【生涯派遣】 VSN Part17 【正社員(笑)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
1:名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/15(木) 11:52:01.25 ID:VYloxL+TI
無かったから作ります

ブラックというならば根拠を示してください

株式会社 VSN ホームページ
http://www.venturesafenet.com/
http://www.vsn.co.jp

2:名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/15(木) 12:04:50.76 ID:wJRkldqc0
・派遣
・使い捨て
・離職率

はい論破。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/18(木) 23:25:21.80 ID:l9qirUcN0
>>1
何でこんなスレタイにしたの?
センス悪すぎる
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/18(木) 23:54:14.85 ID:aLLfpEii0
テンプレ抜けてるやん
・平均勤続年数「2年!」
・入社5年以降は昇給無し!一生月給21万!一生年収300万!
・勤務地の希望出せず、全国を転々とするジプシー生活
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/18(木) 23:55:29.26 ID:l742YHWr0
また使えなくて辞めさせられた奴がスレ立てたのか
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/18(木) 23:56:44.94 ID:rwwohzdo0
ジプシー生活って何かええやん
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 00:47:03.44 ID:mSGFB/Jt0
>>1
表示されないURLを貼るなよ低能
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 06:31:05.65 ID:5lCaA5nVO
テンプレに追加

・アデコの奴隷
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 06:32:08.00 ID:9kFHC7T30
俺含めたドブラックで生きてる価値ない連中の巣窟
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 15:00:02.66 ID:LqN+stgB0
>>2
ここに就職したお前の方がセンスないから大丈夫だよ
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 22:20:33.04 ID:blX4G4A20
>>9
何で自分にレスしてんすかwwwwwww
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 22:59:35.27 ID:EqZcFPYs0
>>10
あまりいじめるなよ
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 23:03:20.20 ID:F8vkBruO0
>>5
若いうちは全国を転々とするのも楽しいかもしれんが
家庭を持って子供作る、なんていうフツーの幸福は諦めなきゃならんぞ
親が転機族で低収入なんてマトモな子供を育てられない典型
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 00:13:46.05 ID:5wMcGXwX0
一次面接にほとんど通らない=実は、会う人みんなに嫌われている

こうだと気づいて鬱
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 00:30:08.70 ID:xPq1QdKX0
転勤族で低収入、さらに雇用が安定しない派遣ときたもんだ。
まぁ多くの人は結婚を機に転職するけどね。
またエンジニアになるか、別業界にいくかは人それぞれだけど。
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 00:36:37.12 ID:5wMcGXwX0
>>14
結婚できる奴も転職できる奴もあまりいないだろ
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 00:38:01.10 ID:5wMcGXwX0
俺らは、所詮一生の奴隷階級であり、さらにごみ
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 00:42:11.84 ID:8h0yknng0
なんか最近、社員数増やそうと躍起になってるみたいじゃん
まぁ増えるわけないよな
今いる社員をマトモに扱わなけりゃ、当然その後輩・知人を通じて実態は広まっていく
コミュニエーション能力が大切(笑)とか言ってたくせに、そんなことも分からなかったのかな
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 01:20:16.98 ID:I1NdpziT0
コミュニエーション(笑)
まずは日本語から学びなおしてくれよ(笑)
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 01:25:24.63 ID:I1NdpziT0
あ、英語もですね(笑)
英語のeラーニングやってますか?
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 12:00:55.77 ID:uHmBjzbA0
辞めていった社員の人達に聞いた、退職理由のほとんどはこんな理由
・給与や賞与が少ない
・給与は契約単価で大部分が決まるが、その単価がほとんど上がらないため
 昇給がほとんどない、あっても少ない
・派遣先(=勤務地)を一方的に決められる、選択権や拒否権はエンジニアには無し
・やりたい仕事ができない(一方的に決められるため)
・将来に対する不安(実力が身に付かないとか、人生設計が難しいとか)
・家族の都合
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 12:03:54.78 ID:eoXoBnbHO
>>17
エンジニア増やそうと高い金使って頑張り中w

間接はどんどん辞めていく
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 13:06:45.98 ID:uHmBjzbA0
>>21
エンジニアよりも待遇が安定してる間接社員ですら、結構辞めてるから
採用活動の予算は他の会社よりも群を抜いて多いと思うよ
俺が入社した時にいた間接社員も、いない人多いからw
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 14:26:03.14 ID:WVnRrVqB0
僕はジプシー 永遠のジプシー
内燃機関のサイクルは短い
南の島で恋に落ちて 野生の王国で居眠りするよ
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 15:25:56.60 ID:5wMcGXwX0
クズ中のクズ
自分に吐き気がする
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 16:16:58.94 ID:xPq1QdKX0
>>23
B’zwwwその歌分かる人少ないだろww
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 19:59:46.51 ID:5wMcGXwX0
ここしか内定貰えなかったとか、底辺にもほどがあって今日も泣きながら親に土下座した
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 22:15:09.73 ID:jCQC4SWs0
>>26
そんなに嫌なら内定辞退すればいいのに。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 22:50:27.89 ID:vAGJvBb0I
ももいろクローバーV
アデコに買収されて一部上場廃止になったももいろクローバー
突然つれてこられた客先雑居ビルに派遣社員は何を想う
第17章 V革命

red!エス エス エス エス
エス エス 最後は意見を通すドS!
V!V!V!V!V!V! 出世!
yellow! 泣き虫 客先こびりんぼう
工数食いしん坊 客先の奴隷です
V!V!V!V!V!V! 派遣脱出!
pink! yes サポセン yes サポセン VSNのお荷物なのだ
V!V!V!V!V!V! あーりん!
green! 派遣だからってなめんな
子どもだっているし無駄に遺伝子残すぜ。 いえいいえい!
purple! 派遣 ピーポぱぽ
ビリビリチキンラーメン
私たちお客様になにができるだろう
それは力いっぱい雑談して無駄にすること?
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/20(土) 23:40:02.01 ID:5wMcGXwX0
>>27
ニートになるよりマシだから
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 01:16:26.09 ID:Wo/6Tj6H0
え?働いたら負けちゃうの?
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 01:20:47.87 ID:nBGhI/8g0
「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー司令官著

・大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  
(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
・あらゆる手段で<他人の、他民族の>財産を収奪せよ
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 01:34:35.56 ID:uva/zR6bP
>>30
働いたら負けかなって思ってるの人は、今働いてるらしいぞ
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 02:55:18.49 ID:Zynnff3l0
ちなみに入社2年目でリーダーやれとか間接に言われたけど、
在籍年数短いからといって、それはないわ。

派遣前もCisco関係ない職場でもCCNA取ることが
お客様にとって最高の土産とか訳わからんこと
言ってた講師がいたな。

ちなみに元IT
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 02:57:53.52 ID:Zynnff3l0
わりとこの会社のせいでCiscoアンチになった奴いると思うんだ。

何も考えずにただCCNA、CCNAと叫び、
何のために取るのか?まで考えさせないだもんね。

社員数増やそうとしているらしいけど、
その前に自社サービスや自社開発のプロダクト
やれないなら意味ないんだよな。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 06:34:44.81 ID:wSs8JyB20
>>28
30点

>>34
そうか?CCNACCNAうるさいよねw
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 09:05:17.23 ID:urQMvcup0
>>28
お前は相変わらず空気読めない奴だけど、客先でも同じなんだろうね。
寒い投稿する暇あったら空気読めるようになれるように努力すれば?
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 12:13:42.12 ID:qpLMw0170
大量採用してるのは辞めていく人が多いのと
派遣って人売り業だから人がいればいるだけ金になるんだよ。
未経験者の人でも経験者とセット売りしてどうにか客先に売り込めば金になるし。
いらなくなったら切る。欲しい時に採用する。これの繰り返し。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 14:41:40.21 ID:SWj6ra8T0
>>37
最後の行以外は正しいね!
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 18:26:21.59 ID:Zynnff3l0
>>37 の言っている内容すべて正しいんだけど・・・。

しかし、2012年120人程度しか採用してないのね。
8年ぐらい前は500人ぐらい採用してたような気がする。
ちなみにITだと200人ぐらいでした。

2005年入社のものより
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 21:04:50.25 ID:gL1I4fJi0
>>39
中途の採用枠を増やしたからでは?
新卒よりキャリア採用者を増やしたいとか言ってたし。
でも、メーカーとかの経験者でこの会社に入りたいって人いるのかな?
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 23:53:46.42 ID:nBGhI/8g0
>>29
よく考えたほうがいいよ
1年就活浪人して頑張るか、妥協してこの会社に入って人生を棒に振るか
転職するつもりでも、ド田舎に飛ばされたら転職活動も出来んよ
それに残業多い所だとクタクタになって、やっぱり転職活動する余裕なんてなくなる
入ったが最後、抜け出せない蟻地獄パターンも多いからな
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 01:30:13.33 ID:kvGoYZyd0
>>40

レスありがとうございます。
中途の採用枠増加ですか。すでにVを去ったものですが、
毎回毎回Vからスカウトメールを転職サイト経由でいただきます。
はっきりいって迷惑ですがね。

メーカー経験して、ここに入った方も
Vの転職者インタビューのようなものでいるの見た気はします。

ただ、ITに限って言えば、メーカーだけ
経験した人より特定派遣経験してメーカ就職された方のほうが、
避ける傾向強いと思います。

案外、メーカのみの就業者はだまされる方もいるのかと
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 01:43:32.11 ID:kvGoYZyd0
この会社入る方に忠告させていただくと、
ITのネットワークインフラなら資格にお金がかかるですよ。

CCNAなどのCisco系の資格だけでウン万いきます。
じゃあ、この資格取ったから現場で使えるのか?
という疑問もあるでしょう。

基本は営業の売り込みに使うためと割り切ってください。
Cisco導入してない客先配属前もCCNA連呼する連中なんでね。

Vに限らず、ネットワーク機器って金かかるんで、
安月給だと遅かれ早かれリタイアしてきますよ。

参考にもならんでしょうけど
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 02:05:51.52 ID:kvGoYZyd0
何度も書いて申し訳ないけど、客先への転籍の話来ても、
1年ほど引きとめられるとか普通にあるからね。

この会社のすべてを俺は否定しないけど、
営業中心で間接中心の会社だからね。
技術者が主役ではないんだよ。

5年以内に別のSlerやデータセンタに転職する気なら、
今から転職サイトでどこかのデータセンタとかに
応募したほうがいいよ。

ITに限った話ですけどね。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 02:42:28.57 ID:bgiSvNF00
>>39
2008年前後に500人前後
それ以降は100人程度だったはず
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 07:47:01.04 ID:g2uUlJe00
>>44
夜中に長々とレスご苦労。
辞めた奴の粘着はキモいからもう来なくていいよ。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 11:34:15.14 ID:h1opfrMx0
入社2、3ヶ月の研修はガチで無駄そのもの。
研修は最長でも1ヶ月にし、研修にかかる講師の人件費と待機社員の人数・期間を抑えないと
いつまで経っても就業中のエンジニアが報われないわ。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 12:18:21.76 ID:CY6Q5S1E0
>>45
08入社だけど、確かにそれぐらい採用してたと記憶してる
なんで大量採用してる所=すぐ辞めたくなる所って気付かなかったんだろうな当時の自分…
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 17:32:29.38 ID:w5BUVGT90
通信教材が届いたし11月に内定式があるのに別の会社から内定もらえたら内定辞退しようと思ってる
11月過ぎてから内定辞退とかそんなことする人いるかな
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 19:13:12.09 ID:EhLzgP560
>>44
VSNが営業中心というのはすごく感じるね
とにかく人を捌いて自分の業績を上げる、ということしか頭に無い連中の多いこと多いこと
エンジニアは派遣に放り込まれたが最後、昇給も無く人生浪費じゃ、そりゃ辞めていくわな
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 20:29:26.06 ID:/6kBIN9uI
はあ
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 22:34:11.35 ID:QQsy/6Lo0
>>49
自分の人生なんだから好きにすればいいと思うよ
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 23:04:18.26 ID:yL3emVo60
>>49
辞退しようと思うなら、一日でも早く会社に連絡したほうがいいよ。
VSNに限らず、内定出した会社は入社してくれるものと思って準備してるだろうから。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 23:36:59.46 ID:r1yrJIvp0
ヒステリック症状のチェックシート

■下記の文章で3つあてはまったらアウト

・感情の波が激しい

・ときどき訳のわからない矛盾理論を言ってくる

・新しいところや場所が変わると感情のコントロールが出来ない

・子供欲しくない

・甲状腺の病気あり

・別れようと言ったら「ギャーギャー」わめく

・突然声がでかくなったりする

・高学歴、高収入を気にする

・自分大好き(異常なぐらい)

・他人(女)のけなす

・服を気にしすぎる故に人のファッションもいちゃもんつけてくる

・数時間、電話、メールを途絶えたら「浮気した」とか言って騒ぐ
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 23:39:03.14 ID:93iTZ92o0
>>49
ネガティヴな人にはこの会社はあわないんじゃ
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 23:44:37.67 ID:VBY3n6iQ0
まともな人間なら特定派遣以外の正社員に内定したら
たとえブラックでも特定派遣は蹴る

つまりそういうこと
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 01:22:28.32 ID:orFo7GYx0
「特定派遣」っていうか、VSNは「一般派遣」だけどなw
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 12:18:08.62 ID:Bw48p9TI0
他に内定出たんだけど、今から蹴ってもいいよな?w
何か変な教材届いてるけど
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 15:05:22.52 ID:hGtxrmBN0
>>58
うん、内定は入社2週間前なら問題ない。

元々、滑り止め感覚だしね
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 18:11:25.50 ID:SzZu+QW90
>>56
ハロワ応募の自社開発やってる中小零細の内定貰ったが、
額面で15万、ボーナス夏冬なしだ。
超圧迫面接で、これでも貰えるだけありがたく思えと言われた位。

今はこういう時代なんだよ。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 19:34:56.18 ID:/P/poswL0
派遣になるのも自己責任だ。
今までは学校行って大学受験して就職して…と、ひかれたレールの上を行くだけでよかったが
社会に出ると責任は全て自分に来るからな。
この会社入って失敗したって言っても会社のせいではなくここを選んだ自分のせいだし、無職になっても自分のせい。
失敗しても慰めてくれる人はいても助けてくれる人はいない。人脈があれば話は別だけど。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 19:44:57.56 ID:hGtxrmBN0
>>60

俺は自社開発のテストバイトだけど時給1100円ぐらいで
月の額面16万前後だお・・・。

当然中小零細です。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 23:42:45.46 ID:yhlHQK/30
Vは外資だから実力あるエンジニアは年収1000万円まで届くらしいけどそれはごく一部
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/23(火) 23:52:14.75 ID:orFo7GYx0
>63
おまえばかだろ
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 01:33:38.66 ID:41j9Yajh0
>>63

実際は350万程度ですね。わかります(^^)
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 06:55:19.81 ID:gZxCorIf0
>>65
自己紹介ですか?
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 07:57:22.10 ID:rVsim1PN0
1000万はどこの派遣会社にもいるよ。
ただし各支店に一人とかじゃなくて全社員の中で数人くらい。
仮にたった一人だけそういう人がいたら会社のアピールに使えるからね。
うちには1000万プレイヤーいます!頑張れば誰だってなれます!ってね。
一応一人だけでもいるのは事実だから嘘ではない。
問題はそれを誰でもなれるかのように言ってまた簡単に騙される奴がいること。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 07:57:41.18 ID:N1ayZFmP0
>>65
俺はもう少し多いぞ。3年目あたりの人か?
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 08:04:19.73 ID:1vuGaVSw0
VSNはこれに該当するかな
まあ残業は現場次第だが

手取り18万 週休二日 年間休日120日 賞与年二回 9時〜18時 残業月20時間 この条件で仕事ないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351000708/
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 11:51:50.67 ID:YJLnkfqQ0
3年目で350万も貰えんの?
入社前なんすけど300行かないかと思ってたわ
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 11:54:25.12 ID:g6t4rELM0
>>70
350もいかないから。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 20:07:06.96 ID:TP+jiD5S0
>>70
新卒が死ぬほど厳しくて中途にちょこっと厳しい会社
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 21:24:49.21 ID:HW/D5nlP0
額面350だとしても、手取り年収にしたら270ぐらいか
お前らなんで転職せぇへんの?定年後は首吊るんか?
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/24(水) 21:57:45.14 ID:g6t4rELM0
いや、ほんとその辺活動してるんだけどね。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 00:21:00.41 ID:/RdoQ8FV0
これ、おまえらの記事かと思ったわ

正社員でも40歳年収280万円の絶望
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-14735.html

トシくって派遣契約切られたらだんだん次がなくなるっていうおまえらの方が絶望的か
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 08:08:43.24 ID:ZLROwQV80
知り合いはシフト制のところに配属されて大変そうだよ。
シフト制だから決まった休日もない。もちろんGWも年末も仕事。
休もうと思ったら自分で有給申請するしかない。さらに日勤夜勤交代制。
そしてそいつも将来性を見いだせず30手前には辞めるつもりらしい。
技術者らいいスキルなんてないからもう技術職は諦めると言ってた。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 15:12:01.28 ID:IwpXBn500
りくなびに書いてあったぞ。年収300万円とかお前ら嘘つくなよ。
880万円/35歳グループマネージャー
640万円/29歳チームリーダー

78名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:29:02.35 ID:qDLhfaPP0
一人あたりの売上高見れば特定派遣が高額な給与出せないのは一目瞭然。
平均年収400万でも会社的には頑張ってるだろ。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 20:41:26.57 ID:ABgvx7He0
>>77
ギャグで言ってるのか?
”モデルケース”っつーのは、1人でもいれば嘘じゃないからな
1000人中10人ぐらいはそういうのもいるだろうが、90%以上は手取り年収300前後
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 21:02:08.26 ID:ilFVhtuR0
>>77
グループマネージャーとかチームリーダーとか役職書かれてんじゃん。
全員がそんなにもらえるわけない。
ほんの一握りの管理職になれるのは、技術力が高い人間じゃなくて、処世術に長けてる人間だけだよ。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 21:22:21.20 ID:IwpXBn500
逆にその会社の最低年収が知りたいわ。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 22:14:26.50 ID:3VgI9LsG0
連絡網みるとリーダー以上が200人ぐらいいるような。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 22:47:32.07 ID:ZLROwQV80
ほとんどはそんなにもらってないと思うよ。
そもそもモデル年収を無駄に高く設定してる会社はたいていブラックだから。
他の派遣会社も似たようなモデル年収書いてるよ。
そうでもしないと人が来ないから。
でも結局集まるのは数字に騙されて入った無能社員。
おそらく有能な人ほどその数字を見て避けていくと思う。そもそも派遣の時点で避けてる。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 22:58:13.15 ID:Ekp++FKQ0
>>83
出勤前と帰宅後のスレ監視ご苦労。
明日は週末だからと言って監視は怠らないように。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 23:09:56.18 ID:IwpXBn500
>>83
IT関係って大概は派遣か請負で避けるのは至難では?
そりゃあ避けられるなら避けたいけど。

実務経験をつんでオサラバ前提でも避けるべき?
あーでも派遣だと実務経験になるような仕事くれない?
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 00:26:37.10 ID:x09xTuF30
>>85

派遣でも実務経験になるような仕事くれるかというか
配属先しだいとしかいえない。

俺の場合、特定派遣取得している会社は
それだけでもう避ける傾向ができた。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 02:12:04.60 ID:LhnSuNo30
>>85
探せば自社製品とか作ってる会社はいくらでもあるが?
中小企業だからとか、有名じゃないからとかで最初から見てないかもしれないが
こっちのほうが断然経験も知識も付くぞ。転職も有利。
派遣で実務経験を積んで転職!よく新卒にこういうこと言ってる人見かけるけど
こんなこと言って多くの人が技術者を諦めるのが現実。
若いうちにやばいと気付いてさっさと別業界へ転職してる奴もいれば
「俺だけはそうならない」「まだチャンスはあるはず…」そういう奴に限って
会社に利用され年だけ取って転職できず介護業界へ行く奴もいる。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 13:28:54.21 ID:m9QCdX5V0
ボーナス何ヶ月分でんの?
2年目以降で。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 15:20:05.20 ID:BsacCN3V0
1ヶ月分。20万程度。
媚びてイベントの手伝いしたり、後輩だまくらかして入社させたりすると色が付く
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 15:46:03.38 ID:4ObyQY1g0
>>86
ここじゃない特派に居たんだけどやっぱり何処も同じなのね。
こんな例がいっぱいあるんだろうなあ。

会社に指示された職場で数年仕事をこなす。
実務経験ないから次の案件ない。
数ヶ月自宅待機・・・そして自己都合退職へ。

>>87
介護は給料低い肉体労働で歳くったら出来なくなって
更に追い込まれそうな気がするんだよなあ。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 18:33:44.55 ID:DH0AqVsc0
特定派遣よりかは小売や不動産の方がマシそうだな
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 20:32:30.62 ID:CTIA4qLU0
>>89
はぁー。マジですか
前の会社が2ヶ月でそれでも少ないと思ってたのに…
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 00:42:04.86 ID:REFgEtUM0
>>90

特定派遣ってね、最悪の場合はITに
まったく関係ない案件割り振るんだよ。
たとえば、ITのやつにメカトロニクスとか
しかも韓国の工場に定期的に行かせる案件とかね。

自社製品作成している会社にいま勤めているけど、
技術に触れる機会がまったく違う。

ITの保守とか特定派遣でやると、
なにかあったときに責任とれみたいな誓約書書かされるから、
障害対応とかも経験ないやつは萎縮するよ。

ほかの特定派遣とかだと、とりあえず入社前に1次面談だけ
させて、2次が客先面談で案件確定後、入社とかもあるよ。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 09:07:31.46 ID:KuZ4SHc0I
優秀企業に入れて満足だろお前ら
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 10:25:12.87 ID:eDHeu+BY0
またお前か。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 11:49:46.72 ID:EQQ+xcqs0
ITの人をメカに行かせるのはまだいい。新たな経験になると思えば。
中にはほんと悪質なものもある。
俺が知ってる中でこれはないだろって思った案件は、出来上がった書類の誤字脱字探し。
最終提出する前の書類に間違いがないかチェックするだけ。
知識を持った人間がチェックしたほうが間違いは見つけやすいかもしれないけどさ、それはどうよって思った。
技術者として転職したい時に「3年間書類のチェックしてました。設計はしたことありません」って言うのと
「3年間○○の設計開発をしてきました」っていうのどっちが有利か素人でも分かる。
結局派遣会社って社員を金稼ぎの奴隷で年とっていらなくなったら切ればいいくらいにしか思ってないんだよね。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 16:31:29.66 ID:L03RjvFE0
先輩社員方、新入社員寮備え付けの設備って何があるんですかね?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 17:40:33.36 ID:/OLlDBNa0
>>97
南浦和の寮(男子寮)なら、共同風呂とシャワールーム、食堂(朝夕食事付き、但し別料金)が1F。
トイレ・洗面所・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・電子レンジが2F〜4Fに各階備え付け。
インターネットも料金払えば使える(らしい)。
各部屋にはエアコン・机・椅子・ベッド・布団・枕・ハンガー・タンスがついてる。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 17:54:04.68 ID:L03RjvFE0
>>98
ありがとうございます
詳細が何処にも載ってないので困ってました
住むのは短期間みたいですし、デスクトップ型のPCとか持っていかないほうが良さそうですね…
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 18:24:29.81 ID:D1o0gqGG0
>>99
詳細を会社に聞かないで2chで聞くという思考を入社前までに改善しておくように。
こんなのを同じチームに配属してほしくない。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 18:28:24.73 ID:kLoBxfBP0
>>100
現実を知りたかったんじゃない?
会社に聞いたって良いことしか言わないって思ったんだろ
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 19:06:51.44 ID:L03RjvFE0
アンケートに答えたら寮に関する質問フォームが消えたんだわw
後々の質問は受け付けねえって無言の意思表示なんだろうか
そんなわけで勘弁してけろ
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 20:04:21.67 ID:dYuNXy8n0
>>102
俺と一緒に内定式で聞こうぜ!
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/28(日) 20:58:22.51 ID:REFgEtUM0
いまはチーム配属なんだよね。

