【良心の】マンパワー・ジャパンその5【派遣会社】
1 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:
.
4 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/01(金) 16:38:02 ID:rItUf8M+0
さて年が明けてしまいました。
今春、新卒入社の後輩諸君は「後悔先に立たず」本当の意味を知ることになるでしょう。
5 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/01(金) 22:23:40 ID:alAeqIdi0
【激震の】不マンパワー・ジャパンその5【ブラック派遣会社】
すでにいろいろ裏側を知ってる人は多数いますが、法令を厳格に遵守しておらず派遣社員の
長期雇用契約・適正賃金確保・保険年金等の逃れに努める人材派遣業界の模範となるブラック企業です
頑張れ!
7 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/02(土) 18:19:27 ID:GRrHyLma0
宮城支店のサービス残業代未払いの件
某大手のインターネット回線を訪問営業する仕事で3ヶ月毎更新の契約社員
を募集。その契約社員たちに対して、給料は一律7時間勤務×時給払いに
限る、一日何時間残業しても残業代は一切払わない、という雇用契約を押し付け
ました。
8 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/02(土) 18:25:31 ID:GRrHyLma0
これは会社の外で営業マンが働いているのかさぼっているのか把握できない場合
などにのみ、法律が例外的に認める、「みなし労働時間制」と呼ばれる賃金算定
の方法です。しかし、何時から何時までどこそこに出向いて訪問営業している
という報告を逐一しなければなりませんし、訪問件数や時刻、ポスティングの枚数
や時間などを細かく報告書にして提出しなければなりませんから、会社は労働時間の
算定が100%可能です。
宮城支店が受託した営業の仕事の場合は、出社してから契約を取りに営
業に出て帰社してから退社するまで7時間では終えられない、毎日12時
間近くかかるのが前提になった仕事の中味になっていて、定時であがる
ことは事実上できず、タイムカードで勤怠は厳格に管理されていました。
出社すると会議、それから外回り。終わって営業車両を戻しに帰社して
から営業レポートを提出したり打ち合わせやら、契約取れなかった契約
社員への叱責やらで、営業マンが全員が10〜12時間近く拘束され
ているので働いているのか、サボっているのか把握されないはずがあ
りません。
10 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/04(月) 19:04:18 ID:2g5aT2qE0
今日の日経新聞一面トップが人材派遣業界の記事ですよ。
「人材派遣以外に軸足」 規制強化にらむ
でも、記事のどこにもこの会社の名前は無い
11 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/06(水) 12:12:49 ID:ywc5HDWt0
台場で時給800円ってなんだよ。
みんな1時間分は交通費で飛ぶだろ。
12 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/07(木) 21:06:38 ID:X2sdAYZ20
それを言うなら、府中で700円台もあるから。
1日8時間働くより、生活補助の方が高い。
そんな仕事だれがやるんだよ。
13 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/08(金) 01:01:04 ID:yjUDWe+i0
交通費と昼食費と通信費なんかで2時間分タダ働きのワーキングプア製造雇用問題発生
14 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/08(金) 12:31:43 ID:8fDXGcIe0
無理やり社会保険いれといて、
2ヶ月しか雇用しないなら保険分返せ。
16 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/12(火) 00:34:03 ID:NnCbZmDb0
>>15 それは派遣害社じゃなくて、国に言う文句だろ
17 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/12(火) 19:25:09 ID:vl0cNKLl0
18 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/12(火) 20:59:18 ID:57HRVPoL0
19 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/13(水) 11:22:58 ID:sRSFANMt0
新宿のKD●Iのデータ入力応募した人いる?
KDDI系の仕事多いけどどれも大変みたいね・・・
20 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/14(木) 10:54:06 ID:RXTOIvsB0
はたらこネットから応募してるけど返事がこねぇ
21 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/14(木) 12:03:31 ID:gPSkC4GP0
>>19 KDDIっていうと、いやでもエボルバ思い出すよ。
派遣が労組作って長いこと上層部とやりあってるみたいだから、
あんまりっていうか全くいいイメージないね。
22 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/15(金) 00:16:30 ID:fV6/T2F/0
マンパワーは給料日が2回だと思っていたのですが、今1回ですか?
23 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/15(金) 21:48:17 ID:ydZgBZii0
24 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/16(土) 01:44:31 ID:6bYRSbvp0
外資系の派遣会社はTOEICがいるのでしょうか。
26 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/17(日) 22:03:05 ID:2fP82Q4q0
ここの個人加入ユニオンが出来たらいいと思う人?
>>1 スレタイ半角じゃ検索しづれーよ
気付くのに半月かかったじゃねーか
28 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/18(月) 15:45:31 ID:QgGN0PWc0
>>27 検索用
【良心の】マンパワー・ジャパンその5【派遣会社】
29 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/19(火) 18:19:23 ID:BekxY+me0
また府中から徒歩15分の仕事がでた。
前は700円台だったが、よっぽど人が続かないのか800円になってた。
時給800円でフルタイム働いても、手どりは生活保護の方が高いってこと、わかってんのかね。
30 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/20(水) 13:52:58 ID:9OeFlTIZ0
東京都の最低賃金が去年の10/21から\791に変更されたからだろ
顔あわせ後、採用の連絡が来たんですが、出勤日が1週間後です・・。
この間に「やはりこの案件はなくなりました♪」という事態も起こりえるのでしょうか。
32 :
31:2010/01/20(水) 23:13:49 ID:6NffQfKj0
100社以上エントリーして、電話かかってきたのがたったの4件。内、顔合わせまで進めたのは今回が初めてです。
運よくその日のうちに採用連絡を頂きましたが、具体的な条件を書いた契約書面をまだもらっていないので、安心できないというか。
33 :
50:2010/01/24(日) 00:24:35 ID:e5c+AKMn0
34 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/24(日) 01:08:27 ID:e5c+AKMn0
並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並
どちらの50さんかな?wwwwwwwwww
36 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/28(木) 19:41:59 ID:E4mMbDR+O
Xデーはいつになりますか?
37 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/28(木) 21:04:02 ID:4hR4gyim0
スレタイ半角は良くないね
マンパはまだあるの?
39 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/28(木) 22:44:31 ID:S1chaR7S0
>>36 あとは、全国から実名で厚生労働大臣あてのメールと郵便で情報堤供される
この派遣会社の違法行為と不正行為の具体的な内容の質と件数次第
40 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/28(木) 23:11:55 ID:Cpq1e+Qc0
ここの放置プレイはひどいな
41 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/29(金) 00:20:26 ID:SI7/E4CeO
今のうちに添付に売れる部署は売っとけよ。
タイミング外すと金額叩かれるぞ。
42 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/29(金) 16:31:05 ID:g2aM5h8+O
添付になるならもう少し頑張るかな
43 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/29(金) 22:25:04 ID:z4ceM7xR0
コカコーラの工場受付が時給700円・・・
企業イメージ大幅ダウンです。。。
登録してその後連絡一つよこさない派遣会社はあとにも先にもここだけだわ
ネット上での仕事の応募すらメールで返事がきたこともない。
45 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/02(火) 01:01:26 ID:DMkGj2XZ0
46 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/06(土) 23:41:57 ID:odfkhKA70
探しづらいんだよこのスレ!ハゲは逝ってよし!
(仕事が)探しづらいんだよこの会社!凸は逝ってよし!
あ、凸スレと間違えたw
でも、本心ではあるがwww
49 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/07(日) 01:27:01 ID:1oh7pVqJ0
それは趣味じゃないって言ってもすすめてくるから、この会社。
50 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/09(火) 11:30:25 ID:x3VByUV+0
てかスレのびないね。。
51 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/09(火) 16:33:02 ID:F23xzyuK0
大臣事務所あての連絡がその分増えてるからだろ。
52 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/09(火) 22:23:53 ID:tSs0K1Cr0
マンパワーが委託で入ってるNTTだかKDDIの営業サポートの仕事の紹介がきた。@新宿
待遇、まあまあだったし、前任者はどれぐらい勤めてたのか聞いたら「きつかったようで2週間で辞めてしまった」だって。
そんなとこに勤めたくないし。
53 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/10(水) 01:23:15 ID:W9V1ePdEO
NT●の宮城支店(8階)で光回線の獲得営業やってます!
時給は700円です! 歩合は毎月ほとんどありません!
とても生活できません! 毎日パワハラがすごいです!
タイムカードが無いけど、NT●とはやっぱ関係無いのかな?
54 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/10(水) 09:32:00 ID:HfceadDA0
厚生労働省が立ち入り検査をしたら、
実際はただの一般事務なのに、書類上だけ専門職(秘書や通訳など)として派遣させてた大手派遣会社
ってここも入ってるのでは?
通常の事務だと3年以上の派遣はだめらしいが、専門職だと3年以上もOKらしいので、
契約をとり続けるために工作してないか?
55 :
どろんぼ:2010/02/11(木) 21:44:53 ID:7B0AgvGW0
マンパHPで採用を見たが、ほとんど風俗の色図解。
海の向こうの真似ばかりするなよ、リクルートプランニング。
まあ、いかず婆あから若いお姉さんを引きずりこんで売り飛ばす気持ちは判るが。
56 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/11(木) 22:34:28 ID:VB7mTZwf0
偽装26業種が出来なくなるお達しが、最近お上から出たねえ。
57 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/14(日) 11:33:59 ID:1JYw0cMv0
偽装があった場合、罰せられるのですか?
契約書に書いてある職種は正直なところ一般事務が秘書になってても別にいいのですが。
でも、マンパワーの都合で違反行為をさせられるのはいやだな。
最近の契約書って番号で書いてあるから、その番号がどの職種をいってるのか内容まで確認してないです。
58 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/14(日) 11:51:24 ID:AgdxxkVP0
派遣営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ〜
なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。
私らは何もしませんよ
あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月8割は頂きますね
奴隷のやつらには2割ぽっちで十分ですわ 。
いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは派遣会社だけだ。
俺は毎日寝て給料がもらえるぜ。
これがホントのメシウマ状態だぜ。
奴隷派遣のバカども、2chで喚く暇あるなら真面目に働けヨ。
59 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/14(日) 18:40:19 ID:NKnP6HZt0
>>11>>12>>13 >11 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2010/01/06(水) 12:12:49 ID:ywc5HDWt0
>台場で時給800円ってなんだよ。
>みんな1時間分は交通費で飛ぶだろ。
>12 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2010/01/07(木) 21:06:38 ID:X2sdAYZ20
>それを言うなら、府中で700円台もあるから。
>1日8時間働くより、生活補助の方が高い。
>そんな仕事だれがやるんだよ。
>13 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2010/01/08(金) 01:01:04 ID:yjUDWe+i0
>交通費と昼食費と通信費なんかで2時間分タダ働きのワーキングプア製造雇用問題発生
でも、
世の中には貴方が想像するよりはるかに多く人々が、
そんな条件でその仕事を日々黙々と文句も言わずに従事しているんですよ。
そりゃせめてリーマンショックによる大不況以前の水準まで
給与を戻して増額してもらいたいとほぼ全員が思ってるでしょうけどね。
今は時給800円だけど、一昨年までは時給1000円、1100円だったというし。
60 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/15(月) 15:53:07 ID:CKSk/0pi0
下を見て「あの人よりはマシ」なんて向上心のない考え方では今の生活から抜け出せない。
時給800円で都会で1人暮らしできるとでも思ってるのなら、あまりにも現実をしらなすぎるね。
ちなみに前はマンパワーで1850円もらってたし、それは普通だったよ。
61 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/15(月) 22:00:47 ID:hzEDRVFL0
今、コンビニや飲食店でバイトしてる外国人の人達が日本語ペラペラになって派遣登録。
時給が安い案件は、物価の安い国から来た人達に全部取られるから心配しないで下さい。
ネットで毎日同じ案件掲げてんじゃねーよ。
ご丁寧に掲載日付だけは毎回更新かかってやがる。
二度も応募しちまったぜ。当然返事すらなし。
新規登録者にしか連絡入れてねえだろ?
メールでの仕事の断りの回答すらないのはさすがにここだけだわ。
63 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/16(火) 09:50:24 ID:nDGK4ha60
2週間も前にエントリーした案件が、今頃になって連らくがきた。
おかしいな、と思いながらも顔合わせにいったら、どうやら決まった人がすぐに辞めちゃって
慌てて後任探しのためにエントリーのあった人に連絡したみたい。
実際担当がへんなおやじで「あなたの干支だと結構気が強いね」などと言われた。
干支で気の強さなんか決められたらその年に生まれた奴全員そうなのか?って話になる。
こんな変な会社、入ってすぐにスタッフが辞めてあたりまえ。
断りメールを送らない意味がちょっとわかった2010年の春
64 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/17(水) 22:05:11 ID:PsbbJ3ad0
65 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/18(木) 17:25:00 ID:FuCcz2Lh0
あのさぁ、ここの案件って判で押したように以下のように書いてあるけど、
要するに40歳以上は来るなっていう事だねw
マンパワーで勤務されている方は、20代〜30代前半の方が中心です。
20代の方には正社員を目指す紹介予定派遣をはじめ、
あなたのこれからに期待するお仕事をご紹介!
30代の方には経験を生かせるお仕事をご紹介します
66 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/18(木) 18:30:40 ID:b8cCjMUo0
この会社に良心はない
67 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/18(木) 20:28:13 ID:Cj7wV9M8O
次決まったら即辞めるつもりです
68 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 00:31:25 ID:DFFZbq1r0
>53 時給700円て・・・w
>断りメールを送らない意味がちょっとわかった2010年の春
一応二営業日内で仕事を依頼する人にだけ返事して
返事がない人は落ちたものを思えってことらしいが
>>65 こんな求人お勧めだぜ。
★おすすめポイント★
(1)大手信販会社の事務センターだからマイペースできちゃう
(2)Excel苦手でも大丈夫!専用システムだから入力できればOK
(3)20代の女性が多い職場だから同世代の友人ができるかも♪
派遣スタッフと社員も仲良いと評判です!
71 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 19:47:43 ID:enJL4Bgb0
つまりサラ金のデスクでしょ。
72 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 17:55:24 ID:+IQh0QTM0
>>61 >今、コンビニや飲食店でバイトしてる外国人の人達が日本語ペラペラになって派遣登録。
>時給が安い案件は、物価の安い国から来た人達に全部取られる・・・
まぁ、肉体労働など”ガテン系”はあるいはそうなるかも知れないが、
あいうえおやら漢字やら、日本語の文章を扱う事務系の作業には、
そうそう日本語の会話だけできても外国人ばかり雇うわけにもいくまい?
しばらく前の社会保険庁で、
時給が安くしかも漢字が読める…てんで中国人を大量に派遣で採用したという事だったが、
連中は漢字で書く姓名が、日本人とは文字の配列が違う事例が多く、
誤字入力にともなう補正処理が膨大でむしろその後始末に混乱をきたしたそうで?
73 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/21(日) 06:56:54 ID:fs5elZf70
最近マンパワーさんレヴェル落ちましたね。
スペック・クオリティ・・・・・。
エイジング臭い女性ばかり目立ちます。
74 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/21(日) 13:09:16 ID:EC4R9vRq0
>>72 確かに最近飲食店やコンビニでアジア系の外国人をたくさ見るように
なったけど、あれって派遣じゃないんじゃないの?
75 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/21(日) 18:08:05 ID:G/KP2+rI0
>>74 さぁ?それは分からない。
ただ、
土木作業や倉庫内作業、工場労働や飲食店ならいざ知らず、
事務的作業ともなると、
日本語の文章の読み書き能力が死活的に重要になるからね。
そういう仕事に派遣であれ、その他の形態であれ、
安易に外人労働者を導入するのはいかがなものか?
76 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/22(月) 07:55:22 ID:mM1d/Ng80
本格的なリストラの開始が2010春
77 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/23(火) 22:23:26 ID:zhoC1dG+0
おまんら会社のリストラ以外に政府のリストラもあるぜよ
78 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/24(水) 21:08:08 ID:Qc7oTe070
あと半月で仕事終わりで有給10日あるけど、無視するのもあれだし
掛け合ってみる価値はありますかね?
79 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/24(水) 22:07:57 ID:eH66mhb/0
同じ仕事が1年前と比べて時給ダウンしてる。。。
交渉力もなくなったのかなマンパワー。。。
IT系なんて10年前は時給4500とかだったのに
同じような内容で今は1800くらいだったりする
ここの電話応対、「○○ですかぁあ?」といちいち語尾を上げたバカ口調でイラつく。
「じゃああー、お名前いただいてよろしいでしょうか?」「お仕事なんばあいただいて・・・」
やらねーよ、バーカ。
82 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/26(金) 15:17:29 ID:8hzIrZRG0
83 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/26(金) 17:22:46 ID:MTw2vcLbO
顔合わせの結果早く教えてくれ
3月1日から派遣されんのにまだ連絡こない
84 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/26(金) 21:21:37 ID:kEd0vJSw0
ひどい対応だね。
私は他の派遣会社に切り替えたよ。
派遣情報サイトにマンパワーの案件として新着があっても
マンパワーのHPにはその案件が載っていない場合がある。
(かなり美味しい部類の案件)
これってマンパワーの更新が遅いだけ?それともわざと?
86 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/27(土) 06:05:12 ID:FVcq993M0
前にここに登録して、派遣先の面接までいきましたが
採用になりませんでした。
面接で落ちたのは仕方がないけど、
それをちゃんと連絡して欲しいですよね。
87 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/27(土) 09:21:56 ID:LI6p1KK70
>>86 代わりに労働局の派遣会社違法行為担当課に連絡しておきましょう
88 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/27(土) 19:22:39 ID:hSaDwzyA0
>>85 もちろん登録に呼びつけたいだけの釣りです。
まあでも行けばここに書き込んでる社員どもの顔が多分見られるんで
釣りでもよければ行ってみるといいと思います、
>>87 違法なのですか?
どこが違法ですか?
連絡しないことですか?
それとも面接が違法でしょうか?
うんこ案件しか紹介されない。
時給もやっすいし。
1200円とか何だよ。
91 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/03(水) 13:36:45 ID:Hld+ihUY0
仕事番号: 330505
就業形態: 通常派遣
時給: 800
都道府県: 東京都
勤務地: 渋谷区西原 京王新線 幡ヶ谷 徒歩7分
詳細: ★7名大募集♪安定感抜群!独立行政法人での一般事務★〜2
派遣の時点で安定なんかしちゃいないのに、何いっちゃってんの〜?な件
事業仕訳対象な
93 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/03(水) 14:46:37 ID:oP5XH/Kw0
正社員の時点で安定してるんだ。
94 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/03(水) 14:58:41 ID:hyc5opb50
今年一杯で解体決定済み
95 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/03(水) 19:28:11 ID:SfgVfUHr0
92
根拠のないこと言ってんな
96 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/04(木) 13:45:31 ID:pLdRLROD0
.ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡
ミミj ,」 彡
/ヽ '∀ノヽ カエルの子はカエル!
//\つ旦⊂\ 派遣の子は… おっと
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ ー―――――ヽ
97 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/04(木) 16:23:16 ID:2dpRAJvJ0
マンパの社員と実際に稼働してる派遣スタッフ、
どっちが人数多いんだろう。。。
就業形態 通常派遣
期間 長期/6月〜7月末頃迄を目途
これは短期なのか長期なのか。
tk2ヶ月ぐらいの期間でも最近は長期というのか?
99 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/05(金) 14:21:55 ID:JwTvXi8t0
徴兵後、どこの戦地へ派遣されるのですか?
100 :
名無しさん:2010/03/05(金) 16:31:01 ID:WHT08pxg0
ここの案件
交通費が出ない所 多いよな・・・
交通費が全額出るなら応募したいが
>>100 派遣に交通費なんて普通でないよ。
派遣会社によっては出すところもあるけれど、その分時給が下げられる。
交通費、出ますよ。
出ない派遣先もあるけど、出るところも多いです。
103 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/06(土) 16:21:07 ID:PUdtxYiN0
そうそう、出るところより出ないところのが多い。
交通費出るところは相当時給安いから、よっぽど遠方でも仕事したい人以外
あまりメリットないよ。
104 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/06(土) 18:55:35 ID:ynuep59/0
>>102 派遣会社の正社員は交通費出てるんですか?
>>104 しりません。
私は派遣会社に勤務してません。
どうなんですかね。
マンパの正社員の方、回答願います。
106 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 23:50:42 ID:SD1r73/d0
紹介予定派遣ってどうよ。
ここの案件釣りって本当?
登録行こうと思ってたんだが交通費ムダになりそうで。
108 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/08(月) 08:39:34 ID:rBQCETvvO
ここはやめなさい。
営業が最悪です。前に派遣先の上司にしつこく言い寄られ飲み会の後家までついて来られそうになった時に相談したら何もなかったから別にいいじゃんと言われたよ
109 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/08(月) 10:33:26 ID:wtSM9j800
110 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/09(火) 10:04:27 ID:tUM6BMfX0
つくづく思うのだが、なんでこんな会社の営業をくわすために
スタッフがいやな思いをして仕事しなきゃいけないんだって思うよ。
鵜飼いの「鵜」だから仕方ないのかな。
私が運がいいだけなのかな。
今の営業担当の人とても頼りになるんだけど。
派遣先に相当長く営業させていただいてるみたい。
同期が研修でちょっと仕事に向いてないからと更新無しになって
しまっけど、次の就業先たくさん紹介してあげみたいだし。
人によるんじゃないかな。
ここって、女性がメインなの? 男性の派遣は無理?
113 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/10(水) 00:23:03 ID:zkTN6Edv0
>>111 派遣会社の正社員は交通費出てるんですか?
聞いてみてください
114 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/10(水) 10:13:11 ID:NWX87BwU0
>>113 マンパに自分できけよ。
なんであんたの為に聞かなきゃならないんだ。
>>107 マンパに限らず今はもう釣り案件扱ってないとこ探す方が難しい、ってぐらいのいい加減な業界に成ってるんだよね〜。
ちなみにマンパでは一度登録したら最後延々と個人情報管理という形で登録者数の水増しに利用されます。
116 :
111:2010/03/10(水) 23:37:35 ID:YElC3YSK0
>>114 私たちが貰えてないのに答えてくれないんじゃないかな。
でも、普通に考えれば社員だから出るんじゃないでしょうか。
今の職場、長期でかなり居心地よい企業なんだけど、交通費めちゃかかる。
時間は大してかからないんだけど3線初乗りになるから2万超え。
交通費出たら最高なんだけどな。
117 :
111:2010/03/10(水) 23:38:39 ID:YElC3YSK0
118 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 10:42:47 ID:o0ARaLQu0
契約が終わるとなった途端、営業の態度が急変。
すごい感じ悪い。
次の仕事もまったく紹介してくれない。
・・・二度とここでは仕事しないし、正社員で働くようになっても
この会社だけは使わない。
>>118 同意。この会社手のひら返したように態度変わる。
>>112 僕も、どっち向けなのか分からず(製造系)、気になる求人があるが、応募できない。
本当に感じが悪い営業担当が
沢山在籍しています。
122 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 10:15:10 ID:HGd5UvBr0
府中700円台の仕事はK無所、800円台の仕事は某独立行政法人。
直雇用のパート事務でも時給平均900円、交通費支給。やってらんない。
さようなら。
123 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 16:42:40 ID:aiisyjOj0
時給が2年連続100円ずつ下がりました。
1000→900→800
何処まで下がるか
124 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 17:31:33 ID:Bw9hf6Ks0
派遣契約数が減ってるから取り分多くしないとマンパの正社員の給与がでないんだろうよ。
125 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:01:16 ID:WrCjSQDg0
独立行政法人は入札制だからな。
必死で各派遣会社が低い値段で入札しようとするw
126 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/14(日) 00:13:41 ID:amCbluUg0
府中刑務所勤務は生活保護以下www
マンパってIBMと専属契約してるのですよね。
IBMで働いてみたい(事務職で)んですが希望だせば検討してもらえるのかなー。
どんなスキルや年齢だと採用されやすいですかね。
jobnet重すぎじゃね?
つーか、今時2週間も掲載してたら、もう募集はしてないだろうな。
130 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/15(月) 09:15:19 ID:C+nnwJXN0
同じ企業の同じ職種の仕事がマンパとテンプから紹介されたんだけど
時給がマンパのが100円安かった。
企業が払うお金は同じだと思うので、マンパのがマージン多く抜いてるってことだよね?
もちろんテンプの方で顔合わせ行くことにしました。
131 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/17(水) 18:59:09 ID:zNpvMRZA0
新宿で時給850円ってこんな仕事しかこの会社にはないんだね。
フルタイムで計算すると、生活保護のが全然高い。
132 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/17(水) 22:53:05 ID:3B1KqXnE0
133 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/18(木) 08:32:23 ID:fTdfqHcl0
>>130 万派と亜凸で同じ仕事を見つけたことありますけど(紹介はされてない)
その求人は万派のほうが50〜150高かったです。
どういう理由なんでしょうね。
134 :
133 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/18(木) 15:29:22 ID:XkQsspwb0
日本IBMに勤務しているココの派遣社員や契約社員の方へ
本当は長期雇用なのに
1〜3ヶ月毎の短期契約更新で社保逃れされている場合
過去現在に関わらず東京国税局 法人税課 査察部に連絡
135 :
133:2010/03/18(木) 17:31:38 ID:fTdfqHcl0
>>134 アンカミス?
私は万派で就業したことがないのですが…。
もし仕事の紹介があったら、気をつけます。
>>131 役所の入札で入った仕事じゃないか?
安く入札したところが勝つから
仕事があるということはそういうことだ
137 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/21(日) 15:55:02 ID:OXB1jt300
労働市場の需要と供給を考えると時給800円は無断欠勤、遅刻、中途契約終了
も仕方ない。
138 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 02:13:48 ID:ui1Scvf40
>>136 役所の仕事は入札せいだね。
前に他者で1000円って言われたけど
「できるわけねーだろw」って感じで
1500円っていったらそれでおkだったよ。
139 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 05:31:40 ID:YabTjfYu0
本登録しないで、en派遣やリクナビ派遣から応募しているとダメなのかな?
やっぱり本登録しないと無理か。
>>139 ダメも何も、登録しないと、応募自体ができないんだけど?
142 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 16:58:13 ID:Km4zv6DU0
今後は登録型派遣は禁止になるので、とりあえず派遣登録ってのはできなくなるね。
>>142 それは間違った理解
専門業務26業務は引き続きOK
大体80万人が登録型派遣で働いているそうで
そのうち大体半分が禁止の影響を受ける
派遣先はパートに切り替えるところが多い
派遣会社のほうは受託業務や実務経験を積みたい新卒を自社で雇って派遣などを考えている
144 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 00:54:23 ID:pIKpEbEr0
新卒派遣が増えるんだね。
>>141 先に応募して、決まったら本登録する。
この流れは無理なのかな?
>>145 無理とか無理じゃないとかじゃなくて、派遣労働のシステム自体をまず理解しないと。
どこの馬の骨とも知れないやつを、派遣会社がクライアントに差し出すわけがなかろう。
リクナビでエントリーすると、登録に来るよう案内がくるから、大人しく足を運べ。
147 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 15:31:04 ID:URiCT+RA0
>>140>>141>>146 嘘つけ! 電話で問い合わせたら「まずネットで応募して下さい」と言われた。
>>リクナビでエントリーすると、登録に来るよう案内がくるから。
これも大嘘。
>ご応募いただきましたお仕事について、
>ご紹介させて頂く場合のみ、2営業日以内(土日祝を除く2日以内)に別途担当者よりご連絡させて頂きたいと思います。
>もし、日数経過してもご連絡なき場合には他の候補者でお話が進んでいる等の事由により
>ご紹介が出来ない状況とご判断頂ければと思います。
>どうぞ宜しくお願い致します。
このメールが来てそれで終わり。登録に来るようになんて案内はどこにもねーよ。
>>147 自分そのメールが来た後に登録のお願い電話が来たよ
嘘ではない
自分もリクナビで応募したし流れは同じ
マンパでは、自分は、メールが来た後に、登録願いの電話は来たことないけど。
いつも、>147と同じく、そのメールのみ。
ってことは、自分はここは駄目(登録できない)ってこと?
>>118 亀レスだけど、俺もそうだったわ。
契約終わって暫く他所で働いてたんだけど、
いい案件がここであったので応募したら既に
「他の方を推薦しています」との返事。
しかしその案件はずっと求人出たままw
仕方ないので暫くして違う案件に応募したら同じ返事だったw
俺もここは二度と使わない事にしたよ。
>>147 >>149 滅多にないことだろうけど、単なる事務処理上のミスじゃね?
もしくはお前がリクナビでの電話番号の入力をミスってるとか。
だいたい、リクナビからエントリーしただけでは、紹介の可否、登録の可否を検討する段階には進まない。
ただ、登録案内担当の部署に、エントリーがあったという情報だけが伝わっているにすぎない。
エントリーーしてきた人間が、すべて登録に来るとも限らないし、実在する人物かどうかすらも分からないのに、
いきなり紹介の検討を始めるほど営業は暇じゃない。
全ては登録してからの話だ。
案件に応募するしないに関わらず、「登録だけでも」できる。
直接、登録の予約をしたほうが話が早い。
ちなみに、俺はこことリクルートとアデコと登録したが、ここだけがエクセル操作のチェックがあった。
ブランクがあれば少し練習してから行ったほうがいいかもしれない。
152 :
143:2010/03/23(火) 21:29:50 ID:ImNRvxwg0
153 :
147:2010/03/23(火) 23:37:34 ID:URiCT+RA0
>>151 俺が電話で登録の話をしたら、
「まずネットから応募して下さい」しか言わないからさ。
別の人が出れば違うのかね?
