【IT】フリーランスのエージェント【12登録目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

・ローカルルール
ここはエージェントの良し悪しを語る場であって、フリーエンジ
ニアを語る場ではありません。エージェントの情報が真実か否か
を判断するのは、あくまで読んだ人ですのでいちいちここでソー
ス出せとかウざいことは言わない、出てきてもスルーしましょう。
ただの悪口は何の意味も無いので、エージェントの文句を書きたい
時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか
何かを必ず入れるようにしてください。

>テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】

>単価目安(東京)
PG 60〜70、SE 70〜80、PM 80〜90

※これ以下で仕事を請けると他のフリーが迷惑するので断ること
※地方は -10万ぐらい。
前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【11登録目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1225516441/

続きは >>2-10
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 10:35:53 ID:zIqmJuxE0
>過去スレ
【IT】フリーランスのエージェント【10登録目】
http://namidame.2ch.net/haken/kako/1222/12229/1222985028.html
【IT】フリーランスのエージェント【9登録目】
http://namidame.2ch.net/haken/kako/1219/12196/1219685667.html
【IT】フリーランスのエージェント【8登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1216/12160/1216078639.html
【IT】フリーランスのエージェント【7登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1212/12123/1212327421.html
【IT】フリーランスのエージェント【6登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1204/12045/1204551867.html
【IT】フリーランスのエージェント【5登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1197/11977/1197792075.html
【IT】フリーランスのエージェント【4登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1188/11885/1188575767.html
【IT】フリーランスのエージェント【3登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1183/11834/1183484236.html
【IT】フリーランスのエージェント【2登録目】
http://money6.2ch.net/haken/kako/1177/11779/1177932040.html
【IT】フリーランスのエージェントはどこがいい?
http://money5.2ch.net/haken/kako/1169/11690/1169093817.html
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 10:36:16 ID:zIqmJuxE0

>関連スレ
◆◆ 超勝組 個人事業主(フリーランス)10 ◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1224246656/
おい、お前ら、ココがフリーのSEが集うスレですよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1126453358
◇◆◇ 偽装請負の個人事業主が集うスレ ◇◆◇
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1223181155/
個人事業主=偽装派遣
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1150505332/
個人事業主とも取引してくれる企業をあげるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1206542130/

>まとめサイト(更新されてない)
フリーランスのエージェント@2ch まとめサイト エージェント一覧
http://www7.atwiki.jp/freeagent/pages/12.html
4ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 10:36:37 ID:zIqmJuxE0
☆準ブラックエージェント(過去に不払いの話題有り)
■スキルサーフィン
(運営フォスターネット・暴力団系(JSYS)フロント企業)
http://skillsurfing.jp/
■ハッピーエンジニア
(釣り案件ぶら下げすぎ、案件サイトは見るだけ無駄)
http://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA
■エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ
(ボッタクリ)
http://www.a-technology.co.jp/
■株式会社VSN
(単価低い、馬主はもういない)
http://www.vsn.co.jp/modules/vic13/index.php?id=2
■eJOB GO
(アクロネットグループ)
http://www.ejobgo.com/
■フリーランスター
(営業やる気なし、単価高い、源泉預り)
http://www.freelanstar.com/
■moveIT!
(フリラン同系、やる気なし、JIET案件、源泉預り)
http://www.moveit.jp/
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 10:37:05 ID:zIqmJuxE0
☆並盛り
■Y's Solution|ワイズソリューション
http://www.y-sol.com/
■企業組合コンピュータユニオン
http://www.union-net.or.jp/ccu/
■株式会社VSN
http://www.vsn.co.jp/modules/vic13/index.php?id=2
■レバレジーズ株式会社
http://www.leverages.jp/index.html
■株式会社HAL
http://www.hal21.co.jp/index.html
■フリーランス仕事広場
http://www.e-freeengineer.com/
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 10:37:17 ID:zIqmJuxE0
☆未評価(情報募集中)
■アキバワークス株式会社
https://www.akiba-works.com
■株式会社ジーアンドエフ
http://www.gandf.co.jp/
■株式会社株式会社シー・エム・シー
http://www.cmc-a.co.jp/
■株式会社アンケン
http://www.anken-info.com/
■ジョブトレジャー運営事務局
http://www.ankenjoho.com/
■スキルマン
http://www.skillman.jp/
■フリーエンジニアネットワーク
http://www.fenet.jp/
■株式会社フリープラス
http://freeplus.co.jp
■Job M@TRIX
http://www.job-matrix.com/
■ケイ・エム・ビジネス
http://www.kmb.co.jp/
■IT Engineer
http://www.itengineer.jp
■Anken-Info.com
http://anken-info.com/
■募集.net
http://www.bosyuu.net/
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 12:25:29 ID:ztRvqKXO0
>>1
9ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 15:37:16 ID:3D2avgi80
間違えたwww
11ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 16:37:04 ID:ljjcBY9e0
派遣会社の更に下請け会社なのですか
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 16:57:12 ID:3D2avgi80
>>12
俺はそうだったよ。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/03(水) 20:57:23 ID:/HwcWYXQ0
今は仕事少ないから派遣の案件を扱ってないとこはないと思うな
まあ派遣の話を貰っても即答で断るけど
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 09:25:00 ID:1l8vJcOG0
>>14
契約形態だけの話で単価がいいなら請けてもいいと思うけど駄目なの?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 12:46:10 ID:ffXkjbx50
派遣会社直だと当然時給が多いが、
派遣会社を通すことで、月給になるよ。
契約形態は知らんが。

17名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 13:02:03 ID:1l8vJcOG0
今メール北。

http://www.it-dokuritsu.jp/

案件じゃなくて、エージェントを検索できるらしいw
これは新しいかも
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 14:37:31 ID:1l8vJcOG0
age
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 14:37:53 ID:1l8vJcOG0
まちがった。
前スレ終わったのであげとく
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:12:43 ID:pXpFXmi80
前スレで「並盛り」の評価にすら値しない、って言われてた
ワイズソリューション がリニューアルしただけやん?

しかも無条件・全検索ですら一つも引っかかんねぇぞ!

またも新しい恥さらして…
真面目に仕事しようぜ、頼むからw
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:17:15 ID:1l8vJcOG0
>>20
誰にいってんの?
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:22:47 ID:jUGwNztV0
>>15
派遣社員で請けたらフリーランスじゃなくなるけど?
それでいいんなら受けたらいいのではないか
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:35:34 ID:1l8vJcOG0
>>22
正直、派遣とフリーの違いがイマイチわかってないので
単価がよければいいかなと思ってます。派遣したことないけど。
フリーから派遣になるとデメリットあります?
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:47:06 ID:5PwLZ9Wr0
こんな無知でよくフリーなんて言ってられるな…。
信じられん。これだも最近のフリー禁止もうなづけるわ。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:53:44 ID:1l8vJcOG0
>>24
えー仕事はわかるが契約のことはよくしらんよ。
それはフリー禁止とか関係なくない?
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 15:56:44 ID:kKe4VF5c0
釣りか?
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 16:00:59 ID:1l8vJcOG0
>>26
本気だが、>>24にしても簡単な理由すらあげてないし
結局みんなわかんないんでしょ?
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 16:40:17 ID:O39Mrieb0
フリー歴3年のペーペーですが、過去のエージェントの対応について
棚卸しみました。
■CROOZ!C○REER 0点!
担当の藤〇ってコーディネータ(女)が本当に最悪。上から目線で横柄な態度
結論付けた説明が胡散臭く、とにかく個人情報を預けるのは危険。
もちろん仕事はせず登録した事すら後悔。単なる人材ブローカ

■ハッピー○ンジニア 70点!
担当営業は体育会系のさっぱりの方。案件、金額は抜きとしてとにかく
熱心でクリーンな感じでした。ただ案件に対しての単価が低すぎた。他は100点。
仕事は出来ませんでした。今度は是非お願いしたいです。

■フリーラ○スター20点!
HPの案件が多数あり登録後、面接。担当のコーデイはあまり覇気がなくマージン量が
決まってる為量より質的な考えで、熱心さはなかった。
ただ支払いサイトの日数に応じて手数料が変わったり、所得税を5万
毎月預かるなど、セコイ部分があった。一番のネックは他の会社と
並行営業出来ないよう、色々な内容がこもった誓約書を書かされ
損害賠償を伴う場合もあるという。(実際にいたらいい)細かすぎるんでお断りしました。

■案件情報○com(Jobトレジャー?)2点!
元技術者の会社という謳い文句でしたが、たんなる何社かの合資会社。
メガネの営業の女がとにかく嫌な感じでした。案件は単価が安く職務経歴書をばら撒く営業スタイル。
ブローカですね。自然消滅でした。

■イズム? 測定不能
案件のお話を聞きに行ったのですが、事務所が汚く
営業さんって堅気の人かなっと思いました。職務経歴書の情報を返してほしいです。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 17:33:32 ID:kKe4VF5c0
>>27
フリーってのは個人事業主だぞ
保険もなにもない
場合によっちゃ損害の責任もある
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 18:11:02 ID:1l8vJcOG0
>>29
あ、それぐらいはわかってるつもりだけど、
わからないのはどっちが得なのかってこと。
例えば同一単価であれば、どっちが得なのかとか。
派遣は保険料とかひかれてるけど、経費が使えない?とか
一長一短があるじゃないすか。

>>28
GJ
いい情報でした
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 20:00:16 ID:ffXkjbx50
そう言えば昔首都圏コンピュータでも派遣会社紹介されたな。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 20:30:44 ID:nxXnRxH0O
>>28
自由走星は普通に平行営業できるぞ。
てか、担当営業もこっちが平行営業してるの前提みたいな話し方だった。
預り金だかいう制度は勘弁だがな。
万が一倒産したらもどってこねーだろーし、
帳簿にどうつけりゃいいのか分からん。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 21:04:36 ID:IVxNHgqsO
>>32

売掛残という扱いで、翌年の期首にあげてるが。

まあ、黄色は進めないな。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 21:09:16 ID:asZglyNw0
>>32
利息無しの預かり金は出資法違反だろが。
35ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 22:26:29 ID:ffXkjbx50
なんじゃこれ。
http://excellent.p-db.com/job/goodworks/tcsn-microcomputer/

場所・8月から来年2月ぐらいまで 

期間・即〜須合
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 22:51:57 ID:ffXkjbx50
>>28
■フリーラ○スター20点!
>ただ支払いサイトの日数に応じて手数料が変わったり、所得税を5万
>毎月預かるなど、セコイ部分があった。一番のネックは他の会社と
>並行営業出来ないよう

予定納税の時に確定申告書見せろとか、その都度振込手数料とられると言う話だし。
その後、話を進めたら、並行営業禁止の話も出たんだな。
酷い会社だな。
俺的には-50点。ブラックでも良いと思う。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 23:31:24 ID:drdth0Xi0
平行営業禁止のとこなんか使わなきゃいいよー
他はほとんど平行OKだから
俺はいままでそんな事言われた事無い
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 23:34:47 ID:4hTMUp/V0
>>35
背の高さはおいといて、あの酒癖の悪さをどうにかしてくれ。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 23:41:43 ID:KCTyhEY10
待機者は早めに仕事決めた方がいい
来年はさらに酷い状況になる
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/04(木) 23:48:45 ID:S/SH6UJu0
決めた方がいいって
その話自体が無い・・・。
ま・・・商流の深いエージェントぐらいしかないのは問題だが。
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:02:15 ID:gcsrCVZl0
特許案件は手広く探してるようだが商流が深すぎるんで手が出ない
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:02:52 ID:ffXkjbx50
>>39
酒飲むとどうなるの、アイツ切れるとタメ口だからな。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:09:25 ID:GRVGdxBK0
>>42
「ここぞ」とばかりにエージェントが群がってるみたいだね。
特許庁案件でエージェントが仕事を回し合ってるっぽいよ。

予算はあるはずなのに、間で何もしないでお金だけ抜く輩が多過ぎるから
状況が改善されないんじゃないのかな。
設計中心で開発が無いのをいいことに、開発スキルゼロの人たちが現場で
大きな顔をしているみたいだし。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:17:37 ID:GX0QY1vT0
特許庁案件で、知り合いに聞いた情報から

みんな相当経由しているみたい、数えきれないよ。5〜6社経由が普通かも。


46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:24:04 ID:gcsrCVZl0
>>44
ああそれは聞いた
経験2年未満の人間を積極的に入れてるんだって
これ千●田区の会社な

>>45
俺は6社と聞いてすぐ断った
面談もドナドナのコンサルくずれ
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:30:26 ID:KsC/03ZB0
※売上金の10%のみのマージン
※手数料は5万しか頂きません。

↑のようなキャッチフレーズを出してる会社について
[商流]例
エンドユーザ(90万)→大手SI(75万)→中堅SI(70万)→ブローカ@(65万)
→エージェントのダミ-(60万)→エージェント(55万)→あなた55万

あなたは直近のエージェントしか見えていない為、契約金額は10%で合意します。
ですが実際は上位にダミーがある為、実質20%近くマージンを取られてます。
ブローカ会社が多ければ、契約書の発注先会社が分かりにくいため
確認出来ないのです。気を付けて下さい。

48名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:33:10 ID:HLdljy9g0
フリーランスタの営業は熱心だったな。数社の中で一番案件を紹介してくれた。
俺的には他に案件がなければここで我慢してもいい。

>>28 のハッピーエンジニア 70点ってのは
やっぱハッピーの関係者なのかね?
釣り案件ばかりであり得ん会社だと思うが。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:35:33 ID:GX0QY1vT0
>>48
並行営業してるの?それ、やばいんじゃwww

>>37
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:40:54 ID:gcsrCVZl0
>>49
平行営業がやばいとかどんだけ?
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 00:43:40 ID:GX0QY1vT0
■フリーラ○スター20点!
HPの案件が多数あり登録後、面接。担当のコーデイはあまり覇気がなくマージン量が
決まってる為量より質的な考えで、熱心さはなかった。
ただ支払いサイトの日数に応じて手数料が変わったり、所得税を5万
毎月預かるなど、セコイ部分があった。一番のネックは他の会社と
並行営業出来ないよう、色々な内容がこもった誓約書を書かされ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
損害賠償を伴う場合もあるという。(実際にいたらいい)細かすぎるんでお断りしました。
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 01:21:53 ID:UvhmeI5yO
>>48
だよな、ハッピーエンジニアが70ってあり得ねーっ。
釣り案件じゃないもんを探せるのか?っつーくらい大変なのにw
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 07:04:30 ID:ZNYC8U8g0
どのエージェントも0点なんですよ。
結局実質派遣の偽装請負なんですから。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 07:05:27 ID:SAIH2+tg0
>>28
>>38

ここもイエロー
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 08:54:07 ID:/XdEHYok0
請負だ派遣だって言い争ってるけどさ、
実態が派遣なのに請負契約して使用者責任を免れたり、
更には請負契約だということを理由に多重派遣したりしてたことが問題だったことに業界が気付いちゃったから、
今ではきちんと派遣会社を通した派遣契約じゃないとほとんどの現場が受け入れないようになったんだよね。
個人事業主かどうかは税法上の話なんだから、個人事業主が給与所得を申告したっておかしくないんだよ。
請負や委託の仕事があったら並行してやればいいんだし、それができるのがフリーだろよ。
エージェントを通す仕事の実態はほぼ100%派遣なんだから、最初から派遣会社に紹介してもらったほうが得だと思うよ。
それでもエージェント通すメリットがまだあるんだったら情報おねがい。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 10:26:51 ID:EOUmrAc50
派遣屋工作員乙

派遣契約したら経費がリーマン控除65万しか落とせなくなるだろ
メリットは他にもあるがお前には教えない
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 11:23:11 ID:OpDmSxwI0
>>56
なるほどな〜。そういう情報はありがたい。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 16:05:48 ID:2FKtVRCP0
CROOZ! CAREERって、対外的に社員と詐称するアリバイ工作の小道具に、
今でも勝手にエンジニアの名前で名刺作って渡しているの?
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 16:44:59 ID:OpDmSxwI0
>>58
やってるかは全然知らないんだけど、客のところに常駐したら
そういうのがほしいときはある。名刺交換で自分のを出すわけにも
いかんし・・・。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 17:06:51 ID:x9/K1KbK0
>>59
名刺を貰うだけ?
なんていってごまかしてるの
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 17:25:54 ID:OpDmSxwI0
>>60
名刺をきらしてることにしてる。
二回目は要求はされないしね・・・。

逆にどうしてる?
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 17:30:08 ID:hoFOgSTN0
俺は黙って言い訳せずに一方的に貰うだけ
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 19:18:33 ID:yDMuFrjs0
狸と狐の化かし合いだなw
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 19:25:45 ID:OpDmSxwI0
>>63
いや、別に化かしてるわけじゃないんだが・・・
相手もわかってるし。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 19:37:28 ID:yDMuFrjs0
>64
それが慣例だったのだから、いいんだけど。
相手も、面談時の話と、実際の現場が違うってのは時々あるし。

だから、お互いさまって意味。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 20:51:01 ID:ycQdZMuw0
偽装エージェントには名刺どころか自己紹介すらしないゴミクズ営業がいる
演算取レ伊豆という台東区にある会社の男性社員がそうだった
もうずいぶん前で今さらだが個人情報を返してくれと言いたい
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 22:02:26 ID:XDO+Q+y90
>>66
エージェントテクノロジーソリューションの若い営業マンもそんな感じだったよ
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 22:38:14 ID:SAIH2+tg0
人売り営業なんてそんなもん。
人の顔色だけ見れればおk。商品知識などは一切必要なし。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 22:53:48 ID:tn4JS6RP0
>>66
アソコはなぁ…
業務提携、関連会社として挙げてるのがみんな住所一緒のうえ、
入口に看板がズラ〜リと並べてあってw

それ見た瞬間、フリーラン●ターかよ?ってのが頭をよぎって
面談蹴って帰ろうかと思ったね。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/05(金) 23:51:48 ID:IkRpb96A0


フリーランスターのグループ会社ワロスwwwwwwwwwwwwww
全部同じ住所wwwwwwwwwwwwwww


http://www.freelanstar.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

ドリームクラスター株式会社
ソニックブラスター株式会社
ライジングマスター株式会社
トラウムマイスター株式会社
ジーラスアジャスター株式会社
バックオフィスター株式会社
セールスモンスター株式会社
スペースミニスター株式会社
 
71Mr.Free:2008/12/06(土) 00:04:25 ID:Tae0stab0
>>45
特許庁案件は、請負契約、要件定義〜基本設計
800,000〜900,000円
でアキバワークスでも公募しています。
ご考察の通り、商流が深くなっている可能性もありますが、
それで上記の請負金額なら結構良さそうですね。
(金額の価値観はあくまで私見です)
まだ募集枠が残っているかもしれないので、
自身のスキル次第ですが
案件を希望している人は
応募してみる価値があるかもしれません。
個人的にアキバワークスは各社入り乱れて
面白そうな営業案件をどんどん出しているので
注目しています。
72ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 00:34:52 ID:ZPv30S3m0
>>71
アキバワークスはねえ
利用しようと思ったんだが前スレで放置する会社や
契約形態が正社員のみの癖にフリーで募集してる会社があるってことだから
実際に使ってる人いるの?
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 00:38:20 ID:pfYZDXEN0
>>70
酷い会社だな。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 00:44:03 ID:ZPv30S3m0
>>71
> 特許庁案件は、請負契約、要件定義〜基本設計
> 800,000〜900,000円
> でアキバワークスでも公募しています。

これ検索したけど無いぞ
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 00:58:22 ID:mGFrZyeX0
ソニックブラスターってなんの必殺技だよw
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 01:53:58 ID:Ks8vqYAi0
Mr.Freeはどう考えてもエージェントの人間だな。
商流が深いってのはロクなもんじゃないよ。

コンサルに対するものだけど、特許庁の2次受けの単価を偶然知ってしまったので、間にいる奴が
いかに酷い事をやっているかが良くわかるよ。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 01:55:59 ID:aa+omnui0
おいらが聞いた特許庁案件はフリー不可だったぞ。
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 02:24:11 ID:vshI9myL0
>>48 >>52
うーん関係者と言われてしまうと、ここでは率直な意見を
書いても意味が無いですね。案件の単価が安い為
仕事をしてないのでその後の対応は分らないけど、自分なりの意見です。

80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 02:36:57 ID:QXfs5K970
切られた派遣たちの気持ちが分かる
俺もデモに参加したい衝動にかられる
仕事決まらないサラ金の借金が30万に
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 07:17:33 ID:znmIPw/c0
>>77
> 特許庁の2次受けの単価
いくらよ?
200くらいか?
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 10:22:50 ID:pfYZDXEN0
特許庁は案件によるよ。MAX55ってのもあるし。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 10:27:13 ID:pfYZDXEN0
フリーランスターは、☆極上ブラックエージェントに格下げしてもいいんじゃないの。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 10:27:53 ID:pfYZDXEN0
投票サイトあったら面白そうだなwww
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 10:28:11 ID:znmIPw/c0
それを言い出したら悪路ネットグループはぜんぶ真っ黒指定だろ

最初から偽装特定派遣だし
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 13:37:42 ID:sfUXtduA0
不正撲滅には見せしめが必要。
悪路ネットを真っ先に調査するよう政府に働きかけておk?
今度首相にメールを送っておく。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 15:51:20 ID:Gp2Uf2NJ0
>>56

>派遣契約したら経費がリーマン控除65万しか落とせなくなる
バカタレ、税務署行ってちゃんと教えてもらえ!

それからな、特許庁は派遣だったらフリーの人でも可だってよ!
電話して直接聞いてやったぞ。
派遣で仕事したらフリーじゃなくなるとか言ってるアホも
ちゃんと教えてもらえ!
88Mr.Free:2008/12/06(土) 16:00:06 ID:Tae0stab0
>>75
これは失礼しました。以下の案件が特許庁案件と思われます。
「エンドは特許庁です」と明記はされていませんが、勤務地
などの諸条件から察すると可能性は高いでしょう。
ttps://www.akiba-works.com/anken/attent/an_id/a1225789167

>>78
特許庁案件はフリー不可?

複数のシステムインテグレータが請けていると、
請けている会社によって、個人事業主不可が条件であったり、
逆に事業主云々は問わない条件であったり、
します。
このサイトでの発言にもある通り、
かなり多くのベンダーが携わっているようで
営業先でもよくこの案件を耳にします。

興味があるのであれば、請負契約で契約できる
会社を根気よく探してみるのも良いかもしれません。

システムコンサル系の会社か、その直請け
の会社あたりだと、個人請負契約可(フリー可)の
案件を比較的多く持っていることが多いです。
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 16:31:10 ID:NNe74F4H0
請負契約だったら作業現場のチームリーダーの指示のもとで働くことはないんだよね。
元請けと直接契約できるんだったらわかるけど、
俺らはエージェント通さないと仕事できねぇんだからさ。
エージェントと請負契約してどっか他の会社のチームの一員として働くんじゃ偽装請負だってことでコンプラ的に問題あるんでしょ。
だから、多くの現場が派遣契約(社員)じゃないと不可になっちゃったんじゃないのか?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 16:52:33 ID:pyyJbeS50
俺は同じフリーランスだが現場のチームワークを乱してまで使えるフリーランスなど要らないわ
そんな危険人物が入ってきたらむしろ俺が辞退させてもらう
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 16:53:58 ID:lnptD2oQ0
無駄に我が強いフリーランスほど邪魔なものはないよな
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 16:58:19 ID:pyyJbeS50
そう。
「俺にJavaフレームワークを語らせたら右に出る奴なし」と豪語してたおっさんフリーがいたんだが
食い物を与えていろいろしゃべらせたらStrutsのActionクラスすら知らんPHPプログラマだった
あの血色悪いMさんまだ神奈川に居座ってんのかな?
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 17:08:37 ID:pfYZDXEN0
特許庁案件って新橋の会社がTSOLの元請けで、まとめているの?
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 19:43:10 ID:ZRBcQGfk0
>89
雇う側の言い訳としては、
・奴らは税金をまともに払わない
・バックレると、代わりが用意できない
ということだ。

表向きは、偽装請負と多重派遣が問題なんだが、
実際は、フリーランス雇うと間にピンはねするブローカーが多数居て、
高くつくから、ではないのか?
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 20:16:22 ID:DHoObcoA0
発注元は中間ピンハネなんか気にしていないでしょ?
ほんとは直接雇用すれば一番安くあがるんだけど、面倒だから絶対しないし。

我の強くないフリーなんかいるのかね?
程度の問題ではあるけど、一人でやりたいと脱サラしてフリーになった奴が大半だと思うけど。
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 20:56:19 ID:usqPj4HY0
派遣だったらフリーの人でも可にワロタ
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 21:16:04 ID:VtnvZ5jl0
IBMの1000人斬りのニュース、
自主退職強要の方法など、
耳にするたびに胸が痛い…。

と思ったけど、考えてみれば、
肩叩かれる無能社員なんて、
アンポンタン上流の源流だよな。
全力で首を斬ってください。
お願いします!
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 21:26:16 ID:DHoObcoA0
派遣元が兼業を認めていれば、個人事業主でありつつ派遣社員であることも可能なんじゃないかと。
ただ派遣で得た収入は当然のことながら個人事業主として稼いだ金とは分けて扱う必要があると思う。

99名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 21:32:31 ID:DHoObcoA0
>>97
日本人は解雇に過剰に反応しすぎだな。
いまだに大手企業での実質的生涯雇用を基準にものを考えている。
ほんの一部の会社を除いて生涯面倒をみる気の会社なんかないと思うけど。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 21:39:20 ID:x+rO8uxi0
>>99
そうは言ってもどんな因縁つけてクビにしたところで
裁判起こされたら会社に勝ち目無いからな
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 21:39:38 ID:3D4i+yt80
>>97
あのね〜あそこらの人たちはどれだけの退職金もらえんのか
分かってんの??家建ちまっせ・・・
しかも再就職の可能性も他より高い(以前よりは低いが)
そんなレベル違う相手に愚痴っても、向うはゴミが何かほざいてる程度としか思ってませんよ。
だからフリーは・・といわれてしまう。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 21:54:06 ID:DHoObcoA0
>しかも再就職の可能性も他より高い

それはどうだろう...
同レベルの大手に入れるような優秀な人を除く大半は中小に入りたいんだろうけど
実際下請けにやらせてたような仕事を自分でできるのかな??
年齢の問題も結構大きいしね
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 22:02:44 ID:h1uHY9paO
みんな、四十過ぎたらどうする?
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 22:05:33 ID:MCQUHDyh0
下請の仕事は数年育てないとできないだろ
中小に高い給料で数年飼ってる余裕があるわけない
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 22:10:11 ID:3D4i+yt80
>>102
IT系会社の取締役にどんだけOB居ると思う??
できる人 引く手あまた
普通の人 下請け企業の取または役職者
だめな人 企業してしまう。
その他  優雅に隠居
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 22:14:43 ID:x+rO8uxi0
>>103
偽装派遣会社の奴らにとっちゃ高年齢技術者は使いづらいってのが定説だからな。
若い奴なら簡単に切ってもお咎め無いって分かっててやってるから仕方ないっちゃないが
偽装派遣会社をいかに減らすかが今後の至上課題
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/06(土) 22:31:47 ID:DHoObcoA0
>>105
でも整理解雇された人達ですよ?
自分からステップアップのために辞めた人や、惜しまれながら定年退職した人と同列に考えてないですか??

108ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
109ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 00:18:55 ID:vGWvN+NE0
グッドワークで酷い目にあった奴多いな。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 00:25:01 ID:ix7MG2a40
アキバワークスから紹介された会社で酷い目にあった
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 00:32:30 ID:ix7MG2a40
アキバワークスから紹介された会社で酷い目にあった
システムエグゼという中央区の会社からスカウトが来たので応募したらずっと放置
放置するなら最初からスカウトなんか送ってくるな!
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 06:37:26 ID:vGWvN+NE0
俺もアキバじゃないけどシステムエグゼでは酷い目にあったよ。
使えない奴ばっかし。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 08:17:17 ID:51bXf+HU0
>>112
災難だったね。
放置した営業はT長さん?
営業はたしかに酷いのばっかだが現場にもっと酷い奴がいるから。

シフテム工グゼは千葉支社に近藤某なる鬱病マネージャーがいてパワハラが半端ねえ。
いつ事件を起こしてもおかしくない情緒不安定さでプロパー/外注を問わず敵対視してるから
当たり前のように人望は無く、新人にすら陰口を囁かれる毎日。
田町送りで鬱がまた酷くなってるってことだ。
ヤツに関わらなかっただけでもお前にはツキが残ってる。
悪い事は言わないからシヌテム工グゼだけは辞めろ。

>>113
どんな目にあった?
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 08:33:08 ID:vGWvN+NE0
>>114
俺は営業の竹○には酷い目にあったよ。
あと、現場は最悪だった。使えない役職が多すぎ。

116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 12:56:49 ID:nPW3K8LO0
シフテム工グゼか。覚えておこう
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 13:03:35 ID:7l6mhhYK0
シフテム工グゼはいろんな意味で凄いよ。俺も関わりたくないしな。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 13:34:25 ID:BsR5OgVX0
このスレの人限定でも、
システムエグゼの被害者が結構いるのか
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 14:17:38 ID:4uyViZPQ0
AKIBAWORKSといえば

掲載企業の一つで
アールラーニング→高単価の釣り案件に応募→電話でメール返信願しても放置くらった。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 14:29:00 ID:51bXf+HU0
被害者が多いんで驚いたよ
もうこうなったら放置する企業リストでも作るか?
会社名と営業名をセットで
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 14:46:13 ID:syF+OY/K0
今は放置せずにやってくれるとこのほうが少数だろうなw
俺も数社から放置食らったけど、マッチする案件が無いなら「無い」というメールぐらい欲しいとは思った
まあ、実際にそんなメール貰うと結構キツいかもw
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 14:53:04 ID:vGWvN+NE0
システムエグゼだが、面接2回の案件多いなwww
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 14:58:22 ID:/GUhJ20P0
いくら頑張ろうとあべし最強は揺るがない
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 15:03:04 ID:qw+OCbXU0
御意。アベシは最強、故に自社ビル建てるほど儲かる。
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 15:03:19 ID:jAu0Ro7k0
今は、どこも会社間の横の繋がりで、自社の生存を優先してるだけだろ
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 16:16:33 ID:caRqwfib0
人をあっちこっち受け渡す仕事の何が楽しいのか
これこそ年齢が賞味期限になってる俺ら以上に危うい職業だろ
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 17:19:34 ID:1WSn8Vah0
ボロクソ言われながらもアベシ最強。
128Mr.Free:2008/12/07(日) 18:33:47 ID:BA9cc5aJ0
>>112
>>中央区の会社からスカウトが来たので応募したらずっと放置
アキバワークス(他求人系サイト含め)でスカウトは来ますが、
スカウトした会社と受けた個人が
メール交換⇒職務経歴など送付⇒担当者と会って面談
⇒面談後会社側は該当案件検討
というプロセスの中で、スカウトした会社側の思惑と
受けた人物のステータスがずれてしまったというのは
良くある話です。
折角スカウトしてくれたのだから、技術者としては
何か該当案件が欲しいですが、会社側はマッチした案件
を現在持っていない、しかし、未来に案件が来るかもしれません。
会社側としては、無下に
「やっぱり該当案件ありません。ごめんなさい。」
といって断るより、
「明日にでも案件が用意できる可能性がありますので、お待ちください。」
といって未来に希望を繋げたいのでしょう。
その結果、音沙汰なしという状況になっても、
ご立腹だとは思いますが
それはそれでフリー技術者の宿命のようなもので
割り切るしかないでしょう。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 18:47:04 ID:b5cWp48F0
フナコシステムって一般派遣の免許とったみたいだけど、あれって確か事務所ってオフィス
を借りないと認可おりないんじゃなかった?
フナコシステムの事務所ってどっちも舟越の自宅で普通の民家じゃん。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 19:23:37 ID:n5QQBU9m0
船越英一郎って、派遣業始めたのかっ!
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 19:28:07 ID:n5QQBU9m0
>128
仕事上の取引で、「無視する」なんて有り得ないだろ。

無視して当然の、クズ、カス、ゴミだとしか思っていない。
そういう扱いをしていると取られてもしょうがないのでは?

あんた、人良すぎだよ。
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 19:57:22 ID:caRqwfib0
どいつも学生気分の延長のような垢抜けない茶坊主ばかりだろ
そんな奴らに普通の対応を期待したってしょうがないだろ
コンビニアルバイトすら務まるのか疑問な特殊な人間達だから
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 20:02:46 ID:pjewYVOQ0
>>131
だから、Mr.Freeは技術者のフリをしている営業だからさ(断言)

案外、システムエグゼの営業かもしれないぜ?
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 20:27:12 ID:1WSn8Vah0
「Mr.Freeは、エージェント側の人間である。
ライバルエージェント潰し・叩きの為にコテハンでここへ書いている」
に100エロ。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 20:29:41 ID:6yjmRFkK0
>>128
おまえシステムエグゼのケケ長か
世の中どんだけなめて生きてんの?
恥を知れ恥を
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 20:30:28 ID:YmpRNNmX0
何か聞いたこと無いような極小&中小特定派遣会社の名前しかでないのは何故?
で何でわざわざそんなとこ行くの?
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 20:36:36 ID:6yjmRFkK0
ここはテンプレサイト関連の話題が中心だから
おまえが富士ソフトの話がしたいんだったら専用スレに行けばいい

本当の富士ソフトを教えてください
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1177210231/
【JINJINするぜ】富士ソフト 第17弾
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1221669034/l50
富士ソフトに就職する奴は人生の負け組み
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1208446894/
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 22:19:38 ID:J0mykqLP0
システムエグゼさんとは関わったことないが、社名からうさんくさい臭がぷんぷんする。
無限さんと同じくらい。
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 23:04:07 ID:dzqwI5cj0
流れを変える様で悪いが、もしかして俺も不払いの餌食にされたかもしれない。

もちろんその場合は戦うが、エージェントと案件名と上流〜現場の会社、部署まで晒しますよ!!
別にバレても自分の首を絞めようが構わん。

もしそうなったらの話だが・・・
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 23:27:57 ID:WpWInfMr0
当たり前だろう。
被害がないのに晒してどうする?
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/07(日) 23:44:17 ID:bzesT9TE0
現場まで晒す必要ないんじゃね?今後仕事できなくなるよ?
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 00:13:17 ID:Zkxfuv6i0
>>139
今余裕あるなら時効ギリギリまでまって
延滞金とるのも吉
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 00:20:10 ID:s5iq6+DN0
システムエクゼ 2ch
で検索すると無能ぶりが明らかだ
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 00:37:02 ID:/sENBmZk0
>>142
時効もなにも請求書を送る都度時効は延長されるだろ
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 08:11:37 ID:RUi/oqDG0
HALさんは結構いいよ
営業が人がいいのと、あまり頭良くないから利用する価値はあると思う
結構助かった
妙に賢い営業だとやりにくかったりするからな
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 08:22:35 ID:HUAVR6HF0
関係者 乙
147Mr.Free:2008/12/08(月) 09:10:17 ID:SMXGRE9H0
>>145
>>HALさんは結構いいよ
金額的な条件面は相場どおりです。
妙に賢い営業がいないのもその通りだと思います。
しかし、一旦就業先で客側が不義理などを起こすと
技術者が訴えても、営業側が交渉を始めて何らかの結果を
出すまでのスピードが遅い感じがします。
契約してトラブルがなければ良いのですが、
もし、何か不具合が発生した場合は営業陣でも
男性のほうに相談することをお勧めします。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 09:23:24 ID:RUi/oqDG0
俺は関係者じゃねえよw
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 09:31:45 ID:LQmfB0Ty0
派遣が嫌だと言いながら、
自らエージェントにお願いして請負契約で派遣してもらいたがるアホども
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 09:51:11 ID:GxoYOBXPO
>>144
時効は五年だよ。
五年までに訴えて、債務の名義を確定しておかないと、いくら請求書を送っても無駄。
債務の名義取っても、十年差し押さえなどの強制執行手続きに入らないと、逃げられる。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 10:19:44 ID:9CB6w9oq0
>>149
請負契約と派遣契約を混同する君にこの業界は向いてない
悪い事は言わないから田舎へ帰りなさい
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 15:19:54 ID:6h77/f1W0
>139
エージェント名は置いておいて、不払いになりそうだ、という経緯と状況を教えてもらいたい。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 19:25:49 ID:4wa8rgSk0
テンプレのエージェント・テクノロジーってのはヤバすぎる。
なにがヤバイかって会社概要の主な取引先に並んでる会社名みたら
いかにも「大手と取引口座もってます」みたいな内容だが
営業から話聞いたら「そんな口座あるわけない」ってあんまりだろw
http://www.a-technology.co.jp/company.html

しかも面接2回は当たり前で3回もありますよて素面で言うな
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 19:39:08 ID:HUAVR6HF0
>>153
DQN会社ほどオフィスを、一等地のビルに入居したがるな。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 20:27:08 ID:s5iq6+DN0
>>135
システムエグゼのケケ長wwwワラタwww
156Mr.Free:2008/12/08(月) 21:48:17 ID:SMXGRE9H0
>>153
>>「大手と取引口座もってます」
実際に口座取引で受発注がなくとも、
エージェント・テクノロジーが「案件あったらくださいね」
といって交渉して
大手企業が「もし案件が出てきたらあげますよ」
と、約束さえ取り付ければ、営業取引先としてカウントはできます。
中でも富士ソフトは多くのエージェント企業に案件を提供している
一流SI企業(?)ですので本当に受発注をして口座取引がある可能性が
高いです。

>>面接2回は当たり前
発注元ユーザから直請けしている大手SIで1回、
発注元ユーザの最終確認で1回
これで面談計2回なら、エージェントの営業ルート
(商流)としては許容範囲内ではないでしょうか。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/08(月) 21:58:49 ID:WkzjC4vJ0
>>156
偽装派遣エージェントの手口を公開してくれてありがとう。
それらは世間一般では「詐称」や「粉飾」と言われるものです。
遠まわしに富士ソフトを糾弾してるのかな?
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 06:02:49 ID:HcGT8NnN0
案件見ると40歳までとか多いよな・・・
こういうの見ると凄い不安になる
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 06:39:10 ID:d/ziKyj+0
初めて3月の確定申告するんだけど、何も知識ない状態。
報告の仕方もまだ調べてない状態。ソフトもない(かいたくない)。
(忙しいことをいいことに怠ってきた)。まだ役所にも青色申告申請してない状態

デスマの仕事しながら確定申告書けるかな・・・凄いハードな気がする。
実際なんの知識もない状態で確定申告書くとしたら調べたりしあげるのに
どれぐらいの日数や時間がかかるもんですかね。
さらに睡眠時間を削らないと・・・。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 06:56:11 ID:d/ziKyj+0
あ、一応青色で考えてます。あまりに大変そうだったら白色も考えてはいますが・・
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 07:42:03 ID:ez85EygW0
>>160

今年分はもう青色は無理だよ。

[手続名]所得税の青色申告承認申請手続|申告所得税関係|国税庁
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm

あと、ソフトぐらい買ったほうがいい。どうせ1万ぐらいだし。ケチるとこ間違ってるよ。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 07:49:03 ID:HcGT8NnN0
>>161
どうもありがとう。もう青色無理なのか・・・
あぁ。んじゃ税金高いなあ。白色になるのかな
デスマにかこつけてないで、ちゃんと調べておけばよかった・・・orz

ソフトも、ただそろそろ将来が不安で、
正社員になろうかなとか思ったりしてるので
1、2回のために1万とかどうかなと思ってたので

凄い大変だったら買おうとは思うけど
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 07:50:44 ID:N9+O0rM8O
>>159
開業が10月以前なら今年度は青色申告できない
来年度からでも青色申告するつもりなら3月までに申請しないと駄目
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 07:53:02 ID:HcGT8NnN0
>>163
ありがとう
今年の1月なでダメですね。あーお金損した・・・。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 07:57:00 ID:N9+O0rM8O
リロってなかった…
orz

しかし、中には「白色最強」とか言ってる奴もいるがどうなんだろう。
非常に理解し難いのだが、「白色最強」やってる奴で実際に入られた事例ってないのかね?
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 08:16:54 ID:EW23qANz0
でも白色って赤字は翌年に持っていけないんだよね。
青色は持っていけるけど。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 08:26:18 ID:FlAnNKhh0
青色は赤字を翌年に計上できる&基礎控除が多いぐらいじゃね?
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 08:31:11 ID:st5COZUT0
経歴偽装して業界経験ないのに、10年選手とか言ってるやつが増えたから
フリー排除になったんだよw
いい加減にしろwww
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 09:04:59 ID:FlAnNKhh0
うむ
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 09:24:24 ID:Y8YFAKwo0
うむうむ
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 09:25:08 ID:Y8YFAKwo0
ソフトを使えば青色申告でも
白色申告並に申請書作るの簡単でしょ
ソフトはいいぞー
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 09:27:12 ID:VvbvC5jb0
うーむ
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:05:25 ID:cG5Vrf030
もうほっとけ
経理のプロでもないくせにソフトなしに自分でなんて考え甘すぎ
こんな馬鹿はどうせすぐにいなくなる
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:08:13 ID:9wvSNk3f0
>>159
申告の季節になったら税務署で書き方教えてくれるから
直接いったほうがいい。
必要なものだけ、あらかじめ電話で聞いておくこと
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:17:55 ID:JBP+81kn0
また嫌な季節がやってきたな
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:18:52 ID:JBP+81kn0
しかし、バカが暴れてるな。調子こきやがって、おめーのことだよおめー
こいつはどうせ人に指されるだろうけど
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:21:09 ID:3hA078Db0
>>165
ないでしょ。白色は全てふりーでパスするよ
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:25:02 ID:40g+53II0
もう白色なんだからソフトなんていらないよ。馬鹿でも出来る。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:36:09 ID:i66jJIoj0
収入をごまかさず、経費の割合が突出していなければ、
税務署から目をつけられることは無い。

税務署員も、そんなに暇じゃないよ。
貧乏フリーランスから、税金搾り取ったって、微々たるものだし。
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:38:47 ID:la3gkUbI0
そうそう。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:39:34 ID:la3gkUbI0
経費3割だったら入らないね
4割とかになると運悪いと間違いなく入ってくる
結構厳しく突っ込んでくるから大抵のヤツは入られた時点でアウトだな
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 10:43:55 ID:i66jJIoj0
>167
青色にすれば、小規模企業共済に加入できる。
節税できるぞ。
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 11:11:27 ID:bj49NReI0
業界が苦しくなってきたんで居酒屋始めるって言ってた奴が前いたけど
ほんとに居酒屋を経営してるエージェントがあるんでビビった

株式会社ズィット
http://www.zit.co.jp/kyujin/index.html
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 11:14:40 ID:R4cwPYEW0
居酒屋多いね。でも不景気で儲かるのかねぇ。
エージェント会社のほうに影響出たら悲惨だな。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 11:52:07 ID:Np3oxQYw0
Q−JIN
http://www.q-jin.ne.jp/
でエージェント探すのはどうでしょう
探したエージェントによると思いますが、
利用した人か、評判とか知ってるやさしい方
教えてください。
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 20:22:01 ID:Y3d0pJwm0
エージェント経由の仕事しかしてない奴は
申告なんてソフトなしでもできるだろw
まあ、あれば楽って程度じゃん。
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 20:32:59 ID:fk6MSrPM0
>>186
この業界の取引なら大抵ソフトなんて要らないけどな
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:11:58 ID:qxlKRhVQ0
以前エクセルでやってるって自慢げに書いてた奴いたけど
ソフト代程度ケチってどうすんだろと思った。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:13:32 ID:8qk8hSIO0
申告なんてソフトなしでもできるからな
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:15:29 ID:7k85njoi0
ソフト使わないと出来ないとか言ってるのは相当頭が悪いのだろう。
ある年齢になったら使い捨てされるタイプだな。
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:22:57 ID:410t0Lth0
白色で税務調査来たリアル知人いる。
売り上げが多かった次の年(疲れたので仕事をセーブした)に来たとの事

そして自分は青色。昨年Accessで書類を作った> e-Tax使用
したら今年から書類は送りませんって葉書だけ来た…
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:26:16 ID:goNWypal0
たかだか2万しないツールを買った買わないだとちまっこい連中だ。
これが同じフリーランスというのだから泣けてくる。
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:40:25 ID:qxlKRhVQ0
好きなだけ泣きな....
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 21:43:11 ID:JffVuiVV0
フリーといっても偽装だし、底辺の派遣レベルだからな
そんなものさ
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 22:07:11 ID:kPNB8kde0
本物のフリーの人は仕事の調子はどう?
SOHOの人とか生きてんのかな?
元々単価安いだろうから、不景気を理由に下げられるとかなり厳しいと思うんだけど
どうなんだろ?
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 22:22:38 ID:Sz9lDFGW0
>>181
俺接待交際費だけで3割近く掛かってるけど今の所平気。
大半が台東区千束の6万円の割烹とかだがw
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 22:24:14 ID:WJ07bJQL0
>>196
風俗接待かよ!!
俺もつれてってください
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 22:43:39 ID:QgEVuk8E0
>>187
入りが報酬で、出るのが、大まかに言うと交通費・接待交際費・文書費ぐらいか。

>>191
e−Taxって、結局は、何か一種類だけは、郵送が必要と聞いたが
全てネットで完了できる?
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 22:56:35 ID:st5COZUT0
なんちゃって営業ができるのって、他だと居酒屋みたいなのしかないだろうなw
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 22:58:48 ID:fk6MSrPM0
e-taxやる人 = パンくず程度の餌に釣られて罠の中に入るネズミ
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 23:31:57 ID:oRrai2PR0
みんな千葉に来なよ
202名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 23:42:11 ID:WJ07bJQL0
西船橋はいいところだ
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/09(火) 23:53:02 ID:qxRP6FFm0
遠いのは嫌
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 01:01:23 ID:cwqIC8n3O
>>195
ぼちぼち。
先月までは数ヶ月仕事皆無で、焦ってエージェントに登録しようかとここに来たが、今月から結構色々入ってくるようになったよ。
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 07:06:29 ID:BPT9qroD0
案件があっても営業の釣りだったら意味無いです。
いつまでも決まらないなら、今後は考えないと。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 07:19:32 ID:FKHeV0t10
居酒屋経営って単なる逃げだろうな
表向き「経営するのが夢でした!」みたいなことを言うのだろうけどw
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 08:20:39 ID:RVl40lGv0
詳細設計+PGで45万とか、50万とかぐらいしかないな
もう諦めるしかないのか
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 08:51:06 ID:tJBZWS5K0
今まで技術しか経験してないフリーは
相当キツイみたいですね。
嫌でも自分で営業しなくちゃいけなくなるので
ある意味良い不況とも言えますね。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 08:59:07 ID:6Yw4/jjl0
請負契約のはずなのに他の会社のチームの一員として仕事したり、
他の会社の派遣社員や契約社員として紹介されただけなのに
紹介料を毎月天引きしてエージェントが支払ったりするような
ペテンはもう通用しないってことかな。
請負と派遣の区別もできない偽IT企業と偽フリーで仲良くやってこれてたのにね。
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 09:01:17 ID:FKHeV0t10
ペテンがたくさんいたってこと

技術・経験無いのに嘘ついて入り込んで
月に60万前後稼いでいた悪いのがいたってこと
それがバレたってこと
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 09:18:02 ID:5qgHWOSP0
>>210
技術・経験無いの割に、現場でそれなりに、こなせてたのなら
それも要領良さと言う一種の技術だな。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 09:38:49 ID:UZ8kUBf90
>>207
場所も書け

>>211
無いから、3ヶ月の最低期間だけ存在して、
現場をわたりあるいてる馬鹿がいたよ。Kから始まる人で
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 10:28:00 ID:UZ8kUBf90
よく読んどけよ。

知らないうちに偽装請負で逮捕されちゃう? − @IT情報マネジメント

http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/compliance/13/01.html
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 10:42:09 ID:7XezQaCk0
>>213
100%分かってて偽装請負してるんだから現実はこんな甘いもんじゃない
労働局への言い訳で弁護士が不慣れだった、担当者は退職したとでも言うのか?
そんな言い訳通じねえだろ。
むしろ通じたら恐ろしい。
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 11:07:15 ID:iVSybBBR0
偽装請負で罪に問われるのは雇用側であって、労働者じゃないだろ。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 11:19:57 ID:7XezQaCk0
労働者の心配なんかしてねえわ
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 13:48:58 ID:+BMArxRe0
半年前までは
40になったら仕事なくなるって嘘だと思ってたけど
ほんとなんだな
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 13:54:27 ID:5VUGsw2R0
無能の40歳乙
転職先みつけたら書き込んでくれ
219Mr.Free:2008/12/10(水) 15:01:41 ID:5G2SlF1k0
>>204
>>今月から結構色々入ってくるようになった
12月は結構案件が活発に動いています。
このまま受発注が増えてIT業界が良い方向に向ってくれることを
願っています。
但し、予算獲得の前から見切りで発注をかけている
SIやエンドユーザ企業がかなりあるので、予算獲得失敗で
案件が突然消滅することがあります。
1月以降開始案件も見切りで先行発注していることも
考えられるので慎重に確認していくことをおすすめします。
技術者にとって非常に辛いご時勢ですが、
なんとか巧く案件を獲得して
乗り切りましょう。

220名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 17:55:28 ID:1HNx1WSo0
ほう
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 18:12:05 ID:e5AYIl130
>>111-143
エグゼがすんごい叩かれててワロタwwwwざまあwwwwwwww
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 20:40:52 ID:9aDouVJb0
【IT業界の星】東芝ソリューションpart2【設立】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1213762753/l50

ここで、特許庁案件の話があるぞ
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 20:42:11 ID:9aDouVJb0
エグゼはクズ
俺もとんでもない、環境で仕事やらされた。
仕事出来ない奴がこれほど多い会社は初めて見た。
224ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 22:11:49 ID:+YprSTbg0
>>223
死ステムエグゼ=クズは超同意だが
俺の経験上一番のワルは本豚長の金令木
アイツは3ヶ月更新だった契約を騙して
1ヶ月に短縮した上一方的に打ち切りやがった
もう二度と死ステムエグゼの仕事は受けないし受けさせない
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 22:41:55 ID:9aDouVJb0
エグゼの被害者ここでは過去最高じゃないの。
こんなに叩かれた会社ないよな。
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 22:55:18 ID:pqClUwnY0
さすがに専用スレッドをもつブラックには適わない

あべし、TCS、ソフ興、トラコス、聖、VSN、首都圏
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 23:10:40 ID:9aDouVJb0
>>227
エクゼは社員に問題が多いんだよ。
役職者や営業とか
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/10(水) 23:57:39 ID:/XkcBhDG0
ブラック以外のエージェントって存在してるの?><
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 00:21:25 ID:4S4xTx6k0
このエージェントもブラックだったな
http://www.red-wings.co.jp/

マージン40%近く取られてる奴がたくさんいた。
でも営業力は強いから経験無くても無理矢理入れてくれる。
まぁ実績ついたら皆離れていくんだけどね
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 01:25:14 ID:v9wY8OB50
ある意味実績を積みたい連中にはありがたいエージェントじゃないのか?
実績がある連中が40%抜かれるのはNGにちがいないが。
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 01:37:41 ID:pcDZIP8t0
まったく未経験のWEB系、JAVA等
やってみたいから頼んでみようかな
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 05:38:09 ID:RreGLW9g0
未経験でフリーランスとかマジで勘弁してください
もうこれ以上フリーランスの印象を貶めないで下さい
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 06:08:53 ID:o7szYkVA0
いやです。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 06:18:14 ID:SeYCEk7J0
未経験フリーがいたら全力で潰すから別にいい
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 06:31:49 ID:JCmmbQ2L0
>>235
どうやって潰すんだよw
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 07:10:36 ID:oavp8haN0
唐突だが↓
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008120800770&rel=y&g=soc

