毎日コミュニケーションズってどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さすらい野郎
最近新聞の求人広告でよく見ますが、実際のところどうなんでしょうか。
編集の派遣ってそんなに仕事があるのでしょうか。
また、老舗の共同制作などと比べては? あと社会保険などは
入れるのでしょうか。ご存知の方、稼動中の方教えてください。
2名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 17:30
とらばーゆにも載ってたよ。
編集じゃなくて普通の事務だったと思うが。
3名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 20:53
誰もカキコしない=誰も登録してない=誰も知らない
4名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 09:37
ここの編集の仕事は自社が多いよ。

実際はだからあります。

ここの会社毎日新聞社だから、出版関係は強い。
バックの力があるから、一応黒字なんじゃない?
目立たないけど・・・。
5名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 09:38
あ〜そうそう。
保険も入れます。
有給もでまっす。

でも、支店選ばないとアレかも・・・。
場所によっては対応が問題アリ???

でも、お世話になった所は一人すげーいい人いたなぁ。

働き出すとあんまり接点なくなるからわかんねーけど。

げんきかねー。
6@1周年 :2000/10/01(日) 16:08
以前も同じスレがたったけど、そんときはかなり評判悪かった。
営業がスタッフのカタログみたいなんを持ち歩いて、この子
どうでっか、みたいな売込みをやるとか何とかかんとか。

男性の(しかも40過ぎてるような)スタッフもいるようだし、
印刷や出版関係にはそれなりに強いのでは?逆に、それ以外の
仕事はクソみたいなんばっかりだったけどね。
7さすらい野郎 :2000/10/02(月) 21:00
皆様レスありがとうございます。
ちゃんと働いていた方がいたとわかって安心しました。
ちなみにどういった仕事だったんでしょうか
さしつかえなければ・・・
本体の新聞社ですか?
8なつき :2000/10/03(火) 02:00
初めてカキコします。
実は私、以前その会社でアルバイトをしていました。
時給がよくないのと、その部署での仕事がなくなってしまったので
泣く泣く辞めましたが…。
派遣業は割とやり始めて時が経ってないので、
取引先の会社はあんまりないと思います。
だから、自然に毎コミでの仕事が多くなると思います。
そうなると、編集(といっても主には校正)でしょう、きっと。
会社の人はいい人ばかりです…というかバカというか…。
(アホな人が多いので、たぶん楽です)
業績はあんまり良くはないと思います。
ちなみに毎日新聞社は系列というだけでまったく関係ありません。
でも、業績は新聞社の方が悪いですよ。
9名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 19:08
そら、あたり前でしょ?
でも、この間黒字ってきいたなぁ。
10さすらい野郎 :2000/10/03(火) 21:06
なつきさん
主に校正ということは、原稿整理とか,進行管理
などではなくて、あの校正ですか?
一日中ずーっと??
そりゃプロでなければできませんね
11つっこみ君 :2000/10/03(火) 21:41
校正=原稿整理とか,進行管理 ??????

