ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DAT落ちしてましたよ
※前スレ
ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1140435330/
ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1232118298/


1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/20(月) 20:35:30 ID:1bNnO5io0
まあ、先の無い要らない業種だからね
正規で雇ってら後処理が大変
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/26(金) 02:09:23 ID:2zxyoZqM0
おやじ虫!!
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 02:36:34 ID:sVmLyAWt0
長くは要らないから
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 22:36:34 ID:iBRCM9D70
消耗品として協力会社に支払い
消費背は何かに使いたいからww
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/05(日) 22:42:32 ID:ZZtKUpUY0
難しいな・・・
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/06(月) 08:19:50 ID:bBjIE+OW0
【労働環境】劣悪な労働条件目立つIT系中小企業…ワンマン社長が多く労組も無し [09/07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246703392/
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/06(月) 19:30:32 ID:0XQ9Iicd0
もう少しSI屋が人数増やして
ピンハネ屋が潰れて、残りは個人契約とかにすれば
正規雇用じゃなくても生活出来るのに
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/06(月) 19:34:11 ID:1hy0nXon0
なんせ生産性の無い業種だからな
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 19:21:58 ID:RAO7Ju5y0
モノヅクリ
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/21(火) 14:45:28 ID:u6i1Gqqc0
継続的な仕事がないからな。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/27(月) 19:27:50 ID:L1I++mIp0
管理職は馬鹿ばかり。
えらそうなことばっかり言ってるけど

実は本社には技術的な案件の基本設計書のフォーマットや
運用の基本になるべき心得書を保管するアーカイブすら無い

決算百億って本当に人身売買でしこたま。。。
と気づいた。
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/03(月) 21:09:51 ID:w/BrrXguO
IT作業者は平成の炭坑夫
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/03(月) 23:45:28 ID:w+2b+ZA30
厳しいねぇ…
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/04(火) 05:38:10 ID:LNph6UPA0
人売りで儲けてきた会社には厳しいだろうね。
しかもこの期に及んでまだ、ハロワに求人出してる。
できるだけ個人情報を集めたいのはわかるが・・
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/04(火) 08:25:32 ID:j7ZrOOy+0
人売ってない
賃貸「してるだけ
売ってないので期間過ぎれば返却される
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 03:01:22 ID:AwhaTjB/i
このスレ立てた奴アホかと。
非正規雇用は人件費じゃなく経費扱い。当たり前の事で今さらって感じ。
会社にとっては案件あればウマーなんだけどなw
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/09(日) 01:37:21 ID:GtCfw8y40
非正規雇用の事じゃなくて間接雇用の話なんだけど?
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/16(日) 22:53:55 ID:I/h0K0SR0
フローンフェラーン♪フラーンフローンフレン♪
ファローンフェラーン♪フランフロンフレン♪

オレオレ詐欺、解散するする詐欺♪
詐欺にも色々あるけれど、この世でひとり♪

なるなる詐欺の田★場立之宮ハゲヒコ窓際下衆係長は♪、
バリッ、バリッ、バリッ、とは仕事しないで〜♪
適当に要領良く、手を抜いて♪

窓際ふんぞり返ってる、埼玉県上尾市ィ〜♪
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/27(木) 21:15:54 ID:kwp3+ziU0
フローンフェラーン♪フラーンフローンフレン♪
ファローンフェラーン♪フランフロンフレン♪

オレオレ詐欺、解散するする詐欺♪
詐欺にも色々あるけれど、この世でひとり♪

なるなる詐欺の田★場立之宮ハゲヒコ窓際下衆係長は♪、
バリッ、バリッ、バリッ、とは仕事しないで〜♪
適当に要領良く、手を抜いて♪

窓際ふんぞり返ってる、埼玉県上尾市ィ〜♪
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/08(火) 22:56:41 ID:UsV9s6Rj0
フローンフェラーン♪フラーンフローンフレン♪
ファローンフェラーン♪フランフロンフレン♪

オレオレ詐欺、解散するする詐欺♪
詐欺にも色々あるけれど、この世でひとり♪

なるなる(やるやる)詐欺の田★場立之宮ハゲヒコ窓際下衆係長は♪、
バリッ、バリッ、バリッ、とは仕事しないで〜♪
適当に要領良く、手を抜いて♪

窓際ふんぞり返ってる、埼玉県上尾市ィ〜♪
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/15(火) 11:30:18 ID:o5rgSCb8O
理由は要らない人材だから
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 12:15:53 ID:mG5/3E7RO
システムが完成すればエンジニアは不要?
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 12:25:15 ID:CB4Y3shs0
竹中平蔵は著書の中で「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、
既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、
社会正義のためにも改革が急務であると主張している。

OECDは「Japan could do more to help young people find stable jobs
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書の中で、
「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、
正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[4]。

同一労働同一賃金
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/28(月) 20:11:16 ID:K8F89WCL0
>>22
家が完成したら大工さんは不要だろ?
仕方ないことなんだよ
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/29(火) 20:13:45 ID:ghnrfPrA0
確かに、家を建てた後は、メンテしないからな。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/29(火) 20:50:30 ID:W78PZWTN0
メンテするよ
メンテ不要な家を発明したら稼げるかも?
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/29(火) 20:57:26 ID:M4LHrNLp0
大地震でアジャパーするし
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/15(木) 17:25:37 ID:PbWbr413O
今や斜陽産業だからなー
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/28(日) 23:58:18 ID:D7NseTIy0
底辺産業だ
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 14:45:18 ID:CKGu5DB70
てーへんだてーへんだ!
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 15:13:02 ID:1bVyBnOu0
最近あきらかに人員不足なのか急募の文字を見る
そのうえ応募のページを見ると
偽装請負なのかシステムが破綻しかかっているのか
見えてくるし

予算がないのか急募で給料の下限と上限の差があまりにも開いているのとか
下限上限がまったく1円たりとも動かない求人とか終わっているだろ
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/03(土) 00:12:49 ID:82tjRb+J0
時給低いね
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/04(日) 16:15:34 ID:lN0bLeL60
秘密
反キリストとは、キリストが神の子であるように、
反キリストはそれに敵対する「悪魔の子」なのである。

その悪魔とは、聖書に登場する、悪魔の総帥、サタンであるルシファーだ。
そしてその悪魔ルシファーを自分たちの神と崇拝(すうはい)するのが、
「秘密結社フリーメーソン」である。

しかし、そのことはごくひとにぎりの上位フリーメーソンしか
知らされていない秘儀となっている。
彼らの最終目的は、「自由、平等、博愛をスローガンとした、
世界平和という名のもとの「世界統一政府」と「世界統一宗教」の
樹立である。

闇の秘密結社に警戒しなさい。           ミカエル

34名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/04(日) 21:14:17 ID:or1NOOkiO
定年まで働ける仕事ではないのは間違いなし。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/04(日) 22:09:36 ID:oAbL1/e80
定年まで働ける仕事ってどんな仕事だろう?
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 01:20:49 ID:HT+QvN5U0
大事1が無ければ普通の会社員
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/19(月) 13:58:07 ID:ITClc04n0
公務員
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 22:35:17 ID:vivyd7cl0
>>35
学校の先生にでも成れ
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 22:31:48 ID:DlKyFUUV0
常時要らない人々
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/11(火) 13:22:56 ID:3s4GSJcx0
要らない
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/12(水) 19:44:06 ID:Sa8SYypJ0
不要人員リサイクル
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/13(木) 20:20:37 ID:kUiF4Tgy0
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/13(木) 21:43:39 ID:6Ly/nsNg0
YY
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/14(金) 21:08:30 ID:wy097dIj0
なんで正規が少ないのかな?
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/15(土) 01:00:43 ID:qE0B7b6D0
40超えたら老眼で画面を直視するのがつらいとか、
たまに入札落とした官公庁がらみの案件があるときしか人いらないとか。
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/22(土) 14:14:00 ID:NdtQWv7d0
そうだね。。。。
システム入れ替える時だけ呼ぶとか
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/22(土) 18:54:57 ID:Hhj9FlrJ0
ドカタは道路が完成したら要らなくなるのと同じ
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 02:51:53 ID:ejRaIKGF0
大工も電気工事士も・・・・
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 20:31:45 ID:89e7kHUh0
みんなみんな請負人
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 13:58:57 ID:sLm+fBOu0
独り親方
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/28(金) 19:33:23 ID:Wq1nE4Zc0
孤独だな
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 14:00:24 ID:wzrr3M0E0
孤高のエンジニア?
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 20:00:16 ID:EDoBbqpe0
ちゃう、交換用作業員
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/02(水) 14:08:58 ID:oDJHm0lK0
構内支援作業者
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/03(木) 19:46:11 ID:tBkvaf520
お手伝いさん
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 20:22:23 ID:zy1dHQV90
手伝いなら常時いらないな
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 22:22:04 ID:tg4UOx030
時々使う程度
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 23:54:40 ID:vRCZumLU0
>>55
家政婦みたいやね。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 13:15:04 ID:AEcn7eGc0
家族じゃないからな
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 14:04:29 ID:orzF+9Dw0
家政婦なのに家族気取り
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 22:29:53 ID:VNk6aT5l0
そりゃ、身の程知らずの傍迷惑な話だな。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 19:35:04 ID:0YSioOQ40
余所者だけと家人のつもり
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/15(火) 12:47:38 ID:HFG40QF10
図々しいな
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/17(木) 13:50:53 ID:hArv9E9j0
正規雇用は無いかね?
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/17(木) 22:26:00 ID:3lGiXVRw0
あっても偽装請負だったりして、結局は自社じゃなく他所で働く事になる。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/18(金) 20:23:15 ID:bT3+yUBn0
業界に近寄らない事だね
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/20(日) 03:21:17 ID:gbJpcQwB0
IT惨業
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/20(日) 20:57:06 ID:PtIeS+5Q0
家政婦プッ!
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/22(火) 00:06:33 ID:XRo5Hlbw0
工事現場の作業者と同じ
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/22(火) 00:55:28 ID:Tu+fv4V00
でもITの底辺PGって
工事現場作業者に苛められてたヤツ多いでしょ
しかもそいつらにいつか見てろなどと思いITに来たが
やはりダメダメなので苛められ、しかも今無職って
笑えるよな 悲しいほどに
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/23(水) 00:40:49 ID:MrHG0xH80
ナイをやってもダメってヤツ?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/25(金) 20:15:52 ID:Y3ChvJON0
全部ダメ
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/26(土) 20:43:25 ID:ik5w6C900
常時不要人
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/27(日) 19:52:35 ID:GFbs0UE80
お手伝い人
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 12:38:51 ID:Xx7GlWb00
道路工事の人は工事が終わったらいらないのと同じ
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/01(木) 14:12:13 ID:5ryu0N0h0
ドカタだ
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 19:05:28 ID:PppQWcPs0
イラン原人
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/04(日) 16:15:46 ID:hJXJeNBF0
株式会社 電子工学センター
職業訓練学校のIT関係の学科に求人をしてくる。
学生は要注意だ。オレもだまされて、面接に行ったクチだが。
会社名を見ただけで、危険度がレッドゾーンになった。

面接場所に到着して、あぜん。
さらに、おばはんと、おじさんが・・・
どこかの個人商店の事務所かと思ったぜ。
言っていること、全部ウソ臭いし、採否は本社の判断とか。
笑えたのが、人が大量に退職してしまったので、
補完のために求人を出したと説明されたこと。
キャリアシートのフォーマットファイルがメールで送りつけられる。
数日後、業務先の担当者が面接したいから来て欲しいと連絡がきた。
しかも、当日の昼すぎに連絡が来て、当日夜の8時過ぎに来いと言う。
客先は、これまた派遣会社。
これはやばいと感じて、派遣会社でええ加減に面接して放置。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 01:32:22 ID:nZnFk3R70
借り物だもの
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 17:38:32 ID:/a9dgyWe0
要らない子
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:49:49 ID:cSindwke0
時々要る子
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:03 ID:gC6NymPb0
鉄砲玉
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/12(月) 19:44:27 ID:qDNwMYcB0
派遣は余所の子
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/13(火) 19:00:53 ID:O7eenYK60
社員は火の粉
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 01:35:12 ID:FAW5IIHe0
ITはインフラ整備とメンテナンス時しか要らないから常用雇用は不可能
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/16(金) 01:33:00 ID:pcjf/Ux00
エコエコアザラク
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/16(金) 16:21:43 ID:OcAMgOm60

民主党がこれだから生活が楽にならない・・・

YOU TUBE動画
★恐るべし!子供手当ての正体
http://www.youtube.com/watch?v=s2jgcgMt9xc&feature=related

88名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/17(土) 23:38:10 ID:sDEHcMWq0
関係無いネ!
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/19(月) 01:30:49 ID:MMA98gEz0
工事のオッサン
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/19(月) 20:13:34 ID:Ckde/x9R0
ドカタ屋さん
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/21(水) 19:31:29 ID:9TpN0ui70
ドカタは売りモンじゃ無い
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/24(土) 13:54:01 ID:LS8Uln0X0
ドカタは職業
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/24(土) 15:02:53 ID:YTKvjOh60
オレ的には
ドカタ>>IT土方
精神病むってのはでかい
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/24(土) 17:19:50 ID:tF8sxQhi0
精神病むの?
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/25(日) 23:49:29 ID:wOewREAA0
脳が病気になるん?
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/27(火) 01:44:08 ID:MOrTJ9YG0
「ITが、あらゆる職能を無効化し、単純労働者化する」というのは、ほんとうなんだな。

