視覚障害者のためのスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
視覚障害者のためのスレ4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1200397383/

※視覚障害者はどうやって読んでるの?
視覚障害者とは言っても色々な方がおられますが、
音声読み上げソフトを使って閲覧している方もいます。
視覚障害者の方へ、管理人さんのお薦めソフト
2ch to Speech!(2ちゃんねる読み上げソフト)
http://www.geocities.jp/katsuragi_nori/2ts/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:19:03 ID:dzu7gIjv
2ゲット!!
スレ立て乙。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:54:39 ID:y/512JMC
パソコンのソフトや携帯の情報を知りたい方が多い気がするから、テンプレートとしてマトメると良いかもしれませんね

携帯の場合だと
液晶を明るいままに設定していても
人によっては無駄に電気を消耗してしまうし

自動調節より明るさ1の方が長持ち


生活の豆知識なんかも増えるといいな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:18:26 ID:AXTGyCDK
前スレ埋めろや、メクラ共。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:18:26 ID:dfKLwFft
たしかに・・・5で5ゲット!!たしかに・・・5で5ゲット!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:30:12 ID:UW4UwEqg
スレ立て乙でしたー
できればスレ立て基準を書く方がいいかもしれないですね・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:00:28 ID:++0n6O6j
ポニョの歌はちょっとやらしい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:06:58 ID:EZ9RZ2wX
障害がなければポニョもクッキリ見えるだろうなあ
それ以前にアナログだけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:25:33 ID:6oxgyItA
やたらにテレビでポニョポニョ言ってるので、うちの姪っ子もポニョポニョ歌いまくり。
気付いたら自分もポニョポニョ鼻歌しまくり。何か癒されるよポニョ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:57:25 ID:gMToavCT
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:07:31 ID:u7UkTq4V
お出かけして楽しかった場所があったら教えてください。

具体的な地名でもいいし抽象的な表現でもいいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:05:54 ID:GaEVcZDO
>>11
夏休みの予定なら季節外れになるからゴメンだけど
スーパー銭湯とか個性的な温泉が好き
スーパー銭湯は色んなお風呂に入れるのが結構楽しい
温泉は沢山の花がプカプカ浮いている温泉とか薬効がある湯治場みたいな温泉とかね
いや本当に季節外れだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:22:56 ID:DcBK0Q9G
>>12
季節ネタもいいけど
温泉はいやされるからいいですよね

スーパー銭湯って強そう(笑)
何がスーパーなんだろ

サウナを一度体験してみたいです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:55:12 ID:kpKYY10t
救世主が皆さんを更正させます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:07:16 ID:mnBKS/rY
>>11
長野のペンションで何泊か何もせずに過ごす。
これほど贅沢なことはないです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:47:56 ID:Kkv+jeyU
>>11
あまりにも熱いときは映画館に逃亡して2時間過ごす
それくらいしか思いつかなかった弱視な自分がいます・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:48:25 ID:DcBK0Q9G
>>15
それは贅沢ですね
ただ今汗だくで掃除中なんでうらやましい

>>16
音だけ体験しにいったという人います
今は涼しいとこならどこへでも行きたい(笑)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:13:41 ID:mnBKS/rY
普段はDVDですが、映画館には年に一度ぐらいは行きます。洋画は吹き替えがないとどうにもなりませんがw
手帳を使えば本人以外にもあと一人まで1000円ずつで入れてもらえますし。ありがたいことです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:58:29 ID:DcBK0Q9G
>>18
DVDとかパソコンとか詳しい人とか凄いですよ
携帯覚えるのがやっとです

面白かった映画とかあったら教えてくださいね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:17:09 ID:mnBKS/rY
>>18ですが、、逆に携帯の方が苦手です。小さい電気製品はやりくりしてという操作感があって、パソコンの方が簡単に思えてしまいます。
携帯は電話とメールが精一杯です。携帯でネットサーフィンなんて寂しい時にしかできませんw
DVDはアニメばっかなので、胸張っておすすめできるのないかもw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:08:29 ID:9q4FsEOn
>>20
同意。
ただし、自分の場合、携帯電話でのメールは無理です。
楽々ホンなら話は別なんだろうけど。
今、iPhoneに興味津々なんだけど、弱視の自分には使えないんだろうなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:56:17 ID:NndZOXbD
うーんタッチパネルは難しいよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:04:39 ID:pLidjB3G
デザインを取るか、操作性を取るか。
本来ならどちらも欲しい所ですが、どちらかを選ぶ必要があるというのは悩ましいことです。
タッチパネル、よく見ようとしたら鼻で押しちゃったりしてねw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:45:15 ID:OAmv5pjR
>>23
それ絶対あり得そうで怖いですな
ただ、iPhone実機使っていたの見ましたけど弱視以前に
文字入力難しかったと感じましたが・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:48:44 ID:VZszDdtA
W-ZERO3用に、タッチパネルに貼るシールみたいなのあったじゃん。そんなのあっても無理だよなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:22:30 ID:C8q8XS4E
おっは!
皆さんには愛する人はいるかな?
よく働き、よく遊び、恋をする。
これが人の道。
救世主
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:29:08 ID:WeCYw9OR
基本的に新しい技術はこなれてないから使いづらいよ。
音声入力が使い物になれば別だけれど・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:24:01 ID:XsK0X2uC
ウィルコムのD4だったらWindowsだから拡大ソフト使えば、何とかなりそうなんだけど

駅の券売機で画面をのぞき込んだとたん、勝手に切符が出てきたことが・・・
やっぱり、タッチパネルは嫌いだ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:38:26 ID:zbMTew/z
券売機はやっかいだよね
健常者→小さい文字
視覚障害者→点字
だもん
点字がよめない視覚障害者は論外なんでしょうね
地方住まいなもんでSuicaみたいなカードが使える都市が羨ましいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:24:41 ID:/czRv1Xa
>>29
私の場合だとボタン式でも文字色が黒背景色に赤文字で
凄く見づらくて切符間違えて購入するときがある(汗)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:29:21 ID:G1v8vUkm
タッチパネルの券売機さえない自分の街は負け組か勝ち組?
券売機のある駅に行くと何していいか分からず、窓口で切符買ってしまう。みんなよくあのようなハイテクw機器を操れるね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:56:37 ID:zbMTew/z
ややこしいよね
JRなんかボタン式もあればタッチパネルもあるし券売機も普通近距離・普通遠距離・特急・新幹線等々にわかれていて泣きたくなる
以前券売機で間違った切符を買いそうになって最初からやりなおそうと思い
とりけしボタンを押したつもりがよびだしボタンを押してしまったらしく
駅員が飛んで来てビビったw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:29:41 ID:2GVhFBOV
おまえらすごいな!
本当に俺と同じ弱視なのかぁぁ
俺がパソコンよわいだけかおあず
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:03:32 ID:dSES9wF7
パソコンを道具として使えるようになれば一人前。
それまでは身近な上級者に寄生してしまいましょう。知らないうちにスキルアップできるはず。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:25:11 ID:dSES9wF7
>>33
弱視だけでなくて、全盲もいるはず。
やたらアクティブな全盲がいたりするし。あいつらの行動力には驚く。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:20:37 ID:F5HPAJvO
例え、失明したとしても、「字が読めない」んじゃ生活やってけないでしょ?
文盲という言葉があったけど、目が見えていて字の読み書きが出来ないって、そういう状況の人を指して言った。
ホントに怖いのは、文字が読めなくて情報を入れられない事。

目が見えないなら、見えないなりの状況の中から、「文字の習得」は必要じゃねえの?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:48:05 ID:EEDjOzbN
>>36
点字を覚えるとか、音声でのパソコン操作を覚えるとか
そういう努力をしよう、という意味ですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:44:22 ID:5eoeU33E
全盲のやつらナニゲにすごいよな
俺も負けないようにがをばるぜぇぇ
もしかして俺ってパソコンの天才かもだしな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:33:54 ID:F5HPAJvO
>>37

点字覚えれ。

漏れも、視力が残るか失明かのギリギリを行っているから、点訳奉仕会に習いに行ってる。点訳奉仕会の会員の3割は、そういう人たち。皆、ポジティブ。
凄く、前向き。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:20:42 ID:uMokSclG
先日バスに乗り合わせたおばあちゃんがおもしろかった。
バス停にたくさん、人が並んでいて一人では並べなかったので、前にいた見知らぬばあちゃんに声をかけ、一緒に並んだ。
その時の会話。
ばあちゃん「あんた、20歳くらいなのかい?」
自分「いやいや、ばあちゃんこそ40歳暗いじゃないの?」(口がうまいなこのクソババァ)
ばあちゃん「うははは、いやだねぇそんなに若くないよ!」ビシバシッ!!
自分「いやぁ、声が若いから・・・」(おお、ばあちゃん喜んでるよ♪)

のどかな昼下がりでした。

4150歳:2008/07/24(木) 17:11:34 ID:x/txcmcH
映画館に行きたいんですけど勇気がなくて行けません。
最近は指定席のようですが、席にたどりつく自信がないんですよ。
どうしたらいいんでしょうか。
4250歳:2008/07/24(木) 17:12:54 ID:x/txcmcH
ALWAYS続・三丁目の夕日を見に行きたかったのにすごく残念です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:21:51 ID:409wND3/
>>41
本当に見たいなら映画館の人に席を案内してもらえるよう頼んでみる。いきなりは対処に困るから前もって電話してお願いしてみるといい。
その映画があなたにとってそこまで魅力的であれば…できる、できないじゃない…やるんだ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:23:38 ID:NyrGM7/S
おひとりさまなら
係員にお願いすれば席まで連れていってくれるなりしてくれますよ
指定席は通路側がおすすめ
途中でトイレに立つ時に通路側の肘置きにスカーフをむすんだり何か目印をしておくと見つけやすいから
あと自分の席までの階段の数を数えておいたり右から○番目の通路なんていうのも覚えておくといいですよ
私はあおいゆう主演の苦虫女を見に行きたいな
4550歳:2008/07/25(金) 00:05:30 ID:FR4xZfY5
ありがとうございます。
ここ数年で見にくくなって行動範囲もすごく狭くなってしまいました。
高速バスとか新幹線とか飛行機も乗るのが恐くて遠出もすっかりなくなってしまっています。
まだまだ回りの人の目が気になって見えていないのに普通に見えてるような行動を取ってしまいます。
自分の性格になさけなくて涙がでそうです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:44:59 ID:BakcM6Wc
>>45
あるあるあるあるw
見えてるフリする時あるw
雑誌の文字なんてルーペがないと全然読めないくせに美容室で普通に雑誌を読んでるフリしたりw
携帯の文字も顔を近づけないと読めないのに電車で普通に携帯いじってるフリしたりw
いや我ながら痛々しいかなとも思うけどついやってしまう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:02:53 ID:D1FrAjJ4
ほんま、見えないのは外見ではすぐにわかってもらえないのがつらいわ。
駅の自動券売機とはでは後ろに並ばれると恐いし、初めて行く店ではトイレの場所をチェックしないと恐い。
歩道でのスピード出しすぎの自転車なんて無茶苦茶恐いし無灯下の自転車なんかどんどん捕まえてほしい。
自転車の取りしまりを徹底してもらわないと町を歩けないよ。


48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:10:29 ID:yxgHMvnQ
白杖は?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:06:31 ID:J2x7exfp
しかも刀を仕込んである杖
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:39:53 ID:EYm3LcSs
大五郎はシャブ中だった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:17:40 ID:HvupcGZ+
見えないのに白杖を持たない視覚障害者。
見えないのに自転車を運転する視覚障害者。
全盲になってしまったから言うけど、あの頃はバカみたいなことにこだわってたな。今では青かった自分を懐かしく思い出します。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:07:06 ID:AZFaM5tQ
でも人によっては白杖持つことにコンプレックスを持っているから
一口に白杖白杖って云うのも難しいと思う

実際に訓練士さんが白杖を持たせようとしたら泣き出したって人がいたと
いうのを何かで読んだ覚えがあるから何とも云えないが・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:48:13 ID:HvupcGZ+
極論かもしれないけどさ、白杖を持つのに抵抗があるという発言って視覚障害者が自ら視覚障害者を差別しているってことじゃないかな。
自分もその季節を通って今があるのだけど、そこには人間らしい正直な気持ちがあるんだろうね。変に綺麗事言う人より100倍好きですよ。人間だものwww
世間は白杖があるからとかじゃなしに他人には無関心なもんだからさ、白杖を持ってるからこそ手にできる人のやさしさに触れてみてほしいです。有るか無いか分からない人の目を意識してても疲れるだけですよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:39:38 ID:ileePw7v
自分も弱視でありながら白杖を使っていない派なんだけど差別というより遠慮みたいな感覚がある
全盲の人にはできない事でも弱視は程度によって色々できてしまうでしょ?
自分の場合は外出は自由にできるし形や色もわかるし工夫次第で字も読める
前スレや他スレを読むと自転車や車に乗れる人もいるみたいだし
弱視みたいにできる事がありながら白杖を使って他人に親切にしてもらおうなんておこがましいような図々しいような気がするんだよね
なんか罰が当たりそうというか・・・白杖を使うにあたってのガイドラインみたいなのがあればと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:09:55 ID:V6anb+Lm
私も矯正視力0・4の軽い弱視なんです。
0.4でも白内障がきついので病気とか何もなかった時の裸眼0.2より見にくいような。
こんな私でも目の不自由な方のボランティアとかできるでしょうか。
見にくということの不自由さは十分わかっているのでボランティアをやってみたいんです。
もし私にできるとすれば、どういう活動をすればいいんでしょうか。
56@@:2008/07/26(土) 01:21:18 ID:8fEiBF3d
視覚障害者同士が出逢えるサークルや団体みたいな所は有りますか?住所等、教えて下さい。矯正視力0・1です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:28:42 ID:onoRm7Jw
>>55
全盲の人でもできますから、視覚障害者関連施設に問い合わせればいくらでもあるはずです。
あとはやる気じゃないでしょうか。ボランティアさんには続けて行ける根気と感情的にならないクールさも必要かもしれません。どうゆう訳でかは分かりませんが、全盲の方の中には気難しい人もいますのでw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:37:25 ID:onoRm7Jw
>>54
まだ見えている頃の話だけど、一般道で弱視の人が車が来てるのに道を渡り出して、車が凄い勢いでブレーキかけているのを見たよ。斜めに滑る車を初めて見たw
人の事を言えたもんじゃないけど、視覚障害者は動きに前ふりがなくて急なんだと思う。自殺志願者に間違えられてしまうかも。
白杖は自分のためじゃなくて、人のためにもなると思うのだけど、みんなはどう考えている?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:47:58 ID:onoRm7Jw
>>56
交際を目的なら岐阜の視覚障害者情報施設のアソシアが9月の頭にお見合いパーティをやります。
それ以外の出会いならご近所の視覚障害者施設や展示図書館に問い合わせればいくらでも相談に乗ってくれるはずです。
というか、当方のお出かけの時に移動を手伝ってくださいw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:47:36 ID:onoRm7Jw
>>59
篝火(かがりび)。
今回は下呂温泉だそうです。男性1.5万円、女性1万円が岐阜駅からのバス代と宿泊費だったかな。
食事が美味しい会員制の良いホテルらしいから安く泊まれると思って出かけると良いかも。毎年全国から多くの視覚障害者さんが参加されてるそうですよ。
中には痛い人もいるみたいだけどw、大半は紳士淑女と言える人みたいですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:10:10 ID:y5/mMQce
そんな集まりがあるなんて知らなかった
行ったことのある方、参加者の年齢層などご存知の方
いましたらお教えください
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:09:53 ID:onoRm7Jw
それなりにお年頃を過ぎた方も多いのですが、まだ若い方もちらほらいらっしゃいます。
何せ毎年同じメンバーではありませんので、実際に今年はどうなのかは分かりません。
男性は抽選になるかもしれませんが、女性はまだ枠が空いているそうですよ。知人が参加するそうなので、ソースには間違いないはずです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:13:02 ID:z9Z1NZTw
>>58
私の場合は視野が望遠鏡状態のために白杖使っています
白杖がないと歩くのが怖いし、他人に迷惑をかけてしまうんで・・
特にショッピングセンターじゃ歩いていても正面の人に気づかないときが
ありますし(汗)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:07:07 ID:Szr/iiPm
>>54
弱視の場合、白杖を使っていてもよほど困った様子でなければ、そんなに声をかけられることもないよ。
「少しは見えてるんだな」と思うみたい。
中には親切に声をかけてくれる人もいるけど
手助けが必要じゃなければ丁寧にお礼を言って断ればいい。
遠慮とか、おこがましいという気持ちがあるなら
その気持ちを「人に迷惑をかけない為に白杖を使う」という考えに変えてみては?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:51:56 ID:Zkamz+0z
すいません。OCRで下のように認識したのですが、わかる方、翻訳してみてください。
名古屋弁らしいのですが。

     「ぬくてやあ牛のチチ、まえんかね」
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:50:11 ID:NX1ZKRmr
>>58の見た人が何故白杖をもたないのに弱視だとわかったのか疑問だな。ネタ臭い。

今まで何人も弱視を見てきたけど、弱視の多くは白杖を持っていないよ。
盲学校の専攻科にいる中途弱視でも、入学してから初めて白杖を触った、なんてのもいるしな。彼等は結局触るだけして実際に白杖を持つこともなかった。
杖に対する偏見と言うより、杖自体が必要ない程度の弱視なんだろうな。
白杖を使うのは任意だから、一人で出かけるのに不安がないなら無理に持たなくてもいいと思うよ。そんな弱視は大勢いるから、あまり白杖を持つ持たないは気にせず外に出かけよう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:03:50 ID:MX1lE9Yi
>>65
自信はないけど考えてみた。
原文は「ぬくてゃぁ牛のチチ、まぁえんかね」なんじゃないかと推測。
なので、「暖かい牛乳もらえませんか」じゃないかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:01:12 ID:MX1lE9Yi
>>66
それはですね、その弱視が学生時代の友人だったからです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:04:50 ID:MX1lE9Yi
道路交通法で視覚障害者は白または黄の杖か盲導犬を使用しないといけないみたいなこと書かれてなかった?
前にどっかのスレで読んだ気がするのだけど。詳しい人教えてたもれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:03:47 ID:NX1ZKRmr
>>68そうなんだ、誤解して申し訳ない。

>どっかのスレで読んだ気が
そう、道路交通法なんてその程度の認知度なんだよ。
現実には白杖を使った事がないどころか、持っていない弱視ばかり。白杖所有者の自分から見ればうらやましいことだけど、使わずに済むならそれにこしたことはないと思う。
それより杖がどうのと気に病んで、外出がままならなくなるのは絶対よくない。だからあまり難しく考えずに、弱視の人も積極的に外にでて社会参加してほしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:06:20 ID:+R+TzyTm
>>69
あー、それ確かここのスレにもあったけど
落ちている可能性あるけど道路交通法14条1項と2項の話ですね
確か3スレ辺りにその条文が書かれていたと思います。

盲導犬に関しては介助犬法辺りが該当しそうだけど詳しいのは
知らないんです。ごめんなさい_(_^_)_
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:29:48 ID:khPoWHSf
>>70
弱視の人がどんどん外に出るのは賛成。
白杖を使う使わないは、道路交通法があるのを知った上で使わないなら
何かあった時に責任取るのは覚悟の上でね。
自分の意志で「障害者に見られたくない」のなら
見えないことに周囲の理解がないとか、怪我したとかそういう愚痴もやめてくれ。
「障害者に見られたくない」なら、障害者手帳や障害年金の恩恵を受けるのも矛盾してる気がするけど。
都合のいい時だけ障害者になるのは図々しいよ。

白杖、ルーペ、単眼鏡などを使って、積極的に社会参加するのは大賛成。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:57:52 ID:MX1lE9Yi
弱視の人が白杖を使わないのは見え方もいろいろあるし、自分で必要ないと思うなら使わなくてもいいとは思う。
ただ、重度の弱視の人は本当に気をつけて。何かあったら自分だけじゃなくて過失のない人にまで迷惑をかけてしまうかもしれないってこと。
特に子供やご高齢者には気をつけてあげてほしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:10:45 ID:Zkamz+0z
>>67
ご返事ありがとうございます。
なるほど、場面にぴったり合ってます。
ぬくてやあは ぬくいの意味なのですね、方言は、正しいかどうか判断つかないっす。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:35:35 ID:S0DMqSxf
>>74
役に立てたようで良かったです。
それにしても、今時ありえないぐらいの濃い名古屋弁ですねw
76ダルママジリアル精神病気ヤバヤバフランケンw:2008/07/28(月) 00:45:16 ID:xTcp00ON
↑このヘタレ引きこもりw・・・朝まで四六時中独りポッチ自演で書いてんだな・・・♪

憐れw恥ずかしいwヲタヘタレ引きこもりどころじゃねー・・・マジリア精神ル病だぜww(笑)(笑)

・・・ヤバヤバ危険(>.<)y-~ 逝ってる病気のスレ厳禁だなwww(-.-)y-~ウセロwマジリアル病気フランケンw
77病気フランケンはセッカクだがいりませへんw(>.<):2008/07/28(月) 00:48:44 ID:xTcp00ON
鬱る前に寝よう・・・www
ウセロよw病厳禁w(>.<)y-~
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:05:46 ID:S0DMqSxf
まともな人に思えるけどなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:07:21 ID:S0DMqSxf
やっぱおかしいのかなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:09:20 ID:8zpjFsoX
>>75
喫茶店で、かわいい女子高生が注文して、ウェイトレスに笑われてるのに、本人はそのおかしさに気づいていないという場面だったので、ど名古屋弁である必要があったようです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:32:56 ID:RIqj0y3B
視覚障害者のみなさんは、市報や年金情報等の行政情報はどのように取り入れているのでしょうか?
ホームページの情報はパソコンが読みますが、市報はPDFでよめなしい、郵便物もヘルパー
さんに呼んでもらっています。しかし個人情報を知られたくない気持ちもありますが、しかたがない
と諦めています。やっぱり現状のままなんですかね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:03:37 ID:GJFKUkJb
>>81
PDFも読み上げてくれるソフトはあるにはありますが
値段がZoom Textより高いと言われているソフトなので
あまりオススメはできません(汗)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:41:31 ID:2j2e4aT/
>>81
e.Typistか読取?命買っとけ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:39:44 ID:XMy5L8D3
e.Typistに一票。
認識率も使いやすさもいい感じです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:52:56 ID:6rmhoxmk
>>81
厚生労働省・社会保険庁ともにIE5以上なら音声読み上げの所から
ソフトをDLできるって書いてあった。
ただ、OSがWINXPSP2ないとダメらしいみたいです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:34:53 ID:atKzqb/S
Eタイピストか読み取り革命、買えばいいだけじゃん。
金がないなら、フリーのwinaltiaでも使ってみれば?