JFEシステムズ絡んだことある奴いる?
つか社員だと残業100時間で労災下りる時代になったんだな、いい傾向だ
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 07:36:41 ID:hBeCt9AI0
どうせシワ寄せは外注社員に向かうんだろ
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 07:54:08 ID:Qoo165Fj0
JavaのWeb案件なんて未経験でも問題ないよ。
どうせアーキテクトとかじゃなくてPGでしょ?
オブジェクト指向未経験だとかなりキツイかもだけど。
PGだけなら本5,6冊読んで、あとはそのプロジェクトのアーキテクチャに合わせればいいだけ。
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 07:55:25 ID:JCmmbQ2L0
30歳コボラーにはきつい。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 07:58:27 ID:uwbUcZXz0
ネタ乙。30歳コボラーなんているわけねえw
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 08:02:18 ID:dKMgCC0m0
>>241
いや、いるだろw
5年くらい前から稼動してる某携帯電話会社の料金システムなんて
制御系から全部コボルだぜw。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 08:03:08 ID:oavp8haN0
いや、いるんだって(w
新卒で入ったユーザ企業が汎用機保守してたりとか
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 09:10:44 ID:IE9x8SXR0
ちょっと探してみたんだが、基本的にソフトなんだね。
しかも、業務系がほとんどで、組み込み系はあまり無いみたい。
Verilogとかのハード系の仕事を探してるんだけど、扱っているところはあるのかねぇ。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 09:12:20 ID:iKRG0MNX0
>>243
いるいるw
246Mr.Free:2008/12/11(木) 11:14:22 ID:VapxeOiD0
>>232
>>まったく未経験のWEB系、JAVA等 やってみたい

>>233
>>未経験でフリーランス

未経験でも情報処理(他言語)の基礎知識や独学での事前準備
などがあれば、未経験でもエージェントの営業にお願いして、
未経験可(但しシステム分野の経験必須)
の案件にアサインしてもらえる可能性はあります。

正社員なら「単価が落ちる、営業期間がかかる」などの
理由で所属会社からNGを出されることが多いのですが、
フリーランスならその点融通が効きます。

但し、職務経歴を詐称して、未経験を経験があるように見せかけて
案件に望むのはお勧めできません。
発覚してクレームが入った場合は、契約内容に
よっては、報酬が受け取れない可能性も
ありますし、エージェントとの信頼関係も損なうことになります。
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 11:25:03 ID:mzp2+rs00
この時期になったら即日から入れる案件はもう無さそうだな。
まさか毎日ラジカルを見るはめになるとは。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 11:57:56 ID:HEvkIq7x0
マジで仕事決まらない
日雇いバイトに出るかな・・・
グッドウィルは潰れたしどっかいいところないかな
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 12:41:51 ID:eq43qO/VO
以前行ってた所からのリピートコールが有った場合、単金が同じで、業務量が増える可能性が有る場合は、請ける?請けない?
それとも時期柄を考えて金額交渉して請ける?
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 14:04:59 ID:r/K4NgoUO
>>217
俺は今48だけど、仕事無くならないよ。
単金も今のところ不況の影響はほとんど受けてない。
大体80以上。80越えてたら安くても面白そうな案件を選んでる。
今の案件は10月から受けた。

ただし、DAかDBAしか受けないけどね。
DB好きだし、ちまちまコード書くのはだいっ嫌いだから。

DBAならOracle、DB2、SQLserver、Sybaseはok。
リーダーかサブリーダーじゃないとワガママ言えないから受けないし。

案件がない時は基盤も受けるけど。
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 17:18:54 ID:FPeyBar70
かなり上の年齢の人も無事にフリーでやっているという話を聞くと
ちょっと安心するね。もっと出てきてw
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 19:04:59 ID:iKRG0MNX0
年齢が上でも、高く売れる技術がある人は、仕事が切れることはないだろうが
年齢が若くても、並み程度なら如何に競争に勝てるか?だろ。
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 20:38:20 ID:mzp2+rs00
ここどう?案件紹介されたやついるか?
ttp://www.go-partner.jp/contents/PSbase04.html
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 20:40:52 ID:yuQPmE3F0
使う側(元請け含む)から来てくれ居てくれと言われるようにならんとな。
技術だけじゃだめだめ
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 20:58:10 ID:ciUDILBO0
ジョ●マト●ックスはブラックに入ってないんだ?
フリー仲間に紹介されてやってみたけどひどいよここ。

残業150時間超えとかで営業にクレーム出しても一切シカト。結局体力にガタきて抜けることに。
そんとき営業がしれっと「ほかに5人うちから出したSEつぶされてるんだよね♪」とかほざく始末。
ここの営業部長を名乗ってる奴が特にクズ
平気で契約内容うやむやにする、60の単金を支払が50にされた時は文句いったら
とにかくそれっぽい理由をつけてくる。労働局にいうって言ったら泣き落としに入る。
で、最終的には証拠隠滅。なにかとやりくちがチョンっぽい。
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:01:20 ID:dN62XAKN0
>>255
その紹介してきた仲間はなんていってるの?
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:04:44 ID:hj+vytfg0
>>255
そこ。過去ログでも凄い叩かれてたな
過去ログでもブラック入りしろと何度も言われていた
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:08:12 ID:shiC/WKk0
>>255
あーんなチンピラ社長から仕事を受けたお前が馬鹿
奴はその場のノリで恫喝したりボーナス出したりするようなDQN
自分からDQNに関わろうとする奴がどうなろうと知ったこっちゃない
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:13:39 ID:ONY+oAa+0
だったらブラック入りさせてくれ
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:14:55 ID:shiC/WKk0
>>253
ここの営業は高年齢フリーは使いづらいんで仕事紹介しないって言うから辞めといた方がいいよ
二言目には社員になれ社員になれ社員になれ社員になれ
なんか新興宗教じみてた
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:41:31 ID:dN62XAKN0
↓に新しくまとめてるので追加しといてね!

フリーランスのエージェント - フリーランス Wiki

http://wikiwiki.jp/freelance/?%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%B9%A4%CE%A5%A8%A1%BC%A5%B8%A5%A7%A5%F3%A5%C8
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:47:35 ID:uNreJwf10
Akiba-Worksって、エージェントじゃ無いんじゃないの?
エージェントの案件、載せてるWEBサイトでしょ?

なかに、「三〇クリ案件」とか、
タイトルに自社名出してるところあるけど。
社名出して引きつけようとするほど、有名なところなの?
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 21:53:17 ID:VTldpLPy0
>高年齢フリーは使いづらい

嘘で言いくるめることが通用しないから
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 22:00:54 ID:UCQQX2fm0
>>261
>>3のwikiでいい
2chは匿名でもそこは履歴が残るから頼まれても嫌だ
つか罠か?

>>262
三栗案件はどれも安い、短い、危ないなので忌避
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 22:28:54 ID:iKRG0MNX0
>>264
三栗案件?
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 22:54:23 ID:IU6Rrk1H0
なんか底辺ばっかり集まってるなぁ
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 23:03:04 ID:dLxie0H50
>残業100時間で労災下りる時代になったんだな、いい傾向だ
ワークシェアリングすれば解決だろ?
寿命ちぢめてどうする?何そんなに金にガツガツしてるんだ?
馬鹿だろw
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 23:12:23 ID:UCQQX2fm0
金稼がないと嫁に保険金掛けられて殺されるとか脅されてるんじゃないの?
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 23:23:35 ID:OUt5gN480
>>250
かっこいいです!
ところで、DAってなんですか?
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 23:35:47 ID:GfcxPV5L0

ここのシャチョウさん。オモロイネ。

ttp://blog.livedoor.jp/customatrix/
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/11(木) 23:40:16 ID:QzfA+KQf0
リーダで80マンはちと考えるな。
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 00:34:35 ID:GK89a32C0
半年くらい前に、あるエージェントから企業に面談したんですが
同行した営業の人が、企業担当者に向かって
「もし今日の人間(私のこと)が駄目でしたら、
すぐに次の人間を連れて来ますので♪」
と言いました(横に私がいるにも関わらず)。

これって随分失礼だと思うんですが、普通でしょうか?

ちなみに私は、そこの案件は断り、
現在別のエージェントから就業しています。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 00:35:50 ID:xNTC6McH0
>>272
もうそのエージェントの名前だしちゃえよ。
どうせ二度と関わる事無いんだろ?
イニシャルでも伏せ字でもいいから
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 00:40:00 ID:IO64N5260
失礼だな。俺も面談中に聞いている人と違うってモメだして最悪だったときがあった
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 00:40:06 ID:6uUislTM0
>>272
くずやね
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 00:44:30 ID:A/KfD1S60
>>272
失礼というよりそいつは社会人としての常識が無い糞だ。
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 01:04:57 ID:TXQLPlUL0
クソ営業の実名暴露まだー?
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 01:32:04 ID:S8yoRCfC0
>>273-277
同意してくれて、ありがとうございます。

やっぱり、あまりに非常識ですよね。
おそらく、その営業個人の問題だと思います。
それまでの話し方も、なんかこちらを軽く見てるような、軽薄な感じでしたし
その日はずっと気分が悪かったです。

現在は、別のエージェントで対応も良くしてもらってることもありますし
その社名の暴露とかはしないでおきます。
自分の愚痴っぽい書き込みにレスしてくれて、ありがとうございました。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 04:04:24 ID:TXQLPlUL0
名前書かないならお前もそのクソエージェントと同列
もう二度と来るな
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 05:58:42 ID:brQh2rQ70
>>279
全くもって同意っす。定期的に
「こんなヒドイ目に合っちゃったよーん」
「なんなんだ、あの糞エージェント」
なんて書き逃げするボクちゃん達の多いこと多いこと
なんか役に立つ事書いてみろ(w
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 06:01:34 ID:9WELOD4b0
今年でもうフリーやめた。
来年30になるし社員になろうと思う。
5年間平均で800万くらいしか稼げなかった。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 07:23:14 ID:OVkvkTnX0
>>279
>>280

そんな書き込み強要してどうすんだよ。
状況が辛いのかもしれないけど、落ち着けって
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 07:42:18 ID:yKuNKgm00
>281
でも、今から社員になると400前後だったりしない?大手なら800↑軽くいけるけど
転職サイトに登録しているんだけど、前年度の年収にすごく悩む

本当の金額書くと高すぎだし…だからって、大手の同年代の平均にしたってかなりの減収
手元で自由になるお金がないと不安で、なんとなくこのままフリーになりそうなチキン
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 08:08:37 ID:xQuz4DIG0
>>281
高卒か専門卒から業界入ったならまだしも
大卒で業界に入って25歳からフリーランス始めたような奴に仕事なんか来るか
いいように偽装派遣されてノウハウも身につかず終わるだけ

>>282
おまえが落ち着け
ただの愚痴なら便所の裏に書いてろといいたい
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 08:50:10 ID:U40KknDX0
>>281
ほとんど正社員経験の無いヤツが、30歳で正社員?ワロスだな。
今更、他業種に行ける訳でもなく
一般の会社から見たら、フリーターと同等レベルだろ。

>>283
同意。
どうしても今までの収入レベルを基準に考えるから
フリーに戻るしかないだろうな。
それも、戻れたらの話だが。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 10:16:53 ID:mEggwQ9+0
>>264
なるほど。履歴がイヤなのか。
別に直接じゃなくても、「まとめてる」って立場にしとけばいいと思うが・・・。
小心者の考えることはよくわからん・・・。

>>3のところはパスかかってんだよ
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 10:21:24 ID:VUpCmEkz0
>>286
じゃあおまえが書けよ
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 10:32:47 ID:mEggwQ9+0
>>287
書いてるよ。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 13:42:31 ID:w1mX2h+d0
今日は釣り案件が多いねえ
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 15:15:37 ID:8TerCWUB0
俺の経験上、エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズと関わってる企業はほとんどブラック。
DQNな営業がDQNな客を呼ぶ典型的なパターン。

これ豆知識な。
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 15:34:07 ID:DqrImtvp0
>290
具体的な例を挙げて欲しい。

準ブラックと並み盛りに、VSNが重複しているが。
別の会社?
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 15:53:12 ID:w1mX2h+d0
エージェントテクノロジーの被害者は被害状況を書かないから分からん。
今判明してるのだけでも普通のブラックITを超えるようなネタがないから
準ブラックに置いちゃ駄目なんじゃと思う

「光系で営業がDQN」
「若さで押切り信頼関係を軽視」
「全部の案件がドナドナ」(商流が深い)
「交渉が長くてなかなか決まらない」(他ではすぐ決まる)
「単価の値引き交渉がすごい」
「PMなのに単価50万」(ボッタクリ)

「不払いされた」「大幅減額された」の話があれば一発殿堂入りなんだが・・・。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 16:17:19 ID:zM39UPuTO
横浜のキャアムは応募しても先方からなかなか返事がこないとか、すぐに応募したが既に締め切っていたとかいう状況ばかりです。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 16:33:12 ID:w1mX2h+d0
一般派遣のキャリア混む把握

仕事あるよー

スキルシート渡す

人が殺到しててクローズ

どこも同じだな
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 16:44:13 ID:r7Y9D9OX0
確かに全然返答こない状況みたいね
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 19:28:49 ID:8TerCWUB0
>>292
ちょwwww
上の4つ当たってるwww
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 20:51:09 ID:0eLKeDeo0
年賀状バイト応募殺到してるんだってな
俺もやろうかな
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:13:48 ID:V8mlratM0
>>283
年収は込みこみで550万くらいになりましたよ。
質素に切りつめて頑張ります。

>>285
新卒でSIに入って3年後にフリーランスになりましたよ。

最初は600万前後でしたが、2年後には850万になりました。
(先輩のおかげです。)
本来フリーは法人化する心構えが前提だけど30前だし
結婚も控えてるから、ビビっちゃいました。
来年から今いるユーザ先にお声をかけてもらったので就職します。
皆さん、これからも頑張ってください。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:19:05 ID:K3SJAMx60
>298

>就職します。

それが懸命だ。定年まで勤めあげれるように、がんばってくれ。
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:19:29 ID:pLH6lcGH0
>>255
ジョブマトリックスな
(会社名なんだから隠す必要ナシ)

昔、並行で案件探ししている時に登録したことがある
思わぬ好条件が舞い込んだすぐ後に案件を紹介されて、別口で決まりそうなのでと断ったんだが、既に先方とアポとって面接日時確定しているので顔だけでも出してくれないか、と。
当日待ち合わせ場所に現れたのはリクスーみたいなのを着た若めの女営業。
その後先方と合流して、近所の喫茶店でおいらの経歴書を肴にお決まりの面談をしたってわけだ。
こっちは別案件がほぼ確定していて気が楽だったんで、悪いとは思ったが肩の力を抜いて先方と業務の話や言語の話で盛り上がるだけ盛り上がってその場はサヨナラしてきた。
その間、女営業はもっともらしく頷いたり、メモを取ったりするだけ、別にいなくてもいい存在だった。
その後、女営業からメールで面接OKだったのですが、残念ですって連絡が来てたがそんなの知らんって。
その後は「思わぬ好条件」の今のクライアント(お客様)と直契約結んで好きなように仕事してる。
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:22:11 ID:NtbGO8YA0
>>298
俺たちと違って完全な勝ち組だね
卒業おめ
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:22:32 ID:K3SJAMx60
>300

長い話だが・・・
ジョブマトリクスに関して、可もなく不可もなく・・・
何が言いたい?
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:40:23 ID:U40KknDX0
>>298
その内容を、見る限りなら
生活を安定させるために
その会社に行くのが正解だな。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:40:35 ID:pLH6lcGH0
いや、業界知識もロクに無いようなお嬢さんがしたり顔で営業してるのが
俺にとっては可笑しくてさ。
駄文で悪かったね。
フリーランスターも使ったことがあるけど、似たりよったりだったなあ。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:44:36 ID:A/KfD1S60
WDJは支払いサイト60日に一律変更だそうだ。
短縮する場合はフリーランスタのように手数料○万円を払う必要がある。
倒産の前触れか。
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 21:49:05 ID:w1mX2h+d0
>>305
ウェブドゥジャパンは倒産した方が業界のためにいい

>>304
若い営業は総じて駄目
知ってて当前の常識を知らないから客先へ出て恥をかく
恥カキタレがそいつだけなら良いのだがエンジニア巻き込むから頭が痛い

最近は新卒と定年間近ばかりしかいなくて3-40代営業をあまり見かけない
あいつらどこ行った?居酒屋店主にでもなったか?
307ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 23:04:52 ID:JbaEX6MK0
>>307
どのように酷かったのか書いてくれないと
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 23:06:33 ID:U40KknDX0
ある程度の年齢のエージェントの営業でも、自称技術者あがりですと言ってるヤツに限って
伝書鳩の役にも立たない上に、深夜残業上等の案件に押し込むことしか考えてない。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 23:16:14 ID:JbaEX6MK0
>>309
IT業界で残業嫌がったら仕事なんかないだろに
もちろん固定でなく精算ありきの話だが
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 23:18:22 ID:upUTFv5Y0
っっっw
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 23:24:41 ID:T0Kw2ap90
>>310
それは、そうだが、モノには程度があるだろ。
精算有りだが、休みは、日曜日だけ
帰りは、23〜24時が、デフォとかならスルーしないか?
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/12(金) 23:31:59 ID:oMnDFtN60
まだまだお仕事あらへんでwwwwww
俺も年賀状バイトするかな。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 00:34:06 ID:APoucNb90
厳密にはエージェントではないけど、FVTという会社。
まぁ良くあるソフト屋同士の仕事の融通と言う形で案件紹介されて現場入りしたんだが、典型的な偽装請負でもうダメダメ
この会社の営業がまた何を勘違いしたのかカラコン+巻き髪+ネイリング+お姉系メイクの見た目でロクな営業トークが出来ないと。
逆に考えると、こんな連中に頼ってたまるかっていう変な勢いがついたりもするんだけどな。
とにかく、営業力つけて頑張らんと、俺らはな。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 02:31:03 ID:JFYAH6IV0
今のプロジェクトの契約延長要請されてるのを
断ってしばらく遊興しようと思ったけど
このスレみてると素直に働き続けた方がよさげだな
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 03:16:59 ID:lI/VkSaq0
>>312
案件内容と単価による
安けりゃ受けない高けりゃ検討
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 03:34:55 ID:3znCEWBY0
あんまり残業ありでデスマだと本当に金払ってくれるのか心配になるな
かなりの金額になるだけに
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 07:50:59 ID:yzq8bhrW0
もし払わなかったら三ヶ月以内に怖いお兄さん達が社長宅に乗り込む手筈になっている。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 08:24:55 ID:kypj+GyE0
>>292
エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズはDQNだよー。
準ブラックでも甘いよー。
前にここ通して面談したけど3日即決だったのが2週間ずるずる引っぱられた。
その時は俺様デキルぜ顔したITコンサルティングが来たが、技術的な質問すると青い顔して「私は営業だからよく分かりませんが」ときた。
それに直案件なんか1つも持ってないじゃん。
エーテク倒産しろエーテク
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 08:44:09 ID:vH3sSCoq0
特許庁案件だけど、面接2回だから間に2社かと思ったが、
営業ですら何社経由しているかわからない
みんな5社ぐらい経由しているみたい。
俺は中堅の会社だったから間は2社だと思っていた。
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:14:28 ID:APoucNb90
>>319
しかし社名がまた馬鹿っぽいな
いかにも素人が考えた・思いついた、ITっぽいキーワードをずらずらっと並べただけじゃねえか
○×企画とか、○×観光なんかと同じ匂いを感じる
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:20:28 ID:APoucNb90
あと、こういう「パートナー募集」系でフリーを釣る会社ってのはどうなんだろう
案件取ってるやついるかい?
パートナー募集とか言いながら、イージョブあたりで仕入れてきた案件を紹介してお決まりの中間搾取パターン
まあビジネスだからどうしようが勝手なんだがね
とりあえず、こんな会社があったぞ
http://www.sno.jp/
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:28:40 ID:FsLN3+wx0
>>314
FVTは駄目だね。
俺は面談だけで仕事を請けてないけど、直案件じゃなくて辺鄙な場所の
小汚い零細企業に連れて行かれて、性格異常者の社長に圧迫面接
された。で、その後、何の連絡もよこさなかった。
性格異常者に対して、こっちもに半分切れ気味だったこともあるんだろうけど。

今は上記案件に別経由で入ってるけどね。
多重請負じゃなくなったし、条件もそこそこ、何より性格異常者を相手に
しなくて良いので助かったよ。
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:33:17 ID:FsLN3+wx0
>>322
そこも駄目だね。
オバハンのやり方が汚いよ。仕事の相手先の名刺も渡してもらえない。
(直接連絡するのを避けるためなんだろうけど)

そんな事を心配するってことは、相手先との信頼関係が成立してないって
ことじゃないか。そんなので間に入られてもねぇ。
当然、仕事は請けてない。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:34:30 ID:wtLjeKz20
なんて会社の精神異常者か名前おしえろ
FVTの他の会社経由で被害受けたらどうすんだ
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:37:14 ID:os7S3npn0
まじで仕事ない
郵便局のバイトって大変かな
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:39:57 ID:wtLjeKz20
>>322
ここって実質1人社長の偽装派遣会社みたいだ
会社概要に資本金も社員数も書いてない
派遣登録さえしていないようだがサイト守れるのか
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:41:19 ID:APoucNb90
>>324
この会社の代表が、メルマガとかで偉そうな講釈たれてる割には
泥臭いこともやっててそのバランスの可笑しさ加減には笑った
で、妙に印象に残っちまったんだよね
貴重な情報サンクスです。
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:42:19 ID:M31xnhaM0
>>326
ゴミフリーターはアルバイト板へ行け
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:42:49 ID:FsLN3+wx0
>>325
嫌な奴に会ったときは名前を忘れることにしているので覚えてないんだ。
飯田橋にある金融専門とか言ってる偽装請負会社の社長だったよ。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:45:09 ID:OIk7Xeiv0
ここまで案件なかったことはないな。大不況の影響がモロにきやがった
ネットカフェ難民になりそう
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:45:12 ID:wtLjeKz20
>>330
役にたたねえな
そんなんだから相手に圧迫されたんじゃないのか
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:46:18 ID:APoucNb90
>>327
ここに限らず、実質1人会社の代表って典型的な「ワナビーズ」(こういう風になりたい自分、って言う雰囲気に酔っちゃう困ったチャン)なんじゃないの。
または、大手に在籍していて業界の旨みを知っていて、独立して独り占めを企んだはいいが世の中そうは甘くなかったレベルを彷徨ってる人達
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 09:51:28 ID:APoucNb90
>>332
まあ、ヤバそうな奴かそうでないか嗅ぎ分ける位でないと俺らやってけないってことでいいじゃない
駆け出しの小僧じゃないんだから、そういう能力も必要でしょ
個人的には「飯田橋」「金融専門」ってあたりでなんか嫌な感じがするが‥
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 10:11:27 ID:wtLjeKz20
>>333
独立したもののパートナーが死亡したので1人社長になった人はいた
結局ワンマン政治が嫌だったので深く関わりはしなかったが
人がよく死んでいた当時の話

>>334
麹町付近はヤクザの舎弟企業がたくさんいるからな
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 10:45:10 ID:X/3ZgXn10
>>318
>もし払わなかったら三ヶ月以内に怖いお兄さん達

そんなお金かかって後腐れすることはしたくないな。
俺だったら経営者の住所調べて家の前でテントはって正式に抗議する。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 11:07:52 ID:kRfKogMz0
小泉容疑者みたいだな
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 11:14:08 ID:wtLjeKz20
どうせ焦げ付く債権なら暴力団に売っても良いかも
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 12:41:29 ID:Zfm3YgWt0
>>332
圧迫面接がデフォルトなヤツなんじゃないかと・・

ここもそう↓
株式会社 コメットってどうなの?2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1220707970/
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 19:58:12 ID:xm7mLCnp0
個人営業、法人営業の差が無い状態だな
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 20:24:57 ID:2j/R7mKz0
もうフリーやってる意味がなくね?
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 22:36:26 ID:tDYeZdxC0
まさか今デモやっている派遣社員と同じで俺まで首切られて
仕事がまったく決まらないとは・・・借金30万あるし、サラ金のおかげで
なんとかアパートにすんでいる・・
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 22:48:13 ID:IbNuCLf20
いざとなったら生活保護でも申請したら?
仕事がなく、貯金が無くて、働いている身よりも無いなら申請通るだろ。
仕事があるのに出来ない理由を説明できなければ無理だろう。
お前はまだまだマシな方だ
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/13(土) 23:52:01 ID:CJXDqzIpO
東京なら時給二千円台の派遣があるだろ?
俺はいよいよどうにもならなくて、最後の手段で派遣に三件申し込んだら二件決まったぞ。
残り一件は、自分とこの社員突っ込むからダメだと言われたが。
結局、受託の仕事が入ったから、派遣は断ったけどさ。
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 01:57:00 ID:y4HygcHN0
自社存続に一生懸命なのか知らんが
いつになく異様なハイテンションで、案件打診してきた営業が
翌日には、冷静にもう一度電話してきた以降、音信不通。

派遣にも、直接エントリーするが応答無し。
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 04:55:12 ID:ltMdcurY0
一週間単位でやれるバイトないかな
待機中に金かかってしかたがない
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 08:31:34 ID:eLBkzRgO0
普通に仕事あるんだが…
エージェント間違ってるんじゃねえ?
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 08:47:07 ID:+kZsJcGP0
せっかく諦めさせてるのに水差しすな
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 09:24:23 ID:OnyITJ4g0
>>347
その普通に仕事あるとか言うエージェントを教えて下さい。

350名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 09:43:31 ID:q7KMwxvC0
横流しエージェントだと、仕事ないないって言うかもね。

例えば
http://www.001t-and-s.co.jp/
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 10:14:11 ID:jIQQx98v0
不景気が続けば、程度の低い人や病人などが排除されるので
全体的にレベルが高くなるから、逆に良いんじゃない

エージェント会社も整理されてスッキリすれば
次の回復時やりやすくなるよ
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 10:24:27 ID:+kZsJcGP0
その通り!良い事言うね!
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 10:25:15 ID:1CryQPW20
あぁ。生まれてくるんじゃなかった。。。
なんでフリーになんかなったんだろ
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 11:02:37 ID:+kZsJcGP0
もう諦めたら?苦しいでしょ?
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 11:08:27 ID:pvKodGaK0
困ったお、困ったお、困ったお、困ったお、困ったお、困ったお、困ったお、生活保護申し込むか。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 11:11:12 ID:+kZsJcGP0
まだ派遣の仕事があるうちは生活保護を申し込めない
いままで年金食い潰してきた厚生労働省の役人達を嘗めるな
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 11:19:16 ID:92ZFS0wS0
フリーランスのエージェントってブローカーのことかw
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 11:43:27 ID:k2xcfdb60
エージェント企業の99%がまともじゃない現実w
そんなのに頼ってたお前らが悪い
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 11:54:27 ID:Bj2CZERS0
エージェントの良し悪しは本当に難しい。
良い案件持ってても、取引が長い技術者を優先させるし
直案件があっても新参技術者だと実績が無いから
渡せないとかね。俺がお世話になってるエージェントには
自分で行きたい案件を見つけてきて
営業さんに一から交渉してもらうってやり方。
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 12:25:07 ID:+lIa8KUm0
それエージェントでなんでもなく
ただの会社紹介所だろ
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 13:01:33 ID:k2xcfdb60
根本的に技術を知らないエージェントはなんちゃってだと思ったほうがいい
詳しく知れとは言わないけど、ある程度知らないと困る

