派遣社員の皆さんは、このままでいいと思ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中堅企業経営者
違約金払えば、いつでも、派遣社員は切れるよ。
職と住居を同時に失って、ホームレスになるしかないよ。
資格を取るとか、なにか努力してみなよ。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 14:21:43 ID:WzmgA2IG0
いつまでも会社があると思っている正社員の方が心配なんだが、
ローンとか組んで大丈夫か?
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 14:27:44 ID:CODKyM/AO
登録型派遣全面禁止とか喚くなよ このまんまでいいに決まってんだろ
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 14:58:05 ID:9BA8oTbGO
生活保護申請する奴は自殺を視野に考えろ
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 15:17:35 ID:Fscg7YGJO
>>4
坊やぁ口だし無用だよ!
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 15:18:42 ID:GXF0dvCm0
因果応報 自業自得 
7中堅企業経営者:2009/01/17(土) 15:40:27 ID:48n9QfFt0
age
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 15:44:30 ID:pyOpRVHa0
派遣元会社社員ですが、もう仕事がありません。
会社の閉鎖は時間の問題です。
転職するのでどこか紹介してください。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 16:00:41 ID:CODKyM/AO
パソナスパークル メディカルコンシェルジェ他医療介護系派遣は中小含めてビクともしてないがなにか?通常の派遣屋から流れてきてるコーディも多数いるみたいだけど
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 16:25:55 ID:GhTudI8FO
まともな企業経営者がこんなとこにくるわけないだろ〜
暇なパラサイトニートが立てたスレですな
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 16:40:01 ID:g6oogFhM0
派○村(ナマホ受給者)のおかげで派犬のイメージは最悪w
これで登録型派犬の禁止の道筋がついたなw
年食った元派犬はどうなるの?
直雇で年食った元派犬なんてわざわざ雇うとこあるの?
元派犬なんて大人の姿をした赤ちゃん(精神年齢)だから自業自得だなw
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 16:44:53 ID:LMO10UiT0
派犬 お前の1年後の姿だ
13無責任な名無しさん:2009/01/17(土) 17:22:27 ID:g15SIXw30
派遣社員35歳定年説って本となの?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 17:26:42 ID:BwvY/QShO
定年じゃなく、おはらいばこ…邪魔者
15すきま風:2009/01/17(土) 17:55:55 ID:iP7+uNOD0
 今年は、正規雇用も、いきなり倒産で、非正規雇用を、見下している場合ではない。
たいした仕事も出来ないのに、人件費ばかり高くつく。

 いずれ、分かろう。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 18:34:46 ID:WzmgA2IG0
>>9
専門系の派遣会社はびくともしてないよ。まあ、考えてみれば当たり前だが。
17すきま風:2009/01/17(土) 20:18:09 ID:iP7+uNOD0
 んなことはない。大嘘言うなよ。内心、ビクビクしているくせに。

 お前等みたいな世間知らずは、笑うしかない。
18労働者階級の英雄:2009/01/17(土) 20:26:26 ID:H/thLthjO
それよりさ…どっちみち出してるでしょ?ティッシュに吸わせるだけの一銭にもならない行為が、見事女優の顔に『ぴゅっ』ってワンショットきめちゃうと なんと三千円貰えちゃうんだq(^-^q) 次は汁男優で決まりだね(^o^ゞ
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 20:32:00 ID:CODKyM/AO
>>17 無知でバカで基地外なのはおまえだろ(笑)死ねよ外道 バーリントン買収に失敗して傾きかけたボンセジュールも閉鎖はわずか一件きり 老人看護は安泰不変なんだよ
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 20:35:54 ID:CODKyM/AO
>>17おまえ介護労働は甘くないだのなんだの喚いてた基地外だろ?まだ野垂れ死にしてなかったのか外道(笑)適性を生かせる高度なお仕事はみつかったのかえ(笑)死ねクズ
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 20:40:38 ID:X1EBDzfx0
>>18
そうだねー。
男性は汁男優、女性はカラダで稼げだね(笑)
22労働者階級の英雄:2009/01/17(土) 20:47:14 ID:H/thLthjO
いっぱいいる名もないワンショット三千円汁男優の一人からスタートして、上目指しちゃいなよ(^o^ゞ 監督やら女優に気に入られると『汁』から☆主演男優☆目指してさq(^-^q)
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:01:01 ID:SN69llyf0
>>11
それが少数であれば差別なり区別されるかもね。
しかし、これだけ世の中派遣だらけになると、
もうそんなの通用しないし、そんなこと気にしてたら
人が採れないよw
本当に駄目な人はやはり駄目だとは思うがね。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:09:57 ID:CODKyM/AO
>>17陰険陰湿卑怯卑劣鬼畜陋劣拙劣下劣なゴキブリ以下のてめえよりは世間を知ってるぜ(笑)死ね地獄に落ちろ クズ外道
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:13:11 ID:sRIR3Qt4O
10ちゃんみて絶対工場の派遣なんかしたくないと思いました
26労働者階級の英雄:2009/01/17(土) 21:24:36 ID:H/thLthjO
精射飲も端犬も、これからは無駄撃ちできないぞ☆ 亜鉛飲んで頑張っちゃえ(^o^ゞ
27すきま風:2009/01/17(土) 21:26:53 ID:iP7+uNOD0
 老人介護の仕事に従事してんの? それで、そんな罵詈雑言浴びせているようでは
人格に問題がありそうですなー。職場で、何か問題起こすなよーっ。

 お前、ドタマ、大丈夫かえ? 老人に対しても、その調子か? 
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:33:06 ID:DI+PAYYiO
>>23
派遣は労働者6000万のうち400万人いるかいないかだよ。

こんなに派遣だらけって程いないです。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:36:37 ID:CODKyM/AO
>>27生活保護不正受給なダニが喚くなよ(笑)真の痛み弱者を理解しないゴロツキ以下のゴキブリ野郎 死ね
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:38:22 ID:DYuGZqW80
派犬雌をバック攻めしてますう。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:40:38 ID:g6oogFhM0
ゲスオ ハウスw ハウスw
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:41:40 ID:CODKyM/AO
>>27イカレ頭なゴキブリダニクズゲス野郎こそ頭大丈夫か?ユスリタカリなゴロツキゴミ野郎が とっとと地獄に落ちろ腐れ外道 死ね とにもかくにも死ね 鬼畜クズ
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:43:13 ID:flJ+K/0z0
オレが派遣やってた頃は年700〜900万もらってたが、
同年代の年収が600〜700程度だったから結構良かったと思う。
その後法人化して1000万前後になった。

確かハケンの品格の時給も3000円以上だったな。
ここで派遣叩いて鬱憤晴らしてる連中って、年収500万もいかない
出来損ないばかりなんだろ。下を見ればきりがない。
下しか見れない自分の情けなさを省みろ。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:44:20 ID:kjLyInIG0
キチガイ携帯房の登場で一気にカオスにwww
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:50:58 ID:CODKyM/AO
>>27加藤と同類な基地外クズ野郎な貴様に人格云々いわれる筋合いはねーよ 早く野垂れ死ね 鬼畜クズ
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:52:11 ID:ksTaeVSR0
でもね、正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。

常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。

37名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/17(土) 21:57:10 ID:ZSquqCVc0

