね、帰ってきてくれたもんね
悪く言えば君煽り耐性なさすぎ
43枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 05:34:07 ID:tfxp6wf70
煽り耐性?・・・・w
お前はどこに立って誰に向かってリアクションを求めてるのかよく考えてからものを言え
44枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 05:36:43 ID:tfxp6wf70
しっかりサゲてるから秩序は乱してませ>< ってか?
45枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 05:56:53 ID:DJohmwXU0
もう50ccいらねーと思うのは俺くらい?
だるいだけで爽快感もねえし必要ねえだろ 初心者には100ccで十分な感じ
今じゃミラーまでできてるし 4段階もいらない
46枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 06:06:10 ID:u2+gROlA0
その初心者に必要なのが50ccだと思うのだが
100ccですらつらい、って人も実際にいるし無くす訳にはいかんだろ

まぁ50ccもクリア必須、ってのは確かにだるいけど
SFC版は100ccだけ全部金取れば150cc出たような覚えがあるんだが記憶違いかな
47枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:22:50 ID:tfxp6wf70
>>45
DS版は直鳥が在るから弱いと強いの差がありすぎるんだよな
64だと、壁にぶつからない 草むらに入らない バナナあたらない、これくらいマスターすりゃ差つけて置いてかれる事はなかったんだけどな
俺が下手糞だからかもしれんが、64版の50ccは十分手ごたえあったと思う
その手ごたえあった理由ってのが差をつける手段が無かったから、つまり直鳥が無かったから。

何が言いたいかって言うと、直鳥が無いゲームだったのなら50ccあってもいいんじゃねって事。
DS版は直鳥があるからあちこちのバランスが崩れている。
48枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:25:57 ID:tfxp6wf70
>>46
上級者から見ればクリア必須はだるいけど
任天堂からしてみりゃ、なるべく全ての機能使ってもらいたいんじゃない?
その方が作りがいがあるし、何しろすぐに飽きさせないってのは重要だからね。

終わったら久しぶりにsfcやってみるか
49枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:37:52 ID:DJohmwXU0
じゃあせめて50CCは評価なくすなりしてくれないかな・・・

いきなり150ccからやった俺が失敗だったのか
今さっき隠しキャラ出した
5047:2006/02/20(月) 07:40:50 ID:tfxp6wf70
補足だけど
次回作も直鳥あるのならCPのレベルはもっとあげてもいい
直鳥無いなら50ccあってもいいんじゃないかな。って思う

次回作も直鳥在りって事は有り得るだろうか?
パーティーゲームなレースゲームとしては今作はものすごい楽しめるが
やはりマリオシリーズと言う事を考えるとレーシング要素がパーティー要素を超えてはいけない気がする
51枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:42:34 ID:DJohmwXU0
パーティ要素が高いのは構わないけどそれにしてもバランスが悪い
52枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:43:42 ID:tfxp6wf70
直鳥なしのゲームと考えてみろ。
ものすごいバランス取れてるじゃないか
53枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:45:01 ID:DJohmwXU0
アイテムは?
54枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:46:19 ID:tfxp6wf70
アイテムが何?
55枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:48:49 ID:tfxp6wf70
アイテムのバランスは悪いって事?
56枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:49:25 ID:A58nEIbP0
終盤にトゲゾーか赤甲羅をキープしながら1位の後ろを走れば確実に1位になれる糞仕様
57枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:52:22 ID:tfxp6wf70
それ64とGCも同じじゃね?
58枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:53:11 ID:A58nEIbP0
要するに未だに進歩してないんだな

ちなみにGBAは違った
59枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:55:07 ID:tfxp6wf70
>>56
俺はそれやられても勝つ自信あるよ?
相手が温存してるのに気づいたら少し速度落として相手のケツにはりついて
何だっけのあの風の抵抗無くなって早くなる奴 あれ使ってギリギリで抜かして勝ったり。
アイテム温存する人は油断する傾向にあるからライン取りで抜かすチャンスはいくらでもあるしね。
赤甲羅とトゲゾー温存されると勝率が0になるかって言うとそうじゃない。
60枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:56:31 ID:tfxp6wf70
>>58
GBAのスペックでそこまで高度な物作れるはず無いww
61枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 07:59:56 ID:tfxp6wf70
そもそもアイテム取ったらすぐに使わなきゃならないなんていうルールは無いしさ、
元々ゴールのすぐ手前にアイテムポイントあるコースだってあるし。
相手を足止めして勝つ為に存在するアイテム使って勝って糞仕様なんて言われる筋合い無いと思うぞ。
もちろんそれはSFCも同じ、最後のアイテムポイント過ぎた時点で相手を足止めしたら
後はライン取りと相手がミスる事を願うしかないだろ?
62枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 08:12:52 ID:2GeoA/a80
SFC版はうんこDS版と違って一位でも〜だし、テレサも〜。
63枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 08:23:03 ID:tfxp6wf70
>>62
略さずに言ってくれw予想ができぬ。

