1 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:
派遣社員から、派遣先の直接雇用(契約社員等)に切り替えられても、油断するなよ
会社は欲しいときに安く使うことしか考えてないから
ある会社の例を貼っておくから、おまえらよく読んでおけ。大企業ってのはえげつないから。
偽装直接雇用 日立製作所マイクロデバイス事業部 岡崎俊昭の場合
「雇い止め」
岡崎俊昭は三三歳。日立製作所のマイクロデバイス事業部に派遣されていた。
半導体製造に特有なクリーーンルームで、ICチップの基盤となるウェハをつくる仕事
をはじめたのは二〇〇六年二月だった。三ヵ月が過ぎた五月中旬、日立製作所から「直接
雇用したいが応ずる意思はあるか」と打診されたので承諾した。そして翌六月から日立の
契約社員として同じ仕事をつづけることになった。
ここまでなら、「不安定な派遣社員から日立の直接雇用社員になれた。これで雇用も
安定、ひと安心」という話だ。だが、岡崎の場合、そうはならなかった。年が明けた
二〇〇七年三月一杯で「契約期間満了」、つまり、雇い止め解雇されてしまったのだ。派
遣法が定めた直接雇用による雇用の安定」はとこへ行ってしまったのか。
岡崎は雇い止めと同時に、派遣社員時代から住んでいた寮からも四月五日限りで出て行
けと追い立てられていた。しかし、雇い止め直前に会った岡崎はさほど深刻な風でもない。
たぶん彼が持つ楽天的な性格からだろう。
「もう有給休暇の消化に入っていて、仕事には行っていないんです」と屈託なく話す岡
崎と、三月一八日正午にJR昭島駅そばのショッピング街で待ち合わせた。天気の良い日
曜日とあって、カップルや家族連れがそこここの飲食店のウィンドウをのぞき込んでいる。
北海道恵庭市出身。身長約一七〇センチ、がっちりした体つきに短髪。なかなかの面魂の
岡崎に、これまで経験した五〇近くに上る仕事や日立製作所の仕事を聞くために、手近な
ファミリーレストランに入った。
>>1の続き
「再び警備担当者」
岡崎が、職場の同僚で先輩格の後藤英樹(四七歳)とともに日立派遣ユニオンをつくり、
日立製作所本社に団体交渉を申し入れに行ったのは、ほんの一ヵ月前の二月一六日だった。
JR東京駅の真向かいに建つ「丸の内オアゾ」の隣りに日立製作所の東京本社はある。
最新のオフィスビルの、だだっ広くて天井の高い玄関ホール。
「組合結成の通告に来たので人事・労務担当に取り次いでください」と受付に伝える。
横には入館証をかざさないと通れないゲートがあり、警備員が立っている。
十数分待たせたのちに出てきたのは、やはり総務部の二人の警備担当者。がっしりした
体格で目つきが鋭い。
「ここでは何ですから、こちらでお話を」と、警備担当者はホールにいる岡崎や後藤を
ゲートの中には入れず、慇懃無礼な物腰で受付横の小部屋に誘う。
「待って下さい。私たちは組合結成と団交の申し入れに来たんですから、ちゃんと人事
担当者を出してください。私たちはお宅の工場で働いている人間ですよ。それを総会屋
相手に使うような部屋に連れて行くのはおかしいじゃないか」
後藤が食ってかかった。日野自動車への最初の申し入れのときと同じ光景が繰り返され
る。
それでも一時間の押し問答の来、ようやく人事担当者が現われた。ゲートを通ってビル
上限の応接室で申入書を渡すことができた。
「どこの大企業も一緒。たいていまず警備担当者が出てくる。今日出てきたのは警察O
Bでしょう。著名な企業弁護士が書いたマニュアルがあって、外部から会社にとって不
審な人物が来た時、会社内には入れずに、受付周辺の小部屋で対応することになってい
るからです。それを忠実に実行しているんでしょう」
ガテン系連帯の事務局長としてユニオンづくりを支援する小谷野毅は、そう解説する。
小谷野は派遣労働とよく似た構造の建設産業の労働組合で活動してきた。
正社員ならこうはならないだろう。ところが、日立製作所に契約社員として直接雇用さ
れたはずなのに、二人は、総会屋か不審人物同様に扱われた。
3 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 13:04:41 ID:aAZwfTwQ0