       .____
      /      ミ
   _/         ミ
  /             ミ
 彡              ミミ
 彡    / ̄∨ ̄\    ミミ
 彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  /  死ぬ気になったら何でもできる
  |  ,/━━   ━━━ | /   これは正しくないでー、ウソや
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ  死ぬ気になったら何をやってもええ
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや、これが真理や
    ヽ;;;;  <──>   .|     死刑にしてくれや!
     ヽ;;;        /      こう思えるようになった時、
      ゝ;;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄
38無責任な名無しさん:2009/01/18(日) 03:58:51 ID:NLoygPkz0
毎日のようにニュースで派遣切りの特集やっているけれど
ここまで大不況になったのは40年か50年ぶりくらいとか
言っていた。
でも派遣社員でも結婚できるんだね?
女ついてくるんだね?
初めて知ったよ。
39メシウマ状態:2009/01/18(日) 04:31:55 ID:4Nv5jkpc0
★派遣工員と派遣先の正社員の差☆
・貯金がないor少ないやつばっかり
・給料が安い(派遣会社から大量にピンはねされていてしかもボーナスなし♪)
・寮費が割り高である(大手製造メーカーなら川崎市で水道・光熱費込みで月2万程度)
・社会的地位が低いので住宅ローンが組めない(社会的に信用されてないフリーターだから)
・30過ぎてても独身のやつらが異常に多い(正社員ならほとんど既婚だが派遣で結婚してる人は珍しい)
・ギャンブル好きが多い(パチンコ・競馬の話ばかりする割には投資の話をする人が少ない)
・職を転々としている(しかも正社員の仕事ではなく、派遣の工場の仕事のみを渡り歩いてる)
・車を持ってないやつが多い
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 06:13:52 ID:YTkov/94O
↑うらやましいのかな?やっぱりうらやましいんだね?楽しいよ〜派犬村!!
41すきま風:2009/01/18(日) 07:29:52 ID:yLmeF1wl0
 阿呆の登場で、一気にレベルが下がったな。

 お前が死んだ方が、世の中の為になる。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 07:39:14 ID:OCXeVss+O
売国奴自民党は日本人の若者を野垂れ死にさせているくせに
中国人、韓国人を一千万人移民する悪魔!
売国奴自民党は日本人の若者を野垂れ死にさせているんだよ!
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 07:40:48 ID:NytSpRtS0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' マリオネット紳士協定 ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ
         \_      ゛゛Y""     __ノ
            |  <●>  <●>  |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |      | |      |  |  私の初任給は
            |      /  ヽ     |  |  ¥600000です。
           i     (●_●)     i  |  ですが、もちろん
            i、    ,-――-、   ・/ <  あなた達と競う気は
            i、  <(EEEEE)> ∵/   |  ありませんからご心配なく。
              i、   \___/  _/    \____________
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ ______
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i /
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 07:58:59 ID:WlYE6FxVO
>>42
バカ丸だし発見!
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 08:07:57 ID:0tWAPA7LO
>>39ローンを組んでまで戸建て買う奴はアホ 値崩れすればパー ギャンブルこそ至高♪京成杯つくなあ
46中堅企業経営者:2009/01/18(日) 11:30:52 ID:dytWF5yc0
あの寒い中、日比谷公園で「年越し」した連中は、
つらかったろうなあ。
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 11:46:15 ID:AIsTODypO
俺は仕事も出来るからあんまり深刻に考えて無いよ
資格とかないけど
俺には派遣として働いたノウハウがある
他の奴らとは違う
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 11:49:42 ID:W/AqaR8i0
正社員だけどいつ会社が倒産したりするか不安
ヘル2でもとっておこうかな
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 11:51:16 ID:kHo34iV/O
>>45
いかにも派遣て感じ。
君たちは人生がギャンブルなのにこれ以上ギャンブルしてどおすんの?
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 11:53:50 ID:0tWAPA7LO
いかにも基地外正社員て感じ(笑)競馬で金はへらねーよボォケ!
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 11:54:41 ID:0tWAPA7LO
>>48ヘル2廃止だよバーカ
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 12:16:53 ID:6ZoP+fDN0
まず元派遣社員全員でやることは、
1.労働者派遣法の全廃を国会に持っていくこと。
昭和63年度レベルの派遣制度の戻すこと。
併せて、2.実家又は親戚が存在しない者は、派遣会社の寮を賃貸物権又は分譲
物権として、1月の家賃(5千円程度)を安くした段階にすること。
即ち、寮という形態をとっての雇用を全面的に禁止すること。
2.実家又は親戚の家に必ず行くこと。
実家又は親戚の家に住民票を移すこと。
3.生活保護を受けること。
4.仕事は何でも覚えること。
5.仕事の職務経歴書とこれまでの仕事の作業手順書を作成すること。
6.労働法、社会保険法等の勉強をすること。
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/18(日) 12:38:43 ID:kHo34iV/O
これまでの仕事の作業手順書を作成する事って何かやくにたつの?ユニオンの人?
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/21(水) 09:01:28 ID:3nRW9ula0
あげ
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/24(火) 23:53:43 ID:sSU/zlR30
・・・
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/05(木) 23:26:17 ID:AMsK3bu90
保守上げしてみる
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/05(木) 23:40:08 ID:7+IEjn1TO
いないわよ

ー終了ー
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/21(土) 20:19:22 ID:Y2H2TuOH0
いるわよ


〜〜〜〜再開〜〜〜〜
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/02(木) 22:29:20 ID:xijtzeQZ0
いいわけないだろうJK
60徐趙 ◆sdVuP/hp/k :2009/04/08(水) 20:26:15 ID:zpVxi8GMO BE:2279846988-2BP(11)
【貧困は】非正規労働者の賃上げ反対2【自己責任】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1236438034/
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 01:47:47 ID:EMigvFye0
派遣業の禁止か欧米並の地位の確率かどちらかしかないな
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 02:20:24 ID:BYaR4tXVO
>>1
ばーか!資格があっても仕事がねーのが今の日本だろカス!現実をよく見ろよ。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 02:51:15 ID:30tZjsqsO
>>1みたいに
二言目には資格って奴ばっかりだね
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/15(水) 03:39:08 ID:wKiWekU6O
せめて資格がないとおまえらは正社員になれないだろ?
たとえば今までの派遣先に自分の力だけで就職できるところはあるのか?

所詮、派遣会社がないと働く場所も確保できないんじゃないか?
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 20:56:24 ID:+PRgRo7UO
求人ないもんなぁ

若い新卒にとられちゃうし
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/17(金) 21:09:16 ID:/jt4tE6lO
化学系の大学院出て修士号もってるけど、産業に関係ある研究内容じゃなかったから就職先なかったよ。
今は不況でなおさら。
実務経験ないと資格もってても行くところナイよ。

それでも研究職やりたかったから仕方なく派遣で実務積んでる。


博士号とったのに派遣とか契約やってる友達もくさるほど知ってる。
学部で卒業していったほうが就活成功してる人が多いよ。


そういう世界もあるよ。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 22:56:15 ID:OWx01/hQO
>そんな世界もあるよ


どんな職業でも実務経験のない奴は役に立たないのは同じ。

まぁやりたい仕事がやれているだけ幸せじゃないか
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 23:00:58 ID:H5Q+nKyC0
>>1

派遣が全員、持ち家も貯金もないと思ってるのかよ。
報道で煽られてんのは一部の話だろ。
派遣先突然切られて文句とか言ってるのも一部だろ。

派遣も自営業も正社員もいつ失業または収入半減になっても
おかしくねーぞ
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 23:08:37 ID:H5Q+nKyC0
>>2

3末で切られたとこの正社員で月15万の住宅ローン
ってのがいました。
そこはコンスタントに80hとか残業してた。
てことは残業代がそのままローンに回ってたはず。

突然0h制限になって慌ててたぞ。
これが2〜3ヵ月なら耐えられるが4月以降も続くなら
崩壊とか言ってた。
しかも何人かは時期にグループ内の派遣会社に強制転籍
させられるらしい。

70名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 23:17:41 ID:OWx01/hQO
>>69
かなりノープランな人もいるもんですね

残業代でローン払うって

つか、派遣社員でも住宅ローン組めるんだなぁ
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/18(土) 23:52:08 ID:zcsWCTTE0
組んだ時は派遣じゃなかっただろ。ってか無理。
読解力ねーのか。
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 00:40:10 ID:PihEVcxGO
あ、よく読んでなかったよw
やっぱり無理なのかぁ

派遣社員の方はずっと賃貸生活なの?

