派遣社員の現状を聞いて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カズマ
私は、愛知県岡崎市に本社を構える杉浦工業の派遣社員です。
2005年から派遣社員として雇われているのですが、
早2年が経ちますが、
まともな生活はできていません。
現在は、昨年の9月からトヨタ自動車衣浦工場で仕事をしていますが、
請負会社でもある、三栄工業を通じている関係で、
時給はたったの1000円。
今年の10月から時給が1150円になる。と言われてたのですが、口だけでした。
他にも話したいことがたくさんあるので、
貴方も言いたい事言ってしまいましょう。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 20:54:59 ID:yYThh3GzO
2get
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/30(日) 20:59:27 ID:jQMhP1HB0
3
4正社員 ◆T6nlzF9KFE :2007/12/30(日) 21:11:21 ID:K22vwaSB0
あのさー、まず確認したいんだけど、あんた今、どこの会社で働いてるの?
杉浦工業?トヨタ自動車衣浦工場?三栄工業?
現在の派遣先と所属している派遣会社を書いてくれ。
5カズマ:2007/12/31(月) 01:26:06 ID:itd8eg4k0
杉浦工業で派遣登録していて、トヨタ自動車衣浦工場で働いています。請負先が三栄工業という非常に複雑です。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 01:33:53 ID:zrgmsUKzO
>>4
きちんと嫁ばわかるだろうw
7がんばれ:2007/12/31(月) 01:36:31 ID:kRMIyxFb0
それは、2重覇権みたいで違反にちかいのでは???
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 01:59:32 ID:zrgmsUKzO
ト〇タに入ってるキ〇ラユニティだって、中を覗けばア〇ブルだらけ…あれもスレスレだな(笑)
9カズマ:2007/12/31(月) 05:00:11 ID:itd8eg4k0
がんばれさん。ありがとう。
みなさん、時給1000円というのは安いですか。
仕事内容は、エレカという運搬車に乗りラインがある棚に部品を運搬する
という作業です。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 05:31:56 ID:oz0RFG7b0
自給1000円が高いか安いかは労働内容にもよるけど
普通自動車工場で自給1000円ってぼったくり価格だよね
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 06:52:02 ID:wSZCP4KsO
二重派遣スレスレではなく完璧に派遣法違反の二重派遣です。1000円で働いて体を壊してよいなら、働けばよいけど安すぎのような
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 13:31:15 ID:JgVo6YVJO
キムラユニティーの所は派遣会社→キムラユニティー→トヨタ部品だね
完璧な二重派遣だww
時給は一律1000円だけど噂によるとマントゥマンだけが時給上がるみたいだよ
さていくらまで上がるのかが見物だなww
13正社員 ◆T6nlzF9KFE :2007/12/31(月) 13:39:09 ID:tILmUzdf0
>>6 そんな胡散臭い雇用形態には今まで縁が無かったもんでな、分からなかったよ。

で、

今の仕事、イヤだったら転職すればいいんじゃねえ?それだけの話だろ。
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 14:01:58 ID:oz0RFG7b0
派遣法違反してるのなら それ相応の対応するべきじゃないのかな
嫌なら辞めろ転職しろって問題じゃないと思うんだけどね
15カズマ:2007/12/31(月) 14:28:04 ID:itd8eg4k0
それ相応ってどんな対応ですか。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 14:37:19 ID:oz0RFG7b0
>>15
tp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2265.htm
参考までに見てほしい、待遇改善を求めれば多少良くなる
が派遣でいる限りは俺と同じワーキングプアのままだけどね
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 14:40:05 ID:zrgmsUKzO
時給1000円は安過ぎ。同じ派遣でも同じトヨタに出入りする他社は1300円!その人によるらしいが…
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 14:57:41 ID:qYUVVpH5O
>9
時給1000円は安いと思うよ。
俺は数年前に少し派遣やってただけだけど、夜勤ありで昇給して月40万くらいだったと思う。