>>2の続き
派遣転がし
ユニオンを立ち上げたのは後藤の危機感からだった。後藤はインターネットを通じて、
日研総業ユニオンの設立、それに次ぐガテン系連帯の発足を知っていた。当初、ユニオン
を立ち上げるつもりは後藤にはなかった。しかし、二〇〇六年十一月になると、日立製作
所が三月一杯の雇い止めを予告したことからユニオン結成を決めた。
後藤と岡崎は、作業場は遣っていたが同じ工場棟の二階と一階にいて顔見知りだった。
岡崎が振り返る。
「同じ職場に、私より前からいて、三年くらい派遣で働いている人がいた。日立の正社
員にも仕事を教えられるような人なのに、その人の勤め先の派遣会社はころころ変わっ
て、でも待遇は何も変わらない。まるで『派遣転がし』だなって思っていたんです。そ
れで何かおかしいなあ、労働者派遣法ってどうなっているんだろうと思っていた十一月
ごろに、後藤さんと派遣社員の待遇の話をするようになったんです」
かつて労働組合活動に参加した経験をもつ後藤は、すでに同じ職場の人たちに労働条件
や雇用形態などを。"取材"していたようだ。岡崎が仕事の合間の休憩室で、「派遣転がし
のような働かせ方はおかしいですよね」と相談すると、[それはおかしい」と後藤は大き
くうなずいた。岡崎も新聞で日研総業ユニオンができたことを知っていたので、そのこと
を話すと後藤も「知っているよ」と応じた。
岡崎や後藤のケースは、ガテン系連帯のメンバーーの言い方を借りれば、「偽装直接雇用」
と言うべき使い捨ての新たな手法となるが、そう呼ぶ訳を経過に沿ってみてみよう。
岡崎が派遣会社アイラインから日立製作所マイクロデバイス事業部に派遣されたのは
二〇〇六年二月だった。前年の十月ごろ、北海道にあるアイライン千歳支店に「スポット派
遣」、いわゆる且雇い派遣で登録していたが、岡崎は「継続的に働けるレギュラーの仕事は
ないか」と聞いた。
>>3の続き
アイラインは本社を栃木県宇都宮市に置き、電機メーカーなどの製造ラインの業務請負
をしていた。製造派遣が解禁された二〇〇四年三月から本格的に派遣を始め、○七年四
月にはフジスタッフとの経営統合で共同持株会社フジスタッフホールディングスを設立。
ホームページによると、一日平均二万二五〇〇人が同社の派遣社員として働いているとい
う。偽装請負を告発されたキヤノンはアイラインの大口の派遣先だ。
年が明けた二〇〇六年一月。岡崎の元にアイラインの営業担当から「東京の青梅市で半
導体の仕事がある。明日か明後日、東京に行ってくれないか」と連絡がきた。バッグーつ
で飛行機に乗り、電車を乗り継いで、東京郊外の瑞穂町に着くと、駅にはアイラインの業
担(業務担当者)が待っていた。車で約五分、寮となるレオパレスに連れて行かれた。き
わめて手際は良く、あっという間だった。
六畳ロフト付、一ヵ月五万七千円の家賃。「寮費は何パーセント会社が待ってくれるん
ですか」と聞くと、アイラインの業担はばつの悪そうな顔をして、「全然ないんだわ」と
答えた。これまでの経験では派遣会社が一、二万円程度は負担していた。
「寮付きの仕事で一年くらい金を貯めて、と思っていたんですが、出だしからすっかり
違ってしまった」
と岡崎。
アパートで初めて、業担から説明を受けた。
「日立製作所のマイクロデバイス事業部が仕事先。半導体の検査や仕分けの作業になる
だろう」
岡崎は、「とりあえずやってみるしかないな、帰ろうにも北海道への飛行機代もないし」
と思ったという。
>>4の続き
フルキャストセントラルもそうだが、地方から上京する人間にたいして、派遣会社が地
元の面接でまともに仕事内容や賃金などの労働条件を説明した話を聞いたためしはない。
おおざっぱな説明を信用して上京し、そこで初めて雇用契約を給ぶ。そして働き始めてか
ら「ちょっと話が違うな」と思っても、もう後の祭り。帰る金もなければ、きちんと規定
の期間働かなければ、飛行機や新幹線の旅費を派遣会社から請求される例が大半だ。
岡崎の上京は二〇〇六年一月三〇日。二月二日から出勤した。このときアイラインから
渡された「労働者派遣雇用契約書」を岡崎はちゃんと保存していた。
