1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/01/09(日) 00:35:02 ID:8dz6vXjQ 福祉の制度上は健常者扱いで手帳も降りない。
でもこれはこれで大変なことが色々あります。両耳普通に聞こえる人と比べればやっぱり障害だったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。
片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を
話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。
[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]
前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1277115716/
○片耳は『健聴』であるという条件を忘れずに。
○同じ聴覚障害者というくくりではありますが、両耳不自由な人とは異なる方向性の悩みがたくさんあります。
○ところが、比較的よく聞こえてる方の耳でも難聴レベルの人が、まるで片耳問題の当事者であるかのように
発言し混乱を招く事がありました。
両耳ともに不自由な立場からの意見も参考になることはありますが、基本的には部外者であるという
スタンスを守って下さい。
○また、同じ『片耳聾(難聴)なのに片耳健聴』であっても、健聴側の聴力や
聴こえない側に残った聴力(難聴者の場合)等によって、似たような条件でも見解の相違が発生する
場合があります。
その場合はまずは冷静に、互いの聴力を確認してみましょう。
○荒らしには一切レスをしないようにしましょう。
スレ違い、板違いの場合は何も言わずに
>>3 へ誘導しましょう。
前スレ>971 有り難う。元気出ます。 >1 これ見ただけで片耳の現状がわかりますね。有り難うございます。
前スレ
>>989 ID変わるのは日付変わったときと回線切れてつなぎ直した時。
回線やモデムが不調でネットへの接続が切れていたのでは?
>>1 お疲れ様です
>>5 家はADSLだけど交換局から遠い田舎だから不安定なんだ。
それが原因っぽいですね。
教えてくれてありがとう。
友達はいない?
メンヘルになりそうだ
友達関係は聴力の問題とは別だとは思う。 聴力のことで悩む→メンヘラ化→誰も寄ってこなくなる というパターンがクローズアップされているだけかと。 逆に言えば悩まずに済んだ人、悩みを聞いてもらえた人にはまず関係ない・・・と思う。 俺は耐えきれずメンヘラ化の道をたどってしまったから、友達がいる人のことは よく分からないけどねw 前スレに居た「悲しくない」って言ってた人マジうらやましい。
まあ理解してくれる相手いればおk。 別に無理に探さなくてもおk。 基本は孤独に慣れること 自分を信じる事 他人を安く頼らない 変な競争心を持たない事 なんでも気安く受け流すことがいい ゴーイングマイウェイしかない これで十分生きていける
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 21:17:45 ID:l8leZrFW
宗教に走ったやつとかいるんじゃないの?
成人前までは色んなところから勧誘されたな〜w 片耳聾じゃないけど同級生が何人か引っかかってた。 まぁ好きにすればいいんだけど、勧誘やってるところは大抵碌でもないし。
宗教って結局自己満だろ
>>9 その悲しくないって言ってたのは俺だけど、その発言のきっかけとなった前スレ934で出た「悲しみ」ってのがよくわからん。
その片耳がもとでいじめられたとか心ないこと言われりゃ悲しくもなるけどさ。(俺の性格だと悲しみではなく怒りとか恨みだがw)
発生する状況なんて千差万別なんだから、抱く感情だって喜怒哀楽なんでもあるだろうに。
だけどあの人の場合、障害=悲しみ、という前提のようだ。
やたらと普通って単語を連呼してたけど、その普通ってのがはなから支援ありきで、障害者本人の自助努力ってものを全然考えてないように思える。
>>12 俺も勧誘された。
その宗教で発行してる新聞に信者の体験談が載ってて、ご丁寧にも片耳の人がこの宗教のおかげで治ったって話にアンダーライン引いてた。
試用期間ってことで俺の耳も治して、効果に満足でしたら入信してくださいってやり方なら考えたんだがw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 01:57:46 ID:BHZ4lEDw
ハンディあっても理解ある人がいればこここないよね。 ここに来る人は例外もあるけど誰にもいえなくて辛い人が多い。 どうにも出来ないことがやるせない。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 02:15:39 ID:BHZ4lEDw
>>14 934さんは、障害が原因の辛いことを感じられる人なんだろう。人の痛みを感じ取れる人。
障害=かわいそうな人=悲しみ=蔑み って人も確かにいるよ。そういう人は
どこかに「自分はこういうかわいそうな障害もちにならないぞ」って思っているから、
口ばっかりで行動が伴わない。934さんは自分で相手の身になって出来ることをしている。
その言葉がそのままの気持ちを表しているとは限らない。言い換えてもらったら案外自分と同じ気持ちだった
てこともあるし。
>>16 痛みを感じ取れるというより、こういう痛みを感じてる、と決めつけてるだけだと思う。
(普通とか情という言葉を多用してる人の発言を同一人物によるものと仮定して)
自力でできるだけのことをしてそれで満足しているからそもそも配慮など必要ない、むしろ迷惑。普通の人間として立ち回りたい。
こういう立場についての発想が全然ないんだもの。
俺は前スレで脚痛めてると語ったんだが、残念ながら病状は相変わらずでしんどい時は歩き方がどうしても不自然になる。
でも電車なんかで席譲られても、立って歩くより座る動作のほうが辛い。
ほうっておくのが一番ありがたい配慮だったりする。
あの人は、俺の脚の問題について正解の配慮ができるだろうか。
相当掘り下げて説明しないと納得してくれず意地でも座らせようとしたり、理解してるからこそ譲らず座ってる人を薄情だの愚昧だのという目で見そうなんだが。
難聴で友達沢山いたりリア充な奴って凄いなって思う 傷つく事を恐れない勇気があるんだろな 俺には無理だ
友達少ないし交友の幅が狭いから彼女もできる気がしない 社会人なると合コン飲み会で出会うのがメインだとして片耳だからでる気にならんし
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/16(日) 08:51:19 ID:sLL4rynj
そういう場所から遠ざかってりゃいいんだよ。
>>14 >>16 >>17 >だけどあの人の場合、障害=悲しみ、という前提のようだ。
>934さんは、障害が原因の辛いことを感じられる人なんだろう。人の痛みを感じ取れる人。
障害を持ってしまったこと、フォローしてくれない家族、周囲に説明しても分かってもらえない
という「自分自身の悲しみ」を、他人に投射してるんじゃないかと思った。
だから、他人が障害で困ってたら・・・って話をしたんだと思う。
ただこれ、投射する相手がいないと自分の中で堂々巡りになるんですよね…
前スレでも言ったけど、どうせ治らないなら他のことをしてその悲しみをぶち殺す!!
で自分を総合でプラスにする方がいいと思うんだけどね。
>片耳の人がこの宗教のおかげで治ったって話にアンダーライン引いてた。
必死だなぁ…
そういう遭遇が自分を苦しめてしまうんだよな 自虐的になるというか普通に滑らかな会話ができないから無力な気分になるというか いつも頭の中には孤独という文字が浮かぶ自分であった
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/17(月) 18:44:23 ID:08pdFuz1
つくづく馬鹿だと思ったのは、中学生のころか、左聾のおれの右健聴側に耳垢がつまってしまって ほとんど日常生活が送れないくらい聞こえなくなってしまってあせった。 で、何打こりゃと思って耳鼻科行ったら単に耳垢のせいだった。 でも、そこで「ああ、おれはやっぱり聞こえに障害があるよ、両耳大丈夫なら こんなにいっぺんに聞こえなくなることないからな。やっぱり進路は考えなきゃな」 という慎重思考というか建設的思考にさっぱりならなかったことだ。 やっぱり相当頭ぼけてたんだろうな。耳は悩んでなかったが、ほかの事の悩みがすごかったから。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/18(火) 13:11:34 ID:kzAhwo6R
>>23 中学生ならそんなもんだと思うよ。
将来のことを真剣に考えている中学生って想像つかない。
俺の中学校当時はどんな職業につくかのアンケート程度はやってたけど、
適当なことしか書かなかったな〜。
中学の時から勉強に力入れとけばよかったと思う
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 09:11:48 ID:6kIs3azg
方耳でもエリートコースには入れれば安泰だろ。
27 :
24 :2011/01/19(水) 09:18:11 ID:x5TfNECh
>>24 の例外いた・・・!
昨日NHKでやってた中尊寺に勤める僧の子の中学生。
世襲制とはいえ「お坊さんも悪くないと思います」って言ってる言葉によどみが無いし
目が光ってるw
きっつい修行を頑張る本人もすごいが、がっちり教育しないとああなるのは難しいな〜
>>28 嘘か真かは知らんが、両腕のないサリドマイドの男性が、
子供の時からTVに出されて、普通校(大学卒業)へ通うまでをずっとドキュメントで取り上げられて、
結局、その男性が自殺したとかちょっと前にニュー速板のそれ系のスレに書かれてた。
「自分はどうやったって障害者なのに、親の見栄で普通校に通ったが、結局仕事の面で限界があって、
他の養護学校へ通った障害者はその学校で訓練受けてちゃんと働いてる。」とかそう言う苦悩の遺書を残してたとか。
養護学校をもっと重宝すれば良いと思うが、でも良く考えてみれば、自分も子供の時、
そんな学校へ行かされるのは嫌だと思う反面で、普通校での遣り切れなさ=同じ障害者ばっかりいる学校に逃げ込みたい
みたいな、複雑な気持ちがあったが、ま、軽・中度難聴者の為の学校ってないけど…。w
難しい問題。
スレ違いなんだよ消えろよ 片耳が正常なら普通の学校でも困らないから
>>29 あの記事、学校うんぬんは「養護学校行け」で済む問題なんだけどさ。
健常者もだけど、親の認識次第で子の将来が歪められるって怖いね。
片耳聾くらいでは普通の学校ではいじめのネタになったりするくらいかな。
>>30 確かにスレチだけど、考えるところがあって。
まぁ変なネタ出したのは謝る。すまん。
前スレでも、やたら「片耳聾の人に対する『普通の対応』」を強調する人がいたのを考えていたら
この記事を見つけたから「普通って何だろ」って思ってw
俺も知らず知らずのうちに、他人に色々な対応をを求めすぎていないか考えされられたよ
>>31 障害もちの自分の子を普通学級にという親は多い。
多分普通の環境での可能性を望んでいるんだと思う。実際障害者の世界は狭いものね。
かといってもし仮に軽難聴専門の学校があったとして、成長過程の自分が選ぶかどうかは疑問。
でもなんらかの支援、学習補足とか就職相談とかあったら心強いと思う。
難聴協会はそういうのしているけど手帳もちがメインだからなあ…
周りの軽難聴の人はカミングアウトに消極的、でも悩んでいる。どうしたものかなあ。
>>32 > 障害もちの自分の子を普通学級にという親は多い。
> 多分普通の環境での可能性を望んでいるんだと思う。実際障害者の世界は狭いものね。
知的障害や、要介助の要素がなければ可能性はあると思うけど…
健常者側のやり方を浸食するようなやり方には疑問が残るよ。
> かといってもし仮に軽難聴専門の学校があったとして、成長過程の自分が選ぶかどうかは疑問。
> でもなんらかの支援、学習補足とか就職相談とかあったら心強いと思う。
> 難聴協会はそういうのしているけど手帳もちがメインだからなあ…
俺達は知的障害も要介助要素も無いんだから普通校に行くしかないね。
片耳聾(難聴)困難そのものより、相談できる人が中々いないっていうのがきついだけだから。
> でもなんらかの支援、学習補足とか就職相談とかあったら心強いと思う。
> 周りの軽難聴の人はカミングアウトに消極的、でも悩んでいる。どうしたものかなあ。
小中と席替え発生時に「左耳が聴こえないので前にしてください」って毎回言ってたけど
これってもしかして俺だけなのか…
というか、聴こえなかったり分からなかったりで先生に聞きに行くのは健聴者でも当たり前じゃ…
>>33 片耳健聴なら座席がどこでも大して関係ないんじゃないか。
しかし大学とか広いけど軽中度の難聴の場合は配慮してくれるのか ノートテイクも支援するのかな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 12:10:22 ID:BevkmPQw
早めに行って自分で前の席に座っておればええだけだうが 席が決まってる場合も先生に告げたら前の方に変えてくれるわ 大学がどんな所も知らんのか
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/20(木) 13:27:56 ID:5p2MuFYW
>>34 俺は左耳全聾なんだけど、うるさいクラスだと
右の席にいたらマジで聞き逃しまくりだよw
だからいつも左端に座らせてもらってた。
>>35 >>36 の言うとおり、早めに行って前の席に座る。
大学では、というか社会では、自分の事情はまず自分の責任で行動して
不利な状況を回避するのが基本ですよ。
どんな障害でもそうじゃないかな。
大学だと、それでも色々と悩みのある人のためにカウンセラーを設置していたりするけど。
俺は利用させてもらって大分心労は楽になった覚えがある。
ノートテイクって手帳いるんだっけ? だいたい普通大学で1、2人、福祉系大学で10数人、手帳持ちの聴覚障害者が受けてるらしい。 大学は席自由だから、教授の声が直接聞ける前にすわるといいよ。マイクだと聞き取りにくい。 教授の言葉すべてを筆記すると理解が早かった。聞き取りがはっきりするからかな。 ただし、腕がかなり疲れて4回ほどでやめてしまった。 ノートテイクもPCだと情報保護で持ち帰り不可、書き写さなきゃいけなかった気がする。 とにかく、社会に出る前に、自分の道を普通よりはっきりさせて置かないと。 PC関連は難聴に○。でも、ハードワークで単純作業だから一生の仕事ではないかも。 他の人の意見も聞きたいね。
耳のせいにするわけではないのだが、やっぱり自分の腕じゃねぇか。 腕さえあればどこの世界でもなんとかできるんじゃねぇか。 ただしどこに行きたいのか、なにをしていいのかわからないんじゃねぇか自分自身そうなのだが。
>>39 耳が悪くなければ、自分は何がしたいか?また出来るか?そう言う展望ははっきりさせられる。
やっぱり、難聴者と言うのは、仕事に直結する障害だから、怯むのは無理もないよ。
自分の性格であるとか精神を責めるのが一番良くない。
国は難聴者に対して今一番何をしてやるべきか?それはやっぱり難聴児を将来に向けて職業の特殊訓練校を作ってやること。
その中で、確かな技術・技能・資格・免許を持たせて社会に送り出してやることだと思いますね。
そのためにはやはり、デシベルダウンが必要不可欠である!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 14:02:07 ID:dQvXkhiA
多分出来ないと思います。あなたの発言は正論。 俺は右手痛いしなぁもし良くても何も出来ないであろう。アンタどこか悪いのでしょうか
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 14:14:19 ID:1cepjXze
>>40 ここは方耳難聴&聾なんだからよそへ行けよカス
でも
>>40 の言ってる事は合ってるよ
新しいことを始めようとする時内容によるけどやっぱり片耳が聞こえないという事がネックになる
45 :
. :2011/01/21(金) 15:00:15 ID:atz1FnCj
いや間違ってるよ。 方耳は正常なのに障害者認定しろなどとはあまりにも馬鹿げてる。
そんなこといってなくね?
福祉の話は
>>3 から他のスレでお願いします。
他の方も、前スレからテンプレが若干変わりましたので
ご一読頂ければと思います。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/21(金) 21:49:39 ID:RuM/t1xA
片耳は、合うものを選べば問題ない。 ただ、向かないものは本当にだめ。
人と会話をあまり必要としない、単独行動が多い仕事だな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 07:33:05 ID:K6GRBtJJ
>>38 学生支援のノートテイクは手帳不要なはず。
手帳必要なら、趣旨に合わないから。
ただ、片耳健聴なら席位置に注意すれば支援はいらないと思うが。
なんで俺なんだよって何百回思ったかわかんねえ こんな性格になったのも方耳が影響してるのは間違いない
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/23(日) 14:26:45 ID:ayagDosS
それは思い込みではないかな。 俺だってとりえないけどな。悪いところはすぐ目に付くよなぁぁぁとか
健聴者の中にいると嫌な思いをするけど、自分で卑下することはない。 他の人はわかってくれなくても、片耳だから良いところもある。 弱い人の心がわかる 集中力がある 推察力がある(間違うこともあるけど) 書き言葉を大切にする じっくり考える 我慢強い(黙って耐えるのでわかりづらく、我慢の限界が来たとき、他人からは根気がないと言われる) いろいろあるけど、自分以外のめまぐるしい社会生活には、あまり役立たない利点なんだよね… 悪い点は、 何回も聞き返す勇気がない 一人が好きなわけでないが集団をさけるため苦しい 失敗と不思議行動が多いので落ち込む
片耳聾(難聴)に限らず、自分の良いところ、悪いところ どちらに意識が向くかで考え方ってかなり変わるね。 そしてうまく立ち回る人は大体両方見えてる。 それでも自分の良いところを振りかざせる人は強いよ。 そのことを自覚するには、考えるだけでも(仕事とか)行動して経験を積むだけでもダメで 両方やらなきゃいけない。 俺らって弱点がある程度はっきりしている分実は強くなれる要素をもってるんじゃないか とふと思った。
昔は人と接することが好きだったのに・・・ もう一生こんな生き方しかできねえのかな
あぼーん
57 :
. :2011/01/24(月) 20:01:57 ID:OiWNia1t
アナウンサー: 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」 福島代表: 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」 アナウンサー: 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」 福島代表: 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」 アナウンサー: 「本来日本人の土地を使用している問題については?」 福島代表: 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」 アナウンサー: 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」 福島代表: 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」 アナウンサー: 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」 福島代表: 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」 アナウンサー:「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」 福島代表 :「ええっ、ちょっと待ってぇ!!!!!!!!!!!!!」
難聴によって性格が歪む事ってあるんだな
>>58 難聴に限らず、障害負うと人間は性格・精神歪むよ。
聴覚障害者なんてのは特に人格障害多い。w
まぁ、健常者でも変なのいっぱいいるけど…。
健聴者ってのは、やっぱりどんな場所・世界においても、適応能力が非常に高い。 でも彼らも決して不安がないわけではないんだよね。 色んな悩み・愚痴は、障害者以上に言う。 が、しかし、いざとなれば、その場・世界にすぐに浸透はしてる。w その矛盾点が、障害ある身からすると凄い滑稽なんだけど…。 学生時代から社会人へと移行する時のスイッチの切り替わりも凄い早いし。 その時に、自分の障害の“程度”と言うのは特に痛感させられる。 痛感させられても、どうしようもないんだけどね。 今はネットが普及してるから、そういった不安など吐露出来るけど、 昔は、どこにもやり場がなくて、ホント、辛かった。 難聴は同障害者同士の横の繋がりがないから、学生時代終わると、自分の障害や福祉や就職などの情報の面では無音地獄を味わう。
61 :
60 :2011/01/25(火) 13:45:57 ID:yQGZzcHH
> 難聴は同障害者同士の横の繋がりがないから、学生時代終わると、自分の障害や福祉や就職などの情報の面では無音地獄を味わう。 鬱併発しながら、それに平行するように精神論が頭を駆け巡り、自分の性格を責めて…、 そのキツイ状態が数年グルグルと回る。w そんな状態の最中、心理関連本であるとか哲学であるとか、そう言う書物に出てくる言葉が一番切なかった。w 真の福祉の是正に向けて、そんな無音地獄にある自分を救済してくれるのは、自分の中の、もう一人の自分(精神論否定派)なんだよね。 真実はそこにあるんだよね…。
62 :
61 :2011/01/25(火) 13:55:31 ID:yQGZzcHH
> そんな状態の最中、心理関連本であるとか哲学であるとか、そう言う書物に出てくる言葉が一番切なかった。w 切なかった…なんてのはあとで言えることなんだけど。 その時はその書物の中のその美しい言葉に共鳴し、また自分を責め…みたいな感じ。 ではあるが、もう一人の自分(精神論否定派)は、ちゃんとそれに対する答えは持ってるんだけど、 その時は、そのもう一人の自分(精神論否定派)を受け入れられない、み た い な 。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/25(火) 13:55:57 ID:u3D5wUNP
それは、聴力を仕事の本番で使いまくる場合だろ。 不動産屋とかクレーム処理営業とかその他もろもろの。 石材職人かになったら雑談のときにしか耳は使わないんだから 学生と何も変わらないでいい。
>>63 あ〜、やっぱり片耳健聴だなって思えるレス。w
徹子の部屋で、大沢樹生君が沈黙したあのシーンにこそ、現在の福祉や社会の縮図であるとか、 人間の本音であるとかが、全部凝縮されてるんだよね…。w
66 :
65 :2011/01/25(火) 14:18:12 ID:yQGZzcHH
あれは、難聴者の視点的には、かな〜りの名シーンだった!!www
あぼーん
わし、ホンマに嫌いな奴とはしゃべらん。w ホンマ、急性自閉症になったみたいにしゃべらん。www
またスレ違いの荒らしがいる
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/25(火) 16:14:32 ID:UTTfYRce
米澤真奈美は御館を論破できないので尻尾を巻いて逃げ去りました(笑)
とにかく情報が欲しいんだよ!! 四方八方から入ってくる情報が俺たちにはそれを塞ごうとしやがる 生きる道すら遮断させられた気分だった
ID:UTTfYRce←これは私の夫(高山雅裕)の書き込みです。 夫がご迷惑をおかけしております。<(_ _)>
73 :
66 :2011/01/26(水) 13:25:19 ID:dJofOJf/
そう言う意味では、大沢樹生君はあの時良い仕事してくれたナ!と思う。wwwww
>>71 前スレでは色々と議論がありましたよ。
前スレのdatファイルは手元にあるので、希望する方がいらっしゃるなら斧あたりに上げますが
いらっしゃるかな?
75 :
74 :2011/01/26(水) 15:56:38 ID:D/xgbHMe
追加 解凍はweb上で簡単にできます。
胸張って生きなきゃ。生まれてきたんだから。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 14:53:09 ID:SFCiu3Ja
前に言われたことあるのだが、耳の悪い人と目の悪い事どっがいいと言われたことあるよ。 ざらにあるかもねぇぇぇ。。。。
>>77 全盲の人は会話を楽しめるけど、自由に遊びまわれない。
でも全盲学校教師とかマッサージ師とか出来る。
全ろうの人は手話出来る人と会話楽しめるし、読唇術も持ってるから口話でも簡単な会話は可能で、
そのろう社会があることと、障害年金+αもあることからあっちこっち遊びまわれる。
色弱(色盲)の人は、就職に支障が出るからな。
難聴も就職に支障ありで、全然聞こえないわけじゃないが、手話・読唇術もないから人脈に支障ありで、孤立する。
安易に数値だけで軽中重とぶった切って、国がその命・存在価値を設定したからな…。
全盲は大変だよ。 自分で服のコーディネートも出来ないし、お買い物も出来ない。 誰かに世話焼いてもらわないと、日常生活も大変。 障害年金+αで全て解決出来ない。 でもマッサージ師としてお客さんの腰揉んでる分には、お客さんとの会話も楽しみながらその仕事は出来る。 聴覚障害はお金(障害年金+α)さえあれば、日常生活する分にはさほど困らない。w 一人で家の中でポツンと暮らしてる分には障害ではない。 でも外部と関わらないといけない事態になると大変。w 就労維持も大変。 それで障害年金+αない難聴部門は尚大変。www
話すネタがないからスレ違いなヤツがずっと沸いてるな
全盲の人で、音の振動で周囲に置かれてあるその物とか形が分かるってTVでやってたけど、 聴力検査をしてみると特別に聴力が良いわけでもないらしい。 聴力は至って普通なんだとさ。 なのに、あいつは、その音の振動だけで杖なしで行動する某黒人全盲の人のことを「−100dBぐらいある!」だって。www
>>77 「自分についてどっちの状態の方がいいか」か
「そういう人がいたとしてどっちが一緒にいてもいいと思うか」
両方にとれるんだが・・・
前者とするなら俺は断然耳が悪い方を取るね。
完全に信頼できるわけではないが手話や点字等の代替手段がある。
目は代替手段はないからね・・・。
>>81 >>3 から行ける他のスレ・板でやってください。
ここのスレの方があれこれ書きたくなる話題を提供してくれる。w 両耳難聴スレはなんかな…みんな口が硬い。
やっぱり、君らって片耳健聴で半分は健常者の要素もたんまりあるから、それが強みとなって、あれこれ正直に書けたりするのかな? 両耳難聴者はな、ホント、やっぱり障害者だから、弱さかな?本音をあんまり書かん。 昔よりは大分マシになったけど。
昔の難聴スレなんか、ホンマ、「きんも〜」な内容しかなかった…。w
86 :
85 :2011/01/27(木) 16:50:32 ID:UL9w4cCU
ホンマ、「出来るも〜〜〜ん♪」みたいな、精神論・全能感パンパンドドパンパンな内容が目立った。w 「匿名でもま〜だそれ書くか?!」と思った。www
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 17:43:39 ID:TF4o0Gqb
キチガイの父親殺しの極悪残忍非道な殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
ID:TF4o0Gqb←私の夫(高山雅裕)です。 夫がご迷惑おかけしてます。<(_ _)>
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/27(木) 18:15:37 ID:TF4o0Gqb
ばい菌みたいな顔したキチガイの父親殺しの極悪残忍非道な殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
ID:TF4o0Gqb←私の夫(高山雅裕)です。 夫がご迷惑おかけしてます。<(_ _)>
両耳スレで見覚えのある言い回しがちらほらしてるな。 あちらの住人がココに目をつけやがったか。 あちらがどうだろうが、すみわけはきちんとしなよ。
荒らしがこっちにもきたんだね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 23:38:00 ID:mgsecvC/
軽・中度感音性難聴者スレでも今荒らしてるね 一人ピエロを演じてるだけだね
部屋に一人将来やこれから先の色んな事考えてると悲観的になって涙出てくるわ
今度、大学生になるけど、友達できたらすぐに言ったほうがいいのかな?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 18:52:30 ID:qeYnaGS0
言ったほうがいいね、すぐね。
あとうるさい場所に来たら、しつこくならない程度に
その都度意思を伝えた方がいいかもね。
>>94 トンネルは出口があるものさ。
気になっていたけど聾って呼ぶのは2級と3級だけなのか? 6級と4級は何と呼ばれるんだろ
>>95 就職のようにトラブルの責任問題があるなら上の人間にははっきり説明しておく必要があるけど、友人のように対等の関係だとどうだろう。
極力自力でなんとかして、どうにもならず配慮がほしいときとか独特の仕草に違和感もたれたときでいいのでは?
しょっぱなから言うと依存心強いとか不幸自慢と取られるかも。
>>99 >しょっぱなから言うと依存心強いとか不幸自慢と取られるかも。
そんな人いるの?いつも初めから言ってるよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 08:11:57 ID:hUjNE+XG
2人、片聾の人に会ったことがある。 2回ともゼミ形式の趣味講座のようなところで会った。 で、自己紹介の場面で、2人とも明確に情報開示してた。 「私片方が悪いので聞こえにくいことがあるかも知れないからすみません」 って感じで。 俺はそういうことはできるほど達観してないんで偉いもんだと思った。 こういう姿勢が大事なんだとは思うけど、厳しいねぇ。 社会的に自己防衛するって言う心構えがちゃんとしてる人はできるんだよな。
>>101 あのひと、挙動不審でおかしい!
と言われるより
片耳聞こえないと変わってるよね
と言われるほうがまだましだから。
最初に言っておけば、後でうるさい場所に行ったときに 説明しやすいから楽ですよね。 ただまぁ職場だと、最初の挨拶のときに言うとして >しょっぱなから言うと依存心強いとか不幸自慢と取られるかも。 ここまでとは言わないけど(健聴者から見て)仕事上の「言い訳」としか考えない人もいるから その場合は普通の人より頑張らないとね。 プライベートで不幸自慢だのって捉える人とは、そもそも友達付き合いは難しい気がするw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 13:30:59 ID:gPZvSbaL
>>98 Wikipediaの「聴覚障害者」のところに
デシベル別の区分ならありますよ。
それと身体障害者等級の聴覚障害区分と照らし合わせれば分かるかと。
>>103 確かに。
友達として残る人は、聞こえないことを曲解しない人ですよね。
この障害は人間関係難しいけれど、残った友達は優しい人が多い。
>>103 >ここまでとは言わないけど(健聴者から見て)仕事上の「言い訳」としか考えない人もいるから
そうそう、それなんだわ。
予防線を張ってるなんて言われた。
でも、考えてみたら俺は友人には聞き取りであれこれ説明したことなかったな。
片耳の原因が小耳なんで、説明するとしても外見についてだけで終わってた。
社会人になるまで聞き取りで不自由と感じることはなかったんで、聞き取りでの説明ってのは同僚とか上司に対してばかりだったっけ。
6級だが聾教育に関する事を一度も教わらなかった俺はどうなるんだろう 難聴教育受けていないから手話も口話もできないんだが 生きていけるのかな??
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 08:32:30 ID:6ZTpPq8o
>>106 予防線を張って何が悪い、お互いにとって必要な情報を開示している。
それを厭うやつっていうのは、よっぽど思いやりのかけらもないやつだろう。
あぼーん
>>106 >>110 「予防線張ってる」は言われてもしょうがないでしょ。
社会上での自己防衛はどこから先を「過度の保身」と見るかなんて
基準はないし。
事務的な情報開示に余計な一言が付いてきたってだけなので
スルー一択。
>>112 予防線は言い過ぎというか、そういう発想が優しくないし普通とかけ離れた人を見下していておかしい
なにか障害があるっていうのは普通より不便なのは当たり前でしょ
でもこう考えるのは、なんらかの体験がないと難しい。忙しい現代では自分のことで手一杯で余裕がないし。
自分は出きる人が手助けをするのは、自然なことだと思うけどなあ
だから予防線なんて発想がびっくりした。そういうこと言う人いるんだね。
半信半疑傷つかない為の予防線を〜
予防線張ってるってのは、問題起こしたり奇異の目で見られるようなふるまいをしても許してもらおうって魂胆があるというんで不快に思われた模様。 (そんなつもりはないんだがなorz) そんなことより、先ず問題起こさず奇異の目で見られないようにしろってことなんだろうけど。 それが出来たら苦労はないわけで。 そんなこんなで、いい加減面倒になったんで責任者以外にカミングアウトはせず、極力自力で不通にふるまう方針に切り替えた次第。 そりゃしんどいが、カミングアウトで悪印象持たれるよりはマシと割り切ることにした。
>>113 「言われてもしょうがない」はちょっと言い過ぎだったかもしれない。
ただ、相手の心中は置いておいて、「予防線張ってる」って言われるのは
聞き違い等に端を発する万が一のトラブルに対する責任問題で
「『私は悪くない』は通用しませんよ」って意味で言ってると思うんだが。
建前上だけでも言う人はいると思いますよ。
片耳が仕事上で言い訳として通用するのは部署内のコミュまでだし
責任の重い仕事ならなおさら。
業務上で片耳であることは普通に自助努力の範囲内だと思う。
出来る人はひたすら前しか向かないし
そのくらいの仕事量をやらされたりするから、手助けを期待するなんて
下手したら邪魔位に思われるだけ。
職場は難しいよね。障害を理由にはできない。 けれど、間違いを最小限にするには、あらかじめ言っておかないと、たとえば机の位置とか 聞こえないところだと間違う率も高い。電話出るのも聞き間違え(片耳健聴のはずだけれど、低い声がきこえづらい)で困るしね。 確かに「注文が多い」と言われるけれど、仕事上で間違うわけにいかないから事前に言う派なんだけれそ。 「間違えたときの予防線」って、健聴者も間違うことがあるだろうに腹立たしい言い方だわ。 その人が老人性難聴になったときに、「耳が遠くて…」なんて言うなよといいたい。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 23:49:43 ID:6ZTpPq8o
だいたい、食中毒の一度でもやったやつは、人間いかに弱いもので ハンデを負ったときにいかにフォローしてもらわなくてはならないかというのをわかっているから 不利な条件を提示すれば、そうか、じゃあフォローしなきゃな、という気になるもの。 ようするに未熟な馬鹿にはわからないんだよ。
>>119 その馬鹿とも折り合いつけていかねばならない。
そしてそういう馬鹿は感受性そのものは鋭くて、馬鹿とみなされてることを察して機嫌を悪くするw
121 :
112 :2011/02/04(金) 08:35:04 ID:+AQpE1Hv
俺が言いたいのは、相手の言葉を全部受ける必要はなくて 聞くべきは聞いて事務的なものやどうでもいい誹謗中傷はスルーしないと 疲れるよってこと。 「予防線〜」は、その仕事がある程度責任あるものだから管理者も 言いたくないけど指摘しておかないと、何かあったらその人だけ 責任回避では、片耳の人も管理者も心証最悪だよ。 そういう意味で、自己申告とそれに対する「予防線〜」は 事務的だと考えます。 多分どういう返し方しても「腹立たしい」言葉にならざるを得ないでししょう。 だから意味だけ受け取ってスルー。 というか、この位で腹を立てたり馬鹿だの向こうが悪いだの思ってたら もたないよマジで。
片耳が聞こえないというのは なかなか他人には理解されにくい 日常生活に大きく問題があるわけでもないしな 電話してるときに何か話しかけられても聞こえないとか 聞こえない方から話しかけられても、聞き取りづらく生返事をしてしまったりだとか そういう細かい不便さはある・・・ かれこれ40年こうやって過ごしている それでも何とか生きていけるもんだ
>>122 どういう工夫をされていますか?