質問スレで聞こうと思ってういたら、同じような質問があったw
そこでは、本登録でも未登録でも差はないとの結論だったけど、
マンパワーは違うのか?
154 :
147:2010/03/23(火) 23:39:32 ID:URiCT+RA0
×質問スレで聞こうと思ってういたら、同じような質問があったw
○質問スレで聞こうと思っていたら、同じような質問が既にあった。
155 :
149:2010/03/24(水) 00:09:23 ID:yO3OsobF0
>>154 自分は、今日ネットで仮登録して、本登録の予約申し込んだよ。
予約日の確認の際に、
「登録の前に、現在紹介できる仕事が減っており、ご紹介できる可能性がない場合もありますので
前もってご了承ください。」
と言われたよ。
要は、多少紹介できる可能性がある場合は、応募したら本登録の案内連絡があり、
紹介が難しい場合は、メール連絡のみってことじゃない?
151の登録時期がいつか知らんけど、昔と今じゃ状況が違うのでは?
156 :
147:2010/03/24(水) 00:19:24 ID:Xn0upNOY0
>>155 結局、自分から本登録の予約をした方が良さそうだね。
>>153 「まずネットから応募して下さい」の意味するところがまるで分からないな・・・。
マイページ作成(オンライン仮登録)を先にやってくれ、ということかな。
ttp://www.manpowerjobnet.com/rmeeting/ 俺は、
・リクナビから案件を見つけてエントリー
・マンパから「まず登録会にお越しください」の電話が来て、予約(日時設定)をする
(その電話の中で、あらかじめマイページを作成しておくと、来社時の時間短縮になると説明あり)
・マンパのサイトでマイページを作成
・マンパ訪問し、正式登録
・エントリーした案件の社内選考が始まる →結局ダメだったが・・・w
という流れだった。
とにかく、マンパを実際に訪問し正式登録しないことには、選考は始まらないのは確か。
身分証明の確認も無いままに、選考を始めることはありえない。
すなわち、エントリーした人間のスペックによって登録の案内をしたりしなかったりということはないはず。
正式登録にも来ていないうちは、スペックに目を通すことすらしていないと思うが。
158 :
147:2010/03/24(水) 18:14:41 ID:MvsMuJgd0
>>157 >>俺は、
>>・リクナビから案件を見つけてエントリー
これをやった後に、
・マンパから「まず登録会にお越しください」の電話が来て、予約(日時設定)をする
これがないのよ。電話なんか来ない。
恐らく
>>157に比べると俺が低スペックだからだと思うがw
でも、登録に行ってくるよ。いろいろありがとう。
低スペックとか、スペックの違いじゃなくて、
ただ単に、状況の変化に合わせて、対応を変えているだけだと思うよ。
>>158 くどいようだけど、連絡が無いのとスペック云々はやっぱ関係ないと思うよ。
やっぱり単なる事務処理上のミスだと思うな。年度の境で繁忙期なのかも。だから気にするな。
161 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/25(木) 11:00:22 ID:Db2rQGAe0
こんにちは、自分もリクナビ派遣で昨日の夜マンパワーが紹介する案件にエントリーしました。
今のところ、メールも電話も無いです。
162 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/25(木) 11:58:07 ID:7d2lfs1e0
エントリー
↓
登録説明会
↓
派遣先企業や派遣先社員と 打ち合わせ 顔合わせ 職場見学 などの名目で事前面接
↓ (※現行の労働者派遣法でも違法)
派遣先企業で勤務開始
↓
ワークルールチェッカー 〜3分間労働条件診断〜(日本労働組合総連合会)
http://www.work-check.jp/ 質問にチェックするだけで、職場の法令遵守の度合いを診断
3分間労働条件診断 いますぐアクセス!
163 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/25(木) 12:00:58 ID:Db2rQGAe0
すいません、さっき
>>147と同じメール来ました。
電話は無いんですが、応募者が多すぎて電話するのやめたんじゃないでしょうか。
実際登録してない人は放置されてそうな気がするので登録してきます。
164 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/25(木) 12:52:14 ID:S+pJKcm40
とっくに決まってる仕事でもWEBに載せっぱなしだから、あれみて仕事にエントリーしても無駄。
結局マンパワーからの電話を一方的に待つか、しつこく電話して「仕事ないですかー?」をするしかない。
とはいえ、余剰スタッフに対して仕事の数が少ないから紹介きたとしても、ろくなのがない現状だと思う。
165 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/30(火) 15:20:57 ID:1m1jMIL70
ここってリクナビ派遣で、同じ求人を何度も新規案件で掲載してるね。
166 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/30(火) 18:20:42 ID:/RdqN88d0
空案件。大体が架空求人。
167 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/30(火) 20:20:53 ID:Z9hafUwS0
ここはネットエントリーで一次選考するよ
リクナビからエントリーして
>>147と同じメールが来た翌日、
案件担当者から別途直接メールが来て、経歴を見たところ
話を進めたいのでぜひ登録に来てくださいってことだった
予約だけはしたけど他社で先に決まっちゃったので結局キャンセルしたけど
リクナビからは同時に3件エントリーして
>>147が3通来たのに
ほかの2件はその後音沙汰なしの完全スルーだった
168 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 20:13:27 ID:DdrcYZ8hO
格好つけとんなバカ会社サギ会社。マンコパワー!みなさん登録やめましょう!
169 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/05(月) 17:44:01 ID:4Zzs1j25O
マンパさん、連絡くださ〜い!
俺もネットで仮登録してから本登録の予約の電話いれたら
今は来てもらっても紹介できる仕事が少ないから
とりあえずネットから希望の仕事にエントリー入れて、そのついでに本登録にしてくれみたいなこと言われたよ
でそのようにやってるんだが、これって本登録できてないといくらネットからエントリーしても選考対象外って事なの?
>>170 多少の有利不利はあるだろうけどまったく選考対象外ってことはないよ
職務経歴をきちんと書いておけば担当者が見るのは確か
>>171 thanks
でも今回も返事こな無かったわorz
ネットで応募→担当から電話、『ぜひ話を進めたい』とのこと→本登録→今ココ
連絡こない…他にいい人見つかっちゃったのかな…
174 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/07(水) 17:55:36 ID:ZwpE5QiE0
派遣会社てピンハネして飯食ってるんですよね?
良心の会社?誰に対する良心ですか?
ほとんどの業界に仲介した分をピンハネして食ってる業者があるんですよね
でも派遣会社ってのは正社員になれない人たちを仲介しちゃってるせいで悪人扱い
派遣社員も派遣会社も両方かわいそね
国民から税金ピンハネして食ってる政治家も良心を売りにしてるのがいると思いますがそれと同じなんじゃねの
いくら応募しても回答来ないな
>>174 6割くらいハネてる
177 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/08(木) 19:28:21 ID:wBz5w+1aO
>>174 良心の会社?ってどっかかいてるの?
仲介料がないと会社維持できずつぶれるんだから批判するようなことではないと思うが
管理する側が、どんな状況でも現状維持し続けようとする考え方が、
悪循環で共倒れの気がするけど。
それにしても、いくら応募しても回答ないね。
179 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/09(金) 01:13:51 ID:migmD2GOO
現状維持しないと赤字じゃん
しかも出来てないと思うが
>>173 本登録出来るだけいいわな。
いくら応募しても
>>147の返答だけ。
低スペックは本登録すらお断りか・・・
案件に応募じゃなくて。
マンパの方で仮登録すると、本登録の連絡が来るから。
それで登録会に参加すればよし。
で結局は、
「登録終了時に希望条件等考慮して検索しましたが
現在ご紹介できる案件がござません。
見つかり次第、こちらからご連絡いたします。」
と言われ、その後連絡なし状態だけど。
自分も低スペックだからこんな感じだよ。応募しても、何も連絡ないし。
173は、相当の高スペックなんだね。
どちらにしろ本登録拒否られる俺みたいなやつは希望なしってことか
183 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 17:42:00 ID:WlzFkH7x0
>>182 そうそう、
>>181 >>マンパの方で仮登録すると、本登録の連絡が来るから。
>>それで登録会に参加すればよし。
まずこれがないからね。
>>181はそこそこのスペックなんでしょ。本登録の連絡がくるぐらいだから。
3月一杯の本登録処理ならギリギリで、
年度が切り替わってから対応の仕方が変わってきた気がするけど。
仕事量に対して、求職者が多すぎるから新規登録者を締め切ったとか。
仮にそうだとしたら、マンパ側の対応として体裁を造ろ為に、
表向きは登録を受け付ける(仮登録でストップ)ようにしていると思う。
すでにほかの人間で進んでる案件はWEBに載せるなよといいたい
186 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/11(日) 17:27:34 ID:QXobhcrB0
つーか単純に3月は年度始めの4月開始の求人が殺到してたけど
4月に入ったらそれも落ち着いて求人自体が激減してるってだけ
実際リクナビなんか見ても4月に入ったら2割以上求人数が減ってるし
187 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/11(日) 19:42:09 ID:N/+d9tOsO
いやぁ、ここにカキコするような連中はハナから相手にする気なんてないッス。
だって明らかにクズでしょ、アンタたちは…。
派遣会社としてもマトモな人を派遣しないと今後の取引、信用にも関わってくるんですよ。
信用なくすようなアナタたちは会社として相手にしてないんだよ。分かるかなぁ?
188 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/11(日) 20:28:43 ID:qyz0fi2+0
派遣会社の相手なんてしてませんから。
どーでもいいから仕事くれ
>>187 人の事をクズと判断し、クズと言えるのは、自分が自分自身に対してだけ言えること。
個々1人ひとりのの本質を見極めずして、周りの人間にとやかく言う資格はない。
人は、見た目で判断されるところがあるけど、
見た目でしか判断できない事ほど、愚かな事はない。
もっと、本質を見極めないと。
一応社会人なら、そのくらい悟れよ。
191 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/11(日) 23:37:42 ID:6Q12T8VD0
>>187 何とも思いあがった傲慢なヤツ。
その言葉、貴方自身に対する評価かも知れないだろ?
192 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 01:54:33 ID:oeRjllKd0
どーでもいいから本登録させてくれ。
193 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 18:13:50 ID:y2Ddmbxg0
三鷹での募集がいつも載っているけど出入りが激しいのでしょうか?
194 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 18:57:29 ID:g84zan8d0
26項目の5の契約の人、担当から話あった?
営業事務で入ってるけど、今度の法改正で業務に規制がかかるよね。
これが原因で派遣切られてる子持いるけど…
やっかいなことになったよね
195 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 19:03:30 ID:Vp81TcNuO
>>194 不平不満はその原因を作った厚生労働省各地労働局へどうぞ。
196 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 01:00:32 ID:0TLqoA/A0
>>190 人のことをクズと判断するのはダメだが派遣会社に対してはいいんだ。
傲慢だね。人間て。
文句タラタラなくせにいざ自分達が否定されたら「お前は社会人としておかしい」と。
だから正社員なれないんだね。
そのくらい悟れよ。
197 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 01:03:12 ID:DuLdfFtg0
>>196 そんなガキの口ゲンカまがいのセリフより、
190氏のご意見の方がはるかにマシに見えるんだが...。
198 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 03:23:48 ID:V3/QA97pO
199 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 20:49:33 ID:BUPtj+sv0
>196
>>183の言うことは本当だな。
少なくとも大阪のキタミナミ共通の登録会予約番号ではこの通り。
サイトで仮登録(ちゃちな職歴欄)させて、
そのあと登録予約の電話をすると、サイトで応募して、紹介できる時だけ
登録しにきてもらっていると言われる。
住所やら電話番号やら個人情報取られたまま。
この時代、派遣会社をクズとは言わないが、
それぐらいのこと、サイトでちゃんと書いとけよ。
痛い腹か痛くない腹かをさぐられて、やっぱり「口入屋」云々言われるぜ。
しかし、なんでこんな気の悪いことしてるんだか。
200 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 20:59:41 ID:UMOwyU9p0
金掛けて写真とって交通費払って1日潰して登録に行ったのに
「紹介できるお仕事はありません。」
と言われるよりはよほど良心的だと思うが?
俺は逆に最初に有無を言わせず登録させるところは避けてる
201 :
193:2010/04/13(火) 21:09:40 ID:pgcgiaRn0
>>198 自動車ローンを組んだ顧客に確認の連絡とかをする仕事。
時給もいいし地理的にも通えるから応募したいんだけど、結構前からずっと
募集していて出入りが激しいのかな?と。
202 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 21:14:59 ID:BUPtj+sv0
>>200 仮でも個人情報取ってるじゃないか。
会って詳細に経歴聞いて、派遣先ともリレーションができてて
より綿密なマッチングをする気で面談先行なら登録後、今紹介
できないと言われても、良心的だと思うが。
能無しで、2つ3つのマッチング要素だけで選んで、断られてって
会社なら別だが。
て言うか、
「サイトで応募して、紹介できる時だけ
登録しにきてもらっている」
と何でサイトで書かないかと俺は言ってるだけ。
これが納得できないのか。
関係者かなんか知らないが、変なからみ方するな。
仮登録の内容から、こんな感じに分類。
1.応募案件がなくても派遣会社からクライアントに
売り込めそうな人なら積極的に本登録に呼ぶ。
2.案件によってクライアントに売り込めそうな人なら
案件への応募を促し、紹介できる場合にのみ本登録に呼ぶ。
3.応募案件があろうがなかろうが、どのクライアントにも
売れそうにない人は本登録に呼ばないし、
登録希望されても何かと理由をつけて断る。
人材派遣はボランティアじゃなくてサービス業。
派遣会社にも選り好みする権利があるってことじゃない?
>>202 「サイトで応募して、紹介できる時だけ
> 登録しにきてもらっている」> と何でサイトで書かないか
書いたら、応募案件がなくてもじゅうぶん売り込めそうな人が
獲得できにくくなるから。
205 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 23:23:59 ID:BUPtj+sv0
応募案件ないうちは、売り込めそうな人を登録させても契約にはならない。
応募(したい)案件でたら応募して登録するだろう。
まあタイムラグの問題で、虚偽の手続きのままサイトに記載していた
方が、好都合なんだろうが、自分の会社の都合でここまで居直るかね。さすが。
とりあえず採用される見込みの全く無い案件には応募自体出来ないようにしてほしい
こっちには基準が分からんのだから、無駄に待つだけ損
207 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 23:33:09 ID:BUPtj+sv0
>>203 見落とした。これ。
まさかとは思うがマンパワーまだ残っているのか。
203の言う通りの段取りでいいんだよ。
俺が言ってるのは、虚偽の手続きを恥ずかしげもなく有名企業?が載せるなということ。
208 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 23:47:59 ID:BUPtj+sv0
>>206 「採用される見込みの全く無い案件」
俺も不思議に思うんだけど、派遣会社の派遣先の応募条件てなんであんなに
甘いんだろうね。
年齢は書けないというのは聞いたことがあるけど、経験なんていくらでも
書けるだろう。別のところでも、電話で問い合わせてはじめて色々条件が
出てくる。
やっぱり「人」の頭数増やしたいのか。
209 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/14(水) 19:23:35 ID:wuzvcxqR0
我々は
>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて
>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は
>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
211 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 00:48:14 ID:xhVbhZ790
ここの紹介でいく仕事は、自分の周りにある小さい穴や天井には気をつけたほうがいいw
つまり周りは全て敵で、
落とし穴や、巧妙な罠だらけってことで OK?
>>209 そもそも
>>151>>157に事実誤認があるからね
ネットエントリーでも確実にスペックは見てるし
スペック低いやつは登録すらさせてもらえないのが現状
逆に言えばネットエントリーだからと経歴はいい加減に書かないことだ
自分の経験で言えばある案件で最初はごく簡単なサマリー程度だけ書いて
エントリーしたら案の定お祈りメールが来たんだけど
同じ案件できっちり経歴書き込んで再エントリーしたら
(その案件に関係ありそうなところは特にオーバー気味に書いて)
今度はちゃんと登録案内がきたということがある
215 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 04:52:29 ID:TMqJaT890
>214
マンパの職歴なんて200字か250字で応募するんだろ。
サマリーてちゃんと和訳できてるのか?スペック?高い人。
サマリーどころか職種箇条書きレベルだろ。
それともスペック高過ぎて、250字であまるのか。
プロはもっと詳細なものを見て、どの程度のレベルか推し量るんだよ。
マンパはそのレベルにも達してないということ。
依頼する企業も派遣会社には当たれば幸運という程度にしか期待していない。
ということは面接窓口だな。
これ、まぎれもなく違法だからね。マンパに限らずどこでもそうだが。
216 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 05:10:07 ID:TMqJaT890
登録予約について、
大阪以外は
>>157みたいにまともらしい。(何でリクナビからマンパ?)
受付のお姉ちゃんに言わすと、ほかはネット予約のボタンがあるが、
大阪はついてないでしょ、ということらしい。
何じゃそれて感じだな。
>>213 だいたいあってる。
でもその解釈だと普通の派遣先だし、
その罠なら切り抜けられそうだ。
218 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 07:47:43 ID:w2jaa1ESO
自分の低能ぶりはタナに上げて紹介がないとか(笑)
派遣やるヤツらってやっぱどーしよーもねーな(笑)
219 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 07:58:50 ID:6h/4eQij0
220 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 09:28:20 ID:w2jaa1ESO
221 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 10:01:57 ID:6h/4eQij0
>>220 お前が低脳低脳って見下している人でも
お前よりズッーとマシだって事さ。
222 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 11:15:03 ID:MGcNQ28/0
立田さんの舐めさせられた
とても臭かったよ
223 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 19:00:57 ID:PwjyS2/sO
大嫌い!異動でうれしい
224 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 22:55:31 ID:a1bUP1RMO
225 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 23:17:50 ID:w2jaa1ESO
派遣男は死ねばいーのに!
何で生きてんの?
周りが迷惑なんですけど?
227 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 23:59:54 ID:xEtPYr/w0
228 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/16(金) 08:52:11 ID:zprP2fxVO
派遣男w
何を期待して事務系派遣会社に登録するのか?
人の振り見て我が振り直せ。
ID:TWq19iShOは死ねばいーのに!
何で生きてんの?
周りが迷惑なんですけど?
232 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/17(土) 17:23:32 ID:J+qhQEyW0
クライアントが減って派遣会社社員がカリカリしています。
233 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 00:55:06 ID:CYKHAJaJ0
>>229 お前が処女でブサイクなのはよく分かった。
派遣会社社員、派遣法改正後はお前等も終わりだからw
235 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 10:34:31 ID:Bh7gEbYT0
派遣会社社員検索用
[改正貸金業法 融資限度額制限]
[クレジットカードショッピング枠融資]
[金融車買取]
[動産差し押さえ]
[不動産競売]
[生活保護相談]
236 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 13:30:28 ID:Bmc8UaZYO
派遣法改正後がそんなに怖いんですか?
238 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 21:56:30 ID:JHXBM8W80
業種によっては、3年から5年の以降措置が取られるという。
239 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/19(月) 17:02:20 ID:NKa7LHpP0
なあマンパのスレってなんでこんなに程度の低い社員らしき書き込みが
ほかと比較しても圧倒的に多いの?欲求不満なの?
お里が知れまくってるんですけどwww
いまどき派遣会社を使う側のの担当者だって2ちゃんくらい見るだろうにw
まあクライアントからの仕事も激減して、登録に来た奴に仕事紹介できずボロ糞に言われ、
クライアントからも紹介した奴が見込み違いの使えない奴でこれまたボロ糞言われ
ストレス溜まってんでしょw
26 :天の声:2010/02/09(火) 11:05:18 ID:xMVW5Qvh0
派遣会社の社員であった事実は…実は、どこにも採用されません。派遣会社でしか働けないような奴は負け組なんです。だから一生派遣会社の社員として生きてください。
242 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/21(水) 00:09:51 ID:sis6Y4Nd0
派遣法改正後
派遣社員→直接雇用へ移行、一流会社正社員へ
派遣会社社員→一生派遣社員、もしくはリストラされてホームレスへ
負け組派遣会社社員ワロスwwwwwwwwwwwww
35最子持ち主婦、これだけでかなりの低スペック認定だろうけど
>>147メールの後に本登録案内が来て
Webエントリーとは別の案件ではあったものの同じ職種で
時給がWeb案件より上の1400円の仕事をすぐに紹介してくれたよ
こんな私でもこうだから、本登録案内がないのはたぶん事務処理ミスじゃないかな
本登録時に紹介があって次の日にその案件の営業さんと面談して社内選考があって
その次の日には派遣先顔合わせをセッティングしてくれた
今その結果待ちだけど、他の派遣会社に比べてかなりレスポンスが早いし
営業さんは営業面談の後で、自分の第一印象だとか話し方とか分析してくれて
ダメだしもしてくれるし改善案もくれるし確かに良心的だと思った
>>243 まだ事務処理ミスとか言ってのんかよ馬鹿。
何十件も事務処理なんて酷い会社だね。
WEB系出身だけど、いま求職者が多い上に買い手市場だから
普通のスペックじゃはじかれるんだよねorz
語学のスキルあるだけでも、大分違うよね。
英語がダメな自分は・・・・。 Orz
247 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/23(金) 14:36:47 ID:VA4jzwTt0
>>243 その次の日には派遣先顔合わせをセッティングしてくれた
案件が少なくて違法な事前面接も平気でする営業
248 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/25(日) 02:51:42 ID:h4bcEkVWO
派遣の営業、コーディネイトなんて本当はその職種のベテラン
じゃないと説得力ないんだけどね。
249 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/25(日) 03:25:09 ID:h4bcEkVWO
たとえば引っ越し屋に頼むのに事前に顔見せろなんて言う人はいない。
要は頼みたい仕事ができるかできないか、ここだけで頼むのが派遣、社風云々、えり好みするなら社員募集かけろというのが本筋なんだな。
ところが、企業側からすれば、あの人に頼めば人選ははずれがないという営業もいないし、派遣会社内で業界に精通した人材がいないからまともなレクチャーもできない。全く素人ばっかりだから。
そこで企業が代わりに人選してやるからこれこれの条件の候補集めてもってこいと言われてほいほい違法な事前面接してるのが今の現状。
パソナの姉ちゃんなんて、ちょっと口はばったいが「ビジネス」に関しては全くズブのど素人だもんな。別スレでさんざん言われてるけど。
職歴経験浅い姉ちゃんばっかり集めて何をやりたいのかね、派遣会社のお偉方は。足下見られてんだよ、完全に。
伊藤忠や物産ぐらい退職したバリバリの元営業でもきてもらえよ。
>>249 確かに、最近の派遣求人見てると
ただのCADオペなのに「建築士の資格もちに限る」とか
勘違いなのが多い。
普通にハロワでそれなりの給料提示すれば集まるだろうに。
都合のいいとこだけ派遣のシステム利用したいんだろうけど
251 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/25(日) 12:48:17 ID:Z3uUemyO0
>>250 さあ?とりあえずバカじゃないってっていう保証がほしいんじゃないの?
252 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/25(日) 14:20:16 ID:LTbrGOgr0
企業側も、人材育成を怠ってきたからこういう事になるんだろうな。
>>250,
>>251 それでめでたく建築士の資格もちのCADオペが採用されて
さあ稼働開始となったらなったで
資格なしのCADオペの先輩に妬まれて意地悪されて
鬱になって短期終了、って感じ。
858:名無しさん@十周年 2010/04/25(日) 14:42:45 ID:LTehzGM30[sage]
>>829 152 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/25(日) 13:50:42 ID:mPBvAbYn0
2010/04/25(日) 12:06:47 ID:amtyrOr9P
ちなみに横浜と北海道では既に200人単位の養子縁組をした人に子供手当受給が決まったよ。
どちらも申請したのは韓国人
その話を聞いた男が554人の申請したんだから。
横浜と北海道は個人情報を盾に言えないとか言ってるけどね。
100人単位なら既に認めないとダメな空気になってる
認めないと人種差別って事になるから
2010/04/25(日) 13:06:40 ID:10sdY9/90
東大阪市の職員だけど、こっちにも金曜に45人分(用紙3枚)の申請に
来た韓国人がいたよ。
もちろん受理されたけど、みんなでおかしいと話してた。
ウチの場合は厚労省に問い合わせもしなかったよ。
ひょっとして民団とかで勧めてるのかもね・・・
あ〜あ、
>>253 私は建築士じゃないけど「○○士」系の国家資格持ってて
(実際の就業内容には全く必要がない資格)
私より半年後に入ってきた他社の派遣に対抗意識燃やされて困ってる。
資格持ってることは自分からは誰にも話してないんだけど
指揮命令者がいろんな人に「あの人はね〜」って言ってるみたい。
ちなみにいまの派遣先、英語は「抵抗がない程度」でOKなんだけど
募集条件はTOEIC750以上になってる。600でじゅうぶんだと思うけど。
>>255 自分も前々職の関係で○○士(国交省)の資格を持ってるんだが
同じ課の同僚(長く居る派遣)に、辞めるまでずっと無視&嫌がらせされ続けたw
仕事が減って、どちらか一方を残すことになった時、
切られたのは私の方だったんだけどね。
彼女も5年近く無駄なエネルギー使って疲れただろうに。
257 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/25(日) 22:02:27 ID:DP7gmMz90
個人でも加盟可能な労働組合かユニオンへ労働相談に駆け込まれ
団体交渉が始まる日もこの様子だとそう遠くなさそう
jobnet重すぎ。使う気になれない。
259 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/30(金) 00:58:03 ID:VM5PxUCn0
リクナビから応募しろ。
ITほにゃららの営業さーん
派遣先訪問の義務果たして下さいよー
この間あったのいつだっけ?
261 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 23:20:48 ID:LPzOsuc60
>53
同じビルの2階のTAなら1200円はもらえますよ
インセンティブだってあるしね
でも毎月いんちきの回線受注をあげて受注トップの人がいて
解約が多いから気がつかれたみたいだし
営業が嫌われてるから移動させてくれるのかはわからないけど
262 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 01:21:38 ID:o7L3UiTc0
登録のお呼び来ねぇ〜。
本登録どうよのメールがきた。
まあやっとくかなぁ……。
平日行けないのがつらい
登録後
案件応募は
無反応
265 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/14(金) 10:42:33 ID:Y2CvZcDd0
>264
同じく
「条件にあう案件があったら連絡します。」
以来かれこれ3ヶ月。音沙汰なし。
個人情報を無駄に与えた気分
266 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/15(土) 00:57:47 ID:v+TM4Tl40
>264
同じく
これほど何の音沙汰もない会社は初めてだ!
ほったらかし状態だよ〜。
近況を聞くなどせめて連絡くらいしたらどうだ!
267 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/18(火) 01:20:42 ID:h+xdZ+tg0
時給が700円台なんて!!
ありえない!!
今日、面談行ってきた!!
明日には結果が出るらしい・・
結構話しこんでしまったから、印象がどっちについたのか気になる。
面談行けたんだ、羨ましい。
自分、いくら応募しても、応募受付メール以外、何のリアクションも無いよ。
俺もそう。登録の案内など来ない。
271 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/19(水) 11:41:56 ID:6fJo4zZP0
最近って、この会社、契約取れてるのかな。
全然仕事ないよねー・・・
272 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/19(水) 20:42:45 ID:QSO8wWea0
少しずつ掲載が増えてるけど、回転ってこと?
私がいる派遣先では少し派遣増やすらしいから業種によっては需要が回復してるのかもね
でも単価激安で時給になったらいくらになる事かこっちが心配になるくらいだ
私も今の契約切れたら3年縛りでポイだからその先が心配
せめて登録だけでもさせてくれよ!
別に登録してもせんくても、大差はないよ。
いえることは只ひとつ、登録できたとしても低スペック(私も含む)には、
いくら応募しても仕事が回ってこないってこと。
たとえ登録説明会に行けても、その場でのコーディネータとのやり取りや、
適正検査(実技)の結果次第で、跳ねられるじゃないかな。
私は3年縛りで、3末に仕事が終了したけど、次の仕事いまだに決まらない。。
募集案件増えてるのに、声かけてくるのは短期の仕事ばっかりだ。。
確か、保険年金の逃れ目的で偽装短期で更新される仕事が多いんですよね。
280 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/22(土) 09:21:45 ID:V72tZk4q0
こんなんありー! 派遣契約終了の理由が、「怖い」「人とのコミュニケーションがとれない」だって。
別に大声を出したわけでも、暴力振ったわけでもないのに。派遣先から苦情があったわけでもないのに。
古くからいる職員のおばさんと少し相性が悪いだけなのに。そういえば、皆このおばさんの機嫌をとっているわな。このおばんが、派遣会社のバカに好き勝手なことをいって、このバカがこっちの言い分も聞かずに契約終了だって。
こいつが帰ったあとは、女の子の間で、きもい・うざいの悪口の限り。そんな女の子も陰に回るとこのバカに他の派遣の子の悪口をさんざんいっているみたい。
そして、このバカがそれを真に受けて契約終了を言い渡すということ。バカは自分が一番えらいと思っているから始末が悪い。まあ、バカに権力をもたせるとろくなことはないね。Mパワーの中部地方のある県での実話。
281 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/22(土) 09:34:22 ID:xR1dCUrz0
>>280 ご自身が気づいてないだけでは?