今の正社員の仕事は、言うまでもないけど、日勤、土日祝他各種休み、残業無しで、もっと貰ってるよね。

時給1000円の違法派遣なんて辞めて、正社員で転職した方が楽に稼げると思うよ。
正社員を求めてる企業は地味に増えてるから、雑誌やネットのウンコ求人に引っ掛かったらダメですよ〜。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 15:05:32 ID:Rw7bG35V0
>>17
A社B社C社でそれぞれ仕切り値が違うのは当然。
日総と日研が安いのは常識だが。常駐に文句をいうと
アパートの火災保険やら、その他管理の経費が掛かってるんだぞ
とか逆切れぎみにいわれるものな。。。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 15:21:57 ID:zrgmsUKzO
ただ同じ派遣に長くいる奴は何かと手当ても付き優遇されている奴もいる…かなり少数だが、トヨタに入っている奴なんかそうだ、結局派遣会社もトヨタと繋がりが欲しいから仕事が出来て勤怠がいい奴をはなさない、トヨタから引き抜かれない様に必死だ(笑)
21正社員 ◆T6nlzF9KFE :2007/12/31(月) 16:57:42 ID:tILmUzdf0
時給が1000円なのが不満(不当)であるというなら、警察でも裁判所でもどこでもいけばいい。
そこまで主張する自信が無いなら(たとえば法的に問題がないのではないか、など)、黙って働け。
どっちもいやなら、やっぱり転職しろ。そんなこともわからんの?カズマって真性バカ??
22正社員 ◆T6nlzF9KFE :2007/12/31(月) 17:11:39 ID:tILmUzdf0
あ、それとちょっと俺自身のことも書いておくけど、俺もしばらく派遣で働いてた。時給は850円。
もちろん、満足ではなかったよ。だけど、文句は言わなかったし、そもそも文句言う資格ないと思ってた。
だって、はじめから「時給は850円」とはっきり言われて、それで納得して仕事に就かせてもらってたわけだから。
とにかく働いた。派遣先の会社から10の事を求められたら、最低でもその10の事はこなすように、余力があれば11でも12でも
こなせるように働いた。
で、今はその派遣先企業の正社員として採用してもらった。採用の理由は「君が派遣さんの中で一番、社員に近いレベルだから」。
正直、中小企業だから、月収自体はそんなに上がってない。でも、派遣に比べて安定雇用だし、社会保険も手厚くなったし、能力も身につくし、
多少はボーナスももらえるし、社会的な地位もたぶん上がってる。
それだけのことが、簡単に手に入ると思うな。
あんた、今何歳か知らんが、まもなくやってくる2008年を勝負の年と思って努力するこった。
それもイヤなら勝手にしろ。
              


23名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 17:19:59 ID:zrgmsUKzO
>>21
警察?裁判所?普通に考えて労基だろw
>>21おまいが馬鹿だろうwwww
24正社員 ◆T6nlzF9KFE :2007/12/31(月) 17:23:46 ID:tILmUzdf0
>>23 あっそ。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 17:24:19 ID:/KcRSidLO
>23
相手にするな
>21は中坊かそこらのガキだから、社会常識や法律知らないで大口たたいてるだけ
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 17:33:17 ID:UNKEIhsq0
あんたはあんたで立派だけどもうちょっと視野を広くもとうや
こんなマジな書き込みしちゃうぐらいなんだから煽り専門のコテハンってわけでもないんだろうしさ
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 17:34:46 ID:zrgmsUKzO
>>25だな。
>>24あっそ。
と、答える時点で糸冬了(笑)
カズマくん、色々な人の話を聞いて他の道を考えてみては?
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 19:02:55 ID:qYUVVpH5O
>>22
時給850円の頃と比べて月収微増なの?
ボーナスが2ヶ月×2程度なら、考えた方がいいかもね。

貴方を評価しての事だろうけど、直接雇用で経費削減してるかもしれないよ。
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 19:06:29 ID:iQAOM4CmO
元三栄工業の社員だけどあの会社で1番いい時給の派遣は当時マルアイだったなー!ブラジル人の方が時給いいのかよ〜派遣の人は大変だなって感じだった あそこは社員も未来ないけどね やめて大正解だった!
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 19:20:46 ID:CLCTr4+aO
>>1
S浦はヤバい会社だろ?
2人を刺した殺人未遂事件で有名だから人が来ない。
九州や沖縄から何も知らない人を引っ張ってくるしかなくなってる。
派遣先の【トヨタ自動車】の責任も重大だけど、捕まらないから知らないふり。
31カズマ:2007/12/31(月) 19:55:26 ID:itd8eg4k0
名無しさん@そうだ登録へいこうさん。ありがとう。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 23:05:34 ID:yKi55hqFO

さすが派遣!
あなた方は社会の底辺でうろうろしてるのが相応しい。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/12/31(月) 23:45:12 ID:zrgmsUKzO
>>32
おまいモナ〜
糞ニ〜トクンwww
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 00:25:41 ID:0F92cMGL0
うわ。ID:zrgmsUKzO と ID:/KcRSidLO って2ちゃん脳丸出し!
なんの根拠もなく相手を中坊とか糞二〜トとか断定。
話の本題そっちのけで、勝ってもいないのに勝ち誇り。21正社員は反論するのもアホらしいから
あっそって言ったんだろ。ただブヒブヒ鳴くしか能のないブタどもが。

そもそも諸悪の根源は>>1カズマだな。どうしようもないダメ人間↓↓脳腐ってんのかよ!
甘えてないで自分の能力を高めるように努力しつつ仕事さがせよ。たいていの人がそうしてるのが分からんのか?







35名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 03:34:07 ID:p0WZzKVtO
>>34は正社員ってコテの自演か?
冬厨シーズンに内容の無い煽りだけなら厨ニート扱いされて当然だろ
36カズマ:2008/01/01(火) 03:58:56 ID:Lgia72S50
みんな、そんな事言っても、
三栄の上司も、杉浦の担当者も辞めさせてくれないんだもの。
37 【大凶】 【717円】 :2008/01/01(火) 07:17:51 ID:Flw2tnlD0
派遣社員にはボーナスがないからせめてお年玉をもらおうぜ。
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 10:21:39 ID:CZ7AuL9A0
腐ったプライドを守る事で必死なアホ同士のくだらん煽りあいでスレを消費されてカズマくんもかわいそうに
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 16:59:49 ID:p0WZzKVtO
カズマさん現状改善のためには、現在住んでいるところから一番近くの役所で労働問題扱っているところから相談に行くか、労基に直接行くかでしょう
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 19:59:57 ID:qzJWRYTyO
>>1はどうなりたいの?