右から左へ、部品を動かすことを画面の中でやっているだけに過ぎない仕事は、とても多いよ。
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/28(水) 21:01:18 ID:bAuZkLlz0
楽しうでいいなぁ
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/29(木) 20:28:22 ID:G6Xw7/560
楽チン楽チン
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/01(日) 17:36:20 ID:ndYisowe0
そんなに楽でも無いと思う
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 05:21:17 ID:IhHsxiDq0
親が地方で重機オペのドカタやってるが、
話し合ってみると
『ドカタは酷使すると死人が出るのが見た目で分かるから、
安全活動で終業時間はきっちりしてる』だってさ。
IT土方というが、扱いはドカタ未満ってことだな。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/03(火) 21:17:40 ID:w5gu/cQd0
時間給なんでしょ?
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/04(水) 08:17:46 ID:uDQ6YtqL0
【話題】労働者の収入格差拡大、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280844802/
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/07(土) 00:40:36 ID:11B9s0xD0
ドカタ
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/08(日) 13:35:40 ID:UpYQw9xe0
常時必用とされてないから仕方が無い
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/09(月) 20:51:59 ID:pzVNpqp40
猫の手っだもんね
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/10(火) 20:07:48 ID:nPPUBS8X0
忙しい時にたまにお手伝いにこれば良い
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/11(水) 22:58:37 ID:vk4deF1q0
家政婦は見た!
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/12(木) 18:53:41 ID:5WxRzyYl0
何か見たん?
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/13(金) 07:43:24 ID:9J9fl9Ak0
円高で新しい工場を立てる予定が無いから、正規雇用を増やせないんだよ。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/15(日) 20:49:34 ID:QOfSndwn0
新しい工場とか関係無いよ
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/16(月) 19:20:53 ID:ijhv110w0
情報技術は導入時や変更時しか要らないんだよ
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 23:56:32 ID:7k9+BPb30
季節労働?
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/18(水) 20:49:37 ID:rwzNnEdv0
道路工事の人と同じ
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/18(水) 21:45:45 ID:NUjybk+c0
道路工事のほうがマシ
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/21(土) 14:07:21 ID:uscDjLPO0
なら、この炎天下で道路工事やる?
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/22(日) 17:01:15 ID:4MeFWC850
体力無いやろ?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/24(火) 19:31:55 ID:0mhPxCLL0
頓珍漢な上に体力も無い野郎を誰が雇うの?
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/25(水) 22:25:06 ID:TL3lMo0h0
口入れ屋が雇うよ
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/27(金) 22:14:47 ID:ugE8yCx+0
そりゃ良かったね
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/30(月) 01:31:50 ID:mageN2I70
口入れ屋に頼るなよ
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/01(水) 19:45:03 ID:8QUmpWHA0
でも正規雇用が無いんでしょ?
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/02(木) 21:51:52 ID:uZ9kAq2M0
独立開業すれば?
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/05(日) 22:37:16 ID:upat2zs30
能が足りんのやろね
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/06(月) 22:50:59 ID:C2ObBZ9A0
コネクションも足りん
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/07(火) 22:54:45 ID:dURAgnZH0
何もかも足りん
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/08(水) 02:39:15 ID:Wys7SfL50
>>111
>情報技術は導入時や変更時しか要らないんだよ

ほんとそうだよね
だいたい激務か閑古鳥かでほどよく仕事がある状態の方が圧倒的に少ない
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/08(水) 06:57:57 ID:C1CaJ3cT0
個人事業しているが、実態は偽装請負
営業しているピンハネ会社営業が、
当選確率1%もないようなクソ案件ばっかり紹介してくる
夜中とか土日とか昼飯どきに限って携帯電話をならしやがる
もう死ねと思うよ。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/09(木) 01:16:59 ID:mOviZQwd0
個人でマネージャー使いか?
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/09(木) 10:12:35 ID:Pb0P9XP00
マネージャー=口利き営業
人貸しの犯罪者。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/09(木) 14:43:00 ID:eVJaHz33O
個人で偽装請負営業している自称・株式会社代表取締役は、
開業して数年経つのに未だに事務所はウイークリーオフィス。
求人はハロワ頼みで、「いずれ会社が大きくなったら正規採用するから」
と約束しながら契約社員として雇い、正規雇用を先延ばしする。

ときどき俺にも4次請け5次請け6次請けのクソ案件を紹介してくるが、
面談先の上位会社も受注見込みで人探している段階で、ヒットする確立なんかほぼゼロに近いわ。
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 00:31:47 ID:IFB4W9X60
一人親方が手足を欲しがったの?
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 19:15:49 ID:xMtEdgby0
贅沢だな
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/10(金) 21:49:50 ID:XTyYEgv8O
嘘をつくのが仕事か?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/11(土) 22:10:03 ID:VnbB7SBb0
誰がどんな嘘を吐いたの?
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/12(日) 13:02:39 ID:Baa70Y/p0
派遣が見栄っ張りな嘘吐いたw
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/13(月) 02:12:35 ID:70zChSxI0
正社員としては無用
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/13(月) 20:06:55 ID:jxzBDIhg0
別に正規雇用でなくても良いけどさ
この業界は40過ぎたらおしまいなんだよね。。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/13(月) 22:45:37 ID:kCvrDwE70
早期セミリタイヤで悠々自適の生活
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 03:44:18 ID:Z/90ZLO5O
>>138
羨ましいなぁ
退職金いくらでした?
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 15:37:34 ID:rGLGLgUv0
>>137
たとえ正規雇用であってもやはり40過ぎると終わるのがつらいよね・・・。
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/14(火) 18:53:42 ID:jGJzY6YY0
間接雇用により職務権限に縛りが発生(これは当然と言えば当然)。
ただし、この生活を長年続けるとキャリアと言えるキャリアは構築できない。
当然、転職先を探してもヒットする会社はなかなか無い。

結局は続けられる所まで派遣による生活が続き、30あたりになると
取り纏め経験を要求されるのだが、二次請、三次請といった会社から
来ている人員はそういった経験を積むことは不可能。

そうなると40前後で他業種も視野に入れないと転職なんて無理。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/16(木) 22:15:47 ID:uusrc27F0
キャリアを詰めないまま月日は流れる
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/16(木) 22:35:26 ID:7iOQ9e9r0
そして・・・
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/16(木) 22:57:53 ID:VY4JqIJ70
40過ぎて終了って何か法則でもあるのか?
俺の周りは40過ぎのオヤジばっかりなんだが
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/16(木) 23:31:52 ID:J77aQko60
>>144
法律は無いが一般的風習のようだぞ
技術系請負会社の40歳前後の技術者様へ。。。4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1248106998/
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/18(土) 13:25:15 ID:nIVbpbtp0
派遣社員35歳定年説
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/19(日) 02:05:21 ID:ua4U8UEb0
いらんからね
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/19(日) 23:58:52 ID:oJXwSHtF0
若い者の独壇場
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/20(月) 19:31:50 ID:f7Sno9Nt0
爺さんは施設へ・・・・
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/21(火) 00:11:46 ID:BUDIidCS0
敬老の日は終わったか
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/23(木) 19:16:53 ID:FUy+R61e0
IT作業者は一時的にしか要らないのね?
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/24(金) 18:51:58 ID:oGF+uDVg0
常用不要
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/25(土) 19:26:27 ID:pOHlPJrL0
お手伝いさんだもんね
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 01:45:02 ID:9kY6lR110
引越し屋さんと一緒で必用な時だけ発注する
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 21:14:12 ID:qNwjJHYL0
奴隷だもんね
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/27(月) 00:08:44 ID:S15EXHvn0
家政婦
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/27(月) 22:37:04 ID:4qmyhb620
お手伝いさん
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/28(火) 18:50:37 ID:8J+Tvvc40
小坊主
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 02:44:15 ID:EHQellM30
外周りでももしれ
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 22:30:57 ID:KMb/6jET0
道路工事のオッサンは工事中にしか現場に来ない
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/01(金) 19:00:05 ID:zrv/PdKZ0
そりゃ当たり前
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 01:59:08 ID:7lnnT8tz0
ITオヤジも導入時とメンテ時にしか要らない
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/02(土) 19:32:20 ID:lIUE040F0
近況的避難要員
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/03(日) 14:13:05 ID:zaHlMmP90
オッサンには辛い
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/04(月) 01:30:21 ID:hKdMo1yA0
IT爺さんは見かけないね
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 20:16:02 ID:sE8pzSnY0
そこまで続かないんでそ
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/08(金) 22:39:44 ID:eP+KBOVa0
情報技術系はブラックだ
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/09(土) 19:57:00 ID:5Li7XI640
請負会社はね
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/11(月) 02:20:21 ID:SKa7OzBn0
図面屋は大丈夫?
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/17(日) 22:23:58 ID:lNWa+tz90
うん。大丈夫
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/21(木) 19:12:52 ID:g0Cg+na/0
いい加減なこと言うな!!
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/26(火) 18:06:37 ID:sbHwn/tl0
要らん子ちゃん達
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/27(水) 23:27:06 ID:IUAhYt6K0
Yahoo!ブログ 「白濁液放出のブログです」
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/30(土) 20:15:29 ID:8JRHZWaI0
非正規ならでは
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 13:16:37 ID:I4102/a90
一時的労働力
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/31(日) 19:06:25 ID:+7Gl0pez0
○歳定年説というが、
リーマン以降は新人を育てずに、
経験者だけ使っておいて
今後の空洞化をどう埋めるのか
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/01(月) 19:59:31 ID:6P5FKDXc0
リーマンなんて極近年なので今から是正すれば問題ない
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/03(水) 17:59:03 ID:QymxUp8t0
間接雇用で済ませても問題ない作業さから
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/05(金) 20:08:16 ID:47Xjz5mtP
中身がなくても業績だけ上がればいいんだろ?
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/06(土) 14:25:42 ID:pwuETsxx0
中身が無いの?
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/07(日) 13:13:53 ID:3h82e/MX0
仕事が無い
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/08(月) 13:24:16 ID:LxGyy6aeP
>>180
株や為替、不動産への投資は中身ないだろ?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/09(火) 19:24:26 ID:v+w2wENM0
ペーパーカンパニー
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/13(土) 01:42:54 ID:eHSOvqfA0
情報技術はシステムは働き甲斐無いね
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/14(日) 14:20:31 ID:PAmM0hO+0
インド人もびっくり!!
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/16(火) 01:19:46 ID:/BomwBab0
ITはインド人に仕事取られる
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/19(金) 14:53:49 ID:XbWVQzbS0
そうかな?
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 13:49:47 ID:m0ED0Jde0
なかそう
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 23:43:41 ID:UkpNgSze0
うそかな
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/21(日) 17:32:33 ID:l4zmJlQQ0
かそうな
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/23(火) 18:49:53 ID:ElUP04IK0
情報技術ヲタクは引き篭もりになりやすい?
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/24(水) 20:46:31 ID:rOJr8/UI0
そんな事も無いんじゃないか?と思う
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/25(木) 17:36:46 ID:8ktD6uxj0
なんで正規雇用されないの?
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 00:08:01 ID:Yk6l/qBM0
電話屋と同じインフラ構築作業だから、工事時とメンテ時にしかいらない。
道路工事のオッサンと同じ立場
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/27(土) 19:35:57 ID:kW5nz80h0
引越し業者や植木屋さんと同じで常駐の必要が無い
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/28(日) 18:54:22 ID:vzgqX+qm0
借り物で済む話
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/29(月) 20:00:25 ID:iFPqa5oz0
借り物競争
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/30(火) 20:52:54 ID:ojhPjBHi0
他人のモノ
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/01(水) 19:20:36 ID:Zr8TqQvT0
使い終わったらちゃんと返せよ
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/02(木) 19:04:17 ID:DDgPOrlj0
使い終わったら包装紙に包んでゴミ箱へ・・・・
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/03(金) 22:31:45 ID:udVxsNyH0
派遣社員は使い捨て?
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/04(土) 19:18:04 ID:eJ2fFqYA0
うん
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/05(日) 13:27:58 ID:LsI0P/bc0
借り物だって棄てちゃおかんよ
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/06(月) 00:10:26 ID:kb3cdXvy0
借り物は返却するのが正解
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/07(火) 01:30:33 ID:Jk6s4AT70
返却先が廃棄しちゃうw
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/07(火) 23:32:01 ID:93l0bQ050
ゴ派遣業者はミ捨て場?
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/08(水) 20:26:55 ID:z589etju0
廃人リサイクル業
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/09(木) 22:48:06 ID:oXqPJGv+0
どこで廃人拾ってくる?
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/10(金) 20:40:09 ID:sKoxPY660
空き缶は¥じゃあるまいし。。。。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/11(土) 19:45:22 ID:S/t+ohIR0
なんでも集めてリサイクル
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/12(日) 13:34:37 ID:b52sw8OL0
障害者もリサイクルしてくれ
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/13(月) 00:57:38 ID:efzd2j4f0
ITにリサイクルされても嘆く結果に。。。。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/14(火) 00:58:22 ID:gFStF7Xo0
空き缶やクズと同じw
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/17(金) 00:14:55 ID:lgUCkKB50
IT派遣=鉄くず?
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/18(土) 01:19:42 ID:XnRRo5H30
イット派遣w
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/18(土) 22:27:19 ID:XK7JauUD0
インド人派遣
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/19(日) 20:57:19 ID:S8mY7CCL0
インド人は頭いいからね
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/21(火) 02:10:55 ID:ZDbYghEo0
数字のゼロを発明した国・・・・
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/23(木) 14:45:31 ID:hWVD8vut0
インドに行って勉強しれ
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/24(金) 01:54:54 ID:OU4PJvBP0
それじゃ遅いな
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/25(土) 02:44:49 ID:v7XT8It80
勉強して国内インド人を蹴散らせ
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/25(土) 19:16:27 ID:oJDhWiaq0
どうして?
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/26(日) 19:38:13 ID:8ei4tuop0
邦人の職場確保を優先で・・・・
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/27(月) 15:22:19 ID:6kE+PGOU0
修羅場確保
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/28(火) 13:48:36 ID:dDkBFmLK0
非正規で済むものは非正規で・・・・
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/28(火) 22:40:12 ID:liWE4rAh0
厳しい時代じゃのう
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 18:20:07 ID:x4U4BSgN0
企業も厳しい
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/30(木) 03:12:38 ID:PhTOeTSj0
だから直雇はしない
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/31(金) 15:55:09 ID:/fFxwqrL0
間接雇用だらけ
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 00:24:44 ID:WAK4GkeK0
一時的にしかいらないからね
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/02(日) 20:39:57 ID:7mJPexwg0
常駐不要
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/03(月) 19:02:57 ID:KYnTLW/A0
正社員でも余所に出される
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/04(火) 22:31:56 ID:BwA38aPs0
悲惨
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/06(木) 14:10:47 ID:Lx1pJIdT0
IT惨業
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/07(金) 17:41:17 ID:srUshpeN0
悲惨業かい?
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/08(土) 15:20:39 ID:KhOndQXU0
一般人は関わるなって事
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/09(日) 02:50:49 ID:4XTlurY+0
栄枯盛衰だね。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/09(日) 14:32:14 ID:KsNozaCm0
栄えたん?
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/10(月) 01:10:08 ID:ATeSY1uS0
栄えた事など無いw
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/10(月) 19:42:16 ID:iOYw0Xa/0
無いねぇ・・・
夢見がちな人が居るんだね
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/12(水) 01:10:44 ID:FgMkE+Q40
夢見てないとやれない作業
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/13(木) 01:50:53 ID:+fs2q2Y30
困り者だな
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/13(木) 22:42:50 ID:PZqkDy/+0
自分とこで雇いたく無い人種
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/14(金) 20:24:41 ID:88WLfPJl0
要らない子
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/15(土) 18:25:35 ID:1eOEZTlg0
IT作業者は要らない子
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/16(日) 19:17:44 ID:E0tsxc1O0
余所の子
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/17(月) 19:39:03 ID:DVBqcr4v0
IT作業者って悲惨だね
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/18(火) 18:02:09 ID:yerEq3xn0
他の職種を選びましょうね
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/19(水) 15:09:31 ID:FjK14cF/0
八百屋になれ
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/20(木) 00:36:08 ID:6sJPXsVF0
>>246って魚がいいよxxxxxxxxxxxっん
大好き。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/20(木) 00:40:35 ID:6sJPXsVF0
なかなか、きれいな肌な姑、うざいね。
きれいすぎてきらい。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/21(金) 19:44:42 ID:kIwYWKSY0
意味が判らん
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/21(金) 20:18:19 ID:N3W+YFTJ0
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/22(土) 19:38:26 ID:OQwgUXPn0
意味のワカランコピペ乙
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/23(日) 20:25:49 ID:DYfvo6KA0
イット惨業
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/24(月) 20:31:19 ID:Z3WX9+kD0
借り物で済ませられる作業なんだな
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/25(火) 19:33:37 ID:eE1Q1bDb0
常用不要
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/26(水) 14:28:44 ID:nhw7Ad7O0
使いたい時だけ借りる
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/26(水) 23:42:49 ID:SkMllGzi0
それが派遣の生きる道
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/27(木) 18:07:36 ID:uf2jv2CB0
必用に応じてアッチコッチ丁稚
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/28(金) 20:00:58 ID:UKnBILeM0
アッチ行けよw
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/28(金) 20:04:51 ID:Fju59K9y0
利益を生まない部署
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/29(土) 01:52:37 ID:b+RmV/uQ0
そうなのか???
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/29(土) 23:31:10 ID:qC3RrwON0
うそなのか???
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/30(日) 19:13:41 ID:1ecv1Gc10
かそうなの????
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/31(月) 01:37:35 ID:O6edBsLz0
なかそう??の?
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/31(月) 22:41:19 ID:faqGfh3b0
正規雇用が無いのは時代の流れ?
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/01(火) 12:41:42 ID:e745qI0T0
昔からかも?
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 01:20:51 ID:Gno1oijS0
借り物スキルで済む話
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/02(水) 21:03:12 ID:u5y/xqzm0
そうだね
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/03(木) 16:53:42 ID:xGEqJkJj0
簡易作業なのかね?
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/04(金) 14:31:31 ID:D583QcrR0
誰かにやらせる作業
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/05(土) 13:46:42 ID:1+CZtYW+0
誰もが嫌がる作業
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/06(日) 14:45:07 ID:r9LWRD140
悲惨ですな。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/07(月) 14:26:42 ID:o/cBwqjc0
IT惨業だから
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/08(火) 01:42:09 ID:mzHPXgRu0
今時目指す者もおらんやろ?
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/08(火) 19:37:16 ID:lt/6CgvM0
目指さなくてもIT作業者になるしか無い者もいる
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/09(水) 15:59:12 ID:ikb7Cjki0
それはどんな人?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/10(木) 21:02:40 ID:gVWSqby/0
真面目に就職活動しなかった人
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/11(金) 19:04:54 ID:h8uN3Qu30
怠け者かよ?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/11(金) 20:54:10 ID:hFBvEzqg0
あげ
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 13:56:50 ID:CD9IrqyL0
>>281
あがってないよ?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 20:26:25 ID:YSsRYnGB0
偽age荒し?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 21:04:18 ID:B6PvTXim0
正規雇用するに値しない
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/13(日) 22:05:18 ID:OKgKt2v50
社長「やれ」「どうなってるんだ!?」
  ↓    ↓
「やれ」「どうなってるんだ!?」
  ↓    ↓
「やれ」「どうなってるんだ!?」
  ↓    ↓
「やれ」「どうなってるんだ!?」
  ↓    ↓
「やれ」「どうなってるんだ!?」
  ↓    ↓
派遣「はい」「申し訳ございませんXXです」

