マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
よく「対戦での直ドリは卑怯」って言う人いるけど
勝てるテクニックがあったら、
そのテクニックを使って勝ちにいくのは当たり前だと思うんだけど。

少なくとも直ドリしてる人じゃなくて、そういう状況を想定せずに
ゲームを開発した任天堂に非があるんじゃないかな?
マリオカートの仕様としてそういうテクニックとかがあるんだから・・・
どうなんでしょ?

マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133360899/
2枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:42:07 ID:i628qWS60
糞スレで2ゲット
3枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:42:41 ID:d+LwkJTp0
前スレのまとめ

412 名前: ◆KEMCO/2ppM [sage] 投稿日:2005/12/10(土) 17:32:59 ID:hFy5sDhL
なんでこんなしょうもないことで伸びてるのわからんwwwww
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133360899/l50

1000 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 11:35:59 ID:d+LwkJTp0
180 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 11:28:58 ID:U44IRmkq
↓このスレ気持ち悪くね?ww

マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1133360899/

185 名前: ◆KEMCO/2ppM [sage] 投稿日:2005/12/11(日) 11:31:29 ID:zFKI05Ow
>>180
なにをいまさら
4枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:43:42 ID:wYHH+8vc0
直鳥が悪いっていってる人たちは、何で悪いって思うのか要点を簡潔に書いてくれ。
5枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:43:55 ID:C93v56S20
>>1
クソすれ立てんな乙

前スレ>>998
そこまで極まったやつになら負けてもしょうがないだろ
文句を言えるお前はスゴイと思うよ
そこで愚痴をこぼすくらいなら腕をみがくかマリカやめるかの2択しかない
6くそだかおる ◆Hikky//mfI :2005/12/11(日) 11:43:57 ID:go1Ugbje0
U44IRmkq

ゲーハーに逃げ出したバカwwwwww
7枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:44:25 ID:mdcMaMbBO
おいコラ直鳥馬鹿にすんな張っ倒すぞボケこら
8枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:52:57 ID:i5yRx/iP0
>>7
直ドリする奴って皆お前みたいな奴なんだろうな(w
9枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 11:53:27 ID:mvMrWOje0
正直、直ドリに遭遇したら
その場で電源きってる
10枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 12:06:19 ID:KWQQXxMv0
直ドリってふらふらしながらズンズン進んでいくヤツ?
よくわからんけど
11枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 12:09:40 ID:Nm4XpXBP0

     ∧_∧
    ("・ω・゛)
    /,   つ
  ( ((_(_, )) )
     しし

12枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 12:14:45 ID:2Pi6BnijO
中2病って本当に厄介だ
13枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 12:24:18 ID:VZbHntllO
これは単なるテクニックの一つでしょ。なんで親の仇のように嫌う人がいるのかわからんよ。
馬鹿でもないかぎりは慣れてきたら誰でもだせるし。以外と簡単だよ。
最初は知らないからとまどうが、慣れてきたらみんな使えるようになるという点でショートカットコースとなにが違うのかわからん。
まぁ今はまだみんなカルチャーショックうけてるだけだな。
14枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 12:49:42 ID:V9xGSEPZ0
64版の頃からフツーにやってたから、こんな叩かれてると知ってビックリした。
ちょっと練習すれば誰でも出来るんだから、別にいいと思うけどなあ。
みっともないという意見もあるけど、大体ミニターボ自体とんでもなく荒唐無稽なアイデア(でも
ゲーム的には楽しいしアリ)んだし……。
15枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 12:56:33 ID:nlyvV8uq0
アイテムで勝ちたくないから 実力で勝ちたいからね^^
直ドリできないアイテム厨は練習してね
16枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 13:04:29 ID:dL4RP4O/0
>>9
発売前にこのスレ見てたときは
たかがミニターボごときでそこまでするようなものかと思ってたが
今はタイマンでそういうアホに遭遇したら切りたくてしょうがない俺が来ましたよ

とりあえずチョコレー島2を選んで抵抗するようにしています
17枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 13:05:15 ID:C93v56S20
直ドリ使うな!ってのは格ゲーでヘタクソが上級者に対して
「そんな俺のできないムズいコンボ使われたらかてねーよ、市ね!」
って言うようなもん
例えその上級者がそのコンボを封印してくれてもコンボ精度以外のところに差がありすぎるから
結局は勝てないことにヘタクソは気がつかない
ここで文句言ったり愚痴言ったりするほど勝敗に執着があるならまず練習しろよと言いたい。
18枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 13:21:38 ID:OedxR4qW0
相手によるかな。
使ってる人が1人でもいたら俺も使ってついていくよ。
よほどの廃人神ゲーマーが相手じゃない限り少し離されても
アイテムで勝敗はどうにでもなるし。
テクニックとしてアリ。
19枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 13:34:56 ID:lw114Scu0
しかしこういう状況になってくると部屋わけが欲しくなるな。
直取り出来ない人(出来る人)限定みたいな。
20枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 13:55:04 ID:VZbHntllO
ネット対戦が面白すぎる。
昨日の夜11時からぶっとおしでプレイしてるよ。
マジで廃人になりそうだ。
しかしなんか今の時間帯って強い人多いような。
21枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 13:57:06 ID:gH58ynu30
>>10
そうそう
マップで見てるとストレートなのにジグザグ走行してるからすぐわかる

さっき直鳥野郎と遭遇してしまった。しかもコース選択は必ず最後にするクソ。
最初は対抗してたが一緒に走ってた残りの人が置いてけ堀だったんでそいつを無視して残りで楽しんだ。
住み分けができればなぁ。
22枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:00:22 ID:t/vcAxDM0
スレタイ間違ってるぞ

×マリオカートDS◆直線ドリフトって悪いことなの? 2
○マリオカートDS◆直線ドリフトってやっぱり悪いことなの?

23枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:04:28 ID:hn9sqtU90
発売から直ドリ1本でやってきた漏れだが
直ドリを封印してみたらスゲー楽しー
これだよ、漏れが求めていたマリオカートは!

直ドリが出来る以上それを使うのはしょうがないけどないほうが内容的に面白い。
24枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:12:49 ID:yRGKnvKz0
直鳥入れたマリカDSは惜しいがクソゲーって事。
次回に期待
25枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:21:42 ID:guPbQCSa0
別に問題なし。
出来ない人はテクニックを磨きましょう。
26枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:26:23 ID:t+PlATLh0
簡単だから誰でもできるが指疲れる
そしてツマンネ
27枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:40:44 ID:tdNZx6600
前スレのこのレスで結論は出たと思う。

802 :枯れた名無しの水平思考:2005/12/10(土) 15:47:30 ID:L16DrzE20
これ格ゲーで
ストVはブロッキングが確実にできないから勝てない
GGXXは青キャンできないから無理
って言ってるのと同じじゃね?
28枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:48:43 ID:t+PlATLh0
簡単だから誰でもできるが指疲れる
そしてツマンネ
29枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 14:50:33 ID:JvGw0DSa0
わざと順位落として良アイテムゲットもテクニックだよな
んで先行った奴は糞アイテムでさらにお得
んで最終ラウンドに直線ドリフト&アイテムでぶっこ抜き
30枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 15:33:24 ID:+wLj9MJB0
絶えずやってる奴は糞だと思う。
本当に上手い奴は最終週に後方でいいアイテムを確保。
追い上げつつ何気につかってアイテムもつかってちょこっと勝つ。
31枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:04:48 ID:r9qs88RL0
直鳥自体はいいと思うが
何度も直線コースばかり選ぶのはちょっと・・
初心者ばかりで、一人だけ直鳥やってるのはひいた
32枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:07:31 ID:0KZhQVbQ0
任天堂は焦って出したんだろうね
オンライン対戦といい直鳥といい駄目過ぎ
33枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:10:15 ID:Puz5+Bjp0
>>31
だよな。直ドリ野郎は常にランダムを選ぶべき。
34枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:24:23 ID:UmTGYBExO
とりあえず直鳥反対派の中には出来ない人も居るんだろうけど、まだ発売から三日ですよ?ww
この時点で極めれる程浅いゲーム性なら逆に萎えだが‥
35枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:39:58 ID:JM+ZXJoe0
直ドりって何ですか??
36枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:41:42 ID:R0DyVthQ0
>>35

直哉って人が農家で育てた鳥のこと。
けっこう美味しいぜ。
37枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:42:25 ID:/VH5Rfm40
他の人ができない状態で一人で直ドリしてる人って何が面白いんだろうね・・・
タイムアタックでもしてればいいのに
38枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:42:45 ID:JM+ZXJoe0
直線ドリフトって何ですか?
よくわからないので
39枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 16:49:07 ID:wb7rVMV70
スレタイを直線ミニターボに変えたほうがいいな。
40枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:05:57 ID:WdOJkS3Q0
ヘタクソのくせに直鳥してる野郎がいたのでボコボコにしてやりました
41枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:14:16 ID:ucTn1qEJ0
直鳥とマッチングに関してはクローズテストやった方が良かったのかもね、
パッチ修正とかできるわけじゃないし、
マリオカートダッシュでも出して、コースやマシーンをちょっと追加して
その辺の問題修正したら、すぐにまた2chの連中が買うだろうし
売り上げも上がってウマーじゃないかな?

ってわけで、早めの修正版マリオカートダッシュ希望。

それまでは手がぶっ壊れそうになるけど直鳥頑張るわ。
42枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:16:29 ID:LbsOodfP0
>>34
体験版でもある程度練習できましたが。
43枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:18:47 ID:LbsOodfP0
>>13
よく「わからん」とか書いちゃう人多いけど、
この突っ込みが出る時点でわかってると思うんだけどな。
じゃなきゃ比較対象としてショートカットが挙がってこないでしょ。
どうせ語りたがりならその辺を詳しく書いてみると
他と差がつくんじゃないの。
なんだかすましたようでマヌケな墓穴レスみるとやるせなくなる。
44枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:19:49 ID:Zq/vK/Z+0
バーチャで待ちは嫌だった記憶があるけれど、でも直鳥はそんなに嫌じゃないよ?
出来ない自分からしてみても。だってきっと恐ろしく指動かしてるんでしょう。必死で。

ただ重量級のことを思うとちょっと可哀想。
45枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:21:46 ID:18Nymt920
ミニターボも出来ない俺はすでに脱落。
直鳥等未知の世界。
46枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:26:14 ID:IFcOd6T80
ルイージマンションなら直鳥にも負けない!
10回以上して一回だけ外国人に僅差で敗れた以外は圧勝
47枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:27:08 ID:hn9sqtU90
エイトばかり選択する直ドリ卵ヨッシー野郎がいたんで
エイトでは直ドリ全開でぶった押してやったわw
48枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:28:23 ID:Y2+WEVIKO
スタートダッシュが全然できませんorz
49枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:32:42 ID:gH58ynu30
擦れ違いだぞ

カウントが2になった時からアクセルオン
早いほど速い
50枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:32:43 ID:IFcOd6T80
>>43
俺は同じと思うけどみんなが違うという神経がわからないって意味かと


>>47
2が出て消えるちょっと前に押す感じ
51枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:35:31 ID:2impR2oE0
まずチョクドリのコツを教えろや

ドリフト中にガチャガチャ左右に十字振っても
ダーボがかからない時があるぞ?
直線でドリフトすると壁にぶつかるぞ?
なんであんなに早くターボが発動できるの?
52枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:36:42 ID:+aIW0yw90
へたくそめ
53枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:37:19 ID:IFcOd6T80
>>51
別のボタン押してるんじゃないの?性格に早くリズミカルに。
あと、直鳥マスターの板があるからスレ違いになるぞ
54枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:38:29 ID:gH58ynu30
例えば右に入れてRでジャンプする
着地したら左右左右R離す
すぐ左に入れて以下略
55枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:39:34 ID:IFcOd6T80
スレあるからすれ違いね
56枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:50:30 ID:GR6EB40A0
ゲームの仕様として入ってる時点で
禁止される覚えはない
出来ないやつは出来ない自分のテクを恥じろ
57枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:54:16 ID:fLSK2u/E0
>>16
チョコレー島は直鳥の格好のコースじゃない?
最初のアイテム後の直線やびちゃびちゃ地帯とか
とくにびちゃびちゃ地帯は直鳥やると偉い差がつく
58枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:57:18 ID:hn9sqtU90
>>56
禁止なんてだれもいってないだろ
ただ事実としてそのスキルを快く思わない人達がいるのも忘れないで欲しい

まあ全てこんな仕様にした任天堂が悪いということでFA
59枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 17:59:12 ID:gH58ynu30
>>56
空気を読めってこった

常に使いたいのだったら海外でやるかかTAしてればいいじゃないか
60枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:01:38 ID:fLSK2u/E0
最近のゲームユーザーは努力することをしない、嫌うってカービィの桜井の人が言ってた
まさにそうだなぁと思った
61枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:13:04 ID:wb7rVMV70
スレ違いだが、十字キーの→の回りとAボタンの回りがすぐ汚れる。
手汗かきすぎ俺w
62枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:14:54 ID:Cf3GMikr0
なんで直ドリが出来て、それを良く思ってない人もいるって事が判らないかな

って荒らしだからか

まぁ直ドリ当たり前のバランスになったらwi-fiは廃れるだろうな
もう既に本スレのスピード落ち込んできてるけど
63枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:15:50 ID:C93v56S20
直 鳥 反 対 厨 は 日 本 の 恥 部
64枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:18:16 ID:Cf3GMikr0
またID:C93v56S20か
65枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:20:17 ID:C93v56S20
>>64
あなたがどんな思想を持っていようが勝手ですが、
それを公共の場でブチまけて普通にゲームしたい人たちの足を引っ張らないでください
ほんとお願いしますよ
66枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:22:33 ID:gFVaOM4F0
直ドリしたければキノコ使えばいいだろ
67枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:25:22 ID:gH58ynu30
>>65
ワロスw自分のことじゃねえか?
68枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:30:12 ID:jf7vYXw+0
途中で電池切れた…勝ち逃げみたいになってしまってスマソ('A`)
69枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:39:22 ID:KXRjNKUb0
直ドリ禁止厨こそ逆に空気嫁
70枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:40:01 ID:m2yKe8wg0
とりあえず、自分は前スレのこれと同意見

376 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2005/12/02(金) 22:03:38 ID:HyhBP5GJ0
◆◆◆直ドリ悪い・悪くないまとめ◆◆◆

☆直ドリって何?
直(線で)ドリ(フト&ミニターボ)の略。
直線でドリフト&ミニターボをすることにより、普通に走るより早く走れる"テクニック"
練習次第で、誰でもできるようになる。

☆直ドリって使うのは悪いこと?
結果:悪くは無い。
理由:確かに早いが、100%1位をとるとは限らないから。
    直ドリ使わなくても、アイテムで逆転できる可能性アリ。
    トゲゾー持って、ゴール手前でやっちまえ。これも1つの作戦です。

☆なぜ直ドリする人を嫌うの?
・走り方が気持ち悪い。
・必死すぎて気持ち悪い。
・直ドリしたい人は大抵8コース(エイトクロスサーキット)を選ぶので、4人中2人がこれを選んで
 残りの2人が各自のやりたいコースを選んでも、結局8コースになってしまうのがつまらない。
 8をやりたい人が8を選び続けると、結局何度も8をやることになる。(例外アリ)

☆直ドリ対処方は?
・できない人は、練習する。すぐできるようになる。
・できるけど、対戦では使用したくない人は、
マリオカートDS Wi-Fi対戦所 -1週目-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1132635890/
こうゆうスレを利用して、直ドリしない人を集めて対戦する。
・直ドリしない人たちで、レースボイコットする。
・アイテム屋さん(アイテムボックスに停車)になる。
・直ドリ野郎を待ち伏せして、体当たりしてストレス解消。
※ 切 断 だ け は 絶 対 ダ メ 。 最 低 限 の マ ナ ー は 守 り ま し ょ う 。
71枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:42:22 ID:Wgq6gf+CO
だから肝心なのは「空気」な。
それさえ読めればいいんだよ
72枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 18:49:26 ID:Cf3GMikr0
>>65
もうワロタよ
頑張れよ
73枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:01:03 ID:KXRjNKUb0
同じコースしか選ばない奴とか
確かに空気を読めてないよな
レインボーロードとかエイトクロスとかw

真っ向から直ドリを否定する禁止厨も
そこまでして勝ちたいの?必死すぎとかそんなこと
発言してる奴に限って勝利に執着があるしw
74枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:04:44 ID:Swnv3pr/0
直鳥がいやならフレンドと対戦すればいいんだけど
こういうやつらに限って友達いないからな^^;;;;;;;
75枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:05:17 ID:Go47xywe0
人格攻撃イクナイ
76枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:06:02 ID:MtQTv8oE0
対戦廃れるの早いなこりゃ
チャットぐらい実装してりゃ良かったのに
77枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:09:20 ID:Cf3GMikr0
まぁ本スレで工作するのは止めような
荒れるだけ
78枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:11:13 ID:LbsOodfP0
てか、直ドリはなぜいけないのかを考える前に、
私たちはなぜゲームをするのか、なぜ多くの人がゲームを称賛するのかを考えてみよう。

ゲームをする理由は、好きだから、自分を最も表現できるから、挑戦と喜びがあるから・・・・、
というようにさまざま。
でも、そのすべての基盤になっているのが、「一定のルールでフェアに競い合う」ということ。
ルールが違えば、レースにもゲームにも試合にもならない。
ルールがなければ、単なる争い、ケンカのようなものになってしまいます。

同じルールで競い合うこと、互いにフェアであること、
これはゲームのみならず、あらゆる対戦の基盤であり、
それゆえにゲームをやる人は勝者も敗者も、最大限力を発揮した相手に感動を覚え拍手を送れるはずでず。

直ドリは、この精神に反するものだと思います。

79枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:14:09 ID:C93v56S20
>>78
なんで反するの?w
グダグダと長文書いたがその「理由」がないから
完全な駄文だね
説得力ゼロw
80枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:15:21 ID:Q5d83yuq0
>>78
>直ドリは、この精神に反するものだと思います。

この説明を詳しく
最大限力を発揮しろ言うなら、直鳥できるならしない方が失礼だろ
81枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:16:06 ID:Go47xywe0
直ドリする人って>>79みたいな奴が多いの?
82枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:16:42 ID:2fUz326a0
直ドリって以前のマリオカートでもあったの?
83枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:17:36 ID:BM777YDb0
GCからの仕様
84枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:17:55 ID:LbsOodfP0
主な理由1

直ドリを使用することは公正な競争を損ね、フェアプレーの精神に反します。
また、直ドリによって不快感に相手に与えることは、マリオカートの対戦意欲を損ねることになります。

主な理由2

直ドリで勝利を得ることができるとしたら、それはルール違反を認めることになります。
それがまかりとおるようなことがあれば、
万引きと同類のように、社会にもたらす影響ははかりしれないものになります。
マリオカート自体もおとしめられ、マリオカートを買おう、繋げよう、やろうという人もいなくなるかもしれません。
85枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:19:19 ID:C93v56S20
>>84
なんで直鳥の使用が公正な競争を損ねるの?
チートとかバグじゃないんだよ
直鳥されたら自分も使えば?
またしても駄長文乙w
86枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:28:25 ID:nlyvV8uq0
何で練習しないの?m9(^Д^)プギャー
俺だって最初できなかったよ
87枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:28:32 ID:BM777YDb0
ドリフト初めて短い時間でミニターボ出来るから直線でドリフトできるんだろ

何が悪い?
88枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:30:05 ID:S0krIdWU0
直ドリがフェアじゃない、なんてのは妄言でしか無いな。

直ドリが嫌われるのは

・ミニターボの本来の意図とは違う使い方である
・見た目が美しくない
・コーナリングの腕で競いたいのに直線の加速なんていうもので競いたくないというのとか。(空気抵抗云々を利用するのはともかく)


あと個人的には
・直ドリが技術的に面白いテクニックでもなんでもない
ってこともあると思う。他のレースゲームのMT車のギアチェンジだとかはシビアなタイミングの調整が必要となる。
でも直ドリなんて、慣れればたいして難しいテクニックでもない。
そして身体に無駄に負担がかかる。ぶっちゃけボタン連打で加速、と大差無い。
89枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:30:25 ID:C93v56S20
主な理由1

ミニターボを使用することは公正な競争を損ね、フェアプレーの精神に反します。
また、ミニターボによって不快感に相手に与えることは、マリオカートの対戦意欲を損ねることになります。

主な理由2

ミニターボで勝利を得ることができるとしたら、それはルール違反を認めることになります。
それがまかりとおるようなことがあれば、
万引きと同類のように、社会にもたらす影響ははかりしれないものになります。
マリオカート自体もおとしめられ、マリオカートを買おう、繋げよう、やろうという人もいなくなるかもしれません。
90枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:31:06 ID:C93v56S20
主な理由1

アイテムを使用することは公正な競争を損ね、フェアプレーの精神に反します。
また、アイテムによって不快感に相手に与えることは、マリオカートの対戦意欲を損ねることになります。

主な理由2

アイテムで勝利を得ることができるとしたら、それはルール違反を認めることになります。
それがまかりとおるようなことがあれば、
万引きと同類のように、社会にもたらす影響ははかりしれないものになります。
マリオカート自体もおとしめられ、マリオカートを買おう、繋げよう、やろうという人もいなくなるかもしれません。
91枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:32:19 ID:C93v56S20
な理由1

アクセルボタンを使用することは公正な競争を損ね、フェアプレーの精神に反します。
また、アクセルボタンによって不快感に相手に与えることは、マリオカートの対戦意欲を損ねることになります。

主な理由2

アクセルボタンで勝利を得ることができるとしたら、それはルール違反を認めることになります。
それがまかりとおるようなことがあれば、
万引きと同類のように、社会にもたらす影響ははかりしれないものになります。
マリオカート自体もおとしめられ、マリオカートを買おう、繋げよう、やろうという人もいなくなるかもしれません。



直鳥反対が通るなら
こんなのも通っちゃうとおもうんだけど、
直鳥反対厨はそれでいいの?w
本質的にはまったく同じことだよ
92枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:33:41 ID:Swnv3pr/0
なんかすごいのが沸いたな^^;
93枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:34:10 ID:S0krIdWU0
>>91
どうでも良いがさ。
あんたが対戦しているのはCOMじゃなくて人間ってことは忘れるなよ。
94枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:34:50 ID:QkdcJxPb0
直ドリ自体は容認出来るが、

直ドリ出来る仕様にした任天堂が悪い、悔しいならお前もやれば?