労基署に行っても、現状改善はないと思うが…。
41カズマ:2008/01/01(火) 20:25:10 ID:Lgia72S50
名無しさんって複数いるの?
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/01(火) 20:41:28 ID:qzJWRYTyO
>>41
そりゃいるよ。
IDが違えば別人か別PC。
43カズマ:2008/01/02(水) 04:04:07 ID:P4Npjck90
名無しさんの方が良い意見言っていますよね。正社員さんよりは‥。
正社員だからって勝ち組気取りするなってね。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 04:15:06 ID:TohKqlWH0
もうちょっと工夫したスレタイなら
持ってきてやるの早かったのに…

【解雇翌日会社で2人刺す】杉浦工業
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1144133659/
仕事もきつくて逃げたいとか
体質変わってねーんだったら、逃げろ(バックレ)
給料安いだけで、まあ居心地いいんだよねレベルなら
好きにしろ。
スレタイとレスからじゃ余裕みたいに感じるから、
これ以上なんとも言えん。リンク先のスレ読んで決めろ。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 05:03:01 ID:tohoRdzx0
>>1実際役所や労基に行っても指導ってだけで即改善にはならないんだけど
現状の不満の改善目指すなら何らかのアクションとるべきだと思うよ

正月休み明けるまで役所関係も休みのところが多いから今のうちにネットである程度調べて
相談に行くのが いいかもしれない、無料で相談に対応してくれる弁護士なんかいるところもあるよ
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 05:16:57 ID:TohKqlWH0
>>45
>>44を読んでくれ。
2006/04/04にスレ立って、スレの内容が
社長は893とか金属バット持ってボコるとか
全国から元ヤンとか腕っぷしに自信あるヤツ集めてるばっかだぞ。
グッドやフルのスレと見比べて、世界が違うこと感じないか?
しかもスレ主あっちで、なんか語りたがってるしw
これイタチで本来アウトロー板の雑談用だろ?
4745:2008/01/02(水) 05:58:08 ID:tohoRdzx0
>>46
ん〜たしかに>>44のだと・・・・悪質すぎて世界が違うわ
板違いと言われてみれば そう思えてならない


4845:2008/01/02(水) 06:06:33 ID:tohoRdzx0
ただ>>1は杉浦工業での扱いに不満があり
余所の派遣でやってる人にも不満を このスレでぶちまけてもらいたいとスレ建てたんだろうから
板違いとも言えないしなぁ
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 06:32:38 ID:TohKqlWH0
律儀だなあw
ぶちまけあうとスレチじゃないすれ違いになりそうだぜ?
なんというか異文化コミュニケーションってやつ?
まあ、面白いから見てみたい気もするけど…
>>1があっち側の人じゃなきゃいいんだけど
>>43で片鱗を覗かせてるっぽいのが気になるんだよねwww
後はヲチしてるんで、お好きにw
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 07:19:07 ID:u9uq8JEL0
工場派遣なんて、昔の出稼ぎよりひどい。
人権無視も甚だしい。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 07:49:19 ID:tohoRdzx0
>>50
確かにそうなんだよな、派遣法がすげぇイイカゲンだから
派遣先の気分一つでいくらでも好き勝手やれるせいで本当厄介だわ
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 14:24:38 ID:oRWUpJg80
>>1>>43カズマってどんだけ頭悪いんだよwwww一分一秒を惜しんで今までの自分を反省・努力しないと
落ちていく一方だろ。
>>21の正社員に噛み付いたりしてる場合かよwww
「名無しさんの方が良い意見言っていますよね。正社員さんよりは‥。
正社員だからって勝ち組気取りするなってね。」

↑頭悪すぎて、もう2ちゃん脳になってしまったのか?あぁ?痛いところつかれたことに対する返答が
「勝ち組気取りするな」・・・最低最悪のクズだなwwwwww カズマ。

53名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 14:58:48 ID:tohoRdzx0
>>52
君の意見を聞こう、具体的な意見を述べてほしいんだ
ただ煽るだけなら意味が無いからよろしく頼むよ
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 15:10:51 ID:tohoRdzx0
努力と反省ってのは口で言うだけなら簡単なんだ
仕事先でも、これまでのことを反省して努力してます云々言うだけなら簡単
ただ結果が出せないと どうにもならないし、何をどう反省して努力するのかだ

>>21の正社員に対しては派遣関連スレで決まって返ってくるレスそのまんま
>時給が1000円なのが不満(不当)であるというなら、警察でも裁判所でもどこでもいけばいい。
>そこまで主張する自信が無いなら(たとえば法的に問題がないのではないか、など)、黙って働け。
>どっちもいやなら、やっぱり転職しろ。

