パソナ Vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 13:56:24 ID:bJiTjj7s0
2
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 14:00:43 ID:JVwspej00
3
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 14:22:19 ID:ZbYMlp5EO
1+1=
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 15:43:14 ID:coj9dfReO
答えは…田
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 22:26:44 ID:ZbYMlp5EO
足し算出来ないから>>5は不採用
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 23:48:17 ID:H66KmVO80
本日顔合わせでした。職場見学・・・。
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 00:05:11 ID:xyGzf7I30
すず元気か?一発やらせろよw
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 00:23:52 ID:t3B6wIFO0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163603797/l50
派遣を虐げてきた正社員が涙目で助けをこうてるぞwwwwww
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 01:07:28 ID:AmId72FkO
要らねー
正が要るところは行くな
外部の口の出せる問題じゃあ無い


係わるとろくな事がねぇ〜







と…


私は思う…

小心者
(*u_u)
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 11:35:27 ID:iNpF9sbB0
>>1 まだ誰も言ってないようなので私が言っておきます。

スレ立て乙
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 13:18:09 ID:lRA5ymjc0
先週登録会に参加したけど、スタッフの態度が余りによくなかったので
他に行くことにしました。

あんな態度で接しられたのは初めてでびっくりした…場所にもよるのかな
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 13:37:12 ID:hsJtmEJM0
>>12
どんな態度?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 15:51:02 ID:c/XgXKo10
パソナインシュアランスってどうなんですか?
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 21:46:12 ID:yNMnKy0Y0
パソナは病気の休みを有給にしてもらえないと聞きましたが本当ですか?
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 23:03:37 ID:RoG4d8/n0
んなわけない。
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 23:48:20 ID:eA5Q+Gqh0
>>15
始業時間までに連絡入れないと認められないかも

以前にそんな事あった…
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 10:29:33 ID:kRPC+q6RO
A
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 14:46:06 ID:LP9c7m5D0
>15
有給は事前に報告しないと、事後報告としてはできないのは確かなので、
病気で休んだから、して下さいというのは、出来ないはずですよ。
実際、私が以前パソナで就業していた時はそうだったので。
今はネットのマイページから申請出したりするんですよね?確か。
お役に立ててなかったらごめんなさい。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 15:34:03 ID:QosOd86nO
てか、休んでから有給にしてくれって考え方が出来る時点で、流石落ちこぼれの派遣業してる人間だなって感じw
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 22:14:57 ID:HYOUB18i0
当日の休みはネット連絡不可じゃないかな。
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 01:20:09 ID:yW596VDf0
先日風邪で欠勤したけど
9:00始業で8:45ごろ電話入れたら
ちゃんと有給にしてくれたよ

ただし9:00過ぎたらダメだって
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 10:32:06 ID:izMKmjfN0
15です。
情報ありがとうございます。ケースバイケースっぽいですね。営業さん次第?

前の派遣会社は病欠(もちろん当日始業までに連絡入れます)で有給申請OKで、
インフルエンザをうつされた時など本当に助かりました。

でも、パソナは事前申請のしかたをわざわざ指導されたのと、以前パソナからきていた人が、
病欠で申請は出来ないと話していたような・・・。

カレンダー通り勤務だと、病気以外でめったに休まないので、
ちょっと不安になりました。身体も丈夫ですけどね。
まったくダメと言うわけではなさそうなので、万が一病気で休むときには
派遣元担当の人に一応聞いてみようと思います。
有給にしてもらっている方がいらっしゃると、聞くのも心強いです。


>20 社員さんですか? 病気有給だめなんですか?
それは大変ですね。
私は社員のときも病気以外で有給使うことめったになかったので・・・。
外資だったのですが、病気の有給枠はリフレッシュ有給とは別にありました。
いろいろな会社があるのですね。

保険組合のインフルエンザの予防接種でも受けておきます。
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 21:49:47 ID:j9fty97u0
>>23
ケースバイケースでも営業次第でもないです。
始業時間より前に派遣先とパソナの両方に
連絡すればいいだけです。
パソナには「病欠・有給」の旨を伝えればOKです。

私も最初、事前申請しないとダメなのか〜と思ってたけど
パソナの派遣仲間から教わりました。
ハンドブックか何かに10日前(だっけ?)に申請せよ
ってなってるから真に受けてました。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 22:51:47 ID:izMKmjfN0
>>24 そうなんですか。真に受けてはいけないのですね。
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 00:03:30 ID:PLM0hG+HO
派遣の分際で休むとか、有給で処理したいとか聞くだけで反吐が出る
派遣先に迷惑かける事を考えるのが正常な人間の思考なのに
「ケースバイケース」とかしゃあしゃあと言う辺りが、底辺職の派遣らしい考え方だと感じるよ
お前らゴミなんだから休む権利なんかあるわけないだろ
バイト以下の存在なんだから仕事もらえるだけ感謝しとけよ馬鹿w
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 00:09:23 ID:4haTq8FH0
お!久しぶり農協さん
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 01:09:47 ID:LdxC8w5+O
有給全部消化しました
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 08:50:07 ID:ucCiNOomO
健康管理も仕事の一つで給料に入ってんだよ馬鹿
帰ったら「うがい」と「手洗い」するだけでも風邪は引かない
努力や根性で風邪引くなって言ってるんじゃねーぞ?
健康管理しろって言ってるんだ馬鹿
それが理解出来てるかどうが、正社員と派遣の海より大きな違いだと思うよ
有給の処理とかその後の話だろカス
風邪引くなら面接で健康管理出来ないタイプですとちゃんといっとけよ
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 14:48:50 ID:B01ElFtt0
農協すごいね
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 15:10:47 ID:ucCiNOomO
呼び捨てすんなボケ
派遣ごときが身分わきまえろ馬鹿
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 16:59:50 ID:znGUKB820
人に風邪うつさないでね。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 17:53:36 ID:ucCiNOomO
だからうつされたくなければうがいしろ
それだけで確実に予防できるわボケ
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 20:07:25 ID:DFw1yrDH0
パソナの抹消手続き
知ってる人がいたら教えて下さい
お願いします
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 20:11:34 ID:/AvqIQnl0
派遣社員→風邪うつされるのは被害者。休日を与えられて当然!被害者なんだから企業はちゃんと有給として処理する責任がある。うつさないでね迷惑

一般社会人→風邪を引いてしまうとは健康管理を怠ってしまった。大事な時期に休んで皆に迷惑をかけた。しっかり直して休みあけは取り返せるぐらい頑張りたい
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 22:54:24 ID:kL41nubC0
先輩方教えてくだされ。
「Xヵ月」って決まった短期契約の派遣って
契約更新の場合は、いつ頃言われて
更新しない時も更新しないといわれるの?
それとも特に連絡なしで終了したりするもの?
今行ってる所の社員さんによれば、前任者というか、前回、派遣されてきた人も
当初は短期だったけど何だかんだと長くなった。て、な話しを聞いて。

当初は続くかどうか分からなかったから短期でかまわなかったんだけど
個人的に今回の職場は気に入ってるんだけどそろそろ契約終了時期なんですよねぇ。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 23:40:43 ID:3jqdm3IM0
>>36
日本語でおk
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 00:08:01 ID:ez2X2zBe0
わかりづらくてごめんよ。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 00:11:38 ID:ez2X2zBe0
つまり短期契約でも、更新されて長く勤務する人もいるみたいなんだけど
その更新するしないってのは連絡が来るのかなぁ?ってこと。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 01:00:47 ID:JwXtwZWw0
>>34ですが
派遣登録抹消した人は
このレス見てませんね・・・スマソOrz
パソナに直接聞くのも嫌なくらいパソナ嫌いです
スレ汚し本当にスマソ
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 03:29:31 ID:p9VhT3fl0
そんなことくらい自分で考えろ
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 04:14:31 ID:YszRltmo0
次の仕事探そうと思ったら、My PASONAの入り方がわからなくなってた。

自動的にメールしてくる仕事情報には、配信の停止・変更ページしか載ってないし
なんか微妙に不便な気ガス…。

サイトマップ見てもわからないってことは、個別にページが設定されてるの?
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 08:07:14 ID:bg1Vgwrn0
>>42
ん?仕事探し?
それはMyPasonaではなく、Pasonetでは?
ttp://www.pasonet.ne.jp/
4442:2006/11/23(木) 10:42:23 ID:YszRltmo0
>43
ありがとう!
Pasonetで条件設定してメール配信するやり方を失念してて
「MyPasonaだっけ??」とウロウロしてた  o rz
あれから無事設定したよ。

でも有給の残数も知りたい…これはMyPasonaだよね?
典型的な教えてチャンですいません。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 12:02:43 ID:+1zHZ+v00
何、こいつ
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 16:16:32 ID:FnYLEzH50
能狂を釣る為の仕掛けなんだろ
47脳強:2006/11/23(木) 17:13:37 ID:x276+ePJ0
突っ込みどころが全くわからん
別に俺は全てを否定して絡むわけじゃねーし
でも有給の残数見れるのが、外部からアクセス出来るサイトで閲覧出来るらしき話は少し驚いたがなw
流石三流企業だなwまぁ派遣という他社のオフィスで働く仕事柄しょうがないのかな?w
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 12:19:58 ID:IKRvcpsZ0
このスレ最高w↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1163867739/
馬鹿な底収入な派遣が、勝ち組の女ナンパして恥じかかされてムキになってるw
底年収嘆く暇があったら、派遣辞めて仕事探さないの?というブログ主ハッキリ言い過ぎw
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 12:26:30 ID:/1kF4Wn/O
就業して1ヶ月、ファックスとコピー、電話取り次ぎしかやってない
仕事がないと言われた
更新しなくていいよね
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 13:08:00 ID:QjLgcihP0
派遣先から更新希望がないなら更新できないだろうし
更新してくれって言われたら、何かしら役に立ってたんでは?
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 13:08:38 ID:VX5jJUID0
まぁ辞めろと言われてるようなもんだしね
うちも能力低そうな派遣来たら、仕事任せられないと判断したら電話番しかやらせない。
飲みとかも誘われないでしょ。多分眼中にいれられてないよ
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 14:17:42 ID:wW0eTS/w0
パソネット見て、応募したい案件があったから応募してみた。
そしたら紹介してくれるって♪
んでもう一回パソネット見たらその案件が消えていた!
人選とかしないで、他の人にはその仕事は紹介しないらしい。
リクナビにはのってはいるけど、「他の方でお話が進んでおります」って言われたりするのかな?
対応が早くてちょっとびっくり
無事顔合わせがうまくいって、就業できると良いな♪

他社との競合がなければ、いいんだけど・・・
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 18:13:44 ID:/1kF4Wn/O
>>50
更新依頼はきてるんだけど、なんでって感じ

>>51
残念だが更新依頼も飲みかの誘いもあったよ
2回とも断ったけど
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 18:50:28 ID:4bmMKh4j0
12月は忙しい会社だとか?

ここに書かず営業に聞けばいいんじゃね?
5550:2006/11/24(金) 19:09:11 ID:QjLgcihP0
>>53
依頼あって、仕事内容にこだわりなくってイヤじゃないなら
更新したらいいと思う

俺も、とてもじゃないが俺が役に立っているとは思えなくて
それどころか足引っ張ってるって確信してたから、こっちから先に
「更新なしで」って営業に言っといたら、派遣先の現場のボスがすっ飛んできて
「どうして更新しないんです? なんかイヤなことあった?」って…

自分が思っていることと、派遣先での評価(何を求められてて、どう評価されてるか)
って意外と一致しないみたいだ
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 19:09:16 ID:wW0eTS/w0
52です
「他社さんが今日顔合わせされまして、採用されたそうです」
だってさ(^^;
派遣先も、急いで人を探していたのねぇ
今回は出足が遅かったってことで、他に目をむけようっと
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 19:59:32 ID:euPaCWtl0
>>51
忙しいところor予算に余裕のあるところでは、雑務をしてくれるだけで
ありがたいので、そうとも言えない。実際更新依頼がきてるわけだし。
それにしても>>51は何かお局っぽいな。
「やな奴」って感じのオーラが文章から・・・w

>>56
ふむ。他の人にも声をかけず、即君だけに絞ってくれたのなら、
君の経験や能力を結構高くかってるのかもね。
すぐ次が見つかりそう。
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 21:39:50 ID:2bgLypw50
全国で派遣大量に入れてる会社の場合は辞められたら拠点長の評価が下がったりする
役に立たない仕事とりあえずやらせてるのに、更新しないと言ったら飛んできたんじゃないかな
基本的に派遣に何の期待もしてるわけないし、本社の指示で置いてるだけ
自分の考えと評価が違うなんて自惚れもはだはだしくないか?w
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 22:22:10 ID:tKgHQS5PO
派遣なんてつかいすて。代わりなんていくらでもいるし。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 23:13:49 ID:/1kF4Wn/O
派遣が使い捨てなんて百も承知だけど
コールセンターが一番大事にしてくれたけど、
単に人がすぐ辞めるからだろうな
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 01:22:32 ID:c0tOC9X30
>>60
日本語でおk
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 02:15:56 ID:COtAPmuQ0
>>58
お前の言ってることもかなり極論だぞ?

まあ50みたいな奴はまだいいよ。
大したことしてないのに、「自分はできる」と思ってる人間より
「自分はまだまだ」と思って上を目指す人間の方がいいよ。
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 09:18:07 ID:hA+mCoiJ0
トヨタとかキヤノンみたいな経団連グループとかになると、雇用問題に取り組んでると国や社会にアピールするために、何人以上は派遣いれないといけないとかの決まりが社内であるからね
別に自社だけでも問題ないけど、付き合いで派遣雇わないといけない
辞められたら拠点長の評価下がるから電話番とかの楽な仕事事務的に入れてるだけ
なのに電話とらないわ会社休むは、本当に使えないw
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 11:05:01 ID:COtAPmuQ0
違うだろう。
雇用問題に取り組むために派遣を雇う?それがアピールになる?どこをどうやって?
むしろ雇用問題を増長させてるわけだが?そしてそれは周知の事実なわけだが?

実際派遣を雇うというのは、正社員を雇うよりコストがかからない。
解雇しやすく経費の調整がしやすい。その点が経団連にとっては一番重要なわけだ。
社内の決まりはむしろその点だろう。微妙にずれた内容のレスだな。

そして君の職場では「使えない派遣」しか来ないわけだ。
君らグループが設立した派遣会社が人気がなく、底辺の人間しか来ないか、
君らの職場はその程度の人間でも雇ってくれるということで、派遣会社になめられてるか。
そういう可能性もお忘れなくw
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 11:24:58 ID:UIFVZiVb0
舐められて使い物にならない派遣しか来ないのか、使い物になる派遣がパソナにいないのかは不明だがな
俺は基本的に派遣してる奴に仕事が出来るやつなんて存在するわけがないと思ってるけどね
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 14:13:36 ID:JEOilfO9O
社員よりよっぽど仕事できる派遣もいるけどね
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 17:26:12 ID:c0tOC9X30
>>66
いないだろwいるわけがないwww
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 17:27:58 ID:42FWvHmS0
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 17:39:44 ID:9lC/qGWs0
とりあえず、付き合いで入れてる派遣は能力には期待していない
社員より仕事が出来る奴がいるかどうかの議論する必要もない
ただ定時に来て定時に帰ってくれたらそれでいい

ただ、これだけの簡単な事が出来ないから派遣は困る

能力的な事は全く求める気はない。休むな 電話が鳴れば取れw
休まれても業務遂行には全く影響でないが正社員の士気が下がる
ただ会社に来て帰ってくれたらいいんだがそれが出来ない奴ばかり
有給はすべて取らないと損ぐらいに考えてるの?
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 18:40:47 ID:JEOilfO9O
電話とらない派遣なんてよっぽどだね
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 18:52:43 ID:+pxrz5ZW0
>>70
そういう契約の時もあるよ
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 19:32:23 ID:bt2wn/GG0
何を必死に貼りついてるんだか
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 19:53:23 ID:MaDzUmDG0
なんだコピペか
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 19:55:40 ID:nDFoyU5J0
電話を取らないとはよっぽどだな、との言葉は出てくるが、会社に来ないとはよっぽどだなって言葉は出てこないんだよな
派遣はしょっちゅう休むのは派遣やってる人間のレベル層的に認めざるをえない事実だろ?w
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 21:03:06 ID:JEOilfO9O
ところで74はなんでそんな必死なの?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 21:53:55 ID:0GFAwUHZ0
ここで派遣されている特許事務所は最悪。
Tっていうとんでもない更年期のキチガイババアが派遣社員をいびりまくって
辞めさせちゃう。
しわだらけのきたない顔のくせに本気で自分のことイケてるって思っている
のが痛い。
若い格好をしても顔がしわくちゃだし何よりブルドッグみたいにたるんで
いるからちぐはぐで余計笑える。
まるでオカルトだけど、誰も注意しないから自分のこと客観視できなくて
マジで恐いよ。
辞めたいけど、今ホントに人がいなくて取り合ってもらえないんだよね〜。
バックレしかないかな。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 00:31:29 ID:2iWsMZKT0
>俺も、とてもじゃないが俺が役に立っているとは思えなくて
>それどころか足引っ張ってるって確信してたから、こっちから先に
>「更新なしで」って営業に言っといたら、派遣先の現場のボスがすっ飛んできて
>「どうして更新しないんです? なんかイヤなことあった?」って…

>自分が思っていることと、派遣先での評価(何を求められてて、どう評価されてるか)
>って意外と一致しないみたいだ

ワロスwwwww能天気乙wwww
てか男の派遣ってどうなのw将来大切にしろよw
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 01:10:06 ID:/9iPAR8y0
>>77
藻前さぁ、自分が派遣に関わっていないとしたら、なじぇにここにいるの?
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 03:08:53 ID:2iWsMZKT0
>>78
関わってないことはない。会社にパソナから来てくれてるよ。
よく休むけどw
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 11:12:42 ID:uK75I8qi0
76も充分に痛い
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 11:54:34 ID:4/bCBKmA0
社員でもろくなやつがいない会社もある。
どうしようもない社員も大勢いるさ。社員だからって偉ぶっていて
笑いますな。(笑)
ここでぼやいてるあんたみたいなのがね。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 15:31:28 ID:FDmnPj9x0
ろくに仕事ができない社員が多いから派遣が呼ばれるんでしょ
デキる社員ばっかりだったら派遣なんて要らないハズ
ねぇ農協?
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 15:52:02 ID:A8cR95aY0
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 17:01:07 ID:CtkgIAfK0
とうか派遣にここまで粘着する(自称)社員って一体・・

>>83
>>63の理論は間違えてるぞ
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 17:32:49 ID:ZY53w1ge0
理論が間違ってるとか言うのはお前個人の意見にすぎないだろw
事実そういうものがあるわけで、それをお前個人が間違ってるとか正しいとか言っても意味がないだろ
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 18:27:02 ID:CtkgIAfK0
事実を否定してるのではなく、そこに導く理論が間違ってると言ってるんだ
派遣に対してゆがんだ見方をしてるのが、その時点からもわかる
一所懸命派遣が駄目だと言いたいんだろうが、(自称)社員にしちゃ頭が悪すぎる
そりゃあ、こんな奴の指示系統の下なら、派遣もやる気無くすだろうw
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 18:35:06 ID:R45R5p3G0
ごちゃごちゃ言ってないで会社休むなって言ってるんだから会社来いよ馬鹿w
俺の希望はそれ一点だろ
それを舐められてるからカス派遣よこされてるとか、斜め下を行く言い訳ばっかりしてんじゃねーよw
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 19:10:03 ID:bq1u3qohO
パソナの担当からして、電話しても電話にでないから。           逆に派遣スタッフが、問い合わせの用事ある時に困るんだよね。       今年でやめるからいーけど
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 19:13:46 ID:JKCkynTl0
>>87
ごちゃごちゃ言わずにその派遣切りゃいい話なんじゃねーの?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 20:11:13 ID:1GTSPBb70
まるで切ったら今度は休まないまともな奴が来るみたいな言い方だなw
底学歴の奴しか派遣にはいないのに、切って解決する問題ではないだろ
91:2006/11/26(日) 22:47:42 ID:Dkw4EdUtO
登録末梢だけど、コーディネーターに言ったら、末梢してくれたよ
後日、ご丁寧に登録末梢通知が送られて来た
コーディネーターが信用できなくて、末梢したよ
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 22:50:26 ID:UdIAYvQV0
農協って、何スレ前から常駐してんだ?w
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 22:50:37 ID:rB4D6HwK0
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 23:54:40 ID:SvUjgmW90
>>92
ちょっとアレな人だからスルーしといてあげてwww
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 07:34:25 ID:g+CnzJGN0
「お父さん!パソ子さんを下さい!」
「やぁ君が○○君か。娘から話は聞いてるよ。仕事何してるんだい?」
「派遣会社のパソナで働いています」
「おお、パソナか。立派なところで働いてるじゃないか」
「いえw所詮ピンハネ企業ですよw」
「ハハハピンハネ企業かw上手いこと言うなwボーナスとか結構出るんじゃないの?」
「いえwww派遣されるほうなのでボーナスないですw」
「え?無職なの?」
「いえww契約期間中は仕事ありますよw」
「wwwwwちょwwwおまwwwwwwwww」
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 11:04:17 ID:63/NuQJB0
男で派遣してる人なんていないでしょ
いたとしたら確かに家庭は持たない方がいい
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 11:14:05 ID:wLqwcKc1O
派遣で妻子持ちの人いたよ。仕事とろいは使えない人でした。
もしかしたらわざと残業代を稼いでたのかもなあ。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 17:23:23 ID:Oo/DTLaw0
結婚までは許すとしようや
愛する二人が決めた事だし外野がとやかく言う必要はない
大人が判断したことだしな

