(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
鬱積不満ぶちまけ次の案件へGO!
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 19:08:51 ID:4WNy2UY20
乙で〜す!

競合4社でやっとこさ勝ち取れたよ!
みんながんばれ〜!!
自分もがんばる〜!!
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 19:14:35 ID:jdgpe2vE0
>>2
おめでd。スレ立てたばかりで縁起がいいね。
気を抜かずに頑張ってね〜!
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 19:46:39 ID:5oQKpTRBi
今日顔合わせしてもう結果の連絡来ました。
もちろんお断り…
「他社の派遣さんで決まりました。」だそうです。
本当どうしよう…

5名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 19:46:53 ID:RIbDbD4f0
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229248122/
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 20:02:43 ID:4WNy2UY20
とりあえず決まったことは決まったけど、
更新があるのかどうかも判らないご時世でしょ。
凄く怖いよ。

ワタシの就業先は、去年秋に融資をして貰って
首の皮が繋がった不動産会社だもん。
追加融資がなければ終わりだ・・・って業界では言われてる。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 20:18:50 ID:byiniZs4i
>>6
おめでとう!
決まっても今度は更新出来るかどうかの問題があるんだね…
自分も諦めないで頑張ろう。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 20:20:55 ID:jdgpe2vE0
>>6
>更新があるのかどうかも判らないご時世でしょ。

すっごくよくわかるよ。私も最近それがあったから。
たとえ長期案件でも安心は禁物だと肝に銘じてるよ。
でもせっかく決まったんだし、とりあえずは良かったじゃない。
お互いに頑張りましょうね。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 20:31:52 ID:8n+/F7gbO
顔合わせなし競合なしで大丈夫みたいな事言われて
凄く期待してたら「他の人で決まりました」だって
恥ずかしながら電話口で涙ぐんでしまった
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 20:35:29 ID:xSVxtCEVO
日商簿記2級持っていても、今迄の実務経験とか内容で、経理の仕事もなかなか決まらなかったですよ

今時競合が当たり前で、何が決め手になるのかなんて、本当に分からないですよ
相手の好みとしかいいようがないですよね
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 21:01:46 ID:Ye9GSDKG0
>>10

そうそう、すべて企業側の好み。
若い人、年配の人、スキル、経験、職場の雰囲気に合うか
など、企業側が何を重視しているかが問題。

私は顔合わせに疲れて今は単発の仕事に行ってますよ(顔合わせなし)
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 21:09:10 ID:Dq74MDvU0
>>10
経理経験皆無だったの?
資格くらいでは、なかなか難しいよ。

1級なら、税理士事務所が興味もつかも知れないけど。
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 21:13:04 ID:GHzxvfRG0
派遣サイトである求人なんだが、
派遣会社のHPでは掲載されてないのはなんで?
釣り?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 21:45:09 ID:/JrShFooO
>>13
釣りかもう推薦する人決まって消したかじゃない?
派遣HPのる前に電話きたりもするし

私はやっと決まった!
応募→待ち→顔合わせ→結果待ち…でかなり待った上落とされたりしたから、
数社同時平行で応募して、顔合わせも3社して、今日結果きたとこに決めた!
大手だから無理かと思ったけど…一人暮らしでお金やばいし決まってよかったー!!
みんな頑張れ!
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 22:04:19 ID:ZRo6Livt0
3月で契約終了で今からもう次どうしようとドキドキだよ。
出産した派遣が戻ってくるからポジションなくなるんだけどさ。。。
あーどうしよう
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 22:12:55 ID:GHzxvfRG0
>>14
レストン。決まってて、掲載してるなら釣りってことだよね。

数社顔合わせしたってことだけど、顔合わせ後に断ったら、
そこの派遣会社からもう紹介こなくなったりしないの?
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 22:53:05 ID:/JrShFooO
>>16
私の場合、派遣会社も「待たせてて申し訳ない」って感じだったので
断ったけど「また探すことがあれば宜しくお願いします」って言われたよ

もう紹介されなくてもいいやって覚悟で断ったけど、
私が1日も早く仕事したいって営業さんに言ってたからかなぁ
まぁ他社で決まったとは言ってないけど…
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 23:48:25 ID:umu3zXR6i
本当なら今日中に合否の連絡が来るはずだったのに結局連絡無し。
これはもう落ちたと思って次探した方がいいかな。
ってか結果がのびてるのか落ちたのか分からんが連絡くらいしてくれても…
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 23:49:41 ID:8n+/F7gbO
ダメだったといわれ泣き声で他に仕事ないですか
と聞いたけど「今本当にないんですよ」と営業も困っていた
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 23:52:17 ID:Jn12L8MF0
>>19
気持ち分かるお
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:10:11 ID:czrykIoli
まさか自分がこんな事になるなんて思っても見なかった。
5社連続面談落ち…全部ここ3週間位の間です。
何がいけないんだろう?
毎回面談後には営業担当の人にかなり良かったと言って貰えてたのに…真に受けて自信持ってたけど、考え直した方がいいのか?
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:13:19 ID:dWBhwItJ0
何十社も落とされ続け、
もうヤケクソで現場作業の工場系の案件に応募したら、アッサリと話が進む事になった。

全然嬉しくないんだけど。
つまり、もはやその手の案件しか紹介してくれない、
その程度にしか見られていないという事だなw
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:18:11 ID:R746+pXaO
顔合わせできるだけでも本当羨ましいよ
もう時給どんだけ妥協しようと勤務時間朝8時からの条件だろうと
何をエントリーしてもお祈りメールしか来ないんだぜ…
最初は悲しかったけどぼちぼち何も感じなくなってきたわ
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:18:41 ID:czrykIoli
>>19
私もすごく分かりますよ!
本当にショックで電話を持つ手が震えるもん。
泣けてくるし最近は心が折れっぱなしです。
でもここに来ると少し落ち着く。
私もみんなも早く仕事決まって欲しいよ。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:33:01 ID:R1jrMe21O
営業から期待させる発言もあったから本当にショックだった
でもまさか電話口で泣くなんて自分でも思わなかった
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:42:27 ID:0OPi+QY0O
>>19-25
そんな辛い思いをしてまで派遣で働かなくても…。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:43:03 ID:czrykIoli
多分営業の人もきまり文句かもしれないが励ましのつもりで言ってくてたんだと思うんだよね。
落ち込まずに頑張ろう。
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:43:18 ID:SGfx2uTwO
>>12
>>10ですが、経理5年やってました

確かに一級クラスでないと、資格アピールの対象にならないみたいですね
2922:2009/02/05(木) 00:45:47 ID:dWBhwItJ0
>>26
22だが、
おまいさんのいう通り、この時期に派遣は自殺行為だ。
でも、正社員が内定出ないから仕方なく派遣を選ぶだけ。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:49:35 ID:xUDBFRp+0
私は37歳で簿記2級ですが、一級じゃないと・・というのは
そんなに多く無いような気がします。マネージャークラスの募集じゃない限り。

ちなみに経理経験は、途中別職歴ありの2社で計7年です

お仕事決まりました。長期の大手商社の営業経理
やっと安心して眠れる日が来ました
よかったぁ・・・
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:51:37 ID:yDYBhe2Q0
なんか分かるわ。
自分も3ヶ月以上仕事が全然決まらなくて、過度に不安をもつようになり
昨年末に精神的に参って心療内科にお世話になってしまった。
もう求人サイトを見るのも嫌になって不況だの派遣切りだのニュースを見る度に吐き気を催す始末。
だからテレビも殆ど観なくなってしまっていた。一日中布団の中で不安を抱えながらボーッと過ごす日々。
・・・でも、先月末、本当に運良く、契約社員の事務の仕事が決まり、一昨日から働いています。
人生、良くも悪くもどこでどうなるかなんてわからないもんです。。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:52:55 ID:QaYcvKpO0
派遣の仕事がなければバイトすればいいじゃん
身分不相応に選り好みして高収入を得ようなんてマヌケだなぁ
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 00:56:50 ID:M2GddyNPO
経理やりたかったんだけど実務経験無しの男なので事務職諦めますた\(^o^)/
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 01:00:42 ID:SGfx2uTwO
>>30
おめでとうございます

私も何とか大手出版社での経理事務が決りました

まぁ、簿記2級を持っていて、実務経験もある人なら、私は十分仕事ができると思いますよ

一級云々のことは本意ではないです
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 01:05:29 ID:zTprjM6kO
>>32
そのバイトですら落とされる人もいるんだな。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 01:14:54 ID:BzV6gu/K0
行きたかった企業があって、WEBで3社から求人が出てた。
1社目はリターンメールすら寄越さず、
2社目は登録に行ったけど、コーデの話し方でダメ・・・と
確信しつつも応募して社内審査通らず。
3社目は丁寧に対応してくれて、条件に若干合わないけど・・・
と言いつつ、経験者だから・・・って企業側に推してくれた。
おかげで決まったよ。

自分の生きてきた価値を否定されてるみたいで辛かった・・・。
何度泣いたか判らないくらいだよ。

みんな、頑張れ!
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 01:29:48 ID:46DHSanPO
来月中には決めないとと思うとすごく毎日焦ってしまう。
4月以降は多分地獄だろうし。。

3月末で契約切られる人はすごくしんどいかも。

明日面接です。明日の今頃は泣いてるかも知れないです(;_;)
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 01:32:46 ID:gcQd4IzX0
>>37
頑張って!
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 01:36:31 ID:46DHSanPO
ありがとう(;O;)
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 02:40:31 ID:R1jrMe21O
眠れない ご飯たべられない 下痢がとまらない
突然泣き出したくなる
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 05:06:44 ID:QAywJvtH0
ほんと向こうの気にいるか気にいらないかで決められるよね
またダメだったんだけど、顔合わせ途中で企業のお局様が
ニヤニヤしながらいじわるな質問ばっかりするようになって
ああ、これはダメだろうなーと思ったら案の定…

でも顔合わせまで進むだけでもいいよね
今も1件話はすすめてもらってるけど
社内選考でまたダメなのかも…
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 06:13:20 ID:6TT5UAkG0
今日も不安で明け方まで更新されてもいない求人サイトを見続けてるよ。
3月以降なんて想像を絶する程求人数少ないのかな…
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 07:50:36 ID:Gk/GKWu20
飯島愛 死の真相と2ちゃんねるでの怖い噂 改訂版
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-3408.html

飯島愛 女子高生コンクリ詰め殺人事件とMIXIでの暴露ブログの噂
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8d92.html
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 08:28:46 ID:0flR3rNQ0
社員・派遣で探してるんだけど、今社員で応募したところから
メール来てて、だめだった。
年明けから2社目orz
昨日、派遣の登録もあらたに行ったけど、その時は仕事もらえなくて、
結果待ち。
今日も面接行ってくる。

>>23
そんなに、エントリーできるだけ羨ましいよ!

どうやら、IT・小売/流通・サービス業が
狙い目みたいだね。
金融ってどうなんだろう?
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 08:37:04 ID:vDUlOWU6O
総務関連部署に派遣就業しておりますが
総務にある派遣採用での注意書きみたいな文言に
派遣法に基づき、企業側が紹介された派遣を断ることはできないので充分留意すること
みたいなことが書かれてあった
紹介された派遣を断ることは派遣採用する企業側としても違法行為になるので
やってはいけないことなのに、当たり前のことの様に行われている企業が多い

企業側の意識の違いなのか
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 11:43:37 ID:EzJpp0Ol0
今月で契約終了になりました・・
このスレは前々から読んでたけどみんな大苦戦してるようですごい不安です。。
友達が去年末終了であっさり今月大手の簡単な一般事務に一発で決まったので、
なんだ2ちゃんがおおげさなのか・・と正直思ってしまったけど、自分がこの
立場になると、これからの職探しがすごい不安です
友達がたまたまラッキーだったのか・・
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 13:10:54 ID:ecZiLJFm0
>>44 ちゃんとニュース読んでる?
去年の9月にリーマンブラザーズが破綻して、それからこの不況が始まったの
覚えてる?
リーマンブラザーズはアメリカの金融会社だから、当然今、外資金融はダメ。
その煽りを受けて、外資で余った人たちが、日系にも群がってる。
例え求人票に、未経験可と書いてあったとしても、競合の中に経験者が一人でも
混じっていれば、当然その人が優位になる。
去年の今頃、どこの企業で求人してもなかなか人が集まらなかった専門職でさえ、
何人もの競合になってしまっているので、未経験者は尚更ツライと思うよ。

小売は体力と発声に自信があるならお薦め!
若ければ、更に有利になると思うよ。
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 13:33:12 ID:dWBhwItJ0
また電話で選考落ち食らった。

毎回毎回ほぼ同じコーディに何らかの理由付けられて祈られ続けるのは
もう精神的に疲れたわ。
しかも、今現在紹介できるものが無いとまで付け加えられたわ。

おめえはもう応募してくんなと言いたいのかね?
4948:2009/02/05(木) 13:53:21 ID:dWBhwItJ0
またお祈り二連発。
つまらん言い訳は聞きたくないからダメならダメと開口一番に言ってくれ。

これからハロワ行ってくる。
もうパートとかでもいいわ。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 14:05:19 ID:zUUnmE5/0
ITも案件数減ってるよ。
12月末から派遣会社4社に週に1ペースで案件応募のメール出しているけど選考落ちの連絡をちゃんとくれるのって半分くらいで、後の半分が何も返答なし。
つまり1つも面接に進んでない。

お互いがんばろう。あと失業保険の手続きはしとこう。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 14:07:00 ID:bxIdS2ZO0
「今案件ほんとうになくて・・・」はデフォだねぇ。
自分で探しててもそう思う。

しかも、紹介メールで来た案件を開いてみれば
“このお仕事の募集は既に締め切りました”
締め切り後の案件紹介するなつーの!
イン○○ョンしょうもない。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 15:54:42 ID:Xe1h2gPMO
来週から二週間の短期で先月応募、やっと今週の月曜日顔合わせして課長さんがほぼ決定で上に押してくれるとのことで連絡待ってたら、今日仕事自体が上の決定で流れたと報告が…orz
もう派遣会社を恨んだらいいのか、相手の会社を恨んだらいいのか分からん。
派遣にしないで普通にバイトでもなんでもすればよかった
(´・ω・`)
これから探したら来週からは間に合わないし…。もうやだ。どこに怒ったらいいか分からんし、バカな自分が嫌だ
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 16:02:21 ID:qc+oH/Cp0
以前、テレビでやってた話

 美容整形を受けようとしている若い女性に、何故美容整形をするのかを聞いたところ、
会社の面接を受けたら、たまたま前の人の面接結果が見え「容姿に難有り」と書いて有ったそう。
 
 この世の中、美人に生まれた人はホントに得すると思う。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 16:03:30 ID:bwBNLC7GO
色んなところに、うまいように使われたあなたが馬鹿。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 16:59:32 ID:cOSnPXXc0
そのとおり俺は馬鹿だった、右も左もどこを見ても俺と同じ馬鹿ばかり
所詮この世は馬鹿の集まりだ、派遣は馬鹿の集まりだったと言う事か
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 17:36:01 ID:bxIdS2ZO0
>>55
自分だけ馬鹿でおk
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 19:07:03 ID:qHehs2jK0
案件自体無いよ
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 20:18:48 ID:R1jrMe21O
今いる人は辞めないし景気のいい新規事業を立ち上げる所もない
案件ない上に切られた人があふれてるんだもんな
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 20:28:18 ID:XfySX0Ba0
介護か農林水産業へ転職するか?
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 20:52:23 ID:Aw3RHWdD0
農業は体はきついだろうけど、人間関係とかのわざらわしさはなさそう。
早寝早起きで体動かすから、健康には良さそうだけど。
体力が、、、。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 20:54:44 ID:3Z+wNbNZ0
農業なんて現代ですら「女は家畜と同じ」な世界と聞くが。。
地域にもよるかもしれないが。。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 21:06:04 ID:oSZALfF20
若いうちはそうでもないけど、各品目毎の生産部会や農業委員会の役員が
持ち回りだからそういうのにソリが合わないと面倒くさい
あとそれ関係の飲み会やら旅行がやたらある
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 21:11:03 ID:yK05dOzj0
>>60
大丈夫。
農業従事者の平均年齢って何歳か知ってる? 64歳よ。
最も人数の多い年齢層だと70歳ちょっと過ぎ。
この業界だと40歳でも「若者」だよ。
最低限の生活できる賃金をくれるんなら、漏れも行くんだけど、
東京じゃ募集もないしなぁ。。。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 21:15:51 ID:Aw3RHWdD0
>>61
ああ、「嫁」に入った場合はそうだと聞くね。
一部「もうそんなことはないよ(昔はあったけど)」って感じ。
住み込みとかだと、そういう現実を見るかもね。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 21:18:16 ID:8mLbqfQ50
2ちゃんの農業系の板を覗いてご覧よ
恐ろしさがよーく分かるから・・・
6644:2009/02/05(木) 22:20:08 ID:0flR3rNQ0
ニュースは、読んでるんだけど、知り合いの人が
外資金融系なのに、かなり給料もいいみたいだし、
全然不況ってこともなく、忙しく仕事してるらしいからさ。
しかも、金融ダメとかいっときながら、
ボーナスの額がハンパじゃない!みたいじゃないですか。

しかも、MSNにたまにある広告見ると、
狙い目は、IT・小売・金融ってあるからさ。
まあ、煽りだというのは、分かるんですが・・・。


明日顔合わせ行ってきます!
かなりの競合みたいだけど、しかも、他社含むみたいです。

最近、「未経験可」の求人が少なくなってきましたね。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 22:28:40 ID:zUUnmE5/0
>>66

がんばってね
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 22:33:29 ID:XfySX0Ba0
>>60>>65
まぁ、いわゆる業としてイキナリするのは大変。
相当の覚悟とそれなりの蓄えが居る。1500万円くらいか?
自然条件や天候、病害虫にも左右される。

まずは、ガーデニングの延長でプランターで栽培しやすい
野菜類をさいばいするか、家庭菜園レベルで始めるのが
よろしいかと?

体力次第では100歳でも畑仕事はできるみたいだけど。
69コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/05(木) 23:10:27 ID:q2sf32Da0
きついよ・・・・・
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 23:21:17 ID:XfySX0Ba0
林業はキツイね。
数日前のテレビで、
派遣切りに遭った元派遣労働者の何人かが、
林業従事者の募集に応募しているシーンが放映されていたが、
応募したのは全員男性で、しかも皆体力有りそうな奴ばっか。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 00:11:14 ID:ftYWJRiUO
今日夕方から面接行ってきた。他社競合のため結果は明日。ダメっぽい感じだったので(私がうまく職歴説明できなくて噛みまくり)帰りに来週半ばからの2週間の短期に派遣会社のサイトから応募しました。

内容は入力とチェックしか書いてなかったんですが夜に電話がかかってきて紹介出来ないとの事。

実は私の住んでる市役所の仕事で取扱うデータが生活保護の方の一覧だそうです。金額とか住所や障害の等級とかが見れてしまうので違う市に住んでる人を希望されてるとの事。

確かに知り合いや近所の人とかいたら分かってしまうもんね。

でもこうやってちゃんと説明してくれると納得がいく。社内選考通らない裏にはきっとこんなのがあるんでしょうね。

長文ごめんなさい。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 00:38:02 ID:EzIg+xa7i
>>71
そういう理由があればもちろん納得できますよね。私も1件競合で決めかねてるからって事で返事のばされてます…
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 00:57:25 ID:RKDCLI03O
>>71
お疲れ様です。私も職務経歴でなめらかに言えずによく後悔します。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 01:40:42 ID:HuEqAi0C0
職務経歴って、あまりにも、すらすらと澱まずに説明されると
面接なれしてるなぁって印象を受けるので、たまに、ちょっと
つっかえる位は、頑張って説明してるようで印象悪くないかも?

75名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 02:11:52 ID:AtPaEFFA0
3月に契約切れるけど、更新ありの官公庁にいる。給料安いけど、人間関係は
(自分が関わってる人たち)よかったし、食事したりもできる仲の人もいるので、
このままいようかと思ってたら、今度監理団体にその部局の仕事が移るんで、
人間は減らされ、私の上で私の仕事に関わりのあった人がこの仕事はずれる
ことが判明。下手すると来年異動してくる人に仕事教えることになるし、
仕事もキツクなる・・。それでもここにいないといけないほど仕事ないみたいですね。
でも、それは最後の選択にしたい。仲いい人にも、個人的には他探した方が
いいよ、といわれた。
あ〜3月末って微妙すぎる。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 03:41:14 ID:sp4/dpKv0
以前バックレ同然で辞めたんだけど、同じ派遣会社はもう使えないと思ってイイ?
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 05:22:56 ID:L2vn5WsF0
>>76
しばらくは別の派遣にしておいた方がいいかもね。友達もバックレ同然で辞めたら以後紹介されなかったらしい。
派遣会社によっては登録者の社内評価があるみたいだからその評価が低くなってしまうかも。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 06:56:16 ID:rh3PV3WOO
当たり前だろ。バックレの後処理を誰がやると思ってるんだ?
怒られて値切られて、損害賠償だと脅されて…。一度やる奴は
二度三度やるから、わざわざ地雷を探して踏む様な事はしない。
それよりも、バックレてまだその会社から仕事貰える?なんて
バカじゃねえか。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 08:35:45 ID:M95cEAsX0
何か紹介できる案件が無いかどうか電話で直接聞いても大抵は無いと言われる事が多いけど、
本当はお前みたいな低レベルな奴に紹介する気なんて最初から無いとでも言いたいのかね?

こう立て続けに選考落ちされるともうね。
実際には選考というよりは、毎度毎度言い訳されて選考にすら入れない状態だわ。。。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 08:43:51 ID:4rbE7MbL0
>>76
お前みたいのがいるから派遣は責任感が無いって評価がいつまでも上がらないんだよ
おまけに平均的な時給も上がらん
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 09:25:01 ID:R5fQBCCX0
派遣に責任なんてないよ。

終身雇用なら、会社とある程度運命をともにしても、不公平ではない。

しかし、派遣は、3カ月おきの契約で、直接雇用のパートとも異なって解雇権濫用の法理がないため、4ヶ月先にはいるかどうかわからない。
そんなもののためにいちいち付き合っていられないし、付き合わなければならないとするなら、きわめてアンフェア。

このように考えれば、公平の原理から、派遣が会社特有の技能を要する業務を命じられたり、会社の都合で残業を命じられたりするのは不法行為となる。
何も考えず、ストライキもせず、いいように命令に従っている派遣のほうが馬鹿。


82名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 10:00:20 ID:1KHikql00
まさしく>>81氏の仰る通り。
このスレに来る人達は、本当に真面目すぎる。
本来、派遣にはない筈の責任感を持とうとするし、
そんな考え方が、自分で自分の首を絞めていると思う。
それはそうと、スレが違えば、「バックレ」に対する
考え方も変わるもんやな。
そもそも、バックレられる会社(派遣先)にも原因がある。
安い賃金で、社員並の責任感を押し付けたり、明らかに契約外
の業務をさせたり、理不尽な事で虐めたりする派遣先企業も少なくない。
又、その事を派遣元に相談しても、改善されない。
そんな企業に対して、「バックレ」と云う鉄槌を下す事は否定出来ない。
以上、長文&拙文で申し訳ない。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 10:02:31 ID:qY9dAHz4O
>>81
バックレはまた別だろう。
有期雇用の途中解雇と退職は禁じられてるから、円満退社(契約内容変更)しないと、契約不履行で訴訟可能だぞ。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 11:04:54 ID:DzAOijBCO
電話で選考で落とされた。

その後に「今、他に紹介できるものが無い」と
付け加えられてしまった。
つまり、おまえしつこいからもう応募してくんなとでも言いたいのかね?
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 11:11:15 ID:LdaT1zo+0
まぁ、バックレはなぁ…。
契約違反だから。
契約した以上は歯食いしばって契約期間中はある程度は忍耐して仕事続けないと。
で、それでもどうしても我慢し切れず、辞めたいなら、
事前に遠慮無く派遣会社の担当者へ申し出れば良い。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 11:11:39 ID:ZEWHDJQk0
今、本当に大変だね・・・
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 11:26:04 ID:hvGP9X86O
派遣だって「社会人としての責任」はあるだろうに。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 12:10:21 ID:6+EjOZus0
まともに面接しても受かるか受からないかわからないご時世で
ばっくれ野郎が受かるはずがなかろう
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 12:20:04 ID:rXi7Ang40
やっと来週1件顔あわせまでこぎつけた・・・
電話で急募物件だったからすぐ飛びついたけど
いまだにWEBにも掲載されてない
もしかしてヤバイんだろうか・・・
前任者が同社派遣だから大丈夫だと思いたい・・・
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 12:28:36 ID:M1C6FOfS0
マタへんなのが沸いてるよ・・・
また裁判とか言い出すんじゃないの?
えらそうな能書きたれてるけどうざいだけで何の役にもたってない。

>>82また来てるの?なにが鉄槌だよ。
バックレは>>87さんの言うように「社会人の常識」からはずれてるだけで
個人の質の問題でしょ。
安い賃金はパートやバイトのほうだし
会社の仕事における重要な責任がないのはパートもバイトも同じだし
切られるのも同じ。
あんたのトンチンカンな直接雇用神話うんざりなんだけど。

派遣の制度を自分のライフスタイルにあわせて利用してるは少なくないんだよ
自分は派遣で働いてないのだろうからいちいち意見してくるな。




91名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 12:37:12 ID:ycZKQMZcO
派遣にも時間を売ってる人とスキルを売ってる人に分かれるね
自分は直接雇用の話を何度か貰った事あるけど、責任感のないやつにはないことだろうな
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 13:09:36 ID:R5fQBCCX0
>>82
この派遣契約と直接雇用契約(特に終身雇用契約)との大きな違いは重要。
この公平の原理は、派遣をやるにあたって絶対に忘れてはならない。

派遣に対して、
義務(解雇権濫用の法理に服する義務)を果たしてもいないのに、
権利(終身雇用従業員と同じ仕事をしてもある)だけ主張して通るほど世の中は甘くない。

派遣を始めたら、まず周りの派遣にこのことを教え、
バカみたいにがんばっている派遣の士気を低下させ、
(団結権は憲法28条で保証されている)
それで契約終了(事実上の解雇)になったらそれで仕方がない。


あと、ばっくれを問題にする必要もない。
もちろん契約不履行を追求される可能性はあるが、
労働環境が悪ければ、使用者に帰責性が認められ、
契約不履行は民法536条2項の規定により、
給与すらもらえる可能性がある。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 13:12:45 ID:R5fQBCCX0
>>91
まあ、ろくな法律の保護も受けていないのに、
バカみたいに仕事している派遣は、
こっけいですらある。

労働である以上、いつかは必ずトラブルが起こるときがくる。
そのとき、彼らは派遣というものが何たるか、法律の保護がないということはどういうことか知るであろう。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 13:40:24 ID:M1C6FOfS0
>>92
派遣で働くからには責任は個人に返ってくるってだけでしょ。
制度をよく把握もせず働いてあとからグチャグチャ言うのはおかしい。
ストライキだの裁判だの言ってる人は最初から派遣で働くべきではないって事でしょ。
自分が派遣で失敗したのかどうか知らないけど
派遣制度を利用してる人まで揶揄するのは
上手くやってる人に対する僻みとしか思えない。

>派遣を始めたら、まず周りの派遣にこのことを教え、
バカみたいにがんばっている派遣の士気を低下させ、
 (団結権は憲法28条で保証されている)
それで契約終了(事実上の解雇)になったらそれで仕方がない。

誰が解雇になってまでそんなことするか。
自分で勝手に無職になってろ。

あと日本語もおかしいよ。
難しい言葉使ったり法律を曲解して説明しても
説得力はありませんよ。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 14:11:56 ID:xHefamUz0
まあ、雇う側も雇われる側も、1ヶ月前に連絡して
手続きすればいんじゃね?

ばっくれたい気持ちも解るけど、最低限
2週間前には営業マンに連絡したほうがいいよ。
自分が損しちゃうよ。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 16:37:12 ID:9kRmUKnM0
顔合わせしてその仕事決まって
契約結ぶ前に辞退しにいった場合はどうでしょう
登録消してもらったってか
履歴書とか返してもらったけど
出入り禁止だよね その会社には
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 17:50:30 ID:LKUgO/uY0
お前ら哀れだよな。
こないだ派遣で働く母親が幼い子供と自殺していたけど
小さな枠を困窮する者から主婦の小遣い稼ぎまで大勢で奪い合ってるんだから。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 18:42:12 ID:M1C6FOfS0
>>97
あんたの妻子は幸せそうでよかったね。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 20:15:19 ID:pdvr4zIL0
毎日毎日お祈りメールを受信して、顔合わせ行けたと思ったら
「派遣の枠自体なくなりました」「実は募集内容に書いてないスキルが
必須でした」等、交通費返せよ!と言いたい理由で落とされ続け、
やっと長期の仕事が決まりました。本当に疲れた…。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:13:12 ID:AIgp0oJV0
長期予定ってことで就業し始めたけど・・・。
精神的に辛い。
本当に更新してもらえるのかっていう先も見えないし、
会社自体の存続が危ぶまれている状態になってる・・・。

他社から条件ぴったりの2ヵ月半の求人を紹介されて
移りたくなっちゃったよ・・・。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:32:53 ID:ftYWJRiUO
顔合わせ結果不採用連絡がきた。

スキル条件でアクセスは入ってなかったけど顔合わせの時に、もしかするとアクセスをやってもらうかもって言われ、私基本的な事は一応出来るからそう答えたら「それはこちらとしても助かります」とか言ってた。

でも他社競合だし仕方ないかって思ったけど念のため理由を聞くと、「他社の方はアクセス出来なかったのですが一緒に働く方の年齢に近いので選ばれたそうです」って。。

なんだよ〜。理不尽だ。。交通費返せ(`□´)
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:33:12 ID:qY9dAHz4O
>>100
将来が不安になる人は派遣に向いてないよ。
サバイバルを楽しめる人じゃなきゃ辛くなるだけだよ。


でも、色々理由つけてスグに転職したくなる人は、社員や長期にも向いてないよね。

生活かかってないみたいだし、気が向いた時だけ働くくらいがいいんじゃない?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:41:09 ID:MBaCDwGj0
何か半年前からは想像もできない状況になってるね。求人少ない→辞めようとする人思い止まる→ますます求人減るの悪循環
辞めて欲しくない人の時給上げるために会社と掛け合ったけど、いまなら難しかったかも。
104コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/06(金) 21:54:53 ID:eHRkfbD30
きついよ・・・・
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 21:58:39 ID:M1C6FOfS0
>>99
よかったね!おめでとう!
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 22:46:54 ID:1KHikql00
>>100
>他社から条件ぴったりの2ヵ月半の求人を紹介されて
>移りたくなっちゃったよ・・・。
迷わず、移ればいいと思う。そんな事に、遠慮する必要は毛頭ない。
今の派遣元には、「他社から、もっといい条件で紹介されたので、
そっちに移ります」と云えば問題ない。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 23:15:30 ID:rh3PV3WOO
でも2ヶ月半後、その会社からは決して新しい案件は紹介してこないし、
いくら応募しても放置される。
まぁ、その程度だから安心して辞めちゃえば良い!
108コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/06(金) 23:24:04 ID:eHRkfbD30
顔合わせは違法だよ
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 23:43:37 ID:M95cEAsX0
この際だから短期の案件でもいいと思っているけど、
社保に加入したくないんだよなあ。
職歴が確実に汚れるし。
社保未加入でもいいなら短期でつなぐのもいいや。

まあ、派遣やってる時点で職歴汚しているわけだがw
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/06(金) 23:47:58 ID:sp4/dpKv0
>>80
パワハラ受けたりネチネチ嫌み言い続けられたりすれば辞めるわ

丁度更新前にまた言いがかり付けてきたから「もう辞める」って感じで辞めたが、なかなか紳士的だぜ
ふつーにバックレいたからな
時給1800の座り仕事でまともな会社なのにw
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 00:01:16 ID:RilOVifJ0
>>44
>ニュースは、読んでるんだけど、知り合いの人が
>外資金融系なのに、かなり給料もいいみたいだし、
>全然不況ってこともなく、忙しく仕事してるらしいからさ。
>しかも、金融ダメとかいっときながら、
>ボーナスの額がハンパじゃない!みたいじゃないですか。

↑すみません、これって外資の証券・銀行(信託銀行含む)・投信投資顧問
以外の業種ですか??
まあ、銀行系は他ほど打撃は受けてないって噂は聞いてるけど、新たな求人は
クローズしている所が多いと思います。
もしかしたら、為替関係の仕事なんですか?