>>1が求めているレスと違うから他の名無しの意見を良し、正社員のレスは使えないと判断したわけだろう

>>52がどれだけ立派な仕事をしているのかは知らないし分らないが それだけ他人を馬鹿扱い出来るんだから
とても立派で建設的な意見を出してくれると思うんだ、よろしく頼むよ
5552:2008/01/02(水) 15:16:22 ID:oRWUpJg80
>>53 いやいやいや、だから俺の意見はもう書いてるでしょ。
「一分一秒を惜しんで今までの自分を反省・努力しないと落ちていく」それが俺の意見だよ。
21の正社員にきついこと言われても、それを謙虚に受けとめて前に進むしかないのは明らかなのに、
カズマまるっきり反省の色なし。

「受験勉強する」「資格を取る」「がんばって働く」「就職活動をがんばる」
それら全て“努力”だろ。それが不十分なら、十分になるまで汗をかくしかない。
カズマにとっての努力は「2ちゃんねるで愚痴ること」か?
自分で2ちゃんねるにスレ立てておいて、少し辛辣なことを書かれたらスネる。最低最悪。
自分に味方(同情)してくれない人間は敵視か。カズマはいったい何がしたいんだ?甘えるにもほどがある。

>>36「みんな、そんな事言っても、 三栄の上司も、杉浦の担当者も辞めさせてくれないんだもの。」
   ↑子供かこいつは。辞めたかったら辞めればいい。強制労働にでもつかされてるのか?え?
    自分自身が根性なしでへタレなことまで他人のせいにする。典型的なダメ人間。
5652:2008/01/02(水) 15:27:27 ID:oRWUpJg80
「努力と反省ってのは口で言うだけなら簡単なんだ
仕事先でも、これまでのことを反省して努力してます云々言うだけなら簡単
ただ結果が出せないと どうにもならないし、何をどう反省して努力するのかだ 」

それは俺じゃなくて、カズマに言ってやってくれよ。なぜ俺に言ってるんだw
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 15:31:05 ID:yh88IwG00


自動車業界トップが偽装請負やってると聞いて飛んできましたぁ!!!
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 16:04:43 ID:tpf/g3YWO
>>56
単にカズマ叩きになるからさ
アドバイスだけにしておこうよ
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:10:10 ID:jGxzHxl3O

文句あるならきちんと正社員で働けば?

派遣でしか働けないのも、あなた方のこれまでの人生の成果だよ。

契約時の条件と違うならまだしも、時給をあげてくれないと文句言う派遣はバカとしか言い様が無い。
代表格はうちの会社の知恵遅れみたいな派遣集団だけどね。
みんな消えてくれないかな。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:27:52 ID:rmraVXW10
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で洗濯もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:32:01 ID:wgLVFRb40
>>28
> 直接雇用で経費削減してるかもしれないよ。

あんた会社をわかってないね。
トータルの経費は派遣のほうが安いんだよ

62名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 17:33:23 ID:xHz9ntdYO
昔の会社の話だけど…。
派遣されてきて、この手取りじゃやってけないって去って行く人多かった。
色々相談してくる人も多かったけど、うちらに言われてもどうにもできない。

派遣の方を悪く言う気はないけど、そういうのはちゃんと確認してから働くべきだと思う。
63カズマ:2008/01/02(水) 18:34:01 ID:P4Npjck90
皆さんの言っていることは、正しい事と思っています。
今年は、勝負の年だと思っています。口だけでは何もないですね。
まずは、情報収集をして、改善策を探っていきたいと思います。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 18:34:10 ID:xHz9ntdYO
>>61
それは普通の派遣さんと正社員の話でしょ?

>>22は初任給以下で働かされてるみたいだから、ボーナスまで少ない様なら、考えた方がいいって言ったんだ。

もっといい仕事あるよってね。
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 19:50:21 ID:Rg1ct76I0
>>64 つまりこういうことじゃね?22は、今は安月給でも正社員なら派遣と違って多少なりとも昇給していくし、
もともと派遣で仕事してた会社だから仕事内容も慣れてる。
「もっといい仕事」ももちろんあるけど、「いい仕事」には応募も殺到するから採用されるかどうかは分からない。
採用されたとしても、どんな仕事かわからない。どんな人たちがいるかもわからない。
「もっといい仕事があるはずだ」とか考えてるうちに、人はどんどん年をとる。それよりは、ヘンな高望みはやめて今の会社で頑張ろうと思った。
それが「己を知る」ってことだろ。世の中は厳しい。
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 20:43:12 ID:41ItSi1AO
64、もっと現実かニュースを知ろう。初任給云々より、所得税の問題だと思うよ。地位って高額納税とか、それも含めだと思う。
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 20:58:28 ID:vgmBlIS6O
実力=給与です。実力は運もあっての実力じゃないかな?
ホワイトナイトの仕事があればいいけど。
友達に給与は自分の投資で資格や勉強に使うと言われた。
投資がうまく行けば実力じゃないかな?
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 22:53:46 ID:yh88IwG00