寮って、俺のときはいられても半年ぐらいまでだったし、
仮住まいみたいなもんだったしな。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 02:07:13.36 ID:Jj4ulA4u0
俺は2週間しかいなかったな
入社前に企業面談やって派遣決まってたし(違法なんだが)

新入社員の奴らも、こんなとこに入って「就職できた!」とか思うなよ
1年目から全力で転職先探しとけ。時間が経てば経つほど、転職は難しくなるからな
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 03:51:31.28 ID:JGWo6pqh0
結婚諦めるから定年まで年収300万〜400万でいいから働きたい
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 04:42:30.64 ID:SYd/jroS0
>>106
ここの定年は実質30前だから願いは叶うよ
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 20:20:04.67 ID:L7YRmqsZ0
おめでとう。いいね
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 20:42:26.91 ID:4xh+653bO
精神障害者を“管理職”にしてはいけない。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/111.html

非正規雇用の拡大をさせた総理大臣は
過去に精神病院へ強制入院歴があった。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 21:34:46.07 ID:ZGtnoTuT0
>>101
設備の現実って何だよ(笑)
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 21:54:23.68 ID:68IHxthp0
・アンケート後の質問フォームの廃止
・アンケート内容の再確認不可
・個人情報保護の文面の最閲覧不可
・入寮アンケートの寮に対する詳細の一切無し
・社員アカウントが仕事内容について語らず趣味の話ばかり

立て続けに色々ヤバそうな一面が見えたから再就活はじめたわ
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 22:24:09.81 ID:buAlouv+0
>>111
マジで正しい選択だくだと思うわ。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 22:25:17.06 ID:uQwmnIaH0
だく(笑)
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 22:26:04.87 ID:SYd/jroS0
公務員で内定辞退者が出るかもしれんからまだチャンスはあるよ
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 23:05:11.75 ID:buAlouv+0
>>113
ゴミが
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 23:09:01.32 ID:w/OFg4390
>>115
顔真っ赤やぞきさん(笑)
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 23:09:37.83 ID:f2SfGDOf0
共同寮のネガティブなところを考えてみた。
男ばかりの共同寮だと部屋は汚い。
共同風呂は浴槽からあがったらシャワー浴びないといけない。
共同トイレも当然汚い。
人間関係のトラブルも絶えない。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 23:18:55.85 ID:JGWo6pqh0
やっぱり寮生活は人間関係面倒臭いのか
でも部屋は一人部屋だよね?
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 00:06:53.82 ID:bu6Plhvr0
一時的な住まいとはいえほんと豚小屋に押し込む感じだな
そして派遣先へ出荷される
ドナドナの曲が合いそうだ
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 00:19:08.95 ID:d2gStCha0
元寮生だが普通だったぞ
友達が学生時代に住んでた寮より何倍もまともだった
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 00:19:53.77 ID:xwmRxTJh0
実際現代版の奴○商人でしょ?
あながち間違ってないと思うが
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 00:59:08.55 ID:G02QEvuS0
都合が悪いことは隠すからね。

入社後に給与改定とかね。
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 13:11:19.16 ID:XQ0Sdezo0
>>122
俺は改定で給与増えたから文句はない
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 00:31:45.33 ID:8hBvJFI+0
SNS活用してコミュニケーション取れって言われたけど内勤は活用してんのかよ
サポートセンターなんかお知らせしか書いてね〜じゃん!
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 01:56:41.20 ID:vfehDkpn0
>SNS活用してコミュニケーション取れ

内勤が一番コミュ障っぽいねw
ちなみにそれって客先向けなの?
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 07:48:43.81 ID:ve//8Ode0
会社が用意したSNSなんて何が楽しいの?
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 11:23:22.61 ID:V57xThln0
明日内定式があるけど6時間とか一体何をするんだ・・・
長すぎる
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 14:37:13.71 ID:SWL+6Kue0
>>127
延期前の日程よんだ限りだと、施設の移動があるはず
移動時間が1時間くらいあったような?
式典自体は2時間もかからないとおもう
>>111リストに内定式当日のスケジュール消滅も追加だな
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 19:14:15.70 ID:WAcMCLh+0
>>125
部外者は失せろよ粘着(笑)
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 21:21:00.23 ID:zekIcIbp0
>>124
サポートセンターに何を期待してるんだw
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 21:51:43.23 ID:vfehDkpn0
>>129

関係者ww
底辺認定せなあかんで〜
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 22:35:42.59 ID:6ArsTuAJ0
>>131
どうしたん?
やけに必死やん?
何か悩んでるん?
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 22:38:32.36 ID:GQXKZK+b0
底辺クズ企業のくせに、いっぱしの企業の真似事をしようとするからおかしなことになる、の典型
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 22:49:55.21 ID:8hBvJFI+0
>>133
自己紹介はいらんから
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 23:16:02.53 ID:GQXKZK+b0
毎日巡回ご苦労様です^^
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 06:26:16.62 ID:fxLYrEBrI
お前らって贅沢だよな
給料でるだけホワイトだろ
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 07:48:47.81 ID:GRpXCmfW0
>>135
お互い大変っすね( ´ ▽ ` )ノ
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 07:49:56.09 ID:3b5tPEnt0
定年早いけどね
139お得♪:2012/11/01(木) 08:08:49.50 ID:W/ybtnY8O
今携帯から登録すると無料で高画質なエロ動画見放題♪新作もいち早く見れるよ!!
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=cb2b92ebffd4716e9&mkey=7a8f4bb9c2eacaef7&guid=on
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:59:22.68 ID:G/cUbRV2O
ここの社員が3重派遣されてましたが、営業の方は見て見ぬふりでした。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 18:18:24.88 ID:PGFOHCem0
金さえ払えば技術者がどうなろうが知ったこっちゃない連中だからな
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 21:25:42.95 ID:M2K4lT/yO
>>124
サポートセンターはMTC報告書作成で忙しいんです
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 22:35:37.73 ID:vAZDVloz0
>>136
馬鹿www
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 22:35:49.32 ID:J69gIDYK0
>>140
そんなの当たり前だし、派遣契約も平気で嘘付くし、自分の業績のことしか考えてない奴多いよ
営業の半分以上はそのタイプのハズレ野郎ばっかり
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 23:48:57.66 ID:lvnNR4Y90
あれ?多重派遣やってんですか?

146名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 07:56:37.57 ID:BFgT7bAb0
人生楽しんでるか?
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 08:10:34.43 ID:cKhUTEpU0
黙れカス
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:04:18.23 ID:hmwqd9Zv0
昨日内定式行ったけど内定者も社員の人も
元気な人ばかりでここで愚痴言ってそうな人一人もいなかった
嫌々ながら来ている人も結構いると思ってたんだけどな

149名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:48:23.27 ID:1KrWGISv0
まだ気付いてないだけだ
入社してしばらくしたら否が応でも目が覚める
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:58:25.28 ID:I5/+FYol0
>>148
何人かは言ってたぞ、まだ就職活動してるとか
昨日はリーダークラスばっかりだったし、薄給激務の底辺は呼ばれてすらないだろ・・・
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:02:02.17 ID:I5/+FYol0
あと残業代も30時間?だとか一定以上働いたら出ないみたいな事言ってたし
半年で辞めるのは個人が悪い、会社は悪くないよ^^って言ってたな
最終的に休みや給与等、言い難い事は派遣先に寄るって全部流されたから正直信用出来なかった
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 20:37:11.89 ID:SOAXiwjD0
一定以上働いて残業代でないってのはないと思うが、休みと給料は場所によるな
残業少ないところなら月に10時間いかないから手取りは減るし残業が月に100時間超のところもあるらしい

本社にいるときに休みが取れると思ったら大間違いで早く派遣出ろよカス^^って雰囲気だったりする
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 21:39:48.71 ID:I5/+FYol0
>>152
私の居たテーブルだと完全週休2日は真実か?っていうのと賞与はあるのか?って話だった
どちらも派遣先によるけど休日出勤する事もある、派遣先によっては賞与でない事もある
他の答え難い質問でもだけど、「事もある」って便利な言葉だな・・・
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 23:37:12.71 ID:ivaz7qVW0
俺の席の人はリーダーじゃなかった
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 03:46:29.68 ID:NLU0sXEp0
>>153
完全週休二日は嘘 シフト制の派遣先に行けば土日祝年末年始お盆関係がなくなり働いたり休んだりする
賞与なしってのは聞いたことない 賞与はおもに勤続年数と派遣日数によって決定される
まぁ10年以上だったか働けば基本的な金額は一緒 派遣日数も半年以上たてば同期と同じになる
あと後輩をだまして入社させたりすると賞与のポイントがついて1ポイントにつき+アルファもらえる額が増える
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 06:19:37.25 ID:MchMJBv40
>>155
情報古いな〜
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 08:06:55.09 ID:6/tufNuO0
勤務条件が、派遣先とか客先によって変わる、つまり・・・
派遣元としてのVが責任放棄してて、きちんとフォローをしないわけですよ
技術者本人の努力や能力を反映しないとこがポイントですね

また法律上、労働契約後の不利益変更は、そうそう簡単にはできません。
労基署と労働局に書類を持っていって相談してくださいな。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 08:46:30.00 ID:T4Ix3SLw0
>>157
朝から粘着ご苦労
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 10:26:34.78 ID:KIEQrTxc0
大変そうだなぁ
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 11:23:58.85 ID:0h7A881j0
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 16:56:28.33 ID:UCIuCLq+0
なにやら間接が常駐してそうであるなw
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 23:05:55.82 ID:6DMVy9Rl0
>>161
関節って何ですか?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 23:19:57.59 ID:pFPmdgsn0
>>162
肘とか膝とか
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 23:37:43.17 ID:6DMVy9Rl0
>>163
Oh, yes.
Rheumatoid Arthritis?
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 00:09:33.18 ID:X+ujZHqZ0
そいや派遣決まってないとき何すんの?
内職?
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 04:46:20.67 ID:QlxUZyly0
派遣の息抜きにはネトゲが最高
http://matome.naver.jp/odai/2133656133134123801
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 08:36:09.35 ID:GXsUvEY00
そして手遅れに
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 08:50:04.58 ID:sdVrCOoy0
東京の待機は研修環境使えるけど、地方の待機はどうするの?
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 12:25:35.57 ID:bf82Yt2YI
素晴らしい企業だな 年収は平均800万
だからもてもて。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 12:54:58.16 ID:QlxUZyly0
うちに入れば1000万円狙えるから
超絶勝ち組だよな
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 15:07:50.66 ID:zhiBLiGv0
求人サイトに派遣会社で年収1000万と書いてある会社と
派遣じゃないけど年収500万と書いてある会社
君たちならどっちを選ぶ?
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 16:59:06.39 ID:QlxUZyly0
もちろん、年収1000万円で派遣!
500万円と書いていても500万円貰える保証はない
同じ保証がないなら1000万円にかけてこそ男
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 16:59:55.45 ID:grLafSSEP
>>167
うちに入社する時点で手遅れだよ
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 17:05:02.90 ID:kvMPMTze0
内定式、キモメンコミュ障ばっかでどん引きしたわ
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 17:32:50.64 ID:CWqhOC4i0
コミュ障な俺が話した奴の中ではコミュ障はいなかったけどな
逆に前向きな奴らが多くてここの会社の評判を全然知ってない様子だった
なんで派遣で働くことになるのにあんなに楽しそうにしてる奴らばっかなんだ
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 17:42:39.35 ID:YlTku82Z0
>>175
そりゃ入社当時の俺みたいにまだ何も知らないからでしょ
俺だってこのスレの存在知ってたら入社してなかったし

>>169-172
構う時点でダメなのは分かってるが…本気で気持ち悪いからやめろ
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 18:14:20.93 ID:aBYws2NE0
ここで人を馬鹿にしている奴は
何処かで自分も馬鹿にされることになるだろう。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 20:18:05.89 ID:zhiBLiGv0
確かに派遣会社で働く人って前向きな人が多いね
評判を知らないのか、知ってて敢えて見て見ぬフリをしてるのか…
どこかで「俺は他の奴らとは違う」と思ってるんだろうね
俺はネットの書き込み通りの人生にはならないぞって
どのみち派遣で経験積んで転職とか言ってる人はろくな人生を歩まないだろうね
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 20:32:28.56 ID:96H1mBsz0
てっきり俺のようなクズばっかりが集まるのかと思いきや普通っぽい人が多かった
お前らなんでココ選んだんだ?俺は入社してからも底辺中の底辺になるのかと思うと死にたい
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 20:32:30.40 ID:zv3/nLBL0
>>175
まだ現実を知らないからだよ。
企業説明会でどんなこと言われたのか知らないけど、いざ入社したら
現実とのギャップに愕然とすると思うよ。
まあ、年齢が近い人が多くてすぐ友達ができるのはいいかもしれないけど
派遣に出始めたら皆ちりぢりになる。そして2、3年経ったら半数近くは知らないうちに
辞めてたりするしね。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 20:56:57.59 ID:cQQcX6O10
前向きなバカが一番タチ悪い
ハタチ越えるまでには自分の身の程ぐらい知っとけっていう
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 21:58:12.87 ID:nF1WycLr0
>>179
エンジニアはまともな人が大半だよ
まぁ社員多い分変なのも結構いるけどね。
ただ営業が自分のことしか考えてないゴミばっかりなのはマジ。
コンビニのおにぎり扱いという喩えが本当にピッタリ。覚悟しとくべし。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 22:01:17.06 ID:llEvEAfW0
>>180

なんという俺。
みんな現実知らないけど、ここ入社してから現実知るんだよね。
で、それに気づいて入社時にできた友達は、
地方に帰ったり、別の業界に3年後進んだりするんだよな。

転職サイト見て、よく思うんだけど、残念ながら、
こうゆう会社どこにでもあるのよ。
現実知ると、自社勤務ばかり探すようになるわ。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 22:05:29.08 ID:zv3/nLBL0
社員番号一桁の俺の時は、内定式の後にタダ飯・タダ酒の懇親会があったんだけど
今でもやってんのかな?
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 22:14:39.49 ID:96H1mBsz0
>>182
俺は多分3ヶ月でやめると思う
というか入社前の書類・通信教育で心折れそう
技術者になりたかった訳でもなく、働きたくない一心で大学進んだのが間違いだったわ
結婚・社会的地位・金のかかる趣味にも興味がないから生活保護が欲しい
それか今日寝たらそのまま死んでて明日起きなければいいのに
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 22:33:19.21 ID:llEvEAfW0
通信教育なんてあんのかよ・・。
というか、ITだと資格に金かかるで〜
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 22:34:29.28 ID:U9Lk4eFP0
>>185
あなたは特に末期だな…
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 23:41:56.94 ID:X+ujZHqZ0
心を鍛える()通信教育教材が届いてるぜww
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 00:16:08.76 ID:M56dtiFS0
>>177
きもい
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 00:20:36.32 ID:LXQJ6z/X0
内定式では評判悪いの知ってて実は今でも就活してる、ってのは何人かいた
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 00:44:17.49 ID:UIyhU2r70
昔から、内定辞退多いらしいね。

心を鍛える通信教育教材w
カタカナ語でかっこよく見せているだけで
中身ぺらぺらな教材でしょうね。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 08:42:39.16 ID:M56dtiFS0
正直俺らは社会で必要とされない人材だからな
ここにしか入れない時点で確定事項
NNTよりはマシかもしれないが・・・
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 19:07:54.72 ID:pl621Igf0
NNTよりマシ、確かにそうだけど数年後「あの時諦めずに就活しとけば今よりマシだったのかなぁ…」
と思う日がくるよ
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 19:11:58.18 ID:M56dtiFS0
なんで俺らみたいなゴミが産まれてきたんだろう
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 20:07:05.43 ID:liLsb2ItI
年収1000万だし
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 21:32:16.68 ID:DLVa9oIx0
手取り年収200万台が全社員の8割
それ以上の2割はそれなりのいい大学出てる奴か転職組だよ
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 21:45:24.89 ID:M56dtiFS0
手取りでそれって都内で生きるには寮生活するしかないじゃん

ワープアじゃん

死にたくなるな
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/06(火) 05:46:54.03 ID:0WYRe8Sy0
同期が大量にいるとか大企業じゃん
勝ち組じゃん
グローバル企業じゃん
1000万円企業じゃん
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/06(火) 15:35:58.60 ID:EUYrRslKP
保守
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/06(火) 18:27:02.77 ID:mBU6g6ie0
会社擁護のきもいやつヤバイな。
串経由で自演してそうwww
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/06(火) 19:52:53.74 ID:8DvKnp1D0
>>198

ハリボテ(笑)
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/06(火) 23:53:23.39 ID:xWh4OuDo0
>>200
ちゃんと風呂入れ
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 00:03:24.50 ID:nuYQ75PT0
>>200
串(笑)
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 00:35:36.91 ID:cFhABTRh0
>>200
お前みたいなキモオタのほうが何万倍もやばいよ♥
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 01:14:48.42 ID:/B1Et5xb0
うろたえるな小僧ども(笑)
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 03:13:58.41 ID:2U8RoTQD0
地方から上京したけどさ…
ここどこよって場所勤務で転職しようにも
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 05:30:21.51 ID:usr/HStR0
itエンジニアだと勤務地は東京って聞いたから転職には困らないよね
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 08:10:32.88 ID:QdFDoJLq0
>>207
よほどスキルないと無理
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 08:52:21.35 ID:QdFDoJLq0
なんで新卒でうちになんかくるのか分からん

狂ってるの?
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 09:32:21.87 ID:Wu1vqbv+0
Yahooにあったから張っておく

業種・職種別、給与を増やすルールとは? 『うっかり一生年収300万円の会社に入ってしまった君へ』クリップする
ビジネスブックマラソン 2012/11/4 06:39 土井英司
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121104-00010000-bizbookm-nb
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 15:32:04.31 ID:HQh9tuGH0
この会社から求人のメールが来たんだが
エントリーした覚え無いのにどっから情報持ってきたんだ?
そのくせメールは転載禁止とか書いてあるしw
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/07(水) 15:59:05.67 ID:NwHrx7ut0
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ .   \  /           \
   /;;::       ::;::::ヽ    / ノ     ー     \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
                    / ` ⌒´       \     
      /::::::::\ 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/08(木) 08:04:20.77 ID:5T/yLocx0
派遣業界って凄いよな&hellip;どう考えても社会悪なのに、派遣無しでは回らない社会を実現してしまった&hellip;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352297509/
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/08(木) 20:10:01.05 ID:W6ZFkzbV0
だって派遣って便利屋さんみたいなもんだもんな。
例えば5人で働いてる会社があって、忙しいからあと10人欲しいってなった時、
そこで10人正社員で採用してしまうと、その仕事が一段落付いたらその10人はどうすればいいか。
正社員にしてしまった以上簡単には切れないし、最悪その10人はリストラになる。
だが派遣社員を雇ってしまえば、契約が終わればさようならってやり方でいけるから便利なんだよ。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/08(木) 21:02:04.85 ID:kEcM40Ig0
人材屋の本音。正社員になるためには。
ttp://seisyainninaru.blog.fc2.com/
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/08(木) 22:31:47.94 ID:d4aia0Nb0
派遣業界にしろ、外食業界にしろサービス業の会社は大抵ブラックだね。
薄給・激務は当たり前。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 01:11:31.50 ID:CKKQ+j8g0
キツかろうが薄給だろうが、せめて生きていけるならまだしも
VSNとか派遣の中でも底辺ランクじゃん
上手く媚びてリーダーとかになったやつら以外、年取ったら首吊りかナマポだろうなぁ
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 02:05:19.47 ID:G8EUS+2y0
>>214
で?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 04:12:07.25 ID:TmqCQEeq0
20万円の初任給 (しかも住宅補助込み)で生活できるのかな・・・
奨学金も借りてるし不安で仕方ない
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 04:36:01.82 ID:Flo6RTCK0
生活はなんとか出来るけど貯金は無理な気がするな
そして奨学金返済しきる前にこの会社辞めてるだろうな
今からでも就職活動は続けた方がいいよ
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 05:41:34.49 ID:aXhNb/3g0
>>219
転勤したら貯金なくなると思え
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 07:48:22.71 ID:ctBeO3sf0
>>219
奨学金返したら生活できねえって言って、即退職願出して辞めた人知ってるわ。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 09:24:02.17 ID:BlEFHKiCP
額面20万円
-税金/保険/年金 3〜5万円 (4万円と仮定) 以下、差引き
手取16万円
-食費兼遊行費 2万円〜5万円 (3万円と仮定)
13万円
-マンション 5万円から9万円 (7万円と仮定)
6万円
- 通信費(固定回線/無線回線/携帯電話など) 5000円〜1万5000円 (8000円と仮定)
5万2000円
-水道代 1000円〜4000円 (2000円と仮定)
5万円
-光熱費 (電気代/ガス代) 6000円〜1万2000円 (8000円と仮定)
残金 4万2000円

これに医療費や奨学金、急な出費 (家電製品の故障/引っ越しによる引っ越し代、
敷金礼金)

・・・凄い、見事にすっからかんだ
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 09:42:30.18 ID:BlEFHKiCP
・30〜35歳男の所得分布(被雇用者)
        中卒  高卒  専門  高専短大  大卒  院卒
300万未満 51.4%   33.7%   31.4%  22.7%     14.5%    *7%
400万未満 24.4%   27.7%   31.5%  29.2%      22%   11.1%
500万未満 14.3%   21.3%   21.5%  21.4%     26.8%   18.4%
500万以上 *8.7%   16.4%   14.6%  24.8%     35.6%   62.6%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013824&cycode=0
(年齢,従業上の地位,雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)

低学歴の人生悲惨すぎワロタ
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 10:50:49.89 ID:F/uqcqs60
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでん
って検索して!
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/09(金) 17:15:43.13 ID:DbsRxkGh0
>>225
うちはイケメンと男前しかいない会社だぜ?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 03:19:19.90 ID:Yh7rhTk10
>>223は分かりやすいな
但し、税金・保険・年金はこれからどんどん上がっていく
食費も3万って、1日1000円だぞ。相当カツカツだし、社会人の食生活じゃない。

地方の中小は、基本給は少ないけど、住宅補助やら手当てが上乗せされて、結局はこんな派遣よりマシな収入になることもある
”手当て込み”の額に騙されるなよ
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 06:41:21.55 ID:WSiwAiBy0
>>227
スーツやその他衣服代もだな
食費は、自炊でどうにかすればいける
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 12:08:42.99 ID:yraCQGTC0
まあさ ここに書いてあるブラック派遣会社とは関わったらだめだよ