ほとんどが会社紹介所だよな
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 13:09:17 ID:pvKodGaK0
>>「不払いされた」「大幅減額された」の話があれば一発殿堂入りなんだが・・・。
ATGSで、
「今月で契約終了なので辞めるだと、じゃ次の担当が決まるまで来月からタダで働け」
と言われたよ。
○○くらゲっていうイケメン営業だけどね。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 13:10:35 ID:XIK0IFJ00
>>362
で、結局最後どうなったの
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 13:15:39 ID:uMgXGxAF0
タダで働いてたら面白いけど、しないだろうからチンピラ営業を紹介する話だろうな
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 14:02:26 ID:+lIa8KUm0
>>362
言われただけじゃ足りないから事の顛末まで教えてくれ。
名前にくらげが付く人は滅多にいないから特定は簡単そうだ。
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 14:12:04 ID:YJ35nAe70
仕事少なくなってきたな。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 14:19:21 ID:bBvz6dX90
そこはパーティーやってた会社?
生け面だけにホームページに写真のってたよ。
女だったらもう、くらくら。俺は本人じゃねーぞ。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 14:50:22 ID:8wpaGIZv0
その会社どこやねん。
369Mr.Free:2008/12/14(日) 15:02:49 ID:XpCecETZ0
>>362
>>「今月で契約終了なので辞める、次の担当が決まるまで来月からタダで働け」
最近、よく聞きます。
請負契約で、客側が契約継続を希望しているのに、技術者側が契約終了を
希望すると、期間満了までに1ヶ月以上の期間があっても
「請負契約だから、交替者の引継ぎ費用は下請けまたは
技術者が負担しなさい。」と
横暴な条件を出すクライアント企業がいます。
請負契約で契約期間に則って更新する・しないの判断をするの
ですから、そのような条件を受け入れる必要は無いでしょう。
この手のトラブルは、技術者側に非はなく、
クライアント企業側が技術者に対して契約更新したくない大きな
減点要素を出していることが殆どです。
エージェント側は技術者との間に入って営業マージンを頂いて
いるのだから、こういうときに、しっかりと技術者側の
権利を守るようにクライアント企業と交渉して欲しいものです。
クライアント企業と一緒になって立場的に弱い技術者を叩く
などとんでもない事です。

防止策として、エージェントとの契約締結の際に
「予め定められた契約満了の際に、正当な理由なき
引継ぎ等の費用負担は致しません」と書面で相互確認を
しておいたほうが良いかもしれません。
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 16:00:35 ID:HJ6CXlS40
Mr.Freeっていつも前置きが長いけどまとめるとどれも3行で済む内容だよな。

よくある話だ。
エージェント許せん。
契約時に確認しろ。
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 16:16:02 ID:tyFjh3UY0
まともな能力持ってないやつはそもそもフリーなんて無理だろ
正直それなりのスキルある人間は不況とか関係なく仕事決まってる
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 16:17:03 ID:bBvz6dX90
>その会社どこやねん。

アーゲント、テクノロギー、グローバルカ、ソリュージョン
ハムにだ。
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 18:09:28 ID:HJ6CXlS40
>>372
このふざけた書込みだけをみると馬鹿フリーランス側に大きな問題があったのではと勘ぐってしまう
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 18:23:58 ID:FZpDYRPm0
だからそれを狙ってエーテク社員が自作自演してるんじゃないの?
社内パーティーの話なんて内部の人間にしか知りようがない
しかも恨んでてイケメンとは持ち上げないでしょ
手下の点数稼ぎだよ
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/14(日) 19:35:41 ID:HJ6CXlS40
それが本当ならろくでもないなエージェントテクノロジー社員
ぜんいん死ねばいい
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 10:49:24 ID:Gyrhz0od0
出来高、バロスwwww
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2138.j&d=t

みんな手放したってことかwwww
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 11:30:18 ID:3JUDeZzF0
仕事、全然無いな。
もうダメだ・・・
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 11:38:05 ID:RKoZ1JHh0
>>377
大丈夫。良い時もあれば、悪い時もある。
俺は案件探しで2ヵ月目ですが、長い人生2ヵ月も
休めるなんてめったにないから、有意義に過ごしてます。
来月あたりから、生活がヤバくなりそうだけど(笑)
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 11:59:25 ID:YnkVYawH0
年末年始はとりあえず動いてもしょうがないので
年明け10日ぐらいから動くよ。
今は問い合わせだけして声かけとくぐらいだな。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:06:58 ID:bPgj4oSV0
ここで、生活がやばいとか言ってる人って何なの?
フリーだと大体月60万前後は稼いでるだろうから、
貯金使えばいいんじゃないの?
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:12:58 ID:hq2GYhcJ0
どうやら何も分かってない素人さんが来ていますがどうしましょうか?
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:19:39 ID:sdhFUHPF0
報酬≠可処分所得であることを認識していない
どうしようもないあほは、放置プレイ推奨。
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:21:12 ID:RKoZ1JHh0
>>380
貯金は使うけど、そういう問題じゃないですよ。
無職の生活がやばいってこと。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:21:34 ID:bPgj4oSV0
いや、俺今年月63万で10ヶ月働いて、
生活費とかコミコミで月35万ぐらいなのよ。
(国民年金基金+小規模企業共済含む)
だから、数ヶ月は余裕で生活できるんだけど。
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:22:55 ID:bPgj4oSV0
>>383
あー、なるほど。
俺もこの2ヶ月近い無職期間のせいで、
不規則な生活になっちまった。
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:29:00 ID:bPgj4oSV0
しかし次が決まってないと年末の買い物も躊躇するな。
年金と共済で月10万控除がきいてるから、
次の所得税+住民税は18万ぐらいになりそうだけど。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 12:53:51 ID:hq2GYhcJ0
やっぱり放置するしかない
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:12:00 ID:lB8vXLw00
俺はサラ金生活だからもっとやばい
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:15:17 ID:bPgj4oSV0
>>388
あんた数ヶ月働いたら数ヶ月休むってタイプの人なのか?
貯金ぐらいしとけばよかったのに。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:15:40 ID:Lcj4qSi+0
サラ金に手を出すくらいなら郵便局バイトやれよ
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:16:38 ID:EAlc4Acr0
博打とかやってんだろ
全員が全員貯金しているっていうわけもあるまい
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:17:36 ID:hq2GYhcJ0
これじゃフリーランスが馬鹿にされても仕方ない
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:17:49 ID:ZRC1VJZh0
まあ、車やマンション買っただけでも全然違うからな
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:19:47 ID:G16Nw8qn0
ローンで車やマンション買ったら
そりゃ生活苦しくなるわな
仕事とまったら失業保険がないと
飢え死にだし
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:22:30 ID:2xVT8ApQ0
仕方ないな
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:23:10 ID:2xVT8ApQ0
やっぱり12月や1月って仕事ないのか?
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:25:38 ID:bPgj4oSV0
年末年始に案件が少ないのは毎年恒例だな。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 13:29:16 ID:56PySlkT0
こんなことなら派遣の仕事すればよかった
断っちまったよ。たった1年で
ここまで仕事が劇的になくなるとは
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 14:18:40 ID:AxGwaobXO
かなり前に登録した派遣会社から話が、あった
そこは、受動的に紹介受けても放置プレイが、多いので、適当に相手しておいた。
こんなのもあるので、派遣もアテにしないのがいい。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 14:31:17 ID:h/YuYOne0
仕事がまったくなくなっているな。サブプライムの影響か・・・
今まで生きてきた中でここまで仕事がまったくない状況って初めてだ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 14:36:31 ID:pKYByU3f0
>>400
年いくつ?
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 14:41:58 ID:E8KrM5pS0
釣り案件はたくさんあるのにな・・・。
実際に聞くとないという。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 16:49:05 ID:wRvY1mGx0
40歳半ばの家族持ちのフリーランスの人が
仕事がないって嘆いていたのを見て
今って本当に不況なんだなと感じたよ
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:14:24 ID:srPNulqh0
>>年いくつ?
45
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:23:10 ID:srPNulqh0
どの案件も、45歳以上はお断りだそうです。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:23:29 ID:pKYByU3f0
>>404
じゃあ、フリーで10年以上のキャリアか。
それで初めての現象ってことは本当にやばそうだな〜
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:25:49 ID:PEI7/ZO10
>>405
そんなことは無いが40代以上は使いづらいと
意味不明なレッテル張りするエージェントが存在するのは確かだ
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:30:43 ID:pKYByU3f0
>>407
いや、実際使いづらいよ。だいたいが年上になっちゃうし。
腕があったら、自分の技術に頑固になってたり、腕がない奴は、言い訳とさぼりがやたらうまいし。
年下だといいやすいけど、年上は注意しづらいし。
全部が全部駄目ってわけじゃないのはもちろんだけど。失敗して採用したときのリスクが
大きいと思ってる
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:43:52 ID:PEI7/ZO10
>>408
それ自分を無能だと言ってるようなものだが?
年上を上手に使えないなら年下だって使えない。
ただ年功序列文化を背景に年下からチヤホヤされたいだけだわ。

俺が思うに経営者が年配を嫌う真の理由は高年齢エンジニアを切る時に起こるトラブルが怖いだけ。
国家レベルで年寄りには甘い文化にあるから裁判でも起こされたら勝ち目ない。
だいたい正社員を雇うのではないのだから身構える必要はないだろう。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 17:49:17 ID:pKYByU3f0
>>409
年上使ったことないんじゃないの?結構面倒多いぞ〜
面倒に見合った能力を持ってたらいいけど

>高年齢エンジニアを切る時に起こるトラブルが怖いだけ
フリースレだし自分でいってるけど関係ない話だよね・・・。
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 18:01:10 ID:PEI7/ZO10
>>410
年上のエンジニアを使ったことはある。
運が良かったのかまともな仕事をする人と知り合うことが多かった。
確かにどうしようもないクズはいたけど。
412Mr.Free:2008/12/15(月) 18:33:07 ID:HEbt5V1o0
>>378
>>2ヵ月も休めるなんてめったにないから、有意義に過ごしてます。

>>398
>>ここまで仕事が劇的になくなるとは

同じ休業状態でも、
余裕で休みを取っているエンジニアと、案件探しや面談三昧で
営業に明け暮れて、事実上勤務状態のエンジニアがいます。

辛いかもしれません。
大変かもしれません。

でも、苦境を脱する出口が必ずあると思います。
努力すれば、必ずチャンスを掴めると思います。
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 18:45:02 ID:jjWt8K140
景気回復までの避難のつもりで契約社員になったんだが、
もしかして確定拠出年金の限度額が下がっちゃうんだろうか・・・
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 19:38:38 ID:T7KAq3xy0
契約社員になったら自営業のみの社会保険は脱退だっけ?
その代わり厚生年金に加入するのだから変わらないのでは?
契約先が厚生年金基金に入ってくれるかどうかわからないが。
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 20:23:35 ID:sdhFUHPF0
自営業のみの社会保険?
それ初耳、kwsk。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 20:27:15 ID:T7KAq3xy0
>>415
エセフリーランスは消え失せろ
ぐぐれば出てくるようなことを聞くな
ttp://www.ifinance.ne.jp/learn/socin/siy_3.htm
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 21:08:16 ID:sYKZeDtd0
なんか変な人達が出入りしてるなぁ
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:36:40 ID:I0nNPkQA0
仕事無いから副業で始めたデリヘルの送迎が本業になりつつある。
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:51:48 ID:sdhFUHPF0
>>416
エージェントを利用しないと仕事が取れない時点で
おまえもエセフリーランスだろ。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:52:53 ID:P2WYSVb00
なんで仕事がないんだ。こんなの初めてじゃね?
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 22:54:37 ID:TlLKLIUd0
仕事はない。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:08:50 ID:B13kRL8h0
勝ち組と負け組の境界が出来たという事ですね。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:11:24 ID:TlLKLIUd0
50歳過ぎても、仕事がある奴はあるし、30歳でも仕事ない奴はない。
俺は仕事ない。
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:18:56 ID:yz77ah2R0
>>423
スペックはどんな感じ?
オレもあやうくなってきそう
JP1とかHP-UX・AIX構築系なんだけど
もっと勉強しようかと・・
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:26:56 ID:wrQgveut0
契約社員ならいくらでも仕事あるだろ
半年ほど働いてその後は失業保険で遊んで暮せばいい
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:36:44 ID:vf1Yl5v20
>>425
また改正される可能性もあるが
今は、最低1年の勤続が必要だが?
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:41:56 ID:wrQgveut0
会社都合の退職なら6ヶ月で貰えるよ
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/15(月) 23:42:15 ID:P2WYSVb00
正社員のほうが良かったなあ・・・
まさかネットカフェ難民になる寸前になるとは・・・
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 00:02:02 ID:uIWLR8460
12月から仕事増えたなと思ってたが、そんなに仕事ないのか?
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 00:11:24 ID:+HeYRBJ50
勤務エリア・年代・得意分野等々で、いろいろある罠
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 00:36:09 ID:lAQDktPC0
私営業ですが
久々に見っけた、不況にナイスな保守系超長期案件
まったりNEスキルでOK でも 
見つからない・・・ これが実情

432名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 02:00:03 ID:RvQjOtG40
>>431
意味不明

見っけた
見つからない

どっち?

NEってネットワークエンジニアの事?
ネットワークエンジニアと呼べるレベルのエンジニアは、
この状況下でも仕事が無くなる事は無い。これ実情。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 08:54:50 ID:+HeYRBJ50
案件は、見つかったが、それに押し込める技術者が見つからないってことじゃねーのか?
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 09:52:38 ID:awdF14Sy0
それ以外の解釈のしようがあるのかっていう
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 10:11:56 ID:+HeYRBJ50
>>432が、意味不明なレスをするからだろ。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 10:51:40 ID:psU1n+ye0
コミュニケーション力が足りないフリーランスに生き残る道は無いだろjk
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 11:58:41 ID:SMnxsL+D0
昼から2chの俺ら全員、五十歩百歩ってとこでしょ
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 12:09:11 ID:kMljEfzj0
>>437
おまえらと言ってないから、同意しようw
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 12:18:51 ID:P1ZteJUe0
もうどうにもならない状況なのか
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 12:22:05 ID:U++MBFHH0
エージェントに聞いてみたら、案件は減ってるものの
そこそこはあるらしいんだが・・・
ここで、仕事無いっていってるひとは
・東京以外
・100万超の案件以外は請けない
のどっち?
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 12:28:41 ID:KR0jb92S0
>>440
そのどっちでもないが
どこも商流が深いので面談行っても決まらない
それに90万の案件なんか無くあっても60万
ひどいところは50万下回る
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 12:29:26 ID:BheW3cLh0
そりゃ、案件ZEROじゃないだろうけど。
需給のバランスが大幅に崩れてる。

今は耐えるしかないだろうね。
短期的には苦しいけれど、
中期的には、企業はIT投資を続けるし、
少子化や不人気で、技術者は減り続ける。。。と思う。

今年はもう、ジタバタしてもしょうがないし。
年末年始、まったり過ごそうよ。
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 12:41:05 ID:KR0jb92S0
溺れるネズミの話を思い出した
もがいて浮かぶネズミと何もせず沈んでいくネズミ
同じネズミならどっちを選ぶのか
選択の自由はフリーの醍醐味
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 13:36:06 ID:ip2QrbMD0
案件に応募しても決まりました
メール送りますっていわれて放置

このパターンで数ヶ月仕事が決まってない・・
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:02:23 ID:7GN04iCJ0
それがどこのエージェントかを書かないと意味が無い・・・
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:12:24 ID:U++MBFHH0
>>441,444
エージェントが悪いんじゃね?
70万ぐらいの案件ならそこそこあるよ

447名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:12:33 ID:eFCabGMZ0
仕事ないとか決まらないって言ってる人がどの程度のスキルなのか気になる

それなりのスキル持ってるのに決まらないなら深刻な状況なんだろうが
新人に毛が生えた程度なら相当頑張らないと決まらなくて当たり前
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:15:28 ID:U++MBFHH0
>>447
同意。>>1にスキルシートのテンプレもあったらいいかもな。

年齢
習得言語
業界歴
得意分野
不得意分野
コミュニケーションレベル
役割 PG〜PM

みたいな。そしたらアドバイスしやすいしな
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:16:11 ID:7GN04iCJ0
>>446
kwsk
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:18:02 ID:U++MBFHH0
>>449
いいエージェントをここで書いて、腕の無い奴が来ると
迷惑かかるので名前はかかないけど、
あるところにはあるよ。テンプレに書いてるところでも
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:18:36 ID:f7gNNLCY0
ここ定期的に個人情報書かせようとする人出て来るよね
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:20:38 ID:f7gNNLCY0
迷惑?
たしかに自分より有能な奴きたら困るよね
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:22:16 ID:SYLUOBM+0
仕事欲しいなあ
他のエージェントを探して見るか
本当に70万もあるんだろうか
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:31:41 ID:7GN04iCJ0
名前を書かない時点で釣りだわ。
ここはエージェントを語るスレだっての・・・
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:49:46 ID:U++MBFHH0
>>453
ブラックじゃないところあたってみ
70は普通にある。80は少ないみたい

>>454
前にかいたことあるけどね。他の人も悪いところは
さらすけど、いいところは囲うのが傾向みたいだから
書かないことにした
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 14:51:32 ID:Pf7J12v+0
グレイスケールという会社、ネットワーク系の
フリーランス契約を行っている会社のようだけど
実際、利用した方や噂を聞いたことのある方いらっしゃいますか?
ttp://grayscale.jp/r-flow.html
457Mr.Free:2008/12/16(火) 15:19:41 ID:M/iPs1SK0
>>453
>>本当に70万もあるんだろうか

SEやPM系で70〜80程度の案件なら普通のエージェントや一括請負系
の企業のフリー向け案件でそこそこあります。
但し、業務知識や菅理スキルなど、
相応の専門性が必要になる可能性が高いです。

但し、お得意様が下流工程案件に偏っているエージェント
(URLの案件掲載で概ね察しはつきます)
は70以上の案件を持っていることが少ないので注意が必要です。

元請の大手SIやエンドユーザはエージェントの実績や技術者構成
などを見て、出す案件のスキル要求・価格の幅を変えています。
同じ大手SI企業と直取引している場合でも、エージェントによって
持っている案件のレベルが異なるので、高額案件を多く
扱うエージェントや一括請負系の会社に
ターゲットを絞ったほうが、高確率でしょう。

何とか良い案件をGETできるようお祈り申し上げます。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 15:44:03 ID:fAzbKvZ60
ぶっちゃけ、俺は60マソ位で御の字なんだよ。
年齢36,JAVA暦は7年で都内なのだが・・・
案件はあっても面談にはならなくて、面談しても決まらない。
釣り案件だとしても、今までは直ぐに決まってたのに、
こんな事初めてだよマジで。

恥ずかしながら、エージェントは>>5,6のいずれかと書くorz
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 15:54:16 ID:xgeSPDQjO
とある案件で、50万にも満たない話があって激安なのに、予算が出ないとかなんとか言ってたり、さっさと決めろよと思う。
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 16:53:30 ID:fAzbKvZ60
案件の動きの事、あくまでも個人的な経験上ね。

年末年始は動きが少ないと書いてあったけど、確かにそう思う。

年明けは15日くらいから月末までが勝負かな。
2月も中になると、案件の動きが無くなり、3月にかけて更に落ち着く。
4月は年度開始早々なので、案件が出回らず、GW過ぎにダーって募集。

どちらかと言えば上半期よりも下半期の方が厳しいと思ってる。
そういうモンだと心構えて、案件の期間とか見ながら動いてるさ。

来年は、更に厳しさを増すのか・・・
どうする俺
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 17:17:12 ID:rhFlU2RC0
どーにもなんねえな。
今一気にインフルエンザでも流行って欲しいわ。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 17:25:08 ID:oR2tO9IO0
なんかやる気のない営業に捕まっちまった。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 18:14:13 ID:7q3iWLrK0
たまに登録に履歴書提出させるところあるけど、どうかなと思ってしまう。
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 19:34:55 ID:UMrHdWrn0
>>もがいて浮かぶネズミと何もせず沈んでいくネズミ
結局、横で見てればいいのではないか
15年くらい前もコボラーというネズミが転々としていったなぁ。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 20:33:31 ID:3X8vm9Mk0
>>463
悪路ネットだな。
あそこと関わっちゃ駄目だ。
後悔してからでは遅い。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 20:56:10 ID:Bwl2J9Vx0
http://www.timedia.co.jp/
ここはどうよ?
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:19:13 ID:3X8vm9Mk0
あの辺は宗狂家と暴力団員がたくさんいるな
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:38:20 ID:ihz8ayYh0
もう月40万でいいから仕事が欲しい・・・
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:41:47 ID:UMM4O2pX0
コボル人生まっしぐらー
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:43:52 ID:86iGVGRW0
現場の担当者と話していて分かったのだが、
エージェント・テクノロジーっていうエージェントを通すと80万の案件が60万になることが判明したw
やばすぎwww
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:44:27 ID:3X8vm9Mk0
>>468
40万てプログラマかテスター?
まだ50万の仕事なら色々あるでしょ?
経験何年だ?
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 21:55:53 ID:WL9rwRo5O
>>470
そこ、俺がこの前まで使ってた…
妙に安いと思ったら…
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 22:10:57 ID:gCf5oSnY0
>>460
3月はデスマーチと言うぐらいで
いっぱいいっぱいのプロジェクトで溢れてるんじゃないの。
増員する余裕があるかどうかは知らんけど。
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 23:15:51 ID:Bw02SQZk0
俺はコミュ能力も高くて、技術力も高いが仕事がない・・・
これはマジヤバだわ orz
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 23:17:23 ID:Fw/lCPU60
ついにラブホの受付
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/16(火) 23:25:57 ID:njiChCwV0
>>470

そこの高さは何度も過去に出てる。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 00:10:33 ID:iVLz5nnr0
取り敢えず晒しとく

ハッピーエンジニ*ってサイトを運営しているバリューアークコンサルティン*(株)
ってとこには注意。


マジでサクラ案件てんこ盛り。
何が技術者=お客様として対応させて貰うとか謡っておきながら適当。

実際の金額は、HP掲載金額ー5マン(〜10マン)と思っておいた方が良い。
会社に信用がないのかこちらが希望していない案件を平気で紹介してくる。
気をつけろ。
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 00:12:35 ID:6ySrKZCO0
>>エージェント・テクノロジーっていうエージェントを通すと80万の案件が60万になることが判明した
それがテクノロジーってもんだ。
479477:2008/12/17(水) 00:13:51 ID:iVLz5nnr0
つか、よくよくテンプレ見たら俺の実体験と同じ事が既に書かれてるじゃないかw

>■ハッピーエンジニア
>(釣り案件ぶら下げすぎ、案件サイトは見るだけ無駄)
http://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA

確かに釣り・架空案件・金額の偽装は正解w
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 00:30:41 ID:PWCJe1qX0
cobol案件は以前から無い無いと言われ続けて
きましたけど、cobol一筋でなんとかやれてますよ。
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 00:35:36 ID:MFrmZez60
俺COBOL一筋だよ
でもねMF−COBOLとか触れたことないので国立の仕事は応募自体却下w
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 00:38:23 ID:li62u+Ax0
>>475
応募したとか?

