【市・区】どの街が障害者にやさしいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京だと、板橋区や町田市が福祉制度がすすんでいて
障害児を普通学級に入れると、
必ず、副担任をつけてくれると 言われます。

都心部も、児童数が少ないから手厚いとか
府中市は、大企業や、競馬・競艇場があり
財政が豊かだから、各学校にはエレベーターがついている
というのを 聞いたことがあります。

ほんとにそうなんでしょうか?

自分たちの住んでいる街のこんなところがいい。
こんなところが悪いと、書いてくれれば、
これから引越ししたい人の一つの
目安になるかもしれません。(気休めかも?)

また、病院や施設、養護学校などが充実している 
といった情報でも いいと思います。

よろしく


2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:12:51 ID:0/wyi2G+
「ああいう人にも人格があるのかねぇ!」by 慎太郎
3正直者:2005/11/27(日) 21:16:53 ID:N6yNCE/r
私の町には来ないで下さい。(T_T)
お願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:38:41 ID:XX4yKHjC
>>3は、あちこちに書いて無視されているな

情報がないけど、いいスレだとは思います

自閉症なら武蔵野東学園というところが有名なようです
幼稚園から高校までエスカレーター式というのを聞いたことがあります
私立なので経済的に余裕がないと学費は高いらしいです
5自殺を促す仕事に関与した私の懺悔:2005/11/27(日) 21:57:11 ID:NFBrKSwd
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。そして国民の一人ひとりが
真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。もちろん探偵さんじゃなければ出
来ない素晴らしい仕事はあります。でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営
方針により自分の全く知らない老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかけ
る、不治の精神疾患を煩わせるなど)仕事を多数行っています。ちなみに経営
者がヤクザだと言うことは探偵業界ではよくある話です。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150
61です。:2005/11/27(日) 22:39:00 ID:gwuLSpnZ
>4さん

早速の情報をありがとうございます。
私も、初めてスレを立てたので、情報が集まるか心配でした。

これからも、よろしく
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:44:24 ID:ZzEvRddC
>>1
>障害児を普通学級に入れると、
>必ず、副担任をつけてくれると 言われます。
たった一人の為に、何でそんな事をしなきゃいけないんですかねぇ。
養護学校に行ってくださいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:00:53 ID:XX4yKHjC
>>7
社会的自立を目指しているからです
特に軽度〜中度の障害児は幼少の頃から健常児の中で育つことが
コミュニケーション面で有効です
マナーは一般社会の中に居なければ育ちません

くさいものにはふたをしてきたのが、今までの日本
教育は平等に与えられるべきなのです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:10:12 ID:ZzEvRddC
>>8
>教育は平等に与えられるべきなのです
一方では「副担任」という特別な配慮をされていながら
「平等」と言われてもピンときませんなぁ・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:15:57 ID:XX4yKHjC
じゃあ一般の児童と障害児の区分をどこから切りますか?
アウトサイダーが知識もなく、意見しないでください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:20:24 ID:XX4yKHjC
>>9
もっと言うならば「副担任」が障害児のために付いているとは
限りません
あなたがもしも健常児のご父兄ならば学校へ行って、ご自分のクラスの現状を
よく見てきた方が良いですよ
121です。:2005/11/28(月) 00:02:06 ID:OAV5ZUd+
>9
>一方では「副担任」という特別な配慮をされていながら
>「平等」と言われてもピンときませんなぁ・・。
数学の公式など、教科書を読むだけで理解できる子もいれば、
先生が1時間以上掛けて、マンツーマンで説明して
やっと理解できる子もいます。
そのような子に1時間も掛けていたら、
教科書だけで理解できる子やほかの子はどうします。
何をしたらいいのでしょう?
そのために、1時間の子に副担任がつきっきりで教えてくれるわけです。
でも、なかなか覚えられない子が特殊学級や養護学校に行くと、
そこでは、物足りないという場合もあります。
本当に、10さんが言っているように
一般と障害児の区分は微妙なんです。

ただ、この議論は、このスレの立てた主旨と違います。
元に戻しましょう!

13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:02:07 ID:czCryBB1
↑ドラマじゃ無いですが「1gの涙」、覚えの遅い子は必ず居ますが、社会に出た時には使い者にならず結局.犯罪者やニートになる確率が高いのが現状です。健常者からしたら迷惑です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:54:03 ID:MzC6Iu7e
>>10-11
>じゃあ一般の児童と障害児の区分をどこから切りますか?
じゃあ、何で副担任がつくんですか?
障害児だからでしょ。

>>12
>そのために、1時間の子に副担任がつきっきりで教えてくれるわけです
出来の悪い子は健常児にもいるでしょ。
何でその子供にだけ、マンツーマンの教育をするんですか?
特定の子供にだけ、その子供にあわせた教育を提供するのが
「平等」だとは思えませんね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:49:16 ID:Z9paBqPy
【求人情報】業務委託スタッフ募集

真面目に業務に取り組んでいただける方限定募集

HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。

初期費用は\2.900で、登録料と情報料となっております。
追加料金は一切ございません。

皆様のご参加お待ちしております。

http://discovery.lala.cc/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:22:16 ID:QtinaHgv
池沼の親御さんにききたいんですが、養護学校ってそんなに役に立たない無駄な所なんですか?
普通の学校より専門的なノウハウと経験を持ち、障害に理解のある教職員が揃っていると思いますが、
そこの何が不足、何が不満だとおっしゃって普通学級を希望されるのかがわかりません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:43:41 ID:H4sYFBgL
>>16
養護学校に障害児教育の専門教員はいません。普通校に適応が難しい
教員がやってくる場合もあります。
1824歳会社員:2005/11/28(月) 10:08:10 ID:SSFooJI4
馬鹿を基地外が教えるんですか? 何が出来上がるんでしょうね。1>
再玉の都打詩はしっかりしてるみたいですよ調べたら 如何ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:32:27 ID:JyyoN6YK
えーー!
専門家が障害児教育してないって?
そんなにお粗末なの?
単に隔離してるだけなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:43:14 ID:H4sYFBgL
>>19
 というより、障害児に日中活動の場を提供している、という側面もあります。
もちろん、福祉サービスとは違って教育的見地から行われているはずです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:15:35 ID:bw2SAqYe
身障に優しい 市 区 のスレだよな…。東久留米 清瀬は?
221です。:2005/11/28(月) 20:36:03 ID:OAV5ZUd+
都立 清瀬小児病院をはじめ、
あのあたりは、病院が多いですよね。

ちょっと、私は、よく知らないんですが・・・

でも、質問をありがとうございました。

どなたか、答えてくれるといいんですが・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:40:35 ID:MzC6Iu7e
>>21
>身障に優しい 市 区 のスレだよな…。
違うよ。
『障害者』に優しい市区のスレなんだって。

でさぁ、やっぱり公立の学校でマンツーマンの教育なんて、おかしいよねぇ。
いくら養護学校が頼りないっていったって、普通の学校よりは障害児にとっては良いわけだし、
背伸びをしないで、そっちに行くべきなんだよなぁ。
2424歳会社員:2005/11/28(月) 21:55:36 ID:SSFooJI4
再玉はイヤか?
清瀬は基地外の学校が有るはずだが、内情は知らない
都打詩は 身障に暮らしやすいと昔聞いたんだけど 今は変わったかも 知れないね
25通りすがりの障害者:2005/11/28(月) 23:24:17 ID:yguZVJdv
>>24
うん、戸田は確かに身障には優しい。
ついでに女・子供にも優しい。
それは多分、自治体として(あくまでも比較的にだが)財政が潤ってるからだと思う。
だから川崎市もそうだね。
戸田・川崎両市共に元々工業地帯で尚かつギャンブル公益がある。
こういう土地は税収があるから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:41:38 ID:lYB3Vebd
そもそも働く事のできない障害者でも、食う事には困らないんだから、
日本中が障害者に優しい町なんだよ。
むしろ、それ以上の事を望むところに問題があるんだろうね。
2724歳会社員:2005/11/29(火) 22:33:13 ID:mQXYnvfy
26>
言いたい事はわかりますが 誰だって依り暮らしやすい所に住みたいものです
僕も 寒い所嫌いだしね だから 暮らしやすい場所を聞いたって 良いと思います
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:48:27 ID:6VoA9zpP
>>26
障害者が食うに困らない?どこの障害者の現場見て、そんな馬鹿げたコト言ってるんですか?
現に生活に困っている障害者だって数多く存在してますよ。
木をみて森を見ないのなら、発言する資格はないですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:38:38 ID:h9uOSQ8A
北海道には来ないでね。来れないか。冬は雪でまったく外出できません。近いうちに本州に移りたいのですが三十路で適応できるか職があるのか不安です。このスレ結構気にしてます
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:46:58 ID:2NmTBkPI
>>28
それでも生きてるんだから真の意味で困ってないとも言えんこともない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:25:23 ID:Vm2fHdnn
>>28
>木をみて森を見ないのなら、発言する資格はないですよ。
「木を見て森を見ず」というのは、部分部分ばかり見て、全体を見ようとしない事です。
つまり、困っている特定の個人ばかりに目がいって、全体としてはどうなのかという
視点を欠いた人に言う言葉なんですね。
ですから、木を見て森を見ていないのは、あなたなんですよ。
32↑の人へ:2005/11/30(水) 21:06:07 ID:ZJ9Rhdg3
↑人の揚げ足取りしかできないのは、醜いですよ。
それに激しくスレ違いですから
ヨソ行って下さい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:17:20 ID:Vm2fHdnn
>>32
あらら。
そういうのを開き直りって言うんですよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:42:08 ID:1YzSkfdR
>>33
それは君の事だと思われる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:15:10 ID:1YzSkfdR
障害者にとって優しい街とは、財政に恵まれた市町村ではないか
それによってかかる費用など捻出するのですからね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:15:30 ID:Vm2fHdnn
>>34
どうして?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:31:36 ID:1YzSkfdR

>>36
どうしてかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:02:24 ID:Vm2fHdnn
>>37
君にも分からないんでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:12:41 ID:1YzSkfdR
>>38
少し分かる気がするよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:13:44 ID:Vm2fHdnn
>>39
少ししか分からないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:22:15 ID:1YzSkfdR
>>40
ほんの少しね
42南部裕作:2005/12/03(土) 23:41:57 ID:giZ5jIpW
北海道札幌市
43タブレット:2005/12/04(日) 01:16:35 ID:DYIytNMi
>>42
美唄市も優しいぞ
俺は東京住んでた頃は
区はわからないが
慶応大学近辺が優しかった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:19:46 ID:JQ034hn7
港区ですな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:11:27 ID:RlSTQki3
財政が潤っているところは公共の設備などが充実していて使いやすいというのは確かだと思う。
しかしどこでも住めば都でしょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:00:12 ID:A27Af7OX
そもそも、なんで障害親は養護学校の不当な差別をするのだろうか?
障害児として申請して金も医療補助もらっているのなら学校も養護でいいのではないだろうか?
そして不備があるなら改善すればいいのではないか?
親のエゴに屁理屈付けて無駄金使わせて多くの人に迷惑かけているとしか思えない。
障害ゴロの策略に屈した自治体を障害者に優しいというのなら。
一部の先天性障害者やその親はなぜ行政や国民にそこまで依存するのかの方を問題にして欲しい。
47タブレット:2005/12/04(日) 10:31:22 ID:DYIytNMi
>>44
港区かThanks
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:44:07 ID:o6+sSySN
輝いている障害者はどの街でも優しくされている
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:20:58 ID:A27Af7OX
シミっタレてる汚くて臭い血障なキモスはどこでも避けられて評価ダウソですが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:25:49 ID:Cb1Kw71X
荒しはスルー
5124歳会社員:2005/12/05(月) 10:49:27 ID:2l9yVatL
1は 身体障害者ですよね? そう思って以前書き込んだんだけど
返事も無いし( ̄○ ̄;誰のレスにも反応ないし
521です。:2005/12/05(月) 21:36:30 ID:cpvQTaud
24歳会社員さん、すみません、ごぶさたして・・・

私自身は、障害者でありませんが、
家族に障害者がいます。

引越しを考えているが知人がいて、
それで、このスレを立ち上げました。
障害者のための情報が得られればと思っていたんですが、
なにぶん、初めて立ち上げたので、慣れないこともあり、
それに、議論は苦手なもので・・・・

5324歳会社員:2005/12/05(月) 22:18:53 ID:2l9yVatL
1>
早速ありがとうございますm(__)m
議論なんていりませんよ(^^;)行く先が決まったかどうか 少しだけ心配だったので
「決まった」と一言欲しかっただけです
身体お大事に頑張って下さい。
541です。:2005/12/06(火) 00:07:50 ID:k3xN4OW8
24歳会社員さん

励ましのお言葉ありがとうございます。

そうですね、貴兄のような思いやりのある人も
世の中にはいっぱいいるんでしょうね。
よかったぁ・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:03:20 ID:KqT8cVYx

 だからって甘えていいわけじゃないぞ

 そこんところ勘違いするなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:52:57 ID:6/XIrHbq
そうですよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:48:30 ID:ye9yv/zN
>>25
川崎市?ハァー?
川崎駅ってエレベータ無いんだぜ。南武線沿線はほとんどエレベータ
ないし。私は川崎市に住んでいる車椅子ちゃんだが、移動には非常に困る。
バスもスロープ対応車の数が少ない。そんなんで、「障害者にやさしい町」
ってよく言えるよな。
だったら、福祉キャブを無料にしやがれ。コノヤロー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:44:26 ID:S0cD82QD
↑税金泥棒!人のカネで食っていやがる奴は、外出するな!片輪は家に籠もってろ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:52:53 ID:DGcrjjSh
>>58
自分もいつ障害者になるか分からないって事を自覚したほうがいいな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:30:18 ID:BRmiyLSN
>>57オム車!

