許されるなら爆破したい派遣会社 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
許されるなら爆破したい派遣会社をカキコしてください。
なお、実際に行った場合や犯罪予告の書き込みをした場合の責任は負いかねます。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1200958827/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/06(月) 19:13:09 ID:Rsoqqqyc0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/06(月) 23:30:36 ID:naplDDTZ0
3
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/08(水) 10:24:25 ID:C1CaJ3cT0

5名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/08(水) 13:37:13 ID:mO+cw5Yi0
ハロワに求人出してる東京都新宿区の派遣会社ウイング様
ハロワのインターネットで御社の求人を拝見し
年齢不問と記載されていましたので最寄のハロワの窓口で
応募の電話をしてもらいました
ところが、「30代前半までしか受け付けられない」とのこと。
求人票の「年齢不問」という記載はなんなのでしょうか?
ハロワの求人はハロワの窓口まで行かなければ応募出来ません。
求職者は交通費や時間を費やし、本日などは台風の接近している中
ハロワまで出かけて行っているのです。
それなのに、記載内容が虚実であったとは・・・
御社はこういった事実をどのようにお考えでしょうか?

株式会社ウイング
ホームページhttp://www.wingstaff.jp/
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/08(水) 20:06:53 ID:C1CaJ3cT0
>>5
そんなのよくあることじゃねーか
俺の知っているクソ偽装請負IT会社では、
年齢不問ほ30未満ですよ。

なお、社長がヒマな場合には面接してあげるよと呼び寄せておいて
圧迫面接して社長の憂さ晴らしに利用されているぜよ。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 11:54:00 ID:feSjR9dG0
I・ビジ●スサポート株式会社
所在地:東京都豊島区東池袋
仕事の内容:営業・一般事務 スタッフ対応、クライアント対応
就業場所:東京都豊島区
必要な経験等:派遣会社での事務・営業等経験者

上記の募集に応募したのですが、
担当の方に言わせると、成増にある派遣先での勤務の募集らしいのです。
どういうことなのでしょうか?理解できる方いらっしゃいますか?
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 12:01:36 ID:zUrecDhm0
アイ・ビジネスサポート株式会社
東京都豊島区東池袋1-3-7衛藤ビル2・3F
代表取締役 蒲澤俊子
URLhttp://www.ai-business.com
設立2009年7月
資本金1,050万円
従業員数7名

仕事の内容:営業・一般事務 スタッフ対応、クライアント対応
就業場所:東京都豊島区
必要な経験等:派遣会社での事務・営業等経験者

上記の募集に応募したのですが、
担当の方に言わせると、成増にある派遣先での勤務の募集らしいのです。
どういうことなのでしょうか?理解できる方いらっしゃいますか?
アイ・ビジネスサポート株式会社
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/12(日) 00:42:53 ID:p1xqukNP0
↑何で爆破したいスレに書き込んでるの?
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 14:14:38 ID:yf3CuBU50
新宿区のティッ○ス
豚女と厚化粧女のお局コンビが小姑のような言葉のイジメ面接をする
しかも、約束の日を過ぎても合否の連絡がない
言葉責めの次は放置プレーなのでしょうか?
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 14:32:54 ID:PdT4A+PlO
>>1通報します

警視庁匿名通報フォームhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
インターネット上の違法・有害情報の通報窓口https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal41-reporting.html
国家公安委員会http://www.npsc.go.jp/
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/22(水) 15:17:06 ID:POM5OVW10
安川電機子会社、国の休業助成を不正受給か 福岡労働局
2010年9月22日9時24分
 産業用ロボット製造大手の安川電機(北九州市)の子会社が昨年4月以降、経営難の
企業に従業員の休業手当の一部を国費で補助する「中小企業緊急雇用安定助成金」を
不正に受給していた疑いのあることが、関係者への取材でわかった。不正受給の総額は
数千万円にのぼる可能性があるといい、助成金を扱う厚生労働省福岡労働局は刑事告訴
も検討している。
 不正受給の疑いが持たれているのは、安川電機の100%子会社の人材派遣会社
「安川ビジネススタッフ」★(同市)。同社は小倉(同市)や福岡、大阪、東京など、
計7事業所がある。
 調査している福岡労働局などによると、同社は事業所ごとに従業員の休業手当の一部と
して助成金を申請していたが、休業予定日としていた日に従業員を働かせていた疑いが
あるという。
 同労働局が今月、抜き打ちで福岡営業所の記録を調べたところ、休業予定日の大半で
複数の従業員が営業所に出入りしていた。勤務表や勤務週報にも、休業日に従業員の
出勤記録が残っていたという。
 福岡営業所では昨年7月〜今年7月、月ごとに3〜6人分の助成金申請があったが、
休業予定日の大半で従業員が出勤していたとされる。同営業所の不正受給の総額は
1年間で約100万円にのぼるとみられる。労働局の調査に対し、同社は「不正受給は
あった」と認めたという。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285120966/
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 21:18:12 ID:SlEI58T70
神戸にあるスタッフサービス。
登録した日、「ある会社がすぐ来れる人を探してて、ぴったりですよ」
「○日、その会社の顔合わせがあり、仕事も○日から始まるので、今の仕事を月いっぱいでやめて欲しい」
と言ってきた。
んでこちらがなんとか退職して、顔合わせの日時や段取りもすんだのですが・・・
いざ顔合わせ当日になって何の連絡もなし。
さすがにрオたら、 「あ、すみません、あの会社の話はなくなりました」
ハァ??ふざけんな。 100歩ゆずって普通連絡入れるだろうが。
辞めさせといてそれか。
これが派遣ではありがちかなこともしれないけど、誠意なさすぎ。
それからすぐ正社員で就職できたからいいものの、
あのまま決まらなかったらと思うとぞっとしますね。 悪質です。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 20:12:21 ID:YXagdsa1O
ミートホープデンキ
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 19:39:30 ID:E2caKoaW0
り●なビジネス●ービスは最低

もともと事務請負だが、同じグルーブの人材派遣会社を
吸収合併して、登録スタッフも引き継いだ
そして、よその派遣会社から来ていた派遣社員を追い出し
自前のスタッフと入れ替える挙に出た
しかも「派遣切り」の批判をかわすため
虚偽の理由を並べ立てて事実をごまかす
新しい雇用を創出できない己の無能は棚に上げて
ヨソ者追放に走る安易さ

さっさと滅びろ
16名無しさん@そうだ登録へ行こう:2010/10/12(火) 20:07:59 ID:gf7F9qUP0
出●オフィスパートナー株式会社

親が同系列の親会社や子会社に勤務していて、
この派遣会社で勤務している子供はどんなバカでも絶対契約満了にしない。

その代わり何の縁故採用もない人はポンポン契約満了にして
辞めさせる。さっさと倒産しろ!!!!!
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 10:32:19 ID:qTpkzek70
★人材プロオフィス(株)
岡山県岡山市北区野田2丁目3?8

850円て、いくら研修期間でも安すぎる。
それが2週間もあって、その期間に辞めたら
制服代も天引きってありえんだろう。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 10:35:00 ID:qTpkzek70
>>10
株式会社 ティックス
東京都新宿区四谷4-6-10ヴィクトリアセンター4F

豚女と厚化粧女のお局コンビが小姑のような言葉のイジメ面接をする
しかも、約束の日を過ぎても合否の連絡がない
言葉責めの次は放置プレーなのでしょうか?
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 12:56:52 ID:qqJYJVouO
日本マニュファクチャリングサービス(株)佐原支店

釣り求人広告で呼び出しといてこちらの個人情報ばかり知りたがる。
広告には現地面接と書いてあったのに実際には支店に行かされた。
このあたりでおかしいと気付くべきだった。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 13:40:43 ID:9X51hTcVO
トーコー
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/23(土) 05:06:23 ID:niJXvyZI0
ワイズ
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/23(土) 09:04:31 ID:wfisishvO
○警
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/11(木) 11:51:45 ID:2Zd567SMO
日研総業
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/11(木) 13:52:19 ID:1dnY00ET0
サンコーサポート
雇うつもりないなら面接するな!
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/11(木) 14:55:00 ID:MkGW1OAZ0
ヒューマンリソシア以外派遣会社と呼べるところはない。
そんなこと言うまでもないことだが。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/11(木) 22:25:19 ID:ewPRMsk20
キャリアビジョン(赤坂・相模原)
空求人で呼び寄せやがった。営業のクソババァはきもいし最悪だよ。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 20:58:02 ID:fp21beK6O
私が爆破いたします。発射5秒前
3・2・1ピュー

あ〜スッキリ
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 21:36:35 ID:6LdHY/EuO
誤神工業
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/28(日) 19:02:59 ID:yTKbpnzK0
自然に涙がこぼれる
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/29(月) 16:25:24 ID:NEITRGdO0
高輪総合サービス  
この会社は有料職業紹介の許可しかないのに労働者派遣をやっている
人の使いかたも物凄い乱暴です 時給850円、給与支給は月末締め
翌月25日払い  昇給、寸志等いっさいなし

とにかく絶対にやめたほうがいい
http://www.takanawasogo.co.jp/
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/01(水) 16:35:56 ID:MCniTiCw0
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/daijin/hoken/980916_1a.htm

厚生労働省は30日、勤め先の会社が雇用保険や労働者災害補償保険に加入しているかを同省のウェブサイトで確認できるサービスを12月1日から始めると発表した
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/01(水) 16:47:30 ID:8gu7MHPx0
旧グッドウィルとか、日本ケイテムとかだね
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/03(金) 20:57:00 ID:CuBqiirX0
正社員になればいい。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/09(木) 13:05:37 ID:+BLZmJBY0
パナソニック・エクセル・スタッフ滅びろ
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/07(金) 01:07:59 ID:UuE6nlhU0
322 名前:ななし[] 投稿日:2010/12/31(金) 01:17:50 ID:KE5xXZcE0
ワイズだろ。

セクハラの件もあったけど登録社員はゴミ扱いだわ。

ワイズで登録してた知人が医者で鬱診断受けてその翌日に連絡したら
退職届を自己都合で書かされた。しかも退職日は診断日の前日にしてくれと念押し。
鬱でまともな判断も出来ないまま書いてしまい傷病手当も請求できないまま捨てられた。

生活保護受給できたから助かったもののそれでなければ野垂れ死に確定だったわ。
労働基準法がらみの時効は2年なんでもう争議もできないけどね。

仕事出来る状態じゃないから失業給付の期間延長のための休止申請しにハロワ付き添った
ときにハロワのねーちゃん「この会社問題多いんですよ」とボソリ。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/16(日) 12:18:23 ID:BEQHgrdQ0
福岡のキャリアビジネスでひどい目に遭いました。
正社員を退職しようと思っていた時に気になる派遣情報を見つけて早速登録へ。
そこで「それ以外にもあなたのスキルに合うこんないい仕事がある!
ぜひ考えてみませんか?」と強く勧められ、結局応募することに。
その他にも何件か候補がある、とのことだったんで会社にも退職の意向を伝えました。
しかしいざ顔合わせになったら、営業担当が待ち合わせの時間は勘違いしてるし、
私のスキルもまったく勘違い。
どの物件の顔合わせか特に言われなかったので、てっきり私が応募していた部署だと
思っていたら違う部署。
あまりにも食い違いが多すぎて、不安に思いながらも顔合わせ終了。その後、営業担当者
からの連絡はパッタリ途絶えました。
何度連絡しても、社内選考中なので焦らず待ってください・・・とノラリクラリ。
しばらくガマンして数週間後連絡してみると、あっさりと
「あ〜、あれ?駄目でした」だと!?
その他の案件も「まだ出るかどうか社内的にハッキリしてないみたいで」。。。
自分が是非!って勧めたくせに☆
結局何の仕事も決まらぬまま、正社員を退職することになりそうだったので
慌てて他の派遣会社で仕事を探しました。
ほんとにあの営業のK田!! 誠意がなさすぎる☆
今までで最低の派遣会社です!
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/01(火) 11:07:03 ID:fEJsAPzP0
age
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/01(火) 13:21:51 ID:fEJsAPzP0
★ブラック定番3冠王 in FUKUOKA【性懲りもなく頻繁に求人を出している】
◎KDDIエボルバ
  契約社員で入社し6ヵ月後に正社員になるための試験、面接があり、合格すると正社員。
  6ヶ月でのノルマ達成が条件?TVで長く契約社員で勤めている女性を正社員にしない
  ドキュメンタリー番組あり。何も仕事紹介してくれない。いつも同じ求人募集。採用する
  気はまったくない。採用担当の人間最悪・最低の人格。こんなとこ登録しにいくのは
  履歴書・職務経歴書のムダ。エホバみたいで名前からしてキモイ
◎日本商工(福岡テレマーケティングセンター)
  毎日残業はさせられ、土日出勤は当たり前。上司金髪DQNは研修中も気に入らない奴(女)
  にはパワハラ、基本給はそれだけ拘束して13万あるかないか。手当てでのばしてるだけ。
  入社した時に二ヶ月以内に退社したらそれまでの給料は福岡最低賃金680円に落とします
  という内容の誓約書を書かされ、辞めたら本当に最低賃金にされる。労基に訴えたら一発
◎日本テレメッセージ
  ハロワ常連すぎる。イーモバイルの100円パソコンのでっかい100円のダンボール持って
  家電量販店の外で呼び込みするのが仕事
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 01:23:39 ID:KpASDZ8E0
ABM

年末に年明けからの更新を三ヶ月更新で承諾したが、契約書が送られて来たら半年更新になっていた。営業は、派遣先が長期を希望されているので、スタッフとの契約も
合わせないと駄目なんですよ〜と軽く言っていたので、新杉田してないでしょ?三ヶ月でもう更新しないよと言うと、最後は泣
きつかれた・・無視して更新しないけど。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 10:38:29 ID:KoNhXS6G0
ソラン九州・香川さんに連れられて博多駅までいきました。
「この人についていってね。面接終わったら必ず携帯に連絡ちょうだい」
といわれ、その場は別れました。
同じようにあちこち路上面接を5回繰返し、最終地と思われるところでは
通勤時間のせいで落ちました。
途中、自分が売られているようで怖かったです。

携帯に電話すると「最後は何ていう会社に行ったの?」
ときかれました。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 12:46:10 ID:KpASDZ8E0
〉40

思いっきり多重派遣?請負ですな。
俺もあったよそういう事。最初に登録した会社と待ち合わせ後、次々と違う会社と会い、最初の会社には派遣先は何処でした?と聞かれた。

最初の会社が間違えて一つ前の会社からの金額書かれたメールを送って来てあまりにもぼったくられていたので、断わって登録抹消した。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 14:31:53 ID:if63d+T40
>>39
派遣で長期でとかっておかしいよね。
だったら最初から正社員で雇えよって話だよ。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 15:18:19 ID:4wJUrkti0



      1000兆円を超える金融資産はどこにあるのか?



      偽善的な高令者が死蔵しているのである。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 16:45:23 ID:KpASDZ8E0
〉42

派遣先が長期希望したとしても、派遣先指揮命令者からも何も言われてないし、ホント言われるままに勝手にやっただけ。

契約書に途中解除は14日前にと明記されているし、次をとっとときめて辞めるつもり。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/03(木) 12:03:29 ID:IhtDMC6f0
八王子 ワーク企画

ここは言葉が出ない・・。

46名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/03(木) 18:50:54 ID:fw4+3qvQO
日本マニュファクチャリングサービス(株)佐原支店

仕事の話は一切無し
こちらの個人情報ばかり聞いてくる
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/05(土) 19:30:05 ID:0TvrEusi0
派遣の現場ってだいたい倉庫か工場などの構内作業といった単純労働が多いな。
大したスキルを求めないからな。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 22:39:33 ID:S1KJ4zVL0
私は昔、新長崎商事で人事担当で長崎県に居ました。
皆さんの気持ちは痛い程よく解りますけど、当時は本当にキツイでした。
働いて頂く人材をハローワークの前で勧誘して、働く希望者がいなければ、
社長のハゲノッポに怒られる毎日で大変でした。
本当は、営業マンが悪いのではなく、ハゲノッポが悪い会社ですよ!
今でも働いて居る営業マン可哀相!

去年の夏に、新長崎商事に誘われて長崎のビルに連れて行かれたけど、
ノッポのハゲがいた!
なんか感じ悪かったよね…。
あいつが社長の原田なのか…!
営業マンがカキコする位だからよっぽどな会社なんだろうな!
少し営業マンも可哀相な気がしますね。営業マンによるけど…。

49名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 23:22:03 ID:5EnI7BAHO
144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに
掲載してありました。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 00:50:19 ID:1EgkR4gMO
もちろんにキャスティングロードでしょ。 給料ばか安い
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 14:38:37 ID:TRFW0Wo40
リバティ・神戸
指定された時間に面接に行った。1時間近く放置された・・・。
キレて帰ってきた。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 01:45:04.53 ID:vrPDE9lgO
アイエーイー 糞だ、ここ
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 18:45:20.74 ID:NUtBBF/u0
株式会社バル○ス

ほとんどが釣りの仕事情報ばっかり。
受付や営業が人として終わってる奴らばかり。
ここのエントリーを断ってから迷惑メールが異常に来るようになった。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 10:36:37.31 ID:hcOuHH2h0
従業員を木刀で殴り、脅してため池に飛び込ませ溺死させる 人材派遣会社社長(38)に懲役11年判決…兵庫

兵庫県加西市で、従業員を脅しため池に飛びこませて死亡させたとされる会社社長に対し、
神戸地裁姫路支部は懲役11年を言い渡しました。
判決によりますと人材派遣会社社長の中山哲也被告(38)は去年6月、部下と共謀し、
従業員の白井武さん(当時38)を木刀で殴った上に、脅して加西市のため池に飛び込ませ
溺死させました。
判決で、神戸地裁姫路支部は、「長時間にわたる暴行は悪質極まりない。日常的に暴行を加えていた
被害者に対するストレス発散ともいえる犯行で、酌量の余地はない」として懲役11年を言い渡しました。

関西テレビ( 2011/02/18 19:14 更新)
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/21(月) 18:42:26.99 ID:jTMZn77K0
東和キャ○ト 個人情報を横流しされている可能性あり
そのために面接会を開いている
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 19:52:16.05 ID:0cxjzzNB0
>>55
株式会社東和キャスト
東京都八王子市子安町3-17-8 ハイムナカニシ102
URL http://www.towa-cast.net
代表取締役 朝日徹太郎
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 08:07:35.28 ID:OjT5efUO0
私は昔、新長崎商事で人事担当で長崎県に居ました。
皆さんの気持ちは痛い程よく解りますけど、当時は本当にキツイでした。
働いて頂く人材をハローワークの前で勧誘して、働く希望者がいなければ、
社長のハゲノッポに怒られる毎日で大変でした。
本当は、営業マンが悪いのではなく、ハゲノッポが悪い会社ですよ!
今でも働いて居る営業マン可哀相!

