WDB その3...くらい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
またまたWDBスレが消えてたので。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/26(月) 22:47:59 ID:nX6JpH4h0
>>1乙〜

ここのボーナスって幾らなの?
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/27(火) 11:12:53 ID:o7j7MKyn0
>>1
ここを使って求職中だけど、選考の過程が明らかにならないから
本当に企業(大学)の事情で求人をやめたのか、選考あぶれた人間にはそうやって説明してんのかが
いまいち判然としないね。
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/27(火) 19:51:43 ID:hcPMF2IRO
test
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/27(火) 21:56:24 ID:y+/1Ktu0O
ここを使う利点って何?
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/28(水) 01:47:52 ID:YQnlMBZ4O
イ・ビョンホン
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/28(水) 20:06:48 ID:IFk9VYp40
最近の社内事情ってどうなっているのでしょうか。年商30億円ごろの時代
はなかなか元気な会社でしたが。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/28(水) 23:58:21 ID:zO5syCSjO
そんな時代があったとは意外。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/29(木) 23:50:45 ID:heF7Jcyp0
ここの一般職に応募しようと思ってるのですが。
ブラックですか?
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/30(金) 02:23:27 ID:ee6w/OmgO
配属される支店によります。会社自体はそこまでブラックじゃないけど。
とある北関東の支店は間違いなく黒い。
119:2009/01/31(土) 19:17:08 ID:SCphIuy80
>>10
回答ありがとうございます。
九州方面はどうでしょうか?
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/31(土) 20:07:39 ID:ePBLx1ikO
>>9

派遣禁止成りそうなときによくいく気になるな
研究員派遣やから関係ないか


ここの社員に就職決まったから辞めるって言ったら
そんなこともあるんやねって…あほ社員に笑われたわ
この程度の会社
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 07:26:24 ID:5YeYNdvC0
いい加減、仕事紹介する気もないくせに、
定期的に現在の状況を聞く為の電話をするなっての。
仕事くれるわけでもないから、教えないけどw
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/01(日) 21:41:34 ID:gDRnwNoX0
仕事無いなら現状確認したってしょうがないんだけどな
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/02(月) 10:40:57 ID:NdgpXHLo0
土曜日にメール送ったら、今朝になって
「リモホが応答しません」つって帰ってきた。大丈夫かよ
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/02(月) 20:36:46 ID:E//fofqZ0
リモホ?
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 18:52:25 ID:h4iRopf60
検索しても給料安い仕事しか見つからないのだが。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 20:11:29 ID:1AQyk6g+0
派遣登録して、いくつか案件にエントリーして、返事待ちage
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/05(木) 21:33:03 ID:IqOxhQGF0
>>17
働けるだけマシかとも思うようになってきた。
扶養の範囲内の仕事なのか?と思うくらい安いやつもあるけど

>>18
俺も。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 13:59:16 ID:t1xtNSI90
>>17
同じ業務内容でも時給安いからのう。
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 03:25:42 ID:II6sooaO0
昨日本登録した。
研究職の求人情報が欲しかったので登録したのだけどここは派遣がメインみたいだね。
しまった…orz
まぁ派遣には応募しないからいいけど。

で登録の時の説明で聞いたのだけどここの派遣は8割が正社員になってるってほんと?
あと登録情報って本人が希望すれば削除してもらえるの?
履歴と職務経歴と論文概要の写しを提出したのだけどこれも返却もしくは適切に処分されるの?

ちなにみ正社員で応募した会社情報をもとにネットでその会社を少し調べたけど中小が多いね。
けっこうよさそうだと思ったところも過去に会社更生法手続きを受けてた…ブラックっぽいorz
あんま頼れそうにないね。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 03:39:53 ID:II6sooaO0
あとここって有機、高分子、バイオ関連が多いね。
機械、電気電子、材料関連は少ない。
この点もちょっと不満だね…
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 12:07:42 ID:hzg8xLP/0
>>22
典型的な情報弱者だな
正社員の職を探すのになんで派遣会社に本登録するんだよ
リクエーでも逝け。
8割が正社員というのは特定派遣の事を言っているのだと思う。
お前さんは特定と一般の派遣の違いを知っているのか?
そしてバイオ系に強いのがこの会社の売りなので
そこに文句を言うのはお門違い。

24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 23:14:48 ID:q934HFQB0
>>22
つWDBテディス
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/08(日) 23:17:26 ID:X9ZxdXFPO
分野違いの現職を退職して、ここの派遣(化学分析系)に登録しようと思ってます
大学の卒研以来なのでブランクが相当あって不安ですが
登録時にテストがあるのでしょうか?
卒研時は一年毎日分析やってたので
体にはしみついてると思うのですが
化学的知識は相当抜け落ちてしまってます
今、再勉強してますが…
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 00:19:49 ID:KBehL/mK0
ここに入るくらいならハイテックの方がいいと思うぞ。
特定派遣でとりあえず不安定ではないし。
ここは研究職でも一般派遣だからな。
あくまで正社員求人情報しか利用すべきでない。
本登録してしまってほんと後悔してる。
てか求人情報が欲しいから登録したのに知らないうちに
派遣社員予備軍にさせられた感じでたちが悪いな。
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/09(月) 22:08:59 ID:H0y9eG+U0
WDBは他の同業者に比べて時給が安い。
なんで?
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 01:31:11 ID:9XsmcwAJO
揖斐英子
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 19:29:06 ID:RLzkOiDY0
>>27
他のスレでもよく「他の会社より時給が安い」とかいう書き込みがあるけど、その根拠は何なの?
具体例を出してもらわんとコメントのしようがない。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 20:33:28 ID:SPb38oRT0
根拠は同じ職場の他の派遣会社の奴の時給と比較してみたからだろ。

実際、同じ日に就業して、同じ業務に携わっている状況で、
WDB:時給1350円
○ソナ:時給1600円 (伏せてもしょうがないがw)
だったよ。
さすがに違いすぎないか?
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:14:59 ID:SPb38oRT0
思い出したので追記。
メディカル何とか:時給1550円 交通費別途支給
交通費はともかくやっぱり安すぎだろ、これ。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 22:26:57 ID:L/CbScRv0
正社員はそこそこいい情報がある。
でも高スペックが必要みたいで面接まではなかなかもって行けない。
派遣はお断り。
ここの派遣になるならハイテックの方が絶対いい。
今月いっぱい正社員応募しまくってダメだったら見切りつける。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 23:29:07 ID:RLzkOiDY0
>>30-31
なるほど。事実ならこれは有益な情報だ。でもパ○ナて女性onlyでしょ?男だと登録すら無理っぽそうだね。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/11(水) 12:30:01 ID:J4l/vo3v0
>>33
いや、パ○ナは男でも登録できるよ。
同僚にパ○ナの人いるけど、男だよw
俺も一応、登録してるw
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/13(金) 22:40:42 ID:tiX3qh550
Work
Data
Bank
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/15(日) 20:27:57 ID:YklkKZ530
Work
Dorei
Bank
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 00:09:28 ID:enjws6/UO
ここって正社員の離職率高いのかね?
半年で担当の営業の人が三人変わったんだが。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 00:35:30 ID:L+p8ut2S0
ここの紹介は見かけだけだね。
正社員紹介で内定ゲットまで行った奴いないんじゃね?
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/20(金) 23:17:10 ID:LsAz2swvO
個人情報売ってまで利用する価値はないよここ。
釣り案件しかない。
社員は最悪。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 00:51:43 ID:6Kq15OK/0
言えてる。
取引先とか旧帝大や大企業を入れてるけど実績はほとんどゼロなんじゃね?
研究職なんて名ばかりでただの博士&ポスドク釣りにしか思えない。
おまけに詳しい求人情報を提供するために本登録をとか言っておいて実は派遣登録。
かなりブラックだな。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 01:02:14 ID:JT5RQUX50
派遣でいいじゃない。正社員目当てにしてるからおかしくなるんであって、派遣として割り切って働く分にはそこそこいいと思う。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/26(木) 06:41:01 ID:ZlB1hDRb0
>>25
悪いことは言わない
派遣はやめとけ

最初はいいが、続けるうちに社員との待遇差でモチベーションなくなるよ
最低の働き方だしな
そもそも自給3000ー4000とかで働くSEとかプログラマといったスペシャリストのための派遣なんだよ。
ピペットマンとかでスキルアップとか馬鹿だぞ、社員で働いてこそだ
スキルアップは業界の釣り。実際は派遣分析者を安く作って少数社員で管理させて徹底的コスト削減。
社員化もこのご時世まず望めない。大手ほど人員削減活発だからな。

特に正社員で働いていたならなおさらやめたほうがいいと思う
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 01:01:42 ID:KqHpHLmE0
社員と同じ仕事してるのに、
給料は安いなんて事は結構ある話。
俺も以前ここの紹介で働いていた所はそうだったよ・・・。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/27(金) 06:17:40 ID:t0KXXTDB0
>>43
金以外でもだよ
加えて不安定労働者でもある
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 01:45:33 ID:lwHtatInO
液クロの研修はテキトーでした
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 01:51:41 ID:21uSzf7w0
>>45
プw
マジで行ってやがるヴァカじゃねこいつw
わざわざ交通費はたいてまでよく行くな

ここまじでブラック
まだ東レエンターとかテンプの方が断然待遇いい
正社員化とかけっこうある
ここで研究職で釣られるてるようじゃ正社員は無理だなw
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/28(土) 23:42:49 ID:CFwh0YD/0
>>46
そう言ってやるなよ^^;
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 14:55:52 ID:g9F7ZIG20
WDBさんの2月に出している業績予想の修正を読んでいて思いました。

「リーマンショック以来云々の本業の減収による減益及びゴルフ会員権等の
評価損も計上するから減益になります。」

って、本業と同列にゴルフ会員権の評価損なんて書いてますが、
どんだけ会員権持ってるのかしれないけど、本業の金額と比べると
微々たるものではないんでしょうか?

リーマンショックの影響が本当に出てくるのは来期だろうから、この会社
も正念場ですね。

それに、思ったより、短期・長期ともお金借りてますね。
自己資本比率も思ってより低いし、大丈夫かな。

でも、受託で有機合成やる会社とか買ってるし、方向性としては
面白いですね。

もともと、人を集める能力は持ってるんだから、

(1)教育(有料)
(2)自前の会社で安く使う(人件費安くして事業利益を出す)
(3)ある程度育てたら売り飛ばす(有料)
(4)就職できるという評判がでて人が集まりやすい⇒本業の人集めに有利

そんな、ビジネスモデルでも目指しているんでしょうか?

後は、看護業界にどんだけ入り込んでいけるか真剣に考えて欲しいな。
そろそろ、規模も大きくなってきたんだから、選択と集中で選んだ研究
分野も規定路線で進めておいて、次は、準大手として、違う業界も目指
して欲しいですね。ガンバレ〜!
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 18:04:10 ID:VWkqTlCJ0
社員乙
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 18:55:09 ID:uRTNbom80
ここがブラックである理由

・やたら「研究職」売りにしてる(研究の意味が分かっていない)
・紹介先が有名大学・独法・大企業をうたっている割に実際は非公開企業がほとんど
・より詳しい就職情報のために本登録をとか言っておきながら実際は派遣登録
・身分不相応な求人内容
・名目上研修とか言っておきながら実際は巻き上げ(お布施に近い)
・何と言っても目的である就職に関して満足のいく結果が得られない

個人的にはかなり悪質な業者だと思う
悪いことは言わない
研究職派遣で行きたければハイテック、企業派遣で行きたければ大手企業の派遣会社(東レエンターやパナソエクセルなど)を利用すべし
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 18:56:14 ID:uRTNbom80
訂正
×非公開企業
○非上場企業
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/01(日) 19:10:43 ID:uRTNbom80
追加

非公開の情報が欲しくて本登録した奴も多いと思うが(俺もそうだった)いい情報などほとんどない
特に非公開で派遣とかふざけるなってのw

いいかくれぐれも「研究職」に釣られないように。
特にポスドクや高学歴博士なんかは素直だから釣られやすいから要注意。
多分向こうもそれを狙ってる。

研究職派遣で行くならハイテク以外にもリクナビ派遣→医療系→研究で行くとかなりいい情報が得られるよ。
俺はそこでいい仕事見つけた。正社員登用の可能性もあるのが多い。

とにかくここはやめておいたほうがいい。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 01:01:17 ID:lnAfy7Or0
札幌支店のよ○だは嘘つきだキチガイ
抹殺してくれ
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 01:13:31 ID:LN/63+u/0
>>53
どこの支店でも一緒。
そもそも人材派遣業でたとえ二部とはいえ上場できるわけがない。
なにか裏があるよ。
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 22:08:21 ID:Dvvk5yne0
確かに嘘つきはどこの支店でも一緒だろな。
俺は案件の場所の都合上、2支店を利用したが、
片方は3ヶ月限定の短期派遣で次の予定も決まっていてその事は営業は知っていたのに、
契約が切れる直前になって延長の話をしだし、
しかも勝手に延長OKという返事を派遣先にして、
それを断ったら自己都合退職になった。

もう一つはライン検査という時給が安い案件で、
職場見学でもそういう説明を聞いていたのに、
いざ就業してみたら荷受とか完成品の運送業者への引渡しとかの業務だった。

両方とも延長せずに辞めたけど、それで良かったよ。
違う派遣会社を利用したら、希望の案件に就業できたしね。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 03:14:02 ID:7EMnus5n0
悪口が多いけど、レスが増えてきたな
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/03(火) 10:55:59 ID:4bbM14ck0
支店の営業は嘘つきというより勉強不足なんだよ

もともと文系出身で、実験とか研究とか、研究室のしくみとか
登録する人間の方が経験あるからごまかしが利かないのに
このくらいなら、うやむやに話しても大丈夫だろう感がありあり

その状況でクライアントと登録者の間を持ってクレームなく
就業させるって無理と限界があるだろうに。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/06(金) 11:00:05 ID:26RS1Uq70
時給1500円で研究職じゃ、割りあわないよな?
アパート暮らし、交通費考えたら生活できんわ。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/06(金) 19:44:51 ID:z51A8OYA0
>58
業務内容にもよるかと.
あと経験者か未経験者かとかね。
研究職と一言に言っても、ピペットマンみたいな業務なら、
WDB的には1500円でも高いくらい。他の派遣会社ならもっともらってる。
俺が以前修行した案件だと、1350円とか1400円ってのもあったよ。
説明は研究職って事になってたけど、内容はHPLCとかそんなのだった。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/06(金) 20:34:08 ID:cZSUaWu00
採用・不採用の結果通知がどうしてこうも遅いのだ?
ほかの選考のストップしたまんまになるし。精神的によろしくない。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/06(金) 23:01:36 ID:26RS1Uq70
>>59

同じ会社、同じ業務でテ○プの方が、時給高かったりするよね。。。
なんというか、経験者なのに足元見られるテル
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/11(水) 00:16:35 ID:st1Z5pdzO
ひどいなここ。ハイテクにしといて良かった。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/11(水) 13:45:32 ID:tOU6NrMt0
今の仕事を辞めて正社員で仕事を探してる最中なんだけど
かなり条件のいい正社員求人に釣られて登録会ってのに行く準備してたw
正社員希望で派遣会社に面接とか俺は馬鹿か

お前らこんな俺を罵ってくれ
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/14(土) 14:10:41 ID:8ZiJbHe20
被害に遭う前で良かったじゃないかw
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/15(日) 21:38:07 ID:glMDegyl0
札幌支店のよ○だを抹殺しろ
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/19(木) 22:20:53 ID:AKQUF+Rj0
初めてこのスレを見つけて
ざっと読んだのですが、
ここの会社の紹介予定派遣って、
正社員なれる率が低いのですか?

正社員になれないなら半年で終わるだけの
リスクの高いだけの派遣になりますが・・・・。

67名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/20(金) 04:48:33 ID:+a8G1HdQ0
その辺のところは、札幌支店のよ○だに聞いてみろ
嘘八百並べてくれるから
68Lami:2009/03/20(金) 23:58:45 ID:3Vbecf6F0
高分子、材料分析の案件が多いのって例えばどこ?
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 16:44:49 ID:/IiAfJNY0
札幌支店のよ○だに聞くといいよ
動物実験の会社に放り込んでくれるから
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 17:16:00 ID:jN+wVzbf0
WDBの社員はマジくそ
自分のノルマしか考えてないからね
反論したらすぐ真っ赤になるし
恐怖で働かせようとするノウハウはさすがですね
このご時世研究職はは製造業に密接だから
間違いなく傾くよ
71yoshiki:2009/03/23(月) 01:56:14 ID:SmSb+/QW0
高卒で、液クロやガスクロなど、分析化学や機器分析を学びたいが、ここでも大丈夫なの?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/23(月) 17:42:58 ID:aXuycxC80
そんなもん、ここでは勉強できないぞ
液クロの講習会5日で25000円のコースがあるが、全く役に立たない
はっきり言って、詐欺
講習会受けても、案件紹介してくれないよ
ただ、金をむしりとるだけ
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/27(金) 17:59:58 ID:OutPWt5H0
札幌だったら、どういったケミカル系の派遣がいいですかね?
ジャストサポート? WDB?
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 10:29:30 ID:bOcD3kQw0
過去に登録してて某国研で派遣で働いてたたけど、
「現在の状況について確認のお電話です。民間企業でお勤めと伺っておりますが、その後どうでしょうか?」
との留守電が、一週間と空けず何度も何度も、しかも着信時刻が午前11時とか、午後4時とかって・・・
勤め人の携帯に電話する時間かよ。
もちろん、シカト。
他人の仕事の世話を焼くのを生業にするなら、まず社会人のルールを学んで来い。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 15:59:26 ID:3o0LpkW10
それはどこの派遣会社も一緒。他人の都合を配慮する連中ではない。電話しないと自分が怒られるんだから。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/31(火) 22:12:23 ID:Mv2OBbob0
ここのホームページ、仕事検索するとやたらと重いのだが…
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/03(金) 22:29:40 ID:AD4FctwM0
つウイルス
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 00:16:47 ID:FFSnFVAWO
派遣先がWDBに時給2000円払ってるなら、労働者には実際いくら入る?
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 00:18:26 ID:hP4o61c30
1400〜1500円くらい?

もっと安いかもw
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 02:08:03 ID:OW8Djzit0
そんなに良心的な金額じゃないだろ。派遣料金\1,4000/日に対して労働者には時給\900〜1,000てとこだぞ。
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 20:37:22 ID:FFSnFVAWO
×70パーセントくらいですか?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/04(土) 20:50:49 ID:Mr28Cojc0
派遣先への請求額の高さと派遣スタッフへの支給額の低さで有名
派遣先の経理担当者にそう言われたよ
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 01:30:08 ID:8w93Yh6SO
まじでか。素直に凹むわ。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/05(日) 15:48:31 ID:ZjLTyPgf0
理系専門職系の案件一番持ってるっていうから(他社営業に言われた)
だとしたら搾取激しくてもやむなしかと理解してる。 条件いいところは案件も
少なくて就業するのも大変だろうて。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/09(木) 22:28:40 ID:tA4MSNQ10
>>84
WDBが持ってる案件なんて大概リクでもあるぞ。
もちろん、リクの方が時給高い。
だから、俺はリクの方に行ったw
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 20:35:20 ID:29NwMS9a0
本登録に行ってきました。実技試験があるなんてwww
おもしろかったです。おままごとみたいだったw
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 21:27:13 ID:r3KJPMAZ0
>>86
悪い事は言わない、すぐリクの方にも登録するんだ
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 21:33:54 ID:smPzb3wK0
>>86
数年前から新卒のミスマッチ苦情が多くて
スキルチェックをやるようになった
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 22:57:32 ID:O5iUOHld0
リクに行きたきゃリクに行けばいい。時給がより多く貰えるというならそっちへ行けばいい。
ただ、WDBでは採用でもリクでは不採用という事もあるからな。

「〜の方が時給がいい」だのそういった書き込みが目立つが、そんなのは自己責任だろ。
時給高い方へ行くのは勝手だがよ、人を巻き込むんじゃないよ。
真剣にWDBで働いてる人に失礼だろ。金が全てか?

まぁ不満を書くなとは言わないから金の話は止めようや。もう時給が低いとかそういうレスは飽きた。
個人的には就業前に保証人付けさせられるのを何とかしてほしいね。てか、登録の時に言えよ。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/11(土) 23:15:44 ID:29NwMS9a0
>>88
新卒で登録するような人がいるんだ…
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 01:38:47 ID:uxxuKlFH0
動物実験NGって登録時に書いたのに
メールでくる案件は動物実験込みばっかり
登録情報って意味あるのかね
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 01:52:39 ID:kjK/dx880
派遣って正社員と違ってスキルのレベルが主なセールスポイントなんだから
そのスキルの対価である時給の話は重要じゃね?
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 03:01:06 ID:nRqB194Y0
時給100円違ったら1日800円違う
月20日だとしたら16000円違う
1年にすると192000円違う

派遣先が派遣会社に支払うのは時給3500〜5000円が相場
WDBだと時給1200〜1500円が相場
テンプだと時給1300〜1800円が相場
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 12:35:24 ID:Q2cl7aCl0
>>89
>WDBでは採用でもリクでは不採用という事もあるからな。

キックバック云々てやつか?
某A社には随分きかせたみたいだねw
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 12:54:29 ID:1crfEX600
>>93
昨日直接紹介受けた仕事とか時給1700円だったよ?
スキルからしてもうちょっと出せると思うんでどうですかと
聞かれたけど。ちなみに他の会社でも同種の仕事は
同じくらいかもしくは低めの提示だった。 結局案件&職種
しだいなんじゃ?
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 16:31:39 ID:48PNNMki0
本登録の実技試験ってどこの支店もやってるんですか?
内容もどこも一緒?
>>86同様、おままごとみたいでした。

しかし実務経験5年以上あるのに、本登録の面接で学生時代の研究内容ばかりつっこんで聞いてくるコーディネーターのお姉ちゃん・・・
第二新卒でもあるまいし、今更学生時代の卒論見て採用しないでしょうよ・・・
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/12(日) 23:57:37 ID:S6lsCdzG0
>>89
派遣は基本的に時給制なのに金の話をして何が悪い?
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/13(月) 02:06:51 ID:qpXG4dPv0
札幌支店のよ○だには気をつけろ
ここはピンハネ率酷いよ
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 00:45:12 ID:0NFpQ+uzO
前のスレによ〇だはもういないって書いてあったじゃん
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 20:11:57 ID:SUEFV6nt0
もしかして学部卒でこの春から派遣就業してる俺の人生終わってるのか?
来年大学院受験するか公務員試験受けるのが正解なんだろうか…

実務経験つめば正社員の募集有るってのに釣られたんだけどもorz
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/16(木) 20:13:57 ID:SUEFV6nt0
すまん、このスレ読んで受けたショックでsage忘れてた…申し訳ない。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 09:44:22 ID:+vGqjMUb0
派遣しながら公務員試験勉強すれば?
実務経験積んだって正社員が確約されてるわけじゃないだろ?
公務員は食いっぱぐれない。自活を第一に置いているならコレが一番かと。

一番サイアクはプーで大学院受験かな。
どんな事情があるか知らないが修士浪人なんてナンセンス。

正解は自分が何を優先順位においているかだと思う。
一年あるんだからじっくり考えたら?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 15:55:30 ID:9PH/V/jMO
理系で学部卒で派遣と院進学迷ってるなら、
絶対に院進学がいいよ。
最終学歴は一生 給料について回るよ。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 11:33:41 ID:5gjBYEzn0
得られる仕事の幅も影響あるよね。博士はいかないほうがいい(何がなんでも
貧乏しようともアカポスって人以外は)と思うけど修士はあったほうがいいよ。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 13:01:40 ID:VwN9niu10
ここは派遣会社の中ではましな方みたいだね。
特に研究開発職の派遣に関してはトップクラスではないかな?
ただその分、スタッフに要求される水準も高くなる見たい。
実務がないと正社員はおろか派遣もなかなか厳しいね。
こちらから応募してもなかなか進めない人は釣り案件とか思うかもしれないけど(自分も最初はそう思ってた)
派遣先の企業名を教えてくれる場合もあるからそうとも限らないと思う。
それなりの企業ならそれなりのスペックを要求するでしょ。
紹介の連絡が来たらありがたいのかもね。。。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 13:09:09 ID:VwN9niu10
関西の研究開発系の派遣会社でいいのはここ以外には
東レエンター、大阪ガスビジクリ、ハイテックくらい。

テンプやキャリアパワーは非公開部分(登録スタッフ数か売上のいずれかが欠けてる)があるからやめておいた方がいい。
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 00:15:21 ID:b9LK+VEu0
>>100
そんなことはない! 人生は波乱に満ちている。
安泰を望むな! 
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 15:14:24 ID:uXTNEMyK0
>ただその分、スタッフに要求される水準も高くなる見たい。
その割には、技量は大した事無いがな・・・w
何人かWDBから来てるけど、
作業は遅い上に目を離したら休んでるから仕事はあまり進まない。
一応、経験者みたいだけど、
時給安いとボヤいていたから、その分手を抜いていたのかもw
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 15:14:30 ID:gIzcaxSu0
>>105
新卒で来る人が増えたから実務ゼロだと厳しいってのは無い。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 21:44:47 ID:k8WXN2gy0
札幌支店のよ○だには気をつけろ
こいつを信用すると、地獄へ落とされる
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 22:14:04 ID:kMKebSMi0
落とされる地獄の詳細を書いてくれないと、>>110を信用できないんですけどね
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 00:05:27 ID:6ZRftn0CO
構わない方がいいよ
痛そうな奴だから
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 23:04:18 ID:m6asquESO
晒しage
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 23:12:01 ID:pzdxvxcF0
派遣会社の有効利用方法

派遣先の会社と結託して、予算が無くなったとかナントカ言って
契約契約を解除してもらい、直接雇用に切り替えてもらえばいい。
注意:紹介料を請求しようとするため、派遣会社には黙ってやるべし。
  (特にWDBは紹介料についてうるさい)
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/25(土) 12:02:33 ID:pNDf7Z2h0
>>65
これやばくね? 殺人予告だよ。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 08:36:32 ID:r2eW2VdC0
>>115
しろ って言ってるだけだから、
予告ではないかとw
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 10:30:38 ID:plSgwSjD0
殺人教唆だな。一応、通報しておくか。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 13:49:03 ID:Ov1r1pd10
この4月からWDB利用して就業してるけど、今のところ全く不満なんか無いよ?
就業先の社員さんたちもいい人ばかりで…
結局、まともな営業担当と派遣先にめぐり合えるかどうかで、WDB自体はみんなが言うように悪くは無いと思うんだけど。

まぁ交通費だけは別途支給してくんないかな…毎月3万飛んでくのはつらいよ…
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/26(日) 22:11:59 ID:vrHfVieB0
就業して一月も経たないうちにそんな結論が出せるお前の軽率さが心配だよ
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 19:31:06 ID:wBWFvbBk0
>>118
毎月交通費で3万も飛ぶような場所を紹介されて、
全く文句がないとかWDBにとっていい鴨だなw
20日勤務だとして、片道750円。
乗り換え3回くらいしてるんでない?
これからも搾取され続けても疑問すら抱かないのだろうなあ・・・。
知らぬが仏と言うし、自分がそれでいいのならいいんでな?w
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/27(月) 22:02:43 ID:6hSzvrVm0
勝ち組正社員>搾取される派遣>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣就業すらできないニート
だと思ってたけど、正社員も正社員でつらいこの時代、ニートが一番人生を満喫してる…わけないわな。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/29(水) 20:28:49 ID:0Fqq4XGB0
118=WDB工作員
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 04:23:09 ID:Op5Ux9MwO
登録はスーツ?
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 18:10:48 ID:kI3P4WE80
スーツで行った方が無難。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 21:24:11 ID:NjgeCwf10
登録するんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 00:26:56 ID:Qy9bDzo00
ここで無駄にWDB叩いてる奴等は何なんだろうな。
別に>>118のようにWDBで働いてて不満がないならそれはそれでいいじゃねぇかよ。
本人が納得して働いてるんだからそれをけなす筋合いなんかないんだよ。

別に登録しに行ったってそれはそれで構わないだろうし。悪い事してる訳じゃないんだから。

俺もWDBに不満はあるというか、登録だけで実際に働いた事はない(ある事がネックで紹介されても働けない)。
ただ、ここでのWDB叩きを見て正直引くわ。
時給が安いというなら他のとこ行けばいいんだし、自分で納得できないんだったら契約しなければいいだけの話。

良い事でも悪い事でも、もっと有益な情報が欲しいわ。信者になれとは決して言わないから無意味な叩きだけは止めてほしいんだわ。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 00:45:25 ID:ZceRRiTI0
搾取されていることに気付かないマヌケにとっては有益な情報ばかりだろw
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 01:01:57 ID:Qy9bDzo00
そんなんどこだって同じだろうがよ工作員さんよw どこの会社だか知らねーけどよ。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 11:39:09 ID:FLHaA9tQO
126は工作員

WDB潰れろ
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 12:15:45 ID:2YNbYSW2O
池沼乙
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/02(土) 14:00:17 ID:aD4RFTma0
勝ち組正社員>搾取される派遣>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣就業すらできないニート≧>>126
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/03(日) 01:02:43 ID:XVtfxwOx0
>>126
時給が安いってのは無意味な叩きなのか?
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 12:46:26 ID:0ye/9L/30
>>128
ピンハネ率は派遣会社によって全然違うよ。
WDBは特に率が高い。だから、叩かれている。

あんたにとって有益な情報ってのはどういうのなんだ?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 14:06:03 ID:mblnrYoD0
>>126
有益な情報が欲しいのか?
WDBが同業他社と比べて良い点、悪い点を1つずつ挙げていこうか?
ってか「ある事がネックで紹介されても働けない」ってんならなぜ登録したwwwwwwwwww

良い点:すまんな、思いつかない。
悪い点:がっぽりピンハネしときながら、残ったわずかな給料から各種保険料・税金・交通費を出させる。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 19:05:06 ID:mblnrYoD0
ちょっwwwwwwwwww
WDBがwwマスクを送ってきやがったwwwwwwwwwwwwwwwwww

「少しでも感染防止に役立てていただけるよう、マスクを送付させていただきましたので、ぜひご活用ください。」だっておwww

マスクなんざ1つだけ送られても活用できねぇって。そんなもんより栄養あるもん食うために現金支給してくれよ!
100円でも50円でもいいから。
マスク送りつけられたのって俺だけなのかい?
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/04(月) 19:23:33 ID:iTGh2tt20
みっともない
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 07:35:26 ID:OKQNSJVn0
確かにマスク1つだけなら活用のしようがないし、
経費の無駄だな・・・。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 13:16:49 ID:g7Z/tIyd0
派遣先で探せば、マスクぐらいあるんじゃないの?
キムワイプを、ちり紙代わりに使ってる皆様
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 14:40:01 ID:OKQNSJVn0
確かにもっといい業務用のマスクあるわw
ごつすぎて外で使うには少々目立ちすぎるがw
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 17:07:59 ID:Kvz0xtxu0
>>138
キムワイプにはティッシュのような優しさが無いから、ちり紙として使ったら痛いんだぜ。

これで今月の給料から「感染症対策費」的な名目でマスク代金が天引きされてたら、怒りを通り越して笑えるなw
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 17:16:15 ID:Kvz0xtxu0
>>138
キムワイプにはティッシュのような優しさが無いから、ちり紙として使ったら痛いんだぜ。

これで今月の給料から「感染症対策費」的な名目でマスク代金が天引きされてたら、怒りを通り越して笑えるなw
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/05(火) 17:44:19 ID:c81Kgi8V0
何だ、ただ一人が暴れてるだけか
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 02:19:38 ID:L9dql3opO
実態を暴け
中野はヤクザ
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 15:24:40 ID:S8fO1uLk0
>133
ピンハネ率ってWDBどのくらい?