「基本給一時間当たり1150円、普通残業一時間当たり1438円、深夜手当一時間
当たり288円」。勤務時間は「8時〜15時15分(七時間一五分の内、休憩時間四五
分一契約時間六時間三〇分)」「22時10分〜8時10分(10時間の内、休憩時間六〇
分一契約時回九時問)」などと勤務シフトによって細かく記載されている。残業(時間外
労働)についても「一ヵ月四五時間、一年三六〇時間」と法令どおりの上限時間が記して
あり、「VDT作業の連続操作は一時間までとする。一時間以上の場合は少なくとも10
分間の休憩を与える」と安全衛生上の記述もある。見る限りは非の打ちどころがない契約
書といえるだろう。
>>5の続き
働き始めて三ヵ月が過ぎた五月中旬。日立の人事総務本部が「労働契約締結説明会」と
題する文書を派遣社員に配布した。対象はアイラインと別の派遣会社ケイテムから派遣さ
れている計130人。四班に分けて説明会を間くと記されていた。
出席した説明会は三〇分ほどであっという間に終わった。日立の担当者は「六月一日以
降は日立製作所の契約社員として働いてもらいます」と説明し、その場で契約書を締結す
る日程が組まれていた。
岡崎たちは、アイライン立川支店から「派遣期間が終了し六月一日以降派遣ができませ
んので通知します」という「通知書」を受け取る一方、日立製作所から、六月一日付で契
約社員として雇用するという「労働条件通知書」を受け取る。
「さすが大企業だ、日立はまともなことをやっているなあ、と思いました」
と岡崎はその時を振り返る。だが、気になることがないではなかった。
日立製作所が寄こした労働条件通知書には時給1150円、契約期間は最初は六月一日
から十一月三〇日までの六ヵ月と書かれていた。「直接雇用になれば、派遣会社に払って
いた分か差し引かれなくなるはずだから、時給はきっと上がるだろう」と思っていたのに、
派遣社員のときとなんら変わらなかった。アイラインの寮にもそのまま住み続けることに
なった。何より不思議なのは出退勤の管理まで、なぜか工場事務所の一角にデスクを構え
たアイラインの担当者がそのまま続けたことだ。雇用主や雇用形態が変わったはずなのに、
岡崎の周辺は何ひとつ変わらなかった。
結局、岡崎は二〇〇六年六月から 一〇ヵ月を契約社員として働き、雇い止めになる。
>>6の続き
クリーンルーム
岡崎が配属された製造部製作課の配線係の作業場は、微細なチリなどの混入を許さな
いクリーンルーム。「ロンリウム室」に入ると、IDカードの読み取り機が入り口にある。
カードを差し込んで認証を受ける仕組みだ。中に入ると、作業着を掛けるハンガーがず
らっと並んでいる。人口の赤いマットで靴を脱いで、右手の靴置き場に並べる。作業着を
脱ぎ、左向きにハンガーに掛ける。五ヵ所ある手洗い場で手を洗い、水分が残らないよう
に乾燥させなくてはならない。
そこまで済むと、やっと隣の「無塵服更衣室」に入れる。最初にマスクを付けて、自分
に合ったサイズのポリチレン製の手袋を着けて布製の帽子をかぶる。髪の毛が出ないよう
にネットの中にしまわなければいけない。次に白い無塵服を右足から着て、帽子のえりを
無塵服の中にしまい、部屋の手前の壁に並んでいるクリーンシューズを履く。これが終わ
ると、鏡の前で、帽子のえりが出ていないか、無塵服の裾がクリーンシューズの中に入っ
ているか、自らチェック。こうして、初めてクリーンルームに入ることができる。
無塵服は、主任、チームリーダー、工程リーダーなどの役職や役割で色が分けられてい
る。岡崎のいた班は班長以下六人。若い正社員か途中入社の正社員、期間工、ほかに岡崎
のような派遣社員の混成部隊だった。無塵服だけでは雇用形態はわからない。岡崎の胸の
名札には小さく「アイライン」と入っており、それで辛うじて派遣だと区別がつく。
この工場のクリーンルームは一階から三階まであり、岡崎の作業場は二階。配線メタル
作業だった。
半導体に組み込むICチップはウェハでつくる。ウェハは中皿一枚程度の大きさの円形
の素材で、そのウェハ上に電気の通り道をつけるためにアルミやチタンなどの金属を気化
させて吹き付ける。そうした加工を終えたウェハを絹かく裁断してICチップができる。
