片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
福祉の制度上は健常者扱いで手帳も降りない。
でも両耳普通に聞こえる人と比べれば、やっぱり不都合があったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。

片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を
話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。


[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]

前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1318980862/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:16:08.22 ID:G08hQtTE
○片耳は『健聴』であるという条件を忘れずに。
○同じ聴覚障害者というくくりではありますが、両耳不自由な人とは異なる方向性の悩みがたくさんあります。
○ところが、比較的よく聞こえてる方の耳でも難聴レベルの人が、まるで片耳問題の当事者であるかのように
 発言し混乱を招く事がありました。
 両耳ともに不自由な立場からの意見も参考になることはありますが、基本的には部外者であるという
 スタンスを守って下さい。
○また、同じ『片耳聾(難聴)なのに片耳健聴』であっても、健聴側の聴力や
 聴こえない側に残った聴力(難聴者の場合)等によって、似たような条件でも見解の相違が発生する
 場合があります。
 その場合はまずは冷静に、互いの聴力を確認してみましょう。
○荒らしには一切レスをしないようにしましょう。
 スレ違い、板違いの場合は何も言わずに>>3へ誘導しましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:16:58.07 ID:G08hQtTE
先天性小耳症の方へ
外科的な話はこちらでお願いします。
【外見のみ?】 奇形スレ 【不自由あり?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1294500452/

小耳症の子を持つ親御さんの場合は、育児板のこちらも参考になると思います。
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289331139/
(dat落ち、次スレは現在無い模様)


福祉サービス関係の話題はこちらのスレか介護・福祉板でお願いします。
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333377493/
身体障害者手帳〜vol. 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1340288002/
軽度障害者にも年金を
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1196284288/
介護・福祉板 http://kamome.2ch.net/welfare/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:21:13.08 ID:G08hQtTE
テンプレの文章を少し変更。
>>3のリンク落ちチェックしました。

本当は前スレでテンプレ案を張ってから立てるつもりでしたが油断してました。
>>980あたりで次スレを立てた方がよさげですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:10:33.67 ID:3L8d+KOE
やっぱ何回も聞き返されると普通イラつくよね
はあ…死にたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:39:47.16 ID:3xLeazU6
右耳まったくにきこえないから
恋愛するたびに毎回気にしちゃう。
普通の友達なら気にしないでいられるのにな
いろんな理由つけて彼女の右側ばっかいるのやっぱ変だよね
今まで誰にも言ったことないから打ち明ける勇気もないし
耳のこと気にしないで付き合ってみたいな…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:24:17.68 ID:L0pcV0Zb
俺は付き合って数ヵ月してから今の彼女に言ったよ
やっぱ無視してるとか誤解されるの嫌だし
「なんでもっと早く言わなかったの?」って言われたけど怖くて言えなかった…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:56:44.71 ID:c+7/1UQX
いやぁ、みんな慎重かつ冷静なんだねぇ。
おれなんて、何も考えないで最初のデートくらいで言うよ。
それで振るような女にははじめから用はねぇって気もあるし。
それに、変に楽観的なのか(もちろん片耳でいやというほど苦労した歴史はあるのだが)
恋愛や個人的関係は社会的活動とは別物と考えるところがあって、それに、
実は結構女の気を引くポイントかもしれないなどという妄想もあって、すぐに言う。

その結果、振られた事は一回もないし、かえって親身になってくれたほうが多い。
すくなくとも、奇異な目で見られたことはなかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:39:45.70 ID:hZOHjLHc
>>8
片耳かどうかと恋愛なんて別に関係ないんだよなぁ・・・
片耳で相手から奇異の目で見られるようなら恋愛以前に人間関係の問題だし。

本当にバレないように振る舞えるなら、それで人間関係がうまくいっていればいいけど
それができる自信が無いなら早い段階で告白するのがてっとり早い。
無理して隠していると、相手も不審に思って当たり前。
片耳であることを告白するのは、ある意味で付き合ってくれる相手のためになるんだよね。
仕事でも恋愛でもそれは変わらないと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:25:26.96 ID:qIghiPvU
恋愛対象の人に片耳を言うのが怖いってよくわからないんだけど。
遺伝を心配されるかもとか? それとも片方聞こえないなんて気持ち悪いって思われそうとか?

逆に同情されて気を引く要素になるとも考えたこともないなあ。
学校や職場と同じように、意思疎通の妨げになる相手なら機会を見つけて伝えるだけだから。

そりゃあ中には意地悪な人もいて曲解もある。しかし自分が好意を抱くような人はそんな異常者じゃないしw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:21:22.37 ID:80YfX7Py
別件でこの板来たらお目当てのスレはなく、自分に当てはまるスレがw
仕事では言うのがむしろあるべきマナーだと思っていたよ
部署異動or直属の上司、課長が異動すれば伝える
同僚も普通に言うけど確かに片耳聞こえないための不具合はあるある
それでたくさん嫌な目に合って落ち込んで
一応障害者ではないのだからと周りに言いづらくなるのも確かに、だ

電話がどこで鳴ってるのか聞こえないのがきついなあ
今の職場は理解ある場所でよかった。なるべく迷惑をかけないように頑張る…けど、
自分の場合斜頚の方が嫌だなあ、口が曲がったり目がおかしいのは鏡で自分で見えちゃうし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:24:11.08 ID:Piil97Ul
身体の他の場所に問題は無いし「片方は聞こえている」のに
言ってもいいのかな?
言い訳って言われないかな?
変な人だと思われないかな?
口頭で片耳のことを伝えられるんだから問題無いって思われないかな?


・・・片耳のことを言いにくい人が考えていることって、大体こんな感じでしょうか。

言っておけば、例えば聞き返しをしたときに相手が「何でこんなに聞き返されるんだ」と考えることを
未然に防ぐ「可能性はある(忘れる人はしょうがないけど)」ので
とりあえず言っておくのは一定の効果はあると思います。

言わなかったら言わなかったで、何度も聞き返すとかで変な人と思われることもありますから。
特に仕事だと、聞こえないときに聞き返さないのは論外ですしね。

まぁ仕事だ恋愛だ以前に「コミュニケ-ション=人と人の信用」の問題だと思う。
1312:2012/08/30(木) 00:10:59.46 ID:w9YCG1GN
何かレスが止まってしまった。申し訳ない。
私も以前は>>12のようなことを考えたり
「障害者じゃないんだから隠した方がいい」とか訳の分からないことを考えていました。
(障害者なのかと言えばそこまででもないけど)

実際には、案外ばれていて「自分から言わないとか信用されてないのか?」と
思われることもあるので、黙っている方がかえってリスクが大きいと思うわけです。
14御館:2012/08/30(木) 01:59:53.64 ID:eduEAsuj
恥ずかしい、恥だと思ってるんだろ?良い事だ。もっと端で生きろ。他人様に迷惑かけるな 聞こえないなら座敷牢にでもいろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:18:03.99 ID:zf4nXVx0
なんで世の中こんな不平等なんだよ
片耳聞こえないし家は貧乏だし
別に貧乏な家なんて沢山あるしそれはしょうがないけど片耳まで聞こえないとかどうしようもねえじゃん

俺が何したっていうんだよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:21:04.18 ID:cJ4y/BK6
片耳 難聴は手帳はとれないのですか?教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:50:55.05 ID:Ieptj5CJ
あほなw
片耳ぐらいで甘えるなw
両耳がどんなに生きにくいと思ってるんだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:18:39.13 ID:JUHirS5n
そりゃ両耳のが辛いのは当たり前
でも両耳は障害者
方耳は障害者扱いではない
健聴者の中で生きなければいけない方耳は方耳特有の辛さがあるんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:04:56.75 ID:Ieptj5CJ
両耳でも、障害者扱いなのは重度の者だけだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:18:28.46 ID:03huoEqN
片耳聞こえないこと、早く言ってくれた方がいい。ちょっと発音が悪いけど、何でかなってずっと疑問だったから。

それで嫌いにならないし。逆により深くなれる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:41:39.83 ID:kShJ+LL4
発音が悪いのは関係ない。もしふつうとかけ離れて悪いんなら、両耳か
口唇口内の問題かだ。本当の片耳健聴の場合、発音には関係ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:34:05.27 ID:dIIkyJQP
なんでこんな勘違いを?

わざわざ健聴の人がここまで来て書き込みしてる理由がわからない…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:16:15.52 ID:qI+wse4u
日本語だともごもごってなることが結構あるけど、英語だと大丈夫なんだよね。
30年来左聾だけど。発音的なものと、日本語特有の心理的プレッシャーみたいのが
ある気がする。敬語とか語尾の選び方とか、そのへんがからむと、片聾だと
発音にも影響するのかもね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:56:19.71 ID:XkDsnog7
>>22
きたらだめなんですか?!好きな人が片耳聾なんです!!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:00:44.28 ID:FMVimdZr
片耳難聴になってから、発音がおかしいと言われるようになったけども。
耳が直接の原因ではなくて、聞き取れない不安や苛立ちが話し方に影響してるんじゃないかと思う。
特に聞き取りにくい相手から言われることが多い。

あまりにも聞き取れず分からないから、
単語の断片から推測して答える自分も良くないんだけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:13:47.20 ID:tOyyvrQl
カラオケで自分の歌録音したの聴いてみたんだけど発音やばかった…てか音痴
両耳聴こえてたらなあ…
浜崎あゆみも方耳聞こえなくなって歌声酷くなったし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:09:06.51 ID:jglHzPJM
>>22
片耳壟あるいは一側性難聴のことを知りたいんならいいんじゃ?
今までもあったし、ネットでもあまり情報は多くないので。

>>16
聴覚障害6級の条件は
片耳が90db(ほぼ全壟)以上でもう片方が50db以上
又は両耳が70db以上
です。

なので片耳健聴の場合は手帳はでません。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:41:48.71 ID:y+bulRsE
職場にスレタイの美おっさんがいた
もててたww聞こえないから顔近付けるからそういうのクるかもね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:22:03.16 ID:rlUiDxIp
いやいいんだけどさ、思い込み激しすぎる感が否めなくて。過去スレも見た?
発音悪いのまで片耳のせいなんてふつーに言われると、ナーバスになってる片耳さんに影響しないかな、と
勉強してからおいでとまでは言わないけれど当事者じゃないのに一方的な思い込みでカキコむのはやめてね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:57:43.19 ID:Bs3JElIf
>>24
あんたがはっきり発音明瞭話術を実践してれば、そのうち彼もはっきり喋るようになるよ。
耳障害があると、パートナーの不明瞭話術に影響されやすくなる。
あと、どっちから話しても聞き取れるくらいの音量で話されると、片聾には
えらくうれしいもんだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:06:26.63 ID:IdFb6vct
昔は声が可愛らしい女性がいいと思ってたが
今は自然と、会話しやすいように声が大きい女性がいいと思うようになってしまったな…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:36:59.41 ID:DEkziKMX
>>30
だからいつも左側にいるようにしてる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:19:06.92 ID:beyyYZrr
聞き返して鼻で笑われるというか呆れられたような態度取られると悲しくなるね
聞こえないんだからしょうがないだろが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:06:42.29 ID:pzruv4Vs
書き込み少ないね
皆頑張ってんだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:28:23.95 ID:pkQbuKWi
人材派遣で働いていて、契約がそろそろ切れるんで次の仕事を紹介してもらうことになった。

派遣元としても無駄足踏んだり出戻りになられては困るんで、先方には俺のスキルとともに耳のことも事前に説明してくれるようになった。
その上で来てほしいという案件がチラホラ。
その一方で、先方が忙しくて詳細な説明が遅れることがあり、その際は面談で普通に説明することになる。
その面談のときは、同伴する営業の人に失聴側に座ってもらった。
こうして失聴側の人との会話を実演して見せて、対面なら問題ないが失聴側の人とは話しづらかったり不自然な振る舞いに見えることを説明。PC操作などを教えてもらうときは席の配置などに配慮が欲しいことを伝えた。

そして真面目さを評価され採用。
何とかなるものである。


>>34
専用ブラウザ使ってるんだが、巡回機能で閲覧してると、いつの間にか落ちてるのと書き込みがないのとの区別がつきづらい。
俺がそうやって落ちてるのにしばらく気づかなかったクチw
あとは、そのうち誰かがスレを立て直すだろうと静観しているか。
こういう理由で一時的に住人が減ってるだけかも。

俺は語りたいことがあったが「そういえば最近はこのスレ見てないなー」と思い、巡回のログを辿って落ちてるのに気付いた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:08:43.07 ID:dlVzdhbB
>>35
普段から信用を積み上げているからこそですね、素晴らしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:13:56.72 ID:W5NaZvGj
おまえら、こういう世界とかに憧れないの?

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1258647195/1-100

左利きに憧れる右利き

左でメモがかけるようになったおかげで、右で電話受けても何とかなってきた。
左ろう30年だけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 15:42:52.49 ID:mKYupez8
片方の耳が全然聞こえないから、来期の幼稚園役員をやるのが怖い。
役員になったら、
頻繁に行われるミーティングや親睦バレーに参加しなきゃいけない。
1対1の会話でも苦労してるのに、複数相手なんて。
片耳難聴を理由に役員断ったりしたら変に思われるのかな。
役員引き受けても、ちゃんと務まらないからそれはそれで言われるだろうし。
耳さえ聞こえてれば良かったのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:36:47.04 ID:ZXTjC5NM
なんかこの流れ変だな…
>>37
左聾です。受話器を左手で持って右耳に当て、右手でメモなんて当たり前にやれてきたよ?
>>37さんは30年といっても後天性聾なの?慣れるの遅くない?
>>38
バレーは自分も苦手と前置き。しかしポジションも決まってるんだし方向も気をつけてれば声掛けとアクションで判断はし易い。
勿論ザワザワしてる中で神経使って疲れるという理由はあるだろうけど、元来の運動神経や練習不足、チャレンジ精神の問題を置き去りにしてないかなあ?

もうちょっと冷静に苦手原因を見つめてみてはいかがでしょうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:51:08.98 ID:I60eRaLt
>>39に大体同意。
大事なのは先回りですよね。
団体スポーツだと複数人会話前提なので、そこは大変だと思う。
ミーティングなんかは座りだろうから、そこは事情を話して聞きやすいポジションにさせてもらうのがいいかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:21:23.38 ID:mKYupez8
>>39 >>40
レスありがとう。
まだ難聴のカミングアウトもしてないので、今度の役員決めではまずそこから伝えなきゃいかんですね。
すごく勇気が要ります…。
バレーは腰の持病があるのと
体育館やホールでの音聞いてると、気分が悪くなるから苦手です。
低い音の聴力が若干残ってるからか、ボールの弾む音や反響が頭の奥に響いてきてダメで
頭が重くなり、結果ものすごく神経が疲れてしまう。

小学校では何とか役員したけど、幼稚園は集まりの回数が半端無く多いし
ママさん同士でものすごく会話や付き合いをしなきゃならないから、もうすでに気が重い。
今まで付き合いを避けてきた分、余計しんどそうだし。
はぁ、でも覚悟決めとかないといけないですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:01:53.06 ID:ZXTjC5NM
>>41
>>39です。こちらこそレスありがとう。落ち込んで書き込んでる人にキツイ言い方してしまってごめんなさい。どうしようかと思ってました。

片耳聾でも骨伝導のためか、まったくの聴力ゼロじゃないみたいで、中途半端に音を拾ってる(らしい)のが困りますよね…
体育館は反響が大きくて辛いのよくわかります。普段から聞こえる方の耳や視力、他の神経を総動員しているから疲労困憊。その神経を閉ざそうとするとコミュニケーションがとれないし。
良いアドバイスはできなくて申し訳ないのですが、とりあえず言い訳っぽくならない程度に事実をさらっと端的に伝えることですかね。
たまに「あ!ごめん聞こえなかった!もう一回お願い」と笑顔ですっぱり言い切るのもありかと。
見た目わからないから忘れられがちなので…
健闘を祈ります。独りで抱えこまないでね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:59:55.88 ID:mKYupez8
>>42
さらにレスもらえててビックリです。親切にありがとう。
自分自身でも、もっと強くならないといけないなって思ってたし大丈夫ですよ。

片耳聾になって、もう十年以上経つけど
カミングアウトは勇気もいるし、タイミングも難しいですね。
以前働いてた時、カミングアウトしたけど
話をちゃんと聞いてなかったのか?とか、あの人無視するよね、とか言われて
ショックでした。今でもトラウマです。結局辞める羽目になっちゃったし。

幼稚園でカミングアウトしても、同じようなことあるかもしれないけど
前よりは割り切って対応できそうです。
もし役員になったら、文書作りとか裏方とか問題なく出来ることを多めにして許してもらおうかな…。
アドバイス、本当にありがとう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:12:39.35 ID:C2eePPhL
中途失聴なんだね
俺は先天性だから聞こえ方も違うのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:47:53.35 ID:8TsJwgzF
もっと後天性片聾の人の話を聞いてみたいです
先天性では気づかない不便さや対策がわかるかも
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:57:05.20 ID:bTvoF+VP
>>45
後天性だと、それまで音に何不自由なく過ごしてた分、
精神的に喪失感が強いです。なかなか立ち直れない。
健常の時は初対面の人でも気軽に話せたし、会話するの好きだったけど
今は人と接触するのが嫌だし、怖くなりました。

片耳で聞くのには慣れましたが、方向はしょっちゅう間違えます。
あとストレスが溜まった時、
耳鳴り、軽いめまいや頭痛、耳の閉塞感が強く表れるので困ってます。
先天性だと、耳鳴りとかめまいって無いものなんでしょうか?
発症当初は、寝たきりになるほど頭痛やめまいがあってしんどかったです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:32:18.36 ID:nWMoieks
友達の結婚式行ってきた。
正直全然楽しくねー ああいう騒がしいとこでの会話全然聞こえねーんだよ!くそったれが!愚痴ってゴメン
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:19:27.97 ID:DpFullJF
>>46
方向間違えるってのは、わからないってことだろうか? 音源は失聴側にあるのに健聴側にあるって錯覚してしまうんだろうか?

俺は先天だけど耳鳴りやめまいはめったにない。
元々存在しないのか、生まれた時からだから脳が補正してるのかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:09:03.46 ID:cT0iyoaT
>>46
> ストレスが溜まった時、
> 耳鳴り、軽いめまいや頭痛、耳の閉塞感が強く表れるので困ってます

先天性・後天性とはまったく無関係です。
「片聾」とはまた別の耳管閉塞などの発症が
原因とも考えられるので耳鼻科で確かめてみては?

ただし、たとえ耳鼻科に行っても、多くの場合、
現状ではあまり良い治療法はなかろう。
様子見などでお茶を濁す程度になるかも知れない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:52:09.95 ID:T8ZJL/lt
>>48
>音源は失聴側にあるのに健聴側にあるって錯覚してしまうんだろうか?
そうです。
前方からの音は間違えにくいですが、後方からの音は方角が上手く判別できません。
私は右耳が聾ですが、健聴の左耳が右から聞こえてくる音も拾ってます。
なので右後方から話しかけられてるのに、左後方から話しかけてるように聞こえます。

>>49
親切にありがとうございます。
耳鼻科で以前尋ねたことがあるんですが、
めまいや耳鳴りは、やはり後遺症の一種だろうとの事でした。
血流を良くする薬とか、その程度くらいしか対症療法はなくて
それも効果があるか分からないと言われました。
ストレス溜め込まないようにするのが一番との事ですが
ちゃんと聞き取れないって、ものすごく疲れますよね…
聞くためにものすごく集中するし、
会話を続けていくのも、健聴だった頃よりずーっと神経使うし。
だから、>>47さんの気持ち、よく分かります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:20:08.69 ID:99+gdvWt
宴会や大勢がやがやには心底向かないことがわかったが吉日。
以後避けられることは避けることだ。お義理のでも、なるべく速く退散。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:13:28.46 ID:/CVCzF8I
大勢や飲み会の場にいけないって社会人にとっては相当辛い
異性と出会う方法がかなり限られてしまうし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:51:28.25 ID:cihRqQcP
ぶっちゃけリーマンはどう考えても向いてないよな
年取るにつれて実感してくる。出世するにはやっぱコミュ力だし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:21:30.12 ID:2dSqFGxR
今日方耳難聴&耳なりがつらくて救急病院に駆け込んでみた。内科医に救急外来では何もできないんだよな〜と半分呆れ顔で対応された。
しかも、その医者も方耳失調らしく「慣れですかね」と一言で切り捨てられた。同じように境遇のはずなのにまったく共感してもらえなかった。
あたかもこっちの忍耐力がないぐらいな勢いだったな。
そりゃ医者になれたらなんとでも言えるんだろうな。で、奴らがしたり顔で難聴とか話し出すんだよな。社会的地位できまるのは不公平だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:29:15.58 ID:FCAK0Plj
>>54
なんとなくわかる…
うちの元上司も実は片聾だったと判明したが「自分は全く困ったことが無いのに、お前はこれも無理あれも無理と我が儘だ!」と言い切られたさ。
そりゃアンタは既に周囲から無神経な奴として認定されてるからいいけど、こっちは周りに不愉快な思いさせないよう神経張り巡らせて生きてんだよと。
席の配置やら聴力駆使する業務について少々困難が伴うと控えめに伝えただけ。今まで甘えることなく普通以上に働いてきたのにな。

その上司のこれまでの職場は、小部屋だったり電話や来客がほとんどなかったりで、静かなものだったらしい。で、上に立った今は周りが気を遣う環境。
もう想像力の無さに脱力。いらんこと同じ片聾者じゃない方がよかった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:38:36.50 ID:9tAmdLWB
「自分はこう、あいつはこう。だからお前もこう」
これですよね。
事実として「忍耐力」かもしれないけど、それと今現在の個人の悩みが一致しているとは限らない。
その状態で「甘え」とか語られてもはぁ?ってなるんですよね。

ただ、こちらが「どういうときに不便さを感じるか」をなるべく具体的に
(できれば事例で)話せるようにしないと相談に乗る方もつらいよ。
ただ「片耳だからつらい」と言われても、同じ片耳壟からしても何も言えないんだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:07:19.69 ID:9Iw2ymjP
>>50
> 血流を良くする薬とか、その程度くらいしか対症療法はなくて
> それも効果があるか分からないと言われました。

その耳鼻科は本当のことをキチンと説明してくれているようですね。
患者を受診させるために、効果のない治療法であることを承知で、
無意味な治療をダラダラと続ける耳鼻科もかなり多いのがご時世。
おっしゃるように「ストレス溜め込まないようにするのが一番」ですね。

結婚式やどう紹介など周囲の話し声が「雑音」になってしまう状況下では、
話し相手との位置関係を上手に(聞き耳側に)確保するのもお勧めでしょう。
ただそれも出来ないと、「障害」として諦めるしかないかも?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:51:05.25 ID:4XWVfsWF
医療職を目指してるんだけど方耳の俺に務まるだろうか…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:29:52.83 ID:40ittISr
勤まるだろう。医者はほとんどこの障害を苦にしないはず。
だいたい、自分からコミュニケーションの主導を取れる立場のやつは
苦労しないですむ。
学者か先生になれって事だな。みも蓋もないことを言うとな。
雇われるみになんてなるなってことだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:39:29.29 ID:Gl4PtnDR
カラオケで精密採点すると音程が全く取れてなくて凄く点数低い
やっぱ方耳がカラオケは無理だな
方耳でも上手い人は多分中途失聴だろな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:14:48.19 ID:cdq/CATy
>>59
医者じゃないんだよね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:42:20.22 ID:riQ9X6k+
確かに塾講バイトは他より片耳を気にしなくて済んだな
しかし正社員になるにはブラックな職種だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:44:28.99 ID:oaCvQTo4
>>60
生まれつきだけど、精密採点いつも80〜90ちょいまで点取れるよ
自分の声はちゃんと聞こえるし歌うときに特に不便と感じたことは無いけど
人によって違うのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:23:21.72 ID:ZoW8WSW/
人によって違うというか、単に上手い下手だと思うよ
物心ついたときには方耳聾だった俺は、精密で60〜80くらい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:03:25.16 ID:CI+J56di
うん。楽器演奏は得意。歌うのは声が出ないから下手なだけだ自分。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:22:57.63 ID:hDt49yfN
なんでもすぐ片耳が原因と考えがちだけど
ここを見たり書き込んだりしてると客観的になれて助かるよ本当。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:16:57.63 ID:R4XZtwxR
IPS細胞で片耳難聴治せないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:22:20.45 ID:4oL4hD3D
再生医療に期待しましょ。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:57:43.43 ID:pcOxXxD2
[症状]左耳(聾)右耳(健聴)補聴器使用、無
[利き腕] 右
[性別]男
[いつから/原因] 生まれつき/不明
[年代]20
[職業]大学3年
[内容、悩み、質問、出来たこと]
集まりや日常会話でふいに左側から話しかけられたとき
よく無視?してしまうことが多いのですが、
仲の良い友人にはちゃんと伝えたりして
あまりトラブルなく過ごしてきました。

しかし、これから就活が始まります。
片耳聾でも問題ない職種はどんなものがありますか?
またこれは不利、厳しい、というような職種はありますか?
ぜひ参考にしたいです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:32:35.00 ID:joT4Ed07
雑音が多い場所は厳しいと思う
販売接客サービス業とか

事務は静かなオフィスなら問題ない
ここの人の経験談だと営業も意外と困らないらしい
まあ方耳は環境に左右されやすいから結局働いてみないと分からない部分がある
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:55:16.30 ID:xxERVDTY
>>70に同意。
仕事そのものより
仕事をする環境が合うか合わないかの方がむしろ大切になってくると思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:04:43.62 ID:XcImQkOw
家貧乏だし片耳聞こえないし身長169cmしかないしなんで世の中こんな不平等なんだよ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:37:50.92 ID:a8fn3dJF
死ねよ。死は平等だw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:04:46.32 ID:qoVB46Ds
そんな事しか言えねえのか糞野郎
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:07:38.99 ID:U+zflozu
配られたカードで勝負するっきゃないのさ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:03:27.09 ID:8M3CxwE3
身長145cmよりはましだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:59:02.59 ID:vp+MO6da
比較の問題にすれば、下には下がある。
片耳なら両耳よりましだし、もっともっと貧乏な家もあろう。
逆に言えば、上には上があるが……。

配られたカードが気に食わないだけなら、
どちらかと言えば、メンタルの部分がかなり大きかろう。
そんな年頃かもしれないが、いい年をして
愚痴々々言っているなら、かなり重症かもしれない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:46:53.71 ID:IBKwpt/u
比較するなら『普通』の人を基準にしなきゃならんと思うが。
自分より貧乏な人がいると知ったところで自分が直面した経済的問題は変わらないんだし。
それと同じで、両耳聞こえない人を意識したところで片耳ゆえの問題は変わらない。

ま、ぐちぐち言っても仕方ないことではあるが。
リアルなら態度や口調やらで察して、聞き役に徹して徹底的に吐き出させてやることもできるが、文章のみのネット上だと本当の相談なのか愚痴なのか判別しがたいこともある。
助言、まして説教なんて嫌だと思う人は前もって『吐き出させてください…』とでも明言しておいた方がいいかもね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:44:29.63 ID:7NDglrjM
そうそう。愚痴吐き場の役目もあると思うんだよ。
ただし度が過ぎれば同じ片耳でも「他人のフリ見て我がフリ直せだな」と思われても仕方ないことを忘れないで欲しい。
そしてあまり他で言ってもらいたくない。確実に片耳に対して甘え・責任転嫁のレッテル貼られますから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:41:39.25 ID:nTcBQRRA
カードが足りないなら自分で手に入れるっていうのは健常者も障害持ちも変わらないし
ましてやハンデが片耳だけならやりようはいくらでもあるからね。
警備とか危ない仕事でもない限り片耳だから就職に影響するとは言えないと最近思う。

ここでその話が出ると、大抵就活中の人と定職がある人で論争になるんだけど
とりあえず就活中の人の多くが先入観で考えすぎなんだよなぁ・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:36:23.83 ID:lt55octy
転職活動中の在職者だが結構聞かれたよ

問題ないかは会社が判断する事だけどやはり客を相手にする仕事だと聞こえないのは不利だよ
失聴側から相手に話しかけられたらどうすんの?とかいろいろ聞かれたけど

聞こえます問題ないですとは言えなかったし
企業に面接では問題ないと思わせることは簡単だけど、必ず片耳が聞こえなくて支障が生じる場面は仕事をしてたら出てくる
だから正直に言うしかないと思ってる
あとはそのハンデを補える努力をするしかない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:20:05.64 ID:nTcBQRRA
それはそうなんだが、客に限らず同僚上司とのコミュニケーションでも似たようなことを聞かれるしなぁ。
そこはどうカバーするかをいかにアピールするかだし
コミュ力不足の健聴者と競合したとして、比べてどうかって言うと大差ないのよ。

「ハンデを補う努力」とは言うけどそれは「この仕事をこなすにはどうすればいいか」ということの一部なんだよね、結局
そう考えるとやることは同じでも心持ちは違ってくる・・・かもしれない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:19:14.49 ID:TShU6hj6
片耳が聞こえない人生に喜びを見出だせない
彼女といても友達といても何をしてても心から楽しめない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:40:37.62 ID:bsfxvTYA
いわゆる高級イヤホン買ったんだが結局左右どちらかしか使わないから半分損した気分になるなw
みんなイヤホンとかヘッドホン使うときどうしてる?
曲によっては各音が左右に振り分けられてるから方耳だと不自然に聞こえるんだよな
モノラル変換プラグを探してるんだがなかなかいいのがないわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:46:11.89 ID:bsfxvTYA
最近高級イヤホンを買ったんだけど実質使うのは左右どちらか一本なわけで、なんだか半分損した気分になるなw
おまいらイヤホンとかヘッドホンとか使うときどうしてる?
音源によっては左右に音が振り分けられてるから方耳だと不自然に聞こえるんだよな
モノラル変換プラグを探してるんだがなかなかいいのがないわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:47:38.85 ID:bsfxvTYA
あら、書き込めてないと思ってたわ
連投げスマソ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:53:11.12 ID:mY07NgQW
プレーヤでモノラル出力設定が出来るんじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:13:58.41 ID:bsfxvTYA
>>87
スマホのプレーヤーならモノラル設定できるんだけどDAPだと左右のバランス調整しかできないんだよね
方耳聾だからかオーディオにおける定位ってのがイマイチよく分からんわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:49:01.94 ID:Gl/q6KZs
アマゾンに変換プラグが売っていますよ。
アマゾン内で検索すれば出てくるはずです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:04:41.66 ID:hIHpqdFW
人間ドックがあったんだが、呼ばれてもどっからなのかわからず往生した。
次の検査を行う部屋と考えるのが妥当なんだが、そう思わせといてなんかの確認で受け付けから呼ばれたりするし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:37:02.44 ID:JTf2eWAT
>>83
>>72
もしそうなら片耳が聞こえないだけでもそれなりにハンディなのに、
「家貧乏」「人生に喜びを見出だせない」「何をしてても心から
楽しめない 」など、ずいぶん辛い思いをなさっているようですね。

今すぐには見えないかも知れないが、問題点を整理しながら
ゆるゆると考察すれば、それなりに道も開けてくると思います。
焦らずに、ゆっくり、じっくりと頑張ってください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:48:31.73 ID:NlQZK4D5
愚痴ってすいません…

ほんとは貧乏とか身長が低いとか別にそんな大したことじゃないんです
そんなことは努力次第でカバーできるし

でも耳が聞こえないことは自分のなかで一生苦しむと思う

もっと強い人間になりたい…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:20:51.55 ID:cqBGfACI
今までの人生の中で方耳が聞こえないことを不便だと思うことはあっても苦しいと思ったことなんて一度もないんだが
おまえ卑屈になりすぎなんじゃね?
方耳聾なんて健常者とほとんど変わらない生活が送れるんだからそんなこと免罪符にはならねーよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:43:40.93 ID:NlQZK4D5
人と関わらないで生きれるなら悩むことなんてないけど仕事してればそんなの無理

普通に生活してたら聞こえない場面が当たり前にあるのに悩まないなんて人の目ばっか気にする自分には無理だよ

95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:56:28.23 ID:cqBGfACI
だからおまえはそうやって言い訳して惨めな自分を正当化したいだけなんだろ
方耳聾で普通に仕事してる人がこの世に何人いると思ってるんだよ
おまえみたいなやつは方耳聾だろうが健常者だろうが何かと理由を見つけてきては
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:02:58.54 ID:NlQZK4D5
俺も普通に仕事してるわボケ
聞こえなくても気にしなきゃいいのか?
図太い神経して生きりゃいいのか?
どうせあんたは聞こえなくて困ったことなんかほとんどないんだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:05:02.30 ID:cqBGfACI
ああだこうだ言っては至らない自分をとりあえず納得させて心のどこかではそれで満足してるんだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:16:57.92 ID:cqBGfACI
おれは物覚えついたときから方耳聞こえなかったからそれが当たり前の事なんだと思ってた
小さい頃はあほだからみんな方耳聞こえないもんなんだと思ってたわ
だからそれをハンデだなんて思ったことはない
美容師とかボソボソ喋る上司とかに聞こえない方から喋りかけられらるとちょっと困るけど、唇見てりゃ何言ってるかはだいたい分かる
たまに見当違いな返答をして変な顔されるけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:22:56.59 ID:NlQZK4D5
聞こえないっていうどうしようもない障害に対して自分が至らないからとかよく言えるわ
テレパシーでも覚えりゃいいのか?笑
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:24:11.41 ID:XoyiFzJ0
>>98
愚痴だって言ってるのに本気になって叩くなよ・・・

言い訳なのはその通りだけど、片耳関係の愚痴なんて
中々はき出す場所なんか無いんだからそっとしてやれよ。
大体不便とか困るかなんて個人の価値観と経験でどうにでも動くもんだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:43:55.33 ID:NlQZK4D5
その価値観と経験を是非教えてください
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:08:34.67 ID:XoyiFzJ0
自分の行動でカバーできそうなことは面倒がらずに全部やる。

あとはとりあえず一言断って、それで何度も行き違いがあるなら人間関係は諦めてるよ。
その場合はビジネスライクに徹する。

価値観というか経験上のおおまかな対処法だけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:44:03.90 ID:Lp+5g3GG
>>99
…向き変えたり聞き取りやすい位置に移動すれば?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:55:07.68 ID:cqBGfACI
本当に頭の悪い奴だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:31:32.98 ID:gj/Rtr7B
>>102-103
ありがとうございます

>>104
人を逆上させたいだけならレスしないでくれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:55:19.95 ID:eagZa3B1
ま、イライラしてるのは相手にせんとき
だいたい片耳で苦労したことないならこんなとこ来る必要ないはずなんだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:03:38.10 ID:JAXGamj4
>>106
いや、別にココ、苦労自慢の場所でもないっしょ?
例えば俺はこういうふうに立ち回ってうまくいったよーって報告(ちょっとした自慢w)しに来たりしてるし。
そりゃその成功はそれなりの工夫の上で成り立ったことだけど、苦労したって感覚はないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:31:05.80 ID:wsW5GdiH
>>107
ここは元々愚痴もウェルカム。
同じ片耳でも困る困らないの範囲は違うんだから
そんなことを言ったらキリがないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:15:24.02 ID:U/KgqV+H
今回はそのちょっとした自慢(wらしい)が、愚痴ってスマン今落ち込んでんだ より腹立たしく感じただけの話。
しつこい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:28:19.06 ID:XuhqTFh8
俺も愚痴とか苦労話なんかじゃなくてもっと建設的な話をしたくてここを覗いてるよ。
例えばちょっと上のイヤホンの話とか、自分も気になってたとこだから参考になるわ。
それこそこういう場所でしか話せない事柄なわけだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:34:03.03 ID:ipe/KU3Z
仕事の時だけでいいから失聴側でも聞こえるようにしたい
しかしクロス補聴器も骨電動メガネも効果いまいち
骨電動は少しでもメガネがずれると音鳴るから実用性低すぎる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:25:22.93 ID:XuhqTFh8
補聴器とかで補えるんならまだいんじゃね?
俺は右耳がまったく聞こえないんだが骨伝導なら聞こえるかもと安易に考えて骨伝導イヤホンを試聴しに行ってみたんだけどやっぱダメだったw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:49:45.64 ID:ipe/KU3Z
いや補えないんだよ
普通の補聴器じゃ効果ない
骨伝導も多少聞こえる程度
でもその多少でもいいから補いたかった
もっと実用性あって安価だったらいいのに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:35:09.27 ID:XuhqTFh8
片耳難聴ではなくて完全に聴こえないの?
方耳聾の原因にも色々なケースがあるんだろうが、骨伝導で多少でも聴こえるんならもう一度試してみようかな。
つっても俺の場合神経がダメっぽいからやっぱ意味ないかもしれんが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:43:07.61 ID:WES/kle8
先天性片耳聾のあるある?
聴力検査で聾側の音でも大きいと健聴側で聞こえて困惑する(どっちから聞こえてるか分からない)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:45:55.74 ID:aRdTtlGE
>>114
感音か伝音かで使う補聴器の種類も効果も違うよ
言葉は悪いが、過度の期待はしない方がよいかと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:23:11.90 ID:XXDqjO+n
>>115
あるあるw
あと子供の頃は耳鳴りとテスト音の違いが分からなくて実際は聴こえてないのにボタン押してたわ

>>116
まあ実用的でなくてもいいんだけど、聴こえない方の耳が聴こえる感覚ってどんな感じなのかなって、ただそれだけなんだよね
11891:2012/10/21(日) 09:54:28.24 ID:xc0xbz88
>>92
> でも耳が聞こえないことは自分のなかで一生苦しむと思う
> もっと強い人間になりたい…

一生引きずって行かなければならないのは確かで、先々が暗いと感じ気も
滅入りがちなのは辛いことですね。しかし、焦らずじっくり・ボチボチ
やって行くうちに、少しずつですが今よりは「強く」なれることでしょう。
ただあなたは片健片聾なのに「耳が聞こえない」と、あたかも両耳が
聴こえないかのような表記をされているのが少し気になります。

事実を事実として受け止める必要があっても、事実以上に酷いと
認識(誤認)してしまうのは、ちょっとどうかと思います。
そのように何事も悪い方へ悪い方へとだけ捕らえるならば、
あなたが念願なさっている「もっと強い人間にな」る前向きの
コースからも離れて行くことになりはしないかと危惧しまうのです。
ここは良スレなので参考にしながら、焦らずじっくりと考えてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:14:27.74 ID:Ea3dSg4Z
>>115
あるあるw

時間の無駄になるから事前に申告して聾側はパスしてたんだが、あるとき検査の人が間違えて聾側を鳴らしたことがあり、振動として感じたことはあったな。
あの時はそういう感覚すら感じられないと思ってたから衝撃だった。


>>118
もしかしたら本当に両耳聞こえない人なのかもよ?
前にも>>2をガン無視して、本来のスレは荒れてるとか言い訳してこっちで語り出す人いたからな。
2度あることは3度あるかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:18:52.01 ID:WZQOvA7S
短期バイト時代、その直前に本当に中耳炎になった。で、短期バイト始まってからそれを素直に報告したら、それで難聴気味なら配慮すると言われた
で・・・どうなったかというとどんなに周りは席替えしても、こちらは常に業務の
指示を出すSVの側が指定席に
・・・いやすみません、気をつかって頂いて、というべきなんだろうなw落ち着かなかったけど
中耳炎戦法は応用効くかもね、実際聴力落ちるし何より病名に知名度がある
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:03:23.05 ID:Dq50aOup
[症状]左耳(難聴)右耳(健聴) 補聴器使用:無
[利き腕]右
[性別]女
[いつから/原因] 五、六歳/副耳の手術
[年代]十代後半
[職業]学生兼アルバイト
[内容、悩み、質問、出来たこと]
私の声は大きいか小さいかしかないらしく、他の人と話すときうるさいと言われるか聞き直されるかのどちらかです。
「小さく(大きく)できないの?」と言われるのですが、自分で感じる「程よい大きさ」だと大きすぎてしまい、なんとか程よい大きさになってもすぐに大きくなってしまいます。
みなさまは、こういう経験はございますか?
また、どのように克服いたしましたか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:09:41.83 ID:tfdavwiz
声が小さいと言われたり聞き返されることはよくあるけど
声が大きいと言われたことは一度もないな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:13:19.46 ID:bzBN4io5
俺も声が小さいからか、聞き返される事は多いな
大声出すよりは、小声のほうが聞いて貰えるから良しとしてる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:56:34.38 ID:bAT00yx2
聞こえない方から喋りかけられると聞き取りづらいしそれに答えてしまうとまた会話が続いてめんどくさいしというジレンマ
合コンとか飲み会とかで聞こえない側に座られたらそれがどんなにかわいい子でも諦めてしまう
人生方耳分損してるよな

でも夜に外がうるさいときとかに健聴側を枕にうずめて何事もなく眠ることができるのはなにげに便利だったりする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:27:16.84 ID:tfdavwiz
合コンや飲み会の席に行きづらいって社会人としてはかなり痛いよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:31:53.97 ID:vpLsVNQx
>>121
私も小さな声か大きな声になってしまって、コントロールがうまくできません。
事務仕事をしていると、ざわついていると小さな声では足りず、大きな声ではうるさくなるという(-_-;)

今のところは状況に応じて大と小を使い分けるくらいしか思いつかないですね・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:50:00.46 ID:uKstTjOg
>>121
原因が福耳の手術って…手術を失敗したってこと?
神経傷つけるリスクもあるのか。

>>124
向き変えたり場所移動したりしないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:56:57.52 ID:fR4s/zBl
そんな都合よく向き変えたり場所移動できたら悩むやつなんかいないだろ
飲み会の席や相手との関係性もあるし
例えば失聴側に相手がいて全然聴こえないからって体や顔を常に相手側に向けてたら気味悪がられるだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:12:16.43 ID:5eLlNgNy
まあ知らず知らずの内に会話中は失聴側に顔を傾けて健聴側で聞き取ろうとする癖はついてるんだけど、
仲の良い友人とかならともかくそれほど親しくもない人にいきなり席を代わってくれなんて失礼な事が言えるわけないわな。

何かの本で読んだんだけど心理学的には誰しも左右どちらかに心理的な壁を持つものらしく、
例えば健常者ならそれは普段鞄を持つ方だったりして小慣れたキャッチなら鞄を持ってない側から話しかけたりするらしいんだけど、
方耳聾の場合はおそらくそれが失聴側なわけで、そこにはもう健常者なんかとは比べものにならない大きな壁を感じる事があるんだよね。
とにかくそういうこともあって失調側にいる人と積極的に話す気にはなれないんだよな
130121:2012/10/27(土) 03:10:45.14 ID:D1lnzPa4
亀すみません。
比較的少数なようですね。
>>126さんのように、状況を判断しながら大小の声を使い分けようと思います。

>>127
手術自体は成功したのですが、その手術の影響で耳の穴が右と比べて遥かに小さいのです。神経は無事です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:45:53.48 ID:kAUEHlTh
>>129
>それほど親しくもない人にいきなり席を代わってくれなんて失礼な事
そこはまぁ、障害なんだから仕方ないっしょ。ココは受け入れていかないと。
聞き違いでトラブったり聞き返しで苛立たせるよりマシ。

俺は運が良かっただけなのかもしれないけど、すんなり代わってもらえて、モメたり空気が険悪になることはほとんどなかった。
揉めたときも、相手の人間性というよりは、耳とは関係なくこちらの落ち度で相手に反感買ってたからだったりするし。


>>130
それは成功と言えるのだろうか。

宜しければこちらも覗いてみて。
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289331139/l50
>3でDAT落ちと書かれてるが、鯖が変わりリンクが変更になってるだけだったりする。
次スレ立てるときは要修正だな。

当事者の体験談も参考になるということで、そこそこ歓迎される模様。
似た境遇の子を持つ親御さんの助けになれるかもしれない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:46:52.59 ID:hyzEykPO
>>131
ありゃ、すみませんチェック漏れでした。