嫌なら辞める

これが結論だ


このスレ終了

69名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/02(水) 23:31:41 ID:kNd1iUa90
その答えだけで全てが丸く収まるわけじゃないんだろうけど実際個人としてやれることとしてはそれしかないんだろうね
状況改善のために派遣元と戦うなんてーのよりそっちの方がよっぽど建設的かつ現実的だもんなあ
7052:2008/01/03(木) 20:22:33 ID:RpVsWGWY0
52だが、>>53>>54に対して答えてやったのにあんたは無視か?返答できないならあんたこそただの煽り野郎だな。
それとも反論できないへタレ逃亡野郎か?
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/03(木) 21:42:19 ID:agtbeSjF0
>>70
粘着きもい
7253:2008/01/04(金) 00:19:49 ID:+AhmYGEj0
52氏は俺にレスしてたのか、レスが遅れて悪かったね
君の意見はご立派だよ、反省努力について考えるのは立派だけど
>>1>>43カズマってどんだけ頭悪いんだよwwww一分一秒を惜しんで今までの自分を反省・努力しないと
>落ちていく一方だろ。
>>21の正社員に噛み付いたりしてる場合かよwww
>「名無しさんの方が良い意見言っていますよね。正社員さんよりは‥。
>正社員だからって勝ち組気取りするなってね。」

>↑頭悪すぎて、もう2ちゃん脳になってしまったのか?あぁ?痛いところつかれたことに対する返答が
>「勝ち組気取りするな」・・・最低最悪のクズだなwwwwww カズマ。

君の意見は努力しろ反省しろ、そこまでは立派なんだけどカズマ氏に対して具体的なアドバイスになっていない上に
冬厨の煽りにしか見えなくてね、だから注意する意味合いで君に対してレスしたんだ
実際昨夜のレスも必死過ぎてて呆れてしまったよ

君は既に返答したと書いてるようだけど具体的にどういう努力をするのかが分からないな
相手を徹底的にコキ下ろすのは君の自由だが、具体性の無い内容で自分の意見を言った
なんて言うのは普通の会社では通用しないよ
7352:2008/01/04(金) 02:54:43 ID:gTRlHpfO0
>>72 ええええええええええ それ本気で言ってんの???
「具体的なアドバイス」?  
具体的なアドバイスゥゥゥゥゥ?????????

じゃあ俺はカズマに
「まず○○○をやれ」
「その次は○○○をやれ」
「最後は○○○をやれ」
そこまで言えとでも???
カズマがどんな職種につきたいのか、いくら稼ぎたいのか、どんな能力を持っているのか、何歳なのか、
なにも分からないのに、具体的にアドバイスしろと???

だいたいそこまでしたとして、俺に何の得が?なぜ俺がそこまでしなくてはいけない?俺はカズマの親か??
俺はカズマの将来なんかこれっぽちも心配してない。野垂れ死にしようが知ったことではない。
ただ、こういう甘ったれが金に困って犯罪でも起こされたら善良な人が迷惑するから、そこは心配といえば心配だな。

「普通の会社では通用しないよ」って? ここは「普通の会社」ではなくてただの2ちゃんねるだが?
思考能力は大丈夫かい?

「どれだけ立派な仕事をしているのかは知らないし分らないが それだけ他人を馬鹿扱い出来るんだから
とても立派で建設的な意見を出してくれると思うんだ、よろしく頼むよ 」

↑これ、何?俺は別にものすごく立派な仕事をしてるわけではないが、たとえ俺が無職だとしても(もちろん無職ではない。会社員だ。)
そんなことお前にもカズマにも関係ない。書き込みの内容だけ読めばいい。
「とても立派で建設的な意見」?なんで俺がそんなこと書かなくてはいけない?もしそれ書いたらいくらか払ってくれるの?

「実際昨夜のレスも必死過ぎてて呆れてしまったよ」
書けというから書いてやったのに対して「必死すぎて呆れた」だと?お前には常識とか礼節とかいう感覚あるか?

あ、お前(お前じゃなくテメェでじゅうぶんだな)、2ちゃん脳ってやつか?
いっそ死ぬか?あぁ?
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:01:20 ID:+AhmYGEj0
はいはいお疲れ様、
>あ、お前(お前じゃなくテメェでじゅうぶんだな)、2ちゃん脳ってやつか?
>いっそ死ぬか?あぁ?

こういうこと書いてる時点で君ダメだろ
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:03:21 ID:AEq1fJoI0
自分が何言ってっかわかってないんだろうな
>>73で自分が他人に要求している事を自分が全然満たしてないことにすら気付けてない
なんだこいつ
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:10:26 ID:+AhmYGEj0
それは君だよ、自分の書き込みよく読みなおしてみたら どうだい
ただ単に煽ってるだけの内容であげくに「いっそ死ぬか?あぁ?」って
とてもマトモな社会人の発言とも思えないんだけどな
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:17:15 ID:+AhmYGEj0
>>76のレスは>>74の補足にもなっていない補足です

>>75氏に不快な思いをさせたとしたら謝罪します
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:26:53 ID:lwnixeuKO
朝10時に出勤。今やっと帰ってこれた 死ぬ
7952:2008/01/04(金) 03:41:45 ID:gTRlHpfO0
あ、結局反論できないわけね。だから

「はいはいお疲れ様」
「こういうこと書いてる時点で君ダメだろ」
「とてもマトモな社会人の発言とも思えないんだけどな」

こんなので結論づけたわけか。
自分が正しいと思ってるなら73の内容について一つ一つ反論すればいい。
「それは違う。なぜなら○○○だから」と。

「具体的なアドバイス」?
「普通の会社では通用しない」?
「立派な仕事」?
「建設的な意見」?
「必死すぎて呆れた」?

