片耳聾(難聴)なのに片耳健聴 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
福祉の制度上は健常者扱いで手帳も降りない。
でもこれはこれで大変なことが色々あります。両耳普通に聞こえる人と比べればやっぱり障害だったりします。
あなたの体験談、質問、アドバイス、ちょっとした愚痴。
色々と語りましょう。


片耳が聞こえないと言っても、細かい違いから状況がガラリと違ってくることがあります。
当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
そこで、相談したり自分の経験を元にアドバイスする場合は、問診表みたいに以下に挙げた要素を話の内容に合わせ適宜書き込んでおくと誤解を防げると思います。
同じ境遇の人、違う境遇の人、どちらの話も得られるものはたくさんあると思います。


[症状]左耳(健聴/難聴/聾)右耳(健聴/難聴/聾)補聴器使用の有無
[利き腕]
[性別]
[いつから/原因]
[年代]
[職業]
[内容、悩み、質問、出来たこと]

前スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴 その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240412335/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:55:26 ID:pARMTO8j
追記

片耳は『健聴』であるという条件を忘れずに。
同じ聴覚障害者というくくりではありますが、両耳不自由な人とは異なる方向性の悩みがたくさんあります。
ところが、比較的よく聞こえてる方の耳でも難聴レベルの人が、まるで片耳問題の当事者であるかのように発言し混乱を招く事がありました。
両耳ともに不自由な立場からの意見も参考になることはありますが、基本的には部外者であるというスタンスを守って欲しいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:29:40 ID:SrTt1ZXx
>>1 乙です!


[症状]左耳(聾)右耳(健聴)補聴器無し
[利き腕]右
[性別]女
[いつから/原因]4歳から/おたふく風邪
[年代]10代
[職業]高校生
[内容、悩み、質問、出来たこと]

前スレからずっと見てて思ってたんですが、皆自分の体のことなのに人に期待しすぎです。
周りの人の思いやりがないからとか言う前に、もっとわかってもらえる努力をしたらどうですか。
左右の違いなんて問題じゃありません。「こっち」って手で示せばすぐにわかることですから。
自分が何ができて何ができないのか、もっとたくさん言葉を使って相手になるべく伝わるようにすればいいじゃないですか。
何度も間違えるようなら何度も正せばいいだけのことです。ねちっこく続ければ嫌でも覚えてもらえますよ。

健聴者が片耳難聴の辛さを理解するのはすごく難しいことです。忘れてしまうのも結構よくあること。
(一回でおぼえてくれる人は神様のような心の持ち主だと思えばいい。)
それを思いやりがないとか薄情だとか言って・・・。そんなに簡単に人を判断していいんですか?
私は少し前まで人と話せなくて内気だったし、周りの人も嫌なやつばっかりだと思ってたけど
ちょっと意識変えたら性格も変わったし、実はみんないい人ばっかりだった。
歩み寄ろうとしてなかったのは私のほうだったんだよ。

このスレの中ですら、自分と症状の違う人の意見を全否定したりする人が多いね。
そんなんじゃ健聴者とうまく付き合えないのも当たり前でしょう。
少し自分が頑張るだけで周りも変わってくれるはずだから、皆もっと頑張ろうよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:31:33 ID:26o8jRU1
>>3
同意。
忘れられてしまうなら、相手は問題を重要視してなかったということだと思うんだがなあ。
意識されないくらい普段は普通に振る舞えていたのかもしれない。それを誇りに思えないかなー。
そもそも、説明の仕方がまずかったのかもしれないし。
こういう発想はなかったんだろうか。

過去スレにおいては、当事者同士ですら些細な違いから齟齬が生じ、>1にあるように問診票で情報の開示が必要だと提案されたくらいだ。
まして、両耳健聴の相手とではどれほどの違いがあるか。

>当事者だからこそ、自分にとっては当たり前すぎて意識していない要素があるかもしれません。
これを忘れずに、望みどおりの見解や配慮が得られなかったなら今一度自分の説明や振る舞いを顧みる必要があると思う。

しょっぱなから相手の人間性に問題あるかのように考えるのはどうかと。健聴者はこうだからなんて考え方もね。
認識のギャップは確かにある。
だからこそ、解ってくれないなんて殻に閉じこもるんじゃなくそのギャップを踏まえたやり方を考えなきゃ。


ところで、問診票は律儀に埋める必要ないってw
話の内容においてはっきりさせておく必要があると思う点だけ書けばいい。(仕事の悩みなら職業、お洒落に関する悩みなら性別といった具合)
無駄に長くなるし変な先入観持たれる可能性もある。

あなたは高校生なのにずいぶんしっかりした考え方してるなー、俺が高校生の時はもっとチャラチャラしてたけど。
といった印象を抱いた。
これで話がそれちゃったら困るでしょw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:47:11 ID:EGBrk7IA
どなたかお詳しい方、お願いします。
[症状]左耳(難聴)右耳(軽度の難聴) 左、補聴器有り
[利き腕] 右
[性別] 女
[いつから/原因]今年春頃、ストレス?
 突発性難聴の疑いで入院→聴力回復せず。

[年代] 20代
[職業] 休職中
[内容、悩み、質問、出来たこと]
 仕事についての質問です。
 休職中なのですが、職場の方で、耳が聞こえにくいのならと、やんわり
 退職を勧められて(かなりショックだったのですがorz)
 現在、転職?バイトしようと検討しています。
 片耳だけ難聴だと、手帳は交付されないので、
 基本的に障がいしゃ枠でのアルバイト(契約社員)での応募は厳しいのでしょうか?
 面接に行ったり・問い合わせで事情を話すと、
 断られてしまうことが多くて悩んでます・・・

 詳しい方アドバイスくださると助かります。
 スレ違いでしたら申し訳ありません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:00:34 ID:brgJGW0B
>>3はさ、健聴が要求されるバイトでも経験すると、ちょっと考えが変わると思うよ
楽観論や自己自己陶酔的な世界肯定感?みたいなものは危ういもんだって。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:20:07 ID:0i+VbZbS
高校生じゃそういう考えでもしょうがないよ
社会の辛さを経験してないんだもん
口でいうのは簡単だけど世の中そんな甘くないし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:27:07 ID:u16WU9a5
健聴が要求される仕事ってどんなのがある?
接客業や営業職では片耳が生きてればぜんぜん問題を感じたことがないよ。

社会は厳しいが、それ以上に適当でどうにでもなる場所でもあると思う。
だから面白い。結局は脳だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:56:21 ID:CR1vnApB
>>5
しょっぱなから迷い込んでしまったか。>2を読んでくれー。
比較的よく機能してる側の耳でも軽度難聴というレベルなら、経度難聴スレで相談した方がいいと思うんだが。

と思ったが、今「難聴」で探してみたらハンデ板には感音性のスレしかないんだな。しかも荒れてるし。

健康板には
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256381416/l50
他にもctrl+Fで

という字で絞り込むといくつか使えそうなスレがあった。そちらで質問してみては。
左右で聴力に違いがある場合、それらのスレとは住み分けが必要になるほどの重篤な違いは出てくるんだろうか?

確かに、手帳が交付されない場合の就労についてはこのスレの住人も似た悩みを抱えてるんだけどね。


>6>7
は仕事でどんな辛さを経験してるんだろう。
確かに職場の仲間はともかくお客様に対してはいちいち理解を得ていたらキリがない。だからこそ自力で何とかしなくてはならない。
既にバイトなりなんなりで色々と経験をしていたからこそ>3は
>皆自分の体のことなのに人に期待しすぎです。
こういう発言なんじゃないかな。高校生ならそういう経験あってもおかしくないんだし。
自分のことは自分でやる、トラブルが起きたならまず自分の落ち度を考える。相手と自分との違いについて考える。
この程度の理は、たとえ就労の経験はないとしても部活や生徒会の先輩とかリーダーといった責任ある立場を経験すれば分かりそうなものだが。

前スレで「思いやりがない」「忘れられた」「薄情」「健聴者は…」などとぼやいてる人で、自分の説明の拙さや自分の立ち居振る舞いが相手にどんな印象を与えていたかを考えてる人はいたか?
内省せず、相手に非があるとかどうせ解ってもらえないなどと考える姿勢こそが問題だと思うんだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:02:42 ID:brgJGW0B
例えばマックの店員。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:12:16 ID:brgJGW0B
でそういう>>9はどういう自助努力をしてきたんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:58:50 ID:CR1vnApB
[症状]左耳(健聴)右耳(聾)補聴器使用 無
[いつから/原因] 先天 小耳症
[年代] 30
[職業] 製造業

>>11
挨拶や返事をしっかりと行う。報連相と復唱の徹底。復唱の最はオウム返しにせず表現を変えることで万一聞き違えても気づけるようにする。聞き返すときは相手を不快にさせないよう配慮。
上司を通して説明はきちんと行う。片耳が聴こえないという現状と起こりうるトラブル、できればして欲しい配慮について簡潔かつ要点をきちんとまとめて話す。
聞き取りづらい側から話しかけられたら自分から聞き取りやすい位置に移動するなり向きを変える。飲み会などでは聞き取りやすい位置を手早く確保。席が決まっていたとしてもこちらから向きを変える。
機材や人の位置、それぞれがどんな音か、どんな声か、どう動くかといった情報を把握し、目視をきちんと行う。

この程度。レベルの違いはあるけどもう中学の頃からバイトでこの程度はしてたよ。

今の職場は人の出入りが多いから同僚に対してもいちいち完全な理解は得ていられない。だからある程度は自力で何とかしろと上司からも言われている。
当たり前のことを当たり前にやってれば必要な情報の蓄積も信頼関係も自然にできる。
そうすれば聞き取りがうまくできなかったとしても無視したとか態度が悪いといった具合に悪意でとられることはそうそうなくなる。
理解がないだのとぼやいてる暇なんてないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:31:37 ID:6nVE0UnB
協力が得られないからその相手は思いやりが足りないとかって言ってる人は
どんな協力をして欲しいのか相手に伝えたのだろうか?

片耳だと伝えただけでは、普通の人はどんな協力をすればいいのかまで考え付かないと思う。

ここ1年でも片耳だと伝えたら手話で話しかけてきたやつが一人、
「片耳の人ってどんなテレビ見るの?」などと聞いてきたやつが一人いた。
普通の人の意識なんてそんなもん。
14前936:2009/12/20(日) 17:26:41 ID:QhB9lp4b
前スレで、どうやったら理解できるか?と質問した者です。
うらやましいと嬉しい言葉がありましたが、うまくいっていません。
彼の予定を知っていながら、クリスマスだと浮かれてデートしすぎ疲れたと言われました。

ちゃんとコミュニケーションを取っていればこんな事にならなかった。
言いたい事も、ここうるさいし聞き返されるのも嫌だし…って言わなかったりしたから。
向こうがしゃべらないから、余計に会話も減るし。

「ごめん」メール送ってから2日返事なし…
耳の事だけが原因じゃないけど、普通だったらもうちょっと会話があったよね。
気を使いすぎたかな。

片耳ぐらいどうってことないと思ったけど、考えが甘かったみたい。
153:2009/12/20(日) 20:02:12 ID:lDpoEeoW
そう言われれば問診票無意味でしたねw

>>6-7
ほとんど>>9の方が代弁してくれましたけど、残念ながら本当にバイトはしたことがありませんw
でも、仕事の場ではなおさら人には頼れないでしょ。
だから自分で何とかする方法を探したほうがいいと言っているんです。そのための情報交換の場でしょう。
私は楽観してるわけではないし世の中なめてるわけでもありません。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:53:22 ID:JhSKGAeS
>>12
いろいろ大変だったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:50:54 ID:j66awVWu
>>14
言いたいこと言ってくれたほうがいいと思います。
隣でね。頑張って。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:27:47 ID:Ib0PWZib
聞こえなくて曖昧にしてしまう癖本当直さなきゃなって思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:39:43 ID:DW2yfp7j
>>18
うちもそう。でも、聞きなおすのめんどいのよね。めんどくさがられるのもねー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:19:12 ID:E8DVBKac
人生で何か大きなことをやろうって思う?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:33:28 ID:hAZxdUgu
この中の9割9分はそんなこと思わないだろ。
小さなこと気にする小者ばっかりだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:34:44 ID:hAZxdUgu
>>12
中学のころからバイト?
立派な校則違反だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:42:08 ID:DWQUiqHo
>>20
オレは大きなことっていうか、夢とか野望は大きいほうだと思う。
何かと趣味でも仕事でもすぐに集中しだして生活がそこに一点集中してしまう。

最近は小耳症だからキックボクシングはできないけど、試合もでられないのに
なぜか入門して全国制覇するぐらいのつもりで練習に打ち込んでるww意味ねぇなぁw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:00:35 ID:Yf96RFUI
>>22
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:23:11 ID:XZViOcw+
職場の昼休み、俺は同僚と連れ立って外で飯食う事になったが店入ってからの移動が遅れ聞き取りやすい位置は先に取られてしまった。
幸か不幸か空いてた席は綺麗な女性の隣。
聞き取りづらいながらも映画やらなにやらの話をして皆と盛り上がっていたら、隣の女性は俺に、「私のスピーチは聞き取りづらくなかったか」と聞いてきた。
(朝礼では当番制でスピーチを行う)

直接その人に耳のこと話した記憶はないが、上司から説明されてたのか、それとも音の方向が分からないのを補うため目視を徹底してた点から察してたのか、いびつな耳たぶから察したのか?
(片耳壟の原因は小耳症)
聞きとりづらい方向から話しかけてくるのは具体的にどうしたらいいのか知らないだけなのか?
とかあれこれ考えながら、問題なく聞こえたとかあれこれ答えたがなんか話が噛みあわない。
俺の早合点で、その人はただ単に自分の声が小さかったのを気にしていただけだったらしい。

それがきっかけでなし崩し的にカミングアウト。
サラッと話してたが不幸自慢ととられたかなとか考えていたら予想外の反応。
その人の好奇心を妙に刺激してしまったらしく、耳をもっとよく見せてくれとせがまれた。
こんなリアクションは初めて。
周囲の毛の処理がお粗末な俺の穴を女性に凝視され少々気恥ずかしかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:25:45 ID:XZViOcw+
そんなこんなで職場に戻る道中も俺の耳についてあれこれ聞かれるが、相変わらず聞こえない側から話しかけてくる。
まあ、聞き取りづらいとは言ったが聞こえる側から話しかけて欲しいなどと具体的には話してなかったから致し方ない。
こうして会話できてるんだからコレといった配慮は要らないと解釈したと思われる。
もっと耳を見たいという好奇心が勝ったのかもしれないし。

ただ流石に聞き取りに集中してるのが疲れたので、「この位置の方が聞き取りやすい」と説明しながら自分が移動。
要求するより自発的に行動する方が良いと思われる。
ただ、相手に気を使わせるかもと思い、「本来は男が車道側を歩くのが礼儀で、その兼ね合いが難しいw」などとおちゃらけてみせたらウケていた。
(それまでは俺が車道側を歩いていた)

好意的な反応も社交辞令、という可能性もなくはないが、カミングアウトとか説明とか、わかりやすいだけではなく笑って話せるようにする工夫も大事だなと思った次第である。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:32:17 ID:FtDCizRz
左側が聞こえない方に聞きたいです

車の免許取る時に苦労した事とかありますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:48:51 ID:bNUQJmcP
特に。向こうも慣れてるのか普通におkだた
幸いもう片側は健聴なので助手席から話しかけられても問題なし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:01:14 ID:H1KzY5vW
[症状]左耳(聾)右耳(健聴)補聴器非使用
[利き腕]  左
[性別]  男
[いつから/原因]  4,5歳から。原因は子供だったからわからない。恐らく突発性難聴
[年代] 10代
[職業] 高校生
[内容、悩み、質問、出来たこと]
2,3年前までは特に気にしてもいなかったし(そもそも自覚が無かった)、
他の人からも指摘されていなかったから、「自分は片耳こそ聞こえないが、それ以外は普通なんだな」と思っていた
しかし、どうも一部の人間の反応(自分の喋り方をバカにしてきたり。上にも書いているが、自覚が無いからバカにされる意味がわからなかった)がおかしく、
「なんでバカにされるんだ?」と疑問を思うようになった。
ある日、テレビを見ていたら難聴の人の特集を組んでいた。
難聴の人が喋っていたが喋り方がおかしい。その時に自分は気づきました
「片耳が聞こえないから、喋り方がおかしいんだ」と。

悩みはやはり・・・・左から話しかけられたときですかね
左から話しかけられても聴こえないから反応が出来ない
だから、悪意は無いのにシカトしていると思われる・・・。
仲の良い人だったら片耳聾のことを言えますが、そこまで仲の良くない人に
左耳が聞こえない事を伝えるのは抵抗がある・・・

そこで質問です
・僕は喋り方がおかしいだけではなく、滑舌も悪い(さ・た・ま行が特に悪いです)のですが
この滑舌の悪さは片耳聾と関係ありますか?
・あと、音痴なんですが、これも関係ありますか?(耳が聞こえない=音が取れない=音痴、でしょうか?)
・皆さんはどのタイミングで人に片耳聾であることを伝えますか?
また、相手が仲のそこまで良くない人であっても、すぐに耳が聞こえない事を伝えますか?
・まだバイト等をしたことがないのですが、職場では片耳聾だとどのくらい大変ですか?
・履歴書に片耳聾であることを書いて、落とされた経験はありますか?

30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:29:48 ID:bNUQJmcP
>>29
少なくとも音痴は関係ないね。音を聞いてドとレが違う音であることが分かるようなら問題ない。
音痴の人の原因は普段声をあまり使わなく、喉の筋肉が鍛えられていなくて、
音程を調節したり声を安定して出すことができないことが多いよ。少なくともオレは音痴ではないと思う。

喋り方についても、耳が悪くて自分の声が自分で聞こえないならともかく
聞こえるほうの耳で自分の声が聞こえるなら、話し方については大丈夫だと思う。
心配なら携帯とかボイスレコーダーで自分の喋りを録音して自分で聞いてみるといいよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:35:16 ID:W6oVG8jh
>>25
ご苦労
>>29
多分、喋る訓練が足りなかったんではないか?
何気なく聞こえない側からの会話に対応できないで、喋りなれないとか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:28:08 ID:iu4Ek1pg
>>25、26
いい経験したね!率直な女性でよかったw

ところで、
>周囲の毛の処理がお粗末な俺の穴を女性に凝視され
は、穴あけ手術のこと?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:53:01 ID:udKBMT02
便乗して聞いてみたいんだけど、穴あけ手術って前から気にはなってた。

耳の形成手術で評判のいい病院では、あれは聞こえにノイズが混じることがあるって言われて、
音楽好きなオレは止めた。あと、バランス感覚がずれてめまいやストレスや運動に問題が
出ることもあるとのことでよく考えるようにと言われた。
でも、地方の大学病院ではノイズなんてないって言われて手術やらないかと誘われた。

やった人いたら聞こえについてはどうなりましたか?医者から何か手術の注意点は言われましたか?
3425:2009/12/24(木) 22:47:41 ID:l8IS26EV
>28
そうなの?
俺は右が聞こえなくて、助手席に座ってると運転席の人の話がよく聞き取れなかったから、左が聞こえない人は教官の声聞き取りづらいと思っていたが。
窓ガラスに反射したのを拾えるのかな。

>32
次の日その女性のほうから昼食一緒に行こうと持ちかけられ、他の面子とはすれ違って二人で対面で食べることになったが気まずくなることもなく和気藹々と話せた。
先日の好意的な反応は社交辞令ではなかった模様。
注文聞きに来た店員さんは聞こえない側からでうまく聞き取れず聞き返すことになったが、「こういった具合にこっちだと聞き取りづらかったりする」と実例を交えて説明してすんなりと理解してもらえた模様。
更なる話のネタになった。

>穴あけ手術のこと?
正解…でいいのかな? 穴といってもダミーで途中で埋まっており、耳たぶの形成がメイン。
女っ気のない生活が長かった身にあんな出来事があって舞い上がってしまい、かなりアホなこと書いてしまった。
周囲の毛というのは起こした耳たぶの裏に植皮した部分から生えてくる毛のこと。
その皮膚は太ももの付け根から移植したものであり、年頃になったら移植元と移植先の双方から生えてきた毛だったわけで、女性に見られるのは少々勇気の要る代物である。
手術の詳細についてまで話していたらその女性の反応は違っていたかもしれない。

>33
俺は大学病院で手術したけど、耳鳴りが発生するリスクがあるというんで聴覚の回復は諦めていたから聞こえの変化は無し。
もう20年以上前の話だから今は技術が進歩してるのかな。
注意については手術した耳や肋骨や皮膚を取った部分の傷跡のケアとか固まるまでスポーツ禁止といった外科的なものばかりだったな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:43:01 ID:l8IS26EV
>29
>どのタイミングで人に片耳聾であることを伝えますか?
就職のように個人対集団の場合はまず上の人間に説明。
そもそも障害に限ったことではないけど、自分の事情が問題を起こす可能性があるなら上の人間にははっきりと説明しておくこと。
これは何らかのサポートだけではなく責任の分散のためでもある。
トラブルが起きたとき、知らなかった、では済まされないのが社会の厳しさ。
きちんと実態を知り対処しておくことが自分や仲間や集団を守ることになる。

友人や同僚といった具合に個人対個人の間では基本的には伝えず、自力で何とかする。
なんのトラブルも発生してないうちから説明すると、変に意識されてしまったり人によっては不幸自慢とか大げさとか依存心が強いといったネガティブな印象を持たれる危険性がある。
>悪意は無いのにシカトしていると思われる
というリスクとの兼ね合いがあって難しいが、うまく立ちまわって信頼関係を築くしかない。
あとはゴルゴ的に死角にいる人の気配に敏感になるとか。
自分の位置関係を考えたらある程度は話しかけてくる可能性のある位置や状況は絞り込めると思う。

>職場では片耳聾だとどのくらい大変ですか?
業種によりけりだけど、会話の要素がない仕事なんてないし音の方向が分からないってのが致命的になる場合がある。
当然ながら仕事であり責任があるのだから聞き違いは重大な問題になる。
更に言うなら、「○○だから仕方がない」なんて言い訳はご法度。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:43:28 ID:l8IS26EV
>履歴書に片耳聾であることを書いて、落とされた経験はありますか?
いくらでもあるけど、不採用の理由をはっきりと告げられることなんてまずないから片耳壟が原因かはわからない。
ただ、片耳壟そのものが問題なんじゃなく、片耳壟という自分の特徴への向き合い方に問題はあったんだと思う。

問題ないと主張。

物事を深く考えないんじゃないか? 問題になってることを自覚できない鈍い奴? 都合の悪いことを隠してる?
といった具合に取られるかも。

トラブル回避のためにして欲しいことを言う。

依存心が強いと思われるかも。

こういう問題があると説明しただけ。

模擬面接でこうしたところ、自分はこの会社で働けませんとPRしてるとしか思えんと指摘された。

現状をシビアに見据える必要はあるけど決してネガティブにはならないように。

仕事内容をよく考え、起こりうる問題を洗い出し、それをどのように補ってゆくかを述べる。
その際はあくまでも(職場の)人に頼らず出来る限り自力でやる。
仕事を覚えれば聞こえの問題を補うための知識も身につくのでそれまで時間が欲しい、といった具合に仕事への意気込みを語る。
とりあえず俺はコレでなんとかなった。

以上、クドクドと長文失礼。
3732:2009/12/26(土) 10:46:30 ID:emF+gUW9
>>34
形成手術の方ですね。穴あけと勘違いしてしまいました。
でも、いろいろ教えてくれてありがd。

これを機会に、会社での居心地がさらに良くなるといいですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:22:52 ID:m9Uo4HY6
俺歌音痴なんだけど皆もそう?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:49:56 ID:8u1akiW2
練習しないからだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:14:19 ID:liRZzDrj
歌うと言うことは、自分の両耳でモニタしながら歌うわけで
左右に差があると音程が狂うわけです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:22:57 ID:dhAI6/7o
音程は狂わないけど、声の大きさの調整が出来ない。
歌ってる自分の声がわからない…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:28:20 ID:rP7VnlWU
カラオケで歌ってる時、声を出してるはずなのに何故か声が出なくなる(小さくなる)っていうわけわからん現象にたまに陥るな
あれも片耳聾のせいなのかね?

あと、喋り声がデカいってのはよく言われるね
あれは仕方ないんだ、許してくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:43:40 ID:dhAI6/7o
>>42
それそれ、声が出ないのか聞こえてないのかわからない。

声を大きくするときはわからないのでめちゃくちゃ大きくなる
びっくりされる…がくっ、まあ慣れてるけどねーー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:21:46 ID:QfOz0UoN
聴く歌うの音楽関係から、しぜんと遠ざかった・悲
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:57:46 ID:d+hhyw5/
>>40
それはない。たしかに音程の調節は自分の出した声を
耳で聞いて調節しながら歌うが、その機能は左右のどちらにもついている。
どちらかが生きていれば問題ないし、100の人も10の人も聞こえてさえいれば
音程の調節に関しては同じ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:04:25 ID:A7B44Br3
人によって高音域が聞き取りづらい、低音域が聞き取りづらい、
ってのがあるので、そういうのを考慮すると、あながち関係ないとは
言いきれないような気がするよ。専門家じゃないからわからないけどね。
高音が若干聞き取りづらい俺も実は音痴
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:44:29 ID:KxxR7TJe
両耳健聴の人に比べりゃ自分の声について自覚しにくいところもあるかもしれんが、一方が正常に機能してるならまだ補正の余地はあると思うんだが。
個人差はあるだろうけど、自分の声を録音して聞き直すなりして調整を繰り返せばなんとかなるんじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:18:43 ID:d+hhyw5/
>>46
それは片耳だからというより、聞こえるほうの耳の聴力が悪かったり神経がダメージ受けてたりで
そのような症状が出ると思う。

とはいえ、そういう人でもよっぽどでなければ歌には影響は出ないと思う。
CDで音楽を聴いていて高音のサビに入ったとたんにボーカルの声が全く聞こえなくなったとか、
そういうのでなければ耳的には問題ないかと。まぁ、耳が原因で音痴ってのはほぼないと思う。
脳に問題があって音程を聞き分ける能力がないってタイプの音痴はあるけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:00:47 ID:G0/AJ7NH
でも浜崎あゆみ明らかに音痴になっちゃったよ
まあ突難が原因か分からないけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:45:30 ID:d+hhyw5/
浜崎は昔からどんどん劣化を続けてるよ
トレーニングをサボってるっていうより喉の寿命っぽい
喉がイカれてくると声帯の振動が制御しにくくなって音程にも影響出る
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:22:39 ID:rW5ansFr
帰省先にて、親父が清書している婆ちゃんの自伝を読んでみた。
爺ちゃんとの結婚や親父達の誕生、そして孫達の誕生などが綴られていた。
その中には当然ながら俺の誕生も書かれており、お産の手伝いで見知らぬ土地に出向き幼き兄貴のお守りを通して感じたカルチャーショックが書かれており、そこに和んでいたら急展開。

生まれた俺が小耳症と告げられショックを受けており、不憫だと書かれていた。
前スレにて似た境遇の子を持つ親御さんも相談してたが、親御さんが感じていた苦悩を婆ちゃんも同じく感じていた模様。
俺がわずかな音にも反応することと外科手術が発達していることで一応の安心はしていた。
(医師も親も聞き取りのムラや音の方向といった問題は気づいてなかったか重視してなかった模様)

親も婆ちゃんも、俺が小耳症を悩むことなく成長してることを喜んでると書かれてたが、俺、結構悩んでたんだがorz
傍目にそうは見えてなかったのか、わざわざ婆ちゃんの耳に入れてなかっただけなのか。
いずれにせよ、野暮な詮索や突っ込みはやめておこう。

神様は公平だから他の子にはない良いものを与えられていると婆ちゃんは自伝の中で願っていた。誰にも立ちはだかる関所を乗り越えてゆくことも。
叶っているとは言いがたいが、今からでも遅くないので願いに沿うよう頑張る。
とりあえずこれを新年の抱負としよう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:34:35 ID:Yt3fU7qV
>>51
オレも小耳だけど、まぁもし両耳が聞こえなかったら
今の苦悩なんて鼻で笑う程度のものなんだと思う。
片耳でも聞こえてる間は分からなくても、両耳聞こえないよりはいいと思って感謝。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:50:10 ID:tRq5kMtM
やっぱ一人でいることが楽に感じてしまう
人間関係が煩わしく感じてしまう
一生ひとりなんかな俺
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:57:19 ID:BoSm2lJG
うん、多分そうだよ
ただ、無口で一人が好きな人間とペアになればいいんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:57:29 ID:dTwRC5d6
そんなやつ出会えんのか〜?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:34:53 ID:6cygfhOt
出会いかー……個人的には>>3みたいな人にケツをせっつかれたいな。

今度外食なんだけど、自分は賑やかな店だと相手と対面して座る場合、
少し右を向かないと聞き取れない。(右聾)
前スレで片耳聾の彼氏居る人に対して隣に座れば?ってレスがあったけど、
外食で男同士で隣に座るのは傍から見てヘン?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:48:05 ID:Zxh7TRfN
>>56
まあモーホーと思われるだけだからきにすんな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:39:01 ID:zlYQp6XL
>>56
当事者同士が負担を感じず、周囲の人に迷惑もかけてないなら堂々としてろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:12:24 ID:jTA/KL2M
カウンター席ならまだしもテーブル席はやっぱ変だと思うよ。
まー気にしなきゃいいだけだと思うけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:26:32 ID:XFGhNvZ5
声が低い人に対して聞き返す率が高い
昔はそんなことなかったのにな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:26:55 ID:wQSnrBoo
神様どこかにいてほしい
そして教えてほしい
俺はどこに向かえばいいのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:48:23 ID:+HBgmwa3
>>61
わかる。八方塞がりだよね。どうすれば打開できるんだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:26:15 ID:40bxBnjY
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:18:14 ID:gWK6qYGJ
転職したいけどただでさえ不況なのに片耳が聞こえない奴なんて雇ってくれないよな
今いるとこ辞めたら行き場がないよ俺
色んな悩みがありすぎる
仕事友達恋愛趣味全てうまくいかないよ・・・

ずっと普通に生きてきたからか家族でさえも楽観視してるし
まあ俺の問題だから俺がどうにかするしかないのはわかってるけど

65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:26:17 ID:24yCBb9U
今までの人生でほんの数回(2回か3回)、
目覚ましかけてたのに鳴らなかった!ってことがあって
実は鳴ってたけど無意識に止めてたか時計が壊れてたんだろうと思ってたけど
もしかして自分が聞こえる耳を下にしてふさいでしまってたんだろうか?と今になって思った。

実際こういう(耳を下にしてて聞こえず起きれなかった)経験ある人いる?
私の場合は自分が止めたか時計が悪かったかの可能性の方が高いと思ってるけど
自分の耳の方の可能性もゼロではないなと思って
ちょっと寝方変えようと思った。顔を横にして寝る癖があるので。

たまーに「遠くから音がする…あれっ目覚まし鳴ってる!」って気づくこともあるけど
今までの数回が音に気づかず寝てたんだとしたらちょっと怖い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:44:47 ID:c0lEV8D+
>>65
物音で寝られないので、聞こえる方を下にして寝てる。
だから目覚ましはすぐ横に置いておかないと聞こえません。
おかげで左右の顔のバランスが微妙に傾いてる…
それより、理解のある健常者っていないのかな?
解らないじゃなくて、解ってやる、大丈夫っていう人。
普通に戸惑ってる人はこっちが辛いし、付き合ってまでこんな体験したくない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:54:50 ID:bzPFHFDP
>>66
ちなみに耳が聞こえない原因は?
自分は小耳症だけど、普段行かない床屋で耳の毛を切ってもらうときに
「ドキドキします」とかいわれると、耳まで切られないかとこっちまでドキドキしてくるw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:59:45 ID:4gXk8ThO
>>67
原因不明。感音性だろうといわれてるけど。
自分は大勢嫌いで天然だと思ってたけど、耳のせいでトンチンカンな天然だったんだと今になって納得。
辛さを解ってくれないっていうの、自分は我慢できない基準だと最近わかった。
解ってくれる人もいたけど、誤解が誤解を生み成就しなかった。
一度優しいそういう人と巡り会うとそれが基準になってしまう。
このままいくと一生独りのような気がする。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:31:49 ID:kVPDlcWu
>>66
どうしても理解してもらわないとダメ?
あなたの望む理解ってのがどんな見解かはわからないけど、一般の人は現状でどう解釈してるかを踏まえて、現状はこうなんだって割り切るほかないと思う。
自分から聞き取りやすい位置に移動するとか、相手を不快にさせない聞き返し方とか、呼び掛けに気づける程度に関心のアンテナを周囲に張っておくこととか、音や声の方向が分からない不備を目視などで補うこととか、そんなに困難な事なんだろうか。

年季の問題かな、俺は先天性で30年以上モノラルで暮らしてるから後天性の人は難しいかもしれないけど、でも自分のことは極力自分でやるほかないと思うよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:18:49 ID:Hi6HWKA3
>>69
わりきってるんだけど、途中でこっちが寂しくなる。
解ってもらえてないと本心から信用しきれてないって言うか…
偏屈なのかもね。もう独りでいい。本心ではないけど無理っぽいよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:06:41 ID:zZNv0w1D
要するに鬱なんだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:15:23 ID:jt07Jd1i
人の心理を読んだり物事の本質を直感し理解するのに長けている俺からすれば
理解力や共感力に欠ける人間っていうのは本当に憎らしく情けなく嫌悪の対象なんだよね。
でも、世の中はそういうバカとか薄情とかが多いというのが事実。
片方聞こえなきゃどう行動すればいいか、馬鹿でもない限り想像はつくもんだ。
それさえできないできそこないが多いってことだよ。
そういうことを無自覚なのな。ここにいる連中も。

だから、結局諦観して生きてくしかないんだろうな。

俺は>>66の言い分は最もだと思う。>>69みたいのは、正論のようでいて
酷く不毛で寒い考え方なんだろうと思うよ。実は。

それは現実が不毛で寒いと言うことに照応しているんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:06:21 ID:Fb4QD6Lw
理解してくれる人に出会えるよ。

それが少人数でも良いし、遅くなっても良いじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:34:58 ID:cw3LH5p2
>>72
うっわ…。
なんというか、自分の脳内にしかないルールや仲間内でしか通用しない暗号をいきなり知らない相手にまで押し付けた挙句に空気読めなんて文句言うテレパシストみたいだなw

>片方聞こえなきゃどう行動すればいいか、馬鹿でもない限り想像はつくもんだ。
つかないつかない。
当事者でその問題と向き合っているからどうすればいいか知ってるだけで、世間一般に『普通』とされる人たちはそもそも片方聞こえないなんて状況を想像する機会すらなかなかない。
自分はマイノリティであり、片耳というハンディだって所詮は個人的な特徴、ひいては個人的な事情の一つに過ぎないってわきまえるべきだ。
普通は誰だって形や程度の違いはあれど色々な事情を抱え、それでも周りと折り合いつけて生きてるんだから。

>理解力や共感力に欠ける>馬鹿>薄情
しまいにゃ
>できそこない
周りの人をこんな目で見る人間に親切にしてくれるようなお人好しなんてまずいない。
たとえ口に出していなくても、人の心理を読んだり物事の本質を直感し理解するのに長けている人には何気ない発言や立ち居振る舞いから見抜かれてしまうものだ。
相手の立場や都合を無視した無理難題ふっかけた挙句に理解がないなんて文句言うみっともない障害者にだけはならないでくれ。

不毛で寒いという現状は、あなたのその考えが招いてるよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:40:38 ID:cw3LH5p2
それと、理解がないって言ってる人に聞きたいんだがどういう説明をしたんだろう?
そもそも、どういう見解が出たら『理解を得た』と解釈するんだろう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:46:19 ID:fohcHIbR
まぁ、片耳だと告げただけじゃ協力のしようがないのが普通だと思う。
「俺は片耳なので、この紙に記載した事項を厳守するように」みたいな感じにすれば
向こうも協力のしようがあるだろうけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:26:19 ID:VgnD+tF+
たくさんの書き込みありがとうございます。
>>71
ちょっと災難ありすぎてnegativeかもしれません。
>>72
聞こえる側から話してといったらわかってしてくれる人は多い。
でも、会話にうまくはいれないとか、聞こえないことがあるとか、よく分かってくれません。
>>73
時間かかっても現れるのでしょうか。信じたいです。
>>75
普通の人には上に書いたぐらいしか求めない。
だけどせめて自分のそばにいてくれる人には、苦しんでいることを判ってほしい。
実際に解決策はないけど、努力してること、我慢してることがあることを知っていてほしい。

基準の人は、耳のせいで問題が起こると自分から仲裁してくれたり励ましてくれた。
基準未満の人は、問題起こって話しても聞いてるだけ。なにも言わない。
見方だって言う安心感が実感できない。
基準の人が良すぎたんだと思います。
そういう人現れそうにないな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:36:22 ID:fohcHIbR
自分不幸、まわりは協力してくれない、みんな自分に協力してほしい

こういうこと考えるのってたいがい女だよな
というか、女の思考回路の特性みたいなものだろうか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:42:15 ID:ddwfXh4+
片耳の何がそこまで苦しいんだ?
そりゃ不便もあるけど、そこまでか?と思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:43:26 ID:2ZuQ9R3n
また上から目線の長文野郎か
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:53:23 ID:asMguq/v
>>78
女同士は男より会話大事にするからよけい辛いんです。
不幸に酔うって思われたくないからカミングアウト今までみんなにしなかった。
でも、物事をちゃんとやり遂げるには協力してもらわないと出来ない。
今はカミングアウトしてます。
でもこういうふうに不幸を売ってると思われること事態ストレスです。

でも身を張ってかばってくれたら好きどころか感動する。
こんな人めったに出会わない。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:24:04 ID:6m3MnViB
友達付き合いも人間界も絶った。
結局そのほうが巧くいく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:33:01 ID:jt07Jd1i
お前らとやかく言うけど、
普通耳が遠い人がいるとわかったら、
声のトーンを大きくするとか、耳元で話すとか
そのくらいの工夫はするだろうが。
そういうのが普通の感覚じゃないのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:38:32 ID:jt07Jd1i
>>75
普通に
「俺、こっち聞こえないんだ。だからこっち(県庁側)から話してよ」
と告げる。

そして、次には忘れられている。

この話は変だろ?
85れのん ◆Yk6q0jzgFQ :2010/01/09(土) 20:05:59 ID:77PDgOgG
うちの祖母が難聴で困った。
話をするのが大変だった。
しかし、ほどなくして認知になった。
そして死んでしまった。

孤独にさせたのかと反省した。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:07:26 ID:enZZCYpM
77ではないが、ちょっと横レス。

短文ばかりを何行も書いている77を、
長文だと言って1行の書きなぐりで非難している御仁は、
察するに短文さえも理解できないのでしょうか?
もう少し和やかな対話ができないのだろうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:20:00 ID:67pAVCvv
>>84
そりゃぁ・・・おまいに問題があるようにしか思えない。
君の書き込みを読んだけど、そんな人間のために何かをしてあげようという人なんて
いると思うかい?おまいさんのために何かをしてあげようという気が薄いんだろ。

もしくは、それまで普通に話してたんだから、そのときだけのことだと思われたとか。
それだとしてもすぐに忘れられるぐらいにしか思われてないのかもね。

自分に従ってくれなかったら相手を「情けない嫌悪の対象」にする前に、
相手のことを想ってみたらどう?心理に詳しいならご存知かもしれないけど、
そもそも相手を卑下する人が何かを求めるのは無理があるわけだし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:38:27 ID:furDG1HF
>>84

言葉が足りない。
「こっち聞こえないんだ」なんて言われても急に理解できないと思う。
それじゃ「ああ、ちょっと耳悪いんだな」くらいにしか思ってもらえない。
そんな言い方じゃ忘れられて当たり前です。
人の心理が読めるならそれくらいのこと分かりなよ。

人を馬鹿にする前に自分に非がないかよく考えたら?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:58:02 ID:RxgMQVPK
>>76
それなら確かにどうすればいいかならわかるだろうけど、人にものを頼む態度だろうかw


>77
>会話にうまくはいれないとか、聞こえないことがあるとか、よく分かってくれません。
相手から見れば、説明受けてる現時点では普通に自分と口話してるように見えるんだから致し方ないかと。
「今はコレコレこうだから聞き取れてるけど、角度とか周りのざわつきかたによっては聞き取れないことがある。さっきはこうだったんだ」という具合に掘り下げて話さないと難しいのでは。

>苦しんでいる>努力してること、我慢してることがあることを知っていてほしい
聞き取りに対する努力が実ったのが裏目に出て傍目にはそう見えてないとか、素人目にこうすればいいのにって思うことをしてないように見えてしまうとか。
例えるなら、体臭が強烈な人に対して風呂入れデオドラント使えって突っ込みたくなるような、そういった気持を抱かれてるのかも。(そんな対策ではどうにもならなかったりする)
ここらへんは難しい。変に食い下がってアピールしたら不幸自慢とか苦労自慢といった目で見られるし。
簡単に説明して、あとはもう自助努力でしのいだ方が結果としては良好な関係を築けると思う。

基準については…それは恋人さんレベルの人だけにしといた方が。いや、これでもやっぱ依存心が強いような。


>83
あなたの頭の中の『普通』と、周囲とで乖離してるってこと。その現状に不平不満たれるばかりか周りの人を見下すようではどうにもならない。
だいいち、片耳健聴だと『耳が遠い人がいる』ということ自体なかなか気づかれないんだから仕方ないっての。
『聴覚障害』で検索して、片耳の問題について触れてるサイトがどれだけHitする?
この現状にどう向き合う?

>84
あなたの言う『次』までの間隔は? そしてその間にどのような交流があったか? 告げた相手から見てあなたはどのような存在だろうか?
そもそも、相当に土地勘がないと県庁がどこかなんてすぐにはわからないだろうにw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:27:33 ID:vFmP/ujE
>>83
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
9177:2010/01/10(日) 02:36:58 ID:S2Xa4MjD
普通の人には期待してない。悪い意味じゃなくてわからないのは仕方ないと思う。
家族とか恋人とかはもうちょっと分かってほしい。

精神力や努力が足りないって今彼に言われてみてよ。
一緒に励ますのと努力が足りないって突き放すのは違う。
努力どころか、うるさいとこで会話を読みながら(口を読む)理解して必死に会話に入るのがどれだけ疲れるか。
元彼が親身になってくれる人だったけど、それ以降そんな人に出会わない。

ところで聞こえない側偏頭痛今してるけど、難聴と関係あるんでしょうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:10:05 ID:VMAlCD8T
>>77
いや、同じく片耳が聞こえないオレから見ても
あんたは努力が足りないのもあるし、なにより精神的に幼いというか、
自己中心的すぎるっていうか、ただのわがまま女というか・・・

リアルでまわりからあまり思ったようにいかず、彼や家族からもいまいち言うことを
聞いてくれない、と思った時点で自分に何か非があるんじゃないかと考えてみては。

協力は運がよければ向こうが勝手にしてくれるもので、それをこちらから強制したり
協力してくれないからって悪態つくのは何か違う気がする
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:25:21 ID:xULHJDpN
>>91
ちょっと待った。
いくらなんでも口を読む必要が出てくる状況は異常。周りの健聴者だって聞き取りづらいうるささのはず。
聞こえる側の耳、本当に健聴? そっちも難聴レベルだったり感音性難聴じゃないの?
スレ違いでないなら、会話の参加の仕方とか位置の取り方とか、そういった努力の方向性を間違えてるのでは?

本当に必要な情報を伝えているにも関わらず
>精神力や努力が足りない
なんて言われるなら相当なものだと思う。
是非とも、どういう点からそう感じたか聞いてみたい。
9477:2010/01/10(日) 10:33:31 ID:z9zPr7wq
うるさいところで話するとき、向かい側、聞こえない側のひとは口をみて聞かないとなに言ってるかわからない。
昔から4人以上の会話について行くのがとっても大変です。
正常な耳は普通、聞こえない方は低音が聞き取れないと春に診断されてます。
補聴器は校歌がありませんでした。

普段は、たとえば事前に席の位置を指定するとか、聞こえないからこちらから言ってね、聞こえなくても無視じゃないと伝えておく。
イヤホンは極力使わない、とか注意してます。

(続く)
9577:2010/01/10(日) 10:43:25 ID:TuZCcw7Y
これ以上悪くならない、分かってもらう、聞こえやすく工夫する、こんなのはしているつもりです。
なのに努力が足りないって、私にはいじめみたいに感じます。

身体的なものは工夫してもどうしようもないことがあって、それを努力しろって恋人親戚がいうのは意地が悪いです
背、禿、皮膚の色、工夫で補えても努力で直すことは出来ないでしょう?
足で手の代わりをするのと違い、耳の代わりができるのは筆談、機器を使うぐらいでしょう?

こういう事を言う人もいれば、自分の身になって応援してくれる人もいるわけです。
今彼の感覚は一般的なんでしょうが、分かってくれないのであれば付き合う意味がない気がします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:00:37 ID:FKHKGOMv
77はなんで理解のある元彼と別れたんだろ?

別れて分かる彼の良さ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:59:53 ID:73T1ghfR
>>92
>聞いてくれない、と思った時点で自分に何か非があるんじゃないかと考えてみては。

>協力は運がよければ向こうが勝手にしてくれるもので、それをこちらから強制したり
>協力してくれないからって悪態つくのは何か違う気がする

いじめられている人に非があるっていうのと同じですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:52:21 ID:vk2tI+Kn
さあ、そろそろ
>>72>>77>>95
をあわせて検討すべき時期に来ているな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:51:50 ID:EBeoak3J
>>93みたいな奴聞こえに困ってないならいちいちここくんなよ
片耳は両耳と違ってモノラルでしか音を捉えられないの知ってんだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:58:25 ID:s+fwapRi
>94>95
正常と診断されてるとのことだが、その診断ってどんなの? 感音性の可能性ははっきりと否定されてる?