私の周りの外資金融は、社員だろうが派遣だろうが、バシバシ首切られてて、
ボーナスも出るかどうかすら分からないそうです…。
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 00:15:25 ID:INDKS3OHO
>>109
職歴の空白も汚れ並みか、それ以下のマイナスなんだから、国保かけてまで短期の経歴避ける意味ないと思うけどな〜。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 00:27:54 ID:qsiV/B1B0
>>110
もしかしてIT系?
パワハラってどんなことされたの?
自分の登録している派遣会社のHPの仕事紹介欄に最近よくIT会社の案件来るんだけど
同じ案件が消えたり復活したりするのはそういう事なのか。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 00:56:28 ID:ViMC2r5AO
>>112
私も社保かけるのと職歴空白は同じように思えるんだよね。
だから社保に抵抗はない。
希望職種や企業のとらえ方、人それぞれの考え方の違いか。
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 01:41:01 ID:H08jI9WHO
バックレ云々で契約違反って言ってるけど顔合わせだって違反だろ。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 02:14:22 ID:S1rSBzXG0
まぁこれからは人材派遣会社の違法行為は、ドシドシ労働局や労働基準監督署へ
通報してやれば良い。
今、人材派遣は世間的にマイナスのイメージが広まっているから、
通報する側にとってはまさに「追い風」だろう。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 02:34:26 ID:+NknMGhZ0
労基への通報にしても、バックレにしても、そんなことしてると仕事まわしてもらえなくなるよ。
好景気の時なら、それも一興だけど、今は、なりふり構ってるときじゃないんじゃないかと。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 02:47:14 ID:IkHIdWuS0
無職が職歴汚れるとか、笑いしにさせる気かwww
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 07:16:37 ID:7NdtoucP0
このご時勢に珍しく、一般事務で時給1500円、未経験OK、交通費全額支給、駅近、他事務関連たくさんあります、という求人があった
どうみても釣りだよね。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 07:26:16 ID:Y12OtsaA0
そんな好条件あるんだw
釣りじゃなかったら是非エントリーしてみたい!
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 08:02:39 ID:EZVVz2ZaO
なんかもう疲れた。

今からバイト行ってきます。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 08:40:41 ID:q+MUps/L0
>>119
その全てを満たす案件があるわけではないのでは。
つまりAND条件ではなく、ORだと。
「他事務関係たくさん」でそう思った。

そりゃ一般事務1500円や駅近案件の
ひとつくらいあるだろうってw
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 12:12:55 ID:SqeDtdsG0
東京とかの首都圏でも派遣の仕事ないんすか?
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 12:24:21 ID:H08jI9WHO
あるけど競争が激しい。仕事が減ってるのに、仕事ない人が増えたから案件を取り合ってる状態。

125名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 12:24:23 ID:ViMC2r5AO
>>123
今はかなり少ないですよ

私もすぐ働きたいからバイト検討中
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 12:40:36 ID:OQ3hs4Of0
事前面接は違法だな。
派遣会社に損害賠償を請求しよう!!
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 12:47:02 ID:IPoVb4Wu0
わかる。私もバイトで探してるよ。私の場合未経験で事務希望だから
(ワードとエクセルはスペシャリスト持っているけど)アルバイトで
経験積むことにした。27にもなってアルバイトだなんて親にいえないけど
これしかないっす。
128:2009/02/07(土) 13:05:54 ID:+J/JO16qO
はじめから面接すんな
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 13:15:21 ID:SqeDtdsG0
顔合わせで自分の履歴書と職務経歴書を
自分の名前住所年齢を隠しただけで
まんま相手の人たちに見せて
うわぁああとか思った。。

よくある顔合わせってどんな感じなの??
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 13:33:08 ID:R9j9cKZE0
この先時間が経過すればするほど状況は悪化し仕事はますます無くなるし
あっても条件が厳しくなる、時給は更に下げられる、求人広告やハローワーク
の求職案内の時給など、当てにならない、実際に行くと時給1400円か゜1000円
になっている、それがいやなら採用しない、もっと安い時給でも求職者は
いくらでも来る、不満なら帰ってくれ、それが今のお仕事の現場です
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 13:34:08 ID:niURmKBZ0
>>129
どの範囲の人々に見せたのかわからないけど
派遣される部署の責任者にだけ見せたというのならよくあること

「よくある顔合わせ」というのは、実質的には直接雇用の採用面接とほぼ同じ
もちろん、労働者派遣法違反
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 13:36:46 ID:OQ3hs4Of0
訴状書いて、地元の簡易裁判所に提出すれば、
交通費ぐらいは返還せよ、という判決文を書いてくれるでしょ。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 14:36:47 ID:lKaEiguC0
地方はないから、そうだ上京しよう・・・と思って
1人暮らしで派遣探してる人と元から東京にいる人達の競争?
ますます案件を多くの人と取り合うんだろうね
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 15:26:28 ID:qsiV/B1B0
東京ローカルの話題でスマソだけど
多摩テック閉鎖するんだね。今年の9月までだって。
今日のヤフーニュースで見てびっくりした。
長く続いていた遊園地で子供の頃から行ってたのに。
同時経営のクアガーデンもやめてしまうらしい。

そこで働いていた非正規の人は2年以上勤務してる人以外は解雇されるって。
たまにバイトの求人出ていたけど、決して時給高いとはいえないバイトだった。
不況のニュースは慣れてきてたけどこれは結構ショックだー。

今週3件エントリーして1件アウト。あとは結果待ちしてる。
応募が殺到していて返事も遅いんだろうな。
状況に柔軟に対応して生きていくしかないね。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 15:37:50 ID:2z99QeiQ0
顔合わせ無しで、ひどいのが来て
その方と一緒に仕事をする羽目になったら
精神的苦痛でそれこそ訴えたい
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 15:41:05 ID:lZBDQtoM0
競合とマルチ、どうちがうんだろう
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 15:44:35 ID:IkHIdWuS0
多摩テクこないだまでバイト募集してたのにな
行かなくて良かった・・。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 16:56:38 ID:SqeDtdsG0
不人気な案件は不人気な理由があるんだろうしー
不安だよね
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 16:58:21 ID:k4JUaHXPO
>>135
そんな時に『チェンジ有り』なら良いんだけどね。
車や家電品買うのと訳が違うんだから、余程の品定めをしないと
派遣会社も派遣スタッフも派遣受入企業のどれも無駄な時間を
費やす事になるから、顔合わせは必要悪だろ?
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 17:15:10 ID:SqeDtdsG0
顔合わせ良いと思うけど
こっちの個人情報をどこまで教えるかってのが
大事なんちゃうかな
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 17:21:30 ID:zuzN2ATN0
事務系派遣は仕事あるんですか?
パソナの南部がダイヤモンドで
「今回の不況は事務系派遣には何ら影響ない」
みたいな事を言っていたけど。

ちなみに私はIT系だが、案件無い、金額ガタ落ちで悲惨です。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 17:27:35 ID:f4ECu+Yq0
>>141
事務系も影響ありまくりだよ!
今までなら競争率の高くない微妙な案件にも人が群がりまくり。
しかも経験者や元正社員が多数応募してくるから、
微妙なスキルの人間は後回し。まあ運とタイミングもあるんだろうけど。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 17:29:13 ID:qsiV/B1B0
私も顔合わせあまり気にならない。
受かる時は受かるしダメな時はダメだし。
仕事続けられるかどうかのほうが気になる。
スレちなんだけど書類選考で落ちる事は多いけど顔合わせで落ちた事あまりない。
別に美人でもないし特別なスキルがあったわけでもなかったから
今まで運が良かっただけなんだろうな。
事務派遣の話他でできるとこあまりないからここ利用させてもらってる。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 17:37:18 ID:CuaSw/550
ほらなwww

オイラが以前に元社員の応募者が増えるので
元派犬なんていらないってレスしたら、荒らし扱い

まあ、状況分析ができないオオアマだから、
ここの住人の大半は、長期派犬の低脳ってことだなwwwww
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 17:46:41 ID:kArbPj7Y0
>>141
その台詞はウソだと思う。
製造に比べたら「はるかに」マシだけど、いつもと比べたら「はるかに」キツイ。
事務系に影響がないわけがない。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 19:47:13 ID:X14CAG800
事務職も求人減ってるよ。
来月から更に求人減るらしいから、今月中に決めた方がいいですよって
ハロワの人に言われて焦ってるけど、全然決まらん〜
販売、コルセンだけはしたくないんだよねぇ〜
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 19:48:26 ID:jvFiJcm20
なんで販売したくないの?
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 19:54:43 ID:jvFiJcm20
男だったら電気工事が狙い目なんだろうけど
女は事務が100倍だったら販売は10倍ぐらいだよね
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 19:58:47 ID:lKaEiguC0
事務職も短時間のパートでさえ倍率が高くなっている。
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 20:09:23 ID:0l+8EKsE0
去年までなら長くても半年しかもたない職場でさえ
みんな更新するらしいからね。動きがでないよ。
151コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/07(土) 21:19:06 ID:Ql0K2MXc0
きついよ・・・
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 00:46:56 ID:zhCpV55/O
>>150
今は派遣に限らず、有期雇用の更新が大流行だね。
自衛隊すら任期更新が多数で、新規募集減少してるらしい。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 05:12:44 ID:73TxneQR0
>>113
ズバリIT系
誰でも出来る内容なんだけど、正社員や古参の連中が暇を持て余したり不満をぶつけたりしてきてうんざり

スキル的に問題ない筈+言動や何かも多分問題ない筈なのに
結構な確率で顔合わせまで行かないのって普通?
顔合わせでは余り落ちないんだけど
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 08:10:54 ID:OP59AfAmO
12月から探してますが顔合わせは2回しか行けてません。

一人暮らしで雇用保険受給中で申請をして土日のみレストランでバイトしてます。

少しずつ案件増えてきてるから来週から週一で顔合わせ行きたいな。

派遣はタイミングというけれどそのタイミングがつかめない。。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 09:16:45 ID:7SCJXtsO0
>>154
バイトでも収入ある人は受給できないのでは。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 10:45:54 ID:/68URLZ7O
タイミングって大事ですよね。
今まではゴロゴロ転がっていたと思ってたけど、今はタイミングも自分の判断能力も落ちてるような…
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 11:29:18 ID:LLg1Rd3hO
大阪で事務で時給1400円はないの?最近はどこも1200円とかばかり。200円の差はでかい。
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 12:20:37 ID:zhCpV55/O
>>157
派遣じゃないし、電話で販売の対応もあるけど、うちの会社の契約社員さん達は、
手取り20万あって、ボーナスも20万×2回出るよ。
皆定年まで働いて退職金も出る。

大阪市内なら中小のうちでもこのくらいあるんだから、派遣以外も含めて探せば色々見つかると思うよ。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 12:27:27 ID:5Kq52/MEO
>>157
でも高望みして0と妥協して1200との差はもっと大きい
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 14:03:23 ID:n3MZnFhPO
>>155
バイトしている時間が少ないなら、申請すれば受給できるよ。
もちろん受給額は少なくなるけどね。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 14:19:22 ID:oO8MGUoc0
>>153
レスd。
メールで来たIT系案件の応募資格はExcel中級程度って書いてあって、
それならできるかなと一瞬思ったんだけど、業務内容が知らない単語ばかり並んでいて
Excel関係ないんじゃないの?と不安になって自分は応募しなかった。
誰にでもできるってことはないと思うよ〜w

顔合わせまでたどりつかない理由は
派遣先側から公にできない条件(年齢とか性別とか?)が発生していて
派遣会社の選考フィルターにかかってるのだろうと自分は思ってるよ。

162名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 15:03:23 ID:o+0sTY5k0
>>158
条件いいとこで働いてる人はいくらでもいるけど
募集してるところが少ないし過当競争
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 15:16:45 ID:d12Z1e/O0
>>158
採用条件厳しいでしょ?
あと急に休んでも解雇されない?
ある程度、融通性が利くなら良いんだけどな。
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 15:31:36 ID:q934HFQB0
条件が良いというのは、それなりの理由があります、友人などは時給2400円
の事務といっていたが、3年後に自殺した、使い込みと噂がありましたが、
給料や条件が異状に良い事務というにはそれ相応のリスクもあるのです。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 16:21:11 ID:f3N2fH/D0
それはその友人が悪いこと(使い込み)をしたんだからしょうがない。
リスク?
自業自得だと思うんだけど。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 16:41:21 ID:GKYPmuP30
>>164
>時給¥2400の給与と、
>三年後に自殺、
>それ相応のリスク
か…。
その三つがあまりかみ合って無いような。

時給¥1000でも使い込みは業務上横領
という犯罪には変わりない。

167名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 16:47:02 ID:q934HFQB0
使い込みとの噂はあくまでも噂、ほんとう自殺だったのかそれも怪しい、
ほかにも失踪者がでていた、その会社は倒産した、多額の不明金の話もあった、
条件がよいのいうのは、必ず裏の理由があるのが世の中、事務は犯罪率が高い、
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 17:14:50 ID:7SCJXtsO0
>>167
>事務は犯罪率が高い、

短絡的なこと書くから説得力がないんだよなぁ…
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 18:05:10 ID:zhCpV55/O
>>163
採用条件の詳細までは知らないが、働いているのは普通のオッサンとオバチャン。
契約がフルタイムじゃない人や、ボーナス無しで月給アップの人もいる。
契約の場合、良くも悪くも交渉次第だと思うよ。

急に休むの意味が分からないけど、体調不良や急用で休んだくらいで解雇はないんじゃないかな。
奥様方は良く休んでいるみたいだしね。

安い派遣よりマシ程度の直接雇用なら、少なくないと思うよ。
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 18:05:33 ID:OP59AfAmO
154です。
155 160さんへ

週に20時間以内なら働けます。認定日に働いた日と雇用元、電話番号を書いて申請します。

働いた日は勿論雇用保険は発生しませんが支給される金額は固定なので雇用保険受給最終日から稼働日数分延長になります。
(4時間以内だと引かれないそうです)

こんな状況だといつ決まるか分からないから少しでも延長したいし、土日は進捗もなく急に決まってもアルバイト先に迷惑かけないかなぁと思って。。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 18:31:39 ID:f3N2fH/D0
>>167
もしかして友人は、マルチ系の会社にほいほい入ったの?
うさんくさい布団販売とかw
そういうの、フリーペーパーとかで、やけに高い月給を掲示してるよね。

そんなのと一般的な会社を一緒にしないようにw
事務は犯罪率高くありませんw
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 20:14:41 ID:Dt3x7lvA0
>>167ってまだいるの・・・。
頭おかしすぎだよ、このひと。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 21:26:01 ID:Or2BQdxH0
製造業の派遣切りが最近有名になったが・・
事務業の派遣待機無職者とか結構いそう。。。。
174コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/08(日) 22:05:45 ID:Crlq/hon0
きついよ・・・・・
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 22:15:18 ID:oO8MGUoc0
今日は天気良かったし久しぶりに花の苗植えてた。
仕事してるとなかなかそんな時間作れないし楽しかった。
仕事みつけてる間の余暇は自分を取り戻せる大切な時間だし大事に過ごそう。

不採用をもらうたびに花の苗を植えようかな。
花好きだし、今ホームセンターとかで苗安いし。
ベランダ中を花で埋め尽くしてやんよw
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 22:53:59 ID:8tGJAAv40
ワードやエクセルの資格があっても、実際派遣されると雑用ばかりでパソコンなんて殆ど触らない。
田舎だから特に。
結局ロクに計算式も知らない社員がエクセル使って会社のデータ取りとかやらされてるけど、
モタモタしてて全然ダメww
英語のできない社員に無理矢理TOEIC取らせたり(取れないけど)全く日本の企業って本当に非合理的だね。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 23:25:16 ID:oO8MGUoc0
>>176
その会社に行ったら天才扱いされそうだなww
地方は本当に大変みたいだね。暇で地方派遣スレ見てたけどすごかった。
でも生活ギリギリでひどく大変そうなのにすごいイキオイあってワロタ。
見習わなくては。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 02:14:44 ID:RxEU9OzJ0
データ入力で時給1300くらいとか都心じゃ普通だと思うんだけど
男だと受かりにくい?
あと釣りが多い?
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 02:19:52 ID:2qgstnVc0
データ入力は出勤から退社まで殆ど会話せずに終わるというアレか
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 02:22:25 ID:O4taWoyx0
>>179
うちはそうでもないなぁ
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 06:32:12 ID:/WUj+zac0
1300円入力は釣られるほどの魅力は無いから
釣りには使えないと思うが…

誰にでもできる仕事だから今のご時世では
競争率めちゃ高いと想像できる。

そうすると事務系経験者の若目の女子から決まっていって
都内だとかなり時給相場の安い仕事だから
女子で埋まらなくてもおばちゃんが群がって
男性にまで行き渡る事はまずないって感じだと思う。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 09:09:14 ID:21Oya76H0
>>178 >>181
男性まで行き渡るか・・・
皆無とは言わないが、
奇跡的にありつけても、
女性グループにたった一人だけ。
などという肩身の狭い思いをする事になるのでは?
それでも良いなら皆無とは言わんが。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 10:05:03 ID:4WoFKYni0
日本の金がパチンコ通して朝鮮に行ってる
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 10:38:03 ID:IaoHP2UR0
いい加減無職になって、2か月が過ぎようとしている。
今日はバイト2つに応募した。
働かないよりも、バイトでもやった方がましだと
思えるようになった。

本当、厳しいね。
ちなみに、事務系バイト。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 14:04:45 ID:GtN8FxfO0
入力じゃないけど、数年前に期間限定の書類不備チェックの仕事してた時に
80人くらいの女性の中に2,3人の男性が居た。
丁度氷河期世代くらいの人だったが、年上の既婚者とかおばちゃんとかと
すんなりなじんでた人達は仕事が終わる頃には正社員の道をつかんで羽ばたいていった。
「ここは自分の居場所ではない」って確信したのかもしれない。
ちなみに何度教えても書類の並べ替えもろくできず口答えばかりしてた若い男は
周りで噂のネタにされて2日ほど経ってから姿を消した。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 15:26:46 ID:iKpGrOSJ0
とりあえず小遣い稼ぎ気分の主婦層は書類選考で落として
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 16:10:11 ID:6edCbPbe0
無職になってる空白期間はどう説明してる?
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 17:45:05 ID:Ad3an/ML0
派遣で職探しを始めて1ヶ月・・・・
まだ顔合わせすらたどり着きませんorz

派遣会社の登録に行きまくりの日々です・・・・
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 17:57:17 ID:SPqS46lg0
私も派遣全部社内選考で落ちてるよ
(リクとテンプ)
もう登録しに行っても無駄足じゃない?
同じ不安定雇用なら契約かパートでいいかと思ってる。
なんか派遣は今は採用が難しい気がしてきた。
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 18:01:44 ID:vwNfMyrx0
私も登録行ってるけど、全然声すらかからんよ。
マジで今月中に決まらないと家賃払えない、、どうしよう
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 18:14:29 ID:H7rwfKrCO
何で「どうしようどうしよう」ばかりで、バイトでも何でも始めないの?
このまま決まらなかったら?
決まったとしても、3ヵ月後には、もっと危機に晒されことは考えているの?

お金はジッとしていても降ってこないし、
誰かがくれる訳でもないんだよ?
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 18:18:12 ID:LfWH+AsgO
大手の派遣会社は全て登録してるが社内選考落ちばかり。
以前単発でお世話になったところに仕事探し出した時に「仕事探して下さい」って電話をしていました。

そこは派遣会社というか大手企業が一つの部署として人材紹介をしてて登録に行った時もその会社の打ち合わせ室でスキルチェックをしました。

あてにはしてませんでしたが今日夕方電話があり仕事紹介されました。内容も時給も勤務地も理想的。その会社の取引先のため他社競合でもない。

もうこれで決めるしかない!頑張ってくる!
193188:2009/02/09(月) 19:15:19 ID:Ad3an/ML0
この1ヶ月で何社登録に行ったか分からないけど
「ご希望に合うお仕事は・・・・」と言われ続けたけど
先週ある派遣会社で一件希望の仕事を紹介され、
営業と話し(初めてここまで来た)「顔合わせの日程を・・・・」
と、言われてから話が進んでいません。

顔合わせまでたどり着けるのか?

でも顔合わせでも他社競合があると今日ここで初めて知り
更に落ち込んでいる私ですorz

でも、一社は仕事を紹介(一応ね)してくれたので
登録に沢山行くことが無意味だとは思いません。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 19:43:03 ID:qO4f+EbeO
私も登録しているの2社なので派遣登録増やすのとアルバイト、パート考えています。
今、派遣会社だけに頼っていれない状況ですよね。
私も一人暮らし。頑張りましょう。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 21:08:30 ID:syaxFFzd0
>>192
私も企業系列の派遣会社で決めました。
勤務地、時給は希望通りではないけど一人暮らしではないので
贅沢しなければなんとかなるかなと。
それまではリク、パソナで書類選考突破しても競合で落とされたりと
散々でした。頑張って下さいね。
外資系生保は良く募集してますよね。たんなる事務らしいですけど
環境は良くないのかな?
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 21:16:18 ID:3OSKvU0I0
これから4社に登録に行きます^^
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 22:38:44 ID:FDaKfowd0
>>190
貯金してないの?
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 22:40:51 ID:8ESaWcRk0
販売の正社員の面接受けてきたら
土日まったく休みないらしい
主婦パートが土日祝休むからって・・・
その店、40以上の店員が多くて
暗い感じだった
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 22:58:35 ID:ewcpIK860
販売が土日休めないのなんて常識じゃない
そんなことも知らずに面接行ったの?
損なので落ちて文句なんて言わないでよ。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 22:58:40 ID:Rmh/jtTU0
販売なんてそんなもんだろう
なにを贅沢言ってるんだ
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 23:00:13 ID:8ESaWcRk0
前やってた販売は土日も交代で休めたから
主婦パートも土日来てたし
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 23:03:55 ID:2qgstnVc0
ブスは落とされるよ。
なんで整形しなかったの?自己責任。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 23:45:48 ID:BaVUuK6DO
無職仲間が次々職決まってちょっと鬱
いや喜ばしいことなんだけどねorz
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 00:05:44 ID:mKj2w0xj0
この時期の販売はきついぞ
ノロマが特にね
人件費削減で人材少なめ、だがノロマだけは増える。
休日返上しないと絶対に達成は不可能に設定された意図的なノロマ。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 00:29:56 ID:w8trXvOHO
ノロマってわざと?w

布団に入ったのに気になってここ見てしまう…
精神的に追い詰められないようにしないと…
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 03:11:03 ID:frjfuozT0
>>195
錦糸町のAIGグループって何かあんのかな。
経営状況良くないのに高い時給で募集してるね。
正社員も募集してるしね。

去年ここ専門の派遣会社に登録しにいったら
担当がすごい感じ悪い女だったから(圧迫面接みたいな)
イメージ悪くなって断固避けてるよ。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 05:38:11 ID:x1KhHOru0
やっぱ外見とか若さって大切だよね・・・
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 07:21:24 ID:4ZDBT5xAO
若さは大事だ
若いとくる案件の数が全然違う
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 08:18:42 ID:n5VzfKrPO
このスレって見事に二極化が進んでるね。
選考落ちでヘコみつつも、果敢に前進していこうとする人と、
販売は〜大手じゃなきゃ〜担当が無能〜と、口だけで何もしてない人。

こんな採用先も厳しい状況で、どっちの人が欲しいかなんて明白。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 08:33:16 ID:mKj2w0xj0
正直、派遣の肩身が狭い此の頃
派遣社員が起こす事件が多い、マスコミが過剰に反応する今は肩身が狭い。
今は普通の直バイトで探してる、メディアの思う壺にハマッたなこりゃ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 08:41:34 ID:/yuPiSPx0
>>208
ここでいう若さって何歳まで?
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 09:02:42 ID:dZgo0Ky70
大手派遣会社に4社
事務専門の派遣会社に6社登録してるけど、
全く仕事の紹介来ないよ〜!

リクナビ派遣とかで、仕事探してから登録しにいけば、
良いかも!
私も、最近登録した1つは、それで登録しに行った。
結局、かなり遠いのと時間も短時間なのが理由で
辞退したけど。
4時間とかかけて仕事行っても、働くの4時間じゃ
わりに合わないし。

今週バイトの面接に行ってきます。
でも、試験もあり集団面接だって!
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 09:33:41 ID:00qcal79O
みんな長期案件で探してる?
自分短期案件も受けてるんだけど落ちまくりorz
短期の方が人気あるのかな。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 10:56:16 ID:bdMVCNv70
パソナも添付も昨日電話かかって、明日面談とかばっかりなんだけど、
それって誰かがキャンセルしたかわりに行ってるのかな?
企業に迷惑かかるからといっててきとうに行かされてるんじゃないかと。
だって面談しても、勤務年数短いから落ちましたとかだし。
そんなの書類の段階でわからないわけ?
うまいように使われているようなきがしてならん。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 11:05:47 ID:ZWBY84sR0
>>214
自分も詳細すらよくわからないままの急募案件で顔合わせいってきた
でも、コーデと企業の担当者が派遣に不慣れだっただけで
大手で長期、即採用だったよ。嘘みたい…
まぁ長期といっても安心できないご時勢だけどがんばってくる
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 11:15:56 ID:bdMVCNv70
>>215
そういうこともあるのかぁ。
最近派遣に登録したばかりなので詳しい仕組みはわからなかった。
今日も総合受付の面談いってきます。やったことないのに受付w?
しかも昨日言われて今日かよw
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 12:16:09 ID:Vh+3VT6/O
>>215
おいおい、お客さんが派遣に不慣れなのは仕方ないかもしれないが、
コーディも?ろくに労基法も派遣業法も把握してない奴だったら、
後で痛い目見るから気を付けろ。
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 12:22:11 ID:BNLjgup00
派遣法も労働基準法もなんのその、その場かぎりの派遣会社が
最近多い、友人も会社で大怪我したら、次の日に派遣会社は
消えていた、友人は60万円前後を保険なしで親戚から借りて
病院に支払った、この不景気でそういう派遣会社が増大している
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 12:37:13 ID:oFotuKjy0
やっと顔合わせまでこぎつけた!
現場事務で職場がプレハブで汚いらしいけど、文句言ってられません
でも現場でCADも教えてくれるらしいんで、スキルアップにつながるから
絶対合格したいんで、がんばります
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 14:50:12 ID:5zoMy6bt0
>>195
私が行ったある外資系生保は女ばかりの割りに環境は良かったけど、
くっだらねぇ庶務ばかりだった。
贅沢は言ってられませんが。
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 15:03:11 ID:5zoMy6bt0
>>206
ここに登録しようと思い電話しましたが、
他の派遣会社さんも入ってますし、
登録して頂いても今すぐお仕事を紹介できるかわかりません。だってさ。
ここは自社で派遣会社持ってても強みはないみたいだね。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 15:06:54 ID:v/Iu367n0
派遣の皆さん
こういう制度を作ったのは 与党自公政権です。
とくに駄目押しの政策をしいたのは 小泉政権です。
小泉政権の 武部 竹中 坂口が いまの労働者派遣法を確定したのです。
経団連の要求に従ったのでしょうが 運が悪い事に 小泉政権は完全にアメリカの
原理資本主義を 完全に日本に導入したのです。完全に日本をアメリカに売った結果です。

その自動車産業でも アメリカ本土では同じ仕事をしても日本企業の正社員の給与はアメリカの自動車製造
社員の6割りなんです。つまり アメリカ本土ではアメリカ企業社員の時給を1000円とすると
日本企業のそれは 600円なのです。

それだから 日本の企業は海外で 史上最大の純益をはじいていたのです。
トヨタなど一昨年の純益は2兆円です。 内部留保は17兆円とも言われています。
経営者は 1年先10年先を見据えて 営業をする義務があります。その一環として派遣の力を 借りているんです。
大型船の船長がブリッジで監視を怠り 座礁し その責任を 船底で働く機関士に投げつけ 
自分はボートで逃亡し 他の船に乗り換える様によく似ております。
企業経営においても 僅か3ヶ月先に こんな大不況になると予測できない経営者に社会的責任はあります。
失業率改善のためにと欺き 過酷劣悪残酷な労働環境でも雇用が増えれば構わないという 政府与党自公は 絶対 赦しがたい。


国内雇用を混乱させ 経済に打撃を与え 平穏な国民生活を根底から壊している企業はあるいみ「テロリスト」より悪質。
国内食料自給率を40%にして 中国の毒野菜や毒米 毒食料に委ねている政府の政策とよく似ています。
海外に進出した企業の収益悪化を国内に持ってこられても迷惑で、その尻拭いを税金でやらなきゃならんとなると

これは もう 犯罪です。
派遣の 皆さん 頑張って下さい。 怒って下さい。 皆さんは国民の義務を果たしており
決して労働をサボり就職しないものとは違います。まじめな労働者であり納税者です。
国は そうさせた 経営者の責任を糾弾すべきです。

223名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 15:11:50 ID:WD5oGpug0
日本以外の他国じゃ、暴動モノだわな。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 15:31:37 ID:nrSVkhA+0
日本人には理性があるからね
すぐに暴動起こす亜人間と違って
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 15:59:50 ID:CUtKfM6nO
25、6〜29までかな?若い
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 16:04:56 ID:PVXwOzEc0
今年9月閉鎖予定の多摩テックで営業事務募集してるのをみつけました。
この地域にしては好条件ですが期限を明確にしてないのが怖いです。
ブランク1年以上おkだそうです。
応募される皆さんはよく検討なさってください。

https://haken.mynavi.jp/job/detail.html?jobId=3186396&ty=hen2&no=14
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 16:16:09 ID:PVXwOzEc0
あ、良く見たら長期って書いてあったw
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 16:17:52 ID:5kBM+77M0
>>227
まぁ、長期って3ヶ月以上を指すからw
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 16:25:32 ID:PVXwOzEc0
>>228
フォローどうもありがとう。やさしいのねっ(はぁと)
230富士フイルム:2009/02/10(火) 18:08:44 ID:2+MRwpfkO
富士フイルムロジスティックス日暮里支店には、腹だしピアス女が居ます。残業大好きです。残業するよりヘソの穴を綿棒で掃除しな(失笑)
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 18:58:33 ID:cfZsA6EkO
第二新卒歓迎!ていうのは若いの限定って意味だと知りました
派遣でも(年取った)経験者より若さが重要だとしったよorz

ホントに厳しい世の中だわ…
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 19:34:48 ID:mKj2w0xj0
応募条件に、公務員受講資格のある方という文句もたまにあるね
ようするに27歳までって言いたいんだろうな
でも36歳まで公務員は募集している所はあるから、曖昧な条件といえる。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 19:47:49 ID:dZgo0Ky70
>>226
多摩テックって、今年の9月で営業辞めるみたいだよ!
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 19:59:14 ID:5kBM+77M0
>>233
.>>226に書いてあるが
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 20:02:57 ID:PVXwOzEc0
>>233
うっかり屋さん!