ピョンヤンは知障じゃなくて、地上の楽園らしいから移住したら?

オム車の楽園かもよ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:59:11 ID:VNTuq+IT
>>60
かの国は出生前診断で障害があることが分ったら堕胎することになっているので,
障害者はいないそうです.↓↓↓

八木下浩一(埼玉福祉研究会代表・元全障連代表幹事)が社会党訪朝団のメン
バーとして北朝鮮を訪れたときに障害者がほとんどいないのが気になったという
話の後「平壤で開かれた日朝婦人討論会の参加者によると、北朝鮮の医療関係者
は、「妊婦は出産までに十数回、定期検診を受ける。それで障害児と分かった場
合は、堕胎を勧めている」と語ったという。」(「老人、障害者がいない不思議
──埼玉福祉研究会代表が見た平壤」『AERA』1990年9月25日:49)

62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:37:14 ID:r68XJZTr

おいあのね。
おまえにとっては楽園だろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:12:18 ID:R1haumG3
>>60
オム車って何だ??
ちゃんとした日本語を使おう、池沼くん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:50:08 ID:/U8Lrjxn
詳しくは知らないが、大磯市が優しいとの事で、引っ越した障害児の家族がいた。
651です。:2006/02/10(金) 22:11:36 ID:i5b5ZF3d
64さん 情報ありがとうございます。
 
でも、大磯市って、ないですよね?
神奈川県の大磯町でしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:38:49 ID:t+lUg0YC
そうです。間違えました。大磯町です。引っ越したのはさる有名人ご一家です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:45:44 ID:psIrtWHP
>>59

それこの板でよく見かける書込みだけど
負け犬の泣き言にしか聞こえないんだよな。

誰がカタワなんかになるかよw ば〜か 確率考えてみろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:48:23 ID:vdc/Q+xg
どうせだったら障害者は皆大磯町に移住してくれればいいのにね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:39:42 ID:NFy40Y90
>>67
 でも年取って病院で長く入院して死ぬ確率は、自宅で死ぬ確率より高いと聞いた。
 肢体不自由者だけが身障者ではない。手帳は貰えないかも知れないが結構な確率
 で長生きすれば白内障・緑内障になる。透析患者も増えている。自分は大丈夫などと安心で
 きないと思う。用心していかねば・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:52:48 ID:mKJR2Bxn
卵料理専門に
オムレツやオムライスをケータリングしている配達車
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:11:49 ID:qk3L/6yx
色々な事情で外での買物が困難な方、

ここのネットスーパーは生卵・豆腐・牛乳までセール価格で買えるから便利だ。
https://www.takenoko.cc/takenoko/Menu/Menu.do
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:48:20 ID:NFy40Y90
≫67
 渡哲也も人工肛門で障害者手帳を持っている事を考えると・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:53:35 ID:eILJo5JK
>>72
それもお約束なのね>渡哲也
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:23:54 ID:husKK+sS
渡哲也がよく例の挙がるけど希望の星なのか?
ぶっちゃけそんな極稀なケースあげられてもだから??としかいえない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:26:55 ID:psIrtWHP
堕運や血症の現実見ろよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:33:52 ID:NFy40Y90
>>74
 だから、『身障者』ってだれでもなりうるって事を言いたいだけだよ。大腸がん
は増えているんだし・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:42:16 ID:jwHSIhQF
76>
要らないのは 生まれ付き
年取ったのはしかないが 生まれ付きの事をみんな嫌いだと言って叩いているんだよ(^^)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:56:11 ID:9M7j4z+l
こんな言い方するなよ。『人間の街らしい自由な街』には障害者もいるのがむしろ普通。
ある人が北京に3年いて障害者を見たことが無いと言っていた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:04:31 ID:9M7j4z+l
その事に気付いた時、ゾッとしたそうだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:08:41 ID:9M7j4z+l
ある日突然、脳梗塞で障害を負う場合がある。医学生の時に、つまり若くして
脳梗塞になり回り道して医師になった40歳くらいの女性の記事を読んだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:26:10 ID:kkBoDgPb
>>78-79
この板にいる障害者叩きの人達にとっては北京や平壌は理想の街
じゃないのかな。

移住を本気でお勧めする。きみらにとっては最高に居心地がいいぞw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 07:32:41 ID:2hVmESHh
80>
77を読め
生まれつきを無くしたいだけだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:38:08 ID:AJf3JPyN
≫82
 78の北京に住んでいる人は、中国人と結婚して妊娠した時、国家公務員の医者に何度も羊水検査を
薦められたそうだが、「どんな子でも神様からの授かり者として引き受けたい」と
の自由主義圏の宗教のある人ならではの考え方をして、男女の違いも知らないで
健常児を生んだ。
 『効率』とかを考えると、正反対の考え方で、私だったら検査をするかもしれな
いが、国から強制されるのはセックスの体位を強制されるような窮屈な感じがする。
自分は検査するかもしれないが、上記の人みたいな考え方の人がいられる社会のほ
うが好きだ。
 北京のその人の考え方を聞き、その内、子連れで日本に帰ってくるんじゃないか
と思った。中国では浮き上がった考え方をしているので・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:41:38 ID:AJf3JPyN
 仮に、検査して障害児と分かっても、殺したくないと考える人に、周りが
殺す事を強制する社会は嫌な社会かもしれない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 07:07:45 ID:ZGJa8OAs
価値観の多様性を認めない社会。飛躍しているかもしれないが
全体主義にも通じるものを感じるね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:00:09 ID:lnhNvZbQ
 ナチスドイツでは、障害者・年寄り・『劣等』と烙印を押した民族が辛い立場になり、
抹殺されたりしたね。『弱い』立場の人がどう扱われるかで、実は社会全体の住み易さも
変わってくるだろうね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:33:37 ID:bDrhGnyC
むかしの日本では障害者は生きてゆけなかったってレスたまに見るけど
それは貧しさからくることで福子伝説や七福神を見ればわかるけど本来
日本人社会は障害者も包容できるメンタリティをもっていたんだよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:27:11 ID:el+s57kC
俺っちの親が昔っから教師やってんだけど
「知的障害の子を大事にしなさい」って言うのは
教職員として不登校児とか言った教育弱者を見捨てるに忍びない
感情もあり学生運動時代に培った反骨気質があるのだろうか。
医者もどっちかと言えば似たような物で「知的障害者でも努力次第では弁護士や
教師、格闘家、学者、芸能人、医師などの職業につけるがそう言う例が
余りないだけの事」と言っていたよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:56:57 ID:tGuOPA0o
>>84
そういう人は統計的にも皆無だから大丈夫。
わざわざ検査をする人間が、なんで奇形や出来損ないを産むと思うのかが不思議。
ほんと、その妄想ネタ好きだよね。

この世の中に只の一組も好き好んで障害児を産みたいと望んで性交した者は存在しないよ。
人という生き物が産まれてから只の一組も。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:01:27 ID:tGuOPA0o
>>84
更に言うと
胎児は殺せない。
なぜなら産まれてないから。
だからゴミとして処理処分できるしそうされる。

汚マエの誘導は低質で浅くて反吐が出る。
自分の産んだ汚い出来損ないのガキを黙って死ぬまで育ててればいいんだよ、不良ウ品製造機。
どれだけ人様に甘え迷惑かけたら気がすむんだ?糞虫親子はw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:04:44 ID:bDrhGnyC
>障害児を産みたいと望んで性交した者は存在しないよ。
あたりまえ。
検査した結果、障害児。でもあえて産むという夫婦はいるかもね。長期にわたる
不妊治療の末にようやく出来た子とか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:13:11 ID:bDrhGnyC
>自分の産んだ汚い出来損ないのガキを黙って死ぬまで育ててればいいんだよ、不良ウ品製造機。
>どれだけ人様に甘え迷惑かけたら気がすむんだ?糞虫親子はw
うわっ!
あのね節だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:06:28 ID:tGuOPA0o
>>91
>あたりまえ。
>検査した結果、障害児。でもあえて産むという夫婦はいるかもね。

それを言うなら障害胎児。故意に誤解を招く表現が好きだね。
妄想で苦しまぎれの言い訳してなんか真実が見れたか?
可哀想なウジ虫だなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:16:15 ID:bDrhGnyC
↑このひとなんでいつも怒ってんの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:44:58 ID:tGuOPA0o
あなたは何故いつも現実を見れないの? 自演までしてさ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:53:59 ID:bDrhGnyC
ねぇなんでいつも怒ってんの。
ちなみに>84はわたしじゃないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:55:56 ID:bDrhGnyC
連レスゴメン。
>86もわたしじゃないし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:29:20 ID:lnhNvZbQ
>84・86はオレだよ。誰も自演なんてしていないよ。
胎児は刑法では一部露出した時に『人』として看做され、殺人罪の対象になり、つ
まり「殺す」ことが出来ると言うのはオレでも知っている。
 しかし、堕胎した胎児は人の形をしており悲鳴をあげるそうだ。法律用語の「殺す」
では無いかもしれないが、文化的意味もしくは宗教的意味での「殺す」と言う言葉には
該当するのでは?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 06:22:12 ID:qBmBLVFh
>66・69・78・83もオレだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:31:29 ID:664BTsZe
>93のひとに聞きたいんだけど健常者であっても>>84-86のように考えるって
ことが何故理解できないの。あなたが感じている現実も(表現はどうかと思
うけど。)現実だろうけどあくまで一側面でしょ。「現実」なんて多様なん
だしそれこそあなたも多様な現実を受け入れる余裕を持とうね。

↓コピペはだめ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:16:58 ID:TB0NQzhS
こないね。あのね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:45:25 ID:+d81El3m
ttp://www.mlit.go.jp/barrierfree/transport-bf/BFI/syukei/about.html
昨年↑のような調査がなされているが、どうでしょう?

103ゆみ:2006/03/03(金) 15:14:58 ID:z8azaDWf
知的障害の母です。

基本的に都会は障害児に対しての介護人が少ないと感じます。

都会の障害児の人数は異様に多いです…。

特に養護学校や複式学級は、児童が多すぎて対応出来てません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:45:51 ID:gt4J5/HC
↑だから? 何?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:27:50 ID:4UCPORsx
>>104
ちゃんと障害児は間引いてくださいということです。
106井上 ◆nMwj2wl9kw :2006/03/03(金) 21:45:38 ID:5jdf5mAJ
僕は行政関係なので、いろいろとあちこちの市町村を見ていますが、自治体によって
福祉の内容はずいぶん違います。これは学校教育や家庭教育にも言えます。
一概にはいえませんが、自治体の規模が大きくなるほど、きめ細かいサービスは
受けにくくなります。
かといって激しく田舎というのも、ちょっと…ですね。

適当な感じ、というのはなかなかないかもしれませんが、たとえば「保健センター
なりの職員が、しっかしりと自分の名前を覚えてくれる」くらいの規模の
町は、福祉の面からいうと、住みやすいかもしれません。住民の要望も
大都市に比べると取り上げられやすいし、議員もけっこう力をもっています。
行政と住民の敷居が低ければ低いほど、よいってことですね。そのかわり
職員側は大変ですけどねw

これからは、「自分の受けたいサービスが充実している町」を探して、選んで
人が住むという時代になります。地方分権もあって、それだけ自治体間の
差が激しくなってきているのです。ちなみに障害者関係だけじゃなくて、高齢者
への福祉も、かなり違います。
「一人で適当に住む」ならば、行政サービスなんかあまり関係ないかもしれませんが、
子育てをしたり、高齢者や障害者の家族がいたりとなると、シビアにサービスが
影響してきます。じっくりと調べて、住まいを決めることをおすすめします。
1071です。:2006/03/03(金) 21:49:54 ID:intnmR8Y
ゆみさん こんにちは

私の娘も養護学校に通っています。

そこしか、よく知りませんが、
たしかに、養護学校の先生の人数は足りていません。
でも、それは、養護学校に限らず、
公立の学校すべてにいえることではないでしょうか?
この不況下では、役所の予算はすべて緊縮財政で
対前年比は、マイナス予算です。
子供の人数は、毎年減っていますし、予算がプラスになる。
先生の数が足りている ということは、もうないのではないでしょうか?