以前見た資料では2割くらいだったが。
パソナだかテンプだったかは1割切っていたな。
ちなみにやたら進められているハイテックは5割近くピンハネしてるぞ。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/06(水) 16:27:45 ID:fz/u4l2E0
ピンハネの定義によるんじゃないのか?
企業がWDBに支払った金と時給の差額をピンハネと言うこともあるだろうし、
そこから保険負担分を除いた金額をピンハネと言うこともあるだろうし。
パソナやテンプの1割ってのはさらに正社員給与などを除いた経常利益のことだろ、きっと。
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 13:29:41 ID:U8ahljam0
>>144
会社からの支払額のうち約7割が従業員に入る、とWDBの営業から聞いた@神奈川
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 00:09:24 ID:h3OMI5k10
ピンハネ率が大体3割って聞いたなあ。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 20:37:34 ID:LWUZqG5F0
じゃあ派遣先から支払われる金のうち、
3割:WDBに。一部保険料負担。
1割:保険料やらなんやらで国に。
6割:労働者に。だけど時給に交通費補助込みって何なんよw
って感じなのかな?

来月末までの契約、更新してもらえない事が昨日判明した。
溜まってる有休使いまくって就活しなきゃならん |||orz
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 21:49:42 ID:7WzwcDpk0
>>148
おれも斬られた orz むごすぎる。
よりによってこんな時期に。再就職できるかな。
150sage:2009/05/09(土) 12:58:02 ID:9Wlb1UrTO
おれは切られる一歩手前
きついよ
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 14:03:22 ID:M7n2wpnL0
まぁ派遣に安泰という言葉はない。これを機に脱派遣をなされてみてはどうか?
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 14:09:17 ID:463pwjSY0
>>148>>149
どの業界?
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 00:29:46 ID:/Rl8dRbW0
WDBエウレカってここのグループ会社ですか?
新卒採用サイトに載ってて受けようと思ったら、なんか派遣のような気がしたんですけど…
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 00:57:40 ID:LHNVjvEp0
情弱乙と言ってやろう。
良い子はこんな板のこんなスレに来てはいけないよ。
就職板にお帰り。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 16:25:36 ID:gGXTFk9bO
情弱ってより、派遣業界のこと勉強してなさすぎ
一般派遣、特定派遣
このキーワードを勉強しな
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 20:40:41 ID:EDoAKAn10
留置場送りだゲスどもめ!!
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 18:10:29 ID:pQXXFUis0
お茶いれよ
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 21:00:18 ID:CYaT/Po40
あなたの登録上条件にあった新しいお仕事情報をお届けします!!


薬剤師免許必須!!




舐めてるとしか思えん。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 21:12:22 ID:CYaT/Po40
あとここってリクナビ派遣にのせてる物件と自社のホムペにのせてる物件が違ったりしてるね。
両社で使い分けてるってどういうこと?
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 22:05:38 ID:wx7vtpi+0
>>158
どこのご時勢に薬剤師の免許を持って派遣で働きたい奴がおるねん。
主婦対象か?
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 02:25:35 ID:iLJJpihu0
あれ?どうした?
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/15(金) 03:50:56 ID:WGK2DViO0
一般派遣と有料職業紹介の許可しかないのに
リクナビNextで正社員募集とはどういうこと?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 08:46:32 ID:O44pawVi0
>>162
その正社員募集って、
http://www.wdb.com/bn/kenkyu01.html
の事じゃない?
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 12:01:56 ID:z/X/hAn0O
なんだガセネタか
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 12:47:54 ID:SfN1zf+k0
WDBはハイテックみたいになりたいの?
これは…普通なら転職の芽を摘まれるだけでデメリットしかないんじゃないか?
死ぬときはWDBと一緒って事だろ?
派遣先がなかなか決まらない人にとっちゃ朗報なのかもしれないけど……
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/16(土) 18:10:07 ID:gHzF3PcY0
>>163,164
特定派遣の登録をしてれば問題ないん
だけど、ホームページ見ても分からない
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 00:08:12 ID:4n9gz5v70
正社員を謳っているけど、
残業代とかまともにつかないらしいね。
給与も雀の涙。
下手すると、派遣社員の方が儲かるみたいだね。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 10:37:06 ID:Alx69tEn0
エウレカ作ったあたりからおかしくなってきてるよな。
とうとう化学合成会社まで買収しちゃったみたいだが。
分析屋は前からHPLCの部品として使い捨て要員だったけど、それなりに需要のあった合成屋も使い捨て要員化準備完了か。
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 17:12:34 ID:hPfrsA4o0
エウレカて何?エウレカの鍵?
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/17(日) 22:32:14 ID:BHof5pM80
>>169
WDBスレで何言ってるんだ?
そんな事だから派遣なんだよwwwwwwww
171なんでや?:2009/05/18(月) 12:22:15 ID:P6WVVmsO0
wDBに登録したらすぐ2日間拘束されて研修。内容は基本的なもの。コレをうけなければ紹介せず。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/18(月) 18:45:48 ID:bfUR7uNf0
禁断の地エウレカ
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 21:27:01 ID:ws5/5RIv0
いい加減、現状確認の電話ウザいんですけど。
「正社員決まりました。長いこと、本当にお世話になりました!」って担当の営業に伝えて、
本当にいい営業さんで、楽しい思い出ありつつで派遣から足抜けしたのに、
「その後いかがでしょうか?」(注:担当の営業さんではない)
そんなに堕ちてくるのが楽しみですか。
ふざけんなよ。

も う 用 は な い ん だ よ !


・・・いや、もしかしたらこのご時世だし、ありえないことじゃないけど、
待ち構えられてるようで本当に気分が悪いから、なにかあってももうお世話になりません。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/19(火) 21:54:22 ID:CSjHxsx70
>>173
登録情報を抹消してもらえばいいんでないの?
それでも個人情報をストックして、いちいち連絡してくるようなら悪質だな。
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 21:50:06 ID:R0ySziEV0
リア厨の女多すぎ。 最高だねこの板。
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 21:57:16 ID:4BeWNKhYO
どういうこと?
よくわからん
177さよならWDB:2009/05/22(金) 16:00:19 ID:ij+WsoV90
何度か面談に行ったが、派遣先の担当者が明らかにやる気なさそうだった。
面談の翌日にきまってメールが来た。「もっとスキルのある方がほしい」
そして次のお仕事紹介、時には電話攻勢。
分かってきたよ、今は派遣取る気ないけど面談だけはしておこうってわけだな。
皆釣られなくなったから電話攻勢なんだな。
もういいです。ほかで見つけたから。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 00:02:17 ID:TBHli8h/O
決定おめでとう
でも採る気もなくて面談するほど派遣先も暇じゃないと思うよ
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 14:53:54 ID:NIRIzPAU0
私のパターン

修士出て職がなくてWDBから独法研究所に派遣
 ↓
出向してきてた大学の先生のお世話で、幸いにも博士課程に
 ↓
民間企業に就職できた

環境が変わるたびにWDBにはこまめに連絡いれてたけど、
もう就職きまって1年もたつのに、状況聞いてくるんです。
>>173と同じく、気分悪いです。
修士を出て職がなかった恐怖感があったから博士課程在籍中も登録残してたけど、
就職決まってすぐの状況確認電話に「仕事決まりましたんで」って言ったときに
登録を抹消するかどうかを確認されなかったけどな。
頼まないとダメなんでしょうね。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/23(土) 19:28:16 ID:yw2gUtJ10
当たり前じゃん
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 02:03:10 ID:Y9gX89AZ0
「無事転職できたので、
こちらから連絡するまでは仕事の紹介は必要ないです。」と連絡したにも関わらず、
仕事の紹介をしてくるよ。
しかも、見当違いな奴を。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 13:24:39 ID:ihjwstlQ0
ここってほんとスタッフをバカにしてるよね。
研究職や正社員紹介に釣られて登録してしまったけどほんと後悔してる。
あと他の派遣会社間or派遣先を通じて個人情報とかも漏れてる気がする。。。

ところで近くの支店に行って登録抹消手続きしようと思ってるんだけど
登録を抹消するときは本人確認するための身分証明って保険証でもいいのかな?
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/24(日) 15:36:16 ID:PlwYtSDk0
いいんじゃねぇの?行ってこいよ。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/25(月) 23:36:15 ID:jKhj2C7QO
電話じゃできないの?
185age:2009/05/26(火) 20:30:06 ID:DwDqb8MO0
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 20:33:37 ID:s2jYX2+v0
サイト、異常に重くなかった?今はちょっとマシ
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 20:41:54 ID:DwDqb8MO0
たまに重いね。呪いか?
ついでに
http://www.wdb-eu.com/
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/26(火) 22:36:12 ID:wa7Vlvxu0
ここのサイトのいらいらさは、企業の性格そのものを表している。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 01:13:00 ID:0vIewVuV0
そんなにおっぱいみちゃいや・・・
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/28(木) 21:48:38 ID:GqFBU8BJ0
今、大手飲料メーカーの正社員の案内たくさん来てるんだけど、どこ?東京都港区らしいけど。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 21:21:28 ID:Vkn5VC2DO
釣り乙
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/29(金) 22:26:40 ID:gUIZbVEo0
釣りというか最近になってどこのスレでも派遣とは関係ない書き込みしてる輩がいるとの情報が。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 19:30:42 ID:7YvhiPQr0
今年は業績どうなんでしょうかね?
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 10:44:56 ID:RyE0wUvdO
がた落ち
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 00:25:30 ID:xKa/6J6K0
久々にトピックス見たら幾つかの事業所が閉鎖されてたな
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 15:15:36 ID:CAdlL1Yb0
うざい

人材サービスのWDB株式会社でございます。
弊社では、この春にホームページの登録画面を大幅リニューアルいたしました。

希望条件、スキル、資格他について詳しい情報をご登録いただけるようになり、
よりご希望条件、ご経験に沿ったお仕事のご案内ができるようになりましたので
お持ちの資格、ご経歴、スキルなどの情報追加を是非お願いいたします。
※ご登録内容の確認、変更方法は、このメールの後半に記載しております。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 15:34:28 ID:KfWp4AxZO
ここってバイトと掛け持ちおっけーなの?
ここで仕事してるけど、給料少なすぎて掛け持ち考えてるんだが。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/07(日) 15:35:02 ID:Uup5cKNQ0
したらええがな
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 00:11:10 ID:HJIuRP+80
業務に影響ないようならOKですよw

同僚に土日にバイト入れてる人とか結構いましたよ。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 23:20:55 ID:suV759kB0
200

201名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 08:20:47 ID:wwAvVHlj0
●WDB正社員としての就業となります●

こういうのもあるんだね。

ってかそれはいいけど月給25,000円ってなんだろう… 
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 17:18:44 ID:nAnsXT0Z0
多分ここ個人情報外部に漏らしてるっぽい。

某大手のグループ派遣会社に登録したとき担当者が今まで派遣会社への登録の御経験は?
とか言ってきたから1社ほどありますって言ったんだ。
そしたらあとでWDBさんですか?と確認していた。
今思えばなんで知ってんだろう?と。
そこへとうろくしたらWDBからぱったり音沙汰が止んだし。

詐欺とか気をつけんとな。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 17:21:08 ID:nAnsXT0Z0
やっぱ技術派遣で行くなら常用派遣→転職の方がぜったいいいと思うぞ。
もう登録派遣はぜったい利用しないと決めた。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/09(火) 22:06:10 ID:SjZSAr6s0
>>202
なにやってるか知らんけど化学・バイオならWDBに登録してるのは
ほぼ察しがつくし、珍しくないとおも
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/11(木) 15:48:00 ID:rRyptZweO
確実に情報共有してる。
テ〇プの営業がここのスキルシート持ってた…。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/11(木) 16:09:22 ID:H6U9uU0a0
>>205
じゃあ、「あっちの会社の方が時給が高いです」と言っても、裏で繋がってる?
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/11(木) 16:48:48 ID:rRyptZweO
そんなこと言ってる時点で足元見られてる。
暗黙の了解で多少の幅はあるが、時給額はどこも揃えてる。
そんなこと聞くより、退職時、離職票はどの程度の期間で発行してくれるか聞いた方が色々効果あるだろ。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/11(木) 17:00:49 ID:+hRf5cM20
知り合いが二人いる
Yさん、Aさん また飲みにいきましょうw 
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/11(木) 17:21:24 ID:rRyptZweO
むしろキャリアコーディネータ目指した方がいいんじゃないか?w
でもあれも非正規従業員かな…?
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/16(火) 23:38:16 ID:FXQfxPoLO
梅雨のジメジメとここの営業からのしつこい電話でかなわんわ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/17(水) 00:47:55 ID:+paPtJ9Y0
こーさくいんおつ
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/17(水) 23:20:20 ID:JIT9JeG50
キッテルクラブなんていい加減止めろよ!
高々数千円で、お前らなんぞに俺らの仕事ぶりを評価されたかねーよ。
馬鹿にすんなってーの!
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/18(木) 12:32:05 ID:YrjIUT+KO
ここのスタッフってポスドク以外で男いるの?
メーカー勤務だけど、見たこと無いんだけど。
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/19(金) 20:28:24 ID:azKLE4IG0
ここ登録するとき、インタビューがめっちゃしつこかった。そんなとこまで聞かなくてもいいだろってとこまで聞かれて
終わったのが3時間後。2日間の強制研修はゴリ押ししてくるし、これでろくな案件見つけてこれなかったらどうしよーもねー。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/19(金) 20:40:11 ID:/pG2ju4n0
>>214
kwsk
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/19(金) 21:08:36 ID:M49MWW0cO
ここってボーナスあんの?
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/19(金) 22:05:00 ID://+OhGCS0
あると思ってたのですか!?
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/20(土) 00:34:06 ID:AH+KUFs80
キッテルクラブがボーナスでしょw
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 19:06:50 ID:mW5SxowIO
理系大中退したんだが、中退者でも仕事あります?
一応ネット登録だけして放置なんだが、学歴不問って募集もそこそこあるのでどうかなと

ハロワ行ってもろくな仕事ないみたいだし、ここで派遣してたほうがいい気がするので・・・
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 19:18:26 ID:aa+P0Bs+0
>>219
学歴不問、職歴不問、未経験者歓迎 など書いてる案件は多いけど、
実際、採用する立場になって考えてみると、
高学歴(さすがに博士号とかは引くけどw)とか経験者の方が雇った方がメリットが多いのは明らか。
実際、上記の案件に募集したけど、他に経験者が応募してたりして断られた事は何度もあった。

不可能ではないし、他の派遣会社からだけど俺も未経験の分野の職種に就業できたけど、
未経験なりのキャリアとかやる気とかアピールしないと採用は厳しいと思う。

逆に誰でもいい、とにかく人数が欲しいみたいな案件は得てしてブラックだから、
その心積もりはしておいて方がいいかもw
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/22(月) 23:07:50 ID:0MOKBIeZO
多分、ハロワなりリクナビネクスト使って、もっと幅広く職探した方が良い。
中途半端にこんなところで研究のお手伝いみたいな事をやるのは勿体ない。
学部中退だと後のキャリアパスがかなり苦しい。
とにかく一発目の職歴が重要だから、派遣は止めといた方が良い。
人件費削減以外のなにものでも無いから。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/23(火) 01:47:43 ID:/6R2dfWhO
222age
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/24(水) 20:02:27 ID:5BL1VG0G0
ここはほんとたちが悪い。
自社のホムペとリク派遣で分けて載せてる。
しかも釣り案件ばっか。
あと意味のない連絡うざすぎ。
支店と担当をころころ変えて電話しやがる。
まぁもっとも登録情報を削除できるだけ削除したら少し減ったがなw

完全に登録者を舐めてるな。
もうここはぜったい利用しないと決めてる。
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/24(水) 20:33:10 ID:3prJpgKp0
しなけりゃええがな
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/24(水) 21:07:07 ID:beG/uNjc0
もっと早く気付けば良かったのにね。
頑張りましょう! 
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/24(水) 23:57:17 ID:ZPd5w7nN0
みんな不幸なんだな。
なんのスキルも持ってない俺を外資系大手製薬会社で就業させてくれてるWDBには感謝してる。
というか派遣先に感謝している。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/25(木) 16:47:49 ID:yD5iJ41/O
大手は教育システムやバリデーションがしっかりしているから、未経験者でも採用できる。
むしろ、テクニシャンなら変な癖がついていない&持論を展開しない素直な未経験者の方が教えやすい。

だから、未経験者可なんじゃないかと、最近思った。

逆に、教育やバリデーションが出来ないベンチャーほど経験者を欲しがるんじゃないかとも、最近思った。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/25(木) 20:20:49 ID:XRRjAb480
>>226
そら素直におめでとうと言うしかないな。他のバカみたいに僻んだりはしないからよw
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/25(木) 20:55:04 ID:z8psgDuQ0
>>226
中外乙
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/25(木) 21:58:18 ID:4kBdau9BO
禿乙
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/26(金) 08:05:38 ID:vDwi4MPTO
教育?
なんで総務人事の査定外の派遣スタッフを教育しなければならないの?
派遣スタッフ使う為の予算は研究費からの充当が殆だろ。
そもそも、人事の決裁無くても、所属長決裁でスタッフ使うこと出来るじょ。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/26(金) 09:59:07 ID:00+FY5KI0
大手・・・派遣の数も多いから面倒見がいいのは事実。ただ正社員へはなれない。
中小・・・即戦力を求められる。実力があれば契約社員→正社員へとステップアップできる。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/27(土) 16:41:02 ID:WW4QSI52O
なるほどね
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/27(土) 21:55:49 ID:s9UjyhNt0
大手でも面倒見悪かったりするぞ。正社員への道が絶望的なのは同意するが。
面倒見は中小の方が良かったりする(経験談).
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/27(土) 22:04:50 ID:lPtow01m0
大手は派遣の教育プログラムがマニュアル化されてるところ多いと聞く
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 10:36:50 ID:b3r+vKd+0
大手、中小、両方で就業した事あるが、
概ね、大手の方が面倒見が良かったな。
中小だと正社員が一人でいくつもの仕事を兼務していて
いつも忙しそうでろくに指導もせずに仕事させてるって感じだった。
さらには、まだ日の浅い派遣にも複数の仕事をさせようとして、
失敗してるってケースも多かった。
数年いて色んな仕事ができるからといって別に正社員になれるわけでもないんだけどね。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 11:23:48 ID:V2o6P9nb0
HPを見ていると取締役の人が減っているような気がしますが、何かありました?
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 20:26:26 ID:o0JvsEVCO
遂にやばいとか?
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/29(月) 15:50:37 ID:D/eQsKlm0
もうボーナス出たんじゃね?
てか、寸志てなにさ?大入り袋より少ないんですけど・・・
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/01(水) 01:29:48 ID:HcWoI4HZ0
wdbで研究系(研究職ではなく研究補助的な)で分析のしごとを
探してみようかと
思うのですが、今って
求人はありますか?
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/01(水) 16:51:44 ID:6bMMDQ88O
自分でHPみるか問い合わせしてみなよ
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/01(水) 22:21:38 ID:qOsU81tl0
>>240
おとなしくハイテック(笑)に入社すればいいんじゃねw
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/02(木) 00:20:36 ID:nNiTz8MW0
>>240
やめとけ
HPの求人は釣りネタばっか
急募とか書いて半年以上とかザラw
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/02(木) 00:25:56 ID:nNiTz8MW0
まじでここ研究開発派遣では一番のブラック。

臨床検査技師さん集まれ〜

いつまで声かけてんだよwww
つかこんなとこ来る臨検なんてかなりのDQNw
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/02(木) 03:16:33 ID:nNiTz8MW0
W orld
D QN
B ank of person
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/03(金) 04:07:28 ID:qO0QNa2Z0
ハイテックってGW系かよ・・・どっちもどっちだな
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/03(金) 09:45:10 ID:ue0wdC7B0
>>244
技師資格の有無ってやっぱでかい?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/03(金) 10:52:59 ID:46X34wkj0
>>247
出身大学(専門や医短は論外)による。
臨検に関しては旧帝卒ならパイプが効く関連病院への就職率がかなりいいと思われ。
ほかに臨検センターなどの公的・民間保健機関や食品メーカーへの就職も考えられる。
いずれにせよ派遣になるのはかなりのDQN。大卒以外で取ったケースになるだろ。

まぁしかし検査技師自体は法的には医師や薬剤師よりはかなり格下の資格になるがねw
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/04(土) 00:24:02 ID:i6iJTyf/O
お先真っ暗やんけ....
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/06(月) 21:51:20 ID:y0zzmfDn0
このあいだ登録に行ったんだけど隣の登録に来てる人の声が丸聞こえ。
いろんな派遣会社に登録してるけど、あそこまで個人情報聞こえるのは
初めてだ。酷い。登録取り消したい。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/07(火) 22:20:10 ID:ppeeSqaL0
登録したのが運の尽き。
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/09(木) 01:23:49 ID:LfKeEDL9O
同じ派遣で働くならWDBで一般派遣とエウレカで社員になって特定派遣すんのどっちがいいかな?
エウレカの話題ってスレチかもしれんけど。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/09(木) 02:04:08 ID:g54XfHU30
>>252
ちゃんと就職活動して、どこかで正社員になったほうがいいよ。

ま、激しく残業をするなら一般でいいんじゃね?
特定派遣になったら時給じゃなくなるんだっけ?
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/09(木) 17:12:05 ID:NbHxvciH0
複数業者に派遣登録する時点で個人情報をばら撒いてるような物だからな。
まぁ、会社内での個人情報は厳重に管理されるべきだが・・・
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/10(金) 01:17:56 ID:sGqlfvrJO
携帯から失礼。
特定派遣で働いてるときの給料を100%とする。
その内訳には派遣料みたいなのがあって、
派遣されずに待機社員になると派遣料は引かれて80%の給料しか払われないそうだ。
去年今年とエウレカとやらに新卒で入った連中の多くは不況のあおりで派遣先が決まらずに待機社員になって、
スキルも大して身につかず第二新卒として転職活動してるそうだ。
悲惨だね。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/10(金) 20:56:59 ID:hiLojPh20
80%も払われたらいい方。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/12(日) 00:27:35 ID:VRDsDb1pO
Woman
Dasaino
Battkari



258名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/12(日) 00:37:32 ID:LO/Vnl3J0
ここの給料では洋服もコスメ(笑)も満足に買えないのだから仕方がないジャマイカ
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/13(月) 22:20:56 ID:nsWMJtt/0
研修に行ったら周囲みんな実験職ばっかだった。
理系専門職の人って少ないの?
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/13(月) 23:21:40 ID:BGvhTBbEO
実験職と理系専門職の明確な差って何?
そして世間一般のニーズはどっちが高いの?

純粋に質問。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/14(火) 13:04:40 ID:rlEQfhak0
両方とも補助雑用じゃないの?
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/15(水) 00:04:40 ID:KQYYWGN00
理系専門職は少なくとも実験はしない。オフィスでデスクワークだったり、
コーディネーターっぽい外回りの仕事だったりいろいろだとは思うけど。

ニーズがどっちが高いのかはどうなんだろう?
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/15(水) 23:08:13 ID:xpZMJMetO
ニーズもないし将来もない
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/16(木) 19:17:22 ID:ZxmyeuC1O
なーいなんにもない
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/17(金) 22:05:49 ID:Fb0MUfqU0
長期スタッフは大事なお客様だろ?
ピンはね屋のくせして、どこまで上から目線なんだよ、この糞会社!
潰れろ!
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/18(土) 00:49:14 ID:FP9PHZlVO
みんなでつぶすか
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/18(土) 08:28:45 ID:2q/ryW9j0
WDBつぶれたら俺の人生設計(笑)もつぶれるから、頼むからやめてくれないかw
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/19(日) 22:40:53 ID:I+K8VaIk0
ぶっちゃけ祝日なんかあると「あぁ…今月収入1万減るな……」ってへこむだけで、特に遊びに行くでもなく無駄に過ごすのって俺だけじゃないよな?
明日をどう有意義に過ごせばいいか教えてくれエロイ人。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 08:53:56 ID:ptbssBmzO
先日やりたい仕事の紹介がきたけど「ブランクがありますが…」と担当に話したら「大丈夫、1から丁寧に教えてくれる」と言われ面接へ。派遣先からは「ブランクあると困る。」って。話が違う。何度かありました。ちゃんと確認してるのか?
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 13:41:57 ID:h6jOUDW/0
それって、派遣先はブランク有ろうと無かろうとどっちでもいいけど、
面接した結果「こいつはいらねぇな、ブランクを断る口実にするかw」ってことじゃね?
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 15:17:53 ID:a2N1hQyIO
痛いところ突いてくる質問でも、どれだけ臨機応変に回答ができるか。
相手もそういう所を見るんじゃないのか?
営業のせいにするあたり、雇いたいとは思わないだろうが。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 15:55:00 ID:XxI5k7HM0
違法面接で何を見るって?
ミスマッチでも無理矢理面接セッティングするのがお得意の癖にw
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 17:00:40 ID:h6jOUDW/0
ブランクの有無よりも持ってるスキルの方が重要なんじゃないの?
「確かにブランクはあります。最初は社員の方々のお世話になることもあるかと思います。
ですが、一日でも早く業務をこなせるよう精一杯努力していきたいと考えています。よろしくお願いいたします!」
的な事言って乗り越えられなかったの?
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 17:48:41 ID:a2N1hQyIO
>>271だけど、営業じゃなくて派遣される側だからあしからず。
>>273の発言はもっともだと思う。
「面接」なんて言ってないし、>>272みたいな揚げ足取りの腐った糞みたいなのが多くて嫌気がさすね。
要は中身だよ。人間としてマトモな会話ができるか否か。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 18:54:20 ID:XxI5k7HM0
なんで派遣を受け入れる側の意向を無視して
ブランク有りのスタッフを押し付けようとした事には必死で目を瞑ろうとするのかね。
そもそもハケンは人物ではなくスペックで選ぶんだよ。
客の要望を満たすスキルと経歴を持つスタッフを用意できない派遣会社が糞。
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 19:38:46 ID:a2N1hQyIO
>>275
価格を無視して話が進んでる気がする。
もし、派遣先が低価格で設定していたらブランク有りの人材でも仕方ない。
営業の肩を持つわけではないが、文句ばかり言っている奴は文句言うだけの価値が己にあると思っているのだろうか?
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 21:58:19 ID:XxI5k7HM0
>>276
つまり君は何の価値も無い人間なので
そのまま食いものに
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 21:59:55 ID:XxI5k7HM0
すまん途中で送信してしまった。

そのまま食いものにされても黙って耐えるというわけかい?
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 22:26:45 ID:sAj+NMwe0
これまでの紹介を見ていた限りでは結構条件に無理目でもねじこもうとする
場合が多いように思う。 結果的にそれだと企業側から却下されるけど…
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 23:13:42 ID:a2N1hQyIO
それなりのスキルあれば、あらかじめ派遣元と自分の取り分を交渉するだろ?
WDBの一般に在籍してる人は言いなりなのか?
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 23:22:08 ID:BFiyEpbo0
>>280
あんまり言いたくはないが、お金かかりすぎるスタッフは切られるし交渉が効くほど競争が無い訳でもない。
複数の派遣会社が出入りしている企業なら、他に取られることもあるだろうし。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/21(火) 21:27:00 ID:s1LYdiq+0
>>279
企業の人事担当も無い物ねだりだから、必然的にハードル上げ過ぎているのもあるんだよ。
求める人材が集まらなくてもそれはそれで仕方が無いと、中途半端に妥協する事が無いからねぇ
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/22(水) 22:55:16 ID:p2Mww9gd0
タイムシートって鉛筆書きだけど、あれって後で改竄できるようになんだろ?
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/22(水) 23:43:07 ID:ETd+fPliO
>>283
まじ!?
マークシートみたいに機械で読みとるからだと思ってた……
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/25(土) 18:25:29 ID:+LU0Js4D0
WDBのHP見たんだが、非公開求人が多くね?
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/25(土) 19:00:18 ID:r2DMGB1P0
登録者ふやさなあかんからな
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/26(日) 00:11:07 ID:ofGUcH7hO
ノルマ制になったら終りだな
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/26(日) 14:33:39 ID:xJa/6sHp0
もう終わりに向かってることに気付いてないのか?
みんな就職活動がんばれよ。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/27(月) 00:48:24 ID:81ux8NOJ0
>>285
非公開求人に何かいいのがあるんじゃないかと淡い期待で登録するが、
紹介されるのはひどいものだw
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/27(月) 22:06:03 ID:da4qZYEC0
>>289
そいつは、君のスペックがあまりに酷いから、WDBとしても酷い案件しか紹介しようがない
…って事ではないよね?

