体の歪みをなおすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
434病弱名無しさん:2011/06/19(日) 11:19:11.81 ID:/fxFDZgoO
仙腸関節が歪んでるんですが、骨盤や股関節のストレッチをして元に戻せば背骨の歪みも治りますか?
435病弱名無しさん:2011/06/19(日) 11:28:52.44 ID:TvafE1OXO
右利きだから線が右に傾くんでしょ
436病弱名無しさん:2011/06/19(日) 12:05:42.04 ID:/fxFDZgoO
>>435そうです。
右に傾いてます。
治りますか?
437病弱名無しさん:2011/06/19(日) 13:04:16.80 ID:WiggQu0XO
鎖骨ずれてんなら肋骨歪んでんだろ
438病弱名無しさん:2011/06/20(月) 16:34:00.07 ID:e+Nu/wGJO
後ろから見て、背骨の中心が→( こんな風に曲がってるんですが、治りますか?

やっぱり、土台になってる仙腸関節を治さないと治りませんか?
439病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:20:33.12 ID:cT1MlWIl0
だいぶ改善した 要の腰だけど

骨盤枕を使う事と、お風呂あがりの柔軟体操
無理は禁物、3ヶ月位継続し様子をみる。

正しい姿勢でのウォーキングも有効
歩くペースは関係ない。
専用インナーを穿くと良いと思う
440病弱名無しさん:2011/06/23(木) 20:02:16.93 ID:Vs9cWzBEO
腰の冷えがどうにもならないな。
441病弱名無しさん:2011/06/25(土) 12:05:24.78 ID:lXxHLfrm0
顔のゆがみについて

自分の場合右目大きく右眉あがっている、口角も右が上がっているので笑顔が不自然が悩み。
(考えられる原因の一部→右下奥歯が左より高い)

口を閉じて口角を片方づつ上げウインクをする→右やりやすい 左やりにくい

うつぶせに寝て足のかかとをおしりキックするエクササイズ(骨盤体操)→これも同じく右やりやすい 左やりにくい

右はやりやすく左がやりにくいんですよね

この場合歪んでいるのはやりにくい左側ってことになるのですか?

わかる方教えて下さい、
442病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:05:46.41 ID:s77ftPrn0
背中につねに何か触れているような感覚があるけど
これは一体何が原因なんだろう
仙腸関節は常にずれてる感覚あるし最悪や
443病弱名無しさん:2011/06/29(水) 17:17:46.77 ID:zw7d6mmR0
>>442
真向法の第四体操以外をやろう?
444病弱名無しさん:2011/07/02(土) 20:37:28.05 ID:haE8+j0W0
日テレ観て!
445病弱名無しさん:2011/07/02(土) 22:38:13.36 ID:haE8+j0W0
世界一受けたい授業平成23年7月2日「姿勢矯正法」
猫背には、首猫背、背中猫背、腰猫背、腹猫背があります。