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---
>>7の続き
岡崎が、職場の同僚で先輩格の後藤英樹(四七歳)とともに日立派遣ユニオンをつくり、
日立製作所本社に団体交渉を申し入れに行ったのは、ほんの一ヵ月前の二月一六日だった。
JR東京駅の真向かいに建つ「丸の内オアゾ」の隣りに日立製作所の東京本社はある。
最新のオフィスビルの、だだっ広くて天井の高い玄関ホール。
「組合結成の通告に来たので人事・労務担当に取り次いでください」と受付に伝える。
横には入館証をかざさないと通れないゲートがあり、警備員が立っている。
十数分待たせたのちに出てきたのは、やはり総務部の二人の警備担当者。がっしりした
体格で目つきが鋭い。
「ここでは何ですから、こちらでお話を」と、警備担当者はホールにいる岡崎や後藤を
ゲートの中には入れず、慇懃無礼な物腰で受付横の小部屋に誘う。
「待って下さい。私たちは組合結成と団交の申し入れに来たんですから、ちゃんと人事
担当者を出してください。私たちはお宅の工場で働いている人間ですよ。それを総会屋
相手に使うような部屋に連れて行くのはおかしいじゃないか」
後藤が食ってかかった。日野自動車への最初の申し入れのときと同じ光景が繰り返され
る。
それでも一時間の押し問答の来、ようやく人事担当者が現われた。ゲートを通ってビル
上限の応接室で申入書を渡すことができた。
「どこの大企業も一緒。たいていまず警備担当者が出てくる。今日出てきたのは警察O
Bでしょう。著名な企業弁護士が書いたマニュアルがあって、外部から会社にとって不
審な人物が来た時、会社内には入れずに、受付周辺の小部屋で対応することになってい
るからです。それを忠実に実行しているんでしょう」
ガテン系連帯の事務局長としてユニオンづくりを支援する小谷野毅は、そう解説する。
小谷野は派遣労働とよく似た構造の建設産業の労働組合で活動してきた。
正社員ならこうはならないだろう。ところが、日立製作所に契約社員として直接雇用さ
れたはずなのに、二人は、総会屋か不審人物同様に扱われた。
>>7の続き
作業はほぼすべて自動機械化されていて、いわゆる手作業はない。岡崎の作業場には、
十五、六台の機械装置がところ狭しと並んでいる。岡崎は、円形のウェハを最新の機械装
置にセットして、吹き付け作業の数値をパソコンを使って入力したり、モニターで監視す
る。一枚の仕上げにかかる時間は約一○分。それを何枚も何枚もひたすら繰り返す。
ICチップには最先端技術が詰め込まれており、岡崎が働いた当時も、日立が世界最小
のICチップの開発に成功したと新聞は報じていた。世界的にも開発競争が激しい。しか
し、開発された製品がいったん商品化されると、ただちに激烈な価格ダンピング合戦をと
もなう量産競争が始まる。その量産競争と需給調整の底辺を岡崎ら派遣社員が支えている
のだ。
「自分は建設業や農業もやってきました。それに比べれば肉体的には楽すぎるほど楽で
す。だけど、達成感もなかったっスね。今やっている作業が、小さなチップをつくる何
百工程ものどこを担っているのか、さっぱりわからない。モノをつくっている感じがし
ないんです」
と岡崎は言う。
「職人的な仕事が好きなんです。こつこつとモノをつくっていく。それが段々でき上がっ
ていく。その実感があるようなものづくりがやりたいと思ってます。自分のペースで納
得できるモノをつくるような仕事が夢っスね」
ウェハを装置に入れ、計器を監視する作業もきらいな仕事ではない。「仕事は何でも面
白いですから」。しかし日本の大企業の機械化された大量生産のモノづくり現場には、岡
崎が望んだ「職人的な職場」ではなかった。
11 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 13:43:01 ID:aAZwfTwQ0
>>10の続き
丸投げ
日立製作所東京本社に訪れた日から約一〇日後の二月二七日午前。青梅市民会館で一回
目の団体交渉が聞かれた。後藤が日立派遣ユニオンの委員長に、岡崎は副委員長になって
いた。ガテン系連帯の共同代表で日研総菜ユニオンの副委員長を務める池田たちも参加し
