【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おはようございます。
朝日が
まぶしいですね!
    :

ニンテンドーDSソフト
「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」

<あなたの「脳」は何歳ですか? DSで脳を鍛えよう!>
・発売日…5/19(好評発売中)
・希望小売価格…2800円
・プレイ人数…1〜16人
・ジャンル…脳活性化ソフト

※公式サイト
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/andj/index.html
 ttp://www.touch-ds.jp/mfs/training/index.html

※前スレ
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1119973924/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:39:22 ID:3BNLJAs9
過去スレ

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110820174/
の脳を鍛える大人のDSトレーニング
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110958563/
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116663494/
【川島隆太】脳を鍛える大人のDSトレーニング4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116951374/
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1117372016/
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング★6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1117941443/l50
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118692985/l50

川島隆太教授激萌えスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1116549891/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:39:54 ID:3BNLJAs9
★脳を鍛える大人のDSトレーニング・小ネタ

・色彩識別の「きいろ」は「き」も認識されます。
・左利きモード(画面が逆)が用意されています。(設定にて途中変更可)
・複数の個人データを用意すると、お互いの書いた絵が展覧会として見られることがあります。
・高成績を出したりハンコが増えたりすると、難しいモードが出るものもあります。(計算、人数数えなど)
・○○級の自動車や新幹線などは、タッチすると音が鳴ります。
 (徒歩、ロケットはタッチするたびに音階に変化が出ます)
・名作音読とスタッフロールのルビは、縦持ち時の十字キーの下(横持ち時の左)か、
 Aボタンを押しっぱなしで消せます。
・名作音読やゲーム説明のページ送りは、Bボタンでも可能です。
・ランキングの点数をタッチすると、誰がその記録を出したか見られます。

※関連サイト
・東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授コラ集(仮)
 ttp://www.geocities.jp/hai_ohayo/kawashima/kawashima.html
・ひつじゅん君へようこそ(ひらがな・数字の筆順をアニメgif表示する)
 ttp://www.human.gr.jp/hitsujun/index.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:40:18 ID:3BNLJAs9
★隠し内容

・瞬間記憶(ハンコ1個で出現)
・文字かぞえ(2個で出現)
・人数数え(3個で出現)
・教授語録(5個で出現)
・スタンプ製作(7個で出現)
・人数数え難しい(9個で出現)
・計算100難しい(11個で出現)
・三角暗算(13個で出現)
・三角暗算難しい(17個で出現)
・時間計測(15個で出現)
・音声計算(20個で出現)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:41:21 ID:3BNLJAs9
思わず1000取っちゃったんで立てますた
これで2連続教授スレ立てちゃったよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:41:56 ID:s0UpZ+lI
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
ttp://psmk2.net/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:51:25 ID:mhKHCvzj
>>5
乙。毎回鍛えてますね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:08:37 ID:tXuT1F3t
俺の52歳の母親が脳年齢20歳出した件について
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:20:57 ID:3BNLJAs9
>>8
まさか彼女の名はリサリサ・・・?
と、言うことは君は・・・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:10:28 ID:OVnWk678
>>1

2回連続スレ立ては乙だが,前々スレ立てた俺の

>おはようございます。
>朝日が
>まぶしいですね!
>    :

ははずして頂きたい所存だ.
前々スレ立てたときはちょうど午前5時で
教授のメッセージが変わったから付けたわけだが….
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:14:27 ID:3BNLJAs9
そうだったんすか
前々スレからここに住まわせてもらってるんであれが基本なのかと思って
申し訳ない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:27:31 ID:h2bXF6et
利き手封印プレイで開始して、そろそろ2週間。いまだに実年齢より若返らず。
文字書くの厳しい。でも楽しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:59:13 ID:OVnWk678
>>11
謝られても…w
まぁ次スレの1のセンスに期待しようwww

>>12
セーブデータ2つ作って両手プレイをお勧めする.
先に逆手一通りやってからの順手開放は気持ちイイお.
両手で全部のトレ&チェックやっても30分前後でできるし.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:23:06 ID:Kwp5CG9C
晒してみる

数字数え 41秒
順番線引 33秒
単語記憶 28個
計算20   10秒
計算100  1分03秒
名作音読 14.3音
瞬間記憶 59点
文字数え 37秒
人数数え 5問
三角暗算 普21秒 難34秒
時間計測 21秒
音声計算 47秒
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:11:06 ID:x91dSY9I
気付かれて無いぽいからage
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:16:57 ID:XHaFkrIB
ここで一つ私からのアドバイスです

カキコをする時にはレスが返ってくるような文章にしましょう。
相手が思わず書き込んでしまうような文章を考えると脳の働きが活発になります
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:34:41 ID:zv6Z2qM2
>>14
すごいなー。
ひとつも勝ってるのがないや。
そんな私も毎日脳年齢20才。
同じ20才でもものすごい差だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:33:53 ID:E6+nkary
なんか順番線引きで突然明き盲状態にならんかぎり、このまま20歳出続けのような気がする

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:45:16 ID:sSSUx+jK
脳年齢20はキープできるようになってきたが、
相変わらず三角暗算難や時間計測の波が激しい。
そして59の壁は未だに破れんorz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:59:05 ID:Y/IA5ggQ
色彩識別 48秒   高速数え 43秒
数字数え 48秒   順番線引 48秒
単語記憶 28個

計算20  11秒04
計算100  1分04秒
名作音読 9.9音
瞬間記憶 59点
文字数え 35秒
人数数え 5問
三角暗算 普(21秒) 難(公式使用/不使用 39秒/59秒)
時間計測 27秒
音声計算 44秒

脳年齢は高速数えが出なければ毎日20歳、出ると+2〜4歳
俺って早口苦手だったんだなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:16:17 ID:dRuLL55D
俺が自慢出来そうなのは三角暗算かな。易しいで20秒。
難しい方もそろそろ出そうだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:19:38 ID:3BNLJAs9
や・・・易しいッ!?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:27:07 ID:dRuLL55D
おお…普通の間違いだorz

>>14とか>>20とか文字数え早いな…
俺今1分10秒でスコア更新したよ。2倍かかってる… orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:41:50 ID:la6N2aSD
三角暗算難しいverやってみた。

・・・普通は35秒で出来るのに、難しいは5分40秒だったOTL
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:11:17 ID:i6fuDcNP
どこまでバカ声で測定されるか頑張ってみた。

赤色 → パー(発音的には、「パァァ」かもしれない)
黄色 → ピ!(力強く)
黒色 → プポ(プが大きく、ポが小さめ)
青色 → ペポ・・(ちょっと気弱に言うのがミソ)


こんな夜に1人でなにこんな実験やってんだろ・・・オレ。('A`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:59:58 ID:52hqEMAP
>>25
それで反応するんだったら、お前はとても頑張ったと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:06:05 ID:YVPh3vB6
瞬間記憶71点デタヨー
2821:2005/07/20(水) 00:15:03 ID:Fx6IKZsZ
ちょうど今日三角暗算の難しいが出たんだが…
本当に難しいな、コレ。
2分20秒もかかった…公式使った方がいいのかな。
まあ>>20とか見てると公式無しで1分切ってるみたいだし、頑張ってみるか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:24:49 ID:YA9lG2A1
数字数え 42秒   順番線引 42秒
単語記憶 28個

計算20  9秒25
計算100  52秒
名作音読 14音前後だけどあてにならない
瞬間記憶 59点
文字数え 42秒
人数数え 5問
三角暗算 難(公式使用33秒)
時間計測 19秒

やたら42が多いな…。声だし系は、今出せないのでなし。
単語記憶は今日初めて28が出てご満悦。
それまでのベストは23でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:27:47 ID:YA9lG2A1
多いと思ったら、順番線引きは36秒だった。訂正。
一度でいいから、記憶12個ゲットしたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:27:17 ID:1Z6XCI1q
瞬間記憶、気のせいか途中(6個か7個辺り)で問題間違えた時の方が高い点数が出るんだけど…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:13:43 ID:btIHYOU4
>>31
単に挽回してるだけでしょう。個数がそのまま点数として加算されるから、
紛れようがないと思うが…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:19:35 ID:fLpCClk+
今日、起きぬけに名作朗読やりました。



……熊楠この野郎!(#゚Д゚)

おかげでグラフがものすごい下降線を描きました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:42:13 ID:T9WqYGU5
てんぎゃんナツカシス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:55:56 ID:XUdTvMfZ
てんぎゃん第2部開始マダー?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:50:55 ID:pXB9Q2hA
恐竜大紀行完全版なら最近でたぞ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:22:01 ID:2NfWPUVF
てんぎゃんの再販キボンヌ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:17:48 ID:YA9lG2A1
今日のは確かによみにくいー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:56:12 ID:flEGx8SP
昔の本は、今のひらがな部分が全部カタカナになってるのがあったけど
それをカタカナのままにして出されたらさぞかし読みにくいだろうな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:04:28 ID:wuURUG9K
読みにくすぎ。
大体10音/sが7音/sまでさがっちまった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:33:09 ID:h6E0mTqD
すみません最近買ったんだけど
名作朗読って、みんな同じ日に同じ小説が出るの?

こないだヒロシマの重い話が出て凹んだ日に、他の人も「orz」ってなってたので。
今日もそうっぽいし・・・(今日はまだ読んでない)
だとしたら自分的に、ここ見てから朗読するのも楽しいかな・・・なんて。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:36:02 ID:sPP0e/oO
>>32
いや、俺もちょうど31と同じ事思ってたんだ。
多分、少ない数の時にあと2つか3つ目で間違えるより
多い数の始めの方でつまずく方がその分加算される点が少なくなるせいだと思うんだけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:54:39 ID:KQa9XMvJ
>>41
同じ日なら同じ内容です。取説にも書いてます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:03:16 ID:J75CLgTz
(´ー`)。oO( そういえば教授の説明書は開いたこともなかった

熊楠でくるとは笑った。これはいぢわるで入れてるでしょw
選者がもしもここを見たらほくそえんでいるに違いない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:11:55 ID:gBApJHJa
人数数えで、家が落ちてくる前に右の画面をタッチすると
カウントダウンが省略されることに気づいた。未出かな?
何の役に立つことでもないが…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:14:19 ID:oBplI/j0
最早当たり前過ぎて
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:11:55 ID:xBDK0ODV
最中おいし過ぎて
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:17:31 ID:0MfIk6rf
スマンおれ知らなかった。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:31:35 ID:MfF0Fgs/
『トリビアの泉』の、中江真司さんのナレーションを聞いて金の脳を見ると
「あっ脳トレやらなきゃ」と思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:18:38 ID:IpEKF5oH
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:38:58 ID:JQR1KKb+
もし次回作が出るなら脳年齢チェックは週に一回だけ、
トレーニングを兼ねた形で測定してくれるといいなーとか思ったり。

2ヶ月間毎日休まず続けてると
脳年齢というよりも今日の調子を測ってる感じになってきちゃってさ。
あとはより正確な脳年齢を出すには3種類って少ない気がするしね。

そして1ヶ月ごとに、「あなたの○月の脳年齢は20歳でした!」とか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:47:53 ID:J75CLgTz
そんなにやってる51に脱帽
せいぜい週1っすよ

脳年齢チェックはあえて強制に
しなかったんじゃないかと思うけどナー
5351:2005/07/20(水) 23:58:43 ID:JQR1KKb+
もしかして毎日チェックしてる俺が変態なのか…( ;゚Д゚)

強制じゃないのがイイってのも分かるんだ。
俺が望みすぎなのかも知れんねぇ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:47:41 ID:RnrB+Kbt
俺もトレーニングとともにチェックも毎日やってるよ。
今日の調子が分かるのならそれはそれでいいんじゃない?
俺も単語記憶でその日の調子が分かったりする。
5552:2005/07/21(木) 01:38:31 ID:NpImLZj+
や、自分は毎日だとトレーニング種目だけで手一杯なもんで
そのうえ脳年齢診断すげーなってわけでして。
間違っても馬鹿にしてるわけじゃないので誤解なきよう。

単語記憶は単品でトレーニングに欲しかったなぁ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:13:34 ID:kGjYdzVV
今日の今日まで「川島教授を鍛える大人のDSトレーニング」っていうタイトルだと思い込んでた漏れ。
脳を鍛えず川島教授を鍛えてどうすんだOrz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:26:35 ID:PxI43og2
評価時の乗り物ってタッチすると音がするんだね。
買って3週間目ではじめて気づいた‥。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:39:48 ID:lBi8ex/6
初めて瞬間記憶12個ゲットきたああああああああああああああああ
70点。 9個のところでプチ間違い……ああ、でも達成感
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:00:53 ID:NpImLZj+
>>57
徒歩級がオススメ
慣れるとめったに見られないが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:55:16 ID:j+xp2n0B
慣れてても慣れてなくても徒歩なら楽だべ
チャリのんが出しにくいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:41:05 ID:O6NYEYLy
>>42
何だかよくわからいな。正解しない限り加点されないからやはり気のせいだと思うが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:09:32 ID:PwmH3b5L
巡り合わせの問題かもしれない

8、9個くらいで限度の人だと途中で間違えた場合、
最終問題(10問目)で正解を導ける7個くらいの問題が出て来る可能性が高くなる

と言っても誤差の範囲(ほんの2点か3点程度)だけどね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:36:22 ID:49c+3Zy7
>>58
凄いな。これ以上鍛える必用なさそう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:43:46 ID:kYWk18oG
瞬間12個、調子良いときでも10〜11個目で間違えるあたり、
自分の脳容量の限界は10個のような気がしてくる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:04:47 ID:Nuveho3I
瞬間、まだ9個の壁をやぶれない…
なるべく画面から目を離して、さっと見回すんだが…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:01:10 ID:NpImLZj+
>>60
記録残らない2回目以降でやればいいのか(;´∀`)
チャリもいいけど徒歩の口笛がかわいいと思うのね
57さんみたいに気づかなかった人はずっと気づかなさそうだから

>>63
トレーニングはそういうもんじゃないと思うです
でも瞬間記憶12個スゴス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:31:52 ID:w4/kAEMd
>今日も「DSトレーニング」と本体を買われていったお客さんがいたのですが、
>昨日はお年を召した女性客が同じセットを買われていきました。
>いわく「孫にやれって言われた」とか。すごいですねぇ……。
>おばあちゃんが携帯ゲーム機を買うという事実がすごいです。
>任天堂は確実にユーザーの裾野を広げていると実感しました。


教授スゴス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:01:46 ID:29xi4w5/
ふーむ、確かにすごい。ペンと声だけで操作できるのも
ゲームになれない人がやるときの敷居の低さになるんだろうな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:07:32 ID:O6NYEYLy
うちの親も音声認識やペンが使えることには何も言わない。ごく当たり前のことだと
思っているようだ。ゲームをやらない世代は事情なんか知らないものね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:14:26 ID:R9IOK6FX
>>43
読んだけどどこにも書いてない気が…
買った人全員がその日いっせいに同じ文を読んでいる、的な事は。
でもそうなんですね?ありがとうございます。
今日の壊滅なんとかは読みやすいけど、いつにも増して意味不明だった…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:51:54 ID:egw6NP6U
音声の黒は く でもいいみたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:45:31 ID:d8tGFWFO
順番線引き左手で33秒記念パピコ
右手記録は42秒 ちなみに右利き
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:14:12 ID:dNgk+N6l
【PS Meeting 2005】これは何だ!? 斬新なPSP用ソフト続々発表!
http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/21/103,1121947221,41603,0,0.html

PSPにも脳トレが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:23:11 ID:c8jiKXH+
書・描けない時点で負けかなと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:23:55 ID:1NBCDWZI
入力方式どうすんだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:33:19 ID:dNgk+N6l
>>75
ボタンじゃねぇの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:37:28 ID:rQ3tbJkq
L:9   [4]       △:8  R:0
    [2]  [3]   [5]  F
     [1]        ×:6
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:52:47 ID:c8jiKXH+
1、2、4、8を右4つの任意の位置に配置。ついでに16をRにでも置いておきますか
答を出す時各ボタンを押せる回数は1回。これで答入力時にも暗算だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:03 ID:2Mi5dMPC
>>73
タッチパネルない時点で劣化版だな
これを買う層はとっくにDSでやってる気がスル
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:38 ID:25g/imq0
数字の入力は普通にドラクエの名前入力方式だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:59 ID:dNgk+N6l
数字入力は慣れれば手書きより早くなるかな?
場所覚えるまで大変そうだけど

こういう敷居をなくしたのがDSで成功に大きく関わってるよね
値段がどのくらいになるかわからんけどPSP版はそれほど売れなさそう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:58:48 ID:25g/imq0
っていうかおじちゃんおばちゃんがPSP買っても本体の設定すらろくに出来ない希ガス。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:59:45 ID:4tHgLHOZ
今更出すタイミングの悪さがいかにもセガっぽい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:00:38 ID:o/n0QTe0
最終的には、ボタン入力のほうが早くなるかもな。
両手をぞんぶんに使う配置だしね。
脳への刺激は少ないような気がする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:02:02 ID:4tHgLHOZ
元になってるであろうセガトイズの脳力トレーナーがボタン入力だから、
そのままじゃないか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:02:34 ID:2IZcLqba
数字はともかく文字はどうすんのよ
タッチパネルをオプションで売り出すのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:04:27 ID:dNgk+N6l
文字は入れないんじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:04:28 ID:4tHgLHOZ
>>86
予想だけど、計算系のものだけになるんじゃないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:15:53 ID:Bs7DDSZM
ドリルだけだろうね。でも、数字をどうやって選ぶのか?
とか、セガの玩具より問題あるなぁ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:16:31 ID:YAJ8H13/
本当にセガはタイミングが悪い会社だな。
今この時に出してもDSトレーニングの後追いにしか見られないのは必至・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:23:56 ID:urM3dors
なんかここは否定的な意見が多いな
素直にうれしいのは俺だけか?

これで2800円以下だったら買おうかと思ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:34:49 ID:WS3l7tE5
PS系に行くんだから、ぬめっとしたポリゴン教授キボン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:36:16 ID:D8plKKVb
純粋に楽しみだよ。どうするんだろねぇ。
年齢測定とかはないんだろうから、計算のタイムアタックと音読メインかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:37:03 ID:9eDhBhq/
フルボイスとかだったら地味に嬉しい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:41:07 ID:D8plKKVb
>>94
そこは黙読させなきゃw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:42:24 ID:WS3l7tE5
セガだろ?


・・・どうせならタントアー(ry
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:42:58 ID:o/n0QTe0
>>91
DS版を持っていないのなら俺も喜ぶんだがな。
PSP版に、DS版と違う面白そうなトレーニングがあればいいんだけどな。
今の情報だけでは、全くイラネ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:59:41 ID:BNPSn+lC
DSと全く違うトレーニング満載&ネットランキング&ネットで問題追加とかで
更に2800円!