>>やさしいのねっ(はぁと)

ふざけてないで仕事探すか・・・お祈り来たし。orz
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 20:05:00 ID:PVXwOzEc0
>>234
やさしいのねっ(はぁと)
だった。

まったく馬鹿なことばっかりやっててちっとも決まりゃしない・・・
ふがふが・・・orz
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 20:52:19 ID:MNlneX4P0
全然決まらない
でもブランク空くとますます不利になりそう
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 21:52:24 ID:hALlxPMF0
>>181
マジか
やっぱデータ入力は男禁制レベルなのか・・
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 21:55:47 ID:3Nhfj9a10
>>238
過去にデータ入力で男性いたことあるよ。
ただし彼は職場30人中トップの入力速度だった。
それと、彼女がいることもあり女の中に一人でも浮かず
若い美人と一緒でも物欲しそうにしなかった。

実力と人柄、両方なければ無難に女性を採用するのでしょうね。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:00:15 ID:hALlxPMF0
>>231-232
日本の「若い」ってのは、学齢的な意味なんだよな・・・
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:00:44 ID:ROCyjboO0
今日初めて顔合わせにいってきますた。
終始和やかな雰囲気だったけど、
結果は明後日以降らしい。

生きた心地しないよ。。。。

242名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:01:06 ID:hALlxPMF0
>>239
無理だわ

男女比が書いてあって男がある程度いるところや、男女どちらでも歓迎って書いてあるところなら大丈夫なのかなぁ
普通に男女明記してほしいわ
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:09:53 ID:MJFe0r9f0
>>241
気持ち分かる・・・
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:12:39 ID:MJFe0r9f0
2社登録にいったけど1社は顔合わせ後、辞退して履歴書返してもらった。
もう1社は応募した案件がいまいちだし登録しても放置だろうから
履歴書返送&登録書類はシュレッターの予定
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:14:36 ID:z1cy8T6I0
http://www.mynewsjapan.com/reports/3

NTTドコモ

30歳で年収ベースでは約700万円 →実質900万円

・指定の借上げ社宅月額1万円 or 任意で賃貸物件補助は月額4万円
・結婚すると月額7万円が支給
・都市手当 東京では2万円が支給

これらを加算するだけで、
30歳既婚者では、年間で実質200万円近くの上積み


これ以上は書ききれないのでURL参照

もっとドコモと契約しましょう!
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:18:24 ID:MJFe0r9f0
派遣登録すらまともにできない私って・・・
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:19:16 ID:iYlGiCYdO
>>242
明示してなくても、男性OKかどうかはわかると思うけどな。
データ入力は、問い合わせする必要がないくらい、原則女性だと思うよ。

仮に男性OKでも、男には男の仕事があるんだから、選択肢の少ない女性の仕事に割り込む必要はないっしょ。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:20:52 ID:CnH8T0qB0
俺もデータ入力の顔合わせで落とされた。
やっぱり、こう云った案件は女の方が有利なんやな。
仕事では、負けへんのに、なんで女の方が採用され易いんやろう。
ホンマに悔しい。男っていう理由だけで、落としてるとしたら、
逆男女差別やな。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:29:08 ID:MJFe0r9f0
データ入力って人気の仕事だね
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:32:34 ID:WD5oGpug0
>>248
 
「 男 女 共 同 参 画 社 会 」

という言葉がホント、虚しく響く!
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:36:39 ID:Fycu/S13O
今日大手派遣会社に登録にいきました。
担当者と職歴の話してたんですが、その人笑顔で話してるんだけどな〜んか嫌な感じがする人で。。
うまく説明出来ないけど私が面接官だったら落としてるなぁと思った。
その人は至って普通に話してるだけだけど。

登録終わってから自分は初対面の人と話した時にどう思われてるんだろうと考えてしまった。

初対面でもすっごく感じがよくて仲良くなりたいと思ってしまう子っているもんね。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:39:35 ID:MJFe0r9f0
>>251
私も木金と大手の派遣会社に登録にいくけど
高卒だし職歴もしょぼいしだめかなぁ
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:46:40 ID:cQvXxECy0
毎月10日ほどの単発のデータ入力してた時
(結構スキルチェック厳しかった)
20人位のうち一人だけ男の人がいた。
「男性でデータ入力ってめずらしいですね」と聞くと
「夜間のデータ入力は男ばっかですよ」って言ってましたよ。

私がやってたのは9時5時のフルタイムです。
もう何年も前の話ですが…
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:47:33 ID:6R9XvrFiO
データ入力って、社員経験のない中卒でも出来るからね
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 23:29:36 ID:KTLTKa720
ここの人からするとバチあたりなのかもしれないけど
1300円の今の仕事3月末の契約満了で辞めたい
って、派遣会社に言っちゃった。

なんかいろいろつらくなっちゃって。
あ〜あ派遣の営業さんは、仕事探してくれるっていったけど
仕事ないかもしれないな・・・

バカだよね。俺。





256名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 23:40:30 ID:PVXwOzEc0
>>255
おばかさんっ!
つか、営業さんが仕事探してくれるって言ってるなら
それなりのスキルあるんじゃないの?
仕事できる人はそうは手放さないと思うよ。

あと、顔合わせやめて登録辞退する人居たけど勿体無いですよ。
顔合わせまで行くって事は紹介しやすいと思われてるかもしれないんだから
自分で自分の可能性閉じてしまうことないのに。
あとから仕事回ってくる時もありますよ。
257255:2009/02/10(火) 23:50:35 ID:s+L2/6hUQ
>>256

ほんと、おバカさん。
「探してくれる」って、いったけど、リップサービスのような…。
あと2ヶ月もないけど、見つかるのかしら?

て、ここのカキコミみてると、先は暗いな…
死ぬ気でやらんと。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 23:54:37 ID:PVXwOzEc0
>>257
お互いに頑張りましょうね。
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 23:59:27 ID:n5VzfKrPO
>>251
何で仕事貰う立場なのに「面接官なら」
って、上から目線なの?ww
そんな心配しなくても、「面接官になるような」役職には
これからも就かないし、就けないから安心しなよww
260257:2009/02/10(火) 23:59:39 ID:s+L2/6hUQ
>>258

ありがとう。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 00:53:09 ID:iNdGuLQt0
>>256
ですかねぇ
なんか営業とかコーディと合わなさそうだと
最初申し込んだ案件落ちそうなら
登録しなくていいですって言ってるが、中堅or小さいとこだし

これからいく大手の派遣会社は
一応登録だけはしておこ
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 00:58:55 ID:Ry5xAWLZ0
676 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 10:03:53 ID:/0wITsN10
就職の面接には有利だよね。
低学歴な私でも割といい会社に入れました。
転職のときもこれまたいい会社に採ってもらえたし。
スーパーのレジで若いけどブサな子がいると、
この容姿じゃまともな会社には就職できないよねと思ってしまう。

恋愛ではもっと明るいキャラのブサな子がもててたりしたけどね。

677 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 10:19:02 ID:C2PhWoSV0
確かに学歴が同じだと容姿のいい方からとる。
大手の支店に行くとみんな普通にかわいいしスタイルもいい。
あ、でも親戚のコネで入ってる子でマツコデラックスみたいなのもいる。


681 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 11:41:56 ID:5ioam54qO
確かに就職の面接にはバシバシ受かってきた。
大した学歴などないのに、50分の1、100分の1レベルで選ばれたこともあり。
ただ当方キャスター系(×女子アナ系)の顔らしくて、
「デキる人」 「スーパーキャリアウーマン」のイメージを勝手に持たれやすくて
入ってからは大変でした。(凡ミスとかやらかすとやたら失望されたり)

働いた中で一番美人揃いな印象だったのは意外にITベンチャー(上場)。
管理系(正統派)と営業系・企画系(派手系)は美人だらけでした。
受付はもちろん全員読モやってそうな美人。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 00:59:44 ID:iNdGuLQt0
頂いたパンフも名刺も持って帰るのめんどかったから
机の上にそのままにしておいた。
コーディにそのこと指摘されたが、置いてかえった。
確実に落選だろうけど
履歴書の返送まだかな
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:01:56 ID:LPKFaCsB0
>>263
あんた社会人として終わってるよ
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:08:10 ID:iNdGuLQt0
>>264
分かってます。
もう死んだほうがよさそう。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:13:33 ID:M2VDMctGO
うん、このまま行っても、死ぬのが早いか遅いかだよ。
因果は巡るよ。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:31:14 ID:iNdGuLQt0
ほんと、明日にでも事故にでもあって死ねたらいいのに
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:41:57 ID:oCt7MJvl0
というかここの人たち派遣会社の人たち信用?してて凄い
自分はもう不信感とかしかない
派遣向いてないのかな
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:50:48 ID:fzAuGtbq0
また釣り掲載しやがって
もう派遣でも決まらないから派遣諦めた
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 01:52:13 ID:f4wD0G8o0
>>269
直接雇用のほう探しなよ
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 02:04:57 ID:fzAuGtbq0
並行して探してるけどなかなか決まらないのだよ
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 02:11:13 ID:f4wD0G8o0
>>271
現場事務とかは?
事務系でもっとも不人気な職種
場所によってはどっぽん便所だそうだし
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 02:12:43 ID:wjVFSbQJO
私も派遣8年くらいだけど今回は本当に信用してない。
条件に合いそうなの見つかれば別だけど。

直接雇用の募集見てると派遣会社の広告見かけて「いろいろなお仕事あります♪」
とか書いてあるの見て苦笑したw
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 02:15:28 ID:f4wD0G8o0
基本、良いカモが見つかったとしか思ってないから
275256:2009/02/11(水) 02:37:08 ID:agLIhABj0
>>261
投げやりになってるみたいだね。
自分も大きいところも小さいところもいくつも登録してて
合わないなと思う派遣会社あったよ。
どうせ採用は無理だろうと思う案件もあった。
でも態度に出さないようにしたほうがいいよ。自分が損する。

私あまりえばれるようなスペックじゃないから
不採用でも「何か他にあったら宜しくお願いします。」
って必ず言ってるよ。
数年前、数ヶ月本当に仕事なくてピンチだった時があったんだけど
その時小さな派遣会社で単発紹介してもらって、それでしのいでたら
その間に他の派遣会社から長期仕事の紹介入ってなんとか繋がった。

今は本当に状況悪いけど、直接雇用の就職でも派遣でもバイトでも
縁は大事にしたほうがいいと思う。たとえその場限りに思えても。

レスついてたし、なんだか失望してるみたいだから、
自分で何か力になることあるかなと思ったんだけど
人に色々言えるような大した人間じゃないから意見するのもおこがましくて
何て言えば良いのか考えてしまった。
状況悪いと悲観的になりがちだけどあまり悪い方にばかり考えないでね。

>>268
信用っていうより、職探しで利用できるものは利用してるって事だよw
正社員希望の人は利用しつつ他にチャンス来るの待ってみたりするわけで。

長文失礼しました。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 07:43:19 ID:KV5izpzV0
俺は縁は大事にしたよ、上司や関係者には、お中元、お歳暮、更には
課長や部長の家族の事を調べて、奥さんの誕生日に贈り物、
子供の入学式には御祝儀、クリスマスにはプレゼント、宴会には常に
一万円を出す、でもあまり役にはたたず、リストラになったな、
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 08:41:23 ID:xonl+JTN0
歳いくと涙もろいもので、もう20代後半になってしまった
毎回契約終了時の別れの時は目が潤む
そして毎回コーディに励まされる、お蔭でメールが偶に来る、仕事関係の付き合いが終わればツレ関係の付き合いだ。
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 09:12:26 ID:CnAe4bll0
今からかれこれ2年前の2007年3月から4月11日頃にかけて、
生保(第一生命?)だかの情報統合システムの医療関係の診断書データベース化する
データ入力作業で、約200人?くらいの大量のオペレーターを総動員して入力作業が
行われていたように記憶している。
確か、東京晴海のトリトンスクウェアーのX棟23階で、9:00〜17:00の間の時間帯で。
あれって、まさか正社員?だけではどうにも人が足りないはず。
かなりの派遣社員を動員していたみたい。
データ入力だけど、女性ばかりという事では無く、かなりの数の男性諸氏も
動員されていたな。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 10:09:26 ID:wjVFSbQJO
>>275
確かに利用してるというのが正しい言い方かも。
私も登録行ってやな雰囲気出てるなと思ったところあったけど、仕事は紹介してもらえて実際に就業してたしね。
縁は大事だと思う。

>>278
それだけ大量に人が必要なら男性も入りやすいかも。
大幅なシステム移行とかない限りそうそうなさそうな案件だけどね。


周りに今の状況話せる(正確にわかってもらえる)人いないし、ちょっとした情報でも知れるから
仕事探しながらここもくまなくチェックしてますw
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 10:46:32 ID:CnAe4bll0
>>279
うん、とにかく、トリトンスクウェアーの一フロアの半分、
約5,60m×25〜30mくらいの広さのオフィスで、PCが部屋一杯にズラリ。
そこに200人くらいの男女が一斉にデータ入力。
年齢層も幅広く、20代からどうみても50代くらいにしか見えない人々も居た。
ビジネスマン風の人からキモヲタ風、ストリートパフォーマンスでもしていそうな
兄ちゃんも。
女性もOL風からキャバクラ嬢?と言った方が似合いそうなネエチャンまで。
たぶん、
大幅なシステム移行・データベースかに伴うデータ入力の仕事だったんだろうけど。
時給は交通費無しで¥1600、交通費有りで¥1500だったかな?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 10:56:10 ID:Focqhs9z0
短期だったらどんな奴でもいいんだよ。休まなければ。

282名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 11:42:12 ID:U2Je/stK0
【千葉】デリヘル「愛FULL」で15歳少女を働かせた朝鮮人ら2人を逮捕-船橋[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233982663/
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 11:50:01 ID:M2VDMctGO
>>278
コンプライアンスとか、機密保持って言葉知ってる?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 12:45:10 ID:lEOQiiIx0
社内競合で不採用なら連絡くれるんでしょうか?
採用者にしか電話しないのも失礼じゃない?派遣の場合は。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 13:21:44 ID:E9Ec10Zu0
>>284
放置プレイ多いですよー
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 14:59:33 ID:wjVFSbQJO
>>284
連絡来るものだと思ってた。
「他にご紹介できるお仕事ありましたら連絡しますね〜」って。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 16:51:00 ID:KApIuMfk0
何社登録してますか??
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 18:39:33 ID:F/BPH3Ec0
>>284
ナカーマ!
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 19:29:56 ID:4NFNCXM9O
>>276
それは縁じゃなくてゴマスリとえぇ格好しいだろ。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 19:51:40 ID:V+A+ZlsF0
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 21:14:07 ID:xonl+JTN0
>>290
世の中ブラック派遣会社のほうが多いんだし、仕方ないさ
脅して、今日の所は目を瞑るからそのかわり時給減らすよ、と、文句付けて時給減らして利益を上げる会社があるといえばある。
俺も昔行っていた派遣に、「訴えるぞゴラァ!意地でも辞めささんぞ」て言われた事あるよ
「勝手にどうぞ、労基行くから」と言って電話切った。
そして派遣先の偉いさんにも「うちの派遣会社が、脅し掛けて来るんですが、本当に問題になってるんですか?もう派遣のせいでヤル気無くなったので辞める気なんで最後の確認だけしたいので」て話して、派遣先から派遣会社にクレーム入れて貰った事もある。
そしたらいきなり派遣会社は大人しくなった。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 21:23:21 ID:KApIuMfk0
>>291
脅しってどんな・・?
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 21:37:20 ID:xonl+JTN0
家押しかけるぞとか、親と一緒にご近所さんの前で謝らすぞとか
色々あったよ
一週間の病気休暇でこの始末です。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 21:46:05 ID:KApIuMfk0
>>293
こわーい
どこだよそれ
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 22:22:39 ID:SbaBPAQN0
でも私もどうしても仕事合わなくて、契約前に辞めたら
家押しかけるぞとか言われたよ。
思いっきり無視したけどw
ちなみにプレミ○スタッフです。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 22:59:03 ID:rigMdurS0
>>295

今は無き、ク○スタルGの一企業ですね。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 00:25:28 ID:UKZBUxzmO
そんなブラック企業でしか、
しかも派遣でしか働けない
かわいそうな俺くんだw
>>291みたいな派遣男ウザ
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 02:59:14 ID:cZNVpiYc0
うおーおそろしい
今までそんな派遣会社に関わらなかったが
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 03:32:20 ID:GWhXWh6D0
大阪・京都・名古屋はブラック多いよ
それも普通に大手
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 07:18:05 ID:kUCwBC0PO
今から顔合わせ行ってきます。
頑張るぞ〜(`□´)
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 11:12:51 ID:EivnEUxh0
>>139
あのねえ、仕事は遊びじゃないんだよ。
被派遣労働者にとって、「契約の日時に、契約の作業で、安全配慮義務が履行されてい、て金をもらえ」さえいればいいの。
余計なことを要求するから、派遣先も事前面接を要求するのかも。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 11:35:30 ID:wopyD1zg0
一応、社内選考に進めることになった。
業務内容や各種条件などを詳細に聞かされたが、
どうせまた無理だろうから期待はしない。
ある程度期待させておいて、後で必ず落とす魂胆だろうな。
何度も何度も選考まで行けずに落とされている人を対象に
たまには少しくらい、いい夢見させてやろうという計画だな。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 12:09:17 ID:EivnEUxh0
>>302
だから、事前面接は違法なんだって。
自分が損していることに協力するからだよ。

事前面接を言われたら、警察に強要罪で刑事告訴するくらいの態度でいなきゃ。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 12:28:51 ID:iiBMJo5bO
んじゃ、お前もう仕事すんなよ
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 12:44:21 ID:taLC5e8E0
>>283
じゃ、あの当時あそこでその仕事してたの?
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 12:47:08 ID:GWhXWh6D0
>>303
馬鹿正直に生きる人生なんか楽しいか?
人生は食うか食われるかだ
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 13:27:11 ID:B6ebgBqV0
>>305
>>283が言ってるのはそういう意味じゃなくて、
どの企業でどんな仕事をしていても、守秘義務遵守っていうことだと思うが?
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 13:28:57 ID:B6ebgBqV0
つか、自分の勤めていた会社の情報を安易に漏らすバカがいるから困る…
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 14:36:23 ID:pOsv8fMD0
派遣に秘守義務、あほじゃないのか、あの連中にそんな事が理解出来る
訳ないぜ、秘守を求めるなら、きちんとしたまっとうな人材を雇えよ。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 15:48:14 ID:taLC5e8E0
>>307
そうかも知れないが、
1人か2人でも秘密など漏れるのに、
200人も勤務していたのであれば、
それが知れ渡るのを防ぐ方法などほぼ不可能。
それに、
守秘義務だの情報漏えいなどとおおげさに言う類のものか?
ある時期、ある場所で、約何人の人間(年齢性別を問わず)が、何時から何時まで、いくらでどんな形態の仕事をしていた。
という程度の話だろ?
それってほとんど公開されてるも同然なんだし。

それから!
企業側は義務違反やりまくりなのに、
何で派遣社員側の守秘義務尊守だのコンプライアンスだのと
うるさく言うわけ?
だったら企業側の
違法な事前面接
がどうのこうの、と意義申し立てしてる
人々の事をもっと斟酌されてしかるべき。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 16:06:40 ID:WrQ7Si21O
>>300
お疲れ様。どんな感じだった?

312名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 16:21:51 ID:fGFhTIYI0
短期で大量募集の案件でも顔合わせ
あるかなぁ?
もう、面接に行くの嫌になってきた・・
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 18:26:42 ID:DVsWa4afi
やっっと決まった…!
6連敗だったけど頑張ってよかった。
決まってほっとして冷静になった時、
なんでこんなに面接頑張ってまで派遣で仕事選んでたんだろうか…これならまた正社員で頑張って探すのも一緒なんじゃないか?
と思ってしまった。
仕事決まらくて焦ってたから何も考えられなかったんだと思う。
長文すいません。みんなも決まりますように!
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 23:14:38 ID:69jfyKOW0
>>312
私は短期やった時は顔合わせなくて、凄く楽だった。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 23:17:27 ID:1LWz++T70
皆さん、茶髪?
やや黒目にしておいた方が
無難でしょうか?ちなみに長期での顔合わせの場合。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 23:21:24 ID:d1EAXiJA0
ダークブラウンか黒がいいんじゃね?
+顔がかわいいor美人が一番
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 00:02:18 ID:wopyD1zg0
皆さんは長期が中々決まらない場合、
三ヶ月くらいの短期の案件でも受けますか?
それとも短期をするくらいなら、半日だけでも長期のパートやバイトをしますか?
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 00:49:09 ID:uIaVss5pO
 
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 01:12:38 ID:iOGAGIel0
二度同じ仕事へ応募したけど今回は前に言われなかった理由でお祈りされたぞ
ハッキリと「他の方に決まりました」「合わないと思います」と言えよ
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 07:03:17 ID:ajLnX+2Q0
ここでよく出てくる「お祈り」って何?
どっかの派遣会社特有の表現なの?
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 07:16:05 ID:kyUMyObsO
>>317
長期と言っても更新の可能性があるってだけで、3ヶ月更新な訳でしょ?
無職状態で望みの案件を待つくらいなら、働いた方がいいと思うし、
長期希望なら、給料安くても直接雇用で探した方がいいとも思う。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 08:53:19 ID:oGU1SN4I0
>>320
「お祈り」とは、「不採用通知」の事。
「末筆ながら、貴殿の活躍をお祈り申し上げます」等の文面から、
そう云われている。
又、それから転じて、文書に限らず電話等での不採用の連絡でも、
「お祈りされる」と云われるようになった。
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 12:05:49 ID:u7PYMDE80
前にエントリーして断られた案件がいくつかまた上がってる。
つまりは試用期間で更新しなかったってことだろうな。
エントリーしたら、即他の人で(ryと言われた。
エントリー出来る案件自体が少ないし。
もう疲れた…
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 12:41:51 ID:9D96GiM00
独身で美人だったら、結婚で一発逆転出来るチャンスが有るんだろーけど。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 12:53:00 ID:2ZgXoghrO
何でそうやって事務派遣に拘るんだろ?経験があって、仕事が気に入ってる
って云う人はまだ良いけど、パソコン無理、電話応対無理、接客無理…。
座って出来る楽な仕事だからやりたいってのも結構いるんだよね。
そんなんで競合が増えて単価競争になって…。実際、ここにいる人たちって
どうなんだ?
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 13:34:18 ID:ME1pQp6V0
日商PC検定3級、P検3級、MOSスペシャリストExcel/Wordくらいは
最低限持ってないとダメか?
あとは
日商簿記3級、できれば2級。
TOEIC500点、できれば600点くらいは取っておくべきか?
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 13:50:14 ID:z17hDHjb0
バカでも出来る事務仕事は若い美人がいいに決まってる。
皆さん、男性社員の気持ちになって応募しましょう。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 14:00:20 ID:uWM/0T5L0
事務にも2種類ある、馬鹿でも出来るその辺の留守番電話番の事務、
かなりの専門知識と経験がないと出来ない、計算センター
や会計事務所の専任事務。美人は駄目だすくに辞めるから役に立たない
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 14:02:59 ID:z17hDHjb0
ソフトで計算するのでブスは排除
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 14:47:56 ID:D0nGU8lq0
とある案件に応募して、社内選考結果待ちだが、
何だか他社数社でも同じ案件が出ているし、
うち1社は既にWeb上から案件が消えている。
他社にも応募したが、他社は全て選考落ちされている。

こりゃダメだな。
ダメならダメって早く返事くれ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 14:55:54 ID:GEr4QlcS0
探偵・ヤクザ・その他不審人物から、不可解な依頼、イジメや嫌がらせの強要、
理不尽な命令などをされたことはありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

実は信者による集団ストーカーや仄めかし(ほのめかし)には限界があります。
(仄めかし=個人情報を本人の前でしゃべる、行く先々で不自然な咳払いを浴びせる、等)
そういった類の行為は敵の正体さえ見抜き、ある程度慣れれば耐えられるものなのです。
実際には周囲の人間からのイジメ嫌がらせなどが効いている、単なるイジメ殺人なのです。
いくら教団の信者が多いといっても日本全体から見れば圧倒的に少数派。
仮に職場や近所に信者が一人か二人位いたとしても有能で力のある人間とは限りません。
そもそも信者達は死後、天国に行こうと本気で考えており、たいしたことはさせられません。
ですから悪質で陰湿で罪深い行為は買収か脅迫した一般日本人にやらせているのです。
(彼らは直接やらなければ(宗教的に)罪にならないと真剣に考えています)

彼らの目的は「民族の恨みを晴らす=日本人を(宗教的な)犯罪者にする」ことです。
『自殺=自分を殺す=殺人=地獄に落ちる』
『精神崩壊=前世の報い=前世で悪いことをした罪深い人間であることの証明』

標的の周囲の人間を片っ端から脅迫・買収して集団でイジメ殺させる。
日本人に日本人をイジメ殺させて犯罪者にする。それが集団ストーカーの実情なのです。
こんな事をするのは教団の指導者がイジメやイタズラ好きで反日であり、金が有り余っているからです

332名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 18:18:32 ID:D0nGU8lq0
302だが、予想通り落とされた。
やはりたまにはいい夢見させてやろうという事か。
事務のみにこだわっているわけではないが、もう何百社応募したんだろうか。
樹海の行き方をマップで見ている俺って。。。
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 18:42:30 ID:W9s4iBhI0
>>326
秘書検定2級
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 19:15:16 ID:HIMB3xZD0
社内選考は誰でもいけるんじゃない?
社内選考で選ばれて顔合わせに進めるかが第一関門。
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 19:51:46 ID:9K08zW2y0
社内選考通過→応募多数の為二次選考→落ちる

このパターンがある
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 21:26:37 ID:/Ptr/ana0
ネットでエントリーしては社内選考で落とされ、落とされ、落とされまくり。
登録に行きまくり、ネットに掲載される前の案件を運良く紹介してもらえ
やっと顔合わせまでたどり着いた。

執念で顔合わせもクリアしてやっと就業できることになりました!

皆諦めずガンガレ!
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 21:33:44 ID:kIgNGLfQ0
がんばる。がんばるよ・・
だがさすがに疲れてきた・・

んでも決まったよ、ってレス見ると元気でる
おめでとう!
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 21:45:52 ID:R6nI4Z410
>>336
おめ〜♪
私も来週月曜日やっと顔合わせだよ〜ここまで道のり長かった。。
絶対ゲットします!
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 22:22:46 ID:LyKGnUTd0
ちょっと前までこのスレの住人だた

今度増員でスタッフを取ることになったんだけど
候補が落ち付いた年齢の男性だと知ると、ボスは愉快ではないらしく
電話で周囲に聞こえる声で
「何歳?どんな人?」
とか質問しまくり

あげくにスキルシートを同じ仕事をするスタッフにみせて意見を求める始末

個人情報保護とかコンプライアンスとかへったくれもない
年齢を企業に公開していないって有名無実だとほとほと思い知った

就業できてもこういうブラックに近いグレーな企業しかないよ…
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 22:45:32 ID:prcJlX6S0
まあ学歴と職歴は採用選考に必要だから年齢だけ非公開といってもね
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 07:08:21 ID:XAsEkU8D0
住所と自宅番号さえ非公開ならそれで良いさ
名前と年齢と携帯なんかどうせ仕事しているうちに付き合いで自分から話すだろうし。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 13:21:46 ID:Jprti5hM0
>>339
私も4週間前までこのスレの住人でした。
私の就業先はこのご時世に積極的に増員していますが
(現在も絶賛募集中!)いまどき長期案件に潜りこめても
所詮はグレーな企業っていうのは激しく同意。

時給\1,800で毎日09:00-21:00状態なので、
短期単発でワープアやってた半年の間に減った
貯金も2か月で補填できそう。
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 14:48:16 ID:ZrhMaWRx0
12月までこのスレ住人(ry

他社競合も少なくすんなり総務事務に入ったけど
そこは添付、陸、とスタッフが平均1年くらいしか稼働しないグレー部署ということが
就業後判明した。
この時期に前任者が辞めるのにはやはり理由があった

うちの派遣会社に話がきたのは、就業人数少・就業歴浅いので
過去スタッフの苦しみが派遣会社に伝わっていない、と踏んだようだ。

ちなみに同じような時期に正社員の産休代替要員できたスタッフは
居心地も良く穏やかに就業しています。
産休代替もブラックばかりではないみたい
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 14:52:48 ID:15GgeOoL0
産休はそのまま帰ってこないこともなきにしもあらずだからね。

結局、先週は紹介が1コもなかった。
不安で落ち込む一方だ。
スレタイの顔合わせまでが遠すぎるorz
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 15:46:01 ID:n4kivgX20
>>339
企業側がコンプライアンスもクソも無いのだから、
派遣労働者の側に一方的に
守秘義務だの情報漏えいだの何だのと言うのも、
全くおかしな話さ!
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 17:37:54 ID:OE5EA3dd0
【国内】7年前の強姦致傷容疑で韓国人逮捕、「ナイフを持っている」と脅迫・暴行・・・大阪[01/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232993499/
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 19:54:24 ID:JSWJLdFe0
   _
   ??             ???      ??
  ??::           __    ???     `::??
  ??::   ??    .??             :::??
 ??::    ?    ?? ?            :::??
 ??:: ::       ??::  ?           :::??
??:: ::       ??????           :::??
????::      ??::   ?          :::??
 ?????:::: ::  ??::   ?        :: ::::???
 ??????:::: ::               :::????
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 22:09:41 ID:LX8kUAGh0
皆さんは何個の派遣会社に登録してますか?
自分は2個登録してるけど、流石に少ないですよね?
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 23:02:04 ID:J3yJPNwrO
多いか少ないか人に聞いてどうすんの
2社でも決まれば良いわけだし自分で考えれば
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 23:28:41 ID:cUP4oRQS0
>>348
10社位。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/14(土) 23:58:11 ID:UVR2Z36/O
ネットでどうしてもやりたい仕事が載ってた。条件で入力スピード早い方ってあったのがネック。上には上がいるし私物凄く早い訳ではないし。。

登録済みの会社だからネットから応募したけど月曜日お祈りメール速攻くるのかなぁ。。

でも凄くやりたいので朝電話してその旨を伝えてみようかなと考えてます。
同じ様に電話とかでやりたいってアピールされた方いらっしゃいますか?
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 01:21:00 ID:QeuCgusB0
派遣諦めてパートしようかな
正社員で書類選考で落ちまくって
派遣だと即戦力求められるからな
激短だからほぼ未経験の自分には無理っぽいな

多分運だと思うよ
経験も必要だけど。未経験でも受かった人いるみたいだから
運もあるね
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 03:49:10 ID:9v6xtUpbO
>>352
私も同じ事考えてるよ。派遣は顔合わせまでいっても
断られるのが続くし、正社員目指して応募するも全滅しました。
ちなみにパートも不採用ばかり。
時給安い事務パートでも応募殺到するからホントにつらい。
だから今まで事務に限定してたけど、接客とか視野を広げてみようと思う。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 10:47:00 ID:ccUX2mgBO
時給1000円以下で社保なしでも応募が殺到するんだから
高い金だして派遣や正社員雇う必要ないよね
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 16:34:17 ID:95RtQMCN0
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がつかないのか?(W

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ扱いをし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 16:37:29 ID:95RtQMCN0
解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばないということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 19:38:40 ID:eGC97iCUO
確かに正論
でも、面接を断れば仕事は他の人にいく
正論とおしても食べていけるならいいけど。

正社員のハードルがあがってしまった今
派遣をえらばざるをえなければ
不当面接に今は耐えるしかないよ
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 21:57:30 ID:FcQUjBod0
それゆえ、いつまでも企業側に付け込まれる、と…
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 21:58:26 ID:5y20TBJO0
938 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 00:01:23 ID:IKo3Gy540
昨日会社の飲み会に派遣の女が来ていた。
みんなの前でその女に1万円握らせ
「ストリップ!ストリップ!」って叫んだら
女が涙目になりながら帰った。

1万円は握ったままw

派遣程度の女が一丁前の人間ぶるなって〜のw
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 00:46:39 ID:4yCiAxtz0
なんで事前面接で怒ってる人はセクハラは怒らないの?
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 06:31:30 ID:qGuY51xn0
入ってしまえば保守主義になるから
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 11:55:16 ID:0PWsgyKn0
>>360
女が会社にいるのが、今の不況の最大の原因だからじゃない?

