NEC 日本電気の派遣切り 2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/25(火) 19:38:59 ID:LonZJAYh0
どうでもいい
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/30(日) 02:05:52 ID:b97DRHvG0
天下りうざい
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/30(日) 22:41:08 ID:QfXrKgrWi
シャブホォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォムッ!!!
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/31(月) 22:54:07 ID:59AHiN5T0
NECの落ちぶれようったらwww
305本当にあった細い名無し:2009/09/01(火) 01:26:35 ID:lQ6Bsv0z0
>>304
アスキーアート貼り過ぎて連投になっちゃうから、8月最終日は一個しか貼れなかったんだねw

人材派遣業界は卑しい業界
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1248971568/18 2009/08/31(月) 14:00:04 ID:59AHiN5T0
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/02(水) 23:51:02 ID:/SW6kGQU0
よその電機メーカーは
こぞって子会社の人材派遣会社で説明会をやって
派遣社員を集めてるのに、Nは全然やらないね。
そもそもビジネスプロセッシングって
ヤル気あるの?
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/04(金) 00:39:30 ID:fc3ap3Pd0
>>306
それ派遣会社?
そこから派遣されてる人と会ったことないんだけどw
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/04(金) 02:56:07 ID:tf9FbdPt0
>>307
???
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/10(木) 21:28:00 ID:jdxONldUO
まだ誰かいる?
もう誰もいない?
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/12(土) 22:32:33 ID:PyjBMbR10
ネタが無いんだろw
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/13(日) 18:21:04 ID:QzXxFNa50
携帯の開発が1/3になるぞ〜!!
携帯やってる奴はみんな切られる〜。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250858361/666-1000

【カシオ・日立との携帯開発新会社、NECが7割出資】
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D110BP%2012092009
 NEC、カシオ計算機、日立製作所の3社が携帯電話端末の開発部門を統合し、来年4月をメドに設立する新会社の概要が
12日明らかになった。社名は「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」で資本金は50億円。出資比率はNEC70.4%、
カシオ20%、日立9.6%。新会社は社長を派遣するNEC主導で製品開発力を強化し、国内外でのシェア拡大を目指す。
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/13(日) 19:45:50 ID:5qCsAZvq0
>>311
お前情報遅いな
新聞読んでないんだろ
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/25(金) 07:05:17 ID:UZKT8CPv0
NECのグループ会社は、会社ぐるみで偽装隠蔽工作を行なうブラック企業ニダ!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
★ 決して偽装請負、多重派遣が発覚しないよう留意願います  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 


<参考>
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250874679/297
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250041976/343-344
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/12(月) 14:32:41 ID:iA6Eu0pb0
保守
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 18:11:17 ID:zT+Pl48a0
思いっきり過疎ったなwww
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 18:52:12 ID:r2J8AEyu0
当時騒いでた奴らみんな居なくなったんだろw
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/28(水) 22:49:07 ID:trm+LCD00
NEC 渡邉氏が語る!NECのWindows 7搭載パソコンの特長とPC戦略 - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/itlifehack/2009/10/48631.html
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/30(金) 00:19:23 ID:BsXFHWClO
保守
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/07(土) 12:14:02 ID:Soaj+PTB0
N本・N子の派遣社員からアルバイトに転じた人って多いのかな?


【雇用】派遣労働者が大幅に減少…日本派遣協会調べ 派遣→アルバイトに転向で収入激減も [09/11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257385682/1

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2009/11/05(木) 10:48:02 ID:???
派遣スタッフの減少が続いている。人材派遣事業の業界団体である社団法人日本派遣協会が
会員541社を対象に四半期毎に実施している労働者派遣事業統計調査で、
2009年7〜9月期の派遣スタッフ稼動者数実績が対前年同期比で約2割減の79.3%となったことが分かった。

4月以後、派遣スタッフの減少傾向は続いており、前四半期に続き、全地域で対前年同期割れとなっている。

業務別のうち、「26業務」でみると、SE・プログラマー等の「情報処理システム開発関係」が71.7%で
前四半期に続き、3割近い大幅な減少で対前年同期割れとなった。
最大シェアの「機器操作関係(5号)」も76.3%で対前年同期割れとなり、減少傾向が続いている。

一方、自由化業務では、「一般事務」(対前年同期比179.9%)と「軽作業」(同127.0%)については、
対前年同期比で増加している。

同じ自由化業務でも、「製造業務」の実稼働者数は、景気後退の影響をまともに受け、対前年同期比43.9%と
大幅な減少が続いている。「営業」(同70.9%)、「販売」(同64.1%)も減少傾向に歯止めがかからない状況だ。

