ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【253章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
■前スレ 
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【252章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128401909/l50

■ログ倉庫 
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html 

■王都 (公式サイト) 
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/ (封印の剣) 
http://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/ (烈火の剣) 
http://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/ (聖魔の光石) 

■ファイアーエムブレム@したらば 
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/ 
■FIRE EMBLEM@2ch2掲示板 
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html 
■攻略サイト 
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Games/Video_Games/Genres/Simulation_RPG/Fire_Emblem/ 

■関連スレ 
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/ 

・要NGワード指定(名前欄):加賀、111、けいすけ、マララー、キズナ【男・(女)】、エッケザックス、 
 はまじ、三月十七日ふられた男、ロウエン、デュランダル、384、アウドムラ、きゃす、グラリーネ、名無しの紋章 
・スレ違いの話題は徹底放置、過度のハァハァは萌えスレで。 
・マララーの中の人は複数ですが、無視してください。 
・次スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。 
・Q:ボノって何? A:ニノの事。むしろボノがデフォになりつつある。 
・Q:エクストラのデータ消せないの? A:Lと右とSELECTを押しながら電源を入れると初期化できる。 
・Q:どれから始めるといい? A:↓を参考に。 
・Q:画面の小さいミクロでFEって大丈夫? A:見やすいらしいので大丈夫です。 
物語の流れ 烈火⇒封印|聖魔(別大陸) 
ストーリーの長さ 烈火>>封印>聖魔 
難易度が低い順 聖魔>烈火>封印 
チュートリアルの良さ 聖魔>烈火>封印
2枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 18:54:18 ID:hZSjBR4h0
                        ..ィ __
                         i´ /'´    ̄`''ー-、.___
               .     . -‐'''^レ '" ̄``     ーく
                   ノ ..   ,-  、   ._      ヽ  
                   '"フ´ .  l  l `、 、 ヽ、  、  ヽ
               .    { / l ト、 .ト、ト、!ヽ. l ヽ、 、  、>
                   Vl ト、匸ヽ.l  ‐''二`-、 iミ、 `.、 ゞ
                    ヽト、}´ヒj`   ´ヒ'j` }ノニヽ、`(`
                      l  ̄ノ    ̄   r'_ノミ.r'^
              .        、 ヾ        .ilミr''^
              .        ヽ ` ._一  ./ |≦=、
                 _-‐' ̄|       /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    ○      ||/    ○     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
3枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:15:19 ID:Dh7SJkwn0
>>1乙!

4枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:25:34 ID:/hRZrFoF0
Q.封印のエロキャラ教えろ
A.ほいエロランク。あくまで目安な。普通に好みも絡むから
====================================================
S イグレーヌ ユーノ
A ブルーニャ ミレディ
B セシリア ギネヴィア ティト シャニー 
C フィル クラリーネ ララム スー ソフィーヤ エレン リリーナ 
D エキドナ ニイメ ファ キャス ドロシー ウェンディ


Q.烈火のエロキャラ教えろ
A.ほいエロランク。あくまで目安な。普通に好みも絡むから
====================================================
SS ルイーズ
S レイラ フィオーラ
A カアラ リン
B イサドラ レベッカ ファリナ
C フロリーナ ニノ ルセア プリシラ
D ヴァイダ セーラ  ニニアン 

Q.聖魔のエロキャラ教えろ
A.ほいエロランク。あくまで目安な。普通に好みも絡むから
====================================================
A エイリーク アメリア
B マリカ ラーチェル テティス
C ヴァネッサ シレーネ
D ターナ ルーテ ナターシャ ネイミー ミルラ テティス
5枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:49:41 ID:hZSjBR4h0
テティスが2つある件について
6枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:53:11 ID:IRYVI39k0
ちょいと萌えたり、かなり萌えたり。
7枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:11:37 ID:7XM3vDjx0
ユーノがSにランクアップしている。
8枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:24:48 ID:V1eib54e0
今日はエリンシアたんの投票日!

[PCからの場合]
コード発行所 http://vote.mokuren.ne.jp/nin/ にアクセスし
発行予約受け付けより10分後以降に再度アクセスしてコードを取得してください。

[携帯からの場合]
コード発行所 http://vote.mokuren.ne.jp/nin/ にアクセスしたらその時点でコードが表示される。
そして下の「コードをメールで送信」を押して本文欄にあるコードをコピーする。

真・ファイアーエムブレム最萌トーナメント
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1128777095/l50
コードを取得したら↑から投票スレに行って取得したコードを一行目に貼り付けて
二行目以降に半角記号の < と > をそれぞれ二回ずつ打ってその間にエリンシアと書いて
<<エリンシア>>と書き込もう。
9枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:30:39 ID:Bxew+bQg0
このスレ的にはリリーナじゃね?
10枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:30:42 ID:xdZ3U4+H0
>>1
11枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:31:35 ID:7XM3vDjx0
>>8


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
          O===== |
         /         
12枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:52:44 ID:0S52fLC6O
エロキャラってセインとかナーシェンとかノアじゃないのか?
13枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:56:57 ID:nWTcvgx0O
続編話は八神将編が有力みたいだけど,おまいら黒い牙の事も忘れないでくださいよ
14枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:58:34 ID:5dmB7vQ40
暗殺組織の一員が主人公なんてやだよ
15枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:09:46 ID:nWTcvgx0O
>>14
そうか?ラガルトかリーダス兄弟,ブレンダン首領あたり主人公にできると思うんだがね…
特に首領は本編中じゃ殆ど喋らなかっただけに激しくキボンヌな俺カイル
16枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:14:22 ID:tIWgahVu0
首領は本編見るに戦は強くて義侠心にも溢れてたけど結局は俗人だったレベルの人だからなあ
17枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:20:28 ID:Dh7SJkwn0
八神将は「有力」じゃないだろ。
まだ人数的に英雄グラドのほうがありえる。

黒い牙は大好きだからやってみたいが、ちょっとストーリー的につまらなそうだな。
国民からの支持がめちゃ高い=大きな反対組織との戦いも無さそうだし、
(いくら王子暗殺のためとは言え国王と繋がっていたことから、ベルン軍と対立したわけでも無さそう。)
ソーニャ派たちはあくまで裏から崩していただけで、大きくロイドたちと争ったってわけでも無いし。

あとはエンディングだな。どんなハッピーエンドにしようが、その後めちゃくちゃになるのはわかってるわけだし。
かといってバットじゃFEらしくないしな。
18枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:20:41 ID:0S52fLC6O
ラガルト主人公だとヒロインはアイシャか。
ニニアンに続き、主人公に殺されるヒロイン。
19枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:24:56 ID:Hmf1l2iT0
もうエレブの話には戻らんでしょ。
携帯機で出るとしたら、製麻絡みか新設定のどっちかだろ。
蒼炎と絡めて、って可能性はあるかもしれない。
20枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:27:15 ID:wBzRRwwY0
次回作あるなら、主人公の属性『闇』の前代未聞の作品きぼん

参考に
ロイ:炎
リン:風 エリウッド:理 ヘクトル:雷
エイリーク:光 エフラム:炎
21枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:31:19 ID:nWTcvgx0O
>>17
そか。勘違いしてたよ。

あとはチラシの裏か…('A`)
22枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:33:40 ID:rvdGjoj/O
デュランダルは氷竜のみ特攻×3だったんだろうか
23枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:34:08 ID:0S52fLC6O
>>20
あんまり意味は無いが主人公の属性を選べるのはどうだ?
24枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:43:06 ID:NaaEm3xZ0
変化球がほしいならまず単純に魔法系からかな

外伝セリカって魔法使えたような気がするけどどうだっけ?
25枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:44:03 ID:Ez15Ckiw0
運悪くも必殺出たんじゃね
26枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:48:51 ID:tIWgahVu0
ニニアンの竜石は運守-30とかだったんだろう
27枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 21:51:25 ID:0S52fLC6O
>>24
使えたはず。でも完全魔法系の主人公出して欲しい。
28枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:05:09 ID:wBzRRwwY0
理魔法に飛行特攻のエクスカリバーとか武器B辺りで欲しい
光魔法に魔物特攻のエンジェルでも武器B辺りで欲しい
闇魔法に通常遠距離のウォームなど武器B辺りで欲しい
29枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:06:24 ID:NaaEm3xZ0
いろいろ混ぜた結果じゃあ次はリオン主人公の聖魔裏ってことで
30枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:09:08 ID:EarJA47C0
グラドはやっぱりグレイプニルとガルムの両方を使いこなしていたんだろうか
31枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:20:03 ID:2g53hjNW0
いいじゃんもう、次回作は覇者で。
イベントでバシリオス・ディーネーのシーン再現されたら吹きだしてしまいそうだ。
32枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:46:01 ID:/hRZrFoF0
イラネ
そんなしょうもない焼き直しやるくらいなら素直に人竜戦役がやりたいな
33枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 22:47:20 ID:YkV/v3cY0
覇者儲ウザイな。
儲が思ってるより遥かに駄作なのに。
34枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:08:57 ID:Dh7SJkwn0
が、後半の絵とアルの「きれいなおばさん」発言だけは良かった。
35枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:09:40 ID:5dmB7vQ40
前半の絵はかなりヒドイ
マグゥが死なないのもよくわからん
36枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:12:36 ID:0S52fLC6O
ナーシェンが訳分からんオリキャラに殺されたのが萎えた。
37枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:16:30 ID:EarJA47C0
覇者で好評価されてるのってたいがい絵が綺麗とゼフィールなんだよな
他の部分にはほとんど触れられない
38枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:17:18 ID:xdZ3U4+H0
リメイクするとしても覇者キャラは武器の名前として登場するだけでいいよ。
39枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:23:55 ID:qK0ZtmD+0
覇者信者そんなに暴れてたっけ
むしろ突然んなこと言い出すID:YkV/v3cY0もウザイぜ
40枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:28:21 ID:EarJA47C0
暴れてはいないが、ただ覇者を神格化しすぎだと思うことはしばしばある
41マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/10(月) 23:33:00 ID:lbfYF7Qx0
覇者って封印の二次創作かなにか?
42枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:34:12 ID:0S52fLC6O
思えば覇者って烈火発売前から出てたんだよな。
俺は全部は読んではないから知らないけど、本編と矛盾した設定とかはあるのかな。
43枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:35:06 ID:tCAyRK3h0
>>36
いいじゃないか、ナーシェンらしい死に方だったし
というか覇者のナーシェンはなんか違う意味で最強だったと思う
44枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:37:38 ID:EarJA47C0
>>42
ファがナバタの里を守るために戦いまくりです
ついでに長老も快くファを送り出してます
羽が生えてて飛び回ります
個人的に一番萎えたところ
45枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:50:01 ID:7oRganUr0
覇者のせいで大沢版聖戦が中途半端に打ち切られたのが不満
46枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:51:07 ID:EarJA47C0
覇者というより裁判のせいではなかろうか
47枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:51:43 ID:0AWaw5U+0
まぁ、俺の愛するデビルサマナーソウルハッカーズの最終巻は一生出ないあたり、
覇者とかはまだ良い方かな、と自分を慰める。
48枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:54:36 ID:/hRZrFoF0
ハッカーズ漫画あったのかw
49枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 23:59:08 ID:ynon2cU+0
>>47
講談社と組んだメトロイドは、ボンボン版の最終巻が出ない……orz
50枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:07:01 ID:3spzvr1I0
話は普通にクソだし、絵も描き込みが細かくなっただけで、別に褒めちぎるほどのレベルでもない。
まぁでも完結しただけFE漫画としてはマシな方か>覇者
51枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:08:49 ID:HGBoVX0r0
箱田の暗黒竜はアリティア奪還で終わってたんだっけか
52枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:12:04 ID:t6hNfoh80
懐かし漫画板のスレが酷い有様です
覇者信者ここに極まりといった感じだな
53枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:13:43 ID:EDbyQ4ga0
箱田版のマチスは異常に美形だった。
あの漫画のせいで、マチスはバカを装っている切れ者なイメージがある。
54枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:16:34 ID:3spzvr1I0
軍隊運用でない烈火の方がゲームに近い形で漫画化しやすいんじゃ
ないかって気がする。軍師ってオリキャラも元々ゲームに居るわけだし。
もっとも、戦わないキャラのままじゃ少年漫画では困るだろうけど。
55枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:16:36 ID:HGBoVX0r0
>>53
やってることは輸送隊の護衛で前線には全くでなかったよな。
アレの見所はアベルかやっぱり。
56枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:22:00 ID:QUBp3/N60
>>55
箱田版アベルといい覇者ランスといい、何故緑ばかりが目立つんだろう
大沢版はどっちも目立ってなかったが
57枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:24:18 ID:CSDikOOY0
暗黒竜の頃から緑の方がキャラ立ってるから仕方ない
封印の赤緑はどっこいのような気もするが
58枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:25:51 ID:qR8MNdYhO
烈火が漫画化されてもセインの方が目立ちそう。本編でもキャラが個性的だったからな。
59枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:26:03 ID:t6hNfoh80
>>56
ランスはよそ者だからいろいろ話を作りやすいんだろう
アベルはよく分からん
60枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:27:09 ID:3spzvr1I0
アベルはキャラって言うより出っ歯だな
61枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:29:10 ID:qR8MNdYhO
箱田版のアベルってオールバックだっけ?
62枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:31:28 ID:iq9qbk9v0
しかしこのスレは本当に総合スレだな さすがだ
63枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:38:19 ID:t6hNfoh80
こっちの方がずっと懐かし漫画スレとしての機能をちゃんとしてるしな
64枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:56:18 ID:0s5L7JFA0
駐在人数の差かね?仮にも一応多分こっちは半現役のゲーム総合スレなんだし
65枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 00:59:33 ID:836uchf3O
限界まで育てた俺のケント…HP53力18技26速さ17幸運9守備20魔防13   お前はロウエン以下かと
66枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:05:39 ID:6L6buqKZ0
聖セシリア女子VS聖心ウルスラ
67枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:13:58 ID:qR8MNdYhO
>>64
でもこのスレも5、6人しかいない予感
68枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:14:31 ID:HyyhWAVr0
リリーナ優勝記念カキコ
69枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:15:22 ID:6UCniKBM0
たまに新規もいるけど、ほとんどがFCからの古参な予感はする。
70枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 01:19:07 ID:8GXYYq5A0
IDが赤でもこっちでは何も言われないからな
本スレだとなんか白い目で見られる


いや俺が駄目人間なんてわかってるよ
睡眠時間なんて短くてもいいじゃないか
一応授業には出てるんだからさ・・・・
寝てるけど・・・・
71枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 02:33:45 ID:8RXvTmH90
>>70
ナカーマ
72枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 04:20:34 ID:DMyXxsjC0
ベルンのテーマ曲って好きだ。
厳めしい原曲だけど
くそかっちょいい誰がための戦い、
烈火のゼフィールイベントの時の暖かいアレンジ曲と表情豊かなのはいいなぁ。
73枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 08:02:02 ID:swt4n1eK0
ベルンのテーマってダースベイダーのテーマのパクリっぽい。
74枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 08:06:58 ID:Q/4Za0MUO
パクリとまでは言わないが、似てる事は似てるな。
意図的に似せているというか、そういうイメージで作っているのだろうね。
75枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 08:23:34 ID:tkGOhvEC0
ベルンにしか竜騎士がいないから強いという設定は良かった。
聖魔はなんの説明もなくグラドが圧倒的だったのがイマイチ。
76枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 08:58:27 ID:1O5RYhdZ0
>>69
おれは、GBAからの新参だ。
>>75
フレリア特有って感じだったペガサスナイトがグラドには普通にいたな。
ベルンやデインにはいなかったが。
まぁ、いろいろな兵種がいてかつ数が多いから強いって解釈なのかね?
77枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:08:07 ID:3ZHz+YuCO
Pナイトはイリアだけ、遊牧民もサカだけだな
パラディンはリキア、エトルリア、イリア、ベルンにいるけど
78枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:12:42 ID:7bGjOka7O
グラドはベルンとかぶっててなんかイマイチだったよね。あとグラド残党が異様に強いのも謎。
18,19章あたりでグレートやらヲーリアが続々でてきやがる。どうして帝国を守らなかったのかと。
79枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:13:09 ID:YPbM/E2r0
聖魔は全体的に世界観が掴みにくかったな
80枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:23:34 ID:4Wu+dFeKO
グラドは一般兵相手だとスゲー強いのに、エフラム相手だとあっさり突破されるんだよな。
これがより一層ご都合主義に見えて萎える。
81枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:36:12 ID:1O5RYhdZ0
>>80

エフラム>>>>>>{越えられない壁}>>>>>グラド兵>>>>>>>>一般兵

結論
フレリア兵が弱すぎ。
82枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:42:09 ID:BD4Wl9be0
>>79
あの大陸は広いのか狭いのかよく分からんのがなんとも。
エレブとテリウスは欧州+αくらいかと思えるんだが。
83枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:45:49 ID:1O5RYhdZ0
>>82
北米版の聖魔のサイトにあったマギ・ヴァル大陸を鳥が普通に飛んでたのを
見たときマギ・ヴァルってじつは狭いんじゃないかっと思った。
84枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:46:11 ID:7bGjOka7O
俺は未だに水城レンバールだっけ?のあの状況からエフラム達が逃げれたのかワカラン
ウ"ァルターがヘタレだったのか?
85枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:50:35 ID:1O5RYhdZ0
>>84
エフラムの逃げ足がティラードの戦略より上だったってことだろう。
86枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 09:51:51 ID:BD4Wl9be0
ヴァルターが用意してたのが重歩兵ばかりで追いつけなかったとか……。

しかし、この離脱戦とミルラとの出会いは明らかにマップ作るの怠ってるよな。
87枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 10:01:39 ID:X23411at0
>>84
エフラムが太陽剣使ったんだよ
88枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 10:07:21 ID:YPbM/E2r0
>86
一回クリアしたら、エフラムで始めれて、そこが見れるんだと思ってたよ・・・
89枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 10:37:34 ID:7bGjOka7O
>>85
ティラードってウ"ァルターの部下だっけ?
オレも二週目は最初からエフラムストーリーかと思ってたよ('A`)
90枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 11:33:18 ID:nqc3qDkv0
まぁ、エフラムは前作でやっちまった『ロードは弱い』ってのを
挽回しただけえらい。まぁ、馬に乗る必要があったかと言うと(ry
91枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 11:50:44 ID:1O5RYhdZ0
>>90
エフラムは強いがマスターロード(エフラム仕様)は弱いだろう・・・。
92枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:12:04 ID:ymZSWhbFO
上限が低いのがな…
93枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:22:00 ID:3ZHz+YuCO
ロードと言ってもヘクトルとリンは強かった
フェレ家が軟弱なだけ
94枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:22:30 ID:scGKIXOGO
だからあれほど聖魔の完全版を出せとry

まぁ突っ込みだしたら宣戦布告もなしに戦争するなんてあり得ないとか、色々あるんだけどな
95枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:23:46 ID:6bRgyNaT0
襟ウッドが悪いんじゃない。
あの剣が悪いんだ!
96枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:32:36 ID:l8XNnXVYO
うちの襟は槍Cまで上げてキラーランス片手に大暴れだった
97枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:38:50 ID:mnTeEtUN0
俺の場合、封印烈火は何週もしてるが
ロイとエリがまともに育ったためしが無い。
いつも幸運だけはやたら高い遊び人のようなステータスに…
98枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 12:41:04 ID:ymZSWhbFO
ヲルトと支援Aになったロイはヲルトと共に荷物持ちとなった
99枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:03:06 ID:0s5L7JFA0
>>81
ルネス兵最弱論も忘れちゃいかん。

しかしエフラムが王位に就いた後も恐いな。
無双第一主義軍隊が作られそうだw
100枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:06:05 ID:nqc3qDkv0
エイリークが文字通り身体を張って止めるだろ。
101枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:07:40 ID:IJiOlDdx0
どうして茶とか行くと妙にヘクトルマンセーなのは何故?