┐(´д`)┌


286名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/16(水) 00:12:09 ID:p6FnOx6w0
社長は偉いんだよ
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/17(木) 18:52:38 ID:JikWDpbC0
それがわかんない子も居る
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 00:23:17 ID:G/grbXFW0
ダメな子ちゃん
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/18(金) 22:21:31 ID:jp8fz3Nu0
ヨソの子
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/20(日) 22:43:53.70 ID:bKdHJaYc0
他人様
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/22(火) 00:51:41.31 ID:f4E0wI+m0
非正規雇用代表者
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/23(水) 22:51:25.82 ID:5duXmYYN0
代表かな?
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/24(木) 10:30:57.75 ID:ctDNMV2G0
しかし時給2,3年前と比べて下がってんな
同じ内容でも
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/25(金) 22:43:55.43 ID:r2WDWZ2y0
時給低下スパイラル
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 14:53:35.59 ID:WDSzN0Au0
3月末で俺も雇い止めだぜー
現場にいる零細受託社長にはもう連絡があったって話なのに、
自分の中間にいるピンハネ人材派遣はダンマリ。
決まってるんなら連絡くらいしろよ。
なんてクソな商慣習だ。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/26(土) 19:51:28.13 ID:Xjk4QEZj0
余所に派遣されろ
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/27(日) 13:50:32.55 ID:9gK9aR+A0
要らないオジサン
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/28(月) 00:17:50.83 ID:iSWVWTfz0
知らないオジサンには付いて行かないように・・・・
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/02(水) 01:14:05.67 ID:fHmSXteY0
要らないおじさんを笑わないように・・・・
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 00:53:11.70 ID:Oz290Rex0
みんなおじさんになるんだよ
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/03(木) 22:47:26.52 ID:up/4XfTB0
いつかはね
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/04(金) 22:34:07.40 ID:ZDrhuQ8S0
普段は使わないモノは借りるに限る
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/06(日) 15:12:34.21 ID:JejTiRtD0
アダルトビデオとか?
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 00:17:41.21 ID:Wd/8ho3E0
AVwww
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/07(月) 19:13:15.94 ID:RXqq3ROH0
恥ずかしい奴らだ
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/08(火) 20:34:44.50 ID:57uPY/sM0
要らん他所の子だから
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/09(水) 20:45:25.88 ID:h4hw8WLu0
理由なだお無い
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/11(金) 19:33:24.53 ID:9XOUokEE0
正社員になれよ
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/12(土) 23:41:58.29 ID:LCnZn5iz0
情報技術関連で働くな・・・・
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/13(日) 20:51:25.73 ID:0FQiWMrL0
インド人もビックリ!
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/16(水) 22:41:06.15 ID:zloyQH7m0
日本人はガックリ
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/17(木) 22:51:26.35 ID:tvY4bhyd0
IT作業者はモッサリ
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 00:26:46.37 ID:wDfwHpnS0
行き先無し
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/19(土) 23:17:46.10 ID:Y/HDuU2Y0
雇う者無し
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/20(日) 22:39:53.22 ID:yqiIgQm/0
イット惨業
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/21(月) 22:25:30.61 ID:dWeVP8jg0
>>314
死して屍拾う者無し
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/22(火) 20:15:31.94 ID:q9zxDELz0
一生やれる仕事じゃない
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/24(木) 13:00:53.68 ID:e4l5jG770
一時しのぎ?
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/25(金) 19:52:00.40 ID:RkLUhQQe0
食いつなぎ
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/26(土) 22:25:03.79 ID:4m5H4qMc0
臭いツナギ
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/29(火) 19:01:21.78 ID:20hsp2Zh0
おはようなぎ
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/30(水) 20:14:58.11 ID:ua30z6sM0
なんじゃそりゃ?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/03/31(木) 20:30:05.44 ID:uEsUNlC90
非正規の集まり
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/01(金) 19:49:17.53 ID:uppCw7Md0
イットはねぇ。。。。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/02(土) 19:52:46.88 ID:iYerSPas0
一般人の選ぶ仕事じゃ無いね
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/04(月) 19:33:59.55 ID:T5zpVYhT0
変人の仕事
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/05(火) 23:03:14.50 ID:Zxq46V2b0
確かに偏屈者は多い
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/06(水) 20:08:17.65 ID:8OoMwoGg0
採用されないね
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/07(木) 20:38:40.35 ID:P+0smxv10
偏屈だから採用されない
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/08(金) 22:06:27.10 ID:Vze/Dbil0
偏屈野郎は屁理屈をゴネる
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/10(日) 22:50:07.06 ID:p4Bt7uvm0
そんな人を採用する企業は?
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/12(火) 16:37:53.25 ID:3RoGAnDk0
IT
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/12(火) 21:54:17.92 ID:o0nhwi+60
イット
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/13(水) 19:52:42.52 ID:1+OAI8aY0
イッテッテ
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/15(金) 00:13:37.96 ID:wblFZbMO0
非正規でいいのは指示待ち単純作業
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/17(日) 13:32:03.74 ID:+EBcGfYx0
IT作業者は指示待ち単純作業者?
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/20(水) 20:03:12.50 ID:+Ham1dX80
単純労働乙
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/21(木) 19:29:41.67 ID:x39zhrOM0
ライン工よりは複雑な作業
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/22(金) 19:40:27.11 ID:ZgdsLHc40
複雑な単純作業
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/24(日) 19:05:31.25 ID:qHEljkwy0
なんじゃそりゃ?
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/27(水) 19:53:00.77 ID:Zxtc5eRb0
情報技術作業者は自社には不要?
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/28(木) 19:53:19.92 ID:LQ14FYDi0
借り物で済まそう
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/28(木) 20:44:44.60 ID:9qwBAZYGO
使い捨て
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/29(金) 22:52:45.24 ID:SpP6l+S20
ホッカイロ?
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/29(金) 23:04:41.08 ID:xdjKZZgd0
>>343
>>344

そうなんです。
ホッカイロのように、使い捨てをするために正規雇用が少ないのです。

一言で言うと、ポイ捨てかな。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/29(金) 23:24:29.12 ID:0wEf5Jim0
ホッカイロは長く使いたくても堅く固まっちゃって使えないじゃん

情報技術作業者も使っているウチに短期間で変質しちゃうの?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/30(土) 22:11:15.04 ID:r320gzod0
頭が変質しちゃう・・・・・
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/01(日) 19:07:47.73 ID:ImuX51nk0
長く使いたくても頭が堅く固まっちゃって石頭になっちゃう
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/02(月) 22:41:17.60 ID:lCp4oGcE0
石鹸頭
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/03(火) 13:38:20.95 ID:4I2WbyjH0
【求人】福島第一原発での作業員、全国のハローワークで求人が続く [05/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304393759/
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/05(木) 01:56:23.50 ID:9fecdr3i0
はぁ?
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/05(木) 22:24:33.44 ID:fYQfZMOI0
イット惨業に関わるな
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/07(土) 20:55:21.46 ID:+dHcFfZH0
誰かがやらねば?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/08(日) 19:00:32.70 ID:DYn/YWZb0
やるならやらねば
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/09(月) 11:12:49.76 ID:KoD/eeEH0
【原発】宮城県で運転手として働く条件の求人に応募したのに福島第1原発で働かされる:大阪・西成 [11/05/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304867923/
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/13(金) 00:01:11.06 ID:OrE0auVs0
情報技術とは無縁だな
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/14(土) 00:44:33.87 ID:5QQwMCt+0
無縁過ぎる・・・・
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/15(日) 02:31:41.14 ID:zATKZAJW0
作業が短期間完遂型だからかな?
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/17(火) 00:10:23.49 ID:b8eHJpnI0
その場しのぎ業務
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/17(火) 23:53:34.09 ID:zWy9JdN90
ツナギだろ?
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/19(木) 00:41:34.44 ID:s2cgnA840
サナギかも?
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/19(木) 21:08:21.17 ID:yLj1wvQo0
おはよウナギだよ
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 22:18:51.93 ID:d6Licq7j0
あーあ、困った奴等だね
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/23(月) 22:08:01.29 ID:ycny2eQo0
普段は要らない奴等だからね
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/24(火) 20:44:31.16 ID:YoeKBNgD0
不用品は始末しれ
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/25(水) 22:35:58.91 ID:4SNF4q+q0
不要人員リサイクル業
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/26(木) 19:46:57.35 ID:mP8iJln+0
リサイクル出来てる?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/27(金) 19:20:53.06 ID:AnSSaS+t0
リサイクル出来なくなったら廃棄
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/28(土) 18:53:31.60 ID:yWtTDoPw0
廃棄された人はどこへ?
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/29(日) 13:20:18.58 ID:EG7f9svn0
樹海
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/29(日) 19:06:22.68 ID:6tzhLe2c0
樹海は情報技術作業者崩れの駆け込み寺
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/02(木) 11:11:58.79 ID:on+pgfSd0
単発ID一行カキコばっかだな。せめてもうちょっと文字数増やせよ。
おまえらの言語野って息してんの?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/02(木) 21:21:53.76 ID:84xXbXsy0
過疎スレで単発IDとか何言ってんだ
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/06(月) 12:39:17.27 ID:jL7oKMCd0
>>372
だったら、あなたがそれなりのネタ振りすればいいじゃんw
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/10(金) 19:34:52.78 ID:Wy6Ld/Qs0
ネタが無いね
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/11(土) 03:57:50.93 ID:k2jLjosn0
間接じゃないIT技術者もいっぱいいる
そもそもIT技術者はいっぱい必要だから
間接雇用もいっぱいいる
そんだけの話だ
特にITだから間接比率が高いわけじゃないよ
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/12(日) 01:02:39.91 ID:mnhY97950
いっぱいw
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/12(日) 10:49:38.38 ID:7W1ffFI30
★男が就職できないわけ

企業の女子社員がやめなくなり高齢化している

採用枠が少なくなる、同時に景気の落ち込みより男の収入が減少

主婦が子供預けて働くようになる

子供は少ないが、待機児童のために保育が激増

主婦が安い賃金で就職

結果、男の就職先がなくなっている
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/12(日) 17:51:46.71 ID:6wizS4hJ0

男の収入減少

結婚出来ない男が増える=結婚出来ない女が増える

企業の女子社員がやめなくなり高齢化している

以下、ループ
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/14(火) 18:45:59.30 ID:svWq8AOl0
ちゃんと就職しろよ
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/16(木) 20:02:30.94 ID:94yfpAIl0
ITは人のやるこっちゃ無いね
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 01:16:35.52 ID:pYKjB4mW0
★雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
         厚生労働省 東京労働局発表 平成23年5月16日
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2011/20110516-fusei/20110516-fusei.html