これなら最高。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:02:50 ID:dPIpojHw
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121952318/
スレ立ってるからそっちでやってくれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:19:15 ID:eeQGqfgb
アドバンスROMで問題追加とか希望
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:59:44 ID:KY65zT9K
>>96
ああ、自分タントアールなら買ってた。

PSPの起動の遅さは毎日ちょこちょことやるものには
相性が悪い希ガス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:22:50 ID:4n7B/g2i
あたら美しい青春の花のつぼみ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:22:24 ID:CCe1E83c
瞬間記憶の点数、もう少しうまい計算方法ないのかな
11〜12個になるとパニックに陥って、3〜4個しか正解できないから
かえって点数が下がって40点台になったりする
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:27:19 ID:NEc0pJ8v
漏れなんてまだ35点前後だぞ
7個以上が無理_| ̄|○
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:07:51 ID:I9339Cns
ペンだから面白いと思うんだけどな・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:09:26 ID:5Js58wlA
書くのが脳に良いっていうしね。
指先でのボタン操作も脳にはいいらしいけど効果が違いそうだなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:25:12 ID:KglRe535
>>103-104
http://www.geocities.jp/papukiman/DSC07901.JPG


















ごめんなさいムービーで撮ってせこい事しました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:31:34 ID:qJxwidCp
上から順番に声だして読み上げても10個が限界・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:33:32 ID:WO4d+WnO
http://media.psp.ign.com/media/761/761190/vid_1179808.html

テラワロスwww

PSP版一瞬でも買おうと思った俺が悪かった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:38:41 ID:jyX5uQGz
らき☆すたかと思った
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:49:50 ID:leuMHMKK
>>103
3個正解しようが9個正解しようが途中で間違えれば点入らんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:34:20 ID:VejRHzQJ
白木屋で出火
1932年12月16日、日本橋区の百貨店白木屋の4階玩具売り場から出火
山積みにされたセルロイドの人形に燃え移って4階から7階までが
炎と煙りに包まれた。 逃げ遅れた4階以上の店員たちは脱出を試みたが
転落などで死者14人、負傷者130人の大惨事となった。
東京では初めての高層ビル火災であった。
(´‐`)y-..ooOO○○(居酒屋の火事じゃなかったのか‥‥)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:26:58 ID:NEc0pJ8v
>>109
脳年齢は出ないのかな?
なんにせよやっぱタッチパネルとか音声入力は偉大だよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:31:56 ID:zCqea98i
>>109
これはこれで良いんじゃないか?
タッチパネルがない時点でDSには敵わないとわかってたけど
毎回別の問題が出るみたいだから脳の処理を瞬時に切替える順応性は鍛えられるだろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:42:15 ID:n5aD3Sb+
いや、動画の編集上そう見えるだけで
1つの問題に対して別ジャンル問題は出ないんじゃない?
まーワリオのごちゃまぜみたいなモードはあるかもしれないけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:46:33 ID:NEc0pJ8v
成績は1つのジャンルしか表示されてなかったね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:11:25 ID:9kqwOIBw
タッチパネル搭載のPSPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:32:01 ID:lNeXhI50
瞬間記憶12個初クリア━━(゚∀゚)━━!!
最後の3個はうろ憶えで半分運みたいなもんだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:33:52 ID:7xNQ7zl7
(゜д゜三゜д゜) ドコドコ

PSP脳ムービーに教授が出なかったのでがっかりした漏れ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:53:35 ID:leuMHMKK
人数数えで「私達」がどっちなのか迷った。まあ予想通りだったが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:03:22 ID:bBI9eGLO
>>118
君も今日からニュータイプだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:32:51 ID:d2P7L82t
>>120
漏れもだorz

『わたし』なのね(´・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:13:58 ID:McQTNwNp
普通に「わたしたち」なんじゃ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:15:31 ID:KglRe535
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

発売日:2005年5月19日
希望小売価格:2,800円
(税抜価格:2,667円)
ジャンル:脳活性化ソフト&キャラ萌えソフト
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:28:36 ID:wTs2RJZP
>>120
文字数えね
どっちなのかってどういうこと?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:33:23 ID:qJxwidCp
わたくしたち
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:29:18 ID:2UwkSmGV
サインを頑張って真っ黒に塗りつぶした厨房は俺以外にもいるはずだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:30:42 ID:gePb4Qlq
ハンコを真っ赤にしましたが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:56:40 ID:mb4DY464
おれっち日の丸
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:24:12 ID:nt1lvllB
おいらは自分の名前にちなんだ数字です
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:24:41 ID:zfGU3WMD
これ買おうと思うんだが、
【大人】以外でも楽しめると思いまつか?
家族や知り合いの色んな香具師と一緒にやろうと
思ってるからリアル工房以下とかでも楽しめるのかな〜?と。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:37:01 ID:7xNQ7zl7
>>131
もちろん脳トレ物としては悪い買い物じゃないよ。安いし。
脳年齢の表示が20歳が最高なんでそれでもよければ。

パーティーゲーム的面白さを期待してるなら
悪いこと言わないからやわらかあたまにしとけー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:38:05 ID:QxLN0+Wb
多分、20歳以下でも最初から20歳出せる人って相当限られると思う。
何人か集まってお試しの脳年齢チェックで脳年齢出すだけでかなり盛り上がると思うよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:45:35 ID:zfGU3WMD
>>132-133
レスありがトン!
表示年齢が20歳で最高っていうのは、
少し残念だけど、20歳出すのが難しいのなら良いでつね。
後、パーティーゲーム的面白さも良いけど、
やわらかあたまはドリルみたいなのは嫌なので
こっちにします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:48:39 ID:gePb4Qlq
そこから脳年齢の差によるいじめが発生しました。
いじめられた人間はその仕返しをしたい一心で隠れてDSとトレーニングを買ったのでした。
毎日コツコツとトレーニングを続けることにより脳が活性化していき、後に彼は覚醒したのです。
覚醒してからの彼はただの仕返しのみでは飽き足らず
ついでに世界中の悪人も消してしまおうという考えを持つようになりました。
・・・・・・時は流れ、ふと気が付くと世界に人間は彼ただ一人となってしまいました。
そして彼はこう呟いたのです。
                                                       [読了]
136134:2005/07/22(金) 23:50:56 ID:zfGU3WMD
ドリルって言い方は変ですね。スマソ
まぁ、まずはこっち(DSトレーニング)買っときます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:01:05 ID:o7+29Xbt
そんなことより「でつ」「まつ」つかう人久しぶりに見たな。と思った。
138136:2005/07/23(土) 00:15:30 ID:3/JSwmf5
>>137

いやなんとなく 
確かに使う人最近少ないかも・・というか
漏れ自身ですらあまり使わないけどw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:20:52 ID:oRDH4Tq/
そんな138に萌え
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:13:04 ID:auZQEEXd
PSPで出るからそっち買った方がいいよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:26:41 ID:3/JSwmf5
何故?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:50:09 ID:coZ5UQb/
整列間違い探し
581274609で変わった数字はどれ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:50:55 ID:kzJaQa4i
>>142
5
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:55:33 ID:coZ5UQb/
なんで?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:57:28 ID:kzJaQa4i
一筆でかけないから……違うかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:58:36 ID:kzJaQa4i
ごめんそういう趣旨の問題じゃないね('∀`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:01:39 ID:coZ5UQb/
それ整列関係ないやんw
>>109 に出てるんだけど俺も答えわからんのよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:07:08 ID:kzJaQa4i
ていうか間違い探しなんだから
最初に
516071983、とかパッて出て、
その後581274609が出て
「さあ変わった数字はどーれだ」

という問題じゃないの?とか思ったんだが。
あの画面じゃ問題の趣旨がさっぱりわからない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:10:19 ID:Kzo079F5
>>148
それだ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:12:42 ID:coZ5UQb/
>>148
あぁ、そういうことか。何かの規則で並んでると思た。
脳トレは考え込むのは無しだよね。サンキュ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:19:50 ID:9TuxKZb2
しかし、作る会社によってずいぶん変わるモノだな
せっかくだから他のメーカーにも作ってもらいたいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:54:42 ID:ZD5KFt2e
無趣味な俺の母に興味を持ってもらおうと思って脳年齢チェックさせたら
何度やっても音声認識の部分で「相性が悪いようですね」って出て
反応してくれなかったよ。横で聞いてたらちゃんと声出してるのに。
勿論、興味を持ってもらえるはずも無く……orz

音声認識で弾かれた人、他にいます?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:13:20 ID:peSDSpEj
音声認識使う問題って色名答えるのと音声計算の実質2個しかないし、
本編のペン入力だけでやる脳年齢チェックをオススメする。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:58:32 ID:zgQQUY7q
>>152
女性の場合、声を低めに出すといいと
取説に書いてあったけど、試してみた?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:10:59 ID:NwXzEsyU
>>152
うちの母と同じだ。
傍で聞いてると、そんなに高い声とも思えないけどなぁ…
むしろ私のほうが声高いのにちゃんと認識されるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:26:03 ID:3HH2rUzU
俺は藤岡弘のものまねをするくらいの勢いで低くするとうまくいく
157152:2005/07/23(土) 18:56:41 ID:GWM/FWGj
>>154
声を低めに出したり、声を大きくしてもらったりしたけどやっぱりダメでした。

音声認識じゃない問題だけさせようと思ったんだけど
俺が出来てるものを自分が出来ないっていうのが悔しくてイヤになったみたい。
妹(23歳で声高め)の声はちゃんと認識してくれるんだけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:19:37 ID:/MhKLR6Q
>>157
妹うpきぼん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:41:29 ID:ItNFtayY
うちのおかんは数字筆記の誤認が多いとブツクサ言いつつ
ハンコが一月分溜まった。
どうもちょっと癖字な所があるらしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:44:05 ID:RplJgzGQ
自分もそうだったけど
「あ・か」「あ・お」「き・い・ろ」「く・ろ」ってはっきりと一音一音を発音したら
ちゃんと認識してくれるようになったよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:57:52 ID:UpFZDXt3
マイクに息が直接かからないよう、手で軽く遮ったら認識率が上がった気がする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:44:39 ID:R5d4iiQa
音声認識はネックだな。
あと教授が、説明でしゃべるの鬱陶しい。すぐにトレーニングやらせてほすぃ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:47:52 ID:coZ5UQb/
説明聞くのもトレーニング
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:05:27 ID:ggGxr3UT
>>162
「解説」のとこ押してるからじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:20:58 ID:4lCQCj4J
うちの親も毎回解説押して説明聞く羽目になってる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:28:14 ID:oRDH4Tq/
多分それだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:28:55 ID:EITJbDKF BE:13572746-#

今日の名作、堀辰雄の「風立ちぬ」最高

いままで読んできた名作の中で一番好きかも。
マジで惚れたよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:30:32 ID:R5d4iiQa
>>164
ああ、トレーニングは多少カットされるね。
脳判定モードの時が鬱陶しい。
169菊地成孔:2005/07/23(土) 23:30:40 ID:/lUXXYQZ
この〜木なんの木気になる気になる木〜♪
名前も知らない木ですから〜♪
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:37:42 ID:lMgFEA+D
説明より終わった後のこのソフトで楽しく〜とかいう薀蓄イラネ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:49:17 ID:R5d4iiQa
>>170
語録もあるのに意味わからんな。

不満は、全くが致命的というわけではないんだけどさ。
毎日やるから気になるんだよ。
172菊地成孔:2005/07/23(土) 23:54:14 ID:/lUXXYQZ
ピ〜ヒャラピ〜ヒャラパッパパラパ〜♪
ピ〜ヒャラピ〜ヒャラパッパパラパ〜♪
お〜なかが減ったよ〜♪
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:58:51 ID:pgHj7isI
これ続編とか出ないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:11:37 ID:h5jb2I2z
>>173
セガからPSPにうわなにをするやめr
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:20:49 ID:apMGrsA5
最近サボりまくりの俺が来ますた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:43:53 ID:fjcTHfhI
ハンコって適当にずれて表示されてるのかと思ったら
ちゃんと自分が押した位置によって表示がずれるんだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:49:48 ID:lj6xzFYy
名作音読ってインチキできるからやだなー。別にDSでやる必要性も無いし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:20:08 ID:DADHTeRB
>>177
そこをインチキせずやるのがトレーニング。
これは高得点さえとればOKっていうゲームじゃないし。

音読に必要性があるかどうかは人それぞれ。
”自分自身としては”、DSじゃないと、普段から音読なんて面倒くさくてしないから必要。

ようはすべて考え方しだいなのだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:24:29 ID:h8MMOcLp
>>171
毎日やることを否定するほうがおかしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:29:01 ID:01PJmtk4
計算20って14秒でやっと飛行機なのか…
ロケットなんて夢のまた夢だよ。
音読はいつもやってるから得意。これが一番好き。
3文字単語を覚えるのは、イメージでお話しを作って
10個覚えるのがやっと。タモリは得意だろうね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:40:54 ID:2/wAGB7w
>>177
それは脳を鍛える目的でやってるのではなくて、
高得点とる為にやってるのでは?

トレーニングの意味無し。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:46:00 ID:0crxmJY/
>>172
ピーヒャラピーが抜けとる。脳味噌トレーニングしなおせ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:30:24 ID:sFldQTBX
>>182
思い出しながら歌うことが脳を活性化させるのですよ。
184菊地成孔:2005/07/24(日) 10:57:12 ID:st+oMKuX
エ〜ジソンは偉いひ〜と〜♪
そ〜んな〜の常識〜♪
パッパパラリラ♪
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:22:18 ID:Xpu1MlXk
>>179
否定っていうか、
教授の言葉カットがあれば、もっと良かったのにって願望ですよ。
だって同じことしか言わないし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:35:38 ID:h8MMOcLp
>>185
あぁ、どうやら

薀蓄イラネ

毎日やるから気になるんだよ(毎日やってんじゃねーよ、タコ)

と、読み違えてしまったみたいだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:03:21 ID:bqDoi1PY
「普通」でも自動車級くらいしか取れないけど、
「難しい」が選択できるようになったら、そっちをやった方がいい?
なんか脳年齢が急降下しそうで怖い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:12:48 ID:DPRXbixL
どのトレーニングの事か分からないけど、
トレーニングだから自分のペースで出来る方がいいんじゃない?
1回「難しい」でやってみて、きつそうなら「普通」でもう少し続けるとか。
ちなみに自分は、難しいが出たらそっちしかやらなくなった。

トレーニングの成績は急降下すると思うけど、
脳年齢が急降下する事は無いと思うけどなぁ…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:28:45 ID:lj6xzFYy
音読がダリィーんだけど。これだけやらないってのはアリっすか?1つやればハンコもらえるし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:29:46 ID:k8f0B1TA
とりあえず3個やればハンコ大きくなるから
3個だけやる日もある
この前一個だけやってハンコ小さいままだけど・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:48:34 ID:0YslhNoG
音読やるときDS本体をどうやって持つ?
普通に本を持つ方だと+キーを押しにくいね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:53:29 ID:pZqDa1vB
>>191
片手で持ってペンでページめくってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:03:09 ID:dvuZqRAE
>>189
やりたくないならそりゃあ本人の自由だからどうぞとしか言えないけど、
やった方がいいのは間違いないと思うよ。

説明書の7Pの図にあるように脳を活性化させるのが
このソフトの本来の目的だと思うから、俺は疲れてても毎日やってる。
つか、トレーニングだからだるいのはしょうがないんじゃない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:13:26 ID:0YslhNoG
色を言う問題は何で一定の位置に文字を出さずに2画面使ってバラけますか?
あれで文字が出た瞬間視点がずれてるから直接文字を読むことなく色で判断できてしまうんですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:16:20 ID:2foS+mN9
>>193
ダレながらやっても効果は薄いよ。楽しまなきゃ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:59:44 ID:dvuZqRAE
>>195
「ダルいけどやる」と「ダレながらやる」は意味が違うと思うけど。
楽しみながらできりゃベストだけど、楽しめない日も頑張ろうぜって言いたいわけよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:59:49 ID:lhXewhox
18日目
初めて20歳ゲット
かゆうま
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:32:54 ID:xZlc1Ecx
脳に当てはまるかどうか分からないが
体力トレーニングは調子の悪い時はあえてやらないで休息する
それもトレーニングのうちだから

なので俺は凹んでいたり疲れきっている時はあまりやらないようにしてる。
起きぬけの音読・計算20・計算100は日課だから絶対やるけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:10:22 ID:FsKh8foX
人数数えの難しい方やってみた





なにあれ_| ̄|○
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:51:00 ID:GR+ZomN2
このゲームを始めて3日目、自分、こんなに年寄り脳だったのかとショックを受けてる
なんだよ57ってのはよー_| ̄|○
このゲームを続ければ、実年齢に戻すことも可能ですよね?教授!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:09:46 ID:IpV1Geph
>167
同意
早読みせず、キチンと音読してしまった
おかげで8音まで落ちたが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:23:11 ID:8OevAupm
文字数えって指折り数えていいの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:51:13 ID:rBaFgzzT
どうせなら、指折り数えるイメージを
頭の中でやった方が脳にはよさそうな気がする

最初から無理してストレスになっても行かんと思うし、
自分に丁度いい刺激になるなら、別に指使ってもいいんじゃない。
204菊地成孔:2005/07/25(月) 10:07:13 ID:V+EaLYnJ
この〜木なんの木気になる気になる木〜♪
名前も知らない木ですから♪
とて〜もふし〜ぎな花〜が咲くでしょう〜♪
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:21:29 ID:FLCs2BGD
>>202
そのうち頭使ったほうが速くなる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:38:46 ID:XyVaSY2p
>>203
文字数えは最終的には全パターン暗記が最速。

数を数える→頭で暗算する→複雑なパターンを記憶する

の三段階のトレーニングだから。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:53:02 ID:4qLzifxl
放送大学で川島教授の特別講義(再放送)29日にあるよ。
前の放送のときはこのスレで話題になったので
見られる環境があって興味あるひとは、少し早いが予約しておきなよ。

ttp://www.u-air.ac.jp/hp/program/nenkan/bangumi_1/sp_tv_shizen.html
の講義番号61番な。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:40:54 ID:3A4EPO1T
>>188
ありがとう。難しいでやってみます。ちなみに「計算100」のことです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:09:03 ID:MTOTmJuD
6月13日から教授に会ってない・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:23:28 ID:QQhz0oG/
文字数えのパターン暗記は意味あるのか?
211菊地成孔:2005/07/25(月) 12:37:36 ID:V+EaLYnJ
泣くのは嫌だ笑っちゃお進め〜♪
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:00:52 ID:Iwe6znOL
>>210
一応、記憶の引き出しを構うわけだから脳は働かせてるだろうけど、
実際に頭の中で数えたり指使ったりするよりは効果薄くなるかな

このゲーム、スコアが全てじゃないからそこは好みの問題だろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:48:28 ID:XyVaSY2p
http://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/barbarasama/index.html

バンブラのプレゼント楽曲に教授メドレーが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:53:28 ID:dD/CSIrW
教授曲欲しいwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:33:44 ID:q/0ksf1M
教授曲は景品のみになるのだろうか・・・ スゲー欲しい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:58:06 ID:iGnSXJT4
文字数えで1列10文字なのを利用して数えるのってやっぱダメっすよね〜。(それに漢字の余剰数を加えるだけ。)
インチキ使うと脳鍛えられないし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:03:18 ID:LFTywNNo
その数え方でも立派に脳を使ってないか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:37:08 ID:IRRLhHWk
ところでみんなの文字数えの記録はどれくらい?
俺は一ヶ月くらいずっと車レベルだよorz
219菊地成孔:2005/07/25(月) 21:44:45 ID:V+EaLYnJ
めちゃめちゃ厳し〜人〜達がふいに〜みせた〜♪
や〜さしさのせ〜だったりす〜るん〜だろ〜ね〜♪
あ〜りがとうござい〜ます♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:54:43 ID:4ebKm+MU
>>217
その言い方が通るなら、物を見てるだけでも立派に脳を使ってるぞ。
221菊地成孔:2005/07/25(月) 22:01:58 ID:V+EaLYnJ
手〜のひらを〜太陽に〜すかしてみ〜れ〜ば〜♪
真っ赤〜に流れる僕の血〜潮〜♪
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:22:34 ID:zMrX4t1/
瞬間記憶と文字数えと三角暗算・難が全然伸びないです><
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:33:56 ID:q4HI24yQ
どうやら名作音読のネタが一昨日で尽きてしまったらしく
以前読んだ作品が再び出てくるようになってしまった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:39:56 ID:1RV9U+T/
競馬の話でしたな。
自分は初めて見たが、競馬好きなので時間かけてじっくり読んでしまった…orz
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:47:25 ID:Arm6S+Is
>>223
音読作品の順序を記憶してみては
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:50:03 ID:l0+hK9l3
音読って肺活量の問題だろ
息続かんorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:34:13 ID:iGnSXJT4
手書き計算が計算力というより、書き方のコツでほぼ決まってしまうのが痛いな。
数字の書き方が速い人が断然有利。
4と5は一筆書きできるって知ってか!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:36:25 ID:0J6SQnrV
一筆書きは出来るんだろうけど
慣れてない書き方するとかえって遅くなりそうだからやらない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:30:14 ID://YaF5I9
今日の名作音読、読みにくいったりゃありゃしない…。