後輩のために教えていただけないでしょうか
あぼーん
>>117 人の出入り多い業界だし外部の偉い人が視察に来て質問してくることも多いんで、いちいち理解得てられないって問題もあるんだわ。
作業に集中してたら失聴側からヌッと彫りの深い顔がどアップで現れてビビったことがあるw
外国からの視察だった。
この場合は通訳の人が間に入るから直接応対することはなかったけど。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/04(金) 23:03:19 ID:dZwSYg3q
関係ねぇなら、こんなところで油売ってねぇでさっさと働け、
穀潰しニートが。
>>121 まぁ自分で気づかないだけで、相当馬鹿どもに飼いならされた奴隷体質になってるな。
「予防線を張ってる」なんて言い方は、ちょっと公正に考えればとんでもなく無礼で陰険な言い方だぜ。
お前を受け入れない、といってるのと同じだから。
あぼーん
テスト
>>126 >「予防線を張ってる」なんて言い方は、ちょっと公正に考えればとんでもなく無礼で陰険な言い方だぜ。
>お前を受け入れない、といってるのと同じだから。
おいおい、仕事とプライベートの区別ついてる?
聞き逃しとか、仕事のミスの言い訳で「片耳が〜」なんて言われたら俺でも怒る。
なぜなら復唱等の対策を取ることができるから。
(復唱なんて健聴者でもやることだけどね)
プライベートで言われたらムッとするけど、組織で働くことって大抵自分だけの
責任じゃないんだから、そのくらいの事務的やりとりくらい我慢でしょう。
>まぁ自分で気づかないだけで、相当馬鹿どもに飼いならされた奴隷体質になってるな。
そんなに健聴者との溝を深くしたいの?
>>101 趣味講座だから言えるんだよ
職場だとなかなか言えないもんだ
そこをバカにしたり付け込んだりする人もいるしな
実際に片耳の人にリアルで会ったこと一回もない 言わないだけでいるのかもしれんけど疑わしい人すらいない
仕事場で言わないときつくない? 自分の責任ですめばいいけど、会社に責任がいくのは避けたい メールのようにはじめから文字で確認できると失敗は避けられるんだけど。 でもあんまり自分の意志が理解されないと(理解してもらうすべを知らないのかもしれないが。) 無気力になるね。覚悟はしていても。
>>132 言っても反応は無く。残るは無力感ですね…。
>>133 >>135 手帳あり専用のスレはないので、
どちらも手帳持ちが居ついているから、
他所のことはあまり気にしないでよかろう。
特に後者は、最重度(90dB以上)の書き込みが多いようだ。
惰性で漫然と【伝音性】を付け加え続けているが、
手帳の対象にならない伝音性の書き込みは全くと
言って良いほどないのが現状でしょう。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/06(日) 20:19:56 ID:L3z8enbb
>>136 本当に、難聴・聾と一言で言っても色々あるんですね…。
分類という以前に、一人ひとりに差があるから
客観的意見が出にくく主観的意見のぶつかり合いになりやすいことも
中々理解されにくい原因になっているのかもしれませんね。
聞き返すのが怖い 一回聞き返して聞こえなかった時もう一回聞き返すのが申し訳なくなる そしていつからか聞こえないとたまに流してしまう癖がついてしまった 治さなきゃいけないのに治らない
>>138 同じ
悪い方に誤解されます
理解は諦めてます
もうどうでもいい
>>138 聞き返し、申し訳ないとは思うんだけど
あいまいな返事をしたり流すより、結局聞き返してきちんと把握した方が失礼がないんだよね。
俺は聞き返すたびに接近してる。3回目までには聞こえますw
拒絶反応を示す人は、呼ばれたら一気に至近距離まで詰め寄る。
そこまでやってダメ(もしくは接近できない)ならもうしょうがない…
あと一発で聞いてくれないと即ヘソを曲げる人は、そもそもしゃべらない。
そういう人が上司だったことが一度も無いのが救いだな。
>>140 の「拒絶反応」は
「聞き返しで不快さを感じる人」って脳内変換してください
何でこんな表現使ったんだろ…寝ようorz
気にすんな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 10:00:53 ID:vqhRIbcl
時々自分の難聴を許せなくなる 気付かなかった親、中途半端な難聴が憎い
あぼーん
両親・兄弟・嫁殺しの残忍非道な鬼畜殺人鬼の醜い朝鮮人高山雅裕は死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!! 高山雅裕は45歳にもなって子も出来ずの種無しで、実は童貞で一人毎日さびしくマスターベーションしてます(笑) 両親・兄弟・嫁殺しの残忍非道な鬼畜殺人鬼の醜い朝鮮人高山雅裕は死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!! 高山雅裕は45歳にもなって子も出来ずの種無しで、実は童貞で一人毎日さびしくマスターベーションしてます(笑) 両親・兄弟・嫁殺しの残忍非道な鬼畜殺人鬼の醜い朝鮮人高山雅裕は死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!! 高山雅裕は45歳にもなって子も出来ずの種無しで、実は童貞で一人毎日さびしくマスターベーションしてます(笑)
職場のラジオ体操で身をかがめたときに胸ポケットからボールペン落下。 目の前にいた上司が、自分が落としたと勘違いして回収。 俺が固まってると上司はそのボールペンが自分のソレと違うことに気づき、そこでようやく自分の胸ポケットをまさぐった。 その上司も俺同様に片耳不自由で、音の方向がよくわからない。 物音したとき真っ先に自分が原因であると考え周囲を確認するクセがついていると思われる。 音の方向がわかるなら確認しなくてもわかるだろうし。 飲み会で似た境遇であると知った仲なので、すぐに真相を察して苦笑しあったw
身近に同じ境遇の人がいるって安心するんだろな 25年生きてきて片耳の人と一回も出会ったことないわ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/11(金) 19:18:39 ID:YHPHRfwJ
25年じゃあまだまだ経験不足だな。
>>143 親を責めたくはないんだけど時々このやりきれない気持ちを親にぶつけたくなる
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 08:08:26 ID:efeG3KxE
話しかけられて聞き返す必要があったとき、機械的に 「ごめん、俺片方耳が悪いからよく聞こえなくて、もう一度言って」 と対応すればいいだけの話じゃん。 何で今までこの対応に気づかなかったんだろう。 いつ言うとか、どう言うとか、余計なこと考える必要もない。
>>150 健聴者でも聞き返すことはあるんだからいちいち障害アピールしなくてもいいのでは?
何回も言われるとウザがられるかも。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 09:52:16 ID:efeG3KxE
いや、片耳の場合は必要だろ。 それに、なぜ何回も聞き返すのか、ということの理由の説明にもなる。 障害アピールのタイミングとしては1番いいだろってことだ。 要するに説明書を相手に渡すということだ。 こっちは説明したんだから後はあんたしだいだよと。
毎度聞き返す度言うの? さすがにうざがられるよ 雑音下などでどうしようもない時は言わざるをえないと思うけど
>>153 何回も聞き返してウザがれたことないの?うらやましい。
健聴者視点の今の環境を維持することには積極的、難聴者視点で自分でしようとすると傍観して無協力、結果できないと根気がないと言う親
せめて家庭が協力的だったら、ここまで人生失敗をすることはなかっただろう
ここに書いたところで現状は変わらない
変えるのは自分しかない。いつになったら報われるのかなあ。
>>154 勿論あるよ
かといって聞き返す度耳悪いからって咄嗟に言えない
怖いんだ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 18:14:54 ID:oN9wB60z
何が怖いんだ? どうせ人生なんて死んだら終わりだぞ。 死ぬまで地球の営みに比べりゃほんの一瞬。 どうせなら、自分の底の底のほうまで相手に開放してやれ。 耳が悪い自分で何が悪い。全部あからさまにしてやれ。 自分の解放しろ、開け、何も隠すな。
>>156 自分は154ではないけど、怖くなるよね
自分の失敗は、原因が聞こえのなさでも責任とらないといけない
>>152 >>150 で機械的とあるが、それだと既に説明した相手にもそのつど説明繰り返すことにならんか?
「わかってるからソレ」って思うだろ。
渡された説明書の通りやっても聞き返された上に障害アピールされた日にゃどうなるやら。
聞き返したとしても、相手がそんなに不快に思わず違和感も抱いてないうちから障害アピールしたら不幸自慢とか構ってちゃんといった印象にならんかな。
確かに、カミングアウトしないまま不快感や違和感抱かれて、そうなってから説明したら言い訳がましいってことになるから難しい問題ではあるんだが。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 22:19:43 ID:efeG3KxE
すでに説明した相手にはしなくていい。 一回だけ言えばそれでいい。 二回目はいらない。一回で覚えるやつだけこちらは受け入れればいい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 22:25:20 ID:efeG3KxE
それに
>>158 の反応はわからんな。
「聞こえ悪いよ」っていう説明書を渡されたら、
「じゃあどうしようか?ちょっとはっきり大きく話しかけなきゃな」
と心ある人間はわかるだろ。
>渡された説明書の通りやっても聞き返された
そりゃ説明書どおりにやってないだろ。何の対策もしてない。
だから何回でも聞き返される。
たとえば、掃除機がうまく動かなくなってなんでかなと思って説明書読んだら
「ゴミがたまりすぎたのでとりましょう」
っていう説明が書いてあったとする。でも、
>渡された説明書の通りやっても聞き返された
っていう思考の人間は、説明書のとおりなんて何もやってないわけだ。
そうだろ?「そうか、ゴミがもういっぱいなのか」それがわかっても何もしない
「そうか、耳が悪いのか」
それで終わり。あと何の工夫もない。何の進展もないのは当たり前だろう。
俺の言うことは何かおかしいか?どうしても俺はそれが正しいと思うがな。
もし反論するなら、俺の論旨に合致した形でやってくれないか。不毛な議論になる。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 22:26:59 ID:efeG3KxE
>相手がそんなに不快に思わず違和感も抱いてないうちから障害アピールしたら不幸自慢とか構ってちゃんといった印象にならんかな。 >カミングアウトしないまま不快感や違和感抱かれて、そうなってから説明したら言い訳がましいってことになるから 何でそこまで卑屈になるかね?
>>159 そんな考えでふるいにかけて、周囲に残った人ってどれだけいる?
それに、本当に交流を深めて吸収していくべき人ってふるいに残った人だけだろうか。
>>160 聞こえ悪い
↓
ちょっとはっきり大きく話しかけなきゃな
あなたにとって正解のやり方できるかどうかを、心あるなんて表現でくくるのはやめなって。
例題の
>>150 で渡している説明書には
もう一度言って
としか書いてない。
はっきり大きくなんてどこにもない。
言われてない要素にまで気を回せないのは心無い人なのか?
大体、声大きくすればいいってモンじゃない。
俺の場合は声大きくされたって、雑音がソレに重なればどうにもならない。
むしろ声が割れて余計に聞き取りづらくなる。
いちいち雑音のない場所に移動したり音源を止めるってのも現実的ではないんで、雑音がやむタイミングで、そのまま言い直してもらうのがベストだったりする。
俺にとっての正解のやり方を覚えた人があなたと接して
「俺片方耳が悪いからよく聞こえなくて、もう一度言って」
という説明書を渡されたらどう対応する?
明言されてない部分を、自分に都合のいいように補完することを期待しすぎてないか?
>>161 俺の場合はそうだったんだよ。
事前のカミングアウトで予防線張ってるといわれたことがある。(前に書いたな)
その一方で、事後に説明したらそれまた悪い印象になったりする。
だからカミングアウトは事前か事後かタイミングが難しい。
別に卑屈とは思ってない、波風立てたくないだけ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/12(土) 23:06:44 ID:efeG3KxE
>事前のカミングアウトで予防線張ってるといわれたことがある。(前に書いたな) その一方で、事後に説明したらそれまた悪い印象になったりする。 こりゃ、トラウマだよ。あまりに接した人間が悪すぎる。ほんとそう思うよ。 世の中そんなに物分りが悪くてやさしさのない人間ばかりじゃない。 あと、 >そんな考えでふるいにかけて、周囲に残った人ってどれだけいる? それに、本当に交流を深めて吸収していくべき人ってふるいに残った人だけだろうか。 まぁそれは確かにそう。こちらもあきらめるところはあきらめて、付き合いたい人には 譲歩して何回も「聞こえ悪いから」って説明するだろう。ケースバイケースだ。 あと、150で言った>「ごめん、俺片方耳が悪いからよく聞こえなくて、もう一度言って」 っていうのは、普通言われたら 「もう一度同じ音量で言って」とは普通受け取らないと思う。 「耳が悪いから」 という言葉が入っている時点で、「音量を上げる」必要ありという自動要請があるはず。 違うのかね? それに、普通の人間だって、雑音下では聞き取りにくくなるのが当たり前なんだから 雑音なしでもう一度音量を上げて言おう、という思考に自動的になるはずだと思う。 >「俺片方耳が悪いからよく聞こえなくて、もう一度言って」 これを普通の人が解釈すれば 音量を上げ、雑音を取り払い、はっきりと言い直す というリアクションをとることだとわかる。 もちろん、俺の経験からして、人が覚えるのは5回くらいこれを繰り返してでないと 覚えてもらえない。心ある人は一回で覚えるが、めったにいない。
>>163 あのさー、一般人を悪い目で見すぎ。
俺は、都合のいい見解示さなかった人を
>物分りが悪くてやさしさのない
こんな目で見たこと一度もない。
そういう見解にいたる経緯は、納得できるだけの理があるからね。
>普通受け取らないと思う。
でもあなたの望む
>雑音なしでもう一度音量を上げて言おう、という思考に自動的になるはずだと思う。
これにはならなかった。
ここで、自分が多くを望みすぎだと反省するのではなく、相手が心無い人だと考えるわけだ。
こういう思考が、あなたの目に
>物分りが悪くてやさしさのない
と映る行動に周囲の人を駆り立てるんだと思う。
それに聞き返す状況といっても四六時中騒音続いてるわけではなく、複数の発言が重なったり一時的な音と重なったりするケースだってある。
さらに片耳の場合は失聴側から話しかけられた場合があり、この場合は向きを変えた上で聞き返すことになる。
どの場合も、ただ言い直すだけですむ。音量上げる必要なし。
前述したように、俺の場合は音量上げられたら声割れてかえって聞き取りづらくなる。
(大きい声とはっきりとした発音の両立が難しい人だっているんよ)
だからねー、
音量を上げ、雑音を取り払い、はっきりと言い直す
これが普通とは言い切れないわけよ。
書き忘れ。 >「俺片方耳が悪いからよく聞こえなくて、もう一度言って」 >これを普通の人が解釈すれば もう一方は健聴なんだから問題ないな。 ってのも普通、いや、これこそが普通だと思う。 だから混乱して、聴覚障害者に対する >音量を上げ、雑音を取り払い、はっきりと言い直す これに繋がらなくても仕方ない。 それを >物分りが悪くてやさしさのない こんな目で見てたら世の中どんどん悪く見えるよ。
はあ本当に死にたくなってくる 大袈裟かもしれないけどあと何十年も死ぬまで悩み続けなきゃいけないって思うと死にたくなってくる
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 09:56:36 ID:4GbJSb7S
生き方を変えることだ。
あぼーん
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 19:16:52 ID:Hl6gtQpU
>>167 166さんみたいな人、大げさじゃなくて、嫌な思いが続くとそうかもね。
生き方を変えるとは、例えばどのようにしたらいいと思いますか?
心得 ・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。 ・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。 ・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。 ・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。 ・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
生まれる前にDNA解析されて片耳でも難聴がない子の方がいいよねとか言って 中絶されてたかもしれないと思うと すこし元気になれるw
あぼーん
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 11:47:56 ID:hVyYdqqJ
頑張ろう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 20:19:41 ID:Dexqa/ar
何回も聞き返す自分…後でうざかったかなと自己嫌悪 だからといって、右耳聞こえないんです、なんてバイト先の先輩にはちょっと言いずら… はぁ 明日も頑張るか
あぼーん
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 20:47:22 ID:ktx5x7+H
片方でもけっこう大変なことはあるんですね。 両耳みたいに、ほぼ人生終了ってことはないだろうけど。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 10:57:47 ID:acyXpmzY
>>177 両耳はつらいね。でもサポートが堂々と受けられ独自コミがあるのは強い。
片耳はサポート受けづらいけど、聞こえる立場からなにか貢献できる。…かもしれないが知らない人から変人扱いされるからなあ。
>>178 > 両耳はつらいね。でもサポートが堂々と受けられ独自コミがあるのは強い。
>>177 が言う人生終了組ってのは、両耳難聴のことな。
あぼーん
今日就職相談(非ハロワ)に行って片耳のことを相談したら 「出来ないことをあれこれ言うより、自分で出来ることを 一つ一つ積み重ねないとどのみち前に進まないでしょ」 って言われてその通りだと思ったよ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:01:37 ID:puyL0c3H
そうだ!できることを考えろ。 また、できないことのリストをしっかり検証するのも大事。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 14:47:21 ID:GPC7sp2F
> 「出来ないことをあれこれ言うより、自分で出来ることを > 一つ一つ積み重ねないとどのみち前に進まないでしょ」 米澤真奈美には全く意味のない言葉だな(笑) 奴にそんな事を言ったら最後 「精神論にはもううんざりだ!」と言ってナイフ持って突進して来るだろう
>>183 耳“直せない”高山雅裕はすっこんでろ!
高山雅裕は耳を直せないので、それで、癌患者に逃げてます。www
ウ ワ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ヽ\ // _, ,_ 。 ゚ (`Д´)っ ゚ ←高山雅裕 (っノ `J
高山雅裕は今PCの前で号泣してます。
>>146 で書いた上司がこの前、失聴側から話しかけてきた。
同じ事情抱えているからわかってるはずだが、狭い動線、位置関係、忙しいという状況その他もろもろの事情があるから妥当なものだw
所詮は数多く存在する部下の一人が抱えた個人的な事情に過ぎない。
他人様に過剰に配慮を求めず、自力で何とかしていかなきゃな。
>>188 >他人様に過剰に配慮を求めず、自力で何とかしていかなきゃな。
そこまで卑屈にならなくても。
配慮は求めていい。だけど期待はしないくらいに思っておくと丁度良いかもね
あぼーん
>>188 に同意。
>配慮は求めていい。
職業に寄るのではないでしょうか。
少なくとも、第3次産業(サービス業)では外でも社内でも余り通用しないと思います。
だから事情の簡単な説明だけして、あとはどうしても大変な時だけ自己申告がベストかと。
せっかくなのでテンプレ利用。
[症状] 左耳(聾)右耳(健聴) 補聴器 無
[利き腕]右
[性別] 男
[いつから/原因] 物心ついたときにはすでに。
高熱の可能性を当時の国立病院で指摘されている。
幼少のころ高熱頻繁にあり、しかし父は大人用風邪薬を飲ませたらしいorz
[年代] 30前半
[職業] 元貯金窓口+営業、現在無職
[内容、悩み、質問、出来たこと] 職がないorz
このテンプレ、もう少し使ってみてもいい気がします。
前にも微妙な聴力差で「楽だ、いや楽じゃない」とかのやりとりがあったらしいですし、
似た症状の人同士でも誤解を引きずるのは見ていて切ない・・・。
>>179 デスクワークで高度難聴だと要約筆記つけてもらえるけど、軽難聴はいいにくいよね。
そもそも営業に聴覚障害者がいること事態、いい意味で信じられない!
やっていくスキルがあるのだろうね。
昔のスレで、家庭もあり職も管理職でって言う人がここにいたけど、そう言う人にこそどんどんノウハウを書いてほしいなあ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 21:35:47.52 ID:OcSOmRmR
要約筆記(外部委託)なんか付かないって。費用がかかるし、情報漏れも嫌がるから。 職場に、理解を、理解を、と配慮を求める人は管理職にも登用されにくいのではなかろうか。 配慮をしなければいけない人に厳しいポジションなんかは与えにくいだろうし。 他に配慮が不要な人はゴマンといるから。 管理職になりたいならば、体の弱みは見せたら駄目なんだよなと思う。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 21:44:58.11 ID:PS14m8DB
そもそも何で両耳難聴・中・高度難聴と 片耳聾(片耳難聴)を比較しているのかが よく分からないのですが… 私達は(困難な場合があるとはいえ)健常者と互いに口頭で会話することができますから 口頭での会話が困難な人達と一緒くたに考えるのは無理があると思います。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 21:55:28.27 ID:OcSOmRmR
コウモリだから。 自分のアイデンティティも固まらなければ、比較対象も固まらないんだよ。
所詮この世は弱肉強食 強ければ生き弱ければ死ぬ 俺らみたいな社会的弱者は死ぬしかないんだ
>>194 すみません。周りの助けのたとえのつもりでした。確かに私たちは聞こえるので
必要ないけど、あったら勘違いなどなくなり、よくわかると思ったのです。
でもおおげさになるので、使えたとしても使いたくないですよね。
>>185 死んでも問題は解決しないよ。
耳が中途半端に聞こえないってほんと嫌だな 合コンや飲み会とか人数多い場は出たくても耳のせいで出る気にならない 自分から出会いやチャンスを潰してるんだけどほんと悲しい
>>197 いえいえ、謝ることではないですよ。
>>198 も言うように中途半端で例も少ない問題ではあるので…
ところで、他人の助けが欲しいと言っている人は相手が慣れるのに
どのくらいかかるのか想定されているのでしょうか?
俺は前の職場で誤解が減るまでに1年かかりました。
それも困難な状況になるたびに立ち位置を変えたり軽く説明したりの繰り返しで。
でも誤解が0になることはありませんでした(営業職だったのもありますが)。
前スレでも言われていたけど、ほんの数回の説明で相手が理解してくれることを
前提とするのは無理があるし、そのギャップは自身のストレスの原因になりかねません。
相手は「聴こえている時」と「聴こえていない時」の両方を見ているので
慣れには相当の時間を必要としますよ。
なので、助けを求めるよりも自分でカバーできることは自分でするほうが
手っ取り早いと思います。
例えば「こういうとき」には「こうしたほうがいいかな」っていう対処法を
積み上げていくのが一番手っ取り早くて建設的かなと思うのです。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/21(月) 15:37:19.50 ID:s3oy9IFD
(´・ω・`)ムンプス難聴で右耳が聞こえないんだが、風邪引いたり鼻詰まると副鼻腔炎になり物凄い聞こえにくくなる
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 02:35:43.08 ID:hzaxNXcC
ムンプス難聴の人いないか。(´・д・`)
202 :
200-201 :2011/02/22(火) 02:46:14.10 ID:hzaxNXcC
俺しかいないけどテンプレがあったみたいなので使ってみる [症状]左耳(健聴)右耳(ムンプス難聴)補聴器は使っても効果無し [利き腕] 右 [性別] ♂ [いつから/原因] 3才 / おたふく風邪によるムンプス難聴 [年代] 36 [職業] (´・ω・`) 工員→営業→オペレータ→失業中 [内容、悩み、質問、出来たこと] 副鼻腔炎になるとひどく周りの音が聞きにくい 職がない
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 03:30:14.57 ID:B8YD7zNC
このスレで補聴器を使っている人はいますか? もしいたら使い心地はどうですか?
俺も副鼻控炎だか蓄膿症だか発症してから耳が聞こえづらくなった 病院いっても完治もしないし聞こえも変わらないし最悪
>>202 ここはそれほど住人が多くないから、レスは気長に待つのが一番ですよ〜。
ムンプスってつまりおたふく風邪のことなんですね。
予防接種は任意なのか…これはさすがに全員接種にしてもいい気がします。
>>203 俺は健聴+全聾だから使えないのぅ・・・。
やっぱり鼻の状態も影響するのかな?
俺はハウスダストアレルギー持ちで、数年前に点鼻薬を使い始めるまで
鼻が詰まりっぱなしだったんだけどそれもマズかったのか・・・。
206 :
200-202 :2011/02/23(水) 01:39:39.44 ID:WKHuWGdL
>>204 そっかやはり片耳だと副鼻腔炎は辛いんだな
>>205 そうなのですね。気長にこのスレ覗いて参加しますね。
ほんと予防接種さえ1〜2歳児に受けていたら
ステレオで音楽聞ける楽しみがあったのかと思うとちょっと寂しいです。
骨伝導では行けるんですけどね。
副鼻腔炎だしハウスダストだしなかなか鼻炎は耳に直結するので注意して生活しないといけませんね
>>206 「骨導では行ける」のは健聴の左側で聞いているから。
(これがあるので、聴力検査にはマスキングが必要になる。)
片耳聾(や難聴)でも欧州などでは補聴器の装用者はいる。
悪い側に装用し、良い側で聴く方法(クロス・バイクロス)ですが、
何故か日本ではほとんど普及していない。
>>207 片耳ろうで、ろう側に補聴器つけるの?聞こえるの?聞こえるならやってみたい。
片耳聾でずっと事務だったんだけど、次の仕事探すとしたらやはり事務? 事務系以外の仕事やバイトされてる方ってどんな仕事されてます?
>>207 クロス補聴器試したけどいまいち実用性なかったし自分耳の形したイヤモニみたいなの作ってから試したから無駄に金かかったし労力の無駄だった
>>209 片耳で普通の日常生活が送れてるなら営業も販売もできると思うよ。
販売とか接客系は無理でしょ 自分では大丈夫だと思ってても客商売だから聞こえなかったじゃすまないし
>>212 お客さんの声が聞こえずに注文を間違えて逆上されるのが怖い。
何とかなるなら販売もいいな。いや、難しいよね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 16:38:15.92 ID:1h8duG2l
>>211 は営業・販売は経験したうえで言ってるんだよね・・・?
飲みニケーションが多いと(大抵居酒屋だろうから)精神的にきついし
普通のお宅訪問ならともかく企業相手だと場所を選べない。
特に経営者相手だとこっちの言い訳は一切通用しないよ?
うるさい場所に行っても大丈夫なレベルの聴力があるか
片耳であることを言い訳にしない自信が無ければ、俺は営業販売はお勧めできない…。
事務職も、経理とか接客メインでない方が負担は少ないそうです。
前スレであったんだけど、電話取りだったり来客対応が多いとこれもきついそうです。
業種によるのかもしれませんね。
飲みニケーション(これいいね。)が居酒屋じゃない職種ってあるだろうか。 居酒屋はうるさくて聞こえない。
216 :
214 :2011/02/23(水) 20:20:22.78 ID:iUOUivta
飲みニケーションって結構古い(10年は経ってる)言葉だから、もしかしたら死語かも…w ある程度静かなところで、かつ普通に会話しても問題がないって考えると 個室で少人数か、もしくは自宅でしょうか。 同僚を自宅に招くのは、よほど親しくない限り無いけど・・・。 個室のある居酒屋や料理店を探しておくのは結構対策になるかも。 家のあたりは…高いところにしか個室ないなぁorz 今日、用事ついでで親戚とファミレスで食事したけど 対面の人の声は集中しても半分くらいしか聞き取れなかった。 両脇に壁の無い席だったのが厳しかった原因だろうか。
壁があるかは結構重要だよね 狭い空間だと多少雑音があっても聞き取りやすくなる
218 :
209 :2011/02/23(水) 22:14:37.54 ID:0+aMURi6
209です、やはり事務系が無難みたいですね、枠も狭いから地道に頑張って探してみます。 確かにお客様に聞き返す事は出来ないですよね、同僚でも難しい人は難しいのに。 飲み会やコンパは昔から苦にならない方なのでそれは割と平気なんですけど むしろアルコールが入った席の方が右が聞きやすいので〜とか言えちゃうので楽かも 会席とかのかしこまった席と、あと中華の丸テーブルが角席無いので地味に困ります。
219 :
211 :2011/02/24(木) 04:00:55.72 ID:ij9RF/V4
販売も営業も経験したから書いたんだ。(´・ω・`) そっか、片耳でも意外に客商売はできると思うけどな〜
>>208 > 片耳ろうで、ろう側に補聴器つけるの?聞こえるの?聞こえるならやってみたい。
死角を無くすために聾側に付けて健聴側にコードで回す。
それ故、クロスといえども片耳で聴いている点は変わらない。
あまり期待しないで試してみるのは良いが、
>>210 さんの例みたいな
無駄金にしないための上手な工夫(店側などとの交渉)が必要かも。
>>210 > クロス補聴器試したけどいまいち実用性なかったし自分耳の形したイヤモニ
> みたいなの作ってから試したから無駄に金かかったし労力の無駄だった
試してみたのに、効果は今一で金と時間の無駄な消費でしたか。
残念なことに、気軽に試してみるための公的な機関もない上、
クロスを十分に知り尽くしている販売店はほとんどないのが現状。
221 :
214 :2011/02/24(木) 07:50:26.59 ID:uP+DKvuB
>>218 > 飲み会やコンパは昔から苦にならない方なのでそれは割と平気なんですけど
おお、うらやましい。
丸テーブル・・・確かに困りますねw
>>219 そうでしたか…。
私も客商売は「可能」だとは思うんですが、(カウンター接客なんかは比較的やりやすいかも)
お薦めはとてもできない。
前にも話題になったけど、同じ片耳聾・片耳難聴でも聴力の差が微妙な体感差を生むから
その人の聴力が確認できない限り、少なくとも自分は確実な事しか言えないんです…。
以前、都内の新聞配達店で集金業務をやったことがあるんですが、これがきつかった…。
幹線道路沿いのマンションなんかだと、車のエンジン音がうるさくてドアホンの音声が
聞き取りにくい。
耳を近付ければ(というか押し付けてた)いいんだけど、最近はカメラ付きも多いから
それもおいそれとできないという…。
もちろん長くは続きませんでした。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 09:04:27.51 ID:rWW9aSrd
片耳聾であるのか片耳難聴であるのかで大分話しが違って来るからね 難聴の場合は恥をかなぐり捨てて補聴器すればかなり救われる事が多い
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 10:36:05.53 ID:NT+yLihq
いや違う 方耳健聴なら補聴器なんかする必要ないというプライドが邪魔するだろ そういう意味で言っただけ
学生の頃の感覚は補聴器は恥ずかしい だったけど社会人になるとそんな事言ってられなくなるので付けたかったがあいにく聾なので無理だった
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 10:58:12.85 ID:rM/TR5uA
クロス補聴器は初めて聞いた… 片耳が聾でももう片方まで音を持っていくということですよね。 お金を貯める目標ができたぜ。
貯める前に試聴したほうがいいよ 結局雑音下じゃ役に立たないし機械音がウルサくて健聴側が聞き取りにくくなったり使える場面限られる あとやっぱコスト面でも補聴器二個分になるし目立つし色々ダメな所が多かった まあ試してみるといい
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 12:24:44.51 ID:BIR9q0ls
補聴器に対する差別感情や見下しって相当なものだけどねえ。 特に若い間はね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 12:40:18.20 ID:rWW9aSrd
うん 物珍しそうな顔してジロジロ見るからな それだけなら良いが、ちゃんと良く聞こえてるのかどうか、わざと聞き取りにくい声でしゃべる心無い奴もいるからな
>>227 > あとやっぱコスト面でも補聴器二個分になるし目立つし色々ダメな所が多かった
聾側に補聴器を付けて健聴のもう片方まで音を持っていくだけなのに、
どうして費用が補聴器二個分になるのですか?
