高度・重度感音性難聴者のスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高度・重度難聴はいわゆる身体障害者手帳の対象になる聴力ですが
日常生活では会話に依存している人が多く、コミュニケーションのとりにくさが問題になります。

※高度・重度感音性難聴を中心としたスレですが、それ以外の難聴者を排除する意図はありません。
また、難聴者以外でも難聴に理解のある方なら是非カキコしてください。

前スレ
高度・重度感音性難聴者のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1358476943/

関連スレ
軽・中度感音性難聴者のスレ 20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
2渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/01(日) 17:32:22.83 ID:yJYFBCSd
荒れる原因となりますので、自分の難聴の主観を無闇に押し付けないようにしてください。
前のスレで、自分の主観を押し付けてまずかったと僕は思います。

前のスレで、荒れる原因を作ったのは結局自分自身なのだから…。

補聴器や人工内耳の聞こえ方はその人によって異なるので一概には言えません。
ですから、その人の体験談は参考にならないとか言われても無理は無いはずです。

※2ちゃんねるはいろいろな人が見ていますからね。
中には、中傷的な批判を書く人もいます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:44:30.74 ID:OZEmsJUk
                       注意!

このスレには、片方完全聾、片方重度の難聴を偽り、人工内耳置き換えなどと
意味不明なレスを連投する荒らし固体ハンドルが頻繁に出没しますが
それは極めて悪質な全板規模の広域既知外板荒らしなので何があろうと相手しないで下さい

間違って触ってしまうと、補聴器、人工内耳をネタにした妄言や
エヴァンゲリオンをネタにした妄想長文を連投して余計に荒らされてしまいますので
例えその荒らし固定ハンドルが何を言おうが徹底的にスルーして下さい
2ちゃんねる専用ブラウザを導入し、荒らし固定ハンドルのNGネームに放り込むだけで
荒らしのレスは全て消えますので、それを強く推奨します

それと、件の荒らし固定ハンドルの行為への非難は専用スレがあるのでこちらへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1370792758/

間違っても、このスレでは絶対に相手をしないように!


【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル、真希波、ψ、◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM
4渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/01(日) 19:10:44.83 ID:yJYFBCSd
スルー。
それも中傷的な批判であると判断。

>>3のような発言は明確にインフィニティの成り損ないだと思うよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:17:27.51 ID:RgZnyTzR
>>1

他の住人が早くここに気付いてくれるといいんだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:35:11.26 ID:TZUa3Icb
いきなり荒らしの屑コテが湧いたから不安だな
まあ、早速テンプレ用意してくれた人が居るから言うとおりにNGすりゃいいが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:53:24.59 ID:wTCe8K2L
人工内耳って平均聴力90db以上じゃないと出来ないんだっけ?
でも聴こえ方や効果ってどんなんだろうな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:55:34.49 ID:16jabrKO
30dbから40dbくらいの難聴の人くらいには聞こえるらしい。
9渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/02(月) 04:56:02.44 ID:Qslg4baw
実は左右の高さが異なり、中心に階段があるタイプで擁壁に囲まれた造成地であった。
本来であれば、右側の造成地に家を建てて、階段を機能させ、左側の造成地を
庭にしなけばならなかったのだが、今回の工事では、突貫工事で行われたため、階段と擁壁を
またぐようにして建設されてしまった。このため、階段の上はコンクリートで塞がれ機能していない。

わかりやすく言えば、左右の高さが違う植木鉢やプランターをまたぐように、犬小屋や模型の建物を乗っけるようなものです。
擁壁は土を留めるためのもので、ガーデニングにおける植木鉢やプランターに該当しますね。建物を乗せるものではないのは確か。

今回の件では、建物の左右の重心が大幅にずれているため、経年変化に伴い、徐々に狂い始め、次第に基礎や建物に
亀裂が入り、最悪の場合、建物が真っ二つに割れてしまう危険性があるとのこと。すなわち、やじろべえハウスだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:48:25.48 ID:jZ1BHvEU
内耳再生医療を早く発展して欲しいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:58:22.31 ID:NzpuhF8D
内耳再生医療は尻つぼみだね。
12渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/05(木) 06:26:18.50 ID:VCtSl+k5
新しい歌を覚えるのにはかなりの時間がかかる。
歌詞カードの内容を把握したら、10回でも20回でも繰り返し再生して聞く。

最初のうちは歌詞カードを見てなんて歌っているのかを把握し、
覚えるまで、歌詞カードを時々見ながら、補聴器から入ってくる音を
しっかり聞き取り、少しずつ少しずつ覚える。

覚えてしまえば、歌詞カードを見なくても音だけで歌がわかる。
13渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/06(金) 20:39:42.50 ID:49nlCaJG
某サイトの掲示板より引用

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私達はカナダのトロントで生活しています。
6歳の息子は生まれてすぐ両耳軽度難聴(30dB、35dB)と診断されました。その日に補聴器をその場で頂き、
5ヶ月から自分の補聴器で生活を始めました。ここカナダ・オンタリオ州では軽度難聴児は障害者と認められ、
医療費、薬代、その他病院への交通費など、その子の医療に関する費用は一切免除されます。
6ヶ月からスピーチセラピーも週1回のペースで4歳まで家へ来てくれます。その子の発達の様子で増えたりもします。
4歳からFMシステムを設置してもらい、地元の公立小学校(幼稚園)へ普通の子供たちと一緒に行きます。
その子の聴力、発達によりアシスタントティチャーが一人、その子が高校を卒業するまでつきます。

日本では軽・中度難聴はまだまだ補助が認められていないところが多いので驚いています。 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ここではスレ違いであることは解っています。だが、カナダの基準は軽度・中度難聴あたりからこのような援助があるのは嬉しいです。
それに比べ、日本や中国など、アジア系国家はそういうあれは本当に遅れています。少しでも身体障害者に対する理解が進んでいただけると嬉しいです。

米国、カナダ、ヨーロッパなどでは、85dBを越えている時点で、人工内耳への適用まっしぐらだと思うが…。
※今の僕の聴力は、94〜97dBなので、カナダの基準なら人工内耳適用の基準を満たしています。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:50:21.88 ID:O968waaV
聞こえることと、言葉を聴き取れることは全く別だという事が家族すら理解できてないということが多いからなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:50:48.57 ID:ToNC7hhm
>>13
全難聴の活動を見ても、基本的に、軽・中度(手帳非所有者)は無視されてるね。
むしろ耳鼻咽喉科医師の方が、軽中度(難聴児)のための活動をしてくれている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:45:11.01 ID:AsD6fl5F
なぜ障害者は退職してしまうのか。障害者と企業の間にある大きな溝とは?
http://plus-handicap.com/2013/09/1665/
https://twitter.com/plushandicap
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:16:29.98 ID:vOoRCfa2
企業は助成金が欲しいだけ。

成長できるはずと思って入社した聴覚障害者は誰でもできる雑用しか
与えてもらえないことにいずれ気づくのさ。

会話がめんどくさいからと一切話しかけてももらえず、常に見えない壁に
苦しむ。そのうち心が弱り退職へ。余程精神力がないと続かない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:18:46.70 ID:2YkxX5K+
やっぱり難聴はかなりの確率で遺伝するようだ

15 :みつばち :2013/09/23(月) 11:34:49 ID:wb91proxy11.ezweb.ne.jp初めまして。
私は中度難聴です。
子供が3人いるのですが、その内2人が軽度難聴です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:33:43.07 ID:2T9rhA5L
>>18
うちは、父親の家系は、もともと島の住人。
やっぱり、どうしても血が濃くなりがちだろうね。
そうすると、難聴が出やすくなる。
20渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/24(火) 19:30:24.10 ID:iO4n+MCa
実は僕は母親が妊娠中毒症になってしまったらしく、9ヶ月の未熟児で生まれたこともあってな。
おそらく、耳の大事な真空管、コンデンサーなどを母親の胎内に置いて行っちゃったかも知れん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:40:56.77 ID:+7F2+dSt
>>18
ウチの父も母も難聴。ただ母親は鼓膜が破れた伝音性だけど。
でも、しっかり私にも遺伝した。
私は子供を作らなかったので(もうそんな年齢でなくなった)
負の遺産は引き継がれなくて済んだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:47:49.00 ID:PLLnhG90
>>21
でもあんたは無縁仏になるだけだよ
それに老後は一人では寂しいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:03:30.90 ID:3b/C+4Q5
うちは難聴の家族親戚いないんだよなあ
父方の祖母が耳遠かったけど年取ってから遠くなった老人性難聴みたいだし
手帳申請時にそれいったら遺伝性って書かれたけどw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:08:32.77 ID:IlOKkJZs
 難聴には、遺伝によるものとそうでないものがあります。
遺伝によらないものには、出産の時や、その前後の病気も含まれます。
また、難聴の原因が分からないものもあります。
難聴をもったお子さんの90%は、聴こえが正常なご両親から生まれます。

 遺伝的な要因は、子供の難聴の原因の1/3(高度の難聴の場合半分以上)
であると考えられています。そして、専門家の間では、400個もの遺伝子の
突然変異(突然の変化)が難聴の原因となっていると考えられています。
難聴の遺伝的な原因は、以下の2つのグループに分けられます。

・症候性のもの:
  難聴以外の障害も出現します。
  遺伝的な原因のもののうちの約30%を占めます。

・症候性ではないもの:
  難聴のみが出現します。
  症候性でない難聴の30%がコネキシン26と呼ばれる遺伝子の異変によって起こります。

独立行政法人国立病院機構
東京医療センター
http://www.ntmc.go.jp/p_other/contents/32.html

> 専門家の間では、400個もの遺伝子の突然変異(突然の変化)が難聴の原因となっていると考えられています。

難聴の原因遺伝子は、かなり多い。

> 難聴をもったお子さんの90%は、聴こえが正常なご両親から生まれます。

数字の根拠が示されていないないけど、これは中耳炎とかを除いた数字なのだろうな。
聞こえが正常な親が、劣性の難聴遺伝子を持っていたということか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:20:59.61 ID:GU/XZjZ9
>>22
それは覚悟の上。子供に遺伝させるよりよっぽどいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:42:27.99 ID:WLRnes5w
2017年めどだったかな?深夜放送以外の番組には
全て字幕がつくようにするとか何とか今朝の新聞に出ていた
まあローカル番組は無理だろうけど(かなりの設備投資が必要らしい)
27渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/29(日) 13:27:46.96 ID:vZcgJSsn
補聴器で聞く音楽は非常に不自然な音なのは確か…。

ぐにゃぐにゃにうねっているように聞こえる。
健聴者が聞く音楽とは随分違って聞こえる。
このため、健聴者が聞く音楽の感覚がわからない。

※補聴器の音はれっきとした機械の音だからね。
スピーカーの音はラジオの中のラジオを聞くような感じだ。

余談だが、僕は30年間、リニア増幅のアナログ補聴器だったため、
アナログ補聴器の音が自然な音だと頭がそう思っていたため、
ノンリニア増幅のデジタル補聴器に代替した時、音量感が足りないなあと
感じたり、音楽の聞こえ方が変だなという違和感を感じた。

デジタル補聴器(僕のはフォナックのNaida V UP)を付けた時、
自分の声の聞こえ方、周りの人の声の聞こえ方がちょっと変わっていて、
最初は変な聞こえ方にびっくりしたなあ。

その感覚に慣れるのに、1年以上かかってしまった…。

磁気誘導ループの音質は、スピーカーで聞く場合と異なり、音質が悪い
(周波数特性が非常に限られている)ことがわかり、慣れていくに従って、
スピーカーの音を聞くことが多くなった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:55:42.33 ID:DyhhWCqG
自分も聞こえない人間だからあまり言いたくはないけど
自分が聞こえなくても健聴者には「うるさい」と迷惑になってなってることが
ある。って少し考えた方がいい

と言うの知り合いが子猫を飼った。オス猫(今は10ヶ月くらいか?)
玉も取らず、夜は外に出して朝帰って来て餌食べて、寝る生活らしい
外にいるメス猫はらませてるかも知れないし、喧嘩で夜中唸り声上げているかも?
人様の庭をトイレ代わりに使っているかも知れない
近所の人の苦情も猫の鳴き声も聞こえない人間が
どうして「うちの猫は大丈夫」って言えるのか不思議でならない
ただのモラル欠陥人間なのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:23:43.65 ID:5BwDr7Vz
自分が出す騒音、不快音に鈍感なのは確かに
多い
度重なると常識のない人だ!と
それが拡大されると聴覚障害者は常識がない
と。ですな
そもそも、そんな昔の飼い方今は通用しないよ
30渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/05(土) 05:27:57.87 ID:+hd9ERIZ
だいぶ思考回路が短絡してますな。
不良なハンダを取り除いて、ハンダ付けをやり直した方がいいようだ…。

ヤニ入りハンダとは、ハンダの中にフラックスが含まれているもの。
電子工作、電気配線のハンダ付けで使用する。


半田によるろう付けの場合は、ろう付け用のハンダを使用し、
別途にフラックスが必要である。

ハンダ付けをする時に出る煙は金属ヒュームも含まれるが、
大半がフラックスが蒸発する時の煙である。
有毒なので吸わないように。

フラックスの重要さがはじめて体験したハンダ付けで分かった。
フラックスが切れたハンダは酸化してしまい、うまく溶けにくくなる。

フラックスは金属表面が酸化しないようにする、金属表面を保護する、
円滑にくっつくようにするなどの役割を持つ薬品です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:48:38.68 ID:WAYjL2i0
免許更新はどうしているのかな。自分は71と70とか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:33:30.49 ID:QzDJSCWV
>>31
免許渡す時に呼ぶ声が聞こえないって事か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:42:39.03 ID:3U7WeF96
免許更新?
来年2月〜4月の間だw
5年ぶりに行くからドキドキするな

俺は4級(左85〜89、右80〜85)だけど
前回の更新時では
補聴器外してパトカーから10〜15mほど離れて
後ろ向きの状態でクラクションの音がなったら手あげてって言われた
問題なかったから更新手続きしたよ〜
更新時には障害手帳持って行ったほうがいいみたいね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:59:57.88 ID:18MbYWTK
免許証に補聴器使用の条件は付いてないから毎度スルーさせてもらってるわ
実際に運転するときは補聴器使用してるけど
35渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/06(日) 19:14:24.09 ID:pOh4ldoX
>>34
これって、ちょっとまずいのではないの?

万が一、軽微の交通違反をした時、うそが発覚すれば、
かなり大きな責任を取らされることになる。

だから、免許を取得する際には、履歴書を書くのと同様、
うそを書いてはいけないのは確か。

僕の場合は原付免許を取得する際、補聴器をつけていないと音が聞こえないことを
きちんと申告したし、補聴器を付けて、パトカーから10〜15mほど離れて後ろ向きの
状態でクラクションの音が鳴ったら手を挙げるのをやったし…。

普通自動車一種免許の学科試験(技能試験は教習所で受けてやっと合格した)では
そんな検査は行われなかった。

このため、僕の運転免許証の条件は、補聴器使用(最も重要な免許の条件)と、
眼鏡使用(原付車と小特車を除く)と、中型自動車は8t、AT車に限るになっている
(普通車はオートマチック限定で受けたため)。

※中型自動車免許施行前に取得した普通自動車一種免許だし…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:34:13.41 ID:nXolZYsO
>>34
確かにスルーしても問題ないね
でも、1〜3級は聴覚用のミラーと聴覚用シール?だっけ?
しないと違反になると書いてたような希ガス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 05:57:47.79 ID:m1mjfinu
>>36
聴覚障害ステッカーとミラーは補聴器をつけても警音器が聞こえない場合に
講習を受けることで運転可能になるものでその場合は免許証の条件欄にその旨が書かれる
だからほとんどろうレベルの人の話

補聴器つけて警音器の音が聞こえるならいらないよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:31:32.80 ID:hUMZ4u7Y
免許に条件かかれるのかな俺は6級だが。。。でも視力検査だけだよね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:41:21.46 ID:1dDhSQox
>>38
補聴器は書かれないよ
眼鏡等って書いてるから。

わざわざ手帳掲示しなくても
ちゃんと「補聴器つけてるんですが」って話せばいいだけだよ
もし掲示必要ですって言われたら出したほうがいいね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:41:58.55 ID:1dDhSQox
>>38
補聴器は書かれないよ
眼鏡等って書いてるから。

わざわざ手帳掲示しなくても
ちゃんと「補聴器つけてるんですが」って話せばいいだけだよ
もし掲示必要ですって言われたら出したほうがいいね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:42:53.54 ID:1dDhSQox
(ノ∀`)アチャー二重しちゃった

ごめんなさい
42渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/08(火) 05:23:19.23 ID:39jJ9wfm
やっぱり、将来性の確保は大切。

人工内耳のインプラントの電子部品は将来開発される次世代のソフトウェア、
次世代のスピーチプロセッサに対応可能な能力を確保することも意外に重要だ。

これはコクレア、アドバンスド・バイオニクス、メドエルも同じ。
※人工内耳は一生を通じてサポートする必要があるのでそうしているのだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:43:00.20 ID:9AF9uurH
免許更新のときは言わなくても別にいいよね。後ろにはマークついてます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:45:28.30 ID:q6iEOO7e
条件に書かれてないなら聴覚障害のマークを貼る必要はないよ
むしろマークつけてるのにミラーは未改造だと条件上では問題なくても警察になんか言われる可能性も否定できない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:01:45.28 ID:kEoVmlIS
こないだ高速で捕まった。4級レベルだけど補聴器もしてない。更新時は何も申告せずスルー。条件とかマークとかなんて何も言われないよ。聞こえない時は、丁寧に筆談もしてくれた。だから、俺は最後にサインしてやったよ…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:30:33.15 ID:NK4dGkrH
6級でもかな。更新のときはまったくきにしなくてもいいんだよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:29:54.35 ID:8MVZJmKT
90dbの警音器が聞こえれば条件なしで運転できるから6級や4級なら平気でしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:15:02.95 ID:W0v+WlCL
車いすのマークは、貼っていますか後ろにはっているけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:20:46.45 ID:vY1bzn+3
車いすのは日本では障害者マークじゃないんだよなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:23:29.69 ID:W0v+WlCL
そうなのかたまに見るぞ、しかし身体障害者はつけなければ。。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:40:32.29 ID:vY1bzn+3
日本では障害者の公式なマークは車いすマークではなく四葉マークね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:53:39.21 ID:LAQN/a2o
クローバーマークは肢体不自由の人のマーク、こちらは努力義務
蝶のマークは聴覚障害者のマーク、こちらは表示しなくては
ならない人にとっては義務

車椅子マークは「障害者が乗っています」くらいの意味にしか
ならないらしい。「赤ちゃんが乗っています」みたいなもの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:55:51.56 ID:AIMc8Jp8
baby in car と言われてもどうしろと思いながら
車間距離開けたりする俺。

耳悪いんですと打ち明けると余所余所しい態度
途端に取られて一抹の寂しさを覚える俺。
54渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/11(金) 20:47:27.30 ID:FZtegCmN
お聞きのラジオはABS秋田放送です。
ABSラジオは秋田局、JOTR、周波数936キロヘルツ、出力5キロワット。
55渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/18(金) 20:05:16.45 ID:ITgqwrI8
補聴器の予備はあった方がいいよね。
だって、僕は補聴器がないと何も聞こえないんだもの…。

福祉の方に相談して、予備の補聴器を作ってもらえるかどうか考えている。
最近は福祉で作ってもらえる補聴器、少しずつだが、デジタル補聴器へと進んでいく方向にある。
とはいえ、Naidaのような効果なデジタル補聴器ではなく、4チャンネル程度のデジタル補聴器になるのではないかなと…。

今、僕が使用しているNaidaは自腹で購入し、きちんとした認定補聴器専門店「ブルーム」で自分に合った聞こえ方に調整済みだ。
でも、福祉で作ってもらえる補聴器は、万が一、Naida(メインの補聴器)が故障した時のための予備の補聴器として割り当てるんだな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:01:22.85 ID:KPHXOwKt
質問です

難聴者は身障者用駐車場には停めては
いけないんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:03:12.71 ID:MWsLEIvf
>>56

停めたきゃ勝手にしろ。
後で後ろ指指されても知らん。



一応、マジで答えておくと、移動に不自由してないなら停めない方が良い。

後から、車椅子や、移動の介護などが
必要な方がいらしたとき、迷惑になる。
58渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/22(火) 05:06:59.08 ID:Jd9RqKTj
>>56
僕は通常の駐車場に停めている。
広いショッピングセンターでは遠くの方に
停めてしまうので、後は歩き。

運転は下手くそです。でも、未知の道路を走るのが楽しみですね。
高速道路での運転は、親が横に乗っている時の運転でたまにしますが、
いつもの街乗りと比較して非常に緊張しますね。

まあ、地方は車社会で、運転が下手くそな人、老人ドライバー、
様々なドライバーが交じり合って走っています。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:02:01.50 ID:NzcX8iMf
57さん
58さん
ありがとうございます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:13:22.64 ID:DkFudL0g
これは良心の問題
車いすの方や歩行困難な人に比べて難聴者は普通に歩けるから身障者用駐車場に停める必要性というのはないと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:12:13.66 ID:1EJaS+qp
 
  障 害 者 利 権 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:13:36.23 ID:rD9CcxMy
仕事はなんかしていますか。俺は無職右半分が痛い
63渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/28(月) 06:02:59.23 ID:sk4K3BoC
実は、僕はちょっち、やってみたいことがあるの。

完全聾の左耳に人工内耳を埋め込み、右耳の補聴器の
聞こえ方に合わせながら人工内耳の聞こえ方に慣れていく方法。
慣れるまでは頭が混乱してしまうと思うので、少しずつ慣らしていくしか無い。

左耳は数十年、音の刺激を受けない状態の耳なので、人工内耳を埋め込んだとしても、
言葉を覚えるのは難しく、補助的に音を聞き取る耳でしか機能しない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:46:13.54 ID:s38acgJL
人工内耳って頭に電極つけるんでしょ?
サーフィンとかマリンスポーツは大丈夫?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:19:55.10 ID:YFcU2hOz
>>64
そんなのやる必要ないだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:33:54.46 ID:FJtggq9O
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131015/prl1310151508063-n1.htm

こんな本が出てるけど、読んだことある人いる?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:55:48.87 ID:WTuhEXTL
ips細胞の研究進展で、鼓膜や聴覚神経の再生ができることを
期待してる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:19:48.31 ID:2VSpFIVN
あいびいえすなんか生きてる内には間に合わないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:23:03.35 ID:EbkChRql
鼓膜はipsなんか必要ない伝音器だし、
他方、聴覚神経の再生は無理。

ipsが期待できるのは、
心臓とか肝臓なんかの組織が一様な器官。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:40:23.64 ID:Q68l/Hr6
みんな定期的に聴力検査してる?
もう何年もしてないけど、したほうがいいのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:52:01.73 ID:EbkChRql
数年に1度、補聴器買うときにするね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:12:24.99 ID:dNNQvFLp
補聴器って消費税はかかるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:32:40.42 ID:sSkv6/kL
補聴器は消費税がかからないよ。
74渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/31(木) 05:00:41.66 ID:Uh+Vlc98
>>73
補聴器は医療機器なので非課税です。
FMシステムも非課税のものが多いのですが、課税のものもあるので補聴器店で確認を。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:39:59.96 ID:StONf2gv
FMシステムなんて使ってる人ほとんどいないだろ
76渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/31(木) 21:11:27.80 ID:Uh+Vlc98
ああ、FMシステムの認知度が低いのはわかった…。

補聴器・人工内耳関連の拡張機器の普及率が低いなんて…。
ほんと、聴覚障害者には不便ですわ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:50:26.86 ID:ojSOHobL
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 05:43:41.79 ID:bMwAAEWK
明るくないが?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:51:34.26 ID:BVVa6J52
目の再生はできるようになったんだな。
耳はその3年後と言われてたけど、どうなるんでしょう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:12:04.19 ID:xsZcEGpQ
聞こえるようになったら最高だな
仕事の幅が広がるしコミュニケーション楽になる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:08:19.25 ID:M/c66bK9
いろんな人と話ができるようになる
電話もできるようなるし
外国語の学習ができるようになる
もう工場のライン工をしなくてもいい
何一つ不自由しない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:11:50.32 ID:bMwAAEWK
そうな妄想を言われても・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:25:25.04 ID:M/c66bK9
おっと忘れてた
好きな女性と話ができるようになる
これだね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:49:45.59 ID:Gg8W0S3t
手話サークルにでも行って手話の出来る彼女を見つけりゃいいじゃん。
正社員で定職持って真面目な性格なら誰も何も言わんよ。
非正規でサークル正会員にもならず、そのくせ女・女と女探ししてるのは駄目だが。

俺は男だからか、聞えるようになったらやはり仕事で見返したい。
内耳再生できたとしても、多分現役である間には間に合わないだろうけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:01:33.92 ID:OBBZa68H
手話サークルに行くとあっさり彼女できるよね
でもろう者と思って接してくるからちょっと違うんだよね
ろう者のふりをしてしまう時がある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:02:51.25 ID:74+wrsQa
ろうでも難聴でも良いんだよ。
女は団体の中の実力者を好きになるだろ、普通は。
テニス、サッカー、スキー、何でも良いんだけどエース格はモテる。
手話なら俺が教えるよ、って堂々と言えるくらい上手くなれば状況は変わるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:25:47.86 ID:0QZHSYnT
お前ら、女に飢えてるなw
88渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/11/06(水) 21:40:30.71 ID:uyzmbojK
この間、久しぶりにテレビを見て、字幕を有効にしたところ、字幕無しで
一生懸命に聞き取っていた苦労がうそのように改善された…。

※字幕がないとお手上げというレベルではないため、字幕はあくまでも補助的に活用している。

最近、字幕付きで見たのは、ドラえもん、クレヨンしんちゃんかな。
字幕のおかげで、内容がすぐに把握できた…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:48:00.68 ID:NrzxKjx7
カヲルくんは何歳なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:48:21.98 ID:sF+kaTtr
手話出来ないから覚えようかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:48:56.79 ID:hhc2NIU6
おまえら、結婚してるか?自分は36なんだが、31で突発性難聴やって、難聴が治ってから結婚すると決めてこんな年だぜ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:03:46.76 ID:z2kmnhV1
あと4年で40才だな
40才になったら36才がいかに若かったか思い知らされる
自分だけじゃなくて、好きな女も、そして両親も凄いスピードで年老いていくぞ
難聴はいつ治るかわからない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:29:57.55 ID:aKhSlRcR
突発性難聴が一番キツイよね
見えてた目が急に見えなくなるのと似たようなもんだからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:14:03.66 ID:Hc5dpDni
感音性難聴というのを初めて知ったんですが、ネットに書かれている症状のほとんどに当てはまるので一度大学病院で検査してもらおうと思います
これ以上職場で怒られたくない…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:09:44.86 ID:zp7rcdJo
検査しても怒られるのは変わらないぞw
耳は治らないんだから。

これからは真綿で首を絞められながらの茨の道よ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:00:37.56 ID:vDo3Fwcb
周りから聞こえてないなど指摘されるなら
自分でも自覚があるはず
どの程度の難聴レベルなのかハッキリするためにも
病院には行くべき
手帳申請になるかも知れないし、補聴器で多少
補えるかも?
97ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/13(水) 21:02:05.88 ID:Zqnq8vbC
まあ、人工内耳、聴覚脳幹インプラントは、もっとも最後の手段だがな。

耳鼻科の先生の話に拠ると、人工内耳とかに転換すると、聞こえは随分変わってしまうとか…。
補聴器を使用しても会話がままならないほど聞こえが悪くなった時の最終手段とか言っていた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:07:48.90 ID:GumpOB23
知ってた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:12:36.77 ID:TQ4PJCbo
日本ユニセフ 職員36人で粗利益は27億円、法人税はナシ 2001年7月に東京都港区高輪に豪華ビルを建設。
当者が「毎年賃貸で6,000万円くらい出すよりは長期的に見ていい、今まで事務経費を節約してきたからこれくらい
建てても良い」と発言。「その金で何人の子供たちを助けられるのか」と批判が巻き起こった。 

年間賃料6,000万円のオフィスを何に使うのかも不明だが、本家、ユニセフ日本支部は、国連大学本部ビル
(UNハウス)の8Fにある。 本家よりも偽組織の方が儲かる!豪華!というのは よくあること?かもしれない。 

2009年度の収支計算書によると、事業活動収入は約190億円。うち90%以上が募金収入だ。支出はユニセフ本部
への拠出金が約163億円。つまり、約27億円がユニセフ協会の“粗利益”である。公益法人と認められているため、
法人税もかからない。 

では、その大金を何に使っているのか。内訳は募金活動事業費(約14億5000万円)、啓発宣伝事業費(約5億円)、
管理費(約3億円)など。職員の給与は「地方公務員並み」(日ユニ広報室)というからボロ儲けであり、そこには
当然巨大な利権がどんどん絡む。金の生る木である。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:04:19.26 ID:8HtXnyyO
電話受け取るの億劫(´;ω;`)

聞こえちゃいるんだけど、なんて言ってるのかわからん

みんな、固定電話、携帯、スマホでどんな工夫してんだ?
教えろ下さい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:25:13.05 ID:IZRCtOXJ
会社の電話は出ない
プライベートで引っ越しとかの電気、ガスの連絡等
どうしても電話しなければならない時は信頼できる人に頼む
102ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/17(日) 20:06:34.83 ID:RTn6yvG1
>>100
私も電話は苦手なんだよな。

でも、なんとか電話で会話ができていたこともあるから、
まったく電話での会話が不可能なわけではない。

ただ、うるさい環境の中での電話とかは完全にお手上げだよ…。
103ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/17(日) 20:11:53.40 ID:RTn6yvG1
補聴器が1台しかない環境にて、もしその補聴器が故障したらどうするとか、家族から言われたよ…。

予備の補聴器くらい作ってもらわないと困るのは確か…。
だって、私は補聴器がないと何も聞こえないからな。

福祉の方で作ってもらえるのは、4ch程度の安いデジタル補聴器とか…。
でも、予備が無いよりはましだろうという考えでな…。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:02:33.54 ID:P01MVRHm
渚カヲル急に出てこなくなったな
年齢聞かれたのがいやだったのかなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:16:17.09 ID:OhfoxPx3
両耳感音性難聴で聴力障害2級なんだが
今両耳100〜110dbで今後どれくらいまで悪化すれば聞こえなくなるもんかな?
昔から音楽が好きで今もヘッドホンして音楽聞いてるんだけどどこまで悪化すれば聞こえなくなるもんかなと思ってな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:29:54.90 ID:CDWOHrq/
その歳の聴力がどの程度だったのか
順次書いてもらわんと判断しかねる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:22:47.80 ID:r5GEcSiJ
>>100iPhoneにホワイトイヤーを接続して使ってるけど、よく聞こえるぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:49:49.62 ID:AVlaLrYe
ストリーマーみたいの使えば電話はハッキリ聞こえてしかもハンズフリーに出来る
しかも補聴器に電話当てた時みたいな機械音みたいな音でなく自然に聞こえるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:46:14.56 ID:lvaayUdp
>>107
ドコモAndroidなんだ
ホワイトイヤーは機種にこだわりないのかな?
ってググってみる
>>108
ストリーマーねφ(゚Д゚ )フムフム
これもググってみる

あざっす!( `・∀・´)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:38:50.57 ID:UyV4N/oF
>>109
ホワイトイヤーはマイクロホンがついてなくて普通のプラグのイヤホンで通話できる機種なら大丈夫だそうだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:55:24.38 ID:uW8DG3sc
心の耳で聞きなさい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:24:26.96 ID:A7MNQKnV
動物実験で猿の耳が治ってるから、人間が治るまであと数年やど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:09:53.13 ID:FB6vD78p
なんてことはない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:00:34.15 ID:UnnL6IkR
2015年に臨床試験らしい
最近ニュース見ないけど順調なんかね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:21:33.77 ID:feuNz/kn
耳治ったら仕事の幅広がるな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:14:17.62 ID:ISJaad/u
親の耳がきこえにくくなったのでこんなもの作りました。
https://www.youtube.com/watch?v=DOzsguCQLao
たいして使えませんか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:36:21.41 ID:feuNz/kn
日常会話程度なら手話を覚えたほうがいい
聞き取れない時だけ手話ればいいだけだからな

いちいち機械持ち出してたら会話が億劫になる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:44:05.38 ID:yLPhSXbV
音声を認識して自動でテキスト化するソフトは、業務用で既に出ている。

でも、自分で一から作ったのならば、それはそれで貴重な経験だと思うよ。


でも、筆談してあげるほうが簡潔でいいと思うよ。

俺の場合は、高校で必要に迫られて手話を覚えたけど
手話を覚えるのはちょっとハードルを感じるものだと思うから
無理に手話を覚えようとするよりも簡潔なジェスチャーと筆談の併用がいいと思う。



話は変わるが、俺の母は、緑内障で視野が徐々に狭まってきてるらしい。
完全失明になったらどうしましょう(^−^;
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:46:20.46 ID:feuNz/kn
失明したらもう、手話しかないね・・
触手話ってのがあるから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:15:04.00 ID:wLDutgQl
>>116
映像を見るかぎり、なかなかですね。
私は難聴ではありませんが、難聴者とは時々会話が必要になります。
定型文なのでしょうか、どんな言葉もこのように文字化出来るならすごい。
それから、スマホソフトでつくれませんか、PCを持ち歩くのは大変です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:20:45.51 ID:wLDutgQl
>>116>>120
登録出来るなら定型文でも良い。
スマホソフトが出来たら是非教えて下さい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:40:41.69 ID:fjPKQ3Fx
>>121

iPhoneのSiriじゃダメなんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:33:19.05 ID:tcrdBVr8
>>122
Siri は使ったことがないんだが、言葉を文字に出来るのか?
出来るんだったらやり方教えてくれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:54:18.70 ID:fjPKQ3Fx
>>122

実際に持っているわけではないが(Siri非対応のハードしかもってない)
確か、メモアプリ(iOS標準搭載)を開いて、
Siriマーク(マイクみたいなアイコン)をタッチすれば
自分の音声をメモアプリ上にテキスト出力できる。

※家電屋の販売員のおねーちゃんが、実際に「さくら」とテキスト変換するのをデモンストレーションしてくれた。<4月頃の話

AndoroidOSでも、音声入力対応の機種ならいけると思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:11:09.45 ID:F4+iHpPT
耳穴式の補聴器したままヘッドホン使ってる人はどんなヘッドホン使ってるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:16:17.29 ID:tcrdBVr8
>>124
出来ることは分かった、けっこう使えるかも。
しかし問題もある。
「完了」タッチするまで文字が表示されない。
話す前にマイクマークをタッチする必要がある。
文字が小さい。
これらを改善するソフトをだれか作らないかな。
筆談をやっている人にとっては点の助けになる。
127ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/25(月) 20:10:16.58 ID:Cx4lcwVo
>>125
補聴器をした状態でヘッドホンは難しいんだよね。
私は耳掛け型補聴器で、モノラルイヤホンの振動板を抜いたものを
補聴器の間に挟んで、テレコイルモードで音楽を聞いている。

これは簡易的な磁気誘導ループだね。

フォナックコムパイロットとかの周辺機器があれば、もっと楽に、スマートに音楽を聞けるけど、
値段が高いからな…。今のところ、テレコイルモードで間に合っているので必要ない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:49:47.99 ID:XKHvvdTy
ストリーマーみたいなBluetoothのを使えばそんな悩みから解放されるぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:42:29.98 ID:Xj78thHM
>>128

フォナックコムパイロットの商品説明をよくお読み。
ttp://www.phonak.jp/products/accessories/interface.html

Bluetooth通信採用ではないかい?