家を建てるのはいつ頃になるの?
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 00:45:47 ID:aM3KsWYx0
正社員だろうが真面目に働いていればいつかは家を建てられるという世の中じゃないよ。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 00:52:20 ID:i0cORS53O
その通り。
まぁ派遣は絶対無理だからそれより可能性あるかもしれない程度のレベルだが
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 01:12:54 ID:Dj9/Oqi5O
無職になっても少しはマシな状況になるように考えることだと思うね
時給で賞与、退職金もないような人が解雇されればきついさ
それに派遣経歴はまともな会社では評価されない
正社員でも安泰じゃないだろってっていうのもわかるけど派遣よりはマシ
どん底に落ちる可能性が低い状況にもっていく努力をすべき
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/19(日) 23:36:08 ID:PihEVcxGO
>>73
そう?
結婚を期に「住宅ローン組みたいんですけど」
と銀行に言ったら
「お勤め先は?」
と聞かれ「○○です」
と答えて審査されたら普通にローン組めたけどな。
ちなみに28歳。
これからはローンと共同生活さ、、、
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 17:28:20 ID:NudFm7ZIO
まあいいんじゃないか賃貸でも
いざとなったら派遣村だろwww
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 17:42:31 ID:YxLFSqyN0
派遣でローン組めるの?
バカ派遣でもw?
79三野:2009/04/20(月) 18:32:42 ID:CesyhX9vO
いまのまんまでいいにきまってる 職業的向上とかアホくさくてやってられん 役所やバカケアマネとの折衝 夜間緊急‥働きすぎた 後はセカンドライフ♪
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 19:45:00 ID:eR7OBL6a0
>>66
大学に必要な人間と、企業に必要な人間は違うと思うよ。
あなた達の事を学歴難民と言うらしいね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E9%9B%A3%E6%B0%91
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:03:43 ID:JAWHkzUP0
>派遣も自営業も正社員もいつ失業または収入半減になっても
おかしくねーぞ

社員の失業と退職金もでない派犬切りを同一に語る低脳を派っ犬wwwww
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:04:50 ID:WiukyKQC0
このままでいいも悪いも抜け出しようが無い。

再就職なんて極めて困難。大手の製造ラインが唯一の仕事らしい仕事。
元派遣が世に放り出されたら乞食か底辺以下の仕事にしかありつけない。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:17:40 ID:cnZPCzvYO
>>78
前にテレビで結婚して家建てた派遣居たぞ
すぐに解雇されてローン払えませんとかwww
身分わきまえろってな
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:28:51 ID:78sp0Q6U0
>>81

派遣でも業種によっては退職金(かなり安いが)も
ボーナスもちゃんと出るぞ
そんなことも知らない低脳を派っ犬。
サラリーマンにも大手企業正社員から社長と社員2人だけの
会社の正社員までピンきりあるだろうが。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:41:45 ID:WcRJEOzf0
確実にいえるのは絶対に派遣は「終身雇用」ではない。
住宅ローンは支払いが35年位続く。
35年の間に無職になる危険性が極めて高いのが派遣。

ちなみに日本国では「派遣」とは奴隷の別称。
経団連が必要とする低賃金労働者に与えられる下賎な身分であり、
自民党小泉政権下で事実上成立した。
日本国民には納税・勤労・教育の3大義務を有するかわりに、
基本的人権が守られているが派遣(奴隷)にはその様な人権は一切無い。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 20:57:49 ID:nGhaghIV0
>>76うそつくな、俺は近所の銀行にいったら
すべて断られたが。派遣で住宅ローンは無理。
ちなみに俺は君と年齢は近くて年収は300万弱で独身。
どこの銀行ですか?
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 21:44:44 ID:Io95RdGAO
考え方は人それぞれだけど、
持ち家じゃなかったら、一生家賃払ってかなきゃならないからな。
今低金利だし地価や物件が下落してるから、住宅ローン組む人は
ボーナス払い無しで月々の支払額は家賃並みに設定する人が殆ど。

どうせ死んだら住宅ローンチャラだし、家族に財産として残るからと、
月々の支払額を少なくして40年ローンとかで80歳くらいまでローン組む人もいるよ。

不思議なことに、家賃だけは不景気に関係なく、全然下がらないんだわ。
8876:2009/04/20(月) 23:55:29 ID:NudFm7ZIO
>>86
あ、俺は正社員です。
 
開発職で年収は600万程。
銀行名は伏せておきます。みんな知ってる名前だけどね
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/20(月) 23:56:55 ID:fV8JGbBLO

子供銀行?
9076:2009/04/21(火) 00:00:48 ID:NudFm7ZIO
ついでに。
生涯の家賃と住宅ローン完済額はそんなに変わらない。
財産としては残るけれども。
ローン終わったときには建物には価値は無いし。土地だけ。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 00:03:21 ID:KzOVZliTO
派遣だけど問題なくローン組めたよ。
特派だけどね。
年収は500くらい。
今危険な状態だからビクビクだけどな。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 01:14:58 ID:t8p1gj9D0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月は妻と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して父親や母親の
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   御節を食べているはずだったのに…
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    40歳独り身で派遣解雇・無職になるなんて
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    考えたこともなかったなぁ…
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 05:23:32 ID:tyqCEGbAO
>>90
派遣は雇用が不安定で退職金も何も無いし、
子孫残さず生涯独身のつもりなら、そういう考え方でいいと思うよ。
立場的に極めて真っ当な感覚と言える
自宅がただ単に寝るだけのスペースと考えるなら、
もっと安くすることも可能。

戸建てで自分の書斎があって、小さな庭があって、車停めるスペースあって・・・
こういう理想は、雇用と賃金が安定した、正社員や公務員が望む理想なんだろうな。
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/21(火) 21:02:56 ID:n3/mrrz40
大切なのは人の所為にしない事。
そして自助努力に努めること。

難しい話は何も無いのです。
右翼もサヨクもアカも支那朝鮮、部落も無い、簡単な話なのです。
働いた者には富を、怠けた者は当然無給、結果として貧困、ルンペン・・・。

だからもう止めよう、何もせずに国や企業、その他が面倒を見てくれるという妄想を。
だからもう止めよう、怠けた結果を国や他人の所為に転化することを。

まずは自分の為、頑張る。
結果は誰でもない、自分に帰依するのです。

自分の為に・・・

 ( ・∀・)つ自助努力!!
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 09:35:12 ID:IMFfpIh30
派遣社員というものは海外にもあるが、日本の「派遣制度」というのは、
偽装した「奴隷制度」なんだから、この際、求人票にも「奴隷」と明記
した方がいい。

96名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/22(水) 22:52:09 ID:zEWDnXG50
海外にあるのは「派遣社員」ではなくて「テンポラリースタッフ」だけどね・・・・
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 00:23:26 ID:yz5wrBAUO
>>86
お前は俺か!?
漏れも住宅ローン組むべく近くの銀行行ったが、すべて断られた…。
まぁ漏れの場合は、年収はもっと下だが…。
(´・ω・`)
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 09:31:08 ID:0GlAufY70
一般派遣は住宅ローン審査通らないでしょう。
通ったって言ってる人は特定派遣でしょう。