1.事業主名称 有限会社オアシスゲート
東京都目黒区八雲1-4-11 都立大八雲マンション201
不正受給の概要 金額 5,488,280円

2.事業主名称 株式会社イズム
東京都千代田区神田小川町3−1 オプティクスビル5F
不正受給の概要 金額 8,632,550円

3.事業主名称 株式会社シンク
東京都大田区大森北1-16-6
不正受給の概要 金額 2,095,735円

4.事業主名称 株式会社テクノウエア
東京都大田区大森北1-16-6
不正受給の概要 金額 6,680,055円

5.事業主名称 株式会社フロンティアズ・ライン
事業所所在地 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32階
不正受給の概要 金額 5,986,990円

6.事業主名称 株式会社光栄舎
東京都練馬区春日町6-12-1
不正受給の概要 金額 5,890,640円
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 01:18:16.96 ID:Zn2fbDDF0
★雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
          厚生労働省 東京労働局発表 平成23年4月11日
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2011/20110411-fusei/20110411-fusei.html

1.事業主名称 サイバネットテクノロジ株式会社
東京都江東区福住1−17−8
不正受給の概要  金額 14,928,000円

2.事業主名称 株式会社ゼノンシステム
東京都千代田区外神田1−8−2 第3電波ビル5階
不正受給の概要 金額 48,581,620円
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/18(土) 02:02:04.17 ID:qXX1P0H70
碌なもんじゃねぇ
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/20(月) 17:24:51.40 ID:NiYiNxvT0
だから二重派遣や偽装請負の法整備しろって言ってるのに

そのうち取り返しのつかないことになるぞコレ
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/21(火) 19:22:47.90 ID:VHFmhDTW0
二重派遣や偽装請負で働くなよ。
二重派遣や偽装請負で稼ぎ得てんなら同罪じゃ。
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/25(土) 09:34:25.68 ID:WZRexoUN0
【岩手】 ニートに働くことの楽しさや充実感を 「チャレンジキャンプ2011」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308884078/
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/25(土) 23:30:24.57 ID:AS403ny70
非正規万歳!
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/26(日) 08:51:56.11 ID:paMSxHgf0
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/26(日) 14:42:00.64 ID:zCGgaDYK0
関係ないから
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/30(木) 23:45:39.44 ID:ECj3kf8v0
正規雇用は少ないが実入りは多い
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/01(金) 08:58:50.27 ID:TWEFz0sT0
【社会】「解雇は非人道的だ。負けるわけにいかない」 震災を口実にソニーを解雇された期間社員たちが本社前で抗議活動
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309437951/
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/04(月) 00:02:23.69 ID:lLcH9Gvg0
関係無いなぁ・・・・・
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/04(月) 20:10:54.28 ID:mw9/xMqH0
ITは人のやる作業じゃないかもね?
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 10:23:08.38 ID:VmS2pCIw0
プログラマーは頭がいい人じゃないとできない
普通の人はプログラムなんて見ただけで嫌になるだろう
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/06(水) 11:32:46.79 ID:fEE+j21R0
単価に関しては元請けの発注は以前と比べ聞くほど下げていない
中間搾取する派遣会社が乱立して技術者への単価を貶めている

また、求人がピンポイントのスキル要求になっているのも1次受けの派遣会社がわざわざ
そう設定しているためだ。元請けの発注主はそんなピンポイントの注文はだしていない。

末端の労働者を食い物にしてお互いのクビを締めている派遣会社。


これを禁止しない限り、一握りの人間しかまともな人生をおくれなくなっている。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/07(木) 22:17:36.13 ID:U5tmHPux0
正社員にならないんだよね
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/08(金) 00:30:54.03 ID:nnynEA0N0
781 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 19:43:08.20
全部できる奴は、普通はエンジニアやめるよ。

782 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/07/07(木) 20:17:25.76
マジレス希望

IT業界から撤退したいとは思いつつ、
本日も面接に行ったけど、
案件が決まったら正社員採用という、
訳のわからない流れ。。
もう人生終了したほうが良いですか?
IT業界に関わってから楽しいこと皆無だったなぁ

783 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 20:33:14.17
ハロワだとそんなのばっかりだね
案件終われば解雇だよ
出来るのなら業界去った方がよいです
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 02:34:42.91 ID:NKu+mnMl0
人のやるこっちゃ無いね
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/14(木) 19:54:25.07 ID:xIQSTI1B0
猿のやる事だ
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 00:40:37.14 ID:EsXGDyy00
猿では出来ない情報技術作業
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/17(日) 10:15:58.78 ID:bovyfMYx0
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!W
880 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/17(日) 00:37:54.01 ID:EsXGDyy00
酒照

携帯関連総合スレッド3台目
492 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/17(日) 00:38:57.80 ID:EsXGDyy00
ネットによる申し込みに限定しなさい

【独りは】派遣でお昼独りぼっち【イヤだ!】4
399 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/17(日) 00:39:29.94 ID:EsXGDyy00
冷やし中華始めました

派遣社員はコンプレックスの塊!4塊目
479 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/17(日) 00:39:54.74 ID:EsXGDyy00
我を捨てろ

ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由3
402 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2011/07/17(日) 00:40:37.14 ID:EsXGDyy00
猿では出来ない情報技術作業
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/19(火) 22:17:51.87 ID:EhhXJ2BZ0
何やってんだ?
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/23(土) 22:39:09.66 ID:WLpkUnA30
常勤で必要無いから
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 00:00:57.78 ID:gddjlQDF0
困った時だけ手助け
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 22:41:29.04 ID:hScB02SD0
お手伝いさんかね?
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 22:22:09.21 ID:TBJZf/7Y0
家政婦
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/07(日) 22:33:44.19 ID:tH+RYsgX0
家政婦は見た!
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/21(日) 22:30:31.54 ID:YeoEM6om0 BE:436349726-2BP(0)
覗き魔か?
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/04(日) 20:18:00.03 ID:QzmVU/6L0 BE:581799528-2BP(0)
IT作業者は家政婦ちゃう
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/15(木) 14:50:02.35 ID:lM9AXwS10
全国のITドカタで大組合作って議員を送り込まないと待遇改善はない
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/15(木) 22:12:26.68 ID:jz/gW3nk0
中間派遣会社に吸い取られ続けるシステムどうにかならんものか
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/16(金) 11:06:04.30 ID:huc5thb60
>>413
公取も裁判所も自由経済だの私的自治だの屁理屈ばかりこねて仕事しようとしないからな
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/19(月) 22:22:49.52 ID:ICOO3ypm0
裁判所は仕事してないの?
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/21(水) 01:17:41.55 ID:z43RX3Q/0
雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/2011/fuseijyukyuu230912.html
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/23(金) 00:36:17.53 ID:huRlHciR0
ITの中間は金取りすぎだよな。

元請月90万→1次請け20万回収→2次請け20万回収
→自社50万 俺給料手取り25万・・・まじで今後給料が上がる事など皆無だろうからやる気でない
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/23(金) 11:29:49.81 ID:huRlHciR0
さらに36協定をネタに残業するな残業するなの連呼しかしない低脳営業が多すぎる件w
その癖に増える仕事のボリュームw
そして現場での仕事のなすりつけあいw

そして始まる定刻にタイムカードをきってそっから仕事を行うサービス残業w

36協定とか勤務時間抑制の為にあるらしいけど、実際はサービス残業を推進するための制度でしかないよなw
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/26(月) 00:56:53.89 ID:X9Hmed3u0
情報技術作業者は低脳?
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/01(土) 16:53:25.91 ID:Et4WLXEN0
IT派遣で生活するのって何歳ぐらいまで可能?
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/04(火) 00:28:19.41 ID:k6grgG/j0
35歳定年説が優勢
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/04(火) 00:45:50.04 ID:F4FRIaSW0
周り見た感じ35歳以上なんていっぱいいるけどな
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/04(火) 22:01:29.85 ID:vzzH4c/u0
人間関係がメンドクサイから派遣で働きたいんだけど
こんな動機で派遣選んでも大丈夫かな?

ちなみに年齢は38で月手取りで20万程度しかない・・・
派遣の方がいいよね?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 00:33:15.87 ID:MzcHNGoJ0
動機はなんだっていいでしょ
でも派遣だからって人間関係なくなるわけではないよ
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 01:00:31.03 ID:MsskhSX9O
派遣になっても派遣先の社員による差別やパワハラがあるし
派遣先の環境でスキルのレベルが落ちたり
派遣のデメリットも大きいよ
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 22:31:27.42 ID:NGQgMI0U0
オレなんて43で派遣やってる32歳の奴に生意気な口聞かれていつもイライラさせられてる
派遣なんてやめとけ。おれがいえるのはそれだけだ
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/11(火) 00:45:10.94 ID:NfdHp1Sp0
そういう時は腹をたててもしょうがないのでこの人はこういう人と考えることにしている。
間違えてること言ってたら言うことは言うけど。
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/13(木) 03:10:16.78 ID:QG/xTbkwO
馬鹿な社員は派遣が敬語使って接しているのを勘違いして
自分達が人間的に優れていると横柄になるからな
そういう社員の傍で就業するのはホント疲れる
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/16(日) 20:53:25.72 ID:I8L9k81n0
立場に関係なく、ビジネスの場では敬語で話すべき
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/16(日) 22:22:40.21 ID:Lp8JgZTN0
>>420
40過ぎて契約終了したら、次の案件はないかも。そこで終了。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 20:25:13.57 ID:IhUmJCuWP
職種にもよるが、大手ITにいたけど40代がゴロゴロいたよ。
切られた後もすぐ決まってた。

大手ITはどこも正社員を減らして派遣を増やしてるから(経営危機で)、
相変わらずいい仕事は派遣に多いよ。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 20:34:20.93 ID:ekbNPipl0
>>431
それマジ?
おれにとっちゃ朗報だわ
今の会社倒産しそうだわ。退職金でる内にはよやめて派遣しながら次探したい

ちなみにおれいま37。不安でしょうがねぇー
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 23:43:01.23 ID:851lELn0O
でも45歳すぎたら完全に終了だぞ
とりあえず派遣やりつつ
他業種に転職したほうがいい
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 00:00:14.28 ID:sTvocTHkP
そうはいってもITなんて定年までいられないぜ?
正社員にこだわるのは無意味
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 01:03:08.17 ID:cj2YAfr80
備品管理に道を見いだすのだ
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/03(木) 22:18:17.22 ID:WGtnqqy40
資材部とか
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/21(月) 20:50:14.92 ID:zw/IPw4g0
備品さん乙
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/25(金) 00:53:40.18 ID:Tvy76+s90
気付けば今の職場に12年。御年42ときたもんだ。
職場の上司は「ずっと居てくれ」って言うけど、将来の不安で一杯。
今のうちにクラスチェンジの準備をしとかんとな。
ちなみに職種は工場のFA系システム管理保守。

439名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/25(金) 01:07:07.37 ID:hyc9cLVT0
ずっと居てくれと言う上司にっ正規雇用の根回し頼めないんだろうか?
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/25(金) 01:22:28.93 ID:pPuFkzNw0
ずっといるんだったら会社からしても正社員のが安くつきそうなもんだ
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/10(土) 22:04:57.32 ID:55ly1IW00
ITバカ
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/11(日) 03:31:41.86 ID:H4+hJbxF0
>>440
雇用保険とか年金とか考えると派遣の方が安上がりだと思うよ。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/14(水) 19:18:00.12 ID:cV2Hr+Lp0
ITの人はずっと居ないでしょ
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/14(水) 23:00:54.01 ID:LzlVI5Mw0
昔は40、50万なんて当たり前に貰えたが
今は時給1200円とかだからな
普通にカラオケ屋でバイトしてた方が楽しくて
有意義な時間をすごせるだろ
何が悲しくてオタク業界で安い金で働かないといけないんだって
事だよ。金の切れ目が縁の切れ目だよ
バイトした方が得な事に気づいて直ぐにやめたよ
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/15(木) 00:06:50.24 ID:2hGfLDL20
ウチ、メカ設計で畑違いの分野だけど、時給1350円だよ・・・・・
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/18(日) 19:22:48.51 ID:DqK+deps0
不正社員w
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/20(火) 22:30:43.69 ID:zY4ekfY80
>>444
喪前さんよっぽどスキルが低いんだな
まぁスキル低い奴は買い叩かれて当然だけどw
ttp://skillsurfing.jp/
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/25(日) 19:48:00.41 ID:kFwnCgws0
臨時雇用のお手伝いさんだからだよ
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/28(水) 17:02:29.15 ID:+SjgUOhu0
http://www.wonderfulfly.com/
わんだふるふらい
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/29(木) 01:35:24.47 ID:gFE7dAJD0
関係無いから
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/01(日) 00:25:59.16 ID:X//nunqN0
I=いらない
T=テクノロジー
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/05(木) 17:30:01.67 ID:50opkmjL0
そんなもん棄てちゃえ
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/05(木) 20:04:12.76 ID:HrIWh0QM0
派遣の時点でどんなにスキルあっても30万が限界だな。
あとおっさんは市場や業界の動向とかよく調査して自分で先取りして勉強しとくくらいのオタクじゃないと波に乗れないよ。
一時期隆盛しても需要なんて一気に変わるし。その辺苦にしないでベラベラ面白そうに語れるくらいじゃないと生き残れないよ。
接客→輝く 営業→バリバリ 土木→健康美 IT→鬱と悲壮感
この辺も覚悟で
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/06(金) 00:41:50.85 ID:fzHht3Av0
30万が限界とかご冗談を
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/08(日) 20:11:47.13 ID:A+BvGrzI0
お手伝いさんの仕事
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/08(日) 20:16:23.57 ID:qLnvZB/t0
ITやってるネクラが信用出来ないから
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/09(月) 10:40:57.10 ID:9UyiTJ/o0
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl .com/43xmk7m
http://tinyurl .com/3mopkfy
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/11(水) 19:33:35.22 ID:tgtuzt+X0
甘いな
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/14(土) 20:34:38.92 ID:ZwerM6g90
ITは終わり
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/15(日) 17:31:01.32 ID:uzK3xxFZ0
終わりの始まり
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/17(火) 15:30:44.91 ID:QVPK1tum0
まだまだ行ける
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/19(木) 19:14:50.85 ID:qI1kHXGY0
情報も技術も無い
NIT
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/19(木) 19:29:50.32 ID:WQ5s9sFj0
人間ヤメますか?
ITヤメますか?
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/22(日) 01:22:29.19 ID:6lElEAwr0
なんで正規雇用されないのか?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/23(月) 19:53:54.47 ID:fN9Fl7Z00
入社試験に通る知力や常識を持ってないから
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/25(水) 01:32:24.54 ID:PCUKafPz0
技術ヲタクだから
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/25(水) 02:11:05.43 ID:v8DbpflS0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/25(水) 22:46:49.30 ID:CCGDCiGM0
正社員募集なのに実態は派遣社員、出向先ごとの契約で給料が決まり仕事が無くなると無給自宅待機。
ITはこんな会社が多い。
ボーナスは成果に合わせて出すとか言いながらほとんど基本給1ヵ月分という安さ。
年4回のボーナスと言っておきながら実態は2回のボーナスを4等分しただけの金額。
残業しようが徹夜勤務をしようが固定給、残業代は能力給という名の固定金額、実質月100h以上がサビ残。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/28(土) 01:45:31.63 ID:/xlvapEd0
そんな会社hさ多く無い。特異な会社だ。訴え出るといい。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/28(土) 22:56:06.59 ID:eBgSJgQO0
悪い派遣会社メ!
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/31(火) 20:59:40.10 ID:U9KeskuZ0
非正規のたまり場
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/02(木) 11:18:36.43 ID:ehl1ilfG0
派遣会社の正社員、実は単なるピンハネ要員。
契約とかとは違って、会社もそれなりに力を入れて仕事を探してくれるが、
結局は「赤黒トントンの状態で会社潰せばいいや」って安楽椅子な社長が
運用してる以上、先がないのは自明の理。