つーか、まさかいまだにwin98とかME使ってんじゃねーだろうな
VISTAなら同情しないわけでもないがw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:41:48 ID:k2X+OQuc
>>58
遅レスですが、状況が見えてなければ、そりゃ状況に対しての
呼び動作とか無いですよね。参考になりました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:18:35 ID:twgA5UHN
そーいやいつの間にからくらくホン5が出ていたのか・・
使い勝手どうなんだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:02:23 ID:suLSJFO7
>>88
らくらくホンのスレにも書いたけど、ユニバーサロンに記事があったので参考にしてみてください。
ttp://www.mainichi.co.jp/universalon/report/2008/0714.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:25:35 ID:suLSJFO7
>>87
弱視はその視界で物が認識できてから、全盲は手や杖で触れてから、そこから行動を開始するので外からは不自然に見えてしまいます。
F1レーサーぐらいの瞬間的な判断力があればいいんですが、市街地コースはあまりにテクニカルすぎて大変ですw
挙動不審な弱視・全盲な人がいても生暖かい目で見てやってください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:23:16 ID:E78VQulb
らくらくホンVかぁ  プレミアム買ったばかりだからなぁ
確かにプレミアムは片手で開こうとすると画面が動いてちょっと開けずらかったりするね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:38:13 ID:pE1MfpVW
>>89
レスありがとうです
今回の奴、デイジー扱えるとは・・
自分はらくらくホンの機能にT9入力が入れば機種変更
したいって思っちゃいました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:39:48 ID:K3zAp65C
機能が豊富になるのはいいけど、
パケ代、
聴けるタイトルはかなり限られてしまう。
電池の消耗
を考えると、ちょっと使えないかな。
パソコンを使えない人にはいいかもしれないけど。
ビブリオはぜひ雑誌の朗読を充実させてほしいんだよな
そうすりゃオンラインならではの長所が生かされるんだけどな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:11:39 ID:E78VQulb
俺は読み上げ音声を受話口から出す設定の時に、充電の開始と完了の音声をスピーカーから出せるようにしてほしい。
贅沢を言えば、その音声を入れ替えられる様にしてほしい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:36:34 ID:MlpJSt+p
日本語変換時の音声をVDM方式にしてほしい。
JAWSはどうも分かりにくい時がある。
そうそう、メール閲覧時に上下カーソル移動で読めるようにもしてほしいな。
…ここで書くことでもなかったか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:29:40 ID:iQ9OKv08
久しぶりに見てみたら過疎ってるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:12:10 ID:0w96gSf1
今さらなんですが、パソコン勉強会で楽天市場を勉強しました。
必要な物が簡単に探せて、どのお店でも同じように注文ができるので便利ですね。
これから楽天市場ばかりで買い物してしまいそうで怖いですw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:54:57 ID:iQ9OKv08
↑楽●天の宣伝マン?
宣伝乙
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:30:41 ID:0w96gSf1
楽天のバックボーン団体はあんまり好きではないんですけどね。
便利さには勝てないというのが悔しい所です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:08:09 ID:Kg2w3WGR
昼は冷やしうどんにしよう。
乾しうどんは最強だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:31:41 ID:p2cTo8w8
私は夏でも暖かいたぬきうどんに大判きつねを入れるのが好きです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:53:45 ID:Kg2w3WGR
地方によると思うのだけど、『たぬき』って天かすと揚げの入ったので、天かすだけのが『お化け』、揚げだけのが『きつね』じゃなかったかな?
岐阜には冷やしうどんの仲間で『ころ』というのもあるのですよ。
久々に冷やしたぬきそばでも食べに行こうかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:03:53 ID:p2cTo8w8
私の所(東京)ではうどん・そばに限らず、揚げ玉(天かす)が入ってるのがたぬき。
油揚げが入ってるのがきつねです。

大阪の方では、きつねと言えば油揚げが入ってるうどん。
たぬきと言えば油揚げが入ってるそばだそうですね。
うどんがそばに変わったので、きつねがたぬきに化けたと言うらしいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:35:52 ID:JuG20yfb
>>100
ググってみたら干しうどんが関連語で出てきた
でも乾燥麺はおうちに何もないときは助かるんだよなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:20:10 ID:6F/xsJQx
乾麺かー
そうめんなら電気・ガス・水道が止められても
そのままポリポリやると塩味でw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:21:52 ID:6F/xsJQx
>>105の書き忘れ
美味しいです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:18:34 ID:sZ/QKogI
乾燥麺は100均で麺つゆと一緒にいろんなの買ってしまいます。
一人だし、手軽なので麺類の出番が最近多いです。
麦も野菜かもしれないけど、野菜不足が気になります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:20:00 ID:1+Wu5uEU
私の場合は、冷たい麺の時はゆでて冷ました野菜か、野菜炒めと一緒に食べる事が多いです。
暖かい麺の時は、ゆで汁を多くして野菜をゆでて、そのまま麺つゆで味をつけ、それにゆでた麺を入れて食べるのが簡単でいいですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:29:07 ID:/D0HCITH
docomo規制は解除になったが、このスレは相変わらず過疎だなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:50:42 ID:Ok4/SnPP
じゃぁ北京にでも行くか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:23:24 ID:0ZH2kiPr
中国の障害者事情って、日本より厳しそう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:32:54 ID:/JVF1m4a
あそこは誘拐されて物乞いさせられるんだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:32:11 ID:uaYjGoi8
プレックストーク使われてる方いらっしゃいますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:46:47 ID:d93yEzbd
>>110
中国が国家利益を最優先に考えたオリンピックを見に行ってもつまらない。
>>111.>>112
出産時に奇形が判明すると処分させられるなんて噂があった国だからどうだかね?
個人的には住みにくそうなイメージがある。
>>113
残念ながら私は使ってません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:27:05 ID:DGYO0VEz
日本に生まれて良かった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:25:15 ID:xIx2dyI1
>>114
 まぁ当然だろう。あんな国行きたくはない。
日本で食べられる中華料理は好きだがな。
 っつうか、ちょっと高い中華料理を食べようとすると、でかい円卓にいろいろ料理が置かれたうえにグルグルテーブルが回るけれども、食べにくいよな、そのスタイル。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 04:10:57 ID:c4NuPuwG
>>116
あの円卓は日本人が考えたらしいが、迷惑な物を考え出してくれたもんだ。
仕事の関係でおばさん連中と食事会なんて時には、コース料理の全品を食べたいから少しずつ取って残りは全部こっちに回しやがる。
おかげでこっちは、デザートに行き着く前に満腹でダウンだ。
困ったもんだよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:31:23 ID:6BtTqmed
そういうとこにいる中国人のウェイトレスの接客が悪いんだよね。
まあいいんだけど。どこに行ってもそうなんだよね。
国民性が出るんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:35:19 ID:94Ugh9a0
或都道府県の点字図書館に行く途中に今川焼きを売る店があって、そこの外国人女店員が、まるでケンカごしの日本語を使う。
初めて行ったときは怒られてるような気がした。
横にいた店のおじさんは、どうもすみませんと言う感じで苦笑いをしていた。
でも、その店のミカドと言う今川焼きがうまい。
どこの店かバレチャウカナ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:24:44 ID:lkgMpp8J
>>113使ってますよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:12:50 ID:T3k9ulYK
視覚障害者の皆さんは盲導犬に賛成ですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:28:47 ID:oX0IqsSS
質問の意図は?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:06:01 ID:Lv9nn4Um
使いたい人は使えばいいと思うけど
自分は使わない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:35:48 ID:L/PeaHZ1
犬が好きなら凄く良い制度だとは思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:18:56 ID:Ypvj3O4h
>122
あんまり書き込みがないもんで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:43:26 ID:rUk+eb2b
>>121
使いたい人で犬好きな人ならいい制度だと思いますよ
自分は未だに犬と巧くなじめないし、貸与資格もまだないから使わないけど・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:48:19 ID:fOIdR10h
それでは私も一つ。
今年の三月くらいに出た「2ch to speech」を使ってる方は居ませんか?
レスをコピーする時に、そこに書き込めるようになってるといいんですけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:52:59 ID:GWiPGeDh
ウィルコムD4がE友達で話題になってたんで見に行ってきた。
あれ使い道あんまないと思うんだがなあ。
バッテリはカタログ値で4時間しかもたない。
実際には3時間程度とのこと。それではすぐに電池が切れてしまう、電話するにはイヤホンマイクを使わないとだめ。
本体は英和辞典ぐらい大きいからとてもポケットには入れられない。
持ち歩くのは実用的じゃなく、置いて使うなら小さめのノートのほうが使いやすい。
みんな何が気に入ったのかようわからんかった。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:24:00 ID:SCnzw3r0
>>127意味分からんw
たしか板のアドレス変更に対応したくらいで、機能追加はなかったかと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:25:36 ID:SCnzw3r0
>>121
ちゃんと世話できる人が持つなら賛成です。
俺は1人で歩けるしいらない
131御館:2008/08/20(水) 13:47:43 ID:+85fSJx3
お前等みたいな自己中犬虐待欠陥野郎がこの世から消えるか我慢したら犬は助かるんじゃね?な?厚かましいな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:55:28 ID:UEjWCyO2
自分はいらないですが、盲導犬賢い犬ですね。
ただ、オーナーさんが甘やかしすぎて訓練したのを台無しにしてたりしてますよね。
あと、ちゃんとお風呂に入れてあげてください。芳醇な香りのする子が多すぎますw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:35:49 ID:cNuqVmTj
>>129.
>>127です。
ありがとうございました。
レスをコピーする時に文字を書き足してコピーできたら便利だと思ったんです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:40:41 ID:MLWDwf+3
みんながんばってるんだなあ
僕もここをかてにがんばろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:55:22 ID:oJ4cNBaF
50歳どこ行った
出てこんかい50歳
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:44:03 ID:GepMbeOz
ケラケラ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:05:29 ID:HTnBX0q1
今日の夕方突然の大雨で、駅構内から外出る階段の前で立ったまんまの視覚障害の人が居たんだけど
こーゆー場面見つけたらどうしたらいいの?
話し掛けようかと思ったけど、すでに連絡して誰か待ってる最中だったら余計なお世話だし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:25:43 ID:rc8uQiiD
「何かお手伝いしましょうか?」って聞いてくれれば助かります。
人を待っているなら、そう言うだろうし
「大丈夫です」って言われたら、大丈夫なのでしょう。
余計なお世話ということはないですよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:52:21 ID:0QIOHOBq
IDケーンって言う6段折りの白杖使われてる方いらっしゃいますか?購入を考えているのですが よろしければレス下さい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:46:30 ID:rc8uQiiD
>>139
7段折りじゃなかったっけ?
最初に持つ白杖としては良いと思いますよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:09:17 ID:QlJKnGrG
視覚障害者のため、ということなのでここで質問させてもらいます。
来年度からマッサージの勉強をしようと思ってるんですが、盲学校と視力障害センターでは
どちらにいったほうがいいんでしょうか?
授業内容の違いや実地訓練など違いがわかる方がいれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:09:52 ID:sml/oRCw
7段折りの白杖は、グリップがほとんどなく使いづらいので、初心者用ではないよ。
携帯性はものすごくよいので、予備としていつも持ってるけど、メインとしては選ばない方がいいと思うよ。
ID-KENの、折りたたまないタイプが軽くて使いやすいと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:54:50 ID:580Li6v7
高いけど、ジオムの折りたたみカーボーンケーンはなかなか良いです。
カーボンとはいえ、肉厚なので軽さはあまり感じません。
何が違うとは言いにくいのですが、歩きやすくなった気はします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:55:42 ID:q30Id0oc
私も白杖はジオムの奴使ってます
私の場合はアルミボディで四段折りできるタイプですが
よく曲がるわ、持ち手のゴム部分からぼっきり折れるとかやっちゃうんですよorz
石突きは丸いの使っているので側溝のふたには引っかからないのは
楽なんですが・・

愚痴ですいません
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:25:18 ID:aNxEqHYp
ローラーチップは便利だよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:38:34 ID:+Ckcdi46
ロッド伸縮式は良くないかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:51:25 ID:wOKUhP/k
>>146
あれはだめ、使えない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:22:40 ID:moCa0JaE
センスビューがスゲー使える
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:33:32 ID:5ICc+L+/
高すぎ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:23:45 ID:ctxU6ts0
北海道の聴覚手帳詐欺の医者酷いな
あんなの氷山の一角だろ
視覚もだいぶありそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:25:32 ID:FFt2rW64
最近逮捕されたあの人とかね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:36:47 ID:tMR1DLUc
スリムケーンだったかな?名前は良く覚えてないが、7段折りの白杖を使ってたけど、折りたたむときが不便だった。
順番に折っていくと最後の方はゴムが伸びなくて折れなかった。
最初に全ジョイント部分を引き抜いて、少し曲がった状態にしてから順番に折らないとたためなかった。
買ってから数ヶ月で事故って折れてしまったからもういいんだけど、、
特別な折りたたみ方があったのかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:47:32 ID:FJhG9m+D
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:42:52 ID:H3NV5dQ8
センスビュー私も欲しい。
でもうちの自治体じゃ拡大読書器の補助は一人一回ポッキリだからセンスビューは高価でなかなかてがでない。
だから10年以上前に買った据え置きタイプを修理しながら使ってるんだけど。
今考えると修理代だけでセンスビュー買えるぐらいの出費になるわw。
センスビューに限らず拡大読書器自体高すぎると思うんだが。
福祉業界って結構ボッタクリだよね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:19:22 ID:uE+drRIp
人間版盲導犬やっているのだが、疲れた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:28:24 ID:OQvBSPd/
>>155
お疲れさまです。
利用者が我侭なの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:22:21 ID:BxXo9cqr
>>153
俺も苦しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:41:27 ID:i43VBUXX
>>153
苦し過ぎる
昨年視覚6級になった40代なんですが、仕事を探しています。
ハローワークに行こうと考えているんですが、
しょう害者の場合他にどういう方法での職探しがあるんでしょうか。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:57:36 ID:/a0UFKr9
>>158
どんな仕事を探してるのですか
1、インテリデスク仕事
2、軽作業の単純労働
3、中労働以上の肉体労働
4、営業

私もなんでもいいから仕事を探しています
どこに行ったらいいんだろうか

160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:38:02 ID:/a0UFKr9
株式会社ヒューメントというネットでの紹介会社に登録しました
どうでしょうかね 
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:04:00 ID:JHpNg78v
確かハローワークに障害者雇用の部署があります。
他にも起業したい方に助成金の制度もあった気がします。
私は先週5級の認定になりました。網膜剥離です。
このスレを拝見し、勇気を貰えました。
当方29歳ですがギリギリ公務員の障害者枠での受験に間に合いそうなので、
受験してきます。

皆さんのご多幸をお祈りします。私も頑張ります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:01:30 ID:+O0FdVc5
ここのスレはみんな頑張っているのがよくわかって励みになります。
起業したい方に助成金の制度というの知りませんでした。
少し調べてみます

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:51:26 ID:NAC3mfx+
うちの地元のハローワークで障害者に紹介してもらえるのはクッキー焼いてる作業所だけだった。
「送り迎え有りで、月3万円お給料がいただけます」だそうだ。
なので自力であちこち仕事探しをやっています。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:20:15 ID:+O0FdVc5
どこかの企業で障害者助成金目的で大量に取るとこはないのかなあ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:53:28 ID:TASNfFDg
>>163
それってぼったくりなんじゃないですか?
一人につき年間いくら補助金が出るか知らないけど給料をはるかに超えているのでは
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:03:17 ID:tiuavYJQ
ジャビーの著作権にうるさい奴は、言っていることが正しいが、段々とジャビーの警察になってきたな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:14:48 ID:eLzwDPue
>>161です。
すみません、情報が間違っていました。
助成金は無いみたいです。
申し訳ありませんでした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:42:11 ID:TASNfFDg
経営して障がい者を雇用したら助成金が受けられるので同じようなものです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:49:44 ID:+14dAp12
作業所経営はもうかるのですかね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:53:42 ID:oqY7IeyT
助成金を全部給料として払ったとしても、
タダで雇ってるようなもんだから儲かるんじゃねえの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:55:28 ID:oqY7IeyT
>>170の追記。
いくら助成金が出るかは知らないけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:32:27 ID:12xZtst2
視覚障害者の方の職業ってどういうものがあるのでしょうか
私はここ数年でなったのでどういうことができるのかわからないですし、
自身がもてません。
もしよかったらどなたか教えていただけないでしょうか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:46:30 ID:oqY7IeyT
>>172
視力によってだいぶ違うと思うね。
一般的に良く知られてるのは鍼・灸・マッサージだろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:22:41 ID:12xZtst2
視覚6級のようなもっと中途半端な人はどういう仕事をしているんでしょうか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:33:21 ID:LK5koR9T
またお前か

6級じゃ自覚症状のない人がほとんどだから
普通の仕事してる人が多いよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:45:54 ID:xjFZwzr4
俺は視覚3級申請中だが普通に仕事してんぞ
て言うか会社の健康診断で最近眼底やる様になって見つかっちまった
もう会社は大騒ぎさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:04:27 ID:+14dAp12
明日職安初めて行く予定の6級の者です
職種が定まりません、どうしたらいいでしょうか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:48:59 ID:RjJh0W5L
視覚6級の者です。
明日のために今ハローワークのインターネット求人で健常者のを見てみましたが、
正社員はなんかしんどそうですね。
パートで探したら5時間くらいのがいっぱいあって楽そう。
でもどちらにしても健常者にまじって障害者であることを隠して仕事をするのは恐いなあ。
明日はハローワークで障害者の求人を見せてもらうのだけど障害者であることを打ち明けて
仕事をするほうが気分は楽ですよね、やっぱり。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:54:21 ID:xj/6IV/l
>>178
視覚6級で視力は左右いくつ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:19:39 ID:Xkv56voB
矯正で0.4と0.01です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:28:28 ID:xj/6IV/l
>>180
事務職だったら普通に仕事出来ると思うけど?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:40:54 ID:Xkv56voB
0.4の方が白内障でかすむんですよ。手術したらある程度よくなると言われているけど、もう一方がやばいので手術をちゅうちょしていま゛す。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:43:50 ID:Xkv56voB
目が悪くなる以前と比べるとすごく遅くなってて、何をするにも自信がなくなってしまいました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:25:46 ID:64YtesBq
>>183
慣れだよ。
俺も徐々に目が悪くなったんだけど、「一気に今の視力になったら家の外は歩けないな」って、今現在の視力になるまでに何回も思った。
慣れると言っても全てが元通りのスピードで出来るようになるとは思えないが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:55:03 ID:RjJh0W5L
外見が障害があるように見えないっていうのもつらいですね
駅の改札なんかで改札口を捜すのに一瞬止まっただけでじろっと顔を見られて、
けげんそうにこちらを見ていますからね
映画館の関を探すのにうろうろしててもそんな感じだし

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:04:40 ID:767mMdoV
お前等50歳につられすぎwwwwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:43:41 ID:BFb0YguN
ハローワークなんかもう行かないぞ
くそハローワーク
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:57:48 ID:64YtesBq
>>185
白杖を持つべし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:24:31 ID:VgJOERfU
まだ白杖に抵抗がある
こんなことじゃいけないのはわかっているんだけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:34:29 ID:GLuakOjM
抵抗があるのは、自分の中に偏見があるから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:12:21 ID:VgJOERfU
偏見かなあ
まだいけるって見せたいし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:38:32 ID:eQi4TZnx
>>190-191
すげえ気持ちわかる・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:33:00 ID:I2vWox60
いっそのこと白杖を義務づけてくれたら楽なんじゃないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:58:37 ID:VgJOERfU
外で電子拡大鏡を使うのも抵抗あるんです
ルーペでは見にくいけどルーペなら単なる老眼に見えるし抵抗泣く使えます
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:21:45 ID:yPIe8frE
何級以上かは知らないが、視覚障害者が白杖を持つのは道交法で定められてなかったかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:28:34 ID:GLuakOjM
ループだな
このスレの47あたりから読み直してみろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:08:17 ID:WnTioz8a
同じ話題あったんですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:46:46 ID:42DYfmDv
iPod NANOがメニューとかアーティストを合成音声で読み上げるようになったらしい。気になるから用チェック
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:01:25 ID:LoomzYVC
>>196
ばかだな、ループじゃなくてルーペっていうんだよ

200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:35:59 ID:5wYeNjGk
>>199
うまいな
座布団じゃなくて、点字ブロック3枚!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:51:43 ID:h1/uqLzd
2ch to Speechで、まちBBSに書き込んだ事ある人居ますか?
対応してるはずなのに書き込めないんですよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:49:26 ID:JB/IGJ0Q
>>201
以前は書き込めたんだけど、いつのころからか書き込めなくなったね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:21:03 ID:fk9iHIvC
2ch しっかりしてくれよな
204201:2008/09/15(月) 21:53:08 ID:Zisj7Fyf
>>202
良くは判らないけど、フォーマットが変わったとかなんとかで対応出来なくなったのかな。
まちBBSに対応してるって言うからわざわざ金を払って専ブラを買ったのに、これじゃ意味ないよ。
205御館:2008/09/16(火) 13:40:30 ID:jghkarKT
他人のせいにしてないで努力して見ろボケ。心眼で暮らせるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:45:12 ID:ztTOymPS
昨日からCookieファイルの仕様変更が2ch側で行われたそうです
だから2ch to speachも仕様変更してるんじゃないかな?
私はギコナビで書き込めなくなってこのことを知りましたが・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:34:26 ID:koM3JU7p
ホームページ見たけど2ch to speechの仕様変更はまだだった。
まちBBSは、クッキーの仕様変更に関係なく、もっと前から書けなかったから、これもまだなんじゃない?
208204:2008/09/16(火) 23:33:37 ID:+/DAnSej
2ch to Speech 1.07が出たよ。
まちBBSにも書き込めました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:21:19 ID:Xxs2cfQI
近日中にパソコンを習うことにしました。
とりあえず明日は先生と初対面し今後のことを話し合いいつから習うか等決める予定です。
全くの初心者なのですが、だいたいどれくらいでマスターし仕事をもらえるものなのでしょうか?
将来的にはパソコン入力の仕事をしていきたいと思ってます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:28:19 ID:PlVwcH4u
>>209
本人次第。
これは私が言われた事ですが、「一台目のPCは、ぶっこわしてもいいくらいの気持ちで、どんどん使わないと覚えない」との事です。
と、釣られてみる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:24:53 ID:WoV8S+JW
都内なら、おじさまであろうと子供だろうと同じ目の悪い人なら、
タダ同然でパソコン教えてあげにいくんだけどなー。。

大変な苦労をされているのはほんと手に取るように
分かるなぁ・・・前向きに頑張る必要なんてないよ。

したいように生きるのだーいつか願いはきっと叶うよ^^
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:15:11 ID:v3WOYzM/
5月に助成金を利用して198000円の拡大読書機を購入したのですが、
外出のために卓上用をもう一台欲しいのです。
10万円までだと思うのですが、可能でしょうか。
経験者のかたよろしくお願いします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:08:03 ID:dXPDMJfY
助成金は無理。
最初から家では卓上用をスタンドみたいなのにセットして使うタイプにすれば良かったのでは。少し使いにくいのが難点だけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:19:34 ID:borehi73
鬼だ、役所は鬼だ
215御館:2008/09/19(金) 07:30:20 ID:bgNGzb20
厚かましい。盗人猛々しいとはこの事だな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:05:43 ID:o9ZmlaIU
五月に助成金を出して貰ったなら無理じゃね?
次に出して貰えるとしたら拡大読書機が、
修理不能なくらいに壊れればおkかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:17:20 ID:borehi73
ならば私は外では字が読めない
218御館:2008/09/19(金) 11:01:34 ID:bgNGzb20
仕方ないだろ。無計画な自己中だな。どうせ見えないんだから諦めろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:23:29 ID:8eYWdg+J
893や在日や草加ならすんなり降りるんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:41:15 ID:lDG6XcJU
毎日お願いに行ったら降りるんじゃないの
誠意を見せたら可能性は出てくるんでしょ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:32:18 ID:YpuCqNdU
拡大読書器は故障しても修理代もでない
修理中の代替器も貸してくれない
自腹でメーカーに修理にだしたが10万ちかくかかったのに完全になおっていないお粗末さ
新しいものを買わせる手なのか…
買い替えの助成金もでないのに困るわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:06:00 ID:lDG6XcJU
耐用年数が過ぎればまた出るよね助成金
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:43:59 ID:YpuCqNdU
重度視覚障害でないと出ない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:43:55 ID:LsN/PS//
無いと困る物であれば自分の財布で買えばいいと思う。
物をもらって当たり前じゃなくて、自分の生活を助ける投資と思ってみたらどうでしょう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:47:35 ID:9523rC0a
>>224
いいこと言うね
使いもしないのに、あれもこれもっていう人がいるけど
どうかと思う
226御館:2008/09/20(土) 07:27:48 ID:+ytC0PoD
お前等乞食ヤクザだもんな?無駄だわー。居なくていいのに
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:28:44 ID:MQiRS7GE
障害者党を作っちゃおうよ
我々で国を変えるんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:11:44 ID:6qwhl+pU
障害者はなんでもタダ、割引が当然と思っている本人、親が少なくはないからね。
盲学校(給食、教科書、修学(研修)旅行、etc)から交通、映画、タクシー、携帯電話まで。
部落開放同盟と同じく彼らは死ぬまでそういったサービスに感謝とか一定の評価とかしないんだよね。させて当然っていう権利のみ振りかざす動物なのね。
これじゃ健常者からやっかいあつかいされてもしゃーないわな。
在日朝鮮人、部落、障害者はお金かけてもそれに見合う何かが期待できんのよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:48:14 ID:gi2ibRY8
盲学校タダってマジなの?
自分数万はらって介護ヘルパー2級なんだが。
盲学校の費用が無料なら入りたいな。
あーでもマッサージ師になっても結局年寄り相手の仕事なんだよな。
希望が見えん人生だ。
230御館:2008/09/21(日) 00:02:27 ID:iG1Ia03o
それがお前の運命さ(笑)年寄り相手で良いだろ。若い女と仕事したいのか?厚かましい(笑)夢は寝てから見ろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:54:16 ID:sxN/vvZ/
お前は一日中障害者相手にしてるんだからマッサージ師よりも
悲惨だよなwおまけに無給で休日出勤。頭が下がるわw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:34:55 ID:lezNBhkG
>>229
国立視障害者センターはタダどころか小遣い月15000円くれるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:44:04 ID:8OQUuJA+
>>232
今は障害者自立支援法とかで1割負担&おこづかいないんじゃないのかね?(詳しくは知らんが)
でその国リハの理療修了者の45%が自宅に戻る(無職)になっていくという現実。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:13:13 ID:lezNBhkG
>今は障害者自立支援法とかで1割負担&おこづかいないんじゃないのかね?(詳しくは知らんが)
ホント? それは良いことだね
昔はタダ飯くらって、小遣いまでもらって、ついでに免許取れればラッキーてな感じの奴いたからね
卒業したら年金やら嫁さんの稼ぎやら生保やらで食っていく
生徒は減る一方なんで審査も甘々…
でも盲学校は審査がさらに甘い 手帳いらないからね
235御館:2008/09/21(日) 09:57:24 ID:iG1Ia03o
>>231 馬鹿が釣れた(笑)目が見えるってし・あ・わ・せ・(笑)ま、すっげー損してるけど寿命くるまでそのままだから頑張って!ファイト!応援してるよブリ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:07:19 ID:aZho4DDu
1割負担て月々どれぐらい?
介護ヘルパー続けながら通おうかな
マジでこんな安月給でこき使われる生活から抜けだしたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:17:34 ID:m1uwsI4u
全盲の方に質問です。
白状を持っている方を駅などへ誘導する機会がたまにあるのですが
どうすれば気持ちよく誘導できるのか考えています。

手は肘を掴んでもらって斜め後ろのポジで歩くのがいいのか
それとも肩を掴んでもらって後ろからついてきてもらうのがいいのか

曲がる時や横断歩道など
止まってから方向転換などした方がいいのか
あと障害物など細かく情報を伝えた方がいいのか
それとも余計混乱してしまうから最小限にした方がいいのか

階段はどうすると不安なく下りれるのか
などとても知りたいです。
もしよろしければ教えて下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:21:04 ID:8A167dck
>>235
馬鹿が釣れたとしか言えないんだな。
やっぱ、池沼認定受けた方がいいんじゃねーの?クスクスwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:47:53 ID:pCN2todL
>>237
白杖の先を持つのだけは止めて下さいね。
240御館:2008/09/21(日) 14:27:53 ID:iG1Ia03o
>>238 また釣れた(笑)(笑)よっぽど悔しいかったか?(笑)アホが(笑)さて可愛い綺麗な魚達を見るか。見るか?あ、ごめんプッ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:40:46 ID:AoAbt5xW
>>240
やっぱ低脳だなw
別にお前みたいなのに釣られるわけないじゃん。
勝手に釣り人気分浸ってれば?カスニートw
242御館:2008/09/21(日) 14:58:34 ID:iG1Ia03o
ぶはは!キレてる(笑)この人キレてるよ(笑)たまらんなコイツ(笑)びゃひゃひゃ!楽しぃ!周りが見えてないんだな!あ、ごめんそういう意味じゃなくて。ぶはは!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:58:41 ID:/RrrwWqf
>>228
自分の時は盲学校の給食代金は口座振替で払っていたような・・
記憶曖昧でスマソ

>>237
自分は弱視ですが白杖持っていますけど結構聞かれますが大体こんな感じかと

まずその人に聞いて「大丈夫です」と答えたら介助しなくても
いいと思います
逆不安な人の場合なら「御願いします」と答えてくるのでそれで介助するのが
宜しいかと思います
持ち場所はその人と話しながらでいいと思います。

>>241
荒らしは全力でスルーが一番ですよ

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:12:00 ID:AoAbt5xW
>>242
キレてないけどなw
お前みたいな短文しかかけない荒らしとか煽られてもね。
小学生が馬鹿だのアホだの悪口言ってるレベルとなんら変わりない。
昔、自作PC板に居たセラムンって荒らしとかのレベルの電波文章書ける位に
なろうぜ。どのスレ見てもお前スルーされてじゃん。
俺しか相手してないな。俺に相手して貰って嬉しいか?え?