実状はともかく特定派遣は雇用体系は普通に正社員扱い
なので年収400万以上あればほぼ通るでしょう。
月給25 ボーナス1回50 で400だよ。

私はシーテック7年在籍で通りましたから。
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 10:29:15 ID:uyrrIGHUO
>>98
噂では、今は"派遣"と言うだけで通らないらしいよ。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 16:11:31 ID:O8X31aC30
日本国では"派遣"は奴隷の事。
「職業は?」
「奴隷です。」
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 16:15:12 ID:O8X31aC30
ハローワークの検索で派遣はちゃんと「奴隷」と分類して欲しいな。

正社員  :「正」
アルバイト:「ア」
パート  :「パ」
契約社員 :「契」
派遣社員 :「奴」

102名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/23(木) 17:42:26 ID:s/sHDIL1O
派遣雇ってる会社wwww
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/24(金) 22:06:10 ID:nvC7A/pgO

104名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 17:42:46 ID:TcSr6XwR0
>>91
マイホームを持つつもりなら、今しか無いだろうな。
なんせ未曾有の不動産不況だからな。
収入や雇用している事業主や雇用形態に問題があっても、
相応の「偽装」が罷り通っているらしい。
不動産会社にしてみれば、支払い不能で破綻しようが、
契約取れれば関係ないって事だからな。

それを逆手にとって支払不能になった事故物件を探して
みるのもいいかもな。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/01(金) 18:03:03 ID:TcSr6XwR0
あと、正社員がマイホームをもつのは、社員寮の規定で年齢制限があり、
大抵30才くらいで寮を出されるので、それを機会に家を買うそうだ。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/07(木) 21:05:20 ID:kED0I4zU0
今の世の中、派遣はもちろんのこと正社員だって家の購入なんてハイリスクだぜ
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/08(金) 13:25:35 ID:AQRUUjwZ0
レンタル社員寮
社員寮の維持費は馬鹿に出来ません 敷金礼金審査無しのスペース貸しです
1日だけのご利用から長期間でも歓迎です

住民登録 郵便物受け取り代行 自炊 荷物保管などが出来る長期滞在型ネットスペース

JR埼京線 戸田公園駅 東口 徒歩10分  漫画&ネット まん太郎
丸1日居ても¥1200 入店時間から24時間計算
 シャワー¥200 洗濯機¥100 全席フラット 足伸ばして寝れます

自分のスペースの他に荷物保管スペース有り  自炊が出来ます
30日分前払いで住民登録可 郵便物受け取り代行有り
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/ksfksgco/
108もと不動産屋:2009/05/08(金) 14:09:48 ID:hp5+oDgS0
山奥に行けば、ただ同然の空き家が幾つもあります、それを買ったら
10万円でも土地付きの大きな農家が買えますから。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 03:09:08 ID:FIYd9tz/O
1
私は今年行政書士の資格を取りました。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 03:45:39 ID:UZjU+StIO
派遣切りされて仕方なく就職活動して採用された

もう派遣ないから仕方なく

日々生活できたら社員じゃなくて構わなかったのに

今派遣で働いてる人働いてた人って
派遣しかないんじゃなくて
派遣くらいでいたいからじゃないかな?

フリーターより時給高いし

でも仕方ないから就職したよ

バイトの時給だと派遣の時の給料より下がるんだもん
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 06:46:22 ID:N5aNwpeN0
低脳元派犬男を雇うブラック企業でがんばってくだちゃーーーーーいwwwww
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 09:14:55 ID:OYS3bUTlO
>>110
お前ニートだろ
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 18:46:20 ID:FIYd9tz/O
派遣社員って守衛に挨拶しても返事返ってこないって、守衛以下ってこと?
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 19:08:28 ID:WqL1Qpug0
>>110
本心は「仕方なく」だろうけど、就職活動大変だったんじゃない?
特に、面接で。
「派遣切り」や「派遣会社からの整理解雇」だけじゃ、転職の「キッカケ」であって、
転職理由には不十分だからね。

オレも派遣で働いていて、先月会社から整理解雇喰らったけど、
最初は「派遣しかない」が理由で、時期が経つに連れて、「派遣くらいでいたい」
という気持ちになっちゃったなorz
正社員への「憧れ」「羨ましさ」「願望」「執念」が、ハッキリ言うと無いまま終わっちゃった
って感じ。
逆に言うと、正社員への「憧れ」「羨ましさ」「願望」「執念」がある程度備わっていれば、
面接対策にも前向きになれるし、面接にもそこそこ対応できると思うんだけど、
どうなんだろう?
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 19:25:14 ID:N5aNwpeN0
はあ、普通の男はそもそも派犬になりまちぇーーーーんwwwww
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 19:31:40 ID:WqL1Qpug0
>>115が「普通の男」、と思っている人の数は?
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 19:35:22 ID:PAHnKxv60
ザ・アールが一番のガン
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/12(火) 19:26:57 ID:xpd+wmZ40
乙武出てるじゃん
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 17:51:46 ID:Y4SCI0060
叶姉妹ゲストかよ。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 02:03:19 ID:kqZCthcY0
今使ってるPCのスペック教えて。出来るだけ詳しく
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 07:45:06 ID:iFZivEpB0
↑ ケコーン ↓     ちなみに私は仲人。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 07:51:19 ID:cajjonr/O
>>1
お前ニートだろ
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 14:38:32 ID:Z9CH5SFu0
( ´_∪`) <おまえ等人生おわってるな
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 21:31:22 ID:1pU/8LF30
そろそろ寝よかな
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 15:47:56 ID:2jue7mtR0
世間知らずの派遣主婦
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 01:47:08 ID:ieOOz94C0
派遣主婦はしかし本当に世間知らずw
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 07:54:50 ID:eREIHRBB0
名前:名無しの慶応義塾生 投稿日: 2009/05/30(土) 23:26:46
高学歴のAV女優とやりまんと不幸者は田舎者、よそ行きの者
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/08(月) 06:55:10 ID:Oz/AiVUa0
↑意味わからん
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/17(水) 14:31:55 ID:hUjqbzkI0
荒らしはカレーにヌルー
130法務局:2009/06/17(水) 23:31:01 ID:8HGR20i50
   山谷ブルース
岡林信康 作詞/作曲

http://www.youtube.com/watch?v=8Y0FRjkX9xI&feature=related

   手紙
岡林信康 作詞/作曲

http://www.youtube.com/watch?v=p2JVRBbuFto
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/23(火) 22:08:01 ID:cX5Bxi8C0
奥谷が一番の癌。
くそ氏ねDQN
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 13:14:05 ID:0MGuqn8Q0
>>66
きちんと先を見て、何を大学で学ぶべきかを考えるべきだろ。
そんなんでマスタまでいってもカネの無駄遣いだよ。だから派遣なんだろ。
悔しかったら、もっと真剣に今の研究に取り組んで、論文出せ。
そうすりゃ、逆転できるだろ。
ドクタでもそうだからとか言い訳作るなよぉ。おまいの人生やぞ。

資格は重要だ。
だが何を取るかと有効な使い方がわかんなきゃ意味ナシ。そういうヤツ多い。
だからマスタまで行ってこうなる。マスタも資格だろ。有効なマスタ取得すべきだったな。
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/28(日) 14:05:09 ID:6FdlJMXi0
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/07(火) 16:28:12 ID:6PRkJx6/0
自分が何になりたいかが明確になればおのずと取得する資格も明確になるだろ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/13(月) 01:19:50 ID:ycjF/Izi0
派遣から抜け出せない奴は、努力が足りない怠け者
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/25(土) 15:10:56 ID:VQ17zqQC0
またそれかw
それしか言えないのかw
お前の知性のなさもよくわかったよwww
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/25(土) 15:28:37 ID:rUpYHhuk0
派遣はウンコを食べるって本当ですか?
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/25(土) 18:35:52 ID:Z/0rdjpB0
>>136
どこから知性のなさがわかるの?
お前さんに都合のよい意見だと知性的って事?
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 16:59:28 ID:fRvZkOl30
自分に都合のよい意見はいい意見というのはお互い様なんだがwwwwww