どんな症例もそうですが、家族と本人でいさかいが起きる原因として
家族が得た知識からくる思い込みと本人の悩みにギャップがあって
家族が「そんなことない」って突っぱねちゃうときがあります。

ただ、本人の思い込みって線もゼロではないので、お互いに話し合える環境は大事ですね。

>>129
> それほど親しくもない人にいきなり席を代わってくれなんて失礼な事

え、失礼なんですか?
そりゃ事情も話さずいきなり「替わってほしい」なら失礼ですが
事情を話した上なら失礼には当たらない気がします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:46:11.57 ID:1YdfrTG8
まあ、たまにそういう集まりがあるなら説明して変わってもらうのもありだと思うけど
あんまり頻繁だったりするとそうも行かなかったりするんじゃない?
すぐ知り合いに片耳聞こえないって言える人・言えない人だってどっちもいるわけだし…
大丈夫な人はどんどん言って変わってもらえばいいだけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:23:33.47 ID:hyzEykPO
それはそうですが、該当書き込みだけ見てると
コミュがうまく取れないのが片耳だけのせいだって見えてきてどうにも。

言える人・言えない人がいるのは事実ですがそれは考え方次第であって
「片耳だけどコミュは取りたい、でも席替えは言い出せない」までなら愚痴で済むけど
「失礼」だからで言い出すことそのものまで否定されたらほぼ詰んでるじゃないですか。
その流れはどうかと思いまして。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:54:38.06 ID:vMgEUW6a
まあそれぞれの言いたいことはわかる。
ただ、実際問題として社会生活上『片耳だから』席代わって欲しいと頼むこと自体、『失礼』だと取られることもあるよ。
上座下座を何より重んじる人も中には居る。
聞こえの都合上と説明したところで全員が聞いてるわけでもなし覚えてるわけでもない。説明も毎回となるとしつこい面倒と思う人間も出てくる。

そこである程度の諦めや上手な立ち回りが求められるんだな…難しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:55:11.63 ID:dhdDOCkU
方耳は神経図太くないと病むわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:45:51.30 ID:chUGDQdM
世界の隅っこで慎ましく生きていきますよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:38:37.53 ID:zymutEJP
いや失聴していることを言える言えないとかそういう問題じゃなく、ちょっとした席でこの先それほど深く関わる事がないかもしれない人達にその都度いちいち方耳聞こえないってとこから説明しなきゃいけないのが煩わしいんだよね。
こっちはまったく気にしてないのにそういうので気を使ってくる人もいて、そういう時はなんだか微妙な空気になるし。

まあその時説明することの煩わしさを取るか、それを説明しなかった後の煩わしさのどっちを取るかってとこなんだろうけど、ここのところのさじ加減に悩まされるよ。
席を代わってってのが失礼ってのは、それを説明せずにいきなり席を代わってくれっていうのは隣にいる人を敬遠してるみたいで失礼に当たるって意味。

あと当然だけどコミュがうまくとれないのは方耳のせいとかじゃなくて失聴側だけな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:42:32.40 ID:5h4HXU6h
>>138
すげー同意
もう説明が面倒くさい
「私はこっちが→失聴ですスーツ」でも着込んでいたいぐらい面倒くさい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:44:37.90 ID:R+usR6XF
むしろここの人は仮に両耳聴こえたら方耳の経験がある分普通の人以上にコミュニケーション力あると思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:09:27.71 ID:zymutEJP
>>139
俺も口頭で説明するのが面倒くさすぎてゴッホばりに方耳切り落としたいくらいだわw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:19:55.41 ID:dofP3im6
どうせ聞こえないんだし、片耳切り落としても構わない。しかし今度は耳介欠損理由を説明するのが面倒になるに1万ペリカ。
しかも奇異の目で見られるだろうな。小耳症の人いかがですか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:45:41.27 ID:GtuqQHIe
>>142
耳介を切り落としても聴力そのものには影響ないって認識だと思う。
多少は集音や音の方向の判別にも影響するようだが致命的なものにはならないって思うんじゃないかな。
眼鏡やマスクかけられなくなるし、デメリットしかないよそんなの。

ガキの頃はイジメの格好のネタになった。
手術しても嫌がらせしてくる奴はいたし。
高校生になってもソレなんだから社会人になってもそういう手合いはいるかもしれん。

俺は幸い社会に出てそういう手合いには出くわさなかったが。

耳たぶのこと聞かれたことあったが、柔道でもやってたのかと思われていた。
すぐに聴覚障害を連想するのは難しい模様。
いきなり障害の可能性を疑うのは失礼と考え、ワンクッション置くためあえてポジティブな方向に間違えてみたのかもしれんが。


そういえば、きのうテレビでやってたエクスペンダブルスって映画でも、レスリングの後遺症で耳たぶが餃子みたいになった傭兵(?)が出てたな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:57:28.91 ID:2ga5rb+x
小耳症って知らなかったからググってみたが、極端な見た目の人はともかくああいう耳の人ってみんな柔道でもやってる人なのかと思ってたわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:15:55.99 ID:GaSN6A2q
スガシカオは突発性難聴なんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:26:33.48 ID:VkGuAlVg
芸能人が告白するとこうやって来る人がいるから嫌だ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 03:27:10.49 ID:wKObjUtz
生き方変えてえわ
性格が内向的すぎるんだよなあ
なんとか変えらんないもんか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:06:41.94 ID:CRSM3BTA
劇的に性格を変えたいなら、色々と方法はあるにはあると思う。
内向的かつ消極的だった友人が胡散臭い自己啓発セミナーに通い出してから極端なまでに積極的な性格に変わっていったんだけど、
あれはある種の洗脳を見ているようで、
傍で見ていて正直気味悪かった。
でもそれも方法の一つではあると思う。

自分を変えようと思う事も大切だけど、現状の自分を肯定して初めて変わっていく部分もあるんじゃないかな。

スポーツなり読書なり何か新しい趣味を見つけて始めてみるのも良いかもね。
あくまで前向きな姿勢で、ね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:54:21.63 ID:b364NjXu
なにやらガサガサというかキチキチというか、とにかく妙な物音がするが、どこからなのかわからない。
溜ったプラごみが袋の中で自重で変形して音を出してるのかとも思ったがなんか違う。
断続的なので首振りでは特定困難。

それでも、と首振りをしていると視界の隅にスッと横切る黒い塊。

音源はテメーか!!!
って、飛びやがったぁああああ!!!
隠れやがったぁあああ!!!
どこに行きやがったぁあああ!!
キチキチといった音がまだ聞こえるー!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:33:46.68 ID:ChywSbYF

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\


151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:24:41.35 ID:B1CvvPrz
>>119 亀レスごめん!
> もしかしたら本当に両耳聞こえない人なのかもよ?

「家貧乏だし片耳聞こえないし身長169cmしかない」(>>72)と
当人が言っているので、それを前提に丁寧にレスしたのですが…。
その後全くレスがないので、そう(両耳障害)かも知れないですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:45:27.18 ID:KIB75uos
>>151
一方が聾または難聴、そして本人が健聴と言い張ってる側も難聴レベルの人が紛れ込んだりしてたような。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:28:42.27 ID:MxGII1CI
>>72だけど片耳だよ
普通に健常者と同じように生きてきたよ学校も含め色々
障害とは縁のない生き方をしてきた
今25だけど10代の頃は全く悩んだことなかったし
でもそれが失敗だったと思う
小さい頃から自分が片耳聞こえない事による障害を理解して過ごしてれば社会に出たときもっと順応していけたしこんな悩んでなかったと思う

確かに健聴側の聴力は多少落ちてるが問題ない範囲(両耳聞こえた場合生活に全く支障がないレベル)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:25:25.53 ID:pZkai3Tc
悲しいことが悲しい訳じゃなくて悲しいと言えないことが悲しい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:36:19.64 ID:dkE6FRNV
>>153
> 今25だけど10代の頃は全く悩んだことなかったし
> でもそれが失敗だったと思う

151です。あなたは非常に大切なポイントを指摘なさっている。
実情を十分に理解するのが早ければ早いほど、それなりの対応も可能になる。
しかしかなり多くの当該者は、もっと遅く30台とか40台になって
ようやく事態の重要さや重さに気付くのが現状でしょう。

残念ながら、気付き・理解した時は手遅れか手遅れ気味であっても
そこが本当のスタートになることが多い。これからどうするかです。
良耳側も多少なりとも問題があるとすれば、これからも大変でしょうが
過度に焦らず、過度に悲観せずに、ボチボチながらも頑張ってください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:30:07.54 ID:Q5Mf2LZ2
>>155
アドバイスありがとう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:57:33.27 ID:x+rxW94Q
なぜ、俺も含めて、片耳を楽観視し続けたんだろうな。155は、スゲー言い得てるよ。
教育かね?やたらポジティブ思考とか。戦前だったら、兵役の合格になったかわからんし
それで自分の立場というのをよくわかったのかもしれない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:13:04.32 ID:qetHSfWp
戦前なら兵役不合格でしょ。
前線にでなくてかえって良かったかもしれないけど。
周囲の視線がこたえたかもしれんね。

片耳聞こえるんだからなんとかなる、周りも理解してくれると
親も思いたがるもんさ。親は健聴だからね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:34:49.74 ID:Eh2uwIL7
様々な工作機械や新素材の展示会に行ったんだが、展示ブースにいた業界の人は失聴した右側から話しかけてくることが多かった…ような気がする。
(記憶、印象に残ってるのがそういうケースだっただけかもしれんが)
なんか右側から話しかけるマニュアルでもあんのかな?


>>157
社会に出る段階で警察官などネックになりうる業種があることに初めて気付く。
仕事となると聞き違いにシビアにならざるを得ない。
幸運にもそれまで致命的な問題にぶつかることがなかった。

というのが考えられる。

例えば俺は交通事故の現場で渋滞さばいたことがあるが、救急車のサイレンがどっちから来るかわからず対処に遅れが生じた。
警備員として交通誘導の経験があったにもかかわらずである。

相棒との事前の打ち合わせや準備。
無線での相棒からの助言。

これらがなく、さらに雨で音が乱反射したため首振りでも音の強弱が感じられない。

といった具合に、条件が変わるだけで、それまで問題でなかったことが致命的な問題になったりする。
直面するまでわからないことが結構あるんじゃないかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:02:17.43 ID:lLLbN1bA
開き直るしかネーー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:02:43.06 ID:G2t0r8fz
以前にも交通誘導の経験を語って下さってた>>159さん、具体的な例をありがとうございます。
自分も社会人になってから壁を感じた一人です。耳鼻科医はあまりにも大雑把過ぎますね。「片方聞こえるから『何も』問題無い」と本気で思ってるのでしょうか。
もちろん悪戯に不安を煽る必要は無いですが、このスレで挙げられている不都合への心構えは大事ですよね。
仕事中、健聴側で雑談されてると途端に正面の人との会話に集中できなくなると最近気づきました。理由が解ってからは向きや位置を変えてもらってます。それまですっごく神経遣って疲れてて…



説明したのに相変わらず無駄話してる上司達に殺意沸きます…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:43:27.33 ID:bligNfK8
失聴側に高感度のマイクみたいなものを仕込んで健聴側で音を拾える補聴器みたいなものってないのかな
技術的には作れそうな気がするんだけど、需要がないのだろうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:09:54.53 ID:zTZf3rIF
BAHAならあるけどね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:38:56.96 ID:bligNfK8
BAHAって初めて聞いたからググってみたらインプラントの骨伝導補聴器とかそんなのあるのか。
これ日本で施術してる人とかいるのかな?
ちょっと怖いけど試してみたいなー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:52:59.95 ID:zTZf3rIF
確か日本でも数人いるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:28:38.78 ID:Ez5UY75M
以前MRI?をやったとき
耳全体の形には問題ないと言われた

振動を拾う神経が入ってないんだろうか?
骨伝導の音も聞こえない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:04:01.35 ID:BhLf2dIy
>>162
クロス、バイクロスなどで該当補聴器を
ググって見ることをお勧めします。

耳鼻科関係はOPの失敗も結構多いのが現実なので、
実績が極少ないBAHAはあまりお勧めできません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:57:23.59 ID:lWjZX9Jd
>>167
おお、まさに>>162で語ったような補聴器が実際にあったんですね
余裕があれば試してみるっす
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:23:01.90 ID:8L4QvEi0
クロスは煩わしいからなあ
結局両側に補聴器つけなきゃいけないし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:13:25.62 ID:HtPmDUMz
>>168
需要は(少なくとも日本では)ほとんどないが、
試した結果を教えてください。

>>169
クロスは障害側に補聴器を付けて健聴側に廻して聴くが、
それが煩わしいと感じるかどうかは本人次第でしょう。

両側に補聴器が必要なバイクロスは、片耳健聴ではなく
両耳障害(片耳聾・他の片耳難聴)の場合に使用する。
これはクロス以上に煩わしいのは確かでしょうが…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:50:54.89 ID:RL3i4Xip
片耳難聴のBAHAって日本じゃ認可されてないだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:08:04.52 ID:KoKM++ZB
>>171
あれっ? 何を根拠にそうおっしゃるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:12:08.49 ID:RnK9Xy0N
最近4歳になった右耳難聴の子が、「こっちの耳聞こえない」と言って
右耳を指差しました。私が、「こっちの耳は?」と言って左耳を指差すと
「聞こえる」と言っていました。

このスレの皆さんは、いつごろ片耳が聞こえないと自分で意識したか
覚えていますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:01:49.99 ID:Zro0ZkpX
履歴書に耳の事を書くのを躊躇う
健康診断でどうせ分かってしまう事だが
耳の事を書いて落ちると耳が原因の1つだろうな…って思ってしまう
実際は分からないけど
どうしてもネガティブになるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:25:18.90 ID:RXnXTBiE
>>173
左耳全壟です。
5歳くらいには違和感がありました。
小学校の頃には、席替えの時に自分から「左の耳が聞こえないので前の席か左端がいいです」と言って
ちゃんと受け入れられていましたよ。

>>174
履歴書に書くにしても書かないにしても、後でフォローが必要になるのはあんまり変わらない。
書類で申告しても実際に認識してくれるかどうかは別問題と思った方がいいかと。
ただ書かない場合、後で咎められても自己責任。でも咎められないところの方が多いのかな?
このスレでは書かずに受かって後で咎められた話は出ていなかったと思います。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:46:17.36 ID:QufKqDWS
左耳が完全聞こえません
小学校低学年頃に自己申告して病院に行きましたが
耳の構造は全て揃っているがなぜか機能がしていないと原因不明のまま15年近く経ちました
今病院行ったら何かわかるかなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:02:50.36 ID:rj7HXcAB
>>176
たぶんわかんないだろうね
仮にわかったとしても打つ手なしという・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:20:18.17 ID:IM5zbnla
>>176
私も生まれてからつい最近まで聴こえない原因が不明でしたが、最近改めて検査をしたところ、
耳の中の神経がつぶれていたことが原因だということが判明しました。
今更どうしようもないことは確かですが、原因が分かったことで少し安心出来ますし、
期待は出来ないかもしれませんが、検査をしてみるという手もありかなと思いますよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:36:44.31 ID:okL2lMrK
>>176
私の場合は高熱で神経が機能しなくなったのではないか?と言われました。
これは25年以上前の話ですが、ここ数年の検査でも
少なくともMRIでは原因は分からないようでした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:26:54.41 ID:biuxaoqm
大人になってからも検査(MRIやCT)したけど金の無駄だったな
都内で有名な耳鼻専門の病院医師でも片耳聞こえてりゃ大丈夫ですよって感じの言動

高い金払って検査もして何の助言もないので補聴器を使えないか聞いてみたら補聴器相談に回されて補聴器店までいったけど結局無理
いろいろ補聴器試したり検査もしたけど無意味で金の無駄で当たり前だけど皆所詮他人事
耳鼻咽喉科は医学が全く進歩しないしほんと役立たず
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:26:05.64 ID:QZMv00gM
生れつき耳の穴が細いっていう奇形?なんだけど、穴の入り口を広げる手術すると多少よくなるかもしれないって言われてるんだが、やるべきかな?
入り口広げても中は細いままだからそこまで変わんないだろうけど、どれだけ変わるのかがさっぱりわからないのがちょっとなあ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:07:54.27 ID:JAzv3VTf
ここで聞いてわかるわけないだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:11:02.22 ID:QDWxGFSC
>>181
申し訳ないけど内容上スレチなのでこちらでお願いします。

先天性小耳症の方へ
外科的な話はこちらでお願いします。
【外見のみ?】 奇形スレ 【不自由あり?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1294500452/
184181:2012/11/29(木) 13:15:51.90 ID:QZMv00gM
>>182>>183
すみません、誘導ありがとうございます。
あちらで聞いてきます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:00:36.75 ID:5ig8lA/X
>>175
>>173です。レスありがとうございます。
175さんは5才位で違和感があったんですか。

>左の耳が聞こえないので前の席か左端がいいです
これは、前の席なら右端でも聞こえて、左端なら後ろの席でも聞こえると
いうことですか?

今、右耳難聴の子が左端の一番前に座らされているみたいなので
気になってしまいました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:12:02.51 ID:/z7pbRFb
通りすがりの左聾ですが、右端に座らされたら一番前でもストレスになります
187186:2012/11/29(木) 18:15:14.04 ID:/z7pbRFb
私は聞こえなくなった時期の記憶はない(聴こえた記憶もないから先天性?)けど、
>>173のお子さんと同じように4歳頃親にいったようです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:22:31.71 ID:pQkP1Fi0
>>185
横レスですが
幼稚園くらいになると、家族や先生、友達に「呼んだのに無視した」なんて言われるから本人も段々と気づきます。

教室は先生の声が壁や窓に反射するからか、前の席なら健聴側がどちらでも大丈夫みたいです。自分は先生の口元をよく見ていた気がします。後ろの席でも健聴側が騒がしくなければ普通にどこでも関係ない気がします。
でも休み時間に話し掛けられる方に健聴耳がある方が良いかな。
ただ、小学校の内は隣と机をくっつけたり、班の形にしたりが多く、すべてに対応できる席の確保は難しいでしょう。
気軽に「あ、何て言ってるかわからなかった〜」と聞き直せる環境が大事だと思います。
189175:2012/11/29(木) 20:18:04.12 ID:QDWxGFSC
>>185
>>188さんとほぼ同意見ですが、聞こえる方の聴力や本人の集中力次第で
どれほど困難か体感はかなり変わります。
答えは複数あるとお考え頂いた方が良いかと思います。

私のクラスは、良くも悪くも元気な奴が多かった(不良とかではなく)ので
左耳全壟だと左端にいないと先生の声が聞こえなかったのです(笑)

聞こえなかったときのフォローの第一は「聞き返すこと」なので、早くから失礼のない
聞き返しができると後々役に立つかも知れませんね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:57:30.88 ID:Tu2U9sO4
教師がちゃんとした声量で話せば基本どこでも問題はない。
もちろん、周りがちゃんと授業を聞いているという基本ができているのが条件だが、
そもそも学級崩壊でもない限りは大丈夫でしょう。
でも、ぼそぼそ話す教師がいるんだよね。殺意を覚えるくらい。
ああいうのは、職務怠慢だと思うわ。静かにさせて普通の声で授業する。
それができないで何が教師かと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:39:05.71 ID:QDWxGFSC
>>190
社会に出たらハッキリ話す人ばかりじゃないから
逆にうまいこと聞き返すことを学べたなら武器になる・・・と好意的に考えてみるw

まぁ学校は教育の場じゃなくて社会の縮図くらいに考えた方が良いと思いますよ。
あんまりアテにしない方がいいかと。
やっぱり最終的に親の教育の仕方が一番大きいですしね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:01:18.08 ID:MpafHdIc
左耳全聾だけど車の運転すると同乗者の声が聞こえづらいよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:15:13.56 ID:nqVs5GeL
右耳全聾の場合、右ハンドルの運転席だと
助手席や後ろの席の人の話はそれなりに聞こえるけど
自分が助手席に座った時は辛い

ダンナの声は何故かしっかり聞き取れるけど、
敢えて大きな声で話してるんだろうな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:44:23.57 ID:dbUJ434b
いい旦那を持ったことを感謝しろよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:28:59.02 ID:3RLJW3R7
排気量の大きい車だと、多少静かになるからかなりマシなんだけどね。
軽自動車に乗って左耳全壟で運転手にでもなろうものならまともに聞こえないからなぁ。
そのときはさすがにボリュームアップをお願いするね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:59:17.99 ID:dbUJ434b
片聾(左)は、高級車に乗らないとだめだなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:55:26.57 ID:zTUqBV1C
>>173,>>185です。
>>175さんをはじめ、席順や難聴に気づいた年齢についてレス下さった方
ありがとうございました。

>答えは複数ある
これがきっと一番近い答えですね。
近日中に参観日があるので、子供の様子をよく観察してみたいと思います。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:49:11.06 ID:nEaqnTh8
「(参観日に)子供の様子をよく観察」は
正に親が取るべきポイントですね。

最近の書き込みを見るにつけ、
ここは本当に良スレだと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:10:42.10 ID:y0Ez5/6a
はじめまして。五十代右聾です。 
三年前に突然、めまいがして左健聴側も聞こえなくなり、耳鼻科に駆け込み早期処置で左は健聴に回復しました。
遅発性内リンパ水腫との診断(数十年間片聾の後ストレスなどにより健聴側も侵される病)だそうです。
以来、二ヶ月おきに検診を受け左耳の健聴を保てるように努めていましたが、信頼していた医師が転勤になり現在の医師は「片耳が聞こえたら生活に不自由ないでしょう。健聴側の耳のストレス?人間誰でもストレスは有ります」 
私にはクロス型の補聴器は有効ですか?と聞くと「何それ?左が健聴なのに補聴器は必要ないでしょう」...
すみません。新任医師への愚痴です。軽く聞き(読み)流して下さい m(--)m
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:14:42.49 ID:fMG+avN+
それでも耳鼻科医ですか?あんた
って言ってあげて
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:38:06.03 ID:y0Ez5/6a
200さん ありがとう
胸のつかえがおりました。
家族でさえ聾側から話し掛けてくる時のストレスは両耳健聴の医師には、わからないのですよね。
(転院考えてから)次回の予約日に暴言はいてきますわ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:33:18.28 ID:TnZlmYry
>>199
一つ申し上げるなら、耳鼻科の医師は「外科」のスタンスでしかお話をしません。

耳のことならなんでも答えてくれるわけではないんですね。
耳鼻科で聞こえの相談は全くアテにならないと言って良いと思います。
少なくとも私は、耳鼻科に聞こえの話をして相談になったことはありません。

じゃあどこに相談すればと言うことですが・・・ちょっと思いつきません。済みません。
私もこのスレで同じ悩みを持つ人が多いと知ったクチなので・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:34:19.28 ID:TnZlmYry
追記

・・・ですので暴言を言ったところで通える医院が一つ減るだけだと思いますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:44:23.31 ID:wKdN9feV
>>202
どこに相談すればよいか?のひとつの答えは、言語聴覚士のいる耳鼻科(または病院)だな
医者が病気の治療の専門家なのに対し、言語聴覚士はリハビリの専門家だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:16:37.83 ID:TnZlmYry
>>204
その手がありましたか・・・ありがとうございます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:21:38.50 ID:w5knSxFh
>>204
苦痛の訴えを否定するドクハラなんかしてないで、そういうところに振るってことぐらいしてくれてもいいと思うんだが。
高望みしすぎなのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:35:25.41 ID:5sQXcqQ3
行政の障碍者基準(片聾は手帳不発行)というのは、社会的文脈からすりゃ
正論なんだろうな。職を選べば大丈夫だろって。医者も障害レヴェルの患者でなきゃ
現状治療の必要がないとしたら、軽くあしらうだろうな基本的に。

ただ、こういう行政的無関心主義が正当なのかわからない。
片聾が人口の10パーセントもいれば話は別なんだろうが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:24:21.19 ID:TnZlmYry
>>207
その辺はここでも散々議論されてきたけど、結局
両耳難聴に比べたら介助補助はずっと少なくて済みますからね。
それに、まさか今更耳だけ緩和なんかできようもない。目も他の障害も緩和・・・って流れになりかねない。
人もお金も足りないでしょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:20:34.19 ID:nP6UiU3J
障害認定してほしいとは一度も思ったこと無いや。
もちろん困ったことはある。すごくある。
けど、手帳があったら何か変わるのかな?障害なんですと差し出したら相手の対応が違ってくるんだろうか?
行政に望むとしたらマイノリティの存在への気づきを促す教育面かな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:44:21.01 ID:gYlZ+b7s
聞こえなくて困った時とか落ち込むけど
自分より重い障害や病気抱えてる人見ると甘えだなとも思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:28:40.97 ID:/rLa+tnL
甘えと言われると・・・
だだ、企業でもハローワークでも健常者扱いなので、(健常者と思われるゆえに)職場で誤解される事(聞こえてないのに無視した等)も多々有り辛い。
堂々巡りになりますが・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:25:19.82 ID:040bKa7q
こういう微妙な差は、弱ってる時に浮き彫りになるよね。
単体で考えるとたいしたことなくても、他の不便さと重なるとかなり痛い。
経験してみてわかった。自分が今まで強くいられたのは幸運だったと。
まああんまりくさらないでさ、うまくいってた時を思い出して自信を取り戻そうよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:50:39.79 ID:VLvnUGMf
>>209
同じく認定してほしいと思ったことはないが、うまくいかないことあって落ち込んでる時に手帳あり障害者を引き合いに出して叩くのは勘弁してほしいw
その手帳あり障害者とは立ってる土俵が違うんだから。

手帳の有無で変わってくるところはそりゃあるだろう。
障害者枠の応募とか。
俺の場合、派遣元の営業さんから手帳取らないかとよく言われてた。
採用する側も、障害者雇用ノルマ達成するのに必死で、手帳があるなら是非とも正社員として採用したいって話だった。
で、事故やら何やらのリスクはある一方でノルマ解消にはつながらないならイラネってことで不採用だったり試用期間で切られたりしてた。

ま、仮に手帳取って採用されたとして、自分がその職場に必要とされているって自負を持って働けるかって言ったら怪しいものだけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:00:14.84 ID:SbSb/vke
>>20
言語聴覚士と後半に「聴覚」が付け足されているが、
実態はST(言語士:スピーチセラピスト)。
(「聴こえ」ではなく、聾学校などでの
 「言語(発語)」の訓練と思えば実情に近かろう)。

「聴こえ」に疎いほとんどの耳鼻科医の実状とほぼ同様に、
相当「聴こえ」に熟達した熱心な担当者に出会わない限り
気休め程度の相談にもならないのが現状でしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:02:07.06 ID:SbSb/vke
>>214
アンカー間違いです。
 >>20>>204
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:56:59.08 ID:+P8dA6Pv
俺は片耳なので目つきを注意されることがあった。右耳がわるいから車で助手席は苦手。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:40:03.98 ID:CiAZEjny
右健より左健聴になりたかったよ
車運転で助手席の声聞き取りにくいから教習所は若干苦労したし
人を助手席に乗せて運転するのが億劫になる
仕事でも電話の受話器左で取れないし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:49:00.62 ID:+P8dA6Pv
>>217
補聴器は試したことある?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:24:49.54 ID:CiAZEjny
あるよ
無駄だった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:38:50.59 ID:+P8dA6Pv
俺も右から車がきたりするのはわかりずさかったりする。俺は、昔お試しで補聴器つけたが、値段が高いものは劇的にかわったが、なんせ高すぎて買えんかった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:31:27.77 ID:FRMotyjt
>>220
値段の高いのは性能良いのか>補聴器
今はどんなのがあるんだろ。携帯鳴ってる場所の特定に時間かかり過ぎて面倒。肌身離さず持っておかないといけない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:41:20.30 ID:2TeRzUlV
補聴器は片耳10万弱ぐらいで買えるのから、片耳で50万ぐらいするのまで様々
もちろん高いのは性能良いけど、どこまで価格と性能で妥協できるかだね・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:49:50.84 ID:6gbf4t8L
>>217
職場の電話は厄介だよなー。
俺の場合は俺中心にほぼ等距離で複数設置されてるから、どれが鳴ってるかすぐにはわからない。
おまけに、それらの電話の主はしょっちゅう席外すから、よりにもよってあまり移動しない俺が電話番する羽目になるw


>>220
あなたは先天? 後天?
俺は先天の右聾なんだけど、右から来るのがわかりづらいとかは感じない。
基本的に目視で問題なくやれてる。

もっとも、先天ゆえに健聴の状態との比較ができず、あなたがわかりづらいと感じるレベルを普通だと認識している可能性があるが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:01:08.91 ID:zMrD7Td3
方耳聾である事は別に悲観するほどの事でもないと思うけれど、
とにかく色々と面倒くさい、これに尽きるな
右耳聴こえないって言ってるんだから右側に並ばないでくださいよー、って事がままある
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:22:49.74 ID:M4MIbmih
聞き返すのがほんと億劫になる
両耳だったら聞き返してもこういう気持ちを考えることないと思うんだよね
片耳ゆえに自意識過剰になってしまった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:23:12.17 ID:I56FM/DD
冗談言ったのを何回も聞き直す罪悪感
まあ言ってくれる奴はいいやつ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:48:39.63 ID:scxebLo2
聞き返すギャクができないかな。絶妙なタイミングでの絶妙なギャクを
何度も聞き返すアホさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:27:52.02 ID:u03IXxYm
聞こえない方から質問されても、聞こえてないから質問と受け取れず、
相手にイヤな顔をされるのがツライね
Aさん「オレさんて〜〜だけど、いつもどうしてるの?」
オレ「ええ、そうなんです」
Aさん「・・・(質問してんだけど)」
オレ「・・・(あ、もしかして質問だったか」


A「え?」
B「え?」 みたいに笑い話には出来ない苦労だよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:00:31.65 ID:bbrs9Hr6
断片的に聞き取れるとそこから推測して答えちゃうんだよなあ
で噛み合わなくなる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:45:12.66 ID:mwd4zSvO
ようするに、相手と話す気があまりないってことだろ。
そういう態度はうちらには向かないよ。本気で話す気になるか
話したくない相手とは一切話さないか。
必要あるときは別だけど。そのときも推測はよくないな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:05:27.94 ID:pP/lYkor
>>230
うまくいかないのはやる気がないと言った理屈、そういう精神論うんざり。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:40:46.24 ID:1idD/959
アプローチの方法が分かってるならやる気の問題なんだろうけど
ここに書き込みに来る人って、ほとんどがやる気以前にアプローチ方法で悩んでる人だしなぁ。

聞き取ることひとつとっても、立ち位置とか色々あるし
聞き取れなかったときも、いかに不快な思いをさせずに情報を引き出すかとか
そこまで出来てるなら初めて「やる気」の問題じゃないかな。

まぁ、その辺はここの書き込みを参考にする以外は体得するしかないんだけど
人付き合いが苦手な人はそれこそ悩み抜いてやってるわけだし、やる気が無いで片付けるのは
ちと酷とは思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:51:23.65 ID:ShFsbARH
煽ってる奴のやる気が感じられない
本気で話す気があるのか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:08:43.36 ID:xnFUIrnV
>>232
ほんとそう
やる気だけでどうにかなるならこのスレこないな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:18:08.99 ID:xI9EjimM
それこそ相手の目を見て唇を見て、何を話しているのか、
得られる情報は最大限に得ようと努力した上での
聞き取りにくさや聞こえ間違いだからいかんともしがたい

いつも聞こえる方の耳をなるべく相手に向ける=斜に構える
これも人によっては「なんで正対しないんだ?」と取られるかもしれん
色々気苦労が多いよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:43:29.39 ID:JrrkF4WH
席替えの時に仲がいい人が聞こえない方の隣になってしまった時の悲しさ(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:49:38.14 ID:q2bVo8Nn
>>236
あるある;;
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:36:23.27 ID:/cFM0mnE
人生つまんねえなあ
片耳が聞こえない俺は彼女いてもどうせ相手の両親が反対するだろうから結婚なんてできないだろうし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:23:54.71 ID:y8J7JMVW
>>238
そーいう情けない愚痴は釣りでも聞きたくないな。同じ片耳の自分でも鼻で笑ってしまう。
まず、反対されるだろうという思い込みからして世を拗ねてて一緒にいて楽しくない。
それに反対があったとしても押し切るだけの自信が無いなら結婚なんてしなくていい。
そんな人が父親になろうもんなら迷惑もいいとこじゃない?
片耳に限らずコンプレックスの塊は嫌われるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:09:39.14 ID:hMT8ICx7
片耳難聴の原因がわからないからなんとも言えないけど、遺伝しなかったって人もいるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:34:17.83 ID:f/tC0IM1
彼女いねえから拗ねてんだろうよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:14:56.34 ID:Pw8ZEKq6
おれは、彼女の両親に自慢げに言ったけどね。
片耳でもこれだけけなげにやってます的なW
相当の能天気ってことか?特にそれで嫌われたようにも思わない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:08:30.19 ID:LHDoQu1q
生まれつき全く右耳聴こえない就活生です

今日グループワークのセミナー行ったんですけど運悪く左端の席になってしまい
一生懸命体ひねって聴こうとするも周りのディスカッションに遮られて
ほとんど聴き取れませんでした。ところどころ聞こえる単語から予測して
答えるも「なにこいつ」みたいな目で見られてほとんど発言できませんでした

エントリーする際も手帳所持者でなければ配慮されないしもう内定貰える
自信がないです・・・難聴でも就活上手くいくんでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:15:30.21 ID:Jyrdf3He
>>243
人事担当者に話しておくか、または席に着いちゃったあとでも席替えしてもらうとか。
ずうずうしいぐらいがちょうどいい。
借りは仕事で返せばおk
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:32:54.11 ID:LHDoQu1q
>>244
元々気弱な性格だから難しいですね・・・
人事担当者に伝えるタイミングは実際の選考ではどのタイミングですか?
面接やGDが始まる直前に「難聴なので席変えて下さい」ですか?
なんだか悪目立ちしそうな気がして怖いです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:36:44.60 ID:eJ1kHdLZ
方耳はほんとこういう時辛いよな…
知り合いならともかく全員はじめて会う人たちだと面倒だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:43:49.82 ID:eJ1kHdLZ
まあでも>>244のいう通り図々しいぐらいじゃないと余計ストレス貯まるんだよね
謙虚な物言いなら普通は理解してくれると思うし

カミングアウトすることに慣れないと社会で生きるの辛くなるんだよね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:13:31.57 ID:LnMxIEql
まさに今、試されてるわけだ。
これから生きていく中、就職してからも初顔合わせで慣れないシチュエーションでの聞こえの問題は起こる。それをその都度うまくかわしていく能力が問われているんだよ。
だから学生のうちにバイトやサークルで場数踏んでおくことが大事だね。
就活生さんも手遅れってわけじゃなく、うまく説明誘導できれば、良いアピールになると思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:01:30.05 ID:15jUOP4P
私も>>243さんと同じで生まれつき右耳難聴です。
13卒で先日内定をいただくことが出来、現在研修中です。
しかし、昨日耳のことを言ったところ、
この先働いていくには厳しいかもしれないと言われました。
内定欲しさ、健聴者と同じに扱って欲しかったので、
面接で言わなかった私が悪かったのですが、これが現実だなとwww
面接では正直に言った方が良いですね。
それで落とされたらそれまでの会社だと見切りをつけて、
あまり落ち込まずに、次に行った方がよろしいかと。
きっと何処かしらの会社で内定でますから頑張ってください!
私もまた就活し直します。
長文失礼しました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:06:56.83 ID:oZnt8vw/
>>249
よかったら何系の職種か教えて下さい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:47:28.67 ID:15jUOP4P
アート系です。
特に私の会社はストレスが多いことから突発性難聴になる可能性があり、
また、迅速な対応が求められる職場なので健聴者でさえ大変なところです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:48:27.77 ID:15jUOP4P
251は>>250さんあてです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:32:11.30 ID:b1WIu0fW
>>247
障害以前に本人の能力っていうか性格ですよね…はぁ
>>248
バイトやサークルでは少し打ち解けてからカミングウトしました
でもよく忘れられるっていうか飲みの時とか「右端がいいです」っていうと
「わがまま言うな」って言われますw
>>249
貴重な体験談ありがとうございます
やはりそういことがあるんですね。余計就活怖くなりましたwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:16:05.62 ID:4IohVVd6
>>253
>障害以前に本人の能力っていうか性格ですよね…はぁ
突発性難聴で入院ステロイド投下。
直らず、右耳聾のおばさんです。
かなり前にこのスレに来て就職時に右耳聾を会社に話さず
就職出来て結果、研修中で現場での上司の声が聞き取れず
就職を諦めた。
本人の性格は、生活環境が厳しくて突発性難聴をこしたのだから
私自身の性格は、もうだめポな感じの毎日です。
右耳が聞こえてたとしても、生活環境を変える為には
お金が必要で、親は毒だし逃げ出した
家庭は失敗した。愚痴になってスマソ
家庭を守る為にストレスで突発性難聴になった。
次に前に進みたい。
毒親から逃げて、右耳の聴力失うなんて
旦那の浮気、借金、DV
逃ようと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:19:17.45 ID:oZnt8vw/
>>251
>>250です。
レスありがとうございました。
アート系でも厳しいんですか…。デザインのすり合わせとかで
コミュニケーションが必要とかなんですかね。

でも、せっかくの才能をいかしてガンガレ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:31:45.80 ID:Cab37lWl
愚痴ごめんね
利き手と聾(難聴)の左右が別だと、電話のときとかちょっと厄介だね。
自分は右利きの左難聴なんだけど、メモとるときとかクロスするハメになるから、電話大嫌い。
難聴は生れつきで、右耳も酷使し続けたせいかさしていいとは言えないしさ…メリットは十分理解してるつもりだけど、電話なんて文化、廃れればいいのに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:51:33.67 ID:eJ1kHdLZ
自分も左難聴
仕事上電話も多いし不便
しかも電話って聞き取りづらいしな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:08:12.13 ID:61N+bT6w
>>255
アート系といっても事務なんですけどねw
私自身はそんな大それた才能はないですww
でも有り難うございます。

>>256
私は右耳難聴の左利きなのでクロスしながら電話していると変な目でみられますw
変にストレスたまりますね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:00:18.24 ID:l5I5MfOt
顰蹙もののレス書いてやろうか?
開き直り世捨て系のそりゃ駄目だってやつ。

今までの様子から、ここにいる奴の大半から支持されない系の考え。

>>243

グループワークのセミナーなんてやる業界は初めから見向きもしないことだ。
これからも苦労するよ。俺らはさ、いわば「カタワ」だよ。足一本ないのと
あまりかわらないよ。そんな奴が普通のやつが要求されることできっこないじゃん。
片足のやつが、研修でマラソンさせられるようなもんだ。

おれも、血迷って、大学主催社会人資格取得講座なんて行ったら、まぁつまらない
グループディスカッションやらやらされて、あれは詐欺だったね。こっちはもうちょっとで
鬱にさせられるところだったし。

あんたが悪いんじゃないよ。あまりにも場違いなところに行ったんだ。

カミングアウトなんて無理無理。精神的にもまた相手もばつが悪い。たとえば
ディスカッションに支障のある耳以外の持病もちが、いちいちそのまえに自己紹介よろしく
断るなんてよっぽど世慣れて人でなきゃ無理。熟年の靱性ある程度成功したオジサンオバサンならできる人もいる。

そういう職じゃないやつね。つくづくそれを目指すべきだと思う。ぶっちゃけ行っちゃえば
勉強して特殊資格とっとけってことかな。別にインテリジェンス系じゃなくてさ。職人系統とか。

経済的に余裕あるなら、このさい、一切を白紙に戻して、「カタワ(社会的に認知されない)」の
人生にふさわしい生き方を模索してみるべきじゃないかね?