とりあえずあなたの文章から努力したというのは理解した。でも実際にあなたとリアルで接した相手は一部を除きそう感じなかった。それはなぜかを考えないと。
成果が出てないなら相手から見りゃ努力してないと見られても仕方ない。まして不快な思いをさせられたなら尚更。
恋人親戚がいうのは意地が悪いって言うけど、親しき仲にも礼儀ありだ。
むしろ身近な関係だからこそ、一方的に我慢させられてると感じる状況が続けばうまく行くはずがない。距離取りたくても取れないんだから。
『勝手つんぼ』って言葉がある。聞き取りにムラがあって反応できたりできない状態って、相手はすっごく不快に感じるものらしい。
あなたとは違うベクトルで、周囲の人もあなたとの交流で辛い思いをしてるのでは?
迷惑や負担をかけてしまって、その上でお願いまでする立場なんだから謙虚にならないと。

とりあえず、どうしてもうるさくて聞き取れないなら騒音の発生源を静かにさせるとか場所を変えようって提案してみたら? そういう努力はしてないみたいだけど。
俺の職場では前々から喋り方や立ち居振る舞いがガチャガチャうるさい人がいてウザがられてたらしいんだが、新入りの俺をダシに静かにさせようって動きが活発になって職場環境は大いに改善したそうだw

>99
俺だって聞こえに困ることはいくらでもある。
どこから聞こえに困ってないと解釈したのか、なぜ無関係のモノラル問題を持ち出したのかを聞きたいな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:58:46 ID:V75ogGon
理解してもらう努力が足りないっていうレスをしている奴は、単にそう決め付けているだけにしか見えんな
>>66-69 あたりを見ると、どうしてもそういう方向にスレの流れを持って行きたいようだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:14:19 ID:YpURkxpO
>>100 なんでモノラル問題が無関係なの?立体聴て知らないの?
両耳聞こえる人は雑音の中から人の声を拾えるんだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:33:15 ID:BVhoPvZm
>>100
なにをやってもあなたの立場から見て努力してるか判断するんでしょうね。
人に迷惑掛けると思うからつらい思いしてるんです。
あなたみたいな人実際多いから、気にしなくていいですよ。

でも、分かり合えないので家族恋人は無理ですね。
違うだろうけど、あなたが彼氏に思えてきて別れたくなった。
実際彼氏は健常者と同じようにしない私がいやなんだろうし、もう独りでいい。
私は元彼みたいな人と巡り会わなかったら独りでいい。

あなたは片耳みたいだけど普通の健常者と対等にうまくいきそうですね!
このスレ、悩んでる人多いから、あなたくる必要ないかもよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:49:34 ID:wfDTOBEy
女の精神って・・・男とは違うなぁ・・・
女って特殊だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:00:09 ID:6W29tdvS
おれはよくわかるし共感もする。別に釜じゃないけど。
努力が足りんとか片耳は別に辛くないとかいうやつって
工房の職人とかのわけ?一日中作業台に向かって、
休み時間は1人でタバコ吹かしてるとかいう生活パターンなら
大して悩まないでもすむだろうがね。

それで、おれも77、103が元彼を振ったわけがわからん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:57:44 ID:h0ttMgJX
>>103
じゃあさっさと別れなよ。何その態度。
ここに来てぐちゃぐちゃ彼氏の悪口言って、周りに八つ当たりするくらいなら別れたほうがいいよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:34:34 ID:KRdy+DuZ
>>105
オレは努力が足りんとか、片耳は辛くない、とかとは言ってないけど
対人で喋る仕事をやってるが特に不便を感じたことはないかな。

ちなみに良耳は健康で、先天。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:40:01 ID:FPMFM5sg
>>103
最近聞こえなくなった人なの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:46:22 ID:FmZ/jSaZ
体は・・でも心は♀ なので、ごめんなさい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:22:41 ID:/8xM38mV
私は問題もなかったので健常者とかわらないと思ってました。
でも、聞こえない側からいつも話され胸が痛かった。

人から傷つけられてきた自分が、元を傷付けるとは思ってもいなかった。
心でとても大切に思っていても、大事な時に聞き間違い、説明不足や言い間違いで彼を振り回す結果になった。
それがわかったのは別れて何年もたった極最近。
今なら、大切なことは文にするなり誤解だと気づくなり対処ができたと思います。

自分の障害を正しく知ることは本当に重要ですよね。
大好きな人を苦しめたんで、自業自得。
元彼にしてもらった優しさはかけがえのないものです。あなたみたいな人と何十年もわたってきてるし実際多いから、気にしなくていいですよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:25:10 ID:qfWshaKo
>>107だから不便に感じてないならそれでいいじゃん
いちいちでしゃばんなよ
聞こえなくて悩んでる奴らに対して優越感でも感じてんのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:34:00 ID:KRdy+DuZ
>>111
>>105
>工房の職人とかのわけ?一日中作業台に向かって、
>休み時間は1人でタバコ吹かしてるとかいう生活パターンなら
>大して悩まないでもすむだろうがね。

とのことだったから、対人の仕事でも普通にやってる人もいるよーと・・・
別に優越感とかじゃないよ
なんで君からそのような物言いをされているのか状況が飲み込めない
113103、110:2010/01/11(月) 12:36:26 ID:/8xM38mV
ここまで書いて、100さんの言っていることが当時の自分に当てはまって辛い。
2、3才からの片耳生活です。
誤解されてばっかで、工夫しても聞こえないし、健康診断で望む学科おとされるし、好きな人傷つけたし。
今更謝っても改善しても元は次いってて戻れない。
人生意味あるんだろうか。
114103、110:2010/01/11(月) 12:43:06 ID:/8xM38mV
>>110
最後に前の文が入ってました。すみません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:11:58 ID:kZ4AEiO/
新しい出会いはあるよ。大丈夫だと思うよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:31:16 ID:KRdy+DuZ
っていうか、いつの間にかこいつの恋愛日記を読まされてる・・・だ・・と・・・?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:02:15 ID:LiXYICUB
>102
>雑音の中から人の声を拾えるんだよ
これと立体聴、つまり音の方向という要素は別問題では? 77絡みの問答でもこの話題は挙がってなかったし。

>103
うーむ。俺も努力が足りないとか辛くないなんて言ってないんだがそう取られたか。気をつけねば。
してないと言ってるのではなく、方向性を間違えてるのではないか? やり方を間違えてるのではないか? 見落としてる点があるのではないか? すれ違いがあったのではないか?
そう感じる点があるから突っ込みを入れてるだけなんだ。
俺も心当たりがある点がチラホラあったからさ。頑張りが裏目に出た経験も結構あるし。
努力が足りないなんて言ってない。そこんとこわかっておくれよ。

…って、>100で書いてたか。
ここの>努力はしてない
は、静かな環境にするアプローチはしてないようだ、という指摘。努力してないって非難じゃないからな?

で、今回のレスでも気になった点、突っ込ませてもらうよ。

>健常者と同じようにしない私がいや
嫌なのはそこじゃなくってさ、コミュニケーションがとれてないから(聞き取りという意味じゃないぞ)嫌なのでは?
>110で
>聞こえない側からいつも話され胸が痛かった。
こう言ってるが、いつも、ってのは尋常じゃないと思う。彼氏さんはどこかで勘違いがあって方向を間違えてたとか、左右盲だったのかも。
こういうのってほんの些細なボタンの掛け違いだったりするんだが、正すためにどういう事をしていただろう?
話しかける方向を一回間違えられた段階で見切りつけて、それ以降は何も言わず延々と不満を溜め込んでいったように思えてしまうんだが、そこんとこどうなんだろう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:26:46 ID:LiXYICUB
>>113
それと、俺だっていまだに誤解されることならあるよ。
何かに気を取られて聞き取りがお留守になることもある。
耳の問題に限らず仕事でもこの説明でなぜわからん? って首ひねることもある。

文句言われてないとしても、俺が鈍いからシグナルを読み取れてないだけだったり相手は障害者だからってことで言うに言えない不満が蓄積していってるんじゃないかって不安でしょうがない。
かといって、聞いたって正直に答えてくれるとも限らない。
何も不満に思ってないのにこっちがビクビクしすぎてそれで不快にさせたこともある。
今でも試行錯誤だよ。

あなたが辛いのはわかる。
だけどそう訴えられるばかりではどうしようもない。ただ聞き役に徹して相槌うつだけだ。
気持ちをぶちまけて一休みして、落ち着き取り戻してから同じ過ちを繰り返さないよう考えるなり要点を纏めて助言を仰ぐならいいんだけど。

あなたの感情を刺激した点は謝る。申し訳ない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:14:05 ID:yn2nm65X
おまいら・・・元彼やら彼やらの話を最近ずっと続けてる人の話を信じてようだが・・・

この女の過去の恋愛の話にフィルターかかってないとでも思ってるのか?
女が過去の失恋を振り返る時点で一つフィルターがかかり、
さらにここで話す際にはさらにフィルターがかかるのは当然のこと。

こういう話を他人が聞く場合、裏側まで推察していかないといつまでも話が進展しないぞ
120103、110:2010/01/12(火) 09:15:47 ID:Yma8uHye
>>115
どうもありがとう。

>>11
耳以外のことで揉めたりしたので何度も頼むのがおっくうになってました。
でも、聞こえてるのに無視されたので、彼とは本当にもういいです。
117さん、変にとってごめんなさいね。
解決策…なんかなにもかも、どーにもならない気がしてます。
でもこれじゃいけないのもわかってるけど、いろいろあって未来が見えない。
仕事も方向性が見えれば落ちつくんだとおもいます。

確かに思い出はフィルターかかるけど、本当にあった話です。
嘘ついてどうするの?そんなに暇じゃないです。
あんな事を言って、実行してくれた人はいままでいない。
本当に希なことなんでしょうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:05:23 ID:zCeEtGrR
>>120
両耳が聞こえていても恋愛関係がうまく行かなくなることはありますよ。
次の出会いの時に耳のことを気にしすぎて卑屈になったり億劫になったりしたら
ますます自己嫌悪に陥ってしまう悪循環に・・・(昔の自分ですけどね)

好きで一緒にいる相手だから
「自分のこと知って(片耳聾のハンディを意識させないで)欲しい」と
思うのはごく自然な感情だとは思うのですが、
慣れてくればくるほど相手にしてみれば「(片方聞こえていれば)どうでもいいこと」
だと思うこともあるようです。
自分がかみさんにカミングアウトしたときは「実はヅラだって言われたら考えるけど
普通に会話できるんだから構わないよ」と言われました。
・・・が理解があるように見えて今でも時々聞こえない方に話しかけられますorz

自分の周囲には常時自分の聞こえる方に立ち位置を変えてくれるような
人間はいませんから、そんなもんだろうと割り切っています。

デスクワークに付くようになって知ったのは
両耳聞こえてたって、人の話を聞けない奴・聞いてない奴が多いこと。
こっちは耳のハンディを意識してるからから、聞き間違い・聞き逃しには
一応注意している分まだましだったりします。

今の人と一緒にいて辛いなら、素直に次を探した方が良いと思いますよ。

長文すみませんでした。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:09:27 ID:Gb2+BTwU
うるさい状態でも平気で話してる健聴者って、本当に聞き取れてるんだろうか?
お互い言いたいこと言いたいように言って、断片的に聞き取れた部分から適当に相槌打って、それで満足してるんじゃない?
意思疎通ではなく『お喋り』という状況に身をおくことそのものが目的なんじゃないかって思えてくる。

あれこれ困った状況について話していても解決策など求めておらず、ただ賛同しか求めてない人っているからね。
それだったら聞き取れなくても適当に相槌打っててなんの問題もないんだし。

努力という言葉に過剰反応する人がいるけど、このスレ336以降の問答が参考になるかも。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253463365/336-
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:55:43 ID:50QAkr74
人間は言葉の何割かしか聞いていないというデータがあったような。
何割だったかは忘れたけどw
ところどころの言葉の切れ端から日本語として意味を推測して理解しているらしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:33:12 ID:FecFDCqJ
やっぱり、基本的に、人に「努力してみたら」なんていう人間はずうずうしいと思うよ。
本人はそれが善意のつもりだったりするから厄介なんだが。
その本心は、「俺はお前のために何一つする気はないけど、
ただ言葉をかけるだけならやってやるよ、しかも上から目線のなw」
っていう姿勢なんだよな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:49:01 ID:KW4ZL3ux
話ぶったぎって悪いんだけど営業職やってるひとっている?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:03:45 ID:U4dpAAhQ
>>125
呼んだ?
127くっとちゃん:2010/01/13(水) 21:26:36 ID:PFStpsBp
悔しかったらまともに反論してみろ出来損ない!
つーか悔しかったら就職してみろ廃人!
今年も無色ですか?絶望ですか?現実逃避しますか?人生楽しいですか(楽しいわけねー)?
ヒャッヒャッヒャハヤハヤハヤハッヒャハハハハハ!

ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみさらせっての!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:18:40 ID:2i5kQ6zq
>>126
コミュ二ケーション的な部分で辛いことある?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:16:46 ID:wUpyrWyj
就活で履歴書の健康状態の欄には
聴覚に経度の障害あり。実生活には支障なし
と、記載。
自己PR欄では不備をどう補うかとどう仕事に結び付けていくかを簡単に書いて提出した。

健康状態になんか書かれてたら絶対に確認するようにしてるのか、これで興味引けたのかは不明だが、今日、応募した企業から具体的にどんな常態かと電話で聞かれた。

片聾であることを説明。
聞き取りにムラがあり、こうして電話越しに普通に会話できているが聞こえない側からだとうまく対応できないことがある。
色々職場で問題が起こる可能性があるが自力での工夫で対応可能と簡単に説明。
障害者手帳について聞かれ、持ってない、片方が健聴だと福祉の対象にならないと説明。


さてはて、吉と出るか凶と出るか。


…音の方向がわからないこと言いそびれてたorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:45:54 ID:m7J1wyzS
>>128
耳の関係で辛いことはないけど、仕事だから楽しいけどプレッシャーはある。
131くちちゃん黒河:2010/01/16(土) 15:45:25 ID:gNbqpq0W
bヴァーカ!ゲス廃人どもの出来損ないカタワツンボ消えなーー!

一番の理想は、お前のような働けもしない電話対応もできない幼稚園児波の
雑魚がくたばることが理想なんだが!
お前のような動物(難聴)は社会の害虫であり役立たずの税金泥棒だぜ!
健常者様の身にもなれ!

ま、君たちは一生底辺のだけどね!よかったねアッヒャhhyハyハヤヒャハヤヒャ!

132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:09:15 ID:xkhtkkEl
>>129
そこまで聞いてきたと言うことは興味があるんだろう。多分吉とでるだろう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:06:38 ID:0pD4FEJL
>132
残念ながらダメだった。
聴覚とは関係ない理由を告げられたけど。

そこは実は凄いブラック企業で不採用こそ吉だったんだと割り切って頑張るさはっはっは。

…すっぱい葡萄理論だなコレorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:16:36 ID:ORfsrBos
この就職氷河期にただでさえ就職が決まらない状況なのに
手帳も貰えない中途半端な障害者なんてどこの企業が雇うんだろな
かといって耳のことを隠すのは後々困るだけだしな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:31:15 ID:vxeF3w43
>>133
> …すっぱい葡萄理論だなコレorz

おっ、お仲間かな?
私も「すっぱい葡萄理論」に、少々拘っています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:19:07 ID:morAzmfo
オレも最近ずっと気になってた>すっぱい葡萄理論
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:32:44 ID:aS8U9+4R
>>133
「すっぱい葡萄」の話は、甘い葡萄を食べた時に
『あの葡萄はすっぱかったに違いない』となってこそ意味がある。
気持ちは切らしちゃだめだ。

>職場で問題が起こる可能性があるが自力での工夫で対応可能
これが出来ない奴が多いんだよね、実際・・・
『○○さんと話が合わないので席を代えてもらえませんか?』とか
上司(私)に言ってくる小学生みたいな20代がホントにいたりする。
あなたの文面を見てるだけでうちの部下の何人かよりコミュ力は上だと分かる。
電話対応可・正対して話を聞き漏らさない聴力なら多くの職種で
仕事には支障がないはずだから頑張って。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:27:19 ID:Ivf6E34K
>>133
そうそう、そういうマナーの悪い会社はたいていブラックだから
139れのん ◆Yk6q0jzgFQ :2010/01/20(水) 21:36:49 ID:6OCIlHQP
ブラックもあればホワイトもあるんだろうなぁ
ドドメ色もあるのかなぁ

ある日、狐が柿の実を見つけました。
おしそうな実だと思いました。
そこで、思いっきりジャンプして柿の実を取ろうとしました。
しかし、取れません 思いっきりもう一度ジャンプしました。
しかし取る事ができませんでした。
狐は、あの柿の実はよく見ると腐っていそうだ、きっと取っても美味しくないに違いないと言いました。
そして、すたすたとそこを後にしました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:49:49 ID:cwIqUhCZ
>>138
そういうマナーの悪い会社ってどの文面から判断したんだ?
難聴だと被害妄想も強くなるんだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:11:50 ID:CUUhM9aX
>>140
>応募した企業から具体的にどんな常態かと電話で聞かれた。

片聾であることを説明。
聞き取りにムラがあり、こうして電話越しに普通に会話できているが聞こえない側からだとうまく対応できないことがある。
色々職場で問題が起こる可能性があるが自力での工夫で対応可能と簡単に説明。
障害者手帳について聞かれ、持ってない、片方が健聴だと福祉の対象にならないと説明。

>聴覚とは関係ない理由を告げられたけど。

聞かれるほうにとって心理的負担の大きい質問をするのなら、
この条件(片難)が会社にとって問題なければ採用しようと言うところまで
煮詰めてからでないと、人の気持ちにも配慮できる優良企業とはいえない。

文面からは、片難が採否の条件とは関係ないのに、わざわざ聞いてくると言う
配慮のなさを感じる。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 10:37:55 ID:pk6KFcYQ
まぁ電話で話したことで、「耳は大丈夫かもしれんが、こいつイラネ」
となった可能性も大きいけどな

それに、「色々職場で問題が起こる可能性があるが自力での工夫で対応可能」
というのも、耳で何か問題が起こるのではと心配をしている相手への説明としてかなりまずい。
143129:2010/01/21(木) 14:41:28 ID:aEgMQP87
>134
そうなんだよなー。
工夫で補えてるとはいえ、本人がそう思ってるだけで周囲は不満蓄積させてた可能性があるし、工夫で補う必要がある時点で問題と感じてるかもしれないし。

>135>136
…? 深い理由はないんだが。
この理論って、なんか話題になったりしてたんだろうか。

>137
ありがとう。甘い葡萄に巡り合えるよう頑張る。
>『○○さんと話が合わないので席を代えてもらえませんか?』
こんな要望出せるってのは、ある意味ではコミュ力高いのではw

>138
マナー悪いとは思わなかったけど。
>141の理由ももっともだけど、体の問題がどんな影響を及ぼすかは本人と周囲の人間とで温度差が大きい場合もあるから、早いうちに確認して白黒つけといたほうがいいと思う。
先方だって膨大な応募者を見なきゃならないんだから、手っ取り早くふるいにかけられる要素を先に確認するのも仕方ないのではないかと。

>142
難しいなー。
全く問題ないというなら、何でわざわざ書いたんだってことになるし。
万一問題になったとき都合の悪いことを黙っていたと解釈されないように、てのもまずい。
完全に健常者とはいい難いので一応の説明が必要と判断、これといってサポートは必要ありません。
うーむ、これもどうだろう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:17:08 ID:B3wGvr21
>>142
説明の仕方は他の言い方があるんじゃね?
マンションを借りようとしてる客が建物に欠陥を見つけて説明を求められたときに、
「もし倒壊してもその後はしっかり対応します」と説明したらアウトだろ

「色々職場で問題が起こる可能性があるが自力での工夫で対応可能」・・・不安すぎるw
職場で問題起こしといて、自力の工夫で対応って爆弾すぎる

つか、向こうだって耳の確認の目的だけじゃなくて、軽い面接も兼ねて電話してきたんじゃね?
1分話せばいろいろ分かるよ。改善できるところは改善して次へ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:19:07 ID:CUUhM9aX
それで、129が告げられた不採用の理由ってどういうんだ。
146129:2010/01/22(金) 16:48:51 ID:VhOqkL0M
>>145
スキルの問題。
養成校で学んだだけじゃなく実務経験ないとダメとのこと。(求人情報では必須なのか優遇なのか曖昧だった)
でもこのスキルに関する求人で未経験者可なんて全然ない。
どうすりゃいいんだヽ(`Д´)ノ

とりあえず求人サイトに登録してある職務経歴書のPR欄で、片聾で学んで仕事に活かしてる要素は学んだ経緯をぼかして書き換えた。
するとHitする求人が増えた。(ような気がする)
他は大してイジってないはずだから、>144のいうように警戒されてたかもしれん。
詳細聞かれるステージに立ってからカミングアウトする他なさそうだ。

さてはて、キズ物というか初期不良品をどう売りつけたものかw(製造業なんだよな)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:29:50 ID:ZeUtobqx
>>123 亀レスごめん。
> 人間は言葉の何割かしか聞いていないというデータがあったような。
> 何割だったかは忘れたけどw
> ところどころの言葉の切れ端から日本語として意味を推測して理解しているらしい

「ところどころの言葉の切れ端から」する脳内での推測は、
あくまでも推測であって、きちんと聞いて理解するのとは別。
一般的に言えば、私たちは状況や必要に応じてしっかりと聴いている
ときと、いい加減に聴いて適当に相槌を打っているときとがある。

いつもいつも後者なら確かにそう(推測)かも知れないが、
それは両耳のよく聴こえない人たちなどにだけ当てはまることであって、
健聴者を含む全員がそうだと思い込めば、それはある種の曲解に過ぎない。
神経を集中して一生懸命に聞いていても、結果は健聴者のいい加減な
聞き方とそんなに変わらない点が、聴覚障害の辛いところでもあるが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:07:07 ID:KRaT6r57
片耳で恋人いる男性いる?
そういう話題があんまでないから聞きたいんだが

結婚とか無理な気がしてしょうがない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:47:21 ID:GbRnYLRL
大丈夫。

正社員としてキチンと働いてるなら良縁があるさ。

非正規なら難しいかもだが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:08:21 ID:dQRhBN6I
>>147
いやいや、そうじゃなくて言葉の切れ端から推測するのはみんな常に共通らしいよ。

耳のよく聞こえる人が真剣に話を聞いていても、
発音の全てを正確に聞いているわけではないらしい。
151129:2010/01/24(日) 10:13:13 ID:5Ql/yR+/
>>149
非正規だったorz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:15:35 ID:jfJnxr2L
就職の難易度高杉・・・まさに恐怖!
先生の授業聞いてるだけの学生時代は最高だったな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:59:41 ID:Aq1KEhhW
>>148

彼女も何人か出来たし今は結婚もしてる。
付き合ってからカミングアウトすることが多かったけど
それが理由で別れた相手はいない(はずw)。
今のカミさんも交際後カミングアウトしたけど普通に結婚できたし。

結婚・その後の生活までを考えても
片耳・健聴の差は正社員・非正規の違いほど
大きなハンディにはならないと思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:01:09 ID:nPsgQiga
どう考えたってずっと一緒に付き合っていく相手を考えたら片耳のほうがハンデになるでしょ

知らず知らずに相手に気使わせたり、家族のことだってそう普通は相手の両親は反対すると思う

そういうの全部ひっくるめて一生を添い遂げてくれる人なんて俺には現れる気がしないよ




155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:55:39 ID:2I41ebe+
まぁ気がしないだけで、心がけ次第だ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:25:43 ID:XJEGFhxD

そうですよ!
157153:2010/01/28(木) 00:14:52 ID:i77im+io
>>154
そんなに悲観的にならなくても大丈夫だと思う。

あなたが考える「普通」の基準は分からないけど、
家族を養うだけの収入があったなら、交際や結婚に否定的な親御さんの方が少ないと思う。
障害があると就職できないことが多いから、大学くらいまでは嫌がられることもあったけど、
会社勤めしてからはそういう差別的な目で見られることもほとんどなくなった。

それと結婚してもいいくらいの相手なら、自分が気遣うのはもちろん
向こうにも(多少は)気遣ってもらわないと長いこと仲良くはやっていけない。
相手の優しさや気遣いを怖がらずに、素直に感謝出来るようになれば
「知らず知らず」を「当たり前のこと」としてストレスを感じずに
あなたと付き合ってくれる相手がきっと見つかると思うよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:30:27 ID:vX6xd4X5
>>157
154さんじゃないけど、友達はいるけどそんな気の利いた人あらわれない
いや、現れたけどコミニュケーションがうまくいかなくて別れた
もうあらわれないなら早よ寿命きてほしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:49:08 ID:OgyD5JAb
結婚にあたって、
遺伝の心配をしたりしませんか?
特に、相手の親に対してどう説明しますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:40:29 ID:pIknm19Q
もし、遺伝性が認められるのなら子供を作らなければよいし
そうでもないなら気にするな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:08:10 ID:u1s5wCjN
原因によるけど、基本的に遺伝はないでしょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:17:16 ID:N9LTfVmZ
向こうの親に遺伝のこと聞かれたし、悩みも努力しろって言われた。
だから夫もそう。
離婚したい。
これじゃ、友だちより冷たい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:39:12 ID:qiLAEsQ6
女は追い詰められたとき強いと聞いたが、このスレ見てると
女の精神力って鼻くそだなぁと常々思う

>>162
離婚しなさい。夫さんがかわいそうだ。つか、手帳がないとはいえ仮にも障害を持つのに
周りから必要以上に心配されるならまだしも、周りから努力しろと言われるなんて
よっぽど君がダメだと思われるような人間なんだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:24:37 ID:Xw1ZRUxQ
すみません。私、相談ではなくグチです。
でも一方的に夫がかわいそう…はちょっといやですね。
一方的に言われていやなのでスレ違いですが夫に関していうと

子供が起きるからそっと入って。(出来ないって大きな音を立てる)
共同住宅なのでボールを天井にぶつけないで。(無視)
子供が重病かもしれないから家にいて。(無視して秋葉へ)
お互いに理解が必要。(理解したくないしされたくない)
目標を立てて実行する。(立てたくない、自分の思うまま)

片耳での努力は、カミングアウト、唇読み、などあります。
近しい健常者の弱者への配慮って例え家族でも求めちゃいけないんでしょうか?
このスレはグチは許されないんですね。
グチ専用スレあるといいかもしれませんね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:49:04 ID:qiLAEsQ6
>>164
それをそのまま読むと夫は非常識でひどい人間なように見えるが、
もはやそれだと片耳かどうか関係ないでしょ。
片耳だから健常者との間に意識の違いが云々とは関係なく、
ただ子供のことも考えず、妻のことも考えず、
共同住宅なのにご近所さんのことも考えない人間ということになる。

健常者の弱者への配慮とかいう問題じゃないから、このスレに書くことではないと思う。
夫との関係を改善するようなスレに書き込むなり、法律系の離婚相談スレにでも書きなさい。
ハンディキャップ板で愚痴られても、今度はこちらが迷惑になる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:11:46 ID:FC9U/0uu
遺伝の可能性って0じゃないよな?
うちは母と私が片耳なので、調べてないけどおそらく遺伝かと
親族とトラブったことはないなぁ というか重要視してなくて話にも上らなかったそうな・・・
それもどうかと思うが必要以上に突っ込んでくる親族も困るよね
16725:2010/01/28(木) 21:10:49 ID:xqlG9aYZ
遺伝の問題か。
>25で書いた同僚女性に聞かれたっけ。
そんなに親しくないのにずいぶんと踏み込んだ質問するなーと思ったが、デリカシーがないとか無神経といった具合に悪意で解釈しないならどんな解釈が成り立っただろう…。

…もしかして?
いやいや、それは自意識過剰か。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:25:42 ID:TlnAhbc3
あなたと結婚して子供を持つことを想像して聞いたのかもよ。
本当に気になる存在なら、事実を知っておきたいと思うはず。

もしうまくいったら報告してね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:22:22 ID:XTpMC2er
ただ好奇心が旺盛なんだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:33:07 ID:Vbs8KAgR

難聴って手術で治るの?

何にやら医者に人工の骨を入れてやれば治るかも?知れないと言われたのだが、それは絶対では無く耳を空けて見ないと解らないとの事だったんで俺は恐いから逃げたんだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:51:18 ID:xIVlBVIB
伝音声難聴なら治る可能性がある。鼓膜や耳の中の骨の損傷・奇形を
手術で修復できれば聴神経や有毛細胞には問題はないのだから聴力は
理論的には向上する。

まあ、やってみないと分からないが。手術だからリスクはあるでしょ。

感音性難聴ならば、現代医学では治療法無し。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:12:38 ID:FaV2zNq6
>>171サンクスです


お金が貯まったらやって見ようと思います
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:45:45 ID:IFTymgkO
骨伝道で我慢すると言う考え方もある。
174てるてる:2010/01/30(土) 08:34:20 ID:hKTA5MZH
a
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:40:54 ID:ui2/Ev+3
>>171
可能性があるのと実情はどうなのかは、また別な問題です。

耳鼻科筋の宣伝では、伝音性は治るはず、聴力は向上するはずだが、
実際は技術が低レベルなどで失敗する確率の方がずっと高い。
たとえ一時的に若干良くなっても3年後にはまた元に戻ったり、
さらに悪くなったりすることも少なくない。

手術とは、そんなもの(少なからぬリスクを伴うもの)です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:04:14 ID:LopIee2U
もちろん、手術である以上はリスクは存在する。
成功率、術式、過去の手術者数など、検討事項はたくさんある。
そこはドクターとよ〜〜〜〜〜〜く話し合うのが大事。
大人なんだから、そこまで言わなくても分かるでしょ。
全身麻酔の手術だと、麻酔事故で目覚めない場合の同意まで求められるような…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:26:23 ID:PvLTxYwD
今まで使わなくて衰えた神経を使ったところで、全く支障なくクリアな音質で聞けるのか、
っていうのが一番恐怖。
両耳使って声が左右の判別できるようになりました、左右どちらからも音が聞こえるようになりました、
でもたまにノイズや耳鳴りがするようになりました、となっては取り返しつかないもんな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:16:07 ID:FaV2zNq6

誰か体験した人いないのかな?治っても耳鳴りは嫌だな

左耳が悪いのだがやっぱ治せるなら治したいよね

モノラルからステレオへ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:12:13 ID:/6C/SJAH
さっき教育TVで、片耳難聴の人が健常者に配慮して欲しいってやってたけど最後見損ねた。
結局どうなったか見た人いる?
18025:2010/01/30(土) 23:12:28 ID:AEscE5ZJ
手術か。
リスクを考えるとなぁ。
片耳が健聴ならステレオとか聞き取りの死角がなくなるというメリットに見合うものでもないと思う。
だから医者もお勧めしなかった。

>>168
残念ながらその職場での仕事は期間限定で、出向終わってそれっきり。
今は求職中の身orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:13:52 ID:2ky+Ctr0
>>180
いやいやメリットありまくりだろ
健常者として生きれるって最大のメリットが
それに今聞き取りに困ってなくてもいずれは困るんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:29:40 ID:h/SG5/uu
>>181
現在30間近ですが今のところ困ってないです
医者に聞いても、他の片耳の患者でも何かに困るという人はそんなに多くないって話だし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:38:44 ID:MQE0ZxQt
ヒント 老化現象
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:32:45 ID:zo/Wmmm9
>>182
現に困ってる人がいるからこのスレがあるわけなんだけど
あと医者は診察時普通に会話できてれば問題ないって判断するよ大抵は

東京の某有名耳鼻科行って診察検査受けて
感音難聴で補聴器効果ないにも関わらず(診察した時は自分は効果ないのを知らない)補聴器の相談してみたら補聴器店薦められたからね

医者なんだから検査で補聴器意味ないって事は分かってたはずなのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:15:30 ID:OClIfZGr
医者はみんな片耳聞こえていたら問題ないって言いますね。
でも困っている人っていうのは、治らない人なわけだから、通院するわけでもないし、
実状なんて知るすべないんじゃないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:06:59 ID:I4w6yT7n
>>184
ここは片耳健聴のスレだけど、
現に困ってる人=両耳に障害のある人?

同じ言葉で「困っている」と言っても、
片耳健聴と両耳の障害とでは、
「困っている」の中身の次元が全く違うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:22:36 ID:agsvkCCO
自分(感音性)の周りで片耳の人数人会うけど、伝音性だったりで同じ状況の人と会ったことない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:25:37 ID:j6JZ91kX
>>25
それは残念ですね。
でも、あなたはとてもユーモアがあって、頭の回転も良さそうなので、
いつか素敵な人が現れそうな気がしますよ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:51:19 ID:0zpMpDF2
無視されたと思われても別によし!と思ったらラクになりますた
てか、普段から無視しそうなキャラでいたらいろいろラクです
だって聞こえないんだもの、物理的にどうしようもねえしw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:45:41 ID:l/KkCRm3
結局何も結論がでないな。
唯一参考になりそうなのは>>82くらいか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:15:24 ID:sVukBBKF
どういう意味?死ねてこと?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:48:25 ID:r+pTIdfo
>>190
あなたが「唯一参考になりそう」だとする>>82
「友達付き合いも人間界も絶った。 結局そのほうが巧くいく」と言うが、
片耳健聴の聴こえ方だけでその悩み方は、ある意味で極めて不自然。

何が不自然かと言うと、それはおそらく片耳の問題ではないからで、
両耳の、しかもかなり重度かそれに近い聴こえの場合でしょう。
and/or、 メンタルなども絡んでいると考えられる。
そのような可能性をじっくりと検討した方がより確実でしょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:06:00 ID:HFcISuko
>>192
解ってくれない人とは絶ったほうがいい。
でもこの間同じ境遇の人と話をしてみて、普段どれだけ健常者に助けられているか分かった。
だって、話がかみ合わないし、こっちもいつもと違うストレスだった。
だから、解ってくれる人が数人いればいいとわりきったほうがいいかも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:12:56 ID:xWLIOW3P
片耳聞こえるしまぁいっか
これ以上のこと考え出すと確実に病む
自分はそう
195:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:30:13 ID:MlpE+hf2
知り合いが
片耳健聴?で片耳進行性難聴って、遺伝性で最終的に
両耳難聴になってしまうのかな?分かる方お願いします
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:53:02 ID:5K2WNoTs
ツンボ♪ツンボ♪ツンボ♪

ツンボは可哀想だねぇ♪
人の話が聞こえません♪

ワロタワロタ
197若頭組長(-、-メ)y- ◆vex4nrVoBs :2010/02/06(土) 23:56:07 ID:5K2WNoTs
ツンボ♪ツンボ♪ツンボ♪

ツンボは可哀想だねぇ♪
人の話が聞こえません♪

ワロタワロタ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:00:23 ID:c4DEuCgC
>>186
>>184だけど俺の文章でなんで両耳難聴と判断したのか意味不明なんだけど
片耳スレに両耳難聴で書き込む訳ねえだろ

両耳健聴者の半分しか聴力ないのに困らない人がいないと思うほうがおかしい
お前が片耳難聴で困ってなくてそう思うのかもしれんがお前の基準で物事を語るな





199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:55:09 ID:JgNReUMx
よくわからんパターンに
「それは両耳難聴を疑ってみては?」とか
余計な詮索おせっかいをする輩が常にいるんだよな。
どういう思考回路なのかさっぱり理解できん。
人を無理やりでも障害者枠に押し込めたいのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:13:22 ID:Lzo835Gh
>>198
> 俺の文章でなんで両耳難聴と判断したのか意味不明なんだけど
> 片耳スレに両耳難聴で書き込む訳ねえだろ

過去には両耳が「片耳スレ」を立てたことさえもあるし、より良く
聴こえる側を健聴と勘違いするのか、両耳の書き込みも結構多い。
それに、片耳の可能性も考慮して「and/or」と。つまり、
(両耳でない)片耳でも、メンタルなどの重複する例を含めています。

> 両耳健聴者の半分しか聴力ないのに困らない人がいないと思うほうがおかしい

片健片聾は「両耳健聴者の半分しか聴力ない」は、よくある誤解です。
片耳が完全にアウトでも、両耳で聴くときの差は両耳健聴より6dBだけ。
また私は、片耳は困ってない、悩んでいないとは、言っていません。
「片耳健聴の聴こえ方だけでその悩み方は、ある意味で極めて不自然」
と述べただけです。困り方、悩み方の程度が尋常かどうかの問題でしょう?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:38:01 ID:w02sCC3M
>>184さんは
感音性なのに補聴器をすすめられたって話ですよね。
なんで両耳の話になっちゃったんだろう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:31:47 ID:4LTx6YQV
困る困らないにどうしてこだわるかね?
このスレはただ困った、困るよねーと嘆きあって傷をなめ合う場所ではないんだし。
困った事態を打破したいんなら、困っていないと感じた相手に教えを請うたらいいのに。相手は困らずに済む方法を身に着けてるってことなんだから。
それなのに、教えを請うどころか攻撃的な態度をとる人ってなんなんだろ。

メンヘラ(自称含む)に言えない事を言うスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241262150/l50
このスレの対象に通づるものを感じるなw


>>199
実際、本人がどんなに「片方は健聴」だと思っていても、その健聴だと思ってる側も難聴になっていたり感音性であるフシが発言から伺えるからだろ。
だから突っ込まれてる。
>2で挙げられた事例もあったしね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:17:18 ID:JZgTLO0v
「片耳困る大変」系のレスをしてる人の書き込みを読んでるとさ、
「片耳が大変」という主張をしてるんじゃなくて、「わたしが大変」ということを主張してるように見える
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:41:28 ID:4sJQzp8k
問題はこれって誰にもいえないことにある。
言えても分かりにくい
だから、分かってくれないのが根底にあるから、たいへんってなる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:03:37 ID:NWdha+ZK
だからさ普通の人は両耳聞こえて老化や何らかしらで聴力が多少落ちたって大して困らないんだよ
落ちてる事を意識できない人だっている
でも片耳は少しでも落ちれば影響力が大きい(健聴の範囲で)

それ分かってんの?

なんでも聞こえる方も難聴ってきめつけんなよ

>>200
雑音下でも6dbしか差ないから問題ないってか?
片耳と両耳の違いを理解してないよ



206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:02:09 ID:fTIVB8+W
>>186は結局レスする相手を間違えただけなんじゃないのか?
そうじゃないなら、確かに意味不明。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:50:11 ID:m+9k+Yw9
今まで片耳で聞こえなくて困ってるってレスをしてる人が、実はいいほうの耳もちょっと悪い、
っていう流れがあったからじゃね?

っていうか、オレもそうだけど片耳でも特に困った経験がないタイプの人だと
ちょっと騒がしいだけで「片耳だから聞こえにくいんだ」と考えるのは微妙な気がするけどなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:53:49 ID:T8bgJjBQ
>>205
だからさw
>でも片耳は少しでも落ちれば影響力が大きい(健聴の範囲で)
本当に健聴の範囲なのかが疑わしいからこそ、そう突っ込まれてるんだろうさ。
それが嫌なら>1に挙げた問診表埋めて発言したら?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:53:35 ID:3lBn6f62
>>208
184の文章からだと、両耳難聴かどうかは全く関係ない話題だと思うのだが、
その辺の流れがわからんよ。

>>207
騒がしい所での会話聞き取れるの?3人以上の時。
自分は頑張っても無理なんすけど。
ちなみに健聴の方は、ふつうの人よりも聞こえていると医者には言われた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:05:15 ID:E9HrlaQB
ふと気づいたが左耳が聞こえないんじゃ自動車免許取るときどうすんだ
助手席は左側にあるじゃないかよ!!うおおおおおおおおおおああああああああ!!!
まぁいいや免許取るのめんどいしいいか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:53:32 ID:yywjOUc9
>>210
と、悩んだことあるけど大丈夫。
車は狭いし、窓閉めると声が反射して(?)なぜか聞こえる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:25:08 ID:jQX5xfle
>>210
左耳が難聴で教習所に通ってる俺が居るから安心しろ。
車内なら助手席に人が居ても、普通に会話できる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:38:30 ID:xUXo3bYr
左耳の難聴って
『電話を受けながらメモ書き』するのが大変そう・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:36:39 ID:bGiAITE0
右耳と肩で挟んでメモればたいしたことないです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:32:12 ID:BfLwP/1j
左手で右耳に受話器当てて右手で書けばいいだけ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:51:19 ID:DpPy/12l
「184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:32:45 ID:zo/Wmmm9
>>182
現に困ってる人がいるからこのスレがあるわけなんだけど
あと医者は診察時普通に会話できてれば問題ないって判断するよ大抵は

東京の某有名耳鼻科行って診察検査受けて
感音難聴で補聴器効果ないにも関わらず(診察した時は自分は効果ないのを知らない)補聴器の相談してみたら補聴器店薦められたからね

医者なんだから検査で補聴器意味ないって事は分かってたはずなのに 」

これと

「186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:06:59 ID:I4w6yT7n
>>184
ここは片耳健聴のスレだけど、
現に困ってる人=両耳に障害のある人?

同じ言葉で「困っている」と言っても、
片耳健聴と両耳の障害とでは、
「困っている」の中身の次元が全く違うよ。 」

これは、全くつながらないよな。>>209の言っていることが至極まっとうです。
なんか知らんが、人を勝手に両耳難聴にしたい!と妄想している輩が徘徊しているようです。

あと、お前ら全くやる気ないんだろうけど、左手を使えるようにすればいいぞ。
俺は左難でどうしたらいいか考えた。右耳に受話器当てて、右手でメモ書くのはいかにも疲れるし体も持たない。
だから、左手でメモ書きできればいいんだ。3年くらいかかるけど、普段から左で書いてれば
かなり使える字が書けるようになるぞ!
あと、左難のおかげで、バランスどうにかしたいなと思って、左手を多用したのよ。
そうすると、箸も金の受け渡しも、たいていのことは左でできるんだよな。



217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:54:42 ID:DpPy/12l
>>207が困った経験がないというのは、そう思いこんでいるんだな。
おれもずっとそうだったから。ただ実際には、自分で気付いていないだけで
人が普通聞き返さないようなところで聞き返したり、知らない間に難聴側からの声を
無視していたり、もし、聞こえていたとしても、県庁人より知らず知らず努力を要しているはず。
だから、もっと自分を観察してみればいい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:57:32 ID:BfLwP/1j
>>216
電話ぐらいのために左手で書くのってすげぇ無駄な労力っぽい気g(
オレも左聾だけど、普段は右手で電話持ってて、書きたいときだけ左手に持ちかえてれば別に疲れないぜ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:59:29 ID:t8HinCt0
>>217
あなたはあなたで、困ってないと思い込んでると決め付けてるなw

>県庁人より知らず知らず努力を要しているはず
これが実って困る事態を解決したって発想がないのな。


困ってないって解釈した人を否定する奴って、結局どうしたいわけ?
ただ、アンタは恵まれた境遇だから俺の苦しみなんかわからないんだとか問題が無自覚なだけだって切り捨ててるだけじゃねーか。


俺は過去スレで、不幸や不自由じゃないと主張する障害者のことをウインカーやミラーの壊れた車に乗るDQNドライバーと例えたことがある。
右左折や車線変更などでロクに左右の確認も合図もしなけりゃその必要性も理解してないDQNドライバーだから、ウインカーやミラーの破損を問題視してないだけだとね。
だけど、鵜呑みにするのが駄目と言ってるだけで、問題解決の糸口になりそうな情報を持ってる可能性だってあるんだから踏み込んで質問すりゃいいのに。
困った困ったって言ってる奴で、そういうアクションとった人いるか? 問題解決できてない奴同士で寄り集まってどうするよ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:48:13 ID:jE05l6Dy
騒がしい場所や雑踏の中でも会話にはあまり困らない。
ボックス席に座った状態で難聴側の右隣から
話しかけられでもしなければ大丈夫。

大学時代はマックでバイトして、インカム付けて
ドライブスルーでオーダー取ってたこともある。
自分は特に聴力については努力したり訓練したことないけど
相手の声と雑音を区別して認識する『聞き分け』の能力って
環境に適応することで向上するものなのかな?

207が書いてた
>ちょっと騒がしいだけで「片耳だから聞こえにくいんだ」と考えるのは微妙な気がする
というのは自分も感じてしまう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:10:17 ID:03cHH9Iu
>>220
私はむしろボックス席の方が、他の音が遮断されて聞き取りやすいけどなぁ。
何なんでしょうね、この違いは?
難聴ってどの程度なの?
222220:2010/02/12(金) 13:23:20 ID:EW25Sc2T
>>221
右は感音性難聴で聴力ほぼ0
左は正常・・・普通の人よりモスキート音なんかの可聴範囲も広いらしい

『音源(声)の方向』はすぐには把握できないので
騒がしい場所での会話よりも静かな場所で
呼びかけられたりする方が困ります。
(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ? 状態です・・・
耳のこと知らない人からみればかなり挙動不審orz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:49:10 ID:7yUYxZCk
>>222
オレの場合は片耳でもだいたいの方向はなぜか分かるから、
とりあえずそちらの方向を振り返って探してみて、そちらにいなければ他の方向も目で探す。
んでどこにもいなければ空耳と思ってまず間違いないな。

ってか、普通の人もだいたいの方向しか分からないんだから片耳でもいっしょだと思うけどなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:00:54 ID:EW25Sc2T
>>223
>だいたいの方向はなぜか分かる
うらやましいw
普段右側の席に座っている同僚に後方から声掛けられると
最初は間違いなく右側を向いてしまうもの。

ホロフォニクス音源をヘッドホンで聴いても
「今後ろにいる!」「左から右に移動した」とか感じられるのかな?
自分は『近づいている』『遠ざかっている』の区別しかつかなかった。 
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:35:28 ID:7yUYxZCk
>>224
そういうヘッドホンではぜんぜん分からない。先天のおかげか、
たぶん音のくもり方とか首を向けたときの聞こえ方の変化とかを子供時代からの記憶の蓄積で
判断してるのかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:42:47 ID:xWhuIlzw
>>223
あなたは先天? 後天?
経験で補えるくらい片耳歴が長いんだろうか?

先天の俺の場合、何かがぶつかるようなガン! といったぐあいにでかい音だと耳と言うより脳ミソに突き刺さる感じで方向がわかるんだが、そういうのってある?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:46:54 ID:EW25Sc2T
>>225
物心ついた時には片耳だったけど(後天)、
今でも音源の方向は『聞こえる左耳を中心に約120度』と『それ以外』
程度しか把握できてないみたい。 修行が足りない?w

健聴の人とは音や声の聞こえ方の違いについて
話をしたり実際に試してみたりしたことあるけど、
他の片耳難聴の人とも音の捉え方が大きく違うって初めて知った。
ありがとう。
228221:2010/02/12(金) 22:37:49 ID:mEJoA19+
>>222
左がすごくいいのかもねー。
騒がしいとこでの会話が大丈夫なのはうらやましい。
私は、騒がしい場所の会話も、方向もわからないやorz
いろいろネットで調べてみたら、耳の形でも聞こえ方変わるらしいから、
本当に人それぞれなのかも。

そういえば、記憶の蓄積といえば、以前ファミレスでバイトしてた時、
最初雑音に紛れて聞こえなかった音(呼出し音)が、
次第に聞き取れるようになった経験があるけど、音を記憶すると聞こえるようになるのかな?
人の声でも、聞き取れるようになるんだろうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:08:35 ID:pqoKcwsA
>>228
>本当に人それぞれなのかも。
そう思う。両耳健聴でも方向感悪い人もいるだろうしw
おれは音の方向はよく間違えてるけど、そこまで気にしたことないかな。

>人の声でも、聞き取れるようになるんだろうか。
会社でおれが片聾って知らない上司、先輩、客に「聞いてんの?」とか「耳付いてんのか?」
とかさんざん言われてつらくてやめてしまった。
慣れてもあまり変わらなかった。何年もやれば違ったのかなあ?
大学までほとんど言われたことなかったからショックだった。
不便はあまり感じてなかったんだが・・。

ちなみに職種は営業。
割と人あたりいい性格だと思うし、
趣味でバンドやってるのに緊張しやすかったから克服できたらいいななんて思ってた。
結果は克服どころかヒキニートになってしまった・・。今は後悔してる(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:34:59 ID:Tw6PkkK6
>>229
>「聞いてんの?」とか「耳付いてんのか?」
そういわれて片聾だと申告しないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:00:32 ID:d+eQCdp3
言えない人も居るだろう。
特に初めて社会人になるときにはなかなか言えないものだと思う。
実際、大学までは何とかなるしね。
社会人になるといろんな難易度が急激に跳ね上がる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:01:16 ID:qXyppYKn
>>231
わかる、わかる!
今思えば、もう少し親が関心持ってくれて、自分に自覚もっていたら、対応がうまくできたのかと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:49:14 ID:qK+Ihn/P
>社会人になるといろんな難易度が急激に跳ね上がる。

それすごく実感する。

今は部下に『お前ら両耳聞こえるから右から左に話が抜けるんだろうが!!』
とか言ってるけど、入社した頃は聞き逃しがないよう必死だった。

耳のこと知らないと会社では『聞いてんのか?』とか普通に言われるんだよね。
当時の上司が耳のこと知って後で謝りに来たけど、向こうも知らなかったんだし
同僚も先輩も同じように怒られてたから『自分の能力が不足してる』と
思って頑張るしかないんだよね。障害者枠で採用された訳じゃないから・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:51:55 ID:9eEOVRgf
>>233
>今は部下に『お前ら両耳聞こえるから右から左に話が抜けるんだろうが!!』
>とか言ってるけど、入社した頃は聞き逃しがないよう必死だった。

>耳のこと知らないと会社では『聞いてんのか?』とか普通に言われるんだよね。

DQN会社にお勤めご苦労様です。初めて人殺したときどうだった?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:07:31 ID:nU6HLQ2v
>>233
障害者枠じゃないから、よけい頑張るし、必要以上に言えないっていうの、ある。
でも謝りに来るなんていい上司じゃん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:42:38 ID:qK+Ihn/P
>>234
いや上場してる製造業だからw
製造の現場なんて機械が稼働してるから普通にうるさい。
今は職場に自分のデスクもPCもあって業務内容や確認事項は
ほとんどメールだから困らないけど、入社した10年ちょっと前はそんな環境なかったしね。

上司に怒られる程度でDQN会社認定してたら働く場所なんてないよw
その認識の方が社会に出て行くには障害になると思う。

>>235
確かにいい上司だった。逆に『片耳だからいたわってあげて』みたいな感じだと、
会社組織の中で上に行くことは出来なかったから、耳のこと知ってからも
平等に扱ってくれた事は本当に感謝してる。
納期に間に合いそうになくてしこたま怒られたけど。


237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:21:51 ID:d+eQCdp3
悪いこと言ったなって謝りに来るなんて良い上司じゃないか。
健常者は普通はそんなことしないよ。良い会社だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:13:33 ID:J5ETUOOi
>>208
どうしても俺を両耳難聴にしたいんだねあんたはww
健聴の範囲だって言ってんだろ
憶測で自分の聴力を適当なこといわねえよ
なんなんだお前
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:20:17 ID:/R6JJVN5
>>238
先天?後天?