企業というのは、本来男の挑戦であったはず。
それが、女が来たため、会社がエロ化し、会社がおかしくなった。
コンビニに並んでいる雑誌の1/4程度はエロ関係なのが、異常に見えなくなったは異常。

そんなエロを持ち込んだ女が、自らセクハラを持ち込んで、女性専用車などを主張すれば、誰だってむかついてくる。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 12:49:50 ID:uOAqcN+00
落とされた
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 12:59:51 ID:4yCiAxtz0
>>362
日本語でおk
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:00:02 ID:kUX+24Kt0
まじ仕事決めたいお
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:23:34 ID:4yCiAxtz0
>>365
ほんとだよね。がんばらないとね。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:35:24 ID:Xvo2cOF/0
先週面接受けた所落とされた、、、
企業幹部1人、派遣会社の担当者2人、私で面接したんだけど積極的に質問したし勤務開始日まで聞かれたのに。
派遣会社の人も私が落ちたのが意外って感じだった。
やっぱ年齢なのかなー
交通費1200円返してって思ったw
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:39:53 ID:F76IrvAe0
ちゃりんこで行こうよ
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:41:53 ID:Xvo2cOF/0
ちゃりんこだと7時間位かかるかなw
てか、面接予定の前日夜9時に派遣会社から連絡あった。
急な面接にも対応したのに、、、
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:44:27 ID:F76IrvAe0
7時間・・・w
そりゃ失礼しますた

もうどうしようかなぁ・・・
金ほしい
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:48:22 ID:4yCiAxtz0
>>369
面接お疲れ様。
疲れちゃうよね。夜に突然連絡来るってブラック率高い気がする。
ドタキャンの埋め合わせとかかもしれない。
どっちみち続いても好き勝手やられそうだし縁なくて正解かもしれないよ。
お互いいいところみつかるといいね。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:50:05 ID:Xvo2cOF/0
金っていうか仕事欲しい。
夫は毎日働きに行ってるのに肩身が狭い。
今、是非来てくれって正社員で内定決まってるとこあるけど長時間立ちっぱなしでキツイ仕事なんだよ、、、
朝8時から夜10時までのシフト制で、夜11時に帰宅して翌日朝8時に出勤とかしんどいだろうし。
ハローワークで応募者聞いたら私以外いないみたいだから返事待ってもらってる。

373名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:55:59 ID:F76IrvAe0
夫がいるならいいじゃん
私は実家パラサイト・・・
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:56:51 ID:4yCiAxtz0
実家があるならいいじゃん
私は一人暮らしだよ
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:58:15 ID:F76IrvAe0
>>374
実家戻れないの?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 13:59:33 ID:Xvo2cOF/0
>>371
ブラック率高いんですか。
去年冬から出てる案件だったんです。
配属部署は派遣しかいないって言っていたし。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:03:11 ID:4yCiAxtz0
>>375
実家は裕福ではないのですよ。私の居場所もないw

>>376
残ってる案件だと更にブラック率高そう・・・
何がブラックかは人によるのかもしれないけど。
人が定着しないところは何かあるのかもしれないし他探すほうがいいよ。
疲れ損だけどそこは決まらなくて良かったと思ったほうがいいよ。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:05:42 ID:F76IrvAe0
そうそうメンタルやられたらどうしようもないお
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:11:06 ID:Xvo2cOF/0
>>377
ありがとう。
決まらなくて良かったと思うことにします。

私も実家が遠くて18歳〜35歳まで1人暮らしでした。
仕事決まらない時凄く不安でしたよ。
結婚してからはひとまず安心したけど夫の収入低いから老後が不安。
私も頑張らなくちゃ、、、
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:12:23 ID:bnyidBegO
面接落とされること5回、お祈りメールに怯える日々1ヶ月半。ストレスたまると出る不定愁訴に困った日々。今持ってる案件ダメなら失業手当と思ってた矢先、今日ようやく決まったよ。

激簡単案件に落とされたり、週4案件なのに面接1時間もやられて落とされたり、面接行ってみたら恐ろしく専門職だったとか
いろいろあったけど新卒の時の辛さ(就職率のいい大学だったし成績も悪くなかったのにバブル崩壊直後だったから50社以上落ちた)よりはまだましとスーツ新調して頑張った。

頑張って働きます。皆さんも早く決まるといいね。めげないで。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:21:35 ID:4yCiAxtz0
>>380
おめでとー!良かったね。
私も頑張りますよ。お仕事頑張ってください。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:24:12 ID:F76IrvAe0
私、6月で契約切れたとき
仕事探さないで失業保険に頼ってしまった。体調も悪かったし。
その後は保険の延長のため職業訓練に通い、今に至る。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:33:05 ID:4yCiAxtz0
職業訓練校っていいのかなあ。
以前居た職場に職業訓練校通ったあとで社員で入ったという女性が居た。
30代の人だったけど。
体調もういいの?お互いいいところ見つかるといいね。

ってか、私書き込みしすぎなのでそろそろやめておこうw
職務経歴書の見直しでもするかなー
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 14:36:03 ID:F76IrvAe0
体調は大分良くなった。
ありがとね。
ホント、仕事見つけたいね。
385コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/16(月) 15:06:42 ID:6/JW9rRe0
顔あわせは、違法だよ
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 15:30:38 ID:FetRPja60
顔合わせ行って来たけど超不安。
勤務開始日とか通勤方法とか聞かれたけど、>>367さんみたいな事も
有り得そう…あんまり期待しない方がいいな、次探しとこ。
387コール ◆GuTbk9G1MQ :2009/02/16(月) 15:42:39 ID:Cyfdqr6O0
超きついよ・・・・
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 16:01:51 ID:JiFLXeZV0
また電話で落とされた。

「いつも済みませんが、今回も。。。」


毎回毎回同じ奴が電話に出るから、もうすっかり常連と思われてしまっている。
ある意味ムカつくんだけどw
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 16:18:27 ID:/7MUujA50
またも外資系の企業から
今回は本社の了解が得られず採用自体なくなったということで
お祈り........
もう、去年の12月からこれで3回目
さすがに疲れたよ.....。
コールじゃないけど
きついよ・・・・・
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 17:36:57 ID:qGuY51xn0
はぁ…
面接の前に1発目の電話で断られた
せめて面接ぐらいしてくれ
待ちに待った応募確認電話が不合格電話とは
391386:2009/02/16(月) 17:41:14 ID:FetRPja60
顔合わせ行った所から採用来た〜!!
時給800円のパートも落されたけど、やっと仕事決まりました。
自分以外にも7〜8人居たとの事なんで、自分アラフォーだけど
我ながら良くやったと思います。
有森有子じゃないけど、自分を褒めてやりたいと思ったよ
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 17:46:47 ID:z6lX02CO0
おめでとう
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 17:48:41 ID:ScteZ7Sg0
>>391
おめでとう!
そういう話聞くと、やっぱり縁なんだからあきらめずに行動しなくては、
って励みになります。
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 17:49:05 ID:Xvo2cOF/0
決まった方おめでとう。
まだの方も一緒に頑張りましょう。
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 18:07:44 ID:8WbJYqTcO
断られてばかりで神経性の下痢がずっと続いてる
でも頑張らないと
ですね
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 18:24:38 ID:4yCiAxtz0
>>391
おめでと〜〜〜!!!
最近決まったって報告なかったからすごく良かった!
励みになります!
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 18:38:34 ID:GeR/YIAPO
私も今日決まりました。
前のところがどうしても合わなくてやめてしまって、この不景気にやめてしまったのをずっと後悔してたけど今日を境にすっぱり忘れて新しい職場で頑張ります
みなさんにもよいご縁がありますように!
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 18:54:46 ID:Xt5GHRlQ0
>>397
おめでとう。
がんばれよ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 18:56:46 ID:UK1hfgr20
でも3月末には解雇だろうね、この景気では
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 19:20:26 ID:qGuY51xn0
なんか意外と仕事あるね
4月からスタートというのが多いけど
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 19:29:46 ID:UK1hfgr20
先週の金曜日に近くのハローワークに行ったが、すごい求職のひとばかり
人が溢れて近くの道路まで列が出来ていた、事務職を探すどころじゃないよ、
ハローワークの建物にさえ入れないよ、人で溢れていて、仕事ないよ。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 19:34:20 ID:z6lX02CO0
>>401
どこ?
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 19:50:58 ID:UK1hfgr20
どこもおなじだよ、あんた最近ハローワークに行った事がないのかい、
求職と失業給付の人で溢れているよ、ハローワークの担当の人は
3月末で契約切れの人が大量に出る、4月からはもうどう対応して良いか
わからないと悩んでいたよ。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 20:14:22 ID:z6lX02CO0
行くけど建物に入れないというほどじゃないし
405143:2009/02/16(月) 20:23:09 ID:RiDRE1Zg0
私も今日ハロワ行ったら、
受付に人が多くて、受付にいたおじさん
てんぱってた。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 20:25:53 ID:GVGmNz2U0
朝鮮人が仕事もせず、生活保護の17万円でぬくぬくしてると思ったら腹立ってきた
407143:2009/02/16(月) 20:46:41 ID:RiDRE1Zg0
私も朝鮮人きらい。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 20:59:34 ID:VK726yLc0
質問。

自分は3月で契約満了になるんだけど、
登録してるところから、独立行政法人の事務の仕事を紹介された。

時給が1000円て激安なんだけど、
実際のところ、仕事内容とかは、どんなもんなんでしょ?
わかる人います?
なに次に生かせればいいんだけど

完璧につなぎとわりきって、そこやりながら、別のところ探す
て考えれば、いいのかな?
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 21:27:07 ID:fKRIEVH60
>>408
それだけの情報で解るわけないじゃんw
<面談>で聞いてくるべし!
410408:2009/02/16(月) 21:29:03 ID:VK726yLc0
>>409

確かに。動いてみなけりゃわかりませんね。
顔合わせしてみます。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 21:57:36 ID:IV9lBjZ50
>>408
自分、短期で独立行政法人で働いたことあるよ。
くせのある長期派遣の人も何人かいたけど、営利目的じゃないから
電話応対とかは民間より全然気を使わなくてすむ。
内線が鳴ってもその席の本人がいなければほったらかし、というあり得ない
光景も日常茶飯事。
そいういう面で時給が安いんじゃないかな。
仕事内容は部署によって大きく違うと思います、ってか408さんは仕事内容に
ついて聞きたかったんだよね・・・。
的外れなレス申し訳ない。
時給のことを考えると、つなぎって割り切ったほうがいいと思います。


412名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 22:07:15 ID:TfT7HbDH0
>>411
官公庁って、年配のオッサンで信じられない態度のが居る場合がある。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 22:22:59 ID:X8tP73gr0
これからは、皆年金を維持するという名目で、
厚生年金を受けていた期間とその事業者名を明記したものを
求職者の身分証明書として使用することを法律で決めてほしい。
そうなれば、当然、派犬歴のある奴や、
その身分証明書を提示しない奴は、採用しねーよ。
一度、派犬になったような奴が、
まともな職に就こうなんておこがましいんだよwwww
派犬は人生の負け犬で
まとまなニン○ンじゃないでしょwwwww
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 22:41:17 ID:4yCiAxtz0
あなたもまとまじゃないね
415408:2009/02/16(月) 22:45:41 ID:VK726yLc0
>>411

<的外れなレス申し訳ない。

いや、貴重な話どうもありがとう。
今いるとこなんていうか、時給はよいんだけど、空気がどよ〜んと重くて
疲れてしまって・・そういう感じなら、精神的圧迫は、低いかも。

仕事内容は、やっぱり話し聞かないとわからないよね。

416名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 22:46:49 ID:TfT7HbDH0
>>413
どうみても、マトモな職業に就いてるとは思えない奴が
他人の仕事や人生をああだこうだ言っても・・・。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 23:43:38 ID:HRDlJz9A0
>>408
うちの近所にも独立行政法人あるので求人出てるけど、
この時期は色んな部署が一斉に募集してるので、仕事も様々みたいよ。
書類整理とか入力なんかの一般事務は時給安くて、募集人数も多めだったり。
経理とか、英文事務とかちょっと特殊なスキルが必要なところは時給高め。
他の部署で募集がないかどうか確認してみてもいいかもね。
418408:2009/02/17(火) 13:37:51 ID:xJbix1tWQ
>>411

レスありがとう。
会社の昼休みに派遣の営業に聞いてみたら、
時給のいいのはやっぱりそれなりのスキル要求されるそう。

色々あるから具体的には、面接時らしいけど…。

民間企業みたくギスギスしてないそうだけど…
時給がなあ。

事務こだわりたいが、生活しなきゃだしなあ。
家電販売でもやろうかしら。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 14:02:45 ID:vcu3qjew0
顔合わせで落ちた場合って
企業に提出されているスキルシートは
破棄してくれてるのかな?
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 14:28:05 ID:NUsfq80vO
まじ捨ててください
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 14:30:53 ID:Z8zeBSDD0
またまた電話でお祈り来た。
選考すら通らねえ。

もう、思わず営業にキレてしまった。。。orz
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 15:31:38 ID:qqKF6Pez0
バブル崩壊で景気が悪いことを理由にスポンサーの脱退、出し渋り相次ぐ。

深夜のCMで細々やってた、在日企業のCMがゴールデン枠に進出する。

ワールドカップあたりから朝鮮人と創価をガンガン受け入れる。

タレントも制作スタッフも在日と創価を多く使用。

寒流ドラマなど、テレビを使って韓国マーケットを仰ぐ。

面白くないのに在日とか創価のコネで出てるタレントが、ワイワイやってる番組だらけに。

バラエティーだけでなく、ニュース番組までに息がかかってくる。(報道ニュース番組というより、もはや流行を仕掛けるデマ情報バラエティー番組に)

だんだんテレビがつまらなくなる。

テレビ離れ増加。

<<今後の予定>>

不景気にあえぐテレビ局が司会などをつとめる大物タレントを次々とリストラ。←いまここ。

司会が創価や朝鮮出身の若手タレントの番組だらけに。。

テレビ離れに追い打ちをかけて業界死亡。

2012年 テレビ殲滅確認。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 16:32:57 ID:HR7/gr1AO
>>421
落ち着いたか?
営業はクレーム慣れしてるだろうけど。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 17:31:17 ID:kkBrakic0
実際、釣り求人省いたら5件くらいしか残らないと思う。
そんでもがんばろうぜ・・。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 18:15:15 ID:qjJ/skCz0
○○のお仕事にエントリーしたいのですが…と電話すると、
申し訳ございません。既に候補者が決まっておりまして、
募集はクローズ致しました。またよろしく(ryとよどみなく答えられる。

そんな毎日。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 19:10:28 ID:Iix+z+M6O
仕事するより探す事がこんなに大変だとは
HPに載せてる案件はマッチする登録スタッフにも
派遣会社から連絡いってるし応募者よりそちらを優先なのかも
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 19:18:16 ID:di3GJcpiO
>>421
こっちはようやく顔合わせまでこぎつけた所で案件自体立ち消え電話をさっき貰った所だよ… orz
頭をさっさと切り替えて踏ん張るしかないよね
お互い頑張ろう
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 19:31:04 ID:NUsfq80vO
貯金が尽きたら樹海に行く
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 19:34:56 ID:ZS5xohF70
やっと面談決まった…
他に案件2個申し込んでるけど面談まで行けそうにないから
決まって欲しい
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 23:19:07 ID:Xw8/LpIH0
顔合わせにすら通らない・・・
エントリーー後しばらく派遣会社から連絡がない場合、98.8%の確率で
不採用!期待するだけムダ!

「先方の担当者が留守の事が多くて」
「先方の担当者が忙しくて、なかなかお会いするヒマがないんです」
「スキルシートはすでに提出していますから、もう少しお待ち下さい」

どうせもっと若くていい子が応募してくるのを待っているだけの話で、
他に候補者がどうしてもいなければ、お情けであんたも候補に入れて
やるよ、ぐらいの所なのだろう。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 23:30:40 ID:3WnGZLEE0
リクナビのようなネットから応募→
登録に行く→
その場で紹介しますよ→
顔合わせ→
採用

ってのが最近あったけど、あまりに順調で怪しすぎて断ったよ
応募も少なかったんだろうな、ブラックの予感がして
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 23:38:44 ID:7zSGu55O0
>>431
ネタ?
このご時世に勿体無いw
ネタじゃなければ参考までにせめて業種キボン。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 23:42:09 ID:3WnGZLEE0
建設
交通費も出るって言われた
コーディは安心していいですよを連呼
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 23:48:07 ID:7zSGu55O0
レスありがとーw
「安心していいですよ」ワロタwwww
交通費出てもそれじゃ逆に不安になるなーww
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 23:59:00 ID:UKU57McZO
私が明後日からいくところまだネットに掲載されてる。しかも登録に行った時に他の方て゛進んでると言われた案件もまだ載ってるしなんか嫌な感じ
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 00:12:48 ID:tuO11WVPO
「安心してください」って私も念を押して言われた事あるwww
一つは私は大丈夫だったけど前の人で問題あったと発覚。
もう一つはそこで気に入られなかったのか態度が急変してキツくなり、やめたいと派遣会社に言ったら「○〇さんですか!?」
って仕事が合わない(本当に言われてた事と違った)と言っただけなのに↑言われて、いつもの事なんだ(失笑)だった。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 00:19:47 ID:tuO11WVPO
あ、>>433に不安に追い討ちをかけるような事書いてしまったけど一つめの大丈夫な場合もあるので!
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 00:37:30 ID:AlDkmkZn0
>>433

会社が危ないと感じると離職が多くなる。その補充という事もあるけどね。
派遣されて社員と仲良くなってから、以前いた方の辞めた理由を聞かせて
貰った事がある。
○の中から電話してきて「そんな人間はいらんと。」一週間で打ち切ったそうだ。
誇大な事をいって就業、破綻して逃げるというパターンは何人も見ました。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 07:41:09 ID:vxqUbMH60
事務職で電話応対はデフォなのに「私電話取りません!派遣会社からも聞いていません」と言ってその場で帰るスタッフいるからな
派遣会社とのやりとりまで面倒見切れない。そこの派遣会社の枠が減るのは確実なのに
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 10:18:22 ID:yBaiUbij0
電話取れない人ってなんで?
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 10:21:49 ID:D4g3NOw30
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 10:39:18 ID:3AihrX8n0
実は電話を取るという事は大変な事になった例もあります、
事情も良く知らないで、返答した為に数千万円の連帯保証人
にされてしまった女性もいます、事情を良く知らない場合には
会社の電話は取らない方で無視するのが正しい選択です。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 10:54:00 ID:yBaiUbij0
>>442
kwsk
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 11:52:41 ID:JiX4ZzR30
普通の人なら電話出ても「今わかる者がおりません」とか言うでしょ。
それに電話なしの仕事やった事あるけど社員の人に「鳴っててもとらなくていい」と
ハッキリ言われましたね。
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 16:46:49 ID:4fL6XKQEO
今日●ンプ●タッフから、仕事の紹介があったんだけど、
「先方にご紹介する前に担当営業から詳しく説明させて頂きたいので明日事務所にお越し下さい」と言われた…(´Д`)


確かに●ンプから紹介された仕事、顔合わせまで行った3件全部NG出されてるけどwww信用されてないな自分。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 17:25:54 ID:PRpuLuTH0
>>442
んなアホな話ありますかいなw
客の飲み代を立て替える風俗嬢並みの頭の悪さw
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 17:33:32 ID:C2HcoNmI0
顔合わせの日程を決める所で駄目になるのが別々の派遣会社で三回も続いた。
書類審査は通って、面接日時決定を先延ばしにして確保はしておいて、
他にいい人居たらそっち取って「今回もっと経験のある方が」のパターン。
三回連続で、しかも別の派遣会社で、営業とも話してやっと顔合わせ行きそうだったのに…
ってかなり凹む。今一個応募してる所あるけど、また同じ事になりそう。もう嫌だ。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 18:10:34 ID:rTJlmb480
>>391
あなたの書き込みをみて勇気でた。
2連チャンで落ちてるけど、まだ頑張ってみるよ。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 18:25:27 ID:lTS1i7oR0
この10日間でお祈り1件保留3件派遣以外での応募2件。
派遣の保留のうち1件はご紹介可能な場合のみ今日中に連絡するというメールのみで今だ連絡なしw
あと10日前にエントリーしたがなんの連絡もなしが1件。
その間にも地道に仕事は探し履歴書も書きエントリーも続けを繰り返し。
数ヶ月前ならこのくらい応募してると電話くらいはあったんだけどな。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 18:40:49 ID:yBaiUbij0
>>433の続きで
着信拒否しないでね〜とか
着信拒否というワードも何度も出たね
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 19:05:05 ID:a/f4iaq30
en派遣等のサイトは悪質な派遣会社の求人が多くなったね
今日顔合わせのはずだった案件が顔合わせをすっぽかされた挙句、
2重派遣契約であったことが発覚、交通費は請求して払ってもらったけど、
派遣会社への風当たりが厳しくなっているのにまだそういう事をやっている
派遣会社ってある意味チャレンジャーだよ!
私が断ったからまたenに掲載依頼をするかもしれないから一応en派遣の方には
通報しておいた
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 19:10:29 ID:ELnASLrE0
>>451
伏字でいいからさらしちゃえよそんな派遣会社…wwww
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 19:26:55 ID:L4ganXmt0
さらしちゃえYO!
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 20:02:39 ID:C2HcoNmI0
なんかもう求人充実してる障がい者が羨ましくなってきた。
明日失業保険申請してくる。
455451:2009/02/18(水) 20:17:47 ID:a/f4iaq30
>>452 >>453
リクエストにお答えして
●ール●ジ●スリン●です。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 21:17:02 ID:yFotstgU0
>>454
そんなに羨ましいならなればイイ
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 22:41:28 ID:jat+CVvP0
>>451
\じゃないけどリクナビ派遣で変なのある。
人気の案件なんだけど先月末から見ただけでも6社位が一斉に掲載している。
応募したら書類選考でダメだったんだけど。
そこ1名募集だし、多数の派遣会社が競合してるのに何度も新着で掲載してる会社がある。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 23:20:40 ID:G28sFg0v0
>>447
ある、ある、ある〜!
もう何度やられた事か・・・
前にも書き込み合ったけど、とりあえず候補としてキープはされるけど、
面談の日時が先に延ばされれば延ばされるほど、何だかんだウソっ
ぽい理由で結局は断られる確率が非常に高くなる。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/18(水) 23:30:32 ID:3AYDuMYz0
勤務開始が一箇月くらい先なのに、
募集している案件なんか、
まさにそれじゃないか?
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 00:01:59 ID:Z958nGls0
まぁそれでも、**日までにご連絡します、っていう約束を担当者が
守ってくれる所ならまだいいわけですが。
ひどいのは、「先方に連絡がなかなか取れないので、取れるまでしばらくお待ち下さい」
っていつまで待たせるんだよ!で、結局ボツなら先に断ってくれよ〜って。

経験上、あまりにも先の勤務とか、逆に掲載日が古い案件をいつまでも
載せているような所は、ロクでもない派遣会社だと思う。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 00:17:42 ID:BLU8Zn7i0
>>460
それやられた。
連絡こないから社内選考落ちだと思って他社で決めたら、
丁度連絡がきて、先方からスキルの確認が〜って言われたんで、
連絡なかったからダメだと思ってと状況を伝えたら、キレられた。
キレるくらいならちゃんと進捗連絡して欲しかったよ。
正直、そっちの案件のが魅力的だったけど、先月末くらいから
またその案件募集してて、消えたり上がったりするたびに
要求スキルがレベルアップしててワロス。
おかげで応募出来ないorz
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 00:44:26 ID:3DWMsb150
今まで二人でやってた事務作業を私一人でやる事になった
もう一人の人は休みが多いという名分でクビに(2か月に3日休んだだけだが。風邪で)
仕事2倍になってるけど給料上がらず、当然残業になるがそうすると
グダグダ言われ・・・やっと決まった仕事だがつらい
463421:2009/02/19(木) 00:46:16 ID:jTvumJcf0
>>423>>427
亀レスだけど、サンクス。

いや、
もう覚えてないくらいに応募しまくってるし、
分かっているだけでも軽く100社は応募していると思う。

めげずに応募しまくるか。。。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 00:55:25 ID:P0sGFAYc0
すごい、それでも派遣の事務職にこだわる理由教えてくれよ>>463
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 01:27:37 ID:gxIfg2exO
>>463
そこまで派遣に拘る理由も知りたいが、それよりも何故採用にならないか
分析したことがあるか聞きたい。100社以上落ちて『運が悪かった』じゃ
ないだろうな?
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 01:34:30 ID:0JrXoKG90
派遣だけじゃなくて直接応募も含めたトータルじゃないの?
あと経理とかの専門的な経験生かしたいとか。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 02:09:31 ID:JlTvewXh0
>>461
そこで(人材派遣会社側の担当者が)キレるというのもねぇ・・・。
連絡をよこさずに放置していたから、他を当ったわけだし。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 02:53:02 ID:wNc2SnorO
だいたい、先方になかなか連絡が取れないとか、
いまどき、メールも携帯もあるのに
何言ってんの?と思う
どんな僻地にいるのか、バケーション中かってw

マジで先方に連絡してもレスがないなら
相当ブラックで礼儀知らずな会社か担当者だよ
採用の意志無しか、あんまり急いでなくて
よりごのみしてるとかね
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 02:54:59 ID:0JrXoKG90
はたらこねっとでエントリーして
10日前に「先方から案件終了のご連絡があり募集終了となりました」って
お祈りメールが来た案件がまだ掲載されてるのを見つけた!
こうなったら晒し祭りに参加しちゃうゾ〜♪
ウィン●ットの案件は注意してねw
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 03:06:09 ID:JlTvewXh0
>>469
各人材派遣会社で、よく有りがちな事であるが・・・。
>お祈りメールが来た案件がまだ掲載されている

むしろ、
厚生労働省、労働局、労働基準監督署など監督官庁へ通報し、
そういう求人の掲載方法を止めさせるなり、
何らかの是正勧告、行政指導、罰則を適用するよう、
働きかけるべきなのかも?
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 09:32:47 ID:Z958nGls0
お祈りメールすらよこさない会社って・・・
個人情報サラシて、リクナビから応募しても、全く返答メールすら
よこさず放置する派遣会社もあるんだわ。
一応数日たって、電話で問い合わせしてみたら、
「今多忙なので、順次ご連絡する予定でした」
だと。ウソコケ!
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 09:45:51 ID:zgdhlILUO
>>468
それある。何日も連絡とれないと待たされるのはロクな会社じゃない。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 09:48:19 ID:rAGRphQ20
>>469

亀戸?派遣会社3社から募集掛かっていた。

>>471

私もそうだがお祈りメールすら来ない状態です。
以前と違い、現派遣スタッフが以前なら辞めてた仕事でもしがみついている。
そのくせ派遣会社は募集を掛けて、スタッフの募集を増やし過ぎてしまい何年
も稼動していた派遣スタッフにも終了後の仕事を紹介できない状態です。
アラビア語等の特殊言語や特殊知識以外は募集をかける必要がない状況だと思います。
今はお金があるので募集を辞めてないのだと思います。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 13:12:42 ID:0JrXoKG90
>>473
新宿のほうだよ〜。初台だったかな。
イタリアブランドの会社だったよ〜。
大手の派遣会社とかは名前晒されまくりなんだから
伏字にすることもないかァ〜。

ウィンネットの広告は気をつけてね!

これで名前の宣伝になるよ!よかったね!
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 13:25:23 ID:YCRYfkOV0
パソナは最低だね。登録拒否の詳細がわからないから面談担当に理由を訊いたけど、
「当社の基準なので説明できない」の一点張りで詳細を話してくれない。
不誠実な対応にキレて「御社にはもう頼まない」と言って電話を切った。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 13:29:36 ID:0JrXoKG90
パソナのHPに登録基準載せてもらったらどうかなw
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 13:38:03 ID:JlTvewXh0
>>475 >>476
パソナは登録の際の”ハードル”が他社より高い。
という噂は聞いた事が有ったが、
かなり露骨に登録拒否するようになったんだ・・・?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:01:41 ID:0JrXoKG90
>>477
自分大したスキルじゃないけど2,3年前登録したよ。
そのころは登録だけはうけつけてたのかなw
登録したままで紹介もなく他の仕事はじめたから縁なし。
登録も2年ごとくらいに更新するらしいね。更新のお知らせだけは来てた。
更新しなかったから個人情報は廃棄みたいだしもう一生縁ないかもw
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:11:22 ID:is0YUx7F0
でも登録基準が高いほうが派遣使う企業が安心するからじゃないの?
見た目も関係あったりして
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:12:14 ID:rAGRphQ20
パソナは勤務者数が多いのは嫌います。その為登録お断りされます。
今は未経験は受け付けてないらしいが以前は未経験で勤務経験が無い子
が登録され派遣というパターンがありました。
派遣会社の採用基準は「自分の食い扶ち」に成るのかの一点のみの所もあります。
電話で散々職歴聞いて、この仕事に10人以上エントリーしていてその中から
候補者が上がってます。ここから紹介しますと言う。
派遣をしていた以上職歴が多い、それに突込みを入れる為に電話を掛けてくるのは
辞めて欲しいです。
他の派遣会社も都内時給900円。
アルバイトで募集する所を無理やり食い込んだのでバイト以下の時給。
派遣法を改正し専門26種以外派遣できなくして欲しい。
481421:2009/02/19(木) 14:15:50 ID:jTvumJcf0
>>464>>465
いや、特に派遣にこだわっているわけではないんです。
本当は正社員がいいんですけど、
その正社員が中々決まらないので、ならば派遣でもいいから採用されればと。

特別、事務にこだわっているわけではないのですが、
ここ数年、事務の経験が長かったものですから
やるなら少しでも経験の活かせるものがいいかと思い、応募しまくっています。

ちなみに今日も電話お祈りされた。
コーディの口調が途切れ途切れなんですけど、
どうせ急な思いつきのその場凌ぎの嘘だろう。
芝居下手くそで聞いていられなかったわw

やはり年齢か。。。
それともオレのは経験とは見なされないのか。。。orz
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:30:12 ID:JlTvewXh0
時給¥1000を切るなら、
派遣では無く、アルバイトかパートで勤務したいね。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:32:29 ID:Rh4nAda40
時給1000円は地方では高額だぜ、時給680円が普通だ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:37:35 ID:0JrXoKG90
パソナの社員現るw
つか、アルバイトで募集するところを食い込んで派遣以下の時給って
派遣会社いらない気がするけど・・・
『勤務者数の多い人は嫌います』とか言ってもそれじゃあなぁ・・・
営業も大変だって言いたいのはわかるけど
派遣会社そのものが飽和状態でヤバイって事だね。
問屋を通さず直接仕入れ先を探す方が安いって企業が出てくるのはわかる。
派遣社員(スタッフ)同様派遣会社も淘汰されていくんだな。
汚い事してる派遣会社はどんどんなくなっていいけど。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:37:46 ID:Zd01BF8l0
パソナ

登録断られなかったのに、紹介来ない
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:40:30 ID:is0YUx7F0
未経験ダメなのに職歴多いのもダメなの?
じゃ、職歴あって空白期間長いほうがいいのか?w
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:42:15 ID:is0YUx7F0
派遣会社なくなったら企業はアルバイトやパートとして採用するだけで全然困らないよね
ハロワにまともな求人が出始める
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:52:38 ID:cISxh1/i0
大卒、実務経験5年以上のとこに応募しようとしたら未経験は30歳までだって。
てことは28、29歳の女性だけ募集なのね。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:55:13 ID:gxIfg2exO
ハロワで必要人員を全て補充出来れば良いが、なかなかそうは行かない。
結局、補充出来るまで募集を打ち続けて、欠員が出たらまた打って…の
繰返し。この手間暇を派遣会社に頼めば、支払い単価は直接雇用より
高くても、十分利用する意味(価値)はある。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:58:25 ID:CXkpjKY20
誰も知らない韓流スターに必ず1000人単位で人が集まる
ならマイナーなグラビアアイドルも全員韓国人にすれば撮影会に1000人集まる
多分その辺の小汚い在日親父をグラビアアイドルに仕立てても1000人集まる
韓国から恰幅のいい犬肉業者を来日させれば空港に3000人集まる
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 14:59:45 ID:dkriKWQ90
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 15:08:18 ID:0JrXoKG90
このコピペほんとうざいわーw
面接なんて直雇用だってあるだろが
あーシラケル
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 15:29:40 ID:cISxh1/i0
さっき派遣会社に電話したら質問するたびに「そうですね」で答えられた。
そうですねって言えない質問したら「人によるので」で済まされた。
むかつくからガチャ切りした。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 15:37:04 ID:dJp5vnLY0
>>493 
しょーもない会社だな。
でも「うん、うん」って言われるのもムカつくよな。あれ敬語じゃないだろ。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 15:48:07 ID:cISxh1/i0
>>494
うん。も多いですよね。
完璧上から目線だし。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 16:17:02 ID:JlTvewXh0
>>490
あ、それ・・・。
空港で歓迎しているのは、
在日韓国人やら粗羽化学下位など、主に親韓国の人々に
1日辺り幾らかの謝礼払って、空港ロビーで歓迎するようにと
”動員”された人々だって。もっぱらの噂だよ。
ようするに韓流スター歓迎の”バイト”ってこと。
ハングル板や東アジア・ニュース速報板ではよく言われている。
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 18:37:05 ID:c26HzsY00
>>461
あった、あった。