去年の夏に、新長崎商事に誘われて長崎のビルに連れて行かれたけど、
ノッポのハゲがいた!
なんか感じ悪かったよね…。
あいつが社長の原田なのか…!
営業マンがカキコする位だからよっぽどな会社なんだろうな!
少し営業マンも可哀相な気がしますね。営業マンによるけど…。

この会社は職安前でキャッチしているのでとても有名です
給料を払わないとの噂もあります
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 10:15:44.80 ID:/qXaztel0
◆私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 17:07:43.52 ID:BtVkzZnZ0
フジスタッフ
最初に聞いた条件と全然違う
連絡を○○日にしますと口だけで全然よこさない
自分はいい加減なくせに登録スタッフには上から指示
時給が安い
派遣会社を変えて別の派遣会社から今の仕事をするか考え中
60:2011/02/25(金) 22:00:38.47 ID:5SR5zh3kO
雇用形態完全不透明な2号業務の警備会社
業界では名の通った会社であり乍200H/月以上の従業員全員社保未加入
労基署の立ち入りで指摘された為労働時間削減
何様なんだ『テイシン警備(株)』
ある小説のようにライフルぶっ放して“か・い・か・ん”って言ってみたいぜ
61地獄に落ちろや:2011/02/25(金) 23:34:12.07 ID:T3aE9CVU0
極悪派遣、大嘘つき派遣会社 デー○リンクス

WEBで応募、派遣登録に行く
翌日9:30に電話あり、顔合わせするとの事。場所、時刻の連絡が入る。
その当日18:00 お詫びしなければなりませんと意味不明の電話
急遽取りやめになりましたので話は無かった事で
はぁ?ふざけるなバカ氏ね
まさかの逆スッポカシ、究極の嫌がらせ、交通費、時間のムダいい加減にしろ

怪しい気配は大有り
応募した案件が当日夜にNEW案件として再度同案件が掲載されている
まさに釣り求人、登録だけさせ捨てる
地獄に落ちろや糞
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 17:11:43.80 ID:tTufwRn00
東京スタッフサービス
jcom
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 17:17:26.33 ID:tTufwRn00
上記二社、ワーカーを守らぬクソ会社

両社共、露骨な男差別の傾向あり
特に東スタは著しい

jcomは習志野茜浜のzozobaseの案件に関し、クライアントの求めに応じ
無能な女スタッフを徹底的に甘やかしている
自発的な枕営業要員
64くれよんしんちゃん:2011/02/27(日) 07:48:36.03 ID:sOaGuJtd0
会社ならフジワーク、個人なら元長崎営業所長の原口
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 07:57:29.29 ID:9+qfKUEaO
>>58
そんな派遣スタッフの人権を無視した憲法違反の会社がマジで知りたい。

もし本当ならそんな会社の商品は買いたくないし、その会社は法人税減税する必要はないね(・∀・)
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 09:05:10.92 ID:0PhifoyW0
>>58
日立ソフトシステムデザイン? 所在地 品川シーサイド

派遣はきっちり区別する。
おまいらはカードを作れない。とか言われた事がある。
67くれよんしんちゃん:2011/02/27(日) 09:27:42.80 ID:sOaGuJtd0
亀山社中面接時の担当者態度最悪だった。私の前に
面接を受けていた20代後半の女の子子持ちなことをかなり聞かれていた。
子供が病気のときはどうするのか面倒を見る人間はいるのかとかなりきつく聞かれていた。
子供が病気なら親が病院に連れて行くのは当たり前だと思うのだが。
最悪なのはこの面接官は女性だということ。女性なら女性の気持ちわかる
るとももうが。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 12:11:37.75 ID:AIXXAGrn0
大阪 ・滋賀のキヨウシステム!休業保険 の 支払いなし!退職日も 会社都合から
自己都合に した上に 日付 改ざん されてた!
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 12:14:23.43 ID:Uz4oJN2y0
最初からそういう契約なんだから会社都合にはならない
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 21:47:14.49 ID:UNeaM6AK0
NSテック
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/01(火) 22:10:16.03 ID:55a7n7WV0
倉庫内軽作業って書いてあって入ったら実際はかなり肉体労働だった。

毎日体が痛い。いっぱい人が入ってくるけど1週間ももたない。

肉体労働とかきつい仕事なのに軽作業で募集かけてだますとかどうなのよ
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 22:45:19.25 ID:ws3t3SJ3O
Mスタッフ、派遣先が最悪。派遣で何回も働いた事があるけど、ここで派遣された大手メーカーは最悪だった。部署によっては地獄。前の子は、2日で来なくなったらしい。とりあえず、人間関係終わってる。高学歴鼻にかける割には、いじめ、セクハラ、モラハラ三昧。

73名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 22:53:46.08 ID:DNH5hmom0
潟oイタル 千代田区九段北1-4-7 03-5276-5832 代表 清水
潟Lャリアビジョン 港区赤坂7-6-15 03-3560-8217 代表 生野
この二人は人材紹介を行っているが注意せよ

一旦、採用の連絡をして翌日に無かったことにしてと平然と言う
採用企業が やっぱり余分な人件費ないから見送るって
だったら、はじめから採用、面接の話をもちこむな

この2人は無理やり押し込もうと脅迫まがいに入社承諾の返事しろって言ってきたんだぞ

バイタルは知らないけどキャリアビジョンは明らかに脅迫してきた。他の登録者は中年の
女性営業にセクハラされて深夜にしつこく電話されたり数々の嫌がらせをされたと言って
いた。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 02:33:55.01 ID:UGAhSvZ7O
クルーグリッド

給料未払いばかりの糞会社
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 11:07:00.77 ID:UHVPGZAh0
八王子 ワーク企画は解体業のプロを自称しながら実態はド素人。
自転車操業を繰り返す最悪の派遣会社

と言うより何故この会社に派遣番号が必要なのかわからない。
http://work-kikaku.co.jp/
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 13:27:33.19 ID:Z+mm8+DNO
このスレに書いた奴ら全員警察に通報しました
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 10:47:38.63 ID:7Wadoame0
65万で売ってたのね、私のこと・・・・
相手の会社の契約書を偶然目にしてしまいました。
13万しかもらっていませんのよ・・・・しかも社保なし
それでも「毎月毎月赤字なのだ!」と日々言われ続けてました。

バックレてもよいですか?
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 11:19:13.85 ID:2byBMZ5r0
今やほとんどの労働者は、機械の間を埋める「糊」のような存在。
しかもグローバルに見れば、安くて丈夫な人間(中国人、黒人)は
増え続けている。

増えるほど価値は下がるからね。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 14:25:48.73 ID:30akjMQK0
福岡のキャリアビジネスでひどい目に遭いました。
正社員を退職しようと思っていた時に気になる派遣情報を見つけて早速登録へ。
そこで「それ以外にもあなたのスキルに合うこんないい仕事がある!
ぜひ考えてみませんか?」と強く勧められ、結局応募することに。
その他にも何件か候補がある、とのことだったんで会社にも退職の意向を伝えました。
しかしいざ顔合わせになったら、営業担当が待ち合わせの時間は勘違いしてるし、
私のスキルもまったく勘違い。
どの物件の顔合わせか特に言われなかったので、てっきり私が応募していた部署だと
思っていたら違う部署。
あまりにも食い違いが多すぎて、不安に思いながらも顔合わせ終了。その後、営業担当者
からの連絡はパッタリ途絶えました。
何度連絡しても、社内選考中なので焦らず待ってください・・・とノラリクラリ。
しばらくガマンして数週間後連絡してみると、あっさりと
「あ〜、あれ?駄目でした」だと!?
その他の案件も「まだ出るかどうか社内的にハッキリしてないみたいで」。。。
自分が是非!って勧めたくせに☆
結局何の仕事も決まらぬまま、正社員を退職することになりそうだったので
慌てて他の派遣会社で仕事を探しました。
ほんとにあの営業のK田!! 誠意がなさすぎる☆
今までで最低の派遣会社です!
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/15(火) 20:24:03.81 ID:ImeRse8c0
派遣会社の経営で有名な美人社長は
いくらくらい、援助したの・・・

81名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/30(水) 13:15:18.02 ID:eycSZbG90
会沢仁志47歳渋谷区出身白豚
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/01(金) 00:07:06.16 ID:84uEgkMGO
テスト
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/02(土) 02:43:31.99 ID:3u8fuFPL0
小さい派遣会社はダメだな。
特にアパートの一室を借りて経営しているような派遣は。
休みにはサーフィンしてますみたいな中年の色の濃いイカツイ関西弁のおっさんがやけに
高圧的に対応してきて、俺の経歴にネチネチ文句を言い、説教をしてきた。
マジで履歴書ひったくって帰ってやろうかと思った。
今まで、上記と同じような派遣に行ったことあるけど、もれなく社員が偉そう&説教してきやがる。
もう派遣を利用するときは大手のみにしようと思う。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/28(木) 17:59:23.28 ID:l5br7Kv6O
>>83
日本マニュファクチャリングサービス(株)佐原支店の面接官の眼鏡オヤジに同じ事された。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/29(金) 03:43:15.19 ID:23RmzkVW0
本社が八王子にあるプランナー。営業の人間が人の目を見て嘘を言う。
立○営業所から募集している時がある。
最悪の派遣先青梅ある住○金○鉱○株○式○青○事○所薄○材○部。
勤務時間8時30分〜17時10分と説明しときながら実際には7時30分〜16時10と13時30分〜22時10分の完全2交代勤務で働かされる。
時給と仕事内容が合わない。危険で重労働、健康被害関わる仕事が多い。
派遣会社からの説明は一切無し、 本人の同意無しで、契約内容に無い仕事、就業時間を平気で働かされる。
釣り求人でここを紹介される場合がある。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/21(土) 18:20:22.88 ID:bXABRHld0
バックレた派遣オンナの部屋の後始末に行ったことがある。

かなり荒れてたな。
ホストクラブの名刺20枚くらい、
バイブ、じじいの免許証、
ディノスで買った家具類、
未洗濯の染み付きのパンティ2〜3枚、
俺はしっかり染み付きのパンティを頂戴した。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/21(土) 23:42:28.61 ID:WIlKueo80
クリークアンドリバー。
ここの、無能社員ははやく会社とともに、死んだほうがいい。
88精神病になった:2011/05/23(月) 08:03:22.81 ID:IgNxX532O
神奈川県海老名プライムワーク→時給が900円で重労働しかも休んだり早退したら営業に更新に影響有りますよとか体調管理も仕事の内ですよって嫌味しか言われ無い!!!
日研総業→作業着と安全靴、最初に8000円で買い取り契約期間満了に何故か全て返却!!!8000円は、何処行ったの?これって詐欺?後、営業が休んだり早退したらやたらとうるさい上に結局更新無し。2ヶ月で終了!!!まじ最悪!!!悪徳派遣会社!!!

シーズンワークス→営業の力無さ過ぎる!!!工場見学まで行って落とされた!!!その後、仕事の紹介一切無し!!!個人情報でも売ってるのか?
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/23(月) 22:58:13.56 ID:w26yd5P40
マントレードジャンパン
違法行為満載
就業中の人、以前就業していた人労基にGO!
今もフジクラとグルになって派遣→契約→派遣をエンドレスで繰り返す吐き駄目企業
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/24(火) 01:04:56.35 ID:p2ilBardO
東京都目黒区に本社があるNSP株式会社は今、社員にもスタッフにも3ヶ月給料を払ってなくて、とうとう5月21日朝の共同通信ニュースで流れた。

私も、2月に働いたのを、まだもらってない、
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/24(火) 09:31:05.40 ID:kI8SDYsS0
これはひどい

医療事務(外来窓口受付)/福岡市中央区
就業時間 1) 9:00〜18:30 2) 9:30〜14:00
670円 ←←

職 種 医療事務(請)/糸島市
雇用形態 パート(夜勤)←←
就業時間 1) 18:45〜8:45
680円 ←←深夜手当なし(労基法違反)
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/24(火) 16:34:37.12 ID:A4WrUBZeO
北海道にあるアスクゲードは災厄の最低です。かなりのピンハネはに週払いは1500円×働いた分しか出ないし最高でも9000円しか週払いはダメ出し嘘ばっかりの会社です
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/24(火) 21:52:28.64 ID:6RkD07Hq0
銀座にあるエキスパートスタッフ

クソ女のヒステリックな面接

クソ女営業が自分で業務を持ちかけて
さんざん長きに渡って引き伸ばしたあと
話がぽしゃると報告だけしてガチャ切り

つぶれろ!!!
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/25(水) 13:39:30.77 ID:fLtIvRpL0
     ______       ●天神で日傘さして営業してますが何か?
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       ●55才派遣コーディですが何か? ?
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ     ●結婚歴なし&結婚予定なしですが何か?
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ    ●毎年GWは10連休ですが何か?
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|    ●有休は年間20日取ってますが何か?
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|    ●親の金で毎年家族で海外旅行ですが何か?
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/ _        );;;;;|    ●毎日午後は天神で昼寝ですが何か?
|;;;_;;;;;;ノ         ' ̄ヽ:;:;:;|    ●黒い日傘さして天神を毎日歩いてますが何か?
 |::::::::|              );;;;|   ●助手席でも日傘さして坐ってましたが何か?
 .|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ   ●毎日5:30ジャストには退社ですが何か?
  |::::::::|        _   /;;ノ    ●残業した事ありませんが何か?
  |:::::::ゝ    、_/_ヽ_, 丿;ノ    ●安月給の派遣社員がアフォに見えますが何か?
  ヽ:::::人     ヽ 二ノ /       ●こんな楽な仕事ないですが何か?
       \        /       ●定年まで続けたいがその前に会社が潰れそうですが何か? 
         ` ー ─ ’       ●炊事洗濯は生まれてから一度もした事ありませんが何か?
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/27(金) 08:13:36.61 ID:y5v42JJYO
アスクゲードトラストは災厄です。北海道の旭川と札幌に本社があるが週払いは1500円しか出さないし数日間は研修勤務とか言い金は出ないし嘘ばっかりの最低な会社だ。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/27(金) 11:59:54.04 ID:4t028jKz0
と  ク
く  ソ
や  ば
す  ば
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/27(金) 17:11:53.60 ID:pNgv+v140
名古屋の新栄にあるラックスクエアは最悪な派遣会社
今まで交通費出てたのにいきなり何も言わずにださなくなったり二重派遣みたいなこともやってる最悪な派遣会社!
現場が急になくなることもよくあった・・ここはマジで登録しないほうがいい
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/27(金) 23:56:05.29 ID:NIiqdDzy0
八王子にある三省堂印刷
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/28(土) 11:43:43.95 ID:YcTsJnUrO
黒川商事 最悪な会社
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/10(金) 18:36:27.85 ID:XhMZkHpzi
クリークアンドリバー
最悪な会社
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/10(金) 23:52:54.48 ID:J0nj3ifeO
NSP株式会社 給料払わず3ヶ月 しまいには社長が辞めたヤツには払わないと言ってる会社
いまだ無給で働いてる人多数 奴隷小屋
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/10(金) 23:58:54.99 ID:2hrn0th7O
埼玉県川口市 ジェルスタッフ
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/11(土) 00:01:19.05 ID:ow7jheERO
ベルスタッフ 二重派遣!
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/11(土) 08:43:53.58 ID:fS0N1Pij0
>>103 おまえはそんなとこでしか働けないんだから文句いうのは筋違い。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/11(土) 10:36:09.60 ID:sAMSShGo0
株式会社ワールド(派遣会社) はDQN

27、8の社長の息子が常務
それはそれで中小ならよくある事だが
笑ったのは名刺に「二代目 常務取締役」って書いてあるのよ
別に「二代目」なんて書かなくても25、6で常務なら社長一族って分かるさ。
シャレで作って社内で使っているんでなく客にも配っている

株式会社ワールド
資本金: 1,000万円
岐阜県大垣市小泉町7番地4
代表者氏名: 代表取締役 清水勝利
事業内容: 一般労働者派遣事業(般 21-300027)
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/14(火) 04:11:48.38 ID:UVzScJTP0
八王子にあるプランナー営業担当が横柄。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 01:15:42.20 ID:pYKjB4mW0
★雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
         厚生労働省 東京労働局発表 平成23年5月16日
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2011/20110516-fusei/20110516-fusei.html

1.事業主名称 有限会社オアシスゲート
東京都目黒区八雲1-4-11 都立大八雲マンション201
不正受給の概要 金額 5,488,280円

2.事業主名称 株式会社イズム
東京都千代田区神田小川町3−1 オプティクスビル5F
不正受給の概要 金額 8,632,550円

3.事業主名称 株式会社シンク
東京都大田区大森北1-16-6
不正受給の概要 金額 2,095,735円

4.事業主名称 株式会社テクノウエア
東京都大田区大森北1-16-6
不正受給の概要 金額 6,680,055円

5.事業主名称 株式会社フロンティアズ・ライン
事業所所在地 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32階
不正受給の概要 金額 5,986,990円

6.事業主名称 株式会社光栄舎
東京都練馬区春日町6-12-1
不正受給の概要 金額 5,890,640円
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 01:16:02.12 ID:pYKjB4mW0
★雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
          厚生労働省 東京労働局発表 平成23年4月11日
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2011/20110411-fusei/20110411-fusei.html

1.事業主名称 サイバネットテクノロジ株式会社
東京都江東区福住1−17−8
不正受給の概要  金額 14,928,000円

2.事業主名称 株式会社ゼノンシステム
東京都千代田区外神田1−8−2 第3電波ビル5階
不正受給の概要 金額 48,581,620円
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 19:11:56.37 ID:XpM/c1rMP
五千万弱もよくついばんだな。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 23:38:15.89 ID:7v7dmlGyO
アドバンス

最悪で最低の会社。社員はアホの集まりで人材管理が出来ない。

SHARP堺の木村シね
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/20(月) 01:37:39.31 ID:2C+hJlYLO
●144: 2011/01/31 18:19:17 zNr4ZEiV0
12月3日に短銃自殺した
山口組系
弘道会村松組
組長村松功〔63〕は
愛知県名古屋市の派遣会社
株式会社【甲英】(こうえい)の元経営者と実話ドキュメントに掲載してありました。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/21(火) 09:33:32.50 ID:NsnJm2Tl0
派遣の出張メンテナンスに受かった
初日は、営業マンと一緒ってことだったが
派遣先から指定されたホテルに行くが相当、ボロボロホテル。しかも営業マンがいない。
どうも別ホテルに泊まっているらしい
しかし、ボロボロホテルにクーラーが無く暑い夜を過ごすことになった

次の日、営業マンがクルマで迎えに来た。
俺が「昨日は暑かったです」というと、「そうか?全然暑くない」と言われた。

どうも営業マンだけ別のいいホテルに泊まっていたらしい
「あのクーラーの無いホテルで四日間もがんばれよ(笑)」と言われた。

一日目が終わりバクれた。ホテルから脱出。
そしたら営業マンから怒涛の電話が鳴り響いた。
一切、電話に出ないが留守番電話を聞いてやった

「○○くぅ〜ん、どうしたのかな?、いきなり消えるとか卑怯だよ。
連絡もしないなんて社会人常識ないよぉ〜」

こいつダメだわ。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/23(木) 08:48:25.67 ID:GOqOBWZS0
ソフトウエア会社社長ら強制捜査へ 1億円超の脱税容疑

社員寮の建設工事費を水増し計上するなどの手口で3年間の所得約5億円を隠し、
法人税約1億数千万円を脱税したとして、東京地検特捜部は22日、ソフトウエア開発
「ソフトウエア興業」(東京・千代田)の社長(64)らに対し、近く法人税法違反
(脱税)の疑いで強制捜査に乗り出す方針を固めたもようだ。

捜査関係者の話によると、社長はソフトウエア興業の社員寮の建設工事について、
ソフトウエア興業設備が千葉県松戸市の建設業者に発注した際、工事費を水増しして支出。
大部分を社長側に還流させる手口で法人所得を隠し、2009年3月期までの3年間に法人税
1億数千万円を免れた疑いが持たれている。
隠した所得の一部は、不動産や知人女性の貴金属類の購入などに充てていたとみられる。
特捜部は既に社長らから任意で事情を聴いているもようだ。