このスレ、先天か後天かで話が大きく変わってくる気がする
あと男と女。正直このスレでわたしカワイソウ話はもうそろそろいい加減に見たくな(ry
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:23:24 ID:J5ETUOOi
>>239
先天で男
別に俺可哀想話なんかしてないよ
片耳の健聴範囲の聴力でも聞こえない場面があるって事を言ってるだけなのに
なんか知らないけど基地外が両耳難聴ってほざくから反論してるだけ

241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:53:12 ID:/R6JJVN5
>>240
別におまいのことじゃなくて、そういうやつが現れるのさ
しまいにゃ耳と関係ないことを延々とやつらは・・・

最近のはどちらも感情出すぎ。別にそんな人もいるんだなってんでいいじゃん。
左手でオナニーして、右手で鼻くそでもほじりながらまったり雑談でもしようぜ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:21:17 ID:GeC4XdUb
両耳難聴の話に持って行きたいやつはどういう気持ちでなんだろうな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:23:31 ID:GeC4XdUb
左でオナニーには賛成。達成感がある。
左で箸持ってご飯を食べ終わったとき以上にある。

まぁ>>208はたんなる基地外だろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:57:17 ID:Fw08Fh5f
>>230
229です。言われてから片聾の申告はもちろんしたよ。
ただ職業柄毎日のように新規の客が来たり、
別な営業所に行くことも多かったから、いろんなところで別な人に言われたってこと。
ちなみにおれは右聾、男で後天です。右聾なったのは3歳だから聞こえてた記憶はない。

俺可哀想話になってたらすまなかった。
ここは同じ境遇の人達だからついいろいろ話したくなっちゃうんだな(´・ω・`)

おれは左オナニーは右7左3ぐらいで適度に織り交ぜるのがいいと思う。
鼻くそはどっちでもいいけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:56:12 ID:G96BlDZC
>>238
その健聴の診断はどのようにして行った?
感音性の可能性も調べた上での健聴という診断?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:39:48 ID:iH+XvmpS
>>245
どのようにって耳鼻科でやる普通の検査だよ
だから健聴の範囲だっていってんだろ
どんだけしつこいんだよ
マジキチだろお前
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:27:36 ID:J6hcQhWN
雑談ってそういう話?
とりあえずキーボード使えないね。

>>246
しつこすぎて、ちょっとおもろくなってきたよ。
もう、そっとしといてあげたら?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:27:39 ID:Y4N2d22B
聖徳太子のように10人が一斉に話しても聞き取れる人と
そうでない人がいる。
個人差なのでは?

オ○ニー、みんな若いなぁ〜w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:50:55 ID:V1ie7Cwy
>>246
質問に罵倒で返してるしw
その『普通の検査』ってどんなの? 感音性の可能性も判断できるものなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:35:36 ID:i7GAOLm9
>>249
“聞こえている耳の聴力”について『感音性の可能性を調べた上で・・・』とか
言ってる>>245は質問がおかしいと思うよ。
自分が同じ質問されたら『バカじゃね?』ぐらいは言うw

>感音性の可能性も判断できるものなの?
自分は感音性難聴だけど中学まで『伝音性』と診断されて
治療受けてた経験がある。
その後大学病院行って『感音性(治療行為意味なし)』って診断されたから
難聴が伝音性か感音性かの違いは検査等で判断できるはず。
確か通常の聴力検査と骨伝導とか調べられたような気が・・・
もう20年以上前の事だけど、今じゃ個人医院のレベルで
確定診断が下せるようになっててもおかしくないはず。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:45:18 ID:iH+XvmpS
>>249
お前は耳鼻科で聴力検査をしたことがないの?
お前は一から十まで言わなきゃ分からない小学生なの?
お前は何度も感音性の可能性について聞くけど健聴の範囲なのに医者があなたは感音性の難聴ですなんて言うと思うの?
お前は俺が両耳難聴ですって言えば気がすむの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:51:38 ID:niQkTQLh
>>251
もうみんなあなたが正しいと分かってるからスルーでいいと思うよ。
249の擁護してるやつ1人もいないじゃん。それが答え。
まったりいこうぜ、おれ今日夜ご飯カレーにするんだけどみんなでカレー食わないか?

あー、もう8時前か、みんな夜めし食っちゃったかw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:52:41 ID:qrG0PWl+
>>249は人に質問するのになんで上から目線なんだろうね?
相手が怒っても仕方ないと思わないのか?
249は片耳健聴かもしれんが、聞く耳が無いね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:00:26 ID:+0KkYN1K
だから>>249は単なるキチガイだろ。
感音性と伝音性の違いもわからないお子ちゃま。
耳鼻科聴力検査で正常聴力があれば感音性でないことくらいもわからない。
こいつが何か言うと非常に不快かつ無益なことだけ。
さっさと逝け!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:57:42 ID:iH+XvmpS
さすがにこれ以上はもうスルーするよw
多分何言っても同じ事質問してくるだろうからね
256:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:27:39 ID:kPw0txEP
このスレ熱い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:52:06 ID:avcWHK8t
片耳健常、片耳失聴、高音が聞きやすい
英語の勉強は不利と聞きましたが本当でしょうか。

ものすごくショックなんですけど。
ちなみに女の人のはっきりした声が聞きやすいです。
経験のある方、よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:20:03 ID:SaQ5VaS7
>>257
女性や子供の声が聞こえやすいのはみんないっしょ。
女性や子供が助けを求めるときに、その声を聞き分けやすいようにらしい。
まぁ君とかオレみたいなニートには関係ない話だけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:05:29 ID:OMqjlCIo
>250>251
俺だって検査ぐらい受けてる。
もっとも、俺が想定してる『普通の検査』ってのはオージオメータだけ。5年前、小耳症の手術受けた大学病院でもこうだった。これで健聴と診断されてる。
だけどこれ、ただ音が聞こえるかどうかであって、言葉が聞き取れてるかどうかの判断まではできない。

片耳が健聴という点では同じはずなのに聞き取りで困ってる人と困ってない人がいる以上、その健聴の実態を見直してみる必要がある。
片耳が聾(難聴)のせいだと思ってる問題が、健聴だと思ってる側の耳の問題である可能性があるわけよ。

感音性ではないって主張してる人は、これから更にSISIといった聞き取りに関する検査も受けてるのだろうか? これが今での普通なのだろうか。
ならば俺の認識不足。大変失礼しました。



260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:17:45 ID:b7r0j6z0
健聴側ばかりが話題になっているけど、
悪耳側の状態の違いはどうなのでしょう?

悪耳が伝音性なら聴覚神経は生きているわけだから、骨導聴力は
あるはずですよね。
自分では聴こえていないと思っていても実は多少の助けになって
いることも考えられませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:02:47 ID:rDGPFBVW
上司と車に乗ると疲れるな。
俺、左耳が聴こえんから助手席の上司の話が聴き取りずらくて。
営業車、左ハンドルにしてくれんかな〜。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:28:08 ID:2C0jKZqM
>>261
事情を伝えて、どうしても話をしなくてはならないなら上司が運転してくださいと言うしかないのでは。
実際問題として、そういう状態で運転してたら聞き取りに集中力を取られて危ないだろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:30:28 ID:qOTxD43E
>>259
ああそういうことか
最初からそういう説明してくれればよかったのに
こちらも熱くなって反論して申し訳なかった
SISIってのは何なのか知らないけど語音明瞭度の検査はしたよ
聞こえてくる語音は30db程度で正解率は100パーセントだった
ちなみに失聴側はたしか20パーセント程度
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:03:22 ID:m4wzI0NJ
>>261
上司は片耳のこと全く知らないの?
営業車での移動って、車内で次の取引先についての
打ち合わせをしながらすることが多いからと大変ですね。

正対すれば聞き取りに不自由しない(顧客とは普通に話ができる)なら
上司には『左耳がちょっと聞こえにくい』くらいにぼかして
話ししておいた方がいいかも。
実際『難聴』と聞いて身構えられても仕事がしづらいだろうから。
後は出世して助手席に座れるように頑張って!!


265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:36:37 ID:kwxkztwL
車なら大丈夫だろ。声なんて壁に跳ね返って聞こえる。
266261:2010/02/17(水) 18:40:00 ID:JGRW0ZKa
>>264
左耳が全く聴こえないのは話してあるので上司も知っているけど、やっぱり体感として理解できないから、毎回大きな声では話してくれないんだよな。
またこれが、声の通らない上司なんだわ。
他の上司だと問題なく聴き取れるのに。

>>265
いや〜、これがロードノイズやらラジオやらで掻き消されちゃって。
なんせ営業車はバンだから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:56:13 ID:Co3VfDyS
>>261の書き込み読んでると、「自分以外の上司や車が悪いんだわ」って気持ちなんだろうな

自分の集中や意識の仕方や感覚の持ち方みたいなのは二の次なんだろうか。
っていうと、「いやいや、自分で努力はしてるんだわ」って感じなんだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:00:39 ID:CTNLgeqC
前から思ってるけど、聞こえ悪い人で神経集中してない人っていないと思う。
どうして、聞こえが悪くなってるんでは?とか、集中力が足りない?、努力してないってことになるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:36:26 ID:TINH9Mtd
共感する能力って大事だよね。
思いやりだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:28:29 ID:64JrLWlg
>263
こちらも大人気なかった。申し訳ありません。

聞き取りの検査もしたうえで健聴と診断され、その状態でもなお聞き取りに困ることがある。その一方で耳の状態は同じなのに困ってない人もいる。
ならば双方の状況の違いを考察する必要が出てくる。
聞き取りに困る状況を詳しく聞かせてもらえないだろうか?

>268
やるべきことやってるのにダメだったなら、見落としてる点があるかもしれない。アプローチの仕方を間違えてるのかもしれない。
そういうこともあって俺は感音性の線を疑ってみてはと発言してきた。
これだったらただ努力だの集中だのをしてもどうにもならないわけだし。

ここで聞き取りに困ってる人で、オージオメータだけではなく声から言葉を聞き分ける段階の検査までしてる人、どれだけいるだろう?
現に>250は
>自分は感音性難聴だけど中学まで『伝音性』と診断されて治療受けてた経験がある。
と発言している。
健聴と診断する医者の検査が、言葉を聞き分けるレベルのものかどうなのかバラツキがある模様。
聞き取れないのは片耳が聾(難聴)のせいなんだと考えているなら、わざわざ聞こえるほうの耳を聞き分けのレベルまで検査してくれと言わないだろうし医者もそこまでしないのではないだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:16:05 ID:eifvaqlt

この障害は、コミニュケーションがうまくいかなくて孤独感を持ってしまうのが問題。
孤独感をどういう気持ちで克服するか。
自分から健常者にどう寄っていくか。
上の2点、特に心の持ち方を皆さんに聞いてみたい。
片耳健常、片耳やや難聴、生まれつきです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:31:25 ID:UEZwXvyR
>>267
>「いやいや、自分で努力はしてるんだわ」って感じなんだろう

このとおりだと思うが。
273129:2010/02/18(木) 20:13:44 ID:HqTU9zgu
転職サイトに登録する際、聴覚には触れない。(健康状態についての質問なし)

俺の経歴を見た企業からスカウトを受け、応じた。
先方から、この書式に沿って書いてくれと履歴書テンプレートのエクセルを送信される。
それとは別に、オリジナルの書式で職務経歴書を書いてくれと言われる。

送られたテンプレートにも健康状態の欄は無し。
職務経歴書に健康状態の欄を作成。
『聴覚に軽度の障害あり。日常生活や業務に支障なし』
と記載し送信。

書類選考通過、面接決定。
先方から聴覚に関しての質問は無し。面接で聞かれるか、本当に問題なしと信じられた模様。←今ココ

ようやくここまでこぎつけた。今度こそうまくいくといいんだが。


>271
孤独感についてはなんとも言えない(一人でいるのが好き)が、どう寄っていくかについてなら。
障害だって個人的な特徴のひとつであり、個人的な事情に過ぎない。手帳もらえないレベルならこうわきまえるべきだと思う。

障害とは全然違う問題に置き換えて、個人的な事情で人様に迷惑かけてしまったり、何かしてもらったら、自分だったらどうするべきか。相手の立場だったらどう思うか。
それを考えてみたらいいと思う。
274250:2010/02/18(木) 23:15:09 ID:nTSHCguC
>>270
>やるべきことやってるのにダメだったなら、見落としてる点があるかもしれない。
>アプローチの仕方を間違えてるのかもしれない。
>これだったらただ努力だの集中だのをしてもどうにもならないわけだし。

言いたい事は分かるけど、そこから出てくる結論が
『感音性難聴だったら終了』みたいに思えてちょっと悲しい。
まあ、落ちた聴力はやることやってもダメなんだけど、
対人関係はコミュニケーション能力で補うことが可能で
仕事にも就けるし結婚もできるからw

自分は音源の方向が分からない以外は片耳での聞き取りに
あまり苦労していないのだけどあなたは聞き取りに困ってる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:37:21 ID:kNiONPgn
>>274
>『感音性難聴だったら終了』
何が終わるか、だが、見当違いの助言で辟易する状況の終了、とは考えられないだろうか。
その方法ではダメなんだとわかってる方法を提示されるのだって結構いやなものでしょ。
感音性だとわかってるなら、本人は他の人と同じようにできないことに対し努力不足といった方向で落ち込むことはないだろうし、助言する人だって『感音性ならその状況も仕方ないか』『俺は力になれないな、そうっとしておくか』といった配慮ができるようになると思う。
これだけでもかなり助かると思うんだが。

俺も聞き取りに困ることはあるんだけど、この『人の声が音としては聞こえるが、言葉を聞き取れない』という状況、聞こえない側から話しかけられたり他の健聴の人ですらうるさいと文句言う場合だけだから感音性ではないと思われる。
だから俺が採ってる対策は感音性の人には役に立たないと思う。
逆に応用利かせられる可能性もあるけど、そのためにも踏み込んだ話をしなくては。
そのためにも耳のスペックや診断の仕方、進行している可能性や何かを見落としてる可能性を疑う必要が出てくる。
なにも>268が感じたような非難をしてるわけじゃないんだ。
これからはそうとられないよう気をつける。
と言いつつまたやってしまったんだけどな。ほんと、情けない。俺が困ってる事態は、片聾のせいではなくこの学習能力のなさのせいだろうな。
276250:2010/02/19(金) 21:13:13 ID:fMx0D+Kw
>>275
自分の家族・部下・同僚も含め、この板の多くの人がいうように
周囲には片耳しか聞こえない状況すら良く分かってもらえないのだから
その難聴が『感音性』か『伝音性』かということを踏まえた
>『感音性ならその状況も仕方ないか』といった配慮
自体が(この板以外では)存在しないんじゃなかろうか。
そこに逃げ道を求めたら、健聴者の中でごく普通に生活していくのが
ものすごいストレスになると思う。

厳しいかも知れないけど、社会では『片耳でも仕事が出来るか・出来ないか』が
評価されるわけで、273の言うように“手帳もらえないレベルだから
個人的な特徴・事情”だと割り切って前向きに考えて行った方がいい。

聴力の衰減が進行している、その可能性がある状況なら
あなたの言うように『現状の把握』はとても大切な事だと思うけど。

周囲の見当違いの助言・対応は笑って見過ごす。
聞き逃しや聞き間違いからくる見当違いな発言は笑って見過ごしてもらう。
自分はそうやって生きているよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:34:21 ID:gyykbZ8A
片健片聾で「困り方」の認識差が大きいのは、一体何なのでしょうか?
発想そのものが完全に誤っているケースもあり得るし、ただ単に困った、
困っていると嘆くだけで、何も対応策を講じていない例もあろう。
片健片聾は電話不可の両聾と全く異なるが、「右健左聾の電話メモ」を
を例に「困り方」の具体例を枚挙してみる。(右手利きが多数派)。
なお、2')3)4)などを「困っていない」としたが、各々何らかの工夫で対応
しているものの、当然ながら、必ずしも「全く困っていない」のではない。

1) 聾側に左手で受話器を当てて、電話は全く駄目と嘆く………超困り者、
2) 健側に右手で当てて聴き、左手でメモが取れないと嘆く…困っている人、
2')同上、左手でメモ書きできればOK(>>216)……(努力で)困っていない人、
2")同上、事実上の両手利きで特に困ることもない……全く困っていない人、
3) 健側に左手で受話器を当てて、右手で書く(>>215)……困っていない人、
3')同上だが、その左手が疲れる…………………………少し困っている人、
4) 右頬と肩で受話器を挟み、右手でメモる(>>214)………困っていない人、
5) フリーハンド受話器の使用(コールセンター用など)……困っていない人。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:39:02 ID:nDLKONf5
>>277
感音性で聞こえないんだよ!
聞こえの問題はどうしようもないだろっ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:07:04 ID:MwUyiO2x
>>270
> >263
> こちらも大人気なかった。申し訳ありません。
>
> 聞き取りの検査もしたうえで健聴と診断され、その状態でもなお聞き取りに困ることがある。その一方で耳の状態は同じなのに困ってない人もいる。
> ならば双方の状況の違いを考察する必要が出てくる。
> 聞き取りに困る状況を詳しく聞かせてもらえないだろうか?


単純に雑音が大きい場所での失聴側での会話
俺の努力が足りない部分もあるけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:43:32 ID:z//OPW+M
>>271
人より頭が悪くても愛されるバカがいて、
ど近眼で信じられない見間違いを平気でする人もいる。
上の例が健常者なら、聞いて話が出来る片耳も健常者。
・・・と思っていた方がいいですよ。
外見からじゃ分からないのは同じです。

友達づきあいは
後ははっきり聞き取れなかったら、できるだけ聞き返す。
聞き逃し・聞き間違いで迷惑を掛けたら素直に謝る。
の2点だけ意識してた。
意思の疎通の何割かはメールで行われているんだから
ある程度の知り合いになれば、あとは何とかなると思うけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:00:20 ID:OIz2Wp7P
難聴の耳から耳鳴りが止まらない〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:37:34 ID:xlQ4Riwo
>>279

単純に雑音が大きい場所での失聴側での会話
俺の努力が足りない部分もあるけど

そんなもん、努力では何にもなら。確実に健聴側に相手が来るように
移動しまくるぐらい。

>>277
大変緻密な考察ですね。
でも、左手で受話器を取っている限り潜在的なトラブルを抱えている。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:24:41 ID:kGmMZtgS
感音性です。
工夫は出来るし、自然にしてるよ。
周りが聞こえて自分だけ聞こえなかったときの孤独感とどう向き合えばいいのかに長年悩んでる。
普通は割り切って、極親しい人はわかってくれる人を選んでボードを使ってでも意志を分かってもらうようにしないといけないんだろうな。
自分から動かないとな。
大勢の集まりだけは克服できそうにない。仕方ないわな。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:44:44 ID:yaR4P7Ca
オレも>>277のまとめみたいなのがこのスレの印象

自分が大変だ困ってるんだって人と、片耳でも問題ないって言う人との違いは、
>>282の最終行みたいな考え方の人と、そんなの〜で対処すればいいだけじゃね?ww、
って考え方の人の違いじゃないかな

実際、「左手で受話器を取っている限り潜在的なトラブル」って・・・
つまり問題ないってことじゃんwwおkおk
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:22:50 ID:qT8aqwm6
片手メモで解決しないよね?聞こえないのが問題なんだから。
電話も、どれでも出なきゃいけないのに、ぺーぺーの自分のために特殊な電話付けろって上に言えない。
大勢のなかで聞こえるポジションとっても聞こえないとき口見て考えながら会話。
周りに迷惑かけたくないんで少人数でできるところに配慮してもらってる。
大勢の飲み会も極力行かない。なるべく自分に合ったところに身を置く。

ただ自分からあまりに遠ざかってもいけないとも思う。
言うときは肩を叩いてもらうとか、メールで補足するとか、分かってもらうように動かないと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:41:26 ID:yaR4P7Ca
>>285
電話なら片手で普通にメモして解決じゃないのか?
電話って普通に出ればいいんじゃないのか?
お殿様じゃあるまいに、会社になんでそこまでしてもらわなきゃいけないんだよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:00:21 ID:KCl4P13F
>>286
聞こえなくて聞き間違えるんだよ。客とトラブル起こしたら困るやん。
殿様?そんなこと思ってないし、当然みたいに言ってないわ。
配慮と優遇を混同してるしw、聞こえなくてどうしようもないことに想像付かないんだな。

周りに少しの配慮求める話になると必ずど突いてくる人がここにはいるね。
これも一つの解決策だと思うがな。
違う意見につっかかり、あくまでも自分目線なお前が一番殿様だ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:08:26 ID:rlnj6YGJ
>>287
客とトラブルが起こるような会話のときにちょうどよく聞こえないところがあったら、
普通に確認するなり、復唱するなり会話の中で確かめればいいんじゃね?

>周りに少しの配慮求める話になると必ずど突いてくる人がここにはいるね。
とのことだが、少なくともオレはこの関係でレスをつけたのは何ヶ月かぶりかだと思う。

でももし、このスレに意見が違うときにつっかかる人がいたとして問題はないんじゃない?
君だって、オレの意見につっかかってるわけだけど、それはここが掲示板だからでしょ。
こういう意見を交換するのって、リアルではなかなかしない話題だし、有意義で楽しいと思うけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:42:50 ID:4tAHQbDk
>>287
なんでそんな喧嘩腰になるかなw

ていうか、片耳難聴じゃないの?
片耳だったら健聴側の耳で電話に出ればいいと思うけど。
電話中に横から話しかけられると困るけどねー。
まあ、そこらへんは周りに配慮してもらっていいんじゃないかな。





ここの人たちって解決策を求めて相談してるの?
それともただ愚痴を聞いてほしいだけなの?
自分と違う意見の人にムキになって反論するのは解決策が必要ないから?

人それぞれ立場が違えば意見も違うのは当たり前。
自分と違う意見も取り入れてどんどん問題解決してこ。
みんなで幸せになろうよ。
290275:2010/02/22(月) 00:26:19 ID:WRf4IC7+
今更ながら番号つける。

>>276
>周囲の見当違いの助言・対応は笑って見過ごす。
リアルで一般人相手ならいざ知らず、このスレである程度境遇とか知識を共有した間柄ではそういうのと開放されたいってのも人情では。
だからこそ背景事情とかはっきりさせれば、個人差だと思考停止していた問題も傾向がつかめるようになって無用の軋轢も防げるようになると思う。
>277のいうように困り方を掘り下げて考える必要がある。
もっとも、今回は俺自身がこの『困り方』で思い込みと勘違いをして無用な軋轢を招いた張本人だったのだが。

片耳聾/難聴の人が聞き取りで困るという状況、俺はてっきり、正面または健聴側から話しかけられても聞き取れないんだと考えていた。
(失聴側での会話は>282のいうようにどうにもならないからはなから諦め、向きや位置を変えるアプローチをするのが当たり前と思っていた)
こういう経緯から、聞き取りやすい向きや位置をとることで困るのではなく(健聴側での)聞き取りそのものを悩むとしたら、本人が健聴と認識してる耳のスペックを疑う必要があるのではと考えた次第。

俺の思い込みで皆様に不快な思いをさせたこと深くお詫びいたします。


>279
失聴側での聞き取りは俺ははなから諦めていた努力でありノウハウなどなく、何も助言はできません。
散々振り回しておきながら何の力にもなれず申し訳ありません。
291275:2010/02/22(月) 00:52:41 ID:WRf4IC7+
今更ながら>261に突っ込み。
上司への説明はどのようなものだったんだろう?
上司がきちんと理解しているなら、聞き違いや運転への集中が削がれるリスクが高い状況を見過ごすはずがないと思う。

何も『お前の説明が悪いんだろ』と責めるわけじゃない。
ただ片方が聞こえないと説明しただけでは、聞こえない側からの話が聞き取りづらいといった問題や、聞こえる側から話すといった対処法は一般人はわからない。
どうも盲点になりがちのようだから、まずそこんとこ疑っただけ。努力不足だの何だのと責めるわけでもない。
図星だったなら
>261のうっかりさーん♪ ( ´∀`)σ)Д`) プニプニ
で済む話だし、発生しうる問題とか対処法も説明した上での出来事ならまた考える必要がある。

たださすがに、運転への影響を指摘する>262をスルーしたうえでの>266の内容を見ると交通安全への姿勢を疑わざるを得ず、この点は苦言を言いたくなるが。
292250:2010/02/22(月) 05:01:24 ID:nVmoUOZt
>>290
あなたが「失聴側の聞き取りははなから諦めている」という
その状況からどうやって周囲とうまくコミュニケーションを
取っていくかを考えているので、多分視点が違うんでしょうね。
片耳健聴スレで健聴側の聞き取りに不都合がある前提で話を
進めることは考えていなかったので・・・
健聴側は全く問題のない私の場合は、
間違いなくあなたに助言をもらえないパターンですね。



293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:56:10 ID:wxOeWeq+
相手の背景って、耳の能力だけじゃないと思うのだけど。
状況とか場所とか、人間関係とか、相手の性格、声質とか音量とか、
そんなんも全部合わせなきゃ、背景なんて出てこない気がする。

それに対して本当に役立つ助言なんてできるのか?

て自分は思ってしまう。
だから、話がややこしくなるのかとも思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:17:27 ID:UGsB02XS
「客に電話で聞き返す」とかは理想論で、、
仕事で、相手との聞き取りに難ある人がいたら、即
配置替えになります、組織全体の現実論が先行します、
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:19:38 ID:Lgl9NQur
トラブルになりそうになったときの必殺技。
ボケキャラで押し通す。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:32:56 ID:gcjJgMIT
片健片聾(右健左聾)の"困り方"の差を車運転中の会話で考察してみる。
a) 右耳で聴く車内反射音は両健・左健が左で聴く音声より低音量・
 低音質だが、車内が騒がしくなければ健側の右耳でほぼ聴き取れる。
b) 走行中は騒音(エンジン、タイヤ、空調、CDなどの音)が加わり、
 S/N比が大幅に低下する。その結果、聴き取りはより厳しくなろう。
c) 走行には高度の注意力が要求され、他事に全注意を傾けるのは
 禁忌となる。故に聴取への集中力は相対的に減少せざるを得ない。
d) 気楽な相手と聴き流しても良いような軽い内容の会話ならともかく、
 上司・顧客との仕事上の会話なら格段の集中が必要不可欠となろう。

1) エンジン停止中の静かな車内でも聴こえない……超困り者(?)、
2) 停車中でもエンジン音などが煩くてよく聴こえない……困っている人、
3) 同上はOKだが、運転中は軽い話題でもよく聴こえない…困っている人、
4) 軽い話題はOKだが、重要な会話は聴き洩れが増える……困っている人。
車内に限らないが、話し手の声質や音量、抑揚、話す速さ等や、双方の
上下関係や話題の重要性などでも聴き取りの程度は大きく左右されます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:18:05 ID:yTPntTLG
>>296
考察したから何になる?
解決策なんて聞こえなかったら相手に大きい声で話してもらう以外ないだろ
顔の向きを変えるわけにはいかないんだから
いちいち考察しなくていいよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:27:05 ID:svtW+lG1
>>297
それで終わりにしたらこのスレいらないじゃん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:54:30 ID:WqRkLB6m
片耳になったあとその片耳でも問題なく生活できるかどうかっていうのは、
その人の成長力の差じゃないかなって気がしてきた

されど片耳、たかが片耳。どっちにも転べる微妙な障害。
状況を分けるのは脳の部分さ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:35:49 ID:/rVeTnon
>>297
相手に大きな声を出してもらえるような工夫はないのかしら?

また、おっしゃるような「大きな声以外」に解決策はないの?
他にも少しで状況緩和に繋がる策がないかを検討する気がないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:55:02 ID:rqyGcK2X
>>297
考察の必要性を感じない人は、それなりの解決策で我慢するしかないね。
それか、ただ困った困ったってぼやいて共感のレスをもらって傷のなめあいで満足するか。

困ってるという人でも、対策の仕方すらわからず困ってる人もいれば、やれるだけのことやっても困ってる人がいる。または問題自体は解決できてもそのための負担が重いから困るって人もいる。
逆に困ってないって人でも、対策を講じてうまくいったから困ってないって人もいれば、これといって意識してやってる対策がなくても困ってないって人もいる。

自分がやってることを具体的に書いてないなら助言が見当はずれにもなるだろうし、補足説明を求められもする。
それに対して、ただ普通に返答すりゃいいだけなのに>268みたいに噛み付くというか責められたなどと解釈したりする。
実際は努力も何もしてないなどで後ろ暗いところがある奴って得てしてこういうふうに攻撃的になったり、具体例を出さずただやってるって言い張るんだよな。書こうにも書けないから。
更なる突込みに対して、批判が怖いのか詳細な情報はひたすら後出しの小出しだったりするし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:03:16 ID:QM0nTYee
>>300
> >>297
> 相手に大きな声を出してもらえるような工夫はないのかしら?
>
> また、おっしゃるような「大きな声以外」に解決策はないの?
> 他にも少しで状況緩和に繋がる策がないかを検討する気がないの?
>

普通に考えてないでしょ
あるなら教えて欲しい
まず大前提に相手に聞こえづらいって事を伝えなきゃ何にも解決しないでしょ

まあ強いていえば運転席が左側の車乗るとかなw
これは自分の車でしかできないけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:06:25 ID:/AgoA0bT
>>301
そういうこと言うから、レスが排他的になっていくんだよ。
それ全部予想でしかないでしょ。

で、愚痴もたまには言わないと、精神衛生的に良くないし、
いいと思うけど。
すっきりすれば、また頑張れるじゃん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:07:02 ID:QM0nTYee
>>301
ごちゃごちゃ長文はもういいからさ
あなたのいう解決策を講じてくれよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:28:36 ID:G6PNliRv
>>302
横からだけど、相手に大きな声を出させるためには
たとえば自分が大き目の声で話すと相手の大きな声も引き出しやすいよ。
あとは話すときに相手の目を見て話すようにするとか、自信ありげに話すと相手の
声が大きくなりやすい。あと、こちらが話すときに少し笑顔分を何パーセントか増やすとかもあり。

細かいことは忘れたけど、心理学的にそういうのがあるらしい。
試してみると実際効果あた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:09:40 ID:BCwIuO5U
考察は意味のあることかも知れないけど、
『じゃあどうやって(生活する・仕事する・意思疎通を図るetc)?』の
部分がなければ結局周囲との壁を認識するだけで終わってしまう。
出来れば解決(物理的・心理的負担減)へのプロセスも語って欲しい。

実社会じゃ苦労の連続なんだから、せっかく似た状況の人がいるこのスレでは
愚痴ったり、労ったりもらったりしても良いんじゃないかな?
健聴者の人に理解してもらうだけでも大変で、共感してもらうなんてほぼ無理なんだから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:22:48 ID:G6PNliRv
>>306
考察したあと解決へのプロセスも「語って欲しい」って、
0から10まで全部教えてちゃんするような人は、2chに限らず嫌われるぜ。

たとえば、考察でも解決策でも0.5でも意見が出ればまた誰かが1の意見を出して、
また誰かが・・・ってのの繰り返しで話が進んでいくものじゃないかと思う。

話を進めていこうぜ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:30:28 ID:QM0nTYee
>>305

うるさい所での会話なら大きな声を出すのは不自然じゃないけどさ
車の中音楽もかかってなくて比較的静かな状況でも大きな声で喋るの?
明らかに不自然じゃない?
そんな心理学とかどうこう言ってどうすんの?根本的な解決とはとても思えない
309301:2010/02/25(木) 17:42:49 ID:Vx87xwtl
>303
排他的なのはただ否定するだけの>297でしょw
確かに予想ではあるんだけど、リアルで接した困ったチャンがそうだったし、このスレでもそういうフシの伺える人がいた。
他の人も愚痴もたまにはって言うけど、前スレ終盤から健常者に対する呪詛がひどい強烈なのが出てきたからね。
あまりにもアレなものについては非難があって当然でしょ。
車問題の発端である>261にしても交通安全を軽視してると思われても仕方ない。この点は看過できないよ。

>301
俺の言う解決策と言われてもね、その困った状況について具体的に説明されないとなんとも。
たとえば>261の場合、まず上司の理解度がどのレベルかがわからなくては。
ただ片耳聞こえてないってのは知ってても、それだけだったとしたら、それが聞き取りづらいという事態には思い至らなくても仕方ない。
>261への配慮なんてできなくて当たり前。
一般人ってのはそういうものなんだ。
理解度によってアプローチの仕方はどうとでも変わってくる。
そういう意味でもどんな説明したかの質問が出て当然。

しかし>261に限ったことじゃないんだけど、そういった質問へのレスはどうだった?
質問の意図から何から1から10まで説明し、心理面でも相手が素直に答えられるよう最大限の配慮をしない質問者が一方的に悪い?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:45:09 ID:Vx87xwtl
レス番間違えた。
後半の解決策云々は>304へのレスでした。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:57:41 ID:HUME6S6H
確かに不自然だけど仕方ないよね。
言うときに肩叩いてもらうとか、ボードに書くとかやってるけどね。
まー、疲れる疲れる…
仕方ないんだろうなあ
312303:2010/02/25(木) 19:12:06 ID:2Vw8bTTH
>>309
じゃあそういう人が、このスレで出現した時に言えば?
今言う必要はやっぱり無いと思うし、過去にそういう人がいたからって
一緒にされてもね。
非難と排他は違うよ。

あと、番号の前に>は2つ付けてくれ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:40:22 ID:AEh5PZHA
片方も悪いかもよ、とか、自分の姿勢が足りないとか、否定型でいうから誤解を生む。
自分は片方検査したら聴力下がってたけど補聴器つけたら良くなったからおすすめ、とか
間違えてはいけない人の声を覚える気持ちで聞くと聞き間違い減るかも
こんな言い方だと、誰もカチンとこないと思うよ。

ただでさえ、いやな思いして書き込むときは落ち込んでるんだから、
元気の出る言い方が相談者に伝わるのではないでしょうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:18:42 ID:jb2ITRcL
>>309
>261にしても交通安全を軽視してると思われても仕方ない。この点は看過できないよ。


>>261の書き込みが、なぜ交通安全上問題があるのかわからない。
何か勘違いしてない?

それはそれとして、やっぱり、ちゃんと気を使える人は使えるはず。
ああ、この人片耳が悪かったなという情報があれば、それを大体覚えていて
しかもそれを実際行動で示す人も少なからずいる。
>>261の上司みたいな人じゃなくてね。
こういう場合だったら、ちゃんと大きめの声で話すとか。
だから、何度か説明して無駄だったらその人とは諦めるしかないんだろ。

あと、はっきりめの大きめの声で話すのはありね。
俺ら、こういう問題を抱えて生きているから慢性鬱かも知れんけどさ、
人と会話するときはなるべくはっきり発音、十分な音量で話そうや!
それが鬱も軽減するぜ!

>>308
大声出じゃなく、自身ありげな口調話し方でってことで。



315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:44:48 ID:c3xTaHK/
>>308
いや、別にそんなに大きな声じゃなくてもいいんだよ。自分に喋って欲しい声の大きさと同じぐらいの
声の大きさならそれなりに効果あると思うよ。

つか、ID:QM0nTYeeさん・・・・・大きな声で話してくれるような工夫なんてないとか、
考察だけじゃなく解決策も考えて教えてくれ、っていうからとりあえずそれを見ていたオレが
知っていることを書いたんだよ。それでなぜオレが文句をつけられなきゃいけないんだ。

他人の考察を見たら、自分の意見も書かずに解決策までも書けという。
解決策を見たら、また自分でその話を進めることもせずに今度は他人の案に攻撃しだす。
あんたどんだけだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:41:49 ID:by7af6is
>>315
横からです。
たぶん、ID:QM0nTYeeさんは、大きく言って欲しいと頼むとか出来ることはしてるんじゃない?
でも相手もすぐ忘れるし、どんなに気を使っても聞き取るのに限界感じてるんじゃないかしらね。
聞こえないとイライラするけど上司だと言えないしね。わかります。
特に私は男の人の低い声、聞き取りにくい。
でも、案を出してくれた人にはありがとうは基本だと思いますよ!ID:QM0nTYeeさん。

仕事は失敗したら困るんで、勇気を出して何回かは聞き返しましょう。
車乗るまえに毎回、面倒でも聞こえないから大きめに言って下さいと頼んでおく。
あと、重要なことは、自分からメールとか文章で確認をとる。
どうしてもたまるストレスを減らすようにする。趣味、スポーツとか。…ぐらいか

317301:2010/02/26(金) 20:23:11 ID:fjwEzKsO
>>312
「そういう人」としか思えなくなってくるんだよ。
質問に答えないばかりか一足飛びで悪意と解釈してヒステリックに噛み付いてきたり、困ってないと見なした人を追い出そうとしたり。
>313のいうことはもっともで俺の聞き方に重大な問題があったことは認める。申し訳ない。

>2つつける点、俺の環境(ギコナビ)では問題なくポップアップできてたんで見落としてた。重ね重ね申し訳ない。


>314
書いてなかったか? 聞こえない側から話しかけられる状態が続くわけだから、聞き取りのために運転への集中力がそれだけ削がれてるってこと。
一連のレスには、その状況への危機感が全く感じられない。
あなたはあなたで上司のほうが悪いかのような物言いだけど、上司が悪いで完結して、集中力が削がれる事態を継続してるならやっぱり問題を軽視してるってことになる。
気を使えるって言うけど、その基準を高く設定しすぎ。
片耳聞こえないという情報だけじゃ、聞こえない側からはうまく聞き取れないとかどうすればいいかって配慮はわからないのが一般人。
ふだんは普通に会話できてるわけだからね。
説明しても忘れられるって意見があったが、相手からすれば自分は不特定多数の一人でしかなかったのかもしれない。
個人的な事情へ多くを求めすぎ。

今日面接あってカミングアウトしたとき、面接官のほうから「席が固定されてると聞こえない側からは聞き取りづらいでしょう」と、俺が言おうとしたことを先に言われた。
だけど、先方では既に片耳聞こえない人が働いていたからであり、それゆえに知識の蓄積があっったからこそできたこと。これは特殊な例だよ。



318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:02:26 ID:oKBQoYLc
自分の目の前の相手が耳悪い(片方にしろ)って情報が入ったんだから、
なんか対処しようとしない人って頭悪い人多いよなぁ!
違うか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:16:18 ID:ko2+Q/Z2
>>318
分からない人がほとんど。言っても忘れるし。
家に耳の悪いじーちゃんとかいるなら分かるだろうね。

でも何年レベルのつき合いでも忘れられるっていうのは
よほど片耳さんの会話が自然か、その健常者が思いやりがないかだろう。

思いやりのある人を友達にしよう。
よく解釈すると、私たちは普通と違い、心ある人を選ぶ能力にたけてるとは思うよ。
320301:2010/02/27(土) 17:51:40 ID:VSPf/xVD
>>318>>319
その考え方はどうかと。
なんか対処しようとしたとしても、すぐ正解のやり方ができるわけじゃない。
説明したら手話で話しかけられたなんて事例があったくらいだ。
手話を習得するくらいなんだから、聴覚障害者へ歩み寄ろうとする意思は十分ある。それでもああなるんだ。
1から10まで説明されない限り、ほんの些細な勘違いから結果として聞こえない側からの呼びかけになる可能性はあるだろうに。
自分が望む対処をしてくれなかったり忘れる人に、その理由は聞いただろうか?

俺の上司の場合、人の出入りや外部の人との接触が多いからいちいちそんな特殊な配慮なんて要求してられない、だから研修期間中に自力で何とかする術を身に着けろという意図があってのことだった。
障害者は特別な存在のヴェルタースオリジナルなんかじゃない。特殊な存在でしかない、そうわきまえるべきなんじゃないかな。
特に我々の場合は車椅子のようなわかりやすい記号があるわけじゃない。
(小耳症の俺は記号があるといえるが、手術で切り張りして作った耳たぶを見て真っ先に抱かれた疑問は柔道をやっていたのかというものだった)
付き合いが長いとしても、覚えてもらえるほど意識させる機会は相当に限られてくると思うんだが。

同じ問題を抱える当事者の俺ですら、相手が失聴側で聞き取ろうとして「聞き取れない」と訴えてる可能性に全然思い至らなかったくらいだ。一般人がどんな解釈をしたっておかしくない。
散々スレを引っ掻き回した俺は、頭が悪いとか思いやりがないと見なされても文句は言えない。
しかしあなたの隣人を、正解の対処ができるかどうかなんて特殊なスキルを踏み絵にして選別するのだけはやめてほしい。


>>313
申し訳ない、頑張ったんだがどうしてもこういう書き方になってしまう。でも放っておけないんだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:17:22 ID:tfxaFlps
健聴者側に言わせれば、そんなこと言われても理解できないし。
言われても自分のことじゃないし感覚的に分かんないから忘れるし。
出世に関係ないからお世話してもメリット無いから。
ってなところじゃないの。
理解してくれる人がいたら、物凄い奇跡的な素晴らしい出会いだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:33:20 ID:3RO65fjY
>>318
耳の事を伝えた相手のリアクションで一番多いのは
後になって「○○さんって、どっちの耳が悪いんでしたっけ?」もしくは
(自分が聞き取り易い方に動いた後で)「こっちが聞こえない方でしたね、すみません」
ってパターンなんだけど。
『聞こえが悪い』ことは分かっていても、普段会話してる相手なら
『どっちが悪い』ということに意識が行かなくなるんだと思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:29:37 ID:bR7pEL3z
「どっちがわるい」というのは普通わすれるだろうが、
「耳がわるい」ということを覚えているというのは普通だろ。
それで十分じゃないかね。322はそういうリアクションがある人が
「1番多い」といっているんだし。
あ、ちがうか、リアクションがある例が少ない中のリアクションのある人のことか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:57:38 ID:0S/b+VJx
どっちが悪いかは覚えてもらえないねえ
でも、気を使ってくれるだけでうれしい
飲み会とかで最初に、どこ座る?って確認してくれたり。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:37:24 ID:reUXS8DH
スレがあったなんて!
先天性小耳症で左全く聞こえない者です。
小学生の頃に形成手術受けてるけど聴力はそのままだった
でも絶対音感ももってるし、音大行ったし、
今SEやってるけどたいして支障ないよ
困るのは小さい音と方向だけ
名前呼ばれて変な方向向いて返事して「こっちだー(笑)」って笑われるくらい、
左から話されたら聞こえないんだよねーって移動するだけだし

免許もバイトも就職も気にすることない
国が障害者じゃないって保証してるんだから関係ねー!
あと手術怖かったけど入院生活は楽しかったよ
健康体で入院だから(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:48:37 ID:tdCpwW5g
>>325
なんか俺に似てる。俺も左の小耳症で入院も楽しかったなぁ。
音楽も好きで独学で勉強したりボイトレしまくってたり、高校大学とコンピュータ系で
パソコン部部長もやってたし。

ただ決定的に違うのはおまいさんはSE、俺は出会い系サイト勤務のフリーター・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:58:07 ID:reUXS8DH
>>326
仕事中に2chしてるSEなんて大して変わらないよ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:27:59 ID:tdCpwW5g
>>327
ありがとう。法律の網の目くぐって頑張るよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:29:13 ID:lKBep9Vq
俺の職場にやたら聞き返す人がいる
多分低い声が聞き取りづらいっぽいけどやっぱ聞き返されまくるとイライラするね
俺も知らず知らず周りにそういう不快感を与えてると思うと悲しくなった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:11:15 ID:XnmD0xHD
>>329
低い声っていうか、声は低くなるほど弱くなりがちだから
ぼそぼそと小さい声が聞き取りずらいんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:05:13 ID:JIZ7D6ND
麒麟の川島の声とかはどう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:23:09 ID:YoeLuXR9
>>329
そうそう、自分が体験するとよくわかる。
俺らはそういう迷惑な存在なんだよw
迷惑かけずにひそかに逝きたいものだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:24:37 ID:jv+Yo/D6
>>332
わかる。私も最近同じ体験して落ち込んでる。
同じ境遇の相手は、そんなに気にしたらダメっというけど、支えてくれる伴侶がやさしいから言えるんだよね。
私の伴侶は、モロイライラするんで、よけい気が滅入る。
伴侶選びは、絶対耳の理解をしてくれる人を選んだ方がいい。
334エジソン:2010/03/06(土) 11:59:28 ID:yKqdUixv
「もし私があなたのように偉大な発明家であったら、世界中の聾者がみんな聞こえるようになる機械を発明するのですが」対面した折、
こう語ったヘレン・ケラーに対し、エジソンは答えた。「あなたはそんなことを考えておられるのですか? 私ならそんなことをしたって
ヒマつぶしにしかならないと思います。人間というものは、聞いても聞かなくてもいいようなことばかりしゃべっているものですからね」

音に惑わされることなく考える事ができるし、いつでも静かな環境で眠ることができる。俗人と交わることもなく、
退屈極まりない社会的な関りに背を向ける口実ができたし、いたって生産的な思考ができるようになった。
仕事の上では口約束や耳約束ができないため必ず書面で契約することにしたため、不必要な問題からしばしば解放された。
婚約者を口説くときには普通より相手のそばに近づくことができた。結婚してからは嫌なことを聞かなくても済んだ。
聴力の異常を感じ始めた頃は読書に没頭した。今では雑音が耳に入らないことを幸運だと思っている。



ttp://heroism.seesaa.net/article/5544602.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:05:06 ID:cyywwumU
エジソン>>>>>>>>>>>ヘレンケラー

ヘレンケラーwwwカスすぎワロタwwwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:07:44 ID:WKlW3Vcf
テレビドラマとかは聞き取れる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:59:35 ID:pkf5EEJN
どういう意味だ?
両耳難聴かもしれないってこと?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:48:16 ID:9LEwi3B1
>>337
いや、大河ドラマとか見てると効果音に消されて声が聞こえにくいから
片耳は真珠腫中耳炎で聴力ほとんどないから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:43:05 ID:u1BNRBj0
それは作り方の問題じゃないのか。最近の大河はやたら効果を入れすぎる気がする。
役者もきれいに喋らない様だし。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:47:14 ID:u1BNRBj0
最近、同僚で「実は片耳悪いから聞こえにくいかも」って
カミングアウトした人がいたんだけど、もちろん自分と重ねあわせるから
強烈に印象を残して完全に記憶されるんだけど、一般人だってそうだろ?
ここにいる人たちはどうなの?
自分と同じ状態だとカミングアウトされたらやっぱり2度と忘れないだろ?

一般人だからそんなこと覚えてもらえないっていうのは、その一般人のレヴェルが
著しく低劣であるとしか思えんね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:35:04 ID:oDfgW+Bs
>>340
自分の身の回りにたとえ年齢のせいであろうと耳の遠い人がいると
理解あるかもだよ。そうじゃなかったら所詮他人のことだから忘れちゃう
。私の叔母乳がんで手術してるのにわたし自分の巨乳自慢してしまった
って冷や汗かいたことあるし。印象っていうか記憶力のいいひとは
理解があって分かりやすい口調で話してくれるけれど。やっぱり頭いい人は
あくまでも優秀なんだなって思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:37:39 ID:oDfgW+Bs
とは言ってみたものの通ってる耳鼻科の先生ぼそぼそしゃべって聞き取り
にくいです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:26:35 ID:PE+mdDrR
転職したいけど耳の事考えたら転職できると思えない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:55:29 ID:LAetb5Zx
>>343
そうなんだよね。分かるわ。わたしも職場の宴会みたいとこでがやがやしてる
とこでは話聞き取りづらいし、ただ相槌適当にうつばかりで楽しくないし・・・
新しい人間関係築くの大変だよね?結局職場って人間関係でしょ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:45:19 ID:j0s8QTBA
>>342
耳鼻科医ではっきりしゃべらないのは論外。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:46:07 ID:lr2fa1Tm
>>340
いい加減、覚えてくれないとかサポートしてくれない、(要するに自分の思い通りにならない)一般人を変に見下すのはやめなって。
自分がなんか特別な存在だと勘違いしてないか? 相手への依存心が強すぎると思うんだが。
片耳のように手帳もらえないレベルの肉体的欠陥を抱えていながら社会人してる人なんていくらでもいて、よほどのことがない限りいちいち人には言わず自力で何とかしてるものだ。

相手を見下すのをやめないなら、相手もまたそれ相応の対応しかしてくれないよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:12:43 ID:/QxiIL2R
>>346
340ではないですが。見下すなんておかしい。差はあるし個性で言い切れない部分もある。
要は、優しくない人がいて、それは仕方ない、友達は選べばいいんじゃない?
もちろん、よくわからなくてもいい人いる。そういう人は、回を重ねるごとにわかってくれる。
やっぱりハンディはあるから、程良く周り協力をもとめればいいんじゃないかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:06:29 ID:asMt6Xhj
ここにいる人は、自分以外の片耳難聴の人にに会った事、告白されたことってあんの?
私は2度ほどあるんだけど。
ひとつは社会人の趣味講座で、ひとつは仕事関係。
いるところにはいると思った。
そのときに実は私もって告白して話しが盛り上がったwけど。
憂鬱な話題で盛り上がってもねぇ。

もちろん以降は2度と忘れなかったよ。話しかけるときは他の人より大きな声で聞こえるほうを選んでいた。
>>346さんはそういうことできる自信がないのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:11:51 ID:vLP1mOrU
片耳じゃなくて耳鼻科が悪い人ってやっぱり聞こえ悪いのか聞き返して
くるひと割と多いよ。若い子でヘッドホンで音楽聞いてる子って耳遠いね
わたしは口元みて発音知るようにしてるからちょっと顔を見つめる感じ
になるから相手は感じ悪いかもだけれど。昔から目を見て話すようにって
言われてることもあるから。ただ同性の女の子の声はちょっと甲高くても
聞き取りやすいけれど。低音の男のひとでこもってしゃべる声は聞き取れない

あと電話でも最初に何々ですって名のられたとき聞き返しちゃうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:41:07 ID:PMmA8Iil
>>346
それでお前はどうなん?偉そうに講釈垂れてるけど340の問に何も答えてないし自己満のオナニーレスしかできない知性しかないようだし。お前も薄情で低知能の気遣いしない一人なんだろうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:10:51 ID:vLP1mOrU
>>350
そのひとにはもう触らないほうがいいんじゃない?多分普通の聴力あるんじゃない?
知能のほうは?だけれど。ただ超高知能でもぽっぽ夫婦見たいわけわかんない人物も
存在しなくはないけれど・・・
352346:2010/03/09(火) 02:45:14 ID:3UO4P+V7
>>347
そもそも、忘れられるとか正解のやり方ができなかったというだけで優しくないだのレベルが低いだのという発想がおかしいと思う。
当事者である自分ならすんなりとわかることでも身をもって体験していない者には難しい場合がある。そのギャップを考えないと。
回を重ねると言うが、果たして優しくないとかレベル低いと言ってる人はどれくらい重ねただろう?