・・こんな事言ってる奴がウィフィってるのが、あれだよな。
友達がワイワイ集まる場所でこういう事をされて、嫌な思いをした事が無いんだろうか。
95枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:36:17 ID:LbsOodfP0
直ドリは相手の気分を害する
直ドリが多用される、代表的なコースは「エイトクロス」です(その他、直ドリが楽勝に出来るコースもあります。)
直ドリは、本来はれっきとした「タイムアタック用」です。
つまり、タイムアタック用に開発された直ドリなのですが、
その効果をWiFi対戦のために使うのがルール違反です。
直ドリが悪いのではなく、直ドリの「悪用」というわけです。

そしてそこに大きな問題があります。直ドリはスピードアップの効果もありますが、
一方で同じ車体や直線で抜かされたり、突き放されて、相手にズルいと思わせます。
相手よりに有利になる部分はあっても、その反面、相手からの不信感も大きいのです。
直ドリが原因で、相手に回線切断をやられてしまったり、
負けすぎでマリカ引退に追い込まれる例が数多く報告されています。
相手を守る意味でも、直ドリ反対運動を進めていかなければならないのです。

直ドリは、WiFi全体をむしばむ悪いもの

任天堂がつくりあげた、優秀ゲームの1つであるマリオカート。
そのマリカが直ドリによってむしばまれる。私たちが愛するマリカが、いまわしいものになってしまうことのないよう、
直ドリ反対運動を展開し、ともにマリオカートを守っていく必要があるのです。
96枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:36:37 ID:MtQTv8oE0
任天堂が悪い
これに尽きる
97枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:37:46 ID:wYHH+8vc0
スーマリでBダッシュするなって言ってるのと同じ気がする。
世界でうまい奴は大体直鳥使ってくるけど、
腹が立ったことは一度もないな。むしろこっちも練習していつか倒したろうと思う。
直鳥使いたい奴は海外でやってりゃ文句言われんだろ。
98枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:37:53 ID:gH58ynu30
絶対使うなってことじゃなく相手のレベルに合わせるかどうかってことだろ

勝ち星を稼ぎたいか、バトルをしたいかって差なんだろうな
俺は一人タイムアタックよりハンデマッチのほうが楽しい
99枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:38:05 ID:C93v56S20
>>95
俺対戦時にミニターボやアイテムやアクセルボタン使われるとすげえ気分悪いんだけどさ、
それらの反対運動も展開しておくれよ^^;
100枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:38:30 ID:nlyvV8uq0
スマブラwifiが出たら絶禁止厨が出そうだな
101枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:38:54 ID:S0krIdWU0
>C93v56S20
お前直ドリできるのか?
102枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:38:59 ID:2OZWtyTL0
スーマリのBダッシュとは問題が全然違うだろw
たとえていうなら格ゲーで超必殺技禁止とかハメ技禁止とかそういう系統
103枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:39:44 ID:C93v56S20
>>101
できるよ
エッグワンに乗り換えてからは国内で1敗もしてないお
104枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:40:43 ID:zWOLcsb50
直鳥使うやつって絶対エイトしか選ばないもんな。
105枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:40:44 ID:h5u2+kMx0
全く理解できない心理だな
お前もやりゃいいじゃんって思うだけ
106枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:41:27 ID:Q5d83yuq0
ザンギ対ガイルでサマソ禁止って言ってるようなものか
107枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:41:29 ID:gH58ynu30
>>103
何で国内でやるの?世界じゃ勝てないから?
108枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:42:16 ID:MtQTv8oE0
>>107
国内では負けてないだけで世界でやってないとは言ってない気がする
109枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:42:56 ID:C93v56S20
>>104
おれはランダム以外選択したことないけどね
コース厨相手でも一番にランダムを選択する

>>107
なんかしらんが世界つながらんからライバルでやってる
今日50勝ほど稼いだが外人とのタイマンで1敗だけつけられた
110枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:44:48 ID:gH58ynu30
>>109
世界もつながり悪いのか。4人揃うことが稀だし鯖かな…?
111枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:45:27 ID:C93v56S20
>>110
わかんね
なぜか世界が一番85420エラー多い
数字は適当
112枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:46:57 ID:Q5d83yuq0
直鳥禁止にする前にエッグカー禁止にしろよ
113枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:47:27 ID:C93v56S20
>>112
ハゲドウ
だが俺がエッグ使いなのでやっぱ反対
114枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:48:28 ID:wYHH+8vc0
エッグカーってつおいの?
115枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:50:02 ID:C93v56S20
く そ つ よ い

個人的に
エッグ、カロンカノン、おばQが3ヤバ
116枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 19:50:48 ID:QkdcJxPb0
無粋だな。愛が無い。
僕はそう思うしかなかった -more-

愛があるってんなら、直線で置いていかれる
重量カート使いの気持ちも察してやれよと・・
117枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:02:30 ID:nlyvV8uq0
64と違い1位はキノコがでねえからな
アイテム厨とのタイマンのとき最後にアイテムで追い抜かれがかなりうざい
俺はバンバン直ドリ使うぜ
118枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:02:57 ID:wYHH+8vc0
>>115
ありがと。そうなんだ、覚えとこ。
俺は、カロンカノン使ってたから、まだそこそこ戦えたのか。
機体のおかげで勝ててたかと思うと悲しくもあるが。
119枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:05:11 ID:S0krIdWU0
>C93v56S20
とりあえず自称上級者だということは分かったよ。
120枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:10:09 ID:C93v56S20
>>118
ライン取りしやすい機体は強いよ
無理に直鳥するよりライン取りに気を使った方がよっぽど対戦で勝てる品

>>119
くだらない煽りしかできないようじゃ、人間終わりだよのびたくん
121枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:12:13 ID:S0krIdWU0
誰が煽ったよ?
煽ってるのはお前だろ。
122枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:19:59 ID:nlyvV8uq0
C93v56S20を本スレで検索かけてごらん
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134287811/
123枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:20:05 ID:IFcOd6T80
直鳥極意を悟った!

幅が小さくいけるのはターボ中(終わった瞬間)にすでに次のターボの動作に移るから
だから
軽快にすばやくターボ出すこと。
2回目以降は特にリズミカルに行かないと幅が大きくなる。
少し今までより気合入れて早くするとほとんどぶれないでいける。
できないやつは心がけてみて
124枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:26:28 ID:C93v56S20
>>122
へーけっこうまともなこと言ってるなー
意外。


ww
125枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:27:43 ID:pp/A5ilU0
まあ、直ドリはともかく、コーナーで普通にミニターボかけまくっただけなのに、
切られた。
スリップストリームがあるじゃんよ。
126枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:27:46 ID:CGEf2unQ0
空気読めとかありえないしwww
結局直ドリできないやつのひがみだろ?
勝てれば何やっても良いんだよwww
127枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:29:24 ID:Go47xywe0
初心者相手に直ドリしまくって勝てばそりゃあ切れられるだろうな。
128枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:29:33 ID:C93v56S20
>>126
それは違うな、いくら勝つためでも不正はイケナイ
チートとかバグ利用とかな
仕様の範疇の1テクニックでしかない直鳥に文句つけてるやつはただのヘタレだがw
129枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:32:46 ID:QkdcJxPb0
ID:C93v56S20、おまいあれだ
悪そうに見えて意外と良い奴だよな。
ちょっと惚れた。
130枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:34:28 ID:nlyvV8uq0
何かふっきれてないかw
131枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:36:21 ID:C93v56S20
>>129
おれを悪くさせているのは、
ろくに練習もせずにただ直鳥を批判するだけの腐った奴らの腐った性根
努力もせずに口だけは一丁前、こういう奴らほんっとだいっ嫌い
俺のように普通にゲームを攻略したい・楽しみたい人には普通に接します
132枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:37:41 ID:Go47xywe0
だからといって、人格批判の免罪符にはならないだろうけど・・・。
133枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:46:03 ID:C93v56S20
>>132
それはわかっています
しかし昨夜、俺は酒の勢いでつい上で挙げたような人種をクズ呼ばわり・社会のゴミ扱いしてしまったのです
その時点で俺は汚れてしまいました
なので今日この一日、このIDでいる限りは暴走し続けようと心に決めました
ちょっぴり後悔してますがもう止まれません
許されようとは思わないのでごめんなさいは言いません
俺は直鳥反対厨と刺し違える覚悟です。まる
134枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:54:29 ID:Go47xywe0
直ドリを使う人は>>133のような人ばかりである事がよく分かりました。
135(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 20:55:16 ID:UZM1auWC0
>>133
分かったから国内でやるな
136枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:55:57 ID:Go47xywe0
>>135
日本人の面汚しになるだけだと思うが・・・。
137枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:57:18 ID:sys6o9800
まぁちやほやされて調子に乗ったってことか
138枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:57:20 ID:C93v56S20
>>134-136
>>63

お前らこそ世界でるなよ
同じ日本人として恥ずかしいからw
139枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 20:59:52 ID:C93v56S20
切 断 厨 と 直 鳥 反 対 厨 と G K は 全 員 市 ね
140(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:01:17 ID:UZM1auWC0
ID:C93v56S20と任信は死ね
141枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:02:07 ID:Go47xywe0
>>139
じゃあついでにお前も死ね。
142枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:02:07 ID:C93v56S20
>>140
俺任豚だけどこの場合どうするの?
二度市ね?
143枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:03:22 ID:sSdA5Ao5O
この問題は難しいな。
格ゲーで永久はありかなしか、に似てる。
テクだから、永久しても勝てばいい、もしくはそれはいかんだろって。
144123:2005/12/11(日) 21:05:00 ID:IFcOd6T80
訂正っつーか追加

ターボの効果が出ているうちに向きを変えて次のドリフトでターボ・・・以下繰り返し

これでなかなかできない人はできるはず。もちろんすばやくターボ出せないとだめだけどね
145枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:05:02 ID:C93v56S20
>>143
永久よりもはるかにヌルイけどな
永久はお互い使えるレベルでもコンボが開始したら使ってる方のワンサイドゲームで終了だが、
直鳥はお互い使えればそれ以外のコーナリングとかアイテムとかの要素で試合が左右されるんだから
146(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:06:04 ID:UZM1auWC0
>>142
地獄の火の中に投げ込まれろ
147枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:06:32 ID:7uNNcrGf0
おまいら150ccもう制覇したの?
漏れはさっきスターカップで2位(´・ω・`)
148枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:07:00 ID:C93v56S20
>>146
ばかじゃねーの?
俺どっちかっていったら天国行きの人間だし
149枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:07:04 ID:Go47xywe0
とりあえず、直ドリ常用している香具師ができない香具師を見下すのはやめろ。
150枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:08:25 ID:C93v56S20
>>149
直鳥できない奴を見下してるんじゃない
直鳥できなくて向上心もなく努力もしないくせに
勝敗への執着と愚痴はくのだけは一丁前なクズを見下しているだけだ
151枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:08:53 ID:Go47xywe0
何を偉そうに・・・。
152(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:09:53 ID:UZM1auWC0
>>148
「又吉イエスかおめぇ」とかレス返せよ。
つまらんやつだなぁ。
153枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:12:32 ID:ny50jSwXO
てか、反対なんて言わないで30分ぐらい練習すればできるんだからやってみればいいじゃん。
直鳥での対決は楽しいし。
精神的に揺らいだら負けるあの感覚がいい。
154枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:13:21 ID:sSdA5Ao5O
直ドリなしでコーナリングとアイテムの攻防やりてぇ。
相手が使ったら、容赦なく使うがほんとはミニターボもなしがいいお|´・ω・)ノ
155枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:16:21 ID:k1VcdkbY0
なんで直鳥は駄目なの?
一部キャラクターが無意味になっちゃうから?
ってか未だに直鳥反対派なんているの?
156枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:16:37 ID:C93v56S20
子供のころ自転車に乗れないやつが自転車乗れるやつに馬鹿にされてた記憶はないか?
直鳥使用者と直鳥不可能者の関係はこれに似てるかもしれないがまったく違う
自転車に乗れないからって馬鹿にするのなんて子供だけ
大人はそんなことは決してしない
だが次のような例ならどうか?
自転車に乗れないやつが
「自転車乗れるやつズリーよ!俺より10分も早く学校から駅にいけるじゃん!
自転車に乗る練習はめんどいししたくないが、俺は自転車乗ってる奴より早く駅につきたいんだよ!
自転車乗ってるやつは自転車から降りろよな!!!1!!」
と、こんなことを言っているとする
これはいくら大人でも馬鹿にしまくりだろう
非はどう考えてもこのアホにあるしな
直鳥反対厨はまさにこのアホに当たる
いいか、直鳥できないのが悪いんじゃない
こんなアホな思想を平然とぶちまいてるから馬鹿にされるんだよ
157枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:17:07 ID:qaXl8V+r0
>>146はどうやら又吉イエスを知っているように見えるが・・・
158枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:17:41 ID:OaqSZXL/0
俺の周りじゃ直鳥は使えてあたりまえだな
できないとか言ってる奴どんだけ下手やねん
159枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:18:36 ID:Go47xywe0
見下されるとやる気なくなるよね。
まあ、そんな俺はルイージサーキットで直ドリ練習して指を痛めましたが何か。
160(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:18:49 ID:UZM1auWC0
>>156
ない。
終わり。
161枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:18:52 ID:k1VcdkbY0
てかもはや反対派なんて居ない気がするんだが。
いたら挙手してー
162枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:19:46 ID:IFcOd6T80
>>156
どこ縦読み?
163枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:19:50 ID:C93v56S20
>>160
お前は小さいころから友達いないから特例な
164枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:22:29 ID:hn9sqtU90
>>155
ゲームバランスが崩れるからかな
いつでもターボ全開なんて本来あるべき姿として正しいとはおもわんだろ?
修練に修練を積んだ人だけが出来るとかならまだいいが、簡単に出来てしまうし。ちょっとねえ。
使う人に文句いってもしょうがないんだけど。
165(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:22:30 ID:UZM1auWC0
>>161
完全に否定してるわけではない。
やりたければ海外でヤレと言ってる。
努力もせずにと言うがそれは直ドリ厨にも言えること。
166枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:23:19 ID:IFcOd6T80
まぁでも小学生などが国内で毎回コテンパンにやられるのはかわいそうだな。
直鳥やりたいなら強いやつの居る世界の方がいいかもね。
腕を磨けるぜ
167枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:23:23 ID:QkdcJxPb0
まあ直ドリャーの根性は評価に値するな。
あれやると左腕と精神力をガリガリ削られるからなぁ。

>>156
その比喩が良いとすると、
その話の中に重かれ軽かれ障害を持つ人が居たらどうするんだと。
天性的な物で、上手くいかない人が愚痴り、それを罵倒にするのも可哀想だべ
168枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:23:29 ID:Go47xywe0
普段から直ドリを使っている人が、直ドリを封印したらどうなるんだろうか。
169枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:24:37 ID:C93v56S20
>>167
それは遠まわしに直鳥反対厨=身障って言いたいのか?w




ちょっと不謹慎だったかな
170枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:26:44 ID:sSdA5Ao5O
直ドリ使わなくてうまい奴のほうがあたってうれしい。お互いつかわずにやると、負けてもすっきりする。
171枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:27:21 ID:QkdcJxPb0
>>169
いや、ごめん 違うんだ。
ゲームの得意不得意なんてさ、十人十色だと思うんだよ
それで不得意の人がな、たまたまカッとなって言いたい放題言うかもしれないけど
それを責めちゃ可哀想だよ・・って伝えたかったんだ。
172枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:27:28 ID:C93v56S20
>>167
まじめにもレスしとこう・・・

言葉は悪いが人よりヘタクソで直鳥があんまりうまくいかない人も中にはいるだろう
うまくいかなくて勝てなくて愚痴りたくなる気持ちもわかる
だがだからと言って他人が多かれ少なかれ努力して身につけたテクニックを
「俺が勝てないからそんなん使うなよ!」
っていう権利あんの?
俺が見下しているのはこの腐った性根、ただ一点だ
173枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:27:56 ID:GR6EB40A0
直鳥か
メーカーも予めもめることを予測して
仕様からはずして置けばよかったのにな
174枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:28:12 ID:hn9sqtU90
直鳥つかった場合と、使わない場合だとゲームとして別物になっちゃうんだよね。
使わないプレイの延長線上に直ドリがあるんじゃなくて、全くの別物。
「マリオカート」を期待して遊んでる人にとって直ドリを使う人は目の上のたんこぶなのさ。
175枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:28:15 ID:PFmsUBqe0
反対してる奴が使えない負け犬の遠吠えだという方程式は
いつ始まったんですか?
176(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:29:16 ID:UZM1auWC0
>>168
普通にプレイ中、ラインどりして華麗に抜き去ったら突然ものすごい勢いで直ドリ開始。
そんなレベルですよ。
177枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:29:25 ID:S0krIdWU0
>>172
>「俺が勝てないからそんなん使うなよ!」
あのさ、直ドリが嫌われてる理由分かってないだろ。
178枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:29:25 ID:KXRjNKUb0
それよりも同じコースしか選ばない奴が嫌だ。
直ドリ必須側も直ドリ禁止側もね。
コイツラとぶつかるとさぁレインボー、エイト、モンテなど
お互いがある一定のコースしか選択しないんですよ。
両者コース選びにムキになってんのか知らんけど
それどうにかしてほしい。
179枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:30:28 ID:C93v56S20
>>177
ん?俺は何か間違ってたか?
180枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:30:57 ID:tMZtWR5t0
漏れは直鳥使わずコーナリングとかアイテム使用タイミングで
かなり引き離しちゃっただけでなんだか気の毒になってくるんだが
直鳥使って引き離してるやつはどんな気分なんだろうか
ざまーみろって感じか?
181枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:32:08 ID:GR6EB40A0
いくら言い争ったって両者が歩み寄れるわけがない
根本の哲学が違うからな
メーカーの善処を期待しよう
182枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:32:32 ID:k1VcdkbY0
ようは好みの問題だろ。
183枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:32:38 ID:C93v56S20
>>180
この相手は外れだなー次は強いのと当たるといいなーって思いながらぶっちぎりながら
直鳥ライン取りの練習って感じ
184枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:33:03 ID:IFcOd6T80

× 「俺が勝てないからそんなん使うなよ!」

○ 「初心者相手にそんなにぶっちぎって余裕でゴールして楽しい?タイムアタックでもやってろよ」
185枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:34:08 ID:k1VcdkbY0
>>180
俺ってハエエェェw
って感じ。

だけどこのスレ見てから
もしかしてムカついてるのかな…。
って複雑な気持ちでやってる。
186枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:35:16 ID:7uNNcrGf0
直鳥なんてあまいよF−ZEROなんて空まで飛べたさ!⊂( ^ω^)⊃
187枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:35:20 ID:C93v56S20
直鳥厨もな、ぶっちゃけ遅いのとやってもツマランわけよ
直鳥できない奴が直鳥と当たるとぶっちぎられてツマランのと同様にな
これから勝負する奴が初心者だってわかってりゃむしろタイムアタックやりてえよ
ライバルがもうちょいまともに機能すればいいんだけどな
またはキングクリムゾンが使えれば・・・
188枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:35:40 ID:Cf3GMikr0
ID:C93v56S20は強い人とやりたいならコードさらしてみない?
189枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:35:42 ID:S0krIdWU0
>>184
初心者相手に全力をだすってのも間違ってはいないんだよな。
アーケードの格ゲーと同じで。

ただ全力出して叩き潰す以上は文句を言われることは覚悟しろ。
190枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:36:22 ID:C93v56S20
コードは晒す
しかしこのIDのうちは死んでもさらさん!!
191枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:37:03 ID:k1VcdkbY0
そういやコード機能なんてあったな。
コードって一生変わらないの?そしたら晒し難いな…。
192(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:37:11 ID:UZM1auWC0
だな。
ID:C93v56S20は、コードとニックネームを晒すべきだな。
193枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:37:30 ID:C93v56S20
一説によると記録を消せばコードも変わるとか?
・・・ほんとか?
194枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:37:34 ID:S0krIdWU0
ネジがどっか違ってるんじゃないか。
ID変わるまで待つんなら鳥くらいはつけろよ。判別できなくなるだろうが。