正直ヘクトルは使いづらいんです><
102枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:24:53 ID:wu73spFH0
>>101
斧は男のロマン。特にデビルアクス
103枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:27:20 ID:6bRgyNaT0
デビルアクスはドズラが必殺を自分にかましたときから全く使ってない。

104枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:36:19 ID:7bGjOka7O
デビルアクス自爆したときって一瞬バグかと思うよな
105枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:47:34 ID:2Zg9n1zr0
魔導師ロード(女)きぼんぬ
で、主人公はアイクみたいな剣使い(Notレイピア使い)
106枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 13:54:03 ID:6UCniKBM0
いっそ、初期メンバーは
勇者(ジェイガン)
戦士(赤緑)
僧侶(親友)
魔法使い(ヒロイン)
にしたらどうだろうか?
107枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 14:03:18 ID:wu73spFH0
ロード弓で行こうぜ。
世界一の弓使いに(ryみたいな。
最初は一人旅で囲まれてしまったところを助けに仲間が参上すると
108枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 14:05:07 ID:IJiOlDdx0
弓ロード(主人公)
スナイパー(ジェイガン)
アーチャー(赤緑)
遊牧民(ヲルト)
男トルバトール(ヒロイン)
109枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 14:38:02 ID:8GXYYq5A0
ヒロイン男かよw
110枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 14:40:12 ID:PNb32Gya0
男トルバドールってww
敵ユニットかよww
111枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 14:49:37 ID:e5xnGh7z0
主人公とヒロインの支援会話が怖そうだw
序盤囲まれたら終わりなキャラのみの軍は難易度高そうw
112枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:21:41 ID:qR8MNdYhO
そこでケーキですよ
113枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:36:05 ID:Tbxgz38C0
>>107
ホーm・・・いや、なんでもない。
114枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:38:21 ID:YPbM/E2r0
>98
なに、その俺のファーストプレイのほろ苦い記憶・・・。
115枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:40:40 ID:wu73spFH0
>>112
弓のみで戦うところにジャスティスがあるのです
ちなみにハードモードでは敵の手斧、手槍がトマホーク、スレンドスピアに変更。
さらにミィルはルナ(烈火仕様)に変更されます。
これらに対抗するのにもっとも有効な武器は長弓であり、
終盤まで攻速を下げずに攻撃できるのはヲルトのみになっております
116枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:42:27 ID:/l7hNKs70
ヲルトが主人公だと?
117枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 15:49:16 ID:qR8MNdYhO
魔法国家の王子が主人公

主人公(見習い魔道士)
ジェイガン(賢者)
赤緑(マージファイター)
ヲルト(僧侶)
ヒロイン(ソルジャー)
ヒロインは城の一衛兵
118枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:20:00 ID:wu73spFH0
弓国家の王子が主人公

主人公(見習い弓兵)
ジェイガン(スナイパー)
赤緑(遊牧民)
ヲルト(アーチャー)
ヒロイン(輸送隊)
ヒロインは城の一雑用
こっちの方が良くね?
119枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:27:16 ID:gbp0ElIN0
主人公(ロイの息子。何故か弓の才能があるのは、ロイの乳母の乳のせいかも)
ジェイガン(ヲルト)
赤(力馬鹿のアーチャー)
緑(技の遊牧民)
ペガサス(何故かドロシーの娘)
ヒロイン(ボウアーマー)

書いてから反省している
120枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 16:30:20 ID:mWV3vDof0
>>116
何がおかしいんだ?
1作目から最新作まで、すべて主人公=ヲルトってのは伝統だろが。

次回作の情報

主人公・ヲルト
ジェイガン系・バース
赤緑・シノン/ヒーニアス(緑じゃないけど)
ヒロイン・セシリアたん
121枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:06:42 ID:4Wu+dFeKO
マジでくだらない妄想ばかりになってきたな…
122枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:13:04 ID:YPbM/E2r0
>119
>ペガサス(何故かドロシーの娘)
ペガサスではなく、シューターきぼんぬ
123枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:13:35 ID:gbp0ElIN0
>>122
希望されても困る件
124枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:14:16 ID:KDBADM+c0
そんなことより烈火エリハードの二つの絆が難しいんだが。
難しいというより面倒なんだが。
まずラガルトと左にむかわせて宝を取りにいかすだろ。
パラディンのセイン手斧持ちを下の方に設置すると
すぐには動かなかったはずのユハンズが勝手に突撃して死んじゃってクリアになっちゃうんだ。
最善の行動パターンはどう取ればいいんだろう
あとヒースって攻撃範囲にニニアンしかいない時攻撃してくる?
125枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 17:14:57 ID:/l7hNKs70
全部やろうとするから難しい
どれか諦めろ
126枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 18:12:54 ID:swt4n1eK0
ラガルトに護衛を2人ほどつけて、残りはボスの射程に
入らないように気をつけて前のほうに進んだり引いたりすればいいんじゃね?
ただアーチだけは厄介なので長弓でつぶしたほうがいいと思う。
1ターンじゃ無理だろうから踊り併用で。
127枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:07:38 ID:wu73spFH0
>>124
へクトルハードだとそこめちゃ簡単だお
どうだね、これを機に君もヘクハーをやってみては?
128枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:16:30 ID:25t0dMnS0
>>124
ヒースはたとえニニアンが相手だとしても攻撃してくる
というか攻撃しない相手なんていなかったと思う
129枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:19:38 ID:VvlvoidJ0
聖魔で司祭の杖レベルSにする必要ある?
130枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:22:40 ID:TTxg7EzT0
>>128
そのくせ、「降参する、裏切る」だもんなぁ
131ボーダフォンV802N:2005/10/11(火) 19:23:50 ID:K1NJN6sbO
>>1の攻略サイトへのリンクが切れてるんですが、
携帯でも見れる聖魔の光石の攻略サイトは無いでしょうか?
132枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:23:51 ID:tkGOhvEC0
ニニアンはほとんど避けるし当たってもカキン
133枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:24:30 ID:/l7hNKs70
そりゃ育ててればな
134枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:28:04 ID:25t0dMnS0
>>129
ラトナが使いたければSにしろ
実際役に立つのはフォデス戦ぐらいしかないので
自分はリオン以外は絶対に杖をSにはしないけど
135枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:30:06 ID:euxNg8hz0
>>127
へクトル編のハード23章外伝が難しすぎる
カアラ仲間にしたいからバアトル出してるんだけど
魔法2発でやられる。アドバイスくれませんか
136枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:33:23 ID:/l7hNKs70
今回は出さないで別にところで育てろ
パスカルんとことか
137枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:37:31 ID:Wbc2qoU70
パスカルの所って何気に増援の数が凄いな
138枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 19:41:43 ID:euxNg8hz0
仕方がないのでバアトルは他のところで鍛えることにする
でもこの章バアトル出さなくてもかなりキツイよな
139枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:00:48 ID:rDKWAxPv0
>>135
なんで相性悪いってわかってんのに使おうとするのか、
その思考がよくわからない。
手抜きして楽勝できるマップじゃないよそこは?
140枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:02:42 ID:dkLFzQOv0
あそこはソシアル、ペガサス、修道士が鬼のように出てくるからな
141枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:10:34 ID:YPbM/E2r0
ヘクトルハードではバアトルはとにかく早めに育てるに限る
142枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:26:30 ID:wu73spFH0
ところでこのランスを見てくれ
Lv14 30 9 10 14 5 6 4
これはもうだめかもわからんね。セイン育てるか・・・
ちなみにギィLv8
29 9 13 15 7 7 2
143枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:29:12 ID:wu73spFH0
>>142
ケントだった。ごめんよ
144枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 20:32:48 ID:DjJa25tM0
>>142
あれ、おかしいですね
俺の下級20のギィよりてぃからが高いですよ
145枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 21:15:41 ID:6UCniKBM0
ランスがへたれたくらいで、封印をやめて烈火をやる覚悟をしたのか、すごい愛だな
146枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 21:23:43 ID:cj3Gdp540
ロイ
LV.20
HP34
力12
技10
速13
幸20
守15
魔4
なに?このソシアルナイト
147枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 21:33:44 ID:wu73spFH0
>>145
ランス→ケントです。間違えた
148枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 21:35:53 ID:qR8MNdYhO
ランスとケントは成長率は同程度なのにケントの方がへたれやすい気がする。
149枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 21:42:32 ID:LlniiILD0
初期値の守備と幸運の成長率
150枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:03:26 ID:Q3g0EEV10
>>146
オージェ
LV20(勇者)
HP53
力MAX
技28
速さMAX
幸運27
守備22
魔防6

・・・(´・ω・`)
151枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:09:54 ID:cj3Gdp540
>>150
なに?その・・・え〜っと・・強いな。
152枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:10:57 ID:/l7hNKs70
欠点である体格も速いからどうにかなるオージェ
153枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:16:25 ID:nqc3qDkv0
なんつーか、オージェをきちんと育てた時点で>>150は勝っていると思う。
何に勝っているかは分からんが。
154枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:23:41 ID:eD/1GFb40
               __,.....-----、__
                 ,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
                /:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               ,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
              ,、_::::::::::::::::::::i`ヾ 、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
              |::::`ー---ソ__  ``_ __  ''__|::::::;
              i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
              l::::i´n `l::::,' ` ニrァ=-`  ',-ィテ''i.l
               l::| '、l '-'、        |  ̄ |'
               ヾヽ` i  i     ,   i   ,'
               _| `´|     ,/ー―:'ヽ、|      
           , '´ ̄iヽヽ、',   ,/:::::::::::人:::::::::`,
         __ノ   ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´  ` ̄i´
        i ...,! ::.   ',.:.:.:.:.:.:丶 ヽ、_ _____/i`ヽ、_
       -'´ ::  : ::   ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
       :'':.   :.  ':    ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー 、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
        l           :i.          ヽ.:.:...:.::        "'-、
.        l         .:l             ヽ.:.::...         "''、
.        l.          .:l               ヽ.:..:.           `'、
        l         ::l:            ';.:.:.....           ヽ
        l          .:l.:..     .:ィ.):.:..       l.:.:.:            .:.ヽ、
.        l            .:l..:     ''ー.:     .:.:l.:.:..:..::           .:i'゛
..        l         ::l.::.          :.;:/.:.:..:.:.           .:..ノ
          l.         :l.::::.:           :.:/.::.:.:.:..:..:...:       .::.:.:/
         l        :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...:     :.:../
.         l        .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..:    .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
155枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:24:25 ID:DjJa25tM0
夜明け前の攻防、2ターンでジャファルが死にまくることはや13回もうあきたー
156枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:24:57 ID:eD/1GFb40
そのオージェはうらやま
157枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:32:53 ID:cj3Gdp540
なんでノアってパーシバル並みに顔かっこいいのに弱いんだろ。
158枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:34:00 ID:HGBoVX0r0
性格が孤高/高貴じゃないから
159枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:34:01 ID:wu73spFH0
>>157
トレックに吸われた
160枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:35:18 ID:rDKWAxPv0
>>155
同じ乱数で繰り返してないか?
161枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:35:27 ID:HGBoVX0r0
吸ってあの成長って、トレックの素はどんだけアレなんだ
162枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:35:46 ID:cj3Gdp540
トレックはきっとあの世からノアの事を見守ってるんだろうなぁ。
163枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:37:18 ID:Zd/eq3j00
ノアだけはガチ
164枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:39:25 ID:cj3Gdp540
フィルさん好きだ〜って言ったときは本当に殺そうかと思った。
165枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:42:45 ID:LxV65Pbi0
>>121
ほら自分のネタが面白いと思ってもらえてると勘違いする年頃だから
166枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:48:28 ID:eD/1GFb40
>>161
ノアのダメ菌を吸ったからあんなんになったんだよ
167枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:49:22 ID:DjJa25tM0
>>160
いちおうパターンは変えてた、死因もある程度変化してたし
どうやら相当ジャファルに嫌われたようだ
俺が年上好きなのが原因か
168枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:52:11 ID:3ZHz+YuCO
>>166
まさかPナイトが烈火程強くないのもノアのせいか?
169枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:56:14 ID:l8XNnXVYO
トレックは当たるとアホみたいに強くなる成長率だけどなぁ。
力速幸守がカンストしてビビった
170枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:56:42 ID:eD/1GFb40
>>168
ノアがノア菌をがイリア全体にばら撒いてるからね
171枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:57:35 ID:HGBoVX0r0
>>169
「当たれ」ばそりゃ誰だって強くなる罠
172枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:57:46 ID:nqc3qDkv0
思うんだけどさ、ノアみたいなのが闘技場で出入りして
よくぶっ殺されなかったよな。
173枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:57:50 ID:k+KPEdxU0
ノアは剣レベルと引き換えに
成長率を奪われた哀れなやつだ。
174枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:00:32 ID:/l7hNKs70
はがねの剣が一番似合う男 ノア
175枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:01:20 ID:cj3Gdp540
ノアが出てくる場所とトレック達が出てくる場所が逆だったら間違いなく放置するな。
176枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:03:21 ID:QUBp3/N60
二大主要能力である力と速さがどっちも30%じゃどうしようもねぇな
177枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:03:34 ID:6UCniKBM0
当たっても弱いのはエリウッドくらいだ。
封印はキャラは多いくせにクラスが少ないんだよな。
ソシアルナイト5人もいらねー
178枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:06:24 ID:nqc3qDkv0
烈火はドルイドとか1人しかいないしなぁ。
179枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:06:40 ID:QUBp3/N60
>>177
ソシアルナイトは4人だし、パラディンを足したら7人だと思うんだがどうか

力と速さがどっちも終盤で使える水準満たしてるからパーシバルは怖いぜ
180枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:07:49 ID:TTxg7EzT0
ヘタれる報告が多いランスだけど、俺のランス

LV20(パラディン)
HP53
力22
技26
速さ25
幸運17
守備14
魔防8


結構強くなったと思いきや、これ期待値トントンくらいだった
181枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:09:25 ID:VHn6gBv30
どこぞのドラゴンナイトみたく力技速さがほぼカンストの
いわゆる左側病に侵されたソシアルナイトとか出ないんだろうか


・・・なんか今一瞬こんなのが頭をよぎった

駆け出しナイト(槍馬)→ソシアルナイト(剣槍馬)orドラゴンナイト(槍ドラゴン)

こんな選択を迫られた時、漏れはどっちを選ぶだろう・・・
強くたくましく育つパラディンも欲しい
最初期に一から育てるドラゴンナイトも欲しい
182枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:10:19 ID:eD/1GFb40
騎士勲章使うやつが一人もいない

英雄の証に変化しないかな
183枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:10:39 ID:QRWV2y+S0
>>175
ノアはフィルのおまけの荷物持ちだと思え。
184枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:11:17 ID:XvVk1u8h0
>>182
バースお勧め
185枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:12:35 ID:QUBp3/N60
>>180
ランスってそんなにヘタれ報告多いか?
そもそも話題自体にあまり出ない気がする

>>181
なんとなく某パージェの騎士を思い出した 上級騎士→(イベント起こすと竜騎士)
186枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:12:35 ID:cj3Gdp540
話の流れぶった切って悪いが、封印ハードのゼフィールは強くなってたりするの?
187枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:14:51 ID:nqc3qDkv0
そういや、何でソシアル系はへたれやすいキャラ多いのに、
ドラマス系はほぼ期待通り育ってくれるんだろうな。
たまにはへたれたドラマス見てみたい。Fナイトは多々へたれるけど。
188枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:15:49 ID:QUBp3/N60
>>186
HPが1だけ上がってたような気がする
うろ覚えだが

>>187
ミレディの守備が19からピタっと上がらなくなった事なら
189枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:17:02 ID:W3PaIJyE0
>>187
うーん・・・
ソシアル系って下手にバランスタイプで、成長率40〜50%くらいなステが多いから
へたれやすくなっちゃったり。
190枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:17:21 ID:/l7hNKs70
ドラゴンはもう少し特化してるし、上限が低いからね
191枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:18:16 ID:eD/1GFb40
>>184
いやだ
192枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:19:49 ID:TTxg7EzT0
>>187
ソシアル系は最初からいる奴が一番使える傾向がある&遅くても10章目までには全員出る
つまりLV回数が多い分、能力の振り幅が大きいからだと思う

まぁ、本当にただ成長率が悪いだけの奴とかいるけど
フォルデ、カイル、ロウエンとか、ノアとかノアとかノアとか
193枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:22:27 ID:QUBp3/N60
>>192
フォルデとカイルはインフレに明らかに乗り遅れた成長だしな
ロウエンは壁だと割り切ると使えない事もない
ノアは弁護のしようがない
194枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:23:10 ID:cj3Gdp540
今、ノア育ててる。正直期待してない
195枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:23:19 ID:eD/1GFb40
>>192ロウエンはまだ硬くなるからまだいいが
残りの3匹はなっとくとくとくとく
なぁLV20で2桁行かない軍団
196枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:25:30 ID:KDBADM+c0
俺のロウエンが下級20で力、技、速さ、守備が
17、14、16、16あるという謎

俺のノアが下級20で力、技、彩さ、守備が
9、13、10、11という謎
197枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:26:16 ID:/l7hNKs70
ノアは初期レベル高いから
赤緑を育てなかったけど7章ぐらいから
急にソシアルが欲しいって時に役立つぜ!
198枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:28:28 ID:QUBp3/N60
>>196
数値の割り振り加減がものすごくノアらしい

俺のノアも意外とまともな成長だったんだよな
全部中途半端だったが
199枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:29:05 ID:eD/1GFb40
ノアはフィルを仲間にするためだけに出撃させた
出撃枠が汚れました
200枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:29:53 ID:Q3g0EEV10
>>196
何そのロウエン強過ぎ
201枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:31:22 ID:qR8MNdYhO
ノアはイベントで恵まれている分成長率が控え目なんだよ。
202枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:32:39 ID:eD/1GFb40
育てたのによく狙われて死にまくったからな
さけねーさけねーフィルと支援つけてやってんのにさけねー
ヲルト未満だな
203枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:33:04 ID:KDBADM+c0
>>198
トレックは結構いい成長をしたんだけどな
まあそれでも遊牧騎兵に出撃枠取られたけど

>>200
しずくなしドーピングなしでここまでいって俺でもびっくりだ。
しかしレベッカが下級20で速さ13だったってのは内緒。
204枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:33:19 ID:QUBp3/N60
ウォルトは単体で見ればそこそこ使えるしな
205枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:33:57 ID:VHn6gBv30
あと、ドラゴンナイトみたいな成長する

  戦  士

が登場したとき、ウォーリアの歴史が塗り替えられる気がする
206枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:34:57 ID:KDBADM+c0
ヲルトみたいな成長をする
 
 ル ト ガー

が俺の兄貴のデータに現れた
207枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:35:27 ID:eD/1GFb40
つーかそれ最強クラスだな
ヲーリア自体は使えるもんな
まぁ夢のまた夢か…
208枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:36:55 ID:LlniiILD0
ロウエンはやっつけ負けしにくいから、削り役として重宝するし、属性が炎なのもキモ
ノアはなんかもうぬるぽ
209枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:37:06 ID:qR8MNdYhO
ところでモルダのCC先は賢者と司祭どっちがおすすめ?
普通に考えれば司祭なんだが下級の時点で魔力が18あるからもったいない気がして。
210枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:37:14 ID:cj3Gdp540
ってか、斧持った奴に普通に攻撃される剣持ちノアは糞
211枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:37:49 ID:KDBADM+c0
荘園の豆腐はそこそこいい成長見せるんだけどな。
力、技は従来どおりだし
速さも結構伸びるし。 俺の豆腐は守備も20程度まであがってくれた。
幸運と魔防が悲惨だったけどな
212枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:37:53 ID:LlniiILD0
モルダの賢者はガチ
213枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:38:22 ID:eD/1GFb40
>>209
わい的には賢者のもるだカラーがお気に入り
214枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:39:21 ID:TTxg7EzT0
>>209
モルダのCC先はウォーリア一択
魔法系にしたいんなら魔物特効のある司祭がいいと思う
賢者も悪くないけど
215枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:40:45 ID:cj3Gdp540
モルダは爆乳剣士
216枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:41:03 ID:25t0dMnS0
自分はあえて
モルダ→賢者
アスレイ→賢者
ナターシャ→ヴァルキュリア
を選択しました
217枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:42:49 ID:YPbM/E2r0
>209
賢者モルダはダンディー、まじおすすめ
218枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:43:15 ID:eD/1GFb40
ナターシャのヴぁるはかわゆいからお気に入り
219枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:44:20 ID:qR8MNdYhO
よく考えたら回復系モルダしか育てていなかった・・・
回復役を減らさないために司祭にします。おまいらサンクス。
220枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:45:07 ID:25t0dMnS0
別に賢者でも回復役は務まるんだが
221枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:46:26 ID:qR8MNdYhO
賢者って杖使えるのか。知らんかった。
222枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:46:43 ID:VHn6gBv30
モルダ→司祭
ナターシャ→バルクリア
ラーチェル→マージナイト

が漏れのジャスティス
223枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:47:21 ID:KDBADM+c0
元から杖使えるのにCCしたら使えなくなるなんて悲惨
224枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:53:05 ID:eD/1GFb40
もっもっもるだのたーにまー
なんでもはっさんでもっふもふ
225枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:53:24 ID:VHn6gBv30
魔法系は全員クラスチェンジしたら杖が使えるってのはやり過ぎな気もする

たとえばドルイドは闇杖で、サマナーは闇のみ召喚付きとか
司祭は光杖魔物特攻無しと、光のみ魔物特攻付きの新クラスとの選択とか
理杖の賢者と、理光の杖無し魔法2種使い魔道士新クラスの選択とか
杖の希少性をもう少し出してみてもどうかなと思う
226枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:57:09 ID:QUBp3/N60
聖魔は分岐CCの為に使える武器が増えてるからな
賢者が光使えたりドルイドが理使えたり
227枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 23:57:10 ID:gbp0ElIN0
っていうか、クラス増やすなら力と魔力は各自別パラとして持っている方が良かったような気はするな
228枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:02:00 ID:25t0dMnS0
一応魔道士見習い3は杖使えないんだけどね
229枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:04:27 ID:eD/1GFb40
杖Eしか使えんとかにしてもなー