オーチコンやシーメンスも同様のBluetooth通信機能を採用してます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:46:22.82 ID:4w6AKKyy
最近の補聴器は、高いよなあ・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:09:11.35 ID:XKHvvdTy
この手のってオーティコンが最初に出したせいかストリーマーは有名だけど、他のメーカーのはほとんど名前知られてないな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:30:12.17 ID:kJG1XNR+
ウォークマンみたいなもので一括されるのとおなじ
133ギンコψ ◆WilleVnDjM :2013/11/26(火) 21:25:53.48 ID:aZt56sWq
地元の補聴器屋さんの方から連絡があって、予備の補聴器を作っていいとのこと。
どんな補聴器かは、行ってみてのお楽しみ。

どうせ、福祉の方に相談したため、4ch程度の安いデジタル補聴器かもな…。
まあ、メインで使っているNaida V UPが故障した時の予備機としての使用だからこれでもいい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:24:28.02 ID:z9BZsOFw
日本のセーフティネットなさは異常
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:30:01.86 ID:ad30TcDt
>>134

何故そう思った!?



kwsk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:54:13.94 ID:h1x9nb5P
GNとアップルが提携。

http://japan.cnet.com/news/service/35040482/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:18:13.62 ID:wMis6VR9
おお…

Apple社が、我々難聴者のことも考えてくださってる…

iPhoneと補聴器が、直接無線で通信できれば、
環境音に邪魔されずに、電話したり音楽鑑賞したり出来る…
しかも、現時点では高価な附属品(リモコン)を買わずにだ!
138渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/11/28(木) 21:24:32.39 ID:1xkZ4Ws6
>>137
僕はフォナックの補聴器だからな…。

心の中では「何故、iPhoneと使用可能な補聴器の規格を統一しないのだ?
安心して聞けないじゃないか!?」というセリフが…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:42:32.63 ID:wMis6VR9
Appleは、新しい規格を作ろうと先駆けて
FireWireやThunderboltやwifiなどを企画して製品に搭載し
流行らないとみるや潔く製品から削ぎ落とす会社。

他の補聴器メーカーが追随すれば、アップル社のお膝元で統一されるし
こんなのアクセシビリティーじゃないと批判されればお蔵入り。



………iPhoneとカヲル専用補聴器のシンクロ率が急速に低下しています。
まさか、拒否しているの?iPhoneは機械に過ぎないのに!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:02:37.05 ID:+VF5e75S
当方、先天性重度難聴障害を持っています。

日常生活では、補聴器を使わない生活。コミュニケーションは口話。
補聴器を付けなくなった理由は、中学生の時に「ピーピーうるさい」と苦情が来たため。
普通幼稚園を経て普通大学まで卒業しました。
両親と兄が健常者であるため、手話を使わず、口話で言語訓練を受けていました。
そのせいか、外見では障害者に見えず、トラブルがあるたびに「身体障害者手帳」を見せていました。
親も「無理して補聴器つけなくていい」というタイプだったので
中学生中頃から今に至るまで、全く補聴器なしの生活です。(かなり珍しいそうですが)

実は結婚していて、健常者の夫がいますが、これまた手話には全く興味のない人で。
普通に会話が成り立つため、手話は英語と同じ分野だと言っています・・・。
ある時、義実家に行った時、音がしたので音の出所をたどると、姑さんがキッチンでコップを割っていて
「私が片付けます、ゴミ袋をください」と言ったら
姑さんが「ねぇ、本当は聞こえてるんでしょう?ね、そうでしょ?」と言い出して・・・
いや、普通に音がしたから来てみたんだけど、って返したら
振り返ったら、夫と舅さんがジーっとこちらを見ていて・・・「うわぁ!!」とびっくり。
とりあえず、その場は掃除して終わったのだけれど・・・。

何故か家族会議みたいなのに発展してしまいました・・・。続きます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:17:00.31 ID:+VF5e75S
姑&舅さん「やっぱり少しは聞こえているんじゃないか?」
「いえいえ、全く聞こえません、アレは・・・説明が難しいんですが、勘みたいなものです」
夫「後ろに立つとさっきみたいに驚くんだよな・・・w」

誰だって後ろに人がいたら怖いでしょ!!

なんかのホラー映画ですか、嫌がらせですか。
夫「そーっとついていって気づいたら、聞こえてるかも、と思ったw」
いや、聞こえててもそれやられたら、誰でも驚くよ!!
姑さん「ねね、生まれつき聞こえないって言ってたけど、だんだん重くなったの?」
「いえ、産まれた時からこのまんまですよ。音と言っても声は分からないし」
姑さん「でも、音の場所当てたよね、なんで?」

これがすごく多いのが今の悩みの種です。
自分でも何で音の場所が分かったのか、分かってないんです。
「サイキッカーなの、エヘ☆」とでも言えというのか・・・。
本当は全く聞こえてないし、何となくで反応した結果が変な方向にいくことがよくあり
なんと言えば解決するんだろうかと思っています。

ちなみに、嫁ぐまで気づかなかった行動なのですが、確かに学生時代によく勘違いされてたな、と。
それまで、普通だと思ってたのが、崩壊してしまいました。

同じ経験のある方がいたら、助言をお願いしたく思います・・・。
142ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/11/29(金) 05:10:16.60 ID:8QgBSszF
うーむ、これは補聴器の管轄外だな…。
このような聴力でも言葉を聞き取りたいというなら、人工内耳手術が勧められると思う。
無論、必ずしも、手術に成功して、劇的に聞こえるようになるとは限らないのが現状。

エヴァのシンクロと同じで、難しいんだよね。
まさか、人工内耳の起動指数が0.000000001%だったりして…。
143ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/11/29(金) 05:14:15.42 ID:8QgBSszF
音入れ直後のシンクロ率で40%台をマークしていればいいんだけど…。

いい?ギンコさん、まずは、人工内耳から入ってくる音を感じて、その音を聞くことだけを考えるのよ。
言葉として聞き取れなくても、単に音を感じるだけでいいわ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:49:00.09 ID:7VTqLUbF
ギンコ=カヲル=マリーさん。

人の悩み事には真剣に答えてあげるのが礼儀です!


ほとんど聾に近い状態で、補聴器を使っていないとのことでしたね。

音は空気の振動なので、ひょっとしたら体全体がその振動に
人一倍敏感に反応してしまうかもしれませんね。

コップを床に落としたのならば、僅かにだけど床も振動しますし。


なので、よく分からないけど勘みたいな物が
鋭くなっているのかもしれません
としか答えようが無いと思います。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:05:38.20 ID:MsPh6vyb
ただののろけ話やないけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:20:40.06 ID:S7dtq3Ov
聴者と結婚できたろう者を妬む輩キター
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:44:27.93 ID:Ce31HdzG
>>144
いいからその池沼の相手すんなって
そいつは最初の方の注意にもある通り難聴を偽って荒らしてるだけの屑なんだから
他の板でも似たような妄言で荒らしてんの見たし、もう触らんでくれ
ここの前のスレも構う奴らのせいで延々粘着されてロクな事がなかったしな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:46:04.86 ID:RWwLQA04
>>142

人工内耳は勧められましたが、先述の通り、殆ど音を聞いてなくても生活できるレベルなので、断りました。
勧められた当時は、今みたいに取り外しが出来ず、また出来たばかりの分野だったので・・・。
友人のお子さんが難聴で、人工内耳を付けたところ、最初は盛り上がっていたそうですが
今は外していると聞き、何があったのかは分かりませんが、いじめなどがあったのでは、と予測しています。

人工内耳以外でいい治療方法が確立されるまで待つことにします。
ありがとうございます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:02:16.38 ID:RWwLQA04
>>144

完全に聾者です。補聴器を付けても、ピーという音しか分からなく
未だに最重度難聴用の補聴器も開発が進んでおらず、担当の方にも「そこまで聞こえなかったら、無理だね・・・」と
言われたほどなので、補聴器は車の運転時にしか使用しておりません。(補聴器使用で運転可という条件で取ったので)

まぁ、それっぽいことは、他の友人にも言われてるんですけど・・・
振動を感じているのかどうかまでは分からないんです。
確かに、重低音ウーファーがガンガン使われるライブだとめっちゃわかりますけどwwwwww
あれって、聞こえる人でも分かるっていうくらいの音量なんですね。(よくライブに行ってたので、ライブが終わると健常者の友人がグロッキーになってたw)

まぁ、勘が鋭くなっているというのはそういう感じなんだって思うのは分かるんですが
それをどう言えば「誤解されずに伝わるか」と言うことなんですよね・・・。
私自身、ギターを弾いてるのもあって「ギターの弦を弾いたら、振動して音になるよね、それを辿るようなもの」と言ったら
混乱されてしまい、もっとうまい言い方はないのかな、と思っているところです。

ついでに、音の種類も何種類か分かるようになっていて「今、ガシャンて音がした!」と言ってしまい
あれっ分かるの?と言われてしまい、更に墓穴を掘るタイプなんです。
「一人暮らししてたんだから、大体は分かるよ〜」と言うのですが、何故か納得しない方が多くて。
まるっと簡単に理解させられる言葉はないのかなーと考えてしまいます。

お言葉ありがとうございました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:10:19.99 ID:RWwLQA04
>>145&146

聾者が健常者と結婚するケースはよくありますよ。
周囲の聾者の友人はほぼ健常者と結婚しました。
ただ、私とは違って、手話サークルや福祉系のイベントなどで知り合って結婚したそうです。
私は先述の通り、普通の環境で過ごしていたため、周囲が健常者ばかりだったので、その中の一人の方と結婚しました。
だから、手話や聴覚に関しては、あまり理解はないです。
義実家の方はとてもいい人で、色々理解してくれようとしているのですが
深く突っ込まれると、どう答えていいか分からなくなるときがあります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:37:42.11 ID:I8DEsHsU
>>149

まぁ、難聴者に限らず全ての人に言えることだが
自分の感覚を他人に完全に理解してもらうのは無理だ。


色盲の方の見え方は、イメージ写真で一応理解はできても、参考程度。


完璧な正視の人に、近視や遠視の見え方を説明しても理解はしてもらえない。
ましてや弱視の方の感じ方は尚更。
152ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/11/30(土) 13:29:21.71 ID:wUANBLs7
>>133
結局、フォナック・Naida I UP(6ch)に…。
メインで使用している補聴器はフォナック・Naida V UP(16ch)です。

福祉の方で作ってもらえる補聴器は、ワイデックス・ブラビシモ ライト
BV-38(3ch)とフォナック・Naida I UP(6ch)のどちらかと言われた。

ワイデックスのブラビシモ ライト BV-38にすると、聞こえもちょっと
変わってしまうとのことで、Naidaの安いやつを予備機に入れました。
153ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/11/30(土) 19:48:35.28 ID:wUANBLs7
偶然に耳鼻科に行って聞こえの検査を受け、オージオグラムの写しをもらったこともあり、
認定補聴器専門店「ブルーム」にて、聞こえの検査を受けなくて済んだ。

「この聴力(94〜97dB)に対応する補聴器はやはり重度難聴向けの機種ですか?」と
質問してみたところ、「この聴力ではどうしても重度難聴向けのモデルになっちゃうんですよ。」との事。

あそこは以前はせきぐち補聴器だった。2009年10月頃を以ってブルームに移管。
せきぐち補聴器だった時代は、リオネット補聴器などの日本製の補聴器が手に入ったのでよかった。

ブルームになってからは、ワイデックスとフォナックのみでのサポートのみになった。
所詮、補聴器というものは、外国製が多いので、フォナックでも気にしなくなった…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:23:46.49 ID:jh/o8bxe
>>125だけどちょっと質問というか相談がある
聴力レベルは重度難聴(2級該当)です。
耳穴式に良いヘッドホン見つけて買ったけどちょっとハウリングが大きいんで店で調整してもらった
でハウリング抑えるとどうしても聞こえの音も下げなきゃいけなくてフォナックの耳かけ式補聴器と>>129があるのを教えてもらった
で音楽聞くの好きなんで買おうか迷ってるんだけど今使ってるのは昨年買ったばかりです

@フォナックの耳かけ式補聴器と>>129の使用感ってどんな感じですかね?音漏れなさそうだけど
A補聴器を仕事用と普段用に使い分けてる人っているんですかね?
今使ってるのは工場(仕事)で使うのを重視したから聴力レベル的にギリギリの耳穴式です
買うならコレだと言われたのは完全防水防塵の耳かけ式補聴器でパワーがある。

長くなったけどお願いします。
155ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/01(日) 17:57:33.25 ID:THeEa3ng
>>154
私もフォナックの補聴器装用者。
Naida V UPだけどな。

最後に使用したアナログ補聴器はスターキーのA675 SSPだった。
そのアナログ補聴器からはじめてデジタル補聴器のNaidaにした時、
最初はその聞こえ方に違和感を感じており、変な聞こえ方でした。

人の声、周りの環境音はやや機械的な音として聞こえていたが、
慣れてくるに従って徐々に自然の音に近づいていくように感じました。

私も音楽は好きで、特にエヴァの音楽、CASIOPEAの音楽は毎日のように聞いているのでな。
Naidaにしたばっかりは、なんだか不自然な音楽として聞こえていたが、2年目の現在では、
脳が慣れてしまったかもしれないのか、平然に音楽を楽しんでいます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:19:27.58 ID:+vveT5xz
>>154
昔は補聴器の上に耳をすっぽり覆うヘッドホンを使っていました。
小学生の時ですが、エレクトーンを習っていたので、エレクトーンにヘッドホンを差し込んで使っていました。

今は振動式ヘッドホンを使っていますが、現在は販売していないようです。
SONYの製品だったんですが、結構重低音が響くので、補聴器なしで楽しんでいます。

ちなみに、大学生の時に懇意にしていた補聴器店で、アナログとデジタルを試用しましたが
アナログの方が周囲の音を拾いやすく、デジタルは会話やそれに近い音しか拾わないので、仕事をしている人は
外ではアナログ、職場ではデジタル、と使い分けている人が多いと聞きました。
でも、デジタルは、最重度難聴だと聞こえづらいというか、違和感があると思う、といわれていましたが
私には合わなかったので、免許を取る時にアナログのを買いました。
聞き分けが出来る人には、デジタルがおすすめだと言われてましたが、聞き分けが出来なかったので・・・。
どのメーカーか分からないのですが、国産だと聞いてましたね。

でも、最重度難聴だと、どのメーカーでもハウリングは起こるとのことで
これは人それぞれだと思うのですが、最重度難聴の補聴器はハウリングが起こりやすいのがデフォだと言われました。
その辺は個人差があるらしく、懇意にしている補聴器店に相談した方がいいと思います。
試用もさせてもらえるので、試したいと言えば、一週間ぐらい貸してくれると思いますよ。
157ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/02(月) 05:42:38.66 ID:xmAVblP3
国産では、リオネット補聴器とか…。
あとはパナソニック、コルチトーン…。

シーメンスはドイツ、ワイデックスはデンマーク、フォナックはスイス、スターキーはアメリカ…。

やはり、補聴器メーカーで、優れたメーカーはシーメンス、ワイデックス、フォナックで、
ヨーロッパで発展したといえるな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:53:38.34 ID:thorw4j2
聴覚障害者や難聴者に対する理解は基本ヨーロッパが先進国と考えた方が早い。

日本はまだ後進国に過ぎない。
あらゆる難聴スレ見てもネガティブのネタしかない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:40:15.85 ID:K9Dfipmp
TSUTAYAでDVD借りる時、店員が何か言ってるけど全て宇宙語みたいに聞こえるから訳分からず毎回借りてる(笑)
マックでもケンタッキーでも訳分からず買ってる
参った
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:52:38.06 ID:YHPYgl+1
耳が悪いんでゆっくりしゃべってください
と言えば済む話
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:39:39.02 ID:6VxnV1DR
高音の聴力が落ちてる場合、高い声でしゃべる店員なんかはゆっくりでも
聞き取れない
従って俺は常に筆談用の紙を携帯してるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:43:16.13 ID:R9iX871f
>>154
2級で耳穴式で聞こえるのか?
>>156
最重度難聴でどんな補聴器なら聴き分けできるんだ、教えてくれ。

どっちも信じられん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:21:31.03 ID:+vveT5xz
>>159

私は読唇術で読んでいるので、大体分かります。
TSUTAYAは大体この通り。

「会員証お持ちですか?」
「これは7泊8日です(又は新作は2泊3日)が、大丈夫でしょうか?」
「お会計はいくらになります」
「確かにお預かりしました」
「ありがとうございました」

マックやケンタッキーなどの場合

「店内のご飲食ですか?」
「(セットを頼んだ場合)お飲み物はいかが致しますか?」
「(頼んだ品物の品名を読み上げる)これでよろしいでしょうか?」
「お会計は〜円になります」
「○番を呼びますので、それまでどうぞ店内でお待ちください」

大体こんな感じ
どこも同じようなこと言ってるから、先回りして「テイクアウトで」とか言うと早い。
私の場合はテイクアウトが多いので、先にそう言ってますよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:33:54.71 ID:+vveT5xz
>>162

私は耳穴式では全く聞こえませんでした。なので、断念しました。
耳かけ式で、一番グレードの高い物(当時)でまあまあ聞こえる方だったので、それを買いました。
それで車の免許が取れたので、音声は分からなくてもOKなんだって思いました・・・。

ちなみに、聞き分けは、幼少時のトレーニング次第でできるようになるそうです。
友人に同程度の聴力の人がいますが、親御さんが熱心な人だったので、ドアホンと電話の音の区別はつくそうです。
補聴器はあまり関係ないと思います。昔から耳かけ式補聴器を使っている人なので、多分そうだと思う、程度ですが。
幼少時にかなりトレーニングを積んだ人は、同じ音でなら聞き分けが可能ですが、違う場所では通用しないっぽいです。
以前遊びに来た時、ドアホンが鳴った時の音に反応はしてたけど「何の音?」と言っていた位なので。
「ドアホンの音だよ〜誰か来た〜」と言ったら「え?え?今のドアホン?」とびっくりしていたのを覚えています。
私は車の運転以外、補聴器をしていない人なので、よくわかるなーと感心されましたが、一人暮らしの経験があればこその話なので・・・。

人によっては、2級でも、補聴器でかすかに聞こえる人もいるようですし、その辺は何とも言えません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:12:34.98 ID:fwIbcG95
2級は100db超なので耳穴式なんかで聞こえるわけがない
それ以前にハウリングしまくりだよ
166ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/02(月) 21:17:40.30 ID:xmAVblP3
>>165
耳穴型補聴器は高度・重度難聴では明確に力不足であることは私もわかっている。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:19:05.38 ID:+7r3LXWG
>>162
ギリギリ2級認定
昨年買った耳穴式だけど調整してもらえばある程度聞こえるぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:24:36.58 ID:fwIbcG95
>>167
音が聞こえてくるだけだろ
人の声なんか全然分からんだろうが
169ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/02(月) 21:33:09.24 ID:xmAVblP3
語音明瞭度の壁というのがあるからな…。

なお、語音明瞭度が45%以下では、補聴器の効果はほぼ期待できない。

私の場合は耳鼻科の先生の判断から、
「重度難聴向けの補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能」
「遠い場所での声を聞き取るだけの聴力がないので、危険な場所での作業は不可」
と判定されたことから、語音明瞭度は最高で60%くらいだと思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:02:53.16 ID:+7r3LXWG
>>168-169
じゃあ俺は何なんだ

結構昔から音楽聞いててカラオケで良い点数取りたいから
音程ちょっとでも分かるようにしようと同じ曲聞きまくったせいですかね?
片耳で聞く癖があるかた音量調節したりして意識的に両耳で聞いたりとか
ちなみに幼少時は6級だった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:04:48.25 ID:yppmxXtw
>昨年買った耳穴式だけど調整してもらえばある程度聞こえるぞ

ある程度なんだろ
少し離れた人の声は全部理解できてるのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:59:29.54 ID:5C8X6HAi
それは耳穴式に限らず難しいだろw
耳穴式でも140dbぐらいまで出せるのあるからそれなら2級レベルでもいけるかもしれないな
173ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/03(火) 18:42:56.61 ID:Smd1O+9F
うーむ、蟲師の世界において、わかりやすく言えば、
左右の高さが違う造成地において、擁壁をまたぐように
建物を乗せてしまうことに等しいな。

擁壁にはね、建物を乗せちゃいけないんだよ。
擁壁とは、あくまでも、土を留めるためのものであって、建物を
乗せるものではない。そのような簡単な理屈、何も解っていないんだよな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:25:12.69 ID:KX42AmCN
人工内耳に新タイプ…高低音域別に伝える機能
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=88440&cx_thumbnail=01&from=yolsp
175ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/03(火) 20:34:03.70 ID:Smd1O+9F
>>174
そんなの、残存聴力活用型人工内耳、いわゆるハイブリッド人工内耳で知っているよ。

人が支障なく会話するには40デシベル程度の聴力が必要で、それより重い難聴の場合は補聴器の使用が望まれる。
さらに難聴が進み、耳元の大声も聞こえない90デシベル以上になると、高性能の補聴器を使っても会話は困難だ。
そのような高度難聴には、人工内耳の手術を行う。

※私の聴力は94〜97デジベルだが、現在のところ、重度難聴向けの補聴器で十分に音が聞こえ、ぎりぎりの範囲で会話が可能。
いろいろな音の聞き分けは十二分にできている(小さい頃に受けた言語訓練、音の聞き分けの訓練を受けたことが幸いしたからかな?)。

蝸牛を低侵襲手術可能な人工内耳の普及化を期待している。なぜなら、せっかくの残存聴力を犠牲にしたくないためだ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:03:07.56 ID:Ck5s0d0B
>>171
できるわけなけないだろ

>>172
まあ100〜110dbなんだけど正直ギリギリのレベル
動き回るような仕事だしヘルメットかぶっても影響ない耳穴式にしたけど
仕事以外だとパワーが足りないように感じるんで仕事用と普段用に使い分ける事も考えてる
とりあえずフォナックのナイーダQ UPの一番安い補聴器(12万円)とテレリンク購入検討で明日店に行く予定
全部で28万ぐらいか
177名無SEA:2013/12/04(水) 08:24:23.19 ID:TG3Ib0R/
重度の人は声を出して話してるの?
自分は就職したとき、自分の声をバカにされてるのが知って、それ以来出さなくなった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:45:46.21 ID:zjQuu+qQ
>>177
声出してしゃべる
一応ハッキリ喋る事も意識してるけど自分の声をバカにされる事がある
でも自分の声をバカにされようがその声が俺の声だからな
ほっとけばそのうち皆慣れてくるねん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:48:21.46 ID:fjtkZTQu
まあろう学校では発音の練習もするから、発声するけど
社会人になったら、心ない奴がいっぱいいて、こっちの発音がおかしいのを真似して
ゲラゲラ笑う奴らがいるからな
こういう障害者侮辱を罰する法案の方がずっと重要だよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:00:04.18 ID:kUNs+taJ
歩き方がおかしいのを真似て笑うヤツもしょっぴいたらええねん。


病進舞やる奴らと同じ次元
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:21:48.23 ID:A5dpBrrz
>>179>>180
程度の差は大きいが、この類いのストレスは殆どの人が持っている。
そして、かなりの人が人生の終盤になってようやく達観出来るようになる。
人生は達観出来る心になるためにあるのかもしれない。
だとしたら、障がい者は普通よりかなり高いハードルを課せられていることになるが、達観出来たときはより高い心になれているのではないだろうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:53:42.89 ID:7C+QLlnP
>>154>>176
今日試用しに行ってきた
耳穴式と全然違うじゃないか!
試用して1秒足らずで買いますって言っちゃったよwww
コムパイロットも試用したけどこれも即購入決意

で気に入ったので補聴器と耳型が出来るまで店に補聴器の予備とコムパイロット借りて今音楽聞いてる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:12:18.14 ID:bErdRYl0
>>177

私も最重度難聴ですが、声に出して喋っていますよ。
>163の者です。
周囲が健常者の世界だったので、どうしても喋らなくてはいけなくなります。
幼稚園〜中学までは、自分の声をバカにされたり、音楽会で「口パクにして」と同級生にも言われたことがあります。
音程が合わないのは知っていましたし。(中学の時の音楽教諭が音程の合わせ方を教えてくれましたが、無理でした)
その辺は仕方ないと割り切るしかないと思ってました。
でも、高校に入ってからイジメがなくなり、あれっと思いました。
こっそり校長に「特別扱いしてくれているんでしょうか?」と聞いたら、そんなことはしていない、と。
ただ、過去に聾者が入学してきたことはあったが、授業について行けず、聾学校に転校したことは知っている、と教えてくれました。
割と有名?な進学校だったので、その辺は大丈夫か、と聞かれましたが
思い当たることがなく「大丈夫です」と言ったら「実はもう一人聾者が同学年にいるんだよ」
その人は、幼少時に言語訓練センターで同期だった友達でしたw
その人も普通に喋っていた(最重度難聴ではなく、やや難聴という程度)ので、なんとなく理解はあったんだと思います。
お互いに普通の大学に進学したので、ある程度恵まれた環境だったかもしれませんね。

でも、親御さんとしては、やはり喋って声を聞きたいと思っておられるのではないでしょうか。
バカにされようが、無視してればいいんですし、カラオケも健常者と行きますよ。
大体が得点合戦ですが、たまに勝つと「イェーイ!」となりますよ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:24:00.63 ID:bErdRYl0
ついでに、聾者の職場の話を聞いたことがあるので、投下しますね。

バブル期入社組(なのかどうかはしらないがw)なのですが
大企業ということもあり、障害者枠に入れたんだそうです。
ところが、この方、手話しか使えないんですね。(私も何度か会っていますが、手話で会話でした)
職場ではどうしているの?と聞いたところ「全部筆談だよ〜お前みたいに喋れないからな」と言っていました。
でも、同僚は殆どそのことを知っていて、メモに仕事内容を書いて渡してくれるんだそうです。
入社当時、困らなかった?と聞いたら「手話、俺ら使えないから、メモに書いて渡せばいいよね?」と提案してくれたそうです。
それで二十数年その企業に勤めています。残念なのは、課長とか部長とかそういう昇級の仕組みがないことだそうです。
会社の方針だかなんだかで、そのように皆平等に平社員扱い・・・と苦笑してました。
でも、そういう職場もあるんだって思いました。

まあ、陰口叩かれてても、本人は聞こえないから、スルー出来てるんだと思います。
私も多分そうやって生きてきたんだと思いますw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 07:10:16.18 ID:BRGpnKOx
周りも大人になるから、社会に出たら発音バカにする人いなくなったな
いくら発音がおかしくてもバカにしたらその健常者の常識は周りも疑うと思う
ただしろう者が相当仕事できないか、周りともめて怒らせた場合、差別が公認
されてしまうことはあるかも
ろう学校という遮断された中で生活してきて、もまれてないから知らずしらずの
うちに周りを苛立たせたり怒らせたり、ってのはあると思う
人間関係には気を付けないとね

ちなみにろう者でも昇進する人はいるみたいだよ
その人は理系の大学を出ていて相当優秀だったけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:30:46.20 ID:2GpO0Qqz
随分昔住んでいた近くに聾学校があって、電車に乗るとそこの生徒をよく目にしました。
手話で話しているからすぐそれと分かるのです。
周囲の目は温かいものでした、理由はみんな大変明るく楽しそうに会話(手話)していて、暗さはちっとも感じなかったからです。
社会に出てもその明るさそのまま、という訳にはいかないと思いますが、明るいに超したことはありません。
また、ストレスは難聴者だけのものではありませんから、ストレスを難聴のせいにすべきではありません。
がんばって下さい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:12:18.44 ID:S45+exc+
俺コムパイロットとリモートマイク使ってる
ブルートゥースは便利だが、電池の減りが
めっちゃ早いな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:49:30.63 ID:o5Als7tA
>>186
とはいうものの、ろう学校を卒業しても3年以内に7割が退職するんだよね
これが現実
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:33:50.46 ID:/xHN8Rpx
ろうに限った話ではないよ。

都会の電車に乗れば、転職支援サービスの広告が盛りだくさん。


雇用は流動化している。


とはいえ、ハンデ持ちはなるべく退職しないに越したことない。


ところでろう卒の七割はどうやって生計立ててんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:52:01.56 ID:/xHN8Rpx
>>181

宗教はノーサンキュー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:06:14.06 ID:FmBlqXXj
>>189
ナマポ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 04:51:25.13 ID:F7qoQBMI
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:33:49.19 ID:23nfuowf
子供の頃から「発音が上手だね」と言われてきたので自信があったけど、就職してばかにされたり「何言ってるかわからない」とか言われて、
初めて難聴者の中ではマシだっただけってわかったのはショックだった。
それ以来あまり声を出さなくなったよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:08:26.14 ID:tPvrN+PV
しゃべってるうちにうまくなるよ
195ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/08(日) 04:29:20.94 ID:zfwKl7mp
楽しみだわね。
来週、新しい補聴器ができるのを…。

ギンコ
「おい、テレビのリモコンのボタンを押してんじゃねえよ。」

あなたの手元にあるでしょ?

ギンコ
「何故だ?いきなりブロックノイズの連続で映らん…。
だから、国産・日本製のテレビを買えといっただろ?」

実は、グレムリンが屋根上のアンテナを破壊しているため…。

ギンコ
「うーむ、外国映画の字幕スーパー版か…。うん、他のチャンネルが映らん…。
どうもだめだな。アンテナをやられたかも知れん。アンテナがどうなっているかを見てみるよ。」
196ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/08(日) 04:36:07.07 ID:zfwKl7mp
ギンコ
「ん?何の地響きだ…。うわっ!?
私のトラクターが勝手に動いている!グレムリンだ!」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:04:28.49 ID:Y3d2gigj
>>193

多分、馬鹿にしているのではなく、不思議な響きで聞こえるので「あれっ?」と思っているんだと思います。
「何言ってるか分からない」のは当たり前で、みなさん経験してると思いますよ。
私は普通の小学校に行ったため、周囲からは「何言ってるか分からない、怖い」と避けられていました。
と、後に同級生が謝罪してきましたよ。
なんでも、職場に聾者か難聴か分からない方が働いていて、一言も喋ってるのを聞いたことがないそうで。
どこをどう辿ったか分からないけど、連絡が来て、そのことを話してくれました。
「あー、多分ね、声が変だと言われてそれで喋らなくなったタイプじゃないのかな」と言ったら
すごい勢いで「小学校中学校の時、気持ち悪いとか言ってごめん!!謝っても許して貰えないと思うけど・・・」と。
あー、罪悪感持ってんのかなーと思ったんだけど
「私はずっと喋ってるよ、でもいじめられた時の恨みは忘れないよ☆(嘘だけど☆)」
と返したら、あっちゅーまに同級生達に広まったらしい(−−;
別の同級生が「スゲーこと言ったねーw 今噂になってるよw」いらん情報・・・。

とまぁ、小さい頃は何かとバカにされたりするものですが、社会人ともなると
さすがにそういうことはしないと思います。
いろいろな人を見てきている人もいるだろうし、だから仲のいい同僚とかいれば
「ちょっと発音悪いんだけど、どう聞こえてる?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
私はあらゆる人を捕まえては「この声どー思う?」と聞いてた方なので
夫は「音程が定まってないから、たまに聞きづらい時あるけど、慣れれば分かる」と言っています。
思い切って、理解者を増やしてみてはいかがでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:22:16.49 ID:RE0PQ40V
ちょっと何言ってるかわからない
日本語で書いてくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:39:31.17 ID:RE0PQ40V
ごめん言い過ぎた
文章苦手っぽいけど、途中からろう学校通ってたのかな?

発音下手な人はたいてい健常者とのつきあいが浅い人が多い
普通学校に通ってても、週末は手話のできる健常者や難聴者と遊んでたりする

手話や筆談に頼らずにしゃべってれば少しずつうまくなるよ
手話や英語だってそうだし
あんま気にしないほうがええよ。
仕事さえ完璧にこなせれば誰も文句は言わない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:37:53.52 ID:Kz5lAR8U
何をアホな事を抜かしてるんだろコイツ
先天ろう者がしゃべれないのは、正しい発音が自分の耳から聞こえて来ないからだろうが
それと同じで耳がどんどん悪くなればなるほど、正しい発音が自分の耳で確認できないから
どんどん発音不明瞭になって、いずれ相手に自分の言ってる事を理解させるのができなくって
しゃべるのを止めたケースが多いんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:48:47.68 ID:RE0PQ40V
そりゃほとんど聞き取れない人はそうだけど。ここ難聴者のスレだろ
難聴の度合いがそれほど重くないのにろう学校行く人いるだろ
そういう人は綺麗な発音耳にしないから発音がたどたどしいんだよ

ある程度聞こえる人はどんどん健常者と話して綺麗な発音耳に慣らす
必要あるよ。そうしたら少しずつしゃべれるようになってくる
聴力が極端に落ちたんならしかたないけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:16:03.42 ID:dOkjH6DX
いつも嫁の母親の喋ってる声が聞き取りにくいから、嫁にこの病気の事、お母さん教えても良いかなっと言ったら嫁が[病気の事は母には教えないでそんな病気の人だと母に知られなら離婚しなさいと言われるから]っ言われた
こんな事言う嫁が嫌だ
203ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/08(日) 16:56:34.41 ID:zfwKl7mp
小さい頃に補聴器が付いて、劇的に聞こえるようになったこと、
一生懸命に言語訓練を受けたため、言葉を聞き取ったり、しっかりしゃべれるようになったこと…。

低音域の75dBくらいの残存聴力があり、中音域からは90dB以上にになり、高音域は100dBを越えるタイプ。
つまり、私の聴力は、高い音が聞こえないタイプの感音性難聴である。

重度難聴向けの補聴器を使用した場合は、94〜97dBの音が、38〜45dBくらいの聞こえ方だと考える。
最近に行われた診断書の申請にて、重度難聴向けの補聴器を使用してぎりぎりの範囲で会話は可能と
判定されたことから、最高語音明瞭度は60%弱だと考えている。

なお、脳髄での補完作用で、少ない語音明瞭度をしっかり補ってくれているとも言える。
将来、人工内耳になるとした場合は、やはり残存聴力活用型人工内耳になるんじゃないかなと…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:55:07.32 ID:KwCRkZ4+
>>202
そんな嫁さんに育てたのはお義母さん。
そしてその人を選んだのもまた自分だってことは忘れんようにな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:52:04.77 ID:OhgK+4wv
>>203
つくり話はやめちょくれ。
知らない人に迷惑だから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:41:45.61 ID:gQWMx+Q0
発音が苦手でも話す方がいいと思う。
話さなくなると、ますます発音が崩れてくるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:58:14.42 ID:WpeTuBvC
こちらが上手くしゃべってると思っても
「えっ?」と何回も聞き返されるからもういい
筆談メインにしてる
208ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/09(月) 17:59:38.02 ID:gwX2xeNT
んーっと…。


ドガッ!ガツン!ガスッ!ガスッ!ガシャンガシャン!