あと、時期によるんじゃね?
年度の変わり目のちょい前に良い募集案件増えるとか、今残ってる案件はブラックに近いのばっかりとか、そういう感じ。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/27(月) 22:39:30 ID:Attbth6p0
>>290
君は新卒かこれから登録しようとする人?
釣り案件は有名な話なんだが・・・
292290:2009/07/28(火) 00:39:36 ID:RNhme/De0
>>291
いや、紹介予定派遣でなんとか正社員になれた元WDB派遣。
派遣時代の給料のだいたいが今の月給よりも高かったから言ってみた。ボーナス考慮したら…ギリギリ上回るかな。
釣り案件については知ってるけど、釣られる価値の無い魚が多いってのもあるんじゃないの?
登録直後に受けさせられた研修(笑)の周りのメンバーで強くそう感じたのを覚えてる。文系出身者かと思うような人が結構いた。
そういう人いなかった?ピペットマンの使い方知らない人とか。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 11:34:40 ID:5xJOjpG6O
情報誌『LaVerite』とか他書類ちゃんと目を通してますか?これっていつまで送られて来るのですか?(現在はWDBで働いてないない。)
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 22:21:35 ID:AGq/UuQU0
一定の企業に1年以上勤務している人の研修ってあるの?
半強制的に参加らしいのだが…

内容を聞いたら、安全についてとか、社会人としてのビジネスマナーとか。

これって絶対参加しないとダメなの?
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 22:31:50 ID:aoxleApk0
断ってみてよ、試しに。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/28(火) 22:48:16 ID:aoxleApk0
ちなみにこんなスレ
WDBエウレカ(株)ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1248788144/1-100
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/29(水) 23:07:11 ID:X0WRfimEO
>>283


ボールペンで書かれて、間違ったからと言ってバッテンされたり修正液使われたりしたら機械で読み取れないから、これからも鉛筆だとおもう
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/30(木) 00:21:54 ID:al+XPohSO
ていうかタイムシートってありなん?いくらでも改ざんできるんじゃ。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/30(木) 21:32:13 ID:gRMtmYxC0
臨床検査技師で登録した、全く研究開発部門経験無かったのに
機器のスキルとか質問されても、生化学検査や免疫検査なら書けるけど
生理機能検査の機器なんて分野違いだから書けない

それとモル濃度なんて、検体検査でほとんど使用しない
希釈しなくていいようになっているので、しても質量パーセント希釈
何mlの精製水で溶解して下さいと指示があるのがほとんど

就業前の研修、1日目に行って来たけど登録取消たい

文系の方が理系分野に挑戦しても問題無いと思う
登録時に簡易試験でモル濃度の認識レベルわかるんだから
低い人はこの知識を学習する必要があるし、予習させるなりしたらいいのに
できる人に合わせてどんどん進んで行くんだったら、研修ではなく実習

それに実際就業決まった時に書類の記入は担当支店に行けばいいんだし
わざわざ午前の1時間の研修に組込まなくていいと思った

タイムシートはOCRかな?機械で処理させるんでしょう
だから絶対控えは持って、給料明細ときっちり合わせていかないとな
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/30(木) 21:56:42 ID:n5uoAB060
技師免許もってるのにWDB
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/30(木) 22:23:00 ID:bJ13OzYw0
正社員紹介してもらった場合でも、ここの研修受けなきゃいけないの?
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/30(木) 22:33:17 ID:al+XPohSO
まあね。
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/30(木) 23:22:31 ID:gRMtmYxC0
>>300 技師免許ってコメディカルで一番使えない免許だね

一番ウハウハしていたのはアラカン世代だけ
皆、不平不満あっても辞めると次がないから転職できない

微生物検査経験優遇の仕事にエントリーしたら製薬業界で5年以上就業必要って
ここのやり方もなんだかなあ、釣られちゃったな
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/31(金) 11:04:50 ID:geLjJwUlO
釣り案件ばかり。
企業側が採用する気のない求人を紹介してこないで欲しい。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/31(金) 21:46:09 ID:G0unalHK0
WDB株式会社の口コミ・評判です。人材派遣会社口コミ人気ランキング!
http://i-sigoto.com/cgi/master/master.cgi?type=master&mode=rev&id=23

会社なび
http://kaisyanavi.jp/会社名/WDB株式会社/

転職会議
http://jobtalk.jp/company/492_about.html

とくに一つ目ので無いな、と思った。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 14:32:58 ID:gdpK74i/O
ぉふ。まあ知ってた。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 00:00:37 ID:MLpbXRtf0
Wow!
Dame na yatsu
Bakkari



308名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 09:44:16 ID:JyFx/Ye/0
>>305
かねがね同意だけど評判に言い派遣会社ってあんかなあ
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 12:57:08 ID:sjE8/BMxO
>>308
派遣先から評価される営業や派遣社員はいると思うが、そういう評価をする人はココには来ないだろうと思われる。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 17:58:36 ID:ZC5Qptwx0
時給1500円の仕事では派遣会社にはどれぐらい
支払われているんでしょうか?事情通のひと教えて。
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 18:39:20 ID:JyFx/Ye/0
2200-2500
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 18:40:46 ID:JyFx/Ye/0
>>309
daro-naa
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/03(月) 21:48:29 ID:5R3fB1EbO
age
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/04(火) 21:36:23 ID:w+zHdKcQ0
WDBの会社風土は今どのような状態になっているんでしょうか?
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 20:40:02 ID:qT11qloaO
いよいよ駄目な気がする。ここ。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 20:47:26 ID:OEFDohv+O
内部崩壊進行中ー
ボーナス昇給残業手当はありませーん
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/05(水) 22:37:01 ID:NuAF4Uct0
いまここに入社したら経歴が汚れるぜ
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/06(木) 01:37:25 ID:Bl17E+DhO
majide
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/06(木) 02:55:57 ID:tIIkWSqbO
さて、乗り換えるか。
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/06(木) 08:20:21 ID:KS2RutjX0
wdbに限った話じゃないのかもしれませんが
派遣会社って新規登録したら、まず一件目は紹介してくれるのですけど
それがダメ(派遣先がNGを出す)だった場合、次からはとんと紹介してくれなくなります。
こいつはもう商品価値ねーなって思われているのでしょうか。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/06(木) 21:38:34 ID:JVdzTU5p0
>>320
待ってちゃだめですよ。自分からグイグイいかないと。
メール出して放置じゃなく、電話、時には支社の営業と直接会わないと。
それでも紹介してもらえないってんなら、本当にあなたの商品価値(ry
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/06(木) 23:11:42 ID:Y868TcX90
WDBって特定派遣だけでなく、登録派遣もあるの?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/06(木) 23:39:29 ID:0rUhPpBO0
>>321
なるほど。わかりました。自分からグイグイ…ですね。アリガト。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/07(金) 00:32:37 ID:sV3FNmzA0
WDBの場合はちょっと他とシステム違うっていうか、紹介と就業の間が遠い感じ。
でもその分紹介だけは山のように来るけど...  1回だめだったから次の紹介が
ないってかなりありえない状況のような気も…
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/07(金) 12:12:03 ID:9mlzZWGO0
>でもその分紹介だけは山のように来るけど... 

それって地域差はないものなんですか?やはり首都圏は多そうな気がしますが…
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/07(金) 23:06:30 ID:wCRjJEyuO
>>322
WDBは一般登録派遣
特定派遣は>>296に貼ってあるWDBエウレカセブン
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/08(土) 00:49:18 ID:HlDxJ9OO0
>でもその分紹介だけは山のように来るけど... 
的外れな奴ばかりだがなw
自分の希望する奴は来ないんだよなあww
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/08(土) 11:20:08 ID:AILrgbyU0
残業手当は昔からないでしょうけど、いくらなんでも、ボーナスはあるでしょう。
内部崩壊とは??
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/08(土) 18:41:35 ID:bD2z0fMXO
月給より少ないボーナスならあるよ
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/09(日) 01:07:24 ID:MxBM/tgO0
実質、寸志じゃないかな?
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/10(月) 00:08:41 ID:ynXpNzPhO
毎回、寸志
いつまでたっても、寸志
だって儲かってないんだもの
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/10(月) 15:35:10 ID:ynXpNzPhO
ここはもうすぐ終了します
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/10(月) 15:41:14 ID:lSppoZNk0
333
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/13(木) 00:04:36 ID:KtZLzcFtO
さらしあげ
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/13(木) 09:42:10 ID:aBTV2epH0
ボーナスでてるでしょ?だって、経常利益が何億と出ていますよ。。
儲かっているでしょ。本当に寸志くらいなのかな??
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/13(木) 12:08:31 ID:KtZLzcFtO
経常利益がそのまま社員に還元されるとは限らない。まあそれに人の入れ換えが激しいから給与も賞与も上がる暇ないのかな。
あとはグループの子会社が食いつぶしてるのもあるな。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/14(金) 22:21:54 ID:31GfByzB0
経常利益や特別利益は株主のものです。社員には全く帰属しない。
給料の低さが嫌なら辞めればいいだけ。
逆に我慢して辞めないから給料が上がらない。
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/14(金) 22:56:04 ID:JUb369c7O
正論だな
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 07:38:16 ID:wG2JAsLk0
ここの時給は何で他よりちょっと安いのか?
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 11:15:21 ID:wI5yBn4iO
派遣単価が他社よりやすいのとピンハネ率が高いから。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 22:48:25 ID:ZvykXUd30
WDBテディス株式会社ってどう?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1249887081/
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/16(日) 12:54:02 ID:ZSoaVYx/0
経常利益などが株主のものということですが、株は取締役でがっつり持っていらっさるのでは?
社長や取締役などのために社員やスタッフの給料や生活はどうでも良いのですか?
それが正論だと書いておられるのであれば、そういうことですね。

では、ホームページの社是などは聞こえが良いだけの嘘っぱちですね。
立派なお会社さんですこと。

ある時は理念を熱く語り自己陶酔し、ある時は上から目線で辞めればと平気で言い。
人間ってそんなものですよね。

分かります、良い思いをしたいものね。名誉も地位もお金も欲しいよね〜。
派遣なんて仕事やっていると、そうなるんだよね。

成長してないよね。うん、うん。


343名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/16(日) 14:28:09 ID:icMMkJ+dO
分かってないな。
派遣では地位も名誉も得られない。金を得るのも非効率。
じゃあ何故、中野はこんなことしてるのか。

自分は出来物だと勘違いしたいただの自己満足だよ。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/16(日) 19:49:58 ID:ZAFzpM530
>>342
資本主義はそういうものだからしょうがない
あなたが経営者でも時給1200円で働いてくれる人に1500円は払わないだろ?
あと今みたいに株が安い状態では社長や役員は株主って視点においては儲かってないよ
今から買う方がよほど割安に買える
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/17(月) 13:36:39 ID:UiwaNnS5O
ボーナス出るだけマシ。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/18(火) 19:41:48 ID:+YBD9Nj60
この場合、株を売買して儲けるのではなく、『配当』での利益と解釈するべきでしょう。
資本主義を語るのであれば世の中の仕組みを理解した方が良いかと。

その単純な資本主義論で割り切れというのであれば「価値の還元」だの「働く喜び」だの
という『嘘』を書かないようにして頂きたいということなんです。

経常利益は株主のものだ、社員には全く帰属しないと書いておられますので、
HPで打ち出しているのと矛盾していることを指摘させて頂きました。

下手な資本主義についての講釈は聞いていません。




347名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/19(水) 13:10:53 ID:Gi2amyHe0
WDBとっとと潰れろ!
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/20(木) 11:27:49 ID:LiBGxGEbO
>>346
ここで言わずに社長に言ってやれよ。そんなことは。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/20(木) 20:32:24 ID:Rb0s6n5B0
会議の場で言うの??
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/21(金) 19:20:37 ID:ZFpDztz4O
この派遣会社
派遣先となる企業からの評価も悪いんじゃないかと。
積極的に敬遠されてそうなんだぜ。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/21(金) 22:46:16 ID:kfBlm5XMO
評判悪いよ
うちの会社は過去に五人ほどWDBやエウレカ社員いたけど全てメイテッ〇に置き換わった
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/21(金) 22:47:35 ID:kfBlm5XMO
そのうち一人は労災起こしたしな
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/22(土) 03:00:31 ID:MWJyGYFuO
ウホッ
やはりここ通すんじゃなかったぜ。
無駄に時間を浪費したんだぜ。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/22(土) 10:19:32 ID:PYFXK5Qw0
どういった浪費?
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/22(土) 13:09:39 ID:8Kja2n5j0
ガンガン仕事紹介してくれるんならまだ良いけど、仕事も無い合わないってのが多いからなぁ。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/23(日) 01:28:02 ID:4o3DiSnq0
今はどこもそんなもんじゃない?
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/23(日) 20:59:35 ID:A2x4L1uu0
>>349
毎月のアンケートの一番最後の項目に書けばいい。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/24(月) 11:27:47 ID:4JwwiYVOO
社長に行く前に集計の時に分けられて捨てられるのがオチ。
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/25(火) 12:39:51 ID:xVTeCd930
紹介派遣の会社名知りたくてWEB登録したら
正式登録しにきてと電話があった。
二時間かかるとか、筆記試験があるとか
行ってたけど、なにするんだろう?
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/25(火) 16:42:47 ID:5wY8C/+v0
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/25(火) 19:55:05 ID:EfTgHNrA0
ここ通すのと、直接応募するのどっちが採用されやすい?
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/26(水) 20:51:30 ID:UGIIHPz7O
ちょくせつおーぼが吉
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/27(木) 00:46:10 ID:Sq8f6TvQ0
新型インフルエンザについて何も言ってこないので、こっちから営業に聞いたら
「以前流行っていた時は、一週間自宅待機などの措置をとっていましたが、
今は特に何も」だと。
死者が出始めたというのに、危機感ゼロだよw
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/27(木) 22:16:25 ID:vP2JVJGr0
>>359
専用シートにスキルや経歴書かせて、実技検査。
実技は規定濃度の塩水作ってスポイトで分注だったと思われ。

>>361
スキルに自信があるなら直接応募。
その見極めが応募先で出来てないなら通した方が吉かもしれない。
採用担当者の力量次第だろう。

>>363
他の派遣も似たようなもの。
派遣先が良い所だと、予防接種受けられたりするけどね。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/27(木) 23:50:58 ID:6W5p1YTUO
お、なに中の人?
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 00:47:21 ID:sRswg2IC0
>>365
中の人というより、複数登録しているから。

人材を外注する理由を考えてみれば、
・派遣先人事の力量が無いか(求める人材を集める能力が無い)
・仕事内容を限定しても人件費を削りたいか(非正規雇用で短期間労働にしたいとかいった理由もある)
ってな所だろう。

本当に欲しい人材なら、企業HPでも募集かけてたりするよ。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 20:20:33 ID:dCSu3wq+0
>>365
直接応募と比較して、ここ通すメリットは、どういったことがあるのでしょうか?
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 20:59:25 ID:nnJHmHvZ0
>>367
>>365じゃないが答えるなら

派遣会社を通すメリットってのは、要求スキルとのマッチングを事前に派遣会社側がしてくれて、仕事内容が契約で制限されるって所だろう。
その分、派遣先が払う労働単価からピンはねされているんだけどね。
その額は3割から6割とも言われている。

直接応募だと正規か非正規かにもよるけど、ピンはねがある訳じゃないから単価がそのまま労働者に支払われる。
その分、仕事範囲が広く責任も付いて回ったりする事もあるけどね。

この不況のご時勢、労働単価自体が低いからメリットも薄いけどね。
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 21:12:38 ID:nnJHmHvZ0
単純に例えるなら、フリーの娼婦と娼館の娼婦。
仕事を自分で見つけるか、ピンはね分の手数料を払って仕事を世話してもらうかの違い。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 21:47:04 ID:dCSu3wq+0
>>369

正規で応募するなら、ここ通すメリットないよね?
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 22:56:59 ID:gIfkig8j0
派遣の場合でも、他の派遣会社を利用すべきだろ。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/28(金) 23:44:59 ID:Jpbua2E50
直接応募ってことは
正社員の話じゃないの?よくわからん。
WDBも正社員紹介やってるでしょ
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 00:47:39 ID:Nwc6CVMH0
>>370
>>366-369読んで自分で判らないなら止めとけ。
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 01:02:03 ID:Nwc6CVMH0
>>372
正社員と言っても、WDBの正社員(特定派遣)や紹介予定派遣もある訳で・・・
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 07:52:36 ID:hL8EPltn0
>>370の言う正規って何?正規雇用(正社員)てこと?

自社サイトや求人サイトにのってる正社員求人に直接申し込むってことか?
そんなのWDBが噛む余地ないじゃん。なんか勘違いしてるんじゃないの?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 09:26:50 ID:NOvaS/sl0
>>375
たぶんWDBで紹介している正社員募集の企業だろう。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 10:28:40 ID:iJVnVqt40
時給100円ほど安いし、面接行くと掲載している仕事内容と違うし、
毎月一回来る上目目線の営業もどきがむかつくし、
毎日の所属長へのサイン求めるのがうざいし、
なにより社員との格差が嫌で一年前に正社員になりました。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 11:29:58 ID:8yN7o76V0
アポ無しで営業が派遣先にやって来るのはココだけか?
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 15:44:24 ID:iRtx06TJO
振り返り研修、単に時間の無駄だった
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:46 ID:Wqr+2xf20
研修で時間の無駄でないものはないと思う。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/30(日) 21:35:14 ID:I+8j9IrGO
ここの存在もそろそろ危ないな。民主が政権とったから。まあ日本の存在も危ないわけだが。
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/01(火) 00:26:22 ID:IAEXL50M0
また自民創価工作員か
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/02(水) 17:47:23 ID:kWAk84Im0
スキルがミスマッチのスタッフばかり紹介してくる。
営業アフォなのか?
時間調整する意味ねーよ。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/02(水) 23:10:18 ID:Z7IG1VFGO
人手不足なのです
優秀な人材の
低脳な輩は掃いて捨てるほどいるのですが
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/04(金) 23:56:14 ID:Phoy2i7C0
最近、HP変わった?
仕事ナンバーで検索できなくなったんだけど・・・
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/05(土) 19:13:03 ID:OMPem0qp0
振り返り研修って何時からだっけ?
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/06(日) 19:55:58 ID:CPVlO9XL0
振り返り研修って派遣だけでしょ?
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/09(水) 00:31:12 ID:x6WpCMJZ0
>>383
ここの営業は短大卒のパートがほとんど。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/09(水) 13:09:30 ID:F/Cbregt0
もう9月なのに、まだ8月気分でメルしてくる奴がいる
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/10(木) 18:44:16 ID:WOAM6PAUO
>>389
どんな内容?
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/14(月) 15:35:51 ID:JGGa5oWOO
終了の兆し
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/14(月) 19:43:34 ID:kIHu+zSf0
顔合わせに行ったけど、まだ採用・不採用の連絡なし・・・。
だいたいどのくらいでくるもの?
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/14(月) 20:55:42 ID:PpRFm85c0
その日のうちに担当には連絡あるよ
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/15(火) 00:10:11 ID:KNHheCQ10
>>390
面接の日程とか、日付を全部「8」月で連絡してくる
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/15(火) 23:57:05 ID:KRQ22EJQ0
>>392
顔合わせまでいったら9割方採用と考えていいと思うが。
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/16(水) 01:09:10 ID:YrrWrF7KO
顔合わせで落とされたら違法じゃね?
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/16(水) 11:50:15 ID:KaudZ7880
顔合わせで判断するから9割採用ってのはまずない。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/16(水) 13:45:52 ID:pCNqTrBu0
ピンハネ率はどのくらんなんだろ?
採用決まったは良いが、時給が低い…
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/16(水) 13:58:55 ID:KaudZ7880
400392:2009/09/16(水) 15:33:11 ID:z+rBWijIO
無事採用になりました。
ありがとうWDB。

顔合わせにいっても競合に負けたって話も他の人にきいたのですが、ここも他の派遣会社と競合の案件あるのかな?
研修で知り合った人はみんな顔合わせ行ったら決まってたし。。。


競合ないのに顔合わせで落ちたら、へこむよね。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/16(水) 22:46:55 ID:oIZ7pwhn0
誰もが知ってる大企業だと4割5割取ってるらしい
更に、以前キックバックとか話題になったような
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 11:43:44 ID:qeKKPJcl0
保険等で天引きされて手元に残るのは微妙な額だな
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 14:27:26 ID:OQU7u12fO
競合は沢山あるぜ。
営業のノルマ達成のために仕事紹介してくるような気がしてならねぇ。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 14:33:43 ID:OQU7u12fO
それから獣医師や薬剤師資格なんざ持ってないのに
それらが必須な仕事を推してくるのは何故なのだ。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 21:19:18 ID:/OQCjRt70
求人広告に「学業の合間に」って書いてあったんだけど
学生って不定期に学校に行かなきゃ行けない日があるんだけど
こういうのも考慮してくれるの?
っていうかなんで学生みたいなスキルの無い奴でも採用する気があるの?
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/19(土) 03:19:08 ID:O1akrash0
>>405
粗利が大きいからでしょ。
派遣なんてどこもピンはね業なんだから、企業から多くせしめて多くはねた方が(ry
学生も対象にしているのは、労働単価を抑える事ができるのと企業受けが良いからじゃない?
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/19(土) 08:00:23 ID:IfiIpdXs0
本登録の時に競合について聞いたら、
派遣法が時代に合ってないのが悪い、求職者にも顔合わせできる企業が増えてメリットがあると
競合を正当化する答えが返ってきた。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/19(土) 11:00:58 ID:AXM6OGav0
そうですね、派遣は原則禁止ですよね
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/20(日) 15:39:29 ID:YDQip6h90
IRみてびっくりしたけど会社の創成期からいた古株の役員さん辞めてるw
本人が中野を見限ったのかな?
それとも中野お得意の粛清?
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/20(日) 19:46:26 ID:EM6iobRcO
>>409
関連会社に飛ばされた。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/20(日) 22:34:14 ID:6jwtCiQw0
タウンワークからある仕事へ応募したら
ここへ登録してくださいって言われて
登録してから何も音沙汰がないんだけど
待ってればいいの?
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/20(日) 23:09:07 ID:EkKiQexK0
>>411
返信期間が明記されてなければ、問い合わせた方が良いかも。
ウェブ登録だけだと、求めるスキルと照合されてない可能性も・・・
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/22(火) 03:20:23 ID:24mFHrfY0
>>400
よその派遣会社はライバルがいないのに顔合わせで落とされる
事もあったけど、ここは顔合わせで落とされることはないよ。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/22(火) 14:49:30 ID:Q4all2rD0
普通にあるんだけど・・・。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/22(火) 23:18:24 ID:V+FoE0uSO
あるよね
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/23(水) 00:01:06 ID:rDO0Mocg0
顔合せって便利だよ?
職場の雰囲気を前もって知れるし、それで自分には合わないなって思えば
やる気9割減の受け答えを顔合せですれば、おのずと向こうから断ってくる。
「自分には合わないと思うので今回はお断りします」を何回も繰り返してたら、
そのうちWDBも紹介してくれなくなるよ?
向こうから断ってくれたほうがダメージ少ないと思うんだけど。
顔合せせずに就業してから「思ってた職場と違う…」ってなってもいいの?

と、元社員が言ってみる。
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/23(水) 07:57:50 ID:2mEeeT5H0
富山でも同じかな?
今日、チラシが入ってた
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/23(水) 09:20:01 ID:o0LMM5RN0
>>416
はい?派遣先が実際に顔みて断るケースの方が多いんだけど・・・
上の方の顔合わせまで行けば9割決まるってどういう根拠だろう
書類上で人物が分かるならミスマッチなんておこらんよ。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/23(水) 22:33:54 ID:VCAzwlc+0
>>418
>書類上で人物が分かるならミスマッチなんておこらんよ。
な、顔合せって大事だろ?顔見て断られるあなたには悪いが…
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/24(木) 14:34:40 ID:W5Wmf3aV0
>>416
元社員とかワラウわ。
こんなバカ意見をしゃあしゃあと述べてしまう社員が
スクスクと育ってしまう環境である企業なのだなぁ。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/24(木) 21:08:31 ID:pQDF2Xxk0
顔合わせしてるWDB登録者が他にもいたりしたりみたいな
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/25(金) 00:21:14 ID:pAphw+zi0
今学生なんですが、インターンシップとここで派遣されるのって
どっちがオススメですか?
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/25(金) 07:35:42 ID:3HA0IHzN0
ここの派遣の方がいいとおも
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/25(金) 08:55:32 ID:fskYSk7b0
インターンシップ制度があるなら、わざわざここに金落とす必要も無いんじゃないか?
メリットがあるならともかく、無いんだから。
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/25(金) 09:13:57 ID:2VSupUDd0
>>421
内部競合もさせたりすんの?
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/29(火) 22:31:18 ID:lNQXypXw0
打ち切られたぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

年が明けると共に無職確定。
有休無いから就職活動もできない。
生活保護申請却下されたら死ぬしかねぇ。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/30(水) 08:58:25 ID:Bl6RzV6a0
>>426
雇用保険は?
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/30(水) 09:20:36 ID:6OeD59Vq0
>>425
WDB側の選抜が信用できない場合はありえる
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/30(水) 12:49:33 ID:DcXxL1vLO
紹介求人、全て空求人なんじゃねぇか?っつーくらい全く手応えないんだせ。

430名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/30(水) 13:26:38 ID:qm0dYKBr0
就職活動したところで
就職できると思う?
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 00:26:11 ID:H/IqPEX70
このご時世に派遣ごときをわざわざ欲しがる企業なんざブラック以外にねぇよwwww
派遣でまったり貧しい生活するか、ブラックで必死に働いてちょっと貧しい暮らしをするか
生活保護受けて楽して生き恥曝すか、好きなの選べばいい。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 15:49:14 ID:t7+v23svO
社員乙
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 19:03:45 ID:GrobNWL10
派遣社員募集で派遣先がWDBの求人が
WDB以外の派遣会社から出てた
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/01(木) 19:57:47 ID:l/vCtJKe0
>>425
派遣先が複数人に会わせろって場合はやってるんじゃないの?
面談終わった後の駅で営業さんと別れる際、
次の人の面談があるからここで待ち合わせ・・とか言ってたよ。
2年ぐらい前だけどね。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/03(土) 21:31:46 ID:hjWgNUVO0
>>434
事前面接は、建前上紹介予定派遣以外違法なんだけどね。(本音は多くの所でやっている)
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/03(土) 22:02:21 ID:oAPQPmKh0
>>416
社員乙w
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/03(土) 23:24:15 ID:XONXG2S20
連絡しますといったのに連絡なし。
こちらから問い合わせたのに、「営業から連絡あったと思いますが…」って。
本当にいい加減。
登録取り消したいので履歴書返してくれと言ったのに、返してくれない…
個人情報の取扱もきちんと出来ないんだね。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/06(火) 02:14:00 ID:IwjEYgnpO
札幌支店のよ○だを辞めさせろ!
この詐欺師がっ!!!
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/06(火) 22:16:25 ID:nBA8Sra30
>>438
会社ぐるみで詐欺まがいだから、一人くらい辞めさせてもねぇ
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/06(火) 23:42:26 ID:CiCHUoYX0
>>438
kwsk
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/07(水) 15:39:25 ID:Bv6rV0Ar0
>>440
HPLCの講習会(会費25,000円)を受けさせておいて、その後何も紹介してくれなかった
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/07(水) 17:30:43 ID:OUNrbKqG0
>>437
>>438
こんなところで騒いだって、だれも聞く耳をもたないよ


<参考>

「厚生労働省:総合労働相談コーナーのご案内」

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/08(木) 21:13:26 ID:YYolL0kL0
WDBに連絡ぶっちされたwwwwww
今日電話かけてくるって言ってたのにどういうことwwww
ふざけんじゃねえ
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/09(金) 02:20:10 ID:2XKONy0Y0
>>441

