【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おはようございます。
朝日が
まぶしいですね!
    :

ニンテンドーDSソフト
「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」

<あなたの「脳」は何歳ですか? DSで脳を鍛えよう!>
・発売日…5/19(好評発売中)
・希望小売価格…2800円
・プレイ人数…1〜16人
・ジャンル…脳活性化ソフト

※公式サイト
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/andj/index.html
 ttp://www.touch-ds.jp/mfs/training/index.html

※前スレ
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング★6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1117941443/l50
221歳OL ◆OMDcGeri9E :2005/06/14(火) 05:03:31 ID:7epEE3ZF BE:236145757-##
            , -─-、
          / .∧∧ \イッテヨシ!
        / ,rlミ(゚Д゚)彡!、\
____  { r', 'X;;:::...  .:_/`、t } ______
     /\ ソi`'y=ミ'元テ=x,'vi' ./\
    / / ゙̄t| ' ~゙`,.: 、´゙~ }l^ ̄\ \
  / /''  ,/`} 'r、,`==゙,;ァ^{'', ,   \ \
 /. /.      ;' l .}-二二-{ !、',;:'    ヽ, `i
 l  |.      ヾ ヽ、`二ニ二゙,イ' /      l   l
 | |      ` ,,.`ー-i-‐' ' ,;'       |  |
  i  i         ̄~''~ ̄         l  ノ
    i,    i,   i,  i|    ,i   ,i   ,i     ,i  ,i
  、,ノ \_ノ \ノ しv’し'しi/ し'i/ i/ i/し'i/ i/ i/
  `)
 <  ムァッハーーーーーーーーーッ
   ) 戦慄の魔人ベガ様が2getだ!!
 < >>3-1000 サイコクラッシャーアターーーーッッック!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:04:15 ID:6wE2xogW
過去スレ

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110820174/
の脳を鍛える大人のDSトレーニング
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110958563/
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116663494/
【川島隆太】脳を鍛える大人のDSトレーニング4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1116951374/
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1117372016/

川島隆太教授激萌えスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1116549891/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:04:59 ID:6wE2xogW
★脳を鍛える大人のDSトレーニング・小ネタ

・色彩識別の「きいろ」は「き」も認識されます。
・左利きモード(画面が逆)が用意されています。(設定にて途中変更可)
・複数の個人データを用意すると、お互いの書いた絵が展覧会として見られることがあります。
・高成績を出したりハンコが増えたりすると、難しいモードが出るものもあります。(計算、人数数えなど)
・○○級の自動車や新幹線などは、タッチすると音が鳴ります。
 (徒歩、ロケットはタッチするたびに音階に変化が出ます)
・名作音読とスタッフロールのルビは、縦持ち時の十字キーの下(横持ち時の左)か、
 Aボタンを押しっぱなしで消せます。
・名作音読やゲーム説明のページ送りは、Bボタンでも可能です。
・ランキングの点数をタッチすると、誰がその記録を出したか見られます。

※関連サイト
・東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授コラ集(仮)
 ttp://www.geocities.jp/hai_ohayo/kawashima/kawashima.html
・ひつじゅん君へようこそ(ひらがな・数字の筆順をアニメgif表示する)
 ttp://www.human.gr.jp/hitsujun/index.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:05:21 ID:6wE2xogW
★隠し内容

・瞬間記憶(ハンコ1個で出現)
・文字かぞえ(2個で出現)
・人数数え(3個で出現)
・教授語録(5個で出現)
・スタンプ製作(7個で出現)
・人数数え難しい(9個で出現)
・計算100難しい(11個で出現)
・三角暗算(13個で出現)
・三角暗算難しい(15個で出現)
・時間計算(17個で出現)
・音声計算(20個で出現)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:13:37 ID:HOF4BwXn
DSトレーニングと読書に励むページ
ttp://www.geocities.jp/ut2ks/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:57:40 ID:EjrvkBxB
>>5↓こっちが正しい
・時間計算(15個で出現)
・三角暗算難しい(17個で出現)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:57:58 ID:UaXkNMXZ
キーボードを見ないで川島教授(ryを打ち込むスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118668919/

こんなスレも立ってる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:27:07 ID:oFXA+bgi
川島教授をスマブラに出してもらうお願いは
どこにすればいいでしか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:03:40 ID:CtSuGDtX
クラブニンテンドーのポイント登録の時のご意見欄とか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:45:21 ID:fDHQgII3
後一ヶ月は黙っているつもりでしたが思い切って言いましょう。
「このソフトをやって脳が活性化していると自分に思い込ませることが
実はもっとも脳にいいのです。」
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:05:10 ID:JSDGG6C+
思い込みって言うのは脳の活性化的には×なんじゃないかと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:22:43 ID:wS/vUX+i
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:40:31 ID:JE3C1IVb
プラシーボ効果というのもあるしな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:54:09 ID:P5z7agfN
教授「一番活性化されたのは私の懐でした」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:01:02 ID:4C5UIMFB
>>15
しかし
定価2800円だったので許す
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:10:00 ID:f6lPVkFO
時間計算で30秒以下出した人いる?
32秒が限界なんだけど…(x_x;)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:11:38 ID:FX4Hb2mT
教授の懐はこの後の講演や監修依頼で活性化される。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:11:58 ID:cWtfEN3O
三角計算、難で9分かかりましたよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:16:04 ID:+ZJp8RIr
俺もそれくらいかかったよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:24:44 ID:YDATFIgS
どうしても成績が伸びない方は静かな環境で
DSのボリュームを絞りきりましょう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:35:58 ID:B5NIO6iy
>>17
俺は34秒が限界だった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:37:40 ID:Mtiropr/
ゲーム脳に対するアンチテーゼなのかもしれんが
あからさますぎるし ゲームとしてみなされんだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:12:27 ID:YZ6C7BJO
今まで最高31歳で一週間サボってたけど
この2日間集中してやったら20歳出たよ。うれしー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:18:53 ID:2cvZSSoi
こんなこと言ってますけど、おまいらどうよ。
ttp://www.nintendo.co.jp/top2/main_andj.gif
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:24:25 ID:oBqB7XUu
いんじゃね?

まあ俺の場合、共同で使ってるし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:03:20 ID:4C5UIMFB
>>25
うちの親父は脳も含めて若々しくないので
プレイさせている
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:09:14 ID:tG5rp+fD
>>17
俺は21秒が最高
20秒を切れるようにしたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:52:26 ID:+j7NWrZG
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3566.jpg
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3567.jpg
認識の限界にチャレンジしてみた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:02:07 ID:VyXOTn3D
仕事が忙しくて疲れた日は脳年齢が上がるなぁ。
脳が考える事を拒否してる感じだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:41:44 ID:Ja9T+zOP
脳 鍛えてばかりで ごめんね 漏れはとっても お馬鹿なの〜♪
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:51:18 ID:e/xhMdcZ
君を抱いていい脳?好きになってもいい脳?
君を抱いていい脳?夏が通り過ぎていく
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:53:27 ID:cJDC0ozE
>>30
俺は教授買った当初
トレーニングしすぎて仕事の時に頭がこれっぽっちも回らなかった

脳の疲労を実感できるねこのソフトは
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:54:40 ID:hOQ5f342
ふと思い立って、お試しトレーニングを聞き手と逆の手でやってみた。

なんか右脳が活性化された感じで、そのあとのトレーニングにも効果があったような気がする。
早速思い立って、左利き専用の個人データをつくってみた。
めざせ左手100問自動車級…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:58:35 ID:cJDC0ozE
>>34
利き手は脳を使わず無意識に動くけど
逆の手はそれを使うことに脳のリソースがとられるから

書くスピードが遅くなる以上に結果が落ちるね
左手Verが一番脳が活性化されると思う
3628:2005/06/14(火) 23:14:17 ID:tG5rp+fD
がんばったら時計19秒いった
つぎは15秒目標
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:16:39 ID:MIAmlNVu
>>29
2枚目ワロタ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:24:38 ID:yQRg0Oov
46の母親にお手軽脳年齢をやらせてみたら、30歳台だった。
俺、初回80… orz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:48:47 ID:QCGv1MaX
おまえらオバちゃんをなめ過ぎ
毎日、料理作ったり、パートで細かい作業したり、子供のこと考えたり
常に脳を働かせているんだよ。そのへんの学生より活性化されること普段の生活の中でしているぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:50:55 ID:Ja9T+zOP
>>39
オバちゃんお疲れ様
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:54:06 ID:LrJDTJ/i
>>34
それいいな
俺も明日からやってみる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:57:26 ID:CLNimybZ
確かにな
おばちゃんばっかのバイト先とかおばちゃんパワーに圧倒されるからな
家事とパートの繰り返しで働きまくりなだけあるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:01:06 ID:Ja9T+zOP
キオスクのオバちゃんは暗算能力と記憶力が凄いな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:16:05 ID:2s3cCRGq
ときどき文字認識でむかつくことがあるな。
いくら ば と書いても が にされたりとか。

まあ2800円じゃこんなもんかと納得することにしてるけど、
すっきりしねぇ。
面白いだけに残念。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:21:36 ID:i4rXEbHa
>>40
おう、ありがとよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:24:02 ID:x2VB1kWH
昨日買ったばっかりで ハンコでのテスト追加が楽しくて
日付変わってすぐプレイしちゃう俺ガイル
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:24:49 ID:8zUyPDm4
自分は左利きなので設定左にしてやってるんだが、今日姉が右利き設定でやってるの見てたら
左利きは右利き設定に比べて数字が認識されにくい気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:27:08 ID:VPI/Dj/d
>>47
んなわけない
右利きの漏れが左でヘロヘロな字を書いても認識されるんだし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:37:42 ID:x/CGk87+
>>47
想像だけど変な癖があるんじゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:16:40 ID:i1LpLfGP
ハンコ六個たまったけどなんか教授飽きてきた
祖父とが教授しかないのもな('A`)
かと言って他に欲しいのないし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:20:42 ID:VPI/Dj/d
>>50
メテオスかバンブラがお勧め
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:22:44 ID:0IoqnVFZ
利き手じゃないほうでプレイか・・・
それはいいな。


買いたいんだが売ってねえよコンチクショウ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:24:07 ID:2EvQBmd4
つ[SLOT2でGBAソフト]
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:27:37 ID:jucCKPq4
オレ右利きだけどここ見て試しに左でやってみたけどめっちゃ疲れるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:36:50 ID:6546IJxw
今音声計算が出たんだけど、簡単にロケット級出過ぎじゃないか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:23:50 ID:fJ+wA36c
瞬間記録55点デター!!!!

今まで全体感を見て1,2,3…と文字をおっていたのだが、
全体感のみで認識した方が数多くなってくるとやりやすいっぽい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:38:04 ID:sa6fS+gR
オレいつも30点代…orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:50:08 ID:kvx5RC4U
>>47
書き順違うんじゃないか?横線を右から左に書いたりとか。
俺も左利きだけど「0」を時計回りで書いたら「8」に認識されやすくなるし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:57:00 ID:Wr8Yw2+Q
正直犬のほうが好きなんだが
トレーニングと思い毎日少しずつ続けている
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:19:56 ID:i1LpLfGP
瞬間記憶はかなり得意
いつも50台
最高58
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:47:28 ID:nrzo07I5
瞬間記憶はかなり苦手
いつも30台
最高43
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:23:59 ID:3pSP5lkj
知り合いに瞬間記憶やらせてみたら初めてで91点
本当の瞬間記憶もってやがった
ピアノ20年近くやってるけど楽譜とかも絵として記憶してるんだとさ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:15:43 ID:GA9dkds0
>>62
なるほど、一般人は「ド・ミ・ソ…」で覚えるところを、
流れを感覚で掴む感じなのかな?

最高42点の俺は、羨ましいよ…
単語記憶最高6点だしorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:08:35 ID:6546IJxw
>>63
が、ガンガレ。
多分ずっとやってれば単語も20オーバーするようになる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:24:54 ID:3pSP5lkj
>>63
流れで感覚を、じゃなくて
読んだり見たりせずにいきなり記録

PCでいえばスクリーンショットを撮った様に画像として記憶する感じ
で、再生は自由に可能
本とか見開きで数秒見たらそのページをあとから読み上げたり出来る
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:07:47 ID:4DBvDZa/
左手データ作成し、計算やってみた
遅い汚いの二重苦だけど、面白いな
音読もやってみると、ページめくりボタンの位置が微妙だった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:05:41 ID:tv9UOdEG
瞬間記憶なんかチンパンジーでも可能だよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:20:09 ID:R4uwDr6W
ページ送りボタンはなんでRにしなかったんだ?
教授のメッセージ送りも中途半端にボタンで送れないし。
結局はタッチになってしまう。これも脳を鍛えるための策略なのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:41:00 ID:fmhhgqBT
>>68
人によっては普通に持っても指がかかって
間違って押しちゃう恐れがあるからでは?>Rボタン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:15:43 ID:GA9dkds0
>>65
それはすごい能力だなー…
>>64
がんがって脳みそを鍛えるよ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:30:48 ID:4DBvDZa/
関連付けて覚えるようになると、暗記単語数は急増
文字数えは暗算に変えて数日低迷したけど、ようやく持ち直してきた
計算は苦手だけどな…苦手こそコツコツやっとかないと、という気になる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:51:50 ID:R4uwDr6W
はんこシステムがないと1日で投げてしまいそうな内容。
それを1ヶ月も飽きさせない隆太と任天堂にあっぱれだよな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:53:29 ID:Ad6mB5k5
三角暗算難しいのマイナスのある問題でふと直感で
a+d
とやったら正解だった。
・・・やっぱり公式あるのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:54:59 ID:g2/FWhyk
瞬間記憶苦手だったんだが、先刻からひたすら瞬間記憶ばっかやってたら
50台はそれなりに出るようになってきたよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:58:28 ID:mmLHZeL1
連続でやってもあんま意味が無いと思うけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:02:53 ID:GA9dkds0
>>72
まぁハマって遊ぶというより、
毎日の日課としてプレイするってのが正しいスタイルだろうし、
そこいらへん流石任天堂、ソツがない。

…ソツがないけど、
人数数えとか計算とか、
「難しい」は別ランキングで残せていたらなおよかったのになぁ、
とは思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:33:16 ID:eLlAPvnD
今日のおはスタでもまた1位
2〜4は犬

DS大人気だなあl
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:28:12 ID:mB3k7xHR
>>50
つ[直感ヒトフデ]

脳トレ効果の高さで薦める
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:54:05 ID:SiJ0/QYL
「で」が「ど」って認識されちゃうんだけど書き方のコツってあるのかな?
「て」までは大丈夫なんだけど濁点を付けると「ど」になってしまう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:07:07 ID:Ag7J/cXg
>>50
マリオ64

ボリュームあるのに驚いた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:13:41 ID:x8cxXAuD
>>80
あり過ぎて時間かかるのが問題
攻略本みりゃ楽なのかもしれんが
それは邪道な気がするし…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:32:41 ID:oylBXA3o
単語記憶、ランダムの組み合わせじゃなくてセットになってるのか〜
以前やったときの覚えててトレーニングにならないw

瞬間記憶が苦手だなあ・・
12個なんていったいどうしろと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:45:54 ID:juXa7Yzx
以前やったのを思い出すトレーニングじゃないか。
単語28個まとめて長期間憶える能力がついたってことだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:47:02 ID:x8cxXAuD
前に読んだ名作音読が出て来るようになるのはいつだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:59:45 ID:juXa7Yzx
27日後
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:16:20 ID:CfHpQbyI
利き手と逆のデータに加え
左・右足別にデータ作ってる猛者はいるか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:23:42 ID:EAYsHAcf
>>86
それって冷静に考えると一人だけでやってるってことで悲しくならないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:06:31 ID:R4uwDr6W
ひとりプレイしている。なんかさみしい。下手糞な絵をみられるよりマシかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:11:19 ID:BHElvCEy
瞬間記憶が苦手だ・・自転車級をいつまで経っても脱出できない
脳年齢24歳(最高20) 昭和40年生まれの俺
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:13:48 ID:3pSP5lkj
>>89
順番じゃなくて全部一気に覚えるようにしてみたら?

1 3 10
8 4 6
7 2 5

とかなら1310846725って覚えるとか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:20:29 ID:R4uwDr6W
計算100は全党前野のなんとかにイイとかって最初にしかでないのか?
次のプレイ時に鍛えたい分野の効能を知りたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:29:01 ID:bvozkfx3
______
|計算100|解説|←ここ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:42:50 ID:PE4dCnSY
>>90
10個までならなんとかなるんだが
どうあがいても12個で不正解・・・。
だれか全問正解したことあるやしいる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:54:12 ID:hbM24Fjn
10〜12を●1〜3に脳内変換
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:36:24 ID:6cdO0So5
今日の名作長くなかった?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:49:17 ID:z8VraXNG
今日の名作は人名が読み辛いね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:17:50 ID:I+y/KMdK
7月になると毎日暑いですねとか言うんだなwww
その日が偶然肌寒いくらいだったらどうすんだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:21:59 ID:aDdPsrNx
クリスマス・イブなのに、一人でトレーニングですか?