このスレ読んで、十分あなた怖い人ですよ。
>>281に同意。
>>280は自分の人間性に気づいてないだけと思われる。
そもそもそれが実話なら、どこの誰かわかるだろう。
しかもネットに書き込みするような人間に今後仕事の紹介があるだろうか?
283 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/22(土) 11:39:29 ID:6BXkGgXY0
そうは言っても許容範囲内だろ?
派遣先との契約が続くんだったら、派遣会社の社員は平気で嘘ついて派遣社員を辞めさせるよ。
マジパワーハラスメント・ジャパンは。
286 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/23(日) 09:49:51 ID:8Ruq1lQe0
辞めさせるのに理由なんていらないんだ。打ち切られたら、運が悪かったとあきらめるしかない。
一旦、派遣で仕事をするようになったら人間おしまいよ。派遣地獄にはまったら、
そこから抜け出すなんて奇跡だもん。
でも、「怖い」なんていわれて、それはあんたに問題があるんじゃないのなんて酷だよ。
セクハラにあった女性にあんたにも責任があるって言うようなもんだよ。
288 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/23(日) 15:05:43 ID:v9yYa7fF0
>>286 そうかもしれないが、
ここ最近、アナタの言うその「派遣地獄」なる非正規雇用の勤労者は
増えこそすれ減る傾向には無いだろうに。
289 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 22:56:01 ID:v76OlNDf0
社内はひどいぞ
今日、電話で1400円の仕事を紹介されたのだけど、実際にジョブネットでは1500円で募集かかっていた。
ひどいじゃないか。。。
291 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 06:53:30 ID:yeY3yFrb0
そんなに貰えるのかね?おれなんぞは1,400円だっていうんで入ったら、3ヶ月の研修期間中は700円だって。
研修なんていらない仕事だったけどね。無遅刻無欠勤で必死に働いたわな。来月から1,400円と思ってたら、
あっさり契約終了。派遣先から苦情があったんだって。
伝を頼って、派遣先に問い合わせたら、そんな事実はないんだそうだ。
派遣屋は最近の者は根気がなくてみんな3ヶ月で止めちまうといったそうだ。
292 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 20:50:49 ID:OoFfcCHZ0
>>291 やらせじゃないか?
最初から研修期間中3ヶ月で切るつもりで、ぐるぐる人まわせば、時給700円ですむだろ。
最初から1400円払う気ないんじゃないだろか。
いくら研修期間とはいえ、半額は安すぎる。
給与の交渉で「派遣先に併せるから年一回しか無理」って
いつも言われるんだがそんなもん?
あと、もちろんそれぞれだろうけど、時給って1年でどんぐらい上がる?
>>292 これなら保険も年金も入らずに、研修で言い逃がれ出来ますね。
某携帯の募集も、もしかして・・・
月曜に携帯の案件受けてきました。結果は早ければ当日出るとの話だったのですが
もう3日たつがレスナシ。また、だめだったか菜。
どちらにせよ、レスきたらまたカキコします。
296 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 15:09:14 ID:6qH+Jb8q0
結果が当日といってたのなら、例え先方の事情で返事が遅れているとしても、
その旨スタッフに伝えるのが常識。
スタッフに対しては他社からの案件を受けないように拘束しておいて常識がない。
297 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 18:54:56 ID:tv3iIkln0
贅沢は言わない。せめて登録させてくれ!
>>295 私は、こないだ1週間されたことあるよ。
結果ダメでだったけど。待ってる時間は、本当に不安だけど、決まるといいですね。
299 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 20:36:31 ID:XyTUZxcE0
たしかに常識ないよね
300 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 23:53:43 ID:EhZVaYDW0
世間知らずの戯言
マンパのツイッターフォローしてみたよ。
仕事寄越せって入れてみるかなww
295です。結果きました。
1月から探してたからかなり長かったが
とりあえず、決まったぞw レスくれたみんなアリガト!(´▽`)
>>303 おめでとう!
私は、全然決まらないけど、諦めずに頑張るよ!
305 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 16:16:48 ID:BHsDzQjU0
>>290〜
>>292 >やらせじゃないか?
>最初から研修期間中3ヶ月で切るつもりで、ぐるぐる人まわせば、時給700円ですむだろ。
>最初から1400円払う気ないんじゃないだろか。
俺もそう思う。
>>290〜
>>292 >>305 派遣先企業と最初に裏で示し合わせておいて、
虚偽の「研修期間」「試用期間」名目で「保険や年金の加入逃れ」をする手口と
「最初から研修期間中で切るつもりなのに、派遣登録者が辞めたから新規採用繰り返し」手口を
組み合わせれば、
ハイブリッドパワー・ジャパンと派遣先企業は確実に儲かりますね。
厚生労働省に手口がバレるまでは・・・
派遣先企業が携帯販売や通信関連とかの場合、厚生労働省から総務省にも伝えられるのかも?
総務省の大臣もツイッターやってるようですし。
307 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 17:28:10 ID:BHsDzQjU0
厚生労働省も、薄々察知しているんじゃないの?
それはともかく、
厚生労働省の傘下にある日本年金機構。
今までは多くの派遣労働者が勤務していたけど、
今後は短期の派遣
という形は徐々に減らしていくというし。
308 :
名無しさん:2010/05/29(土) 17:45:01 ID:2cPwwEmK0
独立行政法人、お役所機関の派遣の激安時給
ばっかしだよ…安定どころか1年契約
で毎年落札だから、850円から800円に時給下げて、落札参加させられたよ
それでも落ちなくて契約終了…続ければ続けるほど時給下がるなんて…
人増やすなら、直接雇用のパートの枠広げたら!!
309 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 20:05:03 ID:BHsDzQjU0
お役所・官公庁関係は今、
例のこども手当てだの、天下り官僚への高額な報酬の財源捻出のため、
派遣など組織の末端で勤務する勤労者の人件費給与の削減に躍起になってるようで?
310 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 21:10:59 ID:WefOKmqJ0
役所関係は入札制だからさぁ
派遣会社各社が低い金で入札してんだよ
完全なダンピング競争
311 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 00:26:36 ID:nKfveVf60
古参のマンパワー登録者です。(空案件で登録に行かされた)
一度もこの会社の派遣業務をした事は有りません。(他社では有)
年齢制限、複数候補者提示、登録だけが目的のスタッフ収集、等など数年前から全く変わっていない。(何処でもそうだが)
派遣会社はペテン師の集まりです。
法改正後、元スタッフでお前ら全員囲んでやる。
後日、改めてこのスレで過去の悪行を晒す。
312 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 00:36:03 ID:R6tVemlv0
ダンピングから労働者を守る価格カルテルをはれ
最低賃金規定もあげろ
オバマだって2011迄に米国の最低時給を11ドルにする積もりだ
313 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 00:41:49 ID:R6tVemlv0
307年金機構が嫌なのは低賃金のアデコやキャリアリンク、ヒューマントラストとかの
派遣労働者を、それより微妙に時給の高い(といっても100円位ぽっち)
の特定雇用職員(これにも2段階の時給ランクがある)が見下したり、
2段階の上の特定が下の特定アシスタントの時給をみてほくそえんだり、
(といっても60円程度の違い)
さらに正規職員の公務員様がその上から見下したり、面倒臭いのか
ろくな仕事を教えなかったりして崩壊した年金制度は一向に改善もしない…
そんななかに更に新規参入?のフジスタッフとかが超短期契約で安価に派遣を
送ったり…考えられる最悪の雰囲気の悪さ
ここ、某求人雑誌で結構おいしそうな案件あったんで登録しようとしたら
第一関門が鼻で笑ったような対応のオペレーターだったんで驚いた
「はい、お名前は(クス」「後は担当から連絡入ります(プツ」
315 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 04:50:11 ID:7RZqo1Hd0
>>314 そんなもん、どこの派遣会社でも同じだよ。
316 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 11:46:35 ID:cbo57O9n0
>>313 その100円位ぽっち、さらに60円位ぽっちでも、
一回の勤務はその特定雇用職員なる人々の場合は9:00〜18:00で
3社からの通常派遣労働者よりも一勤務30分労働時間が長い(派遣は9:00〜17:30)ので
一勤務辺り¥1,200〜¥1,680は高い。
一ヶ月辺り(例えば21日)に換算すれば¥25,200〜¥35,280高い。
まぁ、リーマンショック以前なら、
通常の派遣労働者の給与も時給¥1,000とか¥1,100くらいだったんだが・・・。
作業のやり方をあまり熱心に教えないところは、
確かにあの組織に見られる欠点ではあるが。
若い世代に不人気なのも。何だか老人の憩いの場になりつつあるところも。
プライベートで、スピード違反やっちゃったんだけど
業務に影響なかったら報告義務ないよね?
何キロ違反なのかにも寄るな
精神鑑定されるレベルだと報告しないと懲戒解雇
319 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 17:55:30 ID:13UqnRzg0
青キップなら別にいいんじゃない。
赤キップだと免停になるから、
もし仕事で車を運転するなら一応報告した方がよいかも。
そっか。ありがとう。
仕事では運転は皆無に等しいし恐らく大丈夫だと思う。
何キロ違反かは、オービスなんでまだわからないんだけど
赤じゃないといいなぁ。。。orz
321 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 01:40:32 ID:4Dy3l0xf0
―ニ――爻 , \丶{{ニへ 冫ミ 爻 爻
 ̄ ̄― _{{――,爻_  ̄ | \\ 从 从 从
カアー | ̄ ̄―_ \ | 爻 \ 从 \\ 人 / /
⌒⌒ カアー |  ̄爻 {{―フ ||||||_ 爻 〃爻 / 人
⌒⌒ |.;″: .;".;" ̄|―\三三\〃 / 爻V / / 「
;″: .;".;" | | __ニ |||||||三 \ \\ / 人 /
ΛΛ _ |― _ ||||||| ||三三 \ V 人
ヒュ < / ⌒ヽ Λ | Λ |||||||| \ | 三“
ウ | | | (*≧д≦) ||| |||| _ | | 人@ 三三三
.;".;ウゥ. し | || || || ||| 三\| | \\三三“
ゥ.;" | 〜 || |」 \|| | “ 三
ゥ .;″: .;".;" | ω | .;"| | |".;"三
し し | | | |.;″: .;".;" ;". 三三
;".;"″ U U ;".;"″;" 三三
.;". | 三三三
.;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ | || 三三
.;″: .;".;": .; ″: .;".;"″ _/ 人 /\人三三
v从爻wr爻wjwξw rwγ
↑ ↑
ペテン師マンパワーの末路
>>307 >>308 >>309 契約期間1年で安値落札して契約または随意契約なので
1年間仕事が確実に続く派遣現場にありえないもので、
あると
>>321 になるかもしれないもの 。
・試用期間
・数ヶ月毎の契約更新
・保険年金がらみの不正
323 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 15:38:44 ID:oAUuUCCK0
>数ヶ月毎の契約更新
それって要するに、
社会保険・厚生年金・健康保険への加入が嫌だからだろ?
324 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 08:27:05 ID:AtL6doSyO
人材紹介の場合は紹介料の返金保証があるけど、
紹介予定派遣の場合でも紹介料の返金保証あり?
325 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 02:48:14 ID:yo6sxvq70
顔合わせという名の面接で一回落ちてから、その後全く紹介がありません。
派遣業界でも俺はゴミですかそうですか。
326 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 03:32:06 ID:ZXp/S62MO
>311
私なんて電話で今は登録に来ても紹介できる仕事がないからと登録すら拒否られた
キャリアならあるよ、去年までパソナで稼働してたのに、
マンパワー潰れろ!
仕事ないのに、ありますと言って、無駄に交通費を支払わせて、
登録に来させる他の派遣よりはマシだとは思うけど。
顔合わせの段階になって、先方の都合で急に駄目なってから、
電話すると言っておいて一度もない、連絡もかなり遅かったし。
他の仕事に何度か応募しても、結果の連絡が全く来ないし、
営業のミスで駄目になったのに何のフォローもないし、酷い所だね。
会社ぐるみでやってる労働者派遣法違反の事前面接が
厚生労働省にばれても
>>321 だよね。
もうばれてるよ
でもどこもやってるからで済まされてるだけ
役人は基本怠ける事しか考えてないからね
てか、最近給与明細出るの早くない?
金でモチ保たせようって魂胆かな?
330 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 21:11:32 ID:CGqk8iVC0
331 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 21:25:20 ID:fR/DerAR0
>>326
コメントありがとう。
311です。
JOBNETは絵空事ばかりだ。
差出人: *上 *帆 (mon***@manpower.co.jp)
送信日時: 200*年*月3*日 *:*2:42
宛先: '********@***mail.co*** (********@***mail.co***)
*** ** 様 いつもお世話になっております。この度は、弊社
インターネット仕事情報JobNet(仕事No:**8*7)外資系電子部品
メーカーでの輸入貿易事務に応募頂き誠にありがとうございます。
当案件は、女性限定で応募を掛けさせて頂いております。せっかく
ご興味をお持ち頂きましたがお役に立てず申し訳ありません。
今後共宜しくお願い申し上げます。
マンパワー・ジャパン(株)
*町支店 *上*帆TEL:03-35*1-20*1
*期文例 **8*1の御連絡
差出人: 坂* *子 (saka***
[email protected])
送信日時: 200*年*月*0日 1*:2*:4*
宛先: '*********' (********@***mail.co***)
***様早速ですが、ご回答申し上げます。結果が先方から出まして、
今回は誠に残念ながら打ち合わせまで進むことが出来ませんでした。
理由としましては、職場での年齢バランスによる判断のようです。
この度は、折角お引き受け頂きましたのにお役に立てず申し訳ござい
ません。またの機会 宜しく御願い致します。
マンパワー・ジャパン株式会社
*川支店 坂*
332 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 21:26:37 ID:fR/DerAR0
>>331の続き
マンパワーの萩*です。 **1*6
差出人: 萩* **子 (*hagi**@manpower.co.jp)
送信日時: 200*年*月3*日 *:*7:*1
宛先: マンパワーからのお問い合わせ (
[email protected])
*** **様マンパワーの萩*と申します。この度はJobNetより「No.**4*0 金融事務」
へのお問い合わせを頂きまして誠にありがとうございました。せっかくお問い合わせを
頂きましたが女性が多い職場で企業側が女性を探していらっしゃいます。現時点では、
残念ながらご紹介は出来ずお詫びのご連絡を致しました。また機会がございましたら、
どうぞ宜しくお願い致します。
マンパワー・ジャパン株式会社
**ノ*支店 担当:萩***子*hagi**@manpower.co.jptel:03-32*9-78*8
マンパワーの裏口営業ここにあり。
明らかに女性限定、年齢制限等を露骨にしている。
派遣法改正後、奴等の再就職を決して許すな!
333 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 23:34:35 ID:/h0gEUZt0
自分は30代の正社員歴なしの毒男だが、職場は女性8割という企業にエントリーしたら
なぜか、面接することになってしまった。担当者によって限定してるかも。
うらやましい〜。
自分、散々ばらエントリーしてるけど
まだ面接にたどり着けたこと無いよ。
335 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 01:31:53 ID:658wRysL0
元 厚生労働大臣が日本の総理大臣になりました。
現 厚生労働大臣、総務大臣と連携して、ブラック派遣株式会社には退場していただきましょう。
336 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 21:36:44 ID:69/IoEmy0
ここは登録するだけでドミノピザが15%割引になるのがうれしい
他にも映画割引もあるし。
でも、この会社からは就業したくないししたこともない。
仕事の紹介すらされたことないwww
337 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 21:54:23 ID:okx2/YiI0
ここも今日、事業改善命令受けたね。
>>331-332 どこから応募したの?
リクナビやenで応募したr、こんな丁寧なお祈りじゃないよ。
339 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 22:50:24 ID://QEiO8NO
お祈りmailなんて来たためしなく毎回放置だ
ノ●支店の萩●さんあったことあるけど
ふむふむ、派遣先企業で3年越え勤務だったら、神奈川県労働局に告発すればいいのか。
>>338 普通に文中に書いてあるわけだが?
そんなことすらわからない知障だからお祈りされるんだよw
342 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 14:27:56 ID:Z4vb/jRuP
労働者派遣法違反、マンパワーに改善命令
2010.6.8 22:57
厚生労働省神奈川労働局は8日、派遣労働者の受け入れ期間に制限が
ない専門業務扱いで派遣した労働者に専門以外の仕事をさせ、
労働者派遣法に違反したとして、人材派遣大手「マンパワー・ジャパン」
(横浜市西区)に同法に基づく事業改善命令を出した。
同局などの調べによると、同社渋谷オフィスは平成18年7月〜今年3月、
都内の派遣先に、専門業務と称しながら旅費精算や郵便物配布など
専門業務以外の割合が多い派遣を行った。
広島支店も21年10月〜今年3月、同県内の派遣先に専門業務と称し、
それ以外の接客・お茶出し、掃除、洗濯などをさせる派遣を行った。
同局によると、同社は平成16年4月以降、同様の違反を繰り返し、
是正指導計41件を受けたにもかかわらず改めなかったという。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100608/kng1006082258009-n1.htm
私も技術職で派遣されてるけど
1日中コーヒーメーカーやポットのお湯や冷蔵庫の麦茶を絶やさないように気を配って
社内便を郵便室に届けて部署の受付業務もやって部署の雑用を一てに引き受けてるよ
技術的な仕事なんて2割もないと思う
まあ、こんなのマンパに限った事じゃないけどね
344 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 20:55:27 ID:mPzVMMQ6O
支店によって差が激しすぎ。
都内の幾つかの支店で稼働したけど、今の支店の担当全く様子見にこない。
345 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 21:36:40 ID:x9mq9Tfi0
契約書にない業務が増えたことについて担当者に相談してから10日あまり、
今日今さっきやっとマンパワーから連絡をもらえたけど、
これって今回の改善命令がなかったらやっぱ流されてたのかなー
346 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 21:59:02 ID:WYZAXnHL0
こら!サギ師!! /◎)))
出て来い!! / // : _______
\ / / // : /\
/ // : / \\\\\\
/ // :, / \\\\\
/ // :, /マンパワー \\\\
/ // :, | D・グリーン | ̄ ̄ ̄
/ // :, ___ 社長宅 |
∧ ∧ / // ズガーン!! :, |_|_| |
_( ゚Д゚)/ // 、 ∩_ |_|_| |
| / つ¶_//_ ヽヽ /;;;; ヽ y |
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;; |< |
_∪ |___|_| \;;;;_ノ > |
[____]_] / _/__/__iヽ丶 |
/__2ch重機 _ヽ |::::::::::|:::::::::::::::::|
|______|_| ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/ ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~ |つ ( ~ |つ|
347 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 22:21:56 ID:x9mq9Tfi0
リクルートやインテリジェンスと比べた限りだけど、マンパの営業は明らかにレベル低いよ。
積極的に動かないしちょっとでも頭使うような受け答えはできないし、慇懃無礼な割りに言葉の端々がラフで本当に胡散臭い。
支店長くらいの立場の人でもなんかちゃらい格好してやたら押しの強いしゃべり方をするし。
まあ末端の質が低くても経営はできるって判断なのかもしんないけど、あんまいい加減過ぎるのは良くないと思うなあ。
SS、パソナ、テンプ、マンパで派遣で働いたけど、営業によるのかな。
自分はマンパが一番いい。
SSは、男女問わず営業は体育会系でどうしようもない。
テンプは事務的で相談とかしても会社が有利なように押し切られることが多かった。
パソナは、体調崩して2日休んだら家庭訪問されて怖かった。
今、マンパだけど担当営業が管理職兼務の女性だけど凄く頼りになる。
まあ、しくると厳しそうだなってのはあるけど。
ちゃんと真面目にやって、決まり守ってれば、いろいろ親身になってくれる。
もう何年も前にマンパワーで稼働したんだけど、様子伺いで月に1度訪問してくる営業のにいさんがホストくずれというかあがりというか、
そんな感じのチャラチャラした軽くて何も考えていないような人だったからものすごくびっくりした。
顔合わせは女性のコーディネーターで、その後このチャラいお兄ちゃんが来るようになったんだけど
後にも先にも、ああいう人が営業やっているところはマンパワーくらいしかなかった。
351 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 00:02:52 ID:jgxXG6a/0
マンパワーって面談という名目で必ず、派遣先企業と面接させるよな
違法なんだから止めろよ
業務改善命令=イエローカード
派遣期間制限違反や偽装26号種の通報続発でレッドカード退場の可能性もあるけど、
他にもっとヤバイ事が見つかって登録抹消でピッチから永久追放もありえる
事前面接でバンバン通報されまくられてもマズイでしょ
オウンゴールのしすぎだけでも厚生労働省チームに完敗かも
またチームごとお友達に売れば? 前にケータイ屋を叩き売ったみたいにさ
353 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 02:58:21 ID:TVC7qWvY0
>>351 むしろやってない会社ってあるのかな・・・
マンパワーとだけしか契約していない就業先なんてあるの?
どこの就業先も、たいてい数社と契約しているよね。
つまり、どの派遣会社も同じことやってるのでは。
しかし今回の改善命令が出たことにより、
マンパワーとの取引を中止する就業先もあるだろうね。
355 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 10:27:27 ID:duDjwV4u0
最近の派遣企業は派遣先企業との面談あるのが普通なの?
以前派遣やってた時は派遣先との面談なかったが。
>>355 職種にもよるけど、事務職なら必ずあるよ。
表向きは面接ではなく「打ち合わせ」や「職場見学」だけど。
357 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 12:45:38 ID:XAPjoleRO
事務職でも、単発一週間〜一ヶ月くらいなら、派遣先と面接(顔合わせ)は無かったよ。初日から直接現場行き。
二ヶ月〜長期は面接あったけどね。
358 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 20:14:47 ID:oOs07b6IO
ここ、登録と同時に仕事申し込んだんだけど社内選考の前に先方が応募を取り消したので今回はなしということでとなった。
こんなことってよくあるの?
登録者数を増やすためだけの要員だったのか…
359 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 13:19:32 ID:6HV2mw6w0
>>358 ある。
だからとりあえず、登録だけしておいて、いい募集があったら、逐一応募する。
数撃ちゃ当たる。
数撃っても当たらんもんは当たらんね。
確かに、スペックは有るかもしれない。
登録説明会のときに、はじかれたかもね。
でも、派遣での経験数とか関係あるのかな?
363 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 17:38:08 ID:YNTB+EhH0
年齢とかははじかれる原因になりそう。登録の時のスキルチェックテストも
少しはあるのかもね。
364 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 18:12:46 ID:WQzraS080
>>358 俺は登録の案内すら来たことないから、そんなことはない。
365 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 20:14:22 ID:xtlmMmPp0
>>363 何だかんだ言って、結局は若い女の子が一番歓迎されるんだろ?
366 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 21:25:31 ID:w5H3fkYK0
私の担当の営業だった人(若者男)もチャラいやつで困ったっけ…
先日電話があり、仕事の紹介かと思いきや…前職のタイムシートの件だとよ
退職して二ヶ月音沙汰なし
367 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 23:00:52 ID:ADAUYKAA0
優先が陰手理辞炎スを凍死不安度に売るんだとさ。
これで売り抜けする機会見逃しと今後の売値ダウン、先越されたかも。
業界再編前にその不安度から買って規模拡大するか、ここも同じ不安度に売るか。
派遣業界での勝ち組と負け組がはっきりしてきたね。
マンパは他社と比べて案件も少ないし、時給が低い。
私の今の就業先は、5つの派遣会社が競合しているけど
マンパ経由の人は時給1600円、他社経由は時給1730〜1780円スタートで就業してる。
就業先が派遣会社に支払っている金額は一律だから、
時給の違いは派遣会社の取り分の違い。
マンパの案件に応募する前に、他社の求人も検索してみた方がいいよ。
ネットで最寄り駅検索すれば、他社で同じ案件が出ていないか探せるから。
369 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 19:47:58 ID:OOSCW+mc0
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ マ え
行 も // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ン |
き う L_ / / ヽ 社 パ マ
場 , / ' ' i 員 ワ ジ
が 堀 / / く !? |
な の l ,ィ/! / /l/!,l /厶, の
い 中 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
ジ し l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ャ か _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
ン 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
! ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
370 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 20:27:10 ID:DpoPoZik0
371 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 22:33:41 ID:W4s6byVD0
マンパにコンプラ言われちゃなあ。
今回の件、改善命令受けたのは渋谷と広島の支店らしいけど、
うちの担当は「マンパワーが労働局から指導を受けた」とは言っても
「渋谷オフィスが改善命令を受けた」とは一言も言わなかったな。
H野君…
372 :
371:2010/06/13(日) 22:35:40 ID:W4s6byVD0
自分は渋谷支店所属の派遣。
渋谷支店の営業が自分とこの不祥事だとは言わなかったってことね。
金網の中にあるリング中央で厚生労働省にマウントされて上からフルボッコの受身中なのにマスコミが試合中継し始めやがった
ここ以外にツイッターアカウントにもこれまでやって来た違反の指摘が派遣登録者の匿名アカウントで入るのかよ
2ちゃんとツイッターが見れるから会社から配られたiPhone大助かりだ
どっちの支店でもないんだけど、
命令うけた翌日にコーディが電話してきて動揺するなといってたよ。
困るのはマンパの連中で派遣の職は守られるから動揺なんてしないけどね。
375 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 23:34:21 ID:W4s6byVD0
それにしても事前に41件の指導があってそれに従わなかったから命令ってのは、
うっかりミスではないよね。確実に。
おそらく今回の2支店だけでも2回や3回じゃすまない数の指導を受けてきたわけで、
要するにそれを受け取っておきながら握りつぶした奴がいるってことでしょ?
このことでの信用の喪失って結構、結構大変なものよ。
思わずオカマ言葉になってしまったけど、
あの頼りない、一から十まで指示されてせっつかれないと動かない支店スタッフの方たちは事態を本当に理解してるのかしら?
376 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/15(火) 18:06:59 ID:H/8+t7BRO
冷静に考えると、マンパへの改善命令は、労働局による官制不況、大量失業のはじまりではww
この改善命令の内容はすべての派遣会社に影響を与え、派遣スタッフのほとんどが自由化になり、直接雇用できない企業は契約終了。いま社員として採用できる企業なんてほとんどない。派遣スタッフのほとんどは失業、次の仕事もない。
マンパを叩いているひまがあったら労働局に抗議すべきだろw
そういやこないだうちの会社にもここの営業きたわ
業務中にマンパからの派遣をかわるがわる説明に連れ出して
一人当たり軽く30分以上もかかってた
急ぐ仕事で雇ってるんだから正直業務外にやってほしい
[マンパワー・ジャパン 労働者派遣事業改善命令 派遣 ユニオン]で
ググってみた。
会社に保険年金逃れされてたマンパワー社員がグッドウィルの違法行為を追求してた個人加盟ユニオンに相談して、
ユニオンの中のひとが動き始めてる!
379 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/16(水) 06:42:36 ID:gaEzcP9D0
何だか、
あちこちの派遣会社や事業所で
労働局など監督官庁からの改善命令食らってるな
もうちょっと法律や規則守れよ!
380 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/16(水) 18:01:36 ID:NWBABZHQ0
前からやってることなのに、今頃騒ぐなんて遅いぞー
グッドウィル問題が起きてようやく動いたんだよね…
>>379 今回、改善命令だされた内容は理解できてる?
はっきり言って法律がおかしいんだよ。
守ってる派遣会社なんて皆無。
>>376 そうなんだよね。
これで雇用の創出とか安定とか、ちゃんちゃらおかしい。
スレ違いだね、ごめん。
383 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/16(水) 20:59:13 ID:wWB3zI0xO
もうマンパワーへの応募やめるわ。パソナにする。
384 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/16(水) 21:18:13 ID:ik1c4JcN0
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
_ ,,。.
___ メllg,,,, v,,゚l .l][ ll4llRlllili
,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、 _ ^ ^ ,,,,gp]k ,,p4lll. ,,ll「
^^^ ]]l. 〈][,, ^ ]]gll" [[ _g[[,,ppq,,,,
]]! __ "゚lllg、メg、 ./][ .l]l. ,,g[^゚゜ ^)k
____,,gg[" ,,gll「 lili ゚l[。 ,,ll「゜][ .l][ _g ^゜ ][
「゚゚゚゚""゜ ^" ./,,,,g][゜ ^ ][ .ヽ9lll゚゛ .。,,,,ggpll[゛
^^^゛ ^^^ `、
その2社だけじゃないみたいよ
1300人も2社じゃ供給出来ないしね
てか、その今いる派遣1300人はクビになるのかねえ
何も悪いことしてないのに
388 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/18(金) 22:14:31 ID:G16dq2xE0
>>385 出個と万派和ーが2雄だけど、
他にも飛雄万寅酢戸、伽里亜露ー度などが
不定期で派遣しているみたい。
請負、
という事は、業務の遂行に関して
派遣会社の社員が派遣労働者に説明指導し、
年金機構の職員はノータッチ。
ってことになるのかな?
それとも、やはり解雇?
389 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/19(土) 00:06:21 ID:D1B/VfO90
ますます仕事の質の低いフラクチャー業務になるのだろう
役所は体裁を整える事しか考えてないから
今いる派遣の今後の生活とかどうでも良いんだろうよ
391 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/19(土) 19:11:58 ID:LsRBhZiF0
マンパワーって就業中でも他の仕事応募させてくれるのかな?