ったく!くそっ、このっ、あのっ、俗物どもがぁっ!?
どうせ、つくり話とでしか信用してくれないやつらの
利権にあぶれた連中の腹いせでしょ!?
腹立つわねえ〜〜!えいやっ!

ガシャンガシャン!

「つくり話はやめてくれ」の言葉に対して、
怒りが爆発し、控室のロッカーに八つ当りするギンコ。

ゲシゲシ蹴るギンコの行動に拠って、ロッカーの扉は
無残にひしゃげ、もう二度と開かない状況に追い込まれていた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:01:35.83 ID:Ks2cZ4Yn
おまえは池沼だなホント
210ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/09(月) 18:09:11.06 ID:gwX2xeNT
化野
「およしなさいよ。大人げない。
認定補聴器技能者の実績を自慢し、
褒めてもらいたがっている。大した男じゃないな。」

ギンコ
「でも、何故、あいつらがA.T.フィールドまで知っているんだよ!?」

化野
「特務機関NERVにおける極秘情報がだだ漏れだね。」

ギンコ
「諜報部は一体何をやっているんだ?」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:13:31.86 ID:eYBsN7g4
>>210
スレタイ嫁よガイキチ
難聴者ではないただの根性腐った嘘吐き池沼はお呼びじゃねーんだよボケ
とっととここから出て行くか今すぐ死ね
212ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/10(火) 20:29:25.25 ID:RncIMcsj
今週の土曜日、新しい補聴器が入る予定になっているし…。
こう罵られても、引き下がれないなあ…。

Naida V UP=はじめてデジタル補聴器の特性が何なのかを試すために自腹で購入したもの。
なお、きちんと自分の耳の特性に合わせてフィッティングされている。

Naida I UP=今回の福祉の方の申請で支給される補聴器。
予備の補聴器という位置付けであるが、どんな音なのかは今週の土曜日にフィッティングしてみなくちゃわかんねえな。
つまり、やってみなくちゃわかんねえということだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:11:40.49 ID:3dBJjmOP
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:54:17.91 ID:HtNeyBwc
215ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/11(水) 18:35:15.85 ID:nOt64T7s
また派手にやってくれたな。

自分自身が焼きおむすびの具になるとは…。
大バカの粋を越えておる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:13:37.69 ID:OR8p+Jrg
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1292070989/79
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:46:27.10 ID:6JLXekL9
みんな音楽とか聞いてる?
補聴器つけて音楽聞くのってよくないのかな?
なるべく小さな音で聴いてるんだけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:32:54.70 ID:0EbRRGif
好きな人は聞くと思うよ。

ボリュームはお好みで、耳が痛くならない程度に。


周囲の人への配慮も忘れずに
219ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/14(土) 17:17:58.21 ID:tRbXy9hj
福祉の方で申請した補聴器が届いた。
届いた補聴器はフォナック Naida I UP。

6chの低グレードのデジタル補聴器なので、
アップグレードというより、ダウングレード。

パソコンとつないで、さっそくフィッテング。
2年前に自腹で購入したNaida V UPのフィッテングデータを
使用して、新しい補聴器へ移行した。

最終的なフィッテングを終えるとようやく音が聞こえ始めます。
補聴器屋さんのエアコンの音を大きく拾うじゃないか…。
外にでると、環境雑音がすごい!
まあ、前に使用していたアナログ補聴器もそんな環境だったことを思い出した…。

6chという少ないチャンネル数、最小限の性能ということが相まって、
聞こえもNaida V UPと比較して少し変わっていました。
やや機械的で、荒っぽい音という感じで、うるさいような聞こえ方。

Naida V UPの方は16ch、サウンドフロー、サウンドリカバー機能が
幸いし、非常に落ち着いた音で、うるさくない聞こえ方。
220ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/14(土) 17:20:36.65 ID:tRbXy9hj
メインはNaida V UPで、Naida I UPはあくまでも予備の補聴器という位置付け…。

メインの補聴器が故障した時のための備えとしてとっておく。
新しいイヤモールドは、当然、メインで使用している方につけちゃった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:52:11.80 ID:yUZInl1R
>>217
ガンガン聞いてるけど最近耳が痛くなりやすいのが悩み
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:08:33.31 ID:CAp4BGrs
【社会】電車内でのイヤホンは危険 難聴になるリスク大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387087712/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 04:24:49.96 ID:u9aMoKJU
>>217

私の場合は、補聴器を付けずに流しているタイプで、イヤホンはゲームや映画の時に使ってます。
オーディオに凝ったので、重低音でも響きすぎないタイプを選びました。
おかげで、振動?だけでノリノリですw
当時はちょっと高かったけど、ONKYOのWウーファーミニコンです。
それに別に持ってるウーファーとつないだら、えらいことになったので、外しました(^^;

ちなみに、全く聞こえてないのですが、流す曲が決まっているので、歌詞も暗記して歌って踊ってます。
あとは、ソニーの歌詞付きウォークマンですね。
アレが出た時はびっくりして、即買いしましたが、今は旦那がiPhoneとドッキング出来るのが欲しいと言い出し
そうなると、古いONKYOが意味が無くなるので、我慢して貰ってます。
彼氏に振られてヤケ買いしただけあって、結構高かったんですよ・・・w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 04:43:55.67 ID:4KL7biv7
正しい文章が書けない高度難聴やろう者って何割くらいいるんでしょうか?
うちの会社にろう者が2人いて、一人はハチャメチャな文章です。
アメブロなんかでも何人か見かけましたけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:21:34.40 ID:fqYJTmyA
5割ぐらいじゃないかな・・結構いるよ
ちゃんとした文章書けないとキツいよね

読んだ瞬間こいつはバカ、って偏見ができあがってしまう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:57:20.75 ID:mrGl3e8M
正しい文章が書けるかどうかは、
先天性要因、家庭的背景、社会的背景などが
相互に影響するので何割が正しく書けるのか
単純には判定できないと思う。



でも、作文問題やらせれば、その人の頭のよさが出ると言われてまして…


推薦入試は大抵小論文書かせるでしょ。


それは知識をどのくらい活かせる応用力をもってるかとか測る為らしい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:16:00.30 ID:u9aMoKJU
>>224

確かに、最重度難聴とまではいかなくても、重度難聴の方でも「てにをは」がめちゃくちゃな方はいました。
多分、環境の要因が大きいと思います。
例えば、兄弟が多くて、全員に手が回らず、教える暇が無かったとか、そういうのは聞いたことがあります。
聾学校には通ってないので、どういう指導をして貰っているのかは分からないのですが
作文が苦手だという方は結構いましたよ。

私の場合は、本を読むのが好きだったので、それで自然に覚えたのかもしれません。
大学は推薦入試で小論文でしたが、合格しました。
同期に重度聾の人がいたので、聞いてみたところ、その人の出身聾学校では、作文に力を入れていたそうで
それで推薦で小論文で合格したと言っていました。

多分、学校と環境の要因が大きいのかもしれませんね。
後、手話を使う人は「〜が」「〜を」「〜に」等一切使わず、ほぼ単語のみの会話になっています。
なので、接続詞で何を使えばいいのか分からない人が割といるみたいです。
数回作文の添削を頼まれて、やってみたところ、結構間違いが多くて、まさに赤ペン先生状態でした。
ここはこういう風に〜とか色々教えてたなぁ、と今思い出しました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:35:00.21 ID:mrGl3e8M
俺が幼稚部の時にお世話になった先生は
お手紙をかくと、文法誤りを添削したコピーと
読んで楽しいお返事を同封でくれたよ
229ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/16(月) 18:08:37.68 ID:vlm80kMl
昨日、Naida I UPを使って、ショッピングセンターに行ってみて、聞こえを調べてみた。

スーパーの店内
空調機の音、食品売場の冷蔵ショーケースの動作音がすごかった。
こんなに雑音を大きく拾うんじゃな…。

ゲームセンターの中
ほとんど騒音の坩堝とでしか言えない騒がしさで、完全にお手上げ!

トラックのバックのブザー
きれいなピーピー音ではなく、ワウフラッターが激しいテープレコーダーで
録音した正弦波みたいに揺れた音である。

実用的な聞こえに収まっているのは確か。
まあ、安いデジタル補聴器だから、こんなに雑音を大きく拾うのは仕方ないと…。
メインで使用しているNaida V UPが故障した時の予備のためなので…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:23:16.38 ID:nR2Wb/pS
【社会】グローバルな活躍をするために…日本人に欠けるのは英語力より「現代国語力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387180339/

★日本人に欠けるのは英語力より「現代国語力」
2013/12/16 吉岡 英幸=ナレッジサイン

グローバルな舞台で仕事をしていくうえで、一定レベルの英語力は必須だが、それだけではダメで英語力とは
別にコミュニケーション力が必要であるのでは、ということに異存はないだろう。では、グローバル人材に
必要なコミュニケーション力とは、どのようなものなのか。それは日本で仕事をする場合とは異なるものなのか。
結論は「日本でも海外でも必要なコミュニケーション力は同じ」だ。

そもそも日本のビジネス社会では、コミュニケーション力というものについて考え、訓練するということをしていない。
何かが足りないのではなく、訓練をしてこなかったことに、海外に出て仕事をすることで初めて気づかされるだけなのだ。

日本人同士であればそれでも問題なかった、というわけでもない。会社からの評価も高く、トップクラスの方でも、
会議では何を言っているか分からない、話し出すと止まらないなど、コミュニケーションの点で残念な人たちが
いっぱいいる。彼らは皆、流暢な日本語のネイティヴスピーカーだが、コミュニケーション力の点で大きな問題を
抱えており、実際に日本の職場で問題を引き起こしている。これは、コミュニケーション力の訓練をして来なかった
結果なのだ。

言語以外のコミュニケーション力とは何か。「それは現代国語」ではないだろうか。

現代国語は、文章表現を通して論理的思考力や表現力を養う絶好の教科だ。「長文問題の内容を一言で要約すると
どうなるか」「この熟語の意味は次の選択肢のうちどれが正解か」「Aグループの熟語とBグループの熟語と同じ意味の
ものを線で結びなさい」など、論理的な理解度を問う質問があり、それらを正しい文法でどう表現するかを教えてくれる。

「英語力よりもむしろ現代国語力」というと、「英語はそれほど必要ないのか」と感じるかもしれないが、、一定レベルの
英語力はスタートラインといってもいい。ただし英語力以上に現代国語力を必死で向上させないと、グローバルなビジネス
では通用しない。(抜粋。長いので全文はソースで)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131210/523767/?ST=china&P=3
231ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/16(月) 21:41:24.72 ID:vlm80kMl
今、補聴器を外したところ。
周りの音は事実上何も聞こえない。

ラジオの音は…。
今回は東芝 TY-SPR1を使用して、残存聴力を確かめてみる。
右耳の耳介にぴったりとラジオを当てて、どれだけ音が聞こえるかを確かめてみる。

音量が約48で放送内容がかろうじて認識できるレベル。
1cmほどラジオを離すと聞こえない、

左耳はスケールアウトなので、鼓膜で音の振動はわかるものの、音声が聞こえたためしはないのは確か。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:08:14.30 ID:SuYiA1UF
文法はまともでも、子供の作文レベルの文章しか書けない人も多いよな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:01:58.97 ID:IoNZ94Co
中途難聴なんだけど、音が限られ情報が減る分、文章力も落ちたように感じる。
この障害は脳にも悪影響を及ぼすと思う。
ああ 死にたい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 04:51:44.42 ID:QFjUu3B/
>>233

脳というよりは、精神のほうが近いかも。


精神的なストレスから、脳内の伝達物質の分泌が乱れ
結果的に、うつ病とか統合失調症などの精神疾患に繋がる。

心療内科的には、精神の病は、脳の病気でもあるとも考えるそうです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:42:53.17 ID:uIA7CBOD
3人兄弟の中で、
俺だけ学校の成績がパッとしなかったのは、
やっぱり難聴のためだろうかね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:15:05.13 ID:2LepPtdc
んなこたぁない
重度難聴でも医学部行くやついる時代だし
薬剤師や国家公務員になるやつもいる

オレは中堅レベルの高校大学だったけど成績は良かったよ
学年10番以内には入ってた
全然成績には関係ないよ
耳聞こえててもバカは勉強しないからな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:41:05.30 ID:hyCUax//
中堅レベルの高校大学で10番以内を自慢してる奴って
自分でも馬鹿を証明してるってのが分かってないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:48:40.58 ID:HwcaVfOF
うんうん、どうせ自慢するなら県内トップの進学校でトップ10位にはいっておくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:52:51.92 ID:SuYiA1UF
まあ健聴と比べたらハンディあるのは確かだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:38:49.56 ID:Q/htDFW7
健聴は耳から聞いて理解することを、聴覚障害者は文字で読んで理解するんだからどうしてもその分の時間差というハンデはある。
耳が聞こえなくても優秀な人は、もし聞こえていたら同じ勉強時間でより沢山の情報量が取り込めて伸びしろがあったはずだ。

え?元から勉強しない人?
そういう奴はだな、聴覚障害を言い訳にすんじゃねーよボケ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:42:00.03 ID:GpvC58Ef
>>237

いえ、それでも十分すごいんじゃないでしょうか。
馬鹿でもなんでもなく、>>236さんの努力があったからそのレベルに行けたよってことでしょう?
私の通っていた高校は、進学校だったんですが、過去に重度聾の方が入学してきたことがある、と校長から聞いていました。
でも、結局ついていけずに、1年たたずに転校してしまったと聞いて「どえらい高校選んだかなぁ」と思ったのですが
国語が得意だったので、作文コンクールとかで表彰されたりして、自信がついたのか、無事に卒業しました。
その母校は、元生徒だった方が教諭として赴任してくることが多いという、珍しい高校だったので
よくOB会とかやってるそうですが、同級生も数人教諭として戻ってきたそうで、いま重度聾の生徒がいらっしゃるそうですが
「どう接すればいい?」とか「どういう教え方が効果的?」とか聞いてきます。
いや、そこは普通にしてても問題ないと思う、学力的に問題があったら入学できてないでしょと言っています。
(私の入学当時より結構偏差値が上がっていたのにビックリした)

そんなもんだと思いますよ。
部活に力を入れすぎて勉強ができない(授業中爆睡とかw)、とか結構いたし。
私の場合は、一度でもいいからクラストップを取ってみたいなぁ、と思って、猛勉強したけど
2位止まりでした・・・。1位常連の同級生はK大行ったので、当然か・・・ orz
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:02:01.90 ID:7ag5tuSf
高校段階でレベルが全然違うね。
うちの兄弟で一番出来が悪かったのがK大出。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:27:29.26 ID:9z9TwPqg
つきあい始めた女の子が難聴。
文章がちゃんと書けないのは指摘した方がいい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:14:20.08 ID:dxiw2JkL
>>243


やんわりと指摘してあげる方がいいと思うよ。

内容の解読が大変でもちゃんと読んで意図を汲み取ってあげて
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 06:42:43.98 ID:sHNLU9ap
>>243

手話を主体に使う子なら、多少おかしくても、しょうがないと思います。
接続詞とか間違えている部分が多いと思うので、そこを脳内で変換して読めば、何となく分かると思います。
まず、>>243さんが手紙を書いて、手紙交換しようって言うのはどうでしょうか。
メールでもいいんですが、できれば手紙で。
もしかしたら、そのうち気づくかもしれませんよ。
「あれ?私の文章おかしいかな?」って。
そしたら、これはこう書けば、ちゃんとした意味になるからね〜^^
という風になるのが理想・・・ですが

私も先輩の難聴の方と同じようなことして、自分から「文章おかしいみたいだから、訂正して欲しい」と言ってきて
赤ペン先生状態で書き方を教えたことはありますよ〜^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 06:47:57.02 ID:Nw4XV6Rd
手紙にするなら、可愛いキャラクターがプリントされた
可愛い便せんなどを利用して、手紙ならばの楽しみ方をするとよいでしょう。

ただの便せんだと、メールで充分じゃんってカンジで味気ないですから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:41:15.06 ID:xw0pqwJV
文章がおかしいまま大人になったら、100%正しい文章に書けるようになるのは難しいんじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:49:29.49 ID:HmuevB4c
そんなことないと思うよ。


もしそうだったら英会話教室とか成り立たない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:04:24.11 ID:5enA5ZwL
母国語と第二言語は別だろ…

結局は個々の語学センス
250ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/20(金) 22:15:10.41 ID:sjo4mqzJ
>>249
母国語は、自分が生まれた国、地元の言語の事である。
多くは外国籍であっても、その国で生まれ育てば、その国の言語の方が一番使いやすい。

※日本で生まれ育った場合は、日本語が基本的な言語になる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:53:11.02 ID:5enA5ZwL
>>250は日本語が不自由のようだね、
誰しもが分かってる当たり前のことをわざわざ解説してるんだから
252ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/21(土) 03:50:48.24 ID:552jcbhZ
ぼろぼろに朽ちたNaida I UPがすっかり綺麗に元通りに…。
カヲル君がきちんと修理してくれたんだ…。

明瞭な聞こえ!うるさくない。

渚カヲル
「ギンコさんの補聴器、僕が修理して、ギンコさんの耳の状態に合わせてきちんとフィッテングしたよ。」
253ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/21(土) 05:32:32.39 ID:552jcbhZ
オッケー!Naida I UPの調子はよし。
いつもの環境でのラジオ聴取で言葉の聞き取りもよし。
慣れてきたのか、かなりの程度で言葉を聞き取れた。

やっぱり、新しい補聴器をつけた場合は、簡単なリハビリをしないと使えないものですね。
なお、私のNaida V UPのフィッテングデータと同じフィッテングに合わせてあるがな…。

補聴器の性能が違うと、音質、聞こえやすさは変わるものでしょうね。
254ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/21(土) 05:40:27.38 ID:552jcbhZ
最初期:何やら雑音がすごい。人の声はなんだかロボットみたいに聞こえてくる。
ラジオの聴取は、いきなり最初からは無理だなと…。すぐに言葉はわからなくても、
最初期は、音を感じるだけでいい。

3日目:雑音は気にならなくなる。平然して仕事ができる。
テレビやラジオの音がじっくりと明瞭になりはじめる。かなりの程度で言葉を聞き取れるようになり始めた。
それまで機械的な声が、柔らかい声に変わり始める(その補聴器の聞こえ方に適応し始めていく証拠)。

1週間目:雑音、聞きたい音の聞き分けができるようになる。
1周間では、まだ物足りない。その補聴器の限界まで活かしたい。

やっぱり、新しい音に慣れるのには時間がかかるな。
昔の記憶を頼りに、新しく音を覚える感じ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:02:57.55 ID:fqsZIM7r
>>251
つかそいつはそんな風なコピペや気色悪い妄言長文で荒らしに来てるだけの屑だよ
更に言うならそいつは難聴ですらないただの掲示板荒らしを生き甲斐にしてるだけのリアル池沼
256ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/22(日) 20:20:05.07 ID:n1xJI1Fs
なぜだか知らないが、Naida I UPの音は、アナログ補聴器のように音量感があり、ストレス無くシンクロできるという感じで…。
エヴァで言うと、シンクロ率85%で円滑に動けているのと同じ状態。
257ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/23(月) 07:18:48.44 ID:cXiZ7Ln7
今年の夏頃に受けた耳鼻科の先生からの判定

・重度難聴用補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能。
・最高語音明瞭度は概ね60%くらい。
・遠方の人の声を聞き取るだけの聴力が少ないため、危険な場所での作業は不可。

将来、人工内耳に転換する可能性があるかを聞いてみたところ、
耳鼻科の先生からは、

「人工内耳にすると、聞こえはずいぶん変わっちゃう。今のところ、補聴器を使用して、
十分に会話ができているからまだ早い。人工内耳に転換するのは、補聴器を使用しても
非常に聞こえが悪くなってしまったり、言葉がわからないくらいに悪くなってしまった時の
最終手段だよ。」との事だった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:37:12.60 ID:CdAv/9yS
そんなに顔は悪くないので、健聴の時はそこそこモテた。
事故で難聴になってから、恋愛に臆病になり、女の子と会話も避けるようになってしまった。
結婚なんて無理だー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:24:44.57 ID:mDp2Uq9c
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:28:50.89 ID:0kxkNc+w
おまえら、結婚してたりする?
恋人とかいたりする?
子供とか欲しい?
自分は育てる自信ないから、子供要らないと思ってるんだけど、みんなどうなんだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:30:58.62 ID:0kxkNc+w
>>258
それ痛いほど分かる
人間関係ズタズタになるよね
もう、友達なんて、聞き取りやすい人しか残ってない
彼女が出来てもちゃんと会話を聞き取れるか心配で気まずくならないか不安で、踏み込めない
つらい障害だよね
262渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/23(月) 16:50:26.94 ID:cXiZ7Ln7
外の環境雑音をめいっぱい聞いて、自分のだらしなさを洗い流してきた。
まあ、自分の耳が不自由な事に対して卑下してしまう事もある。

耳鳴りを補聴器から入ってくる音で紛らわすのと同じように、
罵倒されたことを環境雑音で洗い流す。

もうやめよう。いつまでも喧嘩をしても仕方ない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:47:15.62 ID:vXVK3nfw
今だにアナログ補聴器を利用しているものです。
補聴器店の店員さんからこれからデジタル補聴器に移行していくのが業界の方針とお聞きしました。
今後を考えてデジタル補聴器の装用を考えているのですが両耳30万円以内でオススメはありますか?
264渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/24(火) 18:18:43.19 ID:m+sVbYZ4
両耳で30万円以内か…。うーむ、厳しいなあ…。

僕は左耳は完全聾で、右耳は補聴器装用だから片耳装用。
Naida I UP、Naida Q30、Bravissimo Liteじゃだめか?

デジタル補聴器の音は、僕はフォナックのだけど、アナログ補聴器の柔らかい音から、
やや機械的に合成されたような聞こえ方に変わるよ。結構重たい音質だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:18:57.16 ID:mmoFCBWL
>>263

補聴器のフィッティングは、PC上のソフトウェアで調整する方向に向かってますからね…
↑デジタル補聴器に移行するのが業界の方針


デジタル補聴器はおそらく、超小型かつ高性能な
CPUを含む電子回路搭載ですから
どのメーカーでもお高いと思います。

高度・重度難聴向けのモデルは、両耳同時購入の割引を使っても
50万前後からではないかと思います。

ただ、アナログにはなかった特徴として
話音の周波数音域の音を強調してくれる機能などが挙げられます。

大切に長く使うつもりで購入してくださいとしか言えません。

私のは、もう出荷停止した型落ちモデルですが、
修理するための部品がなくなるまで使い込むつもりです。

でも、最新のBlueTooth対応の補聴器は
iPodの音をクリアに拾ってくれる事が
期待されるからホスィ
266渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/25(水) 04:21:40.51 ID:jtvLIH03
うちはワイデックスとフォナックだけだ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:19:10.74 ID:FZ03F2gK
>>263
高度・重度クラスだと耳掛けの最低スペックのでも片耳20万前後からが多いと思う
デジタル補聴器との音の違いだけど、オーティコンのチリはアナログ補聴器のような柔らかい音質だって聞くね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:03:48.90 ID:XgZaJunC
そんな20万円もするクソ馬鹿高い補聴器なんか買った所で、100%聞き取れるわけがないのよ
俺は29800円のこれを買った。

http://item.rakuten.co.jp/ha-plaza/lotus23p/

まあ高度難聴なので、どんないい補聴器を使った所で100%満足する事はないから
ある程度聞こえればよい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:06:32.90 ID:FZ03F2gK
それ性能云々の前にパワー的な問題があるわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:16:19.68 ID:KJNueZ/a
>>263
ナイーダQは両耳で24万円ぐらい
これよりワンランク上だと両耳で40万超える
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:06:25.34 ID:btjYyrMG
>>269
どんな風に問題あるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:35:27.07 ID:FZ03F2gK
>>271
重度向けのこのスレでそれを聞くか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:15:29.15 ID:dsCqkNnG
みなさん返事くださいまして有難うございます。
現在はワイデックスを認定店で借りて試しているのですが、予想以上に良かったです。
アナログの聞こえに慣れていたのでデジタルは絶対に受け入れられないと思っていましたが、聞こえる音は聞こえて雑音は抑制する機能性が反発を上回りました。
アドバイスくださったフォナックスのナイーダも試してみようと考えています。ワイデックスの機種は少し高いので…
29800円を挙げてくださった方もいるようですが流石に安すぎて心配です笑
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:18:53.94 ID:bisDhaNj
>>271さんには

【中〜高度難聴向け】

この文が目に入らないようだw

ttp://item.rakuten.co.jp/ha-plaza/lotus23sp/
↑こっちのURLの方が、このスレの趣旨にふさわしいが
 俺は、大切な耳だから信用のおける店で買ったものを使いたい。
275渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/25(水) 21:32:07.15 ID:jtvLIH03
>>269
僕も94〜97dBくらいの聴力なので、パワー的な問題があるのは一目瞭然なのは明確だ。
利得不足で、目いっぱいのレベルに調整したとしても、不十分な聞こえ方なのは確か。

地元の補聴器屋さんの店員さんの話、耳鼻科の先生の話に拠ると、90dB以上を越えると、
もはや重度難聴の域だとおっしゃっていました。

>>270
Naida Q30 UPの話しであるのは一目瞭然さ。
※フォナックの補聴器は名前だけで機種がすぐに解る勘だからな。
276渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/25(水) 21:40:05.93 ID:jtvLIH03
通信販売の補聴器なんて、全然あてにならないわ。

補聴器は一流の眼鏡屋さんで作る眼鏡、入れ歯と同じなんですよ。
フルオーダーメイドでなければ話しになりません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:46:30.31 ID:JoTI2nHP
こいつは補聴器スレも必死で荒らしてるキチガイ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:24:10.00 ID:DEU0LyhZ
フォナックはあの独特の聞こえ方が受け付けないわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:40:28.10 ID:MF5NFTkd
IDブロックしましょう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:07:48.33 ID:sahsldGX
IDブロックは、最長でも一日限り。

コテハンブロックが有効
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:30:13.69 ID:OaDFkS7N
健聴者に告白した人、いる?
発音と文章、両方自信ないけど、方法はどっち?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:24:31.45 ID:jEfakUrH
騒がしい所だと補聴器では全然聞き取れんから電話でした。
電話だと聞こえるのは相手の声のみだからね。
283渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/26(木) 18:38:01.36 ID:6xD60hQh
騒がしい場所では、電話は到底聞き取れない。
そこで当然、テレコイルモードを上手に活用するんだ。

静かな場所では、なんとか電話はできるレベル。
受話器を補聴器にあてる構造上、軽くハウリングしてしまうのが難点だね。
284渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/26(木) 18:40:28.86 ID:6xD60hQh
>>278
この独特な聞こえ、僕はすでに慣れたよ。
慣れてしまえばどうってことはない。

最初に使ったデジタル補聴器はフォナックの補聴器からだからな。
最初のうちは変な聞こえ方、機械的な聞こえ方という違和感があった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:47:55.42 ID:MF5NFTkd
>>280
BB2Cはコテハンブロックないんだよねー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:06:07.74 ID:tNpcNBZ/
おまえら補聴器つけて電車が地下鉄走ってる時に会話出来る?
全然聞こえなくて凹んだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:22:00.33 ID:TGmptZkT
>>286
なぜそこで凹むのか分からない
補聴器つけててもあなたは健常者並みの聴力じゃないんだから
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:25:44.50 ID:tNpcNBZ/
地下鉄じゃなくて普通の電車ならまあ普通に話が出来るんだけど、地下鉄に入ったところで急に全然聞こえなくなって死にたくなったんだわ
289渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/26(木) 20:29:54.05 ID:6xD60hQh
>>286
正確には、キハ40系のエンジン音がうるさすぎて、会話音が聞き取れていないと断定。
特に、力行中のDMF15HSAエンジンの爆音はやかましいほどである。

まあ、烏山線、只見線のキハ40に乗ってみればわかる。
290渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/26(木) 20:39:33.12 ID:6xD60hQh
僕は電車よりディーゼルカーの方に興味があるのは何故なら、
ディーゼルカーの基本的な仕組みは自分が運転しているマーチと同じだから。

空気圧縮機がないだけで、ディーゼルカーの基本的な仕組みはガソリンエンジンで動く自動車と同じ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:04:08.98 ID:sahsldGX
俺の親(健聴)は電車が地下に潜ったら
周りの音がうるさくて、
俺の声は聞き取れないから分からないって言ってた。

電車が地上に出てる間は、普通に会話に応じてくれた。


親は普段は、鉄道を利用するような所ではない田舎にすんでます。
292渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/27(金) 03:40:50.94 ID:RH3C8L6F
あと、吊り掛け式の電車のモーター音もよい。
暖かみのある激しいモーター音に感動。

東武鉄道5000系は、最終期の吊り掛け車だったのにな…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:48:39.09 ID:B5UbgWnG
車内放送は聞こえないかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:17:24.20 ID:3j0JOadc
カラオケ誘われた 死にたい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:53:26.72 ID:ZjvZzmN6
なんで?
296渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/28(土) 15:19:16.94 ID:6TNRQwH2
今日、地元の認定補聴器専門店のブルームにて、メインの補聴器であるNaida V UPの再フィッティングをしてもらった。
音楽鑑賞の際、音量感がふわふわと変動してしまい、聞きにくいため、お店の人に見てもらうと、自分が思ったとおり、
やはり、サウンドフローの動作が不適切だった。

お店の人に拠ると、サウンドフローの切替間隔が早い設定になっているため、このようなふわふわとした音量感になるとの事。
そして、サウンドフローの切替感覚を遅くするようなマップにしてもらいました。

すると、音楽鑑賞の際、音量感がふわふわと変動してしまい音楽鑑賞が今市で楽しめないという感覚が多少改善されました。
Naida V UPを買った時からずーっと感じていた違和感で、半ば諦め気味だった。でも、諦めないでやったからよかった。
297渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/28(土) 15:27:57.16 ID:6TNRQwH2
>>293
両毛線、日光線、烏山線、宇都宮線などは、何度も
乗ったことがあるので、車内放送は大体わかります。

両毛線の場合は…。

お待たせいたしました。今日も国鉄をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この列車は11時28分発、両毛線の高崎行きです。思川、栃木、大平下、岩舟、佐野、
富田、足利、山前、小俣、桐生、岩宿、国定、伊勢崎、駒形、前橋大島、前橋、
新前橋、井野、高崎問屋町、終点の高崎の順に停車してまいります。

終日、車内は禁煙です。また、携帯電話、スマートフォンをお持ちのお客様、
優先席付近では電源をお切りください。それ以外の場所につきましては、
マナーモードに設定の上、通話はお控えください。皆様のご協力をお願いいたします。
次は思川です。思川から、前橋大島までは、車内保温のため、ドアの開閉は
手動扱いさせていただきます。ドアは自動では開きません。お降りの際には、
ドアを手で開けてお降りください。次は思川、思川です。
298渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/28(土) 16:37:16.56 ID:6TNRQwH2
サウンドリカバーは、音量感が多少小さくても、輪郭がはっきりした音に…。
ラジオの周波数を合わせる際、サウンドリカバーのおかげで、チューニングが合っているか、
合っていないかの音の感覚がわかるので、音質の良さと悪さが容易に区別できる。

サウンドリカバーのおかげで、ワイルドな音にも応えてくれる。

動物の鳴き声も比較的澄んだ音に…、トラックやフォークリフトのバックのピーピー音もクリアーに、
キハ40系のエンジン音、115系のモーター音もよりクリアーに迫力のある音として聞こえると思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:21:35.29 ID:3F7+buO3
カラオケはな…当然だけど聴覚障害者は音痴多いからな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:20:19.33 ID:a4Mkjw2C
それは歌うのがヘタクソなだけ
301渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/29(日) 11:04:17.06 ID:3sKze6U8
299-300
まあ、楽しく歌えば、下手くそなんて気にしない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:56:28.61 ID:UECy3Vaj
おまえら、医者にカラオケ行くなって言われてないの?
騒音ダメって言われたから行かないようにしてるんだが

ちなみに、歌はそんなに下手な方では無いらしい。
元々音楽は好きだったからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:11:26.18 ID:0e/fwcPz
後天性の方ですか?

進行中なら騒音は避けるよう言われると思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:12:47.47 ID:gaeWDxrw
確かに騒音はアカンね
でもあんまり大きな声で歌わんかったら良いのでは
305渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/30(月) 06:32:58.11 ID:ZHGZdt/B
Naida I UPの慣れ具合を確認。

かなり上達している。明瞭な聞こえ!うるさくない!