良かったね。これで今日一日充実出来た?明日ハロワ行けよw
また、釣りって言うんだろ?馬鹿の一つ覚えだねw

>>243
ごめんよ。消えるわ。
245御館:2008/09/21(日) 15:15:00 ID:iG1Ia03o
アホロンバカ退散の巻(笑)びゃひゃひゃ!アイツメクメクだからまともに文章書けないのかぁバカな上に一生治らない障害か。可哀想になぁ。来世もだけどな(笑)可哀想に。ま、仕方ない(笑)びゃひゃひゃ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:42:29 ID:663gxd+t
みんなで組めばどえらい力が出るんだよ
みんなで組んで力をつけて健常者を見返してやろうよ
247御館:2008/09/21(日) 16:58:13 ID:iG1Ia03o
↑目は見えないけどな(笑)夢見るな(笑)可哀想に
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:37:59 ID:m1uwsI4u
情報どもです。
>>239
了解です。
>>243
なるほど。手の位置は聞いたことなかったです。
皆さんそれぞれの位置で掴んでくるのでそのままにしていたのですが
聞いた方がよさそうですね。
>>
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:52:36 ID:8OQUuJA+
>>234
国リハの年次報告かなんかに障害者自立支援法の完全施行で(お金の負担が出てきたので)研修生が減少したという
文言があったよ。で国リハブランドを確立なんとかかんとかっていうのを去年読んだ。あはきに国リハブランドねー。
ところで視覚障害者でも進学状況や就職でようやくメリハリのある格差が出てきましたね。
数年前にフェラチオ記事で有名な変態新聞が技術短大(情報処理学科)をお得意のやり方でごちゃごちゃ書いていましたが。
250御館:2008/09/21(日) 23:06:08 ID:iG1Ia03o
あんま屋で格差があんのか?(笑)変なサービスしてんの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:42:34 ID:jA0vRVNe
性感リンパマッサージと前立腺マッサージ
まさに忘我恍惚
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:12:33 ID:R8Uke5LS
視覚障害者6級の者です
仕事ください
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:32:50 ID:SoSH3pZ1
おめくらサンのスレがあると
聞いてやってきました♪
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:43:28 ID:bfnACjQq
>>253
こちらのスレにもめっくらがはりきって活動していますのでどうぞ・・・。
視覚障害者リリーと愉快な仲間達 2玉目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1217208292/
都内でパソボラのお手伝いしている健常者ですがめっくらの実態がわかります。w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:13:53 ID:R8Uke5LS
253は人格破壊人間失格最低人間です
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:44:44 ID:xzU/6KKa
てか、ただの白 痴
だろw
257御館:2008/09/23(火) 12:58:35 ID:TjZuMoZB
↑おっお前・・書き込み時間が・・・怖い・・よくない事が起きるよ・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:21:21 ID:K0LeOPS8
皆さんsage進行しませんか
ageるたびに荒らしに食いつかれるみたいだから・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:22:18 ID:sC7hYcIL
4が5コだから死後の世界から書き込んだのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:24:44 ID:sC7hYcIL
あっ 上げてしまった。
スマソ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:42:47 ID:0TZUCP5r
>>260
誤っても許さねぇ。
いっぺん失明してこい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:49:10 ID:lWljwKGB
白内障手術を受ける予定なんですが今しているめがねが合わなくなると思うんです
東海工学の遮光めがねにしたいんですけど助成金での補助は出ますよね
263御館:2008/09/24(水) 13:50:02 ID:8uDiSUJD
↑乞食か?迷惑かけずに自分で買えガイジが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:43:19 ID:LEf5Ueic
age
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:45:28 ID:LEf5Ueic
age
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:42:56 ID:hhskGSz3
みなさん、権利は行使すべきです、我々のためにある権利なのですからね。
健常者も有利な権利を放棄する人はいないのですし、もらえるものをいらないと言う人はいないのですから
皆さん権利は行使しましょう。
>>263
は健常者が減税で戻ってきた金は国に寄付するということですかね。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:02:44 ID:WIqicTcf
寄附なんかする訳ねえじゃん。
見えてるのに見えないと言い張って手帳を取得する奴もいるくらいなのにw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:24:50 ID:n+UzjNnz
>見えてるのに見えないと言い張って手帳を取得する奴もいるくらいなのにw
今は診断書も審査も厳格だからそんな奴いないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:11:28 ID:lqQHeQl2
まじ2級ほしいのに6級しかもらえなかった
6級なんて意味ないしケチなんだよ国は
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:05:01 ID:0IptQAGc
白内障の手術の際 色変でしたら UVカットのレンズに
 しないと進むよ 遮光レンズより 大事
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:35:31 ID:MM9X6TKt
白内障はまぶしいよね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:45:53 ID:WIqicTcf
私も真夏の晴天の横断歩道は大変でした。解ります。
273ダルマ:2008/09/26(金) 01:25:23 ID:8/Z1GbrR
メクラを利用して、痴漢に興じた事のある勇者はいませんか〜?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:38:11 ID:zg2rBpoV
それはないけどナースの乳とかケツは結構触ってるかな
偶発事故だけどね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:52:01 ID:kcd2ZLJN
>>269
会社でプレゼンの時に使うレーザーポインターの光を直視してごらん。
いきなり2級はわからんがだんだん2級に近づくんじゃないかな?お試しあれ。
276ダルマ:2008/09/26(金) 13:30:06 ID:8/Z1GbrR
>>274ナイスファイト。GOOD!!
まさに弱点を強味に変えるでつな。
今後の活躍も期待しておりまつ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:31:03 ID:tn8p6yka
岸部シロー、視野狭窄なら白杖の歩行訓練受ければいいのに
見えないのに白杖使わない人の歩き方ってあんな感じだよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:24:44 ID:FQop6YUE
岸部シローなんお病気ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:16:09 ID:80KO7kog
>>278
脳内出血らしいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:14:34 ID:6mYOldWe
おい、働け。
それが一番ちゃうかな?

これ読んで反省しろ糞ニート ttp://takachanyu.14.dtiblog.com/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:55:47 ID:LhKM0HBL
岸部さんかわいそう
前からろれつが回らなかったから脳梗塞ぎみだったんだろうね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:18:13 ID:E7CiO6bv
改造しなくても、最初からしゃべるようになってるi-podが出ると言う噂を聞いたのですが、ご存じの方は居ませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:05:59 ID:x0b+m6S4
nanoの新しいのがそうみたいですね。8GBと16GBのモデルがあるそうです。
音声読み上げがあるのはパソコンと接続していて、対応している音声エンジンが入っていることが条件のようです。
パソコンが接続されていないと読み上げできないというのは残念ですが、曲名を読み上げてくれるプレイヤーは皆無でしたので私も買ってあげようかと考えている所です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:25:32 ID:bmUAqgwd
>>281
あいつ大袈裟なんだよね
同情も本も沢山かってもらう・・・
って算段だろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:32:17 ID:b9w1qOIL
>>283
>>282です。
ありがとうございました。
私も早速検討してみます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:10:04 ID:gCvBldso
ハローワークに行ったけどあっさりないって言われた
視覚はこんなものなのかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:37:08 ID:0NbwyPzW
俺は地方だけど譲二30〜40はあるよ。
いったい給料いくら希望してんの?
50万以上とかwww
288御館:2008/09/30(火) 07:29:16 ID:F90GQlS7
夢は寝てから見ろ暗闇星人が
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:39:47 ID:gCvBldso
給料希望は18万円です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:05:00 ID:0NbwyPzW
>>289
何か資格もってる
もってるなら結構あるはづだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:16:06 ID:gCvBldso
資格は税理士と日商簿記1級もってるけど見にくいので事務は希望から外しています
資格取りに滅茶苦茶勉強した時期があったけど目を悪くしたからしょうがないですよね
292御館:2008/10/01(水) 00:53:10 ID:OyTONlwz
バチが当たったんだよ。かかか!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:00:23 ID:V3brNxxT
にゃ〜ん。ねこがきたよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:03:07 ID:tyVKQqkd
>>291
目を悪くしてからでも取れる資格もあるよ(鍼灸以外)
若いんだったらチャレンジしてみたら
もし君が女性なら稼ぎの安定した旦那に養ってもらいなさい。それがベストです

295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:54:21 ID:MXVR7j6R
みんながんばれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:22:44 ID:cwqlTLEj
ありがとうみなさん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:12:26 ID:Sji1iTn3
ガンガンいこうぜ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:39:41 ID:2Lwlc0up
>>295
わかった。
これからもガンガン税金食いつぶすぜ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:56:02 ID:KGHGugPE
もらえるものはもらおう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:39:28 ID:5rqz/uGl
視覚障害2級だと障害年金もらえますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:29:09 ID:eznRLQ7i
もらえるんじゃない
俺の二級の知り合いは殆んどもらっているよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:54:11 ID:yzopzUqS
>>300
障害者手帳の等級と、障害年金の基準は違うよ
よく調べたほうがいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:33:44 ID:KGHGugPE
視覚障害6級
何かもらえますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:43:01 ID:yzopzUqS
もらえません
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:28:43 ID:ERJ9PiDf
>>300
見えないふりして需給するんだろ。ランドルト環適当に右とか下とか言うんだろ。金かかってんだもんな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:43:13 ID:5rqz/uGl
>>305
しないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:51:08 ID:0++YPuob
>>303
身体障害者手帳が貰えますw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:18:26 ID:eznRLQ7i
>>302
そんなこと誰でも知ってる
調べる暇あるなら申請しろってことだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:34:52 ID:yzopzUqS
一回申請して通らないと、リストに載って後々大変だよ
それも知ってた?>>308
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:55:24 ID:sXuAQhIR
知らないよ
申請したことないからw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:58:27 ID:QUueewAh
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:31:37 ID:9zxq+p2o
>>310
えっ・・・真性としたことない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:53:54 ID:BPGibisX
すみませんがどなたか教えて下さい。
PC初心者なのですが、ノートまたはデスクトップのどちらかの購入したいと考えてます。
現在弱視ですが、どのメーカーの何がオススメですか?
教えてちゃんですみません、
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:08:56 ID:g4e2EWgS
使用目的が判らないと答えられない。
インターネットするだけなら安いのでいいんじゃないの。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:34:24 ID:oGM5qe6k
うちのまわりではノートPCのVAIOが多いよ
でもアレちょいと高いんだよね
ラヴィは安くていいけど使ってると物凄く熱くなるのが難点
火がでるんじゃないかと不安になる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:42:41 ID:s6K/lQwT
>>313
任天堂のゲームウオッチで我慢してなさい。
弱視がPCなんて危険です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:58:01 ID:T09uNFw/
>>313
PC-Talkerを入れておくと便利だよ。
長文などを読むときに目が疲れなくて済むし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:55:04 ID:tDa1BKnP
>>317
関係者さん宣伝乙です。こんな所で営業しないでくださいよ。
で、あのソフトなんですがWindowsの部品、ボタンとかリストボックスとか勝手に年寄り向けにへんな言い換えしてこまるんですよー。
「OKの確認」とか「00の選択」とかって。あれ何かおかしーと思うのターくんだけでしょうか?
あとそろそろ人のやつインストールできないように対策したらどうですかねー?
インターネット経由でアクティベーションするとかUSBドングルにするとか。いやーxp2.0しか持っていないので対策済みならすまんのですが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:55:27 ID:0b7j7Kf4
>>313
弱視でデスクトップを選ぶなら
目に優しい液晶を選びなさい。目が疲れる液晶とかも存在するから。

でも、液晶選ぶにはBTOか自作に限られるだろうけどねw
私は自作したけど基盤に書いてある文字が小さくて苦労したw
手先も見えないし次PCを組むときはおそらくBTOにするしか無いだろうな…。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:38:11 ID:Vd31MbIg
目が疲れない液晶って???
そんなんあるんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:22:57 ID:P+BDYXbH
>>320
輝度が極端に高いとかグレアパネルとかだと疲れやすいらしいよ。

↓まとめスレ
http://wiki.nothing.sh/1752.html

↓現行スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222883079/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:20:02 ID:jnGlFoiw
>>317
PC-Talker
色々使ったが、これが一番良かったね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:37:01 ID:Vd31MbIg
>>321
サンクス!
目が疲れにくい液晶なんて全然気にせずに買ってたw
今度買い替える時は吟味しないといけませんな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:34:41 ID:KGdDzXKv
>>318
私は3.07だけど、まだ変わってないよ。
他の人へのインストールはやった事無いからわからないけど。
変な言い換えは読み登録ではどうにもならないのかな?
確かに、コントロールパネルに入って何かやったりする時は解りにくいですね。
私の場合、確認済みなのか、これから確認するのかが解らなかったりします。


>>322
他のは使った事無いからわからないけど、そうなんですか。
これにして良かった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:25:52 ID:jnGlFoiw
俺はジョーズとフォーカストークを以前使ってたよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:29:15 ID:OPeGHOyB
VDMの方が漢字変換時の説明が分かりやすくておすすめ。
OEM製品だから、PCトーカーでできることはVDMでも問題なくできる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:59:34 ID:IurANq+f
ちょっと聞いてくれ。長文スマソ。
今あるスクリーンリーダーはいわば音声合成のソフトエミュレートだろ。昔はVSU300(富士通)とかVSS100(三洋)とか音声合成装置(ハード)を使ってたじゃないか。
画面拡大だってZoomTextはソフトウェアで拡大してるだろ。でも昔はPC-WIDEという外部装置で拡大してたじゃないか。
確か95年とか96年のJAWSは音声出力は外部装置だった気がする。(輸入したが記憶が曖昧)
でつまりだな、音声合成を外部装置にしたほうがパフォーマンスとか音質とか良くなるんじゃないかと。
今の盲人の使っているスクリーンリーダーは音声の出だしがトロすぎる。どうしても声がこもる。
IEなんかでちょっと大きなページを開くとCPU負荷が上がる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:31:03 ID:J1J99FbH
FocusTalk←最高ですね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:17:43 ID:X8/izK/Z
仕事してばりばり働きたい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:46:29 ID:MzfGfjLf
なんで荒らすんだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:26:59 ID:PPSeQHHB
荒らし追放賛成
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:51:09 ID:s188lPT0
ぼくももうすぐここの住人になりそうなんだ…
この前、「最近、雨の日とか見えづらくなったな〜」って思ったから視力検査してもらったら視力が1.2になってたorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:40:08 ID:a9iLfLPO
1.2見えてりゃ俺からしたら神様だよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:40:19 ID:FAT6+Ijy
そういえば大昔10代の頃は検査表の一番下までみえてたなぁ
今は一番上のデカい輪っかでも見えているのか確信がもてない
ついでに最近寝てる時に夢のなかでも目が悪くなってるのに気付いてちょっと悲しくなった
夢の中でぐらい楽させて欲しい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:02:45 ID:rcbtvKQn
>>333神様は麻原ショコタンだけだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:32:37 ID:kKl35/p8
>>335
誰それ。
オームの麻原と中川翔子?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:10:15 ID:7JbN6lfB
視覚障害者リリーと愉快な仲間達 2玉目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1217208292/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:07:44 ID:Hlh7t7aO
今どき糞バイオを勧めるヤツがいるとはなw
さすが閉鎖世界だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:09:25 ID:q1YDgtab
来年6月を目処にインターネットでの医薬品の類の販売・購入ができなくなる可能性があるみたいだね。ネットの薬屋なんかではその告知がしてあるところもある。
で現在厚生労働省がパブリックコメントを募集しているんだ。視覚障害者にとってオンラインショッピングは重要な手段だと思うのだが盲人団体なんかでは何かアクション起こしてるのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:32:46 ID:2xhpe3Iz
2CHTOSPEECHとhprでは
nttドコモをウットドコモと読む
なもんでウットドコモって名前だとおもっとった。
気になったら確かめないといけないね。
MP3をエムピースリーじゃなくて、
エムピーサンって言ってる 視覚障害者は結構いる。これも読み上げソフトのせいだろうな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:26:27 ID:j3eRIHKY
>>340
ありがとう
君の書き込みを私のソフトは正確に読み上げたよ
私のソフトは素晴らしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:38:24 ID:abrwDnwZ
>>341
>>340のままだとおかしくならないが、
【NTTdocomo】
こうするとウットドコモになるね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:56:13 ID:j3eRIHKY
>>342
私のソフトでは
エヌティーティー ディーオーシィーオーエムオー
と読むよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:45:23 ID:4+a4fduh
>>339
うわ、それは初耳で知らなかった。
でもなんでそうなったのかが分からないんだけどなんでだろ?

そういうことでこちらからも・
昨日、視協の会報誌にキャッシュカードやクレジットカードの右下の
スペースに点字を入れる規格がISO(国際規格)で認められたそうな。
ただ、日本ではあまり浸透してないって書いてあった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:11:41 ID:D2f/BHV+
>>313です。質問しておいて遅くなりすみません。皆さんありがとうございます。
>>314 DVD観たり趣味として活用したいですが、それよりも今検定を目指してるので、いずれ入力作業等の仕事に活用できるPCが欲しいです。お薦め教えて下さい。
>>315 バイオとラヴィですね。近々見に行ってみます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:15:53 ID:D2f/BHV+
>>317 PCートーカーとは種類があるのでしょうか?
>>319 目に優しい優しくないあるんですか。店で見極めたいと思います。ところでBTOとは何ですか?
何度も申し訳ないですがまた皆さんご教示頂きたく思います。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:23:36 ID:paV+VSPW
私はPC-Talkerの英語読み音声を外国人女性にしてますが、[docomo]は外国人が「ドコモ」と言ってる風になります。
[mp3]は、ネイティブな発音で「エムピースリー」と読みます。 
でも、アルファベットが全角だとスペルで読むようです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:37:32 ID:paV+VSPW
連投 スマソ。
>>346
PC-Talkerは、OSによって違うだけだから、迷うほど種類がある訳ではないです。
今からだと、Windows Vistaが入ったPCを買えばPC-Talker Vistaが必要になります。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:14:19 ID:4+a4fduh
>>345
目的云々だったらパソコン一般板の相談スレのテンプレを
使った方が良かったかもと今更ながら思ったスマソ
CPU・メモリなどの一般的な説明もあるから一読することをおすすめします

PC用:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213703812/

ノート用:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:24:37 ID:vMmo0ord
くそっ
土手に落ちた
やっぱり夜は危険だわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:24:15 ID:OW+tqxYN
>>350大丈夫?怪我ない?

自分は事故って右目失明・右耳失聴して数年経ちます。
そこそこ慣れたけど、とにかく人にぶつかりやすくて困る。右に注意がいかない。
でも、左側は正常な自分でも困る事が多いのに、
全く見えない人・全く聞こえない人ってどれだけ大変なんだろう…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:07:30 ID:Xvfg+mui
>>350
そう言う事があると、同じ様な所に行くと怖くないですか?
私は、ここ10年の間に2回も駅のホームから落ちました。
おかげで、未だに駅のホームを歩くのが怖いです。
合計で8カ所くらい骨折して、えらい目に遭いました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:50:17 ID:Y3G4xGfn
>>352
くれぐれも電車止めるなよ。視覚障害者への苦情が増えるから・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:10:45 ID:vMmo0ord
>>351
怪我はなかったです
歩いてるうちに足元の感じがアスファルトから草むらを
歩いてるような感じに変わったら急にガクンと来て転げ落ちました

>>352
ちょっと怖いですね
でも私の障害は軽いほうなので
昼は大丈夫なんですが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:17:29 ID:zwHSAsil
>>354
足元の感じに気付く前に白杖の感覚でわからないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:51:33 ID:QrWRIyAp
>>355
視覚6級なので今のところ白杖は必要ないのですが、
白杖ってそんなに敏感に感じとれるものなんでしょうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:18:30 ID:G8GgP9I7
>>556
別にそんなに敏感じゃなくてもアスファルトと草むらの音の違い、感触の違いは誰だって分かるよ
それに6級ってほとんど健常者と変わらんでしょ
外を歩く時は注意してれば問題ないよ
君は色変なのかい?



アスファルトと草むらじゃ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:25:59 ID:b0Ekt+Dw
>>37
白内障がきついので視力検査での数字以上に見にくいんですよ。
晴れた日の歩道を走ってくる自転車とか夜の無灯火の自転車とかには、
よくぶつかりそうになってすごく恐い思いをしています。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:28:05 ID:b0Ekt+Dw
白杖があればまわりが先に気づいて、よけてくれますかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:31:20 ID:9LrN+TzA
もうだめだ!
うしろから
じろじろみている
んじゃねえ!
おれはむじつだ!
そんなばかな
うそだった、ねただった!