期間が重ならないとか、時間が重ならなくて移動可能とかならいいんじゃない?
今の仕事を放り出して他へ行きたいっていうならどこの会社でもNGだと思うけど
393 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/20(日) 22:15:40 ID:v+/Yih/A0
派遣先の都合で別の派遣会社からマンパに移ったんだけど、
以前の会社では付随的な業務についてちゃんと聞き取りをして、「多くなりすぎたら相談してください」とか言ってたよ。
そういうことがあったのでマンパワーの担当者にもそういうことを話したけど、こっちはほとんど聞き流すだけ。メモも取らない。
わたし個人的には簡単な清掃とかお茶だしとかすることは仕方ないと思うしそんなに不満もないけど、
派遣元が労働条件を守るための努力やアドバイスを怠るようでは働いてる人から見れば本当にただの中間搾取でしかないと思う。
あなたたち何のために居るの?って聞きたい。
394 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/20(日) 22:18:11 ID:v+/Yih/A0
あと「他もやってるんだから問題ない」みたいなことを書いてる人がマンパワーの社員じゃないことを祈るよ。
なんかここは、体質というかマインド的に、その場を誤魔化したり軽い嘘をつくようなことが常態化してるんじゃないかと思うことがある。
>>394 「他もやってるんだから問題ない」とは誰も言ってないよ。
「他もやってるけどね。法律に不備があるのでは?」と言ってるだけ。
派遣会社なんて
人間を物と思わないと、やってられない職種。
396 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/20(日) 23:24:09 ID:Y2wjcQ+N0
クルッ
. ハ,,ハ ♪マンパワーは♪
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ 詐欺集団/ ハ,,ハ インチキ会社
* マンパワー * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) マンパワー お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < > ヽ ヘ }
* * * < の し お > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
. イホウハケンマンパワーオコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<ペテン会社 .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ マンパワー>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.♪契約違反 \
/ マンパワー♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
おおーっ、[派遣ユニオン]って、グッドウィルユニオンとかフルキャストユニオンの上部団体だよ。
個人加盟可能でマンパワー派遣登録者も1人から入れるみたいだし、ここでマンパワー・ジャパンユニオンが出来るといいね!
今、会社に20年間年金未加入されてたマンパワー社員の件で交渉が始まってるらしいし、
このマンパワー社員が派遣ユニオンに派遣登録者の社保逃れの事も全部暴露済みなんじゃないかな。
398 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/21(月) 02:57:55 ID:8f3A1L3s0
応募した案件について問い合せると、例の業務改善命令のせいで全ての案件が一度白紙になって、
でも必ず連絡しますからといってもう10日以上たつけどどうなってんの?近鉄堂島ビルの人
>>398 一般的に推測するに、その案件は既に他者で決まっているだろうね。
400 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/21(月) 06:50:42 ID:+TSmc5CO0
388 「請負、という事は、業務の遂行に関して派遣会社の社員が派遣労働者に説明指導し、」
その通り。
だけど派遣会社の社員には人に教えられるほどの知識がすぐにつくはずはないよ。
法務局の例でいうと、以前から窓口業務の一部をやっていた天下り団体で悪名高かった民事何とか協会にいた
人や、法務局を定年で辞めた人を雇うことになるわけ。派遣会社の社員は何にも知らないからこいつらの言いなりになって、
人事もいいいなり。その結果として、民事何とか協会にいた人たちがそのまま雇われ、天下り先も確保されるから民間人が
入り込む余地なし。もし入ったとしてもいじめにあって追い出されるのが関の山。実態は何ら変わらないことになる。
変わるのは、その人たちの給料は派遣会社が決めるから安くなって、ピンはねされるから派遣会社だけが儲かることになる。
民事何とか協会には何十年もいるオバンが仕切っていて、その考えどおりに人を雇ったり辞めさせるから、
このオバンの機嫌を損ねないようにしないといけないわけ。ま、いずれにしても、
民間に開放されたなんていっても、実態は今までどおりと考えたほうがいいね。
社保庁も同じようなもんだと思うよ。
>>400 旧社保庁(現日本年金機構)の業務は複雑で覚え難い。
さて、どうなることやら…。
402 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/21(月) 20:24:50 ID:Hk7DpZoE0
すでに派遣という働き方は古いと思う。
企業で社員が「派遣さん」って呼ぶのはちょっと見下してるんだよ。
ちょっとではないと思うよ
今の派遣先じゃ人間にカウントされてないもん
そういった正社員側の態度と、
派遣労働、
という雇用形態とは、別の問題でしょうが?
405 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/22(火) 17:06:52 ID:Ehcs9ceOO
ここエントリーしても無視。
せめて選考落ちくらい返事欲しいよ。
仕事してるんか疑うわ。
407 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/22(火) 20:45:50 ID:VPGj9KSd0
確かに派遣なんて働き方、いまどきださいかもね。。。
408 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/22(火) 21:30:21 ID:zRhKf96G0
>>401 派遣の負担は重いですよ。
実際私もやって見て、「何で社員並みの責任が有るの」と疑問に感じますから。
嫌になったらバックレる事をお勧めします。(正規の退職手続きが望ましいですが)
>>405 登録したときの担当支店に電話してみたら?
マンパはネットより電話のほうが対応が良い気がする。色々話も聞いてくれるし。
前門の厚生労働省 後門の個人加盟ユニオン
前門に虎を拒ぎ後門に狼を進む
〔補説〕 趙弼「評史」に見える中国の諺(ことわざ)一つの災難から逃れたと思ったら、別の災難に遭うこと.
411 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/23(水) 21:04:54 ID:yIq0joka0
なんだか、東京駅で昼間に右翼の街宣がうるさいな〜と思ったら
派遣ユニオンと管理職ユニオンがビラ撒きとマイク持って大人数で騒いでました
てか警察なにもしなんだね
412 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/23(水) 21:09:44 ID:GN8qfvRCO
ユニオンにしてみたら派遣の人は金ヅルなんだろうね。
どんな主張してたの?
414 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/24(木) 06:02:47 ID:f8mb8K760
社員が老後の厚生年金の受け取りの事で悩んでユニオンに入り相談してるって事は・・・
415 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/24(木) 06:42:30 ID:7ZdnutiJO
アントレプレナーとか言ってるけど、実際は管理職が1.25倍のボーナス貰ってる。それは私たちのサービス残業分では?
ストライキでもするしか無いんじゃないか?
労働者の極めて重要な権利の一つだし。
国際競争力の維持と称して
各企業はこぞって海外進出して、
日本よりはるかに人件費の安い中国などへ進出したが、
今度はその中国でストライキをはじめ、労働争議に遭遇。
彼らは
日本人よりそういうトラブルには敏感かつ断固とした
抗議の意思を示すからね。
417 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/28(月) 00:13:06 ID:bTpiH1i70
i i l l
. ! i | |
! r¬| h
i `TY´ !
i { 丿
i j /|
! _ _ _ / l!」
! /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/ 〉
i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/ /
!|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/ / 釣れたー!!
!l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ /
|'V:トNlVル'´ノ 丶 /
L乂^〈、__/ 〈
{いゝ、 ' ヽ
ト「`ヽハ. ヽ ! 丿
ト! : : Vヘ 广´
,ハl : : 人∧、 /
. / ハ/ (尢)、{
入_,ル' -─−:八ヽl、
r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉 _
´ ̄`ゾ ヽ、: : : : :/ l`| ┌──┴┴──┐
! ` ーイ ヽl │釣り禁止 │
`、 │ | └──┬┬──┘
ヽ_」、__」 ││
ヽ::::l:::::::::::::| ゛゛'゛'゛
↑
マンパワー派遣コーディネーター
418 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/28(月) 01:40:31 ID:OAws53kz0
いや、事前面接は違法なんだから止めろよ
いい加減にしないと内部告発するぞ
今行ってる所役所だけど事前面接合ったし
26職種名義で一般事務やそれ以下の使い走りを大勢雇ってるよ
みんなむかついてるけど景気が悪いから黙って我慢してるだけ
景気が回復したら来手が無くなるだろうけど
その前に大手派遣会社の業務改善命令がらみで
労基の調査が入って痛い目に遭えばいいのにと思う
旧社会保険庁―現日本年金機構へは、
労基の調査が入って是正勧告だか指導が入ったそうで?
そんなわけで、
10月からは派遣から請負へ切り替えるんだとさ!
421 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/28(月) 23:51:03 ID:8qqKJP9U0
/::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l 今までに違法派遣を繰り返し、
、 `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: / \:::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´ 幾度にも亘る是正指導を受けたマンパワー従業員一同、
(⌒丶((⊂ ) ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ このお断りが目に入らぬか!
、 `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、、
26職種って事になってる人就業実態調査来た?
何かどんな作業何%とか書いてサインする奴
調査が来た時に正直に業務内容は一般事務ですって話したのに
指定業種の作業90%以上付随業務10%未満の紙持ってきて
サインしろって言うから嫌だって答えたら
仕事無くしますよって強迫されたんだけど
みんなそんな感じ?
それともウチの営業だけ?
424 :
名無しさん@そうだ登録へい名無しさん@あたっかーう:2010/06/29(火) 08:53:57 ID:Bn8RdAJs0
マンションの家賃とか家のローンの為に会社の言いなりになって違法な事やってるブラック派遣会社の正社員って、
違法とわかってやってればマネーの鎖につながれた奴隷だよね。
心の優しい方々は、ブラック派遣会社の正社員が派遣会社にどんな酷い事を嫌々させられてるか、
労働局に詳しく話してブラック派遣会社の正社員を悩み苦しみの底なし沼から開放して自由に生き直させてあげよう。
>>422 神奈川県の労働局に相談してみたら?
痛い目にあうのは、あなた以上にマンパワーだから。
派遣会社なんて他にもたくさんある。
>>422 >正直に業務内容は一般事務ですっ
>て話したのに
>指定業種の作業90%以上付随業務10%未満の紙持ってきてサインしろって言うから
>嫌だって答えたら
>仕事無くしますよって強迫されたんだけど
かりにも、
公的な機関がなかば公開で業務に関する調査を実施しているのであれば、
その調査に関して可能な限り正確を期さなくてはならない。
もしそこで、
何らかの虚偽記載をしたならば、
その調査において何らかの瑕疵が生じることになり、
ひいては行政そのものの信頼性が低下することにつながりかねない。
一人材派遣会社のケチくさい隠蔽工作に加担して
日本国、日本政府、地方公共団体への
信頼に泥を塗るようなことがあってはならない。
正直に書いてサインしたら自由化業務になって
もうすぐ3年だからすぐにでも首になるかも知れないって言われた
悪い事してたのは派遣会社と派遣先なのに
何でペナだけ派遣社員に来るの?
428 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 02:03:16 ID:CFgQ2jQ80
>>427 それはペナでもなんでも無くて、ただの法律だろ
どっちかと言えば、超単純作業以外は3年しかやっちゃだめっていう
法律がおかしい
429 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 08:07:54 ID:2QCk1MWh0
神奈川県の労働局担当課(
>>423 )に話せばいいんですね。
辞めさせられるのは嫌だから、ユニオンにも相談しようかな。
430 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 09:00:12 ID:h05cY/O0O
422、うそつくなw
スタッフにサインなんてまだもらってないはず
仕事なくなるのは100%労働局のせい
ユニオンは役に立たないから労働局に抗議したほうがいい
431 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 10:35:21 ID:Dh9gQae4O
ユニオン行けば?
これから一生ユニオンの金ヅルにされるけど、一時的にマンパワーとやりあいたいならそれもアナタの自己責任だよ(笑)
ユニオンに労働局、労働基準監督署、片っ端からあたってみては?
ここの営業は最悪!
434 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 15:18:51 ID:ljYmFNydO
どこの支店?
どんな営業された?
どうにもこうにも法律がおかしいよ。
私の場合、1日のほとんどを専門性のある仕事に費やしているのだけど
他の人にかかってくる電話(部署の代表電話)の取り次ぎをする機会があるってだけで
自由化業務だって。
派遣社員は、電話鳴りっぱなしで放置しろってか?
436 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/01(木) 13:49:56 ID:p6JCqv/q0
____
. : ' ´ ` 、
/ _i ヽ
/ r '"´ | `、
/ |,. -‐''"´| l ハ
i |´ 、 /_,..| | !
| l |、jゝマ"′ | ! l | ヽ、_ リクナビの案件、紹介してくれるって言ったじゃないかーっ!!!
| ! ! | |ヽ、! i ト、 /´
! ! | `vー-リ― | | ! ト-く._ あの時の約束は嘘だったのかぁ?!
ム| | ー‐'て、 、' ,ィ彡! ‖ リ fミ三__
__ノ| ハ ィ≡= ,. " '"| ‖ ハ!:.:.:.:.:.:.`.
{ .::.:.:| ! トヘ '"´ __,.ィ^ヽレ'| /.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.l
|:.:.:.:.:.i ! !|:.ヽ. {〃 )l /.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
|:i.:.:.:.:.|ハ |!:.:.:.:|` ーァ---イ´ |i/.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
`ト、:.:.:.:.:ヽ|:.:.:.:| ,ィi^7 「入 |.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
}::}:.:.:.:.:.:.!:.:.:.|ヘ ゞ=弐彡"\!:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
{:..:.ヾ:.:.:.:.:.>:.:.! {{ ノi ト、 //|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:! | !/ リ!| ソ / !:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:./
437 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/01(木) 19:40:21 ID:peRJY7/w0
こちらは5号で実情は営業事務。
営業所勤務だと、ストレートにひっかかるよね。
派遣先からもごまかして報告してくれといわれてるよ。
直雇はいいけど、紹介手数料がハンパないので、弱小な派遣先にはかなりきついかと。
自分も年齢がアレだからねえ、ここ辞めちゃうとすぐに次が見つかるとは思えないし。
面倒臭いことになったもんだ。
439 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/01(木) 22:16:39 ID:lUB30FdFO
労働局が民主党に尻尾ふって、点数稼ぎのために派遣切りを促進してるのは明らかww
間違いなく、労働局による大量の契約終了、大量の失業者がでるぞ
マンパ以外の派遣会社も足並みを揃えてる模様だし、かなりヤバい状況になってきた、、
派遣会社は信用されてないから、派遣スタッフが弁護士に相談し、集団で労働局を訴えるのが、一番正しいやり方かな
民主は派遣社員の総数を減らして対策したって言いたいだけ
減った人たちの生活なんかお構いなしだ
441 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/02(金) 10:55:53 ID:ZC6yTFrU0
弁護士に相談→ユニオンに加入→労働局に告発(※記者会見)→派遣先会社と派遣会社を訴える(※記者会見)→直接雇用
または、ユニオンで団体交渉
※弁護士やユニオンが同行同席
選挙候補者の事務所等にも相談すれば、どの政党が親身に話を聞いて対応するかがわかりますし、
労働雇用問題や非正規雇用問題に強い労働者側の弁護士さんを紹介してもらえます。
全国で違法行為だらけな雇用契約の実態が把握されれば、特に行政機関の現場業務の場合、
派遣会社の中抜きピンハネを無くして派遣先会社が直接雇用する契約にシフトするでしょう。
仕事の割合の%をいちいち聞かれてめんどくさい。
そんなん数値化出来るかよ。
適当に書いとけよ。融通聞かない営業だなー。
こまけぇことはいいんだよ!
科学の実験じゃないんだし。
@派遣先企業 団体 などがある所在地管轄の労働局 職業安定部 職業安定課 派遣事業係に相談
A20年分の年金未加入で派遣ユニオンに相談中のマンパワー正社員とマンパワージャパンユニオンを設立して団体交渉
(地方でも個人加盟出来る労働組合やユニオンがあるから、各地でマンパワージャパンユニオン○○支部設立)
445 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 16:15:02 ID:PUpOOyFPO
業務改善命令が出た渋谷支店の営業の人たちは、どんな感じ?
446 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 17:49:30 ID:bn9G5kacO
>>439-440 これが正解だよな。
厚生労働省と労働局、民主党が諸悪の根源。
マンパワーは悪くないな。
447 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 22:26:00 ID:fnQTBmeOO
労働局が自分達の保身のためにこれまで真面目に働いてきた派遣スタッフ達を
「自由化業務」として粗大ゴミのように大量終了をさせることが心から許せない。
今回の労働局の活動でおそらく数万人の派遣スタッフが職を失う。
派遣会社なんてどうでもいい。
まずは真面目に働いてきた派遣スタッフを守る方法を考えるべきだ。
この不景気に直接雇用できる派遣先はほとんどないため、ユニオンは本質的な問題解決ができない。
派遣スタッフが協力し世論から労働局に圧力をかけるのがベストだと思う。
448 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 23:56:48 ID:RAXjiaXe0
,イ二ニ=、
,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
/ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ " |/ iヽ:::::| \:|
i \| !
| ̄ ̄ ̄|
| マ |
| ン |
| パ |
| ワ |
| | |
| 廃 |
| 業 |
|___|
449 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 01:13:00 ID:YhuhzmRi0
私は、他の派遣会社さんは結構仕事紹介してくれる程度のスペックです
しかしここは登録してから一件もないぞwまじでやばいんじゃねえ?
450 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 03:16:46 ID:l5XIdUg20
他社はどうなの?
451 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 14:12:44 ID:/tGxSVI00
452 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 14:35:04 ID:BrEgDDJE0
スタッフだけど、今回の件はマンパも派遣先もね悪くないと思うよ。
他社で就業してたときも、今回の件で抵触するようなことは当たり前だったしね。
どっかの誰かがバカ騒ぎしたのが発端でこんなに迷惑被ることになってさあ。
ほとんどの派遣就業者は迷惑だっての。
民主?票入れるわけないじゃんw
453 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 14:44:34 ID:EeViqt1/0
先月、血相変えて営業担当から連絡があって
就業実態調査をしないといけない経緯を説明されました。
(今日このスレを見て、把握出来ましたが)
私は業務内容からしてまず問題はないんですが、同じ会社に
派遣されている人で、雑務も担当されている人は全て引っかかってくると。
一応該当しそうな人は派遣先と協議中みたいです。
営業担当が懸念していたのが、中小の企業では直雇いなんてすぐには
無理だから、就業している派遣スタッフを他に移籍させて来て貰おうかと
考えている企業がいくつもあるらしいです。
結局、現状は余計に劣悪になりますよね。時給も下がるだろうし。
あと、同じ就業先でも労働局が違う場合があって
(東京本社と神奈川本社とか)指導内容が微妙に違うとかで
現場が混乱しているとか。
454 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 16:09:46 ID:MvZHX6hjO
労働局と厚生労働省のカス公務員が諸悪の根源なんですね、分かります。
労働局と厚生労働省のお偉いさんは
「派遣社員なんて、正社員になれなかった怠け者の集まりだろ?
怠け者は苦労して当然(キリッ 」
って考え方だと思うよ。
派遣会社と派遣会社の正社員は次の仕事なんて口先だけで紹介しないし、どうせ口約束だけで証拠に残る書面に書いて約束なんて出来ないだろうね。
派遣先が民間企業か行政機関かなんて関係無しに、派遣先に直接雇用を求めるしか仕事を続けられる方法は無いか。
10月まであともう僅かしかないから、派遣先の会社や法人団体の日本年金機構等に一緒に行って直接雇用の交渉をしてくれる弁護士かユニオンを自力で探し始めないと本当に手遅れになるかもな。
今の派遣先で1年毎の直接雇用契約になるなら、契約社員や個人請負やアルバイトやパートでも良しとするか。仕事が全くなくなるよりもいいや。
457 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/05(月) 20:38:54 ID:kSE2I+WsO
派遣先には直接雇用の義務はないんだよね、、
弁護士とかユニオン立ててもし正社員になったとしても、騒いで入社したヤツってことになり、働きにくくなることは間違いない。
なので、現実的な方法はいまの派遣契約を維持すること。
そのためには、労働局に圧力をかけるしかない。
マスコミとか知り合いにいれば、話してみるといいかも。
458 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 12:41:06 ID:QYXEBtpQ0
・派遣期間制限の3年越えは、派遣先に直接雇用(パート アルバイト 個人請負 契約社員)の
義務が生まれる。
・派遣先に違法行為(偽装26業種も含む)があり、派遣労働者が労働局や行政機関に告発や相談した事が原因では
契約解除や解雇が出来ない。
調べてみたんだけどね、解雇される前のタイミングだからユニオンや労働組合の団体交渉や弁護士の代理人交渉が
有効になるんですよね。
ユニオンや労働組合の団体交渉や弁護士の代理人交渉で辞めさせれられずに働き続けている人達もいると聞いて
安心しました。
良く考えたら、1人だけで労働局に行くよりも大勢のほうが間違いなく心強いわ。組合のみんなで交渉するのが
労働組合やユニオンみたいだし。
派遣先が派遣会社との契約を解消した時に、いったい誰が直接雇用の交渉をするのか考えれば代理人は必要。
ところで、労働局に圧力をかけるって いつ 誰が どこで 何を どのようにする んだろ?
マスコミが取り上げる話は、その段階でユニオンや労働組合や弁護士が付いてると思うんだが。
単に派遣会社社員が、ユニオンや労働組合や弁護士のところに行かせたくないだけみたいな気がするんだけど・・・
もっと具体的に教えてよ、えらい人。
459 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 22:39:08 ID:mWM0ZbeCO
458、
雇用の義務ではないんだよ、、
弁護士でもユニオンでもやりたければやればいいんだけど、普通の派遣スタッフには重いし、その後訴えた職場で働くことを考えると現実的ではないってこと。
マスコミはまず自分でやってみるよ(笑)
日本国では、
本当の意味での勤労者・働く者を守るための組織
としての労働組合が十分機能して来なかったわけだ?
461 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/07(水) 06:27:15 ID:h4UoF13iO
>>458 訴えるなら国、労働局。
いい加減な法律でまともに取り締まりをして来なかったことに原因がある。
その結果、労働者が不利益を被ることに対して、国も労働局も責任を派遣先に押し付けてるのが現実。
派遣先、派遣会社を訴えたところで雇い止めは有効。最高裁で判決出てる。松下PDP 最高裁でググってみ。
関東 東京 派遣ユニオン
(現役マンパワー正社員が年金未加入で相談中)
関西 大阪 地域労組おおさか青年部
(元マンパワー正社員が組合幹部)
関西 京都大阪 関西非正規等労働組合ユニオンぼちぼち
(裁判中の元マンパワー派遣スタッフが組合員)
463 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/08(木) 10:53:33 ID:POErLVsy0
464 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/08(木) 21:49:02 ID:O0vr3t1r0
....... 〆 ̄ ̄∬ ̄ζ  ̄、r' ̄\
...... / ............................
/ミ ..... ハァ・・ハァ・・......
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y_ < 自公政権復活…マンセー!ハァハァ…
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i \________
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゛ -―- ,; ∪ ,!
/  ̄\ ヽ ;;;;;;;;;l\____⊃⊆〜
/ / \ Vノ // .  ̄| ⊆〜
|二二| 小泉命ヽヽ竹中 ヽ/-----<_ヽ〜
ヽ | ヽヽ 最高 ヽ〜
ヽ ヽ ヽヽ )〜 ←マンパワー社員
\ \ _)_) ノ〜
/ ヽ \g8gg& ;;\〜プゥ〜ン 戸● ●一
/;; ; ヽ つ二3;; ; \〜
( ;; ; ;/\(;;;);;)\ )〜
\∴ヽ しっっ彡|;∴;/〜
\;;;\ /;;;/〜
/ ) ( \〜
UUUU λ UUUU〜
好きなものは純一郎様のヘアヌード写真集だ!
夢は竹中先生にチンポをしゃぶってもらう事だ!
今日は御子息の進次郎殿でオナニーしながらこのスレを荒らすゼ!!
465 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 12:54:29 ID:67k0E0Iu0
l / ヽ / ヽ \ 相 は
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ 談 や
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 <
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ し く
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ ろ 組
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | /
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / っ 合
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ に
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
みんなー選挙だよー
文句がある人は行かないとね
467 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/13(火) 09:28:43 ID:xkz1PFgXO
エラソーに今日は残業つけていいよだと。サービス残業強要してるくせにさ。
468 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/13(火) 12:05:31 ID:1HYS3SMq0
_ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、
,,,,/ _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_
_,,,,-''"/ , ‐''" \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、
-' " / / / | \ ヽ /"`
_,,-''''''"""''''' / / / / / || | i ヽ i /
´"''、. i / / / / / / || || |│ |ノス /
'、 |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」/
'、 |,-‐¬ ---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|!/\/\
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:.. /
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,;\/\/ 正社員諸君も、相談であります!
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' ' / / | | |
/ / / | ヽ 川\ 0 //! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
錆残は派遣元にちくりなよ
売上に関係してくるから奴らも真面目に対応してくれるよ
タウンワーク今週号に「介護補助スタッフ★無資格・未経験OK」で
ヘルパー2級養成課程を無料で受講させてくれる仕事があるけど、
これって釣り求人??
472 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/14(水) 19:58:14 ID:AbHmUoeJ0
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゛ / '! ゛;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゛ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! ゴキブリ会社マンパワーがこの世から、
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゛;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゛l゛l ヾ/ 消え去りますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
474 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 19:44:09 ID:M9jUHeS80
セレクションセンター・新宿の責任者見てるか
てめえんとこの営業に電話の掛け方と口のきき方くらい仕込んどけ
派遣以下のレベルじゃねえかよw
長谷川元気か?
前田元気か?
478 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/22(木) 07:10:02 ID:TkLJQRjZ0
ここの会社、退職に追い込むときに卑劣なやり方をしますよ。
どうしても退職しなければならない理由があって、
辞めるときに派遣先の管理者の指示を聞かなかったことで退職にされた。
別に転職先が決まっているので問題はないのですが…。
二度とマ●●パワーの派遣には行きません。常識の無い社員、管理者がいます。
479 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/22(木) 23:44:27 ID:asMbeGZe0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / まともに案件を紹介したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかな、と思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 食わせ者営業(29・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
480 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/23(金) 11:46:39 ID:iRaMyii00
東京で登録したマンパから製造、販売の案件が来ているのを断って
営業が「なら他にどんなお仕事をご希望なんですか?」
と言ってきたので、
「オフィス系、営業など」と答えたら、営業が
「それなら宮城にありますよ!」と言っていて
オレ 「・・・(東京にいるのに)なぜ宮城の案件を?」
営業 「遠いですか?思いついたものを答えたんですが」
オレ 「普通無理でしょ?」
営業 「そうですか? なら別のお仕事が入ったらご連絡しますね?」
製造と販売の案件断って、ムカツイたのかは知らないが、東京の人間に
宮城の案件を紹介しようとするのはバカだろう、営業さん。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:50:52 ID:WY/rbPtJ0
自公政権が定めた現行の労働者派遣法に記載されている
「(偽装)26業種で派遣先企業に勤務している派遣労働者に担当させてはいけない(労働者派遣法違反になる)業務例」。
・旅券の手配
・旅費の清算
・集金
・代表電話に掛かってきた電話の取次ぎ
・郵便物の社員への配布
・派遣先全体の郵便物の取りまとめ及び投函
・接客
・お茶出し、炊事場の片付け
相談先は、神奈川労働局。
旅券の手配以外全部やってるけど
今の労基は味方じゃないから職無くすだけだし
景気が悪いから次ないとおまんまの食い上げだし
結局何もできないよ
483 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/23(金) 21:19:28 ID:LpYkryQ0O
派遣禁止にすればいんじゃね?みんな文句うるさいし
484 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/29(木) 12:04:20 ID:2uFJ+l6q0
オレの地元の営業所の営業だけが無能なのか?
4時間のみの案件を紹介してきたが、オレの家から片道1時間以上の距離。
しかも交通費なしで、重度の肉体労働。
4時間の勤務に対して一日の収入2000円くらいにしかならない。
時給500円くらいにしかならんのに誰が行くか、少しは考えろや!!
485 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/31(土) 02:10:46 ID:f20iS8EO0
5号の契約で、今回ひっかかって今結果待ちなんだけど
ひっかかったら今後今の職場で続けられる可能性は少ない?
それなら今から職探ししようと思うんだけど
結果が出ないとどうにも動けなくて…。
3年未満なら3年まで大丈夫
3年超えてると黒判定でたら即日契約終了のはず
487 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/31(土) 03:51:35 ID:f20iS8EO0
>>486 派遣先とマンパの契約は3年超えてるから
黒判定出たら駄目ってことだよね…?