>>480-481
同意。
ホスト系とUNIX系、どちらも経験有り。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:04:05 ID:ysdLK6zH0
>>470
だからエーテクはヤバイといつも言ってるのに!
それでも面談行くバカタレは何なの?
仕事ないの?
能力低いの?
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:23:12 ID:YD/JIHdS0
仕事がない。年末年始に簡便してよ
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:24:48 ID:jw16s7+Y0
>>470
それを言ったら俺なんかシスチムエグゼで80万の仕事を65万固定で請け負わされそうになったぞ
仕事場に知り合いいて真相聞いてマジビビリだったわ
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:30:21 ID:ysdLK6zH0
いまどき固定てそこどんだけブラックよ
基準時間超えると精算あるんじゃないの?
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:43:58 ID:/Zx/5sL20
俺は大阪でやってるが長期案件なので実感はないな。
でも周囲に聞くと本当に案件自体が激減しており、
かつ単価も大幅に下がってきているらしい。

なんでもSEで55万とかでもないってことみたいで、
もともと関西はSEで70万あれば十分って地域だけど
実際関西で探している人いるのかな?出来れば状況聞きたい。
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:56:29 ID:MFrmZez60
>>482
同士よ
おれはUNIX関連は少ししかやったことないがな


【エージェント名(イニシャル可)】 http://engineer-support.com/

面談しただけ
一切連絡なし
それだけ
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 01:59:29 ID:MFrmZez60
書き忘れた
明日もラジカル見るのでそろそろ寝る
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:00:35 ID:Ox98C3Ac0
人生って虚しいな。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:07:04 ID:ysdLK6zH0
>>488
どんくらい連絡無いの?
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:16:59 ID:j8uKhoNq0
自殺の名所東尋坊に志願者続々終結中だってよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229383031/
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:19:12 ID:XedxDzca0
【エージェント名(イニシャル可)】http://funaco.co.jp/

給料二日遅延
アホか
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:21:31 ID:MFrmZez60
>>491
一ヶ月以上
つか面談してから一度もない
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:35:00 ID:X65DfGMuO
>>477
へー、金額下げられても紹介されるならまだマシだろ?
俺なんて応募するもスルーが続いてバカバカしいから応募を止めたよ。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 02:35:14 ID:ysdLK6zH0
>>494
オープン系ならともかく汎用一本でいま仕事あるのか
さっき見たら50万〜60万でCOBOLがたくさんヒットするけど駄目なん?
すべて釣り案件?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 07:44:21 ID:cm9CFZxv0
俺の人生マジ終わった〜
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 07:53:53 ID:NnnTT66R0
>>485
聖コーポレーション経由で、システムエグゼが仲介する東芝の案件紹介
されたことあるな。やらんかったけど。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 07:57:45 ID:t1Oc7Xgn0
うんうん。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 07:58:18 ID:t1Oc7Xgn0
仕事が数ヶ月決まってなくて
あまりに暇さにオナニーばっかりやってたら
血尿出た。あー仕事くれー。
501Mr.Free:2008/12/17(水) 08:38:39 ID:BgccFEnd0
>>496
>>50万〜60万でCOBOLがたくさんヒット
COBOLは案件自体ありますが、すぐに応募が殺到する
(案件の募集人数に対してCOBOLの技術者は圧倒的に多い)為
場合によっては案件発生後数時間で募集を締め切るようです。
営業ルートは元請大手SI⇒直請SI・・・エージェント
で、エージェントがサイトに掲載する時には既に
案件締め切り・充足となっていることが殆どです。

対策としては、大手SIと直取引している小さい会社を
うまく活用して、営業の幅を広げていく事でしょうか。
逆に規模の大きいエージェントでも商流の深い案件中心
のところはあまり期待はできないでしょう。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 08:46:47 ID:GKwaT/rg0
>>500
おいおい今動かないと
来年4月からはもっと激減&単価激安になるよ。
派遣会社が潰れて、エージェント系に流れてるみたい。
派遣の奴らは、PG歴10年くらいで30万から請けるみたい。
怖いよ〜
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 10:23:43 ID:IX8Yc9Bu0
>>487
おれも関西でやってるが、長期案件に入ってたら分からんだろうが無い
その長期案件って、どんなの?
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 10:26:25 ID:XfAMvW+m0
Javaが出来ないばっかりになかなか仕事が決まらないなあ
バイトやるかな・・
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 10:46:20 ID:x6tG8pw80
>>474
たぶん認識が間違ってるんだと思う。反省したほうがいいよ
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 10:48:21 ID:x6tG8pw80
>>504
Java勉強したらいいんじゃね
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 10:49:13 ID:n1ezK1oJ0
こう劇的に案件が減ると経験者優先だろうなあ・・・
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 10:54:34 ID:x6tG8pw80
>>507
暇なんだし、資格とかとってればいいじゃん
こんなところで愚痴ってないでさ
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 11:02:48 ID:WXRb37uZ0
ぶっちゃけ派遣より酷いよなぁ・・・
派遣はなんか政府がやってくれそうだ
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 11:24:27 ID:LIAt4Ty60
Java独学で勉強しても実務経験無いと厳しくないか?

今年最後の追い込み
鬱陶しい天気だけど、今から面談行って来る
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 11:26:10 ID:HkN5s2UG0
>510
ガンバレ!
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 11:29:49 ID:x6tG8pw80
>>510
そりゃ高単価は難しいけど、本当に生き残りをかけるなら

Java独学→資格ゲット→派遣でも低単価でもとりあえずJava案件に
→がんばってレベルアップ→高単価ウマー

を目指せばいいんじゃないの?自分でフレームワーク作るとか
サービス作るとかすれば経歴としても有効になるし、方法は
あると思うけど。
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 11:30:03 ID:8/YXfOFi0
今から年度末までの案件って火が吹いてるデスマ案件ばっかじゃないかと思うので
必死に探した挙句デスマはいやなんでしばらく休んで新年度からの仕事したいんだが
今探してもまだ早いし、かといって次まってないと不安だし、デスマは嫌だし悩むなぁ
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:06:02 ID:E58EWTi20
>>507
経験者というか実績があるものがなるのがフリーだろう?
実績もなくフリーになって仕事ないなんて今頃いうなんて甘すぎ。
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:21:26 ID:sUHtN8tf0
>>514
幅広く経験あるやつなんていねー
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:26:32 ID:0JU5p+VH0
>>512
Javaの資格ってどんなやつ?
どんなやつが一番武器になる?
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:32:41 ID:ff5kT2NP0
そのJava経験者が腐るほど(?)いるわけで。
デスマでもいいから仕事しないと洒落ならん。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:35:53 ID:L/fGtsQD0
コボラーよりはマシだよ
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:39:55 ID:iVLz5nnr0
ぶっちゃけ採用する側としてみれば、資格を持ってるだけの奴より実務経験のある奴を取ると思うが。

資格を持ってたって実務経験が無けりゃ役に立たねーからな。

頑張って資格をとって頂戴
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:40:50 ID:iVLz5nnr0

確かに即戦力が求められているからな。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:42:18 ID:eU4nvNQH0
何自演してるの
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 12:57:20 ID:ff5kT2NP0
SEさんは大変ですね。私は底辺PGだから良かったです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5461653
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:03:19 ID:IX8Yc9Bu0
>>508
このスレで資格に走るヤツがいるとはw

>>519-520
何という自演。
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:19:53 ID:mL+SdfBX0
社員だと未経験でも出来る奴とかとセットで押し込めるからな
フリーだと一匹狼でそうはいかない
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:27:09 ID:6ySrKZCO0
デスマでいいじゃん。
きちんと出来る範囲の仕事貰ってさっさと帰ればいいんだし。
デスマで深夜までだらだらやってるのはプロパァ連中だろ。
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:44:33 ID:JD8k3leJO
それっぽい案件で、上限の話をしたら、グループで動いてるので_だと言うことで話が消えた。
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:48:09 ID:kBcw6+Fs0
今、マンションの管理会社がきてビビッた!
ここ2ヶ月ふらふらしてるから、なんか調べに来たのかと思ったら
最近監視カメラに写ってる不審者について聞かれただけだった。
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:51:57 ID:x6tG8pw80
>>516
調べたらすぐわかるはず。SunのJava資格。
Servlet系とかがいいと思うけど、下からとっていかないと
駄目なはず。
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:53:46 ID:x6tG8pw80
>>519
経験が無いやつに資格を勧めてるだけなんだが
暇でうだうだしてるぐらいなら勉強しろって話
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:57:49 ID:mL+SdfBX0
SunのJava資格ってそんなに実務で役にたつのか
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 14:01:04 ID:x6tG8pw80
>>530
資格なんて実務でそんなに役に立つわけないでしょ
でも持ってる奴と持ってない奴が面談に来て、
大差なければ持ってる奴とるでしょ?そういうこと
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 14:38:59 ID:BiZI2lWo0
エージェントではないのですが、報酬の不払いにあってしまいました。
在宅での作業でメールでやりとりしていたのですが、今月の15日(振込日)
から連絡が取れなくなっており、困っております。
現在の状況は、次のようになっています。

・プログラムの納品は終えており、相手もそれを了解した。
・メールの内容はすべて保存してある。
・契約書(メールですが...)には、振り込み日と金額(約30万)が明記されている。
・メールや電話をしてもつながらない。(現在、番号が使われていない模様)
・レンタルオフィスを借りていたようだが、実際に業者に
連絡してみると、そのような企業は存在していない模様。

内容証明などを送るにしても、完全にバックレているようなので、
まずはその人を捜す必要があると思っています。
手掛かりとなりそうなのは、メールアドレスに含まれるプロバイダ名(
フリーメールではない)と通帳に記述された「カ)XXX」という欄です。
実は、最初に簡単な案件を終えており、そのときには報酬が振り込まれ
ています。

以上、スレ汚しで本当に申し訳ありませんが、ご教授願います。
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 14:43:54 ID:x6tG8pw80
>>532
よくわかりませんが、とりあえず被害届を出してみたら?だめかな。

あと、興味本位で
・どうやってそんな会社をしったのか
・何を作ったのか
を教えてもらえるとうれしいです。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 15:03:25 ID:BiZI2lWo0
>>533
532です。
ご意見ありがとうございます。
やはり、届け出が必要になりそうですね。
しかし、具体的にどこに相談すればよいかや証拠が十分であるかが分らず、
次の一手に踏み出せない状態です。

>どうやってそんな会社をしったのか
SOHOという語句で検索してら表示されるサイトで、
普通に案件の募集を行っていました。

>何を作ったのか
ヤバイものではありませんが、けっこう珍しい部類に入ります。
何とかシステムというような格好いいものではありません。

ちなみに、メールやりとりの構図は、
ユーザー - 企業 - 私
というようになっています。
私にユーザーの情報は一切伝えられず、
企業は私のメールをユーザーに送る仲介役でした。
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 16:10:01 ID:JD8k3leJO
>>532
そう言う内容は、ここより法律板の質問スレに、行けば?
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 16:12:20 ID:NnnTT66R0
528 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:51:57 ID:x6tG8pw80
529 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 13:53:46 ID:x6tG8pw80
531 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 14:01:04 ID:x6tG8pw80

ID:x6tG8pw80 が一番ヒマでうだうだしている風に見えるのは気のせい?

>>532
> 実は、最初に簡単な案件を終えており、そのときには報酬が振り込まれ
> ています。

小口の取り引きで相手を信用させると同時に、万が一捕まったり訴えられ
ても、払う意思があったというアリバイ作りのためそうする。詐欺の立証
は難しいし、民事介入しないというタテマエから警察にも相手にされない。

典型的な詐欺師の手口だね。 諦めるか、相手のケツ毛までむしり取る
つもりでやるか、自分で決めるしかない。
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 16:20:54 ID:x6tG8pw80
>>536
俺は暇だけど、仕事もらってるし。お金もあるから別に
うだうだしてても非難されるいわれは無いですよ。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 16:21:21 ID:9FFh/u/C0
>>534
仲介のために何らかの規約があると思うがまずはそれを確認してみては?
ずさんな管理をした仲介企業を相手取って訴えを起こしてはどうだろうか。
もう取り込み詐欺で確定なんだったら警察のに届けを出して犯人の社名と実名を公開しろよ。

取り込み詐欺
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E8%A9%90%E6%AC%BA
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 16:24:49 ID:VMpeB/tT0
15日振り込み予定でもう被害届出すとかおかしくないか?
とりあえず内容証明ぐらいは出さないと警察も取り合ってくれないだろ
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 16:26:33 ID:x6tG8pw80
>>539
連絡先が無い&事務所消えてるんだから詐欺確定でしょ。
連絡は早いほうがいいよ
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 17:13:33 ID:BiZI2lWo0
532です。
皆様ありがとうございます。
おっしゃる通り、取り込み詐欺に遭ってしまったみたいです。
しかも、この詐欺は報酬金額と裁判等にかかる費用が同じ
くらいになるように計算されているとか。
取り敢えず、色々と考えてみます。
542名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 17:22:14 ID:mtjYpsCx0
>>541
30万以下なら小額訴訟って制度があるのでは?
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 17:25:46 ID:x6tG8pw80
>>541-542
30万程度なら、小額訴訟とかするより次の案件やっちゃったほうが
いいかもね。
ただ泣き寝入りもつまんないし、なんかいい案があればいいんだけど。

・とりあえずあるだけ全部情報をさらす
・暇つぶしに裁判してみる
・同じような被害者をさがしてみんなで裁判

ぐらいしか思いつかん
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 17:52:33 ID:NnnTT66R0
偽名を使っていたり、実在しない会社名を使っていれば、それはそれで
詐欺の証明にはなるけど、相手が所在不明じゃ訴状も内容証明も届かないよ。

それと、裁判やるなら、1審で判決が出るまで2年くらい掛かると思った
ほうがいいよ。 小額訴訟は簡単だけど、仮に訴えを100%認める判決が
出てもひろゆきみたいに相手がそれを無視したら、まったく実効性がない。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 18:05:14 ID:p8y+/Q+x0
コボラーだけど、なんか慌しくなってきた

2回面談の嵐
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 18:35:47 ID:IX8Yc9Bu0
>>545
面接の何が慌ただしくなった?

とあるエージェントでは、設定された面談日時が
その日になって面談がキャンセルされたらしい。
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 18:39:03 ID:+q3kVj9E0
再発の恐れがあるのに泣き寝入りを推奨するのはいかがなものか。
少なくとも二度と犯罪行為を出来ないように実名と手口を広く公開して欲しい。
顔写真があれば顔写真も頼む。
もし訴状の写しと相手の情報をうpしてくれたら拡散するのは手伝ってもいい。
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 18:49:37 ID:h5V/AoI20
>>534
>ちなみに、メールやりとりの構図は、
>ユーザー - 企業 - 私
>というようになっています。
>私にユーザーの情報は一切伝えられず、
>企業は私のメールをユーザーに送る仲介役でした。
この時点で、怪しく思わなかったのか?・・・と
最低1回でも、エンドユーザーと顔合わせしておけば
その企業とやらを特定できた可能性もあると思うのだが、どうなんだ?
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 19:16:37 ID:WO2/wWVF0
ネットワーク系は知らないけど、プログラム開発の場合、
C系(C,++,#)での開発案件・・保守でもいいのだが、まず少ないな。

専らJAVA+SQL系の組み合わせばかりです。
JAVA+通信系なら少し聞くが、殆ど幻の霞がかかった遠い話。

JAVAでフレームワークとか経験してないと面談まで漕ぎ付けない案件がすっごい多い!!
都内、某エージェントの営業さんからも聞く話です。

イヤそんな事は無いって人も居ると思うが、俺は肌でそう感じていて、
どっちもやってるけど、最近は数社からC系の案件は聞こえて来ない。
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 19:17:50 ID:x6tG8pw80
>>548
詐欺なんて普通考えないし、間に会社が入ってれば
支払いも気にしなくてよさそうだし、あまり詮索するのも
変だしってことで、そんなもんじゃないの?普通は。
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 19:28:06 ID:6ySrKZCO0
C言語はもう10年も使ってないや。
っつてるのに持ってくるなよ案件>>タコ営業!!
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 19:30:43 ID:+q3kVj9E0
Cは無くてもC#.netはよくあるぞASP経験は必須だがな
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 19:34:39 ID:h5V/AoI20
>>550
変も何もエンドユーザーがどこか?を知らないまま
稼働スタートすることに疑問を持たないのに違和感。
そして間に会社が入っていれば問題ないと言うのなら
エージェント経由でも、不払いがあると言うレスを
見る訳無いだろ?

そもそも暇なんだから、資格でも取れば?と言う
間の抜けたレスをする時点で(ry
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 19:42:10 ID:+q3kVj9E0
一番悪いのは犯罪者だってことでそろそろ犯罪者のスペック晒そうぜ

全世界に指名手配だ
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 21:33:15 ID:cm9CFZxv0
しょうがねえな、俺も居酒屋始めるか〜
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 21:42:42 ID:c+YoHCSn0
C++の方がPHPより単価低いんだ。
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 21:54:26 ID:vW8cSTZh0
詐欺にあった532です。
再犯を防ぐためにも、もう少し具体的な情報を記述しておきます。
ただ、これを書けば書くほど、自分の間抜けぶりが露になりますが。

・企業名は株式会社C●S
(ただし、本当に企業なのかも怪しいし、検索すると同名の会社が
やたらとある)
・募集を行っていたサイトは、job-ch。
(このサイトに非はないと思う)
・案件の内容は、宝くじにおける数字出現率の算出。
(ただし、募集要項には、実際にどのようなプログラムであるかは記述しておらず、
「単発案件が多いため非常に安い単価でも引き受ける人」と書いていた。)
・この企業(?)は、同時期にオンラインゲームのテスターも募集していた。
(ゲーム名は不明)
・1度他の案件あるかと聞いてみると、Flashの素材を作れるかという回答。
(回答にかかった期間は15日)
・メールのやりとりしていた相手のプロバイダは、netsurf。
(HPを持っていないようで、企業ドメインすらない模様)
・レンタルオフィスは西新宿のOYAビル5F。
(ただし、これは偽住所)
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 21:59:07 ID:6XNE1rdT0
>>557

ひどいね。

少しでも回収できることを。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 22:00:37 ID:nhP6/Gwu0
俺もUNIXのCしかやったことねー
昔オラクルのPL/SQLやったことあるけど忘れちゃった
SQL文も殆ど覚えてないわー
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 22:01:31 ID:cm9CFZxv0
まぁフリーの人らも詐欺って仕事してるんだから
お互い様だろうw
その辺は
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 22:31:31 ID:XNyTvi6B0
>>557
とりあえず警察庁のホットラインで相談してみては?
所轄の警察署なんか行っても門前払いされるぜ。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm

>>560
おまえ常識が無いのか?
そんな言い訳が警察で通用するわけないだろ。
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 22:49:28 ID:XXJyKPdS0
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 23:09:28 ID:Siob/jqh0
もう諦めた。
来年はさらに景気がわるくなるし、仕事がなくなる。
いまのうちに面接行って弁当工場で働く。
来年は弁当工場の仕事もなくなるゾ。

564名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 23:12:06 ID:XNyTvi6B0
引退を決心してくれて嬉しい
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 23:30:08 ID:UT3JhFrt0
>>557
もしかすると、同じグループと仕事に関するメールのやり取りをした事がある。
結局、仕事は請けてないけどね。

以前にB***S**という名前でjob-chでゲーム関連の開発者とテスターを募集していた
のが、そうじゃないかという気がしている。
アドレスは ******@va.u-netsurf.jp とかってやつじゃなかったかな?

その時のメールが殆ど残ってないんだけど、メールの経路を確認したら、北のほうにある
コンピュータ系の大学が発信元になっていたので怪しいと感じたんだよね。
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 23:33:01 ID:LtFJS/A/0
>>563
おめでとう。あんたは勝ち組だよ
俺は泥舟に乗っていくよ。それでダメだったら自殺するつもり
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 23:40:41 ID:KPMjCXr20
一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/17(水) 23:46:14 ID:XNyTvi6B0
>>566
犬死する前に偽装派遣エージェントを道連れにすれば英雄になれるかもしれないな
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:00:18 ID:vW8cSTZh0
詐欺について報告した者です。
>>561
貴重な意見ありがとうございます。
明日にでも試してみたいと思います。
>>565
>アドレスは ******@va.u-netsurf.jp とかってやつじゃなかったかな?
正にご指摘通りです。
ユーザー名の文字数も一致します(cから始まりnで終わる)。
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:05:50 ID:vW8cSTZh0
>>569
訂正します。
cから始まりaで終わります。
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:18:59 ID:0T+2SkSY0
>>570
プロバイダは一緒だけど、ユーザ名は私がやり取りしたのとは違いますね。
でも、何か関係があるような気がします。
(あまりお役には立てなかったみたいですが…)

既に何回も確認しているかもしれないですが、メールの経路をヘッダー情報で
確認すると意外な情報が見えるかも知れないです。
ちなみに私の場合、発信元は福島県にあるコンピュータサイエンスに力を
入れている大学でした。
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:22:45 ID:9PLjmKo10
仕事無いんで始めた副業のデリドラが板に付いて来た。
結構楽でそこそこ儲かるが難点は車持込って所か。
何故か任意保険まで掛けなければならないがこんなもんは月払いで証書見せたら解約してしまえばいい。
今はガス代が下がってきたから良いが夏頃はかなり厳しかった。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:28:19 ID:OreK0DD40
白タクで摘発されてろ
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:32:38 ID:ARd7m8V90
>>571
情報ありがとうございます。
メールのヘッダの方調べてみることにします。
ちなみに、案件の募集時における社名がB***S**ということでよいでしょうか。
また、連絡時の相手の部署名はどのようになっていましたでしょうか。
私の方は、システム管理部となっていました。

それにしても、大学からゲームの開発者とテスターの募集を行うというのが
実に怪しいですね。大学からメールを送るのであれば、ドメインがac.jp
とかになると思われるのですが。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:39:55 ID:IQ674tb80
>>572
デリヘルドライバって何かのデバイスドライバなの?
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 00:44:47 ID:0T+2SkSY0
>>574
メールアドレスは va.u-netsurf.jp からのものでしたが、大学内のメールサーバを
経由していることがわかったのです。

B***S** というのが会社(団体)名でした。
特に部署名はなく、担当者の名前が漢字一文字で「さ」から始まる名前。
住所は埼玉県川口市になっていましたが、建物名が恐らく架空のものじゃないかと
思っています。
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 01:02:03 ID:ARd7m8V90
>>574
情報ありがとうございます。
オンラインゲーム募集時の社名や担当者の名前は私の場合と異なりますが、
やはり何かありそうな気がします。
なお、案件を受け取った際のテキストの書式は次のようになっていました。

-------------------------------------------------------------------------
【案件名】XXX
【使用言語】XXX
【案件詳細】XXX
【報酬額】XXX円
【納期】XXX以内(出来るだけ早期の納品が望ましい)
【納品物】XXX
【報酬支払方式】納品後1週間の検収期間を経て、最終納品とし、
その後翌月15日の支払とする。(金融機関休業日の場合は翌営業日の支給)
【備考】弊社とクライアント様との契約により弊社検収・納品確認後、本案件における
全てのソース及び実行ファイル・データベースファイル・各種ドキュメント等の関係ファイル及び書類を全て削除する事。
【案件応募方法】本メールへ弊社まで応募。弊社にて審査後、認可を持って業務契約の締結完了とし以後業務についての指示に従い業務を行うもの
とする。
-------------------------------------------------------------------------

このような記述に見覚えはありますでしょうか。
また、こういった記述は一般的なものと考えてよろしいでしょうか。
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 01:07:37 ID:2jWv7OYm0
捨てメールアドレス使って2人でやりとりしてはどうか?
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 02:19:32 ID:ARd7m8V90
>>574
送られてきたメールのヘッダをほぼ一通り確認したところ、
どうやら送信元も経路もnetsurfのようで偽装はない模様です。
しかし、やはり関係がありそうなので、情報などありましたら、
お願い致します。ちなみに、オンラインゲームの募集は
7月の上旬に行っていました。

>>578
おっしゃる通りです。これ以上、スレを汚すわけにもいきませんし...。
取り敢えず、本日は休みます。
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 07:40:33 ID:EvdlbYF40
本日は、休みますって、>>578のレスを読んでないのか?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 08:28:19 ID:7/qN/7z10
そんな在宅の仕事ってなんとか詐欺だろ。
パソコンとか買わされてない?
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 08:58:24 ID:EeXHDUiH0
>>581
昔からありそうな、主婦が、内職とか、あなたもSOHOで・・・等に
釣られて応募した結果こうなったみたいな感じ。

>実は、最初に簡単な案件を終えており、そのときには報酬が振り込まれています。
この時点で、最初だけ安心させておいて・・・が見えるな。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 09:05:06 ID:7l/5iMBv0
あぶく銭を欲しがる奴(エージェントも含)の仕事はリスクが高い。
類は友を呼ぶって言うだろ。
もう変なことに巻き込まれないように自分を変えれ!

そして、自分に見合う仕事相手を自分で探せ。
そうすれば、SOHOの道は自ずと開ける。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 09:51:18 ID:zn9HCsxT0
誰か>>575に突っ込めよw
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 10:02:54 ID:50vhT/2h0
   【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 13:38:47 ID:Hjrppg9W0
審議してねえじゃねえか
ぐだぐだなレビューじゃないんだから
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 15:25:22 ID:9niW8Cfn0
昨日、詐欺被害を報告した者です。
本日、警察の方に行ってきました。
取り敢えず、メールアドレスを基に捜査は行ってくれるようです。
また、内容証明は送っとけということでした。(返ってきたとしても、
住所が偽であることの証明になるとのことです。)
それで、捜査にかかる時間の方は、半年から1年以上とのことです。
担当の人から、「本音を言うと非常に難しい」と何度も言われました。
また、仮に捕まえたとしても、報酬をもらうためには別途、民事訴訟が
必要であり、さらに時間が掛かりそうです。

このような輩が、エージェントなどを始めないことを祈るばかりです。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 15:32:34 ID:rovErSGxO
あのさ、エージェントのスレなんだよここは!

自分でスレ立てて誘導しろよボケ。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 15:34:40 ID:QcH62yoK0
SOHOスレあったよな
どこにあったか検索する気もないが
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 16:57:36 ID:AxEVFrWl0
SOHO詐欺か・・・
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 17:02:19 ID:a0xJoFKI0
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 17:43:17 ID:buUcmToU0
>>587
>>579で、おまえがレスした
>おっしゃる通りです。これ以上、スレを汚すわけにもいきませんし...。
>取り敢えず、本日は休みます。
自分の言ったことも守れないのか?
ここは、おまえのブログでも、落書き帳でもねーよ。
いい加減空気嫁よ。
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 20:21:48 ID:jKoVIHTc0
まあフリーランスがいかに危ない橋を渡っているのか再認識できてよかったんじゃないの?