さて盲人の皆さんこれを解読できるかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:24:38 ID:9LrN+TzA
うむ、どうやら無理なようだなwさ〜あてと、久方ぶりにネットカフェに来た
のでこれからエロビデオの鑑賞でも始めるとするか、おっと視覚障害者の皆さん
にはわからないだろうね、この楽しみはwではさらばだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:09:03 ID:G8GgP9I7
>>358
白内障のオペなんて簡単だよ 入院する必要もないし
何かの理由でオペ出来ないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:14:53 ID:G8GgP9I7
>>359
白杖があれば横断歩道以外でも何処でも堂々と横断できるよ
車にはねられたら自己責任だけどねw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:55:59 ID:r5tnj7u6
盲人同士が集まると、見えない自慢が始まっておもしろくないよね。
本来、自分の能力を最大限に活かして生きるのが楽しいのに。
あんまり見えない見えないっていわない方がいいんじゃないの。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:54:24 ID:G8GgP9I7
見えない自慢なんかしないよより見えない奴がより虐められるだけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:57:03 ID:mEWTJqwp
視覚障害者に何故あんなプラットホームの端を歩かせるのかねぇ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:44:47 ID:wMe1TesP
眼球振蕩症はハンディキャップになるんだろうか?就活での面接が近づいてきてすごく不安になる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:44:27 ID:Bsz7Zr2a
>>367
落ち着きがない奴だと思われかねないから
事前に申告しといた方がいいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:28:35 ID:kRR656mJ
長文スマソ。
>>359
避けない人も少なくない。
人混みなどでは、自分と前の人とは、当然、白杖の分だけ間が空いてる。
そこに何もないと思って入ってくる。
酷い人は腰で白杖を押しのけて入ってくる。
腰に白杖が当たってるのに気づかないのかと思います。
もっと酷いのは、正面からぶつかってきて、「まったく、テレッコテレッコ歩いて」と、その人の連れに言ったりする。
言われた人は応えに困ってるみたいだった。
どうやら、体しか見てない人や、自分の足下しか見てない人がけっこう居るようです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:43:46 ID:J0+cxD7X
テレッコテレッコ?
とろとろみたいな意味?
わかんないっす
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:59:19 ID:kRR656mJ
>>370
ノロノロとかトロトロと言うような意味だと思います。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:11:53 ID:EbU0961N
白杖を使うようになって、使う前より格段に安全に歩けるようになった。
ほとんどの人は、白杖に気付いて立ち止まったり端に寄ったりして気を遣ってくれるよ。
人ごみでは音をたてるように使うとか、鉛筆のように持ってあまり前に出さずに使うとか工夫すればいい。
弱視で白杖を使っていると、人がよけてくれる雰囲気がわかるから、そのありがたさが身にしみる。
怪我もしなくなったし、怒鳴られることもなくなった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:24:05 ID:TYtPpNxk
>>369
ほっただ事で、文句言うなぁ。
人様が前むいて歩いてるなんておもっっちゃなんねぇ。
あだすなんか、白杖で何度、ひどのごどすっ転ばせだが。
車だって前なんか見でねんだがらな。きいつけろや。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:11:07 ID:J0+cxD7X
>>371
そっかありがとう
ところで白杖に気がついて道を開けてくれた人に対して会釈したりとかありがとうございますとか御礼言ったりする?
感謝の気持ちは大切だけど一人一人にペコペコしてたらスムーズに歩けないようにも思うし
見えないと無理だろうけど弱視は避けてくれたのに気付くわけだしどうしてるのかなと素朴な疑問
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:19:35 ID:EbU0961N
>>374
気配とか残っている視野の部分で、道をあけてくれたことがわかったら、会釈したりお礼を言ったりするよ。
見えない部分だったら仕方ないけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:25:11 ID:EbU0961N
>>373
気をつけていても、人に引っ掛けてしまうことはあるよね。
そういう時はきちんと謝るようにしてる。
怒りそうだった相手が白杖に気付いて、何度も謝ってくれる時があって恐縮する。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:31:18 ID:FhkGOiFS
病院内でや○ざに白杖を引っかけたので平謝りに謝ったけど「お前何処見てんだ 殺すぞ!」と言われた
それ以来ビビってしまい猫でもベンチでも何かに引っかけた瞬間に条件反射的に慌てて謝るようになってしまった
外出は緊張の連続で疲れる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:04:33 ID:aqyLa9tV
>>377
ヤクザも対応に困ったと思うよ
多分反射的に声が出てしまったか、
人がたくさんいる病院だから、周りの人にかっこがつかないのでどなったか、どちらかだと思う。
誰も見ていないとこらなら何も言わなかったんじゃないかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:10:49 ID:wzdblAfb
>>377
そんな奴を893なんて言ったらもったいない。
チンピラでたくさんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:40:20 ID:94YMrphY
>>374
自分はできるだけ云っています
その方が相手にとっても嬉しいって事もあるしね
勿論一人一人に対していたら大変だけどそれは臨機応変にしていけば
いいんじゃないかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:04:31 ID:cAZZuH0Q
>>377
です
ちなみに その病院で空き缶ボックスの前に白杖持って立っていたら(分からなかったので)
カップルの男の方がいきなり「ドケッ!]っと怒鳴り付けてきました
病院って歩きずらいし本当に怖いです
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:55:26 ID:/aMxfNyL
携帯タイプの拡大読書機はなにがオススメですか?
もし使っている方がいればレビューお願いします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:02:53 ID:kiXLzsYy
誰か、サーナとかクローバーとかでやってる、障害者対象の合同就職面接会って行ったことのある人いますか?地方
在住なんですが、チャンスを広げるために、今度、東京で開催される面接会に言ってみようと思っています。
ああいうのって、全盲の者が一人で行っても何とかなるもんなんでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:00:11 ID:vnCL9IJT
>>383
それすごく興味あります。
視覚障害者が就職先を決める時の方法を経験からか、また聞きでもいいので、
親切な方書いていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:15:47 ID:OSIIuOpO
>>383
私はハローワークの障害者対象枠での合同面接会なら一度行きました
でも視覚障害者は少なくて内部疾患と肢体障害者が多いですね

ただ雰囲気となると・・私は緊張していて他のことに関しては知らないので
詳細は知らないんです。お役に立てなくてすいません
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:49:58 ID:RVUjMATe
参加している企業のうち雇用する気があるのは一部。ほとんどは箔を付けるために名前を貸して参加してるとこが多い。
面接の会話はとても良い雰囲気だが、障害者に優しいという会社を演じているっぽかった。大手ほどその臭いがした。
主催者のサポートのバイト君達は少しは頼ってもいいけども、全盲やそれに近い人は場違いな雰囲気がした。あと宗教家的な笑顔が多くてガクブルかも。何かバックボーンで関係してるとこでもあるのかなってぐらい同じ笑顔の人ばっかw。
会社は障害者を雇うよりも罰金を払った方が楽。自分のスキルを前に出して、自分のやりたい仕事をしっかり伝えて、数多くの会社を回ること。自立した上で自分を持ってない人は障害者雇用の厳しい時代ですから、宝くじに当たるぐらいの行幸が必要かもしれない。
当たり前のことですけど、企業は福祉団体ではなく営利団体ってことですね。こちらもそのつもりで根性入れて参加してください。
きれい事書いても参考にならないと思ったので、数回参加した上での正直な感想を書いてみたお。
387>>383:2008/10/18(土) 17:55:53 ID:kiXLzsYy
>>385 >>386
レスをありがとうございます。一番心配しているのは、全盲の私が目的のブースをちゃんと見つけられるかっていうこと
なんです。なんか他の参加者は自分のことで手いっぱいで助けてもらえそうもないですし…。東京のガイドヘルパーって、
地方から上京した人も利用できるんでしょうかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:57:22 ID:RVUjMATe
>>386ですが、毒を吐くようなこと書いてしまいましてすみません。
もし何か自分で言えることがあればレスしますので、こんな奴の感想でよければ質問してみてください。
ちなみに全盲の三十路男です。実際はこんな風だから落ちまくったという話だったりしてw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:05:31 ID:RVUjMATe
>>387
JBOSという前谷を対象とした外出サポートをしてくれるボランティアグループがあるから、そこに相談してみるといい。URLは下記参照のこと。
だけど、最低限東京までは自分で出てこないとダメですよ。JRの誘導とか利用すればちゃんと来れるはずです。
http://jbos.jp/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:08:00 ID:RVUjMATe
>>389
『全国を対象』が正しい漢字でした。
あほな漢字変換すみませんでした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:13:05 ID:3gRV90BD
>>388
いや、そういう体験談も必要だよ
気にすんな
392>>383:2008/10/18(土) 19:41:38 ID:kiXLzsYy
>>388
視覚障害者でそういった面接会に参加した人の本音を聞く機会なんてなかなかないので勉強になります。質問なんですが、
面接会で何かいやみを言われるとかいやな思いをしたことってありますか?
>>389
有益な情報、ありがとうございます。多分、会場までは自分で行きます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:12:15 ID:3y4056mX
>>883
ナイスな質問です!漏れも丁度聞きたかった。
>>885
情報サンクスです。
>>888
全然毒に感じませんでしたよ。むしろ本音トークが聞けて助かります。
自分も質問してもよいでしょうか?面接会に出る前に
どこか訓練学校とかには通われたのでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:25:22 ID:RVUjMATe
>>392
親と同居している場合、家から出て一人暮らしはできますか?とか、通勤はできますか?とかほぼ聞かれる。
あと人事部員は全盲で勤める所があるか、どんな仕事ならできるってことを知らないって頭の片隅にでも覚えておくといいです。
話す相手は晴眼者の人事部員であって障害者担当者ではないってこと、これ勘違いすると間違いなく落ちます。
もちろん障害者に明るい人事部の人もいたりはしますけど、まずありえないでしょう。
事務関係なら全盲がどのように事務仕事ができるか、どうゆう助けがあればいいのか、こちらがプッシュするぐらいでないと話自体がフェードアウトして行くこと必至ですw。
自分は給与面で納得できずに内定を流してしまいましたが、あなたが会社にとって何らかの意味があるって思ってもらえたならきっと良い返事がもらえると思いますよ。
そうそう、参加者さんのほとんどはリクルートスーツでした。自分は普通のスーツでしたけど、それなりの会ですので身だしなみは最低限必要です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:40:40 ID:RVUjMATe
>>393
経済的にも時間的にも無理でしたので、訓練関係は特別やってないです。
当たり前に歩けて、当たり前にパソコンが使えて、当たり前に会社員として働けるよう独学で勉強したぐらいです。
あえてやったことといえば、履歴書の欄を埋めるために検定受けたり、あちこちのパソコン関係の大会に出たぐらいです。話のネタにもなりますし、全盲でもできるってことが形として提示できますから便利です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:46:41 ID:3gRV90BD
視覚障害って聞いただけで、何も出来ないって思いこんでる人が多いもんね
何が出来るかアピールするのも大切だと思う
ID:RVUjMATeさんは謙遜してるけどかなりの努力家だな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:55:27 ID:3y4056mX
>>396
レスどもです。
訓練うけないで歩けるんですか?しかもパソコンまで出来るなんて
すごいです。そこまで独学でできるならきっとどんな仕事でもこなせる
方なんでしょうね。
漏れも前向きにトライしていかないと…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:12:41 ID:1HJTG8lG
初めまして、現在視覚障害四級です、何とか右は見えています、白杖を持つのなんか抵抗感があります、皆さんは始めて持った時はどうでしたか?、友人は少しでも見えるのなら杖を使うのは変だと言います、これは偏見でしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:21:15 ID:3gRV90BD
>>398
あなたが白杖を持っていたら防げた事故で
人に怪我をさせたらどうしますか?
白杖=全盲の人だけの道具ではありません

友人には道路交通法を教えてあげてください
400>>383:2008/10/18(土) 21:54:07 ID:kiXLzsYy
>>394
ありがとうございます。だいたい常識の範囲ですね。安心しました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:57:21 ID:1HJTG8lG
レスありがとうございます、世の中やはり白杖=全盲的な考えの方々多い気がします、そう言う自分もなんか抵抗感があって伸縮式の白杖って有りますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:19:19 ID:3gRV90BD
>>401
全盲ではない人達が白杖を使うことによって
視覚障害と言ってもいろいろな程度や種類があることを世の中にわかってもらう
というメリットもあります

伸縮式のものは使いにくいですよ
折り畳みのほうがいいです
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:10:33 ID:orrIAtd+
>>402

ありがとうございます、そうですか折りたたみ式ですね、僕は今年で39歳になります、三年前に糖尿病が原因で網膜剥離で左は失明右も視野が9割狭窄です、何か杖を使うのか格好悪いって思ってしまって、深夜なのにお答え頂きありがとうございました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:21:07 ID:sSoirplq
>>403
それってかなり見えてないほうだと思う
悪いこと言わないから白杖使いなよ。

点字図書館やライトハウスに行って、自分に合った杖を選んでもらうといいよ
石突(杖の先の部分)は、パームチップがおすすめ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:28:42 ID:MGg+PpKU
>>403
恥ずかしいとか、まだ少しは見えるからという理由で強度の弱視さんが白杖を使わないのはどうかと思います。
命の確率に関わる物ですから、その状況で使わないのは自分の命の無駄遣いでは?
白杖で一歩先が分かるだけでも安心になりますよ。やさしい人の背中を押してくれる効果もあります。自分はそれで何度も真っ暗な迷路から出ることができましたよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:08:11 ID:dUHUV3wh
僕は6級ですけど白杖もってますよ
あまりつかわないんですけど、夜道の無灯火の自転車は恐いので、夜道だけ利用しています
無灯火の自転車に乗っている人に見えていないという意思表示だけのためなんですが、
随分安心して夜道を歩けるようになりました
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:32:42 ID:J8uMDf3m
>>406
なんで白内障のオペしないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:00:40 ID:7V74lWMt
>>389は上から目線でえらそうだな。盲人団体の役員さんか何かかな?いや、えらそうに聞こえるっていうのが単なる
オレの妄想かもしれんが…。
409御館:2008/10/19(日) 12:30:20 ID:ku0LaAql
お前達、真実を見ろ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:49:30 ID:H0bayA6h
もうすぐ普通にパソコンが叩けなくなりそうです。
盲人仕様のパソコントレーニングをしたいのですが、
何を買って何から始めたらいいのでしょうか?
教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:57:45 ID:MGg+PpKU
>>408>>389だけどその手の団体には近づかないようにしてる口だお。
団体としての存在意義は分かる。でも自分がそこに入るのは無いわ。
2ちゃんだしね、書き方が荒かったのは謝るお。
412御館:2008/10/19(日) 15:35:08 ID:ku0LaAql
お前の目は節穴か(・∀・)ノぶは
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:04:26 ID:XWYa8oUl
お前の頭と同じでポンコツだw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:10:52 ID:MGg+PpKU
>>396
努力家というより、生活がかかってると人間がんばれるもんです。
マッサージで食べて行けるようなら苦労しなかったんですけど、世の中財布のヒモが堅いので数千円をなかなか出してはくれませんね。
>>397
学生時代に学校の先生に歩行訓練みたいなことを受けたことはありますよ。
上でも書きましたが、生活するためとなると何とかなるもんです。田舎に住んでるので、人の気配のない早朝とか夜にコンビニを目指して練習したもんでした。こんなこと書いてますけど、一度は行ったことがない場所は全くダメぽです。駅のホームが怖くてなりませんw。
あとパソコンは視覚障害者が得られる物がとても大きいので、パソコンでできることはパソコンでやっていたら知らないうちにそこそこ使えるようになってたという感じでしょうか。元々パソオタの資質があったのかもしれませんけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:27:45 ID:J8uMDf3m
>>410
>盲人仕様のパソコントレーニングをしたいのですが、
盲人使用のPCなんてないよ
とりあえず音声ソフト無料体験版でも試してみなはれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:41:30 ID:dUHUV3wh
みんながんばれ
僕も頑張るぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:27:55 ID:YE0dXVLE
いのちをだいじに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:17:49 ID:WKnquhsi
>>403

おはようございます
色々なご意見ありがとうございます、目の状態間違えてました、現在視力は、左0.01 右0.06です、視野は、左9割欠損右9割近く狭窄です、皆さん夜でも外出されて居るんですか?凄いですね、怖くて一人では行く気持ちになれません。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:44:12 ID:OIOAhBET
白内障といえども手術は恐いものはこわいんです
なので今は先延ばしにしています
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:44:01 ID:YWCpaMjt
やれば良くなる前向きな手術ですから頑張ってください
先ずは思い切ることです
手術台に乗っかるまでが恐怖との戦いですが
終わってみれば何だか人間的に成長したかの感じがしますw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:06:37 ID:n0j1tFDC
白内障手術全然痛くないよ
422御館:2008/10/20(月) 13:32:57 ID:xSbYiS9e
目球に極太の注射針が突き刺さるけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:40:24 ID:PPJCvkth
障害者施策『家族ケア少なく』新聞報道に疑問
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_9.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:59:34 ID:RyCFYznt
漏れは色変の白内障だから手術はリスクあるんだよね…
白内障が治ったものの視野が急に狭くなるっていうし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:13:55 ID:lp7mW+Yv
色変の場合は、専門医とよく相談してからのほうがいいよ
術後に急に視野が狭くなるという話は聞いたことないけど
手術も普通の白内障と比べたら難しいらしいし
受けた人も、その直後は良く見えても、あまり長続きしないみたい
見えない理由が白内障なら、改善されるけど
色変によるものだったら、あまり意味のない手術だって
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:38:24 ID:0x7M6Wnn
>>425
>手術も普通の白内障と比べたら難しいらしいし
何故? 水晶体取り換えるだけでしょ 網膜に悪い影響あたえるの?
>受けた人も、その直後は良く見えても、あまり長続きしないみたい
それは色変の進行であってオペとは関係ないでしょ
>見えない理由が白内障なら、改善されるけど
>色変によるものだったら、あまり意味のない手術だって
当たり前のことだね 何をわざわざ
それに
>>419
は白内障だって申告してるでしょ
w

427425:2008/10/21(火) 06:40:59 ID:CnVC/W5u
>>426
>>419じゃなくて>>424に対してのレスだから

色変の人の白内障は、手術をするかどうか慎重に
というのは、色変の専門医ならみんな言うよ


428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:02:29 ID:0x7M6Wnn
だ か ら
水晶体と眼内レンズを交換して色変にどんな悪影響があるのよ?教えてよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:22:47 ID:0x7M6Wnn
合併症が多いのです。それと眼底が悪い ため、術後の視力回復が他の方より期待できないなど、検討事項が多いです。
ですから手術することのプラス面とマイナス面を十分、天秤にかけて判断することをアドバイスします
僕が手術した方は、以上のことを十分説明して手術して見え方が改善し喜んでくださった方が大半で、一人だけ、あまり変わらないという方もおられます。悪化例はありませんでした
つまりリスクはほとんどないって事だね 悪くて現状維持
何をびびってんの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:23:52 ID:yHOje2zj
手術で炎症をおこして緑内障になりやすいとかかもね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:23:45 ID:s/VAB241
>>426
逆に色変だから白内障になったともいえるんじゃないかと。
つまり網膜を保護するように体が反応を示したみたいな。
それを手術で解消すると進行度合いも加速する…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:02:16 ID:0x7M6Wnn
若年から水晶体の前極又は後極の混濁するタイプの白内障を合併することが多く、白内障による視力低下をきたす場合もある。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:36:30 ID:tIXupSEf
結局どうなの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:29:00 ID:44avQlTl
中に入れる レンズに問題がある 一般的には 透明の物を使います ただ 色変なら UVカットのレンズにしないと 紫外線の影響で進む
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:19:35 ID:CnVC/W5u
「僕が手術した方は」って
ID:0x7M6Wnnは色変の専門医なの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:03:04 ID:44avQlTl
私が opしたのは8年程前だけど その当時開発?されたようだが Drと相談して uvカットのレンズに  決めた 私の色変は、進行していません
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:06:42 ID:H80Mpx2Q
つまり自然の水晶体よりUVカットの眼内レンズの方が色変の進行を抑えられるってことだな
じゃあ迷うことはないだろ みんなオペしろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:57:00 ID:BaGJdQRh
トランスファクターがブームなのか?
439御館:2008/10/22(水) 11:05:49 ID:rbExNWxo
トランスフォーム!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:44:10 ID:kyA86/mG
ロディマスコンボイ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:22:29 ID:PZIqgDjn
なんだこの目に付いたサビは!!

「それ宇宙サビですぜ親分」
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:18:01 ID:U+wkbWHV
ネギトロとサロンMLの愉快な仲間達
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1223964315/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:33:59 ID:55/gSBao
》437 色変で 白内障を併発すると むちゃくちゃ まぶしい経験があると思います 遮光レンズやサングラスを 使用しますよね 眼内レンズも同様
444御館:2008/10/23(木) 21:08:19 ID:xV4olaUh
目がまっ白444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:19:44 ID:Up3OWLCy
>>443
だから遮光レンズ持っているのなら眼内レンズをUVカットにする必要ないのでは?
特疾扱いでタダだから「とりあえずやっとくか」って感じでしょ
自己負担ならやらないよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:01:09 ID:kfAe5UA8
今日手帳とりました。普通に生きてきたのだけれど
いきなり重度障害です。(^^;
めでたくはないけど今日から第二の人生をスタートするつもりで頑張ります
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:57:25 ID:2InHqL76
みんな頑張れ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:13:36 ID:Up3OWLCy
>>446
第二の人生っていうより余生だなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:26:18 ID:jGfF8V/u
いろいろやろうぜ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:43:05 ID:3/hj+L5g
私の知り合いにも色変で白内障合併した人います
手術は1年くらい前にしたけど視野狭窄が進んだって云ってました。

まあ、これに関しては色変による視野狭窄の進行速度と同じで
手術して視力が良くなった人とならない人がいるってことなんだと思いますから
人それぞれじゃないですかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:44:44 ID:mJ09vNhV
白内障の眩しさと関係ない話をして大変申し訳ないんですが、女性の方への注意喚起もふくめて書かせていただきます

私は二十代の片目失明の弱視です。
白杖で一人駅構内を歩いていたら
「目が見えてないんでしょ?連れていってあげる」と言って
執拗に腕をつかんでくる男性に絡まれました。
「一人で大丈夫です」「離してくださいっ」と大声で腕を振り払うのに、「みえてないんだろ?みえてないんだろ?」と掴んできました。
周囲も助けてくれません、障害者に親切にしているオジサン、と認識していたのでしょうか?
私には痴漢と大差なくて、怖かったです。
幸い、近くにみどりの窓口があるのを知っていたので、そこへ逃げ込みました。

介助を申し出てくれる方々と明らかに雰囲気が別で、怖かったです。

こういう時どうしたらいいですか?
皆さんはどう対策されてますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:18:37 ID:RMWweOOi
>>451
同じような話を何度か聞いたことがあります。
やはり周りの人は、見て見ぬふりだったそうです。

駅なら、駅員さんに助けを求める
街の中なら、コンビニなどに入って助けを求める
最悪の場合、近くの家に逃げ込んでください。
いざという時、なかなか大きな声って出せないので
防犯ブザーを持ち歩くのもいいと思います。

そういうことがある、ということを
知っているのと知らないのとでは心構えが違います。
注意喚起、ありがとうございました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:55:24 ID:ZvBZKS2G
>>451
附属の音楽科の生徒さん(女子)がピアノか歌のレッスンの帰りでいつもどおりに池袋駅を歩行していたんだって。
そしたらおばさんが護国寺行くんでしょって言って、彼女はいつもどおりの歩行だったので丁寧にお断りしたんだって。
そしたらおばさんが有楽町線とは全然ちがう場所に連れて行かれてそのままそこに置いて行かれたんだって。
夜もおそかったし門限は迫ってくるしそこがどんな場所かもまったくわからず本当に困ったって。
ときどきへんな人いるから気をつけて。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:27:01 ID:NQCe7va1
視覚障害者リリーと愉快な仲間達 2玉目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1217208292/
ネギトロとサロンMLの愉快な仲間達
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1223964315/
リリーちゃんとなかよし倶楽部の愉快な仲間達
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1224810753/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:56:26 ID:/A2sOmPa
ひとりじゃないから
http://jp.youtube.com/watch?v=NBJjx7-cQnE
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:31:08 ID:ZafK/Azo
おかあさん美人ですよ
憧れてしまいそうです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:45:48 ID:EQNkdKxf
>>451
最近、偽善者を装って近付き車に連れ込んで淫らな行為を行う人がいるって何かのHPにも書いてあったから気をつけてな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:33:49 ID:5jfYMnCp
活字文章読上げ装置はどうなんだ?
パソコン使えない人には良いと思うが、会社が怪しい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:52:48 ID:GN1wDrI1

会社が怪しいと主張するのは、何か理由があるのですか。
特別に何もないのにそのようなことわ書かない方がいい。愚かなことだ。

もちろん、古いエンジンを積んでるのだから、安いパソコンでも買ってウィンドウズ上で一般ソフトを使った方がよほどましだろう。
そのほうが性能もよいし、コストもだいぶ安くつくのだから。
たとえ、福祉事業にへばりついてるだけの後ろ向きの会社であろうとも、怪しいとする理由を書かないと、あなたの方が怪しい人物だということになる。
想像でものを語らない方がいいということだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:28:26 ID:lMkHr/lM
>>457
偽善者を装って w
日本語でおk
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:39:52 ID:kuULg2t1
>>451
ヤラれちまえよ。
オマエ等みたいな汚物雌はキチガイの性の捌け口になって社会貢献しとけ。
何の役にも立ってねえんだからよwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:01:33 ID:lMkHr/lM
♀はいいな
下のお口で社会貢献できるからなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:14:08 ID:sxdARvE9
人間は、何か「役に立つ」必要があるのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:15:08 ID:sxdARvE9
人間は、何か「社会貢献」する必要があるのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:18:46 ID:sxdARvE9
人間もただの動物だ。地球に一時期のみ寄生しているだけ。
ハンディもへったくれもあるか。
たかだか70〜80年だろ、生きても。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:20:18 ID:sxdARvE9
だから、大したことはない。
ただ生きていればいい。死にたければ死ねばいい。
なにも大層なことをする必要も無い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:21:16 ID:sxdARvE9
生きながらの死人でも、どうでもいいではないか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:22:20 ID:sxdARvE9
静かに、ひっそりと生きればいいではないか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:27:44 ID:GN1wDrI1
子供の相手をする義務はないよ。
親じゃないんだし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 04:52:53 ID:lrzrkOI8
おやおや
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:40:57 ID:gPZ1+gLJ
>>459
福祉の名を語っているが、活字文章読上げ装置以外の事業って何もないぞ。
HPみてみ。この会社なんの会社?って思わないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:58:09 ID:KucC+t/L
「活字文章読み上げ装置で、100%の物を作れば大当たりだぜ!」と思っている会社。

かも。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:16:25 ID:63QAoDka
活字文章読み上げ装置の会社ってメーリングリストやって2ちゃんにもそのスレが立っている会社さんのこと?
利用したことはないけど視覚障害者関連の企業では老舗中の老舗っていうイメージあるんだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:50:10 ID:A3r0qIxZ
iPodナノ16ギガバイトを買うか、サンヨーのICレコーダ8ギガバイトのを買うか迷うな。
iPodは
スピーカなし
録音不可
充電池の交換が高価
音声化のためにソフトを別に買わねばならない
電池の持ちが悪い話がある
音声化に失敗した話あり
専用ソフトが必要