とか言われたら、ぷち切れるw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:22:06 ID:jOAQRIGa
>>97
なんでお前は7月にタイムスリップしてるんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:25:50 ID:xr/vfvbX
>>97
ズル剥けすんなよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:32:05 ID:/t65UQ0B
誕生日になったら
「今日はお誕生日ですね、おめでとうございます。
ではケーキの絵を書いて下さい。」
とか言われそうだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:34:25 ID:9CzJpi5x
「このソフトで脳のトレーニングを始めて、今日で何日目ですか?」
とかないかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:38:07 ID:31AGcQSf
教授語録は全部でいくつあるんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:45:31 ID:ma/6QZqM
>>97
NDSには(精度は低いが)温度計が隠し能力で備わってるらしいから
やろうと思えばできたかもな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:54:06 ID:I+y/KMdK
誕生日
「お誕生日おめでとうございます。◯◯才になりましたね」
12月25日
「メリークリスマス・・・」
1月1日
「あけましておめでとうございます」
だけ確認
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:15:38 ID:N3c6aMsb
「ふ」の書き順がまちがっていて認識されなかった…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:19:20 ID:f3MFcw5i
前日からちょっとしか記録落ちてないのに
「ちょっとお疲れなのかな」とか言われると
軽くムカッとするw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:10:20 ID:GH7lDbVO
>>104
マジ?
ディノブリーダ作れるじゃん。糞ゲーだし会社つぶれちゃったけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:15:10 ID:uRGTT+Ab
『こ』や『と』と書くとちゃんと認識するのに、濁点をつけると
『ざ』や『で』になってしまう・・・orz
書き直しているうちに覚えた3文字の言葉を忘れていく・・・(ノД`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:19:05 ID:0C/Ei/cq
新聞の一面広告に教授
すげー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:02:15 ID:f/M/Bict
>>110
詳しく
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:45:17 ID:OVUEgah1
昨日買おうとしたのに売り切れだよ・・・
ポイントあるからここで買いたいんだがな〜〜
いまからもう一度特攻してくる。次入荷いつなんだろ・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:46:02 ID:1G7LMMwG
>>112
ここってどこさw

次入荷がいつか聞けばいいでしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:05:56 ID:qdm2yuYf
教授やり始めて3週間、やっと実年齢より1歳若い成績が出た。
やっぱ気合入れてやらないと、伸びないね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:51:16 ID:NRqOGoiw
運動もダラ〜っとやってたら効果薄そうだしね。
しかしいいソフトだな、これ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:54:19 ID:rJSQG6zE
1 METAL SAGA 〜砂塵の鎖〜 販売本数:63,000
2 喧嘩番長(初回生産版含む) 販売本数:39,000
3 サッカーライフ2 販売本数:36,000
4 脳を鍛える大人のDSトレーニング 販売本数:33,000 累計本数:153,000
5 魔法先生ネギま!プライベートレッスン だめですぅ 図書館島 販売本数:24,000
6 ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ(限定版含む)販売本数:11,000 累計本数:121,000
7 NAMCO X CAPCOM 販売本数:11,000 累計本数:121,000
8 Killer 7 販売本数:11,000
9 nintendogs 柴&フレンズ 販売本数:10,000 累計本数:197,000
10 少女義経伝・弐〜刻を超える契り〜(特別版含む) 販売本数:9,000
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:59:01 ID:t/uGWRWJ
トレーニング左手バージョンで開始→計算と瞬間記憶やってへろへろ
→利き手で開始→とりあえず全部やる→へろへろ→が、脳年齢20歳

左手で計算100やると半分過ぎた辺りから書くのが辛くなってくる
8とか9とかムズイ つい殴り書きして×もらうので、ただでさえひどい
成績が地を這っている…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:52:47 ID:1G7LMMwG
>>116
凄いな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:52:48 ID:wh+lbFBL
新聞広告に任天堂の手応えを感じるな。
つーか任天堂もこんなに話題になるとは思ってなかった節があるなw
あわてて広告うったみたいなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:00:49 ID:QPGFUB/5
>>65
それは直観像資質ってやつだな
ある種の天才
学校殺死の酒鬼薔薇聖斗さんもそれだったらしいよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:22:12 ID:I+y/KMdK
ぶっちゃけプライス効果がかなりでかいな
4800だったら3万くらいしか売れなかったろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:27:22 ID:wh+lbFBL
3800程度なら同じくらい売れただろ。
儲け損なったな任天堂。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:31:25 ID:+oAcstQN
>>122
多分それなら買わなかった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:32:44 ID:8qMxF7rK
>>112
お前の脳年齢は80歳だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:05:51 ID:Fa+G4yHS
>>92
ココおしてもやり方しかでないな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:45:05 ID:7kZBKX7t
これのやりすぎでゲーム脳になったりしませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:00:41 ID:s2OQ1rTh
ゲーム脳にはならないが、他のゲームが面倒くさくてで遊びたくなくなるゲームNOになる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:21:35 ID:oVKGcvyl
>>127
親父ギャグは脳を活性化させる効果があるんですよね教授!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:51:03 ID:3OEUsSCt
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  久々の親父ギャグ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  「ゲームNO」と言っても笑って誤魔化してくれたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の若い連中なんだよな 今の若い連中は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 「つまんない」の一言で片づけるから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:05:34 ID:Rixq8JEd
>>111
今すぐ今日付の産経新聞を買いに行け。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:44:01 ID:ZEV4pfHS
>>116
ロングセラーになって50万本はいきそうだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:47:26 ID:62XJS+PS
俺おとといDS買って、昨日メイドインワリオ4650円、教授2800円で買ったんだが
まじでメイドインワリオ買ったこと後悔してる・・・・
内容はまあいいけど高すぎる。ヤフオクで新品でも3500円ぐらいで買えたのに・・・orz
教授のほうがおもしろいし安いし最高じゃん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:54:45 ID:G8lHdCGY
なにその値引率3%の店
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:13:00 ID:+oAcstQN
>>132
その店でもう買うな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:06:33 ID:ssNUFLkP
このゲームってどうですか?感想を聞かせてもらえると有難いです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:11:52 ID:1G7LMMwG
>>135
発売から大分経っているから
ここより他のところで普通に調べたほうが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:19:54 ID:P+Sq84/B
>>116
これってどこのサイトで見れる?
ファミ通コムとかだと2週間前のランキングなんだよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:24:40 ID:aFAcJ45n
>>135
ゲームじゃないよ。毎日チマチマ(いい意味で)やる脳トレーニング。
感想は・・・認識率や認識のスピードに驚いた。
タッチペンやマイクも使うから、DSをこれから買う人に
「一緒に買うといいよ」とお薦めしたい一品。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:27:38 ID:MpNjwtvu
間違えて書いたのに誤認識でさらに正解だった時の動揺は大きい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:45:24 ID:OpBXVTeZ
18と書こうとして15と認識されて正解が17だったときのorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:06:31 ID:0EbKlrQH
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:08:34 ID:ya5YMrEA
音声計算で「よん」を6と誤認識。
ヨンとロクって似てね〜よ!w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:09:47 ID:jOAQRIGa
>>122
本体も引っ張ろうと考えるなら
その値段のつけ方はNO GOODだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:24:34 ID:ialDQFNs
時々、下記のように誤認識する…

3…7
0…6or4
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:38:29 ID:1h+N7fA1
>>136>>138
どうも有難うございました!!ためになりました!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:19:52 ID:VnLflXfW
>>144
0巻きすぎなんじゃね
最後に下方向行ってると誤認識されやすい
Uを書くくらいでもいける
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:34:00 ID:P+Sq84/B
>>141
ありがdヽ(゚ω゚=)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:37:19 ID:ximNyjli
>>144
3が7なのはアレだ

3の縦部分書く時丸っぽさが足りなくて直線と認識されてる可能性大
しっかりと丸を強調しる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:44:39 ID:1h+N7fA1
これって、何回もやってると、同じ問題が出てきたりするんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:49:06 ID:ximNyjli
>149
単語記憶や文字数え辺りだと同じ問題が出て、お?と思う事がある
他にも同じ問題が出るもんもあるだろうけど、影響は無いと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:10:56 ID:5A6KwYrP
>>150
単語記憶は影響ある気がするよ
ここ数日、以前見たことのある問題ばかり出てきて
脳年齢20歳が正しい結果なのかどうか素直に喜べない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:18:56 ID:AxxRRCJ3
単語記憶って並びまで一緒ならアレだが、まあいいんじゃないか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:19:16 ID:1h+N7fA1
さっきから質問ばっかりですみません。最後に、このソフトって買ったほうがいいですか?というか、オススメできますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:24:21 ID:7tQBTepX
そのくらい自分で判断しとけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:31:55 ID:1h+N7fA1
>>154
そこを何とか。意見とかもらえると嬉しいんですが・・・。
買おうかどうか、迷ってるんです。お願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:34:53 ID:62XJS+PS
買おうと思ってもなかなか売ってないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:36:28 ID:xNeSwj4u
>>153
まずはROMれ。
素人にはお勧めできない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:37:40 ID:myMsoJes
>155
マジレスすると買って損したと思う確立はかなり少ないと思う
脳年齢どのくらいかを友達とかと比べると面白い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:40:22 ID:X95xj6sn
今日買いました。
面白いですよ。とりあえず。
長くやってると飽きてきますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:41:52 ID:0C/Ei/cq
>153
つ[体験版]
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:51:51 ID:xFaqT9oV
気になる人は買って損はないと思うぞ
そんなに迷うような値段でもないしさ
このソフトのためにDS買った俺の立場も無いしw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:52:18 ID:xNeSwj4u
>>159
買っといて疑問形なのか。
それは吉本のネタですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:53:03 ID:4cNGpRzp
素人にこそオススメできるんじゃないのか

一日一回30分以内で終わるからまだまだ飽きないな
何やっても三日坊主だったが初めて日課と呼べるものができた気がする
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:53:51 ID:QPGFUB/5
>>159
発売日からやってるけど今のとこ飽きないな。
てか朝のコーヒー代わりに計算20&100やってるから、
飽きるとか飽きないじゃなく自然に毎日やってる感じかな。
結構気分いいよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:03:59 ID:n6D0+Yon
ふつーに楽しい。
安いし最高。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:07:21 ID:+du6tP7w
データ消すときの隆太の顔が夢に出てきそうだ。ボスケテ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:16:40 ID:MMR3wAS1
脳トレやり始めてから家で吸うタバコの本数が減ったような気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:21:13 ID:MgZrhVdV
エロいコトを考えると脳は活性化しますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:22:19 ID:Rexon/XH
想像力が必要なので活性化すると思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:26:26 ID:MMR3wAS1
考え事をしてる時の脳って少ししか働いてないんじゃないか?
妄想してる時の状態がどんなんだかしらんけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:30:03 ID:jOAQRIGa
>>170
思い出すことが脳のトレーニングになるから
絵を描かされてるんじゃなかったっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:32:29 ID:MgZrhVdV
んじゃ、エロマンガ家は相当脳活性化されているんだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:33:50 ID:MMR3wAS1
思い出すのと考えるのは別のような気もしないでもないが
エロい事を考えると股間が活発になるのは確かだろう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:38:13 ID:AbVxHNS1
上連雀先生の脳の構造は異常
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:40:26 ID:pFjnDOvL
>>146,148
おお!情報サンクス。

ゲームで燃え尽きる→寝る→亀レスorz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:48:26 ID:AbVxHNS1
まだハンコ3つだけど、計算100難しいを必死にやったら
成績が良かったのでとか言われて三角暗算出た。
条件は>>5のだけじゃないんね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:53:22 ID:4AIWEMlv
>>168
妄想だけで、オナニーすると脳にいいらしいぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:54:57 ID:K6l4TIPo
>>155
これから生きるうえでもっとも大切な決断力を養うためにも自分で考えたほうがいい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:05:18 ID:7xtPvfTY
>>156-158>>160>>161>>163-165
沢山の意見有難うございました!!とてもためになりました。皆さんの意見もあり、買うことに決めました。本当に有難うございました!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:10:55 ID:WNKJEl13
>>179
誰だお前
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:15:00 ID:7xtPvfTY
>>180
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:17:57 ID:MgZrhVdV
>>180
とりあえず脳鍛えれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:30:20 ID:YD3SNfRQ
人数数えはカウントダウン中にタッチするとスキップするんだね
知らなくて最初の人数数える前に家が降ってきたよ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:31:26 ID:jeC0KmpC
おもしろそうだな
チクショー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:33:14 ID:jOAQRIGa
>>184
ん?
売り切れてて買えないのかい?
それともお金の問題?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:42:13 ID:toIqul/O
音声計算オモスレー
俺の方は今の所誤認識無し
この入力方法は他のゲームで使用されるとみたね
「がんばれ!鉄人!」とか「ロケットパーンチ!」とか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:43:08 ID:jeC0KmpC
PSP買っちまったって言わせんじゃねーよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:43:55 ID:aDdPsrNx
本体マイクじゃなくて、ヘッドセットが欲しいな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:44:11 ID:toIqul/O
別にDSも買えばいいじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:48:23 ID:43N9uYBv
http://www.1101.com/nintendo/brain/index.html

「禁煙したことなんかと、
 このゲームを続けてることは
 つながるんですよ」

うわー、
タバコ辞めたんで、めっさ分かるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:59:43 ID:Fnfqutda
計算100で50秒きった人はいませんか?
自分ではどうしても51秒が限界です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:02:24 ID:9NUVZs7E
38秒の俺様がきましたよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:04:29 ID:mVSyA10g
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:09:13 ID:GWDx8tCM
らきすたかよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:26:10 ID:8lynYOBp
>>193
なにかの罰ゲームかそれは
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:27:30 ID:TeXu1kW6
"X"(GB)の鬼軍曹や
"スターフォックス"(SFC)のガノンドロフが登場する
毒舌モードが欲しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:34:55 ID:/1uOoXdX
>>193は一瞬どっかの職人が作ったネタ画像かと思ったけど

ttp://www.gameiroiro.com/2005/0511-1.htm

ちゃんとした商品なんだな…
なんというか、こう、つくづく川島教授で良かったなぁと思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:37:42 ID:lrN03X10
その画像の一つ下に読み上げる文のリストが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:54:22 ID:2gr3jBy1
>>197 買っちゃいそうなオレは負け組みorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:58:32 ID:Ay10nFeF
>>198
「グッジョブりゃくしてジージェー」
・・・・・字数減ってないじゃん!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:11:42 ID:tkwDeAtQ
>>199
買っちゃいそうじゃなくて、購入予定なおれはどうすれば・・・orz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:28:53 ID:PfeKcosL
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:40:56 ID:tna70IJE
ハンコデザインが面白いね。
気が付いたら一時間たってたよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:17:18 ID:VUB/ZZ3g
ちょっと気が散るとすぐに「あれ? 俺は今何をするつもりなんだっけ?」と、
数秒前まで思っていた事をど忘れしてしまうのが悩みだったのだが、
これをプレイする様になってからは、それが起こる事がかなり少なくなった&起こってもすぐ思い出せる様になった。
長年の悩みがひとつ解消、教授に大感謝。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:20:03 ID:077Td3xI
>>203
そういうトレーニングが隠されてるところがイカス。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:47:00 ID:uAgK2TaP
今日の名作音読は難しかった
最低記録更新
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:58:07 ID:9NUVZs7E
瞬間記憶で聞きたいことがある。

映像として覚えてても、どうしても60点を越えられない。
だから、頭で音読して記憶、目で映像として記憶、体の部位
ごとに数字を振り分けて記憶、と記憶方法を分散させて点数を
出してる。

これってトレーニングになってるのかなあ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:22:12 ID:5u1KSCEr
色々なやり方を試すのもトレーニングのうち。
ある程度やり方が決まって瞬間記憶が出来るようになったら、それはそれで
それを維持していくためのトレーニング。
別にいいんじゃないの、やり方は人それぞれで。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:16:52 ID:Mf5eucYx
>>206
気を取り直してまた明日〜って言われたorz
ニホンゴシャベレヤ コンチクチョー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:54:32 ID:ZZhqLeZI
単語記憶は語呂合わせみたいに出てきた単語で短文を作るといい感じ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:23:21 ID:/1uOoXdX
>>206 >>209
俺も俺も。
がっくーんってグラフが落ちましたよ。
いつの時代の文章よコレ。

そして相変わらず計算では1が8に誤認識される件について。
自分でもなんでこうなるのかさっぱり。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:10:56 ID:EITCX1dv
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118816619/351
351 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 23:43:39 ID:ZEfHjH0m
■矢口真里ファンクラブイベント
バッグの中身披露コーナーより

・財布
・化粧品
・デジカメ
・iPod
・サプリ
・Nintendo DS
・東北大学未来科学技術共同研究センター 脳を鍛える大人のDSトレーニング
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:06:28 ID:cQyh9dp+
やっと昨日買えましたが、音声認識との相性が悪いと言われ計算等しか遊べないようです
このスレを見たけど音声認識について語られていないようなので教えてください
過去スレは落ちててみれません
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:14:44 ID:u8kyTreS
音声認識はかなり感度いいはずだが。
認識できないとすれば
・かなりカツゼツが悪い
・マイクに近すぎるor声が大きい
・マイクから遠すぎるor声が小さい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:19:36 ID:RZu/hXzd
あとは声が高いとかね
低い音程でDSに近すぎずはっきりと発音する

きいろ は き!いろと と"き"強調する("き"だけでもOK)

音声認識の精度はかなりのもんだからがんばれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:25:41 ID:CIW/xixG
>>212
任天犬じゃないのか
ちょっとびっくり
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:36:50 ID:99TMwFFQ
音声計算の場合では答えるのが早すぎても×だね




218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:40:58 ID:4z8aq519
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000016-kyodo-soci

orzな時にも、脳は活性化するのです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:41:46 ID:6lnyi8Mn
>>216
芸能界もアタマが切れないヤツは淘汰されるから、
一生懸命鍛えてるんだろうなぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:44:34 ID:CIW/xixG
>>219
天然系はかしこくないとできないものな
俺が感心したのは釈由美子
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:49:46 ID:wRbkPe85
音声認識、毎回同じようにやってるのに
日によって感度が良かったり悪かったりして何でかなーって思ってたら
感度が悪い日は空調つけてることが判明
これってマイク自体がかなり感度がいいってことか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:53:16 ID:nsrvHRmu
>221
だろうね。俺も扇風機付けながらやってたら誤認識起きまくった。
それどころか、表の道で車が通りすぎる音すら感知してたな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:53:25 ID:H3OMUxXd
>>206
同じく・・・
前日の半分まで落ちた…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:53:27 ID:9U5R3Cpo
このソフトは結構バッテリーを使ってるような気がする。
音声認識が電力を使ってるのかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:03:04 ID:QV1ZKwUB
たぶん明日の読みは簡単で川島に褒められて喜ぶユーザー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:09:11 ID:CfW6z4dz
>>221
店で買ってすぐエアコンつけた車の中でやってたら、
音声に何一つ反応しなくて壊れてるのかと思ったよ。
エアコンとエンジン切ったら反応したけどね。
227名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/17(金) 14:23:35 ID:BSu0bB/0
>>224
確かに他のソフトよりもバッテリー消費が多い気がする。すぐに充電が切れちゃう。
毎日起動してるとはいえ、たかだか5分程度だし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:49:16 ID:LthiQUj3
133 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

なんで東北大学?, 2005/05/19
レビュアー: tks
こんなゲームをだして売名行為をする、東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太の脳を鍛えてあげたい。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/videogames/B00097D8YO/ref=cm_rev_sort/249-6901624-6101930?show=%2Brating&Go.x=9&Go.y=14
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:50:50 ID:dpKI014S
書いたのはゲーム脳の森教授に違いない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:51:32 ID:LthiQUj3
13 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

年配の父に買いました。, 2005/06/02
レビュアー: カスタマー   親孝行
父親が、軽い「脳梗塞」になったので、リハビリにいいのではないか?と思い、プレゼントしました。父親なりのペースでやっているようです。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/videogames/B00097D8YO/4/ref=cm_rev_next/249-6901624-6101930?show=%2Brating
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:56:08 ID:3hFKUID3
いい話だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:37:00 ID:jgq13tei
計算100は真剣にやるとストレス溜まるなぁ
アクションゲームのハードモードを失敗した時と同じ怒りが・・・
気楽にやった方が成績良いことに気づいた
今二の腕が張ってるw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:48:02 ID:iLmVdXhJ
お前は俺かw
正解してるのに誤認識されるとムチャクチャ腹立つよな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:53:22 ID:nzEZQH7V
>>230
そのアマゾンのレビュー、
最新のページでは参考にならなかったを選んだ人が最低一人いるけど、
同一人物がむきになってやってるっぽいな。オレの勝手な想像だが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:02:15 ID:CIW/xixG
>>230
昨日のアンビリバボーで
必死に仕事をこなしたら記憶障害が回復したというのを見て
これもありだなと思った
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:06:12 ID:z/EdoXqG
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:18:51 ID:aneZK0kV
文字数えって指で数えるのあり?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:22:30 ID:fD1ezkr2
>>228
つーかそこのレビュー無茶苦茶だよ、発売してないのにレビューできるし
特にPSP関係は発売前でも酷評ばかりでひどい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:24:44 ID:ANZny67i
瞬間記憶で100逝ったヤシはいるか?
50でストップしているんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:25:34 ID:99TMwFFQ
>>236
誰だやったのwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:28:41 ID:SPHsRdxo
>>238
PSP???
なぜ、ここでその名前が・・・

ま、置いておいて、俺はDSのしか見ないが、
発売前から酷評されてるの多いよ

>あれ、マイクを使ってやるようなんですが、マイクの感度が悪く、全然反応しない・・・(汗)。
>これはマズいでしょう!