上級職だからライブで十分回復できるからな
意味ないなー
230枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:06:14 ID:hgrQdiaI0
どっちしろライブはあまり持たせない俺ガイル
専ら魔道系は魔道書で突っ走ってますよ
231枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:07:23 ID:F4piRZkB0
蒼炎の賢者はBまでしか上がらなかったな
それでも十分すぎるけど
232枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:08:36 ID:VnLM3fH30
そもそも杖Sの旨みってあまり無いような
オーム出てくるとかならともかく
233枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:11:23 ID:F4piRZkB0
封印は複数Sに出来るからいいんだけど
烈火以降はSに出来るのが一つだけになったからな
烈火にはSランクの杖がない時点で杖Sにしたら負け組み
聖魔には聖女の杖Uがあるけど役立つ場所がほぼフォデス戦のみ
234枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:11:50 ID:QKCNdpwPO
魔道士見習い3の利点って何?
杖は使えないし、魔力上限は賢者と1しか違わないし。
235枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:11:59 ID:fxSEna3y0
>>232
オームじゃもっとありがたみが無い
やっぱ伝説のアゲインの杖だろ
236枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:12:32 ID:HYaTalz/0
ナグルファル
237枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:15:04 ID:gdXrg1Q10
リザーブ・アゲイン・バサーク・オーム・シーフ・ハマーン・アゲイン・レスキュー・ウォッチ
はSじゃないと駄目です
238枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:15:31 ID:hsvKk3qy0
ノア新だ(´・ω・`)ショボーン
239枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:16:16 ID:F4piRZkB0
賢者VS魔道士見習い3
魔力28<29
技30>29
速さ26=26
守備21<24
魔防25<30
基礎体格7>5

使用武器の違いは杖と闇
闇魔法には魅力的なものが結構あるからな…
どっちも捨てがたい
240枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:17:17 ID:VnLM3fH30
>>237
ウォッチは屋根開けてみたが最後、中の賢者たちが遠距離攻撃仕掛けてきそうで怖い
241枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:17:26 ID:fxSEna3y0
>>234
フィンブルとパージとルナリザイアが同時に使える良いとこ取り
242枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:34:18 ID:p90+/FlNO
正直武器LVは封印式に戻してほしい
243枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:42:12 ID:hsvKk3qy0
ノア以外でフィル説得できるといいんだがなぁ
244枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:42:25 ID:jLjCuNTO0
シスターとかトルバドールとかってLv20でCCさせようとすると、どうしても杖Sになっちゃうな
封印式のように複数Sありの方が色々気を使わなくて済むか
245枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:44:44 ID:HMxAZhZz0
>>244
闘技場使用しないとかなり厳しいもんな
246枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:45:03 ID:F4piRZkB0
現状のものはSにしたいもののために無理に抑制する必要があるからな
自分も封印制の方がいい
247枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:45:17 ID:fxSEna3y0
逆転の発想で杖しか使えない上級クラス新設
248枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 00:45:25 ID:ALF0uEdA0
下級職ではBまでで止めて

んでBでとまんなっと怒るほうがいいな
249枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 01:02:23 ID:hCL3vl4G0
杖Sで回避と必避が上がるとかだったら杖Sにするかも
250枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 01:11:29 ID:2CN/zy8MO
封印式>複数の武器レベルをSに出来る

烈火聖魔>一つの武器レベルしかSに出来ないが命中と必殺にボーナスが付く

蒼炎>一つの武器レベルしかSに出来ない上ボーナスもない

251枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 01:22:38 ID:VPrttEbk0
杖キャラだけ他の仕様武器も複数Sに出来る様にしてやりゃ良かったんじゃね?
杖Sにしてもあんましありがたみねーし。
252枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 02:08:06 ID:hLwnK5kN0
ノアが嫌われてる理由って素早さかw

俺のノア
ソシアル19
36-15-16-14-13-13-4
253枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 02:14:45 ID:Gy0Hoi9X0
アレンをSナイト15以上にして、
ノアが出てきたときに「この眉毛はッ!!1」と思って乗り換えた一週目
254枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 04:18:04 ID:zex9iUra0
ノアは見掛け倒しのdだ食わせ物だったわけだ
255枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 05:23:39 ID:7HgLUT+50
腐臭
256枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 06:44:11 ID:QKCNdpwPO
ノアって公式イラストと顔グラがほとんど変わらないな
257枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 06:53:38 ID:78pbxk+U0
1周目で、フィルを誰で説得するかわからなかったやつ手を上げろ。



普通あんなイベント覚えてないし、シンだと思うよな?
258枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 06:57:54 ID:NZJNLnYb0
あー聖魔のキャラって魅力ねーなチクショー
259枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 07:07:22 ID:nORLA9wn0
そゆこといってるとモルダが出てくるからやめれw
260枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 07:48:47 ID:RWiU5UY/0
じゃあはがねの大剣の話をしようぜ
261枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 07:49:45 ID:SjLtYzFQ0
>>257
普通にわかったぞ。初めての場合ならイベントとかも全部みてるし、
いずれ「この剣士はノアって奴で説得できそうだな」という感じで覚えてる。
んで出てきたのが割とすぐだったから、
ノアを出撃させて話かけた。てか俺はシンの説得がスーだと思わなかった。
というか初プレイ時に遊牧弱いと思い込んでたから育ててなくて
フィルで出来ると勘違いしたのでシンは殺してしまった
てか2章前のイベント(外伝含めたら3か)なわけだし、
見覚えがあるはずだから普通にわかると思われ
262枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 07:57:10 ID:xA2EvwsoO
封印てあんまりキャラとか話覚えてないな。
263枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 07:58:12 ID:pdUsYrNC0
このスレって本当に話題つきないよなぁ
とか書いてたら

やべーキーボードにお茶こぼした!
264枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 07:58:44 ID:QY926ESQ0
たしかに外伝含めて三話後だからすぐだな。
265枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:01:36 ID:xA2EvwsoO
話題尽きないと言うより
同じネタのループ。
266枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:15:26 ID:nORLA9wn0
ゲサロの聖戦スレとかSRPGのトラナナスレ覗くと設定談義が噴いてることもあるけど、
封印烈火聖魔はそういうのあんまり長くできないしね。ループしやすい。
267枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 08:16:49 ID:SjLtYzFQ0
こっちなら「〜だけどどうすればいい」とかアドバイスを乞う書き込みも多いしな
268枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 12:11:53 ID:izBjo+TS0
設定覚えてないといえば封印カレル
269枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 13:59:49 ID:fxSEna3y0
そろそろ新作発表が電撃的に来ないかなぁと思う水曜日
270枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:14:13 ID:buA3pZB7O
>>269
来週のジャンプで情報が初公開になるらしい。GCで蒼炎の続編だけど。
ソースはブルドック
271枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 14:18:33 ID:hsvKk3qy0
やっぱり男の子ね、フフ
272枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:01:32 ID:QKCNdpwPO
ブルドッグって何の隠語なのかと一瞬本気で考えた俺がいる。

それぐらい新作が待ちどおしい。
273枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:01:42 ID:SjLtYzFQ0
頼むから主人公以外でもラスボスに攻撃通る仕様がいいな<続編
今乱数マニアでアイクヘタれてどうしようかと悩んでるところだ
ラグネルもったら攻速下がっちゃうし
274枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:09:31 ID:dJg10XQT0
セインLv10
28 12 7 7 8 7 0
全スレの終わりにソシアルナイトで相談して、↑でヘたれたケント晒して、
今セイン育ててるんですが、これはもうだめかもわからんね
275枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:19:30 ID:TaEHsBvA0
軍使を女性にしたらセインはくどいてくるん?
276枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:26:06 ID:SjLtYzFQ0
そういえば俺は軍師の性別の違いはフロリーナしか知らんな
他はどうなんだろう
277枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:28:10 ID:Ns09SNLi0
>>272
その言葉で意味を考えて今意味に気が付いた俺ガイル

>>273
あれはちょっとな…
少なくとも封印〜聖魔はS武器使えばどうにかなるし、聖戦もあらゆる手段を使えば勝てない事もない。
トラキアは論外、紋章は神器装備、外伝もリザイアでトドメが刺せる謎仕様。
…特定のユニット以外ダメージ完全無効な仕様は勘弁してほしい。

>>275-276
セインの台詞は結構変わる。
278枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:29:56 ID:TaEHsBvA0
>>277
マジか、2週目は性別女性にすればよかった
そんなこと全然考えもしなかった

でも、軍師が女性だとセーラ様の戦績会話が百合発言に・・・
279枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:49:16 ID:QKCNdpwPO
聖魔と外伝の軍師って誰?
280枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:49:59 ID:HYaTalz/0
ゼトじゃね?
281枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:52:08 ID:SjLtYzFQ0
>>277
まじか。じゃあ俺の4週目は女性軍師で決まりだな。

荘園の軍師がセネリオってのが嫌だな。続編では出さないでくれることを期待する。
出たとしたら二人目の魔道士入った時点で殺す
282枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 16:56:11 ID:QKCNdpwPO
セネリオは次回作でもまず出ると思うぞ。
印付きメインの話になるだろうし、何より腐女子人気が絶大。
283枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:06:41 ID:78pbxk+U0
俺はセネリオは「戦力的に」気に入ったから次回登場希望だな。
だが、(封印→烈火から考えて)賢者で登場=後半加入=成長率悪い・・・か。
284枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:13:47 ID:98a5vhShO
セネリオはイジけたエルク
285枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:13:51 ID:cVgMlAuf0
>277
うほっ、俺も今度軍師女でやってみよう
286枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:15:06 ID:v3ip/1M20
DS続編発表キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1129102957941.jpg
287枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:15:35 ID:p90+/FlNO
GCも良いがそろそろが携帯機でも新作出してほしいな
聖魔から1年たったし
288枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:18:41 ID:fQ/xAyVq0
>>286
氏ね
289枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:20:29 ID:Ns09SNLi0
>>284
エルクは若き日のエルレーン
290枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:22:59 ID:/yB203410
エルレーンは若き日のシノン
291枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:29:47 ID:S8MJsyEL0
あのさ、唐突ですまないが、烈火の軍師名「マララー」にした人いるのかな?

リン編終了時
リン「また会おうね、マララー」
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 「ほう」

という感じになるのかな・・・
292マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/12(水) 17:32:44 ID:6tUWfYZZ0
いねーよ
293枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:35:39 ID:v3ip/1M20
くだらねーこといってんじゃねぇぞ
豚野郎が!!!マジくたばれよてめえ!!
本当に迷惑なんだよてめえの存在自体が!!!
二度と出てくるんじゃねぇぞ!!わかったか豚野郎!!!
294枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:41:20 ID:dJg10XQT0
豚がなんか叫んでるな
295枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:44:24 ID:v3ip/1M20
てめえはスッこんでろやゴミブタ君
ピンセットで恥垢でも取ってろ
296枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 17:57:42 ID:1Oa8A1yj0
>>291
そんな長い名前入れられないだろ。
297マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/12(水) 18:01:13 ID:6tUWfYZZ0
3のノイズがなければIDがvipなんだが。
298枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:07:09 ID:Scujiatm0
襟ウッド君
ロードLV20
HP 力 技 速さ 幸運 守備 魔防
35 15 18 17  16  10  7

皆弱い弱い言ってるけどビックリ強いじゃないですか
299枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:07:40 ID:Scujiatm0
あ、ズレた…
300枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:17:59 ID:RK22AumK0
>>298
よく訓練されたエリウッドだ
301枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:27:37 ID:7za1Tr7l0
うちのエリウッドも結構育ってロード時代は一番使いやすかったな。
はまればリンの力守備、ヘクトルの速さみたいな弱点がなくていい感じになる
まあ初期値と平均的過ぎる成長率でへたれると目も当てられないことになるけど
302枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:34:41 ID:HYaTalz/0
エリウッドが一番活躍できるのは
エリウッド編のロード時代
303枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:37:22 ID:nORLA9wn0
いや 封印時代w

けど真面目な話、封印ストーリーの陰でも苦労してたんだろうな。
304枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:42:47 ID:Scujiatm0
でも主人公の父親なのに死なないしちゃっかりリキアの盟主になってるし
305枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:00:27 ID:QKCNdpwPO
4コマで寝ているのが退屈だから本をこっそり読んでいたらロイに取り上げられるネタがあったな。
306枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:09:13 ID:78pbxk+U0
烈火エリウッドが一番活躍できるのは、リン編でのイベントだな。
307枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:28:09 ID:QY926ESQ0
ニニアンを斬り殺す時が一番輝いてた。



その後に正体判明→泣くのはギャグみたいだった。
308枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:51:51 ID:fSUSx2m80
FEの主人公はちょっとヘタれくらいがしっくりくる。
309枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 19:58:48 ID:Ns09SNLi0
主人公最強なFEなんてFEじゃないやい!
とか言ってみる
310枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:04:07 ID:r37MZgyS0
蒼炎のアイクは最強だったな。
成長率も武器もスキルも。
CCのタイミングも最高だった。
311枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:04:18 ID:nORLA9wn0
仮にも聖魔スレで大した度胸してるお方だw
312枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:08:59 ID:col9CCla0
アイクは強いが最強というイメージはないな
313枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:22:26 ID:JO8YZwee0
真の最強はアルムか。
CCしたらノーマルで3マス、最高5マス先の敵を攻撃できる主人公なんて後にも先にも彼一人だろう。
314枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:27:44 ID:Ns09SNLi0
>>313
しかし、外伝にはエストとデューテがいるから真の意味で最強になるのは難しいような気がする
315枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:29:17 ID:NZJNLnYb0
アルムは魔防に難がある
316枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 20:41:59 ID:SjLtYzFQ0
>>310
俺のアイクロード20で

 力 1 8 技 2 1 
速さマックスだけどラグネルで攻速下がるしやってられん
天空もなかなかでないし
ノードーピングのマカロフはパラディン20で力技速さ守備カンストしたのに
317枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 21:01:13 ID:AZCGHKUD0
>>316
ヒント:乱数神
318枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 21:10:17 ID:78pbxk+U0
とりあえず強さについて語る時は、期待値で語るべきだろ。
乱数神様の気まぐれなど知るか。
319枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 21:57:54 ID:cVgMlAuf0
乱数神に頼らなくていい聖魔でターナをじっくり育成。Lv12
→テキトーに育ててたヴァネッサがLv20
→クラスチェンジ
→魔物全滅
→退却
→セーブ

あれ?ターナがワイバーンナイトに
つдT)
320枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 22:00:27 ID:p90+/FlNO
乱数神は俺のヲルトを強くする
321枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 22:30:44 ID:Cfd+Q4gI0
ラーチェル様にぶち込みたい
322枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:14:08 ID:VPrttEbk0
ワイバーンナイト、きんもーっ☆
つーか、あのデザインじゃ使うヤツはまずいなそうなんだが...
俺は名前に惹かれて使おうと思ったが、あのグラで三日飯が喰えなくなった。
323枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:15:24 ID:WtIkBWW60
むかしのりゅうきしだし問題ない

てかかんつうが役に立たん
324枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:19:11 ID:QKCNdpwPO
爬虫類好きだからワイバーンナイトのグラは結構好き。
325枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:22:21 ID:XOE2MtjG0
>>323
発動率が何故かレベル%だからな
技%ならまだ役に立つんだが
326枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:23:37 ID:VPrttEbk0
文鳥ナイトとかセキセイナイトとかなら、可愛くて使っていたかも知れん。
327枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:26:33 ID:QKCNdpwPO
手乗りにもなるしな
328枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:31:28 ID:78pbxk+U0
ワイバーンは見た目はともかく、動きはカコイイ。
どうしてもドラゴンマスターやファルコンナイトの動きが気に入らなかった俺にとっては嬉しいがな
329枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:33:51 ID:lZo1rwWF0
>>322
暗黒竜のドラゴンナイトの独特なデザインのドラゴンが好きだった、俺みたいな香具師だっているぞ。

人、それを懐古厨と(ry
330枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:35:22 ID:Scujiatm0
ヴァルターのワイバ−ンはカコイイと思った
331枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:36:22 ID:lZo1rwWF0
むしろワイバーンはヴァルターのために作られたようなクラスだと思うんだ。
332枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:37:57 ID:XOE2MtjG0
初期クラスがワイバーンナイトなのも敵味方含めてヴァルターだけだしな
333枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:38:28 ID:VPrttEbk0
>>327
多分、速さと幸運は40まで上がる。
334枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:38:35 ID:WtIkBWW60
>>325
スキルは全部いらんよな

ファルコンナイトででてくるおばねいさんのせいで飛行系ワイバーンが作れないことだな
335枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:39:09 ID:WtIkBWW60
飛行ユニットすべてだ
336枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:00:19 ID:HG8S+iVg0
アイクは性格もヘタレって感じじゃないしな
337枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:03:05 ID:Scujiatm0
アイクはエフラムをもう少し頭を良くした感じだな
338枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:10:19 ID:FwmA1xCoO
歴代主人公で一番頭が良いのと悪いのは誰だろう。
339枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:10:32 ID:Vz1EkKxP0
アイクいいよアイク
340枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:15:06 ID:ZcWBle4E0
あんまり頭の良さそうな主人公って思い浮かんでこない・・・あえて挙げるならセリカか?
一番バカそうなのはやっぱエフラムかw個人的には気持ちのいいバカではあるが。
341枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:15:27 ID:GtIUSROm0
ロイ










はマリナスのせいで頭良さそうに見えるだけ
342枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:18:21 ID:Vz1EkKxP0
ひそかにシグルドだな
343枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:18:58 ID:l3Lw6SoG0
シグルドはあんまり頭良くないっていうか、年の割に純粋過ぎ
344枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:20:35 ID:yyxZ9IBJ0
意外とドキュソそうなキャラなら結構いるんだけどな。

ルーテ:結構ドキュソ。と言うか子供を観察対象してる時点で狂気を感じる
バース:髪型がドキュソの典型。成長率もドキュソ。
ロア:ここ一番で闘技場に出入りしてるドキュソ。顔負けしすぎ。
345枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:20:43 ID:Vz1EkKxP0
つか主人公はどんなゲームでも頭イイのはいないな
346枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:21:19 ID:FwmA1xCoO
リーフはEDで賢王と呼ばれていたけど、あれもアウグストのお陰たな
347枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:25:33 ID:FwmA1xCoO
>>345
リュナンはオイゲンが馬鹿なせいで頭が良く見える。
348枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:27:12 ID:lEELT0CH0
>>344
ルーテは明らかdqn
349枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:28:04 ID:mhDjjKrz0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1121609034/

質の低い統合スレ住人に荒らされて困ってます。追い出して下さい
350枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:28:36 ID:fYpZgTrf0
優秀ですから
351枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:30:57 ID:A8MN5pQ10
ルーテは桜木花道のパクリ
352枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:32:02 ID:FwmA1xCoO
「質の低い総合スレ」住人の一員としても情けないよ。
353枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:34:02 ID:Vz1EkKxP0
おめーが荒らしてんのか
行った事ないけど
354枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:35:13 ID:GtIUSROm0
シャニーもヤリマンDQN
355枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:35:39 ID:FwmA1xCoO
いや、俺は蒼炎スレには書き込んだことは無い。
ネタの方は精進します。
356枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:36:28 ID:C0hQYdfF0
>>344
「ロアってノアのこと?」とか誰も言わないところに、ノアのヤバさが滲み出ていると思う
357枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:38:45 ID:V8YMSoRk0
>>345
馬鹿の方が動かしやすいと聞いた事がある

>>356
「ロアって誰だ?」とずっと思っていたがノアだとは思わなかった俺ガイル
358枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:39:24 ID:ZcWBle4E0
ルーテはDQNっていうよりマッドなのかも。
359枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:40:58 ID:ZcWBle4E0
まあいくら頭が良い主人公って言っても、製作者の能力までは越えようがないからな。
どうにも人並みはずれた頭の良さってのは表現しにくいのかも。
360枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:41:36 ID:l3Lw6SoG0
ルーテは狙いすぎて外した系
361枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:46:43 ID:FwmA1xCoO
ルーテに限らないけど聖魔のキャラって性格が極端な気がする。
無理矢理個性を付けようとしているというか。
362枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:55:01 ID:l3Lw6SoG0
>>361
ラーチェルなんかもそんな感じだな
男はまだ割とまともなんだが、女はちょっとやりすぎ感

そんな中、個人的に一番良い事言ってると思うのがドズラのおっさんという現実
363枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:59:54 ID:+vNH/cmy0
あの戦士のおっちゃんとリフ2号もかなりイケてる
364枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:01:21 ID:Vz1EkKxP0
おやじ系最強伝説ってことかよ
365枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:06:15 ID:FwmA1xCoO
ギリアムはオヤジに入るのだろうか。
366枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:09:12 ID:+vNH/cmy0
イケメンオヤジだな
ハードなら豆腐オヤジだが