講習を受ければ仕事を紹介してくれる、などと約束をしてもらったの?
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/13(火) 19:01:05 ID:eXp1M4qJ0
ここは何故電話連絡してくるんだ?
応募や問い合わせの際必ず時間帯は問わない替わりに連絡はメールのみにして
メッセージにもそう書いてるのに
アドレスだって捨てアドとかじゃなのに
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/13(火) 23:07:04 ID:tgUKMgxR0
>>443
俺もブッチされたwww
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/17(土) 06:18:51 ID:AFZF8nrw0
>>441
2年位前で今ほど不景気でなかった時だが、
「HPLCの講習を受ければ紹介できる案件の幅が広がる」と言われたので、
講習を受けてみたが、ろくな仕事紹介なかったよ。
されても、HPLCとは関係ない業務ばかり。
講習の意味なかった。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/17(土) 09:35:00 ID:osqyR8br0
それじゃ講習料金マル損じゃん。
薬事講習もそんな感じかね
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/17(土) 21:40:06 ID:bQXoPRqx0
どう考えても液クロ研修に25000円は高いよ。
「HPLC 研修」で検索してみたら、基礎だけど無料で実施している
派遣会社もあるくらい。
そもそも応募の幅を広げるための研修なのに、有料にすること自体
どうかと思う。研修受けたのに紹介されないのなら尚更。
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/20(火) 19:14:58 ID:NEagC2Lz0
ここは、未経験者の案件多いですけど、未経験者の方がよい理由とかあるのか?
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/20(火) 20:51:05 ID:DnRP+TN90
ここのHPLCとかGCの講習ってどの程度教えてくれるの?
5日でメンテナンスできるぐらいになる?
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/20(火) 21:24:14 ID:GHpnybhF0
>>451
中央研究所のHPLC研修のページから。
ttp://www.wdb.com/science/career/chuo.html#01
これを5日間で行うみたい。
(1) 分析化学の基礎(講義)、基礎化学(講義)、分析基礎(実習)
(2) HPLC分析の原理(講義)
(3) HPLCを使用した定性分析・定量分析(実習)
(4) 総合分析演習(実習)
(5) 機器メンテナンス(講義)
講義が多いのかな。実際に体験された方、体験記お願いします。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/21(水) 21:50:09 ID:SrZEMtVa0
研修がどんなもんか知らないけど、企業からすれば1週間未満の経験しかない素人に高価なHPLCを触らせるなんてもってのほか。

454名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/21(水) 23:53:26 ID:8e1QRgoJ0
こちらは無理目な案件でも平気で紹介してくるような気がしますが。。
気のせいでしょうか?
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/22(木) 00:08:29 ID:yDgV4E9l0
他の派遣会社の無料のHPLCは機器の原理を知る為の簡単な感じで
機器は20年くらい前のもので、現場ですぐ使用できるとは言い難い

WDB関西は3年くらい前の機器で20年前のものと比べてコンパクトでした
導入研修で少し触らせてもらいましたが、その時の説明では
5日間かけて基本中の基本学ぶ程度→学校で教えてくれる講義と基本実習
と感じました。初心者には良い研修では?
研修受けた後、期間限定だけど就業するとキャッシュバック有らしい
これを受けたら、ガンガン仕事探してもらうように営業の尻叩くべき

時給1400円他社で派遣就業中の私に、時給900円の仕事を紹介する連絡入る
HPLCの前処理・結果入力係らしいけど、仕事内容と時給はトントンだ
交通の便が悪くて電車とバス使用すると時給の1時間分以上使う派遣先なんだから
交通費支給くらいは交渉しておけよ!と思いつつ、お断りしました
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/22(木) 07:12:30 ID:CM9rt/630
でもキャッシュバック期間が過ぎそうだったら受けてしまいそうだよね・・・
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/22(木) 18:18:52 ID:zUnSDCdc0
俺はここ通さずに、学校と実務で習った。w
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/22(木) 20:19:27 ID:Jy7nTvZS0
ある程度の化学の知識があって、ピペット操作の経験、もしくは手先が器用な人なら、
そこそこ覚えられると思う。
いくら未経験者でもOKだからといって、
濃度って何? とか、手先が不器用な人だと無理。
俺が講習を受けた時、実際そういう人も受けたいたがw
まともに計り取れないんじゃ話にならない。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/22(木) 20:37:05 ID:RdPG5o9i0
まぁ液クロのオペレーターなんて誰にでもできる仕事だわな。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/23(金) 01:37:41 ID:hJzmh7b60
本買って独学で学べば足りるレベル
実際研究室ではそうやってすぐに使えた
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/23(金) 21:48:42 ID:s3q+Bjae0
研究所勤務時代、HPLCもGLCもその他の機械も
特に使い方を習った記憶はないなぁ。 マニュアルみつつ、
後は先輩のやりかたみつつ、でしたわ。

スペクトルの解読とかはちょっと習わないと厳しい気がするけど。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/24(土) 06:41:00 ID:D3CCmQAG0
3/32までの仕事で更新なしってやつが多いけど
やっぱり、更新はないものでしょうかね?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/24(土) 11:22:17 ID:amnJaYP+0
>>462
更新無しと明記しているなら、無しが前提と考えた方が良い。
有りでも合わなければ、雇い止めがあるから。
ところで3/32って何の意味だ?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/24(土) 20:45:12 ID:D3CCmQAG0
>>463
すまぬ、3/31だ
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 07:18:27 ID:MqdoSBFi0
更新なしの短期派遣の案件で就業した事あるが、
契約が切れた後の予定が決まっていたにも関わらず、
契約期間切れ間際になって更新のお願いをされ、それを断ったら、
自己都合退職にさせられたよ・・・。
更新したらしたで、次の予定の所に頭を下げないといけないし、
どうせえっちゅうねん・・・、みたいな事もあったな・・・。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 10:43:23 ID:mWRdmjgw0
バイトでしょ お前らそんなムキになんなよ
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 11:21:23 ID:NYMq8k3X0
>>465
そりゃ担当が糞なんだろう。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 13:37:39 ID:ij7ch6M80
>>465
毎月1回の面談があるんだから、そのとき担当としっかり話さなかったあなたに落ち度がある。
短期っていっても3ヶ月くらいはあったんでしょ?
それに次の就業先が決まってるなら自己都合でいいじゃない、所詮派遣社員なんだしw
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 19:03:43 ID:MqdoSBFi0
>>468
3ヶ月の更新無しの期間限定の派遣です。
更新がないというのは案件を紹介された時から聞いていました。
初めの1ヶ月目のみ面談に来て、それ以来は営業来ませんでしたよ。
残り1ヶ月になった時、電話で営業に更新なしを伝えられ、
次の派遣先を探すことにしました。
幸い次はすんなり決まりその事も営業に伝え、
後は残りの契約期間勤めた後辞めるだけってなった時に、
急に更新して下さい と依頼が来ました。
こちらにどこか落ち度はありますか?
幸い次が決まってたから自己都合でも痛くは無いですが、
会社都合にならないようにする為にわざと更新を持ちかけられたようにしか思えません。
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 20:50:33 ID:uShO0aDG0
>>469
全く同意である。更新そのもが本当にあったのか疑わしい。
すぐに職安に行って事の経緯を話すべきだと思う。
自己都合退職にはならないかもしれない。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 23:01:31 ID:G3Hx0/1/0
次が決まってて、会社都合退職になる利点って何かあるの?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/26(月) 00:13:43 ID:aJCsHo/R0
利点云々じゃなく、更新の有無について派遣先と派遣元WDBがしっかりと確認できてなかった事が問題だと理解した。
そもそも最初に更新無しの3ヶ月で契約してたのなら、契約が満了した3ヶ月の就業後の退職理由が、更新の有無で変わるのって何かおかしくない?
契約内容知らないからなんとも言えないけど……教えて!法律に詳しいえろい人!!
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/26(月) 19:45:31 ID:l9AZB6Ai0
>>469
一ヶ月前に解雇(雇い止め)予告を受けているので、その後がどうであろうと自分から期間満了前に辞めるのでなければ会社都合(期間満了)で離職票は出るはず。
落ち度は無いので、労働相談センターあたりに相談すべき事案。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/26(月) 21:35:09 ID:l9AZB6Ai0
>>471
万一また転職する時に自己都合だと、合わなければすぐ辞める様なイメージが付きまとう。
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/26(月) 21:54:59 ID:xSNbul9L0
>>474
失業給付には関係あるけど、転職には別に関係ないでしょ。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/26(月) 23:36:51 ID:d+WmSREJ0
>>469
助成金絡みかもなぁ・・・
会社都合で辞めさせると、助成金の返還が必要とかいった話もあるから。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/27(火) 19:23:09 ID:ggGT0wr90
WDBに問い合わせたら、
更新の機会があったのに自分の意思で更新しなかったので、
自己都合退職にあたるそうです。なんじゃそりゃ って感じですが。
契約切れ1ヶ月前の「更新なし」の連絡があったから会社都合じゃないですかと伝えましたが、
自分の意思で更新しなかったので自己都合 の一点張りでした。

次が決まっているので、どちらでも一応損はないのですが、
本当は会社都合のはずなのに、自己都合にさせられる ってのが気に入らないです。
然るべき機関に相談してみようかなと思います。

>>476 さん
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102601000537.html
確かに助成金絡みかもしれないですね。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/27(火) 19:52:49 ID:/9WueQfe0
>>477
それは酷いぞ
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/28(水) 14:18:43 ID:PYo5n7s30
>>477
アナタを応援する。速やかに公的機関にお知らせを!
契約満了なので新たな契約が必要なはずだ。
よって更新ではないと思う。 
支店名と担当者の名前を晒してくれ。
  
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/30(金) 19:34:10 ID:ULXd7tOwO
やっぱりこんな糞企業と契約を結ばなくて正解だったぜ。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/30(金) 22:20:32 ID:RK8B4fLR0
年末調整書類のチェックシートが、間違ってるじゃねぇか。
たまたまマイページ見て気付いたよ。営業は何も言って来ないぞ。

元のチェックシートを信じて、不要な証明書の発送を依頼しちゃったし、
必要だという国民年金の証明書は11月1日〜7日の間に着くらしい。

WDBに11月9日必着っていうけど、国民年金の証明書、間に合うのかなぁ?
だめなら自分で確定申告か。めんどうだなぁ。
482かか:2009/11/02(月) 07:56:25 ID:ZALIllE9O
分析とかの派遣はやはり化学系の学校卒や経験者でないと無理ですかね?
工学部情報科だとおよびてないかな
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/02(月) 19:35:49 ID:IwfIiT3X0
>>482
内容によっては可能かと。
物性測定みたいな簡単な作業なら雇ってもらえると思う。
俺も情報関係で未経験だけどいけたよ。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/03(火) 19:40:42 ID:PJXC3csV0
情報系ならこんなとこより、IT派遣の会社があるだろうに。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/04(水) 22:07:05 ID:Yf+JHnnr0
>>484
ないから困ってるんです
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/07(土) 21:24:32 ID:OHUF1uTK0
>>485さん
未経験からは大変だよね・・・頑張って!
自分は文系卒業ですが、今は運よく製薬企業でLC/MS/MS使う理化学分析業務に
携わっています。
製薬いく前に、医療メーカーで化学の簡単な実験補助やってたところに
たまたまHPLCにも関われたのがきっかけでした。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/08(日) 01:52:11 ID:hGekUvWPO
札幌支店のよ○だ、死んでしまえばいいのに!
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/10(火) 19:20:35 ID:avsm5WHcO
給料日って、月1回ですか?
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/11(水) 22:54:51 ID:WpnNOiCr0
うむ
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/16(月) 23:06:28 ID:ox1934/WO
一次選考と二次選考の違いがイマイチ分からん。
一次は適性って書いてあるけど紹介された仕事を断らずに引き受ければ誰でも通過するもんなの?
二次が通常の社内選考?

今話が進んでる仕事、断ったら次から紹介してもらえないかもと思って受けたけど、正直遠過ぎて通勤が大変だし、時給は良いけど仕事内容も比例して難しそうだし、落ちて欲しい。

憂鬱だ。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/25(水) 20:05:22 ID:1gX2g2IoO
で、どうだったの?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/26(木) 21:57:44 ID:fNpn5IbIO
勇気を出して辞退した
これでもうここからの仕事紹介は無くなったかなorz
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/27(金) 10:29:12 ID:8z3IuqwRO
顔合わせまでいって辞退したけど、その後も仕事紹介してくれたよ。
で、何件か社内選考落ちしたあとにただいま就業中。
いい案件に出会えるといいね。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/27(金) 22:37:21 ID:wnPJoCVyO
>>493
そうなの?
じゃあ次の仕事紹介まだ期待しとこう
ありがとう!
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/01(火) 19:19:58 ID:Zg1huMky0
立場が違って申し訳ないが、
どう考えてもマッチングがおかしいスタッフ紹介してくるのはどうにか
ならんのか・・・。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/03(木) 15:25:05 ID:1dUtE03z0
こんなスレあったのか…WDBの口コミについて〜
http://i-sigoto.com/cgi/master/master.cgi?type=master&mode=rev&id=23

化学系の仕事数が多いからWEB登録はしてあるけど、本登録怖くていけない汗
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/04(金) 05:47:41 ID:sRs7nkKAO
希望の仕事がここでしか無いとかじゃなければ、行くのやめた方がいいよ。
同感な口コミたくさんあったし、ほんとヒドい。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/06(日) 07:26:45 ID:bzoNAjAs0
東京にいるのに福井の仕事紹介するとかマジやめて欲しい。あれ嫌がらせだろ
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/07(月) 00:43:02 ID:yLotXjR8O
だから、この会社はダメなんだ
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/07(月) 21:29:15 ID:wtQNNrXd0
俺は大阪に住んでるのに、石川の仕事を紹介されたのだが・・・w
石川の仕事なら、石川に住んでる奴に紹介すればいいだろw
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/07(月) 23:01:56 ID:4a/7bbXE0
>>498
俺も福井県の仕事紹介された(神奈川県在中)
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/08(火) 00:06:53 ID:023c3FQnO
完全に嫌がらせだよ
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/08(火) 00:37:00 ID:dFvzglylO
こんな会社、潰れてもいいんだよ。下らん提案する営業は死んでしまえばいい
504株主・投資家の皆様へ:2009/12/09(水) 20:49:00 ID:ytIC1ep10
WDBの強み
 私たちの強みは、法律的な意味で「人材派遣事業」をとらえるのではなく、
製造業の考え方とサービス業の考え方をもって「人材派遣」をとらえている
ことです。
 仕事の成果を補償していきたいという思いを、仕組みに込めています。
505株主・投資家の皆様へ:2009/12/09(水) 20:57:10 ID:ytIC1ep10
■スタッフの適正補償と能力開発への取り組み
●適性補償研修制度
就業後のスタッフの勤怠態度や職場でのコミュニケーション能力やスキルに関する
ご指摘を事前に回避するため、実際の就業までに就業前研修を行い、ビジネスマナー
の確認や人物特性の見極めを行います。
適性補償研修は2日間の研修です。「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」という
2つの指標を用い、スタッフの「適性」を正しく評価し、考慮することで、WDBの
目指す「仕事の成果」の補償を行いたいと考えています。
●技術研修制度
適性補償研修を受講することによって明らかになった不足スキルを補うため、研究職
ではHPLC研修を中心に実践的な内容の研修を行っています。また、お客様のご要望に
応じたオーダーメイド研修も実施しています。
506株主・投資家の皆様へ:2009/12/09(水) 21:04:02 ID:ytIC1ep10
■就業中のフォロー体制について
●定期訪問
弊社担当者が毎月1回就業先へ定期訪問し、お客様のご意見を伺い、スタッフの
就業状況のヒアリングを行っています。
クレームの未然解決や評価のフィードバックに役立てています。
●就業状況報告書の提出
四半期毎に、スタッフの就業状況についてお客様にレポートとして報告しています。
●振り返り研修
お客様からの、就業中のスタッフに対しても教育を行って欲しいとの要望に対応し、
長期就業者を対象に、業務や役割について考える「振り返り研修」を実施しています。
507株主・投資家の皆様へ:2009/12/09(水) 21:12:56 ID:ytIC1ep10
WDBのビジョン

お客様に対するビジョン
「仕事の成果」の保証
 人材サービスは「人」を扱うが故に、成功や失敗の原因追及が曖昧にされる
事が多くあります。労働者を保護する法律に守られているが故に、本来
サービス業として徹底しなければならないことをおざなりにしてしまうことが
あります。製造業の製造責任に対するプロセス管理の厳しさと、サービス業の
求められることに対して応えていく姿勢。このふたつの考え方をもって、
「労働力の提供」ではなく「仕事の成果」の保証を目指していきます。

株主に対するビジョン
「価値」の還元
…中略…
スタッフ及び社員一人ひとりが利益の最大化を目指す企業経営を行っていきます。
そして、取引先、地域社会から信頼される企業として行動し、会社の所有者である
株主に対して配当を通して利益を還元していきます。
508株主:2009/12/09(水) 22:03:25 ID:ytIC1ep10
就業前研修制度=適性補償研修→「研修」ではなく、スタッフが評価される制度

「労働者を保護する法律に守られているが故に、本来 サービス業として徹底しな
ければならないことをおざなりにしてしまうことがあります。」

関係法令を遵守する気はないみたい。
派遣スタッフは「人」ではなくて産業用ロボット程度に扱われているということ。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/10(木) 07:52:13 ID:2mtY/6Ty0
>>508 (笑)
所詮は手配師だ。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/10(木) 08:42:56 ID:/OOOKb0j0
ピンはねする口入屋がのさばっちまう世の中だからなぁ。
本来は非正規雇用だから、正社員以上に優遇されて無ければならなかったんだが。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/10(木) 11:41:01 ID:lZ0PyL0zO
早く潰れろ!
512WDB支店からのワン切り:2009/12/10(木) 14:59:46 ID:jD1figVM0
12/9 14:10 0120−52−6711
12/10 11:53 0120−28−0029
いずれも呼び出し時間0秒。

WDBに登録しているものの「現在仕事を探していない」
と伝えているのに…。
組織ぐるみの嫌がらせか?
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/10(木) 16:40:30 ID:tyakenBT0
>>504-508
気持ち悪いな
逝ってよし
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/10(木) 20:54:34 ID:bTeOcj0u0
この派遣会社を利用しないという何らかの運動が必要かもしれない。  
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 07:58:47 ID:lVyqhBV60
年末調整ってもう配布された?
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 11:51:39 ID:jn3kfFnQ0
特定派遣じゃないと交通費申告できないだろ?
中途半端すぎる位置で権利も行使できない最低待遇
研究開発とか日雇いアルバイトを供給するこの業界は
確実に規模縮小してるからなメディアが模持ちあげて落としたから
人道的に雇う側にも罪悪感があるから、派遣自体が忌み嫌われる

正社員に置き換え始まってもまだ派遣やってたら死ぬぞ
意欲でるほど働きがいとかないのに気がつくから社員じゃないと
中小異業種で社員のほうがはるかにいい

スキルアップや、キャリア形成など聞こえのいい言葉で騙されるな
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 11:56:48 ID:jn3kfFnQ0
>>514
派遣自体がブラック
時給1500円なら派遣先企業は2000円以上出してると見ていい

だから企業側は高いものを求めるし、お金に見合わないと不満にもなる
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 12:00:29 ID:jn3kfFnQ0
安定雇用につながらず雇用保険の無駄遣いを
幇助するのもこの業界
半年働けば6、7掛けのお金が数カ月もらえる
で、また派遣
このループを生み出している
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 13:19:04 ID:5iuO+M5W0
パート、アルバイト、契約、インターンシップ等で事業者から気に入られて
正規雇用されることは可能だが、派遣については派遣先事業者が直接雇用
しようとすると派遣会社は法外な値段の紹介料を請求するから、まず
派遣→直接雇用、というのは不可能。
WDBは、特に直接雇用への切り替えを嫌う傾向が強いように感じた。
520書き忘れ:2009/12/11(金) 13:31:04 ID:5iuO+M5W0
WDBの求人情報で「紹介予定派遣」が多いのは、事前面接を行うための口実。
紹介予定派遣の案件で応募して面接を受けたら、実際は普通の派遣だった、
なんてこともある。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 14:08:17 ID:jn3kfFnQ0
こういう廃業にだけ求職情報を出す企業が悪いんだけどな
業界のバックが強いのかね
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 16:25:31 ID:8UKTmhsy0
>>504-508
宣伝してんじゃねーよ
潰れろwwwwwwwwwww
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/11(金) 20:23:41 ID:SMOPhx1b0
>>522
(笑)
まあ、ある意味ネガティブキャンペーンかもしれない。
524WDB株主:2009/12/11(金) 21:00:59 ID:5TisoIyo0
今の株価だと株を売るよりも会社を解散して清算した方がお金を多く
もらえるはずなので、まだ資産が残っているうちに早く潰れてほしいです。
WDBは投資家にとって存在する価値のない会社。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/12(土) 02:06:40 ID:4YByfhgt0
>>524
廃業の換金ラッシュと変わらん
夢のない奴隷ビジネスを買うとか
ビジネスモデルからしてピンハネ屋が
事業を拡大するということは
負のスパイラルをうむことにしかならず
いずれ跳ね返ってくるから
まさかグローバルにとかありえないし
限界が余裕で見えてる
人が限られている以上、同業でコマの取り合いiがおこるから
その反対にピンハネ率を上げないと益が増えなくなる
526他の株主:2009/12/12(土) 03:16:59 ID:9z2Bcj6C0
ピペド出身なんで話のネタに一株だけ持ってる。

ピペドの場合に限って言えば、あんな誰でも出来るもんまだ派遣で置き換え可能な
ところは多そうだし、コスト的にも進歩なしで劣化しかしないピペドを昇給&終身雇用を前提に雇うのは無駄が大きい。
特に、正社員で専業のピペドを雇ってる会社や、医学部他で「後腐れなく」指示を文句無くこなす
ピペドを雇いたいというところは今後まだ積極的に開拓していけば可能性はある。

しかし、今日のあれ何?ストキャスティクス的にはやべーなまじかよと思って
ナンピンした分を離隔しておいたんだけど、サイダーじゃなきゃ信用のブン投げの連鎖だよね多分。
実際登録型派遣廃止になったらどの辺まで下がるんだろ。もう折込み済みにも見えてたんだが。
筆頭株主が社長だから必死こいてなんかやってくれるんじゃないでしょうかね。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/12(土) 09:41:34 ID:wFDZ7S2m0
>>526
社長が真っ先に逃げ出すと思う。
師走だし。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/12(土) 19:28:17 ID:FvN9e9ZA0
真珠貝の貝柱の食用化に成功したらしいから、これからは水産業
で会社を続けていくのだろう。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/13(日) 03:28:17 ID:CIUJOXmi0
>>528
阿古屋貝は普通に食える美味しい貝
流通に載せただっけでそんなにすごいのか
なんか胡散臭いな仕手が良くやる材料に似てる
IBダイワのマグロの養殖とか
丸石自転車のGPS地図特許購入とか
売り抜け材料みたいな胡散臭いIR
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/15(火) 16:49:14 ID:h4Hnh6YGO
ここやばいの?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/15(火) 20:57:06 ID:akFdYyx90
独立行政法人等の予算配分は確実に減る。
ということは・・・。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/15(火) 21:08:55 ID:z28j1FPo0
ピペド大量解雇
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/15(火) 21:41:10 ID:akFdYyx90
WDBの社員自体、非正規が多いのは気のせい?
正規でも残業手当でてるのだろうか?ここ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/15(火) 22:03:54 ID:hp4LTms50
日証金見たんだけど信用のブン投げじゃないのかよ。
当面は怖くて手が出せないな。


仕分けの結果、ポスドク解雇はありえる。テクニシャンを雇う金も減るのは減るだろうが。
これについては、(金額ではなく)金の名目としてポスドクを雇える予算とそうでない予算がある。
それと、門下の科研費は仕分けられそうだが、それより桁の多い医学部向けの厚生科研費は仕分けの俎上に上がっていない。

ポスドクは人間関係やらなんやらで職が決まるのでWDBは参入しにくかろう。
技官に関しては出来る実験のレパートリーがそれなりにあればど素人の近所のおばちゃんより売り込みやすい。
うちの私立卒の女医は「ポスドク雇える予算はあるけど博士持ちは噛み付かれると嫌だから」って言ってここから人雇ってた。

漏れ的には、旦那がいて小遣い稼ぎと割り切ってる修士卒くらいのピペドを雇って、
ポスドクに匹敵するスキルで(特に医学部に)売り込んで独自の地位を確立していけばいいとオモ。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/16(水) 07:20:07 ID:6xYfyQhs0
そんな寝言は社長室で言え
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/16(水) 08:07:48 ID:30gu/Kse0
社員乙
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/16(水) 08:58:47 ID:WH/gqDss0
そんな高学歴で奴隷根性持った弾がどれだけあるかっての
儲からんよそんな資金なんて相手側にない
ピンはねされたら何百万円1年でかかるかわかってないな
そんな高い人件費使うような職じゃないよ
正社員安定収入でコツコツと熟練して凄腕になるという職だよ
そういう凄腕のババアとかがどこで熟練したのかってことだ
派遣の短期じゃ身につかないよ
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/16(水) 09:03:50 ID:WH/gqDss0
高学歴でピペドにくるやつはまずいない
バイトより時給がいいだけだ
底辺正社員にかは明白、会社への帰属心が持てないから
いても頭ぶっ壊れてるんだと思う
実際まともなヤツほどすぐやめるよ
能力に見合った仕事じゃないから
相手が気遣うくらいだし
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/16(水) 09:18:29 ID:30gu/Kse0
最近の企業は過度に成果主義を導入し過ぎて、社内でもピリピリしてるのに、
そこに派遣さんが入ってきたら、どうなるかは目に見えてる・・・。
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/18(金) 18:30:37 ID:71YijevH0
ハロワで地元・専門ドンピシャの求人があったので、登録してしまいました
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/18(金) 21:09:13 ID:NeMWFxeb0
ハロワ経由する意味あるの?
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/18(金) 22:34:24 ID:VG6ZRDro0
いや、むしろWDBを経由する意味の方が無いw
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/18(金) 22:54:45 ID:mdH+Cy8n0
神戸の研修というのに行ったことがある
変人が多かった
2年まえの冬だったか
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/21(月) 12:46:34 ID:kmFqYRXT0
最近、営業が、うちの会社もこの先は派遣でやっていけないので、
派遣先に雇用してもらえる様に頑張りましょうと言われた。???なんだけど。
派遣先は直接雇用する気あるのか?ここの営業はたまにわからんことを言う。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/21(月) 14:10:33 ID:EyxBqAfL0
新しいマニュアルトークだよ
ピンハネし続けることで飯食えてるのに
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/21(月) 14:13:03 ID:EyxBqAfL0
相手先に好印象だと継続してもらえるしね
言っておいて損はない
万一社員化の時には
ぼれるし
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/21(月) 14:41:54 ID:kmFqYRXT0
>>546、545 レスありがとう。
ここの営業はいいかげんでたまに頭に来るから、1カ月1度も会いたくないんだが、、
同じ職種なのにテンプの人はいいなあ。営業のおねーちゃんかわいいし、、
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/21(月) 20:43:46 ID:RzkAUimQ0
会社規模によるが、基本直接雇用など考えない。
なぜなら、派遣スタッフの使用は人件費では無く、研究費予算から年度ごと予算組みすることが多いから。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 10:46:21 ID:JX1A8Sfr0
そろそろ、年貢の納め時か?w
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 10:54:32 ID:2rmc/q4HO
直接雇用になりたかったら労働局に申告すればいいのに。
ここの17号なんて嘘ばっかりで、実態自由化ばっかなのにな?
ここの派遣の人は騙されてることに何で気付かないんだろう?
WDBは契約偽装の最たる派遣会社だよ?
契約書持って労働局に聞いてごらんよ?
日々の仕事はこうですけどこれって正しいの?って
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 13:27:27 ID:u469NwiT0
>>550
申告しても、直接雇用される訳じゃないだろう。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 22:29:19 ID:2rmc/q4HO
>>551
バカだなぁ・・・
金取ればいい
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 22:32:52 ID:lQMz/2R00
547の人って、仙台の人?
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/23(水) 23:43:48 ID:ZblNmdHT0
>>552
申告だけで金が取れるのなら、皆申告するだろう。
金を取る方法自体にも金がかかるって、判っているか?
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/06(水) 00:34:23 ID:ZjwSTOXy0
金もかかるし、時間もかかるからな。
総合的に見れば、損になる事の方が多い。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/09(土) 21:59:00 ID:xsejNXYf0
2000万する機材壊したかもしんねwwww
これは自殺するしかないとも思ったけど、俺生命保険入ってねえwwwwwwwwwww
壊れてないかもしれない事もないとは言い切れないとも考えられる。
仮に!仮に壊れてたとして、修理代が結構かかるとして、その請求は俺に来るの?WDBにいくの?
あと1ヶ月ちょい乗り切れば契約終了でとんずらこけるんだが……
教えてえろい人!いや、法律に詳しい人!
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/09(土) 22:04:25 ID:swc+0+pl0
何壊したか教えてよ
金額的に液クロごときじゃないのは分かるけどw
558556:2010/01/10(日) 03:22:58 ID:SaKcJrns0
あまり詳しく書くと特定されて、社員に壊したこと発覚しそうだから簡単に説明すると、全自動アッセイマシン。
試薬とか供試する被験物質とかの薬液をセットするだけで、アッセイ〜解析までしてくれるロボ。
試験中にアームが引っかかって、ちょっと押したら「ガギッ!!」って何かが割れる音がして、エラーを知らせるアラームが鳴り響いて、いつもはミュートで音消せるのに今回は消えてくれなくて、軽くパニックになった俺はとりあえず電源を落としてアラームを止めたんだ。
そしたら再起動しなくなったwwwwwwwwもうマジで涙目wwwwwwwwwwwww
壊れてるのがハードなのかソフトなのか素人の俺にはわからない。

来月の頭くらいにあるミーティングまでは隠し通せる自信がある。
俺以外使用する予定無いし、データは「失敗してしまったので、もう少し待っていただけますか?」で提出を延ばせる。
とりあえず休み明けに再起動に再々々………々挑戦してみる。
最悪の場合、最終奥義“業者のサポートにこっそり電話”してみる。治るかもしれん。いや、絶対治る。ってかそもそも壊れてない可能性だってゼロじゃない。

で、本題。修理代が結構かかるとして、その請求は俺に来るの?WDBにいくの?
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/10(日) 09:34:47 ID:CJGbQzx/0
例えば実験器具壊して、それを個人で弁償した話は聞いたことないさ〜。
悪意でたたき壊したんじゃないんだしさ。

機械の担当者(技術営業みたいなメンテ関係の人)に早いとこ電話して
見てもらったほうがいいよ。
隠してるとろくなことない。

普通、機械はメンテ修理代が予算計上されているはず。
できることだけやって復帰しなかったらはやいとこ電話した方がいいとおオモ。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/10(日) 23:01:53 ID:XWLjyeA30
>>558
悪いこと言わんから、正直に言った方がいい。
保証期間かもしれないしさ。
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/10(日) 23:02:41 ID:g4X6+QA50
>>558
一部壊しただけで全システムがアウトって事も無いと思うので、やっぱり素直に報告だね。
どこかでブレーカーみたいなものが作動しているか、ヒューズが飛んでいるのかもしれんし
ソフトの中にはフェイルセーフかかる物もある。(液クロで以前そういうのがあったw)
出張修理は結構お金かかるし、個人でどうこう出来る金額じゃないと思うよ。
わざとではないんだし。
派遣の担当と職場のお偉いさんに話して、そのうえで指示を仰ぐべきだと思う。

562名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/11(月) 01:14:15 ID:Cttuy68M0
>>556
普通に「壊れた」事だけ報告すればいいと思うよ。
いつも通り操作してて経年劣化で機械が壊れたのに、
まるで操作者が壊したかのように怒る正社員もいるけどさ。
業者のサポートにこっそり連絡してもどう考えてもバレるだろ。
お金がかかればもちろんだし、かからなくても社内に入る為の許可証の為にばれる可能性大。
機械が騙し騙しでも使える状態なら「故障してるのに気づきませんでした」ととぼけられるけど(これも十分悪いが、
使えない状態なら即報告すべし。

ちなみに、修理費用は例え買換えになっても派遣先持ちです。
最悪でも、クビになるだけです・・・。
この不況時にクビってのも痛いですが。
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/18(月) 14:34:49 ID:eDhcBk8O0
いまだにこんな会社あるんだね
2000年くらいから数年間、マスターでてから世話になったけど…

はっきりいえば、ここで働くと履歴書の傷になるだけ、まだ懲役行ったほうが人事の印象はいい

だいたい研究職というやつは普通にはたらけない、人格障害者の仕事やん、人間としての感性が欠如したやつが多すぎる。専門知識だけで生きていける、ま、一種の趣味の世界ですなぁ

ちなみに漏れは見切りつけて別の仕事しとるが…芸は身を助けるってやつ、ベース弾けてよかった、ここで働いてるやつで音楽活動(アマでOK)、
バイトしながらインディーズの仕事したほうが生活安定するよ、腕と運もあるけど(^o^)/

ここで働いていた当時の総支給額の倍以上月に金が入ってくるのだが。

こんなとこ、とっとと辞表書いておさらばしましょ/~~
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/18(月) 20:51:01 ID:7oahNkL70
バンドwwwwwwww
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/18(月) 21:54:02 ID:3aCeZWG40
>>563
マスター出ても正社員で就職できず、数年も派遣したあげく、行き着いた先はインディーズでベースwwwwwww
ファンになっちゃいました。ライブとかしてたら場所教えてください。聴きにいきたいです。
派遣就業するより稼げてるってことはCDとかもけっこう売れてるんですよね!
どこで買えますか?全貯金800万持って買いに行きますwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/19(火) 20:10:18 ID:VvMJKtxI0
うまくいっている時って「この先もこれで食っていける」って勘違いするよね
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/26(火) 14:34:50 ID:IDUFM3We0








        WDBって受付 支店は綺麗で巨乳の姉ちゃんいるが

        派遣先はフルキャスト並に屑なんだな



568名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/27(水) 12:27:37 ID:NhUk50wp0


   人がせっかくの休日に休んでるのに電話とかうぜぇ


   解約ってできないの?