こんな評価あるか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:29:55 ID:CIW/xixG
>>241
そのレビュアーはさゆりか
クロちゃんだったんだよ
察してやれ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:30:08 ID:ANZny67i
>>241
扇風機あびながらやると、どんどんミスっていってそうなる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:35:24 ID:GpT5BFrF
アマゾンは発売後にレビューできるようにすりゃいいのに。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:36:05 ID:SPHsRdxo
>>238
ちょっと調べたけど、酷評されてるのって具体的に何だ?
リッジとか問題ない見たいだぞ
3つ星以下はまったく見られないしさ

>>242
ネガキャンされると腹立って・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:38:39 ID:5mBL3J1j
ボクは
しょうきだって
24730歳の社会人学生:2005/06/17(金) 21:42:22 ID:O1wrRPlr
Dトレは面白いでつか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:43:09 ID:CIW/xixG
>>247
面白いでちゅよ
24930歳の社会人学生:2005/06/17(金) 21:44:49 ID:O1wrRPlr
脳トレの方がしっくりくるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:56:09 ID:077Td3xI
社会人学生ってなんすか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:14:55 ID:KeRBXEFn
3日サボった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:16:52 ID:ANZny67i
トレーニングは毎日続けないと意味がないんだ!
とくに筋トレはッ!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:40:31 ID:nsrvHRmu
脳年齢チェックと人数数えを毎日やってないここ最近
今日は声ありでやってみたが中々楽しいな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:00:27 ID:I6zViURw
計算100の1分30秒の壁がこえられん。難しいのができるのっていくつから?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:08:50 ID:lKZG5aWB
音声計算は駄目だな…
2が5になっちゃう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:17:01 ID:99TMwFFQ
>>254
1分20秒未満
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:45:20 ID:SoudvG/o
計算20と100のロケット級に挑戦してみたが無理ですな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:56:33 ID:2/9aCuTs
11秒でロケット級だったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:57:15 ID:CIW/xixG
>>258
その12秒の壁が厚すぎるんですが…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:59:02 ID:9U5R3Cpo
瞬間記憶、とうとう12個の壁を突破したよ。
そこで終わったんで14個はまだ拝んでないけど、先は長いな。
久々に壁を越えた気分。
次の壁は三角暗算難しいの1分かな。今は1分20秒がやっと出るように
なったところだから、来週中くらいには1分を切りたいところだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:12:54 ID:gItLRSUh
あぁ12時過ぎちゃったよ

昨日の音読は何だったのか教えてくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:13:44 ID:ZNR/0TJZ
時間を戻してやりゃいいじゃないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:48:21 ID:mS+Dxbeo
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:06:11 ID:n7i158IS
みなさん計算すごいですね
俺どんなにがんばっても計算100が1分40秒をきれないので未だに自動車級です
でもこれって1回しか記録されないから何回もやりまくっても無駄ですよね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:10:02 ID:oZcrSFx/
アマゾンのレビューより。

音声認識については、以下の条件でチャレンジしてみました。
(1)走行中の電車内で
(2)それなりに静かだけど音はあるゲームセンター店内で
(3)夜、ちょっと静かな住宅街で
(4)部屋で

(1)では認識できず、(2)はたまに「もう一度」と指摘され、
(3)(4)はほぼ間違いなく認識できました。

音声系のチェックは、周りが比較的静かな場所で行うのが寛容なようです。


↑この人、電車の中で「あお」とか「きいろ」とかやってたのか・・・・
俺にはその勇気は無い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:58:36 ID:llLoxNXU
3つの絵を思い出して描く質問、
消しゴムツールが激しくホスィ…
間違えたら全消去しかないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:23:24 ID:LcZDklCa
>>265
静かで声を出せる環境とは思えないな1と2は
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:10:53 ID:4L1InVrk
>>266
間違えないように描くのも脳トレ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:40:14 ID:zYlHRyl6
最初のころは頭使ってる感じがしたけど、毎日やってるうちに慣れちゃってあまり刺激されてるように感じない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:40:01 ID:IPxjw3Q+
>>266
上手く描くのが目的じゃない。
一生懸命物を思い出すことに意味があるのです。

2800円なんだから贅沢は無理。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:02:52 ID:XR5E1knL
GBAカートリッジタイプでDSのソフト作れないのかな?
差し替えが面倒、辞書と脳トレ挿しっぱなしで持ち歩きたいな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:39:54 ID:J1yYs9hK
計算20で誰か8秒台出したツワモノはいる?
俺は9秒26が限界・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:04:52 ID:XR5E1knL
>>272
1問0.1秒差の世界だな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:32:09 ID:/v4IVZtu
>>271
自作プログラムとか見る限り
GBAスロットから読んでるみたいだから
出来るんじゃない?
ただカートリッジのコストがDSのものよりかかるみたいだから
実現性は薄そう
グッズ開発の会社がコンパクトで使い勝手のいいDS用2スロットアダプタ開発してくれることを祈ろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:04:44 ID:2JWGhqOK
>274
何そのスーファミターボ

実際のところ、DSでゲーム、GBAで拡張パックってパターンは十二分に考えられるけどね
ボク太辺りはセンサーどうするのかってのがあるし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:31:13 ID:ahuPtmtb
>>275
たまにGBAが「DSオプションカートリッジ」と認識されることならある
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:46:08 ID:ygpvQ+Lo
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:10:49 ID:mPB8PRwb
>269
何かで読んだけど、脳は訓練されると
あまりエネルギーを使わない『省エネ脳』に
なるんだそうだ。
鍛えられてる証拠。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:14:47 ID:1GS9P9oK
最初は苦労してたけど、
シナプスがスムーズに接続されるようになるんだろうね。

散々ガイシュツだろうけど、
カレンダーのスタンプって、
自分の押した場所のとおりにズレて押されるんだな。
2週間目にして初めて気づいた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:16:48 ID:+uYFaqhU
>>279
マジかよ
すげえ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:45:58 ID:OKoOAxqU
そうでもない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:12:19 ID:+uYFaqhU
絵の展覧会って今まで書いた奴全部見れないんですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:23:29 ID:KLMwnc6t
やたー
瞬間記憶で初めて50点突破したー
最初はいくらやってもチャリンコの20点台だったのが成長したもんだぜ

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:38:12 ID:fmOo/TJZ
文字数えって、指使って数えたらやっぱりトレーニングにはならん?
暗算でやるのムズカシイ orz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:55:52 ID:oRiyOuyl
文字数えを指使うか使わないかで、一発触発です。
助けてください。
だいたい、脳を活性化だから脳だけだろう、、、
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:57:25 ID:2JWGhqOK
脳年齢20歳ゲトー

>>284
たまに苦しくなるとタッチペンでDSを突っ突いてカウントしてたりするなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:03:48 ID:bxHGoAot
文字数えは、5個づつに区切って数えてるよ
たまに6の方が覚えやすいのも歩けど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:07:41 ID:Bq/NM1UT
三文字記憶が楽勝になったので簡単に20歳出せるようになったけど
トレーニングの方はいまいち伸びない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:12:46 ID:FBpCVET2
親と一緒にやると、脳年齢テストやトレーニングの記録の上位が
ほとんど自分で占められて、申し訳ないというかなんというか。
負けず嫌いの親だからなぁ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:18:03 ID:aJltX9rf
>>285
文字数えで指を使ってもトレーニングにはなるよ
右手でタッチペン、左手で指折り、これで右脳を働かせてるつもりw
高速でやると案外指が動かずもつれる感じがする
自分の衰えに愕然とした
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:13:26 ID:+Ia4LF7o
文字数え脳内で読みながら数えてるんだけど…読むのと数えるのを同時に。
わかさゆえの あやまち
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
みたいに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:08:18 ID:vnZaF/3m
ちょっとサボってたら記録が落ちまくり、脳は使わないと衰える
ということを実感。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:10:44 ID:oRiyOuyl
>>290
そうなんですよ。確かになる!
でも、指使うのと使わないのでは、明らかにスピードかわるんですね。
一秒二秒ではなくて。
これから、DSはアクセスポイントが増え対戦が増えるので
ルール化をしてほしい。
特に、この文字数え w

しかし、面白いソフトですよ。
294☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ :2005/06/18(土) 15:32:14 ID:AeNZbeSJ BE:258233287-##
>>285さん
僕は最初「こんなの指使わないと難しいだろ」と指を使っていましたが、
「"集中力のトレーニング"と言ってるから、やっぱ指なしでやってみるか」
と頭だけでのカウントを始めました。
最初は記録ガタ落ちでしたが、今はかなり早くなりましたね。

強いて言えば、
・指使ってのカウント=「文字数え・優しい」
・頭だけでのカウント=「文字数え・難しい」
…と言ったところかも知れません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:43:12 ID:s5/o7Oro
文字数えは漢字が読めるかどうかにかかっている俺・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:48:14 ID:HjW48ZYb
声に出して数えてる人はいないの?
俺は頭だけより声だした方が良い結果でる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:50:27 ID:1GS9P9oK
まぁやり方は人それぞれでいいんでないの?
どのやり方しても脳を使うわけだし、
自分にあったやり方で早くできるならばそれでいいかと。

ちなみに俺は指使うより、
左画面の文字をつつきながら数える派。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:15:06 ID:gbWe1XPD
俺は小さい声で出しながらペンをコツコツ出しながらカウントしてる
だけど間違えることがある
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:44:12 ID:QoKYzic+
俺は単語ごとのブロックで数えてる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:07:05 ID:ZMcNnmJ1
最初は指で数えてたけれど、文章として捉えるんじゃなく
"脳"12、"を"3、"鍛"45" ・・・って感じで一文字ずつ数えるようにすると
脳内で数えられるようになった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:13:44 ID:LuOEcyO0
昨日はじめたばっかりなんだけど、書き順とかのもあるのか…
ちなみに脳年齢35歳だったw実年齢と18歳差……orz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:20:28 ID:lT73V3rj
10代後半で、1日目60代(正確には忘れた)、一週間経っても42歳な俺が来ましたよ。
しかも「正確には忘れた」な辺りがいかにも60だ(ry
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:25:57 ID:NCKKqBOJ
10代でもトレーニングは必要なのは分かった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:55:24 ID:QNIEKGtE
>>301
すばらしい成績ですね、おじさん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:49:22 ID:NcVrAFiS
昨日買って今日初めてやりました。
色認識、連続してずーっと答えるもんだと知らなくて、
最初の1つ答えたあと暫く放置してたよ・・・・・
おかげで初の脳年齢は40歳・・・
20代なのに・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:50:58 ID:OKoOAxqU
一週間やったけど、脳のトレーニングが実感できない
20歳なのに30歳前後うろうろしてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:24:23 ID:dRR/JHGS
>>289
他人の記録と合わせて表示するのやめてほしいよね
友達の音読やらせたら斜め読みとかいって黙読でとんでもない記録出しやがって
抜けないっての
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:39:02 ID:LuOEcyO0
黙読ってずるくね?声に出せよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:46:00 ID:pozoQIqi
黙読よりも声にだしたほうが、脳が働いているようにおもえる
事実そうだろう、50音毎秒の俺だから・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:07:49 ID:CaSs14Ju
意味を理解するための黙読と
一言一句拾う黙読は全然違うしな。
ぶっ飛んだ数字を出して、自分自身でしらけたことある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:11:27 ID:FMH3kL0q
黙読…口もぐもぐ
目読…目だけ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:28:41 ID:mS+Dxbeo
公式ページに川嶋教授のQ&Aコーナーを作って欲しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:33:06 ID:wZqEwim7
>>312
あいちゃんに歌ってもらう気か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:43:33 ID:NEbge2pB
朝に音読、夜に黙読してるけど、黙読はロケットで当たり前
という感じ
音読する機会なんて曹操ないから面白いな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:45:57 ID:navZ5HlD
「声を出さないor限りなく小さい声」だけど口は動かすは音読に含まれますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:51:41 ID:DPxiDsPN
自分の瞬間記憶のやり方

1、まず目をつぶる
2、表示されたら一瞬だけ目を開け、また閉じる
3、まぶたの裏に残った残像を頼りに解答する

一個一個数字を目で追うより正解率が高いです
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:14:52 ID:l0sGsJAq
>>315
入らない
実際やってみればわかると思うが
声出すのと口動かすだけじゃ早さが全然違うしその時点で音読ではないな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:54:30 ID:yR0R4a9r
194 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 00:31:24 ID:zm7ji32m
>>187
2099年以降にはならなかったけど、
「あれ?どなたでしたっけ?」とか言われたよw
つうか絶対生きてねー!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:11:13 ID:aEE4P7nY
>>318
お、自分のレスじゃん。
実際やってみた時、ぶつ森の村に久しぶりに帰った時の疎外感(これは時計いじってない)を
感じて寂しくなりました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:19:18 ID:hitpV3lZ
ロケットをタッチしたときの「ポワ〜ン」ていう音は何の音なんだろう…
警笛?なわけないしなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:27:07 ID:ujgQ9jSF
>>316
なんかそれをやっているお前の姿を想像したらカッコいいぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:36:10 ID:KP3uJfdp
>>314
そうそうの変換候補の一番最初に来るのが曹操ってどういう事だよ!!
ちなみにおれは曹爽が一番最初に来た
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:44:16 ID:lXVMb4q8
>>320
宇宙っぽい音。
昔、アニメやコント、ドキュメンタリーにさえ、
宇宙のシーンでは大抵こういう音が流れていた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:22:52 ID:xtIygfbz
これって、アクセスポイントができたら、家にいながら見知らぬ人との対戦も可能なのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:30:46 ID:V+Fl1k1s
DL対戦しかできないから難しいんじゃ・・・
ってそもそも対応してるのかどうかも怪しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:47:16 ID:xtIygfbz
ピクトチャットなら、見知らぬ人とって可能じゃない??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:53:45 ID:V+Fl1k1s
本体内臓のだと難しいと思う
対応ソフト内のピクチャ機能を使えば出来るとか
拡張パックみたいので対応させれば出来るとか
そんなもんじゃないかなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:52:14 ID:OkKqpfGP
樋口一葉てどんなだったかなーと考えてたら
新5千円札の絵だったのを思い出したが
能面みたいな顔しか思いつかなかったw

次に野口英世が来たので最後は福沢諭吉かなと思ったら自分の顔って・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:38:18 ID:ETqAxs8z
特徴を捉えて絵を書くのは結構得意だと思っていたが、俺のミジンコは
もはや宇宙生物だったorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:41:44 ID:V+Fl1k1s
うちの母のミジンコは画面に数個の・を描いた力作だった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:52:29 ID:u3oky1He
>>330
おまいのママン、面白すぎるwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:52:33 ID:cuZHZuwT
賢いなカアちゃん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:00:19 ID:hB5veTaM
CDTVで一位だった…。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:15:20 ID:i6FV3Jno
19才で初めの脳年齢が79歳だった俺がきました
だって、きいろだけなかなか認識されないんだもんwww
今日、久々に色彩識別やったらやっぱりきいろだけ認識されない
ちゃんとはっきりしゃべってんだけどな・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:44:05 ID:6easXWcV
>>334
オレなんて・・初回で80才いっちまったぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:21:18 ID:XoZRfTHb
ttp://www2.b3ta.com/clickthecolour/
こっちの方がむずかしいかも。
黄 赤 青 黒 のやつ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:23:31 ID:aaDutuWA
>>334
きいろって言うな
「き」って言え。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:25:36 ID:aaDutuWA
>>314

江戸時代の人は黙読という読み方はなかったんだぞ。
時代劇で黙読してるのはすべて間違い。

読む=音読だった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:33:52 ID:aaDutuWA
>>104
DSに温度計機能があるって本当か?初耳だぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:40:39 ID:0EvW8Px5
ウニテンドウがなんか作ってたな ラーメンタイマー温度計付きだったけか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:32:53 ID:CgFMgPAO
昨日脳年齢が26歳と出て喜んでいたが
さっき測定したら43歳と出て(´・ω・`)
グラフを見て急激に下がったのを見てさらに(´・ω・`)
トレーニングやってすぐ測定したのがまずかったのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:52:55 ID:tCPCGLR2
母親の書いたこいのぼり、細長くなったたいやきみたいだった…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:03:35 ID:vGXweEUL
三角暗算のグラフ線が最下層から出てこない件
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:06:32 ID:ILK1glf+
DS本体にヘッドホンを繋いでやったら、
自己最高記録が出た。

DSの音だけ聞こえるから集中できるんかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:32:31 ID:/fvZ9ZSi
>>336
それ見て思ったけど、正直英語のほうが簡単だな
英語だとまだ文字を見て意味を掴むレベルまで行ってないみたいだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:35:31 ID:Iw70K5Pc
>343
難しいのが出て、難しいので連中して、普通ので計測するとタイムが急激に伸びる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:20:33 ID:xtIygfbz
これでも、ソニーはDSはおこちゃまのゲームだというのだろうか?
そして、PSプァiPodキラーって言ってたな。w
他社の商品を小馬鹿にする前に、自社の製品がんばらないとな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:00:18 ID:RLeH7P4N
>>347
死人に鞭打つようなこと言うなよ

それはそうと、時間と三角難しいで30秒台出た
もうほとんどロケット
なのに瞬間記憶だけ未だに59点止まり
12個なんて覚えられんよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:45:39 ID:WwQPYWox
いいともで脳トレキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:46:50 ID:1YHptHD8
>>344
へーへー
PCのファンは音声認識を妨げるほどじゃないが、やってみよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:06:05 ID:j6d2PiY8
計算100、はじめてやって新記録でた漏れはどこかずれてますか?orz

>>350
DSには影響しないだろうけど人の耳には十分影響するだろうね
些細な音で集中て途切れるし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:22:50 ID:eihBIgpU
>>347
>他社の商品を小馬鹿にする前に
いやいやお前も十分人のコトいえないから。

>>351
最初から絶好調だったんだろ。いい脳だ。くれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:33:28 ID:39qyBokx
>>349
詳しく
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:45:03 ID:vGXweEUL
タモリは瞬間記憶得意そうだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:03:32 ID:Ascz6eDu
>>354
瞬間じゃなく単語の方なら毎回パーフェクトだろうなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:08:14 ID:LMtaEHoi
>>349
どゆこと?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:12:05 ID:CFQn592m
>>355
なんで?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:14:27 ID:0kogaDQj
人数数え難しい → わからなくなって途中で諦めてしまう
三角計算難しい → 頭がパンクしそう

それでも初期よりは確実にわかるようになってきたが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:29:16 ID:/TZejVAB
>>353,356,357

やってることは先々週と同じだった。
これだけ言えば分かるだろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:50:06 ID:MJ9MR4ov
単語記憶パーフェクトまで後1個 惜しい
もう少し慣れれば毎回パーフェクト出せそう

逆に瞬間記憶は何度やってもダメだ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:10:19 ID:b7KNAggz
このソフトどうしても受け付けない。
みんなよくやってるな。もう勉強はいいって感じ。
犬やってたほうがいいわ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:17:02 ID:eihBIgpU
>>361
そうですか、としかいえないけど。

あくまでDSで出来るトレーニングドリルだってことは
まぁ一目瞭然だと思うが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:17:03 ID:LMtaEHoi
>>361
学生?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:18:26 ID:7gdhSC6A
>>62のIDがさりげなくPSPである件について
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:24:41 ID:zm+fKCVe
アニキが記録を独占していて萎える。
俺だけの記録は残せないのか・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:12:38 ID:jPuJOilD
瞬間記憶とか、単語記憶はもうだめぽ
昔から暗記苦手なのよ
その反面、計算はえらい楽しいけどね。

以上チラシの裏
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:17:48 ID:Vz8pazBR
毎日続けていて脳年齢も20歳をキープしていたが、
4日前から急にトレーニングも脳年齢もガタ落ち。
実年齢33歳、衰えの境界線を目の当たりにしてしまったのか…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:18:34 ID:KvxzctE3
三角計算の難しいが出たのでやってみた




・・・orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:37:11 ID:DU7wQlMQ
オレも昔から暗記が苦手。瞬間記憶はずっと自転車級の低空飛行。
こればっかりはトレーニングいくらやっても成績が上がる気がしない。
人の顔と名前を覚えるのも大の苦手だしなぁ。