1.説明は適切だったか?
2.説明からサポートが必要な事態が発生するまでどれほどの間隔があいていたか? (間隔が何日もあいていて、その間に聴覚障害を意識させることがなかったなら忘れられたって仕方ない)
3.説明したのに忘れられた、または聞こえない側から話しかけられるなど不適切な対応をされた場合、そのつど説明しなおしたか、間違いを正したか? なぜ忘れたか、なぜ間違った解釈をしたか質問したか?
4.相手は自分をどう認識しているか? 相手に対する自分の認識とは食い違っている可能性は? (自分は友達だと思っていても相手はそうではなかったりする)

こういった問題を考えず、ニュータイプかと言いたくなるくらい察しのいい人間ばかり友達として選ぶってのもどうかと思うけど。
協力を求めればとも言うけど、優しくないとかレベル低いと言ってる人はどんな姿勢でお願いをするだろう?


>>348
そりゃ同じ境遇なら簡単な説明だけでサポートできなくもないしインパクトも強いから覚えてはいるだろうけど、なまじ同じだと思ってるために細かな違いに気づかず間違った対応をしてしまう可能性はある。
(自分から向き変えりゃ済むことであり、車に乗るなど位置が固定されるときぐらいしか話しかける方向なんて配慮は不要だな、と考えるかもね。それ以前にもうちょい踏み込んだ質問して確認するだろうけど)
当事者でなくても以前似た境遇の人と接していた経験がある場合、そのノウハウをそのまま適用してしまい間違った対応になる可能性がある。(左右が逆転すれば必要とする配慮も変わってくる)
まして相手が健常者でその人にとって未知の障害だったら尚更だ。

ほかの障害に関するスレ見たことある?
見た目ではわからず、一切説明されてないまたは簡単な説明しかされてない場合、その障害の人に適切な配慮ができると胸を張って言える?
俺は無理。


>>350
あらま、アレは問いかけだったのか。語尾は確かに『?』マークだったけど、適切なサポートをしてくれない相手への不平不満をまくし立ててるようにしか見えなかった。
では問いかけと仮定してレスさせてもらうよ。

>自分と重ねあわせるから強烈に印象を残して完全に記憶されるんだけど、一般人だってそうだろ?
そもそもどういうときに忘れられたと解釈するか? おそらく適切なサポートを得られなかったときだと思うんでこの仮定でレス。

1.説明が不適切で、当事者である自分には思いもよらない誤解が生じている。(例:口話で説明されたため、そんなに聞き取りに苦労してるとは思われておらず、サポートの必要性も伝わっていなかった)
2.重度の障害者や片耳レベルの問題を抱えてる人をたくさん知ってるため印象は埋没し鮮烈な印象とはなっていなかった。
3.親切にしよう、優しくしようという気をなくさせるだけの横柄な振る舞いをしていた。

といった可能性が考えられる。
というわけで、適切なサポートを受けられなかっただけで忘れられたと解釈したり相手の人間性を疑うような姿勢は問題。まずは自分の落ち度を考える。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:02:46 ID:1trl9U/0
>>352
あなたは正しい。正論だと思います。
でも、みんな理屈だけでは片付けられない理不尽さや、無力さを
かかえて、素直にそれを聞けなくなっているのではないでしょうか?

あなたは人に愚痴を言われると、一生懸命その解決策を考えようと
してくれています。
でも、愚痴を言う彼らにまず必要なのは、
「そうだよね、分かるよ。自分にもこういう経験があったよ。」
と共感して、癒してくれる存在なのかもしれません。
サラリーマンが居酒屋で愚痴を言って心の安定を得て
明日への活力にするのと同じです。
それは、ここにいる自分と同じ境遇の仲間だから
出来る事だと思います。

この癒されるという過程を経て、やっとあなたのような問題解決の段階へ
行けるのではないでしょうか?

あなたは常に問題意識を持ち、より良く暮らすために
たゆまぬ努力をしてきたのでしょう。そしてそれは
少なからず良い結果をもたらしてきたのでしょう。

でも、すべての障害者がパラリンピックを目指すわけではありません。
健常者に追いつけ追い越せという思想の人ももちろんいるでしょうが、
日常を最低限過ごせればいいという人もいるでしょう。

話があちこちになってしまいましたが、自分が思うのは、
いろいろな思想をもちながらも、同じ片耳の仲間が
いがみ合わずにいて欲しい…という事です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:07:19 ID:AXm5lCMl
なんでこんなに冗長に書くの?要するに理解ある人は普通の目に見えるハンディキャップ
あるひとより少ないよね?ってことでしょ?見た目も普通だし普通の会話は
ほぼ聞き取れるわけだから。ただ両耳のいい人にくらべたら苦労もあるくらいで。

いま障害者って言葉使わなくない?言葉狩りなのかもしれないけれど遅れてるよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:16:26 ID:SfIgAcj2
片耳グチ板と片耳相談板にわけたらどうですか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:24:01 ID:XnEAwCPe
>>354
そうだな。>>352>>353も言葉遣いが遅れているよな?
しかしくだらねぇよな。「障がい者」だっけ?「がい」なんてバカそのものだし
言葉をそつなく改めれば言いと思ってるだけの軽薄そのものの思考なのにな。
しかし>>352はまぁ理屈をこれでもかと繰り出すロボット思考の見本のようなやつだな。
ほんとキモくてしょうがない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:07:23 ID:Vgwf3pcL
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:52:26 ID:rzyQIfSF
>>355
たいして変らないし
359346:2010/03/09(火) 20:17:00 ID:I3/lS9AP
>>353
愚痴に関するあなたの考えには同意。テンプレにも書かれているしね。
しかし、アレは余りにもひどすぎると思わん?
吐き出し専門スレではないのだから、癒し以外のレスも覚悟しないと。
どうしても癒しじゃないとイヤ、というなら2chではなく専門のカウンセラーに言うなり、>>355の言うようにすみ分けるほかないと思う。

しかし、愚痴スレを片耳限定にするのは反対。
他の板住民から『片耳の人ってどんだけwwww』ってな印象を持たれかねない。
障害の種類は不問にしたほうがいいかと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:51:49 ID:UwKmoOCL
相談スレだけ別にすればいいんじゃない?
真剣に答えてくれるのはありがたいもの。
タイトルを質問スレにすれば、本当に困ってる人が書きやすいし相談にのりやすい。
ここは、そのほか雑談やグチ専門にするっていうのは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:04:06 ID:/yLPf+o+
346=352をロボット思考の見本だなんて、
よほどフィーリングだけで生きてるんじゃないかなw

自分の情報(片耳)をみんなに覚えててもらいたい願望は分かるけど、
逆の立場に立って自分が他人の情報を全て把握できるかどうかで
判断できそうなものだろうに。

自分に子供がいなければ他人の子供にあまり興味もないだろうし
自分が健聴なら、他人の耳の聞こえが悪い事なんてどうでも良いこと。
まあ、相手が自分と同じ境遇だと聞かされても覚えていられないレベルなら
『著しく低劣』と断じて構わないと思うが。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:12:01 ID:Cb5PzbZV
それが「ロボット思考」って言うんじゃない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:24:49 ID:4L83ssqJ
もういいよ。その話
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:28:59 ID:Mz0hwy/Q
なんだか話を聞いてもらいたい女と、話の解決をさせたい男の違いみたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:12:04 ID:mfWRdiWo
もういい派のわたしは女だけれど、男のほうが未練たらしいのよね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:53:02 ID:uOjfZVTC
なぜかと言うと、
動物のオスはメスの気を引くために
貢ぎ物とアピールをしなければなりません、
ご破算になると、一からやり直しです
ここにオスの未練たらしいさがあると
書いてありました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:58:37 ID:oWXE3J9l
あらそうなんですか。タイガーウッズの会見みて理解できました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:17:40 ID:Ua79lgnO
俺の体験上、こちらが申告して、片耳聾の情報を受けた人には大体3タイプくらいある気がする。

ひとつは、すごく共感して以後自然にできることで対応してくれるタイプ。
2回目くらいは「どっち悪いんだっけ?」と聞くこともあるが、かならず聞こえる側に廻るなり
声量を大きく話すなど、こちらへの対策を押し付けがましくなくするタイプ。

二つめは、一つめのひとをそのままレヴェルダウンしたような感じで、
「あ、そう!じゃ大変でしょう?」と共感して、そのときには覚えているが
以降は大体わすれていて、何度か申告を続けると「あ、そうだった」と対応するタイプ。
それを何回か続けると、「あ、耳悪いんだったよね。どっちだっけ?」ということを
自発的に気付くようになって、以後健聴側に廻る習慣がつくタイプ。

三つめは、もっとも問題で、基本的に人の話を聞かないタイプ。
かっこつけ、プライドの変に高い人間に多い気もする。
何回申告してもそのつど「あ、そう?」だけ言って、何もリアクションがない。
お前の事情など俺は微塵も感心がないといわんばかり。

結構一つめの人って、自身も体のことで苦労した人の割合が多かった。足悪かったり持病があったり。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:59:29 ID:MZRpQpCO
よく医者なんかも自分が病を得たら患者さんの気持ち分かるようになるっていうよね?

同病でもないけれど相憐れむって感情は1だよね。

3はプライドが高いんじゃなくて単に弱肉強食主義で思いやりのないひとか
健忘症のひと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:43:09 ID:2cOkcbeh
強くなりたいなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:46:06 ID:KyiCf7Yw
>>370
金か権力か体力か知力か
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:13:26 ID:GjsYPzQ1
>>371
精神的に。
慣れてもいいのに傷つくし自分を肯定出来ない。
人に迷惑かけるとか結婚できないとか思うわけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:31:12 ID:Eb714Q2+
もう蚊が出てきやがった。
聾側の耳たぶ、いつの間にか食われてた。
小耳症で外科手術で作った耳だから思い切りかきむしるわけにもいかん、ああもどかしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:42:48 ID:o8sTgFPr
>>372
カウンセリングでも受けたほうがいいよ。
375371:2010/03/13(土) 18:36:59 ID:KyiCf7Yw
>>372
精神的?
それは、医者より宗教とかの領域かもな。
俺は、脳内妄想のたぐいには興味はない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:14:31 ID:DKYokDk4
不謹慎だが、片耳だけでも健聴なのは羨ましい・・・
普通の人って、どういう風に聞こえているだろう・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:25:28 ID:C9vycy83
すっげぇよく聞こえるよ!1キロ先の普通の人の会話でも寸分もらさず聞こえる!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:29:45 ID:zXvoYg+P
どうだろうね
初めてめがねをかけた時くらいの感動はあるだろうね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:44:36 ID:IWE8pdRn
>>378
そうなんだ。私は19歳から聞こえなくなったから聞き辛い音があるだけで
普通だな。楽器も習ってるし。
でも眼鏡のたとえはいいね。近眼でぼーっとみえてるのがはっきり
見えるっていうの。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:58:21 ID:6SkxKSgZ
>>379
いや、俺は片難だから、あくまでも想像だよ。
たぶんそうだろうなーって。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:55:46 ID:uwG5WVfL
右から左から、音が頭ん中を駆け巡る。
両耳健聴だったころに、初めてヘッドフォンで聴いた音楽の快感をもう一度味わいたい。
片耳じゃ、どんなにハードなロックを聴いても迫力が全然無い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:26:15 ID:cHdWbWBr
片耳だから音楽を聞いたりライブに行くのをやめるべきなんだろうけど趣味と呼べるものがこれぐらいしかない俺には辛い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:35:56 ID:uK6Iwvim
物心付いたときは片耳だったので、音楽、ステレオで聴く感覚がわからない。
だからといって、音が悪く聞こえたりはしてないとおもう。
けど、本当はそんなに迫力がちがうんだ-、知らなかった。
今日、大勢の夕食会があったんだけど、案の定、聞き間違いして気まずくなった。
一人は右だけど声が低くて聞こえなかったんで、文脈から適当に最後の文節を想像して答えたら驚かれた。
どうも意味が逆だったみたい。すぐに聞き返して修正した。
もう一つは向かい側。話がかみ合わず、聞き返すこと4回、修正かけたことが全部間違いで、最後は相手が
誤解したまま聞き返せなかった。初めに聞こえないこと言っとくべきだった。
本当にいらない疲れ方。しかも相手に気を悪くさせる。
仕方ないけど、慣れない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:34:16 ID:NZkLqGXx
>>383
そうなんだよね同じ悩みだわ。全然聞こえないわけじゃないから理解して
もらえないんだよね。とくにざわざわしたとこだと聞こえないし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:19:15 ID:ATVrVzng
「大勢の夕食会」
もっとも忌避すべき事態だ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:01:10 ID:TS0UqC+9
必ず出席っていう会だった。
こういう事態になることは容易に予想ついた。
最悪の事態の回避のため、自分だけ欠席すべきか、
今回のように我慢して出席すべきか。
いつもは後者。
仲間といるときは、店のうるささ、席配慮、聞き取りやすく話してくれる。1年かかった。

しかし、この誤解の積み重ねで自分の性格やら評価が決まるんだろう。
はっきりいって、恋人にも不思議ワールド、嘘つき(話がかみ合わないときの説明不足)など、ありもしない誤解される。
しんどい。今日休みでよかった。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:15:03 ID:g2FasqXs
しかしなれるよん様。受付こまらねぇか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:38:52 ID:sq6SCBzX
本当は健常者に聞きたいんだけど、聞きづらくて席を何回か代わったら、
見えないように嫌な顔をされた。その人自身は1回しか代わってないんだけど
そんなにいやなもんだろうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:41:40 ID:z02M+BB5
わかりづらかった、修正。
本当は健常者に聞きたいんだけど、意見きかせてください
聞きづらくて席を何回か代わったら、見えないように嫌な顔をされた。
その人は1回しか代わってないんだけど、そんなにいやなもんだろうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:35:34 ID:yrNd7/P8
ここに健常者くるのかどうか分からないけれど、健常者でも加齢で耳遠く
なるひとだっているのに。そういういやな顔する人間はその程度の人として
それなりにお付き合いでいいんじゃない?根が優しくないひとだと思うよ。
普通は見えないようにでも嫌な顔はしないもん。内心はどうであれ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:43:26 ID:pQaW8wJU
目が悪いのはなんとも思われないのに耳が悪いと変に思われるのっておかしいよ

耳が聞こえるのは当たり前って認識だからか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:53:23 ID:AMWI0NRB
左耳が聴こえない俺は、常に左端の席を取れるように頑張る。
そして、ベスポジに一度座ったら動かない。

とはいっても、席には序列があるから難しいよな。
一昨年までは、同一営業所に勤続10年で古株社員だったから、所内の集まりでは好きな席を占拠できるようになってた。
しかし、去年に転職しちまったから最初からやり直しだ。
う〜ん、めんどくせ!
393383:2010/03/17(水) 20:32:34 ID:zEHrCxIA
今日も絶対出席の飲み会!!!!
聞こえねー!こっちが話に、入れなくて困ってても無視。めんどいんだろうな。
いつも気を使ってくれる奴と離れて座ってしまった。

来週あと1回、拷問というよりストレス耐久大会だ!
やってらんねーーーーーんだよ!どこまで耐えなきゃなんねーんだ、自分!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:56:47 ID:pQaW8wJU
>>393
それって仕事関係の飲み?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:01:19 ID:nI9Lxflv
>>391
耳の場合、聞き取り、つまり人との対応にムラが生ずることになる。
これが、人によって接する態度が極端に違うとか都合の悪いことは聞き流す一方で悪口とかだけ地獄耳といった印象につながる。
いったん色眼鏡ができてしまうと、その眼鏡に添う形で情報を受け取るようになるから偏見は強まる一方。

視力ではこういうことはないだろうなー。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:43:41 ID:f4U5bbdU
>>395
そうそう。いっそう手話でもしよかと思っちゃう。わたしもお稽古事に言ってて
日程変更を先生が言ったらしいんんだけれどなんとなく聞き返せないで頷いちゃって
向こうは伝えたつもりだったのにこっちはそのまま行っちゃうし。なんかそのときは
悲しくなって泣いたわ。
397とりあえず:2010/03/18(木) 07:03:34 ID:Oh9Po8nW
>>396
NHKのみんなの手話はおもしろいよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:40:53 ID:yaJ6z6J5
でも相手もいないし、聞こえるのに手話習ってもあほらしくない?
そういう理由で途中で挫折しました。
やっぱり異性の理解者を持つこと、これが精神的に一番良い。
しっかし出会わないな、一生このままだと辛すぎる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:17:10 ID:OxmjRalF
宴会に出るなんざぁ、片足のやつがマラソンに出場するようなもの。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:16:15 ID:+ME1COxy
>>399
いやそこまでは
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:24:36 ID:NBX/Y/+f
登録してる覇権会社から新しい仕事を紹介されたとき、マネージャーから『耳がちょっと不自由なんだっけ? どっち?』といった具合に大雑把な確認をされたw
普通に右と答えたが、もしかしたらと思い『右側が聞こえない』と、フルで返答。
先方は機能してる側を聞いてる可能性だってあるかもしれん。

これからはどちら側を失聴してるか書類にきちんと書いておこう。
マネージャーさんとは連絡やら何やらでちょくちょく会ってるが、担当してる社員はほかにもいくらでもいるから細かいところまでいちいち覚えてられんわな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:39:07 ID:wDAYVMXr
疲れた。
誤解、偏見に耐えるしかないの?
耐えるしかないんだよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:14:52 ID:E4x3v9iN
「必殺ぼけキャラ」
で乗り切る。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:37:47 ID:qLtyI7Ux
いい大人の中でぼけキャラを演じるのは限界がある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:03:59 ID:WAVVKD+R
ほうれんそうとか要らない世界に生きるべき。
ところでなんでそう自分にあわないところばっかり行くんだ?
俺も今は考えてるところだけどな。
職人養成学校かなんかどうかと思ってる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:11:23 ID:bYeDrt11
片耳でも、障害者手帳出して貰える様に医師に頼むと良い。
書いてくれる先生はいるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:13:47 ID:iLJmql2Z
というより、団体片手以上で話すのがNG。
そんな職場、つき合いですむ職なんてあるか?
ほうれんそうはメールで補える。
408職人:2010/03/19(金) 22:51:52 ID:zKpcZQgu
>>405
親方が理解してくれるならOKだろう。
理解してくれない人なら、頭がボコボコになるだろう。
409公務員:2010/03/19(金) 22:53:13 ID:zKpcZQgu
公務員が一番と思うな。
公務員の中で人と会わないようなところを探すべき
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:01:44 ID:NgLXsUa+
よくドラマで失聴者は図書館で問題なく働いてる。
逆に事務は虐められる場面が多い。おそらく片耳もこれに準じてる。
現実は、図書館は給料がアルバイト並。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:52:29 ID:TacHhN9r
>>406
それ違法でしょ?札幌で捕まった医師いるよ
>>409
わたし薬剤師だけれど結構多いよ。医師にも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:00:26 ID:Vcgg3ZxR
>>411
札幌の先生ね、俺の主治医だったよ。
蓄膿診て貰ってた。
腕の良い先生なんだけどね。
他の病院でも、腕が良いのは評判だった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:00:56 ID:HtQKhW3j
小4までは授業中も発表する元気な生徒だったけど、
片耳聾が原因で同級生にからかわれてから極端に内向的な性格になった
どうせ自分は中途半端な障害者だから、と何をするにつけても自信が持てない
大学は3年間ずっとぼっち
こんな自分でも働ける仕事ってあるんだろうか?
11年卒で今就活してるけど、既に内定は諦めかけてる
やっぱり必要以上に誰とも話す必要の無い製造業補助アルバイトしか無い?
ちなみに女
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:22:38 ID:643q88Xr
>>413
○うるさい職場はパス→喫茶店、音楽かかってるとこ、健康人間ばかりいるところ×
○自信をなくさないように、少人数にカミングアウト、協力してもらう
○PC、メールをうまく利用する→重要!
○研究、翻訳、専門の教師(教えるだけなら意外に楽)、書店、美術館、接客でも小さな店ならいける?
○事務は電話番が聞き取りで辛いかも×
○大学でサービスがあるはずだから活用
○理解のある友達をなるべく多く作る→大事!
○PC関連もおすすめです。

就職すると結構シビアなので、今のうちに1人でもいいから耳のことを話せる友達をぜひ作って。
落ち込んだとき、助かります。
あなたはまだこれから。希望をもって!努力は報われると信じよう。
415両耳:2010/03/20(土) 08:14:48 ID:kY/rMrVN
補聴器で両耳に無線でリンクしているやつを使って、聴こえない側の音を聴こえる側に
無線で送れば聴こえないか?
誰か、人柱キボンヌ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:13:58 ID:GTaj1BW5
>>413
>こんな自分でも働ける仕事ってあるんだろうか?
つ414
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:41:05 ID:mrt3NkHx
○事務は電話番が聞き取りで辛いかも×

これおかしいだろ
片耳は聞こえるんだから対応できるだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:56:05 ID:2s8Hb/FH
>>417
電話は聞き取りがネックです。
声が低い人など、聞き取りにくい場合、聞き間違える場合があります。
お客に何度も聞き返せない。それやって怒らせたことがあります。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:30:31 ID:p9OwKtnD
片方が正常なら聴き取り問題ないでしょ。

俺はむしろ電話が一番楽だけどな。
正常なほうの耳だけで話ができるから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:10:17 ID:z29JvWZM
わたしも電話が楽だわ、友達も電話友達になっちゃってる。
でも片耳も聞こえなくなったら嫌だから酷使はしないようにしている
片方ばかりに負担かけるとだんだん聞こえ悪くなる見たいね?良い方も
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:14:39 ID:kzq4Gzz2
>>419
両耳で聴くと、音が立体的に聞こえる。
一般の人は雑音の中から人の声を拾って聴くが、片耳だと雑音も拾うらしい。
あと聞こえない音域があって、それを補うことができないとか。
両耳で聴くことは、それなりに意味があるみたいです。
アメリカのサイトに書いてあった。
日本よりいろんな面で発達してるだろうと見てみた。

教育サービス、職、職場での権利は充実してるけど、職場で一般人との関係は個人にかかっている
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:23:53 ID:6nXC2J0I
脱線ついでに。

アメリカの小学校では、筆記、個人授業、相談等のサービスがうけられる。
大学では、筆記、マイクの貸し出し。あと、障害者の大学(目と耳)がある。
就職までは充実。保険がでない代わりに、差別されない。
一応、会社は差別なしに雇用し、その人のために器具(骨伝導フォンなど)などを改善しなければ罰金がかせられる。

でもここまでくるのに、20年ぐらいかかっているわけで。
一応そういう社会もあるということ。これなら希望もてそう?
スレチ、スマソ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:36:07 ID:p9OwKtnD
骨伝導って、突発難聴で神経が死んでても役に立つの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:50:29 ID:LaWkyTtJ
>>423
421
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:49:07 ID:/EfhSAeI
楽しめ…なかった。

笑ったふり、楽しいふり。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:31:06 ID:OM2zUdd2
逝ったふりはいつもだから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:58:11 ID:aa90lukU
そろそろ悟るべき時期が来たようだ。
迷いのさなかにあるこのスレの住人の大半。
不毛な考えはもうよそう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:27:04 ID:5UA6MpRe
昨日、食事を団体でしたんですが、案の定、聞こえない。
顔には出さず、にこやかにおとぼけを演じてきました。

まるで耳の遠い老人のようです。
疲れました。なんで医療は耳治せないんでしょう。
親さえ気持ち判ってくれないんだから他人は難しいですよね。

こんな寂しさ、いや、もう疲れすぎる。
報われる努力ってないんですかね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:33:06 ID:yijBbEap
>>421
立体聴てやつだな
でも電話の聞き取りだったらそんな差ないだろ
430だから:2010/03/21(日) 17:09:25 ID:vxs08Dkh
補聴器で両耳に無線でリンクしているやつを使って、聴こえない側の音を聴こえる側に
無線で送れば聴こえないか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:06:52 ID:23yYFCvR
パソコンやPS3などでゲームをしたいときにステレオサウンドが多いので
モノラル出力で左右ともひとつのスピーカーから音が出るようにしたいのですが、
ここの住民の人はパソコンやゲーム機するときにどういう設定してますか?

それと、ヘッドホンなどで片側から左右の音を同時に出す方法あるいは、
そういう変換してくるの無いですかね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:10:10 ID:23yYFCvR
>>423
きこえないなーいわゆる感音性だと無理みたい。
なんとかできるようになるといいな。

>>422
とりあえずー4月から字幕が米並に日本の市販のDVDやBDに義務化?みたいな話をきいたけど、
デマだったのかな?字幕なんとかとかいうところのサイトをみると字幕対応のソフトふえてません。
個人的にはアニメのサポートお願いしたいんですが、全然ですねぇ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:48:07 ID:23yYFCvR
ステレオミニプラグをモノラルミニプラグに変換するアダプターがあるそうですが、
これでにヘッドホンをつないだら、片方から両方の音が出るように考えていいのでしょうか?

そういうふうにできるのなら、ヘッドホンかえば結構音面での不都合が解消できるとおもうのですが、
誰か試された方いますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:58:35 ID:sq6R574g
>>433
聞こえるほうの耳まで悪くしそう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:03:28 ID:23yYFCvR
>>434
そういう懸念もあるね。
ただ、ヘッドホンも最近はそういう対策のも出てきたとか聞いたような気もするので、
ミニプラグの件とあわせてちょっと聞いてきます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:34:58 ID:z9sod2DL
>>428
もういい加減にしよう!
その手の話は聴き飽きたわ。
2度と宴会なんかに出るな!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:48:34 ID:DhMi5NBw
>>436
出たくなくても出なきゃいけない場面ってのが社会人はあるんだよ
そんなこともわからないのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:29:14 ID:VMQ+OT1f
会社の係の歓送迎会には出ざるを得ないだろう。
439428:2010/03/22(月) 11:09:27 ID:MJrEryvS
おっしゃるとおり、社会人なので、出なければならない。
手話や補聴器なし、静かなところでは普通っぽいので、耳の遠い人がそばに
いないと、「あの人、なに!?」だと思います。

仕事とかなら書くことで確実に伝えられるけど、雑談ほど難しいものはないですね。
親睦を深める会で、何をしてるんだと。

社会にとけ込んでる人をみると、有る程度、割り切りが必要なのかと。
自分はきこえないからKYに見えるだけで、おかしくない。
こういう強い意志がほしい。
でも、話がかみ合わないと、落ち込んでしまいます。

今まではおとぼけキャラだったけど、大人社会ではそうもいかず…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:04:08 ID:23yYFCvR
ヘッドホンの件ですが、ステレオーモノラル変換プラグを使えば
左右どっちからでも同じ音が出るようになるとのこと(モノラルになる)です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:09:54 ID:23yYFCvR
http://web-shake.jp/01/modules/tinyd10/

しかし、字幕入りDVDの数って減っているよな・・・・

米国ではクローズドキャプションが義務化されているような話も聞くけど
日本はさっぱりだな・・・。
アニメなんか英語の字幕はあるのに日本語の字幕ない国産アニメとか
ざらだし・・・・。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:03:53 ID:VMQ+OT1f
>>439
片耳聞こえないから飲み会は難しい…とあらかじめ言った方が楽になるような気がする。
それで自分を避けるような人は自分の人生の中では要らない人だと選別できるし。
身近に耳の遠い人がいるとか手話や福祉に興味があるという人以外は理解を
してもらうのは難しい(会社内では99%居ないけど)。こちら側が強くなるしかない。
443428:2010/03/22(月) 21:40:13 ID:o2CXEJSe
>>442
ありがとうございます。
断ってみるのも選択肢にいれてみます。

でも。解ってくれる人って、手話をかじったとか、おじいちゃんが
耳不自由だったとかって人で、ホントに少ないですね。
本当に疲れます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:04:15 ID:YEfheFo1
>片耳聞こえないから飲み会は難しい…

最も率直で偽りのない理由だと思う。
むしろ、こういう自衛策を講じないほうが問題だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:58:29 ID:mKWtRJ/Y
知り合いに呼び出されてファミレス行ったら宗教の勧誘だったw
騒がしくなったんで、五月蝿くて耳が痛いと言って話を切り上げさせた。
静かな場所(その宗教の施設だよオイw)に行こうなどと言い出したんで、あんな騒がしい中で話を聞き取るため神経使って疲れてるので今日はゆっくり休ませて。と言って脱出。
こういうときは役に立つなw

しかし敵もさるもの。
差し出してきた教団の新聞には、片耳聞こえなかったんだが入信したら聴こえるようになったなんて体験談が載ってて、ご丁寧にもアンダーライン引いてやがったw
お試し期間ってことで今すぐ俺の耳治して、成果に納得でしたら入信して下さい、そうすれば効果は継続します。ってなことしてくれりゃ少しは考えるんだがなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:40:35 ID:9lNXVGNP
俺、片耳が聴こえなくても飲み会は好きなんだよな〜。
まぁ、上司や取引先ばかりの飲み会は疲れるけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:48:13 ID:J670IYJn
人間嫌いとかそんなんじゃないのよね。
飲み会で起こる聞き違いや取り残され感、相手の不快感がいやなだけ。
だから気心しれてる友達なんかは大丈夫。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:56:26 ID:DtDXqR5y
俺も友達数人と飲みにいくのは好きだ
でもやっぱ大人数だったりだと耳のせいで話がかみ合わなくなること多いから行きたくなくなる
でもそうはいかないから辛いな
飲み会で最初は普通に話しかけてくれてたのに聞き返すの多くて話噛みあわなくて最後のほうは全然話しかけてくれなくなってたときは悲しかったな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:03:14 ID:J670IYJn
>>448
わかる!
私なんか、聞き返し3回したら「私のこと嫌いなんですね!!」
って3ヶ月無視されたことありますよ。
悲しいというか、宿命というか、やってられない。
時々、やらないけど本棚全部ひっくりがえしたい気分になります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:42:29 ID:I0G8f7q4
聞き返しや聞き間違い、聞き流しって、いい加減なイメージに写るんでしょうか?
って、ここで聞いても仕方ないけど、障害よく知らない人にとんでもないこと言われるんで理不尽。

考え過ぎかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:54:03 ID:YEfheFo1
448や449のような話を聞くとむしゃくしゃしてしょうがない。
もうちょっと愚痴るばかりでなくて工夫はないのかと思ってしまう。
というか悟れないのかね?
説明はできないし、説明しても受け入れるほど感受性の優れた人間は少ないし
でも、飲み会は好き?どうにもならんねぇ。
ここに来てもそういう発展性の何もない話しばかりでもう来たくなくなる。

だったら来るなか?

まあ俺がそういう付き合いから離れた立場になってるからかも知れないが。
飲み会がらみの憂鬱がなくなると、自分のかつてやってきたことをまた聞くのがいやだねぇ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:54:19 ID:Vlj4xF0i
>>450
そうなんじゃない?悲しいけれど、なんとか片耳聴こえないことを理解
してもらえるように、やっぱりここは有名な耳鼻科の先生あたりが
こういう軽微ではあるけれど本人はとても辛い傷害が存在するってことを
キャンペーンしてもらうとか。肝炎だってああいいうプロ市民巻き込んで
社会的問題になっていったわけだから。あそこまでやらなくても多くの
人の理解は欲しいわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:14:53 ID:ypxl0x9p
>>451
勘違いするなよ
上のほうでも書いてあるけど行きたくなくても行かなきゃいけない飲み会ってのがあるんだよ

行かなきゃいいですんだら苦労しねえんだよ
事情説明して行かないってのもありだとは思うけどさ
毎回そんなことしてたら確実に周りから浮くだろ

発展性のある話ってなんだよ?
自分でそういう話を提供しろよ

454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:30:18 ID:cPBbz85U
>>451
君は何歳で、どういう職業? 聞こえないことで困った経験は?
君は克服したかもしれないけど、これから問題を克服する人、しかも同じ伊丹を知っている人に失礼。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:02:32 ID:xLDQf3fk
飲み会だったら積極的に酌に回るなりしてこまめに移動すれば?
そうすればごく自然に聞き取りやすい位置のキープだってできるし交流も広まるでしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:03:23 ID:yFfulbIY
>>455
そうね、移動してるほうがいいかも。重い話もしてこないし
まあまあまあって感じで。それいいね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:10:47 ID:8JAUJoKl
>>454
おれ?おれは15年勤続の会社退職して、バイトと不動産賃貸してる。
独り者だからそれでもなんとかやってる。未来もなんとかなるだろ。
バイトは実質付き合いないし、人と雑談やらするのは趣味のサークルや
習い事で週2回くらい。

飲み会は学生時代仕事時代含め何回やったかわからん。
そのたびに浮いてたな。はじめなんで浮いていたのか自分でもわからなかった。
これは耳のせいだ!とわかるのに10年くらいかかったよ。マジで馬鹿じゃないかと思った。

行かなくてもいい飲み会になんら問題意識もなく付き合って、実は自他共にいやな思いをしてたんだろうな。
相手にも何度となく聞き返していただろう。

だから、克服じゃなく、逃避というか、引退。
でも、「飲み会」じゃなければ、そういう人が大勢で話しまくって騒々しいなかで話をするという
特殊な環境じゃなければ、それほど問題は感じないものだし、コンプレックスもあじあわないで済む。
だから、そういう立場でもなんとか逃避できないもんかね?と思うね。人事にしろね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:53:35 ID:26JL22Nk
>>456
障害に関する話は相当に重いw
というわけで、場を悪くさせずかつわかりやすく説明するスキルがないなら、カミングアウトせず配慮も理解も求めず、聞き取りやすい位置に自発的に移動するのが吉。

ところで、飲み会に関して片耳問題でなぜ困ってるのか今ひとつわからない。
改まった席で上座下座を厳密に守らにゃならない状況でもない限り、自分から移動すりゃ済む話だと思うんだが。
聞き取りやすい位置に移動するとか話しかけてきた人にクルリと向き直ってもなお、聞き取りづらいんだろうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:09:35 ID:DN/Ck9+H
>>458
>聞き取りやすい位置に移動するとか話しかけてきた人にクルリと向き直ってもなお、聞き取りづらいんだろうか?

まあ運がよければ移動できるかもね
けどそんな都合よくいかないし

健聴側で人の声と雑音が飛び交ってんだぞ?いくら顔の向き変えても失聴側からの会話ならまず一発で聞こえるのは難しい
さすがに体の向きまで変えたら変な人だしw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:43:41 ID:26JL22Nk
>>459
変な人って思われてもいいじゃんw 聞き返しや聴き違いで印象悪くなるよりマシ。
それで相手が妙に思ったならそのときサラっとカミングアウトすればいいだろうし。
「悪い、こっちの耳聞こえないんだわ」といった具合に軽く言うだけでOK。
じゃないの?

それに、真剣に話聞く姿勢ってそんな感じでは?
俺は誰の話も真剣に聞いてくれるっていい印象持たれてるぞw

健聴側の雑音でかき消されるならその健聴側を相手に向けりゃ済む話だし。
健聴側の雑音がネックになるほどざわついた環境なら、耳を相手に向けたってそんなに変な目では見られないと思うが。


それはさておき、今日は人材派遣会社で紹介された仕事の面接があった。
経歴書には耳の件を書いてたが面接で突っ込まれないまま終了。
面接後、エージェントの人が健康診断について話してきたんで耳の件について相談。
エージェントと先方とで事後にあれこれ相談するんで、その時に聞いてみるとのこと。
そしてついさっき、問題なし、採用決定との連絡が入った。

もし似た境遇の先達がいてとんでもないトラブルやらかして耳のせいにしてたらこうもすんなりとは行かなかっただろう。
俺が悪い先達ではなく良い先達になるよう頑張るぞー!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:37:18 ID:8dh3jnv+
>>460
おめでとう!頑張ってねー!

でも、KY認定は、ちょっとショックだわー。
どうりでつき合いも上手く行かないわけだ。
誤解がはいって、なんで嘘つきにみえるのかわからなかった。
いい加減に聞いているように見えて、いい加減な人間に見られたんだなあ。
障害が解る人は、よくわかってくれるんだけど同姓じゃん!

障害の話は重いから、確信の悩みなんてなかなか言えないもの。


462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:55:10 ID:fpEZqvwx
普段からあんまり書き込むほうじゃなかったけど、俺がスレを見てた間はあんまり進んでなかったのに、
しばらく2chできないところに行ってる間にやけに話が盛り上がってるじゃないか
意味が分からない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:32:17 ID:wol8V0ce
今、NHK教育テレビで聴覚障害やってる。この女の子は両耳かな?
参考になるからみるわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:53:59 ID:knTl20J+
彼女は学生さんだから。考え甘いし。
企業に入ったら掻き消される淡い願望ばかり。
社会人になった後は上手く行くことは幾らもないと思う。
女の子だからなんとか優しくされるとは思うけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:12:57 ID:iGF8nEfZ
>>464
そうかもね。わたしも女だから案外おんなの友達っていうのは細かいこと
覚えててくれるから助かってるけれど。男社会だと大変そうだね?
結婚っていっても相手の親が反対するほどの理由もないからすんなり出来そう
だし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:47:51 ID:H1DkdNoF
>>465
あまーい!
女既婚ですが、知っていたにも関わらず、結婚後、
○子供に遺伝あるんじゃない?
○歩き方のバランスが悪い、
○突発性は薬でなおるが、あんたはむりでしょう。
と、向こうの親に言われたよ。
しかも旦那に、耳の苦しみは分からないし、分かろうとも思わないと言われた。

お見合いではなく、気心しれた恋愛結婚をおすすめします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:52:22 ID:iGF8nEfZ
>>466
へぇー、わたしならジジイババアしねって言っちゃうかも
遺伝じゃないんでしょ?

偉いね、離婚しないで頑張ってるんだ。でもわたしたち普通のひとよりは
我慢強いかもね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:06:28 ID:rjHDcyMi
>>467
そう。我慢強く努力家だと思う。
自分のことだけど、我慢強すぎるのもどうかと思うわ、もっと早く離婚考えてもよかったのに。
負けてたまるかって思っちゃうのよね。
一生言われっぱなし(治療法ない)はいやだから、なんとかして分かってもらいたい一心なのよね。
でも、いい友達もいるし、真面目に生きてればいいこともあるよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:17:10 ID:wetneRm9
離婚しても次のダンナがもっと良い人であるという保証はどこにもないしな〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:36:11 ID:iGF8nEfZ
>>468
陰ながら応援してますよ
>>469
だね。レベルアップ人も中にはいるけれど大概質落ちていくよね?周りみてたら
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:22:39 ID:0jtaQPbO
ID:iGF8nEfZを見てると、少なくともこの人は片耳とか関係なく
近づきたくない人だなぁと思った

このスレ見ててたまに思うが、なんでこのスレの女性方はこんな人間性なんだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:56:17 ID:s59FhJ/8
もうこないから、許してね。ごめんなさいね。>>471さん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:45:37 ID:hWjRbJBp
>>471
そういう名指しいじめよくないよ。自殺でもされたらどうするの?
ここでだけ本音語ってるかもしれないのに。
あなたはさぞ立派な方なんでしょうね?
どういうとこが気に入らないのか書いてみて。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:57:25 ID:sHtuxiHT
まったくだよな。何様のつもりだろうな?
472もまた人がよすぎてこんなやつにへりくだってるし。
こんなやつに謝るなよ。あんたも甘いね。

近づきたくないって、お前なんかに誰も近づきたかぁねぇよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:57:09 ID:/uqYqzW9
くだらない話なんだけどいつも寝る時健聴側を下にして寝るくせが治らなくて
顔の失聴側の頬は綺麗なのに健聴側の頬が肌荒れがあって困る
かといって無意識に健聴側を下にして寝ちゃう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:14:15 ID:P02Yd0QM
>>475
同じですよ!反対にすると音が聞こえて寝れないので、いつも健聴側を下にしてます。
荒れないけど、空気に触れている方が乾燥するのでクリーム塗ってます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:48:02 ID:oSAXN9HP
>>461
ありがとう。

…といいたいところだけど、今日、エージェントの人から連絡あった。
一旦はOKしたものの、工場勤務であり騒がしい中で異音とか危険とかに気づけるかと先方が不安になり難色示してるとのこと。
なんとか試用期間を設け、その間問題なく勤務できれば予定通り採用するよう働きかけるとのこと。
当然ながらダメだったら不採用。
まあ妥当な判断だと思うし、一旦はOKしたとしても不安材料が浮上したならそれを軽視しない姿勢は正しい。

とはいえ、一旦は舞い上がっていただけにダメージでかいぜorz
もう転職サイトの登録解除しちゃったし。
試用期間で問題ないことを示せるよう頑張ろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:44:56 ID:e74wwCyV
>>477
なんで工場を選んだの?
事務系とかのほうが静かでいいと思うけど
単純に落ちただけ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:22:17 ID:kf1MIVCP
>>478
仕事の適性も蓄積してるスキルも技術系。
事務系や接客がメインの仕事した事ないからなんともいえないが、比較的会話の要素が少ない分こっちのほうが楽だと思われる。
実際、これまでも工場勤務で取り返しのつかないような問題になったことはないし、面接後の工業見学でも問題なく説明聞き取れてた。
ここらへんを先方に納得させられる機会があればいいんだが。
ヘタすると試用期間もなく採用取り消しなんて展開もあるかもしれんorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:36:06 ID:/cXo/w8+
基本的に、工場作業など「作業系」は、接客とか電話応対の多い事務とかとは別物。
コミュニケートが主体な職種は常に無理がある。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:53:21 ID:z+AyAxHr

耳の悪い友達の夫は、とてもやさしく、彼女が聞こえなくてもイライラせずに
話を笑いながら聴いてくれるそうです。いやなことがあったというと、そんな奴ぶっ飛ばせっ
て言ってくれるそう。
また、ほかの板には、「彼女が中耳炎から耳が遠くなった。自分は一生彼女の耳になる」
という書き込みがありました。

こういう懐の大きい人っているんですね。どこにいるんだろう。少なくとも、周りにはいない。
サポートがあれば、強く生きれるだろうなと思いました。はあ。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:20:19 ID:mgKqjbWn
質問です。
英語を勉強してます。英語の発音は、一番聞き取りにくいと聞きました。
本当でしょうか。今まで勉強してきているので、ショックを受けています。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:30:39 ID:c2sFtTQp
仏検定準1級保持者です。
英語はあまり勉強してこなかったんでわかりませんが、特に障害となることはないと思います。
聞き取りなども、騒音の中で聴くわけではありませんから。
語学は聞き取りだけではありません。読解力文法力筆記力など聞く以外の割合も高いです。
多少聞き取りに難があったとしても、他の分野でカバーすれば十分です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:50:09 ID:fQnLHDLb
>>483
ありがとうございます!
同じ難聴者に言われたので、信憑性が高く、ショックでした。
もうちょっと、頑張って勉強してみます。
485460:2010/03/31(水) 21:47:59 ID:2dVyKW0H
明日から勤務開始。
やるぞー!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:25:38 ID:Zb4MFX2c
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:30:59 ID:Zb4MFX2c
ダメだわ。どうしても人と距離をとってしまう
俺のコミュ力の問題でもあるけど耳の事がどうしてもネックで人との会話が億劫になる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:12:16 ID:liOmkr/0
とうとう両耳聞こえなくなった\(^o^)/
みんな聞こえるほうの耳大事にな!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:25:40 ID:X+SWOvDt
フランス語と英語は発音から覚えるんですかねぇ。
それとも書いて覚えるのか、覚え方または使い方はどうなんでしようね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:41:15 ID:YlQ8mDVa
ここにいる人たちって言うのは、職種選びに失敗した人なのかな。
それで、無理だ辛いと愚痴っている。
何でそんなに向かないものやってるんだろうって感じする。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:27:12 ID:EC0ttnZH
>>490
仕事したことないガキは黙ってろよ
そんな簡単に辞めて転職できるんなら苦労してねえよ
ましてや片耳なんて雇ってもらえるだけで奇跡だろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 04:26:44 ID:YstjVuWI
もう片方の耳の聴力も少し悪く、英語のリスニングがうまく聞き取れないのですが、
TOEICではその場合の対処をしてもらえるのでしょうか?
493460:2010/04/03(土) 12:05:37 ID:ZY4Yp4Cx
>>488
それは…何といっていいか。ご愁傷さまです。
もし宜しければ、聞こえなくなる経緯について詳しく教えていただけますか?
同じ道を歩むかもしれない身なので非常に気になります。

>>490
ここのレスだけで仕事の姿勢を判断するのはどうかと。
普段はわりかし問題なく働けてても壁にぶつかることだってたまにはあるでしょ。それをちょいと大げさに語ってるだけかもよw

>>491
おいおい、先達としてその姿勢は大人気ないと思わんかw
それに仕事したことないという解釈も短絡的。
愚痴の内容や共感意外のレスへの反応をみてると、どうにもモヤってくるところがあるからね。
仕事に真摯に打ち込み、壁にぶつかっても打破に向け前向きでいる人間だったならああも言いたくなるって。
あと、
>片耳なんて雇ってもらえるだけで奇跡
これはどうかと。
こんな考えだと様々な点でネガティブな姿勢につながりうまく行くものもいかなくなる。
片耳なんて問題ないことを知らしめてやる。次に同じ境遇のものがここを志望したとき、心配せず採用しようと考えさせるような良い前例を作ってやる。そんな気概はないの?
俺、そんなに優秀な人間じゃないけどさ、そういう姿勢で取り組んで、聴覚の不備を補うためにも仕事を早く、かつ深く覚えるようにしてる。
実際にこの姿勢が買われたのか他の要素によるものかは知らないけどこうして採用された。これを奇跡なんて言ってほしくないよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:12:36 ID:Iw2ZE4i1
雇う側の立場で考えてみろよ
いくらこっちが片耳聞こえないけど問題ないアピールしたってコミュ力に問題がある可能性がある奴なんて雇いたがらないだろ

てか実際問題あるからね
面接で大丈夫ですってアピールしても実際聞こえない事があって迷惑かけたら詐欺みたいなもんだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:40:47 ID:YbTTEV28
学生時代はなんとかやれるから、面接では大丈夫ですと答えちゃうだろうしなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:08:17 ID:Pyy805B9
>>494>>495
恋愛関係の話に対し
※ただしイケメンに限る
って自虐的なレス入れてふて腐れてる非モテの奴みたいだな。

雇いたがらないとか学生時代はどうとか。
片耳の人が普通に働いてる事例はいくらでも紹介されてるのに。
本当に問題ないという人もいれば、工夫で補えていて実際にトラブルにもなってない(どの段階でトラブルとみなすかは職場によりけりだが)から問題ないという人もいる。
その人達を全否定してどうしたいんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:36:28 ID:aMeVSOVZ
>>496
片耳で実際仕事してる上での客観的な意見で述べてんだよ
片耳が普通に働いてるなんていくらでもあるよそんなん当たり前
面接じゃ普通に会話できるし片耳の障害なんて健聴者はいまいちピンとこないしな

トラブルになってないかなんて本人が自覚ないだけで周りに迷惑かけてる可能性なんていくらでもあるんだよ
実際このスレにそういう書き込みも多々あったしな

否定してるんじゃなくて俺らには希望に満ちた未来なんてないことを自覚しろってこと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:16:49 ID:B/NFjqA2
テスト
499488:2010/04/08(木) 13:06:31 ID:fXASAjTI
>>493
6年前に片方が聴こえなくなった(原因不明)
2年ほど前に残った方が聞こえづらくなり、病院にいくと慢性中耳炎と診断される
1年たっても改善しないので、大学病院に紹介してもらい詳しく検査すると、耳小骨に異常があるため手術する事に。耳小骨こっか性だったかな(手術までの2〜3ヶ月、補聴器を使用)
手術後1ヵ月間くらいは良く聞こえ、順調だったものの、徐々に聴力低下が始まりステロイド服用開始
徐々に良くなったり、急激に悪くなったりを繰り返し、とうとう全く聞こえなくなる(今年1月)
しばらく様子見つつダメなら人工内耳(現在は服用無し)←今ココ

原因はっきりしてないけど、病名をつけるなら進行性感音型難聴?みたいな事言われた
めまいや耳鳴りもあって色々検査したけど、メニエール・自己免疫系には問題無かった
自分の場合は、どうもストレスが原因というかきっかけっぽいので、ストレス溜め込みやすい人は適度に発散してね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:46:48 ID:6JB0ZqYS
>>497
いったい何がそこまでアンタを絶望させたんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:00:39 ID:9szdwgYa
>>497
希望に満ちた未来

俺にはある!
きっとある。
たぶんあるはず。
会社潰れそうだお。。。
502460:2010/04/10(土) 01:15:05 ID:1YqRdGDc
>>497
社会人として、先輩として、自分のその発言をどう思う?
これから社会に出ようとする学生。
新しい世界に希望を持って飛び出した新社会人。
我々と似た境遇の子を持つ親御さん。
そういった人だって見てるこの場でその発言はあんまりでは?