ゆみさんの言いたいことは、よく分かります。

でも、すみませんが、
ゆみさんのこの話題は、このスレの主旨とははずれています。
あくまでも、○○県の□□市は、福祉の面倒見がよい、
よくこの補助金をくれる。
普通学級に通わせても、副担任をつけてくれる。
そういった話題をここでは、求めていますので・・・・
せめて、どの「都会」のことなのか言っていただかないと
ただの愚痴になってしまいます。
ほんと、104さんが書いているように、
「だから、何」なんです。

108:2006/03/03(金) 22:10:39 ID:NL5Ak0ql
行政に甘えるな、ウジ虫、寄生虫
109ゆみ:2006/03/03(金) 23:03:52 ID:z8azaDWf
人から聞いた話だと四国辺りがいいそうですよ。
私が言いたかったのは引っ越すなら人が多くない所が良いんじゃないかなという事です。

私の息子は複式学級ですが、1人の先生で7人の児童を見ています。
手が回らない様で1年生も3年生も授業で『しりとり』をしています。
人が少ない市だと1人の先生で1〜2人の児童を見るそうです。

私は産まれてからずっと同じ市に住んでいるので他の所は分かりませんが、あまり人口人数が多い所は避けた方が良いと思います。

愚痴に聞こえたらごめんなさい。
1101です。:2006/03/04(土) 00:10:27 ID:i0gJtP4B
ゆみさんへ

あー、そういうことですか、
書き込みだけだと、伝わりにくいので、
いろいろなことを書かないと、
相手に伝わらないですね。

>四国辺り  
というのも、県によって、市や町によっても、
いろいろと違ってくると思うんですが・・・・

111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:15:49 ID:P9u80lRN
甘えるな、行政に寄生しないで経済的に自立した生活をしろウジ虫。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:30:09 ID:i/TZ2MN6
>>110
四国ではありませんが、個人的な感想としては、
広島市の街の施設は、身障者にやさしいですよ。
JR広島駅は在来線・新幹線ともに、
全てのプラットホームにエレベーターが設置済みですし、
広島市内の主要交通機関である広島電鉄の市内電車には、
超低床電車が大量に投入され、車椅子でも利用可能です。
(身障者と介助者に対し、日本一の大幅な割引制度もあります。)
市内を走るバスも、低床バスの割合が高いです。
その他の交通機関・アストラムラインも、完全にバリアフリーです。

また雨や雪も少なく、気候は温暖で安定しています。
都市部は平地にあって車椅子での移動は至便で、
川に架かる橋の両側の一部や、市内電車の軌道敷などで、
手漕ぎの車椅子ではつらい場所が数箇所存在しますが、概ね大丈夫です。
特筆すべきは、民間事業者のバリアフリーへの取り組みの積極性の高さで、
古くからあるデパートを初め、ほとんどの大規模商業施設は、
ほぼ完璧と言えるバリアフリーの設備を整えています。
その他の公的・民間施設も、バリアフリーを実現している施設の割合が、
全国的平均よりも明らかに高いです。(更に、階段を使わなくても入れる施設が多い。)

広島市の問題点としては、自治体財政難の影響もあり、
行政の福祉サービスが、全国的に見て必ずしも高い、
とは言えないことですが、日常的な暮らしやすさの面での、
メリットの方が、大幅に上回っているのではないかと感じます。
ご参考になれば幸いです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:14:17 ID:jnRZ1Lvd
障害者=車椅子という発想しかもたないキミに語る資格はない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:20:52 ID:6uZNOeHe
>>113
OK.杖障碍者も考慮に入れろ、という要望なら追加するよ。
そして、出来るだけ移動が困難な身障者まで考慮に入れて書け、
という要望なら、知り得る限りは追加して書き込んでもいいよ。
ただ、全ての障碍を予測して書き込むことは不可能だから、
あなた自身が持っている障碍を基点として、
広島市について具体的に知りたいことを書いてみてね♪

一応いくつかの情報を追加しておくと、杖障碍者への対応についても、
市内の状況は、>>112の書き込みに準じます。
杖を衝いた時の床材の滑りにくさまで考慮した建物も、
新しく建てられた建物や、改修済みの建物には比較的多いです。
身障者ならば、公共施設の駐車場について、
無料化されている施設も多く、相対的に不自由が少ないと思いますよ。
115堺は障害者に冷たい:2006/03/26(日) 18:04:41 ID:FgN2KpOv
堺東の駅前にある近藤眼科と、その横にあるコンタクト屋サンについて。。。
そこに友達と一緒に行ったときの話です。
その子が車椅子に乗ってるから、行く前に電話で「車椅子の人でもいけますか?店入るのにスロープありますか?」て聞いて行きました。
店の人も「車椅子の人もたくさんいらっしゃるから大丈夫です」て言ってくれたので車椅子を押して店の前まで行きました。
でもいざその目医者に行って見たらスロープもない!
「スロープないから車椅子上げるのに手伝ってもらえません?」と受付の女の人に頼んだところ、他の方の対応があるためと断られた!
診察室に入ったとき、「診察するのに車椅子が邪魔なので、車椅子から降りれますか?」と言われた。
歩いたり、自分で活動できないから車椅子に乗ってるわけで、そんなことを言うのであれば、初めから電話で「車椅子の方は利用しにくいと思います」と行ってくれればよかった。
友達も事故で最近車椅子生活をすることになり、まだ不安がたくさんある中で、久しぶりの外出を楽しんでいたようだったが、近藤眼科の一件で外出やお店に入る事にさらに不安が多くなったと言う
堺市南花田町2-1-18 新堺東ビル1階  近藤眼科 プラザコンタクト の話です。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:43:26 ID:2c9YFShg
>>115
行く前に電話を掛けたのは、医院?店舗?
もしも、コンタクト店舗の方だけに事前の電話を掛けて行ったが、
店舗の方には、ちゃんとスロープがあって、
医院の方にだけスロープが無かった、というのなら、
その憤りは筋違いだと思います。
店舗と医院の両方に電話確認すべきです。(普段から私もそうしています)

親切心が足りない事への怒りの気持ちは理解しますが。
それと、書き込みの内容が伏字にもせず、特定し過ぎだと思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:25:56 ID:C42HW6L2
>>115
むしろ、あんたの書き込みの方が問題ありだな。
常識なさすぎ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:58:26 ID:OSTpXNPn
札幌は最低だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:10:33 ID:x+CYCcZ/
住まい(家)はどうだろう?どの街が住みやすいのだろうか?
どのマンションが住みやすいだろうか?
120ゆみ:2006/03/28(火) 23:12:39 ID:o+Je4SYu
知的障害の情報もあれば教えて下さい◎
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:42:10 ID:F9/D2r4u
素直で優しい人達の住む、未だ障害ゴロや依存障害者の魔の手の延びていない町に住み
その町の運営自治に重大なダメージを与え再起不能な程しゃぶりつくしてから
「この町も住みにくくなったわね、ほんと昔はもっと障害者に優しかったのに」と吐いて
未だ依存障害者の恐ろしさを知らない新しい素直で優しい人の住む町に移り住み...

と地方自治体の健全な福祉を蝕む害虫が依存障害家族>>1と障害ゴロ、不良品製造機一家。

いいからこの世から消えろよ、役立たずの不要品はよぉ、汚ねえ寄生虫はどこの町にもいらねえんだよ。
ちゃんと自立しろ、人様に迷惑かけるんじゃないよ、出来損ないの不良品とそれを産み出した不良品製造機のクズはよ。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:01:58 ID:uW9uYS+r
私が通っていた小学校には、通常の授業についていけないクラスが設けられていました。
授業は別ですが行事は一緒。また同じ学区には盲聾学校があり行事が合同。
父兄の中に車イスの方もいました。
恵まれた環境じゃないかと思います。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:29:13 ID:H4Blpnwv
東京都狛江市もなかなかよい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:31:54 ID:bxcqEGyY
>東京都狛江市もなかなかよい
えっ 本当ですか?
共産党市長だからですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:39:28 ID:kCKj+zW+
手帳1級を持っていても医療費が全額補助の自治体と一割負担の自治体
ではまともに就労できない障害者にとっては雲泥の差です。
共産、公明の強い自治体はやっぱり福祉が手厚いですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:29:45 ID:PVup9ZY9
あからさまな政治活動乙。

でも多くの障害者はそんなことわかんねーから。

今は老人に媚び売った方がいいんじゃねーのw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:31:53 ID:D/bOCdTl
>>1
>どの街が障害者にやさしいの?
そんなもん大阪に決まってるやろボケ!!!
障害者なったら大阪に引っ越してこい!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:30:05 ID:GIa2K6lX
早く天国逝けよ、いや池沼は無限地獄かなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:01:53 ID:zQf4UIsE
予算が潤沢でなくても、市長や議員が人気取りの為に福祉に力を入れてるトコは、結構あるんじゃない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:56:53 ID:LYLfRhkp
地獄行けば鬼が優しくむかえてくれるよ
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/17(月) 06:37:15 ID:by4WRrfj
 北九州市門司区の市営団地で5月、独り暮らしの身体障害者の男性(当時56)が、
ミイラ化した遺体で見つかる事件があった。この事件で、北九州市が、男性が脱水症状で
衰弱していたのを昨年9月に把握しながら給水停止を続け、病院に入院させるなどの措置も
取っていなかったことが分かった。男性が生活保護を申請しようとしたのに対しても、
相談段階で断っていた。
 団地の町内会役員は「男性のやせ衰えた姿を見れば、誰もが生活保護が必要だと思った。
しゃくし定規な考えが、男性を死に追いやった」と話している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これはむしろ市職員らが、その職権を行使して
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / この男性を故意に殺害したと考えて良いだろう。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| このやり方はマインドハラスメント被害者に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 科せられる周辺事情と手口が酷似してますね。 (・A・#)

06.7.17 朝日「衰弱知りながら給水停止・保護申請却下 障害者が孤独死」
http://www.asahi.com/national/update/0716/SEB200607160041.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:29:02 ID:mlI7r9lW
>>130
鬼って障害者に優しいのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:49:08 ID:XSRU7VZm
広島市も財政難。。被爆者年金をたかりにチョーウセンから日本全国の老人が

今頃になってやってくる。

もう役立たずはいらんわい。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:28:31 ID:+zgFe4Je
町田市、多摩市、日野市、は
障害者や不治の病を持つ人達にやさしい市のゴールデントリオ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:35:20 ID:+zgFe4Je
あっ、町田市は>>1でもう出ていたね。
府中市は、市内にエレベーターを作る工場があるから、そことの絡みもありそうだ。

23区や多摩東部と比べても、南多摩は障害者に優しい街が多いと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:58:04 ID:Obxnj8lw
>>109
四国在住ですが、どうかねえ・・・。
障害者は田舎がイイってのは、変な思いこみだと思うけど。

郡部(まあ最近市になったような所も含め)と県庁所在市では全然違うけど、
人が少ない方がいいって事は、郡部がいいって事なんでしょ?