別に俺は判別できなくても構わないけどね。
195枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:37:42 ID:hn9sqtU90
>>187
だなあ、ライバルとがもっとちゃんと機能してれば住み分けができるんだが。
ライバルとを選んでタイマン以外になったことがない。
196枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:38:02 ID:k1VcdkbY0
んー。なんて微妙な…。
いままでのタイムとか消えちゃうのはあまりにリスクが高すぎる。
197枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:38:40 ID:C93v56S20
>>192
ニックネームくらいは晒してもいいけどね
すぐ変えれるしw
198枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:39:26 ID:7uNNcrGf0
クラニンからマリカのタッチペンが届いたよ〜(´∀`)
でも使いにくそー!
199枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:39:26 ID:Cf3GMikr0
いやコードじゃなくちゃ意味ねーだろ
強い奴とやりたいのに晒したくないとか意味わかんねえ
200(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:40:01 ID:UZM1auWC0
>>197
それじゃ晒してくれ
201枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:40:33 ID:k1VcdkbY0
まぁ一つしかないコードをこんな場所ではさらしたくないだろうが。。。
202枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:41:12 ID:C93v56S20
>>199
ID変わったら強い人探して晒すっつってんじゃん

>>200
ぼくとうすてるな
203枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:41:26 ID:Cf3GMikr0
双方登録しないと作用しないから気に入らないなら消せば問題無いはずなんだが
204枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:41:27 ID:wYHH+8vc0
コード晒せって言ってるやつも晒すべきだな。
晒せっていってるやつこそ、直鳥覚えたら初心者ボコるんじゃないかと疑ってしまう。
205枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:42:16 ID:S0krIdWU0
腕に自信が有ったとしても
コードを晒したくないのは分かるから「晒せ」とは言わんよ。

だから>>190みたいな馬鹿なことを言うなよ。
206枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:42:36 ID:ny50jSwXO
>>186
ドリドリに比べたらかわいいよな。
まったく別のゲームになってたし。
207枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:43:07 ID:C93v56S20
>>205
晒すってか交換
みんなやってんじゃん?
208枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:43:17 ID:Cf3GMikr0
俺のは別に晒してもいいよ
209枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:43:59 ID:GR6EB40A0
お前らすぐむきになるのな
バカみたい
210枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:44:41 ID:Cf3GMikr0
今煽り時じゃないと思うが
211枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:46:17 ID:i+4bgF1w0
カクカク動く不審車を発見したから2ちゃんで調べたら直ドリという技があるのね
0勝0敗の初参加者2人相手に1人爆走する直ドリくんって…
212枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:48:04 ID:C93v56S20
>>211
じゃあがんばってその直鳥くんを倒せるようになろうぜ
213枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:50:17 ID:i5yRx/iP0
>>183
こういう奴こそ回線切って次の相手探して欲しい
214枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:50:23 ID:QkdcJxPb0
>>209はツンデレ

と見せかけて、実はID:C93v56S20がずば抜けてツンデレイヤー。
215枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:53:02 ID:wYHH+8vc0
結局、直鳥wとかいってるやつも、人を見下そうという根性丸出しなんだよな。
わざわざ国内で下手なやつ倒して喜んでる直鳥厨と一緒。
216枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:53:19 ID:DeJ9kUxrO
>>211まぁ、個人的には初心者がWi-Fi対戦するなという気はする。
というか、人に見せても恥ずかしくない程度の最低限の練習と上達をしてからやるべきかなと思ってるのだが、
間違っているのだろうか?
217枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:55:46 ID:wYHH+8vc0
>>216
でも、対戦じゃないとうまくならん部分もあるよ。
コースどりとかショートカットとかいろいろ発見もあるしね。
ただ、実力が均衡してないと他の人の走りは見えんから、上級者は国外に行くべきだな。
218(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 21:56:03 ID:UZM1auWC0
>>216
間違っている。
そして対戦ルームを細かく分けなかった任天が全て悪い。
219枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:56:19 ID:GR6EB40A0
>>214
ばっ、ばか、あんたなんか嫌いに決まってるじゃない!
(ハァ、どうして素直になれないんだろ…)
220枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:57:18 ID:IFcOd6T80
>>218
禿同
221枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:57:32 ID:S0krIdWU0
>>216
任天堂の意図からすれば間違ってるんじゃないか。
222178:2005/12/11(日) 21:57:57 ID:KXRjNKUb0
>>209
だから指定したコースしか選ばないんだろうな
彼らはむきにならずにやれないもんですかねぇ・・・?
自分の好きなスタイルで走るだけなら。それでいいと思うけどなぁ
そういう仕様がある以上、最終的に直ドリ禁止派は
直ドリ制限した人達と一緒にレースするしかなくなると思う。
223枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 21:58:35 ID:QkdcJxPb0
>>216
自分としては、こやつめ、ハハハ!なほのぼのウィフィだと思ってたわ。
それを期待して始めちゃうと、痛い目を見る・・てな現状なんだと思う。

>>219
ごめんな、他に好きな人がいるんだ。
224枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:00:51 ID:S0krIdWU0
>>222
だから住み分けできれば良いんだよな。
直ドリするなら勝手にしろ。直ドリできないなら一生すんな。
そうしてお互いに無関心になれば良い。

ただ、直ドリが他のテクニックと比べ特別視されてることは理解してくれれば良いんだよ。>直ドリ使ってる人
225(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 22:01:57 ID:UZM1auWC0
やれやれ…
結局、面白いと感じたこのマリオカートもいつもの任天の作り込みの悪さが表れちゃったワケか。
226枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:02:26 ID:Cf3GMikr0
近い未来に直ドリがデフォルトテクになるんだろうなぁ
そん時が売り時科も名
227178:2005/12/11(日) 22:02:44 ID:KXRjNKUb0
>>218
対戦ルームというか、
クラス選択みたいなの作って欲しかったかも
上級者、中級者、初心者みたいな感じ?
でもそうすると、初心者クラスに激早い人かきたりする事もあるからなぁ・・・
現状のライバルと大差ないか。難しいところだな。
228枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:03:13 ID:C93v56S20
あーもう丸一日こんなスレでレスさせやがって
楽しみにしてたマリカにちょっとネガティブなイメージ持たせやがって
ミニターボがにくらしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
けどマリカやっぱ楽しいw
229枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:03:42 ID:IFcOd6T80
というか世界でいいじゃん。そっちの方が直鳥できるひとあつまってるんだから
230(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/12/11(日) 22:04:38 ID:UZM1auWC0
>>229
世界で通用しないのが国内の直ドリ厨だから
231枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:05:36 ID:C93v56S20
>>229
世界はなんか繋がりにくいしラグラグでワープ戦法が起こるしであんまり好ましくない
日本人が平均的にレベルあがってくれるのが一番望ましいんだけどな
232枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:06:12 ID:Puz5+Bjp0
>>229
世界選んで、どう見ても初心者と当たるとなんか複雑な気分になる・・・
お前と勝負したいわけじゃないのね。
初心者は国内で遊んでろと。

あータイムアタックしてえ
233枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:06:25 ID:wYHH+8vc0
直鳥厨ってものすごいスピードで去っていくから、
レースに何の影響も与えてなくて無視しておけばいいんじゃないの?
234枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:09:17 ID:Puz5+Bjp0
>>233
エイトクロスorGCルイサーばっかり選ぶやつがいる。
ウザス
235枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:12:44 ID:wYHH+8vc0
>>229
日本人でも、世界でクソ速い直鳥厨をたまに見かけるがね。
というか世界で直鳥争いになることってあんまりないんだが。
エイトクロスで走ったことって滅多にないよ。
直鳥厨が好むコースってエイトクロス以外にどこになるの?
236178:2005/12/11(日) 22:15:06 ID:KXRjNKUb0
>>225
俺は今回の出来はそれなりに良いと思ってる。
別に直ドリが作り込みの悪さに関係してるとも思わないし。

あとはWi-Fiの環境がさらによくなるのを期待してるかな・・・
237枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:17:11 ID:hn9sqtU90
>>235
ルイージサーキットとか
ただ直ドリ厨も直ドリマスターまで昇りつめるとコースに関係なく爆速
もうこうなるとゲームバランスもなにもあったもんじゃなくなる
238枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:20:24 ID:C93v56S20
>>237
そういうのさ、
ゲームバランスとかじゃなくて素直に相手の人がうまいと言ってあげようぜ
がんばって上達したテクニック批判されたら何がなにやらわかんねえよ
239枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:21:21 ID:S0krIdWU0
>>238
いい加減黙れ
240枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:22:36 ID:C93v56S20
>>239
意見に対してはまともな反論で返してほしいんだけどなぁ
241枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:23:35 ID:DeJ9kUxrO
>>238は別に悪い事を言ってるとは思えないのだが
242178:2005/12/11(日) 22:25:04 ID:KXRjNKUb0
今更だが

直ドリ使い→ほとんどのコースにも直ドリを使ってくる上手な人
      もしくはそれでいて色々なコースを選択する人

直ドリ厨 →一部の直ドリに適したコースしか選ばない人

この定義でおかしくないよな?
後者に対して文句が出るのは分かるけど。
前者でも文句言う奴はさすがにどうかと思う・・・

243枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:27:00 ID:hn9sqtU90
>>238
マリオカートってのはさ、レースゲームである以上勝敗も大事だけど
そのそこに至る過程も楽しめるゲームではないのかい?
腕前+コース設計、キャラバランス、アイテムバランスで競争できるゲームだと私は思ってた。
しかし、直ドリというスキルのせいでこれらが全て台無し。
勝敗を競いたかったが、マリオカートも楽しみたかったもんだ。

誤解しないで欲しいのは直ドリする人が悪いわけじゃない、こういうマリオカートの良さを
台無しにするものを残した任天堂に非がある。
このゲームの開発者は、終始ドリフト連発のレースを見て何を思うかな。
244枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:28:24 ID:Puz5+Bjp0
>>242
たぶんおk。
てか直鳥出来る人みんなを直鳥厨直鳥厨いうのはひどい。

もうひとつ、直鳥厨は、コース取りが下手で遅いことが多い。
245枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:28:26 ID:wYHH+8vc0
>>237
ルイージもたまにしか見ないな。
ワリオ、プクプク、モーモーみたいな広いコースは違うのか?
これらを何回も選んでくるやつは見るんだが。
直鳥厨とタイマンになったときにモーモーばっか執拗に選んできてやめて欲しかった。
246枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:31:36 ID:fgPederp0
反対厨は一回勝負メインの洋ゲーやってみれ。
MAP、システムその他あらゆる要素から有効な技を探して必死に敵を倒すってのが基本になってる。
そういう予めプログラムされたCOMと違う人間臭さがオンラインの面白いところなんだよ。
美しくない、必死すぎるとか言うくらいなら死ぬまでオフラインでやってればいい。
自分の思う美しいプレイでやるのは自由だが、人にそれを強要するな。

つまり直鳥が気に入らないって奴はオンラインの勝負ゲーに向いてないってこと。
大人しくオフラインでやるか馴れ合いオンリーのMMOでも行ってこい。

>>248
「マリオカートの良さ」なんかお前が勝手に決めることじゃないんだよ。
>腕前+コース設計、キャラバランス、アイテムバランス
これに直鳥等全てのテクニックが加わったのがマリオカートDSの良さってこと。
それを受け入れられないなら旧マリオカートに戻ればいいだけの話。
247枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:32:30 ID:fgPederp0
>>248 ×
>>243
248枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:32:39 ID:nlyvV8uq0
>>243
は64版未プレイの香具師
249枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:33:55 ID:C93v56S20
>>243
言いたいことはすごく分かる、けどな
直鳥できる人同士ならマリカは十分に
腕前+コース設計、キャラバランス、アイテムバランスで競争できるゲーム
なんだよ
なんつーか、ちょっと練習すれば誰でもその土俵にあがれるんだから出来ない人は是非がんばってほしい
誰でもすぐに同じ土俵で対戦できるってのが理想かもしれないけどさ、
レースゲームっていう性質上多かれ少なかれ技術介入の要素が入るのはしょうがないこと
それがイヤならウィフィ対応のカードヒーローDSとかを夢見るしかない

直鳥vs直鳥はまじで熱い
せっかくマリカDS買ったなら味わわなきゃ損だぞ?
250枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:35:07 ID:PFmsUBqe0
>>246
たとえばFPSで爆発物ばかりつかいまくる奴は部屋から追い出される件は?
爆発物厨=直鳥厨的考え方はタブーですか?
251枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:42:21 ID:hn9sqtU90
>>246
長年海外FPSをあそんでたけどさ、FPSにも昔バニーホッピングという
マリカの直ドリに非常に似たケースがあった。
左右の連続ジャンプによる高速移動スキルなんだけど、この直ドリ同様
ほんと喧喧諤諤の議論がなされたもんだ。
鯖によってチート扱いしたり、使用を認めたりと色々あったけど、
最終的には、リアル系FPSではそれが出来ないようにFixされ、
スポーツ系FPSではそれをスキルの一部として取り入れられることになった。
マリオカートの直ドリの場合は個別に鯖を立てることが出来ないし、パッチも
当てられないからなし崩し的にゲームの一部としか道がないのは残念だね。
252枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:43:24 ID:hP48n4k50
一般的なプレイヤー=特に決まったコース無し。好み
直鳥厨=決まったコースのみ
直鳥マスター=コース選ばず

だったら直鳥しやすいコースを提示して、そのコースを
選んで尚且つ直鳥した人を晒すようにすればいいんじゃないですか?
だってマスターならどのコースでも使えるんでしょ?
そういう人とならコースも色んなのできるし文句ないよね。
253枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:43:44 ID:IFcOd6T80
マリカーDSの大会って直鳥ばっかりになるんかな?
ものすごく興味がある。
ジャンプフェスタか何かですでに大会きまってたよね
254枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:44:07 ID:fgPederp0
>>250
どのゲームかは知らないけど対処法があるんじゃないの?
本当に爆発物ばっか使うのが強いなら大会では全員爆弾ばっかってこと?

ここからは推測だが、爆発物厨ってのは爆発させて喜んでるだけで
チームなり個人なりの勝利に直結していんじゃないか?
だからkickされるんじゃないかと思うんだが。
本当にkickされるような技が最善最強でかつ面白くないならそれは糞ゲーだと思うw

>>249が言ってるように直鳥VS直鳥はそうとは違って十分面白いぞ
255枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:45:48 ID:Puz5+Bjp0
ランダム選んでエイトクロスに決まったときの気まずさときたら
256枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:47:18 ID:Cf3GMikr0
マリオスタジアムが無くてよかったな
あの直ドリゲーなんてテレビで流したらドン引きだろww
257枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:49:08 ID:hn9sqtU90
>>250
それはspamerだね。
海外のFPSは以外と明示されない暗黙のルールってのがあるな。
ゲームによっては中央付近での打ち合いが嫌われるゲームもある。
ゲームとしてある程度成熟しているから出来るからなんでもやっていい、
とは実際のところなってないものが多いね。

野鯖ではみんなが楽しく遊べてなんぼ。大会はストイックにが基本。
258枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:50:02 ID:C93v56S20
>>256
俺がガキのころ64マリオスタジアムで
ミニターボ連発ショトカしまくりのタイムアタックが放映されてた
普通にすげー!って思うだけでドン引きとかありえなかったがな
259枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:50:04 ID:hP48n4k50
>>256
初代マリカが出た当時、TVでマリオサーキットで
当時の最速だったかの人が出てて、クッパ使ってたん
だけどピョンピョン跳びながらドリフトドリフトで
走ってるのを見て、「ああ、自分には無理だ」と思った記憶がある。
260枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:50:39 ID:ZuzH6CPMO
俺は直ドリについては問題茄子
流石にエイトクロスばっか選ぶ奴はアレだがな
正直俺はあまり上手くないが、上級者に、自分が下手だからって理由で手加減されるってのは
はっきり言って負けるよりも悔しい
普通に走るより連続ターボで走った方が速いのはこのゲームの仕様なんだからこれはテクニックだろ
テクで勝てなきゃアイテム運で、それでもだめなら気合いで勝つつもりでやってるさ
だって、ただ勝ち負け追求するより楽しいもの
261枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:52:06 ID:C93v56S20
>>260
それが普通の感性だよな
直鳥反対厨にあなたの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです・・・
262枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:52:55 ID:4bh9i6Ox0
>>260
俺もあんまり勝ち負け気にしてないから同意。
直ドリで速くゴールしたい奴は、先に行けばいいさ。
263枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:54:30 ID:hn9sqtU90
>>260
まあ最終的にはそういうゲームだと割りきるしかないよな。
直ドリが嫌いな人は、ゲームを辞めるか、不満を抱えながらゲームをするかの2択。
264枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:54:36 ID:hP48n4k50
>>261
あと一時間くらい黙ってれば?
というか、ここで常時カキコしてるってことは
マリカやってない可能性高いし。
どうせ直鳥できても負けまくってんじゃないのwww
265枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:54:57 ID:Cf3GMikr0
>>258
確かに人によるな
俺は64のきのこ抜けと同じ扱いは出来んが

>>259
SFCは特にシビアだからなぁ 
266枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:56:06 ID:hzDcf6gh0
GC版からミニターボ赤コウラ避けがなくなっただけまし
267枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:56:41 ID:nlyvV8uq0
>>258
あれか・・・俺も良く練習してたよ
成功したときの達成感がたまらなかった

最初は対戦のとき俺以外できなくてブーイングくらってたが
皆できるようになってかなり面白くなったな
268枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:57:11 ID:Cf3GMikr0
まぁ携帯で微妙な長文うちカコイイ
269枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 22:59:34 ID:C93v56S20
>>264
お前からは真性の負け犬臭がする、マジアワレw

>>267
直鳥反対厨にはそういったような自分の腕が上達したときの
達成感とか喜びってもんがないんだろね
出来ることはワガママほざいて他人の足を引っ張ることだけ
マジアワレw
270枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:00:52 ID:fzp5IFrD0
直ドリより実力が上ってわかりきってる奴
がスノーMで山のぼるのがはげしくうざい
そんなことしなくても勝てるだろうに
271枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:01:37 ID:C93v56S20
>>270
それはお前の器が小さすぎる
272枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:03:45 ID:ZuzH6CPMO
>>268
悪かったな
おでん規制されてて仕方がねぇんだよ
273枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:03:51 ID:hP48n4k50
>>269
いや、だから誰もが納得できる勝利を収めてもらいたいん
だけど。それすら拒否しますか?前述したけど、直鳥しやすく
ないコースを選んでその上で勝つってのなら「スゲー技術」
になるんだけどさ。あ、別に直鳥同士でエイトとかはいいんじゃない?
274枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:05:35 ID:Cf3GMikr0
>>272
そうか

>>273
ID抽出してみれば何言っても無駄な事がわかるお
たぶんID変わってもすぐばれるタイプの人
275枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:06:15 ID:MZKeM7EW0
>>C93v56S20
こいつ1日中ここについてるね
276枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:07:52 ID:C93v56S20
>>273
ん?
コースなんてランダムで選べばいいんじゃないの?
俺はランダムでしか選ばんがそれで勝ったんじゃ納得してくれないの?
277枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:09:24 ID:MZKeM7EW0
>>276
一回マリカやろうぜ
下手だけど
278枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:10:02 ID:C93v56S20
>>277
ああやろうぜ
上でニックネーム晒したからこれと当たったらよろしくな
279枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:10:07 ID:5RrEpiD80
>>275
多分対戦埋め待ちに書き込んでるんだろう
そんで対戦で空気読まずに直ドリしまくりで「俺うめー」って酔ってるんだろう
280枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:10:08 ID:Puz5+Bjp0
「ランダムで選んで」エイトクロスになったとか、
「ランダムで選んで」GCルイージサーキットになったとか、
証明できたらいいのにな。
281枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:11:31 ID:C93v56S20
>>280
ていうかコース選択なんていらんかったよな
オールランダムでよかったのに
あ、一度やったコースは出ないってのだけは欲しいかな
282枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:12:16 ID:fgPederp0
ランダム選んだらランダムとか希望なしとか表示されて欲しいよな
283枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:13:09 ID:Puz5+Bjp0
>>282
「希望なし」それだ!
284枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:14:09 ID:MZKeM7EW0
>>279
いや
C93v56S20はマリカ持ってないよ
285枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:17:02 ID:ZuzH6CPMO
直ドリ封印という手加減をして格下の相手に合わせてる=空気が読めてる ってのはやっぱりおかしいと思うな
そんなの馬鹿にされてるようにしか思えんよ
286枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:17:05 ID:3nqmafDS0
>>266
なんだそのミニターボ赤コウラ避けって
287枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:17:26 ID:C93v56S20
>>284
まあどう思おうが勝手だがなw
一応証明になるか知らんが
昨夜たもりほんものとやったぞ
そんとき2ch入ったゴクウエムブレムの200勝超のライデンて人ともやった
結果はたもりと俺の同着1位、ライデン3位
その後連戦でたもりだけ抜けてライデン含みの3人でやった
僅差だが俺1位だったよ
288枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:20:47 ID:C93v56S20
まあ空気読めてるうんぬんは、
自分がヘタクソなのに相手にぶっちぎられたからって
手加減を強要するやつが常識的に考えて空気読めてないでFAだろ
289枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:27:32 ID:UQMnmB7h0
>>286
GC版はタイミング良くミニターボかければ赤甲羅を外せた。
1回だけだったけど俺はトゲゾーも外したことある。

ついでに言うと通信中は後ろにアイテム引っ付けれないのも良かったと思う
290枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:30:58 ID:Lbt3Bn8O0
てかリアルの友達相手なら直ドリできるからって技術の差でぶっちぎったりしたら、気まずいからやらないが、
オンラインの他人相手に気を使って手を抜くとかマンドクセ。

早い=強い=勝てる=気持ちいい
この単純明快な図式こそが他人同士の戦いの良さなのに。
291枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:31:43 ID:cUOZ/hy00
上達とか達成感とか言うけど、
それほど難しくない技で、かつ作業的だから批判的な人間も居ると知ってほしいな。
直鳥厨にではなく、任天堂に対してね。
それをしなければアイテムもほぼ効果無しになってしまうバランスが不満。

直鳥上手くてほとんどのコースで終始走れる人に対しても、
上手いとか思う以前に、疲れるだろうによくやるな、としか感じん。
292枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:33:43 ID:5RrEpiD80
直ドリ肯定してる連中って格ゲの痛い連中と言ってることが同じなのがワロス
293枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:36:18 ID:nlyvV8uq0
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j/gpx.html
任天堂公認だからいいよw
294枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:36:54 ID:C93v56S20
>>291
直鳥なかったら操作はもっと単調な作業になるんじゃない?レースゲーだし

>それをしなければアイテムもほぼ無効
すればアイテム有効なんだからまともに対戦したいならやらない手はない
それほど難しくないならなおさらだ

疲れるってのはまあ同意だけどな
それくらいで丁度いいんじゃないの?
疲れもなくすいすいできたらそれこそマリカ廃人が生まれまくる
295枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:42:48 ID:wb7rVMV70
高木伸夫だけはガチw
ライン取りも最高峰だよ。
296枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:45:55 ID:cUOZ/hy00
>>294
うん。まともに対戦したいならやる必要がある。
ようするに使わなきゃまともな勝負にもならない。
それだったら最初から無くていいじゃん、と。
マリオカートってゲームでそこに敷居置く必要あったかな?