現状をシビアに見据える必要は確かにある。俺も、無自覚の可能性を示唆したことはある。
ウインカーやミラーが壊れた車を乗り回すDQNドライバーという喩えなど。
だが、語られる成功例の鵜呑みや慢心を戒めるだけであって、そんなネガティブでいる必要なんてない。

DQNドライバーとの遭遇は、相手が自分を置き去りにして通過してしまってるんだからクラクションぐらいしか伝える手段はない。
でも一緒に働く仲間なら対話の機会がいくらでもある。
コミュニケーションを密に取って信頼関係を築けば聴き違いや聞き返しだけで悪く取られることはそうそうないし、問題があったならきちんと指摘だってしてくれるようになる。
仕事をきちんと覚え、報連相をきちんと行なっていれば気づくチャンスはいくらでも出来る。

それに、俺の場合は>>477で語ったとおり先方は片耳について危惧を抱き、その上で試されるチャンスを得た。
そして今のところ聴覚によるトラブルは皆無、騒音の中でも口頭での報連相は問題なく出来ている。
物音にも気づき、知識で補えている。
その後の経過を考えても無自覚の線は薄い。
仕事への姿勢からなにから好意的に取られてる。
希望ならあるよ。
503460:2010/04/10(土) 01:15:53 ID:1YqRdGDc
>>499
詳しい話をありがとうございます。
色々原因と思われる要素があるのですね。
様子見ということはまだ回復の見込みはあるのでしょうか? だとしたらいいのですが。
再び音を取り戻せることを切に祈ります。
忠告、いたみいります。時には程々に肩の力抜いてゆっくりしようと思います。


>>501
今の会社に留まるにしても転職にしても、目の前にやれることが少しでもあるならそこに全力投球していれば道は拓けると思います。

俺は片耳の他にも色々問題抱えてるわ経歴に大きなブランク開いてるわスキル低いわといった状態でも飛び込んだ未知の分野で頑張って、どうにか実績を積み重ねました。
景気の悪化で人員整理に遭いましたがこうして再就職を果たしました。

さて、俺とあなたとで決定的な違いはあるでしょうか?
俺にできたことがあなたにできないはずがない。そう思いますよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:53:47 ID:gBb2em0y
片耳だと仕事大変だぁ、プライベートも恋愛も友達関係も大変だぁ、
みたいなレスって、普通に仕事や恋人や友達もやってる人たちから見たら
鼻で笑うようなレス。
でも、たしかに学生さんたちがレスを見たら落ち込んだりする人もいるかもね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:01:11 ID:SozgMcjO
恋人や友達ならそんな苦悩しないけどな
でも仕事は内容によっては苦悩するよ
高いコミュ力を必要としない単純作業な仕事ならそんな苦悩しないだろうけどね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:20:29 ID:gBb2em0y
>>505
とりあえず、オレは接客ある仕事だけど特に苦労はしてないよ。営業やってたときも特に問題なかったし。

高いコミュ力・・・っていうのは、どういうコミュ力のことを言っているのかよくわからないけど、
会話をしたり営業をかけたりするのは耳じゃなくて脳の力だと思ってる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:57:17 ID:SozgMcjO
>>506
> 会話をしたり営業をかけたりするのは耳じゃなくて脳の力だと思ってる。

そりゃそうなんだけど話をしっかり聞き取れなきゃ会話のしようがないと思うけど
こっちが一方的に話すだけでいいなら苦労はしないけどさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:50:43 ID:gBb2em0y
>>507
同じ片耳の人でも、同じような状況でも聞こえるか聞こえないかは違ってくるのかもな。
オレの場合は昔からなんともなくて、実際に社会にでてもなんともなかった。

片耳でも音の方向を聞き分けられる能力みたいに、ある種の慣れや特殊能力みたいなものが
あるのかもね。そういう能力がない人は、まぁかわいそうだけども・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:12:34 ID:2pUF81fa
片耳難聴の人が選ぶ職種として、営業職はベターだよ。
相手と対面で話すのがほとんどだし、打合せなどは室内の静かな場所が多いから。
そして、発注などはFAXやメールで送れって相手に伝えればいいしね。
電話でも復唱をすればOK。
営業職を12年しているけど、聴こえの問題でトラブルになったことは無い。
510460:2010/04/10(土) 10:44:11 ID:YaQ2tNHw
>>507
俺も初めは聞き取りづらい喋り方の人が結構いると思ってたけど、それにめげず会話をくりかえすうちにそんなに苦にはならなくなった。
クセみたいのを掴んでうまく補完出来るようになったのかもしれない。
しょっぱなから合格点を目指さなくても、聞き取れないことにめげず話を繰り返していけば少しづつでも向上していっってどうにかなるんじゃない?


>>508
音や声の方向そのものはわからなくても、知識で補える。
この音は何の音か? 誰の声か?
どこに配置されているか? どういうパターンで移動しているか?
といった具合に仕事を覚えれば判断材料となる情報も蓄積できる。
仕事の流れをつかめば更に補える。
例えば、

先輩がある作業をしている。

その作業は二人一組で行う作業の前準備である。

アシスタントとして俺が呼ばれる可能性が高い。

といった予測ができれば呼び掛けにもすぐ対応出来る。


こういった背景から俺は工場勤務でコレと言った問題はなかった。
慣れではあるが特殊なものではない。
他の業種でも応用は利くんじゃないかな。

あと、復唱の際にオウム返しにせず異なる表現をするよう心がければ聞き違いにも気づけるし、仕事の理解を早める上でも効果的だと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:48:24 ID:E9tt8gBr
>>509
企業のみの営業ならメールも使えそうだな

一般向けだと相手によってはメール確認できないし電話はこもるから聞き間違いが怖い
(聞き間違いは両耳難聴と言う人もいるが、片耳健聴でも聞こえる周波数が人によって違うそうだ。)

最近真剣に職場の環境を考慮してる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:10:40 ID:2pUF81fa
>>511
あ〜、そうだね。
BtoBの場合だね。
一般消費者相手のセールスはどうだかわからん。
電話の聞違いは健聴者でも起こるから、復唱が大事だね。
「tokyoのT」
みたいに単語に当てはめての復唱が。
それでも言った言わないのトラブルは発生するけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:29:27 ID:tkcxmkwc
一般家庭や企業相手に家電やプロバイダや携帯の営業をやってたけど、
耳に関しては問題はなかったと思う。特にうるさい状況で話すこともないからな。

とはいえ多少周りがざわざわしてても営業するぐらいなら問題ないよ。
大音量のカラオケ屋で聞こえない側の席から小さい声で話しかけられたらきついがw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:09:39 ID:SozgMcjO
>>509
でも営業って飲み会とか多いんじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:39:20 ID:GGbUgaKz
子供の行事で学校へ、もにゃもにゃ聞こえて全く聞き取れない
雑談が苦痛、何度言っても忘れられ不思議がられる
とても凹んでる
親の方が引きこもりになりそう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:43:21 ID:2pUF81fa
>>514
飲み会は仕事自体とはあんまり関係ないと思うよ。
そりゃ、取引先の忘年会や新年会とかにでたりもするけど。
そんなのは、年間のうちで考えれば一時期だけだし。
接待だ、つきあいだ、と言って顧客と呑みに言っている奴は、そういうのが好きなだけ。
職場で飲み会が多いのは、職場の社風だから営業職だからとかは関係ない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:04:26 ID:GThtx1Zp
周りにアピール用に補聴器を使用している人、いますか?
どちら側にかけてますか、あとメリット、デメリットありますか?
手帳なしなので、そこまでするのも気が引けるんですけど。

ほとほと、誤解が面倒です。
既出ですが、繰り返す説明、相手の面倒くさそうな態度。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:13:26 ID:2pUF81fa
補聴器をしたら、補聴器をしているから聴こえると思われちゃうんじゃ・・・
519517:2010/04/10(土) 18:21:25 ID:ahta8sX2
>>518
補聴器だったら大きな声するとか、聞こえる側に立つとか
わかってくれるかと思ったんですけど無理?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:20:14 ID:ujJKvIMd
>>508にききたいんだけど例えば外で人と歩いてて失聴側でも普通に会話できちゃうぐらい聴力良いでしょ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:55:00 ID:2pUF81fa
>>519
以前に上司に「聴こえないんだったら補聴器をすれば?」
と言われたことがある。
また、この上司の声が他の人より聴こえずらいんだ。
声が通らないうえに、声が小さい。
大抵の人はいちいち、「こいつは耳が悪いから大きい声で話しかけてやろう」なんて考えないんだよ。
「俺の声が聴こえないんだったら聴こえるように補聴器をつけろや。」
少なからずは、そう思っているんじゃないかな。
もちろん気を使ってくれる人もいるけどね。
普段は普通に話しているから、みんな忘れちゃうんだろな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:41:44 ID:tNQNXpsZ
耳が2つ聞こえるなんて贅沢だと思ってたからな
523517:2010/04/11(日) 12:48:14 ID:A4pfq8kf
結論としてあまり意味がないということですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:04:51 ID:s6fTdMS/
>>517
>>518の言うように、補聴器つけてるなら、もう普通に話し聞けるってのが一般人の認識じゃねーかな。
視力落ちた人がメガネかけるのと同じ感覚だと思う。一般人は。
なまじメガネ屋で売ってることが多いのが仇になってそういう誤解を助長してるのではw


仮に聞き取りづらいと考え配慮しようと考えても、正解のやり方になるかどうか。

つけてる側がダメになってるってことだから、つけてない側から話しかけよう。
つけてない側は完全に失聴してるってことだから、つけてる側から話しかけよう。

どちらの解釈もありうるのでは。
しかも、試しにやってみて何もダメ出しされなかったなら、それが正解だと考え定着してしまうだろうし。

とりあえず、つけてみて効果あったって人の降臨待ちしてればどうだろう。昨日今日で結論出すこともないでしょ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:45:54 ID:EHyXnckZ
片耳に適してる仕事って何だろう?
上のほうに営業がいいって言う人もいるけど技術職とかがいいのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:51:51 ID:/cuYoG6Y
難聴って手術や薬で治る事あるんですか?元々悪かったのですが最近急に左耳が聞こえづらくなってしまいました、
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:35:38 ID:861/vwcx
>>525
片耳に適しているからとかで仕事を選ぶのはやめたほうがいいと思う。
最初から片耳に適していると職業を絞る必要はないんじゃないかな。
片耳のハンデキャップを差し引いても、自分に合う仕事があるかもしれんし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:46:01 ID:4J610DRz
俺はむしろ逆かと思う。多少気に染まなくても無理のないものを選ぶべきかと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:33:00 ID:R0W3pTKm
>>526
一般に伝音性は器官が悪いだけだから手術等で直りやすい
感音性は細胞の問題でだめだっだような気がする

突発性だと2週間以内に受診しステロイドを投与すれば直る

一般論で専門的ではないので、耳鼻科へGO!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:36:26 ID:JpUol56B
自分にとって楽な仕事を選ぶべき
じゃないと俺みたく左の突難加えて
ストレスで右も重度の難聴になっちゃうぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:44:09 ID:v8I6izJC
>>530
いや、職場環境は重要だって。
好きな仕事でも、人間が冷たかったら最悪。
よけいストレスで行きたくなくなる。

好きな仕事で人間環境良いのがベストだけどね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:59:02 ID:k+A99AaP
人間関係は入ってみないと分からないから…。
健常者同士だと良好でも、相手が障害者や病人になるとまた違うだろうし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:01:00 ID:/cuYoG6Y
>>529
参考になりました、耳鼻科に行きます、ありがとうございます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:28:50 ID:nsH0anpt
>>525
警察官や自衛官のような身体条件のある仕事でない限り大して違いはないのでは。
会話の要素が大きい営業職でも問題ないって人や、やかましい環境で働く技術職でも問題ないっていう人もいるし、それぞれがそれなりの根拠を挙げていたりする。
それらに対して自分がどう思うか。それが大事ではないかと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:06:33 ID:0SfuHNw3
まあ、職場に関しては運もあるだろうね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:08:04 ID:GdfII4kD
>>534
問題大有りだろ。
〜という人もいるとかいう無益な書き方はやめて
自分なりの感覚経験を書いたらどうだ。
537460:2010/04/13(火) 21:59:55 ID:6RQZgIL5
>>536
無益、か。
障害に限らず何らかの問題を抱えている人はいくらでもいる。それでも世の中はどうにか回っている。
リスクを踏まえた上で、それをうまく回避したり補ってるから問題ないって考えだったりするだろうに。
問題と感じる状況を踏み込んで考えようという方向の議論もただ否定するだけの人がいた。
こういう人ならどんな発言読んでも益に結びつけることはできないと思う。

自分なりの感覚経験ってのは>>510で挙げたとおり。
出しゃばりな印象になるかと思い、第3者のスタンスで挙げた次第。

で、だ。
語られてる成功例を見てどう思うかが大事。
自分にも出来る、出来そうと考え前向きになるか、自分は同じようにはできないとしても応用利かせてみようと考えるとか、助言を仰いでみようとか。
もちろん鵜呑みにするのは愚かなことだけど、なぜ問題ないと思うのか聞こうともせずただ問題あるだろと否定したり、無自覚なだけだと切り捨てたり。こんなんじゃどんな発言も益にはならないと思うけど。

異性と楽しく会話したって話を『社交辞令だろ』などと切り捨てたり、語られたノウハウに対し『※ただしイケメンに限る』って茶々入れて不貞腐れる人をどう思う?
その人がモテないのは果たして顔立ちのせいだろうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:24:03 ID:m4Tlye6H
>>537
ポジティブなのはいい事だけどさ聞こえなくて聞き返すことあんまないでしょ?
どうしても聞こえずらい声の人がいて特に飲み会などの雑音下何回も聞き返して呆れられる気持ち分からないでしょ?
539460:2010/04/13(火) 23:59:37 ID:6RQZgIL5
>>538
……。
※の喩え出したのに、聞き返しがあまりないと言った発言をしますか。

確かに、あまりない。

自発的に聞き取りやすい位置に移動してる。
聞き返すことならあるけど、他の同僚だってうるさいと感じる状況だからお互い様という認識になっている。
うるさい環境だからこそ、聞き違いを防ぐため、ゆっくり、しっかりとした発音を心がけるようになってるし、耳に手を当てることもそんなに変な行動ではなかったりする。
まだ新米ゆえ、聴き違い以前に頻繁に質問してるから『聞き返し』という形態になってない。
こういった理由が挙げられる。

呆れられることはないな。
親や前の職場の上司に、聞き返しの態度について厳しく躾けられたためかもしれない。

耳のスペック(左健聴/右聾)とは関係ないと思う。

気持ちについてもなぁ。
呆れられた経験ならあるけど、その状況をいかに打破すべきかを考えるだけだしアプローチの余地はいくらでもあったし。絶望的な方向には向かわなかったな。
理解してくれる人は少なかったけど、理不尽なことする人は皆無だった。そういう点ではこれまで恵まれた職場だったと思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:51:39 ID:ZV4OpvEy
>>539
俺とあなたで同じ片耳でも聴力レベルが違うから考え方も違うんだよ

> 自発的に聞き取りやすい位置に移動してる。

それは俺も当然心がけてるが常に都合よくはいかない

> 聞き返すことならあるけど、他の同僚だってうるさいと感じる状況だからお互い様という認識になっている。

他の人は聞こえるのに俺だけ聞こえないからお互い様にはならない

> 呆れられることはないな。
> 親や前の職場の上司に、聞き返しの態度について厳しく躾けられたためかもしれない。

いくら態度をよくしようがしょっちゅう聞き返されたら誰だっていらつくよこれが普通
まあこれは場所や相手の声質によるけど

> 耳のスペック(左健聴/右聾)とは関係ないと思う。

大アリだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:21:06 ID:aJ9hl0eX
まっ。
なんだかんだ言っても働いてて、どうにかしてるんでしょ?
そりゃ不便もあるけど、なんとかやってるんなら、自分なりに経験から対策を講じてるわけで。
みんなの工夫なり対策なりを書き込みあって、自分に応用してみりゃいいじゃん。
このやり方なら自分の聴力レベルにあってて試してみようとか。
自分で気がつかなかった対策なんかを知れればいいしね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:57:16 ID:+bEeqz5x
険悪な雰囲気だなぁ…。
飲み会なんかだと解散するなり有志で場を変えて飲み直すものだがな。
健康板に新しい店できたから行かねーかw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:44:57 ID:Ad8inzVd
>>538
飲み会という話題と気持ち分からないという突っ込みで思ったんだが、飲み会ヤダヤダって愚痴る人がなぜ>>455に噛み付かないのだろう。
我々が聞き取りをどうにかしようとするならまず聞き取りやすい位置取りの模索は当たり前のことであり、飲み会だったら>>455で挙げられた方法なんてとっくに試したアプローチのはず。
それが駄目だったからこそ苦痛なのに、そのダメな手段、酌に回るなんて提案は相当に癪に障るだろうに。
>>453みたいなレスがありそうなものなんだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:50:14 ID:Wpj83p1J
とりあえず、両方ともくどい。
お互いに言いたいこと言ってるだけって気がする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:29:37 ID:7VQ/lB6E
なんだか孤独。
わかってくれなくても、見守ってくれる人ってなかなかいないね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:29:23 ID:KbMWkn63
>>537
人には多少なり問題を抱えてる(笑)ww
当たり前すぎww

なんか聞いた事あるのばっかり
547460:2010/04/17(土) 09:10:53 ID:foc3W77K
>>540
>他の人は聞こえるのに俺だけ聞こえない
そういった境遇の違いについては情報の取捨選択をしてくれとしか言いようがない。
うるさい環境ならうるさい環境でどうにかなる可能性はある、そう考えむやみに絶望的になる必要はないと考える材料にでもしてくだされ。


聞き取りやすい位置への移動がうまくいかない。
こういった問題についてはアプローチの仕方を見直すとか経験を繰り返すほかないだろう。
人やモノの動線をうまくイメージして(http://www.nicovideo.jp/watch/sm6136103 この映像の管制モニターのようにw)先回りするとか。
あと飲み会前後の車での移動という限られた条件での話だが、ハンドルキーパーを買ってでるとか。
※ただし左健聴右ハンドルに限る

聞き返しで感情を害する問題だが、態度だけではなく聞き返す事項についても考える必要がある。
1から10まで繰り返させられたらうんざりもする。
だが、どうしても聞き取れなかったり、脳内補完しきれない、または補完を試みたがいくつか候補が浮上した時の確認といった具合に絞り込んで聞くなら多少は不快感が下がる。
この絞り込みの精度は漢字変換みたいなもので経験繰り返せば向上もする。
普段からコミュニケーションを密にとってれば、それまた不快感は多少ではあるが下がる。

>>546的な突っ込みがまた出そうだが、その当たり前で既出なことをどれだけ理解し実践出来ているだろう。
※イケメンに限る
的な問答と一緒。
ノウハウ語る人が無意識にやってることや、言うまでもないことだと考え略した部分が肝心だったりする。
それに一朝一夕で出来ることではない、ノウハウ語る人だって何度も試行錯誤した上で述べてることだ。その際にぶつかった壁と同じ壁に直面してるだけなのに、肉体的スペックの問題で片付けてるように思える。

本当に一方は健聴と判断されるスペックではあっても、それでも大きな個人差があり越えられない壁が生ずると言うなら仕方のないことであり、高スペック向けの助言かそうでないかの取捨選択をしてくれとしか言いようがないが。


548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:57:26 ID:vemGP3t/
>>547
正論ほど役に立たないアドバイスはないと誰か言ってた。
言いたいことはよくわかるんだけどね。
けど、自分の状況と違うことを長々と言われるのは、嫌なものじゃないか?
(単に経験を語るのは別として)

私も職場によって、うまくいくところといかないところとあった。
でも私自身の努力が違っていたとは思わない。
それに、試行錯誤させてもらえる職場っていうのは、
そもそも良い職場なのだと思うよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:28:55 ID:48W4WI07
俺は音に対する感性が人一倍あって声やら会話の抑揚やら各国語の響きやら、BGMや、果ては効果音とか、ドラマの音声だけ楽しむとかとにかくあらゆる「音」に対する興味感性が強かった強い。その俺がこういうはめになったのは、まさに皮肉というか悲劇というか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:57:27 ID:6q1r3DBx
職場で新人に背中をつつかれた。
呼び掛けに気づけなかったことに謝罪し、どれだけ呼びかけていたか聞いてみたがどうも話が噛みあわない。

…ただ単に非常識なだけだったorz
一声かけようともせず、しょっぱなからツンツンすることをおかしいとは思ってなかった。
このツンツンを片耳のせいにして深く考えずにいたら、この子は上司に対してもやらかしていたと思われる。
教育的指導がまにあってよかった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:47:07 ID:+Bi0fUrg
>>550
誰が片耳?新人が片耳で非常識な態度だったってこと?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:56:03 ID:/hNLFW3f
そうじゃないだろ。
ちゃんと読め。
片耳なんだから、せめて読解力とか理解力を磨かなくちゃな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:20:57 ID:ZVHryAOl
書いた本人はそのつもりじゃないだろうけど、偶然にもどっちとも読もうとすれば読める。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:34:37 ID:yUK2OvDD
>>553
…!?
2行目で呼び掛けに気づけなかったと書いてるがそれでもそう読み取れるか?
更に言うならこのスレでの話題なのに。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:04:04 ID:ZVHryAOl
>>554
そうそう。それでも読んでいくとその新人が片耳だからっていうように読もうとすれば読めてしまう。
2chでレスを読むときはありえない読解が正解だったりするから、すべての可能性は捨てられない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:30:10 ID:9wMQTh43
リアルで誤解が多いから文章には気をつかう
主語と述語がはっきりしてれば大丈夫。
2ちゃんってわざとぼかしていることもあるだろうけど、主語を書いてなかったりするから、わかりにくいことがある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:09:27 ID:HeINQVle
何で音楽が大好きな俺から耳を奪うんだ
教えてくれよ神様
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:01:59 ID:e+BcI7u0
ピアノソロとか、フォークギターとかならOKでしょ。

オケとかバンドなど大人数でやる奴は駄目だろうけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:11:10 ID:5xRGPKHu
>>558
やっぱり…
ピアノソロは問題ないけど、ブラバンでいつも合わないと言われたわけね。
はやくわかれば。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:28 ID:1pXTYDD5
いや演奏する側じゃなくて聞く側なんだけどバンド音楽が大好きでライブハウスやホールにもたまに行くけど
耳への負担が気がかりでもう行くのやめようかと思ってる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:21:05 ID:pBB21YdF
片耳聾・片耳健聴から片耳聾・片耳難聴になりたいのなら・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:39:34 ID:mvX+2ahY
>>559
リズム的に合わないってこと?それだったら片耳でも聞こえていたら問題はないと思われ
っていうか音楽全般は片耳でも特に問題はないと思う。俺は歌だけどとりあえず問題は感じない。
浜崎あゆみはもともと発声が限界きてるだけだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:15:10 ID:ii/5/1gn
山本譲二も片耳になったよね。でもwikiで調べたら、
右耳内部に良性腫瘍で、左耳に聴覚補助イヤホンをつけて
やっと普通に聞こえる状態
なんだそうだ。どういうこと?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E8%AD%B2%E4%BA%8C
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:26:19 ID:hYbwaKpC
小声で喋る奴無理だわ
聞こえねえ聞こえねえ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:15:39 ID:sq3FcIxD
片耳って本当に状況に左右される。
四角いテーブルで、左右と前にいる人の話を聞きながら、紙に書いてまとめなきゃいけない時、どうしてますか?
即座に意見を求められるので、録音して後でまとめるのは無理な時。
下向いて紙に書いてる間、聞こえない側を聞き逃してしまうし、
でも顔あげて聞いてたら、書くのが間に合わないorz
まあ、もう済んだことなんですが、久しぶりに心にダメージ受けた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:18:43 ID:rhjYBqCd
いや〜。社長と同行営業してきたんだけど、移動が電車だったから会話を聴き取るのに苦労したわ。
先に左側の席に座られちゃって(俺は左聾)困ったよ。
社長にむかって席を替われとも言いづらいし。
かといって、俺が先に席に座るわけにもいかんし。
ふぅ〜。。疲れた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:36:30 ID:mCveAW+l
やっぱ営業はダメかな
外周り常に一人で行動するというわけじゃないし
車の運転は助手席の声聞こえないし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:45:15 ID:rhjYBqCd
いや。ダメじゃないよ。
営業先での打合せは、静かな応接室での会話だし。
一人で外回りすることのほうが多いんじゃないか?
今回は重要な営業先だったから同行があっただけで。
そういう場面を乗り切ればいいだけ。
そういう局面は、営業職に限らずあるでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:02:14 ID:mCveAW+l
そっか〜
ちょっと事務職から営業職への転職を考え中だから色々と教えてくれると参考になるので助かります
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:31:08 ID:5+RzXtFY
片耳のこと人に伝える時、
たまにものすごく同情的な眼差しで見られるのだけど、
軽い気持ちで言ったのに、ギャップにビビる。
そして、辛いこと無理して言うことないんだよっていうかんじで、
「大丈夫だよ」と言われ、さっと話題を切り換えられる。

気遣ってるつもりなんだろうけど。
こういうのが一番困るのだが、同じ職場なんだよね。
言い方が悪いんだろうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:04:32 ID:zwQhcni3
つか、社長と同行するときに電車の中で言葉が聞き取りづらいというレスを見て、
「やっぱ営業はダメかな」ってどんだけ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:23:47 ID:ZDEXVCiR
>>571
そういう局面が営業では多いのかも
って思ったんじゃないか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:41:18 ID:O+HyU+Lm
対処しないやつ多いな。恥だと思ってんのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:03:22 ID:QJmLrF2e
福祉、博愛精神の人の一部が、オレを普通の健常者扱いしてきて、
人のための仕事を何故出来ない、甘えてるだの言ってくる。
対物なら責任ないので構わないと答える。
対大勢の責任ありすぎることは出来ないと言ってもスルー。
人間の心がなってないと言う。

これは、どう考えたらいいのだろうか????
なにも冷血なわけじゃない。
多勢ではむり、身近な数人には出来る。
多勢に優しくできないと、人間性がおかしいのか?
自分勝手に見えるのか。
人のため。。。笑わせるな!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:53:38 ID:NeLiL6pQ
>>573
対処しようと苦労してるように見えるけど?
良い結果が伴っていない=対処していない、じゃないよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:57:39 ID:kvM2hxxq
俺はカミングアウトは時々しかしないけど、今まで会った二人の片聾は自己紹介タイムにちゃんと言っていた。偉いもんだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:20:48 ID:4w2i1s+I
>>574
どこでそんな人と知り合ったの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:57:05 ID:37yeZPqN
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:09:54 ID:3GWTwBD8
>>578
575だけど、これは自分宛てのレスなのか?
どっちにしても、何が言いたいのか意味不明。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:30:11 ID:X/fsESqm
>>579
ならば補足説明。

本当に対処しようと苦労したなら、あって当然のレスが無いんだよ。
飲み会(食事会)ヤダヤダって人が、出なければいいって提案されたら、付き合いの問題から断れたら苦労しないといった具合に噛み付いてたでしょ。
>>455の酌に回ってこまめに移動すればいいって提案だって似たレベルだと思うんだが。
なのに、
格式張った席だからそういうアプローチができない。
社会人なら酌にまわるなんて当たり前。それでも駄目だったから苦労してるんだろボケ。
実は脚も不自由なんだ。
といったレスは全然なかった。

いくらなんでもおかしいって思わん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:43:35 ID:0lS/F0i4
もういいよ
所詮俺らは障害者
普通に生きるなんて無理なんだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:50:12 ID:1xqHYv9r
俺は普通に会社員やってるけどな。
俺様には片耳が聴こえないくらいのハンデがあって調度いいぜ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:50:18 ID:jvUGkAYX
>>580
いつも思うんだけど、なんで完璧な答えを出さないといけないの?
保留はいけないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:01:53 ID:0lS/F0i4
俺も普通の会社員だ
だけどいつも自分の中で葛藤してる
周りからしたら些細な会話が俺は時々怖くなる
変に思われてるんじゃないかっていつも怖くなる
自分の将来を悲観して涙することもある
それでも死ねないから生きてる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:08:32 ID:1xqHYv9r
普通の会社員じゃない。
片耳だろうと、普通に会社員をやってる。
立ち位置をかえろや。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:02:20 ID:0lS/F0i4
普通というより普通に振舞ってるだけで普通じゃないのは重々分かってる

立ち位置とか言われても分からん

まあ変わろうとは思ってるがなかなか実行できないというか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:14:01 ID:RlDwRKFO
>>583
保留と言うが、飲み会に出なけりゃいいという発言への食いつきぶりと比べたらいくらなんでも不自然じゃないか?
これまでそういう発想がなくて、次の飲み会で試してみようという線なのかもしれないが。
それにしたって、そもそも飲み会という状況に対処しようと頑張ったなら、聞き取りやすい位置取り、そのための自然体なアプローチとして酌に回るって発想が出て当然だろうに。
本当に頑張ってもそういう発想が浮かばなかったなら相当な視野狭窄に陥っているか、飲み会への参加の姿勢が非常に受身であると考えられる。

あと、別に完璧なんぞ求めちゃいないさ。
ただ、なんというか、その…。
何件も面接受けてるけどダメだったって言い訳するニートみたいなものを感じるんだわ。
本当にそうだったなら少しは具体的なエピソードの一つや二つ語れそうなものなのに、妙に具体性に欠ける。
んでもって突っ込むと、頑張りの内容を語りゃいいのに、何もしてないとでもいうのか!? といった具合に噛み付いてくる。
飲み会に限ったことじゃない。
自分はこういうことをやったけどダメだった、といった具体的な話、どれだけあった?
どのレスを見て対処してないと感じるのかは>>573に聞いてみないとわからないけどさ。

俺だって対処してないと言い切るつもりはないが、ここのボヤキを見てると、本気でどうにかしようと頑張ったにしてはどうも説得力に欠けるんだよな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:40:12 ID:6ST6LTIC
>>587
長年生きていると、傷つく回数が多くなる
気持ちが弱っているんだよ
誰だって何とかしたいけど、なんとも出来ない無理解な状況ってある
何度あってもなれないんじゃない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:41:15 ID:/fWXvEjL
>>588
傷ついた回数は帳消しにはならないけど
長年生きていると傷つかなくなる
うまく立ち回れるようになる
こんなんで傷ついていたのかと過去の自分がかわいく思えるときが来る
周りじゃなく自分の捕らえ方が間違っていたのだと気づく
これホント
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:55:12 ID:lT6ke3No
>>589
どうとらえればいいのか、教えてくだされ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:33:24 ID:/fWXvEjL
>>590
うん。それはね人生経験の積み重ねだから
人によって、捕らえ方が変わる、目の覚めるきっかけとなる出来事は違うよ
けど、祖の気づきのきっかけは毎日の生活の中に答えはちりばめられていて
パッと開いた本、目に留まった風景、友人の会話の中にある

まぁ自分の場合は、こういう話すると嫌がる人いるからな・・・
戯言と思われても構わないから言うけど
人間の中で崇高と尊敬に値する人いるじゃん
例えば、僧侶、祭司、奉仕活動家、医者、芸術家、職人とか
そういう人たちって、自らを制するために、修行や戒律を守ること
規則正しく生活すること、快楽を慎むことをしてるでしょ
そうする事によって、新たな気づきがあって、精神がとき澄まされ、その結果、それが他人の心を動かす

で、自分はまだまだこういう人たちの足元にも及ばないんだけど
自制するって結構難しいんだよね、ダイエットもすぐ挫折するし・・・
そんな自分が「耳が聞こえにくい」という自制を持ったということは
これだけでも、乗り越えて、使いこなし、生き抜いてやろうと思ったわけ
これなら途中で放り投げることも出来ないし、(放り投げるほうが難しいから)
こういうアイテム与えてもらったおかげで簡単にレベルアップできるなんて、ラッキーだなと。

で、今全然傷つかんよー。傷つかなくなって楽になった自分と付き合う人も
きっと楽になったんじゃないのかと思ってる。お気楽でしょ
592591:2010/04/28(水) 03:37:16 ID:/fWXvEjL
すまん
誤字、句読点入れ忘れが・・・読みにくいけど勘弁して

593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:10:39 ID:4McLHaGh
訊かれたことを予測して答えたら、予測がはずれてチンプンカンプンな答えになってしまい微妙な空気が流れたときの対処方法。
 
・大きな声で笑ってごまかす。
・すかさず話題を変えて、うやむやにする。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:28:18 ID:8oYzFfX1
>>593みたいなのになってくると、片耳うんぬんの話じゃなくて、
単純にコミュ力があるかどうかの問題になってくる希ガス

このスレの話題に取り上げてまで、コミュ力ない人のカバーなんているかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:17:16 ID:4McLHaGh
う〜ん。
聴くという機能を半分失ってる訳だから、対処方法としてはコミュ力を向上させるのが重要だと思うけどな。
人と接することにハンデを持ってるんだし。
人を無視して感じ悪い奴と思われないようにするには、普段からの関係が大事だと思う。
聴き取れなくて結果的に無視してしまったとしても、相手に無視されたと感じさせない。
ちょっとぬけてる奴かもな、程度で済まされる。
俺は、そうやってトラブルは回避してきたよ。
人見知りでコミュ力は高くなかったけど、明るく笑うのと挨拶をこちらからすることを意識してやってたら、なんとかなるようになってきた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:14:49 ID:sVgHxRuE
聞こえないのにコミュ力も糞もねえだろ
何回も聞き返して相手に不快な思いさせるか上のようにごまかすか

どっちにしたって相手は不快になるだろうね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:46:00 ID:xmBVDONZ
難聴の問題は、聞こえないではなく、聞こえなく事でコミがうまくいかないことだって。

本当にコミスキルがあると大分いいと思う。
聾学校とかでは教わるとおもうけど、片耳はない。
片耳は見えにくい障害で、各自自分の片耳をよく知っておくことが大事。

問題はなんでもない雑談。
対障害者先進国はどうやって教育してるんだろう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:58:21 ID:4McLHaGh
>>596
それほど不快に思わせないように、不快だと思われても嫌われないように、普段から信頼を築こうぜ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:22:00 ID:sVgHxRuE
まあ確かに聞こえなかった時にどう対応するかが重要だな
言い方振舞い方ひとつで相手の不快度も変わってくるか

片耳は子供の頃から普通の健常者と同じように生活してけるからな普通
ガキの頃自分が障害者って自覚なんて微塵もなかった
誰にも何も言われなかったし気づいてる人もいない
で自覚し始めた頃にはもう大人に近づいてて変にプライドがあり人になかなか気軽に言い出せなくなる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:24:28 ID:4McLHaGh
俺は大人になってからの中途失聴だから、自覚して意識的にコミュニケーションを大事にするようになったからな。
今になって思えば、健聴だったころは自己中で自意識過剰なクソ生意気なガキだったよ。
罰が当たったかもしれん。
601591:2010/04/28(水) 14:54:09 ID:/fWXvEjL
だから、こう思うんだ
「耳が聞こえない」というアイテムがあったからこそ、コミュ力をアップさせることができたと。
コミュ力関係ないという人はせっかくのアイテムを使いこなせてない
糞アイテムだと「思い込んでる」だけ、糞アイテムが視点を変えれば役に立つ事ってあるんだよ
別の角度から物事を見るって普段やってるのに、耳のことになると、頑なになってるように思えるんじゃないかな
>>600は罰っていうけど、(謙遜でしょ?)自意識過剰なクソガキがコミュニケーションを大事にする大人になったって
いいことじゃんよ。
602591:2010/04/28(水) 14:57:08 ID:/fWXvEjL
>>601
訂正
誤)頑なになってるように思えるんじゃないかな
生)頑なになってるように思えるんだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:09:25 ID:sVgHxRuE
何がアイテムだよ
それは違うだろ
障害であることには変わりはないんだよ
俺は両耳聞こえてたら今より絶対コミュ力も性格も明るかったと言い切れるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:35:56 ID:xzSpNXUG
>>603
同意
ただし、他からは悩みがない奴と思われてる。
何事も笑ってスルーだからね。本音で笑ってない。
明るい振りがうまくなった。
605591:2010/04/28(水) 18:30:19 ID:/fWXvEjL
>>603
それは違うと言われてもな・・・
自分は591で書いたような捕らえ方をしているから、否定的に捕らえてないからさ
耳が聞こえないことで
・人の話を集中して聞くようになった
・コミュ力がついた
・自分が困らないように、物事の先を考えるようになった
・不自由なことがある人を軽視することはしない
と思ってるの。んで、両耳聞こえていたら、わがままじゃなかったかなって。
こう考えれば、もっと利点は増えていくよ
両耳聞こえていたらとか考えても不毛じゃない?
金持ちだったら、美形だったら、海外に生まれていたら・・・。
まぁ考えるのは自由だけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:31:27 ID:4McLHaGh
>>604
それこそコミュ力じゃん。
人に明るい奴と思われれば、人間関係は上手くいくことが多いと思うよ。
人間関係が上手くいけば悩みが一個減る。
片耳だから上手く人付き合いが出来ないんだと悩むことが少なくなる。
607591:2010/04/28(水) 18:32:33 ID:/fWXvEjL
>>605
>わがままじゃなかったかなって。
わがままだった。という意味です
608579:2010/04/28(水) 20:09:29 ID:P9ACP/ky
うお、めっちゃレス進んでる。

>>580
いつの話をしてるんだ。
飲み会の話はもうだいぶん前な気がしてたけど。
一応返事をするなら、>>455の酌に回るっていうレスは見たけど、
単純に「そういう方法を取る人もいるよね」くらいなかんじで受け止めたよ。
それは一つの提案であって、良心的なレスだったからね。
でも、飲み会行くのやめろって言う人は結構いやなかんじで言う人多いよね?
そういう違いじゃないのか?
それに、飲み会行くのをやめるっていうのは、
場合によってはコミュニケーションを放棄してるってことじゃないの?
酌に回るっていうのは、コミュニケーションを取ることを前提で言ってるけど、
やめろっていうのは違うから、自分もそれはどうかと思うよ。

それと、自分はこういうことを頑張ったっていうレスがつかないのは、
そういうことを相手に聞いてみる前に
対処してないとか、努力しろとか言うからじゃないか?
そういう風に決めつけてる人に具体的なことなんて言いたくならないのが人だと思うけど。

>ここのボヤキを見てると、本気でどうにかしようと頑張ったにしてはどうも説得力に欠けるんだよな。
これが決めつけそのものだと思うよ。
最近のレスだと、いつもの対処とは違ったことが求められてて、
それに困ることが出てきたという感じにとれるけど。
本気でどうにかしようと頑張るためには、何度も同じ状況が訪れないと無理でしょ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:50:52 ID:ro2kuIDR
つか、このスレ見てて分かるじゃん
「片耳問題ない」ってタイプの人と、「片耳大変だよ」ってタイプの人だと、
人間の質というかレスからにじみ出るもの的に
「片耳大変だよ」系のレスからは性格の悪さを感じてしまう

片耳関係なく、もともと性格悪くて周りとうまくいってないだけじゃね?と思ってしまう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:28:57 ID:i7/wYlbJ
>>609
そういうこと書いちゃうおまえも、あんまり性格よくなさそうだね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:09:56 ID:ro2kuIDR
>>610
みんなここに上辺の優しさは求めてないだろうから
みんなのレスを見ててそこから感じる特徴も普通に書いたほうがいいと思ってる。
リアルでは言ってもらえないことだろうし。
一人や二人なら個人差の範疇だろうけど、何スレも見てると全体の傾向として
>>609のように思った。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:33:20 ID:af6vAwla
>>609
それはないわ
マジで撤回しろ
ほんとに聞こえなくて対人関係がうまくいかない奴に対して性格悪いで片付けられたらたまったもんじゃない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:57:10 ID:ro2kuIDR
>>612
そう感じたってのをレスしてるのに、何を訂正するんだよ・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:15:50 ID:i7/wYlbJ
全体を一つにまとめて感想言ってどうする?
日本人は英語が下手だねっていう発言と変わらない。無意味。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 06:41:26 ID:8xjGXN2Y
片耳で苦労してる人=性格悪いで全体を括ってんだぞお前の発言は
同じ片耳としてその発言はあまりに幼稚すぎる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:26:46 ID:ro2kuIDR
>>614-615
もちろん全員がそうだというつもりは全くないよ。本当にどうしようもないやつもたまに見る。
でも、全体で見るとやっぱり多く感じる。
すると、どうしても>>609のような印象に辿り着くんだよなぁ。
「片耳で大変だ」というタイプの人の中にはひどく気を悪くする人もいる意見だろうけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:03:12 ID:i7/wYlbJ
>>616
ただ人を不快にさせてるだけじゃん。
おまえやっぱり性格悪いよ。
みんなおまえには言われたくねーって思うと思うよ。
大きなお世話ってやつだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:36:26 ID:ro2kuIDR
>>617
性格悪いとでも言われてけっこう。社交辞令も、これからの関係も気にせず思ったことを言い合うんだから、
そりゃ楽しい話ばかりになるわけないさ。
おまいだって「性格悪い」とか「不快にさせてるだけ」とか「おまえには言われたくねーっ」とか、
オレに対してどんどん書いてるでしょ?それだからここで話す意味があるんじゃないかと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:24:54 ID:i7/wYlbJ
>>618
おまえは建設的な話をしてるんだと思ってるんだろうけど、
なんも変わんねーよ。
意味のない話をしてるんだから。

そして、性格悪いおまえが普通に人間関係築けてるなら、
>>609は矛盾してるね。性格なんて関係ない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:48:26 ID:ro2kuIDR
>>619
おまいさん、少し頭を冷やしんさい。

下段のほうも、オレは別に「性格が悪い人は人間関係がうまく築けない」という意見を
言おうとしたわけではないし、そもそもそれは一般論なんだからそこに否定を入れるのは無理があるのでは。
おそらく意見を言おうとしたのではなくて、オレに対して罵倒をする目的なんだろうとは思うが。
ちょっと頭を冷やしてみてはどうだい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:00:43 ID:i7/wYlbJ
じゃあ、何が言いたいんだか全くもってわからん。
おまえの中で話がまとまってないんじゃねーか。
おまえはもっと頭を使え。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:11:13 ID:ro2kuIDR
このままだとまだまだ続いていきそうだからこのぐらいにしとく
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:22:13 ID:i7/wYlbJ
勝手だな。呆れるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:55:36 ID:Lvkl5/KG
>>608
酌の件は一つの例だよ。
全体的に、自分がやったことについてもうちょい掘り下げて語っても良さそうに思うんよ。
あなたは>>455を良心的なレスと受け取ったようだけど、本当に頑張った人間なら、それくらいとっくの昔にやってて、それでもダメだったから苦しんでるのに無神経って感じてもおかしくないと思うんだが。
俺はアトピー板の住人でもあったんだが、そういった具合に既出の方法を語られた人間が噛み付く場面を何度か見てるんだわ。

>具体的なことなんて言いたくならない
その気持はわかるけど、そこでヘソ曲げてコミュニケーションを放棄して、相手の間違った見解を正すため説明しないならこれまでに与えた断片的な情報からどんな解釈されたって文句は言えないと思う。
それに頑張ってたのにしてないって決めつけられたなら、ムキになってこういうことしてきたんだってガーっと書き連ねる反応もあって良さそうなものだが。
それまたアトピー板ではそういうのよく見てた。

>いつもの対処とは違ったことが求められてて
それにしたって、こういうアプローチをしたとか書いても良さそうだが、それがない、なさすぎる。
そこから>>573は対処しないという印象を抱いたのでは。


>>609
まさに、
※「ただしイケメンに限る」
って不貞腐れる非モテの図式だ。

モテる(人間関係を良好にする)秘訣としての話術や気配り、身だしなみなどのノウハウに対し、はなから無理と決めつけ試そうともしなかったり、
ノウハウ語った人だってぶつかった壁と同じものに当たってるだけなのに、顔立ち(このスレだったら耳のスペックの違い)のせいにしてる。
本当にスレタイである片耳健聴という条件を満たしてるなら、聞き取りに関しては顔立ちやアトピーほどの個人差は出ないと思うんだが。


>>615
脳内補完の度合いが大きいと、自分の物の考え方や相手に対して抱いている印象がモロに露呈してしまう。
発言や行動に移す前に、補完した内容が妥当なものか見直そう。

>609の
>「片耳大変だよ」系のレスからは性格の悪さを感じてしまう

>片耳で苦労してる人=性格悪い
と解釈するのはちょいとズレてるのでは。


625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:05:06 ID:af6vAwla
蒸し返すなよ鬱陶しいな

なんでこのスレでまで不快な気分にならなきゃいけないんだか

626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:09:45 ID:gruFFBlG
提案ていうか賛同してくれる人だけでいいんだけど前々から意見に食い違いが生じるのは
人によって聞こえのレベルに違いがあるからなのも原因だから健聴側聴力が何dbなのかも書いたらどう?
健聴側が軽度難聴とかの人もいるっぽいから
そういう自分は平均20dbくらい
健聴範囲内だけどちょっと悪い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:37:30 ID:Ra+YZQut
まあ、見える障害と見えない障害比較されてもね。
それこそズレてるわ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 03:24:03 ID:19J20095
>>624
アトピーと片耳聾は別物だし、
モテるかどうかと、仕事の人間関係は別物だろ。
いろいろなことを一緒にして考えすぎてるよ。
もちろん、片耳聾ってところは同じだよ。
だけど、仕事も環境も性格(いいとか悪いじゃなくて)も違うんだから、
同じノウハウをやったって、同じ結果になることは有り得ない。
そんなことは当たり前。数学じゃないんだから。
そういうこと前提に話さないから誤解が生じるし、
言ってる内容が軽いと言われるんだろ。

あと>>609の話は脳内補完とか言う前に
>>609の内容自体が誤解を招きやすく、言う必要のないことを言ってることを自覚すべきだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:14:06 ID:2wELMJ/p
3社目の転職活動がんばる。
片耳なんか気にしない(ちょっと強がり)
暗い気持ちになったら唱える。
ケセラセラ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:42:44 ID:HAn69HVJ
片耳「健聴」じゃなかったらこのスレとはずれてるだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:01:53 ID:GDw/76IW
30dbまでは健聴の範囲って医者からは聞いたよ。
視力の2.0〜1.5が目がいいと言われるのと同じじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:11:04 ID:QIUBm/VL
>>627
リアルで接さずネットでやり取りするなら見える見えないなんて大した違いはない。
本人の主観を元に綴られた文章がすべてとなる。


>>628
モテるかどうかも職場での人間関係も、多少やり方の方向性は変わるが本質的なものは変わらんって。

>同じノウハウをやったって、同じ結果になることは有り得ない。
そりゃそうなんだが、上手くいかないってぼやく人の話を掘り下げてみると、妙に依存度が強かったり相手が正解のやり方できなかったら即見切りつけたり、しまいにゃ優しくないだの頭が悪いだの。
こんなんじゃ性格の問題って言われても仕方なかろうて。


どうしても共感レスしかいらない、癒されたい、助言無用、苦言厳禁っていうんなら、前もって「吐き出させてください」とでも書いといたら?
コピペブログ見てると、ネガティブな語りはそういうふうにしてるのをたまに見る。
リアルでも、ちょっと愚痴らせてとでも前もって宣言しておけば相手もそれ相応の対応してくれるんだし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:05:37 ID:Qy3ZNEPa
>>632
あんたは、人はこうあるべきっていうのが強すぎて、
人にもそれを強要してるに過ぎないだろ。
自分の発言が本当に相手のためになると思ってるんだったら間違ってるよ。

それに、愚痴を言ってるからって、上から目線のその態度はおかしい。
自分の方が偉いと思ってるのか?
あと、あんたが言ってることも、愚痴みたいなものだろ。
相手が自分の望む反応をしないから、依存度が強いだの、性格の問題だのと言ってる。
ネガティヴなことを言う人と一括りにまとめて、愚痴ってるだけ。

あんたにコミュ力があるようには思えないけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:48:22 ID:+O8oxXtz
健聴者♀です。
少し前から紹介されて付き合い出した人♂が片耳難聴で補聴器してます。
初回に会ったときに、「こっちの耳が聞こえません」とさらっと言われて、それきりです。
こちらも前もって知らされてましたけど、片方が健聴なのだし、
学歴も高くて、現在も堅めの仕事をこなしている人だから、そういう努力もある人なのだし、
問題を感じませんでした。

数回デートしてみて、少し自分の考えが甘かったのかと感じ始めてきました。
本当はもっと聞いておきたくて仕方がなかった耳のこと。
症状のこととか、付き合うにあたってこうしてもらった方が楽なんだ、とか、
とにかく耳のこと。
でも、初回の一言だけ。こちらからは改まって聞きにくくなってしまいました。
さばけて言いたいことを言ってみるというのが出来ない自分の悪いクセですが、
後悔してます。
何に不自由を感じるのか、何が凹んで、何は大丈夫なのか、いまだにわからない。
店で言葉も明瞭とはいえない彼の分まで自分が全部オーダーすべきなのか
それは逆に不快なのか…
店の人に何回か聞き返されたりするのを横から補足説明で口出しするのも
冷や汗してしまいます。

かなりマイペースな人で戸惑いますが、悪い人ではないので傷つけたくないです。
自分が言うことははっきりと大きな声で、相手の言うことも集中して聞いて…
気を張りすぎているのか、別れる時にどっと疲れていることに気がついたり。
空回りばかりしている気がする。
せめてメールで相互理解を…と水を向けてみても素っ気無いし、間遠なんだよなあ。
でも、しばらくするとデートのお誘いメールは来るし…。こっちが焦りすぎですかね。



635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:07:06 ID:QpqJxZG4
>>634
結局何が目的でこのスレにきたのか分からないが、とりあえずその彼について
情報が足りない。だべりに来ただけならお帰りいただくとして・・・とりあえず、
その聞こえにくいほうの耳の形はいいほうの耳と比べて違う形?
それとも見た目は全く普通の耳?触ってみても普通の硬さ?