569名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/27(水) 23:08:33 ID:ryzeGUK70
>>563 >>565

お前ら俺とバンド組まないか?インディーズなんて言ってないでメジャーデビュー目指そうぜ!!wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/29(金) 08:20:17 ID:XyPn4Rqd0
適正保証研修ってどんあことするんでつか?
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/29(金) 22:02:12 ID:oaBch90o0
おままごと
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/31(日) 01:39:03 ID:gspWUvcW0
ここの紹介している案件で正社員と書かれているのは、WDBに正社員で登用ということ?それとも、配属先で正社員登用を前提とした派遣ということ?
ここのHPに書かれている「紹介予定派遣」と「正社員」の違いがわからないわ
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/31(日) 07:59:46 ID:rezablS30
特定(常用型)派遣もやってる
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/31(日) 14:28:38 ID:Y+TqjdgIO
去年だか一昨年だかの正社員500名登用がどうなったか知りたい
企業情報見る限り正社員は今そんなにいないが内定取り消しって話も聞いてないから
内定取り消しよりも悪質な使用期間切りをしたって事かと邪推してしまうまう
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/02(火) 22:35:46 ID:cnvRyRoR0
お前らいつまで派遣社員なんかやってんの?平気なの?
いま楽でも10年後20年後どうなるか、そのカラッポの脳ミソで想像してみろよ。
わかんない?そんなんだから派遣しかできないんだよwwww
民主がこれから改革wしてくださるそうだから、お前らも本気出して就職活動しろよ。

576名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 14:03:07 ID:/QREJSUT0
ここ登録行ったけど時間がかかりすぎ。
面談、書類への記入は普通として、
50mMolの食塩水100cc作る。
マイクロチューブに液をひたすら入れていく
化学の基礎試験(しかも問題によっては正確な正解がない)
文字入力、エクセル、テンキー速度

で、結局人材紹介はろくにしてもらえず派遣ばっかり。
派遣が決まったらまた研修2日間・・・やってられねえ。

だいたい試薬調製をメスシリンダーでやんなよ。
正確にやるならメスフラスコだろ普通。
なんで解答欄にメスフラスコがないんだよ。
メスシリンダー内に高濃度の液作ってメスアップって、明らかにおかしいだろ。
時代が止まってないか?

二度とここは行かない。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 21:09:34 ID:99ULNZ160
ここって誰でも本登録できるんですか?
みなさんどの程度のレベルの方々なんでしょう?
PCスキルなんてみるんですか、ここ数年PCしようしてないんで忘れてしまったわ・・・
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 23:53:03 ID:fbao05II0
>>575

 ま
  ん
   こ


>>576
>50mMolの食塩水100cc作る。
50mmolで食塩水100cc作るのか、50mMの食塩水100cc作るのかはっきりしろよ…
例えばさ、50mMの食塩水を700mL調整してくれ、と社員さんから指示された場合、
あなたは1Lのメスフラスコ使って1L調整して、300mLを捨てるの?
700mL分の食塩を秤量して、600mL位の水に溶解させ、メスシリンダーで700mLにメスアップ
って選択肢は持ち合わせてないのですね。残念です。


>>577
一般常識がよほど欠如していなければ誰でも登録できる。
ただ、企業側が受け入れてくれるかは別です。
PCスキルは事務職希望じゃなけりゃ別にいらないと思う。
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/04(木) 20:35:51 ID:s+5Ncuff0
ここの非公開求人って、他の派遣会社だったら普通に公開してること結構あったりしない?
出し惜しみしてるの?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/05(金) 14:08:54 ID:WIV3ZEDEP
ここって、派遣先の正社員にはなれないんだよね?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/05(金) 14:27:07 ID:bS+ZER+k0
中小ならなれる可能性有るよ。
まず契約社員のステップを踏むのが大抵だけどね。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/07(日) 01:04:51 ID:nrEnoFp10
もうすぐ行われる法改正でみんな死んじゃうな。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/09(火) 00:51:05 ID:QBAIadra0
>>579
あるある。
営業力が他の派遣会社と比べてなさそうだから、
案件そのものが少ないのだと思う。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/09(火) 21:02:53 ID:Vrpkbz6/0
派遣が終了した後の、健康保険はどうなりますか?
終了した時点で、健康保険解約になるのでしょうか?
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/09(火) 23:12:31 ID:75KHqtX20
健康保険は、任意継続もできる。会社が半分出してくれてた分が無くなるので、
国民健康保険と比べてどちらが得かは、人による。
586yre:2010/02/10(水) 13:34:15 ID:N2vHKQ5I0
kgr
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/10(水) 19:45:58 ID:tAmiRp3F0
あ、俺も来た。定期的に一気にやってんのかな
学生時代に就活の一貫で登録したのがメイン携帯の番号だったから
まだかかってくる。就職したのに今更派遣になれとかなめてんの?
職があるかどうかもわからないこのご時勢に転職で収入UPとか期待してるの?
そもそも研究職でポンポン動けるはずがないと思うんだけど・・・
まぁWDBの電話係もそれが仕事だからしょうがないのかねぇ
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/10(水) 21:05:11 ID:tbZJkkHR0
ここって、本登録時にすごく詳細に聞いてくるよな。なぜに?と問うといいから答えてくださいだと・・・
ここまで詳細に聞かれたのここしかなかったからびっくりしたわ。
ここの個人情報流出したら恐ろしいわ
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/10(水) 21:09:46 ID:bpP6iUXS0
>>588
具体例おしえて
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/16(火) 00:24:26 ID:ZfaSu5rH0
http://www.wdb.com/index.html
ダミーダミーダミー
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/16(火) 06:10:04 ID:JF5X0gIv0
うわなにこれ、こわい
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/17(水) 08:30:06 ID:jYs3ouzD0
ここのミスマッチはひどすぎる。自分の後釜を紹介されたんだけど
職歴みただけでも不安もってたのに、営業と本人の言ってる経験が違いすぎる
おかげで仕事の割り振りをし直して、ちゃんと引き継げるようにするのに
なんで自分が残業しなくちゃならんのだ!!上司にはちゃんと文句言ったけどね。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/17(水) 11:13:04 ID:swGtXn7v0
ここのコーディネーター(笑)は何であんなにも高圧的で、自信満々なたいどで接してくるのかな?
何かマッチしてない仕事紹介されたが、あまりにもかけ離れすぎている。
仕事ないならないと言え。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/17(水) 23:13:51 ID:c/lBHwRM0
WDB社員をwwバwカwwにwすwwwるwwなwよwwwwwwww
適応能力と推していけるスキルの無いお前ら派遣社員に責任があるっつーのwwww

595名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/18(木) 18:35:54 ID:N3MhfMyt0
WDBじゃないけど、研究・開発という名目で現場作業やらせてる会社は何なの?と思う。
クリーンルームでチマチマした事やるのかと思ってた。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/18(木) 22:03:17 ID:Epc0/yp30

どーゆーこと?
意味わからん
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 01:11:42 ID:XN+KBlE80
>>595
現場作業?
現場=実験室、作業=実験って事なら皆やってるぜ?
お前が言う現場ってどこ?作業って何?
逆に現場で作業しないでお前は何をするつもりだったんだよ(笑)
指揮命令か?させねーよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってかWDBじゃないなら書き込むなよ、関係ないだろ、クズがっ!!
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 02:11:56 ID:WAsZQ1LR0
工事現場での土木作業だとしたら、研究・開発っぽくないねw
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 20:25:24 ID:qW33QMe/0
>現場=実験室、作業=実験
どういう頭してんだ?現場と言ったら大抵、製造とかだろ。実験室を現場と見るのはかなり無理があるぞアンチ君w
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 21:37:15 ID:XN+KBlE80
お前ら頭悪すぎwwwwwww
事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!!wwwwwwwww
製造の現場でいったい何の事件ですか??wwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、現場なんて働いてる人の数だけ存在するんだから、曖昧な書き方した>>595が悪い。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/19(金) 23:57:59 ID:nteqw8150
どうせアホなWDB社員が荒らしてんだろ
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 00:20:16 ID:OVQKd1U40
春から求職予定って伝えてるのに年末からガンガン仕事紹介の電話がかかってくる。
イライラしてたけど、ウェブのステータスを”よい仕事があれば検討したい”
にしていたせいかと少し反省して”今は仕事を探していない”に変更した。
が、電話がかかってくるのはなんで???
無視していい?
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 03:20:06 ID:0VN8XyjrP
WDBの営業はどうしようもない、特に女性営業は高圧的で、偉そうなのが多い
ここ当たるぐらいなら他に行った方がいい
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 06:21:39 ID:kXcqEofe0
他って、研究系で物件の充実してるところはどこがある?
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 09:22:17 ID:p8vMm7jkO
Rは営業弱いしなあ
ここは一昔前より弱くなったし
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 16:57:47 ID:ZR8GgsAF0
研究・開発と名目打ってるならせめて実験室で仕事したいよ。ツナギにヘルメットて…orz
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 18:36:05 ID:5yGyp9T90
20社近くエントリーして全部門前払いってどういうことよ?
自分で直接応募してやっと決まったわ。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 18:46:52 ID:ZR8GgsAF0
自分の経歴に自信があるなら派遣通さずに直で応募した方が早いし通りやすい
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/20(土) 22:32:11 ID:FgJqFn/c0
結局派遣会社をあてにするのは、たいしたスキルも持っていない中途採用が絶望的なゴミばっかw
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/28(日) 16:04:26 ID:Mj6KNGkD0
これだけ不況だったら、正社員の枠が異常に少なくなるからねえ。
数年前は普通に正社員として中途採用されるような人でも今じゃムリだよ。
会社倒産で転職せざるを得ない人も多くいるだろうし。
不況をしのぐ為に一時的に派遣を利用するってのは仕方ない選択だと思う。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/04(木) 08:03:51 ID:n2A7UFk00
研修に行ったら国公立理系修士卒や私立薬学系の人間がかなりいて驚いたよ。

まあそれはさておき

研修後に散々エントリーを勧められ物凄く急かされて
履歴書を書かされたのに、1か月くらい放置して
いきなり明日面接受けてこいってどういうつもりなんだ?

他にも相手先の都合で今のところ進捗してませんとか言いながら
ログインして見てみると「辞退」したことになってたり
応募を勧めておきながら、スキルがないからエントリーできませんって…。
この前は、全然違う人と勘違いして電話かけてくるしwwwwwwww

あの〜バカですか?w

年末年始はバブル期のOLよろしくとばかりに飲み会で
ドンチャン騒ぎやってるみたいだし。
こんな奴らにピンはねされると思うとバカらしくなってくる。

このスレみてて感じたけど自力で仕事が見つかって本当によかったと思う。
これから行こうという人は本当に気を付けなよ。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/04(木) 11:37:35 ID:VNI0Zxnn0
WDBはとっとと潰れろ!
こんな派遣会社は利用するな。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/04(木) 18:49:35 ID:x4WV+WsD0
確かに、WDB社員の上から目線の態度はかなり頭にくるし、仕事のやり方も笑いがでてくるが、
潰れろはないだろ。
そこまで思ってしまうのは何なんだ?
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/05(金) 14:01:30 ID:abZfVZ/O0
ここの所長やコーディネーターは、
高圧的で、
派遣している人を馬鹿にしてる感はある。
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/05(金) 14:15:33 ID:nedcwC0C0
馬鹿にしてるも何も、派遣社員なんかやってるやつなんか馬鹿だろwwwww
搾取する側の人間が、搾取される奴隷に尊敬の念を抱けってか?無ww理wでwwwすwwwwwww
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/06(土) 22:51:16 ID:mKAuOW9n0
WDBの社員は、たいした能力があるわけでもなく、
いつ失業するかわからないし
身分的に派遣社員とたいして変わりないのに
えらそうだろ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/06(土) 23:25:08 ID:N7Q4gljm0
待遇が違うから
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 01:10:05 ID:SSdL9ZMy0
能力が無いヤツからあっても運の無かった人まで登録に来る人もまあ色々いますよ。

不況で人件費を抑えたい各種企業の思惑と何とか仕事・収入を得たいって人との間に立って
ピンハネや適当すぎる講習会の利益とかで金を稼ぐのはどんな気持ちなんでしょうかね。

女性社員や研修所の教育係の高圧的な態度もムカつくけど
それ以上にここの男性社員のムカつくったらないけどな。
登録でやってるマナー研修をそのままそっくり、君らが受ければいいよとw
敬語・丁寧語はろくに使えないし情報伝達が全くできてない。
とくに電話の向こうから「モケケケケ…」ってな笑いが神経を逆なでしてくれる。

「死刑執行人もまた死す」って言うけどこ
いつらもいつか痛い目に遭うんじゃねえかって思う。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 19:23:51 ID:NztD1yS30
人件費を抑えたいが為に派遣を使って、却って高く付いたという馬鹿げた愚痴を所々で聞く。
まぁ使う方にも問題があるんだがな。

>教育係の高圧的な態度もムカつくけど
ちゃんと教えてくれんのに使い方を間違えて怒られた時は何とも言えん衝動に駆られたな。
それと、保証人が必要ならば登録の段階で言えよと思った。
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 21:21:14 ID:r0DWtOo10
>>619
就業直前で保証人つけろってのは確かに悪質だよな。いない場合はどうなるんだ?
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 21:37:53 ID:hL0U4RaN0
まぁお前らみんなお先真っ暗ってことだよwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 23:07:56 ID:C45ZqyrR0
>>就業直前で保証人つけろ
他の派遣会社も保証人のサインが必要だと思うが・・・。
ただ、ここの登録時の記入欄は必要以上の個人情報を記載しないといけないなと感じた
ここの馬鹿社員が個人情報を派遣先等に漏らさないかだけが心配だわ
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 23:15:53 ID:NztD1yS30
>>622
会社によるが大概はいらない
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/07(日) 23:30:47 ID:hL0U4RaN0
ってかWDBが抱えてる派遣スタッフの保証はWDBがしろよ。
保証できないような危うい人材を派遣するなってwww
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/09(火) 01:31:38 ID:YH4Qmwu+0
保証人なんて家族と同居してる事にして勝手に書いたよw
それで通ったしw
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/09(火) 02:13:30 ID:WQUa5COA0
ところで就業前研修ってどこでやった?
俺は神戸に行ったけど、遠くて交通費もかかるし参ったよ。
中部とか北陸の人ってどうするんだろ。

黒縁メガネでオカッパ頭の実験器具の教育係
登録に来てる人たちを人間として見てる感じがしなかったなぁwwwwww
男女関係なく冷たくあしらう感じがしたよ。

あ、受付のねーちゃんはカワイかった!
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/09(火) 17:49:16 ID:OdQVo4j50
>>625
その手があったか!保証人の話を聞いてこりゃ働けないなと思って2日目バックレちまったよ…orz
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/11(木) 02:43:09 ID:CWibv1Vu0
薬事申請研修5日間コースの案内来た人いる?
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 00:26:46 ID:OQUStv0u0
>>628
やめとけ、無視しとけ!何の役にも立たない。
それどころか、足引っ張られる。
研修受けたらWDBの営業はこんなスキルもありますと派遣先にアピールしやがるんだよ。
けどたった5日間の研修(しかもWDBの)では、派遣先の社員に対して誇れるものは何も身につけられない。
で、さんざんハードル上げといていざ働き出したら「え?そんなこともできないの!?」って思われて即首切り。
WDBが俺のスキル・経歴を派遣先に説明してるの聞いてたら、7割近くは嘘・過大すぎる表現だったよ。

ま、そんな研修は時間の無駄だから何言われても無視しとけばいいよw
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 07:03:12 ID:0R0GW9760
ああそれそれ。
うちにいる新井、液クロできますとかって胸張っててさ
できることってピペットの分注動作だけだったよ。
後日飯の時にきいたら、研修受けただけだった。使えん。
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 07:58:44 ID:YFn/1b0N0
こんな派遣会社に関わるな!時間のムダだョ。
そもそも、派遣スタッフが稼いでこなければ食っていけない連中だ。

登録している派遣会社を変えましょう。
誰もいなくなればこの会社は潰れるから。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 08:08:30 ID:Z9EEAHIjP
どのみち派遣(笑)かよ
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 11:20:29 ID:PVc3quqG0
e
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 12:50:41 ID:LHo2esWy0
液クロは、研修時に少しだけイジラせてもらえるだけだから
たしかにピペットの分注動作以外できないだろうね。
むしろ、それすらもできない人だっていても不思議じゃない。
研修で緩衝液の調整やカラムについて細かくやるわけじゃないし
聞いてなくても研修終了で通るから。

それか25000円払って講習をうけて5日間学ぶしかないな。
といっても、その5日間講習も座学は教官(教官によるかもしれないが)が
スゴイ速さでパワーポイントを流すだけでメモを取る時間もろくにない。
テキストは意味不明にブランクだらけ。(一応参考書は貸し出されるが)
後々の参考にしたくて研修所の開館時間いっぱい粘っても
ブランクが多すぎて書ききれない。

教官からしたら、そこそこの大学出てポスドクで揉まれた経験もあり
「お前ら馬鹿に仕方なく教えてやってるんだよ!」ってとこなんだろうけど
こっちとしても、教え方の悪さにただただ疲れるわ。
ホント行くだけ無駄だね。

635名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 13:42:20 ID:vuF+hEy00
あの人たちも派遣上がりだよw
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 14:03:45 ID:BBK3M+K60
あんな研修やらなくても調製がちゃんとできれば問題ない。
あとはマニュアル通りにセッティングしてボタン押すだけ。
派遣の仕事は社員がつくった条件をそのまんま再現できればいんだよ。
液クロに限らずだが。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 23:06:47 ID:mIkSFcTJ0
>>631
>そもそも、派遣スタッフが稼いでこなければ食っていけない連中だ。
それはどこの派遣会社も一緒だろ
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/12(金) 23:15:53 ID:HVlGpvL/0
営業にHPLCの講習を受けたら紹介できる案件が増えると言われて、
受けてみたけど、全然増えなかったよ。
たった5日間くらいじゃスキルじゃみなさないんだってさ。
こんな事なら講習なんて受けなかったよ。
詐欺だろ、これ。

幸い他の派遣会社経由で初心者可の所に就業できて、
今は液クロを使えるようになったけど、本当に無駄な講習だったな。
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 00:35:43 ID:7BSeYAMA0
金取られて講習受けて紹介してもらえんのは確かに詐欺だわな
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 02:21:03 ID:WrCjSQDg0
そもそも、HPLC如き説明書見れば
初めてでも分かるだろw

講習とかwあほ過ぎるwww

>>595 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/18(木) 18:35:54 ID:N3MhfMyt0
>>WDBじゃないけど、研究・開発という名目で現場作業やらせてる会社は何なの?と思う。

研究とかって頭を使う仕事なのになw
ここにいる奴は上から作業を言われたとおりにするだけで、
自分ではテーマや立案など出来ない奴ばかりなんだろうなw

641名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 02:32:32 ID:RXpeAxBqP
研修受けても仕事ないのかよw
自分も>>638みたく言われたぞ、しかも「絶対仕事あります!!」みたいな勢いで
早く派遣先見つけたいって焦ってる人だと騙されやすそうだ
悪質だなぁ
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 02:55:38 ID:WrCjSQDg0
研修受けるぐらいなら、
その金で本買え!


そっちの方が使える
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 06:30:18 ID:mrYn06OC0
俺の場合、LC-MS/MSしなきゃならなくなったけど各種条件設定がいまいち上手くできなかったから、
メーカーのサポートにお願いしたら講習会開いてくれたよ。
供試する化合物が変わるたびに条件設定調整しなきゃだめだから、ホント助かった。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 09:20:43 ID:NiGUDaA/0
ああそれはある。
導入されてる機械の使い方や設定なんかをしつこく営業サポートに聞いてたら
一日講習会やってくれた。
メーカーの有料講習の眠たい座学を省いて実地にすぐ必要なことのエッセンスだけ。

WDBの講習なんかクソの役にもたたないよ。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 11:54:46 ID:ATZv8U9f0
>>640
ここにいる奴は上から作業を言われたとおりにするだけで、
自分ではテーマや立案など出来ない奴ばかりなんだろうなw

典型的うっとぉしい派遣さん
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 18:01:06 ID:WrCjSQDg0
>>645
まぁそれが出来ないから派遣なんだろうなw

とっとと辞めて、他業種なりについた方がいいぞ!

この先、WDBだけではなく研究職派遣にみらいなどないww

647名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 21:23:53 ID:oqeyB9Mu0
>>646
派遣先にもよるのだろうけど、
うちは派遣には,正社員の指示通り動いてくれればよくて、
「テーマや立案」はさせないスタンス。
正社員のサポートだけしてくれればいいよ。
余計な事をして怪我したり機器を壊されても困るし。
ミーティングも社員のみで行ってるし、作業内容以外の余計な情報は伝えない。
研究の方向性すらおそらく分からないはず。分かってもらっても困るが。
情報が欠如してるから、テーマや立案しようにもできないはず。
もちろん、中にはそれでも立案しようとする猛者もいるが、
ろくに情報を知らない状態でモノを言ってるからまともなのはないね。
役に立たない案ばかりだから鬱陶しい事この上ない。
あんまり鬱陶しいと、契約更新しませんがw
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 21:27:35 ID:ju2d/5jN0
そういうのは理屈があるんでも何でもない、
アグリーな権利者意識、支配者意識丸出し
お前が鬱陶しいんだ掲示板に書くなよ
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 21:46:16 ID:jw3khiZB0
許してやれよw
こんなとこに書き込んでるんだ、派遣先から普段そういう態度をとられて鬱憤たまってるんだろwww
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 22:37:39 ID:WrCjSQDg0
>>647
そうそう。
口には出さなかったが
こんな感じの所に派遣されたがw即効やめたわw

そんな仕事じゃキャリアにならんし
将来性もないワケ

こんな業種にいるより、若いうち他業種行くなり
転職した方がいいぞ!

少なくとも>>467の様な企業がこの先増えたら
キャリアという概念が無くなるからな。

>>648
ごもっともご意見。



651名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 22:51:16 ID:WrCjSQDg0
>>595-600
の書き込み見て思ったんだけどさぁ。
研究開発ってどんなもんか理解できてないのかw?

業種によって若干概念が変わるかもしれんが、
大雑把に言うと
立案し

研究や評価して

製造にいたり、

販売する。

企業活動の基本だろ。
現場って製造の部分をさしてるんだろう。

WDBって営業や事務だけではなく、
スタッフも頭悪いんですか?
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 22:53:23 ID:7BSeYAMA0
>>647
>余計な事をして怪我したり機器を壊されても困るし。
これは分かるね。よく先走った派遣社員がやらかすのを何度か目にしてるからね。
意気込みは買うけど余計な事はしないでほしいというのが本音かな。

アンチのバカ共が血相変えて書き込んでるようだけど気にしないで。
元来は派遣なんざ社員の指示をちゃんと聞いて動いてくれればそれでいいんだから。
テーマだの立案だのそういうのを求めてるなら最初から直雇用すりゃいいんだから。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:07:17 ID:ATZv8U9f0
注目株ID:WrCjSQDg0
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:25:12 ID:oqeyB9Mu0
>>650
>そんな仕事じゃキャリアにならんし
>将来性もないワケ

営業からどう聞かされてるのか知らないけど、
業務内容は面談の時に説明されてなかったの?
業務内容が分かって入ったのじゃないの?騙されたの?

