テンプスタッフ Part.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
※過去スレ

テンプスタッフ
http://mentai.2ch.net/haken/kako/963/963020207.html
テンプスタッフ Part2
http://mentai.2ch.net/haken/kako/995/995330079.html
テンプスタッフ Part3
http://caramel.2ch.net/haken/kako/1011/10119/1011963393.html
テンプスタッフ Part4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/haken/1023285311/
テンプスタッフ Part5
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1035629351/
テンプスタッフ Part6
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1051797671/
テンプスタッフ Part7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1066657874/
テンプスタッフ Part8
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1083679291/
テンプスタッフ Part9
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1098373036/
テンプスタッフ Part.10
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1110125242/
テンプスタッフ Part.11
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1122983406/
テンプスタッフ Part.12
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1131348852/
テンプスタッフ Part.13
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1141205975/
テンプスタッフ Part.14
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1150685717/
2名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/28(木) 21:32:24 ID:jKXgBXB70
テンプ大宮のN村とテクノロジー新宿のG藤ってまだいるのか?
3名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/28(木) 21:59:21 ID:SA74en5Y0
>>2
NMSHとGTTSか??
まだいるんじゃないの?

なんか恨みでもあり?(藁)
4名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/29(金) 01:17:56 ID:0WdgR9+f0
テンプ大宮のN村とテクノロジー新宿のG藤ってまだいるのか?
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 11:09:30 ID:KLbKBZi20
登録しようと思ったら指定銀行なのかよ
トップページに書いておいて欲しい
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 12:12:59 ID:OfX6EJP00
ここってWEB上エントリー意味ないの?
応募者多いのも分かるし、私のスキルが高くないのも一応分かる。
けど締め切りましたで新しく応募かけるのは?
コーデからの電話以外で仕事つけてる?
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 13:13:52 ID:EPt/XEgy0
釣り案件じゃないの?
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 18:58:48 ID:pS6Hnx2iO
タイムシート2回FAXしちゃった。
給料2回分振込まれるかな?
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 20:24:26 ID:dZgn+Wix0
営業事務だが交渉ごとが多くて、かなり経験がないと
太刀打ちできない職場なんだ
6月に一人辞めてしばらく後任が決まらなかったんだが
ようやく入ってきたのが8月
これが前職がコールセンターってことでエクセルスキルは低いし
(ファイルの保存方法を知らないというあり得なさ)
電話慣れしてるはずなのに電話も取らない
2ヶ月近く経っても仕事はマニュアルを見ないと進まず
一人で何か出来たためしがない
あまりの酷さに営業に文句言ったら
「そんな低レベルなことを自分は知らなかった、自分は悪くない」
と言われてしまった
そうかもしれないけどさ…
10名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/29(金) 21:03:23 ID:xAwTgwsb0
一部上場したは良いけど、また情報漏えいなんぞやらかして自滅しないようにね。
プリンちゃん♪♪
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 01:57:13 ID:FBsNy7of0
幾らなんでもWEBエントリーして3分後に「人数が多いため〜」
メールはどうかと。。。
他社では同レベル?(同条件)案件通してもらえたのに。。。
どこでどう嫌われてったのかをすごい知りたい・・
12名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 10:14:50 ID:N+AMmvqhO
今年のA月に登録し今頃電話がきた。短期の事務だから誰もいなかったんだろう…
13名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/09/30(土) 18:33:55 ID:jyER/YjK0
・ジョブチェキで申し込んでもなかなか通らない
・派遣先紹介となっても、「顔合わせ」日程がなかなか決まらない
・日程が決まっても、「顔合わせ」で断られる
・就労が決まっても、開始時期がなかなか決まらない
・開始時期が決まっても、長期前提のはずなのに、期間が14日〜1ヶ月
 になっている
・就労すると、働き続ける意欲がなくなるほど環境がひどい上に、イチャモン
 をつけられて契約をきられる
・契約終了しても、次の紹介はない
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 21:32:41 ID:Ulyz5fMa0

投稿 海馬 | 2005.02.24 01:32

相談の件ですが、結局はだめでした。
職歴の期間のこと等がだめな理由と言われました。その際に、事前面接と
他社競合は法律違反だとはっきりいいました。派遣会社の回答は「面接とは思って
ない。会社見学であくまでもスキル等の確認である。他社競合については、
こちらも知らなかった。」という回答でした。その後相談室へクレームをだしたら、
「面接ではなくスタッフに確認をとった上で行っているので問題はない。」
「他社競合は問題にはならない」などと言われ、秘密厳守なのにもかかわらず
連絡先や名前を聞かれ、おどされました。ここはTスタッフです。
こんな所で就業しなくてよかったです。