やっぱ、補聴器というものは正しくフィッティングしてこそ、少しずつ効果が現れるものですね。
今や、音だけを聞いて、テープ起こしができるレベルまで上がっている。

わからなかったところは何度も巻き戻して聞き直しながら文字として起こす。
それでもわからない部分は別の言葉として置き換える方法で対処する。

2分間の内容だけでも、テープ起こしには30分を要する…。かなり苦労するなあ…。
306渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/30(月) 07:02:30.99 ID:ZHGZdt/B
♪心の扉、叩いて A.T.フィールドを解き放そう♪

きちんと調整された補聴器から聞こえる自分の歌っていいね。
それも、リリンが生み出した文化の極みだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:41:10.08 ID:L+okjolv
>>281

健常者に告白はしたことあるよ。普通に口話で。
後は、まだ携帯もなかった時代だから、手紙書いて渡した。
玉砕したけど・・・青春謳歌してたなーと思える想い出。

ちなみに、現在健常者の方と結婚していますが、告白されてのお付き合いです。
私にとっては、相手が健常者だろうが障害者だろうが、好きになってしまえば、あまり変わらないと思います。
人生3回はモテ期があるって言うけど、本当かな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:47:12.82 ID:L+okjolv
>>299

難聴者が音痴なのは、自分の声が明確に聞こえないため、音程が分からない。
なので、難聴者は自分の声が聞こえていないせいで、音程と自分の声をすりあわせることが出来ない。
だから、音痴だと言われてもしょうがない。
でも、健常者の友人曰く「健常者でももっと音痴な・・・なんか怖い感じの音程で歌う人がいる」
一本調子で歌うらしい。どんな歌も。
そういうことって、わざとできるものなの?と友人に聞かれたが、逆にこっちが知りたいw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:25:14.65 ID:aQbK5ldp
音痴の健常者だが、わざとではない。
まあ自分ではうまく歌っているつもり。
しかし、発声が楽なときもあり、このときはまあまともに歌える。
自分の声が聞こえにくいのも音痴につながると思うが、歌の音程を自分の喉が楽に発声出来るかが大きいと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:45:43.88 ID:T+IvId47
>>307
男性?女性?

子供作ったら、子供に遺伝したらどうしようとか考えて結婚出来ない;ω;
311渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/30(月) 15:30:35.53 ID:ZHGZdt/B
先週の土曜日にやってもらったNaida V UPの調整、今までは半ば諦め気味だった音楽鑑賞が何とか出来るようになった。
完全とは言わないものの、多少、音量感変動でふわふわとなってしまう聞こえ方が多少改善された。ありがとう、ブルームさん。
312渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/30(月) 20:03:49.37 ID:ZHGZdt/B
他の人がお手上げだという状況のさなか、自分はあまりお手上げではなかったのは、
最新鋭のデジタル補聴器のNaidaの性能のおかげであると…。
あの機能が解っていなかった時代、無意識のうちにこの機能に頼っていたと…。

先週の土曜日にやってもらった再フィッティングのおかげでずいぶん改善した。

Naidaのここがすごい。

・サウンドフロー
・サウンドリカバー

これらの機能は使い慣れると、今まではお手上げだったことがずいぶん改善されていると再認識。
サウンドフローは、周りの環境音に合わせて、補聴器が自動的に最適なプログラムに切り替える機能。
この機能こそ、画期的な機能とも言える。だが、自分の耳の心理に合っていないと使い勝手が悪い。

サウンドリカバー機能は、効きにくい高音域を聞きやすい周波数帯域に圧縮し、言葉の聞き取りを改善するための機能。
サウンドリカバーが不適切だと、あまり効果が無い、逆にきんきんとして聞こえるなどの不快感を感じる。

やっぱ、Naidaの機能を有効化するのには、自分の耳の状態に合わせる最適なフィッティングが重要です。
それを繰り返すことに拠って、Naidaはその人の耳にあった物になっていきます。

聞こえに違和感を常に感じるようであれば、いつでも再フィッティングを受けましょう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:10:26.60 ID:RPWbS7vF
友だちがいないから、年賀状出す必要なかった
もちろん誰からも一枚も来ない(笑)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:41:49.63 ID:70o5FiDP
補聴器業者からの年賀状はw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:49:13.76 ID:0ITWtR2y
購入店から年賀状なんて一度も来てないぞw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:39:59.76 ID:aKb7B2kk
補聴器店からは毎年年賀状くるよ
新年は年賀状を持っていくと電池を格安で購入できる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:40:07.08 ID:3QABuxVI
俺はネットの方がずっと格安なのでネットで買ってる
ポイントもたまるしな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:00:51.49 ID:xTvBuLZO
6個で1000円だから充分安いよ
普段はヤフオクで250円くらい
補聴器のcleaningと挨拶がてら行くんだ
319渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/02(木) 03:56:51.92 ID:bt1lnqDz
>>316
僕が利用している地元の補聴器屋さんからも、たまにイベントがあるよ。

新しい補聴器の機種が出ると、その機種のテスト機を実際に試したり、電池や補聴器の消耗部品、
乾燥ケースの乾燥剤等を買う時、良品のお皿、補聴器ケース、ボールペン等がもらえたり…。

と、いろいろなイベントが盛り沢山だよ。
320渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/02(木) 03:58:05.48 ID:bt1lnqDz
>>318
今年の4月以降からは、消費税増税に鑑み、電池の値段は1100円になります。
321渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/03(金) 06:15:03.95 ID:fGMMYZpe
鉄道博物館に行ってきた。

博物館の中は騒がしかったものの、いろいろな車両が展示してあるのを見てきました。
キハ04系気動車の展示車両に関しては、床下に近づいて、DMH17Bエンジン、
TC-2液体変速機が直に見られたのは良かった。

車内の床はエンジン点検蓋がありますよね。あれは、垂直直列型エンジンだったため。
車内灯は白熱電球であり、蛍光灯の車両に比べて暗いです。黎明期の鉄道車両は
夜間はこの暗さで乗っていたということを考えるとそうですね。

椅子は木椅子であり、固いので、長時間の乗車にはつらそうですね。
これでも、黒磯〜上野まで行っていたというのを考えれば…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:35:56.46 ID:CNFr3u5S
>259
そのコピペ貼るなって言っただろ、長崎大医学部の難聴者よ。
馬鹿たれが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:26:19.32 ID:cFQnV2mB
>>317
補聴器屋がすぐ近くにあればいいんだけどね
結構遠いからね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:32:37.44 ID:1U9znpn2
早く充電できる補聴器が開発されないかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:51:35.89 ID:PLrSXX5S
全くそうだね
326渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/04(土) 08:09:16.42 ID:meskg9vj
>>324
充電式の補聴器は過去にありましたよ。
ただ、電池が持たないので、普及には至りませんでした。

耳元で充電池が破裂したら危ないし…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:38:44.71 ID:S+/9nm29
人工内耳は普通に充電池で運用できるのにね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:39:30.53 ID:xZhBGop1
人工内耳の電源は、補聴器みたいに見えるスピーチプロセッサから
インプラントへ無線みたいな感じで送電してるんじゃなかったの?
329渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/04(土) 21:26:24.49 ID:meskg9vj
補聴器の聞こえ方をあつらえるのには、かなり大変ですよ。

今日はゲームセンターにて、太鼓の達人に挑戦してみたが、
音が外れてしまってな…。ゲームセンターの中はただでさえ
騒音の坩堝であり、太鼓の達人の演奏が聞き取れなかった…。

曲は自分が慣れ親しんでいる歌の「残酷な天使のテーゼ」で、並レベルでの挑戦。
※いきなり鬼レベルでやってもうまくいかないと思って、並レベルで挑戦してみました。

フルコンボには至らなかったけれども、半分以上達成できた…。
太鼓の達人やその他の音ゲーに磁気誘導ループシステム(その人の好みに応じた音量調節機能があるといい)があれば、
補聴器や人工内耳をテレコイルモードに切り替えるだけでずいぶん改善するので楽になるんだけどな…。

ゲームセンターにもバリアフリーが欲しい。あの騒音の坩堝そのものがバリアになっているからな。
330渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/04(土) 21:29:19.53 ID:meskg9vj
音ゲーやカラオケは、あくまでも趣味での挑戦だからね。
失敗したっていいじゃないか。

後の挑戦では、鬼レベルで八割以上コンボできるように頑張る。
もちろん、残酷な天使のテーゼ、心よ原始に戻れでの挑戦にとどめるけど…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:53:41.74 ID:XuXU6All
>>328
インプラントにはスピーチプロセッサから電磁結合で電気信号が送り込まれます。
磁気ループと原理は同じです。
インプラントでは磁気ループで受けた電気をそのまま使いますから電源は不要です。
しかしスピーチプロセッサには電源が必要です。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:02:47.28 ID:h61y4Gu6
電池不要の人工聴覚機はなかなか実用化されないし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:36:06.54 ID:MLWVVhX4
電源無しで動く、電子回路があったら一度見てみたい。

それこそ、宇宙の 法則が 乱れる!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:52:27.43 ID:155uwXy4
ベートーベンの使ってた補聴器は電気使わないやつだったよな
ラッパみたいなやつ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:23:09.13 ID:MLWVVhX4
ベートーベンの伝記マンガを昔読んだんだが
ピアノに歯ブラシを押し当てて
振動を感じ取っているかのような描写があった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:36:34.24 ID:p6mvjOoY
あれは音を振動で感じとっていただけ
補聴器じゃないよ
その点佐村河内さんは、そういう事を一切せず作曲してたんだから凄いとしかいいようがない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:19:27.89 ID:XuXU6All
>>336
伝音難聴なら十分役立つ筈だ。
エジソンも蓄音器に噛みついて音を聞いていたし。
聞こえを助けるなら十分補聴器と言える、電子回路で出来てなければならない訳ではない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:36:58.31 ID:MLWVVhX4
漏れは未読だが、ベートーベンは、あぶみ骨の固着による
伝音性難聴だったらしいな。

ttp://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%80%B3-%E6%B1%9F%E6%99%82-%E4%B9%85/dp/4757140061


エジソンは、発達障害だったのではという説を最近聞くなぁー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:49:36.00 ID:X2k+OBom
恋人いる人います?
コミュニケーションちゃんとできます?
重度何で恋愛に臆病になってますが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:53:13.33 ID:ij9EEeQj
このニュースから一年経ってますが、進展はあったのだろうか
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/11/167/




>>339
恋人いないですな。
でも、分かれてから数年経ちますが、いまだに連絡取り合ってます。
数少ない友達の一人。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:39:17.97 ID:uOySXYEf
心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:46:48.32 ID:yCbr8Ei2
>>341
鬱子にスレ潰された挙句こんな所にまで出張って来たのか
お前なんかろくな医者にしかならねえよ
この長崎大学医学部のキチガイめ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:20:31.75 ID:Ni4xXrRg
>>341
行き着くところは「死」かい。
戦中戦後に青年期を過ごした人にはこのような感覚の人が多いな、たぶんアメリカの技術に負けたショックが大きかったのかもしれない。
若くて、このように考える人は少なくなった。
「死」は終着ではないんだよ、
この文を見て本心で笑う人は少ないと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:33:39.95 ID:b0HMQggR
>できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。

このアホ自分でこれを実践してきたんだよね
しかも他人に同じ事を勧めるとか
マジで狂ってるからさっさと精神病院へ行けばいい
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:12:21.69 ID:gslHa1dN
>>340
遅れながら有難う
347渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/15(水) 20:54:41.33 ID:VSazmwgL
僕の聴力は、94〜97dBと、重度難聴の方(平均聴力が90dBを越えていれば、重度難聴の類に該当)で、
先天性感音性難聴なのでこのスレの対象だと思う。

補聴器 重度難聴用耳掛け型の購入
ブルームヒアリング (株) ブルーム○○店

耳鼻科の先生の判断に拠ると、今使用している重度難聴用補聴器を使用して、今回の診察では十分に会話はできているし…。
その時の聞き取りの状態で、耳鼻科の先生は「補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能・語音明瞭度は概ね60%弱」と判定してくれた。

語音検査は、耳鼻科の診察において、その時のやりとりでも判定される。耳鼻科の先生はプロフェッショナルだからな。些細な明瞭度でも見逃さない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:56:41.21 ID:cmc3EWnA
詐聾や詐盲を見破るテクはあるから
黙って素直に答えてろ
349渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/16(木) 20:55:37.19 ID:oIaRYosz
ん?パターン青?どこ?どこにいるんだ?
350渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/18(土) 20:34:36.18 ID:M+K+cBI5
これで、僕のフォナック Naida V UPはだいぶ完成品に近づいていったな。

音楽鑑賞で、音量感が変わらず、安定して、はっきりとした音で音楽を楽しみたいということで、
サウンドフローの静かな環境のプログラムを固定したプログラムをミュージックモードとして作成してもらった。

1:自動プログラム サウンドフローに拠る自動切替(俗にエブリディモードと呼んでいる)
2:うるさい環境(あまり使わないプログラム)
3:テレコイル(Mリンク、磁気誘導ループを使うのに使用するプログラム)
4:ミュージックモード(今回設定してもらった新たなプログラム)

一日の大半は、エブリディモードで使う。
音楽鑑賞のみ、ミュージックモードに切り替えればいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:46:10.33 ID:ObWokdjs
突発性の高音障害だと補聴器いるんですかね・・・
なんかー不安だー
352渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/21(火) 07:48:00.55 ID:UCaUPI5i
補聴器の音は、所詮機械の音。
特に、デジタル補聴器は、やや機械的な音として表現される音でもある。

アナログ補聴器の方は比較的柔らかい音として聞こえていたのだがな…。
今後は、デジタル補聴器の音を標準な音として結びつける必要があるようだ…。

アナログ補聴器使用歴が30年、デジタル補聴器の方はまだ2年と経験が浅いし…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:49:18.73 ID:NqLj4B8i
突発性なら症状が安定するまでは様子見じゃね?


お医者さんとよく相談して
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:33:17.63 ID:izgMLo5b
フォナックの耳かけ式補聴器+コムパイロット+NW-ZX1買って1ヵ月
買う時は迷ったけど買ってよかった
最近は音楽聞くのが楽しい
355渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/23(木) 05:42:34.75 ID:aLKAG+vP
今のNaidaで、思川の鉄橋の音を聞いたらよく聞こえるのかな?
それなら、2005年の段階で、デジタル補聴器を早く試せば良かったんだ…。

※今のトラス橋ではなく、旧型のプレートガーダー橋の音。

以前、学生時代、毎日のように両毛線に乗っていたから、その時の音の感覚は覚えている。
鉄橋付近のレールの継ぎ目の音、鉄橋を通過する時の音、通過後、カーブに入るときの音など…。

115系より、107系、211系の方が軽快なジョイント音である。
※107系は台車が165系の空気ばね台車で、211系はボルスタレス式空気ばね台車だから。
356渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/23(木) 05:49:49.12 ID:aLKAG+vP
波動砲発射10秒前!

対ショック、対、閃光防御!

5、4、3、2、1、0!発射!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:18:46.36 ID:2ndz5Hue
>>356
お前なんでそんなにキチガイになってしまったん?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:03:18.19 ID:uJsSzkOB
つーかまだ居たのかその毎日が日曜日の嘘つき無職の偽難聴者
聴覚障害で苦しんでる奴らに何の恨みあんのか知らんがいつまでもキモい奴だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:39:58.53 ID:YBv+JL98
色盲という設定もあるようだ。

感覚障碍者全体とエヴァオタ全員の敵


基本的には放置で
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:28:50.25 ID:p+tD/K5H
まあ>>3で既に注意されてるからね、絶対に構うなって
障碍者諸氏とエヴァヲタ各位と言うより2ch閲覧者全ての敵だよそいつは
361渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/23(木) 18:20:04.66 ID:aLKAG+vP
作戦を邪魔する奴はみんな敵だ。

来るぞ。よく引きつけてから撃て。

何をしている!早く撃て!

いやだ!ら、ラステルさん?

どけ!
362渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/23(木) 18:21:26.14 ID:aLKAG+vP
作戦を邪魔する奴はみんな敵だ。
早く囮を谷に放り込まないと、俺達が危ないんだ。
来るぞ。よく引きつけてから撃て。

おっと、細かい部分を忘れていた…。
363渚カヲル ◇WilleVnDjM:2014/01/23(木) 20:12:05.51 ID:MRQBN15Q
こういうことでもしてないと暇で気が狂うのじゃ、許してけれ。
老人は朝起きてもすることが無いのは怖いのじゃ。
364渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/25(土) 20:46:50.82 ID:FWxdD4HT
気が変わった。

今使用しているフォナック Naida I UPの性能に慣れていく方が大事だ。

中のマップはやたらに変えると、いつまで経ってもそのマップに慣れることができないので、
補聴器の調整(マッピング)は、数カ月おきの方がいいのかな?

Naida I UPは1ヶ月前に総合自立支援法で作ってもらった補聴器で、まだ1、2回のマッピングしかしていない…。
認定補聴器専門店ブルームの店員に拠ると、「聞こえ方に不満があるようであれば、また調整はしますので」との事。
365渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/25(土) 20:54:36.08 ID:FWxdD4HT
1、2回程度のマッピングで済んだのは何故なら、先にNaida V UPではじめてデジタル補聴器の使用感を試していたから。
同じメーカーの機種だから、Naida V UPのマップ(自分専用のマップ)を、ダウングレードという形でスムーズに移行できた。

もし、ワイデックスのBravissimo Liteだったら、ゼロからマップを作らなければならないので、聞こえはまた変わってしまう。
これを避ける目的で、フォナックの補聴器における総合自立支援法に対応した補聴器にしてもらったのは間違いは無い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:24:28.38 ID:JdQHr/EV
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   渚カヲル ◆WilleVnDjM さん。お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:07:23.04 ID:V6RxwfYo
STAP細胞で聴力回復が見えてきたな
癌化しないってすごいことだぞ おい
368ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/02(日) 09:21:12.48 ID:mbQrxwIG
補聴器は音の情報保障。

健聴者の聞こえには及ばないが、90dB以上の音が、35〜45dBくらいの聞こえ方になり、
軽度難聴者くらいの聞こえになるので、まったく聞こえないよりはいい方。
言葉の聞き取りにおいては、小さい頃からしっかりと言語訓練を受けているので、
音声言語をしっかり獲得している。

多少不明瞭でも、テレビゲームや音楽の楽しみ方ができるのも補聴器のおかげだ。
※フォナック Naida V UPでは、サウンドリカバー機能のおかげで、比較的クリアな音楽鑑賞が可能。

余談だが、思川橋梁が今の橋梁になる前における旧型のプレートガーダー橋だった時代に、
当時のデジタル補聴器を装用して、ローカル線の列車に乗ればよかったなあ…。

今から日光線や烏山線に乗っても無駄ではないな…。
一昔前、両毛線に乗った時に録音した走行音のテープを聞いてデジタルの素晴らしさが実感。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:51:57.78 ID:qA0aDNCi
     (´・ω・`) ギンコ ◆BonGinkoCc と同一人物の
   /     `ヽ.   渚カヲル ◆WilleVnDjM さん。お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度、精神科も受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:34:32.61 ID:Iqm3W4es
>>368
てめえは妄言やコピペを垂れ流したいんならこのどっちかの板でやれ
http://ikura.2ch.net/denpa/
http://toro.2ch.net/kitchen/

難聴でも何でもない嘘吐きの基地外荒らしはここでもてめえが暴れてるどこでも邪魔なんだよ
371ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/02(日) 21:23:24.80 ID:mbQrxwIG
自分自身が具になるとは…。
本当に大バカの粋を越えておる。

-静かにバーボンを飲みながらこのスレを眺めるギンコ-
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:05:52.77 ID:i0qyIR0o
佐村河内守氏の曲は別人作 フィギュア高橋大輔のSP使用曲も

 聴力を失った作曲家で「現代のベートーベン」と呼ばれる作曲家の佐村河内守氏(さむらごうち・まもる=50)
の楽曲は別人が作曲していたことが分かった。・・・
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/04/kiji/K20140204007522750.html


ベートーベンは、ある程度は聞こえていた(耳硬化症)という説もある。
本モノだったら、ベート−ベン超えだったかもw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:22:33.55 ID:i0qyIR0o
「現代のベートーベン」佐村河内守氏のゴーストライターが語った! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3627

驚愕スクープ
橋大輔「ソチ五輪」使用曲も
NHKスペシャルが大絶賛「現代のベートーベン」
全聾の作曲家佐村河内守はペテン師だった!
神山典士+本誌取材班
ゴーストライター懺悔実名告白
「私は18年間、彼と普通に会話していました。彼の指示で『交響曲第一番HIROSHIMA』を作曲、大震災の被災地のための『レクイエム』も作りました」
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/-/img_ced6c13d3721bc8b8af6177f8f0ae7d0649195.jpg


>私は18年間、彼と普通に会話していました
>私は18年間、彼と普通に会話していました


佐村河内守って人も、ある程度は聞こえていたようだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:25:46.50 ID:i0qyIR0o
?また、昨年3月に放送されたNHKスペシャル『魂の旋律〜音を失った作曲家』では、
佐村河内氏が東日本大震災の被災地を訪ね、津波で母親を失った少女のために
『ピアノのためのレクイエム』を作曲する様子を密着取材したが、この曲も佐村河内氏
の指示で新垣氏が作曲したものだった。番組では、佐村河内氏は「全聾」ながらも
「絶対音感」を持つ「現代のベートーベン」と紹介された。

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3627


NHK、相変わらずトバシてるなwww

けっこうNHKは嘘が多い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:51:34.05 ID:i0qyIR0o
佐村河内守:交響曲第1番 HIROSHIMA

大友直人,東京交響楽団 | 形式: CD

ベストセラー1 位 - カテゴリ 交響曲・管弦楽曲・協奏曲
^^^^^^^^^^^^^^w

中世以来の西洋音楽の歴史を包含し、人類のあらゆる苦しみと闇、そして祈りと希望を描く、奇跡のシンフォニー

全ての聴力を失う絶望を経て、作曲家、佐村河内守(さむらごうちまもる)は、真実の音=「闇の音」を探求する精神の旅へと
出ました。一人の少女との出会いがもたらした希望の光は、「闇が深ければ深いほど、祈りの灯火は強く輝き」、ついに 《交響曲
第1番》 が完成されます。
一人の作曲家の自伝的作品であると同時に、偉大な普遍性をも獲得したこの作品は、作曲者の出自(被爆二世)に関わる原爆との
密接な関連はもちろんですが、いま、東日本大震災の惨禍を経験した私たち日本人の心に深く通じるものです。癒し、ヒーリング
といった安易な言葉では表しきれない、魂を救う真実の音楽といえましょう。
中世以来の西洋音楽の歴史を包含し、ブルックナー、マーラー、ショスタコーヴィチ等、ロマン派シンフォニストの系譜をそのまま
に受け継ぎながら、前衛主義や不毛な権威主義に真っ向から抵抗する、「現代に生まれた奇跡のシンフォニー」を、是非お聴きいた
だきたいと思います。・・・



ヒロシマは、過去の歴史ではない。
二度と過ちをくり返さないと誓った私たちは、いま現在、ふたたびの悲劇をくり返している。
佐村河内守さんの交響曲第一番《HIROSHIMA》は、戦後の最高の鎮魂曲であり、
未来への予感をはらんだ交響曲である。
これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ。 --五木寛之(作家)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:00:30.77 ID:i0qyIR0o
慧眼の持ち主もいますね。↓



「全聾の天才作曲家」佐村河内守は本物か―新潮45eBooklet

野口 剛夫 (2014/1/14) - Kindle本

¥ 100 Kindle版


佐村河内氏の矛盾を早くから指摘 2014/2/5

By すいかかえ

Amazon.co.jpで購入済み


原文は2013年11月の月刊誌に掲載されたもので、
佐村河内氏のゴーストライター騒動の前です。

この文章には佐村河内氏の音楽性の矛盾や、
彼を天才として祭り上げようとするマスコミへの違和感などが書かれています。

筆者はゴーストライターの存在には気付いていなかったようですが、
騒動後に読み直すと、まるで予言的な文章に感じられます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:45:30.06 ID:2PBzT5RO
新垣氏会見

 「初めて彼(佐内河内)と会ってから今まで、

 耳が聞こえないと感じたことは一度もありませんでした。」


wwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:04:07.95 ID:Xo6W4WCF
補聴器といえばブ●ームの高梨知ってる?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:55:48.98 ID:lExAqUuF
須山補聴器並みの有名店ならともかく、そんな店の人しらんわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:30:31.72 ID:9aUUl08r
>>378
今ソチに行ってる
381ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/07(金) 20:47:11.01 ID:2TRqql7B
なぜだ…。なぜ、佐村河内 守さんは偽りの聴覚障害者として…。
障害者等級2級なんて、不正取得である可能性が高い。

なんだか腑に落ちない気分だよ…、本気で泣きたくなる…。

私がオージオ検査を受ける際には、素直な気持ちで、検査音を聞き、
聞こえたなと思ったら落ち着いてボタンを押す。音が止まるまでボタンを押し続ける。

検査音のパターンは幼少時代から覚えているので、ファンファン、プープー、
ブーブー、ピーピーのパターン。この中でも、ピーピーの方が一番苦手な音でもある。
※私は高い音が聞き取りにくいタイプの難聴だから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:22:51.18 ID:m4pHwQn1
須山補聴器って毎回外国製の補聴器を勧めるけど、
日本製の補聴器(リオン)の方が明らかに耳にフィットする気がするのだが・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:25:22.52 ID:gdKblLNT
須山補聴器ってリオン扱ってないんじゃない?
http://4133.com/catindex.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:10:44.85 ID:REDHuAJ7
高度・重度難聴って、具体的に何デシベルから何デシベルまでですか?
このあたり、人によって考え方が違うみたいだけど、
このスレ的にはどうなのかな。
たとえば、70デシベル〜85デシベルぐらいの、
障害者手帳6級、4級あたりの聴力は、
軽度・中程度と考える人もいるし、高度と考える人もいるよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:34:13.98 ID:wPnwskrn
軽度 30db〜
中度 70db〜
高度 80db〜
重度 90db〜
386渚カヲル ◇WilleVnDjM:2014/02/09(日) 14:59:57.54 ID:KGuoMzsK
>>384
区分としては>>385で良いが、経験的に実際の聞こえ具合は個人差が大変大きい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:05:35.62 ID:4mgAbcD/
聴力の分類法は、たくさんある。

(1)
健   聴:  ささやき声もよく聞こえる(10dBHL〜30dBHL)
軽度難聴:  小声が聞きにくい(30dBHL〜50dBHL)
中度難聴:  普通の声が聞きにくい(50dBHL〜70dBHL)
高度難聴:  大きな声でも聞きにくい(70dBHL〜90dBHL)
         耳もとでの大きな声でも聞こえない(90dBHL〜100dBHL)
         通常の音は聞こえない(100dBHL〜)

(2)
健  聴:25dBHL以下(Normal hearing)
軽度難聴:26〜40dBHL(Mild hearing impairment)
     小さい会話、遠く離れた会話が聞き取りにくい
     騒音下や10名程度の会議での会話の理解に困難なことがある
軽中度難聴:41〜55dBHL(Moderate hearing impairment)
     普通の会話レベル(60dBspl)での会話にしばしば不自由を感じる
     正面からの大きい声での会話は理解できる
中高度難聴:56〜70dBHL(Moderately severe hearing impairment)
     大声で話してもらっても理解できない場合がある
     後ろからの話し掛けに気づかないことがある
     補聴器を使用してもその効果は語音弁別能力により異なり個人差が大きい
高度難聴:71〜90dBHL(severe hearing impairment)る
重度難聴/ろう:91dBHL以上(Profound hearing impairment / Total hearing loss)


(3)世界保健機関(WHO)の旧分類。

軽    度: 26〜40dBHL
中 等 度: 41〜55dB HL
やや 高度: 56〜70dB HL
高    度: 71〜90dB HL
非常に高度: 91dBHL以上


(4)世界保健機関の現在の分類。

Grades of hearing impairment

Grade of impairment Corresponding audiometric ISO value

0 - No impairment      25 dB or better
(better ear)  No or very slight hearing problems. Able to hear whispers.

1 - Slight impairment    26-40 dB
(better ear)  Able to hear and repeat words spoken in normal voice at 1 metre.

2 - Moderate impairment  41-60 dB
(better ear)  Able to hear and repeat words spoken in raised voice at 1 metre. Hearing aids usually recommended.

3 - Severe impairment    61-80 dB
(better ear)  Able to hear some words when shouted into better ear.

4 - Profound impairment including deafness  81 dB or greater
(better ear)  Unable to hear and understand even a shouted voice.

The audiometric ISO values are averages of values at 500, 1000, 2000, 4000 Hz.

http://www.who.int/pbd/deafness/hearing_impairment_grades/en/index.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:08:55.09 ID:4mgAbcD/
こう見ると、高度は70dbからというのが多いな。
ただ、WHOの今の分類では、60dbからだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:15:46.69 ID:Y6IZBgcX
詐称するアホのせいで
難聴者のイメージがガタ落ちだぜ
ほんまに
しょうむない事しやがってと
めっちゃ腹立つわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:18:34.85 ID:VhIRJ/Bh
でもこういう事になってるから天罰を食らうかもよ

【社会】偽ベートーベン・佐村河内氏に降りかかる空前の“賠償地獄”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391980593/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:15:22.63 ID:Y6IZBgcX
まあ温泉付きの豪華マンションに住んでるくらいだから
十分賠償できるんちゃうか
392ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/11(火) 05:22:22.12 ID:U3m5GlPG
あの偽作曲家め…、よくも騙しやがったな…。
あの事件の事で、聴覚障害者の印象ががた落ちしてしまうとは…。

交響曲第一番 HIROSHIMAのレコードの解説書に書いてある
佐村河内さんのプロフィールと、経緯はほぼ98%嘘と言ってもいいだろう。

何故、嘘の内容のままで、HIROSHIMAのレコードを生産したのか?
レコード会社も、国営放送である日本放送協会もまんまと騙されました…。
393渚カヲル ◇WilleVnDjM:2014/02/11(火) 09:55:22.30 ID:umTa0SWQ
ギンコめ…、よくも騙しやがったな…。(実は誰も騙されていない。)
聴覚障害者の印象ががた落ちしてしまう…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:59:08.12 ID:520roaWY
ハッシュタグの記号が塗りつぶされてるか否かに
気づいてしまうと一気に白けるな…

ものまねはいいから放置しとけよ。
そいつは構ってちゃんだから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:52:44.45 ID:svxNYna4
國心魁 三部 @isshinndou
「かたわ」「めくら」は、差別用語ではない。昔から使用されている。
https://twitter.com/isshinndou/status/432976873954353153
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:16:11.14 ID:VlMj429z
全聾が治った佐内河内氏!