「先方は気に入ってるみたいなんですけど、日程がなかなか」と、
顔合わせするかしないかで2週間引き伸ばされた。

「きっと企業には断られたのに、新しい案件が出るまで派遣要員としてキープしたいんだな。」と
思ってたら、本当に顔合わせになってびっくりしたことがある。

まあ顔合わせしたらしたで、先方がかなりの高スキルを要求してたんだけどね。
本当はいけないんだけど、絶対先方が書類選考してたと思うな。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 18:56:00 ID:cISxh1/i0
最近面接で落とされたとこがまた新規で募集してる。腹立つー
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 19:38:06 ID:b4VSyXCB0
自分の前任者は月に1〜2日定期的に仕事休むから契約切られたみたいだけど
隣の部署の子はもっと休んでても今回更新になった。
残業ないから休んでも支障ないと思うんだけど。
社員は休んでても派遣は休めないという環境はたまにあるけどさ。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 19:39:22 ID:QclwICI80
>>498
まあこんな状況だと企業側も現在の派遣さんを
より優秀な人に切り替えたいという考えでいるかも。
すごくいい人が見つかった場合は現契約打ち切りw
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 20:09:35 ID:BLU8Zn7i0
>>500
プラスより低い時給の派遣だと思う。
以前からいた人だと時給が高く設定されてるから。
今だと買いたたける。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 20:12:39 ID:e022JtuG0
>>481
男?
男で事務は派遣も正社員もなかなか見つからないんじゃねーの?
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 20:18:38 ID:WpIFC7Df0
今、部内アシスタントしてもらってる派遣の人、役に立ってて続けてもらいたいのに、
会社の方針で更新できなくなってしまいました。

正社員の雇用を守るためって大義名分らしいけど、正社員でもっと使えない人、
たくさんいるのに、そっちを切って欲しい。。。
504421:2009/02/19(木) 20:41:37 ID:jTvumJcf0
>>502
男です。

確かに男で事務は難しいと聞きます。
最近では事務系を諦めてもいいと思っていますが、
一番長かった新卒時の経験が災いし、
それが原因でどこへ面接行っても勿体無いと突っ込まれてしまい、
事務以外でも難しい状態です。

もう樹海へ行くべきなのか。。。orz
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 20:46:09 ID:ou6qWFXx0
>>503
派遣・契約より正社員の方がパソコンにも弱かったりする
場合あるね。
特にコネ採用で入った正社員なんて、会社なめてて、向上心がない。
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 20:53:03 ID:0JrXoKG90
>>504
最近ずっと怒ってた人?
そんなに勿体無い事しちゃったの?w
もと公務員とかかな・・・w
でも男性で新卒で長く働いていたなら
“とりあえず派遣”はやめておいたら?
本人も色々苦労したあげくの事だとは思うけど・・・

面接の“勿体無い”攻略説を考えてみたら?
なんて・・・w
人の事とやかく言う前に自分も頑張らないとなーw
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 21:32:00 ID:kBA1h6YK0
2重派遣案件の紹介でムカつく思いをしたけど
明日正社員の2次面接(役員)の通知が来たー!
それと副業の仕事の受注も来たー!副業の方は1ヶ月6万円で2ヶ月
の在宅ワークだけど就職活動中の私には本当にありがたい
とりあえず明日の役員面接頑張る。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 21:40:10 ID:98WdGODk0
<<507
すごいすごい!!
がんばってくださいね!
応援します!
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 21:47:31 ID:cISxh1/i0
もう疲れ果てた。
以前、大手金融機関の特殊な部門で働いていたせいか同業他社からの顔合わせ(面接)を何度か行ったものの情報だけしつこく聞かれて結局採用無し。
もうきつくてもいいから正社員で内定してるとこ行こうかな。
510507:2009/02/19(木) 21:53:18 ID:kBA1h6YK0
>>508さん
ありがとうございます。
何だか世の中殺伐としていて自分もどんどんどんどん
嫌な人間になって行くのを感じていますが
こういう一言をかけて下さる人もいて本当にありがたく思います。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 22:12:42 ID:T7KGA7tA0
一昨日、派遣会社から物凄く久しぶりに案件紹介の連絡があって
へーへーまたどうせ『残念ながらダメでした』で終わりだろーが、
こちとら面接連続6回落ちだもんね、紹介するだけ無駄だろバカバカバーカ!
…とか思ってたら、昨日面接で今日が初出勤日だった。
しかも今迄の経験とは別タイプの事務。
こんな事もあるんだなぁ。
初日で既に逝きそうだし、時給も激安だけど
無職歴も4ヶ月になってたし、家でニート呼ばわりされてるより
ずっと良いから何とか頑張るよ。

…最近はいつも9時まで寝てたのに、いきなり毎朝6時起きに変更だよ
みんなはお利口だから、規則正しい生活はいつも心掛けてるよね、
私みたいなズボラだと後が困るぞ!
明日も頑張って起きなくちゃ…。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 22:39:01 ID:dkriKWQ90
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
513コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/19(木) 23:11:28 ID:DF8YKLLC0
きついよ・・・・
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/19(木) 23:18:32 ID:/xzw5Igu0
>>512のコピペを貼り付けている馬鹿は、昼から張り付いて仕事をしていない。

事前面接に逝くのを拒否しているので、派遣会社は派遣先に別の人を紹介する。
だから無職になり、2ちゃんでコピペを貼っていることしかできなくなった。
派遣先は事前面接を拒否している奴の存在すら気づかない。

派遣先は、面接したところで、直接雇用した気にはならない。
正社員と同じ「扱い」をしているなら、ボーナスも出すはずである。
正社員と同じ仕事を派遣社員にさせている会社は、事務の派遣ではあまりない。
多くはサポート業務である。

仕事を探している人は、派遣スタッフ以外でも探しているので
面接など大してこだわっていない。
「勤務態度」なるもので脅しをかけ、解雇をちらつかせるような派遣先だったら
ほかにもっとマシなところがあると先に見切りをつけて任期満了でやめてしまう。

したがって、>>512を貼り付けている奴は、
事務派遣のことはあまりわかっていない。
515421:2009/02/19(木) 23:49:38 ID:jTvumJcf0
>>506
レスサンクスです。

公務員ではないんです。
新卒時の職種は医歯薬看護板でも叩かれている医療系のものです。
国家資格が必要で、資格を取るのに時間と金がかかるので
面接時は尚、勿体無いと連発されまくり。。。

うまくプラス思考に持っていければいいんですけど、
面接受ける会社全てが理解してくれない。。。orz

もちろん、派遣にこだわらず、社員でも探していますが、
待遇面に関しては高望みはしていないので、
しつこいと思われても、今後も受けまくるしかないか。。。
516506:2009/02/20(金) 00:51:47 ID:ekpAAWmo0
>>515
それは大変そうですね・・・。
高い能力があるのに特殊な為に仕事が決まりにくい悩みもあるんだな・・・
でも、確かに勿体無いと思う人は多いと思いますよ。

上でも誰かが言ってたけど、派遣事務の仕事って女性が多数ですし
差別とかじゃなくて、求められるものが違うってあると思いますよ。

人材センターとかいうのかな?
そういうところに行ってみましたか?
私が利用したのではないのですが、
転職スレでそのような就職斡旋してるところあるって見た気がする。
面接のアドバイスもしてもらえるみたいだし
派遣会社で仕事探すよりそちらのほうがいいような気がする。
でも、まじめな人みたいだしめげずに頑張って欲しいな。
お互いに頑張りましょうね。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 02:31:37 ID:xLFELwgL0
>>511
時給安いってどのくらいですかー?都内?
私は最近お昼までねちゃってるなぁ・・
518421:2009/02/20(金) 10:02:24 ID:9JbFE9bb0
>>516
ありがとうございます。

人材センターというのは、
いわゆるリクルートエージェントとかですね?
既にやりましたが、転職回数が少ない人がいいとか
現時点で同一企業の同職種に3年〜5年以上携われておられる方とか
色々言われてお祈りされてしまいました。

しかし、100社以上応募しても選考にすら行けないのは異常なのか。。。
必ずと言っていいほど、条件に書いてない理由を後からあれこれ並べられて結局はダメ。

大手ではないけど、
気になる案件があったので、今日これから派遣会社へ登録に行ってきます。
しかし、面接場所が地元のファミレスだし、
持参する物も、登録用の写真1枚だけと言われたから何だか怪しい。
どうせいつものパターンでダメになると思うけど、やってみなければ分からないし。。。
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 12:09:05 ID:HsTvDBX80
ふふふ
うふふふふ
520421:2009/02/20(金) 13:55:11 ID:9JbFE9bb0
今帰ってきました。

ダメだ。
同じ事を考えている人が他にも20人近くいる。
もっと優れた人材がいるだろうなあ。。。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 15:33:27 ID:LpOjeK3b0
>520 お疲れ。次行こうぜ次!

短期で2週間の仕事決まった。
穴埋め要員だけれど嬉しかったのでカキコ。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 16:03:34 ID:zCpzsVoC0
リ○ルートから今朝紹介の電話があり、かなり妥協すべき案件だったけど
そうも言ってらんないのでエントリーすることにした。
その後社内選考担当者(最初に電話してきたのとは別人)からTELがあり
「就業開始日&顔合わせ予定日は先になるが、その間他社含め応募は控えてほしい」
と念押しされ、またその後TELがあり「この案件は話の進行がストップしている。また再開したら連絡する」だって。

どう考えてもキープにされています。本当にありがとう(ry
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 17:51:20 ID:D/sHBso40
>>522
どうやら、
その間他社含めてドシドシ他の案件へ応募して
一向に構わないんじゃないか?

随分とふざけた対応しているから。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 17:59:59 ID:XsPMZ6CO0
この一ヶ月で面接7連敗で本当どこも受からないんじゃないかと
心が折れてましたが、今採用の連絡が来ました!!
しかも大手。面接から返事まで一週間待たされ、その間に他社競合していた
らしいですが最終的に私に決めてくれたとの事。
待たされてもいい結果でる事もあるし、面接落ちまくっても決まるときは
決まるので皆さんも諦めず頑張ってください。
ここで嬉しい報告ができる人が増える事を祈ってます!!
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 18:07:49 ID:JV2CF9hc0
今日も顔合わせ行った。
最初は今日中に結果報告するって言っていたのに来週まで待ってくれだって。
引き継ぎあるから急いでるはずなのに。
きっと来週もう1人の顔合わせしてから決める事にしたんだね。
もういいよ。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 18:21:07 ID:9MsfahKx0
>>509
大手金融機関で働いていました
本社勤務で人事部にも配属された事が有ります
特殊な部門は知りませんが『元金融機関で働いてた人が
面接に来た場合 守秘義務が守れるか試すマニュアルが
有ります』
他社の情報が欲しいのでは無く『面接に来た本人が前に
勤めていた会社の情報を話す様でしたら120%採用
しません』
金融機関には守秘義務が有りますし特にお客様に迷惑の
かかる事をする又はする気配のある社員は採用しません

尚 同系列の金融機関の人事の情報はデータ化され共存して
使用していますので一度不採用になった金融機関の同系列に
面接に行っても無駄です

色々あると思いますが頑張って下さい
 
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 19:01:18 ID:NMAmSI6DO
>>522
同じくリ○ルートでまったく同じ状況になってた
さっき電話がきて「先方が派遣ではなくアルバイトをとりたいと申し出がありまして申し訳ありませんが…」
なんか怒るよりももう呆れたわ、募集する時点で何でそんな重要な事を確認してなかったのか…
>>522はうまく決まるといいな
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 19:03:42 ID:addGcJGi0
書類選考落ち
面接してもらえなかった
本命と補欠、両方とも選考落ち
さあ次探すぞ
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 19:05:16 ID:iNtpjghX0
>>527
派遣会社がむりやり仕事とってきてるんだよ
採用が曖昧なものでもとりあえず案件とってきてるんじゃない?
営業も必死なのだろうな
530143:2009/02/20(金) 20:26:05 ID:5PvXiZvu0
今日派遣にあらたに登録行ってきたけど、
何もなかった。
そして、正社員と契約で応募したところからお祈りもらった。

私も、次探すぞー!
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 20:39:01 ID:kNBT/Pm90
        ____  クチャ  クチャ   クッチャ
        /     \  クッチャ   クチャ
     /   ⌒  ⌒ \    クチャ
   /    (⌒)  (⌒) \ クチャ    クッチャ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             | /
__/          \   || | |             |  都内では解雇された
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             | 派遣従業員が雪の中を・・・
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             | \
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

532名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 21:04:53 ID:rArZkPMo0
今日派遣会社から紹介された仕事が、派遣先の直雇用のアルバイト契約に
なる。お給料もその会社から支払われるし、今ある派遣会社の有給も
消失になる、でも交通費出ますよだって。
何で派遣会社が直のバイト紹介するの?凄く変だよね。
断ったら何でですかって凄く強気で食って掛られた、直バイトなら
じかに面接受けて探しますって言ったらそうですかだって。
この時期だからどんな仕事でもやると思ってるんだね、むかつく。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 21:17:33 ID:6dw4z3GE0
飲食業派遣で一週間の派遣ののち直雇用バイトになる紹介予定をしてました。
とうとう事務派遣にも広がってきたのですね。
客先に断られ、バイトで紹介します。と食い下がった案件を紹介されたのでしょう。
派遣会社が淘汰されなければ振り回される人多数出てきそうですね。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 21:22:45 ID:kGN13k4T0
>>527
ああそうそう、その手の断られ方もあった
「先方が、弊社の派遣ではなく別のルートで採用する予定になってしまったので、今回は・・・」
でも、その求人未だに弊社から出されてるワケ。釣りなんだか単に断りたかっただけなのか、
もーどうでもいいけど胸クソ悪いわ
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 21:24:21 ID:D/sHBso40
飲食店のバイトなら、
何も派遣会社など通さずに、直接その店へ行って
バイトの面接受ければそれで事足りる。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 21:53:26 ID:U7QQKrmLO
顔合わせも違法なのに直接バイトしろ
なんてねえ
労基はなんで動かないんだ!
失業も採用まで時間がかかりすぎるシステムだからだろ。
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 21:54:29 ID:a5Nh8PGh0
派遣会社としてはもういきづまっているんだね
バイト紹介して紹介料とる方向でシフトしていくのかな
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 22:08:33 ID:6HJgk1D00
この機会に悪徳派遣会社は淘汰されればいい
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 22:28:59 ID:JV2CF9hc0
今日面接に同行した派遣会社の担当が仲介する件数が減って大変だと言っていた。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 22:39:25 ID:D/sHBso40
これだけ大不況と言われてて、
派遣労働者たちがズバズバ切捨てられているのに、
肝心の人材派遣会社だけ無傷で今まで通り、
なんて絶対に有り得ないだろう?
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 22:45:53 ID:9bJO7z9a0
男性だと東大、早慶、マーチじゃないと合格しないと言われている
女性だと引く手あまたなんだけど
男性で高卒クラスを雇う企業だとブラック企業くらいなのがカナシス
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 22:48:43 ID:JV2CF9hc0
>>541
女性が引く手あまたって何処の地域?
そこへ引っ越したい。
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 22:53:09 ID:TnCTqVy+0
>>540
でも人材派遣会社は、在庫(登録スタッフ)をたくさん抱えても、客に売る(就業先が
決定する)までは、原価(人件費)が発生しないしなぁ。
しかも、在庫が多くなれればなるほど、商品の品揃え(スキルを持った人の
バリエーション)が良くなって、安心して売りやすくなるし・・・
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 23:10:45 ID:VP0PdkwFO
事前面接でもしないとどんな奴を連れてくるかわかんねぇだろ?
いきなり来て契約書なんか書けねえよ。
だったら普通に面接して直接雇用にした方がよっぽど楽だ。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 23:14:17 ID:U7QQKrmLO
使用期間設けてるんだから
そこで合意に到らなければ辞めるなり
切るなりすりゃあいいんだよ
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 23:16:26 ID:VP0PdkwFO
>>543
でも良い商品は直ぐ売れちゃうか、自分で売れるからいつまでも在庫に
ならない。結局は賞味期限切れだったり欠陥品など不良在庫の山となる。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 23:36:54 ID:TnCTqVy+0
不良在庫の山ですかぁ。。。そうですねぇ。
それでも、無理してお金に換えるとしたら、足元見られても、現金問屋とかに頼み込んで
激安価格で買いとってもらう位しか無いですかねぇ。

まぁ、在庫抱えても倉庫代も発生しないし生産調整もしなくても良いんだけどね。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 01:13:48 ID:UYEC6aQ/0
特定派遣だと退期分の月の給料が発生するからズバッと切られるんだよな、だから在庫無し
特定派遣は正社員と同様の扱い制度のはずだから簡単には切ってはいけないのにね
正社員で登録して助成金を取り、実際は一般派遣と同じ扱いにしている名ばかり正社員扱いの特定派遣会社が多い。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 08:35:04 ID:nS4XjgG9O
時給1200円で7時間残業なしの仕事を紹介された。一人暮らしだし普通だったら断るけど無職のまま4月になるよりはと思い受けてしまった。

妥協して受けたけどこんなんに限って採用されそうな気がする(-.-)

来週顔合わせ。今月末までの単発やってて午前中病院行くって嘘ついて行ってくる。

なんだかなぁ。。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 10:10:25 ID:a+sWEWof0
仕方ないよ。一人暮らしの気持ちはよく分かる。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 11:08:54 ID:nj8kdZkI0
紹介すら無い俺は樹海へ行った方がいいのだろうか。。。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 11:14:44 ID:TSvVUuWg0
正社員利権を労組が守るために派遣が虐げられている。正社員軍団のミンスを倒そう!

非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070903_4th/

健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070907_6th/index3.html

■しかし、年間104日間の休暇取得の義務がセットであることは、あまり知られていませんね。
八代 ええ、残念ながら全く報道されていません。現在の残業代が全部なくなってしまい、
普通の賃金だけになるという誤解さえあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070626/128318/
労働政党や労働組合が勘違いしているのは、労働者の権利というのは働いた分相応なものを
もらうようにするのが権利であって。分不相応にもらってる分まで保障するのは違うだろうと。

 おつき合いのある世界で言いますと、出版社は特にひどい。大手になると、
週刊誌のデスク(40代)が年収1300万円、取材は1本5万円でフリーライターにやらせている、
そんな例がたくさんある。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 12:41:11 ID:NgvofmwPO
ホワイトカラーエグゼンプションは年次改革要望書案件
アメリカの国益に叶うもんだから却下
正社員と派遣社員の対立を生み出して労働者同士共食いさせようとするんじゃないよ
株主配当減らせって話
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 13:25:17 ID:UYEC6aQ/0
従業員の給与を下げる→内部劉邦を貯める→株主の配当を上げる→市場評価が上がる
これが日本の雇用制度を崩壊させた原因さ
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 13:49:22 ID:GNO664Oy0
激しくスレチですのでそろそろよそへ行って頂くか
ご自分でスレを立てて語りあって頂くと助かります。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 16:54:02 ID:o6eWX3ba0
>>543
>商品の品揃え(スキルを持った人のバリエーション)が良くなって…
そういう人々は、
何も人材派遣会社に過度に依存せずとも、
自分自身で何らかの再就職先を見つけて勤務するでしょ?
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 17:17:38 ID:UYEC6aQ/0
素直に正社員目指した方が早いだろうな
これだけ落ちれば派遣も社員も競争率変わらんわ
そして正社員や再就職の話題を出すと毎度恒例の「スレ違は出ていって」図星を突かれたらそれしか言えないのかよ。
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 17:38:06 ID:Gn9Bdrd20
>>557
なんでそんなに怒ってるのかわからないけど
スレ違いには変わりないでしょ。
素直に正社員目指したほうが早いなら転職板に行けばいいだけで。
もっと話もはずむんじゃないの?
言葉汚いし男のヒステリー逆切れミトモナイ。
559421:2009/02/21(土) 19:25:10 ID:nj8kdZkI0
いちいち報告する事ではないけど、
改めて確認したら、
今現在、もう270社近くも選考で落とされているわ。
面談まで一回も進めてない。

やはり樹海行き決定か。。。orz
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 19:43:06 ID:u+ZuiBPOO
ネットエントリーは余程自分の条件がよくないと無理なのかも
派遣会社の方から電話がきている人さえダメなんだから
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 19:46:23 ID:naMz/w9L0
>>421
あなたは、どんなスペックで、どんな条件の所へ応募してるの?
いくらなんでも270も選考で落ちるのは、検討違いなところばかり
応募してるとしか思えないんだけど。
562421:2009/02/21(土) 20:11:03 ID:nj8kdZkI0
>>561
応募しているのは経験のある営業事務とか物流事務などです。
決していいかげんに応募しているわけではなく、
経験のあるものに限定して応募しています。

確かに経験としては、トータルで4年近くしかありませんので
スキルとしては決して高くないのかもしれませんが、
たまたま他に優れた人材がいたのか、空求人に騙されたのか。

時給面に関しては、高望みはしていません。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 20:44:43 ID:fUjy1h/a0
270ぐらい元派犬の低脳なら簡単にオチルんじゃんwwww
派犬の営業に元正社員の派犬社員をよこしてっていったら、
「今は、スキルの高い元社員があまってるので最初からそのつもりです」っていわれたよ
要は、トコロテン式に派犬歴しかない低脳が職を失っただけじゃんwww
不況になったら、派犬歴しかない低脳は1000でも2000でも受ければwww
世の中、変わり者がいるから元派犬を採用してくれるかもよwwww
564143:2009/02/21(土) 20:47:29 ID:oBk/B0g80
270も応募できるなんて、羨ましい。
私なんて、今年になってから、応募できたの、
数えるくらい。
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 21:14:23 ID:FMuojyFSO
うちの会社は顔合わせで
不細工をあえて採用してる
余計なトラブル回避の為なんだが
教育係の俺としては
新しい人が来る度に憂鬱になる
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 21:39:15 ID:GIHLX8UJ0
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 21:44:52 ID:zZuhvzih0
>>565
美人は揉め事の元かもしれないけど
不細工はひねくれ者が結構いるので
地味に揉め事が潜行する罠。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:05:47 ID:dfh6x9jI0
いきなりネットエントリーで個人情報晒して応募するのと、
電話してある程度の状況を聞き出して応募するのと、
どっちがいいんだろうか?
電話して「もう決まってしまいました」といわれる事が多い昨今だけど、
微妙にスキルに自信がある、どうしてもやりたい仕事の場合は、
一応履歴を送った方が有利なのかな、とか色々考えてしまう。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:11:13 ID:BcnGVCGDO
昨日面談してきました。早くて月曜には連絡しますと言われました。もういい加減決まってほしい!!でも不安でしょーがないや。。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:17:57 ID:t+Ag7uQD0
>>562
いくつのなの?
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:18:01 ID:cTBtvL570
>>568

ネット応募だと、放置かお祈りになります。
年齢にもよるけど、今は新規応募はある一定以上の年齢は受け付けないところもあります。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:18:38 ID:HvR86lLO0
基地外が沸いていると思ったら
いつもの貼り付け厨の仕業だったか
こいつ前から日本語謎だったけど
本当に基地外だったんだな
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:18:55 ID:t+Ag7uQD0
ゴメン。
いくつなの?だった。
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:36:42 ID:JuOcZbP10
私が、小学生の頃バブルで学校では、これからの21世紀という時代がやってくる。、
そして21世紀=豊か
みたいに教育されたんだが・・・
記憶違い?
こんな、不況世の中っ
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:36:58 ID:o6eWX3ba0
>>560 >>563
>余程自分の条件が良くないと無理なのかも
>「今はスキルの高い元社員があまってますから」
だから、
それに該当する御仁は、
何も人材派遣会社など頼らず、自分で再就職先を見つけるでしょ?
無論正社員として。

>>563
どうみても、アナタご自身は
その「スキルの高い」人物には見受けられないんだが!


>>567
確かにそれは有るな。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:44:21 ID:naMz/w9L0
>>421
少し前のレスから読み直してみましたが、まず、男性で事務派遣狙いってのは、
余程の専門事務以外は、男性では選考から外されると思いますよ。
(物流なら、例えば貿易事務まで出来て種類とかも全部作れるとかね)
企業側のどう思っているというのもありますけど、派遣営業の方で、企業がこう思ってると
決め打ちして、事務なら男は外すでしょう。

もしくは、詳しい内容は書かれてなかったので解らないですが、医療系の方を中心に
攻めた方が良いのでは? 正社員もそうだし、派遣会社も、規模が小さくても、
医療系に関しては大手よりも強いみたいなところもありますし。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 22:47:49 ID:VuUMPTrg0
派遣でさがすより直雇用の契約とかバイトの方がいいのかも
派遣の時給も下がってるし条件的にはあまり変わらなくなってきてる
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 23:41:45 ID:ZWlm1XNT0
時給1500円くらいの事務パートがいっぱいあればいいのに
企業も派遣会社に倍払う現状よりよっぽど安上がりなのになぁ
579421:2009/02/21(土) 23:57:04 ID:nj8kdZkI0
>>576
レスありがとうございます。

確かに専門的知識でもない限り、男の事務は難しいと聞きます。
事務といえば、圧倒的に女性の方が有利というのは分かります。
前職がたまたま事務だったので、なるべく職歴を統一したいという考えがありました。

医療系というと、医療事務とかですか?
詳しくは分かりませんが、医療事務こそ女性が多いみたいな上に、
求人詳細を見ても、女性を臭わせる表現があるので、応募はちょっと。。。
やはり介護とかですか?

ちなみに270社(釣り案件も多数あると思う)というのは、約1年かけての事で、
その間は今でも続けていますが、パート(事務とは全然関係ない)をしながら正社員や契約社員の方も探しています。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 00:15:17 ID:e+eeBF0s0
>>579
前のレスで新卒時には医療系の職種で、国家資格を持ってるようなことを
言われていませんでしたっけ? そういったものがあれば、そちらを武器にして
仕事を探すのが一番近道かと思ったんですが。

一般的な普通の募集の医療事務は、一般事務以上に女性前提だと思いますので、
意味はないとは思います。
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 00:20:21 ID:QjTTfBma0
とりあえず、酒ばっか飲んでんる人じゃなくて、
プラザ合意の時の財務大臣(当時の大蔵大臣)竹下さんの
孫がなんとか、ドル安にむけた具体案話し合って来い!

どうせなら、消費税もダイゴ!

でもなー、サッカーの中田ヒデが選挙出たらどのポストでも当選するだろうし
うまくいきそう。
もう30過ぎたんだから、出て来い!
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 00:32:44 ID:5nBjV/JAO
腹がたって仕方ない(`□´)

先週から長期でやっと決まった仕事。昨日派遣会社の営業が来て来週で終わりですって。。稟議がおりなかったそうだ。稟議通してから募集してよ!雇用保険貰ってたから再就職手当の申請とかしてややこしいだけだった。

長期だったから新たに雇用保険の書類出してしまったから月曜日速攻電話して手続き辞めてもらわないと!
月曜日はハローワークと派遣会社に電話したり忙しい。小さい派遣会社っていい加減。ちゃんと総務とかと契約の話しないで現場の人としか話してないからこうなるんじゃないのかなぁ。

腹がたって長文になってしまった。ごめんなさい。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 00:52:25 ID:Eas2b2+10
>>582
再就職手当ての申請して切られた人いたよ
派遣会社も3ヶ月後の雇用見込んで手続きしてるハズなのに
でもその子は速攻で次の職場紹介されてたよ

その派遣会社で別の仕事紹介してくれないの?
雇用主は派遣元でしょ?
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 01:01:31 ID:5nBjV/JAO
本当に小さいとこだからない。ネットで見てもなかった。
新しい雇用保険の手続きが終わってしまってるかどうかが気になって寝られないわぁ。

正直生きてるのがもうしんどくなってきた。。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 01:46:06 ID:VjBw7AGM0
決まったと思ったら切られたっていう話多くなってきましたね・・・
私も最近それ2回体験した。次がすぐに決まって良かったと安心してたらそれ。
保険の手続き等うんざりしてくるよね。
すごく気持ちわかる。
なにか好きな音楽聴いたり好きなものでも食べて気をとりなおして。
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 06:28:49 ID:cq0OjzjVO
去年11月で切られた
必死で長期案件をさがす
やっとみつかる
結局2ヶ月で切られる
更に不況が進み仕事がみつからず
もうどうしたらいいのか←いまここ
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 10:12:01 ID:ILxhfofHO
再就職手当は正規雇用された時しか出ません、と言われた。
これって地域によってちがうんですかね・・・
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 10:22:29 ID:YxDLDeOZ0
>>587
うん?ってことは契約社員でも出ないってこと?
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 10:55:05 ID:ILxhfofHO
>>588
そうです。契約社員も確認したけど、だめでした@さいたま
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 11:30:23 ID:aUHQVeJd0
>>587
そうなんだ、初めて知ったよ。
契約社員でもだめなんだ。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 11:35:22 ID:e+eeBF0s0
>>582
働き始めているのに稟議がおりなかったって変な話ですね。
普通、稟議がおりてからでないと、1日でも仕事してもらうなんて無理ですよ。
なんか別の理由があるのを適当にはぐらかされているのでは?

ちなみに募集そのものは、稟議前に行うのは、そんなにおかしくないですよ。
会社にもよるでしょうけど、最終的な稟議には、契約先やら単価も含めて申請しますから、
人が決まってからでないと申請に必要な情報がたりません。
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 11:38:10 ID:PMcsTjBJ0
>>582
派遣先の業績悪化か、あなた自身が見切られたか。
どっちかだと思うよ。
稟議がおりてないのに、出勤はないよ。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 11:52:37 ID:QjTTfBma0
>>582
多分だけど、企業は申し訳ないとは思ってると思う。
でも、申し訳ないって思われても、意味ないよね?
謝られたことで、お金が入ってくるわけではないし・・・

稟議に関しては、企業のミスになるから謝られるだけではなく、あたしなら
その犯したミスにどう会社として対応するのかを、詰めるけど。
こういうことは、ミスなのだから、「派遣に保証はない」などといった、
定義は関係ないと思うし。企業がミスという巻いた種をどう責任とるか、
責めるべき。

594名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 11:55:49 ID:0KVJTQMV0
>>588
ちゃんとしおり読んでる?
雇用保険を指定期間ちゃんと払ってたら貰えるよ
アルバイトだろうが正社員だろうが関係無い
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 11:56:20 ID:0KVJTQMV0
あ、ごめん
安価ミス
>>587
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 12:25:36 ID:QjTTfBma0
顔合わせで、おとされるって派遣スタッフとしては意味わからないよね?