ん?俺が見たのはこれなんだけど
http://national.blog36.fc2.com/blog-entry-820.html (ナショナル補聴器センター:クロス補聴器システム)
送信機:65625円
受信機:49875円
普通の補聴器って確か本体のみ(メンテ費用抜き)で20万位するんだよね?
まぁ上の値段も本体費用だろうからメンテ費用も含めればもっとかかりそうだけど。
後上の方で試着にも費用がかかるっていってたから先にお金だけ貯めるつもりです。
> 結局雑音下じゃ役に立たないし機械音がウルサくて健聴側が聞き取りにくくなったり使える場面限られる
補聴器なのに機械音とな。
まぁその内試してみます。
>>230 補聴器じゃなくてマイクロホンだったかもしんない
自分が試したのは結構高かった気がする
>>231 自分が試したのは有線だったけどこれは無線だしいいかもね
ちょっと試してみたいな
>>231 それなら話は判ります。
227(=232?)氏はそれぞれを一台と算定していた?
>>233 有線のクロスといえばオーティコン? カタログによると、
耳掛用クロス \28,350-、クロスコード \5,000-、何だこれ!
このメーカーは、両耳を結ぶコードだけで五千円もぼった繰るのか?
昔のダナもクロスに力を入れていた。しかし、投資筋が買収し
リサウンドに吸収合併されてからはカタログにも載っていない。
あぼーん
整体で書かされた問診表の症状欄に難聴もあった。 骨格のひずみが神経圧迫してそういう症状が出ることもあるとのこと。 聞き返す際に健聴側の耳向ける癖がある場合、首に負担かかってそこから骨格のひずみが出るかも、とも言っていた。
あぼーん
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 08:56:03.12 ID:1HVHWpRh
その通りだ!
239 :
xo :2011/03/01(火) 18:03:43.40 ID:4Hxz9ZJ1
この掲示板には片耳難聴を理由に人とうまく会話が出来ない 接客業は向いてない っていう事ばかりが書いてあるのを見たんですけど、逆に片耳難聴でも接客業バリバリしてます!人と会話するのが大好きです!みたいな、片耳難聴なんて関係ないっていう人の言葉が見たいです!
>>239 まあそういう人はいなくはないんだろうけど多分ここにはほとんどこないだろうね
アドバイスが欲しかったり悩んでたり愚痴を書きたくて来る人が多いだろうから
>>239 してますというか、大学生時代にはずっとビアレストランでバイトしてたよ。
人と会話するのは好きでもなんでもないけど別に普通に仕事してた。
誰も俺が右耳が聴こえないなんて知らないまんま卒業したわ。
>>241 右耳は聾ですか?それとも50db↑の難聴?
>>242 小耳症を伴う聾です。右耳はまったく聴こえていません。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 20:57:34.72 ID:xiLFhxtv
な、やる気になれば大抵のことはできるんだよ。
245 :
242 :2011/03/02(水) 22:36:44.27 ID:VuBeWSN4
>>244 そりゃやる気と一言で言うのは簡単だけど
片耳であることを学生時代のうちに割り切ることが出来る人と出来ない人がいるのさ。
ここに来ているのは主に学生時代のうちに割りきれなかった人と学生さん、
あとは片耳になった子を持つ親御さんだと思います。
>>243 素直にうらやましいです。
俺はずっと自分の能力と片耳をリンクさせて考えていたから「健常者に比べて自分は」って考えていたけど
もしその辺を区別して考えることができたなら、あなたのような生き方も出来たのかも知れませんね…。
>>245 学生の頃って片耳で悩むことそんななかったから
割り切るもなにも片耳しか聞こえない事を深く考えなかったね自分は
>>246 そうですか…。
俺の場合、変に深く考えるようになったきっかけは登校拒否と
父親が俺の悩みや障害を全否定してたことだったな。
家にも居場所が無くて俺の存在意義は何だって考えてたら
俺片耳だ、人として劣ってるという考えに行きついた。
ここから脱出するのに15年かかった上友達全ロストとか笑えねぇ。
居酒屋等食事の付き合いはどう立ち回っているんでしょうか。
質問ばかりで申しわけないけど非常に興味深いです。
248 :
243 :2011/03/03(木) 00:19:36.21 ID:IEVJNh1u
僕の場合は聴こえない事よりも小耳症の奇形の方が気になってましたね。。 幸い軽度の奇形で上がとんがってる?感じな程度ですけど。 聴こえないのは生まれつきだから自然と人と話す時は 聴こえやすいポジションを取るのでオーダー取りに行ったりとかは 不自由なかったです。 「聴く」代わりに「見る」事に集中してればお客さんがオーダーで手を上げるのとかは 健常者よりも自分のほうが気づくの早かったりしましたし。 不自由なのはこのスレでも良く挙がるように大勢の飲み会とかで 上手く右隅なんかに座れなかった時とか、ざわついた社員食堂で 油断してる時に右側から話しかけられて気がつかなかった時とかですかね。
249 :
243 :2011/03/03(木) 00:26:53.65 ID:IEVJNh1u
>>247 >>248 は
>>247 を読まないで書いたので後半ちょっと補足。
居酒屋とかでの立ち振る舞いは
>>248 に書いたようにポジショニングには
神経質になります。4人程度ならなんとかなるんですけどね、多ければ
多いほどきついと感じます。
座ってしまうとポジショニングもなにもないですからね。
右側の人との会話は不自然なくらいに身体を向けて話しちゃってます。
大人数の飲み会だと孤立することが多いけどそれは自分の性格的な面が大きいかな。
あまり他人に興味ないので話題をフルとか下手なので(笑)
聴こえないことを公言してれば悩む事ないんでしょうけどね。
自分の場合はほとんど他人に聴こえないことを言う事はないので。。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 00:29:03.91 ID:Si2e5eFE
>>247 自分も、聞こえないことをごまかしながら日々を送っていたけど、聞き逃しで大失敗をして以来、考えるようになった。
親は「難聴くらいのことで」というスタンスなので相談にならなかった。友人は聞き返しても変な顔しない人を選んだ。
いろいろな人と会って視野を広げたい反面、失敗したときが怖くて躊躇してしまう。
臆病になってはいけないと心がけているが。なかなか。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 00:31:54.67 ID:Si2e5eFE
>>243 横から失礼します。失敗(聞き逃し、相手に誤解など)したらどうしていますか?よかったら教えてください!
自分も学生時代のバイトとかではあまり気にしてなかったなあ。 ぶっちゃけ若い子(特に女の子)は周りも優しいってのあるよね、お客さんも含めて。 ただ30超えると色々厳しいから、やっぱり接客業は向いてないと思う。 カウンター越しで周りがうるさくなくて的な接客ならいいだろうけど。 若いバイトと、職業として働くのは違うんじゃないかな。
>>251 あまりそれらの失敗に気が付いてないのでよくわかりません(笑)
聴くことにハンデはあっても聞くことは両耳健聴者よりも劣ってるとは思ってませんし。
小学生の頃の通知表では人の話をよく聞く子ですって書かれてましたよ。
254 :
242 :2011/03/03(木) 22:12:24.97 ID:b1w7l9/9
> 聴くことにハンデはあっても聞くことは両耳健聴者よりも劣ってるとは思ってませんし。 勝手な言い分かも知れませんが…これが言えるっていうことは、片耳であることが 劣等感のきっかけになったことが無いものと推測します。 居酒屋等での立ち回りも心得ておられるようですし、意識無意識にかかわらず 早くから自覚があったんですね。 > 小学生の頃の通知表では人の話をよく聞く子ですって書かれてましたよ。 もしかして、「聴くことに集中し過ぎて返事が遅くなる」ことが無いのでしょうか。 それと念のため。 伝音声(ふさがってる等でうずまき管まで音が伝わらないが、うずまき管の機能は正常)でしょうか、 それとも感音声(うずまき管あたりの神経が全く機能していない)でしょうか。 質問ばかりで申しわけないですが、このスレでもこのような方は中々いないと思いますのでm(_ _)m いずれにせよ、考え方にこれだけ違いがあるのに驚きです。 ただ、何が違うのかこれ以上推察するなら生活環境全般を事細かに聞くことになるなぁ(-"-;) あ、もちろんそこまでする気はありません。
255 :
253 :2011/03/03(木) 23:39:53.13 ID:IEVJNh1u
>>254 うーん、難しい事はわかりませんが、生まれつき聴こえてないものですから
劣等感も何も今の状態しか知らないのですよ。。
特に返事が遅いって事もなかったと思いますけどねどうでしょう。。
伝音性、感音性って実は自分でもよくわかってないのです。
小学生の頃に病院に連れられて行ったのは覚えていますが
検査結果は親には教えてもらえませんでした。特にその後手術などしませんでしたし。
でも聴こえてない事は確かです。ちなみに耳の穴はあります。
生活環境全般のどのような事をお知りになりたいかは存じませんが
静かな所が好きな事はあります。
でもバンド活動でギター弾いてたのでスタジオ入ったりライブやったり
コンサート行ったりするので大きな音がダメかというとそうでもないかもです。
あと、たまにバランス感覚云々をこのスレで見ますが、自分はスキーもするので
あまり片耳難聴がバランス感覚に影響を及ぼす事はないのかなって思います。
あっ、ひとつだけ、難聴の耳の方は「耳抜き」があまり上手く出来ません。
だから初めて飛行機乗ったとき、着陸時にえらい難儀した覚えはあります。
今は高度が下がるのにあわせて耳抜きをまめにするので平気ですが。
先天性は強し!だな 後天性は気持ちの持ち方が難しいから
>>256 俺は先天性(というか物心ついたら左耳全聾だった)だけど
>>255 とは耳に対する考え方がほぼ真逆だよw
>>255 答えてくれてありがとう。
> 片耳難聴がバランス感覚に影響を及ぼす事はないのかなって思います。
バランス間隔は俺も余り難儀しませんね〜。
やっぱり、片耳と言っても症状と気の持ちようは千差万別なんですね。
>>253 の人との共通項が居酒屋の話と静かなところが好きな事、バランス感覚くらいしかないw
社交性ってその人が持っているものが3割位、親の教育が7割位だと思うんです。
色んなことができている
>>253 氏を見ていると、よほど親の教育がしっかりしていたんじゃないかと推察します。
症状は物理的な問題なので自分で医者に行くこともできる話ですが、
気の持ちようは家庭やその周りの環境にも影響され、自分でどうしようもない部分もあるから
その点意見が変わってしまうのは仕方が無いのかもしれませんね…。
結構しょうもない質問なんだけど デート中外歩いてる時聞こえる方に移動すると思うけど聞こえる方が車道側じゃなくても移動する? なんとなく気になっちゃうんだが
>>258 あなた(男性?)の右が聴こえなければ道の左側を
左が聴こえなければ右側を歩くぐらいの工夫はしないの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 10:23:34.38 ID:i5zX5YLw
やはり、道路は左側を歩くのが一般的だからだろう。
>>258 は歩道がない道路を歩かないのが吉。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 10:50:21.81 ID:AkK4xy2P
>>259 260
健常者のデートマナーとして 男性は車道側を歩いて彼女を守る
ってことになってんだよ。だから258は 聞こえる側か安全側か
どちらかな?と聞いてんだよ。
262 :
れのん ◆R9NBcpugzM :2011/03/05(土) 10:57:57.54 ID:zuEKyuEv
マナー以前に 人間性の問題だな どうも聾唖者は自己主張が多そうで…人の話を聞きそうにない イメージだ!
263 :
259 :2011/03/05(土) 11:39:36.56 ID:RrRgYTy5
>>261 あなたや
>>258 氏は「聞こえる側か(彼女の)安全側か」の
二者択一しか考えられないタイプのお方なのかしら?
これら両方ともキープできる方法を
>>259 で述べたつもりですが、
舌足らずで理解していただけなかったようで申し訳ないです。
264 :
258 :2011/03/05(土) 13:27:26.84 ID:rcELOZs4
そう
>>261 のことを聞いたんだけど
ちなみに自分は左聾で、やっぱ聞こえないほうが困るから車道側とか関係なく聞こえるほうに位置を取ってしまうんだよね
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 13:52:26.44 ID:6uz6B2jC
私も左耳全聾だけど、とっさのことだと
>>264 と同じ行動をしてしまいそうだ。
>>259 はつまり、その前に車道の左側を歩かない道取りをすればいいってことですよね。
万が一左側を歩かなければならないことになったら…
会話がうまくできないことと
女の子に車道側を歩かせること
どっちが失礼が無いんでしょうか。
…この質問、明らかに彼女がいない人g(ry
266 :
259 :2011/03/05(土) 14:48:44.50 ID:rr81IZd2
>>265 安全第一を考えるなら、先ずは歩道のある道筋(
>>260 )を選ぶこと。
歩道のない狭い生活道なら
>>259 の方法も考えてみる。
後は、(その女の子の理解を得た上で)聞こえる側を歩くのと、
道の狭い区間だけでも彼女の安全を第一にして車道側を歩くの
どちらがベターなのかをその時々に即して考えればすむこと。
むしろ、そんな狭い道でも「万が一左側を歩かなければならない
ことになったら… 」と、今から余計な心配をしてしまうのは、
取り越し苦労だけが先走りしているような気がします。
267 :
258 :2011/03/05(土) 15:06:57.93 ID:rcELOZs4
アドバイス参考になりました ありがとうございます 安全な歩道なら車道側とかそんな気にしなくていいのかな
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 16:07:41.12 ID:ZTtqUwyg
>>267 いい方法は、車道を歩かないデートコースを考えること。
自然派コースはちょっと寒いけれど、雑音なくていいと思います。
いいなあ。がんばれ!
269 :
265 :2011/03/07(月) 08:31:15.25 ID:8deU1Pn6
>>266 > 取り越し苦労だけが先走りしているような気がします。
グサッ!!
うん、いつもコレの積み重ねで女の子に変な印象を持たれるんだ…orz
以下チラ裏話
-------------------------------------------------
俺の人生って「幸せ、楽しさ」を求めることに無くて
「自分の欠点の克服」(それも度々逃げるレベルの半端な)に重心があったから
相手を楽しませるのってどうやるかいまいち分からないんだ…。
だから「相手を楽しませること」より「自分の至らなさを抑える」姿勢はさぞ見ていてつまらなかったんだろうな…。
>>266 のおかげで気付いたぜ、ありがとう。解決策は全く白紙だけど(ノ∀`)
-------------------------------------------------
チラ裏終
>>267 リア充爆h…じゃなかった、頑張れ超がんばれ!!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 12:52:54.01 ID:N0/fmy4z
難聴と弱視があるのですが、どんな職業に 就いたらいいでしょうか。
農業
272 :
れのん ◆R9NBcpugzM :2011/03/07(月) 13:58:54.27 ID:I1iaCWSP
農業はよさそうだ! どうせ暇な障害者が多そうだから・・・農業して 住みよい日本にしなさいよ
農協
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 00:24:58.40 ID:P2D2yQnk
弱視で事務してた人いたけどなあ。 難聴は、どうだろう? 今まででてきたのだと、営業、教師、製造業、事務、あとは?
>>274 お客と関わる仕事は基本的にあまり向いてないんじゃないか?
販売業しかりインストラクターの類しかり、ただ公務員なんかはその辺は優遇されてそうな
気がする。
教師はいけても塾教師だと支障ありそうだし。
>>275 営業だけど困ってないって人が出てたぞ。
あの人の話、どんなだったかな。
>>270 聞こえと見え方の程度を具体的に提示しないとレスも難しかろう。
一口に難聴と言っても今では拡大解釈されすぎていて千差万別だし、
弱視もロービジョンと言い換えされ始めてからの拡大解釈が著しい。
なお、このスレは片耳健聴(目で言えば片目晴眼に相当)なので、
両耳の聴こえが悪いケースとでは多少なりとも状況が異なる。
福島さんの聾盲関連サイトも参考にされた方が早いかもしれません。
営業は固定先周りだったら説明して何とかなりそう だが飛び込みはキツいな
災害のとき音や声の方向がわからないってのは困るな。
今回、耳悪い人、避難とか大丈夫だったんだろうか
片耳聾の人は片方は聞こえてるんだから避難は大丈夫だろう。 ただ方向は分からないからキョロキョロはしそう むしろ避難所で片方の耳を下にしたら耳栓無しでも静かに寝られる利点あるかも、ただ放送あっても 聞こえないけど。
片耳でいろいろな試練越えてきたはず 問題は絶対に越えてやるってやってきた でも原発事故なんて考えてもみなかった こんなブルーな気持ちで人生終わるのはいやだ 余震も被災地も原発も痛ましすぎる テレビももうそろそろ頑張ろう!みたいな論調にしてほしい 希望がほしい
悲劇のヒーローヒロイン気取りですか
>>283 ヤなヤツ。
日頃からリアルでそんな物言いしてるの?
>>284 片耳に限らないが、障害+αだとやはりきついのは判ります。
しかし、あなたに悪いですが、私も「悲劇の……」を感じた。
この際だから、テレビに入れ込んで見すぎも当然ですが、
ある程度の距離を置いて見るようにした方がベターです。
---------------
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300194656/ 【東日本大震災】 精神科医 「震災一色のテレビを見過ぎると、
被災地にいなくても、PTSDになりかねない」★2
> テレビ各局は総力取材で震災情報を流し続けている。
> どうしても長時間見てしまう人は多いだろうが、
> 「あまり見過ぎると、被災地にいなくても、被災者の悲惨さを深く
> 受け止めて、 PTSDになりかねない」と指摘する精神科医もいる。
(以下は駄文に近いので略す)。
282です。落ち着きました。
ニュース板やTVがあまりに悲観論だったのでパニックになってました。
加えて、知り合いの専門家のメールが転送(チェーンメールではないです)されてきて、かなり不安になりました。
自分で調べると、現場の作業員が心配することで、住民には心配ないということでした。
大気中の微量な微量な一粒より、たばこの煙の中で暮らす方がよっぽど危険
と、理解しました。
悲観論の前に、現地の復興に向けてできることをします!
>>285 ありがとう!耳が悪い癖で、映像、見たものに頼ってしまうみたいで。
TVからしばらく距離をおきます。
片耳聾はそりゃ普通に生活してたら大変だけどこういう災害時には他人の フォロー無しには動けない全盲や完全聾よりは遙かに恵まれてるよ。 少なくとも災害時に決定的な不都合が出る程の障害じゃない。 まああれだ、この状態ってのは微妙なもんだが折り合っていくしかないだろ
>282 今一度、自分の仕事が社会や世界にどう繋がってるか見つめなおしてみたらどうだろう。 俺はかつて警察官や自衛官を志していたが片耳ゆえ断念。 今は機械部品を作る仕事してる。 この震災で壊れた機械を直すため需要が高まるし、ウチの製品が組み込まれた機械によって作られた様々な製品が、被災者やこの震災のために国内外から集まったプロフェッショナルに使われてもいる(かも)。 納品先には海外のデカい企業も結構ある。 直接自分ができることは限られてるけど、目の前にある仕事に誠心誠意打ち込むことでも貢献はできる。 他の業種でもいえることだと思う。 人事を尽くして天命を待つ。 それしかないよ。 俺も結構怖いんだけどね。
中途半端に、近いんだ 考えたこともないことで判断ができない
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/16(水) 22:28:25.75 ID:A7R5GPzp
>>284 実際に、自分だけがかわいそうだと思ってるアホだろ
291 :
288 :2011/03/16(水) 22:46:54.25 ID:/+/6UwvQ
>>282 ふと思ったが、あなたが他ならぬ被災者で職場も壊滅している可能性もあった。
もしそうだとしたら無神経でした。すみません。
>>289 があなただとしたら、当局の発表や指示を信じるしかないと思う。
ヘンに焦って逃げようとしたらパニック起こして将棋倒しで死傷者が出てもおかしくない。
被爆よりそっちのほうが危険だと思う。
過疎ってんな…スレ住人の皆は無事なんかな
マクドナルドでカウンターに、自分 友人A 友人B の順に座ったんだが Bが何言ってるか全然わからなかったw聴こえる耳の側に座ってんのにw 元々声小さい人だし周りもガヤガヤしてたから尚更聞き取れなかった 終始テキトーに頷くしかできなかったつまんねー 対面座席なら聞き取れるんだけど常に空いてるわけじゃないからさあ… やっぱりネットでのコミュニケーションが一番快適だわ声いらないもん ただしスカイプはダメ 声にコンプレックスあるから ていうかスカイプのメリットって何?何が楽しいの?チャットでいいじゃん 仲間内で流行ってるけど参加できねーよくそ
防災グッズについて語るスレで、笛を持っておくと生き埋めになっても位置を知らせられると書いてあった。 しかし俺らの場合は笛鳴らされてもすぐには位置が分からずキョロキョロするだけ。 長時間継続して鳴らしてくれないと首振りで音源を特定することもできない。 傍目には無視する冷たい人間に映るだろうな…。
俺らは基本群れるのに向いてないもんな 1対1が一番楽
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 18:03:24.19 ID:mB4ElFA3
1対1が楽。。 群れる事が出来ずに行き着くとこは、そこなんですよね…
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/28(月) 22:18:39.42 ID:PLh4lD/P
片方全聾です。 今就職活動をしていますがこれからを考えると毎日が本当に不安でしょうがないです。 もっと自分の進路に関して真剣に考えてくれば良かった・・・
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/29(火) 01:28:09.20 ID:AzO+YAkQ
あたしも数日前から左耳が聞こえなくなった。もともと両耳の聞こえ悪かったんだけど。 介護の仕事してます。おじいちゃんおばあちゃんも難聴だからお互い大きな声で聞き返したりして。他の職員も基本大きな声で話すから、なんだかんだ楽しく仕事できてます。 難聴の事で不安があるなら福祉関係の仕事なら理解あるだろうし、オススメですよ。
>>298 人のお世話をする重要な仕事、スタッフも大勢だけど、支障ないですか?聞き間違いしたら大事だと思うんだけと。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/29(火) 20:05:59.19 ID:h9ixNwSo
>>298 やっぱり福祉か補聴器に関する仕事に絞っていった方が良いですよね。
ただ就活を始めた当初は金融に関する仕事に就きたいと考えていたので中々諦めがつかなくて・・・
まずは介護の仕事に関する説明会に参加してきます。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/30(水) 01:02:05.25 ID:Es6sGPbN
298です。 やっぱり大事な時に聞き間違えると大変ですから、聞き取れた言葉達に不安がある時は責任を持って聞き返し確認してます。ふざけているわけぢゃないから職員も理解してくれていますよ。 補聴器に関する仕事するのも素敵ですね!!補聴器を使いたい人の気持ちがわかるんだから、すごくあたたかいセールスができそう!!相談に来た人も安心できますね!!
[症状]左耳(健聴)右耳(聾)補聴器も骨伝導も効果なし [利き腕]右 [性別]女 [いつから/原因]生まれつき。原因調べてない [年代]20代後半 [職業]販売・接客→自営業(製造・販売) [内容、悩み、質問、出来たこと]スレ住人が後ろ向きで驚いた 非リア充で友達も数えられる程しかいないけど、狭く深くでまあまあ楽しくやってる 大人数だと話が聞こえないし、何度も聞き直すのは気が引けるから苦手 居酒屋やファミレスでバイトしてた時は 客に呼ばれても方向が分からない事があったけど、ざっと見渡したら目が合うし 愛想良くしてたら特に問題も無かった テレアポはヘッドフォンあったし高給だったからおいしかった 結婚して、そろそろ子どもも考えているから 遺伝というか、大丈夫かなと多少の不安はある
>>302 そりゃお前が女だからだよ
人生楽だろ男に食わしてもらえばいいんだから
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/03(日) 02:23:03.47 ID:W+0B5y3T
>スレ住人が後ろ向きで驚いた いやぁ、これは言い得ているな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/03(日) 09:16:04.69 ID:hYawzSqg
不安で前向きになれないから、ここに書いちゃうんだろうね。 いつでも不安吐き出していいんだよ!! みんな仲間だし。
>>305 失敗体験の有無と大きさによる。うらやましい。
>>306 > 不安で前向きになれないから、ここに書いちゃうんだろうね。
> いつでも不安吐き出していいんだよ!!
基本的には大いに賛成です。
しかし本人は片耳の問題だと思っているが、
実はそうではないケースも無視できないほど多い。
例えば、両耳健聴者の中にも常に不安を抱え込んでる人がいて、
まるで不安や心配事の卸問屋のように振舞っていることがある。
それ故、片耳聾と無関係に「不安などの卸問屋」になっていないかを、
本人が自分で再検討してみることも必要と思うケースも少なくない。
「片耳+α」がある時、この「α」が何なのかをもう少し明白にし、
しっかり・じっくりと再吟味する必要がありそうに思います。
>>308 理由がわかっていて、なんでコミの問題が改善できないのか。聞こえないひとにうざがる態度とったことありませんか?その人と沢山コミ取ってますか?
耳が遠くて会話に躊躇するご老人に、不安になるのはあなたの資質だから自分で対策しろと、人前で言えますか?
難聴者のわかってもらう努力、聞く勇気、非難聴者のわかろうとする努力、忍耐、どちらも必要です。
しかし、現実は厳しい。スピーディーな社会には面倒なことだからね。
310 :
308 :2011/04/03(日) 16:40:50.58 ID:5VzoFIVy
>>309 > 難聴者のわかってもらう努力、聞く勇気、非難聴者のわかろうとする努力、忍耐、どちらも必要です。
ここは「片耳健聴]のスレですが、
あなた(の横レス)は何か勘違いしておられませんか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/05(火) 16:27:56.81 ID:dss007V4
片耳難聴は、状況によって、県庁とほとんど変わらずまた南朝にもなりうる。 状況とは、雑音の有無や音源方向性の問題など。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 00:18:15.49 ID:OP7Q0MDM
突発性難聴が治ってきたんですけど、耳なりは治りません。 しかも耳なりに関しては両耳。スズムシとコオロギの大合奏です。 皆さんも耳なりはありますか?
>>312 自分はザーっという音とピーっという電子音のような音が混ざって聞こえるかんじです
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 23:19:30.40 ID:OP7Q0MDM
>>313 なるほど。ありがとうございます。やかましいですよね。これからずっと付き合っていかなくちゃだなぁ。早く慣れちゃえばいいな。
最近疲れてくると耳鳴りする。 片耳健聴だけど、耳鳴りするといつもより聞こえにくい気がする。
>>315 肩の血行よくするといいよ
水分過多もよくないらしい
雑音入ると一気に聞こえなくなるわほんと
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/15(金) 23:57:28.26 ID:xnuqtn4h
>>317 わかる!!
静かならかろうじて聞こえるものも、雑音入ると全然だめですね。
居酒屋とか苦手。
319 :
御館 :2011/04/16(土) 01:37:42.03 ID:bdKBAP7F
じゃ行くなや!仙人みたいに山で暮らせ
>>319 こんな過疎ってるのにレスがあると急に書き込むのな
321 :
高知発 :2011/04/16(土) 09:27:21.89 ID:X12qc2z3
耳鳴りを安易に放置しておいてはいけない。 私は5歳の頃、中耳炎となり『神経性難聴』の診断。これが進行して小学5年の頃に、『両耳全ろう』。 中学生の途中からろう学校に。 20歳の頃、ストレス蓄積からめまいと吐き気。船酔いのような気分でたまらず総合病院に入院。色々と検査したが、 『メニエール症候群』 だと診断されるまで1ヶ月もかかった。 実は私は耳鳴りの症状を話していなかった。中耳炎を患った5歳の頃から耳鳴りは日常的だったし、耳鳴りと雑音の区別もつかないような有様。 入院した最初に耳鳴り症状を訴えればよかったのだが、恒常的だったので気にしなかった。耳鳴りなら耳鼻科で早く診断されたはず。 メニエールと診断したのは内科で、それも麻酔専門の医師。 健常者がメニエールになると難聴になるらしいが、私は最初から全ろうなので。 耳鳴り、めまい、吐き気、船酔いのような気分、ストレス蓄積…注意を。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 15:30:02.99 ID:AhjfbB+a
高知うぜぇ、来んなよ
ザワザワとした低音多い場所はホントにキツいな 聞き取ろうとした言葉の合間に雑音が入りこんで脳が追い付かない 雑音に声が混じってしまうとお手上げ
よくわかります! だから群れるのやなんだけど、そういうとこ含めてわかってくれる人ってなかなかいないね。 一人の覚悟がいるかなと思う。
325 :
高知発 :2011/04/16(土) 18:42:42.73 ID:X12qc2z3
片耳難聴で片耳健常、あるいは両耳難聴かどうかはさておいて、中途半端に聴覚障害のある方々は、 『異常に聴覚に敏感』 という感想を持つ。 例えばそういう障害のある人と一緒にゴルフをすると、ティーグランドでその人がアドレスに入ったとき、私が離れた位置でタバコを吸おうと百円ライターを押すと、『ビクッ』と敏感に反応、『マナーが悪いぞ!』 ライターの音が聴こえているらしい。 さらに雨の日のラウンドでは、 『君のレインウェアはゴワゴワ、ガサガサと煩い…』ここまで聴力抜群なのにはさすがに驚いた。 中途半端だと神経質なまでに敏感で、健常者のように『聴くべき音』と『聞こえているが聴き流す音』 の判断が難しくなるのではないだろうか…? 恐ろしく聞こえる難聴者。
幼稚園の時、運動の音楽がうるさくて耳塞いでた。 この2年ほどまえに片耳失聴になった。聞こえ自体が変調したんだろうか。 今でも楽器の強弱が微妙に違うらしい。自分は気が付かないのだが。
自己中スレがキチガイに埋められて次スレたってないもんだからここに侵入してきたか。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/17(日) 07:24:27.75 ID:dfx/BpXR
片耳健聴のスレに『両耳全ろう』というのは 正に場違い、スレ違いですね。 高知発は、高痴発=高度痴呆発症だったのか?
330 :
高知発 :2011/04/17(日) 09:33:52.04 ID:Fbhu42PW
>>328 『両耳全ろうの者が、片耳難聴や両耳難聴を語ってはいけない』
というスレなのか…?
全ろうの視点から難聴者を語る事はいくらでもある。これは健常者の視点からでも同じはず。
私のろう学校での同級生に『補聴器なしで電話ができる』
というのがいた。どこか、『入る学校を間違えているのでは…?』の感想。
また、ろう学校では少し後輩の者が新車を購入、私の職場に車を見せにきた。
職場の健常者も興味をもち、少しばかり運転したあとの健常者は顔がひきつっていた。いわく、
『あの人、本当にろう学校卒なのか?車のラジオの音が小さすぎて、俺にはよく聞こえない』
後輩はおそらく補聴器の感度を上げているのだろう。
転職して新しい仕事を始めたが もうすでに挫けそう。 歓迎会の時間を間違えてブッチしそうになったり 色々と失敗ばかりで周りの期待が落胆に変わっていくのが 如実に判り非常に辛い。
中学生の娘が片耳難聴です。 治療法はなく、半年に一回の聴力検査(聞こえているほう)だけしています。 何か日常生活で気をつけることはありますか?