というわけで一月末で前の派遣先をやめさせられた俺Pop
唯一、労働基準法の関係で給料六割が確保されてるのが救いか。
(前の会社で貰えなかったので、念のため名文での念書も作った)
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/11(土) 20:05:38.97 ID:IHMwlgyW0
ピンハネ?
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/25(土) 14:16:54.44 ID:49os04ft0
一割巻き上げ
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/26(日) 19:47:25.64 ID:w0cB1C+70
ダメ人間
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/03(土) 20:19:46.31 ID:2Ulx0V740
クズ
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/04(日) 20:14:52.01 ID:a5bF2k830
正社員になる格が無い
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/10(土) 19:58:00.69 ID:Y12SOshw0
正社員としては要らない子
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/11(日) 17:12:02.14 ID:D4Enn2C90
邪魔な子、他所の子
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/17(土) 21:53:01.69 ID:4N33r9Cq0
邪魔なら捨てろ
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/18(日) 23:34:49.57 ID:GfOF6f3O0
営業シェアリングって本当に存在するの?
大元のN社から発注した仕事をブラックA社の営業を通じてB社の営業に孫受けさせる。
そのブラックB社からC社のバイトSEに仕事を出す。

結局、N社に出向になったんだがA〜C社の営業3名には営業成績が与えられる。
間を抜く営業だけが大儲けできるシステムになってるのが腹立つわ。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/25(日) 20:34:38.89 ID:gckOCtSr0
なんなのだろう?
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/25(日) 21:52:40.82 ID:VPy0fB2b0
所詮ドカタだからな。這い上がるもクソもないわな
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/29(木) 04:34:18.66 ID:rtKBC/330
30歳職歴なしから目指すIT職 Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1328054867/
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/02(月) 01:01:41.54 ID:ydQg5hiA0
無理言うなw
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/02(月) 01:04:36.44 ID:731q+ksr0
ちょっと前だったら余裕だったろうね
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/03(火) 18:36:06.53 ID:3tuu7NSB0
取り合えず大手メーカーIT系子会社へ入社できました
5月いっぱいの契約です、予算の都合だって
今入社して5月でサヨナラって・・・仕事覚えた頃にサヨナラかよ
これがITドカタの宿命か。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/07(土) 22:40:09.78 ID:tJlEMtWd0
そんなに早く覚えられるん?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/10(火) 18:09:37.56 ID:4E4DACmc0
覚えられる訳が無い
経験者というだけで派遣会社が無理やり捻じ込み採用した
ようするに俺は本来は要らない要員、枠の無い場所に派遣会社が派遣先に頭下げて無理やり枠作って貰っただけだから
普通試用期間とか仕様書確認や段取りとかあるもんでしょ?一切無いよ、二日目からベテラン勢と混ざって本番開始だから。
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/11(水) 03:03:48.16 ID:zxNX9DVO0
47歳コボラー生きる道無しでし
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 14:33:39.62 ID:7bP8ETme0
つか昔は40万近くあったんだろ?
それが20万前後でってアホですか。
アルバイトの邦画いいじゃん。
あれ激務だろ?
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 14:35:53.89 ID:rF2wlyLh0
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/17(火) 10:54:24.38 ID:Q/ywZlhz0
九州・山口倒産情報
http://ib-tousan.jp/2012/04/17/post_11_t_1.html

福岡電算(株)(福岡)/ソフトウェア開発

破産手続申請準備中 負債総額 現在精査中
代 表:佐々木 秀彦
所在地:福岡市中央区高砂2-6-2

同社は、3月31日までに事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。
負債総額は現在精査中。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/21(土) 18:59:57.82 ID:eRcRo+TJ0
何をどうしたい?
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/29(日) 13:49:31.67 ID:Q/stLHK70
システムを構築したい
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/30(月) 01:34:58.28 ID:WORblGLe0
大手派遣屋は層化繋がり
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/05(土) 02:14:10.30 ID:0VLRwoOv0
おやまぁ怖い!
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/06(日) 12:48:14.23 ID:ZRgVhCNy0
うちは若いのより10年20年経験した人が正社員に欲しい
但し34歳までな。それ以上は非正規で案件がある期間だけ使う
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/06(日) 14:10:49.13 ID:aXvwAMoL0
20年経験した34歳か
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/07(月) 00:36:28.28 ID:YPijXsbd0
子供に労働させんな
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/12(土) 15:46:06.05 ID:mWRv+FPP0
児童虐待だな
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/13(日) 20:39:18.41 ID:lR9afUJN0
世界には赤ちゃん製造工場があるらしい
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/19(土) 18:19:21.00 ID:c7yAS3/a0
赤ちゃんが産める人が赤ちゃんをつくって赤ちゃんの欲しい人に譲ることの何が悪いのかよく分からないけれど、
きっとビジネス化しているのが倫理的問題だというのだろう
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/26(土) 11:48:41.86 ID:IGRePT7F0
恐ろしいですね
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/26(土) 23:04:19.40 ID:yr7Qk9zp0
正社員のやる事じゃ無い仕事を担当
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/02(土) 22:11:36.27 ID:wgnlFGV70
清掃とか?
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/10(日) 23:13:17.50 ID:7oKkvN8+0
掃除は大事
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 00:21:32.91 ID:d0OQfalD0
外注任せ
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 23:29:41.13 ID:sIZxGI0e0
ITドカタなんか人間のやるこっちゃねー
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/17(日) 18:47:53.04 ID:ohgfIei10
誰がやるの?
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/23(土) 00:09:32.63 ID:mcn1kwRC0
猿がやる
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/23(土) 23:42:06.84 ID:gvpCTP+Q0
オマエがやれ
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/30(土) 20:42:07.83 ID:EW4smRx/0
みんなが嫌がる作業なんだね
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/07(土) 15:29:20.61 ID:2wY2dTs10
誰かが頑張らなければ!
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/15(日) 01:17:25.25 ID:Y/tQVMaX0
誰かがやらねば!
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/18(水) 22:27:54.18 ID:4gxbGj8kO
社会保険未加入
仕事のないときは自宅待機で給料なし
那須なし
退職金なし

おいおい、正社員の約束はどうなったんたんだよ〜

株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル25階
レンタルオフィス内
代表者 高橋恒夫
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/21(土) 23:45:54.83 ID:IG8KcYEI0
零細は悲惨
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/26(木) 22:41:26.46 ID:dqUB+amg0
IT惨業
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/28(土) 17:44:41.26 ID:8iLQDFE00
ITは避けて他の職探せ
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/04(土) 22:36:04.96 ID:6fCBEq7R0
八百屋さんになれ
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/05(日) 02:17:19.40 ID:Q33gNGK+0
もうITは日本では終わりだね
諸外国に食われるのみ
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/11(土) 20:29:37.38 ID:jgA832Sd0
インド人の台頭
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/15(水) 17:34:57.62 ID:5IcAnhYD0
負けるな日本人!
労働オリンピックの開催じゃw
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/19(日) 20:45:29.16 ID:YmLq6wxW0
負け
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/24(金) 06:44:18.75 ID:+YmUEQUB0
ITのスピードと変化はスゲーわ
そりゃ若くないとついてけん罠
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/25(土) 21:23:38.73 ID:DzCFOgWl0
最速の男ボルトに頼め
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/25(土) 22:03:29.52 ID:8G60BkBU0
お客さん要望の納期にあわせてる限りは、正規雇用が少なくなるよな。
無理な短納期に合わせるためには、非正規や下請けが必須だよ。
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/26(日) 12:07:11.91 ID:Gy8Enuzr0
> 無理な短納期に合わせるためには、非正規や下請けが必須だよ。

意味がわからん
どこの会社でも現場ではほとんど正規と非正規の見分けがつかんし、
業務してるって意味ではどこの会社でも正規も非正規も変わらん
リーダー格の上の人は社員(正規)だろうなってぐらいだ
単に忙しい、人や時間が足りない、今いる人間では業務をこなせない、
お金が安い、労務管理を自社でやらなくていい、いつでも切れる
便利屋さん等々で企業側が非正規を雇ってるだけだろうし、
非正規は単に雇用の調整弁でしかない
不要になればいつでも切れる便利屋従業員としか見てないから
いついなくなるかわからん要員に責任が重い重要なポストを任せる
ことはない、というだけのこと
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/26(日) 20:39:55.36 ID:lRyRzBxd0
簡単な単純作業者なの?
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/08/29(水) 23:31:15.17 ID:ZPbBrsip0
難しい単純作業なんて無い
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/02(日) 22:47:34.95 ID:2/1nRiko0
IT惨業に明日は無い
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/02(日) 23:05:56.36 ID:sDNzOsp40
ITは衰退しました
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/11(火) 22:41:56.64 ID:w2XmeGzg0
そんな産業で働くな!
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/23(日) 00:00:49.30 ID:Z2porZmj0
正規dっでは不要だかだから
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/30(日) 21:04:43.65 ID:mCBsCIHX0
不要人物近寄るな!
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/09/30(日) 21:24:30.32 ID:GJFKACG10
派遣を目の敵にしてるバカがいるが、雇用先進国オランダにも派遣はある。
登録しておけば就業先探してくれるし、派遣で様々な現場を経験した上で進むべき道を決めるということだってあって良い。
同一労働同一条件でないことが問題なだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI


湯浅 派遣法の規制強化の問題も、二言目には人件費増に耐えられず潰れる、
海外に逃げると言われますが、企業はなぜ期間工なりアルバイトなりの直接雇用でなく間接雇用の派遣の活用を望むのですか。
かえってコスト高となりそうですが。

城 二つあります。一つは人材募集、管理の負担を委託できる。
もう一つは直接雇用することで労使関係が生じてしまう。そのリスクをヘッジするために派遣会社を間に入れているのです。
だから、もし解雇の金銭解決が導入されて、たとえば2〜3カ月分の給与を上乗せするなら何年契約社員をしてても解雇できるとなれば、大企業は派遣会社なんて使いません。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/c76503b03b4118af4a89ae02dcade64b/page/3/
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/01(月) 00:32:39.14 ID:qtg4z+350
調整弁に使われるだけなのが問題
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/07(日) 00:36:27.75 ID:VhZnXPK10
問題かね?
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/07(日) 23:08:21.74 ID:LowCqrKV0
IT=痛い奴?
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/14(日) 22:22:32.50 ID:ECme6Rxk0
常時不要な臨時要員
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/21(日) 20:42:44.68 ID:k48uhto90
非常勤ですなw
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/10/27(土) 22:10:03.97 ID:cTRHA0HU0
眉唾情報技術
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/04(日) 22:08:05.12 ID:HDNX3oml0
似非情報
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/10(土) 20:45:48.59 ID:MAumedWD0
情報技術ってなんだろね?
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/18(日) 19:54:04.85 ID:nXdVITTp0
眉唾技術
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/20(火) 04:43:58.37 ID:Ut6PKAtY0
同じ調整弁なら愛知の工場の方がよっぽど儲かるぞお前ら
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/22(木) 02:13:29.41 ID:UgCttaVl0
入ってくる奴ら、キモくて会話もなく、
会社のPCにキモアニメ貼ったり、ゲームの話だけ嬉々としてする
チンカス臭い奴らばっかになった時。

あ、これは、日本の情報産業は衰退するなって思ってたら
やっぱり、本当にそうなったなw
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/11/25(日) 01:04:38.74 ID:YAqLHSLW0
日本に情報産業など無い・・・
関連の自動車産業と半導体産業ならある
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/02(日) 22:01:41.12 ID:E9bfCYgd0
あらそう?
553匿名:2012/12/02(日) 22:03:15.68 ID:XpCkvRuB0
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/08(土) 00:19:43.52 ID:adL7exgS0
どういう事なんだ?
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/08(土) 15:49:31.37 ID:4pIb6HdP0
派遣は他所の子、要らない子
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/15(土) 23:12:47.05 ID:hsQHT+pd0
橋の下に捨ててしまえ
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/15(土) 23:16:43.48 ID:Mw2SBCGk0
技術者なんてメーカーに入れなければ無理して請負や派遣会社に入ってまでなるようなもんじゃないよ。
将来のために英語、数学、物理くらいはちゃんとやっておこう。
それだけでこの業界は生きていける。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/24(月) 22:09:04.93 ID:qz4j2rEV0
何の技術?
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/30(日) 19:27:35.90 ID:RIYFivvA0
ウェブスターがいいよ
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/12/30(日) 23:26:58.52 ID:Bzp/accUO
ITは時給か1600〜3500位まであるからいいやん
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/01(火) 02:22:24.44 ID:aAEIHOnH0
時給600円の設計職もあるでよ
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/01(火) 17:58:32.37 ID:UULysJn90
やっす
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/03(木) 20:09:28.87 ID:Dn+jmxNM0
仕方無いよ
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/03(木) 21:49:02.56 ID:iZEZkgmgP
2200円のところ人間関係が合わずに辞めて
1600円のところで働いているが後悔しまくりだよ。
一日5000円程度の差が出てくるのはでかすぎた。