カミングアウトなんて自分も周りも消耗させるだけだ…

>>256
電話のその不自由をカテにして、左でもなんとかメモくらいは書けるように開発したよ。
もともと、「左聞こえない≒右脳の使い方が足りない」恐怖症だったから、左を使わなきゃの
強迫観念がかなりの左利きに近づけた。10年くらいはかかるけどね。メモはたぶん練習すれば
2年ほどでできるようになる。俺は包丁までは行けた。

電話事務でノイローゼになった教訓から、そんな解決法を思いついたんだけど。
あまり人には薦めないけどね。好奇心と根気いるから。

事務は鬼門だよ。もっとも避けるべきって言ってもいいかもな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:02:03.01 ID:l5I5MfOt
>>254

ご同情申し上げます。とりあえずお休みになるといいと思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:20:40.21 ID:uVGpRrmP
ここって医療職の人いないのかな?
来年から医療の学校に行く予定なんだがついていけるか不安でしょうがない
医者でも看護師でもなくてコメディカルなんだけど
医療ってサービス職な部分あるから方耳聾の俺にはやっぱ無理なんじゃないかなって思ってしまう…
同じ境遇の人もいないしもしダメだった時のリスク考えると不安でしょうがない
方耳じゃなかったらこんな悩みなかったのに…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:29:59.05 ID:4kRDZpQC
作業療養士とか?聴覚障害を持つ医療従事者のコミュニティがmixiにあるよ。
カミングアウトは難しい。タイミングも難しいが、言ってもすぐ忘れられるし、
ちょっと人と違うと避けられてしまうこともあるし。
交代の際の申し送りやミーティングの大変さもあるだろうけど、頑張って。
患者とのやり取りよりも、内部の人間関係の方が大変じゃないかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:24:05.04 ID:Cz99EL9t
患者とのやり取りも大変だよ。聞き取りミスが許されない状況じゃん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:35:04.19 ID:j3M2xp/s
患者との付き合いは長くても数か月でしょ。
一日べったり付くわけじゃない。

内部の人間関係は、密度も濃いし、数年から数十年続くわけじゃん。
次第次第に…って、積もりゆくものがあるし。
一般企業でもそうでしょ。最初は優しいけど、次第に…みたいな。

上記のmixiコミュの難聴看護婦なんかは尊敬するよ。
書いて。書いて。って同僚看護婦とか婦長さんに言ってるみたいだし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:40:44.54 ID:ppmZPK4b
おれは生まれつきの右聾です。
幼稚園のころ糸電話遊びで周りが気づいた。
それから小学校に上がってからは席は最前列の右廊下側に寄せられて、
それが原因でいじめ、不登校、特殊学級のエリートコース。
成人してからイベントや舞台の制作進行の仕事してたけど
インカムやヘッドセット、イヤホンするとまるっきり周りの音が聞こえないので辞職しました。
なんだか世間の健常者に貸しばっかり作って損してるわ、絶対。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:59:17.12 ID:JNhaamxI
>>265
そういえば、普通はイヤホンしてても外部の音まで聞こえるんだよね
生れつき音の収集口が一つだと想像しにくいな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:17:26.40 ID:ppmZPK4b
>>266
ヘッドセットもマイク付きの片耳ヘッドホンをよく使うから
裸になってる聞こえない方の耳に話しかけたりしても全くわからない。
んでもって”耳に蓋”がある状態だからマイクに話すのも自然と声がでかくなって
怪訝な顔されるから、一々ヘッドホンをずらして話しする。
舞台だとこの生活が一〜二ヶ月続くから中盤からノイローゼになる。
おれは四十半ばのおっさんだけど基本的に人間関係は煩わしいしけっこう人生無茶苦茶だったりするな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:10:02.43 ID:JNhaamxI
>>267
詳しくありがとう。
ドライブスルーや大型電器店も実は片耳には合わない仕事なんだろうか

しかし、声の音量調節がうまくいかないだけで人間関係ってこじれることあるよね。顔ごと相手に向けるのも割と嫌がられる
数回説明してても忘れられてると、この微妙な普通さが憎くなる
しまいには「言い訳するなァ!」って怒られたり理不尽だよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:18:28.42 ID:3jek3mKp
>>262
理学療法士です
コミュニティあるんですね。見てみます
ありがとうございます。

やっぱ同僚との関係が難しいんですかね…医療従事者なら障害を理解してくれる部分あるかなって思ったんですが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:27:47.97 ID:vq1EuWb7
>>268
確かに、どうしたらいいのwwwっていうことはありますね。
やっぱりそれも向こうからしたら甘えになってしまうのですかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:03:08.47 ID:/XRaTfA+
初めて書き込みます。
現在高校三年で無事情報工学系の大学に合格しました。
そこでふと思ったのですが、
大学四年を終えていざ就活となったときに、
片耳が聞こえないということが就職に対して不利に働いてしまうのではないかと心配です。
皆さんの様々な経験談を読ませて頂いたのですが、
どうしてもそこが疑問です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:17:48.56 ID:SlHX4iCv
>>271
何が疑問なんだw
有利になるわけねーだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:25:35.90 ID:uvkI6QDE
>>270
>>271
就職して耳の不自由を上司に伝えたら、
「片耳が聞こえてないってことに甘えてる、お前は逃げてる」
って言われたことを未だに覚えてる。
別の部署に移ったとき、そこの上司にも一応耳のこと伝えたら
「知らん知らん、うざいうざい」って言われた。
そんなもんだよ。
伝えただけ、少なくともこっちの気持ちには不利になる、人間が嫌になるよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:26:56.71 ID:nPBSY8c6
>>271
過去スレはご覧になりましたか?分野問わず(一部除く)働いている人はたくさんいますよ。
自分の考え方次第です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:29:16.50 ID:nPBSY8c6
>>273
理解してるしてない関係無く「分かった」の一言で、その場は済むのにね。
こっちもその場で理解してくれるとは思ってないし。
2連続とかその職場の内部文化が特殊なのか、たまたまそう言う人に当たったのか・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:23:00.99 ID:L4b5YcXo
>>273
そこで人間性がわかるよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:13:59.40 ID:/XRaTfA+
最近一緒にオンラインゲームをしている友達が自分と同じということを知って、なんだかホッとした気分です。

>>272
有利にはならなくていいです。

>>273
友達と会話してて「聞いてる?」などと聞かれたら事情を話すようにしていますが、
話したとしてとすぐ忘れてしまう方が多いですし、
それだとずっと相手に気を遣ってもらわなきゃならないんだって思うとなんだか嫌で。
それに言ったらばつが悪いというか、なんというか。
やっぱり周りに理解してもらうよりは、
自分で工夫するしか他ないんだって思います。

>>274
読ませて頂きました
やっぱり仕事をするに至っての不自由は我慢するしかなさそうです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:18:17.24 ID:nPBSY8c6
>>277
裏返せば、相手のせいにしないっていうのが心構えとして大切だと思うし
悪意のある人もたまにいるので、ある程度割り切らないとね。
大学生活がよいものでありますよう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:16:08.89 ID:fzZkGED4
片耳用のBluetoothヘッドセット買ったった
顔もコンプレックスあるからマスクをほぼしてるけど、コード絡まなくていいから楽だわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:29:46.17 ID:2+Lj5FBK
職場の席替えがあった。
それまで動線の問題で失聴側から話しかけられることが多かったが、上司が健聴側に着くんで大幅に改善された。
来年からはだいぶラクになりそう。

…最寄りの電話の一つはデスクトップPCの陰になるのでランプが見えんorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:42:59.01 ID:504V1Bfz
ここで聴いていいのか分かんないけど音楽鑑賞趣味の人ってイヤホンどういうの使ってる?
自分は片耳で音質いいのがないから普通にオーテクの一万くらいの奴使ってるけど

っていうか一回でいいからステレオ体験してみたいwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:05:25.60 ID:5di4lB7i
ソニーの5000円くらいのイヤホン使ってる。その前はオーテクの980円のやつ
5000円のはそれなりにキレイに聞こえてると思うし満足してるよ
イヤホン逆にして普段聞こえない側で聞くと同じ曲でも違う様に聞こえるから楽しいわw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:27:51.31 ID:vejMZ2Yt
>>282
普段はモノラル出力にしてないのかい?
楽曲によっては左右の片方でしか鳴らない音もあるでしょ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:41:42.39 ID:5di4lB7i
>>283
ウォークマン使ってた時はモノラル変換にするのが面倒くさくてそのままステレオにしてた
今はiPhoneだからモノラルにしてるけど、たまにステレオに戻して↑みたいにして遊んでる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:53:45.92 ID:vejMZ2Yt
>>284
たしかにウォークマンは設定でモノラルにできなくて不便ですね・・・
Androidのやつはその辺変更されてるのかな?

なんか耳悪いと音質云々を気にせずに済むからウマーorz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:35:53.30 ID:k743XEQ4
ステレオでも、モノラルに変換するプラグを間にかませば
そのままモノラルで聞けますよ。
両耳のイヤホンやヘッドホンなら、さらにステレオ変換プラグをかませると
両方に同じ音がでるようになる。
欠点は変換プラグが目立つし携行するとき邪魔なことだけど
ちょっといい音に触れたいならお試しあれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:29:44.95 ID:JWAmGFM8
携帯から失礼いたします。
質問なのですが、話をしていて、相手の話を聞いているときは何もないのですが、
自分が話をしている時や何かを言っている時に、健聴側の耳の中で「ボコボコ」と音がする方はいませんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:06:10.39 ID:CZuc7pX/
>>287
今まで18年間生きてきましたが、
そのようなことは一度もありません。
以前僕も健聴側で変な音がしたことがあり病院に行ったのですが、特に異常は無いと診断されました。

病院に行って一度診察を受けてみたほうがよろしいと思います。何かあってからでは遅いので、、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:09:31.93 ID:CZuc7pX/
高校生の分際で失礼しました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:41:23.34 ID:bqZJS5Ji
>>288
>そのようなことは一度もありません
>変な音がしたことがあり、病院に行った
変な音はしたことあるけど話している時にではなかったんだね?わかりにくいな。
それに二人とも今時、携帯とか高校生とか関係なくね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:54:41.36 ID:fE6hiLQz
>>287
いつからとかが書かれていないし、私は全くないからよく分からないけど
感覚器官は異常を感じたら基本的に即病院に行った方がいいですよ。

>>290
確かにここは基本的に年齢関係無いねw
悩み始めるのも中学高校の人もいれば、30歳を過ぎてからの人もいるしね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:04:04.10 ID:zI1DMXgg
失聴側って本当会話する気がなくなる…
相手に申し訳なくなるし凄く歯がゆい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:13:10.89 ID:CZuc7pX/
>>290
すみません、語弊があったようです。
>>287さんの仰られている「ボコボコ」という音は経験ありませんが、
自分も似た体験をした、という解釈でお願いします。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:44:06.66 ID:wJ/NjYLm
287です。
皆さんレス有り難うございます。

やはり、ありませんかー。
医者に言っても華麗にスルーされてしまったので、似た方がいらっしゃるかと思い、質問させていただきましたが…。
ストレスや疲れのせいなのでしょうかね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:24:09.43 ID:iIKJgIxy
上司の声は失聴側からでも比較的聞き取りやすいんだが、後輩がちょっとおどおどしてるのか声が小さくて聞き取りづらい。
そのため後輩にだけ健聴側から話しかけるよう要望してしまう。

人によって接する態度が違うって反感に繋がりそうだな…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:51:14.60 ID:JmwdiVEH
声量や声質で聞き取り具合がほんと変わるね

前に知り合って何回かデートした子いたんだが
蚊の泣くような声で喋るから失聴側だとほんと聞こえなくて何回も聞き返してしまって苦笑いされてしまったりなんか空気がおかしくなるしで付き合いたいとも思えなくなって結局諦めてしまった
自分は障害者なんだと痛感した
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:04:32.36 ID:MCfp5myK
さすがに好きな子とか付き合ってる子には片耳聴こえない旨を伝えて
その都度自分の都合に良い方に並んでもらった方がいいんじゃない?
いくら好きな子でも失聴側にいられると話す気失せるよな
ある程度付き合いが長くなると並ぶ時のポジションが固定されるからそれまでの辛抱だ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:49:26.43 ID:mRBYVJ0u
右耳聾なんでイヤホン難聴が怖くて音楽を聴くことをかなりセーブしてる。
それとは別なんだけど右耳聾の特徴として漢字はかなり難しい字でも読めるが、
書く事が困難で、もしくは電話で話しながらメモを取ることが難しい。
情報の入口と脳機能の問題だと医者に言われたのだが皆さんもそうなの?
左耳聾の人はどーなんだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:11:44.18 ID:pyxk6gv5
>>298
左耳壟ですが、そういったことは感じたことがないですね。

ただ、これは左右関係ないと思いますが
会話のテンポがどうしても早くならないと感じたことはあります。
素人考えですが、「入り口が1つ」であるとか脳への伝達の問題なのかなと勝手に考えていますが
本当のところはいまいち分かりませんし、この話題は
相談できる人は皆無なんですね・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:54:06.88 ID:OLYwl37R
聞き取ろうとするだけで精いっぱいだからでしょ。
無意識の余裕がないんだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:42:06.74 ID:CGfkEk/u
>>300
すみません、抜けていました。確かにそれもあると思います。

片耳で「つらい」「疲れる」のは、おっしゃるとおり「余裕の無さ」が一番なんでしょうね。
余裕が出来るようにするには・・・これはケースバイケースのことも多いので
経験を積んで、腐らず対応していくのが一番なんでしょうね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:53:17.44 ID:8n8i8/19
>>301
片聾歴どのぐらい?

私は3か月半の若輩者だが、つらいとか疲れるってのは1か月ぐらいでなくなった。
生活や仕事上での不便さは一生付いてくると思うがね・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:27:39.32 ID:GNFsVoKG
ほぼ生まれつき右耳が聞こえないけど、言われてみたら電話しながらメモは難しい事が多いような…電話苦手だから焦ってるだけかもしれないけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:54:47.94 ID:JTM/ZOpX
>>287
今更だけども、自分はやや大きめの音を聴いた時に
難聴側(右)の鼓膜が膨張するような感じでボコボコと音がする時がある

不思議なもので、コンサート会場とかの
会場全体が大きな音で包まれている時にはならなくて、
大きな声で話している人の声を聴いた時によくなる
音量のデカイTVとかね
305301:2013/01/04(金) 20:52:38.19 ID:FAqWGHB8
>>302
私は物心ついたときからです。
不便が積み重なって疲れることはありませんか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:57:16.27 ID:Smpwb5Fw
辛いとき辛いと言えたらいいのになあ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:39:57.43 ID:vRCJYCCD
世界が灰色に見える
今までもこれから先もずっと死ぬまで
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:56:59.76 ID:u7B1A2JX
片耳聾のことをエントリーシートに書くべきですかね?

就活始まったのに耳のことばかり考えてしまいます…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:54:23.36 ID:z/OeiFZp
>>308
正直に書いた方がいいと思う。
事故のリスクを理由に難色示されることはよくあったから不利にはなる。
しかし、書かずに採用されて後で発覚したとき、先方がどんな印象を抱くか?
そこんとこ考えたら…ね。

就活ってのは自分という商品の売込みだ。
酷な話だけど、我々はキズものであることをわきまえなくてはならない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:01:06.63 ID:GQllEjmp
俺も就活生だけど面接自体苦手だからこれ以上マイナス要素教えて
NNTになると思うと怖くて書けないかもしれない
グループディスカッションとか集団面接の席順も不安

こんなに不便なのに何の補償も援助も無いってのがひどいわ
中途半端な障害だから実感湧かないのか誰も気遣ってくれないっていうか覚えてさえくれないし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:25:34.72 ID:x6D05res
>>310
> こんなに不便なのに何の補償も援助も無いってのがひどいわ

援助って結局他人の金を使うわけだし、健常者と比べると多少の不便があるのは事実だけど
お金を使わないと解決できない問題があるかというと無くて、別問題の場合がほとんどだよ。

過去レスをさかのぼるとポツポツ書いてあるけど、片耳ならまだ自助努力が効くレベル。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:19:21.04 ID:+Mk39Rho
相手の話が聞き取りやすい位置に移動するのが本当に面倒くさい
耳ん中ぐちゃぐちゃにかき回してやりてぇクソ
愚痴スマソ
313真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/08(火) 18:43:48.19 ID:qiCVrsdm
生まれつき、左耳は聾(140dB)、右耳は95dBの難聴者です。
このため、両耳装用は無理かなと自分で思っている。

右耳に補聴器をつけて、補聴器から入ってくる音に頼る方。
このため、利き目は当然右目に偏り、利き手は当然右利き。

なお、音声言語はしっかりと獲得しており、十分に話せます。
語音明瞭度は高い方かな。

スジャータ、スジャータ、褐色の恋人、スジャータのめいらくが0時をお知らせします。ポーン!
0時になりました。これより、オールナイトニッポンゼロが始まります。

♪BITTERSWEET SAMBA♪
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:42:35.50 ID:xlpHIHY1
>>313
すみません、高度難聴の方は別スレまたは別板での書き込みをお願いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:12:47.02 ID:MUTg9Q3Y
片方聞こえないといえば嘘ついてるだの
そんなに目立ちたい?だの
言わなきゃ言わないでシカトだの
いずれにせよめんどくさい…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:17:00.53 ID:NKUwL6xm
健常者からすると片耳聾ってピンとこないんだろうな
確かに日常生活に支障はないけどほんとめんどくさい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:11:24.65 ID:JOVQJsju
本当にそう。
健聴側から話し掛けられたら普通に会話出来るので、聾側から話し掛けられ返事をしないと無視と思われてしまう。
二重人格とか誤解されたり・・・めんどう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:03:01.67 ID:6IiB3cdh
>>296
たしかに、お前が重篤な精神障害だということはよくわかるな。
そんなパーソナルな状況で申告しないんだからな。いつになったらするんだ?
モノにした後か?結婚した後か?臨終の床でか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:22:10.99 ID:20iDd8lM
>>318
同じ方耳障害として普通そこまでいうかね

確かに言わなきゃ誤解されるし言わないで諦めるぐらいなら言うべきだが
相手に好意もってたら避けられたくなくてとかカミングアウトする恐怖があれば言いにくいってのもあるだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:38:38.55 ID:uNzh7/6l
耳が片方難聴だってくらいで避けたりするような心の狭い人間と付き合いたいって気持ちがわからない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:32:48.24 ID:6Ecy0eFm
>>313
>2
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:48:09.26 ID:tjmrLoYP
318は病んでるわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:21:46.22 ID:8wZQOZ/W
隣が仲の良い友達でよく話すのですが、難聴側に友達が居るので所々聞こえず、相槌や聞こえた単語をどうにか繋ぎ合わせて言葉を返しています。
しかし、会話が噛み合ってなかった時とかは友達の表情が濁っていて、ああ、今ダメだったな、ってよく思います。
最近は席にいる時はあまり会話をしなくなりました。
このまま疎遠?になるとこだけは避けたいのですが、なかなか難聴のことを切り出せません。
クラスに居る時に何の気なしに話すか、メールで伝えるなどの方法は思いついたのですが、行動に移せずにいます。

前にもも同じようなこと数回がありました。
難聴のことを覚えてくれる友達もいれば、覚えてくれない友達もいました。

これで難聴のことを伝えても、すぐに忘れてしまうから言ってもなにも変わらないのでは?と考えてしまいます。

私はどうすればいいのでしょうか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:58:01.55 ID:pON4+EHe
何も変わらないかどうかは言わないとわからないし、言わなければ変わることはまずない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:11:37.74 ID:mZ8G5sKq
私もそうでした。休み時間は冗談言いながら笑い合っているのに、授業中は私から話しかける事はなく話し掛けられても会話がかみ合わずを繰り返しているうちに避けられるようになりました。
数十年後に再会した時になにげなく片聾の事を話したら、彼女はやはり誤解してたようです。
「謎がとけた」と言われました。
私も友達になりたいのなら伝える方が良いと思います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:44:39.52 ID:ZElCC6+u
高校生ぐらいまでは全然悩んでなかったせいか大人になってから人にすんなり打ち明ける事ができない…

言わなきゃいけない場面で無意識に言えるようになれれば楽なんだけど言うのを躊躇ってしまう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:38:25.78 ID:MYxVvPNv
飲み会とか集団の場を楽しめないって人生の半分ぐらい損してる気がするわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:39:39.12 ID:IdVxhAve
同じくです
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:52:50.31 ID:5gMBvNb7
飲み会ではすんなりと聞き取りやすい位置確保して普通に喋ったし、帰りの電車でも同行した人が勧めた席が聞き取りづらい位置だったとき事情説明したらすんなり同意して場所代わってくれたし、甘えだのと言った非難されることはなかった。
俺は運がいいほうなのかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:06:30.57 ID:MYxVvPNv
>>329
それは会社や職場の飲み会?
知らない人もいるような場だとなかなか言えない…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:32:03.84 ID:2RpnbJ9N
>>330
じゃあ、知っている人であれば、きちんと事情を説明できてるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:45:36.48 ID:W+PpircN
友達とかなら席気を使ってもらってる
遅れてきても自分のために隅っこの席空けといてくれてるからありがたい
合コンとかでもさり気なくフォローしてくれて困ったことはない
でも職場だと役員混じってるから上座とか下座とか気にしないと…
さすがに上場企業のNo2差し置いて上座とか厳しいし、逆側もお酒作ったり細かいことする関係で座らせてもらえない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:41:35.58 ID:KElqpN5K
>>323
> 難聴のことを覚えてくれる友達もいれば、覚えてくれない友達もいました。

例え健聴であっても、誰とでも友達になれるとは限らないし
気の合う合わないの延長みたいに考える方が気が楽だよ。
友達は沢山いないと嫌だ!ってことなら話は別だけど。

言って変わる、言わずに変わらないならつまりノーリスクなんだから言ったもの勝ち。
言うといじめられそうな変な空気なら考え物だけどねw

私の場合は、たまたま聞こえにくいポジションで会話をすることになったら
「ごめん、ここだと聞こえにくいから移動するね」(ここをはっきり、誠実に言うのが重要)
って言ったりするようにしている。

誠実にものを伝えても受け取ってくれないなら、どのみちその人との関係はそれが限界だと思いますよ。


日常親しくしている人とか、長い時間一緒に過ごす人に隠し事はかえって失礼だし
相手も気分を害するよ。信用されてないと思われる。
これは特に社会に出ると非常に重要になるから心に留めておいてもらえるといいかも。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:36:07.60 ID:mS6TLiuA
>>332
>でも職場だと役員混じってるから上座とか下座とか気にしないと…

まだ学生だけどこういう慣習本当に嫌だ
体育会の飲み会で聴きやすい位置に座ろうとしたら怖い先輩に
「何勝手に席決めてんだコラ」ってすごい剣幕で怒られて言うタイミング逃した
そのあと結局聞こえづらい位置に座らされて「話聞いてんの?舐めてる?」って
もう今さら言っても言い訳がましく思われそうっていうか怖くて泣きたくなった

何が言いたいかっていうと小心者には打ち明けるタイミングが難しい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:37:29.60 ID:s79Oscv+
>>330
そのとおり、職場の新年会。
部署が同じというだけでそんなに接点はなかったんだけどね。

席勧められて…
「あ、すみません、そこだと聞き取りづらいです。片耳聞こえなくって」
「あ、そうなんだ」移動
「どうも」
「見た目では分からんものだなー」
以下、片耳談義。

飲み会参加者のうち、その電車乗ったのは俺とその人だけで、一対一の状況だったから少々込み入った話もしやすかったと言える。
大勢の前だと難しかったかも。

今になって思うと、一方的に自分語りしすぎて引かれたかと反省。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:29:44.11 ID:6OMVOQl+
その場で言えると後が楽だよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:07:21.48 ID:qT1AJ+j3
ベルギーで視聴覚障害のある双子が安楽死したけど音も光もない世界って想像を絶する辛さなんだろな…って思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:37:50.22 ID:xe7iCUwI
親戚が生まれつきの高度の難聴に加え、
進行性の視力を失う、遺伝性の病気だったけど、最近寿命を全うした。
孫をとても可愛がり、晩年は盲目だっからしいけど幸せだったと思う。

独り者であれば、施設に入るより仕方ないよね。。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:54:19.94 ID:1qEGiiVm
両耳聞こえなくなった場合に備えて、
今のうちから手話を勉強してる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:41:05.52 ID:cqAdLV6t
ここには何も武勇談もさっぱり系もないよな。
終わってるよお前ら。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:10:40.76 ID:NnPVc1bN
>>340
ちょっとなにいってるかわからない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:04:20.78 ID:cqAdLV6t
わからないから、だから終わってるって言ってんだよ。
お前ら、まず片耳どうこうより、その「うつ傾向」「思考停止傾向」を
何とかしない限り、具体策もなにも出てこないだろうな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:42:14.36 ID:PtIb5ark
>>342
当事者以外は帰って頂けないだろうか。

確かに分かってもらう努力が不足していることは否めないが、
障害や病気が人格・性格の形成に大いに影響するものだから、ひとえに
どうにかしろって言われてどうにかなるもんじゃあない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:05:00.08 ID:qoHVjG6T
>>342
具体的にどういう話をするといいのでしょうか。
そこまでおっしゃるなら、まずあなたから話を切り出すのが筋ですよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:13:16.68 ID:9HqP+o7L
>>342
片耳が影響しない状況下では、性格明るいと言われるけど、
影響すると真逆のことを言われる。

本当に片耳以前の問題か?
わからないから終わってるだの、どれだけ自分基準で話してるのか。
うつ傾向とか、医者として的確な診断でもないのに無責任だな。

こういう人は言いたいことだけ言って、
あとは何も建設的なことが言えないやつがほとんどだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:29:26.00 ID:cqAdLV6t
>>343
冗談じゃない。当事者だよ。
>>345
片耳が影響する状況をなぜ全力で回避しないんだ。
それもしないで、性格が明るいもないもんだ。緩やかな自殺だよそれは。
影響するところじゃぁ当然逆のことを言われるだろうねえ。自虐家だよ。

そういうのは、うつ傾向そのものだね。井の中の蛙自分が落ち込んでいるところがわからない。

建設的っていうんなら、俺は会社員やめて資格取って転職したよ。
サラリーマン稼業こそ、片耳最大のミステイクだから。
学生のころに対策を練らなかったのは人生の最大の誤算だと後悔した。
仕事以外なら、何の不自由もプレッシャーもない。問題ならないレヴェル。
だからお前らだって学生時代は「明るかった」んだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:42:50.51 ID:2A1mQzf3
>>346
何の資格取ったのですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:20:13.79 ID:qoHVjG6T
>>346
努力している上で愚痴りに来る人もいるんだが。

> 片耳が影響する状況をなぜ全力で回避しないんだ
そういうレスに対しては大体フォローするレスがついているじゃないですか。

色んな性格の人間がいるのに「言い出せない弱気な人=うつ」みたいな決めつけは感心しません。

あなたは「もう少し努力した方が良い」の一言ですむ話を
自殺だのうつといった言葉を混ぜないとできないのですか?
今のところあなたの文は「俺と同じ片耳なのに暗い話ばかりでむかつく」の域を出ていませんよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:28:26.37 ID:NnPVc1bN
>>346
独立系の資格?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:56:01.87 ID:FpIFnr0b
「努力が足りない」って正論だけど、使う方も思考停止してるずるい言葉だよ

障害が多少なりとも性格に影響してるのは確かなのに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:13:19.39 ID:NnPVc1bN
>>350
ほっとけほっとけ、努力が足りないっていう奴は頭が足りないんだからw
成功への道筋はドラクエのレベル上げのような単純なものじゃない。
自分がやってることが本当に正解かどうか自問自答し、時には立ち止まり勇気をもって引き返すことも大事。
努力が足りないっていう奴は延々と崖っぷちに突っ走ってても気づけないんだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:03:06.49 ID:upzB4YYU
>>346
まあ、私のことはあなたに何と思われようが、どうでもいいのだけど、
言葉は選んだ方がいい。
私が本当にうつ病で、自殺願望があったら、あなたにその言葉の責任が取れるのか?
取る気もないのに、そういうこと言ってるから自分基準の無責任だって言ってんだよ。

それに辛い状況を回避することが、必ずしも正解じゃないとは思う。
あなたは、それで良かったと感じているのなら、それでいいじゃないか。
他人を批判する意味がわからない。
相手のためになる建設的な意見なら聞きたいよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:47:24.34 ID:1616ufuI
実は346も余裕がないんだろう。
余裕がないから、他者攻撃する。
自己の弱さを誤魔化すためにね。

実際は彼も精神的に弱ってるんじゃないのかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:26:42.30 ID:6cP6yds3
ひとつの単語でも聞き取れないと不安になってしまう。
これって性格??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:05:43.89 ID:f+fbgkRK
>>347>>349
仏検1級と簿記一級
それが直接役立ったわけじゃないけど、教育用教材の会社に再就職できた。
プランナー兼営業なので、全然前とは違って楽。前は完全に製造と顧客の中継。
なんのクオリティも期待されてなかった。
後で採用理由が資格取得の努力を買われたためと言われた。
>>343
> 確かに分かってもらう努力が不足していることは否めないが

逆説的だけど、努力してること自体勘違い。ますます泥沼に足を取られる。
人に期待するのと同じ。人にわかってよって言ったところで無理。

> 障害や病気が人格・性格の形成に大いに影響するものだから、ひとえに
どうにかしろって言われてどうにかなるもんじゃあない。

その通り、だから全力でうつに落ち込むのを回避しないと、俺らにはうつや神経症の落とし穴が
大きな口開けて待ってるよ。



>>348
>努力している上で愚痴りに来る人もいるんだが。
その努力が実を結んだ話を聞いたことがない。


>> 片耳が影響する状況をなぜ全力で回避しないんだ
そういうレスに対しては大体フォローするレスがついているじゃないですか。

いつまでたっても、「人に期待するな」とか「自助努力を」どうとか、なんかね、
中学生レヴェルだと思うよ。人は期待できないし、自助努力も大したことはできない。


>>350
>努力が足りない」って正論だけど、使う方も思考停止してるずるい言葉だよ

当事者がないやつが使うと欺瞞500パーセントだな。また、当事者が使っても
実はナンセンス度120パーセントだ。努力病に陥ってんだよ。
「ああ、自分がしっかりしてないから言えなかったらか悪いんだ」
とか
「言いたくない、状況がこうでどうにもならなかった、沈んだ、蚊の鳴くような声の女の子で
落ち込んでどうでもよくなった」
とか、ああ、その通りでしょうね、それで?のレヴェルから一歩も抜け出してない。

>>352
> 言葉は選んだ方がいい。

その通りだろうね。俺は穏やかに話せないから。つい、単刀直入に結論に入ってしまうわな。
まぁ辛抱が足りないんだろうね。

ただ、うつどうこう言ったのは、本当にそういうオーラがあるんだよここに。
「努力病」「自己否定病」「自己喪失病」
そういう自虐思考ってさ、やっぱりうつ神経症に特徴的なものなんだ。
一般人はもっといい加減に気楽に、悪く言えば無節操にやってるよ。そうじゃないと
逆に世知辛い世を生きていくのに耐えがたいだろ。

>辛い状況を回避することが、必ずしも正解じゃないとは思う。

これ典型的な症状ね。何も考えず回避しなよ。片耳は自分の責任じゃない。
でも、必要以上にこだわって逃げなかったら、それでおかしくなったら
ほかにもいろいろ迷惑かける。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:38:12.72 ID:1+goKMqN
左が聞こえなくなって5年目。
家族ですら理解不能状態。甘えてんじゃない?とまで。
見た目健常者と同じだからなぁ。
一番悲しかったのは、病院に行ってヘッドホンして耳の検査してるとき、突然検査室に
怒った顔の看護師が入ってきて「あんた、なんでボタンを押さないの!!」と・・。
何のことか?キョトンとしていたら「あぁそうか、聞こえないから診察うけにきてんだったよね」
・・・・。首を絞めて脳みそカチワッテやろうかと思ったよ。
世の中そんなもんよ。神経質に考えるのはやめようで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:40:20.26 ID:VnqJCgQh
人を極力避けて生きてるけどつまんねえ人生だよ

人と関わりたいけど関わるとストレスたまる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:15:05.12 ID:/y534umK
>>355さん、すごいなぁ。
>仏検1級と簿記一級

親御さんにはどんなふうに育てられたんですか?
メンタルも強いし。
片耳の子を育てているので、良かったら是非お聞かせください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:16:35.11 ID:CqmVYeSs
>>355
病名を出すのはやめろと言ってるのに。本当にうつになった(なっている)人のことを考えて書いてるか?
そういう人も見ているかも知れないぞ?
それに、現行スレ程度の雰囲気ならうつには程遠い。
2つくらい前のスレで本当に病気レベルの奴がいたが、あの位なら考える。

で、あなたが言いたいのは「片耳が影響する状況をなぜ全力で回避しろ」
という一点なんだよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:29:29.28 ID:1+goKMqN
鬱だったら、ここにカキコも見ることすらもできないよ。
だからここの連中は鬱じゃないな。
ただ単に軽く気分的に悲観しているレベル。
鬱を知らない奴が鬱を語ると鬱病の奴が迷惑する。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:34:36.83 ID:0ieuNuFX
>>357
ほんとこれなんだよなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:39:46.05 ID:CqmVYeSs
>>356
> 何のことか?キョトンとしていたら「あぁそうか、聞こえないから診察うけにきてんだったよね」

これはさすがに怒ってもいいレベルw
俺なら怒るw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:18:45.77 ID:AmwSqANU
本当に努力(目標達成のための行動)をしてきたなら、正解の方法を見つけ出すことの難しさや、間違っている方法だからうまくいかないのに努力が足りないからと思考停止する危険性を骨身にしみて理解していそうなものなんだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:46:43.49 ID:QIGN2kDX
>>356
俺も似た体験したことあるわ

世の中こんなもんだよな
プロである耳鼻科の看護師でもこんな感じ
一般人に理解を求めるだけムダ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:12:20.19 ID:EF6WHOVf
前の日曜日に借りてきた旧作DVDを見たら、
ブラッドビットと役所と菊池が出ているBABELとかいうのを見た。
聾の役をやっている菊池の映像シーンを見ていると、
健常者から見た聾に対する偏見を強調しているシーンは気分が悪かったな。
残りの人生短い歳だけど、両方聞こえなくなる事も考えて手話ぐらい少し勉強しとくわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:38:24.85 ID:jmAVymqb
手話もいいけど口話法(読唇術)を学んだ方がよいのではないかと。
手話だと「手話が分かる人」相手じゃないと会話できないけど、口話法なら
誰とでも会話ができる。

両方身につけられるのならなおよいけどね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:10:18.36 ID:g9cDhtHo
>>343
分かってもらう努力って、なんだろう。
何についての理解を求めているのか?
アプローチの仕方によっては、その努力こそが反感に繋がってるのかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:06:42.84 ID:vqZUMqCD
>>358

父親は仕事中毒で、半アル中。母親は事なかれ主義で不満たらたら子離れできない
典型的機能不全家庭じゃないの?
「放任主義で育てた」って言われたけど、実質無関心だよね。
おぼろげに技術職が耳のことも考えていいだろうなんて言われたけど。
精神まともになったのは別居してからね。それまではほとんど崩壊してたよ。

年取ったらずいぶん物わかりのいい両親に変貌してんのw
じゃあ初めからそうしてくれよと。 年の功って還暦過ぎても言うもんなの?

身も蓋もない言い方になるけど、この障害中途半端でしょ?
だから、ちょうど中途半端な社会的地位に一番悪い共鳴点があるような気がするんだ。
つまり、頭より感覚器、特に耳を酷使する職種ね。一般に雇われホワイトカラーっていうの?

子供にはさ、「お前はどうにかして、耳が不利にならない仕事につかなきゃな」と
常日頃言ってやるのがいいんじゃないかなぁ?
上の仕事か下の仕事。中間とか中の上とかだめよと。頭で使えるやつか、体でつかえるやつか。
もちろん下に行けなんて言えないしそれは最後の選択肢だろうけど、その横道として職人業だよね。
そう言ってピンとくるような子じゃなければ「上」は無理なんだろうから、なんとか技能や
特殊な分野に行けるように計らってやるのがいいんじゃないの?

わかりやすく言えば「先生か職人だぞ!」って呪文のように言ってればいいんじゃない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:48:45.09 ID:NCK6P6YS
>>368
ホワイトカラーの職の人もここを読んでるぞ。
で、あんたの考える具体的に「耳が不利にならない仕事」ってなんだ?
職人だって、今はただものづくりだけすればいいと思ったら大間違いだぞ。
仕事は耳どうのより職場環境と「耳以外の」適正次第だ。
そのことは過去スレでいくらでも例が出ているから是非読んで欲しい。
(レスキューみたいな自分の命や他人の命を危険に晒す仕事は無理だけどね)

次に、あんた>>346で個人の行動を推奨してるよね。
なのに社会的地位を持ち出すのは外に原因を求める行動だぞ?矛盾している。

繰り返しになるが、まず過去レスを読んでくれ。
それから考えをまとめてみた方がいいと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:16:21.32 ID:4Ze/HJ+C
サラリーマン稼業はミステイクって言っておきながら転職してまたサラリーマンになってる矛盾

ずっと同じ業務をするとは限らんだろうし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:58:14.85 ID:Gm6APABG
>>355
>ただ、うつどうこう言ったのは、本当にそういうオーラがあるんだよここに。
まあ、そういうことを書いてもいい場所として存在しているからね。
むしろ、愚痴を言わず、不平不満もなく理想を語り、上昇思考的なレスばっかりだったら
嘘くさいし、人間味に欠けるでしょ。
少なくとも私はそう思う。
不平不満や愚痴を書いた人が、その後何の行動も起こさなかったとは限らないしね。

それから、359は私っぽいけど私が書いたんじゃありません。
病名を出すなとは言わないけど、いろんな人がいることをもう少し意識したほうがいい。
中学生レヴェルとあるけど中学生だっているかもしれない。

それと>>360
うつ病の人が書いてるスレはたくさんあるよ。
ここから先がうつ病で、これ以下は違うっていう厳密な線は引けないんだよ。
私たちが不便があっても障害者認定されないみたいに、グレーゾーンは存在する。
だからこそ、なおさら素人判断は害はあっても、いいことなんてない。

ちなみに私は職人だよ。
で、職人もただ手を動かしてりゃいいって訳じゃない。
昔の人みたいに、職人気質で仕事してたら、仕事にあぶれます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:52:50.14 ID:dued1DEM
クロス補聴器ってやっぱ実用性低い?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:23:28.26 ID:jxkguhwJ
それなりに煩わしいのと普及率が低い点から
見れば、恐らくそうなのでしょう。
その辺はごく軽度難聴の人の多くが、
補聴器を付けたがらないのと似ているね。

どちらの場合も、使いこなしている人も
少なからずいることも確かですが……。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:43:31.00 ID:QiUV4kWj
>>356 です。
ここを見つけたのが一昨日。かすかに聞こえていた左が、昨年後半から悪化してきて、
これまでなんとか仕事もプライベートもごまかしながらやってきましたが、もう限界だろう。
仕事は右でなんとか対応できるが、スポーツの審判など雑踏の中での副審の旗音を聞き取れない。
迷惑をかけないうちに辞めようと思ってます。残念。
何らかの形で関われればいいですが、片耳難聴は理解されにくい面があって
関われば関わるほどに誤解を招き、お互いに良くない結果が出やすい。
理解してもらえる努力をすることは必要かもしれないが、
それが当てはまる事とそうじゃない事の線引きは必要だろうと思います。
人と関わることが億劫になってくるのは単に気の弱さかもしれませんが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:18:51.02 ID:u6jtaaSN
昔mixiの難聴コミュで片耳だけ聴こえないって書いたら変なやつに
補聴器付けてる?って聞かれて、日常生活に支障はないからいらないって言ったら
めちゃくちゃ怒られたんだけど
「片耳でも補聴器付けないと健聴側の聴力も弱まる」とかって。マジ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:23:32.96 ID:RIpWaeIL
補聴器はスレへの報告でも効果がないという意見が多いですね。
ましてや「補聴器を付けないと健聴側の聴力も弱まる」って初耳。

>>374
過去スレを読むことをお勧めします。
私は約2年前にこのスレに出会いましたが、今まで自分一人で悩んでいたことが
ここで「同じような悩みを持っている人がいるんだ」と
読んでいるだけでもずいぶん励まされたものです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:48:40.32 ID:U+cA+XFq
片耳難聴なんだ、って言うと大体の人に「補聴器付ければいいじゃん」って言われる
「補聴器付けても効果ない難聴もあるんだよ」と言うと「何で?何のための補聴器なの」と返された時は何も言えなかった
悪気はないんだろうけどね

「補聴器付けないと健聴側の聴力も弱まる」は私も初耳
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:45:52.76 ID:QiUV4kWj
>>374 です。
>>376 さん、ありがとうございます。
ここだけでも十分です。
不用意に周りに理解を求めるのではなく、
自分の身体的能力を理解した上で何が出来るかを考えてみたいと思います。
他人から見れば、「片方が聞こえるんだから贅沢言わないの」的なもんですし、そのとおりだと思います。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:25:42.70 ID:LeycHeys
両耳難聴の補聴器保持者の部外者だが片方だけでも健常なら羨ましいよ
「片方だけ聞こえない」と言えば良いのだから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:31:53.38 ID:whrhAwIs
言ったところでどうなると言うのか。
片足が使えないか両足使えないかみたいなものだと思う。両足使えないと不便なのは言うまでもないけど、片足だけ使えても不便だっていう意味でね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:49:34.71 ID:dued1DEM
両耳難聴からしたら方耳聴こえるならマシじゃんって思うだろうし
両耳健聴からしたらそんなん知らんがなって思うだろうし
結局当事者にしか分からない悩み
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:18:01.99 ID:RIpWaeIL
同じ事は健常者とそうでない人にも言えるし、同じ立場の中でさえ悩みは異なる。
そしてそれぞれが、それぞれの立場にはなり得ない以上、「主観」は絶対混ざる。

大切なのは、お互いにそれを強要しないことですね。
主張するのはいいけど、ゴリ押ししていたら人間関係の構築は難しいから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:42:28.67 ID:MerAtdZq
>>381
一般に健聴者が片聾を知ったらかなりショックを受けるよ。そりゃ大変でしょうって。
そうでない反応がメジャーだっていうなら、よっぽど民度が低いサンプルなんじゃないの。
ただ、覚えているかどうかは本当に人による。

>>369
矛盾してないよ。対応策の幅を広げようと思ってる。飲み会などあきらかに精神的ダメージの方が大きく
かつ必要もないものは積極的に回避しろ(はじめは寂しいだろうが、慣れると自分の時間が増えたことが
単純にうれしい)というのと、本当に自分の立場を変えられるものなら変える以上の方策はない。

それに、もう自助努力とか疲れたでしょうが。>>367のようなことの、その自助努力への
反感とまで行かなくても、なにか煙ったいものを感じさせてしまうことのほうが多いよ。
話の流れでそういうのが自然になったときはいいけどさ、まっさらな自己紹介でそれはね。
自虐だよほとんど。

俺が思うに、たとえば医者が片耳で診察して、コミュニケーションとって最後にお礼を言われる。
その通常人よりも苦労したコミュに対して感謝の報酬がある。これは割に合うよ。
でも、そこらのホワイトカラーじゃさ、対応して当たり前、大した礼も言われない。
こっちは片側だけの感覚器を駆使したっていうのにまぁむなしいわ。そのうちストレス性鬱になるわって流れ。

だから、キーワードは「専門性」なんじゃないの。上から下まで。それが一番の救いじゃないの。
しがないサラリーマンやってるけどさ、前よりずっと専門性を生かせるから、耐えられる。
それに、たしかにコミュニケーションに主導権を取れるからずっと楽なんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:09:12.06 ID:bgT7jWH4
>>368
>>358です。レスありがとうございます。

>技術職が耳のことも考えていいだろう
という意見はあったものの、特に親に導かれた感じではないんですね。
自分で考えて道を切り開いてきたんでしょうか。

>「先生か職人だぞ!」
やっぱりこの辺が妥当な職業なんでしょうかね。
先生職って、医師・教師とか以外には何かあるのかしら?
男児なので理学療法士とかも視野に入れたりしてみているんですが。
職人だと、今の時代はIT関連とかかなぁ。ブラックそうな気もしますが。
あとはひたすら体を鍛えておいて、ガテン系肉体労働か。

368さんが就職の時に評価されたのは、片耳なのに、両耳でもなかなか取れない
仏検1級を持っているという部分ですよね。
残された片耳が健聴であるということの証明にもなりますしね。
ヒアリングも相当練習しないといけなかったでしょうが、耳に負担は
感じなかったんでしょうか?
私は個人的には語学とか音楽とか耳を酷使しそうなものにはあまり
近づけなくてもいいかなという考えだったんですが。

お礼が遅くなったうえに、独り言みたいになってしまいすみませんが、
いろいろお話聞かせて頂いて本当にありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:15:29.56 ID:BamzvBhG
>>383
あんたは思い込みとレッテル張りが多すぎる。

> 一般に健聴者が片聾を知ったらかなりショックを受けるよ。
人それぞれです。決めつけはイレギュラーに対応できなくなる原因ですよ。

> それに、もう自助努力とか疲れたでしょうが。>>367のようなことの、その自助努力への
> 反感とまで行かなくても、なにか煙ったいものを感じさせてしまうことのほうが多いよ。
それはあなたの感覚でしか無いと思いますよ。
自分がこう考えるから他人も、という考え方がにじみ出てる。
自分の行動でどうにかしようとする人もいるし、それ以外の手を使う人もいて
人それぞれで良いじゃないですか。
他力本願は片耳関係無しに、どこに行っても嫌われるけどね。

> でも、そこらのホワイトカラーじゃさ、対応して当たり前、大した礼も言われない。
当たり前です、仕事ですから。

文を読んでいる限り、単純にあなた自身が耳関係無くサラリーマンに向いていないだけだと思う。
特に後半はサラリーマン時代憎しって感じで感情的すぎる。
あと職業に対する視野が狭すぎて会話になってない。

「〜〜してたけど、片耳だから〜〜で不便だ」とか具体例を出してくれればスレにあった内容になると思うけど
あんたのレスは否定ばっかりで半分以上片耳のことに関係ないぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:23:39.69 ID:BamzvBhG
>>384
> 368さんが就職の時に評価されたのは、片耳なのに、両耳でもなかなか取れない
> 仏検1級を持っているという部分ですよね。

私もそこは同意ですが、ならそれはそれで「自助努力」をしているからいいのではないかと
思いますが、彼がなぜここまで不満を述べるのかがイマイチ見えません。

すでにご納得されているなら蛇足かも知れませんが、耳に対する自覚は早いほうがいいにせよ
職業を余りに絞ってしまうと、かえって視野を狭めてしまうことにもなります。
私はすごくうるさい厨房のバイトなど、色んな事をしてきましたが後悔はありません。
例え片耳の人間にとって不利な環境でも、それが「いい経験」となることもまた多いのです。

繰り返しですが、過去スレをお読みになることをお勧めします。
知識の無いことであれば、様々な意見に目を通すことは決して無駄にはなりませんよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:19:50.10 ID:MXITgDNi
>>384
私は理学療法士になる事を考えていますが、今学校に入学することを迷ってます
理学療法士は患者さんとコミュニケーションを取りながら一緒に頑張っていかなければいけない仕事なのでやはり片耳には不向きかなって思ってて…

ましてや医療職は不向きだったとして潰しが利かない仕事ですし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:45:39.19 ID:mH9JYhWj
>>383
あなたの言う「一般」は、一般社会でいうところの「一般」とはかけ離れていると思う。
よほどうるさい環境でもない限り対面や健聴側で話すぶんには普通に受け答えできてるんだし五体満足なんだし。
片耳レベルの不自由で「ショック」なんてものを感じる人こそ普通じゃない。
それに、優れた民族というのは他民族に寛容なものだ。少なくとも、民○なんて品のない言葉を使う者は該当しない。

それと飲み会が精神的ダメージでかいってのは、まあその集団に問題あるかもしれんが、その後に続くあなたの文章からはあなたの人間性が原因としか思えない。

>俺が思うに、たとえば医者が片耳で診察して、

>こっちは片側だけの感覚器を駆使したっていうのにまぁむなしいわ。
人様への過剰な期待と、勝手に募らせた期待が叶わないことへの不満が伺える。
こんなんじゃ、たとえ両耳普通に聞こえてたって皆とうまくやっていけるわけがない。

それに、片側だけ片側だけって、対面か健聴側から話してもらうぶんにはそこまで大きな苦労にはならないでしょ。
聞き取りづらい位置なのに無理に会話するのは相手にとっても迷惑なのに、何で感謝を求めるかね。

安心しな。
そこまで他者に攻撃的になれる人は少なくとも鬱にはならないw
そのストレスとやらは他の方向に向かう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:16:41.29 ID:lj/jBQDj
無関心な親ってのもいやだけど、
転ばぬ先の杖になりすぎる親も、子どもはしんどい思いをするだろうね。
それは、要するに子どもの可能性を信用してないってことだ。
子どもが自然に持ち得るはずの自信を奪うことになる。

私がその子なら、片耳が不便になる状況だけを教えてもらって、
あとの判断は自分に任してほしいって思うな。

不便な状況ってのが、案外本人が
だいぶ経ってからじゃないと気づかなかったりするから。
私なら、片耳に関して親に求めるのはそこだけだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:59:14.06 ID:/IfMxwqE
>>384
音楽とか語学とか、試験用の勉強をする限り、案外耳を酷使しないよ。
実際の場で生かせっていうと、合奏やら騒音での同時通訳とかあるだろうけど。
基本的には向いてないだろうね。ラボがある授業は回避したし。

理学療法とかそのへん、技術職だからおおいにありでしょう。

>>385
おれはダンディズムが受けがいいと思っているだけ。当然そんなものに関心ない人もいるだろう。

>>388
>>375の理由を考えればわかる。
「健聴側の聴力が弱まる」のはとんでも理論だが、もしかすると中枢神経的には起こりうるのかと。
片方聞こえないだけで、両耳聞きの場合と耳の負担は変わらない。聴覚細胞は余計に働いているわけではない。
でも、処理中枢ではどうか?やはり、片方だけのほうがよりカヴァーしようとして負荷が多いのではないか?
そういう意味から、感覚神経レヴェルでは起こりえないが、中枢神経レヴェルに行くと、とんでも理論でもないのではないか?