あそこはブラックだ仕事ないもうダメポで埋め尽くされたスレに飽き飽きしてたしさ。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 20:22:32 ID:/hQv5G920
そういうスレですから!
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 20:44:00 ID:Z6Q9miXE0
AKIBAWORKSで掲載されている案件、
すべて釣りなんじゃないかと思ったぞ。

他の人間で決まりそうだから、アンタダメって言われたが
今日になってまた募集再開してるし。
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 20:57:50 ID:mTRjhdgx0
>>595
会社名を言ってくれ
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 21:52:46 ID:Z6Q9miXE0
>595
悪路ネット
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 22:11:36 ID:TuxHCwFB0
フナコシステム
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 22:23:48 ID:KpkJiuzS0
最近、サービス課を設置した会社が増えてきたな
居酒屋経営に逃げるのか?
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 22:25:09 ID:m0wFx5xK0
エージェントテクノロジー
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 22:30:09 ID:mTRjhdgx0
>>597
やっぱりアクロネットか?
だからあそこと関わるなと言ってるのに
602ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 22:56:47 ID:oZ+4tfK20
>>322
久々に見たら、パートナー募集のページ削除されてんぞ
おばさん、ここ見てんじゃないのかw
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 23:15:57 ID:YwJlrVgu0
真偽不明なのはあるが、
ともかく不払いは背中合わせの業界なので、
告発や体験談はもっと強気に書いてもらった方がいい。
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 23:16:05 ID:P96LQ9Hg0
>>601
アキバワークスでは悪路ネットの悪名が高いが、システムトゥエンティフンという会社にも気をつけた方がいい。
21は案件が減少するずっと前から「動いてくれそうになかったから」と神経を疑う思い込みで一度も案件を紹介せず長期間放置していた会社だ。
そしてクレームをつけたら案件があったら連絡しますとメール一本返してずっと放置。
21と関われば個人情報をばらまかれるだけばらまかれて貴重な時間を無駄にするだろう。
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 23:49:39 ID:KpkJiuzS0
HALさんがいいよ
営業が人がいいのと、知力に関しては弱いから
利用しやすいエージェントさんだと思う
あと、良い意味でルーズさを知ってるからやりやすい
つなぎで利用するのにはちょうどいいと思う

今はITフリーして無いけどね
一番やりやすかったのがHALさんだったな

他のエージェント会社だと
妙に賢いやつとかたまにいたりして、
裏の裏で攻めてくるやつとかいて騙すのが大変だった
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 23:51:47 ID:tnLy3Sl30
HALはもうフリーランス扱ってないのか。
なら、テンプレから除外だな。
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/18(木) 23:54:47 ID:KpkJiuzS0
HALさんは今は契約社員か正社員だけじゃないかな〜
確か
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 00:22:58 ID:/cLqlHEm0
>>605
オフィス・営業社員からしてもう、仕事できないオーラがぷんぷんするよな。
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 01:14:40 ID:WfHqOwSl0
> 他のエージェント会社だと
> 妙に賢いやつとかたまにいたりして、
> 裏の裏で攻めてくるやつとかいて騙すのが大変だった

騙すって何を騙すの?
騙されるならわかるけど。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 03:32:25 ID:uhalSQmf0
>>608
そこからスカウトメール来て応募したが、音沙汰なかったな〜。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 08:17:07 ID:e0M3qWN10
テンプレ整備しようぜ
前述のとおり、フリー扱ってない会社とか倒産した会社とか新規の会社とかあるからな
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 08:22:55 ID:0bDVJiLR0
>>255のエージェントはブラック入り
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 08:46:54 ID:bWXi+aMP0
言いだしっぺがやれ
615Mr.Free:2008/12/19(金) 09:22:36 ID:x0bY5xAD0
>>606
>>HALさんがいいよ
>>営業が人がいいのと、知力に関しては
>>つなぎで利用するのにはちょうどいい

案件を供給している発注元の企業(大手SI含む)もHAL
を利用しやすいですと言って、主にPG系の案件を中心に
どんどん出してきているようです。

つなぎで利用するのであれば良いでしょう。
本当にやりたい、長期で本命のプロジェクトが
ここにあるかどうか、営業力や知力やルーズな所が
逆にクライアント企業との重要な交渉が入った局面で
役に立つのか否か、見極めて判断しほうが賢いでしょう。

この会社は608のご指摘にもある通り、個人事業主を積極的には
募集しない方針で動いているようなので、これから登録しようと
検討している方は、応募や面談のときに、契約形態を
よく確認することをお勧めします。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 11:48:10 ID:LVLTAvEI0
HALさんはもう駄目だろうね
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 12:09:53 ID:C/RF+ARc0
春さんも、良い人だったんだけどねぇ。
こんなところで営業活動しているようじゃ、もうおしまいだね。
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 14:56:22 ID:NU9IB0Bk0
個人事業主は社会保険完備の激安派遣でいいのさ。
そもそも実態が派遣なのだから。
これで全てが適正!派遣元も派遣先もなにも変わらないし。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 14:59:40 ID:sLMH3xAs0
ダメ派遣に転落した可哀想なゴミが未練がましく恨み言か?
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:02:16 ID:KaGIienl0
似たようなものでも派遣はねーな
派遣なんて社員になるのと変わらないし
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:09:51 ID:C/RF+ARc0
社員と派遣を一緒にしたら、社員が怒るぞ。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:14:46 ID:P77z3SqD0
派遣と社員を同列に考えないと職場なんてうまく機能しないのに
昔からある大企業の中にはいまだに社員と派遣を分けて考えて
社員の下に派遣をおく事で社員の士気を維持できると思い込んでる
頭の固いジイサン達が居座ってるからな

べつに死ねとは言わないから早急に引退してほしい
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:19:38 ID:C/RF+ARc0
人間なんてのは、所詮、猿と同じ。
群れのなかで優劣つけたがるのは、本能だ。

スレ違いゴメン。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:28:58 ID:zZCkSym20
そうかね。
社員は企業情報を漏らせない契約責任と
常に企業と一心同体だが、派遣には同様の規約はあっても
漏洩の危険性が高い訳で
確執は理にかなった状態でもある訳だ。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:32:08 ID:P77z3SqD0
>>624
ヤフーや2chで社内情報がダダ漏れなのはすべて派遣のせいとでも言いたげな物言いですね

> 常に企業と一心同体だが
こんな事を本気で思ってるのは経営者と零細社員だけだろ
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:36:27 ID:1IHFOsSP0
企業情報漏らして得することなんてあんのか
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:37:13 ID:zZCkSym20
>>625
そんな視点はあると思ったがw
常に責任=ペナルティを負わされているという意味で
一心同体でもある訳だ。
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:39:42 ID:P77z3SqD0
まーたペナルティなんて抽象的なこと言っちゃって
世間知らずでごめんなさいと認めちゃえばスッキリするのに
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:43:08 ID:9k+4enhL0

                    そろそろ起きるか仕事の時間だ・・・
               |\_/ ̄ ̄\_/|__
             /.\_| ▼ ▼ |_/   )
            /.    \ 皿 /    /
          /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /


630名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 15:56:24 ID:zZCkSym20
>>628
世間知らずキミだよ。
ネットであろうが辿れば漏洩者はペナルティを負うことになる。
そいつは幸い漏洩しても派生しない情報だったというだけ。
逆に言えば、無用情報を漏洩して喜んでる馬鹿とも言えるがねw
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 16:25:34 ID:oB50LkDvO
>>615
俺は契約社員でしか無理だと登録の前段階に言われたよ。
そういう真っ当なところが非常に好感度高かったが、契約社員は無理だから登録の予約は取らなかった。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 20:12:12 ID:0ROkfYr+0
>>615-631
あなた達は無職?
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 20:43:25 ID:lTCiBrrR0
>>630
こいつ真性の統失患者だな
634Mr.Free:2008/12/19(金) 21:18:35 ID:x0bY5xAD0
>>632
>>あなた達は無職?

フリーランス、個人事業主ですので、
顧客先との請負契約期間の合間で、売上の発生しない期間を
無職と判断する人もいれば、次期の売上を上げる為に
営業を行っているので、無職とは判断しない人もいます。
請負契約期間中でも休暇を取っている人もいるでしょう。

それは発言している各自の考え方次第です。
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 21:26:51 ID:lTCiBrrR0
税務署行くと休業するには書類出さないと営業期間と認定され課税される。
まあ届けだしてても住民税は課税されるけどな。
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 22:53:52 ID:08sVccr80
もうダメだ。
637名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 23:00:13 ID:kQJHmqVL0
フリーランスが期待してるのは麻生、小沢ではなく、ましてや共産でもなく、オバマだよな。
日本の能天気政府に100年に1度の危機からの回復はムリ。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 23:07:39 ID:lTCiBrrR0
>>636
いつ派遣に転換する?
なんなら仕事先を紹介してやろうか?
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 23:51:55 ID:FsfcmrGB0
もう数ヶ月仕事もらえないんだが休業届けしたほうが得なのかな?
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/19(金) 23:55:01 ID:lTCiBrrR0
営業活動してるならそれは休業とは言わないはずだが?
入院する、体壊した、怪我をした、そういう理由なら通るはず。
診断書を要求されることは無いだろう。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 00:05:13 ID:FYTLGmKK0
仕事もらえないのなら、もう閉業したら
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 00:11:56 ID:0laY+D5v0
派遣やるときって閉業してるの?
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 01:55:56 ID:JEmBvrC90
>>もう数ヶ月仕事もらえないんだが休業届けしたほうが得なのかな?
漏れなんか今年は売り上げ0円だよ、それでも廃業はしないし青色申告するよ。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 02:03:18 ID:bjwaC+Bu0
収入ゼロなのに確定申告の意味がわからん。
株でもうけてますって話か?それとも赤字申告でウマーの人か?
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 02:04:56 ID:K3Wr4Dh70
オレも今年の売り上げ80万のみ・・・・
でも青色申告するぜ。赤字ウマーだからな
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 10:08:36 ID:XziVyTh/0
ダメポンな奴ばかりだな。どうやって生活してるんだ?親に寄生虫か?
フリータ以下の年収で恥ずかしくないのか?
他業界を検討したらどうなんだ。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 10:34:43 ID:SIAo8M6AO
システム21、全然検討違いな案件持ってきた(笑)
スルーしたほうが良さそうだな。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 10:58:12 ID:TibA/T9G0
>>645
こんな事業主に仕事は発注できないと思います。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 11:26:15 ID:FPL848880
>>647
システム21は、営業やる気なしだよ。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 11:34:20 ID:I8vruKaT0
>>649
営業だれ?
ここの営業に高齢のハゲたジイサンがいるだろ?
やつは商流の深い案件ばっかりしか寄こさないからSys21は切ったぜ
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 12:00:24 ID:kz5P1Wq00
Verilogとかのハード系の仕事だと、どこがお勧めですか?
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 12:26:42 ID:qtsHtPi80
>>646
サラ金に決まってるじゃん。100万の借金あるぜ
生活は極限まで切り詰めてる
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 12:33:45 ID:AfV5SC2+0
フナコシステムの社長舟越「うちの会社は借金がないのが自慢なんです、すごいでしょ?」

(資本金ー親の金)
(事務所ー自宅と親の持家)
(宣伝費ーMIXIで金をかけずに人材集め)
(給料ー90日後)
(ピンはね率ー6−7割)
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 13:59:26 ID:nR70GGDG0
俺は今年630万だ。
まさか後半2ヶ月も仕事が無いとは。
こんなことなら契約社員だったら延長おkって言われた時におkしとけばよかったか。
上からの命令らしく、一斉に個人事業主切られたんだよね。
現場で働いてるリーダーとかは大迷惑って感じだったけど。
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 19:17:26 ID:SJMwpGh/0
フリーランスを”強制的に”排除しようとしている奴らがいるのは確か。
何が気にくわないのかは知らないけどな。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 20:07:20 ID:/KSu+L7C0
無届けのモグリが年金や税金払わないのが原因
派遣や契約なら天引きで回収出来るから移行を促してる
偽装請負の問題は正直関係無い
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 20:28:44 ID:zstQ5zUz0
それじゃ金額が思いっきり下がっている理由が解らん
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 20:38:49 ID:oerchyex0
個人事業主を切る理由は?
>>659
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 20:42:56 ID:k/gl8rXi0
>>656
やっぱそれかなぁ。徴税には迅速だなー。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 20:50:20 ID:vPgTPlmC0
なれあいでの受注は無理だと思ったほうが良いよw
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 21:29:29 ID:wU8KgdeS0
>>655
フリーランスが頑張るとせっかく作った正社員と派遣社員の階層構造がおかしくなるからだろ?
ヒエラルヒー大好きなケイ団連と役人が考えそうなことだ。

問題は政治家官僚財界人の誰がフリーランス虐待をまくしたてているのか・・・
この一点に尽きるのではないだろうか?
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 22:14:42 ID:+zOBdhnp0
フリーランスから正社員に戻れるのは何歳までだろう
若いほどいいんだろうけど
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 22:25:13 ID:wU8KgdeS0
戻れる人は何歳になっても戻れる
戻れない人は何歳になっても戻れない
これがフリーランスの恐ろしいところと言える
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 22:26:30 ID:hRBix+Ff0
単価下落の原因は不景気や人材余剰で供給過多なのと
直請け可能なエージェントが手を引いて商流深い所しか残って無いから
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 22:48:14 ID:31Mz1Gqu0
派遣30万の仕事なんかアホらしくてできないな
リーマンに戻るか、他の稼ぎ方を模索するか、転業だな
景気が回復するのはかなり先になるだろうし
まあ今までそこそこ稼がせてもらったからいいかな、楽しかったし
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 22:50:32 ID:ohU9i0ii0
人生ってつらいな。まさに自分が負け組みになろうとは
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:03:33 ID:k/gl8rXi0
フリーになってがっつり稼ごうと10月に会社辞めた俺の明日は?
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:04:31 ID:7Z1YsdzV0
ホームレス
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:05:56 ID:qtsHtPi80
あ〜ぁ。生まれてくるんじゃなかった
クソみたいな人生だぜ、、、。
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:07:17 ID:3duE8RIh0
>>667
このタイミングで辞めるって事は、よほど自信があったからじゃないの?
ここまで不景気だの金融危機だの世界レベルで騒がれてる時期なんだから。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:07:32 ID:SJMwpGh/0
徳川時代から続いている封建的なものだから
フリーランスみたいな生き方は今の時代でも難しいだろうに
日本の民主主義なんてなんちゃってだからさ
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:10:31 ID:SJMwpGh/0
主従関係がないものはこの国では認められないからな

とにかく、どこかの誰かがフリーランスを潰そうとしてるのは確かだな。
これは税務署だけの仕業ではないだろう。
もっと他の大きな組織とか。
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:16:00 ID:3duE8RIh0
元来、用心棒みたいなモノなのだからさ。
実戦経験が乏しい、似非の「腕自慢」が増えすぎたってことでしょ?

明日をも知れぬ生き方なのに、サラリーマン大して変わらない感覚で
フリーになってしまうのがわからない。
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:20:38 ID:31Mz1Gqu0
法人で受けてる仕事の単価が知りたいな
それが判るとリーマンに戻るべきかどうかの判断材料になりそうな気がする
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:22:02 ID:7dh6D3nc0
生き残りたければ、誰かに頼るより、自分から行動を起さないと
大企業でも簡単に死ねる2009年2010年だと思う。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:23:41 ID:SJMwpGh/0
もともとIT業界って正規雇用でも派遣出向してるから
イメージ悪いし、さらに悪化して底辺になった感じだな
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:24:39 ID:AfV5SC2+0
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:25:27 ID:wU8KgdeS0
そもそもが暴力団の資金源になってた業界なわけだし
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:27:24 ID:31Mz1Gqu0
>>678
それはちと種類が違うとこの話でしょう
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:31:34 ID:4N2oZG790
別にフリーで働いたっていいじゃん。
税務署のせいでフリーでの仕事が激減して迷惑旋盤!!
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:32:28 ID:wU8KgdeS0
そう。
今のは派遣出向の話ね。
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/20(土) 23:54:44 ID:SJMwpGh/0
来年は、フリーランス以上にエージェント会社にとって超不況の年となるな。
>>1-3のうちどれだけ生き残れるんだろ?
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 00:26:12 ID:SSdvPejj0
今は、たったの50万でも仕事を取った奴が勝ち。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 00:29:53 ID:uow+iagR0
>>678-679
それは、ボケとツツコミの掛け合い漫才ですか?w
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 00:36:50 ID:bDsTTp600
>>682
ほとんどは業務縮小に追い込まれるんじゃないのかな。

できれば悪の枢密アクロネットが駄目になって欲しいけど、これは結構しぶといかな。
でも、人集めが大変だから中間に入る業者が暗躍できたけど、人数が要らなくなれば
中間業者(手配師)の存在意義は激減するね。

前に反論されたけど、基本的にずっと不況だったのに、ITのフリーランスとエージェントは
バブル状態だったと思ってる。
本来なら製造業の派遣労働の人よりも稼げないはずの人が高給を取っていたわけ
だから。
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 00:55:52 ID:AK1W/hvQ0
○リー○ンサーに登録したけど
登録時の説明内容には何も問題なかったぜ
並行OKだし

預かり金もまーこのご時世じゃしょうがない

しかし、案件情報持ってこないねー
ってかここは開業届けのコピー出さないとダメなんだね
白でやってる人への案件紹介は基本的にしないって
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 01:03:14 ID:KBDI3zru0
>>695
言って見れば、国が規制をかけたがる偽装派遣の片棒を担いでる
企業な訳だから不況になるのは時間の問題。
ですがその下にぶら下がってるフリーも一網打尽でしょうね。
これからは中堅のSIerが伸びてくるんじゃないのかな?
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 01:29:14 ID:uow+iagR0
IT業界にもいろいろあるが。

コンピュータソフトに纏わるものに関して云えば。
案件は激減する。

ユーザー企業で内製化してしまうだろう。
(特に、業務アプリ)

似非SE、SCはプログラミングくらいできるようになってないと厳しいだろう。
(ネットワークアプリ、制御系アプリ)

NEC、IBM、さて次は状態だからなw



689名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 01:41:35 ID:bDsTTp600
>>687
特色のないSIerは駄目でしょう。
派遣中心のビジネスモデルしかない会社は、今の状況を打ち破る力はないし。
日本のIT業界がまともなビジネスになることを期待したいね。

まぁ、この業界はコンピュータに興味がない人が多すぎ。
CPUのことなんて、動作クロックが幾つか何てこと以外はまるで知らない人が多い。
これからは何でも出来るようにしておくのが結構重要かなと思う。
変に分業化が進みすぎたよね。
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 01:42:57 ID:LObDRvde0
富士ソフトみたいに
なんちゃってSIはこれから苦しいと思うよ
マジで
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 02:24:20 ID:ca/hBpM10
もう社員に戻るかな
転職エージェントに登録するか
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 02:26:25 ID:KFxCtoxQ0
転職エージェントもろくなもんじゃないぞ。
ノルマ優先だから、本人の希望とか無視してだまして会社に突っ込もうとするから。
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 02:32:57 ID:45PVeSFp0
んじゃ。自分で探したほうがいいのか
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 02:34:12 ID:ca/hBpM10
ああ、前使った時、インテリジェンスにそれやられた
逃げたけど
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 02:35:57 ID:ca/hBpM10
>>693
人それぞれだと思うけど、面倒なことをエージェントがやってくれるので、
俺はエージェント経由がいいや
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 03:02:33 ID:KFxCtoxQ0
転職エージェントでよくある非公開求人は当たり外れが激しい。
体感で8割が外れ。どういう意味で外れかというと、求人サイトに求人を出しても人が
集まらなさそう会社が非公開で求人を募集してるケースが多い。
対費用効果として毎月求人広告出すよりは、転職エージェントだったら採用が決まった
時だけ金を支払えばいいから企業としては楽。
しかも、派遣に「こんな人いない?」って無理難題を出すような感覚で転職エージェント
に求人を出してるケースがほとんど。

フリーをやれる実力があるなら、一長一短かもしれないが、求人サイトに登録してスカ
ウトされるのを待ってた方がいい。
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 07:44:38 ID:74QRoZY+0
マイナビでさえ、求人会社数20程度だから
スカウトなんてきやしないよ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 07:49:56 ID:zNTQjCJU0
スカウトメールは定期的にくるぞ。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 08:15:38 ID:tr6hVi2N0
>>667
ない。ガンガレ。
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 08:16:05 ID:M/srH9WT0
俺の経験でいうとenジャパンとリクナビはクソだったわ。
それでもハロワ掲載企業より幾分ましだったが。
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 08:19:26 ID:fiwiy1Wi0
どうして旧財閥系とか政府系とかに当たりをつけないのか?
会社見る目無いのか、能力が無いのか知らんがw
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 08:49:12 ID:9oW2QSve0
三◇は層化だから駄目なんだ
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 11:41:37 ID:Rv9nyKrj0
>>○リー○ンサーに登録したけど
>>登録時の説明内容には何も問題なかったぜ
>>並行OKだし

>>預かり金もまーこのご時世じゃしょうがない

ぷぎゃーーーーーーー、あんさん騙されとるぜお。
フリーランスターなんて、、、
高単価だけど商流わかりません。
支払いサイト短縮するけど、さらにピンハネよん。
だろがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 11:58:10 ID:MQX4iZJ00
>フリーランスターなんて、、、高単価だけど商流わかりません。

フリランが低手数料でもグループ会社を挟んる場合もある品。
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:03:08 ID:9OCa5cEL0
いや、一時面談を通過するまでは並行オッケーだよ。
2次面談の日程が決まった後での並行とか着任拒否はダメってこと。
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:03:48 ID:49nPX+EA0
今は能力よりも単価が安いほうが選ばれる・・・
やってらんねぇ・・・
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:15:47 ID:yX2EJ1g30
ついでに年齢は若い方が選ばれやすい
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:21:10 ID:nrfs0fFk0
どうせ働くんなら、六本木とかお洒落な町で働きたい。
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:25:18 ID:Qm0NOJ830
ついでに経験は長い方が選ばれやすい
複数のスキルを持っているより、新卒からそれ一本だった人が最強
あちらとしては、別のスキルが必要になったら、またそれのスペシャリストを必要な期間だけ雇うだけ
広く浅いゼネラリストが正社員でスペシャリストは外部から
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:25:20 ID:vfGl1PwK0
彼もITに来れば六本木で働けるよ
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:49:24 ID:bDsTTp600
>>705
よく考えてみろ。
多重請負が普通だと考える奴のの思考法は狂ってしまっているな。

多重じゃなけりゃ、いきなり客先と面談する可能性だってあるわけだ。
でも、そこで断る可能性だって本来はあるんだよ。
2次で断るなっていうのは、多重請負の間に挟まってる連中の論理で
客先と技術者の論理じゃないんだよね。

多重請負が前提からそんな話になるわけで、元々変な話だと思わないか?
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:53:05 ID:1XA7/g3m0
複数のスキルより経験長いほうねw
技術者からみると、そいつは使えないやつ。
新しい技術を習得しないからつかえな奴が多いんだよ。
プログラミング言語なんて複数使えるのが当たり前だと理解できてない奴が
多すぎる。
713711:2008/12/21(日) 12:53:05 ID:bDsTTp600
>多重請負が普通だと考える奴のの

「の」が1個多かった…。力説してるワリに間抜けだな…。

だが多重請負が基本だと考えるのは良くない。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:55:59 ID:bDsTTp600
>>712
確かに最近はJavaしかやったことのない30代技術者の、柔軟性のない思考が
気になるなぁ。
そのわりにプライドが高かったりしてね。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 12:57:18 ID:zNTQjCJU0
同じ技術一本か・・・。
経験年数なんて、例えばそいつがJava5年やってたとしたら
初めてJavaでプログラミングしてからカウントされた期間が5年ってだけだろ。
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 13:07:23 ID:bDsTTp600
もうJavaも、一部除いて、そろそろ限界だと思うけどね。(言語じゃなくて使う側が)
はっきりって今のJ2EEのプログラムって、下手に書いている人が多い事もあるだろうけど、
まるでCOBOLのプログラムみたいだよ。(ちなみに俺はJ2EEに付いていけてない人じゃないからね)
似たような処理がいっぱい出来てしまって。
やたらに冗長で「オブジェクト指向ってなに?」って感じ。表面的にファサードとか使うのが
流行みたいだけど、入口が整理されるんじゃなくて変な使いにくい入口が増えてるだけ。

C++をやったことのある人は、まだまともな気がする。
Javaみたいに、いきなり使えるクラスが揃っていたわけじゃないから考えていた人が多い。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 13:13:23 ID:LWsE5i5o0
松下PDP絡みで偽装請負の問題が表面化して派遣に切り替えるよう圧力が掛かった。
(本来は正社員の話なんだが)それに乗じてフリーも派遣に切り替えるようになる。
しかし派遣だと面倒な問題があって使いきれない。
だからフリーだけ排除して偽装請負に戻す。
ここで国と企業の利害関係が一致。損したのはフリーと派遣転向組。
だから多重請負の問題など真の問題点はむしろ悪化している。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 13:34:53 ID:Rv9nyKrj0
むっふぅ、どんどん若いやしが、、、、、、、、、、、、、
どうでもいいけど、銀行のシステムも綱渡りだわな。
肝心な時にエラーとか出さないでね、株価に影響すると迷惑なんだな、これが。
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 19:14:15 ID:xk/5wSt00
DQN丸出しのレスだな。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 21:29:46 ID:PtZhEIER0
>>716
J2EEは終わりだろうがそれ以外はまだ十分使える。
C++こそオブジェクト指向を完全に実現する言語のはずだが
これを使い切れる人がないからJavaが反映しているわけで
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 21:32:32 ID:G9CWh0z40
C++なんか出来損ないのオブジェクト指向代表格ですけど
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 21:51:59 ID:LObDRvde0
結構不況だね
来年大丈夫かい?お前ら。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 21:55:59 ID:LObDRvde0
HALは、フリーランス扱わなくなったのか。
この手の会社はフリーランスのように高待遇の給料を提供しないと
誰も働かないと思うぞ。
この手の会社で契約社員か正社員で働くメリットって無いし。
フリーランスターあたりも来年危なそうだな。
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 22:10:27 ID:wdDYYLjv0
>>723
フリーランスターは10%天引きされるから止めておいた方が良い。

つか、来年の1月はゆっくり休むつもりだけど1ヶ月の間に仕事が見つからない
場合には派遣で働こうと思ってる。

普通のアルバイトをしようと思ったけど時給1200円とか安すぎる。
派遣で2000円の方が未だましかななんて思ってる。
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 22:31:45 ID:9OCa5cEL0
フリーでPM契約の人っています?
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 23:17:05 ID:mlHZyH250
>>722
もう俺はダメだ
仕事が決まらずに
借金が増えていく・・・
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/21(日) 23:25:29 ID:erkA2KOR0
志が低かったのでタクシー乗務員になります
明日面接だ♪ orz
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:10:09 ID:39caGzxJ0
>727
お前、正気か?
どれだけ低賃金で過酷な労働状況なのかわかってるのか?