昔の人は死ねよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:31:14 ID:xvLMVnR+
心配しなくても続々と死んでいってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:36:27 ID:lUwY56Tg
飲酒による脳力低下を痛感した。
計算でかなり調子よくできてる感触なのに、蓋を開けてみるといつもより記録が悪い。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:51:55 ID:GwtPLq0a
1から120まで数える問題って息継ぎの時が勿体無いけど吸いながら口動かしたらだめ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:10:43 ID:twNrhlln
好きにせい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:03:33 ID:PTmSCS8W BE:18096948-#
自分は6月の下旬に購入したんだけど、
名作尽きたのか・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:27:59 ID:3wWAk4pa
いやー、今日のは数字落ちたわ。金色夜叉ってあんなんなのか。
果たして俺はいつまで続けるんだろう。
236菊地成孔:2005/07/26(火) 10:00:14 ID:kdkMSe8y
あったまデッカデ〜カ♪
さ〜えてピッカピ〜カ♪
そ〜れがどおし〜た僕ドラえもん♪
未来の世界の〜猫型ロボ〜ット〜♪
ど〜んなもんだいぼ〜くドラえもん♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:33:25 ID:yooQOHUc
脳トレをプレイしながらニンテンドーDSレッドを眺めて、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜニンテンドーDSレッドは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のニンテンドーDSレッドが何色であろうとも、ニンテンドーDSレッドが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のニンテンドーDSレッドは高速で動いているか否か?
それはニンテンドーDSレッドの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ニンテンドーDSレッドは赤かった。
よってこのニンテンドーDSレッドは高速移動をしていないと言える。

このように一見無駄ともいえる思考が脳を活性化させるのです。
声に出してみるとさらに効果的ですが、どうしても声を出せない時は
黙読でも構いませんよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:46:33 ID:uIQVMFT3
>>237
21文字/s
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:25:04 ID:GwtPLq0a
目って横移動の方が読みやすくない?
なんで日本の小説は上から下に読む奴ばかりなんだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:52:54 ID:uTXxuZqx
日本語を筆で書くと縦のほうが書きやすいからじゃない?
知らんけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:08:48 ID:L08HcZMT
>>223
366本入ってると思ってた…(´・ω・`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:22:51 ID:HvNCrisb
答えが20のとき、、2と0を続け字で書くと読み取ってくれない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:55:38 ID:/RbQlpYK
>>241
なぜ365本じゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:08:47 ID:GwtPLq0a
ヒント:オリンピック
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:15:34 ID:VsT6ooV1
天覧会やら音読やらのネタが尽きるのは寂しいなあ。せめて1年持ってくれ。
クラブニンテンドーへまだ登録してない人がいたら
データ追加カートリッジの要望だしといて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:51:53 ID:L08HcZMT
>>243
2/29
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:10:50 ID:ofTt3DSZ
ttp://catalog.nbj.co.jp/18/catalog/ctlg1749.htm


ついに教授に対抗したキラーが!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:20:30 ID:twNrhlln
「大人の」の意味が違うが、チョット見てみたい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:56:16 ID:zSr66phZ
>頭と股間を鍛える

ハゲワロス
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:14:21 ID:MQa9RAWR
  百 脳    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   脳 え
  十 トレ    L_ /              / ヽ  トレ  |
  歳 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:25:36 ID:pZAhMdAL
左から読むか右から読むかが一番ポイントだと
思うが。音読が横書きで左上から読むのはちと違和感。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:09:16 ID:elcxA7xb
>>239
巻物書くとき横よりタテの方が書きやすいからじゃない?
後、木のやつも
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:40:22 ID:5yK/VPIW
>>239
縦書きの小説の方が
目の移動が少なくて私は楽だな
横一直線で読めるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:21:05 ID:J7HtmLNq
小説は縦書きじゃないと読みづらい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:12:03 ID:a2jG/JED
まぁ、慣れの問題でしょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:53:37 ID:3VeCRRG6
文字数えって、頭の中で数えるのであってる?
最初指を使ったんだけれど、なんか違う気がして頭の中だけでやったら2分ぐらいいっちゃった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:10:19 ID:Ubqqgj5e
>>256
決まりなんて無いから、自分なりに考えてやればいいと思う。

俺は頭でやってる。
左手でDS持って右手でペン持ってるから
いちいち手を離して指を折るのは面倒なんだよな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:12:32 ID:BIEBOEqg
文字数え。
普段は左画面の文字をペンですばやく叩いて頭の中で数えてる。

でもココを見てから、10〜14文字位の文の時は(一行10文字なので)
10+端数+漢字端数…と計算してる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:39:03 ID:iWSS0ykK
12文字だけは直感的にわかるようになってきた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:47:52 ID:gP3XL4eb
実年齢32歳、初めて脳年齢20歳出したヽ(´∀`)ノ
たまたま得意種目の単語記憶が入ってたからではあるけどな
明日もがんばろう
261256:2005/07/28(木) 11:49:11 ID:3VeCRRG6
>>257>>258
ありがとう、やりかた何でも良いんだね。
俺は今5くぎりを作って、頭の中でたしていたんだけれど、遅すぎるから別のやり方探してみるよ…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:09:49 ID:d4JFmKKU
扇風機あびながら脳年齢測定しちゃいかんね
声判別しねぇw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:46:45 ID:2XgJbeKy
上の方の記録晒しすげ。
現在15日目、上なの瞬間記憶61点だけだ・・・。
計算20、14秒以上出ないよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:04:45 ID:AT8Z5O1o
なんか、「うたばん」で又脳トレやってますけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:05:29 ID:IS3mFFyW
前回が結構好評だったんでしょうね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:10:03 ID:IS3mFFyW
これは「小さい順に」のある教授の勝ちですなぁ
手のはグワシが出たらむずそ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:10:57 ID:AmB9SQOG
なにこれ?楽勝すぎる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:16:15 ID:AmB9SQOG
今、テレビで言ってた「天才レベルの脳年齢」って日本語おかしくないか・・・。
20歳ってこと?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:17:26 ID:Ke86E9PP
おれたちゃ皆天才ダナ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:18:02 ID:aj2yrtDg
おいおい、瞬間能力余裕で全問正解だぞ。




教授スゲー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:27:15 ID:o4/UtetO
今日は音声認識の調子が悪くて、後半教授に認識しろこのヴォケオヤジ!
と悪態をつきました。ごめんね教授。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:18:43 ID:n7L26F4a
>>271
短絡的に怒鳴る事で
脳の血流が活発になりますよ。
ただし判断力は
落ちるかもしれませんね。 (ニコニコ)
    :
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:15:49 ID:8Q6Hz+8w
うたばんの瞬間記憶ってどんなの?

4378593 ←表示されるのってこんな感じ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:21:22 ID:d4JFmKKU
人数数えのむずいほう初めてやったとき煙突から
人でてきたのにうけてまともに出来なかった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:24:51 ID:AT8Z5O1o
>>273
こんな感じ

 1  9  5

 4  3  6

 7  8  2
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:26:25 ID:mKLZlOsX
>>273
縦3横3の9マスに数字がバラバラに
1問目は1〜4までの4つが
2問目は1〜5までの5つが
3問目は1〜6までの6つが
4問目は1〜7までの7つが
5問目は1〜9まで全てが
マスに埋まっててそれを瞬間記憶して・・・というもの

だから逆に1〜4問目のほうが場所があやふやになって難しい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:29:14 ID:zc+po6Nt
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  /おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < 予選の期間は (7月23日〜8月7日) で、毎日 (00:00:00〜23:00:59) 投票だ。
   /  /    \ その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (      \東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニングも明日29日7組に出るぞ。興味があったら投票してくれ。てめーらの愛のある一票待ってるぜ!!
  ∫ヽ__)       \
    U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/ 

公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-002
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1122457644/l50
任天堂ゲームソフト人気トーナメント 準備スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121564121/l50
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:32:15 ID:BIEBOEqg
>>273
□□□
□□□
□□□
↑こういう枠にランダムに数字が出た。初級問題は数字が4つでこんな感じ↓
□□1
4□3
□2□

上級問題は9個の数字を1秒で記憶。こんな感じ↓
739
521
648

自分も余裕でした。川島教授すげーな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:47:06 ID:3pnXlOuG
9個くらいじゃビビらねーよな。
10までの抜け番もないし。
いや、たまに間違えるけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:57:41 ID:0D/nroN7
最近思うんだけど瞬間記憶10個は余裕なのに12個がクリアできないのは
二桁の数字が覚えづらいからだね。

もし最初から二桁の数字しか出なかったら8個あたりが限界かも。

逆に数字の代わりにアルファベットだったら12個も軽くクリア出きる予感。
281教授やり始めて三日目@なんとか20歳キープ:2005/07/29(金) 03:09:02 ID:kDkMLt7b
>>279
うたばんみて
なんとなく広い盤でやってみたくなって自分用にプログラムを作ってみた。

http://any3.hp.infoseek.co.jp/kyoujyu.JPG

難しすぎる、、
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:02:13 ID:fQcHSCi4
今日の音読も結構むずいな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:31:46 ID:0ppcv21J
今更だが,PSPでセガから隆太監修のゲームでるんな.
専用スレあったが,あえてこっちに書かせてもらう.

半年遅れで,しかも手書きじゃないなら惨敗だろう.
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:32:30 ID:5fAlEET9
285枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 10:01:58 ID:Wp+DVRwx
286枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 11:41:56 ID:yaf4A+6/
既出だったら流して

認識される数字の書き方
0 どんな書き方でも○になればOK(横から始めるとかでも可)
1 普通に書かなきゃ駄目、下からは不可
2 普通に書かないと認識しない
3 同様
4 普通の書き方と右⇒左⇒上⇒下という書き方が可能。後者は一筆書き、分けて書くどちらでも可
5 上の━は右から左からどちら向きに書いても可書き順も関係ない。一筆書き可
6 普通に書かないと駄目
7 左上の点(?)が無くても認識する
8 下記順はどっち回りでも可。ただし6から行く方(分かりにくくてすまん)は認識率が悪い。6と書いて認識する事がある
9 「の」みたいに書いても認識する

287枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 13:59:54 ID:HOaZdihJ
PSPから遂にパクリか。
288枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 14:04:35 ID:sLeqrPUM
セガトイズの脳力トレーナーの方がDS版より先に発売されているのだが。
PSPはそれの移植でしょ?
289枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 14:55:35 ID:RrgHTZ6c
セガはタッチザウーノをそのまんまDSに移植すれば売れそうなのになぁ。
290枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 16:09:10 ID:LlV35upr
今日の名作音読はウザかった。
森鴎外死ね。
291枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 16:11:40 ID:RrgHTZ6c
死んでるから
292枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 17:09:37 ID:TCqo5UPH
>>288
中身は全然違うよ。インターフェイスも違う。
能力トレーナーは、電卓・テンキー・携帯と同列の入力装置。
PSPは4択が大半。
293枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 17:25:32 ID:kgwXXBeN
舞姫、現代語に直さないところが好きだ。
ひどく読み難いけど
294枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 19:23:21 ID:lad8Whg7
じゃあ俺が現代語に直してみるか。
まずタイトルから。「舞-HIME」


あれっ?
295枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:11:31 ID:IVAIc1c5
おい、放送大学に教授がでているぞ!!!!



チャンネルを16chにするのだ!!!
296枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:12:02 ID:IVAIc1c5
あげ
297枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:15:56 ID:IVAIc1c5
298枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:16:18 ID:wRCZouSe
そんなチャンネルはない
299枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:16:26 ID:yaf4A+6/
>>286
追加

6は9の逆に書いても反応する(認識率は低め)

5と書こうとして6と認識された
300枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:19:10 ID:DBUTYHt5
>>283
同意。
パクリのイメージは拭えないし、
ボタンの四択じゃあねぇ・・・。
DS版のは喋らせたり、書かせたりで、
この辺がトレーニングに効くと思うだけど。
301枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:20:57 ID:IVAIc1c5
書かないと意味がないのにwwwww

ちょうど今、放送大学で書きながら記憶するのと読みだけで記憶するのでは全然違うと開設していたぞ。
302枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:38:48 ID:TCqo5UPH
放送大学みた。
このバアちゃん
2ケタの計算俺よりはやいかも。。。

教授にも2ケタの計算問題ホスィ。
303枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:42:04 ID:TCqo5UPH
初めて実物見た。なんか小林よしのりっぽい。
DSのカクカク教授のほうがハンサムなんじゃないの?w
304枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:42:39 ID:y1Gl3Xfb
おぉ、ナマモノの教授だ
スカパーありがとう
305枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:45:07 ID:TCqo5UPH
見かけは小林っぽく感じたが、
話し方は、理路整然で誠実っぽく説得力があった。
306枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 20:45:10 ID:y1Gl3Xfb
と思ったら終わっちゃった(´・ω・`)
そりゃー普通はわざわざブサに作らんと思うな>>303


計算20の難しい問題が欲しいが、出せん。
100のほうはとっくに出てるのに…
307枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 21:01:16 ID:0j8UORYm
筆記とか音読とかを前面に押し出した解説だったな。
というか、パッケージ裏のあのポリゴン絵がああいう装置使って撮影するものだと知った
今日も脳トレするぞ

>>306
残念ながら20の方には難しいの無いよ
308枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 21:01:22 ID:SPXiNtc8
このゲームをチマチマやるよりは、普通のパズルゲーでもやりこんだ方がよっぽど脳が鍛えられると思うけど。
309枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 21:04:09 ID:0j8UORYm
>308
簡単な計算を筆記で毎日する事が良いという解説だったぞっていうかGK乙

パズルゲームやるより、レゴブロックで何か組み立てたり
それこそ粘土細工やら陶芸やってた方が脳には良さそうな感じだな
310枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 21:10:21 ID:y1Gl3Xfb
>>307
ガ━━━━━━(゜д゜ )━━━━━━ン!!!!

>>308
ていうかこれゲームじゃないんで。
311枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 21:15:34 ID:RrgHTZ6c
今週のファミ通に1Pレビュー記事が載ってたけど、悪くなかったね。
312枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 21:52:11 ID:ScCkULAb
隆太の講義見逃した…

ていうか、このソフトのオープニング画面でしっかりと
教授の直筆サイン入りで「読みと書きが脳を鍛える」って明言しとる罠

PSPのは教授的にも、やはり妥協した感が拭えないかと
313枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 22:22:25 ID:KS8nzRCq
舞姫・・・いきなり6.6音まで落ちた
リズム外すと読みづらいよ
314枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 22:24:05 ID:Wp+DVRwx
к
315枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 23:26:53 ID:LlV35upr
>>299
6をひっくり返すと9になるな。
あと8を横にすると∞

無限大!!!!!!
316枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 23:48:23 ID:2HwGt1wj
9を6にひっくり返し直すのためには
1億パワーが必要
317枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 00:05:44 ID:lOsu8PD7
舞姫の話題が多いな
開始した日付は関係ないのか…
318枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 00:11:39 ID:I/DtTsvB
同じ日に同じ名作が出るのは既出も既出。テンプレに追加すべき。
319枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 01:10:30 ID:BkFDpPtr
>>317
太宰だべ?
320枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 05:17:14 ID:lseo0fjz
>319
森だよ
321枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 06:58:19 ID:7tBI0xbP
>>318
よし、作れ。
で、次に来たとき貼っといて。
322枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 08:08:07 ID:hL/XerBV
文字の色を答える問題
赤以外は
青はあ
黒はく
黄はき
と答えても認識するのな
323枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 08:27:13 ID:ehdYZQHd
324枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 09:33:52 ID:0EBHaO1x
設定左利きにして右手でやる(逆さに持つ)
のはどう
325枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 09:43:25 ID:T7koOFOw
326枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 10:27:44 ID:AiLiuwjS
>>320
今日は太宰だよ
327枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 13:26:11 ID:Idwqqilj
というか317が日付が変わってから前日の話をしてるから
319が突っ込んだか間違えたかしただけだよな
328枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 13:29:32 ID:/ej+P1HJ
>>325
漢ですたい!
329枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 15:32:46 ID:8dA6nZcd
トレーニングってまとめてするのと、何回かに分けてするのってどっちがいいのかな
ずっとまとめてしてたけど、問題が増えてくると疲れて集中力が落ちてるような気がする。
330枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 15:42:52 ID:+cDK21U7
今日買ってきた、俺は左利きなんだが「0」を書くとき反時計まわりだと読み込まないな。
331枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 15:46:09 ID:GcPXbqIB
>>329
俺は毎日,両手で一通りずつ一気にやってる.
集中力が落ちる気がするのなら,それを耐えるのもまたトレーニングじゃないか?
332枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 18:14:38 ID:cqq87Hl/
左手で計算100をやると途中で腕が痛くなってきます。
頭に手の動きがついてきません。・゚・(ノД`)・゚・。
左腕の筋トレしなくては。
333枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 21:04:32 ID:WPqZUeBA
新聞5種類
334枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 22:23:54 ID:1agQVeKl
太宰は読みやすかった
335枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 23:47:04 ID:hBmYHAnW
おれも太宰で新記録出たお〜。
336枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 03:55:30 ID:sNbOZJPO
音読、正直、読み難い方が記録は出ないけど面白い気がする。
やっぱり脳には読み難い方がいいと思うし。
記録的にも煮詰まってきたから障害を増やせる唯一のトレーニングな気がする。
337枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 04:04:50 ID:dF/SjNu1
瞬間記憶。。。
338枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 04:17:39 ID:s9D+d3Y5
23歳になって自分が天才じゃないことに気付いてショックを受けたね。DSトレーニングは夢を無くすね。
339枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 10:08:12 ID:XolABm/B
PSP必死だなww
340枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 20:08:49 ID:1HyuA3iG
>>338
23歳まで自分が天才だと思えていたとは、幸せな境遇で生きてきたんだな。
341枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 20:10:42 ID:UUHQ8YU+
音読ムズカシス

タワケ奴め
342枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 22:26:48 ID:p28Gl2Kr
単語記憶

ず〜〜〜〜っと

 こ い ぬ

と書こうとして「こ り ぬ」になってしまうのは

DSのせいでしょうか?
「い」はどういう字を書いたら認識してくれるのでしょうか?


343枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 22:35:09 ID:KoyiBW+B
最初濁点でむかついたなぁ・・・
344枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 23:39:21 ID:VmX0ifI4
一筆書きしたほうが認識し易い
345枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 00:08:30 ID:SDxuClxe
記憶力よくなるかなあ・・・。瞬間記憶30点の壁がやぶれない・゚・つД`)・゚・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:13:51 ID:UlZMUWhV
通信対戦だと計算30とかあるんだぁ
347枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 00:41:18 ID:K7B+baFF
今頃気付いたけどなんで名無しが2種類?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:55:36 ID:cmn/Rs4c
それが名無しの仕様
349347:2005/08/01(月) 00:56:18 ID:K7B+baFF
すいません、自己解決しました

いつの間にか投票やってたのね
350枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 02:09:02 ID:9a75v8qV
オープニングの画面で教授に「バーカ」と言っても嫌な顔をするんだが・・・
漏れだけか?
ちなみに「アホ」といったら「メガネメガネ」と同じ反応をした。
ガイシュツだったらスマソ
351枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 02:12:55 ID:Fe9cjTjt
>>342
左を長く書いてみたらどうでしょうか
352枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 02:52:38 ID:Pg4rvL0R
自分がリアル工房の時、ギャル文字が流行った。
その時に「8」の字を通常の描き方じゃなくて真ん中から書き始める
(わかりづらくてスマソ)のがかわいくて、その時からずっとその書き方が定着してしまった。
そうすると8をなかなか認識してくれなくて
何度も書き直す羽目に。
計算100の成績だけが悪い・・・OTZ
353枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 03:42:33 ID:oFS+1S7M
あったなあ ぎゃるもじっつうか、まるもじ
とにかくくにゃくにゃにかく
あと定規文字ってのもあった
定規でとにかく四角に書く
そのブームのせいか、字が下手になった
354枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 06:21:09 ID:lFTbolcn
これ買って一ヶ月半。
最初5の書き順間違ってて認識されずらかった。
30年以上横棒から書いていたからもう直すの無理かと思っていたけど
トレーニングしたらいつのまにか癖が直った。教授ありがとう。

しかし、今ここで確かめたら
ttp://www.ctt.ne.jp/okuiyu/okui_034.htm

自分は8の書き順も逆だった。今猛烈に落ち込んでいる。
355枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 06:54:17 ID:uVTQMz86
>>354
うわ、8ってこう書くのか!
356枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 06:59:06 ID:SDxuClxe
漏れも8逆だよ・・・あと0は下から書いてる・・・
357枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 07:59:54 ID:DzPFbmpM
俺も8違う!