耳が聞こえなくなって手話サークルに参加して、それから聴覚障害2級で手帳をもっていることはまちがいありません。
そして、耳が聞こえなくて、ひどい耳鳴りに悩まされ続けていたことは本当です。

しかし耳のことでは、最初弁護士さんにも正直にお話しできなかったので、そのことについて説明します。

実は最近になって、前よりは、少し耳が聞こえるようになっています。
三年前くらいから、耳元で、はっきり、ゆっくりしゃべってもらうと、こもってゆがむ感じはありますが
言葉が聞き取れる時もあるまでに回復していました。但し、それはかなり体調に左右されるので、
体調が悪い時は耳元ではっきりゆっくり話してもらっても聞き取れないこともあります。

http://www.asahi.com/articles/ASG2D10R1G2CUCVL010.html



■佐村河内氏の紹介記事では、

 2002年、身体障害者手帳(感音性難聴による両耳全聾、 身体障害者等級第1種2級、両耳鼓膜欠落)の交付を受ける。


■新垣氏会見では、

 「初めて彼(佐内河内)と会ってから今まで、耳が聞こえないと感じたことは一度もありませんでした。」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 05:26:23.56 ID:VlMj429z
【社会】佐村河内守さんが謝罪文を発表、「3年くらい前から言葉が聞き取れるまで回復していた」と明言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392147409/
398ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/12(水) 07:32:43.50 ID:18tLDYB/
ばか、私もこんなに心配していたんだぞ。
おかげで、夜も眠れなくて、眠れても佐村河内さんと一緒にエヴァに乗る夢ばっかり見た…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:39:29.85 ID:1qn5Cow8
両耳鼓膜欠落なのになんで聞こえるようになるんだ?
鼓膜の再生手術でもしたんか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:20:31.92 ID:rHNXi5iy
要は札幌事件と同じやろね

聞こえるはずなのに、わざと聞こえんように仕向けた糞爺医者がなんちゃらかんちゃの事件
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:01:20.32 ID:VlMj429z
これまで、突発性難聴の初期以外で、
感音性難聴が治った、あるいは、改善したというのは、
詐欺以外は1例もなかった。

佐内河内氏が良くなったというのなら、世界初ですので、
ぜひとも、医学的な精密な調査が必要だと思います。

全聾の人の希望の星ですね!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:19:11.33 ID:VlMj429z
耳鼻咽喉科学の権威

両耳が全く聞こえない障害のある人の聴力が回復する可能性について、
日本耳鼻咽喉科学会の八木聰明理事長は、NHKの取材に対し

「最も聴覚障害が重い2級と診断された場合、聞こえるようになるまで回復するということは医学的にはありえない。
例えば、突発性難聴の場合、治療を受けて徐々に聴力が戻ってくることはあるが、十数年にわたる長い間、完全に
聴力を失っていたにもかかわらず、回復したというケースはこれまで聞いたことがない」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015180081000.html
403ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/12(水) 19:29:17.26 ID:18tLDYB/
うーむ、胡散臭い内容で、またもや嘘を重ねているようにしか見えないなあ…。

人工内耳を埋め込んで、聞こえが回復したというのは聞いたことがあるが、
それは、人工内耳という機械で人工的な音として聞こえを取り戻したのであって、
専用の機器無を外すと聞こえない状態になります。

つまり、十数年にわたる長い間、完全に聴力を失っていたにもかかわらず、
回復したケースなんて、どうもおかしいな。

この回復するというのは、裸耳での聞こえですよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:39:54.77 ID:0h8U4zTm
>>403
健聴の癖に難聴者と偽るお前が言うなボケ
さっさと死ね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:38:54.73 ID:z2kzbam9
この人障害年金貰ってそうだよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:55:41.78 ID:qrg8o0bE
>>403
ブーメラン乙
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:51:40.38 ID:4i5RoeHF
>>403は生活保護で悠々自適な荒らし生活満喫してる屑だろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:10:22.79 ID:76ydmg/r
佐村河内は嘘に嘘を重ねて墓穴掘ってるわ。

聴覚障害は不可逆性の障害。いったん聴力が固定したら、もはや現代医学では
治すことは不可能。嘘の才能はあるが、医学の知識は無かった。

早く生会見開いて欲しいね。自殺したくなるくらい追い込んでやるのにw。
手帳詐欺やる奴は特に手帳が取れないレベルの難聴者にとって「敵」でしかない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:21:56.73 ID:Ycke6B66
うそつんぼの話しばかり飽きた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:43:18.98 ID:76ydmg/r
もうあんま難聴について話すことねーなー。ループだし。
軽中度スレはもう誰も触らないしな。ネットは精神的にアレなのが多い。
リアルが駄目だからのネットなんだろうけど。

地元の手話サークルやろう協・難聴協やらでリアルの会話と相談に行くorのるべ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:57:19.91 ID:2klFQs1z
>>408
会社にいるんだが
駅のアナウンスも聞こえてて
電話での会話も可能。
顔見ないで会話が出来る
つまり口話しなくても大丈夫な人
高校だけ聾唖学校入って
大手企業に就労するヤツ。

かたや親の欲目から本物の重度なのに普通学級行って、せんでもいい苦労させられるヤツ。
おかしいわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:31:21.89 ID:m1ALgLLx
俺は95db前後の重度難聴だけど補聴器つけてれば話の半分以上はわかる
障害者センターで検査受けたときに明瞭度が高いと褒められたこともある
電話も普通に通話するとほとんど判らないが、Bluetoothで接続するやつ使えば8割ぐらいは理解出来る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:32:45.91 ID:2klFQs1z
ホンマ佐村河内のせいで白い目で見られるのか
もう勘弁してよ
こういう言い方はアレだけどこっちは本物なんだから
幾らでも再検査してくれても構わないけど
そんなに邪魔なら障害が発覚した時点で安楽死させてくれ
これ以上似非左翼の商売の犠牲になりたくないわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:58:05.27 ID:PsK2GXu6
>>385>>386が完全にデタラメでワロタw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:10:26.84 ID:PsK2GXu6
>>410
そういうところは、現役世代のニーズと合わないのよね。
退職後の年寄り向き。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:18:33.35 ID:7NM8X7UB
>>411
手帳ありなら、普通校でも聾学校でも、卒業後は障害者枠を使って
就職だけなら楽勝だろうさ。入社後に人に恵まれるかは別問題だけどな。
どちらを選んでも、就職はあんまり変わらないと思うね。
健聴者の友達・恋人・協力者作りたいなら手話サークル行けばいいんだし。
大学行って学歴稼ぎたいなら、聾学校の推薦枠狙えばいい。中学まで普通校
ならこれも楽勝だろう。これを使って結構良い国立に入ってる人数人知ってる。

中学卒後から聾学校なら、中学までは孤立していただろうと想像するし、
聾学校には行っても最初は性格悪いろうに手話出来ないからハブられたりするんだろうね。

本物の重度なら聾学校の方が楽だし、就職もルートが出来てるからこちらを
推すけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:27:22.81 ID:7NM8X7UB
>>415
でもな、人間、人と会わないでネットで済ませるようになったら駄目よ。
特に相談系はね。

手話サークルは比較的若いのが多い。ろう、難聴、中途失聴、手話通訳者、
要約筆記者、いろいろな人と会えるから良いと思う。
同障の良いモデルケース、悪いモデルケース、両方会える。
時々へえ〜と思うような良い仕事してる聴覚障害者と出会うことがあるから、
学生の若い子はどうやってその職に就いたのか質問してみるといいと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:16:56.70 ID:LJrKM4SN
ネクセルの電池安く売ってるチェーン店ない?
欧州製の補聴器からの聞こえが明らかに落ちるし、
通販だと5パック以上からになっちゃうし。
419ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/16(日) 13:01:54.74 ID:lUxgPnF1
比較的離れた場所では、なんて言っているのか、言葉がわからない。
そんな経験は何度も経験している(音としては聞こえているが)。

ラジオ放送のパーソナリティの声の場合は、中村 紘子、古川 佳治、福島真理子、
高村麻代、二居野 未来、矢野 健一、伊集院 光なら聞き慣れているから、
かなりの程度で言葉を聞き取ることができる。

伊集院光に関しては、リストカッターケンイチでラジオの醍醐味を初めて知ったからな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:14:02.42 ID:wh1QSvc5
私は重度感音性難聴で
耳掛け型の上位の補聴器を右耳に装用していますが左耳は完全に死んでいるので
左は補聴器付けても全く聞こえません。
右耳も加齢とともに聴力は衰えるのですか?
感音難聴は神経系とは言え先が心配になります。

余談ですが昔、中学生だった頃に阪神大震災がありました
朝に発生したのですが、家内の置物や本棚等がドタバタ倒れて
家族がビックリして起きたのですが、私だけはそのままグーグー眠っていたそうです。
しかし今思えばこんな苦労するなら少年時代にあの震災で…とすみませんネガティブになりました
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:16:42.33 ID:50kMZg/+
確かに地震で気付かないな・・・
補聴器付けてるときだと家のきしむ音で地震だってわかるんだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:53:06.95 ID:wh1QSvc5
>>421
私は補聴器付けてても軋みが分からん
せいぜい、お、揺れてますねーと体感でようやく感じる位。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:00:21.98 ID:50kMZg/+
きしむ音というよりは雨戸がガタガタ鳴る音かも・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:06:11.86 ID:wh1QSvc5
感音難聴なので補聴器外したら
付けている方の耳に常に耳鳴りがするのは子供の時からだから慣れているけど、本音は補聴器つけないほうが楽な方いません?
外に出たら車のクラクションも聞こえないので仕方なく付けていますけど
長時間だと脳が疲れます。
同じ様な方いらっしゃいます?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:34:06.13 ID:hinKbpid
WHOの基準見ていると90dbからが最上位なんだな。
日本は認定が厳しいのね。
今回の一連の騒動で改めて分かったのは皮肉だけど。

WHO基準に合わせる変わりにABR検査を義務付けたほうがいいと思います。
先天性特に幼児なら子供の頃から嫌になるほど全ての検査を受診してはいますが、中途失聴者はこれを受けてないって…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:37:08.57 ID:bj62Mx13
あー、俺もABR必須にする代わりに認定基準を欧米並みに引き下げるべきと思う。
国の経済状況で障害認定基準が激辛になるなんて本来的にはおかしいんだよ。

良い方の耳の加齢で衰えるわね。老化現象は40過ぎくらいになれば出てくる
人が多いから、耳もそうでしょうね。我々はもともと耳悪いしストレス大きいから、
もっと早いかも。

補聴器は外した方が楽。閉塞感がなくなるからね。本当に聾状態になるけどw。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:12:06.04 ID:hinKbpid
90どころか80超えた時点で生活に支障を充分にきたすレベルなんだけどね。
こればかりはなって見なきゃ分からんね。

それに再検査は本物の人には朗報じゃないかな?
昔より悪化している可能性あるから。
年とってかなり悪化していると分からなくなるし。

それにしても日本のセーフティーネットは狂ってるし認定基準自体がおかしい、もう国際基準にあわせちゃえよもう…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:59:21.43 ID:NlA8SI3C
>>425
> WHOの基準見ていると90dbからが最上位なんだな。

それはWHOの昔の基準、今のWHOの基準だと80dbからだよ。>>387
429ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/24(月) 08:01:44.97 ID:gkr9H/HH
補聴器のマイクロフォンは近くの音を拾うように設計されておりまして、
数メートル以上離れると、何を言っているのか、言葉がわからなくなることがあります。

ですから、補聴器や人工内耳を付けている人に対しては、大きな声で言うのではなく、
なるべく近づいて、比較的はっきり、わかりやすく話していただけると助かります。
また、一生懸命に、言葉を伝える気持ちも忘れないでね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:11:22.88 ID:LFo6g/YT
>>424

補聴器のフィッテイングを受けたのはかなり前?

一部の周波数の音が聴力の割には大きすぎるかもしれん。

あとチューブにスポンジを詰めると音がマイルドになるらしい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:04:46.56 ID:0M5aLjN7
フォナックのはキンキン響いて長時間使ってると頭が痛くなってくるな
逆にオーティコンのは柔らかいというかマイルド
シーメンスのはその中間ぐらいだったな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:05:56.02 ID:ZyHnHRpc
>>430
チューブにスポンジを詰める?
結露とか耳だれがチューブに詰まって聴こえづらくなった事はありますが
現時点で耳かけ型の最上位の補聴器で最大出力でなんとか使っていますので
チューブにスポンジを詰めると恐らく聴こえづらくなると思います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:40:48.44 ID:jzFMqjFq
重度の人なら総じて外している時のほうが楽だと思う。
自分の周りだと音を聞きたい時だけスイッチをいれることが多い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:40:57.54 ID:rkP2uVrj
>>432

以下のリンク先のブログでは、スターダンパーと説明されているけど
これを詰めることで高音成分をカットして音をマイルドに出来る。

くわしくは、かかりつけの補聴器屋で相談してみて。

ttp://blog.goo.ne.jp/kasuga-hochouki/e/0adc21a7088f31b831ea4d537943cbd8
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:38:07.52 ID:ZyHnHRpc
>>433
仕事場ではスイッチ入れて使ってるけど自宅では付けない。
耳鳴りはするけどもう慣れた
付けないのは
耳が蒸れて痒いのとやはり裸のほうが落ち着く。
いや付けたほうがいいのはわかってんだけどね。
436ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/24(月) 18:48:08.42 ID:gkr9H/HH
>>432
ああ、そんな経験、リオネットのアナログ補聴器で経験している。
イヤフックに小さな素子(音響ダンパー)があったような気がする…。

あれが詰まってしまい、聞こえが悪くなったように感じたことがある。
針を突っ込んで、素子をすぐに外してしまった。

聞こえは戻ったが、「うるさい、がんがんする」感じの聞こえ方に…。

きめ細かな調整はフルデジタル補聴器の登場を待たねばならなかったな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:30:05.31 ID:0M5aLjN7
>>433
前の補聴器は耳穴型でベント穴があいてたからまだ長時間使っててもそんな違和感なかったんだが
今の補聴器は耳掛けというのとベント穴が開いてないから密閉感も相まって長時間はつらい
438ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/24(月) 21:01:47.19 ID:gkr9H/HH
>>437
中度難聴以上になると、ベント孔を開けると、すぐさまにハウリングが生じるとの問題点がある。

透湿ベント孔でなんとか解決…。
だが、そのイヤモールドを制作するための料金がかさむ…。

私はもともとベント孔無しのイヤモールドで慣れていたから、密閉感とかの違和感は全然感じない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:23:22.26 ID:TWe4e4mn
耳穴やイヤモールドの掃除はどうやってる?
普通にティッシュとかで拭いてるだけ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:07:28.18 ID:2KfYrD30
アルコールで掃除しないとイヤーモールドが黄色くなってこない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:04:00.75 ID:KszFvNG5
毎日使った後にアルコールで拭いてるよ
442ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/02(日) 17:33:44.59 ID:S6t6K9U1
あ、アルコールでイヤモールドを拭くのか。その手があった!
お風呂に入る時、補聴器を外すけど、時々、軽く水拭きをするよ。
※Naidaは防滴仕様なので、電池蓋を閉じれば、少しくらい濡れても大丈夫。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:10:34.30 ID:1dsMEYyw
ナイーダ
ブラビシモライト
HB-19

重度で利用者が多いのはこの辺りかな・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:05:03.93 ID:PShNKIv7
HB-19は異常レベルぐらい見るなw
445ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/04(火) 20:13:05.81 ID:hxPf90/0
>>443
昨年の11月の終わりの頃、福祉の方で新しい補聴器を作ってもらうことになり、
補聴器屋さんの人に聞いたら、Naida I UP、Bravissimo Liteのどちらかということに…。
※地元のブルームはワイデックスとフォナックだけなんだ。

Bravissimo Liteにすると、聞こえはまた変わってしまうということなので、
今回はフォナック Naida I UPの方を選択しました。

90dBを越えているんじゃ、紛れも無く、重度難聴用の補聴器だろう。
446ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/04(火) 20:18:13.65 ID:hxPf90/0
ブルームの店員
「ギンコさん、今回の総合支援法で新しい補聴器を
作ってもらえることになったんですが、機械の方はどうしましょうかね?

今回、提供可能な補聴器は、ワイデックスのBravissimo Liteと、
フォナックのNaida I UPのどちらかなんですよ。」

ギンコ
「う〜む、ワイデックスのにすると、せっかく、Naida V UPで慣れたのに、またまた聞こえが変わってしまうんじゃ…。
同じメーカーで、安いNaidaの方にしようか。じゃ、フォナックのNaida I UPをお願いしますね。」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:16:09.46 ID:XXNwVGJG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000008-jij-sctch
遺伝性難聴のうち最も多い「コネキシン26」(GJB2)と呼ばれる遺伝子の変異が原因となるタイプについて、
順天堂大と理化学研究所などの研究チームが3日、発症の仕組みを解明したと発表した。
新薬の開発などへの貢献が期待できるという。

再生医療で聴覚を回復 京大、突発性難聴治療に道
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG03024_T00C14A3TJM000/
京都大学の伊藤寿一教授らは、耳が突然聞こえにくくなる突発性難聴の再生医療に成功した。身長が伸びない難病の市販薬を使う。
患者約60人で効果を確かめた。今後、共同研究を組む民間企業を募り実用化を目指す。成果は4日から京都市で開く日本再生医療学会で発表する。
聴覚が回復できたのは、突発性難聴で聴力を失った患者のうち、治療薬として使われるステロイド薬が効かない場合。小人症の治療に使われる「インスリン様細…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:38:41.57 ID:JqfF8MQK
京都大学の伊藤寿一教授らは、耳が突然聞こえにくくなる突発性難聴の再生医療に成功した。身長が伸びない難病の市販薬を使う。
患者約60人で効果を確かめた。今後、共同研究を組む民間企業を募り実用化を目指す。成果は4日から京都市で開く日本再生医療学会で発表する。
聴覚が回復できたのは、突発性難聴で聴力を失った患者のうち、治療薬として使われるステロイド薬が効かない場合。小人症の治療に使われる
「インスリン様細胞成長因子」という市販薬を、聴覚を担う「内耳」の細胞に直接与えた。


これって、突発性難聴発症直後に効果があって、数年経った場合は駄目だよね??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:29:58.97 ID:QcYeTbk1
発症してから時間が経っても継続的に与えてれば回復する可能性があるってニュースあったよね
iPSが応用されたら本当に治るんじゃないかな
まさかパーキンソン病に先を超されると思わなかった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:10:49.57 ID:JqfF8MQK
京都大学のページにありました。
発症から25日以内って書いてありますね。
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~ent/ClinicalTrial/IGF-Random-Trial/IGF-Random-Trial-Top.html

効果はどの程度だったのだろうか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:22:22.17 ID:JqfF8MQK
色々探しましたが、インスリン様細胞成長因子を長期投与する事によって難聴が治る”可能性”と言う表現だけに留まってますね。

突発性難聴から日を経た人も、長期投与を継続することによって、治る可能性があるってことなんでしょうかね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:17:49.13 ID:4YaCbjie
2013年4月の時点
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/141/4/141_184/_article/-char/ja/
@未だ細胞死に至っていない段階では,インスリン様成長因子1などの薬物局所投与の難聴治療への可能性が呈示され,臨床試験も行われている.
A有毛細胞が喪失しているが,感覚上皮を構成するもうひとつの細胞である支持細胞が温存されている段階では,ノッチ情報伝達系制御による支持細胞から有毛細胞への分化転換による有毛細胞再生による聴覚再生が研究されている.
Bさらに,障害が進行し,再生のソースが蝸牛内に残されていない段階では,工学的な蝸牛感覚上皮再生ともいえる人工感覚上皮開発が行われている.


@について、
これは、今回の臨床試験の発表の結果で、細胞死に至ってない段階→つまり、突発性難聴から日が経ってなければ治療できるってことだね。
近いうちに実現されるだろう。
医師の判断によって、日が経っている人に対しても治療をする可能性はあるかも。効果は未知数。

Aについて
これは2013年1月に動物実験で成功している。(文献は2013年9月のもの)
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/medical_info/science/201309.html
サルなどの人間に近い動物で実験しているかどうかは不明だが、これもマウスにおいては安全性が確認されてるので、数年後には臨床試験に入ると思われる。
つまり、突発性難聴から日が経った人でも、加齢や薬害などで難聴になった人も支持細胞さえ残ってれば、難聴が治ると言う事。

Bは不明。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:26:03.66 ID:gLkl8w0W
藤害ね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:59:41.51 ID:1cjVFXHU
突発性難聴が治るってのは動物実験で10年前に成功してたから、
Aについても臨床までそれくらいかかるんじゃないの?
成功したのは昨年だから、あと9年待てって事だ
455ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/12(水) 06:22:41.89 ID:kQRl6Xb4
語音検査をしてみると…。

あさ、あしゃ、あた、あま、あき、あち、あし、あひなどと聞いていると、
同じ音に聞こえる部分があり、聞き取りにくい発音(子音の聞き取りが苦手)があることがわかる。

あいうえおは母音で、かきくけこからは子音となる。

「き」「ち」、「さ」「きゃ」「しゃ」「ひゃ」、「し」「ひ」、「つ」「ふ」の聞き取りのほうが一番苦手。

聞き取りにくい発音があるからこそ、語音明瞭度はどんどん下がり、概ね60%以下になるかもな…。

耳鼻科の先生が診断してくれた「補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能」の結果は、
普通のヒトに比べて、言葉の聞き取りはやや悪いということになる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:59:28.82 ID:0eP2cwry
順天堂大と理研ら 遺伝性難聴の原因メカニズムを解明
http://www.qlifepro.com/news/20140313/cause-mechanism-of-juntendo-university-institute-of-physical-and-chemical-research-team-hereditary-hearing-loss.html

これは、近いうち難聴の薬剤が見つかるかもしれんね

なんか、最近、医学の進歩の速度が速くなってる気がする
100年かかるなんて言われてたパーキンソン病が、iPSを用いた来年には臨床試験だよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:03:20.07 ID:x71D8Xoe
リオンの補聴器以外で聞くとなんか聞こえにくい気がするんだけど、みんなどこの補聴器を使ってる??
そのうち慣れるからってシーメンスの補聴器をしてるんだけど、どうも違和感があって、5年前に買ったリオンをつけてる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:46:14.65 ID:vTZc2BvW
自分に合ったのが一番いいかと
今まで使ってたメーカーと違うのにすると違和感を感じてダメって人は確かに多い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:43:37.91 ID:O8EwcmC2
なんか海外のメーカーって湿気に弱い気がするわな
湿気があると、すぐに音が弱くなったりする
その点、リオンは走ったりして汗かいても、銭湯入っても平気だもの
460ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/16(日) 11:46:10.64 ID:bpKldTpZ
>>459
リオネット補聴器は日本の夏の気候において、かなりの程度で耐えることができましたね。
リオネットの方は日本の夏の気候での使用に考慮されていたからかな。

スターキーの総合支援法に対応した補聴器(2008年製)にしてから、
汗をかいた時に補聴器の調子がおかしくなった事が何度か経験してな…。

耳掛け型補聴器はこうやって耳にかけますよね。
めいっぱい汗をかいたり、突然雨にふられたりすると、このように補聴器が水に濡れてしまいます。
特に、日本の夏は、湿度が高いため、精密機械である補聴器にとって非常に厳しい環境です。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:09:06.29 ID:XJcWViJ2
>>460
> >>459
リオネットとスターキー、私の経験・実感も同様です。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:06:22.97 ID:aJQQ74Bz
>>456
> 順天堂大と理研ら 遺伝性難聴の原因メカニズムを解明
> http://www.qlifepro.com/news/20140313/cause-mechanism-of-juntendo-university-institute-of-physical-and-chemical-research-team-hereditary-hearing-loss.html
>
> 出生児1,000人に1人の割合で発生する聴覚障害
> 聴覚障害は出生児1,000人に1人の割合で発症し、先天性疾患の中で最も高頻度で発生する疾患の一つだ。



この記事の文章は良く出回ってるけど、少し間違いがある。
元ネタは、信州大学のサイトだろうが、そこでは、次のように書かれている。


高度難聴児は新生児1,000人に1人の割合で生まれてくるとされており、
先天性難聴は全ての先天性疾患のうちでも最も頻度の高い疾患の1つであるとされています。
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/ent/nancho/deafgene1.html



記事では、

 高度難聴児は新生児1,000人に1人
   ↓
 聴覚障害は出生児1,000人に1人

のような改変がなされている。
だから、嘘かホントかといえば、嘘記事と言わざるを得ない。
463ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/19(水) 05:12:15.91 ID:dc79HPn+
その時の気分に応じて、Naida I UP、Naida V UPとを使い分ける。
2台の補聴器(右耳用)はそれぞれ音質や性能が違うため、気分に応じた使い分けができる。

女の子で言えば、気分に応じて、髪留めを変えるのと同じ感覚だ…。

Naida I UP(昨年の12月に総合支援法で作ってもらった方):グレー
Naida V UP(2012年の春頃、はじめてデジタル補聴器に置き換える際に、自腹で買った補聴器):パラジウムブラック
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:24:07.90 ID:XIPS/fC/
ここに前は中度くらいの聴力だった方いますか?

補聴器のことで質問なんですが、
前は中度だったので、軽〜高度用の補聴器を使っていたのですが、
最近聴力も落ち、言葉の聞き取りに限界を感じて

お店で高度〜重度用を試聴してみたら、
最新のデジタルなのに、まるで昔のアナログみたいに細かい音を拾いすぎで、
「もう少し音を抑えて欲しい」と言っても、
「これ以上は雑音を抑えられない」と言われました。

高度〜重度用の補聴器なので、雑音がアナログみたいに力強いのは
しょうがないと思っても、もう少し雑音を抑えられないものなのかな。

前は中度くらいだった方、高度になりたての頃、補聴器は
どうしてましたか?やはり雑音を我慢するしかないんでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:09:42.80 ID:XIPS/fC/
高度難聴用補聴器といっても、仕組みとしては
通常の補聴器と変わりはありません。
マイクで音を拾い、アンプで音を増幅し、
レシーバーで音を発する。

これが補聴器の基本的な仕組みですが、
【高度難聴用では当然ながら通常のものよりも音を大きくする
必要があります。】

そのため内部に搭載されている小型コンピューターの
性能が高いのです。
このコンピューターがどこまで大きな音を調整してくれるかが
高度難聴用補聴器のよしあしと言えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑を読むと仕方ないような気もしますね・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 05:48:08.66 ID:CoLPeX4Q
>>464
学生の頃は中度で今は重度に片足突っ込んでる状態だけどあんまり気にしたこと無かったなあ
自分の時は、中度用の使ってたときはアナログ補聴器で
重度用がはじめてのデジタル補聴器だったので重度用にした後の方が雑音が減ったというのもあるかな

雑音の種類にもよるけど慣れなんだろうなあ
車に乗ってるときのロードノイズは今でも気になるが・・・・
467464:2014/03/28(金) 00:08:20.85 ID:MnB9D9GX
>>466
レスありがとうございます。そうですね。やっぱり慣れるしかないのかな・・・
うーん、軽〜高度用のデジタル補聴器なら確かに雑音は抑えられてるのに
高度〜重度用だと、本当にアナログ補聴器の間違いなんじゃないかと思うくらい、
周りの音が全て細かく入ってきたもので・・・

違うのも試してみようかな。それでもダメだったらお店変えて、違う人の
フェッシング技術に期待してみます。
それでも変わらなかったら、もう諦めるしかないですけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:11:16.95 ID:MnB9D9GX
フィッシング○ フェッシング×
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:14:14.52 ID:MaRLSvVt
>>467

メーカーはどこです?お店じゃなくメーカーですよね。
パナソニックの補聴器はパソコンで調整しますよね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:29:18.88 ID:oRayheiY
デジタル補聴器ならどこもパソコンで調整だよ
ただ自動モードで調整してる店員には不安を覚える
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:46:49.36 ID:Cie20FCi
メーカーによって違うよね。

例えば、オーティコンなんかは、
人の声以外もよく拾うね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:48:06.50 ID:Cie20FCi
俺なんて、H-Pro、ケーブル、その他を揃えて、
自分で調整している。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:15:33.57 ID:rtV4/JcA
補聴機の「聞こえにくさ」を殆ど解決した『ホワイトイヤー』新モデル発売  電子回路の改良で、健康な耳と同等の聞こえ方を実現
http://www.atpress.ne.jp/view/45166
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:46:22.54 ID:Xs6n2Se9
誇大広告に引っかかりそうな宣伝方法だなあ
475ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/16(水) 21:02:23.23 ID:v4O3Vp43
>>473
このような集音器で何の効果があるの?
ほんと、嘘っぱち臭い!

Pioneer フェミミ、ELPA EARLISで実際に試聴してみたところ、言葉の理解には至らない不十分な聞こえ方だった。
PHONAK Naida I UP、WIDEX Bravissimo Liteでないと、十分な聞こえにならない方。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:23:37.87 ID:EgaJ5qR8
>>268
それ良く分かる
俺もどんだけ高い補聴器購入しても
音や声が理解出来ん
補聴器屋でどんだけ調整しても
この補聴器は最高位のレベルで出来うる限り限界まで上げていますと言われ
普段はハウリング混じりで会話しなきゃならんから疲れる。
でもハウリング混じりの音声で口話に頼るしかねーんだ
もう普段は外して一人になっている時が落ち着く。
駄目なんだってのは分かるけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:00:19.04 ID:+Whn/ft1
今の補聴器はハウリング防止機能付きが殆どじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 05:17:25.50 ID:5RSNwU/S
ハウリング防止機能でしにくくなっているというだけで全くなくなってるわけじゃないからね
でもハウリングするなんて耳型採りが下手くそなだけだろう
俺は重度だけどハウリングなんてほとんどしないぞ

俺だったらこんな集音器に頼るなら付けない方がマシだと思うけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:11:48.59 ID:A1cTG20h
>>476
試したらどうだろう>>473を、ダメ元じゃね。
良かったら教えてくれ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:02:04.62 ID:EcWt9paC
メーカーによって、機種によって、
ハウリング抑制能力はさまざま。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:13:04.27 ID:Q8X07DPk
補聴機と書いてる時点で駄目や。補聴器やぞ。

ハウリングはイヤーモールドの型取りが下手なんだろう。
ピッタリあってりゃ100デシベル超でもハウリングはほぼしない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:54:27.53 ID:K9KaB2za
最重度向けの補聴器だけどハウリングは全くしないよ(家族や職場の人にも確認済み)
前のアナログの時は酷すぎたけどね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:40:51.93 ID:nit+1kiu
固定電話に出るのが億劫0rz

俺は両感音性高度難聴(4級)

受話器を当てると完全にハウリングしっぱなし

補聴器はリオネット製のデジタル耳穴式

あちこち受話器を動かさんといけんし相手に失礼になってしまう

母と俺は携帯持ち、父持たず

俺だけ家に居留守するときに掛かって来ると出なきゃならんのだけど

固定→携帯に転送システムにしてない


もうやだ(泣)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:53:05.81 ID:GKGwJF7c
そもそもよく直接電話に出られるな
補聴器を通して受話器で聞くと甲高く聞こえて相手が何言ってるかわからん
俺なら出るとかえって相手に失礼だと思い電話にでないけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:32:16.83 ID:yeb4Iqd1
>>483
耳穴式なら空気穴密封してる?
こもり感が強くなるけどハウリングはなくなると思う。
自分もリオネット耳穴だけど、6級の時はそうやって使ってた。

4級の聴力でよく電話応対できるね。
自分は今3級だけど電話は全く無理。
いよいよ電話が出来なくなった時は心のどこかでホッとしたな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:03:39.17 ID:1LxqNL9i
>>483です
>>484の言うとおり、聞こえちゃいるんだけど
相手の声が何言ってるのかわからないんだ

耳穴式の前は耳掛け式で電話対応もできてたんだ

耳穴式に変えてから対応しにくくなった

自営なもんでお客からの電話対応できないと困るし

耳掛け式の方に戻そうかなと思案中

耳掛け式はリオネットのHB-D4PV
耳穴式は同じくHI-G7PR

耳穴式は使用5〜6年になると思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:20:36.05 ID:1LxqNL9i
>>485
進行性? 

俺は小5(手帳交付時)からずっと4級なんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:27:15.11 ID:3Vf/RuQo
最近流行のBluetoothも固定電話アダプタはオーティコンからしか出てないねぇ

固定電話アダプタみたいに便利に使えないけど、Bluetooth対応の機種なら
奥の手でモジュラージャックからオーディアプラグに変換するコードを買ってきてそれを中継器に接続する手もある
これなら補聴器に直接相手の声が聞こえてくる
相手に話すときは受話器が必要だけど
↓こんなようなの
htttp://www.amazon.co.jp/dp/B0042UUZQI/ref=cm_sw_r_tw_dp_lKBwtb0ZNZB8Z
ただし動作確認したわけじゃないから自己責任で

ベント穴があると補聴器に受話器を近づけるとハウリングするね
でもベント穴の有無ってかなり快適性が変わるからなあ・・・
密閉タイプだとあの不快感がなんともいつまでも慣れない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:46:19.56 ID:3Vf/RuQo
機種でググったらBluetooth対応してなかった・・・ごめん
リオネットでも一昨年だったかに発売されたマジェスシリーズの機種ならBluetooth対応してるんだけどなあ

あとBluetooth非対応でも外部入力端子つきの機種なら外部入力コントローラー(CC-56)に対応してる機種あるよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:49:18.47 ID:1LxqNL9i
>>488>>489
あざっす
固定電話にBluetooth機能会っても他社製だし、そこはなんともいえんです

補聴器にBluetooth機能があるのは知ってるけど

高くて買えねえよ0rz

耳穴式は人の聞こえによって違うから最大限上げようとしても限界があるし

耳掛け式は最大限にしたら逆に聞こえづらかったりするし

微調整はしてるんだけどね

自分の耳の聞こえが悪くなってんのかな?って時々思う

もう少しパワーがほしんだよって言っても限界ですて言われちゃなぁ・・・

細かい調整が逆に店の人に迷惑かけてるって思うんだよなぁ(´;ω;`)ブワッ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:25:56.91 ID:ub2r0/q/
今のろう学校は、手話による授業やっているのかな?
私は徹底した口話法でしたが…。

本当はどちらがいいんだろうね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:05:01.79 ID:8UpIF6ft
>>487
そう。
35才くらいまでは全くの健聴者だった。
どこまで進行するのか真綿で首を絞められる思いだったけど、
底が見えるところまで進行してしまった今はそういう思いからは解放された。
493ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/27(日) 08:21:23.43 ID:dtlfAklc
アナログ補聴器からデジタル補聴器に置き換えた直後。

デジタル補聴器特有の人工的な音を聞いて、脳髄で理解できるようになるのには大変時間がかかります。
※デジタル補聴器の音は、アナログ補聴器の音とは異なります。

初音ミク、鏡音リン・レンの声、子ども達の合唱の声などは揺れて聞こえるなど、若干機械的な音。

アナログ補聴器で聞こえていた時代の記憶を頼りに、新しく音や言葉を覚える感じですね。
新しい補聴器の聞こえに慣れる頃には、電話での会話(静かな場所ならできる)もなんとか可能になるくらいに上達しています。

私の聴力は、高音急墜型(94〜97dB)で、低い音はなんとか聞こえ、高い音が聞き取りにくい方。
今使用しているPHONAK Naida I UPで劇的に聞こえ、かなりの程度で言葉を聞き取ることができる方だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:50:19.55 ID:P2qkVwfR
接続シューCC-G7使ってる人いる?
テレビに接続するコードは市販されてるものが使えるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:36:06.72 ID:YTqso/Ee
>>494
http://www.rion.co.jp/dbcon/html/news_image/news_100223_8.jpg
これを見る限り別売りの専用コードを使って接続は出来るみたいだけど
496ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/01(木) 21:54:44.38 ID:SQ/VVl9K
>>495
私は一番上の分類だな…。
だって、右耳(右耳の片耳装用)しか聞こえないかな…。
497ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/22(木) 05:38:48.34 ID:cdAM3CYt
放射線科の診察室に入り、先生に「補聴器を外してください」と言われた時…。
「私は補聴器を外すと、先生の声が全く聞こえません」と伝えたが、先生は
「顎のレントゲン撮影の際には、補聴器、人工内耳のプロセッサがあると、
異物がレントゲンに写ってしまう」との事。

仕方なく、補聴器を外して、レントゲン撮影に。
先生の指示が聞こえないため、なんだか不安になった。

※こういう時には、紙に書いてもらう筆談をしてもらえばよかったのかな?

かかりつけの耳鼻科では、筆談の配慮はしてくれたがな…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:35:18.04 ID:RsEIOuTB
やばいな仕事してて支障が出るくらいに悪くなってきた

喋らなくても大丈夫な仕事ってないのかな?
今の部署ではスカイプ使ってもらって文字会話するからまだいいけど、、、
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:12:29.51 ID:UxYqlrRo
ありません
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:42:59.88 ID:luaTtDER
>>492
この国は
車椅子乗っている人に
速く移動しろ!
耳が聞こえない人に
これくらい聞こえとけ!
身体のどっかに病気があり通院しないと大変な人に
休みまくりおって!