お前ひとつも反論できてないだろ。お前もカズマといい勝負か?

もういいわ。お前馬鹿すぎる。
なんか書くなら自由にどうぞ。もう面倒だから返答しないけど。
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:45:59 ID:IKfVylOI0
>>78
お疲れすぎw
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 03:50:16 ID:JvxdZe5F0
>>78
ド疲れさんw
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 04:24:40 ID:xZsuBiL5O
>>35
IDがKOwww

お疲れさんw
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 04:26:18 ID:xZsuBiL5O
スマン間違えた。>>78宛ねorz
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 04:28:30 ID:+AhmYGEj0
>>78
お疲れ様
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 05:46:46 ID:pNsUrEUR0
>>79
ここはディベートの場じゃないよwww

それに、「馬鹿」とか「死ね」の感情的発言はルール違反でしょ?
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 10:11:47 ID:00GjWhnr0
>>1
元請で募集している仕事探せよ。
どうせフリーペーパーとか見て申し込んだんだろ。
簡単に仕事が見つかる手数料が月十数万円なんだよ。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 11:40:14 ID:XJ/YU6EK0
派遣会社の1回り年下の担当者に頭を下げまくって、
やっと、5ヶ月間だけの仕事にエントリーだけさせてもらえました。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/04(金) 12:59:53 ID:AEq1fJoI0
>>77
>>73に対してのレスでした、アンカー忘れすみません
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 02:25:52 ID:5wKlJVxYO
>>78です 昨日はありがとう。
所で昨日の残業日報提出したら会社に文句言われました。残業して給料にならないって違法ですよね? 今日は2時間の残業してきたけど、嫌味が怖くて何も提出できませんでした
( ´・ω・`)
辞めたいけど、少なくとも今月は辞めさしてくれないのがキツイ・・ノシ
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 02:50:30 ID:dqMjxOU+O
>>89
曖昧で誤魔化されですね。
ひどく前の職場でもめました。都合の悪い事は知らない。覚えてない。
きちんとメモ取り解る人に渡しました。
あまりに酷いと心を鬼にしないと舐められる。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/05(土) 07:02:18 ID:Xm6Hc8EX0
>>89
残業代未払いは完全なる違法行為。
都道府県の労働局に相談するといいよ。
労働基準監督署でもいいし。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 00:08:40 ID:T2kaMMIe0
低知能2人がけっきょく52に言い負かされたまま逃亡を図りました。
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 08:58:04 ID:o65iquIA0
派遣会社の社長は地獄へ堕ちる
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 09:28:52 ID:QFG29BOyO
>>52=92?
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/06(日) 11:22:45 ID:vxpV9+cE0
>>92
自演おつ
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/13(日) 18:26:48 ID:2msFcTWO0
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/01/13(日) 19:04:21 ID:ohxKxDET0
低知能2人がけっきょく52に言い負かされたまま逃亡を図りました。



低知能2人がけっきょく52に言い負かされたまま逃亡を図りました。
98記事:2008/01/13(日) 20:34:51 ID:klHHDALX0
ハケン会社のもうけは、給料の20〜30パーセント。
ひとり働かせると、一年で130万円のもうけ。
なにもしないで、もうかるしくみ。
だからハケン会社は、たくさんできる。

情報源「SPA!!ハケン会社の特集記事より」
99ダメ社員に感謝してるサボりのチビ猿 高崎:2008/01/14(月) 02:33:01 ID:p/3sQ0Df0