今は、一つの案件に対し複数のエントリーがあるって聞いた。
だから、派遣会社のほうで社内選考するって。
なのに、実際顔合わせでおとされるって、どんな社内選考してんだよ?って思う。
顔合わせでおとされた人にとっても、社内選考で通ったのに・・・って
思うだろうに。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 12:50:39 ID:cq0OjzjVO
派遣先からこちらでも選ぶから
複数名連れてこいって言われてるとか

他社と競合の場合もあるよ
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 13:26:35 ID:0KVJTQMV0
>>596
一つの案件に複数のエントリーどころか
1件の案件に対して40〜70倍も珍しくないらしいよ
それで通って顔合わせ行っても他社との競合面接
下手したら10人くらい

企業側も今はいくらでも人が居るを知ってるから
全員落とすことも珍しくない
二次、三次と募集かけて面接してるらしい
これじゃ正社員雇用と状況かわらないよ orz
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 13:28:31 ID:QjTTfBma0
即日開始でも、そんな時間かけるの?
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 13:52:41 ID:OxeX+1cW0
即日開始と言われていても本当にすぐに就業という場合もあるけど
決まってから就業まで待たされた事もあった。

短期案件やることになったけど、また次の心配が。
今までにないくらい時給安いけど収入0よりはいいので。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:00:20 ID:s5DUPh1t0
一回時給を落とすと、次も低い時給になるから嫌だとがんばってるんだけど、落とすしかなさそうだね。
過去、1600円台で働いたことないから、生活出来てる人がいるのが不思議だ。

602名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:17:12 ID:VjBw7AGM0
去年の春までは顔合わせ行くと、決まったときは連絡早かった。
でも秋以降決まったは顔合わせ後何日も連絡なくて、
てっきり落ちたんだと思って他探していたら10日後に採用の連絡来た。

他にもこういう書き込みしてる人いて最近はやはりそうなのかと思った。

でもそこの会社の上司がクセあるやつで、他の人長くてひと月でやめてたらしい。
(私が今までのそこでの最長記録になったらしいw)
最初に決まった人も辞退したのだろうと思う。
確かに感情的な発言多いし来たばかりの派遣にろくな指示もせず仕事まる投げ。
このご時世だしと我慢して働いていたけど数ヶ月で切られた。
社内の他の派遣さんに聞いたらそいつの派遣いじめは結構有名らしい。
派遣会社の営業の間でもあまり紹介したくないところだだったそうな。

今は担当営業からもコーデからも何の連絡もないまままた自分で探してる。
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:21:52 ID:9WGp4mkYO
>>601
社会人としては時給1600円でボーナス無しじゃ厳しいだろうけど、派遣事務ならそんなもんじゃないの?
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:29:02 ID:VjBw7AGM0
>>603
残業あれば残業代で稼げるしね。
むしろ正社員より月収は多くなると思う。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:40:40 ID:0KVJTQMV0
1600円かぁ、いいなぁと思う関西事情
貿易事務で1400〜1500円、営業事務・一般事務で1200〜1350円が現在一般的
それ以下の案件も当然ごろごろしている
半年前より確実に100円下がってる感じ
残業多い仕事は人気で倍率が高くなる
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:43:39 ID:DFHRA4CN0
短期派遣の顔合わせに言ったら、質問攻撃された。
今までの経験から、ここが今回の仕事に生かせると思うことは?
あなたの強みは?
いままでの仕事で頑張った事は?
自己PRして下さい等など
営業さんも初めてだったらしく驚いていた。
しかも帰りに他の派遣の方とも面接するので
結果まで少し待って下さいと言っていた・・・
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:43:44 ID:VjBw7AGM0
>>605
あなたは昨夜他スレでお会いした方では?w
私も1600円羨ましいw
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:46:29 ID:s5DUPh1t0
>>604
同じ残業時間でも時給が1800円と1650円だと全然違うわけよ…。
今まで月30万前後だったのに、、
貯金をもっとしておけばよかった。
お金があれば海外へ1年くらい留学したのにな。
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:50:07 ID:VjBw7AGM0
>>608
その時給で仕事できるってだけで少しも同情できない私ですみません。
下には下が居ると思って納得して頂けないでしょうか。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 14:54:00 ID:hIFZu3N90
>>601
月生活費いくら?

今1600円で働いてるけど、残業そこそこすれば額面30くらいになるから
年収で考えても以前正社員で働いてた時より多いw
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:04:12 ID:h9+5h4TrO
>>609
同じ思いをしている人がたくさんいるのが私には見えるから大丈夫w
何か普通より難しい資格持ってたり英語できる人なのかな。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:19:20 ID:qXxKrJ8q0
しかたないよね
よりスキルの高い人がごろごろ登録に来てるし
うちの派遣会社だともう
需要1<供給20くらいらしいよorz
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:24:43 ID:s5DUPh1t0
>>609-611
ハイ。すみません…
27万でなぜかカツカツです…実家に入れてるのはたいした額ではないのに。
節約出来るところを探したんですが無かったorz
英語がそこそこできるだけです。そこそこの英語の資格しかないです。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:41:59 ID:iHJJuf+l0
それくらいで1600円ももらえるんだ。
都会っていいな。
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:51:10 ID:0KVJTQMV0
>>612
倍率20だったら低いほうだよ
派遣会社3社くらいで聞いたけど40〜70倍ザラだって言われたよ
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:54:17 ID:H9kTdQRd0
短期の仕事に応募&登録のため、
派遣会社を訪れて担当者との面談の時、
開口一番に、「今回は大変応募者が多いので云々・・・」
なんていわれちゃうと、あーこりゃだめだ、行かなきゃ良かった、と思うよ。
一応面談でスキルとか聞かれるけどさ、
「来たから聞いてやるか、とりあえず登録ぐらいはしておいてやるか」
みたいな口調が見え見えなんだよ〜鬱!
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 15:56:51 ID:cq0OjzjVO
仕事全然決まらない
景気もよくなる見込みなし
即決まるのはスペックの高い人
何社受けようがダメな人はダメ
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:09:13 ID:8g0Mn0CZ0
事務職で合格もすぐ営業に回された
事務採用になった香具師(男)は早稲田卒で漏れは某地方大卒
女性はみんな事務に採用
ワード、エクセル使いこなせても結局はこれかよw
正直営業やっても全然駄目でもう辞めたい
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:11:26 ID:YxDLDeOZ0
とりあえず「漏れ」は今どき使わない方がいいと思うぞ
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:20:50 ID:0KVJTQMV0
>>616
わかるよ
登録者数が急増して一日で同じことを何度も話してるからなんだろうな
どこのコーディネーターも皆、疲れた笑顔で口調がおざなりなんだよね
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:20:56 ID:RnTuvEQZ0
営業いいじゃん
人脈つくれる
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:26:50 ID:GeyYMpR/0
最近企業も面接がめんどくさいのか書類選考で面接を決める企業が多いね
選考を決める履歴書を気合入れて書かないと
「本日は当社にご応募頂きありがとうございます、応募書類を本に厳密な採用選考をさせて頂きました結果、ご期待に添えない結果となりました」
面接する前に落とされる。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 16:34:57 ID:cq0OjzjVO
もうスレタイと現状が変わったね
事務職へのエントリーでお祈りばかりの方が現状にあってる
顔合わせに行けるのが既に奇跡だからな
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 19:01:08 ID:mL/QBmS50
>>602
私があなたの後釜かもw
二言目には「いちいち教えなくてもわかるでしょ」で
あんたの会社の仕事の運び方なんてわかるか、っつーの。

担当営業に「どう?」って聞かれて返答に詰まったら
すぐに「○さん?」って上司の名前が出た。

あんた、隠してたわねw
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 19:18:47 ID:VjBw7AGM0
>>624
ワロタw
でも私が居たとこの問題人物はパゲの男だったよw
心に残った名台詞は「オレだってそんなにわからないんだ」だった。
けっこうどこにでも居るんだなそういう人。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 19:29:42 ID:hIFZu3N90
自分が今居る所、派遣で働いてる人は皆長く続けられてるみたいだから
都内で探してる人がいたら教えてあげたい。
年齢も30以上の人が多いから若くなきゃダメってわけでもなさそうだし。
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 23:03:03 ID:VtkHb3w00
見た目じゃね?
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 23:27:06 ID:o2V7nT880
>>613
27でカツカツ〜?家賃が高いの?

>>626
いいな
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 00:14:02 ID:4Qg8iA63O
>>626
長く続いている人が多いって事は居心地いいんだろうな
羨ましい…
どんな職種?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 00:14:59 ID:cCDE48m40
ある程度の年になったら年齢で引っかかるような気がするだけで
実際はそれ以上に見た目やスキルで引っかかってる気がするなあ
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 00:15:54 ID:cCDE48m40
年齢を言い訳にしやすいだけかと
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 00:34:13 ID:IWyUvwLXO
>>628-629
入れ代わりかあまりないので居心地いいと思います
でも自分だけは運悪く人が定着しないポジションに当たってしまいましたorz
ちなみに大手グループの派遣会社で、派遣先は子会社
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 00:47:40 ID:yPmLTQnU0
>>626
都内で探してはいるけど、その会社教えてもらっても
採用されるかどうかって話だw
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 08:49:06 ID:vKerTCGr0
会社にもよるし、同じ会社でも部署によるよ。
前にいたところは自分のいたフロアは30歳以上がほとんどで
他のフロアには20代ばかりが入ってた。
20代の多いフロアは入れ替わりはげしかったみたいだけどね。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 11:17:13 ID:zJTD5ykb0
登録に行く以前に、書類の年齢でハネられるんですけど・・・・
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 11:19:02 ID:qjmMQVvm0
派遣の皆さん
こういう制度を作ったのは 与党自公政権です。
とくに駄目押しの政策をしいたのは 小泉政権です。
小泉政権の 武部 竹中 坂口が いまの労働者派遣法を確定したのです。
経団連の要求に従ったのでしょうが 運が悪い事に 小泉政権は完全にアメリカの
原理資本主義を 完全に日本に導入したのです。完全に日本をアメリカに売った結果です。

その自動車産業でも アメリカ本土では同じ仕事をしても日本企業の正社員の給与はアメリカの自動車製造
社員の6割りなんです。つまり アメリカ本土ではアメリカ企業社員の時給を1000円とすると
日本企業のそれは 600円なのです。

それだから 日本の企業は海外で 史上最大の純益をはじいていたのです。
トヨタなど一昨年の純益は2兆円です。 内部留保は17兆円とも言われています。
経営者は 1年先10年先を見据えて 営業をする義務があります。その一環として派遣の力を 借りているんです。
大型船の船長がブリッジで監視を怠り 座礁し その責任を 船底で働く機関士に投げつけ 
自分はボートで逃亡し 他の船に乗り換える様によく似ております。
企業経営においても 僅か3ヶ月先に こんな大不況になると予測できない経営者に社会的責任はあります。
失業率改善のためにと欺き 過酷劣悪残酷な労働環境でも雇用が増えれば構わないという 政府与党自公民は 絶対 赦しがたい。


国内雇用を混乱させ 経済に打撃を与え 平穏な国民生活を根底から壊している企業はあるいみ「テロリスト」より悪質。
国内食料自給率を40%にして 中国の毒野菜や毒米 毒食料に委ねている政府の政策とよく似ています。
海外に進出した企業の収益悪化を国内に持ってこられても迷惑で、その尻拭いを税金でやらなきゃならんとなると

これは もう 犯罪です。
派遣の 皆さん 頑張って下さい。 怒って下さい。 皆さんは国民の義務を果たしており 最低生活を受ける権利が憲法で保障されています。
決して労働をサボり就職しないものとは違います。まじめな労働者であり納税者です。
国は そうさせた 経営者の責任を糾弾すべきです。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 11:23:40 ID:SxSXO/EK0
今って派遣もかなり求人減ってるよね?
社員で探しても無理な人が諦めて派遣にくるから倍率も高そう

仕事がなかったら派遣でいいやって考えができなくなってきた
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 11:39:08 ID:HoQY9sEF0
工場に事務専門の人間はいらない
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 14:14:38 ID:84QykqB50
中々仕事が決まらないからって、
とにかく応募しまくるのってどうなのでしょうか?

コーディにウザイと思われるのかな?
その後、要注意人物と見なされ、二度と相手にされなくなるとか?
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 14:38:41 ID:v8X9ttI+0
ネットで応募したら自動返信じゃないの?
何の連絡もないって、ア○ァ○ティ…
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 14:38:46 ID:yPmLTQnU0
>>639
今そういう人多いと思うから
余程ひどいか目立つ人じゃなければ名前覚えてる暇なんてない気がするw
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 15:33:26 ID:vKerTCGr0
>>639
的外れな案件にまで片っ端から応募しまくってなければ大丈夫じゃない?
心配しなくて大丈夫だと思うよ。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 16:30:53 ID:b0BNOoUv0
数日後に顔合わせがあり、その派遣先の正門前で営業と待ち合わせになった。
別件で派遣先の中にいるので正門についたら電話してくださいと言われた。
これは確実に、同じ派遣元が時間差で数人の子を顔合わせさせてるってことだよね。

644名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 17:04:23 ID:84QykqB50
>>641>>642
レスサンクス。

確かに応募しまくっているけど、的外れな案件まではやっていない。
ちなみに、コーディに「今回もすみませんが。。。」

「今回も」とか言われてしまったので、覚えられているのかもな。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 17:14:11 ID:vKerTCGr0
>>643
現地で待ち合わせになったことはないけど、別部署で他の顔合せがあったと言われた事があった。
けど、前の話だからこのご時世だし同じ枠に何人か顔合せするのかもね。

>>644
気持ちわかるよーみんなも結構エントリーしてるはずだから大丈夫。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 18:49:32 ID:K6l9Vkn70
社会のウミ、使い捨て奴隷労働者、諸君、ご機嫌よう
じゃまなんだよ日本から出て行けよ
勉強した俺様達は偉いから、格差があっていいんだよ









って言ってる金持ちがいましたとさ
めでたし、めでたし
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 18:56:36 ID:t/oPvCIq0
先方も問題ないってことで決まるかと思っていたのに、
自分の顔合わせ後に辞める予定の人が撤回してきて案件アボン!
それなら顔合わせ前に言ってーーー(つД`)

来月から無職ケテーイorz
貯金もないしたまんねー
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 19:04:41 ID:22rCbLx10
>>647
それ酷いナ!
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 19:37:01 ID:4HtEUpad0
派遣会社が使う断る理由ベスト3

辞める人の予定が変わりました
選考落ちしました
案件がキャンセルされました
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 20:15:59 ID:22rCbLx10
3社登録してて紹介すらないけど
無料のOAのみ通ってるw
パワポとエクセルやってるおw
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 20:27:01 ID:lUyiklTU0
今日やっと受かったよ!!
私はこの不況の中12月に公務員を辞めました。
パソコンを使う仕事があまりなかったためワードもエクセルもすごく
成績が悪かったけど、その他にたくさん資格をもってたのと、愛嬌で受かった。
ほんとに辛いときは誰でもあるけどみんなもがんばってほしい。
結果→紹介の電話は週3〜4、顔合わせ2回目で決まる、年齢25


652名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 20:29:06 ID:22rCbLx10
紹介の電話すらないし、放置だけどw
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 20:35:30 ID:kNK2XGvN0
>>650
初心者でもある程度のレベルになれる?
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 21:23:51 ID:TO+jUb1Q0
>>651
公務員辞めたの〜?もったいない。後々後悔しそう…
でも、PC使わない公務員って?給食の人?
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 21:25:19 ID:PeoOgbjs0
>>651
何の資格持ってたの?
>>653
自分が通ってるところは医療系も扱っているから、
そっちの人たちかもしれないけど
タッチタイピングすら微妙な人多いわ
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 21:45:48 ID:4HtEUpad0
公務員も世間で騒がれているほど楽な仕事じゃ無いからね、辞めたい気持ちは解る
7H縛りで規制が有りいかにも定時が当たり前に見られているけど、実際は23時や翌朝までの勤務も多いし、残業代も規制を越える以上の分はサービス残業。
楽して高待遇を受けるのは団塊世代と○○特権で入った無能連中だけ、出きる人は優遇されない職、出来ない連中が優遇される。
でも勿体無いなあ辞めるなんて。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 22:02:46 ID:KH986bHc0
>>656
>楽して高待遇を受けるのは団塊世代と○○特権で入った無能連中だけ。
>出来ない連中が優遇される。
それは有るかも。
何しろそういった団塊世代のジジイの特徴って基本的に

遅れず 休まず 仕事せず

だからね。
出来ない連中がむしろ優遇されている、
そんな部分もあるかも、しかも
連中はその”出来ない”という部分に関して引け目を感じている
ふうでも無さそうで、むしろ既得権益であるかのような態度を
ともすれば示しがちだから本当に始末が悪い。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 22:17:56 ID:7OYzERUv0
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 22:34:12 ID:jJB2cJ4J0
派犬の分際で、顔合わせ(職場見学)にこねーってこと?
そんな奴は、いりまちぇーーーーーーんwwwwww
身分をわきまえろよ
オマイら無定職者じゃんwwwwwww
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 23:03:10 ID:U8ga5UwY0
もう派犬、派犬って言う奴、いい加減飽きた
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 23:07:45 ID:xhhSocdN0
>>660
スルーを覚えるか専ブラでNGワード登録をオススメする。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 23:43:34 ID:84QykqB50
釣り案件の多い派遣会社はどこだ?

全てなんだろうけど、特に多いのはどこだろう?
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 23:46:14 ID:zXrn80pl0
SSでしょ。
だって1人枠に6人連れがデフォなんだからw
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 00:36:16 ID:UpcyTbsH0
リソシアも酷いよ
リクナビ・en等、Webにある案件はずっと同じ物、そしてWebからは応募出来ない仮応募、連絡無しの放置プレイ。
本応募するには本サイトで登録が必要、だが発行されるパスとNOはデタラメで何回再発行しても登録出来ない。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 00:45:29 ID:ZU5P9gfR0
レスサンクス。

Web応募がダメなら、直接電話した方がいいのかな?
それでもダメな人はダメなんだろうけど。

結局は登録の時点でランク付けされたりしていて、
ある水準以下に人には何度応募しても絶対に受け付けないとか?
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 00:47:23 ID:7tleX6rYO
ランク付けはされてるだろうね。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 00:49:46 ID:m1AIPIL8O
リソシア登録会に行ったけど、その
発行されるパスとNOはデタラメなのかいなあ
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 00:51:53 ID:e+1vIYwh0
派遣の登録で自己PRとか言わされたりしたことある?
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 00:53:57 ID:xW006B4SO
リソシアで他にもう選考すすんでる人がいると言われた案件、
他で応募したら社内選考とおって顔合わせ面接に。
私の前日にリソシアの人が来てたらしいが
結局私が採用してもらえることに
競合だったけど、即日で採用不採用決めてたみたいだから
まだ良心的な派遣先かも

仕事頑張ろう
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 01:09:34 ID:VS6ffL+j0
>>668
あるよ
15社くらい登録してるけどそのうち3社くらいは言わされた
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 09:24:32 ID:KoMGIjoO0
>>664
リソシアに既に登録していたけどリクナビで見つけた案件に電話で応募したら
「会員だったらHPのマイページから登録してください」と面倒そうに言われた。
でも一応電話で受け付けてもらったら
「明日の夜までにこちらから電話が無かったら選考に漏れたと思ってください」と。
なんなんだ。偉そうに。
そして電話無かった。
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 10:40:10 ID:S2Msr2dCO
よく求人見て思うんだけど、人手が余ってるならなんで募集するの?すでに登録してる人に仕事まわせばいいのにさ
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 10:45:44 ID:KoMGIjoO0
>>672
登録者数を増やすためでは?
手持ちの兵隊を増やせば稼動させる人数も増えるからかな。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 10:59:17 ID:aR7x9jRW0
>>672
チラシ配りやアウトバウンド専門やキャンペーン用の保険です。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 11:18:09 ID:nvBQ07WJ0
下を見て時給提示している。以前は、1800円だった物が1500円。
派遣先からの派遣元への提示金額を見れば、どれだけピンハネしているか分かるのに。
どんどん登録者を集め仕事紹介せず、干しておいて困った頃に電話をかけてくる。
広告費や事務所の維持費を削減すれば派遣スタッフに皺寄せが行かないのに…。
派遣会社も一度豪華ビルに入居する栄光を捨てられないよね。
ビルだけ見れば一流企業勤務かと勘違いされるし回りからも自慢できるから。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 11:21:17 ID:KoMGIjoO0
>>675
完璧足元見てるよね。
以前は以前時給2000円だったのが最近見たら1600円になっていた。
もう派遣は辞めようかな。
キツイ仕事だったら正社員でもあるし、、、
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 11:54:23 ID:fXiMKHG50
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:13:28 ID:YzmzpHvq0
リソシア、問い合わせた仕事4件が全て「もう決まっています」だった
キャプラン、応募しても全く返事をくれず、無視された
綜合ワード、10日立っても連絡がなければあきらめてくれ、という返事メールだった
弱小派遣会社のゆく末哀れ・・・と私は予想する。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:24:55 ID:KoMGIjoO0
派遣で仕事探すの辞めようと思った矢先、さっき派遣の案件で明日から働くことになった。
複雑。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:34:00 ID:UpcyTbsH0
そういうこともあるさ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:42:22 ID:NJWZHmPP0
いいなぁ 紹介あるだけ
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:47:32 ID:KoMGIjoO0
でも時給安いし正社員で良さそうなとこ探しつつ働くよ。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:47:41 ID:sZe4dNXk0
>>678
凸も1週間以内に連絡こなければ諦めろというメールだったよ。


どこもHP見て電話すると「他者で(ry。クローズ済」としか言われない。
その後すぐにそれはHPから削除される。
いつまでも載せっ放しなのはSS。
HPに載せる時には既にスタッフに紹介してて決定済みってことは、
紹介してもらうにはどうすればいいんだよヽ(`Д´)ノコノヤロー
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 17:51:46 ID:NJWZHmPP0
>>682
私も採用されたの販売の契約社員だから
そこで働きつつ
土日休みの仕事を探す予定・・
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 18:09:46 ID:UpcyTbsH0
Web募集したけど全く連絡が来ない
「多くの方と出来るだけお話をしたいので、必ず採否関係なくご連絡致します」て書いてあるのに、嘘なのか。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 18:10:16 ID:UpcyTbsH0
訂正

×募集
○応募
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 18:31:54 ID:NkHjycv1O
Webエントリーは無視がデフォだなぁ
エントリー画面では「必ず担当から連絡します」とあったが
応募受付定型メールのみしか来なかった
それっきり連絡なし&まだ募集してる
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:01:39 ID:fSHmfeb60
>>687
もしかして○イ○ですか?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:06:32 ID:NJWZHmPP0
メ○○?
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:06:37 ID:AyCCuOlxO
昨日・今日エントリーしたところに電話してみた。
2件は決まった。1件は年齢が…だってさ。
日商簿記2級・経理事務経験5年以上・銀行勤務経験あり。
誰か拾って!
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:07:20 ID:NJWZHmPP0
>>690
正社員の経理事務探せば採用されるんじゃない?
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:24:48 ID:NkHjycv1O
銀行経験者専用の派遣会社もあるみたいだが
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:30:22 ID:UpcyTbsH0
>>690
それだけの経歴があれば大手正社員でも入れる所はあるよ
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 19:36:10 ID:QpbKDieC0
日商2級位では、(大手企業の)中途の正社員としては、戦力外だと思う。
小さいとこなら需要はあるかもしれないけど、そういう会社は、今、
経理を増員する所では無いと思う。
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 20:01:19 ID:3c90TY6+0
ExcelやPPが使える程度の経歴よりはよっぽど使いでがあると思う。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 20:20:19 ID:jHPulqNe0
>>678
キャプランの社員の募集に応募したけど、
落とされたよ!

もしかして、同じ職種希望かな?!
経験者しか雇ってないんだよね・・・

ということで他の方面で仕事探しているよ!
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 20:20:46 ID:7tleX6rYO
>>695
確かに。そのあたりは使える人は結構いそう。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 20:28:06 ID:nsumIVA1O
銀行員は厳しいよね…
今、大手の事務職もリストラか採用抑制してるからな
売り上げが減れば会計要員もいらない
デパートも店舗閉鎖でしょ
逆に主婦バイトでもできる伝票仕訳はわざわざ元銀行員雇う必要ないわけ
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 20:29:29 ID:QpbKDieC0
もちろん派遣社員としては十分優秀だと思いますよ。それは間違いないでしょう。
ただ、中途の正社員と考えたら別です。即戦力にならない人を中途で採用する程、世の中甘くないですから。
2級じゃ連結会計やキャッシュフローとか試験対象外ですから、大手なら即戦力にはならないです。
伝票の処理したり単体のBS,PL作る位なら、若い社員や派遣社員にまかせとけば良い話ですから。
70069:2009/02/24(火) 20:55:37 ID:KZDlmdwN0
>>651

>結果→紹介の電話は週3〜4、顔合わせ2回目で決まる、年齢25

仕事が決まるのは若いからだろ。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 20:56:39 ID:hGz87eQu0
>>689
正解オメ!

ワタシの場合はまさしくこの状況&この派遣会社なんだけどね
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 21:00:18 ID:NJWZHmPP0
メ○○は無料OA研修が結構使えるからいいや
2003だし
ほかの会社はさらに古いやつだったりする
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 21:01:33 ID:jHPulqNe0
OOツ?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 21:50:01 ID:GQAtA+Sn0
釣り案件とか良く書いてるけど
景気がよいとレベル下げても採用したいが中々応募が来ない
景気が悪いとレベル上げて即戦力を採用したいが、ほしい人材
からの募集は無いってだけじゃないの?

Web求人を勝手に掲載したら、その会社怒るでしょ普通・・・
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:09:57 ID:uoTlEsJe0
釣りじゃないケースもあるけど全部「釣り!」って言うんだよね、一部の人が

リクナビなんかだと求人下げるにもタイムラグが発生するってコーディが
言ってたけどなあ
web案件で何度か派遣先紹介してもらった身としては何でもかんでもwebは
釣り!とか言われると首を傾げたくなる
あれ載せるのもタダじゃないんだし
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:10:42 ID:HPJkQ/wT0
はたらこねっととかリクナビとか掲載料かかるの?
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:11:48 ID:OyvMhHhv0
案件は実在したんだろうけどもう採用者が決まってるのに
いつまでも掲載しているんだよ

スペック高い人がほしければ条件にちゃんと載せればいいんじゃないの
そうすれば応募もしないんだから
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:16:04 ID:Sb8fE5oc0
したら、案件の少なさに絶望するぞ・・。
釣りだろうな、と思うのは案件内容がぼかしてあるやつ。
それでも応募するさ。
タイミンングってやつに賭けてる。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:17:05 ID:OyvMhHhv0
自社のホームページに掲載してる案件は採用者が決まってても
その仕事が始まるまでは載せ続けるそうだ
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:18:05 ID:wbMhCDFR0
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:25:10 ID:fhuOdj4A0
>>705
一次面接で全員決まらなくて
二次、三次って募集かけるところもあるし
環境悪くて人が居つかないから度々同じ案件載せる企業もある

公開してる以外の企業要望年齢やスキルではねれられる事も多い
認めたくない人がやっきになってる気もする

>>706
掲載料かかるよ
それで運営してるのに
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:27:59 ID:GQAtA+Sn0
リクナビやマイナビは最低1ヶ月だろ
頭で決まれば、そのまま掲載はあたりまえなんでないの

しかも基本1ヶ月数十万(後半)も掛かる広告で釣り案件など
流すわけが無い・・・

それにアホな法律のお陰で、年齢制限もかけられず
ぼかした案件内容しかかけないのは一般常識なんだけどな・・・
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:29:27 ID:OyvMhHhv0
ネットで掲載されてすぐ電話しても「他の方で」
とか言われれば釣りともいいたくなるよ
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:33:13 ID:Sb8fE5oc0
ばんばん次行くっきゃないっしょ!
ほれ次行くぞ!
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:34:30 ID:HPJkQ/wT0
と行きたいけど求人がないよ>>714
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:35:13 ID:GQAtA+Sn0
今の状態だと、相手はほしい人材が決まっているので
ちょっとやそっとのスキルじゃ取らないよ
しかも応募が多く、お祈りメールの返答がくるだけまだマシな会社・・
すべての応募に画面操作でテンプレ張るだけでも、相当な業務。
シカトするとこも多くなってるはず。
特に昨年夏ごろから、外国籍の応募が山のように来るのでキツイって聞いた
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:36:54 ID:PJ/1nm4YO
だからそれは「あんたみたいな低スペックはイラネ」
ってことだって言われてんじゃん
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:38:43 ID:PJ/1nm4YO
>>713へのレスね
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:42:14 ID:vFkXoqqB0
>>699

キャッシュフロー計算書なんて簿記2級レベルの知識があれば
ちょっと勉強すればできますよ、私も簿記2級しかなかったけど
作ってたし。
でも、銀行の経理って一般企業の経理とはちょっとちがう気がするんだけど
以前正社員で働いていた時(中小企業です)に銀行出身者の同僚がいたけど
あんまり使えなかったなぁ、会社の方も融資の交渉を有利に運ぼうと
思って雇ったんだけど期待はずれだったみたい。
銀行のカラーや担当銀行員の人柄で交渉の仕方が全然違っちゃうみたい
だったから
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:42:47 ID:YG1vZgCLO
A社、定員1人
面接数40人

B社、定員3人
面接数40人

オワタ
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 22:45:28 ID:HPJkQ/wT0
>>720
すげw

小さい派遣会社で既存スタッフも断ったor条件合わなかった所に
応募するしかないネこれ
小さい派遣会社もいやなんだけど
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:04:57 ID:r2/eFsdX0
派遣もそんなに面接あるんだ
てっきり紹介して即働けるのかと思ってた。それなら転職活動するのと変わらないね
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:07:11 ID:OyvMhHhv0
紹介されてすぐ働ける所もあるよ
でも今は競合が多いから顔合わせがある所が多いね
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:08:01 ID:HPJkQ/wT0
競合あってもなくても顔合わせはあるんじゃない?
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:11:15 ID:YzmzpHvq0
>>696
キャプランの場合、商事会社系だから
経験&若くて(できればキレイな子)じゃないと相手にされない
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:11:34 ID:YG1vZgCLO
前は競合なんて皆無だったのに・・・

あったとしても今の10分の1程度

・・・

さぁ〜次・・・

行ってみましょぅかぁ〜W
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:22:03 ID:QpbKDieC0
>>719
CFそのものは2級持ってる人なら、それ程、たいしたことがないのは同意ですが、ただ、
勉強すれば出来るにしても今できるかどうか解らない人と、出来ることが解ってる人なら
中途採用の場合、前者は書類で撥ねて、後者だけ面接でしょう。
新卒のように社員の将来性を買うわけでも、派遣のように指示通りの作業をしてくれる人を
買うわけでもないので。

・・・って、どんどん板違いになってきてすみません。これでレスやめときます。
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 00:25:05 ID:jwhDFGYJ0
ほんとに求人ないんよ。ゴメンよ
去年の今頃は登録してくれた人の3人に1人は就業してた
今は10人に1人・・・WEBエントリー全体からだと70人に1人くらいかな(都内)
今、無駄に登録者を増やしたい派遣会社なんか無いと思うよ

ちなみにリクナビの広告費は高いよぉ・・・稼動単価でいったら1人あたり確実に10万は超える
ご新規さんがエントリー→登録→就業までにかかるコストは30万位。半年稼動してくれてペイかなぁ

マジに3月は地獄よ
お互いにがんばりませう

729名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 00:57:07 ID:zxpMVByd0
>>728
リクナビ案件見て
新規で登録してトントンと顔合わせ→競合なく採用
ってやっぱ怪しい案件なのかなぁ
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 01:54:19 ID:ZaoGApjj0
>>717 = >>718
何とも低スペックなレスだこと!
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 02:28:40 ID:VszkSBIW0
そしてPCだけは高スペックと
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 02:42:00 ID:JnmOIZIi0
>>728
来月から派遣で働くんだけど、>>728のレス見て派遣でも仕事が決まったことがありがたいことに思えてきた
派遣すらないのか。今の世の中
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 03:05:46 ID:VszkSBIW0
仕事は、有る
選べば、無い
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 10:43:50 ID:gAqmgwIy0
拉致に加担した在日朝鮮人の工作員がノウノウと日本国内で生活している現実
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 11:23:34 ID:PM4//xcX0
自社のHPに2ヶ月以上載せ続けてる案件は釣りの確率が高いのかな?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 11:34:02 ID:27+AEZVR0
>>728
どんな仕事で、どこの派遣会社なの?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 11:36:29 ID:27+AEZVR0
>>733
そそ、仕事はあるんだけどね
私は選んでるわけよ。
ある1点の条件をね。
そうすると無いわけよ。w
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 11:48:55 ID:Bw6FzYlV0
適合率が悪い仕事は結局長く続かない、半年で辞める人がほとんど
しかし適合する仕事はない、結局仕事がないと同じ結果となる
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 12:03:03 ID:zxpMVByd0
介護と飲食?
介護は資格いるでしょ?
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 12:40:08 ID:Rua04Mh60
派遣村には元事務職もいたのかな
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 12:52:39 ID:D/9Z6IvH0
【雇用】「首切りを引き受けているのが派遣業」と舛添厚労相[09/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235531751/
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 12:55:43 ID:jrbf3QMF0
>>739
介護は仕事がハードなわりに安月給なんで
どんどん人辞めるよ。
ホームヘルパーなんてすぐ取れるし、資格なんて
言うほどの物でもない。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 14:03:12 ID:LezZQLqb0
昨夜、ここを見つけて読ませてもらった。
元気でたよぉ〜。
今年に入ってから、顔合わせで3件断られ書類選考で数件。
ネットエントリー何件だか覚えてないぐらい落ちる。
自信喪失になってましたが
少し元気になれたぁ〜
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 14:13:33 ID:LezZQLqb0
昨夜、ここを見つけて読ませてもらった。
元気でたよぉ〜。
今年に入ってから、顔合わせで3件断られ書類選考で数件。
ネットエントリー何件だか覚えてないぐらい落ちる。
自信喪失になってましたが
少し元気になれたぁ〜
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 15:23:30 ID:VszkSBIW0
>>739
資格なんて要らないよ誰でも入れる
人をより取りしたい企業だけが資格を文句にしてるだけ
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 15:43:13 ID:gxM0sGb50
どこかのニュースで見たんだけど、介護業界では
資格があり経験積んだ人材は欲しいけど、そういう人ばかりになると
給与払いきれないんだって。
だから資格がある人より、経験ない人とか若い人で安く働いてくれる人の方が
雇いやすいらしい。でも、給与低いわ仕事がキツいわで人が集まらない。