正社員目指すとか行って意気揚々と辞めたはいいが
結局ろくな仕事見つからずに派遣に舞い戻ってるし。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/06(日) 20:57:52.78 ID:bxG1gmh+0
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/06(日) 23:49:22.94 ID:fgSlZVi/0
雑談する前に就職活動しましょう
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/07(月) 00:36:45.05 ID:K6nQD2zs0
就職はしてるだろ
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/13(日) 19:03:15.93 ID:7Hh3wxqn0
ウェブスターがいいよ
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/13(日) 19:13:16.62 ID:P3E0YdQv0
非正規雇用で働く事を「就職している」とは称しません
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/13(日) 19:34:24.94 ID:Wab0SiWD0
職には就いてるだろ
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/13(日) 23:46:28.80 ID:m7k6WyQ00
職に就くと言うのは定職に就いてる場合を指すのであって、単に働いてる事を指すのではありません。
バイトに頑張る学生さんも家事の合間にパートに勤しんでいる主婦も就職しているとは言いません。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/17(木) 20:27:18.40 ID:n6M/3Tkj0
天下のグールグさまだって派遣ばかりいる件、、
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/17(木) 22:47:01.59 ID:2w9lw+BM0
請け負い先常駐は正社員といっても不安定雇用である
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/19(土) 11:02:47.31 ID:w/CXrTjc0
>>564
人間関係の合う合わないは大事だよ
よほどひどかったのならば辞めて正解

ただし、次の仕事を見つけてから
今の仕事をやめるのがセオリー
(正社員→正社員の場合はそう聞いてる)

今からでも次の仕事を探してみては
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/20(日) 01:14:42.41 ID:tim3MdOw0
仕事は中々見つからないのである
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/20(日) 01:21:48.91 ID:9fUM9X190
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/23(水) 21:53:40.99 ID:hZtQ/9r40
>>575
見付ける気が無いん?
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/01/30(水) 20:59:30.13 ID:9XpF525z0
無いからね
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/05(火) 23:49:48.24 ID:ckwzu7Fi0
道路工事のオッサンと同じ
高次が終われば不要
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/07(木) 08:35:56.44 ID:3RtA1oq10
enジャパンやリクナビで、常に掲載しているか定期的に掲載している
IT会社の「正社員募集」仕事場所が「勤務先都内各所」
人売りドナドナ奴隷転売会社なのに、新卒女子騙しの美辞麗句ならべている。

こういうところは、「正社員」ではあるが「使用期間」名目で3ヶ月とか6ヶ月で
追い込みかけるか、言いがかりつけて損害賠償だとか言って「即時自己都合解雇」
にさせる。 フリーなら80マンで売って40とか45とか技術者に支払うが、正社員だと
使用期間&社歴浅いということで20マン弱の給料で済む。 
実は社保・雇用保険の手続きなんかコストかからない。
80マンで売って50以上利ざや取れる。
自己都合退職だと会社側にも何某かの補助金が入るとも
どんどん社員は入れ替えて、人売り会社幹部にとってはフリーエージェント以上に
おいしいのだ。
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/11(月) 23:56:02.65 ID:0VopFBXS0
道路工事のおっさんは黙れw
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/18(月) 20:36:09.47 ID:q6n4iHw00
哀愁漂う、悲しいおじさん物語
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/19(火) 11:51:55.15 ID:qkToHdqz0
首にするのに『追い込みかけるか、言いがかりつけて損害賠償だとか』などしなくても、
会社側で適当に離職票を作成して、それを職安に提出するだけでokだよ。
自治体にもよるかも知れないけど、ルーズな大阪の職安職員などは離職票の中身なんかノーチェックだし、
提出だけでその社員は辞めたことにできるで。

たとえば以下の会社なんかその手で退職させて社員入れ替えてる
有限会社エム・フォース
大阪市北区梅田2丁目5番8号 千代田ビル 西別館8階
代表者 三村 暢尚
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/25(月) 23:01:44.93 ID:q0QVZsMB0
おっさん乙
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/02/26(火) 01:33:30.20 ID:OVcLiaAO0
>>581
工事のおっさんじゃない
工事現場の前の交通誘導だ
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/02(土) 22:19:41.05 ID:Izd1zKiZ0
高次のおっさんよちも下なのか?
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/08(金) 20:25:48.12 ID:6E6MVM910


工事のおっさんよりも下なのか? 
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 00:43:09.29 ID:HIVtnx2T0
働くおじさんは偉いのだ〜!
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 12:05:55.62 ID:kyVK+Ywm0
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/10(日) 13:16:14.83 ID:Bm9cF6ry0
工事業者の更に下請けが、工事現場の入口にいる警備員
荷物運べとか契約にない仕事をさせられている
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/12(火) 19:52:05.28 ID:6MU6Q/LU0
最下層?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/13(水) 22:57:54.86 ID:DLTW7jIh0
なり手がいないから
騙されてオペにされる子とかいるけどすぐやめる
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/17(日) 20:53:24.21 ID:Cp/j22ba0
誰それ?
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/17(日) 21:21:23.37 ID:Gd1hAQIf0
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/20(水) 17:41:44.00 ID:ZO2AuH+L0
デンマーク、米国などの解雇規制が緩い国では失業率が高いのではないかと
いう指摘があるが、そのような指摘には、失業者の定義と失業保険の給付期間を
理解してから再考していただく必要がある。

しかし日本、米国、英国、欧州各国の失業統計の取り方を比較して、
国内統計が意図的に低くされているという評価は妥当ではない。
半面、日本の雇用は世界最高水準との見解にも重要な見落としがある。

各国の失業保険給付期間 比較
日本:13週間 (日本は事実上の解雇措置(パワハラ、人事異動、冷遇)でも自己都合のため、90日給付が大半)
米国:99週間 (性別、年齢、人種、宗教理由を除いた解雇は規制緩和されているため、会社都合が多い)
デンマーク:104週間(ルールなどは米国と類似)

13週間を過ぎた日本の失業者は、ハローワークなどを通じた求職活動を行う必然性を失う。
これは海外の長期失業者も同じであるが、需給までの待機期間3ヶ月と合わせても半年しかならない。

米国やデンマークでは、長期失業した労働者は失業者として2年は確実に統計上に残るが、
日本では、6ヶ月以上の失業者(就業困難者を除く)は統計に残るかは不明となる。

さらに日本には独自の雇用調整助成金があり、それらの労働者(200〜300万人)は失業者に含まれないが、
含めれば失業率は加算される。

家事手伝い、雇用保険に入らない不正規の失業も含めて総合すれば、日本の失業率は米国やデンマークに比べて高い。
解雇規制がないほうが、失業者が少ないのは経済学的にみて至極当然であり、
解雇規制緩和で失業率が増加するなどとする理論はとんでも経済学の領域に近い。

以上だが、デンマークなどの雇用政策を学ぶことは労使にとってメリットがある。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/20(水) 19:33:10.42 ID:9gcFKXVZ0
【IT】フリーランスのエージェント【58登録目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1354486446/
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/22(金) 00:58:31.25 ID:fmIv/7TU0
情報インフラ整備完了
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/24(日) 20:52:56.58 ID:eAgUB8vD0
リストラ強化
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/25(月) 01:13:48.34 ID:Py7XaObL0
今のITってインフラだけじゃなくて,開発もできなきゃいけなくなっている。
インドではそうしてるんだから,それができない人間はもうITから足
洗ったほうがいいとおもっている。
もうインフラしかできない。開発しかできないって時代は終焉を迎えているんだ。
だから,オールラウンダーじゃなければこの世界は生き残っていはいけない。
後,派遣やってるならコミュ障じゃまず勤まらない。自分で案をだして自分から
動ける人間を客は求めている。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 19:48:49.61 ID:fabxMV8Q0
かいほつはデザイナーやプランナーが指示
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/26(火) 21:03:36.09 ID:31pCUBZd0
※本投稿の拡散歓迎です。
派遣労働者のパワハラ・セクハラ対応策について

下請け労働者、業務委託、派遣労働者は契約期間が短期という制約があり、契約更新拒否をちらつかせた不当な労働強要の実態があります。
雇用形態における壁・差別は法律に直接的規程はなくとも認められているわけではありません。
「正社員の有期雇用労働者に対する優先的地位乱用」による「侮辱罪」、「脅迫罪」、「強要罪」、「傷害罪」、条例違反で刑事告訴できるが、
本稿では刑法ではなく労基法関連の対策に焦点をあてます。

労働基準法第5条(強制労働の禁止)(1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金)
■精神の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
例:正規労働者(同僚)による残業の強制。仕事の期限が遅滞した際に「繰り返し」残業を示唆する。
例:派遣の仕事の回し方の裁量を正社員が決めるなどと示唆する。
例:飲み会、昼食、たばこの同伴を強要する。

労働基準法3条 (六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
■社会的身分を理由として労働条件について差別的取扱をしてはならない。
例:社内制度に明示されていない指揮命令系統が正社員と派遣社員に存在する。
派遣社員も正社員と同様に社内制度に準じるという契約上、業務で平等に取り扱う必要がある。
例:社内制度上の上司でもない正社員が命令をしたり、仕事上の指導権・裁量・許可権限をもつこと
派遣契約の内容にそうした区別を制度化するような客観的な証拠がなければ派遣社員側に有利といえる。
例:派遣社員に業務上における裁量を一切与えず、非管理職の正社員が許可を与える

労基法3、5条については、経営責任も問えますので、刑事告訴できる相手は以下のとおり。

派遣先 当該正社員
派遣先 指揮命令者
派遣元・派遣先 代表取締役

刑事告訴(告発)の行い方ですが、内容証明郵便で告訴状(告発状)を地方検察の直告班に郵送してください。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 01:45:28.64 ID:TDAS2TI+0
もうIT捨てろよ。クラウド化も完成してますます日本人のIT技術者は
コスト高でいらなくなってくる。今後需要が出てくるのはインド人
日本のITはそこまで腐敗している。
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 22:20:09.99 ID:R4P+edcX0
tん職しなさいな
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/29(金) 16:38:12.42 ID:PdP3CiGE0
転職先など無い
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/30(土) 17:33:03.76 ID:th1GGRPN0
路上生活者になるの?
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/30(土) 21:54:55.28 ID:xVot4+rZ0
もう生活保護でいいだろ
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/01(月) 01:06:36.43 ID:mgPLZbCm0
社会のお荷物志願者は死んでいい
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/01(月) 22:11:16.18 ID:LfbB0gLp0
どうせ、生活保護申請なんて通らないから・・・・
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/02(火) 13:00:28.12 ID:kp0vXuur0
どんな所だろうと同じ勤務先で三年続けて働いたら
正規雇用を優先される様になるんでしょ?
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/03(水) 15:53:26.91 ID:b271tt/I0
>>609
そんな噂は聞かない
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 00:16:15.08 ID:+tcHF0M80
プログラマとか下流SE(笑)はもうIT技術者としては食っていけない事は
自覚しろって感じ。現場叩き上げの上流SEになると1人で素人相手の営業
・提案・設計・構築・開発全部できるようになるから、そいつらは軒並み
海外へでてるか,引き抜かれて正社員になっている。
そういう奴は別業界へ転職しても使い物になっている。
なので指示待ちや自分で行動しないIT技術者はもうイラネって時代なんだよ。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 14:13:12.21 ID:KyIx1Stj0
土方が勝手にその辺に穴掘ってはいけないように
IT度方も勝手に作業は出来ないのさ
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 15:40:46.54 ID:+tcHF0M80
>>612
『提案』+『対話』すればいいだけの話。それができないから日本のIT技術者は
いらねって言われてる。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 21:08:32.53 ID:OqEaK44T0
関本またデカイうんこしてつまらせただろ
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 21:22:42.63 ID:V/f6IRZq0
>>613
理想論
一丁前に提案なんかする暇あったら雑用でもしてろってなる
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 22:34:36.35 ID:wW50U9CJ0
>>610
でも派遣の労働法には
勤続3年経過後は、その会社が新たに新規で正規雇用社員を
雇う場合に限り、新規の人ではなく三年経過した派遣労働者を
双方同意の上で正規雇用しなければならないってなってるよね?
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/04(木) 23:55:07.14 ID:u/Txqjld0
僕の考えた最高の人材!!



上司や会社の意向無視して勝手に動く奴なんて居ないだろ。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/05(金) 01:14:53.76 ID:759B6wbT0
>>617
自分の単価あげるには,技術の他にコミュニケーションも必要だし
客先に有利になるように提案していけばいい。客を自分で言葉で誘導
してシステムを作り上げるのが,できるSEなんだよ。
色々IT企業見て回ったけど、自分で動かない人間は例外なく最低の
烙印を押されている。
今のIT派遣は自分から動く人材を要求している。それができないなら
もう価値はない。はよ業界を変えろと言いたい。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/05(金) 05:00:21.18 ID:j8cvqjis0
>>609
チェンジされるだけ、1か月空白を作られてまた派遣好きな方を選べ
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/05(金) 09:25:21.85 ID:yaBhaIlI0
>>619
え?
そんなのって
記録付けて裁判起こして諸々理由つけたら
暫くは遊んでられるぐらいの額勝ち取れそうだけど、どうなの?