言葉不明瞭というと、小耳症で喉や舌の未発達?みたいなのかなぁとか思ったけど、
言葉に影響の出る片耳というとどんなのが他にあるかな。

補聴器使ってるぐらいだから一応耳は聞こえてるんだろうけど、
構音に問題ありっていうと先天のなんらかのもんかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:44:29 ID:0dsGi/Km
レインツリーの国っていう小説に、難聴者のことが詳しく書いてる。

要は、気を使ってくれたらうれしいとおもうよ。
よけいな事って思う人は、いないと思うけどな。
だって、気を使ってもらうことがほとんどない障害だからね。

無口はデフォ。筆談は結構盛り上がるかも。メールも良いとおもう。
言葉より、メールとか筆談かな。彼氏がうらやましいぞ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:27:38 ID:nbCsxv2J
>>634
そりゃ片耳「健聴」じゃない。
補聴器している時点で、「片方聾、片方難聴」という意味。
本当の片耳聾片耳健聴は補聴器する意味がないから。

言語不明瞭なのは障害者に片足突っ込んでるからだろ。
残念ながらこのスレの対象じゃないよ。

あんたがよりわかりたいのなら、高精度耳栓でも片方に突っ込んでみることだ。
片方はちり紙丸めたのくらいでいいかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:11:43 ID:SBEAsPti
>>633
愚痴という行為そのものを見下してるわけじゃない。
愚痴の内容、共感以外のレスついた時のリアクションがあまりにも酷いんでそれ相応の見解を示している。
それと、不満を抱いた相手や、その人の肩をもつ人間に自分の見解を述べることは愚痴になるか?
一括りにまとめてというが、レスアンカーをはっきりつけたらつけたでそれまたギスギスすることにもなるだろ。


面白い文を見つけた。

彼女が欲しいのにできない男性のパターンは…。
http://npn.co.jp/article/detail/68804256/

恋愛に限らず、思い当たる節ないかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:35:37 ID:VMMTBB21
>>638
>愚痴の内容、共感以外のレスついた時のリアクション
>不満を抱いた相手や、その人の肩をもつ人間
っていうのが既に明確でない。誰のことなのかわからない。
レスアンカー付けない時点でダメだろと思うが。
十分、ギスギスさせてるだろ。
それに物事を言うのにはタイミングというものがあって、
済んだ話を蒸し返して言うのは、愚痴や悪口と大差はない。
それにギスギスすると分かっているなら、
そういう流れにならないように考えることも可能だろう?

面白い文とやらは、読んだけど、正直面白くない。
使い古された、どこかで聞いたことあるのばかり。
エンタメの部類に分けられている通り、本当にエンターテイメントだ。
内容も浅く、バラエティ番組のようだ。

指摘するだけで良くなるんなら、誰も苦労はしない。
自分がその見解を述べたことで、物事がどう動いていくのかまでは全く考えないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:11:20 ID:32fEDLCZ
上司に片耳聴こえないことと、もう一方の片耳が聴こえ辛いことを伝えたら、人に言って甘えてんじゃねーよ。とキレられ、黙って耐えるのが普通と。



さすが、中卒で前科持ちの人は言うことが違うな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:28:51 ID:HWocDLQk
中卒で前科持ちだったら、まともに就職して世間に認められるには相当苦労したろうな。
中卒のくせに。
前科持ちのくせに。
雇ってやってるだけでありがたいと思え。
ま、障害とは違って本人のせいだけどな。
まだ片耳が聴こえないほうが社会では生きやすいだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:59:22 ID:VI2xJceu
黙って耐えて、仕事でミスされたら
上司だって困ることになるんじゃね?

俺は中卒ですとか、前科持ちですってカミングアウトするのとは
訳が違うと思うが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:04:37 ID:U01ifW+h
>>634はレスだけいただいてバイバイサヨオナラ〜か
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:47:45 ID:ING7VNNH
>>639
物事がどう動いていくかは考えてたけど…すまん、考えが浅かった。
ここまでただ否定のための否定で返されるとは思わなんだ。
(2)に見事に当てはまってるような気がするんだがなぁ…。

信じられないだろうけど、リアルでは普通に会話できてるよ。
それでも>>633でコミュ力ないと認識されたことは事実としてうけいれ、今後に生かすけどね。

とりあえず、発端である>>573は対処してない人が多いという印象を抱いた。
この事実は真摯に受け止めるべきじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:27:17 ID:/3waUXxF
>>644
対処だとか、甘えだとか努力といったことは、
リアルでみんな、さんざん健聴者に言われたり思われたりしてきたことだと思う。
そんなことは皆わかってるよ。
でも、ネガティブな時っていうのはわかっていても上手くいかないものだ。
心が折れてる時に、さらにへし折ってどうする?

それに自分が言った言葉というのは、だいたい自分自身にも帰ってくるもので、
対処してない、と言ったその人も、
自分の言葉が発端となって、他の人の間で話がこれだけ進んでるというのに知らん顔だ。
正直、対処しねーのかよ、と思う。
せめて、もっと明確に言うぐらいのことはすべきだったんじゃないのか?
このスレを見てるかさえわからんけどね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:17:12 ID:ybhuWMQr
なにが不愉快って、努力が足りないって決めつける言い方がよくない。
前スレから言ってるのに、全然変わらない。

自分は障害を乗り越えたけどアンタら(愚痴言ってる人)は
まだなんだねー、努力しろよー、と聞こえるわけ。
だいたい、身体のどうにも出来ない人に、努力っていう言葉はいじめに近いんだよ。

面と向かって努力しろって言われたら、相手と距離おくな。
聴く努力、口から読む努力、ストレスに絶えず耐える努力、孤独に耐える努力をしているのをわかっている人は、
努力しろとは言わないよ。
”くふうしてみたら?”と言い換えたら、印象違うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:01:24 ID:62Qp/+6f
リアルでは愚痴を絶対に言わないから、ここで愚痴っちゃおう。
無視じゃない。聴こえなかっただけ。
転職が上手くいかないのも片耳のせいかも。
好きでボケキャラになったんじゃない。
もう一度ヘッドフォンで音楽がききたい。
聴こえる耳を下にして寝れば、静かでよく寝れるなんて、ただの強がりだよ。
648634:2010/05/04(火) 09:28:10 ID:c3RFTAEW
>>635,636,637
レスありがとうございます。どうやらスレ違いスレ汚しだったようですみませんでした。
情報求めて色々読んでいたらついポロリレスをやらかしました。

彼の症状はどうやら片耳の難聴ではないのですね。
人からの簡単な説明だけで信じてしまって…恥ずかしいです。

会話が不足ならメールや手紙のやりとりで感性の共有みたいなことが出来たら
会ってる時もしゃべりが上手くいかなくても
いい雰囲気になるだろうと期待してたんですけどね。
そっちも上手くいかなくてじれてました。

どうやらパーソナリティーの問題なのかも、です。
こりゃ無いなあと彼が思っているのか、そうでないのかが
噛み合わないデートやメールの事実と、次のお誘いがあることで混乱してました。
冷静に考えなくては。失礼しました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:27:20 ID:YQejkC+W
>>648
無知とは偏見である。(By Michael Jackson)

偏見はないだろうけど、ちょっと知らなすぎじゃないかな。
コミニュケーションが筆記ぐらいで、中身は普通の人よ。
あなたは結論より、全然知識不足。

難聴は個人個人によって、聞こえが違う。
だから、ここは参考になるけど本人に聞かなきゃ、出来ることも違う。
(余談ですが、レス内のもめ事も、個人差を考えてない発言だからだと思います)
本人に聞いたらいいんじゃない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:35:34 ID:QNWYQSl1
テレビでやってるけどやっぱコロッケも苦悩したんだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:52:11 ID:62Qp/+6f
コロッケはすごいよな。
片耳なんてそぶりは全くみせないできた。
言われてみれば、耳を傾ける仕草を芸風な感じでしていたけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:45:31 ID:sAIwl0Gz
自分は一生孤独なのだと思いはじめ、とてつもなく辛い。
もう耳の遠い老人のような生活、出会いも当然ないよな。
こんなつもりで生まれたわけじゃない。
すまない、グチってしまった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:53:46 ID:u8DcGgtg
>>652
愚痴るのは全然いいと思うよ
同じ境遇の人なんて周りにそういるもんじゃないし
ただその言い方だともう健聴側も健聴ではないんじゃないか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:57:05 ID:62Qp/+6f
>>652
行動しなきゃ出会いは無いぞ。
片方は健聴なんだから、女と付き合うのには不便はあまりないよ。
俺は片方が聴こえないからといって、出会いが制限されたことはないぞ。
耳の遠い老人のような生活が嫌なら遊びに出ろよ。
女と楽しく会話するだけなら、ガールズバーとかお勧めだぞ。
対面で話ができるから、聴き取れなくて会話を楽しめないということもないし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:39:01 ID:8Kefc7W1
>>654
普通の出会いがほしいんだがうまくいかんなあ。
合コン、テニス、ましてガールズバーなんか、むりだな
集まるのが苦手なのに出会いがあるわけないよ
>>653
いや健聴だが自信がない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:49:16 ID:GdQCCMni
>>642
そうなんだよ。
カミングアウトするのはちょっとどうかなって思った。しかも努力じゃなくて償いじゃないか?と思った。

苦労の部分が少し違うような気もするが…
それからはあえて何も言わなかったよ。

ってか、今回でもう他人に理解を求めるのはやめようと思った。事情だけ淡々と説明すればいいかなと。相手の口元をなるべく読んで、さり気なく注意を払って、聴こえなかったら、すみませんもう一度お願いします。と言っておけばいい。そう思いました。
スレ汚しすみませんでした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:07:52 ID:62Qp/+6f
>>655
それは片耳とは関係ない問題だな。
社会人なら普通のOLや若いバイトのいる会社に転職するのがいいな。
普段の付き合いで自然と距離の縮まる相手もできるだろ。
学生ならファーストフードのバイトしろ。
出会いはいっぱいあるぞ。
ただし、周囲にいくら女性がいても自分から誘わないと意味が無いけど。
集まるのが苦手でもイベントごとには参加したほうがいいよ。
数をこなせば苦手でもなくなる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 02:19:38 ID:bGqbk0zu
オレンジデイズってドラマ泣けるなあ
両耳が聞こえない訳じゃないから聞こえない辛さが違うけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:05:07 ID:y4yN+fva
議論しあう人たちいなくなると急に過疎るね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:21:43 ID:/6rizRHI
難聴、ろう支援センター行ってみた。
手話の資料、ろう関係の書籍しかない。
本当にここであってるのか聞いたら、やはり難聴もここと言われる。
手話は知らないが、はっきり、ゆっくり、手話も交えてくれた。
一般もゆっくりはっきり言ってくれたらどれだけいいか。

別室でろうの人が手話で話していて、苦しい気分になった。
自分が、ろうでもない、健常でもない、取り残されたような感じ。
支援センターなんだから、難聴用の冊子くらい置いとけばいいのに。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:14:16 ID:HC2n26MX
でも、行動を起こした事はエライと思うよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:09:15 ID:Tmcv3RQS
>>661
家の人もここまで思い詰めてるの知らないから、このような一言はとてもうれしいです。
初めて自分で片耳を障害と認めて行ってみた。

手話の人は独自のコミがあって、外国語みたい。
難聴支援なのに、本当になにもなくてみじめだった。
とても静かで、難聴と言ったとたん職員の人がゆっくりはっきり、口の動きを大きくしてくれた気遣いは
うれしかった。
けれど、静かだから十分聞こえてる…
手話まで…手話必要ないよ…
難聴と言って出されたのは、手話教室などの書類…
聞こえの支援って、手話教室???他にないの???
自己解決しろってこと…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:48:30 ID:8rr58+po
彼らからしたら障害のうちに入らないのかもな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:29:01 ID:R7lXrXYF
っていうか、片耳は障害自体は大したもんじゃないからなぁ
気持ちの問題だから、何ができないとか何が問題とかいうもんじゃない
このスレでも同じ片耳同士でさえ、全く普通に接客業をやってる人がだいぶいらっしゃるようだし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:48:05 ID:oh2lAqUy
>>664
大したものかどうかは、人によって違う
どうして自分の尺度できめつけるのか
感情の障害なわけないだろっ

静かだと聞こえるがざわついているとこだと、
人の話す声を聞き取るのが難しい、君は訳ないことなのかもしれないが。

君自身こそ、気持ちの問題だなんて誤解してる
健聴者と同じに聞こえてたら困らないだろ
障害当人でさえこうだ、世間の認知がないのは無理もない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:18:57 ID:2hahMRfw
ろうの人は手話さえ出来れば雑音でも会話が出来る
片耳は、家は静か、友達も圧倒的に健常者の環境で、相手が使用しないのに手話を習う意味がない
ところが社会に出るとうるさい環境ばかりで困る

そのときの対応や、周りへの気を付け方、周りに求めて良いことを知りたかった
ここにみんな書いてある疑問を、サポート機関なら知っているかもしれないと思ったけど甘かった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:23:15 ID:0n0zQMM+
片耳だと、静かな環境でないと人の声を聞き取るのが難しい
という認識が世間に広まるといいよね。
支援センターはそういう啓蒙活動をしてくれるといい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:40:51 ID:R7lXrXYF
>>667
そんなのが広まったら就職が厳しくなるだけで入社できる会社のグレードが下がるぞ。
それだけならいいが、日本中で無職の片耳の人数は増えてしまう。
就職だけでなく会社での仕事でも人と人の戦いなんだから、不利すぎる。絶対に勘弁してほしい。

オレの人生は一応うまくいってるんだから、オレの人生を壊さないでくれ。
まぁ、「オレは」の話だけど。比較的片耳を気にする人が集まるこのスレでさえ
オレ含めて数人は比較的困っていない人もいるぐらいなので、心の片隅には置いておいてほしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:11:44 ID:NiqFvOwr
>>668
そう、それを考えた。
片耳が表立って広まればサポート受けられても職、出世で縛りがでてくる
欲を言えば、手帳いらない、障害だが差別無く暮らしたい。
となると、米国みたいな国でなく社会でサポートする法やシステムがいい

でもとても今からじゃ、自分たちは間に合わない
元々奉仕精神がある国でも、20年かかってる
重い話題だ、言って自分で苦しくなってきた
考えても意味ない
いつもどおり、わらってやり過ごすことにする
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:45:08 ID:Klvfr4od
>>664みたいな奴たまにいるけどさ
片耳が大したことないって思うのは勝手だけどさここにそれを書き込むな
耳の事で悩んでる奴がいるからこのスレがあるんだろ
いちいちたかが片耳で〜みたいな書き込みたまにあるけどほんと鬱陶しいわ
悩んでる奴を嘲笑ってるように感じる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:07:05 ID:R7lXrXYF
>>670
2chの片耳スレで何を言っているんだよ・・・。

でも、意見の違う人とは一緒にいたくないということなら、派生スレを立ててみてはどう?
たぶんLRとしては認められる気がするから、一つの手だとは思うよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:13:15 ID:yEufNc3c
一番近い身内に理解がある人は、ここまで悩まないだろう
とことん信頼できて愚痴言っても見方でいてくれたら力出る

まずは身内の理解だよな。
伴侶も親も絶望的、言わば天敵
言っててむなしくなる
縁切りしたい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:25:06 ID:yEufNc3c
>>670
同意
664のは意見でも、つぶやきでもない

昨日手帳持ちの親に片耳はたいしたことない、障害手帳もらう人と比べて。
だから一人で乗り越えろと言われた。
左右どちらが悪いか覚えてもない、友達少ないのは育て方間違えた、
家族で配慮できなかったのは軽い障害だからだ、だと。

片耳もいろいろあるように、障害もいろいろ。
個人の環境もいろいろ。比べることはできないよ。
外で664のような意見は十分わかってて言われてるから
ここきてるんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:39:23 ID:Klvfr4od
>>671
>2chの片耳スレで何を言っているんだよ・・・。
>でも、意見の違う人とは一緒にいたくないということなら、派生スレを立ててみてはどう?


それはこっちの台詞だろ
何でお前が中心なんだよ
片耳で苦労してないそれに関してとやかく言うつもりはないし悲観することもなく立派だと思うよ
ただ片耳が聞こえない事で悩んでいる人がいるから事実このスレがあって人がくるわけでさ
あんたのその発言は悩んでる人からしたら不快でしかないよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:44:15 ID:R7lXrXYF
>>674
あ、いや・・・気を悪くしたらすまん。オレは別に片耳で苦労してる人を追い出すつもりは全くない。
むしろ、意見の違う人のほうがレスしたり話し合ったりしてても楽しいしいっしょにいたい。

今のこういう会話だって、リアルじゃなかなかできないし続けていきたいと思ってる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:16:43 ID:ekN0MDDz
コロッケにしてもそうだけど、
成功してる人が後になってカミングアウトするのを見ると、
片耳って軽視できる問題ではないと思う。
大したことないなら、なんであんなにカミングアウトする人がいるの?って思うし。

自分は視力も悪いけど、改まってカミングアウトする必要性感じないもんなぁ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:30:01 ID:F2Q2Xv2h
>>675
ここで楽しく話す????
なら、弱い人に基準をあわせろ!

678677:2010/05/09(日) 14:39:39 ID:cr6OIYuT
と書いたが、掲示板でそれを求めるのは自分も言い過ぎだよな。
ごめんな。
でも、少しは配慮してくれよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:11:26 ID:Klvfr4od
>>675
こっちもすまない
ちょっと突っかかり過ぎたと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:44:05 ID:ZTeC8+Sb
>>678
>>679
二人とも優しいな。
いつもこのスレ見ると嫌な気分になるからあんまり来なかったけど
こういう人たちもいるんだ、って思った。ありがとう。


片耳の仲間なんてリアルじゃなかなか出会えるもんじゃないよ。
だからこのスレもっと大事にしようよ。
そりゃ辛さなんて人それぞれなんだし、意見の食い違いは当たり前。
論議もいいけど、もう少し楽しく話せるようになりたいな。
健常者の中での生活で辛い目にあってる人を
本当に理解してあげられるのはここの住民だけだと思うから。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:15:12 ID:oQ8nruss
相手の声を一回で聞き取れない事があるとなんか申し訳なくなる
健常者だって聞き返すことはあるけど健常者がたまたま聞こえなくて聞き返すのと片耳が聞き返すのは違うんだよな
両耳が聞こえてれば一度で聞こえるはずの声が聞こえないって事に負い目を感じてしまう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:28:10 ID:YHK9rMcl
>>681
難聴をわかってくれる人は、気にしなくて良いと言うけど、
普通は微妙な空気が流れる
これがいや、申し訳なく思うの、わかる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:36:06 ID:8iLB4SbM
聞き返すことが日に2,3度ぐらいなんだったら、カミングアウトはしないほうがいいとおも

カミングアウトしなければ相手も何も不振に思わないものだが、
こちらが片耳だと伝えることで、逆に聞き返しを鬱陶しく思われたり嫌がられたりする可能性あり。

カミングアウトってたいがいの場合はデメリットばかいでメリットがない希ガス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:43:43 ID:Dl/WPWGD
>>683
でも変わっているとは思われてるはず、最近知った。がくっ。
人の話を聞いてない様子や微妙な人避けから伝わるらしい。

カミングアウトして障害だからか、と思われるか、
変わってる性格だと思われるか
どちらがいいだろうか、悩むところだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:43:09 ID:8iLB4SbM
>>684
それはオレはないな。オレの場合は人の言葉は分かるし、人を避けようとも思わないかな。
耳が聞こえない人ほど話好きが多いらしいが、オレはまさにそれだ。昔から話すのが好き。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:41:05 ID:ah314RPm
俺も昔は話好きだったし今も人と話すことに対して避けようとはしないけど、
聞き返しがあったり、失聴側で話しが噛みあわなくて相手を困らせる事があったりで人と会話するのが億劫になる事がある

俺の職場に人嫌いで無口な奴がいるんだけど両耳聞こえるくせになんでこいつはこんななんだろうとかくだらない事思っちゃう
そんな自分に悲しくなる
687くちちゃん復活:2010/05/13(木) 12:12:43 ID:i7CcWbZn
難聴=変な人、キモイ人、やばい人、怪しい人、基地外、廃人、アスペ、社会不適合
人生終わってる、ニート、引きこもり、モテナイ、低収入、補聴器人造人間、無職、老人、ボケ、バカ頭

廃人(難聴)の数え方って一匹二匹でいーーーーーーーーんだよね?
ヒャアアアアアアアアアアアハハハハハハハhケーーーーーーーーエッケ意費ヒヒhhhッヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

つーーーーーーーーーかつかつかつか君ら人語耳で聞き取れる?無理だよねwwwwwwwwwwwwwwww

ぜっつぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーうヒャイ!

ゼツゼツボウボウゼツボウボウ、絶望絶望絶望!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:29:56 ID:PBODrLlm
疲れた
もうやだ
もっと早くに知っていれば
普通っぽく生きてられたのに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:35:45 ID:2fcieIlo
生まれつき、片耳が全く聴こえなくて片耳が頑張れば聴こえるって人いるかい?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:37:05 ID:2fcieIlo
あ、訂正
どちらか片耳が全く聴こえなくて、もう片方が少し聴こえにくい人だ。
いますかね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:27:30 ID:OoVOuARb
工場勤務で騒がしい環境だが、立ち位置の工夫で問題なく会話可能。
しかしながら人事が事故の可能性を危惧している模様。
相棒が機械を動かすぞと合図したのに俺が聞き漏らしてしまい事故になるんじゃないか? とのこと。
合図に対する復唱を徹底すればいいだけだしそんなの健聴者の間でもすることだと思うんだが。

カミングアウトの話題があったが、耳が少し不自由という情報を与えると、実際には聞き返しの回数が健聴者と同じか少ないとしても聞き返しが印象にのこるのはどうしても聴覚障害者だと言われた。
だからといって黙ってて後でトラブルになったとき都合の悪いことを隠していたという印象にもなるし、難しい問題だわな。
幸い、普段の勤務の姿勢やはっきりとカミングアウトしたことが真面目という印象につながり、クビではなく静かな部署へ移動させようかという運びになった。

ココに就職するとき、手帳はないかと聞かれた。
手帳あるなら即正社員として採用するとの話だった。
残念ながら障害者採用のノルマ解消には貢献できないが、純粋に一人の人材として必要とされているからここに居るんだという自負を持って頑張るしかないな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:01:21 ID:s7/RLfnN
障害者にも健常者にもなれない
ほんと中途半端だよな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:09:57 ID:0uJuMKca
家族に理解がないとキツい
親も伴侶も聞く耳持たない
だから、辛いことを越えていけないのかもしれない。
生まれて来なきゃ良かった

せめて、子供の片耳を理解したいという親や伴侶に巡り会いたかった
同情なんていらない、理解が欲しい
中途半端、これが全ての原因

聞こえなかっただけなのにどうしてここまで、言われ我慢しなきゃならないの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:48:53 ID:s7/RLfnN
伴侶がいるだけいいだろ
俺は結婚なんてできる気がしない

あと気持ちは分かるが片耳を理解してほしいってのは難しいところ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:33:04 ID:r/FH36nQ
その伴侶を選んだのは誰かって話だな
巡り会いも縁。 

理解してほしい、生まれてこなきゃよかったってオレも思ったことある
けど、よく考えたら人の気持ちなんてオレもあんまりわかんないし
例えば友達の親が死んだとかっていう人生最大の悲しみでさえ
やさしく接しようとは思うけど、ご飯普通においしく食えるしね。

母ちゃんだって、どんな子が生まれてくるか楽しみにして10カ月も大事に大事にお腹で育ててくれたのに
「生まれてこなきゃよかった」なんて思われてたらかわいそうだな。
ちなみにオレは母ちゃんとケンカして上記のセリフ吐いたことある
そしたら「私だって、こうなると思わなかった」って言われたぞ
ご免ねとか言うと思ったら、予想外のセリフで…だけど、妙に納得したわ
そりゃそーだなと。
周りのせいにしてたんだろうと恥ずかしくなって
それからは、これが自分だと肝が座ったのである。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:23:41 ID:6te9X6lf
>>695
ありがとう。
母ちゃんは口出ししないでしょ?
うちはバンバンします。片耳のこと何一つ知らないくせに。
未だに、多くの友達と話せないことを、育て方間違えて変になったって人前で言う親たちです。
人生の大事な局面で片耳で失敗すること多数。
これからだって生きていかないといけないのに、
心を死なせて(何も感じないように)生きろ、狂いそうだと言うのよ。

まあ、無理解の人が多いのは承知だけれど。
左右どちらかもわかって、感音性とか、大勢ではききとれないとか、わかってくれる人が
家族で独りもいない。見合い伴侶も自分のことしか興味ないし。
必死で訴えても誰も聞いてくれない。

こういう親には自分はなるまいと思っている。
でも、片耳で生まれて来なきゃ、周りも幸せだっただろうと思います。
人を嫌な気持ちにしかできないなんて。
697696:2010/05/16(日) 17:35:25 ID:6te9X6lf
>>695
言い忘れました。
反論じゃないです。励まし、うれしいです。
生まれて来なきゃ良かったと思ってるけど、少しはよく思っていきたいです。
698695:2010/05/16(日) 19:07:26 ID:r/FH36nQ
いや。全然反論だなんて思ってないです
いろんな感じ方があるんだなぁと
親のタイプもしかり。
うちの親はなーんにも気にしないタイプ
こっちは耳の事悩んでるのに、あっけらかんと言うか話題にもならない
けど、これが返って気に入らなかったんだよ自分は。
もし、うちの親とあなたの親のタイプが逆だったら、すんなり行ったのかな?
知らんぷりも叱咤激励も親の愛なんじゃないかな

わかってもらおうと思う。これを止めてみるべし!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:40:24 ID:R2WbCm92
生まれつき右耳が聞こえず、左は健常です。
生まれつきだと自分が変なことが分からず、友達から避けられても
訳がわからないから親にも相談できなかった。
そのせいで「自分はもともと人に嫌われる人なんだ」と納得を付け、
孤独に堪えるようにした。もっと早く片耳が聞こえない不便さに気付けていたら、
親に相談できたのにな。分かってもらえるかは別として。

30代女、今も同僚に避けられたりあまり好意をもたれなかったりしてるけど、
今までの自分の癖(分かった振りをする)や大人数での会話を避けるせいだと
割り切ってます。
また、嫌がられてもしっかり聞き返したり、孤独を感じてもつまらなそうな
顔をしなかったりできたときは、密かに自分を褒めてます。(書くと気持ち悪いが)

夫も「お前の耳の代わりになる」と言ってくれる人なので、人生辛いばかりでない。
片耳人生を楽しんでもいいかもしれない。
700696:2010/05/16(日) 20:17:49 ID:YUKdGhAj
>>698
明るいですね。うらやましい。親御さんに優しいんですね。
今度ばかりは、ノックダウンです。再起不能。

>>699
左右違うだけ、同じです。
恋愛も人間関係も、聞こえなくて雰囲気悪くなりだめになりました。
だからお見合いにしたんですけど、よけいだめね。
旦那さん、素晴らしい。だから頑張れるところもあるんじゃない?
仲良くね。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:05:29 ID:R2WbCm92
片耳の自分は、相手に嫌そうな顔や無視を突然されてわけが分からず、
不安になって余計に自己主張したりおどけたりしてきた。相手がさらに引く。
そして虚しくなって一人を選ぶ。でも寂しい。その繰り返し。
このスレ見るとすごく勇気づけられる。
同じ思いをしてるんだねって。
今は、分かってもらえるか気にしないで、どんどん職場でカミングアウトするようにしてる。
自然な感じで。自分の聞こえないことが、相手を不愉快にさせてしまっているのがわかるから。
嫌いだから無視しているのではないんだよと。
今までの辛い体験で、欝になりやすくなってしまったけれど、
ようやく「私は悪くない。伝えないことは良くない」ことが分かったから、
傷つきながらも言うようにしている。
でも、仕事で忙しく、それを愚痴りたくてもコミュとるのへただから、
「無視されるかも・・・」とか「嫌われてるかも」とか思っちゃうんだよね。
でも、性格は変えられるから、頑張ります!


702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:13:49 ID:qMCjzyqK
片耳じゃなかったらって何千回思ったかわからない
もっと人生楽しく生きてけたのは間違いない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:06:25 ID:kHqq+abf
696です。
片耳なのを気にしてたけど、表に現さなかった。
生まれつきだからこんなもんだと思ってた。
今まで片耳のせいにしてこなかった。自分のせい、努力で越えてみせると思ってきた。

でも自分の意に反して、失敗、私への誤解、聞こえない事が多く、自分で調べたら片耳が原因だった。
大事なことだったのに何一つ知らないで、大事な人生を使い間違えた。
理解者と溝を埋めることも出来ず、自分を蔑む人に心を配りつづけた。
一番の悔いは、唯一の理解者をコミュで苦しめ誤解させ傷つけたこと。
もう一つの悔いは、家庭、私の心を伴侶の我が儘でめちゃくちゃにされたこと。
再起出来るようで出来ない微妙な年…涙がでる…

見ている人は見てくれていると信じたい、厳しいナ
数年後、笑って話せてたらいいんだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:51:03 ID:PCLZlSAr
>>703
「自分で調べたら片耳が原因だった。大事なことだったのに何一つ知らないで、
大事な人生を使い間違えた」
それが分かって良かったじゃないですか。良かったよ!
あなたは悪くない。そして、楽しく過ごすのに今からでも絶対遅くない。
人は所詮人だから、「本当!?誤解しててごめんね。大変だったね、
これからはずっと仲良くしよう」なんて言ってくれる人はまあいないだろうけど(笑)、
伝えて、分かってもらえたらラッキーだし、やるべきことはしたっていう
満足感は持てるはず。

ここからは自分の話。
他人に頼らず自分が満足できるものを見つけたり、寂しさを紛らわすことができるものを
見つけたりするのは、大人としての義務かもしれないね。

両耳聞こえる人は誰でも、苦労しなくて友達がいて、楽しい毎日を送っているとう
わけではないよね。たぶん。
うらやましがっても自分が幸せになるわけでもないし。

と言っている自分は、甘えたがりの依存症なので苦労しています(笑)。

飲み会とか気苦労多いし、「変な人」と見られるとかはもちろん今もあるけど、
それはしょうがないよ。「まあ、いいや」って思う。本気で何とかしたいなら、片耳用補聴器「BAHA」
付ければいい。

それより、そんな自分をわかってくれる人に出会えたら、幸せ。
そして、自分で自分を幸せにできる方法を見つけられたら1番最高。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:26:33 ID:1cas5dIt
聾だったらBAHAも効果ないんじゃないの
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:52:45 ID:+nRmo1/F
>>705
あれって健聴の方の耳で骨伝導で聞く、ってんじゃないかい?
結局今聞こえる方の耳で聞くわけで、その場合音の方向感覚とかどうなるんだろ?
俺も早くBAHAの保険適応を待つ一人だけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:34:12 ID:hgoJJO4R
BAHA調べたけど片耳に効果的みたいだね
失聴側に取り付けるから音の方向感覚も分かるみたいだし
ただ保険適応外だから現実的に費用が厳しすぎるね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:43:30 ID:Txz7zYCd
>>707
失聴側につけるってどういうこと?健聴側はどうなるの?
よく仕組みがわからないのですが…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:11:23 ID:hgoJJO4R
ようは骨伝道で聞こえない側の耳から聞こえる耳の内耳に音を届けるんだよ
どういう聞こえ方するかまではわからんけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:15:52 ID:Q5rHHh43
結局一つの耳で聞くのなら、音の方向は分からなくね?

聞こえない側から話しかけられた場合の対応はできるようになるだろうけど、
事務所のどの電話が鳴っているかとか、工場とかで機械の音の方角を知ったりってのは無理ぽ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:31:59 ID:mpOGfY+L
聴力0でも骨伝導いけるんだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:42:27 ID:hgoJJO4R
いや分かるみたいよ
bahaネットワークってサイトの装着した人の体験談とか見たけど、どっから呼ばれてるかとか分かったとか書いてあった
といっても実際どんぐらい変わったか分からないけど

>>711
そこだよね
誰でも効果あるとは限らないだろうし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:44:36 ID:CLnK9Qlz
大学病院行って調べてもらったよ。右側の聴覚神経が欠落してるってorz。
やっぱり、BAHA勧められた。骨伝導で、右側の音を左の健聴側の聴覚神経で
聞くって言ってた。保険も来年か再来年かに適用するからどうですかって。
6月に行われる講演会で実際に試せるっていうからやってみようかな。

しかし、聴覚神経が無いってちょっとしょげた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:47:19 ID:CLnK9Qlz
あと、自分の場合は音の方向は難しいって言われた。慣れれば分かる人も
いるっていうけど。聴覚神経がある人はもしかしたら方向分かるのかもよ。

今まで聞こえなかった方の会話が聞こえるのはいいなあ。
仕事してると聞こえないことがかなりストレスだったから。

でも、仕事しないときはほとんどストレスないんだよね。
みんなはどうする?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:56:50 ID:Wt5ppKxS
俺は保険適用されたら是非つけたい
人生まだまだ長いし一生の耳の悩みが軽くなるなら
ただ手術怖いな頭蓋骨に穴空けるとか怖いな

>>713
ちなみにその講演会ってどこでやるの?
参加可能なら行きたいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:50:50 ID:CLnK9Qlz
「耳と補聴器の市民講座」
期日:6月6日(日)13:00〜15:30
参加費:無料
会場:長野県松本市総合社会福祉センター
※市民講座終了後、医師、認定補聴器技能技師による聴こえと補助器の
無料相談あり。先着50名まで
※補聴器の試聴も随時行う予定(ここでBAHA試せる)

717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:07:36 ID:CLnK9Qlz
主催は信州大学医学部耳鼻咽喉科学教室だって。
講座内容は
「きこえのしくみと遺伝子」
「最新の補聴器の選び方」
「補聴器と人工内耳」
「埋め込み型骨導補聴器装用体験・人工内耳装用体験発表」

だって。BAHAて日本ではまだ数10人(10数人?)くらいしか
試してないんだってね。うわあ・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:21:53 ID:nUqHS/pe
頭開いて失聴した身としては、これ以上頭が歪になるのは困るなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:32:43 ID:W0bRVoNc
>>718
あなた同士ですね。
私も手術で片耳失聴。聴神経死んでます。
それでも保険利くならBAHA付けたい。少しでもQOLを上げたいから。

これ維持費かかりそうだよね。
手術に保険利いたとしてもさすがに本体代は無理でしょ。
電池代とかよくわかんないし。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:15:38 ID:nUqHS/pe
途中失聴(片耳だけどね)の場合は両耳健聴の状態を憶えている分、
これを入れても満足する結果は出ないんじゃないかな。

保険はともかく、この技術はもう少し伸びそうな気がするんだよね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:17:01 ID:nUqHS/pe
途中って…中途ね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:59:46 ID:aHVgBZpr
同意します。
付けたって元通りにはならんでしょうね。
ただやっぱ仕事で不便なんですよね。
失聴側からのつぶやき声なんてまるでわからなくて。
聞き返すほどじゃなかったりもしますけどね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:56:13 ID:hFeobMSZ
>>719
すでに手術して聴神経殺してるのに、さらにたった片側の耳だけのために
BAHAに踏み切りたいってのは、本当に自分に意味があるかコストリスクが合ってるか
考えたほうがいいんじゃね?神経だって死んでるんだから、聞こえない耳は聞こえるようにならないんだぜ?
なんとなく、すでにいろいろやりすぎて判断が麻痺してるような・・・

なんか、FXで貯金1000万潰してる人が、そのまま手をつけず置いときゃいいものを
少しでも取り返そうとして生活費にまで手をつけてるような・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:05:18 ID:7BBzarbB
とりあえず金貯めとこう
いつかやるかもしれないそのときまでに
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:14:27 ID:7BBzarbB
>>723
たった片側の耳だけのためっていうけど全然たったじゃないから
その例えもおかしいし
確かに金額に見合うほどの効果がないならやるべきじゃないけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:20:09 ID:j5HSTy3f
将来、リスクが減ったらBAHA試したいけど怖いよな。
レーシックですら怖いのに・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:12:14 ID:3UnY/5Qy
>>718
頭開くのってなんの手術?
脳腫瘍で手術するときに位置の関係で聴力潰さざるをえなかったって親戚がいるんだがそういうケースなんだろうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:39:13 ID:STF8uOhk
ねーねー、片耳が原因で人とコミュニケーションがとれなくなったと
思ってるんだけど、それってBAHAつければ治るのかな。

それとも、片耳とコミュニケーションとれないのは別の話?
片耳でも人とうまく付き合っていける人っているの?(人とは、家族やごく親しい
友人を除く)。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:14:47 ID:GPhXzZzF
人による
聞こえなくてコミニケーションが上手く取れないのか聞こえてるけどコミニケーションが上手く取れないのか

前者が原因ならBAHAで聞こえるようになれば改善できる可能性はある
後者なら健常者と同じく性格コミュ力の問題
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:19:58 ID:UdrS5BkA
片耳のせいで人付き合いがうまくいかないというのは、俺には無いかな。
ただ、
人の話を無視しちゃったんじゃないか?
ちんぷんかんぷんな答えで相手に変に思われているんじゃないか?
そう疑心暗鬼になって、新たな人間関係を築くのが億劫になる、臆病になるという気持ちはわかるけど。
そこで人とコミュニケーションをとるのを諦めるか、勇気をだして朗らかに人に話しかけるかで、人とうまく付き合っていけるかは決まるんじゃないかな。
自分は営業職なこともあって必要に迫られたこともあるけど、人とコミュニケーションを築くことには努力している。
両耳が健聴だったころよりも、初めて会う人とも話すようになったよ。
本当は人見知りで自分から声を掛けるのは苦手なんだけどね。
でも他人からは話しやすい奴だと思われてるけど。

BAHAをつけたら、今度は人の視線が気になってコミュニケーションどころか外出もできなくなったりして。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:54:21 ID:2g0h0Gr1
片耳が難聴な方達は高額でない集音機や、助聴器などは使わないの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:58:11 ID:u98tgMxh
>>730
>BAHAをつけたら、今度は人の視線が気になってコミュニケーションどころか外出もできなくなったりして。
それはない、髪の毛で隠せるし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:00:22 ID:GPhXzZzF
>>730って聞こえなくて困ったことある?
734730:2010/05/22(土) 10:15:16 ID:NyjMplQI
>>733
あるよ。
上司に何度も呼ばれてたらしいけど、全然気がつかなくて
「無視すんな!」と言われたこともある。

昨日はカウンター席のバーに行ったけど、隣の人(聾側)と話すのに苦労した。
店でちょっと知り合った人に、わざわざカミングアウトもしないしね。
きっと、話が噛み合わない奴と思われたかもしれん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:55:35 ID:38PT8sFf
>>734
>>730の文読むとあんま困ることない人なのかと思ったけどそういうわけでもないのか
精神力が強いんだね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:00:12 ID:XKTB59nM
何だか分からないけど嫌な顔されたり、大勢でいるとぼっちになったりしない?

今の職場は人が多くてみんなで話すこと多いから疲れる。
1対1の会話はほっとするよ(o^。^o)。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:54:14 ID:1XF1P8G9
一概に言えないけど、障害を知ろうとしてくれる人と、一般的に優しく信頼あつい健康な人って、違うことない?
本当に良い人なんだけど、健康人すぎて片耳がわかってもらえない。
しまいには、普通と同じに出来ないのはおかしいと意地悪される。
今度の集団も健康体だから、同じようになりはしないかと気が重い。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:55:20 ID:wrCN9o4O
>>737
わかってくれって言うけどさ
あなたは他の人の事わかるの?って聞きたいよ
例えば、他の部位の障害の人、片親、性同一異性障害、在日、DV被害者、金持ち等
不都合があるなら、自分で伝えるしかないでしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:06:48 ID:8QvEs1wW
>>738
もちろん、訴えて、だよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:45:50 ID:wrCN9o4O
>>739
訴えた結果、いじわるされるんだったら
この人は性格に問題がある、こういう人なんだって思うよ
「健康人すぎるから」わからないんだって発想は、卑屈になってるからじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:31:21 ID:waEEh1Cn
カラダマニアという番組で耳たぶの形について取り上げていた。
耳たぶの複雑な形状は集音のためだと思っていたがそれだけではなく、さまざまな角度で音を反射させることで音の方向を判断する機能もあるんだそうだ。
番組では粘土で耳たぶの溝を埋める実験を行っていて、粘土つけたり穴だけ出してテープで完全に覆った状態だとかなり音の方向を特定する精度が落ちていた。
できれば片耳だけ塞ぐ実験もやってみて欲しかったが。
片耳でも音の方向わかることがあるが、この機能のおかげかも知れない。
小耳症だけど健聴って人だったらそこら辺の比較もできると思うが、そういうのはここではスレチになるからいないか。


わかってもらえないって話がよく出るけど、具体的に片耳の何についてどう説明し、それに対しどういう見解が出たんだろう。
意地悪ってのはよくよくのことだが、具体的にどんなことされたんだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:48:47 ID:CiZcygjr
>>740
意地悪だなあ。
聞こえなくてKYなのを、この人はKYだと決めてかかられる程辛いことはない。
難聴の本にのっていたが、
○会話に集中しすぎるあまり、急に話題がかわると慌てる
→実際、慌てて逆のことを言ってるときがある
○内緒話を、前後の話が聞こえなくて、広げてしまうことがある
→内緒だと聞こえていなくて、何の話題か聞かれとっさに本人にしゃべってしまった。本人が私がしゃべるとわかっていて聞いた節がある。
そのあと、あーあ、しゃべったんだと言われ、家で泣いた。内緒と聞こえてたら言わなかった。

まあ、仕方ない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:01:12 ID:eWCQzgA7
>>742
オレのどこが意地悪なんだ?
あ、もしかして「この人」を>>737自身の事と受け取ったのかな?
そしたら違う「この人」は>>737に意地悪をする人のことだよ(737がいう健康人)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:03:02 ID:eWCQzgA7
あー日付が変わってID変わってしまった
>>743>>740です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:58:47 ID:eaKZHkp5
>>744
自分は>>742ではないが、意地悪するような人だった場合、
そういう性格なんだって考えたところで
解決にはならないと思うのだが、>>744はどうしてるの?
距離置けたらいいけど、職場の人とかでできない場合も多いよね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:00:10 ID:eWCQzgA7
>>745
うーんじゃあ解決ってなに?
悩みってのは悩まなきゃ悩みじゃないと思うんだけど
>>741も言ってるけど、意地悪ってなんなの。具体的に言ってほしい
「普通に出来ないのはおかしい」というような言葉だけじゃあるまいな
聞こえないことによる行き違いなら、耳のこと説明するしかないじゃん
自分は職場でちゃんと説明して、それでも同じことする人なんて
会ったことないよ。その都度対応すればいいし、予防も考えるでしょ。そういう性格の人には。
それでも、耳が聞こえないという理由のみで仲間はずれとか?にされたりしたら
冷静に上司に言えば?自分ならそうする。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:23:54 ID:apw7VdNJ
このスレって基本的に普通だと思うんだけど、たまに性格歪んでるやつが出てくるよなぁww

女特有の陰湿さというか精神的な弱さに似たものが
固まりになってあふれ出してるようなww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:35:52 ID:eaKZHkp5
>>746
ま昔の話だが、相手は上司。
耳のこと伝えてあるのに、よく聞けと叱ってくる。
その都度聞こえないことがあるんだということを説明しても、
全く聞こえないわけじゃないんだから分かるはずだ、と頑なに理解してくれない。
しまいには話しかけたり挨拶しても、無視されたりした。
他にもいろいろ。思い出しても嫌な気分だが、悩まずにいられるものなのか?
まだ救いなのは上司以外は理解を示してくれていたこと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:45:08 ID:bH8dz9dH
>>747
そういうこと言うと荒れるから、わざわざ言うな。
面倒くさいやつだな。陰湿はオマエだ。
750737:2010/05/24(月) 08:09:08 ID:ZW06zcsZ
>>740
すみません。ちょっと勘違いしてました。
だいじょうぶ、すっきりです。
愚痴は後で。
今日も頑張ろう!
751くちちゃん復活:2010/05/24(月) 20:42:08 ID:xGAtbPIk
てめーーーーーーーーーらはBAHAじゃなくてBAKAだろーーーーーーーーーーー!
幼稚園児以下のBAKA耳つけてよろこんでんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ廃人!