でも子供はまずいだろw
その日ぐらしの時給生活でどうやって子供育てるのよw
99名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 21:04:20 ID:bQNDSAuZ0
うちの職場は派遣の既婚者だらけだよ。
子供が二人いる人も何人かいるし。
給料もそこそこ良いほうとは思うけどね。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 21:24:31 ID:Ovs8UWUZ0
>>98-99
そういう心配を周囲がする必要はないんだよw ホント。
派遣の分際で結婚し、さらには子供を作った上に、仕事も手抜きが
多い男の奴が、やれ「嫁さんが妊娠した」、やれ「子供が産まれた」
とは言って職場で自分への同情心を誘う言動を繰り返す奴がいた。

時給生活だから、勤務シフトを他人より増やせとか身勝手な要求
ばかりするんだよ。そのくせ何かあると「子供が・・・」と言い訳
に使う。

だから、周囲がそんな派遣夫婦の子供の心配なんかしてやらなくて
いい。人間だから子供が可哀相だという心情を抱いてしまうけど、
派遣夫婦はそういう同情心を惹いて付け上がるから。
派遣の立場なのに、子供をだしにして職場でエコ贔屓してもらおう
っていう身勝手さで周囲が振り回される。

派遣してる女や男の子供まで心配してやる必要ないよ。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 22:01:16 ID:O6jqhINr0
妊娠はダメ!絶対!
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 22:09:57 ID:Y8IECXjU0
>>99
給料そこそこいいって、お前ら前スレで年収400程度のゴミって言ってなかったか?
二馬力で年収800なら確かに子供二人育てられるだろうけど、二人も子供いて家空けて働けるのか?
そこそこいいってどれぐらい稼いでるの?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 00:42:39 ID:u0SeGCQK0
スレ違いなことに噛み付く人が多いね
104名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 07:06:49 ID:Owe5qaxt0
どこら辺がスレ違い?w
パソナや派遣業界を語るスレだろ。低学歴な頭でスレ違いの意味を語ってくれないか?
105JA:2006/11/28(火) 09:38:15 ID:oItT848S0
おいw
今パソナ馬鹿女に使わせてる車、休んでるから乗ってるんだけど、助手席の下から女性ファション誌とかクーポン雑誌が腐るほど出てきたぞwww
MDとかも出てきたし、会社の看板カーで何さぼりまくってんだw
高い時給もらいながらサボってんじゃねーよ馬鹿www
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 10:42:10 ID:hqD73ZeL0
こういったモラルとか、コンプラとか社会常識の部分は派遣と正社員の決定的な差だと俺は思う
お前らがいくら正社員よりよっぽど仕事が出来る派遣もいるよと主張しても、そんな一部の話持ち出して議論する必要はない
うちに入ってくる新人が過去に一年目から雑誌やMDを仕事に持ち込む奴がいるかいないかと言うと、
全国の全拠点を過去十年探してもいないと思う。これが派遣と正社員のレベルの差。仕事に対する思考が違う
俺が派遣に対して間違った偏見を持ってるとお前らは言うが違うだろw
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 10:44:35 ID:OG79FkoR0
ここでいくら吼えても意味ないと思うよ
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 10:55:54 ID:U5oPPuER0
俺は会社でも吠えるし、ここでも吠える
意味があるかないかとか、お前の考えとかはどうでもいいことだw
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 12:35:20 ID:dh182J5NO
あなたよっぽど派遣に恨みあるのね
会社で吠えてるならここで吠えなくてもいいんじゃない?
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 12:43:57 ID:1uCDJhYrO
派遣よりも仕事ができない解雇間近のオジサンでしょ?
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 15:17:20 ID:tyxlwSzC0
解雇後の後任が派遣なのかもねw
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 15:29:58 ID:0LA9EENf0
ごちゃごちゃうるせーよw
お前らチンポ舐めるしか能がねーだから黙って俺のチンチンしゃぶってろ馬鹿
本当にお前ら馬鹿の癖に口と体だけ一人前だな
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 16:20:58 ID:Cof/NIyb0
インポは死ね
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 16:21:04 ID:nXubPoIF0
しかしまぁよりによって農協にさぼってるの見つかるとは…
ネチネチ粘着されるんだろうなぁ…
ゴシュウショウサマです
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 23:12:20 ID:7gPIvlts0
>こういったモラルとか、コンプラとか社会常識の部分は派遣と正社員の決定的な差だと俺は思う

>>105-106
では、なんで9時や10時といった昼前から2ちゃんに書込みができるのかね?
農協職員で業務中なら、こんな時間に書込みはできないでしょう?
業務時間中に書込みするのは、>モラルとか、コンプラとか社会常識の部分
に触れないのかね?ww

と書いたが、農協ってネタだから、昼前にでも書いてるんだからな、こいつはw
ネタじゃないんだったら、業務中に書いたのではと疑われるような時間帯には
敢えて書かないもんだよ、たとえ有休取ってたとしてもね。
だって、ネタじゃないのなら、そんな時間に書込みする本人にモラルがないって
こと暴露してるもんだしw 自己矛盾でしょw 農協の仕事サボってレスしてる
ことになるし。

何度も言われてきただろうけど、「問題のあるスタッフがいるなら、
切れば済む話なんだよな。そのことは出来ずに関係者が読んでないここで
書いても意味ないじゃん。」という指摘はスルーしてるんだよなw

116名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 23:22:03 ID:xUpQU35d0
今更反応することでもないし、と釣られてみる
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 23:22:43 ID:8SQS4hvF0
俺は愛称が農協なだけだろw
仕事が外回りだから運転中暇なんだよw
ここに事実を書くのが意味あるかないかは俺が判断することだ。正社員>派遣なのに派遣が俺サマに意見してんじゃねーよ馬鹿w
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 23:56:58 ID:cPiYHbJh0
>>115
学歴の低いお前の不自由な日本語の文章を突っ込ませてもらうぞ

>何度も言われてきただろうけど、「問題のあるスタッフがいるなら、
>切れば済む話なんだよな。そのことは出来ずに関係者が読んでないここで
>書いても意味ないじゃん。」という指摘はスルーしてるんだよなw

これに関しては何度も言われるたびに俺はこう返している
派遣という職についている奴にまともな奴はいるわけがない
こいつを首にしてもまた同レベルの馬鹿しかこない(いないw)
首にすると新しく来た奴に仕事を教える2ヶ月ほどが無駄金になる
2ヶ月我慢して仕事覚えた新たな馬鹿女が休みまくったり雑誌やMDを車に
隠して仕事しない保障がなるなら首にしてやる。保障できないだろ?w

何度も無限ループしてるのは俺の指摘をスルーして首を切れといい続けるからだろ
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 00:03:32 ID:XFMvKmBB0
なんだ、単なる粘着かww そりゃ、失礼した。
粘着には何言っても無駄だからな。

じゃ、まともな情報交換したい人達は続けてくださいな。
割り込んですまなかったよ。
そうか、粘着だったのかww それはうっかりしてたww
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 00:09:14 ID:Jj3XhL/s0
ふw逃げたかヘタレめw
自分の周りにいる派遣のレベルの低さは自分自身が一番よくわかってるんだろ
だから今の馬鹿派遣を切っても、次にまともな奴が来る保障を「匿名の場で口にすることすら」出来ないんだよな?w

高い時給でサボってんじゃねーよボケw今の年収がお前らにはお似合いだw
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 07:25:02 ID:319fos2O0
何故母親はベッドの下のエロ本を見つけると机に積み上げるのか
何故農協は助手席の下の雑誌を見つけるとテンションが上がるのか
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 07:38:46 ID:ruBHDGtc0
× 保障
○ 保証

やっぱバカじゃん
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 09:38:39 ID:QfxukDP90
鬼の首でも取ったようにガッツポーズ出してんじゃねーよ馬鹿w
んなことより、来月から新しい派遣が来るぞ
ニヤニヤすんな馬鹿!
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 10:05:25 ID:ymdbF/s70
また職場からのレスですね
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 10:51:58 ID:pb46FKXu0

以上、鼻糞が目糞をいじめてオナっているスレでした。


もうちょっと大人になろうね。
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 12:18:57 ID:caClyjri0
とりあえず来月から派遣変わるからそいつ次第だな
次の女も休みまくったり、サボったら暴れるで
面接で顔みたけど、腐女子系が来るぞw楽しみだ
今の所は期待している。今度ガッカリ砲撃ち込んで来たら堪えんよ!
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 22:20:01 ID:EeR6GyGW0
今の会社、この間は今までで一番に手取りが低く17万!(定時で残業なし)
今月も赤字で家に居づらいね。
衝撃を受けた。臨時雇用、期間社員の類に行こうかと・・・。
年収、幾ら最低限必要・欲しいだろう?

時間給・日給はこれで出るんじゃない?
年間所得÷(年間労働時間)、年間所得÷(12ヶ月×一ヶ月の出勤日数×所定労働時間)

@年収200万
 \2,000,000÷((365日−125日の年間休日)×8時間)=¥1041!
 時間給¥1,041以上、日給¥8,328以上のの仕事を探さなければ!!!

A年収300万
 \3,000,000÷((365日−125日の年間休日)×8時間)=¥1563!
 時間給¥1,563以上、日給¥12,504以上の仕事を探さなければ!!

B年収400万
 \4,000,000÷((365日−125日の年間休日)×8時間)=¥2083!
 時間給¥2,083以上、日給¥16,666以上の仕事を探さなければ!

現実は、時間給¥1,000〜¥1,200か。年収2,300,000程度が
残業で幾ら頑張っても、年収¥3,000,000程度になるんでは?
平均月収、¥160,000〜¥250,000程度
社会保険・年金・税金は、更に引かれる。
ボーナスなどはない

Bの時給なんて皆無?
派遣、業務委託で働くと年収は確実に低い。
家族4人では喰ってけれない。
一時的、2・3ヶ月の凌ぎにしないと!!

差額で、派遣会社は儲かる!!
128名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 23:23:10 ID:+u5VWssWO
うちの会社にパソナ経由のボディコン世代女がきますた。
私より単調な作業しとる。かわいそ。
時給だとつまらん仕事しか与えられないのね。本当にかわいそなお人。派遣はつらいね。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 23:11:29 ID:+qS9KItp0
近畿大学(本部・大阪府東大阪市)の理工学部理学科物理学コースが
運営するホームページ(HP)に「新卒で就職出来てない人は欠陥品」
などと、フリーターを侮辱したともとれる文章が掲載され、
外部からの指摘を受けて削除されていたことが29日、分かった。

「新卒で就職する、しない、は天国と地獄の分かれ目と言っても過言
ではありません」「毎日フリーターをやって、ただ若さと労働を切り
売りする日々を過ごし、30代40代になってとてつもない不安と寂
しさにおそわれることにならないようにして下さい」

「新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり欠陥品。
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます」
「30歳後半になったフリーターは悲しく惨め」などと、
フリーターを侮辱するかのような記述があった。
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 23:53:20 ID:4HSUFppS0
>>128
そりゃそーだろ。
安い時給で社員並みに働かせられたら、派遣は嫌だろう。

>>129
でも真実じゃん。
それが良いか悪いかは議論だろうが、正しいことを言ってるw
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 07:26:53 ID:Uz8JQj3T0
このスレは地獄に落ちたあまりにも哀れな欠陥品達のスレです
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 08:39:10 ID:ClrAAFDO0
腐女子来たー
133JA:2006/12/01(金) 12:45:54 ID:yvtvZJ5MO
新しくチェンジで来た派遣女今日から出勤
巨乳の人妻です。顔はいけてないけど話してたらムラムラしてきまつた
今度は楽しくなりそうです
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 12:59:14 ID:Q5wLvKAU0
もうアホかと・・
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 13:22:19 ID:yvtvZJ5MO
うっせーんだよw
欠陥品の癖に人間の言葉使ってんじゃねーよ馬鹿w
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 13:46:36 ID:VrGbuty20
お前は人間として欠陥品だけどなw
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 16:57:45 ID:Y16ES9kF0
新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり欠陥品。
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます

君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます


138名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 17:08:36 ID:VrGbuty20
農協、お前のこと言われてるぞw

農協がどのように言い訳をしようと、社会は農協を欠陥品と看做しますw
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 18:36:52 ID:GZmrBblg0
アホかw
お前らゴミ屑の三倍近い年収を稼ぐ俺サマが欠陥品のわけないだろ馬鹿
派遣してる奴は間違いなく社会から欠陥品として見られてるのは間違いないけどな
流石近大の先生だ。実に的を得た素晴らしい発言をしている
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 18:55:55 ID:CyfGIyu+0
>>139
三倍程度で自慢して生きてて恥ずかしくないの?
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 20:42:05 ID:Zj4RTWOt0
三分の一の自分を棚に上げて調子にのってんじゃねーよ低学歴低収入の馬鹿w
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 21:03:12 ID:DxoOBsx20
近大のレベルを知っての発言か?と。プ
近大で「流石」ならおまえは本当に低学歴だな
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 21:16:38 ID:K9m2dfX10
また派遣の立場を棚に上げて発言してるなw
いいか?お前らは派遣なの。わかる?
親戚にも冷たい目で見られてるのは気付いてるよな?
お前らの親も、派遣の子なんて生んでどれだけ恥じかかされてるかわかってるのか?
大学のレベルを馬鹿にするのもいいが、お前は大学の教授より頭悪いわけだろ?
大学の教授の年収抜いてから発言しろwいいな?
教授の年収知ってていってんのか馬鹿w
144名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 22:34:59 ID:CIBYH1zg0
一般事務で長期の派遣に行っているのですが、
年末年始の休みが長いのです。
なので、その期間のうち何日かバイトとかしようと思うのですが
そういうことを考えておられる方、いらっしゃいますか?

まあ、究極な話、ばれなきゃいいのかなと。
就業時間外にどこで何をしてようがそこまで拘束する
権利はないと思います。
いかがなものでしょうか?
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 23:42:59 ID:bvyW6o5Q0
派遣の休みの日に兼業するのなんて、とりたてて問題ないよ。

知り合いでこんな人いるよ。
本業で正社員の技術職で年収900万円、
副業で会社オーナー(不動産賃貸と飲食店の代表者)で年収1500万円、
さらに副業でシフト制の派遣で自由出勤で年収100万円の人知ってるよ。

最後の派遣の年収100万円が小遣いで、後の2400万円は全額家計に
入ってて自由にならないらしいw。
(嫁さんは嫁さんで単独の収入が1200万あるらしいが)

派遣先の社員の年収が課長職辺りの管理職で年収800万円程度の派遣先。
単純に派遣先の平均的社員の3倍の収入がその人にあるのに、派遣バイトw。

そして、派遣先の取引先の会社が、その人の本業で勤務している会社。
さらに、その人の本業勤務先の部署でも派遣会社から派遣社員を雇ってるw。

つまり、派遣先の会社と派遣会社の双方にとってもその人の本業の会社が
取引先。
本人は真面目に働いているよw

派遣が休日にバイトするくらいいでしょw
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 23:50:49 ID:bvyW6o5Q0
>派遣が休日にバイトするくらいいでしょw
訂正

派遣が休日にバイトするくらい、いいでしょw
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 02:16:28 ID:b9tm0B1b0
144は他スレにも同じ質問書き込んでるね
それくらい自分で考えろよ
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 06:46:39 ID:f3C7472V0
すげーなw
俺の会社ならバイトなんかしてるのばれたら余裕で首だよ
派遣は馬鹿だから兼業が正社員には許されない理由わからないんだろうな
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 06:52:08 ID:f3C7472V0
技術職の人間にバイトが許されてるなんて正直考えらるない

>派遣がバイトぐらいいいでしょw

レベルの低い階層の人間。これはこれで、あーやっぱり派遣の考え方だなーと鼻で笑ってしまうがなw
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 07:10:18 ID:NUcUbelN0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

"Dona Dona"

On a wagon bound for death march
There's a dokata with a mournful eye
High above him there's a Depas
Winging swiftly through the sky

Dona dona dona dona
Dona dona dona down
Dona dona dona dona
Dona dona dona down

「ピン ハネ」

あーる晴れた 昼下がり デースーマへ続く道ー
コーディが ゴートゴート ドーカータを連れてゆく
デースマ明けのドカター 売られてゆくよ
デーパス効いた瞳で 見ているよ

ドナ ドナ ドナ ドーナ 履歴書持ってー
ドナ ドナ ドナ ドーナ サービス残業ー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 07:10:48 ID:zj2bLKLTO
>>148
はいはい、せいしゃいんちゃんはえらいでちゅね〜
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 07:45:49 ID:cXOMtlvu0
まぁこれで正社員と派遣のレベルの差がくっきりとわかったじゃないか
副業に対する考え方に派遣という人種の意味が凝縮されている
派遣は副業を持っても本業の業務に支障は出ない
会社も派遣には副業を持たれてもおとがめが無い事から、戦力として考えていない、
単純作業をする労働力としか見てない事が伺える
他にも一社だけでは食べて行けない賃金しか貰えてない事
後、「派遣がバイトぐらいいいじゃんw」と言う発言から、仕事に対する考え方や、レベルなんかもわかる
まさに凝縮されてる話だったなw
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 07:51:14 ID:LDEv+oNo0
正社員さんにもなると
派遣板が気になって気になって
スレ粘着して「派遣は馬鹿」と書きたくなって
自分にレスがつくとうれしくてしかたなくなるのねー、見習わなくっちゃw
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 07:57:43 ID:j1/uOJzW0
>派遣の休みの日に兼業するのなんて、とりたてて問題ないよ。
>派遣の休みの日に兼業するのなんて、とりたてて問題ないよ。
>派遣の休みの日に兼業するのなんて、とりたてて問題ないよ。

パソナの派遣を考えている全国の社長さん!これが派遣の人間の意見です!
会社の与えている休日とは、お金儲けをさせる為に与えているものでしょうか!
家族と旅行や息抜きをさせて本業を月曜から元気に働いて貰うために与えられてる時間ではないでしょうか!?

>派遣の休みの日に兼業するのなんて、とりたてて問題ないよ。

こんなレベルの人間が会社に混じるぐらいなら、新卒の学生を雇用したほうがいいと思いますよw
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 08:16:05 ID:FKAOnPhL0
>>153
見習いたくても、派遣は底辺であり、下の階層がないから粘着する板もないので真似出来ないけどなw
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 13:38:37 ID:13bBeJMsO
派遣って有休消化し辛いよね何のためにあるんだろう
消化したっていいのにね
私は有休発生してから契約が満了で終ったことが多いからあまり使ったことないな
でもさ、みんな「使うな」って文句言うなら「何で派遣に有休なんてあげるのか」派遣会社に言えよ
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 14:45:27 ID:T1f48Z1H0
普通に有給消化してるけど・・・
パソナの派遣友も普通に消化してるよ
消化できないって文句いうより「何が何でも有給消化する」ってアピールしてる?
営業は「どうぞ有給消化して下さい」なんて絶対言わないから、自分から言わなきゃ
いつまでたっても取れないよw
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 14:48:47 ID:5Yb+1e8k0
西武ライオンズのドームの命名権と2軍を、グッドウィルが買ったぞ

パソナも、負けずに千葉マリンか広島市民球場の命名権を買えよ
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 14:51:31 ID:CArwN4Vd0
>派遣が休日にバイトするくらい、いいでしょw

悪いねw、それ俺が書いたんだけど、俺も本業はあるよ。
副業で派遣やってるからね。
本業を持ってる人間でも派遣やってたりするのに、派遣だけやってて
時間が余ってるのなら、バイトくらい、いいでしょw
っていうつもりだったんだけどね。

有給は使ったらいいよ。特に派遣の有休。俺も派遣の副業で有給が発生
してるけど、だいたい消化してるよ。今日も派遣の有給利用して休みだし。

>派遣の休みの日に兼業するのなんて、とりたてて問題ないよ。

競業避止義務に抵触でもしなけりゃ、現実的にはとりたてて問題ないよ。
あとは自分の健康管理だね。だから、派遣の副業で有給が発生したら、使わない
とね。ましてや、派遣でフルタイム働いている人は、有給使わないと金銭的にも
肉体的にも損でしょ。どんどん有給使いましょう。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 15:02:37 ID:IH0D1eet0
農協さん。あなたの病気は悪化しています。
薬をやめたのが原因です。
このままでは危険です。
薬を再開し、主治医の先生にあなたの今の状態をよくお伝えしてください。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 15:47:38 ID:yR928Go60
「何が何でも有給消化する」
ワロス
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 14:44:48 ID:PxbeOodWO
>>159って農協の得意の自演でしょ?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 17:12:52 ID:2AMBeueH0
蒸し返さなくていいよ
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 17:38:27 ID:ITxVvliO0
微妙に糞スレかしてるな
165JA:2006/12/03(日) 18:34:01 ID:ExIPwaKt0
土日泊まりで北海道旅行してた。俺じゃねーよwあんな低脳なレス、天然じゃないと書けないだろ
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 18:57:49 ID:LQXyvoLGO
>>144
パソナは週40時間労働以内であればダブルワーク問題ないです。
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 21:17:06 ID:yCRobTa50
=SoftBankの依頼がしつこいね〜。
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 22:03:48 ID:tfhAmesF0
>>162

145ですが、>>145=>>159です。
誰かさんではありませんw
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 22:55:34 ID:PxbeOodWO
>>168
誰かさんじゃないと胸を張って言えるほど立派な書キコしてるわけじゃないと思うけど
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 23:20:20 ID:ehc13mtm0
万が一の話だけど、派遣就業の個別契約でもして、そこに謳われてない
限りは、WワークはOK(派遣就業日以外)と考えていいだろうね。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 23:23:23 ID:HaQWEYC60
パソナとパソナスパークルって同じなの?
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 00:44:52 ID:5JL+pYhiO
明日パソナ本社に研修に行くんだけど他に行く人おる?
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 07:29:46 ID:b2tzGH+R0
本社の今日の講習何人くらいなの?
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 15:06:54 ID:sDarkhDE0
よっぽど、スキルが高くないと紹介は厳しいとこ?
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 16:10:17 ID:+ItIkxMmO
そりゃそうだ、時給高いんだから
登録者の3割しか稼働してない会社だよ
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 17:14:18 ID:Mu5yk+ZEO
風邪で休もうと電話で欠勤連絡した時、
有給使いますか?って聞かれたよ。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 17:47:11 ID:iHltXHIdO
地方は、昔に比べると、時給下がってきてるよ。 でも、スキルがないと難しい。
178名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/04(月) 19:16:24 ID:fJwfMzKB0
仕事紹介されたんですが、素朴な疑問。
クライアントから本とはいくらでてるんだろう?
知らなくってもいいけど知りたい。
いくらピンはねされて私の時給はでてるのか。
ちなみに1400円の時給。
200円くらいパソナはとってるのかな?
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 19:16:41 ID:I1ea3AMn0
昨日は旅行に隣の支店のパソナギャルも三人ほど合流してくれたんだけど馬鹿ばっかりだったけどなw
スキルがいるとか自分で言ってて恥ずかしくないか?w
昨日話した三人はとりあえず三人とも低学歴だったぞ
スキルって何?資格とかか?
単純作業しか任せてもらえないのにスキルなんていらんだろ
でも三人とも可愛かったし楽しかったよ。ありがとうw
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 19:48:58 ID:PLOUtQyL0
>>178
もっとだろ。500円くらいじゃねぇ?
その中から保険料等出すんだから、200円はありえんだろう。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 21:36:11 ID:yJN8nTo70
>>178
1400なら2500は取ってる
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:09:40 ID:PuLFRCLb0
自分は時給1650の頃、クライアント→P社は2500だというのを知った。
無神経なクライアントさんがさり気なくリークしてくれたんだけどねw
183名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:20:13 ID:5JL+pYhiO
祖父晩の研修に行ってきた。
あと二日もあるのかぁ・・・
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 07:23:06 ID:ASySNjm+0
>>176
当たり前だろ。有給とは不測の病気や事故で休む為にあるもので遊ぶ為に使うものではない
何が何でも有給使うとか、取りにくいなら何で派遣に有給があるの?とか、もうアホかと…
てかお前ら時給制なんだから欠勤でも有給でもその日給料貰えないのには変わらないだろ?
パソナからしたら当然有給消化させたいんだから、有給使いますか?て聞いてくるだろ
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 11:33:04 ID:PCXUfYFC0
派遣さんは有給なのにその日給料もらえなの?
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 14:05:00 ID:8cxM2cow0
詳しくは知らんが時給制なら休んだら貰えないんじゃね?
馬鹿顔してタイムカード判子もらった後ファックス流してるけど、あれみて給料出てると思う
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 14:18:20 ID:AbrYLhIQ0
自分は某派遣会社で内勤の仕事をしています。

無職の頃、パソナに登録をしたので仕事の紹介を何度かいただきました。(結局、全部断ってしまいましたが・・・。)

ちなみに自分の会社のピンハネ率は30〜50%。しかも福利厚生は無し。スタッフさんが可哀相になってきます。
待遇面やスタッフさんの扱いを比べてみるとパソナは良心的だと思います。

てか、たまたま良いスタッフコーディネーターに当たっただけなのかな。
今度紹介いただいたらパソナで働こうかと考え中です。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 15:24:23 ID:wv7VNHkt0
ここで稼動したらミスマッチ案件で2週間で自主退社させられた。
社会保険とか入っていたけど、そんな職歴は載せられないんで、登録抹消。
他社にて無事就業してまつ。
ここは給料高い分、派遣先の要求も高いから気をつけろ。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 16:14:54 ID:aG2EH6GC0
いや、もらえるでしょ さすがにw
じゃなきゃ「有給」休暇じゃないもん

多分、契約時間(9:00-18:00 休憩60分なら8時間)分の時給が
派遣会社から支給されるんだと
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 19:55:45 ID:Ncm7KFix0
有給ってのは法律上発生するもので会社に拒否権は無いし契約上の給与が支払われる
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 20:49:41 ID:IwoNrab80
お前ら馬鹿だから派遣やってるわけで、派遣の分際で法律とか持ち出してんじゃねーよw
俺は仕事大好きだから有給なんか使ってないが、俺は法を犯してる犯罪者なのか?w
馬鹿がない知識振り絞ってもすぐ俺様に論破されて逃走するんだから調子に乗らない方がいいんじゃね?低学歴w
国の法律持ち出して人間の主張がしたかったら人並みに国に税金払ってからにしましょうね^^
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 21:19:34 ID:1i/9kHnY0
皆さん、もう分かってると思いますがヌルーでヨロ
193名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 22:44:17 ID:D6CoUW80O
一ヵ月の短期でも社内選考してますから。うちは、優秀な方しか派遣しておりません。
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:17:29 ID:dj6MMMwF0
一ヶ月の短期ってどんな仕事があるの?
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:22:33 ID:D6CoUW80O
今時期は、データ入力とかあるよね。高飛車な時給だから、他社に仕事もっていかれるのよ。
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:32:37 ID:OUb533+/0
派遣に個人情報のデーター入力なんか任せて情報の漏洩したとかの事故はないの?
一ヶ月の短期とかだと任すの怖くない?
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:36:54 ID:HCFjZ6kXO
怖いからあえて直接短期バイト雇わないで派遣会社使うんじゃないか?
契約で一筆書かせりゃ派遣会社に請求出来るもん。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:50:54 ID:wP+OzTiD0
>>197
周りからよく馬鹿って言われるでしょw
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 00:24:24 ID:FYWXyYlEO
優秀なスタッフばかりらしいから、ミスなんてないわさww
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 01:45:25 ID:o38qThv20
情報漏洩とミスは違うだろ
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 06:53:00 ID:iI0wZfzl0
どうやって優秀なスタッフを集めたの?w
登録に来た人を依頼があれば派遣してるだけみたいに見えるけど
他の会社から役職者をハンティングしたり、有名大学に派遣しませんか?ってセミナー開いたりしてるの?
登録に来た人を面接してるだけなら優秀なスタッフそろえてるかどうかなんて「運」だと思うんですがw
202一本:2006/12/06(水) 10:35:39 ID:km49KkkQ0
2007年1月1日 パソナキャリア誕生!!!!!!!
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 13:04:35 ID:FYWXyYlEO
高いスキル=優秀なスタッフ 低いスキル=登録のみ若しくは、登録もできず
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 14:23:37 ID:qdJ1S04h0
派遣会社に登録に来る時点で高いスキルなんてあるわけないじゃねーかwww
有名大学卒業して松下やトヨタで開発とかしてる高スキルの高収入の人間がある日突然
「そうだ!登録に行こう」
とか言い出して時給の仕事探すのか?w
派遣会社に登録に来る時点でわけありの人間だろw
面接落ちる奴がいるから受かる奴は高スキルって、どんな方程式だよwww
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 14:31:46 ID:5VCXygKZO
パソナソーシングはパソナキャリアみたいに
パソナの弟・妹分みたいなもの?
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 15:17:01 ID:RkcAby+S0
パソコンのスキルが高い人が自分は高スキルだと
勘違いしてることって多いけど、203はその典型のような

そういやここの案件ってベンチャーが多いね
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 15:44:07 ID:l+wZOINVO
パソコンに限らなくても松下やトヨタなら、接客、電話対応、言葉使い、マナーすべてスキル高いんじゃね?w
てか、どこにパソコンのスキルと書いてるのかさっぱりわからいんだがw
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 19:00:25 ID:e96uuB4uO
今まで色んな派遣会社に登録して就業したけど、パソナが一番まとも!!
営業もコーディネーターもイイ方だと思ったよ。
他社での紹介で働いてるけど最悪だから、パソナのまともさを改めて実感!
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 21:11:35 ID:jMYf60Yl0 BE:673332858-2BP(1)
派遣すら出来ない馬鹿が質問してくるなよ

パソは高い土地にオフィス構えて、面接でしょーもないテストまでさせて
「よかったら使ってあげますよ」的な態度なのが嫌い

時給1400円のSBなら、パソナにも1400/Hは入る
どんどん紹介すればいいものを、ミスを起こさない人材だけ取る
人の足元を見てるから募集こないんだろうね

派遣全員が稼いでるがくと同額が毎日パソナに入るんだよ?
いくら儲かるかわかるだろ
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 21:32:15 ID:/j2wdFe+0
6/4(パソナ/奴隷)だよ。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 00:07:24 ID:5VCXygKZO
留守電に伝言も残さずに不在着信だけのこすなんてヒデェ・・・
選考とおったかとおってないかの返事をずっと待ってたのに
ちょっと横になって寝てた夜9時ごろに電話をするなんて。
しかもそのあと折り返し電話してくれた様子もないし、ずいぶん不親切だな。
明日自分から電話を折り返すのも億劫に感じる。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 07:08:55 ID:KfAOw+zw0
お前ら給料の六割ピンハネされてもハローワークにいかないのはなんで?
しかも年収三百万とかだろ?
その程度の会社なら即日見つかるだろ
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 08:21:39 ID:ohF/ltpY0
俺に言わせたら問題ある業界だと思うよ
この板見てたら特に思うが、いくらピンハネされてるか知らないで働いてる
俺が馬鹿女に時給聞いたら、「答えるなって強く言われてるんです」
時給3000近くこっちは払ってると言うと、それも聞かされてないと言う
無職の人間の弱味につけこんで、ピンハネ率の話もせずに現場に出すって常識的におかしいだろ
こっちが一時間ごとに3000円も払ってるの聞かせてないから平気で助手席の下に雑誌溜め込んでサボるんだよ
214名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 08:28:46 ID:mppwVXgc0
パソナの案件は高時給のものが多いから
派遣先より平均的なスキルの人間はいらない、
ニーズに答えられる人間がいたらつれてきてくださいというものばかり
だから他社のように「即面接、即就業」ではなく、
登録者は多いけど実質稼動者が少ないのがここの特徴

パソナが高飛車なのは今に始まったことじゃないよ
215名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 12:53:29 ID:TMBm4xCd0
お前らが他の派遣よりスキルがまともと言う割には、あまりにもありえないレベルの人間しか来ないから俺は切れるんだけどなw
でも他の派遣会社が眼中にないし選択肢にすら入ってないのも事実
つまり高スキルがパソナではなくて、低スキルだが他の派遣会社は超低スキルと言う表現の方がしっくり来る感じ
まずそこを理解しないとクライアントと馬鹿派遣で噛み合った会話が出来るわけがない
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 13:19:13 ID:RQDffLiC0
今日、電車に乗ったら、ずっと独り言を言ってる人が同じ車両にいた。
離れた場所にいたけど、けっこう大きな声で独り言言ってた。

周りの人も可哀想だけど、本人も可哀想な人みたいだった。
誰も何も文句も言わなかった。みんな大人だなって思った。
217名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 13:37:57 ID:nUg1dv420
>>216
えらい!よくそこで、気違い黙れ と、言わなかった。
お父さんはうれしいぞ!!!!!!!!!!!
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 14:26:38 ID:tl/OQ2qp0
高時給、高時給つったってパソナで一般的な時給1680円で年収計算しても
300万ちょいだよ

時給1680円×8時間労働(1日)×20日(1ヶ月の勤務日数)×12ヶ月=3225600円

正社員と比べて、交通費出ないし、家賃補助も出ないし、ほんと安いよね。
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 14:27:50 ID:tl/OQ2qp0
パソナでさえこれなのに、他の派遣会社で働く人ってなんなんだろうね?
220名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 15:37:48 ID:hEcoyNG60
何を今更
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 16:45:57 ID:4DJI0GITO
お前ら電車の中で奇声あげるおじさんとか、年収200万代の他の派遣会社とかさ、
駄目な奴を探しだして安心してる立場じゃないだろ
結局お前らも派遣なんだぞ?底辺が下を必死に探して安心してるんじゃねーよ
「パソナはまだマシ」
この台詞は情けなすぎるぞwww
もう少し危機感もとうな!w
222名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 16:57:55 ID:NkNun6PM0
また電車に乗ったら、独り言を言ってた同じ人がまた列車に乗っていた。
どうやらターミナルから折り返してそのまま乗ってるようでした。
私は、今日は初めてだったけど、どうやら常連の可哀想な人らしい。

この時間帯も誰も何も文句も言わなかった。みんな大人だなって思った。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 17:05:01 ID:4DJI0GITO
派遣の大人の基準は奇声あげるおじさんに文句を言うかどうかかよww
普通に考えて百人いたら九十九人以上はかかわりたくないから文句いう気すらないと思うぞ?
文句が言いたい、周りが大人に見えるなら、残りの一人がお前だよw
流石派遣www
224名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 17:40:39 ID:oyZo6sHA0
34毒男。こないだパソで面接。

  翌日晩9時ちかく、携帯に着信。。留守伝言も何もなし。。
 まああまり乗り気でもなかたので放置してたら、

  それから5日ほどしてやっとTEL。
    「スキルが足りないのでUNNN....」

   おめえのアドバイザとしてのスキルがまず疑問じゃ。ヴォけ(爆)

 このときばかりはしつこく留守電残すスタサが神に思えたわ(__
)。
ま、その後、前の会社からお誘いあってけっきょく出戻りwww
225名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 17:42:40 ID:l2PfDPXx0
男のくせに派遣ってことで終わってる
自分をあざ笑え
226名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 17:45:15 ID:oyZo6sHA0
 正社戻れるから笑うわ。あははは
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 18:06:47 ID:DooY7C2kO
派遣会社程度のテストでスキル不足と認定されて
高笑いかよ
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 18:40:07 ID:4ITv7l8dO
実際、稼働してる人は、かなり難しいことやってんのかね?
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 19:45:40 ID:SMbtGmGb0
>>221
えー、ダーリンが大手勤務だから危機感なんて必要な〜い♥
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:15:40 ID:4DJI0GITO
>>229
お前のダーリンはインポなんだから俺のチンポ吸っとけw
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:22:04 ID:SMbtGmGb0
>>230
ダーリンに1日5回は逝かせてもらってましゅ♥
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 20:35:51 ID:4DJI0GITO
勝ったと思うなよ馬鹿w
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 03:20:18 ID:MWDXxontO
逝かせてもらって病気になれや
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 17:21:23 ID:HD29B1me0
病気になってもいいんで一日に五回いかせてくださぃ
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 19:15:32 ID:p11lpt+e0
皆さんが派遣社員を辞めれば日本は変わります。

派遣登録はワーキングプアへの入り口です。(派遣会社の営業は年収1千万前後がざら!)

派遣会社はあなたの将来に何の保障も用意しません。必ず先行き不安になります。(使い捨て)

派遣労働者は弱者でありながら現実に労働差別を受けることになります。(奴隷扱い)

派遣労働者には社会的信用がありません。(住宅ローンなど資格落ち)

派遣に見切りを付け、正社員を目指しましょう。
 
 
 
 
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 20:47:09 ID:usQiu4IJ0
まぁ派遣なんて女のバイトみたいなもんだから上記のレスは大多数の人間には当てはまらないけどなw
ごく少数の男の派遣とかしてる馬鹿は上のレス一言一句噛み締めて読めよw
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 21:23:24 ID:ZRQRwrk80
どうしてパソナは他の派遣会社より時給が高いの?
企業が、パソナ以外の派遣社員より、パソナの派遣社員に時給を高く設定しているということですか?
それとも、企業が派遣会社に払ってる時給はどこの派遣会社でも基本的に同じだけど、
他の派遣会社がパソナよりもピンハネしすぎてるってことですか?
教えてください。ちょっとした疑問です。
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:00:48 ID:B7HKgs0E0
というか、あちこちに貼りまくってどうするのかと
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:21:13 ID:oZJQyfcO0
時給が高い方が能力高そうに見えるからに決まってるだろ
他に理由なんかないし、解ってる癖に白々しく聞くな馬鹿
壺だって3000円って書くと汚く見えるけど3000万って書くと汚れも芸術に見えるだろ?
あれと同じだよ。高い方が依頼が来るから高くしてるだけ
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:37:00 ID:ZV6TzPrv0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:52:35 ID:E7OtDp1n0
239のレスになんか不満があるのか?素で思ってる持論展開しただけだが
それとも時給が高い理由とやらが聞かせてもらえるのか?
他が安いだけで年収300万なんて下の中ぐらいだぞ?
「下の中」が「下の下」より時給を比べてなんで高いのとか話のレベルが低すぎw
242名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 23:03:26 ID:gaAlbDIQ0
世の中、世界標準で収入の基準は「年収」だよな?
「時給」とか言う表現使うのはお前らの業界とか、アルバイト、日雇い労働者とかだけだよなw
なんでお前らはあえて年収って言葉を使わないの?
なんでお前らは世間の収入じゃなくて同じ派遣業界の中で収入比較したがるの?
この辺の質問に勇気を持って答えてくれよーw
それとも全力で逃走するの?
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 23:28:39 ID:Yirn3OPu0
年収を人と比較することに、あまり意味を感じないなぁ。
「時給」は自分のスキルの数字化だけど、「年収」は時間を
家事でも趣味でもない、労働 に費やすかどうかだから。

ある程度働いたら期間終了後は2〜6ヶ月はリフレッシュの海外旅行にあててる人もいるし
趣味に生きる人もいる。結婚してたら家族との時間をとりたいだろうし。
金よりも時間と自由がほしい人はたくさんいる。

私は、旦那が転勤ありだからついていくために正社員やめて派遣になったなんですが、
そういう余裕のある人生もありなんだなあと、派遣になって知りましたよ。

まあ、後ろ盾(親とか財産とか)があってのことなんでしょうがね。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 00:33:43 ID:DEwEaKJP0
>>242
わたしの場合は、週に3〜4日しか働かなくていい条件でさがしているので、
一般の人と年収で比較しても意味ナイからです。
残業なし、短時間で、より多くの時給をもらいたいからです。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 07:27:13 ID:MMj1LGll0
派遣スレで時給の話題が出て時給という言葉を
使うことに突っ込みも釣りもいらねえよ
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 07:57:34 ID:6HtKQffW0
収入のある旦那がいるのが前提の職種が派遣
男が派遣したり、派遣で生計を立てるとかは想定外
あくまで派遣はバイトみたいなもんですよ。スキルある人もいないし、スキル必要ないし
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 08:11:17 ID:Mi/KNLs70
おはようー俺さまの今年のボーナスは150万です
お前らの時給とやらで何時間分でつか?w
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 09:03:41 ID:qSnDMbG50
>>247
600時間…いいなぁ
249バイト:2006/12/09(土) 09:36:18 ID:eA6k3/g10
昨日2年1度の再登録しに行った。テンキー1分間200文字じゃないと、仕事の紹介は難しいと言われた。2年前は170しか打てなかったが、昨日は211文字だった。本当によかった。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 09:39:26 ID:sg4rq8Q60
私2年に1度の再登録今回言われなかったけど紹介きたお
ここは個人的には他より仕事紹介してくれるししっかりしてるから好き
251バイト:2006/12/09(土) 09:57:10 ID:eA6k3/g10
↑250さん、IT/翻訳 関係のお仕事をやってる方ですか?
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 10:51:21 ID:2KFKagwWO
販売の仕事だといい紹介ある?事務だとなかなか、競争が厳しいとこだよね。
253データ入力:2006/12/09(土) 13:01:33 ID:eA6k3/g10
データ入力の仕事の倍率は高いわね。もう40歳になったし、有効期限は...
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 13:54:19 ID:ZxnYqw9h0
切れてるだろ
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 17:17:45 ID:krpj3hO60
世間は浮かれたボーナスシーズン
派遣はやっぱ辛いわ
256名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 17:38:03 ID:2KFKagwWO
再登録いかないと末梢?
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:59:35 ID:elI+NhA10
>>256
心配なら電話で問合せてみたら?
親切に教えてくれると思うよ。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 00:25:54 ID:ooYW3Dm70
>>178
自分は手取り月20万だがクライアントには40万の請求がきている
実際請求書見たからマジ
営業なんて更新のときしかこないのに楽な商売だな
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 01:58:43 ID:ZQRaOfu80
てか、178は初めからピンハネ200円なんて思ってるわけないでしょw
ピンハネに不満を持ってる奴がピンハネの話題に持っていくために200円と言ったか、
もしくはパソナ社員がピンハネの話題で優越に浸るために200円と言ったかだなw
260名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 03:06:57 ID:vMjOeWsO0
>>252
最近モバイルアドバイザーって電話が来るよ。
携帯販売だけど。
この時期ファッション系の販売の募集もあるよね。

>>256
2年に1度の更新行かなかった事あるけど、抹消されてなかったよ。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 12:35:15 ID:AaGucJntO
販売系はセールが終われば終了なんよね。
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 20:02:03 ID:VyYwIaobO
稼動率3割って…派遣会社としては成功しているのか?
263JA:2006/12/10(日) 22:43:43 ID:JENibOq10
稼働してない七割に給料払ってるわけじゃないんだろ?
それなら会社として成功とか失敗には全く関係ねー話だろ馬鹿w
264JA:2006/12/11(月) 07:08:27 ID:r8fDoPZYO
すまない、バカはオレのほうだった…
吊ってくる。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 07:49:03 ID:mr5ry5ME0
どうしたンすか
急に…
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 09:42:03 ID:v0mFip6pO
>>264
偽物www
267JA:2006/12/11(月) 10:44:55 ID:r8fDoPZYO
>>265
いや、今までのこと、振り返ってみたんだ。
そうしたら急に涙が込み上げて来てね。
要するに、淋しかったんだよ。
オレ、みんなに、構って欲しかった。
愛されたかったんだ。
色々すまなかったよ。
君にも迷惑をかけたね。
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 16:16:30 ID:3vmVzlsX0
登録のとき乗ってる車の車種まで聞かれたよ。
なんの必要があるの?
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 16:19:54 ID:v/J67eJg0
>>268
おまえ社用車に登録された! 何かあれば車持ち込みだ
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 18:53:30 ID:2Iv7ItZa0
>>261
販売は物によって違うが季節物とかは短期だな。
調理家電とかは長期もあるようだが
携帯電話はソフトバソクか?は長期みたいだなぁ
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 19:28:35 ID:KwkFd6yr0
パソナって2年ごとに登録更新みたいですが
昔登録した記録ってもう全然残ってないの?
272名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 20:03:59 ID:pGtqzXc10
以前電話で「登録したい」といって10年前にも登録したことあるって
いったらデータ残ってるみたいだった。怖い〜
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 20:55:41 ID:KwkFd6yr0
>>272工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんなに前のも残ってるの・・・?
私4年位前に登録して数回引越したので
もうデータ無いのかなあ?と思ってたけど・・・
274名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 21:03:19 ID:7iOyDYIY0
>>251
普通のOA事務です('A` )
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 21:14:22 ID:R6NkpKKL0
よほど経歴がよくないと仕事を回してもらえないの?
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 23:36:44 ID:uf18Rne50
経歴+スキルと自己アピールじゃないの
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 04:18:29 ID:3rCz1lJ4O
ソフトバンクの研修四日受けさせられた。
以降連絡なし・・・
働かせる気はあるのか?
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 16:48:56 ID:S30OIqDc0
>>275
エリアにもよるんじゃない。
首都圏ならどんどん仕事くるけど、地方だと受け皿自体が少なそう。
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/12(火) 22:10:01 ID:Rwe53/0a0
希望者も多そうだしね
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 13:45:33 ID:THfb7VM50
パソナって携帯電話にしろISPにしろ、Soft Bank が多いというかほとんど

だよね。なんか理由あんの?(ISPに関して言えば派遣から本社試験受けて

現場社員になったゴスロリ女がかなりウザイ。ユニホームに着替えるからって

職場にその格好はないだろ。歳を考ええろ、歳を。)
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 14:24:52 ID:6ps8AgdN0
そういやパソナソフトバンクって会社があったな。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 15:06:57 ID:YHxjw+HQ0
>>277
どんな研修だった?
今度受けさせられるんだが・・・
しかも泊まりだそうなorz
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 16:49:08 ID:uN01LGUG0
ぶっちゃけパソナとアデコとSSならどこが一番マシですか?
地方だからどこもどんぐりの背比べだとは思うんだけど
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 19:09:03 ID:HyH3fSXo0
それくらい自分で調べなよ
探せばそういうスレもあるだろ…
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 21:00:03 ID:YHxjw+HQ0
>>283
ぶっちゃけ色々登録してるがどこも同じようなもんだよ。
実際に派遣されていった先が自分に合うか、どうかだと思う。
派遣会社が良くても派遣されてった先の人間が最悪なこともある・・・
地方によるけど、登録してもすぐに紹介できる仕事がない場合もあるから
複数登録すると同時にハローワークでも仕事を探したほうがいい。
少なくとも、派遣会社に期待するのはやめたほうがいいとだけ言っておこう。
286名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 21:56:57 ID:ghl3xHi20
パソナお仕事紹介担当から仕事の紹介の電話がきて、
こちらも、やりたかったお仕事だったので
ぜひお願いします。といいました。
具体的な内容も聞き 
「あとは営業担当からまたお電話が行きますので」というので

「これはもう確定と思って待っていていいんでしょうか」と聞いたら

「営業からの電話を持って確定になります」と。

それから丸一日
営業担当からの電話は
「お仕事の依頼自体キャンセルになってしまったので今回は・・」だって。

待っている間一つ他のお仕事断ったのに
どうしてくれるの!?って思ったけど仕方ないことなの?

こういうこと
今月だけで3回もやられていいかげん頭にきてしまいます
287名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 22:10:12 ID:mlnUpuO30
ここって一度合わないから辞める場合って次紹介とかしてくれないのかね
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 22:30:08 ID:uN01LGUG0
>>285
ありがとう。
そうだね、どこも似たり寄ったりだよね。
並行してハローワークも通ってみます。
289名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 22:30:11 ID:mkPV+xXK0
>>286
よくあることだよ
実際いい加減なクライアントも多いし
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 22:44:50 ID:7mRXFSkQ0
地方の会社って派遣雇うくらいなら契約社員か
アルバイトってとこが多いイメージ

>286
それは競合に負けてるってことでしょ
確定して顔合わせしても採用とは限らない
平行して別の紹介を受けておくのも当たり前だし
正直甘いと思う
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 00:16:44 ID:KfALbmcn0
>>286
今月同じことあったよー。
「お仕事の依頼自体キャンセルになってしまったので今回は・・」
って電話が夕方来た。

未だに仕事決まらず。
今日は、全然希望勤務地&時間あってない案件来たし_orz
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 04:44:37 ID:C00b6w5HO
ついにソフトバンクの仕事が決まった!
だが連絡遅いしかなり態度悪い・・・

>>282
三日間眠たさ堪えて座学&ロープレです。
時給も交通費も遠ければ宿泊費もでる。
293名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 14:51:36 ID:P61MF8Ao0
>>277
研修受けても、連絡ない場合・・・
ダメってこと?

>)292
研修受けて、どれくらいで仕事が決まるの
ですか?

294名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 15:31:27 ID:C00b6w5HO
277=292です。

>>293
だいたい一週間くらいですが聞かないかぎり先延ばしされたり後回しにされます。
明日から勤務なのにまだ出勤時間すら決まってません・・・。
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 20:30:16 ID:hT7JRtLDO
「仕事自体がなくなりますた」なんていう手を使われたの、パソナが初めてだよ。
人材派遣業務自体やめちまえよパソナ
296282:2006/12/14(木) 20:30:41 ID:oRT9TVPQ0
>>292
サンクス。勉強はいいが、ロープレかよ・・・
三日間耐えられるかな・・・
途中でフェードアウトしてったヤツいなかったの?
自分の経験では絶対数人は消えるんだがw
>>294
マジデ。出勤時間すら決まらないのは怖いねぇ
297携帯屋さん:2006/12/14(木) 21:36:11 ID:mJmTSmPJ0
こんばんわ。
今日、面接行ってソフトバンクの研修を受けることになりました。
まだ迷ってる部分もあるので、できれば研修の内容を詳しく教えて下さい。
お願いします。
298名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 21:51:15 ID:HDl9emm20
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

"Dona Dona"

On a wagon bound for death march
There's a dokata with a mournful eye
High above him there's a Depas
Winging swiftly through the sky

Dona dona dona dona
Dona dona dona down
Dona dona dona dona
Dona dona dona down

「デジ ドカ」

あーる晴れた 昼下がり デースーマへ続く道ー
コーディが ゴートゴート ドーカータを連れてゆく
デースマ明けのドカター 売られてゆくよ
デーパス効いた瞳で 見ているよ

ドナ ドナ ドナ ドーナ 履歴書持ってー
ドナ ドナ ドナ ドーナ サービス残業ー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
299そふとばんく:2006/12/14(木) 22:20:24 ID:1bQhbmdvO
研修はかなりずさん
研修受けても最初から一人で契約できないから手がかかる
お荷物扱いで他キャリアからも同情の目で見られるほどベテランスタッフに負担がかかるよ
ソフトバンクは3キャリアの中で一番めんどくさくて難しいよ
パソナは店にほたりこんだら後はほったらかし
他キャリアはスタッフが休んだら担当が代わりに出勤するけどパソナはそんなシステム無いからねぇ
そろそろ他キャリに乗り換え検討中
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 23:04:21 ID:33FQHNHY0
研修って何なの? いままで一度も受けたことないんだが…
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 23:31:44 ID:QDepsCKxO
ソフトバンクしかいないのか
302携帯屋さん:2006/12/15(金) 09:49:42 ID:UgixVVzV0
やめようかな・・・
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 11:45:28 ID:9ktTeBfj0
昨日登録に行って来た
エクセルは上級まで行けたけどワードは21点て・・orz
確かに自分、ワードユーザじゃなくて一太郎ユーザだけどここまでとはおもわなんだ
半分はできたと自信はあったのに
これじゃあ仕事紹介もない罠
第一、今の時代一太郎はもうダメポ
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 12:31:06 ID:LBkuiULPO
派遣パソスタッフは、就業先での仕事は難しい内容を任されてるの?選ばれて選ばれた優秀な人ばかりなんですよね?パソの営業曰く
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 13:22:35 ID:DEE2QxIs0
>>303
エクセル上級まで行けたなら大丈夫じゃない?
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 13:55:10 ID:7F5dGUSC0
パソナ京都ってどう??
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 14:47:57 ID:OE/tJT9Y0
>>303
自分も一太郎ユーザーで、あまり慣れてないワードの操作で手間取り、
やはり半分も点を取れなかったクチですが、面談してくれた担当の方が
言うには、ワード得意ですって人でも20点台だったりすることがある
みたいですよ。

ワードだけで判断する訳じゃないでしょうし、他のとこ(一般常識とか
エクセルとか)で点数取れてれば、別に大丈夫なんじゃないでしょうか。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 18:23:07 ID:QqUhfmca0
>>299
1、契約できないって、電話開通までの最終的なところまでの話し?
2、それともお客さんに契約書類を書いてもらう初期段階でできないってこと?

俺やったことないんで全然わからないんだけど
2だとヤバイが、1だったら慣れるまで時間かかりそうだけど・・・
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 08:03:19 ID:OMGOVBnp0
>>303
もしかして・・・テストの問題、最後に見直し、とかしました?
あのテストは戻っちゃダメみたい。
画面を戻してしまうと点数激変らしいです。
私もかなり悪く、4つテストを受けてAccessは自信あったのに、3点でしたw

戻っちゃダメだと、後日このスレ(過去スレ)で知りました。
そんな私ですがいま就業中ですから大丈夫ですよ。
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 12:16:52 ID:EKcOVp3J0
>>286 私もあった!
お仕事の依頼自体キャンセルに・・・って 
みえすいた断り文句かと思ってたけど違うの?

もっとましなウソついてくれって思う。

そして その後は>>291と同じく
あきらかに希望と合わなすぎてこちらから断らざるを得ない案件を
紹介してくる。

お決まりのパターン

311名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 00:33:57 ID:b4r7jORt0
派遣会社変えればいいのに
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 11:16:54 ID:B2Ef72z/0
見え透いた断り文句であしらわれるような
人材だったってことだよ
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 17:20:40 ID:8WFVXdMX0
>>309
> 画面を戻してしまうと点数激変らしいです。

303さんじゃないけど、知らなかったー。
私の場合、戻そうとしたら画面が真っ白になってしまって、
指示を仰ごうにも面接官の社員さんががちょうど電話中。
仕方がないので目を離しているのをいいことにこっそり
キャンセルしてもう一度最初からやり直しました。
結果オーライだったのかも。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 23:19:39 ID:cx46+z1G0
>>310クライアントの立場からすれば、他の派遣会社の動きがよければ
そちらでさっさと決めてしまって、一度は声をかけた派遣会社に対して
「今回の話はなかったことに」ってのはよくあることだから・・・
それを「競合負け」というかどうか、なんだろうね。
315名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 08:21:59 ID:wScULvan0
>>310 昨日私も同じことが返信メールで きましたよ
ま〜 もしかしたら内情は>>314のいうように、競合負けだったのかもとも
思えばまだ納得が行くちゃ行くけれども

「お仕事の依頼自体がキャンセルに〜」といわれたときにゃ

なんて子供だましなお断り方するのかしらorz・・・・・・・って思いましたわ
他派遣会社でこんなこと言われたことないもの。
終わってるよ ここ。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 09:02:47 ID:EcFNWfnK0
>>315
私は某SSで
「お仕事の依頼自体がキャンセルに〜」
と、言われました。
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 09:59:10 ID:JE1B6VAuO
俺は派遣の女の採用基準は顔で選んでるなw
時給とか派遣会社の名前とか正直関係ないぞ?
ブスは断る。それだけ
一緒に働くんだからカワイイ方が職場の雰囲気よくなるし、ブス入れたら誰が面接したのって責められるの目に見えてるし
当たり前の話だろ?
パソナ終わってるとか、スキル試験があーだこーだ言ってるみたいだけど、どこの会社も顔しか見てねーよ
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 12:16:13 ID:nMaMpBJyO

○○様


この度は、当社のお仕事にお問い合わせ頂き、ありがとうございました。
しかしながら、今回のお仕事につきましては、別の候補の方で調整することになりました。
お仕事の更新は毎日行っておりますので、ご確認の上ご興味のあるお仕事ございましたら又お問合せください。

ご応募ありがとうございました。
=======================
As Your Best Partner
株式会社パソナソーシング
人材開発部
=======================
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 15:48:04 ID:JWRahCoY0
P社の給料は正社員低いです。住宅補助なんか1,2万。スタッフの給与も他社より高いのもあるけど役員もらいすぎ
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 16:07:15 ID:JE1B6VAuO
前スレで平均年収五百万程度って書いてたな
まぁ多くはないな。悲観するほどでもないと思うけど
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 17:35:16 ID:t92SxDBUO
みなさん手取りで月いくらもらってる?
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 18:36:07 ID:+Jka/brF0
気になる案件があって初めて電話をしたら
「その募集は会社様の都合でなくなりました」って言われました
もしかしてテンプスタッフ越えのサクラ案件ばかりの会社ですか?
登録会にだけは来い来いとうるさかったけれど、他に興味あるのがないので
断ってもいいですよね〜?
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 19:05:12 ID:JE1B6VAuO
さっさと断れ馬鹿
派遣みたいな使い捨ての兵隊はいて捨てるほどいるのに、何が断ってもいいですよね〜?だ馬鹿w
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 19:18:28 ID:nMaMpBJyO
いや、パソナは優れた奴しか派遣していないみたいなお高いイメージで売ってるだけど単なる情報操作。
ただ単にほかの会社より案件が少ないだけ。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 19:43:16 ID:US+xjVz80
ここって、敷居が高いってよく言われてるけど
まさか〜半分は大袈裟に書き込んでるんだろうな。
って思ったら、ホントお高くてビックリ。
コーディもオバ・・じゃなくてちょっと年齢いった人で。
帰り際「正社員で見つけたほうがいいんじゃないですか〜」って
言われる始末。そりゃ紹介予定一本に絞った私も私だけどさ。
裏を返せば、お前に紹介する案件はないってことだよね。
まぁ、言われたように正社員で見つけましたよ。

派遣会社の中では群を抜いてここのコーディがこわかった。
○浜支店での出来事でした。
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 20:11:12 ID:Y8dur+jV0
以前、就業していたときに仕事内容がスキルとあわず
相談室(みたいなもの)にちょっと相談した
そうしたら
「営業がどんなに頑張っていただいたお仕事かわかってるんですか」
と説教されました
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 22:49:05 ID:XoC9/BMi0
いい加減あのセンス悪いカレンダーなんとかならんのか
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 02:07:30 ID:M5Rdw+CX0
希望職種じゃない案件で電話が来る_orz
事務希望なのに、販売とかw
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 03:15:26 ID:/ng2dwMxO
お高くつとまってりゃ人身売買業界だの8○3業界だの言われないと思ってるんだろw
少ないものを貧相に見せない様にするためには「レア感」を出すしかない。
他社と差別化を計っても所詮派遣会社なのに。
イメキャラが“オードリーヘップバーン”って辺りが(笑)

痛くはないんだけど、痛いw
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 09:41:00 ID:Nv2cA52m0
>>328 私もです。
先日面接落ちして以降、希望職種以外(販売とか)の仕事紹介しか来ない。
今まではこんな事なかったのに・・・
もう、この会社に期待するのはダメなのかも。
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 09:48:56 ID:nIgmAKa2O
仕事欲しい仕事欲しいってわりには本当にお前らすぐ休むよな
先月馬鹿女が会社休みまくるから新しいことチェンジしたが、また体調不良で今日休みやがった
本当に派遣は糞
死ね!楽な仕事してんだからなんで休むの!
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 20:58:38 ID:/ng2dwMxO
パソナは敷居が高い、敷居が高い…なんて言われ続けてきたけど
んなこたーないと常々思ってた。敷居も時給(wも特別高かないし。
むしろここが一番仕事が決まるまでの効率が一番悪かった。
登録しても待てど暮らせど案件回してこない、メールで問い合わせたものは全部あぼん、
こちらから案件を捜し回って電話で問い合わせしてよ〜やく動いてくれて顔あわせにありつけるという…。

過大評価されてるのは2chでの情報操作でしょうね、特に荒らしという荒らしもいなかったし。
気取っている暇があるなら手広く仕事みつけてりゃいいのにw
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 08:54:03 ID:C+ptnWElO
先日登録に行きました。
面談決まるまで時間がかかるのですか(T_T)
登録に行った時に一応仕事紹介されましたけど
年内に面談されないと年明けからまた職安で仕事捜さないといけないから困るに(T_T)
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 09:27:15 ID:FVGldH5QO
今日も派遣の糞女体調不良で休みやがったwww
お前ら仕事くれ仕事くれ言ってるだけで、ほんとカスだなww
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 09:42:46 ID:FVGldH5QO
…1ヶ月前
○<派遣はゴミ!すぐ休む!
●<問題のあるスタッフいるなら、ごちゃごちゃ言ってないで変えてもらえ!
○<3ヶ月かけて仕事覚えて来たのに、また金払いながら1から教えないといけないのかよ!
大体チェンジしたところで、派遣なんかゴミしかいないんだからまたゴミが来るんだろ?
●<ごちゃごちゃ言ってないで変えろ
○<辞めさせたw
●<チェンジしますね



○<体調不良でまた休みだした!
以下無限ループw
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 23:49:30 ID:aQ9P5nJe0
昨年末貰ったオードリーのカレンダー、
今年も作ってますか?
うちの営業、2ヶ月に一度くらいしか顔出さないし
冊子みたいなのも、発刊日めちゃめちゃ過ぎて
そこにキャンペーン応募期間てのが掲載されていれば
その締め切りを過ぎてからみたいな感じで
持ってくるんだよ。
来て貰っても、来客応対の場所から
職場内に喋ってること全部筒抜けだから
別に普段はこなくてもいいけど
カレンダーあるなら早く下さい。
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 23:54:03 ID:/b67SAFD0
>336
営業が配ってたよ@神戸
その内来てくれると思うよ。
来年になるかもしれないけど・・・
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 17:32:17 ID:6PzWnpoY0
登録行ったらパスネットとか何か貰えますか?
貰えないなら行きたくないなぁ
時間が長いらしいし
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 22:42:08 ID:yR4/JKBN0
>>337タン ありがとう。
今週は貰えずじまいでしたが、あるとのことで
貧乏くさく待つこととします。



340名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 23:56:58 ID:SwAA3d7aO
うちの会社に来てる派遣の方は社員以上に仕事してくれてます。プロ意識もあるし。派遣さんがいるから、仕事できない社員がいても成り立ってます。パソナさんに感謝。
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 00:46:19 ID:alIP2mSV0
>338
基本交通費はナシみたい。
キャンペーンとかフェアで、マッサージ付き登録会とか
アロマ付き登録会とかブランドバックが抽選であたる!とか
色々やってる事もあるのでチェキしてみるといいかも。
342名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 08:56:29 ID:bJmnCAnSO
>>341
やっぱ怪しい会社なんだねw
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 10:56:04 ID:4/B259YaO
>>340
情報操作乙w
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 11:51:45 ID:rb+30K1h0
>>341
アロマ付きの何かかぁ…パスネットかクオカードみたいなの貰えるなら
嬉しいけれど、何はともあれとりあえず登録かなって思い電話してみたら
受け付けの電話の女性は高圧的で怖い口調ですね。
「やっぱり登録はいいです」って断りました
345341:2006/12/23(土) 13:33:44 ID:alIP2mSV0
>344
乙です
登録させてやってる って感じがしますよねー
予約も沢山入ってるから、もうウザーなのかも。
予約の窓口って大事なのにね
交通費(パスネット)くれたら登録に行くってスタンスの人は
パソナみたいな会社には「イラネ」なのかも
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 14:28:05 ID:7caeP+VQ0
派遣会社に登録に行って交通費出た経験ないんだけれど…。
私が登録している派遣会社が駄目なだけ?
347名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 17:13:29 ID:AbEW3vou0
そんなに交通費欲しかったらそう広告してるところに
登録しに行けばいい
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 20:19:31 ID:bJmnCAnSO
俺様に言わせたらパソナに登録が殺到してるならそれは日本のゆとり教育のせいだと思う
こないだテレビで見たけど今の新卒三人に一人は三年会社続かないらしい
俺の会社の新人もやりたいことはこの会社にない。やりたいことはこれから探したいとか馬鹿な事を言ってる
ゆとり教育のせいで定職につかなくても派遣とかもあるしとか言い出す
これからゆとり教育にもメスが入るらしいが、しばらくはパソナ大繁盛なんじゃね?
今の日本馬鹿な若者ばっかりだし
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 22:44:20 ID:O3r2Nend0
ゆとり教育のせいかどうかは知らないけど、今の20台後半くらいから
ガツガツしない働き方の人が増えてきたと思う。
半年働いて、ちょっと休憩して(で海外旅行とか行ったり趣味の学校行ったり)、
また働いてー、見たいな。

親に余裕のある世代だからかなー。
それなりの教育受けてるせいか、ある程度「使える」レベルの人たちだから
職には困らないみたい。

バリバリ働くことしかしらないで育ってしまったオバチャンには、ちょっと羨ましくもあるよ。
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 00:54:46 ID:9WqnbNOX0
しょせんは人身売買ピンハネ会社ですから。。。
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

351名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 09:31:28 ID:pHsTtlEi0
パソナって大繁盛してる?
時給の高さとその割に能力が大したことないからって
パソナには頼まないという企業多いよ
352名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 10:03:01 ID:1wPoKXV5O
パソナのレベルが低いのと、今の若者の仕事が続かなくて、
フリーターが増えて派遣会社に登録が殺到するのはそれはまた別の話
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 10:17:21 ID:Su6gCpRB0
南部靖之は人間の屑。
地獄に堕ちろ
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 10:59:10 ID:xX0Z3x9Y0
>>351-352

企業が直接雇用したがらないのだから、派遣会社は大繁盛するさ。
正直、派遣会社はパソナに限らずどこもショボイ。五十歩百歩だよ。
そもそも新卒を派遣するって舐めてるだろw

本来の(昔のように)スキルがあるやつだけ派遣させろYO

355名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:13:05 ID:3YTcvdyHO
>>343
情報操作ではないんだが…。
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:15:26 ID:IFHmnroD0
案件自体は合わない物ばかりだったけど
登録の電話応対や現場での対応はア凸よりも
愛想よかったよ
ア凸が糞過ぎるのかもしれんが
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:17:07 ID:3YTcvdyHO
>>354
新卒でも需要あるからだと思う。うちは「経験をある程度積んだ方をお願いします」というから新卒は来ない。
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:23:51 ID:4yeAsfah0
実務経験があっても使えないやつは多いしね
だったら扱いやすい新卒を選ぶってのもわかる
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:29:30 ID:aO/eJzdA0
>358
経験あってふてくされてるネーチャンより
最低限PC使えて なんでもやります!ってキラキラしてる
新卒のほうが良いって企業も思いますよね
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:34:24 ID:xX0Z3x9Y0
>>358-359
なるほど、即戦力を求めているわけではないということなんだね?
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:48:06 ID:HlJtXV5p0
ここが気取ってるなんて思ったことまったく皆無。
支店の違いだろうか・・・。
敬語を聞きなれてない、使い慣れてない人って、敬語=気取ってるって思う人いるよね。
(10代〜20代前半に多い)
そんなんじゃないの?

>>358-359
ハゲド。職場にもよるかも知れないけど、人間関係円滑にできる人は重宝されるよね。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 12:03:52 ID:+YDLD68m0
いや、企業は即戦力を求めてるとは思うけどね
20代半ば〜30代前半の派遣の大半を占めるだろう
年代の派遣が使いにくいんじゃないのかな
PCスキルは高いんだけど協調性がなく、主張しまくりの知人は
紹介が来なくなったよ
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 15:32:16 ID:1wPoKXV5O
凄いなwパソナの派遣は敬語出来てるから気取ってると思われてる発言w
なら聞くが、なんでパソナの馬鹿女どもは敬語が出来てると思ったの?
なんか特別な研修でもあるのか?
うちに来てる馬鹿女は電話はかかってくるが、パソナに行く事はないて言ってるが?
それでどうやって敬語覚えるんだ?
そう根拠のない馬鹿なことばっかり次々に言ってるから気取ってるて言われるんだよ
大体派遣やってる時点で育ちの悪い家庭で育ったわけだろ?
ちゃんとした家庭で育ったら親戚に恥ずかしいから派遣なんてやらせてもらえないだろ
実際パソナ敬語できてねーだろw
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 15:47:10 ID:LTxyQhlk0
>そう根拠のない馬鹿なことばっかり次々に言ってるから気取ってるて言われるんだよ

意味不明
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 16:21:20 ID:1wPoKXV5O
派遣だから学歴低いから何事に対しても意味不明で逃げてきたんだろ?
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 18:02:53 ID:HlJtXV5p0
>>363
ちゃんと読んでから反論してね。
ここで「気取ってる」と言われてるのは、派遣社員ではなく、パソナの社員。
それに対してのレスなのに、あなたが言ってるのは前者の派遣社員についてだよね?

読みにくい頭の悪そうな文章。
そんな人が綺麗な日本語を使えるとも思えないけど・・・。
それとも普段はきちんと使えるのに、私怨にとらわれて必死に書き込んでるから
そうなるのかな?その派遣社員に振られでもしたの?
間違いなくトンチンカンなレスしてるのはあなたの方です。
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 19:15:07 ID:1wPoKXV5O
ごちゃごちゃ言ってないでパソナが敬語を使いこなせる根拠とやらをさっさと答えろよ定学歴の馬鹿w
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 20:03:23 ID:UtoYpJZo0
   ↑ 
自分の読み違えを指摘されてファビョってる馬鹿

以下、皆さん馬鹿はスルーでよろしく
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 22:33:54 ID:8r/Zu+3f0
ID:1wPoKXV5O
↑なにこの人w

都合が悪くなったら他人を低学歴扱いする捨て台詞?
かっこ悪い
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 23:33:42 ID:1wPoKXV5O
派遣相手に都合が悪い状態になることは死ぬまでねーよ馬鹿w
身分考えろ派遣の癖にw
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 23:38:42 ID:dzE/xK6n0
>>369
だからスルーしろって
馬鹿w しか言えないばかちんなんだから
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 23:39:41 ID:HlJtXV5p0
>>370
派遣より頭悪い上に、文章力もない。
あげく自分の思い違いで人を馬鹿呼ばわりしといて、謝ることも知らない。
まさに人間として最低。
私なら恥ずかしすぎて、もう二度と書き込めないけど、書き込んでる。
厚顔無恥とはこのことだね。
さらに>>367の段階でもまだ読み間違えてる。
日本語不自由な人なんだw国語の成績悪かっただろうねw
373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 00:47:26 ID:FvmBckJxO
派遣相手に謝るってよくわからんなーw
何に対しても謝って欲しいのか具体的に書けよ
成績悪かったら今正社員になれずに派遣してるだろ
お前らは会社休まず出社する事だけ考えてたらいいんだよ
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 00:59:08 ID:qFWnJ2aU0
みなさ〜ん 馬鹿はスルーですよ〜
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 01:10:32 ID:FvmBckJxO
スルースルー言ってもレスつくからこの板は楽しいんだよなw
まぁ負け組おやすみw
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 01:26:14 ID:ldwdvfoCO
もう、辞めたい‥。
377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 02:13:24 ID:PXVNniseO
パソナソーシングに登録して一月経つのに
全然仕事の紹介もしてくれないし問い合わせた仕事の返事もくれない。
失敗したなー…あーあ
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 13:26:11 ID:LfaQixxt0
パソナって粗品がやたら充実。
タイムカードのケースとかカレンダーとかノートとか。
用事があって支店に行ったら、お菓子くれたこともある。
こんなにいろんなものくれる派遣会社は初めてだった。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 22:04:07 ID:YkfI0OKeO
はぁ?
パソナのコーディネーター、年収700万円を派遣スタッフが稼いでるのに、
そんな粗品が嬉しいか?
アホくさくてやってらんない。
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 02:45:26 ID:2/KTKB0W0
700万ももらえるのかーいいなぁ。
381ワロスw:2006/12/27(水) 07:13:06 ID:mYKln+6BO
>用事があって支店に行ったら、お菓子くれたこともある。
>用事があって支店に行ったら、お菓子くれたこともある。
>用事があって支店に行ったら、お菓子くれたこともある。
382hei:2006/12/27(水) 22:58:37 ID:llzKRUqq0
身分って。。
どのレベルの会社の社員なのかな?
年収はどのくらい?
嫌なら雇わなければいいのに。
そういう権限も持ってないのかな?
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 23:17:23 ID:llzKRUqq0
ほんとー、370の人って、勘違いばっかりした答えやなwww
文章も変やし。なんか、読んでると、腹たってくるわ。
どうせ、高卒でたいしたことない会社に入って、たいしたことない仕事して、
上司からは「ばかやろー!!」って言われて、毎日を過ごしている30代前半の
彼女なし男ってとこやろww
だけど、いくら派遣を下にみたとしても、自分の現状が上に上がれるわけじゃないねんで!!
もっとしっかりしろ。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 00:09:04 ID:JsUt03tu0
とりあえずスルースキル身につけろ
385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 00:49:29 ID:/bbRZQRY0
スルースキルもだけど、バレない自演をお願いします
そんなだから、いつまでもキモい粘着男に居つかれちゃうんだよ
386ワロスw:2006/12/28(木) 12:18:54 ID:8CBI1NsxO
これはないだろw



>パソナって粗品がやたら充実。
タイムカードのケースとかカレンダーとかノートとか。
用事があって支店に行ったら、お菓子くれたこともある。
こんなにいろんなものくれる派遣会社は初めてだった。
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 14:51:22 ID:Q4giQcZTO
やべ〜(´∀`)昨日リクルートで顔合わせ行った案件が今日パソナの顔合わせの案件とかぶってる…
388名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 23:34:51 ID:yiBIKQfF0
いいじゃん。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 20:54:40 ID:agptEfI/0
他社競合ではない限り書類先行残ったら 採用される確率高いのかな。

面接で失敗しなければ。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 21:10:58 ID:o3PTbl4r0
見た目がまずければどこでもだめだよ
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 08:05:19 ID:V1nv9Mdj0
見た目が非常に悪い私ですw
面接必勝法の基本ですが、とりあえず「笑顔」ですよ。

いままで短期・長期含めて10数社いきました。
スペックも悪く、高卒・たいした資格なし・高齢wですが
入ってから面接担当者に
「ニコニコしてたから決めちゃった」と、何社かで言われたことがあります。
お試しあれ。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 19:32:00 ID:yhGGbUSJ0
>>391
いままでよっぽどスキルが求められていない業務内容だったですね。
そりゃ、時給も安いですよ。
ほんとにスキルが求められている業務の場合は >「ニコニコしてたから決めちゃった」と、何社かで言われたことがあります。
ただ笑って受かるわけがないです。
いい年齢なんですからもうちょっと大人になりましょうね。
393名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 00:29:44 ID:BwlmQ/jq0
>>392
現在の派遣は正直、スキルが必要なことなんてまれだよ。
昔はスキルがある人を求めて派遣を使っていたものだが、今は
誰でも出来ることは派遣でという感じだYO
394 【吉】 【1950円】 :2007/01/01(月) 00:36:17 ID:NN3N9teI0
漏れ 今年もガンガル
皆さん ヨロ〜〜〜〜〜
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 00:39:21 ID:2r7J0RdU0
つまり「バカでもオッケー」つてことだな?
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 03:24:28 ID:mFcgCu7j0
いやそこまでは
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 05:23:08 ID:rokg5DVv0
登録したいのですが、ここは男性でも大丈夫ですか。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 07:57:03 ID:+tv3Zf+T0
でも「バカでもできる職業」といったら「派遣」だけだよ?
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 08:57:12 ID:EX8uUbPc0
大手のほうが個人情報の管理はまともじゃないですか。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 19:03:16 ID:K4T4YAEO0
派遣けんぽ組合員の三割は男性だよ
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/01(月) 23:31:20 ID:9K2M1dy70
パソナ携帯貸与された方いますか?
なんか全員強制的に持たされるみたいだけど・・・
てか、いらないんだよね。スタッフ同士は無料らしいが
知ってる人いないし・・・
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 17:26:08 ID:WVm0R4bA0
>401
その携帯目当てに登録する人も多いらしいよw
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 20:27:05 ID:D1ZnFPQE0
>>401
強制ってマジですか?
営業がよかったらどうですかとは言いにきたけど
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 21:46:43 ID:WVm0R4bA0
>>403
 ノルマとかありそう。強引に勧める営業もいるかも。
 強制ではなさそうだけど・・・
405401:2007/01/02(火) 22:26:36 ID:Jw/xWgWq0
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/02(火) 22:40:35 ID:RmqNFaR00
>393
そんな感じかも。
誰でもできる庶務系なんて、むしろ社員がやってると驚くもん。
専門職で機密性の高い職務が社員で、他は派遣にアウトソース
するって感じ。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 00:15:14 ID:f/1KijNe0
上(採用担当者)はわからず、判断材料は面接・職務経歴のみのため、
安全パイとして資格持ち等を好む。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/03(水) 00:53:38 ID:h0nh7iDP0
資料捨てちゃったよオイ
仕事にかかる通話料をこれで払ってくれるなら借りたいけど
なんにせよ手続きがめんどくさそうだしソフトバンクだし
409名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/01/03(水) 13:49:31 ID:edWsSYY30
パソナは良いと聞いてたけど

そんなことなさそうだね。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/04(木) 18:54:30 ID:w1tixxp50
人それぞれ
どこの派遣会社も同じ
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/05(金) 23:41:16 ID:bshBBYQL0
>401
携帯持ってなかったので、申し込みました。
営業の方も、私が持ってないのをご存知だったので
「もし良ければいかがですか?」
という感じで、
「すでに持ってらっしゃる方には必要ないと思うので、おすすめしてないんですけどね」
とも言われてました。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/06(土) 00:09:14 ID:QYS7RQgv0
今時携帯を持ってない人がいることが驚き
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/06(土) 01:09:51 ID:Me9bkWmh0
携帯持ってない人なんていくらでもいるだろ

414名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/06(土) 13:42:25 ID:g1BmS6H6O
それでも2ちゃんをやることのほうが驚き
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/06(土) 21:37:51 ID:Me9bkWmh0
え?いや、俺は持ってる
ごめん
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/06(土) 22:29:25 ID:QYS7RQgv0
携帯持ってなかったら仕事にならないんだけど
417名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 04:55:49 ID:SrNGxPV80
>>416
何の仕事してるんですか?
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 13:21:40 ID:FYOYB0dy0
>>417
営業補佐
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 13:49:01 ID:jjIXseMN0
営業って仕事に補佐なんて必要なのかw
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 14:13:41 ID:8f2n/v6U0
内勤営業とか?
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 16:28:29 ID:FYOYB0dy0
内勤なら携帯いらない
外回りがある
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 18:56:47 ID:SrNGxPV80
で、なんでこの流れで「自分は・職種的に」携帯ないと仕事になんない、
ってわざわざ主張してるんでしょう?

本題
携帯持ってないって人多いからこんなサービス始めたんじゃないか?
(ホントにないか、電話かけられないための嘘かはおいといて)
契約するのにちゃんとした個人情報書かなきゃいけないし、
連絡も取りやすくなるから派遣会社的にはいいだろう
成約すれば何らかのバックもあるだろうし一石二鳥
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/07(日) 22:47:41 ID:sOXg5N8f0
>>422
発想が汚れている
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/08(月) 15:26:41 ID:FbILtg7C0
すまん本当に分からん、どの点が?普通の発想じゃないか??
425<(_ _)>:2007/01/09(火) 23:21:30 ID:cNx92Cks0
すみません、

今派遣されてるトコロ、3末で辞めます

426名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/10(水) 19:59:36 ID:dADF8tLV0
何度HPから応募しても、なかなか決まらない。
前回ここから就業してるんだけどなー。

希望じゃないのが電話で紹介される
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/10(水) 20:30:22 ID:i4VHcB7M0
>>426
その程度にしか見られていないだけ
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 00:17:24 ID:UfnlAxjN0
短期ばかりあちこちしていたから、長期紹介はなかなか
難しいといわれた。
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 02:52:30 ID:P813QklbO
クレジット会社に応募したら、「EXCEL,WORDが必要」と断られた。
出来るし、そもそもその派遣先では、派遣社員はEXCEL,WORDは
使わないと知人から聞いていると言うと、他の部署の手伝いをする事も
あるかもしれないから、経理の実務経験が無いから一旦は断ったんだって。
断わるなら見え透いたウソなど使わなきゃいいのにね。名古屋、栄の○○さん。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 02:56:41 ID:P813QklbO
そもそも一人暮らししている私が1日4時間の仕事なんか
するわけないじゃん。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 11:43:49 ID:dH+W9UOs0
>>429
今時、事務系の職種でWord/Excel使わないことってあり得ないと思うよ。
今回は口実に使われただけかもしれんがword/Excelのスキルはアピールしておかないと不利。
(例え業務で使わないと言われたとしても)
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 12:37:40 ID:JjV/EnIR0
パソナが一番好き
でも今の時期って仕事紹介ないなぁ
やっぱ時期的にないものなのかな
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 16:11:38 ID:UfnlAxjN0
2回に1度応募してるけど、だめねー
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 20:25:03 ID:u3nwrhT50
>>429
どうも使えそうにない人材でるあなたの自尊心を傷つけまいと、
限りなく婉曲に断ってんでしょ

相手の身にもなりなよw
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 22:36:02 ID:PQgxVx6e0
パソナは良い仕事が多いし時給も高い

登録しても仕事のある人は限られてるよ
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/11(木) 23:34:04 ID:8WIH/K6OO
時給が高い・・・?
源泉徴収票見てびっくりしたよ。
フルで働いて200万にも届いてなかったとは・・・orz
437429:2007/01/12(金) 01:53:10 ID:dNEAaSqjO
内勤営業が一旦断ったあとに、外勤営業が先方に話したら、
「これだけの経歴があるのなら話を聞きたいと言っているので
正式に職務経歴書を送ってもいいですか?」だってさ。
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 02:31:19 ID:dNEAaSqjO
上長、言われっぱなし。
スタッフにここまで言われて悔しくないの?
登録抹消すればー。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 03:28:20 ID:hLEjRj1VO
時給高いか?
今まで一番よくて1640だった

ここのコーディネーター糞 電話と契約書の内容違う
で 文句言ったら契約書通りしか払えないって
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 07:45:06 ID:m3fEU8IT0
事務なら高いと思う(英語が絡んでなければ)
他の職種は知らん
439の職種と相場の金額を知りたいね
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 19:35:16 ID:WOLuOWXt0
英語とITに絡む職種してるけど、>>439さんの2倍くらい
パソナが安いんじゃなくて、時給稼げないスキルって話じゃない・・・
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/12(金) 21:09:52 ID:QgfwebSUO
パソナで有給取ろうとしたら、元々シフトで入っているところで病気などでしか取れないと言われた。
年末年始の休みが多いとこだったので今生活がカツカツです(・ω・`)
443名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 05:44:19 ID:vUyBkfGaO
スキルどうこうじゃなくてパソナはだいたい仕事頼み奴が特定されてる
営業もそう言ってた
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 11:19:32 ID:NUqSW3q4O
確かにパソナは断り方アホやな
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 12:09:36 ID:ovMbc5pC0
英語とITが絡めば高かろう

絡まない事務だと23区で1600円台
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 12:43:14 ID:MsCZTON90
未だに給料明細が届かないのだが。
月曜に振り込まれてなかったら絶対泣く。
447名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 13:38:58 ID:i7oU/nML0
>>446
大丈夫だって、安心しな。

普通に忘れてるだけだから。(忘れられてても、間違っても営業に電話しないでね。)
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 13:42:00 ID:QmCmBUco0
うちも来ない
給料明細ぐらいさっさと送れよ
ろくに会社にも来ないくせに
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 15:18:16 ID:2t3K4gH00
お給料明細はMypasonaで見てるのだけど
昨日の午前中に更新されていた。
郵送も昨日だったんじゃない?

うーん、お正月休みがあったから少ないorz
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 19:04:51 ID:NUqSW3q4O
給料少ないけど、おばちゃんスタッフに文句ばかり言われてる営業よりはマシ
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 19:16:06 ID:xo9yp1DN0
>>443
どういうこと?
スキルじゃなくて特定の人しか紹介しないってこと?
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 19:27:21 ID:hacZXdBq0
給与明細の件、心配になって電話で聞きました。
5日が仕事始めだけど、実質の業務開始は9日で
10日に一斉に郵送したらしいです。
私の周りだと埼玉・千葉には12日に届き、都内には13日に届いています。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 19:31:12 ID:hacZXdBq0
パソナってやたらと郵便物が多いと思いませんか?

昨年末で一旦パソナの仕事を辞めたんだけど
退職関係の書類は仕方ないにしても
それ以外にも年始の二週間で郵便が7点も届きました。
家族にはあまり見られたくないし、ちょっと困り気味です。

454名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/13(土) 20:05:48 ID:Dvrhz9p10
>>453
何がそんなに届くのでしょうか??
ちなみに私は業務用携帯、年末に申し込んだのにまだ届かない…。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 02:58:06 ID:VwNPUibd0
源泉徴収が来た。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 03:07:21 ID:QRTVPwhKO
451 そうだよ コーデも、だいたい頼むメンバー自分の中で決まってるよ 各コーデもそうだよ って言ってた だから特定の人だけバンバン電話、依頼くるよ 私はパソナは単発1日と二週間の二回しか入ったことないよ
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 07:17:27 ID:yXqBQiNQ0
453です。

届いた書類は、退職関係が2点。
源泉徴収、給与明細、いつもの派遣健保の案内、新年会のお知らせ、
エステの割引券、お化粧講習の案内、等です。
メールやネットで済ませられる物もあるのに、、、といつも思います。
派遣で働いていることを家族に良く思われていないので
あまり見られたくないんですよね。

仕事の依頼は、過去にパソナでの実績(特定企業で長期勤務)があるほうが
依頼し易いから(だいたいどんな人なのか分かるから)だと
営業さんは言っていましたよ。
逆に、ブラックリストかどうかも筒抜けってことだと言っていました。
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 08:32:15 ID:0LMVxFpk0
>456
ここではもう相手にされないってことだよ
改行もできないんじゃねw
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 13:29:07 ID:FSTgKYGq0
今度初めて登録会と言うものに参加するのですが、
当日はリクルートみたいなスーツでなければならないのでしょうか?
黒襟の方が写真写りがいいので、
許されるならばビジネスカジュアルの方が都合がいいのですが
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 14:48:58 ID:URi7BRHQ0
>>459
それで充分だと思いますよ。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 15:27:46 ID:1MKdmsiY0
>>457
ブラックリストって他社でやったやつもわかるってこと?
パソナは途中でやめたことあるけど紹介くるけどどういう基準なんだろ
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 19:29:29 ID:4xPsJNDm0
パソネットで仕事検索すると、求人を出している会社の名前も載ってますよって
言われたんですが(登録に行った際)
スタッフコード入れてログインしても、社名まではやはりわからないのは何故ですか?
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 20:24:36 ID:D6UlZQ1C0
>>461
それはないだろ?
個人情報保護法があるからね。
俺もパソナに登録しに行ったとき、説明文書に目を通してサインしたよ。


もしも、他社に情報が渡っているなら・・・
訴えれば一年分の給料くらいとれるかもよw
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 21:20:11 ID:iHL3oVu50
パソから「現在の状況を教えて欲しい」と電話がきたらしい(家族が出た)。
24時間受け付けるという番号にかけたら、録音な声で「後から連絡をしますので、まずお名前と〜」と言ってきた。
後から連絡くるんだったら、何故今かける必要あるんだ?
と思ったらバカらしくなったので、何も言わずに切ったよ。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 22:01:37 ID:5vNFXMiz0
>>464
意味不明
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/14(日) 22:23:26 ID:fsCrrN8UO
NTTコムの仙台第3センタは個人情報漏れ漏れだぞ。気をつけろよ〜、パソナ。新聞沙汰&センター閉鎖は時間の問題。
467名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 06:33:19 ID:HYzLa8HaO
458は馬鹿か 関係ね〜し wって今時…
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 16:12:01 ID:F/x+zEoz0
パソネットで見つけた仕事ゲット♪
開始の日までは冬休みにケテーイ

それにしてもパソナの男性営業さんって
何であんなに派遣さんに対して腰が低いんだろ…
丁寧だけど、毎回「?」ってなる
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 17:09:20 ID:0/AT8cPo0
>>468
派遣は商品じゃん。
ボーイが風俗嬢に対するそれと同じことw
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 19:31:31 ID:UPkSIdJX0
>>464
担当者が不在だったかなんかだろう。
あと、スタッフに電話料金払わせたくないからか、携帯不対応のフリーダイヤル番号に
かけたら折り返しにしてくれた。

これくらいのことは社会人として想像つくだろうに、頭が回らない>>464にびっくり。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 20:10:13 ID:kQP+SmGJ0
あたま悪いんだよ。きっと。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 21:02:09 ID:j6xhFVBO0
pasonaって、スキルに応じた時給設定を頑張ってると思う。
大事な文書は配達証明で送ってくれるのも、コスト高になっても結果的にトラブル防止になるし。
コンプラ順守もたとえ形だけの結果になっても
徹底することは大切。その点評価してる。

ただなー、名古屋s支店の営業T田君。幼稚園から行き直してくれ。
面倒から逃げまくり、誠意という言葉の意味を知らず、
日本語が理解できないアナタが営業をやっているのは、御社にとって
損失だと思うよ。まだ若いんだから、苦言をちゃんと耳に入れて
社会人として働く意味を考えてオクレ。
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 21:12:06 ID:71dXmcHr0
>>468
自分も男の営業にしてほしい
今の人はいい加減で困る
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/15(月) 21:48:28 ID:N1MysQ8a0
とりあえず男女問わず、信頼できる営業から辞めていく気が・・・orz
人それぞれかもしれないけど、チームによってカラーがあるのか?
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 00:12:28 ID:E7aiswIc0
すみません質問です。
今パソナで就業しています。
今度心機一転、引越しに伴い辞めるのですが、またパソナでお世話になろうと思ってます。
そうすると、再登録する必要はないのでしょうか?
また、余ってる有休は持ち越しになるのでしょうか?それともゼロ?
どなたかご存知の方教えてください。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 01:59:44 ID:4AJ2m3kn0
>>475
再登録いらないよ。
2年毎の更新だけだもん。

有休は、辞める前に消化すればいいんじゃん?
次すぐパソナで就業するなら話は別だけど。
間空くと、なくなっちゃうよ。
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 17:51:59 ID:FaYIRJrd0
フリーターなんですが、パソナに登録できるのでしょうか
登録しても仕事を斡旋してもらえない可能性大でしょうか?
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 18:49:53 ID:ayWFNsdA0
心配ならハローワーク行けばいいじゃん。無料で紹介してくれるよ。
479477:2007/01/16(火) 18:58:31 ID:tKQrETKL0
>>478
ハローワークも行ってるんですけど、なかなか決まらなくて
アルバイトしかやった事ないんで、派遣で少しでも経験をつもうかと・・・
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 19:33:35 ID:Tuh2a3C10
>>479
内容の薄い職業経験だけじゃ派遣は厳しくないかい?

特にパソナはその辺結構シビアだよ。
481477:2007/01/16(火) 22:27:37 ID:zGeOmSp70
>>480
やはり厳しいですか
パソナは派遣会社の中でも、まともと感じて応募したかったんですけど
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 22:53:29 ID:aI/CQR7t0
>>475
住所が決定したらパソナで登録変更かけるといいよ。
再登録はいらないけど住所や電話番号の変更は必要です。
電話でできますよ。
また、引越し先の最寄のパソナに一度電話することもお勧めします。

有給は1ヶ月以内にまた仕事開始できれば継続。
1ヶ月を1日でも過ぎれば振り出しです。
私は振り出しに戻っちゃいました。
つかっとけばよかった・・・。
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/16(火) 23:59:13 ID:E7aiswIc0
>>476、482
ありがとうございます。
ためしにパソネットで見つけたところに登録しようとしたら、「更新してください」
って返事がきました。就業中でも2年過ぎてたらまた更新しなきゃいけないんですね。

次は彼氏のところに転がり込もうと思っているのですが、住所は「友達と同居」って
ことでも印象悪くならないでしょうか?
彼氏のところはちょっと田舎なので、最寄ではなく時間がかかっても仕事が選べるところに
しようと思っています。派遣は交通費がないのが痛いですよね…

有休がつく月にやめるのですが、営業の方から「たくさん休まないで」といわれています。
どこもそういう風に言われるんでしょうか?
まあ、次もパソナでしたら、有休とっておかないといけないのでそうたくさん消化しないつもりですが。
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/17(水) 01:03:46 ID:6k8YiOIeO
>>477
パソナソーシングはネットから問い合わせたものは平気でシカトとかますよ。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 00:50:52 ID:6ko27MLU0
>>483
派遣会社にしてみれば有休の給料は丸損だから使わせたくないだろうが
良心的なとこなら雇用契約を数日延長してその日数を有休にあててくれたりする
休むなというなら代わりに有休消化のための段取りつけてくれと言ってみるのも手
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 16:43:03 ID:sbdNAOEyO
派遣ってレベル低い…
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 22:44:48 ID:NokWTYjN0
なんでレベル低いって思ったんだろう?
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/18(木) 22:50:43 ID:1fC1is4Y0
同棲しても紹介くるかなとか聞いてるからじゃない?
頭イタイ子だなってw
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 00:08:35 ID:Bxok5LQI0
「同棲してます」なんていうと普段の生活がだらしがなく社会的信用のない人だと思われるからやめたほうがいいよ。
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 00:23:39 ID:YxgMabU30
同棲してます、とか
友達と同居してます、とかって
申告するものなの?

私も以前同棲してたけどw
パソナに言うなんて発想が無かったわ。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 00:30:44 ID:EA1R1Bq/0
スタッフサービススレから見るとここは平和に見えるなぁ
492名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 00:45:38 ID:zkYC0GtPO
>>489

同感
493名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 20:27:58 ID:9E/zKSTw0
なに?SSスレそんなに盛り上がっているの?
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 23:55:26 ID:hl2jOsc80
WED仮登録で8分間のテストありますよね?
登録行った際に、また同じ様なテストするんですか?
PCスキルだけですか? PCスキルって沢山ありました?
上がり症なので、きっとミスを連発してしまうと思うんです・・。
難しくはありませんでした? やっぱ私には敷居が高いかな。不安です。
495483:2007/01/20(土) 00:16:27 ID:xEgbiIg70
>>489
一般常識としてそれくらいのことはわかってますよ。

ただ、田舎から都会に引越して同棲することになるので、住み始める前に転職活動したとき、
「お住まいはどうされるんですか?」という質問がきたら厄介だなと思っただけです。
登録のとき、もしくは会社での面接でそこまでプライベートな質問してきますかね?
彼氏の住んでいるところから通勤したいエリアは1時間ほどかかるので、明らかにおかしいかなと。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 00:23:39 ID:UBT3bnVy0
>>483
そんなの、「もうマンションを借りているので住むところはあります」って言えばえんじゃないの?
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 07:16:35 ID:kQPD0cWX0
スタッフの住宅事情まで突っ込んできかれたりはしないよ
仕事だって見つかるかわからないでしょ
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 13:23:46 ID:VyAgbf7L0
 てか、その彼とちゃんと結婚すればいいんじゃないの?

 彼は483を養えないほど給料安いの? だったらそんなのとは
別れたほうが賢明だよ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/20(土) 23:44:23 ID:FWHIugBI0
登録時に職務経歴書要るって、HPにあるんだけど、Web入力して行って
も必要なんですか? 
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 00:18:29 ID:SjeamXIg0
>>499
そういうことはパソナに電話して聞けばいいじゃん?
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 02:50:52 ID:R5VaQhe20
>>499
いつも登録する時は、持参しているよ。
WEB登録してあっても。PCで作ってあるから、印刷するだけだしね。

今日も5年ぶりに、他社登録してきた。
紹介だとギフト券ももらえるし、時間があったから。
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 20:24:55 ID:lzoQt30i0
そんな浅ましい考えだから正社員になれないんだよ。
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 21:18:24 ID:iwy91qel0
ここの、携帯販売の仕事ってどうですか?
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 21:23:29 ID:MqzQD/w80
>>502
世の中、正社員になりたい人ばかりではないと思うぞ
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 23:22:58 ID:xZ2alMBG0
パソナの掲示板って、ソフトバンクの裏事情ペラペラ喋っててモラルのかけらもないですよね
派遣だから質の悪い人間の集団なんだろうけど、最低限のコンプラは守りましょうね
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/21(日) 23:37:16 ID:BGZtrIiW0
そんなもんだろ。ドサンピンのやることなんざ。
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 08:34:46 ID:ox8PtHE20
なんかここ敷居高そうですね。
登録予約してたけど辞めようかな。
電話した時は携帯からだったんで折り返し掛け直してきてくれて対応もすごく良かったんだけどPCスキルの無い私はおよびぢゃない的な扱いになるのかもな。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 10:37:54 ID:iqZdgRai0
派遣会社ごときの敷居が高いと思うなら正社員めざせば?
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 16:52:24 ID:vLBR47M80
>>508
?????
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 18:42:27 ID:c9WltiUY0
PCスキルがないなら事務職なんかじゃなくて風俗とかやればいいじゃん
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 19:26:44 ID:2EQXSyue0
正社員も狙えない奴が、仕事欲しくて派遣会社しがみついてるのに、敷居が高いとか言ってんじゃねーって意味だろ
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 20:37:00 ID:8WsXHXrH0
ああそうか。なるほどね。つまりレベルの低いやつはその辺で野垂れ死ねということだね?
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 21:21:21 ID:h78s3tAXO
野垂れ死にしなくてもいいけど、派遣を敷居が高いとか言っちゃうなら風俗かドカチンぐらいしか仕事ないよねw
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 21:39:48 ID:t9rBH4iz0
普通の人間なら、多少努力すれば、風俗やドカタやらずにすむと思うけどね
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 22:25:36 ID:4ZKTKQv/0
パソナって長期だと即社保加入でしたっけ?
1月末より稼動したら、2月からの加入とかってしてもらえるんでしょうか?
急ぎの案件なので、決まったら即勤務って言われてるんです。
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 22:30:54 ID:3P2B7o8e0
ここで聞かないで担当の人に聞いたほうが早いと思うけど
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 22:50:04 ID:K54PCs0+0
>>515
長期案件で初回の契約が2ヶ月を超える場合、
即日加入っていうパターンだけど、営業に聞いてください。
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 22:56:18 ID:rD780wB00
営業に聞かずに2ちゃんで聞く
これがパソナクォリティw
519名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/22(月) 23:23:20 ID:Dsxgg4JY0
>>495
もう同棲とかうざいんだけど
直接聞けよ。
あんたの同棲話なんてどーでもいいから日記にでも書いとけ
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 00:00:52 ID:Bl7w/rQA0
でもいろんな派遣会社で働いたけど
なんだかんだでパソナは敷居が高いように思います。
とりあえず誰でもいいから突っ込んでおけみたいなのは絶対ないし
需要に見合ったスタッフしか選ばれない。

以前、仕事を紹介してもらって、企業に面接に行くことが決まったのに
面接の待ち合わせ場所に行ったところで、担当営業に
「やはり色々考えたんですが、あなたでは無理だと思うので
申し訳ありませんがここで帰って下さい」と言われ
その場で1000円もらって帰らされたことあります。
その時はショックだったけど、よく考えたら
企業としてすごくマトモだなぁと。
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 00:59:41 ID:svD55umx0
うちの会社に>>495のようなのがいたが
周りは>>519のような意見が圧倒的だった。
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 06:57:47 ID:/4SVVEI20
誰でもいいから突っ込んどけってのが異常なだけなわけだが…
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 07:02:38 ID:m/L67Tcf0
とりあえずパソナから来る派遣でまともな人材は見たことがない
少なくとも厳選とかしてないのは間違いない
ただ年収三百万以下で仕事に来てるわけだから、可哀想なので文句は言わない
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 07:28:44 ID:SITD1ZMv0
>>523

あんたは人事には向かないね
窓際のデスクで黄昏ってなw
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 10:04:50 ID:ttQyTDsz0
【ネット】 「収入が自分以下の生き物(男)は無用」「金払い悪い男は嫌」「無職とセンスない男は嫌」…"独女通信"人気★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169127309/
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 10:19:33 ID:plNHHo+FO
ビジネスマナー研修のご案内を頂いたがどんな内容だろう?
スーツ着用?
527名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 13:41:22 ID:O1DLMxa2O
パソナから電話で依頼くるときは音声録音しといた方がいいよ(>_<)
特に錦糸町 Sばからは。
大変なことになる
528名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 16:23:08 ID:YnUqgfEM0
テープで録音成功した所で、何も変わらないけどな
お前らは派遣という使い捨てのコマ
人権もないし、録音した所で、何も主張させて貰えるわけがない
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 18:54:19 ID:wqDjMhao0
パソナはPCスキル志向が高いなぁと。
事務職はPC作業だけじゃないのに。
そんな私は昔は正社員にこだわっていたけど、面接が苦手だから面談程度の派遣で職を探す負け組。
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 20:02:07 ID:woXH+6Hi0
パソナの敷居だとか求めるスキルが高いんじゃくてレベルの低いやつが多いだけのことだろ?
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 20:56:40 ID:Z73S0k7X0
正社員だって使えない無責任な人多いじゃんw
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 21:01:44 ID:woXH+6Hi0
お前のこと?
533名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 21:58:41 ID:izRAFxEW0
パチ屋でサボってる営業とか、残業を理由に出勤遅い管理職とかヘドが出るわ。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 22:31:25 ID:F+fFE0PSO
>>489
そこまで言うかw
535名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 23:00:49 ID:Lf5qh7Fz0
他社で派遣就業中だけど、パソナから派遣先紹介の電話頂いたから話してたら、
「あ〜他社さんで行ってるんだったら、いいです〜」って。
参考までに、その紹介の派遣先の内容教えて下さいって言っても、
「(パソナから)就業できないなら時間の無駄ですし〜」って。
そりゃ分かるよ。紹介して就業させてナンボだし。だけど、もっと言い方内科医っ?て。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/23(火) 23:36:10 ID:+AHc2//b0
ありませんw
537名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 01:22:26 ID:nlDd0tCT0
言葉使いとかはキチンとしてると思う。
私はスキルは大したコト無いんだけど、受け答えはハキハキ系のせいか、
仕事の紹介はよくしてもらえる。
希望してなくて断ってるのにしつこい派遣会社よかマシ。
今日、面談行ってきます。
538名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 04:51:48 ID:srPEXAiz0
人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://www.asahi.com/job/news/TKY200701230401.html
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 11:39:26 ID:arM3EZA80
元大臣を顧問に迎えるなら、違法な顔合わせは止めないとね
540名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/24(水) 12:54:36 ID:arM3EZA80


「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)


541名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 11:55:23 ID:AOCh1CiM0
パソナがNTTコミュニケーションズVA(バリューアドバイザー)を募集してるけどどうよ?
ttp://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=93525


NTTコムの○○センターの営業は
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1149497369/

NTTコミュニケーションズ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166404290/

542名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 13:14:36 ID:FN8RrRYu0
別にいいじゃん。なにか悪いのか?パソナがなにやろうとお前には関係ねえたろうが
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 14:00:44 ID:D+oYvV5R0
パソナが何やろうと派遣なんかしてる底辺の人間には関係ないし、
もちろん派遣先の上司がパチンコ昼から行こうと関係ない
つまり派遣に身を置いてる時点で人様に意見なんて言えるわけがないw
昼からパチンコしてて、ヘドが出る派遣先の上司も、派遣より仕事も出来るし収入もあるわけだから
544名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 14:58:17 ID:FN8RrRYu0
派遣がイヤなら風俗でいいじゃねえか。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 18:03:00 ID:w3VLm6Rr0
派遣先面接行ってだめだった場合ってなんの連絡もないの?
546名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 18:05:51 ID:MIHg2eol0
なんの連絡もないさ
547名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 22:20:51 ID:ABLYEdIP0
パソナ・・しょっぱいんですけど・・
ベネの商品もオマケもショボイ・・
金券くれよ
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/25(木) 23:40:35 ID:/sSf8gwA0
そんなに金が欲しいのか? 貧乏人が。
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 02:43:32 ID:QlfOLpYb0
>>543
だったらお伺いしますが、あなたは一生懸命働いてる社員をしりめにパチ屋でサボってる上司
や同僚に満足なんですか?
私は現在正社員ですがこうゆう状況にウンザリなので派遣を考えていますよ。
上司が出来るよーに見えるのは優秀な部下のお陰で悠長なもんだと思いますがねw
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 13:48:00 ID:l03wB5Bf0
携帯販売やってる方いますか?
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 15:01:11 ID:LEjYk45O0
正社員辞めないほうがいいよ。辞めたら二度と正社員として採用してもらえないよ。
552名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 16:17:46 ID:7aM+bCdv0
>>550
SoftBankか?
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 17:04:41 ID:q2hpl4TA0
パソナから来てるある派遣の人が、医者でインフルエンザだと言われたそうなんです

ところが、会社を休んだのはたった2日間だけで、
3日目から、マスクもせずにゲホゲホ咳をしながら出社してきて
こっちはうつされるんじゃないかと気が気じゃないんですが

私も派遣なので、正社員でもなければ彼女の上司でもないのですが
本人に直接迷惑だと言っていいものでしょうか・・・・・・
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 17:56:57 ID:vuylX/jN0
>>553
やんわりと、
他人の迷惑を考えて休むなり辞めるなりしてくれない?
いい大人何だから回りのことも考えようね。

的なことを言っときなさい。
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 18:18:00 ID:VcchmK5v0
マスクしない人って何なんだろう。
私は自分が風邪じゃなくてもうつされるのが嫌でマスク着用。
本当はゲホゴホやってる本人が最低限のマナーとして
当たり前にマスクを着用してくれる世の中になったら良いのだけど…
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 18:23:51 ID:TR4EqpgI0
おまえら何時の時代の医療知識しか持ってないんだよw
マスクなんぞしても感染は防げないぞ。
いいとこ唾が飛ばなくなるくらいだ、つーかインフルエンザと風邪は違う病気なのすら判ってないのもいるしw
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/26(金) 23:14:43 ID:l03wB5Bf0
>>552
ソフトバンクです。
研修終わったばかりですが、現場の仕事ぶりはどうですか?
558名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 12:35:41 ID:wbCl6RyY0
インフルエンザって 熱が下がっても菌が死滅するまで
数日かかるから その間会社休めって医者に注意されるよね。
去年インフルにかかったとき、 派遣先に↑の説明したけど
は?なんでそんなに休むの? みたいに言われたよ
派遣元に出勤しろっていわれたかもよ?

まあ迷惑だっていうのは直接的だから
やんわり医者にどんなインフルの説明をうけたのか聞いてみて
もし間違っていたら>>553さんが正しい知識を教えてあげれば
もしあまり仲がよくないのなら 営業に言って営業からその人に言ってもらえば?よいのでは。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 13:15:29 ID:L1peUZ360
556に同意。マスクうんぬんより風邪とインフルエンザの違いが分かってない時点で
大したバカだと思う。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 15:15:41 ID:QqeYWvWL0
30代前半♂ 私服OKでで仕事ある?
561名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 15:56:06 ID:1WiV95bG0
>>559
誰も風邪とインフルエンザの違いについてなど語ってないのに
勘違いしてる大したバカはご自分では?w
562名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 16:35:31 ID:7djf8Y1C0
>>561
プッ

大人げないなww
563名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 18:06:25 ID:vGX62IsHO
>>562
プゲラ

そんなレスつけてるオマエもな
564名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/27(土) 19:34:49 ID:hs498ZFo0
つまりみんなバカってことだな
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 01:43:17 ID:ZMI487jBO
長野市内でパソナの派遣で働いてる方いますか?
566名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 11:55:30 ID:UnK0IXM0O
>>564
派遣やってる時点で底学歴で底収入なのは確定的なんだから、今更全員バカってなんなの?w
567名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 12:04:43 ID:UnK0IXM0O
>>549
仕事中にパチンコ屋に行く上司がいる時点であなたの会社の規模がわかる
俺の会社の上司は当然勤務中にさぼったりしてないわけで、
仕事中にパチンコする上司で満足かと聞かれても、んな上司お前の会社にしかいないわけで答えれるわけねーだろ馬鹿w
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 12:10:31 ID:NbHVb/AR0
の、農協さん帰ってキター
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 14:37:04 ID:gPv1yn6S0
ニートは大変だねぇ。

農協もいい加減、働いたら?
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 14:44:00 ID:sTRnA/y30
パソナ私服OK?>>出向先
571名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 14:48:48 ID:ApaqDw6a0
登録時研修で練習させられた様に『パソナから参りました』って
自己紹介を皆さんしましたか?
私は派遣先名なんて今まで言わないで挨拶してたんですけど・・。
それと今まで初出勤時は昼食は用意しないで行ってましたが、
今回の所は近くに何も無いので、持って行こうかと思ってるんですが、
初日は『お昼持って来た?』とか聞いてもらえるので、用意して
行かない方がいいのかなぁ? 
572名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 14:56:49 ID:YJH7ncJh0
>>560
ビジネスカジュアルでもOKな仕事はあるよ。
ネクタイ不要でも、ジャケットに襟付きシャツとかが無難。
Tシャツ、Gパン、スニーカーは避けるべし。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 15:07:01 ID:VBYF2CJy0
>>571
研修って行った事無いんだけど、パソナから・・・なんてやるんだね。
それは恥ずかしいから無視していいと思う。
○○(名前)です。よろしくお願いします、だけでいいかと。

お昼は、近くに何も無いってどのレベルだろう?
徒歩5分以内にコンビニも何も無いのなら、私なら用意していく。
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 15:12:10 ID:sTRnA/y30
>>572 さん9

コーディネーターは男性いる?女性は大体経験上
無責任な輩が多かったので。
575名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 15:34:52 ID:B1H28BXH0
>>574
PASONETから問合せして一度だけ男性から電話かかってきたけど、
その後に営業や営業アシスタントに案件を取り違えて伝えていて、
(同じ企業で2職種募集していた)面倒なことになった。
営業アシスタントはほとんど女性じゃないかな。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 16:03:39 ID:UnK0IXM0O
パソナから来た奴って小さな声で名前言って(聞こえねーし)猫背のお辞儀して会社入って来るよな
大卒の学生でもハキハキ自分の性格の解りやすいエピソードとユーモラス交えた話が出来る
第一目が生きてて活力があるよ
派遣は死んだ魚みたいな目してる
歓迎会開いてやっても同じ猫背の名前言うだけの挨拶
まあ期待なんかしてないけど、今まで学校で何学んで来たの?って奴ばかりw
社会に出るのが怖くて派遣って形で社会の疑似体験してるわけだろ?
疑似体験なんだから元気に挨拶しようぜ!
それとも自分をアピール出来るところが何も思いつかないのか?派遣ってw
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 16:43:29 ID:VBYF2CJy0
IDがウンコっぽいね
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 18:20:23 ID:0em9CUGk0
農協はスルーがこのスレの鉄則
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 18:26:34 ID:YJH7ncJh0
>>574
女性でもしっかりしてる担当者はいるだろうし、
男で使えない担当者もいるんじゃね?
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 18:37:05 ID:UnK0IXM0O
俺の会社はユニフォームという物がなくて全員スーツを着ている
パソナの馬鹿女がモロ私服で来るから気分悪い
客から見たら社員に見えないからせめて襟のついた服ないの?
って言ったらそれっぽい服来て来たと思えばヒョウ柄の靴はいて来やがった
お前ら新庄か!
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 18:39:16 ID:b1tPa+nH0
文句ばっかり言っているからいつまでも「派遣」なんだよ。
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 19:02:38 ID:K1q7oGCe0
そんな派遣にメシ食わしてもらってる寄生虫だろうが
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 19:56:15 ID:702bCkRB0
>>ID:UnK0IXM0O

よほど派遣の方に恨みがあるようですね?w

現状の自分に満足していないから他人を逆恨み
まるで近親憎悪ですね
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 20:08:43 ID:b1tPa+nH0
バカばっかりだな。
585名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 20:50:18 ID:UnK0IXM0O
別に派遣に恨みなんかないぜ?
昔外れの女よこされて頭来たけど、今は仲良くやってるしね
まずお前ら相変わらず勘違いしてるが、派遣にメシ食わせて貰ってるなんて500%ありえねw
いてもいなくても支障のない雑業やらせてるだけだよ
大体俺の書き込みのどこに恨みが感じられるんだよ
ここからここまでってコピペして指定しろよ
俺は俺の考え述べてるだけだぜ?
586名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 21:41:42 ID:K1q7oGCe0
>>585
お前このスレいて派遣バカにしてるようだけどパソナ社員?
いつまでも派遣やっててとか書いてるけどさ、派遣がいなくなったら
派遣会社は倒産だよ
お前がパソナ社員じゃないことを願うばかりだ。
こんなクソがいるとは思いたくない
587名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 22:10:49 ID:UnK0IXM0O
パソナ社員じゃないよ
馬鹿にして悪かったな
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 23:56:03 ID:ZcZJKZ4aO
今年こそ正社員になる!
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/28(日) 23:57:56 ID:QxIpwMat0
586こそ社員の人?
590名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 00:37:44 ID:d5icnSvV0
農協の書き込みに「いつまでも派遣をやってて…」の書き込みがないようだけど
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 10:18:41 ID:UhnGPKPk0
>>588
無理なんじゃない?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 20:18:58 ID:hywMqu3H0
社員の携帯は基本的にソフトバンクらしいぞ
ちょっと田舎行くと繋がらないんじゃないか?
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 20:31:41 ID:Br22wdZg0
正社員の何がいいの?いまどき?
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 21:51:42 ID:/WRMQnNA0
今時って意味わかんねーよwww
お前、結婚してかわいい娘出来てある日派遣してる男が
「お父さん娘さんを下さい」
って言って来たら断るだろ?w
なんで断るのか考えろよw
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/29(月) 22:59:16 ID:suNCJCjT0
皆さんアンビシャス・パーティ?って出られました?
どんな感じでしたか? 
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 00:04:18 ID:PeMucZGz0
パソナでの仕事が終わってもうすぐ1ヶ月になりますが
次が決まらないので離職票をもらうと思うのですが、
ここも他社と同じように1ヶ月しても仕事が見つからなければ
会社都合として発行してもらえるんでしょうか?
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 11:36:15 ID:BFnnveE70
派遣で働いているのになんで会社都合なんだよ。
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 16:42:46 ID:31utEyCK0
>>576=大泉洋
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 16:53:43 ID:nwTsZTo00
>>596

もらえます。ただうまくお願いしてみませう。
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 18:55:35 ID:PeMucZGz0
どうもです。
頑張ってみます。
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 19:44:36 ID:xjRZa/xL0
>>599
ありえない
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 21:07:24 ID:w69tOeGPO
営業の女はダメだ
役立たず
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 21:34:06 ID:nwTsZTo00
>>601 社保はいっていれば当然ですね。
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/30(火) 23:24:44 ID:L6t5N8rz0
>>598
篠原涼子
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 02:54:19 ID:2+w6NxeiO
WEBから応募した仕事の返事がきません。釣り案件だったのかな?だめならだめで連絡くらい欲しい。パソナってそんなに忙しいの?
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 03:48:31 ID:XSOoNTKQ0
ダメな場合も半日以内にメールで返事来てたけど・・・
今は案件も少ないし、忙しくはないよね、きっと。
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 09:50:01 ID:H44WnYT/O
たかが、無職のぷーたろーの分際で駄目なら駄目で返事早くよこせって何様だよ
ゴミの選別なんか催促される筋合いないだろ
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 19:49:33 ID:T9HPW9KZ0
●派遣の末路

☆10代
 高校卒業間際に慌てて登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
 零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
 就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22マソ。(残業込み、夜勤アリ)
☆20代
 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
 月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
 クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22マソ。(昇給は無い)
☆30代
 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
 年収で友人たちと150マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り23マソ(ほんの少し昇給)
☆40代
 転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
 長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21マソ(時々きつくて早退) 
☆50代
 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
 友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
 高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16マソ(寮費なども引かれる)
☆60代
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/31(水) 20:20:36 ID:mf8tnLlW0
とりあえずパソナな糞
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 00:13:58 ID:Io0wiMkU0
加藤あいが受付にいたら用なんかなくても行くよな
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 17:21:40 ID:pF/cK4ca0
パソナには、中年主婦派遣が多すぎ。
たまにまともな主婦派遣もいるけど、大多数は傲慢で怠慢な中年主婦が多すぎ。

特に大阪は酷いよ。
よくあんな無能なのを数多く集めたものだ。
中にいるまともな人まで同一視される

しかし、パソナから中年主婦が派遣される職場というのは、
パソナに舐められてるんだよね。
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 18:51:00 ID:aeOuR2ZS0
パソナは中年主婦の掃溜め。
タッチタイピングすらできない主婦を派遣したりすることもある。
実話。
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/01(木) 23:44:47 ID:m6fNGRBq0
それだけ派遣先の会社のレベルが低いということだよ。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 00:10:29 ID:7XVGZ7BhO
>608
ガキの想像だろ。バカバカしい。一流大学卒業すれば、一流企業に自動的に入れると勘違いしてるガキかもしれんが。

一流大学卒業して一流企業入社したものの、大学時代遊びほうけてたから、そのくせが抜けず、仕事に支障をきたし、
数年たってみたら、専門卒や短大卒で厳しい講義で資格をしっかり身につけた同期や後輩に置いてけぼりにされてる始末。
そして、コスト削減のためのリストラにあい、退職。転職活動したが、在籍年数にしては大した実績がないため、即戦力にならないため、不合格を連発。
派遣に登録したが、一流大学卒で一流企業在籍年数の割にスキル不足や知識不足でコーディネートの人に苦笑される。派遣会社は安い作業系しか勧めてくれない。
そこで、一流大学卒業しても、一流企業リストラされて、転職できない、派遣会社からも見放される現実に直面する。

最近は企業は研修に金をかけたくないため、在学中に資格取得やマナー研修をしっかり受けていて、即戦力になる短大卒や専門卒を重宝する。
いくら一流大学卒とはいえ、ある程度の資格やマナーは必要。大学は自由に遊び回れるという見方がある。
専門学校は学校によっては、マナー研修が企業より厳しいとこもある。やはり即戦力を育てる為。
一流大学卒という学歴だけでは、仕事で実績を出せるという保証はない。むしろ、パソコンスキルやマナーをしっかり叩き込まれている専門卒や短大卒のが保証出来る。


派遣の職歴を生かすなら、派遣終了後に双方同意で正社員に切り替わる、紹介予定派遣がある。
全ての派遣労働者がそれで正社員になれるということではないが、就職活動で正社員を見つけるよりかは、
派遣で職歴を積んで、紹介予定派遣で正社員になる方がスキルも高められていいだろう。
615名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 00:35:56 ID:tAUFCnzM0
>>614

608 は、コ・ピ・ペ。ちょっと派遣板みればあちこちにあるよ。
それより、>>614が学歴コンプなのは、よくわかった。

616名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 02:02:21 ID:2Wls0fzU0
派遣だろうと、正社員だろうと、パート、バイトだろうが仕事しに会社行くわけで
仕事してお金貰うんだから仕事出来ない人材はどこ行っても一緒。

ただ、派遣を上手に使いこなせない企業があるのも事実
そういう所って他の従業員も使いこなせてないけどな

それこそ、使えない上司を辞めさせた方がよほど会社のためだ
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 06:47:20 ID:rTj4ojLa0
>>608のコピペは素晴らしい内容な分>>614の幼さが痛いたしい
派遣は基本的に無能だが、そんな無能なのを使いこなせない企業のせいにする辺りが、手の施しようがないと感じる
618名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 10:51:38 ID:u0bCdHdD0
えー、今までのスレで分かったこと・まとめです。

>>608>>614>>617 ←結局パソナに登録すら断られた口に人たちです。

>>617に至っては、いつもの農協ですので基本スルーの方向で。

いい加減農協も飽きないのか?

619名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/02(金) 12:55:46 ID:zFxBYzbg0
う〜ん、、、派遣社員云々もですが社風はどんな感じなんですかね?
オープン?フラット?
あるいは体育会系?
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 13:12:13 ID:O+dbojxF0
WEBから応募して
今回は他の候補の方に決まりましたと電話で連絡がきて
その時に他のお仕事紹介をされて
ぜひお願いします
というと、
営業担当から連絡が行きますのでお待ちくださいと言われ
その営業担当からの連絡はまず、1日から2日来ない・・・
で もちろん 連絡がきても「今回は残念ですが・・・」と
言われます。

こういうことで1日2日無駄になるんだけど
向こうから紹介してきてくれたのに 結局断られるっていったい
なんなの???
遊ばれてるのかとさえ思ってしまいます。
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 14:07:49 ID:hP/xaUF90
>>620
並行して他の派遣会社で探してもいいと思うよ。
それこそ10年以上前は他社競合とか同社競合ってほとんどなかったし、
採用を前提に面談行ったりしていたから同時進行ってなかなかできなかったけど、
現状を考えると同時進行しないほうがバカを見るし。
622617:2007/02/02(金) 15:02:29 ID:gOrdY6BdO
農協です
飽きなくてごめんね
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 17:00:59 ID:kmacfaEoO
登録のとき面談とスキルチェックがありますよね。
他の人はスキルが先で私は面談が先だったけど、('A`)イラネってことかな。
それを察してスキルチェック前に登録辞めた。
私にはパソナは敷居が高すぎた。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 17:10:19 ID:mHmxXWND0
パソナは短期のコルセンやろうとして登録に行ったけど
コルセンなのに結構細かいスキルチェックあるよね。
電話がかかってきた時の実際の応対方法テストとかさー
他社はそういうの無かったから驚いた。
短期希望だったし(;´Д`)
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 18:43:42 ID:Ttet0kIt0
>>623
先にスキルチェックした人たちは
すでに登録済みで更新(2年ごと)の人だったのでは?
私も初めて登録に行った時は面談が先だった覚えがある。
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 19:05:05 ID:+8gRM7dv0


 パソナは主婦派遣を派遣するな。ここの主婦派遣は怠惰な無能者ばかり。

  
627名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 19:56:50 ID:IXdiFGmr0
>>623
私も面接が先だったよ
スキルチェックするPCが満席だったのと
経理希望だったので簿記テストがあったからかな。と思ってる
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 20:06:55 ID:jqbjDB4V0
経理って、簿記2級持ってても実務経験ないと就業はムリですかね?
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 20:46:33 ID:+8gRM7dv0

 実務経験ない主婦の派遣なら無理。
 実務経験ない主婦以外の派遣なら、派遣先によるだろ。

 弥生とか会計ソフトの経験者がいいとか、伝票処理や売掛金、買掛金の扱い、
 銀行勘定の扱いとか、必要とされてることが派遣先の大小・業種によって違う。
 単純に、入力だけってことはないだろ。
 しかしだ、商業高校出身で簿記や珠算、会計ソフトがバリバリできるって人が
 いるから、そういう人なら、いいかもしれない。
 しかし、そういう人は、簿記2級だけでなく、全経とか建設業会計とかも出来たり
 するから、安い時給の経理職には就きたがらないだろ。

 まぁ、とにかくだ、主婦の派遣はいらねってことだ。
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 21:04:06 ID:ZJUQfD3l0
>>610
モリ ミユキ萌え〜!
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/02(金) 23:50:08 ID:9ddzNn5D0
パソナから派遣されている中年女性って、プライドだけ高い。

オマエは上司かよ?って位、人を見下す態度を取るくせに、
臨機応変な仕事ができない。

こちらが意見すれば逆切れ。
いきなりオフィスで声を荒げるのやめて下さいよ。

次回の更新はさせません。
派遣より、うちの正規スタッフの方が大事ですから。
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 00:52:28 ID:fWcil3hbO
パソナ評判いいしパソナに登録しようかな
633名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 00:58:44 ID:UsUlSQwQ0
>>628
アシスタント的な仕事であれば実務経験なくても
知識があればOKっていうのありますよ。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 02:04:02 ID:zB4a2UFNO
パソナも最終学歴とか、育った家庭のレベルとかを選考の基準に取り入れてくれたら少しはマシなのが派遣されるんだろうけどな
今の名前書けば受かるスキルチェックだと、試験の目的がPRなのがバレバレw
電話の取り方ぐらい覚えさせてよこしてくださいよ
635名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 10:39:49 ID:stj9rQDEO
>>634
禿同
条件だけにつられて登録する馬鹿もいるから、
登録審査をしっかりして欲しい。
ヒューマンスキルチェックもして欲しいぞ。
636農協語録:2007/02/03(土) 12:11:54 ID:D74MMaSI0
29 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/22(水) 08:50:07 ID:ucCiNOomO
健康管理も仕事の一つで給料に入ってんだよ馬鹿
帰ったら「うがい」と「手洗い」するだけでも風邪は引かない
努力や根性で風邪引くなって言ってるんじゃねーぞ?
健康管理しろって言ってるんだ馬鹿
それが理解出来てるかどうが、正社員と派遣の海より大きな違いだと思うよ
有給の処理とかその後の話だろカス
風邪引くなら面接で健康管理出来ないタイプですとちゃんといっとけよ
637農協語録:2007/02/03(土) 12:14:54 ID:D74MMaSI0
152 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/02(土) 07:45:49 ID:cXOMtlvu0
まぁこれで正社員と派遣のレベルの差がくっきりとわかったじゃないか
副業に対する考え方に派遣という人種の意味が凝縮されている
派遣は副業を持っても本業の業務に支障は出ない
会社も派遣には副業を持たれてもおとがめが無い事から、戦力として考えていない、
単純作業をする労働力としか見てない事が伺える
他にも一社だけでは食べて行けない賃金しか貰えてない事
後、「派遣がバイトぐらいいいじゃんw」と言う発言から、仕事に対する考え方や、レベルなんかもわかる
まさに凝縮されてる話だったなw
638農協語録:2007/02/03(土) 12:16:12 ID:D74MMaSI0
317 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/19(火) 09:59:10 ID:JE1B6VAuO
俺は派遣の女の採用基準は顔で選んでるなw
時給とか派遣会社の名前とか正直関係ないぞ?
ブスは断る。それだけ
一緒に働くんだからカワイイ方が職場の雰囲気よくなるし、ブス入れたら誰が面接したのって責められるの目に見えてるし
当たり前の話だろ?
パソナ終わってるとか、スキル試験があーだこーだ言ってるみたいだけど、どこの会社も顔しか見てねーよ
639農協語録:2007/02/03(土) 12:18:45 ID:q8oKWGBT0
576 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/01/28(日) 16:03:39 ID:UnK0IXM0O
パソナから来た奴って小さな声で名前言って(聞こえねーし)猫背のお辞儀して会社入って来るよな
大卒の学生でもハキハキ自分の性格の解りやすいエピソードとユーモラス交えた話が出来る
第一目が生きてて活力があるよ
派遣は死んだ魚みたいな目してる
歓迎会開いてやっても同じ猫背の名前言うだけの挨拶
まあ期待なんかしてないけど、今まで学校で何学んで来たの?って奴ばかりw
社会に出るのが怖くて派遣って形で社会の疑似体験してるわけだろ?
疑似体験なんだから元気に挨拶しようぜ!
それとも自分をアピール出来るところが何も思いつかないのか?派遣ってw
640名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 12:25:12 ID:PiZmHX+L0
>>634-635
まぁ文句送られてくる人材に文句有るなら自分トコで直で人雇えよ。
どうせ募集してもバイトすら応募してこないセコイ会社なんだろうけどw
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 13:21:40 ID:stj9rQDEO
>>640
墓穴掘ったな。
文章が変だぞ。

こちらの会社より、自分の今後を心配してくれ。
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 14:02:34 ID:zB4a2UFNO
俺も思ったw
学歴低いから日本語苦手みたいだなw
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 18:25:29 ID:TFE+4Vrd0
社員はこんなところもチェックしているんだな。
スタッフだけでなく相手先企業に対しても
上から目線でしかモノを考えられない社員、
必死すぎw
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 19:29:54 ID:sazO+QJO0
>>643
あなたは不良品を売られても平気ですか?

いいですか?
派遣会社がマージンを取っている以上、
派遣スタッフはいわば商品なんですよ。

クライアントと派遣会社の間に上下関係が生まれるのは当然。
こちらの支払う金額に見合う人材を求めているのに、
あたり前の接客も電話対応も出来ない人や、
言葉遣いのなっていない人、まともに仕事が出来ない人を
送り込まれたら、やはり不満は出ますよ。
直接雇用だったとしても仕事の出来ないスタッフに
下手に出る様なお人よしではないですよ。
ボランティアじゃ無いんだから。

悔しかったら派遣ではなく、企業に属し、
人を使う立場になってから言ってください。
話はそれからだ。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 20:12:14 ID:TFE+4Vrd0
本物が出てきたw
不良品を売って、文句を言ってきた相手先企業を馬鹿にする>>640と、
なぜか怒りだす>>644
>>640>>644にしっかりと育ててもらいなさい。
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 20:25:01 ID:stj9rQDEO
>>645
ちょっと注意されただけで『怒られた』と派手に言う派遣社員発見。
アナタも育てて貰った方が良いわね。
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 20:35:57 ID:TFE+4Vrd0
上司が2ちゃんねらーw
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 20:56:01 ID:stj9rQDEO
2ちゃんの平均年齢高いから、居ても不思議ではない。
休日に上司が何しようと良いのでは?
そういう揚げ足取りは見苦しいよ。
649名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 21:00:21 ID:TFE+4Vrd0
>>648誰彼かまわず絡むのね。。。
嫌ではないけど
今日はもうご飯だしやめます。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 22:04:01 ID:D7+YkJf00
10社近くの派遣会社に登録しているけど、パソナがイチバン最低です。
何の説明もなく命に係わる仕事に従事させられました。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 22:28:30 ID:stj9rQDEO
>>649
横槍入れたのは確かだけど、
アナタも充分絡んでる
652名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/03(土) 23:59:16 ID:1oeY5X7Q0
ID:stj9rQDEOとID:TFE+4Vrd0は
2人でメールでもやれや
ウザイ
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/04(日) 01:53:09 ID:7yjQmeXZ0
パソナは縁切りだな、ホント馬鹿ばっか。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/04(日) 01:55:26 ID:9w9n1tct0
 
 パソナは主婦を派遣社員として企業に送り込むな。

 パソナの主婦派遣は横柄、無能、社会性の欠如が甚だしい。

 特に大阪は酷いぞ。

 
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/04(日) 02:46:13 ID:7yjQmeXZ0
パソナの中年独女も態度が横柄なの多い。
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/04(日) 23:44:20 ID:K8qGoV2M0
担当が人格破綻者だった。
給料の計算ミスを発見し、申し出たときは逆ギレして893の形相だった。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/04(日) 23:57:12 ID:K8qGoV2M0
仕事中に大怪我をしたので病院へ行こうとした。
即、担当から電話がかかってきた。
「労災はききません、病院で仕事中に怪我をしたとは言わないでください」
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 00:28:14 ID:kxu+3QCT0
パソナキャリアで派遣の経歴の人間には仕事は紹介できませんと
言われました。
ならわざわざ資料を送付してから呼ばないでくれ・・・・。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 17:51:04 ID:PmJO3kL/0
>>657
仕事中に仕事で怪我したなら、労災でしょ。

通勤途中で怪我しても労災なんだし。
660名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 21:00:04 ID:0fL2eNWAO
>>659
そら労災よな。

てか釣られてやんなって。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 21:15:52 ID:GLXpyAWWO
仕事くれ〜
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 21:32:37 ID:Eav0pUPz0
ここの社保担当って電話すると凄く冷たいんだけど人嫌いなのかしら
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/05(月) 22:17:58 ID:bOpNx6EP0
皆さん、今年のカレンダーは頂きましたか?
オードリーの部分が邪魔なので、切り張りして利用していましたが、
年末年始、未だに担当者の顔ひとつ、声ひとつ聞いておりません。
今の派遣先、1年半続いているんだけどカレンダーひとつもらえないんだろうか?
いや、別にあんなのどうでもいいんだけど・・・ちょっと寂しい。
664名無しさん@そうだ登録へいこう :2007/02/05(月) 23:14:55 ID:nhpRSziE0
派遣先の私の前任者がパソナに登録に行ったらしく、一緒に働いているパソナのスタッフがコーデ
から聞いてきた。そんなこと、ぺらぺらスタッフに喋っていいのか。


665名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/06(火) 16:13:20 ID:1iSaOckVO
パソナ京都の社員さんにかわいい人いる 本社ね
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/06(火) 20:56:33 ID:G5tqgeRz0
登録してきたよ★
仕事は待てば連絡きます?それとも私はこの仕事したい!というJOBサーチで探して
積極的に言わないとこのまま連絡こないのかな?
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/06(火) 21:12:24 ID:LfWWC8cZ0
>>666
少しは紹介あると思うけど、待ってたら忘れられちゃいますよ。
JOBサーチで探して少しでも興味があれば、
内容の問合せだけでもしてみては?
継続的に自分から連絡してれば、やる気は伝わるんではないかと。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/06(火) 23:36:28 ID:A7QsnwbC0
創価学会系ってほんと?
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/07(水) 01:05:05 ID:/fz95sCA0
>>668
マジ??

うちの会社にパソナから来ている人居るけど、
創価学会系の人って、人あたり“だけ”は良さそうだけど、
そんな感じではないなぁ・・・・。


670名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/07(水) 11:13:12 ID:6XJ0ZA/sO
パソナから仕事紹介の電話一度もきたことない。
嫌われてるのかな。
前に一度、工場の短期の仕事して、そのあと一度、仕事の問い合わせの電話したけど
もう決まりましたって断られた。
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/07(水) 14:34:26 ID:y1SznMLG0
そうか

はんとう

2ちゃんのお決まりの流れw
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/07(水) 17:00:34 ID:OAA4+sUu0
なんかこっちから仕事の問い合わせすると対応が冷たいというか
気まずそうというかお茶をにごす感じで断って来るよね。
まさか出してる求人が釣りって事はないですよね?
私に紹介したくないだけかwww
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/07(水) 17:18:27 ID:O/aBTWsR0
数年前某大企業で短期で大量募集した案件があって
パソナから派遣で来てた人が3人位いて
その子達みなモデルみたいにスタイルがいいので目立ってた。
だけどその営業がホストみたいな感じで
ホストとモデルの集団?みたいな感じで明らかに初めの日
一斉に色々な派遣の人たちが集まってたけど浮いてた・・・w
時給は他社と同じだったし(私のいた派遣会社は昔からそこでお世話に
なってるらしく20円だけ高かったw)仕事のスキルも普通だったけど
パソナから来た人たちは容姿で選ばれてきたのか?と他の子が噂してた。
もしかして企業によっては綺麗な子ばかり揃えてる?
なんてことないか・・・(;´Д`)
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 13:32:07 ID:ITTI97dd0
>>673
営業の人の趣味なんじゃねぇの?
企業としてもスキル同じなら綺麗な娘の方がいいじゃん。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 15:41:03 ID:8Bd87MphO
パソナって紹介少ないな…
弱いのか?
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 15:51:36 ID:rFvFXkpR0
>>674まあそうなんだろうけどね…
そのモデルみたいな人達
年齢は30近い人達だったけど元モデルとかだったのかも…w
深くは知らないけど。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 21:09:25 ID:PC+JD/P1O
メールで仕事情報送られてくるやつ登録したけど
一通もこない…
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 21:15:18 ID:le62BzTU0
>>677
どんな条件にしたの?
あれこれいろいろ条件を付けると案件が少なくてメールがあまり来ないよね。
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 21:19:16 ID:jJGLTrXeO
>>631さん
ウチも全く一緒のタイプがキタ(´Д`;)
なんであんな人格破綻者いるんだろ…
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 21:31:03 ID:PC+JD/P1O
>>678
条件いれる欄がそもそもないけど??
職種はいくつかチェックしたし業界不問にしたんだが…
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 22:36:26 ID:y9G76KBA0
企業によってはスキルいらないから容姿端麗とか
26歳以下よこせとか 色々言ってくるよ
でもパソネットにはそんな条件載せられないから
普通の事務だと思って問合せしても 電話の保留の向こうで
登録データで紹介できない顔って確認されて
どうやって断ろう〜ってため息のコーディネーターって感じだよ

紹介できないって言われたら素直にあきらめれ。
食い下がると、「空気読めないヤツ」って悪印象なる。
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/08(木) 23:24:50 ID:Jd+I93CbO
顔で選んでんだ〜。
やっぱりな〜。
683678:2007/02/09(金) 01:13:13 ID:AyFFej5t0
>>680
ん?ごめん。
パソネットにあるMyJOBサーチというやつかと思った。
いろいろと検索条件を付けていって(○○駅から何分以内とか残業なしとか)
それに合った新規案件が入ると、メールでお知らせが来るやつ。
・・・これはPCなんだけど、もしかして携帯にもメールお知らせがあるのかな?
それは知らないや。スマソ
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 02:12:24 ID:CRvXvS+IO
パソネットのパソメルってやつだよ。
地方だと違うのかな仕事自体少ないし。
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 11:15:02 ID:/f4O49hQ0
>>681まあそういうのはあるだろうねw
しかし大量募集のところなら>>673
モデル系を選ぶ必要無さそうだけど・・・w
おそらくその営業がその企業に対してハクをつけたかったのかな?w
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 18:18:41 ID:tUPVK/wa0
パソナに限らず縁がある派遣会社とそうでない派遣会社はあるな
パソナは何気に連絡がくるけどリクルートは全く来ない
添付は自分から動けば何とか10件中1軒くるかなって感じだけど
なんだかなあって感じです。
4月からはパソナで働きたい
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/09(金) 22:08:25 ID:q4Liai9h0
マットウな人間はやめていく、、。
残るのはヒステリー持ちの上司とカネ好き部下。
どちらも人格破綻者orz



688名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 00:59:38 ID:9gOQTsgt0
パソナって正社員歴ない人は登録お断りされちゃう?非正規雇用で一般事務経験
しかなく、パソコンはワードエクセル基本操作レベルしかできませんw

スキルチェックはどんな感じ?
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 11:39:03 ID:/70tE3EK0
マジで顔しか見てないよ。
派遣に任せられる仕事なんて契約で決められてるから、誰にでも出来る仕事
しか用意しないわけで、スキルとか求めるケースなんてほとんどない。

派遣何社か面接させて、数分の会話でスキルなんてわかるわけないし、
「どの子がかわいかった?」ぐらいのレベルでどの会社も考えてないよ。

正直ブス入れると、誰が採用したの?とか相当言われる。

他の支店に派遣何人入れたとか電話で話すときも可愛いか可愛くないか
しか聞かないしな。「その派遣仕事できる?」とか話さないだろ?

はっきり言って、スキルがあるとかないとか派遣してる人が考えてるだけだよ
企業の人間はスキルなんかで派遣を選んでない。マジで顔だけw
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 12:31:30 ID:cCEct9Xg0
という風に釣るやつがいるってことだよ。

安心しな。パソナに美人なんて圧倒的に少ないから。

派遣会社パソナの問題点は、派遣社員に中年主婦が多すぎること。
そして、その大多数が怠け者のババァが多いこと。
美人とかブスとかいう以前に、仕事しようとしない奴らがパソナに
多いこと。
雇う側の人間が見てたら、忠告しておくよ。
パソナからの中年主婦は受け入れたらだめだよ。
後悔する可能性の方が、良かったと思うよりも何倍も割合が高い
と思うよ。
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 12:38:20 ID:yN80ZwoTO
派遣スタッフ同士足の引っ張りあいがあるらしく 試験監督なんかで主任監督の人が監督者の文句をパソ営業にいったりして。
公務員が土日とかにチョコッと働いてるって本当?地方支社らしい
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 14:00:49 ID:ouDdTeCH0
地方支社にDQN営業がいて、そいつはおかまいなしに、
すんごい遅い時間に仕事依頼の電話して来る。しかもどーしよーもない単発の仕事。
断っても断ってもマルチ商法まがいで何度もかけてくる。
この前は週末に携帯からかかってきて、子供の声とか聞こえたけど、
家に個人情報持ち帰って仕事してるんだと想うとぞっとした
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 15:01:48 ID:f/xLkbEb0
仕事熱心でいいじゃん。なにがいけないの?
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 15:41:17 ID:UA06ICQx0
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 17:29:55 ID:cKAcVvd+O
>693
何も知らないガキか?個人情報保護の観点から、通常は個人情報は外部には持ち出してはいけない。
プライバシーマークが付与されている、個人情報保護に厳しい会社では個人情報を外部に持ち出したのが発覚すれば、懲戒解雇扱い。個人情報を自宅に持って帰るなんてもってのほか。そんな奴は個人情報を扱う資格はない。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 19:34:33 ID:f/xLkbEb0
それは692の話が本当ならだろ? どうして自宅から電話してたなんて言い切れるのよ?

そのパソナの奴が「今自宅から電話しています」とはっきり言ったんじゃないだろ?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 19:56:15 ID:P8lTAjlp0
↑パソナ社員に仕事内容等について疑問を投げかけると
すべからく全くもってこんな感じの対応です。
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 20:01:44 ID:cKAcVvd+O
>697
そうだろうね。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 20:01:55 ID:P8lTAjlp0
○「私はパソナの社員じゃない」
○第三者を装い、非難。
○「イヤなら登録すんな。」
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 20:48:29 ID:fMVZmbEp0
なんだか自分の発言すら覚えていない馬鹿がいるな。

>>692
フリーダイヤルの問合せ窓口あるだろ。あれでチク、いや、質問してみたら?
「御社に登録している個人情報ですが、社外持ち出しは禁止されていますか?
実は最近週末に案件の紹介をいただいた時、
その方のご自宅からかなと思われるふしがあったものですから少し心配になりまして^^;」
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 22:29:06 ID:P8lTAjlp0
それよりも、ちゃんとした第三者機関か行政の窓口に質問したほうがいいぞ。
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/10(土) 23:28:39 ID:IUHfe53L0
私のところにも自宅からと思われるところから
電話がありました。
気になったので折り返ししたら個人名でした。
私の個人情報は会社から電車に乗って自宅に。
こわっ。
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 00:34:02 ID:BjjCuyTf0
個人情報個人情報ってさわぎすぎ

じゃああんたは他人の個人情報である電話番号を記憶している
携帯電話を持ち歩いていないのかと
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 00:46:05 ID:l1po5Lz40
これは痛い!
電話番号=その他の個人情報なんですねw
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 02:36:23 ID:QeAMntwm0
いつでもどこでも紹介できるように個人情報持ち歩いてるのだろう。

感謝しな
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 02:37:01 ID:hU0TbEQH0
>>703
パソナの社員は、派遣スタッフの電話番号と、普通に個人が持っている他人の電話番号と
同じ程度にしか考えていないって事?ありえない・・・・・・。
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 11:55:56 ID:6GNcUz3i0
>いつでもどこでも紹介できるように
それは馬鹿社員にとってだろw
駄目だこりゃw
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 13:25:01 ID:mVr13vmz0
他の派遣会社も似たようなもんだろ
709脳強:2007/02/11(日) 15:23:44 ID:g3ZCQE/K0
久しぶりに来て見たら相変わらず学歴の低い派遣どもが低レベルな会話してるなw
なんだよwその電話の向こうで子供の声が聞こえたから大問題だって発想はww

ここまで酷かったんだな。もう手がつけられないとこまで来てるよwお前らw
お前らは日本政府の人間モルモットでゆとり教育という人体実験で作られたゴミなんだよ

常識がないんだから個人情報とか語れる脳みそないんだから、恥ずかしいから黙ってろよw
PマークPマーク、Pマークを誇りに思ってるみたいだが、お前ら派遣が持ってる
もんじゃなくて、お前らを飼育しているパソナが取得した登録商標だろ?w

お前ら家畜は黙って仕事してればいいんだよw
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 15:53:27 ID:YkXtKHfb0
>>709
文面から幼稚さとニート臭さが漂ってるよ。農協!
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 16:25:21 ID:7NDjB3DxO
農協みたいな嫌らしい性格になるぐらいなら、
詰め込み教育より、ゆとり世代の方がマシ!
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 18:39:51 ID:mVr13vmz0
子供の声っていやあ…昔タモリのボキャ天でもネタに使われたが、
電話の向こうで「ガッツ石松、ガッツ石松」と聞こえた、
というのが実はトラックのバックするときの「バックします、バックします」
という女性の声だったというのがあるな。

 それのことじゃねえの?

 パソナの営業が外から携帯でかけてたらたまたま近くでトラックがバック
していて「バックします、バックします」という声が子供の声に聞こえたんじゃ
ねえの?
713脳強:2007/02/11(日) 21:36:16 ID:g3ZCQE/K0
派遣女「もしもし!パソナがどうしようもない仕事の電話してくるんですけど!
電話の後ろで子供の声が聞こえたんです!!」
JIPDEC「・・・?は?」
派遣女「個人情報を外部に持ち込むなんて重大な機密漏洩ですよね!懲戒免職なのでは?」
JIPDEC「え?・・・まぁ・・・で、子供の声が聞こえたという証拠はあるんですか?」
派遣女「ハッキリとこの耳で聞きました!」
JIPDEC「パソナに言ったら?w」
派遣女「本気で言ってるんですよ!Pマーク剥奪して下さい!」
JIPDEC「・・・ありえないからwww(ボソッ)」
派遣女「ふざけないでください!!」
JIPDEC「申し訳ありません。落ち着いてください。えっとご職業は何ですか?」
派遣女「だから派遣です!」
JIPDEC「ちょwwww無職?wwwwww」
714脳強:2007/02/11(日) 21:42:36 ID:g3ZCQE/K0
俺の会社も何年か前Pマーク取ったけどあんなもん金払うだけでしょ
Pマーク取るとき現地調査入るから、この書類頭入れといて
とか言われたけど特に調査もなく、会社がPマーク取ると言い出して半年
ぐらいであっさり取れたぞ。

ISOと同じだろw不二家だってあれだけ不衛生な工場でもISO持ちw
金払える企業なら、PマークもISOもアホ会社でも取れる。
別に個人情報の取り扱いに特別な事してるわけじゃないだろ?
Pマーク取得前と後で会社の中や仕事何か変わったのか?w
715脳強:2007/02/11(日) 21:48:25 ID:g3ZCQE/K0
大体子供の声が聞こえたとかギャーギャー意味わからない電波出す前にさ
お前らが襟を正せっちゅーの
匿名の掲示板でソフトバンクの悪口や業務内容ペラペラ喋りやがって

俺たち一般人からしたらソフトバンクの窓口が派遣ってだけでイメージ悪いんだよ
月額払って電話代契約する以上は社員に対応してもらいたいね

いくらパソナの社員が個人情報の取り扱いに気をつけても
馬鹿なお前らが掲示板でペラペラお客様の情報横流ししてたら
それこそ問題あるんじゃねーの?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 21:56:01 ID:jmFOIhk10

>>714の意見だけは説得力あるから褒めとくよ。
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 22:14:38 ID:7NDjB3DxO
農協うざいんだよ
山に帰れ
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 22:34:39 ID:I2b0Y+aB0
農協には「子供の声」ってのがかなり気にさわったらしいwww
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 23:11:39 ID:MUfc1Rdh0
数年前にパソナからヤフーBBのモデム配り(パラソル部隊)のリーダーみたいな
仕事してた。自給1800だった。結構うまい仕事だったが俺の仕事内容にパソナ
マネージャのアホから残業やりすぎだとか難癖つけられて強制退職させられた。
腹いせにアホマネージャーが一番ひいきにしてたブサイク女の生意気な口の利き方に
ブチ切れて思いっきり張り倒してやったぞ。ブサイク女がぶっ飛んだの爽快だったぜ。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/11(日) 23:57:45 ID:I2b0Y+aB0
↑野蛮人
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/12(月) 01:06:52 ID:3fimvfGzO
>>719
それが実話ならお前思いっきり特定されるわけだが、覚悟の上?w
722農協:2007/02/12(月) 06:52:22 ID:coN5B4U2O
みんな、すまなかった。
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/12(月) 15:33:40 ID:3fimvfGzO
>>703
個人情報の定義が理解出来ていない辺りが、頭悪すぎ、育ち悪すぎだなw
生きてて恥ずかしくないの?
浅い知識ひけらかして大恥かいても、周りが馬鹿しかいない派遣板だから誰も指摘しない
異様な空気の漂ってるスレだね
豚の巣窟ですか?ここは
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/12(月) 20:02:21 ID:YRvHT/p70
豚とブスの登録お断りします
725名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/12(月) 22:11:45 ID:nolRptEoO
郵送されてくる給与明細の入った封筒に、就業規則についての再確認みたいのが入ってたんだが、ほかにももらった人いる?

パソナスタッフ各位だったけど、ごく一部にしか送られてなかったりして。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 00:17:09 ID:rGs6mgtj0
本社で2ちゃんに書き込みしてるとほぼ確定された人には就業規則同封するらしいよ
その上で書き込み続けるようなら、就業規則確認の上で匿名の場所で不適説な発言をして会社に損害を与えたとして、
賠償請求されると思う
給料明細にそれはいってたなら覚悟しといた方がいいよ
担当の営業の耳にも恐らく入ってるしね
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 00:30:50 ID:TTk2reBH0
次に送られてくるのは内容証明郵便だね。中身は訴状だよ
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 01:08:13 ID:70Fse72FO
パソナも恐いですね。登録しようかと思ったけどやめようかな。
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 03:05:18 ID:0ENkQJd6O
蟯。螻ア縺ョ繝代た繝翫?ッ縺ェ繧薙〒蟯。螻ア謾ッ蠎励〒縺ェ縺?
蛻・莨夂、セ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧九s縺ァ縺吶°?シ滉サ悶?ョ蝨ー譁ケ繧ゅ◎縺?縺ェ縺」縺ヲ繧九?ョ縺九↑?シ?
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 03:08:40 ID:0ENkQJd6O
岡山のパソナはなんで岡山支店でなく別会社になってるんですか?
他の地方もそうなのかな?
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 07:04:55 ID:Gpppw8lL0
書き込みのログの入手の仕方が、世間的に誉められるやり方じゃないから、
匿名の場での書き込みうんぬんの警告を出せないけど、就業規則の再確認が同封されてたならもうダメやね
就業規則をもう一度読みなおして、どれぐらいの制裁を受けるか覚悟決めた方がいい
ソフトバンク辺りからクレーム入ったんじゃないか?心辺りのある書き込みがあるなら、削除依頼出しとけ
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 09:41:18 ID:JUAbl2E10
パソナの登録会に行くことになりましたが、
スキルテストって何のテストをするんでしょうか?
PCのタッチ(入力速度)でしょうか?

しかも夜間登録満席で、昼間に仕事を休まねばならず。
全ての人が登録されるとは限らないんでしょうか?・・・orz
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 13:57:51 ID:jqEq3K2s0
中年主婦は登録に行かないで下さい。
パソナの迷惑ですから。
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 14:32:56 ID:LjOVz/ubO
>725
私も入ってたよ・・・orz
クビ勧告なの?
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 16:30:51 ID:Bf0xbR8r0
ババアは人妻風俗のほうが儲かるんじゃないのか?
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 16:44:25 ID:NE+sLqV20
>>734
のー天気だなw
首で済む話じゃないだろ
お前は名誉毀損で賠償請求されるし、お前の営業担当も下手したら首になるんじゃね?
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 17:27:21 ID:JUAbl2E10
ババアじゃありません
念のため
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 18:00:29 ID:Bf0xbR8r0
おねえさん?
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 18:02:42 ID:I3LRUFE/0
よかったー私の給料明細には就業規則再確認入ってなかった
740732:2007/02/13(火) 18:05:33 ID:JUAbl2E10
大学卒業一年未満(´・ω・`)

誰か教えてくだしゃい

ああ、仕事休もうとしたら休むなって言われたんで
土曜日に日程変えてもらったよ。
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 23:43:54 ID:ieFHy7jR0
同じ仕事なのに、こっちは時給1400、パソナは1700。
やっぱり大手の派遣のほうが、時給高いって普通?
パソナに鞍替えしようと思ってるんだけど。
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 23:44:43 ID:Tgi8VyDm0
就業規則再確認が入ってたから営業担当に聞いてみたら
「自分の胸に聞いてみなさい!」って切れられた
ムカツク!何あの態度!
そんな問題のある書き込みなんかしたことないのに!
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/13(火) 23:50:12 ID:LjOVz/ubO
>>726
>>727
>>731
>>736
は、どうしてそんなパソナの内部事情を知ってるの?
パソナ社員の人ですか?
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/14(水) 00:04:48 ID:OWBrJB8t0
4月から就業規則が変更になります。その為の確認です。ただそれだけ・・・。
>>726
>>727
>>731
>>736
は、ただのアラシさんでしょw
あっ!ついでに
>>742もねw
作り話、そんなに楽しいのかなぁ?
淋しいんだろーね。カワイソス
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/02/14(水) 00:21:59 ID:Z/9FFvK/0
>>744

>>739が抜けてるぞ!寂しいんだから相手してくれよ馬鹿w
746名無しさん@そうだ登録へいこう
>>727
内容証明の中身が訴状ってwwwwアリエナスw