うちに来ているト○テックの派遣社員なんか トヨタ直系子会社の俺達
社員よりいい給料取ってる

35歳派遣社員年収600万円(おそらく派遣会社には800万円の支払い)
40歳正社員班長年収500万円

おかげで正社員は5年で辞めていくが 派遣社員は8年も勤務している 
もちろん法律違反だwwww  

仕事をしないで派遣を雇う人事・総務 死ねよって感じ
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 17:25:53.27 ID:THDDIEZy0
>>229
部外者は巣に帰れよ
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 19:02:28.50 ID:vgyL0S6R0
>>230
ブラック企業は無に帰れや
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 19:02:50.24 ID:9PAkNFGZ0
ここで経験積んで転職、なんて言う新卒多いなぁ。
果たして来年入ってくる新卒さんたちは何人生き残るかな。
でもこの会社でずるずると長居する人より
さっさとリタイアして転職する人ほどまともな人生送ってたりすることも多いんだけどね。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 20:04:26.23 ID:x0eiaOTs0
&gt;&gt;232
どれだけサンプル取ってるか知らんがどうせ適当だろ
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 20:23:14.55 ID:TCSGneCtO
正社員のままだと転職しやすいがな、正社員のままならな
辞めてから転職は厳しいぞ。by正社員より
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 21:59:50.43 ID:oOqkeZM60
俺は前社長時代に転職して年収はそれなりに上がったけど、アデコの子会社になって
海外進出できるのは正直羨ましい
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 22:15:43.81 ID:5/ziVLTr0
海外進出したい ってくらいやる気のある性格だったら
立派な会社に内定もらえたんだろうな
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 22:50:25.15 ID:IuoEL7a90
海外進出したいと自分一人が思っても無理だろ
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 23:09:44.59 ID:oOqkeZM60
>>236
東証一部上場企業なので一応立派かと。
最初は子会社に入社したんですが、色々あって今年から本店所属です。
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 01:12:32.40 ID:ohTLhehq0
>>235
×アデコの子会社になって海外進出
○アデコのグループ傘下になって、アデコが日本進出のための踏み台になる
多分、日本企業とのコネクションやノウハウを吸い取られてポイ

Vは今まで10数年、社員をクソミソに使い潰してきたからな
もう大学や専門学校にもウワサが広まって、人が入らなくなってるらしいじゃんよ?w
数年後は会社もなくなって、いくつかの採算取れる事業部ぐらいは吸収される感じだろう

ちなみに俺は派遣先に転籍した元V社員で、派遣の採用に口出しできるし、もうすぐ役職付くかもだわ
Vからは絶対取らないからねwww
社員をいい加減に扱ってると、ツケは回ってくるんだよ。因果応報な。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 02:17:21.60 ID:d3IMk7iY0
>>239
アデコが日本進出?
アデコの日本法人は元からあるじゃん
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 07:37:05.41 ID:CBmUIW7W0
技術派遣分野ってことだろカス
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 08:15:43.36 ID:cyQkQuuP0
>>238
その理屈はおかしい
それなら飲食が優良になってしまう
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 11:21:11.10 ID:cyQkQuuP0
アデコは東証一部じゃないし、VSNも東証一部じゃない
東証一部なので立派という論理自体おかしいが、その
前提も崩壊してる
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 12:40:06.70 ID:vsi3LDZh0
アデコ買収前に上場廃止しているしね。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 12:50:10.56 ID:9vOO6ZFP0
明瞭な査定、給与水準のUPがやりがいに繋がる。
モチロン仕事の内容、職場環境も重要だけどね。
会社への愛着とはその次のものだ。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 12:50:31.68 ID:cyQkQuuP0
うーん読み間違えたかも
ID:oOqkeZM60の転職先が東証一部上場ってことかな
どっちにしろ東証一部上場はそこまで世間的に直結しないし、
株主にとって優良な会社が社員にとってもそうである保証はない
東証一部上場も本当にピンキリで中小企業的なところも多いよ
そうそう潰れないようにはなってるけども
自慢できてCore30かな
Large70となると小売とか含まれて来ちゃうし
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 12:51:44.82 ID:cyQkQuuP0
世間的→世間体
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 18:59:22.90 ID:PX61DQtT0
上場してればいいってわけでもない。
例えばサントリーなんかはあれだけ有名でどこでも商品見るのに非上場だしね。
逆に上場しててクソな会社もある。
例えば昔あった大手派遣会社のグッドウィルとか。
リーマンショック後に上場廃止なったけどね。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 19:33:46.70 ID:cyQkQuuP0
>>248
まー世の中、上場していない会社の方が多く、優良企業の存在割合で言えば上場している方に偏ってるのも確かなんだけどな
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/11(日) 21:47:33.53 ID:BBHwK1XW0
>>249
その優良企業と比べても余計に虚しくなるぞ
ここは
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/12(月) 00:25:36.77 ID:qgu9h3cl0
優良企業と比べるどころか、収入が世間の平均にも達してないような会社じゃん
「平均以下」という事実は大きい
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/12(月) 00:37:54.93 ID:1v0XrGK70
>>246
何で舌出してるのwww
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/12(月) 00:46:09.27 ID:EMywCio90
>>252
自分では面白いと思ってんだよ許してやれ(笑)
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/12(月) 09:27:24.51 ID:RsUErgn+0
>>252
舌出すってなに。ら
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/12(月) 13:11:28.60 ID:b0JQI5O60
参考になるスレ
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/12(月) 13:31:52.59 ID:HwK0ts1kP
・30〜35歳男の所得分布(被雇用者)
        中卒  高卒  専門  高専短大  大卒  院卒
300万未満 51.4%   33.7%   31.4%  22.7%     14.5%    *7%
400万未満 24.4%   27.7%   31.5%  29.2%      22%   11.1%
500万未満 14.3%   21.3%   21.5%  21.4%     26.8%   18.4%
500万以上 *8.7%   16.4%   14.6%  24.8%     35.6%   62.6%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013824&cycode=0
(年齢,従業上の地位,雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 02:24:15.41 ID:Cf1EL8ox0
内定者経歴申告書の出来がヤバい件
こんなお粗末なファイルしか社員は作れねえの・・・?
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 02:34:40.58 ID:Cf1EL8ox0
改めて見直してみても、パソコンで入力するテンプレートじゃないし
どう見ても印刷して使用する形式なんだが
おまけに連絡先が一昨年度だし社員が添付ファイル間違ってるんじゃねーのこれ・・・
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 02:48:53.50 ID:wf36FgwW0
卒業研究をしますか?
っていう質問もイミフ
Excelを方眼用紙みたいに使うってこういうことだったのか

趣味バイトサークル学会発表論文欄があったけど書くことねぇよ
そういう話ができないからここしか受からなかったんですけどwwwwww
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 02:50:54.39 ID:Cf1EL8ox0
1セル1セルを1文字の方眼用紙として扱うとか正気の沙汰じゃないよなw
どう考えても印刷用だろw性別男女の部分どうやって丸付けるんだよ馬鹿じゃねーのwww
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 02:58:05.61 ID:wf36FgwW0
>>260
図形挿入しろってことだよ!

2.の得意科目について
ダブルクリックでセル内を編集、()の間に数字を入れてEnter
すると−符号つくんだけどなんで?????
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 03:50:37.55 ID:rZW5kh/n0
内定者経歴申告書が来たしそろそろ内定辞退が困難になってきたな
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 07:28:53.97 ID:nWBcwXYX0
わざと難易度の高いデータを渡してExcel能力を測ってることに気付こうな
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 07:42:17.26 ID:8d+QQYI30
辞退は、退職に準じますから、2週間前に言えばOK。同様に、
雇用契約や辞令発出前に、その業務関連のことをさせるのはマズイ。
何らかの作業をさせたにも関わらず対価が定期に出ないのは、本当にまずい。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 11:55:51.28 ID:xOs47tpo0
やはりうちは、ウルトラホワイトやがな
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 16:07:21.72 ID:0e5jXUKb0
>>262
別に…
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 19:38:29.70 ID:mGHb7ykEI
だからいってんだろカス VSNは世紀の
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 19:39:19.15 ID:MqUglaa4P
3000万円企業!
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 20:24:37.41 ID:LgvC9pTd0
>>259-260はマジかよ・・・
もしかして派遣契約取れない外人に雑用やらせてんのか?
数年前に「海外展開を見据えて!」とか言って外人を採用しまくったが、全然派遣に出れなくて社内ニートしてるらしいじゃん
わざわざ海外にまで出かけて行って邪魔な荷物持ってきた阿呆は責任取れや
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 21:36:01.77 ID:Cf1EL8ox0
結局あまりに酷かったのが上司の目に付いちゃったのか、単純に添付ファイルミスったのか
新しいテンプレート送られてきててワラタwww
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 22:25:12.27 ID:OnSYkQgJ0
俺ここエントリーしたけどエントリーした時点で落とされたよw
面接すら辿り着けなかったw
どんだけすごい会社、競争率の激しい会社なのかと思ったら…
しかし不思議なのはここはエントリーの時点で落とされたけど
他の企業は普通に受かったという。もちろん派遣でもない。
会社規模的にもどちらかというと派遣を雇う側。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/13(火) 22:48:29.19 ID:4fj/mvtK0
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

違法派遣(労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

VSN 社長
VSN 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
VSN 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/14(水) 06:15:43.03 ID:THnCe1GdI
さすが便所の落書き
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/14(水) 06:19:39.71 ID:THnCe1GdI
派遣社員ありきのビジネスモデルを
壊さないとね
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/14(水) 08:33:39.96 ID:hDg62Sue0
まぁ便所みたいな会社だけどな
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/14(水) 11:10:29.85 ID:fhfSDB5c0
最高にホワイト
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/14(水) 13:23:34.59 ID:L+Thg5m9O
社員の皆さんへ朗報

ミスの温床サポートセンターの人員が続々と退職決定いたしました
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/14(水) 18:19:25.33 ID:THnCe1GdI
ワロタ
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 01:08:30.83 ID:RsO7Um3vO
今 更 か よ
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 01:22:25.64 ID:jPQh/FBD0
辞めたい奴は勝手に辞めとけよ
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 08:09:02.71 ID:Z03k/+dy0
今年の中途入社に東大卒いるらしいじゃんw
東大卒が入るとかやっぱ優良企業なんだな!
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 17:46:43.14 ID:R76PyWTrI
ですね。ホワイトすぎて飯がうまい
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 19:19:31.26 ID:veVq320D0
全部上場するのはいつですか?^^
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 21:26:33.33 ID:6zOHD4ZA0
東大卒が入るくらいで騒ぐ企業って・・・
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 23:07:13.31 ID:uBNDf0X40
>>284
学歴コンプレックスは黙って仕事しろ
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/15(木) 23:22:54.87 ID:R76PyWTrI
エンジニアを笑顔に^_^
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 12:38:28.16 ID:gzoCS3atP
うちほどのホワイト企業は東京にもそうそうない
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 15:11:44.57 ID:nv+PYOSj0
せやな
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 16:28:30.69 ID:nYDOhSdoI
クズばっかり ゴミ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 17:51:32.72 ID:pnLLH+6W0
sghr筆頭に
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 21:07:31.80 ID:gzoCS3atP
>>289
別会社のことじゃないですか?^^
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 22:32:25.13 ID:hqSXfTG00
>>291
おめでたい奴…
頑張れよ
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 23:21:57.90 ID:e58iRfrF0
ある意味ホワイトだよ。派遣の仕事って楽だし…。
最初は慣れるまで大変だけど慣れると後は毎日やることそう変わらないし。
転職して派遣業界を抜け出して初めて仕事のきつさを知ったよ。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 23:48:07.09 ID:3zGEWT620
>>292
お前のツラもおめでたいな
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 23:54:37.88 ID:hqSXfTG00
>>294
残念ながらツラ、めでたくないんで^^
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/16(金) 23:58:20.35 ID:3zGEWT620
>>295
粘着即レスきもーぃ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 00:06:49.95 ID:AcOHqMJI0
>>296
ただスレ見てみたら偶然レスされてただけだから^^
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 01:44:53.11 ID:3ELSqAcnO
>>290
杉原さんこないだ肺炎で休んでましたが天罰ですか?

でも大丈夫!

VSNには飲酒運転で逮捕されながらもまた営業として復帰入社したフジモンがいます!
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 09:30:22.96 ID:xncZ0VIQ0
今からエヴァンゲリオン観てくるお(^-^)/
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 09:54:34.38 ID:DWTBCbGV0
ホワイト企業を辞めるなんて・・・
世の中にはマゾもいるんですね
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 10:23:47.17 ID:wbT1310E0
人材屋のブログ。正社員になる。
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 14:16:23.65 ID:vfBmkVAKI
有料企業
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 15:04:39.94 ID:vfBmkVAKI
豊かになりました
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 15:18:06.34 ID:KnSDJTWm0
民主党 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

公務員天国温存
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 15:45:00.18 ID:vfBmkVAKI
これでいいのだ
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/17(土) 16:14:44.02 ID:vfBmkVAKI
明らかに
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 10:59:11.01 ID:oLIZHMbz0
200人も採用できるとか神企業
200人と言えばDoCoMo並み
つまり、実質Core30企業
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 12:43:28.98 ID:gma1L9H50
>>307
採用の部署は頑張ってるよな
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 13:11:59.84 ID:oLIZHMbz0
派遣界でトップエリート
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 13:53:03.91 ID:AXEuq0klP
特定派遣に入社予定の連中って影で笑われまくってることに気づいてないの?
それともそれに快楽を感じているようなマゾヒストなの?
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 14:09:48.76 ID:8i35gWUK0
>>310
他全部落ちたクズだって自分が一番よくわかってるよ
マゾというなら生きてる時点でマゾな気がする
生きたくないけど死ぬのは嫌
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 17:53:16.70 ID:ZaOA8CLc0
新卒ニートにならずに済んだと思えばいいよ。
ただ今ニートにならずに済んだだけで数年後職を失う可能性は高いけど。
新卒ニートでもまだ若いから将来性で雇ってくれる企業は多いが、30歳前後のニートとかまともな職に就けるとは思わないほうがいい。
だから25歳までに別業界へ逃げるための転職活動をしておいたほうがいいよ。
未経験でも若さを買ってくれるのは20代前半までだから。
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 22:53:47.98 ID:UIlGgXzE0
7K
プロパー社員率の低さ
2次請け3次請けは当たり前
常に勉強し続けなければならず、資格のない30台以上はゴミ扱い
鬱病発症率最多

ITは業界自体が糞ブラック
ホワイトカラー(笑)
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/19(月) 00:48:57.38 ID:REGE8kyw0
資格に頼らないと生きていけない奴の方がゴミ
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/19(月) 01:50:05.33 ID:MOIUwBnm0
【NNT】2013卒の就職活動392【頑張れ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1352189734/

話題にあげられてる
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/19(月) 07:48:06.02 ID:el4WKoVZ0
>>315
世界的な企業だから当然だ
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/19(月) 16:26:51.50 ID:MOIUwBnm0
475 :就職戦線異状名無しさん :sage :2012/11/19(月) 01:39:47.48
メイテック師にしか決まらなかったら俺なら自殺してるわ

476 :就職戦線異状名無しさん :2012/11/19(月) 01:40:14.94
特定派遣にマシなところなんてないぞ
生き恥だし

477 :就職戦線異状名無しさん :2012/11/19(月) 01:41:24.53
vsnは、スレを見たら本能的にやばいと感じた

478 :就職戦線異状名無しさん :sage :2012/11/19(月) 01:46:06.02
メイテックの人事の若いねーちゃんにやり逃げしたかったお

479 :就職戦線異状名無しさん :2012/11/19(月) 01:47:30.62
特定派遣になんか行かずにCore30総合職に行けよ
501 :就職戦線異状名無しさん :sage :2012/11/19(月) 10:42:28.73
知り合いがとある技術派遣にしか受からずそこに決めたんだけど
内定出たその日から数週間に渡り毎日電話で課題が出されその解答を次の日に答えなくちゃだめで
解答の正否に関わらずお前のここが駄目だって人格批判ていう追い込みかけられて
最終的に研究室に全然来なくなった

502 :就職戦線異状名無しさん :2012/11/19(月) 11:56:49.12
>>501
それに適合する人材以外は派遣なんか勤まらんからな
派遣はロボット扱いされてるようなもんだ
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/19(月) 22:36:35.34 ID:Sm1NldWL0
>>317
必死にコピペご苦労
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/20(火) 01:10:33.48 ID:ZsqOhimK0
理念だけは立派だよね。分かってますから
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/20(火) 07:00:31.21 ID:unymTAPo0
2chでの文句だけは立派だよね。分かってますから
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/20(火) 13:01:36.55 ID:GgMUkYHt0
給与改定時の言い訳だけは立派よね。分かってますから。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/20(火) 16:53:12.88 ID:0vBqKZJdI
VSNに入院考えてます。問題ありますか?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/20(火) 23:10:40.25 ID:HJ8iYBHB0
>>321
給与改定で下がった人か。かわいそうにw
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 08:52:14.05 ID:GwwQysXfI
この会社ほどブラック情報ない会社ないよな
ホワイトすぎて飯がうまいわ
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 11:22:29.75 ID:/sVxefzr0
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 11:44:04.52 ID:Vax13siWO
速報

サポートセンターがまたやらかしました

互助会と住宅手当
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 13:18:57.35 ID:NDxF2EIa0
752 :就職戦線異状名無しさん :sage :2012/11/20(火) 22:55:17.35
>>750
VSNの社長が元メイテックの創業者
会社の金使って馬主になったせいで追い出された
VSNの社員ののFacebook見たけどほぼ全員キチガイ
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 14:11:45.67 ID:GwwQysXfI
知らんがな
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 14:44:05.19 ID:kfd2Vy3s0
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121120-00000500-biz_fsi-nb

これ見てると日本もだんだんウィンブルドン現象が起こってるってわかるな
優秀層しか実務で支障のない英語を使いこなせるのがいないからまだ何とかなってる
一方、イギリスでは言語の壁が全くないのでどんどんアメリカに流出が進む
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/21(水) 23:48:00.12 ID:Lr6iezSJ0
>>326
また妄想かよきもいわ
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 02:57:04.19 ID:CHqn9MWq0
特定派遣がマネジメントスキル!? はぁ!?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1328444727/
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 06:10:28.16 ID:b0BRSlSjI
お山の大将だろ
許してやれよ
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 09:54:03.95 ID:AHPYKbAnO
なんで責任をとれない渡り鳥にマネジメントをやらせるんだよ
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 18:56:33.85 ID:KMBeHcJIP
>>333
最近増えてるけどな
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 23:08:52.93 ID:VEsQimOj0
>>333
それ程プロパーに無能が多いてことだよ言わせんな恥ずかしい
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 23:50:13.56 ID:wXmQkzdxO
>>330
勝手に妄想だと思ってろ

隠されて可哀想に
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/23(金) 11:48:03.14 ID:oWlCO+Bz0
>>335
プロパーより百倍は有能なのになんで俺らはプロパーになれないんだ?
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/23(金) 12:46:40.20 ID:qHKJq5O60
常識がないか、悪意があるから。

>&nbsp;社内SNSで経営会議情報を全社員に共有

けど、wikipediaの取締役会の項をみてよ。
「議事録 株主は、その権利を行使するため必要があるときは、
 株式会社の営業時間内は、いつでも、閲覧又は謄写の請求をすることができる(371条2項)。」

会社法上、株主は経営会議の情報を閲覧できて当然でね。
どちらかというと、株主=社員持株会の構成員に対する
法定の周知義務が取締役会に課せられている。


>&nbsp;社内SNSで経営会議情報を全社員に共有

常識がないか、悪意があって情弱を騙してるか、どちらだろうね。
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/23(金) 15:24:25.18 ID:i/qOMUcY0
社員持株会(笑)
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/23(金) 23:44:46.54 ID:WvtS/ERGI
持株会はいってるけど ようわからんわ
馬鹿なわいに説明キボンヌ
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/25(日) 10:44:49.28 ID:HjyxfJbH0
↑age
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/25(日) 12:09:50.30 ID:2Z0lEQFw0
ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、      
     ///⌒l~|^l           ヽ..     
     //.|'-‐' /,/          _i      
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.:l      
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'_|     >341 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ .//.,._.:l  
  | | |:|ニ=--====--'      l .l l../ .):|  
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl     .| .| |.:>-'=|  
  `-=:|l  .|'''=-,          | .| |.:|:::::::j|  
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/25(日) 14:33:00.13 ID:n7RpYL3G0
最高の会社
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/25(日) 15:36:25.96 ID:ZQUaSBXC0
>>340
他の会社の話題は他所でやってくれよな
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/26(月) 04:21:56.19 ID:LxBUI5pa0
就職サイトがあったせいで俺はこんな会社に入らねばならんのだ
リクルートらが就職市場を悪化させている
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/26(月) 15:28:00.49 ID:f2PfO+h60
>>345
別の会社から内定もらってここは内定辞退するしかないな
もう12月だから募集してる企業少ないだろうけど
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/26(月) 18:40:17.21 ID:lsIRAyTh0
もう無理だろ
この時期就活してるのは完全に売れ残り
企業もそれなりしかない
いい派遣先に行くことを期待してそこで引き抜いてもらえ
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/26(月) 20:23:24.00 ID:Rug0BPF5I
マネジメントごっこふざけんな
遊んでるんじゃねーよカス
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/26(月) 23:39:16.00 ID:LxBUI5pa0
304 :名無しさん:2012/11/26(月) 21:56:59.23 ID:hVwmIdkK
この厳しい時期に・・・また“やらかした”ぞ・・・・・・

【派遣先のNTTデータが運用する銀行システムを使いカードを偽造 現金を引き出す 横浜のシステムエンジニア男(58)を逮捕】
2012/11/26(月) 19:16:53.64 ID:???0
派遣先のNTTデータが運用する銀行システムを利用し、キャッシュカードを偽造して現金50万円を引き出したとして、
京都府警向日町署などは26日、窃盗の疑いで横浜市西区平沼、システムエンジニア宮口正容疑者(58)を逮捕した。
府警によると、宮口容疑者は派遣先のNTTデータで、13の地方銀行が加盟する共同システムのメンテナンスを担当。
その際、他人の口座データをシステムから抜き取った上で、キャッシュカードに入力し、カードを偽造したとみられる。
府警は、17口座から約2千万円が引き出されたとみて取り調べている。

静岡新聞SBS (p)http://www.at-s.com/news/detail/474545023.html

305 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:11:24.75 ID:H5LcD+Ws
ハッキリ言って派遣のモラルは相当低い。
特に男の派遣は最悪。
正社員になれず使い捨てにされてきたから人格も荒れている奴が多いよ。
仕事にありつくために表向きは素直なフリをしているが
裏の顔は犯罪者そのもの。
断言できる。
派遣の男は絶対に使うな。

[PR] アンケートに答えて、モリタポをもらおう
>>1 | 全部 前100 次100 最新50
| 新着レスの表示 | 書込 1.6日 136KB 派遣業界 似スレ 情報 お気に+ 削除 元スレ ▲
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/26(月) 23:59:56.36 ID:3NQclpH/0
待機中、研修センターで強制的に受けさせられる研修はマジで時間の無駄。
研修で技術身に付けても、その技術を活かせるような案件には提案しないし。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 00:34:49.91 ID:w5qWFbKF0
>>347
引き抜いてもらうのは無理だろうな。
派遣やってると思うけど「何でこの人が派遣なんだ?」って思うような派遣社員ってけっこういるよ。
そこの正社員よりその人のほうが仕事も詳しくてテキパキ動ける人。
おそらく不景気になってもそういう人は切られることはないだろうと思う。
けどそういう人は結局会社としても安くて出来る人間を雇いたいってのがあるからずっと派遣。
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 01:05:36.18 ID:rI7m4b0S0
>>350
お前か半年以上も待機していた屑は
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 01:08:12.45 ID:tB2n71Cl0
×提案しない
○提案できない