投稿 tom | 2005.02.24 17:34

tom さん
ご報告ありがとうございます。
Tスタッフの相談室の言ってることは、大嘘ですよ。問題大有りです。
とにかくこんな派遣会社とは縁を切って、他の派遣会社で働きましょう。


15名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 22:04:40 ID:wBw5k39l0
ここのスタッフ相談室を利用されましたか?
最低なので利用はされない方が宜しいかと思います。
ここの管理職自体が、人を脅すことに喜びを感じているようなので
今後は、かかわらないことですよ。(何か言おうものなら、脅迫するならこちらにも考えがあるとか)
脅迫ではなく相手を理解しようとする気持ちの問題を全く理解できない。そんな人の集団です。
何せ、何かあると全てスタッフの責任でしたからね。全ての手続きにおいてもそうでした。
よって私も絶縁しました。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 23:33:32 ID:joQI5oRmO
また10月前半分の給料、
9日分になるね…
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/30(土) 23:40:14 ID:cqm+byNR0
>>16
派遣のつらいところですね。
せっかくの祝日なのに、その分給料減るだけだからな。。
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 00:16:37 ID:6/sn7Ibm0
前に相談室に電話したら、それが営業の機嫌を損ねたらしく
「もうフォローできません」
と言われて縁が切れた
更新があまりに遅く、一ヶ月切ることもザラだから
それを相談しただけなんだよね
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 01:08:52 ID:BuT2c2dPO
>>4
私この前大宮に登録に行ったんですが、そのときN村さんって人でした。
凄い感じが悪くてテンプスタッフで働く気は無くなってしまいました。
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/01(日) 16:50:24 ID:12xw46py0
相性が悪いことはあるかも いいときはお互いに
いい感じになってすぐ決まるんだけどね
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 21:10:51 ID:DA1fqIN50
今日はテンプの日。
今年のグッズ、ハミガキセットはなかなかイイネ!
22名無しさん@元社員 :2006/10/02(月) 21:46:39 ID:aYYCYyok0
>>15
> ここの管理職自体が、人を脅すことに喜びを感じているようなので

ここの社員は、管理職の立場にいる者を含め9割以上が本来志望してい
た企業に就職できなかったか、他業界企業からのドロップアウト組。な
ので人間性歪んでる奴ばかりだよ。勿論、努力してとっとと業界から足
あらっていく人も居るけどね。20代社員の大部分は一時的な食い繋ぎ感
覚で仕事してるよ。

他の派遣会社も似たようなもんなんだろうね・・・。
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 21:51:26 ID:thj71HAN0
>>21
いいか?
ビニール臭いから速攻捨てたw
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 22:05:37 ID:GZjelVjr0
>>21
あんなの職場て使ってたらテンプの派遣ってバレバレじゃん
嫌だよ
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 22:05:51 ID:aNSfx/EU0
>>21
発想はいいがテンプリンの絵いらない
印刷代を別に回してくれ
26名無しさん@元社員 :2006/10/02(月) 22:13:56 ID:aYYCYyok0
>>21
社員の給与削ったりしてまだこんなくだらん物ばら撒いてんのか。
凝りない会社だね。ww
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 08:30:42 ID:fPmhoXLc0
ひどい派遣先ばかりだなあここ
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 08:36:31 ID:Dfod3K00O
歯磨きセット?初めて知った。
今まで担当営業が派遣先に回って来るたびに
アブラ取り紙もらってたけど
それも歯磨きセットになったってこと?
29名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 19:51:32 ID:HXhUFuK50
もらったことないな
テクノロジーだからか?
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 21:17:41 ID:gDgwL3zV0
歯磨きセット、ビニールの臭いが強すぎて使えない。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/03(火) 22:17:04 ID:UNcdp32L0
明日見学行ってきます。山奥にある小さな会社らしい。
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 02:56:34 ID:PMeSgEN7O
メール間違って届きましたよ
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 21:10:40 ID:dBNwvTYoO
違法面接晒しage
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 21:56:31 ID:WEy9xVVP0
はみがきセットより時給を上げてくださいってのが本音。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 21:59:04 ID:ALWDsABq0
毎月送ってくる冊子も(゚听)イラネ
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 22:30:43 ID:q/qfeqGz0
>>21
もらってない・・・(´・ω・`)
営業さんと相性悪いからなあ・・・
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 22:50:57 ID:eAHF0jOH0
>>36
同じく。グッズもらった事ないよ。
営業からポーチもらってるのを同じ部署のテンプの子で見たけど
私には声すらかからないよ(´・ω・`)
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 23:14:12 ID:v+eP4Rln0
明日説明会なんです
なにきていけばいいだろう
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/04(水) 23:19:16 ID:YVCqJQ7Y0
>>36-37
あれって就業してれば必ずもらえるもんじゃないの?
ってか37さんは他部署の子はもらえてるのにおかしくない?
催促しちゃえば?まぁそんなにもらっても嬉しいもんじゃないけどさ。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 00:31:44 ID:JLQ4V4pE0
顔合わせいっても全て落とされています。
事実上の面接、かなり突っ込んだ質問が多くて答えに詰まるのが敗因だと思う。
あと職歴が多いだけに経歴説明が大変でてこずる・・。
みんな顔合わせってどんな風に進行しているの?

