派遣制度って、差別制度かな? パート23

このエントリーをはてなブックマークに追加
493名無しさん@そうだ登録へいこう
「正社員の募集が少なく不本意で派遣会社と契約を結んでいる」だって(笑)
これが本当でも、同情されるという理由にならないよ。

その1
派遣会社との契約が不本意だろうが、自分で努力すればその派遣環境から脱却できる。
正社員とか契約社員になることが脱却の第一段階であり、さほど難しい難関じゃない。職種や会社規模を妥協すれば余裕で脱却はできる。
その後、徐々に努力すればよいだけの話。

その2
派遣会社との契約が不本意なら、世の中の中小零細企業の殆どの社員が不本意な契約になる。なぜなら、誰だって大手企業の正社員がいいからだ。

その3
派遣社員という立場が不幸とは思えない。派遣に限ってサビ残は無いし、それなりに稼げる。製造業なら殆ど完全週休二日なので、休日を利用してフリースクールに通うなり、大学に通うなり、専門学校に通うなりなんでも出来る。
派遣だって月に20〜30万稼げるのだから学費なんて余裕であろう。
下手したら、大手自動車工場に配属されている派遣の年収と、零細企業の正社員の年収が同じことだとかありえる。上の十分ありえる。
それに付け加え、大手配属なら環境や休日もバッチリ、社員食堂あり、冷暖房完備など豪華設備が期待できる。
零細企業の正社員とは比べ物にならないくらい環境は恵まれている。
どこが不幸な立場なんだか・・・

その4
派遣は奴隷のような人間関係?
人間関係のイザコザは正社員の世界にも存在する。
下請けや孫請け企業の正社員なんて派遣より悲惨だろ。
正社員だって上司や取引先とイザコザで悩んでいる。