i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , ' < 山梨のカッパ深澤 フォゥー!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 02:37:53 ID:OhrShCOa0
スレ主のカズマって馬鹿はもう来ないの?面白かったのになぁ、あいつ。頭悪すぎて(笑)
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 12:50:52 ID:JPsi/nfVO
派遣と業務請負ってどっちが待遇いいのでしょうか?また皆さんはどちらで働く方が良いと思いますか?良いと思う理由もお願いします。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/02/04(月) 18:19:44 ID:HxS+hYSt0
>>101
どっちが良いと言う以前に
違いって判って質問している?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:27:35 ID:tmLzQMTz0
わたしは、正社員に紹介する為には100万円かかると派遣から言われました。
それで、いまも派遣ではたらいています。
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 19:42:48 ID:V2+XjxbpO
それは嘘です。派遣先に正社員雇用される場合は派遣先が派遣元に金を払い、その人を買い取るシステムですから、それをすると以後、派遣元はピンはねの旨味が無くなるので貴方に、そう言ったのでしょう
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/25(火) 20:21:09 ID:jSv0cprD0
ピンハネってどうだろうねぇ
まぁ確かにどのくらい派遣会社に入るかが解りやすいからそう思うなかな?
派遣会社もボランティアじゃないから利益を優先させるのは当然だし、
自分で就職できずに派遣会社に仕事を探して貰ってるなら手数料と思って諦めたら?
正社員だって利益を100%還元してもらってる訳でもないし。
確かに現在の派遣会社の横暴は目に余るが、派遣社員もそれに加担してる様にも見える。
これだけ情報があるのに安易に派遣登録するなんて、審査が甘いからと高金利のサラ金
で金借りて困ってる人と変わらんと思う。
派遣会社は上手に使えば別に害はない。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/03/26(水) 00:55:19 ID:zoae/9va0
>>105
それはみんな解ってるっしょ
だから派遣を使うし、派遣会社もなくならない
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 20:57:13 ID:FEq9+El60
派遣社員は椅子に座るのだけが仕事だよ。
ほかに何も期待してないから。
黙って座っててくれるだけでOK!!
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/03(土) 23:15:33 ID:m/iP3BohO
まずは雇用契約書を確認しましょう。例えば、2年とかの契約書であれば、派遣でいる間は安定ですが、辞めたら、契約破棄になりますから、賠償請求が来る場合も。雇用契約書が短い期間であれば、派遣継続の保証はあまり無い代わりに、契約満了で退職になります。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 10:34:51 ID:H7G9/QqK0
>>105
こういうゆとり脳みたいな信じられないようなバカが社員やってるから
派遣やってる側からしたら腹立たしく思うの。
自分で就職できないのじゃなくて、バイトも含めて、あまり知識や経験を
必要としないテンポラリーな仕事は8割9割がた派遣会社が独占してしまって、
いやでも派遣会社を通さないと仕事を得られないシステムになってしまった
ことが実態なの。
そんで派遣会社は、十分に教育された・即戦力の人材を提供するってことで、
本来は事前面接の原則禁止というシステムを勝ち取った。
だけどその実態は、派遣先から支払われる金の4〜5割をピンハネし、表向きは
どうであれ、スキルアップの機会を提供せず、まともなマッチングもせず、
トラブルの嵐になってるのがその実態。
実際自前で雇うよりも高額な契約料を支払ってるケースもある。
出来るなら、派遣会社を通さず、未経験や経験が浅くても可能な仕事を得て、
そこから這い上がりたいと思ってるのが多数だと思う。
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/04(日) 15:48:37 ID:btxejaSi0
派遣会社というのはけっこうズルイ会社が多くて、就業するまで
都合の悪いことや問題点は隠すのですよ
そして就業して初めて問題が露呈することもあるわけです
驚いたのは、自給〜円ということで働き始めたのに
最初の1ヶ月は研修期間と称して、一方的に時給を下げられるとか
仕事が速く終わったら、一方的に早上がりさせられるとかね、もちろん
時給はその分しか支払われない
こんなこと・・・・許されるのでしょうか


>62
派遣の方を悪く言う気はないけど、そういうのはちゃんと確認してから働くべきだと思う。


111名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 14:55:36 ID:ddBbwfGS0
ガイアの夜明け
「職場格差に光を!」
2008/05/06 22:00 〜 2008/05/06 22:54 (テレビ東京)

絶望職場に光を!〜働くものに明日はあるか・第2章

働く人々の3割を超えるようになった、派遣・契約社員やパートなどの「非正社員」。しかし、「賃金
未払い」「サービス残業」「待遇カット」は当たり前。あらゆる業種・業態で“品格なき”経営者たち
が、労働者を痛めつけているケースが後を立たない。その労働者の大半は、「非正社員」たちだ。
一方的な賃金や手当ての引き下げ、さらには解雇など、企業側の都合で非正社員たちが容赦なく切り捨
てられる実態・・・不安定な雇用を強いられ、まじめに働いても生活は切り詰めざるをえない。年収200万
円以下の人々は、1000万人を越えるなか、結婚や子供を持つことを、できないでいる若者も多い。そう
した中で、フリーター、契約社員、そしてパートで働く人々からは、「働かせ方」に疑問を感じ、声を
上げ、公然と会社に異議を唱え始めた人々もいる。人間らしく生活できる働き方と、賃金・待遇のシス
テムは両立できるのか? 少子化の進む日本の労働市場で、活力ある働き方を模索すべく、闘いを始め
た人々をドキュメントする。

【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/

112名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/06(火) 17:03:26 ID:78cT7Hm90
「辞めさしてくれない」なんて言ってる時点でバカ確定。
 
 以上
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/05/20(火) 15:59:25 ID:BA02ul//0

『激論!新しい貧困とニッポン!』

氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言

http://www.mynewsjapan.com/reports/837


★ 就職氷河期世代必読のサイト!!
114まじめに助けて:2008/05/29(木) 06:22:48 ID:BKK5/wVQ0
要点。
派遣先100%出資で設立の子会社が派遣元。
約200名の派遣元に登録しているすべての労働者が派遣元から派遣先に派遣されている。
派遣契約は1回が1日から15日位まで、都度派遣契約の締結。
月平均20日派遣、これを恒常的に繰り返している。
最近、派遣元は社会保険事務所から継続雇用に当たる、ハローワークからも継続雇用にあたると、社会保険、雇用保険、厚生年金の加入指導を受ける。

私は8年ほど以上の状態で働いていましたが、先日派遣先への紹介を派遣元から拒まれました。

派遣元は解雇、雇止に相当しない、登録はあるとの見解です。
なんとか元の状態に戻る方法は無いでしょうか。
115名無しさん@そうだ登録へ行こう:2008/06/10(火) 20:04:12 ID:bYUkrnK+O
いよいよ各会社は派遣社員陰湿なイジメや嫌がらせがあの秋葉原事件で世の中に晒された感じだな……………
ケーブル派遣等も今から会社のイジメに覚悟した方が良さそうだな……w
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 21:14:00 ID:98LxHnyqO
>>112
バカか
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 22:27:12 ID:UzSlGNLd0
とにかく同一仕事、同一賃金は実現してもらわないと。
その上での時間給給与ならば納得もできる。

