IT特定派遣社員(偽装正社員)のみなさん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
あなた求人で正社員で応募しましたよね?
でもあなたの雇用形態は「特定派遣社員」なのです。


雇われた会社にあなたの机はありますか?
内線番号はありますか?
あるのは特定派遣業の登録番号だけでしょ?
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:29:12 ID:cm38JHyOO
じゃあ2で。
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:43:31 ID:RZ1ouSkW0
誘導スレは削除依頼します
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:45:04 ID:DShG/KezO
雇用形態は正社員だよ。
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:45:16 ID:ShD67RDK0
倉庫内仕分けや交通誘導警備よりはマシっす
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 08:33:33 ID:5K8qBofg0
スレ作成者さん あんたは何が言いたくてこのスレたてた? 派遣社員?
それとも派遣会社の内勤? よくわかんねえ
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 17:30:18 ID:GzK1Vft40
偽装請負(指揮命令者が社員さん)なら聞いたことあるけど、
偽装派遣という言葉は初耳です
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 02:13:34 ID:EdhGNqV80
>>1
ちゃんと全部あるよ。それが何か??
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 05:21:32 ID:hosPwyK10
単純に、「お前ら正社員とは名ばかりで、派遣されてるだけだろ」と言いたいのだろ。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 09:40:55 ID:9/4kv+Pg0
それを言ったら倉庫業やトラック運転、販売員、電機メーカー現場作業者、他多数
かなり多く机なんざ持ってねえよな。内線番号なんて机あってもない場合だってある。
ある大手電機は技術者でも内線は共有。職業差別のためにスレ立てた??
>>1 自分で削除しなよ。こんな意味ないスレ。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:34:41 ID:DgcEe7690
正社員としてA社に雇われていますが
C社から業務を請負してるB社の社員(協力会社)として
C社で働くのは違法性あるんですかね?
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 09:17:56 ID:qqYtOl//0
裁量従量制で残業代がでませんが、何か?
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 09:22:20 ID:nHX/Wz6g0
そのとおりだ。

>>1
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/27(土) 12:12:35 ID:h/Ie2Hjk0
>>11

おおありです
別の会社の人間に監督されてるんですよ
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/27(土) 13:07:23 ID:6QK70VqRO
>>12
裁量従量制?
そんな言葉聞いたことないけど、従量制なら、文字どおり時間毎に支払われると思うけどな

裁量労働制の事言ってるの?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 18:40:17 ID:eD3Xqyqf0
今騒がれてる派遣法が改正されたら
IT特派も影響が出んのかね?

どうせブラックばっかりだし
この際職変えたほうがいいかね?
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/07(水) 19:38:14 ID:+v9nIxnY0
>>15
うちも裁量従量制だよ
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/08(木) 11:14:26 ID:MaVqsXd90
月の基本労働時間が180hを超えないと残業手当てが出ないんだよな
大型連休のある月は最悪
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/04(水) 15:10:34 ID:WVf7Kyqz0
>>18
会社間がそういう契約だから我慢しろ。
それが嫌なら残業代出る会社に転職するしかない
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/07(土) 20:02:13 ID:/qlpr+J50
資本金1000万、社員数120名、年間売上約8億の研究・開発請負会社
一人あたり700万も売上がないが、この会社の兵隊はどういう運命にある?
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/10(火) 20:25:41 ID:Sf4olGSQ0
>>16
遅レスだがIT特派は派遣法改正に関しては当面たいした影響はないだろう
政治家も労組もマスコミも「派遣」といったら製造業中心の単純労働者派遣を前提にしてるしIT派遣にはほとんど関心がない
むしろ景気悪化の影響でIT業界自体ガタガタになるだろう
どんなに悪くても二次請けの会社に正社員として入れないようなら職変えたほうが懸命だと思う
派遣の問題抜きにしてもこの国のIT業界に未来はないから

>>20
職変える気がなければ、
 ・自分の意志で処分できる財産を処分した上で悠々自適の生活保護受給
 ・ギリギリまで持ち金を食いつぶして追い詰められた上で生活保護申請
の二択
人間は追い詰められると視野が極端に狭くなるから早めに行動したほうがいいよ
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 08:01:35 ID:GvacYuna0
>>21
20の会社から来てる香具師がすごく一所懸命に働いてるので、疑問に感じた。
公共性の高い仕事の請負なので安定はしているだろうが、そいつは社外常駐の
兵隊、給与/単価が上がればきられる運命なのでは。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/12(木) 08:29:04 ID:+PCKRI8BO
でも自分の好きな事をやれて給料貰えるなんて幸せだ
製造業はつまらないので、無くなって良かったと思うよ。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/22(日) 17:12:06 ID:jwvE4k5D0
待機中の間って
給料でないの常識な訳?
ちなみにIT系
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/23(月) 09:29:18 ID:G7mjENGu0
>>24
正社員なら、そんな事ないだろ、普通は。
社内待機なら満額、自宅待機なら六割だと思うよ。
契約社員ならゼロだけどな。

でも今のご時勢だから、待機に入ってしまうといつクビになっても
おかしくかいから、早急に転職活動を開始する事を勧める。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/10(火) 19:26:20 ID:cNnii51c0
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/recommend/11195/rcm11195-t.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903010802004-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903012212018-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090303/trd0903030800000-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060931009-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060831006-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090310/trd0903100836003-n1.htm
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 23:29:20 ID:CJ3GZjcC0
ITって偽装請負が多いってウワサは本当なのか?
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/26(木) 23:38:01 ID:bMw7dhhwO
きついよ
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/28(土) 00:03:20 ID:3qCcrdDk0
内部の多重派遣ってずるい。

A部署に派遣されてるのに、
実際は(派遣を雇う予算の無い)B部署の指揮下に置かれて、
B部署からはC部署の仕事をするよう指示されて…
どの部署も責任取らないから、言いたい放題言われる。

A部署からは「残業はOK。でも休日はしっかり休め。無理はするな」
B部署からは「残業も休出もダメ。オマエの残業も休出もゼロだと、A部署に伝えておいた」
C部署からは「残業しろ。アンタが休日も来るよう、B部署に伝えておいた」
と言うやり取りがあったときは、殺されるかと思った。
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 01:36:28 ID:JKClHub7O
下請法を盾にしたら翌週派遣切りされた。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/04/30(木) 21:44:45 ID:okAzJGh/0
特定派犬なんて確かに名ばかり性器じゃんwwwww
オマイらはしょせん、無定職者でーーーーすwww
ある学者が無定職者=大人の姿をした赤ちゃん論を唱えていたよなwwwww
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/09(土) 14:29:45 ID:fqZfjSB10
派遣労働者
欧米(デファクトスタンダード) と 日本の派遣労働環境の比較

1.派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上。
 (日本は正規の半分以下)
2.派遣労働が2年超だと直接雇用義務が生じる。
  (日本は雇用期限撤廃して無期限派遣可).
3.派遣のピンハネ率は10%未満と法規制。
 (日本は平均40%以上。ピンハネ率規制無し)
4.企業が支払う総額はガラス張りである。
 (日本は非公開)
5.派遣労働者の巨大全国組合がある。
 (日本には何もありません).
6.派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法規制。
 (日本には何も規制無し).

人材派遣会社、「6兆4千億円」の過去最高の売り上げ記録。
一方、派遣労働者の賃金は過去最低の1日9534円
http://evnote.net/2009/01/20/news/1492.html
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/13(水) 22:30:55 ID:fbRJQU3Z0
アメリカ合衆国、第16代大統領は誰?
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/14(木) 01:39:39 ID:IvcfSlcp0
ハローワークで求人票集めてPCでググったら特派ばっかだった
どうするかな
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 01:10:18 ID:Qpro4nyz0
>>25
自宅待機3ヶ月目ですが、給与は満額出てますよ。
でも、そろそろ嫌になってきたし、仕事見つかりそうにないので
辞めて、自分で探そうかなと考え中。
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/21(木) 18:48:55 ID:kcdvEn4v0
この歌タイトルなんだっけ?
37しおしお ◆rK12.wrQo. :2009/05/25(月) 02:37:24 ID:Yp/qUgMuO
このスレは、IT系特定派遣総合スレになりました。めでたし。

>>30
闘う?
事情によれば勝てるかもしれないよ。
闘うなら近くの地域労組紹介するかも。

しかし派遣切り闘争は難しいね。今闘っているが、なかなか先が見えない。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/27(水) 13:46:57 ID:wmOjsLwZ0
たこ部屋はもうイヤだ……
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 12:28:31 ID:Erm3jaykO
俺は10数年前にまだ派遣が世間に知られていない頃、IT特定派遣になってしまった。有名大学新卒で。ここで既に大卒の意味がなくなり始めた。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 12:31:37 ID:Erm3jaykO
東京大学大学院博士課程卒業までいたIT特定派遣会社、入社した時は自社開発してるみたいな事ばかり、しかし実態はIT特定派遣。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 12:32:31 ID:Erm3jaykO
シ○テム○ロン○ィア
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 12:43:27 ID:5g4oswfr0
>>39 40
10数年前の学歴なんか忘れろ
californiaやeast coastのソフト会社をねらってみるとおもしろいぞ
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 13:53:30 ID:Erm3jaykO
もうITなんてやんない
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 14:02:11 ID:SMt5eMnK0
きちんとカネをくれるんなら何でもいいんだよ。
きれいごとばかり言ってカネをくれないんではボツ!!
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 14:11:26 ID:pNlqvOwBO
関〇ソフトウェアは最悪だ!
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/30(土) 15:27:16 ID:ufWynbSN0
第一情報システムズ
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/05/31(日) 13:38:30 ID:ZPzdDeLO0
システムアート
48しおしお ◆2K2LE4sCUI :2009/05/31(日) 19:02:56 ID:bFhsFioZO
そうだ、労働組合作らないか?
ITソフトウェア産業一般労働組合 なんてな
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 01:38:20 ID:uwRk5CvO0
特定派遣で30年。
去年の年収は1150万。
でも、きっついわぁ。
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 22:32:13 ID:DgC7W9540
pick up
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 22:35:48 ID:LaHTCzt00
派遣労働者諸君への参考情報です
直接雇用 青年ら勝利 労組入り団交・労働局申告
「派遣切り」覆す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-04/2009060401_01_1.html

派遣切り問題の団体交渉報道番組(東海TV)愛知県名古屋市
http://www.youtube.com/watch?v=6q9blpPkjUs
派遣元都築工業 派遣先不明 労働組合名JMIU
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/06(土) 23:14:04 ID:llQWJZ5X0
給料がかなり安かったり、派遣先、元のお偉いさんが、怪しかったりしたら、
↓のような労基法の本を読んで、必要なものは声をICレコーダーとかに
録音しておけばいいんじゃない?
たぶん必要な時が来るから。

ttp://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69485-6
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/16(火) 18:51:45 ID:VhCdAOQD0
特定派遣してる人って仕事辞めたら
派遣会社の正社員だから、社員暦として履歴書にかけるのでしょうか?
それとも、企業に派遣されていたのだから、派遣暦として書かなければならないのでしょうか?

社員暦と派遣暦では転職に雲泥の差なんですがどうなのでしょう?
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/17(水) 10:53:25 ID:XFEBxM1S0
>>53
「元IT」で売るなら、正社員でも派遣でも
業務経歴が重視されるから関係ないんじゃね?
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/23(火) 22:17:58 ID:RcIvrlyr0
IT(勿論偽装派遣の人売り企業)を辞めて次ぎの仕事(非IT)が決まって数ヶ月、
友達に「明るいな!、顔色良いし」とか言われたお
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/23(火) 22:22:08 ID:JvIpudmY0
ハロワで仕事探したら特派ばっかり。
特派って何歳くらいまでやっていけるものなの?
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/24(水) 03:29:37 ID:8Izla9pB0
マジで特派イラネ
ハローワークで人売り業者紹介するなよって言いたくなる・・・
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/24(水) 07:25:34 ID:7dTnKrBw0
>>48
まじで、業界全体を貫いた協同組合を作らねば、我々は野ざらしで放置死させられる。
個人で入れる労働組合もある。(ただ、これらは、正社員前提。)
国に頼らず、自分たちで自力でITと自分の未来を守る必要がある。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/06/26(金) 00:07:54 ID:AciMuZgO0
今日、企業説明会に行ってきた。
100%常駐(派遣)の会社に将来のことを聞かれて答えた後に
「私は、会社大きくしていきたいと思ってます。50名→100名→・・・」と言われた。
ただ、人が増えてるだけじゃん。。。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/31(金) 19:44:38 ID:gs/So1oH0
正社員自宅待機組だが、必ず6割は貰えるんだよね?
無給だから労働基準監督署に報告したら貰えるようになるかね。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/02(日) 07:42:25 ID:nug5//4EO
糞老害の小泉のせいだ
マジ誰か天誅下せよあのジジイに
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/04(火) 14:47:03 ID:71j/AU1i0
>>61 小泉って小泉の事?60代くらいの?
なにがあったんですか?
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/04(火) 15:41:11 ID:UW1H82gJ0
派遣=ブルマ+白の体操服の生き様が刻み込まれている
派遣=そのような命が刻まれているし動きやすい

人生迷うことが多いが学校でしたことを思い出そう
必ず役に立つ時がくる
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 01:50:57 ID:/JghPxsC0
フローンフェラーン♪フラーンフローンフレン♪
ファローンフェラーン♪フランフロンフレン♪

オレオレ詐欺、解散するする詐欺♪
詐欺にも色々あるけれど、この世でひとり♪

なるなる詐欺の田★場立之宮ハゲヒコ窓際下衆係長は♪、
バリッ、バリッ、バリッ、とは仕事しないで〜♪
適当に要領良く、手を抜いて♪

窓際ふんぞり返ってる、埼玉県上尾市ィ〜♪
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/15(土) 03:32:19 ID:en/u41qQ0
>>61
小泉もだが、竹中平蔵も最強に悪いだろ?
あと、元 日本経団連の宮内(オリックス会長、現在の経団連会長は
便所野郎の御手洗(お手洗いだとwww))だぞ。
こいつが規制緩和審議の座談会の座長を務めてて、
規制緩和を声高に叫んでたんだからな。
その辺のトコ押さえとけよ。


66名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/25(火) 20:28:25 ID:6bMe64so0
フローンフェラーン♪フラーンフローンフレン♪
ファローンフェラーン♪フランフロンフレン♪

オレオレ詐欺、解散するする詐欺♪
詐欺にも色々あるけれど、この世でひとり♪

なるなる詐欺の田★場立之宮ハゲヒコ窓際下衆係長は♪、
バリッ、バリッ、バリッ、とは仕事しないで〜♪
適当に要領良く、手を抜いて♪

窓際ふんぞり返ってる、埼玉県上尾市ィ〜♪
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/02(水) 04:07:53 ID:QCA5deyJ0
>>65
ようやく自民党を政権政党の立場から引きずり下ろせたなw

本格的にメシがウマいwwwww
68本当にあった細い名無し:2009/09/03(木) 00:35:45 ID:IWdxIsTS0
>>67
AAコピペは派遣業界板ローカルルール違反だよ。
派遣切れたヤツは農業やれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1231116783/143 2009/09/02(水) 04:10:52 ID:QCA5deyJ0
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/18(金) 00:09:55 ID:9TNuqSwT0
>>60
社内の就業規定とかで明記してない?
自宅待機中は基本給の60%の相当する休業手当を支給するって。
うちのとこはちゃんとあるよ。
70 ◆/yahoo/ccE :2009/09/18(金) 11:10:41 ID:UDxzbN0CO
CUI端末のみ(GUI未搭載)で高セキュリティーでMySQL並のちょっぱやLinuxって、何かないかな?
Ubuntuカス過ぎる(泣)
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/29(火) 16:08:55 ID:ghnrfPrA0
待機中w
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/09/30(水) 04:22:55 ID:CeUE1Tge0
もうレジ打ちの仕事でもしようw
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/10/25(日) 18:44:49 ID:bB5XG9Ws0
気を付けろよ。
実体は営業職(一般派遣)なのに
技術営業だとか言って募集してるところ
営業が馬鹿ばっかりで文系社員だから
理解できないためこういう形態の派遣が
最近、蔓延し始めてる。

大企業と言っても馬鹿ばかりだからな
終わってるよ。そう言う会社は
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/27(金) 09:23:18 ID:tYWnHKJjO
NTTComもそうだぜ。営業が自社サービスを知らないから派遣にやらせて、正社員を楽させようと企むも、技術に余りに疎いため、お話にならない。よくこれで大企業がなりたつか不思議だ。
派遣が正社員の2倍いる企業。事業としてイカサマだろ。おまけに派遣が奴隷扱いされるのは。契約内容と違うことやらせるなよ。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/27(金) 10:32:51 ID:BjudDDTz0
営業は一般職。
でも登録型派遣が無くなり
常用派遣に切り替えなければ行けない。
しかし派遣先としては常用型は下手すれば
「正社員登用」の可能性が出て来るため
雇いたくない。

で考えられたのが実態は「一般職」なのに「特定職」
に置き換えて(というか色々と言い訳付けて)
3年縛りの特定派遣を使おうとしてるわけだ。

あうなんかもそうだよ。
おまけに初期の資格(CCNAとかITIL,CompTIA+)辺りも
取得できない文系大卒が多すぎるんだよ。
派遣はこういう奴らを喰わせてやっているんだな。。実態は。
企業はこういう奴らが行く行くは会社の経営に加わることに
不安を感じていないんだろうか?

口八丁手八丁ではなく技術的なバックボーンがないと
上に立ったとき大変なことになるのだが。。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/27(金) 10:39:52 ID:BjudDDTz0
すまんな。。「正社員登用」→「直接雇用」
いずれにしても使える奴は長期間使いたいが
直接雇用は避けたいという姑息な考えだな
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/28(土) 23:12:03 ID:Diu7jhd10
正社員で入ったのが特定派遣だった......


HPにも求人票でも特定派遣番号も記載されてなかった

騙された
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/11/28(土) 23:44:23 ID:rUYlEa2h0
>>77
ITで正社員って、元請SIでない限り偽装請負か特定派遣でしょ。jk.
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/07(月) 04:32:05 ID:wjwA2ycDO
『プロジェクト先に参加する』ってのがまさに特派だよな。
開発業ならプロジェクト先で数年経験積んだ後に自社内開発って道もあるけど、
ソフトウェアテスト(評価検証業務)は一生プロジェクト先。しかも年行く事にプロジェクト先からお断りされる。
まぁ楽天やナビタイムなど自社ブランドがある会社なら別だが。

開発と評価は、同じ特派でもここまで扱いが違う。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/12/20(日) 22:39:29 ID:WPM+n0Jh0
81名無しの権兵衛:2010/01/27(水) 09:42:35 ID:BMLKZL1t0
ある製作所に正社員で入ったはずなのに、そこから、別の工場に派遣されてたんですけど、これって特定派遣ですよね?
でも、会社のHPにも、ハローワークの求人票にも、特定派遣番号ってなかったんですよね・・・

これって詐欺?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/01/27(水) 11:01:58 ID:jT8IS+gr0
>>81
君の業務が出向なのか請負なのか
確認する必要がある
でも出向なら普通は出向通知が会社から
出されるはず。
あと給料はどこから出てるのか?
出向なら常識的には出向先
元なら派遣か請負と思って良い
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 23:00:46 ID:PmhjNh4F0
30歳
妻・子(2)

偽装請負にて客先勤務4年

もうなんだか将来に希望がもてない・・
みんな我慢して仕事してるの?
同僚などはみんな文句もいわずせっせと作業に勤しんでる。

やめるにも家庭の縛りがありやめられない。。
鬱ってここから始まるのかな・・
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/03(水) 23:07:02 ID:PmhjNh4F0
>>48
同感

行動おこさないとこの業界変わらない。

辞めて転職ってのもあるけど、なんか腑に落ちない

後に入社してくる若者も同じ道をたどるって思うとなんか辛くなる

85名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/18(木) 13:36:00 ID:urmP657m0
そもそも履歴に嘘書いてもバレないでしょ
待機の間も前の派遣先で働いてたって書いとけば
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/18(木) 18:26:37 ID:ejLZvGzO0
世間知らずの若い奴を安い給与で働かせる
そしていい年になってポイポイ
この繰り返しだから業界が死にかけてる
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/22(月) 23:37:16 ID:ugkNAoKN0
保守しますね
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/08(木) 10:19:15 ID:SD5Vn8rYO
>>79
うわぁ。
前にそこで派遣テスターとして働いてたから分かるけど、君も働いてたの?

あっこは職場環境も最高で全社員派遣共にすっげー良い人ばかりだから故にユルユル過ぎて、転職したあとが辛かった。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/09(金) 18:15:11 ID:hnov+a8uO
特派でテスターってワロタw
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/09(金) 20:44:59 ID:4j/Gc9FB0
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/10(土) 21:31:27 ID:R/Q2zsa60
開発と保守って、どっちがいいの?
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/12(月) 23:16:21 ID:YIDmI89EO
>>91
悪いことは言わん。
保守は止めとけ!