ICレコーダは
アルバムタイトル曲名が音声化されない。
容量が半分
1万円高い
プレイリストを作るのが若干めんどう


ICレコーダの旧機種は持ってるからそれ+iPODを持ち歩くか、サンヨーのを音楽プレイヤー兼用として使うか、うーん決められない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:41:47 ID:TvzNybZP
PCトーカーXPでエクセルは読むけれどワード文書を読み上げない
設定ってどこでやるんだったっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:50:17 ID:fsAYJsQ0
嫌な世の中になったものだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news091.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:02:45 ID:7h9Q+6hM
>>476
居酒屋でタブレットPCみたいなのにメニューが表示されていてそれをタッチしてオーダーする店をときどき利用するけど見えないと不便。
最近はやりのマウスジェスチャーなんかもあの便利さにあやかれないんだろうなと思うと・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:14:01 ID:4BQFfenl
いや、しゃべってくれればまだいいんだけど、まだまだ不完全なデバイスなんだって事。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:51:41 ID:g7r6RYWl
紙メニューの写真をペンでタッチするタイプがいいな。
一般の人向けに開発されたんだろうけど
障害ある人にもわかりやすいと思ふ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:00:38 ID:LXiu4AJm
見えないです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:16:46 ID:c7AuZ/mB
カラオケの曲名をバーコードで入れるやつも助かってるぞ
初めてバーコード入力した時には感動したもんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:05:24 ID:OCpQ1JY+
>>480
目を開けろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:29:55 ID:fsTNtAzR
メニューをルーペで見るのがめんどうなので、もう何年も外食は吉野家か駅の立ち食いそばです。
立ち食いそばの食券の自販機は、ボタンの位置で覚えてる。
・4カ所覚えてりゃ充分!w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:57:50 ID:ba0/vDDB
自立支援の自己負担金くらい文句いうなのバカどもが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:20:37 ID:RN4VssI1
>>483
なんかせつないねえ。
行きつけのお店とか出来るといいね。
常連になれば親切にしてくれるし、ほどほどにほっといてくれるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:00:06 ID:2Ibed4lF
みなさんにお聞きしたいのですが
これからネットで株取引を始めてみようと考えています。
PC-talkerを使い画面を見ずにデイトレしようと思っています。
わたしはgoogleで上位に表示された松井証券を利用してみようと考えていますが、
他に使い勝手のいい証券会社とか情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:40:32 ID:HhKRGo/j
ソニーの携帯ラジオ。
音声出る奴、もうないんだね。今持ってるの大事に使おうっと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:04:08 ID:fsTNtAzR
>>486
90億のビルが買えるといいねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:09:42 ID:xoy9o/FL
>>487
すごいですね。視覚障害をお持ちでデイトレだなんて尊敬しちゃいますよ。
とりあえずパイオニアに全財産を投じてください。
そして自己破産して免責不許可で首でも吊ってください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:37:38 ID:QVz0OLnw
>>486
軽い遊びでやるのならけっこうだけど、株は本気でやるほどのものではないと
思うので(なぜなら、この道何十年というプロでも損出を被っていますから。
そもそもプロの人でも危険性を察知できなかったからこそ、サブプライム問題
がこれほどの被害を出したのでしょうから。情報量の多いプロでさえそれなの
に、アマチュアにはあまりに情報量が少なすぎます)、できたらおやめになっ
たほうがいいと思います。ちなみに私はEトレードとジェットとマルサンと三
つのネット証券でやっています。使いよいのは、私にはジェットですね。ちな
みに今回は450万やって、今現在の損失220万です。泣きたいです。ははは。
笑ってますけど。おやりになるなら、くれぐれもあまり熱くなりませんように。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:58:51 ID:cxPmTNxx
>>488 >>489
糞レスしかできないヤツは氏ね

>>490
貴重なレスありがとうございます。
ジェットですね。試して酸好にします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:00:49 ID:AJ42OC12
>>491
クズの年寄りは朝6時から2ちゃんかよ。家の前の掃除でもしろや。
株の前にお前が社会からしてもらったことに恩返ししろ。カス。
しかしちょっとからかっただけで反応するのってやっぱかまってちゃんのかたわらしいね。
とりあえず三洋電機の株でも買いしめろや。めくら。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:24:59 ID:+d+ahcGE
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善下種教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした偽善下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。

また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除しなければなりません。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、ニノミヤはヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:32:32 ID:UEI8vwvv
今日、電車内で座っていたら、視覚障害の女がいたので立ってから、その女に声を掛け、席を譲ろうとしたが断りやがった。
そして、その三分後、何故か俺の席のすぐ近くに座りやがった。
断るくらいなら一生電車で座るな!!死ね!
二度と視覚障害女には声を掛けないようにしようと思った日でした。
視覚障害女は、どんどんホームから落ちて死ね
自ら死ね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:18:30 ID:LhAj3lp+
その気持ちよくわかるよw

だってね中途失明ならまだしも
最初から盲学校なんかに通ってると閉鎖的すぎて
世間のわびさびなんて知らないまま大人に
なっちゃうのよ。

・声をかけられたことのありがたさ
・恐縮しながらもプライドを捨てて座らなきゃいけない

この2点を素直に理解できる人は少ない。いわゆるKYだね。

氏ねとかいわずに、一歩譲ってプライドの高いばあさんだなぁ位で
許してあげましょうw声かけしただけでもえらいと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:44:06 ID:WpHUoie1
断られたからといちいち腹を立てていたら、身が持たないよ。        その女性はプライドかどうかはわからないし、遠慮したのかもしれないし、事情がある。
君が声をかけたことは勇気がいるし、偉いと思う。
見返りさえ持たなければ、腹を立てなくて済むと思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:17:21 ID:Vfkt+dmB
勇気を出した分だけ照れてしまう、だけど声をかけた勇気は誇ってもいいと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:16:52 ID:Yj8zjqFi
>>494
気持ちはわかる。…でも言葉がねぇ。荒れないで下さい。
良い行為を試みたことには変わらないんですから。
視覚障害っても足が不自由なワケでもないからそういった意味では
お年寄りや妊婦さんより平気なのかもね。これにこりずに
障害者に限らずまた席を譲ってあげて下さい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:40:17 ID:Z72mvfPR
他のスレにも書いたけど、
この前テレビで、オーデコという視覚障害者用の視覚装置が紹介されてた。
年内に発売されるらしい。
ttp://www.eyeplus2.com/index.html

今はまだ精度の低い画像しか見えないっぽいけど、あと10年もしないうちに日常生活が問題無く過ごせるレベルのものができるだろうな。
楽しみだね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:06:58 ID:k3xF5L3b
オーデコ、どのくらいの値段になるんだろうねぇ
補装具対象になればうれしいな
501488:2008/11/04(火) 16:19:35 ID:cyty8aj/
このスレは冗談が通じないらしい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:56:24 ID:F9LQ8IpC
オーデコはほとんど見えない人向けだよね。
番組の中でオーデコを装着した全盲の人がボーリングしていたのには驚いた。
弱視でまだ必要ないにしても将来のいざって時の事考えると今からオーデコの存在は有り難い。
先の安心感が違ってくる。
あの包帯みたいな色は何とかしてほしいけどw
スター・トレックの世界が現実になりつつあるな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:40:35 ID:w6vO/a9D
>>499
今、HP見てきたけど面白そうだね
テレビ放送見てなかったんでどういう仕組みなのか分からないけど
こういうのが実現されたら全盲の人にとっては目から鱗が落ちそうですね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:47:02 ID:NPyO1M6b
サイトワールドあったのか。
去年は講演だかの会場で座れないめくらじじーがわんわんわめいたとかなんとかでネタになったよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:16:19 ID:anb9ns1h
オーデコはホントすごかった。
海外で似たような製品の研究があったけど、オーデコの方が精度も高くて機械も小さいしかなり進んでいるね。
あとは小型化して画素数を高めれば、後天的な全盲の人はほんとに視覚が取り戻せるよ。
そこまでいくのに10年もかからないだろうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:25:19 ID:Bx38fCo5
>>505
その書き方だと、全盲の人が何でも見えるようになる、みたいに受け取る人もいるよ。
とりあえず、今年発売のものでも、きちんと訓練を受ければ
中途でかなり見えなくなった人が安全に歩行できるようになりそう。
オーデコと白杖使ったら、怪我しなくなるだろうね。
将来的には盲導犬が必要なくなるかも。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:03:33 ID:dz7F6UMR
オーデコ楽しみ
10年ぶりにま○こ拝めるかなW
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:22:19 ID:GvoYcGX1
こんなにおもしろそうな物なのに、テレサポートの爺さんが反応しないのはナゼだべw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:52:06 ID:hk9T2o1L
顔面麻痺麻生さん、いつまで場違いな総理の椅子に居座り続けるつもり??
みんな迷惑してるんだよ!!
おまえがKY安倍よりも空気が読めないとはね。みんな民主党に1度政権をやらせてみたいと思ってるのに気づかないか??

麻生内閣、不支持が支持を上回る 読売調査
読売新聞社が2008年11 月1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
麻生内閣発足後はじめて不支持率が支持率を上回った。
麻生内閣の支持率は10月の前回調査比で5.4ポイント減の40.5%、不支持率は同比3.3ポイント増の41.9%だった。
政党支持率では、自民が32.4%と10月時点よりも6.3ポイント減と大幅に減らした。
麻生首相が10月30日に発表した景気対策が、支持率に結びつかなかったかたちだ。

もう1度言う。みんな迷惑してるんだよ!!!!いい加減、辞めろよ馬鹿!!恥知らず!!

民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!

510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:21:03 ID:yVoX4AWG
>>504
そいや、あったねー
今年はそんな話なきゃいいんだけど・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:58:41 ID:JQ+P/jpo
>>602
見ました。オーデコすごいですね。サイトワールド行ってきましたが
すごい人気で行列ができてました。
おーでこみて思ったのですが弱視向けのゴーグルも
開発してほしいっ。ゴーグル式のインターネット端末とか開発されている
からあのゴーグルにカメラつけて任意で目の前の映像拡大できるゴーグルとか
あると便利なんだけどなぁ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:30:41 ID:WLf65vfg
>>508
あの人のやってる、体表点字とかぶるところがあるからじゃね?
あと、サイトワールドでデコのやつやってきた。
カメラの前になんかあるのは何となく判るけど、
そんなにはっきり形はわからんかった。
サイトワールド、なんか出てくる業者が少なかったし、スクリーンリーダー屋が鮫のところしかなかった。
他は、OCRと、拡大読書期ばっかだった。
やっぱ一気にぼったくれる奴しか持ってこないのかねぇ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:06:47 ID:JV/PXeW3
>>508 >>512
なんだよ結局自分の利益にならないとどんなに良いものでも黙殺かよ。
テレサポートはなんか既存の携帯というものをちょっと偶然浮かんだアイディアでちょこちょこっと手を出してつくったもの
オーデコはプロトタイプがあってどんどん作り上げていった洗練されたシステムってイメージ。
まー盲学校のじーさんと最高学府の先生のやることじゃ違うわな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:54:26 ID:fxqqofqV
>>511
弱視向けゴーグルか
便利そうだけどダイビングのゴーグルみたいなのを想像すると身につけるのはかなり恥ずかしいな
弱視でも一応見えてるわけだし俺なら周りからのなんだコイツ?の視線に耐える自信がないかもしれない
でも額につけるタイプのオーデコならヘアバンド的で見た目にも違和感ないからいいな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:14:50 ID:2b55v9ua
オーデコのハチマキの部分、なんか中途半端にごつくて、
そのまま付けて歩くには、ちょっと勇気がいると思う。
この上に帽子かなんかかぶると、めちゃめちゃ頭がでかくなりそうでそれもできない。
どうせ頭に変なモン付けなきゃいけないんだったら、
某宗教のヘッドギアみたいにしてやれば良かったのに。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:41:52 ID:zCgPpldn
あの番組見たら(聴いたら)、そんな細かいこと言えないと思う。
見た目のことも、今のところ最大限考えて、あの状態なんだし
何より社長さんの熱意がありがたいと思った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:26:31 ID:fxqqofqV
>>516
そうだね
あの放送の前編で社長さんがオーデコを作るきっかけといって話していた
バス停で見かけたバスを待つ目の悪い小学生
のくだりはちょっとうるっときた
それに社長さんはオーデコのためにIBMを退社したんだよな
本当に頭が下がる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:32:25 ID:PAB53IGt
>>514
もっと小さくできるんじゃないかな?サングラスの前にちっと綿棒みたいのが
でてるだけでレンズにWEB画像投影できてたから。(ネット端末の話だけど)
ネットに繋がないでカメラ画像を投影するだけならもっとコンパクトに出来そうな気が…
需要が少ないだろうし、悪用する輩もでるんだろうなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:40:50 ID:2b55v9ua
オーデコを使う奴全部が、演出込みのテレビを見ている訳じゃない。
開発者がどう言った考えで開発しようが、どうでも良い。
できあがって販売される製品が良いかどうかだけだと思う。
自分は、ハチマキと本体、バッテリーが本体と同サイズであの大きさはないと思った。
試作段階かどうかは知らないが、あの大きさで、あのデザインはないと思う。
自分は、あれを付けて外を歩けと言われたら、ちょっと困る。
特に、一番目立つ東部にあれだけの大きさの物を付けては歩けない。
見てくれを気にしないような奴なら、どうってこと無いのだろうけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:17:35 ID:e1Zm2BzH
オーデコねえ??NECだってSR研究していたけど結局研究費だけもらって。後NETLABも・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:38:35 ID:PAB53IGt
>>519
こういう言い方は失礼なのかもしれないけどそもそもあれが必要な人は
見えていないのだから見てくれも何も関係ないんじゃない?それより
より安全・安心して歩ける方が重要だと思うけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:51:26 ID:e1Zm2BzH
オーデカナイト
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:04:29 ID:meBkLMzg
夜用オーデコできないかな?
赤外線カメラでできそうだけどな。夜、自転車乗る時とても便利。
夜、暗がりで自転車や歩くのによくぶつかるんだよなorz
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:12:50 ID:meBkLMzg
視力0、04〜0、1の弱視の田舎者ですが、
一人で東京に旅行に行こうと思ってるんだけど、
東京駅や新宿駅で一人で駅構内出入りできるか心配です。
東京の公共施設の案内表示文字の大きさとかどうですか?
525519:2008/11/06(木) 20:49:48 ID:2b55v9ua
>>521
>>見えていないのだから見てくれも何も関係ないんじゃない?
そんなことを言い出したら、
転ぶといけないからといって、肘と膝にガードを付けて、頭もぶつといけないからといってヘルメットをかぶらなければいけないのか?という話になる。
極端な話をすると、ぶつかるといけないのなら、赤ちゃん用の歩行器のような物の中に入って目をガードするためにスキーゴーグルを付けて歩けばいいことだ。
そんな格好で、人混みの中を歩けるのかという話になる。
安全第一だからといってデザインを無視してイイという物じゃあないと思う。
>>519でも言ったようにあのサイズの物を頭に付けて、たくさんの人の目の中を歩くことは、自分には出来ないと書いた。
だから、自分が他からどのように見られてもイイという奴なら、使えばいいと思う。
白杖のように、盲人には必ず付属する物ならそれはそれで良いのだと思うが、
一定の弱視の奴が白杖を持って歩かないのと同じだ。
こんな身体になっても、多少のプライドはあって良い。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:38:50 ID:zCgPpldn
オーデコが恥ずかしいという人使わなくてもいいんじゃね?
別に道路交通法で使用が義務づけられるわけじゃないし。

>>521
それはちょっと失礼だなw
もちろん、安全・安心は大切だから
多少の見た目より、そちらを取る人は、便利に使いこなしていくと思うよ。
でも「視覚障害者というのは見た目を気にしない」と思い込まないでほしい。
優先順位で、どうしても見た目が後まわしになることもあるし
みんな心の中では格好良く、美しくありたいと思ってはいるんだよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:55:32 ID:PAB53IGt
>>525
525がつけたくない気持ちはよくわかったけど、漏れはそんなにヒドイデザインとは
思わなかったなぁ。そりゃもっと薄く軽量化されればいう事ないだろうけど
ゼロだった視界がわずかでも感じせれるようになったことを思えばあれは
許容範囲だと思う。携帯だって出始めの時は肩かけだったわけだしいきなり
あのサイズはむしろよくやってくれたと拍手を送りたい。
この辺りは意見が分かれるところだね。
>>524
たぶん大丈夫だと思いますが、自分はたまに戸惑うのはホームにあがってからの
案内板が小さいです。階段上下には大きい文字なのですが
そのホームが何番線の○○方面行きの看板が比較的小さいです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:25:55 ID:fxqqofqV
結局オーデコの価格はいくらぐらいなのかね
高額で初期ロットを買う勇気はないが
10万円以内なら手をだしやすい
でも拡大読書器で20万前後が相場だからオーデコみたいなハイテクなものは50万円とか100万円とかいくんだろうか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:27:06 ID:meBkLMzg
>>527
わかりました。ありがとです。
不安ですが行ってみます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:07:55 ID:lQE+EJCP
番組CH:NHK実況

シリーズ秋・つながる心〜全盲夫婦の夢と子育て
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225975993/

シリーズ秋・つながる心〜全盲夫婦の夢と子育て2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225978370/

シリーズ秋・つながる心〜全盲夫婦の夢と子育て3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225979279/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:26:04 ID:8JgMK07D
無責任な親のドキュメンタリーです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:46:55 ID:lQE+EJCP
なんか次女(健常者)が心配。心がゆがまないか。
片方が難病の兄弟姉妹の場合そっちに親の関心が行きがちで、健常のほうがないがしろにされちゃうんだよね。そーゆーの何って言ったっけ。
別に兄弟姉妹だからって言って自分の人生を障害の姉に注ぐ必要ないと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:52:08 ID:zCgPpldn
>>532
あの親なら、ちゃんとそこまで考えて育ててるだろう
お姉ちゃんが妹を頼って生きることのないように
きちんと自立に向けて厳しく育てていたし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:13:19 ID:6n/LaTJl
子づくりする前に考えろってことだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:21:06 ID:YVnqjlKO
>>533
でも逆に盲目の姉を不自然に厳しく育てないか心配。
だって害児の親って健常の親と違って必死すぎる人が多い。もしくは極端に放置というか無関心無責任、特殊学校まかせ。
健常の妹は両親・姉が遺伝性の病気と知って結婚とか出産するのかね。子供には確実に遺伝する。
自閉とかダウンだったらこんなにきれいな話にはならないだろうな。すごい現実。自分のウンコこねたり暴れたり体を拘束されるし。あうあうばっかだし。
あとこれは都会(東京)だからできるんだな。地方、田舎じゃ絶対ムリムリ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:27:57 ID:zjhhPek/
でおYOUTUBEとか2chがあるのによく素人がTVに出る気になるよな。おれは絶対にいや。子どもの貌とか出るんだろ。ラジオでも後込みする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:40:02 ID:GnPo9s5k
オーデコ、変態新聞サロンでもスルーされてるな・・・
意図的な物を感じるのはオレだけかw
既得権益にしがみついてるヤツがいるんだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:45:20 ID:4fNHwybG
>>537
でも、熱心に情報集めている人はオーデコの良さをわかってるし
実際、すごい数の問い合わせがきてるらしいから大丈夫だよ
テレビで今は社員が4人と言ってたけど、忙しくなるだろうね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:50:53 ID:35iY0FAn
オーデコのサイズが最終的にどのくらいになるか判らないが、胸や腰のあたりに着けて歩く練習をする人も出るかも。
かなり可能性の低い話だが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:52:47 ID:4fNHwybG
>>539
どうしてオデコなのかわかってる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:57:30 ID:35iY0FAn
>>540
解ってないです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:58:55 ID:6n/LaTJl
>>539
バカ発見W
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:08:22 ID:dZV01BG5
>>529
たぶん心配ないと思いますよ
スイカあれば切符の値段等で苦労することもないですし。
良い旅になるといいですね。どうお気をつけて。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:26:28 ID:6n/LaTJl
ありがとう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:16:47 ID:CipF1J6W
>>539
腰痛が治るかな♪
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:06:54 ID:DvU0SY5D
>>539
こんな大バカ久しぶりにみたwwwww

547御館:2008/11/08(土) 12:26:41 ID:zjGEzir9
↑見えてねぇのに?(笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:24:02 ID:WZyDAQI6
>>539
カメラ付きのゴーグルからコードが出て後頭部から頭の中に入ってるやつと勘違いかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:28:44 ID:ekqeTEUT
>>548
あったね〜イギリスかどっかの研究
あれはビビった
ついでに目の中に自分の歯を移植するやつもかなり引いたけど
もうちょっとお手軽に何とかならんもんかね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:22:08 ID:HfgAYbap
視覚障害者におすすめな番組ってありますか?
ラジオはいいんだけど(一部番組を除く)
てれびは何をやってるのかよく分からないので
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:10:39 ID:r5UaXfVk
>>550
ギルガメに決まってんだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:46:19 ID:r5UaXfVk
オールナイトニッポンR
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:51:00 ID:2otQQ7j3
NHKの手話ニュース
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:59:20 ID:2bCIhdOh
>>550
文面から察するとあまり見えない感じでしょうか。
「ガイアの夜明け」なんかいかがでしょう?ナレーションも比較的多いし
展開が早くないので(場面の)理解がしやすいかも。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:07:04 ID:r5UaXfVk
字幕つきの洋画もしくわ韓国ドラマ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:16:15 ID:MJt2VhwO
人ごみを歩いていると自分が障害者だって思うと嫌になる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:20:05 ID:jq+Yg2Rb
>>556
いつから障害者になったの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:28:09 ID:k9DwfIrW
2時間前
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:30:55 ID:LCP3OL68
>>557
先天ですが、就職に失敗したので作業所に行こうと思ってます
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:53:53 ID:OWtuz2eE
弱視スレに書いてた人か。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:14:39 ID:k9DwfIrW
>>559
作業所ってどんな仕事するの?
目が悪くてもできるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:29:41 ID:e7/dVFDP
来年の干支の焼き物とかつくるんでね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:47:14 ID:k9DwfIrW
初詣の富くじの3等賞のダルマとか
確かに目玉の墨が流れてるやつあるな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:24:42 ID:alcFcWBR
〉〉554ありがとうございます。
今度見てみます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:42:17 ID:LCP3OL68
>>561
録音された音声をPCで文字化するテープ起こしの仕事とか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:16:15 ID:EAcmtEZ5
作業所すごく興味というか真剣に気になるのですが、他にどんな作業があるんですか?
また、野暮な話で申し訳ありませんがお給料はどれくらい頂けるものなのですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:59:00 ID:oW03l3qE
雀の涙
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:01:39 ID:k9DwfIrW
給料の代りにお菓子だお
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:33:38 ID:LCP3OL68
大半の作業所はむしろ利用料とか払うのでは?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:07:21 ID:wbO1ESxP
視覚障害者対象の講演会に行って思うこと。
私語が多すぎ。(ヒソヒソぐらいならまだしも
何かあるたびに大きな声で会話する奴…お前は小学生か)

音声時計を鳴らす奴。
視覚が悪いのだから音声だけが頼りなことを
誰よりもわかっているのに他人の迷惑ガン無視で
講演中に平気で使う奴なんなの!?

障害あるから多少は…的な甘えがある気がする。



571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:20:55 ID:OWtuz2eE
あるあるw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:17:14 ID:ST0zEUtW
激しく同意。

それもこれも盲学校の教員が
やっつけ仕事ばっかやってるから
そんな奴が増えるんだよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:15:47 ID:kTgmMi/H
やっつけ仕事?
仕事なんて殆んどやってないがなW
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:28:28 ID:AUk23VqL
郵便局で働いている者です

点字で記された書類を普通の封筒に入れて送る方がよく見受けられます。
もちろん内容物を実際に見ているわけではないのですが、封筒に
「点字」との記載があり、封筒を持ってみた感じで中に書類らしきものが入っている
事が分かります。
このような郵便物を最終的に個人宅へ配達するまでに、上に他の郵便物が
のってしまう等の理由で点字の盛り上がりがつぶれてしまい、読みづらく
なるのではないのだろうかと不安に感じます。

実際このような点字で記載された書類を受け取る方としては
どのように感じておられますか?封筒で送られた点字書類が
つぶれてしまい読みづらく感じたことは実際にあるのでしょうか?