ただ、廃人防止ってのは妙に納得w
297枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:46:13 ID:C93v56S20
>>295
いいなー
そういう人と戦いたい
せっかく対戦するからにはなにかしら学ばせてほしいよね
298枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:48:01 ID:IFcOd6T80
高木伸夫ヤバスwwwww
299枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:50:35 ID:IFcOd6T80
結局、直鳥が未熟で単調なコースしか選ばないやつが悪いってことだね
別のコースも選べと
300枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:50:40 ID:C93v56S20
>>296
そうなんだけどさ、
敷居ってことを考えるならミニターボだって十分に敷居高いと感じる人だってたぶんいるじゃん?
上でまったく同じことを書いたんだが、
レースゲームっていう性質上どこかで敷居・技術の介入による差ってのは生まれてしまうんだよ
みなに平等に与えられた敷居なんだから
まともな対戦をしたかったらその敷居を乗り越えてもらうしかない
まあ今回これだけ不満言うやつが出たのはちょっと任天堂の調整ミスかもしれんね
301枯れた名無しの水平思考:2005/12/11(日) 23:54:42 ID:C93v56S20
しかしこのスレ今日一日でけっこう伸びたなー
こんなクソスレとっとと1000行って終わらすべきだからな
みんな俺に感謝しろよ
302枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:01:02 ID:d/M0fFwb0
>>300
そそ、任天堂の調整ミスに不満。
あなたの言うように直鳥極めてる人達で対戦も面白いと思うよ。
一回の操作ミスが致命傷になるような緊張感あるだろうし、
道幅狭いコースで直鳥使い同士競り合ってる時は熱い駆け引きもあるだろう。
ただ、大勢の人がマリオカートに求める面白さの方向とは違ってたんだと思う。
俺ももっと気楽に一喜一憂してたかった。
303枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:17:12 ID:A5e7DJQN0
調整ミスってかこんなヌルイ愚痴が大量に出てくるとは思わなかっただろうね、任天堂も
DS版と過去シリーズでそこまで技術:アイテムの比率が変わるとは思えないんだけどな
強いていうならオンラインということを意識せず従来のバランスで作ってしまったのが凶か
304枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:25:54 ID:ghFmp3i30
QuakeとかUTみたいなスポーツ系FPSと比べれば
敷居なんて無いみたいなもんだけどな
これ以上簡単にしたら一瞬で飽きると思うぞ
305枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:36:05 ID:IhVbs1DV0
FPSと比較されましても
306枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:41:10 ID:P5H3OC630
とりあえず直ドリポイントにバナナ撒くとかすれば?
直ドリ使わないにしてもエイトクロスで直ドリの練習してると、
ミニターボの発動の精度と速度が目に見えて向上するから損は無いな。
ドリしたらとりあえずガチャする癖がつくから、他のコースでのミニターボがグンと上がる。
307枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:42:32 ID:TfagI4BS0
直ドリが仕様って言うんなら、説明書にもテクニックとして書いとけば良かったんだよ。
説明書に書いてないから、出来る出来ないじゃなく、知ってる知らないで勝敗が決まるなんて事になってくる。
308枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:44:28 ID:vAjT3mZJ0
ミニターボというテクニックから生まれたテクニック

かな
309枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:45:23 ID:s2ofbRV60
格ゲーとか絶対できないタイプの人間だな
310枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:53:47 ID:A5e7DJQN0
説明書に載ってないだけで仕様じゃないとか乱暴すぎるだろ
311枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 00:56:06 ID:jsPmxJyL0
B+A押しながら方向キーでスピンターンという基礎テクも説明書に載ってないぞ。
312枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:07:23 ID:SYAbIMYa0
>>297
あいつの研究ぶりは只者ではないよ
バイト忙しいらしいけどDSもやってるかなぁ?
313枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:11:23 ID:TfagI4BS0
>>311
ごめん。
だから俺それ知らないわ。
314枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:18:14 ID:gyY/yD5Q0
まぁ上でも言われてるようにマリオカートに求められているものは直ドリとかじゃねーってことだな
のんびり対戦仕様にするべきだったんだろう
今回のは任天堂の調整ミス
315枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:19:38 ID:uV13SttW0
直ドリ反対の皆さんは
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1132562806/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1133461686/
で、
「RC使う奴は空気読めない馬鹿。
Aアレ使う人も最低。氏ね」
と書いてきて下さい。
相手の反応で後は自己判断してください。
316枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:31:54 ID:gyY/yD5Q0
>>315
うはw
そのスレ見てると直鳥肯定って本当に格闘ゲー厨とかわんねーなw
バーチャ2頃の痛いブンブン丸とか思い出した
317枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 01:52:12 ID:WAtI1KOO0
歴代マリオカートシリーズを やりこんできた人達からすれば
ミニターボ連発とかって普通の行為だから なんとも感じないだろうけど
そうじゃない人にとっては 直ドリは裏技的な印象を与えちゃうんだろうね

誰かがQuakeとかのバニホの例を挙げてたけど ホントに似てるよね
あれも結局は「練習すれば誰でも出来るテクニックの一つだ」
という事で収まったと記憶しています
318枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:00:43 ID:P5H3OC630
>316
ブンブン丸の何が痛かったか具体的に言ってみ?
319枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:00:59 ID:WAtI1KOO0
マリオカートDSのプレイヤー全員が2chを見てるワケでもないし
ここで直ドリ禁止とかウザイとか騒いでもどうしようも無い事じゃない?
既にテクニックとして確立してるものだし 使われるのは止めようが無いからね
世界と戦ってればそれは良くわかるんじゃないかな

あと「直進するよりドリフトが速いのは変!」ってのも今ひとつ納得できない意見かな
グランツーリスモのようなゲームでの対戦でそういう仕様だと変だと俺も思うけど
亀やバナナが飛び交うマリオカートでリアルの事象を持ち出されてもw
320枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:05:45 ID:Qlg8o5bD0
>>309
そんなんだから格ゲーは廃れちっまったんじゃねーのか
321枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:06:52 ID:WAtI1KOO0
ただ「直ドリは無かった方がゲームとして面白かったな」とかって意見はアリだと思う
やっぱ全員が歴代マリオカートをやりこんだ猛者ばかりじゃないんだから
ネットゲームは できるだけ多くの人が楽しめるものであるべきだと思うからね
でもマリオカートシリーズとしては既に確立されて認知もされている技だし
今更 今回のDS版において禁止を叫んでもしょうがない気がしてます

個人的には対戦にも50ccと150ccを付けてクラス分けが欲しかったな
そこでなら「50ccなのに直ドリとか必死すぎwww」って意見もアリだろう

連投・長文すいません
322枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:26:07 ID:HFCb2ouL0
もう一つ直ドリの操作をしても発動しないWifiカテゴリ作っとけば良かったのにね
323枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 02:28:45 ID:qx3/Ji5L0
「千本パンチだけは許さないから、やってる奴を見たらぶん殴る」とかじゃん?
324枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 03:37:56 ID:P5H3OC630
>323
それだとブンブンはここで言う直ドリ否定派になるわけで。
>319
初代リッジレーサーなんて一見リアル志向に見えて
ドリフトのコーナリング補正が鬼でコーナーのアウト側に向かってドリフトすると、
車体がアウト側に向きながらきっちりコーナリングしてその上
謎の加速がかかって早いなんていう技があったけどなw
325枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 03:45:29 ID:I0KOqh/Z0
つか、「使いたきゃ使えば?」で終わりな気もするがなあ。俺はまだ使いこなせないし、使えるようになっても
タイムアタックぐらいでしか使わんと思うけど。
326枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 03:46:15 ID:MP/zFJ5G0
…こりゃあwi-fi対戦が廃れるのも時間の問題だな。保って1ヶ月程度か。
327枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 05:27:36 ID:6q7KpMU10
今週のアイシールド21でセナが直鳥して赤羽をぶっちぎってるな
328枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 05:36:24 ID:W9c3TgGU0
「自分の思い通りにならなかったら相手のせい仕様のせい」
これで議論が成立してるのが考えられん
相手にするだけ無駄な人種では?

実力の影響落としてアイテムオンラインになったらまたブースカ文句言うに決まってんだからさ
329枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 05:51:03 ID:TfagI4BS0
>>328
そうなったら今度文句言い出すのは直ドリ厨では?
330枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 06:04:24 ID:W6KTCzBq0
日本人ってゲームの間口を狭めるのが好きだよね。
331枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 07:25:57 ID:57pQYk1r0
直ドリを使われて不条理に感じる人間は確かに存在する。
そういう人達とも気持ちよくやりたいから直ドリは使わない。
直ドリを使う相手となら俺も直ドリを使う。
4人中1人だけが直ドリでぶっちぎってたりしてるときは状況次第。
俺はこうしてる。

直ドリを否定することなんてできない。
だけど使われて不条理に感じる人間は存在する。
この二つだけ分かってりゃ問題ないと思うんだがね。
332枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 07:37:43 ID:rg/W3ZpP0
直鳥だいぶマスターしてきた。
勝率も良くなった。
直鳥使い同士でデッドヒートすると確かに熱い。
アドレナリンが出る感じになる。

でも・・・なんか俺が望んでたマリオカートじゃないんだよなあ・・・
SFCのマリカーみたいにもっとまったりとアイテムに一喜一憂するような
バトルをしたかったなあ。
なんで任天堂はこんな仕様にしちゃったかなあ・・・

一口に直鳥肯定派っていっても、
1.現状のシステムで直鳥を使用することを肯定する と
2.直鳥という任天堂の仕様そのものを肯定する
の2種類があると思うんだけど、このスレでは1.の主張が多いね。

2.の人がいたら、「直鳥という仕様が存在することの良さ」を教えてくれないか。
俺は直鳥は無かったほうが楽しかったと思う。
333枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 07:56:42 ID:qx3/Ji5L0
じゃぁ追いかけるときだけ使用可ってことにすれば誰も文句ないんじゃぁ
334枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:02:49 ID:mrIl5Q000
>>331
昨日のアホみたいな直鳥厨は問答無用で使いっぱなしなのが嫌われる原因だと気が付いてないんだよな
335枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:07:59 ID:WAtI1KOO0
>>332
別にDS版にだけある仕様じゃなくて 最近のマリオカートでは一般的な技だから
DS版にも当然のようにその仕様が入っているってだけじゃないのかな?
俺の知ってる限りだと DDにも直ドリはありました

まあ「Wi-Fi対戦では直ドリは無い方が面白い」って意見が多いようなら
次回作とかに生かされる可能性もあるとは思いますけどね
336枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:17:18 ID:GZGOTN3L0
任天堂オワタ
337枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:18:18 ID:0U8HL3k30
>>335
ミニターボの効果が車体によって違うのが問題。

全部の車体がクッパ程度のミニターボ効果なら
こんな問題は起こらなかったと思う。
338枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:32:40 ID:ghFmp3i30
>問答無用で使いっぱなしなのが嫌われる原因

こんな理論を勝負で持ち込むのが間違いなんだっていい加減分かれよ。
楽天弱いからって相手チームは空気読んで2軍選手出せって言ってるようなもん。
強い奴に向かって空気読めなんて言う奴は人と勝負するようなゲームはやらないほうがいい。
ひたすら馴れ合っていればいいだけのゲームなんて他にいくらでもあるだろ。
339枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:34:47 ID:I0KOqh/Z0
直ドリよりも負け確定後の切断のほうがやられるとはるかにムカつくなこれ。やられて分かった。


まあどっちもマナーの問題なのかねえ。
340枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:39:14 ID:rg/W3ZpP0
>>337
そうそう、効果が強すぎるんだよ。
いかに直鳥を無駄なく多く出せるかっていう、
ただのドライビングテクニック自慢大会みたいになっちゃってる。
アイテムの駆け引き要素が薄れてる。
341枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:45:56 ID:9V3pVONy0
こんな仕様で出した、
任天堂が悪いの一言に尽きるんじないの
342枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:46:07 ID:kTxvJrx80
これって、F-ZEROのフラフラ走行やいきなりコースアウトしてチェックポイントだけ戻ってくるあれと一緒?
343枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:54:38 ID:Cal1Ti3u0
>>339
分かる
直ドリする卵が出てきたから俺もキュウリで直ドリで対決してたら
第3者に切断された。

なんつーかどっちも厨って感じ
344枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:56:40 ID:pnl+d+og0
直ドリ自体大して難しい技じゃないし直ドリ禁止にしても初心者との差は縮まらない気がする
細かいカーブの多いコースで全てのカーブでミニターボされたらどの道追いつけないでしょ

一番の問題は卵ヨッシーが最強って事
高レベルな戦いになると卵ヨッシーに勝てるのは卵ヨッシーだけなんだもん
自分がクッパとか使ってるのに相手の卵ヨッシーに直ドリ連発されたりすると萎える
キャラの短所長所のバランスがよければ問題無かった
345枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 08:57:29 ID:nL8LbmgY0
うわー、買う前からなんか裏技禁止な空気出てるよ・・・
なんかもう昔のKOFのハメ技状態?

ニンテンの仕様ならいいけど、違うならマズイよなぁ・・・・・・
イヤだなぁ・・・・・・
346枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:12:56 ID:I0KOqh/Z0
>>345
仕様な裏技だから一応仕様。シレンのドロボーみたいなもんかと。
347枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:15:47 ID:RG6Mvr7bO
>>345
公式で許容されている時点でどう見ても仕様
348枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:16:24 ID:pnl+d+og0
裏技っつーか任天堂公認の技だけどな
64時代からあったしスタッフも使ってた
349枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:17:27 ID:I0KOqh/Z0
>64時代からあった
あ、そうだったんだ。SFC以来だから知らんかった。
350枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:17:40 ID:OB6YSZiM0
今日、店開いたら買いに行こうと思っていろんな掲示板とか見て
最後にここもって見にきたが、直鳥なんてのがあるのか

漏れは格ゲでもなんでも馬鹿正直なプレイだから
(バーチャであえてダウン攻撃は入れなかったり、リングアウトしそうになったら中央まで下がったり)
たぶん出来ても対戦ではやらないような気はする

ところで実際のところはどうなん?
もう大半が使ってるとか、一部だけ使っててブッチギリだけどその他は良い勝負してるとか

たとえ直鳥極めて常に1位とかでも、まったく使わずガチで上手い方が
なんつーかカッコイイっていうのか、あこがれるっていうのか、
まだやった事ない自分が言うのもなんだが、そういうものだといいな

過去のマリオカート自体は腐るほどやってきたから、そこそこ扱えるとは思ってるけど
ブッチギリで勝利し続けるより、勝つか負けるかの勝負がしたいのよ
それがみんなしてそういう方向にいってるなら、それも仕方ないかなとは思うが
現状どんな感じか教えて欲しい
(このスレ読むと良い悪いは置いといてやって当たり前の空気がちょっとあって寂しい)
351枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:21:31 ID:I0KOqh/Z0
俺が下手(だから下のほうの相手としかやってない)なのも理由としてありそうだが、直ドリ使いとはほとんど
当たらないなまだ。たまにそれっぽい外人とかいたりはするが、確実にそうだと言い切れるほどそもそも見分け
らんないし。
352枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:22:06 ID:vAjT3mZJ0
64のは直鳥なんかしたら逆に遅くないか?
353350:2005/12/12(月) 09:25:49 ID:OB6YSZiM0
書くだけ書いてここ本スレじゃないの気づいた orz
一番上にあったからここかと思ってじっくり読んじまったが
直鳥専用のスレだからその話題でいっぱいだったのか

今、本スレ見てるけどやっぱ楽しそうだね
先のことはわからんけど、コーナーとか極められるだけ極めてみる

しばらく練習期間だけど、そのうち対戦で当たったらよろしくな( ・∀・)ノシ
354枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:26:35 ID:pnl+d+og0
>>350
マジレスするとそういうことは本スレで聞いた方がいいぞ

>>352
んなこたない
今作にも言える事だが中途半端な直ドリの場合は普通にインを攻めた方が速いがな
355枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:27:04 ID:egWPobNm0
>>342
そうそう。あの蛇行法は滑空までできるタチの悪さだがなw
356枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 09:57:10 ID:VFPppSjm0
>>148
宗教的な話になるが
自分は大丈夫って思ってるやつが地獄に行きやすいって話もある
恐らく人間誰しも罪を犯しているが真っ当なやつはそれを自覚しているって意味だと思うが
357枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 10:00:09 ID:WAtI1KOO0
>>344
重さで言えばカロンの方が軽いので多分最強は卵カロンじゃね?