途中から変わったとかじゃねーだろうなー
358枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 08:26:03 ID:+5n/35Fk
漏れの脳年齢、20台と30台をうろうろしてるよ…
20歳になったかと思えば34歳とかになるし(・ω・` )
359枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 09:46:02 ID:1SvliALw
今ここで
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~sinoduka/software.htm
の「おぼえよう!123」ってのを落としてやってみたけど8は>>354の逆だったよ。
ちなみにこれはシェアウェアだけど機能制限つきでフリーで使えた。
360枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 10:02:43 ID:6O5+F5xm
文字数えで頭フル回転させて「24」と書いたら「29」と判別されて静かに凹んだ。
361枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 10:08:22 ID:+5n/35Fk
>>360
漏れも28が25と誤認識されてせっかく一番早くできてのにランク外に…
362枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 11:07:13 ID:QxRGJ0E6
7って認識遅いよな?
363枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 11:49:29 ID:ATX+PJxf
単語記憶つれー 平均10 最高16なんかコツあったら教えてくれ
364枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 11:59:38 ID:6O5+F5xm
>>363
5つセットの文章を作って映像をイメージ汁。
「ひだりのふとんでおばけがたまごのざっしを読んでいる」とか。
365枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 12:31:28 ID:7wJAlFd8
>>364
その状況がイメージできない_| ̄|○
366枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 13:08:36 ID:lZc3H1eA
ふとんでざっしを読んでいたら左からたまごのおばけが出てきた
367枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 14:25:08 ID:WI0LxXRT
ふとんのひだりでたまごを食いながらお化けのざっしをよんでいた
368枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 14:27:12 ID:9kOC8erW
>>362
「フ」と書くと認識されにくい
書くのに時間はかかるが普通に書いたほうが認識は早い


基本的に普通に書くのが認識は一番いい

9を「の」のように書くのだけはかなり認識しやすい
369枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 14:29:09 ID:qnLRauCC
始めて1週間になるが単語記憶が最高7な俺
そのほかの成績は順調に伸びてる。

効果はといえば、俺の脳が相当衰えてたのか、脳が活性されてきたのを
めちゃめちゃ実感してる。

それ系の本も買ってトレーニングしてるのもあるかもしれないけど
集中力が高まり、ひらめきのような発想がどんどん出てくるようになった。
あと、つまらないことでイライラしなくなった。

そういえば、昔はこんな感じだった。でも、昔を超えてる気もする。

少なくとも自分でも信じられんくらいに、この二つの能力は大幅向上してるのを
実感してる。
370枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 16:05:53 ID:9kOC8erW
それ系の本てどんなん?
教授のヤツ?
371枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 16:27:56 ID:cX4rb9bT
単語記憶、何度もやってると単語の出現パターンを覚えてしまい
トレーニング効果が薄くなってきた。
372枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 17:08:40 ID:1FYoSw5p
たいてい酒飲んでからやってるけど、
単語記憶は飲まない時に比べてがた落ちする
人数数えの難しいにも対応できなくなるけど、
それ以外はあまり影響ない印象。
373枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 17:53:52 ID:SDxuClxe
やってると頭がかーっとしてくるよなあ。これが脳に血がまわってるのかっと感動したぜ。
374枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 18:32:31 ID:6O5+F5xm
>>371
同意。全く同じパターンが出て萎えた。
なんで完全ランダムにしないんだろう。
3字の単語だって大した要領じゃないんだからもっと多くてもいいのに。
375枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 00:00:07 ID:zzYfXBev
>>369
おまい、良かったなw

>>372
酒飲むとやっぱ脳年齢落ちるな
376枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 00:38:45 ID:+TqeHizY
>>370
集中脳を作る30の方法って本。篠原菊紀って人の。
ちなみに、脳が活性化され脳のネットワークが構築されると
何故、成果がでるのかということの参考になる本として「上達の法則」って
本をお勧めする。

簡単にいえば、脳が活性化されることによって、脳のネットワークが
広がり、必要なときに必要な記憶を引っ張り出せるってこと。
もちろん、必要なものそのものな記憶だけでなく、応用などの機転に
繋がるネットワークも築けるようになる。

つまり脳を活性化させることで、頭の中をキッチリ整理整頓され
記憶が瞬時に探し出せやすくなる。
記憶へのアクセス速度があがり、まだ開通してなかったネットワークまで
開通させてくれる。それが機転や応用に繋がる。
377枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 00:44:59 ID:7umvt+Lf
続編希望
378枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 00:48:44 ID:+TqeHizY
でも、頭の活性化と知識を増やすことを同じことと
考えてる人に、このゲームの説明すると疲れるね。

別にわざわざそんなもの必要ないだろ?って感じで
「本読んだり勉強すればいいじゃんって」言うし。

目的が違うことをわかってくれない。
379枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 01:26:24 ID:BTCtQhK4
>>376
パソコンで言ったらデフラグみたいなものですか?ちょっと違う?
>頭の中をキッチリ整理整頓され
>記憶が瞬時に探し出せやすくなる。
380枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 01:33:07 ID:+TqeHizY
>>379
脳の生理整頓という部分では、まさにそれに近いと思う。

本来繋がらないネットワークまでも、繋げてくれるっていう
部分ではデフラグとはちょっと違うけど。

デフラグプラスアルファみたいな感じかも。
381枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 16:54:17 ID:PlQeMr2A
おまいら計算20の最高ってどれくらい?
がんばれば1桁いけるのかこれ13秒が限界だorz
382枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 17:52:02 ID:+TqeHizY
俺は今のところ12秒
383枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 18:27:29 ID:LWPnNAlD
俺は10秒75
384枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 18:39:23 ID:s6mUpNcK
計算100は途中で腕がつらくなってくる・・・
385枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 18:46:01 ID:sDx3APk8
計算20は運も重要だな
386枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 19:35:39 ID:wm2h92XR
>>381
正解が全て一桁の問題ならイケるぞ
387枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 19:38:13 ID:GyWAg43S
継続できる人尊敬する
388枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 19:55:58 ID:HHoiPmQM
今日の名作は文章的にOKなのか?
389枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 20:03:43 ID:BTCtQhK4
>>388
ドーピングのすすめ
390枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 20:11:16 ID:4x6hxWRM
>>388
君も夢のような旅に出かけよう!!!
391枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 20:18:08 ID:GyWAg43S
いつまでたってもオギサクなのかハギサクなのか憶えられん
392枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 20:23:29 ID:VMTcP8DG
これやってなんとなく計算とかはやくなったって人いる?
俺も買おうかと思ってるんですが・・・・問題って何題ぐらいですか?
393枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 21:13:27 ID:ianijMVy
>>392
1ヶ月もやれば、勝手に答えが浮かぶ位計算は速くなる。

・書いて答えるのが新鮮
・答え合わせの手間がない
・正解音が気持ちいい
・グラフをつけてくれるから成長が分かる

から毎日続けるのは楽しいくらいだ。

計算系のトレーニングはランダムで問題が作られるため、バリエーションはいくらでも。
文章の絡むものは…とりあえず1ヶ月は持つ。俺はそれ以上やってないから知らない。
394枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 21:26:21 ID:4J/ZN65o
発売日から全トレーニング両手でやってるが,飽きてない・・・というより日課.

カレンダーにハンコ押すシステムはずるいよな.俺みたいな几帳面な人間は続けざるを得ない.
395枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 21:39:08 ID:/U4KR634
どの時間帯にプレイすると、脳が活性化されやすいのかな。
時間がなくて、夜寝る前にしかできない俺。
396枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 21:42:37 ID:KXfKgIKD
>>392
あとね、誤認識されると腹が立つ。
397枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 21:48:06 ID:d6UF8j7D
良い記録を残すためにはエンジンかかってからがいいが
他のことする前のウォーミングアップに朝イチの教授もいいね
398枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 22:01:01 ID:/HU0vuiV
お、今日の文章はまた麻薬ですか
てことは一通り読みきったってことか・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:16:55 ID:LbYiXJeI
朝用と夜用の記録を作ってやってるが
朝晩おなじ絵を見せられる時がやるせない…
400枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 22:56:54 ID:KXfKgIKD
トレーニングやったあとのベスト3タッチすると名前が出るなんて知らなかった・・・
401枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 22:58:06 ID:s6mUpNcK
ロケット級なんて人数数えでしか出せねーよ
402枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 23:54:24 ID:/U4KR634
計算が一番楽だ
暗算簡単だもんよ
403枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 00:05:57 ID:pxb0IR7N
ハンコ押した時のバシッ!という音が一番好きかも。
404枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 00:55:19 ID:TUQEDtQU
昔出てた三角暗算のバグに遭遇した
確かに-(-の誤った計算がでてるっぽい。
1ヶ月以上毎日やってて初めて出たから相当レアっぽいが。
405枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 01:10:44 ID:mT9lSlaW
>>398
アマゾンで本を注文しちゃった
406枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 04:22:10 ID:c/RqEeFF
あー、やっぱり三角計算てバグあるのか
何度か?ってなった時があったけど自分のミスだと思ってた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:52:40 ID:GrYOfri4
教授の本たくさん置いてあった
でもどれ買えばいいか迷って、結局買わなかった
408枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 08:58:38 ID:AV0+G5Tw
教授の本を全部買い実践することであなたの脳が活性化し
教授の懐が潤います。
409枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 11:31:40 ID:L7rEjN5o
>>404
俺もそれ見つけた。三日目にいきなり出たw
410枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:05:29 ID:FoX2vqp3
料理をすると頭がよくなる
と教授が言ってるそうだ
411枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:10:13 ID:Z6Oap/Wx
何品も作ると平行作業要るしね
412枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:14:59 ID:+Z93OgQa
今日買ってきた。
たしかにこれなら一ヶ月はもちそう。
と言いながら一ヶ月もたなかった人っていっぱいいるのか・・・・
413枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:25:34 ID:he4SKYrd
で、実際に頭良くなった実感とかある?
414枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:28:06 ID:+Z93OgQa
>>413
買ったばかりだからわからない。
てか貴方はもう買ってるのでしょう?
415枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:45:51 ID:Z6Oap/Wx
百ます計算とかドリルの類に興味はあっても手が出なかったんで
電源入れれば手軽にできて記録が残っていくっていうのがいいんですよ。
一ヶ月とかもつとかなんか変な感じ。
ゲームじゃないんだし日課として細く長く続けないと意味ないでしょ
ストレッチみたいなもので。

でも細く継続的にが難しい人が多いのはわかる。
ダイエットだって確実に少しづつよりも○日で○kg減!に飛びつくしね。
416枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:49:14 ID:sNcWEMTc
このスレの過去ログを見ろ
最初の頃はほとんど単語の羅列しか出来ていなかった
それが今では普通に会話できるところまできてる
417枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:53:19 ID:AV0+G5Tw
ドコサヘキサエン酸を摂取すると効率アップかな?
418枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 13:53:37 ID:VrQe/Afp
買い物のちょっとした足し算や、コンパの割勘が早くなった
419枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 16:04:50 ID:pY5OzXxu
これやってると、脳が活性化してくる気がします。
頭が良くなるのとは違うと思うけどネ。
これやった後、勉強すればイイかも?
420枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 16:10:46 ID:y+YMAUNR
UN-TA型ドコサヘキサエン酸
421枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 17:44:37 ID:L7rEjN5o
>>416
なるほどw笑ってしまった。
実際に過去ログ読んだわけではないのですが。
422枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 18:13:01 ID:zInI8wL3
俺の描いた絵と教授の絵の差がありすぎる。
423枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 18:21:18 ID:M1YT+q5E
母と妹と3人でやってるけど、
気合入れて絵描いてんの俺だけ・・・
424枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 18:23:53 ID:AV0+G5Tw
>>423
脳が活性化されてるのだからいいじゃない。
425枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 18:33:25 ID:UkijzPwK
学校あまりいってなかったから三角安産のマイナスの部分がさっぱりわからん

−と−で+とか言われてもよくわからん・・・・
426枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 18:48:25 ID:+T9A6cdt
>>423
うちの母は最初真面目に絵描いてくれて面白かったけど
最近は「パス」と書く技を覚えてしまった
427枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 19:38:47 ID:pxb0IR7N
うちの姉は九州・四国・佐渡島が全部荒巻スカルチノフの絵だった。
428枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 20:06:18 ID:b8g815uU
発売日から毎日休まずやってるが
三角暗算でバグらしきものに当たった事はない。
バグとか言ってるのはほぼ間違いなく計算ミス、勘違い。

証拠写真もうpされたことないしな。
429枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 20:21:09 ID:bzprGOMs
>>428
そのうち当たるからそう決め付けるな。
別にこのソフトを貶めようと
バグバグいってるわけじゃないしな。
430枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 20:37:36 ID:UOG/r5rO
[お題:ミジンコ]


   .      .

      .
       ↑
     この辺り
431枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 20:40:09 ID:Dslmh03j
>>425

-5 -4  -3  -2  -1  0  1  2   3  4   5
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼

まずはこんな数直線をイメージして。
右に行けば行くほど大きくなる。左に行けば行くほど小さくなる。
つまり、「+」は右に行く事を示す。「-」は左に行くことを示すってことさね。
例えば「5-2=」という計算をすると、5から左に2つ行ったら3だから答は3。これは普通です。
ここで「-2-3=」という計算をすると、ますは「-2」の地点からスタート。
んで「-3」だから左に3つ行く。その先は「-5」じゃろ?
考え方はこういうことじゃけど、表記する数字だけを見てみると
「-2」から「-3」で「-5」ね。頭に「-」がついてるだけで数字自体は「+」の計算と一緒じゃろ。
他の式を考えてみても、「-1-4=-5」、「-6-2=-8」、「-8-7=-15」。
両方の頭に「-」がついとったら数字自体の計算は全部「+」になっとるっしょ。
教授はこれが言いたかったわけ。
432枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 20:52:22 ID:b8g815uU
>>429
>そのうち当たるから

証拠がない以上、この考え方の方が決め付けだと思うんだよ。
脳トレを貶そうとしてる訳じゃないのは分かってるんだが、
みんなもうちょっと自分を疑おうぜって話だよ。
433枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 20:56:24 ID:GfFKdDcL
三角計算の難しい昨日からやってるんだが
1回目4分超え
2回目3分超え
時間かかりすぎでグラフが一番下にいって上がってこない( ´Д`)
2回目で凄いとか褒められたけどグラフの見た目かわらねぇよ…
434枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 21:45:04 ID:Qcx0h6Z2
>>431
それだけじゃなくて
「3-(-2)=」などの説明もしてあげれば?
435枯れた名無しの水平思考:2005/08/03(水) 23:09:27 ID:bzprGOMs
>>432
まあそのうちわかる
436枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 00:15:02 ID:W5y07LkA0
よし、喪前らに-10.000円くれてやる
437枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 00:51:25 ID:9dDEIpRZ0
>>436
たった10円でいいのか。
438枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 00:56:57 ID:OrJcyQ1c0
マイナスのついた計算、懐かしい。
昔、>431みたいな説明を妹にしたけど、理解できないもんだから面倒になって、
とにかく、マイナスが奇数ならマイナス、偶数ならプラスになるんだ!
と最後には無理矢理叩き込んだな。

三角暗算はまだ出てないんで、バグはわからないが…。
439枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 02:21:18 ID:A495m4zE0
久々にバグ厨がいるね

>>436
お断りします
440枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 07:55:57 ID:f6ASWPrr0
トレーニング以前の問題だな
441枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 08:07:36 ID:71DWLQyJ0
俺ハンコまだ5つなのに三角暗算出たんだが。
>>2のテンプレ間違ってね?
442枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 08:08:16 ID:71DWLQyJ0
スマソ、
>>2>>3だ。
443枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 08:09:26 ID:71DWLQyJ0
あー、本当にごめん……

>>3>>4だ。
444枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 08:48:18 ID:DR38hvaE0
脳年齢20歳キター。
しかしトレーニングは自転車級が多いんだが・・・。
毎日トレーニングしてるとやる気を出させる為に、
続けた期間に応じて脳年齢サービスしてないよな?
445枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 09:09:07 ID:pYC/Hs7B0
色判別、個数数え、AアBイのやつは好きだけど
他のは・・・。
446枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 09:18:54 ID:kfEBP4Yo0
単語記憶は苦手だな
447枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 10:15:59 ID:Q4T4sgyk0
俺は色判別入れると急に脳年齢上がるよ
個数数え、AアBイ、単語記憶だと20歳出る
こりゃ、ちょっと鍛えないとイカンね
448枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 10:41:30 ID:pYC/Hs7B0
でも声ありにすると色必ず出るよね。
449枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 15:57:39 ID:W5y07LkA0
そうでもない
450枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 16:06:21 ID:+poQ0uu70
>>364
この方法スゴイヨ

18(平均14くらい)⇒21
451枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 16:31:37 ID:NqLGzsxZ0
脳年齢チェックってやるのに躊躇するな〜。単語記憶がめんどくさすぎて・・・
452枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 17:38:08 ID:oUwn3XTL0
何回やっても21歳止まり。20歳になれそうもない…
453枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 21:45:33 ID:SKw3pCvVo
脳年齢診断は毎週日曜日にだけやってるよ

あれはトレーニングとは別だし、毎日年齢が変動してたりすると
診断としての有難さがなくなる
454枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 22:26:32 ID:qN1C3Vp80
あれ? 俺いつの間に書き込んだんだ?
455枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 23:18:09 ID:5Iw3499G0
今日の音読はなんというか……みなさんもお気を付けを。
456枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 23:34:54 ID:cLRXy+Aq0
>>455
えっ?別にごくふつうの小説だけど・・・
457枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 00:11:00 ID:9ff5MlA30
文字数えで読めない漢字があるのはなんとかならんの?
難しい四文字熟語とか使うのやめてくれ。。
458枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 00:27:59 ID:LbCGsZZM0
>>457
DQN高と言われてる高校を卒業した俺でも読める漢字ばかりだよ。
もっと漢字の勉強しる。
459枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 00:39:37 ID:SSwIhJR10
PSPでも発売すればいいのにね
もっと脳を鍛えることができるだろうし
460枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 01:03:07 ID:ITUKzExq0
461枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 03:41:35 ID:lo8HbSZO0
>>457
ていうか中学生でも読める漢字ばっかりじゃねーか
462枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 03:47:42 ID:qBFFIfqX0
>>457
文字数えの漢字が読めないとか言ってわめくのは無知を晒してるだけだからやめとけ。
読めないなら黙って辞書なり読んで勉強しる。

……楽引辞典の売り上げが相乗効果で!
463枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 04:14:45 ID:t3EABidr0
読めないっていうか自信がない漢字は確かにあるけど、
その後でひらがなを出してくれるから覚えるようにする。
464枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 08:46:27 ID:OxdntHfk0
3日間20歳をキープしてたが今日いきなり30歳に下がった(・ω・` )
465枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 12:05:46 ID:CylJrsfi0
これって多少なりとも効果はあるの?
親が欲しがってて、「お前が選んで買ってこいって言われてるんだけど…。」
466枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 12:12:55 ID:16xshDWJ0
>>465
むしろ親御さんの年代にオススメ。
俺は親用にDSごと買ってきた。つっても親父はやってくれねぇんだけどな。
467枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 12:16:45 ID:CylJrsfi0
>>466
dクス
親父が「俺が見ても分からんから、お前が良いの選んで買って来い」って言われたんだけど、
俺も専門家じゃないし、どれ買ったらいいか分からなかったから。
DSごと買って帰ろ。
468枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 12:33:45 ID:P9n1aNWHO
ロケット級なんてあるのか。20問12秒でも飛行機だった。限界
469枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 12:54:54 ID:q3jwLE3j0
うちの母はゲラゲラ笑いながらやってたけど父は見もせずにいらんって言った。
470枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 13:07:03 ID:16xshDWJ0
>>469
同じだ(´・ω・`)

>>467
付属のタッチペンだと書きにくいから電機屋で普通のペンの太さの
スタイラスも買うといいよ。
471枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 13:13:40 ID:zoaKy2Ip0
>>469
お母さんは長生きするな、きっと。そんな気がする
教授がどうこうってよりも新しいものに対する反応の差
472枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 14:14:36 ID:WfuUMD8G0
年取ると新しい事には女の人の方が素直に入れるらしいね。
男の人は頑固になる。