郵便局側では常識的な判断として、点字と分かる書類の上には
極力他の重い郵便物を置かないようにしているのですが
それを徹底するにも限度があるのが実情です。
実際どのような状態なのか意見を伺いたいと思います
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:34:29 ID:JWa4TApi
>>574
郵便のお仕事ありがとうございます。
郵送中に点字がつぶれたっていうことはあまりないんじゃないですかね。
だって機械仕分けの点字の年賀状でさえつぶれたことはないですし。折り曲げのほうが心配かも。
576574:2008/11/11(火) 08:54:13 ID:AUk23VqL
>>575
早速の回答ありがとうございます。
点字が区分機の圧力にも耐えられるとは驚きました。
折り曲げについてですが、区分機の動作不良により郵便物が
折れ曲がってしまうことは時折発生するため、
迷惑をおかけすることもあるかと思います。

私の局では、A4サイズで厚さが5センチほどにふくれた点字書類を
よく見かけます。配達する者ももちろん郵便局内部で区分する者も
点字を読んだことがないため、どの程度の慎重さで扱えばいいのか
分からないのです。点字の郵便物がつぶれて読めなくなったとの
苦情を聞いたことは今の所ないのですが、やはり実際に点字を読まれている方の
意見は貴重です。それなりの耐久性はあるのですね。

時折このスレを見に来ますので
もし他に意見がある方がいらっしゃるなら回答お願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:36:54 ID:tzlau7hB
>>473
活字文章読上げ装置を商売にしている会社は2つあるな。一つは印刷屋、一つは良く分からんが
コールセンターやったり、人材派遣したり。一体なにが本業なのか。双方老舗には思えん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:58:16 ID:kTgmMi/H
>>576
今日は仕事ないの?
妄想WW
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:32:42 ID:VGeVArqJ
>>570うちの地域講演会やってない
県庁所在地なのに
580574:2008/11/11(火) 12:38:48 ID:AUk23VqL
>>578
今日は夜勤なので ^^;
郵便局の配送システムは24時間稼働してるのですよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:21:41 ID:kTgmMi/H
はいはい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:44:50 ID:grpIfOJy
>>566
具体的に何の作業がいくら貰えるかは知らないけど、内職程度ではないでしょうか。
人から聞いた話では、一ヶ月五百円で働いている人もいるらしいです。
その人は、給料日に貰った五百円で帰りに自販機で缶ビールを買って飲むのが唯一の楽しみで働いてると言ってました。
でもまあ、その人は視覚じゃないから参考にはならないでしょうけど。w
視覚の人だと、化粧品の箱詰めをしてる人も居たけど給料までは聞けなかった。
583575:2008/11/11(火) 15:03:34 ID:JWa4TApi
>>576
>>私の局では、A4サイズで厚さが5センチほどにふくれた点字書類を
これはエアーキャップ(プチプチ)を重ねてもつぶれないのと同じで点字の凸とそうでないところが微妙にバランスとってるんじゃないですかね。
だって5CMもあればバネみたいに点字の凸が戻ろうと反発するんじゃないのかな。
それ以前に日本が開発して日本の郵便局でそれなりの人が使ってるからいろいろなこと想定に入れて設計しているはずだし点字も考慮して郵政省が導入したんじゃないんですか。
仕分け機とか消印押したりブラックライトで浮き上がるバーコードの印字する機械がどんだけのものか知らないですけど故意に指先でつぶさなければいいと思います。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:32:37 ID:JWa4TApi
>>577
活字読み上げってOCRのことだと思っていた。老舗って書いたのは高田馬場のA社のこと。
活字ってSPコードのことか。まぎらわしい。QRコードじゃいけないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:49:54 ID:rSJqSgUX
>>574
いつもありがとうございます。そこまで気を配って頂けてると
点字を使用されてる方も感謝していると思いますよ。自分は弱視なので
点字のことはわかりませんがカキコをみて思わずお礼を言いたくなりました。
民営化等の影響で色々大変だと思いますがどうか今後も
優しいお気持ちを持ち続けて頂ければ幸いです。
(変なのが常駐してますが気を悪くなさらないで下さい)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:41:44 ID:kTgmMi/H
>>582
それならマッサージの方がいいね
地方でも時給1000〜2000だからね
まあ退屈って事は同じだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:40:15 ID:Qq6zH0lP
>>570
私も激しく同意。
中失はまだ礼儀解っているけど全盲の人はそれっぽいね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:06:03 ID:nhF092qk
とあるMLではNHKでやった夫婦の番組について肯定的なというか安っぽい馴れ合いコメントしかなかったけど
実況chとか既女板なんかでは結構まともな意見が出てたと思ってるんだけど。
番組の時間もあるので省略されたところがあったとしてもあの夫婦にはすごく違和感というか問題を感じる。
先天的な視覚障害者にあるいたい夫婦って感じがするのはわたしだけ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:37:57 ID:YyRwnPLe
>>588
遺伝の可能性があるのに子づくりするってだけでも馬鹿夫婦だろ
でも実際、先天の夫婦ってこんな奴ばっかだよな
で、こんな夫婦を支持する一般人ってW

まあ、自分とは関係ない話だからな無責任に支持できるってわけだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:40:54 ID:KLDhUhhl
>>588
誘いうけですか?
遺伝するかもしれないとわかっているのに産んだのはエゴだとか
割れた皿を片付けさせる父親が鬼のようだとか
ひとりだけ見えている次女の将来が心配だとか
そういうことが言いたいのかな

中途失明でいつまでも障害を受け入れられずに
何も出来ない、出来ないと愚痴を言い続ける人とか
先天性で何でも人にやってもらってお礼も言わない人とか
そういう人より何倍も立派な夫婦だと思いましたが何か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:09:59 ID:uQCnvSnq
遺伝性の病気を抱えている人が悩んだ末に子供を持つことはおかしいとは思わないし、恐らくあの夫婦は一般常識を
備えたまともな人たちなんだと思う。ただ、正直オレもあの番組を見て安っぽい三流ドラマを見せられてるような
気分になった。多分、製作者側のいかにも「感動させてやろう」という意図が見え見えの作りになってたからだと
思う。でも、視覚障害者の普通の日常なんて誰もテレビで見たいと思わないし、ある程度
感動ものに仕立て上げるのは仕方ないのかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:31:46 ID:YyRwnPLe
>>590
中途失明でいつまでも障害を受け入れられずに 何も出来ない、出来ないと愚痴を言い続ける人とか
先天性で何でも人にやってもらってお礼も言わない人とか
比較対象がorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:43:21 ID:fCctTDsj
全盲に比べればまだ恵まれていると思うが
なかなか理解して貰えない弱視という立場も辛い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:28:07 ID:/33R1bDe
>>593
それは、理解してもらおうとする努力が足りないから。
全盲よりも圧倒的に弱視が多いんだよ
弱視がもっと声を上げたら世の中は変わると思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:32:21 ID:mejQSubr
あの番組みていて思ったこと。
なぜ火を無理して使う。IHがあるのに…
夫婦共働きで収入もあるだろし年金や補助も受けられると思うのだが。
あと厳しく子供をしつけることも大事だけど
全盲の子供の負担を減ら意味でも陶器の食器やガラスコップでなく
割れにくい木製やプラ素材を使った方がいいんじゃないかと。
まっ他人の家庭のことなんでほっとけということなんだろうが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:54:24 ID:ybTLC3RS
>>594
弱視ってほとんど全盲の奴から車の運転できる奴までいるからな
声をあげても何も変わらんよ
で、何がしてほしいんだ?
年金あげろってかW
こんなご時世に
おとといきやがれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:06:52 ID:sDOnavV0
>>595
いや、多分、外に出てもきちんとやっていけるようにということを狙ってあえて一般に使われているものをそのまま
使わせているんだろ。オレがむしろわからなかったのは、あの盲人の子がなぜあそこまで割れた瀬戸物を
恐れるのかってこと。盲学校の先生に危ないから触るなって言われたぐらいで、あんなに泣き叫ぶほど割れ物を
怖がるかなあ?オレなんかライターは危ないから絶対に触るなとか言われてたが、好奇心から親の目を盗んで平気で
ライターで火遊びとかしてたけどなあ。一つ考えられるのは、番組ではあえて伏せていたが、実はあの子、前に割れ物を
拾おうとしてけがをしたことがあるんじゃないかなあ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:00:58 ID:d4gViLY9
>>596
弱視という存在を理解してくれるだけでも良いよね
たとえば、眼鏡かけても矯正できない人間が居るとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:15:59 ID:/33R1bDe
>>596
「理解してくれない」って文句言ってる人は
たぶん運転できる人に近いほう。
そういう人に限って、「わかってくれない」「辛い」とか言う。
「目が悪いんで…」じゃ「眼鏡は?コンタクトは?」って言われて当然。
矯正できない「弱視」というカテゴリーがあるということを
面倒でもひとりひとりに伝えていかないと、世間の理解は広がらないよ。

>>597
自分も、あれは将来の為に火や割れる食器を使わせていると思った。
その危険も教えながら。
泣き叫んだのは、以前、学校で花瓶を壊した時に盲学校の先生に
「手を切るからさわっちゃだめ」と言われたことと
父親の言い方が怖かったからだと思う。
あの時は父親も感情的になってたね。
でも他の場面では娘達も父親にべったりだったし
普段は幸せな家族なんだと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:28:56 ID:ybTLC3RS
>面倒でもひとりひとりに伝えていかないと、世間の理解は広がらないよ。
で、実際君は何かやってんの?
まさか2CHに書き込みしてるだけ・・・ってわけじゃないよね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:03:18 ID:tZrXv1wy
ここにいろいろな視覚障害の方がおられると思いますが一番問題になりそうなのは >>590 みたいな人ですよね。
一番厄介者。創価学会とか部落解放同盟、朝鮮人。つまりすぐ感情的になって相手に理解されずカルトになっちゃうケースね。
質問に対して質問で返してくる人ってたいてい頭があれな人です。○○ですが何か?なんてこの人はどういう人なんですかね。
障害者とか障害者団体ってみんな >>590 みたいに挑発的な方ばかりなんですか?それで一般社会に理解とか受け入れられると思うんですか?どうなんですか?
番組の夫婦についてのネット上で書かれたいろいろな問題点をまとめてみましたのでちょっと列挙したいと思います。
あと視覚障害者の方は >>590 みたいなカルトみたいな人について実際どういうふうにお思いですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:10:33 ID:sDOnavV0
>>599
うーん、反論して悪いんだが、オレも割れた瀬戸物は危ないから注意しなさいって何度も言われてたんだが、怖いと
思ったっていう記憶がないんだよね。初めての道を一人歩きしたときなんかはすっごく怖かったっていう記憶が
残ってるんだけど。まあ、オレは弱視だったから単純に比較はできないけど。やっぱりあの怖がり方は異常で、番組で
えがかれていない何かがあるって考える方が自然じゃないのかな。
>>601
>>590>>589もどっちもどっちだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:42:54 ID:tZrXv1wy
>>602
あの番組で妹がおばあちゃんから「お父さんにおこられるよ」と言ったシーンありましたよね。あの時の妹の硬直した表情ご覧になりました?ビデオなどもう一度良く見てください。
私は3人の子供がいます。正直あのお父さんDVの傾向がかなりあると思います。
子供のしつけの方法がわからないのか、自分があのように育ったのか。
恐らく小学校から専門課程まで6+3+3+3=15年間盲学校などの寄宿舎で育った場合と家庭で育った場合の違いかと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:21:01 ID:sDOnavV0
>>601
確か姉と写真を取り合う場面だよね。オレは弱視なんで表情までは見えなかったが、アルバムか何かを破いてしまった
ときの妹の泣き叫び方も尋常じゃなかったのは覚えてる。あともう一つわからなかったのは、姉と妹のどちらかが
叱られそうになったとき、必ずもう一人の怒られないはずの方も泣き始めていたっていう点。DVについては可能性は
あると思うけど、証拠もないのに憶測でいろいろ言うのもなあ。ただ、一つ思ったのは、お皿を割ったときのあの父親の
第一声「拾え!」という罵声はしつけからのものじゃなく怒りから来るものだった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:23:50 ID:sDOnavV0
アンカーつけ間違えました。
>>604は、>>601に対してじゃなく>>603に対してのレスでした。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:33:31 ID:CW5b+LyC
おまいらなんの番組見たんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:35:00 ID:/33R1bDe
朝、お父さんが起こすところでふざけあってるシーンや
マラソンが終わった後、我先にと飛びつくシーンも見て言ってるの?
見えるほうの下の子が先に走って行ったけど。

あの程度の怒り方、どうってことないと思うけどね。
確かに感情的だと感じたけど、視覚障害者だから穏やかに叱らなければいけないの?
子ども達の将来を真剣に思うからこそ感情的になるのかもしれないよ。
何やっても叱らず、甘やかし放題の親よりも、
お父さんは怒ると怖い人、ぐらいでちょうどいいと思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:53:35 ID:hwpRobt0
いやあいやあ評論家諸君元気そうでなによりですなあ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:03:14 ID:sDOnavV0
>>607
>>604で言ったとおり、オレも憶測でDVとか軽々しく言うのはよくないと思う。ただ、
一般論で言うと、子供が小さい場合は例え親から虐待されていてもその親に
甘えたがるのは珍しいことじゃないっていうのはよく知られていること。有名な
例ではあの畠山鈴香は娘をひどく虐待していたことがわかっているけど、娘の彩香ちゃんは
それでもおかあさん子だったっていうのはちょっと検索かけてもらえばすぐに
出てくると思う。だから、>>603の言っていることが絶対にありえないことかと
言えば、そうじゃない。それから、ざっと、今日の書き込みを見直してもらえば
わかると思うけど、あの番組に素直に感動できないって言ってる人たちは、父親の
叱り方を問題にしてるっていうより、割れた瀬戸物を怖がって急に泣き叫ぶ
様子とか、「叱られちゃうよ」と言われただけでひどく怯えた表情とかから、
もしかしたらあそこに描かれてない裏事情が何かあるかも知れないって
言ってるんだよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:26:20 ID:tZrXv1wy
父親が視覚障害だからおだやかに怒らないといけないなんて誰も言ってないですよ。
(他の健常の家庭の様子がわからなくて)あの様になったのか、ご自身があの様に育てられたのか。
あと母親(音楽してる人)の発言内容にも指摘したい点があります。
あと母親のコンサートのお客、暇そうでした。多分福祉コンサートの類じゃないかと思うんですが。音楽大学卒業なんていくらでもいますからね。
そろそろ工作員がわいてきそうですね。取り巻きって言うんですか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:31:21 ID:/33R1bDe
既婚女性板のテレビネタスレでさんざん叩いてた人だね、同じこと書いてるからわかった
リアルであの家族の知り合いか何かなの?何か直接迷惑かけられてるの?
あそこであれだけ言ってまだ気が済まないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:50:01 ID:R/CVe9ri
ねちっこいのはいやだね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:24:09 ID:bWCDcI7z
これ以上その番組の話を続けることが、視覚障害者のためになるのかな
これ以降は止めて欲しいです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:22:08 ID:ybTLC3RS
それでは次の方どうぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:34:15 ID:d4gViLY9
もう、視覚障害者を辞めたい
医者は網膜移植しかない言ってるが、今の医療では無理
目が悪くて不自由することばっかりだぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:50:19 ID:g9+PrOFO
お大事に
それでは次の方
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:50:29 ID:mRwcNc/l
おやじは何の仕事してんの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:30:29 ID:OBwVJMlR
確かマッサージだった気がする。外資だっけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:50:53 ID:FNtjFk5u
>>613
>>これ以上その番組の話を続けることが、視覚障害者のためになるのかな

「視覚障害者のために」このスレはなってるんかよ?
視覚障害者への意見とか感じていることをいろいろな人から聞くことは視覚障害者のためになると思いますよ。そうでもしないと閉鎖社会になってとても危険なことになるよ。それこそ一般社会とか健常者から理解なんてされない。
肯定的なことは受け入れて、批判とか意見は受け入れないんだったらmixiかなんかでなれあっていればいいじゃんか。カス。
620:2008/11/14(金) 11:06:45 ID:x+YwIs+1
と、ファビよった仕切り屋が申しておりますw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:22:26 ID:g9+PrOFO
おうやすみ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:11:49 ID:Ufryobe/
おはよう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:46:15 ID:ICcF6a7y
ラジオのNHK第2の視覚障害者の番組?聞いてらっしゃる方いますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:21:32 ID:h6RwASRl
眼内レンズをレーザーで洗ったことある人いる?
あれ保険きかないよね
見え方法が少しはよくなるのかな
高額なんだろうね いくら位かかるのかな?
625御館:2008/11/16(日) 12:47:00 ID:stk7ozIU
>>620 ファビよった  て(笑)ファビよったとか書いてるお前が一番ファビョってる件。見えるって大事だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:30:25 ID:v3JBxvS2
>>625
GJ.いつもおつかれさまです。こーまんちきな盲人をつぶしてしまってください。
ここにいる少しはまともな視覚障害者の皆様があの夫婦については触れられたくないみたいなのでここには書かないであげます。わたしの思いやりですから感謝してね。
要するに「いたい」夫婦ってことなのよね?
627御館:2008/11/16(日) 21:37:49 ID:stk7ozIU
うんうん。見えるって素晴らしいね!神様ありがとう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:37:38 ID:oCh1zAT4
今日は映画が題目の番組でしたが聞き忘れてしまいました…
どなたかどんな内容だったか教えてれませんか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:05:46 ID:hLrbFrBl
映画と聞いて「ブラインドネス」の話題かと思った。
アメリカでは視覚障害者団体が抗議運動をしたらしいから。

ラジオの話だったんだね
http://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/
音声ガイドで映画を楽しむ話だね。
暫くすれば、サイトで聴けるようになるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:48:59 ID:QfHYnsQD
>>629 あ!こんな便利なものがあるですね-
リアルタイムで聞き逃したら終わりだと思ってました。
知らなかったです!ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:06:56 ID:rluqzaVV
age
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:02:55 ID:FXyPxqxg
医者に生まれつき腰に奇形(腰椎異常)がありますねと言われた。
奇形と障害者は違うの??
腰に負担が掛かって生活に影響が出てきているのですが・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 11:59:39 ID:Sa/GqXLN
比べろって言われてもな・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:03:08 ID:FXyPxqxg
>>633
障害手帳とか福祉で違いが出るのかと心配なんです。
さらに酷くなれば金具で固定だそうです・・・
リアルなレスですいません・・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:31:16 ID:Sa/GqXLN
>>633だけど、単に奇形と障害者って比べる対象じゃないって意味だよ
障害者になりたいのなら、医者に相談してみればいいんじゃないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:55:49 ID:FXyPxqxg
>>635
そうなんです、医者に奇形があると言われたのが不自然なのかもしれません。
言葉を選ぶとすれば先天性とか、散発性かな・・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:03:29 ID:BNqe8vCi
レスが噛み合ってない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:17:58 ID:Cf+JX62O
先天で生まれてからずーーっと視力0.1なんだけど
これって視覚障害の中では恵まれてる方なの?
ちなみに、色盲で昼間はサングラスかけてます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:18:16 ID:8t7Oq0K+
なんで腰の話?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:19:32 ID:8t7Oq0K+
>>638
0.1で視覚障害になるの?
色盲も視覚障害にならないし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:55:04 ID:QtsdzDeV
>>635だけど、なんだかさっぱり解ってないようなので出てきちゃった。
奇形ってのは、病態を表す言葉で、障害者ってのは官僚用語なんだよ。
わかりやすく車でたとえるのなら、故障と運転手ってところかな。
故障と運転手ってどう違うのって言われても困っちゃうよ、って言ったつもりなんだけど・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:17:24 ID:Cf+JX62O
>>640
なります
視野障害だけど、視力は1.0で手帳持ってる人も居ます
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:25:18 ID:lPeusegz
>>640
0・3の時から一種一級もってるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:32:43 ID:8t7Oq0K+
だから視力の話をしているわけで。
視野障害があるなら、視力が良くても手帳持ってるのはわかるよ。
>>638は最初に視野の話は出してなかったよね?

それで何が聞きたかったんだっけ
恵まれてるか恵まれてないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:29:07 ID:rluqzaVV
>>638
なんかへんなのわいてきたな。病気自慢のかまってちゃんかよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:30:27 ID:lPeusegz
おまえのことか
WWWWW
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:42:38 ID:/VdYO3B/
拡大読書機を使ってる方に質問なんですが
購入してからコレはいらない機能だったなっていうのはありますか?
逆にこの機能はあった方が便利だろうなというのもあれば
併せて教えて下さい。宜しくお願いします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:02:41 ID:/ivoCID8
自動フォーカスはいらないね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:57:33 ID:TvWFkUQT
えっ?オートフォーカスは必須だろ。
自分のはカラーのみで拡大縮小静止のシンプル機能だけど特に不自由は感じない。
ただこれXYテーブルの上にテレビが置けないタイプ。
だからXYテーブルとテレビをならべて置くことになり机のスペースがかなりとられてしまうのが難点。
あまりスペースがないならXYテーブルの上にテレビを置くタイプがいいと思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:23:12 ID:bobpgdyp
オートフォーカスはあってもいいけど、手動が付いてないので不便
オートと手動に切り替えられる奴がいい
分厚い本を読む場合にフォーカスが反応してなかなか落ち着かない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:29:31 ID:HLRO4O8n
持ち歩きできるコンパクトなのを買えばよかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:24:24 ID:h7d6z33H
貴重な情報みなさんありがとう。まだ何かあればまたよろしくお願いします。
>>648>>650
AF機能よくチェックしてみます。やっぱり聞いてよかった。
手動なんて必要なのか疑問だったけどなるほどそういう使い方があるんですね。
勉強になります。
>>649
その環境だと大体どれぐらいスペースとりますか?100×60ぐらいですか?
>>651
携帯タイプも魅力的ですね。理想は据え置きと携帯と両方持てればいいのですけど…どっちも高いね


653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:25:41 ID:/oSbmh91
コンパクトなのは二台目以降が基本じゃね?
据え置きの10年戦士なんだが携帯用にセンスビューが欲しい
前チラッと見たんだけどすげー使いやすそうだった
しかし値段がorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:27:40 ID:4FnVwm2f
裁判員制度って 私らも選ばれたりすんの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:40:10 ID:zJafjgRY
はい できます。
詳しくはNHKのhttp://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/
の過去放送で取り上げてる回があるので聴いてみてください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:13:56 ID:shadFY1c
裁判員制度が始まる(30分55秒)
http://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/sound-meta/081012.asx
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:43:18 ID:WqY7yJee
ネットリーダー期待してたけど、なんか中途半端だな。
ま、これが一番ましそうだけど、ジャバスクリプトが複雑だとダメ、マウスイベントを探す機能はないし、グーグル、ヤフー以外で検索しようとすると一発では無理。
Uチューブ検索とか大変だ。
もうちょっとがんばってくれればいいソフトになるのに、もったいない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:34:42 ID:rlONbYcl
人の目を見る事が出来ない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227032778/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:40:33 ID:NAZEQyL1
バセドー病
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:17:30 ID:1HB92oaB
>>657
U-TUBEの検索なら検索補助ツール(サーチエイド)で簡単
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:14:23 ID:lg2enH3b
裁判員制度の調査票届いている人っていますか
あれ、金曜日テレビで見たけどマークシーとなんだけど
代理で書いて貰えるって事できるんでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:33:17 ID:QvZX1FDt
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081202-OYT1T00374.htm
全盲の笑福亭伯鶴さん、阪急ホームで電車に引きずられ重体

1日午後11時頃、大阪市淀川区の阪急宝塚線三国駅ホームで、
全盲の落語家、笑福亭伯鶴(はっかく)(本名・丹羽透)さん(51)(大阪市淀川区西三国)が、
梅田発雲雀丘花屋敷行き普通列車(8両)に接触した。

伯鶴さんはホーム上を約10メートル引きずられて転倒し、頭を強く打って重体。

淀川署の発表などによると、伯鶴さんは列車を降りたところで、
列車とホームの間に足を踏み外したらしく、線路上に白いつえが落ちていた。

仕事の打ち合わせの後、帰宅途中だったといい、
目撃者は「男性がつえをつき、ふらふらと電車の方に歩いていった」と話している。
ホームには点字ブロックがあった。

上方落語協会などによると、伯鶴さんは大阪府東大阪市出身で、
1975年に6代目笑福亭松鶴さんに入門。天満天神繁昌亭に出演するなど、幅広く活躍している。

(2008年12月2日12時11分 読売新聞)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:16:40 ID:s33qkGI3
こんばんわ。

どうも、近いうちにまったく見えなくなりそうなんですよ。
いまのうちから、点字とか、音声読み上げソフトとか準備しておこうかと思うのですが、
音声読み上げソフトでおすすめなのはどれでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:58:04 ID:olPYWwKC
使用目的にもよるな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:37:39 ID:ipOASn65
>>663
jaws
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:44:27 ID:vX3MSpZI
>>662 無知だから知らなかったけど…
可哀相に ナム
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:38:52 ID:4qVi5jIN
2000リーダー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:03:58 ID:hHB2invH
XPリーダー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:48:02 ID:9nb94wDH
講演会なんかで電卓みたいなのをパチパチと打ってるいけど
アレなんですか?簡易メモ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:20:04 ID:FZ2IL9fg
>>669 TENGA EGGだろ。もしくはそろばんw。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:21:19 ID:FZ2IL9fg
>>663 Vナビw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:49:14 ID:6I/7q6uJ
シグナル8ですよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:07:40 ID:KJHA2Z8Z
いやいや電卓はやっぱりカシオですよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:50:32 ID:JS1AxMb0
日本人なら「ともえ」のソロバンだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:07:04 ID:KJHA2Z8Z
つまり>>669がみたのは、悪名高い大阪商人ってことだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:09:18 ID:hddEZpBR
ワラタ
そろそろ本当のこと教えてやってw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:09:13 ID:8+ZuNvG4
あれは、しゃべってる内容をモールス信号にして、送信してる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:07:33 ID:zhj1//OJ
携帯電話でメモ?
679無なさん:2008/12/11(木) 18:34:32 ID:/5OSWaSN
全盲の視覚障碍者って幽霊は見えるの?
物が見えないと幽霊も見えないんでしょうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:52:17 ID:iTCnyl0v
感性で感じる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:40:10 ID:jXesFvbs
つーか感性で感じてたら周りは幽霊だらけじゃねえーの?
くわばら くわばら
桑原一雄
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:49:18 ID:QGd/w8N/
弱視だけど、ガイドヘルパーって頼めるかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:54:47 ID:5rzL2W2A
障害者手帳持ってれば申し込める
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:53:47 ID:WHsAQ0By
でも必ず受けれるわけじゃないから自立支援法が問題になってよ
ヘルパー不足なんで
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:00:53 ID:jXesFvbs
3級以上だったっけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:10:04 ID:jXesFvbs
間違ってた2級以上だね 地域によって違うのかな
重度の視覚障害の方が、社会生活を円滑にできるように、ガイドヘルパーを派遣します。 対象となる方は、外出の時付き添いのできる方がいない視覚障害者で、1級・2級の身体障害者手帳をお持ちの方です。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:45:00 ID:uynn93yx
自分は3級なんですが、いつも目的地に辿り着けるか不安で仕方ありません。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:09:23 ID:Gnx8p9Pj
方向オンチ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:41:17 ID:46ks35K3
方向音痴ではないと思います
ですが、駅の乗り換えの看板とか街の建物の看板とか
道路標識とか、遠くが見えないのでとても不便に感じています
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:34:49 ID:SfyPCsm8
いや方向音痴でしょ
全盲でも道は普通にわかるし
それか脳の老化か
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:09:39 ID:UPoenCxm
わからない表示は人に尋ねればいい
旅の恥はかきすて
とかいうけど弱視も恥はかきすてだと思う
わからない事を人に尋ねる勇気をもとう!
まずは駅員さんからトライだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:31:34 ID:W+7lt2yP
出来るだけ目が不自由な事は悟られないようにした方がいい。
男なら窃盗、女ならチカンの餌食になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:39:39 ID:5P1X5Cbz
みんないい加減だなぁ(笑)
こういう人は、単眼鏡とか持っていれば、そう不自由しないと思うけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:13:30 ID:99X64UNd
>>691 >>693
いいこと言った!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:02:14 ID:W+7lt2yP
>>693
単眼鏡・・・特に卒業証書を入れる筒みたいにデカイ奴
あれは、やめといた方がいい 変質者の覗きと間違えられる
俺がそうだった
もっとも俺は本当にのぞいていた訳だが。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:08:45 ID:AEgn1P50
目が見えねえなら邪魔だから出歩くな!
家でサンポールでも飲んでろwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:42:58 ID:sFtgxg/S
人通りの多い駅で看板が見えなかったから少し立ち止まってたら
後ろから舌打ちされたわ 結構凹むよ 悪かったな通行の邪魔して
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:11:11 ID:DZ840sYd
小さい単眼鏡もあるよ、僕のはニコン製。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:22:26 ID:S4aaFwhe
お聞きしたいんですが。
私12歳から、目に原因不明の粒子が映るんです。
医者に聞いても、ヒブン症でもない。原因不明と言われました。