ハードも変わってるのだからソフトの内容も進化するのが普通。
進化した事でその進化後を気に入らないなら自分の気に入るソフトを好んでやればいいだけ。
つまり比較するのはおかしい。SFCとGC・DSじゃ基本的なシステムも違うし相違点は山ほどあるだろ
同じマリオカートだが別ゲームと考えるほうが普通。
マリカとGT比べて マリカは〜って言ってるようなもの

64枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 09:46:17 ID:A58nEIbP0
だからそのDS版が色々改悪されてるから言ってんだろ・・・
お前が勝てるかどうかなんて誰も聞いちゃいねえし
アイテム温存されて終了間際にトゲゾー食らったら確実に負けだろうが
じゃなけりゃ何であんなにアイテムを3週目の後半まで取っておいたり待ち伏せしてるような奴がいっぱいいんだよ
そんなつまんねえ駆け引き誰もしたいわけねえだろ
65枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 09:51:40 ID:8JVP5yPI0
赤甲羅ならバナナや緑甲羅で対処できるから良いけどトゲゾーは理不尽
66枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 10:01:18 ID:8JVP5yPI0
アイテム持った同士でゴール直前で止まるとかもあるしね 何かが狂ってる
67枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 12:02:48 ID:tfxp6wf70
>>64
いや俺が>>63で言ったのはSFCと比較しないでくれって事なんだ、DS版についてダメだしする事は賛成だしここはそういう場所だ

別に俺の話じゃなくてもそういう人も居るよっていう話もいいんだが、要するにそれは無いっていう反論なんだけどな。
お前はアイテム温存した事とされた事があって、その経験を踏まえた上で言ってるのかい?
前にも出てたが、アイテム温存って言うテクニックを使いこなすのは難しい事なんだよ。
最後まで持ってて最後で使えば勝てるなんてそんな簡単なもんじゃない。

強いアイテムを温存したり強いアイテムで相手を威嚇するのがアイテム戦、パーティーゲームの面白い所であり醍醐味。
その駆け引きこそマリカだと俺は思っている。それがなければただの糞レーシングゲームだしな。
つまらない駆け引きなんてとんでもない。「マリオカート」だと言う事を忘れないでくれ

68枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 12:12:12 ID:tfxp6wf70
>>65>>66
5分も止まったりすんのは特例の特例だぞww
赤甲羅くらったって少しすべるからそれで勝てるし青甲羅を至近距離でうたれたら巻き込むか
落下するまでの時間でゴールすればいい。
特例の人のために糞仕様扱いすんのは理不尽。

Wi−Fiのバランスが悪いのは禿げ上がる程同意

69枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 12:13:02 ID:L7jqGS5V0
悪いのはうんこ
70枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 17:01:51 ID:u2+gROlA0
ぶっちゃけアイテムのバランスとかは通常の対戦で取っていて
Wi-Fiはただとりあえず対戦できるようにしてみました、程度な感がある
71枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 19:34:41 ID:oywQM+pV0
勝ちを求める程につまらなくなっていく
72枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 21:47:06 ID:tfxp6wf70
DS版がつまらんとは思わんけどな、しっかり進化しているじゃないか。
DS版はSFCや64と目指す方向が違う、だからSFCや64のファンはDS版がつまらなく感じるかもね。
内容の違うゲーム同士を比べてこっちのほうが面白い、こっちのほうがつまらないってのはおかしいと思うぞ


73枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:07:31 ID:VfuskHT20
>>72
確かに単純比較はできないけど、
まったく比較ができないわけでもないしな…微妙なところだ。