と言う中世国家ですから…。
先進国と言ってもやはり西欧や欧米とは全然違うよ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:59:45.84 ID:cyasVzUr
>>500
君の周りはそんな人ばかりなの?
なんていうか大変だね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:38:04.11 ID:hhlAaEkj
>>500
西欧や欧米は紳士淑女ばかりがいる訳ではない。
しかも紳士淑女は障害者を気の毒と認識していても、心では人と思ってない可能性が高い。
そういう社会が好きかいね。
現状は理解できるが、これは障害者に限ったことではない。
503ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/03(火) 07:48:49.54 ID:CidlX0Fj
>>500
ああいう悪質なドライバーは今に事故を起こすものですね。
車社会のドライバーはみんなプロじゃないんですよ。

運転が上手な人、運転が下手くそな人と…、みんな交わって走っているものですよ。
老人のドライバー、身障者のドライバーだって、平然にMT車に乗っているヒトもいます。

>>500のような事をされると、老人ドライバー、身障者のドライバーにとっては大変迷惑です。
504ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/16(月) 06:14:22.79 ID:4wSrbFxR
語音明瞭度が45%以下では、
補聴器の効果はほぼ期待できない。

私の場合は、静かな場所なら、
かなりの程度で言葉を聞き取れている方だから、
語音明瞭度は概ね60〜70%くらいかと。

耳鼻科の先生は、「重度難聴用の補聴器を使用して、
ぎりぎりの範囲で会話が可能」と診断しているし。
505ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/23(月) 08:00:27.35 ID:2c4zPIPO
ホテル内での宴会場のやかましさは異常だった。

みんなでカラオケを歌ったけど、何を歌っているのかが全然わからなかった。
※すでに補聴器で拾える音の限界を越えている状態だった。

普通の人でもはっきり聞こえないのなら、補聴器や人工内耳装用者では、
殆ど雑音のように聞こえ、まさに騒音の坩堝です。

まるで船舶の機関室でメインエンジンの爆音を直に聞くような感じと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:23:29.55 ID:0GJxZj+x
難聴者で手話を勉強中です。
NHKみんなの手話は半年スパンのようですが
年度毎に内容は大差なく、超基礎だけで後は個人で学んでね、なスタンスですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:23:05.63 ID:rmEQfFNv
>>483
同情します…
携帯や電話を耳に当てても
音だけで分からないよね
重度なら
補聴器がハウリングしっぱなしで
余計わからん
まだ顔が見えるフェイスタイムのほうがマシ
508ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/06/27(金) 06:13:12.64 ID:YILP8Pph
>>507
確かに…。
携帯電話を補聴器に当てると、ハウリングしっぱなしになるな…。

テレコイルモードにして、簡単な電話をすることもある。
エブリディモードでの電話は、周囲が少しでもうるさいと全然聞き取れない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:45:32.32 ID:XzCFSrEj
補聴器買い替えるんだが、どこのメーカーがおすすめ?
現在重度で、シーメンスのニトロ検討してます
フォナック使ってたけど合わなかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:36:58.74 ID:HGCbsAE0
>>509

難聴は個人差があるとおもうから、
試聴OKの店をいくつか探して
納得いくまで試聴すればいいと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:04:06.27 ID:RIQqxw5C
障害者枠での採用って、軽度の人の方が有利なのかな?
重度難聴の人が採用されるとしたら、どんな場合なの?
面接の時に軽度の人がいなかったとか、
障害者枠で2級の人は2人分としてカウントされるからとかそのくらい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:34:51.55 ID:QwqauixN
軽度が有利だと思う。
経費削減したい会社は重度を採用することもある。

あえてね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:47:16.10 ID:/FzOJTZe
軽度は障害者枠に入らないだろw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:53:34.90 ID:aEsrwosB
なるほど。
軽度は一般枠に行くことが多いんだな・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:16:11.59 ID:mOSryEUV
軽度で障害枠で就職した人が1人でもいるのかね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:27:30.41 ID:1L6l+7U4
>>515
4級くらいならいるんじゃないの?
障害年金はもらえないけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:56:23.46 ID:3rUGSLcx
あほか。

軽度で級がつくわけない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:08:05.83 ID:mfYSFuJb
6級でも高度難聴だからな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:41:46.91 ID:+/ToCEBd
>>516
4級くらいっていうけどさ、4級って補聴器つけても会話が難しいレベルだぞ
そう考えると6級でも2級でもあまり仕事での使い勝手は変わらなそうなかんじがする

聴覚障害者を障害者枠で採用するときは、バリアフリー改造する必要はないけど、
会話コミュニケーションが取れないから、仕事でも結局周りの人に伝達を面倒くさがれたり迷惑を掛けてしまう
精神障害者でも出来る体力仕事すら、危険時に伝えるのが困難だから採りたがらないだろうしなあ
さらに工場等のうるさい場所で補聴器を付けて働くのは無理なのと、補聴器は汗に弱い問題も

職場のバリアフリーさえ整ってれば健常者なみにデスクワークが可能な車いすの人より使いにくいだろうとおもう
520ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/11(金) 19:32:36.69 ID:JRKUsDrp
この辺の音が変です。
通常とが違う音がします。

タイヤ・ホイールのボルトをテストハンマーで確認する際には、
ボルトが緩んでいると、きちんと締まっているボルトとは違う音がする。

まあ、何度か、練習用のホイールでその違いとコツを掴むんだな。

慣れてくると、ボルトが緩んでいる箇所はテストハンマーの振動だけでわかるようになる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:38:26.98 ID:owrRJ6Hd
>>519
4級の人は半分くらいは喋れる。
2級の人は全く喋れない人が多い。

全然違うんじゃないの?
仕事では大して変わらないかもしれないけど。
4級は日常会話では問題ないことが多いけど、
仕事だと聞き間違いが多いという問題がある。

文章力に問題のある2級の人でなければ、
筆談するようにすれば大して変わらないかもしれない。
522ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/12(土) 14:46:15.80 ID:+QJHwgnx
全く喋れない人でも、危害を加えられたり、口腔外科での歯や口腔内の治療において苦痛を感じたりした場合は何かの声を出すだろう。
私の場合は「痛い!痛い!麻酔が効いていないぞ!」と、きちんと言葉を出すことができるけど…。
523ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/12(土) 14:51:18.19 ID:+QJHwgnx
口腔外科医
「ギンコさん、大丈夫?
痛かったら遠慮しないで左手を挙げてね。
親知らず周りの骨を削りますねー。」

キュィイイイ〜〜〜〜ン!ガリッ!ガキッ!ボキッ!←歯科用ドリルの音と、親知らずをヘーベルでかち割る時の音。

口腔外科の助手
「ギンコさん、もう少しで親知らずが抜けますから、我慢しててね。」

実際は、麻酔が効いていても、親知らずの神経の所に到達した時と、
親知らずそのものを抜き取る時がめっちゃくちゃに痛かった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:07:51.99 ID:U4GWrxNs
4級だけど半分もしゃべれんわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:47:42.73 ID:owrRJ6Hd
人によって違うのかな?
526ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/13(日) 02:52:17.44 ID:j4m6Xck3
♪未来へ向かって走るよ リニアモーターカー♪
527ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/13(日) 03:11:58.16 ID:j4m6Xck3
下顎の親知らずは、横向きに生えていて、顎の骨の中に埋もれている方が抜歯時のダメージは大きい。
顎の骨を削るので、骨折したのと同じようなダメージだと思う。だから目一杯腫れたのだ。

そもそも、歯を抜くというのは、その歯を歯槽骨という骨から穿り出すわけで、
骨の表面が露出しており、結果として、骨にまで達する怪我をしたのと一緒だ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 04:21:28.40 ID:j/o9O7K6
>>521
4級で日常会話に問題ないってどんだけ明瞭度高いんだよw
車が買えそうな値段の高級補聴器でも使ってるのか?
実は聞こえなくてもハイハイ言ってるだけじゃないのか?
相手の仕草や指してる物で何を言ってるか想像して、聞こえてるフリをしてる事に慣れてしまってるんじゃないのか?
俺は10年前まで軽度レベルだったのが、ストレスで一気に4級レベルまで悪化したから明瞭度は高い方らしいが、
さすがに日常生活の会話でも相手が何を言っているか困ることが多いぞ

以前面接で言われたことがあるが「半分聞こえるんじゃ困る。全て聞こえなくては」と言われたことがある
結局働く上では聞こえるか聞こえないかの二択しかない
それに障害者枠に来るのは聴覚障害者だけではない
聴覚障害者が一番仕事しやすいデスクワークすらペースメーカー等の内部障害の人なら健常者同等に働けるからな・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 04:24:24.26 ID:lC6+6p6V
>>521
> >>519
> 4級は日常会話では問題ないことが多いけど、

4級(70dbオーバー)で、それは無いだろう。
明瞭度150%とか?w
530ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/14(月) 06:46:11.33 ID:H+yRmorY
うーむ、有り得ない話だな。

そう。
補聴器も人工内耳も限界がある。

人工内耳の場合は、電極数、プログラミングの構成に限界があるので、
蝸牛本来の音声信号は得られないものの、現状で言えば、
かなりの程度で言葉を聞き取れるようになる。

これには個人差があり、劇的に聞こえるようになる人もいれば、
あまり効果が少なく、すぐに外してしまう人(成人のろう者に多い)もいる。
すなわち、人工内耳は万能の医療術ではなく、一定の限界がある医療術でもある。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:28:10.33 ID:CYMb/Xqx
馬鹿みたいに明瞭度明瞭度言ってる暇があったら口話をマスターしろ!!

と思っているのは俺だけではないはずw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:33:55.73 ID:sYP2xzlL
>>528
重度の人から見たら、4級の人は何となく話が出来ているように見えているだけなのか・・・。
日常会話では問題ないというのは言い過ぎたと思う。
4級の人は2〜3級の人と比べたら、日常会話では少し話せるという感じ。
仕事では大して変わらないかもしれないな・・・。
533ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/15(火) 03:14:12.74 ID:o40nVfD6
誰か、この人の相手をしてくださいよ〜。
いくら言ってもわからないし、無理ですよ。

ギンコ
「わかった。
私に任せなさい。

きさまら、酒を飲んで運転するなど、100万年早いぞ。」

しかし、東京というものは、信号機がぐるぐる回っていたり、
道路が右や左に動いたりしてて、いやはや運転しにくいのなんのって…。

ギンコ
「お前が水代わりに酒をたっぷり飲んで酔っ払っているからだ。
さあ、私のところまで真っ直ぐ歩けるか、やってみろ。できなきゃ、酒酔い運転だ。」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:15:22.89 ID:OkEuuw9E
俺4級の大学生だけどやっぱり会話聞き取れなくて苦労することはあるよ
2,3人の会話なら平気だけどね
就活は障害者枠でいけるのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 05:49:59.18 ID:YX2Lnsq+
6級だけど補聴器つけての店員との会話にも苦労する
「お弁当暖めますか?」って言われて聞き取れないから何か言われたら「はい」って言う癖がついてる
だからたまに店員に変な顔で見られるw
536ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/18(金) 06:39:34.19 ID:G6I/pN6D
お店の中は比較的ざわざわしているから、店員さんの会話は苦労しますね。

補聴器や人工内耳は雑音を大きく拾う。

マクドでの注文の際、店員さんが何て言っているのかわからなくて苦労した経験は何度もある。
大きな声で、はっきりと言ってくれる人ばっかりではないもんな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:16:16.56 ID:MmMa62TC
4〜6級の人は自分の発音はそこまで間違っていないけど、
相手の言っていることを聞き取るのは難しいという感じか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:29:25.57 ID:SEjNUMiC
近くのスーパーのレジに、一人とくに声の小さなおばさんがいて、
あなたはもう少し大きな声で話すと良いんですけど、と助言してやったw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:30:12.73 ID:SEjNUMiC
級外だけど、そのおばさんの声が聞き取れない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:48:58.88 ID:TCI4/QU1
>>538>>539
健聴でも補聴器つけるとレジでの会話は全く出来ない。
だからこれは難聴のせいではなく補聴器のせい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:40:14.27 ID:OW4dqrvJ
補聴器のせいというより音響機器全般独特の問題だよね
542ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/19(土) 16:15:50.13 ID:cC3kqS8A
体調にもよる。
聴力や語音明瞭度は常に変動している。

おっと!?
クラッチを離すのが早過ぎるんだよ…。
今のシフトショックでエンジンやミッションが悲鳴を上げただろ?
クラッチ操作が雑だと、回転差が大きいため大きなシフトショックが発生する。

シフト操作の際には、クラッチをしっかり踏む。
入れたいギアに入れたら、クラッチをタイミングよく離す。
543ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/19(土) 16:21:06.70 ID:cC3kqS8A
ばか!2速は1速のすぐ手前だろ?
何も学んでいないのか?
今のは低速域でいきなりサード(3速)に入れただろ?

そんなのでは、ろくにハンコは押せねえな。

アーシャ!半クラの理屈を覚えていないのか?

ええっ、クラッチの使い方がわからない…。どうしましょう?

何でいきなりマニュアル車の方に乗るとか申し込んだんだよ?
ろくに車を動かす技量もねえくせにな…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 05:23:51.55 ID:XDQ9RdK6
4級も2級も補聴器外せばほとんど何も聞こえないという点では一緒
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:36:48.44 ID:20rL/3lx
4級の人は普通に喋れるから、
会話の聞き取りも普通に出来ると誤解してしまうんだよな。
2〜3級の人は分かりやすいけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:43:12.13 ID:BLuGKYrl
聾にならない限りは普通にしゃべれるんじゃないかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:13:18.91 ID:20rL/3lx
全聾は100デジベルからだと言われているけど、
100デジベルでも補聴器を付ければ音は聞こえる。
ただ、正確な発音を聞いたことがないから、正確な発音で喋ることは出来ない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:22:54.44 ID:hoknyzzs
その辺は生まれつきか中途かでもだいぶ変わってきそう
俺は左右とも100db前後だけど中途のせいか一応普通にしゃべれることは出来るよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:35:37.74 ID:20rL/3lx
小さい頃は6級で、今は2級の100dBの人でも喋ることは出来そうだね。
550ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/21(月) 20:27:58.24 ID:/7XUt9K+
左耳:120dB以上の完全聾で、補聴器の装用効果がゼロのスケールアウト。
右耳:94〜97dBの聴力で、重度難聴用の補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能。

右耳の聴力レベルは、低音域は75〜85dB、中音域は94〜97dB、高音域は105dBくらい。
つまり、低音域の方は残存聴力があり、中音域から90dBを越えて、高音域は100dBを越える方で、高い音が聞き取りにくい方だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:53:19.40 ID:Iti0offl
病院とか役所とかマスクしている人多いけど唇読めないと話分かりにくくて困るな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 03:58:38.77 ID:ZcfJm7FS
たしかに。
医者・看護師でも、それを理解していない者が多い。
553ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/23(水) 05:35:07.15 ID:BZ1hJvsp
>>551
確かに…。
マスクをしていると、なんて言っているのかがわかりにくい。

地元の耳鼻咽喉科クリニックでは、補聴器や人工内耳装用者の
聞き取りにくさを理解してくれているのは嬉しいが…。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:21:48.96 ID:kHzic18J
病院のスタッフが普通にかけているマスク(不織布のやつ)は
かけてる人の感染症予防にはならないんだから、
風邪もひいてない、感染症にもなってないスタッフがかけるのはやめて欲しい
何言ってるかちっとも聞こえねーし、唇も読めやしねー
555ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/24(木) 18:33:16.91 ID:U1hm4e3P
口腔外科医
「ギンコさん、ちょっと、抜く予定の歯に力をかけますねー。
痛くないですか?」

ガリガリッ!ゴキッ!

口腔外科衛生士(歯科衛生士だったっけ?)
「ギンコさん、もう少しで親知らずが抜けますからね。
がんばってください。」

口腔外科医
「はい、抜き終わりました。
これから抜いた部分を縫いますからね。」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:31:58.71 ID:LW8hMIFA
>>552

理解していない人も一部はいるかもしれないが、
医療従事者は、常に伝染病に感染するリスクを負って仕事してる。

病気にかかったら仕事にならんだろ。


でも、最近は電子カルテを、筆談用具代わりに使ってくれる医者も増えてきた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:35:58.40 ID:LW8hMIFA
>>554

医療用マスクと、花粉症等向けマスクは違う規格になってるのをしらんのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:10:35.58 ID:zvjrzcEN
事前に筆談用具も用意しとかないで相手にケチつけるとか
ありえねーだろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:25:39.20 ID:LW8hMIFA
漏れは、心療内科に通院してるけど、
ポメラっていう、小型キーボード入力メモを使ってる。

診察の前に、最近の心身の状況など話したいこと全部
ポメラに打ち込んで、主治医に見せている。

主治医は、筆談用具用意してくれるけど、
あくまでカルテの一部みたいな扱いのようで
自分が記入するのは、メモ帳(要らない紙を切ってホチキスでまとめたの)

心の病気は、医者との良好なコミュニケーションが肝要らしいんで
本当は、手話通訳に同席してもらうなりした方が良いかもしれないけど
とりあえず、このポメラと紙の筆談でなんとかなってる。
560ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/25(金) 20:27:38.32 ID:HRNNAyNk
地元の大学病院の口腔外科でも、メモはノートパソコンの専用のソフトでメモっていました。
やっぱ、今は何でもパソコンの時代ですね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 06:07:17.03 ID:AbW5Wgha
生まれつきで高度だけど、発音ができない。
健聴者は、へんな発音で話して、どんな印象するでしょう?
健聴者の彼女と知り合って、口話してどん引きが心配。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:25:34.05 ID:067mzl97
最近車を買ったのだけれど、運転していると補聴器のハウリングがひどい・・・

振動のせい?
ロードノイズのせい?
わからないが物凄くイライラするので、仕方なく補聴器のボリュームを落としてる。
独りの時はいいんだけど、誰かが一緒だと今度は会話を聞き取れなくなってだめだ。
まぁボリューム落としていなくてもハウリングでよく聞こえないんだが・・・

皆はほんなことないですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:27:50.47 ID:5HRSo0DH
車でハウリングは聞いたこと無い
ロードノイズはすごいけどw
564ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/26(土) 21:00:45.66 ID:Wlvqd6hk
>>563
確かに…。

ロードノイズは大きく拾う。
今はデジタル補聴器に置き換えたので、いくらかはましになった方だけど、以前のアナログ補聴器では
60km/hほどで走っていると、カーラジオで内容の聞き取りができずにお手上げに近い状態だった。
このため、渋滞時など、スピードが遅い時でないとラジオ放送の聴取は無理に近かった。

東日本大震災が起きた日はゆっくりでしか進まない渋滞だったので、594kHzのNHK第一放送から
流れる地震情報を十分に聞くことができた。

会社の上司から「おい!テレビを見てみろ!東北地方の沿岸部は大変な事になっているぞ!」の声を聞いて、
休憩室のテレビに目を通したところ、津波に飲まれる状況が初めて理解した。

※うちの会社は自家発電設備があったから停電にならなかったが…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:24:54.72 ID:Y0rXELBr
今の若いろう者ってみんな日本語対応手話を使っているの?
日本手話を使っているのは40〜50歳からの方が多い感じがする。
若いろう者で日本手話を使っている人っているのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:55:23.44 ID:TZNlR4sg
30代だけど日本手話が母国語って人には会ったことないな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:56:37.82 ID:TZNlR4sg
あっ、同年代でね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 05:20:25.70 ID:YXnWMtsy
ハウリングはしないけど、ロードノイズが酷くて車の中で会話は無理だな
高速道路だと補聴器の電源すら切ってる
でも今使ってる機種はBluetoothのお陰でロードノイズをほとんど聞かないで音楽を聴きながら運転出来る
569ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/27(日) 05:45:40.68 ID:EwBiwOQp
感音性難聴は一般的には声や音が歪んで聞こえるというわけだが、
私のように歪みが小さいため、伝音性難聴のように単に小さく聞こえるだけのものもある。

難聴の度合いは千差万別です。
つまり、補聴器や人工内耳の中のプログラミング構成はその人その人の聞こえ方に合わせてあるわけですね。
同じメドエルのOPUS XSでもその装用者専用のマップが構成されており、100人いれば、マップは100通りになるわけです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 12:55:22.51 ID:REQoRLeG
テレビで見ていても、高齢者が日本手話を使っている感じがする。
日本語対応手話の方が健常者から見ても自然な感じがするかな。
健常者と交流するには日本語対応手話の方がいいのではないかと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:11:46.68 ID:KXlgRiC2
日本語対応手話は使えるけど日本手話はさっぱり分からん
NHKとかの手話ニュースは日本手話だから殆ど読み取れないよー
まあ例え日本語対応手話でも、手話よりは文字表示の方が断然読み取りが楽
若い世代はこういう人が多いんじゃないかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:33:28.16 ID:6xCrSv5v
市が補聴器購入を支援する制度があると知って早速問合せてみたんだけど、耳穴にすっぽり入るタイプは対象外なんだね(´・ω・`)

若輩のリーマンには両耳で四十万は痛すぎるけど、でも耳掛け型とかは今更使いたくないよ
これまでは親に買ってもらっていたけど、自分が働く立場になった以上は自分で買わないとね。
耐用年数って数年だと思うんだけど、皆補聴器買い替えってどうしてるの?
耐用年数が近づいたりしたら新しいの買い増しするとか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:29:56.35 ID:fMjG/cmn
>>572
それって障害者手帳の福祉制度で貰えるやつ?
それならフルサイズの耳穴型も一応あるけど、仕事で耳掛けだと支障がある場合を除いて滅多に許可されないと聞いた
あと福祉で貰えるやつは一番安いタイプのだから基本的な性能しかついてない
それなりに聞き取り出来る性能を求めるなら自分で買ったほうがいい

働いてるなら補聴器店なら大抵の店はローンを取り扱ってるんじゃないかな
自分でクレジットカードの分割払いを使っても良い

最も高度・重度レベルの難聴で就職出来ているだけマシ・・・・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:21:07.53 ID:1GG3HchM
>>572
耐用年数を超えても壊れるまで使う、それが普通だと思うけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:57:09.45 ID:6xCrSv5v
>>574
壊れてから新しいのを手に入れるまでに間が開いてしまいますよね。
働いているとかなり迷惑をかけてしまうので、皆さんはどうされているのかなと思って
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:35:36.73 ID:1GG3HchM
いや、その間はお店で代用品を貸してくれるでしょ?
携帯電話の修理と同じだよ。
私がお世話になってる所はどこもそう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:03:12.35 ID:P7Zvcbf/
代用品を貸してくれるのは耳掛け型の場合じゃない?
耳穴型の場合はイヤーモールドがないから無理

572さんはなんかこのスレにくるような人の割に補聴器の知識がないように思うけど大丈夫?
いままでは修理とか買い換え時にどうしてたのよ
578ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/28(月) 19:24:28.19 ID:gwo67VdM
私は補聴器装用者だが、7ヶ月で補聴器が付いた事と、劇的に聞こえていた事と、
一生懸命に言語訓練を受けた事も幸いして、様々な音の聞き分けを簡単にやっています。

もし、自分の耳に適合した補聴器が無かったら、いろいろな音の出会いが無かったと思います。

スネ夫
「ど、ドラえもん!あ、あれ!」

ドラえもん(慣れ親しんでいる大山のぶ代の声)
「えっ!?へあっ!ま、まずい!あんな物を放っておいたら、電車が脱線しちゃうよ!」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:04:18.57 ID:rvvkMX7J
そりゃ普段使いが耳穴式でも代用品は耳掛けを借りるしかないでしょ
聞こえの性能だけで見ればどちらでも問題ないんだし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:13:09.68 ID:u2AGdlx+
あー、でも最重度難聴ならオーダーメイドのイヤーモールドじゃないとキツイよね…
軽度の人とかだったら既存のイヤーモールドでも使えるんだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:48:20.70 ID:CWAzpBwt
既製品の傘型はせいぜいよくて中度難聴ぐらいまでしか無理だと思う
俺も耳穴型使ってるから自分のイヤーモールドを持ってないから検査の時に傘型のでやったけど
いくら手で押し込んでいてもハウリングが止まらなかった
ちなみに平均85dBぐらい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:35:00.10 ID:xzBOnGSX
Starkeyは、ハウリングしない。
その点は優秀。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:12:44.20 ID:1DBBn9Nu
>>582
本来聞こえないとならない音までカットされてそうだね
584ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/31(木) 21:35:02.56 ID:BVDGscZ2
傘型の既成の耳栓は、高度難聴以上だと、ハウリングしっぱなしで使用には耐えない。
※ハウリングキャンセラーが機能しているNaidaでも傘型耳栓では限界がある。

Naidaのハウリングは、小鳥がさえずる程度の小さな音に治まっているのは、ハウリングキャンセラーのおかげだな。
それまでのアナログ補聴器では、ハウリングを起こすと猛烈にピーピー鳴っていたものな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 04:48:04.54 ID:8tD7XtrG
耳穴型を選べる分マシ
重度になると高出力の耳掛け型しか選択枠が無くなる
そして進行性の人はその高出力の耳掛け型ですら限度におびえるようになる
最重度になると補聴器を使うことすら・・・
586ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/02(土) 18:02:35.64 ID:zgQNpRye
昔に比べると、騒音下での語音明瞭度は多少低下しているような気がする…。

久しぶりに電車に乗ったが、走っている時のモーター音、ジョイント音で
車内放送は以前と比較して、半分しか聞き取れなかった…。
ただし、自動放送は8割は聞き取れました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:29:09.34 ID:QTLoPdLB
3級ぐらいが補聴器の性能的に無理が出てくるあたりかね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 06:24:56.62 ID:9roAa5Mv
人によっては4級でも補聴器では補えない周波数が出てくると思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:21:23.54 ID:ev1AicDe
補聴器してないときの耳鳴りが辛い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 03:08:15.76 ID:SimpdcYb
>>589

外してる間、聞こえないはずなのに聞こえてくるようなジジジ音?



知り合いの高齢の聾唖の女性さんは
補聴器着けると、頭にガンガン響くから
付けられないと仰ってた。
591ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/08(金) 05:30:56.07 ID:luZBTBWA
かなりの程度で言葉を聞き取ることが可能。
耳鼻科の先生によると、今使用している重度難聴用耳掛け型補聴器で、普通に会話はできているとの事。

診断書によると、「重度難聴用補聴器を使用して、ぎりぎりの範囲で会話が可能」と書かれた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:50:38.29 ID:bzOLyryw
俺の場合、長時間補聴器つけてると頭痛になる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:50:01.36 ID:AsJNS+Ce
電車でスマホ取り出したら目の前で座ってる老人から
「人工内耳つけてるので携帯は切って下さい」と言われてビックリした
人工内耳と電波関係ないし!と腹立ったよ
まあモメたくないし老人は人工内耳に関して正しい知識がないのかもと思って
大人しく言う通りにしたが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 17:57:29.01 ID:SimpdcYb
関係なくもないと思うぞ。


今の補聴器と人工内耳はケイタイ電波対策済みらしいだが、
携帯電話が普及し始めた頃は
近づけたりメール発着のとき
補聴器の音にノイズが乗ってた。
595ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/08(金) 21:21:34.86 ID:luZBTBWA
>>594
確かに…。
携帯電話は補聴器に「びぃーん」という感じの雑音が生じた経験がある。
父親の話によると、「電磁波の影響で補聴器に雑音が出ているんだ」と言っていた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:59:49.70 ID:2kqDv4X6
だからって、電車内で他人に文句つけるなよw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:03:00.95 ID:2kqDv4X6
>>595
俺が今使っている補聴器(Phonak Exelia micro)は、
立ち上がって部屋の蛍光灯に近づくと、軽く「ビビビー」って音がする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:56:27.46 ID:fBPLH4S/
>>594
たからって命に関わるもんじゃないでしょ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 05:08:45.05 ID:IVY/PbCt
そもそもこのスレに書かないで本人に言えよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:49:22.27 ID:n+jmHdDp
携帯電話の電波ネタ

【動画】携帯電話4つでトウモロコシを囲むと電波でポップコーンが作れてしまう!そうとう有害なんだな…怖い…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407641172/

◆【衝撃動画】携帯電話を4つ並べると電波でポップコーンが作れてしまう!!!
  相当有害なんだな…怖い…

2008年に話題になった古い動画だが、スマホが普及した今でも
通ずるところがあるので紹介しよう。
動画では携帯電話を4台、ポップコーンに向けて設置。
電話をかけるとポップコーンの実がはじけて美味しく出来上がるという流れが
37秒間の中にコンパクトに映しだされている。

写真:http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/08/cellphonepopcorn.png

一体どのような集まりなのかは不明だが、こたつに座っているのは日本人の男女2人ずつ。
それぞれが携帯電話を2台持っており、1台をコタツの上に載せて、電話をかけると…。
0:25にポップコーンが勢い良くはじけたではないか!これは一体どういうことなのか。

もし、この動画に仕掛けがないとするならば、携帯電話の電波が人体に及ぼす悪影響は
相当なものということなる。
今は多くの人がスマホに買い替えているが、このまま使い続けて大丈夫なのだろうか。
聞くところによるとヨーロッパでは電話機から出る電磁波が脳に悪影響を及ぼすため、
電話するときにはイヤフォンを使うように推奨している国があるのだとか。
なんだか不安になってくる動画だ。

動画:http://www.youtube.com/watch?v=lg_dyD0Nsjw&feature=youtu.be
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 07:26:41.15 ID:ZApJDDfA
>>600
これが本当かもしれないと思う人が少なくないから、本当だと思う人も多いから、世の中面白い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:55:19.79 ID:PXyV8VHT
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩見事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
http://www.reinou.jp (八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆
603ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/15(金) 15:19:56.92 ID:4lJ3KxzZ
Naida、めいっぱい汗をかいても安心だが、濡れすぎると、集音効果が大幅に
低下するため、「あれ?Naidaが壊れちまったかな?」と不安に思ってしまうことがある。

マイクカバーがびしょびしょに濡れると、集音効果が大幅に低下するので、
このような時には、電池蓋を開けずに補聴器を乾いた布で拭き取る。

マイクカバーは消耗品なので、数ヶ月に一度は購入した補聴器屋さんで交換を依頼しましょう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:59:40.81 ID:btfRrMSf
ほぼ中途失聴。
話すと聞こえるとどうしても思われるようで、やりとりが大変。
筆談と思っても「聞こえるんでしょ」と言われて...
ってことない?
最近は全く話さず、最初っから筆談してる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:55:00.62 ID:4a5lOZQ4
中途失聴の2級の人は、聴こえていた頃の音の記憶と結び付けて喋ることは出来るみたいだけど、
聞き取りの方も、音の記憶と結び付けて聞き取れることがあったりするの?
聞き取りの方は、先天性の人と変わらない?
補聴器を付ければ音は何とか聞こえる2級の人。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:52:38.16 ID:8IdiDy0U
悩んでる暇があったら読話訓練でもやったほうがよっぽどためになる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:41:08.20 ID:/YKSEzGi
読話はあまり役には立たない。
筆談が良い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:38:35.82 ID:zUx0RLJF
>>604
話せるなら話したほうが良い。筆談とでは会話のテンポが全然違う。
筆談はかなり面倒だからあまり話しかけられなくなるよ。会話の幅も狭くなるし。
話唇と、ゆっくり話してもらうことに慣れていくしかない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:20:50.22 ID:ObL3fxrs
>>604
話さないと発音がおかしくなってくるらしいよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:29:04.41 ID:mlqHAAiN
2級だけど
発音間違いを指摘される事が多い
自分では分からないからどうしようもないよ

補聴器外していると
なんか頭から反芻するような耳鳴りがあるし
付けてても疲れる
こんなのと死ぬまで付き合わなきゃあかんのか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:57:30.84 ID:059NUCuP
付けてるとイヤーモールドがきつめのせいか耳が痛くなる→頭痛になって長時間つけられない
かといってイヤーモールドをゆるくすればハウリングが怖い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:47:46.78 ID:iShBv+kI
発音悪いのはしかたない
健聴者と同じようにはいかない

それでもしゃべったほうがいい
筆談や手話だと話し相手が極端に限られる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:24:07.16 ID:7K6D9f9T
相手の話を分かったフリして最終的に周囲に迷惑かける人もいる訳だし

筆談と口話どっちごいいかは人それぞれ、ケースバイケースでしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:28:01.55 ID:x1HNgtzQ
口話の声も迷惑になるらしい。
声が大きいとか言われるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:48:32.56 ID:bCp4k0+g
声が大きいだけなら一度言われれば下げるだけじゃないか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:31:56.05 ID:3KQZD3h5
ところで聾者のスレってないのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:26:51.57 ID:E5uoaGzs
>>616
作ったらいいんじゃない?
聴覚障害者スレもあったけど、いつのまにか無くなってるね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:28:15.72 ID:6TQ5/akX
ツイキャスにろうの女が放送してた
お世辞にも良いとはいえないルックスで「ブス」だの「何かしゃべれ」
だの「何が目的なん?」などと叩かれまくりで見てられず
急遽彼女の手話を読みとって通訳してやった

しゃべれないのに放送するのやめてほしいわ
ヤリ目のユーザーにほいほいついていきそうな感じだったし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:30:19.92 ID:6TQ5/akX
さんざ通訳してやったのに落ちる際お礼も言わず当たり前のような顔で知らん顔
ろう者はほんとバカ多くて困るわ

聴覚障害者のイメージ下げんな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:40:10.61 ID:AWI7RIbo
いや、ここは聾のスレじゃないですから愚痴られてもねえ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:58:37.25 ID:9xRVpKKW
聴覚障害者が出来る求人って障害者求人でもなかなかないよなあ
事務でなくても電話応対必需が多くて困っちゃう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:18:40.12 ID:9xRVpKKW
>>620
とりあえず聴覚障害者全体のスレが1000行ってそのまま誰も次スレつくらないから作ったよ

聴覚障害者雑談スレその2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1409343397/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:37:51.17 ID:ixmGkTUN
補聴器使えばなんとか会話は出来る、雑音の中だとちょっと辛い、くらいの生来の難聴です。
例によって滑舌も悪く、歌うことが苦手です。
音楽も進んで聴くことはあまりないのですが、皆さんは音楽に関してはどのような感じなのでしょう?
イヤフォンすれば知っている歌詞なら聞き取れないこともないのですが、補聴器つけ外しの手間も煩わしいし。

また、職場の付き合いなどでカラオケに行くことになった時など、歌詞もわからないしうるさくて会話もできないしで物凄く苦痛な時間で憂鬱です・・・
624ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/30(土) 09:29:37.01 ID:+OhwtgMH
>>623
音楽鑑賞ね。

補聴器屋さんにお願いして、Naida V UPのプログラムで、ミュージックモードを作成してもらいました。
※1番目のプログラムである「エブリディモード(サウンドフローによる自動切替)」だと、一部の音楽において、
一定の周期で音量感がふわふわしてしまい聞き取りにくくなる為。

ミュージックモードと言っても、実はサウンドフローの静かな環境を固定したプログラムだがな。
なお、予備の補聴器であるNaida I UPの場合は、アナログ補聴器のような聞こえ方であるので1番目のプログラムで聞いています。

カラオケは補聴器にとって爆音ですね。
ものすごい音響で何を歌っているのかが全然わからない(どちらの補聴器でも聞き取りの結果は同じでした)。
補聴器の限界を越えている。
625ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/30(土) 09:34:32.60 ID:+OhwtgMH
サウンドフローというのは、フォナックの中級以上の補聴器における独自機能で、
補聴器=機械が自動的に、静かな環境、うるさい環境、うるさい環境での言葉と、
シームレスにプログラムを切り替える機能です。

サウンドフローの意味を直訳すると、「音が流れる」=「流れるように補聴器のプログラムを自動切替をする」になります。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:40:48.76 ID:JYSDLHzD
>>620
ろうも重度難聴もほぼ同じだが。
ほんと難聴者ってろう者を差別する人が多い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:12:04.09 ID:2bJFQ5R4
逆だよ。ろう者のほうが難聴者を敵視・軽蔑してるよ
普通学校育ちってだけで身構えるw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:18:17.56 ID:pawwVfRf
>>619
え?彼女はずっと手話だけで話したかったのかも知れないでしょ?
そしたらあなたの行為も勝手に通訳しないでよ!とか思う人もいるしれない
相手の事情も分からないのに
自発的なお節介を相手から感謝されて当然とか思わない方がいいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:27:21.81 ID:DY3lW/9h
聾者ってのは生まれつき、あるいは小さい頃からの人が多く
自分の障害を受け入れられてるから多少の警戒はしても差別はしない。
これはほかの障害を持っている人に対しても同様。
逆に難聴者は普通の学校、社会で生きてきたから聾者だけでなく車いすや脳性麻痺の人まで
差別する人が多い。自分はそこまで落ちてないと思いたいのがその理由。