◎提案しても断られる
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 02:52:58.36 ID:RFFpIYFcP
待機させてくれるなんていい派遣会社じゃないか
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 08:03:49.75 ID:c8QTQPGs0
>>351
結局はそこら辺も派遣先による
新卒しか取らない主義の会社ならそうなるし、出来るやつは永続的に雇いたいと思う会社なら引き抜かれることもある
ただ根本にはいざとなったらすぐ切れる時の人員として派遣がいるので派遣社員自体は絶対なくならないだけ
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 08:37:44.57 ID:saozZXmlI
死にたいわ
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 13:39:35.40 ID:Kt9jzrdlO
>>340
持株会はもうありませんよ
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 23:33:19.99 ID:KCWgRMMW0
>>357
辞めたキモオタが粘着してるだけだから相手するな
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 23:51:35.14 ID:AltJgaVW0
>>358
ブラックってわかってて他に行くとこないから我慢してんだろ。涙拭けよ。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/27(火) 23:54:06.74 ID:6NMQN5gk0
>>359
きんもー☆
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/28(水) 00:00:45.34 ID:uZtIL4aN0
>>360
業者に頼んで監視でもしてるのか?ww
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/28(水) 00:56:10.08 ID:uYQs4Uyl0
>>361
粘着ご苦労(笑)
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/28(水) 07:02:15.13 ID:BljBLb4dI
vsn member should not be have management power
because they are very poor and itteyosi
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/28(水) 21:10:54.97 ID:NtG23MGa0
リクナビネクストの初心者採用枠で
応募資格に専門や工学部卒でなくても
電気、機械に関心ある人ならおkって書いてるんだが
エンジニア会社名乗るんならもう少しこだわってくれよ…
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/28(水) 23:48:56.18 ID:uEg3USxG0
>>364
知るか馬鹿
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/29(木) 00:09:42.14 ID:/S41f9GO0
>>359
本気できもいわ
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/29(木) 01:29:43.58 ID:mJSXcr630
>>363
VSN member should not be have managementっておかしくねーか?
Most VSN members should not have the power of management.じゃねーの?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/29(木) 20:48:32.72 ID:3h1SaBkgI
VSNほど社員を大切にする会社ないわな
マジで神。異論なし。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/29(木) 21:25:40.30 ID:OsKK2PRk0
>>364
向こうに書いてこいよビビリ野郎
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/29(木) 23:56:23.15 ID:U+9PHiBXO
>>369
VECSですねわかりました
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/30(金) 07:38:04.27 ID:s9lcM+tf0
>>370
ハァ?
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/30(金) 08:59:02.06 ID:eX1pll8K0
>>368
公務員より厚遇だもんな
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/30(金) 11:43:28.32 ID:pJU7stnz0
内定者経歴申告書ちらっと見てみたけど
学生時代に学んだことって何書けばいいんだ
就活の「学生時代に頑張ったこと」を書けばいいのかな
私は学生時代○○をして行動力が身につきました。って感じで書けばいいの?
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/30(金) 12:26:08.82 ID:0i2aWjBW0
>>373
なぜそれをここで聞くの?バカなの?
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/30(金) 15:31:51.92 ID:eX1pll8K0
学生時代は1000人規模のサークルのリーダをやり、公認会計士などの難関資格に受かり、
学術雑誌に自分の論文が二枚以上掲載され、スポーツも得意な人がうちに受かります。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/30(金) 23:43:33.03 ID:aUyysmeJ0
>>374
ゆとり以下なんだよ許してやれよ
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/01(土) 14:58:43.26 ID:PxT4TN2ZO
昨日またいっぱい辞めた♪
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/01(土) 15:16:47.71 ID:a4I2CYz+0
目の付け所に優れた超人しかいない
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/02(日) 11:48:07.87 ID:Lty+YhEv0
>>377
具体的な数字書けよ屑
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/02(日) 17:00:43.29 ID:O2B6F4Ab0
派遣さんって有能だよな
どの会社でも通用するんだぜ
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/02(日) 19:55:01.13 ID:O2B6F4Ab0
これはひどい

371 就職戦線異状名無しさん 2012/12/02(日) 19:51:26.12
院生の癖に特定派遣が何人かいてどん引き
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/02(日) 23:26:37.78 ID:CuLQaotg0
ああww
いたいたww

俺らの代にも院生の奴いたわww
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/04(火) 22:45:42.13 ID:bn9uiT6Q0
みんなありがとう。
今転職活動中なのだがこのスレ読んでおいて助かった。

年収300万もいかないのはきっついな〜
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/05(水) 01:10:53.39 ID:kOj3iuUp0
>>383
年収300もそうだけど、使い捨ての派遣はいろんな意味で詰む。
正しい選択だと思うよ。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/05(水) 01:17:48.12 ID:4sxrp0eX0
売り上げ400で年収300なら自己責任だけど
ここは売り上げ700で年収300だもんな
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/05(水) 19:39:49.78 ID:M7SsXETB0
今度、転職で此処の面接受けるんだけど、何か読む限りだと完全黒臭いけど、そもそも此処派遣なの?
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/05(水) 20:04:53.60 ID:DO5CHfqJ0
>>386
それも知らずに受けるって、お前の頭は腐ってるの?
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 00:32:35.00 ID:td0Bmrzk0
ぶっちゃけ昔と比べたら全然マシになってきた
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 07:53:47.61 ID:ZCt/RXl20
VSNの求人は正社員雇用を謳ってるからなぁ。
顧客との契約形態が派遣ではない客先常駐型勤務と取り違えても仕方ない部分もあるだろ。
でもこの会社の顧客との契約形態はあくまで派遣だからね。
特定派遣を正社員と呼ぶのはこの会社に限らず多くの会社がやってるけど、詐欺みたいなものw
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 10:37:58.66 ID:YgsFHhJV0
内定式には前向きな人しかいなかったのに
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 11:52:37.05 ID:qM2z8gN20
>>390
前向きに転職考えてる人が多かったよ
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 22:21:45.31 ID:3gXI8QUf0
>>388
俺はもう辞めた人間だけどまだ在籍してる同期から話を聞いてるとそう思うよ?
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 22:49:11.33 ID:bOOGKWD/0
フサローが居た頃なんか多重派遣ばかりだったからなぁ。
今は相当普通だぞ。ゆとり君たちよ。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/06(木) 22:53:09.13 ID:AI3mpgsc0
普通どころか日本で上位の選ばれた優秀者の集いだよ
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/07(金) 08:26:06.63 ID:HKjr5Ui80
まずはどこがどうよくなったのか書けよ。ここよゴミ派遣どもは。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/07(金) 10:44:22.43 ID:1HGR6VAf0
福利厚生は公務員並にしっかりしてますか?
労働組合はありますか?
社会的なステータスはありますか?
有能でないと入れませんか?
by14卒大学生
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/07(金) 11:29:15.37 ID:gZFCQhAP0
福利厚生は公務員並かどうかは知らんがそれなりにしっかりしてる
だが他の問いは全て「否」だ
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/07(金) 16:56:23.65 ID:iuxP85k40
他の派遣会社よりはマシって程度
所詮、派遣は派遣。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/08(土) 05:36:21.35 ID:KQGOQikr0
福利厚生を見ましたがお世辞にも良いとは思えませんでした。
基本的に福利厚生で金銭的に大きめな差がつくのは、住宅補助と
社宅があるかないか、退職金があるかないかだと思います。

しかし、その全部を満たしているものの、住宅補助が給与に
含まれているわりには給与が安すぎます。他社 (大企業レベル)
の特定派遣でない正社員の給与ですと、同額程度の給与に更に
住宅補助が3万円から8万円 (給与21万円として、住宅補助3万円を
加算すると24万円から29万円相当)で給与に大きな差があります。

社宅にしても、5000円で住める会社も大企業なら少なくありません。

福利厚生の話はおいておいても、特定派遣という業務体制である以上
本人の安定性どころか、会社の安定性も怪しいようにも思います。

先輩がVSNに入社されるのでどういうものか調べる上でここに辿りつき
ました。もうくる事はないと思います。@14卒
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/08(土) 08:26:42.29 ID:GC+M1flv0


常に監視してるくせに捨て台詞はいて逃げる意味ないだろ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/09(日) 01:36:18.39 ID:AtmCrKSS0
派遣先で結構決まるかも
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/09(日) 01:58:48.35 ID:KjGFbv6N0
内定者経歴書がうまく書けない、またエントリーシートかよ
就職活動にうまくいかなかったからココなのに
結局いい派遣先どころかどこにも決まらない気がしてきた
今後は転職活動もしないといけないだろうけど、もうどうしようもないわ
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/09(日) 02:44:51.86 ID:fB+J1XeS0
文系で卒論ないしゼミにもサークル部活にも入ってないから俺も全然うまく書けなかったよ
200人以上いるんだしほかにもヤバそうな人いると思うから安心しろ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/09(日) 05:55:36.84 ID:ErSfKXvb0
経歴書って7日までじゃなかったのか
全部ESのコピペだわ
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/09(日) 11:26:43.25 ID:87CACMJz0
>>402
貴方みたいなネガティブな同期と一緒に研修したくないんですが。。。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/09(日) 16:57:01.71 ID:QnJHDHw/0
俺が働いてる部署では色んな派遣会社や請負会社あるけどVSNは一人もいない
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/10(月) 08:02:29.02 ID:/NlWHrUS0
上司「ボーナスの明細を職場で開けちゃ駄目だぞ。派遣さんとかがいるんだから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355049534/
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/10(月) 21:55:07.39 ID:W6BnqfCrO
サポートセンターの電話出るやつ
何言ってるか聞き取れねぇよ
もっとはっきり発音しろ
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/10(月) 22:20:44.04 ID:zhS8/yBx0
>>408
わざとだよ気付けよキモオタ
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/11(火) 09:52:07.99 ID:E5JudVWZ0
>>409
意味わからん。もっとまともな返し考えろゴミが。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/11(火) 17:04:13.80 ID:jSPQZf9s0
>>410
キモいからレスしないでくれますかぁ?
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/12(水) 20:59:43.45 ID:1Wco0+Ue0
>>411
すまん。ついカッとなっちまった。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/12(水) 22:23:18.52 ID:Ss0FmrjS0
社員いないねここ
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/13(木) 00:24:47.39 ID:BuDR0J3V0
>>412
おい、成りすましレスすんなカス。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/13(木) 06:48:11.17 ID:eSvudHoi0
>>414
自分にレスするのは楽しい?
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/13(木) 20:06:37.10 ID:S0De8Mg10
勤めていた工作機器メーカーが、大口取引先である自動車メーカーから取引停止を宣告されたことを受け、
売り上げが激減。真っ先にリストラの槍玉に挙げられクビを切られるまでは、ごく平凡なサラリーマン家庭だった。

都心の職場から電車で揺られて1時間15分。35歳のときに5000万円弱で買った「我が家(郊外の3LDKのマンション)」に帰ると、
高校生の長男と中学生の長女の「おかえり!」の声が聞こえてくる。一日で最もホッとする瞬間だ。

台所からは妻の声が聞こえる。妻とは職場恋愛だった。20代後半で転勤が決定したのをきっかけに結婚し、
妻は長男を出産すると会社を辞めた。

互いの両親は要介護ではないが、それでも妻は事あるごとに様子を見に行ってくれている。
専業主婦としてよく働いてくれていると思う。

年に1回は家族で温泉や海水浴に行く。定年退職した後は、愛車『プリウス』で妻と二人で日本全国を旅するのが夢だ。
なんら不自由のない幸せな生活---それがリストラ退職によって暗転した。

なんとかなるだろうと思っていた再就職はうまくいかない。それでも割増退職金があったし、貯金もある。
生活はなんとかなると思っていたが、妻は「耐えられない」「将来が不安だ」と言い出し、離婚を迫ってきた。

話し合いを重ねても、妻の気持ちは変わらず、結局離婚が成立。マンションから追い出され、
資産も根こそぎ持っていかれた。その日以来、子供とも会えていない。

いまは都内のワンルームアパートで一人暮らしだ。派遣労働で生活は苦しく、1日1食、牛丼で済ます日もある。
会社員時代の知人はクモの子を散らすように離れていったから、心を許して話せる相手もいない。

まさか自分が50歳を超えて、こんな生活に陥るとは。狭い部屋で一人、昔の家族写真を見返すと、涙が止まらない---。

この人物のように一度は結婚したものの、中年以降に離婚し、「一人暮らし」を余儀なくされている男性が増えている。
実はかつて年間10万件にも満たなかった離婚件数はいまでは25万件ほどにまで増えており、
日本はすでに3組に1組が離婚する「離婚大国」になっている。

「しかも、これから再び急カーブを描いて離婚件数が増加する恐れがある」
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/13(木) 22:25:46.39 ID:ZSYTmKXe0
>>416
いや長いって
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/13(木) 23:31:35.20 ID:U+vvbIwS0
今は20代後半だけど正直将来が不安。
いつ首を切られるのかではなくて、このまま技術者としてやっていけるのか、という不安がある。
派遣や請負は40歳が定年と言われ実際どの現場でも40歳近い技術者ってほとんどいない。
若いころは「経験を積んでいつかは転職」なんて思ってた。
でも今は技術者なんて辞めて小さな会社でもいいから営業とかのほうがいいのかなと思えてきた。
営業は業界関係なく必要な職種だけど技術者って他に潰しがきかないし。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/13(木) 23:36:12.87 ID:q1Q4/JwF0
技術なんて無視してひたすら英語を勉強するのがよろしい
東芝で覚えた技術は東芝の中でしか役に立たないし
日立で覚えた技術は日立の中でしか役に立たないし
京セラで覚えた技術は京セラの中でしか役に立たないし
パナで覚えた技術はパナの中でしか役に立たないし
シャープで覚えた技術はシャープの中でしか役に立たない
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/14(金) 23:31:22.94 ID:QDP4/eQr0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/15(土) 10:37:14.30 ID:wDEatrlA0
>>418
転職を考えて、転職支援エージェントの人と話したことあるんだが、
技術職辞めて他の職種へ・・というのは第二新卒(新卒で入社後3年未満)の人だけ通じる話で、
20代後半以降となるとそれまでの経歴がポイントになるから、未経験職種への転職は相当難しいって言ってたわ。
同じ未経験なら、長く働いてくれそうな年齢が若い人を企業は雇うからってさ。
自分の持ってるスキルを整理して、他人がもってなさそうなスキルや経歴をアピールするしかないと思うよ。

>>419
俺は大手企業に何社か派遣されて仕事してたけど、正にその通りだと思うよ。
会社が変わると、ツールの使い方は知ってても、仕事の進め方などの文化が
違うから、また一から覚えなければいけない。
だから派遣技術者って、結局下っ端のままなんだよな。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/15(土) 20:21:27.75 ID:cesZcf0A0
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

告訴事案の第3社への情報漏れに対する対応
和解時に事案についての秘密保持契約を結ぶのが慣例となっています。
従って刑事告訴の成功例は当事者の秘密事項ということになります。

わかりやすい例としては、痴漢です。痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払
わせて解決するのが絶対的過半数です。むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴まで
いって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。しかし痴漢等の犯罪と同様に刑事事案
で、犯罪者が容疑を否認する行為は検察=国家を敵にする行為であり、
民事とは違い、犯罪者側が長期の弁護士費用、留置所勾留、強制捜査に耐えなければなりません。
犯罪者から和解金を支払いたいと申し出るのが通常の流れとなります。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/17(月) 21:29:37.31 ID:yd7WjOba0
年を取ってこの会社を辞めていった人達のその後を知ってる人いますか?
メーカーに入った人や技術職とか関係ない業界に行ったとか色々あると思いますが
メーカーに行くより技術者の道を諦める人のほうが多いのでしょうか?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/17(月) 22:11:38.15 ID:mE8TeQmf0
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

VSN 社長
VSN 責任者・管理役員・取締役
VSN 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/17(月) 23:11:49.16 ID:mE8TeQmf0
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/18(火) 00:28:10.16 ID:lPf4sdH50
>>423
メーカーに入れる人なら新卒のときからメーカーに入るだろうし
そもそもメーカーは人件費をケチるために派遣を使ってるのに
わざわざ派遣を正社員にするだろうか
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/18(火) 08:45:03.63 ID:vcG1Q6+V0
使えない人材→切る
使える人材→契約延長

ただそれだけ 代わりはいくらでもいるもの
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/18(火) 21:54:34.57 ID:TArdGLc/0
営業がいい加減すぎる。これは本当。エンジニアは物扱い。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/18(火) 22:18:02.80 ID:maIyF5dU0
実際物だしな。
いらなくなったら捨てる。
必要になればまた集めればいい。
そんなもんだよ。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/18(火) 22:49:38.34 ID:VRyXqKo30
>>428
誰?うちの担当営業は有能だよ。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/19(水) 01:55:42.63 ID:+DGX5u5Z0
世界をとれるレベルの有能しかいない
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/19(水) 15:20:00.23 ID:GNfxg8Nu0
>>431
派遣社員なんかがどうやって世界をとるんだ?
どうせ答えられないだろうけど。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/19(水) 20:08:34.12 ID:uPwZCy1rI
ヤクザは出世可能
具体的には 仕事しないで遊んでるやつ
マネジメントごっこにお山の大将に女遊びに
下品な下ネタ大好きなやつな
そんなやつは出世可能
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/19(水) 22:11:28.18 ID:SkLhYwQB0
この中で契約更新できなくて行き先がない人はいるかなー?
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/19(水) 22:26:50.08 ID:pSaR5ntr0
※コピペ歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

VSN 社長
VSN 責任者・管理役員・取締役
VSN 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/19(水) 22:33:04.96 ID:PzQ2nFmv0
>>434
お前だけだよ心配するな
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/20(木) 01:35:13.99 ID:GsrMStEeO
サポートセンター終了のお知らせ

Salesforceでもお知らせしています通り、サポートセンターが終了します。

今後は塩田嫁配下の人事企画グループに吸収されますが、引き続き、毎月毎月給与ミスを行っては隠蔽して参る所存です。

よろしくお願いします。

以上
サポートセンター
0354198842
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/20(木) 06:33:43.33 ID:qqqKCNHA0
うわ。つまんね〜。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/20(木) 18:20:28.76 ID:j1zJkDy20
>>438
どこがどうつまんねーの?

この会社というより業界がクソだろ。その中でも群を抜いているのが
シーテック。その次にVSN
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/20(木) 22:59:46.33 ID:Gr0IZ9UM0
確かにシーテックとVSNは評判悪いよな。
うちの部署にはどちらの人間もいない。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/21(金) 00:38:07.22 ID:ocwBzGQW0
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴 Q&A

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/21(金) 01:02:10.16 ID:t8N+NIPB0
VSNからスカウトメールがきたのだが、ここって自社内で採用決定権もってるの?
それとも、客先に面接に行かされて客がOKだせば採用となるシステムなのかな。
それから、勤務地とかも選べるの?

ここを見る限り、ロクな会社ではなさそうだが・・
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/21(金) 01:13:58.22 ID:k249QS6Q0
>>442

客先に面接に行かされます。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/21(金) 22:18:33.69 ID:t8N+NIPB0
>>443

そうか、客先に面接に行かされるのですか。
そういえば、スカウトメールにも調子のいい事ばっか書いてた。
技術者として大いに成長できる環境です、みたいな。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/22(土) 00:49:16.15 ID:3OqphrNL0
派遣会社はどこも同じこと言ってるよね。
入ったら面接で言ってたこととは違うことやらされる。
例えばソフトウェア開発で入社したのに「急な案件がきた」みたいなこと言ってよく分からない部署の評価に回されたりね。
そしてそのままその部署にねじ込まれて後は40歳定年までそこでこき使われて終わり。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/22(土) 02:06:07.64 ID:yUJefncd0
× 40歳定年
○ 35歳定年
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/22(土) 10:01:12.30 ID:VHg1iQYh0
自社内で決定権あったらそもそも派遣じゃないしもっと給料もいいでしょ。
単価低い案件、残業ほぼ禁止の案件に回されたらそれで最後
入社5年でも手取り15万切る
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/22(土) 20:56:58.98 ID:MywG3Yu20
刑事告訴ガイダンス
★告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。

★パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。
警察・検察の協力を得られることや犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留などにより、より重い罪での立証が楽になります。

★刑事告訴の費用は本人が行えば原則無料です。郵便代などは別途かかりますが、大きな出費ではないでしょう。

★痴漢も民事でなく刑事事案ですが裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。

★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。

★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。

★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。

★和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを
地方裁判所に申し立ててください。弁護士代行は着手金が高くつきますので本人で行います。本人だけで行うのが不安な場合は司法書士、行政書士の書類作成支援サービス(5万円〜10万円)を使うと安く上がります。

★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。

★リークの情報を得た事業者のなかにはリークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/24(月) 12:31:47.32 ID:kS5gYS2v0
m
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/24(月) 13:38:09.88 ID:MEAMtFO00
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/24(月) 15:25:59.82 ID:oNfwUunAI
早く無職になってナマポもらいたいわ
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/24(月) 15:33:09.93 ID:0v0T1KOb0
辞めろやカス
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/24(月) 23:12:17.65 ID:R8DB7If00
今年もあと一週間か。
今のところ少なくともあと2年は切られる心配はないからいいが
俺も20代後半だしそろそろ動き出そうかと思ってる。
ある程度経験は積んできたけやっぱりこのままじゃダメだし、ずっと同じことの繰り返しでスキルなんて付きやしない。
資格もいくつか取ってきたけど資格持ってるだけで経験無し。
これ以上現状に甘えてるとたださえ先が見えないってのにさらに未来が見えなくなってしまう。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/25(火) 06:56:24.02 ID:OAGtqc570
>>453
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。
チラシの裏にでも書いてろ。
な!
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/25(火) 23:40:01.59 ID:qJuDvBrX0
このスレッドを多くの求職者が見るための工夫を
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/25(火) 23:49:17.74 ID:nU0Aqdxb0
宣伝だろ
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/27(木) 20:57:36.21 ID:SJj9q3Qn0
社員寮でレオパレス選ぼうかと思ってるんだけど
ネット回線が滅茶苦茶遅いって本当?
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/28(金) 17:40:50.09 ID:zxIioJnZ0
>>457
LTEがあるじゃないか
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/28(金) 21:06:48.00 ID:0Jc03+fm0
レオパレス伝説でぐぐってこいよ
この会社がやたらレオパレスを勧めるのは転勤させやすいから
都内に住んでるのに大阪の案件とか普通に行かされるからな
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/29(土) 01:15:15.83 ID:VBPeCQK+0
※コピペ歓迎
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。※被害者も有罪後の民事訴訟は放棄します。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/29(土) 01:39:31.45 ID:WtbAiOTe0
>>457
レオパレス借りるの?
前に借りて住んでたことあるけど、壁が超薄くて、隣の人の話し声や
携帯のアラーム音が丸聞こえだよ。
あと、エアコンが二時間か三時間で自動的に電源切れる設定になってて
熱帯夜の日には暑さで夜中に起きたこともあったなあ。

>>459
この会社にいる以上、派遣先は選べないよ。
俺の同期に、仙台から福岡へ行かされた人いたな。
引っ越し料金が会社負担の上限金額じゃぜんぜん足りねえって
わざわざ自腹切ってたけど。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/29(土) 14:05:55.64 ID:esKMsaeM0
>>461
いつの話してんだよw
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/29(土) 19:55:08.04 ID:pw8UncYU0
レオパは家具家電、ネット環境と標準で揃ってるから最初は便利、
しかしそのせいで返って制限されることが多すぎて使っててだんだん不便さを感じてくると思う。
県外へ転勤になった時はそこの地理関係は知らないだろうから最初はレオパでいいかもしれないけど1年くらいで自分でアパート探したほうがいい。
自分の周りではそうしてる人が多いよ。そんなの気にしねぇよって人にとってはレオパはとてもいいんだけどね。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/29(土) 20:13:52.73 ID:VBPeCQK+0
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉 → 示談交渉 → 示談成立(※法廷相場50万円〜100万円の示談金支払い)※示談は拒否
↓                   ↓        
事案化 ← 前科ありの特殊事例 ← 示談不成立→ 示談外交渉(※犯罪者の年収の半額×最大懲役年数の和解金支払い)→告訴取り下げ ※推奨
↓                   ↓
↓                   起訴 → 公判 → 罰金刑(起訴事実を認めているため)
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置所)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上

不起訴、起訴猶予

刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 起訴後は同上

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。

事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/30(日) 09:02:10.97 ID:FKzN40520
>>463
制限される事って具体的にどんな事?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/03(木) 21:22:01.14 ID:80Q7mwt6I
派遣 は結婚できる?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/05(土) 00:32:45.79 ID:7czW7Lfw0
結婚してる人はいるよ。
でもそういう人はたいてい結婚を理由に辞める。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/05(土) 01:33:20.90 ID:i0J4T4dxO
若い女子が工場派遣のって、本当退屈でたまらないんだろうな
http://happymail.co.jp/?zf6905489
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/05(土) 14:16:22.87 ID:OmzrcZVK0
お遍路=管直人=クズ
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/05(土) 15:59:13.70 ID:QJbBj2IW0
>>466
定職に就いてる相手と共働きでないと、金銭的に子育ては絶対に無理。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/05(土) 17:41:36.87 ID:Vdrt72qn0
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/06(日) 03:15:55.39 ID:g/ggLC+t0
この会社って激務、休日出勤、長時間労働だったりするの
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/06(日) 23:41:14.23 ID:0oH0xer30
間接の飲み会の映像がBSで流れてたぞ、「お酌」が最高のコミュニケーションとかぬかしてた
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/07(月) 05:38:13.51 ID:0ByVfsKT0
>>473
お前詳しいな(笑)
気持ち悪い
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/07(月) 23:03:45.93 ID:kf+XJB3B0
>>472
派遣先による。
Vの本社や営業所は完全週休二日。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/08(火) 00:35:52.39 ID:1RFgBC7a0
会長は相変わらず馬買っているんか?
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/08(火) 01:07:14.41 ID:e4dPyq3D0
>>476
競馬板行って聞いてくればぁ?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/08(火) 11:46:10.63 ID:TB2TTEuDP
日本を代表する神企業だと聞いてプレエントリーしました
説明会ではよろしくお願いします
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/08(火) 16:09:38.50 ID:FlWLWbOD0
>>478
紙企業の間違いだろ。この企業にはヘラヘラ笑っている屑が多いぞ。異論は認めない。
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/08(火) 16:44:06.20 ID:NomisVoo0
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にしても、その方の口が軽ければ、いずれ事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/08(火) 22:33:21.86 ID:6woFbATk0
>>479
嘘をつくな
日本屈指の高給取り軍団
がっしり軍隊式や
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/09(水) 09:35:44.59 ID:h5BwYB4p0
https://www.furusan.co.jp/
派遣の末路
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/09(水) 21:07:35.10 ID:+ikmjZ4d0
>>481
VSN・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


恥ずかしくて親戚に言えません・・。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/09(水) 23:09:54.60 ID:SWIVA7KB0
>>483
その親戚はお前の存在自体が恥ずかしいと言ってたぞっ!
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/10(木) 09:16:36.30 ID:7A1XaoiQ0
だまれゴミ
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/10(木) 09:51:07.02 ID:NokRsFn/0
特定派遣に選ばれる素晴らしい俺達
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/12(土) 13:09:35.39 ID:EAJLKY2Q0
「VSNではたらいております」
女「・・・」

http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1206/04/news086.html
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/12(土) 15:39:04.19 ID:WRVT2LT80
>>487
半年以上昔の記事がどうかしたか?
ようやくスマホにしたから情報収集か?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/12(土) 22:18:50.54 ID:YHrJbNFm0
>>483
職業に貴賤無しなんだが?
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/12(土) 22:21:53.80 ID:B97PX/2Y0
職業に貴賎はないが、会社には貴賎ありまくり
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/12(土) 23:38:16.69 ID:RxxqRyPsP
日本は生活保護をあげる前に、
金融ブラックのホームレスから3ヶ月で月収500万になった南口彰博の
無料メルマガを読ませるべき。それでダメなら生活保護でもいい。
俺は実際に月収60万稼げたからな
http://www.minamiguchi.jp/
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/16(水) 00:45:07.94 ID:KVVgAH0z0
>>473
お前みたいなコミュ障はネット上でのやりとりが精一杯だよな(笑)
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/17(木) 22:12:05.24 ID:6x/VWMeS0
ここの社員の中には、何で派遣なの?って思うぐらい仕事が出来る人がいるけど
その人たちって、他の会社に転職しようと思わないんだろうか?
メーカーとかに入って昇進して、ゆくゆくは会社を引っ張っていこうとか思わないんだろうか?
派遣じゃ、一生下っ端だと思うんだけど。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/17(木) 22:36:14.20 ID:5u2NAvYk0
>>493
ちょっとした例え話をしようか

VIERAを作っている会社に入るには、AQUOSを作った経験が必要
AQUOSを作っている会社に入るには、REGZAを作った経験が必要
REGZAを作っている会社に入るには、VIERAを作った経験が必要

タマゴが先か、ニワトリが先か、みたいなことになってる

つまり、どういうことかというと
新卒のときに派遣になってしまうと挽回は99%不可能
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 00:06:59.40 ID:j4OiMpIS0
>>494
で?っていう
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 01:23:52.71 ID:COIkf0Vp0
今日ここの説明会行ってみる
なんか評判ひっでぇけどw
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 04:11:43.01 ID:ViRcvepWP
>>496
なんでこの時期に・・・
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 08:09:33.54 ID:CjF+sJfE0
現場で他の派遣会社の扱い見てるとVSNは派遣会社の中では割とマシな方だと思うぞ
まあ派遣な時点で終わってることに変わりはないんだけどさ
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 12:47:33.78 ID:YMzLrS500
目くそ鼻くその「まだマシ」ってレベルな。
派遣な時点で終わってる。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 12:52:42.13 ID:HeX29L3u0
転職して超大手に行けばええねん
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 19:19:20.97 ID:ScOlKXVV0
>>494
どうにか方法無い?
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 19:56:48.23 ID:FYANIgjZ0
公務員目指せばいいんじゃね
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/18(金) 22:43:27.19 ID:HKq8He1H0
うちの部署にVの社員いるけど自分たちがブラックで働いてるって自覚は持ってるみたいだね。
前に「どこの会社なんですか?」って聞いたら「VSNです、ブラックでけっこう有名ですよw」って言ってた。
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 00:32:58.23 ID:+UjwPX540
>>503
ちょw
確かに言いましたけどここに書かないでくださいよ!
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 12:55:37.12 ID:PeC3jKXZ0
入社する前で結婚を考えてる人は、この会社には入らないほうがいい。
すでに社員の人は、結婚する前には派遣以外の会社に転職したほうがいい。
派遣だと、日本全国どこに行かされるかわかったもんじゃないし、引っ越しの
回数が非常に多い。
旦那や妻が付いてきてくれるならいいけど、別の職場で共働きの人は
おいそれと引っ越しなんてできないと思うから、結婚しても別居状態って
ことになるし。
by既婚の元社員
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 14:17:00.80 ID:el42EOV40
贅沢は言わないからせめて額面年収400万は欲しい
貰えてんの全社員の何パーセントだよ
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 15:17:46.36 ID:Q1Jz+yIhO
30半ば越えてからじゃないか
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 18:57:53.07 ID:cB4uasZM0
>>506
1000万円超えてるけど?
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 19:32:20.91 ID:xypdSQDY0
>>505
それはVSNでなくても、どこの派遣会社にも当てはまることじゃないか?
もちろん特定派遣、一般派遣に関わらずだ。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 22:59:31.06 ID:uT0XLB2J0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/20(日) 00:33:32.07 ID:NCabDnkm0
>>506
チームリーダーならそれ位いくだろうから一割ちょっと?
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/20(日) 08:32:04.51 ID:3F8tI1+C0
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/20(日) 11:22:40.06 ID:2RIGAfw10
この会社は厚生年金の控除額がやけに高い・・・
社員の負担率が高いのか?
どういう計算で成り立っているのか
説明責任と情報開示を果たすべき。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/20(日) 19:13:43.98 ID:ISyaj5mU0
ここの新人社員って年収300くらい?
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/21(月) 16:42:47.30 ID:hyTz3ahVP
>>514
[初任給]212,000円(修士卒)、200,000円(学士卒・その他)
これに12掛けた数字+ボーナス

今の新卒がどれくらいボーナス出るのか知らんけどな・・・
一年目の夏は寸志だろうし
住宅補助込みでこの給料はワープアすぎる
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/21(月) 16:46:16.63 ID:hyTz3ahVP
転職会議というWebサイトより天才

年収、評価制度

関係:
従業員・元従業員
回答時の年齢:
20歳-35歳
性別:
男性
役職:
正社員
該当時期:
2009年頃

年収 役職 年齢 職種
200万円 社員クラス 20代前半 セールスエンジニア・プリセールス

基本給が安い。そのためボーナスも少なくなる。
最低もらえるという月給はかなり少ない。おそらく自宅待機になったら生活が
できなくなるレベル。たぶんもらえるのは基本給のみで派遣手当てや住宅手当
がカットされて生活ができなくなる。そのうえ不況のなみによわく、派遣先が
みつらないのが現実。給料が取れないのに働けない悪循環
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/21(月) 20:34:58.74 ID:xQ41hWCp0
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/21(月) 20:51:42.79 ID:SA8UUbtJ0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/21(月) 21:10:24.66 ID:9KTi+gMO0
>>516
給与は去年制度改定があったからそれはあまり参考にならないのでは
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/23(水) 22:09:31.09 ID:jGxekbzu0
課題
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/24(木) 23:59:21.22 ID:w7FMJht20
ここの求人に応募しようと思ってるんだけどやめておいたほうがいい?
30歳で400万くらい貰える?
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/25(金) 04:42:37.53 ID:PUja4TALP
>>521
人によります
優秀なら貰えます

13卒なら行くところないだろうし歓迎します
14卒ならご自由にどうぞ
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/25(金) 05:07:56.50 ID:4o1uNFru0
なんで特定派遣なんて受ける(受けた)のか分らん

俺は、魔が差した
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/25(金) 05:13:49.32 ID:4o1uNFru0
現代の底辺層
現代の奴隷
現代の小作人

最底辺ではないが、生きる価値のないゴミ
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/25(金) 14:32:04.63 ID:UjDB5Yp20
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/26(土) 21:05:08.38 ID:VJpYoT+60
>>521
給料やボーナスたくさん貰いたいなら、この会社には入らないほうが絶対いいよ。
この会社にいたころは、飲みにいったり買い物したりちょっと贅沢するとカツカツの状態だったけど
派遣じゃない別の会社に転職したら、贅沢しても貯金貯まり始めたから。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/27(日) 16:35:10.21 ID:/VutsjWw0
>>503
このスレ監視されてるから注意したほうがよいぞw
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/28(月) 01:06:01.48 ID:4PcqZqLU0
ウルトラホワイト
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/28(月) 02:03:32.33 ID:0d3v0/950
転勤ってどのくらいありますか
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/28(月) 07:18:09.10 ID:XocIrWNg0
キャピルンって何ですか?痛いです。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/29(火) 21:05:26.28 ID:k/lh67k00
内定者課題ってありますか?
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/29(火) 22:44:39.27 ID:KU7SVuMe0
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/30(水) 04:28:46.39 ID:iubvVDEI0
( ^ω^)おっ
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/30(水) 06:11:14.73 ID:AcP4jnwP0
>>527
誰が監視?
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/30(水) 07:40:23.00 ID:ydyRBn980
>>534
私だ
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/30(水) 12:38:26.36 ID:HKK6GruT0
【派遣切り】ネットカフェは高すぎる、100円コーヒー1杯で朝まで過ごす「マクドナルド難民」が急増している★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359509126/
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/30(水) 19:31:58.14 ID:AcP4jnwP0
>>535
名前は?
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/31(木) 16:49:15.23 ID:cLinTXlJ0
今就職活動中で、ついさっきこの会社から電話で説明会来てくださいって来たんですけど
このスレを見る限り((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

電話までして勧誘してくるところあるんですね
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/31(木) 17:42:47.18 ID:Gu5vHhqF0
電話勧誘なんて割とどこでもやってるよ
もれなくブラックだけど

ここは難易度低いから内定だけ取っとけば?
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/01(金) 00:29:50.27 ID:s+tNwbjv0
>>538
ここに書いてる奴は俺を含めて底辺しかいないから。
志が高い人ならこんなとこに書かないよ。
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/01(金) 06:34:33.62 ID:zCf2l49H0
× 書いてる/書かない
○ 働いてる/働かない
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/01(金) 07:48:24.36 ID:Xd8Y4agQ0
そんなつまらん煽りをしても、この会社はやんごとなきブラック企業だからな。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/01(金) 21:40:40.19 ID:h7HLoihu0
>>538
相当な人数の社員が会社を辞めていくから、
勧誘でもして沢山採用しないと会社としてやっていけないんだよね。
入社してくる人は毎年百人以上いた気がするけど、
社員数はほとんど横ばいだから。
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/02(土) 08:16:15.43 ID:bS4N2xYX0
>>543
ソースは? ウルトラホワイトだろ!
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/02(土) 21:29:18.16 ID:z+x51PS60
14卒で今度説明会受けるんだけど何かアドバイスを。ブラックなのは十分把握した
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/02(土) 22:14:11.12 ID:DYySIlA10
ブラックなのを十分把握してることをアピールすればよろし
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/02(土) 22:20:56.48 ID:+uEJQZAL0
説明会では筆記試験がある
大学入試等これまで普通に勉強してきたら楽勝
一次面接は志望動機とか言うだけ
このとき次までに企業理念等を覚えてくるように言われる
二次面接は適当でいい
覚えてきた企業理念、気になる時事問題を喋り
派遣でもいいです!給料安くてもいいです!勤務地頻繁に変わってもいいです!
って言えればコミュ障でも受かる
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/02(土) 23:43:10.71 ID:uuPdco+5O
企業理念は覚えなくて良かった希ガス
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/02(土) 23:54:57.85 ID:z+x51PS60
>>546-548
ありがとうございます。とりあえず軽く筆記の勉強しておきます
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/03(日) 08:27:30.03 ID:7/XuJxAX0
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。
注:日本人の海外派遣なら日本国内と海外両方の許認可要。日本人の海外出向でも中間搾取、偽装出向、偽装派遣にあたることがあります。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導・仕様変更(追加の注文書無し)はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。※第3者による刑事告発も有効です。

◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万〜1億円程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/03(日) 14:08:37.15 ID:ph28Btiu0
>>547
もうコミュ障は落とされるだろ。
昔はうちのチームに酷い新人しか入ってこなかったけど、ここ数年しっかりした新人が入ってくる。
採用基準上げたって本当だったんだ!
ってリーダーが感激してたw
552547:2013/02/03(日) 14:33:43.53 ID:PwDbHOTU0
>>551
私2013卒なんですけど……
ちなみにメーカーは20社くらい一次面接で落ちた
推薦も一次で死んだコミュ障だけどここだけは受かった
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/03(日) 18:13:52.00 ID:BFI4qL1B0
俺が思うに、この会社は、経験を積むにはいい会社。
だが、老後までずっと働く会社ではないと思ってる。
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/03(日) 19:18:04.59 ID:7cOCWsQc0
経験..
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/03(日) 19:22:24.97 ID:NVZ4TCn20
経験にはなりません
評価するところはここ以下の派遣会社です
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/03(日) 20:24:08.47 ID:4ucGLwjF0
>>549
筆記は無勉で余裕
最終面接では企業理念聞かれたはず
一次面接で企業理念覚えといてくださいって言われる
全国採用だから地域差はあるかもしれん
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/04(月) 10:25:05.55 ID:apbM1RTJ0
>>552
お前みたいな最底辺スペックはお前だけだから@13卒院生
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/04(月) 13:24:26.40 ID:w8jp35Sc0
院卒で派遣ってやばくないっすか
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/05(火) 03:53:11.31 ID:FlZI5MWPP
>>558
超やばい
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/05(火) 19:03:55.45 ID:OqJ/2Ctt0
は?やばくねーし不景気やから普通やし
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/05(火) 20:20:01.83 ID:tGzGiaOz0
え?今って不景気なの?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/05(火) 23:00:57.00 ID:I8+Ek3910
化学系なら院卒も珍しくない。
他分野の馬鹿どもは知らん。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/06(水) 08:27:24.83 ID:UNHK0b/20
総じてカスだから。分野とか関係ねーから
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/06(水) 09:56:18.94 ID:ujYGtM0Q0
14卒で受けようかと思うのですが派遣となると強制的に引っ越ししなくては
ならない機会が多いですよね?その時の費用はどの程度会社が負担してくれるのでしょうか?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/06(水) 21:41:50.51 ID:y5WsXCm10
>>564
会社都合の引っ越しであれば会社が全額負担。
昔は違ったみたいだけど、制度が変わったらしい。
つか、それをここで聞くな。採用に聞け。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/07(木) 09:31:35.40 ID:0RRRcmPt0
>>565
うっせーよハゲ
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/07(木) 11:32:57.74 ID:YQETnZdE0
ゆんゆんゆとり〜♪
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/07(木) 16:37:13.09 ID:0eDMtWCb0
ウルトラホワイトだろエンジニア大切にしてるじゃんwwwwwもうあげんなよかすw
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/07(木) 20:01:01.50 ID:AHmUNe7f0
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/08(金) 10:33:25.93 ID:Zd2EOwDe0
>>565
なにお前、派遣の癖に
571ウルトラホワイト:2013/02/08(金) 16:40:31.95 ID:8F3H1Asp0
http://career.vsn.co.jp/engineer/about/company/message.html

ウルトラホワイトだろがカス 異論は認めない 荒らしはスルーでいこうぜ♪
おれたちゃVSN おれたちゃVSN♪
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/08(金) 16:45:22.37 ID:3KB9k1ME0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/08(金) 18:15:17.84 ID:I2er8friP
>>570
派遣だって生きているんだ
人間なんだ
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/09(土) 08:35:35.84 ID:vIHWpZCS0
派遣の貧格
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/10(日) 06:49:19.83 ID:vth07Uoj0
>>573
馬鹿にしてんのか?ん?Vはウルトラホワイトだぞ?
>>574
お前もばかにしてんのか?ん?Vはウルトラホワイトだぞ?
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/10(日) 07:02:04.02 ID:cAYRQF+U0
はいはい、ブラックブラック。次
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/10(日) 10:27:33.89 ID:DYnWn5jAP
先輩から入社前の宿題がでると聞いたんですが難しいですか?
14卒でっす☆
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/10(日) 14:20:32.31 ID:iwqGROLi0
>>577
大学で普通に勉強してたら余裕
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/11(月) 03:19:44.13 ID:bG3jGf9e0
ITエンジニアから内定もらったけどワードエクセルの知識すらなくても大丈夫かな
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/11(月) 08:44:45.20 ID:IJHJC80g0
>>579
あったほうがいいだろうな
なくてもこれから知識つければいいんじゃね
俺も新卒の時はダメダメだったし
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/11(月) 14:00:20.11 ID:iJhGNGQ00
>>579
入社までに勉強しとけばおけ
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/11(月) 15:23:47.57 ID:S1k0j9pe0
>>580
今は優秀だとでも?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/12(火) 00:21:20.51 ID:1SHre0Oi0
大卒で派遣ww
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/12(火) 10:52:47.31 ID:GyZUeUss0
院卒で派遣がいる時代だし・・・
東大の派遣野郎もいたはず
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/12(火) 17:44:17.55 ID:XRXJfSTw0
【話題】 生活保護年収500万超の実態・・・税理士 「正社員でないと生活保護を超えられない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360656083/

なんだこれ
ここに就職するくらいなら無職のがマシってこと?
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/13(水) 03:25:23.90 ID:YwgJiKf80
>>585
ここは正社員だよ
人生の汚点という人も少なくないけど
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/13(水) 16:43:55.43 ID:gc974DLm0
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/14(木) 20:00:40.95 ID:OTxQzY7M0
テラホワイト
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/14(木) 23:00:22.04 ID:4GyTl6Kb0
俺は偉いんだぞ!っていうGM(笑)
あんた全然偉くないから。
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/15(金) 17:28:29.80 ID:6VKTcXbs0
今日もホワイトだった
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/15(金) 18:31:43.84 ID:ELaQa1vE0
この会社は社内ニートみたいな窓際生活できますか
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/15(金) 20:43:09.77 ID:DOdG9Vi60
>>591
派遣先によるだろ
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/16(土) 09:16:58.16 ID:OGVe/ULC0
>>576
社員が常時監視しているからブラックいわないほうがいいよ。名誉き損で訴えられてもしらんぞ
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/16(土) 10:56:47.37 ID:na2oLyVZ0
>>593
全角で安価(笑)
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/16(土) 11:44:46.70 ID:RpokV3sY0
転職会議を見てきたけど、ここは群を抜いて酷いですね
30歳で年収250万とかいう書き込みが40人ぐらいあったwww
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/17(日) 13:43:10.75 ID:jFScOfv+0
>>595
派遣の中では最強ホワイト
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/17(日) 18:12:07.90 ID:gomGHKS3O
正社員は仕事中心の人生になっちゃうから遠慮しとく
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/17(日) 18:32:47.26 ID:vbiizmsk0
>>597
俺は仕事中心になってないよ。
まあ、VSNのようなビジネスだと行く先の企業に左右されると思うけど。
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/17(日) 19:20:40.24 ID:GTGzsM8J0
25歳で中途採用し、「仕事はお客様に教えてもらえ」で
研修も何もなしで、派遣先に放り込む
10年使い倒してピンハネして、35歳になったらリストラ

これが一番儲かる法
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/17(日) 20:32:39.76 ID:YntRaI9a0
気がついたらwikiから、暗黒時代の記事が消されてて笑った

確かに現在は、そこまで酷くないけど給料安いのは今も一緒なんだよな
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/18(月) 00:41:22.35 ID:THsZX+xG0
奨学金が100万円以上ありますが、返していけますか?ゲームが趣味です
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/18(月) 21:01:18.57 ID:/b/TKsbG0
>>601
お前次第
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/18(月) 23:56:37.33 ID:34F9MyOT0
>>589
誰だよそいつ?
酷い勘違いヤローだな!
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 01:31:57.97 ID:hRxrKGWs0
奨学金を返済免除された優秀な俺が入社してやんよやんよ
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 04:49:39.44 ID:mK5iNjpwO
なんだ
ゴミ会社か

エントリーしなくて良かった。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 06:51:37.44 ID:CRvBhkck0
経験積んで、上流に転職だ!!
って本気で思ってこの会社に入ってくるからたちが悪い。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 15:55:44.16 ID:J6bNxRTv0
不可能ではないけどね
Fランから大企業に受かるみたいなもんだ
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 16:34:52.22 ID:KlhUs6c30
>>608
ageんな
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 18:39:49.07 ID:5njdzMql0
元々、元請側であるプロパー側の立場にいて、人間関係を理由にやめてここに転職したけど
心底前の会社やめたの後悔したな。
派遣をこき使ってバカにする立場にいたから、転げ落ちた感が半端ない

ただハロワ募集によくあるブラック正社員とどっちがいいかと言われるとここのがマシな面もあるのは確か
残業代出ないとかボーナス出ないとかは無いし
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 20:20:20.17 ID:0QbYKnfO0
>>609
看守より囚人のほうが気楽だとか、そんな感じ?
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/20(水) 23:56:45.65 ID:c9A5gklU0
>>610
うん。全然例えになっていないよ。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/23(土) 00:38:57.44 ID:KLCGCXz30
勝ち組やで俺等
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/23(土) 18:54:10.91 ID:KLCGCXz30
バンザイ
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 00:23:34.23 ID:poJR/Rjx0
今日も勝ち組だった
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 07:48:06.35 ID:0BbZ4z1I0
必死に何してんだか。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 09:38:57.49 ID:UXBsjjMP0
社員監視中
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 11:35:36.41 ID:A8ISOFiL0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 15:45:33.88 ID:poJR/Rjx0
>>615
必死に否定する部外者め
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 17:56:48.57 ID:88Oh74ft0
短足は細けぇんだよ
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/24(日) 22:31:54.90 ID:poJR/Rjx0
アメックスゴールド可決したで
やっぱり勝ち組やが
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/25(月) 13:00:44.69 ID:hXm6qbHQ0
勝ち組だな
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/25(月) 15:37:20.57 ID:l7zLUER7O
残業もいきなりの休日出勤も当たり前〜!(笑)
正社員は完全に仕事中心の人生になっちゃうしなw
それに正社員だからってこの期時世必ずしも大船に乗ったつもりじゃいらんねえし やっぱ派遣でオケでしょ!(笑)
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/25(月) 21:10:30.39 ID:hXm6qbHQ0
派遣「派遣切りには反対だ。正社員にして生活を安定させるべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361701676/

派遣って格好いい
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/26(火) 23:05:55.29 ID:At+wAVtL0
>>620
アメックス使えない店の場合も考慮してダイナースも持っとけ
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/27(水) 10:37:20.11 ID:17Liyl8uP
>>624
ダイナースは流石に通らんと思う
雨金は雨緑より通りやすい<年会費とる分 (緑より枠狭い金なんていくらでもある)
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/27(水) 20:11:38.88 ID:5JLCGsD10
>>625
アメックスゴールド通ったんならダイナースも試しに申し込んでみれば?意外とハードル低いよ。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/28(木) 02:59:11.89 ID:3G9F6e2e0
俺たちは勝ち組
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/28(木) 23:27:40.39 ID:zaW8gOni0
いいじゃん。どんな仕事もさ、
しぬ気で頑張ったら何でも出来るよ。
グッドウィルとか、派遣切りとか
ロクでもない業界って言われたけど、
はいった業界で自分を磨けばいいじゃん。
ありがとうって思う気持ちが大事だよ。
ほんとに!
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/01(金) 00:30:38.56 ID:Lz8w9y0U0
>>628
縦読みを見つけて欲しかったのか?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/01(金) 00:46:51.12 ID:xZVhgEEn0
そういう意識の高い学生みたいな考えの人は社会に出ると好まれないよ。
会社的にはいい人材かもしれないけど実際に現場で働く人間からすると面倒なタイプ。
そういう人と話すと面倒だから多くの人は業務以外で関わりたくないと思ってる。
でも仕事上絶対関わらないといけないから本人は一緒に仕事してるって勘違いして嫌われてることに気付かない。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/01(金) 00:53:47.57 ID:+CB/HYl50
じゃあ和民でも行ってこい。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/02(土) 01:43:32.58 ID:bgxJnzlz0
>>630
縦読みにマジレスかっこ悪い
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/02(土) 04:48:33.10 ID:cbhMmx8XP
福利厚生も大企業並み
ホワイトすぎる
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/02(土) 06:22:38.85 ID:lDDhNaQe0
派遣ww
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/02(土) 22:16:45.49 ID:j78vtnJt0
そろそろ入寮案内とかいろいろ送られてきてもいい頃なんだけどな
このままだと引っ越し遅れてしまいそうだわ
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 07:18:17.58 ID:zGJZPoRZ0
>>635
会社に問い合わせる前にこのスレに書いた理由
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 07:34:22.74 ID:k9maZ8la0
人事が怖いとかじゃね
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 08:26:24.65 ID:y9zuhUp90
>>629
いちいちレスすんな

>>626
いちいちレスすんな

もっとポジティブ☆にいこうぜ!!
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 18:47:06.19 ID:k9maZ8la0
ホワイト勝ち組過ぎて色々楽しみ
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 19:39:03.76 ID:GzfGMCbY0
派遣でホワイトとか頭湧いてるのか
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 21:02:04.85 ID:B8GDT2Ji0
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/03(日) 21:27:56.68 ID:NrpxvFKmP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1361006392/502
院生で特定派遣を馬鹿にするとか許せん
工作するしかない
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/04(月) 12:33:52.46 ID:HroLAzNrP
勝ち組だし (震え声)
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/04(月) 12:46:32.05 ID:ZWoYhpqFI
オワタ。。。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/04(月) 22:58:51.99 ID:fnSwpxzc0
世間知らずのダメ院生に言われてもねー。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/04(月) 22:59:23.41 ID:LrPz3jQ00
時々、シーテック(テクノプロHD)の2ch対策工作員が工作してすみませんね。
ついでに、以下の内容は、事実ですので知っておいて下さいね。
シーテック(テクノプロHD)は、4年ほど前に国会、マスコミに大変話題を提供し、この度の派遣法改正の発端になった会社です。
(コピペ可です。)

>>2013年2月27日
>>東京高裁でもシーテック解雇事件における勝利判決が出されました。
>>ちなみに東京高裁は和解案として、これまで受け取っている賃金のほかに、新たに1200万円を解決金として支払うよう会社に提示しましたが、会社は何故かこの提示を拒否して「自爆敗訴」しました。(ちなみに原告側の要求は3000万円)
>>定年までの賃金支払いを考慮すれば1200万円で和解できるのは会社にとって破格の安さだと思うのですが、相変わらずこの会社の考えてることは良くわかりません。

>>とりあえず地裁・高裁とも完勝した結果、最高裁での会社側の棄却は決定的となり、このまま地位確認が確定するものと思われますので、遠慮なく定年まで賃金を頂こうと思います。
>>会社がファンドへ流してる使途不明金の追求やそれによる事業子会社の経営に影響を与えた役員への刑事告発など、やるべきことはまだまだありますが、とりあえずはご支援下さった組合ならびに弁護団の皆様に厚く御礼申し上げます。
>>ありがとうございました。

だと。
これからどーなる?
シーテックとテクノ・プロHD!
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 06:14:46.43 ID:d/d9dS4A0
院生だけど色んな仕事したいし、ゲームアニメに時間を取りたいワークライフバランス派だから(震え声)
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 06:26:36.91 ID:kKLgn89i0
>>635
みんな二月中に案内来てるよ
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 07:13:41.56 ID:gGfr1FX/0
ピンハネしすぎ
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 09:55:22.54 ID:XWMd6FecP
>>648
来てないんだが(威圧)
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 11:07:30.67 ID:ngx2hpvX0
ホワイト
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 13:28:20.58 ID:OADDEjYe0
>>650
問い合わせないと間に合わないかもね
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/05(火) 19:00:46.45 ID:5WKmWIW10
>>652
まじかよw
妙におせーなーと思ってたら・・・
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 00:22:31.41 ID:93K8K9v60
>>653
これで問い合わせた時点でお前は会社に2ちゃんねらーとバレるわけかw
連絡がなかったのは完全に会社側の落ち度だけど、その問い合わせを会社にしないで2ちゃんに書いちゃうとかw
まー、俺と同期になるわけだから仲良くしようぜw
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 01:38:26.31 ID:g91VwvduP
>>654
ネタに決まってるじゃん
アホか
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 05:51:21.78 ID:a7J/tJxF0
ほんまホワイトやなぁ
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 06:49:43.10 ID:kc4XjP3S0
>>655
早速火消し御苦労
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 11:33:40.57 ID:g91VwvduP
>>657
冷静に考えてみろ
火消ししたところで、仮に書類が届いてなければ人事には
遅かれ早かれバレる

ゆえに火消しする理由がない
全てネタ
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 18:13:50.86 ID:xugBVFH00
人売りは35歳でポイ捨て
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 21:33:46.42 ID:TMTAPIYpI
14卒@近畿 スレみるとホワイトてかいてあるから入っていいかな?
悩んでいます
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 21:42:26.07 ID:BgWcXnnt0
>>658
そのわりには必死やねきみは(笑)
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 22:11:07.79 ID:g91VwvduP
>>661
これが同期のレベルか・・・
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/06(水) 22:14:25.62 ID:vYl8hkMD0
人材屋ブログには、正社員を募集してる企業が増えていると書いてある。
転職サイトに登録すると、意外と大手の企業からスカウトメールが来るらしい。
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/07(木) 00:21:09.18 ID:z7pcp90N0
>>660
ホワイトでもないしブラックでもない。
かと言ってグレーでもない。
真実は君の心の中にある。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/07(木) 00:21:51.75 ID:z7pcp90N0
>>662
だから必死すぎるってwwwww
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/07(木) 07:18:33.30 ID:NE+7yvdD0
このご時世に大量採用。これだけで答えは出てるね☆ミ
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/07(木) 07:39:28.68 ID:O8365gw30
>>666
お前は頭が悪いという答えは出たが?
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/07(木) 07:52:54.74 ID:NE+7yvdD0
必死だなww
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 00:10:37.16 ID:Fjl245KH0
>>626
上場してた頃ならダイナースも通ったかも知れんが今は難しいやろ
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 00:11:59.80 ID:Fjl245KH0
>>668
朝早くからスレに張り付いてるお前が一番必死やろ
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 01:02:42.93 ID:4SUMyi6sP
しかし俺らは本当に勝ち組だよね
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 01:37:07.27 ID:7eiZWdSuP
d
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 03:39:42.95 ID:1MRDTDc90
時代の最先端だからな
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 07:35:28.33 ID:AIAGmcRM0
派遣が最先端?
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 07:54:18.98 ID:1MRDTDc90
>>674
正社員はこれからも激減
あるいは、法改正で正社員でもリストラが容易になる

特定派遣だから建前上俺らも正社員だけどね

院卒なのにな
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 08:50:28.17 ID:/EHEVRaN0
>>669
ダイナース使用不可の店多くねぇか?
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 14:16:08.29 ID:1MRDTDc90
大大ダイナース
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/09(土) 07:00:32.99 ID:g2VCyiLQP
ダイナースは生活水準高くないと意味ないよ
うちの会社で言えば、このモデルが本当だとして
一番下で辛うじてというところ

http://job.j-sen.jp/20670/
456万円/25歳/月給31万円+賞与
597万円/30歳/月給40万円+賞与
883万円/43歳/月給57万円+賞与
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/09(土) 08:12:07.61 ID:o34ekDuq0
安定した仕事に就きたいってwwww
派遣なのになんという騙し文句。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/09(土) 10:24:39.39 ID:OFnYnNwY0
>>678
GMにならんとダイナースは厳しいのか?
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/09(土) 15:49:40.81 ID:di5wsLsQ0
>>680
試しに申請してみようぜ
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/09(土) 19:21:22.03 ID:PgV9Uy0m0
犯罪者個人に対して告訴状をパワハラ・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※拡散歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 00:20:14.34 ID:vOJ8hwV00
>>678
その詐欺みたいなモデルケースで騙して入社させても現実に絶望してすぐ辞めるだけなのにバカなのかこの会社
いい加減平均値取って公表しろよ
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 00:43:37.58 ID:PjoKxlth0
25歳 300万
30歳 400万
43歳 派遣切り
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 05:13:44.68 ID:kwTrgPHi0
>>684
俺は院生だからすぐ転職できっし(震え声)

それより給与に住宅補助含めるのって詐欺的じゃね
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 08:30:14.07 ID:HNw9291X0
特定派遣会社はどこもそんなんだよ
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 10:31:32.53 ID:DZJjJL7EO
うちの仕事せずに自社の仕事ばっかしてて使えない
あと最近開発力が低いわりに高いことも分かってきた
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 11:39:17.55 ID:LuAOi0qL0
>>687
営業にクレーム入れればすっ飛んできますよ。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 15:02:52.96 ID:JbsIFl8Q0
>>うちの仕事せずに自社の仕事ばっかしてて使えない
社長がそう要求してるんだ、諦めろ。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/11(月) 17:45:54.63 ID:2ryFO2yg0
一次面接のお知らせ来たけど行きたくねぇw
経験のために行っとこうかなと思ったけど履歴書一枚無駄にしたく無いし蹴ろうかな
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/11(月) 18:10:58.25 ID:4OTo2xtO0
>>690
ホワイトなのに
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/11(月) 19:37:30.93 ID:2oW2UyOw0
>>690
面接の練習にはなりませんが
話のタネにはなります
つか、履歴書を紙で寄こせって言ってるの?
いまだに電子メールは受けられないとw
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/12(火) 11:37:00.42 ID:8Us9SF06P
世界最強のホワイトグループ
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/12(火) 14:44:19.24 ID:xscldJfJ0
ここ落ちる奴って存在するの?
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/12(火) 22:29:25.92 ID:D+wUwkyc0
>>694
同じ大学のやつが何人か落ちた
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/12(火) 23:34:30.73 ID:cfRRaWpj0
マジで?雑魚じゃん
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/13(水) 06:27:50.38 ID:endEWyS30
>>694
高い通過率=ザル=面接担当が仕事をしていない=面接担当の評価が下がる
あとは分かるな?
離職率も、これが理由の一つ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/13(水) 07:11:08.88 ID:br6sor+ZP
特定派遣になんて行く底辺中の底辺である俺らよりも底辺がいるなんて・・・
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/13(水) 16:07:44.47 ID:JJDKNGDl0
>>695
落ちたフリしただけ
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/13(水) 17:53:20.54 ID:sM/PwEVp0
大東亜クラスの大学出身者を全然聞かないから、あまりに底辺大学出身のやつは落としてんじゃないか?
まあ底辺だけに隠してるだけかもしれんけど
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/13(水) 23:49:55.28 ID:g1RmQDGj0
大東亜レベルはいたよ
でも知ってるやつは殆どニッコマーチ
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 18:37:47.97 ID:PJGpFLL10
わざわざ大学でて派遣っていう時点でお察し。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 19:11:11.52 ID:T7ZvL+8m0
マツダ元派遣13人を正社員と認定 山口地裁判決
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1305D_T10C13A3CR8000/

> 山本裁判長は「派遣労働者を利用するのであれば、本来は甘受せざるを得ない
> 生産性の低下を受け入れないで、熟練工の長期的な確保を目指していた」と指摘。

逆に言えば派遣さんは、単純または短期の作業しかできなくなります。
もちろん、それが本来の姿です。ですから、ここの会社で良いのか考えてみましょう
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 23:17:29.27 ID:x8F2ygzjI
age
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 23:22:31.76 ID:E59cM7T70
さすが、情弱のVSN
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 23:33:47.54 ID:EkjKB1q50
もう君には仕事を紹介できないから(キリ
(次が決まってるんで)はあ、そうですか・・・残念ですねえ(w

〜〜翌日〜
俺君がよければ仕事紹介できるけどどうする?


馬鹿だろ営業
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 23:38:54.81 ID:7tqO5MNS0
>>706
紹介(笑)
どこの会社と間違ってンの?
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/14(木) 23:43:27.92 ID:x8F2ygzjI
test
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/15(金) 13:28:04.33 ID:6IXGUXEPP
俺らの程の勝ち組は珍しい
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/15(金) 20:33:41.95 ID:VwZ8CM5N0
お前らほどの派遣は珍しい
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/15(金) 23:19:17.08 ID:LXAicCCO0
※拡散歓迎
違法派遣(偽装出向、偽装請負、多重出向)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
@と違い法的にねじ伏せるのをあきらめ、起訴された時の経済的・社会的地位の損失を計りにかけた民事上の交渉に移ります。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/15(金) 23:47:16.56 ID:vDdPwxnW0
最近の出来事。

派遣先の社員「あなたどこの会社から来てるの?」

自分「VSNです。」

派遣先の社員「あ、VSNさんね。VSN?VSNさんか・・・いいね」
(表情が曇り何か引っ掛かる応対の仕方で)
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/16(土) 07:34:12.24 ID:KdtQu04l0
俺らの立場は派遣先の下っ端より上だから
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/16(土) 07:37:47.49 ID:KdtQu04l0
VSN社長>VSN幹部>派遣先社長>派遣先幹部VSN営業>VSN間接>VSN派遣要員>派遣先社員(下っ端)
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/16(土) 08:26:14.71 ID:qnUiFMw/0
雑魚がなに妄想してんだか。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/16(土) 08:54:57.31 ID:pCKjA9gc0
>>707
> 紹介(笑)
> どこの会社と間違ってンの?

紹介の登録番号は取得してありますよね
ホームページに掲載してあるのは虚偽表示ですか

それとも707は、紹介の実績と実態は無いといっているんでしょうか
実績はともかく実態がなければ、体制の不備を理由に取消がかかるかもしれませんよ

どういうことでしょうか
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/16(土) 14:38:43.91 ID:44MrVgki0
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/16(土) 15:04:28.49 ID:cihicobIP
>>714
VSN派遣要員が日本では一番偉いんだ
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/17(日) 10:10:05.54 ID:10jM8VAB0
派遣とは覇権のことである
だから偉い
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/17(日) 11:59:40.08 ID:fmy3NLeb0
>>716
何でそんなに必死なん?
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/21(木) 07:44:22.44 ID:yMiXzY1l0
これが底辺の給与明細wwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363755677/706
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/21(木) 20:39:39.79 ID:67TUczM30
リクナビの学生のブックマーク数が結構というかかなり多い
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/21(木) 21:44:11.71 ID:pGBtMuUV0
大量採用だからな
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/21(木) 23:00:39.72 ID:y20bcgbr0
大量待機、大量解雇と続くんですね。わかります
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/21(木) 23:51:06.14 ID:Sq4mVVZ+0
>>724
何でそんなに必死なん?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/21(木) 23:53:05.21 ID:bhuNZHpl0
>>725が必死なんだろw
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/22(金) 20:14:27.01 ID:v6E7dWXt0
この会社がいい会社かどうかと言えばそこらの派遣会社と大した差はないよね
派遣という勤務形態そのものがブラックであり仕事がいいかどうかも派遣先によってまちまちというギャンブル業界なんだよね
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/23(土) 00:41:18.21 ID:XmpihOf10
>>726
何でそんなに必死なん?
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/23(土) 01:21:00.96 ID:CgBbgQ1K0
この会社に捨てられたんじゃね?
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/23(土) 07:38:50.05 ID:+Id5ZRZX0
第2創業期を
 × 向え
 ○ 迎え
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/23(土) 13:21:19.40 ID:y37mxK9f0
>>728
なんで派遣なん?
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/25(月) 11:43:31.24 ID:fHanYtIq0
阿部が正社員解雇しやすくするみたいだからもうちょっとの辛抱だよ
無能プロパーに代わって引き抜かれるんだよ俺たちは
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/25(月) 22:54:04.99 ID:vpVBnkoT0
ホワイトなんだろ?
ずっと正社員で派遣やってろよww
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 00:07:22.29 ID:Rfc4LAGo0
>>733
調子乗るなや短足
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 00:32:37.37 ID:MWm+9H5w0
>>732
逆逆。川崎がおまえらをクビにして
代わりに大企業出身の元プロパーを雇って派遣するようになるよ
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 06:24:13.68 ID:31pCUBZd0
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 07:34:26.58 ID:kx6q4h9z0
>>734
くやしいのうwww
くやしいのうwww
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 22:40:24.14 ID:fjpyLiT30
>>737
キモーい
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 22:42:01.48 ID:8KDZbNyK0
>>738
キモイのはお前
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 23:07:33.05 ID:6XjMXxdw0
ここの雑魚は痛いところをつかれると、ガキみたいな人格否定しかしないね。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 23:16:54.25 ID:Z5R9iebp0
>>740
だよな(笑)
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 00:45:51.92 ID:XEb1X6Is0
元・担当者が有給消化中でやる気がないんしょ

# リストラされたんだから会社に義理は無いですよね
# なんども強要された退職面談の件、労基署にもっていったらいいのに

次の工作員は、年度が替わって辞令の下りる4〜5月に湧くでしょう
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 02:29:12.58 ID:NUAsBj0i0
>>740
只働きだと思うなら辞めりゃいい
次拾ってくれる当てがあるんだろ
無職にさえならなきゃ人生何とかなるもんだ
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 07:40:10.31 ID:/VZ1HeYn0
>>742
誰だよ
また短足?
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 07:48:06.31 ID:/bTsYsxN0
雑魚は引っ込んでな
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 19:58:35.73 ID:LrtdRblE0
アデコの子会社
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 20:02:24.46 ID:LrtdRblE0
昔→社員から巻き上げた金を競馬につぎ込む創業者社長

今→アデコの子会社
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/28(木) 13:51:17.33 ID:F5QmxKhq0
寮ボロいんですけど
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/28(木) 22:25:40.55 ID:j2nwGj170
で?
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/28(木) 23:18:57.16 ID:We9CNkkB0
>>748
引っ越せばいいのに。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/29(金) 07:25:28.98 ID:RKKbQfJm0
哀れな
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 07:36:10.39 ID:NPjaOp8b0
子供の頃思い描いた将来の夢が大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めることだったのかと
両親が愛情を注いで一生懸命育ててきたのは大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めるためだったのかと
お前らが生まれてきた理由は大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めるためだったのかと
理系を志したのも受験勉強を頑張ったのも教授に怒られながら論文書いたのも大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めるためだったのかと
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 18:35:50.98 ID:/YT4u0jo0
勤続年数が平均3年というのは、社員の50%がが3年で退職するわけではない。
3年で50%、4年で49%、10年で1%とすると、平均勤続年数は3.56年になる。
3x0.5 + 4x0.49 + 10x0.01 = 3.56
"3年"なら、ピークはおそらく2年半あたり。
早く仕事を見つけた人が多い点は慶べるね
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 19:26:38.96 ID:0HavqqTn0
あいかわらず、当社の八王子支店、組合役員の2ch専属工作員のEのもと(組合費の私的流用の疑い有)が、おじゃましているみたいなので、
当社の都合の悪い話をさせて頂きます。
シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側の全面敗北という形で、敗訴し、判例に残りました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kk7172003/8184790.htmlのブログからの引用です。(2013/3/29(金))
-----------------------------------------------------------
弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇〜提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
-----------------------------------------------------------
したがって、過去にシーテック、テクノプロ、その他関連会社の2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇については、一事不再理によって、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
既に親会社である現テクノプロHD(シーテックを含む)・組合・顧問弁護士が談合して、故意に大量の不当解雇したことが分かっています(大量整理解雇の年は、シーテック単体では黒字という話です)。
おそらく該当者は、8000とも1万人以上になるかもしれませんが…
元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されていかがでしょうか?
今、別の会社で働いていても地位確認等の裁判は、今の会社を辞める必要もありませんし、今の会社に知られることもありません。最終的な判断は、訴訟者自身が選択すればいいことですから…
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 20:05:30.15 ID:acXrim73I
Vにも人殺しいるん?シーは一時期話題になったやんか
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 20:19:00.03 ID:BSElm2Ip0
ピンハネ率が高くて給料が低く、査定も厳しい(というか不明瞭)。だからやめる人が多い
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 21:40:49.89 ID:DbEYl5Nx0
説明会行ってきた
契約終了から次の契約が決まるまでの間、研修センターで新しい技術を学んで頂きますとか言われた
いちいち引っ越すのかw
馬鹿らしい
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 12:37:50.25 ID:OhXKTY5Ni
新しい技術なんてないよ。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 12:42:30.42 ID:A6nwKfHK0
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 22:10:11.36 ID:8qj0brHP0
派遣怖い
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 22:19:03.21 ID:GJuyoo4y0
せやで。こわいで。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 22:21:13.26 ID:MgcXcdpW0
今年は何人の新人が騙されたんだ?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 23:51:08.32 ID:mkoJne++0
家庭の都合で今年辞めた者だけど、新人の皆さん頑張ってね。
フサロー時代はブラックと言われても仕方なかった面がたくさんあったけど、
今の体制になってからは変わり始めてると思うよ。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 23:53:19.31 ID:0T6lvNYW0
名大卒で今年で派遣生活4年目

同期に日鉄 UFJ 住友や日産 中央省庁に勤めていてその我なしをきくたびに
死にたくなる。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 00:21:55.40 ID:aA1Vz1GP0
>>764
俺なんざ北大出たご褒美が大手とは言え現場の警備員だ
北銀 ホクレン STV受けて道外じゃ日テレと講談社受けたがどれも滑って結局警備職だ
北海道はどうも北大進行強すぎてね、国立じゃ上のランクとはいえども。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 00:28:38.00 ID:B0+lBvCIO
将来は警備会社の役員になれそうなの?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 07:13:27.17 ID:KJD+3dh30
>>763
結局使い捨てだし、黒かった時代からマシになってるとはいえ、本質は変わってない。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 20:34:51.90 ID:Rq9pvozI0
あいかわらず、当社の八王子支店、組合役員の2ch専属工作員のEのもと(組合費の飲食と風俗への私的流用(横領)の疑い有)が、おじゃましているみたいなので、
当社の都合の悪い話をさせて頂きます。シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側の全面敗北という形で、敗訴し、判例に残りました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kk7172003/8184790.htmlのブログからの引用です。(2013/3/29(金))
-----------------------------------------------------------
弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇〜提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
-----------------------------------------------------------
したがって、過去にシーテック、テクノプロ、その他関連会社の2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇については、一事不再理によって、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
既に親会社である現テクノプロHD(旧グッドウィル及びシーテック等を含む)の役員(特別背任の疑い)・御用組合(組合費の私的流用の疑い)・顧問弁護士(利益相反で懲戒請求の対象)が談合して、
故意に大量の不当解雇したことが分かっています(大量の不当整理解雇の年は、シーテック単体では黒字という話です)。
おそらく該当者は、8000とも1万人以上になるかもしれませんが…
元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されていかがでしょうか?
今、別の会社で働いていても地位確認等の裁判は、今の会社を辞める必要もありませんし、今の会社に知られることもありません。最終的な判断は、訴訟者自身が選択すればいいことですから…
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/05(金) 00:02:35.91 ID:STEL1UUw0
>>767
使い捨ての意味がわからないんだけど、具体的にはどういうことがあるの?
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 00:07:13.18 ID:U08tUqqP0
ミスマッチでクレームになった時に、責任が会社にあるのに、言いがかりをつけてクビとか?
>>769
工作員ぽいな。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 00:24:52.86 ID:hLJb8TPW0
転職会議というサイトの社員・元社員が投稿するクチコミは参考になります。
その中のクチコミの一つが印象的でした。
"昇給に関してははっきりと記載させて頂きます。
昇給は望めません。成果を出したにもかかわらず評価を頂けません。
他の社員も給与不満を理由に退職していくケースが多く、同期は現在残っておりません。
上から気に入られたものだけが社内での立ち位置や給与が上がっていくばかりで一般社員からみれば非常に冷めている状況が続きます。"

その他の意見も共感できる部分が多々あります。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 01:17:31.57 ID:Ec2x2C9v0
>>759
なんて漫画?
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 01:25:15.25 ID:N4D5lrau0
>>772
VSS(ビクトリーソリューションストーリー)
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 02:09:28.59 ID:2FwQD3KC0
新卒でVSN受ける人っているのかな?
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 02:16:38.42 ID:2FwQD3KC0
>>757

VSN
売上高149億2800万円
従業員数2387人
1人当たりの売上高625万円

これっぽっちの売り上げじゃ、まともに研修なんて
やってる余裕はないだろう。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 06:23:54.02 ID:U08tUqqP0
>>772
予告犯
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 07:26:43.29 ID:YVu0ivMG0
>>769
それ言われないとわからないの?僕ちゃんこの業界で働いたことある?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 15:32:30.03 ID:2FwQD3KC0
VSN
好評エントリー受付中です
http://job.rikunabi.com/2014/company/employ/r433010011/
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 20:28:45.33 ID:bywGO/NY0
子供の頃思い描いた将来の夢が
大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めることだったのかと

両親が愛情を注いで一生懸命育ててきたのは
大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めるためだったのかと

お前らが生まれてきた理由は
大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めるためだったのかと

理系を志したのも受験勉強を頑張ったのも教授に怒られながら論文書いたのも
大企業の人件費抑制と人売り企業経営者の懐を温めるためだったのかと
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 08:27:30.18 ID:KUOKO9cC0
>>771
俺も同感。
派遣先で成果を出したとしても、それが給与にはほとんど反映されない。
というか、成果をちゃんと評価する体制が整っていないと個人的に感じる。

結局、派遣期間が長いか短いかってことと、契約単価が高いか低いかで評価される。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 08:35:36.42 ID:rwQm1Uty0
>>775
無借金経営売りにしてるみたいだが
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 10:04:50.46 ID:D6i0Nc6f0
上と会社に媚びて下っ端には「もっと頑張れ」言うだけの無能上司が蔓延ってるからね
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 10:23:05.57 ID:D6i0Nc6f0
そしてそんな無能にピンハネされた給料の大半を持ってかれてるというね
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 20:46:05.91 ID:w9BgqvWBI
うんこの集まり。それが派遣。
平気で人殺しするのが派遣。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 21:10:15.62 ID:w9BgqvWBI
ウンコ下痢精子ゴミ屑チンポ臭いのが派遣。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 23:26:51.86 ID:LSDne6+00
せやな
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/08(月) 18:10:08.93 ID:niCZzKp70
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/08(月) 20:10:03.49 ID:NtEFgBs3I
人殺しだよ。。人殺して会社大きくして一部人間だけもうかる
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/08(月) 22:36:45.54 ID:VClbPwG30
今日面接行ってきたけど面接官がアホ過ぎた
最初に履歴書一読しないで面接進めとこ初めて見たわ
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/09(火) 07:54:46.95 ID:wPgyqCip0
新卒で派遣会社を受ける情弱ども
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/09(火) 19:15:27.41 ID:ERoB+SBH0
>>790
サーセンw
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/10(水) 08:33:24.92 ID:8/KTAQow0
wwww
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/10(水) 19:59:59.18 ID:QRX4o8HUI
ww人ころしてんの?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/12(金) 04:59:27.11 ID:2m/K0SXZI
sage
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/12(金) 07:28:08.79 ID:8ssNuuqC0
age
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/12(金) 23:17:11.89 ID:R/w8Wt/v0
リクナビでオファー来てたから調べてここにきた。
調べてよかったわw
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/13(土) 05:43:12.23 ID:FsshDXrhI
人殺しわんさか派遣社員 加藤秋葉原
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/13(土) 10:55:14.81 ID:XOpi9nUU0
派遣社員って体の募集をしないのは詐欺だと思う
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/13(土) 13:13:56.87 ID:jnaOYiVKP
超ホワイト
住宅手当も神クラス
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/13(土) 18:37:54.58 ID:t1M8CrJH0
>>780
派遣先に既に居るリーダーが、業務や実績から評価しないのですか?。
リーダーが無能か、その精度自体があまり機能してないんですかね・・。
昇給制度があっても絵にかいた餅ですね。
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/13(土) 22:24:10.30 ID:met49c5mO
うちに来てるリーダーはゴミ
勤務中にVSN掲示板?ばかりに書き込み
席にいないと思ったら雑談
会議中には寝る
仕事が忙しくなると家族を理由に連休
仕事与えても言い訳ばかりで働かないから使えない

別の人に替えてもここのリーダークラスはこんな感じ?
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 00:43:29.23 ID:tBxKDkOl0
会社自体が客先向けの仕事より、自社向けの行動を評価してるから、
優秀な人をくれっていうより派遣会社自体を変えればいいと思う。
解約をちらつかせて対処させてもいいけど、
どうせリーダー(笑)なんぞ、まともにやる人は次々と辞めてるし(会社本体がアレだ)、
辞めずに残ってるのはそんな風にしか出来ない者ばかりになってる。

川崎体制になって待遇は良くなったが、
質の悪化は加速してないか?
ピントがずれてることが増えた。
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 09:23:10.04 ID:RKCsTmxV0
>>801
それでリーダーになれるのかww
恐ろしいなこの会社
他はともかく会社に近い立場の奴ほど上に媚びるため社内SNSを多用してるのは大体同じかと思う
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 09:48:53.15 ID:ib1SS0/XI
人殺しわんさかやろwヘラヘラ笑ってるで。wwww
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 16:18:14.32 ID:CWPFBf230
有休は労働者の権利
いつの間にか会社が特別に与えるものみたいな風潮はおかしい
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 21:05:48.21 ID:6QWPrmie0
酷い派遣先になると
「ウチは1人月でアンタの会社と契約してるんだから160時間来てもらわないと困る」
とか言い出して

営業に
「じゃあ有休はいつ使えるんですか?」
って聞いたら

「会社を辞めるときにまとめて使えばいい」
なんて答えが返ってくる
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 21:10:02.87 ID:6QWPrmie0
いやね、何が言いたいかって言うと
一応、(偽装)請負で契約してるはずなんだから
一人が休んでも誰かがフォローするべきなのに
「派遣に有休を使う権利などない!」みたいな空気になってるってこと
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 00:49:00.21 ID:bHcr8UlW0
>>806
それは営業が無能。
上手くやってくれる営業もいるよ。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 02:40:24.75 ID:Pdxw5E1g0
ホワイトだわ
社宅素晴らしい
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 12:30:31.90 ID:RU+yYPxn0
>>806
請負は時間単価で契約してないんだっけか。
残業しても会社に収入が入らない分、ボーナスで帳尻合わせされるとかひでえらしいな
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 22:40:11.58 ID:/b75aFtf0
請負は馬鹿営業が適当に出して、現場に丸投げになってる。
営業の部長自身が見積もれないのに、適当にやってるのが現状。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 22:44:35.44 ID:VR67uWnV0
糞じゃん
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/16(火) 07:05:19.65 ID:+9C6HTpP0
休め休め
たかが派遣が一日休んだところで影響なんて皆無
そんな重要な仕事回しませんからw
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/17(水) 16:40:47.61 ID:YcIhs5j20
>>801
ちょwwそれ俺じゃないですか?wwここにかかないでくださいよwwwww確かにさぼってるけど
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/18(木) 05:34:05.04 ID:ZGhG19C40
チームリーダーがわたしに雑談してきてセクハラしてきますooooooo
わたしは女性なのですが、、、、、、ooooooだれもいないところでふたりきりで「さいきんどう?
」とか、、、あぶらぎったキモイ顔で下心丸見えなんですooooこのひと家庭があるはずなのに、、、泣
不倫じゃないんですか?泣
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/18(木) 12:16:22.70 ID:/rJbgl7x0
CCNPとネスペとLPIC2取れば正社員なれるかな…
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/22(月) 22:43:03.96 ID:Hd7xh6uq0
>>815
相談窓口にチクらないでここに書いてる時点で釣り
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/22(月) 23:55:29.77 ID:EpzBJ4ibO
相談窓口って自分にとってもプラスにならないじゃん
くだらない理由で休みまくるクズ上司なんとかしてほしい
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/23(火) 00:13:15.24 ID:dXjzy/1WO
うちの内職で客先の仕事が納期に間に合わないとか平気でやるリーダーが評価されてる現実…
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/24(水) 02:53:17.46 ID:jklaIMgD0
いつも当社の八王子支店、JSGUシーテック組合役員の2ch専属工作員のEのもと(組合費の飲食と風俗への私的流用(横領)の疑い強)が、工作活動中なので、
当社の都合の悪い話を致します。シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側が完全敗訴し、判例に残りました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kk7172003/8184790.htmlのブログの引用です。(2013/3/29(金))
>弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
>それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇〜提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
>これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
>「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
>他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
シーテック整理解雇事件の確定判決文※高裁判決で会社側の敗訴確定。近日中に最高裁のHPでpdfで開示予定。
テクノプロ・エンジニア整理解雇事件の確定判決文(最高裁は、会社側の上告棄却の為、地裁判決文のまま) www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120622201719.pdf
過去にシーテック、テクノプロ、他の関連会社で2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇の件は、一事不再理により、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
既に親会社の現テクノプロHD(旧クリ・グッドウィル及びシーテック等を含む)の役員(特別背任の疑い強)・JSGU御用組合(組合費の私的流用の疑い強)・顧問弁護士(利益相反で懲戒請求の対象が確定)が談合して、
故意に大量の不当解雇したことが分かっています(大量の不当整理解雇の年は、シーテック・テクノプロ単体では黒字という話です)。子会社達が黒字ならば、脱税の疑いも強いですね。ならば上場廃止の件も故意が濃厚だ。
元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されてみては?訴訟の対象者は、延べ八千とも一万人以上とも…
今、別の会社で勤務中でも地位確認等の裁判は、今の会社を辞める必要も無いし、今の会社に知られる事も無いです。最終的な判断は、訴訟者自身が選択すべきかと…
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/24(水) 07:14:39.48 ID:NVPNiAT20
一生懸命なのはわかりますが、無駄な工数が多いです。
自分以外に客先の関係各所にも無駄な工数が発生することに気づきましょう。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/28(日) 23:37:08.10 ID:anBlCquV0
ここはシーテック辞めて来る人の集まりと聞いた。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/28(日) 23:42:42.01 ID:Rkp1t/LQ0
逆にシーテックはVSN辞めて来る人の集まりらしい
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/29(月) 21:10:45.55 ID:Wp9FVCO7O
使えない営業とリーダーは晒しちまおうぜ
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/30(火) 23:29:14.78 ID:+t1pO51y0
>>824
で、まだ?
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/01(水) 08:23:21.99 ID:0o9MSg6L0
せやな
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/02(木) 00:10:18.07 ID:m5PzAXdk0
>>824
結局お前も会社と同じ口だけ野郎かw
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/07(火) 02:15:35.80 ID:toZeJc8QO
明日からまたセクハラ受けると思うと寝れないや
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/09(木) 22:30:49.15 ID:+WTGNorF0
http://rastaneko.blog.fc2.com/blog-entry-8765.html
ワタミの平均勤続年数と年齢
全社員 3.3年
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/14(火) 23:28:09.43 ID:KOhNwZmM0
VSNと比べるとかワタミに失礼だろ
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/15(水) 01:02:51.74 ID:Fx0ac3kZO
おまいらも早くリーダークラスになれよ
業務中遊びにいっても打ち合わせと言えば許されるし
毎日上に媚びてればいいだけの楽なお仕事
実務は偉そうなこと言って部下にやらせておけばおk

まあ私は辞めるけどねー
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/15(水) 02:18:44.45 ID:N0j3bSKZP
研修ぬるすぎわろた
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/15(水) 05:01:32.70 ID:gFq4XkWh0
VSNの平均勤続年数ヤバすぎだな
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/15(水) 19:17:44.58 ID:gA4B/XBw0
あの人も居なくなったか・・・
それだけこの会社に魅力がないんだね。
外の世界を知ると以下に低待遇か分かる
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/17(金) 17:28:33.13 ID:fj1tqtb10
>>821
そんなリーダー契約終了しちゃえばいいYOwwwwww
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/18(土) 09:45:58.26 ID:xuenvp8Q0
自分はIT資格なんも持ってない癖に、やれ勉強しろ、やれCCxx取れと偉そうに御託並べるカスがユニット以上のリーダーになってるクソ会社
技術に関する知識なんもないやつが下に指図してるクソ会社
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/19(日) 07:47:27.75 ID:AXVyBf0q0
こんな会社に新卒で入るやつの気が知れんわ
転職必須になるだろうけど、2,3年で転職市場で勝ち抜けるようなスキル付けられるかと言うと…
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/21(火) 22:03:57.76 ID:qYOsNqga0
初任給出たってのに盛り上がってないな
あの額じゃ盛り上がれないかw
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/22(水) 00:26:42.29 ID:S3YYXUlV0
そういや、新入社員は初任給もらう時期か
また金額見て退職する人多いんだろな〜
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/22(水) 07:40:35.40 ID:a4/mGBmS0
給料低いのは派遣って時点で入る前から分かってることなので百も承知なんですが
労働環境がどうなのかが気になります
新卒プロパーに顎で使われるような、たとえば759みたいなのはありうるんですか
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/25(土) 03:05:18.40 ID:3QPXPXW8P
優良で高給
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/25(土) 19:56:07.50 ID:qKq3cjimO
新卒とかバカらしいよ
ゴミ中途の方が優遇されるし
あとは客先の仕事をいかにやらずに上にこびるかで給料が決まる会社
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/26(日) 13:40:10.25 ID:3qCkPNOIP
リクナビでプライベートオファー来たから一応調べてみたらここにたどり着いた
さようなら
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/26(日) 18:16:41.80 ID:RiF/mYvzP
>>843
ここではネタが書かれているだけという可能性を考えないの?
もちろん事実である可能性も考える必要はあるけれど
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/26(日) 18:24:24.07 ID:ThpHV2ZRO
そうだぞ
優良とかネタ書くなよ
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/26(日) 19:10:58.08 ID:pX08ddw10
■■■ 人をさがしています ■■■
どんな小さな情報でもいいですから
前々スレ>>707で第三者さんが是非調べてくれと言ってます
誰のスケジュールか、誰の写真なのか分る人はいませんか?
会社関係者かどうかわかりませんが、ご協力願います!

◆黄金スケジュール
http://www.logsoku.com/r/infosys/1355538383/1

◆調査依頼がありました
  老人は誰だが知ってる人いませんか?
http://cogolo_faces.s3.amazonaws.com/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E6%96%87%E9%9B%84/main.200.jpg
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/27(月) 02:02:02.71 ID:ryunU+bXP
>>845
優良か否かは主観だろ
今の新人は満足してる奴も少なくはないよ
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/27(月) 05:19:47.51 ID:7lFJC0GP0
平均勤続年数2〜3年なのに満足してるんか?
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/27(月) 07:32:49.45 ID:ZCfUxbpf0
5年目の給与で19.5万ってマジ?
俺の会社の専門卒の初任給の手取りなんだがw
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/27(月) 19:46:47.24 ID:lHEHkRtJ0
>>849
ですね。皆不満を持っています。
ところで何のお仕事ですか?
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/27(月) 21:57:57.50 ID:2vXEyxKJ0
トヨタ等
1年目 20万
2年目 24万
5年目 27万
10年目 33万
15年目 40万
20年目 50万

客先常駐型の偽装請負
1年目 20万
2年目 20.1万
5年目 20.5万
10年目 21.0万
15年目 派遣切り
20年目 派遣切り

一緒なのはスタートだけ
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/29(水) 01:01:21.55 ID:J1UiegxPO
私が居たときは新人が可哀想だったね
先輩は私も含めて低脳中途だし、一日中メーラーとSNS見てるだけのリーダーになにかとなんくせつけられてた
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/29(水) 03:48:16.03 ID:G+6Zn1qrP
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/29(水) 07:03:03.04 ID:wcQzISzn0
目つきが…鋭い!!wwwwwww
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/29(水) 21:31:17.36 ID:O+Z0kuLp0
でもさー
結局、特派の中小企業よりかはマシじゃね?
従業員者数も多いし、まだ零細よりは安定していると思うけど
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/30(木) 01:47:26.32 ID:1nfK8ler0
いわゆる人売り零細ITに勤めてるけど
辞めてVSN受けてみようかなって思ってる
残業代ちゃんと出て割とでかければとりあえずいいかなって・・・
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/30(木) 02:19:37.67 ID:+6xFSEL+P
グローバル企業で外資系の勝ち組中の勝ち組
超難問の筆記試験をかされる
エリートの集う会社
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/30(木) 08:27:57.64 ID:I3VbDjMJ0
常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念w
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/31(金) 20:16:02.99 ID:kGoo5A6e0
ここの入社時に「会社に与えた損害は全額負担致します」って契約書に保証人付きでサインさせられたけど
普通こういうの書くの?
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/01(土) 13:49:42.57 ID:gD74MS930
その「全額」の記載は、賠償「額」を予定する契約ですから無効のはず。
労基署に相談してみましょう。
常識的には、全額の賠償はまずみとめられていない。

労働基準法
第十六条(賠償予定の禁止)
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

第百十九条  次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一  第三条、第四条、第七条、『第十六条』、第十七条、第十八条第一項、第十九条、第二十条・・・・・・

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%A0%E5%84%9F%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%AD%A2

Q6 労働者は、どのような場合に使用者に対して損害賠償責任を負うのでしょうか。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/12_funsou/12-Q06.html

【会社に損害賠償を請求されそうです】 私は派遣会社V社から派遣先のT社に派遣されています・・・・・・
http://q.hatena.ne.jp/1220410195


そういえば、インサイダーの責任はどうなりましたか。
罰金は、だれが出したんでしょう。会社ですか、取締役ですか。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 09:40:06.60 ID:7mvL8GW/0
労働基準法違反申告書

平成25年6月3日
三田労働基準監督署長殿

申告者 
住所・電話番号 〒○○-○○ 東京都○○ 090-○○-○○
氏名   ○○   印

違反の疑いのある会社名
住所・電話番号  〒○○-○○ 東京都○○ 03-○○-○○
会社名  ○○
代表取締役 氏名  ○○

労働基準法に違反している事実
上記○○社は、平成xx年x月に入社する社員およびその保証人に、
損害を全額賠償する旨の契約書を書かせました。
これは労働基準法第16条に抵触する事案と思料いたします。