「気軽に接戦が楽しめる度」は下がったなー。
少なくともWiFiの場合。
64の続編として、一番求めていたところだったのでちょっとその辺は残念。
74枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:24:00 ID:JYdQxNTD0
忘れ去られるGBA
75枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 22:46:41 ID:tfxp6wf70
>>73
たしかにな。
COMには無理な加速させて無理やり追いつかせて接戦を演じ、接戦混戦がデフォみたいな事を示してるわりには
直鳥があるもんな、ほんと中途半端
76枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:05:28 ID:u2+gROlA0
Wi-Fiの場合はある程度仕方ないんじゃね?
ネタに走る奴もいれば何が何でも勝ちたい奴やとにかく妨害する奴とか色んな奴がいるし
仲間内なら冷めるような事したら文句言われたりボコられたりするだけだしな

Wi-Fiの場合はもうちょいランク分けとか条件付きとかできたらまだマシだったんだが
77枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:27:44 ID:tfxp6wf70
>>76
それ送ろうよ任天堂に、次回のWi−Fi作にも取り入れられるように
78枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:34:18 ID:YasQjosO0
オフラインについて一つ
ゲームをやめるしか選択肢がないのがうざい
いちいちなんでタイトルに戻るんだよ コース選択に戻るの選択肢くらいつけろ
79枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:39:29 ID:VfuskHT20
>>76
あーそれもあるかあ…
64版、ショートカットは暗黙の了解で禁止してたな。
部屋みたいなのを作る機能は欲しいね…難しいんだろうけど

>>75
直線ドリフト、どんどん速くなって気持ち良いけど
ぶっちぎり・ぶっちぎられ易くなってアレなんだよな…。

コースを一応覚えれば、
そこそこレースっぽくなるくらいが気軽で良い。
DS版はそういうゲームじゃない、と言うだけのことかもしれんが。
80枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:57:58 ID:tfxp6wf70
GCやDSのスペックを持ってSFCや64のようなマリカ何て出せるハズがない
セコイまねすんな もっと高度な物作れるだろうが なめてんのか? と叩かれる事間違いなし
ハードのスペックもあがってるのだからソフトのスペックもあがった、これだけの事だ。

個人的にはDS版も好きだが64に思い入れがあるな、大会で優勝しt(ry
81枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:58:57 ID:tfxp6wf70
>>78
たしかにあれはメンドクサイがそれは贅沢すぎるwwwww
82枯れた名無しの水平思考:2006/02/20(月) 23:59:22 ID:WaQbuMmW0
こいつなんなの?→ID:tfxp6wf70
83枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 00:01:44 ID:86wWM0ffO
>>82
おい、将棋磐様に失礼だぞ
84枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 01:36:31 ID:rV5/F6O30
ぶっちゃけ直ドリうんぬんよりもカートの性能差がクソ過ぎるのがなんとも
バランス取れないのなら全部スタンダードだけで良かったよ
85枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 01:49:06 ID:+88wuyGl0
>>83
国語力無いね
86枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 03:06:59 ID:0zExTL/40
>ハードのスペックもあがってるのだからソフトのスペックもあがった

これは疑問だなあ
87枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 16:13:53 ID:rV5/F6O30
寧ろ性能自体は上がっているけどソフト自体は昔よりつまらない、なんてのは山ほどあるよな
88枯れた名無しの水平思考:2006/02/21(火) 16:15:04 ID:rV5/F6O30
まぁグラフィックとかの面では64版より格段に良くなってるけど
それが面白さに影響するという訳でもないからなあ

ただ常時60fpsってのは最初聞いた時ネタだと思ったので実際やってびびった
89枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 00:57:53 ID:g5bngwYB0
>>68
五分停止の特例の状況が起きないのはみんなある程度紳士的にプレイしてるからだろ。


最終アイテムボックスとゴールの間は結構距離があるとしよう。

俺はトゲゾー保持しながらお前のちょっと後ろをキープ。
お前はバナナを持っている。
もうすぐ最終アイテムボックス。

さあ、この状況で俺に勝つにはどうする?
90枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:19:04 ID:QtboErV20
>>89
「今先頭走ってるけど、これって凄く無駄な行為なのでは…」
と思う瞬間が多すぎるよな。もう少しメリットが欲しい