勤務時間はバラバラで、責任重大で、でも殆どが単調で頭が狂いそうなる。
ネットワークエンジニアとか頭おかしいんじゃねーか?って思う(だからこそ俺は尊敬するけどな)

開発はピーク時こそ激務になるけど、日々進展とスキルアップを実感できて、時には道無き道を切り開く企画開発は仕事にやりがいを感じやすいし。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/13(火) 18:33:45 ID:3agjekbg0
>>92
なるほど。
基本給的にはどっちがいい?
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/16(金) 14:15:03 ID:kE60WZjGO
>>93
だんぜん開発。
とりあえず、

言語:Java、PHP
フレームワーク:struts、CakePHP
OS:Linux
資格:基本情報処理、応用情報処理、JSTQB
エディタ:Eclipce

これくらいあれば、月収30〜100万で一生飯食える。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/16(金) 17:05:59 ID:76ffPI7aO
一生は甘いと思うよ
それは全部下流工程だからいわゆるユーザーよりの工程が出来ないと日本では将来性はないし、
月収100なんてフリーだってないよ
フリーで30切ることも今はあるらしいから。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/16(金) 21:31:29 ID:WaeIbP+B0
>>94
ネタかよ
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 16:38:22 ID:tH4hYjQtO
自分の会社にエンジニアの社員がいないのにユーザーから仕事だけ請負って下請に丸投げ。
その下請も自分の会社にはエンジニアの社員はいないから丸投げ。
そうこうするうちに5社、6社入って最後はフリーターのエンジニアがユーザーに常駐。
そんなことがまかり通ってるから。
会社を経由する度にピンはねして月単価がもともと100だったのが30なんてザラ。
このピラミッドの頂上にいるのは省庁の天下り幹部。
彼らは働かないのに法外な給料貰ってる
そんなヒエラルキに入ってしまったら終わりだよ
パッケージソフト開発とかコンシューマに直接関わる仕事だけは例外で
あのヒエラルキの下っ端がピラミッドの苦役者とすれば、パッケージ開発は草原で狩りする人に例えられる
餌場を見つけると独占して飽き足りるまでライセンスという名の牛を食べる
これが数少ないこの世界の成功者だよ
大多数がエンジニア社員のいないへんてこな会社だから、
そういう会社に関わらない方がいいよ
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 18:03:50 ID:SfTeNZQb0
>>97
偽装SIerは通報しなきゃwww
こういうの多すぎるんだよ
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/18(日) 21:04:24 ID:vOyL8rkf0
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/19(月) 14:01:53 ID:soVbtASMO
転職活動して6ヶ月、ようやく自社開発の上場企業に内定貰えました。

20社は受けたけど、ことごとく落ちて鬱になりかけたけど、
親にこれ以上迷惑をかけられないという思いだけで動いて、
やっぱり諦めないで良かった。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/04/20(火) 13:49:46 ID:YndHcBJXO
ネタバレ
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/05/19(水) 00:22:37 ID:r2BZzyWr0
>>97
今は仕事自体が少ないから、そんな心配はないよ
この状況で未だに偽装流れで絡んでる人がいるとするなら
正直不要な人です。
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/04(金) 11:00:00 ID:i0CUiXcH0
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 00:53:22 ID:js4oDhX50
>>100
業界自社開発している企業少なくない?大半が派遣のイメージが
どうやって見分けたの?直接聞いてもいいものなのかな
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 11:26:34 ID:x52rZ3yx0
本社:名古屋
勤務地:愛知、岐阜、三重、静岡、関東

転職フェアの全面広告に載ってた。
嘘書いてないだけまだマシか。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/06(日) 18:22:59 ID:7V3W2G9w0
>>100
おめでとう
ちなみに職種はなんですか?
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/08(火) 10:52:55 ID:1EEWKPM2O
社内で働くつもりだったのに入社したら飛ばされる
給与やボーナスはあるけど仕事がなければ自宅待機
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/17(木) 14:56:18 ID:z0BlZpds0
>>94
このスキルの組み合わせ最悪だろww
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/18(金) 00:14:32 ID:HgEUrwTF0
>>107
>社内で働くつもりだったのに入社したら飛ばされる
それは、派遣会社であることを隠して求人していたということ?
派遣だと言われていたとしたら、自社勤務を期待するなんて無理だよ。
俺が勤めてた所は隠して募集していた(現在進行形で隠してる)。
入社後に配布された就業規則にコソっと書いてあった。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/19(土) 21:41:36 ID:6qwoqiPF0
ITならあたりまえ
大手でも客先が普通ですよ。(受託で客先)
微妙な中小に入れば自宅待機(仕事は特派で客先)
社内組みもいますが、まさか社内の仕事楽だと思ってる?
大アマです。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/23(水) 17:26:49 ID:aDwSLtCO0
ITの特定派遣の会社ってつぶれないのかな?
酒の販売始めた馬鹿な会社発見したんだけどw
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/23(水) 20:29:05 ID:QyrB1Oou0
まだあるかどうか知らないけど、去年あたりか飲食業(居酒屋)始めた
派遣会社がニュースで紹介されてたな。
113111:2010/06/23(水) 22:34:53 ID:aDwSLtCO0
>>112
すごいなそこは。なんて名前なんだろ?
俺が知ってるのはオリジナルブランドの焼酎出したんだが高いと思う

原材料:さつまいも 米麹
アルコール分:25度
内容量:720ml
価格:2500円

http://c15y0hoe.securesites.net/wp/?p=497
http://c15y0hoe.securesites.net/wp/?page_id=398

IT企業なのに注文がよくあるカートに入れるシステムではなくFAX対応
つぶれないかと思うんだが
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/25(金) 23:18:48 ID:OHmXvHq80
肩たたきのために適当なことやらせてクビ切ってるんじゃないかなー
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/28(月) 02:36:00 ID:o25LeBSl0
>>105
たち悪いな
話聞かないと派遣ってことがわからないようにして矢がる
一昔前はアウトソーシングとかいって新しいビジネスとアピールしてたな
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/06/30(水) 19:38:18 ID:AeT+aXZN0
>>112
飲食業なんていい方だよ。

うちなんか、中国にはまだ日本に紹介されていない星形の塩が存在する。
それを輸入販売だ。

とか言い出して、結成されたのは「探検隊」だぞ。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/02(金) 00:19:34 ID:LexYoiH40
>>116
いろんな意味で待て
とりあえずそれは売れるのか?商売として採算が立つのか?
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/02(金) 08:30:23 ID:WGW7gNUY0
どう見ても社長の道楽
そういう情弱は中国に事業所
構えたらどういう法律があるかさえ
知らない
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/02(金) 18:20:23 ID:xBIoHp1j0
まず、まだ紹介されていない星形の塩は本当に存在する。
あとは、いくらで仕入れていくらで売るか…だけじゃね。

戦争経験者は日本が中国の物産・畜産などを細かく調べた地図を作ってたから、
意外と知ってるんだよな。そういう事。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/02(金) 20:30:50 ID:M6RtZsDi0
>>116
星型の塩って、おそらく塩化アンモニウムのことだな
そいつを使った食品、お菓子とかは既に世の中に出回ってる
北欧辺りでは普通に使われてるみたいだから

ただし、、、
そいつを使った菓子は「世界一不味いアメ」として有名な、『サルミアッキ』 という奴。

おれもネタ土産で一度食った(食わされた)ことあるけど、確かに不味い。
口に入れた瞬間に広がる、強烈な塩味と苦味、そしてアンモニア臭。

匂いの強い食いモンが苦手な日本人には、まず耐えられない代物だと思うぞ・・・
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/02(金) 22:57:23 ID:LexYoiH40
>>120
好きな人には好きなんだろうけど、日本人に合わないものを取り寄せてもなぁ
八角のような独特の香りがするものは中国人は好むんだろうか

にしても居酒屋といい酒の通販といい星型の塩といい
社長の道楽として受け取られてもしかるべきだと思うよ
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 13:04:37 ID:qLb1jJ2l0
しかしどこも貧すれば鈍するっつうか、考えることは似たようなもんだな・・・

うちも中堅の特派だけど、リーマン以来案件がガタ減りで自社待機の空き工数社員増えまくりで、
社員同士の集まりじゃ半ば本気で
『料理好きの社員集めて食品事業部立ち上げて、ラーメン屋でも開くか』
なんて話で盛り上がってる・・・

もし社長がこれ聞いて本気で食いついてきたら、うちもラーメン屋起業なんて話になっちまうかもw
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/03(土) 15:20:40 ID:k8sdCJUP0
ひどいなw
うチンとこの社員が自分からやって失敗したイベント
コミケとかのイベントでドリンクを販売するぜ!→出展料回収できずに赤
社長の知り合いが隠居して農業始めたので支援するぜ!→交通費回収できずに赤

よーく考えよー、お金は大事だよー、という歌が頭の中で流れたw
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/05(月) 16:41:49 ID:+BT9KxBd0
でもよ
すっげえまじめに突っ込むけどよ
特定派遣の会社ってつぶれたりはせんのだろか
売れない副業重ねて行けば赤ばかり出るだろうから
いつかはつぶれると思うんだが・・・
働いてる人からの搾取がひどいんだろうか
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/05(月) 17:40:51 ID:k1E/UrZL0
>>124
搾取はひどいよ。
会社に入る金額が安かろうが高かろうが、給与には一切反映されない
会社に勤めてたが、高くて難易度が高くなるほどにモチベーションが
反比例して落ちていくのを実感した。

俺の手取りが元請けが払っている額の1/3以下だと知ったときはなり
やる気が落ちたよ。諸手当(出張日当)なんかも社内規定が安くて
丸々会社に持っていかれたり、大半を会社に持っていかれたり。

宿泊費に至っては自社は実費清算だったから、ホテルもとれずに
徹夜なんてときは、客先から出た宿泊費が丸々会社に入ってた。
1日7000円の宿泊費が何十日分もね。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 00:41:22 ID:pXi9CZDl0
意外と皆、特派の業界の仕組み知らないっぽいな

あくまで目安として、客単価の例を置いとこうか
(※あくまで例、本人のスキルや業務の難易度、客先の懐具合によっていくらでも変わる)

弱経験者、情報系の大学を出て入社、自社の研修とOJTをこなして現場に出たばかりの、PG初級
 ⇒時給単価 \3100- 前後

経験3〜4年、業務はだいたい一人でこなせるようになったぐらいの、PG中級
 ⇒時給単価 \3,800- 前後

経験10年、客先交渉や協力会社側のプロジェクトリーダーもこなせる、SE上級
(自社の職位ランクで、だいたい課長級)
 ⇒時給単価 \5500- 前後

ここから保険やら交通費やら間接部門の経費やら、諸々の費用を除いた分と
本人の人件費を除いた分が、会社の利益(取り分)

ま、自分のもらってる給料と比べてみて高いと感じるか安いと感じるかは見た人に任せるが
利益率(利益/売上)で言うと、だいたい5%行けばいい方だぞ、そこまであこぎに搾取してるわけでもない

ちなみに「手取り」が元請けの支払額の1/3ぐらいになるのなんて、当たり前だろ
社会保険、労災保険、失業保険その他諸々、誰が払ってると思ってんだ
しかも所得税や地方税まで引いた「手取り」で比較するとか・・・それ会社が持って行ってるとでも思ってんの?w

あと当然だが、ボーナスの分は全額会社持ち出しだからな、その分も差し引かなきゃフェアな計算じゃないぞ
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 11:08:29 ID:XKDsW+it0
という事を口走っており、精神鑑定も含めて捜査するとしている。
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 15:23:22 ID:olEtLAZT0
だな
社会保険は折半だろうし
ボーナス差額とか言ってるけど
あくまでも収益分から出す物だから
関係ない
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/06(火) 17:42:41 ID:UfooBWN90
リーマンショック以降はその収益に陰りが見えたから出さないところも多いと聞く
住民全は自分で払えってとこもあるだろうし

>>126
仮に月単価54万だとして手取りが18万
保険と年金でまぁ3万だとして残りの23万どこ?って話も当然あるだろうに
この金額で働いてない別の社員の飯食わせてると知ったらそりゃ反発も出ると思うのだが

単価が高ければ社員に給料払えたのかもしれないが
今しばらくは自宅待機させてやりくりするしかないんじゃない?

助成金に頼って自滅する会社とかかなり多そうだ
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/07(水) 00:43:28 ID:Re+SV2rt0
ま、派遣業は構造的に儲からんってことだろ
何で企業が派遣雇うかっつったら、トータルでその方が安いからだし

一番メシウマなのは、安く労働力をこき使ってるキャノンやらトヨタやらの大企業w
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/07(水) 22:10:25 ID:i2IhBmCX0
じゃあ少しまじめに計算してみるか

月単価が今いくらなのかわからないが多分30〜50前後なので間とって40、
会社は東京・大阪・愛知に計三社あり、社員数が430人、
うち30人は営業や事務、管理職で社員の15%(60人)が自宅待機とする
んで給料は400人の平均で25万だと仮定する

この場合毎月の売り上げが40万×340人=1億4400万
人件費(給料)が25万×430人=1億750万
売り上げー人件費=3650万
んで、これに交通費や法人税、ビルの間借りや自動車税などがかかるので、
月単価が今の倍あったころならまだしも現状はどこも厳しいのだろうな

副業に手を出したくなるのもわかるが、採算取れなくては売り上げが下がるだけなので意味がないと思う
そんなことを>>112,>>113,>>116をみて思った

というかわかってると思うけど>>113の酒は相場より高いので、買う場合はよく考えて買わないとダメだな
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/07(水) 22:59:29 ID:l3YEO6ud0
ITで月単価30から50って
ドンだけ奴隷なんだよwww
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/08(木) 10:39:20 ID:/uw8nXEB0
ここでいいのかな?
アデコと日研総業ってどんな感じ?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/08(木) 18:42:25 ID:T1eRXDSh0
>>131
いくらなんでもITの特定でその月単価はない
一般の事務(≒雑用)のねーちゃんだってもっと取ってるぞ

不況で単価が下がったと勘違いしてるのかもしれんが、現実はそうじゃないからな
単価を下げるんじゃなくて、「案件自体を出さない」んだよ
急がなくてもいいようなプロジェクトは片っ端から凍結して、プロパーだけの最小人員体制で
景気が良くなるまで我慢して乗り切ろうってのが大企業サマの思惑。
だからこその「派遣切り」なんだよ
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/08(木) 18:47:55 ID:PmQNeM0y0
月単価ってどんなもんだっけ?
80ぐらいだっけ?
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/08(木) 20:18:36 ID:wN04LS/40
一般事務なら50〜70くらいか
ITなら90〜上限は職によって変わるだろ
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 09:06:48 ID:3ZCRk3nd0
>>136
d

まあ地域と年齢によっても変わるんだろうけど
30〜50はないのかな?

多重派遣で抜かれてるなら話は別だけど
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 09:12:38 ID:3ZCRk3nd0
とりあえずネットで調べたらこんなもの
月単価は下がってきてるのか?

http://ameblo.jp/super-one/entry-10309641242.html
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 20:00:22 ID:6p/PDj7R0
>>138
フリー(一般派遣)だから足元見られてんだろ
特派の会社から取る時は、会社同士の付き合いもあるし
そうそう無茶な単価は派遣先も提示できんよ

でも月90はさすがに滅多に出ねーな、40hの残業込みだとしても
時間単価で4.5kだろ・・・30代前半〜半ばぐらいの中堅・ベテランの値段だな

特派で月30万円台は絶対ない、てかそんな案件取りに行かない
残業ゼロだとしても時単価2000円切るぞ・・・アルバイトじゃねんだからw
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 20:22:28 ID:E/TwZl+Q0
うちが行ってるとこは自給4.4k、会社は月に70〜80入ってることになるか
俺の月給手取りで25いきませんww
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 21:17:46 ID:3ZCRk3nd0
>>139
d
まぁ30は4次5次の多重派遣だと思うけどね
80〜90は東京か大阪あたりならあると思う。名古屋や横浜などは無理じゃないかな?

>>140
どれだけ・・・
これが搾取か
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 21:37:01 ID:6p/PDj7R0
>>140
それだと年収480ぐらい?だよな
取り分は約半分か、やっぱ派遣業界は厳しいね

おれは一応ずっと管理職やってるから、時給5400で年収ピーク時は600超えてたけど・・・

でももう派遣からは足洗って、ちっちゃい会社だけど自社で全部案件こなしてる
小規模SIerに転職することにしたわ

だってうちの会社、売上/社員数 が600万ちょいしかないんだもん
しかも年々この数字悪化してるし、てことはどう考えても、
このままおれの給料維持できるわけがないw

つか、おれがこんぐらいってことは、もっと上の幹部どもは余裕でそれ以上もらってるわけで
だったら若手たちはどんだけ搾取されてんだ?って話だし・・・
自分の部下にそんな話、とても出来ません><
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/09(金) 23:15:07 ID:HDRL8+ER0
たぶんだけど、もしうちら客先常駐員がなんか不祥事おこしたり、
トラブル発生時に会社がバックアップしますよ〜、ってなことも
値段に含まれてるのかもしれん。
じゃないとやってられんw

>>142
残念ながら年収は400ギリだわw
ボーナス少ない・・
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:53:41 ID:LsSj29e40
>138

>驚いたことに、派遣単価(一ヶ月にもらえる報酬)は、
>最大で45万、平均で35万ぐらいに下がっているというのです。

一例

○恵比寿(生保) 35万(180h) 合併対応  



145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:40 ID:G2vDRjXg0
>>144
こんな安いんじゃ、特派会社も運営が厳しいな。
と言っても、元請けは特派をはじめとする取引先経由
でしか人を入れたくないだろうし。

どこにツケが回るかといえば、働いてる労働者本人なのに。
こんな待遇で人を雇おうとか、足元見てるとしか思えない。

これじゃ、肝心の外注要員のなり手が減って、いずれ自らの
首を締めることになる都思うんだけど、何一体をしたいのだろうか…
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:31:11 ID:LsSj29e40
>145

一人で開発や設計作業がこなせること(指示待ちの状態を嫌がる)、
かつ、顧客との折衝(打ち合わせ)等にも参加してもらうことが条件となっている。

今回はPGの募集と言われる。

契約期間を1ヶ月単位・・・・いつでも切れる状態である。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:18 ID:nUGjym9o0
>>145
特派会社がバタバタ潰れれば、元請けも仕事が回らなくなって
そこで初めて、自分たちがやってたことの意味(下請けイジメ⇒自分の首絞める)
に気が付くんだろ

ただ、クビになるよりはマシとか、失職中の奴が飛びついたりとか
そういう考えも働くだろうから、たとえ今の特派会社が皆ブラックに堕ちたとしても
そう簡単には潰れなさそうなんだよな・・・

一番なのは、悪条件で派遣やってるような会社には入らないことなんだろうが
他に求職者の受け皿があるかどうかって言うと、難しいよなぁ。。。
ま、せめて自分だけはワープアに落ちないように、情報とスキルを
身に付けていくしかないんじゃね
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:41 ID:XyKyX0+20
でも特派会社はよっぽどのことがない限りつぶれない
そんな印象があるんだが
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:56 ID:nUGjym9o0
いや、意外と内情はカツカツなとこ多いぞ
一般と違って、契約切られても社員にはタダ飯食わせてやらなきゃならんし
かといって元請けは一般だろうが特定だろうが派遣は派遣、下請けなんてアッサリ切る

このまま案件減少が続けば、自宅待機命令かリストラ断行か、全社員の給料下げか、、
って苦しい選択を迫られて、どれを選ぼうが社員の士気はダダ下がり

うちは前期赤字転落して給与カットを選んだが、ボーナス月以降は逃げる奴続出だよ
おれももうすぐ逃げ出すけど
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:09:55 ID:G2vDRjXg0
辞めた会社の話だが、もう営業が営業活動を半ば放棄していて
(本社の意向かもしれないが)、戻ってきた社員には「仕事がない
から東京行ね」って話をしているそうだ。わざわざ東京に面接
(言うまでもなく違法)に行って、受かったら東京。現に何人も
東京に飛ばされている。
あくまで「転勤ではなく出張」という扱いになっているが、「最低3年は
行ってもらう」という条件だそうだ。
そもそも本社から見たら「いらない子」扱いの部署だしさ…
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:11:33 ID:XyKyX0+20
>>149-150
なるほど。カツカツなのか…
ならば自宅待機中は給料以前に
年金や健康保険などを半分払ってくれる以上のことは
期待しないほうがよさそうだね

152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:17:42 ID:nUGjym9o0
てか自宅待機なんてことになってる自体、その会社は黄信号だし
そいつにとってもキャリアに空白期間が出来るだけで、何のメリットもないだろ

もし自宅待機なんか命じられたら、速やかに見切りを付けて転職活動すべし
その後に及んで、何かを会社に期待する方が間違ってる
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:24 ID:UftJ/Pzp0
まぁ金もらって就職活動できると思えば安いよな
年金やら保険やら半分負担してもらえるんだし

ところで>>149
カツカツだというのなら居酒屋経営や酒の販売、塩の捜索などの社長の道楽ともいえるような
展開は控えるべきだと思うんだけど・・・
何でやっちゃうのかな?
154149:2010/07/12(月) 18:46:32 ID:JuBZ3SnD0
>>153
うちは道楽展開まではないけど、最近は社員全員に対して
「新規事業提案募集!」ってのを最近やり始めた
ま、ろくな提案は出てないみたいだけど、一応1件採用されて
近々発表される、とかいう話は聞いてる

結局、社長がやろうが社員がやろうが、新規事業展開なんて
素人がそうそう簡単に当てられるはずがないんだよ

ただ、結局どこも同じだと思うけど、派遣っていう業態は
小規模な会社が手っ取り早く、確実に稼ぐにはいいんだけど
所詮マージン抜かれた下請け仕事でしかないから、ある程度大きくなると
どうしても収益性には限界感じてしまうんだよ

会社を大きくしようとすると、
・社員を増やして受注案件数も増やす ⇒間接費も増えて、1件当たりの収益性悪化
・社員の待遇を抑える ⇒士気低下、高スキルの社員が逃げる⇒クズ案件しか取れなくなる
・単価をより高く提案する ⇒他社に案件持ってかれるだけ。はなから無理
みたいなジレンマがもれなくついて来るわけで。

だからどの特派会社も、藁にもすがる思いで新規事業展開に手を出しちゃうんだよ
うちもGPS使った携帯サイトビジネスとか、Suicaと提携して付加価値付けてどうのとか、
黒歴史に終わった「新規ビジネス」は腐るほどあるw
155153:2010/07/12(月) 19:07:05 ID:dTZTYVK70
>>154
d
気に触ったかき方があったなら誤る。ゴメン

まぁ自分の給料ぐらいは時分で稼ぐのが労働なんだが
特派にいて待機(自宅・社内問わず)だとそういう考えが鈍る傾向が
どうしてもあると思う

新規事業はまったくのゼロベースだからね・・・
どこに飛び込んでもライバルはいるし、最初は赤が出るだろうけど
それを長い目で見れるかどうかも必要だとは思うんだけど難しいね

黒歴史はどこにでもあるさ
社長の知り合いの果樹園にコスプレガールと行く食べ放題ツアーとかを企画を考える
うちよりましだと思うよ。確実に

156149:2010/07/12(月) 19:28:52 ID:JuBZ3SnD0
>>155
いや、全然気には障ってないが
むしろおれの書き方がちょっと尖り気味?すまんね

新規事業は確かに、長い目でみなきゃ育つものも育たんとは思うけどね
そういう意味じゃうちは、ちょっとつまみ食いしてはすぐ諦めて捨てる、
みたいなことを繰り返して来てる気がするなぁ

あと事業案件じゃなければ、うちは会社の忘年会で横浜の遊覧船貸切にしたり、
ベルファーレ借り切って芸能人呼んだりして、バブル時代の勘違いを
いまだに忘れられねーのかよ、みたいなアホな空気があった

さすがに最近はそんな見栄張る余裕すらなくなって来て、割と地味目になってきてるけど
うちも幹部の頭はなかなか腐り気味だと思うw
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/12(月) 23:34:49 ID:3T5GvVIP0
経営者の理論
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
158153:2010/07/13(火) 09:25:39 ID:9+oFpFY00
>>156
お互い大変だなぁ・・・
お金を湯水のように使う会社と適当な企画を行う会社・・・どっちが長生きするだろうなぁ

すっげえまじめな話、コスプレガールといく〜を実行するために
地方のコミケみたいなイベントにジュース売り場の出展して出展料回収できずに赤出した企画もあったらしい

やる前に気づけよ…せめてやるならイベント主催する側だろうに
159149:2010/07/13(火) 19:00:18 ID:Hsgtd3az0
>>158
コスプレガールの是非はともかくとして、それちゃんと売上目標とか計算してたんかね
話聞いてると、損益分岐点とか原価率とか、商売やる上で基本的な数字を全然見てなさそうなんだが
出展料すら回収できないとか、素人商売以下、まるで論外じゃん・・・

つかこの業界、そういう生の数字を扱えない奴が平気でマネージャーとかやってるからびっくりするわ
下手に普段画面上で数値データ弄ってるせいで、自分が数字に強いと勘違いしちゃうんだろうな
160153:2010/07/13(火) 22:09:32 ID:9+oFpFY00
>>159
恥ずかしながら…してないんじゃないかなぁ
やりたいならどうぞ。1円でも売り上げでたらよろしくって話を聞いた覚えが

それ以前に会社の言い分が
いろんなプログラム言語を覚えてどんな案件にも対応できるようにしてくれ
→これからはプログラムはやらないからSEを目指してくれ
→案件ないからプログラム以外のプロジェクト考えてくれ

とブレまくりだから上層部がしっかりしていないような気もする


あまりになっていないから自宅待機してる人間に
勘定科目や初期投資金額、売上金の管理などを全部そろえて、一ヶ月の売上げは最低でも自分の給料分を出す
完全新規のプロジェクトを3日で考えろという無茶振りをしたらしいし
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/13(火) 23:48:33 ID:sNehA12k0
ブレてるんでは無くて、こんな感じなんじゃないのかな?