>>332 なるべく健常側から話しかける
目を見て話をする
担任の先生に事情を話し誤解のないようにする
334 :
高知発 :2011/04/17(日) 11:18:57.57 ID:Fbhu42PW
>>332 何才くらいの娘さんなのかわかりませんが、娘さんが日常的にテレビを視聴している位置の変化に注意。
聴力が段々と落ちると本人が自覚していなくとも、テレビに近づくようになります。これは私自身からの体験談。
母は、変だな…とは思ったらしいが、私自身は自覚していなかった。小学生の頃の話です。
>>330 >>2 の第3項参照されたし。
スレの流れを無視した自分語りが過ぎるよ。
336 :
高知発 :2011/04/17(日) 12:11:58.63 ID:Fbhu42PW
>>335 >>2 あんなの、全然…。
そもそも掲示板では、難聴か全ろうかを証明することはできない。
私は自ら全ろうと書いているが、ひょっとしたら健常者が耳鳴りが煩いだけで書き込みしているかも。
『匿名性の掲示板』という架空世界での弱点だな。
>>337 片耳が……っていうより
時間をはっきりと聞き取れなかった時に
もう一度確認することを怠った自分のせい。
後で聞けばいいと思ってしまったのが間違いのもと。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/17(日) 18:48:37.67 ID:nWjv3INe
>>330 > 全ろうの視点から難聴者を語る事はいくらでもある。これは健常者の視点からでも同じはず。
それ(難聴者を語る事)は、ここではなく(両耳)難聴スレでどうぞ!
それに、あなたは
>>330 で弁明して言っていることと、
実際に
>>321 や
>>325 でやっていることとが全く異なっている。
あなたは「……はさておいて(
>>325 )」と「片耳健聴&片耳聾」を
避けていて「片耳健聴&片耳聾」について微塵も語っていない。
つまり「全聾の視点から[片耳健聴&片耳聾]を語る事」をせず、
スレ違い・お門違いの記述を繰り返しているだけでしょう。
この
>>330 でも、事情は全く同じで「ろう学校」の話ばかり。
電車内の座席でサラリーマンの集団が普通に会話してる 俺はポジション次第では全く会話にならないな
>>338 聞き返すタイミング逃しちゃう事もあるよね
>>340 地下鉄で聞こえない耳を向ける側に坐ると俺は全く駄目、話したかどうか分からない事が多発
電車も厳しいがまだなんとか…
>>339 アレには構わないほうがいい。
埋まってしまった自己中スレのスレタイが事実であることを自分自身の振る舞いをもって証明していた人だからw
344 :
高知発 :2011/04/17(日) 23:00:35.47 ID:Fbhu42PW
>>339 そもそも、このスレは、
『片耳難聴「聾」、片耳健常』
らしいが、そんな人はいるのか?高知県にはいない。産まれながらに健常者だったが、幼い頃、火傷で片耳がケロイド、耳道が塞がったという人はいる。耳介そのものがない。
この人、耳道をあける手術をしたが失敗、耳の手術でよくある『ひょっとこ顔』になっている。耳の穴はないが、僅かながらそちらの耳でも聞こえるらしい。
耳介がないので残念ながら補聴器は使用できない。
この人、何の因果か聞こえたはずの片方も聴力が弱くなり、この耳に補聴器をつけている。
片方だけ聞こえない…それはない。先に挙げた人も、『耳も耳の穴もないが、鼓膜や神経は正常らしく、少しは聞こえる』
うるせぇぞ高知 そんなに書き込みたいなら専スレ立てるか 放置スレにsage書きしてろよ おまえのコテ見ると腹立ってしょうがねぇ
うわぁ…。 自分が接したことないってだけでスレの対象となる人の存在を信じないって何なんだ。
そもそも片方だけ聞こえないだと本人がカミングアウトしないと端から見てるだけだとなかなか分からないから 同じ片耳の人だったらひょっとしたら気づくかもしれないけど
348 :
339 :2011/04/18(月) 17:49:50.92 ID:dh8sw+Ro
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 20:42:59.69 ID:3I2KTJpQ
片耳の聴力が半分です 何言われたか聞き取れなくて なんとなく聞こえた音と状況から推測して 三秒くらいしてから頭が理解するってことがよくある あの間は難聴独特のものだと思う 県庁のやつがそうなってたの見たことない
>>349 だから、おばかに見られるのか。なんだかね。
>>349 ちょーあるある!
自分もまったく同じ。
だから小声で早口で喋る人とは会話にならない。
会話の内容部分的に聞き取れてないのに相槌打ったり返事してしまったり こんなクセつけたら良くないのは分かってる 仕事ではまずいけどそれ以外の時は聞き返すのがもう面倒くさい…
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 10:25:50.43 ID:Br7LELR0
よくあるな 相手がしゃべってて、いきなり変な間ができてこっちをじっと見ている 「?」って思ってると「だからどうする?」とか言われて 具体的に答えなきゃいけない質問をされてたことを知る こいつ話聞いてねーなって思われるのが困る。 でも実際、重要な会話だったらちゃんと聞き直してるはずから そいつとの会話をいちいち聞き直すほどのものじゃないってこっちが判定してたことはごまかしきれない事実だよな。 本音丸出しwwサーセンwww
>>349 > 片耳の聴力が半分です
「聴力が半分」って、具体的なdBなどはどうなんですか?
> 何言われたか聞き取れなくて
> なんとなく聞こえた音と状況から推測して
> 三秒くらいしてから頭が理解するってことがよくある
語音明瞭度の低い両耳難聴者にありがちな「脳内補完」の典型と
思われるが、話し相手が正面(or健聴側に近い位置)にいた場合でも
そのような「脳内補完」をせざるを得ない状況がよくあるのですか?
それにしても片耳健聴なら、何かに気が取られていたか
ひどく疲れていたなどで、よほどボンヤリしている状況だったの?
お前は全ての会話を全力で聞いているのかと小一時間
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 14:45:51.57 ID:hIJ8cntc
>>355 それぐらいの突込みが出来るなら「言い間違い」を例に考えてみたら
よく判ると思うが、「全ての会話を全力で聞いているのか(否か)」で
決まってくる「聴きそびれ」と「脳内補完」とはまた内容が少し違う。
357 :
355 :2011/04/21(木) 14:51:17.27 ID:hIJ8cntc
あら、揚げちゃったか。 取り敢えず「聴きそびれ」→「聴き落とし」と訂正。
358 :
356=357 :2011/04/21(木) 14:53:57.21 ID:hIJ8cntc
申し訳ないが、また訂正です。 風邪気味だとどこかがピンボケしているようです。
ちょっと何言ってるか分かんないですね
事故で神経やられて、片耳の聴力を失ったんだが… 数年振りに聴力検査したら、多少聴こえるようになってたぜ これで、補聴器使えるぜww
>>354 右耳50dBです
その脳内補完というやつをやるのは、
聞こえにくい声の人としゃべっているときとか
無言でいた中でいきなり「○○ってどこだっけ?」とか話しかけられたとき。
後者は話の脈略がまったくないわけだから高確率で一発では理解できない
方向についてはあまり考えたことないな
右方向で聞こえるときもあるし左方向で聞こえないときもある
まあぜんっぜん聞こえなかったときは考える前にもう一回言ってもらうわ
362 :
片耳芳二 :2011/04/24(日) 10:47:53.43 ID:EGzZOrzd
[症状]左耳普通に聴こえる 右耳聴こえない 補聴器使用してない(今のところは高くて買える見込みなし) [利き腕]右腕 [性別]男 [いつから/原因]多分、生まれつきか、だんだん聴こえなくなったか、 ものすごくちっちゃい頃突然聴こえなくなったかのどれか。 [年代]24歳(もうすぐ25歳) [悩み、質問] 大学卒業後2年間ずっと無職で、この4月で3年目突入。ってのはヤバイだろってことで、 なにか仕事・バイトをしはじめたいんですが、 今までほぼバイト経験もなし。(一回だけ一日だけ友達のヘルプでやっただけ) 片耳聴こえない者として、どんなバイトすべきですかね? みなさんはどんな仕事・バイトしてますか?してきましたか?
難聴の方はほとんど聞こえないのか? 俺はファミレスでバイトしてる 注文が聞こえなかったことはあまりない 一緒に働いてる人にはよく聞き返すが…
高知発がここに来てるとはワロタw このスレも災難だな
362は危機感もって就職活動しろよ でないと今後の人生ヤバいよ
>>363 ファミレスだけど、ディナーとかのピーク時は聞こえない事が多いわ
子どもはギャーギャー騒いでいるし、注文復唱してもロクに聞いてないし
でもそんな人に限って何かとクレームつけてくるから嫌になる
ピーク以外やビジネス街、客層がまともな店なら静かでいいかもしれないな
あぼーん
バイトだもん、悪口言うなや。 これから社会に出て行く立場の人だ。
社会人になるなら 補聴器で改善されるならば不安解消のためにも取り入れるのがいいんでない? 俺は聴神経が壊れてるらしい(伝音だっけ?)から補聴器も骨伝導も使えないんだが 使えるなら絶対買うな
あぼーん
371 :
片耳芳二 :2011/04/25(月) 14:26:03.55 ID:S+F9asPZ
362です。363さんの質問に答えます。
左耳健聴で、右耳の方は、耳に指を入れてもザワザワと響く感じがないので
聾だと思います。
あと、なぜ「片耳聴こえない者として」と書いた上で、どんなバイトをすべきか、
みなさんがどんな仕事・バイトをしているかを聞いたのかというと、
このページにある質問(→
http://12.teacup.com/yhx01345/bbs/316 )に対しての
返事としてこういうものがあったからです。→
http://12.teacup.com/yhx01345/bbs/317 (抜粋)
この結果、職探しには非常に苦労することになってしまいます。
コミュニケーションがむずかしいわけですから、接客や対人の仕事はまず避けたほうがよい
でしょう。電話応対を頻繁に要するような事務職も、もう片方の健聴側の耳をかえって酷使
してしまうので、こちらも避けたほうがよいと思います。
そのほか、運搬業(宅配便など)も、運転中の危険を考慮するとNGだと思います。
となりますと、単純作業、たとえば、スーパーで売られる生鮮食料品などのカット業務や、
あるいは、調理・洗い場の仕事、清掃業など、他人と会話を要しない仕事しか選択肢がなく
なってしまうのが現実で、実際、そのような仕事に就いている方が多いようです。
また、ある程度の学歴があって、かつ、IT関係の資格を持っている方は、データ入力業務
などにたずさわっている方も多く見られます。
このように「片耳聴こえない者として」やりやすい仕事を僕は探してるんですが、
ここにいるみなさんがどんな仕事・バイトをしているのかなと思い、参考にさせてもらうために、
あのような質問をしてみました。
なので、野次だけをとばして、どんな仕事をしているか書かない人は
無職の人だとみなします笑。
実の父親と嫁が、水泳からの中耳炎で片耳聾。嫁の父親も原因は知らないが片耳聾。 気にしてないと、「少しは気にしろ。」と嫁に怒られる。
リログしてなかったんだが、 実の父はビルの設備係(銀行の庶務課勤務)、嫁は保育士(市職員)、義父は農業兼大工
無職の者とみなします、か。(笑) まあ、頑張りな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 19:13:12.12 ID:3BTcl5Rt
>>355 、
>>359 > お前は全ての会話を全力で聞いているのかと小一時間
「ボンヤリ」でなければ「全ての会話を全力で」とでも?
両者間には、かなり多くの程度段階があるでしょう?
また、ある程度の手抜き状態でも、耳で聴いた言葉を
それなりにフィードバックさせてチェックしているのが
普通の聴き方でしょう。
それさえもしないなら、かなり例外的な「ボンヤリ」
状態だったか、さもなければ両耳の聴こえがかなり
(orずいぶん)悪くフィードバック不能であることを
意味すると思います。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 19:14:42.44 ID:3BTcl5Rt
>>361 「右耳50dB」とのことですが、その50dBの右耳も、
大いに活用なさっているのですか?
> 聞こえにくい声の人としゃべっているときとか
片耳健聴とは若干の差はあるものの、両耳健聴でも状況は
似たようなもの。いきなり話しかけられた時の例も、上記と
ほぼ同じく、両耳健聴でも十分にあり得ると思います。
また、これら例は両方ともかなり限定された状況ですね。
それなのに発端の
>>349 では、あたかも常日頃見られる一般的な
会話の場合であるがごとく「何言われたか聞き取れなくて」……
「よくある」と記述なさっている。さらに「あの間は難聴独特の
ものだと思う 」や「県庁のやつがそうなってたの見たこと
ない
>>349 」とおっしゃっているのには同意し難いのですが……。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 19:56:01.25 ID:t2rlADKM
できるならばいろいろな職種を実践してみればいいんじゃないか 先日の重機の運転手のように 難聴で情報を聞き取り損ねることにより 人が死んでしまう可能性がある仕事はまずいかもしれんが 例えばファミレスで聞き返したりしてもお客さんが死ぬわけじゃない
本人がよくても店側や客がいやだろ 何回も聞き返して客に迷惑かける可能性のある人間を雇いたがるかね?
カテさんは片耳さんだったんだなあ。。。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 12:51:33.73 ID:V7mMKGDE
違う 身体・健康板に建てた自分のスレが潰されたから 仕方なくここへ来てるだけ まあ拙劣な文章だから誰が書いたのかすぐ分かるわな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 15:09:22.85 ID:pobjy/iU
[症状]左耳(健聴)右耳(聾)補聴器使用無 [利き腕] 右 [性別]男 [いつから/原因]生まれたときから [年代] 30代 [職業]トラック運転手 [内容、悩み、質問、出来たこと] とにかく人の話が聞き取りにくいです。 何回も聞き直すとイラッとさせちゃうのわかってるから相槌してごまかしちゃう… また一番の悩みは言語 サ行が言えないらしくそのことで今まで色々悩みました。
聞こえなくて聞き返して、また聞こえなくてでも何回も聞き返すのが億劫になり適当に流してしまう こっちの耳悪くってって言えばいいんだけど言うタイミング逃してしまう
>>383 いつか誰かわかってくれるよ
そう信じないと、やってられない。
多人数での会話はぼんやりしてくる。だんだん会話仲間に入れなくなる感覚。 片耳の人ならわかってくれるんだろうなあ… 方向感覚が難しいのと、見た目がそう感じさせない(自分もあんまり障害と思ってないし)から、ちょっとうまくいかないとコミュニケーション障害の人?みたいに過剰に相手に怪訝な顔をされてしまう。 「目」と同じように「耳」も啓発していただけたらと思います。
見た目わからないのは、重度の人からみると贅沢なんだろうけど、普通に見える障害者はみんな悩んでる。 人にお世話になることに徹するには聞こえるし、普通に徹するには聞こえない。 好きで中途半端に甘んじてる訳じゃないのを、わかってほしいよね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 11:15:18.29 ID:QC8wVOls
難聴は目に見えないからな 医者にもまあー片方聞こえるんだしそんなに支障ないです。と断定して言われ 聞こえないことで精神的にストレスたまること結構あるんだけどな…と思った
女性の声は比較的聞き取りやすいからあんまり聞こえなくてうまくいかないことないけど 好きな女できても片耳聞こえないってなかなか言えない
>>388 女性は大抵細やかだから大丈夫だと思う。
あぼーん
391 :
高知発 :2011/05/01(日) 14:34:28.81 ID:5yN1KFTF
本日の共同通信社配信記事 大阪府警、3人殺傷知人男逮捕…(中略)… 容疑者と殺された2人は、『いずれも耳が不自由だった』 この共同通信配信記事での表現だと、聴覚障害者だとは書かれていない。 『耳が不自由』は、やはり片耳健常、片耳聞こえないという中途半端な障害の持ち主なのだろうか…? 殺人事件なのだが、同じ耳の不自由な人たち同士の、三角関係のもつれらしい。
>>391 ろう者の世界は手話があるから同障害者間の交流が活発だから、
男女関係のトラブル多いよ。
ろう者ばかりのテニスに誘われて行った時、自分の亭主(ろう者)と浮気してるらしい女(ろう者)を刺してやろうと、
嫁(ろう者)が鞄に包丁を忍ばせて来てるって、ほかのろう女性が言ってた。
それ聞いて、「あ、怖い世界やな…。」と思って、それ以来、行かなくなった。www
米澤真奈美はろうを年金がっぽり貰って裕福な生活をしてると羨ましがってます 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体の頭を蹴っ飛ばしてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体の頭を蹴っ飛ばしてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体の頭を蹴っ飛ばしてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体の頭を蹴っ飛ばしてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体の頭を蹴っ飛ばしてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体の頭を蹴っ飛ばしてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!
394 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:22:50.98 ID:K6/mjklW
鬱子の論が、正しいって、やっと、分かったよ。 鬱子の論が、正しいって、やっと、分かったよ。 鬱子の論が、正しいって、やっと、分かったよ。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!
396 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:32:07.16 ID:K6/mjklW
鬱子が病院に会いに来てくれないので、僕は毎日毎日辛い。 鬱子に会いたい…愛おしい思いが、どうしていつもこう言う乱暴な形で出てしまうのか? 僕って、駄目な男…。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす吹田市の46歳の父親の遺体にツバを吐いてゲラゲラ笑ってた米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!
398 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:34:44.99 ID:K6/mjklW
デートしてくれって言ったじゃない 約束したじゃない んんん〜 会いたい・・・
399 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:36:10.65 ID:K6/mjklW
「なあ、会ってくれないか?」 「骨のある奴だな…気に入ったんだよ(ハート)」
400 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:37:12.65 ID:K6/mjklW
「美人で知的…(テレ)」
401 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:42:21.76 ID:K6/mjklW
僕はね、旧帝大医学部を卒業したエリート医だよ。 プライドが高いんだ…。 だから、鬱子への愛を、こんな歪んだ形でしか伝えられないんだ。 不甲斐無い男とは思ってる。(-.-) その苦しい胸の内を、察してほしい…。
402 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:49:00.46 ID:K6/mjklW
君が、「理想の男性は、バタ臭い顔した土方のおじさん」と知った時は、 「エリート医である僕は…土方に負けたのか?何の為に一生懸命に勉強してきたのか?」とショックで、 その日はご飯が喉を通らなかった…。 悔しいです!!(;´_`;)
403 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 19:54:34.74 ID:K6/mjklW
妻とは別れる これからの人生は、鬱子と共に、揺蕩い、そして、玉響いたい。(涙)」
404 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 20:02:07.71 ID:K6/mjklW
そばにいてくれる だけでいい 黙っていても いいんだよ 鬱子のほかに 誰もいない そばにいてくれる だけでいい
405 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 20:04:43.14 ID:K6/mjklW
君がやがて失聴して、言葉を忘れ、ガーガー怪獣ちゃんになっても、 僕は、一生君を守り通す。 僕の、鬱子への愛は、海よりも深い。
406 :
高山雅裕 :2011/05/01(日) 20:10:09.67 ID:K6/mjklW
今まで、ごめんね。 いやさ、実はさ、俺も二重人格なところがあるからさ・・・。
余所でやってくれ頼むから。 自己中スレはともかくここの何が気に入らない?
転職したいけどどうしても耳がネックだわ
電話応対が必要ない求人も探せばあるよ
逆に考えると言わなきゃばれないんだから 「単に耳の遠い奴」として図太く生きられればいいよね いいよね…
別に電話応対は問題じゃないんだけどね今もやってるし
面接で「片耳が聞こえなくてもコミュニケーションに問題ないですよ」なんて声を大にしていえない
>>410 健康診断でバレちゃうでしょ
>>392 手話ほとんど出来ない癖に、ろう者の手話を読み取れるわけがない。
捏造すんなw
自分が気に入らないスレを意味不明な字の羅列で荒らしているのは、
大阪市立大学病院耳鼻咽喉科勤務高山雅裕医師です。
連日、鬱子に「さっさいと死ね!」と暴言を吐き続け、鬱子を自殺に追い込もうとしてます。
これが強行犯罪者として現在警察が捜査中のの男の顔です。
↓
http://www.gazo.cc/up/36025.bmp
工場勤務で面接の際にきちんと説明し一旦はOK出たものの、事故の可能性があるってことでクビになった経験がある。
そんな身としては、あのクレーン車の事故は身につまされるものがある。
俺の元職場では障害者枠でろうの人が結構いたし、俺も手帳あるなら正社員として雇いたいとか言われてたんだよな。
>>410 片耳であることはわからないとしても、音の方向がわからないとか失調側が死角になることによる不自然な動作から、奇異の目で見られたり頭の障害と誤解されるのでは。
クスリやってたり統失などで幻覚見えてたりすると、キョロキョロと落ち着きのない動作をするそうな。
我々が死角や音の方向がわからない不備を補おうとする動作は、傍目には似たように見えるかも。
それにしても、だ。
あのクレーンの事故でもいえることなんだが、
>言わなきゃばれないんだから
こんな不誠実な考えで仕事に臨むのはどうかと思うぞ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 13:40:18.15 ID:wLnTXeUP
どうやったら片耳の苦しみ、一般人に分かってもらえるんだろうか? このスレで語るだけでなく、もっと一般的に知ってもらうにはどうしたらいいんだろう?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 13:50:48.64 ID:wLnTXeUP
どうやったら片耳の苦しみ、一般人に分かってもらえるんだろうか? 片耳の苦しみ、片耳特有の苦しみ、 両耳とも聴こえないこととでは、まったく、まったく、まったく違った片耳の苦しみ、 両耳とも聴こえることとでは、まったく、まったく、まったく違った片耳の苦しみ、 どうやったら一般人に分かってもらえるんだろうか?
あぼーん
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 01:32:02.11 ID:5U7YNxuS
一般の人にわかってもらうには、こちらもリスクを払わないと。 リスクとは、わかってもらいたい人たちに公表することでおこること。 知人にわかってもらうのと違って、理解ない人にも公表するのは、疲れる。 同情をわざとひいていると、あからさまに言う人もいるよ。 どう聞こえないのか、どうしてほしいか、言わないことには一般の理解は難しいと思います。
私は子持ちのババアなんだけど、子どもの学校関連の人達にはなかなかカミングアウト出来ない。 作業に支障をきたす程でもないが、ちょっと聞き取れなかったりする事もある。 でもそれより困った事は、聞こえない側に立たれたり座られたりするだけでプレッシャーになって、頭の回転が悪くなる。 聞こえてるはずなんだけど、理解出来なくなってしまう。 カミングアウトのタイミングは完全に逃してしまっているので、今更言い出せなくて困っている。
420 :
419 :2011/05/04(水) 02:41:43.07 ID:3RywyDsE
自己紹介忘れてた。 [症状]右耳難聴 補聴器は使用出来ないと言われた [利き腕]右 [性別]女 [いつから/原因]中1 家庭環境の悩みで [年代]30代 [職業]パート(病院の清掃) [内容、悩み、質問、出来たこと]419参照してください
>>416 苦しみそのものをわかってもらう、って線は捨てたほうがよいのでは。
状況(片耳聞こえないこと、それによる諸症状/諸問題)についての理解についてはともかく、苦しいと感じること(追加でサポートの必要性)に理解というか同意や共感示すかどうかは相手によりけり。
程度はどうあれ耳が不自由と言っている以上、聾唖者と比較されるのは避けられない。
失聴側が死角になり聞き取りづらいと言われても、『それは大変だ、健聴側から話しかけるよう心がけよう』と考える人もいれば、『現時点で普通に会話できてるし、聞き取りづらくても自分から向き変えりゃいいんだから大した問題じゃないな』って見解もアリだ。
当事者の俺ですら後者の見解なのだから、一般人が苦しみに共感示さなくても仕方ないと思う。
事故のリスクがあったりでどうしても理解してもらわにゃならない点はともかく、それ以外はサラッと説明してあとは相手の解釈次第。
突き放すような見解が出てもできるだけそれは尊重したほうがいいと思う。その見解が出た背景に理解を示さねば。
ヘンに食い下がったら反感招くだけ。
わかってくれアピールのウザさから、障害者や持病ある人を嫌ってる人も少なくないみたいだよ。
>>419 心因性の難聴ってこのスレでは珍しいな。
困った事も、聴力そのものよりもメンタルヘルスによる点が多いのでは。
これだと、甘えといった批判を誘発しかねないからカミングアウトは慎重にならざるを得ませんね。
メンヘラ板のほうが適切な助言が出るだろうか?
422 :
419 :2011/05/04(水) 22:23:13.43 ID:3RywyDsE
>>421 ありがとうございます
実際はこれと言った原因が見つからなく、
担当医の「ストレスが原因なのかな〜。でもまだ中学生だしw」という発言に、当時家庭環境が複雑で自分が生きてていいものかと思い悩んでいたので、合点がいった次第です。
でも今までメンタルヘルス系の治療はしておらず、通院歴もありません。
私が悩んでいる事も、親が知ったら気を遣わせると思い伝えた事がありません。
人に気を遣わせてしまう事で自分の居心地が悪くなるのが怖いのかもしれませんね。
妹がメンヘル通いで、薬の量が増えるだけでどうにもならなかったのを見ていたので、そっちの方はどうしても前向きになれませんが、自分の心に問題があるならば検討したいと思います。
きっかけをありがとうございました。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 02:46:13.20 ID:OP95TDwG
>>422 たぶん、ご両親にこの悩みを伝えることで、半分解決だと思いますよ。
わかってくれたらラッキー、わかってくれなければまた悩みを抱えることになりますが、前みたいに中途半端に期待することがないので
割り切れるかもよ。
人事異動で接客部門に配置されそうんだねけど。 片耳聾は確か骨伝導補聴器も使えないんだよね…… クロス補聴器ってどうなのかな?使ってる人って居る? もう藁にも縋りたい気分、お金なら出すから何とかして欲しい、マジで
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/05(木) 15:33:50.07 ID:eqnsGluL
事情を説明して、接客部門は回避させてもらった方がいいんじゃないか?
新しい環境にチャレンジするのを躊躇ってしまうよね
>>424 >片耳聾は確か骨伝導補聴器も使えないんだよね
???
聾の原因によりけりじゃねーの?
そもそもなぜ片耳だとダメなのかがよくわからないんだが。
まあ、手帳なしだから全額実費で高くつくかもしれんが。
>415 >416 一般の人にわかってもらうのは、無理はだね。 片聾が、聾の人の辛さや大変さが分からないのと同じ。 わかったと勘違いする人はいても、同じ苦しみを感じる事は出来ないんだから。
あぼーん
医者に補聴器の電源をオフにして 耳にかけておけば説明しなくても済む。 って言われたこともあるが それはちょっと違うと思った。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 22:38:33.42 ID:pY8UX2d7
何件かの耳鼻科にいって思ったのですが 特に感音性難聴による一側性難聴について、驚くほど軽い答え方をするのは 耳鼻科の医師はあくまで「外科的」なものを扱うものだからだと思います。 感音性難聴は未だ外科医療で治すことができず、人工内耳にするといった方法しかありませんし…。 それとも、耳鼻科のノウハウととカウンセリングノウハウを持つ人がいるんでしょうか? いたら是非相談してみたいです。
>>431 耳鼻科医でも語音明瞭度検査っちゅうのを知らない人が多いらしいです。
それで、普通のオージオグラム検査だけやって、終了って感じになる。
相手にしても金にかる患者でもないし、耳鼻科の診療報酬点数はとても低いようなんで、
時間内に何人の患者を捌けるか?ってのが勝負の世界のようだから、
尚更、カウンセリングノウハウを求めるなど、無理無理。
私も数える程度しか耳鼻科へは行ったことがないです。
行っても感音性難聴に関してはオージオグラム検査以外にしてもらうことが他にありませんからね。
障害者手帳など福祉関係のことなども補聴器屋が誘導してくれました。
それで、当の耳鼻科医は提示した書類に対して「なんて書けば良いの?」って感じで、「は?」とか思っちゃいました。
>>431 > それとも、耳鼻科のノウハウととカウンセリングノウハウを持つ人がいるんでしょうか?
精神科のカウンセラーでも難聴者へのカウンセリングのノウハウなんてのは持ち合わせてないでしょう。
会話の中で重度障害者を引き合いに出して重度障害者を基準に福祉であるとかボランティアとはなにか?
みたいな語り口調で来ますから、絶句するしかないです。w
この世は、各々の産業に如何に肖れるか?と言うのが人間の思考回路の基準になっているようなので、
そのどの産業にも肖れない者は、どこへ行っても足蹴にされます。
434 :
433 :2011/05/06(金) 23:10:06.73 ID:HCnRkCVv
「耳が悪い=手話を覚えてろう者の世界へ行って相手にしてもらいなさい」と言うのが、健聴者の発想です。 手話を覚えてろう者と友達になってもそれで食えるようになるわけでもないのに、 その部分の思考は完全に健聴者たちまたはろう者たちの中では抜け落ちてます。 難聴者のメンタル面の問題は何か? 耳が悪い=仕事及び人間関係に支障が出る=食えない←でも障害年金ない=メンタル面やられる、なのに、 その抜け落ちた部分の思考には、他者は分かっててスルーします。 それはなぜか?蛇の生殺し堪能=精神の孤高を保つ…その餌食と言う存在が必ず必要だからです。 ここは両社会の暗黙の了解となっているわけです。 そこを暴いた時、両者から攻撃される。
>>434 > 耳が悪い=仕事及び人間関係に支障が出る=食えない←でも障害年金ない=メンタル面やられる、なのに、
この状態で、高額な補聴器の自己負担額も半端ない。
仕事面でも長期就労維持が大変なのに、この補聴器の自己負担額は、本当にキツイです。
ネットが普及するまではそう言うことを訴えられる場さえなかった。
TVの重度障害者たちが厚遇をひた隠しにして謳う精神論に圧倒され、己を責めるより仕方がなかった。
難聴と言うのは心理的に健常者と障害者の心理が二分し、 福祉を考える時に己の中でもそれが対立軸となっていると思うんですね。 その盲点を見事に突いているのが両社会…現在の福祉の構造なわけです。
437 :
436 :2011/05/06(金) 23:32:58.52 ID:HCnRkCVv
それは、人間全体の深層心理の成れの果てとも言えるわけです。 つまりその福祉の構造に繋がった人々の想念には、難聴者も十分に一枚噛んできたと言えます。 特に、何も語らずに黙って死んで言った過去の難聴者たちは…。
438 :
436 :2011/05/06(金) 23:45:07.70 ID:HCnRkCVv
その二分した対立軸こそが、健常者に見事に生殺与奪権を握らせてしまっているわけです。
小泉元総理:「利権・既得権が国を滅ぼす!」
事なかれ主義が、やがて、日本を滅ぼす。w
渡辺淳一「鈍感力」 (;´_`;)ブッ!!
442 :
441 :2011/05/07(土) 00:05:03.99 ID:S983dnjE
「一人勝ち逃げ根性のススメ」言う本やな。w
[症状]左耳(難聴)右耳(健聴)補聴器使用無 [利き腕] 右 [性別] 男 [いつから/原因] 幼稚園くらいから。中耳炎の治療を母が中断、悪化したため(母曰く) [年代] 二十代前半 [職業] コンビニ(バイト) [内容、悩み、質問、出来たこと] 今現在は、特に大きな問題はないが 人の話が聞こえない、音に反応できないなどはよくある 自分が気付いてないことで人に嫌われてたりが多い 今は左がほぼ聞こえないくらいだけど このままだと今後、右も悪くなったり、左が全く聞こえなくなったりするかと不安になる 仕事に関しては 多少、レジで聞こえないくらいで 聞き直せばいいからなんとかなっている まあ…聞き直すたび、かなり胃やな顔されるが
>HCnRkCVv
あなたは
>>2 の内容を理解しているか?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 08:24:44.85 ID:9S+fIlo9
HCnRkCVvは46歳の処女の孤独な吹田市のババア米澤真奈美だから相手にするな
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 11:08:06.99 ID:uGWeEN2r
おれは全くの正論だと思うがね。
高山雅裕は電子カルテを打つ時、手が震えます。
>>446 二人でその辺のことを熱く議論して行こう!
そのうち、恋に発展するかも知れん!
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 11:28:47.57 ID:9S+fIlo9
450 :
432 :2011/05/07(土) 11:29:09.72 ID:S983dnjE
> 相手にしても金にかる患者でもないし、耳鼻科の診療報酬点数はとても低いようなんで、 相手にしても金になる患者でもないし、←○ わし、几帳面やからな…。
>>449 お前はすっこんでろや!