うちはずっといるわけではない派遣さんにテーマや立案だのしてもらう為に、
社外秘の情報を教えるわけにもいかないしなあ・・。
研究開発の根幹に関わる情報だからね。安々と教えるわけにはいかないよ。
元々正社員のサポートなどの作業目的で派遣さんを雇ってるだけで、
テーマとか立案とか求めてないし、
テーマとか立案とかを求めてるなら正社員募集するから。
正社員で入ってきた方にはもちろんやってもらうけど。
派遣の方には怪我のないように安全に確実に作業をお願いしたいです。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:25:48 ID:WrCjSQDg0
>>652
>元来は派遣なんざ社員の指示をちゃんと聞いて動いてくれればそれでいいんだから。

それに妥協し追従したらそいつには未来はないな。
高齢派遣社員の出来上がりw

自分で考えられないから他社では使いもんにならんだろう。
単純作業派遣は不況が来たら、真っ先に切られるよw

手持ちの正社員で切り盛りすれば言い訳だし

これを肯定すれば結論は派遣社員に未来などないという事
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:30:54 ID:nFAogjn70
日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50


日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50
日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50


日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50
日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50

日本右傾許さない! 右翼論破してやる! 保守論破してやる! ネトウヨ論破した!! 左派勝つ!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:39:41 ID:WrCjSQDg0
>>654
あ〜あ、違法じゃない?
26業務の研究開発じゃないじゃんw


17号 研究開発の業務
研究開発関係(令第4条第17号)
科学に関する研究又は科学に関する知識若しくは科学を応用した技術を用いて製造する新製品若しくは科学に関する知識若しくは科学を応用した技術を用いて製造する製品の新たな製造方法の開発の業務((1)及び(2)に掲げる業務を除く。)
イ 研究又は開発に係る次のような業務をいう。
研究課題の探索及び設定
文献、資料、類例、研究動向等関連情報の収集、解析、分析、処理等
開発すべき新製品又は製品の新たな製造方法の考案
実験、計測、解析及び分析、実験等に使用する機器、装置及び対象物の製作又は作成、標本の製作等
新製品又は製品の新たな製造方法の開発に必要な設計及び試作品の製作等
研究課題に関する考察、研究結果のとりまとめ、試作品等の評価、研究報告書の作成
前記の業務に関して必要なデータベースの構築及び運用
ロ 次の業務は含まれない。
専門的な知識、技術又は経験を必要とする業務でないものを専ら行うもの
製品の製造工程に携わる業務を専ら行うもの
ハ 科学に関する知識若しくは科学を応用した技術を用いて製造する新製品の開発又は科学に関する知識若しくは科学を応用した技術を用いて製造する製品の新たな製造方法の開発を目的とした試作品の製作の業務はロのAに該当しない。


 

658名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:53:12 ID:7BSeYAMA0
何か気持ち悪いけど、折角資料出してくれたんだから活用させてもらうか。

>>595の言わんとする事は「ロ 次の業務は含まれない」の「製品の製造工程に携わる業務を専ら行うもの」に該当するという事だろう。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 23:54:48 ID:oqeyB9Mu0
>>657
うちは試作品の作成と評価を派遣さんにお願いしてるから、

>新製品又は製品の新たな製造方法の開発に必要な設計及び試作品の製作等
>研究課題に関する考察、研究結果のとりまとめ、試作品等の評価、研究報告書の作成

に該当するよ。
試作の方向はミーティングで決めるし、
あらかじめ決められた手順どおりにやってもらうから、
派遣さんがテーマとか立案をする必要はないなぁ。
逆に今までの経験とかで勝手に方向性とかやり方を変えてもらうと困る。

自分のやりたい事と違っていてすぐに会社を辞めた事があるみたいだけど、
自分に合った所を選ぶといいと思うよ。
無理して勤めていてもお互い損なだけだからね。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/14(日) 18:36:05 ID:XUZo5Ik50
ホームページには、正社員の求人たくさんあるが、
実際決まったのは、
派遣と正社員でどのくらいの比率だろう
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/15(月) 02:17:27 ID:xf9zcUqX0
>>659

そりゃコレに該当する↓
>>ハ 科学に関する知識若しくは科学を応用した技術を用いて製造する新製品の開発又は科学に関する知識若しくは科学を応用した技術を用いて製造する製品の新たな製造方法の開発を目的とした試作品の製作の業務はロのAに該当しない。


662名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/15(月) 17:31:26 ID:dxpCVepf0
>>619
>それと、保証人が必要ならば登録の段階で言えよと思った。

ふざけてるね。ここのイメージ変わったわ。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/15(月) 20:43:12 ID:zyYpDssR0
全く同感だ。

我々理工系の人間を嘲笑うかの様な挑発的言動。 
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/15(月) 22:49:42 ID:QRo8sTn/0
全く童貞だ。

我々理工系の人間を嘲笑うかのような朝鮮的言動。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/16(火) 00:40:06 ID:2PBqE4Es0
>>661

それだと、
三年以上になったら直接雇用の義務が発生かな?
たまにあるんだよね。偽装26業務とか
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/16(火) 01:12:58 ID:cDQqRt4G0
>>665
義務じゃなくて努力目標じゃない?
少なくとも罰則はないから、
守らない派遣先が結構多いね。
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/16(火) 11:21:38 ID:3UWLMDC+0
結構どころじゃなくてほとんどだぜ
本人に意志が無いとか派遣会社と勝手に交渉して決めたりする
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/16(火) 22:24:45 ID:MiDfS66Y0
だって正社員で雇いたいわけ無いじゃない、派遣のゴミクズなんてwwww
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/18(木) 12:24:12 ID:KoZN2FgT0
株価吹いてるお
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/18(木) 20:57:05 ID:xUhZbFAP0
WDB(笑)
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/21(日) 14:40:47 ID:xkvP8B+l0
>>659
こういう、
研究開発じゃないのに、「この業務は研究開発(キリッ」
って思ってる業界だからなぁw

35を越えたらここにいる奴は社会のお荷物集団になるんだろうなw


672名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/21(日) 18:35:34 ID:GhpWRBsI0
ここの正社員求人は、ハローワークに同じのがあったりする
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/21(日) 22:50:04 ID:xxtm5Egy0
実際問題、派遣社員に「研究開発」をできる奴なんているか?
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 00:32:39 ID:rCr6k1c00
>>673
お前含めてゴミばっかの派遣ごときにできるわけねえだろwwwwwwwwwww
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 01:23:37 ID:XGtM9mpZ0
>>674
だよな。
少し上の方でテーマとか立案とか書いてあったが、
ろくに研究開発できない派遣の現実味のない妄想を言われても正社員は対応に困るよな。
正社員の言われたままに行動するのが派遣先に一番迷惑がかからないだろって事だね。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 02:08:58 ID:ui1Scvf40
>>675
それじゃ、タダの雑用じゃん!
専門職派遣を勘違いしてるだろ。

本来なら外部の専門家を呼んでプロジェクト完遂してもらうのが
専門職派遣なんだし

677名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 03:18:39 ID:XGtM9mpZ0
>>676
研究開発の案件でくる派遣は専門職だけじゃないよ。
募集を見てみればわかるけど、初心者なんてケースも結構ある。
そういう場合、当然タダの雑用になりかねない。

WDBの派遣だって専門職派遣なんてそんなにいないだろう?
むしろ、素人、素人に毛が生えた程度の方が多いと思うが。
そういう連中でも研究開発の案件が紹介されてるわけだしな。
派遣側に能力がないのだから雑用になっても仕方ない。
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 15:42:40 ID:2/YxGaF40
能力の有無に関わらず最初から研究開発と称して違う事をやらせてるから問題な訳で
>>677の言うように能力がないから雑用にシフトチェンジというんならまだ分かるんだが。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 22:24:21 ID:ui1Scvf40
そうそう、『研究開発』って名称に偽りアリですよね。

偽装派遣だな。
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 23:09:22 ID:+bmNg5Dc0
そもそも研究・開発て単語に釣られる連中が悪いな。
生物系出身だと特に多いらしいけどな。
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 23:32:38 ID:7B5hYbFU0
最近は倉庫番も研究開発って言うの…
こないだ俺の友達、(研究のやつではない)バイト探しにここの営業所に行ったらしいが、
作業服着たおっちゃんたちばっかだったらしい
ま、いいか、登録型は消滅決定だし、常用にしても採算とれんやろう、
研究所でヤクでも合成して売るんじゃねぇの、まあここもヤーのフロントだしできるだろ
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 00:07:07 ID:fR+QfmknO
むしろ研究開発とか言われると恥ずかしいよ。
「補助」って付けてほしい。
WDBの卓上カレンダーとかに研究職なんたらって書いてあったりするから、
社員の目に触れるところに置いてあると恥ずかしい。
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 01:00:29 ID:ZGzosrhh0
それだと、26業務にならんから今後
違法の流れになるよ。

「研究開発」でなければ派遣できんでしょ?
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 07:10:20 ID:i6cdc4m90
>>681
やっぱりそうだったのか!どうもありがとう。
本社が神戸にあっておかしいと思った。
普通は東京か大阪だよね。

893がらみなら関わるのは控えたほうがいいな。 
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 15:49:17 ID:eDmtYJC70
応募から1ヶ月以上経っても、何の連絡もありません。
皆さんは、応募から就業までどのくらい時間がかかりましたか?
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/23(火) 22:47:52 ID:4NNk1j0u0
>>682
17号 研究開発補助業務 って書かれた案件に就業した事あるよ。
やってる事は、ただの検査だったけどね。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/24(水) 01:04:44 ID:2vXf+yfy0
>>686
それは派遣法を逸脱してるよ。
17号は「研究開発」であり「研究開発補助」ではない。


>>677はばかぁなのか?
違法の疑義が出ているのに本人の実力うんぬんで話してる所が
何が問題かも理解できてないんだな。

>>682>>677が合意の上で派遣されてたとしても
派遣として行なってはならない業務なら違法。

つまり、
派遣先ー派遣元ースタッフと三面契約を全員合意したとしてもそれは許されない。
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/24(水) 01:12:00 ID:2vXf+yfy0
WDBのみならず、テンプ、アデコ、マンパも
派遣法17号「研究開発」に当てはまらない業務を
行なってるみたいだね。

コレって告発できないの?

そもそも、法規ってスタッフを守るもんじゃなくて、
法を遵守しる者を守るために、経済上不当な競争をしている
>>682の派遣先企業を取り締まるもんじゃないの。


689名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/24(水) 01:47:05 ID:ZVXnERVR0
他の派遣会社経由で紹介された研究開発の案件に就業していた事あるけど、
そこでも検査だけのルーチンワークだったわ。
当時は派遣ってのを良く知らなくてとにかく金が欲しい時期だったから、
疑問にも思わなかったけど違法だったんだね。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/24(水) 23:00:36 ID:nR5+lVPc0
>>685
何年か前で例外的かも知れんけど自分の場合は1週間もなかった気がする
登録してその場で案件紹介され、2,3日後に面接してほとんどその場で
採用決定でその2,3日後にはもう働いてた

おかげでタイムシートが間に合わず、はじめの一週間はタイムシートなしで
働いてた記憶がある
今は大不況だからこんなスムーズに行くことはもうないかもしれないけど
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/24(水) 23:22:05 ID:BKJON34k0
>>685
個人のスペックと就業条件と案件数による
692685:2010/03/25(木) 16:32:00 ID:d1WWgg+N0
>>690
そんな事例もあるんですね。うらやましいです。
でも、1週間で就業とか、それはそれで忙しくて困るかもw
>>691
詳しく書くと特定されそうなので書きませんが、遅くなりそうな要素が満載です。
本当に選考が進んでいるのか不信感を抱いていましたが、気長に待ってみます。

情報提供ありがとうございました。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/27(土) 00:22:07 ID:N5XccNbAP
つか、若いんだったらこういうヤクザな業界から足を洗った方がいい
研究やらなんやらに夢見てると、WDBみたいな屑集団に搾取されるのが落ち
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/27(土) 02:00:10 ID:7uA/O7xp0
>>651
>>WDBって営業や事務だけではなく、
>>スタッフも頭悪いんですか?


爆笑wwwwww
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/27(土) 10:14:54 ID:N5XccNbAP
ここは女の営業が酷いな、カスばかりだ、ミスマッチ営業、高圧的、理解力不足
風俗逝ってチ◎ポしゃぶっていた方がいいんじゃねーか?
ここもう、使う気も無いが
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/28(日) 18:31:58 ID:oOuTLB7o0
法改正後とかどうなるの

登録派遣とか死ぬの?

26業務を偽装して派遣させたりするのかなぁ
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/28(日) 18:36:27 ID:gaRkVShR0
何件応募しても門前払いするな、ここは。

使えない派遣だ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/28(日) 19:19:09 ID:U3A1jQuT0
>>697
釣り求人だろうね。条件良いのとか、正社員になれるとかいうのに多いよ。
699wwwwwwwww:2010/03/28(日) 22:50:28 ID:eFg7V7Vy0
>>697-698
門前払いなのはお前らのスペックがうんこだからwwwwwww
使えないのはwwおwwまwえwwwwwww
何件も応募するまで気付かないの?あぁまだ気付いてないのねwwww
だったら教えてあげるよ。お前はwwwゴwwミwwクwwwwwwwwズwwwwww
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/30(火) 11:47:56 ID:FEGzIAM/0
カーナビの検査に応募しようおもたけど
電話でいきなり職歴聞いてきたりとかえらそうなので
やめた
出張の登録会行こかおもたけどいっぱいなので支店まで来いだと
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 20:13:03 ID:XL627dcX0
>>699
他の派遣会社でも門前払いだったら、スペックがゴミだからと言えるが、
他の派遣会社で就業できて、WDBで門前払いなのは、
営業の能力不足だけだぞ。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 20:49:36 ID:KfTIKIB8P
>>700
登録すると3日間の謎研修に行く羽目になるからな
その判断は正しいと思われる

研修の場所が遠いと悲劇だよなぁ、アレ
それで仕事も見つけてくれないとかだったら、あー
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 21:26:10 ID:YXmt0Qxm0
質問します。
WDBと派遣契約し就業して2年7カ月(3か月契約×多数の更新)経ちました。
その間に勉強したり、資格をとったりしながら、
正社員を目指して頑張ってきました。
先日中堅化学メーカーの正社員採用が決まりました!
早めに転職したいと考えています。
しかし、最新の雇用契約が4/1〜6/30までです・・・

そこで質問します。

WDBは1年以上の雇用でかつ複数回(4〜5回)の契約更新をした
労働者を無期限雇用者(とくに退職の権利について)と認めてくれますか?
私と同じような経験、見聞された方がいればご意見お願いします。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/31(水) 21:49:41 ID:ML4301Z10
労働者は雇用形態が何であれ、会社を辞める権利があります
基本的に、辞めたい日の1ヶ月前に退職願を出せば辞められます
派遣の場合ですと、もっと早くに派遣元へ連絡が必要でしょう
その後、引継ぎ等に掛かる日数から退職日を派遣先、派遣元双方と協議することになります
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/02(金) 01:48:44 ID:bqtCCqSK0
1年契約だろうが半年契約だろうが、
1ヶ月前に辞表を表明すればおk

あの手この手で長引かせようとするかもしてないが、
構わず行けよ。行けばわかるさ
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/02(金) 02:16:54 ID:kmSi39Rw0
>>704
何言ってんだ。なんで派遣の方が早く連絡しなきゃいかんのだ。
たとえ突然辞められても、即同等のスタッフを派遣先へ送るのが派遣元の責任だろうが。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/02(金) 08:18:41 ID:BKGzc8Lf0
法的には、退職届出して2週間経てば出社しなくていいんで
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/02(金) 17:18:18 ID:x6wKHj1+0
明らかにスペック違いの案件紹介された。
興味はあるけど、スキル不足で断られるんじゃないかと思いつつ
コーディネーターにスキルの点を先方に確認取ってほしいとお願いした。
返事は大丈夫だから書類出しましょうとのことだった。
結果、書類選考の結果、スキルが足りないとお祈り。
何なんだよ。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/02(金) 18:13:10 ID:BKGzc8Lf0
コーディネーターの言うことを真に受けてどうする
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/04(日) 11:54:25 ID:kKruCdRx0
俺民主党政権の間派遣やめるわw
一昨日子供手当ての申請してきたよ。大学時代の友人のコネで養子縁組28人結べたから、
仲介料と現地の子供への仕送り分引いても十分生活できる予定www
持つべきものは留学生の友人と無能な政権だなwwww
みんな俺のために次の選挙も民主に入れてくれよな。
派遣から正社員への道が絶望的でもな!

万が一にそなえて生活保護も一緒に申請できるか調べないとな…
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 01:29:24 ID:qVYYc3SJ0
今度から

「みなし雇用制度」って言うのができて
偽装派遣は直接派遣先と雇用契約があったとみなされるらしいよ。

712名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 09:21:54 ID:c26/A+IpO
>>711
君はだから派遣なんだね…
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 10:34:58 ID:5AYB8zIS0
偽装派遣するような所は、
あくまで「みなし」だから雇用契約があるわけではない(キリ
と主張するだけだろな。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 11:42:06 ID:c26/A+IpO
>>713
君も終わってるね…
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 13:13:23 ID:0XXPv4EVO
派遣で働いている時点でお(ry
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 14:20:13 ID:qVYYc3SJ0
>>713
いや、法的な強制だから
主張は通らないだろ。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 14:37:28 ID:5AYB8zIS0
労働基準局はまともに機能していないし、
ブラック企業は残業代払わない。
いくら法律で決められていても、
ゴリ押しできるっしょ。
力の弱い派遣相手なら特にね。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 18:32:40 ID:DqFhivr+0
泣き寝入りさえしなきゃ、何とかなる
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 22:30:25 ID:5AYB8zIS0
現時点で泣き寝入りしてる奴がいるのに、
何とかなるのかねえ・・・。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 23:04:08 ID:qVYYc3SJ0
現時点は法の不備の所為だろ。

法がすべてだよ。
和解金ぐらいはせしめる事はできるんじゃん
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/11(日) 00:20:17 ID:chV/qww10
法律が全てなら、
世の中ブラックなんぞ存在してないって。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/11(日) 06:48:03 ID:FbS85NmkP
正直、この派遣って制度は何とかしなくちゃいけないと思うけどな。
都合よく働かされてポイ!じゃなあ
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 22:23:01 ID:M67NlbXq0
保証人つけなきゃいけないなら、ここやめよっと
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 22:31:59 ID:Vp81TcNuO
>>723
あぁ、犯罪者はムリだろうからな。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 23:13:27 ID:YLJEIvDT0
>>723
過去ログくらい読め
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/14(水) 23:02:30 ID:ZoTmA6mx0
>>725
保証人必要だって書いてあんじゃん?社員の書き込み?
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 00:05:01 ID:Rz4mFjYQ0
>>720
法律の不備、ではあるんだが背景は省いてるな
 ・民主、社民、国民新が3党共同で派遣法改正
 ・ところが改正された派遣法が穴だらけな上に選挙前の約束と違う
 ・何故なら前政権時の派遣法の「規制緩和」を推進する人達が首になっておらず
  この人達が改正案を作ったから、表面はよくなったように見えて裏道がいっぱい

 結論:法の不備=改正派遣法は法の抜け穴が盛りだくさんっ
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/15(木) 00:18:23 ID:Rz4mFjYQ0
黒字だったテディスが
「皆さんが働ける場所が広がるよう、営業力のある親会社のWDBと吸収合併する事になりました」
って聞いた時は正直驚いたわ

確かにWDBとしての営業支店は多いけど、
その支店に配属されている営業がIT系とまったく違う畑持ち(化学系)なんだから、
そう簡単に旨くいくわきゃねえだろうよ

あ、WDBの皆さんにご質問です
「食品系 とか 化学系」に配属されている方、IT系(PGとかSE)は
配属先で必要とされておられますでしょうか??
こういう分野の仕事もきますよ、とテディスの常務が皆に説明して
おりましたもので本当なのかお聞きしたいのですが・・・
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/16(金) 01:32:05 ID:EuFnjeBo0
ここは釣りの案件多いな
正社員とかぬかしてよ
どうせ紹介しないんだろ
潰れろよwwwwwwwwww
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 13:33:45 ID:+cGvH6MA0
aaaaa
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/19(月) 00:15:30 ID:okCxOcNJP
ここは、営業のレベルが低すぎるから
釣り案件はもとより、まともな案件wでもしっかり紹介できない
人材を紹介するというなら、登録者の立場に立って、うまく相手側に
話を通してやるものだが、そこで就業先との接点が出来るかもしれない
最初から断ってるんじゃ、きっかけもクソもない罠
ほんと、営業のレベル低いわ
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/19(月) 00:38:29 ID:5qLFQToR0
営業レベル低い=低賃金
スタッフへの賃金=他より低い

会社がまるもうけってことでOK?
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/21(水) 05:29:59 ID:tdxkYr8K0
有給って全額WDB持ち?
じゃなくて有給の場合も普段の出勤と同じように就業先が払ってるの?
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/21(水) 13:50:10 ID:piWWpyyp0
ピンハネしている分から出している
金額の割合はこんな感じ

就業先100% 派遣会社50〜30% 派遣社員50〜70%

派遣会社の取り分がこんなに多いのは日本ぐらいなもん
ばからしいよ
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/22(木) 00:35:34 ID:ZKX2XCYI0
基本的に糞派遣制度なんて
就業先→人件費削減→業績上がって、株主(アメリカ)配当増えて ウマー
派遣会社→人紹介するだけでピンハネ ウマー
派遣社員→所得減って将来の年金も減って→業績下がったら首切り   |←樹海|     ┗(^o^ )┓三

誰が得してるか明白、竹中の糞パソナに天下りやがって、ユダヤの手先。
この制度を放置したら、この国の未来はないな。
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/24(土) 17:08:09 ID:gWc+b8LH0
>>735
まあそういうことなんだろうけど、だからっていきなり派遣が廃止になったら
それはそれで非常に困る。やるなら段階的に少しずつ進めてほしい。

派遣は不安定雇用なんだから、最低時給を2000~2200円くらいじゃないと
いけないみたいな法律作ってほしい。下っ端社員の給料を時給換算すると
このくらいだろ?
他スレで時給850円の派遣(PC入力)に応募殺到とか見て、悲しくなった。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/24(土) 17:15:33 ID:gWc+b8LH0
理想の時給2200円−現実の時給850円=1350円

この差額の1300円あまりが回りまわって竹中や湯田屋大株主様に流れていってるって
からくりだな。過去最高益出してるような経団連の幹部以上はボーナス凄いらしい。
会社の一握りの連中にも恩恵を分けてやることで、一部の連中だけで win-win の
関係を作り上げてる。よく練られた搾取システムだ。まさに派遣は現代の奴隷。
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/25(日) 01:31:11 ID:8pRzA0KY0
ハローワークでもいい案件だして釣ってるのか?
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/27(火) 20:36:12 ID:gb19tzcX0
前の営業さんはきちんとしてたが、去年担当が変わってからひどい。顔を合わせたのが一年で二回。
指揮命令者への定期訪問もしない、更新もこっちから言わないと手続きしないのに、WDBからの評価ポイントがなぜか下げられたw
アホらしいので次の更新時期に切るつもり。

他の営業もこんな人多いの?他の人ってちゃんと月一の面談してる?
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/27(火) 21:07:48 ID:PJrLWFUK0
>>739
その営業さんは男性?女性?
定期面談はうちはしょっちゅうはしてないよ。半年に1回くらいかな。
便りがないのが良い便りだから特になくていい。仕事止められて面倒だし。
何かあったらメールか電話すればいい。
逆に月1で来られたらうざいな。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/27(火) 23:04:57 ID:mH64BeCc0
>>739

来た所で意味あるの?
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/28(水) 03:19:34 ID:V7waVXNR0
ここを利用することにあまり意味はないと思う。
つか、ここの営業全く使えないだろ。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/28(水) 07:44:05 ID:HaJDDWq60
>>742
色々いる
・使えないのに使えると思い込んでる香具師
・使えるのに使えないと思い込んでる香具師
・使えて本人も使えると自覚してる香具師
・使えなくて本人も使えないと自覚してる香具師
・普通なのに(略
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/28(水) 18:28:34 ID:bWk8qx+H0
>>740
女性です。

>>741
別に毎月来なくてもいいんだけど、就業先との契約関係もきちんとしてなくてクレームきたし、
ほとんど今の営業とまともに面談したこともないのに、前任の営業さん(二人)のときから比べて明らかに評価ポイント下げられてるのは何なのかなと思って。
提出書類もいつもアポなしのぎりぎりで「サインだけください」って訪ねて来るし、適当なことされてる気がするんだわ。
他の担当者は面談はちゃんとしてるのかなと疑問に思っただけ。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/28(水) 20:44:30 ID:QXfwULYs0
評価ポイントって何?
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/30(金) 21:10:22 ID:x+HM2G430
サビ残が月60時間くらいあるんだがこれ普通か?
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 08:14:58 ID:Et+wYy040
不払い残業は、派遣だろうと違法
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 09:09:42 ID:Q6NXDaHm0
派遣なのだから、残業時間全て申請すればいいのに。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 09:57:17 ID:ZzB3pyy50
申請したんだが30時間以内に調整してほしいと言われたorz
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 18:31:16 ID:Et+wYy040
それなら30時間残業した段階で、締め日まで定時に
帰りゃいい。それでごり押ししてくりゃ即違法だ
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 19:28:03 ID:Q6NXDaHm0
残業時間(申請分)30時間+サビ残60時間=90時間 も残業してるのか?
全額もらえても働かせすぎだろ。1ヶ月くらいなら忙しい時期もあるから仕方ないけどね。
まして、サビ残になってる分があるとか違法もいい所。
派遣元、つまりWDBに相談してみたら?
営業に言っても36協定を知らないアホばかりだから役に立たないだろうから、
相談窓口から相談してみたら?
営業よりはマシな対応してくれると思う。
http://www.wdb.com/office/support.html#05
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/01(土) 22:27:53 ID:l2JvhJum0
派遣はただでさえ社員より給料が安く、ボーナスもない。交通費も出ない。
その上、サービス残業が月60時間?

ありえない。そんなところブラックだからやめた方がいい
派遣会社に言ってどうにもならなかったら、何とか証拠おさえて
労基署とか週刊誌にリークするなり動いた方がいい
(派遣ユニオンとかいうのもあるらしいけど、詳しくは知らん)

黙ってるといいように労働搾取されるがままだぞ
弱い立場の人間が泣き寝入りしてくれるのが奴らにとって
おいしいのだから
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/02(日) 09:07:32 ID:FQTGrcyJ0
http://haken-faq.info/hakengimon/080209182021.html
もあるが
つうか、WDBの使えない営業に
残業代払わないのは違法なので、WDBと(派遣先企業)の名前を挙げて
労働基準監督署に相談する。
って言えば、WDBが悪評を嫌うなら動くだろ。
というより、サービス残業とかそんなアフォなこと言ったらすぐやるけどな、俺は。
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/02(日) 19:26:33 ID:4bwJ7f3Y0
サビ残になる=スタッフが労働しているのにWDBにお金が支払われない
という事になるからね。
WDB側としても収入が減る事になるわけで、
派遣先とWDBの契約違反にもなるから、
使えない営業といえど動く可能性は大だね。
まして、上で挙げられている相談窓口で相談したら、広まるだろうし。
俺もサビ残なんて事言われたら、すぐに派遣元に相談するがな。
「理解して下さい。」とか訳分からん事言われてサビ残を強要させようとしたら、
すぐに辞める。月60時間もタダ働きとかナスもないのにやってられるかっての。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/02(日) 20:31:05 ID:9p6hbdyD0
>>754
他スレで読んだけど派遣会社側が「理解して下さい云々」言った場合の理由は
派遣先との契約解消を恐れているからということらしい。
つまり残業代が入ってこなくても定期収入はあるからまいっかという状態だね。
その場合は派遣会社もグルになってもみ消そうとしてくる(これは別スレで
セクハラ受けてる派遣社員が相談したときの派遣会社側の対応だけど)

動くか動かないかはその支店や営業のモラルレベルに左右されるだろうな。
頼りになる営業なら動いてくれるはず。
これは事前面接なんかとは比べ物にならんほどの違反だし
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/02(日) 20:47:22 ID:9p6hbdyD0
月60時間ということは、1日平均3時間の残業か。きついなあ

簡単に計算すると、
時給を a円として、1日8時間超えの時給は25%増だから、1.25a 円。

1.25a(円/h)X60(h)= 75a(円)

時給を仮に1400円とすれば、75X1400 = 105000
十万以上も搾取されてんのか。

【時給別搾取表】

時給    搾取額
1000円    75000円
1200円    90000円
1400円   105000円
1600円   120000円
1800円   135000円
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/02(日) 23:52:33 ID:YGxJ0hFE0
でも実際サビ残断ると じゃあ更新しないとか言われるんじゃね?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 00:03:45 ID:9py7lUTn0
他の派遣会社に登録して別の仕事を探せばいいだけの話。
派遣にサビ残させる極悪口入屋にこだわる理由は無かろうに。
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 00:21:53 ID:Rz58NCLf0
そもそも、残業なんかせずに就業時間内に仕事終わらせろよ。
どんだけ無能なんだよwww
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 00:38:18 ID:ZEnmym/R0
仮に就業時間内に仕事が終っても、
さらに別の仕事をさせて残業させてるのだろう。
ブラック企業でよくある事だ。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 00:54:01 ID:tPt/zcqV0
つかどこの糞企業がそんな違法サビ残させてるのか知りたい
ばれない程度に都道府県名、職種、内容とか教えてくれ
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 01:23:01 ID:Rz58NCLf0
いや、そんなブラックな派遣先なら契約更新せずに、次に行けばいいんじゃね?
たいしたスキルも無くて新しい派遣先が見つかりそうに無いクズなら、
このまま搾取され続けても文句言えないだろうけど。
とりあえず中小企業は避けて、大手の製薬とかにしとけ。

ちょい話それるけど、残業って何してるの?
60時間ほぼデスクワークとかなら別の問題も出てくるんだけど。事務職なの?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/03(月) 19:28:22 ID:4AnJXNuW0
もし同僚に派遣社員がいるなら、
その人もサビ残させられてるか聞いて欲しいわ。
自分だけさせられていたら、
WDBだけ派遣先から舐められてるんだろね。

自分だけ仕事が終らないような無能だとしても月60時間のサビ残は異常だわ。
そんなに時間がかかるような奴なら、更新切られるか、
仕事が途中でも帰らされるはずだし。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 14:41:59 ID:8XL6qqAv0
うちの職場は派遣5社から人来てるけど、サビ残させられてるのWBDともう1社だけ。
うちんとこは丸々残業代出た。月給35万超えると「ちょっと控えて」って言われたけど。
765764:2010/05/04(火) 14:44:58 ID:8XL6qqAv0
ごめん、間違った。WBD→WDB
もう1社の方はJ○C
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 17:50:29 ID:PU2FcB8M0
それは派遣会社によってサビ残強要の違いがあるのかスタッフによって
違いがあるのか(文句言わなそうに見えるとか)どっちなんだろう

前者なら営業のスキル、後者なら本人にも責任がほんの少しだけあるな
(一番悪いのは当然、残業代踏み倒す派遣先企業だが)
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 17:54:39 ID:PU2FcB8M0
つか>>746の書き込みでこのスレが盛り上がってるのにも関わらず、
当の本人が登場しないってのがちょっと怪しいんだよな