だから、一般健聴人よりは、負荷が大きいことは言えるかもしれない。
それに、常識的に疲れてるだろ。
>片側だけ片側だけって、対面か健聴側から話してもらう
これだけだって、そうとうのストレスだよ。

>>389
それが一番片聾の親には求められる。それができたら99点だよ。
テクニック、知識の問題なんだよね。「不便になる状況」をどう親が学習するかだな。
高性能耳栓つめて、いろんな状況を体験してみる、もちろん、このような場で情報収集する。
そういう、地道な努力がないと、健聴の親では問題点を自覚するのは難しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:18:04.37 ID:7sp2k/Lu
こういうスレに親が来るのは正直ウザい
生まれつきの欠陥てことで、親は罪悪感を持ってるのかもしれんが、
過度に心配されると重苦しくて嫌だった

何でもかんでも周りと同じである必要はないんだし、
もしかしたら失聴側を補うべく、健聴側を司る脳の部位が発達してるかもしれないぞ
前スレで少し話題になってたよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:37:10.94 ID:yHOSTW5X
>>391
両耳障害の親の話だけど
子供が当事者なのに「私が子供のことを一番知っている」って何でも干渉して
子供と不仲になる例はかなりあるみたいですね。

片耳のことだけじゃないと思うんだけど
子供の悩みを親がきちんと聞いてくれるかどうかって、すごく大切なんだと思う。
親にとって「生きてく上ではそのくらい大丈夫」でも、子供にとっては真剣な悩みだったりするからね。

親からあれやこれや配慮してあげることより、その方がずっと大切だと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:23:57.75 ID:zNq/YGBa
>>390
>それに、常識的に疲れてるだろ。
>これだけだって、そうとうのストレスだよ。

俺も片耳(右)聾なんだけど、なんか根本的に違うような。
デスクワーク主体で騒がしい現場で話すことも結構あるけど常識的なんていうほど疲れないし、ストレスにならないし。

やっぱり、なんか片耳以外の要素が問題なんじゃないの?
過去スレでも
>一般に健聴者が片聾を知ったらかなりショックを受けるよ。そりゃ大変でしょうって。
こんな趣旨の発言があったんだけど、賛同者っていただろうか?
あなたの言う「一般」って、どこの世界なんだろう?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:30:01.00 ID:kUWFeM1z
>>393
ストレスにならないのは方耳ゆえの工夫してるから?
それとも聞き返したり聞こえないことが少ないから?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:54:01.60 ID:zNq/YGBa
>>394
工夫してるから結果として聞き返しや聞こえないことが減ってるってのはある。

それよりも、席を替わってくれたり健聴側に回ってくれたり言い直してくれた相手への感謝の気持ちを忘れないこと、迷惑かけたり苛立たせてしまった相手への誠意のある謝罪を忘れないこと、
大した問題ではないとか片耳より辛い障害があるといった相手の見解は尊重すること、
聞き取りの不備をうまく脳内補完できるようにするためにも仕事などを一生懸命覚えること、快く協力してくれるようにするためにも信頼関係を大事にすること。

これらが重要なんだと思う。
障害だってしょせんは個人的な事情の一つでしかないんだから。
厳しい態度取られることもあったけど、そういう態度取られるだけの落ち度が片耳以外であった。

そりゃしんどいところはあるだろうけど、精神の張りにこそなってもストレスというか…世間や周囲の人へのネガティブな感情には繋がらないよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:27:24.17 ID:08kloJx5
>>393
>やっぱり、なんか片耳以外の要素が問題なんじゃないの?
それはいえるね。耳は問題の一端に過ぎない。トータルに見れば、人の得手不得手とか
感覚の問題とか、処理能力の問題とか、そっちの方が大きいかもしれない。
だから、俺だったらその事務処理の現場(前の俺の職場もまさにそう)に適応できず
それこそストレス性鬱になりかかった経緯もある。これってさ、感謝が足りないとか
そういう道徳論とかモラル論に置き換えるのは短絡的なんだよ。世の中そういうのはやってるけど。
むしろ、脳力、処理能力、向き不向きが根本にあってそっから来てるんじゃないか?

たとえば、おれはすごく事務処理が遅い、聞いたこともなかなか覚えられない。
相手が気を使ってくれたことは感謝するよ、でも、その能力の不足ゆえ、いろいろ不都合をきたしやすい。

片聾をうちあけてっていうのは、親しくなった人に限られたから、賛同を得られたんだろうかね。

まぁ俺の場合、耳が悪い上に、事務処理的(社会人的)能力が欠如して、その共鳴減少が起こったので
よりいまのような考えに入ってしまったということだろうね。
自身の傾向をあまりに一般化してしまったことは確か。

ただ、ここに愚痴りに来るひとって、たいてい俺のようなパターンじゃないかねぇ?
ちょうど悪い共鳴を起こしている。性格的にも能力的にも。飲み会で遠慮する云々。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:38:04.85 ID:08kloJx5
ま、だから、片聾一般に通用するような処方箋はないってことなんだろう。
性格や性向、脳力やいろいろな立場状況、オーダーメードで考えないと意味ないんだろう。
それこそ、これ以上ない片聾に不利な状況の職場にいる方が、これ以上ない片聾に有利な職場よりも
ぜんぜん生きがいを覚える人だっているだろうし。

ただ、最大公約数的に言えることはあるはずだと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:37:49.49 ID:kUWFeM1z
>>395
なるほど
参考になります
よかったらその工夫を具体的に教えてくれませんか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:45:49.17 ID:wLlaLQ93
子どもの頃は自分でも忘れるほどたいした問題じゃなかったのに
成長するにしたがってどんどん不都合が浮き彫りになってく・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:42:40.00 ID:yHOSTW5X
工夫と言っても、「なるべく健聴側の耳が相手側に来るようにする」のと
「騒音を極力避ける」という「基本」から逸脱するような画期的なものはあるのかな?

そして、それが出来ない状況での立ち回りはその場その場で変わるから
経験を積むしかないんだよね。
そこには一つの正解なんかない。
後は面倒くさがらず、不快にならないように聞き返すこと。
時には諦めも肝心ということ。
あとは>>395に同意。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:26:47.95 ID:IbCSajHX
>>398
>400のいう通りで、>394の表現に乗っかって工夫といっただけで自分の主観ではそんな特別なことはしてない。
先天性なもんでこれが標準になってるから自覚してないだけで、もしかしたら普通の人や後天的な人から見たら特別なことしてるかもしれないけど。

工夫というならカミングアウトのし方かな。
面接などではトラブルの際の責任が絡むから包み隠さず、かつ分かりやすく。そして現実的ではあってもネガティブにはならず。
詳細は>35参照

友人とか同僚といった具合に日常的に接する相手には冗長な説明はウザがられるんで、「耳が少々不自由」というだけでも聞き取りにムラがある状態は把握して貰える。(俺の場合はそうだった)
呼びかけても反応ない場合はツンツンとつついてみてくださいw っておちゃらけておけば掴みはOK (滑ってるかもしれないが)

席の位置を替わってもらうなど協力を求める際に、「こっちの耳聞こえなくってw」と、苦笑しながら失聴側を指さす。
相手に自責の念を抱かせず、あまり深刻にとられないようにする配慮も重要かと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:05:29.20 ID:pjkhehN1
>>399
子供のころ、町の警察道場に少年剣道クラブができて、その先生が警官がやってたんだけど、
まだ勝手がわからなかった頃、ちょっと準備に時間がかかって、先生を中心に整列していたとき
あわててその前を通って自分の座る位置に行こうとして
「ーーーの前を通らないように、−−−の後ろを回って行きなさい」
というような注意があったが、このーーーが聞き取れない。
で、後日もう一回同じことをやってしまった、そのとき鮮やかに竹刀の一打ちを受けた。

あれは、「へ、もう一度言ってください」と小学3,4年だったけど、言うべきだったんだろうな。
警官子供からみりゃおっかねぇけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:58:21.21 ID:ajxMO3Ut
>>236
心強い友人が聞こえない側にいてくれると、守ってくれそうで嬉しかったけどw
反対に嫌な奴や意地悪な人が聞こえる方にいてくれれば戦えるじゃん。
聞こえない方に敵がいると不意打ちに遭うのだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:11:35.23 ID:ajxMO3Ut
1人での人込み、街中は全然OKなんだけど、狭いプラットホームが怖い。
平衡感覚がないのでフラッと線路に落ちるんじゃないかとド真ん中を歩くように
気をつけてる。特に高いヒールパンプスを履いた時はプラットホームは超緊張
して歩く。意味もなく平行バランス崩して転んだりする人いない?
自分はよく転ぶんだけど・・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:21:12.71 ID:IfzdE7qW
>>404
聞こえが悪いのと平衡感覚がおかしいのは直結しないよ
平衡感覚は三半規管が司ってるから、その辺に起因するなにがあるのではないか?

以前からの症状でないなら、病院でみてもらうことをすすめる。
最近難聴になったのであれば、直に平衡感覚は取り戻せるかと。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:47:08.89 ID:F+cPkaat
私は生まれつき片耳聞こえなくて昔回転性のめまいに15年位悩まされたなぁ…たまに今も発症する。
そういえば専門の病院に行った時に目隠しをしながら足踏みする実験をした。
普通はその場からブレずに足踏み出来るのに1mくらいウネウネ移動してたらしいから平衡感覚がおかしいのは耳のせいだと思ってたけど、違うのかなぁ?
その時の説明は覚えてないから分からないや…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:30:07.28 ID:+WPlTJPH
神経切れてたら関係あるんじゃない?
運動得意だった小学校時代、神経切れてから前まで出来てた平均台もふらふらして渡れなくなった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:20:56.14 ID:vEUzZedX
歩くとき、難聴の左側に壁(建物や塀とか)がないと落ち着かない。
でも何故か右端を歩かないと落ち着かないから、どう歩くか悩む。真ん中という選択肢ははなからない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:15:03.48 ID:BESY892R
画期的なものは無いと思います。
>>395さんのおっしゃるとおり、周りに対して感謝と気遣いをし、理解を求めるしかないと思います。
不定期に集う時など、置かれる環境によってはその努力と状況が理解されにくい場合があります。
回数を重ね理解をしてもらうことが出来にくい場合は諦めるしかないかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:37:50.49 ID:BESY892R
>>382さん
大切なのは、お互いにそれを強要しないことですね。

>>374ですが、
一昨日に片耳の件で理解を求めましたが、結果片方が聞こえる範囲で働いてくれですが
参加者全員にそのつど理解を求めることは難しい環境の中では誤解を招くだけ。
やはり、片耳難聴の障害は理解されにくいようです。
相応のストレスと諦めを感じますね。投げやりになるのは最悪パターンですので
もう少し根気強く理解を求め、どうしてもダメなら脱退しようかと思います。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:35:03.14 ID:SBTuI8/C
>>408
わかるわかる。端っこが好きだわ。左難聴だけど右でも左でも壁側が落ち着く。
恐らく小学校低学年から聞こえてないが、確かに平均台は苦手だったな。
水泳もクネクネと方向間違えて泳いでた。運動神経は悪くないけど段々に
体育もおっくうになっていった。運転は補聴器付けてる。めまいは病院行った方が
いいよ。最悪髄膜炎に達する真珠腫性中耳炎だったりすると腫瘍が耳の中に出来て
いて摘出手術に1ッヶ月入院することになった。脳神経外科と耳鼻科連携で大学病院
で手術するような大げさな事になっちゃた。耳から血が出てきたり三半規管に傷がついて
歩行困難になった。結構深刻な事になる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:04:55.79 ID:A/rUHRT7
>>411
みんな、つらい日々を過ごされているのですね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:18:38.68 ID:qfuwp3Y0
>>410
あなたが求める「理解」がどの程度のものかにもよると思いますよ。
「黙っていても配慮してくれる」というレベルであれば、相当親しくならないと難しいことですので
例えばそこまでの「理解」を求めれば、当然ついて来られない人の方が多くなります。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:18:54.51 ID:xsCELuE4
神様どこかにいてほしい
そして教えてほしい
俺はどこに向かえばいいのか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:19:52.65 ID:qfuwp3Y0
>>404
>>406
三半規管の問題は悩むくらいなら病院へ。
素人の自己判断は危険ですよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:35:24.30 ID:lBdDk/4a
>>414
神はいないと思った方がいい。いたとしてもろくなものじゃない。
向かうとしたら、可能な限り冷静に状況を判断することだろう。
もう、どうしようもなく思考能力も判断力も奪われているが、
それでも、5パーセントの理性で、「無駄」「無理」をできるだけ排除する。
おのずと運が巡ってくるよ。実際は運じゃなく自分で引き寄せてるんだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:23:02.36 ID:RgvS2YcB
神の存在を願う、その想いこそが神の存在を認めている
どこに向かえばいいのかは自分次第だけど、神はあなたを見守ってる
楽を与え、堕落した人生を送らないよう私たちに試練を与えてくれているのだ
乗り越えられる試練を与えるからこそ、神が神である所以なのだ

さぁ、お行きなさい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:35:14.05 ID:aO/bdHem
ゼウス「そうそう俺ら乗り越えられる試練しか与えねーから」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:47:32.36 ID:/gOllwI0
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:11:10.31 ID:x9eB8Ab6
人それぞれ違うと意識して、相手に強要しないことで調和を守る
って考えかたって実はすごく欧米的だよね。
片耳だと嫌でも他人と違うことを意識させられるから
本当に嫌でもそういう考えかたになるんだけど
そうでない普通の日本人は無意識レベルでそれが理解できないんだろうと、ひしひしと感じる。
だからこそ、はっきりとした物言いをしないと、欧米ではコミュが取れないんだけど、
日本では、求められるコミュそのものが、違ってて、
それはその場の空気をみんなが同じように感じて共有することが大事とされてる。
これって、片耳には難易度高すぎるよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:18:03.37 ID:5R1em1Aj
>>415
いや、専門の病院行ってたし別に悩んでないけど…ただ、そういうのは関係あるのかなって思っただけで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:55:25.83 ID:JBmHgv/5
>>413さん
>「黙っていても配慮してくれる」というレベルであれば、相当親しくならないと難しいこと
>>410です
今は、現状を理解してもらう努力をしたところです。
片耳の不便さ、耳鳴り等について理解を求めても、本人以外は実際のところ分からないのは当然ですし。
「黙っていても・・・」を求めるのは甘えに等しいとも思えます。
>>395さんのおっしゃるとおり、周りに対して感謝と気遣いをし、少しの理解を求めるしかないと思います。
片耳が聞こえないという半端な症状は厄介もんです・・。
団体の役については、いろいろ考えてみましたがご迷惑にならないようお付き合いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:03:02.11 ID:1dQ70w+0
ビミョーな障害ゆえに甘え認定される俺らwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:11:34.00 ID:HQsEMoC4
>>423
まさにそれ
福祉の施策からもはずれるしな
425413:2013/01/22(火) 18:54:50.43 ID:nsLC6d8I
見た目で分からないけど、心臓に持病がある。
見た目で分からないけど、重度のアレルギーがあって食べ物に大きな制限がある。

片耳なんて「ありふれた微妙な障害」の一つでしかないぞ?

>>390もそうだけど、周囲の人や環境に否定的な人に限って
話を聞いていくと単純に視野が狭くて自分の世界からしか発言していないのがよく分かる。
せっかくハンディキャップ板を開いているんだから、他のスレも覗いてみたりすれば
視野も広がって良いんじゃないかな。

そういえば、最近の小学校は養護学級なんて無いんだよね。
30代だけど、身近に重い障害の子がいたりしたから同級生に障害で文句を言ったり差別したりする奴は
一人もいなかった。
そういう意味では今の子は視野を広げる機会が少ないのかも知れませんね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:06:07.36 ID:BjVTFki+
心臓病とかアレルギーとか日常的に誰かに迷惑かけんの?

難聴は社会で生きてれば人と関わってれば少なからず誰かに迷惑かかるよ

どっちが辛いとか辛さの基準が違うから測れないけどさ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:00:17.50 ID:JBmHgv/5
>>425さん
>>422です
片耳難聴の特に厄介なところは、目に見えて症状が分からないこと、
それゆえ聞こえないことによる日常的な双方の誤解を生みやすい。
この誤解というのは、聞こえない側は聞こえていませんから修正のしようが無いわけです。
知らない間に人間関係がこじれるとなかなか修復は難しいものです。
双方が気づかない、その中で不利な状況が連鎖していくと取り返しがつかないところまでいくことがあります。
このようなことが連続してくると、自分がだんだん嫌になってくるのがわかります。
現実的には難しいことだけれど、聞こえない方の耳に何かマーク(耳の上かどこかにリングを付けるとか)で
こっちの耳聞こえていませんという表示を業界標準であればつけたいぐらいです。
(補聴器を付ければ聞こえるじゃないかという範囲であればそれでいいと思いますが)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:05:24.50 ID:mQU/lBqg
>>423
甘え認定wwwそうそう。されてる。理解されずらいがもう慣れたしw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:22:02.12 ID:vbE8u7VF
就職してから片耳が気になるようになった人って
1.加齢により聞こえが悪くなってきた。
2.学生の頃は周りを見ればよかったけど、社会人になったら間違いのない
  聞こえが必要になった。
のうちどちらなんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:26:14.75 ID:BjVTFki+
両方かな
学生は基本は話聞いてりゃいいけど社会人は主体的に行動しなきゃいけないし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:45:20.91 ID:nsLC6d8I
>>426
そもそも「難聴は誰かに迷惑をかける」って考えていたら何もできないでしょ。
むしろ「明らかに片耳が原因でこじれた」ならスッパリ諦めた方が良いと思う。
どうにもならないことを考えたところで、どうしようもないんだから。
それでも諦めきれないときは、ここで愚痴ったりしてもいいと思う。

何度も書いているけど、場所によって対応は変わってくるんだから場数を踏まなきゃ行けない。
働いていたら「迷惑をかける」なんて考える余裕なんかないけどね。
「迷惑をかけた」なら分かるけど。

>>427
何回説明をしてもダメなら、説明の仕方が悪いか相手の理解が無いかのどちらかだと思いますが
どちらだとお考えなのでしょうか。
(その場の環境がうるさい等も考えられますが、それはそもそも職場自体が向いていないことになってしまいますので・・・)

それと、名前欄にレス番号(ご自身のレスのうち古い番号でかまいません)を入れて頂けると
あなたの過去レスも追えるので読みやすいです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:25:23.77 ID:nsLC6d8I
--------------------------------------------------------------
僕はもう嫌われてもいいや

僕は自分が特別だと思っています
だから嫌われます
これがばれたら大変なことになります。

自分が特別だということが周りに知られたら大変なことになります。
--------------------------------------------------------------

今テレビ番組でそんなことを言っていて思ったんだけど
理由はともかく、ここに来る人は少なからず人に嫌われることを必要以上に恐れてるよね。
私も含めて。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:51:47.80 ID:DadL/oGo
>>425
>30代だけど、身近に重い障害の子がいたりしたから同級生に障害で文句を言ったり差別したりする奴は一人もいなかった。
障害そのものは重度でも、適切な配慮があったりして同級生は嫌な思いはせずに済んでたんじゃないかな。
同じように障害児と一緒のクラスになって、他害行動の被害に遭ったりお世話係にされたり、その障害児のために行事等で色々我慢させられたり。
障害なんだから仕方ないの一点張りでこちらの訴えを退けられたり。
障害者の社会参加に否定的な意見述べる人の中には、そういう原体験を持つ人が少なくない。
自分だって同じ経験してるけど差別なんてしない! って言う人もいるけど、掘り下げて話聞いてみると被害の度合いが全然違っていたりする。


>>426
>心臓病とかアレルギーとか日常的に誰かに迷惑かけんの?
急に仕事休まれるとかで、職場の面々にとっては迷惑だろう。
一緒に食事なんて時にはアレルギーの人ってのは面倒がられたりする。

生活板の
嫌いだけど人に言えないもの

というスレで、慢性的な病気やアレルギーの人が嫌いという発言がよく出てくるんだが、関わる人の立場になって真剣に考えると、嫌いという人を狭量だと切り捨てるのは酷と感じる点もチラホラ。


>>427
片耳で厄介な点に追加で、聞き取りや物音への対応ができるときとそうでないときのばらつきが大きいこと。
だからこそ、常日頃から信頼関係を作っておかないと『人によって態度が違う』『都合の悪い時だけ聞こえないフリする』って解釈されかねないし、事情説明してもいいわけとしか受け取ってもらえなくなる。
かといって事前にそう説明しても予防線張ってるなんてそれまた悪意ととられたりする。


>>432
上記の問題から、関係の修復が人一倍難しいからね。
434425,432:2013/01/22(火) 23:38:26.98 ID:nsLC6d8I
>>433
私の母校の養護学級というのは、そもそも授業自体は「別クラス」で
訓練として同じ授業を受ける時間があってそのときに一緒に授業を受けていました。
だから、あまり嫌な思いをすることもなく「こういう人もいるんだ」と言う認識はみんな持っていたんです。
今考えると非常にうまくできていたと思います。
> そういう原体験を持つ人が少なくない
子供の時ならともかく、大人になってからその状況が「おかしい」ってことに・・・気付けないか。
それが「当たり前」担ってしまっている場合は。
世話なんて大人でもやっかいなことを子供に押しつける時点で色々おかしいね。
ただ、そこはそれが「おかしい」って気付かないと、結局視野を自分で狭くしていることになるのでは。


> だからこそ、常日頃から信頼関係を作っておかないと『人によって態度が違う』『都合の悪い時だけ聞こえないフリする』って解釈されかねないし、事情説明してもいいわけとしか受け取ってもらえなくなる。
> かといって事前にそう説明しても予防線張ってるなんてそれまた悪意ととられたりする。

だから、結局必要なのは健聴者と変わらず「日頃の人間関係」なんだよね。


> 上記の問題から、関係の修復が人一倍難しいからね。

しかし恐れすぎると本当に何も出来なくなってしまいますね・・・
435425:2013/01/22(火) 23:40:05.88 ID:nsLC6d8I
>>434自己レス

×ただ、そこはそれが「おかしい」って気付かないと、結局視野を自分で狭くしていることになるのでは。

○ただ、そこはそれが「おかしい」って大人になってからでもいいから気付かないと
結局視野を自分で狭くしていることになるのでは。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:32:08.16 ID:w2QmufJ/
片聾で頭の回転悪くてどもりで応用力ない俺最高の社会不適合者だわw
ハハ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:04:36.78 ID:w9MCn9j6
前提:当方右耳が聴こえない

つい今しがたの事
左側の天井からはキーキーとかなりの音量で換気扇が鳴いている状態で
右側から話しかけられた

「※レスタ調べて」「フォレスタ?」「※レスタ」「モレスタ?」
「違う、※レスタ」「ボレスタ?」「いや、※レスタ」「ホレスタ?」
「違う、※レスタ」「(やっぱり)フォレスタ?」「フォじゃない、※」「え?」
「パ・ピ・プ・ペ・ポ、ポレスタ」「あぁ、ポですか」

こんなに聴き直したのは流石に初めてだわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:10:55.18 ID:FQbiuXaD
聞き慣れない単語が出てくると何回も聞き返しちゃうね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:09:57.42 ID:3nebRKMT
>>434
いやー、流石におかしいとは子供でも思うって。(きょうだい児のように閉鎖的な環境で障害児と関わっていくなら話は別だが)
だけど、おかしいって感じることこそおかしいって主張でしょ、障害者団体や障害者がらみの番組とかって。
自分のように嫌な思いをする人なんていないか、受け入れや協力を拒否したり迷惑だと訴える人は悪者扱い。
その一方で、不自然なまでに都合の良い見解示す人を『理解者』と称して登場させたりするし。
(そういうこともあって、障害を理解してほしいって主張が嫌い)
実際にハズレくじじゃない障害者と接する機会があれば偏見も和らぐだろうけど、あれではね。
一旦嫌な思いしたら、好き好んで関わろうとはしないでしょ。

話をスレの主旨に戻すけど、おなじことはウチらにも言える。
片耳の人と関わって、片耳ゆえ(その疑いが濃厚な)のトラブルに逢ったら同じ特徴持つ人を警戒しても当たり前。
自分という片耳の人間の立ち居振る舞いが、同じ属性を持つものすべての印象に繋がると心得なくてはならない。

過去スレで書いたけど、面接で片耳のことをカミングアウトしたとき、既に片耳の人が数名働いていて問題ないと言われ、更には失敗の言い訳にすることは許さんと釘指されたことがある。
きちんと信頼関係を築いてくれた先達がいたからこそ、俺にも門戸を開いてくれたのだと思う。
逆にとんでもないトラブル起こして片耳のせいにする奴がいたとしたら、自分もそういうトラブルメーカーだと警戒されても文句は言えないよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:12:40.06 ID:3CIEeU6p
>>439
同意です。
> 逆にとんでもないトラブル起こして片耳のせいにする奴がいたとしたら、
自分もそういうトラブルメーカーだと警戒されても文句は言えないよ。

それを解決する方法は、「片耳への理解」ではなく
本人の信用、人間関係の構築しかないんだよね。

よく、人間関係と片耳のデメリットが対であるような書き込みを見るけど、これは対じゃないんだよね。
人間関係の構築は会話だけじゃない。
人って意外に所作作法を判断材料にするところが多いんだよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:17:11.52 ID:hVfg8wuF
>>440
>それを解決する方法は、「片耳への理解」ではなく
>本人の信用、人間関係の構築しかないんだよね。

>人って意外に所作作法を判断材料にするところが多いんだよね。

これでフト思ったんだけど、職場で複数ある内線電話のうちどれが鳴ってるかを特定するため目視や首振りしてるんだが、
(自分からほぼ等間隔なうえ、その電話の主らは頻繁に席を外す)
傍目には『お前取れ』と言わんばかりにアゴでしゃくってるように見えなくもないw

そんな不遜で非常識なことする奴じゃないって思ってくれてるからこそ(上記の危惧は考え過ぎかもしれんw)職場で問題になってないんだと思う。
事前にこんなレベルの誤解まで踏まえてあれこれ障害による特性を並べ立てたって、そうそう都合よくは受け止めてもらえず面倒な奴って思われるのがオチだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:59:39.30 ID:kRkdFv6U
>>441
そう考えると、むしろ言葉の説明なんてオマケだねえ。

> そんな不遜で非常識なことする奴じゃないって思ってくれてるから
その人をよく知らなければ、当然誤解も多くはなるよね。
そう思ってもらえれば、精神的にもだいぶ楽になるね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:04:33.20 ID:yO7pH28k
>>441
頻繁に「w」を使う奴は、自分でそう思ってなくても、かなり不遜度が高いやつだよ。
こういうこと言われると「何を!」と突っかかってくるだろ。「反省」が足りないんだよ。
自嘲というのは、不遜の裏返しだと気づくことはないよな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:07:17.55 ID:TZpZ+S3V
>>443
…反論防ぐための予防線ごくろうさま。

リアルだったらそんなに深刻に受け止めてほしくない問題でありユーモアも交えて語りたいことならそれ相応の表情や口調にすればいいけど、こうして文字だけのやり取りならそうもいかないでしょ。
俺は、リアルでのそういった砕けた表情や口調の代わりとして『w』を使う。
文章でそれをやろうとしたら冗長になってしまう。だから『w』ってのはとても便利な記号だとおもうんだが。

そういう印象を抱くものがいるというのは肝に銘じておきます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:02:00.82 ID:HI5wWd7o
なんか片耳だけが聾という変な障害がそうさせるのか、
偏狭な人が多いイメージだよね、ここ見てると

人より余計な苦労を背負い込んでしまったせいで、性格がひん曲がってるのか、
卑屈だったり攻撃的だったり排他的だったり内向的だったり・・
カラっとした人がとにかく少ない印象
ここがグチ吐き場だからか?
リアルでもそうなら、普通に付き合いづらい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:54:06.81 ID:xWlKGDm7
負の部分を吐き出せる場が限られてんだからしょうがないでしょうよ

リアルでもここみたいな態度の人はさすがにいないでしょ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:32:47.01 ID:mFA74dnW
偏狭な人間なんて2chならどの板でも腐るほどいるだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:05:23.02 ID:HI5wWd7o
性格がひん曲がってるのは俺だけか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:24:17.63 ID:EO1CXv/5
>>445さん
確かにそうかもしれんですね。
片耳ぐらいで何をグダグダ甘えたこと言ってんの?で正解だと思います。
理解を求めるのではなく、足りない部分を補う努力が必要だと感じます。
一方、補聴器では補えない難聴は、表面的に努力不足の証明という誤解をも招きます。
集団の中で微妙なタッチのニュアンスを拾いとる事ができないもどかしさは正直自分が情けないですね。
上記の事について日頃はこう言います。
「左耳だけど補聴器つけてもダメ耳なんで聞こえなかったらごめんなー」っと明るく展開します。
ビジネスシーンだとなかなか言いさせないことも多くあるので、できるだけ聞こえる側に人が来る配置に陣取ります。
ビジネスでは上座下座がありますから会議室など入口の位置によってはかなりやばいです。
冷や汗かきながら聞こえる耳を不自然にならないよう体と首を使います。(おそらく不自然)
もしかすると人によっては熱心に聞いてるなと感じているかもしれません。笑

文章から445さんは片耳聾の方ではないのですね。
片耳聾の方々が同じ悩みを共有することで、自己責任を自覚し
周りに対してどのように接していけばよいかの参考にしていると思います。
少なくとも私はここにきてまだ日が浅いですが、来てよかったと感じてます。
ボランティアで両目の不自由な方のお手伝いをしたことがありますが、
ある方がマスクをかけて一日生活してみてください、
そうすれば相手をより身近に感じることができるでしょうとアドバイスを下さりました。
片耳なんてなんてことないですよ。が対外的なスタンスなのはここのみなさん同じでしょう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:29:06.39 ID:HyMHEyn/
文章の割に中身がないな
耳以前のレベル
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:03:36.18 ID:MQwVWvOM
俺は右耳が完全に聞こえないため人生を捨てた
中学時代成績も割と良かったがいい高校 いい大学行ってもどうせ人間関係で苦労すると思うと
やる気が起きなかった そして家から歩いて行ける低能高校に進学した
最初からやる気なかった高校では勉強もしなかった 片耳聞こえない人間を1流企業が雇ってくれないしな
大学受験もしたが不合格 自暴自棄になった俺はニートになって毎日家に引きこもってた
んで数年経って受けた公務員試験に受かって今に至る 
片耳聞こえないと仕事にすげー影響する まじ辛いよ… 
両方の耳が聞こえたら全てのことに全力で取り組んで大学受験勉強も一生懸命やって
今頃は夢の銀行員だったかもって思うと切なくなるよ 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:18:12.84 ID:xWlKGDm7
>>451
公務員って色々あるけど市役所?県庁?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:33:24.71 ID:MQwVWvOM
>>452
それは秘密 大学行きたかったよ 
普通に両耳聞こえる人がうらやましかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:42:42.44 ID:xWlKGDm7
自分も公務員目指してるから内情を知りたい
答えられる範囲でいいから教えてくれませんか?
例えばどういう状況で苦労します?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:45:40.76 ID:MQwVWvOM
>>454
1番苦労することは職場の人が隣りで言った事が聞き取れないという事がよくあること
その度に聞き返して申し訳なくなる 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:05:07.03 ID:xWlKGDm7
やっぱそういうのはどこも同じだよなあ
デスクワークだと席固定ですしね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:20:18.13 ID:MQwVWvOM
>>456
そうなんだよな 学生時代にすでに苦労してたから
仕事でも絶対苦労すると分かってたけどね
月給手取り15万円だけど、高卒落ちこぼれの俺は満足
結婚は当然諦めてるし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 03:24:50.35 ID:LWeNHWew
>>449
「補う」でも限界がありますよ。
補い切れなかったらどうするんですか?

>>451
片耳によるコミュニケーション能力の不足はともかく
やる気がなくて勉強をしなかっただのは自分の責任だろう。
理由は関係無い。そういう風に舵を切ったのは自分でしょう。
さすがになんでも片耳のせいにしすぎ。

あなたの書き込みは、結果的に片耳でも勉強を頑張っている人達にすごく失礼だと思うんだけど
自分の書いた文の意味をもう一度考えて欲しい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:54:52.22 ID:NL8SHWk0
>>458
その限界に来てからじゃないの?
アレコレ協力してもらうのは。

質問だが、あなたはどういう状況なら限界だと思う?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:25:18.67 ID:L5KHSn0y
団体の飲み会がつらい
何も聞き取れない・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:31:31.59 ID:/kOCsly9
両耳が聞こえてれば今頃は結婚して家庭を築いて
きっとそれなりの人生を歩んでたはずなんて考えたりした?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:56:16.92 ID:LWeNHWew
>>459
限界でも、協力してもらえなかったら終わりじゃないですか。

「片耳だから〜〜を努力する」じゃなく
>>440に書いた通り、根本的な問題として「その人が信用されているか」という部分がクリアされていれば
自ずと協力してくれる人は出てくる(それでも協力してくれない人は諦めるしかないね)。
要は自分が好かれているかどうか。

そこを踏まえた上で、聞き取れなかった時なんかにフォローすることを付け足すだけ。


> 質問だが、あなたはどういう状況なら限界だと思う?
「片耳だから〜〜」というネガティブな気持ちが1日の思考の多くを占めるようになると
かなり危ないと思う。

聞こえのトラブルは片耳が原因だけど、その後の人間関係は本人の人となり次第。
そこを混ぜこぜにしちゃいけないと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:03:31.17 ID:JVJfzcG1
片耳が聞こえてれば音楽とか楽しいんだろうなー位しか思わないな
結婚はしてないけど、恋愛はしてるし(勿論最初に片耳聞こえないのは伝えてる)
意思疎通出来てない事も多々あるけど一応続いてるし、片耳だからって悲観する事は無いと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:11:00.97 ID:KYUGM+vJ
人生への影響力でかすぎるわ
高校生ぐらいまでは全然問題なかったし補聴器つけりゃなんとかなるだろぐらいに思ってた
実際は聾だから補聴器無意味だったわけだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:27:00.92 ID:840Y7gob
そりゃ片耳聴こえないって事は人生に多少なりとも影響はあるだろうけど
人生を左右する要因なんて他にも様々な事柄があるわけだし
それを良しとするか悪しとするかは本人次第だわな
片耳聴こえないのは不便ではあるけど不幸ってわけではない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:43:56.11 ID:nEk4RiLP
生れつきだが特に苦労とかないな。「まあこんなもんだろ」って思うし。
ま、もともと他人とコミュニケーションとか求めてない・避けたいタイプのコミュ障だからかもしれないけど。
467445=448:2013/01/28(月) 15:36:32.23 ID:qQAf4z/s
>>449
残念ながら生まれつきの片耳聾(左健聴)だよ
>>437もオイラの書き込み

学生の頃から恋愛もしてきて現在結婚もしてるし子供もいる
仕事は事務職で聴こえの不都合はあるし、
学生時分に耳の事(小耳症)で多少なりイジメられもした
※小耳症についてはスルーで ここのスレの主旨とずれすので
飲みの席が苦手なのもここの人達とだいたい共通してるので理解出来るけども、
そこまで卑屈に感じたり、耳のせいで人生が・・とか思わない

人の下だといつまでも指示を聴く側の立場でいなきゃならない
それは人の声が聴こえにくい自分にとって不利だから、
今の会社の弱い部分に特化してスキルを身につけてSEになった
お陰様でショボイながらも部署の長なので、
イニシアチブをとりながら会話出来る環境を保持出来てる
目上の人に気を使うのは(聴こえ含め)聾も健聴者も同じだから、
別段不都合でもなんでもない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:53:38.35 ID:uunPPaK4
普通の半分未満しか聴力ないのに不幸だと思わないなんて凄いポジティブだね
俺はどう考えても自分が不幸だと思うよ
あくまで普通を基準にした場合ね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:08:29.27 ID:PFyXxjua
>>467
出世は環境を変える一つの手段ですよね。
いいですね、私もあなたのようになりたいです。

あなたとご家族に幸あれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:34:33.52 ID:6GqYKuf1
>>468
その普通の半分って認識がおかしいだろ、きちんと位置取りすれば普通に聞き取れるのに。
死角なんてせいぜい失聴側の45度程度じゃないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:02:24.66 ID:uunPPaK4
いちいち聞き取りやすい位置確保しなきゃ聞こえない時点で終わってるでしょ
それに雑音下なら真正面と健聴側でしか会話にならんし
だから普通の半分未満なんだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:23:44.72 ID:840Y7gob
うん君は終わってると思うよ君はね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:55:08.80 ID:G0AUstKc
疲れてると片耳の不便さが一層際立つんだよ。きっと。
うまくいってる書き込みは毎度ほぼ同じ人達からでしょ?自分も以前はそう思ってた。でも人生挫折して考え方が変わりました。
他の理由でうまくいかないと、片耳であることでそれが増幅されて「不便」より「不幸」がびったりくる時はある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:26.83 ID:/+0wElHz
片耳が日常で不自由な人もいれば、そうでない人もいる。
耳だけじゃないその他の要素が左右するんだろうな。
運かな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:09:20.86 ID:4YRStNeQ
生まれつきかどうかっていうのも関係してそう。最初から聞こえなかったらそんなもんかーって思ってしまうし。

>>471片耳だから不幸なんだ!!って思い過ぎてない?そりゃ普通の人より聞こえないのは事実だけど、普通の人の半分未満なんだよって自分を卑下しなくてもいいと思うんけどな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:36:45.09 ID:hqwUsnsi
>>471
自分のスタンスを変えずに人とコミュニケーションを取り続けられると思ってるの?