多種多様なプログラム言語を覚えた上で、設計・要件定義の
スキルを身につけ、新たなソリューションネタも発掘してくれ!!
ってなことを、その状況に合わせ一部を語ってんじゃない?
自宅待機はありえないけど・・・

うち(零細)はこれにプラス、インフラスキルと言語(英語)を
習得してくれと言っています。
英語は、最近新人でも話せるので、中堅から上がキツイんだよね。

外人さんと仕事するときにすべて教える側にいないと
将来確実に終わるので・・・
休んでる暇などないわ
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/13(火) 23:52:06 ID:9+oFpFY00
>>161
そうだといいんだけどね・・・
自宅待機の無茶振りもSE以上を見据えたシミュレーションだと思ってはいるんだが…

会社がなにをしたいのか、そしてさせたいのかよくわからなくなってきた
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/14(水) 00:12:23 ID:ZlO6aJ670
>>162
特派メインに陥るのは昔から仕方が無いんだけどね
好景気時はリスク最小限で儲かるから・・
(不景気時は逆に地獄で打開策が無い)
請負は赤字出すので、経営者がそれを承知でやるしかないが
大体の経営者は継続できません・・
(請負やるべき!と言ってるメンバーがいざやってみて大赤字だすとヘタレ化するし
)
なので、自分だけはこうありたいと思い、勉強しまくるしか無いのかな?
そうしたら、不景気でも声がかかる人物になるしかないのかと
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/14(水) 19:02:14 ID:Hrvr/Ekt0
まぁ何にせよ、幅広いスキルを身に着けて行かなきゃ仕方ないってのはあると思うよ
この業界、一生勉強とは縁が切れないわな
つっても自宅待機者に一人で全部考えろなんてのは、あまりに無茶すぎると思うがw

うちも去年あたりから、スキルチェンジだの複数言語だのと上層部がやたら言い始めてるけど
研修体制聞くと、まぁ下らんことしかやってないんだよな・・・
そんなので新しい案件が取れるとはとても思えん。。。

やっぱ、下請け仕事から脱却して、使われる方から使う方に回らない限り
他者の思惑に振り回される状況は変わらないんだよな
たとえ零細規模でも自社案件・自社開発の方が、派遣よりずっといいと最近つくづく思う

派遣の案件なんて、元請けにマージン抜かれて出涸らし茶飲まされてるようなもんだし
儲けに限界がある上に、元請けの都合で勝手に切られる状況は一般と変わらんわけで

ま、なかなかそんな独自開発やれるような恵まれたとこは少ないんだけどさ
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/14(水) 19:08:54 ID:+erQVofl0
ITでいうと自称人売りのSIerが
一番の戦犯だろ
自分らでは需要を起こすような働きもせず
ただメーカや企業のシステムに人出すだけとか・・。
求人広告でえらそうな事書いてる派手な
SIerって殆どそうだったよ。
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/14(水) 19:42:58 ID:0ZwNqYZE0
自宅待機者に全部考えろってのはパワハラの可能性があるんじゃね?
用はクビ切りたいけど理由がないからその理由をでっち上げるために、さ

自宅待機者の給料って全部助成金ででるんだっけ?一部会社負担があるなら
会社の体力が尽きるんで出したくはないのだろうね

だったらいっそのこと休業じゃなくて休職にすればかかるコストは各保険と年金だけになるから
コストダウンできるんじゃね?
167162:2010/07/15(木) 00:31:43 ID:hg829N/o0
>>163
去年聞いたときにはバブルを乗り越えたと胸をはっていっていたんだけどね・・・
なんねんか先の未来に対しての投資も考えて欲しいと思ってる
先を見据えて欲しいと本当に思うよ

自分も含めて
168163:2010/07/15(木) 01:02:57 ID:ZUQCe2q20
>>167
以前のバブル超えは、基本リストラで凌いだそうです。
未来の投資の前に今期の売り上げになるのは自然で
トップがかたくなに未来のためにと動かない限り(普通動けません)
実現することは不可能です。
昔から特派はバカにされていましたが(筆頭はCS○)
内部留保蓄えSierに脱皮しようとしても、実際エセ上場特派が限界で
虫の息になっているのを見ると簡単ではないですね。

ほんと勉強しレベル上げるしかないです。
自分も含め
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 01:31:21 ID:hg829N/o0
>>168
d
今いる会社も一時は上場するって勢いがあったみたい(2007ごろ)
明日よりも今日だから未来投資は無理だとは思っていたけど・・・
自己努力にかかる負担が大きくて見返りが少ない職場だと思ってきた
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 08:17:44 ID:pO0Ff/ZQ0
所詮、人売りから出発した企業に
未来はないと言うことでしょう
実現したいソリューションがあって
そのために最初は・・と言うのがあるなら別ですが
目先の儲けに走って、何も考えていないのが殆ど

この部分は会社であろうと人であろうと変わらないですね
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 19:02:43 ID:hg829N/o0
>>170
それはあるよね。>>159もいっているように
技術者を提供してお金をもらうことには長けているけど、
それ以外の根本的なところが弱いから不景気が長引くと対応できなくなり
自宅待機者に対してパワハラを行いそうな気がする
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 20:04:33 ID:QfFs0DqO0
まぁ企業である以上、明日よりも今日になるのは仕方ないんじゃないかな

うちは数年前に上場したけど、リーマン以降はもう、株主(市場)からの圧力で
とにかく無駄なコストは一切出せないし、利益が出てない以上、社員の給与も賞与も
アップなんかあり得ないし、待機社員の研修プロジェクトにしても、とにかく予算はほとんどない
何ていうか、上場する前の昔に比べてやりにくい雰囲気になっちゃったよ

結局、自分の身は自分で守るしかないだろうし、スキルアップの自己努力は自分で考えないと、
会社に頼ってたら先がないと思う

やっぱうちらは腐っても技術者なんだから、自分の腕一本であちこちのプロジェクト渡り歩いて、
いずれのし上がってやるぐらいの気概を持たないとね
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 21:39:45 ID:pO0Ff/ZQ0
しかし・・設備投資費が殆どかからないのに
なんで上場する必要があるんだろうね・・
株配当が賃金を圧迫するの分かり切ってることなのにねぇ
偽IT企業ってこんなんばっか
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/15(木) 23:25:14 ID:hg829N/o0
>>172
上場することのメリットは社会的な評価だから欲しいところは欲しいのだと思う
うちんとこはここまでずさんなのによく上場するとか言っていたものだ

将来的に会社を辞めて独立するぐらいのは必要なのかもしれないね
175163:2010/07/16(金) 00:21:24 ID:9ZM5OWNM0
たんに創業者利益がほしいだけでないの?
一気に資産ができるし、上場後の配当も入る
んで社長の資産会社を作り、嫁さんを取締役
息子がつかえないやつなら+追加取締役
会社が微妙なら売ってしまう
秘書を囲み、海外で生活
これ常識
いちいち問題にすることですらない
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/16(金) 01:58:37 ID:yFJW0fVb0
>>175
なるほどね。必要なくなったらいつでも手放せることを目標に上場するって言う考えもあるのか
ありがと

あとsage入れてくれるとギコナビだと安価がすぐわかるんですごく助かるのだけど
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/16(金) 08:00:52 ID:lKReU+fu0
だが上場してない中小の方が
ある意味良心的だったりするのも事実
(東京だが)
手製の名刺で中抜き率えらく低い
エージェント並みの会社もあることをお忘れ無くw
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/16(金) 17:44:18 ID:66sEKCtq0
スキルアップと自己努力なんて、将来の役には立たないがね。
受験生じゃないんだから、そのぐらいはわかるだろ。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/17(土) 11:05:46 ID:vjHycDoa0
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/17(土) 19:23:00 ID:09bE04nL0
>>177
規模が小さい方が間接部門の費用も少なくて済むし、管理は極力自分たちでやらせて
コストダウンを図れば、その分だけ社員還元の方に回せるからね
うちもおれが入った頃は、「自分たちで何でもやる文化だから、社員の給料水準を高く保てるんです」
ってのを売り文句にしてたよ

ただ、数年前に上場してからはすっかり雰囲気が変わってしまって・・・
会社の社会的な評価は確かに上がったと思うけど、待遇は悪化する一方だね
まぁ経営的な安定度が増した分、すぐに潰れるとかそういうリスクは減っただろうけど、
社員にとっては、待遇が低いレベルで安定することがいいかどうか、意見の分かれるとこだろうなぁ
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/20(火) 09:08:38 ID:rbLvlQRd0
上場するのも良し悪し、か…
会社としては経営の安定
社員としては実績の評価

どちらも大事なんだけどね
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/20(火) 09:33:46 ID:6XwCqPBL0
>>180
上場することが安定につながるかどうかは
疑問
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/21(水) 01:44:38 ID:gverI0SD0
上場すると年間二億ぐらいかかるからな…。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/21(水) 07:31:02 ID:biGLPZwS0
>>183
そんなにかかるんだ・・・
なんに使ってるかわからないけど、そうほいほい上場できるものではないのか
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/21(水) 07:40:35 ID:Ox72hjQ/0
契約の条件に「上場」って書かれることはないだろ
それより実績の方が遙かに重要
ITなんかは原資が他の業種ほどかからないから
殆どが役員報酬などに・・・詐欺と同じ
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/21(水) 17:16:22 ID:biGLPZwS0
会社に待機だといわれて明日から待機になっちゃったよ
待機だからといって遊ばないようにだってサ。子どもか

会社いわくCやC#、JAVAやクラウド、Androidを勉強しとけってさ
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/21(水) 23:19:51 ID:XFOa1Dq70
>>186
ちょっとまて
そのラインナップを勉強しろって、専門なんだったんだ?

つか全部やるのはきついから、まずどれか得意そうなの1つに絞った方がいいぞ
まぁそん中なら個人的にはJavaがおすすめかな
AndroidはJavaのライブラリの1種だから、Java知らなきゃ意味ないし
C#はJavaとほとんど変わらんから、Javaマスターしてりゃ3日でC#も使えるようになるだろ

あとクラウドなんてバズワード、勉強する価値なんかないわ
どうせ2年後には消え去る単語だし、日本の企業がやってるクラウドなんて
単に社内メールシステムをGmailに変えただけ、ってレベル
ローカルサーバーの外注なんて、わざわざ訳分からん言葉で言い換えなくても
大昔からどこでもやってた、目新しくも何ともない概念だもんよ
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/22(木) 02:25:19 ID:eQMrLLNa0
たぶんな、営業が取れそうな案件(=今の流行。あくまで営業の)を全部列挙してると思う
俺もIT特定派遣だったが、うちの営業もそうだった。
enとかの一般派遣の募集媒体みてみ。よく出てくる単語だ。
あいつらは2年後とか、ITのトレンドとかどうでもいいんだよ。
今ある案件に突っ込めればいいんだから。
その為に売りやすいスキルを満遍なく付けろっていってるんだよ。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/22(木) 21:01:13 ID:T36WTfGm0
いや・・
今時の技術者ならC、C#、Java、PHP程度の言語なら
すべて知っててあたりまえだろ
うちも特派だけど2、3年の若手でもその程度はやってます。
でっ それプラス旧ツール言語やトレンド言語の勉強と
環境くらい作れっていってるけどな
190186:2010/07/22(木) 22:32:13 ID:TchZNOmD0
>>187
リーマンショック直前bに未経験で入った人間で
,netの案件を担当していたら仕事がなくなって待機になった

C学びたかったんだけど初心者は,netを学んどけって言われたの

クラウドそうなんだ…会社の言い分だとこれから増えるよって言い方だったけど

まずは基本的なところとしてC勉強しててからJAVAのほうがいいのかな?
いきなりJAVAでもいいのかな?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/23(金) 01:49:41 ID:mjSOe/Ee0
>>190
手当たり次第に勉強しろよ。
無理なら諦めろ。
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/23(金) 06:56:02 ID:OMxk/ZNi0
>>190
.NETオンリーじゃ確かに案件には苦労するだろうな
言語はVBかな?C#をガッツリ使ってたらJavaには入りやすかったんだろうけど・・・

まぁ待機だったら時間は腐るほどあるだろうから、CもJavaも両方使えるようになっとくのがベスト
つかこの業界でCやったことないとか、結構厳しいものあるし

言語的にはCが先の方がいいかもしれんけど(おれも初心者の時はCから入った)
今はとりあえず、覚えやすい方からやればいいんじゃね

あとクラウドは言語の話じゃないんだから、今は忘れてOKだろ
ていうか、Web系未経験でJavaも使えない、もちろんPerlやPHP、Rubyも経験なしなんて要員が
クラウドの案件に参画できる可能性なんかゼロだから、もしそっちに行きたいんなら
とりあえずJavaで簡単なWebアプリ組めるようになるのが最低条件、かな
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/23(金) 20:31:10 ID:pTqyHh920
>>192
thx
とりあえず今は広く浅く使えるようになっておこうと思うよ
せっかくだしね
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/29(木) 00:16:06 ID:f+xL8fuj0
業界から抜け出してコネを頼りに手に職つけて起業したほうがいいのだろうかと思えてきた
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/29(木) 13:00:26 ID:L1Vcfm0+0
IT特派の企業に応募した経験があるけど、面接後にやたらと面談を組む姿勢には
ちょっと引いた。
しかも、案件内容がスキルとマッチしていないのに、「出来るよね」とか「感覚的に分かるよね」とか
聞いてくるのが、怖すぎるよ。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/07/29(木) 14:42:20 ID:f+xL8fuj0
会社に席だけ置いてずっとバイトできればなぁ
保険とか半額になるし
もうそれ以上はなにも期待しないよ
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/01(日) 17:58:16 ID:z/nLrC/t0
案件にありつけるまで社員にして貰えない会社に応募して3ヶ月棒に振った。
毎回違う派遣会社に面接に行っておかしいと気づくべきだった。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 00:22:23 ID:ccQ7KJyG0
>>197
多重派遣かつ客との面接合格が採用の条件って…
こんな企業が摘発されずに活動し続けられる状況が
おかしいとしか言いようがない
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 06:21:28 ID:hmzkqNP90
どうせそういうところは、案件受注後も契約社員扱いだろう
「最初の6ヶ月は試用期間だから〜」とかいう名目で。
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 15:37:52 ID:3XmnoKrH0
今いる会社も最初の半年は試用期間で時給800円だったな
十月に入った後輩で正社員扱いうけたのは翌年1月中旬からだったと聞く
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 16:31:11 ID:FodLCJ7A0
農業や個人塾や職人をやってる友人がいるが、圧倒的に人間らしい人生を送れてると思う
しかも彼等は、人情や社会性もある
半分死んでるIT技術者より、よほど魅力的だ(失礼)

真面目な話、小さい頃からゲームばかりしてきた奴が増えすぎた
⇒その感覚のまま、IT土方になる奴が急増
⇒彼等は他の仕事なんて無理だから、そのまま土方続行・・・
となり、今のこの状況があるのではないか?
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 17:19:01 ID:bjRWsNL30
正社員で採用されても、特派じゃあな。会社にはいっても案件なければ首切られるだけの会社だしな。
なんで、こういう会社が多いことやら・・・
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 17:22:14 ID:bjRWsNL30
>>197
案件採用って、有りなのかよって思うよ。
こういうのがまかり通るなんて、おかしすぎるだろ。
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 17:44:29 ID:3XmnoKrH0
>>202
俺の今いる特派の会社は社長の方針でクビ切らないってのがあるんだが…
何でも若いとき芸能界にいて苦労したとかなんだとかで

知人が行っているところもそうだし、特派はクビ切らないと思ってた
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 18:19:12 ID:bjRWsNL30
>>204
そういう会社は稀なケースだよ。社長さんも苦労してきたからそういう方針なんじゃないか。
教育体制が充実しているのであれば、問題ないんじゃないかな。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 18:31:02 ID:3XmnoKrH0
>>205
自宅待機は最後の最後まで抵抗があったみたいで
毎週月曜日が臨時休業→毎週金曜日も臨時休業→全曜日臨時休業(自宅待機)って流れだった
(臨時休業は自宅待機日だと捉えてください)

まぁ教育は最初のころは自学自習がメインで
PCあるんで案件取れるまで各自勉強してくださいってだけだったけど
少しずつ変わっていったな

案件終了して帰ってきたら毎週金曜日に何を学んでいたのか他の人にわかりやすく説明する発表の場
(SEなどのプレゼンや面接でのアピール練習だと思う)とか
社内開発でなにをどう作っていくかをチーム(言語別)に分けて競い合ったりもしてた

やってもいないことをやったこととして書類作成するのは助成金狙いではなく
面接などのシミュレーション練習だったと思い込みたい
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 18:59:46 ID:BKCCmJgh0
2006年頃までは、自社で案件決まるまで座学とかしてる会社が多かったと
思う、今、ベンチャー100なんたらで有望企業に選ばれてる会社のサイト
見たら就業迄の流れってのがあって、やんわりと案件採用ですって書いてあったotL
スペック的に特派しかないから何処に行けばいいんだお。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 22:28:35 ID:hmzkqNP90
うちも今のとこ、首切りと自宅待機は何とか出さずに頑張ってる感じ
ただ、給与水準は年々下がってるし、いつまで持つかは分からんけど・・・

あと一番問題なのが、教育体制がなってないこと
ビジョンも何もなく、ただテキスト与えて座学やってりゃいいと思ってんだから

今は大口顧客のおかげで致命的な経営危機には陥ってないけど、
この不況で徐々に案件減りつつあるし、このままじゃジリ貧だろうなぁ
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/02(月) 22:28:54 ID:pXhla6HO0
この業界のほとんどが特派なのに
今更文句言ってるやつらって何なの?
イヤならさっさと見切って、どこへでも行けばいいのに・・・
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/03(火) 11:50:54 ID:u1s3x3dv0
そもそも、特定派遣みたいな雇用形態が出来る事自体異常なことだよ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/03(火) 15:16:56 ID:qn8gK30P0
特派が派遣業であることを隠して求人広告や採用をできる現状が
おかしい。だまし討ち以外の何者でもない。
212飛び出せ!名無しくん:2010/08/03(火) 20:47:09 ID:EKFlIIyq0
でも特定派遣ができるのはIT業界だけなんだろうな
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/03(火) 21:54:45 ID:mE97WEHn0
面接行った時点で、そのビルに聞いていた社員数が
入るかどうかはわかりそうなもんだけどな
そんな会社に入る時点で情弱だわな
だまってフリータやってりゃいいのに新興会社に
のこのこ入るから一時は下等と呼ばれた特派が増えてんだよ、
ま〜また最近下火でリストラされてるけど良い事だ
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/03(火) 23:18:40 ID:sMOXPwUq0
>>212
そうなんだ他にもあると思ってた
まぁこんなおかしな会社がのさばっちゃいけないよね
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/04(水) 11:19:01 ID:uDQ6YtqL0
【雇用】「月給8万円の事務」「工学系修士必須、TOEIC900点 時給750円」などハロワの驚いた求人案内
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280855312/
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/04(水) 13:26:16 ID:33dTzlDl0
>>211
新卒の女子男子が、入社して
「資格とって1人前のエンジニアになります!」なんて言ってるだよね。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/05(木) 22:06:33 ID:vyWbbb8h0
疲れた、もう何処にも行きたくない
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/06(金) 22:55:32 ID:BxZEAjX50
>>217
そういうときは休もう。

40代、死ぬほど働き続けて、高血圧、心臓病、脂肪肝、糖尿、腎臓結石と
地獄をみたおいらが言う。

体を休めて健康に。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/06(金) 23:54:20 ID:NFaqMSVD0
ただの飲み過ぎ、食べすぎ、太りすぎだろ
自己管理ができてないだけの病気自慢やめろ
220飛び出せ!名無しくん:2010/08/07(土) 02:37:20 ID:ta3P8NU30
>>218
やっぱり何かの医療保険に入ってたりするの?
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/07(土) 10:46:15 ID:oC6d566O0
>>219
残念ながら、酒は飲まない、タバコは吸わない、太ってはいるがな。
運動は医者に禁止されている。
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/07(土) 11:14:19 ID:5F4tjHRy0
残念も何も、メシ食いすぎなだけだろ・・・
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/07(土) 23:57:35 ID:qXUa/Sz80
お大事に

まぁ俺も低血圧に悩まされて入るんだが
最大92最低51脈拍62なので下手に寝るとおきれん
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/08(日) 14:34:31 ID:LNoRNpPn0
>>222
残念ながら。食べるのは大好きだ。
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/09(月) 21:17:19 ID:VJ4y7xWA0
プロパーがクールビズしてる中ネクタイしめたりしてるんですか?
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/09(月) 22:50:57 ID:VFOPBZc/0
え?
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/10(火) 23:46:47 ID:WuchR1+S0
すれ違いはほどほどにな

まぁ案件が回復したら仕事増えるんだろうけど
それまで待機の人たちはヒマなんだろうな
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/11(水) 10:07:17 ID:xip7+DLBO
ひさびさにありつけた短期案件
金額はさんざん値切られ3割減
月固定契約で、長時間の労働を強いられる
おまけに契約終了後に、さらなる単価の値下交渉(もちろんお断り)
振込は遅納ぎみ(給料日が休日のため週明け振込 それも午後)
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/13(金) 00:45:35 ID:o94qtSG/0
>>228
なんかミスして下げられたならともかく
終わって単価下げるってひどいな

まぁ仕事があっただけでも良しとしないとね
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/13(金) 22:34:32 ID:xDfTzgozO
最後の最後まで必死なんでしょう
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/14(土) 19:34:06 ID:AkOvbC3hO
「上から金が支払わんやと?そんなんウチには関係ない!ウチはオタクと取引しとるんや!」某ITが入居するオフィス廊下で営業らしき人が携帯片手に怒鳴ってた。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/16(月) 08:26:03 ID:tatHfn1M0
作業の関係上、客先の客先に行くことがほとんどだった。
客先の規定では出張扱いになり、日当が950円。
(帰りが遅いと100円増し)
自社の規定では出張扱いではないので、手元には1円も
入ってこない。
客先作業の労力(日当)も、日当請求の事務作業の労力も、
全部会社かかすめ取っていく。
これが2年半ほど続いた。とても萎えた。
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 21:11:15 ID:77ci9LOx0
一次や二次だと言葉は変えているけれど
結局多重派遣だと思うんだ
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/17(火) 22:34:29 ID:MxMEX/AkO
なるべく商流浅い方がテラ銭少ない訳だから取り分増える。
月3〜5万は違う。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/24(火) 21:54:22 ID:2h6eeswV0
すいません。分かる方お願いします。
特定派遣の場合、元会社に職歴証明書を取り寄せると
どのようなことが書かれていますか?
特に職務内容の部分です。


236名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/24(火) 23:13:17 ID:RE5rHb9w0
やばいな
リーマンショック前に今の職場入れて三年は安泰、その間に
景気回復するからその後正社員に転職だと思ってたら

もう二年、まだ円高、景気はどん底のまま
三年で派遣はリストラだから半年後くらいには仕事探し始めようと思っていたが
半年で景気回復しねーよなぁ・・・・
あー今の派遣先の請負元に契約社員で良いから雇用されてぇ・・・・
派遣先会社はクソなんで望まれてもやだが。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/25(水) 06:32:59 ID:1oVftyhR0
職歴証明書ってなんぞ?
在籍証明書とは別物??
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/25(水) 22:17:53 ID:7lyqA0oS0
>>235
何も送ってこないに一票。
良くて、「オラークル、エクーセル」とか書かれた香ばしいのが
送られてくるんじゃねw
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/27(金) 14:18:50 ID:50jnxoGo0
45歳手取り19まんって安いの?
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/08/28(土) 04:46:13 ID:L+Z+14vHP
人に聞かなきゃわからん質問とは思えんが?
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/01(水) 22:00:15 ID:lYiVLNgT0
派遣先は人も会社もいい場合が多いけど派遣元は会社は元より人も酷い
こんなご時世だから派遣先に引き抜かれる事なんて難しいよな
そもそも移籍金みたいなのが発生するみたいだし
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/04(土) 13:31:51 ID:rKcMMJ640
【雇用】新入社員は海外赴任が前提…日立製作所 [10/09/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283568979/
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/06(月) 15:03:05 ID:uxYfQ5VrO
派遣は海外赴任関係なしだろ
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/07(火) 02:19:02 ID:ESilutZH0
国内で回せる仕事は基本的に派遣で回して、金のかかる正社員は
海外赴任の現地監督役として向こうに送っとけってことだろう

雇用も技術も国内の空洞化が加速しそう
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/21(火) 21:12:04 ID:H089XLkY0
どうせいくならヨーロッパのほうがいいよね
アジア各国は少し考えなきゃいけないような気がする
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 09:25:10 ID:rSV0AmEf0
尖閣諸島で揺れたしな
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/26(日) 16:27:21 ID:6Cza0uL70
まぁコリアとチャイナはちょっと勘弁、だわな

東南アジア諸国やインドなら、こちらも普通に接してれば
現地の人たちは普通に客人扱いしてくれるし、割と快適。
てか向こうの人らも傲慢なチャイニーズやコリアンを嫌ってる人多いから、
こちらが日本人と分かるとむしろ結構優しくしてくれる

おれもこないだフィリピンで現地の人から、
『昔コリアで仕事した時は最悪だったけど、日本では皆親切にしてくれた。
 コリアン大嫌い。あいつら皆威張ってる。その点日本人は違うよね』
とか言われたw
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/28(火) 00:43:16 ID:Pso5jhhAO
やだなあ
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/29(水) 23:24:01 ID:3qIk+F2Z0
>>248
んでたいていコリアンや中国人は海外で犯罪犯してつかまると「日本人」っていうのよ
それが自分たちの首を絞めてるってことに気がついてほしいんだが
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/09/30(木) 23:48:03 ID:ZfOJidf/0
182 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/09/30(木) 23:43:58 ID:6KGMlrR10
IT業界は人売りの所業の最悪さを露呈したのが痛すぎる。
人売りじゃ誰も働かねーよ、これじゃな。
人売りは同じことをなんども繰り返すよ。景気が悪くなれば
また社員を捨てるだけだ。どんなに貢献した人間でもな。

あど最近の人身事故とか殆どIT関係じゃねーの?
これはそういった経営者達が殺した人達なんじゃないの?