釣りネタか?
GW中なんだから当然本人もここ見てて何か書き込んでもいいはずなのに
一向に現れない
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 18:11:20 ID:y6JDugPp0
>>767
リア充はGW中忙しいんじゃね。遊ぶ予定で。
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 21:22:53 ID:T2nGe+8G0
サビ残60時間も強いられてる奴がリア従なわけないだろw
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/04(火) 23:22:58 ID:DxNGXwbYP
残業それもサービス残業で疲れてるだろうから、今頃死んだように寝てるんじゃね
それか規制にでも巻き込まれたか
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 00:47:53 ID:KkdbLKvV0
サビ残させるようなブラック企業だから、
GWすらないのかもしれん。しかも、サビ残で遅くまで頑張ってると。
それなら、疲れ果てて見に来れないってのも分からないでもない。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 00:51:49 ID:YYF7D10j0
ぶっちゃけサビ残とか都市伝説。
まともに仕事したこと無いやつらの妄想。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 02:45:31 ID:AaViN4KV0
俺はサービス早朝出勤で仕事してる。残業増え過ぎると切られそうだから。。。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 07:57:25 ID:+MtEz86T0
搾取されないことより目先の収入が大事なら、そうしてればいい
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 08:44:09 ID:KkdbLKvV0
サビ残を都市伝説だと思ってるとか、
それこそまともに仕事した事ない奴の妄想だろ。
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 13:53:26 ID:KDh4SzUXP
そもそも担当にまず話すだろ、派遣なんだから
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 14:57:31 ID:FX9qx/cB0
サビ残 777 get!
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/05(水) 19:22:39 ID:BdCq4xlQP
正社員ならともかく、派遣でサビ残なんてやってられるかよ

今は問題ないけど、ウチの担当ビミョーなんだよなぁ
問題が起こった時は果てしなくめんどくさそうだ
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 00:04:14 ID:abDXrfLY0
とりあえず今のところいくら残業しても全部払ってくれてる。
まぁ、今のところ最大でも手取りで35万弱だけど。それ以上になるとなんか言われるんだろうか...
もっともこれ以上するには休日出勤認めてもらわんと無理っぽいけど。

別職種(事務系)の子は月あたりの残業上限は結構厳しく言われている模様。でもサビ残もせず、ただ仕事ほって帰るだけのようですが。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 01:04:13 ID:7wdoADlJP
残業代で稼ぐくらいなら、残業しなくてもそれくらい貰える所に行けばいいのに
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 07:43:59 ID:CTfGO7Va0
うちのWDB派遣男31歳は三時半くらいには仕事終了して
ネットサーフィン(含画像視聴)と株の本読書にふける。
5時29分にはジョッキーのような格好をしていてw
30分の自分の携帯アラームで素早く退室する。

派遣でも残業したりさせられたりして働いている人もいるんだということに素直に驚いた。
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 15:40:41 ID:Q16IkSal0
>>781
ノルマ終了してやることなくて時間潰してるっていうパターン?
でも毎日2時間も暇になるってどん仕事なんだよw
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 22:07:11 ID:CTfGO7Va0
もうねそういうペースでしか仕事しないから
その程度の量しか与えないようにしてるんだよね。
一応合成だけど、朝計量して仕込めば後は温調とスターラーがやる。
翌日回収だけする。
翌々日それを二回目の別の反応に(計量して滴下セットするだけ)
さらに次の日回収して洗浄繰り返すだけ…そういうのを薄ぅ〜く引き延ばす。

嘗て、時間オーバーしそうだと勝手に反応時間短縮しちゃったり
洗浄時間・回数はしょったり
真空ライン開ける時に時間かかるのを嫌って一気に開けたりとか

だから大事なことはさせないし、まあある意味飼い殺し。
コミュニケーションスキルも難ありだから、指示出す研究員以外口もきかない。

これで三年いるよw
雇ってるのは親方日の丸なんで誰もチェックしてないし。
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/07(金) 22:29:00 ID:YYr4nApHP
>>783
どう見ても要らない人だな
なんて良い仕事なんだ
やりたいかと問われると、うん、嫌だw
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/08(土) 00:51:49 ID:eqGfCT470
>>783
そいつ首にして俺を雇ってほしいw
親方日の丸ってことは税金運営の省庁関連のとこ?
だとしたら時給低そう
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/09(日) 09:31:48 ID:UItQ+3fL0
世の中にはいろんな人がいるんだなーと思うわ。
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/09(日) 10:06:05 ID:TqKpxgpj0
>>783
仕分け人に通報しておきました。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/09(日) 15:09:55 ID:tKsflE900
会社のお茶のポットにおちんぽみるくを添加するお仕事で時給1650円だったおw
便所の個室でiPodに入れたエロ動画でシュコシュコしてお茶パックにみるくをぶちまけるお。
みんなおいしそうにミルクティーを飲んでたおwwwwww














今無職だけどな
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/09(日) 18:09:33 ID:m43bAtzk0
さてGWも終わったけど求人はどうかな?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/09(日) 18:34:40 ID:sbbi4uXj0
ナイススルーw
791age:2010/05/09(日) 23:17:18 ID:uvEMigkG0
会社のお茶のポットにおちんぽみるくを添加するお仕事で時給1650円だったおw
便所の個室でiPodに入れたエロ動画でシュコシュコしてお茶パックにみるくをぶちまけるお。
みんなおいしそうにミルクティーを飲んでたおwwwwww














今無職だけどな
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/10(月) 07:15:43 ID:PmjjuKeq0
GW明けは今日からのとこが多そうだから
今日から求人も本格的になるんじゃないか
早く仕事決まるといいな
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/11(火) 00:30:05 ID:JzbJbS0J0
この5月から営業担当が新入社員に変わったんだが……
WDBって即実戦投入なんだな。文系出身の新卒が研究分野の営業をすぐにできるのか?
不安すぎるwww次の更新されなかったら盗んだバイクで殴りこみだZE☆
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/11(火) 13:54:25 ID:H+YCRFy30
学卒未経験でも登録できる?
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/12(水) 13:27:24 ID:1rPu6S8D0
>>793
営業は即実戦なのか。ドジ踏んでお客失ったりしないのかね
コーディネイティンガーも即実戦なのかな

>>794
登録はできるよ。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/12(水) 21:11:26 ID:vBBSJ+AN0
>>794
登録は誰でもできるし、登録時のWDBの研修は文系のド素人でも、いや高卒でも無事こなせる。
ただ、いざ仕事の募集見てエントリーしようとしても、スキル無いと門前払い。
派遣先企業との面接(建て前は顔合せ…)にすらたどりつけないよ。

多少ルーチンワーク・低賃金でも我慢して最低半年〜1年は就業⇒経験を生かして紹介予定派遣目指す
って流れがいいかもね。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/12(水) 22:51:35 ID:Apt23GAT0
研修なんてあるんだぁ

どんなの?

798名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/13(木) 00:01:02 ID:3qMYYjKrP
仕事とは?みたいなグループディスカッションと実験のなんたらってビデオ鑑賞
それと超簡単な実験する
交通費使って受けるほどのモンじゃないわ、2日もあるし
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/13(木) 02:14:48 ID:tyypUGI50
>>797

受講生のビジネスマナー、実験のスキルレベルをこっそり採点するもの
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/13(木) 22:20:06 ID:1E/WFTXSP
正社員派遣なるものをやり(募集)はじめたけれどここそんなに儲かってるのか?
特定派遣とほぼ内容は一緒だけれど
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/14(金) 07:22:29 ID:o/y9fb/L0
一般派遣とほば待遇は一緒だろうけれど
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/14(金) 23:32:15 ID:SlV49Ihm0
>>800
株価対策
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/15(土) 02:33:24 ID:uKn9kOKg0
正社員派遣は定例会という名の無給労働を強いられるんだよ。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/15(土) 20:22:51 ID:897m8z6A0
会社のお茶のポットにおちんぽみるくを添加するお仕事で時給1650円だったおw
便所の個室でiPodに入れたエロ動画でシュコシュコしてお茶パックにみるくをぶちまけるお。
みんなおいしそうにミルクティーを飲んでたおwwwwww














今無職だけどな


805名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/16(日) 18:14:07 ID:zUjYebQT0
先週、登録を抹消してもらうことにしたから、ついでに事前面接について
監督官庁に報告しました。営業担当者や、先方の人の名前が入ったメール
の内容を印刷して労働局に持って行ったら、それらを提出するように要請
されたので献上しました。それと、釣り案件についても報告しておいたと
ころ、数日後に釣り案件が全部消えていたので、何かしらの指導があった
みたいです。
皆さんも面接で落とされたらその足で労働局に行って、憂さ晴らししてき
ましょう!!
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/16(日) 18:45:36 ID:RAfLRvusP
個人の性質に問題あった可能性があるのに面接で落とされたからって憂さ晴らしねぇ…
事前面接そのものは違法だけれど
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/16(日) 20:37:50 ID:U1b+nEEv0
>>805
Good job!


WDBはとっとと潰れろ〜。
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/16(日) 21:30:51 ID:a46ei/rr0
>>806
個人の性質に問題があるかどうかはWDBが判断すべきことだからねぇ。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/16(日) 22:14:53 ID:fxfmhEuN0
おい、いらんことすなwww今潰れたら困るんですけどw
紹介予定派遣で就業中なんだ。あと1ヶ月ちょい待ってくれってばよ。
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/17(月) 00:12:57 ID:RFSICQcd0
よし皆んな、タイムリミットは後一ヶ月だ!w
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/17(月) 20:40:33 ID:Vj7TF1l60
事前面接をするということは、派遣会社はただのピンハネ会社。
存在する価値無し。
皆で一斉に登録抹消の手続きをしよう!!
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/17(月) 22:47:07 ID:WvjM0iWt0
事前面接のない派遣ってそもそもあるの? 今まで出会ったことがない。
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/18(火) 00:41:39 ID:E37tvsJv0
事前面接なし、などというケースがない以上、誰もが労働局に通報することが
できる状態にあります。軽微な違反でも行政による指導回数が積み重なること
によって重い処分が下されることがありますので、派遣会社を潰したいと思われる
方は積極的にチクリましょう。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/18(火) 16:11:10 ID:c5QSaSWv0
雇用契約はスタッフと派遣元との間に成立しているのだから、
派遣元と派遣先との間の契約締結行為に過ぎない行為にスタッフをつきあわせたら、
派遣元はスタッフに給与を支払うのが筋。

815名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/19(水) 22:17:52 ID:0e9ZIh610
「お客様には仕事の成果を、スタッフには働く喜びを。」


WDBには労せずして利益を。
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/19(水) 23:06:48 ID:4Y16hpq/P
>>805
GOOD JOB!

WDBや派遣会社の連中は、顔合わせとか言っているが、就業前に就業先に
スタッフが出向くことはすべて違法行為でいいんだよな?
世の中から派遣とかくだらん奴隷制度なくなればいいのに。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/20(木) 00:11:04 ID:xOaOGjdx0
顔合わせの日給を内容証明で送ったら
どうなるんだろw

818名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/20(木) 13:41:40 ID:o1wHGRA70
全く採用する気ないのに面接やるのやめてほしいよな
交通費だってバカにならんわけだし
面接担当の奴がいやそうな面倒くさそうな感じで、もちろん落とされた
スペック的にはだいたい経験もあり、特に問題ないのにあの態度は失礼すぎる

考えられる理由は、女性の派遣スタッフ(特にかわいい子)待ちで
男はいらねえってところかな
でもかわいい子なんて大手の事務じゃなきゃほとんどいないと思うのだが。
理系の業務より楽で時給も大手の方が高いんだからDQN中小の実験業務なんて
まずやらないだろう
次回からあやしい中小は最初から断ろうかな。
仕事内容とか給料とかいうより、無駄なストレス要因があることの方が問題だ
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/20(木) 16:58:58 ID:Y/HIvF6Z0
>>805
すばらしい!
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/20(木) 18:02:47 ID:edPDkxG30
派遣会社の宣伝をしている訳ではありませんが…

本来は、予め派遣先と派遣会社が雇用契約を結んで、いわば労働者の「枠」を作り
(この時点では誰を派遣するかは含まれず)、その後で派遣労働者がその枠に
入り、派遣先−派遣会社−派遣労働者の契約が結ばれるという形にならなけれ
ばなりません。
ところが、WDBを含めてほとんどの派遣会社は、派遣先に対して簡単な口約束程度の
やりとり
例)「とりあえず会うだけ会ってください!!そこでもしも気に入ったら、ウチと契約を
結んでください。お気に召されなければ遠慮なく断って頂いて結構ですから。」
だけで、カタログを見せるが如く事前面接を行なっているのが実情です。
面接をして、派遣先が断るようなケースでは派遣先は派遣会社に一円たりとも
金銭的負担を求められるはありませんし、派遣スタッフに断るという泥をかぶるのも
派遣会社のお仕事。派遣先の会社にとってはこれほど良い話はない。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/20(木) 18:43:30 ID:wJap5g3XP
謎すぎる小物くれなくて良いからさ、面接時の交通費くれよ
あの時計もどきとかクリアファイルとか誰得だよ
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/20(木) 20:19:27 ID:kafvCWnZ0
ルービックキューブを差し出されたときはさすがに笑ったわwwww
いくらなんでも派遣社員をバカにしすぎだろ。
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 00:30:39 ID:gXuX7AEk0
松茸を貰ったことがあるな
個人的にだけど
お返しにシメジと真板家を渡した
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 00:46:44 ID:wW62f5lN0
え、下ネタはやめてください。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 00:59:14 ID:FMZZHPZc0
WDB派遣スタッフ登録の解除方法

1.[email protected]宛てに、登録解除を希望する旨を伝える
2.本人確認のための住所や電話番号を聞かれるので返信。
3.解除終了
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 09:49:58 ID:zYddnPBq0
>>825
個人情報管理法で、業者の持つ自分の記録を消したい者は、削除請求できるはず。
この点に関するコンプライアンスは守られているわけね。
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 18:17:50 ID:FMZZHPZc0
>>826

本当に完全に削除されるかどうか心配だったので、まず自分のプロフィールを
全部消去(高卒、職歴なし、スキルなし、資格なしで更新)してから解除して
もらいました。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 23:18:05 ID:/8j/bjUO0
>>818  他の派遣会社のだがこんなの見つけた


409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/17(土) 19:30:59 ID:fdIWUnmQO
登録ジーンズで行ったけど、そこそこ良い仕事紹介されて稼働したよ。

服装ていうか、顔のランクがあるって噂は聞いた事がある。
実力やスキルがあったとしても、派遣先の意向で美人の派遣を優先する場合もあるとか。
まぁ大企業で対外なものを気にする会社なら、そういう事もあるんじゃない?
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/21(金) 23:27:13 ID:/8j/bjUO0
色んな派遣会社のスレ読んでるけど、起きてることはどこも同じなんだね
WBDでもこういうことあるんだろうな


431 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/21(水) 21:39:53 ID:ihyv6W5P0
断っといて案件募集してやんの。
久々にあったまきた!

434 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/22(木) 13:23:38 ID:KjASRVYN0
>>431
断るのは相手先の企業だよ・・・不況でスペックえらい高望みしてくる

435 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/22(木) 13:38:48 ID:4hhQhZnh0
正社員でやとう気もないくせにね。
高スペックとか笑っちゃうよね。
だいたいそんな高スペックな人間が派遣なんかやってないだろうに。

419 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/20(火) 01:03:46 ID:9Dbx78Hg0
まぁね。最近の募集要項みると、
このスキル要求してこの条件この時給かよ!?
といいたくなる案件がある。
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/22(土) 20:55:06 ID:RboLIBcq0
>>821

面接で派遣先の人と会う直前になって、
「交通費を支給してくれなければこのまま帰る」
とでも言えば、嫌々でも払ってくれると思うよ。
831拠点に関するお知らせ:2010/05/23(日) 19:28:44 ID:t3gv5xOw0
経営効率の向上のため、2010年5月20日付けで金沢支店を閉鎖いたしました。
業務は富山支店に引継ぎます。今後とも更なるご支援をお願いいたします。

経営効率の向上のため、2010年4月30日付けで郡山、八王子支店を閉鎖いたしました。
業務は郡山支店につきましては仙台支店、八王子支店につきましては立川支店に引継ぎます。
今後とも更なるご支援をお願いいたします。

経営効率の向上のため、2010年4月27日付けで刈谷支店を閉鎖いたしました。
業務は名古屋支店に引継ぎます。今後とも更なるご支援をお願いいたします。

経営効率の向上のため、2010年4月22日付けで大分支店を閉鎖いたしました。
業務は福岡支店に引継ぎます。今後とも更なるご支援をお願いいたします。
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/23(日) 23:06:53 ID:mIggcPVb0
>>831
本当に案件自体がなくて支店をどんどん閉鎖してるみたいだな

この前、初心者OKで高スキルいらない簡単な測定業務の仕事に
WEB公開されたのと同時にエントリーしたけど即刻お祈りされた。
理由が、お前は低スペックだから無理ぽだったんだけど、
スペックいらない仕事なのに納得いかない

まあ応募者多数だろうから先方の我がままでハイスペック希望なんだろうけど
あんなルーチンな低レベル業務なんてハイスペック所持者はバカバカしくなって
すぐやめちゃうだろ。
そういう仕事は俺みたいな低スキル屑にやらせれば、
ここやめたら次はもうないってわかってるからずっと続けるのに。
まだ募集してるからもう一回エントリーしてみようかなw
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 17:08:34 ID:19SXcdOG0
LC,GC,IC,MS,IR,UV等、職探しであぶれなくなる分析技術を
未経験から身に付けられるチャンスはほとんどない。
なぜならそういう機会は派遣会社の正社員枠にほとんど奪われているからだ

上記のような分析機器を使った職種は、一般登録者向けには
【○年以上の経験必須】などとハードルを設けて派遣会社内選考で全落ちさせる
しかし派遣会社の正社員として出向すると、なんと未経験で就業できてしまう

ここに書いてある「経験:未経験可能、仕事内容:HPLC」の多さを要確認
http://jobpedia.info/search?prefCode=&industryKind=&option=&salary=&age=&freeWord=HPLC&x=93&y=15

つまり確実に金になる人材を派遣会社の社員として育て、
今後、おいしい仕事は派遣会社の正社員にほとんど独占されることになる

ノースキルの一般登録者にはスキルが付く仕事は紹介せずに
使い捨て要員としてブラック企業のみに投入する、という方向に動いているの
かもしれない
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 17:51:36 ID:c2ZZPfP20
>>832

WDBは未経験者だと厳しいかもね。
逆に、ある程度の経験があれば、エントリーしなくても向こうから
電話がかかって紹介してくるようになるよ。
最初は謙虚に、どんな仕事でもやる覚悟で手当たり次第エントリー
することをお勧めします。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 20:34:42 ID:T4ymfIqv0
ま、無駄だがね
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 20:43:07 ID:HaGoZZga0
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 20:43:25 ID:Hnt5ckbb0
環境分析希望でとりあえず登録しようとしてるのだが、
実際やってる人どうよ?
あと、ボーナスっぽい制度もあるみたいだが
いくら貰えんの?
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 22:03:09 ID:T4ymfIqv0
きょうびの小学生の小遣い以下のはした金
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/24(月) 22:44:59 ID:CfZI7bs/0
バイトよりちょっとだけまし、と思って就業しましょう。
実際バイトより時給は良いし、仕事も楽です。やりがいはないけど・・・
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 03:01:27 ID:F0n8Q2vc0
>>837
ここ数年の状況だと経験ないならまず無理。
どんなにルーティンでやることが決まり切ってる分析でも
なぜかハイスペック要求されるから無理
んでハイスペック要求する割には>>839の言うとおりバイトに毛の生えた程度の給料。
安い給料で買い叩くんだったら化学の基礎知識程度はある奴を
ちょっとでも教育して育ててやればいいのに。

今は企業側が売り手市場で傲慢になってるから
それすらもしないでハイスペック所持者の技術の買い叩きをやってる
LC-ICP-MS,GC-ICP-MSの技術をかなり蓄積してきた俺が
何でルーチンの決まり切った成分のみの分析をやんなくちゃいけないんだよ

書いててやっぱむかついてきたからやめるわ。まあ研究員の職を確保してからだけど
辞め際に「(こんな程度の)分析は初心者にちょっと教えてやらせれば
いいんじゃないすかw」って嫌味言ってやる
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 03:15:48 ID:F0n8Q2vc0
今俺のやってる分析は、
他の奴が処理した試料を投入してクロマトグラムに異常ないかチェックするだけ
この糞ルーチンを朝から晩まで毎日毎日やってる
分析っていうよりただの検査業務だなw

白痴の仕事を元研究員のハイスペック所持者にやらせて
うちは派遣でさえも高スキルの人間しか雇わないとか悦に入ってるのだろうか
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 06:59:43 ID:hLRP4J480
837だが、分析っていっても様々なんだな。
主に前処理とか手分析すると思ってたが
841のような作業だったら困る。
ちなみに未経験だから登録だけして気長に待つか・・・
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 17:19:59 ID:xH70GzOI0
何かの資格でも取れば?
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 17:43:06 ID:nVxWMA1l0
ここに限らないけど裏で他の派遣会社に情報流してない?
どうもそういう繋がりでもないと納得の行かない話が多々あるんだが
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 17:48:00 ID:NfrSPeH/0
>>844
たとえば?
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 18:15:40 ID:d+FCJc0K0
派遣先で派遣社員同士。派遣社員とその担当。またほとんどの人は
複数の派遣会社に登録。この関わりの中でいろんな情報が飛び交う。
会社規模での情報交換はないんじゃないかなぁ。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 19:09:22 ID:NfrSPeH/0
>>840

>安い給料で買い叩くんだったら化学の基礎知識程度はある奴を
>ちょっとでも教育して育ててやればいいのに。
>辞め際に「(こんな程度の)分析は初心者にちょっと教えてやらせれば
>いいんじゃないすかw」って嫌味言ってやる

ぜひとも言ってほしい。
今の状況では俺みたいな低スペックにはスキルアップできるチャンスさえも
与えられない
人員配置が適材適所になるようにしる!
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 19:35:39 ID:qmJqOOZV0
2000いかない時給でまともに働く気はしないな。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 19:56:19 ID:+p92KqHL0
ここの正社員型派遣だけど、時給換算すると13k。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 20:23:40 ID:22KbMj490
>>849
時給13,000円って、ノーベル賞狙える論文でも書いてるんですか?wwww
8時間労働を月20日で月給200万、年収2400万!?さすがですww

まぁ1300円って書きたかったんだよな?
税金引かれたら手取り20万の安月給なんだよな? な?
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 21:17:27 ID:NGvKCYIx0
>>850
たぶんそうなんだろうけど、何故にそんなにハイテンションなんだ?

WBDだったか確認し忘れたけど、マスター以上必須で時給1400円で
募集してるとこがあったな。
ほんと舐め腐ってるな。
どこの企業がこういうなめたこと言ってるんだろう。
文系の事務のお姉さんだってもっと給料いいだろうに。
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 21:53:04 ID:22KbMj490
>>851
…テンション上げなきゃやってられないだろうが……俺、時給1100なんだよ、くそっ!

正社員になったら派遣先って選べる?
WDBにここに行けって強制されて、やりたくも無い仕事するくらいなら正社員なんて願い下げなんだけど。
何社か提示して、興味ある分野を選ばせてくれるなら……正社員目指す価値ある…のか……?
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/25(火) 23:37:22 ID:NGvKCYIx0
>>852
言ってる意味がわからんのだが、、、すまそ

派遣先で実際に働くのは派遣会社に登録した派遣スタッフだよ
派遣会社の正社員として派遣先で働いてる奴がいるってことか?
俺はそういう制度は知らん。知ってる人いたら誰か教えてくらさい

もしそういう制度があるのなら、
派遣会社の社員には選ぶ権利はなさそうな気がするけど、、、
まあ派遣会社や支店の雰囲気によるんじゃね?
登録スタッフだったらやる前に条件聞いて
「う〜〜〜ん、やんね!」とか言えるがw
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 01:07:08 ID:4vVQNyFR0
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 01:24:56 ID:6LHdo9ho0
配属先は選べないみたいですね…了解です、ありがと……orz
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 01:44:45 ID:stVeM1t+0
>>853は推測で書いたんだが結構当たっててワロタ
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 02:50:21 ID:4vVQNyFR0
WDBからすれば正社員型派遣の派遣先を確保するのを優先するだろうから、
登録型の派遣なんか、かなり厳しいだろうね。
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 17:46:59 ID:BSR+X4UH0
>>857
登録型には使い捨て要員として、短期・悪条件・ブラックばかり紹介して、
社員型には、好条件・優良企業で長期・スキルアップできる職種をメインに
斡旋してるんじゃね?
好条件の案件はWEB公開もされないみたいだし。

この方がWBDにとっても育った人材が他の派遣会社に奪われることもないし、
長期的に見て利益率もいい。
登録型でやるんだったら他でやった方がいいかもね。

バイトに毛の生えた程度の時給じゃなくて、バイトと同じ時給の案件しか
紹介されないのだが。しかも遠くて交通費自腹。無理。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 21:42:48 ID:6LHdo9ho0
WDBの時給は交通費補助込みの額だからなwなんか裏のありそうなシステムだ。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/26(水) 23:29:08 ID:4vVQNyFR0
交通費も課税
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/27(木) 00:00:23 ID:HvfxxTLT0
>>859,860
まあ近くて交通費が安く済むとこに越したことはないよ

まじで仕事決まんなくてやばいのだが
近場のいいとこはエントリーしてもすぐお祈りされるし
電話で紹介されるとこは遠くて時給3桁だし
もう無理ぽorz
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/27(木) 22:28:26 ID:WlyEB+ps0
さすがに時給1k以下はやる価値無いな。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/28(金) 15:34:33 ID:HxqCZDOS0
こんな会社、速くつぶれろ。
人間のくず、奴隷商、殴り殺したい
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 04:28:26 ID:M9k6Iopl0
>>862
なぜ1000円以下の案件なんか取ってくるんだろな
誰もやんないんだからそんなケチ会社なんか大手派遣会社は願い下げてやりゃいいのに

交通費0円のジモティーが、仕事内容見て楽そうだったら
初めてやるかやらないか考えるレベルの案件だわな
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 16:00:05 ID:AmMKVS+V0
わたし 「WDBさんって案件が多いようだが…」

WDBの元登録者 「案件なんて、ただの飾りです。 若い人には、それが分からんのです。」
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/29(土) 23:23:33 ID:NA/vXajE0
登録してたが一度もエントリー通ったことがない。
どんなシステムなんだここわ。
結局自分で探して決まったが、本当に紹介する気があったのか不思議でならないです。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 03:05:49 ID:n6UlmyX+0
>>866
だいたい釣りの可能性が高い
誰でもできる未経験可のやつにエントリーした瞬間にお祈りされた
しかし、いまだにその案件が掲載されてる
そもそもこの求人自体が嘘なのだろう
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/30(日) 17:14:13 ID:7RZqo1Hd0
他社でも似たような求人があったとしたら、
つり案件じゃないかもなw

一つの指標として
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 01:41:56 ID:0vxtP9Go0
そもそもこんな腐った派遣制度、何とかしないといけないのだが
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 15:22:27 ID:oUuhyYdo0
社内選考で通るやつのスペックはどれほどの神スペックで?w
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 21:23:01 ID:eWTTYZkW0
去年の話だけど、会社の飲み会で指揮命令者の上司に冗談で
「そろそろ業務もマスターしてきたんで時給3000円くらいにあげてくださいよ〜」
って言ったんだ。そりゃあもう冗談のノリで。
むこうも「お?まかせとけ!なんなら正社員なるか!!」って感じだったんだ。
酒飲みながらの話だし、この場だけの冗談で終わると思ってたんだよ。

その2週間くらい後にWDBから携帯に電話があったんだ。しかも18時に。
契約上では仕事終わってる時間のはずだろうけど、こっちはサビ残してんだよ糞が!
って事で無視して、あとでかけなおしたんだ。
…怒られた。
WDBの営業担当者曰く
「あなた達派遣社員はあくまでもWDBから企業様に派遣されているので、時給に関して不満や要求があるなら
まずこちらに相談していただかないと困る。企業様にも迷惑がかかる。 これからは直接交渉しないでほしい。」
って事だった。
あぁ、これは飲み会での冗談が気に障ってWDBに苦情が行ったんだと思って、次の日指揮命令者に謝りに行ったよ。
けどなんだか話が噛み合わなくって、話合ってわかったのは
●上司側は全然怒ってなんかなかった。
●上司は、冗談とはいえそろそろ昇給してもいいと考え、月イチの面談で時給アップしてあげられないかとWDBに伝えた。
●上司の面談の直後に自分と面談したのにWDBは時給に関して何も言わなかった。
●面談担当から営業担当に、自分が派遣先と勝手に賃上げ交渉していると情報が行ったっぽい。
ということ。
あやうくWDBに職場の人間関係グチャグチャにされるとこだった。

何が言いたかったというと、WDBはクズ会社!
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 21:58:14 ID:a32tfOcZ0
>>871
面談担当ってなに? 派遣会社の人間なのか派遣先の人間なのか

まあその営業担当は糞だな
派遣スタッフが派遣先とうまくいってる場合は派遣会社だって喜ばしいことなのに
そいつは硬い頭でセイロンを振りかざすKYってことだ
派遣先が給料あげてもスタッフにはそれを告げず、上がった分全額ハネようと
思ってたんじゃねえの?だから直接交渉なんかするなと。