人生諦めが肝心だぞいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイヒヒヒヒッヒヒヒ!
752くちちゃん復活:2010/05/24(月) 20:46:27 ID:xGAtbPIk
小耳症ってーーーーーーーキモイ キ モ イ!
ぜったーーーーーーーーーーーーーーいに!飲食店とかくんなクズ!
期も過ぎてメシ食えねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
おまえらヒャクパーーーーーーーー就職できねーーーーーーーーーーーー!
貴様ら動物不幸すぎて腹痛てーーーーーーーーーーーっつの!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:46:48 ID:Aw1QDqsC
>>748
いるよね。
人格に障害がある人って。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:25:47 ID:9awOaJmJ
今の職場ではその都度聞こえないこと伝えてる。
あと、「約束は必ず守る」「できない約束はしない」
「話はしっかり聞く(健聴側で、注意深く)」などをこつこつ続けたら、
信頼関係結べたよ。みんな優しい。
性格合わない人(きつい人)はいるけど、そういう人なんだと
割りきって、その人には特に上記のこと大事にしたら、
結構なごやかに付き合えてる。

片耳でも何とかなるし、コミュ力も鍛えられる。
落ち込まないことが大事だよね。
75525:2010/05/24(月) 22:29:05 ID:1S/QfSaj
休憩時間、同僚に『日記?』と聞かれた。
どういう流れで出た発言なのか少々悩んだが、そのとき携帯をいじっていたのでおそらくツイッターとかブログとかをやってると考えたのだろう、
少々高齢なので、この年代なら真っ先に日記という表現が出てきてもおかしくないなと思い、その時見ていたサイトについて説明したが話が噛みあわない。
『日勤?』つまり俺のシフトについて聞いてたのだった。
聞き取った音声を言葉にエンコードする際に、変換候補を絞り込むキーワードとかジャンル分けを間違えると、とんでもない勘違いをしてしまうものである。


この新しい職場で、すれ違おうとした女性が俺の顔を凝視してきた。
一体なんなんだ? 俺の顔になにかついてる? 小耳に興味を引かれた?
とかあれこれ考えていたら、私のこと覚えてる? とか聞いてきた。
>25で語った元同僚女性だった。
髪型変えててイメージがらりと変わってて気づかなかった。
どこで仕事してるかとか矢継ぎ早に質問され面食らってこちらから聞き返す余裕なかったorz

前の職場とは製造業ってことぐらいしか共通点はないのに、こういう事もあるんだな。
連れ立って歩いていたもう一人の女性が「なになに? 運命の再会?」などと茶化していたが…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:01:41 ID:zd/mYH7S
>>748
>>746です
>全く聞こえないわけじゃないんだから分かるはずだ、と頑なに理解してくれない。
その上司がこう言ったのなら、
聞こえないことを怒ってるのではなく、分からろうとしないことを怒ってると思うんだが。
そうじゃなく耳の事だけに怒っているなら、哀れな人だよ(いわゆる、そういう人)
菩薩の心で人格低いんだなって憐憫のまなざしを向けな。悩むだけ損
天誅下したいなら、そのまた上司に訴えればよい

>>755
なんかわくわくしてきた
このスレで恋バナか?つ・づ・くを期待!



757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:18:55 ID:g8xd2FZw
恋バナだとしたらお帰りください。片耳は大変か大変じゃないか議論のほうがまだ有用なスレになる。

以前もさんざん片耳と関係ないことを書き続けスレを荒らしていった人がいたけど、
そんときはその人に悪いと思って特に言わないようにしてたけど、
スレとあまり関係ないことを、しかも本人の個人的なことはなるべくやめてもらいたい。
758748:2010/05/25(火) 02:31:29 ID:sh2edfp/
>>756
全く聞こえないわけじゃないんだから分かるはずだ、っていうのは要約であって
その通りに言われたわけじゃないよ。
耳が聞こえないことで怒るんだよ。一回で聞き取れ!って。

そのかんじだと、結構人数のいる会社につとめているのかな?
上司のまた上司は理解してくれない人の旦那だった。
そして基本的にいないことが多い。
小さい会社だから、それ以上上はいない。
まあ、済んだ話なので今さら何もできないが、
やっぱり、無視されたりすると仕事が滞るし、
憐れみだけを向けてる場合でもないと思う。
実際キツかったから、悩むだけ損と言われると、なんだかなぁって気がするよ。
仕事じゃなければ責任もないし気にしないで済むけどね。

まあでも、レスありがとう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:00:39 ID:6xIsZfKX
恋バナだっていいんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:06:20 ID:w0lkrT5c
よくないというかスレ違いすぎる
たとえば難聴で恋愛が上手くいかないとかまだ関係性がある話なら分かるが>>755は言いたいだけだろ
だから他のスレいけよって話
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:59:52 ID:zd/mYH7S
>>758
あー自分は会社大きかったからな
異動もあるから、訴えれば環境変えることもできると思うし。
悩むこともあるんだよ、けど心をコントロールして昔よりは悩まなくなったのよ
だから、気持ち次第で変われることは確か
あなたに言いながら、自分に言い聞かせてたのかも…。ゴメンね
まっお互い強くなれたらいいね
あ、みんなも!


76225:2010/05/25(火) 22:39:25 ID:qiyWXdDZ
>>757>>760
うまくいったら報告してねというレスがあったんで(うまくいく以前の問題だが)いちおう需要があると思い書いた。
その人の印象に残ったきっかけ意外は確かにスレチ。申し訳ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:30:30 ID:q0BeLXO3
>>25
新しいお店で飲み直さない?(わかるよね?)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:39:50 ID:QThvmahV
美容院いってきた
比較的問題なく会話できた
平日で客が少なくて俺一人だけだったから良かったわ
周りとかうるさいとほんと聞こえないからなあ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:29:58 ID:sWEW1dAD
音楽好きな人が嘆くレスが幾つかあったけど、後天性の人なんだろうか。
ステレオの世界を知ってるのにモノラルの世界で生きることになったからこそ辛く感じる?

先天の俺は音楽に対しそんなにこだわりはないんだが、先天でもこだわる人はいるかな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:58:49 ID:29whxFzu
オレは先天だけど歌だから特に困ったことはないかな。
音の方向とかは関係ないし、どちらか一方でも聞こえたら特に問題はないかも。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:30:18 ID:9C3YvYQV
困るとかはないけど先天性でステレオの世界を知らないけど音楽好きだしたまにライブとかもいくから、嘆きはしないけどやっぱ両耳で聞きたかったとは思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:09:54 ID:0LSCteiv
物心ついたときからだから、ほぼ先天性。
ステレオの意味が分からないから、卑屈にはならない。
ただ、一番みじかな健常者に、普通はスピーカーの配置に拘わる
、分からない?と言って自分が置いたスピーカーをこれみよがしに調整されたときは、むっとした。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:39:50 ID:LDClB39f
私(片聾)の愚痴を嫌な顔もしないで聞いてくれてた友人が実は軽度難聴だったと先日知りました。
言われてみれば聞き返しが多かった気がする。声異常にデカイし。
明るくて話しやすい、誰とでも仲良くなれる女性です。

なんか自分が恥ずかしい。全部耳のせいにしてんじゃねーよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:56:38 ID:GPcNsOKV
俺、18歳のときの後天性。
まだ健聴だったころ、初めてヘッドフォンで音楽を聴いたときの感激・衝撃は忘れられない。
音が立体的で頭の中を臨場感いっぱいに駆け巡るんだよ。
片耳だけで聴くヘッドフォンの音の薄っぺらいことといったら・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:22:57 ID:WdUOYUvr
>>758
そのクソ上司はあんたを辞めさせたいんだよな。
いつ聞き取りミスから仕事の失敗を引き起こすんじゃないかという危惧を持ってて。
思いやりなどかけらもない屑だよ。
とにかく重荷を背負いたくないだけ。

最近視覚の3Dなんて出たけど、音楽の立体化というのはもう半世紀近くあるよね?
やっぱり、空間的広がりっていうのを大事に思うもんなんだろうな。
なんでも奥行きか。奥行きがあれば、騒々しい中でも近くの対象の音声が聞き取れるってか?

グループ討論とかすげー腹立たなかった?
教室中がやがやしてる中、グループでごちゃごちゃ言ってる内容を聞き取って討論するなんて
よくもやらせてくれたものだと思う。
あれって、教員に抗議したら考慮してくれないのかね?それとも障害者クラス池とか言われるのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:31:25 ID:WdUOYUvr
ところでさ、最近思うんだけど、
周りが気を使ってくれなくて悔しいとか悲しいとか確かにそのとおりだけど、
おれらも周りにどういう印象を与えているか、ちょっと反省というか考慮が足りない部分が多分あって
たとえば、相手からすると、片難であるおれたちに、せっかく勇気を持って話しかけてるのに、何度も聞き返されるとか
もっと極端になると(こちらは全く気づかずに)無視されたような態度をとられるとか、
なんか、それこそ悔しいとか悲しいとかいらだつとか、そういう思いを与えてると思うのもあると思う。
だから、そういう自分にとって悲しい事態(片難)は相手にも同じようにマイナスな感情を引き起こしている
という事実もあると思うわけよ。それを知っていたところで心の負担にしかならんかもしれんが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:53:39 ID:dHZk6vbp
>>772
そうだよな相手側の気持ちになって物事を考えるのは大切だよね
そういうふうに思えるのに、>>771でのグループ討論に対しての意見は
ちょっといただけないと思うよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:10:59 ID:DO4k4yps
片耳がネックで彼女できる気がしねえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:05:04 ID:9bvRFf+a
>>774
そりゃ、言い訳だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:31:10 ID:36jRSGlK
私片聾だけど、18のときから彼氏途絶えた事ないよ〜^^。
今は結婚してるし。

恋愛は関係ないんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:35:48 ID:BLxpQERu
>>748>>758
思うんだが、上司は言葉が足りなかったんじゃないだろうか。
>耳のこと伝えてあるのに、よく聞けと叱ってくる。

耳が少々不自由だからこそ、よく聞け、つまり普通の人より多く聞き取りに集中しろ。

>全く聞こえないわけじゃないんだから分かるはずだ、と頑なに理解してくれない。

断片的に聞き取れた要素からどうにか補完して理解出来るだろ。聞き返すにしても少しは絞り込んだ質問ができないか?

といった具合に。
完全な健聴者のようにはいかないけど残った聴力の生かし方を工夫して補え、という方向性で言っていたのではないだろうか。
お互いに、わかってくれない、とコミュニケーション絶ってしまって残念な展開になってしまったのかも。


>>771
重荷を背負いたくないって…それ、そんなに責められることか?
従業員全体の生活にも響くんだからリスク回避したくもなるだろ。
俺らの場合、障害者を雇用することによる恩恵も得られないんだし。

>>772のように考えることができるのに上司をクソだの葛だのいうのはひどくないか?

「仕事の時だけうつになる」
「休職中なのに趣味の活動は活発」
「休職中も同僚や上司に迷惑をかけているという認識に乏しく、権利ばかり主張する」
「他罰的で、すぐ会社や上司のせいにする」

新型うつという病気の特徴だそうだが…リアルでこういう人と一緒に仕事してて、資料とともに説明されて納得行くだろうか?

俺らの場合も、聞き取りにムラがあるという要素は相手の感情をひどく害するリスクがたくさん有る。
人によって接する態度が極端に違うとか都合にあわせて聞こえたり聞こえないふりしてるとか。
どんなに違うと言い張っても一旦色眼鏡ができてしまうとなかなか信じてはもらえない。
李下に冠を正さずの精神でまず疑いをもたれないように努め、それでも感情を害してしまったときは自分の至らない点を素直に認め、相手に負の感情を抱かず誠実に接していくほかないと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:19:08 ID:A66NzzBn
>>773
そうか?だって、無理やりに対応できないことをやらされているんだぜ。
教室中に響き渡る会話の騒音の中で、必要な会話を聞き取る、
足が悪いのに無理やり体育で走らされるとか、そういうのに匹敵するだろ。
体育なら事情を言えば休ませてくれるかも知れんけどな。
グループ授業の経験がない?

>>777
おれは758じゃないけど、

>しまいには話しかけたり挨拶しても、無視されたりした
>耳が聞こえないことで怒るんだよ。一回で聞き取れ!って

このコメントには、その上司の下劣性しか想像できないね。
読んでいて腹が立ったよ。

おれの前職場の上司もそんなやつだった。
口には出さないけど、おれがやめて安堵した顔してたよ。
ああ、厄介ばらいできてよかったね!その程度の人間なんだな。
と心から感じたね。ああいう偽善者が本当にいるんだと実感した。

お前さんは、ずいぶん「補完」作業が大事だって信念を持っているらしいけど
それが結局「日勤?」を「日記?」と勝手に「補完」して相手を混乱させたんだろ。
そんなことするんだったらはじめから
「ごめん。おれこっちの耳聞こえないからもう一度言ってくれる?」
って素直に言った方が相手にも自分にもどれだけいいかわからんだろ?
そういう素直なカミングアウトがいやだから、「補完」すればいいなんて思い込んでるだけだろ。

後段は同意。ただ、聴力が不自由なんだという情報をちゃんとあたえれば
>どんなに違うと言い張っても一旦色眼鏡ができてしまうとなかなか信じてはもらえない
とか言うことにはならんのじゃないの?



779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:21:43 ID:xJM4AzEh
片耳難聴でもう片方正常でも苦労してる。
甘いのか?みんな同じ苦労してると思ったんだがね。
つーか、仕事にならんだろう?コミュ力のいらない仕事って稀だろ。
この人格も耳のせいだよ。聞き取れないことあるから会話もしたく
なくなってきたしな。人と関わらないで生きていけるならいいけどな。
そんなのは無理であってな。もう、なんか...疲れたよ。
この先どうすっかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:59:35 ID:BLxpQERu
>>778
人の出入りが激しいから現場の人全員にまでコンセンサス得てはいられない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:53:07 ID:6pEv/k/U
コピペミス、一行目しか送信できてなかった。

>>755の時はそもそも聞きづらいとも感じていない状態だったため、聴き違いの可能性を疑ってもいなかったよ。
文字で表現するなら、あのときは
NIKKI? とはっきり認識してしまった。
NI***? ってな具合にアイウエオに変換できなかったときに初めて補完をしたり聞き返しをしてる。

>後段は同意。ただ、聴力が不自由なんだという情報をちゃんとあたえれば
>どんなに違うと言い張っても一旦色眼鏡ができてしまうとなかなか信じてはもらえない
とか言うことにはならんのじゃないの?

情報をきちんと与えられたとしても、実際に自分が見聞した結果そういう印象を抱かせたなら、自分が抱いた印象の方が正しいって見解になりうる。
うつは甘えって言う人いるだろ? あんな感じで。
与えられた情報も、自分の怠慢を正当化する屁理屈と解釈してしまうんじゃないかな。(聴力とは無関係の問題でこういう経験あり)

これについては説明したのにわかってもらえないっていう人に聞いた方がいいんだが。
具体的にどんな説明をして、相手はどんなロジックの末に自分の希望とは異なる見解を出したか?
どうして悪意のある見解になるのか俺には想像つかん。


それにしてもよく俺が>>755と特定できたなw
補完作業を重視してるのって俺だけかね? 確信持てるほど俺の文体に明確な癖ってあるだろうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:47:04 ID:+xydXBd8
>>778
>足が悪いのに無理やり体育で走らされるとか、そういうのに匹敵するだろ。
>体育なら事情を言えば休ませてくれるかも知れんけどな。
>グループ授業の経験がない?
オレは足も不自由なんだわ、けど走れないわけじゃない。痛いし、周回遅れになるし、すげー苦しいの
けど、先生は皆と同じことさせるわけ。みんな走り終わって休んでるのにおれ一人ずーっと事業終わるまで走ってた。
今思うと、自ら見学していいですか?って言えばさせてくれたと思う
先生もどう扱っていいかわかんなかったから、あえて同じにしたんだと思うよ
「おまえは見てろ、参加しなくていい」って生徒を平等に扱う教師として言いずらかったと思ってる
グループ討議は聞こえなかったら見学と同じことじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:48:17 ID:+xydXBd8
>>782
ミスった
事業→授業
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:57:21 ID:jvrKJlCp
>>758です。
しばらく見に来れなかったんだけど、続いてしまってたんだね。

自分なりにその上司とは歩み寄ろうとはしたんだよ。
実際、結構細かく説明したのにわかってもらえなかった。
言い訳だとか言われて。
他の人には、それなりに理解を得られていたから、自分の説明が悪かったとは思えないのだけど
何でか上司には無理だった。

>>777みたいに、上司をポジティブに捉えてみたこともあったけど、
そういう人なら、無視とかしなかったと思う。
それに自分からはコミュを絶ったりはしていないよ。

けど、分かってもらえないって思うことは負の感情なんだろうか?
何もかも相手に頼り切りだったわけじゃないし、
ただ、咄嗟に呼ばれた時とか、たまたま聞こえない条件がそろってしまったとき
要は努力ではどうにもならない時、
誤解を避けたいから説明していただけなんだけど。

ま、今は別の職場で働いてるから、過去の話としてしか話せないけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:37:48 ID:RFAVD9Cv
>>776
そりゃ女は受け身でいいもん
あとはルックスや性格によるけどさ
積極的じゃなくたって男が寄ってくるでしょうよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:47:42 ID:RFAVD9Cv
>>755
言い訳な部分もあるけどチャンスを逃してる部分もあるんだよ
たとえば飲み会や合コンがあっても俺は片耳で上手く会話できないってのがあるから極力行きたくても行かないようにしてるし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:48:47 ID:RFAVD9Cv
間違えた
>>755→×
>>775→○
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:44:50 ID:J/pTm/X3
合コンで彼女作るとかあまりにも短絡的だなぁ。
片耳で彼女いる暦10年のおれが来ましたよ。
要は、関心ある女性にいろいろアタックするしかないだろ。
ちゃんと耳聞こえねぇよって言って。結構関心を寄せる女も多いよ。
それで嫌われるとか避けられるとかはまずなかった。
要は、素直に自分の気持ちを打ち明けたりデート誘ったりさ、
そうすりゃ釣れる女はちゃんと釣れる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:13:17 ID:dehksSLi
たまにこのスレで見かける人で、片耳だから性格が悪くなって余計に状況悪化してそうな人いるけどさ、
それって物理的に片耳しか聞こえないからコミュにも障害が出て性格悪くなったんじゃなくて、
片耳であることによって精神的にダメージ受けて性格悪くなっただけじゃないかと思う。

反発買いそうだけど、片耳の状況を分けるのは良耳の良し悪しや、先天後天かなどではなく、
性格の良し悪しですべてが決まるような気がしてきた。
昨日からのレスを見てて、ふと思った。ごめん。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:49:40 ID:5B0d7Au+
>>786
行きたかったら行こうよ。
行かないという時点でチャンスを逃してるじゃん。
行けばなんとかなるし。
会話なんて正面の席か健聴側の女と話してりゃいいし。
俺は普通に合コン行くぜ。
聴き取れなくて会話がチグハグになったら、
「あっ、俺こっちの耳聴こえないんだわ。席かわってくれる?」
と明るくカミングアウトするし。
そうしたら、
実は私も難聴ぎみで・・・
友達が片耳で・・・
とか話が繋がったりして親近感が湧いたりするしね。
意外と耳が悪い人が身内や友達にいるって人はいるもんだよ。
791 [―{}@{}@{}-] 787:2010/05/29(土) 12:57:05 ID:RFAVD9Cv
まあ合コンは例の一つだけど、ぶっちゃけ初対面の女に耳のことなんかカミングアウトしにくいし合コンや飲み会はノリが大事な所あるじゃん
みんなが楽しく話してるのに自分だけ聞こえなくて疎外感とかKYとか思われたりするし

>>788そもそも女と知り合いになる以前の問題なのに関心も糞もないよ
職場に出会いがありゃいいけどないし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:23:36 ID:HA91Tjy3
>>784
他はともかく上司はわかってくれなかったってのは、責任の有無とか利害の問題もあるんじゃねーかな。
できないことをやれと言われたわけだけど、やるべきことをやれと言われたわけでもある。
責任がある以上はリスクに対しシビアに向き合わにゃならないんだし。
理解を示せるのは責任がなかったり利害の衝突がなかったからとも考えられる。

ガキの頃の話なんだが、俺の班にいた困ったチャンに対する見解って、被害者と被害にならなかった人とでは大きな温度差があった。
班長として責任背負った俺もやっぱり寛容にはなれなかった。
イライラ募って、これ以上そいつとの会話続けたらヒステリックに怒鳴らずにいる自信なかったんで無視してしまった。
だからあなたの上司の気持ちがわからないでもない。
でも上に立つ人間として問題だらけだわな。あなたの上司って。(俺もだけどw)

>コミュを絶ったりはしてない
お互い納得行くまで話し合いをしなかったということでコミュを絶ったと表現した。
負の感情ってのは、意地悪とか冷たいといった印象のこと。
まあ、あなたの元職場の場合は話し合いの場を設けるため更なる上の人間に掛け合うといったアクションは無理だったようだからそれは酷な話であり申し訳ない。


俺も誤解を防ぐため事前の説明を心がけた時期があり、言い訳がましいとか自己正当化のための予防線を貼ってるなんて言われたことがある。
こういったリスクや>>780の問題もあり、理解を得ることに対し慎重になっている。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:15:25 ID:NtFLZuU7
>>789
同意。片耳は、精神的ダメージは皆受けていると思う。だから、コミュ力を
健常者以上に鍛える必要があるし、大変だけど、苦労した分人を見る眼がつくと
思う。
片耳だから人に嫌われるんじゃなくて、嫌な体験して卑屈なまま人と接するから
どんどん人間関係が悪くなるんじゃない?

しかし、卑屈になってしまうのはしょうがないのだから、>>789「性格悪い」
なんて言わないで。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:21:43 ID:RFAVD9Cv
片耳で人付き合いがうまくいかないのを性格悪いで片付けるのはちょっとなあ

俺は昔より無口になったけど家族にさえも性格悪いと言われた事はない
性格悪いは別だと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:27:36 ID:D5xD3aTV
片耳だと人への思いやりはもてるわな。
コミュ力、無口とは別でね。
世の中人との繋がりなんだよ。それが上手くいかないって
終わってる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:39:29 ID:8AxC+F0t
>>792
>こういったリスクや>>780の問題もあり、理解を得ることに対し慎重になっている。
慎重ってどうしてるの?基本的に片耳を言わないようにしてるってこと?

理解を得られるかどうかっていうのは、言ってみるまでわからないよね?
もしまたこういう上司みたいな人に会った場合どう対応していいものかと思うよ。
片耳であることを言わなければうまくいったのか考えてみても、そうでもない気がするし。
(結局、ちゃんと聞き取れと言われてそう。)
あの時の自分に限らず、八方ふさがりの人もいると思うから
何か参考になる意見があると嬉しい。

と聞いてみたものの、もしかしたらまた2、3日ほど見に来れないかもしれない。
返事遅くなったらすまん。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:15:16 ID:FNhat7J3
>>795
じゃあどう人と繋がればましになると思う?
相手に理解を求めるとか?
誰が本当にわかってくれるか、見つけるのが難しい
いつも説明してその場だけで忘れられる、傷つくの繰り返し、たまに理解してくれる人が出来る程度
このままではいけないとは思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:22:29 ID:pGMyeVtI
>>797
難しい問題だね。
仕事するにあたって聞こえが悪くても支障がないところを
選ぶことも難しい。
だから私は終わってると締めくくりました。

なんか鬱っぽくなってしまってね。疲れきってしまったよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:34:43 ID:FNhat7J3
>>798
終わっちゃいけない
いや、心のそこでは同じように感じる
でも、そうしたらただ生きてるだけ
ヘレンケラーだって初めはそうだった、ただ生きているだけ
みんなで考えたらなにかいい考えが生まれるはず
具体的に案は考え付かないけれど、あきらめないでいこうよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:04:17 ID:pGMyeVtI
>>799
就職活動中でね。アルバイトは決まったところです。
この間に色々考える時間有り余ってしまって変な方向に
思考が廻ってしまって、、

・「でもして俺がぁーって」ってね。健常者と比べてしまったり、、
・障害手帳もらえないこの半端な状態
・親の期待に答えられない。転職しまくりで安定した生活できない。
・結婚もする気ないよ。俺みたいな障害者生まれたらかわいそう
・ひっくるめてこの状況は耳のせいじゃない?耳さえ良ければ違った人生
だったよ。ほんと…

バイトあるんでその間は頑張ってみます。

ありがとう!
801798:2010/05/30(日) 01:06:11 ID:pGMyeVtI
訂正
「でもして俺がぁーって」→「何で俺がぁーって」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:30:19 ID:hIaIOglT
まぁ、生育環境とか、性格とか、進路設定やら、就職先の選択やら
いろいろ問題はあった。
でも最終的には一番大きな問題は耳だったな。
これが健常だったら、乗り越えられるところはちゃんと乗り越えていたと思う。
大きな谷間に落ち込んで5年くらい再起不能な状況に陥った。
またぼちぼち復活してるけどね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:25:09 ID:obldLaoN
おれは高校生まではまったく気にしてなかったんだよね片耳
まさかこんな悩むなんて思わなかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:45:35 ID:t8N65mj3
仕事するとさまざまな支障でるよね。
でもな、耳はどうにもならないんだよね。
わかっちゃいるけどポジティブになれないよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:32:52 ID:KuWSAl/U
本当に耳のせいなら、貯金貯めてBAHA付けようよ。
それでOK!

でもさ〜、それで全てがうまくいく気しないよね。
なぜなら、上手くいかないのは耳だけが原因じゃないのが分かっているから。

人との接し方とか、できるところから少しずつ直してみない?
まあでも、落ち込んでるときは元気でないよね。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:39:16 ID:t8N65mj3
聞こえにくいんだぜ!
会話するのが凄く疲れる。
アンテナレベル最高にして疲れてしまうよ。
一人が最高の安らぎ。でもそれでは生きていけない現実があるんだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:43:31 ID:8NGVGdLt
>>796
>>35参照されたし。
書き忘れてたけど外部の偉い人が刺殺に来て現場の俺に質問してくることもよくあるんで、そういう問題もあって接する人にいちいち理解を求めるというのは現実的ではないんだわ。
製造業でもこうなんだから客商売とか営業なら尚更だと思う。
ここらへんは障害者枠で入ってればまた話は違ってくるんだろうけど。

説明の仕方にしてもわかりやすい表現は言うまでもないことだけど、どの程度まで説明するかって問題がある。
ただ片方聞こえないと言うだけでは聞き取りのムラといった実態や必要とされる配慮はなかなか伝わらないが、かといってきちんと説明しようとしたら冗長になりウザがられるリスクがある。
説明することによるリスクと説明しないことによるリスク、あと>>806が言うように自力で何とかするにしても疲れるって問題があるんで、自分のスタミナとか適性とか現場の状況見て臨機応変にさじ加減するしかないと思う。

あと場の空気を重くさせたり相手に自責の念(聞き取りづらい話し方して辛い思いをさせていたのかorz)を抱かせないようソフトかつユーモア交えた説明の仕方(笑い話に出来そうな失敗談を盛り込むとか)を模索するのもよいかと。

どうしても理解得られないなら、もし理解してくれた人が他にいるならその人に間に入ってもらうくらいかな。
あとは上の人間にきちんと現状や予想されうる問題を説明して対処してもらうとか。
あなたが遭遇したような、上の人間に動いてもらうことが期待できない状況はそうそうないだろうし、仮にそういう状況になったならその組織は見切りつけるほかないと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:36:06 ID:3dPjDFc2
就職も転職も結婚も、片耳が障害になったことは無い。
片耳よりも、運動音痴&音痴なほうが色々と恥ずかしくて悔しい思いをしてきたよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:02:25 ID:z3sjjd7x
運動音痴なんて社会にでたら関係ないし音痴はカラオケ行かなきゃいいだけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:17:43 ID:3dPjDFc2
会社のフットサル大会とか、飲み会の二次会はカラオケとかあるじゃん。
まっ、オウンゴールも歌の下手さかげんも、あとでネタになるだけだからいいけど。
そういや、片耳でカラオケって最悪だよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:47:57 ID:z10usqEJ
>>810
オレはカラオケ趣味だけど、場に慣れてるせいか周りの声はよく聞こえる
経験値も大事かもね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:38:41 ID:f37oJTyy
こういう肉体条件持っているのに、二次会まで出ようって言うのは、
単純に馬鹿だと思うぞ。
だいたい、健常人だっていい行動じゃないだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:11:45 ID:3dPjDFc2
>>812
二次会どころか三次会・四次会も行きます。
むしろ、三次会からのほうが人数も減ってこじんまりと飲めるから、会話に苦労することもなく楽しめるし、より親密な関係を築ける。
そうやって、人間関係を築いていって、無用なトラブルを避けてきた。
片耳だということも含めて自分という人間を知って貰えれば、例え聴き取れなくて気がつかないことがあっても、それほど悪く思われないでしょ。

片耳で会話がうまくいかないから飲み会は嫌。
聴き取れないから人付き合いは苦手。
昔はそこで止まってたけど、勇気をだしてもう一歩踏み込んでみたら、人間関係が随分と楽になった。
みんなだって、自分を解っている仲の良い人となら会話も楽でしょ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:24:50 ID:r4HF+2Fi
>>813
三次会、四次会って朝までコース?若いねぇ
20代前半まではやってたけど、30歳過ぎた今は辛いわ…
酒入ると、みんなも悩みや愚痴を話すし、そういうの共有すると
仲間意識が出来て、仕事もしやすくなるよね
自分だけが悩んでるんじゃないってわかるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:03:52 ID:iBmRoUbg
家で読書でもしてる方がよっぽどお前ら向きだよ。
マジで言ってる。午前まで人の会話やらBGMの騒音の中でストレス受け続けたら
早死にするぞ。

お前らに会った生き方は、下らん会話など極力避けて、自身の哲学を日々極めるんだよ。
人なんて求めるな、パラリンピックじゃねぇんだぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:38:15 ID:lmb9Smy+
もういい
はー疲れる、一生孤独か
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:06:53 ID:02rHdXVQ
>>816
片耳は鬱や自死のトリガーになりえるね。
俺が止まってるのは契約更新で生命保険がまだでないこと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:08:31 ID:RtGoU9IS
オレが悩んでいたときに何気なく読んだ漫画で印象に残っているシーン

A君とB君が手を繋いでいて一緒に派手に転ぶ
A「えーん。えーん。」と号泣
B「A君大丈夫?」とA君の膝を治療する
A「えーん。痛いよう」と泣きながら、ふとB君の膝を見る…自分よりも酷い怪我をしている
A「B君大丈夫?僕より酷い怪我だよ」とB君に聞く
B「だってオレは痛くないもん、A君は痛いから泣くんだろ?」と答える
A「…」痛いのをぐっと堪えて泣きやむ
A「ありがとうB君」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:12:58 ID:iBmRoUbg
B君は薬中で感覚が麻痺してたんだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:35:17 ID:JxAJXAoY
片耳って鬱になるほどのことか?
そりゃ不便もあるし、他人に不快な思いをさせたんじゃないかと気にすることもあるけど。
ここに愚痴りにきていだけで、実生活ではそれなりにうまくやってるんだろ?
それとも、本当に毎日我が身の不幸を嘆いて暮らしているのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:11:56 ID:Q23rLdgu
健常者ですら仕事や人間関係で鬱になる人がいる世の中なんだから片耳だったら余計環境によっては鬱になってもおかしくはない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:48:06 ID:lmb9Smy+
鬱っていうより自信がなくなる
いつもではないけど、時々普通に会話できないなんて、だめ人間に思えるときがある

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:18:40 ID:W4OBWKGN
オレが悩んでいたときに何気なく読んだ漫画で印象に残っているシーン

片聾のA君とB君が一緒に飲み会に行きその後2次会3次会まででて精魂尽き果てる。
A「えーん。えーん。聞こえないよー!」と号泣
B「A君大丈夫?」とA君の肩を抱いて慰める。
A「えーん。聞こえなくてつかれたよう」と泣きながら、ふとB君の様子を見る…自分よりもさらに聞こえが悪いのに
特に落ち込んだ様子もない。
A「B君大丈夫?僕より聞こえ悪いんだよ」とB君に聞く
B「だってオレは気にしないもん、A君はつらいから泣くんだろ?」と答える
A「…」つらいのをぐっと堪えて泣きやむ
A「ありがとうB君」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:26:35 ID:e0q8euXO
>>823
オレのパクったな〜
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:35:41 ID:mnlEf7Yq
このスレをみてると片耳を「つらい」と感じて嘆いている人が多いんだね。
俺は「気にしない」とまでは言わないでも、「つらい」とまでは思ってないな。
なんていうか、片耳聾になって「残念だな」と思うことはある。
コミュニケーションも不便はあるけど、悩むほど障害になってないし。
悩んでいる人は、悩む以上に楽しいことを見つけたほうがいいと思うよ。
趣味とかね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:08:30 ID:yM8z2vkl
僕も方耳が聞こえない人間です。
とりあえず、聞こえる方に、少しでもイメージがわけばと思って、
自分なりに感じたことを書こうと思います。

1、何処から声がしているのか、どのぐらいの距離なのかが分からない。
基本的に左右の音の差で人間はこれらを判断しているので、
方耳のみの人は、判断が難しい。
つまり、5m先での小声なのか、50m先の大声なのか、
後ろから呼ばれたのか、聞こえない耳側から呼ばれたのか、判断できない、ということです。

2、人によってはふらつきや、耳鳴りを伴う。
まぁ、ひとそれぞれ。

3、やたら無駄に同情されたり、上から目線でたいした事無いといわれる。
上記に当たる人は、片耳に耳栓しながら、歩行者天国歩くといい。
てか、会社いったり日常生活するといい。
人に邪魔がられたり、上司に本当に理不尽に怒られたり、
電話中に横から指示出されたりして、
対応できなくて、イライラしてるといいよ。
耳が聞こえなくても起こりえることだけど、
回数や人としての扱いに、疑問を感じてくるさ。
ともかく。
体感もしたことが無いのに勝手に判断して、
ああこう言われるのは非常に不快。まずはやってみれ。

4、もう片方の補聴器では改善されにくい。
1の理由等。あと見た目にも宜しくないので、結構色々言われる。
眼鏡は文化的に浸透してるのにねぇ・・・。

5、突然、普段使わない言葉が出てくると対応に困る。
(空耳っぽく聞こえる)
たぶん脳の仕組みだと思うが、聞こえる言葉を、
状況的に考えて、自分の知っている言葉に変換して、
僕らは会話していると思う。
たとえば、ゲレンデで「相撲どうよ?」って言われれば
「スノーボード」って聞こえる。
あるいは、ずっと、相撲部屋に通う人なら
雪が降ってるところでも相撲に聞こえるかもしれない。

他にも、大勢中での会話が難しかったり、
部屋が狭いと、会話しにくかったり、
飛行機や船に乗ると立てなくなったり・・・・

まぁ、色々書いたけど、最後に一言。

できる事は、できます。
できない事を、助けてくれると助かります。

どちらにしろ、片耳が聞こえないとは、どういうことかというものを
正しく理解してくれるひとは、とても嬉しいです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:19:39 ID:Mm9Y/eJB
ハンディ板って60行まで書けるって初めて知った
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:29:31 ID:cpkSo4cl
825
そっか良かったね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:48:12 ID:+xO2IPIG
>>807
丁寧にありがとう。遅くなって申し訳ない。
結局は試行錯誤するしかないよね。
職場の雰囲気や周りの人の人柄で判断していくしか。
そのさじ加減がなかなか難しいんだよなー。
前の職場も残念ながら見切りをつけるしかなかったし。
ユーモアに片耳のこと話したいが、自分の場合はこれが一番難しい。
笑って伝えても、まじめに返されるとヒヤヒヤするよ。

ところで、耳が問題ではないが、似たような悩みのスレを見つけた。
すごい共通する部分を感じるのだけれど、こういう人は案外たくさんいるのかもなと思った。

【聴力異常なし】話が聞き取れない 3【え?は?】
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/utu/1272202218
まだ書きこみ少ないからこれの前スレ見るといいと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:54:54 ID:t/4sYqEV
正直、耳が聞こえないということ自体や、
それが理解されない、という事よりも、
それによって生じる人間関係とか、ストレスとか、
作業効率性の低下ぶりとか、そういうので困ることが多い。
職場の人間に
「しっかり聞けよ、やる気あるのか」って言われると
結構つまらなくなる。
で、役立たず呼ばわりされて、風評被害みたいに尾ひれがつき始める、と。

普通の人間並みにはせめて聞こえるようにと、
集中することだけに専念して2年勤めたけれど、ヤッパリ無理を感じた。
努力は大事。でも、必ずしも求められる結果が出るとは限らない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:31:28 ID:ZRH09jmR
頑張ろう。
死ぬまでにはいいことがあるって。たぶん。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:39:43 ID:6AVjNi8+
>>826
>やたら無駄に同情されたり、上から目線でたいした事無いといわれる。
上記に当たる人は、片耳に耳栓しながら、歩行者天国歩くといい。
てか、会社いったり日常生活するといい。

全面的に同意!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:36:27 ID:y8YzKuag
耳のせいで仕事できないヤツと思われるのは悔しくて悲しい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:39:31 ID:t5+cFzRy
>>833
言葉が無力に感じることがある
普通の人がバリバリに生きていくのに、細かい優しさなんていらないんだろう。


835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:19:55 ID:t/4sYqEV
まぁ、関係ない職場だと、関係ないんだろうけれどね。
それでも他人と意思疎通しない職場は、やっぱり限られるだろうし。

僕は、無能だと思われることも、仕事ができない事を耳のせいにするのも
嫌だったから、周りの人よりは時間的にも作業効率的にも頑張れたと思う。
でも、当然頑張っても耳は聞こえないし、理解して貰えない人も多いわけで。
まして客商売で御客様相手に迷惑はかけれないから、なおの事イライラしてた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:57:59 ID:6AVjNi8+
>>830
>>835

>職場の人間に
「しっかり聞けよ、やる気あるのか」って言われると

>理解して貰えない人も多いわけで。

理解させる努力をしてないんじゃないの?
当然そんな注意に対しては
「実は聞こえが悪い」
っていう情報を与えないと、相手もこっちの事情は分からんし。
それをかたくなにしないって言うのは、結構傲慢じゃないのかね。

おれは折々に触れてそういうことは情報開示してきたつもりだけど。
もっとももれなくってわけに行かないけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:07:52 ID:2Xa+dOCI
>>836
言うの怖いよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:28:25 ID:ZwJqd0eY
>>837
>>836じゃないけど、なんで怖いの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:57:35 ID:0MOuxHJ6
>>830
難聴の悩みは大概みんなそうだと思うぞ。
耳が聞こえないこと自体で悩むのは音楽が仕事とか趣味の人だろ。
悩むのは二次災害的なところなんだよな。

耳のこと言いにくい環境なのか?
それとも、言わなかったせいで誤解されて言いにくい状況に陥っているとか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:05:57 ID:IHKxoAFs
>>829
この程度で遅レスだと謝らんでいいって。
毎日のようにここ覗いて長文書いてる俺ってどんだけって切なくなるw

>笑って伝えても、まじめに返される
あるある。
自虐的と取られるとか、相手が逆に気を使って笑ってはいけないって考えてる場合もあるし。
笑いをとろうとして盛り込んだボケをスルーされたりマジレスされたり。
こういう話術についてのスレってないものかな。

リンク先見た。
脳そのものの問題があったか。このセンも疑ってみる必要あるわなぁ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:57:20 ID:ZwJqd0eY
伝えなきゃ不便なのに、伝えないのは、相手を見くびってると思う
そりゃ相手の反応は、さまざまで、言った結果傷つくかもしれん。
でも、それはあくまでも結果
勝手に悪い方を予測して怖がって言わないのは、
相手がそういう態度をとる人間かもしれないと疑っているからだよ
オレは、それは失礼だと思う。言った結果、相手が失礼な言動をしたら
その人がどういう人か分かったということで良しとする。
今後、どういう対応すればいいか分かるから

>>840
オレも友人から家族が病気って相談されて、なんて返したらいいかわからんかったわ
その人明るいから、笑って話すんだ。だからオレも笑ってノー天気な話したり
元気になったら遊びに行こうなんて言ったんだけど
その人が望むべき対応だったかわかんないや
だから、オレも相手がどういう反応しても受け止めて対応できる話術欲しいよ



842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:07:56 ID:0SMxfIUI
>>838
自分の大切な人たち(親、兄弟、伴侶)に説明しても分かってもらえない。
そんな経験があるから、毎回、人に言うのがおっくう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:18:23 ID:6W5/r5wi
>>841
相手に失礼か…そうかもね
無理解に慣れすぎてしまってる自分にも問題があるかもね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:27:27 ID:1Pw6iIt/
>>842
では、その大切な人たちの誕生日には、心を込めた豪華なプレゼントを贈りましょう。
そして、「少ーしだけ、私の聞こえ方わかってね(ハアト)」というメッセージとともに
耳栓を「一個」だけ付録につけましょう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:57:05 ID:HC3qWk4Q
>>844
有り難う。
正確に言うと、片耳で苦しんでいる自分を知って欲しかった人たち。
もう期待してないし、出来るだけ近づかない方が良いと最近考える。

>>84
ありえないけど、人に「私は理解可能です」とか、目印あれば楽なのにね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:27:10 ID:fSBUbR2r
他人の身体のことや状況なんて、自分がそうなってみないと解らないもんだよ。
自分が健聴だった頃は、身体に障害をもっている人のことなんて理解しようとさえ思わなかった。
正直、今だってどこまで相手のことを思いやることができるかわからん。
もし自分と同じ職場に片耳の人がいたとしても、自分のことを棚にあげて健聴者に話しかけるように話すかもしれん。
周囲に片耳の人がいないから、自分が話しかけられて聴き取れないことはあっても、こちらから話しかけて無視されるような態度をとられたことはないから。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:27:31 ID:1Pw6iIt/
片耳の人と知り合ったんだけどね、その人と会話してみてほとんど健常者と変わりない
という印象を受けたね。おれもその人も結構はっきり話すタイプの人間だったからかも知れんけど。
特にうるさくない場所での雑談とか、道での会話とか、全く問題ないし
うるさいファミレスなどで昼時一緒に食事しても、お互い意識しているからか
はっきり話したからほとんど聞き返すこともなかった。
思った以上に、普通だという印象を受けたね。

だから、われわれが聞き返すときって、かなり人がはっきりしゃべらないときなんじゃないか?
親切心があればはっきり話すもんだと思うけど、面倒くさがって会話するときとかね。
そうされるとわれわれは困るということをわかってもらえたらいいんだが。

もっとも、お互いに聞こえのことは分かっているから、健常者では期待できないような配慮を
お互いしていたんだろうね。だから問題なかったんだろう。
でも、それもそんなに不自然な気遣いはいらなかった。

だから、われわれが困る状況というのはかなり限られている気がした。

騒音の中とか、片一方だけからの会話、電話対応、ひそひそ話、声出すののめんどくせぇみたいな
声量の会話とか。一般人がごく普通の配慮をしてくれれば大丈夫だし、またわれわれの方も
あえて向かない状況には足を突っ込まないことだろうね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:41:46 ID:1Pw6iIt/
ついでに余計なこと書くけど、
教師とか、壇上で者をしゃべって聞かせる講義する商売の人間で
ぼそぼそしゃべりやがっているやつを見ると激しい憎悪が湧いたねw
てめぇいつもそんなお行儀のいいお声で話してるのかって。男でそれやっているやつ
オカマみたいだと思ったよ。
あくまで「普通」の声ね。それさえ出してくれりゃあいい。「普通」っていうのは
一番楽に出る声のことだろ。
もちろん、健常者はこんなオカマ野郎の講義でも一応聞こえるんだろうけどな。
信じられないけど。でも、いい教師、人気ある教師、教え方が上手い教師は
大抵話し方も声量もしっかりしていて、おれが一番後ろのときでも全然問題なかった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:31:38 ID:kPQwvJrp
>>830 「それによって生じる人間関係」ってあるけど、
片耳のみんなはグループで仲良しの友達ってできるもんなの?

友達関係は昔から1対1。グループからは誘われないから
何でかずっと不思議だった。

片耳だと聞こえない(感じられない)相手のつぶやきとか、サインとか
見逃したり無視したと感じられたりするから人には嫌われやすいのかなorz。

自分は性格悪くないと思っているけど、グループに入れない・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:33:09 ID:kPQwvJrp
>>830 「それによって生じる人間関係」ってあるけど、
片耳のみんなはグループで仲良しの友達ってできるもんなの?

友達関係は昔から1対1。グループからは誘われないから
何でかずっと不思議だった。

片耳だと聞こえない(感じられない)相手のつぶやきとか、サインとか
見逃したり無視したと思われたりするから人には嫌われやすいのかなorz。

自分は性格悪くないと思っているけど、グループに入れない・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:34:39 ID:kPQwvJrp
>>830 「それによって生じる人間関係」ってあるけど、
片耳のみんなはグループで仲良しの友達ってできるもんなの?