介護職の給与を高くすればもっと人も集まりやすいのかもしれないが
そうなると介護受けてる老人の家族に出費のしわよせがいくことになるだろうな。
介護は立派な仕事だけど稼ぐというより奉仕活動に近いよね。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:03:12 ID:VszkSBIW0
霞が関埋蔵金の半分を介護費に入れてくれれば、恐らく高待遇になって人が集まるだろうな
まあ、使えない弱者切捨て日本だから夢の夢だな、あいつらの頭は自分基準だから。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:20:43 ID:y7KydFki0
>>739
派遣の人って介護と飲食を低く見てるけど一般人から
見たら派遣社員なんてバイトと同じにしか見て無く
介護や飲食の社員の人の方が100倍良いと思うよ

特に日雇い派遣はホームレスの空き缶拾いみたいにしか
一般人は見てないのが現実
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:22:37 ID:zxpMVByd0
>>744
顔合わせ3件進めるだけでもいいじゃない
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:26:11 ID:bZ3xnSHoO
そもそも『派遣社員』とは派遣会社との雇用契約上の話。派遣先は社員
だなんてこれっぽっちも思ってないよ。会社によっては個人の名前は
関係なく『派遣さん』て呼ばれる。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:37:33 ID:21w2BX0u0
私が昔辞めた職場は正社員が遊んでて、私ら派遣に仕事をほとんどさせていた。
3月で派遣は結構切られるけど、あの職場は一体どうなるのかと思う。ばんがれ。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:46:30 ID:jrbf3QMF0
なんとかなるでしょ。
派遣が居なくなったら会社が困るなんて、思い上がりだよ。
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 16:47:25 ID:Bw6FzYlV0
俺の母は老人施設に入っている、教職員だったから、恩給が出ている
月にすると12万円程度それに国の年金が月にすると64000円、父はもう
死んだが外地で戦争に行っていたので、母に軍人恩給が出る、
月に22000円、総計で母の年金額は月にすると、206000円程だ、しかし
安い公共の介護施設は10年先まで空きがない、民間の老人介護施設に
入っているが、月206000円でも不足する36000円程度不足額を俺が払って
いる、母は特別で相当高額な年金恩給を貰っているがそれでも不足だ、
老後にかかる金がいかに必要か、国の年金は月に4万円程度が普通、
民間の施設なら毎月20万円以上は必要だよ、不足は子供が払う事になる
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 17:13:30 ID:G86+CJpFO
>>753

無理だ!
親子そろって餓死しかないよーな。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 17:17:00 ID:RlEqvlOKO
今日顔合わせだったけど、2〜3時間で派遣先から電話が来て受かったのかと思ったら、企業側が金曜日の午前中まで回答を待って欲しいとのこと。なんなんだろ。顔合わせは上手く行ったつもりだったのにNGなのかと凹んでるよ…
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 17:22:17 ID:bZ3xnSHoO
>>755
他の派遣会社も顔合わせに来るから、その人を見てから決めるね!って事。
でも他社ならまだ良いけど、同じ派遣会社の同じ担当者が別の人を連れて
来てたらどうする?
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 19:29:59 ID:jrbf3QMF0
どうする?って言ってもどうしようも無いよねw
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 19:30:33 ID:KYsfKX+z0
質問があるんだが

みんなはどこの派遣会社ニ登録しててどんな事務職を希望してるの?
企業系列の派遣会社に登録してたりとかしてる人いないのかなあ


今回は更新したけど、いつ切られるかわかんないから今後のために意見をきかせてください。




759名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 19:37:53 ID:ZaoGApjj0
>>748
文章の句読点すらまともに打てないオマエが
いくら偉そうな事書き込んでみても、
一般人からみたらホームレス以下の印象だろうな。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 19:55:57 ID:65sCfzPqO
企業系列の派遣にいくつか登録してるよ。
今月から就業してるところもそう。
競合なかったり、営業さんが会社の事をよく知ってるのがメリットかな
他の派遣会社も入ってるけど、他は若くてかわいいこんばっかり。
多分他の派遣会社だったらここ紹介されないかも
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 20:23:10 ID:SP9kEhkh0
自力で生きていけない体になって、生きる意味があるのかと。
医療発達の社会的弊害を感じる。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 20:24:26 ID:9qJ84EnwO
>>760
20前半ばっかり?
763コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/25(水) 21:01:27 ID:GSn5YG+G0
きついよ・・・・
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:03:05 ID:ySQt1Wde0
>>759

句読点どころか748は文章の主語すらまともにかけてないよ。
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:10:06 ID:TLdKcuaq0
系列の派遣会社から派遣された事があるが、派遣スタッフは身内の人のようだった。
「私、ばかだから〜」という人。
勘定科目なんて分からない、お金を出して渡していただけだから。や毎日遅刻する人。
他の会社じゃありえない。首になる事は無い、ぬるぬる環境でした。

この頃、登録会に行くとスキルチェックの結果をくれます。
結果を渡されると、エクセル100点。半分以下の時間で完成。
テンキー、フルキー標準の2倍以上といわれます。
スキルチェックって簡単過ぎるし、実用に即してません。
昔、エクセルでワンランク上のもあったがそれでは高度過ぎて採用しないのかしら。
自分の結果を見てどう思います。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:11:31 ID:dMsh8ISE0
ここでウダウダ言ってるやつって結局決まらないんでしょ?
文句ばっか言って。
年齢がある程度いってても、見合ったスキルがあるなら紹介してくれます。
てか、うざいことばっかいってないで決まったら書き込むとかにしたら?
妬んじゃダメだよwww

私はもう決まったのに他の派遣からも毎日紹介あってるけど・・・
やっぱ努力足りなかったから、資格欄も空白に近いんだろうねw
そんなんだから紹介電話するこないんだよw
私なんて1700以上じゃないとっていって断ったら時給あげてくれたよw
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:19:34 ID:27+AEZVR0
>>766
性格悪そう。w
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:22:56 ID:SP9kEhkh0
>>766
ニート乙
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:33:17 ID:Bw6FzYlV0
明らかに嘘だね、うその自慢話は聞き飽きたよ、本当の実力者なら
自慢などしないよ
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:33:48 ID:nJaNWgim0
うぜえ〜
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:34:13 ID:y0m51Ds/0
ていうかスルーしろよw
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:37:49 ID:KHDI9JMA0
ワードもエクセルもテンキーもタイピングも
すべて標準以下のレベルでも登録に来る人多いの?
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:38:29 ID:xmOq3Hfu0
>767
だなw
一緒に働きたくないな。

自給や環境が良くても、一緒に働く人によって3秒で辞めたくなるよなあ。
決まったら嬉しいけれどそれも怖かったりすんだ。
運まかせの根性無しだ。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 21:55:54 ID:VszkSBIW0
>>772
いる
まだブラインドタッチが出来ない程度ならまだ良いよ
キー配置理解していなくて探しながら打つ奴が希にいる、それもカナ打ちしかしたことが無いとか。
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:05:43 ID:ySQt1Wde0
>>773

あの例の派遣会社登録時のスキルチェック
エクセルはいい。
ワードのスキルチェックは入力はともかく機能チェックは止めて欲しい。
普段、ワードの機能なんて使いこなしたりしねえんだよ。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:08:34 ID:GMyxMqS00
>>772
それ俺ww
ただ簿記と会計ソフトのスキルあったから
なんなく決まったけど
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:14:12 ID:KHDI9JMA0
>>776とか医療事務で登録に来た人は
>>772みたいな人多いのかな
一般事務希望でこれはないよね;;
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:17:48 ID:UAqfo3Sn0
>>766
退場!
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:22:31 ID:gxM0sGb50
ここ男性の書き込み増えたなー
スレの始めは女性が殆どで男の書き込みは煽り程度しか見なかったのに。
男性で派遣登録初めての人って正社員の転職が難しいってことだよね。
ひと月もたたないうちに激動した感じ。

780名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:24:18 ID:gxM0sGb50
>>766は釣りだよ。こんなに釣られてるの見るのも久しぶりだよ。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:26:16 ID:KHDI9JMA0
去年の年末はまだ状況違ったの?
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:33:24 ID:gxM0sGb50
>>781
去年はまだ絶望感漂うような人は少なかったよ。
年度末までになんとかしたいって頑張ってる人多かったし
採用の話も割りとよく書き込みあった。
今は状況悪くなってるのだけははよくわかるw
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:46:44 ID:VszkSBIW0
Web応募じゃ全く連絡無しで収集が付かないから電話応募してみた
そしたら、今度は居留守使いよる、出てくれない。
諦めて5件目にやっと面接にこぎ付けたよ、それも急募で珍しく人がまだ来なかったらしくすぐに面接来て下さいとの事。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:52:59 ID:mySFGUkQ0
受かってもまたそこからが棘の道。
わかっていはいたものの派遣ってほんと安定とは無縁だな・・・。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 22:59:12 ID:9tkKyaqm0
>>782
各板、各業種の愚痴スレもチェックしてるけど、愚痴じゃなくて
「仕事辞めたいけど、やめたら次がない」「仕事探してるけどない」「契約オワタ」「待機して○か月」とか
そんなのばかり目につくようになったね。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:01:03 ID:9tkKyaqm0
あと、就職スレの新卒や中途も説明会中止や面接キャンセルの話題ばかりだし
最終までいった人にグループの派遣会社への登録を進めてる企業もある。
うう・・・
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:02:40 ID:KHDI9JMA0
>>786
そのスレ教えて
788コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/25(水) 23:03:38 ID:Ht1bSZ0V0
のどが痛いよ・・・・・
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:13:33 ID:1JRJvkKh0
私は今月から派遣で就業し始めたけど、
いつでも辞めてやるって思いながら働いてるよ。
決まった当初は、この不況に決まっただけよかったと思ったし、
自分は恵まれてるほうかもしれないと思った。

でも、派遣なんてつなぎ程度にしか考えてなかったのに、
正社員の面接に呼ばれても都合が合わなくて行けないし、
加えて不満が多々発生してきて、たかが派遣で何で嫌な思いをしないと
いけないんだと思うと、どーでもよくなってきた。

だから、ここ読んでるとみんな必死だなぁ・・って思う反面、
一生懸命頑張ったって所詮派遣、だったら正社員の職探しに
労力注いだほうが絶対いいと思うよ。

765とか766の書いてること、言葉は悪いと思うけど、間違ってはいないと思う。
正社員だって派遣だって、スキルも経験もある人から順番に決まっていってる
だけだと思うけど。
世の中上には上がいるから、しょうがないと思う。





でも、つなぎ程度にしか考えてなかったのに、正社員の面接には都合が
合わなくて行けないし、
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:16:14 ID:k7hAl7Tr0
馬鹿だなー。
それこそ派遣なんだからなんとでも理由つけて休んで
面接行きゃいいんだよ。
派遣なんだから馬鹿正直に真面目に仕事しても何にも
報われないことを弁えた上で仕事しないと。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:17:06 ID:9hrmCzKr0
都合が合わなくて 都合が合わなくて
・・・・・
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:44:23 ID:NRtvNmXZO
つなぎで〜、いつでもやめてやると思ってるのに正社員の面接の日に嘘ついてでも休めないのが不思議。
私なら次の派遣先の顔合わせでも嘘ついて休むしw
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:53:48 ID:dwyRkWQj0
顔合わせって駄目なんだよね?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:56:32 ID:KHDI9JMA0
次で働くのは販売だから
平日休めると思うので、転職活動続けるわ
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:56:56 ID:9hrmCzKr0
全くあったことの無い人と
あなたは一緒に何かできるのかと
法律ウンヌン以外で聞いてみたい
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/25(水) 23:57:39 ID:65sCfzPqO
私は平日休みのとこばっか就業してる。
金融ばっか渡り歩いてるよ・・
797793:2009/02/26(木) 00:27:10 ID:X215mQsi0
>>795
何かできるようにするのが、派遣元の仕事のような

スタッフが見学はOKってあるから、
顔合わせで落とすってことがいいのか?と思う。
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 00:37:33 ID:oiZsyH1v0
792に同意。

派遣から社員になりたいなら
都合あわせていくだろ?

799名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:00:36 ID:lQZdjOzE0
>>797
条件の良い会社は人が殺到するから競合も当たり前になってる。
派遣元は「顔合わせは違法ですよ」とか言える立場じゃない。
それに、派遣スタッフも実際会社行って合わないと思えば断れるし。

顔合わせで落とされるのが不満なら顔合わせのない所を選ぶか
(顔あわせない所もある)
派遣はやめて就職したほうがいいよ。
もちろん普通に就職すれば面接あるし面接で落とされることもあるけどね。
それは法律違反じゃないから文句はないんでしょ?

派遣じゃなくても社会出りゃ理不尽な事なんて沢山あるよ。
そればっかり言っても仕方ない。理想論じゃメシ食えないわ。
顔合わせより更新できない方が問題だわ。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:18:30 ID:Y0HAoYs+0
>>797
あの〜 派遣元のことなんて言ってる訳じゃないんだけど。。
受け入れる先として考えたらイヤだよね普通ってこと

良く考えればそんな都合のよいこと無いよねって
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:21:24 ID:lQZdjOzE0
ああいえばこういうの人か
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:26:58 ID:Y0HAoYs+0
ハ〜
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:27:19 ID:pGYzrFek0
>>746
そういうとこにこそ、国が税金使えばいいんじゃね?
介護はこれからますます必要な仕事なんだし、
仕事内容的にきついけど、尊敬できる仕事だと思うから、
それなりの給与あげてほしい。

社員一人当たりいくらって国が補助を出す代わりに、
最低賃金を決めて、違反した企業には罰則をもうけるとか。

スレチですまん。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:30:43 ID:X215mQsi0
>>800
派遣スタッフは、受け入れる側(派遣先)と契約するわけではないでしょ?
そして、派遣元は派遣先がどういう人やスキルを求めてるかを熟知して上で紹介しろってこと。
あと、派遣先の雰囲気とかも。それが、派遣元の仕事じゃない?

熟知してないから、社内選考まで派遣元でやってるのに、スタッフが途中で嫌でやめる
ことになったり、更新されなかったりするのでは?

もちろん、派遣スタッフ側が職場見学を求めた場合はOKとなってるみたいだけどね
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:46:01 ID:ugv8sAbB0
>>799
すごい!「理不尽な事」だと違法行為でも開き直るって、これぞ犯罪者の心理!
国内のルールは守ろうね。
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:50:29 ID:ugv8sAbB0
乞食のようなホームレスと、そいつらの足元を見て堂々と犯罪をする企業。
日本はいつから中国になったのか。
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 01:50:38 ID:lQZdjOzE0
>>805
だってそうしないと仕事にならないもんね〜だ。
808804:2009/02/26(木) 02:00:25 ID:X215mQsi0
法律の、表記の仕方にも問題はあると思いますので、
派遣法と今現実に起こってることのどちらかには、問題はあると思います。

この「事前面接」は、派遣スタッフ向けや派遣元に向けたことではなく、
派遣先に向けた法律のようです。
なので、競合云々など上レスにありますが、自分は派遣スタッフとして
働く人のことを思って書き込んだだけです。
反発されるとは思わなかった・・・
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 02:23:06 ID:42AdrXg60
SPA![10月23日号]

元幹部激白 「波は集めたカネ(の大部分)を韓国に送金した」
[円天詐欺]知られざる新事実
ttp://spa.fusosha.co.jp/img-nakaduri/n071023.jpg
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 02:44:10 ID:NA+aUwae0
日本で詐欺で荒稼ぎして中国韓国に送金し、捕まっても金は無いと言い切って返済はせず、3年そこらで出てきて祖国でのうのうと暮らす。
これが日本を食い物にしている中国韓国企業の実態です。

てスレ違いだがな。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 03:00:05 ID:RdsGFIbe0
>>810
まぁ、スレ違いの部分も有るには有るが、
それら不当に中国・韓国へカネが渡ることで、
本来日本国内の末端労働者の救済に必要な資金・財源が
不足するような事態にでも陥れば、
そうそう見過ごすわけにもいかないだろうな。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 08:18:00 ID:nF3mXnCi0
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 08:45:58 ID:KBfkA1Wq0
>>789
私も、前の仕事やってた時から面接とか行ってたけど、
派遣なのに、休ませてもらえなかったよ〜
しかも、
「具合悪くて病院行きたいので休みます!」
って言ってるのに
「午後から休めばいいじゃん!」とか
午後の面接じゃなくて、午前だったから、
「午前中の予約しか取れなかったんですけど」とか
言ったりしたけど無理だったので、
結局その日は、ずる休みしたよ〜

そいつは、その日休んでた。
郵便局に行くとかの理由で。
ぶんなぐってやろうかと思った。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 10:12:02 ID:8A8g+BhY0
>>808
あなたの考える派遣元のやるべき仕事はそりゃ理想的だけど、
100%マッチする案件しか紹介しない派遣会社なんて即潰れちゃうよ。
需要と供給のバランスなんてそんなにきっちりしてるはずもないし。
受け入れ側にも派遣スタッフにも多少妥協できる点はあるだろうし、
その細かい所まで営業が頭で考えるよりも
当事者同士が会うのが一番早いってことなんだろうね。

「違法行為」ではあるんだろうけど、
法律そのものが人をモノ扱いしててなんだかなー。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 14:11:31 ID:Wi/L/Auq0
ネットエントリーで落ちてもあんまり気にすることないよ
倍率が高いんだから
いかにその仕事と同じようなことを経験したかで選ばれる
私が紹介されたのも前職とまったく同じ

あとその派遣会社で就業経験があると、優先的に話を進めてもらえるかも
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 14:27:04 ID:NA+aUwae0
ネットエントリーは30人ぐらいから応募メールがくるらしいからね、だから対応が遅くなるらしい
直接電話してくれた人から優先的に話進めるらしいよ今日面接行った所は。
そして、案件が他の人に決まってしまっていても電話応募なら次の紹介をすると。
ネットだとどうしても後回しになるらしい、顔が見える人から優先的にと。
不景気故の苦渋の策だから許してくれと。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 14:51:52 ID:RoM+nluA0
>>813

>そいつは、その日休んでた。

誰だよ?話の中でいきなりでてきたその「そいつ」って登場人物は?
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 14:58:59 ID:X215mQsi0
電話でも×だし、仕事「ない」って言われるよ。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 14:59:21 ID:NA+aUwae0
疎意津さんていう名前なんだろうよ
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 15:07:22 ID:8HxAMobE0
>>817
「午後から休めばいいじゃん!」と言って>>813に休みをとらせないようにしていた人
 =そいつ

自分が休みたかったから>>813に休まれるのは困るというわけかな。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 16:12:41 ID:yg/SkSLt0
後180も進めば、新スレになるけど。タイトル、改めなければならないね。
エントリーで落とされてばかりか書類選考で落とされてばかり。

以前と違い、開始日が2〜3週間先の話が多い。顔あわせ事体それ以降のもある。
複数の仕事を紹介してくれたのが、1件紹介し1件結果出るまで他の紹介無し。
相手に取っては選び放題だろうけど、社員募集受けているのと変わらない位時間が掛かる。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 16:18:42 ID:X215mQsi0
はけんけんぽは、大丈夫なんだろか?
こんなに、切られ、案件減ると組合員減るじゃん

ホント、雇用止めって景気にとって悪循環なのに・・・
人雇わないと、お金動かないから結局雇わない人、切った人の、クビも締めるのに
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 16:40:38 ID:KBfkA1Wq0
>>817
813です。
解釈ありがとう。
そう、人数が7人の部署で
1人は、教育係とかいう名目で何も仕事しないし、
週に1回は休んでる社員で
全部合わせても6人しか仕事する人がいなかったから、
かなり私に負担がかかってきてたよ。
残業も多かったしね。

そんな派遣先だったから、
ずっとはいれないと思い、絶対に社員になろうと思って
仕事辞めたら、この不況・・・・・

789が「休めないー」とか言ってたから
こういう部署もあるよーっていうのを
言いたくてさ。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 18:00:40 ID:yf7W7g4y0
少しでもできる対応策
・ネット応募で満足せず、電話で申し込む
  →やる気がつたわる、別の案件がないか聞ける

・仕事がないといわれても、怒らない・切れない
  →ただでさえ少ない案件。
   派遣先で怒ったりして問題おこしそうな奴は後回しになる。

・登録会社を増やす

・自分にあるスキル・資格を洗いなおして、アピール。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 18:27:17 ID:RdsGFIbe0
確かにネットだけで応募するより、
直接電話して応募する方が
ヤル気が有る
という事をより強くアピールできるんだろうな。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 18:46:35 ID:X215mQsi0
でも、電話だと同じとこに一日何十回とすることになるんだよね〜
うざがられないかね?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 18:49:03 ID:KIiKp8km0
あまりにも派遣の仕事が決まらないから
一般事務のバイトにも2件ほど応募してみたけど、
エントリーの時点で断られた。
バイトだというのに面接すらしてもらえない。。
派遣の仕事決まらない人がバイトへ流れてるのかなぁ?
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 18:52:36 ID:d8wmwlhH0
事務以外やりたくないの?
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 18:53:19 ID:Z/UyBETZ0
>>827
断られた理由は?
応募者殺到で締め切りました、とか?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 19:01:34 ID:3M1PQPEv0
「篤姫」を感動して見てた人たちが、宮崎あおいとその夫の交友関係を知ったらどうなるの?
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 19:03:07 ID:Z46lUMFeO
考える事はみんな同じ
いまやテレマも応募者殺到
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 19:04:02 ID:KIiKp8km0
>>828
あまりにも事務系が決まらなかったら他を考えるかも。
>>829
2件ともこんな感じ。
選考の結果、誠に不本意ながら、
貴意に沿いかねることとなりました。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 19:18:45 ID:d8wmwlhH0
>>831
テレアポ?

なんで販売って人気ないんだろー
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 20:30:23 ID:Z46lUMFeO
テレマ=コールセンターだよ
最近応募したが応募者殺到で選考会にいくのも大変
選考会も人大杉

男性も多かったよ
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 20:43:09 ID:bACQG7C1O
販売は立ち仕事だし、休みが土日じゃないことも多いからなぁ
時間も朝遅めだから帰りが遅くなる
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 21:12:43 ID:jpVTeqa70
副業で夜コールセンターでバイトしているけど、3月で学生が抜けるから
大量に募集してるよ。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 21:19:08 ID:8HxAMobE0
私の母デパート内のブティックで65まで販売やってた。
立ち仕事で冷房のせいもあり、防寒しにくいひざに来るらしい。
さすがにもう疲れてしまった、と最近やめたが
支店同士の売上で何度もトップ出してたのでいまだにお呼びがかかる。

仕事ないとか言おうものなら
母の武勇伝をえんえん聞かされるので早く決めたい。
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 21:29:48 ID:KBfkA1Wq0
私も事務のバイトに応募したけれど、
面接までいったのに
採用にならなかったよ。
バイトも釣り&個人情報集めの会社もあるから
気をつけて!
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 21:30:40 ID:6ZIvLbmBO
経理事務で休日シフト制ってどんな所でしょうか?
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 21:36:28 ID:lngHW5pRO
自分が採用されない、社内選考も通らないと全部釣りに見えるんだろ?
派遣会社もはっきりと『この仕事、君には無理!』とか『スキル足んな
いよ!』ってはっきり言ってやれば良いんだ。
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 21:51:26 ID:d8wmwlhH0
>>837
その年まで現役だったのはすごいなぁ
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 22:00:41 ID:5Xldqy7o0
>>839
そんな所です。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 22:01:40 ID:uhJfY8Ae0
舞混みは隣のブースの人がどう考えてもブラック臭い企業を
勧められていたのがまる聞こえだった上に、自分についたコーデもなんか冷たかったので
信用できなくなりもう1つ登録先増やした。
844コール ◆8eDC4YYhPc :2009/02/26(木) 22:08:12 ID:cIkGOjAK0
きついよ・・・・・・
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 22:41:59 ID:o2kTaeml0
私は、軽作業ですがバイトを決めてきました。
週払いのせいもあると思いますが
結構、希望者がいたみたいです。
倉庫にも人が集まるなんて本当に不況ですよ。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 22:45:31 ID:NA+aUwae0
レストランの皿洗いで年配者の競争率10倍という情けない現状だし
会社は夏から本当の地獄だと言ってる、正社員が大量に切られるからと。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 22:54:06 ID:d8wmwlhH0
あーやだもう欝過ぎる
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 23:15:39 ID:yc/AkMsZ0
男性で事務職希望だけど、就職できないので派遣に行こうと思ってるけど
男性だと採用って難しいのかな?
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 23:23:59 ID:8HxAMobE0
>>841
どうもありがとうw母に伝えておきます。

>>848
事務の派遣って男性は厳しいよ。
このスレの前の方読んでみると色々書いてあるよ。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 23:28:28 ID:yc/AkMsZ0
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございました、最初から読み直してみます
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 23:46:08 ID:d8wmwlhH0
無料のOA研修が使える派遣会社教えて
2003きぼん
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 23:56:26 ID:+vmWI6b/0
登録していない派遣会社ならネットでエントリーより
電話で登録したいと伝えたほうが確立は良いですよ。

ちなみに受付業務、秘書業務はほぼ壊滅・・・倍率高いです。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 00:17:30 ID:aeIHa/iK0
>>851
最寄りの派遣会社のHPぐぐれば研修制度として出てるんじゃね?
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 01:13:28 ID:HJp7IcUm0
>>851ニスコム
ただで10回までなら去年はOKだったよ。それでパワポの初級レベルに持っていって
今、仕事で使っている。
今年はでも、もう使えないから、とりあえず、いまエントリーして競合待ちの所
で有料研修うけて、やる気みせる作戦です。電話のがいいと思った。
まずネットで案件みてから、電話する、って言うほうが〜について詳しく
知りたかったのでとか理由もつけると話が早くてお祈りメール貰うまでの
時間も省ける。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 09:08:52 ID:2x3uEns9O
案件なかなかないね…辛すぎる…俺は世の中に必要ない人間なんだろうか…
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 09:14:49 ID:Df4HhMgH0
854じゃないけど、私も、派遣会社の講習を受けたんだけど、
そしたら、講座の最後の方で
「今は仕事がなくて紹介できませんが、案件があり次第
紹介します」って
メールが来たよ。

まあ、そこの派遣会社の持ってる仕事が
専門事務のみだから紹介ないのは分かってたんだけどさ。

だから、講座受けはお勧め。
やる気もアピれるよ!
ちなみに、それ無料講座。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 09:47:36 ID:W03DgSSa0
派遣会社などに頼っていては駄目です、友人は会計事務所に
直接出向いて採用が決まって仕事をしています、様は他人を
当てにしていては、ろくな仕事にはあり付けないそういう事です。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 10:38:05 ID:1njgWIThO
求人募集してない会社に電話して履歴書・職務経歴書とかだけでも郵送でいいから見ていただけないかお願いするの?
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 10:40:12 ID:bjk+v62W0
>>855
んなこた〜ない。今は時期が悪すぎるだけ。

逆に言うと、替えのきかない人間なんていない。
無理やり例を挙げるとすれば、ものすごい技術をもった
外科医とかくらいじゃね?
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 13:39:16 ID:Futeq8GC0
派遣も視野に入れてたけど、事務での正社員雇用が決まった。たった今。
ぶっちゃけ派遣も倍率変わらないなら直接雇用を狙った方がいいと思った。それもたった今。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 13:44:42 ID:+EZG3k3I0
ハロワの求人?>>860
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 13:51:51 ID:Futeq8GC0
>>861
いや、求人サイトで募集かけてる企業だよ。
全部で10社位受けて落とされてるけど、
それって派遣でも落とされること考えれば直接雇用の会社に特攻した方がずっといい。
直接応募で困るのは証明写真のストック位じゃないか。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 15:17:32 ID:PJwt3UhM0
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。

事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W

解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。

「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 15:22:02 ID:Df4HhMgH0
>>860
転職おめ。
ガンバレ〜
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 15:43:11 ID:qMLKeNmc0
>>860
おめでとうございます!
私も頑張ろう。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 16:17:47 ID:3ckZlX/A0
>>862
確かにそう思う
入ったら辞めない限りもう面接受けなくていいからね
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 16:18:27 ID:3ckZlX/A0
私はてっきり派遣って次々切れ目なく仕事来るもんだと思ってたけど
結局転職活動と変わらないんだね
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 16:53:52 ID:y7eWXtU60
今となっては変わらない。
中途半端な時期に終了になったせいか、ここ数日間は紹介、書類選考、選考落ちの
連絡が立て続けに来ています。
これは、紹介が自分で応募してに変わるだけです。
派遣会社の書類選考が間に入らないだけ企業に直接見ていただけるので
経験の浅い若い子には逆に強みになる事もあります。
また、その逆の経験大有りの方もね。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 17:01:34 ID:pDurDmgaO
今は直接申し込みした方が面接までいける
書類では伝えられない熱意を面接で伝えられる気がする
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 20:39:25 ID:eX+6rD8a0
869さんそうかもしれない。
私もこのあいだ合同面接会にいって説明だけ受けたんですが
後日直接会社での面接オファーが来ました。
やっぱり仕事探しは人に頼ってはいけないんだと改めて感じました。
金をピンハネされて、ろくに交渉もしない派遣会社はだめですね
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 22:52:02 ID:uy86renm0
たまに面接後、不採用だったが派遣先企業から直接連絡があって、
契約社員で採用されたなどのレスがあるけど、派遣先に
個人情報が前もって与えられてるの?
今は名前も年齢も大まかな住所すら、情報は開示されてないはずなのに。
私が見たいくつかの大手のスキルシートは、職務経歴と資格、PCスキル、
あって名前のイニシャルだけだったけど。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 23:09:28 ID:qMLKeNmc0
>>871
顔合わせで落ちてしまったがその後派遣先から直接連絡ってこと?
絶対ないと思うw
以前このスレで見たパターンでは、派遣先企業が直接雇用で募集もしていて、
派遣会社から紹介は受けていたけれど直でも応募したっていうのならあった。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 00:29:31 ID:eQhahgb+0
美人なら落ちることはないよ
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 00:48:40 ID:ubviQc/Q0
俺土木系だけど、パソナなら大歓迎!
一人は仕事できなかったけどむちゃくちゃ美人でノリ良かったし
もう一人はちょっと口説いたらすぐ○らせくれた 別れて人妻になった後も誘えば来てくれるし
やっぱ見た目とノリは大事です!
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 00:54:31 ID:caPapgsA0
>>873
より若い同レベル〜少し劣る美人がいたら落ちるでしょ
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 01:59:41 ID:5eagLAu2O
土木の俺
いらね〜
プ
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 07:37:00 ID:p5rOWkZo0
ああ、妄想だらけ、狂っているね、これではどこの会社も採用しない訳だよ
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 13:19:47 ID:74HBbjq50
>>867
去年の10月までは、結構案件あったので
すぐ紹介⇒次ぎへ、みたいな流れだった。
最近、激変したと思う。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 00:00:16 ID:stC9Zys9O
3月ですね。春かぁ。。
無職3ヵ月目突入。

今月はラストスパートですね。私には春が来るのだろうか。。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 00:10:27 ID:P3lPHPXqO
年末につなぎで短期派遣(五月末まで)
働けてるうちに次探したいけど案件もないし毎日残業で時間もない
これから案件増えるのだろうか…
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 00:50:01 ID:p0EsYoye0
この不況で辞めないで契約更新する人ばかりらしいね。
で、新たな案件は減ってるから仕事を探してる人は1つの仕事に群がると…
あと過去のお仕事評価が高い人は派遣会社としても手放したくない人材だから
優先して案件を紹介してる傾向があるから新規登録さんは大変だ。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 01:07:35 ID:Kc0crqyU0
過去のお仕事の評価は高かったのに、全く仕事の紹介がありません…

○過去のお仕事の評価が高かった20代〜30代前半
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 01:10:46 ID:2UnpLw3nO
たまに思う事。
派遣制度なければ、受入れ側の企業はもっと人集め苦労した?特に中小零細企業は?
良い条件を提示しなくても、人集めが可能になった?
その事が正社員の労働単価をも押し下げた?
違うかな?
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 01:28:46 ID:VusWCm+VO
>>883
女性に関しては、派遣のお陰で正規の募集が壊滅に近い状態だからね。
元々、数年で辞める人が多く、本人が望んでも正社員として長く働く道も多くなかった。
色々な法改正で、キャリア女性の扱いが面倒になってきた企業にとって、派遣は後腐れなく便利なシステムなんだよね。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 02:00:50 ID:2UnpLw3nO
>>884
前テレビ番組でOLの平均年収が250万て紹介してて驚いたなぁ

だって台湾や韓国と変わらん水準なんだもん。
しかも物価から考えると台湾や韓国の方が幸せに暮らせそうだもん
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 02:50:09 ID:SrT2HHkU0
戦争と政治に怯えないのであれば幸せな国だよ、いつ戦争勃発するか解らない瀬戸際だし、都市と地方の格差が日本以上だし。
日本は何だかんだ言っても平和ボケできるほど幸せな国、一応人並みの生活出切るんだし。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 03:01:30 ID:jhdfMjYC0
>>879

俺よりまだマシじゃん。
昨年10月末に辞めてあっというまに4ヶ月経過したよ。
今日から5ヶ月目だ。
このご時勢に自分から正社員の職を蹴って辞めたとは言え、
現状で仕事みつからないのはつらいよな。
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 03:32:24 ID:VusWCm+VO
>>887
早期退職?
なら、退職金上乗せだろうし、まだまだお金残ってるんじゃない?