健常者だって学生から社会人になるに従い考え方付き合い方を変えずに
適応できない人がいる。極端な例がニートなんて言われる人達。

その点は片耳だって変わらない。
位置確保なんてそれに比べて取るに足らないことを面倒くさがるようじゃ
よほど片耳にこだわって、そこからスタンスを変えていないんですね。
それじゃ周りに不審がられてもしょうがない。

考え方って知らず知らずのうちに行動に出るものだから
その劣等感、多分周りにバレバレなんじゃないかな。
477471:2013/01/29(火) 08:56:00.31 ID:eSu0c8ox
ここでしか嘆かないからバレてないよ
普通に仕事してるし
耳の事を話すことはない

ニートが社会に適応できないのとは違うだろ
ニートは努力で解決できるけど片耳は努力しても解決できない
気持ちの問題じゃない
障害なんだから
478471:2013/01/29(火) 09:08:40.25 ID:eSu0c8ox
飲み会だけじゃない
色んな場面で失聴側に人がくるたび移動しなきゃいけないなんてやってられないだろ
そもそも状況によって席位置なんて必ず確保できるわけじゃない

努力することは大事だけど努力しても解決にはならないそれが片耳
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:47:24.73 ID:lY9JILnK
>>477
障害なんだけど、世の中は障害者としては扱わないから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:22:15.28 ID:D4wE6rGw
鬱で精神の手帳取って、ハロワの障害者枠で働こうと相談員に
片耳聞こえないこと伝えたら、「身体の方の手帳とるべき」と言われたので
「取れるのか?」と思って調べてみたら、ここ見る限り無理なんだな。
自分は先天性で、生きてくのには不自由はないけど、
みんなと同じで不都合だらけだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:09:05.30 ID:epkPxt8l
ハロワの職員は不勉強のバカが多いから
そのつもりで。
面談中はわかるようにボイスレコーダーを置けば
真面目に仕事する場合がある。

川崎のハローワークの中年の女性職員は
精神障害者には職業訓練を受けさせたくない。
体調が悪くなったといってすぐ辞めるから嫌なんだとか
平然と言う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:48:52.86 ID:SinH92VX
何事も中途半端は認められにくいな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:40:41.75 ID:4yV2Vdtq
>>478-479
言いたいことはわかったけど、終わってるとか言い方が極端すぎるだろう。
他の人からも叩かれてるし、あんた言い方ですごく損をしてるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:41:38.40 ID:4yV2Vdtq
>>483
は477-478へのレスです。失礼しました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:01:53.89 ID:tqR15ezd
そうとも限らんだろう。感じ方は人それぞれ。
「終わってる」というのを受け入れないというのも、えらく傲慢不遜な態度だ。
常識の捕らわれすぎてるね。常識とか良識とか、それに染まって自分はいい人間なんだとか
まっとうな感覚の人間なんだとか、すこしでも思ってるとしたら・・・ろくなもんじゃない。

もちろんおれは478じゃないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:13:36.62 ID:z0RsLXZu
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:57:23.40 ID:vfutn9Q6
485さん

何が終わってるん?
片耳でもいいじゃないか。聞こえるんだから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:51:21.28 ID:TWYdMa5d
>>485
そうとも限らんだろう。感じ方は人それぞれ。
「終わってはない」というのを受け入れないというのも、えらく傲慢不遜な態度だ。
常識の捕らわれすぎてるね。常識とか良識とか、それに染まって自分はいい人間なんだとか
まっとうな感覚の人間なんだとか、すこしでも思ってるとしたら・・・ろくなもんじゃない。

もちろんおれは485じゃないよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:39:42.81 ID:gI+tGYIb
おれは、「終わってる」やつも「終わってない」やつも両方受け入れてるよ。
よくよく考えてみれば、希望的観測で生きてるやつも、実はけっこう詰んでたりして。
>>451 >>467それぞれまっとうだよなぁ。「出世」やスキルアップがこの状態を脱する
一番有効な方法だとは、このスレ長い間やってきて一番建設的な意見じゃないかな。
おれはなかなかはかどらないけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:02:48.95 ID:mhlV2qio
努力するという事柄については片耳聾も健聴者も関係ないはずなのよ
健聴者が10の努力で済むであろう事を片耳聾は20しなきゃいけないかもしれない
けど、そもそも努力しようと思う者は、
それが10だろうと20だろうと100だろうときっと努力する
そして一定の成功をおさめるんだと思う
言訳がましい者は10の努力もし切れない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:34:17.31 ID:p5IzGfAK
躍起になって否定してる人もいるけど、疲れて愚痴吐くくらいのこと誰にでもあるんじゃないかなあ。
ずっと努力して我慢してきても、ふとため息ついたり歎いたり、そんなの普通にあると思うんだよ。自分でさえ気付きにくくて分かりにくいし、努力が目に見えてわかる問題ではないからね。
長期間極端な言葉吐き続けるならやめて欲しいが、こんな場所だから書けるんだと思うよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:26:54.74 ID:mdqQpj3I
人の愚痴なんて聞いてても気が滅入るだけだろ
それに>>491は以前からここでネガネガと愚痴り続けてる奴だよな?
>>491はここで自分をネガって人から何て言われたいの?
同情して欲しいの?慰めて欲しいの?構ってちゃんなの?
言っちゃ悪いが>>491は自分を否定する自分を肯定して欲しいようにしか見えない
そういうのって何だかベタベタした馴れ合いで甘えてるだけのように思えるわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:39:07.38 ID:+308++gM
要は偉くなって指示する側になれば楽になるんだよな
てことで起業するかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:08:55.47 ID:p5IzGfAK
>>491だけど…ネガ発言したことはないなあ。だからどういうつもりで書き込んだかは答えられないよ。
ただ、なんかすごい攻撃されてて驚いた。
自分は強く居られた時期も長かったし泣きそうに辛い時もあったから、両方経験した立場で発言してみただけ。
>>493を始め何度も出てきたように、仕事上では指示できる側になれたら負担は格段に楽になるよね。
職種でいえば教える仕事。それ以外でも場所取りや職務内容に都合つけ易いい環境・主導権を握れる地位があれば問題は少ない。
同じ片耳生活送ってるんだ、お互いの経験を参考にしようよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:37:27.05 ID:UocJqoSQ
>>491
愚痴を通りこして呪詛になってる奴がいるだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:10:32.75 ID:n8bzZQsj
>>491
叩かれている人は必ず「あれはダメ」「片耳だと〜〜」というレッテル張りを必ずしていますよ。
例えば、「終わってない」と思っている人が「終わってる」って言われたら普通は気分を悪くするでしょう。

書き方次第なんですけどね。
ちょっと前の書き込みでも
「片耳は事務に向かない」とかあったけど、実際には事務をやっている人もいるわけで
「片耳だと事務はしんどい」でいいのではないでしょうか。
こちらからすれば、ストレスまかせに極端な思考に走ってるだけに見えるし
事務をやっている片耳の人達に失礼でしょう。

私は疲れて愚痴を吐くのはかまわないと思うけど、最低限他人の失礼のないようにはしてほしいと思います。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:26:59.62 ID:p5IzGfAK
そうだね。
言い方は大事だ。自分も気をつけるよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:47:19.15 ID:vfutn9Q6
俺も気をつけるよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:28:48.26 ID:n8bzZQsj
いやしかし、初めから結論ありき、レッテルありきで話す人に対して
まだまだ攻撃的すぎて私も反省しきりです。
ましてや相手の表情が見える話し言葉ではなく文字なので、試行錯誤です。

たまに、片耳のことを話すと怒り出す人がいますが、そういう人のうまい説得方法につながらないかなとも
思ったり。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:53:54.87 ID:Ucke3nmd
関西(特に大阪かな)って同時多発的にしゃべる人多くないですか?
聞きとり不可能でついてけないわ。
地域性とかも関わりありそうだよね。
東京なんて人多くて聞きにくそう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:17:41.39 ID:WHC/yi46
>>365
手話いいですね 
私も若くないですが、少しでも早くスタートする方が身に付きそう
>>271
ttp://jidainokai.jp/2010/09/03/article587.html
この話読んで、この方のように強く生きられたらなあと思いました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:15:33.89 ID:eu5ZxNEO
>>499
片耳の何についてどんなふうに怒るの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:36:48.16 ID:LBl/wgvU
>>499じゃないけど体験談。
「甘えるな。片方は聞こえてるんじゃないか。俺だって視力0.×□しかないけど、いちいち言わないぞ」
「そんな聞こえないなら補聴器でもしろよ。目が悪い奴は眼鏡やコンタクトしてるだろ。レーシック手術したりさ。やんないのは自助努力が足りないんだよ」

てな具合に話が通じない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:56:31.39 ID:OwMIY+Mn
そんな事言われた事ないぞww
片耳聞こえないこと伝えても大抵へーとかそうなんだで終わるわ
その時の状況にもよるだろうがそんな事言う奴がまともだとは思えない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:08:13.75 ID:EprmWr1Z
>>504
残念ながらごく稀にいる。

別の話だけど、よくあるパターンが
片耳だから大人数の飲み会が苦手だと言うと、飲み好きな人から「参加したくないから言い訳している」
と思われる事。

これ、私に関しては今のところ飲み好きな人に対して100%当たってるんだけど
みなさんはどんな風に説明していますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:48:02.73 ID:KA6mA9h1
>>503
そこまで露骨に言う人はいないけど、
説明してもその時は分かったと言うが、何度も同じことを言う人はいるね。
要するに分かってないんだと思う。
長く付き合おうとするなら、辛抱強く説明するしかないね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:44:33.39 ID:ZjqiDC6B
>>505
バカバカしくて好きだわw
アル中の戯言につきあうとか愚の骨頂
「そう思うならそれでいいですよw」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:39:47.11 ID:NiWYOsbh
いっそ飲み好きな奴全員に
片方にだけ耳栓してもらって飲み会してみてもらいたいもんだ
ただあの手の神経がズ太い連中は聴こえようが聴こえまいが大声で話すから、
結局意思の疎通が出来てしまいそうな気もするw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:01:26.08 ID:ZAqFJDny
>>507
飲み会の出欠を取るときとか、シラフのときに言うんだよw
すでに酔っ払っている人にそんな話をしても無駄なのは百も承知。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:32:07.17 ID:mGcepFI5
>>503>甘えるな
>>505>言い訳してる
みたく何につけ悪く取る人がいる。「そっかー困るんだ苦手なんだ」とは思わないみたいで。
単なる口癖かと好意的解釈して軽く流すと、実は結構根に持って後々までネチネチ言われたり。
>>504みたく
>へーそうなんだ
で終わってくれたらどんなに楽か。

きっと思うように他人をコントロールしたい人なんだろうね。ペースに巻き込まれないよう対処しないと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:22:44.39 ID:Sk4yPcrm
>>510
結局自分の都合よく思考回路がまわっているだけの人。
自分の都合のいいとこだけうんうん言っておいて後はしらんぷりで対処でOKだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:18:14.29 ID:DpDyiBt/
片耳となって、
自分が食べてる最中、自分の口の中の咀嚼の音>他の人の話
となり人の話が聞こえにくくて困るんですよね
これはこの先変わりませんか
慣れや訓練でましになる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:52:15.38 ID:rnEnAFyg
>>512さん
自分も同じ感じです。
人と食事を一緒にするときは、話の合間に食べてます。
モグモグ口を動かしながら話をすることはなるべくしてません。
それでも話になるときは、聞くとき咀嚼を止めて
しゃべる前にモグモグごっくんしてしゃべります。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:46:53.56 ID:cWH+/l9y
>>513
512ですがありがとう
友達との会食も好きだったのにちょっぴり億劫になってしまって…
これではいけませんね
楽しめるよう513さんのような工夫をしてみようと思います
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:50:30.99 ID:WuuZUhHy
風邪ひくと、もろ聴力の低下が感じられるわ。両方聴力あればあまり気にならんのだろうが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:19:30.10 ID:/6rBUZKq
方耳の場合少しでも聴力下がると影響半端ないよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:31:46.49 ID:r2L/OKYX
水の中に潜る時は片耳押さえるだけでいいからちょっと楽だったりする
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:48:57.26 ID:PSw8JVDi
そんなめったにないシチュエーションでの便利さ言われても…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:45:37.13 ID:N4eImnI6
両耳健聴の奴がテレビ見入ってて、呼び掛けても全然応えない時はムカつく
こっちがそういうことしたら「やっぱり耳悪い奴はしょうがないな」みたいに蔑まされるんじゃないかと心配で、テレビ見てる時も周りの呼び掛けは聞き逃さないよう気をつけてるってのによ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:22:41.68 ID:bCAqsthK
>>519
職場で電話鳴ってても取らない奴って聞こえてないの?それとも無視してんの?神経切れてんの?
世の中難聴や片耳ばかりだとは思えないんだが。両耳使えるのに甘えてる奴多いよな。
方向の問題なのか音量の違いなのかがわからなくて疲れる

目の前の電話くらい取れよH
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:01:05.06 ID:N4eImnI6
>>519訂正
×蔑まされる
○蔑まれる

聴力正常な人って、聞こえてても堂々と無視できるもんなのかな?

テレビ見入って呼び掛け無視した奴に、「聞こえなかったの?」って聞いたら、
「それだけ集中して見てるんだよ」だと

両耳聞こえるくせになんだよって言いたかったけど、それ言うのもなんかなあって感じ
その場では黙ってて、ここで愚痴らせてもらった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:35:54.80 ID:wUwPKrU+
>>519
横着者がとる行動と、聴覚障害者が障害ゆえにとってしまう行動って似てるんだよね。
電話取らないとか、うんうん頷きながら実は聞いてないとか、無視するとか、話す相手によって態度が違うとか。
実の親にすら「耳が悪いからって横着するな!」って怒られる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:45:55.65 ID:Quoem9bW
接客とかサービス系の仕事は諦めた方がいいよね?
てかまず雇ってくれないよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:53:12.52 ID:nvLNYG0e
昔洋服屋で働いてたが大した問題もなく普通に働けてたぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:24:46.57 ID:GQDwyWof
学生時代に焼き肉レストラン、レンタルビデオ屋、
カラオケBOX、深夜コンビニとバイトしたが、特に困らなかった
しいて言えば、レンタルビデオ屋はボソボソ喋る客が多くて少し難儀した
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:56:37.91 ID:eqDBzS+J
やっぱり、音環境にはかなり影響受けるね。静かなところとかコミュニケーション主体じゃいところは
ほとんど問題なかった。

☆問題大有り即辞め
〇社員食堂の喫茶ウェイター
〇BGMかかりまくりのチェーン写真屋
〇電話受け中心の事務
〇折衝中心の営業(電話、接待、会合、宴会、商談etc.)

問題ほとんど感じず退屈ながらも続く
〇倉庫管理と出荷納入
〇薬屋での出店準備と店員補助
〇家庭教師
〇結婚式場ウェイターボーイ(注文で動くことは基本なし)
〇その他単純作業的工場要員

選べば大丈夫ってことだが、高レヴェルな職は難しくなっていくな。
それこそ政治家とか高級官僚とかもっとも向かなそう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:58:48.78 ID:eqDBzS+J
ところで、俺は最近、アスペルガーの診断を受けたんだけど、
これが片耳とセットになるとかなり人生いばらの道に近くなってくるな。
なぜ、これほどうまくいかなかったかわかった気がした。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:14:49.96 ID:Xkm+AC7S
職場環境はほんと運次第だしなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:48:35.63 ID:QvsKvrLY
>>527
アスペ診断する専門医を含む大多数の医師が、片耳によって生じる問題を知らないのであまり参考にはならないんじゃ?
世間に発達障害の診断項目にあてはまる人はかなりいると思うしさ。
傾向と対策に用いるのなら良いけど治療方法も無いんだもんな。
片耳トラブルは健聴者の想像・理解・記憶力の不足に起因するものも多くない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:09:01.90 ID:eqDBzS+J
>>529
認知力とか判断力が一般人よりかなり弱いから、人間関係に必要な身のこなしとか
対応とかの能力が人一倍弱いところに来て、聴力でも不利、ということになると
ダブルで重荷を背負わされていることになると思う。

その点、よくわかるアスペ専門医なら、「認知」「判断」の脳機能の特徴はよく理解しているだろうから
そのまえの、聴覚刺激でつまずいているということにも対応できると思うんだけどね。
そこが、結構壁なのかな。

もっとも、一般の精神科(不眠で通院)で最近心理テストを受けた結果なので、具体的な対応策は
これから紹介してもらえる予定だけど。

その、健聴者の想像・理解・記憶力の不足、という事態に対して、どう対処していくか
というこっち側の対策が、アスペの能力(脳力)だと、かなり困難だということ。
それをするのが正しいんだ!と主張する人がここには結構いるけど、性格的や、能力的に
難しい場合もある。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:04:34.50 ID:UVDTQV4u
俺は鬱病で20年勤めた会社辞めて
ひきこもりというか療養中だけど
突発性難聴になった。
俺の想像だけど、鬱病になってストレス耐性が
かなり弱くなって被災地でもないのに
大震災以来ちょっと揺れるだけで大きなストレスを
感じていて、それが蓄積して色々なストレスからくる
病気を発症しているんだと思っている。

あと、目をそらしちゃいけないことかもしれないけど、
アメリカの新聞社が公開している震災の犠牲者の
山のような遺体の写真を見てからかなりおかしくなってしまった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:39:35.39 ID:39a5lXyw
>>531
突発性難聴とストレス・うつとの有意な因果関係はないよ
なんせ原因が分からないのが突発性難聴だからね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:28:33.54 ID:mF8MKPNx
>>529
俺もアスペ診断受けたんだけど、口頭でのやり取りよりもカードなどを用いた視覚によるテストが大半だったから片耳はあまり関係ないと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:09:32.57 ID:YefCwqb/
去年、突発性難聴により左耳は完全に聾になりました。いまだに人混みの中やうるさい環境の中は苦手です。
4月にELTのコンサートがあって、母がチケットを取ってくれたのですが、やはりやめておいた方がいいのでしょうか。
片方が聾の人の話を聞かせてもらいたいです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:53:05.87 ID:rHN9TlOK
基本止めたほうがいいよ。ライヴならクラシック以外はいかないほうがいい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:49:05.41 ID:moZz8H37
先天性片耳だからあまり気にしてない。パンクやロックみたいな爆音は避ける程度。
だけど突発性難聴なら最新の注意を払った方がいいんじゃないか?両方失くしてからじゃ遅いよ。もしもの時、周りの理解も得られないだろうし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:33:38.07 ID:ps6kJCmz
先天性とか関係ない
片耳しか聴こえないならイヤホンヘッドホンライブ諦めましょう
聴力悪くなってからじゃ遅いよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:40:54.41 ID:NolAyrio
しかし、イヤホンヘッドホンで聴力を損じるって
どんだけボリューム上げて聞いてるのかといつも疑問なんだが。
耳に響くような音量なんだろうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:49:28.07 ID:ps6kJCmz
ボリューム小さくても耳に近いんだから悪くする危険性あるだろ
音楽は大好きだけどこれ以上耳悪くなりたくないからイヤホンヘッドホンで聴くのはやめたよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:49:07.50 ID:2ZTuaXeY
>>534です。皆さんの意見を参考にした上で、コンサートに行くのはやめることにしました。貴重な意見をありがとうございました。
その代わり、アドバイス通りピアノのリサイタルに行くことにしました。クラシックなら演奏中は静かですしね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:54:56.65 ID:2/R7Vi4d
>>540
それ正解です。
俺の場合ビッグバンドに付き合いで席をとりましたが、
すぐ横でスタッフが盛り上げようと、これでもかと手を叩いて唯一の右耳まで壊されそうになりました。
正直こっぱにしようかと思ったぐらいです。
もう二度としょうもないライブなんぞ金をもらってもいきません。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:13:48.89 ID:PKwnQXPM
元片耳健聴で片耳聾の耳つんぼだけど…、その状態でライブ行くと、音楽(歌)は音が反響して音割れとかあってもなんとかなるよ。ただアーティストのMCを聞き取るのは無理だよね。
コンサートも行きたければ行けばいいし、耳が…とか気にするなら行かなければいいだけだと思う。
それと、僕がつんぼになったのは、ライブやヘッドホンが原因ではありません。(笑)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:38:59.96 ID:u9OEeD4B
用事もないのに高校時代の部活の飲み会を欠席にしてしまった

何のために生きてるんだろうか・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:53:11.49 ID:2C5gmcAu
自分の時間を大切にしたということだ。すくなくとも、ダメージを避けた。
それだけで御の字にしないとな。

何でもかんでもワイワイがいいなんてマスコミによって煽られた価値観だな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:02:22.16 ID:QNPSH34H
激しいのも含めてライブとか十数回行ったけど全然気にしたことなかった。
たまに自分が難聴なのをうっかり忘れてるくらいだからだろうけど。
MCが聞こえづらいとかも、健聴側の聴力が低下したり覚えもない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:09:24.26 ID:2C5gmcAu
>>545
で、それが危険なんだよ。健聴者なら少し低下してもダメージは気にならない。
こっちはそれが命取り。
「自分は運転がうまい」と有頂天になって突然大事故を起こす類。
実は錯覚だったんだな。
まだ、十数回ならいいとしても、3ケタになるとやばいことになるかもしれない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:48:49.72 ID:sg1aeR17
片方=予備が無い
どうしても神経質になってしまう。
仕方ないと思うよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:24:30.89 ID:RBQO7cPh
私自身バンド組んで(当方ドラム)ライブやったり、
高校の時からずっとバンドのライブに行っています。
いつもう片方が聴こえなくなるのか分からない恐怖はありますが、
どうせ聴こえなくなってしまうのであれば、少しでも音を体感しておきたいなと。
考え方は人それぞれであるとは思いますが、
後悔のないように生きていくのが一番良いのではないでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:36:05.23 ID:nMf2/Uiq
片耳とか気にせずライブとかクラブとか行ってるんだけど割とみんな気を遣ってるのな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:51:20.76 ID:bIJ//Z0h
そりゃ両耳健聴と違って少しの聴力低下だけでも影響が強いからね

社会に出たとき片耳で苦労する事が子供の頃から分かってたらもっと耳を気を付けてたんだけどね…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:14:34.18 ID:8k9MgTh5
もうライブ観覧やイヤホン使用は自己責任でご自由に、でいい気がする。

どうしても気になる人は使わない、多少のことは気にしない人はご自由に。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:19:05.87 ID:rWVKlR3B
昔から好きな子ができても片耳が聞こえない奴なんて相手にされないと思い告白できず
他の男に取られる悲しさ 切なさを味わってきた 自分の運命を呪ったよ
勉強もそう どんなに頑張って1流大学入っても片耳聞こえないんじゃ仕事できないんじゃないかと思って
何もやるきになれず低能高校に進学し、大学受験勉強にも身が入らず受けた大学は不合格
そしてフリーターになって数年後に受けた公務員試験にたまたま受かって今に至る
まじゴミみたいな人生だよ 同級生に会わないようにひっそり暮らしてる
もちろん結婚はできなかった まじなんなんだよこの人生… 
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:25:04.51 ID:mvNDGfPZ
>>552
また出た、片耳聾のせいにしたネガキャン
お前は仮に両耳健聴でも結婚出来てないし、受験も失敗してたよ

片耳聾は全員が受験に失敗するのか?
全員が結婚出来ないのか?
違うだろ?
全ては苦労・逆境に弱い、自身の性格が導いた結果だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:39:31.70 ID:bIJ//Z0h
>>552はなんでも片耳のせいにしすぎではあるけど
片耳が起因して人生上手くいかない事は少なからずあると思うよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:00:31.97 ID:qpYirydX
>>552
言い訳できる不具合あってよかったなw
これからも何かっつーと片耳のせいにして生きていくんだろ
もし両耳健聴だったら人生バラ色だったのにと夢を見るのは勝手だが、そういうこと口に出されるとウゼーんだよ
片耳=無能→人生オワタとネガキャンされるのは迷惑だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:03:47.85 ID:95tdy6s/
>>552
またでた
相当重度のネガネガ君
失敗した理由を耳になすりつけてるだけじゃないか
告白できなかった?
そんなの告白するほど好きじゃなかったんじゃないだけ
本当に好きならダメで元々告白するもんだと思うよ
男なら行動する前からウジウジするな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:06:06.86 ID:6zzcQJCG
ネガキャン乙
大卒で営業の仕事して結婚もしたぜええええ

ただしライブ関係はもう行かない
終わったあとに危機を感じる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:48:02.87 ID:DQ21xeQh
ネガキャンさんは、まあ元気出して手話サークルとか行ってみたらいいんじゃない?
愚痴とか悩みとか話せる人がいるかもよ?

ネガキャンさんは障害の受容がうまくいかなかったっぽいけど、原因とかあるの?
いじめられたとか、、、
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:57:22.91 ID:bIJ//Z0h
でも>>552は中学生の時点で片耳ゆえの障害、将来の不安を考えてるのが凄いな
俺は中高生の頃なんかはまだ片耳聴こえなくても大して問題を感じなかったから全く気にしてなかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:06:06.94 ID:nZjODG/j
釣りなのでは?
ネガに見せかけてこのご時世公務員だよ自慢にも見えるんだが。

ちなみに学生さん達心配しなくても大卒で一般行政受かるから。働く時ちょっと気を遣う部分はあるけど普通レベルでやれるから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:29:35.42 ID:8k9MgTh5
>>552は公務員以外の職業をやったことがないんでしょう。
隣の芝生が青く見えてしょうがないように見える。
でも多分転職したらしたで文句しか出ないと思われ。

いくらなんでも庇いようが無いほどにネガティブすぎる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:39:47.00 ID:p+GeFDKy
>>558
手話サークルって大丈夫?
両耳アウトの人を基準にして、お前は甘えてるだのとバッシングしてこない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:21:29.60 ID:1fQlIvM6
一気に噴き出すね。
552 燃料投下乙
それが本当なら、一度カウンセリングどうかな?
俺も行ったことあるよ。そういう時期があるんだ片耳は。
ただそれに固執すると碌なことにならないよ。実体験済
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:54:00.58 ID:DQ21xeQh
>>562
手話サークルに入るのは学生〜主婦がメインらしいから
そんなスパルタ指導はないんじゃないかなw
ただ手話通訳のボランティア育成が目的のサークルは難聴者だと入れないらしいから
いろいろ問い合わせて、見学に行ってみるのが一番だとおもうよ。

自分も交流目的で手話サークル入ろうかと考えたこともあったけど
日常生活で役立つわけでもないから、結局めんどくさくて行ってないや。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:53:02.27 ID:9X8TfsLu
昨日のネガキャン厨はやっぱり釣りだったんか?
なんだかんだ言っても安定した職についてるし、やっぱり自慢か

元々結婚する気がないのを片耳のせいで結婚できないことにしてるのかもしれないし、
友達いないのも片耳のせい
便利な口実あってよかったね



同じ片耳聾としては全く迷惑だぜ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:11:04.97 ID:DF5gd4fw
流れが早くて見落としてたが>>559に同感。義務教育の間なんて不便を感じなかった。いや気づかなかっただけか?
そりゃ耳元で囁かれる内緒話が聞こえないくらいはわかってたが。
みんな片耳の特性を認識したのはいつ頃?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:49:10.70 ID:Ms1vxcWI
釣りではないと思うよ
過去のレスでも同じような事書いてるし
こんな一斉に叩かれたら出てきにくいだろうし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:53:37.54 ID:P+dxeQT3
>>566
私は気づき始めたのは小学校高学年ですね。
しかし、中学で気付いていて今の今までコンプレックスとして引きずり続けるのも
なんというか不幸だと思います。
どこかで気持ちが変わるきっかけがあればいいんだけど、公務員のような変化の少ない職業だと
難しいのかな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:55:19.92 ID:J9jKq4qk
>>552
散々叩かれているがまじめに聞きたい。敬意さえ持っているんだけど。
なぜ中学の若さで、自身の不幸を悟れたんだろう。境涯が逆に幸せだったんだろうか?
それで、耳に神経集中して過大視し出しなのか?
俺の場合、精神的な悩みの方がはるかに大きくて、肉体的なものには関心が向かなかった。
それは、559 566と同じ感覚。
逆に、相当頭いいやつなんだろうな。やろうと思えば一流大学も見えてたんだし。
だから、客観的状況というのをいち早く気付けたのか?

>昔から好きな子ができても片耳が聞こえない奴なんて相手にされないと思い

いやぁここまでネガティブになれるのは逆にえらい。俺はむしろ母性本能をくすぐる武器として
利用してきたし、結構それで成功したりしたけど。おれが割と池面だから?
>勉強もそう どんなに頑張って1流大学入っても片耳聞こえないんじゃ仕事できないんじゃないかと思って

この予想認識すごいよ。掛け値なしで。その危機意識、客観は驚愕する。

そして、打算に走らず、低能高校に本当に通ってしまうという割り切り。
俺はできないね。なんとか間くらいに収まってしまう。

>まじゴミみたいな人生だよ 

いや、誇っていい。人間的にそうとう強い、あるいはいい意味で癖がある。
たくましい。

>もちろん結婚はできなかった 

ってあんた何歳なの?50過ぎまでチャンスあるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:33:04.78 ID:mafwntPD
>>566
迂闊にも程がありますが、片耳といえど難聴がこんなにヤバイ障害だとは
就職するまで気付きませんでした。
学生の間は、聞き漏らしたことは後で周りの人に聞けば教えてくれたし
空気読めない言動をとっても「天然なんだね」とか「おっとりしてるね」って言われるだけだったから。
体育会系の厳しい部活に入ってたらもっと早く気付けたかも。
学生時代に障害の適切な認識と受容ができてなかったから、働き始めてから反動が酷かった……
571ムカイ:2013/02/15(金) 19:15:34.61 ID:4hmgXQza
>>552を書き込んだ者だが
電車乗ったり街歩いたりして聞こえない方から話しかけられると何も聞こえない
こんな苦しいことないだろ? しかもこっちの耳聞こえないなんて言えないだろ?
生き地獄だよまじで 両耳聞こえればきっと楽しい人生を送ってたと思うと切ないし憤りを感じる
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:40:38.59 ID:/WWfC0FH
んなことねーよ
いい夢見られるだけマシだった、と思う可能性もあるぜ
573ムカイ:2013/02/15(金) 19:53:37.28 ID:4hmgXQza
俺、大学行きたかったよ(><。)。。
けど、片耳聞こえないから大学行っても絶対人間関係で苦労する事は目に見えてたから
受験勉強に集中できず不合格 まぁ受かってても中退する事になってたと思うが…
耳が聞こえない事によって目まい吐き気を感じやすいしまじ最悪だよ
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:12:11.29 ID:9X8TfsLu
めまい吐き気を感じやすいなら、診てもらった方がいいんでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:22:33.42 ID:mafwntPD
>>ムカイさん
なんか心痛に現実味が感じられないなぁ
片耳が聞こえないことそれ自体って、そんなに苦しいかな?
大学入ったら人間関係で苦労するって……高校までは何も問題無かったの?なにか隠してない?

自分は聞こえないことよりも、聞こえないことが引き起こす
コミュニケーションのすれ違いが苦しくてしょうがない。
それは人間関係の苦労とはまたちょっと違う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:22:42.54 ID:Ms1vxcWI
よくそれで公務員試験の面接通ったな…
577ムカイ:2013/02/15(金) 20:41:24.31 ID:4hmgXQza
お前…片耳が聞こえないのがどれだけ辛いと思ってるんだ? お前も聞こえないんだろ?
どうせ俺は片耳が聞こえないと思うと何に対してもやる気がなくなる
大学は講義にサークルや部活 それにバイトといろいろやる事あって
片耳聞こえないんじゃ絶対苦労する事は目に見えてる 
知ってるか? 警察官とかは片耳難聴の奴は受験できないんだよ
つまり片耳聞こえない事によって就ける職業も限定されちまってるんだ
職業選択の自由は片耳聞こえない奴にはないんだよ!! 
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:10:31.50 ID:P+dxeQT3
>>577
能力によっては健常者だろうが、なれない職業なんていくらでもある。
誰でもスペースシャトルに乗れる訳じゃないでしょう?
あれはエリートにしか乗れない。

才能によって貴賤があるのと、片耳かそうでないか。
職業選びでこの2つに差はありませんよ。

むしろ聞きたいんですが、公務員として収入を得ることに何か不満があっての書き込みですか?
もしあなたがアドバイスを欲していたとして、何が聞きたいのか全く分かりません。
579ムカイ:2013/02/15(金) 21:17:39.48 ID:4hmgXQza
俺は耳さえ聞こえてればいい大学行って可愛い彼女作って1流企業に就職して今頃は結婚して家庭を築いてた
だが現実は高卒程度の公務員試験に受かって安月給の公務員だよ…まじむなしいよ
要は耳さえ聞こえてればこんな惨めな生活はしてなかったって事
まじ最悪だよ わあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:22:45.08 ID:mafwntPD
釣り決定
ほんとは聴覚障害なんて持ってないんだろうね
581ムカイ:2013/02/15(金) 21:27:48.40 ID:4hmgXQza
なぜそうなる? 頭おかしいんじゃねーか?
俺は今まで片耳が聞こえなくて生き地獄を味わってきた
こんな俺と結婚してくれる女性はいない 糞人生
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:13:24.45 ID:P+dxeQT3
>>579
職にあぶれる人も多い中で、あなたは恵まれている方だよ。

惨めがどうとか言いたいなら、一度失職して経済的に窮地に立ってからで遅くない。
むしろあなたは根を上げるのが早すぎる。
あなたは自分の立場を自分で全く理解できていないんだと思いますよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:14:52.14 ID:Izg+t9nl
>>581
耳じゃなくて性格に問題あると思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:25:36.04 ID:Izg+t9nl
>>581
こんだけ叩かれてるのに自分の考え方がおかしいと気付かないなんておめでたいやつだなw
このおめでたい考え方を他のことに活かせてれば良かったのになw

健聴者だって結婚してるやつもいればしてないやつもいる。
片耳聾でも結婚してるやつもいるし、健聴者でもニートなやつもいるし、要は自分次第だろーが。
耳のことは言い訳に過ぎない。
都合のいい言い訳があってよかったな。
所詮ガキみたいなたられば話で誇大妄想してる小さい人間。
大人になりきれないガキだな。
良い歳してんだろうからいい加減自分の障害を受け入れろよ。
585ムカイ:2013/02/15(金) 22:30:00.62 ID:4hmgXQza
いや そういう次元の話じゃないんだよね
俺が言いたいのは片耳が聞こえない事によって大学に進学するのを諦めなければならなかった事
そして大学出てない事によって就ける職業もかなり限定された事
片耳聞こえないってのは人生や生活において抜き差しならない状況に追い込まれるって事
自分に自信が持てず、やる気も起きない 趣味も持てない
故に公務員になるしか道なかった 本当はやりたくないよこんな糞みたいな仕事
でも他に就ける職もなく仕方なくやってる月給手取り15万円だし馬鹿馬鹿しいよ
魅力ある女性は当然健常者で高収入高学歴の男と結婚していく…
この切なさ むなしさ 狂おしさ お前らだって経験あるだろ? 
耳が聞こえないってまじ苦しいよ 生き地獄だよ 
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:42:48.81 ID:n2q4B1jT
なにこれくだんね(笑)

仕方無いから諦めてるよ
だから自分なりに人生楽しんで次の転生を待ってるよ(笑)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:54:11.82 ID:Ms1vxcWI
公務員勝ち組じゃん
何が不満なんだよ
今は給料低いかもしれんけどちゃんと昇給してくでしょ
大企業だって倒産するこのご時世だよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:56:09.11 ID:4uBwv+R8
大学進学を諦めたのは単に学力が足らなかったからだろう。
聾者だって普通の大学受けて受かれば、大学側も手話通訳や要約筆記で講義の情報保障をしてくれるし、盲ろうの大学生だって
知り合いにおるよ。
片耳聴こえないのは確かにハンデだけど、言い訳の材料にしている奴見るとムカつく。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:59:18.90 ID:r5LGSmzE
>>564
スパルタ指導ってんじゃなくてさw

補聴器を試してみようと耳鼻科行ったら、アレは両耳ダメな人のためのものだ、お前は甘えだって医師からガンガン責められたって責められたって体験談をここで見た。
そういうトラブルがあるんじゃないかって思ってね。
それにこのスレ知る前、普通の難聴スレにいたころ、結構共通する悩みがあったから普通に語ってたんだけど、片耳であると話した途端にガンガン叩かれたりした。
だから両耳がアウトの人が多かったり、聞こえる人も両耳アウトの人に感情移入してる世界ってなんか怖い。


>>566
就活のときかな?
先天性でそれがデフォだったから、業種によっては壁になるってのはショックだった。
耳の問題に関しては、小耳症なので聞き取りよりも奇形であることの方が重大だった。

子供のころ、聞き取りで不自由した記憶はない。
社会に出てからだな。
責任が出てくるから聞き違いによるトラブルが重大になってくるし、忙しいんだから聞き返しで煩わすことも重大な問題になる。

音の方向については、それまた社会に出て複数の内線電話に立ち向かった時に意識するようになった。
大概のことは複数の悪条件が奇跡的にそろわない限り目視などで補えた。


>>571
>こんな苦しいことないだろ?
向き変えるだけでどうにかなるのにか?
ならないなら健聴だと思ってる方の耳も実は難聴レベルかもよ?
それか音ととしては聞こえても言葉として聞き取れない感音性難聴とか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:13:17.39 ID:9X8TfsLu
頭の向きを変えることできないのか?
釣りでないのなら、片耳の聴力以外に何か異常があるんじゃね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:19:43.72 ID:Ms1vxcWI
>>589
向き変えてどうにかなるのは雑音が少ない状況だけだわ
聞き取りやすい声でも雑音が強いと失聴側じゃよく聴こえない
592ムカイ:2013/02/15(金) 23:30:22.34 ID:4hmgXQza
片耳聞こえない事によって俺の人生は最悪なものになった
大学落ちて、フリーター・ニートを繰り返した
同級生は現役で日東駒専やマーチ 早慶行ったりしてて大学はめちゃ楽しいと言ってた
けど俺は高卒落ちこぼれ 自分が惨めで自暴自棄になった
なんで俺は片耳が聞こえないんだ まじ最悪だよ 
小学校時代や中学時代や高校時代も俺に恋してた女は1〜2人いたが
片耳聞こえないんじゃデートできないし、その子達に素っ気なくしてしまった
健聴だったらその子達の内の1人と結婚してただろな… これも運命なのか 全ては因果なのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:47:10.17 ID:qH9d/2XT
タラレバは、中華屋さんで食ってきてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:00:44.99 ID:eOCkg3ww
日東子ませんや街や総計に行ったってしょうがないだろ。大学で価値があるのは
旧帝大だけだよ。よかったな、金に無駄遣いしないで。
旧帝大以外なら、高卒のほうがよっぽどましな人生を送れる。
「楽しい」のが問題なら、さっさと風俗行けよ。それでちょっとは気も落ち着くだろ。
3か月くらいは風俗三昧な。女をしゃぶりつくして来い。話はそれからだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:24:01.68 ID:ft1bCWrP
俺なんて貧乏で私大いく金すらなかったぞ
初めからスタートラインにすら立てなかった
当然国立いける頭はなかったし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:56:52.07 ID:OjpEpZ9P
こんなスレがあった事を知って今少し感激してる
今まで自分と同じ片耳難聴片耳健聴の人に出会ったことがなかったからちょっと安心した
周りにはいつもハンデだと思い込みすぎと言われ続けて来たからずっと自分だけが深刻に悩んでるのかと思ってた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:50:51.87 ID:iHQOkqUo
ネガネガ君はこの板よりメンヘル板の方が合ってるんじゃないか。

でな、片耳聞こえないからデートできないとかほざいてるけど、大抵の健聴者のカップルだって漫才のコンビみたく左右の定位置が自ずと固定されてるものなんだよ。
それが逆になれば健聴者のカップルだろうが違和感を感じて自然と元のポジションに戻る。

だから最初のデートの時に片耳聞こえない旨を伝えて、自分から意識して健聴側に彼女が並ぶポジションを作ってしまえばいいわけだ。
それが固定されてしまえば次からは自然と健聴側に彼女がいる状態になる。

お前がモテないなのはお前が知恵足らずで気が回らずその全てを耳のせいだと言い訳してる童貞の坊やだからさ。
俺は片耳こそ聞こえないものの、そこそこ顔がいいし片耳が聞こえない分気配りもできるほうなんで、少なくとも女に関して困ったことはない。
そんな片耳聾リア充の俺からしてみれば、お前みたいなの見ても同情するどころか、ザマァwwwwとしか思えないんだよ悪いな。
598ムカイ:2013/02/16(土) 15:46:25.51 ID:pd1cw4Pr
昔あいのりに出てたソルトも片耳が聞こえなくて途中で旅をリタイアした
俺は多分リタイアするだろうと思ってた それだけ片耳が聞こえないことは辛く厳しい
相手が何を言ってるか聞こえないんだから会話ができない まじ生き地獄や
片耳が聞こえない人間は絶対に幸せになれない 結婚しても絶対離婚する
同期に比べて俺だけ出生遅れてるしよ まじ最悪だよ なんなんだよまじで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:26:11.64 ID:WHhwQctm
ムカイさんはアスぺの診断された人?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:31:48.80 ID:ft1bCWrP
まあソルトは可愛かったから片耳でも勝ち組なんだがな
601ムカイ:2013/02/16(土) 20:36:33.67 ID:pd1cw4Pr
片耳が聞こえないことによって俺の人生は最悪だった
中学時代は勉強はそれなりにできた 内申は89/135だった
けど片耳聞こえないから人生に希望が持てずやる気が起きなくて家から歩いて行ける低能高校に進学した(偏差値45くらい)
そしてそんな高校に行く奴はやはりカスしかいなかった 
実力じゃ大学行けないから推薦枠を巡って騙し合い、蹴落とし合いが始まった
俺は下らなくて年間40日学校をサボり100日以上は授業の2〜3時間目から出たりしてた
大学受かっても片耳聞こえないんじゃキャンパスライフをエンジョイできないし
まともな企業に就職できないと思うと大学受験勉強にも身が入らなかった
当然受けた大学は全て不合格 そしてコンビニでのバイト生活(週1)が始まった
そのバイトも半年で辞めて半年間はニートだった 毎日家でネットゲームしてた
んでまたカラオケ店でバイトして3か月で辞めその後1年半ニート生活
んでスーパーで半年バイトして辞め仕方なく公務員試験受けるために勉強を始める(1日30分〜1時間)
んで公務員試験の1次の筆記試験 2次の面接に奇跡的に受かって今に至る(その年は団塊世代の大量退職で採用人数が多かった)
まじゴミみたいな人生だよ 同窓会なんてとても行けない 学生時代の同級生に会いたくないから通勤は車使ってる
耳さえ聞こえてれば一生懸命大学受験勉強して今頃は1流企業に入って職場内結婚して家買ってたんだろうなと思うと切なすぎる
現実は独身実家暮らし 月給手取り15万円(残業多い月は18万くらい)
これも運命なのか? すべては因果なのか? 希望はないのか? これも必然なのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:29:16.29 ID:8sN7nVUh
>耳さえ聞こえてれば一生懸命大学受験勉強して今頃は1流企業に入って職場内結婚して家買ってたんだろうなと思うと切なすぎる
100%無理やね。
あと、んで〜とかバカっぽいからやめたほうがいいよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:32:50.45 ID:uORAMnq+
しばらくROMってよく考えたほうがいい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:40:56.56 ID:tVbuv7K8
>>601
その程度で不幸自慢か?