て、不慣れな日立派遣ユニオンをサポートした。
日立側はマイクロデバイス事業部総務部長を筆頭に総務グループの四人。
ユニオン「契約社員という雇用形態は、日立のどの事業部にもあるのか」
日立 「青梅(工場)だけ。他の事業部は有期従業員や期間工という名称のようだに
ユニオン「いつから契約社員という呼称になったのか」
日立 「二〇〇六年六月一目から。それ以前はなかった」
ユニオン「なぜ新しく契約社員制度を設けたのか」
日立 「半導体製造のために受け入れている派遣社員のみなさま方に、受け入れ制限期
限を超えて御活躍していただきたいと考えたので、希望の有無を確認して直接雇
用契約を結ばせていただいた」
ユニオン「契約社員になっても業務は派遣契約社員のときとまったく同じ。賃金も労働条
件も派遣のときとまったく同じだ。直接雇用の名に値しない」
日立 「賃金、労働条件が同じでも直接雇用だ」
12 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 13:43:44 ID:aAZwfTwQ0
>>11の続き
日立は派遣社員を直接雇用するにあたって、そのためだけに、「契約社員就業規則」を
作成した。そして、派遣会社から転籍した契約社員の賃金、労働条件は、派遣会社の規則
に準じた取扱いをする、との一項を設けた。就業規則で定めている以上、違法と言われる
筋合いはないと総務部長の顔には書いてある。
ユニオン「タイムカードはアイラインのものを引き続き使っているが、これはなぜか」
日立 「アイラインの持っている管理システムを使って勤怠管理やデータ集計をしてい
るからで、アイラインとは、出退勤記録、確認、承認、日立の給与計算部への連
絡などについて契約を結んで業務委託している。アイラインの担当者は以前はア
イラインの業務担当社員として来ていたが、現在は当社とアイラインで派遣契約
を結び、派遣社員として受け入れている」
こんな契約があるのか、契約があればなんでもできるのか、と岡崎たちは開いた目がふ
さがらなかった。だが、驚いたことに日立は、雇用管理ばかりか寮の管理まで派遣会社の
アイラインに業務委託していた。
ユニオン「寮はアイラインが借り上げたレオパレスを引き続き使っている。社員なら社員
寮に入れるはずだが」
日立 「アイラインに業務委託している。アイラインから請求をもらい、当社が契約社
員から賃金控除した徴収分にプラスアルファした額をアイラインに支払っている」
まさに「丸投げ」といっても言い過ぎではない。それを合法化する委託契約がふんだん
に施されている。
>>11の続き
「岡崎の馬鹿っ!ボクは岡崎の事、大好きだよ…でも、もう限界。耐えられないのっ!」
半ば強引に恋人にした目の前の美少女。私に手をかけるほどに悩んでいたのだろうか。
「たとえ生まれ変わっても、ボク達は出会えるよねっ」
「どう考えても、私達はそんな運命に無いわね」
「ボクもそう思う」
「…矛盾してるわよ」
「だから、ボクは運命なんかに頼らないで、自力で岡崎を見つけるの。何かかっこよくない?」
「はいはい、そうね…」
そう言って笑っていた時の春原陽子は親友だった。
「大丈夫だよ岡崎、生まれ変わって…ボク、探すから…岡崎の事…」
意識を手放す直前、料理なんかしない彼女の後ろに、よく研がれた包丁が置いてあるのが見えた。
ごめんね、春原…。
>>12の続き
馬脚
しかし、ほころびが垣間見えた瞬間もないではなかった。
ユニオン「アイラインには契約社員の安全衛生管理まで委託しているのか」
日立 「いや、派遣契約も委託もない」
ユニオン「では、なぜ後藤委員長の健康診断結果には『潟Aイライン 契約社員』となっ
ていて、派遣会社の社員が後藤のところに持ってくるのか」
ここで、机をはさんだ日立側に健康診断結果の用紙を見せると、総務部長らは絶句して、
二の句が告げなくなった。労働者の健康診断は雇用主の企業が責任をもつのが当たり前。
岡崎らが派遣社員の時代は派遣会社のアイラインが受診義務を負っていたが、前年六月に
契約社員になった時点で、日立側にその責任は移っている。健康診断など企業の安全衛生