まあ試しに住んでみると分かると思うけどねえ・・・
個別事情で色々違いは出てきますが、
田舎って基本的に差別きついですよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:01:51 ID:kKmBBbIl
田舎には田舎の、都会には都会の苦労があるよね。

ところで、名古屋市ってどうなんでしょうね?
先日、行ってみて感じたんですが、あれだけ大きな街なのに、
「街をバリアフリー化しよう!」という意気込みが、
駅や一般の商店を含め、街全体から一切感じられませんでした。
日本3大都市圏の一つなのに…大変残念に思いました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:44:10 ID:V8s025aC
名古屋でも、昭和区のあたりは車イスで歩いてる人が珍しくないけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:15:56 ID:eyU4COw+
障害者にやさしい町=一般人にはつらい町
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:38:34 ID:4ozn82nN
140は言葉遊びでしか障害者を叩けない差別厨
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:28:58 ID:xHYujktd
東京23区では江戸川区がいいって聞いたけどどうなの?
タクシー券やガソリン助成の額なんかは、同じ東京でもだいぶ開きがあるよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:27:40 ID:ojg2r7nE
>>142俺も江戸川区聞いた事ある。詳しい人教えて下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:46:41 ID:c12/A1tO
岡山は本当にひどいです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:17:36 ID:zvbknb+B
大阪市西成区のイズミヤ近辺に30ぐらいのメガネかけた車椅子の奴
うろついてるけど、うっとうしい。女の子をじろじろ見てるし、気持ち悪い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:40:59 ID:S2CBzSd6
>>145優しくない街です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:24:54 ID:ZmprClqU
>>146
アホか!!!!
優しくない街とはどういうことじゃ!
大阪は優しい街なんじゃ!
そんな車椅子野朗がうろついとったら、誰でも気持ち悪いわい!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:10:12 ID:MURgTWcz
>>142
東京はガソリン助成あるのですか?うらやましい。
横浜はタクシー補助だけです…
ガソリン助成欲しい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:26:55 ID:4BQJM6Y0
>>148
東京も各区、市で助成額が違うよ。
役所に電話して聞いてみたら、ガソリン助成自体が無い所もあったし。
タクシー補助とガソリン助成のどちらか選択なのはどこの市区でも一緒だった。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:43:34 ID:gMq6tJWu
スエーデンとかどう?

とか言ってみる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:31:25 ID:8wFyHP6g
手当てと手帳を取れない高機能自閉症に優しい街を
教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:42:24 ID:gMq6tJWu
スエーデンは全国民がハンディーキャップを持っているという考えなので
いいと思うぞ

さっさと日本の社会保障政策は見捨てるべきだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:59:09 ID:eMKZ33Ct
江戸川区在住。
公立の幼稚園に障害枠なし。
私立の幼稚園も障害児受け入れ消極的。(知的があると壊滅)

定型発達の子供にはいいかもしれないけど(私立園の補助金等)障害児持ちにはキツい町。
杉並区の方が断然良かった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:04:32 ID:j8x4zvbf
コンサートで浜崎あゆみが障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。

浜崎「1番前なのに座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな!さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、アユに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(涙)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔!」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(涙)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
このムービー見て下さい!!
もう、アユが大嫌いになりますよ!!
なんか、この事件をマスコミがテレビに流さないように、
アユの事務所が金払って口止めしてるみたいです!!
だから、みなさん!
これをいろんな掲示板に広めて下さい!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:56:58 ID:uPS6Evq2
保守
156ダルマ:2006/10/25(水) 02:36:28 ID:2JCmFfZG
やっぱ、障害者は、千ん葉県が相応しいと思うぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:36:52 ID:xNxgIJbF
やはり江戸川区と千葉か…。
DQN容認の町しか障害者は受入れてくれないんだなー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:31:54 ID:8iFyPrSR
ダッハウかなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:56:05 ID:nu1Eko/a
障害者のみなさ〜ん。
早く千葉に移住してください。
早く出て行ってください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:15:52 ID:H7YrMry9
子供が自閉(様子見だが、恐らくクロ)なので、先の事もあるし千葉に越します。
年中の中途半端な時期だけど、幼稚園が見つかるか…。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:26:13 ID:osbhSziL
>>1
現在のお住まいがどの地方で、どの範囲までなら
転居が可能なのか等の、具体的な情報を書いていただくと、
アドバイスしやすいと思いますが・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:52:57 ID:W3mFWqRA
>>160
おめでとう。
千葉で明るい未来が待っていますよ。
幼稚園に入園できなかったら、
大声で「差別だ〜」と叫びましょう。

さぁ、その他諸々のみなさん。
みなさんはどうするんですか?
座して死を待つ事はありません。
みなさんも早く>>160さんに続いて、千葉に引っ越してください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:16:45 ID:wLqe5cvg
大阪では、財政難もありガソリン助成はもとよりタクシーや水道代助成も無くなりました
でも福祉施設も多く、住みやすいと思いますよ
車椅子ですが、これといってイヤな思いしたことないし、世間の人は意外に親切だと感じる事はよくありますね

以前、広島旅行に行った時は観光地では総じて親切にしてもらいましたが、二度利用したタクシーはどちらも多少の不満を感じました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:20:35 ID:g0feX2oH
どんなに良い街でも、障害ゴロが住みつくと、いきなり嫌な街に変わるのはなぜ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:03:16 ID:vGpfu0Hc
脳性麻痺者が代表やってるNPO団体がいる街に住む。
そういう街って意外と障害者が住みやすいことが多いんだよ。

下手に敵に回すと、変な団体とかが絡んで来て五月蝿いから
行政も嫌々でもやらざるを得ない事が多いんだ。

実際自分は重度身障だけど、そういう街に二回引っ越してる。
障害ゴロと言えばそうなんだろうけど、まずは生活しやすい場所を
確保するのが重要だからね。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:55:59 ID:qacN7S0j
氏ね
オオクボケンイチ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:26:20 ID:BJOiJjti
168名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 06:43:43 ID:KIj4m11E
浜鮎、マジ殺す!お前ら一般人と違って罪軽いしw。交通も半額だし、TVにも
障害者代表として、TVに出られるし。パンピーと違って北に拉致される心配
もないしね♪パンピーが絶滅しますように。私をモデルにしたドラマ早くでないかなー。
169名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 07:31:45 ID:KIj4m11E
88は神!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:11:46 ID:5ZykU0r3
>>1 どの街が優しいの?
障害者が安らぎなんか求めてるんだ?(笑い)
日本人がなんでキミ達障害者に寛容じゃないかというとね、
早く死んでほしいからなんだよ(大笑い)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:40:30 ID:rJxoAlnS
>>170
はいはい、良かったね
172製鉄所作業員:2006/11/14(火) 22:35:57 ID:NFBJqs/f
>>170
「笑う神には福来たる」という諺がある。
君には、近い将来、幸せが訪れるものと予測する。
私は、君が立派な人間であると断言できる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:03:17 ID:QSB+3/o0
京都市だな
泣く子も黙るマイノリティー帝国
弱者こそ主の街である。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:54:15 ID:br50uEiI
>>170が明日交通事故にあって障害者になりますように。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:38:23 ID:h6noWCQj
生産性のない人間はいらない。
なんで、まっとうな人間が必死に稼いだ金を
お前らのような「かたわ」の快適な生活のために
使われるのかわからない。
せめて働く気ぐらい見せろ。
こじき。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:12:26 ID:MtgmrLLo
ニートが言うべきことじゃないな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:59:41 ID:5UmWIa7f
**:::☆::♪¶
       t*
  ☆ ブーン!! ∽
 ⊂ニ⊃∠ ̄ヽ  ◇
 (*゚ー)⊂ニ⊃ ∞∴
⊂ニ∪∪( ^ω^)ニ⊃★
 0-0|  /  ∴*
    ( ヽノ  ∂∞
    ノ>ノ  ☆◇
  三 レレ  ♪¶
**:::★:::♯
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:44:07 ID:RFV33ky7
     ☆
    *◎。
   彡彳‡*
  +彡*★ミ♪ミ。
  彡‡※◎▲ミ
 彡*▲彡*★ミ~ミ+
*彡゚◎从♪ミ☆‡ミ
彡★*☆彡◆ミo+◎ミ
彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ
    ┃┃
   ■■■■
   ■■■ Merry
   ■■■  Xmas!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:21:47 ID:G4MGkYUP
東京の多摩市だな。

以前、多摩センターの駅前で、車椅子の若い男に、「私のボランティア
になってくれませんか?」と言われて、「バカかこの野郎」
と思った事がある。

ここの駅の周辺では、1日1回は必ず、障害者に会うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:29:51 ID:owoGaJZ9
S玉県K谷市H陽中の頃から
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木は
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
もう38,9歳なるのに今だに彼らは社会的圧力に無縁である
裏顔を隠し、軽蔑されたこともない生活を満喫している
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:53:18 ID:g9etjUT4
やはり千葉県です。
障害者のみなさん、千葉県に移住しましょう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:44:39 ID:CelpOamD
足立区は結構福祉にお金掛けてるよ生保受けてる人も多いらしい、だが住んでる
のはドキュンだけwwリアル北斗の拳の世界っすww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:40:50 ID:fbjNJ4qe
鹿児島県の垂水市ぐらいだろう。検索してみろやコラ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:33:30 ID:+kDMuZQ0
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えてる。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」「北朝鮮」「金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚する君へ究極の護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:29:32 ID:ffobWXFW
よっぽど酷い目にあったんだろうね
それで?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:41:40 ID:QCAcTI4V
>>179

いつかあなたが困って助けを求めた時に、「ばかかこの野郎」って言われるよ。
センターがあるから毎日会うのは当たり前。一橋大生とすれちがうようにね。

そんなこともわからない方は、多摩から出て行ってくださいな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:48:00 ID:GlVEZ5DL
>>186
見ず知らずのアンちゃんにボランティア勧誘?をするのはいただけない。

私は障害児の親だけど、そんな事を町中で急に言われたら引くよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:19:56 ID:/OUXf7UI
障害者がやさしくないと冷たくされるし嫌われる
どこに居ようが当たり前だろ
どの町も人も障害者の鏡だよ
ひとりの障害者がバカで乱暴でワガママで、人に脅しをかけたりするから障害者全員が
色眼鏡で見られる事になる
ただそれだけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:39:15 ID:XFTP+eLv
高知は県が貧乏なのでやめておいた方がいいと思います。公共交通機関も半額だし…。大阪市は無料だったのに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:31:16 ID:2Ts6NqXO
障碍者への減免措置などを期待する場合は、財政が豊かな街が良い。
つまり、東京都の某市や某区のように。
障碍者の具体的な暮らしやすさを期待する場合には、温暖で人が優しい町が良い。
つまり、中国地方の某市や四国地方の某市のように。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:36:51 ID:awNkXsXK
ほんとに悩んでいます
どこがほんとによいんですか?色々でてますがまじで聞きたい
192仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/05(金) 20:00:27 ID:tag8JUCI
>>191
国中、何処へでも行ける訳じゃ無いんだろうから、××方面とか××地方とか…限定してレスすれば、報告上がるかもよ。各地の香具師から。
193学生@附属盲 ◆PmimbDLcG. :2007/01/05(金) 20:21:50 ID:dUZZPSQB
東京23区や近辺について、障害者手当ての多い地域の詳細をお願いします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:30:24 ID:dV3W+uYU
1951ですが:2007/01/06(土) 10:59:49 ID:Bu1A+Dvc
お久しぶりです。

193>> やはり、1にあげた地域が東京では、いいと思います。
つまり、財政が豊かなところ、
大企業や、基地、原子力施設、ギャンブルなどある自治体ですね。

ただ、あまり自治体が大きすぎてもいけないみたいですね、
大阪市のように・・・・

このスレッドは、あまり見ている人が少ないので、
あとは、目星をつけて、その自治体に直接訊いてみるしかないと思います。
ちょっと、このスレッドを立てた本人としては、残念ですが・・・
196学生@附属盲 ◆PmimbDLcG. :2007/01/06(土) 13:20:01 ID:6S+JrfDn
>>195
ご丁寧にレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:35:10 ID:Z5+w6gqy
愛知県で1番進んでる地域とダメな地域ってどこですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:02:26 ID:R+6xQutb
茨城県の東海村はいいみたいょ(ノ∀`*)
『村』 ってつくケド、原子力発電所があるから金持ちだし((*゜艸゜)

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:54:24 ID:3lHS5L+K
こういうスレってやめてくれないですか?