壁に、背中をつけて、頭をつけて、肩をつけて、
顎を引いて首を前に曲げたときに
腰と壁の間隔が大きく開くなら背中猫背、
そうではないなら首猫背です。

腰猫背は腰のS字湾曲が浅くなっている状態。
腹猫背は骨盤が前傾してS字湾曲が深くなっている状態。

治し方
以下のストレッチを一日に数回行って、こわばった靭帯を伸ばし、脳に姿勢を覚えてもらいます。
1.首猫背の治し方
座った(立った)上体で両手を後ろで組みます。
肩甲骨の間にしわが寄るように両腕を挙げて肩を後ろによせます。首を後ろにそらします。
2.背中猫背の治し方
バスタオルを丸めて、健康部の下にしくように仰向けになります。
猫背の背中が延びるのを感じます。両腕を上に挙げて頭の上までまっすぐ伸ばした状態にまで
持って行って十分間その姿勢を保ちます。腰が反ってつらい方は膝を立てます。
終わるときは腰を浮かせてバスタオルを抜いてから起き上がります。
(バスタオルを敷いたままゴロンと横になると肋骨を痛めるから。)
3.腰猫背の治し方
うつぶせになります。腕立て伏せの要領で腕を伸ばして上体だけをそらします。
4.腹猫背の治し方
腰に手を当て、下腹部に手を当て、下腹部を前に出します。
これを?回します。月日が経ち慣れてきたら下腹部を出した状態で二回ぐらい深呼吸するようにします。
446病弱名無しさん:2011/07/03(日) 19:18:06.04 ID:8CxSJMr20
やってたねw
録画したよ
447病弱名無しさん:2011/07/03(日) 21:49:54.92 ID:jj5ihsgC0
>>446
光明キタと思ったw
448病弱名無しさん:2011/07/04(月) 01:12:35.10 ID:GSDuqznd0
>>445
自分明らかに首猫背だと思うんだけど
両手を後ろで組みますってのは前で腕を組むのを後ろで組む感じでいいのかな?
試しにやったら顎関節症の場所が引っ張られて痛い
449病弱名無しさん:2011/07/04(月) 08:29:18.97 ID:0rxiV1Vj0
>>448
手の組み方はそうです。
恋人握りの握り方です。

>試しにやったら顎関節症の場所が引っ張られて痛い

御無理なさらずに。
痛い場合は首をそらさなくともよいそうです。
450病弱名無しさん:2011/07/13(水) 14:10:37.29 ID:+zqDHiaQ0
首の付け根の関節が歪んでると思うのですが、本で直せるものはないでしょうか?
整体しかないのかな・・
というか全身がかなり歪んでるのですが、全身の歪みに効果的な本をご存知な方はいますか?
私が持っているのは骨盤の歪みを直すものばかりですね。
巷に出ているのも骨盤系がほとんどですよね。
骨盤の歪みが体全体の歪みにつながるのは分かりますが、全身の歪みに効くものがあったらいいなと思うのですが。。
矢上さんの自力整体は持っていますが、これは歪み直しの本ではないですよね。
451病弱名無しさん:2011/07/13(水) 18:18:52.43 ID:RGV5p1SC0
>>450
真面目に答えるとヨーガのアーサナを自宅で独習でやります。
これだけ動画が溢れている世の中でわざわざ習いに行くことはありません。
452病弱名無しさん:2011/07/14(木) 02:32:07.98 ID:Q9PZgIJW0
>>450
病院でレントゲンとったの?
453病弱名無しさん:2011/07/15(金) 10:49:27.24 ID:4TPFaBB20
>>451 ありがとう。調べてみます。
>>452 いいえ、全身歪んでいると思うので首も当然歪んでいるのかと思いました。
あとどこのスレか忘れましたが、顔の大きさが左右で違う人は首が歪んでると見たので
私もそうなのかと思いました。
454病弱名無しさん:2011/07/21(木) 13:26:00.49 ID:lX4S0d2RO
全身の歪み、特に首が傾いてます。整形外科・整骨院に行っても治りませんでした。
455病弱名無しさん:2011/07/25(月) 10:33:19.51 ID:Zh1VJmvTO
同じく首の傾き、足の長さ、目の高さ、耳の高さ、、、
456病弱名無しさん:2011/07/25(月) 17:34:11.27 ID:F8Yawtgc0
>>454
背骨は曲がってなかった?
457病弱名無しさん:2011/07/25(月) 19:50:36.26 ID:AKuW5YO+O
>>456曲がってました。
458病弱名無しさん:2011/07/29(金) 10:41:34.25 ID:HVHZDhb9O
質問です。