「臨時である程度できる人を雇うんだから、高くても当たり前だ」と言ってくれる会社と、
「あんた雇うより、新入社員にやらしたほうが安くあがるけど」といって
派遣にやらす会社では、やる気も違ってくる。
いまはどこも安く人を使うことにしか頭にない。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 23:11:15 ID:OAR2PJ1h0
>>117
> とにかく同一仕事、同一賃金は実現してもらわないと。
なんだそれwww
同一の仕事なんてあるわけないじゃん。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/10(火) 23:42:36 ID:ZoB7xj2y0
同一労働出来てない事に気付いてない奴に限ってそれを口にするんだよね・・・・
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/11(水) 07:37:17 ID:HZNv8uIX0
>>118,>>119
逆にあんたら、派遣先でどんな仕事やらされてんのかききたい。
派遣の仕事もピンキリなのに。
もしかして、工場で便所そうじとかやらされてんの?
ここが工場・工事現場限定のスレだったら誤爆だった。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 09:35:50 ID:IGlwzh4c0
>>118-119
ある。
それまで派遣スタッフのチームがやっていた作業を、
派遣元のよくある違法行為のために、
社員のチームに引き継ぐことになった。

完全に同一の仕事。
携わる人数も同じ。
連度は派遣の方が上。
で、将来的に、社員だから派遣よりも良い仕事ができるようになるという要素はなし。

派遣先企業は、派遣会社という存在にかなり不審の念をいだいたらしく、
いまも上記の作業は社員がやっていて、また、派遣他社との関係も縮小しつつあるそうだ。

さて、同一の労働が同一の賃金で報われているでしょうか?
そんなわけなく、社員は派遣スタッフの二倍賃金をもらってる。

>>118-119って、こういう派遣から社員に、請負から委託側にと、引き継ぎがれることがあることすら、わからんらしい。
君らと俺が同一賃金だったら、それは悪平等というものだなw
122zash ◆H8s.SckvxY :2008/06/25(水) 09:37:29 ID:IGlwzh4c0
>>121
訂正

×連度
○練度
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/25(水) 18:42:48 ID:47M61IhX0
>>121
派遣スタッフと違って現業の作業工賃にプラスしてかこの実績に対する評価や未来への期待にも金が支払われているだけ。
ちょっときてちょっと手伝ってるのとはワケが違う。
かといって、派遣の身分のまま何十年もそこに居て忠誠誓うのもイヤでしょ?
それぞれの使い道をよく吟味して、自分にあった働き方を選ぶべき・・・・
何になるのかは自由なんだからさ。
124zash ◆H8s.SckvxY :2008/06/25(水) 22:25:41 ID:IGlwzh4c0
>>123
それはそうだけどね。
ただ、三年たったら正規雇用努力義務が生じることを知った上で、二年数か月で切るんだから、
>>123氏のおっしゃることには、いささか疑問を感じるね。

なんになるかは自由?
そうかな?
ハロワの求人でさえ、派遣と請負だらけなんですよ。
選択の余地が極めて限られているのに、自由とか言われても、失笑せざるを得ません。
125名無しさん@そうだ登録へ行こう:2008/08/02(土) 01:28:00 ID:/UyIciBIO
派遣社員は只の家畜奴隷だ!!!!!!!!!!
126名無しさん@そうだ登録へ行こう:2008/08/03(日) 01:37:33 ID:cU5z5nsGO
派遣社員は正社員の犠牲者のタメだけに雇われてる家畜だ!!!
wwwww
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/08/04(月) 01:59:29 ID:OIHfumW50
>>126
わかったから、もう寝て仕事ガンバレや
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/09/11(木) 03:59:52 ID:SRxpGWbk0
正規が非正規なみに解雇されやすくなった上で
「選択の自由」を基にした競争やらスキルやら語ってくれよな
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/19(日) 09:23:11 ID:5afHGz3E0
     *      *
  *     +  うそでした
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

130名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/10/19(日) 10:02:52 ID:mJ3nHvGI0
派遣社員の年収は中小企業の正社員とたいして差はないよ
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/17(月) 13:58:22 ID:ZjgsNJxH0
信頼度はかなり差があるけどな
132コール ◆MElNJ1SxUQ
今でも、相変わらず派遣会社のインチキ、ウソの求人募集が多いですねー
派遣営業やコーディネーターを募集をしていて、実際に採用後には
数日で(一ヶ月以内には)派遣社員として出向させられる・・・

会社からは、些細な事で「君に営業やコーディネーターは向いてない」
難くせを付けられ(悪環境に激務その上、休み無しの所に長期契約として)
派遣させられる事がよくあるようです。

(そしてその悪環境の職場が気に入らなければ辞めてもらうしかないと)

その会社は常に派遣営業やコーディネーターを募集していて、採用した
人はみんな、(あまり求職者が寄り付かない、悪環境現場)で働かせる
“ウソ求人”ですね