これからさらに悲惨な目にあうIT関係者がでるだろ。
人売りで働いている奴も殆どわかってんだろ、人売り経営の
ひどさを。愛社精神など元々もてないものが絶対にもてない
状態になった。

人売りは最近結構潰れてるが、本当に駆逐されるべき。

251名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/01(金) 00:09:20 ID:HBg2ZewVO
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 11:05:15 ID:TScCaVdJP
都内だが、10月になっても案件が出ないねえ。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/05(火) 17:28:49 ID:GJmig60kP
まったくだ。
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/07(木) 19:05:55 ID:K0PW9zb90
3月末に契約終了してからやっと今日新しい案件が決まったよ
案件終了で契約社員の更新が無くてきつかったなぁ

とりあえず試用で6ヶ月契約できたけど、更新考えると辛いね
140-170hで50万/月で稼動日が少なくなる年末に向けては良かったけど
140hなんて月はないんだろうなぁ・・・

この歳になると普通の仕事見つけるのもきついし
どっか中小の情シスあたりに正社員として潜りこめないもんかね
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/07(木) 21:16:19 ID:VLX7UBJ60
中小、零細もアリならじっくり探せばあるだろ
ただし、便利屋として広く浅く何でもこなせるスキルが求められるから
ユーティリティプレイヤーの立ち回りに自信がないとやってけないけど

まぁコスト勘案して、自分ひとりじゃ手に負えないような案件は
外注に回すか、それこそスポットで派遣雇ってもいいわけだし(予算にもよるが)
雰囲気のいい会社なら、社内SEも結構楽しい仕事だけどな
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/08(金) 08:25:45 ID:+kx5HVRrO
170で50貰えるなら良いなあ
経験スペックとかカンケーなく35くらいの案件しかない
先考えると安易に飛び付けないゎ
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/20(水) 09:08:26 ID:Pq/KFKtSP
仕事がない
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/25(月) 21:50:55 ID:Qat0Gu6A0
特定派遣が正社員だからって安心しきってる奴とかいるよな
所謂派遣ってことがわかってないというか
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/10/26(火) 09:29:11 ID:dPU5EtqO0
まぁ会社に雇ってもらってるって言う安心感が理由かと

あと助成金の制度が厳しくなってると聞いたがどうなんだろ?
少なくとも今年末で切れるところがちらほらありそうなんだが
会社が愚作でごまかしそうな予感
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/08(月) 18:38:16 ID:nWwGaxsP0
聞くところによるととある特定派遣の会社は偽装して助成金の対策をするらしいね
たとえば社員Aが社員Bがいて、
社員Aは自宅待機、Bは現場が300日続いた。この場合Aが期限を迎えるんだけど、
申請する書類ははAがBの現場にいった扱いにし、Bを待機させている形で報告する
でも実際はAはまだ待機中
これを人数分繰り返して助成金をぼったくるらしいよ

どっかに報告できないかねぇ
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/11(木) 18:18:05 ID:7YIljjzqO
転職しませう
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/15(月) 00:06:09 ID:BFzfxif/0
どんな仕事内容か知ってる方、教えて下さいまし。

【新大阪/システムサポート】時給1,400円+交通費
職種:ユーザーサポート・ヘルプデスク|お仕事No:b67100406
経験必須
週5日勤務土日祝休み残業なし英語力不要交通費別途支給大手企業駅から徒歩5分以内オフィスが禁煙20代活躍中30代活躍中
仕事内容
クライアントへ既に導入しているセキュリティ関連システムのユーザーサポート(電話応対中心) ・主に電話でユーザー様からの問合せ内容受付・問合せ内容への回答(回答できない場合はリーダーがヘルプしていただきます)
活かせるスキル・経験 >Word、Excel、プログラム関連
勤務地
淀川区/最寄り駅:新大阪
淀川区(新大阪駅徒歩3分)
時給1400円
(1日8時間を超える実働時間については基本時間給×1.25で計算します。)
* 交通費別途支給
* 全額別途支給させていただきます!
対象となる方
■システムのインストールやインストラクション経験をお持ちの方 ■ヘルプデスクやユーザーサポート経験2年以上お持ちの方
勤務時間 9:00〜17:30(休憩45分、実働7時間45分) ※基本的に残業はありません
休日休暇 土・日・祝日 ※完全週休2日制
勤務時期 即日〜長期のお仕事です!/3カ月以上(長期)
勤務先について
システムなどのサポート、インストラクション経験をお持ちの方必見!長期見込みの案件です。 ABMのエンジニアも多数就業中の企業。電話での応対が中心、分からない場合は社員の方に聞ける環境です♪
業種 > IT・Web関連
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 00:38:30 ID:cj9hR3HW0
地方の中小の特定派遣で働いていて先輩は全員優秀だったけど
浮気したり奥さんと仲悪かったり離婚したりした人ばっかだったな
残業が糞多かったのが原因だったからなのかな?
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/20(土) 01:29:06 ID:CxJgZVKy0
>>263
仕事が優秀でもそんな有様ではね…
つか、IT特定派遣の男が恋愛や結婚をできることに驚きだ。
うちの会社は従順な高齢童貞が多かったぞ。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/22(月) 19:31:56 ID:stFzHquP0
50名以下の特定派遣の会社って、35歳過ぎるとどうなっちゃうの?
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/22(月) 21:08:45 ID:hYd1uIto0
>>265
用済みのソルジャーは捨てられます。
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/23(火) 07:06:44 ID:QJK/dvXQ0
400人以上いて本社があって支社が2つある会社でなら
特定派遣とはいえ35歳以上でも大丈夫なんじゃない?
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/23(火) 08:28:48 ID:LKtLt4RO0
>>267
所属できる事と、年齢や生活相応の給料がもらえるか
どうかは別問題。40代妻子持ちで給料が20万円代とか
辛いだろ…

もといた会社の高齢社員は、妻の実家に寄生している人が
多かった。つまり、正社員で働いているのに、妻やその実家の
ヒモみたいな状態。
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/23(火) 13:50:54 ID:f34MvPR+0
派遣で何十年も同じ所で働いている大ベテランいたけど
正社員になれよとは思ったな・・・技術や信頼があってもなれないんか
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/30(火) 17:33:05 ID:S2brztNj0
最近気づいたんだが、俺の会社は某企業の天下り先として
存在しているような会社だった。
もちろん俺は特定派遣でその某企業に放り出されている。

俺の会社がつぶれることはないと思うがやばいよねぇ、これ。
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/11/30(火) 22:12:44 ID:OIMrSEp/0
>>270
俺の勤めてた会社もそんな感じだったよ。
天下りというより、老害を引き取る代償に仕事を
貰ってるような感じだったが。

その某企業が自前で老害を処分できるように
なったら、君の会社も終わりじゃない?
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/05(日) 12:06:33 ID:mW+BxeXu0
>>270
お前の会社はつぶれないけど、お前は年齢が上がればいらなくなるけどな
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/12(日) 22:14:11 ID:4oQUF8640
この仕事内容の詳細知ってる方いれば教えて下さい。
やっぱり、地獄ですか?
-------------------------------------
★月給27万円!製品苦情・クレーム受付窓口業務■□

職種:ユーザーサポート・ヘルプデスク
経験必須
週5日勤務土日祝休み
仕事内容

♪大手メーカー製品に対する苦情・クレーム受付窓口のお仕事です♪
故障・交換・修理・値段・応対等の苦情対応(1日〜18件)等をお願いします。
※コールセンター等での苦情対応・SV経験必須
勤務地
中央区/最寄り駅:なんば

大阪市営御堂筋線 なんば 徒歩5分
時給1700円
★月給27万円!(1日9時間(内残業1時間)×20営業日)
 ★経験・能力により優遇します。
対象となる方

MS-Officeの使用経験がある方。
勤務時間

月曜〜金曜 09:00〜18:00/残業は月20時間以内です。
休日休暇 土日休みの完全週休2日制です
大手通信会社でのお仕事です。
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/12(日) 23:45:21 ID:9ZXYMGk00
>クレーム受付窓口のお仕事です♪

全然♪じゃねえよなw
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/17(金) 15:11:09 ID:XG0wXyzK0
「クレーム受付窓口のお仕事ですOrz」だねw



276名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/21(火) 18:08:01 ID:TjSLF9jT0
新卒で正社員として入社して10年。
その間、会社は上場。

いまは、某通信キャリアで運用業務に従属。

まぁ、客先では派遣さん扱い。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/23(木) 18:12:46 ID:n4B/ZwjL0
会社がどんなにでかくなっても社員は結局使い捨てだろ
勘違いすんなよ
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/28(火) 23:48:51 ID:nNKQCwej0
本気で自分の人生を何とかしようとしてるやつは少なくて
今の待遇に甘えてるのが大多数だから変わらねーんだよ。さっさと転職しろっていっても
転職情報さえあつめねーし
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/29(水) 15:07:47 ID:8gvE8OmI0
いつまでも、『IT特定派遣業をやってる会社の正社員』のままではダメだな。
派遣単価も不景気で下がり、残業も僅かで、給料は上がらない。

ボーナスも少ないし、待遇はよくない。

派遣なのに、客先で馴染み過ぎてる。
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/12/30(木) 10:07:27 ID:pSB7sPHnO
正社員だって、存在意義しめさなければバンバン切られちゃうしね。
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/01(土) 14:19:03 ID:SS7Qf2Pt0
441 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2010/12/28(火) 23:31:46
www.axis-net.co.jp
人売りしかやってないのに俺たちは優秀だと(笑)
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/05(水) 08:48:56 ID:YJ++UUBhP
>>281
どうした。なんか嫌な目にでもあったのか?
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/05(水) 22:46:39 ID:FTKQJEDj0
会社ごっこ
マネージメントごっこ
管理ごっこ
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/06(木) 23:11:39 ID:tSyvzKPT0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/15(土) 13:58:31 ID:J0JrjD320
www.kkdis.co.jp

法令を遵守し、立法の趣旨に沿って公明正大な企業活動を遂行します。

セクハラ・パワハラを始めとするあらゆる人権侵害行為を排除し、人権尊重に努めます。

安全で健康的な環境の中で、社員が連帯感を持ち、自己の能力を発揮できる活気ある職場づくりに努めます。

地域の発展と快適で安全な生活に資する活動に協力するなど、地域社会との共生を目指します。

うそばっかw
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/15(土) 20:23:14 ID:EgG0M8Fr0
2ちゃんねらーって、なんで派遣社員が多いの?

日本の実力を支えているのは正社員。
2ちゃんねらーの無職ネトウヨはデカい顔するな。
愛国心があれば、正社員にひれ伏せ。
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/15(土) 22:55:00 ID:yOdl7WCq0
PC使えない正社員が多いからよ
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/27(木) 00:39:13 ID:FpH7tPn80
今、ガチでへこんでる

別業界に転職しようかな・・・・・・・
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/30(日) 14:36:31 ID:eqEjgT9l0
なんでIT業界にブローカーなんぞが
存在するんだよ!!
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/30(日) 17:46:59 ID:grsMZCE80
特定派遣って、若い時は、転職しないでいろいろな会社に常駐できるので
いいかも知れないが、40歳過ぎると、精神的にも収入的にも辛いかも。
新しい案件のたびに、面接に行くのって、だんだんメンドクサクなるよ。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/30(日) 19:14:25 ID:4WBcKM260
正社員募集って書いていたはずなのに・・・

収入は増えないみたいなのは確定ですね
将来の為に転職するか悩みます。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/30(日) 22:41:41 ID:M6+G8/AK0
若いなら悩む必要なし
大手で無い限りITに居続ける価値なし
とっとと転職するに限る
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/30(日) 23:28:18 ID:4WBcKM260
>>292
若いっていっても、もうすぐ30ですから
異業種に転職するか同業にするかも迷ってる・・・
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/31(月) 00:16:07 ID:aSEB1fwL0
どのみち転職するんじゃん
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/01/31(月) 00:31:48 ID:BVmesNzi0
異業種か社内SEがいいなwww
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/01(火) 13:52:48 ID:XUxkRf4g0
初めから「お客さま先に派遣されます」と面接の時に言ってくれれば
別に問題ないが、「正社員募集」を餌に釣るのはやり方が汚いね。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/06(日) 18:47:13 ID:Vq8X8yfZ0
>>295
ハローワークに社内SEを探してもらおうと相談に言ったら、社内SE希望は今日で5人目だと言われた。
どんだけ今はSEがあぶれてるんだw
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/06(日) 18:57:22 ID:3o5OA0KyO
>>297
社内SEなんかはスキル次第で直ぐ見つかるだろw
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/06(日) 22:24:51 ID:8elGEq8Q0
特派自体ブラックだから
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/07(月) 16:01:44 ID:+gCKSbwD0
特派で、1〜2年、客先常駐して、気に入られればそこの社員になれる可能性って
高いのだろうか。それとも幾ら仕事が出来ても、所詮「特派」なので
社員にはなれないのかなあ…。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/07(月) 21:13:33 ID:ibL+WC6S0
>>300
俺は誘われたことあるよw
断ったけどな
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/11(金) 20:59:44 ID:bi5xCKf80
IT特派員って略すとちょっとカッコ良くないか?
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 14:04:03 ID:wISYTYRq0
特定派遣って、何か勤務上問題がある場合、本人には言わずに、
派遣元に言うんだよね〜、そして派遣元の営業からいろいろ注意されたりする。
私的には、何か気に食わないことがあるのなら、直接本人に言って欲しいなあと
思う。3者間関係がゆえに、そういうとこがちょっと面倒だね。
やはり40過ぎたら、直接雇用の正社員が一番!
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/12(土) 14:29:10 ID:HJtDeeYh0
>>300
オレも誘われたこと2回ほどあるよ、リーマンショック前だけど。
けど派遣で入ってみてあまりよくない企業だったから断った。
知り合いにもいる。
が、リーマンショック以後の今じゃあゼロではないだろうが、めったに無いだろうな。
正社員になること自体厳しい時代だ。
それに特派だと派遣会社の正社員になるから、客先も派遣会社との付き合いも考えて、今はそういった引き抜きはやらないだろうな。
パナとか一部大手は、派遣社員自体を自社の正社員としては採用しないと言われてるし。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 18:47:02 ID:x5Gsg/hS0
会社間の契約金額が55万で
給与が26万+ボーナス10万って
怒って良いかな?
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 19:03:57 ID:TkuetbpK0
>>305
年間で55×12=660万
その中からもらえるのが
26×12+10×2=332万
会社のピンはね率5割ってすごいね、半分を会社に持ってかれてる
派遣だとしたら一般的に会社が3割、本人が7割って言われてるけど
欧州方面は派遣会社の詐取率を1割に規制してるって聞いたけど
55万ってのがわかってるんなら会社に直談判してもいいんじゃない?
いくらか勤務したあと、派遣先はそのままで派遣元をくらがえする
って道もあるけど
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/02/14(月) 21:36:55 ID:eE0ALEB80
ピンはね率は、一般派遣と特定派遣で若干違うと思うよ。
特派は、退職金や非稼動時の給与引き当てや、保険料など、"一応"正社員
なので、金が必要なので、ピンはね率は高い。
因みにうちは、6割ピンハネだよ!
308305:2011/02/15(火) 12:18:42 ID:OKs88K920
>>306
レスサンクス。金額は正しい値なんだわ。
他の数値から計算してみたら
純利益を一人で10万くらい出してた。
話しても無駄なのわかってるから転職するわ。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/06(水) 18:31:24.05 ID:qVjnE3ru0
IT特派って40過ぎると仕事なくなるってホント?
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/06(水) 21:37:18.35 ID:e8Ubbmx00
派遣で40以上のおっちゃんってほとんどみないしなー
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/07(木) 22:10:05.56 ID:rhUCoN6q0
そんなことはないよ、40以上でもいるよ
ただ、職種によるよ
設計とか専門性のある業務だったら経験をかわれる
こともあるから、お金さえ高望みしなければなんとかなる
ただIT系は、ごく一部の、かなりやり手のSEやプロジェクト
リーダーとかじゃないと、プログラマーレベルの経験では
無理だろうね
銀行や証券会社、病院のような、システムダウンしたらかなり
まずい、大掛かりなシステム開発のプロジェクトリーダー
経験者とかじゃないと生き残れないかも
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/08(金) 00:19:13.98 ID:SVyJJbaH0
>>311
俺、インフラ屋なんだけど、40代でも大丈夫かな・・・
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/08(金) 20:57:59.58 ID:sd9vnV/Z0
私も特定派遣ですが、かなりやり手のSEやプロジェクトリーダー以外は
40歳までには、転職した方が懸命だと思います。
たまに40以上の人がいますが、ほとんどは30歳前後の若い人が
多いです。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/09(土) 15:03:47.60 ID:d57Uup2h0
やっぱり脱ITしかないのか・・・
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/09(土) 17:42:33.37 ID:Ssfuvfy60
>>312
インフラはどっちかというと、IT系でも雑用係的な扱いだよ
技術を評価されることはほとんどない
インフラに就業しているのは、20代の若手で派遣さんが主流だよ
40代でインフラはかなり厳しいと思うよ
35未満で転職、職種替えするべきだった
変化や技術革新のはげしいIT系では、35以上、早い人は
30代前半になるとプロジェクトリーダーとか役職につくようになるから、
35、40を超えても下っ端、ヒラ、派遣のままでは、転職市場じゃあ、
なかなか評価されないよ
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/09(土) 20:06:51.85 ID:7RaGyUYv0
うちの会社がついに給与テーブル制を導入しやがった。
おかげで契約金額が上がっても給料と関係無くなったわ。
やめどきかね、、
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/09(土) 20:50:42.33 ID:d57Uup2h0
IT特派で一番大きな会社ってどこ?
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/09(土) 22:02:28.31 ID:w+SEaKPc0
仕事みつからん。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/12(火) 19:52:25.20 ID:9miZM4by0
>>317
なぜか愛知に本社のあるシステムセンターとか言うのが430人らしい
ある程度水増ししてるんだろうけど

聞くところによると上層部が無能らしいけど
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/12(火) 21:57:26.19 ID:sLrDy23L0
地震の影響とかいう理由で契約が打ち切られたワロス
ワロス・・
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/13(水) 07:44:38.90 ID:eyQcrkwD0
特定派遣は、常駐先では社員が参加するミーティングにも参加できないし、
電話もないし(あっても使うことはまずない)、ただ一日中、ひたすら
パソコンに向かって仕事だけしているって感じで、なんとなく味気ないよ。
うざい人間関係とかが嫌いで、パソコン大好きっていう人にはいいかもね。
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/13(水) 17:00:30.41 ID:agDc/ws+O
35歳まででリーダー(10人以上)やPMをやってないと40歳で仕事が激減する
かりにやっていたとしても大手ベンダーの部長クラスにコネがないとつむ
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/14(木) 17:23:56.17 ID:vn3Nv8Wx0
>>321
職場にもよるけどな。

ただ下手に居心地良い職場に派遣されて、
気がついたら5,6年。
もう再就職には年取りすぎてる俺のような例もある

早く気づいて脱出したほうが良い。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/14(木) 21:21:37.85 ID:cqhOWi5O0
腐ってるね
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/14(木) 23:23:03.10 ID:vimG8aEH0
私の会社にも、3〜4年1つの常駐先にいる人が結構いますが、
派遣って、3年までしか駄目じゃなかったでしたっけ!?
3年以上雇用する場合は、直接雇用にしなくてはいけないとか…。
記憶違いでしたらスミマセン。

そもそも、そんな長い期間常駐するなら、いっそのこと
その会社の採用試験を受けて正社員になった方がいいと思うのだが。。。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/15(金) 20:15:19.00 ID:S9oOv8cP0
>>325
> 派遣って、3年までしか駄目じゃなかったでしたっけ!?
> 3年以上雇用する場合は、直接雇用にしなくてはいけないとか…。

3年というのは職種による
派遣契約書に『第●●号』みたいなものが書いてあるはず
事務職とかは1年だったはず
全部の職種が3年ではない
直接雇用しなければいけない法律ではない
自社で直接雇用する『努力義務』が発生するだけで、しなくても
なんら罰則はない
1年、3年の上限があるのは1ヶ所につき継続して、という制限がある
だから会社によっては事業部や部署を移動させて人材を使いまわしして、
新規に契約して法律から逃げているところも多い

> そもそも、そんな長い期間常駐するなら、いっそのこと
> その会社の採用試験を受けて正社員になった方がいいと思うのだが。。。

会社としては、直接雇用したくない(切りたいときに切れない)、
正社員だと人件費がかかる(人件費を抑えるために安値で派遣を使う)
というのが流れだから
派遣さんを正社員化する、正社員さんを追加して経費が増えるくらい
なら、今いる人に残業させれば済む話
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/18(月) 07:55:47.33 ID:voAs3na/0
だから特定派遣なのよね
あれは別の会社に雇用されている人間を受け入れてるわけだから
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/18(月) 15:14:11.47 ID:VS4nVu1Y0
特定派遣のことで教えてください。

@入社に関しては下記のどちらになるのが通例なのでしょうか?
 A.派遣会社に入社してから派遣先を探す
 B.派遣先を決めてから派遣会社に入社

A派遣先にプロフィール提出後の選考時間はどのくらいになるのでしょうか?
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/18(月) 16:06:17.15 ID:EXQxNqYq0
皆さん何重派遣になってるか判ってる?俺は5重派遣だった、6重かも知れない。
もう大型免許と重機の免許取って復興の為に頑張る(でも福島はイヤ)
原発もこんな風な構造で仕事やってたら事故が起きてもすぐ解決出来ないじゃん
>>328
2007年頃まではAだったが今は殆どBの案件採用
案件情報屋なる新ビジネスが成り立っちゃってるせいだよ
新卒で元請けの大手ITに入れなかったら地獄巡りの旅。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/18(月) 16:49:52.70 ID:VS4nVu1Y0
>>329
レスありがとうございます。

自分の場合もBのタイプらしくて
派遣先にプロフを提出したらしいんですが
それ以降、派遣会社側から一週間以上連絡無しなんです。
放置されてるのでしょうか?
それとも派遣先の選考が長引いてるってことでしょうか?
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/19(火) 19:37:33.26 ID:HlVytGla0
待機させて助成金だけとって首切りって可能性が

それ以外にも実際にあった話を少し
Aのように正社員として雇っている会社のケース
・案件がない場合、案件があるまで社会保険を国保に切り替えてくれって振ってくる
・でも社会保険から国保の切り替えは喪失届けが必要
・つまり退職勧告をしているけど、会社はそれに気づかせないように言葉を変えている
・それなのに会社は「仕事が見つかるまで」とか「経歴に傷をつけないようにするため」とかいって
 自己都合での退職を迫ってくる

こういうのは明らかにおかしいので会社のパワハラに屈しないようにしないとダメだよ
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/19(火) 19:42:50.99 ID:5gjb+Faj0
>>331
>>330は入社前の話しでしょ
単にプロフがしょぼくて面談する必要もねーと判断されたんじゃね
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/20(水) 05:54:47.42 ID:hTImAi0d0
横からですまんが少し気になったので

>>329
今いるのはAの会社なんだけどBの会社は案件情報屋ってのを経由して
入社が決まるようなものと思えばいい?
入社後は仕事がないって場合はたぶん自宅待機とかになるんだろうけど

というか
Aの会社に所属する身だと案件情報屋ってのがよくわからないんだけど
営業が案件とってくるようなものだと捉えて問題なし?