488 :
名無しさん@そうだ登録へいこう :2010/07/31(土) 12:29:34 ID:u58gWLVx0
すぐに弁護士か労働組合 ユニオンに相談して、直接雇用するように派遣先の会社へ申し入れすればいいんですよね。
「3年越えなのに派遣先の会社から直接雇用の話が無かった。」って労働局にも相談ということで。
労働局が偽装26業種で動いてるなら、派遣会社は変な対応が出来ないし。
匿名でマスコミに連絡すれば報道される話だね。
東京在住の人間に平然と宮城県での仕事を紹介。
こんな不逞のヤカラが他人のスキルだの能力うんぬんを
あれこれ選別する事からして非常に不愉快だな。
マスコミは簡単には動かないし
民主の意向で派遣切りを進めてる労働局もアテにならないと思うな
そのポストで3年以上派遣が雇われてたなら
労働局主導の派遣切りに合う可能性が強い
あとで裁判沙汰にするとか手はあるだろうけど
お金と手間がかかって解雇予告手当30日分がせいぜいだからねえ
民主になったせいで派遣の雇用はどんどん危なくなってる
工場労働者だけじゃなく事務系派遣もいつホームレスになるかわからないよ
松山の官公庁案件の時給が600円台なのはここが仕事欲しさに最低賃金ギリギリの金額で入札したからだよね。
松山の案件なんて3つくらいの案件で毎回同じ内容ばかり。よく運営が成り立つなぁ。
まあそういうこともあるだろう
494 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/03(火) 21:59:02 ID:GZvgWdOB0
マンパの下っ端セールスマンの無能っぷりには口が塞がらない。
アソシエイトから相談を受けた内容をメモも取らずに一月以上内部保留とかアホか。
タイムシートの管理だけならプログラムでもできるわ。
まあ26業務派遣なんて結局時代のアダ花だったのかもね。
やむを得ず非正規雇用され続けてる人も、マンパみたいに個々の派遣労働者の方に顔を向けていない会社にはあんま頼んない方がいいよ。
496 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/04(水) 11:41:32 ID:YXIrjhfV0
いくら26業務契約でもダメな時はダメだからな。
結局は形だけだろ?
26業務だから長期で出来るみたいな安心感を持たせるのが目的だな。
業界内予測では偽装26業種はことごとく壊滅するらしく、すでに対策セミナーが開かれてる。
問題は労働局にどれだけが違法と認定されてどんな行政指導になるか。
これは今までに改善命令等が出てると厳しいかも。
相当数の派遣労働者が目前に迫った契約打ち切り前に労働組合とユニオンに駆け込んでるだろうし。
5号 8号 10号
499 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/06(金) 15:54:18 ID:VDKSBfrS0
好条件の釣り案件を送りつけて現状確認をするのはやめて下さい。もの凄く迷惑です。
まあ普通に「現在の状況はいかがですか?」なんてやっても答えてもらえないんだろうけど
それは自社の日頃の行いがそれなりだからでしょう?
普通に状況の確認に答えてもらえない時点で日頃の行いを省みるのではなくて、
さらに相手を騙しにかかるって所がさすがだなあと思いました。
釣り案件用意して状況確認する人なんているんだ…質悪いねー
どの辺の支店?
私の所には普通に「現在の状況はいかがですか〜?」って電話かメールが来るよ
都内の支店だけど
501 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/08(日) 19:13:15 ID:TUsAZ+4D0
毎月給料明細間違ってて苦情の電話いれてるんだけど
給料計算してる人馬鹿なの?
給料計算間違ってて電話するのに0570の有料ダイヤルって
ふざけるな
502 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/08(日) 21:34:06 ID:q8vNP2QD0
ソルジャー営業マンに対する教育とかろくにやってなさそうだよなここ。
こっちは迷惑を被る側なので擁護は出来ないけど、ある意味かわいそうでもある。
でもこれ以上品質落ちたらさすがに続かないんじゃね?ってレベルだよね。
>>473 >>502 多い日は1日50社を飛び込み訪問、人事担当者に派遣社員の活用を売り込んだ。
「3カ月更新なんで、あかんかったらすぐ切れますよ」
「退職金や賞与もいりません」
繰り返すセールストーク。
長期的には退職金や賞与もいらない分、時給に反映されないといけないのに
日本ではただ雇用側と派遣会社の都合のいいようにしかなっていない。
退職金も賞与もなく、時給も低い、ただのワープワ派遣労働者。
505 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/09(月) 21:48:15 ID:eDN4rm2K0
まともな人はまともだけど、「何だこいつは」って思うような社員も多い。
割合で言ったら三人に一人は明らかにおかしい人がいる感じ。
506 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/10(火) 00:11:08 ID:rPFlU+og0
数年前にマンパから派遣行ってたころ、
銀●支店に、化膿とかいう営業がいたが、あいつは中卒か?
書類渡された時「拝見してください」って言われたよ。
は?人に向かって、それはないだろ?
態度もデカいし、上から目線だったし。コイツ嫌われてたからなwww
ばーか!
尊敬語・謙譲語・丁寧語も知らねぇ社員雇ってんじゃねぇよ!マンパワー!
507 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/10(火) 02:20:58 ID:9FoTGqWN0
契約終了になるんで、有休全消化しようかなあ。
20日あるんだが。
派遣先に恨みはないけど、休ませてもらえなかったから貯まっちゃって。
今後まともな案件もないしねえ。
>>507 私も同じように、20日の有給を一度に使おうとしたが
営業に断られた。
空の契約になるからって。
2週間に1度は出勤して残りは有給消化という方法なら
営業も受けざるおえないようだが。
509 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/11(水) 01:50:49 ID:F3KxmYl80
∧ /..::::: ..:::::::::... ..::::.. \
,!ヽ/ V!/..::::::::::;:::.:::::::::/.:::::::::::;:::::::::.. ヽ
,/ 一 ヽ:::::::::/..:::::::/..:::::::/!::::l::::!:::.. .::',
生 ,ゝ:/.::::::::/..:::::::/ //!::ハ::!::... ..::::::i
乞 i::::::l/l:::;イ=ミ<´ 'く_j:廴」ハ:::..:::::::::|
食 !:::::::://|0 l゛ ィf==ミ l::::::::::::::|
で 7.::::l,'。Oー' | 0 ,! l::::::::::__,!∧_)ヽ _,ハ、
い i'.::::::/ 、\\\\\\ゝ--O。:::/}/ 呪 .仕 マ
ろ |:::::/ヘ r ー‐ - 、\\ /.:::/〃い .事 ン
| |::/.::::..ヽr−、 ヽ /.::::::´〈. を .に パ
| 〉:::::::::::/ __ ト _ __ ノ _/.:::::::::::::! か .縁 に
. !! ,、j::::, -‐' 〈` −-r‐ォ.:´/.:::::::::::::::| け が は
ヽ ,、 /.::::ノ ヽ ー' ヽ / /.:/..:::,:::-―く .て な .二
::::V.::.ー'.::::/、ヽ、 yー‐' }'7、/.:´.::::r−-r 、:::::!や く 度
::::::/.:::::::::人 ヽ _>´、 // ,'.:::::::::::>‐く`ヽ ∨ る .な と
::::;'.::::::/..:::.ヾー..'.:::// : : i /.:::::/.:f^ヽ ハ ぅ る
::;'.::::::'..:::::::::::::..\_// : : : レ'.:::/..:::l ノ.:.ゝ!
510 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/11(水) 22:14:00 ID:NQwQmm670
順法精神がない、アフターケアが出来ない、クレームを受けても舌先三寸でその場を治めてどうにかなった気になってる、
なんていうんじゃヤクザの手配師とやってることは変わらないよね。
渋谷支店長のH野。あんたのことだよ。
まあそもそも社会通念的にはグレーな業種だしな…
そこを自覚してきちっとさせてる会社もあるだろうけど、マンパワーにそれは期待できないだろ(笑
この間営業が派遣先に来て就業実態とは全然違う
こんな業務やってます〜みたいなシートに署名捺印を求められた
当然拒否った
26職種に偽装してもやってる事は秘書と庶務なんだし
もう自由化業務でいいじゃん
派遣先企業様が派遣をそのポジションで使い続ける事を望んでらっしゃるので…って
そんな事どうでも良いよ
派遣が使えなくなったら怠け者の社員が自分の雑用こなせば済む事なんだから
私もうすぐ辞めるししらね
ここ給料前払い制度ある?
全入Fランク大学を出て就くのが法律違反は当たり前で自分と同世代とかの他人様を騙す業界の会社
子孫がインテリヤクザになってしまったと後悔してるご先祖様達が盆過ぎてもあの世に帰れない
まさに自業自得
515 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 00:20:37 ID:gNwPCiKuO
まだまだ偽装専門業務が残っていますよ労働局様
516 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 02:21:13 ID:rfppMapgO
質問スレが無くなったのでここで質問します。
どうして派遣の就業日で遅い日付の開始日は無いんですか?
10/1から働きたいのに、9月からか即日ばっかり。
まだ8月だから10月の案件は無いでしょ
1ヶ月たてば出てくるんじゃない?
タウンワークでずっと同じ案件を募集し続けてるのがあるんですが、人の移り変わりが激しいからなんでしょうか?
520 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 20:51:47 ID:STFaJdtjO
良い派遣会社だと思います
521 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 21:23:44 ID:jQY607BU0
この会社の社員は全員病んでますから・・・
522 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/18(水) 00:23:18 ID:6UDgn5kv0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 派遣法改正阻止? もう、自公政権は終わったんだよ
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>507 私も30日以上貯まってた状態で契約満了になった
何日使わせてくれるか営業に相談してみたら、7日間程度
幸い派遣先が理解あって、もう少し使わせてくれたけど
それでも換算すると20万円以上分未消化
で、新しい案件は紹介してくれないままもうすぐ有給が無効になる
10年以上お世話になったけどバイバイ、マンパワー
私は派遣元信用してないから
どこから派遣されても有給がでたら細かく使って契約満了前に使い切る事にしてる
委託派遣先のSVが嫌すぎ
何であんなに態度でかいの
>>525 オレもそうだ。
派遣切りされたんだが、出来るだけ有給使っていたけど、
それでも10万分くらい有給が余ってしまった。
すぐに次が決まれば残有給は持ち越せるとの事だったけど、
どうやら案件紹介は無いようで、持ち越せないまま消滅してしまう事になる。
非常に勿体無いことをしたな。
前任者みたいに有給使い切っておけばよかった。
530 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/19(木) 10:17:52 ID:XeiMO2EwO
>>527 もしかして○本?
あいつは元からそうだから相手にするな。
すれ違おうとすると必ず違う道をわざわざ曲がって避けるだろ?
陰に隠れてしばらく時間を置いてからまた元の道に戻る。
あの性格は絶対に直らない。
531 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/20(金) 00:30:36 ID:MDDGPiFY0
.
.
.
閲覧者の方々、御目出度う御座います!
.
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
∧_,,∧
(( ∩#`田´> 派遣会社はウソツキじゃなきゃ駄目なのーッ!
〉 つ ))
(,,フ .ノ
.レ'
.
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでいいので、
10分以内に派遣業界板の3つのスレへ貼り付けて下さい。
そうすれば14日後にコーディネーターは交通事故に遇うわ、
営業担当は食中毒になるわ、職場の指揮命令者は左遷されるわ、
個人情報を盗られた派遣会社は倒産する可能性大で良い事尽くめです。
532 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/20(金) 03:02:13 ID:nTAn4SJJ0
今日出かける前にリクナビ見ててマンパの案件あたけど、急いでたから家帰ってきてからエントリーしようとしたら既に遅し…
やっぱり皆職に困ってるのね・・・
派遣を居なくさせようと今の社会必死だけど、旦那いる主婦を優先的に辞めさせて(パートでも社員でも何でも)
その枠をフリーターだとか派遣切りにあった人に譲って欲しい。節約って事をしてみろってんだ。
派遣で働きたい人もいっぱい居るのにさ・・・
533 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/20(金) 08:04:18 ID:dvRJsQ1uO
無理やり保険会社に行かされました
534 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/20(金) 14:36:08 ID:wDXBzdxyO
この派遣会社は辞めさせてくれない
ここの派遣スタッフって馬鹿が多いからな
536 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/21(土) 21:37:41 ID:RV78eUVL0
今も居るか知らんが派遣スタッフのA
ある大手企業に派遣されるも、その発言とは程遠く
指示された業務ひとつ満足に処理できないダメな奴。
会話ひとつ満足にできないので、普通なら15分で済むところを
1時間くらいかかっていました。 おかげで派遣元の社員は疲弊してます。
その無能さ故に派遣元の社員から見切られ契約更改しない結果となったが、
何をトチ狂ったのか、関係ない別の派遣会社の派遣スタッフを名指しで
「この人のせいで会社を辞める事になりました」とわざわざ派遣業務最終日の
就業時間終了間近にあちこちにメールする始末。
しかも自分の意思ではなく、他の派遣スタッフにそそのかされてやった。
自分の憂さ晴らしでやったつもりだが、この愚かな男のバカな行動で
その名指しの派遣スタッフは契約を打ち切られる結果に。
彼は進捗管理を担当していたので、その後グループは混乱して崩壊。
今は殆ど部署として機能していない。
他にマンパワーのスタッフが居たけど、そのスタッフも打ち切り。
この人も似たような方で、満足に業務が出来ませんけど。
そして、マンパワーの会社自体が出入り禁止となりました。
537 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/22(日) 10:07:40 ID:i8jT/2FqO
え?
538 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/22(日) 12:10:30 ID:4ul0/Hht0
いや、メールを出すのは普通だろ。
オレはマンパワーではないが、外部内部に関係なく過去にお世話になった人々全員に
契約打ち切りのメールを出した事はある。
でないと今後は誰が業務を引き継ぐのか分からなくなるし、
辞める事を事前に言っておかないと、もうオレが辞めたのにも関わらず、電話やメールが関係者から
来るかもしれないから残留社員に迷惑をかける事になるし。
もちろん、他のスタッフの悪口とかは書かない。
539 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/23(月) 00:40:01 ID:7Of1W8Ep0
閲覧者の方々、御目出度う御座います!
.
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
∧_,,∧
(( ∩#`田´> 派遣会社はウソツキじゃなきゃ駄目なのーッ!
〉 つ ))
(,,フ .ノ
.レ'
.
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでいいので、
10分以内に派遣業界板の3つのスレへ貼り付けて下さい。
そうすれば14日後にコーディネーターは交通事故に遇うわ、
営業担当は食中毒になるわ、職場の指揮命令者は左遷されるわ、
個人情報を盗られた派遣会社は倒産する可能性大で良い事尽くめです
540 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/30(月) 15:02:23 ID:N2EAs/6U0
っていうかそれ本人にとって別にいい事無いじゃんw
せめて遠縁の金持ちの遺産が転がり込むとかにしてくれよw
君は他人の不幸を自分の幸福として味わえる人種なんだろうけどさw
541 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/30(月) 19:47:03 ID:058R9+P70
で、例の派遣法の件どうなったよ。
今の派遣先で直雇狙いの他社派遣が自由化業務になるような報告してるよ。
私の派遣先は明白な自由化業務ばっかりだけど
「全員26職種」ですで押し切るつもりみたいよ
各部署に庶務兼秘書兼26職種な人が居て
庶務秘書の部分をやらせてないと言い張るみたい
マンパも与して26職種に当たる業務だけ書いた紙を持ってきて
署名捺印求めてきた
断りたかったけど自由化判定されると即日解雇なんで仕方なく判子ついたよ
543 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/31(火) 09:16:36 ID:e7n/Qef70
はい
544 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/31(火) 22:41:07 ID:IjT7mnyz0
私の就業先は派遣会社5社競合しているけれど、
他の派遣会社からのスタッフは全く問題なく更新できたのに、
マンパスタッフだけが庶務で引っかかった。
企業側も「だったら、他の派遣会社からとるよ」って感じで
マンパスタッフは契約終了することになった。
ずっと雑用やってたけどこの間マンパと派遣先が話し合って雑用無しになった。
そしたらお局はじめ社員の主に女性が火病っていちいち当てこすったりしてくる。
「派遣のくせに雑用係のくせに雑用しないなんて生意気!」って言われた。
営業に困るって言っても「Web作成の仕事だからそれだけやっていればいい」って相手にしないし。
それなら最初から雑用無しで入れてほしかった。
途中で止めたら反発されるに決まってるのに・・・。
毎日眠れないし胃が痛い。
もう辞めたい。
546 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/03(金) 19:21:44 ID:WgIeO6pp0
日本中から「全員26職種」改ざん偽装が告発されて、厚生労働省を完全に敵にまわしてしまう。でござるの巻
みちのくの「元オイシイ仕事」が終了したな
もっともここ1年くらいは干されて金にならなかったがな
大きな力が裏で動いたんだな
沈みゆく船から逃げ出すネズミの逃げ足は速いな
1ヶ月以上前から準備していたな
548 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/04(土) 05:52:51 ID:fT6pr8Pa0
虚偽の求人広告を出した者には「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」
549 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/04(土) 23:36:16 ID:MDl9RjRp0
ねぇねぇ、会社でペテンやってるうちに
政権交代しちゃったね。
今どんな気持ち? ねぇってば?
個人情報収集は頑張ったのにね ねぇ、どんな気持ち? ねぇ?
∩___∩ ∩___∩ どうせ騙すなら先物取引でも
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _ -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| やれば良かったのに…
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 何か言ってよバーカ
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| マ ::::| :::i ゜。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ン ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | パ ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
登録スタッフ (契約外労働経験者) 登録スタッフ (事前面談体験者)
ここの登録スタッフって鬱陶しい。
口達者な割には業務ひとつロクにこなせない。
しかも派遣元とまとなコミュニケーションとれないし。
何やってんだか。
それは個人の資質の問題だろ
てかスレ違いだから叩きスレにでも逝け
ウザかった現状確認の電話も来なくなったな
さすがにキレる登録者ばかりで怖くて電話できなくなったかw
553 :
名無しさん@そうだ登録へ行こう:2010/09/06(月) 03:07:42 ID:A0kywbMq0
スタッフの程度もマンパワーの社員のレベルに合ってるからね。
マンパワーっていつもでもつ会社なんですか、
554 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/06(月) 12:11:42 ID:JijcWG720
営業から来た現状確認兼打診のメールに返事書いたのに
返信が来ません。
1つだけじゃなくて2つの支店。
本当にレベル低くなったわ。
てかタメ口で喋ってくるババアうざいよ
556 :
名無しさん@そうだ登録へ行こう:2010/09/07(火) 00:39:25 ID:l5MRI+660
要するにマンパワーってバカやゴミがやってるんだよ。変わるわけないさ。
希望に沿ったお仕事が、昨日本登録したばっかりなのに2つきた!
どっちか断るのが申し訳ないや…
この会社って仕事の紹介いっさい来ないし
ネットに出てる求人に応募しても連絡すらない
どうなってんの?
仕事の紹介来たけど、まずは社内選考するって…普通、選考してから紹介するもんじゃないの?しかも選考に1週間。その間、ネットにその案件出してるし…1週間待たせてダメって事?派遣ってこんな感じなのかな。
>>555 あいつね。みんな氏ねって思いながら話してるよw
>>559 登録スタッフの心情なんて、どうだっていいって考え方だからね。
ひとつの案件に対して、何人にも紹介の声をかけてる。
同時にネットにも案件を載せるから、立候補者が何人も集まる。
紹介者+立候補者を合わせて社内選考。
その中から選んだ複数人の職務経歴書を企業に提出するという流れ。
マンパは面接にも複数人を進ませたりもしてる。(違反行為)
ちなみに企業が書類選考している間も、面接を進めている間も
ネットに案件は載せたままだよ。
案件を消すのは内定が出た後。
てゆーか、どんな理由があって
みなさんマンパワーに登録したの?
他の派遣会社より時給が低いうえに、
業務改善命令まで受けてボロボロだよ今。
563 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/08(水) 21:01:48 ID:BBZxGbuTO
みんな自分のスペックは問題ありませんか?
>>561 もうどこも受からない気が
してきた…。
マンパワーがスタッフ紹介のために
企業に提出する職務経歴書(表向きは違うタイトルだけど)を
見たことがあるけど、かなりお粗末な内容。
どんなにスキルのある人でも残念な印象を受ける。
派遣会社が複数競合している企業には不利だよね。
R社が一番見やすくて丁寧な書き方だった。あとT社。
566 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/09(木) 19:01:08 ID:mbQYbvZBO
ここはいつ業務停止命令が出るの?
良い求人があったので応募
→先方より「紹介したいので登録会に来てほしい」
→登録会に行くと「応募いただいた求人はすでに他の人を紹介している」
これおかしいだろうよ…すげえ不信感が生まれた。
他の求人を紹介されたが、実際にその勤務先見に行ったらボロすぎて断ったw
569 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/09(木) 21:40:19 ID:C/Pt0h3Z0
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l マンパってドラえもんが居た未来ではどうなってるの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! とっくに社員は皆、袋叩きにされ会社は悉く無くなったよ
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
>>567 役所は味方にはついてくれないよ
民主は派遣人口を減らそうと躍起だから
労基もそれに追従して26職種偽装を摘発する時に
正規雇用へ移行するように圧力をかけないで即日解雇させてる
そうすれば派遣人口は激減するからね
それで非正規対策しましたっていう民主のプロパガンダに荷担してるから
今の労基はアテにならない
571 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/09(木) 23:54:45 ID:HDQsAqhK0
マンパワーって名前だから、HPで女性が手でエロいポーズをしてるのですか?
>>568同じだ!
登録行ったら「他の方で既に話が進んでいて」って言われた。
次に紹介されたところは
書類選考で待たされたあげく、
「マンパで就業経験有る方を先方が希望」って落とされた。
登録したばっかりなんだから、
就業経験ないに決まってる。
もっとましな断り文句言えや。
573 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 11:02:49 ID:uFlMaY4U0
今月に入って、マンパの求人で誤植かと思うような求人を発見。
官公庁関連事務 (◆水戸駅南口徒歩6分◆300名大募集!
経験・年齢不問、ブランクOK!)
時給750円以上
■交通費
なし
他にも仙台、広島、名古屋でも募集してる。
なんなの???
最低賃金の条例とか知らないのかなwww
575 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 18:50:54 ID:PDK6Yse+O
本当に最低賃金以下なんですか?
本当ですか?
調べましたか?
新規案件で、どう見ても雑用の自由化業務なのに
長期で募集かけてるね。
次は業務停止命令だぞ。大丈夫か?
577 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/11(土) 09:39:57 ID:QTYgqfho0
>>576 それって専門業務でって事?
確かにどこの派遣会社でもやってるな。
派遣である以上、いくら専門業務でも、いつかは必ず終わりがあるのに意味無いな。
少しでもいいように見せたいのは分かる。
ここって折り返しの電話はフリーダイヤルじゃないのね。何でかしら。
電話かけると、すぐ東京の事務局らしきところになるし。ヤル気無いのかしら?
579 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/13(月) 21:32:46 ID:NKYjxlKsO
>>578 何言ってんだかよくわかりません。
だから仕事が見つからないのでは?
>>573 マンパワーで事務の就業経験があるのに、応募して早々に落とされました。
おい○田!
月曜日に又かけますって、
いうから待ってたのに、
かけて来ないじゃないかっ!
本当いい加減な奴らばっかだな。
いやー、待ってても来ないでしょう。
仕事ほしければ、自分からかけるしかないよ。
マンパワーなんて案件少ないわ、時給低いわ、業務改善命令受けるわで良いところ無しじゃない?
次になにかあったら業務停止命令だよ?
リクルートスタッフィング、パソナ、テンプスタッフあたりに登録したほうがいいよ。
新宿の携帯会社担当の人たちはまともになった?
585 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 01:37:14 ID:3Y0pWgUo0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ どうして偽装派遣を繰り返すの?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![労基署 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 我社の昇進試験です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
マンパも人に勧める気にはならないけど
リクルートはもっと待遇悪いし
パソナやテンプが業務改善命令を受けないのは
天下りを受け入れたり多額の政治献金をしてるからだからねぇ
まあ、どこへ行ってもろくな会社はないって事だ
マンパワー・ジャパン及びその派遣先会社を相手取って、裁判を行うことを
検討しているものです。Blogも立ち上げたいと考えています。
また、可能であれば様々な情報提供もしていただければ幸いです。
人事部の○○さんと○○支店長みてます?
僕は本気ですからね。
現状、示談への交渉に応じるか否か、15日までに回答するよう
督促をかけています。当面はこのスレで。
交渉次第によって、ブログを立ち上げ当方の言い分を発信する
つもりです。もしくは両方。
余談ですが、周りからは情けをかけずに裁判で徹底的に叩けばいいと
助言されているのですが、あまりにも○○支店長の現状認識が甘く、
見ていられません。わざわざ、示談を提案したのは僕の”善意”からであり、
まだまだ手加減してあげているのが、お分かり頂けないようで
現状としては残念でなりません。
>>587 協力するよ
私もマンパワーには相当な怒りを感じている。
>>582いや、金曜日に向こうから
「月曜日にかけます」って
言ったんだぜ?
まぁ、いいや他で探す。
ここって「折り返し電話させます。」ってぜんぜん待てど暮らせどこないよね。
もう一回こっちからかけると同じこと言われてそして電話こないね。
ひどい対応。
593 :
太郎:2010/09/14(火) 17:46:03 ID:+xW8v2c8O
マンパワーに登録して良い案件があったら応募してみて今日には結果を伝えるって言われ今日電話で『今回は多数の応募があり残念ながら不採用』みたいなことを言われたのに求人サイト見たら新たに更新して募集を載せてありました。
最初から募集なんてしてなくただマンパワーに登録して欲しかっただけでしょうか?
応募は沢山あり1人だけ採用と言われました。
>>587 ありがとうございます。
ちょっと考えたら示談に応じるほうが、利口だと思うんですけどねぇ・・・。
裁判になると、派遣先企業の株主から相当なクレームがくるといますよ。
そこまで想像力が及ばないのかどうか知らないですが、こちらの情報量と
協力者の厚み、数、質は現状マンパを圧倒していますから。
戦う覚悟がお有りなら、それ相応の覚悟をもって裁判に望まないと
我々には勝てませんよ。
今から付け焼刃で対向しようとしても無駄です。こちらはずっと
準備してたんですから。それでも無駄な足掻きをするんだろうなあと、
僕はそう思っています。まあ、それはそれでいいんですけどね。
すでに、その方向で動いているので。
>>593 多分同じ案件かも。
俺は派遣初心者だから、すぐに採用されるものだと思っていたけど、そうでもないらしいね。
今後は案件紹介されても期待せずに待つわ。
597 :
太郎:2010/09/14(火) 19:51:20 ID:+xW8v2c8O
>>596 新木場の物流の仕事?
未経験者可能とあったけど、多数の応募があって全員不採用とか意味が分からないよね。
今は別に仕事したりしてるの?
598 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 21:12:43 ID:c9rt6fZRO
文句言う前に自分のスキルと経歴を見直してみよう
599 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/15(水) 00:41:01 ID:bMXEtdli0
>>586 >>587 >>589 >>590 .
ネラーの力で正義の鉄槌を喰らわせようではありませんか!
.
ネラーの力で正義の鉄槌を喰らわせようではありませんか!
.
.ネラーの力で正義の鉄槌を喰らわせようではありませんか!
.
.ネラーの力で正義の鉄槌を喰らわせようではありませんか!
>>597 別物みたい。今は無職でぶらぶら。マジで早く決まってほしい。
601 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/15(水) 05:43:06 ID:DNVo4QcXO
てす
602 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/15(水) 11:58:33 ID:RXjEodjT0
からこれ半年以上この会社の連絡無し…今年の春まで就労してたんだけど、
今の状況はどうですかとも連絡も無し…営業担当だった、
ガリガリ男のちゃらお君は
どうしてんだか…
603 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/15(水) 20:31:18 ID:lSNzlhQ20
tes
一体何が始まろうとしているんです?
何も?
強いていうなら終わりの始まり
606 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/16(木) 02:45:16 ID:ybesV942O
俺なんか、登録の案内すら来ないよ。
608 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/16(木) 22:13:36 ID:mr5N7ojuO
この会社は根底から腐ってる。偽造26業務はまだまだあるだろう。潰すしかない。
偽装26業務で働いていた人は
>>567に通報すれば良い
やっぱり行政処分を受けるような会社、何かしら問題があるね・・・。
営業も失礼な人だったし、ここでの就業はやめとこ。
611 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/18(土) 00:57:25 ID:HGI6Pugt0
__ノ\_z-、_,、_ _,,.. --─v- ,,,,_
ノ ゝ / /ニ `ヽ、
ヽ / ハ ヽヽ `ヽ、
ひ 要 お 万 ゝ // ,/^|l ヽ ヽ ヽ、
ど 求 金 波 (/ / / // || ト ヾ ト ヽ ',
い. し. と は (' /.//./ .|ト', ヽヽヽヾ` ',
わ 続 土 い ヽ/// / |! ト、 i ', ヽ !
・ け 下 .つ ヽ/ノ/ |! | !ヽ ヽ ヽ !. |
・ る 座 ま /.~/ー-,,,,, | .| ヽ ヽ ヽ ! i
・ の を で | 、_ ,, ̄''ヽ!_x_,,,, ヽ ヾ`!;
・ ? (  ̄ ̄ヾ ヽ_ヾヽ ヽ ヽヽ
( '////' ━z_,トヾ`ヽ.ヽ ゝ
/ i、''//' i |!ヽミゝ
./ ,__ -' ! /|!
ト、 ー--=っ _.イ´!||
__ | ト丶、 ''' ,..イリ//|||
⌒''-,,, _ // |l\! \`丶、, イ'|リ | | | | |||
' \/ヘヘ|| | |l|-z___r-ヽ/ノノ,,,,|| | |l _||||
ヾ|| | |l ___ニヽヽヽ ̄ .|| | |l⌒`丶、
|| | |l -- ノ||イ|| || | |l
612 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/18(土) 19:29:39 ID:uslqfO25i
裁判をする事になったら、その前に記者会見もされるんですか?