わしはな、こう言う奴
>>446 と熱く議論を交わしたいねん。
お前は訳もなく無駄にキャンキャン吠えるスピッツ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 11:31:40.27 ID:9S+fIlo9
で、米澤真奈美 46歳になってもまだ処女卒業させたいのか? 俺はもうすっかり諦めたとばっかり思ってたけどな(笑)
高山雅裕は電子カルテを打つ時、手が震えます。
454 :
446 :2011/05/07(土) 11:33:40.38 ID:eL3cRSpZ
悪いけどおれは28歳です。 しかも妻子持ち。
>>454 そうか・・・じゃあネット上で熱く議論を交わし合う仲間として、語って行こうぜ!!
456 :
446 :2011/05/07(土) 11:39:57.35 ID:eL3cRSpZ
勝手になんでもやれば? 荒らしなんかと議論できると思ってるわけ?
458 :
424 :2011/05/07(土) 12:37:58.26 ID:DoN8iGuU
>>425 上司に掛け合ったけど、しみじみ健常者には片耳聞こえないっていう状態が分かってないんだなーって
思い知らされた。
事務業務だったら問題無いんだけど接客だと違うんだって!ボケが!!
>>427 病院で補聴器は不必要つか無駄って断言されたよ。
やるべき範囲の事は全てやってるつもり。
片耳の人が骨伝導を使った例は過去にありましたっけ?
新しく入った会社でコミュ障と 思われている。 仕事辞めてぇーなぁ……。
片耳のこと言ったほうがいいよ。
>>461 ,462
上司は知っており何かとフォローしてもらっているが
社内の全ての人が知っているわけでわない。
全てをリセットして楽になりたいが親が悲しむので
なんとか踏みとどまっている。
外国では障害者を困難に立ち向かう人と解釈するらしい。障害者が特別ぶってと言う一般もいるだろうが、逆に支えてくれる人もどこかにいるはず。 可能なら、メモで相手に確認とりながら(説明するふりで)仕事すすめたらどうだろう?
難聴は精神的にやられるよな メンヘラになりたくない
思いつめないように、 ゆる〜く生きるのがコツ。 座右の銘はケセラセラ
それが通用するのも若い間だけだ罠w
みんな優しいな 暗黒面に囚われぬようフォースを みがいていくよ。
469 :
466 :2011/05/11(水) 11:22:45.04 ID:7AxgJteq
>>467 まだ若いとは思っていますが、36歳になりました。
字幕が無い隊でひさしぶりにみたいものがあったので使おうとしてむかついた 字幕がない隊とおと美を管轄しているNPOの2箇所に個人情報いれないとdownloadもできん 字幕入れようとするとそれもログインしないといけない 以前は一回ですんだよな。 しらんまで返信メールで個人のIPまで表示してギチギチに監視している仕様になっていて 挙げ句の果てにXPは使えませんはさすがに不快感を感じたわ おとみ以前はXPやれていたはずだけど? なんでビスタ以上にいつのまになってんだよ・・・・。 欧米だとまずCCついているのにな日本だけこんなんだよ BD時代になってまで容量が足りないからとか絶対嘘だよね。 コストがかかる、権利取得ができないから配給元がいれないだけ 以前より字幕対応の新規ソフト割合が下がりすぎ 個人情報を半ば管轄しているNPOが仕切るより普通にBDやDVDにCCいれてくれよ・・・。 アニメなんか特にひどい2010年代になるのに字幕ひとつまともについていない物だらけ ひどすぎて泣けてくるわ
個人情報管轄されないと字幕ひとつ見れないなんておかしいだろ。 ボランティアなのは分かるが、なんで個人情報を入れる必要があるの? どういう風に使われているの?なんでBD一つ字幕みるのに入れないといけないの? 日本では個人情報保護法ができたはずだがなんで犯罪者同然に監視されないと如何の? 洋画同様に邦画やアニメに普通にCCいれてくれよたったそれだけのことがなんで出来ないんだ
そもそも、コストカットで新自由主義ガーというのもおかしい。 米英はハンディキャップ持っている人向けに法律でCC入れるように定めていると聞いた。 やってない日本は単なる後進国 声優絡みの利権とかそんなの嘘だよね 米英版で英語のCC入っていないDVDソフトやBDソフトはまず無い。 日本だけこんな感じ。法律制定していないということは役人に興味がないんだろうな 利権にならんものね。片耳だとどうしてもうまく聞こえないステレオサウンドのが 多くて聞き逃しが多いのに。 2chで愚痴っても仕方ないし、変なんも多いがやっぱり吐き出さないとストレスになるわ ほんまむかついた XPでないと動かないソフト結構あるのに別途に7買わないといかんのか・・・ レンタルDVDやBDぐらいいちいち裏に日本語字幕とかつかなくても普通にいれてくれよ たったそれだけのことができない日本。 表面だけハンディキャップ持っている人にはやさしくしようとかそんなのどうでもええつーねん。 そんな糞の役にも立たないフレーズよりもCC標準でいれろや 訳わかんないNPOのビジネスの話よりも標準でいれるように法改正してくれ。マジで。
聾出身の人なら自信満々だよな
そうだな、優しさは表面上だけで後は無視ってまじで冷めたわ まあ健聴者が難聴を理解するのを至難の業らしいけど 米国はどうなんだ?
えっ? テロリストとはいえ、武器を持たない人間を容赦なく射殺する国が 難聴者に対してだけまともって考えてるわけ?
友達に誘われてるんだけどファミレスのバイトって片耳聾にはやっぱ無理かなあ。 ちなみに深夜帯で客は比較的少ないって聞いてる。 どなたか経験された人って居ます?
>>476 不安より幻想の方が勝つんなら一度経験してみれば?
478 :
476 :2011/05/14(土) 18:04:32.45 ID:N2mmU/LD
>>477 もし駄目で直ぐに止めるのはお店に悪いので、出来れば体験者がいらっしゃったら
聞いてみたいと思ったのです。
経験してみて駄目だったからと即止めるのは流石に……。
バイト先に聞いてみれば? 黙ってるとあとでトラブルあったら文句言われるし ファミレスはわからんがコンビニ店員ぐらいなら問題なかったよ俺は
>>479 あ!コンビニがええな!!
コンビニって確かにいつも静かだからな。
片耳が健聴なら大丈夫!
コンビニなら何とかなると思う。 左耳全聾だけど、レジを挟んでの会話なら問題ありませんでした。 ファミレスは四方八方から音がするからかなり難しいと思う。 俺は食事に行っても対面の人とすら会話ができませんでしたw
両耳難聴の私でも極軽度の学生時代、ちょっとだけ接客業したことあるよ。 やっぱりな、状況をキャッチする力が弱いねんな。 それが弱かったら、機敏に正確に流動出来ひんねん。 なんか頓珍漢な言動したりしてまうし…。 それよりも、やっぱりアンテナぶっ壊れてる分、いらん神経使ってたりするから、 肝心なことを忘れて、下らんことを気にして、ってのが一番体力・精神力を消耗した。 学生時代に余計なアルバイト経験すると、社会に出るのが余計に怖くなる。w 現場責任者にはすぐ感ずかれる。 耳のことをはっきりとは指摘はされなかったけど…。 サービス産業の現場責任者ってアンテナが常にピンピンで感が鋭いから、すぐにバレるよ。w 真の福祉の是正が一番重要。
483 :
476 :2011/05/14(土) 21:44:27.59 ID:N2mmU/LD
そうですね、やはり騒がしい場所での接客業は無理な気がしてきました。 友達に誘われたので考えてみましたがやはり止めておきます。 静かな場所でカウンター越しならOKというのは参考になりました。 コンビニ他、別のバイトを考えてみます。
>>483 学生さんなら、ちょっとでも息の長い技能・技術職に就けるようにお勉強して、
アルバイトなんて余計なことはしない方が良い。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 22:13:26.94 ID:JV50jykb
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす鬼畜ケダモノババアの米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす鬼畜ケダモノババアの米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす鬼畜ケダモノババアの米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす鬼畜ケダモノババアの米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす鬼畜ケダモノババアの米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!! 母親の年金を食いつぶす鬼畜ケダモノババアババアの米澤真奈美は今すぐ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 22:15:40.75 ID:JV50jykb
両耳難聴の米澤真奈美は自分の巣スレへ帰れ!!!!!
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 22:21:22.15 ID:JV50jykb
卯青か野瀬狩野しか入れ毛!の性の貸す
卯泡おから席は乗り時の橋氏の奇異
宇尾にあらんかの巣履歴の指揮の手多勢の
ひねらせ吸いノン荷湾かあのらか絵の会うの
日もいらせすまん 笛ワンかに機是ス入れてのけ
寸話絵に早稲のは瀬戸のわずか
ゑ雄余話のとき句は知らせに手へ買う汗か亜
矢か母幕にりまけまられまれら是
ゑ宇尾早稲キスの年レスせかす猪狩以下
宇尾世湾れきのぜち゜ぜかりで立て李下
ひねも羅は陸へ府らに羽化赤布成果の
おゆあわよまは知り綺羅税に巣か穂へ府らに卯明かせ
fzIjB0pY どうしてここでやる
コネもらえに変化府庭雄ほかす息の配すか
和水に倉のスクレ髄ら機の士気是水
卯四課にら聞くとは士気橋時にら背スイカ
宇和丘にら浜らしき間トラス田舎良いてせす
紆余終え湯によき間埒マラ聞いて知性手カマラマ彼
葉ラマの懲り詰まらす貴下にス印ガラス和卯
模糊拉致す委任タ融和穂赤タスに刷らせ
子守り伊川卯兄から綺羅の言わすかに奇異背好きに吸い
諏訪世に赤野良奇異諏訪奇異に須加の医らから晴雨亜
も平すいて背に!へ卯泡加水らか酔余方
もこらリスか話法赤間の理知回せ水煮から低
ID:oRaSynRe=ID:3YCsxYER
ID:JV50jykb=ID:oRaSynRe=ID:3YCsxYER
宇和開かれ葉の切れ氏は理知奇形水背の
コネも寝かす印のをゑ打て膠巣のカリレス
こもらせ巣に!へ丹生赤らのいすか乗せいれ
ゑ宇尾藁木町の里奈らきのセム消す生きず
こもらせ巣にワン手円のり派らしい
こもらせス引火へ絵和に張り知れ聞け走れ気
こもらすにら瀬は履歴増すいらせりれケタ売れ毛ああ
コモら利水裏氏吐きまわせ水にスイカの
お湯寄席すら野起訴際世に経下方アリレスの理科好いて
も平のリス何間鉛の日田数レイン型
子費も小平背吸いゆかほうまりれまちら伊瀬ら!
絵を掘らせすきせす酸いら柄かうす
ゑ宇尾和は野良キレ利の虎好きの破水の奇異のきぜせず
ウオンに暮らせと残り派のトレのス是気乗り
絵やワンのとけ吐き載らせス士気の
猫着せ区庭他居に癖吸い乗れけ時税テスか
えやん割られ刷毛の虎機のらせ区のりれのりれましと地面にたらい
猫もスライン手名予報難和洋に是あの!
ル子笑う鮎不和へ二隻の端の木と庭水
教習所通ってんだけど毎回車乗るたび左耳悪いんですって言うのめんどくさい でも路上出たら危険だし言わなきゃダメだよなあ
俺は言わなかったし問題なかったよ 密室だったからかな
俺も右が悪いが言わなかった 車内の指示も聞こえたし でも今は難聴でも免許もてるよな? そういうシールを教本で見たような
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 11:19:27.92 ID:ul8TZLCQ
右は位置的に言わなくても余裕だろうw 実際俺は余裕だった 左は大変だろうな
ところで、ホワイトイヤーってやつどうかなって思ってる 学校の聴力検査でどの音も聞こえなかったら補聴器無駄かな?
534だけど窓閉めてれば大体は聞こえるんだけど、他の車のエンジン音とかで時々聞こえない時ある あと小声で指示だされると一回で聞き取れない時ある
就職だの生活だの不便なんだから、せめて障害者4級認定くらいされてもいい と思うんだがなあ
方耳正常なんだからそんなもん無理に決まってるだろうが 何を甘ったれた事言ってるんだ。
別に避難しなくてもスルーでいいんじゃないの?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 17:06:47.55 ID:Txbdd5Mw
片耳が聞こえない俺は中学時代に人生を捨てた 勉強もやればできたがどうでもよくなってレベル低い高校行った 大学行ってもどうせ人間関係で苦労することは目に見えてたので受験勉強にも集中できず不合格 ニートになった俺は家で毎日ネットゲームをしていた ある時 公務員試験の存在を知り 基礎学力にはそれなりの自信があったので受けた 22歳の時に公務員試験に合格し 今に至る やっぱ片耳が聞こえないときついよ 好きな子できても告白できないし… 片耳難聴の男と付き合ってくれる子なんていない…
あぼーん
>>544 いない事はないと思う
ある程度普通に会話できてれば
ただなかなかカミングアウトできない
俺は避けられるのが怖くて言えない
ネックだよ本当
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 19:54:02.03 ID:Q7uAp2U/
俺は、カミングアウトして振られた女はいない。 今まで5人くらいと肉体関係を持って、現在の妻に行き着いた。 振ったやつはそれより多くいるけどね。もちろん、耳のことと関係なく 振られた女も数人いるけど、耳のことで振られたのはないね。
>>547 どういうタイミングでカミン具アウトしてたの?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 22:12:55.85 ID:1mRXM+R2
別にタイミングも何もない。なんとなくそれとない機会に話しただけだと思うし 話す決断をしたとか言う記憶は一切ない。おれにとって片聾は、大きな人生上の障壁になったけど 不思議に女性関係においてはまったく引け目に思わなかったな。 結構女は身体障害に関して嫌悪の対象に感じないと思う。むしろ俺への意識を高めたんじゃないのかね。 女性関係にはまったく悩まなかったけど、仕事関係、男友達関係人間関係では そうとう参ったし、解決しきれていない。
結婚となると、親がうるさい相手なら子供に遺伝うんぬんとか言い出す可能性も無きにあらずだけど 普通に付き合うなら特に問題ない。 付き合って2度目位に、こちらの耳が聞こえないんだよねー、だからこっちに回っていいかなって感じで サラッと言って聞こえる側の方の位置に立つ。 むしろ簡単には行かない仕事相手の方が百倍大変。
私は先天性だから、親が読唇術?だの手話だの習わせてくれて、普通に生活してる。 仕事は保育の仕事をしてて、うるさい職場だから健常者でも聞き返すことが多々あるし、唇読めばなんとか会話できる。 職場の人には帰りの電車でさらっとカミングアウトした。 生徒にも必要があるときは言ってる。 そして最近、昇進するチャンスがあった。 しかし耳のことで、会議や保護者との話が聞こえなかったら困ると言われ、断念した。悔しい。 金銭的にもきついので、掛け持ちのバイトを探し始めたが、接客は旦那が反対してるし、事務に4.5時間程度のバイトなんか無い。 久々に耳のことで壁にぶち当たってます(´・ω・`)
>>544 詳しくないんだけど耳聞こえなくても公務員になれるの?
>>552 警察官は確か無理だったと思ったけど、役所勤めとか教員なら問題ない
>>551 >親が読唇術?だの手話だの習わせてくれて、普通に生活してる。
片方だけでも健聴ならそういう特殊技能は必要ないと思うのだが…。
>>554 習わせてくれたって、恵まれてる。
口を見て言葉を読むけど、自力。
手話はいらないだろうけど読唇術で相手の言葉が分かるなら習いたいな
>>554 いや、意外と習っておくと便利。頓珍漢な言動が減ると思う。
相手の顔をガン見するから、耳が悪いことを伝えておかないと嫌な顔をされるけど。
公民館で、難聴者の集まり?があって、手話もそこで習ったよ。
私は酷い斜視もあって、健常者とはなかなか友達になれなかったから、小学生の頃は障害のある子と仲良くしてた。
>>555 じいちゃんと父親も片耳が聞こえないから、辛さがわかるんだと思う。
あと、医者に進行するって言われてたから。
斜視でいじめられたのもあるけど、給食で班になったときとか会話ができないし、特別学級や保健室で勉強してたよ。
確かに片耳は健聴だけど、自分の子が同じ病気だったら、無理させないし、読唇術も教えると思う。
いつ突発性でもう片方が難聴になってもおかしくないしなあ 良い親じゃないか
自分は難聴持ちです 友達とかは特に問題はないのですが仕事で苦労します。なに言ったか分からないのにそうですね、とか適当に笑ったりしてしまう癖が出来てしまい変な空気になってしまう時マズイと思い、そんな事ないですよ!って慌てて弁解します 正直人と話すのがめんどくさい
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 23:12:19.73 ID:CA7unOck
幼い頃の病気で神経がやられ、右耳がまったく聴こえません 左は正常、それほどハンディを感じなかったのですが(というより若ハゲとか鼻炎とかもっとキツいハンディがある)、仕事を始めて2ヶ月、なんの対策もとらずにいたことを後悔してます。 仕事場は騒がしく、指示を2,3回聞き返しても聞き取れない、相手によってはまったく会話が成立しない。 今までに何回も「呼び掛けているのに返事をしない」と注意されました。 これ以外の病気の治療にかかりきりで、この問題は後回しにせざるをえない、というよりは他のハンディキャップによる苦痛が大きすぎて、正常な会話ができないなんてことはあまり大した問題ではないように感じていました。 今現在だって化膿して動かない指の治療の方が先ですね…。 それにもう対応策が無いと思ってましたし。補聴器意味ないですからね。 読唇術って発想は無かったです。
>>560 職場ではしっかり右耳が聞こえないってカミングアウトしてアピールする。
会話の際は、こちらの方が聞きやすいのでと言って左側に移動する。
さらっと言うのがコツ。
それを何度もやっていると次第に回りの人も対応してくれる様になるよ。
ともかく右は聞こえないって事をちゃんと伝えて聞こえる側に移動するのを繰り返すのが一番。
会計終わって袋につめてたら会計し忘れたのが残ってたらしく、随分長くよばれてたらしい レジの人不機嫌だし、あーあ、またか!というかんじ。 あまりに我関せずの伴侶にも疲れる。
みなさん聴こえない側の耳鳴りってどうなんでしょうか? 私は事故で左耳を失って、ひどい耳鳴りに悩まされています。 聴こえないことも辛いけど、ジェットエンジン並みの耳鳴りが死ぬまで 続くかと思うと鬱。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 10:14:37.64 ID:oq8Huc1N
デパートとかの食品レジは混雑してると聞こえづらいよな 色んな雑音が入り乱れて店員が何言ってるか分からない時ある 何回も行くところなら推測できるようになるから問題なくなるけど
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 12:32:31.94 ID:qvuEoUki
>>561 今までは、しばらく付き合いをしてから「あ、この人は大丈夫だな」と思った人にだけカミングアウトしてきました。
職場でもしばらく様子を見てから判断しようと思っていたのですが…(お世話になってる耳鼻科やカウンセラーの先生もそのやり方で良いと言ってくれました)、職場の雰囲気が悪く、告白をためらっている状態です。
今のタイミングで言ったら「なぜ最初に言わなかった」と追求されそうで…
万一クビになったらと思うと… もうあんな、自分を削いでいくような就活はしたくないんです。
567 :
561 :2011/05/31(火) 17:03:34.22 ID:KHZvFeXO
>>566 職場全体にちゃんとじぶんは片耳が聞こえないと言っておいた方がいい。
タイミングなんか考えずにちゃんと回りに認識してもらう。
そこで大事なのは「聞こえない」ではなく「こうしてもらった方が聞きやすいのでお願いします」といった
姿勢。
職場の雰囲気が悪いといっても、片方の耳が聞こえないと知って自分からどんどん動いていけば
そんな酷い対応は取られない。
カミングアウトせずにうじうじしてるのが自分にも回りに鬱陶しいと思うよ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 21:23:56.41 ID:qvuEoUki
そうですね… 今気づいたけど、カミングアウトをするかどうかじゃなくカミングアウト「しなきゃいけない」シーンってこれまでの人生で無かったかも。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 02:23:09.90 ID:exEulhzV
職場には言ったほうがいいよ。 大きな失敗が起こる前に防げるから。 理解してもらえるといいね。
あぼーん
車から異音発生。 修理に持ち込み、音と派生する状況を伝え対応してもらった。 両耳聞こえてたら、減速するときに発生したから足回り、サスかブレーキか、といったことをいちいち考えず音源を直感的に把握し、手っ取り早く対応してもらえたんだろうなー。
二回手術したけど直らなかった もう手の施しようがないって言われて親が泣いてたけど、 先天性だった所為か自分ではふーんそうなんだ残念だなって気持ちにしかならなかった 片耳難聴と両耳難聴じゃ全く違うけど先天性と後天性で感じるものも違うのかな?
事務系の仕事が一番環境としてはいいのかな 基本一人で黙々と作業できる仕事が一番いいんだろうけどそういう仕事って運搬系ぐらいだよな 単純作業な仕事ならコミュ力要らないかもしれないけどそういう仕事をずっとやっていくってのは嫌だし 結局コミュ障の片耳はあまりに不利だわ
読唇術ってしてないつもりでも、結構してるのかも。 以前、医療関係の仕事就いた時にみんなマスクで、 声が大きい人以外は聞き取れなくてほんと困った。 ひどいときは、喋ったかどうかもわからんかった。 結局ムリだと思って長続きしなかったわ。
役所の嘱託でレセプト点検事務をしている女性片耳さんを知っているよ。 すごくざわついた職場だけど、黙々とやる事務だから大丈夫みたい。 医療事務の資格をとっておくといいのかも。
576 :
御館 :2011/06/03(金) 13:25:29.79 ID:BnlzbSF7
皆に迷惑かけるなよ。チームプレーできないなら内職でもしてろ。厚かましく外出るな。壊れ物は外出るな。
長年百貨店販売業だったけど、事務職に転職した。 理由は昔よりお客のクレームが些細な事で多くなっているから、以前よりずっと 気を使って接客しなきゃいけなくなってもう無理だと思った。 多分これからお客のクレーマー化は更に激しくなる一方だろうから、販売業はやめて おいた方がいいかと。 男性は分からないけど、女性なら事務職系を選んだ方が無難。
医療系は無理かな 方耳が聞こえないんじゃ雇ってくんないか
>>578 職場にもよるんじゃない?
基本的に客相手じゃなく社内相手にならちゃんと説明すればどうとでもなる。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/06(月) 02:10:44.05 ID:WSi2bocR
難聴の看護士や医者の人の意見をまとめた本が出てたよ あと、難聴で医師を目指している人もいるらしい カミングアウトしているのか、実際に働けるのかはわからない
今やってる仕事は責任感もプレッシャーもない底辺職 環境的にはうるさくないし周りはいい人ばかりだから人間関係でこじれる事殆どないけどこのまま仕事続けでも将来性がないから転職したくてしょうがない でも難聴のせいで新しい事にチャレンジする勇気が出ない
>>581 年齢によると思うかなあ
20代なら転職してもいいかも、会社に内緒で転職活動すればいいんだし。
そこで採用されたら移ればいい。
でも30代後半なら難聴じゃなくてもよほどのスキル持ってないと転職難しいよ
都内だとどこで読唇術習えるかな? 本だと続ける自信がない...
上でもあったけど、4級とかで障がい者に認定されていいと思うな。 こんなに、不便なのに、聞こえないって言っても ぼーっとしてるとかいわれて性格のせいにされる
>>584 だよね、自分もそう思う。
日本って片方だけ聞こえればOKって国なんだなあとつくづく感じる。
BAHAの手術も日本じゃ難しいし、これから進展しそうにもない。
結局、片耳の不便さを分かってないんだろうなあ。
障がい者認定されれば、就職でも障がい者枠とか狙えるのに。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:08:38.96 ID:cfMAbghc
健聴者にしたら、片方は普通に聴こえるんでしょって感じなんだろうな そういう人にはたとえば自分が足一本失った場合の生活を想像してほしい 通常2つあるべきものなんだよ耳は 大多数が両方とも健聴だからそれを前提にして社会が運用されてる 何が片方は聴こえるんでしょだぼけ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 22:28:01.61 ID:IBdMb+L5
「片方は腕があるんでしょ片方は足があるんでしょ」 と同じレヴェルで言えるのかね?「片方は聞こえるんでしょ」の台詞が。
できることとできないことの違い、片手片足と片耳じゃ段違いだと思うが。 片腕の同僚と仕事してるとつくづくそう思う。 比較対象にするなら目だな。 片目でもモノは見えるが死角ができるし遠近感がつかめない。 レベルとしてはこのくらいじゃない? そういえば、面接で片耳ゆえの諸問題について説明したとき、相手は片目だと遠近感がわからないようなものかとすんなり理解してたな。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 00:36:32.62 ID:wnKVQ4EJ
[症状]左耳(健聴)右耳(難聴)補聴器使用 無 [利き腕] 右 [いつから/原因]生まれたとき? [年代]20 [職業]大学生 [内容、悩み、質問、出来たこと] 失礼します。初めまして。 悩みというか少し最近感じていることを書きます。 片耳難聴のことは、なかなか両耳の聞こえる人に言っても理解されないのが現状だと思います。 だから自分は、自分の持っている障がいについてしっかりと理解してくれそうな人にしか言わないです。 というのも「自分は片耳に障がいがあるんです」 と打ち明けたとしたら、その日を境に、「この人は『障害者』」 という気持ちが、相手の心の中に生まれてしまうと思うんです。 そして打ち明けたほうは、その日を境にできるだけ 「健常者」の様にふるまわなきゃ、という焦りが出てきてしまうんです。 その反面、そんな風に感じてしまう自分が嫌に感じてしまうこともあります。 いずれにしても「私は障がいを持っている」と堂々と言えるような環境になってほしいし、 難聴の人や、障害を持つ人にはそういう権利があるのではないでしょうか。
そんな言い方だから相手も障害者なのかって思っちゃうんじゃない? こっちの耳聞こえにくいんだわ〜ってサラッと言えば重くないし言いやすくないか?
591 :
御館 :2011/06/10(金) 16:52:12.79 ID:hfooNz6X
出来損ないだと皆が思うに決まってるだろ。現に聞こえないんだろ?『えっ!?』とかばっか言ってんだよな?障害野郎だと皆が思ってますよ?(笑)何言ってんだお前。そんなだから相手されねんだタコ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/11(土) 01:17:59.45 ID:ZFvqXig7
590>> そうかもしれないですね。今まで自分の障がいのことをまわりにあまり言ってこなかったというか、 常に自然と相手の右側にいるように工夫していたんですね、でもそれでもふとした瞬間に 呼びかけられたら反応できなかったり・・・ 自分からさらっと言えるようにすこしづつ努力していきたいと思います。 というか、あまり深刻に考えすぎないようにしようと思います!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/13(月) 18:58:02.75 ID:GkB7Gj76
コメ560,566,568 の者です。今日ようやく上司に報告できました。 「そういうことは早く言ってほしい。」と言われましたが、「この障害によって君の立場が悪くなることは無い」とも言ってくださいました。 重荷がとれた気分です。今の所は、報告して良かったと思えます。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/14(火) 09:07:06.26 ID:uIgcMahe
聞き逃してしまうと、彼氏にちゃんと聞いとけよって怒鳴られたりすることがあって すごく胸が苦しいです。 別れても、私が聞こえないかぎり一生繰り返しかなともおもうし 彼氏なんてつくる資格ないんですかね
男の声って聞き取りづらいからね 俺は彼女の声が聞き取りやすいからそんなに困らないけど 声小さい子とかだと失聴側だと聞こえなくてきつかった
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/14(火) 20:41:12.44 ID:TVlQL+XD
そういう男はさっさと捨てろ。耳の件報告はしてんだろ?
ただでさえストレスの生活なのに、好きな人が世間と同じじゃ、ひとりのほうがましだと思います。
599 :
御館 :2011/06/15(水) 11:58:16.97 ID:VB5jjky7
それが世の中だ。出来損ないだとわかって付き合ってたらいいが、どうせ黙ってたに違いない。詐欺、詐称だよな。見た目でわからない異常を通達しなかった女が悪い。努力すればいいのに
>>595 さん、
大丈夫。聞こえなかったからと気を悪くする人ばかりではないですよ。
もちろん今の彼氏さんとうまくいく方が良いのでしょうけれど、思いやりのある人も、おおらかな人も、細やかな人もいます。
私の恋人は、立ち位置も覚えてくれてますし、聞こえてないかなと思ったときは肩を軽く叩いてから「ねえ、聞こえてる?」ともう一度穏やかに話してくれます。家族以上に気配りがあり感謝しています。
ただ、職場では音や声の方向がわからなくて混乱することが多いですね。障害者枠にも入らないし、見た目わからないので性格悪く見られたり微妙に損してるかな…。その分ほかでカバーしなきゃと頑張ってます。
恵まれてるよ
いえ、あの、「家族以上に」のところがポイントで…家族は私が片耳聞こえないことを完全に忘れてます。というかわかってないですし、当たりもキツイですよ。 職場でも最初に言っておいても忘れられてて、何度か伝えようとするとアピールちゃん扱いです…。だから普段から人一倍頑張って、できるだけ誤解されないようにしている分疲れます。正直疲れきってます。 でもだからこそ、さりげなく気遣ってくれたり、理解があったりする人達のありがたみがわかるということや、例えばモタモタして見える人にも何らかの事情があるのかなとイライラせずに接するようになったこと、いい面もあるとお伝えしたいです。
たぶん、今まで我慢したからいい彼氏に巡り会えたんだね。でも、それって希だと思う。うまくいくこともあるんだね。お幸せに!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/17(金) 08:24:38.95 ID:PYG21muE
夜散歩して、猫の鳴き声がするんで、どこかな?と思って見当はずれのほうを探していたら、 ぜんぜん違う方向の車の下にいた。
>>595 彼氏に難聴のこと、カミングアウトしてそれ?