片耳のコンプレックスで14〜19歳まで引きこもりして
23歳で定時制高校を出るも大学を中退。
片耳であることに悩み続けて職を転々としたり放浪したりして結局実家の農業を継ごうとしたら
東日本大震災の原発災害で農地が一生使い物にならない状態。
1年以上就職活動をして32歳でやっと定職。

それでもお前のように片耳のせいにしようとはもう思わないし、もう片耳がどうとか言ってる状況じゃ無い。
そんなことを言っていたら就職すらままならないんだから。

何回でも言うが、あんたは自分で自分の立場が何にも分かっちゃいない。
そして、片耳でも希望を持っている人はみんな技能やら健常者同様(あるいはそれ以上)の努力しているのに
あんたの文章からはそれを一切感じない。
だから叩かれていることに気付いていないのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:16:04.16 ID:qH9d/2XT
要するに甘えなんだよ。
片耳を受け入れ、それに見合う人生で何が不満だ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:37:39.87 ID:lifOH5IB
耳さえ聞こえればー、って言ってるけどさ、
その根拠のない自信どっから湧いてくんのwww
誇大妄想乙w
メンヘラ板行ってね
ここはお前の日記帳じゃないんだから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:56:48.73 ID:vRFkdbwx
片耳が聞こえない程度で人間の尊厳が失われるわけでもない
お前が片耳聞こえない事を嘆くのは勝手だが、それを片耳聾の人達の代弁者の如く語るのはやめてくれ
ここにいる人達のほとんどは片耳聞こえなくてもそれなりに至極真っ当な人間として生活を送っている人ばかりなんだ
お前の言動によって片耳聞こえない人達 がお前みたいな屈折した人間だと思われるのは不遜極まりない事だよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:34:06.07 ID:wy7uIShX
「障害者手帳をお持ちの方はその内容と配慮してほしい点をお書き下さい」

これやめてほしい
「障害をお持ちの方は」でいいじゃないか。ノルマ達成が全てかよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:48:03.61 ID:DgVrezrP
>>605
わー!
甘えてる奴に甘えだって言っちゃダメ!
ムキになってギャンギャン反論してきて面倒なことになるんだから。


>>607
ただ片耳聞こえないこととそれによる諸問題を端的に語っただけなのに、甘えだのと両耳聞こえない人や他の障害者を引き合いに叩かれた経験がある。
もしかしたら叩いてきた人はああいう手合いと遭遇したことがあるのかもしれないな。


>>608
この流れとのつながりがあるとも思えないし、片耳問題とも関連性があるようなないような。
誤爆?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:18:15.80 ID:dQElMI37
ムカイさんは気付くのがずいぶん早いほうだったものの
孤立していたためか相談する相手や比較検討する同障者が周囲におらず
自分だけで抱え込み悩んでこられたことと思います。

気付いた時はかなり手遅れ気味であるのが、この手の障害では普通です。
この障害を「(ずいぶん)ヤバイ障害」(>>570)だと早く気付けば気付くほど、
曲りなりにでも何とか対処する時間が少しでも多く残されています。

ムカイさんはそれなりに安定した職に就きながら、
その仕事にあまり生きがいが感じられず苦になさっているようですね。
このスレは良スレですので、ここの皆さんとじっくりと意見を交換し、
過去はともかくこれからの参考になさってください。

因みに、私(両耳障害)は健聴者と結婚し正月休みには孫達も遊びに来ています。
とは言え、碌な仕事にも就けずバイト・フリーターも大いに経験済みですし、
これまでの結婚生活も必ずしも平穏無事とは行かなかったが……。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:02:17.24 ID:euzpMsiS
>>609
流れは考えてないけど誤爆じゃないよww
就活で面接とかGDの席位置に配慮してほしいのに
片耳だと手帳持てないから書けないって言いたかった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:50:45.74 ID:VO8vcvE9
流れと違う話題ふってもいいじゃない。ここんとこネガ否定レスが続いて、ちょっともういいのにと感じてた。
ほら、普段こんなに書き込み無いじゃない?よほど刺激したんだなあと。
こういうスレ覗いてるくらいだからみんな片耳なりのストレス受けてるはずなのにな。
今回の書き込みは確かに必要以上に片耳のせいにして不快だったけど、感情まかせの書き込みに感情だけで返すのは大人げないと思う。
なんかさ、片耳の不便な点を伝えたら、すごい剣幕で「自分だけが特別だと思っての!?」って怒鳴りつけてきた人思い出して辛くなったよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:22:06.55 ID:Zkl2kelx
>>612
感情だけで返す人ばっかりだったかな?
そう思うなら自分でうまい返しを書き込めば良いと思うし、そうしているなら
別にスルーでいいのではないでしょうか。

> なんかさ、片耳の不便な点を伝えたら、すごい剣幕で「自分だけが特別だと思っての!?」って怒鳴りつけてきた人思い出して辛くなったよ。

それは間が悪かったとしか言いようがない。
一連の書き込みとは完全に別問題だと思いますよ。

ムカイ氏かばいたい訳ではないと思うけど、あなたも色々混ぜこぜにしててレスが意味不明になってるよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:30:01.57 ID:uRP6UWbT
連想して思い出してしまう事自体に別問題も何も無いのではないでしょうか。

前スレは結構みんなで励まし頷きあう感じの空気で好きだったんだけど久々に来たら殺伐してんなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:45:47.58 ID:Zkl2kelx
>>614
大分前だけど、議論なんかでこのくらいの言い合いは何度もありますよ。

それと人の話を全く聞かない人相手に励まし頷き合うのは、少なくとも私には荷が重いです。

この手の一人語りはチラシの裏なり個人ブログなりでやってほしいし、以前もこういう人がいた(2つ前あたりのスレ)けど
定着しちゃうことがあるから歓迎されないしできません。

というか、ムカイ氏には真面目にアドバイスとして
ブログなりで自分の思いを書いてみて、それを見返して欲しい。
見返してみるだけで客観的に自分を見ることができるから。
運が良ければコメントで何かしらの反応がもらえるかも知れないしね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:29:11.58 ID:uie6z6nl
ムカイって人みたいに何でも方耳のせいにしたりはしないけど
少なからず片耳のせいで人生損したりいらん苦労してるなあってつくづく思うよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:09:11.02 ID:IHR5E76D
いやぁ、最近の書き込み見てて、「ハンデがある人や恵まれない人は、人の痛みがわかる」とかいうのが
全くでたらめだと思い知ったよ。
ムカイは買い被ってたけどさ、成績が良かったとか言ってたから、120/135くらいは最低とってるのかと思ったら
限りなくとりえもない成績だったんだな。で、なんか文章があまりに泥臭くてさえないと思ってたら
そういうことか。そのまま行けばエリート校→超難関大学のコースで、っていう話だと思ったら
ちょっと肩すかし食ったわ。
普通のやつが普通の俗物的幸せを得られなかったんで、不満たらたらってだけか。
まぁそれはそれでいいよ。そっちにシフトして考えようよ。

それよか、ここに書き込みしている奴が大半俗物でエゴイストでしかも頭悪いやつだと分かった。

602 606 607 613 615あたりが典型か。馬鹿に付ける薬はないが、どうも黙っちゃいられねぇや。

しかし、ムカイ、その正直に悩む姿には、共感するよ、畏敬さえ感じる。
>>601
>片耳聞こえないから人生に希望が持てずやる気が・・・
素晴らしい。この素直さ、この率直さ。普通ごまかすんだよ。自分は幸せなはずだって。
でも、それは刷り込みとか合理化に過ぎなかったんだな。おれもやってしまった。
「片耳聞こえないくらいでなんだ!」ってやつを。その罠にお前ははまらなかった。
それだけでも立派なんだよ。ここにいるエゴイストどもの言うことに耳を貸すなよ。

>キャンパスライフを・・・
まともな企業に・・・

この悲観性はすごい!いたずらな希望を持つんだ普通。
>今頃は一流企業に入って職場内結婚・・・
実にお前の俗物性が現れているな。でも、これほど素直な言葉もない。感服するよ。
おれも、こういう人生でも遅れればそれなりにしあわせではあったろうな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:34:39.82 ID:IHR5E76D
>>596
>ハンデだと思い込みすぎ
実に身勝手きわまる言いざまなんだよ。奴隷同様に扱われてたんだよ実は。
前向きだなんだときれいな装いの言葉で、言ったやつはそれにのぼせてる。
言われたやつのことなんて何も考えてない。
そういう、ろくでもない風潮が問題なんだ。だから、ムカイみたいのが出てくる。
状況に絶望するんだよ。でもそれは感覚としては正しいね。ごまかしてないね。

>>597
>低位置がおのずと固定される
実に不便で疲れるねぇ。相手も口に出さないが内心はうんざりしてるだろ。

>顔がいいし気配りもできる
それはおめでとう。でも、自身の不幸をちゃんと見据える能力がないね。

>>602
人を「バカ」としか評価できないバカか。

>>604
あんたが大変なのはわかるよ。ただ、あんたもムカイと似たり寄ったりなんだよ。
違うか?ムカイと同様不幸に対して逃げない才能がある。14で気づいてる。
ただ、最近の状況が厳しすぎて、悩む暇がないだけだろ。そりゃ、片耳のことで
うじうじ悩んでる人間見ると鬱屈してくるだろうな。でもそりゃ、あんたの状況が
そこを超えちまったからだろ。だから、嫉妬してんだな。

>>606
>その根拠のない自身ってどっから・・・
想像力がないねぇ。聞こえないことを問題にしない←この根拠は?

>>607
「みんな」が好きな奴か。「みんな笑ってるぞ」とか「みんなお前をうざがってる」とか
「みんな」って誰だよ。少なくとも俺は入ってないぞ。
おまえみたいなのは「みんな理論のバカ」っていうんだよ。自分の思考も感性も小さすぎるのに
虎の威を借りたつもりになって人を貶めて憂さばらししてるだけ。
まっとうにななんてならず、絶望しきるのも一つの立派な姿勢だろうが。
お前できないだろ。そういう柔軟な思考できないよな。

>>613
>感情だけで・・・
そうだったよ(と俺には思えるよ)
>別にスルーでいいのでは・・・
じゃああんたもムカイをスルーしろ。
>それは間が悪かった・・・
?????
相手が悪かったの間違いだろう?どういう感覚してんだ。
おれは、あんたみたいな人間性希薄な奴からはむしろムカイに共感したいね。
別に惹かれるわけじゃないが。

>>615
>人の話を全く聞かない
それはあんたのことだろう。自分の感覚は梃子でも動かさない。
>荷が重いです
あんたの器が知れる。
>この手の一人語りは・・・
あんたの希望もチラ裏でやりな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:44:42.18 ID:IHR5E76D
>>598
ムカイの鋭さ
>俺はたぶんリタイアするだろう・・・
ここまで読めるやつはなかなかいないんじゃないか?
>片耳が聞こえない人間は絶対幸せに・・・
ここまで言えるか!すごいぞこいつは。俺にはとても言えないね。ごまかすね。
でも、もし、本当に心の奥まで下りて素直になったら、この言葉が正直かもしれない。
実際会話できないよ。できてるつもりになってるだけだね。普通の状況でできなきゃだめだね。
江戸時代に住んでんじゃねぇんだぞ。今はあらゆる音が氾濫している時代だ。
その中で、聞き逃してはならない情報もあるし、会話も、やり取りもある。
正直できないね。無理だね。
それに、美しさにこだわる感性があれば、滑らかな、映画のような会話ができない
それだけで、十分悲観するに足るね(俺の場合ムカイより全然妥協するんで「絶望」はでてこないが)

>実力じゃ大学イケナイから推薦枠を巡って・・・俺はくだらなくて
すばらしい!この素直さは特筆に値するぞ。わかるか?この冷静さはなかなか持てない。

>>608
役人の偽善がよくみて取れるな。「手帳」基準がすべてです!!!

>>610
あなたのような公正で優しい感性を持つ障碍者はなかなかいないのですかね?
寂しいことです。

>>612
あなたのような人が、世間一般的な感性だと思います。ここにいるエゴイストどもは
障害で人間性がイカレテしまっているのです。まぁともとも性悪だったのだろう。
620553:2013/02/18(月) 17:54:40.64 ID:ROsNnBiP
なんだこの全レスくんは・・片耳聾は屈折したのが多いなぁ
ムカイ=全レスくんだと思うけど(笑

>ともとも性悪
日本語ぐらいちゃんと入力出来るようになってからレスしてよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:01:28.32 ID:uie6z6nl
障害者の屈折率が高いのは当たり前だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:16:24.25 ID:AroyUTyj
>>617
>>618
バカで俗物の602です。
スレはずっとロムっていたけど、障害関係なしに全然人の助言とか聞かないで、タラレバ妄想しか出来ない人間に建設的な話をしようとする方が無駄だと思います。
話の流れとかキャラ設定見ててコテハンは釣りやろう?
本当に書き込みの様な流れでここまで生きてるとしたら、心療内科すぐ行くべきだね。
617さんと618さんは、さぞかし徳のある人生を送ってこられた方なんでしょうね。
まぁ言われなくても自分はバカだし、ネットとはいえあなた様達と同じ土俵に立って書き込みなんぞするのは分不相応みたいなので、このスレには二度と書き込みません。
バカが不愉快なご気分にさせてしまい申し訳ありませんでした。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:53:30.82 ID:xEOzWjnx
我々はただでさえ普段のオーラルコミュニケーションでいらん苦労をしてるのに
ネットのテキストコミュニケーションでも意味不明に煽りあうなんて不毛すぎだよ。
事情を理解してもらえなくて悔しいのは、みんなリアルで嫌ってほど味わってるんだし。

心痛を吐き出したいだけで助言も慰めも要らないってことなら、そういう気持ちは分かるから
ムカイさんはその旨を書き添えて書き込んで欲しいかな。
そうすればほかの人もそっとしておくと思うよ。

障害学の本に、強者は「金持ち喧嘩せず」的に気軽に連帯できるけど
弱者はちょっとした差異でも対立してしまうので連帯が難しいって書いてあった。
悲しいけどそうなんだよね。
私も自分が「難聴者=障害者」だとはっきり自覚してからは
屈折した頑固な性格になったと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:27:59.41 ID:CEnEbttJ
>>618
> >それは間が悪かった・・・
> ?????
> 相手が悪かったの間違いだろう?どういう感覚してんだ。

どういう感覚もなにも、相手がいつもご機嫌だと思ってるのかい?
片耳の話題に限らず、相手の虫の居所が悪くてつい口汚くなることはよくあることだよ。
そのくらいで反発心を抱いていたらキリがないと思います。

> >人の話を全く聞かない
> それはあんたのことだろう。自分の感覚は梃子でも動かさない。

今初めて反論をいただいているのに、動かすきっかけがどこにあったのかと・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:33:19.68 ID:CEnEbttJ
>>623
片耳スレは扱う話題が抽象的になりがちだから、あいまいなところでどうしても
人生観・価値観などから意見が割れたりするのである程度仕方が無いかと。

> 心痛を吐き出したいだけで助言も慰めも要らないってことなら、そういう気持ちは分かるから
> ムカイさんはその旨を書き添えて書き込んで欲しいかな。
> そうすればほかの人もそっとしておくと思うよ。

同意。
ついでに言えば、なるべく1レスでまとめてほしい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:06:46.14 ID:t1ThovCI
過去スレではコテハンによる煽りがしょっちゅうだったからか、たいていスルーだったのに、今回は生真面目なレス多いな。
あまりに一方的なレス続けてる人に解釈するとね、
>>612の最後一文は、M氏を感情的に叩いてる様子と、健聴者が片耳の悩みをを甘えだと怒鳴りつける感覚とが似てて辛い
>>614の励まし頷きあうってのは、むやみに同調しろと言ってるわけじゃない。飛躍しすぎと思う点はそれで挙げ、一部共通する悩みは分かち合えるだろう
みたいなニュアンスがあるんだよ。こんな言わないとわからないのかな。
察することが不得手なのか、反芻せず短絡的に書き込んでしまうのか…

人は悲しみが多いほど、人には優しくできる ってわけじゃなさそうだ。
だって木曜の夕方からだよ?何日もかけて複数で叩き続ける必要がわからない。間でどれだけの人が発展させたり他の話題出したりしたと思う?それに見向きもしないで悪しざまに罵るなら、貴方方もM氏と変わらない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:50:49.69 ID:J1pnUS17
>>611
元々障害だって個人的な事情の一つにすぎないんだし、手帳ナシなら猶更だわな。
あくまでも個人的な事情に対するお願いであって、制度としてあれこれ配慮求めちゃいかん、そういう社会なんだろうね、そこは。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:20:52.99 ID:LUjQfzQe
励まし頷きあえないレスをわざわざ叩く必要も無いわな
チラ裏内容でも別にいいじゃん、もともとそういうスレだろ
確かにちょっと過剰な愚痴ではあったけど、それで今後愚痴りにくい雰囲気のスレになる方が俺は嫌だわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:23:11.13 ID:YkNR5Gef
>>608については、自分だったらその欄に「障害者手帳は持っていませんが片耳の聴力がありません〜」と配慮があれば嬉しい旨書くかな。
それが吉と出るか凶とでるかはわからないけど、実際席の配置ひとつで実力を発揮できない可能性があるから。
履歴書の時点でわかっていれば柔軟な会社なら心づもりしてくれるだろうし、はねつけるようならそこまでの会社。
うちの会社では「職務を遂行する上で配慮が必要な事柄」って欄があったような。これがあると手っ取り早いのにね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:32:42.86 ID:x/ojy+p5
>>626
あなたの言っていることはみんな分かってると思いますよ。
ただ、ここは本当のコミュ障の人にはハードルが高いかと。
メンヘラ板とかそちらの方がいいって他の人も書いてますよね。

>>626氏はムカイ氏の話のどのあたりで「共通する悩み」を感じたか、具体的にうかがいたいです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:39:36.77 ID:x/ojy+p5
それと

「片耳は〜できない」というレッテル貼り的書き方をすると
大体「いや、そうじゃない」という話になって場合によっては荒れてしまいます。

「〜できないのかな?」くらいにすればいいのに
なんですぐ決めつけてしまうのか、その決めつけが壁になっていることも多々あって
とてももったいないと思います。

ムカイ氏が過分に叩かれていた原因の一つはこれだと考えます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:02:45.25 ID:grMZYaGf
>>629
親切な会社だね。そういうところで働きたいわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:49:50.80 ID:u99QBuf8
そういえば昔友人に片耳聞こえない事を打ち明けたら、「実は俺もそうなんだ‥」って逆に打ち明けられて驚いたんだけど、その後思い返してみたら確かにそいつも自分と似たような挙動をしてたんだよな。

そんでまた後日、
仲良くなったばかりの女の子に片耳聞こえない事を伝えたら、「そうじゃないかと思ってた」って言われて驚いたんだけど、
実はその子保母さんやってる子で、園に一人くらいは片耳聞こえない子供がいるらしく、俺がそういう子特有の動作をしていたからなんとなくそうなんじゃないかと感じてたらしい。
そういうのって分かる人には分かるもんなんだな。

以上チラ裏スマソ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:00:01.11 ID:x/ojy+p5
>>633
そんな人と仲良くなれるとはうらやましいぜ。
635ムカイ:2013/02/19(火) 20:56:59.82 ID:xaj+xNPJ
とりあえず言える事は学生時代の学校生活より
社会人になった今の方が楽だという事だね
学生時代は勉強に部活に塾と片耳が聞こえないことで苦労してきたけど
仕事だと与えられた業務をやってればとりあえずは平気だからそれなりに楽ではある
ただ、高卒落ちこぼれであることはもうどうしようもないので結婚は絶対できないけどな
とりあえずいつ仕事首になってもいいように金だけは貯めるぜ 
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:15:47.42 ID:x/ojy+p5
>>635
なんだかんだで前向きでいいじゃん。
金が貯まるように勝手に念でも送っておくよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:42:04.71 ID:1mhUTaPf
カテゴライズさんが既婚孫持ちだとは・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:18:57.74 ID:9FWoHS5Z
>>633
直接会ったことはないけど友達の友達とか妹の友達とか意外といるんだよなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:24:46.55 ID:Jdp4Kxcn
>>635
お前自身のネガからくる決めつけは不愉快だと言われても改めない
かまってコテちゃんは相当、性格に難あり・・・と

>まじゴミみたいな人生だよ 同級生に会わないようにひっそり暮らしてる
>もちろん結婚はできなかった まじなんなんだよこの人生…

何度でもいうが、お前はもともと結婚出来るタイプではないの
せいぜい周りの迷惑にならないよう“ひっそりと”暮らし続けてください
640ムカイ:2013/02/20(水) 20:06:27.12 ID:pL8ZKoo1
まぁ障害を持ってない人間でも結婚できない奴は多いし
妥協してブスと結婚するくらいなら独身の方がいいしな
俺が自動車学校で恋をした人妻のように本当に魅力的で結婚したいと思える女性は数えるくらいしかいないしな
そんな魅力的な女性と結婚できる奴は障害持ってなくて1流大学出ててそれなりの収入がある奴だろうしな
耳さえ悪くなければ、俺にもそのチャンスがあったんだろうなと思うと切なくなるがな
とりあえず今は仕事第一で行くしかないな 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:21:47.92 ID:0yV8paON
結婚観もそうだけど、そのあたり生き方は人それぞれだね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:14:33.44 ID:v/meTfiz
ムカイは女と付き合ったことなさそうだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:24:28.92 ID:Y932ziHV
幼少から右聾(原因不明)。自分は触れまわりたかったのに、親が嫌がった。
兄弟げんかのときは必ず「つんぼ」と言われたなぁ。親、注意しろよ。
でもしばらくまで(誰かも書いてたけど)みんな左しか聞こえないもんだと思ってた。
学生時代は長身でもあるから、常に最右後をキープ。
就職時の履歴書に書いたかは忘れたけど、研修時の自己PRのときに公言した。
学生時代も就職してからも、右から話しかけてくる人には、都度言ってたんだけど…。
何で覚えてくれないんだろうね!!?(絶叫)
何十回も言ってる人が、やっぱり右から話しかけてくるから、聞こえないことを言ったら、「(聞こえないことを気にしないで)いいんですよ〜」と、やんわり哀れみの目…って、そうじゃねぇよ。
親兄弟も覚えてないから、しょうがないか。。
職場の自席の右側が通路になってるから、みんな右から話しかけてくるのが鬱陶しい。だから、パソコンモニタ右側にはがき半分くらいの大きさで、右耳聞こえないから、左から声かけてと貼り紙した。
それでも右から話しかけてくる人って何なの?
右からゆっくり大きな声で話しかけてくる人もいて、大声でも聞こえないもんは聞こえないんだよ。みんな字も読めない、理解もできないバカなの?
というか、右から音が入ると脳天直撃して、めまうからやめて欲しい。救急車のサイレン以外、めったにないんだけども。

今まで、ここを知らなかったから、あまりにうれしくて(身の回りには片聾皆無だけど、世の中にはこんなにいるんだね。憤りポイントも一緒一緒)長文失礼。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:19:39.94 ID:dKXvECrt
>>643
片耳難聴歴半年の若輩だが、そのとおりだよな
聞こえる方がなまじっか正常なだけに、聞こえない方が全然ダメなのを理解してもらえん。
挙句、分かるようにシールでも貼っておけとか・・・

貼ったとしても、貼ってある方が聞こえるのか聞こえないのかは覚えてもらえなさそうだがね(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:46:58.18 ID:9ZAF2LWR
俺の性格がこんなんになったのは片耳のせいだ
ムカイほどネガティブじゃないけどムカイのいうことは共感できる部分はある
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:02:28.23 ID:QOEFc2UY
何でも片耳のせいにするのは嫌なんだけど、
それでも性格とか能力とか、関係することあるのかな?

全くの素人考えなんだが、
脳の健聴側を司る側が優位になるから(つまり右健聴なら左脳が)、
このアンバランスが、能力とか性格にも影響するのかな?
と思ったりした

ちなみに自分は左聾で、音楽苦手、超方向音痴だ
たまたまかもしれないが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:02:49.84 ID:vc6OfTVD
共感出来る部分がないとは言ってない
ミソもクソも全て片耳のせいだと言い切り、
自分の性格の粗末さを棚上げしているから叩かれる
障害の有無は関係ない
クズはどこまでいってもクズだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:14:12.14 ID:9ixqSdEX
実際耳が聴こえないと飲み会とかの場が嫌だったりするから
社交性に欠けた人間になる傾向は強いよね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:57:26.01 ID:ax2Rw57T
>>643
相手が困ってるとしても、言うだけで行動を変えてくれる人はあんまりいませんからね。
私の場合は左耳全壟なんですが、例えば机に向いて席に座っていて左から声をかけられたら
軽く断った上で机と完全に逆側を向いて右耳を向けるとかしています。
それでも不信感を持たれるようなら、説明をしても無駄かなとは思いますね〜。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:23:13.07 ID:mtdTNsBB
>>646
それ私も地味に気になってた。
身体の側方性に関しては、利き手の研究は進んでるらしいけど
利き目・利き耳の重要性ってどれくらいあるんだろう?
とりあえず利き手と性格の関連はないらしいから、耳もそうなんじゃないかな。

私の場合は右聾で、物音の聞き分けより人の音声の聞き分けのほうがずっと難しく感じるから
もしかして言語障害もあるんじゃないのかと微妙に悩んでる。
言語といえば左脳だし……、でも読み書きは問題ないから関係ないかなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:56:00.79 ID:ax2Rw57T
>>650
私は左聾ですが同じく音声の聞き分けが苦手です。
聞き分けについては多分左右変わらないのではと予想しています。
入り口が一つですからね。


能力については、過去スレでもそのことを研究したこんなレポートのURLがありました。
http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/381/1/56-1-kyoiku-16.pdf

ただ検体数が少なすぎるから、結論はこれからの研究を待たないと何とも言えないけど。

また、以前ストラディバリの音を「普通のバイオリンと変わらない」という海外研究者の発表があったけど
個人的に、逆に言えば聴覚に対する研究はそのレベルでしかないんだなという感想です。

つまり、聞き分けについてはともかく能力については気にしてもしょうがないレベルかと。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:20:44.23 ID:ioUxTdnd
右脳左脳の司る分野が違ったとしても、人間って他の部分で補う能力があるんじゃないかな
内臓なんかも機能が落ちたら他の器官が代用してくれるっていうしあまり気にしてない
ちなみに先天性左耳失聴で声が脳で言葉として認識しづらい面は気になってるけど、聴力異常無し聞き取れないスレにも両耳さんでそういう人溢れてるからなあ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:46:30.40 ID:NdFlSyx8
>>643
話しかけてもらえるだけまだマシ。
両耳難聴両耳補聴器になると、職場内でまずは孤立の一手よ。
話しかけてもどうせ聞こえねえしめんどくせえ…ってなるから。
健聴の耳を大事に。
健聴側の聴力が落ちて軽度難聴にもなると一気に今まで以上に弱者に転落する。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:06:58.49 ID:Z53ZViS1
>>644見て前から思ってた事聞きたいンだけど
聴こえない耳の方に何か「聴こえません」ってわかるような目印とかってみんなやってたりする?
自分は大人数と関わる場とかに行くときは難聴の方だけ耳栓していってるんだけどやっぱ傍から見たら変なヤツだと思われてんのかなぁ
少なくとも耳栓側からは話しかけられないし、聞かれたら「難聴なんです」って説明出来るからいいんだけど
なんかもっといい方法とかあったら教えて欲しいです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:45:19.65 ID:lkTtCYyz
>>651,652
自分の場合、静かな場所で一対一で話してるときですら聞き分けが辛くて
集中が途切れるとすぐ空耳アワーの時間になっちゃうんですよ。
気にしすぎるせいで焦ってよけいに聞きとれなくなっているのかもしれませんが……

そのレポート、専門的でむずいけど興味深いですね。
左右の差があるかどうかは、現時点では「ある」に一票ってところですか。
おそらく差があるかどうかよりも差があると思い込むことによる心理的影響のほうが大きそうですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:45:04.57 ID:N0L+hZdV
方向音痴に関しては、聴神経の側を平衡機能司る神経が平行に走ってて、聴力失う過程で同時にめまいなど引き起こしたり、バランス感覚に影響が出る人もいるし、片側の耳がだめになった時に平衡感覚の神経も影響受けていれば、それが原因であってもうなずける気がする。
 
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:57:12.71 ID:7xREA82Q
>>654
ダミーの補聴器と違って、耳栓してたら確かにそっちからは話し掛けられないよね。耳穴のある人にとっては良いアイディア。
でも「聞こえないから耳栓してる」の意味が伝わりにくくて???となる人も多そう。あと、変な奴レッテル貼られるかも。
>>649みたいに体ごと向きを変えて話そうとすると引く人はいる。机に『こっちは聞こえません』プレート立てて、自己紹介でも伝えてるのに…「!!そこまでたいした話しじゃないからさ!!そんな大袈裟な!!!」って。顔だけ向けても眉をしかめられるしどーしろと。
多数を相手にする生活は疲れるね。アピールちゃん扱いされるのは心外。ほんといい方法がないだろうか。
全国統一片耳専用リボン作って聞こえない側(肩とか)に付けたら〜と考えてみたが、広報周知できるかがネックだね。
658649,651:2013/02/22(金) 11:13:33.84 ID:CjFZHaWv
>>655
> 差があると思い込むことによる心理的影響のほうが大きそうですね。

健常者間の能力の差や違いを見れば、片耳による影響程度はまさにそんな感じで
ほとんどの人については誤差の範囲内だと思います。
ただ影響する場所が割と集中しているから、影響が誰に対しても大きいように見えるだけで。

>>657
私はアピールちゃん扱いをする人はあんまり相手にしないですね。
全員に好かれようとは思わないし、そう考えていたらキリがないので。
まずはごく一部の人でも伝わればOK。そこから広がるかどうかは片耳の人の普段の行い次第です。
普段から礼節があれば相手も合わせてくれるけど、普段から周りに対して適当な人は
相手も適当になりますからね。
他人は自分の鏡とはよく言ったものです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:29:50.05 ID:CjFZHaWv
今NHKで聴覚マスキング
(不快な音に対して別の音を混ぜて不快な音を紛れさせ不快感を軽減する技術)
という技術の紹介があったけど、片耳だと常時弱い聴覚マスキングのようなものかもしれないと
ふと思った。
というチラ裏でした。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:19:22.39 ID:d4X4kX8R
おれ、ダミーの補聴器したことあるよ。1000円くらいの一応集音器ってやつ。
耳かけ補聴器とおんなじ形してる。わざと目立つようにね。女だと髪で隠れちゃうよな。
で、一週間くらいやってみていろいろな状況で、なにか、人の構え方が違って気がした。
「あ、障害者さんだ!」っていう身構えみたいのが感じられるんだよ。
ああ、これが障害者感覚か!って思った。
で、特に気づいた人全員が声量を上げるとか、健聴側から話すとかしたわけじゃないけど
「こちらが聞こえづらくて」というと、後々まで覚えてる。
心理的抵抗あるけど、効果はある。ただ、まったくのイミテーションで相手を翻弄しているわけだから
気が引けるけどね。というか、それで相手の動きが変わるのだから、こっちとしては必要な対策とも言えるけどね。

ほんとは意味ない(聾だから補聴器は無効)から、相手を動かすためだけにするという後ろめたさから
すぐ止めちゃったけどね。

だれかやってみない?半年くらい学校とかで実験してレポしてみるとか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:05:54.75 ID:Ghe7E29p
電話しながらメモとろうとすると字がたちまち汚くなったり漢字が全然書けなくなったりする。
聞き取りに脳の処理能力を削がれて他の機能がガタ落ち。

皆はそういうのってある?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:33:48.06 ID:cBQwFF7N
>>661
ないなぁ
むしろ中途で片耳難聴になってから、他の部分の感覚器が鋭くなった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:42:26.66 ID:VMo9V3h6
>>661
左聾で右利きなの?一番不便なパターン。
右聾右利きなら不自由を感じないどころか、電話音声に集中できる。
メモ書きを左手で書けるように訓練すると何とか使い物になるくらいにはなる。
あと、受話器フリー電話ね。おれこのために買ったよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:48:51.26 ID:Ix5wPMb1
不思議なんだけど、難聴の耳からは聞こえなくても、健康な耳から
音声は聞き取れないの?
片耳で音声の方角が分からないのは分かるけど、対面、180度の
範囲なら片耳でも聞こえるんじゃ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:22:45.24 ID:BOTZtgCj
>>662
たとえばどのような
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:57:57.08 ID:pEEFeHCt
>>664
あなたは健聴な方でしょうか?

片耳聾でも、もう片耳が健康そのものなら

静かなところなら360度カバーできます。
うるさくなるにしたがってカバーできる範囲が段々狭くなるのは健聴者も変わらないと思いますが
一定の大きさの音に対して狭くなる範囲は健聴者の方よりずっと広いです。
なので健聴者同士が会話が出来るレベルの騒音でも、片耳だと会話が出来ない場合があります。

範囲として考えるならそのように考えてもらって差し支えないかと思います。
つまり本人が耳を近づけるなど何もしないと、周りの環境に大きく依存してしまうわけです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:59:45.94 ID:pEEFeHCt
うん、片耳聾・片耳難聴でない方は
あらかじめ「健聴者ですが」といった感じで断っていただいたほうがいいですね。
時々どう返したらいいか分からない時があります・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:14:52.56 ID:BOTZtgCj
>>666
そうそう、
人でざわめく駅やホールは聞き取りにくく苦手です

片難聴成り立ての者ですが、家の空調や換気の音等(両耳健聴時からうるさく感じていたくらい)
も健常な耳にとても大きく聞こえて話を聞き取りにくくするのですが、
これもしかたないことでしょうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:04:58.49 ID:hPVUiJJs
>>666
文章表現が上手な方ですね。
この感覚は、健聴者の方には理解しにくいと思います。

静かな環境で聞こえるから大丈夫と思えるんですが、
人が集まったホール等での聴力は自信をなくすくらい聞こえませんね。
残された片耳も徐々に聴力が低下してきているせいもありますが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:10:45.64 ID:pEEFeHCt
>>668
私は物心つく前から片耳なので、参考にならないかも知れませんが・・・。

一番は「気にしない」ことなんですが難しいですね。
複数の音を一つの耳で聞くことにまず慣れる必要があると思うので
まずは無理をせず、特別な事はせずに普段の生活に慣れることに専念されるのが良いかと思います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:32:52.26 ID:RdL/RDn6
>>663
>右聾右利き
俺もそうなんだけど、電話などで人の発言をメモろうとするとたちまち汚くなったり漢字変換できなくなる。
一人で黙々と何か書いてるぶんにはそんなにひどくならないんだけど。


>>664
失聴側からの声は確かに壁などに反射して健聴側に届くようにはなるけど、普通の人ならダイレクトに耳に届く声が、壁からの往復分の距離を経ることになる。
反射の際に吸音もされる。
にもかかわらず、すぐ傍にいる人に語りかける声量で話すから聞き取りづらくなる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:13:34.69 ID:BOTZtgCj
>>670
668ですが参考になるアドバイスありがとうございます
心を静かに保って、日々の生活、状況に慣れていこうと思います
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:11:12.86 ID:QXFj5y+t
>>664
あなたはどういう人ですか?

@片聾でも音の方向感覚に全く不自由しない超人
A知り合いに片聾の人がいる自分は両耳健聴な人
B片聾の子供を持つ親(本人は両耳健聴)
C知り合いに片聾いないけど、ただ興味のある人
Dたまたまこのスレ見つけたので構ってほしい人

個人的には@以外だったら来ないでほしいです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:23:51.60 ID:Ix5wPMb1
私は、両耳難聴です。デシベルで言うと30〜40デシベルです。

>>673
私は@からDに該当しませんね。

>>671
健康な耳が壁の反射した音を拾うのですね。健康な耳は
私から見れば良い耳をしていると思います。

>>666
上に書いたように、両耳難聴です。片耳だけでも0デシベル
なのは、良いことだと思っていましたが、片耳だと騒音下で聞こえが
悪くなるのですね。私は両耳に補聴器をつけていますが、
最近の高機能の補聴器は、音声の大きさを変えず、騒音を小さくする
機能があります。
騒音が苦手であれば、機械音で肉声とは聞こえが異なりますが、
補聴器を健康な耳につけることで聞こえるようになる可能性があるのかと思います。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:41:55.68 ID:dzz34xbH
片耳難聴と両耳難聴は苦労する点は全然違うだろうな
健聴者が片耳を理解できないのと同様、片耳・両耳も正しい理解は無理だろう

ここは片耳難聴スレだ
両耳は出てけ!とは言わないが、片方健聴ならまだいいじゃないですか的な論調は控えてもらいたい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:53:30.71 ID:QXFj5y+t
>>674
両耳難聴では?という発想は出て来ませんでした
ごめんなさい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:55:11.43 ID:E3c0Z/XI
>>674
なんで@〜Dに該当するものが書かれてないか分かる?
はなからそういう人(両耳難聴)がここに書き込んでるものだとは思ってないからだよ

私も出てけとまでは言わないけれど、言い訳なども結構なので今後はROMって戴きたいかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:13:15.21 ID:Ix5wPMb1
>>677
健康な人がここへ書き込むことがあるのですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:21:09.58 ID:E3c0Z/XI
>>678
書き込むことはあるかも知れないけど>>673にもある通りどっちにしろスレチ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:43:40.98 ID:Ix5wPMb1
失礼いたしました
681ムカイ:2013/02/23(土) 18:00:41.95 ID:zj+MgFZJ
22歳の時公務員試験にたまたま受かって今に至るまで
月給手取り15万円だが無趣味(習い事とかする精神的な余裕はない)
人と遊ぶのは同期採用のダチと月1回集まって飲みにいくだけ(5,000〜10,000円)
同期には片耳聞こえないことは伝えてない 
毎月親に3万あげて 毎月の美容室代が5,000円 服は1年に2〜3着買うくらい(10,000〜15,000円)
休日は家でゴロゴロしてるから残り全額は必然的に貯金することになる
故に月10万くらい貯金してる むなしい人生だよ けど必然なんだよな 
耳が聞こえない奴が充実した人生送れる訳はない すべては因果なんだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:07:44.97 ID:hFl/oxjg
>>681
今何歳なんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:02:11.30 ID:pEEFeHCt
>>674
健聴側に補聴器は、恐らく耳鼻科も補聴器業者も首を縦に振らないかと思いますが・・・。
このスレをさかのぼると分かりますが、イヤホンもNGという人が片耳の人にも医師の方にも
いるくらいですので。

それと>>2はお読みになりましたか?
過去に何度も「両耳難聴はこうだ」という書き込みがあって「いやここは片耳スレなので」という
流れで荒れているので、質問だけならともかく「ご自身の意見が前提」であればROMか
両耳難聴スレへの書き込みをお勧めします。

>>678
片耳の人に対する対応を聞きたくてここに来られる健聴者の方はいらっしゃいますよ。
そういった方々は逆に質問に沿った書き込みしかなさらないので荒れませんね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:06:52.45 ID:pEEFeHCt
>>673
それはいくらなんでも排他的すぎる。
CDはともかくABは本当に困ってる人が来る場合がほとんどだし
ABで荒れたことは余りないので(Bはたまに持論多い人もいるけど)
そのくらいはいいかと。

>>681
分かりましたから、ブログでも開設したらいかがですか。
URLを張れば見に来る人もいるでしょう。
愚痴も少しは仕方ないとはいえ、あなたはいくらなんでも多すぎだしまとめなさすぎる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:09:21.14 ID:kqZ5HxL0
>>673
個人的な意見とはいえBを排除するのはいただけない。
我々の小さな仲間の親御さんなのに。
このスレを見ようとする人なら、このスレによく出てくる『理解のない親』とも違うだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:41:00.27 ID:QXFj5y+t
>>685
どんな職業に就かせようかとか書いてた親は、
はっきり言ってウザかった
過剰に心配する親も、理解のない親も、
どっちもよろしくないと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:55:30.99 ID:QXFj5y+t
わざわざ書き込みに来る親は
過剰に心配する親な感じがしたから、
来ないでほしいと思ったんです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:21:57.07 ID:4WCASM3x
過剰で悪いことはないだろ。興味がない理解がない関心がないの1京倍はまし。
ただ、耳鼻科関係の基礎医学書も読まないでここで聞いて満足しているようなら
期待できないが。デシベルや感音性伝音性くらいの基礎の基礎は抑えてからでないと。
立体聴もね。この「雑音の中での聞き取り」ってのが一番のネックだから。
言い方変えれば、一生うるさい場所での会話がないなら何の問題もない。ステレオが聞けないくらい。

ムカイは、耳のことを打ち明けもできないような間柄のやつと無駄に飲み会するのをやめろ。
人生浪費するだけだ。知識なりスポーツなり自己投資すれば改善すること。
あと女もな。適当に小遣い都合して遊ぶのも必要。クソ大学の入学金と授業料払わないですんだと思えば
そのくらい許せるだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:55:24.14 ID:S1MWn8XF
生き方まで注文をつけることはないかと・・・。
ただ決めつけでここに書き込んだり、愚痴を何度も書き込んだりしなければこちらに迷惑はかからないし
好きにすれば良いと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:03:37.70 ID:rLOtxeU7
好きの反対は無関心という言葉があるくらいだから、興味を持ってもらえるのは
悪いことじゃない。心配してもらえるのもそう。

耳聞こえないのを言わないのは個人の信条だけど、実はそれこそ虚しいもの
かもしれない。打ち明け話できない人と飲むのは苦しかろう。耳のことを
言えば離れていくだろうと思ってるのかもしれないが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:15:32.96 ID:TldNtK9W
ムカイさんは社会人になってからよりも学生時代のほうが苦労した、って書いてたから
めずらしいなぁと思ってたら、障害を隠すタイプの人だったんですね。

たしか「スティグマの社会学」にも難聴であることを他人に知られるよりは
変な人・態度の悪い人と思われるほうを選ぶ軽度難聴者の事例があった。

ムカイさん以外にも、できるだけ隠しておこうって人はいる?
私はすぐ言っちゃいますが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:00:24.65 ID:b3Ud46WC
>>683
>>674です
私の障害とここの方の障害が全く別物であることが理解できました
レスありがとうございます
補聴器の件はスルーしてください
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 05:26:59.66 ID:uPfizuym
子供も手がかからなくなったので社会復帰するつもりで、知り合いに受付の仕事はどう?と言われたけど無理だわ、
と母に話したら、それが公務員系なもんだから物凄い勢いで「頑張りなさい、できるから、聞こえるじゃない」
だって。

まあ、分かってもらえないのは承知の上だけど、あまりにもだったので本当にムカッときた。

>>619
自分もすぐ言っちゃうほう。でも男性は女性以上に社会ではシビアな面もあるから、
弱味を握られたくないという人も多いかも知れないね。
自分は学生の時より社会人、社会人の時より子育て期間中の方が苦労してます。
やっと手が離れてきたと思ったら、来年度は役員決まってちょっと鬱だわ。
役員の仕事が嫌とかじゃなく、学校とか集団とか聞こえないから行きたくない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:10:38.73 ID:zNEYROhf
>>686
じゃあそういう親御さんはどこに行けばいい?
我々だって健聴者と難聴者と聾者のどれとも違う立場故にどの集団にも属しづらい問題があるのに。
親御さんだってそういう点では似たような生きづらさを抱えていると思うんだが。

片耳問題の先輩として、片耳の子に対するベストな対応のできる、あなたが望むような親になれる手助けしようって発想ないの?
今の自分が居心地良く過ごせる場所を守ろうと躍起になって、次の世代のことを考えない。情けないよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:03:17.14 ID:DvDXTkQm
俺は障害隠すというか言うタイミング分からなくてなかなか言い出せないタイプ
付き合ってる彼女にも上手くいかなくて険悪な状態になってからようやく言い出したぐらい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:11:54.67 ID:9qRselvo
これからも仲良くしたい、信頼できる人には言う
二回くらい言っても気にもかけてもらえず忘れてるようなら、その瞬間見切って表面上だけの付き合いにする
ふるいにかけるようで冷たいとは思うが、
おかげで遊びに行ったり、ご飯食べに行くなり飲み会したりするのは理解してくれる人達とだから楽
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:33:30.03 ID:FdedpeQY
歩く・座る・並ぶ時に片耳を告げて都合の良い場GETする。強いてタイミングを挙げるとすればそのくらい。自然にやってるよ。
中には他の人と一緒になった時、さりげなく配慮してくれる人もいて感謝してる。

言いたくないのは片耳の『理由』かな?
自分は先天性だから、事故や病気と違い遺伝差別につながりそうで抵抗がある。家族に迷惑をかけたくない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:40:00.75 ID:Jb7hwWCb
>>693
公務員は安定してるから娘の将来も安心、と思って必死さ入っちゃったか、 
お母さんの少し下年代なんでちょっとわかるような。

ところでスマートフォンておすすめありますか。
ショップで電話で聞こえのいいのはどれ?と聞いたら
「うーん、らくらく出してるフジツーでしょうか」と言われたが
そんなものかしら。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:00:50.08 ID:uPfizuym
>>698
そうだよね。心配してくれてるのは分かってるけど、受付なんて自信ない。
人の出入りが制限されてる歯科とかならいけそうだけど、只でさえ人より聞こえない耳なんだから、
出来るだけ迷惑掛けないような環境の仕事を選びたい。

自分はガラケーだけど一度富士通に替えてからは、ずっと富士通にこだわってる。
無意識だったけど、もしかして聞こえがいいのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:51:25.69 ID:6ITldW5z
こんなスレがあったとは
右耳がスケールアウトしてからもう2年ですが、状況は変わっていませんね
私の場合、製品の検査や組立の仕事なので、基本的に聞こえなくても
設計図と組立図が読めれば大丈夫な職種なのでその点は助かっています。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:43:28.69 ID:BuXqQhi1
片耳聞こえないのを逆に生かして強味に変えられる仕事とかないかな〜?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:54:02.71 ID:eyBQ4UAh
このスレみて片耳だから〜、って意見の多さにびびるわ。そんな気になる?