管理に関することはアイラインに委託していないというのに、なにからなにまで丸投げし
たために、日立がやるべきことまで、ついついアイラインにやらせてしまったのだ。
ユニオン「契約社員はよそ者で、直接雇用はうわべだけにすぎないからこういうことが起
こる。あれこれ契約を施して直接雇用だと称しているが、実態は派遣のまま。中
身は一緒でレッテルを貼り替えて直接雇用に見せ掛けたにすぎない証拠だ」
日立 [……。確認させてください」
>>14の続き
契約社員を全員雇い止めした後の四月以降、しばらくは他工場からの応後者で作業する
と日立は説明した。しかし、再び量産期が始まったらどうするのか。
ユニオン「その時は派遣と契約社員のどちらを考えているか」
日立 「直接雇用は想定していない」
ユニオン「募集をかける六月ごろまでに、(今回契約打ち切りになった人で)職が決まって
いない契約社員や派遣社員がいたら優先的に雇うか」
日立 「派遣会社に頼むのでこちらは関与できない」
関与できないとはよく言ったものだ。どこから攻めても、日立は「契約の自由」「契約
があれば合法」という盾で守られているかのようだ。ユニオン側はわずかに健康診断で一
矢報いるにとどまった。
今、直接雇用の申込義務を定めた労働者派遣法をあらためて読み返すと、確かに「直接
雇用」と書いてはあるが「正社員」とは書いていない。短期間の有期雇用契約ではいけな
いとも書いていない。まして、直接雇用の労働者の賃金は正社員と同じ水準にするのが当
たり前であって、派遣時代と同一水準なんてとんでもないなどとは書いていない。自分で
は何ひとつ雇用管理らしいことをせずに、派遣会社と業務委託契約を結んで派遣時代同様
にやらせるなんてけしからん。そんな条項もあるはずはない。
法制度の趣旨からいえば「直接雇用、イコール正社員」と理解するのが自然なのだが、
法律には「正社員」と厳密に書かれてはいないのをいいことに、日立は直接雇用義務を雇
用の安定という目的とはまったく逆の趣旨で利用する技術を編み出したのだ。
>>15の続き
「日立方式」――。ガテン系連帯はそう名付けた。この方式を用いれば、派遣社員直
接雇用→派遣社員→直接雇用……という具合に、レッテルを貼り替えるだけで、受入期限
の制限などまったく受けることなく、事実上派遣社員のままの低賃金労働をいつまででも
使い続けることができる。そして、都合が悪くなったら自由に使い捨てることができる。
さすが、人事労務の手練手管に長けた大企業だ。
「初めての団交だったので、じっくり会社の言い分を間いたみたいと思っていました。
総務部長の受け答えはさすがにしっかりしてましたね。わからないことは『持って帰っ
て検討します』とか『調査します』とね。でも健康診断の件は笑うしかなかったっスね」
岡崎は契約打ち切りとなった四月以降、日雇い派遣にでかけた。
「昔みたいに履歴書出さなくてもできるスポットは、あってもいいと思ってます。いろ
いろな仕事が見られるから面白いとも思う。空いた時間にスポットをやるのはいいかも
しれないっス。だけどスポットだけで生活するのは無理。もっと時給や日給を上げるべ
きだと思います」
と言う。
あらためて、将来への不安や、働くことについて間いた。
「いや、特段(不安は)ないですね。自分は行き当たりばったりで夜ベンチで寝ていた
りもしますし、結婚とかもするつもりはないです。けれど自分が感動できるものに会い
たい。職人的な仕事に就きたい、という夢があるんですけど、まだ明確な道筋はないで
すし」
>>16の続き
話を問いているうちに、これだけ理不尽な扱いをされても、なおくよくよ落ち込むこと
もなく、恬淡としている岡崎の性質と、その若さを、わたしはうらやましく感じるように
なった。それだけに余計心配になったが、岡崎は例のように「大丈夫っスよ。自分、働く
ことは何でも好きですから」と言う。
岡崎はガテン系連帯のなかでも人一倍正義感が強いのではなかろうか。新たに派遣社員
の相談が持ち込まれると、いの一番に「それはひどいっスよ」と声を上げる。「何とか助
けてあげられないッスか」と。しかし雇い止めにあって明日の生活にも困る立場に真っ先
に置かれているのは岡崎たちだった。意欲と希望をもちながら、なかなか安定した職が得