だとしたら、残念だけどその人のことは見限ったほうがいい。
私のダンナになった人は
>>600 さんの恋人さんのような感じかな。
私は右耳聾で、助手席に乗ったりするとダンナの方が右にきて
話しづらいけど、大きな声で話してくれるから、普通に聞こえてるよ。
聞こえてない時も肩を叩いたりして、注意をそちらに向けようとしてくれるし。
ちなみにダンナの前に付き合った男はサイテーだったなぁ。
私が聞こえなくて、聞き返したときに
あからさまに「うざい」という表情してたし。違うことですぐ別れたけど。
世の中、冷たい人ばかりじゃないです。
彼氏なんてつくる資格ないと思わないで欲しいな。
もう人生詰んでる 社会に限らず人間関係の重要性ハンパないのにコミュ障とか終わってるわ
607 :
御館 :2011/06/17(金) 12:04:25.27 ID:sV6x0J94
出来損ないに生まれたのは自業自得。お前が悪い。運が無いんだよ(笑)残念だったな。役割が『出来損ない』だったな(笑)かわいそ
窓 窓 窓 机 机 机 人 人 自分 前 後ろ 右耳聾で専門学校の席配置がこれって終わってるw 最初のほうは神経集中させて会話に混ざってたけど段々めんどくなってきたw 健常者に対する嫉妬心は日々増幅するしマジで辛い ちなみに左横二人は自分が聾なの知ってるけど何ら気にしてない様子 二年間席替えないっぽいし死んだな まあ今までもこれからもクソみたいな人生だしどうでもいいや
書き方失敗した 左側が教室の前方で右側が後方ということです
>>608 雑談は諦めるしかないね。
片耳って友だちえらぶよね。わかる。
声小さい奴とは友達になれないw 失聴側だと会話にならない
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 19:48:40.37 ID:MBlr37ZS
声小さいって言われない?自分としては張り上げてるつもりなのに。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/21(火) 19:56:50.28 ID:Irpw+beA
言われないね。うるさいよといわれる。調整が効かないんだな。
>>608 専門学校だったら教師に行って席替えしてもらえばいいじゃん
自分は学生時代ずっとそうしてたよ
理由話して申し出れば簡単なのに何故それをしないのか不思議
>>614 変えてもらっても、多分聞こえづらいから、icレコーダで授業録音したらいいよ。
うるさいところでは自分の声聞こえないから大きくなるし、普段は小さいと言われる。音程が難しいよね
[症状]右耳聾 左耳建聴 右耳は聴神経細胞が死滅してるらしくて補聴器は意味無しらしい [利き腕]右 [性別]男 [いつから/原因]保育園時代、原因は不明 [年代]30代 [職業]ルート営業 職を変えたいです 別に今の仕事で営業してて人と話すのが嫌いとかそういうのは無いのですが・・・ 逆に方耳聾に合った職があれば探してみたいなと思った次第です
>>616 片耳にとっては、ルート営業が一番あってると思うよ。
左が健聴なら車を運転する際に、助手席の上司と話すのにも問題ないし。
営業職は、片耳のハンデが仕事に影響しない数少ない職種だと思う。
製造業は会話が比較的少ないからいいと思うけど。
工場などの雑音が多いところでは、指示を聞き逃したりで大変なんじゃないかな? 静かなアトリエで一人で黙々と仕事ができる職人さんならいいけど。
>>619 工場によりけりだが四六時中騒音がなってるわけじゃない。
騒音で指示を聞き逃すのはお互い様ってことになるから、聞き違いや聞き返しで相手の感情を害する可能性はかなり低い。
もちろん、トラブル防ぐため復唱の徹底が必要になってくるが。
てか工場で働きたくない
622 :
ルシフェル :2011/06/29(水) 11:14:29.54 ID:FmjL2gc9
俺は原因は、はっきりしてないが 8さい位の頃に右耳難聴になった。 もう、辛すぎだし、孤独だし・・・。
俺は左耳を18才のときに。 不便なのは、 助手席の子と会話するには左ハンドルの車しか運転できないこと。 女の子と歩いても車道側を歩いてあげられないこと。 辛いね〜。
>>623 俺も左聾だからすげえ気持ち分かる
車窓閉めてれば比較的聞こえるけど落ち着かない
右耳聾で女だけど、状況によっては進んで車道側に行く。 相手が、事情を知らない男性だったりするとグルグルまわることになる。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/30(木) 14:02:09.47 ID:ZA4QGWKR
片耳難聴+耳鳴りの人って多いのでしょうか? 私は聴神経腫瘍でそうなったのですが 補聴器は合わないし、セミの大合唱は邪魔だし 仕事が辛い…
俺はおそらく先天性だからか耳鳴りで悩ませることはぜんぜんないね
>>627 無意識のうちにフィルタリングしてるのかも。
俺は小耳で失聴したんだが、穴が埋まってるだけで多少は機能してるらしく失聴側でたまに耳鳴り感じる。
悩むというほどではないな。
後天的になった人の場合、慣れるにつれて耳鳴り感じる頻度が減ってくってことはあるのかな?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 00:12:20.25 ID:humJr8zV
>>628 私は中学生からなったけど、慣れるしかないのかなと思って、耳鳴りと難聴に向き合ってます…
学生の頃は、いくら悩んでも周りも気を使ってくれるし、学校側に伝えておけば、臨機応変です(平衡感覚がないのも)
でも社会人はそうはいかないので、自分の甘さを思い知らされます
学生時代は悩まなかった耳鳴りも、今度はストレスとして、眠れない日々です…
>>629 眠れないならお医者さんいってみたら?
628さんはちゃんと向き合ってるから、きっとまわりも分かってくれると思う。
相手の声質、場所、雑音有無で本当左右されるわ
10代20代の頃は片耳でもたいしたハンデに思ってなかったけど、30代後半になると なんか凄く重い感じに不自由に思えてくる。 健康な方の耳にもし何かあったらどうしようとか考えるとおそろしく怖くなる。
もうなるようにしかならない どうでもいい、諦めた
聞こえなくて間が空いてしまった。 その後の会話も、自分の声が聞こえなくて、相手の声を追って話すのに疲れた。 人ごみとはいえ、毎年の行事だから、落ち込む。 いい加減しんどい。
もう死にたいよ 彼女もできねえし そもそも出会いの場に行くのも億劫だし 何のために生きてんだろう
そういう面では両聾の方が幸せだよな・・・・ 難聴者も別にあまり支援あるわけじゃないし・・・ 手帳ない人なんてなおさら苦痛な人生だし・・・・・
そうか〜?自分は音や声が全く聞こえない人生なら今の方がずっといいよ そりゃ健常が一番だが、片方でも聞こえるだけありがたいと思うけどな ただ手帳はくれるとありがたいんだがなあ、そういうはっきりしたものがないと 回りにはさしてハンデだと受け止めてもらえない。 第三者が考えてるより日常的にも仕事的にも不便ではあるのに理解されてないよな
学生までで決めないと後難しいよ。 なんせ出会いの場に行くの難しいんだから。
完全に聾よりは聞こえるほうがいいよ。 でも、分かり合える環境は圧倒的に少ないよね。 よく対話相手が健聴者なのに、難聴で悩みがあれば手話をっていう難聴団体の風潮も、違う気がする。 結局、迷惑をかけず、周りに順応し、平気なフリを続けるしかないんだろうね。
>>639 そうそう。すぐ手話薦めてきてたな。
こちとら健常者の中で何とかやろうとしてるのに。
どうにかして手話ユーザー増やせばそれだけ自分らが住み心地よくなるって考えてるんだろうか。
どう足掻いても越えられない壁ってのがあるんだよな。片耳と両耳では。
立ち居地を工夫して凌いでいくしかないわな。
>>640 手話を勧める言い分は、手話を習う過程で、人間的な触れ合いから
心のリハビリが出来る というもの。
でも、子供の頃から周りが健聴者だけ。手話でリハビリになるとは思えないよ。人によるんだろうけど。
母親に耳のこと愚痴っても常に「両耳聴こえない人はもっと大変なのよ」か 「幸せな人なんていないのよ」しか言わない 腹立つ 他人と比べてどうこうって話じゃないんだよ 相対評価じゃなくて絶対評価してほしいんだよ そうだね辛いね、たくさん辛い経験したねって抱き締めてくれりゃ気が済むのに 永遠にそんなことしてくれる気配はない 自分が高齢出産したせいで不便させてるって認めたくないんだろうなあ あー腹立つ
理解されるとかもう、期待しなくなってる。 医者が親に、集中すれば全く問題ないと言ったせいで、 何か聞こえなくて困る話するたび、集中しなさい、と言われた。 本当に、当事者以外の理解なんて、医者ですらこんなもんだ。
>>642 両耳普通に聞こえる人に比べりゃ大変なんだっての。
と言ってやったらどう反応するだろう。
それにしても
「幸せな人なんていないのよ」
一体何がこんな認識に駆り立てるのやら。
友人や同僚に理解して欲しいとまでは思わないが、片耳の子供を持つ両親や 配偶者は片方の耳に耳栓して一週間生活してみて欲しいわ 少しは苦労が分かるだろうよ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/12(火) 22:55:53.84 ID:4UDq9rbH
[症状]左耳が聾で、右耳は健聴。私の場合補聴器つけても意味ないらしい。 [利き腕] 右腕 [性別] 女 [いつから/原因] 生まれつきで、いろんな検査やったけど原因不明。だから手術もできない。 [年代] 16 [職業] JK [内容、悩み、質問、出来たこと] 教室で遠くから呼ばれても聞こえないからシカト。 左耳が聞こえないから、左側から話しかけられてもシカト状態。 自分の気付かないところで、いろんな人が不快に思ってんのか、と思うとつらいな。 なにか言われても、聞き返すのが怖くていつも愛想笑い。 適当に返事すると、案の定相手と話がかみ合わなくて相手をシラけさせるし。 1日にこんな場面が何回あるんだろう…。本当に数えきれない。 時々本当に病む。 今までそれが原因で苛めとかはなくて、友達も普通にいるけど、 毎日、気を使って愛想笑いをするのが疲れる…。 誰にでも壁を作る、この性格は聾のせいかもと最近思ってきた。
俺が高校生の時はそんな悩まなかったけどな たまに聞こえない事あったけど社会でやってくことに比べたらずっと楽だったよ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 00:58:39.85 ID:Y9jmi8DU
>>641 そうではなくて、神経を使わずに思いっきり会話を楽しめる場も必要なのではないか、という意味で手話を薦めるんだよ。
>>648 知らないひととの会話は苦痛。
気心知れた人なら、まだ間違いも許してくれるんで話せる。
手話で会話って楽しめるの?
周りは健常者だけなんで使うことないけど。
>>645 母に片耳栓してもらった。1分足らずで「え。別に普通よぉ?」で終わった。
いや、外出てみたり、運転したり、仕事したり、電話受けてみたりしてほしかった。
たぶん、両親は先天性奇形で産んだことへの罪悪感みたいなものも抱いているんじゃなかろうか。
だから自分を守るために、たいした障害じゃないと言い切りたいのでは。別に誰かのせいにしたい訳じゃなくて、身近な人からの同意や共感、対策がほしいだけのに。
>>650 お母さんどう言っていいかわからないんじゃない?共感出来なくても親になれるし。軽い症状と思っていて難聴者扱いすると傷つけると考えてるとか。うちの親は正にこれ。
だから理解はない。自分はこういう親、配偶者にはならない。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/13(水) 19:42:45.02 ID:Y9jmi8DU
>>649 自分も周りは健常者ばかりだから、手話は不要だと思ってた。
でも、手話を学び始めて手話仲間も出来ると、相手に気兼ねしたりせずに対等に会話を楽しめることが、ここまで心のコリをほぐすのかと気付いたんだよ。
>>648 友人や家族や同僚とスムーズに話したいのであって、アンタら(手話ユーザー)と話したいわけじゃない。
手話勧められたときはそんな反発しか感じなかったな。
>>650 その耳栓のスペックは? 耳栓はめた側から話しかけてもその反応?
騒音は遮断、言葉は通すというタイプだったりして。
片耳聴こえないことを相手に説明すると反射的に涙出るから説明すらできない 精神のほうの病院に行くべきか… 医者と話すのも億劫だけど
誰か1人友達に愚痴、聞いてもらったら?
656 :
御館 :2011/07/14(木) 09:31:58.63 ID:GHbLn6Ix
理解?(笑)厚かましいカスだな。知らねぇってんだよ(笑)モールス信号でも打ってろ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/14(木) 11:46:27.12 ID:w9W/gHQq
突発性難聴で左耳の聴力を失った その上耳鳴りもある つらい
>>657 同じだ。
耳鳴りは慣れた。
右耳を下にして横になれば、周囲の音が消えて良く寝れるよ。
両耳で生きていたのが突然片耳になると不便さを思い知るよね。 もうあきらめてるけど。 誰かクロス補聴器って使ってる人いないのかな。 使い勝手がどんなもんか知りたいです。
>>659 後天性だと特にそう感じるんだろうな。
両耳のときは普通にやってたけど、片耳になったらヤバい! って感じることはある? 車の運転とか。
俺は先天だからこれがデフォなんで、両耳の人から見たら相当に危なっかしいことでも平然とやってるのに自覚してない可能性があるんだよな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 06:58:03.25 ID:pQR6aidE
>>658 耳鳴りって慣れるもんなんですか?
今はまだ、耳鳴りが気になってよく眠れません…
聞こえないことより、耳鳴りのほうが毎日ワンワンとうるさくて周りの音がうまく聞き取れなくて…
あと、詰まったみたいな、耳抜きできない閉塞感が気持ち悪い…
662 :
658 :2011/07/15(金) 10:38:14.13 ID:aK+X9krd
>>661 まだ片耳失聴になったばかりですか?
私の場合は、失聴した最初のうちは耳なりがうるさくてしかたがなかったけど、そのうちに気にならない程度までにはなりました。
もちろん、意識を向けると耳鳴りは常にしています。
ただし、疲れると耳鳴りはワンワン鳴りだします。
私は諦めが早い性格が幸いしたのか、片耳な事が不便はあっても悩むほどではなくなりました。
たぶん、耳鳴りの大きさは身体と精神的(神経的)な疲れに影響を受け易いのではないかなと、経験上思います。
張り詰めないように、楽しい事を見つけて生活するようにしています。
ハングルース!
663 :
御館 :2011/07/15(金) 11:43:06.40 ID:8RW/QUI7
でも普通の聞こえ方じゃねんだよな(笑)一生涯な。ずーっと普通じゃない聞こえ方。皆からウザがられる聞こえ方。一生涯な。眉間にシワよせられ続ける聞こえ方。
まあ、俺くらいともなると片耳聴こえないくらいのハンデがないとさ。 凡人どもに悪いじゃんw
>>660 それが意外と何とかなってるんだよね。
片耳になって特にこれができなくなった、ってことが日常の中ではあまりない。
なった当初はふらつきがひどかったけど今は脳が対応してる。
運転も全く問題なし。電話も健聴側で聞けばよし。
会議で聞き取りにくい、耳鳴がうるさい、ってくらいで、ほとんど両耳時代とおんなじ生活
送ってる。
まあ人間に耳が二つあってよかったとは思ってる。
>>665 飲み会や雑音下で失聴側で普通に会話できるなら健聴側の耳だいぶ良いね
俺も
>>665 と同じ感じだな。
飲み会や雑音のなかで失聴側の会話が難しいのはあるけど。
そこは席位置や立ち位置を確保して対処してる。
ヘッドホンで音楽を聴いたときに、本物の音が聴けないのが残念だ。
>>666 それはさすがに無理っす。
飲み会はこっち聞こえないから、って言って場所変わってもらってるよ。
それでもちょっと離れた人の声は聞き取れない。
あと車走る脇の歩道とか雑踏で失聴側に人がいると全くダメ。
日常生活は送れるけど、音楽とかね、人生の楽しみが若干いやかなり
減っちゃった感じかな。
やっぱ無理だよね 俺もライブとか行くぐらい音楽好きだから悲しい
呑むときうまく聞き取りやすい位置をキープできた…と思いきや、健聴側で通路挟んだ先の席にいる別グループの人らが予想外にやかましくて、話がすっげぇ聞き取りづらかったorz 呑む相手だけでなく他人の位置も考えにゃならんな。
片耳は超マイノリティ。 理解は得られないのが当たり前なんだろうね。
片耳聞こえないくらいさー、ちょっと不便なことはあっても特に人生の障害になるとか言い過ぎ。 そう思っていた時期が自分にもありました。 社会に出ると「ちょっと困る」で済まないことが増えてきた。上司が偶然片耳だったと知ってホッとしたのもつかの間、「俺はやれた!だからこのくらいやれんはずはない。甘えるな!」の感覚の人で辛い。 前もって苦手だって伝えてるのに、聴力酷使する仕事をわざわざ割り振る必要はないよね。毎日神経擦り減ってく…
>>672 そんなの励ましじゃないよね。
ひどすぎ。
672が落ち込みながらもそつなく仕事こなすから、やっかんで意地悪するんじゃない?想像だけど。
まあ、その上司は職場に理解者もいない状況で仕事をしてきた人だから苦労したんだろ。 「だから片耳は使えない」と会社に見られないように、厳しく接しているんじゃないかな。 苦手を克服してほしいんだろ。 片耳でも健常者に引けを取らない仕事中をできると会社に見せつけようぜ。
>>673 ありがとう。
実際聞き取れないから仕事できてないんだよ。どうしても進まないから上司に相談したら叱責されて、頑張って疲弊してと悪循環。
経験者にも聞いてみたんだけど、健聴の人でもこれは難しいよとのこと。
でも周囲は同じ障害を持つ上司が怒ってるんだからアイツが甘えてるみたいな雰囲気に。
>>674 以前はバリバリやってたつもりなんだけど…他の業務だったらできるという自信さえなくなりかけてます。
元々仕事できないやつだったのかも…
愚痴ってごめん。
まっ、思い詰めずにいこう。 何年か経てば辛かったことも笑い話になるさ。
iPhoneとiPod Touchは片耳しか聞こえない人のための再生モードがあるよ。 使ってるけどおすすめ。 サラウンドをもう一度聞いてみたいな。
今まで無理して、ご飯とか飲み会とか苦手な状況にもあえて参加してたけど、 最近はよく断ってる。 でも見た目がどちらかというと目立つの方なので、断るととっつきにくいとか悪く捉えられがちになる。 同じ職場で、見た感じやんわりしてる人がよく飲み会断っててもそんな風にならないのにな。 なんか最近その悪循環にはまってる気がする。
ファイト!!
なんで俺こんな孤独なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>681 設定→一般→アクセシビリティ→モノラルオーディオ
をオンにすると、どちらのイアホンからも同じ音が出る。
あとステレオからモノラルに変換プラグもあるよね、400円前後だったと思う。 それだと機種選ばずプラグ突っ込むだけで終わり、何でも使えて便利。
[症状]右耳が聾。左耳健聴。補聴器はつけてもダメっぽい [利き腕] 右腕 [性別] 女 [いつから/原因]8歳から。発症当時に病院に行った記憶が無いため原因不明。 [年代] 20代 [職業] 会社員 [内容、悩み、質問、出来たこと] ・何度も聞き返すと相手がイラッとしてくるのが分かってつらい。 右が聾で聞こえないということを説明した上で話をしても やっぱり両耳健聴の人にはどういう状態なのか心底理解出来ないみたいだ
ケセラセラ 笑顔で乗り切ろう。
>>685 取りあえず、今の職場で、メモやメールで相手に確認するようにする。
嫌がられるなら、給料さえ貰えればいいと割り切るか、周りに恵まれた職を探すしかない。
いらっとされると悲しくなるよね。協力者ができるといいね。
>685 相手に聞き返すとき、こちらはゆっっくーり話すと、相手の話す速度が落ちて聞きやすくなる時がある。 こっちがイライラすると相手も呼応して言葉が荒くなるので、ニコニコ丁寧に聞き返す。 確認作業の多い仕事だったときはこの方法で乗り切った。 それでも補聴器しろよバカ的なことは言われたけどね。神経がダメだと補聴器もダメだって理解してもらえなかった。 私は12歳で聞こえなくなった。 当時はMRIなかったから原因不明で片付けられ、 20年後、顔半分の感覚が弱くなっていくのが不審だったので調べたら脳腫瘍と判明。 かなり大きくなってて手術したけど、なぜか体力激減で仕事できなくなった。 医者に相談したら「手術のせいではない」と言われたけど、毎日フルタイム+αで働いてたのに、手術後は4時間が限界。疲れて倒れるので色々できなくなった。 仕事もそうだし、スタンディングコンサートとか観劇で日帰り遠征とか。 腫瘍が小さければ手術なしの、ガンマナイフで済んだと思う。症状出るまで気がつかなっかたからオオゴトになってしまった。 一度耳鼻科で相談してMRI検査することをおすすめします。
耳が聞こえない=補聴器するのが当然、補聴器付けることですべて解決するって思ってる人は多いね。 「聞こえないんだと周囲から見てわかるから使ったら?」とは何度か言われたね。形だけでも付けとくといいのかなあ…。 あと、自分は小耳症なんだけど、わざわざ形成手術しなくてもよかったんじゃないかと思い始めた。 他の人はどう思ってるか知りたいです。耳作ると逆に不便なこと多くないかな?
>>689 スポーツやってるならぶつけないよう気をつけねばならないから不便に思うかも。
でも人の目を引かずにすむとかメガネやマスクをかけられるってメリットのほうが圧倒的に大きいと思う。
術後しばらくたてば固まってくるからこれといったケアもしなくて済むしね。
レスありがとう。そういえばスポーツと格闘技は諦めたなあ。
>>690 さんは手術耳を下にして寝ても大丈夫ですか?自分は20年以上経つけど、今だに圧迫や折れ曲がりが怖くて気を遣います。
なんとなく軟骨が皮を破って飛び出てきそうな感じもしてるので、近くの形成外科行ったら最近の術式じゃないからお手上げだって…。
何かあったときにすぐ診てもらえる病院が無いのも不安の一因かな。
>>691 見解の違いが多々あるが、外科的な話題メインのやり取り続けるのは問題あるんで、>2でリンク張られた奇形スレ行きませう。
>>659 クロス補聴器、現在2週間無償お試しレンタル中。
でも自分は残念ながら購入はないな…。
理由は、
・初期費用がなんだかんだで30万近くかかる
・なのに寿命が約5年と短い
・ランニングコスト(専用電池)も予想以上にかかる。
・健聴側の耳が疲れる。聴力が落ちそう。
販売店から家まで補聴器つけて帰って来たけど、
頭が痛くなってしまった。
雑音は常に混じるし、紙がガサゴソいう音とか、妙に響いて不快に感じた。
俺もクロス補聴器つけた事あるがアレは実用性が低い 失聴側は聞きやすくなるだろうけど健聴側が聞き取りずらくなる
残された建聴耳を何より大切にしたいよね…>クロス補聴器 いつもそれは気にしてて滅多にイヤホン類も使わない様にしてる位だ
なるほど。ありがとう。 健聴耳に負担が来るなら絶対だめだね。 こっちまで聞こえなくなったら途端に困るもんな。 俺もめったにヘッドホン、イヤホン付けなくなったよ。
元々孤独なのに、これ以上どうしろと。 自分の特殊性をもっと早く知っていたら、普通を望むこともなかっただろうに。
片耳難聴でもライブに行ってる人いますか?
>>700 行ってるよ>ライブ
自分の場合は雰囲気やライブのノリを楽しむ部分が多いので音の聞こえのバランスの
悪さや自分の位置はあまり気にしない。
むしろ純粋に音楽だけに徹して聞くクラシックとかのコンサートの方が辛いんじゃないかな
あとライブじゃないけど最近の映画館は下手に音響が良くなってる分、実は片耳には座り位置に
よっては聞きにくくなってると思う。
デカいテレビやオーディオとかもそう。
一般人にとって音響が良くなる=音が立体的で奥行きが出る→片耳には聞き辛いなんだよね
になるんだよなあ。
ダミーヘッドマイクで録音されると、両耳には3Dに音が聞こえるそうだが自分にはさっぱり分からない
上に聞きにくい
俺もたまにライブいくけど音響で耳やられないように気をつけてる
パートがなかなか決まらない 姑や夫は「スーパーのレジやコンビニ、ファミレス、飲食店ならどこでも募集してる」って 言うけどそのどれも片耳じゃ不都合があるんだってば。 そう言うと言い訳してるって目で見られるのでうんざりしてきた…… やっぱり清掃業のバイトしかないのかな。 でも甘いって言われるだろうけど、何となく20代でオバちゃん達に混じって清掃ってのも 正直少し切なくなる
コンビニは片耳でもこなせるよ 俺は学生の時普通に店員やってたよ 客の声が一回で聞こえない事もあったけど 駅周辺とか以外の客が多くない場所とか選べばいいし はっきり言って甘えてるでしょ パートぐらいであれもできないこれもできないなんて言うなよ
自分もそろそろバイトを始めようと思ってるんだけど
静かな本屋がいいって考えてて、でもバイト自体初めてなもんだから
コンビニにしろって言われてて、耳のことあるから不安だったけど
>>704 見て明日コンビニに電話することにしたよ、ありがとう
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 23:19:44.28 ID:OCI6egdd
医療系の仕事に就いたが軽いコミュ障の 自分にはチーム医療は無理っぽい。 一人で勉強するのはむしろ得意なので 何か資格を取って一人で黙々とできる 仕事を選んだほうが幸せな人生を送れるかも。
>>706 看護師?コメディカル?
俺もなりたい医療職があるんだけどやっぱ医療は厳しいよね
聞き間違いやコミュ障で医療事故起こしたらシャレなんないもんな
せっかくやりたい仕事見つけても耳のせいで躊躇してしまうのが凄く悲しい
図書館なんか静かでよさそうだけど、薄給もしくはボランティアになっちゃうしね。
709 :
御館 :2011/08/08(月) 08:36:51.74 ID:ila3OIuC
医療者は出来損ないには無理。甘くない!
頑張ってること、困っていること、聞こえない孤独感があること、わかって支えてくれる人って、なかなかいないね。 友達はできるけど、一日の数時間。こんな面倒なわかりづらい障害持ち、一生の伴侶とするなら一般人選ぶよね。 自分なんか何にも役に立ってないし、深く関わったら足を引っ張りそう。耳悪かった祖母と同じように誤解され疎まれ諦めて人生おわるのはイヤでも、これといって打開策も見つからない。何のために、生まれたんだろう?
そう思ってるのは沢山いるよ。 じゅうぶん理解してくれてるはずの身内でさえたまにこっちの耳の こと忘れるんだもんね。自分のことじゃないから忘れても仕方ないよね。 …と割り切って考えるのも大切だと思う。 自分は兄をドライブスルーに連れて行って、左が聞こえないから 兄の注文を聞くのにメニューボードと助手席の兄を交互に振り向くように 聞いていたら、「いちいちこっち見んなイライラする」って 言われた。どのくらい聞こえないかなんて、自分にしか分からないよ。 分かってるくれる人なんていないと思って生きるのが一番楽。
左耳難聴です。 左側から飛び出して来た原付とぶつかりそうになりました 左側からの物音に殆ど対応出来ませんが誰も理解してくれないので諦めました
そうそう諦めが肝心。 他人にわかって貰おうとか無理だから。 健常者同士だって相手の事なんてわからないんだから。 諦めて我儘に生きると楽だよ。
「上二人(健常者)は普通に叱れるが お前は耳のこともあり叱れなかった。」 と実の親に言われた時は 悲しくなったと同時に憎悪感すら覚えた。 それは違うだろ、と。 結婚とかまず無理だろうから、 自分一人で好きに生きて 早死にしようと思っているところ。 今はバンドとバイトに救われている。
祖父は祖母を外に連れ出し、仲良かった。子供にあたる父や嫁は、祖母はマイペースすぎ我が儘とみていたなあ。父が祖父のどこがよかったか不思議がってたが、稀な理解者だったんだろう。 今思えば、大勢で話す機会が少ないと話し言葉も普通より知らないし、聞き損じで誤解もあったんじゃないか。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 19:52:48.50 ID:lfB2UeBz
普通に結婚してる。連れはあまり障害を気にしない。能天気なところもあるといえばあるけど ときどき凄く心にのしかかるそう。案外、気にしない性分の女は気にしないよ。
結婚までいくこともあるんだ…。いい人だね。様々なことで強くなるにはどうしたらいいんだろうね。
生まれつき聞こえないと両耳で聞くことをはじめから知らないから これが普通なんだって堂々とできるよね。自分だけかもしれないけど どちらにせよ明らかに耳の所為にしてるってのは甘えだよ。 別にこっちが気にしなかったら周りも気にしない。 聞こえる分だけ人生楽しめばいい。
健聴者でも甘えた発言とか多いし、そういうのを見ると なんでこんなに自分に厳しくしなきゃいけないのかと ふと虚しく感じる時がある。 特にそういう人が、甘えた発言をしても周りに共有されて許されてるのを見ると。
俺も普通に結婚した。 特に健常者と変わらない人生だよ。 大学行って、サークルで友達作って、マックでバイトしてて彼女できて、新卒で就職して、結婚して、係長になって、キャリアアップしたくて転職して、不景気で転職した会社がボーナスでなくて、副業始めて、そろそろ独立しようかな〜。 そんなとこだ。 大学に入ってすぐに片耳になったけど、さっさと片耳な事を受けいれ諦めたのが良かったのか、不便はあっても片耳が人生の障害になっているとは感じなくなったな。 別に周りの人に片耳な事をわかって貰って特別な対応をしてもらおうとも思ったことないしね。
722 :
720 :2011/08/10(水) 09:40:24.61 ID:6wzl/rEM
>>721 会社の飲み会とかなら、なるべく聴き取り易い席に座るようにしてるよ。
端っこの席とかね。
それでも騒々しくて話しが聴き取れ無いときは、会話の輪に入るのを諦めて、ただニコニコしながら飲んでる。
>>718 生まれつき聞こえない。本来の自分と周りの自分をみる目に、大きな差があるのには愕然とした。
例えば学校で聞こえなくても周りをまねすれば、それなりにうまくいった。
社会人になって、話が盛り上がり終盤にさしかかった時。実は聞き間違えて内容を勘違いしたと気づいても、そこで話の腰を折るのは相手の気持ち考えると言えない。
後日、自分が前と違う修正した内容のはなしをしたら相手は余計いやだろう。なら、終盤であっても言えばいいわけだが、面倒とだなあという顔に耐える勇気がない。
頑張っていくしかない!
725 :
720 :2011/08/11(木) 22:39:12.50 ID:hL4dqQup
気張らないで、ゆるりといこうよ。 ストレス貯めると突発性難聴になるぜ。
>>722 やっぱりそうなってしまうよね。
周りに、もっと喋れよ、とか話に参加しろよとか言われない?
自分は体育会系な上司によく言われる。
俺は強制参加以外の飲み会はでなくなった 傷つきたくないし俺のせいで周りに不快な思いをさせたくもないし
>>728 同じ。うるさくて隣以外聞こえないから、話に加われないんで合わせて笑ってる。障害がわからない人に、嘘つきで人によって態度変える(実際は相手の声の高さによって話が出来る だが。)とおもわれるみたいだ。
最近は行かない。聞き取りに疲れるし、うるさくて自分の声が聞こえず、声の音程が変になってそう。なんせ疲れる
730 :
720 :2011/08/12(金) 07:40:57.08 ID:3zWZAP17
俺はできるだけ飲み会には出席するようにしているよ。 そして、2次回、3次回まで行く。 人数が減って4人くらいで話せるようになってからが、俺の本領発揮。 マシンガントークかましてる。 とにかく、他人と話せる機会を増やして本来の自分を知って貰うようにしてる。
>>730 その頃にはベロベロに酔ってて、話にならなそう…or覚えてなさそう…
あっごめん。言い方悪かったかも。 そういう攻め方も有りだとは思ったよ。悔やんでばかりでも進まないし、自分に合うやり方を模索したいね。 自分も一度は試してみてもいいかな。あとは体力勝負w
結局、人間同士なんだから親しくなって相手の人間性が分かれば身体的障害なんて関係なくなる。 人間性を理解して貰う為の工夫や行動は必要だよ。 行動すれば還ってくる。
そうなんだろうけど。 昔、何度も聞き返し同級生に「オートフォーカス」=子供でもできる単純作業しかできない と、先生、まわりよって笑い物になった。スミマセン!きこえなかった!と笑って謝って後ろ向いて泣いた。聞き返せなくなった。 聞こえないんで集まりに出たくないと身内に言ったら、難聴の気持ちなんてわかりたくもない,話ふるなと言われたこともある。説明は迷惑なのかとしなくなった。 ちゃんと聞き返して説明したとき、拒否られるのが怖い。弱いね。
>>734 それは辛いな・・
俺はそういうキツい事って言われた事はないけど言う奴はろくな人間じゃないと思う
子供心にはキツイな。 俺は18歳での中途失聴なんで、言われた事もないし、言われても対処できるしな。 耳の事で言われた経験は、上司に補聴器を勧められた程度だ。
>>735 ,736
いや、前の話は学生、後者は社会人になってのこと。
小学生の頃、親は「一生治らない、かわいそうだ」と毎日大泣き。親が泣くと自分が惨めになり、少しだけ聞こえたかも?と言ったら、大喜び。その日から難聴はないことになった。毎回言ってもどちらが難聴側か家族に覚えてもらえなかった。
学校で集団のとき、勝手な話するなと言われ、友達と喧嘩になった。勘違い会話だったんだろうね。
難聴になった時期と環境で、コミ能力が決まるのかもね。
>>737 いつ聞こえなくなったかでってのは確かにあるかも。
物心ついた頃から集団の中では大人しくニコニコするしかできなくて
未だに集団の中で会話は苦手だ。
もっと早くから、周りのみんなはもっと聞き取れてるものなんだって知ってたら、
対応の仕方も考えたかもだけど、
自分で自分は集団の中では、みんなより大人しくなってしまう性格なんだと思い込んでいた。
考えたら聞こえないんだから当たり前だ。
>>738 全く同感。性格だと思った。もっと早く気づきたかった。今までに失ったものが多すぎた。
様々な事に対してチャレンジする勇気が出なくて機会やチャンスを逃してきた気がする そしてこれからもそんな人生なんだろなって思う 変わりたいけど変われない
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 08:24:54.37 ID:0Gk5VBzr
逆に、チァレンジしないところに独自性を発揮したらどうだろうか? 飲み会は回避、サークル活動も基本的には回避、職種バイトもめったにやらず 人にわかってもらうよう努力することも放棄(どうせ結果は知れてる) なら、独自性を貫き、人がなしえない孤独の境地で何か創造性を発揮するべき。 だいたい、世の中の人は要らないことしゃべくったり、いらない付き合いしたり 人とのいらないかかわりが多すぎるからな。そういうのを回避するというのは貴重なこと。 もちろん最低限の付き合いやつながりは自然に持てばいいし。
>>741 そんなのないよ。
僧侶?研究者?発明家?