(「直ドリ等を駆使してぶっちぎる」という解決方法はあるとして
同じ位の速さだと、先に出たほうが圧倒的に不利と言う
良く分からない構造)
91枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:20:56 ID:ZLlV0cd90
>>56
2位アイテムキープについてはGC版が妨害アイテムの種類が多く、
直撃でアイテム落とす効果がつくものもかなりあったので
あのくらいでいいな。

1位で赤コウラ・テレサ・ボム兵・クッパこうら・巨大バナナが出れば問題なし。
92枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:31:02 ID:6Mdb4k5P0
>>91確かに。
1位→2位の妨害射程圏がDSだとほぼゼロ
(他人のアイテム見える上に真後ろ直近にいない限り当たらない緑コウラとバナナは手数に入らん)。
そのせいでアイテムキープ戦術なんてものがある(というか過去作より効果絶大)わけだ。
>>90が言う2位絶対有利については対策練ってもらいたいもんだな。
93枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 01:37:37 ID:xg7Jh0sN0
>>91
アイテム関連はDDは良く出来てたな
赤やトゲゾーはミニターボで回避できるし、少なくとも一位が圧倒的不利ということは無かった

あと出現率設定までできるから、
接待時はダイナミック、ガチプレイはアイテム無しとか色々出来て楽しかったな
94枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 02:19:05 ID:VW1NNblZ0
GBA赤甲羅を置いて追尾なんかも好きだった
95枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 02:20:45 ID:VW1NNblZ0
つーか色々な点でも不便になってるからな
96枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 07:15:48 ID:qLlVQOzP0
>>89
コースと使用カートにもよる
もちょっと設定を細かくしてください
97枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 07:26:17 ID:qLlVQOzP0
>>92
たしかにカート1個分の差でも後ろにいれば良いアイテム出るってのがダメだったかもな。
むこうのスレで言ってた時間差システムが今のところ挙がってる案で一番いいかもしれん、
だがこの案もアイテム温存が出来ないわけじゃないから完璧とは言えないな。

緑甲羅とバナナだが、しっかり使えばかなりの戦力になる、手数に入らないなんてとんでもない。
>そのせいでアイテムキープ戦術なんてものがある(というか過去作より効果絶大)わけだ。
だからさ、過去作と比べるのが意味不明だと言ってるでしょ?明らかに方向が違うじゃん?

98枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 07:29:06 ID:qLlVQOzP0
>>89
というか、いくらここでお前が反例を持ち出してアイテムキープが強い事をここで証明しても、
俺がここでお前に勝る反例を持ち出して使えないことを俺がここで証明しても。
所詮机上の空論だろ?二人とも。

実際に対戦しようぜ?それで俺にアイテムキープで勝ってくれ、な?
とりあえず初めだから対戦回数は10回くらいでいいかな?
99枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 07:35:15 ID:QnVCK6TM0
この人なんかキモーイ
100枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 08:12:11 ID:g5bngwYB0
>>97の二行目最後の読点と
>>98の二行目最後の句点の使い方が変。
一体どんな国語教育を受けたんだ・・・

>>98前半
気軽に証明なんて言葉を使うなよ。
「アイテムキープが強いか」なんて命題は証明され得るような命題じゃない。

>>98後半
対戦したら証明されるのか? はい、されませんね。
よって意味なし。
101枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 10:01:36 ID:qLlVQOzP0
>>100
たしかに読点うつ場所おかしいがそんな揚げ足とりするなよ、意味無いだろ?
匿名掲示板上で国語教育がどうとか読点句点がどうとか言って時点で有り得ない。
何のための指摘なのか?

そういう揚げ足取りするなよ
有効か無効かの実験を行った結果をもとに判断すれば十分証明できるでしょう
お前のしたい事がわからない、何がしたくてあんな質問を投げかけたのか?
102枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 10:04:16 ID:qLlVQOzP0
>俺はトゲゾー保持しながらお前のちょっと後ろをキープ。
>お前はバナナを持っている。
>もうすぐ最終アイテムボックス。
>さあ、この状況で俺に勝つにはどうする?
この質問に対する返答はしたんだがスルーらしいな
話を前に進める気がないなら今後俺もお前をスルーさせてもらう
103枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 10:27:03 ID:qLlVQOzP0
ああ・・なんか向こうのスレでも馬鹿みたいな事言ってるな・・・他スレでも・・
相手した俺が愚かだった。
104枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 11:31:03 ID:QtboErV20
>>97
だから、完璧に1位を有利にしろ、ってことじゃなくて
「程度の問題」じゃない?