目が昔のテレビの2chみたいにザーーーーーーーってなってるんです。
ちなみに近視で、0.01くらいです。

障害者枠に入って、障害手当とか、生活保護対象にならないでしょうか?
今、社会不安障害で精神科にかかってます。(薬物、賭博依存症でもあります)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:31:01 ID:ch2qQU1o
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:05:41 ID:dbF1txS0
↑まだ1人でやっている…
キモッw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:15:01 ID:P6R/XSXc
質問なんですが、
VMみたいな仮装マシン上で、XPとスクリーンリーダををインストして使うことって出来るんでしょうか?今考えてるのは、ビスタマシンに2000かXPを入れて、ビスタに対応していないソフトを使おうかなと思ってるんですが、
CPUはインテルのコアが4つある奴で、型番はよくわかりません。メモリは4ギガにしてあり、HDDは500ギガが2台入っていて、デスクトップです
最近、友人に組んでもらった自作のパソコンなので、詳しいスペックはよくわかりません
もし、判る方がいれば、教えてください。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:52:57 ID:1Bc9KJhZ
>>699
色変じゃない?自分も子供の頃から砂粒みたなものがみえます。(特に暗いところや
目をつぶった時にはっきり感じます)この病気の患者さんには多いとか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:37:05 ID:7RWmvqsp
目の悪い人は創造力豊かですかね。もれ、耳が悪く6級です。
前に耳の悪い人と目の悪い人どっがいいといわれ、目の悪い人がいいといわれたことあります。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:54:48 ID:u8yOyVWj
ネラーで矯正0.1以下になったら生死に関わるがな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:57:12 ID:yZyk1Ozl
なんで生死にかかわるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:02:08 ID:jJ13w5rs
全盲のネラーだっているよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:07:50 ID:LEpJzKKW
めくらっていいなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:49:53 ID:yZyk1Ozl
>>705
生死にかかわるのは君だけでしょw
かわいそww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:05:46 ID:knJ18lzU
アンビリばぶばぶぅ
711699:2008/12/18(木) 19:04:15 ID:S4aaFwhe
>>701
色変ってやつなんですかね。
まぁ、とりあえず現代医学ではどうしようもないようですね。
目をつぶっても、あいていても、ずーーーーーーっと
ザーーーーーーーーーーーーーってなってるんですよね。
赤血球とかが見えてるのかなって思うんですけど。

将来網膜はく離で失明するかもって言われたことあります。
マジでやばい
712699:2008/12/18(木) 19:04:49 ID:S4aaFwhe

>>703
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:13:56 ID:tmOi7EiI
>>702
HDDのパーティション分けてVistaとXPのデュアルブートに
すればいいじゃんよ。半分にしても500Gだろ。
ゲームするわけじゃねーだろーし使い切れねーよ。

漏れは今も時々PCゲームやってるけどそろそろ限界かな…。
仕事でPCと睨めっこしてたらかなり落ちた…。
多分矯正0.1ぐらいだろうな。他の趣味無いしどうしよう…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:05:03 ID:xNGVa1fD
>>711
心配なら一度眼底写真を撮影して貰った方がいいのではないでしょうか?
そのほうが病名がはっきりしますし、それによって障害等級も
出るかも知れません
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:39:05 ID:dvVGkyfU
>>702HDDが2台あるなら、ミラーリングにしたら。
VMは分からないけど、ためしたら報告ください。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:49:57 ID:YRlkyNlX
>>713
FXで金を儲けるのも楽しいかも。
目を使うのは最初だけで、あとは音声だけでもできるから目にやさしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:40:23 ID:YpIm6+1y
株なんかやって何が楽しいの?
さびしいよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:59:00 ID:9mtLrPLD
人それぞれ。人生いろいろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:57:08 ID:ZEuSewEi
小泉乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:36:51 ID:lUAZKTT3
昨晩白内障の手術を受けました。6級で矯正不能と0.3でしたが0.3の方を手術してもらったのですが多分視力的にはそんなに良くならないとは思いますがすっきり見えることを期待してやりました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:45:31 ID:lUAZKTT3
手術ですっきりしたら仕事を探したいのですが自分みたいに中途半端に悪い方はどういう仕事をしているのでしょうか?6級ではなんの補助もありませんし生きていくためには仕事をしないわけにはいきません。2月頃から施設警備を探そうと考えていますが他に何かあるますかねえ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:04:15 ID:lUAZKTT3
FXや株で食べていくことって可能ですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:11:31 ID:4bb5q8t8
>>721
盲学校の入学基準は県によってばらつきがありますが、その視力なら入れそうです。
ある地方では盲学校出身なのに車を運転して母校に通勤する先生がいるほどです。
3年かかりますが鍼・マッサージなどの資格を取れば治療院を開業したり
老人施設や病院などに就職する道が開けます。(給料は安い)
たくさん丸暗記して進学し、盲学校の先生になれば、仕事が楽で給料も高く一生安泰です。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:37:20 ID:K+BnHm0H
>>ある地方では盲学校出身なのに車を運転して母校に通勤する先生がいるほどです。

長野かよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:32:45 ID:fIuFB61s
マジで視覚障害者の運転、なんとかしてくれ
多すぎるよー
そのうち社会問題になるぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:11:49 ID:jei1WuQs
>>724
そんなの教師でも生徒でもざらにいるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:21:50 ID:lUAZKTT3
盲学校に行かないと仕事はないのかな。50歳の私はもう手遅れなのですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:21:49 ID:4D3vyEtt
うちの盲学校にも車・バイク通学の生徒いるよ。いつか誰かひかれるだろな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:19:45 ID:fIuFB61s
そういう人って、人身事故起こすまで辞めないよね
自分さえ良ければいいんだよね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:41:38 ID:lUAZKTT3
働けないのなら株のプロになる決意を今固めました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:44:43 ID:K+BnHm0H
>>730
自己破産しないようにね。免責不許可で自殺する前にこのスレで宣言してね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:27:00 ID:SKmcDX9y
>>722
貴重な障害年金を市場に放出するだけなので辞めましょう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:54:43 ID:jei1WuQs
電話占いが結構もうかる
目が見えなくても関係ないから てか、これが案外武器になる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:05:55 ID:LoXoIXMQ
釣りだと思うが、他の50歳以上の方のためにマジレス

最近の盲学校入学者の視力低下原因は糖尿病が増加していて、
盲学校の生徒は高齢化しており、50歳や60歳は珍しくありません。
今年卒業された岡山の生徒には74歳の方がいらっしゃいます。
一昨日の新聞に出た盲学校生徒の記者会見の写真にも
50代に見える人が写っていました。
本当に心から働きたいのなら、あきらめるのは早すぎると思います。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:15:05 ID:AWWwSCGg
いいこと言うね。
長生きする時代だから、50歳なんてまだまだだもんな。
子どもが大学行ったりして大変な家もあるだろうし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:10:41 ID:opZR2cZI
占いや人生相談や話し相手の電話相談の会社起こして需要ありますか、昔のツーショットダイヤルやテレクラみたいに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:56:13 ID:b2vcGOIk
>>734
ばーか。
岡山の74歳の人は生まれつき盲人だよ。成人になって糖尿になったわけじゃねーよ。教育が受けられなかったから70を過ぎて盲学校に入学したんだよ。
74歳のおばさんと糖尿を結びつけて情報操作するな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:41:57 ID:dggme0yZ
>>734
どうせ働く気なんてサラサラないんだろ 生活の一時しのぎ
死ぬまで性交学園ってかw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:47:41 ID:opZR2cZI
私は働きたくてうずうずしているんだがな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:02:01 ID:BajN+ITJ
盲学校を卒業して働き口があればいいんだがな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:32:58 ID:Q9WRRtUD
デイジー図書を借りると
時々普通のCDケースでなくて
フロッピーディスクみたいなケースに入ってくるけど
なんででですかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:16:00 ID:dvxCObhF
昔の再生機用のカートリッジだお
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:25:13 ID:Q9WRRtUD
なるほど。さすが先輩、聞いてよかった。サンクスです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:08:20 ID:fw9Dzifh
いきなりの質問すみません。
個人的好奇心の為に少し尋ねたいことが

最近、人間の思考について考えています。
人間は言語で考えているのか、はたまた映像の様なイメージで考えているのかetc

で、色々調べたり知人に尋ねたり自分の思考に意識を集中したりした結果
人間は映像等を用い、イメージで考えている、といった結論に至りました。
その結論に至るまでにかなりの時間を要しましたがここで一つの疑問が

じゃあ視覚に障害がある方はどうやって物事を考えているのか?

先天的に視覚障害がある方は映像が浮かばないものだと思っています。
一体どうやって考えているのか是非詳しく教えてもらえないでしょうか

自分の仮説が覆っても全然かまいませんのでどうかお願いします

長々とすいません
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:39:43 ID:OKJJ7BHz
川田隆一さんにでも聞いてみたら?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:16:21 ID:fw9Dzifh
>>745
ありがとうございます。
ブログを拝見させて頂きましたが参考になりそうです

よければ皆さんのお話も聞かせてもらえれば幸いです!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:29:32 ID:OKJJ7BHz
ここには先天で全盲という人はあんまりいないんじゃないかな

昔、こういう良スレがあったんだけどね
まあ、これを全部読んで考えてみてください
「目が見えない人でも、夢をみるのか? 」
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1004/10043/1004374543.html

ニコ動にもあるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:12:29 ID:iE6Lkbzu
>>737
確か、あの人は、糖尿による中途失明でなくて、先天で邦楽で生計を立ててた人ですよね
学齢が少なくなってる文、中途障害や、もぐりなんかの勧誘をしてることで、年齢層があがってるという部分はあるでしょうけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:28:40 ID:B96r8XKo
もぐりは確かに多いね
特に盲学校理療科
センターはいくぶん厳しいからね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:36:22 ID:FrjczMX0
PCトーカー つかえねえ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:42:26 ID:NmAUu5vI
どうせ不正コピーだろw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:16:48 ID:jc/ui6oo

おまいらにおとし玉なwwwww
スレッドクラッシャー ロム太郎スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1231030560/
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:56:27 ID:J1wjcJPk
今度障害者職業能力訓練校の試験があるのですが
以前に能力校に通われた方いますか?試験の難易度とか
簡単って聞くのですが…実際どうなんでしょうか?
対策とか何かされました?

754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:56:48 ID:ThXo3mlN
↑その手の試験って、特に対策とか、しなくていいんじゃない?
落とすための試験じゃないんだから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:20:43 ID:qnOkvSUn
網膜の病気で矯正視力0.1なんですが、視力回復手術って効果あるでしょうか
先天で0.1なんで、回復する視力がないんですが、良くなるでしょうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:16:00 ID:05cluLL1
医者にきけよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:50:27 ID:srHa8ifN
>>755
黄斑部変性症ドライ型の薬まだ動物実験段階らしい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:12:15 ID:mcMop6Jh
>>755
中国で手術するやつ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:09:02 ID:2ZgVpRGr
>>758
ググれでばわかるけど、
黄斑部変性症ウエット型は薬とレーザーです。
ドライ型は治療法はなかった。
でも、網膜の代謝の途中で、変な物質がでてくることがわかって
それを薬で防ぐらしい。
760755:2009/01/05(月) 01:19:07 ID:H/Vst6iZ
すいません、>>755ですが、
病名は錐体ジストロフィーになります
手術はレーシックやPRKを考えていましたが、どうやら難しいようです
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:34:55 ID:2ZgVpRGr
こちらは、黄斑部変性症ドライ型でも、
錐体カンタイジストロフィーです。
さっきの話は、大塚製薬ですが、
眼科開業医に聞いたら知らないとのこと。
そんなもんです。
でも、研究は続けられてますので、
今後どうなるかが楽しみです。
点眼薬になるか、飲み薬になるか、そこらあたりは何もわかりません。
認知症の、脳に沈着するアミロイドも防ぐ薬はもうできているのですが、
副作用が強いので、あと2〜3年かかるらしいです。
2ちゃんは、馬鹿ばかりなので、ぐぐってみるといいでしょう。w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:47:19 ID:2ZgVpRGr
今、ぐぐったらレーシックやPRKは、矯正の手術ではないですか。
薬の話は、網膜の話で角膜やレンズの話ではないです。
w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:59:48 ID:z0Oh41Wz
マントヒヒの角膜移植したお
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:27:34 ID:nCWaC5lN
>>754
レスどもです。なんか不安なんですよね…試験って。
引き続き経験談ある方情報お願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:51:44 ID:F1rMzoxc
中国で手術した富山だかの人のことが、毎日に出てた
色素変性、中国、手術、でググルと、業者のサイトあるけど、これのことなのかはよく分からないです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:52:05 ID:LJtguwI0
眼底疾患はやっかいだよね
治療できそうな薬があれば躊躇なく試せるだろうけど
もし手術となるとビビるんだろうな
再生医療には期待してるんだけど実際に網膜や脈絡膜を移植するとなるとガクブルですわ
自然に治らないもんかね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:53:26 ID:aDdT4j/5
病者はいいとして、盲人は性根が腐ってるので気をつけるように…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:36:10 ID:mcMop6Jh
>>765
それ全部同じ会社
3500人治したとか言ってるw
騙されるなよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:51:23 ID:7bxgqQLV
あと、現在進行形の人ならいいけど、
症状が固まった、盲人は、本当に性根が腐ってるからね。
残念だけどw
とくに、全盲は、二重人格だから気をつけるように…。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:54:15 ID:F1rMzoxc
>>768
中国って時点でネタと思ってます
ただ、NPOこしらえて、自分は中国で手術してよくなっただの、一人で悩まないで語り合いましょうと新聞に出ちゃうと
切羽詰った人なんかは、くらってきちゃうのではと心配ではあります
さすが変体新聞は罪なことをするものです
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:59:04 ID:mcMop6Jh
NPOは詐欺師に利用されただけだと思う
石川県にはJRPSがないから、狙われたんだね。
毎日新聞がグルになってたら大事件だけどな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:32:21 ID:sbWY8Rk5
中国医療サービス? ヤバいの?
治るなら治したいんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:42:30 ID:NQZUZVJ3
>>771
たぶん、相談に訪れた人を、業者に紹介することで、こっそり金もらってるんでしょうね。
自分は、中国で手術して治ったっていってる人も、本当にそうだったのかなんてとこまでは確認のしようがないですし。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:15:27 ID:yF1otRrb
http://www.china-chiryou.com/index1.html
http://www.rp-kaigo.com/

両方とも同じ会社がやってる詐欺
騙されないように
毎日の記事は削除されました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:03:25 ID:R+VvhX1H
金銭面はいいとして、メスを入れられたらこわいよね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:06:28 ID:yF1otRrb
金銭面も良くないよー
何だかんだ言って、最初の値段よりかなり取られるらしいよ
全身麻酔で4日間は盲目状態
どんな手術なんだよ
それで3500人治したんだってさw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:52:34 ID:Nk4Hvbgn
>>771
ああ、それだったんだ詐欺の話
JRPS本部からの雑誌にもこの話載ってたからなぁ
被害者富山の人だったか・・情報も何もないから
不安なのは分かるけどなぁちょっと同情したい気分

まあうまく情報収集しておけば被害はなかったという例にはなるか・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:41:16 ID:EJG59dW7
>>777
被害者っていうか、本人は被害者だと思ってなくて、宣伝までしてるわけ。
もしかしたら詐欺会社のサクラかもしれない。
石川県にはJRPSがなくて「色変ひまわりの会」が母体になってNPO法人「ぴあサポート」ができた。
参加者見たら高齢の人が多くて、役員も疑うことを知らない純朴な人達だったのかもね。
イベントの写真見たけど、「孫の顔がもう一度見れるかも」と聞いたら、300万ポンと払いそうな人ばかりだったよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:16:03 ID:y7e2+YlY
変体新聞は、中国での手術や、仲介業者のこととかろくに調べないでかいてるんだろね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:03:41 ID:KBgvLhqd
これ逮捕された。詳しくはニュース速報+で。
> 564 :削ジェンヌ▲ ★:2008/10/02(木) 18:10:38
> http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1222185245/1
> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>2008/09/24(水) 00:54:05 7jz7bUJb<>とりあえず今金に困っているので<>盲人襲撃計画
> <>p3150-ipad406hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<>123.222.42.150<> (
)<>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)


2ch 通報済み犯罪予告報告スレ★26
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1221029191/114
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:57:21 ID:ELo9rXZN
うぃっす!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:03:37 ID:5CcM3M8+
補助金でめがねを作りたいと考えています。
度的には25000円くらいのまでは1割負担で作れるのですが、
医者の意見書がいるって言われました。
病院に聞いてみたら医者の意見書は5250円かかるんです。
意見者なんてなくても障害者手帳だけで判断してくれてもいいのに、なんとかならないかなあ?

783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:22:45 ID:3abl3q/V
オーイエース
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:16:20 ID:9CBo6HRy
カモーン
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:24:57 ID:YHHIW38H
大阪の地下鉄は5割引きだとおもってたのに2種で大阪市民でなければ割引なし
冷たい街大阪
他の地域もそんな感じですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:54:28 ID:0PfmjYFf
こういうのは、たいていアメリカです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/09/news109.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:09:28 ID:ifd9FtAi
日本でも有名な視覚障害者が現れて
冗談交じりに厳しいことを言ってくれるといいのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:13:33 ID:V/2DxWPR
我々で社会福祉党を作って政界に進出して日本を変えようではないか
我々の住みよい日本に
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:43:14 ID:JoMG8c30
どっかの離れ島で独立国家でもつくって勝手にやってくれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:15:06 ID:zvLYFcx2
俺は軽度の色盲だけど、生活に支障がないから恵まれてる方なんだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:21:45 ID:fdseCnlr
勝者に拍手。
恵まれてるって思えたやつが勝ちです。パチパチ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:38:27 ID:8lRroI/m
51歳6級です
ハローに行ったらなんか仕事ありますかね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:20:49 ID:afW+HKSR
行ってから考えろよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:13:59 ID:dXimIIJB
ほんと大阪人って無責任でたちが悪いな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:31:51 ID:tSiL6Sji
>>785
こちらは2種5級だけど私鉄と同系会社のバスが半額。
運転免許がないからかなり助かってるわ。
今の季節は寒すぎて自転車移動は辛い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:15:50 ID:sOMPpav9
792
自宅警備とニチャンウォッチでいいのでは?
目を酷使し1級にしてもらって生活保護とか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:27:14 ID:VFs0dHcy
せ○こう学園で一生過ごす
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:40:01 ID:7oKG111B
>>792
おっさん、年金はかけてるよな?
年金もらうまでのひまつぶしを考えてみた。
棒高等盲学校の例10年プラン
本科保険理療科3ねん(あんま国試験落ちる必要あり)
専攻科保険理療科3年
専攻科理療科3年
研修科1年
視力障害センター出て免許取れなかった人が盲学校にきたり、その逆もあるんで
10年プランのあと視力障害センターも試してみるといい。
生活訓練課程とあわせて上手くいけばけっこうねばれる。




799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:06:05 ID:kr36Hx6L
>>798
その間の生活費はどうなるんでしょうか?
この間白内障手術をしてもらったら0.6出て危ないところで手帳を取り上げられるところでした
もし0.7見えても市役所に自己申告しなくてもばれませんかね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:54:55 ID:m2lnr6CD
あばれはっぴゃく
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:28:42 ID:EuqvsX/q
生命保険に入る。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:20:12 ID:yuMuKumR
なまてこ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:36:56 ID:a2QptN3G
拡大読書器についてお伺いしたいのですが、

この度初めて拡大読書器を購入します。

自分は今までは、学校の物を使った経験があります。
自分の見え方は視力は両眼とも0.02、中心視野喪失(全体の90%)
視野網膜色素変性症(診断名)です。
拡大読書器の用途は主に勉学による読み書きです。

お伺いしたいのは拡大器の上に乗せるディスプレイ
についてです。

自分は今までは15インチのディスプレイを使っていましたが、
いざ自分のを買うとなって電気屋さんに行くと、15〜20ぐらいまでは
それほど値段も変わりませんでした。そして、拡大器の上にも乗せれそうです。

大きければ使い勝手がどう変わるのか想像がつきません。(良い?orダメ?)