られない理不尽さを感じた。
岡崎は本も好きで、今は『学問のすすめ』『武士道』『自助論』などを読んでいるという。
「自分が直接かかわった問題だし、世の中でも派遣社員のことがこれだけ問題になって
いる。ユニオンをたくさんつくっていく活動は続けたいと思ってます」
(終)
18 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 13:50:37 ID:g1OK7+dI0
すまないが3行にまとめてくれないか?
19 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 13:51:04 ID:aAZwfTwQ0
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
21 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 16:47:00 ID:aAZwfTwQ0
22 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 16:54:11 ID:02z6VcckP
スレたてたアホへ
文章ってのは人様に読んでもらうのが一番大切なんだ
コピペばっかりじゃ読む気がおこらん
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● __( "''''''::::.
● ● ● ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:"""" ・ ・ . \::. 丿エ〜デルワ〜イス
● ● ● ●::: ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ エ〜デルワ〜イス
● ● ::::::::::;;;;;,,---"""
●●●●●
24 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 17:17:26 ID:aAZwfTwQ0
まとめると、
アイラインの派遣社員から、日立製作所の直接雇用である契約社員になったのに、
待遇も給料も派遣の時と変わらず、10ヶ月で雇い止めとなったでござる
ということです。
派遣先であった日立製作所は、最初から偽装直接雇用する気だったということ。
実際、この直接雇用が雇い止めされた数ヵ月後、また派遣で求人していた。
25 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 17:25:31 ID:BJDLqg8P0
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
27 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 17:50:50 ID:aAZwfTwQ0
「日立方式」――。ガテン系連帯はそう名付けた。この方式を用いれば、派遣社員→直接
雇用→派遣社員→直接雇用……という具合に、レッテルを貼り替えるだけで、受入期限
の制限などまったく受けることなく、事実上派遣社員のままの低賃金労働をいつまででも
使い続けることができる。そして、都合が悪くなったら自由に使い捨てることができる。
さすが、人事労務の手練手管に長けた大企業だ。
ひどいコピペスレだ
29 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/12(木) 20:04:28 ID:5/jgATziO
プロパー社員共のいじめが控えてるな
そうなんだよ
正社員になっても社内では迷惑な鼻つまみ者なんだから
居場所なんてなくて針のムシロなのに
よく正社員になんてなりたがるな
31 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/13(金) 11:51:25 ID:7UilXkQ30
age
>>1は何のためにこのスレを立てたのだ?