ITに居残れよ。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:14:19 ID:ZruxuByh0
この業界の奴って他の業界を知らない人多いんじゃないかなあ
まあ俺もそうなんだけど
わりと恵まれた業界だったし(過去形)
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:19:06 ID:W03Gt2U50
JAVAはSUNのSolaris
C++はMicroSoftのWindows
各社の縄張りの違いさw

>>720

もう、フリーランスもパートナーも不要。
自社でやるw

731名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:38:42 ID:2ucoxg/r0
みんなRubyやろうぜ!
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:42:58 ID:QNfJgen20
案件みるとJavaがやっぱり多いよね
俺はオブジェクト指向の経験が0のC言語しか出来ないけど
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:50:10 ID:z4j7bsK00
>>726
仕事のあてないのに借金なんて
負の連鎖で人生終わりですよ。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:50:32 ID:Gvxu5Y5W0
>>732

C言語は全ての基本といってもいいぐらいだから
ちょっと勉強すればJavaなんて楽勝ですよ。
ただ、未経験でフリーじゃ仕事取るのが難しいけど。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 00:52:13 ID:yAY7QZh60
C++は優秀じゃないとすぐにスパデッティコードの出来上がり。
JAVAは優秀じゃなくても書けるし、メモリ開放で神経質に
なる必要も無い。
プログラム言語としては後発のJAVAが優秀なだけで、
プログラマが優秀なわけではないことに気がついてない奴多すぎ
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 01:51:46 ID:qlFJGxn90
>>732
CだってX-windowのソースとか真似ればオブジェクト指向っぽく書けるし
すんなり入っていけるよ。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 01:53:02 ID:z9Vchg0f0
コボラーからJavaは?スパゲィコードになりそうだ
738487:2008/12/22(月) 02:21:27 ID:w9nnPGAF0
>>503
超亀レスですまん。やっぱり関西はないのか。
前の会社の同期がフリーになるというので今は絶対やめとけって言った。

元請→A社→エージェント→俺で今の常駐先に入ったが
俺は要件定義からやるので嫌でも業務知識が身について希少価値が高まり
結果的に元請からの暗黙の継続要請がずっと続いて長期になってた。
実は今年の夏にA社が事情によりその元請から撤退したんだが、
俺は元請から残って欲しいと裏で依頼を受けB社を紹介されて
今はB社名義で入ってるwその際に単価も大きく上げてもらった。
保守運用からPGまで面倒を見るし仕事はあと数年はなくならない。
(最近はPGをやらせてくれないんだけど、出来ればやりたい)

ただ安定して仕事を得るには業務知識が必須だと思っているが
こればかりは個人の考え方もあるのでなんとも言えん。
でもスキルのある上流工程のSEは確実に不足していると思うけどな。

ダラダラ長文すまんかった。関西のフリーの人、頑張ってくれ。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 02:29:42 ID:Zn47Duds0
>>734
> C言語は全ての基本といってもいいぐらいだから

C言語が出来たくらいで何でも出来ると思ってるのか
無能な奴だなw

> ちょっと勉強すればJavaなんて楽勝ですよ。

Javaは言語そのものだけでなく、膨大な量のクラスライブラリや
Servletやら、フレームワーク(Strutsとか)やら、開発環境(Eclipseとか)やら
その他いろいろマスターすべきことが数多くあって、とてもじゃないけど
Cしか出来ない人間が「ちょっと勉強すれば楽勝」でマスター出来るとは
思えないんだけどw

> ただ、未経験でフリーじゃ仕事取るのが難しいけど。

お前、根本的に考え甘すぎだよw
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 07:26:32 ID:Gvxu5Y5W0
>>739

Java厨は必死ですね。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 07:30:26 ID:MRrWDqH70
言語が分かるのと、フレームワークを理解するのと
では全く違う。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 07:50:50 ID:l2I82Otj0
ほんと、ほんと。言語なんて一日あれば違いを吸収して理解できるだろ。
フレームワークや、ライブラリの把握だよな。あと、トラブルシュートの経
験も大事。

既存で実績のあるライブラリの存在を知らずに、品質の悪い自前のメソッド
作ったりしている奴よく見るよ。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 08:13:41 ID:g5aLH9wJ0
>>742
>ほんと、ほんと。言語なんて一日あれば違いを吸収して理解できるだろ。

また極論馬鹿が湧いてきたな。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 08:25:46 ID:2ucoxg/r0
確かにJava自体は難しくなかったけど、
環境面で覚えることが多かったな。
現場によって使ってるプラグインが違うのがやだなぁ。
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 08:42:32 ID:MdoO0VzT0
>>742
学歴低そうな奴に限ってこういう軽口をたたき致命的なバグをだす
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 08:44:40 ID:2ucoxg/r0
Cの人が簡単なのはPHPだよ。
関数がCと同じ名前なのがいっぱいあるし。
Javaって説明受けたら実はPHPで、
設計からリリースまで1ヶ月という状態で
勉強しながらなんとかリリースできた案件があるな。
まぁ、コードは汚かったけど・・・。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 09:23:11 ID:MdoO0VzT0
そういうクソ仕事を請けるから足元を見られるってことに気づかない奴隷体質
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 09:39:18 ID:2ucoxg/r0
面接での説明と全く違う仕事が始まったんだよ。
知ってたら受けてない。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 10:59:58 ID:CYGO928R0
>>748
面接で違う仕事ってあなた素人ですか?
ヒヤリングが甘いんですよ。これだからフリー派遣は。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 11:03:29 ID:IjrED/LRO
月給50万以上で内定二つ出た。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 11:05:37 ID:bfM4ZMKd0
フリーで?
安っ・・・・。
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 11:12:23 ID:O7qZ0Y+o0
50万でいい仕事くれー
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 11:41:55 ID:jJ5V6hgv0
低価格競争を押し進めてどうする?
行き着く先は品質低下と信用不安だ。

安売り

質悪い

信用落とす

さらに安

さらに質悪

さらに信用(ry

無限ループ
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 11:48:02 ID:jJ5V6hgv0
こうして安請け合いした結果は自分たちの身を食らって先細りさせていくだけ。
フリーの質が下がれば一定の品質が欲しい企業はみなこぞって偽装請負会社に群がり
フリーランスは仕事がますます少なくなっていく道しか残らない。

偽装派遣屋が潰れるのは願ってもないが、あいつらを存続させるために薄利多売競争に自ら足を踏み入れる馬鹿フリーランスも一緒に消えてくれ。
755名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 11:54:06 ID:IjrED/LRO
内定だから正社員に決まってるだろ。
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:10:56 ID:E03EaV3F0
先週金曜日までに、途中経過を連絡すると自分で言いながら梨の礫
予想はしてたが、ここまで予想通りになるとは、たいしたもんだ。
そこで信用してくれだの、なんだのと御託を並べられるもんだ。
たぶんに、あの案件は流れたな。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:16:13 ID:NMMTfai20
放置って多いよな・・
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:31:07 ID:jJ5V6hgv0
>>756
自分から言った約束を破るなんて本当に酷い会社だがそこの会社名は何ていうの?
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:39:05 ID:7TtQOkIf0
>>たぶんに、あの案件は流れたな。
案件はある方がめずらしい。
よく、大きなプロジェクトが始まるらしいという噂でも、
偽装請負系を使って上場SI辺りが人を集めようと面談連発することがある。

基本的に要件定義かつ新規案件という条件で捜してもらうとよくある。
SIは、案件すら受託してないのに暇潰しに面談要請するからね。
それにつきあわされるのはとても迷惑だよ。
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:41:03 ID:E03EaV3F0
>>758
社名は、伏せるが、ネットの番号案内で照会すると載せてない
法人で番号案内にヒットしない時点で、ブラックだと言うことを自認してるんだろう。
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:53:32 ID:jJ5V6hgv0
>>760
社名を言わず不安を煽りたいだけだってんなら最初から書くな。
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 12:53:40 ID:CYGO928R0
>>756
経験どれくらいあんの?
スキルある奴は今でも引っ張りだこだよ。
763名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 13:01:03 ID:E03EaV3F0
>>761
事実は、事実じゃ ボケ。
マイナス思考しかできないヤツは、ROMってろ。

>>762
引っ張りだこでも、案件そのものが無い。
案件が多く、商流の浅いエージェントとの繋がりがあるかどうかが問題。
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 13:15:31 ID:4Zy0Fh3Q0
プロジェクトがどんどん火を噴いてくれw
仕事が増えるから。俺はデスマだろうが固定報酬じゃなければいくぞー
とにかく金がねええんだ。無能SEさん火を噴かせて俺を助けてくれ
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 13:34:32 ID:CYGO928R0
>>764
そういう人に仕事は発注できませんね。
資金力=0
営業力=0
技術力=2
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 13:35:59 ID:4Zy0Fh3Q0
>>765
技術ある人はわざわざ火を噴いているところへいかないよw
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 13:37:14 ID:joB3piG30
仕事出来る人間はもっと楽な仕事で楽に稼げるよ。
何もわざわざデスマに入って体壊すようなことをしない。
デスマに集まるのはどうしようもない人たち。
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 13:45:07 ID:CYGO928R0
>>764
60万くらいの仕事を気合いの営業で100万で発注してくれそう。
あなた75万、俺25万で折半でやりませんか?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 14:11:39 ID:QhgYidSw0
SEとPGとOPは同列と考えて単価見直しを行っている。
(これが、1ユーザー企業の見解)
要件定義はユーザー側でもできる。
業務知識が身につけたかったら、業務を相応の人件費でやってもらう。
必要なのは、デバッグとテストの出来る人間。
PM、SCも不要だ。
ユーザー部門の余剰人員をOPもできるように計画中。
PMは本業の傍ら私が兼務する。
うちは流通とサービス業を主体とする会社だ。

SC?どこの営業だ?




770名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 14:33:19 ID:mMh0ixrJ0
>>769
根本的なところが把握できてない。

> SEとPGとOPは同列と考え

これときどき業界未経験の馬鹿がやらかすナナメ上の発想だろ?
いままで同じ発想が出てこなかったとでも?

> 要件定義はユーザー側でもできる。

これが出来ないからフリーランスや外注を使ってるんじゃないのか?
試しに要件定義書作っても大幅な手直しで改修費用が別途掛かってるだろ。
まさか改修費用さえSEに負担させようというのか・・・

> PM、SCも不要だ。

誰がプロジェクトと要員の管理するの?
横串通せないと簡単に炎上するが。
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 14:34:27 ID:7TtQOkIf0
>>必要なのは、デバッグとテストの出来る人間。
デバックとテストが同じ人間とか、違っても下っ端だけだとバグはシステム本稼働まででないぞ。
>>PMは本業の傍ら私が兼務する。
高給上級エスイーで漏れを雇えやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ



あーあ、なんか昔に戻るな。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 14:36:32 ID:/zieToXW0
設計書ボロボロでどうにもならんプロジェクト案件に参画しませんかメール貰った

50万円/月。。。。

断ったよ
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 14:48:03 ID:QhgYidSw0
外野がなんと言おうがそうする。
それが、私の仕事だからなw

現場経験の豊富な業務知識を持った社員(当たり前だが)はいくらでも
いる。
F社にSE教育をしてもらっている。
運用? なの簡単だろw
PGは大学生のバイトにやってもらうから良い。

で私は実は無料で啓蒙してるんだ、うちの顧客に。
複雑になり過ぎた「システムはリエンジニアリングしましょうよ」となw

そのための時間は惜しみませんよ。

人月勘定しかできない君たちの業界とは違うんだよ。

アメリカで勉強してきたら? >>770


774名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 14:55:21 ID:Zn47Duds0
>>773
> 現場経験の豊富な業務知識を持った社員(当たり前だが)はいくらでもいる。

そりゃ社員なんだから業務知識持ってて当たり前だよな。

> F社にSE教育をしてもらっている。

不治痛か? マジw

> 運用? なの簡単だろw
> PGは大学生のバイトにやってもらうから良い。

破滅に向かってまっしぐらだなw
775名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 15:22:08 ID:fdSqNz8t0
>>772
残業代(呼び方忘れた)きっちり出るなら俺なら受けちゃうな・・・
ただ破綻したプロジェクトって予算もヤバクなっているから
値切り交渉とかしてくるとこ多いんだよなぁ・・・・
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 15:41:09 ID:2ucoxg/r0
>>749
アホか!ヒアリングしても相手が言わなかったらわからんだーが!
契約守ってないから無効にできるんだが、
敵を作りたくはないので受けたんだよ。
後半は暇だったし、結構稼げたからおkだ。
777Mr.Free:2008/12/22(月) 16:04:33 ID:H6+F6iyI0
>>756
>>途中経過を連絡すると自分で言いながら梨の礫
ごもっともですが、大手の直請け案件のエージェントでさえも、
なかなか連絡を寄越さないことがことがあります。
需給のバランスが崩れている今のご時世では顕著です。
エージェントの担当に直接聞くと「何度聞いても直請け大手やエンドユーザ
が、現在検討中などと進捗や意欲が見える回答をしてくれなくて
自分達もエンジニアに回答できなくて困っています」程度の
回答がよくきます。
直請け大手やエンドユーザは複数の商流に募集をかけて
案件に最も適したエンジニアが来るのを持久戦で待っている
こともあるので営業が長引く案件は、どうしても獲得したい
ものを除いては、元請側の打算も視野に入れて
対処することをお勧めします。
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 16:48:48 ID:7TtQOkIf0
初めから単価示してる訳だから、面談後にスキルうんぬんで単価交渉してくるならさっさと断るよ。
中間ピンハネ、元請けSI、ユーザのどれがゴネてるのはわからないが。

漏れの経験では、SCSがらみはネギってくるね。
779名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 19:30:26 ID:HD0e/o2G0
大体、人があまり気味なのだから焦って採用する必要もないからな。
期限ぎりぎりまで決定を引き延ばすさ。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 19:38:37 ID:WwMbT9WR0
ITなんか景気のいいときだけ単価引き上げの見込みがある。
今のように大不況になれば案件が頓挫するのも当たり前。
ユーザー企業が倒産していってるのにシステム構築案件が一人歩きする
訳がない。
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 20:02:24 ID:rrKo/ole0
昼から2chで引っ張りだこだとほざいているアホが悲しすぎる
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 20:34:00 ID:/DYAeytw0
去年の今頃より15万ダウンで
ようやく仕事見つけた俺が通りますよ。

車買い替えたいが当分ムリだな。
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 20:40:06 ID:XwlqgVDF0
誰かスレ立てしてもらえませんか?


【タイトル】
■派遣社員で雇用調整するのは違法、法律改正しろ■

【内容】
派遣社員は大企業の雇用調整のために生まれた都合のいい奴隷です
派遣社員で雇用調整する今の法律は変えた方がいいと思いませんか?
デモして今の法律を変えましょうよ!?
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 20:51:07 ID:ZPGrn2K80
そういえば2009年から日本の実質人口が始めて減少し始めるそうだな
ポイントは一気に人が消えるんじゃなくジョジョに子供がいなくなり老人が多くなる
数十年間ぐらいそれが継続して安定する頃にはどうなってるかわからんねえ
足し算引き算わかれば誰でも売り手買い手どうなるか分かりやすいなw
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 21:17:06 ID:AI40+ug50
>>784
だから簡単に日本人を増やせるよう外国人労働者の受け入れ態勢作ったり、認知だけで子供に
日本人国籍をあたえたりといろいろやってるなぁ
もう、島国だからなんて言ってられない
そのうち移民も受け入れるよ
たぶん50年もすればダブルの日本人がいっぱい増えてるよ
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/22(月) 21:38:11 ID:ZPGrn2K80
根本的に0か1かのやるかやらないかの議論だけで長期間揉めそうですねw
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:23:24 ID:Kg7jdMiH0
トライブ
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:27:39 ID:vPXMrNZm0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /::::::::::、::::::::::::::/   て
       ∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ 
       ノ//::::/ シ  .ヽ、ヽ  | 
       イ /: :从 (●)(●) レレ|
.        |ハ |  (__人__) ./ノ   
          イ|   ` ⌒´  ノ。   ウィッシュ
           ヽ  .川  .}     
            ヽ_/ } . ノ 
           /⊂  \∩ノ ⊃
          (〆 ⊂ / _ノ | 
          .\ “  /_ /
            \ /__/
789名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:28:45 ID:dc3+DZGI0
>>773
どんだけ欧米スタイルを習得しているのか分からないけど日本の商習慣に慣れないとこの先色々つらい。
というかおまえが渡米したらすべて丸く収まるんじゃないか?
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:32:13 ID:PrRjCUt00
>>776
素人だね。ムキになっちゃって。
頭使おうよ。
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:34:12 ID:yjET0r4x0
50マンで売られます。。。

−10マン
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:37:33 ID:rZgpyeOJ0
>>787
ん?
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:47:25 ID:7BzMvTHv0
いいなぁー
50万ぐらいで手を打てる状況が
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:55:18 ID:J3cAPk4r0
40万より、下がるかも・・・。
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 00:55:42 ID:jmlhwv/z0
俺は借気持ちだから40万でも受けるかも・・・
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:00:45 ID:GatRQsSR0
このままでは全体的に落ちるだろうがああああ
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:03:20 ID:rZgpyeOJ0
お前ら頼むからフリーから転向してくれ
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:03:28 ID:LT8tEtsr0
そして底辺PGは時給700円の時代へとなるのであった。
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:05:40 ID:dc3+DZGI0
>>797
こんなゴミどもがフリーランスから転向して一体何になるって?
ダンボール住宅の居住者か?
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:05:50 ID:NUknJWK50
そうならない為にも
50万で受けた場合
基準時間120−160にして基準額/140を精算額としてほしいな
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:07:10 ID:NUknJWK50
書き忘れた
40万では絶対に受けない事な

せめて50はKeepする方向で
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:11:10 ID:n7VxX/6X0
餓死には変えられない
50万以下でも普通にやるよおれ
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:13:10 ID:hvpDGhvo0
馬鹿らしい。
基準時間で70万超えないなら、恥ずかしいから
フリーランス辞めてくれないか。
同じエンジニアと見られたくないんだ。
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:13:42 ID:dc3+DZGI0
在宅SOHOなら40万でもいいだろう。
だが常駐派遣は50万以下だと40歳まで生存できないからな。
騙されて30-40という案件に乗る奴いるけど駆け出しでもないかぎり受けてはダメだ。
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:19:48 ID:n7VxX/6X0
仕事がないんだから仕方がない
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:34:18 ID:gijFfCKzO
同じ単金でも東京と地方では、相場が違うものの50万は、前者と後者のどっちだ?
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:37:08 ID:vhbfYK2j0
本当に東京でも50万程度まで下がってるの??
実感わかないけど、なんかやばそうな感じですね。。。
もちろんスキルない奴は金貰う資格ないけど、スキルある人が50万だとしたら危機的な状況ですな・・・・
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:42:49 ID:GatRQsSR0
具体的なデータやソースがないと何とも言えんな
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:47:37 ID:rZgpyeOJ0
例えばイージョブゴーの案件検索を見ると、
50万前後のが多いように見えるんだけど、
ここってそんなものなの?
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 01:52:55 ID:yjET0r4x0
>>807
リーマンショックの後に案件が激減したよ。
俺もちょっと前まで(今のプロジェクトの契約期間が終わるまで)
仕事なんて幾らでもあると思ってたんだけど、

・フリーランス排除の動き
・リーマンショックによる予算カット

の影響で案件の紹介数とエージェントの提示価格が下がってしまった。

まだ、20代後半で一番仕事が出来ると年齢で、だよ。
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 08:21:06 ID:+KbjOiRP0
来年から大変だぞ〜
特に、人身売買的営業は苦しむはず
フリーランスさんはほぼ全滅するだろう
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 08:30:01 ID:Sb3iyl3N0
粗悪フリーが増えすぎたからなあ
プロパ新人クラス以下がごろごろしてたらそら金出ないわ
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 08:35:05 ID:hkR0gVLR0
よしぃ、35万で、なんてなフリーも価格競争だよな。
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 08:55:09 ID:yjET0r4x0
>>813
お前らも幾らセール中だといっても最低でも50マン以上で受けくれよな。
そうしないとマジでピンハネ会社に足元見られてしまうぜ。
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 09:24:56 ID:+KbjOiRP0
技術に興味がない金が欲しいだけのプロパ新人クラス以下に
月60万前後も払ってたら、そりゃ怒るわw
それもフリーランス不況の原因だろうな

世の中悪いやつが多いよ
まぁエージェント側も悪いのが多かったし
狐と狸の化かし合いだな
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 09:38:04 ID:dc3+DZGI0
>>810
20代後半とか業界経験5年前後だろ?
それならまったくカスみたいなものじゃないか。
業界経験を最低3年積んでフリーランスになってるならともかく
新卒でいきなりフリーランスですみたいなナナメ上がいるから驚く。
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 09:40:11 ID:OcTo7tcq0
運用設計だと幾らが下限ですかねー?
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 09:51:30 ID:pA1W2NIb0
仕事をGETするのが大変なのは判るが
適当な仕事してフリーの信用落とすなよ!
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 09:51:38 ID:0easqaJL0
年が越せないよ。
もうSEはあきらめた。
警備員になる。
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:05:45 ID:JNxxWSmO0
なんで関係の無いド素人が書き込んでちょっかい出してくるのか解らんなあ
さみしいの?w
かまってほしいのか?w
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:22:52 ID:1aIzMjDG0
ここまでのIT不況って戦後初めてじゃね?
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:28:21 ID:JNxxWSmO0
この業界自体がそんなに歴史が無いし、今回の不況も100年に1度とか言われてるからね
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:43:24 ID:LT8tEtsr0
不況なのもあるけど、合併対応やレガシーからの移行などの大型案件が
一段落して無くなってきてるせいもあるよね。
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:45:31 ID:7qk7eAGGO
アベシで数年前月45で仕事受けたキャリア当時15年の俺は典型的負け組だ!
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:46:16 ID:ut8ENZSR0
>>820
ageて書き込んでいる事から考えても構ってちゃんなのだろう。
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:50:22 ID:ut8ENZSR0
>>821
戦後初めてって言いたかったのか?
せめて21世紀初くらいにせーよ
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:56:31 ID:mi7T4drA0
>>821
95年頃のバブル弾けた直後のほうが半端なかったよ
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 10:59:00 ID:ASP1ceb40
>>827
ほうほうw
もっと詳しく頼む!
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:01:43 ID:wtkzgofB0
予算が削られていることは間違いないが、
この業界は人手不足は解消されていないぞ。
安い単価で受けるくらいなら社員で成果あげて
給料上げたほうがマシだろうに、なぜにフリーを続ける?
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:03:52 ID:mi7T4drA0
詳しくと言われても当時3年目ぐらいだったからなあ
今と違って案件自体が殆ど存在してないレベルだったよ
システム開発に金がかかる時代だったってのもあったし
831名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:10:04 ID:s1BDu9AH0
契約社員の案件しか無いって言われました。
来年あたりに工事進行基準法が施行されたら、
個人事業主はますます厳しいだろうとも。
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:17:51 ID:sWuqkNoT0
>>830
ただ、当時はUnixワークステーションブームや、Window95の発売によるPCブームが
始まっており、新しいビジネスの萌芽が感じられた。
今はそれすらないね。
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:20:17 ID:R3wVKPQI0
今は中小企業を中心にクラウドブームあるじゃん。
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:20:57 ID:sWuqkNoT0
>>831
工事進行基準の件はマネージメント側の問題だから、直接は関係ない
話だと思うよ。本来は。

「デスマになっちゃったから人をかき集めて来い」みたいな、これまでのパターンが
通用しなくなるわけで、そういう現場を渡り歩いてきた人にはツライ時代に
なるだろうけれど。
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:22:59 ID:thVmREy70
仕事ないとか案件決まらんとかやたら煽った書き込みしてるのは
糞エージェント社員だろ

不安かきたてて単価低いクソ案件に突っ込ませようとしてんだよ!
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:23:37 ID:sWuqkNoT0
>>833
クラウドもどうだろう。
過去のASPブームも、あんまり発展しなかったし。
極端に言えば、クラウドが前提だとPCが無駄なんだよね。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:26:23 ID:sWuqkNoT0
連投スマソ

クラウドって、結局、大型ホストコンピュータの時代に戻るってことなんじゃ
ないのかなぁ。
インターネット経由で接続するようになっただけでね。
技術って、進歩しているようで進歩していない部分がある。
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:26:46 ID:lvPEF3v50
いやまじで仕事ないんだけど
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:45:30 ID:JcLbgmn80
>>828
単価40で「こんなに出してるのに」って1次請けのベンダーに言われたことあるw
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 11:59:17 ID:haeZjXUT0
>>839
そこの担当者は業界経験が無いのかね
ちなみにどこの会社よ?
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:02:59 ID:thVmREy70
>>838
それはお前の努力不足だろ
決まる人間はそれなりに動いてちゃんと仕事請けてる

それから仕事ないし単価低くても受けたいとか言って扇動してる馬鹿は
ここにわざわざ書込みしないで一人で勝手に受けとけカスが!!
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:03:40 ID:JcLbgmn80
>>840
NECの子会社の課長だよ
ITバブルがはじけた当事なんて
35万とか40万の案件がごろごろしてたんだよ。
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:06:58 ID:KYdBHHFk0
1-3月仕事は仕事あるかな。仕事なさすぎで死にそう
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:07:38 ID:JcLbgmn80
>>842
自己レス

×ITバブル
○バブル
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:08:49 ID:3/KlHr8+0
>>842
今は40、50万が普通だから今より10万も安かったのか。
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:19:12 ID:JcLbgmn80
>>845
そうだね。その前がPGで5,60万くらいが普通だったから
ちょっと前までの状況と同じくらいかな。

てか、実際今仕事ないよ。
あるって言ってる人は、力ある人か自分以外の状況が見えてない人。
俺だってずっとやってたとこがコンプラ絡みで個人がダメになって
法人化して何とかやっていけてるけど、昔仕事した会社(2次請けレベル)の
営業とかと話しててもいい話は全く聞こえてこない。
自分とこのプロパー食わすので精一杯ってとこ多いよ。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:36:16 ID:bv1Qcmn60
基盤は相変わらずあるよな。

希少価値が高いんだろうなぁ…
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:51:27 ID:s1BDu9AH0
>>845
>>846
ってことは今下がってる相場も、将来は戻る可能性もあるのか。
ちょっと僥倖。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:55:27 ID:PrRjCUt00
ここで仕事が無いと言ってる方は30以上のおっさんだけじゃない?
もともとPGと基盤SEなんて職業は将来がない仕事って分かってるよね?
今が本来の現状で、昔が異常だっただけ。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 12:56:46 ID:uTm4ubye0
案件自体が激減してるじゃん。釣り案件はあるけどさ。
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 13:32:59 ID:LWPyQ2zz0
案件は減ってないだろ
フリーランスが締め出されてるだけ
契約社員なら山ほど案件あるよ
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 13:41:14 ID:rPM2B9DqO
>>849
昔が異常で今が本来の状態って言ってる時点で
お前が30越えたオッサンだってことは理解できた

で、その未来がない仕事に何でいつまでもしがみついてるの?ww
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:11:55 ID:vhbfYK2j0
30以上をおっさんと言ってしまうと、20代の若造しかいなくなってしまう罠。
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:19:23 ID:oiY2Wbx60
大丈夫。ITドカタの現状を知って若い人は業界に入ってこない。
若い人の割合は少なくなるからお爺ちゃん需要もあるよ。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:20:12 ID:HnfvIkoq0
仕事なくて暇なのでこれからCOBOL覚えようと思います。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:23:08 ID:J3cAPk4r0
20代でフリーになったとして30代で正社員になろうとしたら
ほとんど職歴無しにしか見られないだろ。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:28:29 ID:hkR0gVLR0
>>20代でフリーになったとして30代で正社員になろうとしたら
20代でフリ(タ)ーしかできなくて、30代で正社員になろうとしたら