レベルさえあげれば硬くなるんだが
いかんせんゼトのほうが壁として頼りになるのは問題だな
後半は壁自体いらないし・・・
367枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:09:23 ID:xHiWz2NN0
>>344
なにその何回も転生してそうな人。
368枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:11:09 ID:+vNH/cmy0
何回も転生って聞くと
どうしてもうぃっちの人と
人形遣いの人が浮かぶ
オウガ信者な俺
369枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:13:42 ID:FwmA1xCoO
>>366
奴は髭で老けて見えるだけで意外と若いと思うんだが。
370枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:15:11 ID:GtIUSROm0
モルダと話の合う若者がいるわけない
371枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:17:36 ID:+vNH/cmy0
モルダと知り合いになって15年だからな
少なくとも30代半ば
372枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:24:36 ID:FwmA1xCoO
FEの世界では新兵って15歳ぐらいでなれるんじゃないか?29〜32ぐらいでも不思議じゃない。
373枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:28:37 ID:ZcWBle4E0
>>368
そこまで出てきて何故ネクロリンカが出てこないのか(ry

そして聖魔親父キャラと聞いて何故そこでデュッセルが出てこないのか疑問に思う俺ノール
374枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:31:17 ID:+vNH/cmy0
>>373
そっちはあまり好きじゃない
ゲリラ戦まんせーーー
375枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:33:59 ID:FwmA1xCoO
デュッセル?ああ阿部さんのことか。
376枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:36:14 ID:tgJPGs1w0
しかしラーチェル様はエロ可愛いな
377枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:42:55 ID:OeUjof160
聖戦で初めて指揮官能力が採用されたとき、
加賀たんがインタビューで「キャラの頭の良さを表現したくて採用した」って言ってた・・・

シグルド:☆☆
エルトシャン:☆☆☆☆☆

つまりシグルドは馬鹿ってことですか?加賀たん?
378枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 01:45:25 ID:FwmA1xCoO
サイアスは仲間になると知性が3分の1以下になるのか。
379枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 03:18:49 ID:gdYJYjJ30
正直エリウッドやロイに指揮されたくないと思うが
部下の方がよっぽど強いし
380枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 03:24:45 ID:THtiGn9I0
指揮官が必ずしも戦いに優れている必要はないんだが
381枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 03:56:31 ID:pYhACArm0
シグルドってクランベルの貴族の中で一番指揮官レベル低くないか?
382枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 04:01:12 ID:lkoLu/pZ0
製麻の幽霊船で中立ラーチェルが死んでしまったんだが
マジやる気失せる
383枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 04:54:41 ID:6Zq6fNdo0
FE主人公やその親類っていつも策や罠に掛けられる方だしな
そしてゲーム的に、そこを無双状態のキャラ(+戦術)で突破する
周りから見たら、かなりの戦馬鹿揃いなんだろうな
384枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 09:14:15 ID:A8MN5pQ10
>381
まぁ、そこはゲームバランスもあるだろう
385枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 09:36:06 ID:V8YMSoRk0
しかしシグルドはNPCでも指揮官2だったりしそうで怖い
まあ実際にあったら4はありそうだが
386枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 09:55:02 ID:6Zq6fNdo0
>>385
エルトを見れば期待したくなるが、キュアンを見るとな…微妙。
シグキュは烈火ヘクトルみたいに、2人で闘技場に入り浸ってたんだろうか。
でも、ステもエルトの方が…うーん。
387枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 10:10:13 ID:5gaUOqO80
クレイン
LV.11
HP39-18-17-17-18-10-10
強いなぁ。
388枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 13:05:00 ID:D01aSGqkO
烈火のCMに出てた娘って堀北真希ちゃんだっけ?
389枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 13:11:22 ID:/9BerJmZ0
こぉーたえぇ〜などぅぉ〜
390枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:04:58 ID:5gaUOqO80
どこ〜にも〜ない〜
391枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:24:34 ID:mSqGk1VP0
あんたたちと一緒に
戦えて・・・良かった。
392枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:28:16 ID:FwmA1xCoO
死んでもリセットしないところに漢を感じた。
393枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 14:45:03 ID:5gaUOqO80
あれは女の子だ。
394枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:04:51 ID:mO83BueT0
わざと殺したんだろ
間違いない
395枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:14:12 ID:5gaUOqO80
まぁ、正直ヒースなんていらないけどな・・
396枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:21:06 ID:QwIQyMyD0
弱くは無いがヘタレ
397枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:37:40 ID:5gaUOqO80
ルイーズもオトせないヘタレ
398枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:55:49 ID:6E4lgIwt0
ルイーズを落とせるのはパント様だけだからしょうがない
399枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 15:57:55 ID:5gaUOqO80
ルイーズと飛竜で逃避行ってのもなかなかいいね。
そしてパントのギガスカリバーで撃墜。
400枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:02:41 ID:FwmA1xCoO
>>398
ヘタレの夫に愛想をつかしてホークアイと・・・
401枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:02:16 ID:/9BerJmZ0
暗黒竜→紋章みたいに、あくまでifということで、
パントが死んだら、ルイーズの支援消えるとか、あっても良かったとは思う。
402枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:08:13 ID:aWQJUR1+0
うちのレベッカは支援Aをつけた相手が軒並み必殺で死ぬ最強のさげまんでした
403枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 17:39:59 ID:yyxZ9IBJ0
>>402
まぁ、ウォルトを産むくらいだからな。
404枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:00:37 ID:adqW+C610
ヒースは女子供は傷つけたくないとか言いながら、実際は平気で手をかけるヘタレ
405枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:07:28 ID:qai8heq20
女は傷つけないとか言いながら余裕でぶっ殺すのは、暗黒竜からのお約束。
絶対、信じて女を突っ込ませた奴とかいるはずだ。
406枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:08:20 ID:yyxZ9IBJ0
>>404
子猫を助けたクーガーを見習って欲しいもんだぜ。
407枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:09:51 ID:SP2+ETz40
ヒースの初期能力じゃエイリーク編のクーガーの足元にも及ばないよな。
408枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:10:20 ID:bfk2XJqd0
探してる妹を平気で手にかけるような世界だからなあ
409枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:14:39 ID:yyxZ9IBJ0
クラリーネやセシリアを手込めにしようとしたあの将軍は別格ですか?
410枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:18:51 ID:S8aa4VfN0
クレインってクラリーネに攻撃したっけ?

あとドル粕ってナタリーに攻撃する?
411枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:19:19 ID:GtIUSROm0
ドルカスはしない
412枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:22:41 ID:adqW+C610
>クレインってクラリーネに攻撃したっけ?
する
やられたことあるし〜
413枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:33:26 ID:/9BerJmZ0
とりあえずヴァルターがんがれと思ったのは俺だけではないはずだ
414枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 18:36:04 ID:bfk2XJqd0
最近蒼炎、烈火やってばっかりからの久々封印ハード1章
アーマーの地位は一応向上してるんだね・・・
415枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:13:43 ID:A8MN5pQ10
>405
ティアサガに殺さない奴がいたが、
絶対嘘だ!!!と思って、頑張ったなあ・・・
416枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:20:21 ID:ThPRQUI80
>>406
「親のところへ送ってやった」
親のところ=あの世
417枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:29:12 ID:SP2+ETz40
封印ハードのボールスは紙。壁にもなんねえよこの紙2回攻撃されてボロ負け
418枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:32:44 ID:l3Lw6SoG0
序盤の敵の主力が斧の時点でアーマーは辛い
ソードアーマー復活希望
419枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:48:51 ID:S8aa4VfN0
>>411-412
dクス。クレインヒドスw
てか俺、ルゥとクラリーネを壁一つ隔ててあってクレインがどっちも攻撃できる状態にしたんだが
何故か反撃不可能なクラリじゃなくてルゥに攻撃してきやがった。次のターンで説得って思ってたからショックだった。
一応優先順位はあるのかね。
ドル粕はやはり愛する奥さんを攻撃することはないか。まあそうだろうな

>>417
バールスじゃなかったっけ?
420枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:51:05 ID:pYhACArm0
>>419
混ざってるぞ
421枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 19:51:33 ID:GtIUSROm0
ボースディじゃなかった?
422枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 20:36:15 ID:YsIuLdsO0
バーディルスだったと思う
423枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 20:54:20 ID:qai8heq20
バババーババーババだったと思う
424枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 20:57:40 ID:IaC/T+Sc0
封印ハードでボールス育てる時は
ランスの手槍を渡してやると、だいぶ楽になるぞ。
425枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:07:38 ID:AsM/GzjI0
今日はじめて覇者の剣とやらを3巻まで立ち読みしてきた。
画は噂どおり中々だね。チラ見した10巻ではすんげー綺麗な画になっててビクーリ
主人公の人格がもっと掘り下げられれば名作かも。
426枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:08:05 ID:ThPRQUI80
定期的に沸くね。
427枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:11:17 ID:j7ZxRheZ0
手槍全然当たらねぇっす。
ソルジャーとか斧じゃない敵を地道に倒すしかないかねぇ。
428枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:13:10 ID:LwSjOQtf0
ボールス育てておくと11章(だったかな。クレインが出てきて
闘技場のない方)が楽なんだよな。
ナイトキラーと傷薬持たせて森の上に置いておくと全部倒してくれる。

あ、ハードで出来るかは知らないw
429枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:16:14 ID:j7ZxRheZ0
>>428
ハードだとどつきまわされて死ねます。
ダメージが普通に通っちゃうので。
430枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:22:33 ID:URbusM9x0
悲しいときー悲しいときー


TSのことすっかり忘れてて突っ込んだロイが避けなくて死んだときー
16章外伝の遠距離攻撃ウザス
431枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:23:52 ID:B6db0JKbO
今日もつまんね流れだな
432枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:43:51 ID:j7ZxRheZ0
まずおめーが面白いネタを振れよw
433枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:48:53 ID:S8aa4VfN0
逝きそうなのであげておこう
434枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:49:54 ID:lTgnBPSP0
アーマーナイトは槍の他に斧か剣どっちかも同時に持たせてやるべきだろう
移動力最低、魔法ダメ、斧相手もダメ、早い奴相手もダメ、あんまりにあんまりな扱いだ

武器2種になれば、とりあえず3すくみで苦戦する事は無くなるからもう少し成長させやすくなるはず
ソシアルナイトがあの性能で剣槍許されるなら、同じナイトを冠する者としてもう少し光を・・・
435枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 21:58:19 ID:A8MN5pQ10
アクスアーマーだったトラキア776のダルシンに比べれば・・・
436枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:02:50 ID:FwmA1xCoO
ダルシンかっこよくて好きだったなあ。奴こそ男の中の男。
437枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:11:38 ID:/9BerJmZ0
大盾付かないのと全部Eなのとハンマーだらけなのは、彼への嫌がらせなんだと解釈した
438枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:17:33 ID:eXGPVbqy0
俺、封印は終盤(ロイCCあたり)になると、なんか飽きちゃってほっぽりだして
しまう。なんか苦痛というか面倒っていうか・・・ED見てないんだよな。

烈火は3周してるんだがなぁ。何が違うんだろう
439枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:17:40 ID:FwmA1xCoO
トラキアはユニット格差が大きい作品だから仕方が無い。
オルエンとイリオス、セティとサイアスの二択なんて…
440枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:18:46 ID:GtIUSROm0
封印が一番飽きるのはサカ・イリア
441枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:20:48 ID:FwmA1xCoO
個人的には何故か15章あたりで飽きるというかデータを消してやり直したくなる。5回は消した。
442枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:23:52 ID:LwSjOQtf0
>>438
俺逆だ
封印の方が何周もした。
烈火はまだヘクトル途中。
443枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:28:24 ID:S8aa4VfN0
俺の封印は22章でルトガー(withデュランダル)がマムクートに必殺出されて死んで以来放置してるな
444枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:29:15 ID:C0hQYdfF0
>>434
どうしてもアーマー系よりSナイト系使っちゃうんだよな
次回作では城では馬から下りるとか、思い切ってアーマーの移動上げて騎馬の移動下げるとか
445枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:33:14 ID:HMuLfQiy0
アーマーを活躍させるなら防衛マップを増やすべきだな。
あと通常マップで後ろからの増援部隊を増やすとか。
446枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:36:18 ID:FwmA1xCoO
ハードモードなのにルトガーの速さが26までしか伸びなかった…
恐るべし乱数神。
447枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:37:31 ID:/9BerJmZ0
防衛マップでも魔法には弱いからなあ。ヴァルキュリアあたりだと、マジ秒殺
おまけに烈火は毒がジワジワ効いてくるぜ。
448枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:38:21 ID:S8aa4VfN0
クラリーネとプリシラに差がありすぎるな・・
クラリーネは比較的安定してるのにプリシラはよくヘタれる。
ヴァルキュリア10で速さ13とかお前敵かよw
449枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:41:47 ID:FwmA1xCoO
部下の一般兵よりも弱いSおばさんよりはマシ
450枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:42:22 ID:AsM/GzjI0
ヘクトルノーマルじゃ物足りないな。
最初からハードでやりたかった。
451枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:46:30 ID:l3Lw6SoG0
最初からハードができる聖魔は聖魔でヌルいしな

>>448
クラリーネもしょっちゅう魔力がヘタれるんだよな
回復役と割り切れば気にはならないけど
452枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:53:07 ID:in+bI1Oz0
撤退戦とかあったらしんがり役だな。
とにかくいろいろなシチュエーションのマップがやりたいもんだ。
453枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:58:32 ID:jyqZdu/K0
大量のワイバーンナイトに囲まれた状況から脱出するマップがやりたい。
454枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:59:23 ID:qai8heq20
>>440
>>441
激しく同意。
ナバダ砂漠を抜けた後ぐらいからシケはじめ、ナーシェンを倒すともう良いやって感じだな。
サカ・イリアはストーリー的にもつまらんし、特にハードだとなんか杖ばっかで飽きてくる。
(7章や21章みたいに、難しくても激戦だと燃えるのだが)

だいたい平均するとどの作品も、15、16章あたりが一番飽きやすいポイントか?
序盤は仲間がどんどん増えたりしてテンポの良さがあるし、終盤は燃える。
だけど中盤って、イマイチだれやすいよな。
455枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:02:04 ID:FwmA1xCoO
封印はハード序盤が一番面白かったな。
456枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:04:34 ID:A8MN5pQ10
>448
うちのヴァルキュリアLv.20のクラリーネ
HP27魔力9守備6なんだが・・・
457枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:08:29 ID:5gaUOqO80
やった!!俺のクラリーネ魔力11だ
458枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:08:44 ID:GtIUSROm0
聖魔はロストン防衛終わるとどうでもいい感じ
459枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:11:05 ID:5gaUOqO80
烈火は始めからどうでもいい
460枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:12:09 ID:W+NWL+aO0
お前の存在がどうでもいい
461枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:13:12 ID:FwmA1xCoO
板違いだけど聖戦は親世代が終わるとやるせなくなって手が付かない。
462枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:13:56 ID:GtIUSROm0
烈火は中盤以降ストーリーがサクサク進むから飽きない
まぁヘクハーも中盤はぬるいからゲーム的にはつまらんのだが
463枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:15:39 ID:W+NWL+aO0
中盤だとCCするキャラ出るから
また使ってないキャラを一から育てるがな
めんどいだけだが
464枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:15:42 ID:YsIuLdsO0
へクハーで下級縛りしたら地獄を見た
465枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:24:12 ID:SXpN+6jlO
でも高ランめざすときはカナスとバアトルしかクラスチェンジさせないよね
466枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:37:49 ID:W+NWL+aO0
まぁそういうプレイばっかしてるから
ぬるいとかばっか言うのがでて来るんだがな
467枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 23:38:17 ID:j7ZxRheZ0
S狙いでも、もう何人かいけるぞ。
468枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 00:03:08 ID:kWLMaUaV0
>>454
サカ・イリアルートを抜ければ面白いお。
469枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 00:03:52 ID:GtIUSROm0
>>468
21は面白いがあとは微妙
470枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 01:27:43 ID:NKqcbhJo0
>>461
ユリア信者の俺はそこからが本当の始まりだぜぇ〜
471枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 01:57:09 ID:8KCAitNO0
昔、俺はFF3の前半が好きだったのでガルーダまで倒し、
後半が好きな友達に貸してクリア・・・ということを3度ほどした
472枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 02:08:32 ID:ADoo1/wW0
俺のヲルトは守備と幸運以外カンストしたわけだが
473枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 02:09:49 ID:jAcLue3W0
魔防カンストとかありえなーい
474枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 02:19:41 ID:mkuzhKuo0
またヲルト、ランス、アレンですか やれやれ
475枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 02:30:14 ID:yKVD5pbg0
はいはいバースバース
476枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 03:14:58 ID:S+Pft4Qt0
はいはいセンシガルシアノムスコロスセンシガルシアノムスコロス
477枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 03:38:33 ID:AdmMmFte0
ルーテがノールに対して支援Aで自分の方が優れているって言って敵視しなくなったのは
やっぱりノールの能力値が('A`)だからなのか・・・?
478枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 03:41:31 ID:2zAT8hF30
惚れたんだよ。きっと
479枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 05:59:14 ID:TQSmRi/6O
封印ハードでのボールスの育て方は、2章の砦で敵のソルジャー達(斧は殺しておく)の攻撃を受けまくるくらいしかないと思う

守備の初期値が高いし、うまく成長すれば3章のSナイトの手やりもノーダメになる

そこまでやる必要もないけどな
480枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 06:15:06 ID:4g+zZtg30
>>477
三すくみを差し引いても自分のが強いと判断したんだろうなw
481枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 09:21:00 ID:mXHHJC9iO
ノールの幸運は酷いけどモルダもなかなかどうして,初期値が1しかないのはワラタww
482枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 09:38:55 ID:LUv4cBKK0
話の流れぶった切りスマソだが
ミルラのパパンムルヴァが敵として襲ってくるのが未だに何故だかわからん
483枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 10:39:52 ID:SxSN2ipKO
聖魔はそういう説明を飛ばすキングクリムゾンが得意だがさすがにそれはマズイと思うぞ。
484枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 10:51:08 ID:S/p3UHpV0
リメイクまで我慢だ
485枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 11:02:09 ID:i8uyMUfB0
>>439
イリオスはオルエンより全体的に上だからまだいいんだが、サイアスはどうしようもないな…
486枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 11:09:33 ID:DEnYMUab0
>>482
せめてキャラのヘルプ文くらい見ような
487枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 11:48:33 ID:mXHHJC9iO
>>482
下手な釣りですね
488枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:04:36 ID:G1iCmocu0
>>487
俺も分からんから教えてくれ
リオンに破れ魔物にされて自我を失ってるんじゃないよな
489枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:07:55 ID:w9qewKIwO
釣られんぞ
490枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 13:48:46 ID:3gabD1+f0
見習い→見習い
ってクラスチェンジさせたんだけど
次はどうなるん?探しても載って無いんだよな
491枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:00:18 ID:UnxgttUt0
かけだし戦士2は英雄の証で勇者orかけだし戦士3
新人兵士2は騎士の勲章でパラディンor新人兵士3
魔道士見習い3は導きの指輪で賢者or魔道士見習い3

つーかこんぐらいは攻略サイトを見れば載ってる事だぞ
492枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:00:22 ID:zLXkWXqN0
見習い
493枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:13:20 ID:3gabD1+f0
となるとかけだし戦士の場合
かけだし戦士3にするとそこで終わり?
494枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:14:44 ID:11orgAVa0
村人ループでも期待してたか
495枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:32:55 ID:EjFOtRc70
烈火の説明書読んでるがキャラ紹介でセインはいるのにケントがいないのはいじめですか?
496枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:53:34 ID:D1dt/Naf0
歴代赤緑でケントが一番キャラが微妙
497枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:55:30 ID:NXwMk9AW0
そう?
マジメ君でキャラ立ってるじゃん。
498枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:04:31 ID:hJoJ1LkCO
ケントはむっつりスケベ
499枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:23:20 ID:mXHHJC9iO
>>488
ほぼそれであってると思うけどね。自我を失ってるっていうか完全に手駒にされてるって感じでしょ
500枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:24:13 ID:fozSKz6X0
ムルヴァ弱杉
501枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:24:31 ID:D1dt/Naf0
一旦死んでからゾンビ化されて、
烈火の終章モルフみたいなもんなんじゃね?
502枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:31:34 ID:1UWBSguz0
>>494
かなり期待してたんだが・・・
最終的にアメリアをジェネラルにしようと思ってたのにもう手遅れか
503枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 15:34:22 ID:mXHHJC9iO
まぁその辺は省略されてるから知りようがないけどね
復活の近いフォデスたんにあっさりやられてしまったと。てかあの章のアーウ"は異常だ
504枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:28:17 ID:Ew5TDYqC0
>>502
魔法使いキャラはともかく、
序盤は村人を復活して欲しい気が(ループかどうかはともかく)
初期装備は「木刀」とかで(3すくみ無関係で弱い・・・が耐久力が∞)
主人公含めて村人5人+盗賊・弓兵・Pナイト・シスター・魔法使い1〜2人が序盤にいるとかで
505枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 16:29:50 ID:iGK2Ukqs0
クラリーネは下級20で
魔力6
技14
速さ15
幸運20
防御2
魔防13
くらいのことが多い。後半になると速さ幸運カンストするからまったくあがらないことが多い


そして今回はロイの力が上がらん。Lv15で7しかねーよ
技と速さは15あるから、レイピア特攻ある敵にはある程度戦えるけど
506枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:31:31 ID:TREoUAS50
ロイって大抵非力になるな。
幸運は高くなるけど
507枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 17:42:02 ID:0AGD4ubg0
ロイは最初から戦力として期待してないから、魔竜倒せるくらいまで闘技場で戦わせるだけ
508枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:33:44 ID:WRgzrN9Q0
ロード中盤でLV20になってから、制圧以外本当にやる事がなくなるからなぁ。
蒼炎は中盤でCCできるからまぁ、よかったんだが。
509枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:42:06 ID:fU/NNlOu0
でもロイには魔竜の撃破という、一番大事で楽な仕事があるからな
510枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:42:27 ID:8KCAitNO0
エリウッドにはそれすらないからな・・・・
511枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:48:20 ID:iGK2Ukqs0
だってアトスとヘクトルがいるもん

ところで、封印ハード1章の1ターン目ってどう動いてる?