確かに直ドリ相手に勝つには車種が限られるのは事実で
「ゲームバランス的にどうなの?」という気は俺もしてる
使用の是非じゃなくて ゲームバランス悪いねって印象です
本来はどの車種も一長一短で 各自が得意な車種を使って勝負
って感じになって欲しかったなー
358枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 10:20:13 ID:IR6484ye0
>>350
> ブッチギリで勝利し続けるより、勝つか負けるかの勝負がしたいのよ

そんなん相手によるだろ
腕の差に勝率が左右されない勝負がしたいならオススメできない
ジャンケンの方がマシ
359枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 11:49:12 ID:aF26cgZL0
マリカーはジャンケン的要素が面白い
って思ってる人が結構多い事
360枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 11:57:55 ID:I4o8hOWv0
直鳥がいいか悪いかは人それぞれとして・・・

カーブでの連続ターボは問題ないよな?
361350:2005/12/12(月) 12:07:25 ID:OB6YSZiM0
今、さっそくプレイしてたんだが・・・
やっぱ、やってもいないうちに適当なこと言うもんじゃないな

別にアリじゃないの・・・?
そりゃ完全直鳥狙いで直線コースばっかってのはどうかなと感じるけど
細い通路のコースとか、カーブ多いコースとかでも直鳥使いこなせるなら
使う使わないにかかわらず勝てないだろうし
使うポイントを研究して出来る限りの回数を盛り込んだ直鳥とか
逆にやりやすい場所にバナナなりなんなり置くとか

まぁ、まだ1時間ちょっとしかやってないしWiFiもまだだから素人の浅はかな考えって思ってくれ

とりあえずオモロイ
362枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:20:47 ID:XfVlen++0
勝ち負けでいったらヨッシー、カロン使いたいけど見た目でクッパ使いたいとかいって
でも勝てない>直鳥批判すればいいんだ!
っていう奴はとりあえずグランプリやって全カート乗れるようになれよな
なんかこの段階来てないやつがブツブツいってる感がすごくするよ
363枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:22:09 ID:A5e7DJQN0
究極を言えば直鳥狙いで直鳥コース連発も別にアリだと思うけどね
自分も直鳥使えば別に普通に勝負が成り立つんだし
まあ俺はこういうやり方はんまり好かないが
364枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:25:13 ID:O6tViH9N0
自分の好きなコース、得意なコース選ぶのは当然だろ?
基準は何であれ! もれは常にランダムだが、、
365枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:31:44 ID:aF26cgZL0
迫り来る無敵カーのBGMと後続車の絶叫
バナナや緑甲羅を獲得後のシューティング的なライン取り
赤・紫甲羅が出たときの嬉しさと使われたときの絶望感
キノコ一個で差がつく重量系の体当たり

TOPは全員からの容赦ない攻撃うけつつ数少ないアイテムで守り、
中盤では時には協力し、時には互いに邪魔しあい、混沌が生まれ、
後方からは決して逆転を諦めない、全てをかき乱し魔物が誕生する

箱の取り合いに、コインとラインの選択、
周回を重ねるごとに壊れゆくコースに数々の罠

ゴールまであと1mってとこで空高く舞い上がる車体
とても嬉しそうなライバルカー達の歓喜の声
悔しさと切なさと泣きの一戦お願いします
そんなこんなで今日も日は暮れ、夕飯の匂いに電源を切る

そんなのがマリカーじゃねーか
366枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:34:57 ID:XfVlen++0
>>365
>そんなこんなで今日も日は暮れ、夕飯の匂いに電源を切る
つうか食器並べるのくらい手伝ってやれよカーちゃん泣いてるぞw
367枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:38:02 ID:mbFjv4rN0
とりあえず、せめて直鳥ぐらいは覚えてwifiに入ろうぜ。
直鳥を使える人に迷惑だから。

出来なかったら、延々1Pやるのもよし、諦めて売るのもよし。
368枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:39:12 ID:Ax2q2gsN0
>>366
夕飯が完成してこれから盛り付け等なのかもしれないぜ
369枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:39:57 ID:aF26cgZL0
>>366
し、支度までできたとは言ってないだろ!
…大概はゲームに夢中で、カーチャンが部屋まで怒鳴りに来るまで気付かんけど
次の日ガッコで笑われるよ!!
ゴメンヨカーチャソ('A`)
370枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:41:50 ID:A5e7DJQN0
直鳥否定派に聞きたい
直鳥封印してさ、コーナリングだけでぶっちぎるのもアウトなわけ?
371枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:41:54 ID:sv/TqR1f0
またやってるのね?
もういいんじゃないの?ここでうだうだいったって何もならないよ。
結局ゲームソフトが法律。
今の法律が是か非かは次回作で任天堂が決めてくれるよ。

否定派は手を抜けと言ってるよね?おれは手を抜いてもらっても嬉しくない。
ぶっちぎりで負けてるほうがまだいい。
372枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:43:59 ID:aF26cgZL0
そりゃまあそうだけど、
ぶっちぎりで負け続けるのも楽しくないし、
気分が乗らない時は他のゲームするよ
それでいいんじゃね?
373枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:44:08 ID:mbFjv4rN0
文句を言うくらいなら、最初から買わなきゃいいんだよな。
374枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:46:36 ID:aF26cgZL0
次は買わないでおこうね、みんな
ネット対戦はゲームの操作がおじょうずな人たちの為にだけあるみたいだから
375枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:47:26 ID:qx3/Ji5L0
買わなきゃ評価できんだろ
お前の言ってるのは「買ったからには文句を言うな」だろ?
376枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:47:59 ID:mbFjv4rN0
じゃあ、売れよ。
377枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:48:02 ID:/L4kGYhWO
>>365
オマイのレスにワラタ

とりあえずWiFiで直鳥するかは別として直鳥は使えるようになったほうがよさそうだな
自分が直鳥出来ればやりやすそうなところにトラップしかけたり挙げ足とるような戦い方も出来るだろうし
直鳥したくないやつはそうやって陥れたほうが面白いだろ
378枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:48:16 ID:A5e7DJQN0
直鳥できない人は気を悪くするかもしれんが>>367が真理だよな
直鳥否定はマリカのテクニックよる差を全否定することになる
別にヘタクソがワイファイ繋ぐなとは言わないが
それで負けたからって文句言うのだけはやめてほしい
「直鳥使うなよ!」なんてのは論外だよ

>>374
君のような人が消えてくれるのはマジでうれしいよ
マリカDS2とか出ても絶対買わないでね
379ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/12/12(月) 12:48:35 ID:o7BrZvTA0
>>373
買わなきゃ文句も言えないんじゃないかな。
0勝3敗の俺は別にどうでもいいんだが。
380枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:49:05 ID:57pQYk1r0
>>370
それこそレースゲームの醍醐味じゃないか>コーナリング
俺は直ドリは否定しないけど気持ちの良いものじゃない。
方法自体が加速と直感的に結びつかないし、
レースゲームの技術としても既存のモノとはまた違う。違和感がある。
381ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/12/12(月) 12:49:55 ID:o7BrZvTA0
>>378
ヘタクソがワイファイ繋ぐなとは言わないんなら>>367は真理じゃないじゃん。
382枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:50:13 ID:57pQYk1r0
>>378
>>367は別に真理ではないだろ、任天堂の意図からすれば。
383枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:50:54 ID:A5e7DJQN0
>>380
コーナリングでぶっちぎるのと直鳥でぶっちぎるのの違いがわかんない
既存のモノうんぬん言ったら直鳥だって既存のマリカシリーズの技術だし
まあ個人的に直鳥好かないっていう意見としてとっておくよ
384ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/12/12(月) 12:51:35 ID:o7BrZvTA0
ところで俺はSFC版しかやったことなかったんだが、
64とかGCでも直線ドリフトってあったの?
385枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:52:41 ID:mbFjv4rN0
>>380
レースゲームの醍醐味は、「いかにして相手を追い抜くか?」だよ。
自己中な醍醐味を作るな。

相手を抜かせまいと、やたら体当たりしてくる奴がいるだろ?
あっちの方がよっぽどレースゲームとしてイレギュラーだね。
386枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:52:42 ID:A5e7DJQN0
>>382
任天堂もたぶんまったくの初心者もワイファイ対戦で腕をあげて
直鳥程度はできるようになって楽しんでくれることを想定してたと思うよ
ここで文句言うようなヘタレがここまで多いってことを想像できなかったことが
任天堂マリカDSの唯一の失敗
387枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:54:42 ID:mbFjv4rN0
とりあえず、直鳥できなきゃwifiに入ってくるな。
マリカも一生やるな。
388枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:55:12 ID:jafSqy7XO
オフラインと同じノリでネトゲつくった任天堂がバカ
389枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:56:04 ID:57pQYk1r0
>>383
俺が直ドリ嫌いなのは個人的な意見で良いよ。
でもレースゲームにおいてタイムを縮める方法ってコーナリングの善し悪しだろ、結局。
390枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:56:28 ID:KmTX3c5P0
ドリフトを使わないでグリップ走行で勝利を目指す現実派の人はいませんか?
391枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:57:01 ID:sv/TqR1f0
>>386
そんなに多いのかな?少数派じゃね?
一見ここでは多そうに見えるけどさ、相対的に見たらたいしたことないだろ
392枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:57:57 ID:A5e7DJQN0
まあ次回作があるならオンライン向けの調整ってのも視野に入れてほしいな
ただヘタレに合わせた調整のせいで
任天堂ゲームの一見簡単そうだが実は奥深いって感覚がなくなったらイヤだけどな

>>391
そうかもしれない
そう信じたい
ありがとう
393枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:58:25 ID:aF26cgZL0
だから普通のレースゲームじゃねっつーの
コーナリングか体当たりか選べるのがマリカーでしょうに
マッタク何を今更…
394枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:58:46 ID:sv/TqR1f0
>>387
参加するぐらい許してくれよ
395枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 12:59:02 ID:57pQYk1r0
直ドリ否定派→ヘタレ、っていうその認識がここで反発されてんのが分からんのか
396ちけ ◆chikeSPoz6 :2005/12/12(月) 13:01:35 ID:o7BrZvTA0
>>386
想定してたんなら、マニュアルに「直線でもこのテクニックでスピードアップ!」
くらいのことは書いてそうだが。
397枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:02:23 ID:KmTX3c5P0
来週あたりには直ドリが当たり前になってんじゃねぇの?

直ドリ遭遇→電源OFF厨の方が問題になってたりしてなw
398枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:02:47 ID:A5e7DJQN0
>>395
じゃあなんのために直鳥否定すんの?
結局はテクニックによって差が生まれすぎるるのがイヤなんでしょ?レースゲームなのに
ヘタレとしか言いようないジャン
操作がめんどくさいから嫌いとかならまだヘタレとは言わないんだけどなー

>>396
>>310
399枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:05:27 ID:KmTX3c5P0
64のマリカは説明書にミニターボについて書かれてたっけ?

俺は攻略ビデオみて初めてミニターボを知って自力で取得したけど
400枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:05:31 ID:57pQYk1r0
>>398
直ドリに関しては議論なんか要らないんだよ。
禁止にしようがない。テクニックなんだから。

直ドリ否定派→「直ドリ」というテクニックを批判する
直ドリ肯定派→直ドリ否定派の「人格」を批判する

これじゃ反発されて当然だろ。皆が皆そうだとはいわんが。
401枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:07:10 ID:A5e7DJQN0
>>400
直鳥否定派はヘタレと言われても仕方のないような意見を出してるってことを自覚してほしい
皆が皆そうだとは言わんが
402枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:07:48 ID:aF26cgZL0
だから普通のレースゲームじゃねっつーの
直ドリ・ライン取り一択じゃなくて複数の逆転要素があるんだってば
テクニックだけじゃなくて協力してバナナで道封鎖しる!ばななばなな!
403枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:10:12 ID:H22YZZIX0
俺はマリオを使い手なんだが相手が残念な事にルイージを使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟がルイージの熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前直鳥でボコるわ・・」と
言って開始直後に力を溜めて最速スタートダッシュしたら多分リアルでビビったんだろうな、、エンストしてたからキャンセルしてカカッっとダッシュしながら直鳥したらかなり青ざめてた
おれは一気に空中にとんだんだけどルイージが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったからタックルでガードを崩した上についげきのバナナ直当てでさらにダメージは加速した。
わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんかカートのはしっこから赤亀出してきた。
おれは緑亀装備で回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
ルイージは必死にやってくるが、時既に時間切れ、直鳥を極めた俺にスキはなかった
たまに来る緑亀ガードでは防げない攻撃もテレサで撃退、終わる頃にはズタズタにされた緑色の髭がいた。
404枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:10:59 ID:KmTX3c5P0
>>402
普通のレースゲームじゃないのに直線でドリフトして加速なんてありえない
なんてこと言って揉めてるんじゃないか
405枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:11:35 ID:57pQYk1r0
>>401
おいおい何考えてるんだ?
>ヘタレと言われても仕方のないような意見を出してる
だとしても「ヘタレ」って言えば反発されるのは分かってるだろうが。
「直ドリは正当なテクニックなので禁止にする必要ありません」とだけ言ってりゃ良いんだよ。
変に相手をヘタレ呼ばわりするから粘着されるんだろ、昨日みたいに。
406枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:14:20 ID:A5e7DJQN0
>>405
どんどん反発してくれ
ヘタレはマリカから消えてくれてかまわんよ
大多数の人間は1ヶ月以内には直鳥覚えてワイファイ対戦を楽しんでるだろうしw
ひとつだけ言っておくと俺はお前にヘタレと言った覚えはないからな?
407枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:20:04 ID:aF26cgZL0
>>404
揚げ足取りになっとるわそれ
普通のレースゲームじゃないって事は、つまり
個人技能や手数の多さで勝敗が決まるゲームでは無いだろってこと

ま、DS版は違うようなんで結局>>367って事なんだけどな

>>405
スレタイがアレなのに煽り無しで建設的な議論でもするつもり?
もう、終わったんだよ、DSは・・・・・・
408枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:22:17 ID:qx3/Ji5L0
建設的な議論が存在し得ないって頭から否定することに意味があるとは思えないが
409枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:24:58 ID:57pQYk1r0
直ドリは卑怯だから禁止、と
直ドリ否定するヤツはヘタレ、をNGワードにすりゃまだマシな話になると思うけどな。
事実かどうかは関係なく。
410枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:26:21 ID:A5e7DJQN0
その2つをNGにしたらこのスレにはもう何も残らない
411枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:28:30 ID:Y4q027+50
平和でいいじゃないか
412枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:30:30 ID:juY2V30m0
違法とか云ってる奴いてんのなw
迷惑防止条例とか? あっ単なる条例違反か?
413枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:30:50 ID:aF26cgZL0
恐らくスレタイのせいだと思うんだが、
ご覧のように意見の食い違う連中を排除しようとする者が後を絶たない
そんな状況で「煽り無しの」議論などできない

俺はただ議論ができないとは言ってないし、
さらに住人を説き伏せ、紳士的なレスしか書かせない事ができるなら
それはそれで否定しない
414枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:30:52 ID:KmTX3c5P0
でも外人とレインボーロードで直ドリ合戦は燃えるぜ
415枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:31:58 ID:A5e7DJQN0
直鳥なんて元から批判されるようなものでもなければ禁止にするべきものでもなんでもないからな
ここは元から結論の出ていることに噛み付くヘタレを叩きのめすためだけに存在するスレだ
平和な議論をするにはスレタイが悪すぎる
416枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:32:39 ID:lLQ1dvLm0
否定派が直ドリ「厨」というレッテル貼りをしていた以上、叩かれても仕方が無いことかと思うがな
直ドリは所詮ミニターボの派生テクなわけだが、それをされると勝てない
でも自分はやりたくないorできない、だから俺に合わせろ、なんて正気の沙汰とは思えん
手加減されて勝っても虚しいだけじゃないか?
417枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:35:10 ID:76Drl2Gf0
>>414
レインボーでできるのか(;´Д`)詳しくおせえて
418枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:39:18 ID:KmTX3c5P0
ハンドルとドリフトのパラメータが低いマシンでやったら?
みんな卵使ってるみたいだけどおれはキュウリでがんばってる
419枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:41:42 ID:57pQYk1r0
重さによるのはじき飛ばしが反映されてたら良かったんだがな。
420枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:43:24 ID:hsxUhfkI0
ぼくちんおてて繋いでゴールしないと嫌なんでちゅぅ〜
421枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:47:34 ID:KmTX3c5P0
>>419
どういうことだ? え?wifi対戦は弾き飛ばされないってことか?
422枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:51:14 ID:KmTX3c5P0
50戦くらい対戦してるんだが全然気がつかなかった
423枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 13:54:47 ID:57pQYk1r0
>>421
wifi対戦だと重さによるはじき飛ばし補正って無いんじゃなかったっけ?
424枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:01:09 ID:WAtI1KOO0
直ドリ否定派って最近のマリオカートシリーズやってない人が多いのでは?
「直ドリは最近のマリオカートシリーズにおいてはテクニックとして既に確立されています」
と ちゃんと説明しておけば「直ドリ禁止!」とか騒がないのでは?

ただ対戦を前提として考えた場合 あまりにも直ドリが有利すぎて
使う車種がある程度固定されてしまい ちょっと寂しいかな
次回作ではどの車種でも極めればある程度は対等に戦えるぐらいの
バランスにして欲しいなーと ちょっと思ってみたりね

>>422
シングルでは弾かれるが Wi-Fiの対戦では弾かれない(マルチは知らない)
425枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:08:53 ID:RziDVRF40
直鳥が使えるかどうかであまりにも差が出来すぎなんだよな、
もう少し威力少なめにしたら、上手い奴のテクって程度で済んだのかもしれない。

勝ち負けを競うような対戦楽しむには直鳥マスターするしか無いのが現状。
ゆび痛い。
426枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:10:21 ID:57pQYk1r0
DSの本体が悪い。
427枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:14:34 ID:A5e7DJQN0
直鳥をマスターっていうかミニターボをマスターって言ってほしいな
コーナリング時にろくにミニターボも決めれないようじゃそりゃ勝てない
逆に直鳥はできなくてもコーナー時それなりにミニターボ出せれば
まったく勝てないなんてことはないし。
これでもイヤならもうミニターボという仕様に決定した任天堂をうらめ
64版、GC版とシリーズでおなじみのテクニックのミニターボだがな
428枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:27:45 ID:MP/zFJ5G0
>>427
まあそれだわな。俺は直鳥はまだまだだが、ミニターボでコーナーを憑くのはそれなりに…という状態。
それでも対戦でまあまあの勝率で行けてる。相手を見てるとやはりコーナーの善し悪しで
大体勝てそうかどうかもわかるし。まずはミニターボをしっかり出せるようになってから、だね。

相変わらず8クロ、ベビーでは豪快に引き離されますw
429枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:39:53 ID:pgAS1/xR0
>>319
あらゆる議論は、それによって現実を変えられるからするというわけではない。
つまり、直ドリを現実的に止められないから議論する意味ないという人は根本的に
勘違いしている。

議論は肯定派の意見、否定派の意見にどんな理由があるのか、
どんな視点があるのかを参加者が単に知るために行われる。
それを知って意味があるかどうかは人による。
よって、議論に意味があるかどうかを一概に言うことはできない。

遅レスすまん
430枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:43:55 ID:xAmAtUln0
実際のところWiFIで直ドリしてる奴はいる。
が、悪いことしてるって自覚してる奴はまだいいんだ。

問題なのは、>>424みたいなテクニックとして確立されてるとか
自分の脳内理論を繰り広げて必死で直ドリを正当化しようとしてる奴だな。
クズにも劣るわ。
431枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:45:46 ID:A5e7DJQN0
>>430
話にならんヘタレだな
お前みたいのは市ね、まじで
少なくともマリカーはやらないでくれ
432枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:48:36 ID:DERj1fCM0
直ドリしたら勝てるってもんじゃなかろう。
ライン取りやらなにやらを追い込んでいった結果辿り着くのが直ドリの領域なんであって。


「直ドリされたから負けた」とか言ってる奴は、直ドリ封印されたところでやはり負けるよ。
結局は都合の良い言い訳に過ぎん。
433枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:51:18 ID:/w6KIBLo0
え?直ドリは正当な技だろ バカじゃない?

ファミ通記録で直ドリ使ってたらファミ通に抗議するのか? こんなタイム抜けるわけありません!って

アホくさ
434枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:51:38 ID:A5e7DJQN0
>>432
だよな
まともに腕を上げたい初心者とかカワイソウだ
直鳥直鳥とウルサク騒いでるヘタレたちのせいでライン取りとかよりもまず直鳥の練習しちゃいそう
435枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:52:14 ID:E/fsKk8I0
オレはチョコドリ使ってくる奴がいたらやりかえす。
まずは様子見だね
436枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:55:41 ID:R/p3vQYx0
俺はとりあえず最初のコースでだいたいの腕前を見て
本気でいくか、手加減するか決めるよ。
手加減するときは、順位を調整して
誰が優勝するか分からないようするのを楽しんでる
437枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 14:58:06 ID:A5e7DJQN0
0勝0敗で女の本名ぽいコードネームでキャラピーチで
トリプルキノコ使ってもコーナーでふくらみすぎて逆に遅くなっちゃうような初心者以外には
一切手加減したことないけど問題ないよな
438枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:02:20 ID:7QBO9GDT0
とりあえず、最初に直鳥くんを見たときにキモイと思いました。
439枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:07:26 ID:WNpGS/AkO
格ゲーの待ちハメ論争みたいだなあ
双方にそれなりに言い分があるあたりとか

まあマリカはそこまでするもんでもない気もするけどね
440枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:12:46 ID:A/URMaVa0
>430
じゃあ直ドリの何が悪なのかお前の理論で証明して見せろ。
俺が気に入らないからおまえらやるなと、低レベルな主張をしてるようにしか見えない。
441枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:13:19 ID:DERj1fCM0
論争の様子としては似てるが、本質は待ちハメとはまた微妙に違う気もするなあ。

「アッパー昇竜拳で一気に削るのは卑怯だ!」とかに近い気がする。
442枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:13:42 ID:A5e7DJQN0
直鳥と待ちハメを一緒くたにするとか論外すぎる
カクゲーの待ちハメと大きく違うのは、
待ちハメは仕掛けた方が仕掛けられた方に対して圧倒的に有利
お互い使ったらプレイヤーにとっても観戦者にとっても寒い試合になるだけ
直鳥は仕掛けられたら自分も仕掛ければどっちが有利ってこともなく互角の熱い勝負ができる
待ちハメ論争と違って直鳥否定派に言い分はないよ
自分より腕が上の奴がいると勝てないからUZEEEって言ってるだけなんだしな
443枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:31:34 ID:6dbDvHz0O
こんな時間にこんなことで討論してるんだもの
ニートって一人になったらどうやって生きてくかちゃんと考えてるか?
俺たち普通に働いてる人間に迷惑かけないようにちゃんと生きてちゃんと氏ね
444枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:39:00 ID:sv/TqR1f0
きみは普通に働いていてなんでこんな時間に書き込みができるの?