民間信用調査会社によると、ソフトウエア興業は1974年に設立。IT関連企業向けの
ソフトウエア開発が主な事業で、10年3月期の売上高は約191億円。社長は高額納税者
公示制度が廃止されるまで長者番付に度々登場し、04年分の納税額は約2億5千万円だった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E3888DE0E0E2E4E0E2E3E39191E2E2E2E2

115名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/23(木) 20:15:34.55 ID:pUx9hM7hP
>>114
ざまあ!
116ふくだ:2011/06/24(金) 05:24:58.32 ID:UzmBaPq4O
NSP株式会社は2月に働いた分をまだ払わない、払う払うとウソついてスタッフと社員を、3ヶ月も 無給で働かした会社・・・・ついにNHKTVに出たね、20日の朝イチで放送
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/24(金) 17:44:01.96 ID:8qpIk1xL0
ソフトウエア興業社長を逮捕 関連会社の脱税容疑  (2011年6月24日11時7分)

情報処理サービス会社「ソフトウエア興業」の関連会社が1億円余を脱税した
疑いがあるとして、東京地検特捜部は24日、法人税法違反容疑で、関連会社
の役員を兼ねるソフト社社長・丸山三郎容疑者(64)ら4人を逮捕し、発表した。
あわせて、ソフト社と関連会社が入る東京都千代田区のビルなどを捜索した。

丸山社長はこれまでの調べに、容疑を否認しているとみられる。
他に逮捕されたのは、ソフト社役員・原子誠一(46)▽関連会社「ソフトウエア興業設備」
元役員・鈴木一夫(55)▽千葉県内の建設会社「マルタカ」元役員・大石敏(63)
――の各容疑者。
特捜部の調べでは、4人はソフト社関連の社員寮の新築をマルタカに発注した際、工事費
を水増しして払い差額を戻させる手口で、2007年3月期の所得約3億7900万円を隠し、
法人税約1億1300万円を脱税した疑いがある。

http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201106240129.html
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/27(月) 05:56:34.28 ID:KtNOMRNe0
本社が八王子にあるプランナー。営業の人間が人の目を見て嘘を言う。立○営業所から募集している時がある。
最悪の派遣先青梅ある住○金○鉱○株○式○青○事○所薄○材○部。
勤務時間7時30分〜17時10分と説明しときながら実際には7時30分〜16時10と13時30分〜22時10分の完全2交代勤務で働かされる。
時給と仕事内容が合わない。危険で重労働、健康被害関わる仕事が多い。
派遣会社からの説明は一切無し、 本人の同意無しで、契約内容に無い仕事、就業時間を平気で働かされる。釣り求人でここを紹介される場合がある。

119名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/28(火) 07:20:23.64 ID:sZjz31/t0
プランナー
マンパワージャパン
毎日コム

マイナビ派遣などでエントリーしても、スカウトまで辿りつけない感じ。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/28(火) 08:48:20.37 ID:sZjz31/t0
シンセイグループ

頻繁に掲載しているのにもかかわらず、スタッフ登録不可。
登録希望者多数の為で。

他派遣会社は登録可能なのに、ここはおかしい。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/28(火) 18:29:55.70 ID:PRhCkxsZO
トラストクリエイトジャパンって知ってるか?
今ジョブセンスで求人出てるがものすごく怪しい会社なんだが。
光回線の個人営業
実働7時間くらいで日給2万以上
どう検索しても会社情報が出てこないからWEB応募して電話番号ゲットしたら
携帯の番号だった。

ちなみに求人サイトに掲載されてる写真が超絶DQNなんだが

やっぱヤバいかな?
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/29(水) 11:13:04.17 ID:KF6Ojznz0
タウンワークに毎週掲載されている佐藤梱包 この会社はなにがなんでも
絶対にやめろ 時給900円で超激重労働 バンテックテクノサービス
が便利なタンツボ代わりに利用している業者
ちなみに実態はこれに近いんじゃないか

http://www.mynewsjapan.com/reports/1449
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/29(水) 12:29:00.86 ID:pcKdMR8oO
日本マニュファック!チャリングサービス株式会社
じゃなかった
日本マニュファクチャリングサービス株式会社
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/29(水) 14:05:54.07 ID:CV9D/XoZO
派遣会社が多すぎ
いつから、こんなに増えたんだ。異常すぎる
人権なんかあったもんじゃない
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/29(水) 18:13:56.46 ID:egHbQXEUO
大阪にあるアプロワーク。
契約時に有給の話を一切しない。6ヶ月に有給の話をこちらからしないとそのまま有給無扱いされる。

時給は激安。

梅田支店支店長代理松○が事務所いてる時間帯に偶然にも火を放つ人がいればいいのに。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/01(金) 00:50:06.79 ID:sQCgYbvt0
名無しさん@そうだ登録へいこう[] 2011/03/07(月) 22:53:46.08 ID:DNH5hmom0(1)
潟oイタル 千代田区九段北1-4-7 03-5276-5832 代表 清水
潟Lャリアビジョン 港区赤坂7-6-15 03-3560-8217 代表 生野
この二人は人材紹介を行っているが注意せよ
一旦、採用の連絡をして翌日に無かったことにしてと平然と言う
採用企業が やっぱり余分な人件費ないから見送るって
だったら、はじめから採用、面接の話をもちこむな
この2人は無理やり押し込もうと脅迫まがいに入社承諾の返事しろって言ってきたんだぞ
バイタルは知らないけどキャリアビジョンは明らかに脅迫してきた。他の登録者は中年の
女性営業にセクハラされて深夜にしつこく電話されたり数々の嫌がらせをされたと言って
いた。

この書き込みを見ていたら、こんな所に登録しなかったよ!!ちなみにキャリアビジョン
の方ね!中年女性営業は高圧的だし、口が臭い(笑)。就業に関してこちらから連絡して
も返事は帰ってこない。半年以上の派遣なのに社保に入れない(半ば脅しでした)とんで
もない派遣会社ですよ・・・
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/01(金) 01:42:47.19 ID:XgtMYfkV0
高輪総合サービス
ホテルの洗い場の偽装請負専門の会社 ホテル業界の便利なタンつぼ
とにかくあくどい 絶対にやめとけ
超激重労働 こんなとこにくるようじゃ人生おしまい

128名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/01(金) 10:33:54.33 ID:4q94uDlR0
三重県四日市のゼ〇ライン
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/03(日) 21:55:56.98 ID:x3Mg4FNKO
ドライバー派遣のプラウド 早く潰れればいいのに
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/04(月) 06:38:18.91 ID:dPE9TRCs0
【派遣会社】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【ブラック】
★違法派遣事前面談常習企業★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法派遣事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/07(木) 18:17:55.25 ID:/EKhUnmA0
デザインネットワーク
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/07(木) 21:40:21.83 ID:QJwcF4b00
テイケイワークスつくば店
登録に行ったらコピー機もてないなら使えないと言われた。
それしか仕事がないならそう言え!!
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/13(水) 23:59:06.71 ID:g4XigMGAO
綜合キャリアオプション

お前ら辞めた理由をネチネチ聞いて楽しんでんじゃねえよ
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/14(木) 01:02:34.90 ID:rEyHog/v0
派遣会社はエイズと同じです 撲滅しましょう
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/14(木) 14:58:59.37 ID:lD1+QPO60
富士商工 町田支店
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/14(木) 15:52:26.03 ID:kyOnUacL0
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ
なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。    
私らは何もしませんよ
あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月7割は頂きますね
奴隷のやつらには3割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは人材派遣だけだ。
俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/15(金) 08:26:01.45 ID:Oia1Ky8DP
コピペお疲れ〜
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/24(日) 23:23:09.72 ID:4s9MxEbj0
福岡の
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/26(火) 16:55:53.86 ID:W56ucT5T0
名古屋市熱田区
セイムズ
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/31(日) 23:24:56.41 ID:ML15bCSrO
日本マニュファクチャリングサービス(株)佐原支店

さんざん個人情報聞き出しといて落としやがった
141ネクストジョブ:2011/08/09(火) 13:27:10.15 ID:jcIas0eAO
北海道旭川市神居1条にあるネクストジョブと言う派遣会社は詐欺ですよ。働いた分はくれないわ,会社に電話をしても誰も出なくて担当者に電話をしても出ないというより拒否ですから。旭川って派遣会社がなまら多すぎでけっこう賃金未払いでドロンの派遣会社が多いからなぁ
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/09(火) 18:57:37.11 ID:av37FunQP
東京にしかまともなとこは無いよ。
いいところは数が少ないけどね。
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/27(木) 02:14:36.25 ID:79IERCgdO
エムエ●スタッフ(岩手)

給料日に給料入ってなかった。問い合わせると、「入力ミスがあった。来月分と一緒でいいか」と。

ふ ざ け ろ

無理、というと、「用意しておくから、来週来れる日に連絡しろ」

「何日に行きます」とメールをしたが、返信なし。

電話すると、「支店長がいなくて私じゃわからない」

連絡が来て、事務所に取りに行くことになったが…

時間と駐車場代など手間賃が非常にもったいない。

もたもた出てきた支店長。

「はい、お疲れ様〜」と無表情。

悪びれなく謝罪の言葉もなかった。

死ねばいいのに…
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/27(木) 03:45:35.51 ID:740J2ev3O
タ゛イ・コーホ゜レーション

ティッシュサンプルのバイトに応募

キャリーは必要ないという社員の話を信用しつつ、実際に集合場所に向かったら、ティッシュ箱詰め2箱 とてもし゛ゃないが、キャリーに乗っけないと現場までは運へ゛ない。

社員に話が違うし゛ゃないかと問い詰めたところ、「こちらの説明不足でした。申し訳ございません。」との事。

そのまま手て゛運へ゛という話になり、両脇に抱えて電車で蒲田駅まで向かった。(往復2回) お陰で、筋肉痛になるわ、労力が無駄になるわで、日給9000円し゛ゃ済まされないって感じ

本当に腹立たしい!
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/27(木) 03:47:38.67 ID:LBhNAUlN0

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/28(金) 10:29:30.70 ID:I1ywiKWG0
トラ○ストテック
説明会当日腹痛で電車に間に合わず、人事にメールで理由を伝えて謝罪した
数分して返信北と思ったら「二度と応募しないでください」の一文だけ
俺が悪いけどこんな対応は初めてだ。人材派遣業とはいえ、一応大手なのに
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/29(土) 23:53:03.60 ID:gebHkBDn0
日研操業
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 03:45:43.68 ID:E7kxtyLY0
西八王子にあるホットハート
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 12:43:25.77 ID:dw7cFHkF0
ワイズ
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 13:28:51.11 ID:FXWH9Ht00
ラッド
所長83
153ばくは:2011/11/02(水) 16:08:44.20 ID:F/n6Z3F2O
ベルスタッフ

一日と働かずにクビになりました。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/04(金) 00:09:39.42 ID:lIUPxK3/O

ホット○タッフ。
今まで登録した派遣の中で一番最悪!

・求人に載ってる仕事内容と実際の仕事が違い過ぎる
・他の案件をやたらと勧めてくる
・営業のヤツの言う事が嘘ばっか
・最後には派遣先の悪口を言い出す始末

155名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/04(金) 11:13:27.92 ID:Zl76TRNe0
福岡のキャリアビジネスでひどい目に遭いました。
正社員を退職しようと思っていた時に気になる派遣情報を見つけて早速登録へ。
そこで「それ以外にもあなたのスキルに合うこんないい仕事がある!
ぜひ考えてみませんか?」と強く勧められ、結局応募することに。
その他にも何件か候補がある、とのことだったんで会社にも退職の意向を伝えました。
しかしいざ顔合わせになったら、営業担当が待ち合わせの時間は勘違いしてるし、
私のスキルもまったく勘違い。
どの物件の顔合わせか特に言われなかったので、てっきり私が応募していた部署だと
思っていたら違う部署。
あまりにも食い違いが多すぎて、不安に思いながらも顔合わせ終了。その後、営業担当者
からの連絡はパッタリ途絶えました。
何度連絡しても、社内選考中なので焦らず待ってください・・・とノラリクラリ。
しばらくガマンして数週間後連絡してみると、あっさりと
「あ〜、あれ?駄目でした」だと!?
その他の案件も「まだ出るかどうか社内的にハッキリしてないみたいで」。。。
自分が是非!って勧めたくせに☆
結局何の仕事も決まらぬまま、正社員を退職することになりそうだったので
慌てて他の派遣会社で仕事を探しました。ほんとにあの営業のK田!! 誠意がなさすぎる☆
今までで最低の派遣会社です!
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/12(土) 22:37:28.42 ID:1Qm7+YnhO
kメディア
給料ピンはね、履歴書悪用、嫌がらせ
二度と利用しない
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/14(月) 12:23:58.79 ID:bmHh0zqN0
香川のブレインズ
担当が高○になったら終了
急に仕事ブチ切られる。
先輩があまりにコイツが嫌いだったから、契約終了月に
「今月までで」という話をしたら
「あなた変わってますよね!」
「よくそんなことが言えますよね!」
という電話とメールの嵐だったらしい。
しかも最後の月の保険をかけてないから自分で役所に払いに逝けといわれたり。
登録しようとしてる奴絶対やめとけ。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/15(火) 11:10:21.19 ID:992+m/wH0
【福岡】入管職員を脅す、北九州市戸畑区の人材派遣会社
有限会社「オフィスドリーム」社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…
脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/15(火) 14:09:49.58 ID:O6YoySv90
株式会社カワヒロ
ここは法律無視の糞派遣会社です 
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/16(水) 21:23:02.20 ID:vr8J0vBJO
WCSの神武
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/18(金) 02:11:17.10 ID:41fxTwAF0
日○総業 


アウシュビッツ、第七○ティアン、平壌の核ミサイル施設、精神病院
あいりん地区・・・お好きな呼び名でどうぞ!
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/18(金) 04:36:02.10 ID:41fxTwAF0
日○総業

キングオブ☆偽装請負、そしてピンハネ率&離職率も燦然たるトップ。
通常じゃ考えられない非常識がまかり通ってしまう忌々しさ。
この会社の求人で「月額25万円稼げます」っていうのは手取り15万位だと考えたほうがいい。
「社会保険&クソ高い寮費、レンタル家具、エアコン使用料金、所得税」が引かれてこの手取り額。
家具家電持ってるのに強制的にレンタルしなければ働く事が出来ない。
働き初めて間もない人や家具すら買えない浪費家じゃあるまいし。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/18(金) 05:45:37.69 ID:RS+mX7WD0
だってアキバ犯行の加藤クンが在籍した所でしょ。そこ。
犯罪温床かすでに犯罪起こした連中の逝きつく先だよ。
逆に言うと、引き取り手のない連中の収容所。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/18(金) 19:16:38.87 ID:P0lAzKoT0
パソナ
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/18(金) 20:34:53.14 ID:XBR9XsZO0
治験コーディネーター なりたい人、CRC辞めたい人(1001)

167名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/09(金) 23:53:52.99 ID:IuiAQpY50
ある人売り営業の一日
10:00 自宅を出発
10:50 ○○駅着
11:00 駅前で上位会社にSEを引き渡し
12:00 昼飯、15時までネカフェで昼寝
15:30 ××駅着
15:40 駅前で上位会社にSEを引き渡し、家路につく
16:30 自宅に戻る

毎日こんな感じです
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/13(火) 09:32:46.70 ID:7euviTkS0
★メルコヒューマンポート(福岡市西区今宿東2-1-15)

求人を3カ月くらいパコラでだしっぱで応募すると今宿までわざわざ足を運ばせる
説明を受けて見ると電話口と話が違う
おばさん「あ〜、こちら経験者だけなんですよ〜」
俺 「え、でも未経験者OKって書いてありますけど?」
おばさん「あ〜、ふたつ求人だしてましてね?未経験者OKの方は女性だけなんですよ〜www」

マジざけんな交通費返せや
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/13(火) 20:31:34.57 ID:CsGLSFC50
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/20(火) 20:25:08.44 ID:8duM1TCq0
ピーアンドピー・キャリア
営業とか当たり前のごとくいい加減
上でも書いてる人がいるけど、本当に最近、派遣会社多い
撲滅してほしい
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/28(水) 21:07:19.90 ID:x6KLg54e0
ラディッシュ・○○○ーション

調子良い事言って紹介してくる、またはエントリーしても1ヵ月間
一切連絡なし。進捗ありませんか?と聞くと昨日確認したところ
〜とか、先方が〜とか言い訳のみ。

1ヵ月放置が三回続いたので抹消。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/02(月) 07:32:01.68 ID:evrv9hehO
エヌエステック…

担当が関川になったら最悪!給与明細書廃棄。不公平な扱いあり。契約書の内容と現実は全然違う。
栃木・茨城には行くな!!
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/25(水) 20:53:27.09 ID:nAEH+2sx0
福岡のキャリアビジネスでひどい目に遭いました。
正社員を退職しようと思っていた時に気になる派遣情報を見つけて早速登録へ。
そこで「それ以外にもあなたのスキルに合うこんないい仕事がある!
ぜひ考えてみませんか?」と強く勧められ、結局応募することに。
その他にも何件か候補がある、とのことだったんで会社にも退職の意向を伝えました。
しかしいざ顔合わせになったら、営業担当が待ち合わせの時間は勘違いしてるし、
私のスキルもまったく勘違い。
どの物件の顔合わせか特に言われなかったので、てっきり私が応募していた部署だと
思っていたら違う部署。
あまりにも食い違いが多すぎて、不安に思いながらも顔合わせ終了。その後、営業担当者
からの連絡はパッタリ途絶えました。
何度連絡しても、社内選考中なので焦らず待ってください・・・とノラリクラリ。
しばらくガマンして数週間後連絡してみると、あっさりと
「あ〜、あれ?駄目でした」だと!?
その他の案件も「まだ出るかどうか社内的にハッキリしてないみたいで」。。。
自分が是非!って勧めたくせに☆
結局何の仕事も決まらぬまま、正社員を退職することになりそうだったので
慌てて他の派遣会社で仕事を探しました。ほんとにあの営業のK田!! 誠意がなさすぎる☆
今までで最低の派遣会社です!
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/29(日) 20:15:30.46 ID:dhOyBCZdO
綜合キャリアオプション
お前ら辞めた理由をネチネチ聞いて楽しんでんじゃねえよ
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/02(木) 23:20:42.88 ID:Fa7A+wxR0
アテックスという零細派遣会社

ハロワの端末にある案件は全て釣りです。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/10(金) 18:08:36.76 ID:VWccP2u70
プランナー
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/10(金) 21:40:55.47 ID:NAVgNCgOO
PASONA
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/14(火) 07:39:43.55 ID:H0wAfuBF0

        株価に奉仕する資本主義経済!
 
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/15(水) 02:38:37.45 ID:Rf1zQW9X0
ティーエム・テックス

考えがイミフ
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/15(水) 07:13:29.83 ID:VMcFmUBy0
ヒューマンリソシア
希望条件を言ったらアンタは我が儘だそんな条件は派遣では扱ってないとまで言われた
ちなみに後日、別の派遣会社で希望条件をクリアした案件に受かったが…
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/15(水) 08:03:47.36 ID:De6qXm2BO
(株)ウィンコーポレーション
葛西
埼玉
職種ドライバーの派遣&物流関係
時給手取り300円位で一日14時間拘束

タウンワークに年中無休で掲載中

日給8000〜10000とか書いてるが
実際はガソリン代自腹
駐車場代自腹
仕事上の電話代も自腹

182名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/20(月) 12:59:43.43 ID:8jmJWIdH0
スタッフサービス!