ところでおまえら、少し手相の知能線が伸びた気がします。
どうですか?
473枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 14:27:36 ID:GXdPeR4p0
>>472
なんか怪しい商品とかに騙されそうな感じだな
474枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 14:39:36 ID:WfuUMD8G0
いやでも、実際伸びたと思うんだよね。
前はてのひらの真ん中くらいだったのが、うっすらとだけど外側まで伸びてきてる。
475枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 15:11:17 ID:16xshDWJ0
>>474
写真に撮って検証するといいよ。
俺は手相とも知能線にも興味ナシ
そんなピンポイントで反映されるとは思えぬ
476枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 15:21:07 ID:6ed7SInS0
体が成長してるだけじゃね?
それか老化でシワっぽくなったか
477枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 18:24:46 ID:cP6OxLC+0
まぁ、悪い事だとは思わないからなんでもいいんだけどね。
478枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 21:34:54 ID:jdiN6KLd0
文字数えは左手で指折り数えているけどそれでもいいのかな?
っていうか指折らないときつい。
479枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 06:34:36 ID:GCeMrsc60
俺は声に出して数えているよ
480枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 07:48:07 ID:XvEkPMPO0
>>474
俺は生命線が延びたぞ
481枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 08:42:01 ID:n43wUQ7A0
単語記憶でどうしても「き」が認識されない。
ストレスたまりまくり
482枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 09:02:24 ID:6S8HLKA90
しばしば3を7と認識される俺が来ましたよorz
483枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 09:51:49 ID:ysu3zfz50
>>481
書き順駄目とか。
484枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 10:16:00 ID:FWaedFS10
濁点付けるとたまに全く違う文字へトランスフォームする。
485枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 12:04:43 ID:j6UqdLeQ0
濁点を2つ打たせてくれ
486枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 13:56:20 ID:R0WU+i440
点は長めに引け
487枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 17:27:51 ID:lYNQfp5U0
ホリの伸びるタッチペン使い始めたら3の誤認識がほぼ無くなった
書く文字も小さくなったし
488枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 17:59:22 ID:ysu3zfz50
ホリの奴正直使えないと思う
曲がるし

個人差あるのかもしれんけどね・・
489枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 18:13:23 ID:j6UqdLeQ0
ホリのやつはフニャフニャやね
力をいれずに持つのを心がければそこそこ良い。
無いよか良いかな〜って感じで買うくらいが丁度良い。
490枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 22:49:38 ID:XylW62I30
DSトレーニングを発売日から続けてきた結果。


昔は
>>431の文章の「数直線をイメージ」までしか読めなかった。

トレーニングをした後は
「これは普通です」まで読めるようになった。

教授ありがとう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:17:25 ID:5enRTQ340
瞬間記憶いつも7個…(´・ω・`)
492枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 23:27:10 ID:JPkrI3i40
>>491
マジカルナンバー7ってやつだね。
493枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 23:51:20 ID:mmxU3t5S0
記憶ものがとことんダメなことがよく分かった。
瞬間記憶で7個いくのも難しい…
494枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 23:55:32 ID:6JFqV2FT0
計算20で13秒の壁が高い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:04:07 ID:5enRTQ340
>>494
壁越えてますよ… 18秒が…orz
496枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 00:26:16 ID:GCEf6ncE0
15秒に壁が…
497枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 00:28:47 ID:aNBZLXlE0
このスレの最初の頃は「これ おもしろい  買う 損 ない」とか意味不明だったが
今は・・・・「これってマジで面白い!一ヶ月やったけどなんとなく脳が活性化されてるような感じがする」
のようにちゃんと文章になった。
498枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 00:37:00 ID:9k6bYrMv0
瞬間記憶は9個までならなんとかなる。10個以上だと並び運だね。
499枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 01:00:40 ID:/9ZVNHPU0
>>497
最初のころ書いてたのは中国人だったらしい
500枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 02:14:59 ID:3d6Oz8w+0
>>499
マジかよwww
わざとやってるのかと思った


それより、JSSの体験版ダウンロードしたから
脳トレできないよorz
501枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 03:19:53 ID:4qT4WbPa0
>>500
おもしれーの?
502枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 08:33:45 ID:UybiOeqqO
計算20ロケットでた。答えの正解の音聞き終わる前に次の答え書き始めてないと無理だ
503枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 09:36:29 ID:CTh8Ojd80
時間計測のロケット簡単すぎね?
504枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 10:12:53 ID:QGsDwxGS0
俺は人数数え以外でロケット出したのは音声計算だけなんだけど('A`)
505枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 10:17:15 ID:BHHmGZqk0
今日は計算の調子がかなりよかった。
計算20、計算100、三角暗算、人数数えの4つでロケット級キタ。

でも数字記憶と文字数えは自転車級って・・・・・・偏りがひどすぎw
506枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 13:01:21 ID:hA4jRrmI0
実家帰った時、家族にやらせてみた。
音読で記録を余裕で抜かれてた。






黙読してるやんけ・・・_| ̄|○
507枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 14:50:14 ID:JgB8Pr0i0
脳年齢で単語記憶がくるといきなり落ちる・・・
508枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 15:52:01 ID:3hlMfn5OO
のんのんのんのんのんのんのんのん
509枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 15:54:24 ID:DN4EGuRn0
やっぱりDSの方がだんぜん読みやすいなぁ。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/466.html
510枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 19:12:31 ID:2E1NKvak0
教授に「明日は誕生日ですね」って言われた。
もう、誕生日とか嬉しくない歳なんだが・・・_| ̄|○
511枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 19:26:06 ID:iCJvjYqE0
「明日は誕生日ですね(ご愁傷さまです)」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:41:08 ID:9VWtMhdM0
のんのんのんのん瞬間記憶
のんのんのんのんもうだめぽ
のんのんのんのんのんのんのんのん
513枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 19:45:27 ID:/Brp8hXV0
瞬間記憶

未だに7個あたりが限界な漏れ
たまに8個いけたりする
514枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 20:10:08 ID:ywd41UVK0
瞬間記憶って、鍛えて成績が伸びるものなのかねぇ。
515枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 20:51:44 ID:iCJvjYqE0
はっきり言って伸びる
516枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 20:59:32 ID:JgB8Pr0i0
瞬間記憶だけは伸びねえよなあ(;´д⊂)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:16:44 ID:439ONLVS0
瞬間記憶って絵としてイメージを頭に焼き付けるの?
それとも一瞬で低い数字をたどっていって憶えるの?
どっちにしても自分にはダメっぽいが…
今日語呂で憶えようとして爆死した…orz
518枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 21:26:47 ID:A/d/X8JS0
番号を追うより、全体を絵として覚えた方がいい・・・・自分はね
519枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 22:13:55 ID:Q9mRJx5U0
人数数えは無理ぽ
520枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 22:33:25 ID:9k6bYrMv0
>>517
右脳を使ったほうが良いのは確か。

これって脳年齢とかじゃなくて、テクニックの問題だと思うんだよな〜。
521枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 22:53:26 ID:JgB8Pr0i0
人数数えの難しいは最初にやったときはかなり意表つかれるなあ(;´Д`)
まさかあんなところから出入りするとわーッ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:58:22 ID:439ONLVS0
まだ瞬間記憶の10個以上の問題ってやつも見たことないしな〜
右脳の覚醒を信じて明日から箸を左手に持ち替えたりしてみるか
523枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 23:07:51 ID:PKWF7Trp0
>>517
私は一瞬で数字を音読みたいに頭の中で読んで、数字が消えても何度か頭の中で繰り返し、
良しと思ったら記憶のうちにある小さい数字から順にタッチしていく。
524枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 23:16:18 ID:UybiOeqqO
>>517
俺は文字で覚えてる。たとえば5 2 7だったら、「ごにな」とか。
ただ11とか12がくると無理だけど。100点満点ぽいから最初5個として、最高15個くらいあるのかな?
525枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 23:48:03 ID:3Jgpw+av0
>>509
それはhtmlといってもほとんど生テキスト。
テキストリーダーソフトやらPDAに流し込んで読むのがおすすめ
ttp://www.voyager.co.jp/azur/index.html
ttp://www.voyager.co.jp/T-Time/index.html

教授で読んで興味出たらぜひ青空文庫へ。
526枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 23:49:15 ID:ygIq277G0
>>524
俺、明日はそれ試そうと
思ってたんだよ
527枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 00:02:56 ID:WB4YbFUS0
>>520
そのイメージ化がスムーズにできるかどうかも脳年齢関係ある気もするよ?
頭固いと「そんなシチュエーション想像できるわけない」になる。
528枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 00:07:52 ID:7F9Kktwp0
いまつけたら「7月31日」の晩ごはんは何を食べましたか?だって・・・

そんな一週間以上前の晩飯なんて覚えてるやついるか?
529枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 00:15:15 ID:td4FupHJ0
>>528
7/31の晩御飯ってことは一度8/2くらいに聞かれてるんだよね。
俺はその時点(8/2)で、すでに前の晩御飯を覚えてないんだけど・・・orz
530517:2005/08/08(月) 00:51:02 ID:IqBztWA70
>>523
>>524
今、朝用と夜用のデータでやってみました。結果は6個&6個…orz
でもいけそうな気がしたので新しいデータを作ってやってみたら8個(自己最高タイ)
ついでに四つ目のデータも作って最後のチャレンジしたら
10個キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
ついでに10マスの問題も奇跡的にクリアー!
ようやく光が見えてきた。アドバイスありがとう^^
531枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 01:05:29 ID:WB4YbFUS0
>>528
「7/31の晩御飯について教授に質問された」ことを忘れてたのだな(・∀・)
532枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 01:06:43 ID:39LlWKLF0
>>528
俺はちゃんと憶えてるぜ!
答えは「何も食べてない!」だ!
533枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 01:19:46 ID:+sNJfY570
8日の名作音読テラエロス
途中から黙読になっちゃったよ
534枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 01:53:57 ID:2juh42Fd0
エロと聞いちゃ黙っちゃいられねぇ
535枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 01:55:40 ID:4GlzHmoY0
三角計算の難しいでロケット級になった人は俺は心から尊敬する。
536枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 02:08:15 ID:jzCiWjvK0
計算100は難しいのほうがむしろ簡単だわな。答えが必ず1ケタだし。
あれって計算力より、書く速さだもんな〜。
537枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 05:01:47 ID:FQKUqj2/0
>>531
そう、すっかり忘れてた。
538枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 05:03:21 ID:FQKUqj2/0
ロケット級なんて一回もまだお目にかかったことない。
人数数えで新幹線級が最高・・・
539枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 05:46:36 ID:0+8TLvJu0
赤の発音がなかなか認識してくれない
垢で発音すると認識する
540枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 06:21:55 ID:UJd7xzoG0
>>517
漏れは線で覚えてる

まぁそれでも今のところ最高8個なんだけどね(・ω・` )
541枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 08:38:50 ID:jykWTIKu0
時間計測で中々高い記録が出ない人へワンポイントアドバイス

時間計測の解答は全て9時間未満なので、
やたらと時針が進んでたときはまず8と書き込んでみよう

>>536
必ず1桁ではないぞ?
割り算の解答は1桁しかありえないけど
542枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 09:59:41 ID:9wWAVE3E0
>517 >540
数字が少ない順に追いかけながら、多い数字の配置を記憶してる
12個がクリアできなくて、最高点も58点だが

それと、8個のほうが9個よりも難しい気がする
543枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 10:19:00 ID:eOmfe5Vt0
計算は

問題を見る→数字や加減乗除の記号を理解する→計算する→答えを書く

から

問題を見る→数字や加減乗除の記号を理解する→反射的に答えを書く

という、脳の変化を実感できる。もう一段脳がレベルアップするんだろうか。
544枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 12:20:55 ID:YZG++g7G0
みんな、1日どれくらいやってんの?
俺は7月下旬に買って、最近は1日1回
各トレーニング&脳年齢チェックしてる。

この前、友人にやらせたら、あっさり記録抜かれたんで
猛特訓すると決めました>計算20
545枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 12:23:37 ID:nzDww1ei0
>>543
最後は問題を図形認識してそれに対応する数字が出るというところまで行きそうだ。
546枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 12:34:54 ID:duPnLcym0
小1の計算ドリルを覗いた時、瞬時に早解きしてた。
計算がこんなに楽しいものだったとは…(数学2だったのに)

これが脳トレ脳なのですね。
547枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 14:18:30 ID:cG/tYWhO0
DS赤と一緒に買ってきた。
瞬間記憶難しいな。
548枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 14:19:49 ID:WobKKIfC0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
549枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 14:52:51 ID:W2r5CloZO
↑まあ落ち着いて
550枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 15:02:10 ID:W2r5CloZO
せっかくだから単語記憶のコツをさらしてみる。
おいらは18個までスト―リ―法(単語を組み合わせてお話を作りイメージする)でやる。残り10個は心理学で習ったペグワ―ド法(1をイチゴ、2を忍者、というようにしてあとはその数字と記憶対象を結びつける方法)を使ってる。
ペグワ―ド法はあんま実用性がないけど単語記憶との相性は素晴らしくよい
551枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 15:04:16 ID:gZi+afHZ0
名詞はビジュアル化して覚えられるけど
「さっき」とか画像にしにくいのがダメ。
552枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 15:07:44 ID:td4FupHJ0
そんなことやらなくても普通に覚えられるけど
553枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 15:07:51 ID:udYhw+qD0
単語記憶はこじつけで文章を6つ作った後、
左上、左中、左下、右上、右中、右下と指で隠しながら一度復習。
この時位置を同時に覚えるのがコツ。
で毎回28個行けるようになったのでちと飽きた。

それより瞬間記憶の8以上がどうにもなりません(´・ω・`)
554枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 15:36:16 ID:39LlWKLF0
今瞬間記憶で初めて飛行機出て52だった!
まぁ運が多いだろうが・・・
俺は最初の方(6個くらいまで)はできるだけ数字が消える前に余裕を持って右画面を見て待機してるように心がけてる
これをずっとやってくると結構なれてくるね
555枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 15:50:16 ID:TzS398y20
瞬間記憶は10個までは何とか出来るようになったんだけど
12個になると全然出来ない…。
そんな俺は6月頭から毎日脳年齢チェックと
全トレーニング(難しい方)やってる。
556枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 17:37:28 ID:4GlzHmoY0
>>538
それはやばいよw
人数数えは唯一ロケット級や飛行機級をあっけなく簡単に出せる分野なのに。
557枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 17:59:54 ID:qa6nGANN0
これ続けてると
最終的にスプーン曲げとか透視とかできるようになるのかな。
558枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 18:26:30 ID:oU9wbkaHO
>>543
俺は書きながら計算してるよ。計算20って10秒でる人いる?俺は無理だけど
559枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 18:27:30 ID:9wWAVE3E0
>>556
名作朗読
560枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 18:28:11 ID:RPf2RXLf0
>>558
数字の誤認識がなければだいたい行く。
561枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 19:47:01 ID:4GlzHmoY0
>>557
まず相対性理論の数式を理解できそうだ
562枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 20:35:06 ID:5DVkm1CX0
俺の場合単語記憶は右の15個をスト―リ―法で確実に記憶する。
あとは適当に。
563枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 21:48:35 ID:eOmfe5Vt0
>>558
例えば1+1とか2+3なら見た瞬間計算するまでもなく答えが出るでしょ。
そうやって段々瞬時に答えが出るものが増えていくんだと思う。
564枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 22:23:09 ID:Y42zcx3o0
否、脳内ではちゃんと計算しているのです
565枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 22:42:15 ID:DjMDd0uzO
質問です!さっき中古で買って来たんですがデータがいっぱいで、それでデータを消したいのですがどうすればいいですか??どなたかお願いします!
566枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 22:47:47 ID:rbGY1OdO0
なんでも人に頼らず、自分で方法を調べることも脳を活性化させます。


説明書もついてないような中古を買ったのかよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:04:04 ID:xuWayglz0
>>565
左:読み書き計算が脳を鍛える&右:Nintendoのロゴが
表示されている時にA+B+X+Y+L+R同時押しだと思うけど。
違ってたらゴメン。
568枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 23:14:07 ID:e7l7k8S30
>>565
各人のデータを選んで、「その他」の中にデータ消去があったはず。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:26:33 ID:xuWayglz0
データ消去あった…orz
すいません
570枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 00:14:49 ID:ZWRbSeOp0
計算20で8秒台出た人いますか?
571枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 02:12:08 ID:x4grsSa/0
いたらなんだっていうんだ
572枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 02:53:13 ID:ateCb9pP0
>>563
ttp://indo.to/masala/HBIndia/Culture/HBM-04.html
インドの九九(どころじゃない)はそんな風に反射的に出る答えのパターンを
増やすためのものなんだろうなあ…
必ずしも効率がいいかどうかはわからないけど。
573枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 03:13:36 ID:BsgBacJA0
インド人は理数系が得意だというから、やっぱり効率はいいんだろうなぁ。
そりゃ覚えるのは大変だろうけど。

日本でも流行らせられないかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:40:18 ID:kq2762Gu0
インド人は2桁の九九をやるからな
575枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 09:45:52 ID:+pljUypj0
いや、その話をしてるとこだから
576枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 10:25:32 ID:QxLAA33Q0
脳のトレーニングが足りてないようだな
577枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 10:53:43 ID:hjtyt9Vo0
>>571
8秒台も可能ということで、8秒台目指して3日に1回頑張る。
578枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 11:27:56 ID:kp4OzG7r0
やふ〜
単語記憶
いつも16個くらいしか覚えられなかったのに今日は何故か23個も覚えられた〜

20歳より上のランクがあればよかったのに…
20歳でも年相応ですねとしか言われない(・ω・` )
579枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 15:05:23 ID:TeTluNxl0
>>578
俺19歳だから参考程度としか言われないんだぞ・・・
それよりはマシでしょ(´・ω:;.:...
580枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 15:37:39 ID:t+MhZGoz0
時間計測18秒ってどうよ
581枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 15:45:31 ID:+cfntrhZ0
宜しいんじゃないでしょうか
582枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 18:21:50 ID:U7a9UYGE0
>>580
20秒切ったことない〜
すごいね。
583枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 18:54:03 ID:t+MhZGoz0
18秒とか20秒ってなんですか
どうゆう方法で計算しとんの?

自分は上下を比較しながら
分差→時差で計算しとるけど
どうしても50秒はかかる
584枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 19:18:40 ID:z2U1dHVO0
>>583
一問目



二問目



と、このように、前回の下の部分が次の問題の上の部分になることを
知れば、かなり時間短縮できる。
585枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 19:28:58 ID:8UmbmqLe0
586583:2005/08/09(火) 19:47:05 ID:t+MhZGoz0
>>585
ID同じ…プロバイダが一緒とかそういうやつか。
別のスレでも似た様なことがあったんだが、
どうやら趣味と住処の近い人がいるようです。
587枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 20:47:32 ID:NWpQlfez0
(ノ∀`)アチャー
588枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 21:28:22 ID:9VwKjEd50
                   ____
    _              | (・∀・) | ジサクジエン王国
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
589枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 21:39:46 ID:bVBWXQvq0
>>586
^^
590580:2005/08/09(火) 21:53:26 ID:t+MhZGoz0
>>583
もしかして○○県(海が無いところ)のマイナープロバイダ?