全然違うんじゃ・・・
12なつき :2000/10/04(水) 00:01
あ、ごめんなさい。
原稿整理と校正です。ただ、主には校正、たまに進行管理も…
って感じだと思います。
まず社員がいて、その下に付くという形を取ってるから。
まあ、部署によると思います。
ちなみにあたしが知ってるのは就職情報の編集です。
13Mr.ディスコ :2000/10/05(木) 01:56
さすらい野郎さん、元アルバイトのなつきさんよりは
同業者として、詳しい情報をお伝えします。
主には校正、たまに進行管理…
ではありません。その逆です。
完全な進行管理中心です。
でも、編集経験はまったく必要ありません。
きわめて営業的な折衝業務です。
ある意味、営業補助とお考えいただいたほうがいいでしょう。
それに、最近かなりのアホが部長になったらしくて、
部署の名前も編集とは名乗ってないようです。
4〜5ヵ月だけの短期集中なので、期間中のみ大量に派遣社員を
採用しますが、社員はほんの3割程度らしいです。
なつきさんがいつ頃アルバイトをしていたのか知りませんが、
社員はそのころより、もっとアホになってると思いますよ。
でも、これは社内派遣のはなし。社外派遣の場合は事情が違うと思います。
14アホな会社は利用しましょ :2000/10/05(木) 14:54
ワタシは、編集と校正と進行管理はオールオッケーなのですが、
何故か、ロクでもない他業種の仕事ばかりまわされたので、
ムカつき、登録解除させました。
数年前、ココのアホなゲームや雑誌をみて(読んでじゃないトコに注目)
「もしや・・・」と思ってましたが・・・
まぁ、登録時に説教されたという点は、感慨深いものがありました。
ただ、おかげで「ワタシって他の仕事もデキるんだ(例えば、校正ミッチリ
やってれば、家電の取説なんて鼻歌だし・・・メーカーの方ゴメン、進行
管理がバッチリなら、事務仕事の割り振りだってできるよね)」
と教えてくれたから、感謝感謝。
15なつき :2000/10/06(金) 00:09
えー、そうなんですか、知らなかった。
あたしがいた頃は、進行管理は社員の人がやってましたよ。
(ちなみに、その話って就職情報事業部のことですか?)
かなりのアホな部長の名前知りたいです〜。
あ、個人名はまずいのかしら…。
あたしもちょっと個人的に恨みのある部長は一名います(笑)。
16名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 02:01
>15
ここの会社の編集と付き合いあるけど、そんなことないよ。
派遣の人も取材行ったり進行管理してる。
社員はもちろん全体を監督するんだろうけどさ。
ほんとにバイトしてたの?
Mr.ディスコ氏も同業とはいえ、その自信たっぷりの書き方、もしかして内部の人?
17なつき :2000/10/08(日) 02:37
>16
なんか嫌な書き方されてショックですね。
証明のしようがありませんし、ま、いいんですけど。
付き合いのある編集さんというのはパソコン雑誌の方ではないのですか?
「部署による」と以前も書きましたが、ここの会社は今はPC雑誌でもっているんです。
それ以外のある部署での話(しかも少し前)をあたしは言いたかったんですけど。
上手く伝わりませんでしたね。すみません。
もうやめておきますね。
18>17さん :2000/10/08(日) 06:52
気にしないで。16さんこそが内部の方かもよ(笑)
19名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 07:33
○ロム・エー見ると、出版と関係ない仕事もひっきりなしに
募集してますね。
20名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 21:57
売上最重視
21名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 12:27
この会社、オークションもやっている。確か絵画のオークション。うまくいっているかはなぞ。
他にもいろいろと事業をしているが失敗に終わっている。転職サイトも事業にしていたが失敗し今はない。
毎日ナビもリクナビにおされて、会社の担当の人に聞いても毎日ナビは管理がしにくいとのこと。
ついでにここを受けて受かっているのにも関わらず、折り返しの電話がかかってこず、問い合わせると採用が
終了していた。理由は忘れていたということ。ほんとこの会社はおかしいです。
忘れていたですまされるようなことではありません。文句を言ったがどうにもなりません。
社員の人の対応悪いし電話での女の人のしゃべり方もビジネスマナーがちゃんとできていない。
他の会社の電話の対等とは全く違います。あれは社員のなのでしょうか?もしかしてアルバイト?
ほんとあきれることが多い会社です。会社の面接には担当者が遅れてくるし(おかげで会場がしまったまま外で待たされた)
ほんとわけがわかりません。まあ私は受ける前はすごく興味のある会社でしたが
今は全く興味がありません。
22名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 22:54
某パソコンスクールで広報してました。マックファ○に広告出してましたが,
担当の人がすごく横柄でした。
23名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 17:11
age
24名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:14
スケジュール確認の電話が来るけど、その後なんにも連絡無いってパターンがある。
ダメならダメでせめて連絡くらいくれればいいのに。
こっちはスケジュール開けてんだからさ、って文句言えない派遣業界(哀)
25名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 07:20
ここの仕事をしてから、出版関連と派遣に見切りをつけた。
しょせんは何でも派遣会社。
26名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 13:26
ここから派遣されてきた連中最悪じゃったぞ。まっくおぺ短期だったが、
一日かかって一頁作れない。おまえら社員以上の時給かかっとんのやぞー
(つうか派遣の半分の給料しかよこさない会社もアレだが)
とっかえひっかえ呼んで、7、8人中ちゃんと遣える人間1人のみ。
逝ってよしってゆーか、さっさと逝ってしまえーーー
27名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 16:18
私は毎日コミュニケーションに登録していますが、私の経験が
少ないから、派遣先の面接に行ってここではやりたくないなん
て思ったこともありますが、基本的に他の派遣会社に比べ、S
さんもNさんも皆さんも私のことを真剣に考えてくれました。
とても嬉しかったです。もしご縁があればお仕事をさせて頂き
たいですね。
28名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 19:37
この会社、ゲーム出せば失敗、雑誌もちょん。
事務手続きもいい加減。
これでも成り立つのは毎日グループだから?
まだ共同制作社の方が・・・
私は共同のチラシ校正で体壊したけど。
29名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 01:38
age
30名無しさん@1周年:2001/03/25(日) 01:38
あげ
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 18:54
personal linux好きだったけど
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/25(日) 19:06
大体大手の子会社系派遣は全部ダメだよ。安いし。全部潰れろと思うよ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/26(月) 01:38
毎日飲みにゆけーしょん
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/03/31(土) 04:49
おじゃまします。
実は現在社内で働いてるんですが
このまま仕事を続けるか悩んでいます。
おぼっちゃんタイプが多いせいかいい人が
多いと思うんですが、なんか表裏が激しい
人も多いような・・・
けっこう学歴差別も感じるし・・・