ランスとアレンで上の通路塞ぐ、マーカスは下の山賊の攻撃範囲で待機
敵フェイズ、アレンとランスはほぼ避けないけど、傷薬で耐える
ヲルトは暇なので、適当に山賊に攻撃。

ってやると、アレンかランスがアーチャーの攻撃でほぼ必ず死ぬんだよな・・・
アーチャーに銀の槍使うのももったいないし、ボールスは攻撃当てないし
アーチャー撃破すれば後は楽なんだけどな・・・
512枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 18:56:25 ID:2zAT8hF30
>>511
マーカスに鉄の剣装備させて上の道を塞いで下の道にアレンとランスを配置して迎撃。マーカスが敵にダメージを与えたらアレンかランスでとどめ。って感じで進軍してるけど・・
513枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:11:08 ID:D1dt/Naf0
ロイはロードLv1のままCCしてマスターロードLv1で戦わせても
イドゥンに30程度はダメージ通るから困・・・・らない
514枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:42:19 ID:zLXkWXqN0
今烈火で砂漠ステージなんだが
飛行系育てて無いのとバント様のせいで宝探しができない
515枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:44:21 ID:dmo7uoqL0
>>511
ランスを下から右の村に向かわせる
アレンに鉄の剣装備させて上のほうにおいて壁にする
アレンがやばくなったら後退させて傷薬で回復させ、その間は丸腰のマーカスを壁にする
1章はマーカスに一切武器を持たせて攻撃させずクリアできた
516枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:46:59 ID:ZnblgiEI0
パント様はすぐ動くから困る。
517枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:54:16 ID:mDtOhC3J0
こっちのが活気ありそなので、質問書き込み

FEシリーズほとんどやったことないのですが
初めてするのは、どれがいいんでしょーか?
少し調べてみたんですが、なにやら、このキャラは
後半いなくなるので育てない方がいいとか
ここで、こーしておかないとダメとか、なにやら縛りがキツイ
のが多いので、あまりそういうのを気にせずプレイできるのは
どれでしょー?(⊃д⊂)
518枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:55:16 ID:hJoJ1LkCO
挿れたらすぐ動くから
519枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:55:35 ID:D1dt/Naf0
昔のFE 上級職は使うな
今のFE 上級職を使え
520枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:37:38 ID:TQSmRi/6O
>>517
烈火か聖魔
とにかく簡単なのやりたいなら聖魔でいいんじゃね?
521枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:37:57 ID:dNgmzME00
>>511
マーカス鉄の剣で先頭の敵削ってヲルトでトドメ、んで赤緑で担ぎ降ろし
ボールスのみ下へ・・・
522枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:41:16 ID:WRgzrN9Q0
>>519
厳密には

昔のFE 最初から上級職ユニットは使うな
今のFE 最初から上級職でもそこそこ使える

だろ。
523枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:43:03 ID:ZlGXarPr0
>>517
トラキア超オススメ
524枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:44:10 ID:NKqcbhJo0
封印以降の上級職はヘタに乱数が関わらない分下級職より強いからなあ。
525枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:47:25 ID:S+Lp8AP+0
ゼトが赤緑よりも育つあたりで、時代の変化を痛感したな
526枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:48:21 ID:ZkgX0mJ/0
GBAシリーズは封印しかやってないんだけど、そうか、封印が一番難しかったのか。
そんな俺は、いまだにSFCで聖戦をやってたりする。
527枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:52:37 ID:WRgzrN9Q0
ゼトは最初から、『こいつは今までのパラディンとは違う』って感じがしたなぁ。
エイリークゲットできるし、歴代で一番良い思いをしてるパラディンじゃね?
528枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:57:57 ID:S+Lp8AP+0
>>527
まぁ、確かに
オープニングデモにも登場してるしね

一応、ゼトとオルソンも色的には赤緑だな、そういえば
529枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:58:32 ID:D1dt/Naf0
ゼトが赤いのは髪だけじゃないか?
530枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 20:59:21 ID:bcR4cDfL0
ルーテみたいな奴がいると私生活が面白いことこの上ない
531枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:03:24 ID:WRgzrN9Q0
>>530
でもアレ、端から見てるとドキュソ女だぞ、ただの。
532517:2005/10/14(金) 21:03:31 ID:mDtOhC3J0
レスあがとござ〜す

烈火か聖魔 かトラキア
うぅむ 悩むですわ
ハードはSFC、GBAとあるので、あまり気にはしなくていいんだけど
悩むぅ〜・・・・・
もう少しネットで調べてきま〜す
533枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:09:52 ID:iGK2Ukqs0
悲しいときー悲しいときー
削り役のマーカスが必殺出して倒しちゃったときー


ゼトはギリアムより硬いからなー
534枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:12:06 ID:S+Lp8AP+0
っていうか、ギリアムが柔らか過ぎ
初期値=アーマーの基本値じゃなかった?
535枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:13:56 ID:NXwMk9AW0
>>511
マーカス右下。敵2人から攻撃を受ける位置に鉄の件装備で待機。
残りもみんな右下だが、敵の攻撃範囲に入らない範囲に待機。

以下、マーカスは先行して的になって敵を削り、
アレンランスウォルトがとどめを刺す方向で。
必殺さえでなければ、マーカス0勝で経験値配分できる。
最初のアーチャーに反撃のアレン手槍が当たるかどうかがポイント。
こいつさえ捌ければあとは楽だね。
よほど不運でなければ傷薬も不要。

8ターンか9ターンでクリアの評価プレイ仕様。
536枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:14:30 ID:i8uyMUfB0
>>524
それって封印は入ってないよな?
確かに烈火以降の上級は普通に使っても戦力的に困らないくらい強いが

>>534
一桁って時点でアーマーとして終わっている
537枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:15:13 ID:TQSmRi/6O
せめて守備初期値が10あれば…>ギリアム

成長率は文句なしなんだけどなぁ
538枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:15:21 ID:WRgzrN9Q0
柔らかいアーマーナイトは誤って足で踏んでしまったうまい棒のそれ。
539枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:18:17 ID:Ew5TDYqC0
もちっとSナイトとAナイトは区別を明確にしておいた方がいいような
Sナイト→機動性と命中回避に優れるが割ともろい
Aナイト→守備力に優れるが攻撃力が低い
とかで
ただそれすると赤Sナイトがメチャバランス良くなるか、単なるザコになるかのどちらかだろうけど
540枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:20:32 ID:i8uyMUfB0
>>539
アーマーを固い弱い遅いにするなんて母さん許しませんよ
541枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:28:29 ID:bcR4cDfL0
オズインとバースってどっちのが地位は上なの?
実力で言うなら百人が百人ともの答えが出るだろうが
542枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:28:54 ID:MNoD5NsZ0
10年前見習い騎士だったとか言ってたからゼトはまだ若いんだろう。
ジェイガンとか封印のマーカスとかはもう爺だったし。
蒼炎のティアマトはアイクの母親の友人だからオバハンだし。
烈火のマーカスもいい年だし。
それでもティアマトとマーカスはそこそこ成長したけど。
543枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:30:20 ID:D1dt/Naf0
バースはただの隊長だけどオズインはもっと信頼されてる気がする
544枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:37:20 ID:1jAnuz8D0
ゼトは成長率低くてもヴァルターから受けた傷を理由にすれば・・・
でもパラメーターダウンは納得できでも成長率ダウンするのは変か。


・・・成長率がメチャ高くてパラメーターが赤緑並のパラディンとかちょっと斬新でないだろうか。
545枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:26:45 ID:AdmMmFte0
ゼトの強さはシグルドを思い出させる
546枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:33:37 ID:ThU+rwEy0
ゼトが将軍やってるのはただの親のコネ。だから実力は下級。
これをいうとたまに「オルソンのたくらみ見破ったじゃないか」なんて
いう奴がいるけど、そいつはFEのこと何もわかってないド素人。

オルソンは二重スパイとしてグラドに潜伏していただけなので、
例のシーンも打ち合わせどおりにやっただけ。エフラムがグラド軍を
一人で倒したように言われているが、これもオルソンが裏でグラド軍の
戦力をそいだから。しかも最後はゼトに道を譲るために八百長の
反乱を起こし命を捨てた。オルソンことルネスの救国の英雄。
547枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:36:28 ID:TGUl+7+R0
聖魔はオルソンが主人公だからそれ常識
548枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:41:58 ID:WRgzrN9Q0
オルソン必死だなw
549枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:49:48 ID:bcR4cDfL0
あ、バアトルが全UPした
そしてセーラが無音アップした
奇妙な乱数だ
550枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:53:10 ID:4Q6UNoKE0
ゼトは若いしましだろうか
ヴぁルターに突かれて怪我で上がりにくくなるのかおもてたが
どっちにしろ最初から使っても経験値がもったいないから
かべやくだったな

アラン状態でなくてよかったぜ
551枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 22:57:17 ID:iGK2Ukqs0
1.エフラム、赤緑オルソンのみを連れてグラドに特攻
2.エフラムがちまちま戦ってる間にオルソンはグラドの戦力を削ぐ
3.ゼトが来るタイミングでルネスを裏切る。もちろんゼトとは打ち合わせをしておいた
4.とりあえずルネス乗っ取って最低なヤローだと思わせておく
5.俺は裏切り者として名が残るが、エフラムは名王として名が残る
6.俺が死んでめでたしめでたし


全エムブレマーが泣いた
552枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:02:29 ID:4Q6UNoKE0
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたおなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた
553枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:05:28 ID:AdmMmFte0
あなたあなたの物体って、身体自体は皇帝みたく奥さん本人だよな多分

1:奥さん死んだけど、遺体そのまま置いといた
2:墓に埋葬されたけどこっそり掘り起こした
3:実はオランダ妻
4:その他
554枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:09:03 ID:WRgzrN9Q0
それは絶対にときめく瞬間!
555枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:10:23 ID:1jAnuz8D0
>>552
下から9行目の左から3番目
556枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:17:21 ID:Eita6CCK0
そもそも、一度あっけなく王城を陥とされて王を討たれてる時点で、王族だろうが騎士だろうが、
ルネスの人材の質は割れてるんだがなぁ。
557枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:19:35 ID:0AGD4ubg0
誰も言わないようだから、俺が言ってやる

>>532
トラキアは難しい上に、中々手に入らないから
封印か烈火にしておいた方がいい
558枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:21:09 ID:D1dt/Naf0
>>556
同盟関係だったのにいきなり攻められたせいだよ、多分。
559枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:23:25 ID:J+JJARnp0
そもそもトラキアは前作の聖戦をやっていないと話がわからないだろう
聖戦自体、人間関係が複雑なゲームなんだし。
560枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:27:06 ID:4Q6UNoKE0
え?
561枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:51:26 ID:zCOVOowT0
>>559
そ、そうだったっけ?
まあ、確かに複雑といえば複雑だが。
562枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:08:41 ID:ThU+rwEy0
トラキアのネタばれ

オルソンが仲間になるぞ!!!!!
563枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:34:58 ID:uMs2a8u+0
オルエン
564枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:47:37 ID:SiF44o1i0
元祖ブラコンラケシスとか、本人知らないとはいえ種違いの兄妹で子供作ったり
従兄弟同士でくっつくのは当たり前
踊り子は普通にシナリオ中敵にレイプされる(としか思えない描写がある)し

なんか複雑というより猥褻ってイメージがある
565枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:49:25 ID:YF+W103b0
>>541
限界値無視、小数点以下切捨て

バース HP59 力31 技15 速さ14 幸運8 守備30 魔防4
オズイン HP59 力27 技20 速さ17 幸運15 守備30 魔防14

間違ってるかもしれないが期待値はこんな感じ。
魔防以外は想像していた以上の差はなさそう。
566枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:50:07 ID:XFWDtNRH0
気持ち悪いんだよな
エロ同人とか描いてるとか見てるやつらのすきそうな話しだ
567枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:51:05 ID:i7uuD+E00
ドロドロ、ってやつだな。
GBA以降はKがいなくなったのと対象年齢を多少低くしたせいか、割とさっぱりしてるな。
568枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:52:20 ID:sfpPHEoi0
以前、過去作は百合的にはやる価値がないと本スレで言われたっけ……。
569枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:53:38 ID:cSoSAp0Y0
聖戦の話聞いてるとカップリングとかそんなんばっかでやる気失せる
570枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 00:55:55 ID:Xr/vEQt60
ファンタジー版のダビスタだからね、あれ。
571枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:04:03 ID:XFWDtNRH0
>>567,569
聖魔の支援会話は気持ち悪いけどな
あれはハズレだわ
572枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:04:15 ID:SiF44o1i0
まあAGBでも気持ち悪い点はいくつかは継承されてるけどね。
近親相姦手前→プリシラ
レイプっぽい→アメリアの母
同性愛寸前→ルセア、フロリーナ

でもAGBでは基本的に支援とかじゃないと気持ち悪いテキストでないからなぁ
メインのシナリオで「私はお兄様以外の男と結婚する気はないはないわ」
とかのたまってた聖戦に比べりゃ毒は薄いかもね

しかしこうやってみるとレイヴァンの周りって変態多いな
573枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:04:53 ID:cSoSAp0Y0
やっぱり紋章や封印が最高
574枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:06:23 ID:XFWDtNRH0
紋章も支援会話あったら結構ヤバイな
こういうと全部やばいが…
蒼炎が一番さっぱりしてるな
575枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:07:15 ID:JhoXD2830
>>572
一応フロはヘクトルとの絡みがあるからな ヘク編だとフラグみたいな物立ってるし
ルセアとセーラの絡みは結構妙… やはりルセアはなんかもう(ry
576枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:09:17 ID:i7uuD+E00
>>570
ダビスタならダビスタに徹してくれればいいんだけどね。
カップリングに強さ以外の妄想を混合されるから困る。
577枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:09:58 ID:zNrRoCMX0
複雑という点では、支援会話で意外な人間関係が出てきたりする封印烈火はなかなかだった。
しかし人間関係整理してみると、キャラ数の割には狭いよね。孤独なキャラが実は結構知り合いだらけだったり。
578枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:13:19 ID:SiF44o1i0
イグレーヌとアストールの支援は良かったな
意外性有りすぎ
579枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:13:56 ID:JhoXD2830
>>578
予想のつきようがないもんな
580枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:15:16 ID:XFWDtNRH0
トレックとミレディもわからんかったわ
581枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:15:18 ID:/eRaiKZg0
でも終盤はルセアとヴぁっくん支援つけて最前線においとくと
敵が自滅してくれるし、ヘタレな俺には必要なユニットだったよ、うん
582枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:25:46 ID:RVbAqRwa0
赤騎士×ペガサス次女という組み合わせって、何時の間にかデフォになってるね
583枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:26:23 ID:7N5whyB30
>>573
封印が最高とか釣りっすかw
584枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:28:08 ID:sfpPHEoi0
封印は制圧しかないからつまんない
585枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:31:30 ID:i7uuD+E00
紋章や封印には余計な物があまり付いてないから、そういうのが好きっていう人がいるのもわかる。
封印のソドマス・バーサーカー補正は今でもクソだと思っているが
586枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:32:10 ID:XFWDtNRH0
糞ですバカはまだいいが
587枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:33:45 ID:XFWDtNRH0
紋章も勇者軍団がなー
好きだから使ってたが
588枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:36:08 ID:QmqIwbzk0
FEスレ全域でねちっこく付きまとわれるから
昔のFEのネガティブな話はあんませんといて
589枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 01:56:20 ID:fLZOVXVg0
マーカスがボスにクリティカル出しやがった
590枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:12:08 ID:aVn9iAbL0
>>582
むしろ、赤緑と天馬かな。紋章アベルがスタートでしょう。
聖魔は微妙に違うし。
591枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:24:17 ID:nd7zbGAi0
聖魔も赤騎士×天馬次女じゃないか?

まあはっきり言ってお約束なんぞどうでもいいが
592枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:24:36 ID:Jg4E/L9K0
ケントも長女だな
593枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:40:46 ID:/rqWJrOi0
>>572
亀レスだが、ラケシスはお兄様「のような」人としか結婚したくないんじゃなかったっけ。
594枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:53:03 ID:Jg4E/L9K0
>>585
補正30%もあれはあれで面白いと思うけどな
出来ればスキル『怒り』とかで、通常時15%、HP半分で30%にとかだと個人的には嬉しい
スキル『見切り』で無効化できて、でも兵種スキル持ってんのがロードだけ、とかが理想
エリウッド級だろうが戦略上必要になる事必至だw

まぁソドマスは補正無くして流星剣の方が好きだけど

流星剣の弱体化って、威力半分にする位なら命中を半分にして欲しい
ぶんぶん振り回せば武器レベルもりもり上がるだろうし、3すくみで命中回避大幅に制御出来るはず
595枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:53:24 ID:AmvymTUi0
次作辺りでお約束、伝統、慣習はもう止めとけ

なんか楽屋ネタみたいな排他的雰囲気すら漂い始めてる
と、思うぞ
596枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:56:26 ID:/rqWJrOi0
でも完全にお約束を無くすのはかえって難しいと思う。
ペガサスも最近は姉妹じゃないパターン多いしな。
597枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:58:06 ID:HEBs1mI/0
加賀たんの頃のFEは恋愛至上主義だったよね。
王様が嫉妬から戦争起こしちゃうくらい。
この開戦の理由は子供ながらに飽きれてしまったな・・・当時。
聖戦なんて「おぬしは○○を愛してしまったようじゃ」だもんな。
面白かったけどな。
598枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 02:59:13 ID:nd7zbGAi0
とりあえず天馬トライアングルはいらない
キルソード剣士とかも別にイラネ
599枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:01:15 ID:Jg4E/L9K0
>>595
つまり新たなお約束の流れを作れというんだな

ロードとマムクート女がくっついたり(年齢問わず)
アーマーナイトがオズイン級に育ったり
おっさん魔法系がモルダ級に育ったり
600枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:02:45 ID:SO1MTwv50
>>594
いっそ、フル威力月光+必殺30%にしてソドマスの威光を取り戻してぇ
601枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:05:40 ID:atwVhAGrO
赤緑の仲が気まずいというのはどうだろう?
602枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:09:53 ID:/rqWJrOi0
男たらしで遊びまくっている騎士とか。
603枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:12:55 ID:lnnXR+Nw0
>600
ソドマス厨乙!と言って良いですか?
604枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:14:02 ID:AmvymTUi0
>>599
そうそう
流れ切り替えるってのは悪くないと思う

あと、時代は「いい男」を求めてるらしい
どっかでそんな話を聞いた
605枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:14:06 ID:nd7zbGAi0
赤緑を出すにしても、あえて男と女にするか
両方女にするとか
606枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:15:08 ID:/rqWJrOi0
ところで赤と緑の色に意味ってあるのだろうか。クリスマスカラー?
607枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:17:55 ID:HEBs1mI/0
対の色なのです>>606
あとは黄色と紫がある。
608枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:19:05 ID:i7uuD+E00
>>606
マリオとルイージ

赤緑が男女ってのはいいかも
いっそ兄妹or姉弟でも
609枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:19:19 ID:atwVhAGrO
赤は情熱を、緑は自然を表してます
610枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:19:53 ID:aVn9iAbL0
赤青緑の光の三原色なんじゃ?
ロードの伝統が青でしょ。
611枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:21:00 ID:i7uuD+E00
あー、でも男女だとどうしてもスカラクと被りそうだな・・・
612枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:22:31 ID:n50qTX1n0
ロディセシルやら仏米とかが
たまに男女赤緑呼ばわりをされていたな
613枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 03:34:04 ID:nd7zbGAi0
>>606
任天堂は赤と緑、さらに追加すれば青と黄の色を好んで使うな
614枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 04:01:25 ID:lnnXR+Nw0
>613
確かに。
Fゼロも青緑黄赤?