やり方は
時計を見る→分を書く→分を書いてる間に時計を見る→時を書く(ここは適当)
(→時を消す→時を書く(→時を消す→時を書く)……
ここで書き直しが2,3回だと20秒切れる







これで脳は鍛えられてるのか?
591枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 21:56:35 ID:h7jLa8gQ0
発売日から欠かさず続けてきたけど
あまりの忙しさに記録が途絶えた・・・。

まあ、最近は教授・犬・頭で手一杯だったから
これを機にしばらく休むか。
次に会った時、教授に何と言われるやら。
592枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 22:38:26 ID:n20iU1QR0
メガネメガネ!
593枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 23:31:45 ID:M0MVLAc50
はっきり言って、名作音読はちゃんと発音していない。
594枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 23:35:47 ID:arBxtGCr0
>>593
まぁしっぺ返しは自分にしか返ってこないからいいんじゃない?
595枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 23:45:01 ID:kKFGWxUD0
しっぺ返しはさすがに来ない
596枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 23:54:30 ID:TeTluNxl0
>>591
新しいゲームを買った日は気をつけないと忘れるよな
応援団買った日はそっちに没頭して忘れてて23時50分に脳トレ開始した
597枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:06:05 ID:2Nvqyx6m0
1日忘れて時計1日戻した俺は負け組み
598枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:17:41 ID:HFkZcEtp0
応援団を買ったばかりに、教授から「2週間ぶりですね、淋しかったです」と言われた俺
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:19:06 ID:Tsyvq9CL0
ここで聞くのもなんだけど、応援団のやつおもろいの?
600枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:23:50 ID:HFkZcEtp0
>>599
俺は面白いと思った。続きは、応援団スレで。
601枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:33:28 ID:iIQnTwkm0
>>596
あるあるwww
睡魔に襲われてどうしようもないときは
電源入れてDS共々スリープしてたこともある。

逆にそういう機会でもないと止め時がわからないソフトなんで、
これからは開き直って休み休みやろうかと思った。
602枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:38:41 ID:332dEgZd0
ホント応援団買ってから2、3日間が空いてしまうのがデフォになってしまった。
今まで空いた時間に教授をやってたのが、応援団やるようになってしまって。

>>599
おもしろいよ。クリア出来そうで出来ないんで何度も挑戦させられる。
クリアしてからも音ゲーなんで気が向いたときにパッとできるし。

あと、少し上で話題になってたけど、青空文庫パソコンで読むのに
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se263229.html
これ使ってる。フリーだしレジストリも汚さないようなのでおすすめ。
603枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:45:14 ID:pIFxKBtr0
今日の晩御飯とか記入するやつ、めんどいから
「川島ウザい」
とか適当書いてる奴、漏れだけじゃないよな?

答え合わせの時、「なるほど・・・」とか言ってる顔が
悲しそうに見えてワロスwww
604枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:50:22 ID:aXJvsCey0
まじめに書いてるぞ
605枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:52:48 ID:/7L/iG6gO
教授に馬鹿って言うと怒るよね。
606枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 00:54:52 ID:aXJvsCey0
あほっていうと笑う
607枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 01:45:39 ID:goLJqgZS0
うほっていうと……
608枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 10:53:40 ID:1O0LPX3H0
今日の音読に出てくる「むす子」は岡本太郎?
609枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 11:03:02 ID:9UhCe9PR0
そう。
610枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 11:16:41 ID:1O0LPX3H0
>>609
ありがとう
晩年の狂人じみた(誉めことばデス)画伯とは別人みたいに感じた。
611枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 17:38:30 ID:AxwxtR5L0
最近、瞬間記憶の成績が良くなって来て8個が安定して来た

9個を正解出来るか否かでスコアがぜんぜん違って来るけどorz
612枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 17:41:32 ID:wOrd1l150
計算は明らかに速くなったと思うけれど
脳トレ以外で数字を書く時にも5をつい「I-」こんな感じに
書いてしまう癖がついてしまった
613枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 17:48:10 ID:oOqigakd0
最近記憶力が落ちてきたなぁと
漠然と思っていた。
瞬間記憶が上手くいかないという形で
しっかり認識できて良かった気がする。
614枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 18:13:55 ID:h816NkRE0
人数数えが一番苦手だ…
615枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 18:49:28 ID:3m1yUUer0
瞬間で9個とか失敗するとずるずると6個くらいまで落ちていく・・・
616枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 20:18:22 ID:n15N89ce0
58の父が今日初めて脳年齢20になって狂喜してる
617枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 00:26:14 ID:fcrLCq0e0
時計が一番苦手だ…
618枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 02:07:13 ID:geiYTlfT0
これをやると、後頭部の下のほう(首との境目付近)が痛くなってくる。
脳に欠陥でもあるのかな
619枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 04:59:10 ID:m6uv+rkI0
>>616
俺初めて脳年齢測定したとき54歳だった
まだ21なのに…さすが頭使わない大学生だな、俺orz
620枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 05:36:16 ID:sj9czOTB0
俺なんか24で脳年齢79歳だったぞ
621枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 05:46:56 ID:0ZC3XU3k0
小泉首相は「民間でできることは民間で!」と逝ってるので、
そろそろ東北大学あたりも民営化(私立化)されないとおかしいな。
622枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 10:57:31 ID:BDOhKWJY0
国立大学は独立法人化はしてるはず
623枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 12:08:08 ID:vjGYA0eS0
>>616
親父さんすげぇな。
624枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 12:55:09 ID:tvJCWjE70
>>618
詳しく。
姿勢が悪いとかじゃなくて?
625枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 13:02:15 ID:43uT63s40
兄貴早稲田俺高卒
626枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 14:25:02 ID:yJgf4/rJO
昨日の分サボっちまった('A`)
母さんの方が続いているとか、もうね
627枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 18:46:28 ID:pv4THlvA0
>>616
うちの55歳の母も脳年齢28とか出してるよ…。
27歳で脳年齢20代前半をうろついてる私としては、何だか負けた気分だ。

>>618
無意識に姿勢が前のめりになってない?
628618:2005/08/11(木) 20:50:19 ID:geiYTlfT0
>>624>>627
んー、姿勢はあんまり関係ないと思うよ。いろいろな姿勢でやってるから。
椅子に座ったり、うつぶせになったり、仰向けになったりetc...
特に単語記憶をやると痛くなってくるんだよなぁ。
逆プラシーボ効果とでも言うのだろうか。
629枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 21:10:43 ID:qD9vVY+mO
>628
自分もやり始めた頃はそうなった。ジーンと痛む感じ。
ゲームのせいというより、頭使うと痛くなった。
でもやり続けてるとなくなったよ。自分は普段頭を使ってなかったからかも。
630枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 21:21:47 ID:6rg1gR/z0
単語記憶は同じ問題を何度もやるため、短期記憶から長期記憶に
なってきたけど、どうしようもないな、こりゃ。単語の成績がUPしても瞬間
記憶の成績は上がってない。
631枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 22:20:52 ID:XmRyThTb0
指定の文字の個数探しと順番線引きが出ればいいけど、単語記憶が入ると10歳以上離れる・・・
632628:2005/08/11(木) 23:59:00 ID:geiYTlfT0
>>629
なるほど。。やっぱり慣れですかね。気にせず続けてみますね。
633枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 02:19:25 ID:ImOqdCw40
昨日やろうと思ったらいつの間にか寝ててこんな時間にorz
634枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 04:37:49 ID:qM+VFXjd0
ここもみんな0だ・・・
635枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 04:58:11 ID:02SIO2Yn0
何メテオススレからテストに来てんだ
と思った
636枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 09:53:49 ID:fAeEkhhe0
睡眠不足がモロ成績に・・・
637枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 10:51:54 ID:vaZN/DL/0
ヤター ついに20歳が出た
638枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 12:19:06 ID:OmX5fFUr0
海外版も出るんだな、これ。
639枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 12:23:11 ID:LaCo8/hB0
文字数えって、欧米じゃ漢字がないからそのまま文章変えて出すってわけには
いかないよな。
640枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 13:10:47 ID:pYOzuJGl0
母ちゃんに勧めてみるかな
俺のヘタクソな絵を見られるのがちょっと気になるが
641枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 13:36:37 ID:LaCo8/hB0
下手な絵が会話を生み脳を活性化させます。
642枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 14:18:07 ID:L9w2LPKf0
今日あたま塾買って初めて教授をDSから抜いた・・・。
あっちも面白いけど教授のほうが長くやれるな。
643枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 14:45:42 ID:LaCo8/hB0
まぁ、低価格ソフトですから。教授が特別と考えた方がいい。
644枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 15:28:18 ID:oj4GFv0b0
最近残業続きで、教授をやる時間がないのが悲しい。
名作音読の、変な文が読める所が好きなんだが
今月は5〜6本読み逃してる。

同じく任天犬も2日置きに、朝食だけ与えてる。
このままだと犬にも教授にも家出されちまうよ。
645枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 15:37:26 ID:3fQkyA3u0
そんなあなたに禁断の時計戻(ry
646枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 16:50:12 ID:LxtM8n8i0
>>644
DSソフトの複数差しができるといいなぁと思う。
647枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 17:44:19 ID:LXTJyE2R0
>>646
人間の欲望は尽きないよな。
俺もGBAソフトあと2枚くらい挿したい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:11:19 ID:iic7hysU0
DSカードが何枚もさせるアダプターとか発売されないかな。
649枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 18:27:45 ID:ofN9DKeH0
いまさらなんだが教授っておもしろいの?
ないとおもうけど やりこみやおまけある?
650枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 18:31:02 ID:LXTJyE2R0
>>649
ゲームと思わない方がいいよ。
やりこむほどのものはないし、おまけもない。
毎日少しずつやるお勉強ソフト。

俺は買って超満足してる。
651枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 18:33:49 ID:qwjwCtZZ0
GBASPでは出た。DSでもキット出るさ!
652枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 18:57:59 ID:ofN9DKeH0
>>650
そうなのか サンクス
653枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 19:09:29 ID:HkNvE51Y0
>>644
教授がプチ家出したら、画面を突付いてやると
プレゼントを咥えて戻ってくるよ!
654枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 19:43:15 ID:A0IMhYQj0
さっき生まれて初めて脳トレのCM見た。
なんかやたら長くてテレビショッピングかと思っちゃたよ。
655枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 19:45:34 ID:xJslgqbJ0
ここでCM見て飛んできた俺が来ましたよ
656枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 20:05:19 ID:G8jz133T0
>今日初めて教授で抜いた・・・。

ここまで読んだ
657枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 20:06:27 ID:ibVzjLkn0
>>653
だれかの写真を拾いました。
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up4281.jpg
658枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 20:22:57 ID:W44/8xkn0
野球を見ている層を
的確に捉えた良いCMでしたw
659枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 20:42:02 ID:Ge8bDu6n0
見たかった
660枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 21:43:34 ID:Zqib0rk50
>>658
「顔は思い出せるのに、名前は〜」?

だったらナイス
661枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 21:50:14 ID:SATNWlVp0
「今日は何月何日何曜日ですか?」ってやつだったら見た。
662枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 22:21:03 ID:VP5jJ5iI0
8が0とか6とかに誤認される

ここも訓練か
663枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 22:25:46 ID:+68WrJKj0
664枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 22:29:22 ID:E57x8yBs0
音声計算苦手。「2」を認識させるのに最低5回は言わなきゃならん。
665644:2005/08/12(金) 23:46:12 ID:6ZLQQ3vXO
今日も残業でまさにいま帰宅中だよ
今日中には家に着けないよウワァァァン!!
今夜こそ、ペコカラノミピョンの教授に餌やってシャンプーしてやらねば…
666枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 00:22:10 ID:xNdsrlqo0
>>662
俺もそれよくあるわ。そのせいで間違いが増える増える
667枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 01:54:58 ID:dsP6T0rO0
名作音読が楽しみという奇特な方は俺以外にいますか?

サボり気味だから全名作読破はかなり遠そうだけどな…
668枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 02:53:22 ID:VbMpgRUOO
もう1ヵ月ほど電源入れてないけど教授になんて言われるんだろう・・・
669枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 05:35:13 ID:lk4YVRe20
怒られるからもう2度とやらないほうがいい
670枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 08:21:08 ID:zIyxQF4d0
名作音読、楽しみにしているよ。これがあるからほぼ毎日やってる。
「奇特」って、評判芳しくないの?
671枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 10:47:59 ID:oCAHbl/90
同じく。脳トレとしてはそうでもないんだけど読むのは楽しい。
……句読点無視して棒読みになりがちだから頭が微妙に戸惑うんだよね。
672枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 11:55:55 ID:mW5mzemJ0
「内股に汗」はもう出ましたか?
673枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 12:45:06 ID:h71tvann0
674枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 13:16:46 ID:lpebmwzb0
30代のオサーンですが楽しめますかね?
675枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 13:24:41 ID:gX783PIs0
>>674
むしろ30代のオサーンにお勧め。
676枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 13:47:56 ID:gX783PIs0
最近3の認識が悪い

7に認識したり5に認識したり
677枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 13:51:19 ID:LgZHi5og0
俺は3が1に認識されちゃうよ
急いでると、くびれがない3になっちゃうんだよ
678枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 15:59:37 ID:IZwe3sch0
5を最初に横棒を書く癖があって認識してくれなかった・・
679枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 18:34:46 ID:A9MNXdCn0
>>678
がんばれば癖なおるよ。
680枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 22:02:20 ID:EF90L+pLO
この系統のゲームがまた出るらしいね。3本
681枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 22:53:09 ID:i790fyFS0
1本3990円のやつでしょ、高すぎ。
わかってないね。
682枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 23:10:38 ID:dgPbMCVt0
今日今まで実年齢よりマイナスだったのに+20歳・・・・
記憶が日によって差がでかい
683枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 23:12:34 ID:7YZgf2Za0
●))) ● = ⊂ (゚∀゚ )
ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平
 
                      (((●
 平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ

                ●)))   
ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平ヒロ寺平
 
                          (((●
 平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ平寺ロヒ
684枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 00:49:24 ID:FKGfZ3oRO
せっかくだから俺はらき☆すたを買うぜ
685枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 03:01:39 ID:KFdCwIvgO
順番線引のA→ア→B→イ→・・・→Mの
「・・・」って何???
イからMに行っても×になるし。。いつもここで止まる
686枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 03:02:42 ID:XItetTmK0
続きを書くと
C→ウ→D→エってやってけってこと
687枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 04:56:23 ID:UFXUL+onO
680
七田のやつでしょ?あの人ってパクりばっかだしパクり方が下手だから嫌だ。まああいつの速聴きの本は結構ためになったけど
688枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 05:20:04 ID:AfoxcfsJ0
そもそも1+1は2とは限らないのだよ
689枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 06:21:39 ID:UFXUL+onO
流れ無視な発言だな。
まっ二進法なら1+1=10になる罠
690枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 06:38:17 ID:B8BLbDaz0
>>685
すごい釣りだな
691枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 07:33:06 ID:qGvXrECv0
俺の母親もそこでつまずいていた。
当然脳年齢80
692枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 08:41:10 ID:69saIUPj0
>>686
昨日買ったけど意味わからんかった。
サンクス
脳年齢は58だった。
693枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 09:12:27 ID:ljqrfTA90
昨日、順番線引きで



32秒



が出た・・・・・・
自分でもびっくり
694枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 09:34:08 ID:SaOvSJir0
>>692
・・・ じゃなく (ry なら判ったんだろうけどな
695枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 13:20:37 ID:+QO44W/y0
昨日、新幹線に乗ったらコレの広告が貼ってあった。
ビジネスマン向けの宣伝方法ですな…。

696枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 16:00:33 ID:+tw47+RWO
>>693
俺の最高記録は25秒。
…どうやって出したんだ?(今日37秒)
697枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 18:31:42 ID:ljqrfTA90
>>696
……上には上が居るのか。
698枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 22:03:49 ID:2OWiNb500
初めて「アフリカの絵を描け」って言われたとき
サバンナの絵を描いてしまった。
(草原に背の高い木にきりん)
答えあわせで失笑。
699枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 22:31:22 ID:PCIrt1ei0
>>698
俺的にはあんたは正解にしたいね(・∀・)イイ!!
700枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 23:42:03 ID:MIBtyzSE0
サザエの絵を描けでサザエさん描いた。
701枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 00:14:48 ID:tAL6JqiF0 BE:210060555-
>>698
前スレにもいたな、そんな人。

「アフリカ大陸の絵」とすれば誤解は生まれなかったのか。
702枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 00:21:06 ID:JoIBd1vU0
アフリカの絵という課題に
中央とどっちにしようか迷って「南アフリカ共和国」を描いたorz

「アフリカ大陸の絵」と言われなきゃわからないよ。
703枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 00:28:01 ID:uQrmQlct0
妹2人も
「アフリカの絵」でアフリカのサバンナっぽい風景の絵を書いてた
704枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 00:38:47 ID:JkbmrKMQ0
俺はあっさりあふりか大陸の絵を描いたな
このスレ的には不正解か
705枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 00:58:38 ID:gadTkMiK0
AMAZONでなぜか教授が2位になってるな。あたま塾も4位だ・・・
706枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 01:22:23 ID:PbricEuL0
ハンコは今、こんなデザインにしている。

  Z/
 /\

ハンコを書くところに薄く線が引いてあるけど、上の線から上とと右の線から
右は空白状態にするのがポイント。
707枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 01:48:15 ID:6MVDg8Gg0
>>706
書き方のポイントを教えたいほど
そのデザインを気に入ってる理由がよく分からない
708枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 02:06:12 ID:v9SKSctY0
人が両手を広げて左上のほうに向かって飛んでいる様子を示しているように見える
709枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 02:09:46 ID:q+E4YQmO0
  Z/
 /\



 額目
 目鼻

といった感じに見えた。
額はキン肉マンの「肉」みたいな感じで。
710枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 02:12:43 ID:KSxpat8M0
>>699
アリガトー。でもなんか変な設問だとはうすうす思ってた
んだけどね・・・

アフリカ大陸の地形とかって書いてくれたらよかったのに、
教授、いけず。
711枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 04:11:52 ID:+269C9ga0
>>706のマークが何なのかを考えることによって脳が活性化されます。
712枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 05:17:31 ID:RxIKcIpX0
ということは、>>706は川島教授?
713枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 08:24:04 ID:EwkNGyLBO
>>706
私はハンコのデザインをラーメンマンの顔にしてる。

なぜそうしたのかは自分でも全くわからない…
714枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 13:54:55 ID:UCn+5Ejm0
こんなのやってるとゲーム脳になるぞ
715枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 14:03:56 ID:Dnv5VgM/0
あんなトンデモ学説信じちゃってどうするんだろう

以前、臨死体験か何かの番組を興味深く見てたんだけど、
森教授が出てきた途端に胡散臭くなってチャンネル変えちゃった事があったなぁ
716枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 14:12:20 ID:d8Gfm+Ty0
>>714
ゲーム脳になったらどうなるの?
717枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 14:59:08 ID:OF5yCvdG0
実年齢20だが40歳↑とか平気で出すおばかが来ましたよ
慣れてくれば徐々に上がってくるのかね・・・
記憶力関連が全然ダメだ
718枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 15:43:48 ID:q9LjKggE0
やりはじめ、実年齢+20以上なんて結構いるんじゃね?
そのうち若返るから毎日やるべし
719枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 16:04:48 ID:SMqrzr9G0
>>716
もの覚えが悪くなったり痴呆症になりやすいんだっけ?
720枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 16:16:40 ID:MGZjVR6J0
掛け算も出来ない小2の娘がやったら80才となったわけだが
80が上限なのか?
721枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 16:22:23 ID:T3Op1f7C0
ジャスコで買おうとしたら、本体とセットの奴しかありませんって言われた
そんなキャンペーンやってたの?
722枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 16:33:12 ID:i6rUfxax0
そんなキャンペーンない
723枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 16:36:00 ID:yYlCO6RA0
所謂、抱き合わせってやつだな
724枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 16:47:56 ID:T3Op1f7C0
やはりそうか…

密林、行こっと
725枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 18:04:37 ID:II4g25ux0
これを買ってから犬の世話をするのを忘れがちになるな・・・
ほんとDSのWスロットがほしい
726枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 18:08:29 ID:4Nc0ybZL0
つ もう1台
727枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 18:24:05 ID:v3DgUBAc0
今日買った。やってみた。脳年齢40代・・・俺まだ21才・・・万歳ゲーム脳
728枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 18:36:49 ID:RxIKcIpX0
Wスロットじゃなくてもいいけど、GBAスロット全然イラネ(゚听)
アレなくして安く軽くしてホスィ・・・
729枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 19:27:16 ID:Dnv5VgM/0
>>728
あれGBAスロットじゃなくて拡張用のスロットだし

というかDSを重いと感じるなんて随分と華奢な方ですな
730枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 19:46:26 ID:i6rUfxax0
実は取説には「GBAカートリッジスロット」と記載されているがな
731枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 19:57:39 ID:d5YNVukS0
>>729
初期のGBを知らない人はきっと重く感じるんだろうよ・・・
732枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 20:06:20 ID:RxIKcIpX0
ポケットに入れて持ち歩くのに苦にならん程度に軽くして欲しいんだよね犬飼ってるから
拡張スロットにするならやっぱDSのWスロットにしてくれた方がありがたい
733枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 20:23:21 ID:PbricEuL0
今更仕様変更は無いだろ、いくらなんでも
734枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 22:53:19 ID:uQrmQlct0
文字数えを、2進法で指を折りながら数えてみた