誰だってそうだろw
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 17:04:06 ID:+if19sUn0
( ゚Д゚)ポカーン
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 17:04:35 ID:Xe2B7F7OO
資格取れって言うけど資格以前にコミュニケーションとれなきゃ仕事なんかつとまらない。だから派遣やってんだろ。
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 17:23:45 ID:3knVTbSy0
派遣はなんで正社員にならないの?
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 17:28:51 ID:1Y2p6i5y0
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
B:そうだね。本当に派遣は差別を受けているんだね…。
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/09(日) 04:23:09 ID:mQBq4MJu0
↑なんじゃいこりゃw
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 21:55:28 ID:1dMMOYpD0
              /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 22:26:29 ID:LAMcTqY40
【犯罪公務員天国】民主党が社保庁を当面存続させる方針 「日本年金機構」への移行を凍結
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250330185/
http://jp.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
鳩山代表「移民は将来避けられない。移民を受け入れる環境を整備するべき。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250076344/

まともな生活ができない下流を構造的に増やして、人口減ったら移民で格安の労働力を輸入っていう
政策がマクロで進み始めている。これは富を偏在させて極端な格差支配構造を定着させるだけ。
下流の我々は移民の安い労働力との競争にさらされたうえに、彼らの社会保障や教育費、
治安コストを税で新たに負担させられるのだ。企業は安い労働力を歓迎して受け入れるだろう。

これでは誰のための国家かという議論になる。上記のような発想だとまさに
お上、公務員貴族という富裕者がわが世を謳歌するための国家像でしかないわけで。
民主党のように移民政策を提唱する人は民主主義国家であることを全く無視している。
主とは自分であって国民は消耗品にすぎない、こういっているわけなんだよ。

労働者諸君、我々が自分と仲間の生活向上のために何をかなさんとするなら、
真実を知らなければならない。なぜ民主党は我々労働者をだまし、利用し、裏切るのか。
公務員労組に支えられた民主党が描く公務員ユートピアの真実を。
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
http://jp.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/
民主党は国籍付与に関して、偽装認知防止のためのDNA鑑定義務付けを拒否するという
暴挙に出た。もはや一刻の猶予もないのである。
【民主】鳩山代表 「政権取ったら、在日参政権は必然的」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244260519/
民主党議員が国籍法をゴリ押し
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228409732/
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で日本国籍取らせる、中国人逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234498856/
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/20(木) 19:54:30 ID:iG0SVX5b0
やっぱり自民党は政権政党から叩き落すしかないな
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/20(木) 19:58:22 ID:UuZ3lrnB0
と、アカい工作員が訳の解らん事を喚いていますw
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/29(土) 16:14:46 ID:BeLwbY/g0
あげておく
150本当にあった細い名無し:2009/08/31(月) 02:15:06 ID:tDgBl+wY0
>>149

派遣社員がこの先生きのこるには
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1228611857/115 2009/08/29(土) 10:55:20 ID:BeLwbY/g0
★ ★ 派遣を切った経営陣は実に優秀 ★ ★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1232542102/92 2009/08/29(土) 16:13:38 ID:BeLwbY/g0
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/08(火) 02:39:50 ID:q1y/hdeJ0
テスト
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/08(火) 03:58:30 ID:q1y/hdeJ0
>>146
もっと早く回答したかったんだが規制かかって書き込めんかったよw


http://m.pigg.ameba.jp/shop/top?code=mobile_sports&guid=ON

でまだ購入可能だお
リンクが表示されてないだけでページはまだちゃんとあるお
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/09(水) 02:57:43 ID:udYQqemG0
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/13(水) 20:01:23 ID:h8aaFcq20
まずは自助努力でがんばろう!
自分を変えて行けば必ずや道は開けてくる。

反対に一番ダメな選択は、何でも他人の所為にして
・国のが悪い・法がわるい・システムが悪い、ナドナド・・・ なんでも人の所為にする事。
これやって得られるのはせいぜいその場限りの自尊心とか自我とかそういうの。
むしろこれらは自分の心を確実に蝕んでゆきます。

国(やその他)が悪い→だから自分が貧しい→自分がいくらがんばってもどうにもならない
      ↑                                   ↓
                       ←               
こんな下方スパイラルでは未来が開ける分けないのは子供でも解る事です。
むしろ無駄なサヨク的理論武装が事を徒に複雑化してるだけなのです。

 ( ・∀・)つ自助努力!!
今できる事を精一杯がんばる、これだけで必ず道は開けてきます!
155どすこい 三角o( ゚▽゚)o :2010/01/20(水) 08:39:14 ID:3nnXMsIF0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < いい加減な事しとったら、あかんで!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //サボりまくり、遅刻しまくり、居眠りしまくり、偉そうに言いまくり
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   人のせいにしまくりのオレが言ってみたおwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/25(月) 01:41:56 ID:BxZKjWHO0
普通に就職したい者にとってはどうよ?
規制緩和のおかげで聞いた事のないヤクザ(派遣会社)が次々とできてるんだぜ
俺から言えば派遣会社も仕事を奪う求職者だよ。
生きていくためにはメシを食う渋々派遣に行ってる者も多いんだよ。
なんならスレ主が製造分野を中心に派遣を認めないようにしてほしいものだw
仕事を奪ってるのはピンハネ派遣業だぜ!
余談だがこの国自体泥棒国家で成り立っていて底辺同士が貶しあってる。
本当に危機感あるのかよ? どこまで平和ボケなんだよと思うよ。
まあこの現実を肌で感じないニートに言っても無駄かwwwww
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/25(月) 20:45:30 ID:iLlPqrfn0
なんで派遣やってるの?
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 20:48:28 ID:OnaDsS+C0
>>157
社員食堂でメシが食えるからだろ。
キレイなオフィスが好みなんだろ。
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/22(金) 23:13:23 ID:XE2R4Bvo0
中小工場勤務で昼飯は車の中で食ってますが何か?
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/11(木) 01:58:57.37 ID:gPh/6yWy0
こんな人もいるみたいだよ >>158の言うとおり
でも実際には たかだか社食だし それも派遣先の
しかも200円だし 自慢げだがよく見るとショボすぎ…

