派遣労働者の全国一斉ストライキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
916これホント?
共産党:志井委員
正社員から派遣へのですね、大規模な置き換えをやっている企業の具体的実態を、私、示してさらに正したいと思います。
ここに私達が、独自に入手した、キャノンの内部資料。えー「外部要員適正管理の手引き」という文書がございます。
2006年2月に作成されたものです。この冒頭にはこう書いてあります。

「現在Canonで働く総要員の約1/3が派遣労働者と請負労働者となっています。
外部要員の活用は、労働コスト面からも非常に有益であり、
派遣労働者・請負労働者の活用の機会は今後さらに増してくるものと思われます。」

つまりですね、労働コストの削減のための派遣の導入、
政府が絶対あってはならないとしたリストラのための派遣の導入を
どんどん進めていくんだということを堂々と宣言しているわけですよ。
Canonの実態がどうなっているか、いくつか私達は具体的に調べてみました。
製造現場での派遣請負労働者の比率は、1/3などという生易しいものではありません。
Canonの御手洗会長の出身県の大分県にCanonマテリアルという企業があります。
パソコンに接続して使われるレーザープリンターのカートリッジを生産している企業でありますが、
Canonが大分県に提出した資料によると、この企業で働く労働者は、2007年11月現在で2880人です。
うち直接雇用はパートも含めて1160人に過ぎません。派遣は1400人、請負は320人となっています。
労働者の半分は派遣なんです。Canonマテリアルが本格的に操業を開始したのは1999年ですよ。
既に8年も操業を続けている企業です。派遣労働は一時的臨時的な場合に限定し、
常用労働を代替するものであってはならない、さきほど総理も確認したこの原則が守られているならば、
8年も操業を続けている企業でありながら、その労働者の半数が派遣労働者というのはありえない話ではありませんか。
総理、おかしな話だと思いませんか。
917これホントなの?:2008/06/28(土) 03:55:49 ID:JudMSNpu0
舛添厚労相:
企業、ビジネスというのは利益を最大化するということが目的でありますけれども、
しかし企業の社会的責任、モラルというものはきちんと問われなければならないと思います。
最低限この国会で決められた法律、労働基準法であれ、派遣法であれ、
きちんと法令を遵守する、そして私達は国の政策として常用雇用化35万人という対策を立て、
そしてまた能力の開発ということをやっているわけですから、われわれも全力を挙げます。
しかし企業の皆様方も働く人を守って、法律を守って、そして社会に対して
こういう形で正当に利潤をあげています、社会的責任を果たしています、
こういうことを胸を張っていえるような企業になっていただきたいと思います。
918ソースはどこなんだろう?:2008/06/28(土) 03:56:28 ID:JudMSNpu0
志井委員:
あの企業が社会的責任を果たすと、そして法律を遵守すると、そのことを求めるという答弁でした。これは当然であります。
ですからこういう疑惑がある以上ですね、私は中に入って調査すべきだということを要求しておきたいと思います。
もう一つ例を挙げましょう。全国に展開するCanonの工場を調べますと、大分工場と同様の事態が見られます。
これはあの滋賀県長浜Canonの工場ですが、約3000人の労働者のうち、直接雇用は1138人に過ぎず、半数以上は派遣労働者といわれています。
私達はドナーカートリッジの製造ラインで働く2人の派遣労働者から実態を直接お聞きしました。
この製造ラインでは、19人が働いている、5人が交代要員として配置されている、
なんとですね、24人の全員が派遣労働者なんですね。
登録型派遣で二ヶ月から三ヶ月という短期の雇用契約を繰り返して働いている派遣労働者で
1つのラインが丸ごと作られている。それ以外に2人の正社員がラインに配置されていますが、
その仕事はトラブル処理と不良品の集計で、ラインの組立作業には全く入っていない。
工場内のラインはクリーンルームになっていて派遣社員も正社員も制服の上に同じ色の無塵服、
つまり塵を出さないための服を着ているので見分けがつかないけれども
実態はまさに、派遣労働者だけで製造ラインが動いているんですよ。
これをですね、禁止されているはずの常用雇用の代替、正社員の派遣への置き換えといわずして何というのかと、
工場丸ごとの派遣への置き換えがなされているのではないか、派遣工場と言うのがこの工場の実態じゃないか、
これ調査に入ってください。