友達関係は昔から1対1。グループからは誘われないから
何でかずっと不思議だった。

片耳だと聞こえない(感じられない)相手のつぶやきとか、サインとか
見逃したり無視したと思われたりするから人には嫌われやすいのかなorz。

自分は性格悪くないと思っているけど、グループに入れない・・・。

あと、短期記憶が苦手。一度言われたことを片っぱしから忘れるから
とにかくメモしてる。片耳聞こえないのと関係あるのだろうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:36:45 ID:kPQwvJrp
すみません・・・。>>850,851は無視して・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:08:02 ID:JjhDQoQt
>>849
えらいね。
集団に入れないって結構かなりストレスなんだけどな。
友達は一対一、多くて2人での行動だった。
どうしたら強くなれるのかな。
限界。
854御館:2010/06/04(金) 18:22:34 ID:+ov1j7OM
頑張れやカス。限界だあ?ハゲが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:58:38 ID:fSBUbR2r
片耳になる前から、グループの中でボッチな俺です。
耳ではなく性格の問題だな。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:08:18 ID:UP7WX4AG
性格は片耳ゆえ形成されたとも言える。

障害を持つと限界だって低くなるよ。わかってやれや
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:32:56 ID:JX5j+nnD
うわぁ・・・wwwこのスレの片耳の人たちカワイソス・・・
ちょっとは前向きにガンガーレよwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:41:11 ID:pIeRefyp
>>857
うざい煽り入れんなよ
荒れるだろが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:49:40 ID:JX5j+nnD
別に煽りじゃないよ
最近あんまり見てなかったけどこのスレ、前こんなだったっけ?すげぇ性格が歪んでるっていうか、
女々しすぎるっていうか・・・。この近辺のレスの人たちの苦悩は障害や環境のせいじゃなくて、
おまいらが原因だろうと言いたくなるww

ちょっとは強く健全な心をだな(ry
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:05:34 ID:tokXr2Fy
ここでしか愚痴言えない人が多いんだからいいだろ
片耳で悩んでないならここ来なくていいだろ
人によって置かれてる環境だって違う
お前みたいにたかが片耳で(笑)みたいなスタンスが一番鬱陶しいんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:35:00 ID:/Mbr5Odt
オレは片耳で悩んでない奴だって来ていいと思うぞ
悩やまないで生きたいってのが希望なんだから、同じ片耳で悩んでない奴の意見は貴重。
その人たちが性格のせい、たかが片耳で、と言うなら、そう思もえる実感があるからだろ

こういう言葉知ってるか「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」
悩んでない先人の意見は貴重。そこにヒントがあるんだと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:36:24 ID:pH1EXnuY
>>860
ちょwww別にオレはおまえさんのためにスレを見にきたんじゃなくて、
オレが片耳で興味のあるスレだから好きで見てるんだよww
おまいさんを気持ちよくさせるためのサービス業じゃなく、ここは公共の掲示板。

しかも、そのわりに相手に対しては「うざい」「来なくていい」「鬱陶しい」って
感情的な自分を押し付けるって、中学生の反抗期じゃないんだから大人になりなさいよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:37:43 ID:lJ3cdvcc
突発性難聴で片耳聞こえなくなったって人の記事見つけた。
http://www.hiroiro.com/note/1808.html


>>860
別に悩んでる人限定ってわけじゃないんだし。
なんかこういう絡み方こそ荒れる原因だと思う。
864御館:2010/06/05(土) 01:06:31 ID:KzYJ/Hor
そう!嫌なら見るな!(笑)愚痴って情けない上に批判しないであうあんあ! かよ(笑)しっかりしろ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:28:26 ID:7e9vW7WV
別に来たきゃ来ればいいが、悩んでないからといって、
そいつも性格良さそうには思えんな。
悪意のある言葉を吐かないってそんな難しいことか?
サービス業でしかできないことなのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:37:34 ID:ZBoTJU98
来て良いが、言葉選べよ
同じ片耳かって思う
問題の解決方法もいろいろでいいだろ
むしろ聞きたい

Ngワード
女々しすぎ
たかが片耳
かわいそう
努力不足
867御館:2010/06/05(土) 01:47:31 ID:KzYJ/Hor
勝手に悪意だ差別だ言ってるだけだろ。被害妄想だ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:14:02 ID:/Mbr5Odt
おいおい勝手にNGワード決めちゃったよ…
言葉どおりに受け止める人って多いんだなぁ
この人から見たらホントに笑っちゃう程の悩みなんだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:36:32 ID:tokXr2Fy
>>862
来なくていいとか鬱陶しいとか言ったのは幼稚過ぎたすまない
けどさもうちょっと言葉を選べよ
同じ片耳とは思えないわ
前々から思ってるんだが片耳問題ないって人でアドバイスしてくれてる人は大変有り難いが、大概悩んでる奴を嘲笑ったり批判が目に付くんだよね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:52:21 ID:uCUxW+nz
>>869
おまえさんもけっこう失礼な言葉連発してるぞ。でもオレも「女々しい」って言葉は失礼だった。

正直スレをさっき見て>>857を書いたときは、流れを見て吹いたww
女々しいっていうか、まっさきに思い浮かんだのが女性っぽいしみっぽさというか、
陰湿な感じを受けたんだよね。

スレ的に特にここ最近そういう傾向が増えてきてない?昔はもうちょっと違う雰囲気じゃなかったっけ。
前は片耳での失敗談とか話してても、周りをどうこう言うんじゃなくってさ、
もっと心の余裕あったじゃん。スレのやりとりだって違う意見に対して「うざい」とかなかったじゃんww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:20:21 ID:7e9vW7WV
>>870
その女性っぽいしみっぽさって言葉、最近よく出てくるが、
女の立場からすると不快だな。
陰湿なかんじって表現だけじゃだめなのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:09:15 ID:uCUxW+nz
>>871
別に陰湿って言葉でぜんぜんおkだと思うよ。
オレはさっきレス読んでてレスの特徴や考え方や、言葉の端々から女性特有の雰囲気を感じて
何気なくそう言っただけだから。女性=陰湿って意味じゃないから気を悪くしたらすまんな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:03:13 ID:xQwUtyAT

[症状〕左耳(健聴)右耳(聾)
    補聴器は使っていません。意味がないらしいので…。
[利き腕〕右
[性別]女
[いつから/原因]生まれつきです。
[年代]10代
[職業]高校生
[内容、悩み、質問、出来たこと]
初めまして。
学校側には右耳が聞こえないことは伝えてあるのですが、クラスメイトや生徒には伝えていません。
昔、聞こえないことを伝えたらそれをネタにいじめられたことがあるので、怖くて打ち明けることができません。
仲のいい子には伝えてあるのですが、そうでもない人には伝えておらず、
話しかけられても聞こえていないだけですが「無視をしている」と思われることがしばしばあります。
きちんと伝えた方がいいのだろうなーと思いつつも、また過去みたいにいじめられたら…という思いがあり、
どっちつかずで困っています。

また、『会話をする』ことを前提なら話に集中できるのでなんとかついていけるのですが、
『突然話かけられる』ことには慣れておらず、集中できずに聞き漏らしてしまうことがあります。

どうすればいいのでしょうか?
いままでは気にしてはいなかったのですが、最近になってとても気にするようになってしまいました。
長文、失礼いたしました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:48:30 ID:GNPJGM5l
>>873
悟りを開くことです。
>>857
お前は読解力ないねw
ちゃんと目開けて頭働かして読め、カスが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:26:19 ID:NwXQ1YSV
>>873
 >仲のいい子には伝えてあるのですが、そうでもない人には伝えておらず、

そのままでいいと思うよ。
無視をしていると思われることがしばしばあるのはしょうがない。
そう思われたなと感じたときは、放置しないでちゃんと対処すればいい。
自分は、相手が「無視された」と感じてるな〜、という雰囲気なり、「何度も呼んだのに・・」とか言われたらカミングアウトしている。
ケースバイケースだけど、
明るく「ごめん!俺、片耳聴こえなくて気がつかなかったわ!」と伝える場合。
本気な顔してきちんと謝る場合。
それを使い分けているよ。
あと、ちょっとボケキャラを普段から演じておくと「天然」で済まされて、そんなにトラブルにはならない。

「会話が聴き取れないから」、「悪く思われているかも」
それを気にして人付き合いを避けるようになるのだけは絶対にやめたほうがいい。
高校生なんだから、これから大学、社会人と楽しいことや出会いが一杯ある。
悩みより楽しいことが多ければ、自分の中で悩み事が占める割合が減るから気にならなくなるよ。
普段の生活の中で、片耳という悩みが1個あっても、趣味や恋人やイベントなど楽しいことがあれば、悩み事が頭を占めて気がめいることも無い。

将来、「片耳のせいで、高校も大学も楽しくなかった」と思わないように。
色んなことに積極的に参加し出会いを増やして、片耳の事も含めて自分を理解してくれる友達や恋人を見つけてね。



876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:54:19 ID:ydOoikWO
>>873
症状とか利き腕とか同じだ。俺も先天性。
いじめというリスクも有るわなー。俺も奇形ってことでいじめられたから気持ちわかる、怖くなってもしかたない。(見てわかるからカミングアウトもへったくれもなかったがw)

どうするかについては>>875に同意。ケースバイケースであり、その使い分けとか匙加減は経験重ねていくしかないと思う。
耳の問題に限らず、いい人生送るためにも人との交流を大切にしていったほうがいい。
個別のトラブルは掘り下げて説明してくれれば更なる助言も出来るだろうけど。

あと学校側には伝えてるそうだけど、担任の先生はどうなんだろ?
各教科の先生全てに知ってもらうのはちと無理だけど担任くらいには深く知ってもらった方がいいかも。

突然話しかけられることについては、立ち位置を工夫して死角となる右側が壁になって人がいないようにするってのはどうだろう。
あとは事情伝えている仲のいい子と一緒にいるなら、呼び掛けに気づけてないときツンツンとつついてもらうとか。
出来る限り気を付けてるけどうっかりすることがあるんで、そういう時は教えてくれると助かるといった具合に、あくまでも自分の落ち度でありそのフォローの協力をお願いするという姿勢で。
正直言ってしんどいだろうけど親しき仲にも礼儀ありだし、できるだけのことはやると言う姿勢をはっきりさせてこそ周囲の人も協力的になってくれるものだと思うよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:39:44 ID:xQwUtyAT
873です。

>>874>>875>>876
ありがとうございました。
とりあえず、現状維持で必要に応じて話していきたいと思います。
これからまだまだ学校の行事もありますし、人と話すことを恐れずに努力したいと思います。

担任の先生にも伝えてあります。
ただ、今年の先生は以前もっていただいた先生なので知っていただいているのですが、
来年別の先生になったときにきちんと伝えられるかは不安であります…。

立ち位置に関しても、自分なりに工夫して死角を無くしていこうと思います。

本当にありがとうございました。

またお邪魔するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
8783:2010/06/05(土) 20:00:20 ID:9t8V8CwS
>>873

私と立場が似てるな、と思ったので。

私もごく一部の友人以外には話していません。
やはり普段は話さず、まずいと思った時だけ軽ーく伝えるようにしてます。
やらかしてしまったら素直に白状して謝るのが肝心!それだけ気をつければトラブルは避けられると思いますよ。

ちなみに私は最近健聴側を少し悪くして、授業に影響が出るようになったので(教室の壁も薄い)担任に相談して席をトレードしてもらいました。
それがカミングアウトになったようです。あまり肩身の狭い思いもしないですむようになりました。
話せるならなるべくたくさんの人に知ってもらったほうがいいと思います。理解者を増やしたほうが絶対学校生活楽しくなるよ。
理解してもらえなかったら仕方ない。でも言わないよりはましだから。頑張って。

というか、高校生にもなって難聴ぐらいでいじめってあるの・・・?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:20:34 ID:XhhtmhiY
>>3

初めまして。873です。
3さんも高校生なのですね。
席も、基本は担任の先生に相談して、なるべく聞きやすい席にしていただいています。
先程も書きましたが、これからたくさん行事があるので、皆に迷惑をかけないためにもなるべく周りに自分の状況を伝えていきたいと思います。

イジメは中学生のときです…。
それ以来、人に言うことが億劫になってしまっていたのですが、頑張って自分のことを知ってもらえるよう努力していきます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:38:14 ID:40uhS+sz
高校生で2ちゃんはやめたほうがいいよ。
大学になってからでも遅くない。
今はとにかく友達を増やして、よさそうな職をさがしておくこと。
今から気をつければ、きっといい将来になると思います。
頑張って!
881御館:2010/06/05(土) 22:09:31 ID:KzYJ/Hor
ほういちって名前だったらウケるよな(笑)へへへ。
頑張って欲しい!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:46:22 ID:TUoHPgC9
>>881
なぜ知ってるw
マジで俺そう呼ばれてたぞ。
笑えなかったが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:07:24 ID:ChwbryXr
基地外コテハンは相手にするな。
お前らもせわが焼けるよな!

>>873
大学時代、明らかにおれより深刻な聞こえの問題を抱えた子がいた。
のちに人づてで聞いたんだけど、はじめは知らなかった。
で、最後まであまり親しくなかったんだが、最初に何気なく声をかけたとき
完全に「無視された」と思うような無反応だったのよ。
そのときは「うわーっ!なんだ!?そんなにお高くとまってるの?」と
こっちも心の動揺があったのだが、その後気さくに挨拶してきたり普通に小会話したから
その子の穏やかな性格も手伝って、はじめのショッキングな印象は全く薄れていった。
で、もちろんおれに直接耳のことは言わなかった。それほど親しくなかったから。

で、この子の振る舞いはなにか理想的なような、あるいは一般人に対する限界点のような気がした。
あえて、必要以上にカミングアウトなんてできないし、無理があるし、
おれの初めて抱いた印象みたいなのを生む危険もあるが、それはそれでしょうがない。

救いなのは、その子の人間性が素直で好印象だったから、すぐ回りにも補正できたんだよな。

あなたは、文章からしても、頭もよさそうだし素直な感じなので、好かれるキャラクターだと思う。
だから、もし不覚にも「無視して」しまうようなことがあっても、すぐ補正できるでしょう。

で、おれは最後までカミングアウトはしなかったね。
その子ともうちょっと深くかかわってお互い分かり合えばよかったのだが。
いまだに心残りだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:44:18 ID:ugnGVp2P
今朝のTBSがっちりマンデー!では音について特集していて、音の発生位置を視覚化する音メガネという技術を紹介していた。
http://www.chuden.co.jp/corporate/study/stu_torikumi/prmovie/otomegane/index.html
モノがデカいがなんとか小型化して、音の方向がわからんという問題を解決する糸口にならないだろうか。
こっち方面に応用する研究もしてくれって要望出してみるか。

…仮に実用化しても保険適用外で手が届かないくらい高かったら意味ないかorz


ふと思ったんだが、補聴器で補ってる人の場合は音の方向ってわかるんだろうか。
メカニズム考えたら方向はわかると思うが、精度が今ひとつなのかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:44:20 ID:ChwbryXr
ちなみに、その耳の悪い(もしかしたら両耳だったかも)好印象の子は
勉強して大学院行きました。
あとから、「あ、なるほどね、これは賢いな」と思った。
というのも、おれはメーカー入って配属も悪く、聞こえの問題で苦しんだ挙句
辞めたから、やっぱ企業人は多かれ少なかれ「聴き話すもの」っていう宿命がついて回るからね。
基本的には向かない世界だと遅ればせながら分かった。
研究者、教育者の立場で社会的基盤を築けば、なるほど、そう苦労はしないだろうね。

返す返すも、たいした子だったよ。かわいい顔しやがって。
886御館:2010/06/06(日) 10:48:10 ID:wGDcd8nY
知らねぇしどうでもいいんだよお前のくだらん身の上話なんかほういち野郎が(笑)文章が読みにくいから長々書くな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:28:52 ID:Xw2JC6SO
>>880 >>883

873です。ありがとうございました。

今現在、すでに『無視してる?』と思われているので、関わっていくうちに徐々に補正できたらなーと思っています。

2ちゃんねるに高校生が来ることはあまり良くないのかもしれませんが、周りに同じ環境にある人もおらず、相談できる方もいないので…。
居させていただけると嬉しいです。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:11:05 ID:IFWiJuLJ
今日、喧騒のデパ地下で買い物していて、精算しているとき店員が言った言葉が
1回では聞き取れない。
「○○のカードはお持ちですか?」って聞いてきたんだけど。
2,3回聞き返してやっと分かったね。
あれ、普通の人は本当に聞こえるんだろうか?
889御館:2010/06/07(月) 00:57:27 ID:4P4rdjpy
迷惑な野郎だな( -_-)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:33:51 ID:wylaRKwU
>>888
あ〜、よくあるね。
普通の人は聴こえると思うよ。
891884:2010/06/07(月) 21:49:29 ID:RgP1otcF
要望出してみたが、こっち方面の応用は難しいとの返答。
当分は社内での利用しか考えてないとのこと。

まあダメもとだったんだが。
でも、担当の人の頭の片隅にでもこういう境遇の人についての情報が残っていたら、あるいは…。
と、少しは期待しててもいいかも知れない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:59:25 ID:RgP1otcF
ネタスレなんだがこれ、試してみる価値あるかもw
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52326094.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:45:53 ID:uvvt4mgv
こんなスレあったんだ。
私も小学校3年くらいの時におたふく風邪で右耳の神経がやられてまったく聞こえません。
左耳は毎年の聴力検査でも特に問題指摘されてないので普通かちょっと劣るレベルだと思います。
最も不便なのが横に並んで座った時や対面でも聞こえない耳の側から話しかけられることですね。
並んで座る場合は極力聞こえる側に相手を誘導します。
なんだかんだで片耳聞こえない状態で30数年この状態で生活してきました。

以前聞こえない側の耳に集音マイクを付けて聞こえる側の耳で聞ける補聴器がないかなと思っていたのですが、
今日たまたまクロス補聴器というものを知りました。
付けているのが目立たず、両耳間をケーブル無しのワイヤレスで音を伝えるような製品はありますか?
また最近は骨伝導補聴器というのがあるようですが、これは聴覚神経が死んでいても効果あるんでしょうか。(ないですよねぇ)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:13:24 ID:rBOHjVOK
873です。

これから夏になりますが、片耳が聞こえない状態でプールに入るのは大丈夫なのでしょうか?

今までは普通に入っていましたが、片耳が聞こえない人は中耳炎などの病気にかかりやすいと聞いたもので…。
身体的な理由があれば、欠席が許されるそうなので、アドバイスお願いします。
ちなみに学校のプールは屋外で、虫の死骸やらいっぱい浮いています。

長文失礼いたしました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:54:15 ID:W/DIgWGf
気にしたこと無かった。
でも泳ぐときは耳栓してる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:38:10 ID:dIMGd2ih
プールの件は、耳鼻科に行って聞けば分かるんじゃないかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:26:28 ID:1qv32DiX
海でもプールでもはしゃぎまくってたけど今のところ異常はないよ
ただ気になるようなら専門の医師に相談した方がいいと思う
898御館:2010/06/10(木) 21:29:45 ID:CkTRdZxI
さすが無音王。言う事が超当り前だよな(笑)バカかお前。誰でもわかるわそんなぐらい(笑)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:17:43 ID:py+P4bbb
昔に比べて友達と過ごしてても聞こえないことが多くなった
健聴側も聴力落ちてるのを感じる
いよいよ人生詰んだかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:56:48 ID:S3FypJrS
どういう理由で健聴側も落ちてくるの?加齢それとも病的なもので?
901御館:2010/06/12(土) 14:46:00 ID:piigoEgf
神の意志か欠陥品だからじゃね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:55:54 ID:3ayDgszL
>>900
結果的にはわかんない
気づいたらなんか聞き取りづらくなったなと思って病院行って色々な検査もしたけど
医者は「内耳の蝸牛が弱ってる可能性がある」と言ってた
処置しようがないのでそれで終了
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:10:02 ID:BWTSttPP
873です。

回答してくださった皆様、ありがとうございました。
話が変わってしまうのですが、一応検査をしようと親に相談したところ、「普通の子に育って欲しかったのに」と罵倒されてしまいました。泣かれました。キレられてしまいました。
確かに今まで、親は一度も耳の関係で私を病院に連れていったことはありませんでしたが…。

自分の抱える問題を調べただけでそこまで言われるとは思いませんでした。
しばらく立ち直れそうにありません…。

皆様の親はどのような感じでしたか?
904御館:2010/06/12(土) 22:58:13 ID:piigoEgf
親は優秀に、まともに育って欲しいもんさ。出来損ないにはなって欲しくないさ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:24:26 ID:S3FypJrS
それは、親が頭おかしいんじゃないか?
「普通に育って欲しかった」ってべつに本人が普通に育ちたくなくてそうなったわけじゃないのに。
いちど、親を精神病院に連れて行ったらどう?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:25:21 ID:S3FypJrS
ところで、親やってるやつってこの中にいる?
子供いると片耳傷害ってどういう気持ちで付き合ってるの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:28:49 ID:S3FypJrS
>>903
おれの親は、普通に意識していたようだね。
「電話も片方しか取れないし、不便よね」
とか言うくらいだったが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:34:02 ID:fRxa4pkL
>>903
うっわ…検査望んだだけで罵倒とかキレるとか、そもそも一度も病院連れていかなかったってのが信じられん。
言っては何だがどうかしてるぞ。
あまりにも軽く捉えていたら思いのほか深刻な事態なんだと気づいてテンパってるだけかもしれないけど。

両親ともどもそうなの?
親子なんだから言いたいことはガツンと言って、どうにもならなかったら進学とか就職で家出てスパッと距離とった方がいいかも。

ウチの親や祖父母は結構気にやんでたみたい。
希望の進路の壁になったときは心底申し訳なさそうにしてて俺も申し訳なく思った。

このスレにも親の立場で相談してくる人がたまにいたっけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:26:32 ID:CCxU+JWS
>908

父はそうでもないかなって感じです。むしろ理解しようとしてくれています。
母が問題で…。
ぶつかろうとしてもキレられてしまって話になりませんし、泣かれるし(この件に関しては泣きたいのはこっちなのですが)
もうここ2〜3日、ずっと話していないくらいです。
普段は普段の母なんですけれど。

病院に連れていかれなかったせいなのか、私自信まだ知識に疎いのですが、片耳聾というのはやっぱり進路に影響が出てくるのでしょうか…。
来年からは受験生ですし、不安です。

今はもう、耳に関しては家族には相談していません。
学校の先生や友達に相談している状態です…。

なんだか愚痴みたいになってしまってすみません(汗)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:56:41 ID:CCxU+JWS

×普段は普段の母
○普段は普通に優しい母

すみません…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:57:09 ID:fRxa4pkL
>>909
なんでキレるのか全くもって理解不能。親に理解されないってのも辛いなー。
あまりにも支離滅裂ならお父さんに間に入ってもらうしかないかな。幸いお父さんの方は理解があるようだし。
というか旦那なら妻のその暴挙は抑えろってw

影響というのは進路というか業種。
このスレでも仕事に関する悩みはたくさん述べられてるし、警察官や自衛官、消防官などの危機管理の現場の仕事は致命的。
暴漢に襲われた女性が悲鳴上げてもどこからなのか分からないとか、生き埋めになった要救助者の声がどこからなのかわからないといった問題があるわけよ。
気合でどうにかしてみせるなんて豪語してたけど、貴重な新卒のカードを無駄にしてしまった。

その分野をあきらめ別業種に就いてから交通事故の現場に遭遇し、警備員やってた経験もあって交通誘導したことがある。
しかし、いざ救急車のサイレン聞こえてもどこからなのか分からず(雨で路面濡れてるせいか音が乱反射していた)対応が少々遅れた。
こういう経験すると、やっぱこういう仕事はダメと確信せざるを得ない。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:47:30 ID:CCxU+JWS
>911

そうなのですか…。
ありがとうございます。
確かに、それらの業種は難しそうですね。
今、自分が就きたい職業についても調べてみます。

確かに、親に理解されないのは辛いです…。
コミュニケーションがうまくとれなくて、人間関係が悪くなるときもあったけれど、どこかで「親だけは」という思いがあったので余計に…。

父は、仕事が忙しくて、帰って来るのが遅いので…。大体の出来事は父がいない間に起こるのである意味どうしようもないというか。そんな感じです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:44:02 ID:uzNKrKvW
家族の理解がないって一番辛いよな
俺は中学生のときに一回病院連れてってもらっただけだけどあの頃は聞こえに悩む事が全然なかったから全く気にしてなかった

二十歳ぐらいから気にするようになり社会人なってから辛さを感じるようになったけど

高校生からちゃんと耳の事考えてるから社会人になったときに上手く対応できると思うよ
914御館:2010/06/13(日) 17:48:07 ID:LTU62+A8
知らねぇよんな事。しっかりしろや
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:02:50 ID:dYHtX6qv
親であろうと他人なんて理解してくれないね。
当人にしかこの不便さはわからんよ。
「どうしてお前はそうなんだ?」って言われたから片耳だからと言ってやったよ。産まれてこなければ良かったわ。死にたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:52:52 ID:EFTonqqQ
test
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:05:21 ID:Woy7VxTC
理解しない人は、親でも無理です。
自分で調べることをせず、今見える範囲でしか考えないので、変わることはありません。
残念ですが子は親を選べないので、ある程度割りきりが必要だと思います。

高校生で自分で気づくなんて素晴らしい。
親御さんに神経使うより、先生、友達に相談されたらどうでしょう?検査についてきてもらうとか。
いろいろ意見はありますが、事実を自分が知っておくことは絶対に大事だと思います。

理解のない家族ほど、不幸なことはありませんよね。わかります。もっと早くわかりたかった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:17:00 ID:FrxdV8nk
>>912
母親の気持ちもわかるな。負い目になってるんだよ
父親は所詮生んではいないから、自分のせいとは思ってないだろうし
先天性の病気を持つ母親は悩む人多いと思う
それを段々と受け入れていかなきゃいけないんだけど、あなたのお母さんは
ちょっと精神的に弱いのかもね
でも、親だから理解してくれるってのは甘えかな
親子だからこそ、目をつぶっておきたいこともあるし、精神的には子が親より上なんてよくある

まだお母さんは受け入れる時期じゃないみたいだから、お父さんから保険証を借りて
一人で病院いくのはどうだろう

母を責めるな、人間って弱いものだよ
自分も大人になって検査したけど、それでよかったと思ってる
子供のころに詳しく知る必要なんてなかった。かえって「生まれつき」という
理由でしょうがないかと。病院通うとね、病気ってこと自覚させられるんだよ
早いうちからコンプレックスになる可能性がでかい
そう考えると放任で健常と変わらずに育ててくれたことに感謝してる
919御館:2010/06/14(月) 00:21:13 ID:IGstETi+
可哀想にな(笑)情けない言い訳ばっかりしてアホか(笑)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:35:37 ID:Woy7VxTC
確かに負い目だろうけど、あまりにも酷いし本人そう思ってない。

私は小さいときの事故で、その時いたのが母。気づかなくて、父親があとで気づいた。
思えば特徴なのに、よく転んで運動できない、引っ込み思案、全て家系にないおかしいと言われ、
反抗すれば死ぬと大騒ぎ、失聴側から話しかけること数十年…

もっと早く事実を知っていれば、言いなりにはならなかった。
今でも片耳を私だけが乗り越えられない問題で軽いものと思ってる。
こういう、見えるものでしか判断しない人にはなりたくない。
でも、先ほどの高校生の人は友達や先生に早くから言えていい。
私なんか最近やっと。なにもかも遅すぎる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:54:21 ID:3cbJTtNy
>>917
高校生で気付くってすばらしいって、何に気付くのが?
クソ親だったってこと?耳の障害を十分認識してるってこと?

後者なら望ましいよね。
ここによくいる、そういう認識無しで一般サラリーマンなんかになって
なった後でやっぱりこの障害はこの仕事にはたまらんわって
ひぃひぃ言っている人間にならないですむ。
ちゃんと、「先生」とか言われる立場の人間になれば大丈夫だ。
あるいは、世を捨てるとかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:58:04 ID:3cbJTtNy
だから、厚生労働省も、障害の認知を職種ごとにしてもらいたいよな。
サラリーマンだったら2級を発行するけど、教師だったら発行しないとか。
もっと、周りが進路とか対処の仕方について指導してもらわないと困るよな。
人の生き方はその人のかってって言うけど、病院機関でガイドブックなり発行して
「できればこういう職につきましょう、そうすれば障害者認定がなくても
支障なく生きられます」
みたいな。マジだよ。
923御館:2010/06/14(月) 11:45:23 ID:IGstETi+
厚かましいし見当違いなんだよ(笑)お前が劣って生まれたのはお前の責任なんだよカス。親や行政の責任ではない。きちんと普通になればいいんだよ。今からでもな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:02:33 ID:NGzQuyIl
普通になんかなりたくない。
俺は特別なんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:08:17 ID:RsEXyN3S
まぁ、病名にもよるけど1万人に一人とかだったりするもんなww
926御館:2010/06/14(月) 20:02:01 ID:IGstETi+
劣った特別て最悪だよな(笑)くだらん言い訳すんじゃねぇ 哀れなゴミだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:13:20 ID:NGzQuyIl
片耳聴こえないくらいのハンデはつけてやらんとな。
なんせ俺って特別だから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:35:56 ID:juig4j3b
医師でも片方聞こえてりゃ問題無しって見解出す人がいるくらいだから、他人に期待するのも程々にしないと。
ここで理解されないって言う人は何についてどういう説明をして、相手はどういう思考の末にどんな見解を示したんだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:38:56 ID:Woy7VxTC
普通に聞こえないだけ、そう理解されたい
行動、言動がヘンと言われたくない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:26:44 ID:xrdr+WSA
片耳で不自由しない仕事って稀だよな。
>高校生
今その片耳でも適合できる仕事を見出すことができ努力し就ければよいね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:55:26 ID:hvTzwm6O
片耳で不自由しないのなんて運送業ぐらいしか思いつかないんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:26:58 ID:rkssLvNf
小説家、運送業、工芸職人、画家、掃除夫(婦)、マンション管理人
個人経営農業漁業林業、殿様、相撲取りetc.などいろいろあるだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:15:40 ID:cP7kxtd2
>>929
普通に聞こえないってのは一般人に取っては聾を指すのでは。
言動や行動にどんな必然性があるのか知らないならヘンと言われても仕方ない。
このスレで語られる事例を見た限りでは、ただ耳が聞こえないと言われたって現に口話して自分の発言に反応してる時点で納得しづらいだろうし、相当掘り下げて説明しないと片方が健聴でも不自由なことがあるって納得してもらえないのでは。
俺の場合は「耳がちょっと不自由」と説明しただけで大抵は納得してもらえるんだが、こういうのは稀なのかな。

>>931
実際にその仕事した経験はある?
俺はないんだけど、運転中の緊急車両への対応とか、荷物積み下ろしの際の報連相といった具合に不都合が出てくる事態が想像出来るんだが

>>932
小説家はどうだろうなぁ…。
ただ机に向きあって妄想書き連ねてりゃいいってモンじゃないんだし。
それ相応の人生経験ないと話に厚みなんて出ない。
ありあまるルサンチマンをぶつけりゃ相当なものが出来上がるかも知れんが。(片耳とは違う問題で経験アリ)
俺が印象に残ってる作品の作者ってしょっぱなから小説家目指してたわけじゃなくて仕事で培った知識や経験を元にしてたりする。

農業林業にしても、音の方向が分からないってのは結構大変な問題になると思うんだが。
個人経営と言ったって何から何までひとりでやるわけじゃないんだし。


自分はこういう仕事してて不自由してないよって人の降臨待ちかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:06:29 ID:VuJw4PVW
浜崎あゆみ
コロッケ
山本譲二
フジコ・ヘミング
藤あや子

他いたっけ?
世間にわかってもらえるように動いてくれないかな
公表するけど、知ってもらう活動しないということは、デメリットが大きいということ?
山本譲二はインタビューに耳のこと詳しく答えてたけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:34:48 ID:TJxXDDxs
>>933
ちょっとレスさかのぼると営業の仕事してて問題ないって人いるけどその人が上手く立ち回れてるからなんだろうなって思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:58:38 ID:KR6JkVEZ
上手く立ち回るって?
私は片耳難聴です。
「立ち位置を替えて下さい」
「ゆっくりはっきりとしゃべってください」
「何度も聞き返しますがご了承ください」
ってお願いすることか?
めんどくさい奴だなでお終いだよ。
いくらでも健常者居るんだからな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:32:32 ID:PlFaSZt7
要するに、静かな場所だけで会話するシチュエーションならいいわけよ。
うるさいところでは一切会話しない生活が貫徹できればいいわけよ。
938御館:2010/06/16(水) 12:40:54 ID:cjL5wXBI
面倒くせぇな(笑)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:48:04 ID:RqEdLl/I
片耳聞こえない時点でもう人間じゃないな。
ノミみたいなもんか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:56:22 ID:I8eYftDS
>>935
はい。その営業の仕事している者です。
うまく立ち回れてるかは判らないけど、片耳が営業という仕事そのものに障害になったことはないよ。
会社や業種によっても違うかも知れないけど、営業職が片耳でも不自由しない理由をあげておく。

@外回りは基本1人で行動なので、上司や同僚とのコミュニケーションに1日中悩まされることが無い。
A打合せなどは、客先の応接室や担当者のデスクで対面でのやりとり。静かな環境で対面での会話なので聴き取れる。
B携帯電話で話す場合は、車の中や静かな場所で話せばOK。うるさい場所だったら、静かな場所から折り返し電話する。
C売上成績さえあげれば、片耳だろうと、変な奴だろうと認められる。

ちなみに業種は、建築資材の営業を11年。店舗ディスプレイの営業を2年。
そんなんで営業職13年目、なんとかなってます。


>>936
それは全然うまく立ち回ってない。
「立ち位置を替えて下さい」→「自分から意識して立ち位置を替える」
「ゆっくりはっきりとしゃべってください」→「自分がゆっくりはっきりしゃべると、相手もゆっくりペースになる」
「何度も聞き返しますがご了承ください」→「これはこうですね?こういうことですね?」聞き返すのではなく、確認しながら物事を進めていると相手に思わせる。

めんどくさい奴だなと思わせないように、工夫しながら会話するのが上手く立ち回るということじゃないか?

 

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:36:40 ID:PlFaSZt7
Bは関係ないよね。むしろ開放している耳に音が入らないほうが
電話は聞き取りやすいでしょ。携帯って耳にしっかり押し当てる感じじゃないから
聞き取りにくいのもあるだろうけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:08:58 ID:uhxU8F4H
>>934
本人がさほど重大な問題だと感じてないとか、障害者だという色眼鏡で見られたくないってのがあるんじゃない?

作者の予備知識無しに見た俺は下手糞で稚拙と感じた作品が、それを扱ってる番組の司会者は純粋な目で見てるとか優れた感性だのともてはやしていた。
胡散臭く感じながら番組見てたら、その番組は自閉症を扱ったもので作者が自閉症だった、ってな経験がある。
俺に見る目がないだけかも知れないけど、番組の司会者が俺同様に予備知識無しで作品を見たとしても同じ評価だったのかなーって疑問に思う。

あなただってそうじゃない? 自分では片耳とは関係ないと思ってることなのに、成し遂げたことを片耳なのに凄いだのとヘンに持ち上げられたら嫌じゃない?
片耳と大いに関係あることだったとしても、変に意識せず他の健常者と同じ条件で評価して欲しいって思わない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:14:20 ID:uhxU8F4H
片耳の人間が音響の仕事出来るかどうかの相談があった。
これは参考になるかも。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211041697?fr=rcmd_chie_detail
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:25:31 ID:VuJw4PVW
>>942
それはそうかも。
でも、浜崎さんのおかげで、内容は全然だけど片耳の障害が広まったのは確か。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:10:06 ID:W3e+p1om
オレも営業だけど困らないなぁ。レストランの店員みたいなのはやったことないから分からんけど、
少なくとも営業は耳に関してはかなりやりやすい仕事だと思うよ。

それに仕事能力で見れば、耳が多少悪かろうが大した問題ではない。
バイトじゃあるまいし、そんな小さなことではその人の実力は決まらない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:08:02 ID:eAsd5mGA
思春期の頃に片耳聾のことでいじめられた記憶がずっと消えなくて、
自分は半人前の劣等人間であるという根底意識が拭えずにいる
就活の面接でも自分のような害児(母校では障害者は生徒にこう呼ばれていた)が
健常者様に自己アピールしていいのかな?とか発音がおかしいって笑われないかな?
とか考えてしまって思うように話せず現在NNTですオワタ
947御館:2010/06/17(木) 12:32:26 ID:+TMfr1f4
皆優しいから言ってねぇだけで心で笑いまくりだよ!(笑)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:20:04 ID:YtuHBQF1
>>946
まぁ要するに、支障がない職を選んで地道にやっていけば
そのうち周りからも自然と評価されて自信も取り戻せるんじゃないの?
あなたの場合、もっとも避けるべきなのは、自信を失うような
肉体的条件(片聾)の欠点を感じるような職を選んでしまうこと。
これをやると、負のスパイラルから欝への階段をまっさかさまに落ちる。
「就活」っていう言い方がなにかいやな感じがするなぁ。
ちゃんと考えてる?
949御館:2010/06/17(木) 13:53:16 ID:+TMfr1f4
ぶ(笑)すげーポジティブシンキングだな(笑)まあ良い事だけどな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:13:07 ID:eAsd5mGA
>>948
レスありがとう
たしかに工場でアルバイトしてたけど
聞き取れなかったり聞き取ってもらえなかったりでストレス溜まったなあ
静かな職場で一人黙々と作業する仕事が片耳聾には向いてるね
自信については、趣味の分野でどれだけ褒められても素直に喜べないぐらいだから
一度カウンセリングとか受けたほうがいいのかもと思ってる…まあ怖くて電話できないんだけど
「就活」は就職活動の略称だけど、まずかった?大学生しか使ってないんだっけ
面接では略称使わないように気をつけてるよ バイト→アルバイトとか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:37:28 ID:GTZwfMoH
劣等感ありまくりよ。
健常者と比べてどう考えたって聞こえ方が悪い現実。
何倍もある昨今の面接で履歴書に健康状態”片耳難聴”の輩をわざわざ選ぶかね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:11:18 ID:rTyJK7zD
生まれつき片耳だと劣等感を感じるのかな?
俺は大人になってからの片耳だから、片耳で劣等感を感じたことは無いな。
見た目が変わったわけでもないし。
なんていうか、病気をして社会に復帰したという感じだな。
その病気で後遺症が少し残って不便があるというだけか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:49:59 ID:rJpY38fD
>>944
そういうふうに活躍してる人がきっかけで広まるのもそれはそれで厄介な問題をはらむ。
○○はああやって活躍してるじゃない、それなのに同じ片耳のアンタはどうして…ってな説教がありありと想像できてしまうんだが。


>>952
俺は生まれつきで、劣等感は…あるといえばあるけど、厳密に考えると聞こえないことよりも聾の原因である奇形に関するものだな。
やっぱ虐められたってのが大きい。
そのものズバリの奇形という単語だったり、しまいにゃ本名そのものを蔑称として使われてたから結構引きずってる。
>>946の気持ちもよくわかる。
でももう卒業したんなら引きずるのも卒業して勇気を出して踏み出すしかないんだよな。
>>948の言うとおりで評価を得られればどうにか自信ついてやっていけるようになる。
案外、一歩踏み出せばスルスルと前に進めるものだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:41:05 ID:UxYvAmh/
>>952
へぇ。自分は先天、聞こえないのが当り前だから後天の人は辛いのかと思ってたよ
聞こえる世界を知ってる分、差が分かるからと。
今悩んでる人って、先天なら20代、後天で30代でもなって5年以内くらいの人じゃない?
だって他に人生辛い事なんてたくさんあるよ
耳だけにこだわってられるのって他の事が幸せなんだと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:51:17 ID:+K2OOrQp
生まれつきって、周りからヘンと言われ続けている期間が長いから、一歩下がってしまうよね
片耳の聞こえの世界でやってきているから、他と比べようもないから、周りにこうして、ああして
とも、アピールできない

メリットは、世間を知るまでは、そう自分に悲観的でないとこ。事実を知って愕然。

友達と普通のことろで食事をしたが、うるさくて聞こえずらくイライラした。
つらい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:47:56 ID:c8LwVh52
ネガレスすると
今の状況だけで見ると、生まれてきてよかったと全然思えない。
957御館:2010/06/18(金) 00:50:04 ID:KtnbTbNw
家族が一番コイツ生まれてくるなよ・・と思ってるよな(笑)かわいそー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:36:35 ID:D1A992pZ
>>953
芸能界ではたいした支障はないだろうね。
>>955
普通のところでの食事は問題だよね。
30人くらいの会食している現場に居合わせたけど、うるせぇうるせぇ、
その横じゃ何も会話なんてできないぜ。

小さい店、マニアックな店に3にんまででいくことだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:57:42 ID:D1A992pZ
>>950
就活は知っているよ。そりゃ別に何も抵抗はないけど、文章から感じられるその就活って
耳のハンデを考慮しないで何でもかんでもトライしている気がしてね。
そういうのは軽率な気がするわけよ。もちろん杞憂ならいいのだけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:34:39 ID:q3uXdS2z
オレの場合はむしろ片耳なことによって、「すげぇ」「かっこいい」とか言われるヒーローだった
耳と頭に包帯を巻いて登校したときは、休み時間になると他クラスからも集まってきたぐらい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:59:19 ID:E1DPi81m
>>959
総合職だと、どんな部署に配属されるか選べないんだし、いろんな会社をトライしてもいいと思うよ。
片耳なことよりも、自分の性格・性質が向いているかどうかのほうが永く仕事を続けるには重要だと思う。
もちろん、身体能力が採用基準になる職業は無理だけど。
一般企業で、総務・営業・企画・法務・開発・経理などなら片耳はハンデじゃないし。

>>946
俺は面接のときに、
「片耳なおかげで、人の話を注意深く聞き、よく観察するようになりました。」
って自己アピールした。


962御館:2010/06/18(金) 12:29:52 ID:KtnbTbNw
>>960 (笑)スゲー勘違いだなお前。見せ物つーんだよそれ(笑)かわいそー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:55:23 ID:muRIoIL3
>>955
先天だけどまさにそう
変と言われたことは全然なかったけど普通に健常者として生きてきたから片耳が聞こえないことを楽観視して生きてきたツケが社会人になってから回ってきた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:44:04 ID:ZemIIgU6
おくれましたが、873です。
皆様にここまで意見を言っていただけるとは思いませんでした。
本当にありがとうございます。
私ももっと頑張ります!

先天性か後天性のものかは、先天性の私は周りに何が不便なのかを伝えられないけことが苦痛でした。

どこからどこまでが片耳の影響で、どこからどこまでが健聴者と同じ条件なのかがさっぱり…。
965御館:2010/06/18(金) 18:53:27 ID:KtnbTbNw
全部お前がそうしてんだ。耳のせいにすんなカス!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:25:51 ID:E1DPi81m
>>964
そっか、先天性のひとは健聴と片耳の違いが解らないんだな。
俺は後天性なんで違いが解ってるから対処ができてるのかもな。

健聴から片耳になって判ったこと。
@音の発信源の方向がわからない。
A自分に必要な音を選別できない。(雑踏での会話が困難)
B聾側の気配が察知できない。

直接的なことはその程度だな。
このAが原因で、
・人に話しかけられてるのが気がつかない
・聴き取り違いにより会話がチグハグ
等のことが生じて人間関係に障害がでるというところで、みんな悩んでいる。
その障害をどうやって回避したり解消したりというところだな。
でも、結局は本人の人間性に尽きると思う。


967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:52:53 ID:xtaWQRCn
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:37:37 ID:1nxHWjbl
>>966
なるほど、後天の人はそういった要素を強く意識するか。
先天だとそういった状態がデフォだから比較ができず、うまい説明が思い浮かばないって問題があるなー。

俺の場合、
@については、首振りによる音の強弱変化から読み取るとか知識で補うってのがデフォ。
でもデカい音だと無意識のウチにそっち向いてることもよくある。
音というより衝撃という形で脳ミソに突き刺さる感じ。

Aについては、子供の頃はあまり意識しなかった。
社会に出てからだな、聞き取りづらいって感じるようになったの。
漫画でうるさい状況を描写する際、フキダシにかぶせるように書き文字を書いて台詞が読めないようになってるけどあんな感じw

Bについてはどうなんだろう。気配ってのと足音や衣服が擦れる音は別だと思う。
そもそも気配ってなんだろう。気ってなんだろう。


職場にて…。
先輩がデータ入力について説明。
先輩は失聴側に立った。そしてやかましい機材が健聴側。
俺「すみません、そこだと聞き取りづらいです」
移動。
俺「こっちの耳きこえなくてw」(失聴耳を指差す)
先輩「あ、そうなんだ。で、ここの操作だけど…」
説明再開。

こんなもんだw
変に気負うことなく新しい世界にどんどん飛び出せ。


ところで雨の時の車の音って他の皆は方向を特定出来る?
俺の場合は音が乱反射して妙な残響もあって、首振っても強弱を感じられなくなるんだが。なんか平べったくのばした感じ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:51 ID:ZemIIgU6
>>966
なるほど…。
参考になります。

その3点は困っていた点なので、今度からうまく説明できるようにします。

>>968
私もです。
ずっと平坦な音のように感じられます。

雨の音に混ざると、いつもより判断力が鈍ります。



あと、救急車のサイレンの音も方向での違いがあんまり感じられないのですが、皆さんはどうですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:28:24 ID:YDxgmelF
雨の車通過音ね。あれは方向性感じられないね。
サイレンは大体見当つくよ。でもおぼろげなんだよね。時として間違う。
音の出所が明確な一点なら、そう間違うことはない。
ただ、それが雑音要素の中にあると、とたんに認識困難になる。

>>963
こういう遅ればせながら気付くって状況、俺もそれで悩んだ。
逆に言うと、早くから気付けば対処しようがあるってことだね。
なんかそれなりに、頑張る性格だったから「片耳くらいなんだ!」っていう
陥ってはいけない強がり楽観論に浸っていた面があるね。
でも、もっと慎重に考えたほうがいいね。冷静に。
971966:2010/06/19(土) 10:14:41 ID:83wZJUyf
>>968
良い先輩だ。
変に同情されるより、サラッと対応してくれるほうがいいな。

>首振りによる音の強弱変化から読み取る
これは知らなかった。
今度やってみよ。

俺もサイレンの方向はわかんなくて困るな。
車を運転してて、サイレンが聞こえるとキョロキョロしちゃうよ。
同乗者が居れば「どこから来る?」って訊くけど。
雨の時の車の音は意識したこともなかった。
というより、雨とか関係なく車がどこから来ているか方向はわからない。
思わぬところから車が現れてビックリするよ。
目視に頼ってるな。
そのへんが後天性だからかな。


972御館:2010/06/19(土) 11:48:23 ID:xT2ZcCb/
迷惑だから運転すんな!事故起こしたらどうすんだウスノロ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:12:39 ID:83wZJUyf
17年ほぼ毎日運転してます。
ゴールド免許です。
大型バイクも乗ってます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:47:35 ID:jSj4UAKd
>>971
なんと、首振りを知らないってのが驚き。
無意識に体得して実行してることって結構あるものなんだな。
同じ片耳でもこうなんだから健聴者相手の説明は要点を漏らさないように気をつけねば。

首振って大きく聞こえたとき健聴側に音源があるってわかるわけで、レーダーみたいなもの。
水道の水漏れとか機械音みたいに連続して移動しないものならなんとかなるけどそうでない時が大変。
蚊の撃墜は困難。
そんでもって雨の時の車の音って、そのレーダー画面が真っ白になってる感じ。チャフ撒かれたようなジャミング受けてるような…って、軍事とか戦闘機に詳しくないとこの表現じゃわからんか。

車の運転についてだが、サイレンの音とかバイクの音は要注意。
バイクの場合、隙間を突くようにすり抜けていく奴がいるから気付かずに加速や車線変更すると巻き込んでしまう恐れがある。
だからバイクの音が接近していても正面やミラーの範囲にいない場合は、最もヤバい位置にいると考え加減速や左右の移動は見合わせるようにしている。
こういう具合に周囲の道路状況や車の流れから様々な可能性を瞬時に予想し、その中でも特にリスクの高いものを優先的に確認したり備えたりする。
こういった判断も無意識にやってるけど他の皆はどうだろう。
後天性といっても免許取る前か後かで違いは大きいと思う。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:28:05 ID:83wZJUyf
バイクの免許を取った後に片耳になって、それから車の免許を取った。
目視を徹底するようにしている。
ミラーだけでは車線変更はしない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:26:52 ID:rNVuzcSH
親が「お前話にがてだからな」ってよ。
当然だろう、話したら会話になるじゃん。聞こえが悪い俺には酷な事に進んで導くかよ!
何にもわかっちゃ居ない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:47:26 ID:BakNyxUd
親に耳栓をして会話させろ。教育しなければわからない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:18:15 ID:rNVuzcSH
>977
健聴者が耳栓すると自分の発する声等の音はこもるんでしょうね。
あぁ、人と接しないで生きる術がほしい。仕事でも、一生分の金かな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:24:21 ID:j4o/NWy0
>健聴者が耳栓すると自分の発する声等の音はこもるんでしょうね。

この点は、伝音性の人はどう感じているんでしょう?
内耳は生きている訳ですよね。
980御館:2010/06/20(日) 09:41:20 ID:Tv6Y/Qgt
ある意味人生死んでるのと同じじゃね(笑)ぶは!たはは
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:23:51 ID:rmRDPTJl
次スレ
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1277115716/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:39:10 ID:t96DE7WK
気が早いな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:21:44 ID:iuznupQ/
>>981
GJ!

>>982
妥当なもんだろ。
ちょっとヒートアップする議題が出たり荒らしがその気になりゃすぐ埋まってしまう。
984一側性難聴(左):2010/06/21(月) 22:14:46 ID:fzhK/hA6
不自由だし、他人に迷惑もかける。遺伝子疾患(難病)なのに、障がい者ではないし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:14:56 ID:FZPTNjjm
聞き返しちゃうのが申し訳なく感じちゃう
これが一番ネック
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:42:33 ID:imyuUW95
昔の農村に暮らしてればあまり聞き返すとかそういうことはなかったんだろうな。
現代の都会生活をしている限り、この障害は問題になってくるよね。
987御館:2010/06/22(火) 13:00:49 ID:L24gJVj+
しっかり聞け。聞き返すな間抜け
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:34:06 ID:5WinNB0W
復唱は大事です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:09:16 ID:WzyJJWBv
大事だとはわかっていても、やっぱり申し訳ない…。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:18:25 ID:us55sU48
免許の書き換えに行ったら、視力検査で脳卒中かな?言語障害のある人に当たった。
結構混んでてガヤついていて、聞き取り状態は最悪。
気の毒とは思ったけど3回ほど聞き返してしまった。

お互い様だが、障害のある人を客前に出すのは如何なものかと。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:27:53 ID:5WinNB0W
どもっている人と会話するのも普通以上に大変だよね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:12:12 ID:j++4d9iE
>>990>>991
うん。きれいごとではすまないよ。
事実、聞こえにくい・方向がわかりにくい自分も、迷惑になるとわかるからしんどいし、気を遣わざるをえない。

なのに「普通だよー」「気にしすぎ」「そんなだからうまくいかないんだよ」はナイよね…。

ほどよく気配りできるようになりたい。よほど必死で音源探してるんだろう。ハズイ。
993968:2010/06/22(火) 23:56:47 ID:KM/NGZrl
またも先日の先輩に指導受けながらデータ入力。
しかし今回は別の端末を使用。
忘れてしまってるのか、端末や壁の位置と指導の仕方(助言しながら実際に俺にやらせる)の都合上、わかっててもやむを得ずなのか失聴側から話しかけてくる。
後者と考えしばし気合を入れて聞き取ってたが流石にしんどいので、申し訳ないが指導方法か位置を変えてもらおうと考えていたら…。
先輩「聞こえないのどっちだったっけ?」
変に頑張るのも混乱招いていかんなorz
結局、狭いスペースに先輩が体ねじ込んで説明再開。

…顔近いっス。
結構好みのタイプなんでドキドキするっス。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:09:29 ID:Sd/t7v5U
ほんとハンデ過ぎるわ
うまく聞こえなくて卑屈にならない人とかいるのかな?
俺は小さな事でも頭んなかであーだこーだ考えちゃう性格だからどうしても楽観的にはなれない
失聴側で上手く会話できなかった後とかへこんでしまう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:54:58 ID:Kalnn1EJ
>994
仕事では適当な生返事は通用しないからな。
仕事内容だよな。選ばないと…
996御館:2010/06/24(木) 01:45:18 ID:Y0ZfIYqT
おーおー辛いね(笑)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:19:38 ID:nLqbkBRE
>>994
卑屈になったことは無いな〜。
だって聴こえないんだから仕方がないじゃん。
諦めというか、開き直りというか、そんな気持ちだな。
健聴側で楽しく会話しているからいいけどね。
998名無しさん@お腹いっぱい。
>>997
仕事で楽しい会話が出来れば苦労はない訳だがねw