613 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/18(土) 22:15:48 ID:17gTvXpy0
ブラットピットになれということでしょうかね。
614 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/18(土) 22:35:02 ID:HkuS4IVoI
顔出し無し匿名の記者会見でも主演可能、「インフォーマンパワー!」
615 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/19(日) 11:32:23 ID:/WeSrNsq0
へんな仕事の紹介メールがきた。もちろん無視だけど。
616 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/19(日) 20:43:56 ID:YLpf8Vcpi
偽装26業務で働いてます。派遣先と話し合いが進まず、このまま、偽装で働く事になりました
>>616 いずれ契約終了するときは、職安に「偽造26業務を強要されたので嫌になった」と離職表は会社都合で申請すれば?
もしくは
>>567に通報。
618 :
sage:2010/09/20(月) 01:06:11 ID:0uj+gByiI
「派遣元と派遣先に偽装26業務を強要されて嫌になって鬱病になった。」
619 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/20(月) 12:53:29 ID:MtQ7bUq1O
620 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/20(月) 15:55:48 ID:ym4ff4W/0
ここって、会社側から契約更新なしの意向で契約が終了したとしても、1ヶ月待たないと離職票もらえないの?
辞めてすぐに職安で手続き取りたいっていったら、その場合は自己都合での退職扱いになるって言われたんだけど。。。
マンパに限らず1ヶ月以内に次の職を紹介出来ないと会社都合になるんで
1ヶ月は待機だね
>>620 会社都合の離職表がでるのは、今は2週間じゃない?
その2週間の間にマンパワーから仕事紹介が来て、
>>620の意志で断ったとしても
理由によっては会社都合で意義を申し立てることはできる。
今の仕事より収入が落ちるとかね。
623 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/20(月) 18:17:46 ID:gb3/Yns10
今までPC使った仕事で5号って契約書に書いてたのに、
更新したら24号って契約書に書かれてた。。。
仕事内容は今までと同じなのに何で???
営業に聞いてもはっきり説明してくれない。。。
>>623 偽造26業務の疑いで国から目をつけられているのは、
特に5号業務だからね。
5号以外の契約にしておけば、監査が入っても見つからない可能性が高い。
しかし24号って電話での営業業務だけど、
>>623は本当にその仕事なの?
不審な点があったら、早めに
>>567に相談したほうがいい。
偽造派遣が見つかっても、マンパワーは一切庇ってくれないし
偽造派遣していた過去が国の記録に残ったら
今後なにかと不利な思いをする。
625 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/21(火) 00:24:45 ID:dTjjDv0b0
月に一回開かれる違法派遣告発
対策会議にて
/⌒ヽ
/ ^ ω^j、 万波
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl オマエ等とは格が違い過ぎてんだよ
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \ \ ∧_∧ 流石、本家は貫禄が有るナ
|| \ \ \ ( ´Д`)
|| \ \ \ / ヽ
|| \ \ / | | | 天麩
|| \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
ヽ( ) \ ∧_∧ でも、団栗の背比べだね
/ く 全くだ \ ( )
| \ \/ ヽ
陸スタ | |ヽ、二⌒) / | | 蛙出湖
626 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/21(火) 21:58:53 ID:h8xRFhbZ0
>>624 電話で取引先から連絡があって、その電話対応をしてるから
24号だとしか話がなかった。
偽装なのかな?
>>626 どんな電話対応なのかの内容がわからないと
判断は出来ないので、このサイトで確認してみて↓
http://www.hisamatsu-sr.com/haken/26gyomu-24.htm それとメイン業務が26号業務でも、
下記のような雑用の仕事を、ほんの少しでも担当しているなら偽造派遣となる。
・勤務簿や休暇届の管理
・備品の購入
・電話番
・自分が出席しない会議室の準備や手配
・弁当の手配
・電報や供花の手配
・お茶入れ
・自分以外の出張手配
・部内のスケジュール管理
・郵便物の配布
・経理伝票の処理
・部内のパソコン管理
629 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/22(水) 18:59:45 ID:1gnArbCyI
厚生労働省や神奈川労働局あてで、
1派遣会社の偽装26業種に関する苦情や告発の通報が何件あれば、業務停止命令?
>>629 マンパワーの場合は、1件でも通報があればアウトかもね。
パソコンがトロイの木馬に感染し10/01付に隔離されます。
ウィルスバスターは反応してませんが…
632 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/23(木) 15:31:38 ID:otUOe8G30
>>630 通報があって労働局の監査が入ってクロであればアウトだね。
通報しただけじゃアウトにはならん。
633 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/23(木) 16:05:47 ID:xt8zAbo/O
カスみたいな経歴なのに、電話でお話をとかいうメールが来たんだけどスゴいブラックなトコロに放り込むとかですか?
634 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/23(木) 18:52:45 ID:4qtW0tJoI
私、5号業務で派遣されてるけど、社員にお茶いれてデスクに持って行ったり、郵便の振り分けしたり、宅急便の準備したり、
コピー、シュレッダー、外出も頼まれるし、
会社の鍵の管理もやってます。
前任者から全て引き継ぎされました。パソコンなんて一日20分くらいしか使いません。
>>634 完全な偽造派遣。
お好きなのをどうぞ↓
・今すぐ通報
・「派遣会社に偽造派遣を強いられ、嫌になった。」とハローワークに会社都合で離職票を出す
・「偽造派遣じゃないですか?」と営業に訴え時給アップのネタにする。
637 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 16:40:13 ID:zBZE7AxO0
ここで登録したら出会い系の糞桜からメールが馬鹿みたいに来やがる。
638 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 16:55:53 ID:9fNC/WES0
フロムAネットに毎週載せている「シンセイグループ」
毎週載せているのに、登録を申し込むと登録満員で不可。
今週も載せていたけど、登録満員で何故載せるのか不明?
>>638 派遣会社側の立場になって考えればわかる。
企業から人材を求められたとき、
派遣会社は翌々日までには「こんな人を紹介します」と職務経歴書を持っていかないと、競合に負ける。
つまり、フロムエーなんかに掲載されるころには
とっくに他の登録者を紹介したあと。
残ってるのは人気の低い案件ばっかり。
640 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 22:08:16 ID:UzddZba70
>>639 アナタは今どういったお立場か知らないけど、
大多数の派遣労働者は
いちいち派遣会社側の立場になど立ってる余裕など無いだろうに。
そんな状況下だから
複数の派遣会社に登録し、
その中で少しでも待遇条件の良い案件を紹介してくれる派遣会社へ
さっさとくら替えしてしまうだろうさ。
ここに登録したけど、全然仕事の紹介が無い。
他の派遣会社に登録したら、2日後くらいには仕事を3件ほど紹介してくれた。
仕事が無いのか、それともマンパの社内的に仕事が紹介できない人間と判断されたか、
どっちなのか気になる。
642 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 22:30:05 ID:/SEBngss0
頭の中がかゆいって言っただけだろ、なんでだよ!
643 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 23:00:00 ID:+PHp6blq0
俺なんか応募しても登録の案内すら来ないよ。こんな派遣会社は初めてだよ。
644 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 23:02:34 ID:EZo2ijOH0
完全に偽装26業務なうえに、派遣先からサービス残業強いられてるんだが。
バックレても罰当たらないよねぇ。
>>644 サービス残業時間記録を控え、派遣先会社事業所を取り締まる労働基準監督署へ。
完全偽装26業種は、神奈川労働局へ。
そして華麗にバックレても、あなたに罰は当たりません。
>>640 >>639だけど、なんか気に障ったかな?
私は、派遣会社に都合良く利用され続けた側。
派遣会社なんて人をコマとしか考えていない人間の集まりだからね。
人間不信になりそうなことが何度もあった。
そんな経験から今度はどんなコマ扱いされてるのか、いつも派遣会社側の立場になって考えてるだけ。
>>644 バックれたら離職票は自己都合で、意義申し立ても出来ないよ。
不正の証拠を集めて契約期間を満了して辞めたほうが利口。
会社都合になれば、失業保険もすぐおりるし
派遣会社を変えて次の職を見つければ、再就職祝い金で数十万もらえる。
647 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/25(土) 03:26:18 ID:t+S3FGMl0
>>646 それはどうぞご自由に。
果たしてそれが賢いやり方がどうか?怪しいけど。まぁいいでしょう。
648 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/25(土) 21:47:57 ID:gR1kP7hl0
担当いわく、今の契約内容見直し?は、派遣先もスタッフも法令遵守の意味ではみんな喜んでるんだとさ。
法令遵守て…偽装じゃないかwww
自由化業務にされたスタッフのことは考えてないらしい。
649 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/25(土) 22:28:43 ID:45QaUbD5O
>>648 文句があるなら神奈川労働局に言いましょう。
「公務員が余計なことすんじゃねえよ」と。
>>648 偽装が見つかっても、罰を受けるのは派遣会社とスタッフだけ。
派遣先には被害なし。
つまり、誰も喜んでいない。
651 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 01:30:39 ID:rv0Zp1yW0
営業の質がだんだん落ちてるのは気のせいかな
割と前の担当はまともだったが、今のはひどいわ。
挨拶もまともにできないし。
派遣先の人も呆れ果てて、電話でいいから来なくていいって営業本人に言ってたw
652 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 17:52:35 ID:ylNrVOlG0
募集開始から就業開始日まで余裕がある案件だと
とにかく人選→派遣先への略歴書提出が遅いから
動きの早い他社に負けて顔合わせにすらいけてない模様。
派遣先人事も毎回5社くらいには声かけてるようだけど、
本命は陸と添付で他3社はどーでもいいっぽい。
利口な登録者は、マンパワー経由なんかじゃ就業しないよ。
同じ案件でも他の派遣会社の方が時給がいいからね。
札幌の面白い話きぼんぬ
655 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 21:01:01 ID:zqO6Oi110
広島もよろ。
656 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 23:17:49 ID:w4ZHt0PJ0
名古屋もよろ。
657 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/27(月) 01:04:03 ID:1vNMDMNnO
仙台もよろ。
658 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/28(火) 13:23:43 ID:M+32xDMn0
1年以上音信不通。
マンパにあまりいい思いがないので、登録を抹消したいんだけど、どこかに言わないとだめかな。
それとも放っておけば、何年かすれば登録情報抹消される?
>>658 ここ数年の間、パソナだかテンプは、忘れた頃に「状況の確認とお仕事の紹介・・・」って電話かメールがきてる。
マンパからは来ないな。
>>658 TELで登録抹消願い出てみたんが・・ここの派遣は登録抹消は出来ないといわれたぞ。
他の派遣だと即抹消してくれるのに、ここはなんか・・不気味だな
>>660 就業規則みたいなものに、本人が登録削除を申し出れば抹消できる、と記載されてるけど…。
662 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/29(水) 21:31:13 ID:UsnXOD4+0
削除といっても正確にはデータ自体は会社に残る。
「削除=会社から連絡が来なくなる」というだけのこと。
完全に削除するなんて、派遣会社だけでなく他の業界の会社でも滅多にないだろ。
抹消は出来ないの一点張りで退職扱いにするみたいだ
登録データはそのまま残ったままになるみたいだよ。
ここに登録なんてするんじゃなかったよ・・1年以上音信不通だし
応募した時、HPに気になる求人があったからそれも詳しく聞きたいのですが
って言ったら 「そんな仕事はありません」って言われた。
未だにその仕事載ってるんだけど・・・・(苦笑)
664 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 00:10:18 ID:tei6baEV0
.
∩___∩ 陸ナビの釣り案件、めっきりエントリーが減ったな
/ ノ `──''ヽ
/ / | ∩___∩
/ (・) | / ヽ よーし、今度は魔意ナビに変えてみっか
__| ヽ(_● | ● ● |
\ |Д| | ( _●_) ミ
彡'-,,,,___ヽノ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
665 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 00:14:33 ID:tei6baEV0
. .
∩___∩ スタッフが偽装派遣で騒いでいるゾ
/ ノ `──''ヽ
/ / | ∩___∩
/ (・) | / ヽ 難癖付けて契約解除にすれば問題ないゼ
__| ヽ(_● | ● ● |
\ |Д| | ( _●_) ミ
彡'-,,,,___ヽノ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
>>573 それ長野でも出てた。釣りなのか本当なのかは謎だけどなんとなく年金関係じゃないかと思うわ。
300人てのがどうもね…。0一個多いんちゃうかと。
>>666 年金だよ。年金照合したりするらしい。
ちなみに2年間支払いが滞った人とかは採用しない仕組み
自分の年金番号を教えないといけない。
他の人の年金検索できるみたいだがカメラが仕込まれてるから
検索してもバレルっていうのを お前何回目だ?ってくらい
何回も説明してたw
300人募集のくせに合同説明会だといわれて行ったら
片手に収まる人数だった件。w
年代は40、50代のおばさん系
長期だというが最長3年で終了らしい。
3ヶ月更新
>>667 細かくどうも。やっぱりか、定期的に募集してるみたいだけど官公庁系は特に安いね。
669 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 22:19:57 ID:gBKkELMvO
そんな仕事の説明会行く時点で負け組
670 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 22:20:30 ID:Z5mbDrtt0
>>669 ここ見に来てる時点でお前も俺も含めて皆同類
672 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/01(金) 00:10:35 ID:7FDBM5830
その官公庁のやつ、オレも応募しようかと思うのだけど、
やはり300人というのは嘘ですか?
最長3年は何となく予想出来ますが、合同説明会なんかやるのか。
それと、その案件って長くやったとしても、次の転職活動には繋がらないかな?
やはり職歴としては認められにくいですか?
>>672 ついでに、
名古屋地区は@800〜900で募集になってたが、この時給の差は経験によるみたいな
事が書いてあったが実際はリーダー格の人が@900なんだって。
リーダーで@900って。しかも300人中リーダーって何人なんだろね。まさか一人じゃないよな。
12月には400人投入するらしいぞ。
募集には未経験 ブランクOK友人との応募可能ってなってるが
振るいにかけられるから両方とも受かるとは限らないw
ちなみに、リーダー経験ある人は即採用。
広島地区は 田○って高飛車な女がいる。
こいつは人をバカにしたようなインタビューをするぞ。
隣の席の人が、写真撮影の時に思いっきり鼻で笑われインタビューも
ひどい扱いをされてたな。ついたてで仕切っただけの席だから
インタビュー内容○漏れ。
676 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/01(金) 14:53:59 ID:0F/7fEueO
リーダーっていうとIT関連?
IT関連とか関係なし
コルセンとかでもいいし兎に角リーダー経験あれば即採用だ
そしてリーダー格は 他の人より楽な仕事だって
678 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/01(金) 19:54:08 ID:SXFBQEaq0
官公庁のバイト、二ヶ月やったことあるけど、勘違いパートの多いこと。
もろに業者を見下してたよ。
あんまり経歴うpにもなりそうになかった。
競争入札受付業務で当時の時給は700円、今回の募集、もっと時給高いのかと思ったよ。
679 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 00:20:10 ID:yxUrJHGw0
広島で最悪な担当ってだれなん?
アンガールズの二人のどっちかと同じ名前だろw
681 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 10:30:29 ID:/iT1Cs5F0
官公庁の案件、もし時給800円だと仮定すると、
1日当たり 800円×8時間=6400円
1カ月当たり 6,400×20日=128,000円
ここから社会保険等を差し引くと、残りは100,000円ちょっとか。
更には交通費もかかるから実質はもっと少なくなるか。
あくまでも単純計算だけど、残業があったとすればもう少し上がるし、
休んだりすれば、当然給料は下がる。
生活保護並みになってしまうけど、それでも応募者はたくさんいるんだろうなあ。
682 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 10:33:04 ID:TxNZL91t0
>>681 生活保護は1人暮らしで東京23区の場合で家賃込み13.7万円
ここから控除されるものなし
生活保護のほうがはるかに楽
この案件に応募してる人は高齢の人が多い件。
40、50、60のおばさんばっかりw
684 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 16:45:49 ID:4LmyXFE20
スキルチェックてどんなテストするんだ?
685 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 17:06:54 ID:9PdBRKaS0
登録に行けばわかる。
入力テスト、四則計算など・・・練習問題があるから易しいぞ。
エクセルのテストって、2003のとこと2007んとこがあるんだな。
687 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 09:53:12 ID:0ImizUm70
官公庁のバイト募集が700名に増えてるw
688 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 10:03:23 ID:+Ny4UAsP0
>>681-682 にあるようにこの国は働くより生活保護のほうが良い生活をできる
生活保護は医療費、薬代無料などいろいろただでサービスを受けることができる
皮肉にも厚生労働省の関係する仕事だな
オワットル
689 :
688:2010/10/03(日) 10:04:33 ID:+Ny4UAsP0
690 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 11:59:15 ID:1boYWXDq0
前にサービス残業のことかいてあったけどさ、うちなんかはマンパも半ば黙認してるよ。
長期で契約もらってるから、請求上げにくいんじゃない?
おまけに偽装業務だし。
病気になっても病院にも行かせてもらえない。
更に、派遣先が事務派遣なのに、契約内容かえないまま営業させようとしてるし。
辞めたいのはやまやまだけど、次に優先紹介されるのが年金のやつっぽいからねぇ。
時給で500円違うとさぁ…鬱だわ。
691 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 13:03:37 ID:PD/hF/WiO
♂だけど官公庁の仕事をやることになった。時給は750円〜。おばさんが多いってのが鬱だわ。
692 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 13:33:45 ID:e2TLd3ya0
ここってどうしてお役所仕事こんなに請け負っているの?
なんか政界とパイプとかがあるのかなー
693 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 14:48:25 ID:A5BJDb270
マンパワーからのお婆さん、お爺さん、けっこう居たな。
694 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 16:00:05 ID:UVTmEjJe0
>>691 男だったら大丈夫かもしれないが
おばさんが多い職場って陰湿なお前消防かよ!って低脳なイジメがあるから
気をつけろよ!
特に官公庁系のバイトのおばさんは、かなりたちが悪すぎる
男女問わず、陰口は120%言われる事は認知しておいたほうがいい。
695 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 16:06:13 ID:A5BJDb270
>>694 >特に官公庁系のバイトのおばさんは、かなりたちが悪すぎる
>男女問わず、陰口は120%言われる
それは確か。
しかも、大した作業してないのに限って
口が悪い態度が図々しいから本当にタチが悪いよ。
696 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 18:16:13 ID:2Ngtr9nW0
そうかあ。
マダムがやたらと多いのか。
直接配属されていたわけではないけど、
マダムだらけの職場にいた事はあるので、雰囲気は何となく分かる。
しかし、募集人数、かつ直接配属からして、より厳しい環境になるのか。
もうこれぐらいしか応募できるのが無いし、応募してみようかなあ。
正社員で転活中だけど、全然決まらないんだわ。
こんな案件でもニートよりはマシなのかなと思って。。。
697 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 18:49:38 ID:A5BJDb270
マダムねぇ・・・。
まぁいいや。試して配属されてみな。
698 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 18:53:33 ID:nfxl3ZBl0
>>696 ニートよりマシかもしれないが、心が折れないようにな!
陰口は本当だからな!心が強くないと病院通いになるよ
頑張れ!
>>698 大丈夫
病院通いになったら傷病手当出るんじゃない?
慰謝料も請求できるね
もっともそれを目的にして低賃金で働きたくないが
700 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 20:48:13 ID:YP9WCWnZ0
>>692 入札だから
低い額で入札すれば勝てる
だから時給が低いわけだ
問題はそれで人が集まるか?ということがあるので
他社はここまで低額で入札していないと思われる
701 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 21:19:05 ID:PD/hF/WiO
>>694 そうなのかー。仕事やる前から軽く鬱だよ。比率的に300人中200人位おばさんだったらオhル
702 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/04(月) 00:24:08 ID:QmjD09+U0
.
.
∩___∩ 又、労基署の監査だ 既にスタッフは丸め込んである
/ ノ `──''ヽ
/ / | ∩___∩
/ (・) | / ヽ やっぱり会社では業績が重要だよナ
__| ヽ(_● | ● ● |
\ |Д| | ( _●_) ミ
彡'-,,,,___ヽノ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
703 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/04(月) 00:26:29 ID:QmjD09+U0
.
.
∩___∩ 然し、派遣業って楽じゃねぇ? 何にもしないで金が入ってくるし
/ ノ `──''ヽ
/ / | ∩___∩
/ (・) | / ヽ オレ達きっとスキルが違うんだヨ
__| ヽ(_● | ● ● |
\ |Д| | ( _●_) ミ
彡'-,,,,___ヽノ ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ
| | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,---
| .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄
| |_ / / | / | | ヽ_,,-''"
__|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''"""""""
~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
/  ̄''、|ノ )ヽ
___/  ̄ ̄) / |___
新札幌のは順調?
官公庁の大量募集してるけど人集まってるのかな?
706 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 07:47:10 ID:kOUll7TEO
>>705 うちのエリアでは募集が残り200人になってたから少なくとも100人は決まったと思われる。
707 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 09:12:17 ID:fVAtuCSB0
オレは官公庁の応募するわ。
生活保護の方がマシという声もあるけど、
幸い実家にいるし、何とかなるかもしれない。
708 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 09:31:53 ID:TfJFtuhP0
>>707 即採用になるといいな!頑張れよ!
2年間支払ってなかったら速攻お帰りくださいっとなるがそこはクリアしてるか?
後は 性格悪すぎるおばさんの巣だが勝てる自信はあるか?
身の覚えない噂まで作られて攻撃されるから勝てる状態とないとすぐ負けるぞ
官公庁の一斉に大量スタートだから、途中で入るより人間関係まだどうにかなりそうな気がするんだけど…
ほぼ職歴なくても大丈夫かな?病み上がりだし
710 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 11:04:32 ID:fVAtuCSB0
>>708 ありがとう。
失業中は国民年金だけど、毎月欠かさず支払っていた。
支払わなかった月は一度も無いし、
社保加入無しの会社にいた時も国年で毎月支払っていた。
それに生保は一度手を出してしまうと中々抜けられそうにないし。
おばさん連中だけは正直どうしようか。
まずは我慢するしかないんだろうけど、
最終目標は他社での直接雇用だから
次行くところが見つかるまではなんとか我慢するしかないのか。。。
一斉スタートだと思わせといて 実は
リーダー格のおばさんは既にスタートしてたりするんだぜ。
既に陰口言う人は投下されてるって事だ
そして大量スタートした瞬間から陰口がはじまる仕組み。
図太い人間じゃないと、この仕事は勤まらないな
後は、陰口おばさんのリーダー格ってのが必ずいるから そいつを見つけて
媚びるしかない。
官公庁系は、何故に陰湿な人が多いんだろ?
712 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 13:40:38 ID:JEwWnJe50
すいません
ちょっと聞きたいんだけど、2年間払ってなかったらいけないって
追納なら大丈夫?
猶予もらってて8カ月分しかまだ払ってないんだけど・・
713 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 14:27:55 ID:kOUll7TEO
あ、ウチの地区あと残り35名になってるわ。
714 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 16:35:13 ID:71LHK1hG0
>実はリーダー格のおばさんは既にスタートしてたりするんだぜ。
うちのところの官公庁も、
口うるさそうなおばさん、婆さんたちは
長期雇用で優遇されている。
ほんと、人事・人選が間違ってるよ!
715 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 17:08:45 ID:z/MY/rbI0
>>712 2年間支払ってない人は 開始日前までとかに
全て払えってさ。それが出来なければ今回は採用しませんのでお帰りくださいって
説明会で言ってた
支払ってるが、人間関係は最悪みたいだし、時給は安いし交通費もないから
行くのやめようと思う。
時給安い上に 精神的にまいって病気になるよりは別の所で働いた方がマシな
気がする
716 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 18:22:02 ID:JEwWnJe50
>>715 えっ猶予もらってても2年分追納してないとダメってことですか!?
しかも人間関係最悪なんですか・・
717 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 18:50:09 ID:71LHK1hG0
そもそも、
2年分の滞納分を支払わないと、就労できない。
という理由で仕事に応募した人々を、不採用にし就労させない…
という措置が妥当なものなのだろうか?
718 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 18:57:17 ID:m9460jyL0
不動産屋と同じ手口
求人サイトに乗せておいて応募が着たら「その物件はもう契約済みです」と
「でも別のは紹介できます」と
719 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 19:17:07 ID:n63QrEdb0
>>718 まさしく同じ事言われた。
HPから気になる求人があったから応募したら
「その件はもう募集してません!」って
それとは別に介護の仕事が多数あり紹介できると言いまくられた
ちなみに未だにその求人募集中と出てるんだよ・・・
>>717 派遣先が年金系だから、さすがに働らかせる人が滞納してたら問題だからだと思うけど…
そんなに大量に人が必要なんだろうか…でも他に仕事もないから迷う
721 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 19:44:41 ID:kOUll7TEO
人間関係がいい悪いは場所にもよるんじゃないかな?若い男だったら逆におばさんにかわいがられたりして。
722 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 20:40:56 ID:fDjY/xTa0
官公庁関係のおばさんのたちの悪さはどこも一緒w
全国共通で、たちの悪い人の集まりさ!スタート当初から別の意味で可愛がられるよw
若い男でも身の覚えがない噂を言われること間違いないw
ここのおばさんたちは陰口が趣味みたいでネチネチすごいもの。
短期で大量募集な官公庁系行ったことあるけど、おばちゃん連中同性の子は可愛がってて、陰湿な雰囲気ではなかったけど、男に対しては好き勝手面白半分色々聞いたりするのばっかだった。ある意味可愛がられるんだろうけどw無駄話して仕事しないだよな
724 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 21:13:51 ID:71LHK1hG0
>>723 >おばちゃん連中同性の子は可愛がってて、陰湿な雰囲気ではなかったけど、
>男に対しては・・・
そこでそのオバちゃん・婆さんに可愛がられてた若い女の子、
毎日毎日来る日も来る日も若い時期にそんなオバちゃん・婆さんと仲良くして
何だか
貴重な若い時代を無駄に浪費してるような気がするんだが・・・。
まぁ本人はどう思ってるか?
判らんけどね。
725 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 21:54:55 ID:PoEG79yX0
雰囲気が良いって思ってても
おばちゃんは表では可愛がるが裏では陰口言いたい放題だよ!
そういう人種みたいな感じ。これは別の職種でもいえるけど
官公庁はそれに輪をかけて卑劣なんだぜ。
休みや席を外してる時とか、
例えば20代中頃↑で独り者だったら、同じ年齢の頃には結婚して子供がいたみたいで
何で結婚してないのかについていいたい放題いいはじめる。
若い男性だったら、自分らと同じ安月給の所で長期で働いてるのをバカにする。この先どうするんだか
とかかなりバカ扱い
表でいいように可愛がってて裏じゃネチネチと陰口いいまくって
一人の時は何もいわないんだがネタ探しのようにチェックされてる
そして集団になった時にチェックした話をネタにまた陰口をネチネチ
726 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 22:50:50 ID:71LHK1hG0
自分は、旦那が稼いだ生活費に依存しながら旦那に対する不平不満タラタラ・・
業界同士の競争の無い官公庁で優雅な派遣社員生活をヌクヌク満喫してるくせによ。
ババアは本当に始末が悪い。
今回の官公庁のって社保加入だと主婦少ないのかな?扶養内希望が多いからさ
728 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/06(水) 02:16:00 ID:J0YKGXcj0
いつからマンパってバイト斡旋業になったの?
ああ、偽装業務の摘発逃れのために厚労省にお安く人材提供してるんだねwww
>>727 民主の子供手当で配偶者控除とかなくなりそうだし、復帰するにはいい肩慣らしに
なるんでは、と考える主婦が応募するかも。もしくは自営業の妻とか。
もしくはだんなが失業してしまって夫婦で応募とか。
長期派遣でも、更新時に更新しなければ3ヶ月で退職できるんでしょうか?
田舎なので中々仕事がないので大量募集してたから、応募しようかと思いまして
年金滞納って自己申告ですか?
40代以上が求められてるんなら20代は場違いかな?
10月始まりのだからまだ募集してるか分んないけど…
>>730 更新しなかったら退職はできるでしょう
人間関係最悪だから1ヶ月もつかどうかだがねw
>>731 支払ってないとかある場合 嘘こいてもバレル
20代でも応募してもいいのでは?周りが高年齢の人たちばかりで
人間関係最悪で時給安すぎの現場だがそれでいいならOKじゃね?
733 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/06(水) 21:38:27 ID:B2YyDMxP0
.
.