296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/06(月) 08:04:45 ID:rpGAflOt0
派遣で15年以上やってるけど、8箇所とも自宅から徒歩10分以内だよ。
通勤時間は絶対に遠いより近い方がいいよね。
毎日往復したら人生のうち何年分を通勤にあてているか。
単なる肉体精神的に無駄な時間だもんね。
気分よく天気良い日に公園を散歩するのと全く環境が違う。
早めに会社に行ってゆったり社員食堂の喫茶店部門で
朝のコーヒーとモーニングを200円で食べる。
そんなゆとりある時間とせこせこ電車に乗って移動する時間
単に無駄なだけだよね。
私は徒歩でも10分、自転車で3分の派遣先しか選ばない。
仕事なんて100%やりたいことだけじゃないし、
結局選べる条件って通勤時間だけだもんね。
それに派遣だと色んな会社が楽しめる。
飽きたら別の会社だ仕事すりゃいいだけ。
一生同じ会社に通うなんて、地獄でしょw
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/12(金) 23:08:47.31 ID:OusBmQav0
たとえばデンマークでは許される
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/12(金) 23:46:50.94 ID:3UW8rBI+O
派遣の人々が「このままでいい」と思っていれば
めでたく階級社会が実現するわけだ。
竹中や宮内は天才だね。
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/12(金) 23:49:04.70 ID:xXF20zbi0
作業日報を郵送するときって何円切手が必要?
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/13(土) 01:51:48.58 ID:enjIDSDB0
A4三つ折(長形3号)封筒なら80円
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/16(火) 22:28:46.81 ID:rHLClBao0
偏屈なジジイとばばあは嫌いだよ。
でもそこそこ役に立つか。。。。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/17(水) 20:25:25.33 ID:Mbwo3wPgO
派遣社員はこのままでいいんだよ。
167ボスやん:2011/09/24(土) 20:32:42.32 ID:oy4/JvPF0
>>1資格持ちを派遣で使ってるケースが多いんだがね。世の中知らないニートクンかね?
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/25(日) 05:48:35.31 ID:NOPVyDHDO
いい歳こいて派遣は絶対なにかある
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/25(日) 16:50:17.64 ID:rqSaR0/+0
170☆mickey☆:2011/09/25(日) 17:15:28.24 ID:n66w5ghP0
 こんにちは、2011年3月に内定がないまま大学を卒業し、短期アルバイトを経て現在製造派遣で働く女です。
>>36
 努力しても期待にこたえられなかったから派遣になったんですよ。
 だいたい、無所属の人が人に迷惑をかけるなんて、偏見もはなはだしいです。
 無所属の人たちの多くは、人に迷惑はかけません。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/03(月) 21:33:22.78 ID:JpchqyfO0
迷惑かけるかけないじゃなく…
このままでいいと思ってるの?

いいと思っていない、だけじゃダメ。
何をどうすべきか。

それを書いてね。
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 00:05:59.07 ID:fxNpUXOV0
この全員を正社員として置いておけない時代に、バブル期以前のたまたま
景気いい時代に大量入社した人たちの「正社員だからとにかく首切れない」
古い権利が残ったままだからダメなんでしょう。

法律で専門業務以外も派遣に置き換えていいってなったんだから、企業も法律を犯さない
範囲で人件費削減するの当たり前だから求人が、どんどん派遣に置き換わっている。
もう全体の38%が派遣なんだって?これが半数超えたら、正社員の既得権益なんか守ってる
場合じゃないでしょーよ。女性は既に半数超えてるし。さてこの権利あと何年持つかね。

派遣社員の人は、今は、ひたすら実務経験とスキルつけて耐えるしかない。
既得権なくなったら競争力って意味で、今までと立場がひっくりかえるパターンだって
確実にあるだろうよ。
派遣だから、正社員だから、だけでは語れないよね。
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 00:27:19.34 ID:ocGAvVTgO
>>172
そだそだ!!

たまたま運よく正社員になれただけで偉そうにしてるカスが多い!!
なめすぎだわ!!
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 00:49:04.00 ID:gEAjvEAD0
派遣切りが話題になってたころの報道で
来週寮を追い出される、貯金が千円しか無いといいつつタバコふかしてビールのんでたりする奴がいて
ああやっぱりこういう連中なんだと思ったね
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 01:32:04.72 ID:+q8bTyLAO
いい歳こいて稼いだ金をすべて遊びに
なんかしょうもな
176三野鎌倉記念:2011/10/05(水) 07:36:08.22 ID:MQaC4C7yO
深夜1時に徘徊しまくる鬼畜ネトウヨとてたいしてかわりゃしねえだろあ?死ねよ鬼畜
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 07:39:11.61 ID:QE+y8O0NO
つまり派遣は死ぬまで派遣のままでいいということで話が終わっちまいましたな
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/05(水) 09:22:30.83 ID:+q8bTyLAO
>>176
徘徊してねえよタコ
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/06(木) 01:47:02.11 ID:6KW5q3RIO
結局派遣はアカンと解ってても派遣で働くしか今はしゃーない人間がおる、やから派遣業がある。
派遣はクソ、でも俺は派遣、クソや俺。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/06(木) 02:29:25.27 ID:/gUwv+zk0
電車と同じで一度路線を間違えると後戻りできないって奴ですね
次別の線路と交わるところを目指すかそのままの路線で行くか・・・
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/09(日) 20:49:31.38 ID:ppqUKauH0
ユトリで派遣と言う屑は大陸から言われていますよ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/490779/
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/09(日) 21:18:16.44 ID:Lg9/QkGM0
まず酒タバコなんか辞めろよw
あんなもんどこが美味いんだ?貧乏人の癖にw
184元祖三野:2011/10/10(月) 04:51:11.17 ID:DhFS+OPP0
>>1
下請けの社長さんへ、

下請け、孫請け、零細なんかの正社員になるより、
大手配属の派遣のがマシちゅう奴も、仰山おりますがな。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 10:42:30.76 ID:umLaslJu0
下請けに派遣されるのと大手に派遣されるのでは給与に差が出るのか?
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 14:54:33.40 ID:EvaYCQTA0
つーか、派遣の意味がワカンネ

企業は普通に社員募集した方がコストダウンできるだろ
なんで派遣業者なんか通すんだ?
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 16:02:09.49 ID:MqJmsaLQO
社員だと簡単に切ることできんだろ
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 16:24:51.48 ID:EvaYCQTA0
なんで切れないの?
そこんとこ俺は事情を知らないんだけど、
仮に百歩譲って切るのが面倒だとしても、
コストや業務効率を考えたらプラマイゼロだよね?
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 16:49:14.53 ID:umLaslJu0
明細に見える範囲外でも会社は金払ってる
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 21:51:22.92 ID:EvaYCQTA0
例えば?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/10(月) 21:59:30.52 ID:NU4q2cQV0
>>190
ggrks
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/11(火) 00:27:23.69 ID:djyHMK+x0
>>191
知らないんだなw
ワロタ
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/11(火) 00:33:55.72 ID:jUG3CkBo0
社会保険料 正社員 コスト あたりで調べるといい
比較しているサイトは20〜30代基準で比較しているが
それでも正社員の方がコストがかかる事がわかる
その上、退職金、定期昇給や昇進が絡んでくる中年以降のコスト格差は更に大きくなる
他にも住宅手当諸々の福利厚生面でもコストがかかる
今じゃ民間だけでなく公務員も正規と非正規の格差が激しくなってるしね
194元祖三野:2011/10/11(火) 00:57:22.45 ID:dpYXhHvy0
>>185
仮に大手配属と下請け配属があって、両方とも同じ時給だったとする。

違うのは、環境だよ。大手なら設備に恵まれてんだろ、社員食堂もあるしな。
気分的にも違うだろ朝夕と大手に出入りするわけだから。
大手だと派遣さんも沢山いるし、配属先も派遣に対して場慣れしてるからこっちもその分楽だしな。
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 01:37:25.07 ID:Tq8eAXWU0
がんばれ
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/12(水) 21:00:37.84 ID:3oeZutX40
派遣の連中は社会保険の仕組みすら知らないくせに社員と同等に仕事してますキリ
とか言ってるからいつまで経っても派遣から抜け出せないんだよ
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/14(金) 02:10:25.44 ID:sJzxE5sn0
「派遣」と言われるたびに胸に何かが突き刺さる
大手に出入りできるだけで満足感を得られるなんてことは無い、逆にむなしさが増すばかり
派遣先の本社正社員とすれ違うたびに首から提げた所属証を何かでそっと隠してしまう
他人様や旧友にはとても自分の身分を明かせない、自分は負け組みですと自ら言うに等しいから
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/14(金) 02:32:27.34 ID:sJzxE5sn0
お前らも俺と同じなんだろ?無理しないで吐き出しちまえよ
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/15(土) 15:52:38.77 ID:lo39KaXF0
前向きに生きろよ。
既得権益の廃止が目に見えている気がするんだけど。
そのとき1社で買い殺された正社員はどうすんのって思うよ。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/15(土) 19:40:03.38 ID:P8IQg8Av0
俺は正社員より派遣の方がいいなんて張り合う気は全く無い
純粋に正社員になりたいし派遣なんてすぐにでも脱出したい
でもなれない、だから派遣を続けざるを得ないだけだ
正社員なんかより派遣のほうがいいですなんていってる奴は
本心からそう思っているのか?こんな掲示板で見栄張ってもしょうがないと思うが
正社員は解雇されても派遣になるのは簡単だ、しかし派遣が正社員になるのは恐ろしくハードルが高い
正社員ならどの会社でも幸福になれるとは思わないが派遣で幸福な人よりは正社員で幸福な人の方が圧倒的に多いだろう
俺は正社員になりたい
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/15(土) 20:32:49.49 ID:qkl/T6an0
なれよ、先ずは中小零細、町工場ならあると思うよ。