自己都合で辞めたなら、何でこんな時期に…って思うけど。
今月はさらに大量の派遣切りが発生する見込みだし、早いところ決めないと辛くなりそうね。
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 04:04:24 ID:SrT2HHkU0
この時期の自己退職は自殺行為、退職金を数千万ぐらい貰ったのならしばらくは遊べるけど
次は正社員が切られるし
890887:2009/03/01(日) 06:02:32 ID:jhdfMjYC0
いや、ワンマン社長の経営の実にいい加減な会社だったから。
利益が出ても全部社長とその家族と使えねえマネージャー二名で食いつぶしている。

社員に休日出勤・毎日残業をさせても一切手当ては出さねえし、仕事も減らさない。
何より社長が大人気ない嫌らしい性格で、社内で常にどこかの社員をいびって楽しんでる。
退職金だって3年勤めてやっと十数万円しか出さず、ソレ未満なら一銭も出さない。

一時が万事こんな感じで社長の性格の嫌らしさに嫌気がさして一年で辞めてやった。
社内のシステム担当は俺しかおらず、誰もわからないのでトラブルが起こっても
知るもんかって感じで辞めてやったのがせめてもの溜飲を下げるくらいだったね。

この会社を辞めたことに対する後悔の念は無い。
居れば居るほどムカツクとこだったんで。
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 07:21:45 ID:N4+FmmDA0
そういう社長多いけどなんでそんなのが社長になれるんだろうね
良い人は社長や経営者になっても続かないのはわかるけど
嫌なやつが続くのも不思議

以前いたところの社長専務夫婦は従業員の給料下げに下げて
可愛い出来損ないの不登校遊びほうけ息子に全部つぎ込んでたなあ
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 08:31:43 ID:47o/unzp0
ネットで応募しまくって書類選考でマジ凹むくらい落とされまくりでしたが
稼動して今日で3週間目になります。

ある派遣会社で気になる求人があったので応募したけど
「紹介できる方のみ2日以内にご連絡します」
とメールが来て、そのまま返事が来ず。

暫くしたらまた同じ派遣会社で気になる求人があったから
エントリーした。
エントリー時に簡単に職歴書く欄あるじゃん?
そこに使用した関数とかも具体的に書くようにしたらその時は
お声がかかった。

結局エントリーした案件は他の人で進められていたのでNGだったけど
登録の時にネット未掲載の求人を紹介してくれて、そこで決まった。

今はネットエントリーの時点でかなり絞りこんでいるから、そこに
力を入れた方が良いのかもしれないと思います。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 10:31:31 ID:eyky3BHP0
ぜんぜんダメだったのにとある資格を取得してからジャンジャン
紹介されるようになった。
でも、本音を言うと正社員になりたい・・・。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 10:34:12 ID:QNYzyw7D0
使用した関数って何?
エクセルの話?
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 14:02:51 ID:uN+dPu++O
890や891は所詮そんな会社にしか
就職できなかったんだろw
結局負け犬の遠吠えってヤツ

退職金は義務付けされてるわけじゃない
社則とかもらってなかったわけ?明記されてなければ仕方無し

明記されてても、但し書きで
会社の業績によると書かれてることも多いし
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 15:14:00 ID:9QDR1nLD0
3年しか勤めてないなら退職金なんて貰えるだけマシだと思う。
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 15:34:23 ID:VusWCm+VO
>>896
そんなことないよ。
うちは満1年で30万、2年で50万くらいある。
小さくても長く続いてる会社ならこれくらいはあるもんだよ。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 16:19:41 ID:1MCzvdGO0
うらやましいね、そんな会社は今年の暮れまでとても持たないだろうよ
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 16:39:13 ID:jy9fpnUD0
基本的に退職金制度は短期間でやめる人のためのものじゃないしね
勤続年数に比べて右肩上がりのカーブになるのが普通
1年30で2年50はありえなす
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 16:54:28 ID:VusWCm+VO
>>898-899
うちは定年まで働けば2000万くらいあるから、当然長期〜満期の方が多いよ。

1〜2年で辞める人は金銭的に大変だから温情もあるんじゃない?
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:14:30 ID:jy9fpnUD0
>>小さくても長く続いてる会社ならこれくらいはあるもんだよ
>>うちは定年まで働けば2000万くらいあるから

退職金2千万の中小企業もありえなすw
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:24:45 ID:VusWCm+VO
>>901
社員300人くらいの小さい会社でも、年商120億はあるし、利益もそれなりに出てる。
デカい会社より利益率高い会社は少なくないよ。
狭い見識で全てを判断しない方がいい。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:27:33 ID:ScWgH0ORO
木曜日に顔合わせしてきたんですが、顔合わせ前の派遣会社の営業に経歴以外の個人情報は一切出してません!と言ってたのに、
顔合わせでこちらが話していないことを派遣先が知っていました。
金曜日に採用の連絡もらいましたが、正直そのことが引っかかってます。
契約書を勤務開始日までに送ると言ってたのにきてないし、派遣会社があまりにも適当・・・

この不況の中で貴重な仕事だし、気にせず働くべきでしょうか?
皆さんだったらどうしますか?
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:36:33 ID:kgvkESxc0
>>902
おまいさんも、自社のケース引っ張り出して
> 小さくても長く続いてる会社ならこれくらいはあるもんだよ
などと、一般的なケースみたいに言わないほうがいい。狭い見識がばれるから。

そりゃ中にはそういう会社もあるだろうが、300人以下の中小だと大卒1年目の退社は
退職金9〜15万程度が統計的な平均だよ。
ttp://jobs.hi-ho.ne.jp/special/column/no053/index.html
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:37:27 ID:XloTu3quO
顔合わせでこちらが話していないことを派遣先が知っていました。
それが仕事に関係ない個人的な事なのか?
それを知られた事で就業しずらいとか?

でないなら
働くなあ 私は
仕事にありつけただけで有り難いからね
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:39:25 ID:Kc0crqyU0
顔合わせの前にスキルシート確認しない?
そこには載ってなかった個人情報ってことなのかな。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:48:07 ID:ScWgH0ORO
>>905>>906
レスありがとうございます。

顔合わせ前に、名前とか住所とかは言ってませんので!ってわざわざ言われたのに、派遣先の面接の人が「○○区に住んでるんだよね?」と・・・
まあそれだけのことなんですが、気分的に良くなく・・・
自分も営業にそのことを問い詰めなかったのも悪かったです。
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:54:56 ID:Kc0crqyU0
あー、それ嫌だね。最寄り駅ならまだしも。
でも、それくらいなら仕事は断らないな。
仕事決まってよかったね。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 17:57:50 ID:ScWgH0ORO
>>908
やっぱりそうですよね。
これくらいなら目をつぶるべきですよね。ありがとうございました。
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 18:17:06 ID:GEzAkM3b0
そういうのが知られてイヤ、我慢できない、許せないとかなら
派遣という仕事はやめたほうがいいよ
最初にスキルシート送ってから、だいたい電話で営業が
派遣先の担当者と連絡を取る
その時に、派遣先の担当から、聞かれればポロリと話されることもあり

営業も、それでこの人が顔合わせにいけるならと
良かれと思いながら言う場合もある
もちろんそれで採用になれば派遣会社にも利益になることだし
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 18:53:54 ID:oDkLigbe0
久しぶりに顔合わせの書き込み見たなw
>>909仕事頑張ってね。
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 18:59:53 ID:SrT2HHkU0
2時間も面接して「あなたで決まりです」とか言って、先週中に企業顔合わせの連絡しますとか言っておきながら全く連絡無し
また遣られた
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:03:33 ID:198yKceL0
しかしあれだね
何駅だとか程度でいちいち文句いってて、
やっぱ派遣って病気なのかな?
交通費がどうのとか細かいとこうるさいくせに・・・
相手に話してないことも知ってたってエスパーかよ
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:05:19 ID:dqm1CIA+0
短すぎる面接も×だけど長すぎる面接も
いろんな話の方向からチェックされまくったってこと。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:08:38 ID:X4EAHY590
>>905
区or最寄駅位は普通に紹介状に書いてあったりしますけどね。(区より先は書かない)
通勤時間の目安がわかるようにって意味だと思う。

ま、どちらにしても、この程度の話なら、仕事の内容、条件、面談したときの相手の
雰囲気などで、普通に考えて決めた方が、あなたの為だと思う。

916名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:44:44 ID:0GaYdpge0
>>907

前任にメチャクチャ遠い所から来ていて出退勤が悪い人がいたから念押しで派遣先が確認した
ただそれだけだと思います。
通勤にどの位とか?聞かれますね。その流れ程度に考えればいいのではないですか。
赤坂の勤務先に栃木から通勤や池袋に秩父のさらに奥地から通勤と殆どふざけているの?
と言われても仕方無い所の人を派遣先に紹介する企業があるのも事実です。
何故発覚したか、毎日遅刻でそれも1時間たっても2時間たってもやって来ないからです。
中途入社でも八王子の山の麓在住で通勤2時間以上かかり、残業が多かった為帰宅不能。
ホテル代を会社が払ってましたが、多額の出費になるのでウイークリーマンション借上げ
て貰った社員さんもいました。
仕事を考えれば出来るだけ都心にと考えますが、通勤不能の所から応募し通う人もいるのです。
入る前に良く調べないと、会社に迷惑がかかります。
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:49:23 ID:Ev46wYwpO
>>916
出退勤

関根勤に見えたw
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 20:28:26 ID:lM+8u9250
えー、栃木から東京に通勤!?
正社員で交通費出るならまだしも、
派遣でそれは、交通費だけで、2時間働いた分くらいじゃない?
秩父ならまだしも。
私なんて、東京23区内なのに、遠いなーと
思う所は避けてるのに。

でも、確かに、派遣先は、どこに住んでるか
気になるだろうなーというのは理解できる。
916が言うように遅刻が多くなったりとか、
あまりにも遠いと途中で嫌になっちゃったりとか・・・・

正社員ですら、あまり遠いと敬遠されるってハロワのおばちゃんが
言ってたし。

そんなことで(まあ、人によっちゃ、そんな事でもないかw)
せっかく決まった仕事だから、頑張った方がいいと思う。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 20:35:21 ID:oxz8pxfH0
派遣の事務やりたかったけど、
2月から登録にいってもまったく紹介もないので
あきらめて販売の契約社員になりました。
働くって辛い
働かないのも辛いけど
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 20:53:25 ID:lM+8u9250
>>919
時期が悪いよねー
私も、未経験の分野の事務をやりたかったんだけど、
そんなこと言ってられなくなっちゃったよ。
まだ、仕事見つかってないけど。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 21:11:32 ID:DM5ugNyjO
無職期間が長くなり頭がボケそうです
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 21:16:44 ID:SrT2HHkU0
俺なんか「自宅最寄の駅からバスが出ているのでバスで90分です」て言われて、交通費も出るからOKだして面接終わったと思えば
その後掛かってきた勤務開始日の詳細電話で「寮の準備が出来ましたので明日からお願いします」て全く聞かされたいない詐欺行為に合った事ある
即効断ったよ
「バスはどうなったんですか?」て聞いたら
「昨日で廃止されました」という何という都合のいい言い訳が帰ってきた。
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 21:18:57 ID:oxz8pxfH0
>>921
それがよくないんだよねぇ
短時間でもいいからなんか働いてたほうがイイね

今日からスタートだったんだけど
気が重い…
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 22:06:40 ID:tNcF8E9iO
金曜日、顔合わせだった…
明日、結果がわかる。。。
初めての顔合わせだったし、すごい緊張しちゃったから
受かるか不安…。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 22:08:35 ID:oxz8pxfH0
>>924
営業が提出したこっちの書類を
参考までに教えてほしいの・・・
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 22:20:53 ID:A1KE+i2pP
もう何も考えずに応募しつづけるしか無いぞ
これから毎月何千人単位で各社の派遣社員が首切られ続けるんだから・・
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 22:32:16 ID:tNcF8E9iO
>>925
「営業が提出したこっちの書類」っていうのは、
顔合わせの時に見せた私の情報が書いてあるシートのことだよね?

確か、名前(イニシャル)とか年齢とか簡単な職歴とか資格とか担当さんからのコメント(明るい方ですとかいろいろ)とかだった。
覚えてる限りでごめんね。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 22:45:09 ID:oxz8pxfH0
>>927
ありがとー
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 23:46:01 ID:1vXGi9i30
>>927
年齢?いまどき?
派遣会社どこ?伏せ字混じりでおながい。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 23:57:49 ID:XOBkJhxj0
派遣登録の際の履歴書と職務経歴書の
名前と連絡先と生年月日だけ隠して
まんま顔合わせの時、相手に提出された私よりましだわ
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 01:03:06 ID:y7r4/+co0
>>916
まぁ、秩父なら、電車ほぼ必ず座って行き来できそうだけど・・・・・
それにしても遠いな。

>>893
とある資格って、
例えばどんなの?
簡単に取れそうな資格かそれとも…
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 01:41:31 ID:m4WYoaT+0
顔合わせどころか社内選考もとおらない
エントリもつかれてきたよ
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 01:48:29 ID:DGPocPoL0
もう派遣諦めて直接雇用にしとけよ…
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 01:55:01 ID:D66EwLfb0
あんまり決まらないと精神が病んでくるよ
自分は必要とされない人間なんだって

派遣に執着しないでバイト探した方がいいと思うよ
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 02:14:07 ID:6fWWyK6FO
バイトで派遣より時給低くても交通費出たりするとこあるよね。
精神的に追い詰められたり、社会性が失われる危機感あるなら派遣だけに頼るのは…って私も思う。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 02:16:54 ID:07ml4tId0
逃げては駄目です、立ち向かうんです、敵は社会、生きる事が戦争だ
そう考えていないと自分を維持出来なくなるよ
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 03:26:24 ID:lUWBNTjIO
自分を維持するのも大事だが生活もあるでしょ
いつ決まるか分からない派遣に固執しても景気は悪くなる一方だよ
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 10:12:20 ID:/9DVWeTyO
結果連絡待ち中…
あ〜、緊張する

>>929
23才。
大手派遣会社じゃないからわかんないと思うよ。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 11:39:23 ID:3FR4dsCT0
連絡が来ないよーorz
駄目なら駄目で、早くとどめをさしてほしいのに…
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 12:00:57 ID:pWgX0Ebg0
面接で年齢が相手に伝わってたことなんていくつもあったよ
企業側が派遣会社に依頼するさい「だいたいこれくらいの年齢で」って希望出して
派遣会社が顔合わせ前の書類提出をする段階で大抵年齢ばれてる

企業側が見て社内の年齢バランスに合わない人や
「スキルなんていらないから、とにかく若い子がいい」って企業が30歳以上をはねる
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 12:03:34 ID:/9DVWeTyO
924・938です。
連絡きました。
受かりました〜!
事務未経験だから、絶対ダメだと思ってたのに…
しかも、初めての顔合わせでめっちゃ緊張したのに…

営業さんが一生懸命フォローしてくれたおかげだ。
あー、張り詰めてた緊張の糸が緩んだ(笑)
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 12:37:22 ID:KaeYh5jr0
>>941
よかったですね。おめでとうございます。
未体験だとこれから大変な事もあるかもしれないけど頑張って。

待たされるの多いですね。
私も2週間程前に新規登録して来て面接では好印象でしたが
「どのくらいまでなら待てますか?」って聞かれましたよ。
どのくらい待たせるつもりだったのか・・・
連絡もないままだからその案件はもうダメぽいけど。
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 13:24:11 ID:6MlR0hiZO
>>941おめ!
業種なにー?
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 14:01:36 ID:pjBd3ZdzO
ぶっちゃけていうと、WEB募集のエントリーで
候補者がいると言われた場合の8割位は年齢&性別で
アウトです。
釣り案件とか言うけど、そんなの殆どありません。
要はマッチしないということです。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 14:22:25 ID:pjBd3ZdzO
企業が派遣会社5社に求人をだしたとします。
派遣会社1社あたり10名から応募があり社内選考で3名に
絞っても企業から見ると15名のエントリーがあります。
派遣会社もなんとか自社スタッフを採用してもらおうと
スキル高の人を連れていかざるをえない。
結局、募集時のスキル要件では社内選考通らないという事に。

この求人、私のスキル、経験にピッタリ!なのに
何故だめなのかとよく聞かれますが、
私のスキル、経験なら楽勝という人が他にいると
思ってください。

今の事務派遣はそのくらい求人がありません。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 14:56:54 ID:m4WYoaT+0
離職票請求してきた。
会社都合になるから、届いたらすぐハロワに行ってくるよ。
もうお断りメールはあきたーヽ(`Д´)ノ
案件決まらないと飢え死にするし家賃も払えない。
実家に詐取された分が無ければ2ヶ月はもったんだけどなあ
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 15:31:12 ID:X6mq6S+w0
都内にも女乞食がウヨウヨ湧いて出そうな悪寒
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 16:07:20 ID:8/HvvSJb0
>>940
>「スキルなんていらないから、とにかく若い子がいい」って企業が30歳以上をはねる

まさにうちだ。これは採用されても嫌だ。
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 16:14:53 ID:/9DVWeTyO
>>942
ありがとう!
頑張ります!!
私の場合は、金曜日に面接して
月曜日に結果を連絡しますって言われてたので、
土・日挟むからかな?って思ってました。
でも正直、週末は生きた心地はしませんでした。


>>943
ありがとう!
一般事務です。
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 19:06:18 ID:3FR4dsCT0
939です
自分もさっき採用連絡来たよー
絶対に落ちたと思ってたからうれしくて泣きそう

>>949
自分も金曜顔合わせで、月曜連絡だったから
この土日は食事も喉を通らなかったよ…
お互いがんばりましょう!
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 20:14:22 ID:OOssdiiF0
>>949
未経験で採用っていいなぁ
前職は販売とか?
建設とかITとかの会社の事務?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:24:59 ID:Zy5Wh6l/0
3月入ってそろそろ求人も動き出した気配
面接立て続けに他社で2件入った
先週までは全く動きなかったのに

まぁ面接日当日に面接予定が消えたこともあるからまだ気は抜いてないし
どうせ競合面接だろうからこれからが気合の入れどころだけど
さっきから鏡の前で面接や笑顔やおじぎの角度の練習してる

先日とある場所で模擬面接をしてもらったら
ノックの仕方から、オジギの仕方から、立ち方、話し方、笑顔の造り方、
髪を想像以上にかき上げてたりとか、色々指摘された
派遣経験が長いから「派遣の営業がフォローしてくれる」ってどっかそれが当たり前になってたのかも
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:39:05 ID:4XfRLi/n0
>「派遣の営業がフォローしてくれる」ってどっかそれが当たり前になってたのかも

凄いね、私営業にフォローして貰ったこと無いよ
いつも隣で静かに座ってるだけの人ばっかり
だから単に会社までの道のり案内人だと思ってるw

954名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:40:04 ID:DGPocPoL0
>>953
目の前ではやらないと思うよ
顔合わせ終わった後の話だと
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:44:03 ID:/9DVWeTyO
>>950
おめでとう!
実際働いてみてからが、もっと大変だろうけど
頑張りましょうね!!


>>951
前職は、販売でした。
前職の雇用形態がアルバイトでしたので
採用されたことは奇跡に近いんじゃないかとw
今度就く仕事は、精密機器系(?)の企業の事務です。
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 23:59:12 ID:OOssdiiF0
>>955
23歳とかそんくらいの年齢?
なら未経験でもいけるのかなぁ
ウラヤマシス
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 00:11:44 ID:cy2IIeIO0
>>953-954

言葉足らずすまん
そう、面接前後のフォローのことだった

面接前に派遣会社は職務データと一緒に「明るい人柄で責任感のある方です」とか
書いてるものも送るし、面接後に電話入れてもう一押ししてくれるから
自分では気づかないそういう部分が、第三者から見て面接時にもう一押しアピールしろ、って言われたんだと思う

これまで面接中の受け答えや職務経歴の説明は私が一人で話したし
派遣会社が間違いだらけのデタラメ職務経歴書を用意してきた時のフォローもがんばってやったwww

ただ会社に入る時のドアの開け方、ノックの仕方とかが
「会社の来客応対ならそれでいいけど、面接はもっとこう!」
って言われて、そう言えばそういうの長年意識してなかったなと思った

あと髪をかき上げるクセは言って貰わないと気づいてなかった
今日前髪切ったよ。ばっさりと。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 00:45:01 ID:xYHW1P/50
顔合わせに行ってみたいものだ・・。お祈りメールか直電しても、別の方で・・って
いう決り文句が・・。まぁメール待つより早いけど、フリーダイヤルじゃないところ
はカネが勿体無いと思ってしまう。

履歴書や写真だっておかねかかるし、なんかほんとその経験ぴったりって人を
探してる案件ばっかり。本当にそんな人ばかりいるのか?と思ったりするけど、
派遣側にしたら、今ダンピングしまくりだし、途中でやっぱり出きませんとか
いわれたくないのか・・と親切に思ってみたけど、そんな余裕は本当はない。
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 11:09:17 ID:TUkpUj59O
前職編集部の事務やってて校正以外は普通の事務なのでイラストレーターやフォトショップは出来ない。

雇用保険受給中なので職業訓練のDTPに先月申し込みだけしたけどだいぶ先だし試験や面接に合格しないと通えないからって思ってたけど仕事見つからないから気が付けばもうすぐ試験。
5月から8月末までのコースで合格発表は来月半ばとまた長い。

なんか毎日考えすぎて疲れた。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 13:08:32 ID:StW7w6l50
【署名受付中】パチンコの換金が完全違法化したらどうなるのっと
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236003086/
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 19:55:52 ID:EJOYs9740
落ちた案件にドタキャンが出て急に面談が決まった
こんなこと本当にあるんだねー
落ちる確率が高そうだけど頑張ってくる
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 20:58:22 ID:sVHIIFgfO
>>960

ぶっちゃけすっごく困るよ。
今はヨンさまで生活してるんだから…。
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 15:48:37 ID:w9EVO0z90
もういやだ、10社連続ダメだ、20代でキツイ
顔合わせまでいけても直前で「他の会社に決まりました〜」
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 16:16:08 ID:tzFwoogb0
仕事紹介してくれない派遣会社に登録してても無駄。
一回でも就業したことあるなら別だけど。
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 16:26:31 ID:pNfhaVtM0
先日民間の求職センターに行ったら、一般事務の窓口には大勢の女性、
事務をしたい人は大勢います、派遣会社に登録しても、こんなに人
が大勢いては、まずよほど時給が安い条件でも出さない限り、まず
なかなか無いよ、あっても3ヶ月程度短期だろうね、厳しいね
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 17:25:07 ID:p5KoSzEfO
なんだかんだ言っても事務は楽だから応募殺到するよ
色々な募集見るとわかるね
ノルマあるわけじゃあるまいし、外で寒い思いするわけでないし
ずっと事務探して無職で金ないと嘆いてるなら、さっさとバイトした方がいい
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 17:35:01 ID:tzFwoogb0
良い派遣会社、悪い派遣会社を見直すときかな?
沢山登録してる人は。
派遣会社が倒産して、個人情報がどうにかこうにかなる可能性も
見据えて。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 18:47:34 ID:w9EVO0z90
事務と評価は人気職だから競争率高いね
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 18:59:20 ID:p5KoSzEfO
土日祝休みたいとかデスクワークしたい
なんて考え捨てれば仕事はあるよ
無職じゃ借金さえできないからね
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 19:12:04 ID:987rsL8JO
>>966自分まさにそれ。で、製造なら受かると思って派遣登録しに行ったら
こっちはこっちで希望者多いしね。今は選考待ちです。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 19:17:18 ID:p24yYLt7O
部屋を借り換える時、いま住んでいたところと同階以上のとこをみんな選ぶんだって。
今までのランクから落としたくないんだよね。
部屋があいていない時、下の階を選ぶかもしくは同階以上にこだわり続けるのか
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 19:31:14 ID:p5KoSzEfO
コルセン行けば
いっぱい募集あるよ
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 20:16:28 ID:UtDu43JCO
コルセンも今応募多いし経験者じゃないと難しいよ
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 20:21:20 ID:pNfhaVtM0
あそこはやばい、この不景気に募集が多いという事はそれなりの理由が
あるという事、何かといわく付きの職場だからね、あそこは、
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 20:27:26 ID:oG5zl6ZC0
>>973
みたいだね

販売の契約社員になったけど、
男が多いから重たいものとか持たなくていいみたいだし、意外に楽
入ったばっかりでいまんとこノルマとかも関係ないからなぁ
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 20:43:28 ID:p5KoSzEfO
未経験者で大量募集いっぱいあるぞ
まあノルマとれないとか篩にかけられるだろうけど
週払いが多いし、バイトより高時給で即日勤務だから
とりあえずにはいいと思う
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 20:51:15 ID:A1QGVpbwO
あきらめた。
今日ハローワークで職業訓練校の申し込みしてきた。事務職ではこの不況乗りきれない。

担当の人に「あなたが悪いんじゃなく時代が悪い。だから気を落とさないで。前を向いて歩きましょう。chanceは一字違いでchangeですよ」って言われた。

帰り道涙がとまらなかったよ(ToT)
978sage:2009/03/04(水) 20:57:24 ID:P/k1Bhet0
本当に無謀なんだけれども今の派遣先の仕事を3末で退職する予定です。
派遣先は、後任を探している状況なので、私みたいな社会情勢を考えないで
更新しない人の後任を少なからず探している企業はあるかもしれないです。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 21:05:00 ID:UtDu43JCO
テレアポなら即採用だろうけど
精神的にかなりきついよ
常時募集・未経験歓迎のところはやっぱり大変なんだよ
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 21:07:48 ID:v3JUJ63P0
>>977
誰がうまい事を言えと(ry 
ってオモタ。

だがあきらめると言うよりも色んな職種で探すのは正しいですよ。
視野を広げたら意外と適職見つかるかもしれないし。
自分もどうしょもなかったら何でもする気でいないと生活できないと思ってる。

>>978
そうかもしれないです。
ずっと静かだったのにいきなり仕事紹介の電話がありました。
まー採用は期待してないけどw
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 21:35:35 ID:VzhC4Nzf0
コルセン以前1年くらい契約社員で働いた事あるけど大変だよ。
プロバイダーのサービスだったけど研修で覚える事たくさんあるし、
何よりもクレームが嫌だったよ。私も普通は凹むタイプではないが
流石に1日に何件も引いた日は辞めたくなるよ。とにかく精神的に参って
みんな辞めていく… とにかく入れ替わりがすごく激しかった。
ノルマとかないから良かったんだけど、もう二度とテレアポだけは
しないと誓って今は普通の事務やってます。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:10:31 ID:p5KoSzEfO
それは向いてなかったからで
コルセンにも受け・発信があり
扱う内容もさまざまだから
うまく働けたら販売や接客業に有利になるし
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:13:19 ID:rfMr5API0
今日派遣会社から、以前就業してた会社から指名で仕事依頼が
来ていると連絡があった。
精神的にきつくて、契約更新せずに辞めたんだけど
次の仕事決まらないからまた働こうかと迷ってる。
でもきついんだよね、でも無職のきつさよりはマシかと思い始めてる。
私も受信のコルセンで働いた事有るけど、結構大変だよ
コルセンバカにする人居るけど、働いてみれば分かるけど続かないよ。
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:21:26 ID:yV0aKlZZ0
コルセンをバカにするのは「簡単だから」ではない。
未経験OKの敷居の低さからじゃない?

あと辛い割に時給低くて誰だって嫌だろうに
それしか選択肢がないことをバカにしてる感じ。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:29:31 ID:rfMr5API0
>>984
>未経験OKの敷居の低さからじゃない?

あぁそうなんですね、とりあえず採って
その後ふるい落とすって感じだものね。

>それしか選択肢がないことをバカにしてる感じ。

シフトが自由になるから働いてる人が多くて、それしか
選択肢が無いわけではないと思うんだけど、そういうイメージなのかな。
でも最近は事務も時給下がって、コルセンと大差ない気がする。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:37:02 ID:v3JUJ63P0
コルセン未体験で応募したけど採用されなかったよ。
自分には大変で難しいイメージだけどな。

コルセンスレあったけど盛り上がってたのに誰も次スレ立てなくて消えてしまったね。
一時期興味あったから読んでいたけど皆ストレス溜まってるらしくて壮絶だった。
書き込みする人多いからまた誰か立てれば盛り上がりそうなのに。

このスレもタイトルと内容合わなくなってきたから別タイトルのスレ立てようか?
ここ情報交換の場として利用してる人割と居るしあるといいよね。
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:45:13 ID:VZBnVDlTO
>>977
changeを更に一文字変えるとchinge(ローマ字読み)だよ(笑)
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:51:24 ID:VZBnVDlTO
↑でつまんねぇ事言って連チャンで何だけど>>982さんの通り仕事の選択肢は
広がると思うよ。話上手は沢山いるけど、クレームを聞いたり処理したり
出来る様になったら技術系とかじゃなければ絶対に役立つ。
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:56:40 ID:oG5zl6ZC0
次スレ立てます
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:57:58 ID:v3JUJ63P0
>>989
今別タイトルで立てようとしたらムリだった。
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 22:59:00 ID:oG5zl6ZC0
(事務職の)派遣の顔合わせで落とされてばかり 11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1236175121/

立てました
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 23:00:01 ID:p5KoSzEfO
事務はエントリー、面接さえ無理で
経理関係無理
コルセン嫌で
技術系スキルなしじゃ

出来るオフィスワークないじゃんか
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 23:01:34 ID:v3JUJ63P0
>>991
乙です。タイトル同じなんだw
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 23:02:50 ID:oG5zl6ZC0
(事務職の)派遣の顔合わせに進めません 11

のほうが良かったかな
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 23:06:39 ID:v3JUJ63P0
>>994
そっちも面白いねw
せっかく立てたんだしいいんじゃないのかなw
しばらく見てない人も見つけて来るかもしれないからわかりやすいほうがいいかもね。
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 23:21:37 ID:MQeDjm37O
>>988
変なのが沸いてきたと思ったらwまともな事も言ってたのね。
向き不向きはあるだろうけど喰わず嫌いはよくないなと最近思うようになった。
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/04(水) 23:57:00 ID:NR54c0px0
>>991
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/05(木) 05:36:48 ID:G5DUO6qe0
クレーム処理経験で得意といえば、多少受かり易くなると思う
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/05(木) 06:58:10 ID:Jl4Gr4NR0
>>998
そうなんだろうね
主張・・で結局自分の首シメルわけだが・・・
10001000:2009/03/05(木) 07:54:28 ID:fIVEO+q3O
>>1000の風に〜
>>1000の風になって〜

>>1000ゲットで派遣先ゲットwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。