_____
. 交 番 |
 ̄ ̄ ̄| ̄
_|__
|万 | 契約でバッシングしといて
|波 泥| 自分だけ正当化するとは何事だ!
|営 |
|業 |
|担 棒| _____
|当 | ヽ=◎=/ ∧__∧
|.を と.| ( #・∀・)⌒つ;) m´> V
|見 思| (||つ>y<ノ⌒⊂ ⊂ )アレーーッ.. ∞
|.た え| / /> > <_<___ノ ◎
|.ら !| (__).(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
734 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/06(水) 21:52:16 ID:5wyEgWEHO
官公庁の仕事、うちの地区では男や若い女性もいるって聞いたんだが…。
今年大学卒業だけど官公庁の仕事応募していいかね
736 :
ひみつの検閲さん:2025/02/19(水) 03:59:20 ID:MarkedRes
官公庁では長くいるお局ババア派遣も嫌だけど
もっと嫌なのが職員が派遣を人間扱いしてない事だな
民間企業の派遣苛めは弱い者苛めの意識があってやってるけど
官公庁の連中は政治家>公務員>準公務員>越えられない壁>民間企業社員>越えられない壁>非正規・パート・バイト
っていう社会階層をナチュラルに信じ込んでるから何の悪気もなく派遣やパートを差別する
それが奴らにとっては「当然」だから
同じ人間とは全く思ってなくて何をしても良い奴隷だと素で信じてるから質が悪い
日々の細かい事の積み重ねに耐えられなくて壊れたり逃げたりする人多数
一部の取り入りが上手い連中が長期お局ババアになる
738 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/07(木) 16:36:13 ID:HFTYyk1A0
>日々の細かい事の積み重ねに耐えられなくと壊れたり逃げたりする人多数
それはあるかも、
一つ一つは一見すると取るに足らないかも知れないんだが、
あちこちに何とも表現しにくい悪意が見受けられるんだ。
委託派遣先からマンパの派遣切りにあった…
離職票すらまともに送って貰えなくてハロワ行って困った…
これ連絡したらちゃんと離職票一式送ってくれるかな?
委託先は人間関係最悪、マネージャーSV達の依怙贔屓最悪でこりゃ委託先から切られて当然だとか思ったw
マンパワーとはもう関わりたくないが離職票一式くらいはまともに送れよ!
新宿KD○Iのデータ入力、KD○Iから契約切られたらしいね
全員派遣切りか?
まぁ、あそこも人間関係最悪だったらしいから大変だね
>>739 マンパワーが離職票を送らなくてはいけないのは
契約満了日ではなく、契約が満了したにも関わらず次の仕事が紹介できないとなったタイミングだからね。
742 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/08(金) 09:25:49 ID:qDlb8HMe0
>>740 スタッフを切ったというよりは
「KD○Iがマンパワーを切った」という事なのかな?
だとしたら、スタッフは全員自動的に切られるわけだ。
KD○Iは派遣会社を選んでいるし。
しかし紹介予定でもないのに事前面接で落とすとか、やっちゃいけないこと
平気でやるよな。
ま、法令なんて守ってるほうが少ないのか…。
>>743 マンパワーってそういう会社でしょ?
いかにも日本で最初の派遣で良心的ですみたいな
どうでもいいビデオ見せられたりしたが〜派遣の中ではブラックに入るでしょ?
他の仕事も最悪だし官公庁も最悪だしな
釣り物件も出してるくらいだし
マンパワーでお世話になろうって思うやついるのかね?
>>743 面接に関しては、やってない派遣会社など存在しないから仕方ない。
問題なのは、マンパは面接に複数人を同時に進ませている。
746 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/10(日) 01:05:52 ID:zyWQ2NEJO
釣り案件は確かに多い。
>>745 複数人同時進行して、落とそうとしてる人は後回しで楽しんでるみたいよ
748 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/10(日) 21:26:20 ID:61q8Q/C90
>>747
本当?うわっ、根性悪いなぁ。
今の担当見てるとその話すごくうなずけるな。
複数人同時進行って、SSかと思ったよ。
だんだん質が悪くなる会社だなあ。
749 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/11(月) 03:17:00 ID:RD8f+OdG0
それ感じたことある。
募集要項が出てエントリーしたのにもかかわらず、
10日してから連絡があった。
進行しているのはあなただけど言われたけど、
遅れて連絡がくるから突っ込んできいたら
曖昧なこと言われたことあるよ。
面接の日の時間もその時間帯は無理っていいても
半ば強引だった。
面接が終わった後の営業の態度にも疑いをもった。
その場をすぐ去ろうとしなかった。私はここで
失礼させて頂きますと言ってた。
750 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/11(月) 10:28:58 ID:oT9Ovm4R0
担当5人目。
最初〜3人目まではかなり派遣先さんの評判も良かった。
前の担当もそれなりに一生懸命頑張ってた。
今…あまりのアホウ加減に、派遣先さんから出禁扱いされてるよ。
あんなにおつむの足らない派遣営業は初めて遭遇したよw。
営業の採用基準、厳しくしたほうがいいんじゃない?
751 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/11(月) 12:10:41 ID:Kohg5py30
10月1日更新の就業条件明示書が届くのが遅すぎ!
以前ここへ派遣登録に行ったとき、面接時に凄く横柄な態度を取られた。
話してる最中も、フンって嘲笑う感じだったし、帰りが一緒になった人も嫌な感じだったと呟いてた。
結局、運良く別の会社へ正社で決まって、ここの世話になることはなかったが、
登録してから、1度たりとも電話がかかってきたことはなかった。
よそは就業中って言っても、しつこいくらいかかってくるのに。
ここでは、登録者人数の足しにされただけなのかと未だに思う。
仕事1本も紹介できない、もしくは私が登録するに足りない人材なんだったら、はなから登録させるなよ。
新しい職場で、派遣を雇うことになって、どこに頼もうかという話になったとき、
ココと余所のどちらに頼みたいか意見を言う機会があったんだけど
そっこーで余所へ1票投じた。
長期で、専門的だから金額も高い案件だ。
そしてわずかな差で余所へ決まった。
印象って大切だな。
あんな横柄な女性面接官初めて見たわ。
面接した子が、将来お客になる可能性があるって考えたことないんだろうな。
落とされても真摯な態度で臨んでくれてたら依頼したかもしれないのに。
753 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/11(月) 20:12:39 ID:vsgQgEFG0
最近はあからさまにスタッフを道具以下の扱いしてるね。
所詮、派遣スタッフは道具同様なのは頭ではわかってても、表向きに出すと出さないでは印象違うんだけどね。
連絡ある度に、開口一番に、他のスタッフはいくらでもいますから、が挨拶がわりの言葉だしね。
次はここでは仕事しないよ。
派遣は派遣でも、某地方の小さな派遣会社はよかったな。
「競合は法律でNGと決まっている。他者競合は絶対にさせない。
うちはスタッフを信頼してる」
と言ってくれて、その言葉通り派遣先にもその部分は絶対に引かなかったし、
その姿勢に派遣先からも逆に信頼されていた。
スタッフも登録に来たからと言って、全員登録させなかったしね。
月1、月末に必ずスタッフは事務所にタイムシートを直接持って行って、
その担当とお茶しながら話をする。
(そういうのがウザい人は嫌かもしれないけどね)
でも他の会社に派遣されている登録スタッフと顔見知りになって
会社の愚痴言い合ったり、お菓子持ち込んで夜遅くまで担当と話したり、
面白かったなぁ。
その後他社に採用された時も、おめでとうと言ってお花をくれた。
マンパは担当に初めて会ったのも企業面談の10分前。(登録は別の人)
その後勤務の時は更新の時だけ顔出し。
(いや、そんなに顔見たくないんだけどさ)
急に来たかと思ったら「労基にひっかかった。仕事の配分%教えて」
「先日の労基の件で、更新できなくなっちゃいました」とか。
まさに道具。長文ごめん
755 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 12:46:08 ID:UXMYv23EO
官公庁の仕事もう第二期の募集きてるね。そんな何百人も人が必要なのか?と思う。
官公庁のやって次仕事もらえるのかな?
もらえたらやる価値あるよね
>>755 何百人どころじゃないよ。
年金記録照合がスタート=7.2億件対象、13年度完了目指す―年金機構
日本年金機構は12日午前、年金記録問題対策の柱であるコンピューター記録と
紙台帳などの全件照合作業に着手した。
11月以降、全国29カ所に拠点を拡大し、約1万8000人体制で実施する。
758 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 17:13:49 ID:hV2LVQeo0
説明会って私服でいった?スーツでいったほうがいいのかな?
誰かレス頼む
写真撮るからカジュアルはやめて
ジャケット着用な
って言われた
名古屋時給高いな
長期ってどんだけかかるんだろうな
761 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 18:43:10 ID:P4eifaG10
名古屋で官公庁のやることになりました・・
ここ読んだところおばさんばかりの最悪な職場環境らしいですが
今から不安です・・
他に名古屋でやる人いませんか??
>>758 説明会には、私服で行った。周りのおばさんもジャケットとか着てなかった。
写真は胸元で自分の苗字を書いた紙を持たされて
撮影される。
なんだか犯罪者みたいな気分になる感じがする撮影会だった。
ここ読んで 最悪だという事がよくわかったので
辞退した。こんな最悪な所でお世話になったら後々面倒な事にもなりそうだしな
逆におばさんの方がやりやすくないか
男なら別に心配しなくてよくね
764 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 20:23:04 ID:UXMYv23EO
>>757 13年度ってことは3年位で終了ってことかな?
>>763 甘いな!
官公庁系のおばさんのたちの悪さを知らないんだな
>>765 官公庁系のおばさんっているのか
どんな風に悪いの?
767 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 21:55:53 ID:M0NJp+fj0
>>766 さかのぼって読んでくるといいだろう。
それとも読んでも理解不能のおつむの足らない社員の方でしたか^^
安い時給でも来てくれる獲物を逃がしたくないですから必死なんですよね?w
>>767 いや読んだけど、この人が経験したこと聞きたかっただけだけどな
突っかかってくるなよ。なんか悪いとこでもあったのか
官公庁のおばさんって本当にたち悪いよ
自分は仕事あんまり出来ないくせに、自分は出来てると勘違いしてて
陰口は常に言いまくってて消防並みの苛めをする。何様なの?ってくらい酷い事を平気で言う。
精神的肉体的にボロボロにしていくよ
ボス的なおばさんが必ずいて、その下に手下みたいなおばさんが結構いて
誰かしら目を光らせてる。自分も苛められる側に行きたくないからネタ探しを
必死にしてる奴とかもいるくらいだぞ。
本当にたちが悪すぎる。他の職場より低脳のおばさんの集まりだしな。
まぁ気をつけることだよ。
770 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 23:51:52 ID:o7w8tDnp0
無理くりして偽装26業務にしてるスタッフを、段階的に派遣終了させて、年金のほうに廻す、って噂は本当なの?
771 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/12(火) 23:55:24 ID:Fts6boYs0
.
.
掛けまくも 畏き 伊邪那岐大神
筑紫の 日向の 橘の小戸の 阿波岐原に
御禊 祓へ給ひし時に 生り坐せる
祓戸の 大神等
諸々の 禍事 罪 穢 あらむをば
祓へ給ひ 清め給へと 白す事を
聞こし食せと 恐み 恐み 白す
バサッー バサッー
∩ ミ ◇
| |_ ◇◇
|_ _| ◇◇
(,,゜Д゜) / 祓いたまえー
/ づ`つ 清めたまえー
| # | 日本を貶め違法派遣を説く万波に天罰を与えたまえー
`u―u' それを許し内部留保を肥やす企業群へ神の裁きを与えたまえー
>>761 名古屋って場所どこら辺?
ネットでみたら中村区っていう募集と、中村区太閤っていうのと二種類あったけど。
中村区ってのはきっと太閤つけ忘れだよねきっと。
駅裏は微妙だなあ。治安悪そうだし。なにしろ遠い。
773 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/13(水) 15:48:44 ID:OxwzxoB60
官公庁のおばさん、、、っていうか、正しくは、官公庁で働いてる派遣のおばさんだよね、たち悪いの。
ある国際貢献をしてるところに行ったが、自分のことを「派遣セレブ」とか言ってる、頭のおかしい派遣がいたのは確か。
774 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/13(水) 16:19:31 ID:2NeNfzQD0
生活費の多くは(正社員の)旦那が稼いでいるからこそ、
そこでヌクヌクできるくせによ。要するに傲慢なんだよね。
これが女手一つで生活しまして子供まで養う立場の女性なら
もっと厳しい状況に置かれてるけどまだ謙虚な人が多いよ。
775 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 11:51:48 ID:qK32yoTR0
単に見栄張って言ってるだけだと思うよ。
本当のセレブなら派遣なんかで働かずに、適当な会社でも興して、自分が社長としてやりたい放題できるからね。
所詮、派遣は派遣。
776 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 18:48:32 ID:vcFjaC0Y0
>>775 >本当のセレブなら派遣なんかで働かずに、
>適当な会社でも興して、自分が社長
まったくな!
本当のセレブならそうしてるか
専業主婦の有閑マダムで優雅に過ごしてるだろ?
そういう人は本当に上品だし。
777 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 18:50:30 ID:XDxkdaROO
官公庁の仕事って時給安いけど昇給はあるのだろうか?
778 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 18:51:38 ID:XLEa/uyp0
779 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 19:40:09 ID:xdOWL4an0
広島が・・・
781 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 21:14:52 ID:0itPhWPi0
交通費控除の試算してもらったとき、途中式もなんも書いてない行路と最終金額だけ書いた紙出されたことがある。
こっちの計算と齟齬がないか照らし合わせたいのに、それはあまりに杜撰でしょ。
都心の営業所の、セールス主任とかそんな肩書きのいい年したおっさんでもそんなだよ。どんだけ人材枯渇してんだよって思った。
782 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 21:54:38 ID:0itPhWPi0
官公庁もそんな悪いとこばっかじゃないよ。自分は小さい部署の雑多な事務を結構楽しくやれてる。
自分がいるとこは周りほとんどキャリアなんだけど、そんな鼻持ちならないエリート意識とかそういうのは感じない。
スマートだし、礼儀正しいし、まあ良くも悪くも余裕がある人が多くて、人間関係はいい。
給料の安さ以外の不満はマンパワーの担当者がアホであることぐらいだよ。
自分のこと「派遣セレブ」とかいっちゃうおばさんていうのもそういうとこいて勘違いしたか自嘲混じりに言ったんじゃないかなーという気がする。
783 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 22:23:07 ID:+YHk3DK00
広島の情報よろ。
784 :
782:2010/10/14(木) 22:25:56 ID:0itPhWPi0
あと言っとくと、今自分がいる職場はマンパワーの紹介で入ったわけじゃない。
入札で派遣元だけがすげ替わった形。
ダンピングされた上に社員が無能すぎてマンパワーには本当にいい印象がない。
役に立ってないSVを首にして(実際一度ダメ出しして担当者替えてもらった)その分十円でも時給上げて欲しいよ。
785 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/14(木) 23:52:54 ID:7LDEy1Z9O
なんで既登録者に優先的に仕事紹介しないの?
786 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/15(金) 00:51:45 ID:Ld7n5TTc0
.
.
``ヽ、 ヽ
o ./ / 一度、複数候補者を職場見学させた連中とは、
O / /`ヽ ト ト 厶
∠_,ィ 厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ / 二度と登録更新させねぇぞ!!!
ヽ, fヽx/ ?Y /7 /f! {! ヾ ヽ! ∨
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
おい、万波! 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ !,ィ
/ `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^} | ,/^ヽ{
よく覚えと ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/
ケィ!! イ {⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
>i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/ '. '. '. '.
`>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ '. '. '.
く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ} '. '.
>>777 官公庁の仕事は入札の度に給料が下がるシステム
前年の支払額を上限にして入札させるから
必ず前年より安い額で落札される
そのしわ寄せは全てスタッフの給料に…
788 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/15(金) 02:03:58 ID:fdK5sigs0
ジャ○コのレジバイトのほうが時給いいんだがw
>>787 しかも今回は入札価格もらしてたんだろ?さらに低くなるよな
広島なんて時給750円で個人情報取り扱う仕事やらすってんだからなwワロス
官公庁の説明会いきました、人のこといえるほど仕事ができるわけじゃない俺がみても
仕事できなさそ〜な人間ばっかりきててびっくりした。
そりゃ交通費でないし、この時給で人材集めようってのが無理だわな
変なのばかりだとまともに進捗しないばかりかよけい悪くなるんじゃないかと
いらん心配してしまう
広島の説明会言ってきたが、この人絶対入社したら
陰口言うであろうって、おばさんがいた。
しかも、私はリーダー経験があるのでリーダー格になりたいと
すごい剣幕で言ってて担当の人がタジタジしつつ即採用を
そのおばさんに言ってたのが聞こえてきたんだが・・・
時給安いし、怖いおばさんが即採用になったしで、
辞退しようと今考えてるのだが・・
>>790 俺のときもそれに似たのがいたぞ、陰険そうなのがな
経験があっても皆が認めなきゃリーダーなんて務まらんし
一斉スタートで300人二期から含めりゃ〜700人いるんだから
そんなババァ浮くだけだろ、ほっとけ
年金ほにゃららのせいか、全国規模のバカが集まるスレになってるな
読んでて実に愉快だ
でも「だからいつまで経っても派遣社員なんだろ!」みたいなツッコミは止めてあげてよ自覚ないんだから
それより早く俺様にマッチする時給2,600円以上の仕事早く持って来いよ!
>>792が言ってる 全国規模のバカが集まるという年金ほにゃららの
仕事をする人は、このスレにどれくらいいるんだろう?
794 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/15(金) 23:18:08 ID:O/A3QPuT0
今日、担当と話したら、年金ほにゃを薦められた。
今、稼動してるんだけどね。
終了予定もないんだけどさ。
そんなに企業請求@1800円より年金ほにゃのほうが営業としては都合いいのかねえ。
今の契約も自由化業務→終了にしたがってるし。
普通に考えて、時給が何百円も下がる仕事にわざわざ移るバカもいないだろうに。
てか、年金って一人あたりの請求単価ってどれくらいだろ。
時給750円稼動で980円くらいってとこかな?
795 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/16(土) 01:42:13 ID:E0uuJjyY0
/ u \ 飽きっぽい2ちゃねら-の事だから
/ \ /\
/ し (>) (<) \ そろそろ沈静化してくる筈・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 何で、他の派遣会社が仲間面して援護射撃してんの?!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
796 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/16(土) 11:48:55 ID:wF5JHM48O
ぶっちゃけ年金の仕事よりそこらのバイトの方が時給がいいんだが…。
797 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/16(土) 12:12:59 ID:dwY9zRW90
>>789 >人のこといえるほど仕事ができるわけじゃない俺がみても
>仕事できなさそ〜な人間ばっかりきててびっくりした。
>そりゃ交通費でないし、この時給で人材集めようってのが無理だわな
>変なのばかりだとまともに進捗しないばかりかよけい悪くなるんじゃないかと
それなりの時給で交通費も無しなら
それなりの人材しか集まらんさ。
796のレスにもあるが、
昨今、バイト求人情報見てると、
そこら辺のバイトの方が時給がジリジリと上がって来てるし…。
>>796 確かにそう思うんだけど、
オレは今回の年金の受けようと思っている。
地方だからバイトですら中々仕事ないんだよね。
あるにはあるけど、年金のやつとほとんど変わらんw
>>794 官庁から請け負ったはいいが人が集まらなくて人集めに必死なんじゃないの?
そうとしか思えん。
入札したはいいができませんでした。となると以後の入札に響くと思うし
手取りで10万位じゃくる人材は限られるし人集めは苦労すると思うぞ・・・・
800 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/16(土) 18:27:49 ID:dwY9zRW90
下級官吏の昔の仕事上のヘマの尻拭いを
安いはした金程度の給与でやらせようとするんじゃぁね。
金ねーからやるけど
簡単そうだし
802 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/16(土) 22:07:05 ID:wF5JHM48O
俺もやるよ。少しでも事務経験積みたいから。
803 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/16(土) 22:12:57 ID:SDqMN8b10
前にもあったけど、うちも稼動中なのに年金のほうに行かないかって言われた。
時給下がるから断ったけど、何かペナルティがあるのかなあ。
ついに地元の求人折り込みにも載せてきた。@長野
よっぽど人集まらないのかな。
実際にやったとしても、三か月単位での更新でしょ?
なら、辞めるのであれば、更新の話があっても、こちらが更新しなければいいんだよね?
学生や主婦やお年寄りのバイトならともかく、食い扶持としてやるような仕事じゃないよ。
本当に職に困ってるか、あるいは年金照合の仕事が事務職としてのキャリアになると思ってる人は失業保険や生活保護もらいながら職業訓練校でも行ったほうがいい。
事業としても意味があるものだとは思えないけど、どうしてもやるってんなら街中の貸しオフィスにでも作業所分割してマックのバイト感覚で働けるようにしたらいいのにね。
派遣何社か登録したうちの一社がマンパだったんだけど
こないだ登録に行ったら、未経験では紹介出来る仕事がないですね〜とか言って
(登録問い合わせの電話では未経験も大丈夫ですよ!の一点張りだったのに)
さも苦労して探してきたかのように出して来た案件が年金のやつだった
給料的に今のバイトの半分くらいだから断るしかなかった
もし、年金のやつやったら、次回に繋がるの?
要するに、マンパ以外の全ての面接先とかで職歴として見なされるのか。
やはり無理だよな?
職務経歴書に載せるに値しないよな?
必死だなwwww
一度官公庁の仕事に就くと
こいつは安く使えると足元を見られてまた官公庁が回ってくる
年金のやつよりはずいぶんマシな待遇だけど所詮官公庁案件
最初に官公庁が来た時に断るべきだったと心から反省している
ちなみに官公庁だと自分のポストがいくらで落札されたかわかるんで(公開されている)
平均的な勤務日数×1日の勤務時間×時給×12をそこから引いたら派遣会社の取り分がわかる
わかっても不愉快なだけだけど
811 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/19(火) 10:11:28 ID:eixSec5U0
>>807 単なる個人情報集めに利用されたねー。
紹介する気はなくても登録だけさせて「我が社の登録スタッフは○名です!」のカウントの為だけに必要な情報。
812 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/19(火) 22:37:55 ID:GiKNlJ8i0
あとここはこちらが提出した職歴なんかのデータを営業にも利用してるっぽい
813 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/20(水) 12:27:07 ID:IaViW2EtO
年金の仕事の説明会行ったんだけど意外におっさんとか若い女の子とかもいたぞ。
814 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/20(水) 13:40:15 ID:Q6/4UiyW0
不景気だから職選ばずってか
事務だから仕事楽だと踏んでるんだろなぁ
交通費がでてればやってみたかったが交通費と雑費いれたらあわない仕事
816 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/20(水) 22:58:19 ID:yXR1cU3W0
マンパワーはまだ交通費出さないの?
他の派遣会社では、
もちろんホンの小額だけど、
交通費支給。
というのが増えてきてるよ。
>>815>>816 そうなんだよね。
ほんの一部でも交通費が出ればやるんだけど、
オレの場合、三か月の定期代が15,000円くらいかかるからなあ。
微妙だよね。
↑
スマン
三か月だと約4万円の間違いだった。。。orz
午後から年金の説明会行ってくるよー
ここ見て心配になってきたけど、半年ニートしてるから受かるといいな
昨日年金の未納分払ってきたし
820 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/21(木) 12:21:49 ID:im/GZHIbO
1ヶ月の定期代が20000円 でも通う俺って一体…。
821 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/21(木) 12:37:38 ID:erPg4Nzn0
>>816 業種によってはでるか、この官公の仕事はでない
>>819 余程人間的か計算力、語力に問題ある人間と見られない限り採用されると思う
>>820 定期代20000かかってもいくとかボランティアだなw
>>819だけど、行ってきたよ
適正検査は簡単な計算などでした。でも私テンパって間違いまくりだと思うw
他の人よりペース遅いし恥ずかしかった
途中でお腹痛くなるし
パソコン入力の実践はなかった
定期代半年で9万だけど行ってます
824 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/21(木) 18:26:26 ID:im/GZHIbO
>>823 俺は定期代半年だと10万5000円。勝ったw
仕事に行くのはいいのだが・・300人・400人も集まると
誰か知ってる人に会いそうで嫌だ・・。
以前の職場にいた嫌なやつとか学生時代の同級生とか。
誰も知ってる人いないほうが良い!
826 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/21(木) 19:04:07 ID:dSBOKyXG0
まともな案件のスタッフはいなくなったんだね。
ここって、今はほかの案件も時給千円以下なの?
827 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/21(木) 23:24:47 ID:im/GZHIbO
828 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 01:41:31 ID:2rHCb4FL0
話は変わるけど、
この前マンパのヤマタネビルにいる○月○貴という人とHしました。
この人だれとでもHしてくれる社内でも有名な韓国人(顔は日本人)みたい。
829 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 06:08:23 ID:6vFx8qAg0
830 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 09:19:32 ID:yy8u63vGO
anに飲食バイトの紹介もあるって載ってたんだけど
仕事紹介状況てどんな感じなのかな、単発でやりたいんだけど・・・
知ってる人居たら情報plz
832 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 13:48:49 ID:4i/r2EN50
飲食店のバイトなら
派遣会社通さず
直接その飲食店に申し込んだら?
833 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 15:29:03 ID:sowlFRDy0
>>832 長期バイト決まるまでの繋ぎとして
スポットでやりたいなーと思ったの
中々決まらなくてねー
なるほどね。
年金残業無し(稀にある)と残業あり(20時間以内)があるんだが
どのように振り分けられるんだろう?
書類整理とか簡単な作業の人と
入力ばかりの作業の人に分かれるのかな。
>>835 >年金残業無し(稀にある)と残業あり(20時間以内)があるんだが
>どのように振り分けられるんだろう?
募集の時点で二種類あるの?
それとも、応募した後にどちらか選べるの?
年金の入力は結構厄介。
>>836 最初の求人では書類の仕分け?整理
簡単なデータ入力となってたのに
・ワード・エクセル・表記のほうは残業20時間
・入力作業ほとんどありませんのほうは残業無(稀にある)
最近のウチ方面の求人見ると上記の二種類あるみたいなの。(同じ場所)
でも時給は同じ。
入力とか遅いしブランクあるので、勝手に難しい仕事内容に振り分けられたら
嫌だな・・。と思って。
WORD・EXCEL、年金用の専用フォーマットなどの入力作業と
書類の扱いのみの作業が同じ時給というのもなぁ!
839 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/24(日) 11:30:42 ID:S7nZgBqM0
あー明後日からここで仕事だわ
仕事きつかったらどうしよう
年金の仕事やるんだけど、ここ見てたら
物凄く心配になってきたよ…
でも無職で1年経っちゃったし、バイトも受からないし、
仕事選んでられないんだよね…
>>840 オレはこれから応募しようと思っているんだけど、
バイトはダメで年金のは受かったの?
バイトも厳しいのか。。。
何とかしてやってみては?
あの年金の照合作業は、
今後約3年半かけて実施する予定だから。
843 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/25(月) 09:50:15 ID:a/JY2ahh0
年金関係の仕事よっぽど楽なんだろうな?
この時給できつかったらきっと投げ出すやつ多いぞ
年金の仕事は
やはり次につなげる事は難しいかな?
職歴として見られにくいとか?
老人の憩いの場になってそう。
>>841 ・バイト:募集人数はせいぜい数人、フルタイムは難しい、交通費支給が多い
・年金:第1回募集200人、第2回募集300人、フルタイム、交通費なし
847 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/25(月) 18:55:07 ID:hhY9ZRiHO
>>844 派遣で食いつなぐと中年になってから職探し苦労する
年金の仕事、もう始まってるんだよね。
どんな感じでしょうか?
849 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/26(火) 00:49:04 ID:j+LgC4Ar0
>>847 もう中年だから既に職探し苦労している。
でも、だからといって諦めているわけではない。
諦めないこと。
諦めたらその時点でおしまい。
50社以上落ちまくって、さすがに心が折れた。
バイトも受からないし。もう嫌だ。
捨て鉢で派遣になったけど、3年後が怖い。
年金、不採用でも連絡くる?ダメなら早く次探さないといけないんだが・・・
みんな職探しに苦労してるんだな、頑張ろう
853 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/26(火) 16:00:43 ID:ND4kDY/nO
中高年の男だと、パートやバイトすら不採用が珍しくない、特に若い人間や女が多い職場は。
電話こねー
立て続けに担当営業が異動で変わるってありえるの?
>>855 人員整理中なのでは?
そのうち支店閉鎖も始まるよ。
857 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/26(火) 23:34:20 ID:7n641E4p0
>>852 くるだろう。よほどじゃない限り採用されると思うがね
年金の仕事断ったら年金の仕事以外にも紹介したいほかの仕事が
多数あるのでどうですか?って言われたんだが
俺のようなのを使いたい企業あるのか?と思って逆に怪しくなって断った。
年齢は32歳 前職は営業で歴14年で退職して今回初めてマンパワー登録した
えっ、普通に仕事くるんじゃね?惜しいことを
>>857 その経歴ならコールセンターとかスーパーバイザーとか販売系の案件でどんどん紹介来るはずだよ。
わりと長く掲載されていた案件が、説明内容の表現が若干変更されて新着として掲載されている・・・
これって普通?よっぽど適任がいないのか、企業に問題ありなのか?
別件で顔合わせに行ったら、掲載されていた業務内容とかけ離れていたし
(ずいぶん省略されている)
同じ案件で他社が掲載したもののほうが業務内容が忠実にかかれていた
こんなもんなの?
>>857 それはおまいが優秀だからだろ。
ここに限らず、オレなんかはもうオッサンだから既に年齢で弾かれまくってるわw
>年齢で弾かれまくってるわw
弾かれるのは、どういった仕事かわからないけど、
少なくとも、日本年金機構の仕事、
”老人の憩いの場”と揶揄したいくらい爺さん婆さん多いよ。
東京
年金行く事になった
とりあえず働けるのは一安心だけど、ここ読んだら超不安にw
独身三十路で独り暮らしだから年配の方々の噂の餌食になりそう・・・
女?
知らないとこから着信で出なかった。留守電聞いたらここからで状況確認の電話だった。
登録した支店からじゃなかったのは何故なんだろう?