>611
剣士、流星剣、双子など外せば、そんなには被らないんジャマイカ?
615枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 04:19:05 ID:i7uuD+E00
>>614
いや、クラスとかじゃなくて性格付けとかが被りそうで。
勝気な女と慎重派の男、みたいに。
逆だと面白みに欠けそうだし、二人とも同じような性格でもやっぱり・・・みたいな。
616枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 04:38:19 ID:/rqWJrOi0
生真面目な女と暢気な男の組み合わせとかはどうだろう。
617枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 04:43:13 ID:Jg4E/L9K0
性格はサウルとドロシー系でひとつ
618枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 04:45:56 ID:/rqWJrOi0
サウルとドロシーだと赤緑というより青赤ってイメージだ。
ここらでカラーチェンジしてみるのも一興かも。
619枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 06:44:14 ID:Xr/vEQt60
>>598
トライアングルやキルソードをなくすのになんの意味があるんだ?
あるってだけで気に入らないのか?
それこそ腐女子的な発想だと思うが。
620枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 07:19:12 ID:AmvymTUi0
そのあって当然だと思うような集団に問題があるんだよ
んな前提を踏んでない奴等にとっては初っ端から疎外されたようなもの
楽屋ネタつーより内輪ネタだな
程々にしとかんと孤立する
621枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 07:25:23 ID:0Kf7Wy3F0
雑談の時はそうかもしれんが、
ゲームやる分にはなんの問題もないなぁ。

例えばさ、
キルソードはランスでもアクスでも持ってるのがおっさんでもいいけど、
キラー系の武器が序盤で一つ手に入るのはいい設定だと思うけどね。
622枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 07:57:08 ID:cpecb5oj0
赤→マリオ
緑→ルイージ

だろ
623枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:01:41 ID:EgiWNncd0
レンジャーをみろ
赤青緑黄桃だろ?
624枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:12:57 ID:XFWDtNRH0
黒はー?
625枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:13:57 ID:1zTBhSVIO
トライアングルもペガサス三人育てたご褒美だと思えばゲーム的にも〇
俺はむしろアーマーとかソシアルとかもっとトライできる職増やすべきだと思うよ
ソシアル無駄に多すぎだし
626枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:25:31 ID:Mp5IzRHQO
>>566
自分はオタクじゃないとでも言いたそうですね(笑)
627枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:26:45 ID:BOSGMhSq0
まあ結局は子供向けのゲームなんだから、深く考えずに楽しめばいいのさ
628枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:30:15 ID:XFWDtNRH0
>>626
オタかどうかは知らんがエロゲーとか同人誌とかアニメとかは見ない
ゲームやってる時点でオタだけどな
FEしかほとんどしないけど
629枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 08:31:44 ID:XFWDtNRH0
起きて朝っぱらからこのスレにいる時点でってかw
630枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:39:39 ID:Z8rqXM5aO
気に入らないならスパロボでもやってりゃいいのに…アホか
631枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:41:24 ID:RZBhbEK90
御託はいい
エロい人妻キャラを出し続けてくれ
632枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:53:22 ID:lH8VGsXQ0
( ゚∀゚)ここにいるお前らが高尚な趣味なんて持っているとは思えんがな( ゚∀゚)
633枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 10:54:53 ID:RZBhbEK90
高尚な趣味はいい
エロい人妻キャラを出し続けてくれ
634枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:15:01 ID:Mfk6U8/MO
>>633
うむ。その意見には私も同意だ。
635枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:19:40 ID:atwVhAGrO
自分の趣味を隠したりするのって日本人だけらしいぞ
外国人はオタク趣味が恥ずかしいとか思わない

よくアメリカのオタクは堂々としてると言われるけど
趣味に貴賤をつける日本人が変なだけ
モー娘聞くのもヒップホップ聞くのも同じ音楽ファンとして扱われる



適当に言ってみた
636枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:41:39 ID:BOSGMhSq0
日本は秋葉原にいる変な格好したやつ=オタク=キモイみたいなイメージが出来上がってるからしゃーない
まあそんなことよりエロイ人妻(ry
637枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:43:43 ID:aVn9iAbL0
秋葉原オタク化よりずーっと前からそうでしょ
漫画やアニメに没頭する大人というだけで賤民扱いだった時代があるんだよ
638枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:46:55 ID:zNrRoCMX0
90年代にはいってちょっと地位が上がってきたかな・・・と思ったら、
最近になって、ロリコン事件やら萌えやら秋葉原やフィギュアで再びイメージ悪化中だ
639枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 11:59:33 ID:/SG+JrvG0
>>620
同意
ないと駄目だと思うようになった時点でなんか考え方とかが固定されちゃってる感じがする
封印発売直後の過去ログ見ていると、結構無茶苦茶なこと言ってるやつが多い
640枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 12:14:16 ID:aVn9iAbL0
最近は、いわゆるキモオタ=特定の趣味を、周囲の目を省みずに記号的に表してる人間のことを
オタクだとすり替えて言おうとしてる人々がいるよな。
広まった同人とか萌えアイテムとかを槍玉に、あくまでオタクを蔑称として生き残らせようとする
層はある。病的な反漫画・反アニメ・反ゲーム層にだけでなく、旧オタク層にもね。
日本人には、変なところで自傷したがる謙譲精神があるから。

ただ、萌えという言葉に関しては、もはや全国紙の紙面でちょくちょく目にするレベル。
語彙の質低下もあるだろうが、オタクから切り離されつつあるのかも知れない。

ま、そろそろヤメとこうか(´・ω・`)
641枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 12:53:08 ID:RVbAqRwa0
GBAだと新作ごとに弱くなってるパラディンは、次はどんな弱体化を喰らうんだろうか?

スナイパーは強くも弱くもならない気がするけど
642枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:09:00 ID:JhoXD2830
個人的にFEのお約束は「あると安心できる」んだよな。
ある程度無くても別に困らなさそうだが、所々は残してほしいってのが俺の理想。
643枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:21:02 ID:Uz1eqRRO0
じゃあ逆転の発想でおばあちゃんマムクートキボンヌ
644枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:26:44 ID:vcj0JUQx0
あって当たり前とか言うのもイラネー言うのも単に個人の好き嫌いもあるだろ
人によって好きで育てる兵種も違うわけだし。

個人的にソドマス、スナイパー強化を希望したい。
645枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:29:55 ID:J3DMo/eP0
ソドマスはともかくスナイパーの能力低下はなんとかならんかな。

やっぱ必殺+15%つけてくれないと・・・
646枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:50:33 ID:rpZuaj1h0
とりあえず分岐クラスチェンジは残してくれ。
あとはドラゴンナイト=敵軍に多い、赤緑=ソシアルナイトの伝統を適度に崩すため、赤緑=ドラゴンナイト案を提唱してみる。
敵にドラゴンナイト多くしたいなら、敵国からの脱走者とかって設定にでもすればいい。
647枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 13:55:09 ID:HdrrVulf0
うん、あのラングリッサーみたいな分岐チェンジは良かった。
648枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:00:34 ID:RZBhbEK90
そんなことよりエロいキャラはなぜ弓兵に偏っているのか議論したい
649枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:02:27 ID:J3DMo/eP0
ルイーズとイグレーヌならわかるが
ヒーニアスは・・・
650枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:05:28 ID:Xr/vEQt60
胸あて=巨乳だからだ。
ひんぬーは胸あて必要ないだろってツッコミが入っちゃう。
651枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:11:28 ID:RZBhbEK90
イグレーヌは巨乳だがルイーズはそうでもない
やはり成熟した女性の生足がエロースなのか
652枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:20:43 ID:x6vUoXJy0
ゴンザレスがCCした時点で技12だったので秘伝の書2個使った


ガンガン当たるようになった
653枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:29:27 ID:apvXGWDW0
秘伝の書二個分って8%の差しかないが
654枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:38:30 ID:0Kf7Wy3F0
表示命中率が50%→58%の場合
実効命中率は50.5%→65.1%だからな。

元の命中率が微妙なゴンザレスの場合、
かなり使用感が違ってくるはずだよ。
655枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:43:23 ID:HdrrVulf0
99%と100%じゃ全然違うのがこのゲームだし。
656枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:49:39 ID:Jg4E/L9K0
>>641
携帯次回作でも流星月光太陽辺り復活して
太陽がパラディンに付くのではと考えている

剣槍移動力8の聖魔パラディンでも、太陽が付くと多分化けるんではないかと
657枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:53:24 ID:Lt35v8IU0
>>656
でも発動率はLv%です。
本当にありがとうございました
658枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:54:00 ID:0Kf7Wy3F0
太陽が付いたらパラディンが壁エースだな。
とりあえず手槍で放置。討ちもらしをみんなで止め、みたいな。
659枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 14:57:54 ID:x6vUoXJy0
理想的なジェイガン

1章では削り役
2章でも削り役
3章では多少無茶な特攻
4章辺りで銀の槍開放
5章辺りからどーでもよくなって
10章辺りでポイ
660枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:00:30 ID:atwVhAGrO
>>656
それに更に攻撃再移動まで付いたりしたらヤバいな
661枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:06:25 ID:/SG+JrvG0
>>657
発動率LV%って貫通なみに使えないな
662枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:13:48 ID:VIzzswqq0
西方の勇者まではゼロットマーカスの動く壁で使うな

騎兵を育てずに行くと便利だ
663枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:19:38 ID:xlx7nDWS0
次回作のパラディンは蒼炎仕様で強い

と思わせて、パラディン蒼炎の強すぎの声に応えて弱くなるとみた
聖魔仕様−移動とか
664枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:32:37 ID:Lt35v8IU0
セーラ神に仕えし者にしか杖は使えないとか言ってるけど、
じゃあドルイドは神に仕えているのか?
665枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:33:34 ID:VIzzswqq0
暗黒神
666枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:34:16 ID:Jg4E/L9K0
流星月光太陽の弱体化案

流星:命中率が半分
月光:敵の守備を半分
太陽:回復量ダメージの半分

発動率:技の半分
667枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:38:03 ID:zNrRoCMX0
あんまり乱数増やすのもなんだと思うけどねえ。
668枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:39:54 ID:VIzzswqq0
確率だしヘラさんでもイイよ
流星強くないか
支援あれば
669枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:45:00 ID:Jg4E/L9K0
>>668
命中半分だと、100%で挑んで50%×5だからなぁ
必殺一回のダメージに届くかも微妙だぞ、もちろん流星の中で必殺出る可能性もあるけど
槍相手とかで60%辺りだった場合、30%×5だ、当たるかすら怪しい
670枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:50:16 ID:Lt35v8IU0
>>666
スキルってそんなに必要か?別に無くてもいいと思うけどな。
671枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:56:17 ID:0Kf7Wy3F0
必要ってわけでもないだろうけど、
ユニットに個性出すのには一役買ってるよね。

微妙パラ・成長率の強力スキル持ち、なんて面白いんじゃない?
672枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:59:15 ID:Jg4E/L9K0
分岐クラスチェンジを楽しむのに、スキルは有効な選択肢だと思うんですよ
封印烈火みたいな固定クラスチェンジなら正直いらんかもねスキルは

あと全部兵種スキルだから、普通にこれらのスキルを敵に使わせたいというのもある
聖魔で貫通使う可能性あったのヴァルターだけだった現状だし
この程度の性能なら魔力20烈火ルナに比べりゃカワイイもんだろう
673枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 15:59:54 ID:VIzzswqq0
同じスキルをよく育つ奴につけることが出来てポイステ
674枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:01:14 ID:VIzzswqq0
>>672
ルナの阿呆防御無視はスキルになったな
675枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:09:47 ID:P+ILVj8K0
封印にルナがあってもバースには意味がないな
676枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:12:46 ID:x6vUoXJy0
封印イリアルート17、18章は増援にソフィーヤ殺されることを除けばすんげー楽なステージだった
そして封印19章、ボスがファルコン・・・?ファルコンをキラーボウ装備のシンで倒せと?
女性をいたぶれと?23章でもイジメないといけないのに?
ああ、どうやって倒せばいいんだ・・・


ちなみに、18章ボスの司祭はシンのキラーボウで一撃だった
677枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:14:21 ID:cSoSAp0Y0
シンは顔がキモイのでいくら強くても使う気が起きない
678枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:15:42 ID:lpO0Ymnz0
ハードだとシンは鬼のように強い
679枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:15:43 ID:XiNa+evvO
池面だけど醤油顔だな
680枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:18:36 ID:VIzzswqq0
寝返りステ強化がなんか気に入らんからハードでは使わんな
681枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:19:55 ID:Lt35v8IU0
ゴンザレスとギースはどっちのが強いのか最近分からなくなってきた。
数値的に見るとギースなのかな?支援が終わってるが
682枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:24:19 ID:uMs2a8u+0
ギースはヘタレやすい
683枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:25:31 ID:XiNa+evvO
ハードなら圧倒的にゴンザレス。個人的にはノーマルでも力と速さが安定しているゴンザレスの方が使いやすい。
槍には当たるから後半は問題無いしな。
684枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:36:02 ID:0Kf7Wy3F0
技に目をつぶれるならゴンザレスだね。
685枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:39:15 ID:cpecb5oj0
烈火ヘクトルいまクリアした。

魔封じモルフって昔のネルガルはどういう意図で作ったのだろう?
いらない宣言してるのは作ってから大分後みたいだし…。
魔封じという点が意味深だが…。
686枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 16:42:58 ID:VIzzswqq0
女のために男オナ人形用を制作しようとした
687枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:00:21 ID:XiNa+evvO
魔封じ=レナートの友人説
688枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:01:59 ID:uMs2a8u+0
オナート
689枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:13:46 ID:S2Zgy0iY0
亀レスだが、ゴンザレスも支援にあまり恵まれてなくない?
一人しか・・・
690枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:18:00 ID:cSoSAp0Y0
バーサーカーは山で一人で暴れてるから支援イラネ
691枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:20:27 ID:InNVL4Xe0
>>689
トレック
692枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:33:03 ID:zNrRoCMX0
あーエスリンみたいな幼な妻また出ねーかな
693枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:35:06 ID:LzBP48k10
ソーニャはダッチワイフ
694枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:40:06 ID:Xr/vEQt60
ソーニャが絶世の美女ってだけで暗殺集団のボスがノータリンになるのはちょっと無理があると思う。
695枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:43:40 ID:VIzzswqq0
所詮男ですから
696枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:45:31 ID:QmqIwbzk0
毒でも盛ってたんじゃね
697枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:46:28 ID:cSoSAp0Y0
そんなことより
暗殺組織に重騎士とかがいるのが理解できん
ただの軍隊じゃねぇか。
698枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:50:00 ID:Xr/vEQt60
デズモントの私兵が混じってたんだろ。

>>696
毒だったら最後まで狂ってないとおかしい。
都合よく毒が抜けましたとかじゃあるまいし。
699枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:50:27 ID:fLZOVXVg0
ちょっとだけエーギルを吸ったのさ
700枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:51:56 ID:LzBP48k10
エーギル=精子 愛液
701枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:54:47 ID:VOszp8mG0
パスカルみたいなパラディンもいるし、軍隊くずれの奴が加入してたりするんじゃないかね
702枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 17:55:19 ID:Lr+9Rvb00
黒い牙って異様にサカの民多いな。
剣士と遊牧民
703枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:01:12 ID:uMs2a8u+0
雇いやすいんだよ。きっと
704枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:11:22 ID:6DmOHMlT0
俺も黒い牙に入りたいぜ。俺のステはこんな具合だけど、どうかな。

HP21 力4 技2 速さ2 幸運3 守備1 魔防0
705枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:14:09 ID:uMs2a8u+0
>>704
ヲルト並みにヘボいな。
クラスは?
706枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:21:59 ID:6DmOHMlT0
>>705
クラスはアルバイト見習い補佐です。
707枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:25:48 ID:i7uuD+E00
>>706
CC回数だけはやたらありそうだな
708枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:32:07 ID:lxWzXulu0
成長率が
90 60 75 70 50 30 60

ぐらいなら入れる。
709枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:33:21 ID:cpecb5oj0
自分も誰かと支援効果を付けたいです
710枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:35:15 ID:lxWzXulu0
ドロシーとニイメとヴァイダとワレスが空いているぞ。
711枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:37:03 ID:cSoSAp0Y0
その中ならニイメかな・・・
712枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:38:41 ID:0Kf7Wy3F0
いやドロシーだろう。
713枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:39:23 ID:lxWzXulu0
ちなみにペアEDつき。
714枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:39:37 ID:VOszp8mG0
>>707
アルバイト見習いの補佐について教えてくれるのって正社員だと思うんだ
もう上級クラスだと思うんだ
715枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:42:31 ID:6DmOHMlT0
>>708
俺の成長率はバースが神成長に見えるくらいですが、
黒い牙には入れないでしょうか。
716枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:46:53 ID:lxWzXulu0
正社員→リストラ→正社員の無限ループを使えば…
717枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:50:40 ID:cpecb5oj0
リストラ=詰んでニューゲーム
718枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:50:45 ID:Lr+9Rvb00
ソルジャーその1になれると思うよ。
719枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:50:57 ID:aVn9iAbL0
烈火の黒い牙は暗殺集団というより、大規模な豪族に近いんだろうな。

一時期は暗殺集団としての活動が主体だったのかも知れないが、
それだけじゃ、あの国家レベル(少なくともキアラン・ラウスよりはるかに高い)の軍隊は養えまいし。
各地の陸海に影響力を持っていることが忍ばれるし。

ベルンやエトルリアも手を付けられなかった、が正解に思える。
720枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:53:26 ID:lxWzXulu0
しかしあの短い期間でよくあれだけのし上がれたな。
ラガルトが入った頃は10人に満たない弱小組織だったんだろ。
721枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:56:51 ID:Dbssshoi0
ロイドを後回しにした時のロイドは仲間にしたいぐらいの強さだった。
固有グラフィックかっこいいし。
722枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:57:20 ID:cSoSAp0Y0
ロイドの直接攻撃は必殺でなくても
必殺っぽい動きするから困る
723枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:58:23 ID:cpecb5oj0
ロイドは勇者のほうが似合ってないか?
まぁライナスも勇者が合ってるんだけどさ。
724枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:58:51 ID:cSoSAp0Y0
>>723
それはない
725枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 18:59:58 ID:lpO0Ymnz0
両方共似合ってるけどな。
ロイドって聞くとTOSの主人公が出てくる
726枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:00:45 ID:lxWzXulu0
ライナスって聞くとスヌーピーのあの人が出てくる
727枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:00:58 ID:zNrRoCMX0
ロイドはソドマスというにはちょっとワイルド
ロイドが勇者ならライナスは狂戦士だな。
728枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:02:50 ID:VOszp8mG0
ロイドは敵のソドマスでは珍しくかっこよさと強さを兼ね備えてるよな
729枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:05:10 ID:Mfk6U8/MO
でもロイドは技速さに次いで力守備も勇者並にあるからなぁ
730枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:09:01 ID:VIzzswqq0
>>707
最強クラスニートになれるからな
731枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:10:39 ID:VIzzswqq0
ロイド    魔戦士
ライナスけべ 勇者
732枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:10:44 ID:6DmOHMlT0
>>728
遠回しにケルをバカにしましたね。
733枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:13:33 ID:0Kf7Wy3F0
ケルって誰だっけ?
サカの雑魚?
734枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:15:28 ID:VIzzswqq0
ハードではかなりやるボス
735枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:19:02 ID:VOszp8mG0
>>732
かっこいいというかあの人不気味だった覚えがある
736枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:20:21 ID:p7y0eKl+0
ケルとツァイスって何となく雰囲気が似てる

そう言えば黒い牙って、何を収入源にして食ってるんだろう?
さすがにあんな多人数じゃ、暗殺報酬だけじゃ無理があるだろ。それなりに武器代・道具代もかかってそうだし。
(まあデズモンドの王子暗殺依頼なら、日本円に直して1億円〜5億円ぐらい行ってる可能性もあるが)
737枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:21:16 ID:VIzzswqq0
暇な時に畑を耕してます
738枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:23:08 ID:lnnXR+Nw0
>726
伝説の武器持ってる人だよな
739枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:23:31 ID:lxWzXulu0
発足当時はともかく、組織がおかしくなった頃からは色々あくどい事にも手を染めていそう。
人身売買とか。
740枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:26:48 ID:0Kf7Wy3F0
大道芸で食いつなぎます。

「面白い余興だ・・・」
741枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:30:15 ID:JhoXD2830
>>722
激しく同意
攻撃される度にビビってたよ
742枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:42:08 ID:lpO0Ymnz0
ケルはノーマルでも強いほうだぞ。
あいつ回避門にいるせいで回避高いんだよ
743枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:51:12 ID:aVn9iAbL0
土豪だと考えると、真面目に畑耕したりもしてると思うよ。
他に、拠点近くの土地を通る商人達から通行税取ったり、逆に、商売に力を貸したり。
縁の深い町で上納金取ったり、代わりに、ベルンやエトルリアの役人とかに凄み効かせて、
民衆のために便宜計ったりとか。労働力が欲しい時、人出を派遣したりだとか。
いざこざが起こった時、貴族間の小競り合いの時には、そのとばっちりで困らないように
守ったりだとか。