紹介する仕事内容は違ってるし、
仕事は強制するくせに、次に電話した時にコーディネーターは辞めていない。
営業は紹介する仕事内容把握していない。
スタッフサービスは大手な割りに仕事が少ないのは
あのいい加減さがスタッフにも企業にも浸透してるからだと思う。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/20(月) 17:54:39.22 ID:haw1es9FO
綜合キャリアオプション

184名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/20(月) 19:48:02.71 ID:lnZMDjhgO
キャリア〇プ
都内某所の二重派遣先現場に一匹チンピラがおり、軽口が殺意を覚えるレベル
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/21(火) 12:37:13.39 ID:bBVZ8CHGO
総合請負サービス
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/23(木) 12:46:37.87 ID:JlFOcjEpO
インテック三重
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/23(木) 14:36:13.05 ID:PkjpUJS8O
スタッフクリエイティブ
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/23(木) 15:55:51.50 ID:KI+KiNEX0
ワイズ
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/23(木) 19:02:05.48 ID:A7lTPvNNO
旧グッドウィル
給料不払い、暴言恐喝

日○リック
エボ○バ
エス○ール
イン○リ○ェンス

派遣ではないけどワ○ミのバイトも研修給料不払いだった。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/23(木) 21:10:00.83 ID:YxRbslt9O
総合請負サービス

案件が滋賀しかないなら、本社を滋賀に移せよ…
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/24(金) 09:55:32.84 ID:VIZ2t3j5O
スタッフクリエイティブ

派遣先で出禁宣告された奴を、
同じ現場に何回も入れるアホな会社
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/24(金) 10:26:06.77 ID:AtHBRDDe0
>>181
佐川の個人宅配の委託だろ
絶対に止めておいた方がいいよな
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/03(土) 13:04:54.71 ID:8KWktmYJO
スタクリ、オフィスがわりの浦安のワンルームにムカつく奴がいたな
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/04(日) 13:44:56.74 ID:8U+2XXt/0
タウンワークの常連企業
佐藤梱包 なにがなんでも絶対にやめとけ
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/04(日) 13:53:04.01 ID:8U+2XXt/0
 高輪総合サービス
アイデム掲載常連企業 
ホテルの洗い場偽装請負専門企業、最低最悪のブラック企業
給料支払いもルーズ こんなとこに勤めるようじゃ人生おしまい
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/06(火) 00:02:19.89 ID:pugc4c/k0
労働者派遣法が改正されマージン率の公開が義務になれば

「高額すぎるマージンは公序良俗に反し無効返還すべし」
とかいう訴訟がおきるでしょう
利息制限法の上限金利は20%、こないだの京都地裁の更新料裁判でも20%
を超える分は返還せよとの判決がでた
もともと労使双方が料率に関して何の取り決めもないまま労働契約を
しているんだし
マージン率20%を超える分は無効なんて最高裁で判決がでたら
サラ金の過払い金返還のようなお祭り騒ぎになるだろうね
給与明細書はきちんと保管しといたほうがいいかもね

197名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/06(火) 07:19:42.85 ID:dMZeOHKU0
タウンワーク常駐の株式会社 メッセ

どうせならランスタッドやテクノサービスのような大手に行ったほうがましです。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/06(火) 07:39:12.54 ID:2zzWnjAm0
リンクトゥモロー
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/13(火) 18:59:34.43 ID:wAxm1nmb0
>>179
京都のTMねw
あそこグループは笑えるw
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/13(火) 20:20:53.98 ID:XpjnbB4LO
パソナ いい加減
やり方が汚すぎ
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/14(水) 10:23:53.50 ID:U6x5w6rU0
製造派遣が解禁されたのは2004年から、それ以前は違法だったので
取られていたマージン全額は不当利得なので返還請求をかけることが可能
不当利得返還請求権の時効は取引が終了してから10年、5%の金利がつく







202名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/15(木) 12:03:53.41 ID:1Nt5J2rf0
◆私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/22(木) 11:25:21.37 ID:Z0sMd2I70
西八王子のあるホットハート
芦沢という女面接官が頭悪すぎ。態度が横柄。
http://www.hotheart.co.jp/
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/22(木) 13:39:42.37 ID:76fYSIv50
日本○シスト○タッフサービスが酷い
辞めた後に電話でキレられる
頭おかしいとしか思えない
訳の分からないブログまでやってる始末
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/23(金) 20:29:12.17 ID:ZPzO16e00
求職中でアルバイトを探していて面接に行った博多区にある某派遣会社。

・派遣会社と言っても、仕事の依頼者側を個人事業主とみなして扱うとのこと。
 だから社会保険は掛けませんとのこと。労災保険も掛けているかあやしい。
・その派遣会社は、派遣先の会社と個人事業主の仲介としての業務扱いになる。
 しかし働いたときの給与は派遣会社から支払われますとのこと。

派遣会社はこのような脱法行為をしているくせに、
・退職は一ヶ月前に申し出ること。
という規則を設け、依頼者にはその規則を守るように、とふざけた対応をとる。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/25(日) 01:33:51.08 ID:kS2pzgRrO
総合請負サービス(大阪市淀川区)

研修施設が充実していますとか言うけど、機械壊れたまま放置で機能していない。オマケに講師がアホww
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/25(日) 02:13:58.63 ID:b50nUcaf0
>>197
その“大手”も実態は………
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/25(日) 02:23:06.27 ID:/xESyBM00
NTTソルコ
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/25(日) 09:31:51.55 ID:byUJOHVQ0
白帝○ンジニアリング
最近単価を知ったがどれだけピンはねしてるんだあのクソ経営者は
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/02(月) 00:29:38.55 ID:VgqA1uEz0
                                 .
エム・シー・ファクトリー                            
ttps://employment.en-japan.com/desc_318734/?PK=4C9ADC

あまりの零落さに思わずフイタ
ザマァw〜


211名無しさん@そうだ登録へ行こう:2012/04/03(火) 21:06:36.45 ID:HNwruFyM0
何処にでもチンピラジジイは寄生してるんだなあ
ただ、下らない派遣会社さえ避ければ、そう滅多に御目にゃ掛かれない
と云うか、下衆な派遣先に引っ掛かるとチンピラジジイと遭遇してしまう
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/06(金) 18:56:25.95 ID:RUSrUJX/O
高木工業




213age:2012/04/10(火) 12:37:49.13 ID:nfNLj0b30
日本ワークシステム
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/10(火) 14:29:40.86 ID:AODCJnRtO
>>192

佐川だけじゃなくクロネコにも入りこんでます。

215名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/29(日) 20:24:21.40 ID:g0V3yBnYO
日本マニュファクチャリングサービス
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/09(水) 03:41:32.39 ID:XjFsFMAUi
リンクトゥモロー
男庭 今関 岡田 栗◯
みんな逝ってくれ
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/09(水) 14:07:39.54 ID:e4VFi3Vy0
村瀬亜希子仕事出来ない友人出来ないコブつきブス
ほかの派遣の時給契約書を盗み見る派遣してはいけない人間
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/09(水) 14:32:16.26 ID:8OUsVqEP0
○○リック FUJ○TAというキチガイがいてます
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/13(日) 23:44:23.99 ID:8UDdFSXc0
総合請負サービスの赤坂にはきをつけろ。
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/15(火) 11:58:06.18 ID:nyHWUvMT0
まだ小さい無名な会社だけど、
代々木にあるピッ●ルって言う会社はやめといた方が良い!
嘘つきな営業がいるよ。
辞める時に逆ギレされたし
会社に非があるのに謝りもしない。
本当に糞会社。
何か合コンセッティングみたいな
アホな会社立ち上げてるし。
そんな会社いらんから
仕事探してこいやー!って感じ。

ま、辞めてやって正解。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/15(火) 15:23:17.91 ID:sDE/Fij0O
仙台の北伸のカス伊藤、金払えよ
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 01:22:07.99 ID:PrJ4aTVhO
東映キャリアワン
営業の●山は詐欺師
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 07:15:54.04 ID:bCJEgBOQi
nttトルコ
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 11:40:55.57 ID:wXbYlAX10
羽田タートルサービス
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 20:12:51.12 ID:wf9Lni1ZO
>>224
ワロタ
やっぱ物流関係?
時給アホみたいに安いんだよね
働かなくて良かった
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 20:51:47.59 ID:TzIe+xdmO
長期雇用で採用→書類は何故か1ヶ月毎の更新→業績が悪くなったので……こんな会社が多すぎないか?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 00:43:24.14 ID:SeZiRgIu0
長谷川キャリアサポート
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 00:44:25.17 ID:SeZiRgIu0

>>227
アホ営業でも決まる案件しか対応しない。
一緒に頑張りましょうとかいいながら、その後一切連絡なし。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:36:18.87 ID:1hwTC/3P0
名古屋市熱田区のセイムズ
もうブラック通り越してダークネス
あんなデタラメが通るなら社会や法律はいらない
何があっても関わってはダメ
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 15:20:10.69 ID:wJ/eBre/O
パソナ爆破したいわ
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 15:51:53.07 ID:+sV8VUXV0
ニコンサービススタッフ
糞ムカツクひでー会社
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 22:01:59.53 ID:VeZDBQdgO
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/17(日) 12:27:59.10 ID:4t7lCe3V0
ミック マイワーク
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/17(日) 15:05:42.47 ID:OrlWPa8JO
日本ケイテム
プログレス(岩倉)
ノバジャパン(小牧)

悪徳
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 16:18:36.61 ID:UwhwcEDl0
>>234
kwsk
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/09(月) 00:56:55.49 ID:wChmrcmW0
リンクト○モロー
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/10(火) 07:52:01.11 ID:78D0tBO60
>>234
ほぼ同意だね。
プログレス及びグループのグッドサポート&Pスタッフ。
こいつらの辞めたあとの悪徳請求ときたらw
間違っても支払っちゃダメ。
あとノヴァも同類。
春日井製菓にいってたころに痛い目にあった。
ケイテムは今、加東でスマホの短期で働いてるのでノーコメント。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/11(水) 07:27:50.02 ID:oidmK28Y0
おまんこ
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/14(土) 08:02:36.76 ID:wpkKsY1X0
おちんこ
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/28(土) 11:36:17.28 ID:uLao8EaG0
総合請負サービス、潰れてメシウマww
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/05(日) 17:10:24.11 ID:jcynooR90
T○Cプランニング
社長、てめえの悪趣味ケバ愛人を派遣先にねじ込んだりすんなや
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/05(日) 18:16:14.03 ID:Kj3c9yAM0
nttトルコ
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/13(木) 14:28:15.66 ID:oRXgMD7q0
マン○ワーグループ
前の会社休んでまで登録しに行った時間すら勿体なかった
あんな奴らにまで一生頭下げて仕事乞う人生を突き進むなら専門学校行って専門の職を得ようと思った
教えてくれてありがとうマ○パワー
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/04(木) 22:40:34.45 ID:11KvfOh30
トライアロー(株)
ここの営業はまさしく糞
派遣社員を人間と見ていない
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/04(木) 23:00:10.88 ID:whN7r4GsO
それでも派遣会社に頼るお前らって…
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/06(土) 01:04:54.77 ID:d0a7LLW4O
>>243
同じくマ●パワー

案件の打診のときは、いかにもよさげな話ばかり
胡散臭いなと思ったが、案の定、実際の現場は事前の説明にはない部分で、気遣い気疲れまくり…
それが嫌で直雇の定着イマイチで、ハケンにヘルプなんじゃねえかと

これを機に万力とは縁切ったわ
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/06(土) 01:07:15.32 ID:DjCG7aaA0
nttトルコ
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/06(土) 01:08:47.92 ID:d0a7LLW4O
ちなみに、業界お約束の、初日だけ現場に顔出す営業は
予想通り、お決まりの茶髪底辺風貌でしたw
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/09(火) 02:37:17.36 ID:APob66TyO
事実書いたスレ、またしても削除された!

派遣スレに載ってないのが最悪さ!

テクノ○ェイブ
タッ○プロフェッショナルアビ○ス
キャリア○ワー
アージ○ジャパン
アー○パワー
ジャス○ットコミュニケーションズ

250名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/09(火) 02:47:50.49 ID:APob66TyO
テク○ウェイブ

営業から連絡くれと留守電にあったから、折り返したが、その営業 あり○め がいなかった。

受付たバカ女、担当に連絡させますので…

その後一度もかかってこないぞ!

251名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/09(火) 13:50:25.79 ID:P8C+3d0r0
ラヲスタット
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/11(木) 23:04:10.58 ID:7NqTJA1pO
経理○書
ジャ○ネットコミュニケーションズ
TACプ○フェッショナル

使えないオッサンだらけ
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/13(土) 14:34:05.73 ID:BllF84bZ0
というか、派遣会社なんてなくていいよ
直接、契約社員にすればいいやんか
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/13(土) 23:18:03.00 ID:BN7ojP6I0
>>99
どちらの方ですか?もしや地元・・・?
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/14(日) 01:16:14.30 ID:DkomqBZX0
派遣を目の敵にしてるバカがいるが、雇用先進国オランダにも派遣はある。
登録しておけば就業先探してくれるし、派遣で様々な現場を経験した上で進むべき道を決めるということだってあって良い。
同一労働同一条件でないことが問題なだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI


湯浅 派遣法の規制強化の問題(→用語解説3)も、二言目には人件費増に耐えられず潰れる、
海外に逃げると言われますが、企業はなぜ期間工なりアルバイトなりの直接雇用でなく間接雇用の派遣の活用を望むのですか。
かえってコスト高となりそうですが。

城 二つあります。一つは人材募集、管理の負担を委託できる。
もう一つは直接雇用することで労使関係が生じてしまう。そのリスクをヘッジするために派遣会社を間に入れているのです。
だから、もし解雇の金銭解決が導入されて、たとえば2〜3カ月分の給与を上乗せするなら何年契約社員をしてても解雇できるとなれば、大企業は派遣会社なんて使いません。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c76503b03b4118af4a89ae02dcade64b/page/3/
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/14(日) 01:25:18.02 ID:0JqpMeU60
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/14(日) 13:42:25.84 ID:dYQ1JaqH0
>>245
外野は出て行け!
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/16(火) 10:11:28.89 ID:cD3WMKo5O
アージスジャ●ン

永田町にある会社の案件にエントリー・登録しに行ったのに、一切連絡なし。

昨日、全く関係ない場所ですれ違った

からさわ…
じゃなくて、から…なんとかっていう営業担当!

オマエサイテーだ!

259名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/16(火) 12:22:54.62 ID:d95XaatoO
高木工業