立川の官公庁ローン審査ってまだ募集してたんか?洩れはダメだったがorz
宇都宮の受ける人いない?
>>869 俺受ける。
国民年金でも漏れや滞納無くきちんと支払っていればいいのかな?
払ってないと受からないらしいけど。
>払ってないと受からないらしいけど。
でも、それって
官公庁が人々に就労機会を与える。という点でどうなんだろ?
本当に妥当な措置なのか?
年金機構って、
老人ばっかり勤務しているというし、
60歳過ぎていれば年齢的に国民年金の保険料収める義務は無い。
だけど、
そういう老人たちばかり雇ってるせいで、
年齢的にまだまだ義務として保険料を納めなくてはならない
世代の人々が職にありつけない・・・
という事態が生じるのはいかがなものか?
>870
勤務開始日までに払えばいいらしい。
何が嫌って、未納分払って不採用。
契約社員の紹介きたが断った
案件自体が確定しているものじゃないとか・・・確定してから電話してこいyp
俺、直雇用に興味なくて、社員は希望していませんと言うと何故ですか攻撃
何故ですかって・・・しつこい
直雇用なので履歴書と職務経歴書用意してくださいって・・・なんか必死な紹介だったがとにかく断った
事業仕分けで、年金チェックの支店を減らすように指摘受けてたね。
>>874 あっさり切られたらどうしよう。明日から仕事なのに。
876 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/29(金) 00:36:01 ID:NpjVT9pA0
.
.
[ 2ch対策部の様子 ]
. . ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_.人_从_人人_从_人_人_从_人 |
. . . . |彡 ) !! ゆとり奈々サーバーが復活した! ( |
. . | | Y⌒YY⌒) 早急に批判をおさえる書込みをしろッ! ( .|
. ∧,_,,∧ | .| ) とりあえず、不利益なレスさえ抑えればよい!( |
<#`Д´> .| | ) 2人一組で場違いな書き込みをするのダ! ( |
( O )つ.|) .| Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒Y |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
バーン!!! . \
今度の就業先で! あのスタッフは? 万波が一番良かったです… 他社で酷い目に遇いました・・
\
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(・∀・l|;)=> (・д・l|;)=> (・∀・l|;)=> <゜ ー ゜# >
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )___
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/.. |_____|三|/
特別会計を対象とした政府の事業仕分けは2日目に入り、年金記録問題の解決に向けて行われている、
古い紙の台帳の記録とコンピューター上の記録を照合する事業について、「都心で行う必要はない」などとして、
「見直すべきだ」という結論を出しました。
政府の行政刷新会議が、国の特別会計を対象に、制度や事業にむだがないかなどを検証する事業仕分けは
2日目に入り、28日も東京都内の施設で公開で行われ、国会議員と民間の有識者からなる「仕分け人」が、
それぞれの特別会計ごとに、所管する省庁の担当者から説明を受け、質疑応答を行ったうえで必要性を判断
しています。28日は3つの特別会計と16の事業が対象で、午前中の仕分けでは、「年金特別会計」を財源に、
年金記録問題の解決に向け都内で行われている、厚生年金などの古い紙の台帳の記録とコンピューター上の
記録を突き合わせて照合する事業が取り上げられました。仕分け人からは、「コンピューター上の記録はオンライン化
されており、都心で行う必要はなく、コストが抑えられる地方でも実施できるのではないか」とか、「価格を抑えるため、
一般競争入札にできないのか」といった指摘が相次ぎました。これに対して、日本年金機構の担当者は「年金記録
は個人情報で、業者には豊富な経験と高い倫理観が必要で、都市部でないと優秀な人材を採用できない」などと
主張しましたが、最終的に「予算が削減できるように見直すべきだ」という結論になりました。
また、「社会資本整備事業特別会計」を財源にした公共事業について、仕分け人からは、「道路の建設費が
見積もりより大きく増えたり、空港の利用者が予測を大幅に下回るケースがあり、費用と効果をより厳格に算出
すべきだ」といった指摘が出されており、国土交通省側と激しいやりとりが続いています。
ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101028/k10014879221000.html
>日本年金機構の担当者は
>「年金記録は個人情報で、業者には豊富な経験と高い倫理観が必要で、都市部でないと優秀な人材を採用できない」
>などと主張しましたが、最終的に
>「予算が削減できるように見直すべきだ」
という結論になりました。
全体で2割削減を目指すよう努力すべき。
ということになったはず。
その削減される2割分。
というのは、結局のところ
末端で働く人々の給与や交通費分かねぇ・・・!
>>875 そうなんだよなあ。
最長で三年間とか言っているが、実際はもっと短いよな?
880 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/29(金) 17:29:02 ID:K/QujBBC0
都市部じゃないと優秀な人材がいないっていうけど、
都市部に住んでて、時給875エンの年金の仕事をする奴に優秀な奴なんているわけないじゃん。
時給¥875で優秀な人材を集めよう。なんて!
甘いんじゃない?
だったら、
今までの自分たちの仕事っぷりは一体何なんだ?!
その仕事上の不手際不始末の尻拭いジャン!?
882 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/30(土) 02:56:11 ID:Qlvjhpq30
時給安い仕事だと、その程度の奴って思われるから嫌だなあ
27日から始まる政府の行政刷新会議の「事業仕分け」第3弾で、政府が「国家プロジェクト」と位置付ける、
オンライン上の年金記録と紙台帳との照合業務が挙げられたことに戸惑いが広がっている。政権交代後の事業仕分けで、
新政権の目玉事業が対象となるのは異例。「民主党内が二分しているように見える」と危ぶむ声も上がっている。
「全国29拠点で作業するとのことだが、もっと減らせば効率性が上がるのではないか」。仕分け人の一人、
民主党の玉木雄一郎衆院議員は、照合作業が行われている日本年金機構中央記録突合センター(東京都江東区)を
21日に視察後、疑問を投げかけた。年金機構幹部は「民主党政権下で決まったことだ」と説明したという。
記録照合は、長妻昭前厚生労働相の肝いりで、全国29拠点で1万8千人態勢で行われ、本年度予算に427億円を計上。
年金保険料を管理して給付を行う年金特別会計の業務勘定から拠出される。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102501000717.html
★年金記録照合、予算「20%圧縮」判定 事業仕分け
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)が実施する事業仕分け第3弾の前半戦は28日、2日目の討議に入った。
年金特別会計を財源とする年金記録照合事業では来年度予算要求について「20%程度圧縮」と判定した。
照合作業の外部委託業者の選定では、価格競争入札に近づけるよう求めた。
政府は8億5千万件にのぼる年金記録の紙台帳とコンピューター記録の照合作業について2010年度からの4年間で全件照合する。
民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた目玉政策。仕分け人から
「年金記録問題という本来不要なコストに税金を掛けているという意識を持つべきだ」との意見が相次いだ。(中略)
今回は、前回まで仕分け人だった蓮舫氏が行刷相に就任して初めて実施する事業仕分け。
前半戦は30日までの4日間で、初めて土曜日に開く。後半戦は11月15日から4日間で、
過去に仕分けたものの見直しが不十分な事業を「再仕分け」する。
日経新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E3E48DE0EAE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
885 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/30(土) 15:03:21 ID:QiCCBlSS0
事業仕分けにより初回契約にて終了と思われ。
冗談じゃないよ。せっかく仕事にありついたのに。
年金照合作業の予算を2割カットするには
照合場所の家賃を安くするか、従業員の給料をカットするかくらいしか
方法が見当たらないのだが。
最低賃金が低い都道府県に、照合場所を移転するかもね。
888 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/30(土) 16:35:03 ID:fsfoXmOn0
広島は時給700円なんだがな・・・
圧縮のしようがない
結局末端の作業員の給与や交通費を削減するしかしないだろ?
で、末端の給与を2割カットかい!?
>>889 2割もカットしたら最低賃金を下回る。
移転は逃れられない選択。
勤務場所も変えるだろうし、業者(マンパワー)の選択からやり直しだろうね。
892 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 02:45:30 ID:l5vvV1xE0
まさか3年働けると思ってるの?
いつクビになってもおかしくないのが派遣だし、直前で派遣されなくなることだってあるんだし。
甘い考えでやらないほうがいいよ。
長くやるんなら直のバイトでもやることだね。
掃除とか風俗とかいろいろあるし。
>>890 >移転は逃れられない選択。
それなら具体的にどこへ移転する?
例えば、
東京の場合、臨海副都心の東京テレポート、テレコムセンターで
集中的に実施するようだけど、
そこから他の場所へ移転するわけ?
>>893 報道されてる記事はちゃんと読んで、そして理解してる?
東京は最低賃金が一番高いから、移転どころか撤退かもね。
>>885 そうなの?
じゃあ、意味無いじゃんw
受けようと思ったけど、止めようかな。
896 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 10:21:17 ID:CxDGt4Ix0
広島だけど
正社員の役付きに取り入っておごらせ放題の女!
おごる方もおごる方だが
日頃は社員の悪口言いたい放題。
なんとかしろ!!
897 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 10:33:41 ID:/c8ItL2D0
a
898 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 12:03:57 ID:9idK5UV90
>896
派遣スタッフなら追い出せばいいじゃん
情報漏洩系ネタなら息の根止めれて二度とマンパじゃ仕事出来ないかもね。
濡れ衣でもかぶしてやれば?
そのかわり、自分もいろいろリスク背負うからね。
マンパ営業の話だったら知ったことかって感じ。
まともな営業がいないからね、ここ最近。
>>894 >報道されてる記事はちゃんと読んで、そして理解してる?
その「報道されてる記事」って、884の日本経済新聞の記事?
>【年金特別会計を財源とする年金記録照合事業では来年度予算要求について
>「20%程度圧縮」と判定した。
>照合作業の外部委託業者の選定では、価格競争入札に近づけるよう求めた。
>政府は8億5千万件にのぼる年金記録の紙台帳とコンピューター記録の照合作業について
>2010年度からの4年間で全件照合する。
>民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた目玉政策。仕分け人から
>「年金記録問題という本来不要なコストに税金を掛けているという意識を持つべきだ」
>との意見が相次いだ。】
この内容からイキナリ
>東京は最低賃金が一番高いから、移転どころか撤退かもね
という結論が導き出せるもんかね?
実際もんだい、
すでに10月1日から東京お台場のテレコムセンターで始まっているわけだし、
そこ引き払って地方へ作業場を移転させろ、とでも?
900 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 12:44:50 ID:y4lUXLoj0
>>899 >すでに10月1日から東京お台場のテレコムセンターで始まっているわけだし、
>そこ引き払って地方へ作業場を移転させろ、とでも?
そういうこと。
既に始まっているものを引き払い、もっと賃料の安いところへ移転させたり、
照合作業の外部委託業者(現在はマンパワー)を一般競争入札させて、
もっと安い業者(←他の派遣会社になることも十分有り得る)を探せという結論が
事業仕分けによって出されたということ。
ニュースで何度も流れてるよ?
年金の仕事って、マンパワーの独占じゃないよね?
アデコでもやってるよね?
902 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 14:03:56 ID:LJ4OmbZs0
一つ一つの仕事は入札で最低価格のところに決定される
アデコでもあるとしても
別の種類の仕事になる
>>899は、そもそも「事業仕分け」って何なのか理解できてる?現状を改善するのが事業仕分けなわけで。
年金照合の件だけに限らず、仕分けられてるのは全て既に始まっている事業なの。
すでに10月1日から始まっているとかね、そんなの全く関係ないのよ。
だから契約期間だって短く設定されているでしょう?
904 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 16:18:11 ID:Fj9FKcsI0
まあ、契約解除されちゃうかもとか、せっかく仕事きまったのにぃー、とかガタガタ言ってる奴は派遣の仕事なんかすべきじゃないね。
年金照合が国の仕事だろうと、派遣会社経由紹介の業務であることにはかわりない。
いつでもポイ捨てされるのが派遣なんだよ。
文句あるなら労基にでも言えば?
てか、そんなに固執するほどの業務かなあ。
喚いてる奴はジジババや鼻糞ほじってる主婦ができる程度の、時給千円にもならないような仕事をありがたくやるわけなんだねぇwww
>>900 >>903 一定の期間(例えば3ヶ月ごと)に区切って一般競争入札をするのは知ってるよ。
だけど、その都度賃料の安い場所を求めて
作業場所をコロコロ替えるというなら、
それもまた何だか非効率な気はするけど。
今ここで、
事業仕分けとは何ぞや?といわれてもなぁ、
現状を改善するのが事業仕訳け、といえばさも聞こえがいいが、
結局末端で仕事してる人々に真っ先にしわ寄せが行く結果になる。
>>901 マンパワージャパンは、今まで長く維持してきた
東京事務センターの年金の仕事を落札できなかった。
テレコムセンターのは知らんけど。
>>904 まぁ偉そうな態度とるなよ。
日本年金機構は、”老人の憩いの場”になってるよ。
あと、年金機構は10月から派遣じゃなくて請負いになった。
906 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 21:38:43 ID:1MtNP/c8P
仕事辞めたんだけど15日にFAXした分の給与明細が更新されないしメールも来ない
無断欠勤して契約期間守らずに辞めたから払わないつもりなのか
とりあえず明日給料が振り込まれてるか確認して、振り込まれてなかったら問い合わせる(`・ω・´)
907 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/01(月) 22:01:16 ID:YOAx3TfTO
年末調整の書類来ましたか?
いつもは今ぐらいには来てたと思うんだけどまだ来ない
908 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/01(月) 22:22:07 ID:ZSodoCsU0
年末調整、今日来たよ。
こちらは広島だけど、地方によって着日に差はあるのかなあ。
909 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/01(月) 23:30:30 ID:YOAx3TfTO
>>908 ありがとう。明日来なかったら問い合わせしてみます。
910 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/02(火) 18:50:16 ID:FNTx/Atg0
今日年金照合の登録会に行ってきたが、駄目だったらどうしよう
>>910 登録したら採用の連絡まで2週間って言われた
無職機関がもう1年だから駄目かなぁ
>>910 場所がわからないから何とも言えないけど、2週間とは随分長いね。
自分は登録後2〜3日で連絡来たよ。
12月からの登録だったんだけど、「出来れば10月末からのにして欲しい」と
お願いしたら、そうしてくれた。
915 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/03(水) 09:09:37 ID:bsiSAC2x0
ヤマジョウうざすぎ!
自分も広島で登録しようと説明会に行こうと思うんだけど
なんか適正試験とかあるのかな…
事務だけど、お客さんのためにチャンネル固定で、テレビつけっぱになってるんだが
最近派遣の品格の再放送やっててすごい嫌だw
何が嫌っていうんじゃないんだけど…なんか、気まずい。
飲みの席でも○○さんはスーパー派遣だから!とか他部署の人に紹介されたりして
嫌味とかのつもりじゃなくて誉めてるつもりらしいんだけど、反応に困る。
登録説明会の後に辞退する事は出来るの?
実際に話を聞いてみないと分からない部分があるだろうし。
919 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/04(木) 02:14:52 ID:HVxfYViI0
>917
今の派遣先に入った頃放送してたw
スーパー派遣さんとか言われてかなりウザかったね。
おかげで今でも本来業務以外のこともいろいろやらされてるよ。
あんな人は派遣では仕事しないだろうと思うけどねw
年金の仕事いくことになったんだけど、年末にいったん区切って
来年1月から3ヶ月ごとの更新って説明されたんだが、年末に契約続けるのか聞かれるのかな?
できれば年末までで辞めようと思うんだが。
2ヶ月越えで社会保険強制加入しなくちゃいけなくなるし、そうなると実質時給600円ほど・・・
1年も続けて失業保険とかもらう予定もないから、できることなら年末に辞めて他のとこにいこうかなとおもってる。
>>920 就業開始日を書いてくれないと判断できないよ。
>>916 適性検査あるよ!後は高飛車な田中に要注意!
でもあれって適正検査はどうあれ落とされる人っているの?
>>920 悪い就業開始日は今月の9日からになってる
>>924 11/9〜12/31が初回契約で、以降は1/1から3ヶ月更新予定ってことだよね?
それなら更新の案内は、12/10〜20に来るのが一般的。
その次の案内は、2月20日頃。
>>924 松山?
社会保険加入後の給料を考えると…他にバイトでもしないとやって行けないよね
社会保険はありがたいけど、やっぱりこの年金の仕事は年配、主婦向けだよね
>>925 ありがとう、年末まででやめるよ
>>926 そうだね、年配、主婦向けかな・・・実際いってみたら8〜9割がた年配、主婦っぽい人だった。
主婦でもこの給料で長期で働くと夫の扶養から外れるから痛いよね。やっぱみんな年末で辞める人多いのかな
今、失業保険を受けながら転活しているけど、
給付期間が延長されたので、あと二ヶ月間、失業給付を受けられる。
下手に失業期間を延ばしたくないので、年金事務やろうかと思っているけど、どうしようかなあ。
支給額は
失業給付>年金事務フルタイム
失業給付満額貰おうなんて思ってないし、他にいいところがあれば、当然そちらに行きたい。
年金事務やるなら、当然、失業給付は受けられなくなるしなあ。
930 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/07(日) 10:44:17 ID:5zZ8vHsi0
ヤマジョウの仕事の文句と社員の悪口をどうにかしろよ
他の派遣会社の女もな
おまえら、ふざけんな!!
年金のやつ、
もうやっている人いますか?
どんな感じですか?
官公庁基地外多すぎ…
景気が回復してくれないと逃げるに逃げられないのが辛い
933 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/10(水) 21:57:18 ID:BAjriJZ90
あ、年金じゃないです
官公庁案件3件目なんだけど
どこへ行っても非常識か頭おかしいの?って人の比率が多くて疲れます…
年金の照合って、もう始まってますか?
突入された方の報告が聞きたいです。
駅近・大手SI】年金制度管理システム構築上流SE
すべて必須→◆年金管理システム開発あるいは年金管理業務経験10年以上(平成16年(2004年)以降の年金制度改正以降の経験3年以上)
◆同業務を理解した上で、自身で要件定義を自力でできる方。
◇VB.NET経験があれば尚可
↑こんな条件で人が集まるのか?
>>936 専門的な業務に就いてた奴がほしいんだろ?
今はどこの現場でもピンポイントのスキルや経験を求めてるよ。
官公庁からんでて上流SEの時給出るのかねえ…
あいつらなんでも馬鹿みたいに安く買いたたくからな
で、予算があまったら自分たち用の半分娯楽みたいな事に使ったり…
>>932>>934 >基地外多すぎ
>どこへ行っても非常識か頭おかしいの?って人の比率が多くて疲れます…
そこんとこ、もう少し具体的に。
940 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/13(土) 09:52:01 ID:hb3SJrYE0
これだからよ、ハケンどもは!
さっさと消えろ、ゲス女ども!
「おごりん・たかりんの会」をm/d(ddd)に開催する事になりましたが、来れるよねよね?
「女子に財布は出させない!!!」と言うのがコンセプトなので、是非来て!
1次会:AAAAA、 2次会:BBBBB
>>937 俺自身IT絡みのお仕事をしているから、
最近のスキル条件の酷さはよく分かる。
。
ピンポイントのスキルと経験を平然と要求するなら、
連中が自前で
納得するようなピンポイントのスキルと経験を積ませればいいのに。
>>943 同感だな。
SIer自身がスキル条件を酷くして、結局人が集まらなくて再募集するしかないんだよね。
結局、派遣会社が「経歴を誤魔化して」要員を提案していると思う。
結局高スキルの人材をいかに”安く買い叩く”か?しか頭に無いだろうけど、
そもそもそんな高スキルの人材そのものがそんなに多く無いし、
ましてその中からピンポイントでスキルを細分化して要求したのならなおのこと。
ソイツらのお望みの人材など集まり難くなることくらい、
小学生でもわかりそうなモンだ。
>>944 バカだな。先方が派遣なんて求めてるわけないだろう。
派遣会社は転職サイトを見たりしてしつこく営業するんだろう?
派遣に期待なんてしてないってーのw
>>946 今のIT派遣の殆どが「ソフトウェアハウス」からの人材派遣だよ。
派遣法に基づいて「人材派遣業」の免許を取得しなければ、
社員を出向に出せないからな。
本来無報酬のはずである30の公益法人のOBのお役人さまに、
最高1320万円もの謝金(報酬)が支払われていたんだとさ!
949 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/16(火) 21:42:51 ID:4GWSKOrPO
大学営業・H■の話し方はいつもボソボソ。みっともない。
950 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/17(水) 13:29:34 ID:T/WdJhzp0
今の担当、三十路半ばなのに元気っこ&天然キャラ演じてて、派遣先から宇宙人と呼ばれてるよ。
Hさん、あなたですよw
951 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/18(木) 12:01:56 ID:yIg1g8T80
新案件、ほんっっとないなぁ
下手に専門的な業務しかしたことないから、
申し込める案件が少なすぎる
なんかここ読んでたら、
やめときゃ良かったかもって気がしてきた・・・。
先に読むべきだったな・・・。
>>952 君は派遣むいてないから派遣で働かないほうがいいよ
955 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/19(金) 02:15:07 ID:3UfjnX8B0
派遣先に契約更新の打診を代わりにするように営業担当から言われたよwww
つーか、普通派遣スタッフにさせるかなぁ。
956 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 10:23:00 ID:vjsvEnh70
先週末に職場見学いって、さっき紹介できなくなりましたって言われて別の案件紹介された。。
九州なんだけど変な噂とかありますか?
957 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 12:16:04 ID:6BzQH0D90
広島のやまじょう
社員を好き嫌いで判断して仕事を受けたり拒否したりする
自分が他人に仕事を頼むときは有無を言わせず
てめぇ派遣だろ?
ふざけんな
12月初旬からデータ入力の派遣をやる予定でその三日前に本登録なんだが、100%就業できるんかね
959 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 22:08:37 ID:OCG9PP6RO
他社員の悪口大声で最悪。だから女って嫌だよ。
近くに居たから丸聞こえだったよ。MMさん!
960 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/21(日) 02:25:13 ID:SN3jNN1+0
白犬会社の前の豚電時代のカスタマの部署にここから派遣されてたおばちゃん達、仕事中にデパートで買物三昧、仕事は全て他社派遣に押し付け、文句言われたら逆ギレ。
そこのセンターが閉鎖の時には泣き落としして継続雇用をお願いしてたっけ。結局ダメだったけど。
広島の派遣スタッフは程度低いのかなぁw
そういえば、マンパの社長、元豚電の社長だよね。
この会社も、豚電と同じ末路をたどるのかな?
>>960 >派遣されてたおばちゃん達、
>仕事中にデパートで買物三昧、仕事は全て他社派遣に押し付け、
>文句言われたら逆ギレ。
そういった、
そもそも「賃金労働」に適さない類の人間を、抱えてたらダメだよな?
仕事の適性以前の問題。
マンパワージャパン社の信用に関わるのでは?
それとも、
マンパワージャパン社的に上記のおばちゃん達は、好ましい人々、相応しい人々なんだろうか?
漫然と通ってくれれば金になるからok
960の状況が「漫然と」なんだ・・・?
ここの大量募集してた仕事って、年金関係なんですか。
仕事や職場ってどんな感じなんでしょう。
まだ募集してるみたいなので、ちょっと気になってます。
宮城で募集してるやつってどうなん?
高卒でもできる?
966 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/22(月) 18:06:18 ID:mK09z6gUO
なんで、群馬とか栃木の求人が多いんだろう?
誰か教えて!
967 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/22(月) 18:45:22 ID:Rd1+aDTg0
松山どんな?
968 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/23(火) 17:13:45 ID:RgTPCg6RO
求人は、赤坂・川崎・江東区もやたら多いよ。
969 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/24(水) 15:07:32 ID:EqQ8rxyGO
つくば、水戸とか、茨城県の求人もよく出てる。
970 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/25(木) 21:13:51 ID:jOr6XCQeO
あとは市川塩浜とか海浜幕張とか
>>935 全国にある20以上の拠点のうち、君の記述日時において一部拠点ですでに始まっている
ただし、始動済み拠点の情報は守秘義務の都合上いえないし、マンパワー絡みか否かも言えない
972 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 03:52:27 ID:FGnkM/fe0
マンパはハケン社員の手取りの1.5〜2倍の額をクライアントからもらっている。
30%以上が横取りされているんだな。
どうしてマンパを通すの?
直接契約にすれば全額自分のものになるのに・・・
>>972 その直接契約が内定出ないから仕方なく派遣をやるんだよ。
好きで派遣やってるわけではない。
974 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 09:24:24 ID:PfRqCwII0
>>973 社会保険料は労使折半だから
実際にはもっとマンパが負担してる
健康保険、年金など
975 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 10:26:08 ID:FGnkM/fe0
一般派遣でも社会保険、厚生年金に入れるの?
国保、国年かと思ってた。
労災や雇用保険も入ってるの?
976 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 10:27:04 ID:PfRqCwII0
雇用保険も入るよ
977 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 10:28:31 ID:PfRqCwII0
場所によって違うところもあるかもしれない
978 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 10:31:37 ID:FGnkM/fe0
どうも。
だったらマンパの横取り分は15%くらいかな。
経費等を考えると意外と良心的かも。
ちょっと誤解してたかも。
他の派遣会社の話聞いてると凄まじかったから。
因みに交通費は別支給?
979 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 13:01:07 ID:mn3siuRP0
交通費なんてねえよ
社会保険は2ヶ月より長い契約なら入れる
短期契約でも更新なら2ヶ月過ぎた段階で入れるし長期なら初日から入れる
交通費は自腹
いくら掛かっても全額自己負担で
交通費に使った分も所得扱いだから所得税住民税や社会保険料がかかる
>>978 一般的に会社と呼ばれるところでは・・・・
社保・雇保・厚年は正確には被用者個人の直近の全就労実績(他社分も判定される)が加入基準の対象で、雇用形態は問われない
たとえアルバイトでも条件を満たす人は、雇用保険や社会保険に加入する義務が発生する
ただし、これらに条件外でも任意で入れるかどうかはものによる
また、強制加入になると同種で他社の「被扶養状態」が強制解除される
条件は複雑なので省略、ただ、
>>980の言うことは概ね正しい
労保は被用者はどのような条件でも強制加入(勤務がたった1日でも)、ただし、費用は雇用者(会社)が全額負担するはず
982 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 22:21:32 ID:mwb6BnkG0
仕事内容によって派遣会社の取り分は違うのかも。
事務系だとよその大手も会社の取り分は30%くらいだね。
ところが、いわゆる会社社長の運転手のような業務で、過去に派遣スタッフ手取り16万、派遣会社からの請求が93万ってゆーのがあった。
なんかねぇ…
それは酷いな…
自分の場合マンパの取り分は40%強で結構むかついてたんだけど
その運転手案件はねーわ
派遣会社の取り分に上限設けてほしいよなー
984 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/28(日) 15:47:21 ID:oehlD29P0
時給を比べてみたいのだけど、
英語ができない事務
英語ができる事務
英語ができないプログラマ
英語ができるプログラマ
それぞれ時給はいくら?
事務なら英語のできるできないは大いに関係あるだろうけど
PGは英語なんてほぼ関係ないよ
ご紹介頂いたお友だちが下記の募集中のお仕事で1ヶ月以上就業されましたら、
なんと!あなたに"3万円"を差し上げます!ぜひこの機会にご紹介下さい♪
お友だち紹介キャンペーンとか言ってこんなメールきたんだけど
これどうなん?違反とかじゃないん?
>>986 そのプレゼントの金額は就労収入とはみなされない
単に懸賞と同じ扱いなのでOKのはず
>>971 どんな感じか言えないような雰囲気なんですね。
何となく想像できました。
早速断ることにします。
ありがとうございました。
989 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/29(月) 17:23:05 ID:gC1tX9N+O
水戸の公的機関、300人 大量募集!
あやしい..
>>987 懸賞だからいいのか、ども
でも、今回のお支払いは「給与」とみなされ課税対象になります
って書いてあった
今日の朝ネットで保険の大量バイト応募したんだが
18時に登録会の電話が来た、連絡遅いと聞いていたから油断した
明後日登録会だ・・・緊張する
992 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/29(月) 22:49:32 ID:FyAO9/IY0
派遣会社全てが、ってわけじゃないけど少なくともマンパは奴隷商人。
末端SVはロボットで中間層はマインドがカタギじゃない。
993 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/30(火) 13:14:28 ID:8LXqoGIvQ
>>970 市川塩浜ってアマゾンでしょ
あそこ死んだような顔のやつらばかりいて嫌だw
994 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/30(火) 17:09:03 ID:ig0sjDgiO
マンパは、嫌がらせ求人たくさん出して面白がってる。
995 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/01(水) 16:48:35 ID:IoY0ASVIO
年金のやつ受けようかと思ったんだが
年金払ってないとマジでだめなの?
>>996 詳しい内容は忘れたが、自分の記録を年金機構側に開示することに同意するような念書は研修の初日に書かされた
それがどのように使われるかは知らんが、その念書を書くにあたって年金を払っていなければ駄目だという説明はなかった
俺は年金を全部払っているので、その念書の内容は気にしてなかったというのも有るが
ちなみに、マンパワーの説明会(採用前)のときは、年金の未払いが影響する可能性を示唆されていた
でも、派遣他社の同じ年金業務(他拠点)の説明会ではそれはいわれなかったと記憶している
age
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。