家の市は身障だらけになってます。

地元で解決できるように行政に働きかけてくださいよ。
200仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 03:54:09 ID:Nn8V0yvc
>>199 障害者人口が増加すれば、福祉施設の拡充がなされ、雇用創出がもたらされる。いい面もある訳だ。
しかも予算バランス上、障害者関連のみを突出させるコトは無いから、他の福祉予算(児童、老人など)も厚くなっている筈。市民とすれば、むしろ喜ぶべきだと思うがね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:29:12 ID:QrO/GYKS
>>200
そのお金を誰が負担するの?
202仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 21:36:24 ID:Nn8V0yvc
>>201
自治体の予算は、地方交付金や地方税から成り立つものだから、税金だよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:45:45 ID:QrO/GYKS
>>202
おおむね、その町の市民と考えて良いわけでしょ。
今のところ福祉の恩恵を必要としない市民にとっては
単なる負担増じゃん。
204仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 21:54:21 ID:Nn8V0yvc
>>203
交付金は必ずしも地元住民の収めた税金ではないけどね。それから「負担増」って意味が判らないけど、地方税が上がりでもしたの?
あとさ、自治体の首長は直接選挙なんだから、「福祉いらない」って人は福祉減を公約に上げる候補者を応援すればOKだよね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:59:09 ID:QrO/GYKS
>>204
要は福祉を手厚くしたところで、自治体の収入が増えるわけじゃないじゃん。
福祉予算を増やせば、何かを削らなきゃいけなくなるのは分かるよね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:04:13 ID:8sEtmRfg
一般市民にとってはまさに寄生虫。
207仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 22:09:01 ID:Nn8V0yvc
>>205 > 要は福祉を手厚くしたところで、自治体の収入が増えるわけじゃないじゃん。
→→これは認識が違う。自治体は利益共同体じゃない。税金を使って直接利益など出す必要はない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:10:44 ID:QrO/GYKS
>>207
むしろ>>205は2行目の方にレスして欲しかったんだけどね。
209仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 22:24:12 ID:Nn8V0yvc
じゃリクに応えて>>205
> 福祉予算を増やせば、何かを削らなきゃいけなくなるのは分かるよね。   →→短期的にはそうかもね。中長期では違ってくる筈だけど。
なぜなら、福祉の厚い街には人が集まる。人が集まれば、その人達を対象としたコンスーマビジネスが成立する。また(人が多ければ)労働力を確保し易いから、各業種(製造業など)も設備投資を考える様になる。
結果、税収が伸び、予算が拡大するわけ。人が散れば夕張の如くだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:34:41 ID:QrO/GYKS
>>209
何か楽観的と言うより、楽天的な発想だね。

>福祉の厚い街には人が集まる
まず集まってくるのは、福祉を必要とする連中じゃん。
そんなのが集まっても何にもならないよ。
211仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 22:47:02 ID:Nn8V0yvc
>>210
人が散るより、集まった方が、それがどんな人であれ街の活性化には寄与するんだよ。生活=消費なんだから。食事もする、物も買う。
クレクレだけが集まる訳じゃないと思うんだけどなぁ。むしろ子供を抱えた若夫婦(障害児って意味じゃなく)なんかが、多いと思うんだけど違うかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:56:49 ID:QrO/GYKS
>>211
>生活=消費なんだから。
消費するだけの人間が集まってもねぇ。

>むしろ子供を抱えた若夫婦(障害児って意味じゃなく)なんかが、
>多いと思うんだけど違うかな?
そういう人達は、まず今の職を得られる町に住むんじゃないの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:02:14 ID:8sEtmRfg
このスレの連中は貰う事ばかり考えてるのはたしかだろ。
214仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 23:08:06 ID:Nn8V0yvc
>>212
消費者がいなけりゃ、どんな商売も成立しないよ。シャッター通りからは税収を得られないでしょ?
後段(>>211の) は推測だから、これ以上論を進めないけど、長く住んでいて土地にしがらみのある壮年〜老年層よりも、若年層の方が流動性があると思ったんだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:17:11 ID:QrO/GYKS
>>214
>消費者がいなけりゃ、どんな商売も成立しないよ。
いつの時代の話をしてるの?
自給自足の世の中じゃないんだよ。
消費者なんて、日本全国・全世界にいるよ。

>若年層の方が流動性があると思ったんだ。
それはたしかだよ。
でも、若年層は職の集まる都会に流れていくものだよ。
216仲蔵 ◆tFYKaZbOT2 :2007/01/08(月) 23:33:21 ID:Nn8V0yvc
>>215 マスではなく街、地方行政区の話だよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:19:02 ID:bbm7635g
ヒント=島
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:32:22 ID:fSeLroeU
>>213
「貰う」って「何を」貰うのか?

普通に考えればお金だと思うが、障害もちの自分とすれば障害者手当て
みたいな補助費なんていらないから、「ユニバーサルデザインを意識した
設備」がほしい。
要は、公共設備などどこへ行くにしても不自由なく暮らせる設備だな。
そうすれば、障害者も街に出て品物矢サービスに金払うから、消費が
活性化するんじゃない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:42:07 ID:0iDqxCbE
>>218
>そうすれば、障害者も街に出て品物矢サービスに金払うから、消費が
>活性化するんじゃない?
消費に使うお金はどこから出てくるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:27:41 ID:6PELvfj0
障害者自立支援法の改正に伴い、たかだか10000円の負担増で施設退去
せざるおえなくなった障害者が町に住むようになり治安も悪化の一途
を辿っている、この町は障害者にとっては陸の孤島
車が無いと何処にも行けないトコだからね
住みにくいでしょ
どこぞの町でも良いからさ、出てってくんない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:55:31 ID:oUNZQkqb
どうも偏見が酷いね
障害者=生産性無し、って頭から離れないみたい
勿論、社会復帰してきちんと働き、納税してる者も大勢いる
福祉はほぼ全ての人がその恩恵に預かるんだよ?
市民に優しい町づくりをしてくれる方が良くない?
障害者も、それまでは皆と同じように納税し、健康保険も3割負担していた
貴方のようにね



222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:44:05 ID:vOV3eFiB
名古屋の白川公園南市営駐車場の門番ジジィに料金減免処理してもらう時に
いつでも小言と嫌味言われる。これで今年になって二回目

今回なんか
「エライ長い事遊んどったなぁ、どこ行っとたんだ?
何でこんな所に停めた?何で近くに停めに行かんのだ?
何しとったんだこんな時間まで、アンタも障害者だけどよぅ、
もっと重い障害者も居るんだで、停める所考えろ!
何時に入庫した?こんな長時間何しとった?」

ってアレヤコレヤ聞かれて嫌味三昧
相手の嫌味質問に、事細かく答えないと料金減免処理してもらえない。
まるで警察の事情聴取か職務質問

これって抗議したほうが良いと思う?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:01:41 ID:lryWrgE/
>>221
障害者年金ってちゃんと障害者って銘打った制度で金を貰っておいて偏見とは…
一部の例外的な障害者を棚に上げて生産性があるとは死んでも思わない

>>222
甘ったれるな!!それが嫌なら料金減免なんて頼むな!!
2241です。:2007/02/03(土) 20:40:35 ID:A9XIZ7Xc
>222

抗議はしたほうがいいと思います。
でも、それで、そのジジイに逆恨みを買うのも
怖いんですよね・・・
むずかしいところですよね。


225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:22:33 ID:z7cjP59z
>>223
だからね、障害者になるまでは健常者として納税してたんだって
皆でそうやって税金納めてるから、誰がいつ何時障害者になっても補償して貰える社会の仕組みが出来ている
自分が災害にあったり、高齢者になった時の事を考えてみろよ
それに北欧の福祉なんて凄いよ〜その分税金は馬鹿高いけどね
ともかく福祉は障害者の為だけじゃないよ
生活保護を受けてる母子家庭も多いだろ?
みんな苦しくても精一杯生きている・・・それが出来るのが日本の社会
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:50:00 ID:DhlxwRNE
スレの流れが切れているようなので、話題を変えさせて頂きます。
瀬戸内バリアフリーマップ(広島市内と宮島)
http://www.pa.skr.mlit.go.jp/barrier_map/index.htm

やっぱ大都市では広島(民間)が一番バリアフリーに熱心。
(お役所の方は財政難で、障害者にやさしいとまでは言えないが。)

例えば神社仏閣でも、宮島の厳島神社を始め、割とバリアフリーに熱心。
広島城内の広島護国神社も、拝殿に向かって左側の端に広いスロープが新設され、
賽銭箱までバリアフリーで行ける。(初詣の時も使用OK!)
(拝殿までの参道で一部凸凹はあるが、段差と言うほどの場所は無い)

デパートでも「広島そごう」は、本館と新館の間の6階連絡橋に、
「段差解消エレベーター」「段差解消エスカレーター(上下とも)」を導入。
その他のデパートでも、ほとんど全ての場所でまったく不自由を感じない。
その他の商業施設でも、他の大都市に比べれば一般のお客さんの倫理観が高く、
“コーン”なしでも、駐車場が満杯でない限りは「ダイヤモンドシティー」等の、
大規模ショッピングセンターの障碍者用駐車場に、車をとめる人はまれです。

鉄道についてもJR広島駅を始め、バリアフリー駅舎が比較的多く、
低床車の大量導入で有名な広島電鉄では、主要な電停はバリアフリーですし、
新交通の「アストラムライン」でも、全駅でバリアフリー化されています。
バスにもノンステップバスが多く、車椅子の介助を笑顔でやって下さる運転手の方も多いです。
道路状況も他都市に比べれば、橋を渡る際の勾配を除けばかなり良い方ですよ。
一度、広島に来て見て下さい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:30:59 ID:BdKK2yAU
『障害者(カタワ)は社会の「お荷物」だ!!障害者(池沼)は消え失せろ!!』
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:42:35 ID:XngWHDG7
>>1
障害児を普通学級に入れんなよ!
迷惑だ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:42:28 ID:5Zd87ewg
東京都は〇〇が障害者嫌いで、福祉のお金を削りまくってるから、優しいとは言えないんじゃないかな。
230チョコレート:2007/04/03(火) 00:20:12 ID:7K9TGMqd
俺は、千葉市の身体障害者だけど、障害者基礎年金は貰えない障害名なので、一般の人と同じように生活をして居ります。最重度で手の指2本しか動かせないんだけど。年金をもらえない1級障害者だって居るよ。だから、年金もらって遊んでるとは言われたくないな・・・。
231チョコレート:2007/04/03(火) 01:18:35 ID:7K9TGMqd
俺は、千葉市の身体障害者だけど、障害者基礎年金は貰えない障害名なので、一般の人と同じように生活をして居ります。最重度で手の指2本しか動かせないんだけど。年金をもらえない1級障害者だって居るよ。だから、年金もらって遊んでるとは言われたくないな・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:08:21 ID:Fw6McgWn
愛知県でしょう
神田知事だから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:48:32 ID:jJ6L/3SE
やさしい街があるはずがない!!!
目を覚ませ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:19:39 ID:DnmJk3hT
自分、愛知県民だけど、
神田でらムカつく!