特殊すぎてなれない。
彫刻家や画家などのアート系か、金属や木工の研磨など工業品仕上げの職人とか。
もう人生完全詰んでるよ 低学歴(専門卒)だしもう25だし一応仕事はしてるけどずっと独り身なんだろな
745 :
sage :2011/08/13(土) 21:16:37.42 ID:xIc4DEVL
片耳が聞こえないから職人になろうって考え方はおかしくないか?
俺は営業職が片耳な事がハンデにならない職種だと思ってる。 適度に個人主義で1人行動が多く、仕事上では聴力が必要とされる場面などほぼ無い。
>>745 誰とも会話せず黙々と一人で作業に打ち込むってイメージがあるからじゃね?
>>746 おいおい、流石に会話の要素はかなり多くないか?
748 :
746 :2011/08/14(日) 12:45:25.07 ID:hCmxtE6Z
>>747 営業職歴13年の経験上から、そう思ったんだけどな。
会話するといっても、1対1で対面で話すケースが殆ど。
チームワークもあまり関係ない職種だしな。
外回りに出てしまえば、1日独りだ。
静かな場所での対面での会話すらままならないというのだったら、片耳とかの問題じゃないだろ。
営業って片耳でコミュ障な自分には完全に縁がないと思ってたけど
750 :
746 :2011/08/14(日) 16:42:30.52 ID:hCmxtE6Z
俺だってトークは上手くないよ。 どちらかと言えば誰とでも気軽に仲良くなれるタイプではないし。 ただ、真面目に客の要望に応えることができれば信頼がつく。 B to Bのルート営業なら、対人恐怖症でもないかぎり大抵の人に務まると思う。 飛び込みセールスのような、初対面での印象と話術に左右されるような営業はコミュ障には辛いだろうけど。
自分は営業は無理だった
理由は色々あるけど例えば営業先でこちらにどうぞとすすめられた席が
聞こえにくい位置だったらもうその時点でアウトだ。
かといって自分の職場内ならともかく、営業先で実は片耳〜〜〜とも空気
悪くしそうで言えない。
営業事務だったから結局、事務オンリーに変更してもらったよ。
個人的には営業は片耳にはあまり向いてない気がするけど、
>>746 みたいな人も
いるから仕事先や性格にもよるんだろうなあ
752 :
746 :2011/08/14(日) 21:42:01.54 ID:7BQdfcq6
そっか。 俺は事務所に一日中いるほうが、職場内での聴き取り漏れが怖い。 上司の呼びかけを無視してしまったりとか。 だから外回りに出てしまって、他人と一緒に仕事をするという状況を減らしたい。 客先での席位置はあまり困ったことなかったな。 たいていは対面だし、応接室とかで静かだし。 多人数で客先に行くケースが無いからかもしれんが。
職場に出会いない飲み会にも参加できない社会人サークルでも入ってみようかと思っても 片耳じゃ輪に入れる気がしない こんなんだから紹介や合コン開いてくれる友達もいない はあ死にたいな
>>753 お前の楽しみは合コンしかないのか?
小さい奴だな。
単に女と楽しく話しをしたいだけなら、キャバクラやガールズバーがあるぜ。 俺はそうしてる。 会社の女とか合コンなんて面倒だ。
どうしたら生きやすくなるか。いい案はないか? 仕事ー伝達事項はなるべく紙に書いてもらう。 会話ー自分と会話して疑問に思ったらこじれる前に質問してもらう 対人ー言う勇気をもち、ボキャブラリーを増やすようにする 言うは安しで、実際に言う勇気でないけどね。
会話は明るく大きな声で話している。 相手も釣られて大きな声になる。 聞こえなかった時は、相手に耳をぐるっと向けて、ゴメン!聞こえなかった! と、大きな声で聞き直している。 言葉使いと態度は相手によって変えてな。 相手に言い直しを求めるのは1回で済むように、聞き取れなかったから大きな声でわかり易く話して欲しいアピールを態度と雰囲気で表し、相手の話しに全力で耳を傾けているていう気持ちを全面に出す。 そうすれば、相手もシッカリと話しをしてくれる。 要は、あなたの話しを真剣に聞きます、という気持ちを持てば相手にも伝わるもんだ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 21:12:23.06 ID:xbEFI+97
営業職は聞こえやすさうんぬんより性格によるものの方が大きい気がします。 あとルートセールスの営業って職人口として多いのかな? むしろ少ない気が…。 できる職は何だって言われると、残った聴力と性格によるから確実な事は言えないですね。 少なくとも私は。 できないものと言われれば、命の危険が大きい職種でしょうか。多分身体上の理由で落とされるでしょう。 逆に言えば、向き不向きを別にして (危険職以外で)何でもいいからとりあえずやってみないと活路は見出せない気もします。
でも面接の段階で、「片耳が聞こえない」って理由でこれはうちでは 難しいと思いますので……って断わられる事も多いぞ コンビニとファミレス、あと居酒屋はそれで断わられた そしてやっぱ無難に事務に行き着いたわ
何でもいいからって仕事コロコロ変えられないよwこのご時世だし
>>758 メーカーや卸の営業はルート営業が多いよ。
住宅、保険、証券、先物取引、ネット回線など、一般消費者向けのセールス色が強い営業は新規の飛び込み営業になるよ。
新卒での求人はルート営業のほうが多いのじゃないかな。
営業は性格の問題もあるかもしれないが、あまりランクの高くない私大の経済・経営学部卒には営業職くらいしか選択肢がなかったというのが実情だ。
人見知りで押しが弱い性格でも、営業マン風を演技してればなんとかなってくるから不思議なもんだ。
ただ、片耳なことがハンデになる要素が少ない職種ではあると思う。
片耳で仕事に支障をきたしたこともないし、評価は営業成績が一番大きいから片耳なことは評価に関係しない。
飲食や小売などのサービス業や、工場などでの製造ラインよりは片耳が働き易いのは確かだと思う。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 23:07:54.78 ID:K2Ueswwj
>>761 > 片耳なことがハンデになる要素が少ない職種ではあると思う。
最近思うのですが、片耳の人に向く向かないっていうのは危険職を除けば
「そんな分け方は無い」んじゃないかと思います。
職場環境によるところも大きいので繰り返しですが「やってみなければ」というのがあるし
学歴職歴によっては選択肢は余り多くない。
要は人より多く経験を積んで片耳をカバーするつもりでやればある程度のことはできるし
逆に言えばその気持ちが無いなら多分何をやっても中途半端に終わることに
なってしまうと思います。
つまり人より常にワンランク上の努力は必要、と。
まぁ私は生来人見知りなので営業は無理だなぁ…。
営業トークは死ぬ気で覚えたけど、代償として鬱に片足突っ込んで友達全部失ったしな…。
確かにね。 身体的な能力が必要な仕事でもなければ、片耳なことはハンデではあっても、向く向かないは当人の資質によることのほうが大きいだろうね。 私が営業職が片耳にとって向くと思ったのは、当人の性格的な向き不向きを考慮しないならば、片耳をハンデだと感じるケースが無かったから。 片耳だからこの仕事は出来ないと思ったことが無かったから。
あとは、本人が仕事上でどの程度のことを求めるかにもよる気がする。 他の人からして、今くらい仕事できたら満足でも、 本人がもっとできることを望んでいたら「ハンデ」と捉えるかもしれない。 私も今の仕事ができていないわけじゃないけど、聞こえていたら もっと楽に仕事できて、他のことに気を回せるのにと思うことがある。
最初の職場、片耳ということで電話番免除にしてもらった。間違えるとたいへんだから。 でもみんなと同じにもらってその働きかという陰口を聞いて、人並み以上を目指して働いた。でも、周りは不満なのか、働きが足りない、仕事しすぎでおかしい(聞こえないことで単独行動が多い点らしい)と言われ、ブチッと張りつめてたものが切れて休んだ。 後の職場ではここまではなかった。
今の仕事に将来性ないから転職したいっていつも思ってるけど転職できても 片耳で職場関係が上手くいかなかったら・・・とかネガティブなことばっか考えて前に踏み出せない 現状を打破したくてもがいてるけど勇気が出ない
なんとかなるさ。 行動しなきゃ、な〜んも変わらん。 行動しなければ将来性がない職場のままだよ。 転職先が今より働き易い職場かもしれないしね。
ディスカッションが多い職種は厳しいと思う。特に外国語メインだと。 10-20人くらいのミーティングでトラブルとか問題が生じて、議論が 白熱しだすとついていくのが本当に厳しい。
うわっ。そういうのも嫌だね。 10〜20人の会議とかあるけど、お通夜みたいに静かだよ。 社長が喋りまくって、怒鳴りちらすような会議だからw
自分に言ってこない、知らないところで影で悪口を言われる傾向にある。誤解される。それも根も葉もないことばかり。直接言ってくれれば、説明できることなのに。受け身の会話が身についているからなのだろうか。単独が多いから会話が絶対的に少なくて理解してもらえない?
気にすんな。 笑い飛ばしちまえ。 真っ当に我が道を行け。 健常であろうと無かろうと、他人を理解することなんて難しいんだから。 正しい事をしていれば、そのうちに理解者もついてくる。 大して知りもしない人の事を陰口たたく奴は、人の事を理解することなんて出来ないし、理解するつもりも最初から無いんだから。
確かにそう。 気にしちゃうと、陰口言った相手にも気にしてること伝わって、悪循環に陥るよ。 気にしない。それが無理なら聞かなかったフリをする。 なかったことにするのが良いと思うよ。
あ、もちろん誤解を解く機会があれば、解けばいいと思うけど。
やっと教習所卒業できた 左耳聞こえないからほんとめんどくさかった 窓開けると聞こえねえし
俺の座右の銘は ケセラセラ。 気にしいだったけど、心の中でケセラセラを唱えてたら、細かいことは気にならなくなってきた。 辛いことも苦しいことも、いつかは笑いばなしになる。
>>774 同じく左が聞こえないから車での会話は苦労するな。
助手席の人とオーディオのボリューム調整の取り合いをしているわ。
ありがとう。 直接言われないから正すことができない。噂も、周りの態度からもしやこのことが変に広まってる?と推測する。広める人は大抵中心にいる人だからやっかい。噂話満載の世間話に加われないのは痛い。大勢、自分は3人以上、での世間話はどうしてる?
くだらない世間話に加わる必要もないし、加わりたくもない。 自分のレベルを落としてどうする。 適当に相槌うって、仕事だと抜けだせ。 低俗な奴らに合わせる必要などなし。
そうだね。正しいと思う信条を落としてはいけにいね。メモしました。頑張る!
ぶった切ってすみません。 左耳突発性難聴の診断を受けて1年ちょっとです。聴力は上がったり下がったり。この間激しいめまいがしそのまま3時間くらい起き上がれませんでした。 難聴は発症後しばらくたった後でもめまいがするものでしょうか? 大きな病院に行く予定ですが不安なので…。
>
>>781 私は突発性ではなく先天的な片耳聾なので発症後どうこうというのは分かりませんが
私の場合は別にメニエール病も煩っています。難聴と激しいめまいはメニエール病の症状でもあります。
もしかするとメニエール病かもしれません。
ともかく病院での診断をおすすめします。
>>781 突発性難聴になった直後はめまいもあったけど、その後は全くないよ。
大勢と話すとめちゃくちゃ疲れます。 友達は居るけど、難聴って世界が広がりにくくないですか? 今日は、聞こえない側から低い声で話すのが聞き取れなかったこと、うるさいところでの他の人の話が部分的にしかきこえなかったこと、それらを聞こえないと言えず笑ってごまかしたストレスで、溜め息が出ます。周りはわかってないと思います。 聞こえないと何度も聞き返すには雑談すぎるし。みんな話しているのに一人話さないでいるのも変だしなあ。うーん解決しない。すみません。愚痴でした。
>>782 >>783 ありがとうございました。
去年の夏発症した時はめまいで頭がグラグラしたんですがその後何にもなく昨日いきなりグラグラと…。
病院探行ってきます。
>>784 どうしようもないよね
こんなだから飲み会や大勢の集まる場に行く気にならなくなる
>>784 分かるなあ
大勢と話すのはつまらない訳じゃないんだけど精神的に気を使い続けなきゃいけないから疲れる
自分の場合、他人に気を使わないで自然に話せるのは4人までかなあ
6人になるときつくなってきて、10人以上になるともう駄目
片耳しか聞こえない愚痴って、本人にしか分からないんだよね
まあ何でもそうなんだろうけど、それでもたまに愚痴りたくなる
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 08:51:19.72 ID:YxhEHjme
>>784 わーかーるー!
私3人集まるともう嫌になる
ほんとはもっと輪を広げて遊びたいのにな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 16:36:04.53 ID:oiwFYC08
みなさん以下のことってどうですかね 知恵袋のレスにいいのあったから引っ張ってきた 自分に当てはまることとそうではないことがある ・片耳だと音源の方向がわからない →○(主に聞こえない方に音源がある場合) ・声の音量の調節が難しい →○(両耳OK者もそうなのかと思っていたが違うのかな?) ・耳鳴りが気持ち悪い →△(たまに耳鳴りはあるが両耳OK者もあると思ってた) ・耳聞こえないのに、少しでも大きい音を聞くと耳が痛い⇒イヤホンは片耳だけ・カラオケ行けない →△(大きい音は恐い。カラオケはおk) ・長電話が疲れる(正常な方の耳の酷使が辛い) →○(単純に電話が苦手)
DSを縦(90度傾ける)にして操作するゲームをしたらスピーカーが聞こえない方の耳側になった。 ボワンとしたゲーム音に、一気に世界が遠のいた気分になった。 ほんの10aくらい音源が移動しただけなのに、こんな聞こえが違うんだ…
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 00:09:11.07 ID:vBtbXPQl
このスレ見つけて泣きそうになった。 私高校生だけど、今まで片耳難聴の人他に見たことなくて、 こんなに自分と同じ経験してる人がいるなんて… 本当なんで健常者扱いなのかな? どう考えても日々の生活に支障はあるし、 少しくらい補助がでてもいいと思うんだけど。 それって甘い考えなのかな?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 01:21:22.08 ID:OMCszCJd
会社の飲み会から帰還 左耳聞こえないのに右端に座ってしまってマジ死んだ このスレ見るまで単に自分の性格の問題だと思ってたんだけど ・ざわざわうるさいところが苦手(聞こえる耳の方向の声さえも聞き取りにくい) ・自分の声の音量の調節が下手 ってやっぱ片耳難聴関係あんのかな
つらい障害は他もあるけど、いつまでたっても自分だけ言葉がわからない外国人みたいで、孤独。 昔なんで消極的なのか人に聞かれて、性格だと思った。今は、聞こえないから無意識に集団を避けてるとわかる。とても信じられない失敗するし。治らないわ、聞き間違い多くなるわ。なんとか出来ないものかなあ。
>>791 ここで以前からのレスを読んでいけば、きっと今までの生きづらさの元がわかってホッとするよね。
あと気になったんだけど、補助って具体的に何かな?
>>792 >>793 毎日お疲れさま。
相手の声量や方向、聞こえ方に合わせて無意識に自分の声量も調節してるから、周りから変な目で見られるみたいで辛い。
場合によっては喧嘩してるみたいにとられたこともある。
視覚障害より聴覚障害の方が性格異常と受け取られ易くて辛い。
ほとんど聞こえないと、手話、要約筆記を補助ありで頼める。会議でも頼めるけど、手帳ありでも頼みにくいらしい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 04:35:14.82 ID:6PdyDgJs
バイトしようと思ってるとこが片耳にイヤホンつけながら働かなきゃいけないみたいなんだが やめた方がいいかな
>>796 インカム付けてオペレーターみたいな仕事って事かな
そもそも片耳聞こえないと殆ど断わられる、そこは確認した?
片耳なんたけど、偏頭痛のひといる? 耳関係あるだろうか?
>>798 直接関係はなくても、話を聞くために首傾けるなどで姿勢悪くなってて、そこから副次的に片頭痛になるってことはあるかも。
>>799 小学校のクラス記念撮影のとき、必ず顔の向きを修正されてたな…
顔の角度を今でも証明写真のとき、言われます。寝るとき、聞こえる方をいつも下にするのも、首こりの原因かもしれません。 ところで、脳って右左と作用が違う?記憶とか運動、語学、感情、リスニング。それぞれ向き不向きな きき耳ってあるんだろうか? 聞こえなくても脳が退化しないように音を聞かせたほうがいいんだろうか?つまらない疑問でごめんなさい。ちなみに感音性で骨伝導もだめでな状態です。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/12(月) 22:06:30.35 ID:XY94/5KZ
何年か前にエチカの鏡で利き耳が 脳の情報の伝達の速さに影響するって言ってて 気になったから調べたら、「耳の感度が悪くなると、 音の情報がストップしてしまい脳が活性化しなくなる」 とか書いてて泣いた 右耳が利き耳の方が効率がいいんだって。 左耳が利き耳だと、判断力、記憶力、集中力が落ちるらしい。 右耳聞こえないし。みたいな(笑) 確かに集中力ないような気もする… こうなってくると片耳難聴だと やっぱ極端に脳に影響でるのかな? ところで皆さんはどちらが聞こえる耳ですか? 利き耳が自分の脳に影響していると思いますか? ちなみに、 『右脳』:イメージ記憶・直感・ひらめき・芸術性・創造性・瞬間記憶・潜在意識・(無意識脳)・リラックス 『左脳』:言語認識・論理的思考・計算・じっくり記憶・顕在意識・(意識脳)・ストレス だそうです。
俺は左耳聞こえないけど何故か人の前でペンで字書くと手が震えるんだけど これ関係あんのかな?安定しないから字が下手
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 00:32:01.25 ID:jMh6RBpG
確か右耳は左脳に、左耳は右脳に働きかけるんだっけ。 昔から感情とストレスの制御は下手だったので、耳の影響もあるのかな、とは思ってた。 ただね・・・正直に言うと、脳の事はあんまり考えない方がいいと思う。 自分の向き不向きを見つめる程度ならいいけど、根幹的には 手術等でどうにかなる部分じゃないからなぁ。 結局他のスキル等でカバーすることになるしね。
ここに書いていいのか悩んだが [症状]左耳(難聴)右耳(難聴)補聴器使用:無 [利き腕]右 [性別]男 [いつから/原因]小六の時耳の手術をして以来 [年代]20代 [職業]学生 [内容、悩み、質問、出来たこと] 両耳悪いんだが、特に右耳はセミの声のような高い音と男性の話し声のような低い音が聞こえない。 左耳は右よりいくらかマシといった程度。日常会話には問題ない(と自分では思っている)が、周囲がうるさかったりすると よく聞き返す。話してる人が見えないと聞き逃すこともよくある。 聴力検査を受けた結果、軽度難聴者にギリギリなるかならないかと言われた。 研究室ではよく聞き返すため、それをネタによくからかわれる。 何度説明してみても本当に理解はしてくれない・・・ 就職も決まったため、これからの人生を考えると人づきあいも多くなるので 補聴器の購入を検討した方がいいのかどうかを悩んでいます。 自分では、聞き返すことは多いけど日常会話や電話は出来るので、補聴器の購入は大げさ過ぎるのではないか と思ったりしています。 似たような症状の方いましたらアドバイスお願いします。
自分進む道は自分で考えて決めろ 社会に出たら誰も助けてくれんぞ
>>806 どうしても健聴者の領域にぶら下がっていたい感はとても良く理解出来ますが、
残念ながら、あなた、十分に両耳性の軽度の感音性難聴で、
もう真剣に補聴器の検討を考えるレベルかと・・・。
就職を前に、補聴器に慣らしておいた方が良いでしょう。
極軽度でも聞き返すってことはあまりないですよ。
聞き返すことが多くなっていると言う時点で、もう軽度難聴の領域へと進んでいると思います。
> 聴力検査を受けた結果、軽度難聴者にギリギリなるかならないかと言われた。
日本の場合、聴覚障害者判定基準そのものがもう間違ってるから。www
>>808 さん、ありがとうございます
確かに自分の中ではまだまだ聞こえが悪い人が世の中に居るんだから・・・
と思ってました。自分はその人たちからすれば甘えじゃないかと。
聴力検査を受けた病院では補聴器を使う心配はないとも言われましたが
検討してみようと思います。
親父を首吊死させた超極悪非道人の糞ババアの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
>>810 ID:Iz3tgI1cは難聴ばっかり言い訳にして
働きもせず父親を首つり死させた鬼畜米澤真奈美ですから
お礼など全然いう必要ありません
こいつは父親殺しを反省すらせず母親の老齢年金で生きてるクズですから
>>810 > 確かに自分の中ではまだまだ聞こえが悪い人が世の中に居るんだから・・・
> と思ってました。自分はその人たちからすれば甘えじゃないかと。
その自分を責めることは、今日、今から、もう止めましょう!!
ズバリ!日本の聴覚判定基準が間違っております!!
聴覚と言うのは、健聴者の領域から脱落したら、もう生きるのがとても大変な障害です。
なぜなら、聴覚とは、人が生きて行くための大事な大事なアンテナだからです。
それがぶっ壊れると言うことは、死をも意味します。
「研究室」と言う単語が出てきましたが、恐らく優秀な大学生なのだろうと推察いたします。
あなた方のような優秀な若き難聴者たちにこそ、声をあげて頂きたい!!
後世難聴者たちのためにも!!
エィ!エィ!!オ〜〜〜!!!
父親殺しに悩まされてとうとう米澤真奈美は狂ったか
情報全部すっぱ抜かれて、情報を欲しがる組織へ売られるだけ 先日も大手カード会社の情報漏洩事件があったばかりだと言うのに そんな訳の分からん組織に加入するほど難聴者は馬鹿じゃないよ 入るアホはキチガイババアの米澤真奈美のみ
なんか、強行犯罪者が一名吠えてますが、みなさんスルーしましょう!!
>801 一般的に言われてる右脳、左脳は疑似科学だよ。 根拠のないものも多い。
820 :
801 :2011/09/13(火) 22:52:19.43 ID:UTI20y7g
どうもありがとうございます! 本に、かつて覚えていた音の記憶が薄れると、聞き取りにくくなる と書いてあったのも気になって。 治らないので気にしてもしかたないんですけどね。とんでも学説ならいいな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/14(水) 12:33:37.10 ID:0tBIyBam
右耳聾39歳女性 >720 不便はあっても片耳が人生の障害になっているとは感じなくなったな。 まさしくその通り。 座る場所とかで、聞きやすい席を確保したりする面倒さや、聞き返す事は度々はあるけど、それ以上 深く考えたことなかった。 結構深く悩んでいる人が多いんだなあと、少し驚いています。 広い所で名前呼ばれて呼ばれた方向が分からなくて、ぐるりと360度見渡す時は、 その滑稽な姿に、呼んだ人も呼ばれた私も笑ってしまいます。
米澤真奈美なんか産まれてから会社辞めるまで笑われ放題で とうとう頭が完全におかしくなってしまったからな その程度なら気にする必要ないですよ
>821 相手も笑って自分も笑って、ってそういう関係は羨ましい。 世の中にはそれを怒ったり根に持ったりする人もいる。 やっぱり環境もかなり影響していると思う。
自分が気にしないならいいだろうね でも社会で生きてたらそんなん無理だしやっぱ飲み会とか集団の集まりは苦手すぎる 自然と自分で行動範囲に制限がかかってしまう 会話が聞こえなくて適当返事とかよくないってわかっててもしてしまう
たまに聞こえない方の耳だけで音楽を最大音量にして聞くと機能してない耳の奥に音楽が響いてちょっと気持ちいい なんてこと無い?
>>821 本人と周りと笑っちゃえる人が揃うとなんてことないんだよね。
ずっとごまかせてきたけど、新しい仕事の相方が笑わない人だった。小さな判別し難い音に、微かに反応しているのを目ざとく観察されている。
社用車でも窓開けられない、ラジオや音楽無理、等の条件を伝えるだけで 面倒な態度を取られて申し訳ない。
単にわがままや神経質だからそうな訳じゃないんだよ…
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 05:20:14.69 ID:OdcfZNOs
自分の努力と環境 両方揃って初めて余り考えなくて済むということなんでしょうかね。 ただ、一度つらい思いをしてしまうとどうしても警戒してキョどったりする。 それで人が離れる→さらに警戒 の悪循環ですわ・・・。
集団での対応が苦手なんで、一人で遊び行くことがほとんどになったよ。 一人で旅行、一人でツーリング、一人で海、一人でドライブ、一人でキャバクラ、一人でバー、一人で映画、一人で食べ歩き。 無駄に行動力はあるが、単に友達いない。。。
わかる。友達いても、多くない。 普通はそうじゃないらしいね。だから、軽い友達でなくて深い人間関係になる。ひとによっては重いと感じるかも。快適だけど、不本意というか、将来どうなるんだろうと思う
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 14:20:32.54 ID:NsPmcMsB
若いときは、どうだったのかな話しやすいとか。声掛けやすいとか人見知りするとか
女性とデートしてもさ 左聾だから車道側を歩く事が困難だったり映画見るにしたって座席左側を座れるように予約取っといたり カウンター席座る時左側座れるようにしたいから席右に誘導したり いちいち色々めんどくさくてもうやってらんねえよ・・・
>>832 私の場合は「右側に座らせてね」または+「聞こえないから」ですんなりいってたよ。
まあ、大人数だと話の核はわからないけど、みんなで仲良く過ごすのは心地よかった。
でも普通は2人、仲良しでやっと3人可。
個人的に女だけど車道側歩くってそれほど重要と感じない。会話の方が大事じゃないかな。
いちいち説明が面倒なときはある。
初期の段階だと聞こえない事が言えないんだよ 付き合ってても嫌われるのが怖くてなかなかいえない もちろん会話が大事だって分かってるけどその会話も聞こえなくて途切れる事あるからやってらんなくなる
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 15:19:01.94 ID:PZC+rxGK
俺の場合だと、相手も分かっているせいか何回もいいますよ。聞いた話だと目の悪い人間は想像力がいいため頭がいいらしい、耳の悪い人間は。想像力がはたらかないらしいとかいわれたことあるよ
どうせ、りかいできないって、敬遠される。いや、わかってくれる人は友達でいるよ。でも、一緒に生きていく人にはえらばれない。
>>836 >でも、一緒に生きていく人にはえらばれない。
片耳健聴だとそうでもないんじゃないの?
両耳難聴の男性はもっと大変だよ。
でも、中にはちゃんと結婚して子供や孫がいる人もいる。
私の場合は、遺伝であるとかメンタル面やられたことや、家族運・結婚運が全くない運勢のせいなどなど。
でもまあ「結婚は人生の墓場」って言う言葉があるように、焦らずに、もっと老いて墓へ入るまでに相手を見つければ良い。www
心配せんでも米澤真奈美には相手なんか死ぬまで見つからんから 一人寂しく処女のままで死ね!!!!
ID:pppx/+Pu←高山雅裕
片耳難聴の人はどんな仕事が 出来そうにないか挙げてみて。 常にヘッドホンマイク当てるような仕事は無理だね。
鉄道系 健康診断で落とされる
高○雅○さんは、ID:pppx/+Puが標的にしている 耳鼻科の医師なのでは…?
片耳難聴もしくは聾でも、もう片方が健聴なら 電話は取れるよね。それなら事務系でも何とか なりそうな気がするんだけどな。 そういう自分も昔は右聾、左健聴で事務してた。 あれから何十年経って今は右聾、左中度感音難聴に なっちゃったけど、税務関係の仕事やってるよ。 周囲が物凄く静かだからできるのかも。
電話対応も慣れないうちとかで、 横から助言されるような状態だと辛いかも。 自分で考えて対応できるなら、周りが静かなら大丈夫だと思う。
左耳感音所性難聴の学生です。 日常生活では問題ありませんが、 アルバイト中や将来の仕事のこととか考えると不安です、、 そこで最近 『自宅で出来る今野式難聴改善エクササイズ』というのをサイトで知り始めています。 効果あるのか正直怪しいですが何もしないよりかはと思い努力してます
>>846 この手の類の通販を買った事あったけど効果なかったね
これは分からないけど試して見て効果あったら報告してくれると有り難い
以前普通に聞こえる片耳で電話受けること多かったけど、反対の耳が聞こえない分雑音がシャットアウトできてラッキーだと思った。
他の人はわざわざ耳を押さえてたよ。
>>845 みたいに横から指導が入るなら話は別だけどね。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 10:37:25.69 ID:QuuvPEmJ
それって普通じゃね。仕事は何年して所属は何課
一人でも楽しめる趣味を探すことにした バイクに興味あったので二輪免許を取ることにした バイクは危ないけどもういつ死んでもいいし
そうなのか 米澤真奈美も早く死ねばよいのに
高山雅裕はタライの雨に打たれて市にます。
イキロ
高山雅裕んちの御風呂は肥え溜め
>>849 だから片耳でも普通は電話に出る仕事でも困ることはないってこと。
たいていの仕事は数ヶ月から1年で仕事には慣れるだろうし、一々教わらなくてよくなるまでの辛抱だよと言いたい。
ちなみに自分は騒がしいオープンフロアの事務・接客・電話・入力等混在した仕事で、当初から周りに片耳を気づかれない位に働いていた。
ただ、最初に片耳公言しててもあまりに普通なため忘れられてしまうので、話かけられたのに気づかず周りに失礼な人間だと思われないよう、笑顔を心掛けていたよ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 20:39:38.59 ID:UaPIC+lw
>>855 レッテル貼りはやめたほうがいいですよ。
同じ状況なら、電話口に出た人が小さい声だったりすると私は聞き返してしまいます。
細かい、一部状況での話かもしれませんが、それが仕事での差になりますしね。
>>762 にも書いたのですが、向き不向きということが
そもそも無いのではと思います。
人によって残っている聴力が千差万別だし、それで向き不向きの話をしても
意見がまとまるようには思えません。
> ただ、最初に片耳公言しててもあまりに普通なため忘れられてしまうので、
> 話かけられたのに気づかず周りに失礼な人間だと思われないよう、笑顔を心掛けていたよ。
これ、いいですね。
>>856 あいつの方が酷いこといっぱい書いてるやないか!!
>>857 >レッテル貼りはやめたほうがいいですよ
あくまで自分の経験を書き込む掲示板なので、あえて自分の場合は大丈夫だったと言ったのですが。誤解を生む言い方をしたなら申し訳ないです。
>
>>762 にも書いたのですが、向き不向きということが そもそも無いのではと思います
主旨はこれと同じ意味です。
私だってずっと何の困難もなく働けてきたわけではないですよ。他の仕事でうまくいかなかった時もありますが、職種による適性というより、人間関係、電話器や席の配置等の環境が適していたかどうかが問題だったんじゃないかな。それを書けば良かったですね。
アルバイトや就職未経験の片耳さん、その人を心配している周囲の人達もここを見ていると思います。確かにうまくいかないこともありますが、特に障害と感じずに働ける状況もあるとお伝えしたかったのです。
できることなら、
>>762 さんのレスにあるように就職前にいろいろなアルバイトをして経験を積むと良いと思います。そして失敗したり工夫したりして強くなると良いんじゃないでしょうか。
ミスしても、「片耳だから…」と、くじけない心を養うのも大事です。
と、何度もくじけていじけてねじれた私が言ってみる。
>>859 > できることなら、
>>762 さんのレスにあるように就職前にいろいろなアルバイトをして経験を積むと良いと思います。そして失敗したり工夫したりして強くなると良いんじゃないでしょうか。
> ミスしても、「片耳だから…」と、くじけない心を養うのも大事です。
いや、学生時代のアルバイトは経験しない方が良い。
難聴者は学生時代はアルバイトなんかせず、学校から帰ってきたら、ゆっくりと体を休めるようにした方が良い。
アルバイトと学業の両立で思った以上に体を疲労させて、聴力低下に加速をつけたら大変。
ただでさえ、社会人デビューする直前に聴力低下が堰を切ったように始まっちゃうんだから…。
そんなことより、御勉強して、福祉の是正も考えて、難聴党に入って、法整備支援の要求をみんなでしよう!