ただ、単語記憶の方は昔かじった記憶術を使って、隣あった単語を
組み合わせた状況を強引に映像化して覚えるのでまあまあの成績。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:39:15 ID:LMtaEHoi
>>368
一緒。
オレなんか一問も出来ない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:01:58 ID:wfAbA0s5
>>368
脳年齢20才とか出しても、三角計算難しいで徒歩級出すと
俺ってバカな成人?って思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:33:57 ID:w64b/CdB
>>338
声を出さないのは「目を通す」と言ってな。
読むという言葉の意味が広がっただけで黙読が無かったという事はない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:58:36 ID:dM4QhwaX
俺は三角暗算と人数記憶は毎日難しいと普通を交互にやってるから
グラフがW
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:10:21 ID:c9qpT8Gn
>>357
タモリはあのテの暗記のエキスパートらしい
この前いいともで実演してるの見た
375361:2005/06/19(日) 17:13:50 ID:4PAzG5hn
>>362
ま、そうだね。
とりあえず教授の本を図書館で借りてみたわ。

>>363
違うよ。主婦。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:40:55 ID:fPczRcU4
時間計算、コツが分かって一気に24秒まで出た。
同じ用に瞬間記憶のコツが分かるようになんないかな……。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:47:09 ID:eihBIgpU
ある程度全体を見て「形」をなんとなく覚える感覚で言った方が
ハイスコア狙えると思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:29:29 ID:MDTd234I
今日4日目。
感覚で覚える感覚がわかってきた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:00:05 ID:xtIygfbz
これ売れてんの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:00:29 ID:WAagTp5N
ランキングで上位入ってる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:06:26 ID:ETuZHhR9
>>375
消え失せろ中古品
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:16:54 ID:Iw70K5Pc
今の所、週3万程度のペースで売れてる
今週は父の日需要でもうちょっと伸びるかもしれない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:17:11 ID:WAagTp5N
しらんがな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:20:53 ID:uldGuXS5
親に教授あげるってのも親孝行なんだか無礼なんだかわからんな
385なまえをいれてください:2005/06/19(日) 19:23:52 ID:dM4QhwaX
>>381
処女でないと駄目なの?フフ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:13:04 ID:/2tYFMuO
今日の単語記憶ぶちぎれそうだった
う と書いてるのに ら とばっかり認識で30秒くらい無駄に経過
ら と書いたら何度やっても う と認識 また30秒くらい経過
uzeee 今までと書き方も書き順も変わってないのに なんで今日だけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:13:35 ID:bLyN1QgK
>382
考えてみればDSの販売数に等しいわけだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:16:47 ID:wre8KeEK
この間まで、「きいろ」がまるで認識されなかったが、
ここ数日「あか」も認識されなくなった。

なんかコツ無いか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:28:46 ID:IS9lgzoB
>>388
声を出せないを選ぶ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:40:22 ID:wre8KeEK
>>389
いや…
まあそりゃそうなんだが。
ってかそうしてるし…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:40:38 ID:kreILdXo
>>386
一度ハマると今後もハマるようになるよ。残念だったね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:47:47 ID:g9zYVAE+
>>388
きいろ→き
あか→ぁか

マイクとの距離を少し離す。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:54:49 ID:LMtaEHoi
>>388
「イエロー」って言ってみたら?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:57:21 ID:qkleLLdv
色のやつって
あか→か
あお→お
きいろ→き
くろ→く
でできるっぽくね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:08:35 ID:GH8T81rS
>>388
充電一杯する
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:14:53 ID:wre8KeEK
>>393
むしろ赤の方が認識されない。

>>392
参考になった。サンクス。

>>394
流石に"か""お"は無理だったぞ。

>>395
よく分からん。
いつも満充電だ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:42:47 ID:maVb02/Y
名作音読やってて思ったんだけど
小説ソフト出してくれないかな。
辞書ソフトも出てるし期待したい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:46:50 ID:eihBIgpU
>>397
似たような話でPSP用にテキストファイルの文章を
画像ファイルで出力して画像ビューアで読むってのがあったな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:52:01 ID:dwz95MMC
>>397
電子書籍反対派だったけど、名作音読をやってみて結構読み心地悪くないと思った
ソフトに青空文庫のテキストをぶち込んだだけでも買うわ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:55:07 ID:X8mjJsX9
さっきCMで東北大学(中略)隆太教授監修ナントカ
ってやつがやってた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:03:04 ID:X8mjJsX9
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:21:27 ID:fyYIvQ5Q
>>381
糞ガキはオナニーして早く寝なさいね☆

このソフト買いますわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:23:31 ID:wb5jnl6R
>402
買っても後悔しないと思いますよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:25:05 ID:wfAbA0s5
>>402
ババァはバイブでも買ってろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:28:07 ID:xtIygfbz
みんな、座標調整やってるか?
たまに、ずれてるよ、タッチパネルとペン先。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:30:28 ID:Awl8OlEt
>>387
先にDS持ってた人も買ってるから、DSと脳トレがセットで売れてるという事にはならないな。

>>400
5月の終わりに買ったばかりの悩トレ持って実家帰って親にやらせてみてたんだけど
後日CMやってるよとメールが来た。そうか欲しいのか親・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:32:34 ID:Ts1s8wyk
>>396
俺も俺も
赤なんか認識されづらいなー
今日買ってみたが噂通りすばらすぃソフトですな

ただ初日だから項目が全くねー;;
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:41:17 ID:e5CxYqo9
数字の音声認識はいいタイムを出そうとして急ぐと認識しづらい気がする
あとクーラーとかは消したほうがいい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:09:50 ID:MDTd234I
DSとセットで買いました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:14:55 ID:fyYIvQ5Q
>>403
ほっとしました。ありがとうございます。

>>404
バイブなんさ、持ってるわよ。うっさいなーこの童貞めが!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:18:11 ID:JbTGeL9k
なんかキモイのが混じってるな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:23:48 ID:X2NdQ5kk
>>397
確かに下手な電子ブックビューア(松下とかソニーとかの)よりも手軽に使えていいと思った。
おっと、松下は音声や文字認識で協力してるんだったw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:30:14 ID:xtIygfbz
>>412
電子ブックはやっぱ、見やすいよ。全然ちがうし。
やっぱ、本は文庫本だよ。愛着わくし。
DSはDS。
バーチャボーイの二の舞になるかと思いきや
最高!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:31:52 ID:k7QsaBa7
単語記憶の文字認識は、書き順だけでなく、
枠の中にバランス良い大きさで書く事も意識した方がいいかも。
俺は昔から微妙に右寄りに書いてしまう癖があったんだが、
そんな風に書くと、いくつか妙に認識し難い文字があった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:09 ID:DCqosMqf
コンシューマの時代は終わった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:41:32 ID:wfAbA0s5
>>413
バーチャボーイは見た瞬間誰もが売れないと確信したぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:41:49 ID:X2NdQ5kk
>>413
解像度とか表現力では専用機に全然かなわないのは分かってるけど、文庫を読む程度だったらDSでも十分いけるじゃん、と思って。
でも、やっぱり紙もいいよねぇ^^;
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:42:21 ID:R9RXcfDS
音読は文字を大きくしてやってます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:43:10 ID:R9RXcfDS
小説出るなら左で文章、右に挿絵
もちろん挿絵はタッチペンでいじれます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:44:23 ID:UUNuq+d+
ポルノ小説なら挿絵をいじって脱がせたりもできるんですね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:45:44 ID:R9RXcfDS
ハッカーインターナショナルで開発中です
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:47:58 ID:UUNuq+d+
>>421
今気づいたけどIDがDS
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:55:48 ID:R9RXcfDS

ネタで419を書いてたんだけど
このスタイルはサンノベにはいいかもしれん
挿絵をいじることでそのリアクションとしての
分岐が発生するとか

もしくは昔なつかしのゲームブックだ
ソーサリー!あたりをこういうシステムでやると
面白いかもしれん

ここを見ている社員よ、スティーブ・ジャクソンに
連絡を取ってはいかがか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:02:27 ID:wg4T5eBA
>>419
イジリ絵ノベルか。いいなそれw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:06:11 ID:ouG7+NoB
音読ってただ正しく発音するだけではなく、内容も理解する、もしくは
理解しようと試みながらやらないとやっぱり意味ないよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:20:54 ID:wg4T5eBA
>>425
声に出せば、黙読よりは頭に入ってくるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:21:27 ID:ktuk8BFe
>>425
目的が違うから。
これでやる音読は、目で脳に入力、口で脳から出力を出来る限り速く同時に行う訓練。
内容の理解なら、繰り返し読んで文章を記憶して、その覚えた文章で色々考える方が
トレーニングになるかと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:28:35 ID:2VELPnAt
とんびと油揚げ2回目だけど文が違うよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:31:55 ID:bPQRLM9M
>415
レボルーションがなにかしでかすはず。
それに、DSと何か連動するはずだよ。

来年は、Xbox vs レボルーション+DSになりそうだね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:33:09 ID:bPQRLM9M
>419
それ、意外とおもろそうじゃん。

>416
w



431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:38:54 ID:14u0N9Kq
とりあえず、頭ガンガンぶつけて鍛えてます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:39:59 ID:wg4T5eBA
>>416
DSもバーチャルボーイと同じニオイがするとか言って買わなかった奴多い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:44:04 ID:3dL4JZKD
>>432
まぁ一歩間違えれば確かにバーチャルボーイ2だったかも知れん

だがHMDでないのが大きかった。

>>429
さすがにそこまで楽観的にはなれん。
あとXbox360な。PS3も一応。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:49:02 ID:ouG7+NoB
>>426
>>427
どうも、これから買おうと思っているのだがどういうスタンスで音読すれば良いか
ちょっと迷ってたんで聞きました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:06:09 ID:A1eCQjbA
>>434
ノリとしては、小学校の国語の授業を思い出すといいよ。
計算20や100にしても、少し懐かしさを感じたりするな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:09:42 ID:3dL4JZKD
そのかわりスピードを求めだすと別の世界に行ってしまうけどな>計算
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:15:13 ID:tCpd2Yg9
昔から苦手だった計算を克服するためについつい計算ばっかりやってしまう。
13−7 とか 23+9 とか 焦るとほんと時間かかってしまう。
苦笑いしながらプレイ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:16:03 ID:YuJD0O+3
地震だー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:25:58 ID:gaZf9yq1
>>429
一番やばいのは圧倒してレボだって
http://image.blog.livedoor.jp/lets_caitsith/imgs/2/4/24671ac7.JPG

参入状況で言えばPS3が一番
当たり前と言えば当たり前だけど
360とレボはクセありすぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:33:19 ID:7FR10pqh
今日で脳年齢チェック&トレーニング大判連続一ヶ月達成。
久しぶりにやったバンブラでアマの壁を乗り越えプロ2へ。
効果あるかも。 (30代男性)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:36:13 ID:tQMKBCs6
瞬間記憶がどうしても成長しない。
繰り返し訓練でも太刀打ちできない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:42:05 ID:0P/XM4aE
ヽ(`Д´)ノウワァァン
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:46:48 ID:EVOHMXtB
>439
スレ違いの話題は楽しいかい?

つうか詳細わからんから参入決めかねてるなんて普通でしょうに
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:47:10 ID:ktuk8BFe
>>436
なぜかマリオカートのタイムアタックと同じ匂いを感じる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:07:31 ID:q2HVFtbR
計算20のタイムアタックは
F-ZEROのMuteCity I を思い出させる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:21:57 ID:iELWYaBX
しかし計算20は答が一桁の問題がどれだけ出るかによってタイムが決まってくる。
とりあえず運がよければ8秒が出せる。
計算100は問題の偏りがなくなってくるので40秒台をだすのは難しい。
いままで数百回はやったが49秒が一度だけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:47:07 ID:D5bcDEdz
>>441
私も超苦手だけど、ちょっと前にこのスレで出てた
目を閉じて画像をまぶたに焼き付ける方法を試してみたら
少しだけ点が上がって記録更新したよ。一度目を閉じてみなよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:23:33 ID:IcHSZdBI
>>437みたく、レス中に計算入ってるとついつい条件反射で計算してしまう
ってか、見た瞬間に勝手に脳内で式が答えに置き換わってて"13-7"としてじゃなく
"6"として認識してしまうなもう…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:53:58 ID:qZOn2zVq
よーし、久しぶりに


隆太萌え♪
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:41:00 ID:5CRDgMkD
隆太のAA作ってよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:30:41 ID:XDF5b+P3
いやですよーw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:35:57 ID:8LK8uw2W
大変なことになりますよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:57:23 ID:dtgti8ey
AAの作成は
前頭葉が活発になり
脳の刺激にいいんですよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:15:51 ID:Y7jZ3OjC
瞬間記憶は、最初は5個までしか覚えられなくて
ずっと29点固定wだったが、急いで押さずに、
数字を
345
278
1910
だったら、「さんしぃごにぃななはちいちきゅうじゅう」と
読んで、それを数字が消えてからもう一度繰り返して
□にあてはめつつ、ゆっくり押すと9個までは
なんとか…。邪道かなあ。
これで大体50点台が狙えるようになりました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:18:10 ID:1JggukgM
>>454
邪道もなにも、それでいいと思う。
やり方は人それぞれ、
自分に向いたやり方を探すってのも脳の活性化の一つだろうし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:39:15 ID:8gVBXxCg
-O-O-
  ω
θ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:41:52 ID:8LK8uw2W
大変なことになりました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:45:24 ID:pvzK53di
大変なことになってるな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:25:58 ID:HCjDApKi
ヤバ・・・・・・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:27:46 ID:z1/CEZtc
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:50:08 ID:p19XxT9C
 〓 〓
⊂□―□  /
.コ / <  呼んだ?
  θ   \
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:14:55 ID:M5K7YUna
>>460
教授って言いたいだけちゃうんかと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:39:46 ID:2CX41/rf
ラ・・・ラッコ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:47:44 ID:rlpIF/Jc
仮面ノリダー第一話
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:07:34 ID:KgjtP/0K
>460
徳島大学工学部 青江研究室か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:36:06 ID:HyXPO4ek
>>460
その記事俺も釣られたww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:54:59 ID:6WbIY3UK
>>446
すごいですねぇ。俺は計算20は何回やっても12秒が限界.....
計算100難しいは1分6秒..... ロケットだしたいよー!!!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:02:12 ID:KaSLwlvx
このゲームはもしかして、今まで発売されたゲームで一番タイトルが長いゲームですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:05:00 ID:Y24/DeNy
>>468
他になんかあったかなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:48:31 ID:T0tN4zhW
ロケット出す友人の能力
ソロバンの暗算が得意
字が奇麗、書き順も正確
凄いまじめ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:49:15 ID:iAsQ22wx
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:11:22 ID:CAT9wzvh
24
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:22:47 ID:0mfLgILt
>>472
歳か秒か点か個か音/秒かはっきりしろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:16:23 ID:XnVAdbFM
三角暗算のムスイver、ああいうのだろうなとは予想してたがいざやってみると・・・
10回くらいやって新幹線が精一杯だったw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 02:22:17 ID:XnVAdbFM
>>474
×ムスイ
○ムズイ

476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:18:02 ID:dY+puKKb
買うの迷ってるんだけど・・・・・
疲れるようならやりたくないしなぁ。
癒されるゲームってわけでもないよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:19:02 ID:Rc44n3H6
癒しも疲れもないとは思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:36:47 ID:23tFcKub
そうや、640x480なんだけど、左右100dotぐらいは
敵もいるし背景もあるけど、暗くなっていて、
3way等での攻撃は届くけど移動できない、ってゲームがあったな

暗い部分からの攻撃はなかったんで、ほとんど普通の縦シュー感覚で
割と斬新だったがゲーム名失念
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:42:20 ID:WX3y8JHh
>>476
むしろこれをやって疲れるぐらい脳が退化してるならば、
トレーニングのために購入するべきかと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:57:16 ID:9RnFq8QA
>>476
悪く取らないで欲しいんだが、向いてないと思う。
素直に犬とか買うのをお勧めするよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:18:27 ID:Y1zivJTJ
どうしても「5」が「3」と認識されてしまう・・・何故、何故なんだー!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:44:27 ID:/SCawPFX
書き順
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:28:54 ID:ffXc92j+
4と9が間違わない方法教えて。特に字数えのとき頻発
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:39:17 ID:0z02LCBX
>>483
丁寧に書く
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:12:45 ID:+uqI+Hrg
↓       ┌―┐ 
|┌┐   |  |
└┼┘   └←|
  ↓         ↓ 

  4        9
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:23:19 ID:EQYTzyr8
4をヒトフデで書いてるとか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:02:31 ID:ffXc92j+
>>484
ダメ、速度重要

>>485
thxこれでやってみる

>>486
485と同じだね、有効度高そう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:04:16 ID:qRQ4eEij
↓       ┌―┐ 
|┌┐   |  ↑
└┼┘   └→┐
  ↓         ↓ 


これでにんしきまちがいされたことないけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:23:19 ID:Lmx7qwU4
音声認識ダメ杉だろ。俺は悪くないから余計腹立つ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:27:28 ID:G3iYjpia
残念ですが普通に認識する方が圧倒的です
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:42:47 ID:bNu3ZA7c
>>489
おまえの「カツゼツ」が悪い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:43:32 ID:BsoFBb2V
エアコンとか扇風機に当たりながらやると認識制度が極度に落ちるな
まあほんの1、2分くらい風に当たらなくたって氏にゃせんから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:56:03 ID:86h1dlep
>>488
その書き方で4が6になったことはある
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:03:08 ID:ATybQzZ4
俺の家なんて隣が線路なのに大きな声出せば、結構反応してくれるぞ
低めにはっきりといえば大丈夫じゃないか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:08:00 ID:Gc9elBu0
489は訛ってるんだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:06:44 ID:kyMaq2Jy
脳年齢測る奴で赤が認識しにくいんだが俺だけ?
毎回赤だけ3回近く聞きなおされるおかげで10代なのに80代って言われたorz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:08:37 ID:kyMaq2Jy
スマン、sage忘れてたorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:24:44 ID:4YvWP0YT
音声認識ダメじゃないぞ。
普段の会話で聞き取ってもらえないことがある俺の発音で誤認識しないんだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:03:26 ID:/SCawPFX
「か」をもっとはっきり言うべし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:07:23 ID:lKpmOUo1
>>496
赤は少し強めに言うと認識されやすいように感じる。
音声の認識では、赤と数字の2が誤認識が多いけど、
少し工夫すればほぼ誤認識なしでいける。
501sage:2005/06/21(火) 20:38:26 ID:yQ+8L25s
音声の2の誤認識を避けるにはどうすればいいですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:38:57 ID:yG0jqOKL
音声よりむしろ文字認識の方で3を書いたのに1とか5に
なるのがむかつく 書き直す時間無いし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:41:13 ID:yQ+8L25s
sage間違いました…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:50:03 ID:ysq+RLjY
やばい、例の公式使ったら、三角暗算難しいが余裕で50秒とか出るようになった。
a+3(b+c)+d ってやつね。(頭の中で)先にb+cしてから3倍するのがポイント(?)
ただし最後の2問はパターンが増えすぎるので自力で解くしかない… 
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:10:02 ID:CLRSLbjy
自分の経験から言うと、4は上をくっつけないように
すれば9になりにくい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:16:53 ID:gKiejWyG
>>423
今ぐぐってみたけど、ソーサリーは iモードで出てるのな
EZアプリならよかったのに OTL
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:19:24 ID:cDVKRmZ3
図解するとこういうことか。

×
/|
 ̄| ̄


| |
 ̄| ̄
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:20:18 ID:Rc44n3H6
>>507
下が人に見えてもうだめぽ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:31:39 ID:cDVKRmZ3
図解するとこういうことか。

  ○y−~~~
 <| |
   ̄| ̄
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:35:19 ID:86h1dlep
>>509
なんじゃそりゃぁw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:35:47 ID:rrTWKT9c
今日初めて数字数えと人数数えをやった。
人数数えは分かるが数字数え・・・
なんというか現在頭が沸騰してる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:48:32 ID:3rbS+SIc
>>509
自分はそういう風に見えたw 足組んでる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:51:26 ID:tGtySaAc
判子20個押してもらったら
なんか一気にやる気がなくなったなあ・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:54:23 ID:nY2EWWoK
じゃあ データ 消して また 20個 集めれば 良いんじゃん?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:56:51 ID:R33xxXJf
>>513
同じ気持ちの人がw
もともと厭きっぽい性格だからなぁ。
とりあえず左利きにかえてもうちょっと頑張るかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:59:34 ID:XGM9nuTv
>>513
まぁ、向き不向きはあると思うし仕方ないよ。
判子20個押したということは20日間遊べたということでいいんじゃない?
2800円だし。中古屋に売れば損失はもう少し少なくなるかも。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:15:35 ID:86h1dlep
そこでやわらか頭塾ですよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:45:20 ID:8jmcMy6C
それか!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:47:34 ID:d2utlECx
そっちも飽きるの早そう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:52:42 ID:o3zu0Uvc
今日買ってきました。
初回の脳年齢チェックで80代でした(当方21歳)_| ̄|○
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:52:58 ID:Exd8TO57
脳トレで訓練して、やわらかあたま塾で実践
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:57:58 ID:f3LHi1fl
多少価格が上がってもいいからバリエーションを増やして欲しいな。
単語記憶なんて同じ問題が何度も使いまわされる。
ここまで反復して問題出されると、脳年齢云々以前に嫌でも覚えこんじゃうよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:15:31 ID:Gc9elBu0
飽きてもいいんじゃないかな。
また久しぶりにやる→うげええ脳弱っとる→やっぱり日課にするべ
みたいな流れの俺
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:30:25 ID:GHrxLwGm
脳トレの成果かどうか確認する術は無いけど、
近頃あきらかに、手書で文章書くとき、漢字字典に頼る回数が減ったように思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:43:40 ID:j+Vni4xN
DS発売日にバンブラを買って、このソフトは2本目だけど、オレも
バリエーション少なすぎと感じる。バンブラは時間があれば
1日に1時間以上やっても飽きないが、このソフトは一通り
トレーニングすればおしまい。音声認識・手書き文字認識の
エンジンを別にすると、開発費は10倍以上の差がありそう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:46:58 ID:Rc44n3H6
そもそもメインとして遊ぶって言うより、サブで一日少しずつやるタイプだからなー。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:51:29 ID:NzscXCfr
そもそもゲームじゃないもんな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:51:51 ID:ffXc92j+
>バンブラは時間があれば 1日に1時間以上やっても飽きないが、
>このソフトは一通りトレーニングすればおしまい。

そういうソフトですが・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:53:20 ID:eOZM+n3w
なんかこのソフトのおかげか解らないけど、
物事をよく思い出すようなきがする。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:57:04 ID:fUiIrRq7
>>520
俺も今日買って脳年齢46歳でした。(ちなみに19歳)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:43 ID:LULv+p8m
毎日やらないでいると教授に「3日ぶりですね」と言われてハッとするのもなんかいいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:02:50 ID:7pX5zbJY
1年放置したら、1年ぶりですね?とか言われるんだろうか・・・。

あら、久しぶり。ご無沙汰なんじゃない?ボトル、流れちゃったけど、どうする?なんて
言われた日には、とりあえずワロうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:12:21 ID:vb3sW3uh
>>532
内臓時計を1年進めてみろ。
おれもやったことないからどうなるかわからん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:20:59 ID:SbTQK2jp
>>531
最近1日空くことが多いんだけど
2,3日あけると日にちでセリフ変わるの?
やってみたいような見たくないような・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:27:00 ID:DUn/Y8MI
一週間ぶりですねとは言われた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:22:27 ID:niv9hn/l
内臓時計いじって勝手にはんこおしまくって
また正しい時刻に戻せば隠し要素もそのまま?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:07:26 ID:AJJlHHyS
もうちょっと落ち着いて楽しめるといいね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:17:22 ID:VzaIwXDI
>>536
嫌味言われるらしいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:10:52 ID:jXWByir0
一ヶ月毎日やってるがグラフがだんだん右肩上がりになってるのが楽しいよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:22:25 ID:0D+F7A6U
>>538
リセットさんかよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:42:00 ID:OKPjg1WD
スタートするときに発売日からはじめれば戻らなくてもいいじゃん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:33:07 ID:LzclqIdK
うあー すごい!
このソフトやり続けたら、
頭で星をイメージ→時間の流れが遅くなるほど集中できるようになってしまった\(^O^)/
543ノビ使徒 : Episode III ◆yjSoVIETJs :2005/06/22(水) 08:13:55 ID:WJn4d4kt
大人になって劣化していく脳を鍛えるには
もってこいのゲームだろうな。

もし赤ん坊を真面目に育てるなら
腹の中にいる状態で「胎児酸素添加法」を行う。
三つ子の魂百までというように
言語などはガキの頃に身につけるのが一番いい。
アメリカ人は当たり前のように英語を話す
日本人は当たり前のように日本語を話す。
日本語しか話せない奴が大人になってネイティブの英語をマスターするとなると
左脳ではなく右脳でしか無理だからだ。

「神経」を鍛えることになるが
トランポリンを2歳ではじめるのが一番、効率がいいようだ。(怪我や荷重に気をつける必要はある)
「神経」というと柔軟体操なんかも
ガキの頃にやっておくと、サボリ続けて大人になったとしても
それなりにやれば元の柔らかさに戻せる。
自転車もガキの頃に乗っておけば、乗らない期間が多くあっても
次第に感覚が蘇り慣れていく。
一度もやったことないことをジジイになってからやっても
覚えるの大変だけど
「ある神経」を育んでおけば かなり有利に働かせることが可能。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:29:22 ID:zLa4HeOi
>>543
了解しました 買って来ます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:54:47 ID:NuuGeaqD
>>525>>528
ハンブラと犬に飽きない者ですが
そういうソフトなんだ。
一通りやっておしまいじゃ・・なんだかな
やりこんで満足ってソフトじゃないなら買うのやめるかな
記憶力よくするのは、他にもいろんな方法があるしね
教授の活脳法の本持ってるけど、料理がいかに頭を使うか前頭前野を
鍛えるかってわかったし
まぁみんながんがってくれ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:18:35 ID:3tElVNpI
>>545
犬も買ったことになったのかw すげえすげえよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:35:44 ID:Ab4W1xAj
>>545
必要ないと思える人には、本当に必要ないと思うよ。
ただそれをわざわざレスする意図が、俺には分からんけどね。
料理頑張れよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:57:09 ID:CnSi53mB
俺としては、こんなにやりこんで満足ってソフトも久しぶりなのね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:58:45 ID:nO3J9D4p
俺の料理DSで出ないかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:03:23 ID:/XSdyVg5
4と9は、1画めの形で判別されてるような気がするので、
4を書くときは直線的に、曲げるところは鋭く曲げると良いかも。
逆に丸っぽいと9に認識されやすくなるようです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:12:19 ID:Zk1icd01
>536
あれ?誰でしたっけ?

と言われまつた…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:21:15 ID:euWD1AT7
>>551
教授脳鍛えれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:45:26 ID:ARYDkyvo
テスト中に電源切ったらどうなるんですか?
一日分無駄にしたくないから、恐くて試せない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:19:34 ID:wKxEb6Lr
計算で引っかかると、同じのが何度も出ない?
あと、左手データだと8が書きにくくて躓くと、続けて三問答えがそれ
だったり
訓練させようという気概を感じるw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:24:54 ID:3tElVNpI
>>553
無駄にならない
もう一回すればいいのさ、ありがと〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:36:39 ID:SH4jq05z
友人に借りてやってみたんだが自分まだ18なのに脳年齢59才でかなりビビった。前から英単語20個覚えるのに一時間掛かったりして暗記力ないとは思ってたけど、予想以上の年齢で少し恐ろしくなったよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:41:01 ID:NB7aFWcU
ここでの評判を聞きつけて、買ってきた。
はじめ見たときははこんなの売れねーだろう、と思ってたけど、
実際はけっこう売れてるみたいね。値段が安いのもあると思うけど。
まだやってないけど、どんな結果がでることやら…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:50:40 ID:v5kN3Z+x
>>545
なんでこういう内容のゲームにやり込みを期待するのかがわからん。
てかゲームですらないような気もするし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:08:47 ID:nO3J9D4p
彼らは粗探しして揚げ足を取るのが仕事ですので
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:09:24 ID:IvVt/159
>>542
月森先生!
561557:2005/06/22(水) 16:40:24 ID:NB7aFWcU
さっそくやってみた。脳年齢66歳だった、理系大学生22歳の夏…
どおりで最近講義についていけないわけだw
今日から脳トレがんばろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:48:54 ID:OT+9aBjs
>>560
アンジュタン!ハァハァ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:10:49 ID:fz+urAMW
買ってきてそろそろ3週間。

正直いいかげんに飽きてきたので、友人家族を巻き込もうと思う。

一人でやるだけじゃあ、張り合いがねぇ…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:29:08 ID:0dZVFKTB
うん、巻き込んだほうが楽しいよ。
特に展覧会では絶望を味わえるぞ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:31:30 ID:Ny3lFtHG
>>564
4人でやるともっと面白いって教授が言うけど、
表示の方法が変わるとかなの?
それとも4人分あるから大爆笑って意味?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:38:05 ID:VzaIwXDI
>>565
後者、違った感性で描いているのがおかしい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:22:34 ID:YpPrWlOy
脳年齢チェックを旦那と競ってる。
昨日の結果は実年齢−8歳で互角ヽ(`д´)ノ
それぞれの得意種目が違うのを見るのもまた面白い。

ゲームではないから過剰な期待して買っちゃだめですね
でもこれ実用ソフトとしてすごくよくできてる。買ってよかった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:30:38 ID:RLIo5H0T
どうも音声計算の「八」がうまく認識してくれない。

「はち」が「いち」と誤認識してるようで。なんかコツないですか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:47:47 ID:YpPrWlOy
>>568
アクセントのつけかたかな??
平坦に言う地方と頭を強く言う地方がある気がします
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:34:44 ID:ov1zS4Cv
今日買ってきた〜最初にやったお手軽チェックで左画面にも問題が出てるのを
気付かなくて80歳とか言われた('A`) その次は20歳だったから良かったけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:03:03 ID:bPdvmJlZ
>>567
これを読んで思ったけど、脳年齢を単純に出すだけじゃなくて、
実年齢との差をグラフにしたら、家族でもっと楽しめたかもと思った。
私は両親と一緒にほぼ毎日やってるけど、どうしても
私の方が脳年齢が若くなってしまう。
それを差で比較すれば、逆に高年齢のほうが良いスコアを出しやすく
なって、もっとやる気が出るんじゃなかろうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:42:23 ID:97R+yqms
うなぎを描けと言われて、必死にウサギを描いてた俺と親。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:47:22 ID:95dtN4uh
サザエを描けと言われて、必死にサザエさんを描いた私。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:48:32 ID:AotRYG2d
と俺
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:53:23 ID:3u6adpy3
と部屋とYシャツと私
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:17:58 ID:U4mRUN6f
>>571
>高年齢のほうが良いスコアを出しやすく
>なって、もっとやる気が出るんじゃなかろうか。

20歳以前の低年齢だとまったくやる気がなくなるわけだな(w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:22:29 ID:YpPrWlOy
>>576
そうは言ってないでしょう
実年齢の差のグラフ表示もあったらいいって話では。

ところで20歳以下の人だと脳年齢はどう判定されるんでしょう?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:32:37 ID:VzaIwXDI
実年齢が何歳だろうと、脳年齢は20歳以上
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:38:09 ID:LlQy26vE
20歳に一番過酷なソフトと言えるな。
580525:2005/06/22(水) 23:29:07 ID:BCcRRs5J
>>545

脳年齢チェックは1日に1回、最初の記録しか保存されない。
オレにとってはバンブラの99点よりも難易度の低い20歳が
上限らしい。 (酒飲んでやるとだめだけど)

それ以外のトレーニングはベスト3まで記録されるが、
自分のベスト記録との競争でしかない上に、バリエーションが
少なすぎ。そういうんでも何度もチャレンジできるタイプの人なら
いいのかも。

それに同じトレーニングを1日に2回以上やろうとすると、教授から
やる気をくじかせるような発言があってモチベーションが下がる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:33:26 ID:jR9vc1LL
ゲームじゃなくてトレーニングだからな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:32:50 ID:FP50ONjQ
毎回、明日はお誕生日ですね
と言ってくれる隆太
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:49:40 ID:eEaMqus2
>>558
ヒント:GK ソニー社員
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:50:55 ID:eEaMqus2
>>566
確かに俺と弟じゃ全然違う
だから4人でやったほうが面白いだろうね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:00:24 ID:josNGlXE
単語記憶、解答時にどうしても認識されないやつを何度も書き直してるうちに
覚えたのを忘れる・・・ひらがなの「て」とか、これだけで20秒以上費やした
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:30:41 ID:qYermucn
このゲーム買ったはいいが 彼女にとられてしまい全然プレイできない…。
セーブデータが 彼女 彼女の母 俺 俺の親父 で、グラフを見ると
俺と親父だけが伸びてない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:28:01 ID:g5acUhVG
男弱いな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:02:50 ID:Sq0FoWjw
クワガタ書けと言われたのに
ゴキブリになってしまいますた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:03:46 ID:Q6IhJ7DR
この脳トレのおかげで、いままで倒せなかったスパイダーガーディアン(メトロイドプライム2)が倒せました!!
ありがとう!!教授!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:19:00 ID:A5ixkUOl
教授にうんこって言ったら笑った。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:22:40 ID:M5iUfIRb
教授はス○トロ好き
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:45:24 ID:RLrDmfy4
これの展覧会まとめてるサイトとかって無いの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:16:52 ID:XxSS6t7E
デジカメで綺麗に撮影するのは難しそうな気がする。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:38:39 ID:e4zsAfbR
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:09:06 ID:RLrDmfy4
>>594
ありがとう
人の見れるのはいいな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:18:38 ID:4zVshLYa
「コアラ描け」って言われて、
コアラのマーチとかハナコアラとかで印象に残ってたから
楽勝♪とか思ってコアラの顔を描いたら、
図鑑みたいなめっさリアルなコアラの絵を答えとして出しやんの。

ズルス
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:37:59 ID:veeSj944
>>577
20歳未満のあなたは
今回の結果の 脳年齢を 一つの目安として見てください。
まだまだ脳に たくさんの可能性が秘められている 時期ですから
いろいろな トレーニングをして創造力を 養ってください。
(丸コピ)

これ以外のメッセージ見たことないから多分固定。
てかこのゲームやってる10代っていないのですか orz
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:55:06 ID:gcoQFZZ3
>>576
だから「大人の」って但し書きしてあるんだろ。子供はポケモンでも遊んでな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:55:53 ID:nJFzlS0l
自分もデジカメにとっておけばよかった・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:24:14 ID:OnWJ8STZ
脳年齢20歳は楽勝なんだが
トレーニングのグラフで自分の限界点付近で上下しながらも徐々に右肩上がりにしていくのが辛いが熱い
普通のゲームだといくらうまくなってもどうせゲームだしって感じで飽きるけど
これだと「成績があがる=自分の能力がアップ」な感じがして毎日続けられる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:34:15 ID:pbtw91Y5
評判聞いて昨日買ったんだがコリャええわ
毎日1回やらせる仕組みもできとうしね
良作認定
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:43:26 ID:5t/Btb3i
>>601
そうそう、任天犬と同じく、
日課に組み込んでしまうんだよね。
朝起きたらとりあえず問題20だけはやる、
(毎日のスタンプをとりあえず継続する)
夕方帰ってきて頭がちゃんと起きてる状態で残りの問題をやる、
って感じで。

犬は勿論起きたらエサやり、
帰ってきたら散歩って感じね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:01:10 ID:Nb7SmNE0
>>600
ゲーム内のキャラクターが成長するとか、ゲームがうまくなっていくだけじゃなく、
自分が成長するというのは、今までになかった感覚だよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:30:56 ID:pbtw91Y5
あと、DSを小説のように縦持ちするのもなんか新鮮〜♪

マイクを使ったテストもおもしれ〜。
けど「あか」だけ聞き取ってくれない事多し。
この辺は個人差ありそうだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:12:03 ID:lKTW9UzC
>>604
必ず静かなところでやれ
PCのファン騒音ぐらいで誤認識し始めるから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:28:39 ID:Nb7SmNE0
>>604
「あか」は、「か」をはっきりと言うと誤認識されにくい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:44:37 ID:4En3T/Hk
ぶっちゃけ か お く き で反応する
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:52:23 ID:kFjlhsbS
サクッっとトレーニングしたいときにお絵書き出題
されるとちょっとゲンナリ。
ただ、それも楽しみのうちなんだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:51:28 ID:+XwoFfXZ
初プレイで脳年齢20歳だった漏れは、
あとは自分の脳が退化していく様を
指を咥えて見ている事しかできない罠
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:56:53 ID:5t/Btb3i
>>608
だね〜。
朝ちょっと計算20だけやって出勤するか、
って思ったら出題されて…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:56:58 ID:RLrDmfy4
>>609
・20歳キープ
・グラフ全て右上がりに挑戦

レッツトライ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:46:16 ID:PS0uCqMk
1 ドラッグオンドラグーン2 -封印の紅、背徳の黒-   販売本数:125,000  累計本数:125,000
2 脳を鍛える大人のDSトレーニング            販売本数:34,000  累計本数:187,000
3 喧嘩番長(初回生産版含む)               販売本数:21,000  累計本数:60,000
4 サッカーライフ2                       販売本数:16,000  累計本数:52,000
5 METAL SAGA 〜砂塵の鎖〜              販売本数:10,000  累計本数:73,000
6 nintendogs 柴&フレンズ                 販売本数:9,000   累計本数:206,000
7 DS楽引辞典                         販売本数:7,000  累計本数:7,000
8 犬夜叉 奥義乱舞                      販売本数:7,000  累計本数:7,000
9 nintendogs ダックス&フレンズ             販売本数:7,000   累計本数:137,000
10 ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ  販売本数:7,000   累計本数:128,000
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:42:50 ID:ph0O0c5S
やっぱり一人よりたくさんの方が面白いよな。実感したw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:18:17 ID:4e1uuKYy
はあっはあっ(*´Д`)ハァハァ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:42:40 ID:NZHrHQ7K
>>602
脳は午前中のほうが活発に活動するって教授が言ってたよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:45:14 ID:XxSS6t7E
朝と夜で結果がどの程度違うか試してみるという手もあるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:47:00 ID:WGHDgYwJ
これやってる人って学生が多いの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:59:14 ID:XxSS6t7E
父の日キャンペーンみたいなのもあったそうだし、結構幅広い層なんじゃないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:18:41 ID:fFD189AI
教授にカスって言ったらムッとしたw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:24:55 ID:66S6oOYw
新しい遊び方
二人以上で順番にタイトル画面の教授に向かって親父ギャグを言う
教授が笑わなかったら負け
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:59:28 ID:uRgE8NcS
60姑が気に入って必死にやってます。
おかげで少しなごやかな会話ができるようになりました。
ありがとう教授。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:26:04 ID:A5ixkUOl
結局、これ大人数でワイワイやるのが正しい遊び方ですか。そうですか。
まぁ、大半のゲームが人といっしょにやった方が長持ちするけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:29:12 ID:AohIKUhj
単語記憶の時セレクト押したら時間スキップ(覚える時間、解答時間共に)できるのって既出?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:35:41 ID:4En3T/Hk
>>623
教授が教えてくれた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:38:20 ID:AohIKUhj
そか・・・今日買ったばっかだからまだメガネメガネぐらいしかそれっぽいこと聞いてないもんで。いらんこと言うてごめんちょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:03:54 ID:s+k0q7KO
他にもチョイ技がいくつかあるのでお楽しみに。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:11:33 ID:SoNsBvez
亀の甲羅を蹴飛ばして全ての敵を蹴散らした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:12:05 ID:Pz7FfW4R
最初からあるAアBイCウと線で結んでいくやつ、60越えた親には難しすぎると思うんだけど
どうだろうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:15:40 ID:AohIKUhj
誰にでも簡単にできるものであれば脳年齢判定に使う意味がないかと・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:16:10 ID:ZBzeNHrN
>>628
ウチの65を超えた母親は難しいと言っていた。
あらかじめメモにアルファベットと50音を書いて挑戦したが、途中で詰まっていて
メモを見てみたら、アルファベットの順番を間違えてメモしていた・・・さすが俺の母親orz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:21:42 ID:pbtw91Y5
それで脳年齢60歳とか80歳とか出るんだろうから
まぁ判定は正常なんじゃないでしょうk
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:26:06 ID:rxsrlkUK
難しいと思うのはそれだけ脳年齢が高い証拠かと。
毎日コツコツやり続けることが重要かと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:27:54 ID:Pz7FfW4R
>>630
やっぱりそうですか?
親にさせてみたいのだけど。
ABCを知らないから、このトレーニングだけでヤル気なくしそう。
頑張ってABCを覚えてもらうしかないのかしら・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:36:18 ID:xagOZ4iL
>>594
展覧会場:その3のひららって人の絵すげ〜な
修正のできないDSでここまで緻密に描くとは・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:38:03 ID:ZBzeNHrN
>>633
もし苦戦するようなら少しサポートして、慣れれば苦手意識も薄くなるかも。
それと、アルファベットのヤツは脳年齢判定には出てきても、毎日のトレーニングには出てこないよ。

ウチの母親は、毎日のトレーニングで少なくとも計算20だけはやるようにしているらしい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:38:50 ID:Ke5S/Fyo
このゲーム買ってプレイして実生活でなんか影響あった?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:04:05 ID:WBWfdm7q
>>636
・仕事の優先順位が頭にサクサク浮かんでくるようになった。
・いわゆる「度忘れ」が激減した
・かんたんな計算が超速くなって、効率が良くなった

こんなもんかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:08:50 ID:6SYEIj24
>>637
けっこうすげえよねそれ。
普通なら「老化」で片付けちゃう事だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:11:23 ID:WBWfdm7q
>>638
そうなんだよ、特に度忘れは本当に助かってるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:16:33 ID:/hWdEWfM
名作音読で1秒あたり13音ってどんなものですか
声に出して読んでます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:20:10 ID:RDbsynp4
>>640
俺からしたら紛れも無く神。
是非録音してUPして欲しい物だ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:38:40 ID:Ke5S/Fyo
>>637
うお、マジで影響あるのか。
しかも自分も最近悩んでることばっか(ド忘れ、計算力低下、仕事の判断)
ウォーズ買ったばっかだけど、お手ごろな価格だし買ってこようかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:42:32 ID:u2EuaNO/
>>633
そもそも最低限の知識をもっている人が対象だと思いますよ。
言葉や数字を知らない人も向いてないと思うし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:53:15 ID:ZQwK7sGN
>>642
ウォーズの速攻クリアにも効果的             かも
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:54:44 ID:8i+e8Av8
>>643
いいすぎ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:55:58 ID:AohIKUhj
もうどのゲームにも「これを毎日やれば効率よくクリアできますよ」みたいな感じでセットにしちゃえばいいのさ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:04:04 ID:bG3E0XvY
>>576
ポケモンでもしてろよ厨房w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:04:37 ID:WBWfdm7q
>>638
とりあえず脳年齢図ったら36歳に後退してた・・・orz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:06:46 ID:WBWfdm7q
>>642
だまされたと思って買って試してみて。気づいたら効果出るから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:08:29 ID:VdMSU92Q
120までの高速数え、どれくらいが普通なんだろ?
33秒って普通?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:09:39 ID:8i+e8Av8
これやって記憶力が弱いのが分かった
計算とかは日常でもする機会が多いけど
記憶するようなことあまりやっていないからな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:10:08 ID:B201zPKR
だれよr
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:11:28 ID:ZQwK7sGN
>>650
結果が年齢相応ならそれが「標準」じゃねーの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:12:31 ID:B201zPKR
誰よりも早く
教授に誕生日おめでとう!って言われた
それと今日のDSの起動音がいつもと違う
いつもより高音だった
誕生日だったからか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:20:08 ID:1bwH1oFc
45歳の中年男なのだけど脳年齢22歳だった。
はたしてトレーニングの必要があるのだろうか…。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:23:42 ID:SzxQ4/zU
>>654
おめでとう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:32:14 ID:ZQwK7sGN
>>655
最高評価は20ですからとりあえず20になってから考えましょう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:34:30 ID:XFGZ3OaP
>>654
おめっとさん
ピクチャもやってみるといいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:38:17 ID:rjIQ5rLe
>>627
それ今日初めて出た
マリオの姿がチラチラして集中できんかったw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:42:36 ID:WBWfdm7q
>>659
俺は永田さんが浮んで来て(・∀・)ニヤニヤしてしまったw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:50:21 ID:o70ZqUU6
>>655
俺は買ってから数日で20になってそれからずっと大体20だけど、
それを維持するというのもなかなか目標になるよ。
気抜くとやっぱ落ちるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:01:34 ID:bt2OMCw3
>>656
>>658
ありがとう
ここでも祝ってもらえた
誕生日を祝ってくれるDS 最高ですよ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:41:49 ID:iEPFMdbM
>>661
なるほど。
ずっと続ければ80の天才爺さんと言われる日も夢ではないな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:07:47 ID:C51A8JSi
80の変態爺さんか・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:11:23 ID:aLAm6VuN
たしかに瞬間記憶や計算100で
軽々ロケット飛ばす80歳がいたとしたら
それはもう天才というより…、だな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:27:03 ID:018VOmFU
計算20 飛行機
計算100難 飛行機orロケット
音読 新幹線
瞬間記憶 新幹線
文字数え 自動車
人数数え難 飛行機
三角計算 ロケット
脳年齢 20才
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:31:18 ID:018VOmFU
途中で送信してしまった・・orz
トレーニングあまりできないのに脳年齢はすぐ20でるよね?っていいたかった・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:39:38 ID:ZyrZ+pEi
>>667
何事かと思いました。これで安心して眠れます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:50:59 ID:dlqLpclj
>>667
つまり飛行機とかロケットとか出てる時点で
既に割とぶっちぎってるってことです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:17:51 ID:Ju0A7wdd
>>666-667
普通に自慢に見えるのは私の脳が老人だからでしょうか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:31:21 ID:1M9E8yMf
時間計算が苦手だ…
実際の時計なんだから普段計算しているハズなんだけどなー
毎回三分ぐらいかかってるorz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:32:18 ID:yK69Yx1a
文字数えでネタ問題があると集中できない…
髭のオヤジが女の子を助けに行った(意訳)とか…
止めて欲しいワ〜……_| ̄|○ il||li
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:51:43 ID:A7tQo4as
時間計算は分のほうを意識する
まず最初は0時0分固定だから下の時刻を瞬間的に書く
そのとき例えば2時10分だったら、2時基準-10分と頭の中で準備して、
4時30分が出たら瞬時に2時間20分と書く

これで23秒まで出した
遅くても30秒かからない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:57:07 ID:lZ9mo/W3
>>633
親がABC知らないってお前何歳だよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:46:58 ID:2K0tSGjU
>>640
うちと同じくらい

劇団員の旦那は平均18音/秒。その速さで何言ってるかちゃんと分かるのが怖い。

普段の買い物での足し算&掛け算などがやたらと早くなったyp

任天堂ありがとう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:15:34 ID:YmSsE2+j
2週間前の日曜日に購入してようやく今音声計算出せたよ。
やってみたけど、思いのほか認識率が良くて驚いた。
小さいカラダのくせになかなかやるなDS、と関心してしまった。

…「5」以外は。
思いっきり「ご!」「ご!」言ってもしょっちゅう「0」に誤認識される。
計算100でも「5」書いたら「?」って言われるし、もう5なんて嫌い。


余談:今日の名作音読難しい。がくーんとグラフ落ちた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:01:43 ID:Jb6oTfM9
朝、電車の中で曲聞きながら軽くトレーニングしてたんだけど
DSのボリューム上げたままプレイしてるのを
乗ってから2つ駅を過ぎてから気がついて
かなり焦ったw

ながら勉強はやはり能の効率が下がるんですね、教授。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:23:55 ID:HVOeGGMI
電車の中でこれやるのって勇気要らない?
暇つぶしにはいいかもしれないけど、周りからじろじろ見られそう…
そんなわけで、俺はプレイやんで音楽聴いたりしてまつ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:38:09 ID:bt2OMCw3
名作音読にフィネガンズウェイクって入ってる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:40:12 ID:izzpjw0T
>>678
確かに
本体表のエンブレムと
本体裏の説明書きは横持ち用にデザインされてるからなぁ

でも電車でこれは結構いる
おとといくらいか、横に座ってきた香具師が必死で教授してたんだけど
肘が当たりまくりで正直ウザかった。
計算100を解く肘がコンコンコンコン当たるの。
脳トレもいいけど、周りに注意を配るトレーニングもして欲しいとかオモタ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:44:23 ID:izzpjw0T
>>679
説明書の「音読参考資料」に載ってないから、恐らくない様子

それにしても有島武郎の 墓石を呑んだ八っちゃん
って何だろう?すげぇ読みてぇw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:45:57 ID:cPHQxPpT
5の音声認識は、「ご」じゃなくて「ごぉ」または「ごぅ」のと発音すると認識しやすいみたい。
俺の場合だけど。
5のタッチパネルの認識は、書き順を気をつければ認識率は上がるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:29:46 ID:0CCzo2ns
マジで5は超ライバルだった。
やっと出た最後のトレーニングで隆太を嫌いになりかけたからなー。
だけど、いかに認識させるかに意識を切り替えるとそれはそれで面白かったり。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:38:26 ID:pnutJDf8
音声認識というと64のピカチュウがあったけど、あっちは
これよりは認識率いいのかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:49:25 ID:VLHC9hvX
夢を見る(覚えてる)ってのも増えたが
昔あった出来事を思い出すことも多くなった。
子供のころの記憶とかがふっとでてくるんだよな。不思議だ・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:19:38 ID:o3InKmoR
初めて人数数えの「難しい」をやったのだが、
エントツから人が出入りするのに大爆笑してしまい、
まともに集中できませんでした。
記録ガタ落ち(つД`)
687545:2005/06/24(金) 13:44:08 ID:bZaFOqON
>>580
かなり納得いったよ、、サンクス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:55:21 ID:66y7nAPo
>>686
みんな通る道だ。
そのうち慣れて全問正解できるようになるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:59:57 ID:PzSD5U7N
文字数えを指で一生懸命数えて2分以上かかる。
・・・が、わざと間違えてペナルティもらったほうが成績いいことに気づいた。
脳が鍛えられた感じがしました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:21:06 ID:pnutJDf8
>>689
それじゃ成績が良くても脳が鍛えられないって
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:56:58 ID:cqSGW71S
>>690
ペナルティの方が真面目に答えるより成績いいので悲しくなり、それが勉強になったってことだろ。
もっと脳を鍛えよう。俺も鍛えるから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:15:45 ID:7VdfmDxg
120まで数える奴って、みんなどうしてます?
きちんと「ろくじゅういち、ろくじゅうに・・・」って発音してるか、
俺みたいに「ろくjいち、ろくjに・・・」ってごまかしてるのか気になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:17:38 ID:7VdfmDxg
>686
おれなんか、簡単な方やってても
答えた瞬間にほっとして、しょっちゅう次の問題の初期人数を見忘れる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:34:38 ID:j2G58nw8
Touch!-DS.jpに新CM情報が掲載されてました。
http://www.touch-ds.jp/mediagallery/st15.html

割と好評だから追加でCM?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:37:14 ID:+OZN6jlV
人数数えの答えカウントって、
音が筐体で微かに振動してて気持ちいいよね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:41:11 ID:KDaYSrO/
縦持ちだとスピーカの裏に指が当たるから
振動機能がついたような気分になるよな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:48:33 ID:4oHRaw0l
ハッ!! もしや、レボのコントローラーにはスピーカーが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:56:49 ID:fMvbdBCN
>>693
それあるなぁ・・・ 油断してるともう見えなくて困る
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:14:06 ID:Kdu1231/
>697
ファミコンで既に実装済みだから、サプライズにはならんだろうなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:15:36 ID:KDaYSrO/
そりゃマイクっしょ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:16:02 ID:2K0tSGjU
来週のやわらかあたま塾買います?

702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:17:12 ID:1vh/TaN+
>>701
ヘタレな俺は周囲の状況を見て検討する。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:34:21 ID:m7Ps+v4J
>>697
スピーカー付けてどうするw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:41:27 ID:urTcyJ7F
購入7日後にスピーカーからレヴォ子さんの声が聞こえる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:43:52 ID:/P6WJPoQ
>>701
安いからとりあえず買う
ビリヤードとかはいらね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:44:33 ID:ct2R66vw
>>680
…ひょっとして岡山出身?

ならそれは漏れですorz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:22:25 ID:OhxtvO2w
>>706
DSの色何色?
つか、よく電車の中でできるよな。
といいつつシルバーのDSで犬らしきものをやってた男見たけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:23:25 ID:T7n4tOH9
俺ピンク。家の中でしかやらない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:32:20 ID:GGI1Qfci
今まで新しいソフト買うと古いソフトはお蔵入りだったが、
脳トレはちょっとづつやるから、ソフトを頻繁に交換するようになった。
DSのソフト小さいから失くしそうだがなんかいい入れ物ないかな?

今はPCカード入れに入れてるが、サイズはしっくり来ない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:34:04 ID:sIQZB4PQ
>>692
俺もほとんど子音しか言ってない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:46:31 ID:fMvbdBCN
>>709
DSのソフト8枚入るアルミケース使ってるよ
アルミだから表面が傷みやすいけど 保存するぶんには全然OK

最初はソフト入れる向き間違えててなんて使いにくいものだと思ってたけど・・・w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:53:22 ID:GACNBtgJ
>>709
HORIのDSカードケース使ってる。
ケースに入れてそれをメッシュポーチのポケットに入れてるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:20:30 ID:9GvICQYC
>>709
キーズのカードパレットを使ってる。
DSカードが取り出しにくいけど、GBAのカートリッジ2本と
予備のペンが入るので便利。DSカードが取り出しにくいけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:23:47 ID:y9co8KBs
>>692
がんばって発音してるつもりなのに
リョクジュイチリョクジュニリョクジュシャン・・・みたいな発音になってる俺が来ましたよ・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:31:18 ID:vdMXfUc0
>>709
GAMETECHのカードケース6D使ってる、細長で裏表3枚ずつ収納可能。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:39:54 ID:2/Hb5E+y
>>711
自分もアルミの使ってる。店頭で見たときに一番沢山収納できるやつだったんで。
ソフトの縦と横は間違えたなぁ。横に入れて8枚収納が正解なのだろうけど、それでも固いよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:26:44 ID:LiiDrohy
>>692
俺は誤魔化さずにやってるよ。
これで速くなった時は、相当鍛えられているはずだし…。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:28:57 ID:V5VQSBo3
>>717
鍛えられるのは脳ではなく滑舌
719709:2005/06/24(金) 20:30:12 ID:GGI1Qfci
専用の収納ケースいっぱい出てるのかな?
今度見に行ってみよう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:43:53 ID:sOkiGU+n
DSのソフトの箱もっと小さくていいとおもうんだがw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:52:07 ID:fMvbdBCN
でもゲームボーイカラーとかそこらへんも結構な大きさじゃなかったっけ?
アドバンスは丁度いいサイズだったけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:55:15 ID:CmYEKzAp
>>714
本気で惚れた。
読み上げのたびに、お前を思い出すことにする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:13:12 ID:yinVzjwY
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:24:16 ID:1M9E8yMf
>>716
アルミ固いな
向き変えて四枚だけ入れてる…八枚入りの意味ナス
このケースとイヤホンがシルバーなので本体もシルバーでいいのかね
外でやらないので柴シール貼ってるけどさ

音声計算、ここ見てどきどきしてたけど、一応ちゃんと認識してくれた
うちの犬より樊能がいいや
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:27:53 ID:GACNBtgJ
>>720
自分はCDケースと同じ大きさなのと紙箱じゃないところがいいと思った。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:34:10 ID:BfIBDHTh
ちょっと遅レスですが。

>>682-683
「ごー」って言ってみたらいきなり完全に5を認識してくれるようになりました。
ありがとう。おかげで今後も嫌いにならずに脳鍛ライフを満喫できそう。

タッチパネルのほうは思いっきりでっかい字で書くようにしたら結構認識率上がった気がする。
代わりに微妙に記録が落ちるけど…
727692:2005/06/24(金) 21:47:03 ID:4JFjg1jB
>>714
わかった。俺もまじめにやる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:27:11 ID:RUFWbS+4
これって全ての問題解けたら飽きますか?
「一昨日の晩ご飯」どころか「今朝の朝ご飯」が夜には思い出せないので買おうかなと考えてます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:35:14 ID:2K0tSGjU
毎日10−30分やってるけどまだ続いてるよ。

730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:44:13 ID:8Uvqi7iP
俺はDSのソフトの箱に他のDSソフト入れまくってる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:45:06 ID:x+CCHMGl
>>728
脳に効果が出てるのを実感したらやめられなくなる
実感しなくなったら止め時だな
まあ当たり前だけど
名作音読がまだ一周していないので
とりあえず飽きていない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:01:16 ID:7r8ldgtG
毎日やることに意味がある。

そんなゲーム。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:26:07 ID:yP5d4OBT
          ゴ

戦士ゴチンコの チンコを鍛える大人のDS修行場
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:26:10 ID:T7n4tOH9
ミニゲームはどんな手を使ってでも最高得点出そうと思う人はやめたほうがいいと考える
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:30:16 ID:qPu1rQZn
脳年齢が常に20歳。
これで50歳とか出せるやつはどんな脳をしてるのか気になるっス!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:40:52 ID:+xOf3llX
名作音読 かあちゃんがめんどくさくなって連打した記録が不動の一位だぜ(´A`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:10:59 ID:9HmZXfqI
今夜は>>736の為に泣きます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:13:17 ID:1Brnrwwi
>>736のママンを殴ってもいいですか?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:40:54 ID:okDJRlF6
さくらんぼは納得いかないw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:45:36 ID:XY5t7m87
これ、脳年齢というよりは単に知能指数が高いかどうかの違いのような気がする。
まあ頭の運動にはなるんだろうけどな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:00:55 ID:T11gnn3o
知能指数は別だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:17:17 ID:Ab0XxZKI
このゲームをやったことにより、『最近頭の回転がよくなった』
と実感できた方は居ますか?
最近ちょっと物忘れが多くなってきているので…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:27:50 ID:pDimJTf2
>>742
>>636-639あたりに、結果でたって人がいるよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:35:23 ID:bPa0uD1U
早速買ってきます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:35:53 ID:bPa0uD1U
なぜかID変わってますが>>744です。迅速な回等ありがとうござゐました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:43:51 ID:b6PeS6Ba
>>744
こんな時間にどこに買いに行くの
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:52:19 ID:FHIWdVkA
田舎もん乙
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:12:24 ID:74yIMGsu
展覧会って好きなときにだせないんですか?
みんなで見比べたいときに自由に出したいのですが・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:43:29 ID:Pr7Kz+ui
特に計算20・100をやってると、勢い良くペンを走らせてしまうから
画面に傷がつきまくります。普通にペンを動かして付く薄く細い傷だけじゃなく、
 刃物の先端で引っかくかのような感触で傷が付いてしまう事も・・なんで?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:49:05 ID:v8HzOoVz
>>749
ペン先が欠けたりしていないのなら、単純に筆圧が高過ぎるのかと。
何事にも限度はあるという事で。
保護シートお使いになってはいかがでしょうか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:53:44 ID:ZX+5mDDx
つか保護シートなしで傷つきまくりの場合、
任天堂で交換とかしてくれんのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:05:00 ID:VmEHx1jf
タッチパネルに保護シートは必須ですよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:19:34 ID:caEYv7aE
>>751
有償でタッチパネル自体を交換できるはず
3000円くらいだっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:26:02 ID:/OHHeKo6
>>728です。亀レスですが、レスありがとうです。
ここに書き込んだの忘れてたよ…(´・ω・`)まじで今日買ってくる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:04:47 ID:x9ucgkbm
保護シートはると、保護シート自体に傷とホコリと空気が入りまくって、タッチパネル自体は守られるが不快指数は上昇する罠(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:06:31 ID:2VxFKEV+
綺麗に貼れば問題ない ホコリはセロテープでなんとか取らなければならない
空気は自然に抜ける時がくる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:13:51 ID:MQuvFv0F
サイバーガジェットのでも貼ってんじゃない?
ホリのがいいよ
758樋口一葉、野口英世、自分の顔:2005/06/25(土) 11:19:19 ID:p1pwehDy
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/
タッチスクリーン交換は3045円。
この値段を見て保護シート貼らないことに決めますた。
任天堂は修理代があらかじめ明確でしかも安いのがいいね。
ソニー(ゲーム機に限らず)なんか見積もりだけで3千円ぐらいお金取るのに。