ここによくいる自分はどこどこまで聞こえますとか優越感に浸ってるような人がいたら
まずハブられるだろうな。当然だ。
だから友達もいなくてこんなところでグダグダ悩みを打ち明けてるんだろうけど。

>>620のレスなんてもろに差別だね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:47:46.07 ID:88OQ3p6B
差別も何もスレ違いの書き込みに対する指摘でしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:53:35.63 ID:2bJFQ5R4
>>628
手話だけで話してたのをみんな手話知らないで盛り上がらず「なんだこいつ」
と、叩かれまくってたのを通訳して会話できるようにしたんだと思われ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:15:03.42 ID:hfipIUTX
>>629
ちょっと気になったんだけど
聾者でも差別する人は結構いるからね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:33:25.47 ID:VzBCglew
>>629は多分健常者となじめない人だと思われ
ろう難聴関係なく健常者と馴染めない人って劣等感が強いよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:35:29.46 ID:DY3lW/9h
>>632
まあいるにはいるだろうけど上から目線の難聴者が気づかずに
聾者を差別していることが多いね。
そういう態度を取ると人が離れていくのは健聴者の世界でも同じ。

聞こえないことで劣等感を持っているのは難聴者の特徴だね。
聾者は小さい頃から聞こえないのが当たり前の世界なんだから
そういうのはあまり持ってないね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:42:20.61 ID:MciwiTNV
そういう思い込みの激しさと被害妄想の強さも特徴だと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:51:00.76 ID:hfipIUTX
>>634
いやいや、聾者でも劣等感持ってる人も結構いるよ
自分もそうだしね
極端なのだと、健聴者全員消滅しろって簡単に言う人もいるから

自分の見えている世界だけが全てだと思わない方がいいよ…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:51:42.49 ID:DY3lW/9h
>>635
難聴者の?
だんだん自己紹介みたいになってきているけど。

まあ同じ聴覚障害者として難聴者、聾者で区別せずに語らえたらいいね。
そうすればこのスレで悩みを綴っている人の悩みも解決出来るかもしれないし。
俺が始めっから言いたかったのはそこなんだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:58:59.01 ID:ZYkdfytW
自分が一番区別してるじゃねえかwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:22:17.96 ID:wCBrzCiM
聾の人に限った話じゃないけど聴覚障害者は甘やかされて育ってきた人が多いせいか
自分のことを棚に上げて他人を責める人が多い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:00:55.68 ID:2bJFQ5R4
身内が聾学校の先生だけど、普通学校に行かせるべきか聾学校に行かせるべきか
相談を受けることがあるらしい

子供の聴力が重くない場合、多くの先生が「絶対普通学校のほうがいい」と答えるらしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:45:02.67 ID:Gk0Zdhkt
完全ろう学校育ちだと、
「耳が聞こえないのがスタンダードの世界」と
錯覚して狭い世界に閉じ籠ってしまったり
口話教育を強いる先公は敵だと敵対視するようになったり難しいからな。


ハンデがあり支援が必要な方全部一緒の教育施設で
お互いの違い認めあって共存する術を身に付けるべきだと俺は思う。



職業リハビリテーションセンターで、
つんぼ同士のつるみ合い、手話を使える俺らが偉いはずだ意識丸出しの奴等をみて思った。



でもろう者ってろう学校を視覚障碍の方の盲学校、発達障碍などの方の養護学校などを
統合しようと行政が動くと聾唖連盟とか担ぎ出してマジうるさいんだよな!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 05:09:47.52 ID:RBZpFzbv
>>623
ストリーマーみたいなののリオネット版を使ってるから、音楽はそこそこ聞くけど、カラオケはさすがに無理だと思っているかなあ
カラオケルームがうるさいぐらいの問題ならなんとかなるけど、自分が歌うのはさすがに
音楽を聞くといっても歌詞は所々ぐらいにしか覚えられないのよね・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:55:45.83 ID:Wdl3o42b
宮城だとどこの耳鼻科いいんだろう?
大学病院行ってる人多いのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:48:58.57 ID:dr8wAknr
みんなちゃんと医者いってるの?
もう何年もいってないけど検査だけでも行った方がいいんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:28:55.04 ID:SquAdIkj
>>644


学校や企業で年一回健診受けてて、異常(聴力以外)を指摘されてなければ
大丈夫だと思われ。


俺は今、無色だから年一回の人間ドック受けることにしてるよ。


自治体の国保に入ってる場合は、人間ドックを格安あるいは助成金つきで受けられる事もある。




ってか、新たに尿蛋白陽性だった。
鬱だ氏のう。
646ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/02(火) 18:29:07.46 ID:imq8x8cX
>>644
2、3ヶ月に一度、かかりつけの耳鼻科に行って、聞こえの検査をしている。
体調によって、聴力が常に変動していることがわかる。

※健康診断のオージオ検査(40dB検査だったっけ?)では殆ど聞こえず、スケールアウトに近い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:42:09.72 ID:SquAdIkj
>>646


診察代と、何よりも
皆様の税金で成り立ってる健保金の
無駄遣い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:03:39.10 ID:dr8wAknr
バイトだから会社で健康診断は受けないんだよね
もう何年も聴力検査すらしてない
1年に1回ぐらいは聴力検査ぐらいしておくのが理想なんだろうけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:14:45.75 ID:SquAdIkj
突発性難聴のかかり始めの聴力急変期なら
まめに通う必要はあると思うけど
障碍の状態が安定しているなら、まぁ気にしなくてもいいと思われ。


耳掻き(保険適用)をしてもらうついでに
今の聴力を確認してみたいとか話してみたら?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:25:57.62 ID:VgFeX81Q
でも障害年金受け取っている人は
二年ごとに役所に聴力検査の診断書を
提出しなきゃなんないんでしょ?
それとも自治体によってちがうのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:42:24.89 ID:Ulwhnxh3
障害年金1級を頂いている者だけど
毎年役所に「現況届」という
自分自身で(代筆も可)記入しないといけないハガキに、
住所と名前を記入して郵送するだけ。

聴力検査は、多分障がい者認定を受けるための初回だけだと思う。

ただ、進行性難聴などで聴力が変動している場合は
毎年、診断書を提出しないといけない鴨試練。
652645:2014/09/02(火) 22:44:46.22 ID:Ulwhnxh3
健康診断受診のことで質問だけど、
補聴器付けても会話は理解できないレベルの難聴か聾で
胃X線検査を受けるのって、大変?


漏れは、今日、それを受けたんだけど
放射線技師に、間近でゆっくり話してもらって
なんとか聞き取れた単語を手繰って指示通りに
体を回転させて台に俯せになったり仰向けになったり。

台も、垂直方向から水平方向へ回転したりするから
回りますよ〜って説明をよく聞き取れず焦ったり大変だった…

放射線技師も、本当は室外から指示を出して
検査台も遠隔操作みたいだけど
防護服(鉛ジャケット)装備で、室内で指示して
台操作も、間近でやってくれた。

もし、よければこういう検査で、技師との
コミュが大変だったという経験談も聞きたい!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:21:39.57 ID:UHxSh0xA
>>652
指示がわからなくて技師が怒ってたなぁ・・・・。
で、なんか中途半端に早く終わったような気がする。

今年は別の所で受けたが、同じように出たり入ったりして体の向きを変えてくれた。
来年もそこで受けようと思ってる。
654ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/07(日) 19:34:19.66 ID:4b4Q4y6o
>>652
私もレントゲン検査の際、放射線科の先生がなんて言ったかがわからなくて戸惑ったことはある。

「ギンコさん、そのまま息を吸ってください。
はい、息を吸ったまま止めてください。
オッケー、息を吐いてください。」

なら、かなりの程度で言葉としてわかるがな。

CTスキャン、MRI検査、頭部、顎のレントゲン検査の場合は補聴器を外さなければならないので、
その時は紙に書いてもらう筆談となる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:20:43.61 ID:u4D5uEx6
補聴器外す系の検査の場合は先に
「外すと聞こえなくなるんで事前に流れと指示の説明をお願いできますか?」
と聞く
付けてても会話が難しいレベルだと筆談かねぇ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:04:21.45 ID:6AGiT6Kc
今まで担当してくれた技師は全員身振りで指示してくれたけどねえ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:07:57.86 ID:6AGiT6Kc
何にしても耳が弱いもしくは不自由なのにそれを前持って伝えないのはOUT
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:48:10.33 ID:4aPeDL95
そんの重箱の隅をつつくようなこと言わんでも
個人の問題なんだから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:49:26.23 ID:f5bH7z4L
重箱の箱か?
病院でコミュニケーション不足から万が一ミスでもあったりしたら大変だし、
検査技師などの医療関係者にはそれを告げとくべきかと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:27:20.46 ID:RChW3L/8
重箱の箱てw

伝えられなかった事による不利益は個人の問題だから
デメリットも全部個人で負うなら覚悟があるなら別にいいけど

ただ、仕事で聞こえなかった事を言い訳にされたらタダじゃ済まないけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:33:16.93 ID:+726LQkm
俺は6級話がかみ合わないとか言われた。病院だけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:24:13.43 ID:XaWJGuTT
健聴者ですが・・・

文章が正しく書けない聴覚障害者って多いんですか?
年輩の人が多いと聞いてたんですが、うちの会社の若い女の子、2人ともかなり変な文章し書けません。
こっちの説明も伝わりにくいし仕方ないんですかね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:57:09.31 ID:DlKBxuEc
>>662
聾学校で育った人たちですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:48:18.33 ID:ZCo8lFRw
手話は単語中心だから聾唖者はてにをはが苦手 とかどっかのスレで見た気がする
まぁ仕事なら仕方ないじゃ済まないからどうにかするしかないんだが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:43:12.83 ID:SwFmTa7M
日本語がおかしい子は事務系やらせちゃダメだよ
軽作業とかじゃないと

事務系はミスが出ると困るからな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:25:48.86 ID:6u3V1pnH
>>651
生まれつきだけど
成人になるまで何回も聴力検査受けたよ
進行性難聴で
今はもう左は補聴器付けてても何も聞こえん
右は105dbだけど
今測定したらもっと酷いかも

もう死なせてくれ
他国で安楽死認めているのに日本はないとか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:29:42.42 ID:3hScvHxK
会社の事務に日本語がちょっと小学生レベル?な子がいるけど
全体的に物覚えが悪いんだよなあ…
小中高は普通の学校出てるんだけどね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:30:44.37 ID:KXPbDo3E
>>666
安楽死とか何で他人に自分頃してもらおうとか思えるん?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:35:36.34 ID:6u3V1pnH
>>668
それを甘えと言われたら
どうしようもないが
せめて自分の火葬代と手数料は出すから
飲んだら死ねる毒薬か飲料くれてもいいじゃないか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:46:55.25 ID:sQJFZjmn
>>666
人工内耳は?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:49:48.91 ID:7a0SraLB
>>670
医者に付けても意味がないと言われた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:53:31.97 ID:ZCo8lFRw
別に、死刑になりたいから他人殺す みたいにならなきゃいいんでないか
死にたいってのと死ぬの怖いは別に矛盾するわけでもない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:18:05.99 ID:0Gs69q81
先天性なんだが、事務仕事をやらせてもらっているよ。
仕事内容の確認とかでメモをとっている間は会話ができなくなるってのは
本当に痛い。メモとってる間に聞き逃せないし。
聞き取りながらメモとれるって本当にすごいな…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:09:38.91 ID:DlKBxuEc
>>667
全体的に物覚えが悪いのは重複とか?

軽度の知的障害も持っていた子が親のごり押しで
普通校に進学させられたのを思い出したわ。
聾学校側も反対してもめてたんだよなあ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:21:42.47 ID:TqyY034Z
軽度の知的障害ってどんなの?
学習面においては普通の人よりちょっと、いやかなりバカだけど
意思の疎通も取れてるし周囲との協調性も大切にするので
いわゆる空気が読めない子ではないんだよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:19:45.82 ID:i4Td63Eo
>>675
一見、そんなに変わりないよ。
グレーゾーンの人だと特に。
会話したり仕事していくうちに
あ、変だ…と気づくのが多いんじゃないかな。
精神的にも学習面でも幼いまま。
協調性については社交的な人もいるので、あまり関係ないと思う。
677ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/12(金) 04:59:40.00 ID:JSQJi8vK
>>671
その医師の判断はいろいろだからな。

低音域の残存聴力があり余るほどあり、補聴器を使用してぎりぎりの範囲で会話ができるのなら、人工内耳手術を受けるのはまだ早いと言われた。
残存聴力活用型人工内耳はまだ普及率が低いからな。

地元でスリーブ状胃切除術が受けられなくて、韓国の病院でスリーブ状胃切除術を受けた人と同じように、
外国の病院で残存聴力活用型人工内耳の埋め込み手術を受けた人も出るのかな?

海外は保険が利かないので、医療費は借金をして何年かかってでも利子を含めて返済しなければならないとなると思ったが、
紹介した業者が医療費を負担してくれるとの事。自己負担はリハビリテーションのため、地元の病院に通う医療費で済む。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:06:00.58 ID:mnYk9IWW
>>662
若くても文章書けないのは多いよ。
アメブロで聴覚障害で検索するとけっこういてる。

文章ダメだと社会人として生きるのに制約あるよね。
自分はなんとかまともに書けるようになってよかった。
発音はできないけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:51:41.56 ID:U/Npnah8
私も大学生の時に文章作成能力(論文とか)で身についたけど
これは健常者関係無く、普段から書く癖がないと起承転結がハッキリした内容書けないと思いますよ。

ただ発音は自分では分からないですが周りからはボロボロと言われています(凹む)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:52:10.08 ID:R0VN7DiI
ここの人達はちゃんとした日本語でレス出来てるじゃんw
若年層で日本語が苦手な人は今の時代
少人数側だと思うんだけどそうでもないのかなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:54:36.70 ID:U/Npnah8
>>680
マンガでもいいしラノベでもいいし何でもいいから生きた活字を読むべきだと思います。
文章構成能力なんて幾つになっても後からついてきます
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:08:14.88 ID:R0VN7DiI
えっと、文章構成力以前の話をしてるんだよね?ここの人達は…
起承転結とか文章構成力はまず日本語能力という基盤がないと
その上に構築出来ないし…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:32:13.83 ID:p3oHBYn9
俺は生まれつき耳が悪いけれど、日本語にはそこそこの自信がある。
小学生の頃から作文が得意で賞をとるなどして色々な人から文章を褒められたし、社会人になってからも他者の作成した資料の添削をお願いされる事も多い。

全ては、幼少の頃から活字の本を読むことが大好きだったからだと信じてる。
算数や理科など他の勉強は人並みだったけど、それらと比べてより日常生活における重要度の高い国語に自信を持てることに本当に助かってるよ。
本に親しませてくれた親に凄く感謝してる。
もしも自分に子供が出来るようなことがあったら、本を読む習慣だけは絶対につけさせてあげたいと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:22:22.90 ID:R0VN7DiI
いつも日本語の話題になると
自分は国語得意で良かった、親に感謝って
自分語りしかしない人が現れるのは何なんだろう…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:10:30.45 ID:i4Td63Eo
地方の聾学校は今だに発音指導や就業訓練中心だよね?
手話が出来ない、やる気ない教師が多いし、学級崩壊してるところもあると聞いた。
だから若い世代でも日本語能力不足の人はまだ多いと思う。

9歳の壁は今でも課題だね…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:51:52.52 ID:y6SuD0UL
聾学校出身だが、この時代手話を普通に使うよ。
幼稚園時代は手話禁止だったが。

でも障害者はみんないい奴、ってわけではないな。
普通に人を馬鹿にするし、やっぱ環境だわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:58:47.87 ID:i4Td63Eo
>>686
手話を禁止している聾学校が多い、という話ではないよ。(あるにはあるらしいが)

「教師全員」が手話を使える、聾に理解があるという学校は少ないという話で…。
最初から聾学校希望の教師はめったにいないしね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:16:23.50 ID:xSbly1vK
〉〉687
そういう意味だったか…誤解してすまん。

確かに、教師全員が手話を使えたわけじゃなかったなぁ。(筆談か口話)
希望の話はなんとなくわかるわw 英語を知らない状態でアメリカに放り込まれたような
感じだろうね。本当かどうかはわからないけど。
689ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/12(金) 21:18:50.09 ID:JSQJi8vK
ギンコ
「残存聴力活用型人工内耳の埋め込み手術を受けると言っても家にはそんなお金は…。」

業者
「ご心配いりません。
その手の費用でしたら、全てこちらが負担します。」

ギンコ
「ええっ!?本当ですか?」

そういう形で人工内耳手術が紹介されたのなら、それは絶好のチャンスであった!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:12:42.59 ID:SzPRDe5G
おれの妻は聾学校の同級生。
文章ぜんぜんダメです。
いろいろ添削したりしたけど無理みたい。
社会人になると作文なんかかかないし、筆談も単語ならべるだけだから、文章能力が劣化していったのかも。
オレといると手話ばっかりだしね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:07:00.33 ID:IKqvxgNk
言語習得については臨界期仮説を調べてみるといいよ
胸糞悪い話も出てくるだろうけどその辺は要注意
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:36:01.97 ID:6v6Ai4g6
知り合いの聾者(読み書き力はまあ普通)の人の話:
聾児のデフォルトどおり、二歳からことば教室に通い聾学校は幼稚部から小学校四年まで行っていた。
母親が面倒くさがりだったので家ではことばの訓練はほとんどしなかった。
読み物は兄と姉が買うマンガ雑誌(ジャンプとりぼん)ばっかり読んでいて本なんかほとんど読まなかった。
読み書きは"なんとなく適当に"覚えたらしい。
その人が言うには、学校では読み書きが年齢相応にできる人とイマイチな人にはっきり分かれていて
できる人はあれこれ言われなくてもできたし、できない人は親や教師がどんなに熱心に指導してもできなかった。
なんでできないの?なんて聞くわけにもいかないし、できない人のことは同じ聾者であっても謎。


これきいてしみじみ考えさせられたわ。
聾者は親が悪い教師が悪いというけれど、これが実際のところなんだろうな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:06:03.03 ID:9vDFBb2/
まあ、本人の地頭とやる気も関係あるだろうけどな
健常者でも日本語が怪しい人はいるから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:38:45.02 ID:pjYCo/zR
まあ本人の素質は少なからず関係あるよ
元の頭の良さ・悪さもあるだろうね
障害者は絶対数が少ないからバカの例が目立ちやすいだけで
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:25:39.38 ID:OY4TefNJ
本人の素養を言っちゃうとそこで終わりだからなぁ
要は聴覚障害が言語能力に影響を与えるかがポイントなわけで
ここまで見ると幼少時の教育や生育環境が健常者以上に影響を与える模様?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:45:53.97 ID:TaYCTEyZ
もちろん環境と早期教育がいちばん影響力を持っているだろうさ
視覚だけでしか情報を得られないんだから
健常者以上の努力と教育が必要だわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:54:31.58 ID:qubcGSTh
重度のろう者は助詞を間違えやすいっていうけど・・・。

俺は重度のろう者で小学校から中学校まで難聴学級にいたけど、
難聴学級では、重度のろう者でも助詞を間違える人は1人もいなかったな。
高校生になって聾学校の生徒と交流して、助詞を間違える人が多いことに驚いた。
聾学校の生徒でも文章が上手い人はいると思う。

手話を使っていると助詞を間違えてしまうんだろうか。
難聴学級では手話を使わずに口話で話していた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:18:24.53 ID:qubcGSTh
そういえば、2chでは助詞を間違える人を見かけないけど、
最初に書き込んだ時に日本語がおかしいと言われて、二度と書き込まなくなるんだろうか。
このスレでも日本語がおかしい人はいないし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:21:27.19 ID:a3MKF2VL
ips細胞で無理と言われてた網膜が再生できる世の中になったんだよ。
内耳再生も夢じゃなくなるかもよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:44:24.55 ID:UAe6zadA
>>698
そんなことないぞ
日本語がおかしいレスは結構みかける
大抵はメンヘラだけど

でも、文章能力が乏しい人は文章しかない2ちゃんは苦痛じゃね?
ネットを使うだけでも面倒だと言ってる聾者もいたりするからな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:11:05.37 ID:5/ijidok
>>697
重度の聾者に限った話ではない
比較的障害が軽い難聴者でも日本語がおかしい人はいる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:23:08.16 ID:6ccSZeWb
なんでこう聴覚障害者同士で足を引っ張り合うような書き込みをするんだろうなあ
口語が基本のスレなのに口語は悪みたいな書き込みがあったり最近のスレの雰囲気に付いていけないよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:08:56.18 ID:EFedzdP7
>>702
どこに口話は悪って書いてあるんだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:20:57.64 ID:S5TDGxwm
見るからにバカにしてるレスは少しあるけれど、
引っ張りあいというより普通に討論してる流れにしか見えない…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:31:10.02 ID:MZgw6nMU
>>697

ご存じとは思うが、本来の手話には、「助詞」の概念がない。

なんとなくだけど、単語を並べていて、細かいニュアンスの伝達は
表情とか手の動きの大きさ・速さで実現しているみたい。

>>698

そうかな?

ニュース+板とかだと、ちょっと文法が怪しいカキコや
単純なコピペの繰り返しのような文章もけっこう見かけるぞ。

外国人(主に東アジア系)が機械翻訳で出てきた文章を
コピペして荒らしてるって噂も聞く。

あと、ATOKは文法ミスを指摘したりするし
MS-IMEでも文法がおかしいと思った通りに変換が出来なかったりするから
パソコン分からんって投げてしまう方もいらっしゃるのではないかと。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:02:48.37 ID:QMCf559x
>>684

「国語の教科の成績が良かった」しか誇れるものがないからそっとしといてあげなよ。

言語能力は、社会を生き抜くための必須スキルであることは間違いないが、
それは基礎であって、肝心の応用である、論理思考スキルが身についていない。

算数の、足し算引き算かけ算割り算は理解していても
数学の、文章問題(例えば速度と時間と距離の関連とか)が解けない人って
けっこういるのよ、、、。


俺は、文系人間だから理数系科目は分からなくて当然〜て言っている人も居たけど
実は、理数系科目は、文系科目がしっかりできなければ、理解できない科目。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:15:51.05 ID:y5Ejz8U9
>>702
嫉妬や恨み、足を引っ張る言動なんて
人間が生きる世界じゃどこでも普通にあるしね…
むしろ何でそこで「だから障害者は〜」なんて話になるのか分かんない
健常者に夢抱き過ぎじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:52:26.41 ID:OdVqYpaC
網膜だって再生できる時代だ。
内耳が再生したら、おまえらもやりたいこといっぱいあるだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:17:14.59 ID:0f/1cWUb
>>705
今の若いろう者って、日本語対応手話を使っているんじゃないの?
日本語対応手話を使っていても、助詞を省略することが多いの?

手話を使った方が言葉はたくさん覚えられるかもしれないけど、
助詞の使い方を身に付けるには口話の方がいいかもしれないな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:52:09.87 ID:LokEHW3x
>>702
高度だけどそれなんとなくわかる
口語がどうとか手話がどうとかあまり興味ないし
このまま続くなら高度と重度(またはろう)でスレ分けた方がいいんじゃないかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:37:51.69 ID:D+myChuE
文章能力についてたまたま口話と手話の話が出たけじゃね?
どこから口話が悪いって思ったのかわからんけど
自分の思い通りの流れになってくれないから嫌だ、と言ってるしか見えない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:20:49.83 ID:RLTEH2Is
>>709

確かに、若い人は日本語対応手話になりやすくなるようだけど
一々丁寧に「てにをは」の指文字を入れている訳ではない。

口話の方がいいっていうよりは、ちゃんとした文法で書かれた
文章に親しむのがベストだと思う。

ニュースサイト記事などがお手本になるかと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:53:02.99 ID:o/xJssAp
日本語対応手話だと助詞を指文字で表現する人も時々いるんだけどなw
でも指文字使わなくても日本語対応手話だと口話も併用するから
わざわざ指文字しなくても通じる、ってのはあるんだよな

ただこの場合母語が日本手話じゃなくて日本語の人同士での話だけど
714ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/17(水) 21:58:03.55 ID:eotqdzZZ
お巡りさん
「ざざーどをつへてふばざい」

父親
「ギンコ、後ろから来たパトカーのお巡りさんが「ハザードを付けて」だって!」

ギンコ
「よし、ハザードランプを付けるのね。」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:03:15.06 ID:EafzqI51
【社会】全盲の人、職員採用で受験認めず 熊本市
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410949560/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:03:59.06 ID:EafzqI51
難聴より使えると思うがw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:26:48.10 ID:rKmLlttK
>>710
分離スレにしました

高度感音性難聴者のスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1410960171/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:44:01.70 ID:PasirmcO
結局そうなっちゃったか。
スレの傾向的に仕方ないね。
こっちはろう者スレになるのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:28:26.98 ID:nOlQGh+5
話題が変わるまでスルーしとけばいいのに…w
2chでそんなに拘らなくてもいいのに。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:23:59.56 ID:wJdLQvfw
スレを分けてもいいんだけどさ
口語は悪とか口話vs手話とか
解釈に差があるというか、悪い方に受け止めてるのが気になる
そういう風に誤解しやすいのは聴覚障害者にありがちらしいけど…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:55:43.94 ID:oVQxfIl1
過去レス見ても誰もそんなこと言ってないのにな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:49:22.14 ID:zLrZ1fLh
人工内耳の登場で、重度の子のうち半分は発達障害持ってるのがバレてきてるよ。
今の人工内耳は30dBは出せる。
言語習得するのに十分な音は人工内耳で入って来ているのに、
コミュニケーション能力か知能に問題ある子が半分ぐらいいるんだよ。
聴覚障害による言語習得の壁って言われていたけど、
今は発達障害と軽度知的障害の壁って思ったほうがいい。
親が発達障害ぽいろう者はおそらく遺伝。
専門知識がないと振り回されるから、手話のせいと混同しないほうがいい。
723ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/18(木) 21:32:09.52 ID:LLgkxD7M
現在の私の聴力でも、人工内耳を埋め込んだ場合は補聴器より十分に聞こえるようになる可能性はある。
ただ、人工内耳にすると、聞こえはずいぶん変わってしまうわけで…。

※人工内耳の聞こえは通常の聞こえとは相当に異なります。
機械で合成されたような音で、ガーガーガリガリという感じの機械音で聞こえると言われます。
人の声はしわがれたような感じの声で聞こえるらしい。

音楽はガーガーガリガリの雑音のような音になっているらしく、メロディーをつかめないので、
新しい曲を覚えるのは難しくなります。
ただ、自分が知っている歌・音楽は、音の記憶の勘で補完するためか、大体わかります。
724ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/18(木) 21:37:53.88 ID:LLgkxD7M
将来、人工内耳に置き換わった場合は、やはり、補聴器でしっかり聞こえていた時代の音の記憶を頼りに、
新しく音や言葉、音楽を覚える感じになります。

補聴器を使用して、音声言語を獲得した後だし、人工内耳のリハビリテーションは中途失聴者のリハビリテーションに近い。

現状でも、静かな場所なら、なんとか電話での会話は可能。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:08:46.43 ID:9e8skJY6
まあ神経性の難聴だったら
知的障害の併発も充分に考えられるよな
聴神経も脳神経の一部なんだから

ところで補聴器、日常生活での聴こえは全く問題ないんだけど
TVやウォークマンなど家電品から出力される音が聞こえにくくなった
デジタル補聴器なんだけど特定の音だけ聞こえが悪くなるとか
そんなのってありえる?
726ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/19(金) 04:50:19.88 ID:p8emZNlp
語音明瞭度検査をしてもらったところ、最高語音明瞭度は60〜70%弱かと。
なお、雑音が多い環境を再現して検査してみると、一気に30%を下回る有り様だった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 05:15:13.91 ID:01B4gdIJ
>>725
つーか、それ普通。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:07:37.53 ID:iB02S2jB
>>725
> まあ神経性の難聴だったら
> 知的障害の併発も充分に考えられるよな
> 聴神経も脳神経の一部なんだから

あほらしいw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:17:02.11 ID:+4RGjt5D
進行してしまって、補聴器つけても時々音がするくらいになった。
もう補聴器使うのをやめようかと思ってるのだが、やっぱり危険か?
けっこう早くからリタイアするひともいるし、ダミーでつけてる人もいるようだよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:57:29.64 ID:JGmE3spx
まだクラクションが聞こえるんならつけた方が良いよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:04:01.58 ID:6mIL8+fk
テレビの音とかラジオとか音楽
何を喋っているのかもう分からんぞ。
>>729
休日1人でいる時は
もう外している
ずっと付けているとしんどいし
外してても頭の中で残響音に似たようなもんがあるから寝てるわ
732ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/21(日) 19:30:22.00 ID:35orP4qB
現状の重度難聴向けの補聴器を使用して、かなりの程度で言葉を聞き取ることができる。

車を運転中、カーラジオを聞く際、車が走る音がうるさいので、何を言っているのかが聞き取りにくいことがある。
信号待ちで止まっている時の方がしっかり聞き取ることができるけどな…。

東日本大震災に見舞われた時は、ものすごい渋滞でゆっくりしか進めなかったので、594kHzの
NHK第一放送の地震情報の内容がしっかり聴取できていた。
「福島第一原発の原子炉がトラブルを起こしている模様です」とか聞き取れた。

静かな場所にて、何を喋っているのかがわからないほど聞こえが悪くなった場合はかなり深刻だと…。
この場合、語音明瞭度は15%を下回っていると…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:14:07.34 ID:AYoqK4gz
今日役所へ補聴器購入申請書もらいに行ったんですが
医師の診断書が今は必要になっているのですね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:17:32.66 ID:YuxF2tAK
ろう者の人、来ないのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:40:43.72 ID:JPY0AdAG
ろう者に聞きたいことあるの?
736名無しさん:2014/09/29(月) 23:59:08.13 ID:gvGlDgsQ
難聴の学生だよ質問に答えるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:49:01.26 ID:SqXIIa1i
ろう者だけど聞きたい。
重度の人で音楽が楽しいって人いる?
かろうじて音がわずかで聞こえるだけなので、どんな楽しいかわからない。
誰かに教えて〜!
738名無しさん:2014/09/30(火) 10:17:57.59 ID:GWz/eZUd
>>737
重度だけど音楽聞くよ
補聴器のけてイヤホン(おすすめはiPodかったらついてるやつ)を耳に押し当てて音量MAXにしたらなんとか聞こえる感じ。
個人的にいきものがかりとかRADは声が聞きやすい曲が多い
音楽を楽しめてるかっていうと疑問符がつく。そんなに好き好んで聴かないし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:35:42.97 ID:P3rjamcA
重度だけれど補聴効果がいいのか20dBぐらいになるので音楽を楽しんでる
洋楽とかヒップホップが好き
周りの重度の人たちもそれぞれ楽しんでるけど、殆どの人はバラードが好きみたいね
ゆっくりだと声が聞き取れるからね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:11:54.17 ID:6yEk3ZZr
テレビ番組とかは音量を上げて集中して聴けば音声は大体聞き取れるけど、
音楽は歌手の声と複数の楽器の音が被ってるからさっぱり分からんw

高度じゃなくて重度で
音の高低やリズム、歌詞の聞き分けがはっきりと出来る人っているのかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:31:02.22 ID:A5mgC/xK
音の高低やリズムは分かるけど、
歌は歌詞カードを読みながらじゃないと無理だわ。

昔、ある人気バンドが
「歌詞を読まずに俺らの歌を感じてほしい」
と歌詞カードなしのCDがリリースされた時は複雑な気持ちになったもんだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:41:02.48 ID:aOuUlDJE
何を聞いても御詠歌または炭坑節です、うるさいだけです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:30:41.36 ID:rEBSq1Oq
両耳で70と71です。耳も大切だが問題は腕と頭だと思います
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:53:51.76 ID:A5mgC/xK
お、おう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:29:10.24 ID:uMtmOSe4
腕って?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:42:50.98 ID:p/boVTN1
いきなりだから意味不明
何がアレで何の問題につながるんだか。
デスクワーク?ものづくり?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:51:50.74 ID:VXf9HbPV
手腕を言いたかったのかなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:30:53.14 ID:X+SmcAXd
人工内耳って40dBくらいの聴力になるらしいけど、
補聴器を付けている時より雑音が大きくなるのかな?

俺は95dBくらいの聴力だけど、人工内耳にしたら、
補聴器の時より雑音に悩まされることになるのかな・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:38:36.22 ID:rVrAlGLI
幼児期に人工内耳つけてる人でも頭痛になりやすいから、
年取ってから装着したら脳みそが余計受け付けないだろうなー。
成人過ぎてから装着した先天性の人が自殺頭痛になったと言う話は聞いたことがある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:22:39.47 ID:BwCLahT7
周囲に人工内耳の知り合いが数人いるけど
確かに頭痛に悩まされる人は多いな、いつもじゃないけど

中途失聴で人工内耳つけたけどやっぱり疲れるから
出来るだけ家では装着しない、って人もいたよ
751名無しさん:2014/10/02(木) 22:35:41.57 ID:t2pouQfq
最近の難聴の子供はほぼ人工内耳だから手話とか覚えないんだってね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:44:51.39 ID:FPfLkv91
>>751

いや、ろう学校に通ってない人だと思うよ。

昔は手話禁止の時代もあったが、今は手話も併用して基本は口話で教育する方針らしい。

でも、手話オンリーの学校もある。学校法人明晴学園とか。
753名無しさん:2014/10/02(木) 22:47:07.13 ID:t2pouQfq
>>752
へぇ、先日ろう学校を訪ねる機会があったのですが皆口話で意思疎通できたので...
お詳しいですね
関係者の方ですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:54:26.63 ID:WepczTvq
高校生や中学生がが手話使ってるのを見たことはあるけれど…。
基本的に口話でも意志疎通できるよね。
相手に合わせてくれたんじゃないの?