35名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/08(日) 02:37
社内で働いてるのに、偉い人たちの最終学歴とか知らないの?
ぜんぜん良くないよ。学歴。

もしかして、反対の意味で言ってる?
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/08(日) 07:30
いえ、そういうわけでは。
うーん、でも就職情報関係の部署だから
よく口にされるんですよ。学歴のことを。
なんか学歴=すべてのような考え方する人
多い気がして。
ひがみとかいわれそうだけど。


37名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/18(水) 01:04

38名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/19(木) 20:15
東京は新宿、銀座、竹橋の3つ支店があるけど、どこがいいの?
登録場所によって何か違ってくるんでしょうか?
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/04/28(土) 00:02
ここって、お仕事紹介の時点では派遣先企業名を教えてく
れないのに、スタッフの履歴書みたいな独自で作った経歴書は
(企業名も)全部企業先に見せているけど…
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 01:22
なあ。
来週登録なんだが、行かない方がよいかな。不安になってきた。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 13:30
>34さん
ここじゃないところで知り合いになりたかった…。
私も働いてましたyo。
おかげで学歴差別が身に付きました…鬱だ。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/10(木) 23:18
ここに登録してるけど、仕事の案内なにもこないよ。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 02:27
私もここに登録してたけど、
営業の人、すごくいい人だったよ。
私のこと考えていろいろ気を使ってくれたし、
お世話になりっぱなしで申し訳ないくらいだった。
出版関係に興味なくなったからやめちゃったけど、
私的にはここはオススメだなあ。担当によるのかもしれないけど…。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/11(金) 10:04
>>43
そうなんだ。
登録にいったとき、すこぶるスキルがあったらしくて感激してくれてたんだけど、
まったく紹介がない。なんでかわかんないけど。年齢なのかしら?
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/05/13(日) 03:25
出版関係やりたいけど、向こうから紹介してくれないと無理?
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/27(日) 00:07
  
47ともみ
出版関係に強い派遣で
イーストサイド(日本橋カキガラチョー)
をしってるひといますか?