ただ文章をコピペするだけで何も語らない、何も訴えない。
単に投げただけで後は語り合えってか?
何なのだお前は?
33 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/19(木) 19:13:26 ID:Cxtjxw/S0
age
34 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/19(木) 19:17:32 ID:O/JKI/ZH0
ddd
35 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/20(金) 00:31:17 ID:wAnz6Gox0
age
36 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/02(水) 20:13:21 ID:1kpjLrjm0
age
37 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/18(金) 20:53:38 ID:uCC5bFbE0
age
38 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/18(金) 21:03:25 ID:ie3cjHkoO
取り敢えずお情け程度にチョロっと直接雇って捨てればいいって判決出たからなwww
うちの会社も派遣法をかいくぐるため、派遣さんを契約に切り替えている。
いずれは正社員なれるよというエサで!!
私だけ直接雇用になった本当の理由・・・上層部が自分の同期の子を嫌ってた。
彼女のほうが明らかに仕事ができていたのに・・・気が強すぎる(プライド高過ぎ)のが原因だと思う。
表向きは「2人一緒に”期間満了”」→が、私だけ直接雇用ケテーイ。
…マジカキコしてみました。
41 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/01(日) 10:13:57 ID:8mxv9oOX0
抵触日以降派遣を継続して使用することは出来ず、
3ヶ月+1日以上の期間を空けてから再度派遣を
受け入れるか、派遣スタッフを直接雇用する必要があります。
って事で、直接雇用になったのですが、この期間を過ぎるとクビって話が
でてます。この後、また派遣で戻って来てて言われてます。
これって違法じゃないですか?
基本的に最初はこの話は無く、直接雇用になってから言われました。
正直ショックです。解る方いたら教えて下さい。
42 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 09:33:04.87 ID:4emaz0YaO
age
43 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 14:44:08.33 ID:sj7f5hIP0
>>41 残念ながら違法じゃ無いんだよね。限りなくグレーだけど違法には成らない。
>この後、また派遣で戻って来てて言われてます。
この言葉から雇用の意思がある、とかって言っても無駄。
仮に裁判になって問い詰めたとしても「円満に首にするための社交辞令です」って
言われて終わり。派遣の受け入れを「 その後 」しなければ済む話。
又、派遣→契約→派遣の場合でも、表向き事前面談禁止されているから
「派遣を取ったら、たまたま同じ人でした。」で片付けられて終わる。
早い話、貴方の事は「 派遣社員 」でしか必要としていないって事。
誤解無きよう補足すると、「貴方個人の人格、能力」とかじゃないんだ。
「 募集した業務 」に必要な人員、頭数って意味ね。例えば
受付嬢、組立工、クリーンルーム作業者、コールセンターのオペレーター・・・。
想像してみてよ、60間際の人間にさせれる仕事かな?だから期間限定なんだ。
「 直接雇用の申し込み義務 」を勘違いしている人、派遣の人にすごく多い。
でもさ、思い出してね。そもそも企業は「 正社員として迎える気が無い 」んだよ?
派遣とか契約社員だとかいろいろあるけど、「 非正規雇用 」で募集している以上
基本、正社員で雇う気ないって事ね。これ重要。
安定雇用を望むのなら非正規雇用にはならない事。
仮にやむを得ず成ったら一刻も早く抜け出す様にするしかないね。
44 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 15:41:16.00 ID:sv2m2P5W0
埼玉の北海製○は派遣から一時的に臨時社員になり
また派遣に戻されてたのがいた。
あぼーん
あぼーん
48 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/15(木) 07:14:14.85 ID:cIMkdR2V0
>>12 × 開いた目がふさがらなかった
○ 開いた口がふさがらなかった
それぐらいの日本語、覚えようよ・・・。
3行で
50 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/05(日) 20:51:54.80 ID:irodQMMy0
>>586 特急券を車掌が見える位置に挟んでおき,車掌が検札に来たときは,
勝手にそれを取って検札印を押してくれるような風習は全国区ではない?
51 :
名無しさん@そうだ登録へいこう: