紹介予定派遣ってどうなの?part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 06:01:52 ID:FqaAEkfD0
紹介予定派遣で正社員になれることが決まりました。
ブルーカラーだけど残業代とかボーナスとかもしっかりしてる。
936名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 09:44:52 ID:I6WKfRlo0
>>935
派遣会社を伏せ字で、就業先の業界と業種を教えていただけないでしょうか。
937名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 12:18:34 ID:3wphKhsYO
それ聞いてどうすんの?
参考になるとでも思ってんの?
938名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 14:26:03 ID:LBrAadG60
自分もついこの間紹介予定派遣から正社員になれた
新卒の新人はとらずに中途で派遣をとって、社風に合う人だけを正採用するというやり方をここ数年?してるらしい
稼ぎはそう多くないしブルーカラーだけど>>935同様うちもボーナス・残業・各種手当てはしっかりしてる
939名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/21(土) 22:24:00 ID:FqaAEkfD0
あんま教えられないんだけど
普通にちゃんと空調きいた場所で座って働ける。
案外>>938と似たとこかも。
勝ち組みになりてぇーとかじゃなければ十分な給料貰えます。
社会保障、残業、ボーナス、昇給もしっかりしていて
ブルーカラーでない部署に移ることも努力次第で可能なので
とても満足しています。
940名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 21:22:52 ID:gCx33L1c0
今日紹介予定派遣の合格連絡が来た。
10社競合の案件だといわれていて正直かなり心配していたからほっとした。
職歴にブランクもあかず一安心。
がんばって一生懸命働いてくる!

チラ裏スマソ
941名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 23:07:27 ID:evkrBM5p0
すごい! >>940
おめでとうございます! あ、あやかりたい。
そこまで選び抜かれたなんて、すごいですね。

しかし10社も競合させるなんて、それが珍しくないことなら、
なんか先行き心配になってきた。
webでエントリー→派遣元の社内選考で落ちまくりな私。
競合の情報を教えてくれたのは、派遣元の営業ですか?
942名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/06/30(月) 23:36:19 ID:jjsCzqJd0
紹介予定派遣は法的には試用期間なのに
社員になったあとにもしスタッフが半年以内に自主都合で退職したら
紹介手数料を企業へ返金する紹介会社や派遣会社もあるってね。
イミネージャンw
あと、社員化されたら営業に歩合つくような紹介会社はやめとくが吉。
943940:2008/07/01(火) 00:21:26 ID:6XD6voWL0
>>941
ありがとうございます。

競合の情報は派遣元の営業が教えてくれました。
現在何社が・どこの派遣会社が競合しているか、何名ぐらいの人が希望しているか、
今までの選考状況など。

書類選考→筆記試験→面談という選考の流れだったのですが、
それぞれの段階で現在何名残っているかなど逐一教えてもらえましたよ。
944名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/01(火) 01:14:56 ID:p9SaOlhc0
なるほど、営業がそこまでつっこんだ情報を得ているケースもあるのですね。
参考になりました、ありがとうございます。
945名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/02(水) 23:13:15 ID:dEmUYlZ/0
>>943
イケテル営業だね
946名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 00:32:56 ID:ttaKnSlZO
紹介予定で金融事務に決まり、正社員になりました。
大手なので福利厚生もしっかりしてるし、ボーナスも前の職場の3倍。

恵まれてるよね。
947名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 00:43:47 ID:/bo2dvvc0
おめ!羨ましいです
私の友人は正社員にはなれたけどブラック企業だったらしく大変みたいです
大手はやっぱりいいんですね
948名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/03(木) 11:49:29 ID:Mf3WVwl1O
大手メーカー系の派遣会社のほうが取引先への派遣が多いから競合に強いこともあるよ
949名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/08(火) 22:57:13 ID:4+ltQq9K0
あっそ
950名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/09(水) 19:56:28 ID:R8rzIFWV0
俺今月で退職決定したから紹介予定派遣で職探し
今日@2,100円の紹介予定派遣で書類提出してきた
3ヶ月紹介予定派遣その後契約社員その後契約社員更新or正社員雇用
こんなのって普通にあるの?

なんだか契約社員のままで、殆ど正社員になれ無いんじゃないかと((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
教えてエロい人
951名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/09(水) 20:03:06 ID:Qy6gNPpRO
紹介予定派遣で働き初めて十数日。

わざわざ採用しておきながら、
初日から全然担当業務を割り振ってもらえず、
雑用も電話も、社員の隙をみて出し抜かないとないほど激暇で、
ようやく社員から仕事を引継ぎはじめた矢先に、
また新しい派遣(若い)を入れるんだと。

どうみても死亡フラグですよね。

こっちだってこんなとこにいたら腐ると思っていたので願ってもないが、
夏は求人ないから初回期間は我慢するつもりだった。
もう嫌だ・・・
952950:2008/07/10(木) 20:45:02 ID:UHjK88sF0
紹介予定派遣
紹介のページで正社員の道も有ります!って明記してるくせに・・・
1年の契約社員で、正社員雇用は予定してません だと?

紹介予定派遣ってそんなものなの?
というか、契約社員って正社員と同じカウントなの??
953名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/10(木) 21:02:50 ID:ozunsJGH0
そんなもんだよ
紹介予定派遣は正社員か契約社員どちらか

正社員への道があるってのは
契約社員になった後会社にそういう道(可能性)があるってだけ
その時には派遣会社はノータッチ

実際聞いてみればいいと思うよ
契約社員になった後正社員雇用の実績はあるかどうか

そうすれば自分が行きたいか受けるまでもないかはっきりする
954950:2008/07/10(木) 21:28:14 ID:UHjK88sF0
>>953
契約社員はあくまで契約社員
正社員雇用の予定は無いそうだ・・・

鬱だ詩嚢
955名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/11(金) 01:36:49 ID:N6Rw2cK30
聞きたいんですけ、同じ案件に違う派遣会社2社から応募してもいいものでしょうか?
956名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/11(金) 03:34:12 ID:lk7B4NZf0
>>955

私はそれやりました。
エントリー段階ならよいのではないでしょうか。
企業名非公開だけど、
どう考えても絶対同じ会社だよな、という案件。

3社からエントリーして、珍しく3社ともから声がかかった。
一番早く声をかけてくれた派遣会社から書類→面接に進んだ。
合否結果まだだけど多分落ちた……。

957名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/11(金) 03:41:12 ID:lk7B4NZf0
訂正。

1社目は声をかけてくれたんじゃなくて
エントリー後にさらに電話もしたんだった。
とても強く希望しておりますので、ご迷惑かとも思いましたが
お電話も差し上げましたって。
この方法、たまたま奏功したと思う。
じゃなきゃ他の候補者に埋もれて
派遣会社内の選考で落ちてたかも。
958名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/15(火) 13:37:01 ID:Ik7TWsZ+0
高卒でも紹介ある?
959名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/15(火) 14:43:11 ID:8+rjdx640
紹介予定派遣全然採用されない。。
また、派遣で働いて正社員化とかの方がいいんじゃないか?
と思うもこっちは、確証がある訳でもないし・・・

駄目だな〜ホント。。。
960名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/15(火) 16:07:16 ID:Rk613Mij0
同じく。
普通の派遣→正社員の可能性は基本的に低い、
全く可能性無いとこも多いから
契約社員orバイト→正社員を目指した方がいい気がしてきた
961名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/15(火) 17:14:22 ID:P14xWrKJ0
>>958
高卒かどうかよりも実務経験の有無の方が重要
962名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/15(火) 17:56:38 ID:zINZqKYyO
パソナユースの紹介予定派遣に登録したのですが、
ここは研修を受け終えてから仕事紹介が始まるのでしょうか?
963名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/15(火) 21:42:40 ID:3WsRezTk0
>>958
案件次第
ちなみに俺が今居る職場では18才の子も採用されてる
作業能力が高ければ問題ないようだ
964名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/17(木) 11:27:09 ID:Lqbs9UfQ0
>>962
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
965名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/18(金) 18:47:39 ID:/+FtRMiB0
>>964
962です。
どうもありがとうございます。

研修前ですがお仕事紹介来ました。
安心しました。
966名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/18(金) 20:51:28 ID:3rD8WNqWO
いい加減にしろ!短パン!
967名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/23(水) 23:04:31 ID:RD8Jm7Nu0
>>961
それは派遣w
学歴の壁はあるよ。
968名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/24(木) 09:08:44 ID:S6y66vYJ0
今日第一希望の紹介予定派遣受けてきます
969名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/24(木) 11:05:54 ID:5U07EX1a0
紹介予定派遣の仕事が決まりました!
未経験だったので絶望的かと思っていましたが、
顔合わせも上手くいきました。

全力で頑張ろうと思います。
皆さんにも良いご縁がありますように。
970名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/25(金) 11:01:54 ID:yFE2oG740
顔合わせ面接の結果ってどのくらいでくるもん?
971名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/25(金) 17:31:16 ID:1deCCkah0
>>970
ま〜遅くとも5営業日くらいまでには来る。
972名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/25(金) 23:25:15 ID:yFE2oG740
実際正社員になれるんだろうか?
973名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/26(土) 00:30:47 ID:yZLETlds0
「正社員として紹介予定」と書いてなければまずは契約社員から、ってパターンが多いとは聞くね
974名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/26(土) 02:36:38 ID:6GMnksm70
>>972
面接で正社員と言っていれば成れるよ。
ただ就業してみたらとんでもない職場で、
こちらからお断りって所ばかり。
975名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/26(土) 12:20:04 ID:vKexWEnJ0
>>974
こちらは正社員を希望しているということを紹介会社を通じて伝えてあります
多分大丈夫だと思うんだけど、何か心配で
976名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/28(月) 00:34:01 ID:mDO6Sl3aO
>>975
労働者の希望と、即正社員になれるかは関係無い事が多いので、しっかり確認した方がいいよ。

契約社員を経て、試験に合格した者だけ登用の可能性ありみたいな案件も少なくないからね。
977名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/28(月) 23:22:44 ID:kJszSHUd0
紹介予定派遣(半年)後、契約社員になれて、
契約社員で一年勤務した後社員になれるかも、っていうのは
どうなんでしょう?

あまり若くないので一年契約社員として過ごすのは賭けなのですが、
無職期間が長引くのも良くないと思うので、
半年の派遣期間を働いてみてから結論を出した方が良いでしょうか?
978名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/29(火) 07:26:41 ID:S9sOqzTz0
紹介予定派遣の面接後、先方から採用の連絡がきてから
断った方はいますか?

今迷っていて、営業には返事を待ってもらっているのですが、
断ったらもう他の仕事を紹介してもらえないかも…と不安に
なっています。
979名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/29(火) 21:51:59 ID:Vf/oqmIS0
>>978
以前、派遣先からはぜひ正社員にと言われていましたが、
どうしても業務内容で納得できない事があり、断ったことがあります。

派遣先からも派遣会社からも、すっごく引き止められました。
先方からは重役まで出てくるほどでした。
それでも断り続けたら、紹介予定派遣ではなく、
初めから直接雇用の後任の方がきました。

長くなりましたが、私の場合は派遣会社からの紹介はなくなりませんでしたよ。
980名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/29(火) 22:56:18 ID:TGppVahG0
私も断ったけど普通に紹介きたよ。
981978:2008/07/30(水) 09:46:52 ID:WJbBAxYV0
断っても紹介くるんですね。良かったです。
やはり納得できないところがあったため
断りました。また0から始めないとなのですが
がんばります。
982名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/30(水) 21:31:29 ID:Js72qKds0
断っても紹介来るのはスペック高いからだろw
断って紹介来なくなるのはスペック低いところをなんとか売れる!というスペックなのに
断るから愛想つかされた人。

んなもん個体差があるっつーの
983名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/07/31(木) 16:15:18 ID:oHvUpRDv0
紹介予定派遣って実は正社員の直接応募よりも難しいような気がする、
最近、派遣会社を通して紹介予定案件に応募したんだけどまず社内選考で
既に20倍、何とか紹介してもらえたと思ったら先方の企業がコネ採用で
決めてしまっていたなんて事があった、私ばかりでなく他の19人も結局
コケにされてしまったような感じ、脱力してしまいました。
984名無しさん@そうだ登録へいこう
>>983
自分も最近そういうのあった。
それならなぜ求人出した…orz
お互いがんばりましょう