こうした派遣スタッフの減少は、派遣法の改正をにらんだ企業側の手控えも背景にある。
契約が終了となった派遣スタッフが、その後、必ずしも正規雇用になっているとはいえず、
また、企業側が派遣を避け、パート・アルバイトを採用することも予想される。

ホワイトカラー系の平均賃金は、派遣労働者よりもパート・アルバイトの方が低いことから、
派遣スタッフからパート・アルバイトになれば大幅な収入減となることもある。

http://www.j-carrera.net/modules/news/storyid-766.html
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/14(土) 08:00:55 ID:Ei+Ztpd00
【社会】非正規社員の悩み聞きます…ホットライン開設 - 連合福岡ユニオン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258145809/1

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/11/14(土) 05:56:49 ID:???0 ?PLT(12556)
「連合福岡ユニオン」(福岡市博多区)は13日、派遣やパートなどの非正規社員を中心に、
トラブルの相談を幅広く受け付けるホットラインを開設した。14日まで。

厳しい雇用情勢の中、冬季ボーナスの支払い時期が近づいて解雇や雇い止めの増加が
予測される事態を受け、全国の連合ユニオンが一斉に窓口を設置した。

この日は連合福岡ユニオンの役員4人が対応。「勤務中に定められている休憩を取ることが
できない。違法ではないのか」(社員寮管理人の60代女性)といった質問や、
「病気で長く休職している会社員の夫が、会社から健康保険証を返すよう迫られた」(50代女性)
ケースなど、10件近くの相談が寄せられた。

同ユニオンの寺山早苗書記次長は「悩みを一人で抱えず、勇気を持って相談してほしい」
と呼び掛けている。14日も午前10時−午後7時まで受け付ける。相談電話。


*+*+ 西日本新聞 2009/11/14[05:56:49] +*+*
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/134406

321名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/28(土) 21:39:20 ID:tjWc6j/e0
保守
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/09(水) 23:54:58 ID:6X7meGQi0
派遣会社からここの子会社と思われる
NECフィールディングの仕事を紹介された。
「今、NECの派遣はここだけです」と言っていたが
なかなか仕事をやりたがる人がいなくて困ってるらしい。
回転も速いとか。

ここってどうなんですか?
派遣を3ヶ月で使い捨て?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/09(水) 23:59:24 ID:bGB+YPJ60
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

 また、現在の中核事業であるコンピューター・システム構築やIT(情報技術)サービス分野では、
富士通<6702.T>が1990年に買収した英ICL社(現・富士通サービス)をテコに海外事業展開や
外国のIT企業買収に積極的で、ITサービスの海外売上高比率も32%に上るのに対し、
NECは国内での事業展開が中心で(ITサービスの海外比率は非開示)、
成長戦略に欠かせない同分野のグローバル化で遅れている。

 コンピューターとIT、通信機器で日本を代表する両社の2000年代の売上高推移は、
ほぼ拮抗しながらもNECが上回ることが多かったが、07年3月期以降はコンスタント
に富士通が上回るようになった。10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
両社の体力差が明白になってきている。

再送:大型増資の日立とNEC、成否は新規分野の事業展開次第 (ロイター)
2009年11月16日(月)17時29分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=16reutersJAPAN124877&qt=%25BB%25B0%25C9%25A9%25C5%25C5%25B5%25A1
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 11:32:02 ID:61iTn3yp0
今も生き残っている派遣・請負の単近も3割以上の引き下げ要請ニダ


【企業】トヨタ、系列部品メーカーに部品価格3割以上の引き下げを要請★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261493111/

1 名前:さわφ ★[] 投稿日:2009/12/22(火) 23:45:11 ID:???0
トヨタ、部品価格3割引き下げ要請 系列に10年ぶり

 トヨタ自動車は21日、系列部品メーカーに対し、部品価格を3割以上、引き下げるよう要請した。トヨタが一気に3割もの価格引き下げを
求めるのは10年ぶり。成長が著しい新興国向けに低価格車づくりに取り組んでいるが、部品が高すぎてライバルメーカーに後れを
とっているため踏み切る。急激な価格引き下げについていけない下請け・孫請けメーカーは、廃業に追い込まれる可能性がある。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 10:55:56 ID:vLNpgVnn0
今、NECの新規派遣なんているの?
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/12(水) 22:13:42 ID:dNiNpI0h0
いるよ。
隣の部署の派遣がブチ切れて突然来なくなったので
代わりに入れたらしい。