脳が疲れた
735枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 23:01:13 ID:zvxHXfpP0
今日の名作読みづらっ!
736枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 00:05:27 ID:RAbRLrrZ0
実家に帰省して、母親にDSごとプレゼントしようとしたら
「やだそんなの、私、頭悪いもん」と拒否された。残念。
737枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 00:12:18 ID:5vqM3J2t0
とりあえずやらせてみなきゃ
738枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 00:26:46 ID:EyxtZQXN0
貰ってやれよ、お母さん…
739枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 00:46:34 ID:Y+a7/QnV0
自分の老いを感じたくない(認めたくない)お年寄りって意外と多いですよ。
>>736のお母さんもそういう人なんじゃないかな。
740枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 01:51:48 ID:3cBPVsb00
単語記憶が10個ぐらいしか覚えられん
単語記憶が出題されると脳年齢が実年齢+10歳とかになる

記憶力をつけたい・・・・
741枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 01:57:04 ID:3WjEIRNC0
>>735
もう昨日になるが
確かに読みにくかったが
すごく引き込まれた

何を書いているのかは、全部は分からなかったが
742枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 02:07:33 ID:h0TcE7m30
糸井重里は最初4個しか覚えられなくて泣いたらしいけど
ずっと続けてたら20個くらいいけるようになったって言ってたよ。
743枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 03:23:18 ID:1bK4BsXI0
昨日やり忘れたorz
744枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 08:11:30 ID:w/YgCRIN0
>>740
仲間ノシ
自分は瞬間記憶も危いです・・・
745枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 08:28:55 ID:Y6VEqirT0
漏れ瞬間記憶は最高8個が限界…
しかも2回くらいしか8個クリアした事ない…
746枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 09:21:34 ID:EyxtZQXN0
おれの場合、単語記憶は4つで区切って覚えてる。
散々言われてるけど、頭の中に絵を描くのがいいね。なるべく珍妙な絵が良い。
あと「めがね」ならめがね叩いたり、「まゆげ」ならまゆげ引っ張ったりして印象付ける。
最初の4つは無視して、残り5秒くらいで覚えて一気に書く。
でも平均20ちょっとで、パーフェクトは一回しかないな…。
747枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 10:57:21 ID:5EFZj3ZH0
>>719
この教授によって向上する能力と
まったく逆の現象じゃん。
748枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 11:26:50 ID:cqObYD4j0
ゲーム脳の理論はトンデモ本の次点になるくらい素晴らしいものなのですよ
749枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 12:38:47 ID:xJFNO5b/0
地震凄かったな
東北大学大丈夫かー?
教授ー
750枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 12:45:14 ID:m0b7vPg40
教授の実家の場所は知らないけど、少なくとも大学にはいないんじゃないの?
お盆だし。
751枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 13:19:33 ID:18MKTj4L0
単語記憶、25個が最高だったけど既出の単語が出るようになってから
パーフェクトがかなり出やすくなった。やり始めてから3週間ぐらいだが、
単語のストックをもうちょっと用意してもらいたかった。
752枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 15:59:03 ID:p/K6AJaK0
753枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 16:05:43 ID:VE0hyEvV0
>>752
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
754枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 16:47:22 ID:yZsZCKeL0
つきよ きせき うなじ うわさ わだい かって ひとみ かこい
もけい てまり ねぞう はまべ けいこ てがみ きっぷ
かぶと こんぶ 
755枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 16:53:16 ID:7D49Wp310
56→59
どんどん退化しています。脳年齢よかったら
何かおこるんですか?昨日かったので
756枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 16:57:24 ID:4XgMAjvt0
>>755
とくになにも起こりません
757枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 17:18:08 ID:P8gh0BUO0
携帯ゲームで認知症防げ
右京の病院 患者に貸し出し
 「物忘れ外来」を開いている京都市内の病院が、患者向けに携帯型ゲーム機を貸し出し、
お年寄りらに好評だ。計算や音読などで脳を刺激するソフトを用いており、担当医師は「受
診や認知症予防のきっかけになれば」と期待している。

 右京区の「内田病院」(内田實院長)。形成外科などが専門だが、2週間に1度、専門医
を招いて認知症などを診断する物忘れ外来も開いている。

 導入したのは任天堂の携帯型ゲーム機「ディーエス」。画面にペンで直接触れることで操
作でき、中高年にも扱いやすいことから10台購入した。使用するソフトは同社が東北大教
授と共同開発した脳のトレーニングゲームで、足し算や単語の記憶、古文の音読などを反復
する内容。繰り返し挑戦することで脳を刺激したり、看護師ら周囲との会話を促すなどの効
果に着目。診察待ちや入院中の患者に貸している。
 ゲームに挑戦した男性(77)は「操作しやすいので苦手な印象はない」と気に入った様子。
担当の木原武医師は「認知症の治療効果を裏付けたわけではないが、前頭前野を刺激するこ
とやコミュニケーションをはかることで脳の残存機能を引き出し、発症や進行の予防を期待
できる」としている。

ええこっちゃ。
758枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 17:30:04 ID:4XgMAjvt0
77歳男性がむばれ
759枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 17:31:08 ID:5IIc7F0dO
PSPでも出るんやっけ?
760枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 17:54:05 ID:W7O5f6yf0
タッチペンを使わない奴は出るような。
でも、それなら
本屋で本買った方がいいと思うよ。
761枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 18:03:11 ID:5IIc7F0dO
タッチペン使わないから、やれることも限られるしな。
本を祖母に借りたんだけど、いい感じでした。やっぱり「書く」という動作が入ると入らないでは違うよね。
762枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 19:02:59 ID:QGgMSYeHO
音読って内容無視して早く読めばいいの?
早く読んでも車までしかいかない。
763枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 19:10:35 ID:m0b7vPg40
昨日のみたいな古文だと内容理解しながら読んでたら終わらないよι(´Д`υ)アツィー
764枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 19:11:14 ID:m0b7vPg40
顔文字間違えマスタ(´台`;)
765枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 19:32:51 ID:i45u0ysWO
晩御飯前にやったら成績悪い。教授語録1を実感。
766枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 19:46:33 ID:xWnZRhr10
>>763
一回目は内容は気にしないで読んで、
二回目以降にじっくり読めばいいじゃない
767766:2005/08/16(火) 19:49:22 ID:xWnZRhr10
あ、勘違い スマソ(´・ω・`)
768枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 19:58:56 ID:qqioEZ2E0
新聞こそ載らないけど認知症の予防改善にDSを
使用している医療機関は多そうだよね
769枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 20:45:37 ID:oW2y+q/b0
多そうだよね、か。
てっきり多いのかと思って関心しちまったじゃねーか
770枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 20:57:27 ID:Y6VEqirT0 BE:22518195-##
さんまさんが脳トレの事話したらしいね
771枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 21:31:19 ID:L7CCDY9r0
あの人同じネタを色んなところで言うから、宣伝になるかもしれない
772枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 21:35:11 ID:5vqM3J2t0
声の相性が悪い言われたらしいな
773枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 21:59:07 ID:SsYp1HUg0
さんまの声はカン高いから認識し難いのかもしれない。
俺も若干キー高めだから、主に8が認識されにくくて困ってる
774枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 00:27:58 ID:OVmCf1Iu0
漏れの場合「あか」が禿げしく認識してくれない・・orz
775枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 02:15:56 ID:3MJVFRix0
機械とかロボットの声をイメージして言ったら
認識しやすくなった

ただそれを聞かれると若干恥ずかしい
776枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 03:18:44 ID:RUJHx0sp0
つうか数字の8を書いたときの認識率の悪さをどうにかしてほすぃ
そのおかげで計算のスピードがにぶってしょうがない
777枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 03:48:00 ID:uAEH1EPr0
自分は8よりも5だな。
>>3に筆順を書いたサイトがあるから見てみたら?
8って、意外とヘンな書き方の人多そう。
778枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 06:52:20 ID:Bl2CdJsr0
俺は21を4と認識される。
ちゃんと離してるのに。
779枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 08:41:30 ID:+wEldeeK0
自分は17とか11が認識されない・・・
780枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 09:07:46 ID:msbluWV90
>>777
間違えて覚えている例としては>>354のページとかか。
書き順教えるところが間違っている場合とかあるのか?
781枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 09:12:16 ID:jphDSLU20
>>780
俺8の書き順違ってたよ、どうりで・・・
いまさらというかゲームのために矯正する気はないが

>>776
おまいも上を書いてないか?
782枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 10:00:25 ID:/NH3H7ym0
>>752
無線機能で医療機器誤動作

なんてことにならなければいいんだが
783枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 10:38:35 ID:+GZLGruv0
>>781
だから>>354のリンク先が間違えているんだって
784枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 13:15:16 ID:ZmJHmMLo0
話に出ているのを読んでいるだけで見ていなかったが、実際に今
見たら本当に間違ってるなw
785枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 14:37:10 ID:jZdIytEn0
>>782
DSは赤外線だし問題ないよ。
つーか医療器具は世間で思われてるほどやわじゃない。
携帯の電波の影響も接近しない限りはほとんど問題ないよ。
(でも公共交通機関の中では念のため電源切る方がいい)
786枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 14:45:26 ID:yE1+iHet0
DSは無線LANだよー
787枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 15:06:24 ID:jphDSLU20
赤外線じゃ2人が限界だろ( ´д`)
ワイヤレス通信は、IEEE802.11および任天堂独自プロトコルの2方式
IEEE802.11は無線LANにも使われているプロトコルだが
DSでは一般に言うLANは構築できない
788枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 15:23:41 ID:yE1+iHet0
通信対戦も立派なLANだよ
789枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 16:16:31 ID:AeTuIHOT0
>752
DSと教授を 「医療用」として保健適応希望

やってやれんことはないと思うが
790枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 16:30:40 ID:/tU1lrlu0
さぼってたら計算がめっきり遅くなってるorz
ごめんなさい教授今日からまたやります
791枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 19:20:48 ID:Ne9DYOOq0
音声計算で5がまったく認識されん
792枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 19:22:14 ID:493GRuj10
ぐぅぉ!
793枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 21:39:56 ID:+wEldeeK0
計算はどの程度で認識されるかを見極めれば10秒切れるんじゃないかと思った
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:48:18 ID:RGBcjGE90
11月に発売される右脳ゲーム買う?
つーか3つに分けて1本4000円で売るとは
何て悪どいんだ
795枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 22:16:42 ID:21au7uLV0
てゆーか、教授が毎日やれっつってんだからコレ毎日やってたら他の似たようなゲームはいらんだろw
796枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 23:01:25 ID:9wQHguHL0
これとやわらかあたま塾並行してやっとる。
797枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 23:14:45 ID:8squ6ylV0
音声計算の認識が余りに悪くて
ハァとため息をついたら画面に「8」の文字
思わず苦笑しちまったよ
暇があったら試してくれ
798枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 23:42:50 ID:9NDQQPJt0
>>794
高杉
一本1000円なら買ったかも
799枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 00:10:20 ID:zdE9ViR50
・゚・(ノД`)・゚・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:13:40 ID:lIguOGK10
>>794
1本でどのくらい内容が詰まってるんだろ
801枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 00:18:51 ID:iympqgP10
>>796
オマオレ 
両方とも1日数回

でもやわらかあたまはムキになって何十回になる事も
802枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 00:49:03 ID:gc7lftvo0
幼稚園児が集まってるスレはここですか?
803枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 00:51:55 ID:/CYvSrjV0
たった今園児が紛れ込んできたスレはここだな
804枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 08:15:22 ID:cDtSX+oFO
へっ、漢だねいアンタ
805枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 13:08:20 ID:Y3iNrp8a0
11月発売の右脳ゲームについてどこかに乗っていない?

まあどれも多分隆太を超えることは無いと思う。
806枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 13:46:27 ID:u0qkQw2k0
これかな
『七田式トレーニング右脳鍛錬ウノタンDS瞬カン勝負!』
http://www.interchannel.co.jp/game/unotan-ds/

うのタン(;´Д`)
807枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 14:12:22 ID:rRNOJISq0
売り方が舐めてるよな。
カートリッジ差し替えるのが面倒くさいので買いません。
808枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 14:28:20 ID:ZwgBwZxz0
  記憶力↓
       △
判断力→△△←集中力

3つの力を満たさないヤツが触ったから
バラバラになってしまったんだ。
809枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 16:09:10 ID:npmmJ1H20
七田式はボッタクリ、うさんくさい、学歴詐称疑惑の三本柱。
810枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 18:08:30 ID:tHpHuoST0
2週間さぼってたのに、久々に計っても20歳だ。。。
811枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 18:35:44 ID:2NnJ9Hze0
>>808
らき☆すたドロフが誕生
812枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 20:52:15 ID:woAednwaO
このスレの連中は、すげーのばかりだな。脳年齢20なんていつになったらなれるのやら…
813枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 21:02:49 ID:XRpf8boM0
>>812
ちょっとズルいが、早解きが出来る問題が3つ続くまでキャンセルし続けるという手段が
まあ意味は無いんだけど
814枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 21:13:10 ID:Ne/Zxhjq0
おらが町に教授キター!
ttp://www.geocities.jp/nhwtb615/sin1702.html

第12回薩摩郡痴呆研究会
「脳を鍛え、認知症を改善・予防する」・・・・川島隆太東北大学教授講演
日 時:17年9月3日(土)15:00〜16:30
場 所:宮之城文化センター(薩摩郡さつま町船木302)
参加費:無料
815枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 22:06:30 ID:ZwgBwZxz0
>>801
ムキになってやると考え方が単純に

つまり頭が固くなる
816枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 22:12:55 ID:2NnJ9Hze0
>>815
つまり
「アンディー、アツクナラナイデマケルワ」
ということだな
817枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 22:13:32 ID:XRpf8boM0
>816
アソボット吹いた。こんな所でそのネタを見る事になろうとわ…
818枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 22:27:41 ID:gc7lftvo0
初回で脳年齢20歳、あと1週間は30代から上がれない漏れが来ましたよ_| ̄|○
819枯れた名無しの水平思考:2005/08/18(木) 23:23:15 ID:IzlKsqWj0
ゲームに絶対反対で、興味なかった母が
はまってるよ!教授スゴスww
820枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 00:59:49 ID:jsWMG6q60
弟夫妻にやらせたら、翌日DSごと買ってた。
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修脳を鍛える大人のDSトレーニングすげー
821枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 01:00:55 ID:SIMfs5Xe0
>>820
こういう風に見るとやたら長いゲームタイトルだなw
俺も友達にやらせてみるか
822枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 01:06:13 ID:bIDV07aO0
教授、PSPでも出るんだ。
823枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 01:19:29 ID:wi564I7F0
>>789
「ある日急に脳年齢が上がったんで医者行ったら軽い脳梗塞ですた。
血栓が早期発見出来て助かりますた。」

とか数年内にリアルで発生しそうな予感。
824枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 01:43:07 ID:bxV3UBDv0
このソフトで頭良くなりますか?
記憶力がUPするとか等の効果あります?
825枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 01:44:18 ID:/xCh1Rlm0
>>824
地道に続けられればDHAよりは効果あるんじゃね
826枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 01:47:08 ID:NT3PhNCx0
827枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 02:02:48 ID:vzgapUXo0
>>826
何だ?
828枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 02:08:27 ID:p9PaANOGO
計算100の直後は記憶力が30%うpするんだってさ。
毎日続けて記憶力が上がったという研究結果もある。
829枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 02:39:36 ID:883Vl8aP0
>>828
なんでUPすんだろ
830骨4:2005/08/19(金) 02:49:23 ID:MHyKIQ9n0
文字数え、デビュー戦でロケット級だったんだけど、これって珍しいの?
831枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 02:50:38 ID:jsWMG6q60
>>830
それは凄いな
明日も明後日も続けばかなり凄い
832骨4:2005/08/19(金) 02:55:55 ID:MHyKIQ9n0
>>831
いや、一日に何度やっても40秒台ばかりだ
他の友達は2分とか3分かかってしかも間違いとかあるんだけどなあ。
皆はすごいっていうが俺には当たり前のことを淡々とやってるだけなんだけど。
833骨4:2005/08/19(金) 02:57:32 ID:MHyKIQ9n0
あー、日が変わらないと問題変わらんのかー。
でも問題が同じのが出ても答えとか覚えてないし別にいいよね。
834枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:00:04 ID:bxV3UBDv0
>>828
ここで実際ソフトをプレイして人達はどうなの?
>>829
脳を使うからでないの?右脳?
835枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:01:38 ID:jsWMG6q60
>>833
それがおまいの得意分野ってこった。
仕事に活かせ!
836骨4:2005/08/19(金) 03:02:07 ID:MHyKIQ9n0
>>835
どんな仕事向いてるの?
837骨4:2005/08/19(金) 03:07:29 ID:MHyKIQ9n0
ちなみに瞬間記憶もデビュー戦で10桁できたよ
ただ、持ち主から「MAX10桁まで」ていわれてたのにいきなり12桁出てきて面くらってまちごうた
でも「あか」「あお」「きいろ」ってやつは結構手間取ったな
838枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:07:31 ID:jsWMG6q60
>>836
文字を数える仕事。
839枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:09:33 ID:KyT3MNhu0
最近夢の内容を記憶できるようになった。
840骨4:2005/08/19(金) 03:11:02 ID:MHyKIQ9n0
>>838
俺にとっては皆が苦しむ理由がわからないんだが。
よって、人より秀でていても自信にならないんだよ。
「できないのが不思議」だからなあ・・。
問題文を5行くらい今出してくれたらすぐ解けるよ!
841骨4:2005/08/19(金) 03:12:49 ID:MHyKIQ9n0
よーし、レスを問題文にしてやってみっか!
842骨4:2005/08/19(金) 03:13:27 ID:MHyKIQ9n0
5分くらい待機してまつ
843枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:14:37 ID:jsWMG6q60
>>840
寿限無、寿限無、五劫のすり切れ、海砂利水魚の
水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ
ヤブラコウジのブラコウジ、パイポパイポパイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーの
ポンポコナーの長久命の長助。
844骨4:2005/08/19(金) 03:15:27 ID:MHyKIQ9n0
26
よめん
29
28
21
845枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:16:02 ID:jsWMG6q60
はええwww
846枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:16:16 ID:JCIv8JuF0
てs
847骨4:2005/08/19(金) 03:17:06 ID:MHyKIQ9n0
もうちっとマシな文章がいいでつ
読むのが難しいのはカンベンw
848骨4:2005/08/19(金) 03:20:07 ID:MHyKIQ9n0
今日はこのくらいにしておくか
またこようっと
849枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:20:59 ID:jsWMG6q60
>>840
ヤワなハートが痺れる 心地よい針の刺激
わけもないのに輝く それだけが愛のしるし
いつかあなたには全て打ち明けよう
少し強くなるために 壊れたボートでひとり漕いでゆく
夢の中でもわかる めくるめく夜の不思議
850骨4:2005/08/19(金) 03:21:41 ID:MHyKIQ9n0
22
22
17
27
21
851枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:22:08 ID:jsWMG6q60
はえええええええええええ
852骨4:2005/08/19(金) 03:22:29 ID:MHyKIQ9n0
さんくす for ID:jsWMG6q60
853骨4:2005/08/19(金) 03:23:28 ID:MHyKIQ9n0
ほめてくれるのはありがたいんだが、なんで普通の人には出来ないのかわからない。
とはいえ、100人いたら1番目ってことはないよね?
854枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:26:47 ID:jsWMG6q60
だからそれが才能ってことですよ。
宜保愛子も言ってただろう。
「みなさんには本当に何も見えないんですか?」
855枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:27:03 ID:vzgapUXo0
どうやって数えてんの?
856骨4:2005/08/19(金) 03:30:05 ID:MHyKIQ9n0
>>854-855
たとえば俳句や川柳なんかで字足らず、字余りすると何となく違和感無い?
違和感があればそれは5や7のリズムは自分の中で出来上がってるんだから、
すべてリズム的なもんでやればOKだと思うんだがなあ・・。
とはいえ俺は別に意識してるわけではなく最初からこうだからコツになってるのかどうかもわからない。
857枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:34:01 ID:p9PaANOGO
829
亀レスだがなんで脳トレで記憶力が上がるかを説明しよう。
前頭葉ってのは頭にうもれた記憶をひっぱりだす役割を果たす。
記憶力とはいかに覚えるかではなく、
いかに思い出す力かということなんだす。
実際、脳に入ってきた情報はほとんど、半永久的に保存されてる。
で、脳トレで前頭葉を定期的に刺激することで、
前頭葉は、筋トレで筋肉が鍛えられるのと同じように活性化する。
その分記憶をひっぱりだす力が強くなる。
だから記憶力が強くなる。
脳トレなんかで頭はよくならんなんていうのは
全くのデマだというのも分かったよな?
858骨4:2005/08/19(金) 03:35:54 ID:MHyKIQ9n0
33
36
20
21
40
27
38
23
15
24
19
859骨4:2005/08/19(金) 03:36:29 ID:MHyKIQ9n0
スタートダッシュに失敗した・・・orz
860枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:37:43 ID:sIwXf7410
右脳はどうなんだろね。