質問ばかりでスマン

334名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/25(月) 00:40:38.17 ID:VxAmSq3D0
特定派遣の会社ってどうして潰れないんだろう
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/26(火) 13:38:26.90 ID:VPN1yLkpO
最近新しい派遣先に来たが
隣のオッサンが貧乏ゆすりしながら独り言ブツブツの変人系でオワタ
気持ち悪いからしばらく無視してたら挨拶すらしなくなったよw
いわゆる生理的に受け付けないってやつか
そんなキモオヤジと一緒のプロジェクトに放り込まれることになり死亡寸前

新卒で入って6年目だがこんな経験は初めてだ…
向こうはベテランらしいが、さっさと蹴散らして仕事上優位な立場に立つしか道は残されてないな
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/26(火) 22:25:56.24 ID:0EYfFrie0
加齢臭も酷かったりしてなw
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/04/30(土) 12:06:30.24 ID:WtqmzB/+P
>>334
そのかわり、会社自体、成長もしないやろ? 
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/01(日) 08:45:38.39 ID:MGL5pNKk0
知人が首になりかけて組合に入ったら懲戒解雇の対象って脅されたらしい
ヤクザみたいだね

やってることは会社ごっこな分際でさ
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/01(日) 18:55:35.12 ID:EAVvuabO0
若い時は、IT業界はすごく輝いて見えてたけど、ある程度の年になると
一部のやり手マネージャークラス以外は、客先でただの派遣扱いされる
だけと知りショックがでかいよ。
そんなことも今まで知らなかった、自分が間抜けだった…。
340名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 18:07:41.95 ID:SqgIIip40
俺なんて40歳超えてから特派になったよ。
しかも同じ所に5年以上ずっといる。
一応60歳までいけそうだ。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/05(木) 09:07:02.58 ID:ZtMEOTZw0
新卒相手だと分室とか現場とかいって
絶対に派遣って言葉を使わない辺りが確信犯だよな。
でも言わないと不味いから入社直前に一言だけ言うのな。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/09(月) 00:47:39.62 ID:EzedDf9S0
>>341
それ俺だ

これからがんばれば派遣先の正社員登用もあるのか・・・?
>>326みたら
>会社としては、直接雇用したくない(切りたいときに切れない)、
>正社員だと人件費がかかる(人件費を抑えるために安値で派遣を使う)
>というのが流れだから
>派遣さんを正社員化する、正社員さんを追加して経費が増えるくらい
>なら、今いる人に残業させれば済む話

といっていて難しそうだが(今の派遣先も勤務年数が長そうな派遣が多い)
ならなぜ企業は新卒を雇うんだ?
仕事が出来る派遣を正社員にせず、新卒を正社員として迎える理屈がよく分からない
能力がまだ足りてないってことなのかな・・・
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/09(月) 01:08:10.71 ID:C22xjJH9O
【原発】宮城県で運転手として働く条件の求人に応募したのに福島第1原発で働かされる:大阪・西成 [11/05/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304867923/
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/09(月) 09:41:13.48 ID:D+iIyBYX0
>>342
求められてるものの違いじゃ?
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/09(月) 12:42:23.84 ID:LxZzTqJ2O
>>342
将来の幹部を育てる為には、若い間に会社色に染めておく必要がある。
ある程度の社会人経験を積み、常識やスキルが身についた人間は逆に扱いにくくなるのでは?
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/09(月) 17:56:35.07 ID:m+KGUm9u0
システム開発・アウトソーシングと書いてあるが、
特定派遣事業者の許可証が本社に無い
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/10(火) 10:38:00.40 ID:CojVf34y0
>>342
それはわかるんだが・・・
特定派遣というのは派遣会社の正社員なのでな
一般派遣の派遣スタッフじゃないので引き抜きは厳しいのかもしれないな
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/10(火) 10:40:43.63 ID:CojVf34y0
>>345
ついでに言うと幹部は内部の人間でないと無理
日本は外部の人間に詰めたい傾向がいまだにあるので
派遣は所詮派遣に過ぎないという考えがある

ゆえに身内、自分のところで育てた人間じゃないと当てにならないので
派遣は採用せずに2年11ヶ月でいったん切るって流れになる
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/10(火) 23:12:40.05 ID:68h341c00
>>342
> ならなぜ企業は新卒を雇うんだ?
> 仕事が出来る派遣を正社員にせず、新卒を正社員として迎える理屈がよく分からない
> 能力がまだ足りてないってことなのかな・・・

新卒を採るのは単に若いやつに技術や知識、ノウハウを引き継ぐためだ。
一時期問題になったろ、団塊世代の一斉定年退職問題。
企業は毎年定年退職が出るんだから、若いやつに引き継ぐのは当たり前。
それと、派遣は即戦力が前提だから仕事ができて当たり前。
できなければそもそも契約してもらえない。
雇ってもらう(雇用)のではない。期間付きで契約してもらうんだ。
仕事ができるから契約してもらえる。
雇っているのはあくまで派遣会社だよ。雇用契約は派遣会社とかわす。
派遣先とではない。
派遣は厳密に言えば自社(派遣先)の人間ではない。
完全な部外者、社外の人間だ。直接採用ではないのだから。
だからいつでも簡単に切れる。
しかし自社の人間はアホでもかわいく見えるもんだから簡単には切らないし
労働組合があればなおさら簡単には切れない。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/11(水) 21:00:44.70 ID:/EsjOF5Z0
特定派遣やってたけど自社勤務に切り替えてよかったと思っているよ。
特定派遣業なんて人をに金をつけて商品にしてる人売りと変わらないからね。

派遣を使う側になってみて思ったんだけど、
派遣で来てる連中は責任感と忍耐力がないんだよね〜。
社会人としてというか人間的にちょっと問題のある人も多い。

やっぱり特定派遣は正社員とかいっても派遣なんだなと思う今日この頃です。
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/11(水) 21:04:19.84 ID:Rrx0FAkR0
特定派遣から社内SEに昇格しました!!
ってか比べなくてもわかるだろうけど、扱いがケタ違いです!!
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/12(木) 08:45:19.42 ID:CoNfhlpT0
>>348

NTTOB会社が自社でそこから特派で某NTT関連会社へ派遣
業務経歴20年なんで担当案件を課長含めて主任、社員の三人を教育
で6末で契約打切りとさ、あきれてものも言えないよ

NTTコムテクノロジー株式会社という糞会社
最近、募集かけて中途社員という名の契約社員を募集して
特派を粛清している

しかも年末から二人殉職者が出て次はだれだろうね
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/12(木) 20:36:19.59 ID:gsLlIZAu0
>>352
NTT系列と聞くと、「大手企業」というイメージを持ちますが、
実態はそうでない所も多いんですね…。
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/14(土) 00:21:55.02 ID:kPoc/sn60
名前にだまされてる人が多いからね

>>352
スキルだけ盗まれたか・・・
ひどい話だ
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/17(火) 14:05:46.01 ID:KDYqDdzSO
いつ切られるか分からないのが派遣だし、一ヶ月以上も前に打ち切り予告してくるだけ良心的だよ。
酷いとこだと前日に言ってくるよ。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/17(火) 19:45:51.58 ID:s82VFOHC0
去年IT特派から脱出したZE!


今は低所得になっちまったがな・・・・(´・ω・`)
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/17(火) 21:36:23.60 ID:XgINsf7p0
おめでとう
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/18(水) 01:00:11.65 ID:szI4JlQF0
d

でも年収で100マソ下がったらさすがに痛ヒ・・・・(´・ω・`)
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/18(水) 05:00:20.51 ID:i0s7Acal0
>>350
まったくその通り。

でも人間的な問題は会社の体質に原因があることも多いから、
派遣で来てる技術者を責めないであげて><
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/18(水) 11:38:25.60 ID:0JkAD8nsO
>>350
特定派遣でも派遣先が無くなれば用無しだし、登録型や偽装派遣とあんま変わらんようだけど、辞めたあと失業保険の有る無しと、老後の年金額には差が出るね。
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/18(水) 19:36:16.90 ID:yne+h4p60
やめるときに問題があったりするけどね

会社都合でやめさせない会社とか
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/19(木) 10:23:33.31 ID:99ijsk0I0
>>356
去年IT特派から脱出したZE!

自分もIT特派から抜け出そうと思っています。
特派→一般派遣というのは世間から見たら、
「逃げ」にしか見えないと思いますが…。

特派→一般派遣を考えている人、他にもいますでしょうか?
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/19(木) 15:46:13.19 ID:2Q8AqoSK0
はたして40まで特定派遣で生きていけるのか・・・

うちなんてボーナスでないから
独身ばっかり

20代なら転職できるうちに転職だな
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/19(木) 19:55:19.09 ID:nrmqRkxr0
>>363
40までなら特定派遣で生きていけると思います。(私も生きていますので)
ただ、40歳すぎたらいろいろな面で辛いと思います。
それまでに脱出できればした方がよろしいかと・・・。
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/19(木) 19:55:38.58 ID:3cAKCO390
先を考えると結婚に不安があるのはわかるが、
ボーナスないからとか関係なくね
その時点の給料だけみたら正社員よりもらってる人多いと思うけどなぁ
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/20(金) 03:43:26.15 ID:FRYPh3GGO
そもそも退職金制度のないとこもあるし、40歳で辞めても月収に毛の生えた程度の額しか出さないからだよ

さらに雇用保険に加入してないようなとこだと、お先真っ暗
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/20(金) 20:12:56.72 ID:FvyC0Mee0
確かに特定派遣会社の退職金は、少ないところが多いですねー。
特派で、退職金を当てにしてはダメってことですかね・・・。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/20(金) 20:46:07.20 ID:M+MDBNcF0
そもそも出るだけマシな人売り
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/21(土) 00:10:27.13 ID:/d0NDgqS0
>>>> ブラック企業 ベイ カレント・コンサルティング <<<

●産業スパイ、内定者辞退強要、退職強要、SES契約
違法活動を常態とする反社会的犯罪企業です。
コンサルを名乗っていますが、その実態は違法派遣詐欺会社です。
★危険★ 絶対に関わるな!:
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/21(土) 17:45:04.30 ID:dec+omIL0
もう疲れたよ。。。
そろそろ、特派でもブラックでもない、小さくてもいいので
いわゆる普通の会社に入りたいものです・・・。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/21(土) 19:12:58.96 ID:L1xJssLu0
>>370
普通の会社とやらに幻想抱きすぎてないかね
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 06:29:04.30 ID:MWe5z9eq0
特派の会社ってつぶれないの?
というかつぶれたことってあるの?
つぶれたら派遣先の人ってどうなるの?
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 11:13:06.58 ID:mpcu+32WP
>>372
待機社員を切って、営業を切って、(全国展開の場合)営業所をたたむだけ。
零細企業の場合は、解散になると思う。

374名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 17:54:43.05 ID:nL0qVlO/0
特派は潰れづらいと思いますよ。
だって、社員が稼いだ売上げの半分位を会社が持っていくし、
特に教育訓練費とかもあまりかからないと思うので。

唯一、潰れる可能性があるとしたら、それは案件が無くなった時では?
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 18:54:42.55 ID:ztjuYNgu0
>>369

うちの職場にたくさんいるよ。そんなにひどい会社だったのか。
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 20:36:40.69 ID:MWe5z9eq0
>>373-374
ton
この不況の中で売り上げ半分の搾取はすごいな
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 20:42:23.11 ID:mpcu+32WP
>>376
 広告費や、待機社員の費用で消えるけどな。新人を入れづらくなっているし。

378名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 20:43:08.55 ID:mpcu+32WP
 途中で書き込んだ。仮に新人を入れたとしても激安だったりする。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/22(日) 21:26:14.63 ID:MWe5z9eq0
>>377
それが一番怖いよね
気がついたら会社が火の車とか
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/25(水) 10:00:17.22 ID:AxmAnD9KO
>>373
零細の場合は、社員として雇わずに個人事業主として請負契約させられる。
契約切れたら、「雇用関係?」は自然消滅するので、
自宅待機や解散という概念すらないのが実状。
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/26(木) 18:40:14.55 ID:4SE7gLyM0
派遣先の面接の最中面接官がずっとこっちには視線を合わせずに、
別の人の方ばかり見てずっと話してる時ってのは、
もう相手にされてない状態なんでしょうか?

もちろんこっちとの会話の時はこっちに視線向けますがそれ以外ずっとというのは、
個性や気分を超えてよっぽど嫌われている、バカにされてるとみていいんでしょうか?
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/26(木) 20:21:23.50 ID:S4SeMhiR0
>>381
"別の人"というのは、同行した営業さんのことですか?
確かに、自分の方を見てくれないというのは、相手にされていない感じで
気分は良くないよね。。。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/26(木) 21:30:52.16 ID:4SE7gLyM0
>>382

営業さんだったこともあれば、一緒に面接受けた別の人の場合もあります。
自分にはそれが気分や偶然か、物凄く嫌われ馬鹿にされ相手にされてないのか、
心中がまったく想像付きません。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/05/31(火) 17:04:27.27 ID:K/+Ncmj30
>>383
好意的に取ればこういうときの対応を見てる
または通用すると判断してほかの人に時間を割いた

まぁどっちにしても連絡待ちだけど
営業さんは気がついていた?
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/03(金) 12:53:00.57 ID:EGIuiG9eO
転職入社して1年経った

今までずっと社内開発案件だったけど、その案件が終息だからこの前派遣先に面談行ったが2連続見送り

今の経歴では面談受かる気がしない…

経歴書も多少詐称されて入社時期変わってるし…

今年何故か新入社員2名入社

その新入社員の経歴書が専門卒なのに高卒で専門時代は業務してた事になってる。

経歴書詐称する会社なんて未来見えない
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/03(金) 16:18:41.45 ID:unmG9RDr0
>>385
経歴詐称ではこの業界は当然
1を10にするならまだしも0を10にすることさえある
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/03(金) 17:31:21.19 ID:ag0g3ljT0
ってことは年齢詐称もOKだよな
年齢制限突破するためには
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/03(金) 19:23:22.69 ID:EGIuiG9eO
>>386
経歴詐称当たり前なんだ

違う業界からの転職だから違和感だらけです。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/09(木) 21:47:31.12 ID:ug7gV19C0
もう昔の話だけどグッドTSに居た頃、営業が仕事斡旋交渉中の発注元会社宛の
月極め報酬見積もりを俺のほうに間違ってメールしてきたんだよ。
利率見たら中間マージンがなんと7割だったよ!
確か今は清算会社になってるんだっけ?
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/09(木) 22:58:58.43 ID:BpXCOaOF0
人売りは客先へ放り込んで何ぼって言う感覚だから
「とにかく騙してでも面談をクリアしろ!」って言われます。
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/10(金) 00:09:08.69 ID:ElNLuTdO0
>>390
じゃぁ、人貸しは?
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/15(水) 13:15:46.69 ID:GDjRvyUS0
派遣先って言わずに現場って言ってること自体おかしいんだよね
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 01:19:08.20 ID:Zn2fbDDF0
★雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
         厚生労働省 東京労働局発表 平成23年5月16日
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2011/20110516-fusei/20110516-fusei.html

1.事業主名称 有限会社オアシスゲート
東京都目黒区八雲1-4-11 都立大八雲マンション201
不正受給の概要 金額 5,488,280円

2.事業主名称 株式会社イズム
東京都千代田区神田小川町3−1 オプティクスビル5F
不正受給の概要 金額 8,632,550円

3.事業主名称 株式会社シンク
東京都大田区大森北1-16-6
不正受給の概要 金額 2,095,735円

4.事業主名称 株式会社テクノウエア
東京都大田区大森北1-16-6
不正受給の概要 金額 6,680,055円

5.事業主名称 株式会社フロンティアズ・ライン
事業所所在地 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32階
不正受給の概要 金額 5,986,990円

6.事業主名称 株式会社光栄舎
東京都練馬区春日町6-12-1
不正受給の概要 金額 5,890,640円
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 01:19:38.20 ID:Zn2fbDDF0
★雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金を不正に受給した事業主の公表について
          厚生労働省 東京労働局発表 平成23年4月11日
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2011/20110411-fusei/20110411-fusei.html

1.事業主名称 サイバネットテクノロジ株式会社
東京都江東区福住1−17−8
不正受給の概要  金額 14,928,000円

2.事業主名称 株式会社ゼノンシステム
東京都千代田区外神田1−8−2 第3電波ビル5階
不正受給の概要 金額 48,581,620円
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/17(金) 15:29:10.06 ID:7UVdwYKd0
3年前にフォーラムを首になったのだけどまだやってるのだろうか
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/23(木) 21:43:09.98 ID:7MQHsoqF0
偽装請負やってる32歳です。
組込みを4年、オープン系を2年ほどやってます。
今の会社は所属して1年くらいで、年収は340(残業手当は一切付きません)です。

組込みで採用され、データベースすら使った事がないのですが、
官公庁向けの客先に出され、憂鬱です。

素直にIT業界を辞めた方がいいでしょうか?

個人的にプログラムを作るのは好きなのですが、
現在の仕事は畑違いだしドキュメントを書いたり設計ばかりで、
コードが書けず面白くないです。。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/23(木) 23:18:09.94 ID:g2AmUpiN0
ITでやったことないことは勉強だと思えばいいじゃん
ずっとそこにいるわけでもあるまい
まぁ、辞めるのは自由だがやりたいこと決めとけよ
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/06/30(木) 00:15:08.71 ID:7qGv4Sn10
特定派遣の意味が分かってるやつはマシ。
わからないやつはやばいよ。
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/04(月) 22:30:59.35 ID:fcCOhOZDO
NTTコムテクノロジーはブラック企業。特定人材派遣を社内に100名以上抱えながら、労働者を守らず、金だしているから、つべこべ言わずに働けの姿勢一点張り。
劣悪な派遣先の労働環境に何も働き掛けず、放置するだけ。奴隷同然の労働環境。
人身売買やめろ。ブラック企業、コムテク。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/04(月) 22:34:03.57 ID:OeAADvcR0
ITとデリヘルの共通点

                  IT                   デルヘル
年取ると使い捨て    給料上がるから         おばさんになるから
病気のリスク         うつ病                  性病
低い社会的地位      派遣社員               風俗産業
経営者           金にがめつい              ヤクザ
40才以降          ホームレス               たちんぼ
ボーナス・残業        なし                    なし
結婚           相手の調査で派遣とバレル     デリヘルの過去がバレル
転職            破滅的にない             枕営業で社長夫人
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/09(土) 17:25:26.34 ID:ORjxo8IO0
ずば抜けたスキルがあれば別だと思いますが、いわゆる凡人レベルの人は
40才以降の常駐案件はかなり減るかと思います。
→社内での仕事(営業とか)をするか、転職するかですかね・・・。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/11(月) 05:50:06.70 ID:lmFtX+OL0
特定派遣で、運用・保守・検証・テクニカルサポート・障害対応(主に電話)などの
業務を複数のキャリアで、約10年経験あり。


3流大卒のだが、脱特定派遣で、通信業界へ転職を考えている。

転職サイトを利用するか?人脈を生かしてグループ会社など
紹介してもらうか?。。。迷う。。。

お客さま対応は、電話のみだがかなりの経験があるので営業同行SEも
視野に入れている。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/11(月) 23:02:51.85 ID:OUtvbnpf0
>>402

年齢でアウト
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/12(火) 03:41:51.86 ID:s2DwnfAu0
>>403

30代半ば近いので年齢的に厳しいのは覚悟してたが
アウトですか。


転職はあきらめるしかないのか・・・・。
現客先常駐に限界を感じてるから、あとは自社の社内業務で
辛抱が吉かな。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/13(水) 03:16:27.41 ID:H1MXZn2r0
>運用・保守・検証・テクニカルサポート・障害対応(主に電話)などの
>業務を複数のキャリアで、約10年経験あり。

その程度のキャリアなら大卒でIT業界二年の人間でも同じ事名乗れるからな。
当然企業はその若者とアンタを比べたら若者とるに決まってるじゃんよ。
資格なり言語の取得なりがあるなら>>402で書いてるでしょ?
つまり今のアンタは「IT業界で10年キャリアがあります」って言ってるだけの
老害にしか見えないわけ。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/13(水) 22:38:33.19 ID:oMI3deTD0
・複数のキャリアの経験
・人脈を生かして

派遣で人脈を作れるくらいの、コミュニケーション力があるなら、
そのコネを使いなはれ


○○エージェントのアドバイザーの意見を聞くのもよし

ガンバレ
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 22:01:50.72 ID:E23DQUoz0
転職はできねーわ案件はねーわでどうにもならんなw
はぁ
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 23:19:33.28 ID:8ta2tOyg0
ITエンジニアにこだわって、転職先を探すか。異業種も視野に入れるか。
営業職や飲食業界にも興味が湧いてきた。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/21(木) 23:54:59.63 ID:jthVHlSp0
>>408
飲食業だけはヤメとけ
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/22(金) 14:26:31.64 ID:2b9R9x9u0
◆脱税逮捕「政界タニマチ」ソフトウエア興業・前社長のカネと女の武勇伝 (週刊新潮7/28号)

ソフト社の元社員が呆れ果てて語る
「”つべこべ言うな、いいからやれ”が口癖で、労組も認めず、気に入らない人間は排除する。
また自社株は実質的に奥さんと2人で握り、自分や奥さんの親族だけでなく元妻やその親族も
役員に就けていたんです」 典型的なワンマン経営者である。
別の社員の話。
「おまけに、銀座の高級クラブのホステスを秘書に迎え、役員にしたんです。彼女たちには家屋敷
を与えて子供までもうけている。なんでも、一人生まれると2000万円のお手当を出したとか。
会社の外にも愛人が複数いたようです」 モラルも何もあったもんじゃないが、
「馴染みの料亭の仲居さんに1000万円のダイヤを贈ってスカウトしたこともあったし、強引にヘッド
ハントしたホテルの従業員を手籠めにしようとして失敗したなんてことも。出張に同行させて、泊まる
部屋をひとつしか取らずに関係を迫ったんです」
きわめつけは事業所ビルのワンフロアをぶち抜いた丸山三郎前社長の専用部屋。
「パスワードがないとエレベータも止まらない”開かずの間”です。中には赤い絨毯が敷かれ、
キングサイズのベッドの脇にティッシュが置かれてある。ここに女性役員を昼間から連れ込んでいました」
この数年で売上高は200億円を切り、社員数は1000人ほどに。
「業績が下降中でも、会社と自分のカネの線引きすらせず好き放題やっていた社長に愛想を尽かして、
みんな離れていったんですよ」
一代で業界有数の企業を築いた”元祖IT長者”は色に溺れた裸の王様だった。
先人は、女事に賢人なしと言っている。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/23(土) 21:12:11.08 ID:FFv04v1A0
29歳

特定派遣

元請から月83万支給
1次請け10万ピンハネ
自社73万

総支給は31万程度
そして俺手取り25万
賞与は年2回 夏冬それぞれ50万程度

年収は460万程度だが、安すぎて転職を考えている。
出向でタイムカードがない自己申告システムだから、いくらでも残業代を水増しできるから、
辞める前に水増ししまくってからやめるつもり。
冬ボーナス貰い終わったら速攻辞める
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/24(日) 03:03:54.72 ID:e7SOMNDw0
>>411

典型的な特定派遣 (一応派遣元の正社員!)のパターンですね。
給与はそこそこでしょ。
今の会社での勤続年数にもよるけど。
昇格はあったの?

次は、1次請けの会社に転職ですか?



413 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/25(月) 20:29:05.81 ID:KN/oc2jT0
>>411

> 元請から月83万支給

この場合、支給とは言わない。

> 1次請け10万ピンハネ

営利企業である以上、利益の無い取引は行わない。

> 総支給は31万程度

作業員の原価は月給以外にも交通費、賞与、社保、販管費などが加わる。
売上からそれらを引いた額が粗利となる。
IT派遣の場合、概ね25〜35%、場合によってはそれ以上とっている筈です。

辞めるのは自由ですが、29歳なら数字も意識しておいた方が良いですね。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/25(月) 22:43:49.99 ID:1tlGhu8r0
中間会社が毎月金取るのなんとかならんかなー
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/28(木) 02:40:04.34 ID:rD3uwXQm0
特定派遣業をやってる会社の中では従業員数の多く、
そこそこ大手の会社であるが、早めに辞めたい。

派遣先に常駐し、自分の希望で、他の派遣先へシフトは可だけど、
何歳までこのパターンを続けて行くか。

せめて、○○とい企業の、○○サービスみたいなところへ転職し
○○へ常駐に環境を変えたい。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/07/29(金) 08:37:35.03 ID:fH/qMUGX0
30代前半まで、特定派遣で大手企業の運用監視業務を携わっているが、
40代になってもこのままではな。

この時期の転職は厳しいようだが、あと数年待つほうが吉とでるか????
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/02(火) 09:10:53.45 ID:WrpuLoHUO
>>411の場合一次受けの会社じゃなきゃまず良くはならないよな。
10万のマージン業界内でも良心的だしボーナス有るし給与の面だと転職が成功するかビミョー
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/03(水) 01:41:08.27 ID:Kc7gPa/vO
>>416
運用監視やってる人は運用監視しかできないよ。ノースキルだもん
絶対やっちゃダメな業種でしょ
ソフトウェアも海外には絶対かてないし、残る道はインフラ系のみだな
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/08(月) 13:39:33.15 ID:RtdWM5cL0
インフラは仕事あるの?
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/08(月) 23:27:08.17 ID:qdVK3omOO
開発、維持、更改がサイクルするから少なくはないはず
大手のベンダーがいっぱい案件もってるよ
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/09(火) 23:36:28.26 ID:X4Ndkde50
職種が3つに集約されるIT業界の未来
http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35005957/

開発はトレンド渡り歩ける能力が必要。
行けるだろうが年齢的にどこまでできるかだよね。

保守系はセキュリティ、ネットワーク、DB、OSやハードも全部わかる
万能なスペシャリスト保守戦士にならないと厳しそうだね。新しい
技術も習得するまさに究極のPCオタクだろうな。

プロジェクトマネージャは派遣レベルでは無理だろう。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/13(土) 22:11:09.66 ID:uG25YAQo0
>>421
コンサルとプロマネはまぁわかるよ
いわゆるこの業界の王道のキャリアパスだし…
けどなぁ3番目の開発者といのが、なんとも現実味がない
今までこれに挑んで破れていった先人たちが
何人この業界を去った または 追い出されたことか…
技術の習得自体は正直年齢の問題ではないのでなんとでもなるが
問題はこの業界の体質が高齢者の開発者を排除するところにあるというのに。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/18(木) 21:44:00.31 ID:jvdY7bqx0
お前ら助けてくれ
UTM、FW、IDS、IPSとかsecurity centerでのlog管理とかって何をどうやるのか不明。
virusやオーバーフロー、インジェクション攻撃等からの監視らしいんですが、これまで過去のウイルスや攻撃ははIDSで通知されてIPS遮断してくれても
新たなvirusや攻撃の進入はlogを見て自分で判断しなければならないのだろうか。
この場合、高度なアドレッシングの技術は必要ですか?
Ciscoだったらどこまで知識が必要なんだろう…。まさかスイッチやルータなんて接続は全く関係ないし。
Linuxだったらsecurityに関わるLevel2の後半の知識が必要かな?(1すら持ってないけど)
本屋で立ち読みしたら、Level2にそれらしいことが書かれてあったので。

あとログ管理のPCのOSはLinuxとかCentos上からコマンドで管理するのか知ってますか?
Oracleは使うのかな?