自分は生まれつきだからこれが普通って感覚だわ。片耳だから性格が〜かもとか考えたことなかった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 06:58:07.04 ID:XpBvYi8W
>>702
嫌な思いをしたかどうかの運と
残ってる聴力次第。

みんな聴力が同じ訳ではないし、個々人の性格や生きている環境が一緒ではありませんので・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:32:29.77 ID:zANoIu5o
>>702
学生?俺も以前まで気にした事なかったけど
今就活しててつくづく不便だと感じるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:45:49.97 ID:SnfY9f7N
子供の頃に方耳によるコミュニケーションに苦悩するひとはほとんどいないと思う
そのせいで大人になってから適応するのに時間がかかってしまう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:26:16.06 ID:XpBvYi8W
>>705
学生レベルだと片耳とは別の問題でよりコミュニケーションが取りにくい人と
同じクラスになることもザラなので、片耳でも話せる人ならさしたる問題にならないパターンが
ほとんどでしょうね。

片耳をカミングアウトしたばかりにいじめられるのは希有というか
たまたま嫌な奴に当たったという運レベルの話なのかなと。まぁ私のことなんですが。
かと言って適応に時間がかからなかったかと言えば、そうでもなかったので
黒歴史として闇に葬ってしまうのがてっ取り早かったですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:40:45.09 ID:eyBQ4UAh
>>704
働いてますよ。右が全く聴こえません。電車なんかだときこえない側から話しかけられてもよくわからない。

でも自分は生まれつきだからそれが普通だと思ってる。もし聞こえたらっていう願望とか嫉妬?が強い人ほど不便って感じるんじゃないかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:01:41.60 ID:zANoIu5o
>>707
就活苦労しなかったの?いちいち面接の時に難聴伝えることとか煩わしくなかった?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:52:30.73 ID:gmXgDTVq
>>707
ずいぶんと見下した言いかただなw
自分はこうです、だけでいいだろ
710643:2013/02/25(月) 22:19:26.88 ID:Z3BY64KT
何度も右は聞こえないと伝えている同僚が、何度も右側から来るので、その度に自分がくるくる回っているのだけど。今日もそんなだったらば「(聞こえないのは思い出すんだけど、それが)どっちかわからない」と言われた。

別件。暗い社内で右から挨拶をしてきた同僚をスルーしてしまい、何となく気配は感じたので立ち止まったら「無視されたー」と言われた。右が聞こえないから、右からの音はわからないと説明したら、聞こえないのを知らなかったそう(その同僚とは2年一緒)。

パソコンモニタに掲示して1年超。やっぱり当事者しか意識しないものなんだね。
711ムカイ:2013/02/25(月) 22:38:14.59 ID:oAbMzCYc
大学落ちた頃新聞の広告で耳鳴り難聴を治す驚異のエキスって本を知って取り寄せた
そこでリスニンEXって薬の存在を知ってさっそく頼んだ 1瓶で12,600円したがな
だが1年くらい飲んで効果はなかった まじむなしいよ 
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:47:42.41 ID:SnfY9f7N
俺も難聴が良くなる教材?みたいなのネットで購入したことあるけど人の弱味につけこんだ糞な商売だなと思うよ
騙されるほうが悪いけどさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:57:11.95 ID:aS06MqAV
>>660
レポはともかく、興味はあるなぁ
なんて商品か教えて欲しい
おいらは感音性難聴のうえ、常時耳鳴りしてるから
補聴器の効果ないんよねぇ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:07:37.82 ID:/N1/ah6J
>>708
黙っている方が後々面倒なことになる。
きちんとカミングアウトしてても失聴側から話しかけられることがあるようだけど、なにかトラブったとき事前に話しておかなかったら問題になる。

障害に限らず仕事でもなんでも、不都合なこと黙ってたらもっと面倒なことになるものだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:08:55.26 ID:XpBvYi8W
>>707
人によっては悩みになることは、レスをお読み頂いたならお分かりだと思います。

> もし聞こえたらっていう願望とか嫉妬?が強い人ほど不便って感じるんじゃないかな。

ここに来る人の多くが、片耳による聞こえの悪さで職務上実際に不都合が起きた人なんですが
あなたが困ったことが無いなら、残っている聴力がよほどいいかあなたの職場の環境が
いいんでしょうね。
ただ、そういう人ばかりでないことをご理解ください。

残ってる聴力の違いや細かい場面の違い等から、「この場面は困る・困らない」だけでも議論になったりするくらい
片耳聾・難聴は人によって困る・困らないの感覚は違うものですよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:15:12.48 ID:0hXAvu5A
>>710みたいな経験多々あり。それを友人に話したところその人は視力が弱いせいで無視された…と嫌われることがあるらしい。
耳が聞こえない分視力は良いので恥ずかしながらそれまで気づかなかった。それぞれ悩みはあるんだな。
そう思ったら職業制限だって聴力だけじゃなく視力や身長体重でもあることだから、涙を飲んだ人も多いはず。気持ち切り替えて次に行こうという気になったよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:04:06.39 ID:6HDFQ/Dl
>>714
だからさそういうことが聴きたいんじゃなくて
実際に面接のどのタイミングでカミングアウトしてたかとか
その時の相手の反応がどうだったかとか経験者としての生の声が聴きたいんだけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 06:39:57.66 ID:MDyBlvx+
>>707
読む者を嫌な気分にさせといて、他に何か言うことないの?書き逃げか?
だとしたら、
おまえが苦労してないのは、気付いてないだけだよ

片耳聞こえないことで周りに迷惑かけることもあるのし、
そういう時、相手がどう感じるか想像力が欠けてるんだと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:59:10.13 ID:C1C9zxyl
>>717
履歴書に書くのが前提で、面接では話を振ってきたときだけ話す。
私はそれだけやってる。

面接では基本的に相手の質問以外の事を話すのはNG・・・のはず。
「面接の場合は」自分から話すと、逆に「耳に不安があるのか」と思われてマイナスを付けられる
可能性が高いですよ。

あくまで健康面は事前に履歴書で申請するのが基本だと思います。
最初から秘密にするという人は自己責任ね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:42:51.56 ID:6HDFQ/Dl
>>719
最近はエントリーシートが主流で履歴書必要なところばかりじゃないよ
わざわざ特記欄とか設けてる親切な企業なんて少ないし

それに履歴書にしたってどの欄に書くの?自己PRとか志望動機に無理やりねじ込むってこと?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:07:33.07 ID:2uXgnp34
面接で耳の事言って落ちるの嫌なんだよな…
落ちた理由なんて分からないけど関係なくても耳が原因のひとつだとか思っちゃうし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:17:38.26 ID:YWRN1cum
極々稀に面接で言ったにもかかわらず内定→入社したら席がなるべく不便のないよう配慮されていた
っていう優良会社もある
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:48:21.61 ID:C1C9zxyl
>>720
> 履歴書
連絡欄とか希望欄が必ずあるはずですが・・・。

エントリーシートで身体面を確認したりその他自己申告する欄がないなら
それはそれで書かなくていいのではないでしょうか。

エントリーシートってただの面接申込書のようなものですよね?
ならその後で自己申告する機会はいくらでもあるはずです。
きちんとしたところなら、面接前後で必ず書類を書かされますし
気の利くところは面接の時に身体面について話を振ってきますし
まさか健康診断で内定取り消しをするような会社は無いと思いますので
入社後に相談ならそれはそれで交渉次第ではないでしょうか。

就職活動で重要なのは「片耳であることに不安を持っていることを感じさせない」ことですよ。
ひとかけらでもそれ(とかそれによってコミュ力が低いということ)を感じさせたら、簡単に見抜かれて
落とされるでしょう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:29:23.08 ID:6HDFQ/Dl
>>723
少なくとも大学生協で推奨されているものにはないね
「自由記述欄(志望動機、自己PRなど)」っていうのがあるけどそこに書いたら
ただでさえ行数少ないからアピールポイントかけないし

あとエントリーシートは履歴書も兼ねてるところがほとんどだよ
ES提出+筆記試験で通過したら面接っていうのが大体の流れだから
結局面接が初めての申告する機会になる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:04:50.35 ID:C1C9zxyl
>>724
そうなんですか。書店にある市販のものにはあるのですが
取り扱いが違うんでしょうね。

あなたは学生さんでしょうか。
>>723でも記載しましたが、「面接の時は」自己申告は必ずしも良い結果を生まないと思います。
(逆に相手から片耳に不安を持っていて確認してきていると思われるため)

繰り返しですが、内定後に何度もやり取りをする機会はあると思いますし、
書類も書きます。
エントリーシートなどにそういった記載欄が無ければ後で申告でも
片耳であれば「伝え方次第」でどうにかなるとは思いますよ。
「伝え方」とは説明の際の言葉の使い方や態度等ですが、それはご自身で練り上げてとしか
言いようがありません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:51:11.45 ID:JNoknkbC
>>710
さすがにそこまでレベル低いやつ相手にしなくてもいいんじゃ。
仕事もろくにできない奴らだろどうせ。
>>713
例えばこういう奴だよ。品質としてはクソのはず。でも、対人効果はそれなりにある。
http://item.rakuten.co.jp/auc-tokutoku/kaion-kun514/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:22:16.40 ID:JNoknkbC
ああ、就活面接のときに、ダミーの1000円のかけてけばいいんじゃない?
「耳がお悪いんですか?」の質問もしないような企業ならやめたほうがいいでしょう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:57:55.99 ID:6HDFQ/Dl
>>725
就活生だよ

さっきたまたま志望理由を難聴につなげて書いた企業から一次選考通過連絡がきた
あんまり志望度高いところじゃなかったけどなんか好感度上がったわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:58:20.43 ID:C1C9zxyl
>>728
対応は会社によって千差万別だからカミングアウトのタイミングに正解はないけど
志望理由にからめるのはいいですね。
よい結果が訪れるように祈ってます。
730ムカイ:2013/02/28(木) 20:12:48.70 ID:tUKtMqPX
中学時代とか勉強してテストでいい点取っても 
どうせ俺は片耳聞こえないと思うとやる気みたいなのがちっとも起こらなくて…
常に自分にブレーキをかけて生活してた
全力で勉強して大学受験に臨みたかったよ なんか悲しいよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:22:48.42 ID:oPueiohL
いい加減飽きた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:59:22.26 ID:LBhyWveZ
>>730
そいつはわかるぞムカイ。
「ブレーキ」
これは、片耳のやつ(よっぽどの楽天家かよっぽどの天才かよっぽどのバカ以外)は
大体捕らわれてきた概念だろうからな。

しかし、聴力が関係ないテストでさえ、その感覚が起こるというのは、お前の特殊な才能だよ。
司法試験受かっても「耳が悪いからなぁ」と言って悲観するだろうな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:09:09.95 ID:bltroD7O
障害者枠でもなく、人より優れた光るものがあるならいざ知らず
そのハンディキャップを支えてあげようと入社させる企業がどれだけあるかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:38:45.30 ID:PcdhkDBK
>>733
そんな優良企業に巡り合えるのは奇跡的な確率だな

入試とかは関係ないと思うけどやっぱり社会で働くとなったらどうしても
同程度の能力で同じだけ頑張ってきた人たちよりワンランク下の企業になってしまうよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:53:28.45 ID:uFuroK/3
ワンランクどころじゃないよ
コミュニケーションに問題あるやつなんてブラック企業以外雇わないよ
736ムカイ:2013/03/01(金) 21:57:18.63 ID:BTVWokgg
俺はたまたま公務員試験受かったが、やはり同期と比べて仕事ができず出世が遅い
耳が聞こえないという事は、教えてもらった事がよく聞き取れないという事だから
間違って覚えたり、どうせ俺は耳が聞こえないと思うと仕事に対する意欲も削がれる
結果同期と比べて出世が遅く、言われたことを理解する能力が衰える
引き籠ってたせいもあって話題の引き出しも少なく、客との会話にも苦労してて営業成績にも影響してるよ
できることなら辞めて生活保護受けて暮らしたいよ なんで俺は耳が聞こえないんだよ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:07:58.87 ID:xpY4XAeR
公務員に営業とかあんの?
俺が無知なだけかもしくは釣りですか?
738ムカイ:2013/03/01(金) 22:09:55.39 ID:BTVWokgg
公務員と言っても元・公務員の郵便局員だから営業(ノルマ)はある
それが嫌で毎年辞める奴が多い まじブラック企業だよ
保険が取れないと居場所がなくなる それが郵便局 やってらんねーよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:19:13.05 ID:+W8iFKZc
営業なら大変だよな
最初釣りだと思ってたんだが、
具体的に言われるとだんだんわかってきた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:03:58.61 ID:sDmQm5iG
>>738
あんたの考え方じゃ、私事仕事何をどうやってもうまくいくとは思えない。
ここへの書き込みをしてもだ。ストレス解消にさえ、なっていないと思うぞ。

あんたは一体何の目的でここに書き込んでいるんだ?

自己顕示がしたいだけならブログの方が良い。あんたの文章や書き込み方はよくない。
ここは他よりは穏やかとはいえ2ちゃんねるなんだから、いくらでも叩かれるぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:05:22.11 ID:sDmQm5iG
すまん追記

「私事仕事何をどうやってもうまくいくとは思えない」は聴力に一切関係なくだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:15:46.56 ID:T5hIlEVU
方耳が「完全に」健聴状態なら、会議とか室内の複数の人間を相手にする場所では聞き取りも難儀するが、1対1の営業とかならほとんど支障ないはず。
言い訳にすぎない。だって俺はその状態で営業してたけど、至近距離で対面して相手と話をする場合工夫すれば聞き取りも問題なくいける。
簡保の営業なんて、そう雑音多い場所で営業しないだろう?
743ムカイ:2013/03/01(金) 23:28:51.85 ID:BTVWokgg
確かにな ただ聞こえない側に座ってる職員の営業トークを聞くことができないのは痛い
どういう営業話法を使ってるかとか常に他人のいいところを吸収していかないといけないが
耳が聞こえないという事でそれが非常に難しい状況になる 
雑音は少ないが今まで引き籠ってたから話題の引き出しが少なく会話が続かない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:29:48.04 ID:UJd4SDGj
>>740
いや、それはお前が勝手に「思っている」だけ。
人生ちょっとしたことでどんどん進路も加速度も変わっていく。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:34:28.32 ID:UJd4SDGj
転職願い出せよ。保険屋なんてもっとも忌避すべき職種だぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:40:30.39 ID:ItWrf2f7
もう郵便局は公務員たって通じないよ
747ムカイ:2013/03/02(土) 06:28:43.88 ID:vS9zHgn1
>>745
そうしたいが高卒で片耳聞こえない奴なんてどこの会社も雇ってくれないよ
しかも転職の場合はそれなりのスキルを求められるし
まぁこんな人生になるという予想はしてたがその通りになったな すべては因果
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:02:55.81 ID:cmLuLldR
高卒ではないが、その後の学歴とはあまり関係ない業種に、しかもアトピーで数年間引き籠ってても採用された。
それなりの気概を持って臨んで、その段階で臨める業種で色々なものを掴みとっていけば道は開けていく。

よほどの高望みしてない限りはどうにかなる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:19:13.13 ID:WM6h6qFf
>>744,745
思考や性格まで変わるようなきっかけを自分ではなく外に求めるのは
運任せ過ぎると思うけど、転職してストレスを減らして冷静になってもらった方がいいかもね。

>>747
私は定時制高卒(22歳で卒業)・転職4回(学生時除く)・32歳・左耳全壟で
4月から正職員になれたよ。

あなたは転職するとしたらどんな仕事に就きたい?
それと年齢はどのくらい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:15:33.89 ID:UJd4SDGj
ムカイは精神科の領域だよ。もちろん耳も真剣に悩んでごまかしてないけど
自分を生かすということができないspiralに陥っているだろうね。
自己否定っていろいろ精神病的にオーヴァーラップするからさ。どっちが先ってことじゃなく。

だから、似非でも「前向き〜!」ってこだわってそれなりに結果出してるやつから見ると
頭から否定したくなるんだろうけど、当人からしてみりゃ、そんなことは余計なお世話なんだろうし
まったく効力もない。

精神科を一度受診するべきだと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:28:57.18 ID:WM6h6qFf
ごまかしというか、片耳が本当に原因の問題と、片耳が「きっかけ」にすぎない問題の切り分けが
出来ないのと、本人がそれに無自覚なんだと思う。
分かってて書き込んでるなら、割と本気で転職・休職・精神科orカウンセリングを勧めるところ。

自己否定によるオーバーラップ的なところがあって思考停止っぽい感じはあると思うから
まずは自治体なんかにある、こころの電話相談あたりがお手軽でいいかもね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:07:31.16 ID:qGvnIw1A
自分は斜視でキモ悪がられて、そのためにうまくコミュニケーション取れないんだと思って、数年前手術した
斜視はほぼ完治したが、相変わらずコミュニケーションは下手だ
今度は片耳聞こえないせいじゃないかと思い始めた
それ以前はあまり気にしてなかったのに
もし仮に両耳聞こえるようになったら、また新たな言い訳を捜すんだろうな
結局、身体的にどうだろうと関係なく自分はどうしようもないやつだと、やっと気付いた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:22:45.95 ID:b/m5Urod
斜視でコミュニケーションがとれないはおかしいけど耳が聞こえなくてコミュニケーションがとれないは何にもおかしくないよ
聞こえないのにコミュニケーション取りようがないんだから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:42:05.80 ID:gFQCv7p6
>>752訂正
×うまくコミュニケーション取れない
○うまく人付き合いができない

斜視の話はスレチだった
スマン
755ムカイ:2013/03/02(土) 18:20:56.40 ID:vS9zHgn1
>>749
アラサーでできれば座って仕事してられるSEとかパソコン関係の仕事に就きたいけど
パソコンのスキルないし無理っぽい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:47:50.96 ID:Xm3we0en
>>754
斜視の例なんかもスレチじゃなくここで聞けてよかったと思うよ?
片耳も聞こえの問題だけでなく顔や体の向き・動きが不自然で見た目気味悪いと思われる(こともある)から、それなりにコミュニケーション障害の一因になりうる
あくまで一因になるかどうか微妙なレベルでしかないけど、ため息つきたくなる時はあるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:41:42.77 ID:kh+f8JN8
>>755
他の人は精神科の領域とか言ってたが、あなたが行くべきなのは戸塚ヨットスクールかもな。
PCのスキル?
んなもん、よほどの高望みしなければEXCELとWORDを最低限使えるだけでもどうにかなる。
図書館にある入門書で勉強するだけでもそこそこいける。

俺が数年間のブランクの末に採用された会社じゃ研修期間に1から教えてくれたくらいだ。

アレコレ言い訳してないで、動け。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:53.63 ID:WM6h6qFf
>>757
>>755の言ってるパソコンのスキルはプログラムを組むスキルでしょう。
直前にSEの話が出てるのに何でエクセルワードなのか。
ちなみにSEでエクセルワード出来ないっていう人は割といる。


>>755
アラサーでイチからは恐らく無理。
基本的にSEは体力勝負の仕事で基本当たり前応用性重視だから、前歴無し採用はほぼ20代前半で
30で前歴無しではまず採用されないと聞きます。


そもそも、片耳が気になるなら

職種・業種選び(一部除く)<職場環境

だから、職種・業種に対して慎重になるより運の方が大きいと思う。
ただ郵便職員なんてノルマ地獄で過酷もいいところだから、まぁまず勉強しながら
ハロワに通って情報を集めるのが一番かと。

念のため繰り返すけど、スキルが無いならスキルを身につけよう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:12:22.21 ID:F+3/vaWC
>>751
あの手の電話相談は昔はひどかたなぁ。全然自分の意見言おうとしないんだよ。
あんなんじゃ話しただけみじめになって終わりって感じだったな。

カウンセリングもあたりのところに行かないと、話聞くだけで終わりみたいなところも多い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:11:13.71 ID:eAsBH3KA
>>758
>プログラムを組むスキル
そういうのを身に着けるステージに立つために必要なこと。
その手の学校行くための軍資金稼ぎなり、企業に志望する際に申し訳程度でも職歴語れる実績積むなり。

アレがないからダメ、コレがないからダメって、動かない言い訳探しに必死でしょ、あの人。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:33:50.10 ID:0XwZQkKs
今日はリコーダーのコンサートなんで大丈夫と思い会場に行ったが、
やはり、不具合の左耳に高い音色の音が反響して頭痛がひどい。
おまけに今回も片方健聴の右側後ろにアホジジーが一人盛り上がって
人の3倍以上の拍手をしやがる。そんなにうれしけりゃ一番前に行って観てくれ。
この程度の付き合いもできない不具合な左耳にうんざりだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:39:54.41 ID:0KT+uQ2d
片耳でポジティブに前向きに生きていけるやつって凄いわ
社会で生きてる以上俺にはどう頑張っても無理すぎる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:51:41.00 ID:/lFsO8sj
>>760
何か勘違いしてるようだけど、SEにエクセルワードの技能は全く必要ないぞ。
ノートの代わりとか勉強のお供には使えるけど。
あと本人がアラサーなのもあるけど学校に行くにしても、よほど専門的に深く勉強する必要があるし
それで就職できる保証なんか無いし「どうしてもやりたいことがある人向け」で
今から学校はムカイ氏には向かない。

それなら転職してOJTでスキルを積んだ方がずっと確実。
下積みを自分一人でやるのが前提になるけどね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:00:51.26 ID:4gXwV6ei
>>763
パソコンの操作もろくに出来ないのにSEだの飛躍しすぎだから、まずは働きながらワードやエクセルなどの操作くらいは出来る様になって、今よりパソコン操作に慣れてからにしろと言いたいのでは?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:07:46.07 ID:/lFsO8sj
>>764
スレチだから終わりにするけど、そういう意味の操作は
SEには全く関係無いし必要もないよ。
ワード・エクセルのパソコン操作とSEになるためのパソコン操作は完全に別物。

とりあえず電源を入れて、メモ帳が開ければプログラムは組める。
あとは参考書と数学の勉強・・・でよかったはず。
あとはC++なんかでビジュアルベーシックを使うとかでしょう。


・・・ここって職種業種議論がよく出る割に、あんまりにも職種業種を知らなさすぎない?
せめてググるなりしてどうすればなれるかくらいは調べて書き込んで欲しい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:31:07.90 ID:0KT+uQ2d
職種業種の議論というか実体験に基づく片耳ゆえの苦労とか書いてほしい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:07:33.45 ID:0XwZQkKs
>>761ですが、
少し寝ていましたが、やっと今起きました。
やはり、左耳鳴り+重度難聴は社会適応能力面でハッキリとハンディを感じる。
こういうことが重なると精神的に追い詰められる感じがしますね。
理解を求めようとすると孤立しますよ。笑
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:39:09.68 ID:4gXwV6ei
自分も昔U腫だけど情報処理技術者検定を受験して取得したから、その手の資格にワードなど必要ないのはわかってるよ。
ただ座って仕事が出来るからSE
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:44:47.22 ID:4gXwV6ei
続き
の資格がいいだとか物事を簡単に考えてるから、パソコンスキルがないんだったら一般でも当然のように使えなきゃいけないワードエクセルの操作を覚えるのが先じゃないかと思っただけ。
もうこの話は終わましょう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:05:31.69 ID:/lFsO8sj
>>767
耳鳴りはしないので分かりませんが、周りがどうしても両耳健聴の方が多いので
人と違う行動が必要だし色々きついところはありますよね。

ただ、ストレスは例えば「誰にでも理解してもらいたい」みたいな考え方だとキリが無いし
どの程度のレベルの理解を求めるかにもよってその程度は大きく変わってきます。

周りが例え理解が薄くても立ち回れるようにすることも時には必要かと。


>>769
なら別に「甘くない」で良いと思うんだ・・・知らない人が見たら誤解されると思ってのことでした。
知っていたなら申し訳なかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:42:36.79 ID:0XwZQkKs
>>770
ですので、理解を求めようとする事自体に無理があるということです。
できる範囲で生きていくしかないのですから。
あなたも片耳聾ならわかっているはずと思いますが・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:00:04.96 ID:/lFsO8sj
>>771
そうですね、出来る範囲で生きていく。

ただまぁ、無理とまでは思わないかな。
失望に耐えられる分くらいの期待は常にしています。
0の期待でも100の期待でもつらいので20くらいで。
失望に耐えられないのに強い期待をするから強いストレスになるんじゃないかと考えています。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:33:26.57 ID:PBBNqjor
だから、ダミー補聴器試してみろって。
効果抜群だから。最近1か月くらいしてうるんだが。
職場で親しい人間には聞かれるから、ちょっと難聴気味なので臨時にしてる
みたいなことを言ってお茶を濁して、親しくない人間には、気づくと喋りがていねいなる。
それに、ちょっと扱いも丁寧になるね。
最近家電やらインテリアショップで店員に説明聞いているときも、ゆっくりはっきりしゃべってたぞ。
もちろん、ダミー補聴器を何気なく見せるという配慮が必要だが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:37:23.34 ID:PBBNqjor
試してみてわかったが、やっぱり一般人は、
補聴器側=聞こえない
してない側=聞こえる
の感覚が多い。割と親しいやつは、並んで歩いているとき難聴側にいると気づいて
わざわざしてない側に動いたりする。
7751530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/04(月) 18:55:06.04 ID:8vk04dlA
>>774
私はその逆の方だが…。

右耳=補聴器側:95dBの重度付近の高度難聴=重度難聴向けの補聴器で聞こえる
左耳=していない側:聾のレベルで補聴器をしても全然聞こえない

結局必然的に補聴器で聞こえている右耳がすべての聴覚の肩代わりをしているわけで…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:00:48.85 ID:pAkQlCDH
スレチだよさよなら
7771530ψMARI ◆.H78DMARI. :2013/03/04(月) 19:03:58.49 ID:8vk04dlA
なお、人工内耳にした場合、両耳装用が可能となるものの、
左耳は数十年、音が聞こえていなかったためか、普段、補聴器で聴覚神経を
鍛えた右耳と比較して、左耳の方は音声の理解がしにくいものかも知れん。

このため、人工内耳に置き換えた場合は、右耳が利き耳、左耳は補助的に音を聞く耳として機能する可能性が高い。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:50:57.59 ID:qHyv4RlY
>>777
お前の場合は目も耳も潰して指も全部切り落とした方がいい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:39:24.48 ID:2bWyQ1v8
>>776>>778
実際に補聴器つかってる人の貴重な意見だ。
>>774とは真逆のパターンもあるってこったろ。
いくらなんでも排他的すぎるぞ。


とはいうものの、>>775、>2の第3項を熟読されたし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:48:44.74 ID:BlaOr0df
>>779
意味不明
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:38:04.19 ID:/m6XPQJm
>>779
自演乙
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:52:55.45 ID:tqHews06
ここは、片耳聾で片耳は健聴が基本ね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:01:38.75 ID:N/3aRCuT
>>775
>>779
多分補聴器の単語が見えて脊髄反射したんだろうが
「ダミー」だからな。
聞こえるかどうかじゃなく「見た目として相手にどう映るか」の話だから全くのスレチ。


ここに来る人は基本的に補聴器を「使えない」人なので
補聴器が気になる方はこちらでどうぞ。

軽・中度感音性難聴者のスレ19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
高度・重度感音性難聴者のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1358476943/
784ムカイ:2013/03/05(火) 19:13:09.72 ID:66N9FEcE
魅力ある女性は高学歴高収入の男と結婚していく…
俺みたいな片耳が聞こえなく自暴自棄になってる無学歴の男なんて相手にされないよ
せめて耳が聞こえたらどこまでできるか分からないけど悔いの残らないように勉強してたのにな(><。)。。
健康ってまじで大切だよな… 耳が聞こえない奴なんて社会の底辺だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:48:51.82 ID:hLDVW2WJ
>>784
悪いことはいわん、カウンセリングでも受けなさい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:49:09.59 ID:N/3aRCuT
>>784
「片耳」を「デブ」に変えても成立する、ただただあんたの結婚観の話じゃないか。
スレ違い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:51:40.37 ID:N/3aRCuT
>>784
すまん追記。
>>785の言う通りカウンセリングを勧める。
心療内科でもいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:57:36.92 ID:8p62FNJA
>>784
タヒ 可哀想に・・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:45:11.68 ID:J30pje8q
外見上は問題ない

方耳は完全に生きている

何を悩んでるのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:47:13.32 ID:J30pje8q
両耳ならマジで自殺者がでるような生き地獄なんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:39:32.08 ID:Md3xSjXG
第三者からみるとこのスレはムカイと愉快な仲間達みたいになってますよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:12:49.84 ID:A9Pi7VP5
ムカイがごちゃごちゃ言い過ぎるから、
時々、
「あたしも片耳だけど支障ないわよ、あんたらバカじゃない」みたいなのが来るんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:14:59.76 ID:A9Pi7VP5
さっきのちょっと訂正

「あたしも片耳だけど支障ないわよ、あんたらバカじゃないの?」みたいなのが来るんだよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:14:53.11 ID:3NYXN3nw
だって構う人が結構いるしね
ふつうスルーだと思うけど名指しでレスたくさん付く以上、ある意味必要とされてんだなと
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:20:19.44 ID:yCyBeZ58
ムカイは色々片耳のせいにしすぎだけど片耳が理由でチャレンジ精神が無くなるのは分かる
例えば車の教習所
俺は左聾だったから聞こえないのが不安でなかなか踏み出せなくて普通より免許取るのが遅かった

結果取れたけど聞こえない場面は少なからずあった
まあ教習所ぐらいなら仮に上手くいかなくても大したリスクはないけどね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:17:41.14 ID:r32mbVNm
>>794
ここは数日レスが無いくらいが通常だし必要は感じませんが・・・。
ただ、書き方が正直すごく不快だから叩く人が出るのはしょうがないのでは。
荒らしにしては事例が具体的すぎるしコピペにしてはネタが多いし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:57:24.36 ID:Yjyh0myb
>>783
そいつその2スレ荒らしてる広域基地外板荒らしなんだけど・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:43:37.44 ID:r32mbVNm
>>797
知ってるよ。でも彼は高度難聴だしあちらに行ってもらうしかない。
スレ違いだってハッキリ言えば、これまでもしばらく姿を見せなくなってたし
他にやりようが無い。
799ムカイ:2013/03/06(水) 19:59:34.78 ID:tK4QSZ2K
柴崎コウさんのファンだがあんな素敵な女性と結婚できる奴が羨ましい
俺みたいな低能高卒片耳難聴月給手取り15万円の男なんて相手にされないよ
運命って残酷だよね 俺らみたいな落ちこぼれが人並みの生活を望むなんてありえないよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:04:39.14 ID:r32mbVNm
ちょっと前に話題にあった言葉の聞き取りについて
軽中度難聴スレで興味深いレスを見つけたので、あちらにお断りした上でコピペ。

----------------------------------------------------------------------------------------------

803 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [sage] 投稿日:2013/03/05(火) 04:53:15.22 ID:hWJaeSL6 [1/2]
耳鼻科で聴力検査してきたけど、6級にはならない程度とのこと。
後日改めて語音明瞭度の検査をするけどどうなるだろう。
6級の少し手前程度で、語音明瞭度は50%以下(4級2種並)なんてありうるのだろうか?
帰り会計のとき待合室で名前を呼ばれたけど解らなかった。
事務員の人が誰かの名を呼ぶのは聞こえたけど聞き取れず 誰も出ていかないので自分かと思って行ったら当たりだった。
補聴器つけてこれだから悲しくなる

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 08:39:13.89 ID:qdCLFjf5 [2/5]
>>803
> 6級の少し手前程度で、語音明瞭度は50%以下(4級2種並)なんてありうるのだろうか?

あり得るでしょう。
知人にも、たしか、そういうケースの人がいます。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 08:44:05.05 ID:qdCLFjf5 [3/5]
よくある高周波域が落ちているケースだと、サ行、ハ行が難しい。
早口で言われると、再来週か来週か、190円か90円か、よくわからない。
もちろん鬼門の、7時(しちじ)と1時(いちじ)の区別は、とくに難しいw

----------------------------------------------------------------------------------------------

これを見る限り、聴力と語音明瞭度?は別物らしい。
耳って本当に複雑ですね。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:04:08.43 ID:6U8maq+L
>>799
その通り。おれら片聾は人間のクズだ。どうあがいても死ぬまで底辺だよ。
お前一番よくわかってるよ。天才だよ。凡人どもはここでくだらないことをほざいてるが
お前だけは本質をついてる。俺は目覚めたよ。お前が正しい。
女も片聾で納得して付き合ってるなんて、相当自身のないブスだけだな。
自分の価値がわかっている容姿がいい女は、俺らを値踏みしてる。
なんかあったらそれを理由でさっさと別れようと思って利用できる間は利用してる。
そうは思わないまでも、結婚して、どうしても倦怠期になったとき、片耳が気になってくる。
なんで滑らかに会話できないのよ〜もういい加減にしてよ!そういう短絡的思考になるもんだよ。
いや、これはその美人妻の人間性の問題じゃないよ。普通だと思うよそれこそ。
かといってブスは中身にも問題あるしな。
おれは風俗しか女の経験がないけど、だいたい美人は筋の通ったまともな女が多いと思う。
ブスで人間性がまともな奴なんて100人に1人もいないな。

>>800
聴力と言語認識力とは違った問題なんじゃないだろうか?
さ行の失陥なんていうのは、脳内言葉の組み立て能力みたいなほうが
影響大きくないのかね?純粋聴力明瞭度なんてほんとに測れるのか非常に疑問。
この検査に関しては昔からそう思ってる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:25:04.50 ID:0lR+tWbg
街コンに行ってみたいんだけどやっぱああいう場所ってガヤガヤしてるだろうから会話できるか不安で行く勇気がない
誰かいったことある人いない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:37:27.70 ID:mAHlr43P
>>801
違うんだろうけど、それが耳による問題か脳の問題かがあいまいだし
現時点で線引きは難しいかと。

結婚観女性観はよそでやってくれ。いい加減スレ違い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:42:13.01 ID:mAHlr43P
>>802
無謀にも単騎突撃したことがある。
外で参加者をナンパ(脚注:初ナンパ)したはいいが、店が立食が出るほど混んでいて
かなり厳しかったから、こっちが席(立ち位置)を全部指定するくらいでいいと思う。
いぶかしがられたらすぐに「こっちの方が聞きやすいんだ」くらいに説明。そうしないと会話ができない。

まあ「こちらが配慮する立ち回り」が十分に出来るなら、利用できないことはないかと思います。

私の場合は2時間くらいで集中力精神力が切れてしまい会話にならず、邪魔が入ったこともあって
メルアドすら聞き出せませんでしたが、短期決戦でメルアドとかを聞き出せれば尚いいかと。
805ムカイ:2013/03/07(木) 19:44:56.36 ID:51kSP9b9
小学生の時クラスで出席番号1番と2番の子が俺に惚れてた(直接好きだって言われた)
2番の子は勉強もできてピアノも上手で俺もいいなって思ってた子だった
けど俺は俺も君が好きだから付き合おうと言いたかったけど言えなかった
それはその子は俺が片耳が聞こえないことを知らなかったから
もし付き合っていたとしてもデート初日で片耳聞こえない事がバレて振られる事は目に見えていた
それに片耳聞こえないからまともな企業に就職できない事は分かってた
つまりその子を経済的にも満足させてあげることができない事は分かってた
だから告白の返事をしなかった 耳が聞こえたらその子と付き合って今頃は結婚してたかもって思ったら
切なくなる 今でも虚しくなる まじやってらんねー 俺は人生を捨てた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:07:40.08 ID:0lR+tWbg
ネタ過ぎるわ
片耳は事実かもしれんが小学生でその思考はない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:10:18.26 ID:0lR+tWbg
>>804
やっぱ片耳には厳しい場なんだな…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:10:42.38 ID:LhaGCH2S
いっそのこと、ここまでネタ臭い方が清々しい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:57:31.92 ID:mAHlr43P
極限までネガティブになった人間が陥るスパイラルですなぁ。
相談できる人間が身内友達誰もいないんだろう。
まずはネットの書き込みじゃなく現実で誰かにはき出すとか何かしないと
延々スパイラルにはまり続けるかもね。

>>807
普通単騎で参加するものではないので
事情の分かっている人とコンビで参加できれば一番なんだけどね。
まだ私も参加1回なので、次はどう立ち回るか考え中です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:22:49.34 ID:V9s/6dex
大学四年のころ、女の子から告白されたことあるなあ。
ワザと冷たい態度で突き放したけど。
難聴が進んで補聴器付けるか悩んで居た頃。
将来悲観してたし就活で悩んでたし。
余裕無かったね。
他校の子で俺が耳悪いって知らなかったんだろうけどな、
耳悪いって分かったら離れて行くんだと思ってた。
ムカイの気持ちは分からんでもない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:00:32.31 ID:ctmRjhj5
確かに、特に悩んでいるときは余裕が無くなるからきついね。

どうやって余裕を作るか・・・
私の場合は、若いうちに無理でも何でも良いから色々やって経験値を溜めてたな。
騒音すごいのに厨房でバイトしたり(しかし2年持った)、新聞奨学生の制度で大学行ったり(中退)
飛び込み系の営業(辞(ry)の仕事をしてみたり。

守りに入るならひきこもればいいだけだし、いっそ限界まで自分を試すと
「こういうときはこうすれば」っていうのが少しずつ分かるかも知れない。
ただし、失敗の連続に耐えるとかそれなりの覚悟がいる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:52:12.15 ID:mPwaCoqt
どんどん失敗したらいいよ、特に若いうちに
30代40代となるとそういうわけにはいかなくなる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:09:35.08 ID:ZcoH9aIY
おれも大学生の青二才の時に告白されたんだけど、電話でだったんだよな。
「あたし、〇〇君のこと好きなんだよ」
というセリフだったのを覚えている。
で、俺もその子が一番いいなと思っていた。
なぜか、
「おれは興味ないよ」
という心にもないことを言った。以来彼女は離れた。

俺は左聾。右耳での電話しかできない。右耳は左脳の理性支配につながっている。
告白を右耳で受けると、とんでもない回路の誤作動を起こす。

彼女の耳元でなにかささやくのなら左耳にな。

しかしあれだな、ムカイにしろ、ここに書く多くの人にしろ、用心深いのな。
もし知られたら振られるだろうなんて、考えもしなかったわ。
それだけ俺が現実離れした感覚で生きていたってことなんだろうな。
生来の楽天家ではないし、むしろ気に病むほうなのに、耳に関しては
学生時代は人の思惑を一度も思ったことがなかった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:13:47.13 ID:ZcoH9aIY
ああ、その子には、そんなわけで、機会あるごとに「おれこっちの耳がダメでね」と
繰り返し言ってた。「残った耳を大事にね」と言われた。優しいいい子だったな。
つまり、「片耳でもいいから好き」と言われた。
逆に告白などされなければ却って自然に進展できたのかもしれんが
今となっては自分の行動に関して唖然とする。

そんなこんなの経験もあるんでね、必ずしも「片耳を知られたら振られる」
という感覚は俺には全然ない。女はいろいろいるよ。片耳で振るような女は
初めからかかわらないほうがいい。そのくらいの選択権はこちらにもある。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:44:09.82 ID:mSEivSn+
知られたから振られる訳じゃない。
思考があらかじめ悪い方に悪い方に先走るんだ。
一種のノイローゼ、神経症みたいなものだろう。

劣等感極大になりがちだし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:44:50.76 ID:mSEivSn+
知られたから振られる訳じゃない。
思考があらかじめ悪い方に悪い方に先走るんだ。
一種のノイローゼ、神経症みたいなものだろう。

劣等感極大になりがちだし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:46:22.25 ID:mSEivSn+
二重になっちゃった。スマン。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:58:08.56 ID:ZcoH9aIY
今はさすがにいい歳になったので天真爛漫じゃないのだが、当時を振り返ってみると
「片耳聞こえない自分が結構好き」
というナルシズムとも変態思考とも言えないものがあった。
むしろ、片方聞こえないことが自分のアピールになるのじゃないかと本気で思った。
だから、だれからかまわず言えたんだな。好きな女にもむしろ積極的に言えた。
それで、避けられたり嫌われた方はわからないけど、結構そのうえでも来た女はいたからね。
あ、こりゃ別にひた隠しにすることはないと思った。
その、疑似積極思考に惹かれた女も結構いたのかな。〇〇君片耳なのに前向きだね
明るいね。とか。実際は現実感覚が乏しく、変態ナルシズムだっただけなんだが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:00:17.96 ID:GUbXNu62
もういいよ自分語りすんな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:08:47.75 ID:ZcoH9aIY
積極思考がいいのか消極思考がいいのか。
俺みたいな極端なナルシズムバカは女に受けがいいかもしれない。
だが、人生でつまずく可能性が大きい。自身の危険度を察知できないから。
女にも不自由しなければなおさらだ。
対して、ムカイに代表される超消極思考は、限度を超えなければ、無理に対して
非常に有利だ。そのかわり、まったく人にはうとまれる奴になるだろうが。
結局人が自分の人生を代ってくれるわけではないのだから、石橋を叩いて渡らないのが
最高で最小限の自衛策なんだろう。
だから、極端になんなければいい。どっちにしても。ムカイまで行くと
もうかなり立ち直りは困難。俺のようなナルシズムバカの行く末も、これも
負った負債が大きい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:12:31.47 ID:49WIfSa0
この語り口で人は引くと思うんだが
脳内モテも非モテもたいがいにしてほしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:08:02.98 ID:4aP7vsik
ムカイだったりしてw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:48:25.07 ID:p6rKVEvF
モテるかモテないかなんてどうでもいい話だ
824ムカイ:2013/03/10(日) 06:23:06.21 ID:2l3hObgH
月給手取り15万円で毎月の支出が
親に3万 昼飯代1万 同期との飲み会5千〜1万 買い物1万
残りは貯金 無趣味で土日は家でネットゲームしてる事が多い
片耳聞こえないと外出するのも億劫になる やってらんねーよまじで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:20:28.75 ID:AiMx3RQ/
>>824
親が健在なだけマシ
仕事があるだけマシ
飲み会なんてリア充

しね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:53:44.55 ID:9mriMO6F
方耳を悲観しまくってるのに飲み会は出るのな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:58:33.17 ID:6OS+chEx
>>824
10割君の生活態度と人生観の話だしスレ違い
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:51:26.46 ID:NMKErELN
耳聞こえないと飲み会の誘い来なくなるぞ。
同期会あるならまだ幸せな部類だ。
829ムカイ:2013/03/10(日) 19:28:38.35 ID:GJXyyGyz
>>826
同期数人との月1回の飲み会くらいは出てもいいだろ
何言ってるか聞こえないときも多々あるけど、うんうんって頷いてれば問題ないし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:45:11.24 ID:q3X7Pvxl
普通に飲み会参加。
会場着いたのは俺がラストで、しかも聞き取りやすい位置は取られてた。

最後に残ってた席は聞き取りづらいんで変わってくれと普通に言い、普通に変わってもらった。

こういう展開だから飲み会が苦痛に思ったことないな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:58:38.29 ID:Atfq6RHg
それはたまたま。

途中で話の腰を折られ、席変更を強制されるのを
嫌がるタイプは普通にいる。
上座下座の力関係が表れる飲み会も普通だしな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 05:11:34.30 ID:8v9qzIIl
そういう席じゃ早々に席を立つのも一つの手だと思う
俺は片耳聞こえない事を免罪符にして、開き直って空気読まないキャラクターを押し通す事によってだいぶ楽になったよ
それで人間関係が円滑になったとは言い難いが、それでも傍に居てくれる人は居てくれるし、逆にそういった人といるのは気が楽でいい
片耳失聴の特性上、広く浅くより、狭く深くな人間関係の方が理にかなってるような気がするな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 06:43:25.40 ID:vewUVL5P
>>831
あー、なるほど。
話の腰を折らないタイミングで要望出したり、その人はまだそにいる人と話したいってのを察するのが苦手って人もいるか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:06:00.62 ID:svwLkVBh
毎度毎度そういう事を気にしながら飲み会に参加するのが嫌だから俺は参加しない
友達数人との飲みとかなら参加するけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:43:15.00 ID:LmLfv6PY
片耳聾ってだけで虐められてます

しにたい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:30:25.58 ID:aPfy7bsK
>>835
それは虐める奴が悪いだろ
837ムカイ:2013/03/12(火) 19:04:39.10 ID:QYCKJuzc
小学生の時、柔道剣道空手テコンドー合気道日本拳法と
さまざまな格闘技を習ったが、どうせ強くなっても俺は耳が聞こえないと思うとやる気がなくなり
すぐに辞めた むなしい人生だよまじで
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:15:21.50 ID:OHVoLXjT
優秀な釣り師だw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:29:32.81 ID:UdNOCYhK
>>836
よく出てくる理屈だけどさ、いじめるやつが悪いって定義して、それでなんか変わるの?
マジで聞きたいんだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:21:21.76 ID:PoMvplan
>>839
それ聞いてなんか変わるの?
マジで聞きたいんだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:06:08.57 ID:g/bYPBQU
革命を起こせば変わる。
革命よりもっと根本的な民族大移動だな。
日本の「悪を放置する」体質がなくならない限り、「虐めるやつが悪い」は
メジャーにならない。潜在的メジャーでも行動によって社会的認知にならない。

明治維新なんてなまじっかなものがあったから余計悪いな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:00:18.16 ID:qQDzrQbH
>>841
いじめ(と解釈される行為)をしたいって気持が芽生えたり、それを抑えきれえなくなった背景はどうなるの?