誰も、なりたくて障害になった訳じゃないし。

あーぁ、石田になってれば良かったのに!
石田に投票したのになぁ。

神田、知事辞めろ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:21:22 ID:DnmJk3hT
怒りで書き忘れたorz

だから、愛知県は住みにくい!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:50:15 ID:J33h2oOg
兵庫県では知的障害があると、病院に行っても まともな治療が受けられない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:31:47 ID:/gl+MDuX
>235
愛知県は税金がいっぱいあるのに何に使っているんだろうね。
神田知事はいけないよね。でもね、障害の話を全然しない人と比べてどうなんだろう。
少しは頭に障害者のことがあるんだよね。
障害のことを神田知事にどんどん伝えて行こうよ。
よく知らないだけなのも知れない、と善意に捉えてね。
東京が福祉が良くても引っ越すこと、できないよね。
まあ、できる人は引っ越したらいいけど。
障害のことを考える人を1人ずつ増やして行けたらと思うよ。
238(゚д゚):2007/04/09(月) 20:52:57 ID:0ScKSA0P
引っ越し〜! 引っ越し〜!さっさと引っ越し〜!しばくぞ!こらぁ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:23:29 ID:kxBHUDm2
住みよい地域で住むことは大切です。
お金やしがらみより、くよくよしない毎日を選ぶことは有力な選択枝の1つです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:14:45 ID:bZ2bBO3V
>>237 愛知県は知事(文系だから仕方無いのかなあ?)を始めとしてアレだけど、
名古屋市は市長(前市長だっけ?)の公約で、
市営地下鉄のバリアフリーがかなり進んで来たね。
数年前に比べれば、考えられないくらい改善された。(JRと名鉄はまあアレですがw)

市長の良し悪しで福祉政策が変わる例と言えば、
先日の統一地方選挙で3選されたばかりの、広島市長(秋葉)なんかは、
元は社会党の国会議員だっただけあって、政策通で特に福祉政策に厚い。
都道府県単位では微妙な政策の街でも、自治体単位では良い場合もあるよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:03:02 ID:ec/GxEKS
「障害を持つ人の社会参加を」
29日(日)
場所・日比谷第一ホール
案内
http://up.2chan.net/w/src/1175954136121.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:34:10 ID:r7bZ9m6e
環境のいい地域に引っ越す人が多くなると、そこの自治体の財政を圧迫する事になるよ。実際長期入院で住所を病院に移す人が多い自治体ではその辺が問題化してる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:58:18 ID:ziJju6YT
神奈川県横浜市は生涯舎の子が多いから、東京よりもやさしいですよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:32:17 ID:TcXgnkBG
>240バリアフリーがかなり進んで来たね
福祉施策の怖さを感じます。障害者に必要なもののうち50%をやってあれば
文句が言いにくくなります。
50%は、実は「差別」の温存と同じ程度です。100メートルの川幅に橋をかける材料
として、50メートル分を渡されたようなものです。
エレベーターでも、朝のラッシュ時は使えない、もちろん車両にも乗れない。
空いている時だけしか障害者は地下鉄を使わないでください、と言われていることなのです。
誰もが同じように使えることが、バリアフリー状態にある、と言えます。
「差別」の温存は怖いです。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:12:45 ID:QA2xCetF
「障害者を差別する奴がバカ」と言うが全くの間違い。
障害者よりバカで文明に役立たないゴミは無い。
薄気味悪い電動イス、悪臭、ヨダレ、
宇宙で一番必要無い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:31:36 ID:M5aq5td5
と 周りから宇宙で一番必要ないと思われてる奴が言っております。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:51:33 ID:LLFRxuKX
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■コピペすると、この枠内に赤坂宿舎入居予定議員の名が  ■
■出て、文章が完成します。枠ごと全体をコピペしてください  ■
■特殊文字をコピペしても???といった表示に変わって   ■
■しまうやつがありますが、その仕組みを応用してます      ■
■仕組みを解説したリンク先も表示されるので興味あれば   ■
■見てください。(プログラムの知識がないと厳しいですが)   ■
■                                     ■
■                                     ■
■赤坂議員宿舎に入居したやつは次の選挙で落とせ!    ■
■なお、入居予定の議員は・・                    ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:07:59 ID:40i3gZgQ
福祉は杉並区が良いってよく聞く
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:32:47 ID:e2c4f3ow
財政難で自治体の福祉年金が廃止されるところが増えてきたね。
年間5000円ぐらいだったが、貴重な現金収入だった。
東京の障害者は文句を言ったら、罰があたる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:02:29 ID:0uCIj2Vf
障害者割引を利用するのは構いませんが、
『障害者だから』という理由をつけてさらなるサービスを求めることはやめていただきたく思います。
このようなサービスを求めることは事業者の障害者に対するイメージが悪くなる恐れもあります。
障害者とは言えども一般の乗客と同じサービスを受けるのが当然であって、事業者はそれをわずかに手助けする程度が普通です。
VIPではないということを常に頭に入れておいてください。
また、サポートの仕方が悪いということも、一般的に障害者の大変さを知ることは実際に経験してみないとわからないことはみなさんもご存知のはずです。
ですが、
この世界では障害者の人口よりも健常者の人口のほうが多いですし、一生涯障害者と触れ合ったことがないという人も非常に多く、それが偏見を生み出す要因となっていると思います。
各交通機関の事業者も例外ではなく、障害者に接するのが初めてだとどのように対処すれば良いのかわからない人も多数います。
交通バリアフリー法の施行によって、事業者の意識も徐々に浸透していく段階ですから、今後に期待しつつ、事業者自身の後学のために自分自身の障害を相手に練習させることにより、後に同様の障害を持った方には快い対応ができることでしょう。
事業者のみがバリアフリーに動くのではなく、障害者自身も一緒に動いてこそ初めてバリアフリーは成り立つことでしょうから、みなさんも一緒に住みよい社会を築き上げていきませんか?
もちろん、何度相手になっても改善が見られない場合は、会社に直接抗議するなり別の方法を取るほうが良い場合もあります。
障害者割引を利用するのもしないのももちろん自由です。
僕が利用を促進するのは、それなりの心理的な負担などが健常者と違って科せられているので構わないと思うからです。
ただし、利用するのもしないのもそれだけのことですから、事業者にはこれ以上のことを要求するのではなくて、
事業者の負担免除と引き換えに割引を受けているということを忘れないでください。

以上のようにご協力をよろしくお願いいたします。


252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:55:47 ID:+AQIr9HQ
>>244
公共事業の削減が進む中、障碍者への施策が「段階的、漸進的」になるのは止むを得ないと思いますが。
>>251
>どのように対処すれば良いのかわからない人も多数
お役所等を挟んで、地域の障碍者団体に協力を申し出、職員の研修等をして頂けると嬉しいです。
>事業者の負担免除と引き換えに割引を受けている
その認識は少し違う気がします。もう少し「公共交通」とは何かを勉強して下さると幸いです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:30:54 ID:8A/V/7ld
町田の友人が言っていました。
あいつらは寄生虫だ、と。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:29:11 ID:HDip6Elg
障害者は離島にでも隔離されてろ!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:11:13 ID:ZC9O7VSK
>>253
町田は健常者もドキュンが多いしさあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:58:19 ID:nu5uNWAQ
障害者は早く氏ねぽ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:07:51 ID:E9AipDmN
浦安が一番、ディーズニーランドあるし
おっきいホテルいっぱいあるし
金持ってるから手厚い福祉ができる
みんな浦安に住めばいいにょろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:43:33 ID:GGN4p/qi
B地区と呼ばれるあの区。障害者が多いし区民が「慣れ」てる気がする←いっぱいいるよう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:07:45 ID:If1NrON+
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:45:17 ID:iHno3dpe
なー公営住宅は そうゆう人や老人になっても機能が果たす設計にならないのはなぜか?しかも困ってます人間の為の家なんだよな?嘘か?わざと手抜か
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:12:22 ID:wWrmeyLs
竹島。 

もうあそこならわがままでも何でも言って、奇声もあげ放題です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:14:43 ID:BTgYBR9h
雪の降る地域は最悪だよ、年の半分は外出不可能なんだって。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:23:16 ID:eJkx3WjB
>>260 公営住宅は、公営住宅に関わる組織を維持するため、にあるんだよ。
公営住宅に住む人の為に、公営住宅があるわけじゃないんだ。今の日本はそういう社会。
そういう社会を変えたければ、きちんと考えた上で投票権を行使する以外の方法は無いんだ…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:22:52 ID:d1d+76mk
銭持ってれば、何処でも同じじゃないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:45:26 ID:+fKWXvSc
>>260
新築の公営住宅は、「そういう人」(=たぶん障害者だと思いますが)のための
設備(エレベーターやユニバーサルトイレ付など)が完備されているはずです。
また、大都市の公営住宅では、「そういう人」向けの応募枠と住宅があります。
ただ、残念ながら、大部分の古い公営住宅は、
「そういう人」が住みにくい設備のままで、なかなか改造に応じてくれないのでしょう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:08:03 ID:6IL7EA/w
役所が身障差別に力を入れてる仙台には住むな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:36:28 ID:DyZYH4HV
>>266 窓口や電話で嫌な応対でもされたのかな?
仙台市には行ったこともないが、施策は先進的なものもあって、良い方だと思うが?
【仙台市・福祉】→ ttp://www.city.sendai.jp/Category/Hukushi/06.html
268暇だよ ガクト:2007/06/19(火) 14:17:32 ID:XFk4AcjO
でも、どの市町村に行っても障害者は好まれないと思うなぁ〜
予算負担が多すぎると思う
生まれた街にいなさい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:38:08 ID:NVppabb4
千代田区でしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:24:58 ID:hZK2e2L7
>>267
市バスのマニュアルに障害者は(軽度であっても)乗車拒否しろとある。

民営なら市は無関係だけど市営だからね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:37:06 ID:xdoNietL
>>270 内部告発なら板違い。で、もしもそれがマジな話だったら、
地元議会の共産党にでも連絡すれば、議会で取り上げてくれると思うよ^^;
272障害者の星が立候補:2007/07/12(木) 03:23:29 ID:o8xGtKCn
・下関市の在日コリアンにとって、今回の参院選はこれまでにない選挙になりそうだ。
 同市出身の在日2世で日本国籍を取得した金政玉(キム・ジョン・オク)氏(51)が民主党
 公認で比例区に立候補するからだ。

 金氏は3歳の時にポリオ(小児まひ)で足が不自由になった。下関市立の小中学校を経て
 県立防府養護学校で学び、就職のため上京。現在は障害者団体の事務局次長と在日本大韓
 民国民団の職員を兼ねている。05年12月に日本国籍を取得した。参院選では、障害者差別
 禁止法の制定と定住外国人の地方参政権獲得を訴えるという。

 下関市内で韓国物品店を営む丁美沙枝さん(64)は、市内に住む金氏の姉(61)らを通じて
 同氏の主張を知り、応援している。韓国籍で、選挙権はないが「選挙を通じ、我々の思いや
 考えを日本社会に知ってもらいたい」と願う。
 地方参政権の獲得は、民団にとっても目標の一つ。県地方本部の李相福団長は「日本で
 生まれ育ち、日本人と同じように税金を払っている。義務ばかりで権利がないのはおかしい」と話す。

 在日コリアンの国会議員としては04年の参院選比例区で当選した民主党の白真勲参院議員
 (48)がいるが、通称名や日本語読みの氏名でではなく、本名のまま立候補するのは金氏が
 初めてという。民団県地方本部の幹部は「在日差別は根強く残る。その状況を打破するきっかけに
 なれば」と話している。

 参院選比例区には、ほかにも県ゆかりの人が立候補を予定している。
 自民党では、宇部市出身の現職、福島啓史郎氏(61)と、佐藤信二・元衆院議員の娘婿の新顔、
 阿達雅志氏(47)が県内で重点的に活動する。
 民主では旧岩国市区選出の県議だった新顔、藤谷光信氏(70)が立候補する。浄土真宗本願寺派の
 僧侶で、同派の全国的な支援を受けるが、県内も重点地区だ。
 公明県本部は元電算会社員の新顔、山本博司氏(52)の当選をめざす。
 共産県委員会は元衆院議員の新顔、春名直章氏(48)を支える。
 社民県連合は元衆院議員の新顔、金子哲夫氏(58)を支援する。(一部略)
 http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000310707100001
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:26:54 ID:NDQBzufT
>>270東京圏の私鉄系は、障害者を特別扱いしろとある。満員で乗れない場合でも、辞退しないバカに遭遇した場合は、ここまでの運賃は結構ですからと言って健常者に下車してもらう、等々
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:19:45 ID:FXFohxCd
障害者差別禁止条例のある千葉が最強

絶対に住んではいけないのはガイシュツの通り仙台
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:27:53 ID:gqGOx35D
千葉も知事が変わると宮城みたく一気に反動が来そうで・・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:22:43 ID:BsDRrdRf
>>226
広島市(役人)は最悪だけどな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:22:14 ID:Sc8/UMP4
テキストばん へいせい16ねんど しょうがいしゃ しょうがいじ ふくしの しおり

URL:
http://www1.ourtokushima.net/hoken/syougaifukushi/siori16/siori18-txt/txt_index.htm
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:36:03 ID:yfvB5yLb
島根県沖に所在する竹島を池沼の永遠の楽園にしよう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:24:30 ID:uULBQZES
んじゃお前は沖大東島に住むといい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:10:15 ID:U8CJ1Xj2
杉並区なんてどう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:53:00 ID:nPp+++4V
平壌です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:07:18 ID:Ea1p3eE7
>>199
多摩市ですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:10:15 ID:HDl4mZVU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm889529

ニコニコ動画ですが、やっぱり車椅子一人では無理なのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:27:36 ID:CLEN9sf8
多少の加配やサポートは必要でもある程度の自活と就労の実現を前提とした流れがあって、障がいを持つ人に優しい街なんだと思う。

その点だけならアメリカに学べるかなと。     
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:14:41 ID:ka/M5HyS
>>283
日本一週だな次は
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:45:54 ID:K5fFFaTP
東京都内だと杉並か町田かなあ。
特に町田は市長の身内に害児がいるんで、いたれりつくせりらしい。