ぜひ17インチ以上のディスプレイで拡大読書器を使われた経験のある方
のご意見が頂きたく思います。

一方的な文章で申し訳ありません。
回答をお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:52:03 ID:ImBPeqnf
当方15インチ所有なんだけど、近所の図書館に17か21ぐらいのデカいブラウン管テレビがのった読書器がある。
よく使ってるけど、15インチに比べて拡大時に画面に入る文字数が多いから読書には向いてるかな。
ただし、そこの読書器がのってる机の高さが高めになっていて、自然とテレビの位置も高くなり、大きな画面を見上げる姿勢になって長時間使用は辛い。
だからもし大きなテレビを使うなら、画面と目線の高さを考えて、読書器の設置時には机の高さか椅子の高さを調節する必要があると思う。
設置場所(位置)の問題さえうまくいけば、使い勝手いいんでないかな。
もちろんブラウン管より液晶テレビ推奨な。
いやそれより俺なんか中心欠損30%程度でかなり読み書きしんどいのに、90%って大変だな。
>>803はスゲー前向きに頑張ってるんだな、尊敬するよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:44:26 ID:1kR7WuKq
>>799
勇気を持ってめんたまつぶして障害年金か生保にgo!
どっちにしても、不自由なのはいやだけどもらえるもんはもらいたいはむしがよすぎまっせ


806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:16:08 ID:C4VebAdV
私は、拡大読書機使ってないけど、大きい画面って、腰がつらくなるんじゃないの?
視点は動かさずで、テーブルを動かすのが読書機の肝なんだから、むしろ小さい方がよいのでは?
軽いのであれば、ノートパソコンみたいに、モニタを抱きかかえるって使い方もできるしね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 14:48:21 ID:AaEEQCtR
視力が割と良い場合はモニターが小さい方が良い
悪くなっていくにつれてモニターを大きくしていけばよい
視力が赦す限り出来るだけ小さいモニターをおすすめする
808803:2009/01/14(水) 09:21:29 ID:OO5Dx2RI
読書器のディスプレイについてご意見ありがとうございました。
めったに買えない買い物なので、皆さんの意見を参考に
させていただきます。
ありがとうございました。

>>804さんへ
私は今22歳ですが、今の見え方になったのは(6歳発病)8歳の段階
でしたので、「前向き」よりかはこれが基準みたいになってます。
前まで市立大学で大学生していましたが、経済的に厳しく退学しました。
大学に行きたい気持ちはいまでもあるので、今は国立に行けるよう日を過ごして
います。  正直、大変です。(国語・英語にかかる時間)
でも、いつか見えなくなった時が来たとして、そん時に見えてる時代に
後悔を残さないよう今は見ます。
自分は尊敬に値しません。結果を持っていませんから(笑)

>>804さんは前向きではないんですか?
自分も不安(就職)不便(勉強) に思うことはあります。
でも今は今しかないですからね〜〜〜。(笑)
ディスプレイに関し、貴重な意見ありがとうございました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:27:41 ID:YGgNGmka
ダニはそとを歩いてはいけません!!燃えないごみは
ゴミ箱へ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:55:51 ID:AOYzyUFp
>>803
その文面からして充分前向きな人だと想像できるのだけど・・・
あなたが前向きではないなら私は底辺だわ
あきらめてなんぼがモットーだからw
拡大読書器については私も15型に1票
理想は据え置きとハンディの両刀使い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:06:25 ID:MZQmhKkG
拡大読書器を使って、なんとか「見よう」とする姿勢は
お二方とも前向きですよ。
買っただけで使わない人も多いらしいですから。
まあ、使い方の指導を出来る人が少ないのも問題だけどね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:17:16 ID:n9beqALW
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:59:07 ID:/3a4Uult
昼間外で歩く時まぶしいんで、今は濃い黄色の遮光眼鏡を使っています
でも少し暗く感じるんで透明の普通のめがねに替えようと考えているんですが、
つばの広い帽子をかぶればまぶしさは防げますかね?
それと、網膜を痛めるのが恐いんですけど透明のめがねでも有害な紫外線は十分防いでくれているんでしょうか?
暗くならなくて、まぶしさだけを取るのって難しいですね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:50:50 ID:n1rSxdIR
↑そういう質問は医者か患者会のほうがいい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:11:44 ID:XSIIq0WA
>>813
眼鏡屋さんに頼めば眼鏡を作るときにUVカット加工を
してくれますよ。
私も朝の太陽光がまぶしいのでこの加工はありがたいです

一度相談してみてはいかがでしょうか?
816御館:2009/01/15(木) 17:12:19 ID:8LIXQ/LT
触角を生やせばいい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:21:49 ID:/3a4Uult
ありがとう
メガネ屋さん行ってみます
障害者手帳で補助の出る範囲内でおさまればいいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:21:54 ID:n1rSxdIR
触角は持ち合わせております
右足と左足の間に
ぶらぶら
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:40:23 ID:BFYFwiqH
<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋)

★プロ固定の真実★
2chを支える最も大事な裏方スタッフです。
正式名称は、外交処理担当班といいます。かつては、西村博之配下の「博之派プロ固定」、山本一郎配下の「切込派プロ固定」の二大派閥がありました。

彼等は、プロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
金土日、歌丸、良識、犬神明、桑木野等が有名です。


★プロ固定の階級
最上プロ固定=運営に関わっているプロ固定。
一般プロ固定=普通のプロ固定
スレイブ=問題を起こして降格されたプロ固定。旧切込派プロ固定の多くは、この待遇。

★プロ固定の四大グループ
S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。
紅蓮大佐=AA職人や煽り屋。

★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
C2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
D削除依頼料を得る為の企業叩き
E漏洩した裏情報のネタ化
Fライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
G話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発
*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。

★マーク屋
マーク屋は、外部サイト巡回型のプロ固定です。
他サイトに常駐して常連化し、時には、そのサイトの運営内部にまで入り込みます。
彼等の役割は、他サイトで2chの裏話が漏洩した際のネタ化。運営内部に入り込んでいる場合は、迅速な削除。
そして、アンチ2chネラーの駆除などです。
J3、宇宙えび、DinoSwift(ラウンジから 等が有名。

★過去に流失したプロ固定の報酬表
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:58:36 ID:oU9hszwu
>>811
拡大読書器を使うってだけで何で前向きなんだよw
見えないから仕方なく使ってるだけじゃん
それに指導なんてしてもらう必要ないだろ あんなもん
821御館:2009/01/16(金) 12:25:33 ID:ICHxNcuy
心眼で見ればいい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:07:20 ID:oU9hszwu
おまいそればっかだな
亀頭で点字の凸凹でもこすってろや
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:34:35 ID:TSNG7RNf
案外快感に目覚めちゃうかもW
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:23:02 ID:aig0/1WF
視覚障害者でも使えるプレーヤーに - ニコニコ動画への要望掲示板
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1232173141/l50
近日中に新しいプレーヤになるらしいので、こんなスレを立ててみた。なんかあれば書き込みよろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:04:51 ID:rrbfe/o4
まあ、釣りだな・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:20:31 ID:6pVNaS6u
>>823
女は単眼鏡 サイズも色々
ティーンは点筆
夜のお共に・・・是非お試しあれ
827御館:2009/01/17(土) 17:25:29 ID:6G5tAXWb
見えるって最高!ずっと見えるって最高!
828金土日:2009/01/17(土) 17:47:51 ID:dEiNMkcc
sage
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:56:26 ID:6pVNaS6u
こんにちは誠司
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:33:05 ID:6pVNaS6u
>>827
おまえ側索だろ
動けるってサイコー
831御館:2009/01/17(土) 19:27:28 ID:6G5tAXWb
↑はあ?何だ側索て。歩けるよ?お前は見えるのか?暗闇の世界の住人か?(笑)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:40:16 ID:sX21rhTR
ふ足
833金土日:2009/01/18(日) 01:09:23 ID:3w2mO1rG
身体障害者のスレはきついなwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:48:28 ID:38ZibNJl
七年殺氏
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:54:21 ID:vyjmWjHN
あらってまってるwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:46:48 ID:YOcuDXaN
[email protected]
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.159.208.0/20
b. [ネットワーク名] MAPS
f. [組織名] 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
g. [Organization] NTT DOCOMO, INC.
m. [管理者連絡窓口] JP00042969
n. [技術連絡担当者] JP00042969
p. [ネームサーバ] ns1.mopera.net
p. [ネームサーバ] ns2.mopera.net
[割当年月日] 2006/07/07
[返却年月日]
[最終更新] 2008/11/28 15:29:18(JST)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:59:33 ID:CCZyUfHK
ちょっと思い出したどうでもいい話。
高校時代に将来の進路の適正検査をした。
文字がならんでいるのではなくてIQテストみたいに立体の展開図や間違い探し等のイラストメインのテスト。
でも見るのに時間がかかってしまいあまり問題が解けず進路適正結果は農業が向いているだった・・・。
適正検査がこれじゃIQテストも惨敗だろう。
健常者だった幼稚園の頃に受けたIQテストは120ちょいだったらしいけど今も変わっていないことを祈りたい。
視覚障害者の適正検査やIQテストは難しいよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:22:01 ID:2UGV6NT4
>>835
マタンキ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:20:26 ID:RU9Qr2lA
>>837
20歳過ぎればただの人
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:34:20 ID:nuUWBgKE
120なら普通。
100から130ぐらいが並の範囲だったかと。
視覚障害者でもきちんと判定できればヘレンケラーとか超人クラスのような気がする。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:28:10 ID:e1pLDKd+
つうか、適性が大切かと
何が好きか…
あたまは、かんけいねえ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:40:18 ID:ms5katHr
オオアリダヨ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:14:52 ID:R1uSGD+o
視覚障害者諸君お久しぶり、といっても俺がだれだかわからないかwそれはそう
と一つものを尋ねたいんだが、音声変換装置ではこれはどう翻訳されるのかな?

??障碍者?位隔了好久
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:17:07 ID:R1uSGD+o
ついでにこれも

我是盲人??主?的1www
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:18:12 ID:R1uSGD+o
なんだ?かよ、まあいいやではさらばだハハハハハ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:18:37 ID:E2WjtYT0
なんだか頭悪そうなのが流れてきたな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:43:50 ID:trNsmSRd
『表向きのパフォーマンス』と『実際にやっていること』が真逆。
それは2ちゃんねるの他の手口にも見受けられる、汚い手口です。
そして、この掲示板の性向はもはや、
2ちゃんねる全体にも影響を及ぼしているとも言えます。
もし『ヲチ』という言葉を気軽に用いているネット珍走族を見かけたら、
その人物は『変質ストーカー』である可能性が非常に高いでしょう。
親しい人物ならばきちんと注意すべきですし、
そうでないならば、距離を置くことをお奨め致します。
いつ逆恨みで「ヲチ」されるかも分かりませんから・・・。
この『ストーキング』を推奨する2ちゃんねるのメンタリティは、
『拉致事件』などを平然と引き起こす、
北朝鮮のメンタリティに非常によく似ています。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:06:50 ID:iaZZ5XW3
むにゃむにゃ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:17:48 ID:IqAwUpnP
えっえっ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:20:47 ID:W3No0VuV
氏根
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:01:49 ID:EYbeoQVR
えぐい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:59:53 ID:jcI/VOQa
ハミチソ先生ここまで出張してるんですねw。
をち板のロム太郎スレのレス削除依頼の件はどうなりましたか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:52:43 ID:w/+9Y/Go
なんだか頭悪そうなのが流れてきたな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:34:43 ID:NkhBtkC8
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:00:43 ID:w9HkMAHG
今日、外人らしき人とぶつかったら、
I'm sorry.
といわれた。こういうときは、
Excuse me.
じゃないの? と思ったんだけど。
まあ、キャツらも謝罪するんだ。ということでwww

856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:13:53 ID:OPTc4NwP
違うよ そういうときは
like a mother FUCKER
とか
SHIT
fuck you
って言うのが普通
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:24:28 ID:w9HkMAHG
じゃあ、そこで、
To me.
っていったらFuckしてもらえたかなwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:26:49 ID:w9HkMAHG
あっ!間違えた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:37:26 ID:OPTc4NwP
追記
中指立てるの忘れずに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:50:09 ID:XCfMRqwx
>>859
手も利かないのかと認識されるwwwww
861御館:2009/01/25(日) 22:46:12 ID:YNbkF0IE
いやいや、謝られたのは可哀想だったからだろ。同情されてんだよ。気付けよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:32:24 ID:4L3qF5hS
リクルートコスモスのマッサージ室について教えて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:59:34 ID:4L3qF5hS
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:02:05 ID:4L3qF5hS
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:49:30 ID:bwx1w51+
>>862
電話しろ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:32:50 ID:1zPU7yzg
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:33:45 ID:1zPU7yzg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:43:33 ID:1zPU7yzg
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:44:08 ID:1zPU7yzg
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:44:37 ID:1zPU7yzg
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:45:09 ID:1zPU7yzg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:45:29 ID:1zPU7yzg
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:45:50 ID:1zPU7yzg
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:46:12 ID:1zPU7yzg
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:46:38 ID:1zPU7yzg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:30:31 ID:1zPU7yzg
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:43:51 ID:bwx1w51+
氏根
氏根
氏根
氏根
氏根
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:22:17 ID:FNq0VQEX
いやまあ、不幸な人の行動ってのは、総じて非論理の集約で語り尽くせますね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:36:42 ID:1zPU7yzg
人 亡 亡 相
王 目 女 心
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:29:44 ID:ofs4mHSM
盲学校(人格形成期隔離政策含)
弊害(境界型人格障害等)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:44:51 ID:SFFoOXkd
はいはいわろすわろす
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:10:06 ID:LC0I8Z2M
どなたか福祉制度を使ってめがねを作ってくわしい方はいませんか
市役所で意見書がいるとかいらないとかはっきり言ってもらえないしややこしいですよね
意見書だけで5250円も取られるんだからどういう順序で作ったらいいかわかりにくいですよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:01:15 ID:QOqYknD3
マルチやめろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:53:27 ID:VZGAyLfs
ふ足
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:01:29 ID:VZGAyLfs
めくらの使ってる読み上げソフトをクラッシュさせる文字列が↑
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:52:56 ID:TvNoDeZb
ロム太郎スレが大変な事になってまつw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:41:55 ID:X+WunsLe
おーい!めくらども!俺の
レスがみえるかー?
ハハハハハ
目が見えないからといって
暗くなる必要はないぞ!
おおきく物事を見ろ
そう君達にも可能性はある
ウソ偽りを並べないことだ。たとえ君達が
すきだらけでも
れいかんがあれば恐れることはない。まあ
のんびりいこうじゃないか。それが
一番


なんちゃって…やはり久方ぶりの2chへのレスは緊張するものだ……ひひひひひ






888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:49:05 ID:h45cBZQY
当方31歳 男 この頃同年代の友人知人が次々と結婚していく、自分は生涯独身なのかも と考えてしまう 皆はいかがでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:33:51 ID:+nup4+Jo
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:28:45 ID:801mBiNQ
>>888
私はどうでしょうか??
国試おちそーですけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:24:40 ID:96H0VHPe
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:45:49 ID:96H0VHPe
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:46:49 ID:96H0VHPe
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:59:11 ID:ibACN+pt
僕は51歳独身です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:29:07 ID:96H0VHPe
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:29:54 ID:96H0VHPe
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:28:00 ID:2UgSBK7O
視覚障害の1級の人は、お金いくら貰うの?
うちの近所に車の免許持って運転してるのに受給してるらしい人がいるんだが。
多分不正受給だろうな。
民生員も困ってるらしい。
田舎はそういう不正多いんだよな。
わざと指おとして貰ってるやつもいるし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:04:17 ID:96H0VHPe
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:04:55 ID:96H0VHPe
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:17:59 ID:poNotoLO
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:18:51 ID:poNotoLO
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:27:59 ID:KnTZDypD
>>897
多分8万前後じゃない?
手帳もってたら免許更新できないって聞いたことあるけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:02:07 ID:poNotoLO
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:35:15 ID:xeD+PnpV
晴眼者が羨ましい
なんで眼鏡で視力矯正出来ないんだよorz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:23:20 ID:og6KKIr4
めがねめがね
めがねは何処だ?天国で眼鏡を探しております
by
やすし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:28:04 ID:cCKkvCko
質問です。現在35歳フリーターですが派遣切りなどの報道を見て今更ながらフリーターに限界を感じてきました。
そこで資格を取ろうと思うのですが視覚障害者でも取得できて役に立つ資格は何があるでしょうか。
パソコンが苦手なのでパソコン系以外。それと学校に通うような三療以外で。
独学で取得できてギリギリでも生活できる程度の収入につながるものが希望です。
フリーター生活を見直すのが遅すぎることはとても反省しています。どうかお手柔らかにアドバイスよろしくお願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:52:09 ID:WJDNDMq4
>>906
ひよこ鑑定士
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:56:35 ID:tOY/1Xjc
電話占い師
鍵師
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:58:54 ID:tOY/1Xjc
女なら盲舞
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:52:17 ID:cCKkvCko
すみません上で資格の質問をした者です。
何か場違いだったようですね。忘れてください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:56:53 ID:a3aJpA6G
無免マッサージでいいのでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 06:35:55 ID:CCR/iMnd
>>910
ひも道をきわめよ!

913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:26:31 ID:MhH1j6Xw
ひよこ鑑定士ってまじですか?
給料いくらくらい貰えるのかな?
興味津津
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:12:09 ID:CzcK4xrP
>>910
そんな都合のいい話はないのでは?今の時代、簡単に取れる資格なんていくらでもあるけど、そのような資格は
就職の役に立つどころか、ほとんど話のねたにしかならないと思う。そうじゃなかったら視覚障害者を含めてみんなその
都合のいい資格を取って、いい就職口を見つけているでしょう。結局、資格取得でも、やはり自分がつぎ込んだお金と
労力の分しか戻ってこないのでは?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:38:05 ID:Uw9z+g+K
弱視のヤツがカイロプラクティックを習いにきてる。
開業したいんだとさ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:30:45 ID:6pwK1azr
>>914
同意
甘えんな!カス!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:47:16 ID:MgOoB4Ys
50歳6級です。矯正視力は0.6です。
最近障害者になったので今は働いていませんがいつまでも無職というわけにもいかないので、何か仕事を探そうと考えています。
どんな仕事ができるのでしょうか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:45:51 ID:2sxlEpj0
>>914-917
ヒント「ナイス学院」
犬坂府網出のセンセがサポートw

919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:26:11 ID:SZbbqAf1
ナイス学院ほんとに直営店で使ってもらえるのですか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:27:24 ID:SZbbqAf1
国家資格ではないので直営店で使ってもらえないのであれば学費がもったいなくて
恐くて入学を通著しています
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:17:49 ID:DkHqd4ds
劣等目玉が2chってwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:48:23 ID:d5rHjliI
ひよこ鑑定士って、何となく楽しそうだよね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:24:42 ID:L7W7OtEv
翻訳とかどうだろう
資格取得は難しいだろうけど持ってると人目を気にせず自宅でじっくり仕事出来そうじゃない?
私は晴眼だった高校時代に取った簿記とそろばんしかないよorz
やっぱり何か資格とろうかな・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:05:54 ID:6pwK1azr
日本一のひよこ鑑定士になるっす
いいっすか?だめっすか??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:18:19 ID:MgOoB4Ys
うらやまし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:22:32 ID:LrOgYQK2
おい. ダルマン
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:43:36 ID:d5rHjliI
ひよこ鑑定王になって、ハーレムでも作ってくれよ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:06:14 ID:6rrvk+TR
ナイス学院校長 村西とおる (宇宙企画)
ナイスですね〜 イグーイグー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:20:58 ID:BlxcW0Rw
本日12時半ごろ横浜駅、京浜東北線北行の乗り場にいた
白杖持っていた方、急いでいたとはいえ杖ひっかけてしまい
誤ることも出来ずそのまま立ち去ってしまい
本当にすみませんでした。ここをみてる可能性をは低いだろうけど…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:44:35 ID:neTx76Pv
でも、ひよこ鑑定士って、1日中ひよこの肛門を凝視するんだぜ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:51:50 ID:gnZofIP8
目で見てわかるんだっけ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:20:56 ID:2PGDee3J
スポーツ選手でなくともヨーロッパからお誘いがくるのが" ひよこ鑑定士 "であるらしい……
孵化状況によって日々の収入は変動するものの、 平均は1日10000〜30000円で、海外だけでな
く日本国内でも 年収 1千万を叩き出す
この鑑別法は、指を使って、ひよこの肛門を開き、おす・めすの生殖突起を確かめる鑑別法から、
"肛門鑑別法"ないしは"指頭鑑別法"と呼ばれています。 このほかに、伴性遺伝を応用した羽色
によるカラー鑑別法、及び、ひなの羽毛の伸びの速い、遅いの性質を利用して、おす・めすを鑑別
する羽毛鑑別法が普及しています。 また、チックテスター(商標)という光学器械を用いて、鑑別
する"機械鑑別法"が、一時期大いに普及しましたが、現在では、一部でしか利用されていません。




933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:31:52 ID:2PGDee3J
追伸
資格取得のための条件はやはり目が良いこと。満25歳以下で 視力 1.0以上
w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:51:01 ID:ZcYR+Ook
ひよこ人気だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:04:04 ID:+t8J+B+l
>>929
いい人だな
こっちも謝らなきゃいけないのに。
気にスンナ〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:33:03 ID:chkWyIsO
ハミチソ先生ロム太郎スレでレス削除依頼出したが運営からも無視されて涙目wwwww
それで視覚障害者関連のスレでうっぷん晴らしてるんですね、分かりますw
馬場にも愛しの○にゃんが復帰したのに自分が恥ずかしくて顔出せないからってコピペや意味のない連投であらすなよwww

ハミチソの削除依頼内容
net:ネットウォッチ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1218715623/141

141:"å& ◆AnSz3YEghI 09/01/08 21:34 HOST:eatkyo368091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080> [""]
削除対象アドレス: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1231030560/17
削除理由・詳細・その他: 誹謗中傷の個人(三種)特定が目的である・文意により攻撃目的である
ネットウォッチ先のハンドル名とその人のURLを並べることにより
ネットウォッチ先のハンドル名所持者の特定と、そしてかかわりを避け
無視したことに対しての揶揄。
削除依頼出したやし
IPアドレス 219.116.203.91
ホスト名 eatkyo368091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 埼玉県

937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:07:57 ID:wUAoE58a
劣等目玉は邪魔だから外に出てくんなよwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:35:22 ID:Jr+4TL4e
職探しについての質問は、障害者職業センター化ハローワークの障害者支援部門に行くことをおすすめしたい。

たしかに、ここは場違い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:19:02 ID:iDfzqTM7
企業は我々を雇うと1年6ケ月で240万円もらうってほんとのこと?ら
我々の給料より高いしずるいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:58:55 ID:SIo1yhLE
劣等目玉に金をやる意味が無ぇだろwww
見えねぇんだからwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:22:33 ID:QkQoXtct
>>940
こんなところで詰まらんことを書き込んでないで、早くあんまんの上の赤い点を付ける作業に戻れ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:54:11 ID:Zq4/stHh
腹いてーーwww
wwwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:29:12 ID:kEfzqUTZ
>>939
餌でもつけなきゃ雇わんよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:14:49 ID:frIJ3lkm
あんまんの上の赤い点
ちょwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:00:45 ID:4XsE7l08
>>940
あんまんの上の赤い点を付ける作業って月給いくら位もらえるのですか??
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:49:09 ID:rahAG92r
>>945
大体、刺身にタンポポを乗せる仕事よりちょっと少なめ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:50:04 ID:Ei6Jh0XS
劣等目玉は砂場で石コロでも積んで遊んでろwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:01:32 ID:vOl9C9h+
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:37:58 ID:yYbgXkFY
>>946
今、時給2000円だからそっちやろうかな

どの位儲かるの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:12:55 ID:aLfYBS25
給料はお菓子よ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:41:52 ID:G2RjWfOj
モゾロフのチョコにしてくれる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:02:50 ID:CqiUAGI5
らくらくホン プレミアムなんだけど、音声読み上げの設定で音量を1に設定してあるのに、
何故か2に上がってしまう。
多分、携帯のソフトウエァの問題だと思うんだけど、どこに問い合わせれば良いですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:00:21 ID:Mj2dk2Z5
ドコモショップ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:14:16 ID:S7CEgZQ/
村上春樹は日本の誇りだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:00:23 ID:fJzav5pA
森三中の村上はデヴだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:35:12 ID:GCbA7LZk
いっぱいお金ほしいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:43:35 ID:ijK6lory
ジンバブエドルに換金すればいいよ
958白ナマズ ◆3HMD0Ck9/s :2009/02/21(土) 17:02:06 ID:u6TXhSNt
劣等目玉は死んで欲しいなwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:11:43 ID:x2+AIGIr
今日、駅で盲らしきヤツに肘を掴まれた。

突然だったので手首を極め返したら、踞って唸ってやがった。

よく聞いたら『タクシー乗り場に連れて行ってください』だって
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:58:59 ID:E5cQ77C+
酷いなぁ…
たぶん釣りだと思うけど
そんな事 カキコすると
自分もメクラになるよ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:38:20 ID:rFt3iOMm
自分のエトの動物を殺したらメクラになるよ
962白ナマズ ◆3HMD0Ck9/s :2009/02/22(日) 17:03:01 ID:4toblAix
>>961
その話、祖母に聞かされた事がある。
お年寄りの言葉って重みが有ってイイよ。
劣等汚物の負け惜しみは惨めったらしいだけだがな!www
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:29:27 ID:Jm6Tp4WJ
干支が辰でよかったyo

964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:13:45 ID:VFOmiSWA
よく十二支を干支と間違える人がいるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:21:32 ID:Jm6Tp4WJ
まさに「画竜点睛を欠く」ですね。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:27:06 ID:yg7ewnuK
>>963辰は殺せないですものね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:01:37 ID:rM1TEKvB
みなさんの職場では派遣切りとか大丈夫ですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:59:12 ID:Q20zT1n3
>>964
十二支と十干を合わせたヤツ?でイイの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:41:58 ID:z4sEAoft
盲目者は2ちゃんねるをどうやって読んでるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:53:55 ID:ddYrYplg
>>969
スクリーンリーダーって読み上げソフトがあるの
PC-TALKERとか有名
2ch to Speech って名前の専用ブラウザもある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:06:25 ID:APRT+wzS
>>968干支と十干がイコールなんだよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:35:02 ID:APRT+wzS
ところで、なんで十二支にネコがいないのか知ってる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:02:16 ID:7W+ejhtV
>>972
ネズミにだまされたんだっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:17:11 ID:APRT+wzS
>>973そうそれそれ、なぜか牛に乗ったネズミが一等賞なんだよねw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:32:34 ID:6+/WQ4ky
トラに食われました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:02:18 ID:RW2VbSsT
風が吹けば桶屋が儲かるって何故だか分かる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:58:56 ID:NnWXgwBe
ん〜?

なんだろう??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:14:28 ID:fkruXA+v
風が吹く→ホコリが舞う→ホコリが目に入りめ○らが増える→三味線弾きが増える
皮を取るため猫を狩る→天敵がいなくなりネズミが増える→伝染病が蔓延する→死人の山→桶屋が儲かる


979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:17:09 ID:JJdMHLCc
車がすきなのに、免許とれないこの苦しみ・・・

ドライブに行きたいな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:00:19 ID:EIIFqG9J
ないものねだりをすると、余計つらくなるだけ

ご飯が食べられて、暖かい布団で眠れる
それだけで十分幸せ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:38:24 ID:wmW1r57G
晴眼だった頃、車やバイクが好きで、用もないのに高速走ったりしていた
今では夢の中でだけ運転しているけど、
必ずと言っていいほど、検問やっていて、
あ、無免許がばれる!というあたりで目が覚める
せめて、夢の中でくらい、運転を楽しみたい…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:41:54 ID:rdgE8cVC
>979 運転手に任せて項部座席で楽しめばいいよ
   レンタカーなら選び放題。
   激安海外旅行てリムジンやカーチャーターを追加してみようよ
   意外に安くて楽しい旅ができるよ、
 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:51:22 ID:rdgE8cVC
遊園地は夢の中よりいいよ、誘導してくれた係員さんありがとう
984御館:2009/02/27(金) 14:59:55 ID:F93Kmy7j
可愛い嫁が夜勤明けでスヤスヤ眠ってるよ。目が見えて良かった!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:25:13 ID:uSg75FuH
目が悪くなることで人のルックスに惑わされることなく
相手を見る力がつくんだろうなぁ…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:36:34 ID:p5hFosF6
↓さらに自演は続くよどこまでも
987白ナマズ ◆3HMD0Ck9/s :2009/02/28(土) 17:37:06 ID:ADAqT1Ls
劣等目玉晒しage
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:06:10 ID:tauWoelx
今気づいた
僕もう3年も女の子のあそこなめてない
989白ナマズ ◆3HMD0Ck9/s
間違っても劣等汚物のだけは舐めるなよwww