舛添厚労相
われわれは法律にもとづいていささかでも違法状態があればそこに調査に立ち入り、
労働基準法をはじめとして調査をし、そして厳しい是正指導を行います。
919いつの答弁なんだろう?:2008/06/28(土) 03:57:20 ID:t1tFTJmX0
志井委員:
はっきりCanonに調査に入ると言えないところがなさけないですね。
きちんと言えばいいと。調査に入ることを求めておきたいと思います。
総理に今度認識を伺いますよ。この工場の労働は非常に過酷です。
神経を集中して一日中立ちっぱなし、外観チェックやシール貼り、ビス打ちをする1工程を11秒7でやれ、もっと短くと言われ、
8時間で2200台の部品をしあげているということでした。まるで物扱い自動機械のように働かされる。
給料は寮費などを引かれ手元に残るのは10万円以下。健康保険にも年金にも入れない。
1つのラインで毎月2人,3人がやめていくとのことでした。
派遣労働者がやめても、代わりが来るからCanonは何ら困らない、これが現状とのことでありました。
総理、Canonではですね、あなたも認めた常用雇用の代替禁止、正社員を派遣に置き換えてはならないという原則を踏み破って、
大規模な派遣への置き換えを行い、人間を物のように使い捨てにする働かせ方をしているわけです。
秒単位で仕事に追われ、一所懸命に働いて、世界のCanonといわれる製品を作っている労働者はこういう状態に置かれているわけです。
世界のCanonといわれる企業で働く労働者が、健康保険にも年金にも入れない状態に置かれているわけであります。
総理に伺いたい。政府が進めた製造業への派遣拡大という規制緩和がこうしてあってはならない現実を生み出している。
そういうことに胸に痛みを感じませんか。日本のものづくりを支えている労働者がこんな働き方をしていて、日本の将来があると思いますか。
今度は総理がお答えください。
920だれかソースおしえて!:2008/06/28(土) 03:57:58 ID:t1tFTJmX0
福田首相:
まあその実態がどうなっているか、これは厚生労働省に確認をさせたいと思います。
いずれにしましててもですね、そういうところで日雇いで働いている人達、請負で働いている人達は若者が中心だと思います。
そういう人達が低所得の非正規の雇用、これが増加をして固定化すること、これには十分な注意をしなければいけないと思っています。
それで、そういう意味でですね、日雇い派遣の適正化をはじめとする労働者の派遣制度の見直しというものに
政府としても取り組んでまいりたいと思います。

志井委員:
あのー、現場について確認すると厚生労働相に支持するといったので、きちんと調査をしてください。
それから私は胸に痛みを感じないかと、言ったのですがどうも胸の痛みが伝わってこない答弁でした。
ですからこの点ではですね、私はCanonに対してあのーきちんとCanonの会長にこの国会に出てきてもらう必要があると思っております。
Canonとそのグループは偽装請負でも8回も違法行為が指摘されております。
にも関わらず会長の御手洗氏は経済財政諮問会議の場で、派遣・請負法制には無理がありすぎる、
3年たったら正社員にという派遣法を見直してもらいたいなどと、違法行為を合法化するという
ひとかけらも反省の無い発言を行っております。Canonは、99年の派遣法の原則自由化以後、
8年連続で増収増益、史上最高の利益を上げております。2007年の純利益は99年のなんと7倍にもなっております。
違法を繰り返し、労働者の犠牲の上に、巨額の利益を上げてきた。
委員長、この偽装請負あるいは常用代替などの違法行為、逸脱行為の実態を明らかにするために、
私はCanonの会長、日本経団連会長の御手洗氏の参考人召致を要求します。委員会でお取り計らいください。

逢沢予算委員長:
理事会で適切に協議を行います。
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 04:02:46 ID:t1tFTJmX0
>>916-920
だれかこれのソースおしえておくれ
それから参考人招致あったのかな?
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 04:06:56 ID:z2cfND330
>>921
たぶんこれだと思う。
YOUTUBE http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
ニコニコ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/28(土) 04:07:08 ID:EtWFY5GO0
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
これじゃないのかい