大手にいきたきゃ、最初に中小零細の正社員になってそこから目指せよ。
ま、本当になりたい気持ちがあるなら猛勉強してるだろうけど。
そこで質問だが、正社員を目指してる人はどんな勉強をしてますか?
ぜひ具体例を聞きたいね。
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/15(土) 21:01:23.61 ID:nAsY0wV4O
とっとと派遣やめたいに決まってんだろ
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 01:19:34.09 ID:kPR62nve0
派遣法も中途半端に規制されたね。3年満了の案件も増えた。
3年って長いよね。3ヶ月の契約なんだから「更新禁止!」なんて
法律ができてくれれば、企業も退職した正社員の置き換えを派遣で
できなくなるよね。

ま、派遣が完全に規制されて正社員になるときがくれば、そのときはもう完全な競争社会
の始まりだよね。どっちがいいんだか。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 06:17:11.64 ID:5tuxr9tUO
派遣なんてやめて正社員になりたいよ
下請け派遣ってだけで社員やバイトの扱いがカス扱い残業なしの契約なのに社員が残業だと
あれ?派遣の人は残業ないの?と冷たい視線
もううんざり
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 06:32:30.80 ID:GL3/2vcaO
定時で帰りたくないとかどんだけマゾなのか
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 07:35:48.45 ID:5tuxr9tUO
>>205
定時では帰りたいけど
社員の残業なんて派遣にやらせて自分達社員を定時に帰せよってのが
言い回しでわかるのがなんかいやなんだよね
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 18:01:03.17 ID:FQbEg5Jj0
超ブラック正社員を辞めて
派遣になった。全て派遣の方が安心て、どういう事だよ・・・
保険もある、有給も使える。月給料もいい。労働時間3/1
確かに、派遣は何の安定もない。
しかし、ブラックの社員は、安定・健康・退職金・ボーナス
なんもなかった・・・
社員になりたいけど、社員に良い記憶がなくて困る・・・
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 21:45:35.15 ID:GZvfGFtA0
労働時間3/1
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 22:13:19.54 ID:IhUmJCuWP
自分は正社員・契約社員だと2年もたないが、派遣だと終了宣言されるまでもつ。
なぜなら派遣は大手が多くて環境も待遇も悪くないから。
今時正社員なんてブラックしかないんだよ・・・。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/17(月) 22:42:45.98 ID:korcuUCv0
「派遣社員」実にいい響きだ
負け組を見分けるのにはもってこいの肩書きだな
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 00:08:40.07 ID:mCRNibJ/0
派遣が自分を勝ち組だと勘違いしてしまう時代に誰がした
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 00:22:05.03 ID:XzEY0+eT0

とりあえず派遣の人に質問
 
40歳過ぎたら どうするつもりなの??
 
今みたいに遊んでいられないと思うんだけど
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 00:56:03.70 ID:mCRNibJ/0
白木屋のコピペ思い出すなあ
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 05:06:17.30 ID:LNurmPKhO
40歳になりました。
どうしよ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 08:11:11.43 ID:FpwKoBrl0


【主張】経済学の常識からみると、派遣社員の賃金は正社員より高くすべき--藤沢数希 [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318832765/

216名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/18(火) 12:11:56.70 ID:mCRNibJ/0
40歳になってからどうしようか考え悩みだすからいつまで経っても派遣のままなんです
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/21(金) 23:01:16.89 ID:lttuFKJ60
40超えて派遣してる奴なんてほとんどいなくね?
じゃあそれまで派遣してた連中はどこいった?生保か?
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/22(土) 14:00:32.62 ID:tTdhAOBaP
平均年齢の高い大企業にワンサといるよ
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/23(日) 17:19:42.82 ID:lQKiRWItO
>>218
普通に考えたら東尋坊
生活保護という制度が存在することすら知らなくても不思議ではないほどの超絶バカが大半ですし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/10/27(木) 04:53:39.35 ID:iDr7C0nT0
自業自得も合ってるな、資格、免許とか20代までなら伸びシロあるけど
40代で資格ばかりひけらかして全く仕事こなせないカスを職場じゃ最も嫌がるからな
まあ40越えで派遣は惨めだよ、正社員の目線が違うもの。どんな馬鹿面こいてても正社員にゃ敵わない
職を見つけて金稼ぐ以外の事見つけるしかねえな。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/27(木) 10:58:03.72 ID:lX/mIPvnO
43歳の派遣で俺元ヤクザなんすよと言っているボンクラがいる
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/28(金) 00:43:30.04 ID:6t/kdom+O
>>218
いますが何か?
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 11:15:03.30 ID:etkFbrM90
零細や同族糞会社の正社員より、派遣のほうが一億倍マシ ←これ、絶対マジ。

同族会社糞食らえ!

「同族会社の正社員辞めますか?それとも、人間やめますか?」
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 12:25:00.22 ID:QRRcvPO8O
派遣は
駅から事業所までの送迎バスに乗れないとか
食堂は使えない又は社員の1.7倍の料金だったり
パソコンは社員の使い古した手垢だらけのwindows98だったり
名前ではなくハケンさんと呼ばれたり
軽いイジメにあってる気分になる
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/31(月) 21:43:16.93 ID:HI2hZ4160
>>226
そんなもん、親会社社員と下請け孫請け社員の屈辱と比べたら比較にならない。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/31(月) 21:49:48.44 ID:wfk7Pq5i0
自分も同族会社にいたけど、スキルが使えず腐りそうだった。
やめて正解。
財閥系の大企業の派遣の方が、いじめられても
人間的に腐っていくよりはマシ。
大企業の仕事にはムダがなくて、時間が有効に使えるところがいい。
残業もないしね。
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/01(火) 01:09:39.45 ID:vplgwcqZO
結婚してるからこのままでいい
230さん:2011/11/01(火) 06:54:44.68 ID:luMomc770
部品工場の派遣に入ったが、バカ面したブスな班長が仕事に入っても無視して来たので
先週からバっくれてる、3交代でも20万行かない糞職場なぞ、仕事見た時からアホ臭く成ったが
時給1200円に乗った自分が情けない。昨日の夜、9時〜18時のアパレル倉庫の派遣の仕事採用のTEL有った
時給千円だが、夜中に身体震わせ、睡魔と葛藤することも無く、土日完全休日制だし、知り合いも一緒に行くことだし
穏やかな正月が迎えられる事だろう。ただ、食券3千円分残ってもうたのが悔しい!
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/01(火) 11:30:11.72 ID:R4UyHa6Y0
>>228
お前スキルなんて無いやん
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/01(火) 12:41:02.46 ID:NR0lVxgc0
派遣社員には責任ないから、誰でもできることしかやらせてませんねv
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/01(火) 12:50:20.50 ID:8oGvrf0QO
いや、ところが出来てないことがある、かなり
10段積んだらバンドで括れっつってんのに30段積むバカとかいるし
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/03(木) 21:41:25.20 ID:5z1Tjqwm0
>>232
>>230をみればよくわかる、本人は武勇伝のつもりなんだろうが
仕事をバックれたと自慢げに話す所詮派遣の質なんてこんなもの