おれは今日休みだから書き込んでるけど。

そもそも働いているような大人がこんなところにいること自体疑問なんだが・・・
445枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 15:41:05 ID:A5e7DJQN0
>>443はニートである自分に言い聞かせてるんだよ
さーて次の授業は出席とりやがるから出てくるかな・・・
446枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:02:30 ID:fXzzXFZ4O
公式に直鳥テクニックを発表すればいいと思うんだが。
みんなが知ってて使えればいいんでしょ?
447枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:03:47 ID:UoGe/0rM0
直ドリ・・・
「勝利の鍵は直ドリが握る」ってぐらいなら問題だよな。
どんなにロケットダッシュだかアイテムの使い方だとかを極めたって、
直ドリのみを練習し続けてきただけのやつに負けたらなんだかなぁーって思うでしょ?
「直ドリをして勝つ」っつーコンセプトのゲームならともかく。
448枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:04:23 ID:DERj1fCM0
>直ドリのみを練習し続けてきただけのやつに負けたらなんだかなぁーって思うでしょ?
だからそうじゃないので安心汁
449枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:34:31 ID:yEzl8ozCO
俺が思うに
ゲーム内で出来る事は何でもアリ。
しゃがみ小Kから即死するコンボがあろうが関係無し。
ただし、大会などで禁止されている行動は無し。


他には
ビートマニアにはサドゥンプラスが出来たが、
段位認定では使用不可なのでわざわざタオルを掛けたりはしない。

カードゲームでは使用禁止されているカードは使わない。

よって直ドリは反則でも卑怯でも何でもない為、使用可。

だめかな?
450枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 16:39:39 ID:OW9Tr7wNO
直鳥否定派≒SFCからの移行でついて行けないだけか?
俺もSFCからだが直鳥のおかげでピノキオとかでも勝つチャンスが回って来て嬉しいが?一番はトゲゾーの功績がデカイかも‥
SFCの時の二着で赤亀→クッパ独走→赤亀持ったまま終了とかにならなくていいわw
451枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:13:14 ID:uV13SttW0
>>449
俺もそれに酸性。
そういえば永久コンボも当てられる方が悪いっていう意見聞いたことあるな。
452枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:15:56 ID:+HsH+mpd0
誰もが簡単にぺぺっとやれる裏技的な物なら
否定されるもやむなしだが、それなりに修練が必要なら
別にいいじゃん。ましてやコレ一つでどんなコースでも勝てるって
訳でもなさそうだし。大体、勝敗にそこまで拘ってたら、面白いもんも
面白く無くなるぞ?
453枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:28:03 ID:q2B3xcls0
どっちでもいいけどさ、今の本スレ相当キモくね?
馴れ合って、圧勝しちゃってゴメンナサイwとかもう見てらんない

んで自分らが気に喰わないプレイする奴をとにかく○○厨××厨
直鳥使いに勝ったら、直鳥使ってるくせに雑魚と悦に入り
直鳥使えるけど、俺善良プレイヤーだから使いませんよ
直鳥使う悪プレイヤーがきたら、オレ本気出しちゃうよぉwww みたいな?

挙句に直鳥使いに対しては切断しても良いとか言ってる
モラルの低いプレイヤーまでいる始末(これは煽りかも知れんけど)

キモイってば・・・
454枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:28:35 ID:W1t+2grr0
まあ最後は直進で左右にぶれるゲームになるってことだ
455枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:30:59 ID:DERj1fCM0
ならねーって。
456枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:39:22 ID:m+CTQz0G0
たかがゲームに何ムキになってるの?
457枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:46:20 ID:gPBG8/jH0
直鳥以前につながんねーんだよ俺のDS
458枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:51:33 ID:uV13SttW0
>>453
ごめん
459枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:51:42 ID:z1oa15jp0
リアルでも直ドリって技あんだね。

ttp://www.takkun.net/drift.htm
460枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 17:56:07 ID:R0xWOAAE0
そもそも2chみてない直ドリラーは単なるテクニックとしかとらえてないだろ。
461枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:01:50 ID:nDUY+dNh0
基本テクの応用だもん。
悪いことなんかひとつも無いよ。
462枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:20:18 ID:3g1b8pVO0
悪くはないけどSFCの時のマリカが好きだったので
残念ながらおもしろさ半減
463枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:32:21 ID:JWHSSdmh0
直ドリだけで楽勝できるほどショッパいゲームでもない
464枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:39:12 ID:rg/W3ZpP0
>>462
同意。
実力差が「出すぎ」。
ミニターボの能力をもう少し低くしてほしかった。
あるいは数秒間ドリフトでミニターボ発動(実質直鳥不可能)とか。
次回作では改善希望。
465枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:47:18 ID:A5e7DJQN0
実力差が出すぎっていうけどさ、
どのコースもスタッフゴーストといい勝負できるくらいになったら神直鳥相手でも多分全敗はないぞ?
エイトクロスで言えば直鳥入門者がだいたい1分32秒くらい?
うまい人で1分25秒前後、神直鳥は1分22秒だっけ
まあ数字は適当だが例えでこんなもんだとする
ぶっちゃけ3周で10秒程度の差ならアイテムでどうにでもなるだろ?
それがマリカの醍醐味でもあるんだし
実力差が出すぎって言ってる人はエイトクロスで1分50秒とか2分とかかかってんの?
言っちゃ悪いがそれならそいつの練習不足としか言えない
小一時間もやればエイトクロスでスタッフゴーストに勝つくらいできるだろ?
466枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:53:21 ID:T3lOAubO0
一人用の150ccやってると、直ドリ使わないとCOMに勝てん…orz
自分もSFC以来だけど、道幅広い所でなら
1〜2回は出るようになってきた。
まだまだ実用レベルじゃないけど。

どこかにDS版の直ドリ動画とか無い?
そういうの見て参考にすれば、出来る人も増えてくると思うけど…。
467枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:53:59 ID:aDZF67Qt0
>>464
それは改悪!!
実力差の出ないゲームなんて、つまんないだろ!
練習しろよ!!偶然で勝ってもツマランw
468枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:54:25 ID:uV13SttW0
>>466
ttp://blazestales.hp.infoseek.co.jp/index.html
ちゃんと本スレの前スレに貼られてたぞ
469枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:54:39 ID:A5e7DJQN0
470枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:55:31 ID:aDZF67Qt0
漏れはアイテムなし、
テクニックだけの勝負がしたいぉ
471枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:57:21 ID:A5e7DJQN0
>>470
直鳥すんなよ!と同様にそれは友達とローカルルールでも設けて勝負するか、
タイムアタックに挑戦するかしかないだろ
アイテムとテクニックがいい感じに絡み合って勝敗を分けるのがマリカなんだから
472枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 18:59:16 ID:T3lOAubO0
>>468
あぅ、すみません。ありがとうございます。

>>469
ドルフトですか…ドリフトで絞って出てこないはずだorz
ありがとうございます。
473枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:02:31 ID:aDZF67Qt0
>>471
べつに人に強制はしてないつもりだが、、
何様?
474枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:04:45 ID:A5e7DJQN0
>>473
なんか君きれやすいね
コワイヨ
とりあえず言い方が気に障ったなら謝っておこう
ごめんな
475枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:05:41 ID:lLQ1dvLm0
>>466
CPU戦では直ドリは全く使わなかったな
正直無理にミニターボ狙わず、カーブでしっかりインをついたり、アクセル緩めるとかジャンプするとかで体勢整えたり、
チャンスを見つけてスリップストリームを利用したり、で小回り利かせたほうが勝てる気がする

てか俺の場合、150ccで無理に直ドリ狙うとふっとぶw
476枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:22:57 ID:mrIl5Q000
>>475
CPUってスリップ外しがやたらと上手くないか?
477枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:38:39 ID:A5e7DJQN0
CPUは不自然に減速したり加速したりするから全然スリップストリームの練習にならん
478枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:42:22 ID:rg/W3ZpP0
>>465
>実力差が出すぎっていうけどさ、
>ぶっちゃけ3周で10秒程度の差ならアイテムでどうにでもなるだろ?

この認識がおかしい。

先行してる奴はミニターボでガンガン飛ばしてるわけだから、
相対的にキノコやスターの価値も下がってるわけだよ。
COM戦での10秒差とはわけが違う。

直鳥無しエイトクロス1分40秒と1分50秒ならアイテムでどうにかなるだろうが、
直鳥有りエイトクロス1分20秒と1分30秒ではアイテムでの逆転はほぼ無理だ。
479枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:42:56 ID:IhVbs1DV0
>>449
GCの時はスタッフゴーストが使ってた
今回は使ってない

って事から任天堂的には無しなんだろ
480枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:45:57 ID:F7MP2d6o0
>>465
え?入門で1分32秒台なの・・・・
どうやら俺がやってたのは直ドリ
ではなかったようだ・・・orz。
481枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:47:41 ID:4ZUqLW3a0
最下位で引き離されたら、近距離マップに人が映る程度までは直ドリする自分だが、
正直一部の「やりこまないとまともにレースを出来ない」っつー敷居の高い空気は、
あんまり好きな雰囲気じゃないな。

ニートな自分にゃ関係無くても、実生活で頑張ってる奴に「練習出来すれば誰でも体得出来るだろ?」
って言うのも酷な気がする。今のまま極端な廃人仕様で進み、排他的になっちゃ、
WI-FIに一般人は寄りつかなくなり、神クラスだけが残り、寂れていく一方じゃないか・・。
そんなの 悲しくないか。

まぁ結局は「任天堂がミニターボ無効モードも入れてくれりゃ良かった」と言う事になっちゃうわな。
482枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 19:50:02 ID:A5e7DJQN0
>>478
1分20と1分30の差は
1分40と1分50の差よりも何百倍も腕前に開きがあるからな
そこまで差があってもおそらく赤やトゲを大目に引ければ1分30が勝てるだろう
それでも不満か?

>>480
数字は適当に言ったからあんまり気にしないで
直鳥以外にもコーナリングのラインとかに気をつけて走ってみれ
483枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:06:17 ID:rg/W3ZpP0
>>482
>そこまで差があってもおそらく赤やトゲを大目に引ければ1分30が勝てるだろう

相当多めに引かなきゃ勝てないだろう。
何十回やって一回勝てるかどうかくらいだと思うぞ。

>それでも不満か?

ミニターボの性能がもっと小さければもっと面白かったと思うから、
その点は不満だ。
484枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:09:09 ID:IhVbs1DV0
使う厨はしょうがないよ どうしようもない
ここばかりは任天堂がウンコだった
485枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:14:44 ID:A5e7DJQN0
>>483
ちょっと直鳥使える程度の腕でも神クラスに何%かでも勝てるんだぞ?
カクゲーとかじゃ絶対ありえないじゃん

まあミニターボの性能がもっと小さければってのはあるなー
ショトカに使うくらいじゃないとキノコがまったく無意味ってのはちょっとな


>>484
ヘタレ市ね
486枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:25:52 ID:IhVbs1DV0
>>485
なんか君きれやすいね
コワイヨ
とりあえず言い方が気に障ったなら謝っておこう
ごめんな
487枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:31:47 ID:rg/W3ZpP0
>>485
SFCのマリカーなら神クラス相手でも
アイテム次第でもっと勝てるからなあ。
488枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:33:22 ID:A5e7DJQN0
>>487
SFCのマリカ超うまい友人に
1週差つけれらてからじゃないと赤甲羅とか当てれなかった記憶があるんだけど
489枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:39:17 ID:57pQYk1r0
なんで赤甲羅を例に出すんだよ。




そういやこんなのあるらしいけどやってる人は居ないの?
ttp://www.namco.co.jp/aa/am/vg/mariokart/special/
490枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:41:46 ID:mrIl5Q000
>>489
1プレイ200円、続けるには100円入れてください
いつものこととはいえ正直やる気なくすぜ?
491枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:42:28 ID:uvnyUDmn0
1のいうとおり勝てるテクニックとしてなら直鳥はいいとおもうよ。
ただ、左右に動いているのがすごく目障り・・・
492枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:49:00 ID:rg/W3ZpP0
>>488
道なりにスムーズにドリフトできれば
そこまで差をつけられることは稀だろ。

まあ差がついたら赤甲羅が当たらないってのはSFC版の欠点ではあると思うけど。
493枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 20:51:09 ID:A5e7DJQN0
ドリフト走行なんざできんかったわ、おれスーファミ持ってなかったし
直鳥に文句つけてるのは↑程度のレベルのやつばっかな気がする
494枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:00:21 ID:tMgem2sE0
A5e7DJQN0とC93v56S20は必死だな
一回やろうぜ
495枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:00:52 ID:tMgem2sE0
>>494
対戦な
下手だけど
496枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:02:29 ID:mrIl5Q000
そういやID変わったら晒すってのはどうなったんだ?バレバレだからまた明日?
497枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:05:52 ID:IhVbs1DV0
近年稀に見るヘタレだよな
あれだけ吠えて晒せないとかワロス杉
498枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:05:52 ID:A5e7DJQN0
>>495
下手とやってもつまらないのでやりたくないです

>>496
ああまた明日だな
てかここじゃ晒さないぞ?
WIKIなりなんなりで晒すだけだ
499枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:06:33 ID:TfagI4BS0
下手な直ドリ厨相手なら、熟練のコース取りで勝てるって何だよそれ。
結局初心者お断りの廃人仕様じゃん。
そんなのマリオカートじゃないだろ。
500枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:08:34 ID:A5e7DJQN0
×熟練者のコース取りで勝てる
○そこそこのコース鳥で勝てる

文句ばっか言わずに少しは練習したら^^;
501枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:11:56 ID:tMgem2sE0
>>500
がたがた言い訳はいいから
さらせボケ
502枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:12:52 ID:A5e7DJQN0
てか昨日今日でどんどん対戦者の平均的レベルあがってるよ
昨日と違って今日はアイテムで逆転されるくらいの距離から
引き離せないことが多くなってきた
こうなると対戦はほんとおもしろいなぁ
この楽しさが味わえないとか直鳥UZEEE言ってる人がカワイソウでしょうがないよ
503枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:13:33 ID:A5e7DJQN0
>>501
ニックネーム晒したんだからそれで十分じゃん?
何顔真っ赤にしてんの?
504枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:16:01 ID:TfagI4BS0
>>502
うん。だからそれは直ドリ使用してる人とやってでしょ。
505枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:17:10 ID:A5e7DJQN0
>>504
直鳥使える人が多くなってきてるってことだよ
現実を知るがいい、ヘタレよ
506枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:18:12 ID:IhVbs1DV0
どの板にもこういう疎まれる奴はいるもんだな
507枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:19:16 ID:rg/W3ZpP0
考えれば考えるほど「一定時間ドリフトでミニターボ発動」の方が良かったなあ。

直線に関しては、直鳥が無くなって結果、
 スリップストリームの駆け引きが増える。
 緑亀当てのシューティング要素が増える。
 直鳥で指が必要以上に疲れることがない。
 直鳥で逆転不可能なほど差が開くことがない。

カーブに関しては、
 ミニターボ連発が無くなって、ラインぎりぎりを丁寧に攻めやすくなる。
 「コーナーはドリフトでグッと溜めてコーナーを抜けたらミニターボ発動」という感じで、
 ゲームに緩急がついて気持ちいい。
508枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:19:24 ID:4ZUqLW3a0
>>505
またおまいか。例のお酒のおまいか。
変わらないな。
その一貫した つよきすに、またちょっと惚れた。
509枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:19:41 ID:A5e7DJQN0
疎まれてるのはどう考えても直鳥反対厨
自分のヘタクソさを棚にあげて
もう結論の出ていることに噛み付くヘタレたち
わざわざ相手してやってるだけありがたく思えよw
510枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:20:33 ID:tMgem2sE0
>>505
がたかた言い訳はいいから
コードとニックネームさらせ
まじで1回A5e7DJQN0とやってみたい
511枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:21:57 ID:L1l0x+eF0
>>509に上からものを言う奴って最低だよね。
直ドリ云々は関係なしにして。
512枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:22:07 ID:TfagI4BS0
>>507
それなら引き離されても何の文句もないわ。
結論は今回は任天堂が悪いって事なんだよな。
期待が大きかっただけに少しガッカリ。
513枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:22:45 ID:L1l0x+eF0
ああああああああ脱字orz
>>509「みたいに」だ・・・。

直ドリで差を付けられて逝ってきます・・・。
514枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:25:07 ID:uV13SttW0
>>507
GBAがそうだけど、それで直ドリしてる人もいるからね
動画見たときはびびった。感動した。
515枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:31:47 ID:A5e7DJQN0
>>510
コードは晒さないっての、シツコイなぁ
人が嫌がることはするなって学校で学ばなかったのか?
33分にこくない繋ぐけどお前もつなぐ?
運がよけりゃそれで当たるかもね
516枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:33:10 ID:mrIl5Q000
>人が嫌がることはするな

工エエェ(´Д`)ェエエ工
517枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:33:31 ID:L1l0x+eF0
>>516
ヒント:人の振り見て我が振り直せ
518枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:33:34 ID:TfagI4BS0
>>515
お前の方がヘタレに見えるんだが
519枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:35:46 ID:dKAT3Zxv0
>>509
このアホは、直ドリと同じように
強盗もチカンもテクニックとかいいそうだな
こんなにアホに育てた親の顔がみたいwww
520枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:38:29 ID:EcBgfoTb0
理屈をこねたきゃこねろ。挙げ足取りたければとれ。
直ドリをしてる奴らに一言。自分がやられて嫌ならやるな。
自分がされても平気なら適当に甘ったれたレース続けなよ。
詭弁や弁解は見苦しいからやめろや。
521枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:39:50 ID:Bj44BOm7O
>>519
オイオイ、犯罪とゲームを同列に語るなよ・・・。
522枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:40:15 ID:35R64nZ80
>>520
どんまい!
523枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:44:32 ID:OOyAxT3v0
正直、直鳥はあってもなくてもいいんだが
A5e7DJQN0は消えたほうがいい
524枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:48:12 ID:WJBMixkP0
ちょwwwwwwwwA5e7DJQN0をはめてみたいんだがwwwwwwwwwwww
525枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:48:22 ID:A5e7DJQN0
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
めちゃ直鳥うまい人と当たったー、んだがもしかして>>510か?
1勝しかとれんくて敗北したが納得のいく負けだったわ
いやぁ楽しいレースだった
エッグワン乗ってから初めて国内で負けたが清清しい気分だ
ここで直鳥がどうの愚痴ってるやつらもちゃんとマリカー楽しめよな?
526枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:51:42 ID:rg/W3ZpP0
>>524
今俺直鳥封印して対戦したけど、接戦でメチャクチャ面白かった。
初めて「4人で二回戦目突入」を経験したよ。
527枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:52:19 ID:4ZUqLW3a0
>>525
スレ張り付いてる おまいが言うなお(*´ω`)σ)Д`)
自分も結構張り付いちゃってるがなー。あっはは。
528枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:52:27 ID:A5e7DJQN0
直鳥うまかったっていうとあれだからミニターボとライン取りがうまかったにしとこう
ぶっちゃけ直鳥できるコースあんまりなかったしな
529枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:54:51 ID:57pQYk1r0
考えたってこの痛々しさは演出できんぞ。
ある意味天才だな。
530枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:55:47 ID:RkOk5OTd0
直鳥は全然良いんだけど、その弊害がちょっと気に入らない
直鳥しやすいコースばっかり選んできたり、直鳥のしやすい
軽量級カートばっかりになるのがなんとかならんかなぁ
531枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:57:07 ID:tMgem2sE0
>>525
まだ使ったことないよ
1回見てみたいよまじで
532枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 21:57:55 ID:rg/W3ZpP0
直鳥封印してメチャクチャ面白かったわけだけど、
直鳥使えばぶっちぎれるんだからやっぱりある種「手加減」になっちゃうんだよなぁ・・・
あれが「本気」だったら神なんだが・・・

やっぱり任天堂のこの仕様が残念だ。
533枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:01:28 ID:4ZUqLW3a0
こうなりゃもう、ドンキー&サイカートだけのパッチでも出せば良いんだよ。
そうすりゃお前ら大満足だろ?
ドンキードンキーで抜きつつ抜かれつつうほ!うほほ!なレースばかりになりゃ良いんだろ!?
キー、もうドンキーでいいわドンキーっdねおんきーさきっこーーーqあwせdrftgyふじこlp;@:「
534枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:03:33 ID:57pQYk1r0
>>533
キャラ間違ってないかお前
535枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:03:37 ID:m9DDUQ5h0
直鳥は強すぎるんだよなあ
アイテムが無効化するくらい
そうするともうバランスも何も無くて、直鳥で対抗するしかなくて・・・
逆にゲームの幅が狭まってるんだよな

真っ直ぐ走るよりちょっと速いくらいにしとけば良かったのに
536枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:07:48 ID:TfagI4BS0
直ドリのせいでアイテムもスリップストリームもキャラ選択の幅も
全部事実上無意味になっているってのが一番の問題。
説明書に書かれてるこれらよりも、直ドリが有力なんて事になってるんだからそりゃあ不満も出るだろ。
537枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:07:52 ID:MKv/Zygc0
SFC仕様が最高。他に言うこと無し。
538枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:09:07 ID:2oY4Geb/0
>>533-534
コーヒー吹いた
539枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:09:16 ID:tMgem2sE0
>>525
一回やろうぜ
フレンドコード219104-149501
ニックネームは510
一回やろうぜA5e7DJQN0よ
540枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:16:29 ID:A5e7DJQN0
>>539
しつっこいなぁ
こんな池沼っぷり発揮してる状態でコードは晒さないっての、いい加減悟りなさい
まあそっちのコードは一応控えておくよ
交換所とかでそれ見たら対戦申し込んじゃう
541枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:16:49 ID:Jz327L4C0
直鳥し辛いキャラだけでレースできないかね
542枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:18:32 ID:A5e7DJQN0
キャラってかカートじゃないの
クッパでも卵やカロンカノン乗れば直鳥しまくれるし
543枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:19:39 ID:tMgem2sE0
>>540
なにが池沼だ
早くさらせ卑怯者!
544枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:19:44 ID:m9DDUQ5h0
例えるなら段突の最強キャラがいる格闘ゲームで遊んでる感じ?
そいつを選ばれたらもう勝てない、みたいな
で、相手の言い分は、おまえもそのキャラ使えばいいじゃん、ていう
大げさに言えば
545枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:20:09 ID:57pQYk1r0
>>540
ニックネームだけでも晒せば良いじゃないか。
>>539がお前を認識できるように。
別に一時的な名前で良いんだから。
546枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:21:13 ID:A5e7DJQN0
いやニックネームは昨日晒したから
(仮)へのレスで、たぶん200らへん
547枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:21:51 ID:57pQYk1r0
>>544
ダントツの最強キャラじゃなくて
ダントツの攻め方があるってほうが正しいかな
無論習得するのには練習が必要だけど
習得したらだいたい状況を選ばず、それができない相手には一方的に有利になる。
548枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:22:23 ID:tMgem2sE0
>>546
そんなもんしらん
早くニックネームとコードさらせぼけ
549枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:23:07 ID:57pQYk1r0
>>546
>>202か?というかお前はC93v56S20だったのか。そうか。