ところで、お絵かきのお題で(ネタバレなのでメール欄参照)というお題が出たんですが
1〜2つ目のお手本と自分の絵の超えられない壁さに( ゜Д゜)ポカーンとしてしまって
3つ目のお題のポイントを見逃してしまいますた。
誰かエロい人いらっしゃいましたらなんだったのか教えてください。
759758:2005/06/25(土) 11:23:42 ID:p1pwehDy
メール欄じゃなくて名前に書いてしまった…
回線切って吊ってきます…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:25:30 ID:YV+0KCM4
>>758
鏡を良く見ろとかそんな感じだったような記憶が無いこともない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:27:30 ID:I9DP4CQJ
ポイントは、???です。
だったはず。
>>758
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:56:39 ID:IrdY3tVl
まず、メール欄に「樋口一葉、野口英世、自分の顔」と書いた意味を聞こうか

・・・暗号?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:57:24 ID:2LASUCA+
>>762
まぁ、そのうち判るさ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:13:08 ID:p1pwehDy
>>760-761
THX! 結局は自分で考えろってことですねw

>>762
過去スレで「ネタバレやめれ」という意見があったので、そのへんの配慮をしたつもりですた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:26:44 ID:4FeIn5BA
>>764
間違えるにしても、そんな目立つところに配慮されちゃ
本文に埋もれさせといた方がなんぼマシだったことか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:26:55 ID:U0Ogsckk
>>764
全然配慮になってない
メール欄でやっても一緒
つまりここでわざわざ書くな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:28:55 ID:p1pwehDy
>>765-766
正直、すまんかった。
次からはやめとく。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:39:14 ID:7H0RhLPp
今度はこんなトレーニングモノが出るらしいよ
これも売れるな
http://www.geocities.jp/oaseko/
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:45:11 ID:Gl5IscB8
俺は人間をやめるぞジョジョオオオオオオ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:02:10 ID:D9WS20lA
ついに飽きてしまったよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:03:11 ID:Gl5IscB8
文字の"き"が何度書いても "も"に変換されちまうんだが
書き方のコツある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:05:46 ID:A4N4hz2o
>>758
値段安くても修理に時間かかるでしょ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:11:59 ID:2VxFKEV+
飽きるもなにも、最初から苦痛ですよ
テストっていうものは、でもがんばっている、俺がいる まる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:23:53 ID:Yjydv2SJ
文字数え57秒でできたーロケットだわーい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:31:59 ID:A4N4hz2o
>>774
まじで?あんた天才!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:38:07 ID:Yjydv2SJ
左手を駆使したけどね
人数数えも初挑戦で5問正解だわーい。煙突から出てこなかったのが残念
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:10:01 ID:vnoMVaNV
しばらくさぼってて今日1週間振りにやったけど脳年齢二十歳だったよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:18:27 ID:RrfbgsWs
よかったね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:25:54 ID:Zc+2SlfE
人数えなら難しいでもロケットなのに、瞬間記憶は30前半・・・rz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:32:49 ID:cwj2HeVS
記憶のチカラの途中で隆太のCMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
任天堂狙い撃ちだな。夜のやつでも流れるかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:54:00 ID:A4N4hz2o
>>675
たぶん文章ところどころ省略してると思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:33:34 ID:wTHRnEkY
ほぼ毎日計算20と100をトレーニングしていたんだが
この前就職試験で5分以内に簡単な計算問題をできるだけ
素早く正確に解いていってくださいって試験問題でてきたのね。

何かこのときほどやっててよかったって思ったこたないぜ
ゲームでな(;´Д`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:42:35 ID:NLIN9X3T
実録、いい話!
俺も頑張るぜ!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:23:31 ID:rfd3pcjA
DSトレーニングの為にDS買いたくなっちゃったよ
どうしたらいいかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:30:44 ID:Yjydv2SJ
>>784
俺そのために買ったよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:32:27 ID:GelAeV4R
>>784
先にDSトレーニングだけ買ったら?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:02:52 ID:obCa0kAT
>>782
就職試験でさ、うちの場合超簡単な問題が100個ほど並んでるのがあって
問題文が5行位書かれてるのよ。

で、回り見てみると凄い速さで始めてる人が多々いたけど、最後まで丁寧に問題読んだら、
「なお、この問題では「x」は「足し算」、「÷」は「引き算」、「+」は「掛け算」、「−」は「割り算」として計算してください。」

って書いてた。

問題文読むのが面倒な奴は落とす、と。

無事受かりました(゚∀゚)b
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:16:32 ID:Hf2i57Hy
>>787
ナイス

>>782
ヤバス?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:26:04 ID:7H0RhLPp
>問題文読むのが面倒な奴は落とす、と。

その問題の意図はそこじゃないよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:26:22 ID:MeEm6hqv
これ一日に最初の一回しか記録されないのがいいね。
おかげで新幹線止まり。ロケットなんて出せやしないぜー!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:35:10 ID:ZUux2Upp
三角暗算難しいの記録が徐々に良くなっている所を見るとやはりとっさの計算力が伸びているのだろうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:46:16 ID:A4N4hz2o
>>791
難しい2分切れる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:59:22 ID:ZUux2Upp
>>792
切れるようになったんだよ、最初は3分以上だったのに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:11:57 ID:A4N4hz2o
>>793
公式使わないででしょ?凄いね
俺未だにちゃりんこ級
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:32:08 ID:9Fb63w1k
記憶力に自信がない人は今晩の唐沢寿明を見よ!
ttp://www.ntv.co.jp/kioku/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:44:13 ID:QnBFupg6
周りの話を聞いてたら急にほしくなって、いまさらながら購入
とりあえず最初の脳年齢テストでは39歳
これから毎日少しずつ頑張ろう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:51:21 ID:YV+0KCM4
一週間ぶりですねぇっていわれた

いやメテオスが悪いんです教授
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:44:21 ID:92FynKPK
脳年齢20才が連続するようになった2週間ほど前から、
短期記憶がビックリするほど悪くなった。
2〜3分前のことが全然思い出せなくなったり。
無意識のうちに何かコツのようなものを見つけてしまったのだろうか。
最近全然トレーニングになってない感じ。

始める前より悪化するなんて、
一度DSトレーニングから離れてみたほうがいいのかな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:48:08 ID:DO2xtsa1
音声計算ロケット級キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
54秒
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:24:35 ID:ln2wkArd
日テレでやる記憶のチカラを見れば瞬間記憶と単語記憶がよくなるかもしれない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:29:44 ID:9Fb63w1k
野球で30分延長
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:32:57 ID:UdrAhUR2
瞬間記憶10が限界だー。
ロケット飛ばしたいなあ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:47:56 ID:Yjydv2SJ
えぇ、うちの方じゃ記憶のチカラやりませんよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:21:27 ID:tWeVQLmw
単語覚えるの14個が最高だけど、明日は踊りながら覚えてみる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:33:38 ID:xmTp6vaj
がんばってね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:36:15 ID:RSk4uq+o
>>804
踊りながらやってたけど19個が最高だったな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:42:33 ID:tWeVQLmw
>806
五個増えるんだな。それなら頑張る
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:44:23 ID:J2LhCwjx
踊り狂いながらやっても7個が限界な俺の脳・・・・・・・・・・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:44:24 ID:Yjydv2SJ
単語は毎回マックス。単語で物語を作ってるよ

めだか とけい さかな
でんわ あたま どびら どうろ つくえ
かばん はかり きおく げんき つらら・・・ ってのを

めだかはとけいを見るさかな でんわはあたまの上にある とびらを開けるとどうろにつくえがある
かばんをはかりに載せて(数字を)きおくする げんきにつららを・・・ みたいな。まぁそれでももしもの時のために1行1セットでリズムでも覚えるけど

参考になれば
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:51:28 ID:O7+XRmMy
「かばん」を持った「めだか」に「つらら」が突き刺さったと
「つくえ」の上の「さかな」が「でんわ」してきた。

こんな感じに。参考になれば。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:09:36 ID:IrdY3tVl
あれ、かばんをもっためだかだったっけ、さかなだったっけ

おれだとたぶんこうなる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:15:00 ID:Z3H+5Weo
わかれ なみだ みれん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:15:21 ID:K8ALRti1
>>800
どうでもいいがこの番組激しく役に立たないぞ つまらんし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:17:20 ID:ZX+5mDDx
   /\_____/\
 /              \
|   ●       ●  |
|     ( ● )     |
|     (/\ )     |
 \             /
   \_______/_____
   /                   E
  /             | ̄ ̄ ̄ ̄               
  |              \
  \ ̄ ̄ ̄ ̄E       ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
         | |        | |
          \ \        ww 
           \ \
             \ \
             | |
              ww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:17:39 ID:ZX+5mDDx
スレ違いだった。スマソ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:17:53 ID:9LNKOK+/
>>768
それはマジですごい!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:29:01 ID:/OHHeKo6
今日買ってキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
さっそく脳年令チェック!…72才orz
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:59:17 ID:Yjydv2SJ
>>811
覚えてんじゃん。全部書けばいいんよ
順番決まってないんだから
それと、>>810ぐらいインパクトある文章にした方が忘れにくいかも

>>812
その前「こやぎ」だよね。覚えながらドナドナが頭に流れたよ子牛も子山羊も売られるのか・・・って
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:19:02 ID:luTBMd7A
脳を鍛えたい人にお勧めの東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修・脳を鍛える大人のDSトレーニング

・東北大学上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の教授に襲われた
・販売店から徒歩1分の路上でDSを持ったプレイヤーが脳から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると教授が転がっていた
・100問の単純な計算を解いた、というか解いた後から「あなたの脳年齢は60歳」とか言われる
・DSが教授に襲撃され、女も「男も」全員「メガネメガネ」と言わされた
・1問目から10問目までの10門の間に「1+1」と「1×1」を取り違う勘違いに襲われた。
・プレイヤーの1/3が多人数プレイ経験者。
 しかも自分の書いた絵や晩御飯のメニューが晒されるという都市伝説から「絵が下手な奴ほど危ない」
・「そんな難しいわけがない」といってプレイを始めた友人が5分後正解率65/100で戻ってきた
・「家の右側と左側だけ見てればいい」と気楽にプレイしていた友人が「煙突から出入りするのかよ・・・」と呟いて戻ってきた
・今日プレイした人間が明日プレイする確率が150%。一度プレイして教授に会うためだけに電源を入れる確率が50%の意味
・このゲームにおける脳トレーニングによる効果を得るのはは1日平均120人、うち約20人が教授。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:23:49 ID:wCEkU2AW
しばらく脳年齢20才をキープできていたが、
昨日、単語記憶と数字数えでドジ踏んでついに22才に転落 orz

ポカミスがあるせいでトレーニングのグラフも安定してないし、
まだまだ修行が足りないということなのかな・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:28:26 ID:NHFQpYJt
今日の記憶の番組結構おもろかったね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:29:14 ID:iEsLEnaI
前半おもろかったが後半つまらんかった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:30:53 ID:5SspDxdR
8を真ん中から書いてしまうんでよく0に間違われてしまいま
このトレーニングする時だけは癖を直さねば
でも4はファイみたいに書いても認められるんで嬉し
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:34:21 ID:r/quX49c
これ買ってきて、今脳年齢測定やったんですが
『あか』だけ認識してくれずに何度も言うハメになりました。おかげで36歳…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:42:03 ID:r/quX49c
おもすれー(^w^)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:43:47 ID:mDb2cxm+
>>816

>>768

ワロタ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:39:11 ID:5SspDxdR
懐中電灯初めて見た・・・コワイヨゥ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:43:25 ID:ZScQimKi
今日の名作音読難しい
こればっかりは難易度の差が大きすぎると思う
グラフが安定しない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:02:44 ID:5SspDxdR
単語記憶4個ミスったしAアBイ・・・が1分以上かかったし今までで一番悪い記録だったのに20才で安心しました
今度から深夜に測定するのはやめよう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:25:20 ID:J27gVcvX
単語記憶は、単語の絵のイメージも同時に記憶すると成績があがるかも。

文字列よりも絵のほうが、記憶の引き出しに残しやすいような気がす。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:32:48 ID:7rW5Ld35
>>787
俺も受かったぜ。
働く場所は違うだろうけどお互い頑張ろうじゃまいか。

しかしそういう問題出るんだな。
脳力あっても注意力無いと結局はコケるってことだな。
とりあえずGJ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:58:52 ID:5aZZzlYb
順番線引きが波が激しすぎる…
一分以上かかることもしばしば。コツある?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:20:09 ID:5mPqU2SM
ABCのほうに意識をやると俺はいい感じ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:49:07 ID:9ZuPmAGX
音声計算の認識のしなさっぷりにイライラする
犬のように、1〜9を登録させて欲しいよ
赤・青・黄・黒も然り
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:40:36 ID:rbPZIQ4l
8が高確率で認識しなくなる…丸が縦に二つでは駄目らしい
変な形でもOKな文字ばっかりなのに
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:46:41 ID:CeFZU+rx
>>835



って書いてるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:47:18 ID:KKnRnRoW
形じゃなくて書き順を見てるんだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:18:25 ID:KjUjaKke
単語記憶も、声に出した方が覚えやすいと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:20:05 ID:KzWzfGXu
>>837
書き順は見てない

泉鏡花文章って読みにくくない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:27:08 ID:YscIM30R
>>836
真ん中の交点から上の円を時計回りに書いて
真ん中に戻ったら下の円を反時計回りに書くんよ
∞を縦にした感じ(普通∞をどこから書き始めるか知らないけど・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:33:18 ID:Kvtk01o1
単語記憶はランダムにして欲しかったなあ。
実際は5,6個の問題が入れ替わりに出てくるだけで、
問題の中の単語もその位置も同じだからなあ。
ここだけ残念。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:59:37 ID:kXCJVzGz
>>718
括舌を鍛えることだって、脳への刺激になる…ハズ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:23:54 ID:UACWWd7l
>>842
同意
844835:2005/06/26(日) 11:34:57 ID:aPjiXY3+
どうも描き順は同じなんだけど
始点を心持右から初めて終点を上に突き上げるカンジで書くと
8と認識してもらえるみたい

11と書こうとして左が短いだけで7と勘違いするような教授が
こんなシビアな…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:17:33 ID:Yv0TlQ4C
このスレを見て、
にちゃんねるに書き込むことができる年頃なのに
ひらがな・カタカナ、数字がまともに書けない人間が居ることに驚愕した
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:24:12 ID:vglpsxZH
>>845
俺はそれくらいじゃ驚かんよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:37:50 ID:YscIM30R
むしろこれからの時代どんどん情報リテラシーは高まって手書きの方はだめになると思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:44:57 ID:Yv0TlQ4C
なんと嘆かわしいことだ…。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:49:47 ID:xgokIk6d
いかに速く描くかだからね。
丁寧に書くばそりゃ認識されるけど、遅くちゃ意味ないから。

いかにその特徴をとらえて速く書くがコツ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:54:13 ID:YscIM30R
でも、これを嘆かわしいと思う人はある一定年齢以上の人が多いんだろうね
そのうち学校も生徒一人ひとりにパソコン配布されたりして
習字が活花や舞踊のような敷居の高そうな文化になってくんじゃない?
個人的には手書き大好きなんだけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:55:27 ID:2nMBjBwY
左手でもやってるけど、かなり汚い数字でも認識してくれるな
右の場合、自分の書いた字なんて見てないが、左はある程度意識して
書かないとメタメタになるのでいちいち見てしまう

で、8はほぼ寝ていても大丈夫 二桁の場合、重なっていても認識している
丸めるところと書き順を意識することで、ようやくミスがなくなった
あとは速度を上げるだけだ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:20:03 ID:Z2Qg+bnz
>>850
常にパソコンなどが身の周りにあればいいけど、
外出先で何か書かないといけなくなった時が困る。
携帯で変換しながら書き写してるのを見ると、
見てるこっちが恥ずかしくなってくる。
昔より覚えることが減った分、他に何を覚えてるんだろうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:53:45 ID:7eK5naff
>>852
自分の本当に必要な情報以外は、膨大な情報の整理に頭使ってるんじゃないかと。
でも昔の人に比べたら明らかに退化してるだろうね。脳の活用という点においては
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:23:45 ID:IRqTCKBH
便利になればなるほど不要になった部分は衰えていくものだから
人間はこれからどんどん機能的には衰えていくだろうね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:25:28 ID:vglpsxZH
最近ティムポが小さくなった気がするのはそのせいか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:48:43 ID:guQ/tCCd
すぐ下ネタに走る人間って脳の程度が知られてるなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:56:00 ID:lpbV6Hsd
何か、奇妙なDSトレーニングの方が良さそうだな。
仕事行けなくなるから鉄仮面はいらないけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:08:06 ID:45U4buWf
>>856
つまんない奴
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:08:18 ID:YscIM30R
>>852
昔覚えなければいけなかったもの(電話番号等)の代わりに何を覚えてるんじゃなくて
単に覚えれる情報量が減ってるだけよ
まだ構造そのものがだめになったわけじゃないから何らかのトレーニングすれば増えるけど
人は楽をしてしまうと元に戻るのを嫌がるからそれも難しいことなんだろうね
きっと歩くこともやめてガリガリの体になってしまうんさ
んで自分の頭の重さも支えれなくなって自然と脳も小さくなって・・・
火星に移り住めたら重力から解き放たれて脳がおっきくなるらしいけどどっちが先になることやら
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:44:12 ID:7eK5naff
>>859
歩くのをやめたら太る
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:20:08 ID:x5V15u4M
同じことを突っ込もうと思った。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:28:22 ID:iP+51bMD
あえて釣られるなんて君たちはなんて優しい心の持ち主なんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:47:56 ID:ZbDVD/72
ガリガリの男って魅力ないね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:51:15 ID:28tw8KX+
せめて脳みそだけムキムキにしてほしいよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:05:39 ID:ANY4qJDJ
なんか、貧しいなこのスレは
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:06:34 ID:QHmWQlfQ
>>865
ぎ、ぎぶみーチョコレート・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:40:28 ID:eOU5qf6P
就寝前、枕元にDSを置いておき、
アラーム機能で目覚まし>寝起き計算100
で、目覚めの悪さもスッキリ解消。

俺的脳トレ活用法。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:18:11 ID:roGVaoe+
>>867
それいいな。やってみよう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:29:18 ID:t5xKB4ps
>>867
素晴らしい!早速真似するよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:31:06 ID:i9QcsqpP
音読の読み仮名ってどうやって消すの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:00:57 ID:Z7D5JrHT
そんなんで解消されたら苦労してねーよ