仮に裁判起こせば
他の人もそれで頑張ってるんだから我慢しろとは
相手の会社の世間体的に出来ないだろうし
社会的にそれがまかり通ってる方への
問題点にも着目しなきゃいけなくなる(裁判負ける場合人権云々で面倒だから)よね?
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/06(土) 22:16:04.44 ID:KgYeCrRp0
あいてー作業者
あ、痛ぇ作業者
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/07(日) 19:48:59.03 ID:Yshvfmjc0
正社員にしなくてもいい作業従事者
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/08(月) 22:30:33.79 ID:+YZS2of/0
割とどーでもいー作業してるん?
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/08(月) 22:37:17.17 ID:iKgyfVGw0
>>623
底辺はずーとテスト作業要員とかコミュ障のプログラマーだったりする。
テスト項目すら作れないの,プログラム設計できない奴はもたくさんいる。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/09(火) 21:57:34.87 ID:iE811tkF0
出来ない奴にもやらせる仕事あるっていいことじゃん
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/09(火) 23:41:13.53 ID:Qq6OtzQF0
出来ても給料同じならそっちのが良い罠
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/10(水) 20:46:07.06 ID:yCzNp/xu0
↑出来る奴?
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/10(水) 21:36:45.30 ID:DLngG1F70
ウェブスターがいいよ
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/11(木) 03:41:44.35 ID:sv4lPBdc0
上流工程ばっかやると,今更,延々とテストとか仕様通りのプログラムなんてまず無理だわ。
この業界頭使ってなんぼだから逆に頭使わない仕事はストレスになる。
自分で何かを考え提案する。そして自分で考え何かを生み出し,実現する。
これが本来の技術者のなんだよな。
派遣の最終ゴール地点は,元請けSierか社内SEであって,3次受け以降は火消し
要員として使い捨てされる。
ちなみに一番楽なのは社内SEなんだな。倍率は鬼だけど一旦入れば,給料は
安いけど平均残業20〜30h/月で抑えられる。そんでSierより上の立場で
仕事できるから,上流工程の上澄みのおいしい所だけもっていけて,あとは
分投げができる。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/11(木) 21:57:03.80 ID:HoSuu1j60
好きな作業を選り好み出切るのが派遣の醍醐味じゃ無かったの?
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/12(金) 01:25:32.00 ID:P1s5168pO
打ち合わせや見積もりや概要設計したいぜ
詳細設計やプログラムでて入社10年未満かよ
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/13(土) 06:34:31.62 ID:kJgG9yHs0
>>631
え?上流工程は20代のうちに経験しておくもんだろ。
そんで30でプロマネでのマネジメント,そんで34ぐらいで
仕上がって社内SE(正社員)か元請けSierへとステップアップするのが
普通なんでない?
自分は社内SE(正社員)という蜜の味を知っちまったから,そのままいくけど
いつもベンダー営業との見積もりで言い合いしてるぜ?
そんで下流工程はベンダーSEに丸投げしている。Sier下流・上流・マネジメント
の経験があるから何か不備があれば,普通に文句を言う。
コストカットできるところはトコトンコストカットさせている。
ベンダー営は見積もりの金額0を1ケタ普通に間違えるし,ほんと使えないベンダー
営業だけどな。
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 03:35:21.45 ID:V840vp0q0
はいはい
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 16:49:13.34 ID:GUpUSOMb0
派遣社員だとキャリア形成は至難の業
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 17:08:22.58 ID:L9wCZhbX0
と言うか正規雇用は多いんじゃないかITって
まあどこも名ばかり正社員なんだけど
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 13:37:58.99 ID:hejERPXm0
雇われた場所以外に飛ばされて働かされるのは土木現場の作業員と同じ
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/16(火) 20:17:48.25 ID:RjEU8ODw0
メンドイなぁ
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/18(木) 21:47:41.46 ID:PMS+wONd0
IT作業はお手伝いさん任せ
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/18(木) 22:16:13.06 ID:yhnXFQpU0
ITなんて自社SW開発とコンテンツ屋とエンタープライズ向けのベンダー以外は間接雇用で充分

それらの業界はIT自体の価値向上が目的だが他業界の大多数の企業にとっては
ITはあくまでも手段だからな
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/20(土) 00:19:48.98 ID:IzScCzsO0
お手伝いさん乙
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/21(日) 13:32:56.78 ID:xyFuBBeo0
ITに直接雇用が少ないのであれば、求職者はIT作業者を目指すべきではないな。
借りる作業者が居ないとなれば企業は直接雇用せざるを得ない
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/21(日) 23:17:43.70 ID:vCqTxL6K0
派遣会社と派遣社員は運命共同体
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/21(日) 23:27:40.39 ID:UUeywz550
でも馬鹿でもなれるから無くならないよ
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/23(火) 17:50:16.91 ID:ECm8vyv/0
馬鹿なの?
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/24(水) 18:10:41.38 ID:utYM2/lK0
日本は集約農業だが、アメリカは大規模農業
トラクターで稲を借りとるだけの業者が存在する
そしてインドにはカースト制度が存在する
だからITだけを専門に行う業者が型にハマる
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/27(土) 23:53:16.31 ID:yhFFPt2i0
何の事呟いてんの?
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/01(水) 01:12:41.10 ID:ZniQ5S6l0
期間の定めの無い雇用には適さない業種てだけ
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/01(水) 01:33:49.26 ID:8/B2eBJx0
雇用期間の定め無しww
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/05(日) 13:06:53.00 ID:kUVSIJ5w0
派遣切りもあるでよ
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/05(日) 18:01:20.49 ID:EKuZVvw90
>>1
ITでもユー子やメー子もしくは有名企業は正規雇用してるだろ
間接が多いって中小の人売りの話だろ。そんなとこいかねえよ
特定派遣の社員は使い捨てなんだから当たり前
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/06(月) 20:27:21.81 ID:M+XGeVuE0
解説願う
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/10(金) 23:36:08.24 ID:5Xmdx4tC0
要らない作業者
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/11(土) 00:03:18.37 ID:rBRUkWDo0
アメリカってのはもともと季節労働者の出稼ぎが多かったのですよ
外国から移民か来て低賃金で働くわけ
新卒でなくても受け皿はあるのですよ
しかし近年流れが代わり途上国にも工場やIT産業ができ本国で雇用できるようになった

ドイツの職人は中世より一ヶ所で働くのではなく、各地を渡り歩き技術を身につける

欧米の高齢化技術者はどうしてるんでしょう
シリコンバレーのIT長者から、警備員の安アパート暮らしになり
クレジットカードも使えなくなったという話は聞きますね
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/13(月) 22:04:09.57 ID:23MGArwC0
ここは日本です
一般人は終身雇用年功序列のレールに乗る生き方を選びます。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/15(水) 21:58:28.78 ID:UDzWLa8J0
派遣社員は一般人ではない特殊な人
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/17(金) 22:58:01.31 ID:0FxP+gHq0
特殊人間
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/18(土) 20:17:20.21 ID:Y9gj4EOC0
コスパ考えれば非正規が多くて当然。
無論、PM思考では「良い人材を安く」なんて定石もなければ、
「つかえなかったら入れ替え」なんてのは諸刃なんだけれどね
(テキストに掲載されているレベル)
どちらもしちゃっているのが、インターミディエイトな人材の多い
日本独特な慣習なんだと思う。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/21(火) 01:27:40.15 ID:4TtsAnF00
むりやり正社員にしてコストダウンしているところもあるし
課長とか意味のない肩書きつけて
年収400万円の部長とかwwww
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/24(金) 20:15:55.99 ID:eyugNSEI0
単なる特定派遣社員は35歳までに社内SEにならなければこの業界では
普通に人生アウト。もう派遣SEは色々終わってるよ。
ぶっちゃけ派遣SEは色々なスキルが身につかない人身売買だから
職歴に傷をつけるだけ。
同じ派遣するなら大手Sierの正社員じゃないと意味がナッシング
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/24(金) 22:39:35.97 ID:5eG9ocyK0
社内SEなんて常にリストラ候補だぞ
そもそも社内情シスを極限まで削って経営資源を本業に全力投球できますよ〜
っていう売り文句で日本のIT構造が成り立ってるんだから
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/27(月) 00:07:57.96 ID:adDhDZMS0
リストラ要員
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/01(土) 21:56:30.49 ID:Ugpxxftg0
俺も経験ある。
自己都合退職届け書くまで軟禁。
サインしないと帰してくれないよね・・・
延々嫌味と恫喝される中でさ・・・
それでもサインしちゃ駄目なんだよね。
勝手に出て行って勝手に帰ってその足で
速攻労基に駆け込むのがきっと正しいのだろう。
けど・・・
何であの時殴り殺さなかったんだろうと今でも後悔してる。
もし町で見かけたら死ぬまでぶん殴ると思う。
人生もうぼろぼろだから先の事より過去の清算がしたい
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 10:42:10.85 ID:X5UKcT+g0
>>662
対策としてはICレコーダーなんかで脅し恫喝の様子を録音しておいて
その退職願は無理やり書かされたものなので無効ですという内容証明を送った上で
法テラスor労基に相談ぐらいだろうねできることは
それでも企業側有利な結果が出そうだけど
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 14:30:30.56 ID:S4H9/Yx90
>>663
そりゃあ法テラス止まりじゃ駄目だろ。
しかも順番が逆。

入り口は法テラスでもいいけど、とにかく最初に法律家に相談だ。
内容証明送っても意味なし。
なにをすべきかは弁護士の支持に従えば良い。

>ICレコーダーなんかで脅し恫喝の様子を録音
これあれば勝てるわけだが。
弁護士が交渉した時点で和解案出して来るだろ。
労働問題の裁判の判例調べてみ。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 14:32:47.89 ID:S4H9/Yx90
>>657
>コスパ考えれば非正規が多くて当然。

コスパ考えて非正規が少なくて当然の業種なんてあんの?
どんな業種であれ、そりゃあ非正規ばかりの方がコスパはいいだろ。

おまえ、アホ過ぎないか?
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 17:07:42.63 ID:2WPEs4JZ0
同じ所の開発してる場合は一概には言えないでしょ
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/02(日) 20:59:23.19 ID:k9mgfopS0
善良技術者の条件
a,月300時間40万固定でも文句言わず続ける。
b.利鞘が多い。

粗悪技術者の条件
a.辞める。
b.利鞘が少ない。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/03(月) 21:22:15.79 ID:rkwhs2wo0
年金支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000122-jij-pol
これ以上高齢者の雇用を手厚くするとまた若者の雇用がなくなるやんけ!
さっさと犯罪朝鮮人を半島に強制送還して血税節税しろ!
選挙権持ってる若者はちゃんと愛国議員に投票しろよ!
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/06(木) 18:01:08.72 ID:ntmma8Sn0
>>664
orだから順番もクソもないと思うけど…
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/09(日) 23:00:38.31 ID:NYsMP3yT0
他所の会社の人を使うのがクセになってる
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/23(日) 00:34:01.54 ID:HjV1982I0
正規雇用は少ないね
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/06/23(日) 01:22:21.91 ID:V7cS147M0
他所の会社だと思ってたら多重の派遣の人のが多かったりわけがわからん業界だよ
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hKjpXnFy0
わけわからん世界には侵入禁止
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CIcV+GDz0
コバエ侵入防止
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dSyzQ2GI0
おらない人達
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PqKOuW2v0
常駐不要
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GgDSKNri0
偽装請負の温床 日本情報技術取引所JIET#9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1369917412/
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:7tmn/0Os0
不要人間の巣
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:kywaMiA80
人的産業廃棄物かよ?
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cCK66XJa0
燃やせるゴミ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lAm07IdX0
要らん人材
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/11(水) 15:01:35.56 ID:MAB1wEBk0
※コピペ歓迎
知的財産と注文料金を偽装請負業者に横取りされているから、不安定で低収入になるのです。
多重契約者ほど、勤続年数が短い傾向にあります。
皆様、生涯の収入と技術が下がりますので、契約料金70万/月以上、契約時間180時間/月以下で契約するようお願い申し上げます。
推定平均生涯収入
80万/月以上 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル)
70万/月以上 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
60万/月以上 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル、高卒サラリーマン上位レベル)
50万/月以上 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
40万/月以上 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル)
30万/月以下 1億円以下(パートレベル)
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/16(月) 11:32:52.22 ID:RSI/zvqe0
技術員が人売りに集られる背景
人売り 既婚者多数
技術員 非婚者多数
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/16(月) 12:02:04.64 ID:RSI/zvqe0
皆様、遅く作るようお願い申し上げます。
IT経営者の利益競争
技術者に早く作らせて、
技術者を早く捨てる。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/19(木) 08:33:41.68 ID:rUTwKQ0li
業務系SEが使い捨ての理由
・ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が少ない。
・SEの作業が文系でもできるため、就職採用が容易である。
・SEの作業の難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEの営業力が弱いため、期間や金額の請求利益が乏しい。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の偽装請負業者が多いため、悪徳利益競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/22(日) 13:49:06.65 ID:13pQezzd0
なせITだけ偽装請負逮捕の事例がないかの情報提供をお願い申し上げます。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/24(火) 00:57:19.21 ID:2Qvn/6ZQ0
偽装請負だらけなのにねw
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/24(火) 08:42:17.72 ID:vNXSVthe0
※コピペ歓迎
知的財産と注文料金を偽装請負業者に横取りされているから、不安定で低収入になるのです。
多重契約者ほど、勤続年数が短い傾向にあります。
皆様、生涯の収入と技術が下がりますので、契約料金80万/月以上、契約時間180時間/月以下で契約するようお願い申し上げます。
[推定平均生涯収入]
100万/月以上 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月以上 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月以上 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル、高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月以上 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月以上 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月以上 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月以上 5,000万以上(パートレベル)
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/29(日) 01:00:07.49 ID:vAjkZfYV0
繁忙期専用要員
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/29(日) 16:10:04.06 ID:7jqiYtDx0
手配師のピンハネがほんと酷い業界だよな
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/09/30(月) 14:10:07.26 ID:K2nt1f/l0
大半の企業は、長期的スキル業務は社員にやらせ、短期的スキル業務は外注に委ねます。
40歳以降に技術者でいたければ正社員に、40歳以降に技術者でいたくなければ事業主になるべきです。
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/09(水) 06:15:16.42 ID:0FxIMT900
>>686
来年業界やめるんでちょっとチャレンジしてみる。まだ先の話だが。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/09(水) 08:18:47.15 ID:HXhTT6ka0
>>692
私も結婚退職するから、告訴状出します!
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/09(水) 10:54:08.31 ID:A25kwCl00
他の業界のように役人が天下る利権団体がない→官僚が業界保護法制を作らない
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/13(日) 23:06:32.17 ID:NFVBeLpd0
保護するに値しない?
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/10/20(日) 12:04:18.93 ID:oRSB6aAX0
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/08(金) 23:52:17.21 ID:63WJSIJF0
一時的しか要らないドカタと同じようなもん
工事が終わればとっとと道路から立ち去れよ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/09(土) 00:18:50.72 ID:89A5wJp40
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/11(月) 00:05:07.01 ID:fmEsiDsn0
情報技術作業者は専門馬鹿なので一般的見識が皆無
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/13(水) 03:11:31.01 ID:Lqc/7dR50
そういうやつばかりでもないけどなw
俺は営業兼任の技術者だw
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/13(水) 19:36:46.93 ID:Bu9QIVMt0
>>700
便利君?
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/13(水) 20:31:03.17 ID:GI/nfwXJ0
警視庁に偽装請負の取締りや告訴状受理のお願いしに行きましたが、対応拒否されました。
詳しい事は、三田警察生活安全課保安係の鈴木刑事と帯刑事に聞いて下さい。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/11/15(金) 20:36:20.85 ID:S1mYmkVL0
警視庁に偽装請負の取締りや告訴状受理のお願いしに行きましたが、ようやく適切な対応をして下さいました。
詳しい事は、三田警察生活安全課保安係の帯刑事と鈴木刑事に聞いて下さい。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/12/27(金) 08:28:27.07 ID:2SnPUzIg0
いいがかり現場一覧・・・昨今、発注スパンの短期化や需給バランスが
供給過多になったせいか、エンジニア外部発注する企業の殆どが
協力会社の技術者にクレームを積極的につける傾向にある。
自社の正社員が常識外れたメチャクチャをやっていても、
それはお咎めなしで、ほんの少しでも協力会社の技術者に落ち度が
あるとクレーム。長所は無視してクレーム、1回でもミスするとクレーム、
既に解決した内容でも何ヶ月も前の出来事をほじくりだしてクレーム。
エンジニアのみがリスクを負う。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/12/27(金) 08:48:01.13 ID:yQLNvzDi0
Sierはただの問屋、中抜き、卸売業と
認可を変更しろよ
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/12/27(金) 08:53:24.32 ID:oGSmFD94i
知的財産と契約料金の横取り契約
偽装請負従犯要員の代償
使い捨て
コミ障
低技術
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/12/29(日) 01:05:54.51 ID:2zm0Q0300
常時必要としてないインフラ整備関連の職種
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/02(木) 02:07:32.86 ID:Pg39FRzSO
貴族と小作農の関係だよな、つまりは。悲しいかな。
下流を抜け出すには、ちょっと良いスーツを着て、
上流の方々のイベントや交流会に混じったりし、肌で上流の感触を掴むのが良いかも?