というか、普通校だとあの外見は余計いじめられやすいよね。
もっと目立たなくできないんだろうか?
755ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/03(金) 07:53:52.61 ID:NeuCurt/
人工内耳にすると、聞こえはずいぶん変わっちゃう。
今はまだ、補聴器を使用して、普通に会話はできているから、
人工内耳を埋め込むのはまだ早い。

まあ、将来の話で、まだまだ先の話だよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:16:23.56 ID:rJllvSXB
人工内耳装用者だけど
基本的には日本手話で会話してる

仕事と運転以外は装用してないや
757名無しさん:2014/10/05(日) 11:45:58.21 ID:SV77vldz
手話でもなにか二つあるみたいだね
最近手話覚え始めたんだけど理解できる手話と理解できない?というか見慣れない手話があると気づいた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:18:22.62 ID:nU+bP2B/
>>757

伝統的な日本手話
日本語文法に合わせた日本語対応手話
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:56:53.23 ID:RAxBuguH
>>756
訓練失敗?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:30:37.55 ID:+4smG//6
>>757
日本手話と日本語対応手話以外に方言もあるし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:21:13.67 ID:+D63sDrW
耳が聞こえなくても大丈夫。会話に字幕が出るグーグル・グラス対応アプリ登場
http://www.gizmodo.jp/2014/10/post_15655.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:41:00.87 ID:flwPyLXO
無理!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:48:22.04 ID:BcKNypaX
>>756
失敗ではないけども
耳で聞き取るだけで疲れるんでもういいやみたいな感じになってたな

生まれた時から耳が聞こえなかったんで人工内耳に頼るのは正直限界なんで
必然的に手話が必要な状態になってるな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:01:54.06 ID:BcKNypaX
俺のような日本手話使用者にとっては対応手話見ると「なにそれ?」と感じるんだわ
日本語の文法に合わせた手話で表現すると手話特有のニュアンスが微妙にずれてくる

例えば
〜しなければならない

対応手話の場合は
主観で悪いけど表現の方法が「必要+ダメ」が多いような気がした

逆に日本手話の場合は
「必要」
という手話で十分だけど強調したいときは表情と手話の大きさやテンポを変えたりしてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:20:03.08 ID:HBATXdYE
日本手話と日本語対応手話は全く別物なんだから
ニュアンスも異なるのは当たり前じゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:04:50.16 ID:F+OCmtEY
難しく考えず、両方出来るようになれば良いさ。
どっちが本物とか、どっちが優れているとか、あんまりそこを語る実益がない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:25:44.94 ID:I+KSA+Lo
ホントそう思うわ。ろう者難聴者、仲良くしろや。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 04:21:58.51 ID:FAlLdiRc
いやだから何でこの話の流れでろう者vs難聴者ってなるんだよw
日本手話や対応手話どころか手話自体知らない聴覚障害者の方が多いし
769ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/11(土) 04:50:32.67 ID:cAYirvh6
私は小さい頃から補聴器がついて、補聴器から入ってくる音声を頼りにして、何とか音声言語を獲得した方だからな。
厳密には、大学病院の耳鼻科における言語聴覚士の言語訓練、小学時代、特別支援学校での勉強で言語を覚えた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:40:44.09 ID:pwhUU/PD
人工内耳しても健常者のおしゃべりはついていけませんって正直に教えないと。
あと英語の習得もハンデがでる。今英語の評価もTOEFLになってきてるから、
人工内耳や補聴器じゃキツイ。無理に普通学校にいかせないように。
普通の子にはなれません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:35:50.50 ID:ngPzu9hQ
直接、耳で聞くのと補聴器をつけて間接的に耳で聞くのとでは、
頭の入り方が違うんだよ。

TVの音声を上げて、耳の入り方をチェックすれば、すんなり頭に入る時がある。
補聴器をつけたら、声も大分認識するが頭に印象が残らず、単なる雑音しかなくなる場合がある。

健聴者は、自然にすんなり理解できる頭になっているのだろう。
聴覚障害者は、一つ一つの出来事、言動を把握出来ず、頭に印象が残らない場合が多い
勝手に脳が”どうでもいい”と判断しているのだろうと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 03:12:35.70 ID:084ILQ/s
どうでもいいと思うわけじゃないけど、
高い声の人に早口でまくし立てられると、脳が「拒絶する」感じはあるね。
8bitパソコンでエロ動画なんか見れるかよ、みたいなw
773ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/18(火) 06:22:47.11 ID:NundWEd2
たとえるなら、4ビットカラー(旧:16色)でエロ動画を見るような感じでしょうね。
これでは、立つものも全然立たない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:03:55.28 ID:fu9jMmNJ
8bitパソコンなら、ファミコンが代表格だな。wikiによると52色だったようだ。
775名無しさん@お腹いっぱい:2014/11/19(水) 06:15:57.31 ID:GS491fNs
手話ができないろう者っているの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 06:33:08.16 ID:FS10M/bQ
そりゃいるんじゃない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 06:57:56.80 ID:1dyRO3Uc
>>775

コミュをほとんど筆談に頼るろう者はいると思う。

また、手指の欠損があるろう者がいても不思議ではない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:32:37.22 ID:IzfxQ10b
>>775
普通学校〜大学しか通ってない聾者も多いからなあ
というか、日本の聴覚障害者は手話出来る人よりも
出来ない人の方が遥かに多いとどっかの本で読んだ記憶がある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:22:58.53 ID:FS10M/bQ
聴覚障害者でも補聴器で対応出来ない聴力になるまでは聞くことに頼るだろうからね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 03:35:10.42 ID:YnXbimaz
相手が手話を使ってくれないと意味なくね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:00:11.23 ID:ZRKc5O4R
運転免許の更新についてだけど、免許センターで要筆談の人、
条件に補聴器ありでもなしでも更新ごとに別室で聴力検査やってるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:11:31.12 ID:cLhVETRA
>>781

東京の府中免許センターでの場合は
別室に連れてかれるけど
聴力検査はやらない。

棚からなんかファイル取り出してパラパラめくって、
はい、次はこちらへ行って下さいと案内されて
通常順路に復帰。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:25:44.96 ID:i22MHsU9
>>782
ありがとう。
条件に補聴器が入っても常時使用している人なら特に困ることはないよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:43:29.77 ID:Hylta60x
条件に補聴器が付いても常用してるなら困ることは全く無いと思う
あるとすれば免許証を身分証明書として掲示する時に相手に難聴だってばれるぐらい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:28:25.12 ID:i22MHsU9
>>784
そっかぁ。
今まで警察署で更新してたけど今度は免許センターまで行ってこようかな。
写真撮影って聞こえなくてもだいじょうぶだよね?
まえもって写真撮っていこうかな・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:23:44.12 ID:cLhVETRA
>>785

シャッターを切るタイミングを手で合図してもらえると思う。
ただ、変顔になってもそのまま発行されちゃうから
顔写真に拘るなら持参がベターかもw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:37:19.05 ID:M/ZGNn1n
障害6級だけど、リオネットの最高級レベルのマジェスって両耳で約60万の補聴器
すれば感音でもほぼ聞こえるようになりますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:03:33.60 ID:hIrq13bN
難しい質問だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:08:25.50 ID:lsJ//KLx
難しいっていうかあほな質問
取扱店いって試してみればいいだけなのにね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:48:47.94 ID:p2JmNvdk
>>787
答えはノー
どんな高性能な補聴器でも全ての環境で聞こえるようになるなんて不可能
でも安い機種よりは聞こえやすくはなるだろうけどね
特に大勢居る場所とかで

ところで6級で何でこのスレ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:41:56.16 ID:M/ZGNn1n
>>790
6級は13年前で、ずっと更新していないだけ。自身では難聴が進行してて最近補聴器屋で
聴力検査したら高音が120dB以上超えてた。ただ低音は40dB。
補聴器は高度対応の耳穴補聴器してる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:15:07.14 ID:jb3Hg6CT
補聴器は高い・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:53:16.99 ID:biXQIbsd
>>791
補聴器よりも医療機関で精密な検査を受けて
役所に等級の変更を申請する方を優先した方がいいと思うの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:06:44.82 ID:p2JmNvdk
>>791
その情報だけじゃなんともいえないけど、よくて4級ぐらいかねぇ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 03:43:57.59 ID:Xr7o6TX1
>>791
おまえなあ、そういう情報は最初から全部出せや
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:09:52.02 ID:ZTTKwL5j
今使ってる補聴器の詳細も書かずに値段だけで質問とか
流れを見てると釣りとしか思えないね
補聴器屋行って相談すればいいのに
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:02:26.71 ID:W8XoKumT
>>786
さっき検査済ませてきた。結構ギリギリだったわ。
条件に補聴器が入ったけど、近い将来ワイドミラーが必須になるかもしれん。
法改正してくれてよかった。
798ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/27(木) 23:01:09.28 ID:MqKCXznz
>>782
鹿沼の免許センターにおいて、原付免許(人生初の運転免許)を取得する際、
補聴器装用の3級だと説明したら、別室に連れて行かれ、このクラクションが
聞こえたら手を上げてください的な検査を受けた。

その後、適性試験を受け、原付・小型特殊の学科試験を受け、その試験に合格して、
原付バイクの技能講習を受けて、はじめて原付免許を取得した。

その後に普通自動車一種免許を取得しようと教習所に通ったんだ。
学科は得意だったけど、実技の方が苦戦した。
普通自動車一種免許の場合は、教習所でやっと卒業検定(4回検定に落っこちた)に合格して、
鹿沼の免許センターで学科試験を受けて、一発で合格できた。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:17:12.14 ID:Xoc41hh8
>>796

>>787の者です。
これが匿名掲示板の限界ですね。
誤解されるのは仕方が無い。
800ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/28(金) 21:51:07.44 ID:MlmxY7wL
一口に6級と言っても、千差万別ですよ。

6級で人工内耳は親知らずにデンタルインプラントを埋め込むのと同様なもので
あまり聞かないな…。
※小耳症で通常の補聴器が使えず、BAHAシステム、人工中耳を埋め込んだ事例は6級でもありえるが…。

私は幼少時代から90dBを越える感音性難聴であるにもかかわらず、
何故か6級で認定されていた。

22歳の頃に耳鼻科でプロモントリーテストを行い、ようやく3級にしてもらった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:26:07.67 ID:WBSd1WT9
>>799
いや、おまえの書き方のせいだ。
そうではないと言うなら、答えてみろ。
「俺4級だけど、補聴器換えたほうがいいかな?」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 06:45:42.81 ID:a9QBL9O5
>>801

高慢な香具師は放置でおk
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 09:51:20.08 ID:XYJUBKgO
あとから知ったんだが、条件に補聴器ありとワイドミラー装着を
併記することも出来るんだな。これなら万一補聴器が手元になくても運転できる。
別に実車を持って行って講習を受ける必要があるみたいだけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:51:09.52 ID:WuHlKJiO
>>790
> >>787
> ところで6級で何でこのスレ?


6級は、原則としては、70db以上でしょう。
平均聴力の分類法は、いろいろありますが、
どの分類法でも、6級は、高度(重度)難聴に該当します。↓


1.
健   聴: ささやき声もよく聞こえる(10dBHL〜30dBHL)
軽度難聴: 小声が聞きにくい(30dBHL〜50dBHL)
中度難聴: 普通の声が聞きにくい(50dBHL〜70dBHL)
高度難聴: 大きな声でも聞きにくい(70dBHL〜90dBHL) ←●ココ
        耳もとでの大きな声でも聞こえない(90dBHL〜100dBHL)
        通常の音は聞こえない(100dBHL〜)


2.世界保健機関(WHO)による旧分類。
軽    度: 26〜40dBHL
中 等 度: 41〜55dB HL 
やや 高度: 56〜70dB HL
高    度: 71〜90dB HL←●ココ
非常に高度: 91dBHL以上


3.WHOの最近の分類 Grade of impairment Corresponding audiometric ISO value
0 - No impairment      25 dB or better
 (better ear)  No or very slight hearing problems. Able to hear whispers.
1 - Slight impairment    26-40 dB
 (better ear)  Able to hear and repeat words spoken in normal voice at 1 metre.
2 - Moderate impairment  41-60 dB
 (better ear)  Able to hear and repeat words spoken in raised voice at 1 metre. Hearing aids usually recommended.
3 - Severe impairment    61-80 dB ←●ココ
 (better ear)  Able to hear some words when shouted into better ear.
4 - Profound impairment including deafness  81 dB or greater
 (better ear)  Unable to hear and understand even a shouted voice.
The audiometric ISO values are averages of values at 500, 1000, 2000, 4000 Hz.
http://www.who.int/pbd/deafness/hearing_impairment_grades/en/index.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:53:11.39 ID:WuHlKJiO
一言で言うと、級がつく難聴は、すべて高度・重度難聴です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:32:24.87 ID:o9myulf0
一般的に6級は軽度じゃないか?
補聴器付けなくても会話できちゃうレベル。
手帳発行可能ながら申請してない人も非常に多いと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:16:46.71 ID:a9QBL9O5
>>806

お役所様発行の、身体障害者障害程度等級表、読んでからモノを言え

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/shougaishatechou/dl/toukyu.pdf
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:24:30.64 ID:o9myulf0
>>807
両耳が同じ聴力だとは限らん。
むしろ左右で違う人のほうが多い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:26:11.96 ID:o9myulf0
あと補聴器は90デシベル以上が高度、100デシベル以上が重度だったような
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:19:48.75 ID:72T7uTVm
>>809
福祉補聴器の分類はそうだけど、補聴器メーカーの分類だと90以上が重度になっていることが多いような
重度対応とかいって100dbまでの対応でガッカリするのはよくある話
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:20:50.77 ID:jvXnH1iP
補聴器の方の分類の方でイメージしてたわ…
片耳だけ聾だと障害者手帳もられないことがあるんだっけ
大変だろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:38:36.28 ID:72T7uTVm
障害者手帳の分類では片耳だけ悪くても良い方の耳だけの数値が平均聴力になるからね
良い方の耳も一定以上悪ければ6級になる例外はあるけど
でも感音性の場合だと片耳だけでも良ければ少なくとも言葉は聞き取りやすそうだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:57:59.60 ID:WuHlKJiO
>>806
> 一般的に6級は軽度じゃないか?


不思議なことに、そう考える重度の人やその家族が、
どういうわけか多いように感じている。

しかし、実際の重度の基準は、60db〜70dbより悪いこと、
軽度の基準は、25dbより悪いことだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:51:05.66 ID:dpMf7PeU
今回、機種変更にハーティ割引初めて利用した
もう16年D社利用してっけどハーティ割引についてはなんとなく知ってたけど
どうせ3級以上じゃないとできねえだろ?って思って
問い合わせしたら手帳持ってれば利用できるってことにびっくりしたよ
もっと早く契約すればよかったと後悔してる
ちなみに4級です
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:50:59.22 ID:x7HO0tVs
どうせ安くなるのは200円ぐらいだけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:58:55.17 ID:RNtJytm5
>>815
200円ってほかの割引との差額?
長く使うなら200円でも結構大きいと思うけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:17:41.70 ID:MxT0l+Uu
とうよりカケホーダイでしか機種変更できないので糞。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:31:44.22 ID:9dhkVFH1
全部パーフェクトなキャリアなんてないよ
どのキャリアにも糞な部分はあるじゃない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:46:46.00 ID:acX2ldqF
聴覚障害者だとカケホーダイみたいのはいらないからMVNOに移った方がいいのかもね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:59:28.64 ID:RNtJytm5
>>819
いやそれが、電話が必要な聴覚障害者もいるんだよ。
ケースバイケースじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:08:42.53 ID:acX2ldqF
>>820
通話出来るの?
うちは携帯の通話を補聴器を通すと何言ってるかさっぱりわからなくなるんだけども
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:11:01.02 ID:acX2ldqF
ちなみに電話がかかってきたときは電話を取っても何を言ってるかわからないから
発信元の相手の所まで出かけていって用件を聞いてるw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:16:10.00 ID:RNtJytm5
>>821
相手によるけど最大音量にすれば出来るよ。
メールよりもスムーズに会話できることがあるし。
周りの重度の人でも親とは電話をしてるみたい。
若い子なら電話できる子は結構いるんじゃないかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:34:51.19 ID:acX2ldqF
中学生ぐらいの頃は中度ぐらいだったから携帯の音量を最大にすれば補聴器無しでなら通話可能だったけど
今は重度になっちゃったから補聴器無しだと最大でも聞き取れないのが残念
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:42:08.95 ID:x7HO0tVs
補聴器と電話は相性が悪いからなー
最近流行のBluetooth機能付きの補聴器(オーティコンのストリーマーみたいなやつ)なら通話可能かもしれない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:45:19.88 ID:RNtJytm5
>>823
書き忘れ。
補聴器つけたまま通話。
補聴器つけないと逆に聞こえない。
今のところはカケホーダイは役に立ってる。
こんなケースもあるよってことで…。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:44:03.55 ID:s2Xp4bZ2
今時の若い子は健聴者でもLINEでやりとりが当たり前で通話は全然しないみたいね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:57:55.27 ID:9dhkVFH1
そうなの?
LINE電話使ってる子多そうなもんだけどね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:01:47.40 ID:x7HO0tVs
>>827
だからドコモがカケホーダイをはじめた
最も元から通話が多いユーザーばかりプラン変更して
本当に使ってほしかったユーザー層が留まったりMNPしたりMVNOに移動したりしてかえって収益悪化してるらしいけどねw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:18:44.83 ID:9dhkVFH1
そうなんだ?
あそこのシャッチョさんおバカだもんね
さっさとあいぽん導入してればね…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:19:11.37 ID:u0GG6w9j
にわか君達で盛り上がっているところをすまないが
このスレの人は手話を中心に使っているのだから電話どころか補聴器を使ってもまともに話せないのだが。
聴話の痴話なら高度スレなり軽中度スレなりでやって欲しい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:24:49.29 ID:RNtJytm5
>>831
100dbなんだけど高度になるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:55:15.85 ID:6s9tkfSg
>>831
あとdbがいくつであれ、明瞭度が高い人も結構いるよね
別に煽りでも僻みでもなく、電話をなんとか出来るって時点で
ああ、高度でも明瞭度はそんなに悪くない人が多いんだなここ、って思った
834ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/30(日) 19:42:51.83 ID:oMDIEyxx
私は高度・重度感音性難聴だが、今使用している補聴器でかなりの程度で言葉を聞き取れるレベル。

さっきから鼻水が出て、苦しそうだったわ。
鼻水が出ると言うことは、治りかけている証拠なの。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:44:44.42 ID:A48gIV19
>>820
MVNOでも通話できるプランは普通にあるぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:06:30.03 ID:RNtJytm5
>>835
ガラケーなんだわw
わかりやすくカケホーダイって言ってるけどプランの名前は別なんだ…。
ごめん><
通話が必要な聴覚者がいる、という例ということで。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:55:33.62 ID:tCuoTzR+
>>831
知り合いの聾者は発信使ってるよ?
家へかけて相手が受話器とったのを画面で確認したら
「うほうほうっほ(これから帰ります)」と一方的にしゃべって切る。
838名無しさん@お腹いっぱい:2014/12/19(金) 06:25:53.65 ID:vSi/3lyA
正しい文章が書かないことって、健聴の人がどんな感想を思ってるんでしょう?
知らず知らずで間違ってるところがあると思うのですが、指摘がしないで自信がないんです。
やっぱり頭が悪いって思われてつらいのですが.....
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:35:38.31 ID:rPQtZrnG
確かに文章めちゃくちゃだよ。
何となく言いたいことは伝わるのだけれど。

正しい文章を書けないことと難聴であることとは全く関係が無い。
普段から活字に親しんでいるかどうかの問題。
積極的に小説読むようにしたほうがよい。
ライトノベルとかではなくて、著名な作家の作品がいいね。
宮部みゆきとか東野圭吾なんかは入りやすいしオススメ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:12:07.95 ID:TJsqJ0Zs
太宰治の人間失格だけは読むなよ!!絶対に読むなよ!!(チラチラッ)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:37:04.53 ID:/cdA0f2r
>>838
取り敢えず助詞が駄目なようなので、ATOKの体験版でも使ってみれば?
入力中に間違いを指摘してくれるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:31:01.50 ID:VsUidPl5
知り合いに重度と思われる人がいるけど、本読んでるよ。
周りに偉いねーって言われて「読まないと文が下手になる」みたいな返しをしてた。
その人が書いた文は読んだことないけど、それなりの努力は必要だよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:46:24.78 ID:w+Tr2ljW
特に努力しないでも普通の教育だけで文章が上手い人はいるからな…
努力してもイマイチな人も沢山見て来たし
こればっかりは個人の語学センスによるとしか言いようがない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:44:24.33 ID:TJsqJ0Zs
また水掛け論が始まる予感
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:51:57.57 ID:/cdA0f2r
要は伝えたいことが必要充分に伝わればええんです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:24:49.87 ID:VsUidPl5
>>843
確かに、得手不得手もあるね。
努力しようとするその姿勢に感心したんだよ。
難聴だから文章が下手って言い訳より
単に文章が苦手ってだけの方が良いかもな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:55:05.24 ID:aUY2uC2m
ディスレクシアの人の話をTVで見たけど
やっぱり色んな人から誤解されて来て生きるのが辛そうだった
頭は悪くないのに文字が書けない、読めない
ってだけで馬鹿な奴って見下されちゃうんだもの
特に年配の、日本語が苦手な聴覚障害者にも
これに似た体験をして来た人は結構いるんだろうなって思ったよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:43:28.73 ID:tO/xg3Fa
今日は体調が悪くて耳鳴りがひどく、お風呂の追い炊きの音がいつもと違って聞こえて、
耳のせいなのか風呂釜のせいなのか判らない。
今日は冬至で柚子を用意したけど、誰かが帰ってくるまで怖くてお風呂がわかせない。
849ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/23(火) 12:52:52.62 ID:BgIrgHkd
ずいぶん長く使ったから、そろそろ…。

ほ、補聴器の電池が…。

やっぱり、厳しい寒さで電池が冷え過ぎちゃうよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:08:03.37 ID:q1naCnoj
あけおめことよろ。
今の時期だと
イヤーモールドの結露が酷い
あと夏からだが耳垂れが…詰まって
聞こえなくなることしょっちゅう。
分解してイヤーモールドを自分の口に加えて息で中に残った水分を飛ばす事しょっちゅうだったわ昨年は
851名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:03:51.27 ID:MlAumP9C
>>850
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

正月ぐらい正しい日本語を使おうぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:44:22.04 ID:pn9wy0eK
正月くらい笑って許そう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:16:13.79 ID:79+lGlUu
屁理屈ワロタ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:07:48.51 ID:VJ1pXLXf
2ちゃんねるなのに真面目やね。
ふいんき(なぜか変換できない)関連ネタにマジレスしそう…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 06:33:36.15 ID:ckguM9g1
ユーザーは元々、音が聞こえづらいため、健常者の友人とは手話で会話しているそうで、
その様子を目撃した子どもが母親に「おかーさん、あの女の子たち、おててつかってはなしてるー」と話したのだという。

すると母親は「あの人たちはね、悪いことをしたから、神サマに音をとられちゃったの。
だから、タッくんもいいこにしないと音をとられちゃうわ」と説明したそう。
これに子どもは「わるい人なの!なにしたんだろーね?」と返したという。

ユーザーはこの会話の一部が聞こえていたそうで、イラストで「そんなわけねーし!とは思ったけど、
なにより子どもの純粋な声でそんなこと言われたことがショックだった」と衝撃を受けたことを明かした。

また「しばらく涙は止まりませんでした」と当時を振り返り「お願いなので、
大人は子供に正しい知識を教えてあげてください」と訴えた。

http://news.livedoor.com/article/detail/9642597/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:12:13.00 ID:GcLp1WxK
なんだかあまりにもできすぎていて嘘くさく感じる話だな。

それよりも、この話をもとに建てられた2chのスレが興味深かったね。
一緒にいた健聴の友人が問題親子の発言の詳細を教えてくれたらしいが
「ひどい言葉をいちいち教えるやつのほうががひどい」とその友人も叩いていて、これにはびっくりした。
聴障者にとっては知らなくていいことだからと勝手に情報を取捨選択されてしまうことほど
嫌なことはないんだが、健聴者にとってはそれが思いやりなんだろうね。
まさにつんぼ桟敷。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:45:10.98 ID:Pq4VkXKW
聴障者同士でも必要な思いやりだよ。
情報は必要だが、相手を単に傷つけるものは必要か?
あの子が悪口言ってたよー!!とわざわざ教えてくる奴は
障害関係なくいるが、大人になるとウザくなる。
友達なら誤魔化すか、黙ってて欲しいと思う人の方が多いと思う。
逆に友達なら正直に報告してっていう、ドSもいるかもしれんがw

まあ、普通の感覚なら傷つく姿見たくないし、面倒になるから言わないだろうな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 04:05:30.86 ID:+skGEl75
聞いた話なら伝える必要はないこともあろうが、
障害者本人がそこに居て、なおかつ会話の一部を聞いているるわけだからね。
聾桟敷に置かれるほど屈辱的なことはないよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:54:00.66 ID:5bmkh0pF
それでも本人には誤魔化すなあ
屈辱って親子の言葉の方じゃね
それを正確に伝えて事をこれ以上大きくする必要もある?
そんなに許せないなら、親子にやんわりと抗議すれば良いけど、
相手は同じ学校(職場)の人でもなく、その場にいた赤の他人の親子だよね
その辺は本人のモラルそれぞれだから、友達ならそうしろよ!とは言わないけど
聾座敷とか屈辱とかいうのは違うと思うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:09:13.57 ID:wV0fxmq4
優しい嘘ってやつだね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:17:09.99 ID:wV0fxmq4
ごめん、途中で書き込みボタン押してしまった。
聴覚障害者は差別に敏感というか、被害妄想が強い傾向が多いので、
その嘘に対しても、差別だって受け止める可能があるから難しい。
でも、友達や周囲の優しい嘘を否定するのはもったいないね。
聾座敷と言われるのは心外だろうなあー。
はあー、もったいないよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:21:58.08 ID:wV0fxmq4
またごめんなさい…。
×聾座敷
○聾桟敷
863名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:12:37.90 ID:/xKE5yQD
差別主義者なんか無視すればいいじゃないの
世の中からそういう人種はいなくなりっこないんだし
障害に理解を示してくれる良い人も多いんだから
いつまでも引きずっても仕方ないと思うがなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:49:56.26 ID:NHt0/Eie
個人的には優しい嘘はいらんなぁ
できることなら少しでも自分が関わってる話はすべて正確に教えてほしいよ
でも優しい嘘を受け入れられる人のほうが周囲にとっては付き合いやすいだろうな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:05:05.71 ID:5bmkh0pF
気になるのはわかるがほどほどにな
それで病んでしまって疑心暗鬼になり、人間関係がめちゃくちゃになった人が実際にいるから
甲斐甲斐しく()報告した方もアホなんだけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 05:18:18.60 ID:oCaIwcJ1
それで、そのあとはどうなったんだろう。
親子には何か言ったのかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:39:57.52 ID:GFj9KtSk
親子には何もしてないよ
その人のツイッターみてきたら?
アカウント無くても見れるから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:47:13.94 ID:GFj9KtSk
とは言ったけど、そのユーザーのアカウントが消えてた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:00:19.90 ID:FusMnB8F
>>861
あぁ…それあります
1m以上離れたら何を言っているか分からないので
こっち指さされたり
こっち向いて何か喋ってたりすると
馬鹿にされているのかな?って被害妄想はあります
特に若い時ほど顕著でした

>>865
いちいち報告する方って性格悪いよ
反応見てストレス解消しているとしか思えない
そういう人間が職場にいるからたまらないわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:09:55.02 ID:GlS9Dr5t
上げときます。

重度の難聴で、福祉の仕事についてる人はいますか?
聴覚障害関連の施設ではなく、障害者施設、高齢者のデイサービスでの仕事を考えてるんですが、私の周りにはいなくて…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:05:00.28 ID:bfnUvSma
九州で生活している友人の友人が
福祉施設で介護士してるような話は聞いたことがある。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:54:38.02 ID:oi/glcDv
壊れかけてて補聴器買い替えるんだがどれにするか悩んでる
ちなみに100db前後の重度

候補に挙げてるのは
リオネット 耳かけ 20万
シーメンス ニトロ 24万+4万(ミニTek)
オーティコン チリ 30万+4万(ストリーマプロ)

高性能うたってるやつは大して効果ないわりにすぐ壊れるイメージがある
現在使ってるやつはフォナックだけどすぐ壊れた
ニトロかチリの評判知りたいんだが使ってる人いない?
ブルートゥースでテレビとかの音とばすのってどう?すごいクリアに聞こえるもの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:50:19.32 ID:qWZEwJwr
このスレに来るような人はスケールオーバーしてるから補聴器をしても聞き取れないよ(´・ω・`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:09:16.30 ID:WA305+HG
もう最近は職場で女性に話しかけられてもとほとんど聞き取れない
何か辛いのでできるだけ他の人に頼むか話しかけられないようにオーラ出しとくか・・・

ってのも辛いなあ
875ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/01(日) 09:11:43.93 ID:pOONRGKB
>>873
人によって、聞こえやすさは異なります。
補聴器でどう聞こえるかは個人差があります。

私のように94〜97dBであっても、4〜6チャンネルの
重度難聴用の補聴器で劇的に聞こえる人もいれば、
そうでない人もいますからね。
876ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/01(日) 09:23:24.23 ID:pOONRGKB
静かなところならかなりの程度で言葉を聞き取れる。
言葉の聞き取りはかなり上手な方。

最近になって診断書を書いてもらうために検査を行った時は、
重度難聴用の補聴器を使用してぎりぎりの範囲で会話が可能、
危険な場所での作業は不可と書かれました。

補聴器を使用してぎりぎりの範囲で会話が可能という事は、
語音明瞭度は概ね60%くらいと。

補聴器を外してしまうと、事実上周りの音は何も聞こえない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:59:55.51 ID:AkV8lxE5
そうだよねえ、フォナックですら「すごさがわからない」って感じだから
高いの買っても効果はあまり変わらないよね

リオネットがやっぱり無難かな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:47:41.61 ID:B1a2GIjr
試聴すればいいじゃん。
高性能のは壊れやすいっていっても、
自分のは4年以上使っても大丈夫だったし…。
単に合わなかったんだろ、いろんな意味で。
補聴器は人それぞれなので、他人に聞いてもしかたないよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:56:35.60 ID:W4mZDagp
仕事はいったい何をしていますか?自分は無職です。70db
880名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:26:50.86 ID:oQUq6Y9i
書込み失礼いたします。
この度、障碍を持った方専用の出会い・恋活・婚活サイトを作りました。
まだできたばかりで人も少ないですが、もしよければご利用いただけたらと思い書きこませて頂きました。
宣伝書込みとなり大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

http://handicap.deaiiroiro.com
881名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:38:08.08 ID:CL1n11Cd
無職が羨ましいよ
毎日働くの辛い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 02:43:12.78 ID:r33PchVp
よく採ってもらえたな
障害者枠でも不採用ばかりで障害年金でなんとか凌いでる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:52:05.41 ID:rP7ueHth
やっぱ資格でも穫っといたほうが楽だな
薬剤師になりたかったぜ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:45:20.93 ID:QHd7x30D
>>880

営利目的サイトでマルチ投稿
(2ちゃんねる規約違反)
http://imgur.com/InkTgxb.jpg
http://imgur.com/9MBJf71.jpg
支払い方法はクレジットカードのみ
http://imgur.com/b3Ixwwu.jpg
氏名住所電話番号クレジットカード情報等の収集
http://imgur.com/lJdexN2.jpg
http://imgur.com/Xd7Warw.jpg
同一IDで8スレにマルチ投稿
http://imgur.com/5uF2Fy2.jpg
http://imgur.com/lYsN4an.jpg
885名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:20:15.71 ID:dfTkdD9K
頑張れ。介護士は知らんけど
国家資格は学歴がいらない資格もあるし、
それぞれのレベルや性格、職業に見合った資格が沢山あるはず。
チャレンジして損はないよ。道が開けるかもしれないし。
雇用主も評価しやすいし。聴覚障害があるんだから尚更あった方がいいと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:13:41.86 ID:HQHqlFCD
あれば文句言うしなければ文句言うし人間ワガママに出来ています。
君たち頭良いよね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:03:56.79 ID:Nhgq5YLE
俺は障害者雇用支援サイト主催の合同面接会に何度も行った
職歴なし資格なしだったもんで70社ぐらい落ちたけど10ヵ月目に1社だけ採用貰った
障害者枠でそこそこ大きな会社に入社できた

その会社に勤めてもう6年
最近ちょっと気になる子がいるけど補聴器しても
女性の声が9割聞き取れないし諦めてる(´・ω・`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:45:46.40 ID:HQHqlFCD
それは君の行動力があったからじゃね?俺だって稼ぎたいよ50億くらいそして別荘建てる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:40:41.21 ID:q8S2hVg5
給料はどれくらい?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:35:50.39 ID:IcwBGMo0
仕事のできる聴覚障害者が許せなくて
キツく当たってくる人が少なからず居るから気をつけろ。
パワハラどころの話じゃない。精神を病んで退職してしまうだろう。
出過ぎた真似はしないほうが良い。能ある鷹は爪を隠す。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:51:53.34 ID:4n90iRIf
>>889
給料は手取り17〜18万 ボーナス5ヶ月
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:08:16.80 ID:xwEMmJSC
5ヶ月もあるのか…
俺は4ヶ月だわ
昇給はあるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:49:25.49 ID:4n90iRIf
>>892
成績によるけど年3000円+αかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:04:08.96 ID:xwEMmJSC
辛いな
+αの部分が気になるけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:23:24.87 ID:m2g0Ix3q
俺は1.5とか。夏が0.5とか
人間ワガママ言ういきもの、別荘つくるのやめて耳の治療法効果研究にささげます。
なんかで、初めて聴こえる声とかあったな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:13:29.19 ID:w6gbu159
>>895

それは、人工内耳のやつだったと思う。

YouTubeに動画があった気がするんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:28:35.51 ID:yycbJorS
前に聾唖者の女とチャットで知合ってラブホテル連れ込んでセックスしたな。
美形でおっぱいの形もなかなか良くてオマンコもしまっていて良かった。
ただ会話は筆談だったけどね。

その女、男と同棲しているのに俺とラブホテル行きおった。
障害者は心がピュアと思い込んでいたが違かったな。
障害者でも売女は居るんだな。無料でセックスさせてくれたけどな。
セックスでイッたのは俺が初めてだと感動してくれていた。
障害者を養ってあげている同棲中の男が不憫でならない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:07:05.16 ID:Pb4ZAQVz
はあ、そうなんですか。
ぶったぎってわざわざ書き込むような話なんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:23:27.35 ID:3+G971FY
>>898

マルチコピペ野郎だから放っとけ
900名無しさん@お腹いっぱい。
>>896
ちょっと前にテレビでやってたやつかな
アメリカで増幅器がなんたらかんたら
日本じゃ認可されてないとか