ただ、そのせいで周辺の市や町からいろいろなのが集まってきちゃって財政は死にそうらしいが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:44:44 ID:vTTGjaid
札幌市に障害者は要りません
早く引っ越せ
ただでさえ貧乏で餓死や自殺が多いのに障害者のためにお金は使えません
健常者を保護してお金があまったら設備投資に使っても良い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:25:19 ID:RD4XTUpD
横浜にもカタワは要りません。
町田に引っ越してください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:44:33 ID:3o0PqFSx
>>283を見てると
案外大阪はいい町だと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:22:09 ID:Muz1cM5w
>>288
横浜市民も町田市民も同じ神奈川県民だろうが、仲良くしろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:13:14 ID:WVMFdRk8
町田は東京都
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:44:45 ID:ISsQxmWi

どの自治体に引っ越しても
障害者だからしてもらって当然、的な考え方でいる以上あなた自身が迷惑なんです。
何かをしてもらおうと思うのではなく、人に依存しないで生きて行こうと思えれば
どんな自治体でも障害者に優しいのですよ、それは同じ国の中で同じ法によって福祉サービスが行なわれているからです。
望んでばかりいるのではなく、今、自分の住んでいる町のために何ができるのかを考えて下さい。
してもらって当然ではないのです、それでは助け合いではなく、物乞いと施しのかんけいではないですか。
まずは、してもらっている事の大きさをしっかり理解して、それに対して何ができるかを考えて下さい。
それが自立への第一歩です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:30:05 ID:wIjYHPXq
障害者のみんな札幌が最高だよ!!ぜひ来てね!となんてオススメできない土地です
294sage:2007/10/03(水) 04:47:13 ID:AG2RI/aS
田舎はきびしい。
特に過疎な田舎は市県民税や固定資産税等が所得に対する割合が高い。
ハローワークまで片道数十キロなんてざら。
医療保険法の改正でリバビリや通院に片道数十キロなんてざら。
過疎が進んでて資格はあっても職はない。
Byそのまんま県、県境在住者
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:05:14 ID:xq8FTNOA
>>286
町田はその市長が変わって行政サービスのリストラが本格化しかけてるので充実してるって
ほどでもない。世田谷あたりにくらべて民間の活動が弱いから将来的には厳しくなる。

サービスはともかく町田は障害者が歩きやすい街だと思う。目障りなカタワが歩いていても違和感
がないってそれだけ荒んでる街だってことだけど。風土的に大阪に近いし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:25:42 ID:BTbtE1Uf
何をしてもらえるか ではなく。

障害者として何が出来るのか を考えて欲しい。

どこの自治体でも、依存するだけの寄生虫はいらない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:37:06 ID:Bi87HPRf
>>296
何ができるかといっても、健常者でも、納税と
まあ仕事以外は住んでるだけの人がほとんどだろう。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:40:46 ID:dsWQItlu
>>297
納税と勤労で十分。
それすらしないのがカタワ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:54:04 ID:ZRsNih5o
それじゃニートはカタワだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:04:15 ID:eCEmDk9C
とにかくカタワもニートも、いないに越した事はない
301金玉男:2007/10/09(火) 00:15:30 ID:oQ5u1YFW
障害者にやさしい街など必要ねぇ。そんなとこ有んなら俺がぶっ潰してやらぁ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:18:21 ID:6fovXWAh
>>301
だったらお前がまず詩ね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:55:43 ID:9AQ2R3ST
どの町に住んでいようが同じなんだ
自分が何をしてもらえるかではなく、町の為に何ができるかを考えること。
その自治体にどれだけの負担を強いているのかを考えたら
身勝手な事を言っている自分の愚かな姿に愕然とするだろ。
もう充分にサービスは受けているじゃないか、今度はどんな恩返しができるか考える番だろ。
いつまでも他人に甘えるなよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:59:40 ID:u8A69Fiv
おまえもいつまでも親に甘えてんじゃないぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:40:11 ID:9AQ2R3ST
>>304
悪いが俺の母親はもう死んだよ。
父親はずいぶん前に離婚してるから葬式の時に見ただけだ。
何を根拠に個人を愚弄するのかしらないが
それが有効な反論だと思っているなら間違いだ、是正してもらいたいね。
俺は今、福祉と言う行政のサービスと、国民の良心に甘えている、そして同時に感謝もしている。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:12:24 ID:2JRjYUsu
まあ、なんだ

国に守られているのは確かだな
国を失うと悲惨だぞ

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:36:10 ID:Bg4JcMSI
>>303>>305
オマエの町は障害者に優しい行政と民間人があるようだな。
オマエみたいにぬくぬく暮らしている奴は、恩返しするべきだろう。
ただ、日本全国の町がそうではない。
酷い暮らしをおくっている障害者も沢山いるんだ。

まあ、オマエは恩返ししろ!絶対にしろ!
当たり前のことだよな?オマエにとっては。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:40:33 ID:Bg4JcMSI
ただ、言える事は、ぬくぬくのオマエが偉そうに「いつまでも他人に甘えるなよ。」とほざくことは問題だな。
少なくても恩返しした証拠をみせてからにしとけよ。ぼうやw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:04:07 ID:ArLCImSS
つうか、どこでもぬくぬく福祉だろ
地域格差ってあるのか?

>酷い暮らしをおくっている障害者も沢山いるんだ。

どこにそんな人がいるの?



310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:14:22 ID:N7eTMVHu
いやw そりゃあるだろw
てか、アンタちゃんとニュースとか見てるのか?www
北海道の夕張市とかどーなるの?w
ろくに在宅福祉サービスとか受けられない状況だろ?www
障害がある人にとっては暮らし難い地域であることは間違いないはずだ。

財政破綻してるのに

てか2ちゃんってホント社会情勢疎い椰子が多いな・・・wwww
311英二:2007/10/11(木) 05:09:33 ID:0UBhQ6H6
将来は親が倒れても、生まれた町に住みたいです。
遠い施設に入りたくありません。生まれた町に福祉ホームが出来ればいいなぁ〜
と思っています。そこに4人ぐらい入って、一人部屋で、ご飯の時はみんなで
ゆっくり楽しく食べる。あとは個人の自由。何かあったら、ボタンを押すと、
すぐに職員が来てくれる そう言う所に住みたいです。施設だと決まりが多いし、
好きな時にも遊びに行けないです。僕は生まれた町で自由に生きたいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/gita777yui777ai777
http://eiyu48v.client.jp/baka/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:29:52 ID:liqjH6mS
地方出身者で首都圏に住んでた者ですが、都会はバリアフリーが進んでいるのかと思いきやむしろ後進的で驚きました。
障害者や高齢者が住む土地じゃないってことなのか。
それでもせめて駅にはエレベーターつけるべきじゃないか・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:33:49 ID:Fi1nEPGa
中途半端な田舎(30〜50万人都市)だと車椅子の人見たりすると
避けてるようなきがする
314ダルマ:2007/10/14(日) 03:23:44 ID:if+Gmhrf
川崎市には片端が多い気がするのだが理由があるのでしょうか?
俺様は都内に住んでいるのだが、埼玉、千葉はあまり行った事がなく、片端情報も疎いでつ。
埼玉、千葉もやっぱり多いのでつか?
あと、2ちゃん片端は何県の奴が多いのでつか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:36:29 ID:F69VXQLW
雪が降ると病院へ外出する以外
家にいます
体が冬の間に 萎えちゃう〜
春になり 雪が溶けると嬉しい。

歩ける人にはこんな気持ちワカラナイよね・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:20:40 ID:kDhM8utj
北海道伊達市はカタワが多いよ
福祉の街をきどってるからね
山奥の施設の入り口付近には
「この辺でウロウロしているひとに親切にしないで下さい」
って看板もある
すごいでしょ
317ダルマ:2007/10/14(日) 18:19:06 ID:if+Gmhrf
俺様が北海道の旭川に行った時、宇宙科学館に行ったのだが、そこにも片端がイパーイいますた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:26:13 ID:J65LCWgP
>>317
カタワ博物館はないのかね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:18:23 ID:YAPLHATI
どの町に住んでいようが同じなんだ
自分が何をしてもらえるかではなく、町の為に何ができるかを考えること。
その自治体にどれだけの負担を強いているのかを考えたら
身勝手な事を言っている自分の愚かな姿に愕然とするだろ。
もう充分にサービスは受けているじゃないか、今度はどんな恩返しができるか考える番だろ。
いつまでも他人に甘えるなよ。

320金持ち市:2007/10/19(金) 09:42:18 ID:hi0H2jGW
>>314
っ競馬、競輪、東芝、富士通…
321アルプスの少年ガイジ:2007/12/01(土) 12:08:21 ID:IL8XllOV
今日はこのくだらないスレをあげてやるどo(^-^)o
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:14:21 ID:hM5ge2Q4
ダルマすげー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:28:18 ID:QvVpJks1
301 :可愛い奥様:2007/12/01(土) 16:45:41 ID:QQathXL00
娘33歳知的障害アリ
障害年金を貯めて1500万
それを株ですってんてんに
親子で生保受給中…

うちの作業所に通ってるんですけどね
「うちの子よりきれいな服を着るな」とかすごいですわ…
うちの作業所に通っているのはみんな生保と子どもの障害者年金だけで生活
してるんだけど…
日本ってすごくいい国だなあと改めて思うよ。
障害者だから援助してもらって当たり前って考えだしね。
「あんたら障害者がいるから働けて給料もらえてるんや。感謝してもらわな」と
言われてます
年末で退職決意しました。
いろいろな補助制度があってすごいよ…。
ガイドヘルパーの会社作って自分の子の面倒すべて補助金で見てる親もいるし。
赤い羽根募金で作業所みんなで旅行に行きました。
3人で1つの作業所にわざと分割して(同じようなのを5つ作ると補助金が5倍もらえる)
童話と同じでアンタッチャブルな世界だからあまり話題にならないけど
すごい世界だわ…
人様のお金だから腹も痛まないし、自分たちは税金払ったことないから…
社会的弱者って言うけど…
障害者を生まないように事前に検査をするのも「人権無視」「障害者の存在を抹殺する」って
反対してるけど…
なんか変なんだよねー
特に福祉に優しいといわれてるうちの市は…


○ねぇーどこここの市?
ずいぶん豊かそう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:58:37 ID:QKigBPck
ミュンヘン(みゅんへん)の近(ちか)くのダッハウ(だっはう)に皆(みんな)行(い)けば?

そこの医官(いかん)は皆(みんな)親切(しんせつ)だよ。
325ダルマ:2007/12/01(土) 20:34:17 ID:zN/NL1fa
ニイタカヤマ・ノボレ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:41:56 ID:QKigBPck
ヒトフタマルハチ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:27:13 ID:31TtXu7+
スレタイ良く嫁ば何も、
障害児とは限定して無いと思うけど…、どこから流れ変わったの?
身体、精神も統合して下さい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:39:58 ID:u2c4ARmf
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:15:21 ID:nt7AFz95
>>327
なら、あんたが意見振れば?
いわゆる内部障害者からみるとバリアフリーよりはJR以外の交通機関の割引制度と
医療費補助の方がよっぽど重要だけど、それは他にスレあるし…
例えば医療費補助は3級以上のところが多いが
自治体によっては『2級以上』(内部障害に2級はないので実質1級のみ)のところや
『4級以上』(つまり内部障害者は全員対象)のところもある。
特に3・4級には投薬治療で社会生活(仕事)をしてる人も多いから、この差は馬鹿にならないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:44:22 ID:NSbrdtH9
確かに内部障害者以外はろくに病院いかなくても余裕だし
別にほっとかれても死なないし。

四肢障害っていったって家でPCやってたりほとんど動かなければ
障害も気にならないくらいになりそうだ。

神経系の問題を伴うのであればかなりきついが
リハビリで回復という手が残ってないとも限らない。

まぁ、特に見た目でそれと分かりやすいから理解や補助が
受けやすいことは常々うらやましいと思う。

見た目で健常者と変わらないから風当たりがきついのが辛いとこだな。
331西川陽介:2008/01/01(火) 21:13:50 ID:BgjLVLPz
島根県沖にある竹島という島ではカタワどもがピーピーギャーギャー騒ぎたててチンポ丸出しで徘徊しても一般人がおらんわけだから痴沼にとっては楽園だろう。
みんなそこを安住の地にしてくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:59:54 ID:Y6EBRqDC
はいはい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:34:01 ID:sybAOFK8