の間違いでわ?
858名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 14:32:40 ID:DqkVBL2w0
まあ、結論はフリーになったら負け組みってことだ
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:00:51 ID:thVmREy70

最近のスレの流れみると○○○とかいうエージェントの工作臭がプンプンするな

860名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:29:44 ID:nfk4cDTS0
個人的には今のところは仕事あるから来年の話になるのだが
30万x12ヶ月の仕事に飛びつくぐらいなら
60万x6ヶ月の仕事を時間かけて探そうと思ってる
残りの半年は円高差益を実感するために海外旅行でもしたいと思うw
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:39:54 ID:J3cAPk4r0
>>857
それは、あるかも。
せめて20代は、正社員の履歴が無いと、いかんな。
しかし20代で70万だの80万だのの収入得てたら
正社員になれたとしても、手取りに愕然するのは見えてる。

>>860
そんなバブルの出来損ない思考なヤツがいるとはw
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:41:15 ID:haeZjXUT0
>>845
それってテスターの単価だろ?
お前の能力に合わせて水準を引き下げるなよ
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:44:02 ID:nfk4cDTS0
>>861
へへへw
自分の責任において、自由に決められるのがフリーの良いところだし
まあ現実にはあちこち見て回っても安い契約社員の仕事ばかりだなあ
今やってる仕事が最後のバブリーな仕事になりそうw
来年の終わりにはリーマンに戻ってる可能性も否定できないw
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:44:08 ID:haeZjXUT0
>>860
フリーランスはもともとそういう人が多い
偽装ありきのフリーランスもどきは余裕ないやつ多すぎる
うまくやりくりできないなら早く死ねばいい
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:49:32 ID:J3cAPk4r0
>>863
だからパブリーなヤツが、潜り込める正社員なんて
ブラックかDQNぐらいなもんだろw
リーマンに戻ってるって、戻れるのは↑ぐらいのところだろw
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:49:46 ID:oiY2Wbx60
80万の自宅請負を同時に二箇所で受けて、両方とも来年以降も長く
お付き合いさせてくださいといわれた俺はここでは勝ち組みたいだな。

35歳だから将来がちょっと心配だけどw
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:51:16 ID:foeJTA5k0
サブプライムショックがここまでひどいとはな
年末年始に仕事なしで迎えるとは。贅沢できないし寂しい正月になりそうだ
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 15:52:56 ID:uRQG8bO30
>>866
人生は、氏ぬまでには、プラスマイナスがリセットされるって言うから
勝ち組・負け組なんてねーよ。
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:02:24 ID:oiY2Wbx60
>>868
そうだね。本当にそう思う。
そうならないように調子良い時に次の手をうっておくわ。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:03:22 ID:haeZjXUT0
>>868
> プラスマイナスがリセット
なにその宗教観
かなり気持ち悪いこと言ってるって理解できてる?
フリーだからって布教活動なんかすんなよ
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:06:10 ID:CTPJOQbp0
>>865
もともと派遣専門の中小でお勉強したクチなので
大抵の劣悪環境には対応可能ですwww
そんな中小でも収入面では契約社員30マソよりずっとマシでしたw
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:14:38 ID:yrNuvKku0
>>870
おまえこそ勝手に宗教観って決めつけてるだろ。
一連のレスを見ると、NEGATIVE発言しか無いようだが
自分に自信が無いヤツほど、他人を見下げることを言って
自分の存在価値を見いだすとも言う。

>>871
打たれ強いのが、生き残ったりする罠。
逝く直前に、いろいろあったが、この人生楽しかったと
思いながら逝くのが、真の勝ち組だったり。
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:19:31 ID:9SRZt4L+0
>>872
ID:haeZjXUT0は休日に煽りしか出来ない
かわいそうなゴミムシだから
相手にしない方がいい。
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:21:04 ID:yrNuvKku0
>>873
そうだったか、NG指定にしておくよ。
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 16:46:06 ID:haeZjXUT0
逝くだの存在価値だのNEGATIVEだの言ってますます気持ち悪い
そんなに死を意識したいのならいっそ死んでみせろ
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 17:33:02 ID:2/dMQttO0
>>875
精神的に相当余裕がないようだな
人を見下したところでおまえの現状は何も変わらんぞ
そんな無駄な時間があるなら自分の今を変える努力をするんだな
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 17:33:32 ID:0easqaJL0
みんな警備員になったほうがいいよ。
安定収入だよ。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 19:06:12 ID:KBG9SNu/0
マシン室警備員ならできる・・・

879名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 20:30:23 ID:1Cy7G1O20
仕事はあるが金が無い。
社会保険、税金、光熱費、交通費、食費、住宅ローン、ガソリンで黙ってても
60万は出てく。

いい副業ないかな。
880名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 20:37:13 ID:Pa57sgA40
節制しろ
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 20:38:04 ID:haeZjXUT0
住宅ローンは痛いな
でもよくローンなんか組めたな
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 20:49:03 ID:tDEcnReI0
プライムSierが仕事無くて、社員に振るので一杯一杯で
10月位から外注切りして、年末には下請け会社倒産
状態だからな・・・
30万がどうの以前の問題だな・・・
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 21:01:49 ID:3sJ0T6RK0
もう開発分野が限定されて来てるだろ?
携帯の絡み
あと何がある?
組み込み系は製造業が軒並みあぼーんだろ。
ねえじゃん?
事務系は取引減ってんのに情報化投資は打ち切りだろ。

やっぱり、だめじゃんw


884名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 21:04:39 ID:yrNuvKku0
>>883
事務系は、社内的な改訂とかあるから
少しずつながらあるだろ。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 21:29:39 ID:1eLb6dY80
法改正が影響する部分とかな

ニッチな業務知識を要求されるのが難点
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 22:11:46 ID:Emp9qelX0
こういうときは公共事業でしょ
不景気でもじゃぶじゃぶしてるんじゃね?
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 22:35:52 ID:vcPevYFO0
特許庁ですか?
888名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 22:48:32 ID:G/juSSRe0
者穂や門仮称の仕事もあるにはある
者穂は年金に精通している必要があるが
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 22:49:11 ID:tRUkEA/j0
軍事費増やさないかな?
オフショア不可だし国内産業が盛り上がる。
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 22:52:52 ID:5HFZlabB0
あー車帆は経験あるよー
10年前の不景気のときも仕事いっぱいあった

軍事費なんか増やしてもアメリカにチューチュー吸われるだけじゃね?
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/23(火) 23:20:54 ID:G/juSSRe0
防衛省もあるね
軽視長なんかも
ただこの手のお役所仕事はPC持込でセキュリティに五月蝿い
持ち込みはデスクトップのみとか言われるし

税金払って更に役人に頭下げる事が多い仕事は
個人的に嫌悪感を感じるが
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 01:01:33 ID:d1638e7x0
トライブはいいですよ
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 01:06:06 ID:VEHNIkye0
どこのエージェントが案件一番かかえているかな。。
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 01:17:37 ID:7L9scDV00
>>892
良くねえよ。
激安案件ばかりじゃん。
手数料を高く取ってる感じがする。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 01:26:23 ID:6XgWZfDi0
テンプレのジョブトレジャー運営事務局 を1度利用した
特別悪い印象はないけど、経歴書ばら撒き営業なので並行営業については配慮が必要かと思う

いろいろ登録したけど3ヶ月仕事見つからない
その中でも一番放置率が高いのは
・VSN
・フリーランスター
・エンジニアサポート http://engineer-support.com/
896名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 01:31:00 ID:VEHNIkye0
>>895
経歴書ばら撒き営業ってどういった点でわかるの
897名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 02:02:53 ID:RYhFh5e20
>>895
ハッピーエンジニアもなかなかだよ。
HPに掲載してる案件ってサクラばかり。
でたまたま掲載している案件があったとしても何かと因縁をつけてー10マンからなんてざらにある。
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 03:17:09 ID:WfALwo7Z0
まぁー確かにな

でも技術者があぶれている状態だからどこもそんな状態じゃない?

>>7にあるス○ルマンも同様だよ
会社に行って説明受けて本登録完了したので掲載されていた案件について面談お願いしたけど
後日全く違う案件の紹介

更に後日サイトに追加掲載されている案件(毎日更新)に応募しても音沙汰なし

ちなみにス○ルマンは目立系に強いつながりがあるので
目立が嫌いなら近づかないほうがいい
あと実質契約社員のみの募集
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 04:47:58 ID:RNF1H0060
卑達系は、どこも劣悪だよな。
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 04:55:46 ID:z90mZcCC0
日立案件は80万で人集めといて面談したら60万でしたってのが多い
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 08:28:14 ID:JLHdEmJq0
偽フリーランスと人売業者は一掃されることになるのかな。
偽フリーランスにもなれなかった20代のニートは引き続きここで強がってればよろし。
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 08:29:37 ID:0ZCfIaxi0
30,40万で受ければフリーランスになれるだろ
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 08:59:00 ID:RYhFh5e20
そもそも働かなければフリーランスだろう。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 12:01:44 ID:IKC8f08M0
>>725
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 12:07:41 ID:IKC8f08M0
900超えたのでそろそろ次スレのテンプレ考える時期だが、
950までに意見がなければそのまま立てる。
後から文句いうなよ
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 12:16:39 ID:u9kerV3Y0
>>255のエージェントはブラック入りで?
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 13:35:53 ID:1/gvqzF00
>>905
上で書いてあるHALはフリーランス扱ってないらしいから
テンプレから外していいんじゃないか
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 13:39:16 ID:TrJsSFtu0
>>866
自宅請負やれるのって尊敬するわ。
前やったけど、起きてから寝るまで仕事しちゃって全然休めなくて
死にそうだった。オレは向いて無い性格なんだろうねぇ。
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 13:47:51 ID:+YismkE60
激安でトライブも入れとけばいいよ
910名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 16:09:14 ID:R1zy5RNcO
HALは消していいんじゃねえの
フリーランス扱わないHALなんて
何の魅力も無いな
生き残れるのか?
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 17:43:17 ID:JLHdEmJq0
スレタイは「偽フリーランスのエージェント」にするべきだな

あー、ほんと仕事ない
やっぱ偽じゃダメなんだよな
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 18:13:41 ID:iUsQoKnn0
さぁ、一年間、仕事してなかったが、また仕事探しを始めた漏れが来たぞ。
そぉ〜んなに今は厳しいのかの?
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 18:16:26 ID:f57fjpuC0
まあな
案件数が少ないな
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 18:34:11 ID:IKC8f08M0
>>906-910
承知した。
他にテンプレ変更あればよろー

エージェントは多すぎになってきたので、Wiki参照ってことにしようかと思ってる
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 20:52:30 ID:aZP8RKoO0
wikiまとめしてくれよ
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 20:56:59 ID:vjbygDkB0
求職中の人、仕事ある?
一つの案件に応募者も多いし
全然決まらない・・・

917名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 21:37:19 ID:cI/RS9PS0
おれ3ヶ月決まらないで今日に至る

生活をかけた椅子取りゲームに少々疲れが出てきてる
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 21:44:28 ID:E5vN833Z0
エージェントって云うのはヘッドハント会社のことだろ?

能力の無い者が能動的行為にでるのか、本末転倒な話だなw


919名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 21:45:03 ID:RhEAQ8D20
おれも10月から1ヶ月半空いたな。
アテにしてたプロジェクトが延期になってエライ目にあった。
今はもっとひどいんだろうな。
エージェント変えるといいかも知れんぞ。
放置プレイのと、熱心に案件を持ってくるのと両極端だったからな。
但し後者は商流深いのも多かったが。
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/24(水) 23:50:04 ID:nohBXbCh0
>>919
エージェントを変えるのも、知人で稼働実績のあるところの紹介ならいいが
新規開拓wエージェントなら、不払いとかいろんなリスクを考えると手を出しにくい。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 00:38:52 ID:M3wgMTuq0
このスレに名前でてる会社で探してみたけどさっぱり。
直請の案件ひとつもない癖に営業トークだけは一流ところばっか。
案件あっても50万未満のクズや商流が超深い官公庁モノが何度もでてくる。
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 00:43:15 ID:RLroqA940
>>894
このご時世じゃ、いい方だと思いますよ
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 06:26:32 ID:pAzFkSAL0
超深い官公庁=田町www
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 07:04:23 ID:55WpAxej0
派遣で来ている中高年の上級SE・PG諸氏
ホームレスにはナルナヨw

上流工程しか出来ませんじゃあ、そうなってしまうぞw



925名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 08:38:25 ID:1mxVcaJr0
上流はね調達まで。
ま、最終工程しか知らないとわからないだろけど。
エージェントから派遣されるような末端のクズに上級SEはいないんだよ。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 08:40:44 ID:RRALY44l0
とりあえず>>924のような奴が居ないとこ希望w
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 09:16:54 ID:nHX/Wz6g0
ITなんて止めとけ、つか良く3Kやってるなw
道路工事と一緒w
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 09:51:43 ID:uwFjaShR0
フリーランスを名乗って派遣されてるのに疑問を感じてないとか、
いい歳こいて自分の会計すらできないような人間には
言われた通りにプログラミングする仕事くらいしか任せられんだろ。
プログラミングなら知らない言語だとしても本買ってきて1日勉強すればできるんだから誰でもいいんだしよ。
30になってもエージェント通してるようなアホはホームレスになってもしゃーないと思う。

派遣先の人はここに来ないよな。
>>924は、青二才が派遣先のふりして自分の将来を憂いてるってとこかな。
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 10:01:49 ID:pgGiY/di0
ホームレス予備軍が反応を見せたようだ。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 10:37:47 ID:lWC1faR10
>>928
イマイチそういうのは同意できないんだけど、エージェントを通さないと
いろんな案件できなくない?
同じ会社でずっとやるならいいけど。

どこの会社でも自分で営業したら直契約してくれて口座ひらいてくれるっていうなら
すごいと思うけど、同じ会社に居続けてそれなら当たり前のような。
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 10:43:24 ID:pgGiY/di0
でかい口を叩く奴ほど実物は小者だったりするからな。
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 12:26:59 ID:DlHEaZUW0
スレタイ、
「エージェント」ではなく、「ブローカー」の方が合ってる。
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 12:30:57 ID:lWC1faR10
>>932
そこは別にこだわるところじゃないと思うけどな
スレ内部はどう呼んでもいいけど、わかりづらいスレタイは却下
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 12:36:12 ID:lvYPp/JY0
でもさ、ドナドナされると、俺って売られてるんだ、って実感するよな
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 12:48:39 ID:mdLp7kll0
案件が無くてここで愚痴ってる人は
人脈が全くないんだな。
困ってる事があると、周りは自然と助けてくれる。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 13:34:44 ID:184nOa050
案件を紹介してきたエージェントが
ここのテンプレにのってると思ったら
やっぱりヤバいエージェントだった
テンプレがマジ過ぎでビビった
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 13:37:04 ID:zbNTVHxg0
>>936
kwsk
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 13:57:33 ID:CC8FGW8B0
経験20年です。
要件定義〜論理設計まで出来ます。
デバッグは手伝い程度できますが、出来ればやりたくありません。
固定月額60万円+残業台で、支払いは末締め翌10日払いでお願いします。
※残業時給は3200円でお願いします。
序に、フレックスタイムを希望します。
Word、Excel、得意じゃありません。
しかし、体力と根性には自身があります。
残業は200時間でも300時間でもやります。
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 14:15:29 ID:lWC1faR10
>>936
kwsk
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 14:16:25 ID:lWC1faR10
>>938
残業代だけ無駄にかかる無能な人に見えるんだが・・・
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 15:28:13 ID:Qbp7ptDw0
>>経験20年です。
40以上は業界に残るならブローカーになってる。
40以上は会社に残っててもブローカーとピッグの取引だ。
HALのおっさんもそんな感じだよな。
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 15:32:27 ID:eVBdHNhh0
つまんね〜 ニート主婦だわw

おまえのことだよw
943名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 15:37:23 ID:lWC1faR10
>>942
すまんがアンカーつけてくれ
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 15:39:58 ID:eVBdHNhh0
つまんね〜 ニート主婦だわw

おまえのことだよw
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 17:10:08 ID:1Q6NsQ/RO
フリーで45万の決まりそうになって
ギャグでコンサル正社員の面接いったら採用になったw
みんなもダメモトでも色々試してみるといいよ。
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 17:12:59 ID:AK/dqDS70
俺は派遣でしのぐことにしたよ
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 17:14:42 ID:vxo/YbAr0
コンサル正社員っておいしいの?
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 17:15:09 ID:lWC1faR10
>>945
それってそこそこ大手のところ?
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 18:26:58 ID:QyOaWtZd0
>>945
ちょwマジ?
そこに行って、しばらく景気回復までしのぐ?それとも・・・。
しかし、正社員のしがらみが・・・。

エージェントからの連絡があり、年始からの案件が(プロパー対応?で)ボツった
ニュースの様に、ちらほらと契約期間の短縮が出てるのが多いらしく
エージェント自身の存続に(ry
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 18:42:34 ID:AMlaBnxt0
ピンきりだろw 
まあ、話半分と思って訊いとけw ギャグでって書いてるじゃんよw >>948
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 18:44:28 ID:184nOa050
>>947
力"ートナーやS∀PやBPやNRIクラスなら羨ましいかもしれないが
アクセソチュマとか資本金一億未満のゴミクズ零細みてーなコンサルだったら
まじパネェーからイラネ
952ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:11:33 ID:5BuWuigq0
結局今年中に仕事見つけられなかった
やべー
954名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:13:01 ID:YVfZWhFZ0
>>953
そんでどれくらい空いてるの?
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:14:08 ID:W9e05KqX0
派遣と単価が変わらない案件が多くなってないか?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:19:38 ID:5BuWuigq0
>>954
11月から仕事探し始めた
957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:23:54 ID:QyOaWtZd0
>>956
まだまだ最近の内。
おれは、9月から探してても無い。

>>952
その3点セットが使えないのは、_だな。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:28:29 ID:5BuWuigq0
エージェント開拓しないと。放置されとる
仕事なさそうだ。あー、メンドイなあ
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 19:46:16 ID:zk1MOqv60
仕事無い時はゆっくり休み。
フリーなのになんでそんなにせかせか仕事探すのかわからん。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 20:05:28 ID:qA23hb190
仕事見つからない方に質問です。
自分も今月から案件探しに入りまだ決まりません。
同じ技術者としてどういう理由で決まりませんか?

1.仕事はあるが自分のやりたい案件がない
2.仕事はあるが希望単価(or商流が深い)と合わない
3.仕事あるが面談が受からない
4.案件探しが長く半鬱病状態に陥って動けない。
5.仕事は決まるがエージェントが信用できない為、断っている。
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 20:06:57 ID:YVfZWhFZ0
6,エージェント営業がブラックリスト入りしている
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 20:12:15 ID:AMlaBnxt0
ロクに貯金もしてないからだろw
キャバクラはしごしてみたり、風俗逝きまくりw
いいご身分だw >>959
963ひみつの検閲さん:2024/06/24(月) 13:10:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-27 10:45:29
https://mimizun.com/delete.html
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 20:17:42 ID:qp6xlyl10
8.エ−ジェント・テクノロジーOくらゲに恫喝されたから
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 20:36:45 ID:YVfZWhFZ0
>>960
使える使えないは別として
たくさん人が市場にあぶれてるのだから
他人と同じことしても仕事は得られませんよ
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 21:04:00 ID:MEaA3Yv80
フリーなんだから、他人ができることで仕事が取れないのが普通。
今まで、派遣市場で余計な人材が投入されてきたのが異常だっただけ
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 21:16:34 ID:I4hn9V2X0
もう一稼ぎしたら、足を洗うかどうか考えてたのに、何コレ。
あと一稼ぎするぞ〜〜〜。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 21:57:21 ID:YVfZWhFZ0
>>967
もう一稼ぎできるだけの仕事あんの?
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 21:58:13 ID:Tpvsh1150
9. コーディングが得意で最低月単価80万。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:20:06 ID:ygD8EUAJ0
>>905
アキバワークスも契約社員での紹介しかしないって言ってた。
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:31:16 ID:DUXd6lmw0
>>953
仲間w
取り敢えず来月は、コールセンターでアルバイトするよW
ってかコールセンター内の社内SEより俺のが先ずシステムに詳しいから微妙だなW
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:33:14 ID:DUXd6lmw0
10.月間稼働時間は最大でも150Hまでにして下さい。
11.仕様がコロコロ変わるのは嫌です。
12.PGで仕事を請けたからには用件定義はしたくありません。
13.最低月55マンは欲しいです。

で決まらない
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:58:15 ID:bOB0megU0
>>960

14.案件に応募するも、返事がなかなか返ってこない。
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:58:18 ID:nFM9M8O00
面接まで進まないな。
PHPの案件で、PHPを数年間続けてる人でも通らないとか
そんな状況らしい。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 22:59:33 ID:3qoUYZC10
今年も終わりですな
フリーには最悪な年末だったが
来年は良い年でありますように・・・
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:38:36 ID:YVfZWhFZ0
>>973
それ本当に返事が無いのか?
客寄せの釣り案件出してるエージェントじゃ利益率の低い案件を紹介した後に高額ピンハネできる案件が舞い込んでくるとエージェントが勝手に止める。
契約しなきゃ金払わなくていいってんで悪質エージェントはやりたい放題してる可能性あるぞ。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:43:25 ID:YVfZWhFZ0
>>974
PHPはフレームワーク次第で使い勝手がころころ変わるんじゃ?
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:43:25 ID:DMwj8a1y0
そこはまるでエージェント・テクノロジーみたいな会社ですね
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:45:09 ID:DMwj8a1y0
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:46:39 ID:YVfZWhFZ0
>>979
kwsk

あと>>936の人まだー?
981名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:52:24 ID:I4hn9V2X0
>>960
15.指名コールがあって、やる気満々だったが
   予算が取れないと言う理由で案件消滅した。

>>953 >>971
同じく以前コルセン勤務したことあるが
やはり一般派遣?

>>980
そろそろ次スレが必要だな。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:55:46 ID:YVfZWhFZ0
テンプレに異論なければ立てますが。
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:58:33 ID:I4hn9V2X0
おk。

他の人は?
984名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/25(木) 23:59:41 ID:bOB0megU0
>>976
> それ本当に返事が無いのか?

いや、マジな話 返事がなかなか来ないらしいんだ。
AというエージェントからXという案件を提案してもらったが、提案先から返事が来ず、
(OKかNGなのかも答えてくれないらしい) 何日か経ってから、Bというエージェントから
「Xという案件があるのですが提案しますか?」という話があったくらいだ。
提案が幾つか来ても決めきれずにウダウダやってるんだろうか。(迷惑な話だ。)

Mr.Freeが>>777で言及している状況に当てはまっているような気がしてきた。
985名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 00:06:01 ID:p28wslgL0
ちなみにAもBもここのテンプレには載ってないエージェントね。
昔から付き合いがあり、俺個人は信用しているエージェントだ。
986名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 00:27:53 ID:70wEEt+j0
>>980だがスレ立て\(^o^)/オワタ

【IT】フリーランスのエージェント【13登録目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230217244/
987名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 00:38:17 ID:ui3HI99JO
>>986
988名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 00:45:55 ID:70wEEt+j0
>>985
テンプレには無くてもどっか経由してる会社じゃないの?

あとひとくちに信用と言いますが信用を図る時のポイントはありますか?
989名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:23:31 ID:LeozvvKj0
今は不況だから微妙かも知れないけど、紹介してくれた案件を断った時の態度かな。
無理やり突っ込もうとしてるのは論外だし、音信不通なのも論外。
また何かのタイミングで、みたいな感じで定期的に情報交換できれば多少信用する。
990名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:35:20 ID:aofwArql0
年内案件探し活動は終了

社会人初の3ヶ月お休み
来月決まってないから100連休は確実だな。。。。

991名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:39:13 ID:aofwArql0
この案件探しの最中
月初は大抵動きが鈍いので空の写真を撮っていたんだが
撮った写真を眺めると徐々に行動範囲が狭くなってきとる
お金節約モード全快で迎える年末年始は辛いのう
992名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:39:54 ID:aofwArql0
つぎスレ立ったから埋め立てるよん
993名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:39:55 ID:5UuCwy190
ずいぶんと悠長だね。
こんなことがこれからたびたびあったら
どうするのさ。
994名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:40:39 ID:v5bImGUL0
金が尽きて借金生活しているからもう遊んでいる暇はない
どうしても見つからなければバイトかなぁ・・嫌だな安いし
995名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 01:59:20 ID:2qfbDtFd0
>>993
ここ4年ほどのお付き合いがあったエージェントからも厳しい返答頂いたので(プロパ技術者が社内待機している状態)
じっとしていてもしょうがないので合計8社ほどエージェント回ってみたものの
マッチしない案件ばかりなので。。。。
果報は寝て待つ事にしたんだなぁー

心に余裕のある時写真
http://sports.geocities.jp/zxcv_99jp/sky/0916.jpg
http://sports.geocities.jp/zxcv_99jp/sky/1003.jpg
http://sports.geocities.jp/zxcv_99jp/sky/1007.jpg
996名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 02:03:19 ID:2qfbDtFd0
埋め立てぇー

一度参画が決まって一安心した時撮った写真
http://sports.geocities.jp/zxcv_99jp/sky/1011.jpg


その後そのプロジェクトが予算の都合で延期になった時に撮った写真(この写真を撮っているときに電話が掛かってきた)
http://sports.geocities.jp/zxcv_99jp/sky/1017.jpg


もうダメかなと思い始めた時に撮った写真
http://sports.geocities.jp/zxcv_99jp/sky/1205.jpg
997名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 02:03:37 ID:C3GbzLjZ0
やっぱりどこのエージェント行ってもまったくといっていいほど仕事がないのか・・・
はぁ。まじでヤバい。
998名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 02:05:48 ID:2qfbDtFd0
疲れますた埋め
999名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 02:12:32 ID:xe4fhOai0
埋め
1000名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/12/26(金) 02:15:54 ID:evUAVVXZ0
1000なら皆無職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。