大手ほど、学歴のみならず、毛並み(品)のよさ、人柄、国語力(正しい敬語、立ち振る舞い含む)、コミュ力を見るから。

読書や食生活も重要だ。
要は、地頭の良い貴族に混ざる努力だよな。
すまんが、技術ばかりの野暮ったい奴らは、中小どまりかもしれん・・・。気を付けてな。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/05(日) 02:15:12.45 ID:j3evPUlN0
おやおや
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/06(月) 09:15:48.93 ID:G6otqI/O0
【知的財産と契約料金の横取り業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/07(火) 08:22:54.36 ID:W0nKIDy9i
警視庁に偽装請負の取締りや告訴状受理のお願いしに行きました。
詳しい事は、丸ノ内警察生活安全課の林刑事と春原刑事に聞いて下さい。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/13(月) 10:14:31.55 ID:WlF+MaWT0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。

二・二六事件 松本清張

農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。

そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/13(月) 10:25:33.36 ID:KIhMONYA0
351 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 01:35:08.62 ID:HHBMokkJ0
ハッキリ言って派遣のモラルは相当低い。
特に男の派遣は最悪。
正社員になれず使い捨てにされてきたから人格も荒れている奴が多いよ。
将来の計画も全く無く、取り敢えず今さえ良ければいいという退廃的な奴が殆ど。
要するに人生あきらめて捨てている奴が多いから何するか分からん。
自分より年下の正社員が結婚してたり自宅を購入したりしているので、
内心、嫉妬や僻みがすごいし、そういう正社員に身分が違うというように見られて
しかもペコペコしなければならない。
仕事にありつくために表向きは素直なフリをしているが
裏の顔は社会を憎む犯罪者そのもの。
断言できる。
派遣の男は絶対に使うな。

↑ >>712 ほれ、マヨチリさん 自分のコメントの忘れモノだよ
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/18(土) 10:25:51.03 ID:UGSeOPLG0
【知的財産と契約料金の搾取業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/20(月) 22:55:46.55 ID:RdRuQ0Xf0
道路工事のオッサンと同じだから
工事が終わってもオッサンがずっとそこに居ても意味無いでしょ
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/27(月) 14:41:58.26 ID:fIOvlTTK0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/27(月) 17:48:26.12 ID:f54H72Cg0
>>715
なるほど
むしろ邪魔だし
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/31(金) 20:57:58.27 ID:p0gqxPyX0
この間受けた中小のメーカーは待遇はホワイトだったけど、面接官(社長)がタバコ吸いながら面接とか
製造部長が工場見学中にタバコ吸ったりで、何か頭に来たね
そんな感じだから適当に面接してやったわ、今日お祈りきたけどさ
ちょっと求職者舐めすぎでしょ

http://www.zeeboon.co.jp/
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/01/31(金) 22:11:27.34 ID:rCPlvpMT0
転職力診断の信頼性
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/tensyokuryoku

2014年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/2014tensyoku

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/02(日) 13:05:53.63 ID:vbXY78CZ0
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/04(火) 19:47:45.41 ID:EGYIKSFW0
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨てスキル
事務ソフト使い捨てツール
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/05(水) 15:54:15.01 ID:5NM71BC00
ITの派遣なんて見たことないが・・・
ひょっとして零細正規雇用の特定派遣のことを言ってるのか?

<一般的なIT業界の流れ>
 零細ITが雇う
 新人の最初の仕事は「中小企業への面接」
 客先常駐で自分の席が自社に無いのがデフォ
 貰えない残業代の請求書類を客先に出す虚しさよ
 なんの効果も無い、客先面接に有利なだけの資格試験を勉強させられる
 30超えたらパワハラで自己都合退職
 逆に引き抜きには敏感で、そんな話が来たら訴訟を起こす
 でも30超えたらパワハラで自己都合退職
 そして毎年リクナビに求人を出す

これがIT業界、腐ってます。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/05(水) 16:13:36.22 ID:E00gcfaz0
【竹島領土明記】韓国人活動家が日本にテロ予告 「第2の安重根になることも辞さない」…天皇陛下や安倍首相がターゲット[2/1]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391203202/
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/07(金) 14:15:51.07 ID:fDNVq2VIi
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/02/08(土) 13:08:36.16 ID:Zqf7rgRXi
【偽装請負従犯要員募集中】
技術不要の使い捨てスキル
事務ソフト使い捨てツール
DB
COBOL
VB
.net
Java
window
Web
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/08(土) 23:21:46.79 ID:oyFq9x/I0
不正社員
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/10(月) 17:06:35.66 ID:Htz+P3ZP0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/24(月) 00:34:15.40 ID:+XemoqRS0
無関係
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/03/30(日) 15:57:16.79 ID:0qLNyLLK0
日経コンピュータ 2014.4.3号に特集あったよ。
多分定期購読でないと手に入らないと思うけど。

[特集] 派遣法改正ショック
2015年4月にも改正労働者派遣法が施行される。
今回の改正では「特定労働者派遣の廃止」や「専門26業務の撤廃」など、IT業界になじみの深い制度に見直しが入る。
あらゆるIT関係者に影響が出そうだ。システム開発や運用といった四つのケースを基に、新制度移行のインパクトを徹底検証する。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/06(日) 23:19:27.90 ID:NsZdXL0j0
情報技術はインドに外注しよう
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/10(木) 11:12:10.76 ID:1SeX2NoG0
.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対しよう!

弁護士の先生たちも派遣労働者のために警鐘を鳴らしてくれています。
廃案に持ち込んで、真・派遣法を議論するべきです。

◆派遣法改正案の問題点などを解説 特設サイト
ttp://haken.hiseiki.jp


 知らずにこのまま法改正を許せば
 「 派 遣 は 自 己 責 任 」 だと言われても仕方がありません。


◆「労働者派遣法改正案、派遣で働く人の3分の2が「知らない」」(3月18日付マイナビニュース)
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/024/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

.
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/13(日) 22:54:36.32 ID:cx8F2Udt0
>>730
インド人もビックリするよ
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/04/16(水) 17:14:46.52 ID:rAZUK5Hf0
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ   韓国人が
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,   __' _._ノ::.!  いっぱい死にますように!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/31(土) 17:55:23.85 ID:Zs5Seg0D0
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/10(火) 13:09:00.60 ID:O3XMWoZx0
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:41:50.91 ID:ydXvmaHz

http://xmfan.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。

・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

消費税増税の年は
100%円安になるらしいし
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/17(木) 12:27:16.02 ID:RoRMdS/C0
ベネッセに行ってた派遣のシステムエンジニアが逮捕されたそうだ

派遣の情報技術作業者は悪人面が多いので
他にも発覚していない悪事があるに違いない
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/18(金) 00:52:01.78 ID:S1wYQWSq0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル

http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/18(金) 02:45:00.98 ID:Roszg0pf0
キチガイなのか?
739実習生さん:2014/07/19(土) 06:45:48.47 ID:cmPbac470
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/20(日) 16:45:43.00 ID:nelnEMkVi
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害SEの報復
ざまーみろwww

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/20(日) 22:44:38.16 ID:kaJTxkGZ0
ギャンブル好きのだらしない奴が犯行に走ったってだけの話
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/04(月) 18:26:40.16 ID:Kxf0wSsQ0
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
健康や知財を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約書を締結された。

刑法第223条 強要罪
作成等の期限日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪指示に従った。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/08(金) 13:52:59.64 ID:u02em7bv0
泣き寝入りだな
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/08(金) 15:28:02.02 ID:cLnqf5W30
寝るの?
泣くの?
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/08(金) 20:01:15.81 ID:0M7Jkacti
偽装請負犯罪で、
大半の企業が企個人事業主禁止になってきてるよ。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/13(水) 21:42:45.77 ID:W6+ybkAC0
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/14(木) 10:16:37.64 ID:nJOq3/9E0
何だろ?
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/23(土) 15:26:40.45 ID:Of5EKI1/0
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
健康や知財を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約書を締結された。

刑法第223条 強要罪
作成等の期限日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪指示に従った。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/23(土) 16:09:19.41 ID:7yEEY7xk0
【ハロワ正社募集】アイキューブ【実は個人契約】

ハローワークに常時求人を出しているが
面接いくと、(ニセ)契約社員か個人事業主。

http://www.icube-inc.com/

情報求む
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/08/23(土) 16:10:48.47 ID:x1QngniL0
>>749
通報しろよ
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/09/20(土) 09:21:49.37 ID:tolnDQig0
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
健康や知財を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約書を締結された。

刑法第223条 強要罪
作成等の期限日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪指示に従った。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/13(月) 13:28:51.62 ID:yu16iCSO0
一時的しか使わない作業内容
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/20(月) 08:27:28.33 ID:pZNd/6al0
朝鮮人の偽名は当たり前の感覚
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/10/27(月) 01:03:16.36 ID:SO1uw+N10
関係無いね
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/21(日) 20:31:15.46 ID:QlTFpiYo0
【ハロワ正社募集】アイキューブ【実は個人契約】

ハローワークに常時求人を出しているが
面接いくと、(ニセ)契約社員か個人事業主。

http://www.icube-inc.com/

情報求む
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/26(金) 19:14:16.57 ID:Hycl7OF50
受注系SE(SI)業界の生涯搾取被害者のために、偽装請負デスマ強要損害賠償裁判が、東京地裁で行われます。
明日、傍聴のご案内をします。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/12/30(火) 22:18:50.28 ID:mnZYdnm00
IT作業は借り物労働力で済ませるのがいいのかな?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 22:16:42.32 ID:XCii9tWo0
情報技術は水物なので、それがデフォ
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/09(月) 22:26:54.37 ID:W+cQLYMn0
【IT】フリーランスのエージェント【66登録目】(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1418507157/
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/13(金) 08:32:59.63 ID:B7PlNLMV0
偽装請負裁判情報

被告
1次受注 グローバルウェイ
2次受注 ビジネスインフォメーションテクノロジー
3次受注 アイピーロジック

被害を訴える際に、
3次受注 アイピーロジックと
2次受注 ビジネスインフォメーションテクノロジーが
警察までついてきて反論し、裁判となりました。

3社とも原告に指示した事を認めました。

皆様も被害にお気をつけ下さい。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1419774232/l50
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/18(水) 19:45:34.22 ID:Cn+0Tr+m0
*請負と労働者派遣の違いは・・・
 請負とは、「労働の結果としての仕事の完成を目的とするもの(民法)」ですが、派遣との違いは、発注者と受託者の労働者との間に指揮命
????????????偽装請負の代表的なパターン????????????
<代表型>
 請負と言いながら、発注者が業務の細かい指示を労働者に出したり、出退勤・勤務時間の管理を行ったりしています。偽装請負によく見られるパターンです。
<形式だけ責任者型>
 現場には形式的に責任者を置いていますが、その責任者は、発注者の指示を個々の労働者に伝えるだけで、発注者が指示をしているのと実態は同じです。単純な業務に多いパターンです。
<使用者不明型>
 業者Aが業者Bに仕事を発注し、Bは別の業者Cに請けた仕事をそのまま出します。Cに雇用されている労働者がAの現場に行って、AやBの指示によって仕事をします。一体誰に雇われているのかよく分からないというパターンです。
<一人請負型>
 実態として、業者Aから業者Bで働くように労働者を斡旋します。ところが、Bはその労働者と労働契約は結ばず、個人事業主として請負契約を結び業務の指示、命令をして働かせるというパターンです。
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/21(土) 08:58:11.46 ID:024rOop50
お前らも告白者を見習え

三菱UFJ銀行、偽装請負疑惑で訴訟 社内で暴力事件発生、日立子会社は告発者を解雇
http://biz-journal.jp/i/2015/02/post_8796_entry.html
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/22(日) 14:51:59.83 ID:gtXPt0Sl0
情報技術作業者は道路工事のオジサンと同じ
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/24(火) 22:25:49.94 ID:dbbI7twl0
高次が終わっても道路に残りたがるオジサン
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/27(金) 22:16:13.64 ID:wLYOH0AU0
居残りオジサン
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/28(土) 08:36:28.54 ID:EXaI5Uzw0
受注系SEの皆様へ

期限強要偽装請負裁判情報
事件内容
NTTコミュニケーション受託開発
被告企業
1次受注 グローバルウェイ
2次受注 ビジネスインフォメーションテクノロジー
3次受注 アイピーロジック
被害を訴える際に、
3次受注 アイピーロジックと
2次受注 ビジネスインフォメーションテクノロジー
が警察までついてきて反論し、裁判となりました。
3社とも原告に指示した事を認めました。

皆様も生涯被害にお気をつけ下さい。
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/03(火) 19:57:19.05 ID:4G9SoLn40
黙れ道路工事のおじさん
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/03(火) 20:59:27.27 ID:szbiD98I0
理由など無い
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/05(木) 20:15:08.26 ID:grluq/g20
だって員g\フラ整備業だもんね
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/05(木) 20:23:19.62 ID:6xYmovMn0
正社員になってもらわれたら困る。
みんな土方を借りたいんだよ。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/05(木) 21:03:13.06 ID:8Fz+MqGp0
借り物土方
772名無しさん@そうだ登録へいこう
貸し出し中・・・・