260名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/16(火) 18:00:14.71 ID:Tn5P/ESXO
web応募した派遣会社からメール来て電話お掛けしましたが不在で〜…とか書いてたけど電話来てないよ…着信歴残ってないし携帯から離れてない。何回もコッチから電話掛けさせられるし、なんなの一体…派遣会社から電話来てもすぐ切れるし疲れました。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/19(金) 11:20:13.93 ID:dsYYayJo0
逆に生き残って欲しい派遣会社なんてあるか?
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 13:25:53.17 ID:o6LDyMoo0
福岡のキャリアビジネスでひどい目に遭いました。
正社員を退職しようと思っていた時に気になる派遣情報を見つけて早速登録へ。
そこで「それ以外にもあなたのスキルに合うこんないい仕事がある!
ぜひ考えてみませんか?」と強く勧められ、結局応募することに。
その他にも何件か候補がある、とのことだったんで会社にも退職の意向を伝えました。
しかしいざ顔合わせになったら、営業担当が待ち合わせの時間は勘違いしてるし、
私のスキルもまったく勘違い。
どの物件の顔合わせか特に言われなかったので、てっきり私が応募していた部署だと
思っていたら違う部署。
あまりにも食い違いが多すぎて、不安に思いながらも顔合わせ終了。その後、営業担当者
からの連絡はパッタリ途絶えました。
何度連絡しても、社内選考中なので焦らず待ってください・・・とノラリクラリ。
しばらくガマンして数週間後連絡してみると、あっさりと
「あ〜、あれ?駄目でした」だと!?
その他の案件も「まだ出るかどうか社内的にハッキリしてないみたいで」。。。
自分が是非!って勧めたくせに☆
結局何の仕事も決まらぬまま、正社員を退職することになりそうだったので
慌てて他の派遣会社で仕事を探しました。
ほんとにあの営業のK田!! 誠意がなさすぎる☆
今までで最低の派遣会社です!
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/22(月) 13:49:22.71 ID:Hr2g7pVn0
派遣会社のお陰で日本の雇用関係がぐちゃぐちゃになったな
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:06:04.13 ID:lD6lbIGw0
会社の飲み会はほとんど行ってない
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:06:51.64 ID:Qgz+B3mR0
酒癖の悪い人に絡まれるのはだるい
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:07:44.49 ID:UhtATlzF0
でも誘われないとちょっと寂しかったり
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:08:13.98 ID:Co8RqwY90
うちの会社はなんかあったら飲み会
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:08:47.13 ID:fUKRe5eT0
出張研修親睦を深める等、まいったなぁ
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:09:26.67 ID:vKtbqvq10
一滴も飲めないやつにとっては生きづらいよな
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:10:01.42 ID:s3GIFaYs0
飲むのが目的ではなく、楽しみ
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:10:32.49 ID:yvR2e5YK0
親睦を深めることが大事
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:11:22.16 ID:wHWWXHu40
飲み代は会社の経費
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:11:58.04 ID:yvR2e5YK0
最近派遣で仕事決まったんだけど歓迎会やってくれた
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:12:30.85 ID:Ud9GKEXy0
二次会はだいたい強制
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:13:09.78 ID:yvR2e5YK0
俺この間自分そ送別会で会費請求されたわw
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:13:34.42 ID:nysUF/H70
正社員になりたいなぁ
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:14:06.78 ID:+VQBXDnW0
ボーナスをもらえる喜びを味わってみたいもんだわ
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:14:55.85 ID:dD27nuo70
親睦を深めるのが目的というもののうちの会社は全然親睦が深まってないのが現実
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:16:25.78 ID:kIcDqEQk0
正社員でも仕事以外の行儀に必要はない友達との飲み会なら楽しいが
会社の忘年会など酒を飲んでも楽しくない
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:17:05.81 ID:Qq/CG3vj0
飲み会に来ても来なくても批判される・・
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:17:37.45 ID:kIcDqEQk0
派遣は出世競争とは無縁
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:18:09.28 ID:9NI5+pAk0
協調性に欠ける欠陥人間なんだな
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:19:11.92 ID:4hRW552E0
帰りに飲み会誘われたから後半30分だけ参加したのに全額請求された
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:19:52.59 ID:p6FEE9iO0
皆そんな細かいことなんて考えてないよ
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:20:40.21 ID:tT13dGL80
こりごりだからこれからは誘われても参加しない
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:21:08.01 ID:p6FEE9iO0
結果参加しないのがお互いのため
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:21:47.74 ID:1GVgQPJ80
俺も派遣やってた頃は時々参加する程度だったな
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:22:24.11 ID:kIcDqEQk0
会社によっては飲み代を社員の二分の一にしてくれるところもあった
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:22:51.93 ID:FSWxe50L0
たかだが数千円の話だろ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:23:25.82 ID:qOuh06gl0
学生ならともかく大の社会人がみみっちいな
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:23:58.49 ID:9ghUlVfq0
割り勘にケチつけるなんて恥ずかしいな
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:24:50.46 ID:qOuh06gl0
正社員だろうが派遣社員だろうが仕事仲間で酒飲んで楽しいん?
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:25:24.46 ID:kIcDqEQk0
そんな連中は仕事のできない連中だろ
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:25:50.21 ID:3l6MAUNV0
論理的に因果関係がない
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:26:20.12 ID:wJltOVwj0
つーか派遣も正社員も関係あるかっつーの
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:27:15.03 ID:kIcDqEQk0
親睦とか飲み会でしか深められないって人間としてどうかと思うぞ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:27:50.07 ID:JAwO88cT0
飲み会をしたら飲み会でしか親睦が深められないことになるのか?
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:28:22.11 ID:yOIaCXF20
いい年した男が金でけちけち言うなよ
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:28:53.17 ID:yvR2e5YK0
人間も立場も環境も変われば色々な考えがある
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:29:44.70 ID:puJ0UVUD0
大手企業の高学歴者の部署にいるけど飲み会や忘年会はやらないよ
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:30:10.88 ID:XPaGlPJZ0
思いっきりやってるだろ
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:30:38.82 ID:cI7un0Kx0
どんな狭い世界での法則だよw
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:31:51.72 ID:BNpAmFtl0
同棲してて結婚費用とかを積み立ててる時に飲み会に
参加するってのが後ろめたい・・
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:33:33.31 ID:yQPrVQXA0
俺は容赦なく断るがな
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:34:13.77 ID:D5HLcbBs0
派遣の人誘いあえる職場なんですね
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:34:55.24 ID:ueq7iqJS0
普通派遣は一切関わりもたないところが多い
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:35:47.11 ID:bxnb9Xsr0
派遣の人は金銭面と飲み会の付き合い知らないので参加しないのでは
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:36:45.41 ID:IVxh21MV0
一次会は空気よんで参加するよ
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:37:22.62 ID:mhOVLF/30
二次会やることになったらたいてい行かない
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:38:24.65 ID:CQtE7ztS0
飲み会なんか中小企業しかやらないと思ってた
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:39:05.74 ID:IMnqH8Cr0
日本の企業のほとんどは中小企業だけどね
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:40:06.79 ID:weaAoQn00
出席すべき飲み会とどうでもよい飲み会の区別ならわかるだろ?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:41:56.22 ID:LMLy4fY40
飲み会なんか行きたくないよ
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:42:32.29 ID:V8yxyVnV0
酔うと露骨になんで派遣なんかやってるのと聞かれる
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:43:30.99 ID:QNA8feZ+0
ちゃんと就職しなきゃと説教されたわ
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:45:37.05 ID:8xfDPKp+0
雇用形態だけで人間的に偉くなったと勘違いしてる社員が問題だと思います
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:46:19.67 ID:9qMdDfeS0
給与なりなんなりと差がつくのは仕方がないと思う
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:46:23.45 ID:Z4vRyypg0
kk
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:47:37.39 ID:+Bd0ao7Q0
差別じゃなく立場の問題
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:50:50.28 ID:nNIA7bqR0
言わせておけばいいんじゃない??
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:52:10.21 ID:KTeLb77v0
派遣が嫌なら抜け出せばいい話
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:53:31.98 ID:z4h+vB0u0
できない事情もあるのかもしれないけど就活始めない事には始まらないからね
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:54:28.02 ID:Y9YpE4V80
自分で選んだんだからしょうがないや
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:56:02.48 ID:DrWOSzZs0
実際派遣は気楽
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:57:00.52 ID:WjVRyKQq0
だから社会性が低くなってきて人との付き合いが面倒になるのかな
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:57:44.91 ID:/VHvCroI0
何が良くて悪いのかわかりません
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:58:33.47 ID:JO3hAPIV0
社会性かぁ・・なんていえばいいんだろう
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 13:59:08.68 ID:A9XuXTQp0
人との付き合いが面倒になるってのはなんとなくわかるわ
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:00:37.92 ID:fNtreuHL0
会社と家のルーティンだとどうしても閉鎖的になっちゃう
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:01:45.97 ID:lvQY48Ya0
何が良くて悪いかなんて考えてたら結論出ないと思いますよ〜
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:05:09.05 ID:2FiLAk1C0
今なら言えるけどぎりぎりまで追い込まれないと決断できなかった
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:06:09.57 ID:OvwPpGfH0
飲めない人はノンアルコールでも飲んでればいいじゃん
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:06:44.53 ID:37SXIYZK0
もっと協調性を身につけるべし!!
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:07:14.12 ID:oDOySMuJ0
酒が飲めないなら飲めないなりにふるまえばいいじゃん
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:08:12.96 ID:E+RkptQv0
ノンアルだと損した気分になってしまう
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:09:27.86 ID:88MzKRJB0
時給でないのになんで付き合わなきゃならんの
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:10:04.70 ID:iUObx4+Z0
資格勉強とWワークで予定埋まってるわ
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:10:34.97 ID:88HnffCt0
無駄に使える金も時間もないわ
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:11:11.78 ID:PFsn0i5Y0
飲み会に来ない人は社会人失格
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:11:58.62 ID:88HnffCt0
飲み会に出てようが出なかろうが関係なくね??
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:12:44.84 ID:XghljU0b0
飲みたいやつは飲めばいいし飲みたくないやつは飲まなきゃいい
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:14:01.10 ID:ViXKG0+v0
社員はとか派遣はとか結局ただの良くあるいがみ合いだよね
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:15:02.88 ID:1gX6oRtn0
自分の属しているグループの外側を敵視しているだけ
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:15:56.54 ID:SvCrT/w70
誘われたら必ず出席しろ
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:16:28.05 ID:DY3cJBt80
誘われない限り絶対に欠席
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:17:29.22 ID:wat+q9hc0
再来月のボーナスでいっぱい飲むぞー
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:18:20.17 ID:JO7NJ0ja0
基本的に社員から文句言われる理由は仕事ができないやつが人並み
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:19:33.73 ID:Z9sgfClT0
俺は派遣で酒が飲まないけど金曜日&役職者からの誘いは断らないよ
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:20:07.69 ID:sgMyGnJR0
それ以外で誘われたら絶対断れ
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:20:52.13 ID:RoYUyaWW0
飲み会でしか一緒に飲む相手がいないのか?
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:22:07.09 ID:8fS2u+r80
生活費15万残して残り全部株に突っ込んでる俺は常時貧乏なので飲み会が苦痛です
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 14:23:56.24 ID:d579bH+g0
そういうの面倒になってきちゃった
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:09:58.47 ID:2ViZ1AkY0
もうそろそろ忘年会のシーズンだね
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:18:37.41 ID:0raKaBzL0
早く定職につきたいわ
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:19:37.69 ID:ezRBTdSH0
俺はようやく日雇いを卒業して正社員として働いてる
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:20:22.50 ID:90jwwLlM0
給料安い休めない仕事は途切れる・・
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:20:56.44 ID:0raKaBzL0
日雇いってどうやって生計たてるの・・?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:21:42.00 ID:vnW8M09Y0
仕事はあっても交通費が払えない
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:22:17.93 ID:4vo2te820
行き先によっては一日の交通費が2500円のところもあるw
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:22:49.78 ID:0raKaBzL0
再起は難しいだろうな
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:23:49.81 ID:qb6bhNzw0
契約満了で次の派遣先まで間があったから日雇いやってみた
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:25:06.14 ID:/gH1MgnK0
日雇いだけど月払い
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:27:02.28 ID:7RWODhPg0
仕事貰えない人はやっぱり理由があるんじゃない?
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:27:37.62 ID:5VQqG42q0
そりゃそうだろ、与える側としては有能なやつに働かせたい
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:28:29.37 ID:TYyZlvcV0
そういえば仕事貰えたのは何日ぶりだって人もいたな
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:29:22.95 ID:5VQqG42q0
バイトでもいいから仕事探さなきゃなぁ
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:30:01.13 ID:+w1L+5Da0
収入安定したいな
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:30:39.79 ID:or308rZe0
本業とは別に日雇いをやる予定
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:33:10.03 ID:4TrfNVQs0
公務員って副業やったらばれるかな??
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:33:40.98 ID:v4Rxpg/D0
ばれたらくび
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:36:06.34 ID:VTVQQs0I0
景気悪化だな
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:36:34.74 ID:g8fWpRyx0
派遣だろうが正社員だろうがやばいな
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:37:09.28 ID:q2LNQD4U0
失業率ってあがってるのかな
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:38:04.01 ID:PsfmIP6k0
俺の会った社員の人はまともな人だったな
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:38:51.52 ID:g8fWpRyx0
派遣は登録してみないとわからないから色々登録してみるのもいいかも
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:39:48.86 ID:+MY3SqFt0
自分の合ったところを探すために色々な現場に行ってみるのもいいかもね
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:40:58.31 ID:AXDviSlV0
遊んで小遣いがなくなれば日雇いで稼ぐ生活を続けて三年たちました・・
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:42:25.74 ID:a7WPxfA40
日雇いだけで生活してる兄の眼をどうにか覚ましたい
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:44:19.96 ID:+k74KHiI0
それで生活できるの?
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:44:51.21 ID:Vlb3IKyB0
小遣い稼ぎとしてやってたことならある
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:49:42.46 ID:hDUhTaai0
社員は査定に響くから行きたくもない飲み会に行かなきゃなんない
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:50:38.88 ID:AXDviSlV0
ま、要するに飲みに行く相手を自分で見極めなさいってことだね
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:51:35.34 ID:E/zxhiQ40
飲みニケーションというなの親睦
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:52:27.08 ID:mWzliGey0
自分と合わない人間とは付き合わない考えのやつは日本では協調性がないって言われるよ
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:53:09.86 ID:PXUON0ZL0
そうすると損することが多いよ
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:53:43.40 ID:Uj1WqgCy0
損しないように行動すればいいだけ
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:54:50.69 ID:h77+Tge+0
自分のスタイルで生活できるくらい稼いでる能力のあるやつなら
協調性なんか関係ないけどね
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:55:31.80 ID:3wQ3fAQ00
派遣会社に仕事探してもらってる時点でだめでしょ
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:56:26.38 ID:7cPqnr1b0
会社員って犬畜生のように尻尾ふって飲み会に参加するだけで出世が決まるの?
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:56:53.77 ID:3VEMEVWa0
馬鹿でもできるじゃん
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:58:01.39 ID:4Tp34ViI0
飲み会で上役に気に入られてそれなりのポストになることは珍しくない
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:58:40.40 ID:PXUON0ZL0
あほみたいな話だが企業は要領が良いやつが欲しいんだよ
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 16:59:47.55 ID:L3kYQ8ED0
出世するって事は使う人間の数が増えるって事だから好き嫌い関係なく形だけでも
誰とでも付き合える能力が必要なんだよね
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:00:36.00 ID:+YZTuzHS0
結局自分自身が要領よく稼げないやつが要領の良い仕事ができるか?ってこと
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:01:30.62 ID:BS6so8bL0
まあ要領良く会社の利益に寄生するだけの別の意味の社員はいるがな
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:01:55.39 ID:QNleGChL0
副作用みたいなもん
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:02:48.13 ID:m+ccCgR50
まずは自宅警備以外の仕事に就きます
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:03:43.58 ID:h3pMMrST0
会社に貢献してないやつは不要
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:15:11.00 ID:sZvE+nl70
要領ってずる賢いだけでなくやるべき時にやっただけの当たり前のことも含まれている
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:16:35.02 ID:RVfMxOwr0
派遣が正社員になれないのは無能社員のせいではなく自分のせいなんじゃない??
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:17:48.19 ID:RZgrFJIX0
まともな正社員の募集があっても自分のスペックが足りなくて受けられないからじゃない?
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:18:34.55 ID:Pm3Igxzj0
派遣というシステム悪くはないと思うけどね
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/25(木) 17:19:12.61 ID:aFTjpReN0
有能な人は企業側だって長くいてもらいたくて直接雇用とかの話になるでしょ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:10:23.95 ID:IykEC0t50
私は管理職ですが派遣さんをお誘いする時は会費を安くしています
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:11:09.60 ID:+ncC8KOY0
差額は管理職が負担するのが相応だと思っています
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:11:53.28 ID:AuBqXY9+0
それほど飲み会は大切なんですかね
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:12:29.82 ID:EBGKEPBI0
飲まなくてもいいから一緒に時間を過ごすってのは大切だよね
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:13:15.48 ID:3wQdiNTY0
無能社員は不要
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:14:00.56 ID:AuBqXY9+0
派遣と無能社員はどちらが必要かなんて比べる事ができない
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:14:49.58 ID:B1x+s6Mq0
仕事ができる正社員と仕事ができない正社員なら
間違いなく仕事ができない正社員
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:15:35.51 ID:b6oB5ePO0
飲み会くらい参加すればいいじゃん
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:16:08.84 ID:Vr2ouppK0
飲み会くらい社会人なら参加すべし
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:20:09.67 ID:uw+c5qrM0
世界的に見たら年収200万あれば富裕層といえるらしい
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:31:58.96 ID:BSPbAsxZ0
もうブルーで妥協し正社員探すしかないかな
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:32:56.47 ID:i3g/qEjU0
ブルー行きの最終便も逃したらあとはブラック行きの便に乗ればよし
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:33:27.85 ID:R2/cfHnh0
できればホワイトカラー
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:34:19.86 ID:oa+xIKgM0
お前らがいつも馬鹿にしてるとび職やトラックのほうが
フリーターニーとより収入がましな件
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:38:29.92 ID:JartviOW0
ホワイトカラーの最終便は30歳
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:38:59.36 ID:GsFg+VMl0
ブルーカラーは35
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:39:32.09 ID:r1InMuwG0
ブラックは最終便なし
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:40:34.86 ID:K68WFGN30
フリーターって年収300いく?
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:41:54.95 ID:lvthiGLD0
面接に行ったりと最低限の努力はしてるけど採用されない
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:42:31.96 ID:wH+hh86M0
仕事、貯蓄がないと生きる意味がわからなくなってくる・・
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:43:48.41 ID:KY5gODAg0
ひきこもって節約して細々生きる人生に意味があるのでしょうか
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:44:29.10 ID:sluOWHQa0
人間は生き延びるために生きるのではなく人生を楽しむために生きている
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:45:21.87 ID:UU8kBZG+0
中国あたりに移住すれば贅沢に過ごせる
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:46:37.16 ID:KY5gODAg0
人間関係だめなやつは何やってもだめだよな
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:47:24.89 ID:H+Mx65Bv0
ファッションで金持ちと貧乏人を見分けることは難しい
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:47:58.47 ID:qyLx9/r90
昔は靴っていわれてたよね
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:48:21.39 ID:R2/cfHnh0
もうそれはないらしい
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:49:06.76 ID:Ztgnc7vl0
近頃の貧乏人と金持ちを見分ける方法はクレジットカード
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:50:01.31 ID:ADxriYgH0
近頃は低収入がやたらと服やら靴やらに金かけるらしいからな
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:50:46.92 ID:EaM8nKXb0
こんなこと言いたくないけど生まれた時代間違った
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:51:53.41 ID:Ztgnc7vl0
子供の頃に格差の事なんか一切教えられず教えられなければ
それなりの努力しかしないよ
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:52:47.83 ID:i0g7G3AH0
高校も大学も出てても学校で教えてくれない事が社会のスタートに最も重要だった
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:53:19.38 ID:ES699J+G0
時すでに遅し
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:53:47.99 ID:WkIZNAXw0
開いた差は埋まらない
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:54:16.20 ID:EhqnVrIw0
生まれた時代が悪かったね
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:55:12.74 ID:6G5C6nZD0
組織が守ってくれた時代を皆夢見るように憧れ続けている点が問題のように思う
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:55:46.85 ID:imglU0La0
そんな時代はとっくに過ぎた
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:56:39.71 ID:I7kUu4ID0
いつかまたあんな時代がカムバックするのかな
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:57:40.79 ID:tuIWxfXE0
馬鹿ほど自分を飾ろうとするんだよね
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:58:18.48 ID:iyX2QdyB0
内面に自信がないことの裏返しだろうね
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:59:10.50 ID:tuIWxfXE0
水商売の女を見るとよくわかる
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 13:59:48.69 ID:WkIZNAXw0
靴もそうだけど最も虚栄心が見えるのは腕時計
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 14:00:32.52 ID:tuIWxfXE0
成りあがり親父が好むブランドはろれっくすw
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 14:01:04.37 ID:cbUT+eZJ0
組織が守るとかそういうこと以前の問題だよ
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 14:02:32.36 ID:Za1o6qIA0
正社員の仕事はスキルが身につく頭脳労働でキャリアとして評価される
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 14:03:31.80 ID:GLRCcccS0
組織に守ってもらわないと困るのは何のキャリアもないやつだろ
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 14:04:18.64 ID:OizGM4qn0
ロレックスが唯一の自慢という馬鹿丸出し
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 14:05:10.98 ID:OizGM4qn0
今のご時世で長時間勤務を余儀なくされてるのは正社員の方
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 17:57:18.59 ID:ZZGDR0hy0
派遣の3倍収入でも見合わない大変さだったりしないか?
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 17:58:28.85 ID:E8wf3aH60
高校中退でとび職のやつでセルシオ乗ってる子は知ってる
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 17:59:21.21 ID:/7+u7K+e0
うちの会社で働く30代40代の派遣を見ていて思ったことはプライドだけは高いんだよな
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:00:07.23 ID:+cfqTp1s0
自分が特別な人間であると勘違いしてる
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:00:51.45 ID:WTQJuUiB0
人並みの才能しかないという事実にいつ気づくかがその人の人生を決めると思っている
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:01:33.08 ID:7ExIA5Na0
彼ら派遣フリーターは決してそれを認めようとしない
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:02:36.62 ID:3y7KB1c10
すべての夢がかなわぬ年齢になっても宝くじ1等の当選だけを生きがいにしている
ドブネズミのような人生を送るのかな
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:03:41.49 ID:cYeOsclX0
正社員は別に上司に媚売らなくても勝手に給料があがっていくんだよな
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:05:05.68 ID:LeXp8QKU0
新入社員の頃の給料と今の給料の差額で派遣一人雇えるかもしれない
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:06:07.07 ID:MX4ziofy0
正社員は雇用が約束されてる分そんなに簡単には首をきれない
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:06:48.29 ID:mR8V7yAA0
派遣社員って更新待てば簡単に終了させられるのかな
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:07:24.89 ID:n0a46A8x0
最終的にはお互い様になるわけだが
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:10:52.68 ID:oO3SVH7L0
皆の中で大手と中小の線引きがどこで行われているかが全く見えん
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:11:33.53 ID:UY+ANNxv0
大手と中小はあまり関係ない
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:12:12.40 ID:nrYVyMmc0
問題なのはホワイトなのかブルーなのかが重要
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:12:45.38 ID:+hjApR4J0
次に重要なのは系列だな
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:13:22.90 ID:ZAMtc+uM0
旧財閥系ホワイト系列がベストだろう
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:14:26.02 ID:nHNOIhd70
派遣社員が嫌ならハローワークに行って正社員で働けばいいと思う
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:15:04.11 ID:XJLzffEJ0
事務でも営業でも探せば仕事なんてごろごろありますよ
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:16:19.86 ID:aUbXSaoR0
平均的なホワイトカラーの正社員のボーナス込みの時給は4000以上だ
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:17:29.02 ID:PCq57VOg0
スキルがあって企業が欲する人材ならば派遣でも正社員よりいい待遇条件を
勝ち取れますよ
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:19:49.20 ID:uvvA+doU0
別に誰でもできるような仕事で特にスキルもないならば
安く叩かれいらなくなったら切られます
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:20:23.10 ID:RuieR3BL0
派遣社員でもピン切りです
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:20:52.37 ID:TK1Nu4s20
需要と供給・・これがすべて
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:21:46.76 ID:212aFj840
誰もが皆ホワイトカラー正社員になれるわけではない
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:22:39.02 ID:P7uElWNk0
SEだと派遣でも4000以上はザラ
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:23:13.02 ID:V8PAdHPU0
別に高い方でもないしむしろ安い方
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:24:09.44 ID:xMmRuVdu0
SEの派遣の募集なんてほとんどなくない??
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:29:21.86 ID:MFKmHjtr0
普通の事務員で年収300万程度でしょう
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:30:03.21 ID:9oehl65h0
プラスアルファ経理や総務のスキルがあるならもう少しあがるかもしれませんが
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:30:54.70 ID:X0bhnhPC0
もっと年収がいい企業に行きたいなら自分になにか能力をつけましょう!!
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:31:47.41 ID:ostychVA0
資格というのは自信につながるんだよ
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:32:20.20 ID:+A9d/GJt0
学歴だってそう
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:33:17.69 ID:EnDi9tBy0
取得している人がたくさんいたら取得していない人は確実にたくさんの人の下
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:33:59.03 ID:C2UgYbuy0
人並み以下の人間ならせめて人並みを目指せ
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:34:36.13 ID:CsO0mzPR0
現実を直視しようぜ
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:35:18.65 ID:UeqjBVoC0
少数だから高い時給がとれるんですよ
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:36:08.78 ID:v/rKzaLv0
事務やライン作業は代わりがいっぱいいるから高い時給払うとこはあんまないよ
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:36:46.95 ID:lvthiGLD0
交渉したら時給あがらないのかな
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:37:45.23 ID:KdoQ0WGH0
人が多すぎなんだよ日本は
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:38:41.69 ID:0OU4PbWZ0
大学時代に底辺日雇いから普通のアルバイトまで経験したけど社員の方が絶対良いと言い切れる
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:39:38.51 ID:+ePrl7Am0
やる気があればホワイトだのブルーだの関係ないわけよ
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:40:25.16 ID:DodFVOMg0
ブラックでもいいからとりあえず社員になるべし
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:41:06.85 ID:iufQKrqC0
ホワイトの底辺よりはブラックの上位のほうが稼げるよ
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:41:58.42 ID:pxHJpOmy0
ブラック企業の実態はよくしらんが
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:43:41.84 ID:1ivC+S7u0
金があるないで勝ち負けを言うのは個人的に好きじゃない
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:44:14.00 ID:jAJ/6njo0
死ぬ時に笑えるやつが勝ち組じゃねぇのか
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:44:42.15 ID:H1xrRXU50
人生楽しもや
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:45:43.17 ID:0OU4PbWZ0
もっと格差を広げていけば日本ももっと住みやすくなるんだけどなあ
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:46:29.97 ID:1hh6NFiF0
そんなに正社員に拘るなら地方行けば?
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:47:08.92 ID:wKmBvYCX0
自営楽でいいっすよ
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:48:18.48 ID:QQmPGF/a0
ホワイトカラーの正社員で年収300未満の俺はどうよ!!!!
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:50:11.01 ID:U/vROiqO0
年齢を重ねるごとにどんどんスキルの差が開いていくんだよ
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/26(金) 18:50:53.96 ID:7dVBz0g90
だからといって新卒の時点で皆が皆ホワイトカラーになれるわけではないだろ
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:32:50.37 ID:uGoeUzh/0
勤続年数14年ホワイトカラー
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:34:23.73 ID:aBCIssjw0
結局正社員の道を選ばなかったのが悪い
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:34:54.27 ID:/zQCVdAh0
派遣って高卒?
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:35:35.82 ID:AfiN511q0
大卒の正社員と同等の待遇にしろとか厚かましすぎる
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:36:20.03 ID:Dnh8YaQd0
同等の待遇になったら正社員がきれる
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:37:17.63 ID:t9w6mAjW0
まあ一概にはそう言えないでしょ
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:38:37.14 ID:N5xNCWe90
病気など諸事情で大卒で就職できなかったやつもいるだろうし
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:41:06.08 ID:rh7Xv5TW0
必死こいて努力して正社員になれて常に頑張ってきた人にとっては
派遣の待遇が同等になったら今までの努力は・・って普通思うよなw
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:41:52.77 ID:zxGH3xXa0
確かにそうだよね
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:43:01.01 ID:KzCJhNEt0
同じ仕事なら同じ給料というのがよく言われているけど
違うと思うよ
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:44:04.66 ID:qyzKImd50
正社員は常に責任を負っている
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:45:51.68 ID:0cn97exe0
ホワイトカラーでも辛いことはある
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:46:34.91 ID:aBCIssjw0
兄貴は一流企業に勤めてる・・
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:47:15.38 ID:auxblePm0
金がないやつは自分の趣味に金使いすぎなだけ
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:47:55.77 ID:m84UTfLT0
まあ東京だと家賃が高すぎるってのはあるけどね
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:49:34.82 ID:VBRX4/080
派遣制度がなければ仕事にもつけずホームレスになってた奴なんて数えきれないほど出てくるだろ
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:50:15.41 ID:hXK4cidI0
結局本人の甘え
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:50:57.72 ID:TpeRFOoy0
スキルの問題ってのもある
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:52:33.81 ID:WR9Is3jN0
仕事を選ぶから派遣をやってるわけだしな
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:53:40.34 ID:LQPVGJ3r0
都市部の派遣社員より給与が低く賞与もなく待遇も悪い名ばかり正社員だって数十万人はいる
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:54:15.91 ID:GnPhPjKb0
派遣が悪いわけでも、社会が悪いわけでもない
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:54:43.99 ID:yVrXcAEj0
すべて個人の責任だよ
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:55:20.78 ID:MBErHCkX0
派遣の凶行が続いてるな・・
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:56:02.74 ID:McfjuFaO0
ブルーでも平均年収500万超えてる所なんてザラだろ
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:56:43.55 ID:t9w6mAjW0
田舎だし実家住まいだから生活余裕
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 15:59:34.29 ID:Op1o/njK0
こんな俺はちんたら派遣で生きています
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:00:17.73 ID:AkOU67AQ0
ホワイトとかブルーとかやけにこだわるやつが多いね
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:00:57.84 ID:HN3AgdPK0
仕事なんてどんな職種でも苦労もあるしややこしい事もある
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:01:55.90 ID:8ldT2oJY0
こだわりを捨てたらだれでも人生で一度はまともな仕事に
つくチャンスくらいはあると思う
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:02:29.56 ID:UKSGKUnq0
ブルーってなに?
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:02:58.61 ID:PI5j9K380
色とか関係ないだろ
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:03:26.59 ID:vyxWkpMC0
金もらって働いてるんだから
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:04:02.64 ID:bainU+JM0
関係ないといえるやつはたいていホワイト
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:04:57.07 ID:aNVYsK9v0
そこそこ稼げていて自分が納得いく好きな仕事に就けてるやつが勝ち組
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:05:54.09 ID:ikJfbk370
色は関係なくて自分の時間もてる仕事がいい
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:06:48.03 ID:2ZY9rRUB0
何がどうあれ安定なんて物はないんじゃないかな
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:07:22.38 ID:nmaRuyp30
みんな恵まれ過ぎてわけわかんなくなってるんだよ
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:08:20.51 ID:SltCmUvM0
派遣やフリーターのやつらはやりたくてその人生を選んでるんだろ
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:08:54.83 ID:/a69dvOR0
正社員の募集なんて腐るほどある
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:09:46.42 ID:1CLO8M730
正社員の人手不足で困っている業界はたくさんある
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:10:25.72 ID:yf5dSBmP0
もし正社員になりたいならその業界に行けばよし
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:11:24.62 ID:+4JSa1mO0
需要と供給のバランスがとれて現在の非正規雇用の問題や業界の人手不足の問題が解決する
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:12:12.47 ID:+nAWHYU90
いつまでも業界業種を生意気に選びすぎ
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:12:51.63 ID:vyxWkpMC0
俺は自分の時間がもてれば低収入でも構わない
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:13:56.77 ID:Z7578ORb0
月に200万前後稼いでいるが睡眠なんてあってないようなもの
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:15:11.00 ID:etiFxtWJ0
会社に尽くしてくれる人にはそれなりの対価を払わねば
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:16:12.28 ID:1JVK4ZnA0
やはり長く苦しい勝負に努力して勝ったものこそが報われる世の中にしなければ
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:17:30.33 ID:3DbZBdnr0
共産主義国家だとしたら努力する人を全く無視するような考えだから
誰も努力しなくなる
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:18:17.09 ID:EsgOIkMJ0
出る杭は打たれ、天才は誕生しなくなる
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:19:06.38 ID:1UsKkjvQ0
そして日本の成長はとまりやがて崩壊する・・
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/29(月) 16:22:43.54 ID:2/2ChIWmP
nttトルコ
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:26:16.49 ID:P7CWVVCy0
真面目に働けば五時に家に帰れて残業代も出る仕事がたくさんあるのに
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:27:10.98 ID:1mKIwU9E0
悪い待遇のデスクワークに拘るのは愚かだと・・
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:27:42.75 ID:4wvcRTgu0
手が届かないものを追い求めても意味ない
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:28:20.60 ID:ZWhh3CX+0
地に足をつけて生きましょう
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:29:02.02 ID:YLTJgp5r0
努力しても努力してこなかったやつと同じになるんだったら
誰も努力しなくなるよなw
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:29:26.96 ID:hWRTgo+l0
俺もそんな世の中はやだな
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:30:06.75 ID:ceWhRRZZ0
資本主義って基本的に競争だからね
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:30:57.06 ID:i8ZHiJND0
だけど資本主義なら社会が弱者を救済しなければならないと思う
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:31:42.06 ID:ocVam45P0
その弱者の救済ができていないのが現状なんだよな
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:32:26.03 ID:BHfagDsf0
努力して勝ち得たものには裕福な暮らしをね
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:33:10.62 ID:nxN+1+3d0
そうでないものにもある程度の暮らしを保証できる社会じゃなくちゃならんわけだ
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:34:11.57 ID:IHXbKSuP0
このシステムを支えるのが社会的勝者ってわけか
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:35:25.72 ID:Hj8wDQne0
人間の価値はどれだけ社会に貢献できるかにあります
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:36:10.19 ID:I1S53ztW0
ホワイトの方は社内でどういった仕事をしていますか?
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:37:12.51 ID:nFRTYsfE0
正社員になれないやつは自分が遊んできたツケ
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:38:10.22 ID:XbLHP9YQ0
派遣と社員で同じ仕事してるのに待遇に差があるとか騒いでるけど
文句あるなら社員になればいいだけの話
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:39:17.29 ID:nFRTYsfE0
いつまでも自分だけは安泰と思ってられるやつはいない
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:39:45.79 ID:WGJHGYQd0
派遣じゃ世間体がな・・
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:40:50.94 ID:t6vPBYcz0
仕事ってのはそいつにしかできないような技術は知識があるから金を払うんだよ
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:41:30.72 ID:Up/wLB/x0
なんもスキルないやつは誰でもできる仕事しかできない
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:42:11.08 ID:ZcSS2g/70
希少価値がないと待遇悪い仕事しかないのかもね
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:42:51.79 ID:0m3Rf+tA0
売上確保できない無能に渡す給料なんてない
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:44:01.42 ID:wCBqehzv0
いい大学でて一流企業に就職ってのはそいつの努力の結果なんだよ
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:44:47.85 ID:hL1PWrLa0
たとえ勉強が苦手でも就職活動は努力したのか?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:45:29.70 ID:nFRTYsfE0
何十社も落とされてそれでもめげずに面接まわりしたのか?
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:46:12.59 ID:Py2AJMAe0
一般人が知らないような会社でも自分なりに勉強して面接に臨んだりしたのか?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:46:45.31 ID:sP7HRKuL0
それすらできないような奴はずっと派遣だね
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:47:10.11 ID:Py2AJMAe0
別に努力してないがホワイトだよ
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:47:36.62 ID:sac5OxL30
毎日定時だし休みも自由にとれる
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:49:17.75 ID:YLTJgp5r0
俺は大手やめてフリーになったけどそんなに困ってない
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:49:54.62 ID:Py2AJMAe0
困るかどうかは人それぞれじゃないかな
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:51:13.50 ID:ArzgoFjv0
切られれば正社員もフリーターも同じ
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:51:47.35 ID:EoOd9/VK0
比べる対象が違う
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:52:52.30 ID:i2KaDrZu0
派遣は最長でも三年で契約が切られる立場なので仕事を失っても大して痛くない
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:53:45.97 ID:zwcA1F6G0
いつでも切られる覚悟があるから割り切って次の派遣先を探すだけ
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:54:23.67 ID:RhgeV4pB0
派遣の仕事ならいくらでもあるからすぐ見つかる
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:55:17.42 ID:R5CeHdTE0
次に正社員の仕事が決まる保証はない
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:56:09.50 ID:xQkceIFz0
40代以降ならよっぽど優秀じゃない限り厳しいだろう
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:57:02.34 ID:tLOv1ai20
正社員から派遣になれば年収は半分以下
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:57:44.95 ID:yHSSU4Lt0
生活レベルを大幅に落とさざる得ない
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:58:11.33 ID:IgUOpCqS0
家族持ちだと絶望的
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 15:59:59.88 ID:ocVam45P0
なんで正社員にならないのか理解できない
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 16:01:10.68 ID:R5CeHdTE0
派遣してる人は将来大丈夫なんb?
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 16:02:35.31 ID:aRNRMME10
転職先を見つけたから会社辞めないとホームレスになるから気をつけてね
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 21:39:31.55 ID:QtrkHzznP
nttトルコ
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/30(火) 23:30:29.45 ID:2dB9B2V2O
きらり
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 11:25:36.96 ID:us6DE9eK0
会社のために命張る覚悟のないヤツを、会社が正社員として受け入れるとでも思っているのか
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 12:57:32.83 ID:kWLmI5fuO
爆破したい会社を書くだけじゃないんですか?
みんなスレチじゃない?
ちなみに私はクルム
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:32:52.94 ID:/iwQeDBb0
フリーターの時手取りが36だったが就職したら手取りが15万になった・・
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:33:52.90 ID:whtqc32+0
得たものは世間体とこれからスキルアップできる環境
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:34:22.16 ID:wM76XGdx0
結局工場なら派遣も正社員も大差ないよね
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:34:49.83 ID:lyPFGFzP0
むしろ残業代も派遣のほうが多く貰ってるし
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:35:27.06 ID:uRGkE0D20
俺もストレスでだめになる前に正社員やめて派遣になろうか悩み中
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:36:01.00 ID:CQWik3i90
派遣社員だけど福利厚生しっかりしてる
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:37:01.87 ID:AMGUnkXU0
正社員に比べたらそりゃちょっとは違うかもしれないけど
餓死するほどでもない
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:37:27.41 ID:9noASdfG0
ただ怪我とかして仕事休むとちょっと怖い
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:38:16.87 ID:fCiOS0lz0
一昔前なら派遣のほうが良かったな
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:39:01.26 ID:Z3IqPTYj0
30万以上稼げたし仕事が嫌で辞めてもすぐに違う派遣先にうつれたし
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:39:57.10 ID:4t99+7Qk0
26歳以上の派遣やフリーターはどうしたらいいの
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:40:43.94 ID:MRcvQVI30
大手メーカー勤務の技術系正社員だけど派遣と比べると能力に差がありすぎる
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:41:31.68 ID:kyDgqe/00
派遣は正社員になれないんだよね?
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:42:31.10 ID:D9WMhUE50
いい会社にさえ入れば社員教育してくれるし仕事しながら自然に高等な技術がついていく
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:43:25.24 ID:mqReGEoq0
能力の差なんてそれがどんどん積み重なっていってるだけのこと
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:43:52.77 ID:fWsw3WY50
良い会社に入るためには良い大学に入ること
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:44:18.37 ID:lEXT1MR10
だからみんな大学受験頑張るんだよ
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:44:45.46 ID:gGyyoXSn0
一発逆転って可能性もある
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:45:49.26 ID:xpI1JNr10
いまさら泣き言言っても手遅れ
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:46:42.15 ID:+tO5tynU0
派遣切りが社会問題になっているがこれからは人件費削減のための
正社員リストラがどんどん増えていくよ
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:47:25.48 ID:xpI1JNr10
正社員がリストラにあったとしてもキャリアも貯金も失業手当も退職金もある
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:48:57.44 ID:xpI1JNr10
受験勉強さえしっかりしてれば若いうちから金に不自由はしないよ
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:49:45.32 ID:fG148N/10
会社に入れて楽しい時間を過ごすことができる確率は高い
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:50:28.64 ID:6ckkSCZW0
みんなが受験勉強しているときに遊び呆けている奴は
一生貧乏な確率は高い、あくまで確率だけど
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:51:05.72 ID:9Z6qJa7w0
たった数年の受験勉強で人生がきまる確率は極めて高い
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:51:35.34 ID:yK/wdnfG0
幸福行きのチケットが欲しい
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:52:10.84 ID:2h6uE0nx0
これから派遣切りどころか会社自体がどんどん倒産することが予想される
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:52:54.79 ID:durFdatQ0
金に不自由しないで会社で悠々自適な生活が送れる人はいなくなるであろう
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:53:42.37 ID:zujBWrKA0
まあ正社員だからって幸せになれるわけじゃないけどさ
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:54:40.86 ID:AV0eQKJd0
会社が倒産というが運悪く会社が倒産した人も正社員ならたっぷり失業保険をもらうことができて
再就職も優遇される
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:55:11.72 ID:ITk1AblO0
っていうか会社の二割も倒産することは到底考えにくい
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:55:34.54 ID:FBo0PmJ20
つまり、八割は倒産しないんだよ
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:56:23.45 ID:VilB9ZOs0
一般の会社の正社員なら派遣やフリーターよりは幸せになれる確率は高い
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:57:08.69 ID:uHJZrn7V0
唯一の夢は宝くじ一等当選
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:57:50.01 ID:cwzLuWyd0
企業の本音は人件費の高い正社員を切りたいが法的にはそれがし難い
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:58:50.62 ID:AV0eQKJd0
企業が次々と倒産することはないと思うそのへんの防衛策はある
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 16:59:57.96 ID:D81H0/GJ0
子供に家庭教師をつけたり塾に行かせたり私立の学校に通わせたりできる
家庭に生まれたかったな
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:01:12.74 ID:un67OpjY0
大企業系列なら人間関係は希薄だからな
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:01:54.22 ID:cwzLuWyd0
給料は社員より高いけど安定しない
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:02:22.52 ID:VilB9ZOs0
やっぱ安定が一番なんだろうな
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:03:11.02 ID:cwzLuWyd0
給料少なくても向いてる仕事、楽に感じることができる仕事がいいよ
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:03:35.88 ID:QOgFE06L0
正社員がいいよやっぱ
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:04:04.07 ID:fVjo+Nsd0
自己責任なんだよ
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:04:57.08 ID:F2SP0bVz0
有能か無能か判断される客観的材料が最初は学歴と資格しかない
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:05:34.94 ID:QOgFE06L0
それをベースに積みあげられるのが職歴だ
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 17:06:00.03 ID:VilB9ZOs0
だから頑張って勉強するんだろ
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/31(水) 23:22:13.71 ID:c6jsGhc1P
nttトルコ
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 11:35:15.11 ID:SQNauSLi0
人生色々、学歴も重要だが一定の年齢を過ぎれば差ほど意味が無くなる
重要なのは職歴や専門知識・技術があれば良いのだが、中途半端なキャリアでは無駄
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 11:41:27.36 ID:C6G9vDoN0
>>648
それはおまえの頭が悪いからだよ。

学歴信仰で新卒一括採用と言うバカなことやってるのは日本の企業だけ。
だから国際競争力が低いんだよ。
欧米では有名大学出たからって、新卒ですぐに有名大手に入れるわけじゃない。
調べてみ。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 15:55:44.47 ID:ZuVECKJ90
学歴も資格も職歴ももたないやつが俺は有能と主張したって誰にも相手にされないよ
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 15:57:06.34 ID:xAn0JoLv0
まあ学歴も資格も関係ないっていう職場もたくさんあるけどね
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 15:58:32.90 ID:N0/U8DGc0
誰でも採用する会社というのはそれだけ辞める奴が多い過酷な職場ということだ
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 15:59:23.03 ID:gzcbrZ9v0
良い職場に勤めたいならそれなりの学歴と資格くらいは有してないと
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:00:58.49 ID:XGYfyWGl0
職場に行くのが苦痛ではないならどんな仕事でも
その人が勝ち組だと思うしその人が羨ましく思うよ
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:01:51.94 ID:mKtyMiMq0
俺は会社に行くのが苦痛で心労で倒れたことがあるからね
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:03:46.24 ID:iltsRga40
俺は我慢の限界点が低いのかトラブルを呼び込む性質なのか
うまく行かなくてやめるというのを繰り返してる
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:09:15.53 ID:yKhGJAIC0
家族を養っていてどんなことがあっても正社員を続けざるを得ない状況とか耐えられず死ぬと思う
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:10:26.68 ID:LE5Si55e0
やっぱり家庭環境は人生うまくいくかどうかに関係あるのかな
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:11:08.93 ID:Rfqz2ldu0
人生つまづきだらけで何に手を出してもうまくいかずに嫌になってきた
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:12:11.25 ID:eFeWY91A0
大学出たのに就職なかなかないし決まらない
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:12:43.19 ID:yWm55eR20
私は結婚なんか当分できないと自覚している
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:13:16.57 ID:08W5zaaA0
明日は会社辞めようとか毎日思ってる
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:14:00.54 ID:AIeI1TNC0
こんな無責任な状態で結婚とか家庭とかもったら
相手がかわいそうだ
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:14:50.44 ID:DYU+p1+X0
転職しても恐らく同じ目にあいそうな気がしてなかなかやめられない
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:16:08.29 ID:oGDrZjlD0
生きがいも目標もないしなんとなく自分の人生は年を取れば取るほど惨めになるであろう事を実感するようになった
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:16:44.21 ID:CzP/u+U30
よりよい環境を求めて転職を繰り返すのは別に良いと思う
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:17:06.60 ID:GgoMCgIY0
一度しかない人生なんだし
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:17:55.74 ID:CzP/u+U30
人生っていうのは辛い事ばかりなんだからせめて希望をもって
楽しく人生を全うしたいよね
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:18:25.07 ID:p3LPuliy0
辞めれないって贅沢だな
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:25:22.71 ID:fGwH3icn0
精神的に参る仕事なんかしたくないわ
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:26:30.82 ID:gDpyTCow0
最近探してもろくな仕事ないな
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:28:04.66 ID:+z8OIL1P0
ホワイトカラーの非正規の人はどういった仕事していますか??
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:30:06.92 ID:Fe+qxlgU0
あまりレベルの高い大学に行けそうにない高校生には専門学校がおすすめ
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:31:06.59 ID:oGDrZjlD0
ホワイトカラーってスペシャリストや管理職含むの?
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:32:52.79 ID:MvmfNwxn0
今となっては色々と経験ができてよかったかな
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:33:37.19 ID:2IR7jypT0
いつどうなるかわからないから求人誌のチェックは時々してる
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:34:59.93 ID:IO6enCJZ0
フリーターでも十分食っていけるし無理に正社員になることはないよ
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:35:53.17 ID:iZ+AYLBA0
正社員はやたらと待遇差をアピールするけど
フリーターも正社員も大して生活レベルに差はないんじゃないかな
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:36:25.42 ID:7BqDe0310
俺は自分らしくオンリーワンの人生の方が有意義だと思う
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:38:33.95 ID:Obdq4MK80
共産社会を資本的生産様式が支配的な社会である資本主義社会の一形態だとみなすのは
ある意味ではあたっているかもしれないけどもっと正しく言えばその未来形態であるのだと思う
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:39:58.45 ID:7nM5DTJ+0
バイトの社員登用制度で企画や営業やらデスクワークやれるような
本部社員とかになれるの??
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:40:58.27 ID:aCwg0mOD0
せいぜいバイトリーダー的な責任ばっかり増えるような店でバイトと一緒に
働くような社員になるくらいが限界じゃないの??
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:41:26.59 ID:Wrbp0wmO0
登用制度で社員になれたよー
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:42:15.07 ID:xEgddj0V0
正社員は口にこそ出さないけど心の底では派遣社員を馬鹿にしているんだよ
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:43:44.89 ID:MD//JXw70
吉野家の社長はバイト出身だよ
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:44:46.22 ID:R69o1NsQ0
フリーターってそんなに精神的に楽なのか?
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:45:29.50 ID:FbknymyQ0
サラリーマンの精神的苦痛なんて同僚と酒飲んで愚痴れば解消する程度のものだよ
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:46:23.24 ID:SxxOzsYP0
フリーターなら毎朝満員電車に乗らなくて済むぞw
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:48:22.02 ID:76vThs8n0
年下に命令され屈辱っていうのは理解できる
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:49:15.85 ID:oOCe1F9p0
俺よりはるかに頭の悪い奴が社員だという理由だけで偉そうな態度をとるやつがいる
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:50:21.83 ID:swaGgaOJ0
一流企業の社員なんだが昨今のコスト削減の影響で正社員にも非正社員にも
一人一人にかかる仕事の負担が増えているね
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:51:01.28 ID:qvc6AjJd0
多くの人間はストレスがたまってるんだろうなぁ
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:51:55.16 ID:tn+GTi280
社員の方がフレックスタイムで満員電車を避けられるしドロドロしているかは個人の問題だ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:53:04.92 ID:ZAGf7mZ80
フリーターが楽なわけはないよ
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:53:35.38 ID:sPQ08LtM0
派遣なら三カ月毎のびくびくする
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/01(木) 16:54:31.00 ID:kzXQrxy90
フリーターだって次の会社の事を考えながら
それでも正社員化に少し期待しつつ不安を抱きながら仕事してる
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:23:55.18 ID:OUWDmDBP0
正社員は仕事に集中できるし余計な心配をしなくていいね
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:24:27.13 ID:sQ/qbLZx0
まあその分責任は重いし厳しいだろうね
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:25:07.30 ID:wHcVQ6tL0
その人の人生のスタイルでどっちにもメリットがあるよ
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:25:45.57 ID:GQxVgUA10
正社員で安心できたのは数年前の話だな
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:26:26.46 ID:xY7C3saC0
中途半端な会社にいるくらいなら常に地雷原に立っていると考えた方がいいかもね
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:26:53.16 ID:RRn+9mSg0
正社員でもかなりのランク分ができているからね
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:28:27.59 ID:WqXtn7wx0
派遣から派遣先で頑張って正社員なんて未知はないものなのだろうか
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:28:59.00 ID:RRn+9mSg0
ホワイトって総務課とか経理課の事務系も?
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:29:46.48 ID:qNWzqAWU0
自分が前にいた会社は事務系は下に見られてた
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:30:22.89 ID:jbDPFIn30
現場で使い物にならないやつが事務に回されるって感じだったな
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:31:15.28 ID:lgriVr8h0
同期のとろいやつも総務に回されてたなぁ
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:31:47.80 ID:WFYTmvr90
仕事はかなり楽そうだったから俺は正直羨ましかったけどね
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:32:14.22 ID:RRn+9mSg0
女の子もいっぱいいるしw
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:33:36.26 ID:xY7C3saC0
正社員でも貧乏なら惨めだな
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:34:23.20 ID:PkJ8xAkd0
人生は思っている以上に複雑だ
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:35:03.03 ID:o1gOPFRw0
人生は複雑なのは今さら言われるまでもないこと
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:35:37.50 ID:nru3QQJb0
高校生の頃からフリーターは負け組の象徴って認識だったな
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:36:30.50 ID:TqUCNa7g0
まーみんなそうなんだろうけど
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:36:56.18 ID:FuJoRsDU0
今さら馬鹿にするなというのも無理だろう
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:37:40.60 ID:wHcVQ6tL0
フリーターでも社員でも貧乏生活送ってるのなら馬鹿にされる対象だろう
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:38:04.89 ID:i2RsFsjN0
資本主義国家では当然だろうな
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:38:58.15 ID:N+fIDQVm0
人を馬鹿にしたいと考えるのは倫理観が欠けている証拠
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:39:29.02 ID:CXtyNrN90
普通のまともな大人ならたとえ思っていてもそれを表に出さない
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:40:11.30 ID:JGlbbk8z0
それが大人としての常識だな
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:41:00.84 ID:CMcONUsY0
女には結婚という一発逆転ホームランがある
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:41:29.18 ID:7HeN+TsL0
正社員なのに手取り11万・・
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:44:29.29 ID:iJFgejHR0
不景気なのはリーマンじゃなくて公務員が一番の原因なのは間違いない
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:45:16.78 ID:LD/7opuh0
いい年こいてフリーターしてるやつっている?
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:46:19.05 ID:L15ea2b40
つなぎでやってる人なら結構いるでしょうね
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:46:51.25 ID:gYYxBQWh0
派遣切りだけじゃなく会社の倒産もたくさんあるからね
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:47:20.10 ID:mUWf5xpj0
やっぱ日本は公務員天国だな
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:47:47.85 ID:B/nZGlJN0
文句いうなら最初から公務員になってろよ!
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:48:14.24 ID:1gkTHpEp0
努力したものは普通の正社員に
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:48:46.06 ID:VJYn4yH90
努力しなかった者は派遣として腐っていく
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:49:08.96 ID:7+lpq9uy0
当然の結果
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:51:10.26 ID:jViuev9x0
コネで一握りの人は入ってるかもだが大半は実力で入ってる
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:51:44.10 ID:2moyfZnW0
どっちもどっち
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:52:08.59 ID:I/SSMQ3l0
明日は我が身
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:52:32.03 ID:EqxDy6lB0
転落する時はあっという間だね
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:53:20.94 ID:V5SrTrfu0
実際公務員がたくさん貰ってるのは確か
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:54:38.81 ID:y84gX4YI0
昔は景気が良かったから公務員の給料を民間の給料が超えたんだよね
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:55:28.69 ID:I22jSZFI0
公務員が給料の比較対象としているのは民間の超エリート企業のエリート社員の給料だよ
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:56:00.13 ID:gFpcbaiR0
でなけりゃここまで官民格差が広がるはずがない
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:57:56.44 ID:fPpRvEXy0
公務員は税金泥棒だ
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:59:15.38 ID:Vt3GDSrL0
そういう事実を理解して一人ひとりがそれをどう思うのか
その思いが大切なのだと思う
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 10:59:42.74 ID:S4dIywrd0
表にでてないところであってもね
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:00:55.48 ID:7jGbs8rS0
正社員だけど非正規のほうが気楽でいいよ
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:01:25.62 ID:cXU/mXdj0
マルチスキルマルチジョブを求められて大変だよ
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:01:56.23 ID:ID6Ing9H0
同僚が何人か入院したから作業量が半端じゃない
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:02:31.31 ID:2moyfZnW0
俺なんか残業先月150時間超えたぞ
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:02:57.75 ID:avluJcop0
それって残業代が基本給より高くなりそう
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:03:35.99 ID:usZ3NjR10
非正規だとシングルスキルシングルジョブで済むから気楽だね
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:04:17.10 ID:PX2c6/Ry0
大手インフラが一番良いかもな、総合すると
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:04:45.40 ID:eJDyd11X0
商社などは大変そうだな
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:06:22.22 ID:PCgshs1X0
今のうちに貯金頑張る
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:16:44.08 ID:eJDyd11X0
30以上だと下手に低ランクの大学に行くよりも高卒でJRや大手私鉄
電力会社に就職した方がずっと収入が良くて良い生活をしてるよな
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:17:19.74 ID:Dq40cvma0
フリーターってコミュニケーション力に欠けてる人が多い気がする
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:17:50.21 ID:RRn+9mSg0
ひとつの会社にとどまるのが怖いのかな
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:18:32.96 ID:0jBERTvQ0
直に辞められる状況や自由といういいわけを作っておきたいね
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:19:11.69 ID:Dq40cvma0
この事実、本人はばれてないと思っているだろうけど職場じゃばればれだと思う
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:19:43.65 ID:GjA8Zzs60
コミュニケーション能力が欠けている奴は何やってもダメだと思う
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:20:07.99 ID:22GXZ1Mh0
絶対に浮上できないと断言する
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:20:51.22 ID:V5oeEFJ40
IT技術者など特別な能力がある人は例外としているけどね
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:21:21.57 ID:RRn+9mSg0
コミュニケーション能力は先天的な要素が大きいからなぁ
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:23:14.92 ID:22GXZ1Mh0
親やさらにその上の世代ではコミュニケーション能力が欠けていても単純作業や一人コツコツ黙々系の仕事などで
正社員としてやっていけたんだよね
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:24:17.26 ID:8dCUqoJ10
現代は正社員の椅子がどんどん減ってその代わりにはフリーターや派遣の椅子が増加
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:24:50.58 ID:yAgAgiTF0
一定割合の人は必ずフリーターや派遣にならざるを得ないもの
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:26:06.25 ID:X2BOkD2q0
フリーターや派遣を叩く奴らって
誰でも正社員になれた高度成長期やバブル期で思考が止まってるんじゃない?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:26:44.74 ID:LucGaCm/0
頑張ろうが一定割合は必ずフリーターや派遣になるんだよ
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:28:35.57 ID:Q0M7P6uU0
研究開発者はカーキカラー
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:29:17.01 ID:RNUlhDpB0
正社員はハナから将来的に会社を担える人材になるように鍛えられてるよ
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:29:48.48 ID:yl7Pzu/V0
そのために会社は研修や教育をやるんだからね
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:31:26.95 ID:rdBwvmeK0
正社員になれる人間は元々そのような要素を持っていたからなれたのである
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:31:56.38 ID:0+eSFOH70
優良企業の正社員になれる人は忍耐力のある人だよ
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:32:33.59 ID:rdBwvmeK0
正社員じゃなくても忍耐力のある人は必ず道は開けるものだ
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:33:02.94 ID:dMULrSdH0
超えられない壁
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:33:24.65 ID:0jEemphh0
超えようとする思考が古い
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:34:08.28 ID:5wfM6Hgi0
大多数の低賃金労働者が働くのを辞めて
仕事を確実になくせば壁自体が崩壊する
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:34:41.66 ID:0jEemphh0
俺らが低賃金で奴らに良い環境を提供することはない
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:35:12.05 ID:0suHc86c0
やっぱ正社員が一番良いよ
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:35:56.40 ID:h7DARIy/0
社会のルールに従い多少性格悪くても要領よくやれば
社会性はあると世間は扱うからね
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:36:46.17 ID:C+CRWDnk0
ホワイトは昔から特権階級だからな
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:37:07.61 ID:yl7Pzu/V0
考え方もこんなもん
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:38:31.35 ID:RY8G1pYv0
こうなるのを避けるために昔は現場で下積みさせてただけ
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:39:13.87 ID:I22jSZFI0
もう死ぬ運命なのかな
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:39:42.26 ID:jViuev9x0
大丈夫だから光が見えるまでたえろ
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:40:07.55 ID:Vt3GDSrL0
ホワイトカラーって言ってる時点で怪しいね
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:41:27.10 ID:U8luq4fJ0
派遣なら長く会社にいればいるほどたくさんお金を貰えるので
長い時間働けるメリットは大きい
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:41:53.34 ID:Oy3PXMhF0
これが世間一般の考え方だ
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:42:19.72 ID:ztGd0I+V0
相対価値ではなく絶対価値だ
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:42:49.24 ID:R9AMU1Os0
フリーターのおっさんが学歴は大事って言ってたな
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:43:32.48 ID:uttmptzd0
エリートはエリートで大変みたい
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:44:27.03 ID:yve6SJwT0
こうなったら休みの数だけは正社員より多く生きてやる
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:45:03.96 ID:uOrLpYQw0
ひきこもりはどうなるんだよ
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:46:17.51 ID:0xVeuLo30
ホワイト正社員はプロ野球選手とそんなに変わらないな
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:46:43.51 ID:PCgshs1X0
ボーナスっていいなぁ
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:47:11.23 ID:c+vQv2ge0
リーマンにはなりたくないな
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:47:44.76 ID:uOrLpYQw0
40とか50で首になったら残酷だよな
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:48:21.04 ID:hqJgf3PM0
バイトなんてプライドがあって今さら出来ないでしょう
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:48:57.87 ID:uOrLpYQw0
大手のリーマンは海外旅行とか行ってるんだろうな
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:49:47.71 ID:jk2xHrZe0
あなたの世界観での話ですよね
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:50:33.85 ID:1bPaPWGb0
何が楽しいかは人それぞれだと思う
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:51:20.07 ID:Bb71RPDr0
ある程度の貯蓄があれば人間関係が良好で楽な仕事で生活できりゃ
それで幸せに感じるやつもいるんだよ
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:51:51.12 ID:Zgp4U7tl0
人生に意味が欲しいなら芸術をすすめる
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:52:36.77 ID:V5oeEFJ40
たとえ国が滅んでも優れたものは文明の違う相手の手に渡っても大切にされ永遠に残る
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:53:05.53 ID:ZmPVzfCW0
別にそんな苦痛に満ちたものではないです
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:53:24.75 ID:M0WGLy0u0
むしろ楽しいです
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:53:45.42 ID:V0zCjD480
毎日がチャレンジです
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:55:05.85 ID:AltgbKTb0
たくさん勉強します
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:55:32.39 ID:l4CqKZpI0
インプットがないとアウトプットがでないから
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:56:00.23 ID:0emOo9Nu0
別に金残そうが使いきろうがあんまり関係ありません
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:56:31.02 ID:MRZAJjqP0
私は高校のときになりたいと思った仕事をやれて幸せです
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:57:00.09 ID:VMoLEaUK0
そんな死に物狂いでやる仕事なら何年も継続できないと思う
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:57:31.99 ID:qjKzY0Wh0
何にせよ収入が多いのは良いことだね
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:58:01.65 ID:oVmw/umg0
正社員や公務員の解雇規制を緩くしろ
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 11:58:36.35 ID:YkPgJ2Fm0
これで世代間格差や少子化や貧困問題は解消できる
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 12:00:10.67 ID:tcgGKrkt0
確かに格差という言葉は存在してるわ
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 12:01:04.08 ID:bn1JaESp0
エリートはいいですね
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 12:01:50.40 ID:zRysyAB90
才能あるやつは社畜になんかならない
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:02:33.02 ID:6dG7QkqJ0
社畜は高給でもストレスで身体がぼろぼろ
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:03:13.00 ID:uX738Hu80
社畜になんかなったら人生終了
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:03:42.35 ID:nQ1QNnrL0
中国は物価が安いから食費とか楽そうだね
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:04:12.90 ID:rqqZPptS0
サラリーマンはお酒を飲まされるのが嫌だ
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:04:35.74 ID:0ifVeCnB0
満員電車もいやだ
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:05:01.90 ID:k/9E04SO0
セレブに嫉妬しないこと
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:05:26.92 ID:rqqZPptS0
負け組は身の程を知って生きればいい
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:05:57.40 ID:VwAGChvL0
何も負けたからってとって食われるわけじゃない
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:06:27.48 ID:O8tWrZa70
大衆にうずもれて生きることはできる
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:06:51.58 ID:GFyCZJPK0
負けることも悪くはないさ
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 13:07:21.45 ID:lz5Jelv40
負け組は発想から変えた方がいいと思う
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:51:03.87 ID:5LCdOVtK0
自分への投資ができてないよね
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:51:39.77 ID:GFyCZJPK0
底辺の非正規では何をしても意味がない
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:52:11.50 ID:RPif8Nfx0
はじめから試合は終わってるのさ
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:53:35.47 ID:vmkE+TaD0
負け組フリーターだけど自分に投資する意味を感じない
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:54:07.45 ID:JIO8L1Gy0
今さら頑張ったところで人生取り返せないし手遅れだもんな
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:54:52.73 ID:CDMxXJmP0
人生は大学に入って卒業するまでで八割以上きまるという事がよくわかるよ
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:55:26.75 ID:NdWkIlCy0
社員として働いている人たちで目的もって働けるやつは羨ましい
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:55:54.34 ID:2b+bC/on0
勝ち組の定義を教えてくれ
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:56:49.68 ID:CDMxXJmP0
勝ち組に見えても本人自身の精神的満足感がめちゃくちゃ低かったら
負け組だと思うんだが・・
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:57:49.92 ID:LiOdBs3z0
いくら高給でも仕事や人間関係のストレス半端なく仕事自体もつまらないものだったら
はたして勝ち組と呼べるのだろうか・・
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 15:58:22.18 ID:5d5l2bEO0
外から見える部分とそいつ自身の内面は違うからね
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:01:30.94 ID:qb1bOzDg0
ボーナスと退職金が出る仕事に就いてないとまともに結婚することもできないからな
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:03:42.03 ID:lRUHPLoF0
結婚は単なる法律上の書類上での手続きにすぎない
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:05:55.35 ID:eN+bR0kw0
公務員の退職金ってすげー多いな
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:06:32.92 ID:h9/b2Nfo0
フリーターの20年分くらいだろうな
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:07:18.52 ID:BV5C4Qwv0
派遣でもかなり能力高い人多いけど色んな条件でやむなくって感じで派遣してる
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:08:02.83 ID:hjhZZns30
やっぱ派遣は心の底で正社員を羨んでいるんだろうね
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:08:58.83 ID:zF7+Qdgu0
医者や薬剤師のフリーターみたいに
高給取りのバイトなら問題なしだろう
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:09:43.90 ID:zs1mCXJD0
むしろ超絶ブラックの正社員になって身体や精神壊されて入院とかなったら終わりだろ
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:10:40.90 ID:IAeXMai20
正社員になるのは社会的信用を得るため
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:12:43.75 ID:PhRpXSfy0
さらには結婚して女房子供養ってこそ男は一人前
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:13:16.32 ID:I/87Ne+50
高齢独身フリーターはもはや犯罪予備軍
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:13:50.18 ID:3nMKX4rt0
俺の友達の高学歴ホワイトカラーがギャンブルにはまってるw
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:14:12.92 ID:NA4hwGjm0
フリーター家を買う
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:14:52.42 ID:CXtEuQo90
いい大学出ていい会社に入って正社員になることが勝ち組ではないと思うよ
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:15:24.88 ID:Q7vlyMPj0
世間ではそこそこだと思われているが社畜はもううんざりだ
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:16:00.38 ID:IAeXMai20
起業して人生大逆転を狙っている
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:16:27.90 ID:hDPlLHS00
起業で人生大逆転だ!!!
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:17:22.19 ID:HJ2inoaT0
賃金以外の部分に魅力を感じてるから長年非正規やってる人が多い
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:18:02.98 ID:wW0ZNP/+0
正社員ならサビ残やらそのたの雑用の負担を押し付けられるのが普通
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:18:42.53 ID:BM4TLESQ0
実質非正規が多くなってしまうと会社側としてもごまかしが効かなくなる
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:20:49.12 ID:mtX9RNkO0
今まで非正規だった人をなぜ正規にしたがるのか疑った方がいい
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:21:16.66 ID:KUHjZILf0
既卒フリーターとかバイト先の学生に笑われる
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:21:47.33 ID:QzNLKX6x0
まともな神経をしてるなら普通はたえられないだろうね
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:22:15.35 ID:LgJjqWBt0
30代で自分の家買えるってすごいな
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:22:46.30 ID:QLqgCCSM0
月三時間しか残業ない俺超勝ち組www
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:23:21.47 ID:eN+bR0kw0
残業なしのおかげで給料なんて雀の涙
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:23:53.95 ID:wfMuuSb70
たっぷりある自分の時間を利用して趣味に投資する余裕すらない
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:24:29.50 ID:oCENvVS00
必死に前向きに考えようとしてるけど稼ぎが少ないっていう事実は消せない
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:25:09.96 ID:u5qvnigR0
退職金、有給、ボーナス、残業代がない正社員なんて正社員ってよばないよ
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:29:32.03 ID:e5YRndtr0
負けないぞ
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:30:03.47 ID:wW0ZNP/+0
俺は派遣がそう悪いものだとは思わない
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:31:01.94 ID:PvaiGuJi0
問題なのは派遣そのものじゃなくてセーフティネットの未整備だと思う
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:32:05.47 ID:8x06PN0S0
もし派遣を認めてなかったら失業者はもっと増えてただろう
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:32:55.97 ID:zF7+Qdgu0
労働の流動化は健全な市場構築のためには必要なこと
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:34:07.23 ID:FVDzVqnR0
人材派遣業と有料職業紹介業は別だよ
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:36:55.78 ID:HJ2inoaT0
出る杭はうたれる
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:37:22.22 ID:+HJeMgR50
長い物には巻かれろ
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:38:09.38 ID:N+fIDQVm0
もうすぐ破綻するな
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:38:52.65 ID:eN+bR0kw0
派遣を解禁したのは中年の雇用を守るため
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:41:06.00 ID:5o/LdpvH0
派遣社員ってことで差別を受けたことならある
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:42:54.35 ID:FMdu0L0o0
派遣って時給?
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:45:10.28 ID:SR4Kg17k0
職業差別はやめようよ
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 16:46:21.46 ID:BFf/QiCV0
差別なんかないのにね
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:02:46.58 ID:L9J5cTIa0
中国が隣にあるから日本はデフレが20年も続いてるんだよ
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:04:16.90 ID:L9J5cTIa0
日本のデフレに反比例して中国は外貨を獲得してきているんだよ
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:05:00.74 ID:ZYQ29kDT0
中国は人民元ほとんど固定し通貨安状態を維持し輸出競争力を維持してきた
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:05:30.21 ID:L7WvpyJY0
だから中国製品はいつまでたっても安いままなんだよ
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:06:29.58 ID:1450V2iv0
100円ショップのものが400円になったら今までと同じように買えますか?
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:07:01.92 ID:BTMwx8n80
中国は通貨をあげないように制御し続けている
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:07:55.66 ID:hflaa2G20
だから安い中国製品が大量に入るだけじゃなく
仕事まで中国に生産拠点が移転して日本国内での生産まで中国に吸いとられたのだよ
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:08:41.14 ID:1450V2iv0
今あちこちの国で中国に通貨安はやめろとか
不当に安い製品を輸出するなと言い出しているよね
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:09:17.81 ID:U7VhOmDC0
ドルはめちゃくちゃ印刷されて安いのにそのアメリカでさえ悲鳴を上げている
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:09:46.54 ID:U8hupQnV0
日本はこれが20年も前から続いてきたんだよ
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:10:18.76 ID:i1jTNmzj0
中国の通貨が多少上がったところでデフレは停まらない
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:11:00.86 ID:L7WvpyJY0
で、どうすればいいんだよ
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:11:22.05 ID:qwN0aGj20
くそったれな時代だな
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:11:45.33 ID:YqxtBvmt0
なんだか取りつかれた
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:12:39.88 ID:g/ulzWrH0
通貨というものは何もしないでほっておくと必ず市場流通量が減ってしまう
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:13:09.59 ID:U8hupQnV0
収入で得たうち、貯蓄に回る量が必ずあるからね
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:44:22.31 ID:m3iU9XLmO
プ○○アル○○
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:50:17.53 ID:XumA+vSu0
市場のお金はどんどん減っていき、かわりに貯蓄が増えていく
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:50:54.11 ID:qqwea56K0
日本は特に貯蓄量が多いからね
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:51:29.44 ID:3azqSPmC0
くそったれな時代が終わらないな
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:53:16.40 ID:XumA+vSu0
電車の定期券の価格が一回券よりも割安なのと同様に
正社員の給料は日雇い派遣よりも安価にするべきだ
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:53:49.68 ID:zV5HZW0D0
いや、安いんだよほんとは
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:54:15.83 ID:CTLuqHLU0
派遣のほうが支払われる金は多い
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:55:26.07 ID:VI66hHoO0
でもその差額分やそれ以上の金を派遣会社が吸うので
派遣が貰う金額が社員の手取り並みに少なくなるんだよ
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:56:07.30 ID:wXVzUvla0
日本は差別国なんだろうね
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:56:37.85 ID:Ck0eTgqJ0
これを見破らないといかんよ
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:57:06.50 ID:wNVLrl0P0
派遣という労働形態はかまわん
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:57:54.69 ID:ftZZmpau0
他所の国には規制があるから日本ほど増えないだけさ
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 17:58:28.98 ID:h/C6u6WH0
正社員で働こうと考えるのが常識なんだけどな
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:00:00.32 ID:9L68Fq5l0
すぐに正社員化は難しいよ
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:00:30.38 ID:L0CKYjsW0
派遣や請負が増えたのは結果じゃないか?
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:01:06.44 ID:ZPrMM8SP0
銀行の貸し渋りでは半導体メーカーは投資を思うように行えなかった
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:01:48.78 ID:lrh3zFGZ0
その結果外国勢にボロ負けしてしまった
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:02:48.10 ID:d9wEXEls0
企業は新しい企業評価の前に借金を返済しなければならなくなり人件費を削るしかなくなった
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:03:14.91 ID:b5h0csk+0
そこへ派遣の解禁か
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:03:58.01 ID:ttpULAdJ0
利益が見込めない事業に融資をしないのは貸し渋りとは言えないね
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:05:30.39 ID:lHNIazl00
もし利益が見込めるのなら何も銀行借入に頼らずとも
社債の発行なりPOなりで市場から調達できるでしょう
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:06:09.78 ID:eJDyd11X0
無関心が最大の敵
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:06:49.56 ID:hNTLzNi90
何もしてない人は何もしないから
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:08:53.19 ID:6jRuU41w0
結果を選べないことをいい加減自覚してほしい
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:09:25.28 ID:HilLEdeg0
大部分の人には関係ないからねw
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:10:12.08 ID:0Td3mKkZ0
まともに戦えば勝ち目なんてない
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:10:43.74 ID:YtMNi3hv0
とんでもない戦術、戦略が絶対に必要なんだ
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:17:47.19 ID:G2B0bdlV0
非派遣の求人もあるけどかなりのハイスペックを要求してるよう・・
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:22:38.15 ID:/ttq6ump0
一年死ぬほど勉強すればいいんじゃね?
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:23:14.23 ID:ZJl8ukZM0
どんな勉強??
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:24:27.74 ID:4IkoWEap0
俺は色んな環境でコードかければ何でもいいっていう性格だから
今の派遣の仕事は結構楽しんでるんだよなあ
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:25:05.60 ID:J4nQ8NiM0
最近後輩教育とかいう話が出てきやがった
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:25:33.22 ID:6w/J5nYW0
みんな色々大変なんだねぇ
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:26:32.39 ID:Ap/GEDTf0
田舎で家を買って家族四人を養って子供二人を国立大学に通わせるなら
一か月25万あれば十分だって事を俺は知っている
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:27:11.53 ID:8x06PN0S0
社会心理学的ひきこもりの俺にはじゅうぶんすぎる額だぜ
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:28:25.34 ID:zs1mCXJD0
一か月30万あるともっと生活が楽になることを知ってるよw
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:29:20.06 ID:2M7N3LVX0
今貯金が一カ月生活できるかできないか程度しかありません
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:29:47.57 ID:a3zRdv1h0
じっくり選んで会社探したい
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:30:16.25 ID:GDCElFKO0
就職活動の資金すら危うい
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:30:36.67 ID:IC88BUi/0
今すぐ働きたい
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:31:09.85 ID:Pyc4Gtym0
就職きまるまでバイトなり派遣なりでつなぐつもり
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:32:37.93 ID:DSRAYBRa0
派遣社員っていうのは三カ月程度で自分の都合で勝手に辞められるもんなのでしょうか
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:33:01.96 ID:Pyc4Gtym0
あまり長く続ける気はないです
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:33:38.02 ID:lM+PaO0n0
あくまで正社員として就職できるまでの繋ぎに派遣社員として働くのはありでしょうか
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:34:13.18 ID:3uaBpHWz0
一か月15万だとしんどいな・・
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:34:51.27 ID:lM+PaO0n0
二年したら転職しようと思う
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:35:20.90 ID:C1Wsz0VO0
派遣だから契約切れそうになったときに伝えればいいよね
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:35:55.99 ID:WLK8D5PI0
急に全部あほらしくなってきた
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:36:34.73 ID:gdkAodzy0
派遣でも何でもしてから独立すりゃいいんじゃない??
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:37:15.49 ID:Q1I4nFeu0
必要な努力すりゃサラリーより高給は可能だよ
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:37:54.73 ID:jj33ygo80
安定の話もあるがソフト開発系のサラリーも実際は不安定じゃない?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:39:16.41 ID:MYU0+ZQg0
今後は開発で正社員て全体構造用に選抜された人員くらいしか残らない気がする
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:39:55.35 ID:tE6uL5Gk0
実際の面倒なことは金を払って他社に頼みたいというところ多し
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:40:23.55 ID:k+71oYf50
でもできる人間から辞めていきたがる傾向
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:40:59.02 ID:jj33ygo80
企業は能力で評価しなければ企業自身が危ないだろうね・・・
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:43:01.03 ID:kWll/nDq0
ある会社は二回以上転職した人は書類で落とすって言ってた
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:44:08.02 ID:C1JzJJJL0
派遣は腕次第だから偽造請負からまともな派遣へ移ることは可能
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:44:27.68 ID:B9TvwHIt0
能力さえあればね
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:57:00.35 ID:a53ID02t0
ITの仕事は文章書きまくるよ
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:58:10.49 ID:aA1ATv6N0
特定派遣の大手なら金を出すところには選抜したメンバーを送り込んでくる
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/02(金) 18:59:02.12 ID:+cqyADU30
派遣になると俗にいうフリーターになるが
応募する人も色々考えて馬鹿ばっかりではないでしょ
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 18:41:08.25 ID:/RFIp6jiP
nttトルコ
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/03(土) 23:38:17.74 ID:xJKfAAmKO
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 02:04:36.20 ID:ftxLD6aTO
バックレ!
バックレ!
965横浜在住:2012/11/04(日) 11:44:30.10 ID:TrHUzIMvO
キャリアイノベーションとスマイルスタッフは嫌いです
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:26:03.80 ID:NqpZWSAv0
つい最近新しいプロジェクト始まった
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:27:06.49 ID:qvA5sYsT0
取り締まりが始まったような雰囲気は全くない
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:27:56.18 ID:oyAM/0w20
強いてあげれば作業用パソコンを自社で準備することを徹底されたくらいだな
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:28:30.03 ID:NqpZWSAv0
チームごとで行くならまだましだろう
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:29:05.21 ID:5I3tzk1T0
来年から東京で働こうと思っています
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:29:27.78 ID:jzGxtOIr0
普通に会社っぽい
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:30:13.88 ID:aXyPSm340
そもそも面接しただけじゃ役にたつのかどうかわからない
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:30:36.33 ID:QRCNz2c40
雇ってみてやっと気づくもんだよね
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:31:08.86 ID:ec8HCOvt0
自身のやる範囲を明確にしたほうがいいかもね
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:31:59.38 ID:u8961lYP0
次受けるときにアピールできるようなスキルをもってないし・・
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:32:29.67 ID:Z8mZhq2J0
現状を改善することはやめることしかないのかな
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:33:17.78 ID:u8961lYP0
業界の問題じゃなく個々の会社の問題
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:33:44.47 ID:NqpZWSAv0
請負は双方にリスクがありますね
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:35:24.13 ID:E70P8k2T0
派遣から正社員になるのは難しいんですかね・・
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:36:25.50 ID:C3Hhofvw0
今25で派遣で働いてるけど将来がちょっと不安
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:37:40.41 ID:qhRyDguA0
二回連続で面接落ちた・・
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:38:19.71 ID:Fsn7ViTL0
仕事を知ってるというのはすでにかなりのアドバンテージ
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:38:55.24 ID:3qjFI2kC0
次は入社意思を持ってる事を伝えるのが大事なんじゃないかと
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:39:43.18 ID:y9orT7jm0
明日は我が身
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:40:06.34 ID:kUvf+FDk0
使われる方が楽
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:40:33.43 ID:+QgfNOCf0
何の責任もないしね
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:41:25.21 ID:qZW+OSiM0
正社員は派遣社員をどう思ってるの?
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:42:33.15 ID:Yh0CN7Js0
残業代は上限決めてるところ、入社何カ月は無しとかあるから
会社に聞かないとね
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:43:02.51 ID:y9orT7jm0
結論、会社に聞く
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:43:34.76 ID:nQGyVzqX0
エンジニアではないけれど同じく専門職の就職に就いているものです
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:44:45.33 ID:ZEYStd+V0
諸事情のため正社員を辞めしばらく休業
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:45:20.67 ID:AkoGIJbt0
改めて最近求職活動スタート
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:45:48.39 ID:3xUBOm+l0
正社員なら首は切られないよ
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:46:14.30 ID:Wcj9hfFR0
請負先って選ばなければたくさんある
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:46:52.73 ID:AkoGIJbt0
俺、受託の時は納期のことしか頭になく精神的に病んだな
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:47:15.04 ID:gCELC4q50
余裕って大事
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:48:06.60 ID:ThjF/c7J0
プログラムなんてもはやかけて当たり前
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:48:41.05 ID:uKDRqXnW0
他人より秀でた部分が無いとPGとしてやっていけない
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:49:01.26 ID:T6B1yX+/0
本当のPGはごく少数
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/05(月) 10:49:16.74 ID:T6B1yX+/0
並み以下のPGなんかはPGではなくリーマンだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。