前作みたいに、1位の時にテレサが出ればまだ違ったんだろうけど
…という比較は無駄なのかな?

>>98
ちょっと走るのが下手な人とあたれば
「1位の損」も関係ないほどぶっちぎり易いから目立たないだけ。
自分と似たようなヤツとあたると萎えるぞー。
105枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:28:13 ID:5jTFwT6p0
>>103
>俺が愚かだった。

同意。だから本スレではお前がテンプレだと思っていた駄文は外された。
だから発狂してこんな糞スレを立てたんだなw
106枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:32:11 ID:Rfy9u5gI0
句読点のミスの指摘は意味がある。
こんな国語力に乏しい奴も珍しいからな。

そんな奴が複数人こんなスレに来る確率はw
107枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 12:50:27 ID:oHkdBVVd0
そもそも句読点も満足に使えない奴は、人に見せる文章を書くべきではない。
文章は論理的かつ単純でなければならない。

句読点の打ち方も理解できないDQNに論理的な考え方などできるはずもない。
同時に文章を短くまとめる力もない。

そんなバカがスレを建てて仕切るなど論外。
108枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 13:54:31 ID:QgaYCLRc0
それよりお前等2chのことわかってる?
109枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 15:47:18 ID:SzNwTMvC0
>>73
64版はトケゾー保持、トリプル赤甲羅保持もあったし
ワリオスタジアムでのサンダー落下などロクでもない仕様
ワリオスタジアムなどショートカットバグ満載


もし64版にWi-Fiがあった恐ろしいことに…ら
110枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 15:50:02 ID:PZlaRbnQ0
テレサは今までずっと上位で出るアイテムだったのに
なんで急に下位のアイテムになったんだろうな

悪路無視できるつっても
そもそも悪路自体が無いコースも結構ある訳で下位で出ても大したメリットにならない事が多い

>>91
言われてみるとDDのアイテム関連は結構いいんだな
発売当時はアイテム落とすのが糞とか言ってる奴もいたけど
111枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 15:50:05 ID:SzNwTMvC0
>>93
DD!!の赤甲羅はたまにミニターボで回避できたが
とげぞーは一度も回避できなかったぞ。

レインボーのエレベーターと人間大砲飛行中以外。
112枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:41:15 ID:g35VyqZU0
wi-fiの通信がうんこだから一位がテレサを使ってもすぐに効果発動にできないからだろう
例えば、
ラグのせいで相手がテレサをとったことが画面に表示されてないのにアイテム取られた、とかなりそうだ。

要するに、wifiのネット対戦はショボいから今後一切期待するなってことだ。
113枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:53:25 ID:qLlVQOzP0
>>105
何が駄文何だかw
切断と直鳥についての議論の結論でしょ?このスレは直鳥について議論するスレではありませんと>>1に記載していた
と言う事は過去の9スレでの議論に決着が付いたと言う事だろう。
パート10と明記するからには個人の主観でテンプレ除外したりスレの方針を変えるなんて許されないよ?

114枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 19:57:57 ID:qLlVQOzP0
>>106>>107
お前らいつも集団じゃないと叩け無いのかw一人がたたき始めた途端ブワァっと沸くなw
リアルで紙とペン使って議論してたならわかるけどここは匿名掲示板。句読点しっかりうってる奴なんて半分にも満たない。
使えないのではなくてしっかり使ってない、論文や作文を書くときの緊張感がここにもあるか?
つか釣りだよな?


115枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:01:55 ID:LYESLJHt0
>>113
どう見ても駄文じゃんw
許されないって誰がどう許さないのかなw
116枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:04:13 ID:SkuHJbiC0
>>114
お前論文書いたことねーだろw
幼稚な作文は論文とは言わんw

緊張感を作文と並列する時点で論外w
117枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:07:06 ID:TWvUdhlC0
2ちゃんで重複スレを建てることこそ許されない。

やっぱり、こいつは世間の常識からずれているな。

118枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:08:13 ID:PZlaRbnQ0
>>112
下位がテレサ使うのはいいのか?