ネルガル一党のせいでそういうののバランス崩して、暴力団的な側面を強めたから、
徐々に信望無くしたんじゃないかな。
744枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 19:57:47 ID:lxWzXulu0
なんか実際にありそうな話だな。
745枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:20:26 ID:iI5dtCdc0
まあ作ってるほうはいちいち深く考えてなさそうだけどな
746枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:23:53 ID:cpecb5oj0
それを言ったらゲームオーバー
747枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 20:37:02 ID:cSoSAp0Y0
>>742
ただ光の剣だから
リリーナやルゥで楽勝なんだけどな
748枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:15:46 ID:uRmRul1E0
封印ハードでゴンザレスを育ててみた
山賊LV20 HP56 力20 技15 速さ20 幸運9 守備9 魔防2

(´゚ω゚`)
749枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:22:52 ID:lpO0Ymnz0
技結構高いな
750枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:24:57 ID:6DmOHMlT0
>>748
つええ...
751枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:26:53 ID:Lt35v8IU0
>>748
それ強くね?
リン編ハードでケント調教中。Lv10
28 11 10 12 4 12 4
これならここからへたれまくっても活躍してくれるだろう。
ヘクハーは安泰だな。まる
752枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:32:36 ID:atwVhAGrO
ケントってヘタレ報告しかないよね
実は弱いんじゃない?
753枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:33:21 ID:cSoSAp0Y0
セインTUEEEEEEは良く聞くけどな
セインに比べると地味すぎだし
754枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:33:35 ID:6DmOHMlT0
でも生足ロードをゲットできるからケントは勝ち組
755枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:35:21 ID:Lt35v8IU0
>>752
俺の中で成長率40l以下は鬼門なんだよな。
その40l以下のオンパレードなケントはリアルラックの低い俺とは滅茶苦茶相性が悪い。
エイリークとか力上がらなかったな。下級20で力一桁は当たり前
756枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:37:06 ID:p7y0eKl+0
つーか、ケントはヘタれと言うより、「神成長はしにくい」から誰も晒さないだけ。
普通の成長を晒してもつまらん。
少なくとも、期待値的にはそこまで弱くは無いな。
757枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:38:21 ID:zNrRoCMX0
うちのエイリークはロードLv.20で守備5とかテラエロスだった
758枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:40:14 ID:RVbAqRwa0
>>756
神成長しないで、かつヘタレやすいのってつまりは弱いんじゃ・・・
759枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:41:31 ID:6DmOHMlT0
赤緑ナイトは『とりあえず両方使って育った方を使っとけ』みたいな
意味合いもあるんだろうな。
760枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:47:14 ID:XiNa+evvO
なぜか緑ばっかり育てる。
いい加減な性格が好きなのかとも思ってたが、フォルデとカイルでもカイル贔屓。
761枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:47:56 ID:HHbiBXN40
セインもセインで単なる力馬鹿になることも多いから困る
バランスの良い黄色馬とかだしてくれよ
762枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:48:56 ID:cSoSAp0Y0
つロウエン フランツ
763枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:50:13 ID:p7y0eKl+0
ロウエンやノアの場合、バランス良く低い。
フランツはそれでもまあバランス型だけど、所詮3人ともバランス型。

GBAで一番バランスの良いソシアルは、トレックでおk?
764枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:55:10 ID:4GIkPPm70
DSだと、Lと右とSELECTを押しながら電源を入れなおしても
エクストラって消えないんでつか。。。?OTZ
765枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:55:31 ID:6DmOHMlT0
フランツとアメリアを両方パラディンにして支援Aにしたが、
未来の嫁の方が強い事強い事。フランツも悪くはなかったんだが、
パンチ不足が響いて途中から嫁の周りにいるだけの人になった。
766枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:55:32 ID:HdrrVulf0
バランス型とかいう以前に、フランツはステータスがいくつかカンストするケースが多い。
アメリアと支援付けてコンビであっちこっち走らせてた。
767枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:55:46 ID:uRmRul1E0
トレックよりアレンの方がバランスが良いような気がしないでもない
768枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 21:57:59 ID:XiNa+evvO
いやトレックでしょう。力、速さ、守備、幸運は大体20を越える。
769枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:01:23 ID:lnnXR+Nw0
トレックは顔がバランス系じゃないな・・・(w
770枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:02:09 ID:Lt35v8IU0
>>768
まるで速さが高いと言いたげだが、んなこたぁない
771枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:03:09 ID:6DmOHMlT0
全く比較の対象にならないノアについて。
772枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:03:19 ID:XiNa+evvO
高くはないが、期待値では20越えるだろ
773枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:03:30 ID:uRmRul1E0
ノアだけは
774枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:04:09 ID:cSoSAp0Y0
トレックもノアも中途半端
パーシバルでいい。
775枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:04:40 ID:XiNa+evvO
ガチ(で弱い)
776枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:06:51 ID:HHbiBXN40
ノアは守備の成長がトレック並だよ強いよ(´・∀・`)
777枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:07:16 ID:tOPY/5LT0
GBAのソシアル系で安定して強いと言えるのは、ゼトとパーシバルだけ
他はよくヘタレる
778枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:07:47 ID:6DmOHMlT0
まぁ、ノアはフィルの夜の闘技場にも出入りしてるから良いよな。
779枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:08:34 ID:XiNa+evvO
ノアって技と魔防以外、全てにおいてトレック以下だった気が
780枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:09:51 ID:p7y0eKl+0
ただ、パラディンが一番役に立つのは西方〜ミスルだから、そう言う点でパーシバルは微妙。
西方〜ミスルでは、村解放や救出作戦みたいに移動力重視の場面が多いし。

サカイリアは単機で突っ込んでいったらアーチと杖と遠距離魔法をモロ食らうし、
ましてや21章で1人で突っ込むなんて論外。21章外伝とかは急ぐ必要ないし、24章は急ぎたくても扉あり。
781枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:15:39 ID:HHbiBXN40
単騎で突っ込むなんて発想すら浮かばなかった
782枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:15:55 ID:XiNa+evvO
俺はヘタレだから西方ではソシアルに頼りきりなんだけど、騎兵使わない人はどうやって村救助するの?
783枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:18:55 ID:6DmOHMlT0
序盤から騎兵使わない人なんてそんないないと思うがなぁ。
制約プレイしてる人ならまだしも、序盤は機動力があるユニットがいるだけで
難易度が大きく変わるからなぁ。
784枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:19:04 ID:atwVhAGrO
と言うか、どのシリーズでもソシアルは中盤過ぎたらいらなくなるな
CCさせてまでパラディン使う意味無いし

ただ蒼炎だけは例外
785枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:20:11 ID:cSoSAp0Y0
>>780
その辺で使うならアレンランスかマーカスゼロットでいいじゃん。
786枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:24:02 ID:Z6FK/Q3V0
「レンジでチンチン フライドポテト」ってのが売ってた
787枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:24:55 ID:XiNa+evvO
関係無いけど、オスカーの性格は今までありそうで無かった
788枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:24:58 ID:Z6FK/Q3V0
ゴバーク
789枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:26:17 ID:cSoSAp0Y0
>>782
シャニーをうまく使えばおk
エルフィンルートは知らん
790枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:27:47 ID:6DmOHMlT0
>>786
詳しく
791枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:30:15 ID:p7y0eKl+0
シノンの性格も、ありそうでなかったな。
ヒーニアスを数倍強烈にした感じ。

>>786
どうでも言いが、俺も1週間ぐらい前に友人とそれで笑ってた。
792枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:35:08 ID:Z6FK/Q3V0
>>790
「レンジでチンチン」でぐぐってみれ
793枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:35:57 ID:XiNa+evvO
シノンはどっちかいうとイリオスっぽい
794枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:37:21 ID:lnnXR+Nw0
>788
ヒカルゲンジが宣伝してたね
795枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:38:38 ID:JhoXD2830
>>784
夜明け前の攻防とかは騎兵必要じゃね?
デルフィが手に入るのはこの章だし

>>793
成り上がりたい度がそんな感じだな
796枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:40:52 ID:HHbiBXN40
騎兵はなんだかんだいっても最期までつかうなあ
飛兵多くいれるとアーチなんかで進軍速度おちる場合もあるしね
797枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:43:07 ID:p7y0eKl+0
ごめん、トラキアやった事無かったからイリオスの性格しらんかった。
そうか、ヒーニアスよりもっとシノン的なのがいるのか。

そう言えば騎士勲章って、1つ目と2つ目の入手時期の差がかなり長いよな。
赤緑は均等に使いたい俺(烈火除く)にとって、ちょっとなんかムカつくけど、仕方ないのかな。
798枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:43:07 ID:6DmOHMlT0
>>794
あー、それで思い出した。あのCMか。
つーか、あのCM知ってるのっておっさん(ry
799枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:45:06 ID:lnnXR+Nw0
>798
チョwww俺まだ22wwwっうぇwwww
800枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:45:19 ID:vBpQnBq60
>>795
夜明け前はPナイト姉妹突入させればいいんじゃない?
騎兵はサンダーストームとかに黒コゲにされそうな気がする
801枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:47:09 ID:VIzzswqq0
LV20戦士
HP 力 技 速 運 守 防
38,16,12, 9,10, 9, 0 ワード
42,14,10, 8, 8, 8, 1 ロット

ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
802枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:51:17 ID:p7y0eKl+0
魔防1とか2ってなんかむかつくのは俺だけ?
仕方ないけどさ。
803枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:53:30 ID:JhoXD2830
>>797
一言で言うと貴族願望が無駄に強い男

>>800
ヒースならまだいいがF姉妹だと弓兵怖くね?
804枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:54:57 ID:Uz1eqRRO0
ヒース使うならまだ騎兵のがよくね?
805枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:58:31 ID:wKNegBV80
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

↑これがダグラスにしか見えない件
806枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:03:46 ID:Z8rqXM5aO
>>789
エルフェンリートに見えた
807枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:08:31 ID:6DmOHMlT0
で、おまいらは天馬騎士なら誰が一番好きよ?
俺はもちろんツンデレ一直線のティトたん。
808枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:09:17 ID:VIzzswqq0
女子高生シャニー
809枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:09:50 ID:J3DMo/eP0
>>806
お前は俺か

てか知ってるヤツの2割は間違えそうな気が
810枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:11:07 ID:Lr+9Rvb00
シャニーはセーラームーンの青い奴に似てるな。

811枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:18:46 ID:p7y0eKl+0
>>806が、一瞬エルフィンニートに見えた。幼女狙い+ニートの某国王子・・・

>>807
俺はフィオーラだな。
戦力的に役に立ったユニットは、クリアしてから急に好きになる。
812枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:21:35 ID:Xr/vEQt60
シャニーの「たいちょー」はいつ見てもなごむな。
813枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:22:09 ID:K0iuFoor0
>>807
ファリナが一番
金、金言ってるけど実は・・・っていうお約束なキャラなとこ好き
814枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:24:32 ID:cSoSAp0Y0
天魔騎士は全部あんまり好きじゃない俺ガイル
あえていうならファリナ
815枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:25:03 ID:Z6FK/Q3V0
>>807
ヴァネッサかな
816枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:26:20 ID:p7y0eKl+0
今雷が来て思ったが、そう言えばFEって、他のRPGと比べるとイベントで「雷」って少ないよな。
漫画とかだとベルン王宮凄いが。
817枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:29:52 ID:RVbAqRwa0
>>816
雲の中の雷エネルギーは殆ど魔道士どものサンダーやサンダーストームに使われるからね
天然モノは貴重なんだよ
818枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:29:58 ID:Lr+9Rvb00
サンダーストームは激しいよ
819枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:30:41 ID:VIzzswqq0
FEはOPのタイトルが出る時によく使われるよ雷
820枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:32:19 ID:x6vUoXJy0
ティトって結構安定して成長するな、Lv7で力18しかないけど
体43防12魔防13と守備も安定してるし、ドラゴンには劣るとはいえ使い勝手は悪くないね


1週目で闘技場で100万くらい稼いでたから
闘技場使わなかった2週目ががやけにつらく感じる
821枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:32:35 ID:6DmOHMlT0
>>816
蒼炎だとボルトアクスと言う最高峰の雷イベントが有るぜ。
822枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:41:11 ID:CIiBq9/O0
聖魔のアサシンって扉と宝箱は開けられないの?
あと盗賊の鍵は使用出来る?
823枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:43:02 ID:p7y0eKl+0
>>821
忘れてたぜw

>>822
盗賊のカギを使えば、扉も宝箱も開けられる。(=盗賊のカギは使える。)
烈火のアサシンも同じ。
824枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:46:32 ID:dbwvEQaN0
>>822
アサシンが扉と宝箱開けれたらローグの存在価値がないだろうが
盗賊の鍵は使用可能
825枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:50:03 ID:Lr+9Rvb00
アサシンになって盗めなくなったのに気付いて愕然とした。
826枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:50:33 ID:6DmOHMlT0
アサシンになっても霧の中での目利きの能力も引き継ぐんだよな。
827枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:50:49 ID:CIiBq9/O0
>>824
ああ、やっぱり?
そうだろうなとは思ったんだけどさ。
でもアサシンとローグって限界値同じだから、コーマはローグにしようかな。
別に瞬殺いらんし。
828枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:51:15 ID:VIzzswqq0
懐から盗むことには足を洗ったのさ
829枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:51:38 ID:1W9Zrd0v0
ラガルトかっくいいな
盗賊系は育てねーとか思ってたけど彼は使おう
830枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:51:59 ID:dbwvEQaN0
個人的にローグは二人もいらないので、コーマはアサシン
831枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:53:55 ID:cSoSAp0Y0
コーマはアサシンに限る
瞬殺以外じゃ大したダメージ狙えないし。
力がヘタれたせいかも知れんが
832枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:54:40 ID:Lr+9Rvb00
ラガルトって男なのに幸運が良く伸びるからアサシンに適任
833枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:55:54 ID:FbZYAiInO
レナックが正直微妙なので、コーマはローグだな。
834枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:58:23 ID:zNrRoCMX0
俺もコーマはローグ
盗賊の鍵持たせるのよく忘れるからw
アサシンはマリカになって貰ってる
835枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:58:41 ID:CIiBq9/O0
>>831
俺も初めはそう思ったんだけどね。
戦い専門のキャラは他に幾らでもいるわけだし、
その人達に任せとけばいいかな〜って。
836枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:00:47 ID:3FP3MrbR0
レナックはドーピングしてでも使ってやる
837枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:10:15 ID:eDh88tn90
あれ?さっき闘技場でCRTが1のファルコンナイトが出てきた。
俺のツァイスの幸運が15、
ってことは相手の技は30?
上限越えてんじゃん
838枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:10:49 ID:BUx2M42l0
上限越えは普通に出てくるよ
839枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:11:33 ID:aR3MOUOY0
じゃあHP80弱のバーサーカーとか
速さ22以上のドランゴナイトとか
力26のソドマスとかは

一 体 な ん な ん で す か
840枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:14:09 ID:FUU44hT/0
ドランゴナイトと聞いて、DQのバトルレックスがアーマー着込んでるのを思い浮かべてしまった。
841枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:15:19 ID:MhjXTc370
封印ハード(というかGBAハード)初挑戦。
4章でウォルト、ロット、あともう1人の戦士、エレンが死んだ
4章テラムツカシス
842枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:15:47 ID:BUx2M42l0
全員死んでも問題ないやつらだな
843枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:16:40 ID:kZeQrQdeO
速さカンストしたクラリーネが
フィンブル持ちヴァルキュリアに追撃されたことならある
844枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:18:10 ID:MM/2Gdi70
>>842
ヲルト舐めんなよ
845枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:19:09 ID:MhjXTc370
>>842
そうか〜 安心した

>>844
ウォルトは死ぬまでに3回レベルアップしたけど
HPが2 幸運が1あがっただけだった
846枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:19:30 ID:4yLe9dZI0
>>841
お前、あともう一人の戦士って名前忘れるなよ。ドルカスな。
847枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:20:21 ID:aR3MOUOY0
>>846
おいおい冗談キツいぜ。
ガルシアだろ?
848枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:21:20 ID:kZeQrQdeO
エクセル忘れんなwww
849枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:21:30 ID:eDh88tn90
ツァイス LV.20
HP60-26-26-23-16-29-6

強すぎ。
850枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:21:50 ID:ZMkqrdaU0
女のワイバーンナイトは嫌だな〜
やっぱ女はファルコンだべ



と、ターナをCCさせて思った
851枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:22:54 ID:BUx2M42l0
ワイバーンはヴァルター、グレートはデュッセルのために用意されたクラス
852枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:23:26 ID:XVxhH3uD0
>>780
亀レスだが、21章は赤緑に支援A付けて斧持たせて森に待機させれば増援一掃してくれる
速さは両方わりと育つから、東の増援対策とかに使えるよ
853枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:25:26 ID:BUx2M42l0
21章ってノーマルなら言われてるほど難しくないよね
エースが二人か三人いれば余裕な章
854枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:26:13 ID:6gxfFvPKO
成長率が5%刻みってことは乱数って全部で20しかないのかな?
855枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:26:24 ID:MhjXTc370
>>846-847
どっちも違わないか?
今兄がミクロ使ってるから確認できんが
ワートじゃなかったっけ
856枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:27:28 ID:BUx2M42l0
>>854
ヒント バースの魔防成長率は2%

>>855
サジだろ?
857枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:30:17 ID:ZMkqrdaU0
そういえば昔はペガサスナイトからドラゴンナイトにCCすると
魔法防御が下がる仕様だったな・・・
俺ペガサスのまま使ってたよ。


>>854
いや違うよ。
ちゃんと0〜99まであるよ。
この神ツールマジオススメ。
ttp://holy.wonder-egg.com/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=FE%CD%F0%BF%F4.html&refer=%CD%F0%BF%F4%A5%C4%A1%BC%A5%EB%CA%D4%BD%B8
858枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:30:19 ID:MM/2Gdi70
>>855
ガザックとゴメスだろ。
859枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:32:29 ID:6gxfFvPKO
>>856
そうか、じゃあ多分2.5%刻みで乱数は40だな、トンクス。
860枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:35:14 ID:4yLe9dZI0
>>847
思い出した。もりそばだった気がする。
861枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:37:45 ID:p8N1oYjKO
俺のロムだと、うおのめなんだけど
862枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:37:46 ID:gyBG5p3w0
>>859
ヒント:命中率と必殺率
863枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:38:25 ID:bLkGrDiw0
            -、─-、 , -─;z..__
            -、─ゝ   ′   <    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠-‐ゝ          ヽ   | 続編情報もないし
       /  ,>  , .ハ i ,、    l   | ちょっとベルサガに
     /  ∠-ァ ,.ィ /、 ゝトゞ\  |    | 手を出してみようかな・・・
   /      //イ'==   u == |.r.、!  < 暇だし‥‥‥‥
. /        /   | 、f;j l l f;j , u||ユ}ト、   \_______
 l      イヘーr-、l/// ノ ヽ /// !ー':! ヽ、_
. ヽ.      | | l  l r‐-`ニ´-─、 ト、.|  |- 二
    \    | ! l  ド、ー─── '/  〉 :|
.     \  | !   |  l゙ヽ二 ‐ ´  //  |
       ` く    |  |  ト、   / /   |
         \  | :|/`ヾー// \ |
           ヽ|    o∨´==    `
864枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:38:36 ID:4yLe9dZI0
>>861
即レスでこのネタが分かるとは。広いようで狭いな。
865枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:39:48 ID:PnVp3m370
反撃できない敵にフィルさんが攻撃→必殺とやると
アニメーションがなんかかっこいい
866枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:40:55 ID:yg1asYhg0
デュッセルのグレートは悪くなかった


ダグラスとかいうなんかいたようなのより
867枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:42:23 ID:p8N1oYjKO
>>863
携帯からだと何のAAかわからんけど、ベルサガは全くの別物だと思った方がいいよ。
おもしろいけど。

>>864
お互いおっさんなんだろうなw
868枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:42:45 ID:BUx2M42l0
デュッセルはそれなりに強いけど
ダグラスはバースに劣るからな
869枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:47:39 ID:4yLe9dZI0
>>850
ワイバーンナイト、きんもーっ☆

何か、意味もなく言いたくなる。
870枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:48:51 ID:bLkGrDiw0
>>867
カイジのAAでした。
携帯から丁寧に忠告ありがと
871枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:52:17 ID:4yLe9dZI0
>>867
失礼な、まだ26だ。おっさんか゜・(ノД`)・゜・
872枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:52:48 ID:/8B+YiqC0
>>841
2歩くらい譲って戦士達とヲルトは許すがエレンを殺した事だけは許せない
873枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:58:49 ID:p8N1oYjKO
>>870
カイジの脇役の奴のAAかな?
忠告ってほどじゃないけど、好き嫌いが相当分かれるからつい、ね。

>>871
うわ、同い年かよw

FEだと育たない・使えねーと言われる年齢なんだろうな
確かに大きな延び代は無いけど
874枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:03:12 ID:lpH4d6/90
もりそばといえばFEに素手で戦うぶとうかっていないな
拳壊れたら可哀想だもんな
875枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:07:20 ID:yg1asYhg0
正直FEにぶとうか
みたいなのは出してほしくない
876枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:07:57 ID:PnVp3m370
シグーネさんさようなら・・・ワードでさくっとやっちゃいました