こんな不況時でも派遣に逃げられるNECw
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/12(水) 22:16:20 ID:m0YZVzUC0
>>326
お前も派遣なんだろw
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/14(金) 01:09:41 ID:cyTWdFFr0
派遣なんてばっさばっさいかないと
ぎゃはははは
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:39 ID:uMLP7K2l0
NECで派遣から正社員になるのって可能?
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:28:24 ID:mImQ1wz90
>>329
N子なら例がある
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/18(日) 10:40:38 ID:OaWenoB90
先月から立て続けに派遣の紹介きた…
でも断っちゃった。。
もったいないことしたかなぁ〜
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/18(日) 21:26:18 ID:TBfNy7zq0
登録型派遣から派遣会社の正社員になれるんじゃないの
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/22(水) 21:28:17 ID:MLnKRhAp0
ヒューマン・アカデミーの福田健嗣は糞
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/22(水) 22:24:22 ID:ne+phfWd0
>>329

不可能じゃないだろうが、宝くじで1億当てる確率のが高いですがな。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/04(土) 16:59:46 ID:IMkQaSSu0
社員も余ってるんだから
派遣を社員にするわけない。

てか株価低いよねw
いつまで存続してるか。
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/05(日) 11:03:44 ID:m0J9s3TJ0
派遣から社員? 人生の○場に喜んで入る?

株価は、塩漬けしている社員が投げれば底割れだろ
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/16(木) 21:03:23 ID:YIl81pznP
入寮に関する案内来たね
ワンルームより集合寮の方が安いし光熱費浮くし、集合寮がいいなぁ
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/03(木) 21:21:13 ID:s4MWRSvp0
最近朝礼で、一人づつ自慢話しろとか言うんだけど
俺の場合
・実は年収1千万超えているしとか
・車はレクサス乗ってるしとか
・時計はロレックスばかりとか
・嫁は美人で帰国子女で英会話スクールとか行かなくても自然に英語ペラペラとか
・趣味は新築戸建のガーデニングしてますとか
って派遣の分際で語れないんだよな〜
339名無しさん@そうだ登録へいこう :2011/03/01(火) 22:48:07.72 ID:YReh1q7Q0
age
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 00:49:56.08 ID:NhpNKEHSI
もうすぐ寮廃止になるぞ。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 01:06:51.21 ID:IYKHzjrp0
さてと
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 18:53:15.96 ID:0M1rpEOx0
NECソフトの熊谷忠直さん関係がTeitterであちこち書かれてるね。
あの人の派遣?
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/09(金) 16:59:04.69 ID:xMRFu6eJ0
P
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/09(金) 19:48:59.70 ID:xMRFu6eJ0
C
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/09(金) 22:26:25.92 ID:QGC8S56/0
9
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/17(土) 03:35:19.01 ID:oBCbPjNR0
東信電気
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/25(日) 09:32:21.16 ID:J+naLnUh0
NECエナジーデバイスに派遣されていたんだが年内で派遣切りにあってしもた
リーフがあまりにも売れてないんだと
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/26(木) 19:33:13.90 ID:azZO+HIZP

319 :名無しさん :2012/01/26(木) 15:36:54.36 ID:CeEfUKga0
NEC、1万人を削減 国内は7000人

320 :名無しさん :sage :2012/01/26(木) 15:51:22.92 ID:CeEfUKga0
10,000人の人員削減
国内7,000人(含む外部リソース)、海外3,000人(生産マップ再編に伴い)
http://www.nec.co.jp/ir/ja/pdf/library/120126/120126_01.pdf

人員削減を中心とした事業構造改革費用として約400億円の特別損失を計上
http://www.nec.co.jp/press/ja/1201/2602.html

321 :名無しさん :sage :2012/01/26(木) 16:16:20.48 ID:CeEfUKga0
NEC、5000人削減 外部委託業務も5000人分打ち切り
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E4E2919E8DE0E4E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/09(金) 02:02:55.85 ID:4UGb8Axo0
リーフはだめ品質はいいが後続距離は150kくらいしか走らん
充電は8時間かかるし
栃木のしょうもない工場にいけば1.5時間で満充電できるらしいが
順番まちでフル充電してもらえない
それとマンション住まいだと盗電しないと使えない
売れないわけでしょ
350名無しさん@そうだ登録へいこう