ちゃんと言わないと分からないだろうが。
550枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:23:09 ID:L1Pgomkb0
なんか変な空気だね
551枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:23:30 ID:A5e7DJQN0
>>548
吼えるだけじゃ、見苦しいだけで何も得られない
この世はそういうふうにできてます
またひとつ勉強になってよかったね^^;
552枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:23:48 ID:35R64nZ80
ハナクソ
553枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:24:07 ID:mrIl5Q000
>>547
いや、マシンの性能も考慮すると結局は…
どんなコースでもダントツで早い万能型になり得るのがつまらん
554枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:24:32 ID:A5e7DJQN0
>>549
ソレダヨ
おれがC93v56S20だと分かってた人もいたから自分の口からははっきり言ってなかったな
555枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:25:00 ID:4ZUqLW3a0
>>542
クッパに卵はやめれ
強くても見た目が激しくヤヴァイ
ちょ、おま下半身出てるって、待った、おまえ足ねーよと。

>>550
ええ、カオスってますね。
556枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:26:07 ID:A5e7DJQN0
>>555
煽り耐性の低い奴らのせいで大荒れよな^^;
557枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:27:26 ID:mrIl5Q000
ID:A5e7DJQN0は何で鏡に向かって話してばかりいるんだ?
558枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:27:29 ID:tMgem2sE0
>>556
お前が悪いだろ
559枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:27:32 ID:57pQYk1r0
>>554
そう予想しても普通は口には出さん。立証のしようがないんだから。
コイツは昨日のアイツと同一人物だろうな、だとか
コイツID二つ使って自演してるんじゃないだろうか、とか
こいつはソニーの工作員だ、とか
思っても口には出さん。口に出すのはアホのすることだ。
560枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:34:44 ID:A5e7DJQN0
>>559
一名無しでしかない僕を言動だけで見分けてくださった方々にアホとか言わないでください
ちょっと失礼じゃないですか?
561枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:36:16 ID:tMgem2sE0
>>560
早くさらしてくれや
562枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:41:00 ID:57pQYk1r0
>>561
>>202の「ぼくとうすてるな」らしい。
今もそれかどうかは知らん。
563枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:43:14 ID:A5e7DJQN0
今もそれだよ
エムブレムはごだいのぼうじゅつスペシャルな
当たったらよろしく
564枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:45:08 ID:tMgem2sE0
>>563
はやくコード晒せ
おれは晒したぞ卑怯者
565枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:46:16 ID:35R64nZ80
>>564
強いのはわかったから少し黙れ
566枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:49:10 ID:4ZUqLW3a0
>>562
おまいさんのレスで、某スレに晒された自分っちはどうすりゃ良いんだよ。
恥ずかしくて本スレにも行きづらいじゃまいか。
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋



ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
567枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:54:05 ID:57pQYk1r0
自業自得だろう。
568枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 22:59:09 ID:4ZUqLW3a0
え゛、む・・スマンカッタ
ちょっと突っ走りすぎたか。クレーンピーチで爆走して落ち着いてくるわ。
569枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:03:06 ID:ujqCqsNh0
ルイージマンションのスタート直後とかのなだらかなS時でターボ使っても
直鳥とか言われる?
570枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:03:58 ID:Hl3jEx1t0
S字は直線じゃないから直ドリではない
571枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:04:10 ID:eNSPHmN00
直鳥のやり方がやっとわかった 赤い火花まで振らないとダメだったんだな
確かに速いけどこれマリオカートじゃねえよwww
572枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:04:12 ID:ghFmp3i30
言われて何か不都合でも?
573枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:07:21 ID:Hl3jEx1t0
>>572
あなたの正論にハゲドウ
俺は昨日買ったばかりなんだが、直ドリはまだできないし
WiFiたいせんで直ドリする人がいても嫌悪感なんて感じなかった。

むしろ俺もできるようになって勝てるようになりたいなぁと思ったよ。
対戦ゲームってこんなもんじゃないのかな。
574枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:08:22 ID:fq7t2cce0
>>536
直ドリ自体がミニターボの応用みたいなもんだしな。
正直、直ドリ連発じゃなくても直ドリ無しじゃキツイキャラもいる。
そういやクラッシュバンディクーのレースゲーも直ドリできたっけ?
575枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:17:45 ID:rg/W3ZpP0
>>573
直鳥が強力すぎてゲームの幅が狭くなってるのが問題。

さっきのワイファイの最終戦。
まず4位になってキラーゲットして、
そっこー直鳥で1位になって独走して、
羽甲羅が飛んで来たのでキラー使った。
今は反省している。
576枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:19:54 ID:vAjT3mZJ0
なんか最近長いカーブでの連続ミニターボや
緩やかなカーブでのミニターボを直鳥と取られているような気がしてならん
577枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:20:55 ID:LIQWLYG10
ちょっとチラシ
直鳥封印してくれるのはありがたいけどさ
負けそうになった途端解禁してファイナルラップでぶっちぎるのもどうかと思うよ
使うんなら最初からぶっちぎってくれたほうがまだマシだよ(´・ω・`)
578枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:22:23 ID:Qlg8o5bD0
>>576
まあ根本は同じだけどね。
やりやすいか、やりにくいかの差くらいだ。
どこもかしこもバランス悪すぎだよ、任天堂は何を思って重量キャラやら
ドリフトが得意なカートを作ったんだか意味不明。
デメリットにしかならん。
579枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:24:10 ID:Hl3jEx1t0
>>575
俺の性格柄かもしれんが、そういう相手(あなた)を倒すのが一種の楽しみではある
だから直ドリをできる人たちが直ドリをしなくなったら俺は悲しい。
580枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:24:42 ID:mrIl5Q000
SFCの分類でよかったのにな

そうすりゃ最高速重視の重量級は強いが加速激遅でスピン後の回復が手間取るし
581枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:30:17 ID:mzGG21+E0
もうクラッシュバンディグーレーシングのドリフトターボで良いよ
あれなら疲れないしなー

582枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:32:20 ID:L1Pgomkb0
なにこのkittyスレ
583枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:39:14 ID:A5e7DJQN0
うおーかてねーさん名前の割にテラツヨスwww
アイテム運と偶然得意コースでたからギリ勝てたがめちゃ熱かったなー
いやーマリカおもしれえw
584枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:50:39 ID:NbOINCf7O
直ドリの何が卑怯なの?ただ直線でドリフトしてるだけだろ?何が悪い?だったら曲がり角でドリフトしちゃいけないって言ってるのと同じ。

まぁ直ドリ「厨」は屑だがね。
585枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:54:22 ID:uV13SttW0
くずかぜ→やおとめ
586枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:57:07 ID:A5e7DJQN0
直鳥「使い」のことを直鳥厨呼ばわりするやつがもっともクズだけどなー
587枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:59:24 ID:TfagI4BS0
厨だと自覚してないお前の方がクズだよ(w
588枯れた名無しの水平思考:2005/12/12(月) 23:59:54 ID:lLQ1dvLm0
俺は直ドリ強力すぎだとは思わんな
何度も言われてるが、自分のスキル、アイテム駆使して追いつけないような相手には封印してもらったところで勝てないだろう
対戦ゲームである以上、やりこんだ方が上手くなる、勝てる、ってのは当たり前のことだと思うけどね
アイテムという運要素で勝てなくなるから、より上を目指すために練習して得たテクニックを使うな、ってのはやっぱちと変だよ
あくまでもミニターボという基本テクの応用なんだから、できないせいで勝てないと言うなら練習して身につければ良い
絶対にやりたくないんだ、って拘りがあるのならば、使わずに勝てる方法を模索するしか道は無いと思う
589枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:02:19 ID:KdRVt5QY0
ID:A5e7DJQN0はただの厨
直鳥厨ではない
590枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:03:28 ID:j8jRzl4Q0
左右に飛び跳ねながらかっ飛ばしていく機体を見ると
彼の指は大丈夫なのかと心配になる
591枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:05:23 ID:9CF2hpoi0
左手よりさ、右手のアクセル押す親指がヤバいんだが。
Aボタンの跡付くw
痛くなったらその日の止め時。
592枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:06:07 ID:cv+KFRcB0
>>590
指を痛めるような直鳥連打してる奴は多分ヘタレ
別に長時間直鳥使い続けても指は痛くならない
593枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:06:41 ID:/gw87gQq0
>>591
めとお
594枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:18:16 ID:GvfXqmBM0
反直鳥厨のおかげで国内がちっともレベル上がって来ない件について
周りが強くなって欲しくないへたれ連中の望みは見事に実現しつつあるな
595526:2005/12/13(火) 00:19:48 ID:1joNZ+1P0
>>588
今名前に☆1つ付いてる奴と対戦して、
互いに直鳥連発のデッドヒートを繰り広げたけど、
やっぱりこれは俺が求めてたマリオカートの面白さじゃないなあ。

>自分のスキル、アイテム駆使して追いつけないような相手には
>封印してもらったところで勝てないだろう

いや、直鳥がなければ確実に勝ちやすくなるよ。
キノコやスターの価値が上がるから。
今はエイトクロスで3連キノコ取っても何にも嬉しくない。
596枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:19:56 ID:KdRVt5QY0
>>594
正直連中キモいよね・・・
普通にゲームを楽しみたい人の足を思い切り引っ張ってるよな
597枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:21:01 ID:KdRVt5QY0
>>595
直鳥vs直鳥ならキノコスターの価値が下がる代わりに、
甲羅の価値があがると思わない?
598枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:26:17 ID:6GjWy08nO
もう完全に平行線だな。
どうしたって互いには相入れないよ。
599枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:29:21 ID:XcK5BX/d0
直ドリは初心者なり、ライトゲーマーなりのマリカ離れには猛威を振るうだろう
そのうちもっと直ドリが一般化するとwifi繋いだ瞬間別のゲームですよ
グランプリでコーナリングの練習とか意味なす
600枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:30:44 ID:KdRVt5QY0
コーナーリングの練習が意味内とか言えるレベルの人は
直鳥がどうのって語っちゃいけないと思う
601枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:31:24 ID:iT3P4FWg0
なんかもう、なんだこのスレ。
これが携帯ゲーム板で語るようなことか?
直ドリ叩けばマリカが面白くなるのか?
んなもんよそにスレ立ててやってくれ、ここは携帯ゲームのことを語るスレだ。
直ドリ叩きが趣味みたいな気色の悪いやつらは出てってくれ。
602枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:31:29 ID:0fj38r3q0
直ドリよりしっかりコース取って走ったほうが速いぞ。
603枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:34:11 ID:WTTDdqIH0
>>602
直鳥厨なら相手なら勝てるが、
真の直ドリラーには到底追いつけんよ
604枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:34:19 ID:/DhwFR2z0
直ドリ?じかどり?直火鶏?
605枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:37:11 ID:KdRVt5QY0
>>603
そこそこの相手に勝てて、神クラスの廃人には負ける
これで何か不満なのか?
606枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:37:31 ID:XcK5BX/d0
>>602
ん?直ドリにはコーナリングでの連続ターボも含まれるのか?
ともかくコースドリが出来る直ドリ最強。
直ドリを練習し続けた漏れには勝てるやつが滅多にいないのが現実だ。
当たり前だよね、常にターボかけてるんだから、普通に遊んでるやつに負けるわきゃない。

そして虚しさと左手の疲労感だけが残った。
607枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:40:24 ID:KdRVt5QY0
>>606
直鳥使ってる人は普通に遊んでないみたいな言い草だね
608枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:42:00 ID:wSZJjmxD0
レースゲームと捉えるか、パーティーゲームと捉えるか

俺としてはマリカはパーティー成分が要だと思うので
圧倒的に差がついちゃう直鳥は「マリカ」としてはちょっとなあ・・・と
反対はしないけど
609枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:42:02 ID:XcK5BX/d0
>>607
常にターボがかかった状態が普通だとは思いたくはないねえ。
610枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:42:11 ID:r1Pn/IrO0
正直、神クラスは直ドリどころじゃない気がするんだがな・・・
大体直ドリ自体は長いストレートでターボを連発するようなものだが

なんていうか・・・常ドリだな。
611枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:42:19 ID:0fj38r3q0
>>603 そうなのか・・・。かつて見たことない・・
どんなに頑張ってやっても、カーブ前後じゃないとコンピューターにすら抜かれるけど。
キャラによるのかな?自分は直ドリとか64版の時からやれてた。
ドリフトしっぱなしでも走れることは走れるが、
カーブ前後にしかやらない時が一番タイム良かった。マリオ使ってるからかな?
612枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:42:51 ID:1joNZ+1P0
>>597
>甲羅の価値があがると思わない?

特に思わないな。というかむしろ逆。

直鳥vs直鳥だったら腕が相当互角じゃない限り、
接戦になりにくく(キノコやスターの価値が低いから)、
甲羅で勝敗が決まるようなことはほとんどない。

直鳥が無ければ、
キノコやスターの価値が上がるから、接戦になりやすく、
甲羅も活きてくる。
613枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:43:17 ID:KdRVt5QY0
>>609
それはただのワガママじゃないかなぁ
基本テクニックでミニターボってのがあるんだから、
速く走ろうと思ったらなるたけたくさんミニターボを使おうとするのが普通じゃないの?
614枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:46:00 ID:1joNZ+1P0
>>613
直鳥してる人を責めてるんじゃなく、
直鳥という仕様を入れた任天堂を非難している。
俺はね。
615枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:47:46 ID:XcK5BX/d0
>>610
いいところに気がついたな。
へたな直ドリ使いに多いのが
ドリフト→ターボ→正面向くまで普通の走行→ドリフト→・・・
なんだが、これだとフレ幅が広くて効率的ではない。
本当の直ドリは
ドリフト→ターボ→すかさずジャンプでドリフト→ターボ
とまあ常にドリフト状態で突っ走る
これだとフレ幅が狭くなり、狭いコースでも自在に直ドリが使えるようになるってな寸法。
616枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:48:57 ID:yXV/RVSN0
ミッションランで1周でn回ターボ決めろってのあるじゃん?
ニンテンドウも分かってやってんじゃないの?
ただでさえ順位下のヤツに有利なんだから。練習すれば誰でも出来るし。
617枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:49:31 ID:KdRVt5QY0
>>612
直鳥vs直鳥だと非直鳥vs非直鳥より速度があるから甲羅くらったときの
数秒のロスは直鳥なしよりも効果が大きいよ

>>614
中には直鳥してるだけの人を非難する連中がいるのが厄介なんだよね
618枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:52:38 ID:r1Pn/IrO0
>>612
いや・・・実力差がある勝負はそれで十分だし
相手の運やアイテムの要素をかき消すくらいの強さなら
しょうがないと思うし。それに甲羅で勝敗は決まらなくても
極僅かの勝機を作る事もある。
619枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:52:40 ID:ylByUF4E0
直鳥を使わず理想的なコーナリングをしただけで勝ってしまいます
私はコーナリング厨ですよね?
620枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:53:59 ID:8dNQKNU00
「直ドリされて不快になる人」とやらが存在するのは勝手だと思うけど
保護してやる必要はないんじゃない?
俺は大して上手いわけでもないがアンチ直ドリは全く話の筋道通ってないでしょ
自分が何故こんな主張してんのか自問自答していったら
「俺に勝たせろ」ってのを自覚したくなかっただけだった、にしかならんわけだし
621枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:56:12 ID:1joNZ+1P0
>>617
直鳥vs直鳥だろうが、非直鳥vs非直鳥だろうが、
数秒のロスは数秒のロスで同じことなんじゃないか?
622枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 00:58:20 ID:XcK5BX/d0
>>620
レースの途中も楽しませてくださいよ。
スリップストリームやら、多彩なカートやら、アイテムやら
こんなに面白そうな要素が詰まってるのに、直ドリばっかだと意味なす。
勝敗を競うにしたってこんなスキルで必死に遊ぶようなゲームじゃマリオカートとしてどうなのよ?
あーあ、任天堂もたいしたことないな。サテライトビューの時代からやり直せボケ。
623枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:00:32 ID:1joNZ+1P0
>>618
そういう実力差がもろにものを言う勝負よりも、
実力にある程度幅があっても接戦を楽しめる仕様が良かったなあと。
今の仕様はその「幅」が狭すぎるなあと。
直鳥が無ければもっと接戦になることが多かっただろうになあと。
感じてるわけですよ。
624枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:03:22 ID:UC5k54rA0
つか負けた理由を全部直ドリのせいにしてる厨が多い気がする。
んなどこでも簡単につかえる技じゃねーっつの。
625枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:04:01 ID:XcK5BX/d0
>>624
使えるよ(´・ω・`)
626枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:04:15 ID:1joNZ+1P0
なんか書いてて改めて思ったけど、
ほんとに抜きつ抜かれつの接戦になることが少なすぎるなあ。
直鳥スキルに比例して、時間とともに差が開いてくレース展開ばっかりだ。

是非はともかくとして、みんなも思わん?
627枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:06:35 ID:8/QcIUkj0
直鳥否定派を叩いてる奴に限って卵とか戦車を使ってるんだよね
628枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:08:07 ID:Kn3KPOHj0
>>622
レースゲームで少しでもタイムを縮めるために必死になるのは当たり前だと思うが
あまりにも価値観違い杉てるから受け入れてもらえるとは思ってないけどね

>>626
何で勝敗を決めるゲームで接戦になる必要があるのか
上手い人と、直ドリ封印してもらって戦い、接戦になるよりも、完敗したほうがスカッとして気分がいいんだが
手加減してもらってまで勝ちたいとは思わない性質なんでね
629枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:09:10 ID:r1Pn/IrO0
>>615
まぁ・・・どのコースでも常ドリなんてのは
テクニックが上手い人しか出来ないものだし。
常ドリが、バランスを壊すというより俺はその人の技術として認めてる。

それ考えると単なる直ドリ自体はミニターボの応用みたいなもんだし
否定するほどでもない気がするんですよね。
630枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:10:09 ID:V5Q04LqY0
>>628
おまいは俺だ、間違いない。
631枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:10:10 ID:KdRVt5QY0
>>626
ハゲドゥ
なんだが直鳥を、ってかテクニックの差で負けるだけで相手を直鳥厨呼ばわりし大騒ぎする連中のせいで
あなたのようなまっとうな意見も反発されやすく通りづらい
この板はやっぱ精神年齢が低すぎるんだろうね

>>627
???
卵とか戦車使って何が悪いの?
632枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:10:55 ID:ylByUF4E0
直鳥できるコースとその場所教えてー
633枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:11:43 ID:V5Q04LqY0
コース:エイトクロス
場所:直線
634枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:12:07 ID:sSCusEoD0
>>632
8コース
635枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:12:27 ID:N+32o2J40
さっきのレースはひどかった・・・。
直鳥3人と俺。
でも頑張ってインベタ走行でなんとか総合2位につけたお( ^ω^)
636枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:12:44 ID:XcK5BX/d0
>>628
マリオカートである必然性がなにもないな。
ま、勝ち負けのみの執着するってのも悪かないけどさ。
今まで色んなネトゲやってきたけどこういうのはどこにでもありがちな論争だしな。
637枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:13:46 ID:sSCusEoD0
>>626
たぶん半年もしたら廃れてるなこりゃ
638枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:14:42 ID:r1Pn/IrO0
>>632
そのまんまの直ドリならストレートがあるコース全部
やりやすいのはエイトクロス

常ドリが出来る人ならほとんどのコース・・・
639枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:15:03 ID:KdRVt5QY0
>>636
マリカーを特別視しすぎ
たぶん歴代シリーズのどれがオンライン対応になっても
アイテムじゃ覆せない腕前の差ってのが存在してた
640枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:18:57 ID:Kn3KPOHj0
>>636
直ドリされるとアイテムじゃ歯が立たない、だから直ドリを禁止しろだとか、なんだこの糞仕様だとか
んなことばっかり言ってる方がよっぽど勝ち負けに執着してると思うがな

マリオカート=そこそこの人間がアイテム運だけで上級者に勝てるゲーム
ではないと思ってるよ、昔っから
641枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:25:00 ID:XcK5BX/d0
>>640
まともに勝敗を競いたければ十字キーを常に振りまくリマゾいゲームだな。
漏れはもう飽きたよ。詰まらんもんこの仕様は。
642枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:30:15 ID:1joNZ+1P0
>>628
接戦になった方が面白いじゃん。

>上手い人と、直ドリ封印してもらって戦い、
>接戦になるよりも、完敗したほうがスカッとして気分がいいんだが

プレイヤーの話じゃなくて、俺がしてるのは任天堂の話。
643枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:31:20 ID:KdRVt5QY0
>>641
飽きてやめるのは勝手だが一人でこっそりと消えてくれ
お前が正しい、ってか多数派か否かはこの先のマリカWiFiのはやり廃り具合でわかるからさ
何もこの仕様で楽しんでいる人もいる中でこれはクソだ!とか言う必要はないと思うぞ?
644枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:33:28 ID:1joNZ+1P0
>>639
SFCマリカーなら、
ここまでひどいこと(>>626のような)には、
ならないと思うぞ。
645枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:36:32 ID:0aiOGOuN0
直鳥はゲームの幅を狭めてる悪い要素のひとつだという人
直鳥されると俺が楽しめないから禁止しろという人
似ているようで違いますね
前者は議論する価値はあると思うけど 後者はちょと・・・