俺は小耳なんだけど、その耳のことしつこくからかわれてキレてぶん殴ったら、それをイジメとして処理された。
些細なからかい(相手や教師の主観にすぎない)をスルーできず、話し合いでやめさせようともせず(できたらとっくにやっている)、殴った俺が100パーセント悪いんだとさ。
こんな判定下す教師にあれこれ干渉されずに俺の溜飲下げようと思ったら、加害者の特定や暴行として立件するのが難しい陰湿な嫌がらせに向かってもおかしくないだろう。
幸か不幸かそういう嫌がらせ思いつく悪知恵がなかったから貝になって堪えるしかなかったけど。

さてはて、この『イジメ』、「虐めるやつが悪い」なんて理屈で解決できるか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:39:42.98 ID:3xEWJR7P
h
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:49:42.02 ID:w2Nkw0F3
>>835>>841はだいぶ背景が違うようだが…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:07:28.44 ID:MPGt3tSS
障害をつつく人って興味本位だから、本気でやめろって怒れば大抵止めるけどね。
やめなかったらただのいじめ。


> 虐めるやつが悪い

理屈じゃなくて、自分が行動する根拠にすればいいのでは。
信用できる教師や親に訴える、訴える相手がいないならひたすら逃げる。
反撃するのは信用できる人間が近くにいるとき前提じゅないとほぼ失敗だろうね。
フォローする人がいないんだから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:50:21.92 ID:5w0kwg6P
障害に対するイジメとしてカウントされてる事件。
本当に障害があることが理由で行われたイジメなんだろうか?

耳とは全く無関係のもめごとなのに、仲裁にしゃしゃり出てきた教師は障害に対するイジメだと決めつけて一方的に相手を罵倒したことがある。
耳が関係してるもめ事もあったが、頻繁な聞き返しで苛立たせてしまったり聞き違いで迷惑かけてしまった相手に対する誠意のない態度が原因だったし。

知恵おくれの子と友達づきあい強要された時、食べ方が汚い(クチャラー&吐きもどし)ため生理的に耐えきれずえずいたのを汚物扱いするいじめと解釈された。
壊れ物の貸し出しを拒否すれば意地悪と解釈された。
俺らがやりたいことはその子の知的レベルではついていけないため距離とろうとしたらそれを仲間外れと解釈された。

こういう経験しちゃうとなー。
テレビで見た事例だが、度を越したわがままに愛想つかされ障害児が孤立するという自業自得の話すらイジメと評されてたし。
障害なんだから仕方がないって考え持ってると、本人や保護者の思い通りにならないことは何でも差別、イジメって受け取ってしまうこともあるんじゃないかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:57:03.87 ID:MPGt3tSS
>>846
そこまでいくと、障害者の家の外に敵を作って自我を保っているようにも見える。

日に三度自分を省みよって言葉があるけど
利己的な行動を続ければ究極はそこに行きつくのかもしれませんね。

片耳な人の行動も、周りと多少違うところがある分可能性は無くなないし
不快に思わせずにうまく立ち回りたいものですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:40:05.39 ID:m8IijUQ4
今就活中の三回生ですが少し活動報告を

私の場合は面接で伝えるのは抵抗があるのであらかじめESの志望動機に
片耳が聴こえないからこそ不便なものに敏感みたいな感じで結びつけました
そうやって書いたものは説得力が増すのか現在ES通過率100%です
また、面接時には「椅子を聴こえやすい位置に動かしていいよ」と言ってくれるとこも
現在NTT系列はじめ、いくつかの企業で三次面接くらいまでは進んでいます

大学では友達もおらず喋るのも得意ではありませんが
正直に気持ちをこめて話せば意外と理解を示してくれる企業は多いという印象です
まだこれからどうなるか分かりませんが、少しでも参考になれば
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:47:47.37 ID:h5+FM9Wx
どっちにしろ健診でバレるからね
あとでトラブルにならない為に言うしかないんだよね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:21:46.06 ID:JBBqavQQ
>>848
>>728の方でしょうか。
順調なようでなによりです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:01:08.18 ID:m8IijUQ4
>>850
それは私ではないです。でもやはり同じように考える人もいるんですね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:09:48.41 ID:JBBqavQQ
>>851
内容が少し似ていたので勘違いしてしまいました。
失礼しました。
853ムカイ:2013/03/15(金) 19:56:36.39 ID:TgUTDOSa
来週 会社の飲み会がある 行きたくねぇ
話が聞き取り辛くて聞くことに全神経集中するから楽しくねーんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:41:20.26 ID:JL/dZZQA
だろうな。お前は他者依存しすぎだよ。
自身の生い立ちに問題があるな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:29:22.18 ID:sboAw/iM
>>801
> >>800
> 聴力と言語認識力とは違った問題なんじゃないだろうか?
> さ行の失陥なんていうのは、脳内言葉の組み立て能力みたいなほうが
> 影響大きくないのかね?

サ行、つまり、「s」や「sh」は、その周波数の主要な部分が、4000Hzとかの高周波域にある。
だから、高周波になるほど落ちている型(高音漸傾型と高音急追型、併せて約6割)だと、
そこの聞き取りが難しくなる。

脳の問題がどう関係するか知らないけど、
高周波域の聴力の問題なのは、明らかだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:37:02.28 ID:8gxOXiGV
>>855
他の音にまぎれてしまうと聞き取れないだけで
静かなところでは聞こえる人が大半なので、聴力という言い方は
このスレでは当てはまらないかと。

ちょっと前に、ある騒音に別の音をぶつけて騒音を軽減する技術が
ニュースで出ていましたが、同じ構図で声と周りの音が混ざった時に
片耳だと聞き分けにくくなっているのではないかと考えています。
857名無しの女子:2013/03/16(土) 20:03:12.43 ID:NZSy8SM7
 はじめまして長文失礼します


[症状]左耳・聾 右耳 (難聴・補聴器・有)
[利き腕]右
[性別] 女子(もうすぐ高校生になります)
[いつから/原因] 生まれた時からの先天性
[年代] 10代
[職業] 学生
[内容、悩み、質問、出来たこと]

 今すごく人間関係で悩んでいます。

 内向的な性格で、小学校低学年の時なんて当然ですが耳につけている補聴器について
同じ子どもの心無い一言で傷ついたり、耳元でわざと大声で叫ばれたり。

 他にもたくさんありますがそのせいあって他の子と接するのに臆病になってしまい
友達になりたくてもコミュニケーションが上手に取れなかったりして躓いてばかりでした。

 先日中学を無事卒業しましたがその中学でも仲のいい友達(耳のことを一応理解はしている)
がいましたがその子は別の子と一緒によくいました。3人でいると数字的に孤立しやすいので
私がいてもいなくてもそうかわりませんでしたが。

 ですから学校では常に一人でいました。

 
  ですがいい加減そんな俯き気味なことを続けていられません。
 ここのスレ(シリーズ)の人の中には社会ですごく苦労されている人もいますし
 正直、学生時代から人間関係で躓いているのなんてお恥ずかしい話ですが
 対人関係をそこそこ上手にするのにはどうしたらいいか教えて欲しいです。
 
  とても我が儘な質問ですがこんなこと相談できる人間がいませんので
 どうかよろしくおねがいします。


  長文失礼しました

 
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:11:55.46 ID:5qdeyHZM
>>857
残念ながらアドバイスはできない
ここは片耳健聴スレだから
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:19:44.96 ID:qlavy9FP
>>858
触るなら誘導してやれよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:37:15.10 ID:8gxOXiGV
>>857

>>2はお読みかな?
ここは「片耳は健聴」であることが前提です。

軽・中度感音性難聴者のスレ19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/

高度・重度感音性難聴者のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1358476943/

君がどちらに該当するかは分からないけど
こちらの方がよりよいアドバイスをもらえると思いますよ。

片耳だと、健聴者と変わらない部分もあるのでミスリードするかも知れません。
ごめんね〜。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:21:47.99 ID:vYg8L0CG
ここのカテゴライズさんは両耳だけどな…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:00:04.02 ID:hRtDkqQv
一度でいいからステレオなるものを体験したかった
ここって骨伝導なら聴こえるって人いるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:45:14.12 ID:w2OLRVE6
世の中の不公平は受け入れられる
でも障害だけは受け入れられないよ
俺には乗り越えられる気がしない
864ムカイ:2013/03/19(火) 19:24:21.37 ID:uuXd1rnu
残業代と営業手当がなければ今でも月給手取り15万円…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:50:51.36 ID:GSGwrziF
片耳の話題すら絡めていないので
削除依頼を出しました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:22:20.75 ID:kM4vwbNQ
糞コテNG推奨
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:54:46.51 ID:rp8J92CK
片耳でそこまで不自由したことないけどもし健聴だったら絶対バンドやってた
ライブはよく行くけど耳鳴りとか結構長い間残るから怖い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:01:10.20 ID:2yJd9w3b
で、大事な健聴の耳も軽度難聴が始まると…

なんてことにならないようにね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:19:13.14 ID:k9aNwruK
>>861
遅レスですみませんが
2ちゃんねるか他でスレ単位のカテゴライズをしているところがあるんでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:51:30.15 ID:626bVG+c
歌が下手だ
片耳とは関係ないと思うが、関係あることにしときたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:05:23.85 ID:kSBLawpD
>>870
関係あるかと。
元々そこそこうまかった人でも、片耳難聴になった途端にガタガタとかあるしね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:49:48.67 ID:ZCW60job
浜崎あゆみとか音程取れなくなって酷くなったよね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:36:31.64 ID:8reyaq3O
>>868
うん、それがこわいんだけどつい行っちゃうんだよねー
まぁ健聴だったらそれこそ歯止め効かなくなって余計悪くなりそうな気もするけど

そしてステレオが分からないっていうのはすごい損してる気がする
874ムカイ:2013/03/27(水) 19:41:33.23 ID:0HuH5ctz
職場で好意を持ってる女性のロッカー開けて
制服の匂いを嗅いでオナニーしてる俺は変態ですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:05:22.45 ID:sxjlbLHm
ネタがないと急激に過疎るな
876ムカイ:2013/03/27(水) 20:14:17.11 ID:0HuH5ctz
街で可愛らしい女性を見ると旦那はこの女性と好きな時にHできるんだろうなって思うと
羨ましくなるよな 俺らは独身の障害者だからそんな女性と結婚できるはずもなく…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:27:46.35 ID:FDF87j6d
>>875
むしろここ最近の流れが早かっただけ。
来週から事務職の仕事に就職するので
私が愚痴を書き込むことはあるかもしれませんが・・・w

30過ぎてるんで、厳しくてももう転職せずにしがみつかなきゃね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:51:25.12 ID:wunUsHhV
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:45:12.99 ID:iE/Qv7iE
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:48:34.75 ID:60Ko+cRl
雑音が入るとほんと聴こえなくなる
聴こえの落差が激しい
雑音かきけす補聴器ないかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:53:11.58 ID:nt24gxqW
雑音というより、騒音・環境音では?
88240:2013/03/29(金) 10:28:25.87 ID:wo7uPM/Y
こんにちは、40になった女性です。難聴に気付いたのは13の頃だったです、
で、同時に耳鳴りもしてる事に気付いて。大学病院で薬もらったけど何か
余計ひどくなった気がします。

35位からリオネットの補聴器片耳に付けてたけど、何か最近付けてる意味がない
ような・・・・

補聴器の寿命?それとも難聴が進んだのかな?

片耳だけで、聞くと雑音だけ音大きくて人の声は小さいので辛い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:45:57.59 ID:CPu1qOCe
>>882
こちらに書き込まれる際は、まずはこのスレのトップ(>>1)にある症状等を
お書き頂いた方がいいと思いますよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:44:48.09 ID:VAHLZVm5
親が片耳聴力低いのはこのスレでいい?
父親が片耳聴力低い事を
私が30過ぎになるまで隠してた
幼少の頃から無視されてる感と溺愛で、動揺ばかり
急に大声で「はあ?!」とかマジで怖かった。
助手席でもいつ降りていいか分からず、予め小さめの声で
「いつ降りたらいい?」と何度尋ねても返事無く
急に「早く降りろ!」
てな自分勝手な子育てと
母親がADHDっぽい事等からストレス溜めまくって不眠症で20年間近く精神科通い
学生の頃に付き合った片耳聞こえない子は
周囲にも公言してフツーに認められてたから
みんながその子の耳の良い方に居た
私の父親は「今まで困らなかった」と言うが
そりゃ、自分が聞こえるだけしか聞こえないから困らんわな
一言カミングアウトしてくれれば今頃飲む薬も少なかったのに
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:55:34.51 ID:EMIbmgKY
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1315165608/1-100
【親にさえ】片耳難聴【理解されない】
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:33:56.42 ID:fK1u7Vnp
>>884
ちょっとだけ親父さんをフォローすると
親父さんは、もしかして子供の時に家族に言っても理解してもらえなかったのかもね。
だから諦めて「困っていない」ように振る舞いつつ黙っていたのかも。

ただ、黙っていたら黙っていたで常に周りが合わせてくれるとは限らないし
あなたのようによく分からないままに悪印象を持たれることが多いので
「周りに片耳を黙っていることは自己責任で」ということになると思います。
その自己責任を自身が負わなかったらどうなるか。

意識無意識にかかわらず「家族だからこのくらい」って考え方が
周りに負担を強いてしまったということだと思います。
あなたとあなたのお母さんが気の毒です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:48:33.47 ID:LZuGu0qo
片耳聞こえないせいか知らんけど表には出さないものの糞みたいにネガティブな性格になっちゃったな
888ムカイ:2013/04/04(木) 22:27:23.84 ID:ToNZJnXg
異動先の職場に歳が近い独身の女性がいて結構タイプで恋しちまったぜ 
けど片耳聞こえない俺なんて相手にされないし、仮にデートできても会話ができないな
まじなんなんだよこの人生 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:58:13.01 ID:8ae5cvXE
>>888
おまえみたいなカタワなキモオタに話しかけられたらその人もさぞや迷惑だろう
明日にでも退職届を出すことを勧める。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:13:55.09 ID:LZuGu0qo
このご時世だから無職になったら健常者より人生ハードモードだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:31:15.64 ID:NOIyIWo8
>>886
レスありがとう
父が育った家庭は親は放任主義
田舎だからみんな声大きくて明るい
飲み会好き、仕事や地域行事では自然と世話役…
でも、胸中はコンプレックスあったんだろうな
父とはこれとは違う原因で確執があるのだけど、
その違う原因も片耳聴力弱い事に起因してたかも
母はいまだに「急に『ハア!?』って怖い」
…そういう母にも原因がある
母は発達障害っぽくて
いきなり話し始めるから
最近「ねえ、ちょっと」と
「ところでさあ」を仕込んでる
家族のコミュ力、こんなだよ…orz
長文ごめんなさいm(__)m
892886:2013/04/05(金) 22:22:44.34 ID:ShchfLBH
>>891
私の場合、あなたと親父さんの立場が逆転したような立ち位置(私があなたの親父さんの側)
で確執もあるから、失礼な言い方かもしれませんが「明日は我が身」と思っています。
ただ気にしすぎたら病んでしまうから、少しでいいので
自身がどんな印象を与えているか振り返る余裕がほしいところです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:01:20.40 ID:clZS1QJg
耳が悪いって地味に辛いわ…
飲み会や合コンその他集まりに出るのが億劫になる→人付き合いが悪いと思われたり出会いが増えない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:30:28.53 ID:G7VUDQTl
容姿次第
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:00:44.14 ID:RJyvdg+n
まあ確かに容姿がよければ出会いの数は増えるかもしれんけど出会いの場が制限される事に変わりはないだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:46:28.12 ID:YrKS4wKx
>>891
大体想像はつくと思うんだが、親父さんはとか俺らみたいな片耳不自由者は
聞き返すということに抵抗がある。聞き返すと相手に悪い、何だと思われる。
で、一方で、いつまでも自分用に、トーンを上げて話してくれない家族や、親しい友人に対して
「おい、なんでいつまでも普通の調子で話すんだよ、聞こえやしねぇよ」
「なんか大した内容でもないな、いちいち聞き返すのも面倒くせぇよ」
という気持ちもある。苦労しなくて聞こえるならくだらない話でも付き合わないでもないが
聞き取るのさえ苦労するろくでもない話をいちいち聞き返せと?
ちょっとその憂鬱さがわかるだろ?

そういう問題の複合が親父さんと華族みたいなことになってんだよ。
もちろん、率直に言わない親父さんも悪いね。でも、性格だからね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:03:54.10 ID:WqKyLCR5
人生灰色だ
生きててなにが楽しいのかわからなくなった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:37:21.28 ID:NqNKN8m7
そういう3行レスはやめろ。なんか内容のあることを書け。
@なぜ灰色なのですか?
Aなにをしていると楽しいという経験がありましたか?
Bなぜその何をしているという習慣がなくなったのですか?
C生きるのをやめる勇気もないし、それほど追いつめられてもいないのですか?
D頭が悪くて、問題点もとらえられないのですか?ただ感情だけ書きなぐっているだけなのですか?

そのくらい頭の中で考えめぐらしてから書けよ。キメーんだよ。内容ない恨みつらみみたいのは。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:36:54.67 ID:Wj2Pmhzm
確かにこちらもリアクションできないし
スルー対象にしてしまうかな。
複数の人が利用するところだし、もう少し分かりやすく書いた方がいいね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:38:47.62 ID:Wj2Pmhzm
>>896
親父さんから片耳についての説明が無かった以上
気を遣えといっても限界があるのではないかと思います。
901ムカイ:2013/04/07(日) 17:41:11.29 ID:FR4oWdJ9
なんだかんだで気がついたらアラサーだぜ…
俺らみたいな社会の落ちこぼれは人知れずひっそりと暮らしてろって事なんだよね…
魅力ある女性が片耳聞こえない奴なんて相手にするわけないよね…
結婚は諦めてるけど、結婚したかったな… あ〜あ…やってらんねーよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:30:38.28 ID:5y/J9YOl
参考までに聞きたいんだけど、片耳聞こえないって理由でフられた人いるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:35:36.65 ID:WqKyLCR5
思っててもそれを理由に言う人はあんまりいないんじゃない?
傷つけるかもしれないから嘘を言うのも優しさとか思うだろうし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:43:30.05 ID:WqKyLCR5
>>898
@なぜ灰色なのですか?→耳を聞こえない事を言い訳に人生を楽しめないから
Aなにをしていると楽しいという経験がありましたか?→趣味を楽しんでいる時や友人、恋人と居るとき
Bなぜその何をしているという習慣がなくなったのですか?→耳が悪い故に全力で楽しめないまたは制限があるから
C生きるのをやめる勇気もないし、それほど追いつめられてもいないのですか?→死ぬ勇気はありません。死にたくなる事はしょっちゅうありますがすぐにその感情は消えます
D頭が悪くて、問題点もとらえられないのですか?ただ 感情だけ書きなぐっているだけなのですか?→問題点は分かってるのですが解決する方法が分からないです
905ムカイ:2013/04/07(日) 18:45:17.18 ID:FR4oWdJ9
つか付き合う前に片耳聞こえないんだけどって言っとくでしょ普通
黙っててもデートしたらすぐにバレるし
俺は片耳聞こえないから好きな子に告白もできずに今に至る
好きな子が他の男に奪われていくという事を何度も経験した
この切なさ 虚しさ 悲しみが健常者には分からないだろうな くそっ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:21:58.91 ID:OHCH02YP
>>905
俺は片耳だけどあんたの気持ちはわからない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:40:37.93 ID:HvdHr1tQ
ムカイは童貞だろ。だから、耳よりそっちの方が問題なんだよ実は。
耳のせいにしてんだよ、童貞から抜けられないのを。問題を逆転させてる。
自分じゃもうそれに気づけないくらい深く長く落とし穴にはまってる。

実は逆だね。童貞さえ破れば、耳の問題は1/100以下になる。お前の場合な。

それから、風俗に行かないのは、洗礼受けたとかなんか理由があんの?
クリスチャンでもそのくらいの許容量はあるんだろ。

それから、好きな子に好かれないというのは、上の理由ね。別に童貞でもいいけど
それをひねくり回してすべて耳のせいにしてる。スゲー負のオーラを発してんだよ。

>>902
これ、自分ではわからない実は。表向きはない。
ただ、付き合っている時点では、女の方は前向きで、ずっと一緒になろうなんて言ってきた。
振るときには、やっぱりこの障害を抱えているというのが効いたのかもしれん。
倦怠期を作らない努力をすることが必要なのかもな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:44:22.97 ID:HvdHr1tQ
>>900
そのADHDっぽい母親のせいだな。まさか、結婚するときは親父さんだって
カミングアウトしたんだろうし、それに対する対処を怠ってきたのは母親。
もし、結婚の時点でもしていないなら、不誠実極まりない態度だからそれまでの親父。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:54:41.23 ID:HvdHr1tQ
>>904
風俗でもいいから、理想的な、耳のこともさらっと受け入れる女性を探すことだ。
もちろんリアルならそれに越したことはない。
もし、楽器をやっていて、聴力の限界を悟って気がめいったなら、音楽やる女性を探す。
聞こえないことを超えた喜びが味わえる。


趣味を楽しんでいる&その趣味を一緒にやる恋人

この獲得に全力をかけるべき。失敗してもいいし恥をかいてもいいから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:55:12.14 ID:+R8j37SI
>>908
ADHDの人ににそんなことを要求しても。
>>884の書き込みだと、親父さんのフォローが片耳関係なく不足なんだと思うし
親父さんがそう行動したのなら、行動した親父さんの責任だと思います。


何だか変な流れですね。
恋愛や結婚に対してネガティブなコメントを寄せている人は
相手に色々求めすぎでしょう。
自分でハードルを高くしているから「告白していない」印象です。

具体的には、自分が片耳だから「片耳であることを理解してくれる人」
を求めているんじゃないかな?

一緒に過ごす時間が長くなるなら、それだけお互いにフォローすることが増えるわけだから
自分のことをフォローしてもらうことばかり理由に挙げるのはおかしいと思います。

そんなことより相手を気遣う工夫や、とにかく相手を楽しませることを考えませんか?
911ムカイ:2013/04/08(月) 20:14:32.43 ID:klFK9PBo
つかみんな働いてるの?
フリーター? ニート? 大学は出たの?
まじ片耳聞こえないと何に対してもやる気がなくなり今に至る
仕事でも俺だけ昇進しねえしよ 耳さえ悪くなければ絶対勉強してそれなりの大学行って
今頃は大学時代に知り合った女性と結婚してた だが現実はアラサーで独身実家暮らし
まじ糞人生だよ やってられねーよ 
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:59:39.88 ID:NdDfWiQu
>>911
しぬとらくになるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:40:38.58 ID:mc44K2Fc
人生ってほぼ運で決まるよな
成功者は努力だと言うけれど成功する為の環境があるから成功してるだけなんだよな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:31:07.55 ID:5saj9Nn+
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:51:16.30 ID:rqVGAxPB
884です
父親が片耳は置いといて
聞こえる片耳や見える目で周りの人の気持ちに少〜〜しずつ興味を持てば、
人間できてる人はあっさり理解してくれると思う。
しかも当事者が悩むよりも早く。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:24:53.83 ID:VU9jYFkZ
>>915
説教は要らん
917886,910:2013/04/10(水) 17:33:13.58 ID:415VCfVg
>>915
私もそういうことだと思います。

配慮してほしいと思うなら、まず自分が他人に配慮できるようになるのが
ある意味一番の近道なのではないかと思っています。

配慮できない人に配慮してくれる人って、お金を払って受ける職業サービスでもなければ
よほどの聖人ですね。

それでも、つい自分を優先したくなりますけどね・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:06:56.43 ID:iaEkYZKR
一人で黙々とやればいい仕事って何あるかな?
運送業ぐらいしか思い付かないけどDQNばっかだよな
大抵の仕事は嫌でも人と関わらなきゃいけないよなあ…
なんでこんな事で悩まなきゃいけないんだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:54:51.57 ID:ON9z1DCH
ドラックドライバーでも長距離ぐらい
近距離だと走ってる時間より人付き合いの時間の方が長い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:44:16.13 ID:8746vFn3
昨日風俗行ったんだけどさ、俺はよくシャワーの時、嬢との会話で聞き返すのね。
あの水音はすごい会話の障害になる。
で、今まで経験なかったんだけど、嬢の方も、俺が行ったことをよく聞き返す。
しかも、毎回左耳の方を差し向けるようにして聞き返す。
これは、俺と同じ片聾かな?って思って、思い切って聞いてみたら、目を丸くして
「そうなの!なんでわかるの!やっぱりよく聞き返すから?」て驚いてた。

結構、割合として、それほどはまれじゃないんだろうな。100人中1人くらいはいるのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:02:03.53 ID:8DyKkCXc
そんなにいないだろう。
先天性難聴児、1000人に2人弱だしね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:41:19.31 ID:A7SUep9v
なんかどっかで聞いたけど一校に一人ぐらいの確率とかいってたな
実際自分は方耳の人に会ったことがない打ち明けないひともいるだろうし
方耳の人がいると人づてに聞いたことあるだけ
923ムカイ:2013/04/11(木) 18:56:00.94 ID:f3y6ZtDe
異動先の職場で結構タイプの女性がいて仕事に集中できない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:36:31.36 ID:6Lc7Sybk
トラックドライバーとか今一番きつい仕事なのに
簡単に勧めちゃいかんよ・・・。
最低でも、荷主の無理難題や肉体労働で本来タブーのサービス残業に
耐える覚悟が無ければ絶対無理。

> 一人で黙々とやればいい仕事って何あるかな?

現代は何でもやらされるので
そういう仕事は無い前提でスキルを積んだほうがいいよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:02:37.75 ID:8746vFn3
>>921>>922
あ、でもね、俺はもう4人会ってるんだよ。そんなに人間関係広くないのに。
今回ので、自分の振る舞いがどういうものかわかった。
雑音がない状況(シャワーとかBGMとかに妨害されない状況)では、ほとんど会話に支障はない。
ところが、それらが出てくると、とたんに、
「なんだこいつ、なんでこんなにちゃんと喋っているのに聞き返すんだ?よっぽど上の空なんじゃないか?
失礼な奴だな・・・」
という風に思われかねない。昨日の風俗嬢ちゃんもそういう誤解をかなり受けてる気がする。
ほぼ完ぺきに会話できる状態とのギャップが大きすぎるんだよな。これが対策の第一歩だと感じた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:59:21.95 ID:/IoITyJ6
友達とおしゃべりしながら歩くとき、相手が自分の聞こえない方に来てしまったら、自分から聞こえる方に動くのだけど。そうすると相手も動こうとしてくれて、でもそうするとまた聞こえない方に来てしまうから、しばらくその場でふたりしてぐるぐるしてしまうのは、おもしろい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:09:08.03 ID:vBM1Fco1
相手が自分と同じ側の片聾だった場合、適切なポジションはない。
一人が後ろ向きに歩くしかない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:00:49.98 ID:njQsv96u
学生の頃は人生こんなハードモードになるなんて思わなかったな…
高くても補聴器で補えばいいかって思って補聴器店いったら効果なし
病院いって検査料払ったり無駄な出費ばっかり

なんなんだろこの人生
誰を恨めばいいんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:34:18.03 ID:8mauoixt
ぶった切りすまん。
もう少ししたら次スレを立てるにあたって
テンプレに少し手を加えようと思うので、ご意見を頂ければ幸い。

-------------------------------------------------------------------------------
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID: [1/3]

見た目では普通の生活をしている片耳聾・片耳難聴ですが
両耳普通に聞こえる人と比べればやっぱり不都合があったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。
(片耳聾・片耳難聴はまとめて「一側性難聴」とも呼ぶそうです)

片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を
話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。


[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]

前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1344784519/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:34:49.02 ID:8mauoixt
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID: [2/3]

○片耳は『健聴』であるという条件を忘れずに。

○同じ聴覚障害者というくくりではありますが、両耳不自由な人とは異なる方向性の悩みがたくさんあります。

○ところが、比較的よく聞こえてる方の耳でも難聴レベルの人が、まるで片耳問題の当事者であるかのように
 発言し混乱を招く事がありました。
 両耳ともに不自由な立場からの意見も参考になることはありますが、基本的には部外者であるという
 スタンスを守って下さい。
 健聴の方についても同様です。

○また、同じ『片耳聾(難聴)なのに片耳健聴』であっても、健聴側の聴力や
 聴こえない側に残った聴力(難聴者の場合)等によって、似たような条件でも見解の相違が発生する
 場合があります。
 その場合はまずは冷静に、互いの聴力を確認してみましょう。

○荒らしには一切レスをしないようにしましょう。
 スレ違い、板違いの場合は何も言わずに>>3へ誘導しましょう。

○愚痴をこぼすのは構いませんが1レスにまとめましょう。
 連投や同じ内容の繰り返し、長い一人語りは荒れる原因です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:35:31.09 ID:8mauoixt
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/00/00( ) 00:00:00.00 ID: [3/3]

先天性小耳症の方へ
外科的な話はこちらでお願いします。
【外見のみ?】 奇形スレ 【不自由あり?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1294500452/

小耳症の子を持つ親御さんの場合は、育児板のこちらも参考になると思います。
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289331139/

福祉サービス関係の話題は、こちらのスレか介護・福祉板でお願いします。
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1362830308/
身体障害者手帳〜vol. 16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363594410/
軽度障害者にも年金を
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1196284288/
介護・福祉
http://anago.2ch.net/welfare/


両耳難聴の方はこちらへどうぞ。
軽・中度感音性難聴者のスレ 20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
高度・重度感音性難聴者のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1358476943/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:40:27.84 ID:8mauoixt
変更点

・冒頭分を変更
>>2の3項目目に加筆。
>>2に愚痴について追加。
>>3のリンクチェック
>>3に軽中度スレと高度スレのURLを追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:43:09.27 ID:8mauoixt
書いていて思ったけど>>2の最後の項目はこの方がいいかな。

○愚痴をこぼすのは構いませんが1レスにまとめましょう。
 連投や同じ内容の繰り返し、長い一人語りは他の利用者の迷惑になるとともに荒れる原因です。
934ムカイ:2013/04/12(金) 21:01:45.75 ID:x0miv14p
俺らは片耳が聞こえない時点で人生の負け組なんだよ
結婚は諦めひっそりと暮らすしかないんだよ 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:09:27.51 ID:v/HiHgsg
>>934
お前だけにしとけ。
俺らってくくるな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:15:34.84 ID:8mauoixt
・・・さらに変更をしておきましょうか。

○愚痴をこぼすのは構いませんが1レスにまとめましょう。
 連投や同じ内容の繰り返し、長い一人語り、不快感を煽る過度にネガティブな発言は
他の利用者の迷惑になるとともに荒れる原因ですのでおやめください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:52:48.53 ID:gpGMcxKK
ムンプスなんだけどさ、パチンコ好きだからパチンコでバイトしたいのよ
インカム使う仕事ってできるのかな?
左が全く無理なんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:56:10.97 ID:vBM1Fco1
>>934
お前がまず行くのは精神科だよ。
いや、嫌味じゃない。マジで。
何人も既婚者が出てきただろう。俺もその一人。

多分なんだが・・・統失か若年痴呆の気があるんじゃないかね。
認知能力がかなりおとっている。
それと、自分の性欲問題がガッチリ絡み合ってるから、もう素人じゃ手を付けられないよ。
そうとう悪いレベルに行ってると思う。このままでは廃人に一直線しかない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:37:18.56 ID:8mauoixt
>>937
右用のインカムとなると、お店で用意していないんじゃないかな。
ほとんどのインカムは左耳用。
それと、インカム装着してかつあの騒音の中だと人の声が聞こえるとは思えないんだけど
普段パチンコに行っていてその辺がどうなのか逆にお聞きしたいです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:10:57.63 ID:UjI9iqGV
右用があるかは別としてインカム有りの仕事も出来るよ(パチンコじゃない
それにパチは店内うるさいし普通の人でも聞こえないときありそうじゃない?

でも健聴側が負担かかるかもね。
インカム+パチンコなんて普通の人でも条件悪いと難聴になるっていうし。
そこの考え方次第だと思う。
自分はなるべく大事にする派だから音楽聴きながらランニングとかも悩む。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:11:46.75 ID:YgheV+vj
>>939
聞こえない耳にインカムつけたら意味ないから無理そうだなあ
遊戯することに関しては台の音も聞こえるし、不便はないな
パチンコは右手でひねるから遊戯中店員は右から声かけるんだけど、肩とか叩かれなかったら声かけられても気づかないことは多々あるけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:16:01.64 ID:6hlqWW4s
>>941
やっぱり叩くことで気づくことも多いんですね・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:05:52.89 ID:99ir5sKk
一回だけパチスロいったことあるが失聴側にいる友達の声よく聴こえなくて何度も聞き返してたらキレられたわ

ゲーセンとか騒音が酷い場所は一人で行くようになったな…
944ムカイ:2013/04/20(土) 16:34:53.10 ID:peTDbKh6
魅力ある女性は高学歴高収入の男と結婚していいマンションに住んで子供作って…
俺らみたいな片耳聞こえない落ちこぼれは魅力ある女性と結婚どころかまともに『会話』することさえできない…いろんな意味で
それどころか見た目普通の『中の下』レベルの女性からも相手にされない
片耳が聞こえない劣等感を持ってると自信のなさが伝わるんだろうな…
なよなよして頼りないから嫌いって言われた時は泣きそうになったよ 
まじなんなんだよこの人生 
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:10:13.23 ID:ga/fOYcq
耳悪いと新しい人間関係を作ったり何か新しいことにチャレンジする気持ちが下がるよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:18:57.48 ID:k4vUfGTI
春は環境が変わって、新しい出会いとか多いから
余計疲れるね
そしてものすごーく亀レス、かつ長文で申し訳ないけど
>>693さん
もうご覧になってないですかね…

私も片耳難聴で育児中の母です。今年度は役員になってしまいました。
ムンプス、中途失聴者です。
この前、最初の会議があって、静かな時に誰か1人が話すのはまぁ聞こえるけど
雑談タイムになったら、何も分からない。
パニックになって泣きそうでした。

 >学生の時より社会人、社会人の時より子育て期間中の方が苦労してます
という>>693さんの気持ちも、深く深く分かります。
本当にそうですよね。
難聴に限らず、障害のある子を持つ親への支援等はあっても
片耳難聴の親への支援は皆無な気がします。
聞こえないと訴えても、ただ置いて行かれるだけでツライ。

うちはまだ子どもが小さいので、他のお母さん達と会う機会が多いんですが
会話がうまくできないので、相手も変に思うらしく
いわゆるママ友が出来なくて、ポツンです。
ポツンの自分のせいで、我が子どもまで悪影響を与えてしまって
子どもに申し訳ない。
頑張って社交的なろうとしても、挫けることばかりで諦めて殻にこもってしまう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:34:26.67 ID:ML0hXnot
家は貧乏だし方耳聴こえないしなんで俺こんな不幸なの?
ここでしか愚痴を言うことしかできなくてフラストレーションが溜まりっぱなしだわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:25:50.46 ID:b/3ZzACy
>>947
名無しになってるよ、ムカイさん
949ムカイ:2013/04/22(月) 20:52:42.40 ID:cSt+txl3
>>948 947は俺じゃない
高卒であることが今でも惨めだ くそっ
今時大学も行けなかった奴なんてよっぽど勉強ができない奴か
勉強から逃げてたゴミクズとしか思われねーし実際そうだしな
まぁ俺は片耳聞こえないコンプレックスから全てが嫌になって勉強に身が入らず
受けた大学落ちたんだがな 耳さえ聞こえてればきっと楽しい人生のはずだった
所詮俺たちは学歴社会の落ちこぼれ 人生も負け組なんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:04:30.78 ID:+Q9b4BOz
ところで、>>929-931のテンプレ更新案について
ご意見が無ければこのまま次スレを立てるけどいいかな?
>>990を過ぎたあたりで立てようと思うのでよろしくお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:18:16.41 ID:KcAocfDY
>>950
難聴側に話しかけられた如くスルーしてたよ、すまん
>>929-931のテンプレ案でよいかと思います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:54:27.68 ID:7Kb/6zx1
>>949
マジレスしちゃうとこういう奴って仮に聞こえていても
自分以外の何かに責任を押し続けて
死ぬまで悲劇のヒーロー(笑)を演じるんだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:09:16.99 ID:lseylfNm
Fラン大学でも、行ったことのないやつには花園に思えるんだな。
哀れなもんだ。行かなくてよかったな。金の無駄だよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:48:21.87 ID:q6XofvNT
>>950
よろしくお願いします。

自分は右聾なんだけど。
こないだ右から話しかけてきた人に「右は」まで言ったら、「あああっ!そうでしたよね!すみません!」と左に回って最初から話してくれた。
ここまで慌てなくていいけど、移動してくれたり、知ってたりしてくれると、うれしいよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:46:30.66 ID:gHpyAtVK
多分そういう親切な人も心の底では面倒くさがってんだろうな


立体音響がこれ以上流行らないで欲しい
難聴側から音がしても聞こえないし、前やら後ろやらいわれてもこっちからしたらただ聞こえにくいだけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:17:31.18 ID:3LvwIp1t
>>955
面倒くさがられて申し訳ないって思う余裕はあるんですね。

逆に気を遣ってあげたり感謝の気持ちを伝えればいいじゃないですか。
それで相手の気持ちが少しやわらぐならそれでいいと思う。
957954:2013/04/25(木) 20:47:03.66 ID:Tj0ajGW1
右から話し続ける方が伝わらないから面倒だし、左に来れば普通に会話できるから、何とも思ってないんじゃないかなぁ。

職場の自席に表示している『右は聞こえない』イラストが、じんわり浸透してきてうれしい。
今日なんて「補聴器してもダメなの?」なんて言われて、どうにもならないことを説明したり。世の中にはそういう人もいることを知れて、よかったね、と。

最近、相手が自分をどう思っているか、気にならなくなった。
『円滑に会話するには』自分は方法を提示するし、相手はそう行動してもらうだけだもの。買い物するときの『お金出さないと買えない』と一緒で『左からでないと会話できない』だけ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:55:04.23 ID:dzlAOIks
つまり俺らは障害者ってこと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:18:10.20 ID:EkVazfQJ
>>956
あんたうるさいよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:06:12.75 ID:dzlAOIks
生きてる理由なんてない
だけど死にたくもない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:03:00.92 ID:LB1Hj8rn
>>957
相手が自分をどう思ってるか気になるのは
「相手によく思われたい」っていう欲求そのものだからねえ。
それが出すぎると色々面倒。

>>959
ちょっと皮肉が入ったのは申し訳ない。

けど、裏があるならともかく親切にされた相手を疑うのは失礼ではないでしょうか。
962ムカイ:2013/04/28(日) 19:37:45.01 ID:i6YjddsU
異動先で好意を持ってる女性がいるんだけど彼氏いるらしい
まぁ俺みたいな落ちこぼれは相手にされないけどな
一緒に駅まで帰るときあるんだけど、なんとか彼女の右側に立つようにするの大変だよ
耳さえ聞こえてれば好きだって素直に言えるのにまじ最悪だよ なんなんだよこの糞人生
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:59:05.78 ID:Me0oTYQC
>>962
さっさとしねよ、カタワのキモオタ
みんな喜ぶぜ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:02:49.51 ID:U2/QUnXm
うじうじうっせーな
それでもタマついてんのかよ
耳聞こえなくても彼氏彼女持ち、結婚済みなんてゴマンといるわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:15:29.16 ID:+FLUqrkt
恋人はできるけど結婚する気にはならない
気にしすぎかもしれないけど方耳で相手の親と揉めるのは嫌だ(遺伝するんじゃないかとか)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:33:29.70 ID:nXNSKRWV
>>962
あなたの場合、

片耳→告白する気が起きない→彼女できない

ですよね?
この場合は他でやる気を補うんですよ、ムカイさん。
間を端折って短絡的に考えてるからそりゃいつまでたっても問題は解決しません。

だから散々スレ違いと言ってるわけです。
あなたの書き込むべき板はこっち。

人生相談
http://uni.2ch.net/jinsei/
967ムカイ:2013/04/29(月) 16:52:49.02 ID:Oo9SeXor
俺は片耳が聞こえないことで人生を捨てるしかなかった
片耳が聞こえなければまともに会話することもできない
会話力も落ちるし記憶力も思考力も落ちてる
この前職場で好意を持ってる女性と会議に行くためにバス乗ったんだけど
聞こえない側にその女性が座ったから何言ってるかよく聞こえなくて
『そうですね』って相槌打ってたら『?』みたいな顔された時があって
おかしな奴だって思われたっぽい まじ最悪だよ 普通に耳聞こえればこんなこと絶対ないし
今まで片耳が聞こえないことを何百、何千時間と悩んできたが健常者はその時間を全て勉強にあてることができるわけだ
そして好意をもった女性が知らない男と結婚していく姿を見て陰で泣くという糞人生を送るのが定めなのか
これも因果 すべては必然だというのか? 希望はないのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:52:36.93 ID:gdQ+Gi7p
いい加減にウザイ
おまえは確かにダメなやつだが、その理由は片耳じゃない
むしろ片耳を言い訳にできるだけ幸せもんだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:00:01.47 ID:+FLUqrkt
元々ダメな奴が片耳の相乗効果で更にダメになったパターンだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:18:55.07 ID:bP2z5xAW
片耳難聴で成功してる人は、けっこう多いけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:08:26.54 ID:RgIsdeDQ
>>969
ちょっと違うな。
片耳そのものの問題じゃなく、片耳のせいにする逃げ癖だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:12:48.49 ID:U2/QUnXm
うっざいなームカイ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:42:38.19 ID:ZLygVyGd
なぜ難聴じゃないやつが書き込んでいるのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:42:25.72 ID:m+fGzChx
どこをどう読んだら難聴じゃないやつが書き込んでるっていう考えにたどり着くのかわからないが、
ムカイの日記帳にはうんざり
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:56:44.07 ID:LbD0F1FK
あぼ〜ん指定でスッキリよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:13:30.91 ID:ZLygVyGd
うんざりするなら見るなよ

頭悪いな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:23:05.20 ID:KEP+Z++r
そうだそうだムカイのいうとおりだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:17:06.22 ID:9DZiQdtD
Junestyleとか専用ブラウザ使っているならあぼーんできるけどね。

>>967
耳がダメなら他のことで補いなさい。
子供じゃないんだから。
何もしないからそうなってるんであって、とにかく何かやってください。

それからスレ違いなのでこちらに書き込んでください。
人生相談
http://uni.2ch.net/jinsei/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:58:30.54 ID:xM7ovk6P
敢えてコテ使ってくれてるんだから
あぼん指定すれば見なくて済むでしょ>ムカイ日記
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:36:11.49 ID:m+fGzChx
その手があったか
ありがとう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:38:17.08 ID:9DZiQdtD
ここは専用ブラウザを利用しない人も来るからね。
最近は検索の順位が下がってきているみたいだから少ないけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:45:13.34 ID:9DZiQdtD
追記
「片耳」で検索すると今は色々出てくるんですね。
3年前はこのスレがトップ近くにあったのですが。
BAHAは流し読みしかしていないけど、非常に興味があります。

それからyahooにちょっと前の話で出ていたインカムについてあったので
URLを貼っておきます。

私は片耳難聴なのですが、気をつけなければいけないことなどあるのでしょうか…。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341081788
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:34:58.32 ID:ZLygVyGd
>>976
誤爆です

ごめんなさい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:08:48.97 ID:KEP+Z++r
障害者って認めたくないんだよな
普通に生活はできるから一人でいるときは普段障害を感じることは少ない

でも片耳ゆえに聴こえない事があると自分は障害者なんだって思い出す
985982:2013/04/30(火) 20:52:43.13 ID:9DZiQdtD
>>982
すみません貼り間違えましたorz

片耳難聴者でもユニクロで働けるでしょうか?(長文です) ユニクロは従業員全員...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079875910
986名無しさん@お腹いっぱい。
ユニクロは障害者雇用に積極的な企業だけどね。
片耳は障害者じゃない(手帳発行されない)からいろいろ苦労しそうだな