現場の人間が細かいこと教えてくれないし、営業もろくにわかってないから全然わかんね(´・ω・`)

誰かsecurity centerでの運用監視って何をどうやるのか知ってる人いますか?
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/20(土) 08:53:39.60 ID:IbjlcW5R0
2chで質問しないと案件こなせないとかw
425423:2011/08/20(土) 14:56:02.20 ID:hxhLQLc+0
営業担当が勝手にもってきた案件だから。
面接いったら、上記のことしか話してくれないし、何をどうしていいのかさっぱりわからんのだよ。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/21(日) 17:11:38.06 ID:+ZVd0WYs0
> 営業担当が勝手にもってきた案件だから
覚えが無いわけでもない状況だな、、、
とりあえず聞くだけ聞いてやるよ。要件は?
せめて何の機器使って何やってくれって言われてるかぐらい最初に書けよ。
誰もレスしねーぞこんな聞き方じゃ。
そして○○知ってる?とか○○ってどうやるの?とかじゃ絶対進まないパターンだ。
客が何を求めてるんだけどどうすればいいの?系の聞き方をしろよ。
それと納品物の型番をオプションやソフトウェアも含めて書け。
今じゃ何をどう答えていいのか見当もつかんわ。
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/22(月) 00:33:27.46 ID:6N6HV+nd0
おまえら今年の夏の賞与いくらだったよ?
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/22(月) 16:53:04.31 ID:MzybuWRt0
俺、52マンでた
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/23(火) 07:21:48.19 ID:79W14Gjc0
俺は賞与は171万でたよー
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/24(水) 00:10:49.16 ID:Sn993qFD0
age
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/24(水) 08:23:12.58 ID:Sn993qFD0
俺は71万でた
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/25(木) 10:59:07.67 ID:gLI46vGw0
age
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/25(木) 22:19:03.46 ID:DNoo9N0U0
http://www.k-aera.com/company/
ここは偽装正社員か判定してください。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/25(木) 23:05:31.52 ID:gLI46vGw0
そんなあからさまなブラック受けるなら、大手受けてみればいいやん。
経験者や有スキルなら余裕で採用してくれるぞ。
もう偽装派遣の会社を受けるのはやめたまえ。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/26(金) 12:48:51.36 ID:lMi+ap1Q0
一時受けできるとこがいいなー
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/26(金) 20:31:01.14 ID:YCCjjgAF0
>>433
受けるのではなく、この会社から要員が派遣されてきているのです。
詳しくはいえませんw
 俺らは正社員だって思ってるらしく年齢、職能が上の人間と
顔合わせても挨拶すらしないやつらで、仕事もすごく遅いので、
どんな会社から来てるのかな?と思って調べてここに書き込んだだけです。
ろくに研修も受けてないらしく、先日は客との電話でなんだか癪に障った
ことを言われたらしく、電話を投げてました。
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 00:09:59.57 ID:ldcE7/Uy0
>>436
だったらその会社にお前が直接苦情いれろ。
それとも何か?おまえそんな事も言う勇気ないのか?w
もしかしてびびりちゃん?w
もしかして口がないの?それとも言語ガイジ?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 00:10:59.18 ID:fygF8dfA0
そういう煽りはいらんよ
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 01:28:01.38 ID:ldcE7/Uy0
>>436
すまん言い過ぎた。

あれだな。
まあ、出向に来てる訳だから、おまえらは自分の会社から売られた身なんだからそこを自覚しろよと
諭してやるしかないよな。
あとは挨拶しない奴だったら廊下に連れていって説教かましてやればいい。
自社で研修受けてないなら、おまえが研修してやればいい。

以上だが何か不満はあるか?
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 11:33:33.24 ID:hRp8m8tz0
>>436です>>439
 始めは何だあれ?と思った程度で所詮は派遣ですから、どうでもいいし
勝手にやれよ位にしか思いません。派遣で常識のない奴に、
教育や注意する価値はない腹を立てるだけ損。
ややこしい奴らには関わるな!というのが仲間内での暗黙
の了解になっているのでほぼ野放し状態ということです。
上から次から次に仕事が降りてくるし、スキルアップはしなければならないし。
阿呆に関わっている暇はないです。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 11:44:04.09 ID:hRp8m8tz0
一度上に、何であんなのいるのですか?って聞いたら
あいつらはお客さんだw派遣先、元でピンハネして、
会社としては、差額で儲かる。
黙って仕事してスキル磨いとけ。と言われました。
確かに派遣の仕事をさせる範囲を限定して簡単なこと、
しかさせてませんし、何より単価が安いですから上としては
好都合なのでしょう。
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 15:40:39.61 ID:ldcE7/Uy0
>>436
まあそんな小物の事など気にするお前も小物だと思うがな・・・。
派遣は所詮派遣。法律をよーくお勉強するとわかると思うけど、
契約で定められた業務以外はしちゃいけない決まりになってるのだよ。
分かるかね?ニート君。

つまり与えられた仕事だけこなしてればいいっていうのが結論。
つまり派遣先での振舞いなど、契約にない以上はどうでもいいのだよニート君。

派遣先に単価金額として払う金すべてが派遣先に入るのではなく、
派遣先に単価金額が入る→雇用主又は雇用部署に裏でキャッシュバックが入るってのが
通常フローなのだよニート君。

つまり君の大好きな会社から単価金額が派遣先に支払われる
→派遣先から法の目を掻い潜って現金カムバックされてるシステムがある
→雇用主は会社からもらう給料の他に派遣会社から貰う金でウマウマできるw
つまりそれが君の上司って訳なのだよニート君w

分かるかい?w
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 16:00:30.48 ID:WyCIQW+O0
>>442
この人は自分がニートだからニート君って言ってるのですかね。
ニートの意味分が分かってないのか、文章の理解力がないのかな。
なんか文章もおかしいぞw
ああ日本語が分からないのですね。すみませんでした。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 20:12:54.55 ID:V02ufI2V0
>>442
ニートの意味分??????
意味分????????
あれ?
ねえw日本語なんかおかしいけど頭大丈夫?w
もしかしてガイジ?
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 20:44:59.03 ID:Mn4QEKva0
揚げ足とるしか能のない馬鹿は困るなw
会社での話しをしているのになぜニートになるのかな。
まあ必死でどっかのサイトから情報拾ってきたのは分かるけどね。
馬鹿の相手しても詰まらんな。とりあえずお前は仕事探そうな^^
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 21:16:02.09 ID:V02ufI2V0
>>445
揚げ足を取られるようなヘマをするレベルだから、
お前らはいつまでたっても派遣社員なんだよw
必死というか過去特定派遣をしていたらそんなレベルの情報くらい
入手は可能だろw
それともお前らただ単に社畜として日々与えられた仕事しかこなしてないわけ?w
そんなんだからいつまでたっても低年収なんだよw雑魚どもがw

ちなみに
×相手しても詰まらんな
○相手してもつまらんな
だからねw
これだから本当に低学歴は困るw
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 21:26:16.70 ID:Mn4QEKva0
>>446
こんなところでしかストレス発散できないんか。
かわいそうに。外の空気吸ってこいよニートくん
お前は収入0円だろw
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/27(土) 22:24:04.65 ID:V02ufI2V0
>>447
×こんなところでしか
○こんな所でしか

×できないんか。
○出来ないんか。

×ニートくん
○ニート君

まあ煽られて顔真っ赤っかなのは分かるけどさ、漢字くらいきちんと使おうぜw
所詮特定派遣社員とか自分の会社から見捨てられたクズの集まりだろ?w

年収1000万超えられないようなksがシャシャんなよw
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 08:57:34.02 ID:u/c81Fwe0
>>448
じゃお前が1000万超えてる証明書見せろやw
ニートだから0円だし無理かw
カスにもなれない阿呆に言われたくないw
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 12:15:12.13 ID:w+2AsgHn0
なにこのガキみたいなやりとり…
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 13:11:44.50 ID:vwI4ilve0
変な煽りは無視すりゃいいのに
最初から煽る気まんまんだったじゃない
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 17:37:20.69 ID:miI2f72f0
>>449
1000万超えてる証明書って何?
なんでそんなプライバシーをお前ごとき下等生物に見せなくちゃいけないの?
カスにもなれないってニートだったとしたらカスなんだけど、
カスにもなれないってどういう区分になるの?

社畜にもなれない低年収特定派遣社員のおっさんがシャシャんなよ?w
所詮お前は特定派遣社員w会社から見捨てられて身売りされた身なんだよw
つまり自社からいらない不要物として扱われて、案件が切れたらクビにされんのがオチw

悔しかったら特定派遣社員から普通の正社員になってみろよw
やーいw低学歴wばーかw
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 17:40:03.54 ID:miI2f72f0
>>449
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 18:19:59.74 ID:Jzebk+si0
>>452
やっぱり見せられないんだなw
うそつきニート乙w
この話題終了
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 19:03:49.66 ID:miI2f72f0
>>454
負け組み特定派遣社員乙ーw
まあ俺特定派遣の会社の経営者だから余裕で年収1000越えるんだよねw
ってか年収計算したら1500こえてたわw

まあおまえみたいな向上心のまったくないダメ人間が溢れてくれるおかげで俺は稼げてるから
逆に感謝してるくらいなんだぜw
これからも養分でいてくれよ?w

んで君の言う1000万を超える収入を証明するものとは具体的に何かね?
ありすぎて困ってるんだが・・・
具体的に言ってくれないかねw負け組み君w
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 19:13:31.18 ID:7XvMcyY90
>>455
年収1000越える奴がこんなところに来るはずねーよ馬鹿wwww
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 21:05:40.44 ID:HbM2aW2S0
●へ゜イカレン_ト・コ_ンサ_ルティング
・新卒内定切りで有名なクソ企業。実行犯の執行役員南_部は社長がまだ在籍中。
・売れない社員は何もない部屋に監禁され、休職退職強要、カメラ監視。
・今年入社した新卒の半数が退職済
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/28(日) 22:07:43.88 ID:BeWI4eJv0
>>455
従業員全員に2ヶ月くらいストライキされちゃえ。客と信用無くすぞ。
そんな根性ある奴はいないだろうけど。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/29(月) 00:16:39.81 ID:I3zRlDom0
>>455
まあもちつけw
>>458
釣り針に食いつくなw
そもそも2ヶ月もストライキしたら特定派遣の場合給料全額カットやろ・・・
そんなリスキーな事するやついないって^^;
大手の正社員ならともかくさ・・・
悔しいけど、特定派遣は負け組みでしかないんだよ・・・
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/29(月) 08:36:22.58 ID:I3zRlDom0
まあ、おまえら今日も偽装派遣社員として業務こなしてこようぜーw
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/29(月) 23:21:41.92 ID:I3zRlDom0
( ^ω^)今日も一日出向先の社畜どものいいなりになってきたぉ
( ^ω^)社畜どもは定時で帰る癖に俺にだけ山のように業務が降りかかってくるぉ
( ^ω^)別の部署の仕事を手伝っても(業務用VBA開発)そいつらは定時に帰るぉ
( ^ω^)別のチームの仕事を手伝っても(データベース構築)そいつらは定時に帰るぉ。
( ^ω^)ぶち殺すぞ!
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/31(水) 01:46:04.71 ID:MLv2c9NL0
らんらんるー♪
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/31(水) 02:15:48.25 ID:Mtl0h6uS0
特定派遣の会社ってどんくらいあるの?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/31(水) 02:19:28.64 ID:uljgyGAO0
特定派遣の会社の大手企業と言えば、
メイテック・アルプス技研・VSN

会社名変わったであろうが、元フルキャストやグッドウィルとかだよね?

465名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/31(水) 23:15:09.24 ID:MLv2c9NL0
>>463
IT業界だけで3000社を超えるね!

>>464
大手というか有名どころで言えば、ヴァスダッ○グループだろ
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/08/31(水) 23:19:30.64 ID:Mqj46uvp0
>>463
VSNの追加で、息子(次男坊)の会社も入れてくれ。(この板にスレありw)

ゲインってどうよ?Part.5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1311352478/
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/01(木) 22:20:38.90 ID:gWXaCC6B0
>>466
自分で追加しろ 息くせえんだよ!
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/05(月) 00:33:25.50 ID:f0UYJcXJ0
保守
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/11(日) 11:34:37.37 ID:W9y1SYzO0
>>468
あ?おめえのが息くせんだよ!
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/15(木) 08:49:33.26 ID:8IpTol+t0
圧倒的に増える業務量。
減る人員。
そして自社から言われる残業時間。
そして残業時間の抑制。
さらに現場からも言われる残業時間の抑制。
しかも増える業務ボリューム。

毎回言われるのは工数を削減しろとだけ。
増える業務量。
増えるストレス。
減る給料。

・・・。
転職します。本当にありがとうございました。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/15(木) 18:02:25.52 ID:QG49MceE0
>>470
同業種ですか?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/16(金) 11:50:32.62 ID:gfUmMU6A0
残業時間減らすと言っても、連日終電&休日出勤なのは変わらず
申告できる残業時間が少なくなるだけっすよねwwwww
473470:2011/09/18(日) 00:04:39.08 ID:cmiIFcz10
>>471
うむ。
>>472
まあ実際のところサービス残業でうめるしかないんだよな・・・。

俺の会社は200時間までは残業代でねえから、201時間働いても残業代は1時間分しかつかないんだが、
ぶっちゃけ特定派遣で働くよりは、派遣で働いたほうが給料はいい訳だし、一般の派遣会社に転職するか、
普通のちゃんとした会社に転職するか、紹介予定派遣で働くか悩んでる。

ちなみに今の偽装派遣請負の会社の年収は昨年度で420万・・・。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/18(日) 00:21:36.50 ID:hkWE69GV0
とにかく業界自体抜け出してしまえよ
俺は農業始めたよ
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/18(日) 01:16:02.60 ID:yyxozK8T0
詰んでいるよな
476470:2011/09/18(日) 12:38:49.81 ID:cmiIFcz10
>>470
農業って年収どれくらいになる?
なんかそういう仕事ってあこがれる。

あ、ちなみに昨年度の年収は残業代こみの金額 残業代入れなければ年収350万程度・・・
これ特定派遣の社員になって4年目の給料だぜ・・・。

賞与は一か月分もなかった・・・。

単価金額は調べた結果、月92万現場から出ている。
仕組みとしては、現場(大手)→中間会社→俺の会社みたいな感じ。
2次請けにも関わらずこの収入って中間と俺の会社どんだけぼったくってんだよってTT
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/18(日) 21:17:53.93 ID:hkWE69GV0
農業は経営者か特殊な資格(獣医とか)でもない限り賃金は安い
単なる作業員は最低賃金レベルのところが多い
毎日決まりきった事をやるだけなので残業はないが
その代わり残業代も出ないので低収入に拍車をかける
基本的に地方にしか求人はなく住み込みが多い
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/21(水) 23:00:30.13 ID:5rtc+2bp0
一時期、サラリーマン農業従事者を目指したが、
パート待遇のところか20代トライアル求人しかなかった。
農業法人が集うフェアにも行ったが、
話をよく聞いてくれたところでさえ、
「市民農園である程度成果が出せたらおいで」とやんわり拒否られた。

そういやパソナが主に東日本大震災被災者を対象に、
淡路島で農業研修かなんかやってたな。
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/23(金) 22:40:44.80 ID:AdbqPFUEO
特定派遣で働いてますが、今月末で現在の所が終わります。
元々いろいろあり、派遣会社自体を辞めたいと考えていたので、いい機会と考えてます。
しばらく精神的に休養してから再就職したいのと、年末にかけて次が探しづらくなる為、待機期間をいくらかでも延長し、その後「派遣先が無い」という理由で会社都合で首になろうと考えてます。
次の就業先を紹介され、あれも駄目これも駄目と言ってたら、首が早まるので、受けたくもない面接を受け、わざと落ち続けています。
待機は派遣会社にもよるでしょうが、一ヶ月程度が限界でしょうか?
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/24(土) 03:04:29.49 ID:77JUTCge0
せいしんてきに休養したいんだったらさっさと自己都合でやめりゃいいじゃん
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/24(土) 03:23:24.73 ID:DMF+/NMY0
【入社詐欺】ベイカレント・コンサルティング【入社危険】
新卒内定自体強要実行犯、南部光良が在籍する極悪企業
退職、休職強要、偽装違法派遣
社員名簿、給与、取引先情報がP2P済
社長江口新は、ヤクザのフロント企業とつながりあり
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/09/24(土) 09:29:09.75 ID:xvKeapsW0
>>479
たしかに待機期間は会社によるけど、まあ普通は3〜6ヶ月程度だよ
悪徳会社は1ヶ月だね
解雇扱いになればすぐに失業手当がでるけど、それねらいだと
会社側に気づかれたら「すぐやめろ」攻勢に出て自己都合にさせられる
から気をつけな
会社は解雇扱い(会社都合=すぐ失業手当が出る状況)にしたがらない
自己都合退職をせまる
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/20(木) 12:26:08.32 ID:9l5/qfW50
通信インフラの特定派遣だが、毎日同じ業務の繰り返し。
四年間あがらない給料に嫌気がさした。

上流工程ではあるが、もういいやって感じだ。

なんかいい仕事ないかなー
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/30(日) 23:00:33.70 ID:zxGquUn60
>>483
俺も特定派遣で通信インフラやってるな!
29歳
200時間/月まではサービス残業扱いで給料でない。

総支給28万で手取り21万程度・・・。
賞与一か月分もない・・・。

冬の賞与貰ったらさっさと転職できるように只今転職活動中。

既に2社は内定貰っていて3月から来てくださいって話になってる。
1社は建築施工管理大手 年収520万スタート 他賞与有
もう1社はITコンサル 法人営業 年収540万スタート 他 賞与+歩合あり

ああ、早く3月にならねえかなー。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/31(月) 16:27:14.60 ID:ym4UQSck0
いいなー
転職に至るまでの経緯教えてちょ
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/19(土) 12:04:48.38 ID:gm2soVT60
派遣会社から来てる奴、やる気なさすぎる。
フリータ気分で来られて迷惑してる。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/19(土) 19:29:37.27 ID:w86w1Qx70
だって派遣だもん
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/20(日) 10:40:27.17 ID:af85+USeP
>>486
 正社員みたいに、3ヵ月に一回、出した成果について面談して、派遣元の営
業と連携して、派遣社員の給料アップをサポートすればそれなりに働くかもな。
 そうじゃなきゃそれなりよ。
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/23(水) 23:22:01.38 ID:Ft60hbFB0
人売りIT
ドナドナ案件
会社ごっこ
多重ぐるぐる


やる気もなくすわな・・・
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/26(土) 15:34:42.11 ID:6wXCMcsY0
派遣にやる気を期待していることに驚いた
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/27(日) 23:13:27.30 ID:ouIKixmM0
特定派遣していたら、親に勘当されてでていけと言われました。
高卒なんだから、こんな仕事でもあるだけありがたいのに、、
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/27(日) 23:42:06.71 ID:FVv4rcLU0
そんな家出てって正解
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/11/29(火) 22:21:55.97 ID:CyQjLq6xP
>>490
ITじゃないが、今時、ビジネス雑誌や全国紙ですら、福島原発業務の下請構造や階層別の待遇が
事こまかに解説されていて、読むと誰でもgdgdさが分かるのになあ。無知にも程が有る。
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/23(金) 18:01:20.33 ID:tXZjwvaJ0
契約期間中の次案件の面談なんとかしてほしいな
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/29(木) 12:29:31.66 ID:+vrKbqKN0
偽装請負会社に新卒カード使った人ってどんな気持ちなの?
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/29(木) 13:10:41.23 ID:bxhvfhwv0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2011/12/28(水) 11:57:04.77
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/12/30(金) 10:12:37.47 ID:402wZzUK0
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl. com/43xmk7m
http://tinyurl. com/3mopkfy
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/12(木) 19:01:04.43 ID:bzp5yZL60
はぁー、やる気のまったくない。何かと言い訳して定時にあがるおっさんとペア組まされてるおかげでストレスが半端ないっすわ(ーー;)
最近前頭部が禿げて来たし、、
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/01/13(金) 23:16:28.23 ID:AxSWUPb/0
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/02(木) 11:26:32.82 ID:ehl1ilfG0
業務請負と業務派遣を複雑に組み合わせたたらい回し
派遣先からは○十万貰っておいて、こちらには十○万しか来ない不思議
(しかも保険だ社員組合だ何だと減らされて手取りは十万ちょっとだったり)

妻も共働きせんと人並みの生活もできんよ
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/05(日) 22:11:02.07 ID:a/xy/Ouv0
人材企業である会社に社員として入社
仕事は、大手を中心とした企業に常駐

30代までは、それでもいいが、40代での客先常駐エンジニアっているの?


504名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/05(日) 22:34:43.20 ID:5KUBulMj0
ゼロでないが少ない
あと人当たりが良い人が
なんとか生き残ってる感じ
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/05(日) 22:52:56.43 ID:Anq5AgsdO
20台のうちに転職するもんだよな普通
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/06(月) 01:23:56.16 ID:vp2vnJTj0
>>505
転職はIT関連が多いのかな?
それとも、異業種もあり?