みぞおち辺りの、正中線を中心として体の左右のシワが非対称です。

あと、話をする時に首の筋肉が締まって話しずらいです。

治りますか?
459病弱名無しさん:2011/07/30(土) 18:07:30.56 ID:uiDBJM2BO
私はヘソ曲がりorz
460病弱名無しさん:2011/07/31(日) 07:33:29.78 ID:0KFjYUku0
私はツムジ曲がりorz
461病弱名無しさん:2011/08/01(月) 10:21:26.78 ID:3ylksVuM0
逆さぶら下がり健康器買おうかと思うけど、あれのレビューとかってググッてもあんま出てこないのな・・・
5万もするから考えちまう
462病弱名無しさん:2011/08/01(月) 22:33:19.21 ID:ZNoWbcnbO
私は変形性股関節障害から足を庇う→まっすぐ立てない→肩の高さが違う→右肩上がりから背骨の歪み。長年経過で顔まで右が下がってきました 切実に悩んでます
463病名名無しさん:2011/08/04(木) 19:30:17.97 ID:4pbFa+nm0
私は、両肩が前に出ていて骨盤の歪みもあり、O脚です。骨盤スクワットなどしていますが、なかなか改善されません (/´д`\) 皆さんは、どんな方法を試していますか?
464病弱名無しさん:2011/08/05(金) 11:46:11.46 ID:57fbHE4b0
あまり、自己判断で色々やらないほうがいい気がする。
信頼できる整体師を見つけて、定期的にメンテナンス
してもらったり、ストレッチ法を教えてもらうのがいい
だろ。ストレッチも、間違ったやり方だと、かえって
悪化させるみたいだし。問題は、信頼できる整体師を、
どうやって見つけるかってとこなんだがな・・・。
465病弱名無しさん:2011/08/05(金) 13:43:32.70 ID:d4IH08cDO
私なんか耳の位置が左右違うからかなりきもいよ
466病弱名無しさん:2011/08/21(日) 21:35:48.10 ID:uLtYJbLs0
中村格子さんの正しい姿勢の作り方|はなまるマーケット

胸郭とは胸の部分にある肋骨などの総称です。この胸郭が下がると猫背になります。
さらに内蔵全体が下がりお腹が出てしまいます。胸郭が下がる原因は首の周りの筋肉や背
筋が弱くなってしまうことで猫背になります。さらに肩甲骨周りの筋肉が弱くなり、肩甲骨が
内に入ってしまうことでもなります。胸郭を持ち上げることで正しい姿勢に近づくのです。

[バストを上げる]
1、肋骨部分に手を当て大きく息を吸う
2、肺の空気が全部出るようにゆっくり息を吐く
10回繰り返す

[お腹を凹ます]
1、壁を使い頭、肩、お尻、かかとをつけて立つ
2、息を吸いながらつま先立ちし、手は開きながら上げる
3、息を吸いながらお腹を凹ませる
4、息を吐きながら手を下ろす
10回程度行う

[腹斜筋を鍛える]
1、手を上げて手のひらを合わせる
2、つま先立ちをして上半身を左右に倒す
左右10回行う
http://beautyhealth.saitamania.net/e178504.html
467病弱名無しさん:2011/08/22(月) 08:47:09.34 ID:88uTYIzN0
>>463
O脚は柔軟して股割をできるようにすると自然に治るって記述を読んだことがあります
ただ男性の場合元々O脚気味の人もいるようです
極端でなければ気にしなくていいと思いますけどね
468病弱名無しさん:2011/08/24(水) 17:38:18.15 ID:u4oVKZIV0
>>467
ノシ
小学生の時からO脚の男です。
469病弱名無しさん:2011/08/25(木) 11:14:05.55 ID:1Tr8kppV0
今月号のTarzan体の歪み特集
470病弱名無しさん:2011/09/02(金) 11:40:53.90 ID:v+ftoY/e0
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/01(木) 19:12:19.45 ID:z+/qmqsG
真向法の基本姿勢すら取れない人へ

前屈−10cm! 即効で体が柔らかくなる裏技
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15480876


正しい姿勢でそもそも体を硬くしないためのテクニック @正しい立ち方・座り方(続編は歩き方)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15481395
471:2011/09/08(木) 22:51:54.31 ID:iusYeYGzO
自分は右目が一重で左目が奥二重なのですが、これは体の歪みからくるものなのでしょうか?