フィルさん全ステ+1キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ロイも力が上がったし、やけに成長した章だった
877枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:14:25 ID:FUU44hT/0
人間は武器で戦って欲しい。アーマー砕く拳とかは、FEではヤメてくれ。
でも、竜がブレスじゃなくて爪や牙で攻撃してくるのは、あっても良いかな。
878枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:24:21 ID:lpH4d6/90
そういえばイドゥンって一度も攻撃チャンスが与えられないことが多いけど
攻撃パターンはブレスのほかに引っかきみたいのもあったような
879枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:24:51 ID:BUx2M42l0
首(頭)を下げて手でグワってやってくるよね
880枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:26:35 ID:XVxhH3uD0
大して強くも無い主人公に1ターンキルされるラスボスwww
881枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:27:24 ID:eDh88tn90
イドゥンちゃんかわいい
882枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:35:05 ID:aR3MOUOY0
しかしノールの成長率って低いな
バースとどっこいどっこいじゃないか
883枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:38:39 ID:na2Ul5k60
>857
神ノールに見えた罠
884枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:46:13 ID:liN1mhZY0
>>867
17だがわかる
885枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:46:26 ID:ZMkqrdaU0
>>873
失礼だな、育たない・使えねーと言われるのは
ジェイガンくらいの年齢に達してからにしてもらおうか!
私も26だからな
886枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:53:42 ID:ZMkqrdaU0
どうでもいいけど聖魔ってGBAとは思えないほど音がいいね。
ヘッドフォンで聞くと良く分かる。
こないだまでやってたスパロボJと比べると大違いだ。
887枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 01:53:51 ID:TS41U/uL0
>>885
お前セシリアと同じ年かよ。
888枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:22:21 ID:3U36zr2c0
>>882
でも育ててると、気が付くと意外といい数値になっている罠
幸運が致命的に低いのと速さが少し足りない程度なんだよノールの弱点は

16章終えたあと、塔登りつつノールを鍛えてたら
短弓のヘルボーンの必殺キタコレ(゚∀゚)
まぁ死なないように戦ってたからコレも死にはしなかったが、さすがノールだなと思ったよw

しかし塔を終えてみればドルイドノールが闇S理Aになってる事実
エルファイアーとかで上げていたとはいえ、ここゾンビ多杉
他のメンツもフォレストナイト弓S剣Aとかファルコンナイト槍S剣Aとかこんなのばっかになった
889枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:33:25 ID:IsKCAlw10
しかしノールが塔一階でゾンビの必殺を受けた時は流石にビビったね。
890枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:46:22 ID:43YJDcYW0
ノールはホプロン装備がでふぉ。
891枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:07:53 ID:XVxhH3uD0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  幸運は価値の無いパラメータ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
892枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:18:21 ID:zJvjF+fB0
確かに幸運はある程度必要だけど幸運だけ
成長率が高くてもあんまり意味ないんだよなあ

エレンとかロスとか
893枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 04:21:42 ID:aR3MOUOY0
>>889
それ逆にかなり貴重じゃね?
894枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 05:45:24 ID:eDh88tn90
封印ハードの21章難しい。
ミレディが必殺喰らいまくり
895枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 06:26:06 ID:4+Bve3VP0
今の幸運はほぼ避ける為のパラメータって解釈でいい

クリティカルのチェックは回避が許されない紋章だけ
896枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:12:49 ID:C4HK1SS4O
ロスって歴代斧使いで一番幸運高いんじゃね?
897枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:21:49 ID:/8B+YiqC0
>>892
だが、それがいい

>>895
序盤のサンダー必殺でリンが即死したりルーチェ必殺でルセアが即死したりする物だぜ
898枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:31:43 ID:C4HK1SS4O
エレンは幸運高くても鈍いから、特にハードではサウルの方が使いやすい。
セーラとルセアなら速さも伸びる前者の方がいいけど。
899枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:59:38 ID:/8B+YiqC0
>>898
ハードでエレン使って思った事は、とりあえず速さ17(剣士や遊牧民に追撃食らわない最低ライン)が必要
でもそれさえあれば中々追撃食らわなくなるから安定する。魔法相手ならほぼ無敵だし
まあ普通に二回殴られたら死ぬんだけどね
だがそれが(ry
900枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 08:11:31 ID:vuoJPzSX0
速さ17ねぇ・・・。期待値どおりだとLv18くらいで到達かな?

ハードエレンは、遅くて追撃食らう&貧弱で1撃で死ぬ
っていう2重苦背負ってるからあんまりおすすめできないなぁ。
ちょっとミスったらすぐリセットだ。
901枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 08:11:49 ID:XWPou5LvO
激しく亀だが、うちのケントがもの凄い神成長をしたんだ
こいつをどう思う?

ソシアルLv20

34 16 14 19 4 11 4

圧倒的じゃないか
ちなみに相棒はひどい有様になったorz
902枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 08:13:58 ID:C4HK1SS4O
すごく…強いです…
903枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 08:17:34 ID:fb0mLjuKO
ほっしゅ
904枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 08:34:22 ID:/ENfEoHh0
ケントの力がソシアルLv20でカンストしたことはある。
幸運が2のままだったこともある。
905枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:15:16 ID:7VQDjzWtO
聖魔初プレーなんすけど、もしかして…ガルシア親子って使えない?
オヤジは期待してなかったけど
ロスがバーサーカーレベル4で
HP35 力20 技15 速13 運20 守11 魔防7
なんすけどこれって良い方?

速さと守備が低くて使いにくい予感なんですが…HPもそんな高くないし…
906枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:17:16 ID:peRYOF9A0
>>905
これはヘタレすぎだな
でも早さはこんなもんだよ
907枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:22:26 ID:I9wawj4u0
封印ハードの7章難しい。
トレック死にまくり
908枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:36:56 ID:/8B+YiqC0
>>900
そんな事を薄々思いながら23章だからもう遅い
しかしルゥとかミレディとかツァイスとかと支援が付けられるのはかなり有利だ 付いててもあまり役に立たないが
909枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:39:08 ID:7VQDjzWtO
>>906
やはりそうですか…。HPと守備だけ見れば
同じレベルのサレフ(HP31守10)とほとんど変わらないですから
その上さらに遅くて…

ともかくありがとうございました
910枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:45:58 ID:Acq5jTvF0
>>907
そこはマーカスをフルに使わないと辛い。
トレックもゼロットも早めに救出しないと危ない。
トレックはすぐ死ぬしゼロットは変な方向に突っ走る時もあるし
911枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:48:19 ID:EM9tvjC90
>>905
レベルが低い分まだましだ
912枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:56:30 ID:/ENfEoHh0
ガルシア育てたら幸運が何故か29までいった。
意外と避けてくれる。
913枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:57:01 ID:vuoJPzSX0
>>907
登場直後にロイ→ゼロット→トレックと話しかけてトレックでロイを回収して戻る。
1ターン目は、ゼロットに届く位置にロイを置けるように救出下ろしを工夫する。
914枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 09:58:15 ID:lOpfajhKO
>>886
亀だが同意。塔、遺跡の自軍MAP曲とかかなり良いな。音の使い方が。
915枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 10:11:16 ID:4+Bve3VP0
7章はあと1マスでもゼロットが離れてたら完全に糞ゲの烙印押されてたな
偶然の産物なのか意図した物なのか
916枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 10:53:51 ID:vuoJPzSX0
それだけでクソゲ認定されることはないだろうけど、
ハード7章の評価は下がっただろうね。
きちんと考えれば攻略法があるからこその難易度だと思う。
ただ難しくするだけなら素人でもできるもんな。
917枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:13:03 ID:xyme38CE0
封印ハードのマードックってステータスだけならゼフィールより強いな
HP74力27技23速さ14幸運15守備29魔防19で玉座に座ってるなんて
918枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:13:39 ID:UFNUMWHr0
しかし武器がウンコなのでアーマーキラーで余裕
919枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:13:53 ID:PnVp3m370
ロイをシャニーで運ぶ→リンチ受けてシャニーとロイが死ぬ→糞ゲー

そんなふうに(ry



エデッサ城到着したけど、マップ見て萎えた・・・
ヨーデル司祭はよくここをどうやって突破できたな・・・
920枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:15:02 ID:UFNUMWHr0
>>919
信者の数ならエトルリア軍の100倍は軽い
921枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:16:09 ID:m8czN4c70
トライアルに三竜将とゼフィールが同時に襲ってくるような面があればよかったのに
922枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:26:48 ID:hKAkzdYDO
>>919
簡単さ
パージとバサークを標準装備した司祭隊がいるからね
923919:2005/10/16(日) 11:32:47 ID:PnVp3m370
「よくここをどうやって」って何だよ、「よくここを」だよ

>>920>>922
なるほど、それなら簡単だな。


>>921
ナーシェン→イグレーヌorシン
マードック→ソードマスターwithアーマーキラー
ゼフィール→リンチ
ブルーニャ→リンチ
10人くらいに分身しないと難しくないかも
924枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:38:33 ID:UFNUMWHr0
>>923
ゼフィールが50人ぐらいまとめて襲ってきたら・・・
925枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:49:35 ID:lHPNFeAj0
幾多のキャラが気に入った自分が言うのもアレだが、聖魔は本当に手抜きだな。
オルソン倒した直後のイベントで腕輪と武器手に入れるが、
輸送隊埋まってたら双聖器 腕輪 共に普通に捨てれるとかアフォかと。
926枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:51:38 ID:i9B/QPk90
捨てちゃってハマったの?
927枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 11:56:54 ID:p8N1oYjKO
聖魔の価値はオープニングデモにあると言っても過言ではあるまい
928枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:00:58 ID:Acq5jTvF0
双聖器、腕使わずにクリアした奴はいるのかね?
929枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:01:33 ID:lHPNFeAj0
>>926
勿論、実際に試して捨てれたらイベントやり直す気満々だったのでやり直して手に入れた。
セーブ画面まで行って、ソフトリセットし損ねて記録しそうではあったが 電源OFFで回避。
ちなみに、捨てたまま記録した場合の今後の展開を軽く予想したが、
エフラム、エイリークがCC出来ない、専用武器使えないだけで ゲーム進行不可能にはならんな。
戦力の低下には繋がるが。
普通、この手のアイテムは捨てれない様に細工しておくべきではないのかね、ISさん。
930枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:01:39 ID:UFNUMWHr0
イクリプ、ルナ、貫通、司祭で余裕だと思うけど
931枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:11:26 ID:m8czN4c70
そこまでせんでもクリアするならアメリアあたり放り込んどけばいけるしなあ
932枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:22:04 ID:vB/d2ajn0
聖魔のファルコンナイトの価値って
933枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:22:42 ID:UFNUMWHr0
剣が使える
見た目がいい
以上
934枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:27:20 ID:4yLe9dZI0
>>932
恐らく全員おっぱいが大きい。
935枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:39:22 ID:upTjjW1V0
>>929
それは烈火からの糞仕様です

聖魔は輸送隊のストック数が少なすぎ
ゲームの性質上アイテムはどんどん増えていくに…
936枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:49:38 ID:vuoJPzSX0
無駄に買い込んでるからいっぱいになるんじゃねーの?
937枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:50:29 ID:UFNUMWHr0
ソードマスターやアサシンだけ使えば問題ないな
938枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:51:09 ID:upTjjW1V0
>>936
遺跡とか何週もしていると、買い込みすら出来なくなるんだが…
高くても出撃準備の店で用意したりしてる
939枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:52:24 ID:Acq5jTvF0
蒼炎ではストック数がやっと増えた
940枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 12:58:39 ID:4yLe9dZI0
俺はドーピングアイテムはよほどの事が無い限り使わない人だから、
すぐ輸送隊がいっぱいになる。
941枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:00:12 ID:/ENfEoHh0
邪魔になるくらいなら使う。
942枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:01:28 ID:m8czN4c70
売って金にするとかいう選択肢はないのか
943枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:03:28 ID:4yLe9dZI0
なんつーか、売るには惜しい、使うにはもったいない、って考えの人なんだよね。
ドラクエとかでもちからの種とか全く使わないし。
944枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:04:20 ID:UFNUMWHr0
そんなもん知るか
945枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:04:46 ID:hKAkzdYDO
ドーピングアイテムとかは二軍キャラに渡してる
大志を抱いて軍に入るも、装備引っ剥がされた上にベンチで荷物持ち
946枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:13:20 ID:PnVp3m370
今、信じられない光景を見た

フィルさんが司祭相手に攻撃を外した


剣士Lv1時代しか外したことのないフィルさんが・・・
947枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:14:51 ID:eDh88tn90
封印21章クリアしたら急激につまらなくなった。
948枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:15:44 ID:UFNUMWHr0
>>947
それが普通
949枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:17:49 ID:lOpfajhKO
亡霊戦士が黒玉持ちのボス倒しやがった。・゚・(ノ△`)・゚・。
950枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:18:20 ID:eDh88tn90
ってかハード21章外伝ヌルイ。
951枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:21:59 ID:4yLe9dZI0
>>946
近くにノアがいたんじゃないか?
952枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:37:49 ID:ZMkqrdaU0
正直ドーピングアイテムには反対
聖戦のように数が限られてるなら可
953枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:39:02 ID:UFNUMWHr0
聖魔はクリア後だし良いだろ。
封印は微妙 後半だから問題無いと思う
954枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:43:05 ID:PnVp3m370
いやなら使わなきゃいい
強制的に使わされる場面ってあったか?


>>951
ノアはフィルさん専用の荷物持ち
鉄の剣*2、傷薬、倭刀、キルソード所持でベンチにいる
955枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:47:41 ID:ZMkqrdaU0
>>954
まぁね。
俺は嫌だから使わない主義なんだけどな。
ただ、ドーピングで全パラメータカンストしておいて
「俺強ぇー」とか自慢してる奴はそりゃちょっと違うんじゃないか?
って意味で言ったのさ
956枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 13:51:47 ID:vuoJPzSX0
いろんな楽しみ方があっていいと思うけどね。
俺もゲーム性を追及するタイプだから955の気持ちもよくわかるが、
闘技場育成とか全パラカンストとかもそれはそれで楽しいからなぁ。
957マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/16(日) 13:59:13 ID:VGVfR9fD0
次スレ立ててもいい?
958枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:00:38 ID:ZMkqrdaU0
>>956
一応誤解の無いように言っとくけど
俺は闘技場に入り浸るのも、全パラカンストも大好きだ。
ただあくまで乱数調整なんかを駆使して自力でカンストさせるところにこだわりを持ってるだけだよ。

まぁ見る人から見ればドーピングも乱数調整も邪道と言われるのかも知れんが・・・
959枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:01:06 ID:UFNUMWHr0
乱数調整の方が何が面白いのかサッパリわからんよ
960枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:05:24 ID:xHPkwG6i0
ドーピングしたくない人はレナックやシレーヌやドズラにあげたら?
封印のセシリアやダグラスも
こいつらならちょっとやそっとじゃカンストしないだろ

烈火はアイテム自体大した数ないしもともと全キャラ実用レベルだから
ドーピングすることにあまり抵抗はないと思う
961枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:07:14 ID:MhjXTc370
ねえ、エレンタンが銀の槍所持ったまま死んだからさ
マーカスが大変なんだ ハード7章で3人を救出することはできるのかっ
962枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:08:43 ID:vuoJPzSX0
963枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:10:11 ID:UFNUMWHr0
>>961
銀の槍って6章でも手に入らなかった?
両方持って死んだなら知らないが
964枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:22:24 ID:MhjXTc370
>>962
ありがとう。頑張ってみる。
>>963
今ゲットした。ここにもあったのか。
しかしワグナーウザス
965枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:22:59 ID:UFNUMWHr0
ただでさえヘタレなエルクが更にヘタれた
どうしろと
966枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:24:01 ID:MhjXTc370
>>965
エロスナイパー筆頭のLさんと一緒にお師匠様を使うのだ
967枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:37:15 ID:vuoJPzSX0
ルセアカナスも入ってくるし、エルクはどう転んでも問題ないね。
伸びれば使うし、伸びなきゃベンチ。
なんだ、ある意味便利じゃん。
968枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:43:08 ID:vB/d2ajn0
セーラとの支援会話が萌えるから使ってやりたいんだが
理ならプリシラやパントやアトス様がいるから要らんよな
969枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:47:30 ID:peRYOF9A0
誰もスレ立ててないので行ってくる
970枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:50:05 ID:peRYOF9A0
だめだった、他の人頼む
971枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:52:39 ID:vuoJPzSX0
テンプレ貼ってくれたらチャレンジしてみますが?
972枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:54:59 ID:ZMkqrdaU0
アメリアってやっぱ新人兵士のまま育てるのがオススメ?
973枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:58:22 ID:peRYOF9A0
>>971
■前スレ  
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【253章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128937983/l50

■ログ倉庫  
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html

■王都 (公式サイト)  
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/ (封印の剣)  
http://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/ (烈火の剣)  
http://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/ (聖魔の光石)  

■ファイアーエムブレム@したらば  
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
■FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html
■攻略サイト
http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Games/Video_Games/Genres/Simulation_RPG/Fire_Emblem/

■関連スレ  
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12  
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

・要NGワード指定(名前欄):加賀、111、けいすけ、マララー、キズナ【男・(女)】、エッケザックス、  
 はまじ、三月十七日ふられた男、ロウエン、デュランダル、384、アウドムラ、きゃす、グラリーネ、名無しの紋章  
・スレ違いの話題は徹底放置、過度のハァハァは萌えスレで。  
・マララーの中の人は複数ですが、無視してください。  
・次スレは>>950を踏んだ人が建てて下さい。  
・Q:ボノって何? A:ニノの事。むしろボノがデフォになりつつある。  
・Q:エクストラのデータ消せないの? A:Lと右とSELECTを押しながら電源を入れると初期化できる。  
・Q:どれから始めるといい? A:↓を参考に。  
・Q:画面の小さいミクロでFEって大丈夫? A:見やすいらしいので大丈夫です。  
物語の流れ 烈火⇒封印|聖魔(別大陸)  
ストーリーの長さ 烈火>>封印>聖魔  
難易度が低い順 聖魔>烈火>封印  
チュートリアルの良さ 聖魔>烈火>封印
974枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:58:45 ID:j4O/Sbs40
>>972
それはやっぱりジェネラルにして斧をSにしないと

ユアン「アメリアもエイリークもその短いスカートを履いているよね」
といわれた時には重装甲状態にして
975枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:02:52 ID:vuoJPzSX0
976枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:04:22 ID:ZMkqrdaU0
>>974
そうそう。
ユアンとの支援会話に萌えたんでアメリア使おうかと思ったんだけど
アメリアのジェネラルは絵的にちょっと・・・
紋章のシーマは何の抵抗も無かったんだけどな・・・
977枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:05:37 ID:UFNUMWHr0
萌え度

新人>>パラディン>>>>ジェネラル>グレート
978枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:05:55 ID:j4O/Sbs40
プラムやプリシラやアメリア的なルックスの少女で
バーサーカーにクラスチェンジできる女の子を是非
979枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:07:33 ID:peRYOF9A0
>>975
980枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:21:08 ID:vuoJPzSX0
女バサカはいいねぇ。
ステが剣士みたいな上がりをしてくれるとなお良し。体格は小さいほうが萌えるね。
981枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:22:41 ID:vB/d2ajn0
フランツとの会話で「私はあなたの盾になる」って言ってるから
やっぱりジェネラルかGナイトか>アメリア
982枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:33:53 ID:j4O/Sbs40
今までの作品で、女キャラがまったく使われたことが無いのって
戦士・海賊系だけかな?
(エキドナは多分元戦士だろうけど)

イグレーヌが父のクラスを継いでバーサーカーになっていれば・・・
983枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:46:07 ID:FUU44hT/0
シューターは? しゅうたぁは?
984枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:47:02 ID:na2Ul5k60
フランツの時はジェネラル、
ユアンの時は新人、
デュッセルの時はグレートナイト
985枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:50:50 ID:VRLPxjcF0
>>982
やっぱりイグレーヌはルイーズの(ry
986枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 15:57:15 ID:Yh5iECBV0
やっぱり新人兵士3は強すぎるぜ
槍最強をめざすエフラムの立場がないじゃないか…
987枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 16:13:11 ID:0auvcfDd0
プレセアたん
988 ◆LQQ3IcVOC2 :2005/10/16(日) 16:13:56 ID:eDh88tn90
1000
989枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 16:14:44 ID:vuoJPzSX0
>>988
それはいくらなんでも
990枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 16:34:12 ID:FUU44hT/0
>>986
むしろ、エフラムの再教育になって良いと思ふ。
己の無双主義を打ち砕く最強少女を見よ、と。
991枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 18:07:48 ID:5Awj3mca0
>>986
いくらなんでも専用武器のエフラムのが強いんじゃないか?
ほとんどカンストするし・・・
992枯れた名無しの水平思考
上限値の話