つかWi-Fiで問題あるのならトリプル甲羅みたいに出現しなくすりゃいいだけな気が
119枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:10:11 ID:qLlVQOzP0
>>115
駄文と思うならその思考は構わないがここで言うのなら駄文である事を明確に指摘してね?
それとあの内容でもう一度文章練ってくれな

直鳥がいけないかどうか話し合うスレでその結論が出たのにその結論をシカトして
「直線ドリフトって悪いことなの?」として次スレを立てる事
120枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:13:51 ID:qLlVQOzP0
>>116
誰が作文と論文を一緒にした?誰が緊張感と作文を並列した?
句読点の問題について喋ってるのだから句読点をしっかりしなきゃならんこの二つを例に出した事の何が問題?

121枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:13:56 ID:WZ8nnXzc0
このスレってID:qLlVQOzP0以外はまともだな

>112,118
意見を出すのはいいがこのスレで出しても無駄
もっとまともなスレで出さないと有意義な意見も
ID:qLlVQOzP0の戯言と同じに見られる
122枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:15:13 ID:qLlVQOzP0
123枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:21:14 ID:wqiLURXV0
うはwwww句読点って緊張感ないと正しく打てないのかwww
124枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:22:07 ID:qLlVQOzP0
遅漏
125枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:25:48 ID:qLlVQOzP0
>>123
もっかい読め
126枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:32:49 ID:ffi3MP4/O
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134040608/
↑のスレと実質同じ内容なので
>>1(ID:qLlVQOzP0)氏は削除依頼を出してきてください
127枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:40:22 ID:g5bngwYB0
>>113
>切断と直鳥についての議論の結論でしょ?

お前の中でだけの結論だろ?
128枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:44:17 ID:g5bngwYB0
>>114
>句読点しっかりうってる奴なんて半分にも満たない。

句読点を打たないのは別に構わないんだよ。
めんどくさいからな。

ただな、お前のは使い方が間違ってるんだよ。
そんな奴はお前くらいしかいねえw
句読点打たないだけの人と同じ扱いにはできませんw
129枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:47:00 ID:6coA3O3H0 BE:528941186-
上のメリケンブーストってできるんですか??
最速ロケットスタートのやりかたってなんですか?
130枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 20:50:42 ID:xvwDbE/N0
タイムアタックゴーストをプレイ時視点で
いつでもリプレイできるようにして欲しかった。
131枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:02:11 ID:qLlVQOzP0
>>127
あの結論ってのは俺を含めた誰かが「はい、じゃあこれね」って出したもんじゃないぞ?
あまりはじめの方から居なかったねお前?だから向こうのスレでもあんな使い古された無限ループネタで煽ったのか?

あの結論がテンプレに追加されるに至ったまでの経緯さえ理解しないでよくそんな事が言えたもんだな。
132枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:08:10 ID:qLlVQOzP0
>>126
指摘ありがとう。
でも俺はそのスレとこのスレが重複だとは思えません。
133枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 21:56:46 ID:plvPDpYTO
池沼が沸いてると聞いて飛んできました
134枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:01:00 ID:6Mdb4k5P0
Wi-fi検索で4人でやるのか、2人でいいのか、
そのくらいの決定権はプレイヤー側に持たせて欲しかった。
「4人にするなら時間かかるぞゴルァ」ってのは、
4人集まるまではじめたくないつもりなら我慢して待てるだろうし。

まぁ、いろいろ改善する気があるなら検索のチープっぷりそのものにも
メスを入れてもらいたいものだが、十中八九もうDSでは出さないだろうからなぁ。
携帯機には限界があるよ、どうしても。
135枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:08:11 ID:qLlVQOzP0
>>134
100%とは言わないがある程度は選べるんじゃないか?
R押しながら検索開始すると黄ランプひかってすぐに始まるからタイマンで始める確率が高くなる
136枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:13:07 ID:xg7Jh0sN0
>>111
トゲゾーにロックされて当たる瞬間にターボ使えばかわせる
と言ってもタイミングはかなりシビアだけどな
体感的には0.5秒くらいしかチャンスがない
赤甲羅は鋭角ドリフトでもかわせるから、慣れれば8割は回避できるようになるぞ
137枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:31:52 ID:g5bngwYB0
>>131
お前が勝手にテンプレに追加しただけだろーが。