北海道の夕張市が福祉に力を入れているようです。

障害者の皆さんは今すぐ夕張に引っ越しましょう。

334西川陽介:2008/01/03(木) 11:25:41 ID:COlD5A+F
>>333
良いこというねぇ!
夕張最高!!
空気は綺麗し広々してるし…
あとはお前らの甲斐性だけやで!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:19:22 ID:fb9h7vR1
>>334
ただし、何もないけどな。
病院が必要な障害者は無理だろ。
これから下手すりゃ病院さえ消える。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:01:20 ID:JooDp/Pa
竹島、択捉島。障害者の楽園ですよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:21:57 ID:3mBi9MFb
身体障害者車椅子30歳の知人男性いるが土日祝休み、年間有給休暇10日、
9時6時で体調悪い時は遅刻も早退も自由、仕事内容は机の上で切り抜き
したりホチキスとめたりという簡単仕事で年間240万プラス障害者年金90万
もらっている。 一部上場企業でまずつぶれないだろう会社なのだが
100人で1人障害者を採用しないと行政指導はいるらしい。仕事させるという
よりかは在籍させる事だけに意味あるからマターリ時間つぶしてるだけだ。
しかも親父は公務員で天下り先も決まっていて親子とも税金の寄生虫。
そいつら寄生虫親子がホルモン屋でえらそうな態度取ってるんだよ。
狂牛病の時客は誰も来なかったが自分達は来てやったんだ、ありがたく
思え、というような事を小林亜星そっくりの風体でぬかしやがる
後ろ盾ない個人事業主をコケにしてるんだろう。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:20:09 ID:Dc3XNhvq
台湾はそういう人に優しい国らしい。
これを読めばわかりますよ。

http://grodictionary.blog54.fc2.com/blog-entry-51.html
339西川陽介:2008/01/12(土) 06:42:22 ID:5wZwOFmD
関東では夢の島、関西では大阪市此花区舞洲、中国地方では竹島。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:11:06 ID:yY1qxDvs
西川=ダルマ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:52:58 ID:ln4DvszV
世田谷かなー。統計的に自民が弱いところが福祉が充実してるね。
障害者もリタイヤしたお年寄りも似たような存在だけれど、東京の福祉は弱い。
そもそも障害者の雇用とか出していても採用はないも同然。
地域住民、地域社会との共生なんて夢のような企業ばかり。
自分の敷地周辺の掃除くらい自分でしろよ。従業員の歩きタバコさえ注意できない企業ばかり。
ニートはさしおいて都心の企業で働いてる人間こそ人間のクズかもしれないな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:22:40 ID:Nr4AflYa
長野


バリアフリーすぎて泣けた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:59:47 ID:0KQYXjW+
四国はダメダメ
優しいお接待の心はお遍路さんだけに注がれていて
障害者なんかには冷たい島国だ
そーいえば四国は自民が強い保守王国だったっけw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:45:00 ID:U1vz5f3Q
ナチスの障がい者政策について
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:36:54 ID:v9sIrWRk
>>341
23区は知らないが、多摩地区は福祉しっかりしてるよ。
飼い主無しでも普通に外を歩けるし、田舎みたく家族ごとうしろ指さされ無い。
障害者同士のコミュニティーもあるし、授産施設もあり、活躍の場がある。
これも生●者●ッ●の議員さん達の力だと思っている。
矢川や桜ヶ丘の駅前で、あーあー言いながら歩いている男の子とか見るけど、
普通に、「多摩ではよくあること」だと思ってるし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:48:06 ID:aLBgvUYn
障害者に優しい街なんか無ぇよ。
つか、障害者が住んでいい街が無い。
だから障害者は死になさい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:55:24 ID:KX2mtdVp
>>346
 はいはい、「障害者は死になさい。」って思うんだったら、
自分で手を汚せや。それこそ、障害者見つけたら殺して、警察に逮捕されたら
「障害者が住んでいい街はなく、うざいから殺しました」
って堂々と言ってみろや。

 どうせ、ヒキオタニートにはそんなことできないだろうけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:40 ID:F1sihB0L
障害者には地獄の三丁目付近が最適じゃねえか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:40:20 ID:7qlSyoJj
今まで自分がかかわった福祉士は、障害者の為に
福祉の仕事を《やったっとる》って言う人間ばっかでした。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:46:31 ID:AYfsaZvu
神奈川県が障害者に親切らしいよ
容易に格上げしてくれるみたい【3級→2級】
その県の一般人はどうか知らんが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:29:36 ID:cej61/tz
ゴミ処理場の在る所なら何処でも良いんでは?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:10:18 ID:vEdsecYN
首都圏

第1位…多摩市
街全体がしょうがいしゃに優しい雰囲気
ニュータウンで初めからバリアフリーを意識した設計になっている
しょうがいしゃの施設も多数、市の補助も手厚い。
ただしとばっちりを受けてるのが健常者で、他の街に比べ税金がかなり高い
第2位…国立市
しょうがいしゃの施設も多く、街の人もしょうがいしゃに理解を示すが、南部だけ。
北部は多摩の他の街と変わらない。また、バリアフリーはごく普通
第3位…町田市
しょうがいしゃの施設はあるが、街全体が山がち。車がなくては生活できない。
また、自意識過剰な横浜の空気が流れてきているので、住みにくい面がある。
統合失調症のしょうがいを持つ人が一人で歩いたら警察呼ばれるかも。
町田の施設に通うなら、多摩市に住むのがオススメ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:15:55 ID:vEdsecYN
捕手
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:35:12 ID:av7V2tPs
みんなで多摩市に移住して、多摩市を財政破たんに追い込もう!
355醜いカタワの子 ◆eSJidrMPeA :2009/06/04(木) 19:31:48 ID:vspEEV55
北朝鮮は福祉国家らしいど!さっさと移住汁o(^-^)o
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:55:37 ID:Y4l4LVLY
?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:25:46 ID:UPCv+M29
>>352 が正解
間違っています >>355
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:54:14 ID:9nyekcVe
今。
359かばたろう:2011/05/22(日) 22:47:49.69 ID:Y/4PuFQB
>>350
うん当たり
格上げはどうかわからんが

東京からわざわざ、引っ越してグループホームに入居する人もいるからね。
360 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:00:51.64 ID:gZg2flr9
test
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:27:23.52 ID:xVdJ62QX
test
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:17:06.23 ID:S/riDbmO
むしろやさしくない街がいいな。
無駄なことに予算を使わない健全な行政だ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:36:47.75 ID:VINDuUR6
age
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:03:24.56 ID:8aeZoC3G
多摩市
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:18:46.87 ID:1yUpDFOb
老後は今住んでるマンションを賃貸に出して、物価が安くて障害者福祉が充実してる街に住みたい。
どっかお勧めありませんか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:53:41.55 ID:QQfZBjgU
T摩市ってグループホームの入居者がホームレス襲撃殺人をして、
裁判では加害者はこれまでまともな福祉を受けていなかったって
いうことで情状酌量されて山奥の施設に送られたという話があったよね。
367真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/21(月) 07:56:13.63 ID:icQVF8iC
ハンディの理解のように ハンディキャップよ 神話になれ

つらいハンディを抱えて 聞こえない耳をふさいでも
耳鳴りだけがただ聞こえる そう感じるあなた

補聴器を作るもの 慣れるために一苦労
運命さえ まだ知らない いたいけな耳元

だけどいつか気づくでしょう その聞こえには
遥か遠く ノイズに埋もれた音が蘇ること

ハンディの理解のテーゼ バリアからやがて抜け出す
ほとばしる 未知の聴力で 歌声が聞こえた時
この人生を抱いて輝く ハンディキャップよ 神話になれ

明瞭度0% 厳しい世の中を乗り越えていけ

私は補聴器がないと 何も聞こえないけど
私、栃木が好きだからさ この地で生きる!

ハンディの理解のテーゼ バリアからやがて抜け出す
ほとばしる 未知の聴力で 歌声が聞こえた時
この人生を抱いて輝く ハンディキャップよ 神話になれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:55:14.29 ID:oHF5Veku
不正請求が横行してるからそりゃ暮らしやすいわな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4m+1Nih8
八王子いいぜまじ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZyDRbCfv
東京都武蔵野市(吉祥寺)もいいですよ。診断書の更新の時、半額助成してくれます。タクシー代の補助・レモンキャップの自動車でお金払えば買い物もできる。
駐輪場の定期駐輪においては通常料金と比べ障害者は2000円弱安い。市営プール・ジムも無料で使える。
障害者就労支援センターも完備、授産施設・就労継続支援・就労移行支援も豊富です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:13:10.38 ID:X5wD4d+b
いきなりですが、知多半島の半田市は障害福祉はとても充実していますよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:49:59.13 ID:Nlq+lvcT
東京は23区のみならず
都下も充実していて羨ましいね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:16:41.78 ID:FVpmAXOo
23区出ると都営路線無いけどな
多摩ニュータウンとか老人メサ多いのに都営無い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:47:21.18 ID:ZQYx/Wyn
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:15:31.25 ID:RpkTz2oV
東急バスの運転手が、乗客を恫喝していたことが発覚した。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/08_01/image/01.jpg
被害に遭った男性は、2013年11月22日、神奈川県川崎市の虹が丘小学校のバス停から乗車。
その際、誤って地下鉄の乗車券を運転手に見せてしまった。運転手が「地下鉄のじゃねーか」と言ったので、
男性は気づいて、すぐにバスの定期券を提示。すると運転手は無言のまま顎をしゃくり、「あっちへ行け」と
男性に指示した。
男性は納得できず、先程の態度はいかがなものかと、あざみ野駅で降車時に運転手に尋ねた。
その途端、運転手は「てめえ、キセルじゃねえか」と言い、男性の胸ぐらをつかんだ。
驚いた男性は、その場で警察に通報。運転手は警察に対して、男性の胸ぐらをつかんだことを認めた。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/08_01/image/02.jpg
一方、東急バスによる事情聴取では、運転手は恫喝行為を否定したそうだ。
(略)
東急バスの副所長は、男性に対してそのように経緯を説明した。
ところが、副所長が説明中に偶然、男性に警察から電話がかかってきた。取り調べで恫喝を認めたことを、
警察は副所長に説明。
(略)
その際に男性は、ドライブレコーダーに運転手との会話が記録されているはずだから開示してほしいと要求した。
だが、東急バスは後日、お客さまセンター課長名義での文書にて、ドライブレコーダーの開示を拒否。
同社は運転手に始末書を提出させ、一定期間の乗務停止を命じたという。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/08_01/image/03.jpg
ちなみに、男性のバス定期券は、障害者手帳の所持者に発行されるフリーパスだった。男性との口論の中で
運転手は、「あんた、日本語、分かるー?」などと述べたという。「障害者だとバカにしたのだと思います」と
男性は語った。

そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/08_01/gazou.html

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/08_01/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:47:48.10 ID:u9aMoKJU
>>350

神奈川県は福祉に優しくありませんよ。障害者関連施設は多いけれど。
級を上げることはしません。不正に繋がりますし、実際それで医者共々逮捕されたニュースもありました。
こういうのは、医者に大金を払って、級を上げて貰うことが多いそうですが、真偽のほどは知りません。
大金つんででも、級を上げたいとは思わないです。まぁ、やってる人は結構いそうだけど。
ただ、湘南地域はかなり人気があるため、老人ホームも次々と建ってますが・・・高そうな気もする。

>>365

物価が安くて福祉が充実しているところって殆ど無いと思いますよ。
沖縄は物価は安いけれど、行政が不評だと聞いているし。

物価の安いところ=田舎=人口が少ない=福祉に充てるお金がない
物価が高いところ=都会または中規模都市=人口が多い=福祉に充てるお金は少々ある
という風に予測できますが。
人口が少ないと、税金も入ってこないので、行政も不安定になります。
人口が多いから有利かというと、そうでもないです。
現に神戸市は元々福祉が充実していたのですが、神戸空港の建造のため
福祉に充てるお金がなくなり、今までの福祉の恩恵が一挙になくなったと聞いています。
これは大阪も同様で、借金のある市町村が殆どで、黒字の市町村はごくわずかです。
東京は23区だとかなりいいと聞いていますが、物価も高く、税金も高いので、結局マイナスになっているのでは・・・と
23区に引っ越した友人がぼやいていました(仕事上引っ越したそうですが)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:09:16.46 ID:8Hx6xeZD
>>1
公営ギャンブル場(競輪 競馬 競艇 オート)がある市区町村は、障害者福祉が結構充実してるんじゃないかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。
東京23区なら何処が一番なんでしょうかね?