言ってることはその糞営業は正しいんだけど、実際はその通りにはいかないことなんて
山ほどあるからね(じゃあお前らのやってる顔合わせという名の面接はどうなんだよとか)
臨機応変に対応できないというのはそいつのスキルが低いわけで、
また派遣スタッフを下に見てるからそういう偉そうなことを言ってくるわけで
危うく破談になりかけるところだったんだから、うまくまとめて本部に苦情入れてみたら?
支店だと握りつぶすだろうからダメね

あとは藻前のできる必殺技としては派遣会社を変えてしまうことだな
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 22:10:45 ID:a32tfOcZ0
あ、でも>>371の内容そのまま書いても本部の判断は
「その糞営業は正しい、終了」だから、対人折衝・連絡スキルが低くて
めちゃくちゃにされかけた、ってことを強調した方がいいね

あと藻前も糞営業にこんなことがあったんだって
その話をちょこっとしておくべきたったな。
まあ連絡しにくい・したくなくなるような糞営業なら仕方ないが

んでサビ残なんかやってんのか? 月どんぐらい? 
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 22:14:27 ID:eWTTYZkW0
あれ?WDBって営業担当と、月イチの面談で来る人間って別に存在してない?
うちの支店だけ……なのか!?
ヤバイ特定されるwww
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 22:53:07 ID:ANPiZsGE0
みすみ。。。
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 22:57:27 ID:a32tfOcZ0
まあ視点によって違うのか茂名
別にそこだけじゃないだろうから大丈夫じゃまいか
こっちは営業が面談兼ねてる。でも月1ではまずこない

それよりサビ残が気になってしょうがないのだがw
月何時間なのだ
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 23:28:58 ID:eWTTYZkW0
月10時間くらいかねぇ。
曜日によって仕事量がだいぶ違うから、オーバーした分次の日は午後から仕事とかで、
トータルでプラス20時間くらいになる。でまぁそのうち10時間くらいがタダ働きですね。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 23:35:17 ID:eWTTYZkW0
毎日きちんとタイムシートつけりゃ良いのかも知れないけど、それすると
“時間外”が異常に増えるんでね。そこは“時間内”に付け替えて申告してます。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/31(月) 23:54:15 ID:a32tfOcZ0
ちゃんと申告してもらえばいいのに

でも話聞いてると3000なんてスペック高そうだから
10時間程度の残業代なんて屁でもない感じだね

俺はきちっともらってるが、その程度の額は
はした金だからどうでもいいやとなるぐらい稼ぎたいものだ
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 01:28:39 ID:/HM2Vvfb0
いや、だから3000は冗談なんだってw  ぶっちゃけると当時時給1750円。
それを3000に上げてくれって冗談で言ったのを、本気の要求と捉えられたのかも
って事で色々あったんです。
さらにぶっちゃけると今は時給1900円。あのあと時給上がって、いまだに契約継続中です。

これ、うちの支店の人が見てたら完全に特定されてるorz
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 02:12:22 ID:THwMkX3x0
正社員にしてくれそうな雰囲気だな。
次の契約後に正社員にして欲しいっていってみたらどうだ?
職場との関係も相性も良さそうだし。
派遣会社通して正社員になると勤め先の会社が金取られるんじゃなかったかな。
だから派遣会社との契約辞めて、一般で応募したことにすればいいと思うよ。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 20:24:55 ID:CKoGmUx70
冗談にしろ本気にしろ時給上げろという話は派遣先じゃなくて派遣元にするのが当たり前なんだが。
>>871はどこと契約してるの?
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 20:54:36 ID:ZJ356rN00
お調子者っぷりからしてリアルでも痛そう
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 21:19:46 ID:wbJgxe5R0
>>882
飲み会の冗談で軽く言ったんだろpgr
時給1700ぐらいから3000って言ってんだから
それからも冗談というのがうかがえる

これが2100ぐらいって言ってたら、本当に交渉のリアリティーが出てくるから
やばいんだろうけど

まあとにかく2000弱なんてうらまやしい時給だよ
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 21:54:30 ID:/HM2Vvfb0
>>882
>冗談にしろ本気にしろ…
おまえは飲み会で冗談言うときわざわざWDBの営業担当に電話でもすんのかよwwww
おまえの担当かわいそすぎるw
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/01(火) 23:42:39 ID:wbJgxe5R0
>>870
>社内選考で通るやつのスペックはどれほどの神スペックで?w

世界レベルの国立研究所に最低5年勤務、
当然、雑誌掲載も常でIFが少なくとも2桁以上、
本当は、3桁以上が望ましい

そしてこれが必須→ノーベル賞候補にあがったことのある奴

そんなレベルでもお祈りは日常茶飯事で選考にもれるのが当たり前
きっと受賞者で話を進めているのだろう
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/02(水) 01:20:53 ID:dnWLWP2v0
どーでもいいが、こんな糞派遣いつまでも粘着していてもしょうがなくないか?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/02(水) 20:55:11 ID:N12okkiK0
>>887
そう思うなら粘着するなよ、お前がwwwww
「どーでもいいが」って本当はどうでもよくないんだろ?かまって欲しいんだろ?
粘着してる暇あるなら仕事さがせw
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/02(水) 21:01:12 ID:Z+UgqxcF0
↑自己紹介乙
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/03(木) 09:46:29 ID:vx0JG2u40
今のWDBには、登録派遣で紹介できるような案件なんか存在しません
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/03(木) 09:54:42 ID:wbKbIY4q0
ここって給料は何日締めの何日払いですか?
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/03(木) 23:52:39 ID:fS8+OdT/0
○× △□ 様

お世話になっております。
WDBお仕事応募受付センターと申します。
ご応募をいただきありがとうございました。
お問合せの 2601090026 SEM、TEM、原子吸光分光光度計を用いた銅や黄銅の化学分
析や現場での作業:S市:正社員
ですが、多数の方からご応募を頂いており、他の方を優先して選考を進めたい
旨、先方から連絡がございました。
そのため、ご紹介が難しい状況でございます。
せっかく、ご興味頂きましたのにお力になれず誠に申し訳ございませんでした。
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
尚、他のお仕事でご興味のあるものがございましたら
またお問い合わせいただきたくお待ちしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
では、失礼いたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
研究所と研究職を支援する人材サービス会社
--------------------------------------
WDB株式会社 お仕事応募受付センター
TEL:0120-06-2052 FAX:0120−60-7670
E-mail:[email protected]
URL:http://www.wdb.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/04(金) 03:25:17 ID:D0XC6/c30
コピペキターwww
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/04(金) 15:56:46 ID:kwbgJ48v0
満足就労宣言
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/04(金) 20:32:06 ID:Zh63CNku0
こんな冊子作るくらいなら、少しでも給料上げろ!
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/04(金) 21:02:18 ID:3QCxs1FeP
>>895
確かにwww
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 03:15:01 ID:z36Et7tk0
仕事紹介してくれないし、
紹介してくれる案件といったら、遠い、時給1000以下、交通費なし
という3重苦の案件ばかりで不満なのだが

「不満足就労宣言」をここに宣言する
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 09:33:04 ID:oQBdlVSe0
紹介された仕事に即応募したら
「申し訳ございませんが、本日他の方で一旦お話を進めさせていただくこととなりました」
ってどういうことよ〜
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 11:56:21 ID:w4Ekuqe2P
>>898
スペックが足りない。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 13:22:37 ID:hWV8iUFl0
結局自分で判断してる自分のスペックと向こうが判断してるスペックに差があるんじゃないかと。
自分で応募してもまったくひっかからないけど向こうから紹介されればそれなりに仕事来るし。

実験職は時給安すぎなのでもう見切りつけて最近は理系専門職。 オフィスワークだけど時給は
それなりにいいし、今のとこ満足。
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 13:57:52 ID:dR91fXO/0
そうだな。自分から応募するより向こうからの紹介待った方が確実だしな。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 14:18:45 ID:c1DpoTsH0
直接雇用契約を締結したほうがいいな。

派遣なんてバカみたいだよ。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 17:44:39 ID:3HxKG25c0
このご時世に紙媒体とは…くだらねーことに金使うんだな
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 17:49:44 ID:hcm015kmP
神経を逆なでする才能だけには秀でてるよな、マジで
その立派な冊子作る無駄金があるなら時給上げろよ
お前らどんだけピンハネしてんだよ
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 18:28:55 ID:22xH6iY+0
満足就労宣言 、こんな紙媒体を登録者全部に行き渡らせるお金と労力があるなら、
事務手続きの遅れを何とかして欲しい。
もちろんこちらも派遣とはいえ社会人だから、自分のことは自分で確認するさ。
信用なんてしてないから、全部先手打って電話で問い合わせ。
正直、HP掲載だけで充分であり、あの冊子は要らない。お金と資源のムダ。
書いてあることも、何か具体的な対策なり方針などが書かれているかと思ったら
過去を振り返るだけの反省文でなにこれ、作文んん?
期待する方が間違ってるかもね。
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 19:32:14 ID:EFkNq3w90
どんなスペックなら競合に勝てるんだよ。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 20:14:22 ID:w4Ekuqe2P
研究職だと分野によるけれどおおよそ最低経験が2年くらいじゃないの?
あとは多種多様の機器を扱っているとか
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 21:25:23 ID:Ig7V/vsc0
それ研究職やない
技術職や
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 21:26:01 ID:dR91fXO/0
そもそも競合自体が違法なんだけどね
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 23:43:04 ID:xrSeWgvG0
ここの派遣会社は技術職も技能職もITも全て”研究職”扱いするんだよw
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/05(土) 23:45:54 ID:EFkNq3w90
研究とか頭で考えるより
SOPみてそれに従うだけのルーチンみたいな仕事のみできる仕事ない?
派遣ってそういう仕事だよね?
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 01:10:40 ID:dvcsg/YU0
>>911
むしろ、そんなんしかねぇってばよ!
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 10:24:12 ID:brXyNWMq0
>>898-899
スペック足りてると認識されて紹介されたのに他に取られちゃうって
コーディネータの役を果たしてないってことだなぁ
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 10:42:25 ID:tsYh/0oN0
開発補助でいってるんだが・・
まわりの正社員の言ってることがぜんぜん意味不明なんだが・・
すげー不安だし、いていいのかこんなの?w
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 11:26:17 ID:84lWlaQc0
意味の分からない単語拾ってググルなりなんなり勉強しろ
それくらい常識だろ
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 15:53:05 ID:KhJhlkrk0
>>892
どこの県の案件ですか?
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 17:20:26 ID:qnLR8vqD0
俺も紹介の電話来たよ
未経験可、経験あれば尚可みたいな案件だったのに
結局派遣先がスペック低いとかいう理由付けてきて書類段階で断られたよ
そもそも派遣先企業って希望は出せても、
派遣スタッフを選別しちゃいけないんじゃないの?
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 09:43:10 ID:tv1dy1eg0
登録解除したのに、入れ違いで冊子届いたよ。

流し読みして捨てたけど。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 16:50:09 ID:d7h4yW1Y0
>>917
紹介しといて断られるのが一番腹立つよな。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 19:01:48 ID:BjRGZVf70
>>917,919
未経験可でスペック云々言って落とす場合は、若い美人とか求めてるんじゃ?
これもある意味スペックといえばスペックだけどw

だいたい中小の三流スケベ企業にそういうとこが多い気がする
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 19:18:06 ID:BjRGZVf70
で、書類見て男ってだけで落としてるんじゃね?
女だったらとりあえず面接して顔面検査に入る
胸の大きさやスタイルとかもチェックされてるんだろうな。キモすぎ

パ●ナは、そういう要員を大手、中小問わずこの手法で入れてたらしいね
容姿に点数つけてる派遣会社もあったっけ
この系統は事務職がメインだけどね
女性派遣社員をキャバクラ嬢とでも思ってんだろう

あと釣りの可能性もあるけど、釣り物件をわざわざ電話で紹介してこないだろうし
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 19:38:18 ID:bi6EK0JV0
単に他の派遣会社に先を越されただけなのでは?
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/07(月) 19:47:09 ID:BjRGZVf70
>>922
その可能性もあるけど、沢尻とか長沢まさみみたいなのが面接に来てみん
担当者目の色変わるよw
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 00:04:04 ID:yeWtPTRM0
そりゃキモくてブサイクなデブが同じ職場にいたら嫌だろ。
俺は嫌がられてるぜ!知ったこっちゃないがな!

>>BjRGZVf70
まさか…見た目で落とされた経験がおありで?
あと、好みの問題だが、沢尻や長澤程度じゃなぁ…
加藤ローサのほうがうれしい。
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 06:25:32 ID:ewXN8NUK0
黒木メイサなら未経験でも一発採用
全て一から教えるw
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 06:27:13 ID:ewXN8NUK0
ガッキーなら文系でも一発採用
全て基礎から教えるw
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 13:09:52 ID:k8o76zhc0
人材検索

研究所のテーマに合致する人材はいるのか、分析機器を使える人材はいるのかなどを確認できます。
フリーワード検索も、52分類された分野からの検索も可能です。
メンバー登録をすれば、更に詳細な情報がご覧いただけます。

ttp://www.wdb.co.jp/client/search.html
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 17:49:47 ID:+E/VMEjWP
>>927
分析機器って色々あるだろうにwまぁHPLCやGCやらLCが絡んだ分析機器を
2年以上使用していたら通りそうだけれど
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/09(水) 23:03:11 ID:2LPcDt8r0
WDBの営業担当なんて文系人間ばっかりだから、とりあえず単語が
マッチングするかどうかぐらいでしか判断できないのではないかね?
広(小)角X線とかSTMとかFESEMなんて、測定原理や装置の形さえ知らない営業
も多数居ることだろう。原子間力顕微鏡について、光学顕微鏡みたいに
モノを見る、と勘違いしている奴も居たりして…。
「SEM」が「走査型電子顕微鏡」であることを知らなさそうな営業も居るし。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 00:16:33 ID:AB86vEUl0
「大学の授業で1回だけ使ったことありますぅ」って素人でも“経験有り”とみなそうとしやがるからな。
登録時に書かされるスキル一覧があまりにもスカスカだと、無理にでも付け足そうとしてくる。
そのせいで合わない仕事紹介され、面接(え?あぁ顔合せね)に行けば、使えないと罵倒される。

お祈りされるために登録したんじゃねぇぞ!クソが!!!無職5ヶ月目に突入しちまったじゃねぇか!
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 00:54:23 ID:jHx84EwI0
スカスカなお前が悪い
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 06:29:03 ID:eMlhVzkW0
>>929
仕事で使った経験がないと理系でも知らないに等しい、だと思う
文系ならいわずもがな
俺は顕微鏡をほとんど使わないとこだから、
顕微鏡と言ったら、光学か電子だろ?レベル

>>930
理工系って資格職じゃないから、スキルを上げてくしかないんだけど
ほとんどの企業が育てようとしないからスキルが身につかない。
前にも書かれてたけど安い給料で使って都合が悪くなったら平気で切るんだから、
そいつの将来のことも考えてあげてちょっとは育ててあげろよと思う。
企業ってほんとにてめえの利益しか考えてないんだなと思うよ。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 08:58:43 ID:dheEGCDt0
>>932

×てめえの利益
○目先の利益
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 12:30:53 ID:/dwvXa6J0
・大学がテクニシャンを育てようしない
・テクニシャンに対する社会的地位が低い
この辺も問題なんだろうな

935名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 13:35:56 ID:bmU23wwM0
高スキルの派遣は正社員の能力の無さに優越感。
能力無き正社員は組織図上では派遣の上で安堵。
契約社員は高スキル派遣がさっさと退職で安泰。
936ハッチ:2010/06/10(木) 15:23:08 ID:W4w5ZFL40
スタッフがコミュニケーション能力が全く無い、というより理系ドシロウトで最初からコミュニケーションとる気ゼロで駒としてしかみていない。就職難を利用して
上前撥ねて急成長。倫理観のなさには定評在り。
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 18:42:01 ID:/qxeKGyA0
指導教官が職あっせんしてくれるということで面談したら
ここの営業だった
しにたい
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 19:04:49 ID:qd8kbHtT0
>>932
WDBは一応研究業務の派遣を売りにしているわけだから、
「自分は文系出身なので詳しいことは分かりませんが…」なんて言い訳
が通るわけがない。
派遣会社=人事業務の委託業者
なんだから。

実際には営業担当者が無知過ぎて、事前面接で派遣先の人とスタッフが話し合い、
派遣先の人に決めて貰っているのが現状であって(3月末に狂吐支店の金土に
メールで指示されて、期待気と事前面接に逝った時の状況はそうだった)、
WDBは何もせずにサービス料だけを得ている寄生虫のような存在となっているが。

>>918
5月中に登録を抹消したからその冊子の内容は知らないんだけど、これからは法律を
遵守して事前面接をしません、とか書いてあったの?
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 21:08:21 ID:YQXVBSdw0
>>934
大学も今までの「大学」というものに胡坐をかいてて、
教育機関として機能してないところが多いね。
「大学は実学からかけ離れててもいい」みたいな傲慢な理想が残っている。

>>937
ワロタ。文系の人?
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 21:21:33 ID:YQXVBSdw0
>>938
>「自分は文系出身なので詳しいことは分かりませんが…」なんて言い訳
>が通るわけがない。

プロとしてはその通りなんだが実際のところ難しいだろうね。
一通り知識のある人間はいじくった経験があるわけだから
そういう奴はたいてい現場で働いてんじゃないの?
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 22:04:21 ID:TMba1qrR0
WDBが、「理系の知識は不要です」といって営業を募集してるんだから、
営業に理系の知識が無いのは当然なのです。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 22:36:22 ID:qd8kbHtT0
>>940
研究開発を退いて、現場での知識を生かして特許関係の仕事をしたり、
技術営業する人も少なくないのだから、ある程度専門的な知識のある人を
コーディネーターにするのは可能

>>941
全ての謎が解けました
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/10(木) 23:38:14 ID:AB86vEUl0
で、派遣労働の全面禁止まだかよ。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 00:35:33 ID:ddYlzdzI0
↑そしたらあなた、プーデスよ?
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 01:02:45 ID:UOrlf+ZP0
>>943
こんな奴隷制度、いつまで存続させておくつもりなんだ?
まじめな話、いつクビになるかわからない派遣なんて、派遣先で必死に働くわけ無いじゃん
大半は適当にやって、次の正社員の口にありつければいい、位に思ってる
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000430911240001

>給料は正社員の半分、ボーナスは1割、退職金はなし。これでだれが頑張るのか。
>日本は戦後、終身雇用によって世界第2位の経済大国になった。
>労働者にとって一番の問題は、明日の生活。いまは明日の雇用が不安な労働者があふれている。
>不安定な労働者を抱え、会社が成り立つはずがない。
>派遣を受け入れた製造現場からは、多くの不良品が出荷され、リコール(無償修理)が相次いでいるではないか。
>廊下の電灯を消し、社用高級車を売って正社員を雇いなさい
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 22:49:52 ID:Bk3DrDQx0
満足宣言があってからたくさん紹介が来るようになったが気が
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/11(金) 22:57:47 ID:QKxLwbNF0
たくさん紹介するけど、申し込んできてもたくさんお祈りするよw
ってことだろ。
実際の案件の量は増えてないんだから…
948第25期定時株主総会召集ご通知:2010/06/11(金) 23:49:26 ID:6KPygPB40
1. 企業集団の現状に関する事項

 (中略)

(4) 対処すべき課題
 人材サービス業界においては、景気の先行指標が改善を示した後に緩やかに
改善する雇用情勢にある意味左右されており、顕著な改善は期待できないものの、
登録スタッフの確保は比較的容易になっており、新たな需要も出てきております。
 また、労働者派遣法および関連諸法令については、平成22年3月に閣議におい
て、労働者派遣法改正案が決定されております。このような事業環境のもと、当
社グループは、以下の3点を課題として認識しております。

@ コンプライアンス経営
 閣議において決定された改正案は…
   (中略)
 本改正案は国会へ提出され審議される予定であり、改正案の内容によって
は、当社グループの業績に影響を与える可能性があります。労働者派遣法の
改正を踏まえた対応を含め、これまで以上にコンプライアンスを重視した対
応と顧客への説明責任を果たしてまいります。
949第25期定時株主総会召集ご通知:2010/06/11(金) 23:50:46 ID:6KPygPB40
(13) 従業員の状況
従業員数  平均年齢  平均勤続年数
285人    29.9歳    4.0年

 (中略)

4. 会社役員に関する事項
(1) 取締役および監査役の氏名等
 代表取締役社長 中野敏光
 専務取締役   大塚美樹
   …       …

(2) 取締役および監査役の報酬等
 区分  支給人数  支給額
 取締役  4名   101,101千円
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 10:14:18 ID:r+NcGJfA0
>取締役  4名   101,101千円

い、一億超え!?

こ、これは全員合わせて!?
じゃなくて一人一人に!?
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 12:00:45 ID:r+NcGJfA0
>>947
なるほど。すどるいね。
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 14:37:59 ID:5a+TRU8P0
平均勤続年数 4.0年

激ブラックなんだなw
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 14:38:25 ID:/pCwW3UU0
むしろ平均4年の勤続年数をを問題視しろ・・・
営業が理系の知識が蓄積される前にやめてるって事だろう?
サービス残業多いらしいからなー
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 21:10:09 ID:2ScEnYBR0
「登録スタッフの確保は比較的容易になっており…」

釣り案件に引っかかる奴が多数いるってことだね
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 22:16:35 ID:hFjLHkc10
>>954
どこの派遣会社もそうだが、
いい条件(時給高い・交通便良・未経験可)の案件が
【いつまでも】掲載されてる場合は釣り案件だよ
新規が大量に釣れる。漁師大喜び。

最初は本物の物件だったとしても、時間が経てば降格魚のように釣り案件と名前が変わる。
俺ぐらいの仙人になると擬似エサになる瞬間が見抜ける
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/12(土) 23:52:03 ID:rIZrNdV30
仙人魚になる前に、早く陸に上がろうよw
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 02:24:59 ID:ijPk4vzn0
登録スタッフもだが、WDBの従業員も大量に釣らなければならなりませんね。
平均4年で辞めてしまうのだから。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 15:35:54 ID:7pjWQmED0
本当の求人倍率って0.1倍くらいらしいね

政府発表の求人倍率:約0.48倍  本当は、 0.1倍
政府発表の完全失業率:約5%  本当は、 20% ←アメリカの計算方式だんべ

日本政府は、被害の大きさを小さく小さく見せようとする計算方式を採用する
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 17:03:47 ID:NDZD2Cp80
なのに国の借金に関しては大きく大きく見せようとする表現方法を採用する
お金ないから税金上げてもいいよね?いいよねwwwwってことにする為に…
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 17:08:22 ID:tvdTlKoK0
理化学研究所に派遣された人いる?
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 17:57:25 ID:NDZD2Cp80
派遣先から理研に仕事しに行ったことはあるよ。
理研自体は募集してるのかなぁ?案件見たこと無いけど。
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 17:59:12 ID:0qh4LpLHP
何故に理研を名指し?
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 18:42:54 ID:fNFgVaed0
理研はパートの募集はしてるけど(本当に器具洗いや植物の世話など)
派遣は見たことがないような。
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 19:41:20 ID:gsShCF7K0
>>939
社会が求める人材と大学が輩出する人材に差があるのは確かだな
でも大学という自由な場から生まれる凄い研究もある
特に,基礎研究は20年30年経たないと成果の価値が分からないものも多いし

専門職人養成機関としての実学重視コースと,これまでのいわゆるアカデミックコースを分けるべきだな
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 20:22:48 ID:H0DGTMXvO
何れにしてもここから
派遣されて来る奴は使えない。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 20:38:33 ID:ijPk4vzn0
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 21:46:47 ID:858muYia0
>>961
リクナビ派遣とかに出てる勤務地が和光市になってて
〜あの日本を代表する研究所!〜みたいな謳い文句のやつは理研しかないだしょ

募集要項見ると案外、時給低かった記憶がある
1200円くらいでかなりのハイスペック求めてたようなw
行く気せんな。生活苦しくなる
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/13(日) 23:13:52 ID:eUovyPrT0
エーザイ株式会社
業界 医薬品メーカー(チョコラBBなどを製造している会社です!)
勤務地 川島工園:岐阜県各務原市川島竹早町1
勤務時間 8:10〜16:50(実働7時間50分)
休日・休暇 年間120日程度(土曜・日曜、年末・年始、夏季休暇など)
雇用形態 一般派遣(6ヶ月毎の更新)
給与 時給1,400円〜(月給21万9,000円〜)
福利厚生 各種保険制度完備
・ 国内有数の研究施設で、研究員の数・質ともにトップクラスです。
・ OJTを通じてスキルアップいただくことが可能な職場です。
・ 福利厚生も充実しています。
夏季休暇や年末年始休暇などはそれぞれ1週間あります。
・ 開発段階の薬に関わるお仕事を中心にご紹介いたします。
・ WDBからも10名以上のスタッフが就業しております。
・ 車通勤も可能です。
業務内容 ・試薬・治験薬開発の理化学分析
・製品の微生物分析ならびに分析方法の改良業務
(時期によって募集内容が変わります。)
応募資格 食品・医薬品等の品質管理経験(HPLC、溶出試験、微生物検査など)
応募方法 WEB登録完了後、岐阜支店までご連絡ください。

エーザイからいくらピンハネしてんのかなwww
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 06:59:15 ID:SGR4shr1P
ピンハネって言っても、されてるのは派遣先の方なんだし
そういう相手を想う気持ちが少しでもあるのなら
やっぱり派遣会社なんて利用せずにちゃんと直接雇用してもらう道を選べばいいだけの話なんだよね
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 19:52:19 ID:C+0Fsl/oP
ところでこのエーザイの案件こっちに貼っていいの?
内容がなんでもござれのもので岐阜の物価を考えても
1400円は安いな〜
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 20:06:12 ID:lK6R13PR0
>>969
派遣会社がなければ普通に自社で採用すると思うが、派遣会社が存在するから、
(自力で人を雇うのが面倒で)派遣経由でしか募集しない、という場合もあるかもね。
派遣会社とは厚かましくも雇用主と労働者の間に割り込んで、人材派遣の「仕事」
をしたような顔をして、中間搾取を行っている組織。
だから派遣会社が消えても誰も困らない。派遣会社の従業員を除いて…。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 21:56:58 ID:SGR4shr1P
>>971
派遣制度が無くなって本当に困るのは
こんなところで派遣会社無くなれ〜とか言ってる子たちの方だと思うよ?
いや、職歴あるなら困りはしないだろうけど
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 21:57:41 ID:Z+lv+wg40
相変わらず、仕事決まらん

ところで次スレはそろそろ立てないの?
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 22:50:03 ID:lK6R13PR0
>>972
人を募集して、それに対して応募して、自己アピールやらスキルとやらを雇用主
に書面や面接で知らせて云々…のプロセスは直接雇用だろうが派遣だろうが、
そんなに変わらないと思うが。
直接応募でダメで派遣会社経由では採用される奴が本当に居るのかね?
それに派遣会社が無ければ、多数の釣り案件の応募のために無駄な時間を
割かなくても良くなる子もいるんじゃない?特に口コミサイトで釣り案件が多い
ことで評判なこの会社は。
個人的には登録スタッフのことはどうでもいいが、株価が原価割れしているこの
会社は一刻でも早く従業員を解雇して、会社の資産が減る前に清算してほしい
よ。もっとも新規採用をしなければ、4年後には従業員がほとんどいなくなる
かもしれんが。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/14(月) 23:48:56 ID:lK6R13PR0
>>944 >>972
派遣会社の従業員ですか?
まさか、派遣制度が雇用を創出している、だとか、派遣会社の社会貢献…、
とかいうような、歯の浮くようなセリフを本気で信じているワケではないです
よね?資本主義というものをきちんと理解されてます?
派遣会社は営利企業であって慈善団体ではございませんので、法の枠内で活動して
株主様を儲けさせてくれさえすればいいだけの組織。従業員は株主に配当を支払い、
会社の資産価値を増やすためだけの存在ですからね。
会社の理念云々は従業員を働かせる手段であって、これが目的ではないのですよ。
にしてもWDB従業員の平均勤続年数4年は短すぎだろw
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/17(木) 00:57:26 ID:mnWAbcJAO
キッテルクラブってくだらねー。
就業先とWDBの評価って不透明だなあ。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/17(木) 09:28:13 ID:FYCSHnaO0
>>976
有給を取るとポイントが減らされるみたいだね
978株主:2010/06/17(木) 20:31:57 ID:DqBIwk6W0
WDB役員様

もう一年以上も株価が原価割れ状態です。
株主総会を意識して、株価のつり上げをねらって出された「満足就労宣言」も
不発に終わってしまいました。評判が悪いのにこのようなキャッチコピー
を出されたら、かえって偽善的な印象を抱かせるもので逆効果です。
つきましては株価を63000円にできないようでしたら速やかに御解散願います。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/18(金) 00:45:55 ID:a6A3va5P0
松戸や神戸にある研究所って何研究してるの?
というよりなぜ派遣会社が研究所なんて持ってるの?
意味がわからん
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/18(金) 07:47:25 ID:PpwEL2Nf0
研究なんてしてないけど、実験装置の使い方の研修とか。
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/18(金) 13:31:15 ID:YvPGOKQp0
研修所なのか。研究所と勘違いしてた、すまん。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/19(土) 02:52:43 ID:7Y5vw2sZ0
紹介されて面接行って何回も競合で負けてるともう紹介してくれなくなっちゃうの?
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/19(土) 07:48:21 ID:llKl5XCE0
そりゃあ他社から仕事を勝ち取れないクズを前面に押し出し続ける理由はないわwww
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/19(土) 12:42:27 ID:yv5M/VI60
(つд`)
985名無しさん@そうだ登録へいこう
WDB マナーDVDシリーズ を提出するのが面倒