俺は、30代半ばだが、なかなか転職が決まらない。
IT(通信インフラ系)の非派遣を限定で探しているが。

常駐先の仕事は嫌になることはあったが、人間関係が良好で、長年居すぎた。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/09(木) 11:30:01.66 ID:sz4Gzoj80
SES契約で実態はハケンの偽装請負
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1231484861/l50

システムエンジニアリングサービス契約(SES契約)とは、ソフトウェアやシステムの開発における、委託契約の一種。 システムエンジニアの能力を契約の対象とするものである。

問題点
委託契約は、民法では請負と解釈されるため、SES契約に基づく受託労働者が、委託元企業から直接指揮命令を受けるなど、実態が派遣の場合は、偽装請負となる可能性が高い。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/15(水) 22:37:55.25 ID:6C27BbeU0
SES契約で実態はハケンの偽装請負
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1231484861/l50

システムエンジニアリングサービス契約(SES契約)とは、ソフトウェアやシステムの開発における、委託契約の一種。 システムエンジニアの能力を契約の対象とするものである。

問題点
委託契約は、民法では請負と解釈されるため、SES契約に基づく受託労働者が、委託元企業から直接指揮命令を受けるなど、実態が派遣の場合は、偽装請負となる可能性が高い。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/17(金) 14:27:51.54 ID:6cIk28XDO
テスト
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/22(水) 00:29:05.95 ID:d2u+HMsq0
株式会社NISってどうですか?
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/02/24(金) 09:35:16.29 ID:mwdLg4bWi
おまえら給料いくらくらいもらってるの?
俺は、元請の単価金額は72万で、一次請けの偽装派遣会社を通じて、二次請け会社の社員で大手電気メーカーに出航してるが、残業なし計算で総支給26万。
五年間昇級なし。
ボーナス年0.5ヶ月分。
残業月40時間までサービス。
残業代計算1.00倍。
深夜手当なし。
祝日手当なし。
月平均250時間労働。
福利厚生社会保険以外皆無なんだが、、
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/05(月) 15:04:20.57 ID:Z9zIhQmn0
物凄いハネ率だな
俺も格安で出向していたけど
基本給18万+交通費1万+技術手当2万=21万
社保年金厚生税金など諸々引かれて手取り18万ぐらい
8h×23日の月184h固定
184h超えれば残業が出るがほとんどの月なんて20日ぐらいだ、残業24hは手当無し
深夜手当なんて見た事無い
賞与0〜100万、歩合給制だが貰った事が無い
昇給1000円〜10万だが平均1000円
体壊したから休職してそのまま退職した
ヤクザみたいにめちゃくちゃ圧力掛けてくるパワハラ体質の派遣会社だったから
欠勤したら家まで来て連れ出そうとするからな。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/17(土) 00:28:05.30 ID:RKEjrMnM0
偽装請負、偽装派遣、中間搾取の認定
@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止)

・契約社員

偽装派遣、中間搾取で刑事告訴可能。契約社員は請負、委託契約と違い
雇用契約が存在するため、労働者であることを証明する必要がない。これは刑事告訴
する場合において、提出する証拠の量と質が悪くても認定されやすいと言える。

・派遣社員

2重派遣、中間搾取により刑事告発可能。告訴状も簡易で構わない。

・業務請負+委託+委任契約

刑事告訴には

@雇用契約の認定、労働者認定
A中間搾取の認定

の2つが必要となる。刑事告訴するには@の認定が必要だが、このための
証拠として音声記録などがあると望ましい。決定的な証拠が必要という意味
で前者の契約社員や派遣社員より刑事告訴するための難易度は高い。

報酬単価と中間搾取の定義が明確なため、刑事告訴の取り下げ和解金は割高となる
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/22(木) 01:32:57.21 ID:UI4zs1rb0
www.icube-inc.com

www.cries.co.jp

515名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/29(木) 00:03:22.15 ID:KMjAZgv20
もう辞めるか・・・。

27歳
総支給;27万
賞与:夏15万・冬15万
残業代:月200時間まで発生せず。201時間働いたら1時間分出る。(1.00倍)
昇給:3年社員で務めているが1円もあがらず
人材紹介:お礼を言われるだけで紹介料もなし。
福利厚生:社会保険・健康診断のみ
退職金:なし

現場単金:月83万
雇用体系:2次請け偽装派遣

実業務:3プロジェクトの調整業務・他システム等の運用

将来性のプランが見えてこないし、このままだと一生今の給料のまま終わりそうだし結婚できなさそうなので転職を考えてます。
場合によっては独立。

ってか偽装派遣をそろそろ違法化してほしいんだが。

中間会社と俺の会社に月合計で49万も中間搾取されてる計算になるし、
なんで俺が稼いでやった金の半分近くも持っていかれないといけないのかが理解できんし、もう毎日腹が立って仕方がない。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/29(木) 00:46:07.84 ID:Fo5fZVoH0
わかるぞその気持ち。おれはその半分の給料だから、モチベ0。しかも賞与なし。
給料分だけ必死に取り組んで、あとは上の空でどーでもいいって感じ。
残業?は?お前が残業代払うの?みたいな
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/29(木) 04:24:01.50 ID:rtKBC/330
30歳職歴なしから目指すIT職 Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1328054867/
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/03/29(木) 05:08:03.72 ID:WC81V+gy0
中間会社に支払う金なんて最初の契約期間だけでいいよね
以降は直接契約しろっていう
俺らに入る金は変わらんだろうけど
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 14:36:19.01 ID:7bP8ETme0
IT土方よりリアルな土方の方がマシになってきたな
時代はリアルな土方へと変貌を遂げてるよ。
つまりあれだよ。MRドリラーになれって事だよ。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 15:08:55.21 ID:rF2wlyLh0
リアル土方のほうが組合とかあって
ITほど不法じゃない
ただニコチンおぢさんばかりでかなわねー
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 22:08:10.47 ID:gxWPVsvD0
資格取ったら一時金くれる派遣会社は多いと思うんだが
やっぱフルタイム働いてないとくれないよね?
じゃなきゃ重複登録して勤務実績ないのに一個資格とって
たくさんの会社から金もらえちゃうし。

せめて、登録だけで資格の取得補助してくれる会社ないかなぁ・・・・
でもそれも重複できるから結局同じか
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 22:10:00.49 ID:gxWPVsvD0
やっぱ年食ってもこの業界やってくんなら開発なのかな

ボケない限りできそうだし。
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/16(月) 23:58:40.57 ID:8SBNXS0j0
この春大学を卒業し、IT技術者派遣の会社に就職しました。
卒業式の直前になって今の会社から内定を得ました。
面接は10分以内で終わり、すぐに内定が出たため就職先が無かった私は焦って飛びついたのですが、今となっては本当に良かったのかとネットで情報を集めていると感じます。
正社員とはいえ派遣は派遣であること、派遣に新卒カードを使ってしまったこと、特にIT志望ではなかったこと、今の会社に賞与がないこと、40代以上の社員がほとんどいないことを考えると不安です。
特定派遣という言葉もろくに知らなかった自分が悪いのですが。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/17(火) 10:54:02.82 ID:Q/ywZlhz0
九州・山口倒産情報
http://ib-tousan.jp/2012/04/17/post_11_t_1.html

福岡電算(株)(福岡)/ソフトウェア開発

破産手続申請準備中 負債総額 現在精査中
代 表:佐々木 秀彦
所在地:福岡市中央区高砂2-6-2

同社は、3月31日までに事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。
負債総額は現在精査中。
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/17(火) 11:43:43.37 ID:zz27aUo60
ここは凄すぎw

元社員と現社員、社長?らしき人までスレに参戦してバトル中

【EXインターナショナル】日本アクセス-15【セクハラ勃起】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1333758064/
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/17(火) 11:45:32.74 ID:zz27aUo60
【EXインターナショナル】日本アクセス-15【セクハラ勃起】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1333758064/

賞与ゼロ、給与カット、残業代も不払い、有給取ったら給与カット…
凄すぎる
★転職会議(現役社員の投稿)
http://jobtalk.jp/company/5200_earns.html
リーマンショック以降賞与はゼロで、
給与もカットされている。
残業は190時間を越えてからで、5月だろうと12月だろうと、
有給を取ろうと同じ。
2011年7月2日投稿
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/18(水) 20:35:36.36 ID:L8HlBTW20
特定派遣だからってお前ら後ろ向きなんだよ。向上心をもて。
まずSEになれ!
次に派遣先で正社員以上に頑張って必要とされろ!
給料なんて気にするな。
そして正社員と仲良くなれ。
金ないなら奢ってもらえ。
そうすれば安易に契約切られないし、もし切られても経験は得られるしコネもできる。
運が良ければ引き抜きもあるかも。
そして、どんどん他の派遣先でコネ作っとけ!
十分経験つんだらフリーになってコネで入りこめ。
さすれば、不遇だった給料の問題点も解決する。
とにかく学べ死ぬまで学べ。もし死んでもお前は気にする必要なし。
会社でぬくぬくする生き方は特定派遣になった時点で諦めろ!
甘えて今までの仕事してたら将来ないぞ!
給料安くてもSEならそこそこ貰えるし、金使わないから貯まるだろ。
その金で定期的に株でも買って塩漬けしとけ。
運が良ければ軽く何倍にもなるし、上場廃止したら気にすんな。
夢にかけるのも大事だ!

528名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/18(水) 23:39:44.89 ID:474NFwoQ0
IT企業の特徴
・人売り          ・ドナドナ案件
・会社ごっこ       ・部長ごっこ
・課長ごっこ       ・管理のまねごと
・マネージメントごっこ ・追い込み強制退職
・多重ぐるぐる      ・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱 ・駅売り 
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・売上規模書かない  ・従業員数書かない
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している。と主張しているが会社の経営理念と関連が無い。
・不当評価産業 ->安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・JIET加入して何も考えず右から左
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない 自殺しようが精神病になろうがお構いなし。
・実は国税局と労働基準監督署にガクガクブルブル



529名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/04/19(木) 23:43:08.67 ID:nzER2cSy0
残業代でないのも限度あるよね
営業がきっちり契約しないとね
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/11(金) 23:06:25.14 ID:pGM+U1KB0
先月出向先に入ってきた新人が、態度だけでけえおっさんで業務教えてもメモとらねえわ、
マニュアル作ろうする気配すらねえわ、挙句の果てにOAPC取得処理を手伝ったらその間逆ギレするわでもういらねえんだけど、
これってどうやって追い出すのがいいの?

それとも俺が辞めるのがいいの?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/14(月) 11:49:24.68 ID:Dh8YbPzB0
個人でiphoneアプリ、Windowsアプリをマーケットに売って生き残れ
javaやlinuxは手間がかかる 一人でやるには手間がかかりすぎる 手間がかからないで一人で開発できて
人の多いところで直接販売できる仕組みが提供されているメーカ製の言語だけやる ずばりiphone またはWindow 8 Metro App Store C#
やるならメーカー製の言語、洗練された仕様 脆弱性が少なく 開発ソフトが優れ 課金ライブラリ アップデートライブラリが提供されていて 情報も多く開発しやすい
奴隷になりたければオープン系をやればいい 時間がかかり 人は多く 仕事の取り合い 足の引っ張り合い 脆弱性が多く 癖があり 大規模開発中心 
詳細設計しかやれない体になって年取ってぽいだ 独立もできない 手間のかかりすぎる仕様だから 
派遣屋・IT経営者はその方が喜ぶ 大規模分割開発では使い捨てしても独立はできまい 代わりはいくらでもいる 嫌なら辞めろ
だから派遣営業は舐めた態度をとってくる ひどいピンハネ

オープン言語、日本独自開発言語・フレームワーク ガラパコ携帯 html5 Android java linux python rubyやnode.jsとかやめとけ
メディアを使って煽ってくるが釣られて手を出しても直接収入に結びつかない 路頭に迷う
開発に時間がかかり コンパイルできないからすぐパクられる 売る場所もないから金にならない 生きれない ずっと奴隷仕様のままだ
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/14(月) 11:49:48.15 ID:Dh8YbPzB0
ここから抜け出すにはiphone一択 またはWindow 8 Metro App Store(未確) C#
Objective-CやC#を覚えるとサーバーサイドからクライアントサイドまでカバーでき人の多い場所でソフトを売る権利を得られる
仕事や趣味でObjective-CやC#を覚えれば派遣切りされても会社辞めることになってもソフトを売って生きていける それはセーフティーネットになる
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer oracle mysql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみ C#は自分用業務支援ツールとして使える 
例えばPHPでWEBアプリを作っていて管理者画面はC#(EXEアプリ)で作るとかなり早く作れる(Smartyなんか使うよりもかなり早くだ)
C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる
C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)

コワーキング帳
http://coworking.cho.jp/
地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl.com/7pb2yaa
http://bit.ly/iLIpJa
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/14(月) 23:18:55.30 ID:9P/M9ceq0
人物がいい=多重ぐるぐるで騙せそうな香具師
コミュ力=多重ぐるぐるで騙せそうな香具師
勤怠良い=多重ぐるぐるで騙せそうな香具師
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/16(水) 16:34:08.21 ID:uKCRSsmS0
【経済】 NEC 希望退職の募集を発表・・・対象は勤続年数5年以上の40歳以上の従業員で、事務系や携帯電話事業などに在籍している人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337134685/
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/21(月) 09:22:57.28 ID:i5YvDb85i
NECの希望退職者ねぇ。

携帯電話事業ねぇ。
ほとんどが多重派遣で利益吸ってるだけで正社員など皆無だと思うが、、
ショップ系とかね。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/22(火) 22:59:49.99 ID:NpQE0TGR0
「いわゆるスレッドの『埋め立て』です。

2ちゃんねるで『ブラック企業の○○社』といったスレッドが立ったら、
そのスレッドの書き込みが1000件になるまで、
コメントを入れてゆくわけです。

そうすると、書き込めなくなり、過去ログ倉庫に格納され、
一般のネット利用者から見えない形になるのです。

埋め立て作業は元2ちゃんねらーの弊社スタッフが担当しますので、
自然な形で行われるため炎上しません。

また、IPアドレスも分散します。2ちゃんねるは同じIPでは1日に5件までしか
書き込めませんし、IPが同じですと、同一人物が書いていることがバレて
炎上する可能性があるためです。埋め立て作業には20日から1カ月程度の
期間が必要です。あまりに早くやってしまうと、
どうしても不自然に見えてしまいますから」

2ちゃんねるの埋め立ては、2ちゃんねるを熟知した職人技が必要な
手作業であるため、値段も安くはない。
1ショット(スレッド)で30万円とのこと。
これも最近、話題になった「ステマ(ステルスマーケティング)」の
一種といえるだろう。

537名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 16:41:34.31 ID:/wlMArio0
ふーん
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 16:47:46.82 ID:2g2sNrWu0
えー
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 16:52:47.39 ID:W6KR1zvK0
んー
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 16:58:25.49 ID:X3qUtcqp0
そうなの?
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:05:27.27 ID:Z00lykcd0
どんかことだろーな
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:11:19.18 ID:uRdMLLai0
んー
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:18:12.38 ID:N9XEMLN0i
どうした?
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:24:18.20 ID:6zUaF4qD0
そんなこと?
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:30:01.78 ID:GP+DtqKE0
え?
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:36:50.24 ID:XEv+mcYN0
え?
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:44:31.83 ID:2AcswJQr0
ん?
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:48:58.83 ID:hElODiHJ0
どうしたものか?
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:53:44.63 ID:C0YbaoE40
そんなことになる?
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 17:59:19.66 ID:ufHMrdcE0
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:06:25.23 ID:Q76j2JCu0
どうしたの?
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:11:42.47 ID:hpPTmnC80
なに?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:16:07.67 ID:McVrGrLx0
ふーん
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:21:54.44 ID:rYdqIzsn0
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:29:48.19 ID:5hpKEy7C0
へー
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:36:30.14 ID:REYCT/XC0
ん?
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:42:32.53 ID:RKgDLnRW0
そうなの?
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:48:18.23 ID:sPi+2/CX0
ふーん
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 18:55:07.54 ID:hsNJ+oN+0
ん?
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:06:46.33 ID:OK9cPTbX0
え??
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:15:50.43 ID:C95W4HVr0
そんなこと?
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:20:38.98 ID:N9XEMLN0i
なんのことなのかな?
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:24:34.91 ID:FBTlhIuy0
え?
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:30:04.79 ID:f3tD0cZA0
なんなのかね?
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:41:19.71 ID:1ckytZy10
ふーん
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/28(月) 19:50:58.09 ID:3aGCJ9gA0
なんなのかな?
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 10:04:56.49 ID:KqB+PYf30
えー
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 11:18:31.70 ID:XsxzmZGH0
どんなこと?
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 11:33:42.30 ID:9M1Ty7DD0
え?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 11:34:19.07 ID:9M1Ty7DD0
はい?


なにをしたいの?
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 11:46:22.50 ID:Vo7GU1we0
どんなことになるのかな?
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 11:58:50.17 ID:R6/aKn3+0
えー
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 12:10:40.56 ID:7jtUcjoS0
ん?
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 12:25:29.32 ID:LrJAucdOi
え?
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 12:38:30.08 ID:uKSEu70z0
んー
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 12:58:01.05 ID:Alr1ptoc0
は?
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 13:09:07.38 ID:ipK2xYLs0
どんなことになるのかな?
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 13:23:27.54 ID:++sPYIQV0
ふーん
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 13:34:18.15 ID:eT6n75QZ0
そんなことなの?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 13:46:26.88 ID:EyFvVxjC0
ん?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 13:53:16.36 ID:w9ZIxjXl0
どうしたものか
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 14:11:51.79 ID:Pq3fPRXp0
なんのことなのかな?
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 14:24:12.96 ID:8byn4wQT0
どうした?
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 14:36:47.18 ID:28RoOht10
がんばれ!
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 14:51:35.00 ID:6lalGwbS0
ふーん
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 15:07:55.94 ID:8byn4wQT0
ふーん
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 15:28:23.16 ID:LrJAucdOi
へー
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 15:58:44.08 ID:9R/XW2my0
え?
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 16:09:20.62 ID:AFLmoXQd0
どんなことなの?
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 18:58:21.75 ID:tmHOuwVF0
んー
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 19:02:49.95 ID:Yvem6tpU0
んー
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 19:07:19.35 ID:drLY8fIl0
はっ、そういえば、こんなはなし
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 19:21:02.67 ID:kXXy4MRo0
なんすかね?
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 19:26:03.12 ID:I16PwhLJ0
なんの話だろうか。
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 19:36:33.58 ID:JT7rS5Ps0
ん?
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/29(火) 19:42:33.86 ID:8VZXZmfM0
とりあえず聞こうか
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 10:11:31.49 ID:KpYvpq/Hi
みんなお疲れ様だ
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 12:33:05.50 ID:YgW8lqYp0
ですよね〜


もうひとふんばり!
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 13:02:09.55 ID:9cc7WzHf0
今、上り調子だわ
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 13:07:54.43 ID:6E7jVQ4E0
現状維持だな、いい意味で
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 13:17:23.05 ID:UagVko1L0
そんなお前らが羨ましいぜ
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 13:34:58.14 ID:bCWazBSy0
いいよなー
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 13:53:10.55 ID:zX0/q8AZ0
そうなれるように頑張るわ
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 13:56:24.62 ID:VfN0x5WU0
仕事しようぜ。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 14:21:26.54 ID:cmyX9Wwt0
だな
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 14:37:49.94 ID:bxzL5nrA0
えー
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:03:47.54 ID:nbiCSntp0
そんなこと?
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:17:37.98 ID:qFnbodFG0
シンプルだけど大事じゃん
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:25:13.73 ID:5RMsLFeQ0
なんだろなー
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:28:17.68 ID:ljlEKbz60
だよな。今楽しいし
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:39:22.83 ID:s/5tcKRj0
少し分けてくれwww
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:56:56.14 ID:l+5jT0Eo0
ねだるなよw
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 15:58:03.93 ID:kTqRFlJg0
んー
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 16:02:49.74 ID:D1U0WIlK0
うらやま
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 16:17:44.29 ID:xxsOW+Bx0
どうした?
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 16:30:19.24 ID:UWLfP/Xw0
さぁ、何の話か?
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 16:36:19.91 ID:COyRk51N0
仕事の話みたいだな
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 16:37:54.59 ID:w5ZX2pGR0
それが何かあった?
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 16:45:52.59 ID:8jJH+GZp0
からっきしっすよね
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:19:50.18 ID:wTBemGIv0
なら待つわ!
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:21:26.16 ID:ImUNpVs10
特に忙しいわけでもなく
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:32:20.33 ID:M00j5wEZ0
通常でいいじゃない
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:44:22.87 ID:Ml8KqpP60
どんなこと?
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:46:53.77 ID:KfNcCBsX0
ちょっとわかりにくいよなw
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:53:26.62 ID:Xi4kXWVU0
そうだねー。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 17:53:54.78 ID:o8GmncTd0
ホントだよ
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/30(水) 18:00:05.08 ID:rDHResuQ0
何が言いたいんだ?
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 10:27:46.32 ID:8y/K/uEH0
どういうことかな?
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 10:38:30.72 ID:sEkLsIr30
どんなことなのかな?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:03:20.08 ID:xpZMC7RR0
どういうことになるのかな?

そこだよな
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:03:58.22 ID:g4wSkmnf0
確かに。

はっきりせんと
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:12:43.37 ID:zIRnya630
どうした?
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:18:07.51 ID:edVzQzC+0
迷ってるのかな、色々
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:29:59.05 ID:7Csg9JKN0
みんなそんなもんでしょ
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:30:43.16 ID:YPW5ozre0
とんなことになるのかな?
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:41:41.96 ID:KJLNimz00
きっぱり言っちゃえw
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 11:43:46.70 ID:6l3V5hNU0
どんなことになるの?
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:08:46.86 ID:4VJXpyKE0
聞いてみたい
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:16:44.02 ID:aEOfSgN50
はい?
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:19:25.91 ID:FuqgWlHo0
どっちに向かっているんですかww
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:28:38.82 ID:kuNZO/8T0
ん?
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:38:11.55 ID:r2Eu/WZL0
何が何だか、ねぇ
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:42:34.52 ID:hBpHuIqP0
どうしたもんですかね?
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:47:20.92 ID:ngPf7t+00
ん〜、見当もつかん
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:56:43.07 ID:gNlsg5SI0
どういうことをいいたいんですかな?
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 12:59:28.17 ID:h2FXSxNG0
そこをしっかりとね
647sage:2012/05/31(木) 13:05:55.57 ID:QVPzR/F90
「いわゆるスレッドの『埋め立て』サンプルです。

2ちゃんねるで『ブラック企業の○○社』といったスレッドが立ったら、
そのスレッドの書き込みが1000件になるまで、
コメントを入れてゆくわけです。

そうすると、書き込めなくなり、過去ログ倉庫に格納され、
一般のネット利用者から見えない形になるのです。

埋め立て作業は元2ちゃんねらーの弊社スタッフが担当しますので、
自然な形で行われるため炎上しません。

また、IPアドレスも分散します。2ちゃんねるは同じIPでは1日に5件までしか
書き込めませんし、IPが同じですと、同一人物が書いていることがバレて
炎上する可能性があるためです。埋め立て作業には20日から1カ月程度の
期間が必要です。あまりに早くやってしまうと、
どうしても不自然に見えてしまいますから。

2ちゃんねるの埋め立ては、
1ショット(スレッド)で30万円で承りいたします。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 13:20:38.51 ID:/oXKk/Ro0
ふーん
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 13:23:34.66 ID:0mRksG0m0
そうかね〜
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 14:35:13.90 ID:KNU2fGRP0
どうしたものかね?
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 14:47:36.05 ID:yEhqpjOg0
そんなことになるの?
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 15:06:29.51 ID:vKzoTz08O
>>1の言いたいこともわかる。
IT系の仕事は偽造正社員ばっかり
実態は8次下請けとかある。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 15:27:45.08 ID:xvrhr3VX0
どうなんだろうね
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 15:36:42.59 ID:G0Sdw63q0
そうなんかねぇ
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 15:37:04.08 ID:C1sM06Lh0
なにをいいたいの?
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 15:53:16.77 ID:LdFErUgA0
どんなことになるのかな?
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 16:00:33.97 ID:WVTJtFvr0
どんなことになるのかな?
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 16:14:01.53 ID:QnNqgLQF0
んー
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/05/31(木) 16:58:49.72 ID:PnTqIVtS0
がんばっておくれ
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 10:55:15.33 ID:G+jOnJkA0
がんばれよ!
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 11:16:43.30 ID:ySxjT1yy0
お前らもな!
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 11:24:50.27 ID:uHuuhDHr0
優しいなぁw
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 11:40:06.57 ID:B4rNJAKj0
心にしみる
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 11:42:30.77 ID:0ioc20Vz0
しみるねえ
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 11:48:56.31 ID:wfF9zLEC0
やっていけそうだわ
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 11:57:44.10 ID:Ofo81xw40
良かったな、みんなww
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:01:45.15 ID:iUSdkHdT0
やったぜ!
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:05:07.77 ID:adep2VF+0
ピュアだね
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:13:08.35 ID:2FsSKW7p0
そこなのww
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:13:33.52 ID:X3aD0AU60
うーん納得
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:24:59.65 ID:ly1t/40z0
ですよね、やっぱ
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:27:04.92 ID:V7oMQt4W0
そう??
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:38:57.39 ID:QTcX+kmg0
そうでしょう
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 12:50:57.70 ID:dnJzaYuu0
デスねぇ
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:00:51.65 ID:Wraqcq3T0
納得なのかww
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:09:10.33 ID:gvemsT3H0
あるあるww
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:11:15.84 ID:AV3jbhKq0
よくあるよね
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:17:17.24 ID:X4frhFVX0
いいや、そんなにないだろw
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:23:50.93 ID:W9He1XKI0
その話はもういいだろw
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:28:18.40 ID:wbU72Msm0
許してやれよ
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:38:08.75 ID:X2RNhZ+D0
心広く!
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:46:05.69 ID:76UwcKTG0
器大きいんだな
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:51:14.50 ID:6BAGHavL0
カッコイイわ
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 13:54:54.44 ID:X1sCFR3l0
そうなりたいよ
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 14:02:57.19 ID:aT5j6r770
ヒーローだな
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 15:15:15.13 ID:oFMNOzOr0
カオスですな
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 15:20:22.29 ID:FBqsPP/v0
混乱しとる
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 15:26:53.26 ID:pgqNRe2w0
いい流れだね
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/01(金) 15:30:38.87 ID:p9ooAp7S0
そうですね
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 10:43:26.07 ID:P1m2spfH0
どんなことになるのかな?
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 10:55:48.18 ID:g7hOdjqM0
どんなことになるのかな?
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 11:05:50.85 ID:4Nr8OWov0
どうしたのかないったい?
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 11:22:11.22 ID:af+prcx+0
そんなことになるのかな?
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 11:47:47.67 ID:f80WKfP50
なんのことになるのかな?
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 12:03:29.36 ID:9fgQaQ+90
どんなことになるのかな?
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 12:12:41.05 ID:ZaClmGOf0
え?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 12:22:33.81 ID:k9LjVRC+0
そんなことになるのね?
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 12:30:50.59 ID:ZJv5lF/m0
どんなことになるのかな?
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 12:44:40.03 ID:qL/cNT5g0
なんのことになるのかな?
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 12:58:42.41 ID:07gYo0eE0
ふーん
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 14:23:15.64 ID:jcUE5d+G0
そうなの?
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 14:31:17.05 ID:uyLibSOF0
なんなのかな?
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 14:39:46.67 ID:Pp49RYKp0
なんのことになるのかな?
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 14:46:07.66 ID:2uZoBCmB0
なんなのさ?
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 15:00:38.60 ID:C9hDxScy0
はい?
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 15:12:25.61 ID:BnVfY49K0
はいいいいい?
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 15:44:28.63 ID:2jleAL3D0
ふーん
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 15:55:10.33 ID:I0idG9XY0
ん?
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 16:01:44.72 ID:V7fUjCng0
え?
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 16:10:51.32 ID:rc9cQepB0
ん?
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 16:18:29.49 ID:Dw+Mgejz0
なんだい?
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 16:28:53.22 ID:ffWNH0j30
ふーん
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 17:06:18.43 ID:SGJuS0wI0
なに?
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 17:12:23.62 ID:TL6Wy0Yj0
なにかな?
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 17:34:03.11 ID:G4AQDmFT0
え?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 17:49:01.40 ID:snfO1GEi0
へー
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 17:59:05.07 ID:Ux0ga0vK0
ん?
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 18:25:46.74 ID:SXFij+t/0
なんのことになるのか?