過去スレには、結論というか、色んな人に支持されてた文章は他にもあっただろ。

>直鳥はおk。切断もおk。
>どちらか嫌なら、FC交換して「ともだち」でやれ、でFA

とかな。
138枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 22:52:48 ID:qLlVQOzP0
>>137
その両方の意見ともあの結論で十分反論と賛同ができてる
139枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:03:05 ID:g5bngwYB0
>>138
片や「切断おk」で片や「切断はルール違反」。
全然違う意見だろ。
お前の独断で勝手に片方の意見だけを結論にするなよ。
140枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:06:46 ID:qLlVQOzP0
>>139
「切断はルール違反」・・・これはルール違反だからダメだと根拠を明らかにしている。
「切断おk」・・・ただたんにOKと言ってるだけで何故OKなのか説明が出来ていない。
説明書には切断はダメだと記載されている。

これのどこが独断で勝手な判断なのか。
違うと思うなら構わないからしっかりとした態度でまた話し合おうか。勿論向うのスレで

141140:2006/02/22(水) 23:17:08 ID:qLlVQOzP0
まだ十分ではなかったので加える。
「切断はルール違反」←これは意見ではなくて真実ですからそこんとこよろしく
142枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:36:01 ID:g5bngwYB0
>>140
書いたよん。

議論してもいいけど、お互い納得してないのに勝手に片方の意見だけを
結論としてテンプレに張るようなことはもうやめろ。
議論の結論には「見解の相違」というものもあるということを知っとけよ。
143枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:39:25 ID:AMD0WFt20
前から思ってたんだが、
USBコネクタでやってる人は電源切らずにコネクタごと抜けば
「つうしんエラーです」で負け星減らないんじゃない?
144枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:45:59 ID:gLYCmMIN0
ここなんでage進行なんだろ
145枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:48:26 ID:QnVCK6TM0
将棋盤(表)と将棋盤(裏)が常時ageでハッスルしてるから・・・
146枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:49:27 ID:qLlVQOzP0
>144
何でsage進行なの?
147枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:52:52 ID:ffi3MP4/O
このスレではsageろとは思わないけど、ageてる人は他のsage進行のスレでどうしてるのか気になる
148枯れた名無しの水平思考:2006/02/22(水) 23:58:19 ID:qLlVQOzP0
sage進行の理由がわからない
149枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 00:06:05 ID:ffi3MP4/O
常時ageてると鯖に負担がかかるとかいう理由はよく聞くね。実際どうか知らないけど。
何にしろ今の2chのほとんどの板でageたままレスすると非難されるような中で
何でわざわざageてるのかなあと不思議に思うんだけど
150枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 00:14:37 ID:+QqDJXtI0
ちゃんとした理由があるならsageるよう心がける。
今の段階では皆がやってるから俺もやろう以外の理由が無い。
151枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 00:31:44 ID:za9JE2iiO
ちゃんとした理由なんてないよ
メール欄にsageを入れることでスレが上がらない機能が2chに追加されてから
sageる事が正義、みたいな空気が蔓延しただけ
sageることもageることも個人の自由だし、スレを立てた本人なら尚更のこと
152枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 01:17:27 ID:+QqDJXtI0
>>151
限定した人でやりたいとか量の増加は質の低下とかあらされるとかそんな理由でsageてるところはよく見かけるけど
ここは・・・ねえ
153枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 01:19:30 ID:zYPEyPDj0
スレ建て主がゴミだからなあ・・・
154枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 02:54:21 ID:zcSF3u5i0
じわ売れで実売100万突破の報が入ったあたりで
憎しみとともに立てられたスレ
155枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 10:18:09 ID:AzOpJ6ca0
結局、スレたてた>>1は自分のルールやマナー違反はいいけど、
他人の違反は許さないって奴だったね。

こんな自分勝手な奴には何の説得力もないよ。
156枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 01:13:52 ID:t/0a8/cX0
>>531
自分のルール違反のみを正当化するほうがガキでしょうね。
157枯れた名無しの水平思考:2006/02/24(金) 01:24:59 ID:jYhGM1nv0
自分に甘く他人に厳しい。これは典型的なガキンチョの思考ですw
158枯れた名無しの水平思考
>>110
ハゲド
テレサが一位に出て敵のアイテム見えない仕様にするだけでも大分違ったはず。