235名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/06(日) 13:31:13.96 ID:/cWF5THw0
しかし、バックれ自慢なんて最底辺の極みですな(笑)
現実の所は 「バックれた = 負け犬が逃げ出した」 と、この程度の事なのにねw

バックレますた 30人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1315926720/1

 ↑ クズの巣窟(笑)

236名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/08(日) 17:57:14.66 ID:V76tkzry0
この人、今も元気かな?
 ↓
296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/06(月) 08:04:45 ID:rpGAflOt0
派遣で15年以上やってるけど、8箇所とも自宅から徒歩10分以内だよ。
通勤時間は絶対に遠いより近い方がいいよね。
毎日往復したら人生のうち何年分を通勤にあてているか。
単なる肉体精神的に無駄な時間だもんね。
気分よく天気良い日に公園を散歩するのと全く環境が違う。
早めに会社に行ってゆったり社員食堂の喫茶店部門で
朝のコーヒーとモーニングを200円で食べる。
そんなゆとりある時間とせこせこ電車に乗って移動する時間
単に無駄なだけだよね。
私は徒歩でも10分、自転車で3分の派遣先しか選ばない。
仕事なんて100%やりたいことだけじゃないし、
結局選べる条件って通勤時間だけだもんね。
それに派遣だと色んな会社が楽しめる。
飽きたら別の会社だ仕事すりゃいいだけ。
一生同じ会社に通うなんて、地獄でしょw
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/03(日) 13:11:34.46 ID:yrCq7xJh0
このスレも過疎ったなー
みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)
それとも低賃金の直接雇用の非正規か
それとも年間自殺者3万人入りか
生活保護貰っていい暮らししてるんかなー

オイラ40超してまだ派遣(爆)
やばいよー
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/07/27(金) 02:45:37.24 ID:DqrkDVbI0
派遣でつないで株やFXの研究すればいい
仕事なんてどれもくだらないし金が増えるわけじゃない
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/14(日) 23:54:01.01 ID:9tdkvu0YO
3歳の子供にひもじい生活をさせてしまって申し訳ない
成長した子供に馬鹿にされて蹴られて子供がグレる夢を何度も見てうなされてる…
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 02:47:36.59 ID:E7+iHSBu0
>>387
>みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)
みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)
みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)
みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)
みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)
みんな正社員になれたんかな(ブラック、同族は除く)

随分と上から目線だな。
優良企業の正社員以外は論外かよ。ま、これが派遣の本音ってやつか。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/15(月) 03:41:04.23 ID:9O5XEL5tO
樹海まで車で20分
242リトル・ペブル同宿会:2013/04/15(月) 03:56:30.22 ID:tc8NSbB50
同宿会を訪れてください☆歓迎します

http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/04/21(日) 04:44:40.88 ID:Vr7TBjO/0
いつも当社の八王子支店、JSGUシーテック組合役員の2ch専属工作員のEのもと(組合費の飲食と風俗への私的流用(横領)の疑い強)が、工作活動中なので、
当社の都合の悪い話をさせて頂きます。シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側の全面敗北という形で、敗訴し、判例に残りました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kk7172003/8184790.htmlのブログからの引用です。(2013/3/29(金))
>弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
>それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇〜提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
>これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
>「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
>他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
シーテック整理解雇事件の確定判決文※高裁判決で終了の為、近日中に最高裁のHPでpdfで開示予定。
テクノプロ・エンジ整理解雇事件の確定判決文(最高裁は、会社側の上告棄却の為、地裁判決文のまま) www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120622201719.pdf
過去にシーテック、テクノプロ、その他関連会社の2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇の件は、一事不再理によって、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
既に親会社である現テクノプロHD(旧クリ・グッドウィル及びシーテック等を含む)の役員(特別背任の疑い強)・JSGU御用組合(組合費の私的流用の疑い強)・顧問弁護士(利益相反で懲戒請求の対象が確定)が談合して、
故意に大量の不当解雇したことが分かっています(大量の不当整理解雇の年は、シーテック単体では黒字という話です)。おそらく該当者は、延べ8000とも1万人以上になるかもしれませんが…
元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されていかがでしょうか?
今、別の会社で働いていても地位確認等の裁判は、今の会社を辞める必要もありませんし、今の会社に知られることもありません。最終的な判断は、訴訟者自身が選択すればいいことですから…
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/05/05(日) 21:02:50.60 ID:atqqBUDe0
荒ぶる鷹のポーズ
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Km9j7nTm0
貧乏過ぎると派遣だろうが正社員だろうが大差ない
家柄が並かそうじゃなければ30くらいにまでにかなりの土台出来なかったら
正直大差ない
問題は厚生年金なんだよなー・・・
でも能力ないのに無理槍正社員になったら奴隷スペシャルになって精神・体壊れて
余計酷くなってしまったし、なんともいえないな・・・・
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/06(火) 19:30:16.53 ID:aByBAtPq0
ハロワ、ネット応募共に正社員、契約社員、パート、バイト、派遣問わず
自分にできそうかなぁという仕事には積極的に応募するも全敗中!
明日、2日に応募した派遣の仕事の結果連絡があるけど見込みは薄いかなぁ〜
自分にできる仕事がほしいよ
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/06(火) 19:40:56.92 ID:k4xz/2v20
ご年齢は・・・?
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/05/13(火) 12:40:02.85 ID:4dKCekdS0
今日テレビで新入社員の初給料の特集やってた。20歳の若造が初給料で20万
ももらってて大ショック!!
もちろん全員ではないが、他にも親孝行手当てが1万も現金でもらってたりと、
俺もそんな会社に就職していよぉーー・・・・・・
249名無しさん@そうだ登録へいこう
セガサミーの会長令嬢の結婚式に安倍ちゃん、森元、小泉の歴代総理が列席
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398749755/


いったいなぜ朝鮮人がパチンコ違法賭博など犯罪の限りを繰り返しても公然とのさばれるのかは、
日本社会に巣食う朝鮮人をモデルに描かれた映画「ゼイリブ」のエイリアンを在日に置き換えると
今のマスコミ、政財界をはじめとした日本社会の実相が見えてくるだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453K/

経済危機のせいで失業中の加藤智大(ロディ・パイパー)は仕事を求めてハロワに行く。
だが、彼は仕事を見つける代わりに、日本を支配する既成政党やマスコミが、日本人に偽装した
朝鮮人と結託した売国奴で、彼らの狙いは日本人を愚かな労働家畜にしておくことだと知ってしまう。
http://www.geocities.jp/uyoku33/

広告チラシや店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「LINEを利用しろ」、「韓流ブームを信じろ」
「パチンコに興じろ」、「在日参政権に賛成せよ」、「消費増税を支持しろ」、「自由な思考は持つな」
といったステマが隠されていた。新聞には「私はお前の神だ」と書いてある。

しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が顔エラの張り出た釣り目の、気色の悪いエベンキ朝鮮人か
分かってしまうことだった・・・
http://www.youtube.com/watch_popup?v=sgAwdixodjw

最も破壊的な映画に数えられる『ゼイリブ』は2012年のねじれ解消総選挙の前夜に公開された。

最初のテレビCMは醜い隠れ在日の政治家たちが討論をし、1人が他の人々に
「消費増税でわれわれの美しい利権をトリモロス!」と主張するものだった・・・

淀川長治が隠したメッセージ、君には解けたかな?
http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo1.html