求める処分の内容
事実確認と違法行為に対する以下の権限行使
・代表取締役へ罰金および懲役(労働基準法119条)
・労働者派遣業務の停止および廃止(労働者派遣法21条。上記罰金が労働者派遣法6条1項に該当)

添付書類
損害を全額賠償する契約書の写し
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 23:32:06.01 ID:uuU7u3ajO
偉くなりたいなら
新入より中途
仕事より接待
真面目より不正
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/05(水) 07:33:35.55 ID:k8LT+c5QO
キツイ匂い…
休み時間セクハラ…
通勤中ストーカー…

毎日が憂鬱…
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/05(水) 21:16:18.51 ID:ZhGlst/Y0
臭いって香水?それとも・・・
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 12:57:21.88 ID:/FNEgMEm0
いいとこだと思うけど
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 13:17:55.81 ID:hA9/LF990
離職率高いのに?
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 14:52:51.30 ID:ajJWe05V0
haken
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 16:12:51.03 ID:/FNEgMEm0
人は人。
私は私。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 17:23:19.94 ID:oGZrUf5rP
>>866
世界二位の労働環境から世界一位を目指して何が悪い
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 20:05:50.34 ID:Fx3MBFHa0
何言ってんだコイツ
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/10(月) 00:08:04.67 ID:5gTcnEa30
数百人新卒いるのに昨年度と人数あまり変わってないような・・・
ということは?
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/10(月) 00:20:49.33 ID:GDMBsOdeP
>>871
VSNを退職してVSNに入社してるんだよ
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/10(月) 05:35:34.70 ID:b9QOE+7P0
優良
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/10(月) 05:37:06.64 ID:b9QOE+7P0
少なくとも私はそお思う
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/10(月) 18:55:57.49 ID:yZeqjBVf0
そう思いたいだけ。やってることはワタミと同じ。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/13(木) 01:25:01.34 ID:WoP2OtgtP
>>875
は?社外の人間が書き込んでるんじゃねーよ
うちみたいなホワイトつかまえて何を抜かす
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/13(木) 12:30:50.69 ID:oxDOwah80
>>876
常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念w
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/15(土) 19:09:01.36 ID:lOAq7BNO0
派遣会社の存在がすべての根元
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/16(日) 05:14:19.93 ID:u5KxJnPfP
韓国が世界の起源
その起源がVSN

ゆえにVSNは神
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/16(日) 19:51:59.76 ID:Ckp/bVisO
一日中SNSやってるクズリーダー
実力も知識もない偉そうなカス中途
それらに生ゴミ扱いされる新卒
どのプロジェクトもこんな雰囲気なんだが?
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/16(日) 21:11:09.91 ID:DiI3JIut0
まあ、他と比べて給与水準が低いことは事実。
求人の給与は住宅補助込み(つまり支給されない人もいる)なので間違えないように。
この会社の某人物によると、「派遣は雑用だと理解して働きなさい」とのこと。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/16(日) 22:00:06.42 ID:nPuAHpUf0
>>880
>>881
へぇ、そうなんだ
VSN、候補の一つだったんだけどなぁ

全員が全員そんな感じなの?
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/16(日) 23:58:10.22 ID:g8d8MX590
紹介されてたVSNの雰囲気、アットホームで良さそうなんだけどなぁ

http://greatestcompany.x.fc2.com/vsn/?greatest-compant=vsn.jpg
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/17(月) 07:06:20.30 ID:VtY9CPYT0
>>882
お前情弱だな
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/17(月) 23:58:58.24 ID:J/kvkgaB0
まあはっきり言って研修は楽だしどちらかと言えば楽しい
仕事も派遣先によるがそんなにきつくない
てか飲食出身者とかなら楽すぎぬるすぎと感じるだろう

ただ給料だけは低い
本当に低い
勘弁して欲しい
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/18(火) 00:36:53.68 ID:c9ohtRRK0
残業代交通費完全に出るんでしょ?
残業時間はそんなに無いんだろうけど
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/18(火) 09:14:56.34 ID:+yVyB6en0
結構もらえたよ?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/18(火) 10:04:47.38 ID:+yVyB6en0
そーなんだ。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/18(火) 10:07:07.85 ID:+yVyB6en0
給料はどれくらいだったの?
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/19(水) 19:41:53.50 ID:JieLrSOW0
勝手に休憩時間を入れられ、残業代は-5,6時間で計算されている
891スタッフサービスからお知らせです:2013/06/19(水) 19:48:47.88 ID:YVdHja4x0
スタッフサービスからお知らせです

皆様には日頃より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
弊社より以下のお知らせがあります。


職業安定法第44条に違反
(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)

・例外なく偽装請負・多重派遣に該当する行為は禁止されています
・いついかなる場合でも派遣先と面接をすることは法律で禁止されています。(例外事項なし)
(事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)、派遣先企業が事前に労働者に会う、経歴書提出 といった行為)

☆善良な一般労働者の方へ、
躊躇することなく訴えましょう(法律に定められた刑事罰を問うことも可能です)
( 刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ )
弊社も全力で皆様のサポートをさせていただきます。
また違法行為をしている企業・団体の内部の方からの情報提供も受け付けます
(場合によっては報酬を支払わせていただきます)

☆違法行為をしている企業・団体様へ
弊社としましてはこれ以上の違法行為を黙認することが出来ません。
これまでに得た情報をもとに悪質とみなした違法企業・団体については、予告なしに弊社HP上にて法人名の公開をさせていただきます。
その後断固たる行動をとらせていただきます。

繰り返しになりますが、" 偽装請負・多重派遣は違法です " " 事前面接は違法です "

情報提供、申し開き、謝罪については以下の連絡先をご利用ください

○一二○ ○二二 六二九
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/19(水) 21:58:16.31 ID:PMhw80AqO
派遣先以外の自社業務がありすぎてクソすぎる
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/19(水) 22:39:30.79 ID:XXi7aBa10
正直ブラック企業ランキングであそこまで上位にくるほどでもないと思うんだけど
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/19(水) 23:01:43.65 ID:1QB/ovQM0
どこに書き込みしたらいいのかわからないのだけど。あさって登録会にいく派遣会社をさっきホームページでよくよくみたら、二年前に変な辞め方ををして営業とけんかした二度と顔むけできない派遣会社のグループ会社だった。
自分の情報、グループ会社内でまわってるのかな・・・?
だったら、もう登録会行くのやめとこう。
こんなこと誰にもきけない。誰か詳しい人いないかな。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/19(水) 23:01:52.22 ID:TJw1jQHd0
これでブラックなんて言うと飲食店から笑われるレベル
でも間違っても優良企業ではない
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/20(木) 12:46:47.20 ID:bflYNOcB0
@wwww__BOT_: 「技術で成り立っている国が、どうして技術者を大事にしないのですか?」
「奴隷で成り立っている国が、奴隷を大事にしますか?」
なるほど。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/23(日) 04:46:06.06 ID:lDc3rUWkP
n
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/23(日) 19:18:57.47 ID:zFfrMpjJ0
他の派遣会社よりは全然マシでしょ
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/24(月) 02:05:32.28 ID:vYl/E15M0
そう思う?
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/24(月) 07:48:11.88 ID:IR7Otqw20
うん
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/24(月) 08:21:26.83 ID:2Az3xusz0
ピンハネ率5割以下、交通費支給、ボーナスありのとこ教えてよ
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/25(火) 01:59:53.47 ID:WxGU6/9h0
ここじゃね?
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/25(火) 02:11:40.99 ID:Z1ULDmm40
まてまて!
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/28(金) 03:33:30.40 ID:1AyTCRTJP
マテラボは研究で使ってたで
特定せんといてや
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/28(金) 06:21:21.01 ID:lA27HFkf0
何言ってんだカス
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/29(土) 07:14:52.73 ID:5oZi4q08P
俺以外カス
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/30(日) 10:27:41.19 ID:SuPjBd/LO
会社がクズの集まりだから新卒は地獄
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/01(月) 21:00:03.61 ID:9ItBGGTr0
ここで給料偏差値測ったら34.0だった
http://yoikaisha.com/tool/
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/04(木) 22:50:07.84 ID:O8kk9K9BO
体育会系の会社だからカラオケでも行って
土下座しながら笑って革靴舐めれば偉くなれるよ!
簡単でしょ?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/05(金) 01:04:50.70 ID:rIfdSrJ20
あなたは替え歌が全てつまらない貴重な社員の為昇給といたします
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/07(日) 03:20:54.16 ID:X+uybAm7P
b
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/07(日) 06:04:49.88 ID:RumcVC+1O
派遣に対して「雇ってやってるんだ」という態度の派遣先正社員がいるが勘違いも甚だしい
おまえらも何の権限もない只の雇われ人だろ?
偶然働く場所が同じになっただけの話
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/08(月) 23:21:01.49 ID:cJ5n5GvX0
>>912
そいつ頭悪そう
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 07:40:40.21 ID:wHzgOiu00
でもお前らだってもしプロパーの立場だったら派遣なんて心底見下すだろ
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:48:43.00 ID:2G86LheE0
腹減った、「一蔵」ラーメンを食べたい。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:49:18.73 ID:2G86LheE0
いいや、ラーメン大 のラーメンもいいな。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:50:03.70 ID:2G86LheE0
むしろ、大久保のインドカレーも悪くない。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:53:11.57 ID:0HScu5t30
>>915
一番うまいのはママの手料理じゃない?
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:54:09.61 ID:0HScu5t30
>>918
ただだから?
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:55:19.59 ID:0HScu5t30
>>919
頭悪そうwwww
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 18:57:16.92 ID:XSBg5LWy0
>>919
自演乙
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:13:43.71 ID:vjkdBZji0
何かわりといい、作業ようのBGMが欲しい。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:18:56.33 ID:/oNgpgFT0
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:22:04.83 ID:LHRUbZTX0
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:23:30.06 ID:3wp/9CVF0
>>924
金髪キモ
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:33:58.07 ID:3wp/9CVF0
>>924
金髪はキモイけれど、いい曲だね。
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:39:19.71 ID:gh2FAeEL0
>>922
「ラブストーリーは突然に」神曲
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 19:40:57.62 ID:LHRUbZTX0
>>927
古くない?
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 20:00:26.55 ID:LHRUbZTX0
落雷のせいで、俺のiPhone 4sが使い物にならなくなった。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 20:01:41.06 ID:KLmC0GGk0
>>929
ざま
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/09(火) 23:38:55.56 ID:ovFHhIZvO
VSN辞めてる人は毎年9割以上いる。
ほとんどの人がシーテックへ行く。
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 00:08:15.08 ID:fMmDDp8QP
シーテックはホワイトなん?
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 11:24:25.24 ID:UMwulSnP0
確かに気になるよね
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:30:33.08 ID:j4OE8wuA0
首相が中国を批判、尖閣の権益に「歴史問題を活用している」
2013.7.10 13:44 [尖閣諸島問題]

 安倍晋三首相は9日のTBSの番組で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題に関して
「中国は尖閣で海洋権益を増やすために歴史問題を活用している。
(中国が)そういう活用をしていることを認識する必要がある」と述べた。

 中国が首相の歴史認識をめぐる発言などを批判することで、
尖閣問題を自国に有利に運ぼうとしているとの認識を示した発言だ。

 首相は歴史認識と外交の関係について
「別問題だ。歴史は歴史家に任せるべきだというのが私の考えだ」と強調。
そのうえで「別問題だが、相手は歴史の問題を、自分の国益をより増していくためにさまざまな活用・利用をし、
尖閣問題で譲歩させようということが起こりうるという現実がある」と語り、
「われわれは国益を守るためにしのぎを削っており、尖閣については妥協するつもりはない」と強調した。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:31:32.42 ID:FPNMMKaZ0
安倍さんの正論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:32:39.49 ID:BM3JuDdw0
かっけえ
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:33:56.04 ID:HH5FEvjl0
もう自民に投票しちまったよ、安倍ちん その通り!
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:35:01.03 ID:HH5FEvjl0
中国の国益の為に歴史問題を利用し、それに乗っかる日本の野党・・
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:36:06.19 ID:/UsXw7870
集金ペイwwwwwwwwww

日本が強気に出るとどうしていいか解らなくなるシナ豚w
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:36:38.80 ID:/UsXw7870
まず他党じゃこんな当たり前のことすらいえないな
尖閣衝突の船長釈放しちゃう売国政党抜きにしてもな


次点が「共同管理しよう」の維新しかないって日本試され過ぎだろ。
例え自民が嫌でも自民一択
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:38:03.91 ID:bUwC3oPr0
韓国にも言ってやればいいのに
いわずもがってことかね
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:39:16.44 ID:mJuPaZnR0
今日安倍ちゃん見てきたよ!
福井駅前に4000人(稲田姫のFBによると)も集まったってww
ジジイ、ババア、リーマン、作業服の人、学生などなど
安倍ちゃんってジョークも効いてるしかなり演説上手いね
稲田姫も楽しそうでした
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 17:40:14.29 ID:mJuPaZnR0
正論ですね
参院選後の施策が期待されます
できることからやってください

ちなみにこの発言があった
TBSの放送を見ましたが
司会者のヒゲ岸井が中韓との関係悪化wについて聞いたのに
中国については言及するも
韓国のことは一切スルーされてて笑った
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/10(水) 20:51:36.03 ID:lCC9B/xgO
この会社は正論が通じない中国みたいな会社だけどな
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/11(木) 22:26:43.26 ID:Iyj5UIZb0
30歳超えて彼女いない歴=年齢って普通だよな?
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/12(金) 07:22:50.95 ID:tybulCRp0
いいえ。ゴミです
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/12(金) 17:22:06.67 ID:rR551bqN0
化粧品ほど値段と効果が比例しないものはない
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/12(金) 17:23:28.91 ID:rR551bqN0
AVは全て写真サギ!さすが在日文化!

馬鹿男は、これでオナニーしてるw


http://1a98992c4f419a683a6baa9b13c9133f.gazou.me/large.jpg
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/12(金) 20:45:11.69 ID:1BwnXVef0
ボーナスどうだった?
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) 01:44:16.91 ID:eb9Pndn80
いつも通りカスだったよ
2ヶ月分すら無い
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) 14:14:40.22 ID:WNSCipIs0
あるだけいいんじゃない?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) 15:18:42.21 ID:ysOTgcczO
>>814
お前いい加減うちを辞めてくれねえかな
払ってる金額分のアウトプット出せないならいらないんだよ
つか皆お前の嫌ってんのに気付かないのか?
自ら勇退してくださいよ寄生VSNリーダー様
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) 17:33:16.50 ID:vCqj7F9v0
選手が倒れてるのにあきれ顔の監督www
もはや教育者の資格はない
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) 17:35:57.14 ID:vCqj7F9v0
まだこういう指導者いるんだなぁ・・・
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) 17:38:53.49 ID:vCqj7F9v0
もう外に出たくないレベルの暑さなのに
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 13:29:56.93 ID:jcXibzhC0
20才ろー○ん店員
乳だけはある
レジ最中に客に乳触られたったったたたたた
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 14:56:16.17 ID:3ABDqOvm0
乳もローソン店員になれる時代か
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 14:58:24.98 ID:3ABDqOvm0
なんだ男か
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 15:03:17.79 ID:3ABDqOvm0
うpする?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 15:26:55.41 ID:KavR4tEj0
黙れデブ
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 15:27:55.28 ID:KavR4tEj0
右を触られたら左を差しだして揉ませなさい
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 16:32:28.64 ID:KavR4tEj0
「ひゃん!や、やめてください!」って恥じらえ
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 16:39:53.66 ID:jfcMdh2g0
年齢確認ボタンと間違えました。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 16:40:50.43 ID:jfcMdh2g0
酒買ったから、画面のタッチをお願いしたら、乳にタッチしてきたたたたたた
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 16:43:11.32 ID:Od2zxGpF0
肉まんと間違えたんだろ
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 16:53:58.44 ID:Od2zxGpF0
こんなとこに書くくらい嬉しいのか
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 16:55:27.21 ID:Od2zxGpF0
普通のオッサンだな
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 17:06:59.77 ID:+hsJzXWb0
イケメンならレジ打ち中に触られてもいいという風潮
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 17:07:35.32 ID:+hsJzXWb0
イケメンならデカパイ揉んでも不問なのか?
俺童貞だし今まで揉んだことないからちょっといってくるわ
いい事聞いた
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 17:09:14.95 ID:+hsJzXWb0
本当は濡れたんでしょ?
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) 19:03:18.01 ID:keu6QFjb0
>932
アホか!
シーテックがホワイトのわけないやろ!
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/15(月) 01:27:16.15 ID:iWIqApcU0
もぉやめない?
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/15(月) 15:21:42.85 ID:IAZHV6ok0
何を?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/15(月) 23:19:37.22 ID:gu4C0shs0
この会社をだろwww
地元の中小の方がまだ待遇いいもん
最初の3年ぐらいはよくても、その先ずーーーーーと昇給無しとか、将来終わるぜ
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 00:31:51.40 ID:qHqQFHIe0
昇給無いのは技術力のある中途と円滑に入れ替える為に自主的に辞めてもらうためだろ
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 07:22:41.85 ID:6cIFuSSo0
技術力ある中途?経験不問でド素人募集しといてそんな戯言をドヤ顔でよく言うわww

欲しいのは技術力じゃなくて、従順な働き蟻だろ。あとは絞れるだけ絞って、35歳ぐらいでポイ。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 13:38:55.81 ID:HWD5Ept60
アイディアルはええかげん
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 13:47:51.70 ID:HWD5Ept60
株式会社グロップ GROP
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 13:52:04.25 ID:HWD5Ept60
派遣で来ている人が、社会常識に欠けているのは、大目に見ましょう。
派遣社員の多くは、差別でまともな職にありつけない在日朝鮮人、同和地区出身者なのですから。
目つき、食事のマナー、体臭、言葉遣い、些細なことで興奮する・・・
彼らの親(ケダモノ)を見れば、納得できます。
くれぐれも、情報流出、盗難には気をつけましょう。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 14:10:56.13 ID:SoDyCo3U0
廃人船の黒歴史(あぼ〜ん)年表

2007年 2月 尼崎PDP関連(最大250名)あぼ〜ん!
2007年 3月 門真pj事業所(最大50名)あぼ〜ん!
2007年 5月 平出事業所(最大150名)あぼ〜ん!
2008年 9月 大野事業所(最大100名)あぼ〜ん!
2008年12月 大門事業所(最大150名)あぼ〜ん!
2009年 2月 此花事業所(最大100名)あぼ〜ん!
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 14:14:47.81 ID:SoDyCo3U0
有給休暇下さい
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 14:16:38.21 ID:SoDyCo3U0
行かない方が良いと思います.外国人の方なら外国人専門にやっている所.株式会社マルセと言う所が有ります.韓国中国.ブラジル.の方が登録されていますよ.
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 14:23:15.16 ID:vIkYw9Of0
なんか尾道で仕事紹介してるから面接行こうかと思ったけど
ここのスレ見て辞めることにしたよ・・・
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 14:24:34.62 ID:vIkYw9Of0
      ____
                           /_ノ  ヽ、_\ ぷぎゃああああああああああ
                         o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
                       /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                       |     |r┬-|    /          ヽ
                       |     | |  |   {            |__
.                       |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、          |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ        |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐--\      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
     \\\_/   ノ___      `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、      / \     ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /   \    ヽ、\ __,ノ /
                      /     /       ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く              ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
                  / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 14:25:20.88 ID:vIkYw9Of0
トヨタの給食当番をサボる子供店長のCM、モデルは290かw
子供が責任を他人になすりつけるwww
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:10:54.82 ID:d818IMvI0
暑い
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:26:53.61 ID:d818IMvI0
派遣労働者の6割が今後の働き方として正社員を希望していることが、厚生労働省の派遣労働者実態調査でわかった。
同省が2013年3月29日に発表した。派遣労働で働いている理由について、4割近くが「正社員として働きたいが、職が見つからなかった」と答えており、
不本意ながら派遣で働くしかない人が多い実態が浮き彫りとなった。

今後希望する働き方(3つまで回答)は、「正社員」が60.7%と最も多く、「今(派遣社員)のままの働き方」(19.3%)、「派遣会社で無期雇用される派遣労働者」(19.2%)がほぼ同数だった。

派遣で働く理由は、男性の半数が正社員での就職を希望していたがかなわなかったのに対し、女性は35%にとどまった。
女性の場合、「好きな勤務地や勤務期間、勤務時間を選べる」が約4割で、最も多かった。

過去1年間に派遣で得た収入は200万円以上300万円未満の人が38%で、最多だった。
調査は2012年12月から13年1月にかけてインターネットを通じて実施。対象は4000人(男性1057人、女性2943人)。
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:28:05.23 ID:d818IMvI0
そんな台詞に騙されて今涙目になってる奴がどれだけいる事か
ざまぁ
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:30:41.71 ID:RET4eSco0
いつ無職になるか分からんストレスがなければ派遣のほうが気楽だろうけど。
理想は仕事内容は派遣で身分保障は正社員だな。
給料は派遣と正社員の中間くらいで。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:31:12.22 ID:RET4eSco0
正社員は人事異動や昇進があるのがきつい
ずっと現場の仕事やっていたかったんだが管理職になって30人の部下持つようになり胃が痛いわ
5人ほどのグループでやってた頃に戻りたい…
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:31:49.22 ID:RET4eSco0
ふと思い出したんだが、民主が勝った選挙の時
ニュー速民って半分ぐらいが「自民のせいで派遣は辛い、早く政権交代したい!」
てな事を申しておりましたな

毎日何十レスも同じレスを見たけど、政権交代で楽になったのかな?
無職だから分からないよ
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:32:51.02 ID:h3yDNt0f0
12年くらい派遣で働いてきた奴が今年3月一杯であっさりクビになったが
もういい歳だが次の仕事みつからないし、死ぬしかないだろうな
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:33:39.61 ID:h3yDNt0f0
正社員が1番気楽だw
仕事しなくても解雇とかねーしw
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:34:39.76 ID:MDyYX7fr0
派遣は気楽だよ、正社員だと無能だと普通の感受性持っている奴は会社に居ずらくなるし
普通に仕事出来る奴だとそこそこ出世しなければならないので、責任もその分重くなってくる上に
鬱陶しい人間関係も当然重たくなってくるからな。
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:35:19.75 ID:MDyYX7fr0
何年か働いてれば自分がどっちに向いてるか
わかるだろうし好きなほう選べばいいよね
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:36:48.77 ID:MDyYX7fr0
正社員なんつっても今後は立場は安定しないかもな。
今物凄い勢いで電機業界がリストラやってるし、安倍政権が解雇規制についても緩和する可能性も高くなってきた。
日本の場合経済界の影響が強く政治に出るから、人間はどんどん労働の消耗パーツに近づいていくのだろうな。
経済界は日本にいながらリスクは取らず、途上国の賃金に日本国内の賃金を近づけていくことで自分たちの利益を
確保したいと思っているのだから。
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:37:44.45 ID:fOv9TlKk0
元々大手にいた40代50代の無職のオッサンがうじゃうじゃいる
しかも受験を控えた子供が居たりする
会社にクビにしないでくださいって媚びて雇ってもらうほうが恐怖が消えない
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 15:38:15.61 ID:fOv9TlKk0
正社はどれだけ大変か。  サービス残業の日々。  時間通り帰れる派遣でいいよ。 贅沢は望まんし
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 16:07:31.91 ID:1Wef7+/50
次スレ立てるか
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/16(火) 18:42:50.30 ID:KJfQDlqt0
おう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。