はっ
しまった
俺は目覚めがよい人間だったんだァ〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:03:34 ID:c6WJxb7G
>>870
そんな難しくないから
色々やってみな
「脳は新しい刺激を求めているのです」
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:03:40 ID:T0JVYOsI
>>870
十字キーの左(横持ちだから自分から見て下)だったかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:04:09 ID:T0JVYOsI
横持ちじゃなくて縦持ちだからか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:18:02 ID:OQMsDrix
三角暗算ハードが難しすぎる。(´;ω;`)ウッ…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:02:30 ID:up2Tikjj
三角暗算難しいって、掛け算とか割り算とかでてくるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:17:53 ID:gnoDQrKh
カップ麺を買った、お湯を入れて待ってる間
脳トレのトレーニングでもしょうと思って三角暗算難をした
やっとこさ解いた、お湯がなくなってた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:23:45 ID:+fdEG8Z8
>>876
4段になるだけ
それでも十分難しいけどね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:46:45 ID:up2Tikjj
>>878
有り難うございます。
今時計でたとこなので、あさってまで待ち遠しい^^
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:02:18 ID:FAc/JLyG
明日三角暗算出るみたいだから楽しみだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:05:24 ID:Rr63dXez
三画暗算凄く難しい
バーコードをひたすら三画暗算。バイト中暇な時やってる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:16:56 ID:mtMWXjbz
三角暗算なら
x y z
 + +
□ □
  +
 □
は単純にx+2y+zでOK
最後だけマイナスならx-zだし、と公式考えれば楽勝。

問題は難なんだよ
a+3(b+c)+dと解っててもすぐ答えられねえよorz
マイナス噛んだら尚更無理。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:29:05 ID:iZopd7In
学力テストじゃないんだから、公式使って早く答えても無意味だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:33:47 ID:xGLKwMsz
>>883
無意味じゃない
脳使ってるのは確か

個人的には公式使うより

x+y + x+zの方が明らかに早い。x+yとy+zが見た瞬間に出る。
これで三角暗算は14秒。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:35:41 ID:AJs9YE61
おまいらって勉強が好きなんですねw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:35:44 ID:g/0Dz5OV
速さを競うものではない気もするが・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:40:07 ID:xGLKwMsz
>>886
日々自分と競ってるけどダメ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:49:29 ID:qYvy7uxZ
音読って難しいもんだという事を知った(まぁ文章が読みにくいのもあるが)。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:50:33 ID:VdJD9m5m
俺は3つだと公式無しのほうが早くできるけど、
4つになると公式使った方が遥かに早い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:54:06 ID:L5kaLOB5
一週間ぶりにやったら単語覚える奴が前は15前後覚えれてたのに6個しか覚えれなくなってた、、
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:00:03 ID:Jkwfolbz
小、中、高校とたまにやらされた知能テストとか言うアレなテストを思い出すよ
あのテストの点数低かった奴は脳のポテンシャルが低いって事にされるんだろうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:25:59 ID:CDWiSlNV
> x+y + x+zの方が明らかに早い。x+yとy+zが見た瞬間に出る
俺には存在しないy+zは出てこないなぁw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:42:12 ID:fNb7RXkK
みんなに質問。

・文章音読に出てくる「○○」みたいなセリフの時、ちゃんと
 かっこ、○○、かっこ閉じって読んでる?
 ふつうに括弧の中の文のみ読んでる?

・高速数字数えでは22とかはちゃんと「にじゅうに」って読んでる?
 おかんは21、22、23を「にーいち、にーに、にーさん」って略すから 
 そりゃ駄目だろってやり取りがあったもんで。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:49:57 ID:+Nr/f4Dr
>>893
括弧は読まない。
「にじゅうに」と読む
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:50:26 ID:CDWiSlNV
>893

>・文章音読〜
かっこ、○○、かっこ閉じはありえないw
>・高速数字〜
あれは自己申告だから自分がいいと思えばいいんじゃないのかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:56:18 ID:up2Tikjj
俺は「にじゅに」と読んでた。
基準は基本的には自分が決めればいいと思うよ。
競争相手がいるならその子とも話し合って。
いちばん脳にいいのは「にじゅうに」としっかり発音することだと思うけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:21:07 ID:d2bYDrGt
「」を音読するって正気か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:34:01 ID:oSIti3Ol
学校で教科書音読当てられた時も「」読んでたのかと逆に問いたいよな

しかし音読は他人とスコア競っても不毛だとオモ
自分の記録の上下を見て今日は調子いい悪いを認識すればいいんでは
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:39:50 ID:kPr4PqEh
小学校の頃は「」も読まされてたな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:08:28 ID:TW83hc85
「」を読むのなら かぎかっこ と読み給え
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:17:14 ID:lLvFLC92
-○-(-△)=
なんて問題が出ると思考が止まる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:34:38 ID:xqBGYszq
このゲームとTheパーティー右脳クイズを持ってて
今度やわらか頭塾も買おうと思ってます
この他に脳を鍛える事を目的にしたゲームってありますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:35:45 ID:niCyAbnM
つ【爆n
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:38:42 ID:iZopd7In
内容は知らないけど、□い頭を○くするってのが該当するんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:47:22 ID:GxXEBepB
インテリジェントライセンスなんてどうだ。

RPGの謎解きみたいなのが100問。
時間にして5時間以上。
そしてPQという実用知能指数をたたきだし、インターネットで世界ランキングに登録できる。

とき方はひとつじゃないから何回でもたのしめる。
後半は「わかるわけねーーー」みたいなIQサプリIQ140くらいいってそうな難しい問題連発。
わからないのはパスもできる。
1個だけのステージを楽しむことも可能
どうだ。おもしろそだろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:49:23 ID:Y9XxaEeU
まだ出てないけど、らき☆すた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:52:17 ID:niCyAbnM
>>905
こうして聞くとやけに面白そうに思えるから不思議
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:37:08 ID:KRScUqYB
>>904
川島隆太じゃなくって笑福亭仁k(ry
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:46:56 ID:VgB54hhK
川島隆太のスマブラ参戦を激しく希望
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:50:37 ID:U+PuCfdC
体ないよね、彼。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:52:02 ID:xGmH71YY
ちょうど手だけの奴が
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:09:50 ID:nfwWdf1o
スターフォックスのラスボスでも可
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:17:01 ID:g4nNxsb5
徒歩のやつがいろんな高さのメロディで歩いて、触れたら爆破でダメージ
自転車も同様に触れたらダメージ
車、新幹線は当たっても止まらず画面外までまっしぐら
飛行機は空中用、ロケットは対空砲

画面いっぱいに名作が表示されて見難くなって、対戦相手が読み終わらないと消えない
任意の場所に家を設置、中から人がどんどん出てくる。たまに煙突からも出るので注意

弱点:メガネメガネと言うとちょっと動きが止まる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:22:41 ID:iZopd7In
リンクはトライフォースの力で三角暗算を無効化
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:26:56 ID:lLxuPJUe
単語記憶ってみんなどれくらいおぼえてんの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:32:25 ID:6GS40rSe
携帯用でこんなのあったよ

脳を鍛えて…携帯計算地獄
http://appli.channel.or.jp/pc/ez/soft/CA00004681.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:33:19 ID:j5tr/EAL
>>913
ハゲワラ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:06:35 ID:olvYeaxT
                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ    '         ̄`ヽ、
           /        ヾ /\ /       ~`ヽ
         /           ヽ  \;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l   \/;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''    ヽ   ヽ      ヽ  ヽ
      |         |         ヽ   ヽ     ヽ  |
      /        ;/          ヽ   ヽ     ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ          ヽ   ヽ ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::   ヽ   ヽ   __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ :::: ヽ   ヽ'"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..│   |      |. |
     |         ;:|           :::::::│   |      | :|
      |         ヽ.         ( ,-、│   |,:‐、   | | 
      |       /ヾ..            │  |      | |
      |          |         __,-'ニニ|  |ニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二|  |ン"  /  |
        |         ヽ\          |  |   /  |
        |          l  `ー-::、_      |  | ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――|  |'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、         |   |,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-|  |''"     |
         /.     \        ~>、,.-''" |  |    |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /―|  |―――、/

            真剣白刃取りができる人でないと
           (真剣白刃取りするのは)難しい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:17:29 ID:g4nNxsb5
>>915
今のとこ毎回全部!と思いっきし自慢する俺は全裸
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:21:12 ID:h4Zu7mbl
>>919

やらないか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:23:20 ID:g4nNxsb5
>>920
おねがいします
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:47:23 ID:up2Tikjj
単語記憶は同じ問題ばかり出るから困る。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:49:12 ID:g/0Dz5OV
毎日声出せるでやってれば同じのが出てもそう気になるペースで単語記憶出ないよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:53:47 ID:ZLdmAO1D
今日から始めましたが8がなかなか認識されません、書き方が悪いのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:55:24 ID:icVZUdeY
>>911
マスターハンドの顔の部分って隆太だったのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:36:51 ID:nf80qtYQ
>>924
でしょうね
書き順と形を意識してやってみたらどうでしょう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:49:15 ID:AA8Q9ews
計算100のロケットって何秒ですか?
1分6秒でも出ないよ。。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:51:38 ID:AA8Q9ews
>>924
8の最後の締めを始点へ結ぶのでなく、右へ放り投げるようにしたら
認識が良くなったよ。
まだアンマやってないから
もっと効率のいい書き方あるかもしれんが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:02:34 ID:dGX+f+oM
>>924
最後を左に向けるとNG
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:54:06 ID:X6NVhiJI
俺も最初の方はよく、8が5に認識されてた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:03:19 ID:CSfPS1ju
>>927
1分4秒からだよ。
932一人暮らし:2005/06/28(火) 00:12:03 ID:8iS/FfQw
兄貴夫婦(子供2人)がコレを買ったらしく〜

「お父さん、ダメだよ〜白って言ったんだよ」
「お前の北海道は何だよ!」
「計算で一番、早いのは私!」
「DSが一台しかないから、対戦できないよ」
何か、楽しそう会話を聞かせてくれました!
・・・
・・・
・・・
何故か、寂しいです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:22:57 ID:VF/UlWGE
過去の絵って改めて見れないんですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:48:23 ID:p1h3rBam
私の嫁はマジで物忘れがはげしい
20代なのに(iдi)
このゲームをやり続けたら改善されるでしょうか?
マジレスお願いしますρ(。 。、 )
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:50:08 ID:PvLCGHg4
このゲームをやることすらも忘れそうなので意味ないと思います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:52:37 ID:v37yW8p8
>>934
やらなければ変わらないんじゃない?
937一人暮らし:2005/06/28(火) 00:56:02 ID:8iS/FfQw
>>934
このソフトの元になった本によると
ボケ防止になるそうなので
改善されるんじゃないの!?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:05:15 ID:p1h3rBam
>>935>>937
マジレスありがとう
このゲーム買って2週間やってるのですが
物忘れが改善されてないみたいなので聞いてみたくなりました。
仕事の効率は、あがったらしいのですけどね
後今度出る柔らか塾?ってのも防止に役立ちますか?
なるなら、俺の小遣いで買おう思ってるのですが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:13:13 ID:L0+bmJFa
やわらかあたま塾だね。

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ayaj/questions/memory/index.html
「あなたのしなやかな記憶力が試されます。」だってさ。
効果の程は知らんが、安いし買ってみれば?
しかしいい旦那さんだなおまい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:13:55 ID:ZPKFTFXU
彼女居ない俺から言わせて見れば


うはwwwwテラウラヤマシスwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:21:17 ID:xsUfq+K5
そう言って、いつもより少し優しい口調で、
隆太に話しかける、>>940であった…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:26:18 ID:p1h3rBam
>>939
ありがとう
>>940
早く出来るといいな彼女
んで幸せになってくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:27:55 ID:bErcX2F0
通販の怪しいアイテムでもあるまいし、そんな短期間に効果が現れるものでもないと思うけど。
まぁ、気長にやるのがよろしいのではないかと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:38:46 ID:p1h3rBam
>>943
確かにおっしゃる通り(^_^;)
気長にやってみます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:32:22 ID:V3C+4Rek
物忘れ改善はメモを携帯させなんでもメモをさせること!らしいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:40:31 ID:9edXfhHD
それは物忘れ改善というより、忘れ物改善の気がする
忘れるからメモを取るんであって
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:49:52 ID:CSfPS1ju
話むしかえすけど120までの読み上げ、たぶん「にじゅうに」としっかり発音しなくてもいいと思うよ。
脳トレ関係のブログ見てたら律儀に発音してる人がいて、普段は脳年齢20なのに、読み上げ出たら30近くになるそうだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:14:14 ID:fDbcAeQy
どんな数え方でも脳内カウンタが作動すればイイって事か
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:01:54 ID:pInUXf2n
人数数えってコツとかありますか?人がたくさん入って来るあたりでわけわからなくなりますorz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:42:27 ID:0+yEZVkO
>>949
左右の人間を一瞬で±出して、残りに集中する
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:45:49 ID:6GDHdQSH
瞬間記憶がまったく進歩なし・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:50:46 ID:tyGduBYW
>>951
同じく
7問正解から止まっている
覚えられないよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:55:18 ID:PvLCGHg4
一般の人では数字7つぐらい覚えるの限界じゃなかったけ?
まぁ自分は昔6つ程度でつまづいてたけど、最近は普通にクリアできるけどね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:18:14 ID:sfbAK0UZ
金融機関に勤めてて一応数字のセミプロ的な漏れだが、
瞬間記憶を画像ではなく数字として覚えるのは9個が限界・・・。
9桁の金額までしか扱わないこの仕事が
自分の限界を狭めてる気がしないでもない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:30:05 ID:6e6wQbD6
 39
4582
10176

とかだと

394582「10」176
って一つの数字として一気に覚える方法で9個が限界だった所が12個までOKになったよ

嫁は普通の方法で発売日からやり続けて7個が限界だったのが今10個まで覚えられるように
何気にレベルアップしてる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:12:38 ID:mt5rKXba
ある程度トレーニングしないと結果は出ないだろうから、毎日の
積み重ねが重要だよね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:26:32 ID:2jl9HjwH
10以上の数字は感覚で覚えるようにしてるな。

>>955だと、394582?176 、数字の小さい順に押えていって、
最後に残ったところが10、って感じに。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:37:34 ID:9edXfhHD
絵で覚えるほうが得意な人は右脳が
数字で覚えるほうが得意な人は左脳が

それぞれ得意分野ってことなのかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:19:59 ID:CcZXgKJQ
普段から人一倍脳を使ってる大人以外はこんなゲーム買わない。
大人になるほど面倒なことには関わりたくなくなるし
ゲームなんて考えるのもヤ!って人が多い。
バカは所詮バカなのだー。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:36:10 ID:cgqwVqXZ
今日もお勤めご苦労さん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:11:19 ID:b2NeINCR
GKもそこまで卑下しなくても乙
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:43:50 ID:WbPmIadK
計算20で、ついに8秒台出したんで売ってきたよ。
記録は8秒98。おまえらじゃいくらがんばっても抜けないよw
おれでさえ相当苦労したからね。運もからむし。
制覇した俺にいわせれば、結局さ。無駄なことはやらないほうがいいと思ったな。
>>959の意見も一理あるってことだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:53:02 ID:9edXfhHD
既に主旨変わっちゃってる人もいるようで。
つーかこのスレでも既に8秒台は報告あったと思いますが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:14:51 ID:2vKZ+8ny
>>962
藻前、ペット屋に売っている愛玩動物を食肉目的で買うような行為だな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:18:17 ID:cKHjdNkZ
昨日初めてやった。67歳の判定・・・orz まだ30歳前半なのに・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:10:28 ID:cgdM3zuG
これから若返るんだからいいジャマイカ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:38:57 ID:qJKawz8r
単語記憶のご認識なんだけど、認識されない文字を後回しにすると
大丈夫みたいだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:59:59 ID:g1dbCMXJ
瞬間記憶でどうやったら60点出せるの?
つーか11以上の数字が出てくるともう無理ぽ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:08:53 ID:1V6QpF1X
>>965
良かったね
あとは上がっていくだけだから
楽しくなるんじゃないかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:15:21 ID:6AtDinXs
あのわずかな時間じゃ覚えるどころか読むことすらできないぽ(´・ω・`)

新しい課題が出てきたとき、得意か苦手か、やる前からわかるってことない?

得意 計算20・100、三角暗算、人数数え、文字数え
苦手 瞬間記憶、単語記憶、文字線引き

…暗記苦手。orz
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:19:36 ID:p1h3rBam
脳〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:22:46 ID:LaEiZO2h
いまのとこの
計算20・100のレコード記録って分かりませんかね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:24:35 ID:1V6QpF1X
得意 コアラの絵を書く
苦手 それ以外ほとんど

コアラの絵は、それはそれは上手く書けた
もう見れないのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:27:15 ID:zRXVvlzu
単語記憶、物語などの連想方式でなく、
1つ1つバラバラで覚えて27個まで制覇!
バラバラ覚えだと最後の1個で詰まったらもう出てこないよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:36:08 ID:2jl9HjwH
あんまり関係ない気もするけど・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:48:54 ID:1V6QpF1X
俺もいま単語記憶が出た
一連のストーリーじゃなくて、3つずつの単語をショートストーリーにして覚えてみた
で、最後3つの単語のストーリーを思い出せずにいた
残り15秒くらいで思い出した
ギリギリ書けたんだけど、最後の最後で誤認識されてしまい27個
めちゃくちゃ悔しかった。
次頑張ろう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:05:07 ID:fqE9rl5c
連想方式で覚えるより難しいバラバラで覚えれたから脳がより活性化するってわけでもないと思うけどなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:23:59 ID:azE1oVSj
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:35:08 ID:+V9nJmEA
次スレの時期だけどさ
ハンコ数でなく成績による隠しの出現条件はテンプレに入れないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:37:04 ID:L1AJZP1+
テンプレあったんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:37:22 ID:yM53CJBD
>>962
小数点以下の数字は(r
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:56:26 ID:G7v9Mneb
>>979
言いだしっぺがやってくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:23:24 ID:nDjIaIjc
単語記憶のパターン少な過ぎるよ。
毎回新しいのが出ないことには正確な脳年齢計れないじゃん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:32:00 ID:X3cXFq5+
>>983
確かに二回目三回目になると、以前イメージで覚えたものを
そのまま流用して覚えるだけだから、簡単になって行ってしまうね。
なんでランダムに出来なかったんだろう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:35:43 ID:81f2FV0b
自分の場合
ハンコ10個弱の時に計算100で飛行機級出したら、計算100難しいと三角暗算(普通)が解禁された。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:43:38 ID:TkgU8Yoa
タイトル画面で教授ってつけて名前を呼ぶとどうなるのや?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:44:37 ID:sfbNAC2v
齢30にして、ひらがなの「と」の書き方が間違っていた事をこのソフトは教えてくれた・・・。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:45:27 ID:cG7QQpfF
ふたり
なぎさ

と並んでたのでプリキュアで覚えられた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:46:58 ID:1/SGokXG
>>986
新トレーニング「ドキッ!教授だらけの人数数え」がプレイできます。




脳内で。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:49:41 ID:wt9iJ9Am
下半身ポロリ付きか・・・いいなそれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:52:00 ID:TkgU8Yoa
>>989
大爆笑するだけなんだが・・・。呼び方がいけないのか?
「かわしまりゅうたきょうじゅ」て呼べばいいの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:55:18 ID:0hMxohRb
【川島教授】脳を鍛える大人のDSトレーニング8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1119973924/l50

立てた
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:55:30 ID:HwImoWH4
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:55:46 ID:HwImoWH4
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:56:02 ID:HwImoWH4
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:56:17 ID:HwImoWH4
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:58:45 ID:HwImoWH4
7
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:58:59 ID:HwImoWH4
8
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:59:11 ID:HwImoWH4
9
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:59:19 ID:FmLpRrU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。