輪郭も左右で少し違うような気がします。
472病弱名無しさん:2011/09/10(土) 22:28:24.65 ID:c+b9IBA90
コンタクト?
473病弱名無しさん:2011/09/11(日) 04:24:36.16 ID:UaBkBbCk0
腹筋の形が左右で全然違うんですけどこれはゆがみのせいですか?
474:2011/09/11(日) 21:31:32.62 ID:dJrUXoieO
>>472
コンタクトではありません。
475病弱名無しさん:2011/10/16(日) 22:03:46.21 ID:AA5E6tfAO
>>471
まだいるかどうか分からんが、左足に重心がかかっていると右目が小さくなるらしい。
476病弱名無しさん:2011/10/22(土) 17:54:49.86 ID:KfN1OMnK0
477病弱名無しさん:2011/10/22(土) 18:50:10.38 ID:t4PbYYU30
ウエスト細いね
なかなかいい体だ
478病弱名無しさん:2011/10/23(日) 10:15:21.36 ID:J8cmjPPY0
山内整骨院 - 股関節理論でアスリート達に夢を与えたい
http://www.kokansetsu-riron.jp/

股関節治療とは?

股関節理論に基づき、
身体の硬い患者さんの股関節をいかにして広げるかに主眼をおき、
身体の硬さ・骨盤後傾の主因である股関節のズレを整え、
左右対称に股関節を完璧に開かせることで、
しなやかな身体へと導く治療法です。

また股関節活性トレーニングを取り入れながら、
股関節を繰り返し徐々に開かせていく過程で、
神経系の改善や長年にわたって生じた
股関節周辺の筋肉および靭帯の癖を取り、
股関節の安定・骨盤の歪み・骨盤後傾の改善を行う治療でもあります。
その結果、動作・姿勢改善などにより、
理にかなった動きが出来るようになる事で
腰痛・膝痛・肩痛・肘痛に代表されるスポーツ障害の改善にもつながります。
479病弱名無しさん:2011/11/02(水) 21:07:10.42 ID:GXwnmG9o0
NHKアインシュタインの眼
「スーパーモデルに学べ!正しく歩いて健康に」

を観てください。
480病弱名無しさん:2011/11/03(木) 03:48:21.35 ID:ObgeZ0bL0
右足のひざの骨らしきものの位置と左足のが高さが違うんだよ
足の長さ自体が違うのかそれとも骨盤の位置がずれてるのか
判断に迷うところ
481病弱名無しさん:2011/11/03(木) 11:35:04.74 ID:SJYaVaJN0
>>480
山内整骨院 - 股関節理論でアスリート達に夢を与えたい
http://www.kokansetsu-riron.jp/
股関節治療とは?

股関節理論に基づき、
身体の硬い患者さんの股関節をいかにして広げるかに主眼をおき、
身体の硬さ・骨盤後傾の主因である股関節のズレを整え、
左右対称に股関節を完璧に開かせることで、
しなやかな身体へと導く治療法です。

また股関節活性トレーニングを取り入れながら、
股関節を繰り返し徐々に開かせていく過程で、
神経系の改善や長年にわたって生じた
股関節周辺の筋肉および靭帯の癖を取り、
股関節の安定・骨盤の歪み・骨盤後傾の改善を行う治療でもあります。
その結果、動作・姿勢改善などにより、
理にかなった動きが出来るようになる事で
腰痛・膝痛・肩痛・肘痛に代表されるスポーツ障害の改善にもつながります。
482病弱名無しさん:2011/12/06(火) 00:42:51.76 ID:WqN0JwUe0
自然良能会っての聞いて調べてみたけど若手はみんな不真面目で駄目って出てきた
じゃあそれなりに歳食ってる人なら良い整体師なんだろうか
483病弱名無しさん
いや、整体でも医者でもそうだけど、こればっかりは行ってみないとわからない
若くても真面目な人はいるし、爺さんでも不まじめな人はいる。