だいぶ前テレビで右脳塾の特集みたいなのやってて、
パパパっと50枚くらいの絵を一瞬で覚えるとか
文庫本を10秒めくっただけで内容がわかるとか
エスパーみたいな子が一杯いたが
861骨4:2005/08/19(金) 03:38:41 ID:MHyKIQ9n0
11

30
29
29
17
862枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:42:54 ID:MHyKIQ9n0
骨董品を集めるのが趣味
47都道府県を全部おぼえる
氏名と住所をひかえてください
ねぎやピーマンを食べましょう
863骨4:2005/08/19(金) 03:43:44 ID:MHyKIQ9n0
>>862
16
21
18
14


縦読みイクナイ
864骨4:2005/08/19(金) 03:44:41 ID:MHyKIQ9n0
自演イクナイ
865骨4:2005/08/19(金) 03:46:02 ID:MHyKIQ9n0
明日は2時ごろ来れたらいいな
866枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:47:52 ID:p9PaANOGO
860
右脳も脳トレで鍛えられるよ。
よく右脳マンセ―な七田眞が右脳の前頭葉を活性化しろと言うけど、
あそこは音読で鍛えられる。
だから七田眞も音読しろと言ってる。
超高速で音読すればさらに効果があるぞ!
隆太がそれを証明してる。
ただ、右脳崇拝は最新の脳科学じゃ否定されてるし、
右脳ばっか鍛えると鬱になるというのも証明されてる。
だからイメージトレ―ニングより左脳右脳両方を鍛える脳トレをやりなされ。
ちなみにエスパ―みたいな子どものことだが、
あれは子どものうちでしかできない。
だからあんま期待しない方がいいよ
867枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 03:49:57 ID:VQ6p/It10
人数数えの難しいテラワロスwww
これかなりの率で初回は爆笑して数えられない気ガス
868骨4:2005/08/19(金) 03:55:40 ID:MHyKIQ9n0
あー、自分が>>856で書いたこと、なんか違う気がして復活しますた。
たとえば問題文
「ヤワなハートが痺れる 心地よい針の刺激 」
これを心の中で読むとき、「やわな」って発音しないで「いちにさん」って発音してるわ。
でも文章読むのと同じ抑揚だったりしてる。
わかりにくい説明だが掴んでくれるだろうか・・・?
869骨4:2005/08/19(金) 03:56:59 ID:MHyKIQ9n0
脳が活性化して寝れましぇん・・・
870枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 04:01:08 ID:p9PaANOGO
おいらも寝れましぇん
871枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 04:04:43 ID:8Ius5OFW0
なにこの恥ずかしい自演
872枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 04:26:39 ID:YMpvf8aRP
【研究】運動は筋肉だけでなく脳の持久力も鍛えている
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124388838/


東北大学は脳が大好き
873枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 05:50:32 ID:WxCaS0n10
昨日21歳だったのに今日は52歳になってた・・・orz
874枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 08:34:52 ID:GqC7eqRi0
ウノタン各4000円って売れると思ってるのだろうか・・・

それともセガトイズの5000円の計算機が10万単位だから売れるのか?

875枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 09:09:20 ID:DhG1co2N0
>>870
このスレ全体で数えろ
876枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 09:53:03 ID:gJlmwY8e0
骨4すごいのは分かったからもう来なくてもいいよ
いちいちageて鬱陶しい
877枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 10:13:51 ID:YMW2dOBv0
うん、まあ、1日1回までなら許容できる。
たくさんやりたいならそれ用のスレ立てて競うといい。
878枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 10:19:59 ID:9umLsrKo0
昨日買ってきて
2日目の今日、計算100の難しいのが出た。
ハンコ11個もいらんのか?
87921歳なのに:2005/08/19(金) 10:24:58 ID:0x48lj8s0
46→49…orz
880枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 10:25:37 ID:LjAofiwp0
隆太がんがれギギギ
881枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 10:51:41 ID:KyT3MNhu0
ラララ
882枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 11:18:26 ID:vzgapUXo0
さーて今日の名作音読は…
883枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 12:43:48 ID:jhTYMhCB0
>>880
おどりゃあ隆太違いじゃボケぇ!
884枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 13:35:25 ID:gJlmwY8e0
>>878
良い記録を出すと前倒しで出てくるよ。
俺は出せなかった。
すごいね。
885枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 14:19:08 ID:/W46pwbB0
>>867
おうよ、その日はグラフが一番下まで行ってしまったぜ。
886山島:2005/08/19(金) 14:48:39 ID:CTimL43NO
さて、今日の音読は誰の何という作品でしたか?

887枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 14:50:02 ID:dSuuxaaK0
>>886
徹底的にトレーニングさせる気だな
888枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 17:04:45 ID:G8xcsRYx0
5歳の息子、計算20を12秒で終わるんですが、そのぐらいの年の子って
どれぐらいの記録なんでしょうか?
889枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 17:07:47 ID:s/7P2jaY0
8秒ぐらい
890枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 17:09:59 ID:dSuuxaaK0
>>888
掛け算できるの?
891枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 17:20:22 ID:qokmpuDw0
五歳にしてはすごくないか?
892888:2005/08/19(金) 18:04:25 ID:G8xcsRYx0
>>890
掛け算も覚えてます。計算100の難しいも1分台の後半でやってます。
893枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 18:27:14 ID:xzF9f6A90
小さい子の方が、パターン認識ですぐ答えが出ると思う。
7+8を見ると15が浮かんでくるような感じで。
幼児の頃から公文で鍛えてる子はかなり速いんじゃないかな。
894枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 18:35:28 ID:yRrMATDL0
[能力トレーナー ポータブル]
公式ホームページプレオープン!
http://brain.sega.jp/
895枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:00:12 ID:gb+NVc5u0
計算自体はずっと計算問題解いてる子にすればどれだけでものびるんじゃないだろうか・・・

ちなみにちょっと前出てた一瞬で本の内容把握できる能力は幼い頃の訓練の結果で才能とかではないと聞いたよ。
896枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:12:30 ID:de5nvhgb0
色彩識別の「あか」をなかなか聞き取ってくれないのは
自分だけ?
897枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:15:46 ID:vzgapUXo0
「か」をしっかり発音すると良さげ
898枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:16:31 ID:MYKsE9/E0
そこでレッド
マジおすすめ
899枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:29:08 ID:ilKWdMwh0
自分の場合はきいろが認識されにくいなあ。
キィって言って認識してもらってるけど。
900枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:54:06 ID:nGEO/Ojt0
>>893
ロリロリ担任教師が出てくるのは知ってたが、
そこにある動画、
ママさんエプロン姿もないか・・・?w
901枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:56:55 ID:x3OQQEX00
計算は確実に10秒台半ば取れるようになってきた
瞬間記憶も8までは確実
他も50秒きるようになってきたりは下が
三文字記憶する奴が全然出来ない OTL
902枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 19:58:12 ID:de5nvhgb0
レッドでもいけた・・・知らなかった・・・
でもかなり確率悪い・・・
「か」をはっきり発音するって方法で
ちょっとコツがわかったっぽいです。サンクスコ!
903枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 20:11:20 ID:M5wLcGoy0
>>901
とっくにやってるとは思うが、物語をつくれよ。
最初は3〜6づつくらいの短い文章でもいいからさ。
904枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 20:21:40 ID:I8Vx5KXN0
し ま
る り
こ も
905枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 20:29:27 ID:j1f+Fk6s0
レッドってマジ? 明日やってみよう。やわらか頭だなぁ。
906枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 21:24:51 ID:KyT3MNhu0
>>900の詳細
907枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 21:44:15 ID:WKUVPrQf0
>>862
>47都道府県を全部おぼえる
48だろ?隆太が監修してるんだから間違いない。
ttp://sega.jp/segachan/ch2/nouryoku_pr.html
908枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 22:13:58 ID:PFoPR2l50
>>907
うわ…ムービーの2分辺りだね…
909枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 22:35:48 ID:za0HF1Cn0
正確には2分10秒あたりだな・・・脳トレぽ
910枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 22:36:55 ID:za0HF1Cn0

  48都道府県ごとに設定されたトレーニングを
  クリアしていく「チャレンジモード」

だそうな・・・w
911枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 22:43:51 ID:za0HF1Cn0
>>906
>>907の動画の2分30秒すぎに出てくる
ロリロリ教師が腕を天に向けて突き上げ笑顔で

「じゃがいも」!

と。
912枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 22:53:37 ID:W5PIqZcJ0
もうひとつの県を考えることも
脳のトレーニングになるんですよ
それではハンコを押しましょう
913枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 22:59:44 ID:tIMY4yntO
>>912
は〜い
914枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 23:32:18 ID:Xno/7kUr0
みんな頭良いね。
915枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 01:01:31 ID:cHPOjROB0
お絵かきモードは部分消去がないとツラいな。
ちょっとミスっても全部書き直しってのは…。

まぁテストの結果に反映されるわけじゃないから
そこまでこだわって描かなくてもいいのかも知れんが。
916セルジオ骨4:2005/08/20(土) 01:35:13 ID:O/5c+wte0
部分消去があったとしても、それはそれで使いづらいじゃないかな
917枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 02:02:55 ID:2eZUtHqW0
消しゴムあってもいいじゃない
918枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 02:04:15 ID:zERdSI+20
あんなもんは一発勝負だろ
絵が描きたいだけならもうすぐ出るお絵かきソフト買っとけ
919枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 03:29:22 ID:+Y9MQCL00
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AS8N92/gamecubeinsid-22/ref%3Dnosim/249-5374392-9103533

↑「プレイやん・ミクロ」のキャラが、
教授に登場するキャラっぽくなってる!

↓いままではこんなキャラ
http://www.nintendo.co.jp/n08/playan/secret/
920枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 10:22:53 ID:3KxTFg1nO
既出かもしれないが、
対戦は計算20以外もできるようになりますか?
何日遊ぼうが一つだけ?
921枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 11:58:07 ID:DrFbWS6R0
>>918は、名作音読を1日100回やって
もっと読解力を身につけましょう
922枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 12:01:01 ID:E9zZ+ou00
名作音読は読解力を身につけるものじゃないだろ。
文字を瞬間的に判断して声にするというトレーニングなんだから。
923枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 12:29:39 ID:bcvum13d0
もうすぐ発売から三ヶ月だが単語記憶の
問題が、ガラッと切り替わったりしないかな。
924枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 12:33:08 ID:wIkFeeD00
ガラッっと最初に戻るよ
925枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:04:37 ID:9gqFhZ3z0
まだ3ヶ月なんだ
ずいぶん前な気がする
926枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:22:39 ID:hoBMdmM70
> 9/30
> MISTAKEを探せ 大人のトレーニング天国と地獄 3990円 18禁
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/29626773.html

うぉっ!?18禁とは!?
PSP本気だな‥
927枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 13:27:19 ID:j2mcdjKf0
あーあたま塾と応援団に浮気してて一ヶ月放置してたら、
音読で十字キーでのめくりかた失敗して連打してしまったらありえない最高記録になってしまって欝だ。。
928枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:05:49 ID:WJfwtPTV0
>>927
個人データ消せば記録も(ry

お題で「獅子舞」って出た。
とりあえず「グエーッ」と書いた俺は、脳年齢21歳。
929枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:26:28 ID:YCEFL49U0
お絵かきのお題が1周すると
やるのが嫌になるな。

1周目のアドリブ絵を残しといて欲しかったってのもあるし
なんか冷めてしまう感もある。

こんな事ならお絵かきなんて
初めから無ければ良かったのに‥

せめて消す前に
前の周の絵と、今回の絵を比べて見せてくれよ。
930枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:35:33 ID:EFaCY7PE0
絵が同じお題だとちょっと萎えるが
俺は親子でやってて、絵が2人とも一周すると
教授が同じお題の絵を並べて見せてくれたのは良かったぞ
931枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:16:24 ID:ngfG0O+D0
>>928
フニャ子フニャ雄の獅子舞仮面?
932枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:38:50 ID:pByqW99b0
今日誕生日な俺を祝ってくれたのは

・DS起動音
・ピクトチャットの入室メッセージ
・川島教授

だけだったorz

余談だが、昨日は「明日は誕生日ですね」と言われたんだが、
それがなくていきなり当日に言われた方がサプライズが大きくていいと思った。
933枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 18:53:21 ID:QOLKoWFW0
>>932
誕生日おめでとうございます。
しかし人間の脳は、20代を過ぎるとしだいに機能が低下していくものです。
このソフトで毎日頑張って脳を鍛えましょうね!
934枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:22:36 ID:r2I4FUhE0
>>932
僕は君の名前も顔も、住んでるとこも年齢もわからない
恐らくこれから先会うこともないだろう。万が一、会えたとしてもお互いのことをわからないままだ
それでも僕は今日君の誕生日と言うすばらしい日に立ち会えた
数年前の今日という日に、あなたという人がこの世に生を受けたということを知り、僕は嬉しい気持ちになれた
何もプレゼントをあげることはできないけれど、心からこの言葉を送らせてもらうよ
お誕生日、おめでとう。そしてありがとう
935枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 19:34:17 ID:nOss8PO+0
>>932
・このスレの住人
が抜けてるぞ。
936枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 20:25:10 ID:8Y9Z0jq7O
誕生日おめでとう
937枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 21:35:34 ID:c7LAmMSz0
>>932
オシシ仮面かと
938枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:26:06 ID:m0NptZze0
>>926
大人のトレーニングってもしかして脳関係ない方向か・・・
939枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:50:30 ID:E9zZ+ou00
天才チンパンジーのアイちゃんって、瞬間記憶をしてたけど
いくつくらい覚えられたんだろう。負けてたらorz
940932:2005/08/20(土) 23:06:34 ID:pByqW99b0
>>933-936
うおー、こんなにレス貰えるとは思ってなかった(つд`)
おまいらには素敵な誕生日が訪れますように。
941枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 23:26:26 ID:Smvr1/bW0
>>940
でも脳年齢には歳とらせちゃダメだぜ。
942枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 00:19:29 ID:p7/8UF5h0
体にも年取らせないようにしろよ!
943枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 00:49:32 ID:opk6krdM0
俺の体力は恐らく下手な老人より下・・・
このソフト的に言えば80歳以上だろう('A`)
944枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 00:58:22 ID:LD3YwN9v0
大正生まれで毎日朝から晩まで畑仕事してる人もいるしな。
945枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 01:51:11 ID:Z4nd530l0
朝は畑に種をまき
晩は女房に種をまき
946骨4:2005/08/21(日) 01:51:59 ID:cNy6c1qx0
12
14
947枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 02:36:33 ID:N6HHKnQO0
>>945
けれどどっちも不作なり
948骨4:2005/08/21(日) 02:36:53 ID:cNy6c1qx0
12
949枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 05:02:07 ID:x0y2+XMh0
単語記憶28個とか、計算一分とか、瞬間記憶12個とかすげえなおまいら。
初めからそんくらいのレベルなの?それとも鍛えられてそうなったの?
才能ってあんのかな・・・。
950枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 05:39:43 ID:HdhHsUFc0
とりあえず瞬間記憶は最初7個くらいが限界だったが
今では10個できる事がある
951枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 05:48:16 ID:x0y2+XMh0
希望を持って頑張るよ。ありがとう
952枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:13:44 ID:vTyN9mPA0
他のやってから瞬間記憶やると成績が上がる。
953枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:26:00 ID:FWv/PHVK0
このソフト買いですか?
954枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:40:28 ID:C+8G+Rla0
線までスクロール・答えは書き込み欄に記入・制限時間1分(画面右下の時計が切り替わったら開始)

8+4+6  2+5+7  9+8+1  1+7+3  5+4+9  4-6+3  6+1+5-8  7-9-1+4
  +     +     +     +     -     +     + +     + -
                                     -      -

_________________________________________________________________



こたえ 22 19 26 18 -4 7 10 3
955枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 09:35:19 ID:oCpqCNOK0
骨4ウザ過ぎ
956枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 11:03:28 ID:lIRj+qdv0
仕事終えて帰って来た途端、
母親に「脳を鍛える何とかってヤツ買って来て」言われた。
ゲームどころかビデオ再生すらままならない母親に
DS本体とソフトを買い与えて大丈夫なのだろうか?(・∀・;)
957枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 11:06:12 ID:Z4nd530l0
>>956
母ちゃんはどっから情報仕入れてんの?
ママさんネットワークで広まりつつあるんだろうか。
958956:2005/08/21(日) 11:11:05 ID:lIRj+qdv0
多分CMかと思われ。
さっきCM流れた時、「コレを買うの?」聞いたら
「うん」とか言ってたし。
959枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 11:17:18 ID:M5S2TR+u0
まだCMやってたのか‥
さすが任天堂、客層を明確に理解して宣伝してるなぁ。
960枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 11:24:32 ID:5YZSTG6K0
本体の初期設定さえなんとかなれば、あとはATMより簡単。
961枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:08:56 ID:CHZmCGHDO
誰か対戦、計算以外に何かあるのか教えてくれないか?
962枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:15:29 ID:Cs2xQo9s0
公式見ろよ
963枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:57:53 ID:CHZmCGHDO
今携帯以外にネット環境がないんだ
すまないが誰か教えてはくれないか
964枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 16:11:37 ID:kxKinyae0
対戦はDLプレイの計算30だけのはず
965枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 17:53:15 ID:CHZmCGHDO
そかー わざわざありがとね 感謝感謝
966枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:20:06 ID:zNbXFOG40
ヴィヨンはあれだな
人殺してきたな
967枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:00:18 ID:7se8fux90
骨4ってお世辞言われたら図に乗って嫌われるタイプだな。
京都に行って賞賛とお世辞と皮肉の違いを肌で感じて来い。
968枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:01:46 ID:sXRKff5+0
ぶぶ漬け食べさせてやれば?
969枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:02:28 ID:yGaDld980
>>966
夫婦で敬語で話すのっていいね。
970枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:11:40 ID:gT0VwZFzP
京都では、客人にお茶漬けが出されたら「帰れ」の意。
971枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 22:30:47 ID:opk6krdM0
京都ではお茶漬けを食べたくなったら嫌がられるまで家に居続けるそうです。
972枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:16:47 ID:QuPPB1Jo0
京都ではお茶漬けを食べられなくなかったら丁寧にもてなすそうです。
973枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:51:41 ID:ZB3Sq89A0
要するに「日本人ナラお茶漬けヤロ!」ってことか
974枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:04:00 ID:Aw7fC2B5P
お前らマジで頭良いな
975枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 00:04:07 ID:Dr2TAM+L0
つーか4面のばら撒き難しすぎじゃね?
976枯れた名無しの水平思考:2005/08/22(月) 01:54:30 ID:fSPYwj2V0
やわらか頭もほしくなってきた。
両方持ってる人どう?
977枯れた名無しの水平思考
>>976
あたま塾はスコア更新目指してやり込むゲーム、
教授のような
トレーニングとして持続させる工夫や
日々の成長記録とかは無いんで、
教授スタイルを期待して買うと最初とまどうかも。

あと、クイズ番組の早押しのような対戦が熱い。

まぁ、安いんだから欲しくなってきたなら買っちまえよ。