難聴党は企画倒れに終わりました こんなもん初めから実現するわけがないのに その程度の常識すら分からん低脳の キチガイ父親殺しの米澤真奈美はさっさと死ね!!!!
>難聴党は、聴覚に障害のある人たちの福祉の向上を目的に、2011年8月30日に創立された政治団体である。 > >と、まあ書いてみたわけですが、政治団体は、少なくとも代表と会計責任者の2名がいなくちゃならなくて、 >当局への届け出も必要だということなので、まだ政治団体じゃないですw アホ丸出しのボケナスの間抜け まあ米澤真奈美ほどは酷くないけどな(笑)
>>861 高山雅裕は出て行け!!
難聴党は只今建設中♪
キチガイの父親殺しの超極悪殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!!
>>864 高山雅裕は出て行け!!
ま、難聴党が出来て落ち着いたら悠長な難聴君と一緒にカナダの障害者福祉の現状を視察に行ってこようと思う。
これから忙しくなるなぁ・・・。
ま、高山雅裕君も一緒に行きたかったら連れていってあげるよ?
866 :
864 :2011/09/18(日) 22:46:10.22 ID:g5IUE6cA
カナダの耳鼻科医と日本の耳鼻科医の対談も一回見てみたいし・・・。 視察に行く時は耳鼻科医数名同伴OKよ。(プッ)
>>866 > カナダの耳鼻科医と日本の耳鼻科医の対談も一回見てみたいし・・・。
まあ、す〜んごい霊格の違いっちゅうのを見せつけられるとは思ってる。(うんうん)
カナダは前科ありとか、米澤真奈美みたいな父親殺しの殺人鬼は入国拒否するわボケ!!!! 考えて物を言えこのドブス!!!!
>>868 やっぱ、高山雅裕は連れて行かねえ!!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
>>868 > カナダは、殺人鬼は入国拒否するわボケ!!!!
そしたらお前あかんな。w
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/19(月) 06:15:50.94 ID:HSpfU8d9
>>859 > だから片耳でも普通は電話に出る仕事でも困ることはないってこと。
これがちょっと気になってしまって・・・私にひどい記憶しか無いからかも知れません。
レッテル貼りは言い過ぎでした、申し訳ない。
> 職種による適性というより、人間関係、電話器や席の配置等の環境が適していたかどうかが問題だったんじゃないかな。
まさにこれですね。
できなかったから「この職は〜」ではなくて、冷静にその時の状況から「どの状況が自分にとって良くなかったか」
また「その状況でどう対処するか」の連続を積み重ねることが大事なのかなと思います。
(幸運な方は一発でよい環境で働けるかもしれません)
−以下すいません、チラ裏です。−
以前営業職に就職した際、上司と車で営業をすることになったのですが
左耳全聾の私が運転する場合、排気量の小さい車では全く会話にならず・・・
フォロースキルが足らず、関係は悪化する一方でした。結局居ずらくて辞めてしまった。
前スレで「排気量の大きい車なら」と言われましたが
分かっていればそういう車を維持できる収入を得るためにもっと前から頑張れたのにな
と今更ながら思い出してしまいました。
まだ少々寝ぼけているようです、失礼しましたm(_ _)m
−チラ裏終了−
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/21(水) 14:22:19.08 ID:xCkT6LBo
>>855 どうもありがとう。おまえはいいやつだな
就活で用意した職務経歴書のトップ、名前の横に健康状態の欄を作成。 「右耳を失聴」と記載。 事前の電話連絡や面談で突っ込まれたときに詳しく説明しようと考えていたがスルーされてた。 面談の際ようやく健康面について質問があると言われ、カミングアウトのチャンスかと思いきや 「やけに息荒いけど呼吸器に問題あるの?」 「緊張してるだけですorz」 それで次の質問に移ろうとしたので、慌てて経歴書の健康状態の欄で質問はないかと問うと、すでに何人か片耳の人を雇ったことがあるが問題なかったとの返答。 聞こえないことを理由に言い訳は許さんと釘刺された。 面接官が別の人に代わり職歴についての質問開始。 いったん採用されたものの事故のリスクを理由に解雇された件は正直に申告。 それゆえ耳の問題について先方にはきちんと把握してもらう必要があったことを説明。 ついでに、法的には健常者扱いなので障害者雇用のノルマ解消には繋がらないことも説明。 内定ゲット 信用を築き上げていた先達の顔に泥を塗らないよう頑張ろう。
>>873 おめでとう!
その誠意のある態度が伝わったんだね。
お仕事ガンガレw
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/22(木) 10:37:38.11 ID:bTKDcbxv
やっぱりあんたの腕がいいんだょ。世の中実力の世界腕だよ腕、がんがれ
よく説明しました!勇気がある。 ちゃんと説明したから、力をつくして働けますね!私も貴方のような勇気がほしい。天気と同じで曇りだなあ。
米澤真奈美はウソにウソを付きまくって いつもオドオドしてて隠して隠しまくるからな
>>877 天気と同じだから晴れが来るよ!ハレコイコイ。
[症状]左耳(健聴)右耳(聾)補聴器使用 無
[利き腕]右
[性別] 男
[いつから/原因] 生まれつき/先天性小耳症
[年代] 30
[職業] 製造業(現場)→製造業(設計)
[内容、悩み、質問、出来たこと]
技術職に転職
みんなありがとう。
>>874 生産ラインで色々作ってた経験を活かして、CADを使う設計業務に進んだ。
>>875 なんかネガティブに語りすぎかなーとも思ったが、嘘言うわけにもいかず正面からぶつかったのがよかったと思われ。
頑張るぜ。
>>876 経歴にかなりブランクあるけど、派遣で広くほどほどに深く色々な製造業を経験してたし、重点的にアピールした三次元CADのスキルはかなり需要があるらしい。
>>877 入ってからが大変なんだろうけどね。
とりあえず、こうして前例があるのだからあなたも勇気出してくれ。
ところで、片耳の人って空間把握能力とか、図面を見て立体をイメージする能力ってどうなってるんだろう?
養成校や前の会社で図面の読みかた習ってた時、頭の中で立体のイメージにするのがうまくいかない人が結構いた。
その一方で俺はかなり得意だった。
ガキの頃からたくさんプラモ作ってたせいだと思うんだが、音の方向がわからんのを他の情報を元に頭の中でイメージして補っていたから、空間把握とか3Dイメージの能力が発達してるのかも知れん。
私は多分先天的に右耳難聴で、私の幼なじみは先天的に片目が見えない。 それで、勝手に仲間意識みたいなものを感じてたんだけど、それを親に言ったら 「片目が見えない方が大変に決まってるでしょ」って言われたのを、 このスレ見たら思い出した。 確かにそうなのかもしれないけど、健聴者の親には言われたくなかったし、 目は「耳貸して」みたいなことがない。 片方の目に勝手にものを押し付けられて、そっちの目だけで見るように 言われることなんてないから、それで悩んでたあの頃の私にはものすごく辛い言葉だった。 もう忘れちゃったけど、「耳貸して」とか内緒話ってどうやって切り抜けてたんだっけ。
片目のほうが大変って決め付けはムカつくな 辛さのベクトルが違うわ
障害はどれも生きづらいよ。 友達も片目悪い。外見からはわからない。疲れるし、いつか手術をしなければならない恐怖が苦痛らしいよ。難聴みたく人格を疑われることはないのは、ましなところだと思う。
飲み会とかため息付きたくなるけど、それよりも 飲食店などで向いに座った人と話すのが苦痛 周囲の音と混ざってとても聞き取りにくいんだが、みなさんどうですか? カウンターは隣から聞こえるからめちゃくちゃ快適
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 18:48:59.11 ID:4GhIQcRN
>>885 ファミレスの時点でアウトです・・・
確かにカウンターなら左に座れば(左耳全聾なので)楽ですね〜
もう10年早くこのスレ見たかった。 食事の会話が疲れたのはファミレスだったからか。納得だ。
>>885 普通は対面で話す分には問題ないはずだけど、健聴側がうるさいとそうなるな。
若い人がたくさんいて、騒がしい飲食店は聞こえないな。
孤独者には秋はこたえる。 だいたい、一番自分に大事な問題だったのは難聴だなんて思わなかった。 甘えてるとは、自分もうんざりするほど言われてきた。考えてみれば、聴くことが難しいんだから毎日難聴者は苦しい。でもすべての会話でいちいち文句言わないよね。文句言うときは、自分で消化できなくなってから、よっぽどのこと。 難聴者は我慢強いと思うけどね。わかってもらえないし、性格のせいにされるのは、疲れたな。頑張れる、いや疲れた、の繰り返しだ。
>難聴者は我慢強いと思うけどね。わかってもらえないし、性格のせいにされるのは、疲れたな。頑張れる、いや疲れた、の繰り返しだ。 無限ループだよな この螺旋から抜け出すには社会や人との関わりを絶つ以外ない
>>891 それは違う気がする。どんな人でもひとりで生きることはできない。
とりあえず自分か、科学の進歩か、人か、未来か、なにか信じていくしかない。無駄でもね
ちなみにunilateral deafnessは片耳聾の意味。 検索したらwikipediaが出て、ここで皆が言ってることが書いてあった。
>>834 おれ片耳聞こえてないから話する時右にいさせてって普通に言うけどな
それで引かれたこと一回もないよ
>>890 この世の全てが福祉の是正であると思うんですね。
人は常に、今より便利な暮らし・豊かな生活・潤った人生を追及してきたんです。
その結果が、現在であるわけです。
難聴者は、健常社会ピラミッドと福祉社会ピラミッドの狭間で、長年、双方の打算による巧みな精神論の自縛により、
その当たり前である福祉の是正…訴えると言う思考が停止させられた状態にあったと思うんです。
難聴者も、便利な暮らし・豊かな生活・潤った人生を追及すべく、福祉の是正を訴えて行きましょう。
自分を責めず、自愛し、福祉の矛盾・無駄を追及し、法整備支援を求めて行きましょう!!
キチガイの父親殺しの残忍非道な殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!
ID:JicKJKM+=高山雅裕は出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 12:21:58.84 ID:0urX08Nm
海外だと片耳聾ってどういう扱いなんだっけ? 日本より全然ちゃんと扱われてるって聞いたキガス
まず、福祉の是正さんは、他行ってね 外国では恵まれた周りが助けるのは当前。障害は個性の一部。宗教上働くことが美徳とされる。 だから、障害者認定されても差別なく働く権利を持つ。社会で、職場で機器など面倒を見なければ罰せられる。学生までは公的支援が大概受けられる。 でも公的保険がない(重い障害はある)から医療費高い。職場での対人関係は支援がなく誤解なども起こりやすいのは共通のようだ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 12:57:12.11 ID:kS7t9kiS
>まず、福祉の是正さんは、他行ってね ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
続く 確かに障害者でも弁護士、医者、学者とか普通にいるよね。でも、アメリカの社会人が、人口内耳のめいをみて「この子の将来を思うと泣けてくる。自分は普通で良かった。」と公開ブログに書いてるのみると、結構問題あるのかもしれないね。
>>902 > 「この子の将来を思うと泣けてくる。自分は普通で良かった。」と公開ブログに書いてるのみると、結構問題あるのかもしれないね。
なんか「自分は普通で良かった。」の所で、人格減点ッて感じ。
なんか、子を虐待死させた親が執行猶予付き判決受けた後、
「これから新たな出会いに期待し再婚して、死なせてしまった子供の分も幸せになって、頑張って生きて行きます。」
とか言う馬鹿ッ母みたいなのを思わせる。www
「挨拶が出来る良い人でしたよ。」って、捕まった殺人犯の印象を語るご近所さん人のマンネリなこのコメントも凄い笑っちゃう。w
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 14:12:38.50 ID:mdTe1WHc
キチガイの父親殺しの残忍非道な殺人鬼の米澤真奈美はさっさと死ね!!!!!
高山雅裕は出て行け!!
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 15:04:44.84 ID:wf4jsJKQ
明らかにスレチな人は黙って
>>3 に誘導
法律にかみつく人も
>>3 に誘導
って
>>2 に書いてあるんだが…
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/25(日) 15:05:57.59 ID:wf4jsJKQ
法律に〜とは書いていなかったですねそういえば(-"-;) 加えた方がいいかもですね
特別扱いはいらないから社会認知が進めばそれでいい。 そして、誤解されて生き辛いことを胸に、他の見えない障害にも思いやりを持ちたい。
キャバクラに行ったら、自分と同じ左聾なキャバ嬢さんがいたよ。 左聾同士なんで向かいあってお話でお見合いみたいだw。 初めて同じ境遇な人と会ったんで盛り上がったな〜。 だけど尊敬したわ。 片耳でキャバ嬢は大変だと思うよ。
キャバクラなんて客の話し聞く仕事だもんな 周りはガヤガヤうるさいだろうし
米澤真奈美がキャバ嬢になろうとしても ブタみたいな顔してるから100%面接で落とされるからな(笑)
914 :
最強マスター :2011/09/27(火) 15:06:41.90 ID:D55+SD72
そのキャバクラの料金はいくらだった。行くくらいの金は稼いでいるのか
>>914 初回割もあって安かったよ。
場内指名して2セットで9700円でした。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 16:11:55.45 ID:W3z/lAhv
話しやすいか、声掛けやすいかオレは行かないけどね
うーん、キャバクラは単に楽しく女性とお話しするだけだから。 声掛けやすいとか、そういうもんでもないけどね。 ただ、集団での飲み会にでるよりは、会話がマンツーマンな分聞き取れなくて疲れるとかないし、どこの会話に加わったらいいかわからない、居場所がないような疎外感はないから楽しめるよ。 価値観は人それぞれだけど、話し好きで女好きな片耳の俺にはちょうど良い場所だよ。
同僚や友達の理解を得るのも大変だけど、それ以前にそもそも専門家である 日本の耳鼻科医自体が「片耳聾」に関して片方聞こえるから問題無いって認識で いる気がする。 少なくとも自分はそんな印象受けるわ。 医者にそこまで求めるのは贅沢なのかもしれないがせめて医者には片耳聾の不便さを 理解して欲しい
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 10:45:48.98 ID:rpmBo4ww
同じく同意
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 15:03:45.87 ID:R1hArFtS
俺が思うに、片耳聴こえなくて一番困る瞬間は髪切ってもらってるときかな。 首動かせないから聴こえない側切ってる時に話しかけられるとかなり寿命減るww
だから俺は全然話しかけてこない美容室を探し出した
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 15:19:50.18 ID:R1hArFtS
なるほど。しかし、髪型を犠牲にしたくないという。 つか、英語版のwikiはしっかりしとるなー。しかも unilateral hearing lossで検索すると他の記事も結構出てくる。 BBCの記事もあった。やはり日本では比較的無視されてるのかね。
聾の人には手話や要約筆記、治る人は人工内耳がコミ解決に役立ってるよね。片耳にそういうツールがあるといいんだけど、上記のは片耳にはおおげさになってしまうしなあ。 集音機は人の声だけ大きくなれば使える。でも自転車のベルとか周りもひろうから雑音のないところ以外では実用的でない。 本当、他の国はどうしてるんだろう?
>>920 これ、数年前、トラブルで聞き取れなくて検索かけまくって読んで、泣いた。こんな差がるのに、あまりにひどい放置じゃないか。
今までのトラブルも納得いった。今更ながら社会性、学力、言語の勉強をしたほうがいいのかな?人生失敗だらけ、もっと早くに知りたかった。
>>925 気持ちは分かるが全て耳のせいにするのはどうかと。 俺も右耳聴こえないせいで色々苦労したけど、頑張って英語ドイツ語中国語の3ヶ国語身につけたし、楽器も人並みにできるようになったぞ。 今からでも間に合うだろ。
コンプレックスをモチベーションに変えて頑張ろうぜ。
まぁでも、片耳難聴への理解を広める必要はあると思うわ。
私も美容師さんに聞こえない側から話しかけられ、反応しなかったみたいで雰囲気悪くなったことがあった。 まあ、2回目は声が大きくなるから怒っているように聞こえただけかもしれないけど。前もって伝えてたし、カルテにも書き込んでたのになあ… 妊婦さんや高齢者、補聴器の体験(身体に重りをつけたり手袋したり)みたいに片耳も体験してもらえたらいいなと思う。 でも、両耳健聴な親は片耳塞いでも「片方聞こえるから別に何ともない」と言っていたのでショックだった。何が違うんだろう。神経の有無かな、性格かな。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 20:30:15.38 ID:hGjJIIGn
>>920 ついにURLが出てしまったか・・・・・・・・・・・・
1年前にこのレポ見たけど余りの衝撃と同時に「誰にも信じてもらえそうにない」と思って
誰にも言えなかった。
しかしよく読んだか?
右耳全聾の場合は左半球の脳に問題が出る「可能性がある」ということだけど
逆に左耳全聾の場合は右半球の脳に何らかの問題が出る「可能性がある」ということ。
右半球は感覚、直感、判断、そして感情・・・
判断力や感情制御が昔から下手だったから、営業仕事でも頑張ってきたつもりだけど
辞めた後にこれを読んで、納得したと同時にサービス業に就く気持ちが折れたよ。
まぁ、それでも「『その上で』じゃあ自分はなにをしたらいいか、なにができるか」を考えていかなきゃ
まともな職も生活も出来なくなってしまうからな・・・
ある程度大人になってからの中途失聴は、脳には影響しないかもな。 脳が成長し終わって、人格や基本的な性格が形成された後だろうから。 自分は19歳で左聾になったせいか、このスレで言われるほど悩んでないし悲観的ではない。 不便はあるけど、普通に会社員してるし、普通に飲み会などの集まりにも出席するし、女性とも普通に付き合って結婚もした。 左聾で不便なのは自分なりに工夫して対処すればいい位にしか考えてない。 このスレを読んでいて感じる、片耳が聞こえないことへの温度差は、生まれつきか中途かの違いがあるのかもな。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 23:52:13.42 ID:R1hArFtS
俺も5歳から聴こえないけど、そこまで悲観してないわ。 肩こりとか雑音下でのストレスはたまったもんじゃないが、健聴者ができることは努力次第でなんでもできると思ってる。 音楽でも勉強でも学年でいつもトップレベルだった。左耳が聴こえてたらヤケになって努力しなかったかもしれないからその点はむしろ感謝してるよ。 唯一辛かったのはバスケみたいに音の方向が重要なスポーツかな。運動神経が元々悪かったことも合いまって未だに苦手意識があるわ。
まあ実際のところ、両耳が聞こえてた時と片耳になってからと、たいして出来ることは変わってない。 今さら両耳が聞こえるようになったとしても、自分のパフォーマンスが飛躍的に伸びるとは思えないしな。 両耳が聞こえてた時の自分に接客業ができたか考えると疑問だし。
このレポートは衝撃的。信じると再起不能になる。というか、なりました。努力で楽器も仕事もなんとかなるけど、集団行動しないから中途半端に終わるんですよね。
>>926 今、他言語習いたいと思ってるから むしろ、どういう風に習得していったのか知りたい。 独学?
>>931 バスケに音の方向が重要なポイントとは知らなかったな。苦手だった。
小さな頃から楽器演奏も得意で、合奏も大好きだった。でも最近バイオリンを試してみて、左聾には音質音量ともに健聴とは違うだろうと思った。
上記2つについては特にプロになろうとしている訳ではないので問題無しです。
問題なのは、聞こえない側から話かけられて顔をひねって会話するのを「異常行動」と驚かれたり、聞こえなかった時に「無視した」「性格が悪い」と思われてトラブルになったりすることでは?
聞き返しも嫌がられるし。
実際いちいち顔を向けるので「気持ち悪い!」とはっきり言われたこともありましたよ…。相手もわかっていても嫌なんだろうな。
美容院も困るが、歯医者も困るんだよなー 聞こえない方に、医者が来られると会話が成り立たない 治療中だからそんなに首捻れないしさ 他の医者なら対面で話すから問題無いんだけどね
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 01:47:15.86 ID:KYd34Xyv
>>934 英語は受験英語のみ。 英作文重視して勉強したら結構喋れるようになった。 あとはYouTube見まくってたらリスニング力ついた。シャドーイングと音読は必須。
ドイツ語は大学で専攻してるから自然と。 中国語は副専攻語として勉強してるがそれだけじゃ足りないから文法書音読しまくった。
いずれも音読が大事。 文法を知ることと、それを無意識的に使いこなすことは別。 音読は文法や音韻処理の自動化する最強の手段。同じ文章を50回ぐらい音読してさらにその音声をシャドーイングしまくる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 02:00:25.85 ID:KYd34Xyv
だが、正直リスニングに関してはやはり苦手意識を感じる。 耳のせいかは知らないが、母語である日本語ですらたまに聞き取れない時がある。(聴こえにくいとかではなく) 単に才能ないだけかも。 それでも、音読やシャドーイングしていくうちに上達を感じたことは確かだ。俺らにとって他言語を習得することは結構いいコンプレックスの克服になると思うよ。 最初は同じ文章をとにかく繰り返して、だんだん色んな音声をインプットするのがいいと思う。
外国の動画で初めて人工内耳で自分の声聞いたとかいうの。発音いいから多分、少し聞こえてた人なんだろうね。感動だわ。 これに対してのスレが、ヤラセとか、聴覚障害はろうしかないような知識でがっくり。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 17:43:34.43 ID:4w7vPX0o
>>938 >耳のせいかは知らないが、母語である日本語ですらたまに聞き取れない時がある。
自分もだ・・・
でもそれが片方だけのせいなのか、相手の話し方or位置or周囲の雑音が影響しているのか
判断に困るときが結構あって
結局はっきり解決しないのがなんだかなーと思う
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/07(金) 13:56:48.18 ID:gCNpytTp
俺は生まれつき左耳聞こえない。 最近知ったんだけど、俺の好きな人は右耳聞こえないらしい。 まさか自分の好きな人が俺と同じ悩み持っていたとは知らなかった この先この女性と付き合えるか分からんが、 聞こえない大変さを知ってる分、見ているのが辛い。 自分だけならまだしも、好きな人となると可愛そうでならない・・・
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/07(金) 14:27:10.01 ID:gCNpytTp
数年前にこの板に来た時、現実を受け止められなくて凹んだが、 久しぶりにここ来て読んだら、あるあるネタすぎて楽しく読めたわW 俺大人になったのかな・・・? 人にカミングアウトはまだ出来んが
>>943 俺なんか、まっ先にカミングアウトするぞ。
つかカミングアウトしないと不便すぎるだろ。片耳のことでギクシャクしたことなんて今まででないんだがなー。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/08(土) 10:57:31.27 ID:UQuYqS9J
それができるのはなかなかいないんだけど、さりげなくできる人は偉いと思うよ。 変な気負いとかなくして、自分に納得いっているとできるんだろう。 おじさんおばさんで自己紹介でちゃんという人は多い。俺はぜんぜんできなくてへこむ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/08(土) 11:12:22.73 ID:3NmH098B
俺が天才だったらこんな障害治してやるのに 次は健康で生まれたい
>>941 それなら道歩く時なんかも、彼女にあなたの右側に来てもらえば
彼女は左耳であなたの声が、あなたは右耳で彼女の声が
聞き取れて楽しく会話できると思うよ。
私は右聾、母は右難聴。二人で歩く時は仕方ないから
私が母の左を歩くけど、年取った母の声が聞こえづらくて
会話するのに神経使う。
>>948 どちらか一方がムーンウォーク…ってわけにもいかんか
>>941 を見て、私も
>>948 さんみたいに「お互い不便さがわかりあえてラッキー」だと思ったけどな。
>>941 さんは
>見ているのが辛い。
>自分だけならまだしも、好きな人となると可愛そうでならない・・・
と続いた時点で「そんなじゃ恋愛にならないでしょ」と思った。感じ方は人それぞれだけど、私は他人からそんな憐れみの目で見られるほど落ちぶれてないもの。
たまに愚痴吐きたくなっても、見てて辛くなられるほどなら我慢することにするよ。
>>950 素直じゃないなあ
本人じゃないが、好きな人を哀れむわけないよ。辛さが共感できるってこと。
でも、苦しさ≠理解してくれる ≠好きな人だなあと感じる
聴こえなくなって10年経つけど年中鳴ってる耳鳴りには全く慣れないわ 身体症状出てないだけありがたいと思わなきゃいかんのだろうが
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/10(月) 15:49:51.14 ID:xFeYlgMs
耳鳴りって何でなるの? 聞こえないことに関係あるっけ?
未だに分かってないんじゃなかったっけ? 医療や身体の事全然分からんから妄想でしかないけど、 失聴のストレスを緩和するために脳が過剰反応を起こしている、とか 失われた信号伝達を復元しようと新たなシナプスを形成したため、じゃないかと思ってるんだけど。
聴こえない 頼む聴こえてくれ もう傷つきたくない
>>937 レスくれてたのに、遅レスですまん。
参考になった。ありがとう。がんばって勉強してみる気になったよ。
両耳聞こえるってどんな世界なのかなあ 死ぬまでに一日でいいから体験してみたい やっぱり立体的に聞こえるんだろうか、聞いてみたい
そうだね。テレビのスピーカーやイヤホンは左と右で別々の音が出てるなんて大人になって知ったしw 「ステレオの迫力!」なんていわれてもよくわからない。2Dと3D映画くらいの違いがあるんだろうか。たまに、ほんと時々だけど単純に興味は湧くね。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 22:46:13.41 ID:WqLfpUEx
医学の奇跡を信じたいが期待はしていない 世界中の全ての医学者達が、一斉に耳について研究しないかなw
>>958 俺も先天だけど、テレビなどの音声の設定いじってモノラルにしてみたら音がなんか物足りなく感じない?
片耳でも多少は違いを感じると思う。
>>952 耳聞こえなくなる代わりに巨大な耳鳴りが残る、ってちゃんと聞こえてた頃は
考えもしなかったわ。
これが死ぬまで続くのかと思うと鬱になるな。
でもなぜか眠ることはできるんだよな。こんなにうるせーのに何でだろ。
>>961 そうそう、聴こえる耳を下にして寝れば外界の音が遮断されてよく寝られるわ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/12(水) 16:48:35.27 ID:pKF89FkP
高校時代に電車の席で、聞こえない耳の方から部活の先輩に説教された 「はい・・」 「ああ〜・・・」「すみません」 今思えば、聞き取れないのに会話成立してたの奇跡すぎてウケルww 最後先輩満足したみたいで満面の笑みで電車降りていったwww なーーんも聞こえてませんでしたwwww
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/13(木) 18:39:52.85 ID:PKWSXciS
大金払ったら聞こえないほうの耳、 聞こえるようにしてあげるって言われたらどうする?
>>964 金額にもよるけど(笑
たぶんそのお金で解決できる苦労・不都合の方が多いと思うので、自分は大金払ってまでどうこうしようと思わないな。
耳介形成手術自体、お金も時間も(+痛み)かかって勿体なかったと感じてる。
小さい頃だったら新車くらいの金額なら聞こえるようにしてもらったかも。
これからは健聴耳が聴力低下したり、両耳失聴したりしたら買うかな。
両方聴こえなくなって耳鳴りだけ残ったら自殺してしまうかもしれない
中途失聴(?)の場合、耳鳴りもついてくることが多いの? 時々の経験しかないので辛さを解れないですが、どうにか治まるといいですね。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/13(木) 23:00:08.28 ID:3FFjRgTW
いくらでも払うぞ。ローン組んででも まだ20代だし、席順気にせず当たり前に飲み会行きたいよ・・
私の場合(中途片耳失聴)は耳鳴りすごいっすね。 まるでジェットエンジンですよ。 健聴側で人の話を聞いてる時は気にならないけどね。 一人で静かにしてる時はやたらうるさい。 あと目を左右に動かすとうぃんうぃんうなります・・・・
俺も借金1億してでも治したい 俺にとってはそれだけの価値がある
金払って治せるものなら治したいけど 実際に払えるだけの大金があったら他の事に使っちゃうだろうな いまのところ命に関わらないし
>>957 両耳でヘッドフォンで音楽を聴くとだな、音が右から左、左から右と頭の中を駆け巡るんだよ。
それはそれは素晴らしいぞ!
中学生(両耳健聴だったころ)に初めてウォークマンをした時の感動といったら。
あの感覚よカムバック〜!
>>972 想像つかない!片方で音を追うので精一杯
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/15(土) 03:31:53.37 ID:00wmNPic
俺は耳が聞こえなくなったのは5歳のときだった。 当時ベートーヴェンに憧れていた俺は、親に事実を告げられたときわけも分からず歓喜した。 そしてピアノに打ち込み、エリーゼのためにを完コピした。 あの頃はフルに自分の障害を楽しんでたなぁ… 今はDTMでミキシングのバランスがとれなくて死にたい…
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/15(土) 17:30:17.11 ID:AzQT0mJC
>>972 それをどうやって作ってるのかは知らんけど、
単純に『右から』とか『左から』じゃなく、
『左後ろからドラムが鳴ってる』とか、『ギターが右後ろにいる』とか
『エフェクト音を出すモノが、右と左を行ったり来たりしてる』とか
そういう錯覚引き起こすような、音の構築がなされてるんだぜ。
擬似ホロフォニクスとか擬似バイノーラル音源化された曲をヘッドホンで聴くと 両耳聞こえてるってこんな感じなのかなーって楽しめる
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/15(土) 22:03:55.53 ID:KCWMcPre
エリーゼのためにの完コピとは、凄い才能だな。 そういう人がこういう障害を持っちゃうんだからねぇ。世の中皮肉すぎるよな。
小1の頃からムンプス難聴だけど、 ここ見たら自分は周りの人たちに恵まれたなぁって思った。 小、中、高と、自分が動くより先に友人が動いてくれて、 常に右側になるようにしてくれたし、 カミングアウトしても「だからどうしたの?」ぐらいな勢いだったし。 でも悲しいのは、久々に逢った友達が難聴のこと忘れてたこと。 逆に覚えててくれて、「あっ、どっちダメだったっけ?」って言われると、 それだけでちょっと感動する。 難聴に負けず、バスケ歴13年だけど、 ちょっと右側のディフェンスが苦手かなーってくらいで、 あまり難聴を意識したことはないなぁ。 でも、仕事じゃちょっとキツいと思うことはあるけどね。。。 事務なのにw
自分も右耳生まれつき全く聴こえない 友達には最初から説明してる。皆配慮してくれた 学校にも自分で説明したら いつも担任や先生方が席とか聴こえやすい位置に座らせてくれた いじめられたこともない 仕事は技術職。面接の時から最初に説明して雇ってもらえたよ 一番理解が無いのが家族 物心ついた頃から 「都合の悪い事は聴こえない振りしてる」もしくは 「欠陥人間」母親兄弟から言われ続けた 父親は関知せず 母親のアナタが幼稚園通う前の私の耳の具合が変だからって耳鼻科に連れて行ったんでしょうにwww 身の回りの人には自分からアピールして理解して貰うのが一番だよ。 大概ちゃんと解ってくれる
>>980 強いね。結局、周りの理解のなさか、自分が健聴者のなかでうまくやっていく、このどちらかに最後は耐えられなくなる。わかる人はいないと理解したつもりでも、一番理解のない家族に求めてしまう。これは自分が弱いんだろうか?
健常者でさえうつ病になる世の中だし難聴者はうつになるひと多そう
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/10/16(日) 14:04:42.32 ID:gsJ6HxqM 環境に屈したら負けだという信条があるからピンピンしてる。