そこなのかな?
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/04(月) 18:34:23.38 ID:fgvj8Xdz0
なんの事になるのかそこがわからないところになりますよね
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 13:27:35.17 ID:FuS1v6P90
え?
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 13:34:25.92 ID:q/HrMPQj0
ん?
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 13:46:49.64 ID:uuVofLR00
え?
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 13:54:31.47 ID:WI0vv7hN0
ん?
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 14:06:44.25 ID:yQqA5vhC0
へー
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 14:18:13.07 ID:cwRBCYQ70
え。?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 14:33:32.93 ID:DExwSi2X0
ふーん
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 14:40:15.41 ID:PIcbtlaH0
はい?

どうされたのか?
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 14:46:42.37 ID:xfT4Jvxq0
そんなことになるの?
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 14:57:22.61 ID:QiP0l2BU0
どんなこと?
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 15:07:47.32 ID:96Sj62Xe0
なんですか?
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 15:15:57.16 ID:99E4hPF+0
どうしたんですか?

ていうかなんの話し?
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 15:34:46.09 ID:bEIe4mpr0
どんなことになるわけ?
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 15:54:47.95 ID:B2ncXjIp0
なんですかね?
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 16:06:49.52 ID:WOp+FesS0
そうですか
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 16:25:59.58 ID:sYvEDbvy0
へ?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 16:58:29.27 ID:LBWpI7Cp0
そんなことですかい?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 17:10:53.50 ID:TUP57hoX0
どうしたものですかね?
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 17:26:32.27 ID:PPoQJ1qe0
どんなことになるのかな?
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 17:41:45.38 ID:ybTt6jyI0
は?
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 17:59:22.63 ID:K7ITmBwI0
派遣かー
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 18:15:44.91 ID:L9E0QwOP0
そこですか?


そこに戻るの?
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 18:29:51.09 ID:XciVkiPw0
がんばってくださいなー
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 18:48:53.17 ID:3VxmLkeq0
どんなことになるのかな?
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 19:02:27.50 ID:LzV/xKOg0
なんすか?
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 19:19:27.42 ID:bfiHBEtg0
どうなっな?
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 19:32:23.68 ID:MOFe/T/q0
そこからですか?
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 19:46:49.19 ID:+3UFSqqai
どんなことなのかな?
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/05(火) 19:59:04.85 ID:/9ikPDKr0
なんですかね?
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 00:20:25.34 ID:DXgzCl/u0
IT技術者派遣からの転職って難しいな

特に、運用保守を大手通信キャリアで経験してる人の
転職先って何があるんだ?

750名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 10:03:47.74 ID:z1EJcfVai
ふーん
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 10:19:26.00 ID:ojyQejKq0
キャリアを積み重ねたいって思うけど

なかなかうまくいかないんだよな!
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 10:34:15.67 ID:t8q2IGqS0
確かにそういうことってないんだよなー
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 10:53:08.64 ID:5trPImMK0
ふーん
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 11:06:15.46 ID:K3ExC1s30
そんなことになるの?
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 11:21:15.18 ID:5trPImMK0
どんなこと
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 11:42:01.33 ID:DP+2e9kW0
どんなことなのかな?
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 11:56:51.61 ID:BMxOv/ic0
んー?
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 12:13:08.71 ID:/uOjxrBS0
どうなるの?
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 12:28:13.54 ID:Bw6xUF0E0
はい?
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 13:00:34.31 ID:6+Ihu7P90
どんなことになるの?
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 13:16:48.11 ID:r63mywjf0
どうしたのかな?
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 13:35:21.85 ID:WVdhoRKB0
なんのことなんだかな?
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 13:50:48.84 ID:ZrFjFAg40
ふーん
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 14:05:20.06 ID:k4X9KljY0
そんなこと?
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 14:26:50.35 ID:UPzjWU3I0
どんなことになるのかな?
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 14:40:17.59 ID:HwyfN1FK0
なんですか?
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 15:08:31.72 ID:+Vn5vFRj0
はい?
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 15:16:45.12 ID:09FmqvTg0
そんなこと?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 15:38:28.19 ID:UWkjdbpd0
なんのことなんですかね?
770名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 15:48:12.08 ID:elHFsJMx0
ん?
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 16:05:38.27 ID:GJWr378a0
そんなことにるの
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 16:17:34.91 ID:lskdMlX40
なんですか?
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 16:45:48.39 ID:ozyac6A60
そこてすか?
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 17:13:24.62 ID:ISzXgQoL0
ん?
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 17:36:33.91 ID:Mkn5vLZv0
どういうことなのかな?
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 17:45:39.15 ID:+n7zglVv0
へー
777名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 18:06:29.98 ID:xSS3h/S60
ん?
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 18:14:37.01 ID:qbeF4uph0
そんなこと?
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 18:16:02.15 ID:T6XFgc9A0
そんなこと?
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/06(水) 18:33:37.75 ID:thw9FSN70
なんのこと?
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 10:08:04.25 ID:2CDCQTbS0
どんなこと?
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 10:17:18.73 ID:943yKEf10
どういうことになるのかなっていうことになるの?
とかおもわないのかな?
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 10:30:07.94 ID:N5aGyg3x0
派遣も大変だよなー
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 10:38:26.00 ID:oSLDe2g+0
高齢になってまで派遣も

オツなことだよ


シルバー派遣とかならわかるが。、。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 10:52:42.13 ID:iQVK3nkQ0
>>784
派遣にもいろんなものがあるからな。
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:05:21.18 ID:8TjvZN/40
そうね
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:14:56.80 ID:lJMldJb80
頑張ってもらうしかないと思うんだが。。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:30:26.62 ID:Z/k4Zg5Z0
どういうことになるのかな?
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:39:45.46 ID:uEICCZTG0
派遣する人多くなったと思う。

自分の時間を優先したいんだと思う。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:45:28.45 ID:FTnE31Sz0
443 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:43:10.68
625 名無しさん@12周年 2012/05/05(土) 07:32:59.21
某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:47:48.48 ID:zCgZoFlX0
どういうことだ?
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 11:59:09.99 ID:8ZUuYFih0
なにかな?
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 12:08:18.68 ID:CHJOsIeo0
どういうことになるんですかね?
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 12:18:46.08 ID:K/tKW0yr0
がんばっていようではないか
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 12:27:28.80 ID:+2iehPxj0
ん?ん?
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 12:39:29.41 ID:axmV5xPK0
頑張りましょう
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 12:56:29.87 ID:nDjjyRuR0
なんだっけ?
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 13:05:33.67 ID:RC/BwBXG0
ん?
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 13:52:52.63 ID:WdOmBLsq0
そんなことになるんですか?
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 14:01:49.73 ID:z5slmegy0
なんのことになるのかな?
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 14:20:16.27 ID:MkQCFB260
なにをしたいんですかい?
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 14:29:58.53 ID:MkQCFB260
へー
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 14:42:49.38 ID:xfuZctWF0
なんのことなのかな?
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 14:54:45.16 ID:hqcnDZms0
ふーん
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 15:04:19.08 ID:XnV6sta50
がんばれー
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 15:25:19.95 ID:LBXR1fJm0
そんなことですかい?
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 15:28:52.72 ID:LBXR1fJm0
ふーん
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 15:29:39.62 ID:LBXR1fJm0
なんなのかな?
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 15:50:39.81 ID:U1Gt1H/p0
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 16:14:39.97 ID:QnXWX/Js0
そんなことになるわけですか?
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/07(木) 17:25:40.90 ID:QnXWX/Js0
なるのかな?
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:01:36.81 ID:iIU/FSWh0
どんなことになるのかな?
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:11:47.70 ID:jdpP9YWl0
ふーん
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:25:32.34 ID:qZZXAZ6e0
もっと頑張って良いと思うんだけど!
がんばるところの焦点も合わすのも大変なことだと思うけどw
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:34:05.88 ID:b+huYbrZ0
どういうことにしたらいいのかなー?
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:44:15.52 ID:/v6a9avx0
そんなに頑張ってもらわないといけないのかなって思いますね
そんなことにも考えられないのかな?
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 10:59:30.15 ID:jTHKgxeF0
そんなことになるのかな?
とかでいいのかな?
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 11:07:33.68 ID:q9U6EGo50
はい?
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 12:07:20.65 ID:DKv9ct0i0
なんですかい?
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 12:25:12.49 ID:3Ad5bs+W0
どんなことになるの?
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 12:39:19.39 ID:8kQkrUbX0
なんだか疲れた
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 12:48:02.42 ID:9440QIX+0
どんなことになるのかな?
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 12:57:43.18 ID:GJbMU4yE0
がんばったらいいんではないのかな?
そういうことになると思う
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 13:05:34.63 ID:Rbay9ClP0
どうしたんですかい?
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 13:21:17.44 ID:a4scrdYL0
がんばってもらいたいものですよな
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 13:31:31.45 ID:d657lQXn0
そんなことかい?
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 13:39:52.52 ID:EhRNn4Zl0
なんでしょうか
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 14:25:18.72 ID:+GJmE86J0
どうしたものでしょか。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 14:43:14.29 ID:svS9U3mQ0
がんばったらいいんじゃん?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 15:03:38.47 ID:Dwx7SA3S0
どうしたらいいのかなー
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 15:10:52.29 ID:VfLdVnX40
はいー?
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 15:42:19.58 ID:Q+yMBssB0
どういうことなんですかね?
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 15:54:26.70 ID:j+9P3Syo0
うーん?
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 16:27:52.35 ID:RXh4o79Y0
どうしたのかな?
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 16:34:38.00 ID:DZj6OQXM0
なんのこと?
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 16:43:54.00 ID:5NaLwXpi0
どういうことになるんですかい?
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 16:53:06.14 ID:Tz57x2Y70
はい?
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 17:01:01.73 ID:AWWjvx3W0
がんばってもらいたいね
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 17:08:08.82 ID:7h8CFUaF0
そういうことになるんですかい?
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 17:15:15.90 ID:4dSXQBZO0
え?
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/08(金) 17:24:28.51 ID:7LXzKqq+0
ん?
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/10(日) 05:45:07.31 ID:NrNfOL49O
アナルが痒いんだが?
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 10:11:47.02 ID:8cR3hoan0
ww

なんちゅう、、、。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 11:27:06.75 ID:TnJY0qqO0
がんばれよ!!!!!
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 12:26:33.66 ID:oWeN4vHk0
そういうことになるのかな?
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 12:33:53.06 ID:PnLcCzCS0
へー
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 12:46:20.22 ID:2fLMcBUr0
どうしたものか?
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 12:51:51.24 ID:nDlxculm0
どうしたんですかね?
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 12:58:30.24 ID:WjzNIhhS0
なんのことなのかな?
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 13:12:05.88 ID:e2ZFZQHu0
へー
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 13:36:29.41 ID:Q9KWv0EV0
ん?
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 13:43:38.39 ID:c/ccAX3X0
へー
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:04:25.73 ID:Z0860wkS0
なんのことになるの?
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:15:58.55 ID:v6IqrUfo0
ふーん
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:22:34.64 ID:wsP9ItTp0
そういうことになるの?
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:32:37.17 ID:o99hLKeC0
なんのことになるのかな?
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:38:02.40 ID:B6LbO8V+0
そういうことになるの?
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:47:56.71 ID:7hgfHlDz0
なんですかね?


そこだと思う
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 14:56:08.82 ID:XPXmFd090
どうしたのかな?
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 15:02:22.55 ID:w4uw5cZ50
そういうことになるのかな?
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 15:28:41.95 ID:yYGrRW6M0
どんなことをするんだったっけ?

うーん?
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 15:40:31.34 ID:0sd/SHN50
どう言うことをしたらいいのかとかって考えて
しているんだろうか?

そこだよなw
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 15:57:00.80 ID:Vm2jW1Gy0
どういうことになるのかな?
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 16:29:58.60 ID:gyadymeZ0
へー
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 16:35:56.70 ID:xnI6PhyL0
どういうことになるのかな?
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 17:37:19.43 ID:X6PRV/og0
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 17:46:38.92 ID:PbjMaTOD0
どういうことになるのかな?
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 19:22:12.19 ID:dGzhO1vt0
ふーん
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 19:27:14.68 ID:pZg0eB0b0
どんなこと?
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 19:42:01.82 ID:4ea+EvJx0
どんなことかな?
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 19:47:30.04 ID:buvgqux/0
どういうことになるのかな?
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/11(月) 20:37:25.23 ID:kJ6MGK790
え?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 09:59:59.30 ID:tu7ny82o0
ふーん
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 10:08:30.24 ID:fjw53OpB0
そんなことになるのかな?

いいんですかい?
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 10:24:33.66 ID:jSBJRoda0
ふーん
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 10:32:00.50 ID:X3YeDFEo0
どんなことになるのかそこを知りたいんだと思うんだ
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 10:45:31.11 ID:mks3wivD0
ふーん
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 10:52:39.05 ID:5TFc1vQr0
へー。
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 10:58:54.05 ID:2JgEIPO00
そういうこと?
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 11:58:54.83 ID:hpsPSiIr0
そういうこと?
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 12:06:11.05 ID:1A9cAhQp0
ふーん
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 12:22:01.52 ID:qMTzwnYm0
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 13:08:24.55 ID:xBz3kVMw0
そんなことになるの?
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 14:15:19.74 ID:TOe6JzDk0
どんなことにんるのかな?
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 14:30:13.67 ID:CXFWC1GX0
どういうこと?
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 14:45:59.93 ID:pr2l5Uv+0
ふーん?
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 15:22:29.44 ID:7+ROdENR0
どんなこと?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 15:33:42.24 ID:NDhMJ1N+0
んー?
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 15:55:53.84 ID:ckMXVtAS0
どうしたの?
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 16:02:37.69 ID:GCAQFOhE0
そんなこと?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 17:00:51.21 ID:3TQPqtcWi
どういうことなのかな?
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 18:09:49.89 ID:eREAUwxC0
さぁなんだろう
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 18:28:08.87 ID:zUOX84310
しらんねー
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 18:46:25.85 ID:Hhdxyc3A0
ですなー
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:03:04.64 ID:YtYX9ltK0
そんなこと?
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:03:25.58 ID:cQtCZVX00
で、天気わるいね
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:10:48.80 ID:8wnX8iVU0
そんなことになる?
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:16:39.86 ID:tkyXMXCX0
どんなことになるのかな?
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:22:23.50 ID:VG8BsKAb0
どんなことになるのかな?
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:25:00.78 ID:AeC5aChM0
雨降るんだよ。ぬれたくないぜ
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:34:58.20 ID:X/OrnzvZ0
ずぶ濡れだ
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:42:24.03 ID:f47HqS2F0
お-つかれさん。
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 19:48:45.48 ID:3TQPqtcWi
ご苦労
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/12(火) 21:02:44.49 ID:IKRa8I3u0
帰社日とかいらね
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 09:56:32.19 ID:v77msCs80
そうか?
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 10:42:19.60 ID:ZRWopvGY0
なんのこっちゃw
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 10:59:14.71 ID:cM1An6hHi
ん?
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:18:54.57 ID:OrnqLTfw0
どうにもこうにもww
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:26:39.66 ID:Ry7zfNje0
そんなこと?
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:33:40.26 ID:mS6EQS6P0
どういうことになるんかな?
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:45:13.18 ID:sSWLTWkV0
なんのことなの?
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:49:19.17 ID:OLBGlMUO0
わからんね
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:53:05.18 ID:6DFNZcgf0
どんなこと?
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 11:59:39.63 ID:iHxPJqMM0
そういうこと?
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 12:07:30.98 ID:uFH5vSoa0
すっきりしないねー
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 12:19:26.55 ID:LUOit1sg0
だいたいこんなもんでしょ
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 12:33:09.01 ID:RHpWbsNy0
仕方ないのかなー
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:02:46.32 ID:I+MpEeAG0
そんなことになるの?
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:08:28.59 ID:6SGP8Fhh0
どういうこと?
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:15:27.14 ID:F40Q13FU0
ふーん
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:23:57.35 ID:kVjE2fEj0
なんだろうねぇ
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:25:30.66 ID:Fs8vLWS70
そうかあ
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:33:48.07 ID:wxNg72sn0
ふーん
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:50:11.27 ID:nFvnd2XR0
へー
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 13:57:01.06 ID:S6qT8QqQ0
どういうことになるの?
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 14:07:35.96 ID:fZjnxb2T0
なんのことかな?
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 14:13:05.55 ID:QD6zQkr90
すっきりしないよ、ホント
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 14:16:22.82 ID:Ib9jnOF40
そういうこと?
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 14:22:50.51 ID:fChlqmuM0
ふーん
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 15:18:07.17 ID:WrtE3Z7W0
え?
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 15:26:47.56 ID:u4MyhvIf0
ふーん
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 16:15:51.71 ID:mfyuPWSR0
こういう時も、致し方ない
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 16:21:34.42 ID:T4MCliEi0
どういう時?
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 17:40:40.48 ID:hVzWLECO0
うーん?
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/13(水) 17:45:13.10 ID:UAI8ung70
そういうこと?
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 09:59:35.92 ID:6RcE8qZx0
どういうこと?
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 10:03:53.13 ID:twrDot3C0
なに?
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 10:12:14.60 ID:6BovdzvQ0
はい?
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 10:20:47.54 ID:NETFz8qa0
へー
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 10:30:50.96 ID:fsSVovai0
なんのこと?
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 10:39:01.56 ID:dk0NbCe/0
そんなこと?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:00:13.92 ID:8hplX9Lo0
どういうことだよww
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:06:00.44 ID:24daBXyB0
なにを言いたい?
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:11:18.52 ID:3sTEddTP0
わからん
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:19:37.71 ID:aaLq4M9Y0
なんのこと?
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:24:51.90 ID:bg9G8PNH0
そういうこと?
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:28:47.83 ID:KI7TmaCA0
はっきりしようぜwww
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:37:21.96 ID:8Jobo+b00
そうか??
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:40:13.84 ID:9iq2mOni0
そうでしょ、もちろん
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:47:46.37 ID:4gjgyM1a0
で、どうなのさ?
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:50:34.92 ID:CHIg2w0/0
なんだっけ?
952名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 11:57:47.40 ID:ly1zQcCx0
ふーん
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:04:16.29 ID:7SXDMpLV0
そういうことかい?
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:15:17.72 ID:SqoN8P0f0
へー
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:22:14.49 ID:sUWvdIsU0
どんな?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:28:18.57 ID:72dWpAP/0
なんの話だっけ?
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:52:17.94 ID:BRxEx4Yt0
なんだったっけ…
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:52:26.36 ID:XO55ovkG0
どうしや?
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 12:59:40.47 ID:iGCP0B/v0
ん?
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 13:01:39.45 ID:J8VZliHW0
どうしたのさ、おまえら?
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 13:25:00.52 ID:MdkAqYpW0
気のせいだろ
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 13:33:55.25 ID:Uhuip+lq0
さぁね、なんだろ
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 13:46:33.17 ID:qQ57T7r00
いいじゃん、それはさ
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 13:52:10.38 ID:niRyrLcK0
ん?
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 14:18:27.02 ID:3/XKzQPb0
へー
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/14(木) 14:38:40.09 ID:slSm+OPy0
そんなことになるのか?
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 10:43:59.19 ID:AW21YD5x0
いやはや、なんですかねw
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 11:19:57.56 ID:cY53Q0r20
あんまりないねー
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 11:28:46.76 ID:qD4K0WkU0
なんのことよ?
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 11:42:05.56 ID:JBS0bVOA0
どうもねw
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 11:50:08.77 ID:pCRYAjx00
どうした?
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 12:21:57.48 ID:H8EH8y+ii
知らんよ
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 12:42:12.11 ID:kF/Oen6G0
全然ないね
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 12:50:39.31 ID:ab4c12f70
だよなぁ〜、流れ的にも
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 12:52:27.07 ID:JEk2QDmz0
やばいよ
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 12:57:01.21 ID:k4aEgQsb0
でもないからね
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:07:31.99 ID:a6F5tYxD0
だよね、やっぱ
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:15:32.11 ID:+aYCv2Ae0
へ〜
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:22:23.76 ID:RpAAXwDB0
そうなの?
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:23:26.66 ID:90XmpTpA0
そーなのよ
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:33:42.63 ID:wfQJjHww0
なのね
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:34:21.88 ID:/SP817yy0
わからんぞ
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:46:06.41 ID:h7U3Gwgb0
考えすぎだって
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 13:56:20.97 ID:9uWghl1+0
さぁね
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 14:01:49.29 ID:E5Bz/cij0
どうだろうね
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 14:15:56.78 ID:JvkwYW7V0
虚しいだけさ
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 14:39:05.88 ID:MzMF9sZv0
確かに
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 14:54:51.29 ID:TKb/UD+n0
やめだやめ
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 15:33:35.66 ID:B+Ksl7Eo0
ですから
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 15:46:00.65 ID:tXdiGeV/0
どうしたんだ?
991名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 15:49:34.19 ID:/usCUES00
なんかねぇ
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 16:02:09.63 ID:CuUuuRBb0
ねぇ
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 16:13:39.36 ID:Kvyh/iLd0
マジですか
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 16:26:16.73 ID:LwK5Kmwf0
おお!!!
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 16:38:56.97 ID:bL8EUZdv0
感動した?
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/15(金) 16:46:49.66 ID:CuUuuRBb0
したね
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/16(土) 01:14:49.15 ID:jQWi3Lhs0
うむま
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/16(土) 01:15:29.49 ID:jQWi3Lhs0
うまむ
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/16(土) 01:15:48.13 ID:jQWi3Lhs0
まうむ
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2012/06/16(土) 22:07:55.92 ID:KN2qjM1n0
とりあえず1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。