ミニターボ連発は軽量カートが重量カートに対抗する手段であって欲しかったな
今の強さだと圧倒的に軽量カートが強くて 重量カートじゃ勝負にならない
646枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:37:37 ID:1joNZ+1P0
>>641
分かる。
十字キーを左右に振ることの煩雑さも好きじゃないんだよなあ。
疲れるし。
647枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:38:15 ID:r1Pn/IrO0
ちなみに直ドリ無しで早い奴もいるよな・・・

現状はどんなコースでも常ドリ出来るような奴のほうが珍しいし。
今後、直ドリをやる人が増える以上、否定派は
やめていくか制限した人たちと対戦するのが多くなるだろうな・・・
648枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:38:19 ID:sd/PfKRc0
ゲーセンで格ゲーが廃れた原因と同じだな。
649枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:41:57 ID:Kn3KPOHj0
>>641
止めれば良いじゃん
仕様であるテクニックを真っ向から否定した上で、やり続けなきゃならない理由などどこにもない

>>642
そりゃそうよ
ただ、俺は相手に面白くしてもらうんじゃなくて、自分がもっと上達して面白くしたいと思うわけさ
手加減されたら悔しいし、自分のレベルに合わせてもらってたんじゃ、いつまでたってもレベルアップできないと思うから
650枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:42:58 ID:1joNZ+1P0
>>640
勝ち負けに執着って言うより、
この仕様は単純に面白くないんだよ。
651枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:46:59 ID:X+On6n4c0
>>650
そうそう、好みの問題なんだよ結局

俺はこの極めガイのある仕様は好みだが
せっかくのストリップストリームとやらが無意味になるのは確かにもったいないと思うぞ。
652枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:48:53 ID:KdRVt5QY0
スリップストリームってほんとに無意味か?
直鳥しようとしてるやつの後ろにひっつくとアクセルボタンだけでストーキングできるぞ?
653枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:52:56 ID:TlGzTBFM0
>>652
直ドリがあるせいでアイテムやスリップすトリームが無意味って書いたら
すぐそうやって「無意味か?」って聞いてくる奴がいるが、
流石にそこは否定できないだろ。
大体、お前が言ってるのは直ドリを使用して初めて成り立つ理屈じゃないか。
それこそ無意味な意見だ。
654枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:53:58 ID:X+On6n4c0
>>652
完全直線での左右への直鳥の後ろにつくのは完全に無理
相手がターボに乗っちゃあ、自分もターボしないと後ろにつけないよ
ストリームで抜きつ抜かれつという道を作った割には使われてない
遅い奴を踏み台にするならまだしも、ターボしてた方が速い

自分は有ったらあったで面白いし、無きゃないで面白かったと思うよ
655枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:56:04 ID:Kn3KPOHj0
スリップストリームはともかく、アイテムが無意味、は言いすぎだと思うが
656枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:56:28 ID:w3L4+mP+0
任天堂が直鳥できない修正版出せばよい
657枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:57:45 ID:KdRVt5QY0
いやね、あのオーラをまとったようなエフェクトじゃなくて
その前の風を切るエフェクトですでに加速してるわけよ
その段階でもミニターボの加速においついているような気がしてんだけど
なにぶんWiFiだと他人のミニターボを確認できないから詳細不明

>>653
直鳥vs直鳥で有効なら全然無意味じゃないだろ
いい加減直鳥できないやつを基準にするのはやめろ
658枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:58:10 ID:V5Q04LqY0
直ドリできないならこのソフトは買ってないよ俺は
659枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 01:59:39 ID:1joNZ+1P0
アイテム無意味はさすがに言いすぎだろうな。

ただ価値は下がってると思う。
直鳥なしでのアイテムバランスが俺は好きだから、
直鳥ありだとアイテムが弱くて「バランスわりーなー」と思ってしまう。
660枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:03:59 ID:KNJnUzTZ0
いやアイテムはこれで十分だろ・・・ どれだけ逆転されたり逆転したりできると思ってるんだ
661枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:04:02 ID:0aiOGOuN0
極まった人は レインボーですらミニターボ連発出来るぐらい左右の振れ幅が狭いし
直線で・・・じゃなくて もう常にミニターボ状態なんだよね
流石にこの時はアイテムが無意味に感じたよ
ただこれは直鳥の仕様とかって問題じゃなくて 単純に腕の差だけどな
でも俺はこんな人には国内では当たってないし 海外でも1回見たぐらい
ムービーは見たがw

国内でたまに見かける雑な直鳥なんかは よほど極端なコースで無い限り
全コーナーでミニターボをキッチリ決めれば 別にどうって事は無い
卵に乗ってエイトクロスばかり選択してくるヤツはウザイけどねw
662枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:10:58 ID:KNJnUzTZ0
そもそもそう上級者と初心者の差があるからこそやり込み甲斐があるって事だろ
んなわざと手加減してまったりマリオカート 楽しいねー^^ みたいなパーティゲームは各自で個人的に馴れ合いながらやってろってこった
ランダムでメンバー決まるような対戦で直ドリ厨だとかバカじゃねえの 気持ち悪い




そういう俺は直ドリとかまともにできないんだけどね
663枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:14:50 ID:KdRVt5QY0
こっちとしても余りに腕の差がある場合は手加減してあげたいんだけどね
手加減して相手が喜んでればいいんだがそれを嫌う人も中にはいる
なにぶんコミュニケーションをとる手段がないからなぁ
664枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:17:33 ID:KNJnUzTZ0
手加減されて喜ぶ奴なんていないって
喜んでられるのは手加減されてる事に気づかないで良い勝負だと思ってる場合だけ
手加減されてるなんて分かったら腹立つよ
むしろこんなに強い奴がいるって事を見せ付けられて練習するのがネット対戦だろ?
665枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:21:25 ID:X+On6n4c0
つーか本スレほんと酷いきんもー☆だな
家庭用系ゲー板の年齢層の低さがひしひしと伝わってくるぜ・・・
PCゲー板ぐらい殺伐とやれないもんかね
666枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:26:49 ID:KdRVt5QY0
子供ならまだいいんだけどな
二十歳こえてるのに素でテクニック差で負けることに文句言ってるのが混じってそうでコワヒ
(仮)とかアブナイ
667枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:28:12 ID:X/v+npl00
コミュニケーション機能が足りないから、フレンド登録機能が生きてないんだよな

直鳥無しで手加減されようがみんなでマリオカートたのしいねー^^って
やりたい奴もいるんさ・・・。
強くなりたい奴ばかりじゃない。楽しけりゃいいってのもいる。
その中で1人直鳥で力いっぱいやられると、もうどうでもよくなるなぁ


まぁだからあっちにも書いたけど
使う使わないは空気嫁
668枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:29:12 ID:yHEXEcvi0
直ドリが糞っていうけど、じゃあ直ドリをなくそうとした時に
どこからが直線かを判断しなくてはならなく、
その判断が糞だって意見が結局出てしまう罠。
コーナーの出口のところからドリフトして直線の部分でぐりぐりターボっての
直ドリの存在知らなくても普通にやってただろ?
669枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:30:13 ID:KNJnUzTZ0
むしろ俺は直ドリなんて単語 スレ見に来てから知ったからなぁ
670枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:34:31 ID:X+On6n4c0
>>667
直鳥で激しく攻めて相手負かしてマリオカートたのしいねー^^って
やりたい奴もいるんさ・・・。
馴れ合って接戦したい奴ばかりじゃない。速けりゃいいってのもいる。
その中で直鳥するなって力いっぱい言われると、もうどうでもよくなるなぁ

どうよ お前の意見の矛盾ちょっとは分かったか?
空気を読むのは直鳥関係無しにとても重要なことだでも、相手にルールを強要するな
671枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:35:59 ID:+fzrh6Q+0
発売からそんなに経ってないのにこの状況。
直鳥使ってる人はできるだけ早く理解して欲しい。
そうしないとマリカのワイファイの存続自体が怪しくなる。
ワイファイって結局「ライバルで」を選ばないと、初心者も
常勝者と当たるわけじゃん。そこでボコボコにされて
その時点で下手すればワイファイ止める人も出るよ。
だったら直鳥覚えろ?みんなおまいらみたいなゲーオタじゃない。
普通に走っていたら一位が赤甲羅二個くらいで入れ替わるくらいが
丁度いいんじゃないの。
このままだと直鳥者だけが残ることになるよ?そんなのが続くか?

まあ、ニンテンはもっと「ライバルで」を繋ぎやすく、精度を
上げていただきたかったな。そうすれば初心者も楽しめただろうに。
672枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:39:26 ID:yHEXEcvi0
>>671
直ドリしなくても初心者は常勝者に勝てんぞ。
友達周り4人くらいで通信対戦すると5,6戦に1回1じゃなくなることがあるかないか程度だし。
673枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:40:47 ID:yHEXEcvi0
>1回1じゃなくなる
これ
1回1位じゃなくなる
ね。
あと、俺はSFC以来の久しぶりのマリカユーザーだから、
初心者同士でもちょっと練習すれば常勝してしまうんだよこのゲーム。
674枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:40:52 ID:KdRVt5QY0
>>671
そういう意見はさ、直鳥がどうのじゃなくて
自分がどれくらいの腕前だろうが
相手が自分よりも下手だったらそれに合わせろ、
常に接戦を演じろってマリカやる奴全員に強要してるようなもんだよ?
冷静に考えてみ?
どれだけ自分が乱暴で馬鹿げたこと言ってるか自覚できるから
675枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:42:49 ID:KdRVt5QY0
てか直鳥者だけでも続くと思うけどな
そんなに難しいテクニックじゃないし。
676枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:43:08 ID:KNJnUzTZ0
>>671
それは直ドリ使ってる奴が悪いんじゃなくて上級者と初心者の溝を深めた製作側が悪いんでしょうね
でも本来ネットゲームなんてのはゲーマーがやるものですから
677枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:46:37 ID:8K4goPG30
>>672
それはかまわないんじゃないの?
直鳥さえ無くせば、それほどキャラ差がひどくなくなるし。
あとはコース取り、アイテムの引き次第になるし、
負けたのが不条理だと感じることは無いと思うんだけどな。
問題として、初心者→普通プレイヤー→上手いプレイヤー
→直鳥使用者と多段階になってるのが問題ですよ。
それだと現在の相手をそれほど選べないのは辛い。
678枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:48:08 ID:SZVn+X690
>>670
>>667の言いたいのは、そういう両方の人達をフォローするものが無いってことだろ。
誰かが部屋を作ってそこでレースに参加する形式なら、
部屋ごとにローカルルールを決めたりすることもできるんだけど、今回のマリカじゃそれは無理なわけで。

正直、直ドリを使うこと自体が悪いとは微塵も思わないけど、
任天堂がこれを残しちゃったのはどうかと思う。
あんまりテクニカルになりすぎるのはマリカらしくないと思うんだよな。
679枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:48:45 ID:KdRVt5QY0
コース取りで差ができるのは容認するのに直鳥で差ができるのは許さない
これが全然理解できない
コース取りを突き詰めていくと確実に直鳥を使うことになるのが今回のマリカだよ
680枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:48:59 ID:rpLA4Ag/0
とりあえずさ、ゲーム如きで熱くなるなよwww初心者とか見たら引くぞ?
直鳥のせいで新参がいなくなるとか言ってた人いたけど、
入りにくくしてるのは議論しあってる人達だと思うよ。


681枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:49:48 ID:c7/Dxbqc0
直線でドリフトどうこうってよりも
単に力の差の問題なわけだよな…

>>679
使うことになる根拠ぐらい述べてくれい
682枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:49:55 ID:KdRVt5QY0
まっさきにこんなスレを見に来る初心者なんざ、俺たちと同じ穴のムジナだよw
683枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:51:39 ID:X/v+npl00
>>670
すまんね、本スレまで呼びにきてもらって乙
普段流れがトロい板にいるからな、ここはいっぱいいっぱいだ


んでまぁ、矛盾にはわかった。その通りだね。
だらだらやれるフレンドと登録する方法が知りたいねぇ。


3週目で半周差とかついちゃってアイテム逆転ももう無理なのに、
必死に直鳥してるのみたらやっぱ萎えるよ。

684枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:53:40 ID:KdRVt5QY0
>>681
今回のマリカで速く走るにはどうしたらいいか?
まず理想のラインを形成する
理想のラインを形成したらその上でなるたけ多くのミニターボを発動する
だから

あとはミニターボを発動しやすいように理想のラインを修正していく
すると自然と直鳥を使うことになるはずなんだよ

ライン取りと直鳥は本質的には同じもん
速く走るためのテクニックでしかない
こっちはおkだがこっちはダメとか意味わからんよ
685枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:54:36 ID:fk5L+r2i0
>>682
ここには初心者なんぞいないと思うけどね。
少なくとも普通以上で直鳥使用者との壁に
泣いてる者たちと直鳥厨の憩いの場なわけで。
俺なんかそういう連続操作も苦手だしそこまで
必死になってプギャーな人間なんで、まあタイム
アタックで使えるなら使おうかな?って感じだが。
686枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:56:46 ID:c7/Dxbqc0
>>684
その理想のラインが「くねくね」ってことか。
じゃあカートのターボ持続性能を殺している事になるかもしれん
687枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:57:22 ID:tsJ1Bid80




  お ま い ら い つ ま で 直 鳥 の 話 し て る ん で す か ?




688枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:57:41 ID:s4z6CS4v0
今まで直ドリ使って、メッチャ早い奴になんか一回しか会ったことない。
他は全て良いコーナー取り+カーブでのミニターボだけで対処出来てる。
多少の差はアイテムで埋まるし。

正直直ドリ直ドリ言ってる奴は、何故そんな騒ぐのかわからない。
騒ぐ前にまずお前の基本的な腕を見直せと言いたい。
まさか全員が全員一からのスタートで、それ以上はないのが良いとか言うわけじゃないよね。

俺直ドリなんてマリカDS買って、2ちゃんのスレではじめて見たわけだが
長い直線以外は、普段やってるものとあまり変わらなかった。
689枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 02:59:15 ID:yHEXEcvi0
要はギルティでアクセルに
レンセンコンボとか爆コンされて負ける(直ドリ使われて負ける)

立ち回りだけで封殺される(直ドリ使われずに負ける)
の違いだろ?

ってか、直ドリを見て
凄い!俺も使いたい!
って思った人がいればその人は勝手に練習をするだろうし
うわー、これはないわー
って思った人がいればその人は自ずとライバルとを選択するんではないのか?

どのみち、これだけインターネットが普及してると最終的にほとんどの人が直ドリを使い出すと思うし。
690枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:01:01 ID:c7/Dxbqc0
いい解決策ってわけでもないんだが
直鳥は敷居が高いと思われがちだと思うんだ、
コマンド技のコンボみたいに。

なんならやり方教えるとかしたほうが…
ってそんなことはしたくないか、ごめん
691枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:01:01 ID:X+On6n4c0
>>683
スマンね
692枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:04:05 ID:0aiOGOuN0
>>681
まずはライン取りを練習
それが極まるとそれ以上に行こうとすれば
ミニターボの回数を上げていくという方向になる
結果 コーナーだろうが直線だろうがチャンスがあればミニターボを出す
これがマリオカートにおける自然な流れだと思うけどね

ライン取りが滅茶苦茶なのに直鳥だけで勝てる程マリオカートはヌルくないです

693枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:06:37 ID:Am5I3GvO0
乱戦ゲーでタイマンでないとキレる奴とかいるからなw
694枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:10:43 ID:yHEXEcvi0
スマブラはタイマンはタイマン、乱戦は乱戦でおもしろさが別次元だもんな!
695枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:13:13 ID:zfKgItq60
あースマブラのネトゲとかでてきたら ホントうるさそうだな


一人を集中狙いとか出来るから楽しそうだけど
696枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:14:47 ID:KdRVt5QY0
絶空厨はこくないでやるなよ世界いけwwww
って言うやつが出てくるのが今から見える・・・・
697枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:15:38 ID:r1Pn/IrO0
>>661
>直線で・・・じゃなくて もう常にミニターボ状態なんだよね
上のほうでも俺が言ってるんだが

単なる直ドリと 常ドリ=常時ターボ とじゃあ
意味や性能も、違ってくるよな。

バランスだの良し悪しに関係なく
結局は勝敗決まるからな。
どんなゲームでも駆け引きは生まれてる。
不満を持つ事自体は否定しないが、
今更、愚痴言っても仕方ないところはあるかもな。
698枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:17:50 ID:c7/Dxbqc0
ミニターボの回数を上げていくという方向になる…か。
子供じゃそこまでは思いつかんな。ライン取り止まりだ。

要はその化け物思考がライトユーザーか子供に毛嫌いされてんだな。

>>696
あー、ごめん。絶は既に本に載っててほとんどの人たちが知ってる。
直鳥もそうなりゃいいんだが…ってこれも無理があるか?
699枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:20:26 ID:KdRVt5QY0
>>698
俺がガキのころに64マリカで普通にたどりついた思考なんだが
おれは神童だったのか?w


ところでレインボー常ドリ動画ってどこで見れる?
一度みてみたいよ
俺の腕前じゃチョコマウンテンくらいが限度っぽい
700枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:21:44 ID:zfKgItq60
俺もガキの頃知らない間に直ドリ覚えてたな
701枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:24:19 ID:K05Pke690
上達すると細かいカーブの連続を全てミニターボやるようになる
んでそれが普通に走るより遥かに速いってすぐに気付くわけだ
702枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:25:20 ID:r1Pn/IrO0
>>698
常時ターボは子供じゃなくても正直辛いかと・・・

一日一時間の子供プレイヤーでも直ドリをやる人は
やると思うが、さすがに常時ターボまではできないよな・・・
703枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 03:25:55 ID:c7/Dxbqc0
>>699-700
そりゃ失礼した。というか君達は偉い。
過去からの腕を生かしたいって思いがあるのね。

勝敗のみでは伝わらない何かってのもあるんだね…
704枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 04:20:51 ID:GvfXqmBM0
俺はミニターボの加速を見た瞬間にウェーデルンしてぇえええって思ったけどなw
64、GCのターボとは桁が違うもんこれw
とりあえずどうすれば速くなれるかを考えたときに、
64、GCのときはこの程度の加速なら直線でまでは使わない方が良さそうだと思ったが
DSのこれは本当に速いもんw
そこまでコアな奴じゃなくても並みくらいのゲーマーならこれを使わない手は無いって思うはず。

これはどう考えてもネット対応するに当たって任天堂自身が、
ミニターボ関連スキルによって腕に差をつけようとしてるとしか思えない。
そりゃ対戦ゲーならやればやるほど上手くなるようなのでないとすぐ飽きると思うぞ。

走行テクニックで差がつかないバランスなら
「最終まで青甲羅キープしてる奴氏ね」ってなるだけじゃないの?w
705枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 05:11:21 ID:1joNZ+1P0
>>704
俺はもっとドタバタしたのが好きだったなあ。
706枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 05:12:02 ID:8dNQKNU00
ここで仕様論争やってる人ってのは
対戦が思い通りにならないと気がすまない自分を正当化して
俺はそんなんじゃないって暗示をかけてるだけよ
いかにもネトゲっぽい流れになってんな
707枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 05:24:51 ID:S26c1NSC0
>>764

ちょっwwwwおまwwwwエロ杉wwっうぇwww
708707:2005/12/13(火) 05:26:07 ID:S26c1NSC0
誤爆
Λ||Λ
709枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 06:09:44 ID:J4vWiH5l0
>>585
屏風?
710枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 06:22:54 ID:YIshgFQG0
上で出てたがミニターボ発動するのには一定時間ドリフトの必要がありという風にしてほしかったな
何も考えずに乱発するよりピンポイントで使っていく場所を探すほうが楽しそうだ

ところで今日のカレはどのIDだ?
711枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 06:28:18 ID:Bu/IfbQZ0
しかしつまんねーなこのゲーム
712枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 06:33:30 ID:o1oqbdSg0
直ドリはやったこと無いですが、肯定派でぃす。
確かにやられると、左右にちょこまかと動いていて目障りかつ、決して気持ちのいいものではないですが、
それならそれで自分も直ドリテクニックを覚えて対等に戦えるようになればいいのです。
特定の人しか使えないのならそれは「卑怯」ですが、直ドリの機会は皆等しく持っていますからね。

というか、、見ている側からするといわゆる「ジグザグ走行」に見えるんですが、
直ドリって本当に速いんですか??
713枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 06:51:06 ID:TlGzTBFM0
>>711
いや、ゲームは面白いんだよ。
一人でグランプリやってると良く分かる。
つまらなくしてるのは一部の直ドリ厨。
それが残念でならない。
714枯れた名無しの水平思考:2005/12/13(火) 07:15:42 ID:DVXjAuKm0
互いのフレンド間の9割が直ドリしないのに空気読まず毎回仲間を
ぶっちぎってるメンバーと当たるたびにゲンナリする
まあ直ドリに加えてそれ以外も上手いからぶっちぎられてるんだけど
715枯れた名無しの水平思考
ここ何戦か直鳥使いまくってるけど、
やっぱり圧勝するか圧勝されるかばっかりだなあ。
直鳥覚える前の方が面白かった。