もう決めたいよ。
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 00:59:03 ID:5zdjfPN3O
あたしも職歴多かったけど、
自信持って話したらなんとかなったよ〜
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 01:02:06 ID:A2GRVONN0
>>40
開き直ってどっしり構えて面接受けた方がいいかも
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 11:19:14 ID:tomrCqIfO
ここは四流の巣窟ですね〜テンプ自体かなり怪しい会社だし
キャバクラみたいな会社
社長は地味で根暗系なのに学生時代の反動ですか?
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 13:15:31 ID:CJWg7Mzc0
ここ指定銀行なのがつらい
登録したいのに
45名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/05(木) 13:18:28 ID:JOlSLoaz0
>>43
> キャバクラみたいな会社

wwww
実際に見た人なら思い当たるフシが多々ありwwww

なんか知らんけどここ地方出身者率妙に高いし、過去本当に封属系で働いて
たっぽい子多いもんね。お決まりの挨拶なんてまさにキャバクラまんまだしwwww
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 14:59:38 ID:zeEIbl8B0
今年早々、初めての仕事紹介
大手企業の紹介だったが、運悪く身内の不幸で断念
何故かそれ以来、全く仕事紹介がこなくなる
ジョブチェキでエントリーしても、自動配信の如くお断りメールが届く・・・
W○○も似たような所があるが・・・
あの「急募」は餌か?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 18:56:24 ID:qJMHfIBsO
46さんと似たよーな感じかも。 私ここで紹介すらないです。ほかのパソとか、アデはあるのに。なぜだ?しかし、仕事決まらない↓なんとか仕事までこぎつけたいヨォ
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 19:11:00 ID:N91zl8bz0
>>43
>社長は地味で根暗系なのに

本人見たことある?
いつも原色系の超ド派手なスーツ着てるよ。
私は勤務地が新宿なので、よく見かけます。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 19:12:51 ID:HlNTbvUB0
はみがきセットもあぶらとり紙も何ももらったことない
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 19:16:07 ID:zeEIbl8B0
仕事は一度も契約していないが、毎月、パンフレットの様な冊子が自宅に届く。
「こんなんいらんから、仕事くれ!」
と、毎月の事ながら思う。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 19:21:42 ID:5Qhxp3Hj0
人から聞いたのですが、テンプは、かなり昔「B」で人を分けていたらしい・・・
「美人」「ブス」で分けていたよう。
これって差別よね。
52名無しさん@業界卒業 :2006/10/05(木) 19:33:45 ID:JOlSLoaz0
>>43
>>48
相変わらずの元気キャラみたいだね。そういや社員も無意味に元気な奴多
かったなあ。

しのちゃん雑誌なんかでよく海外留学経歴のこと書かれてるけど、添付の
入社試験科目には相変わらず英語は無し?ww


53名無しさん@業界卒業 :2006/10/05(木) 19:41:41 ID:JOlSLoaz0
>>51
>テンプは、かなり昔「B」で人を分けていたらしい・・・

いや、実際は違うよ。スタッフに関する項目の中に「A・B・C・・・」
で記載されるところがあって、それが世間に誤解されて広まっただけ。
あまり詳しいことは言えないけどね。。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 21:52:26 ID:NzFEupB00
明日雇用の手続き行くんだけど、
指定銀行なの???
銀行の通帳持ってきてくださいとしか言われなかったんだけどなぁ。
ちなみに指定はどこですか?
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 22:26:55 ID:fze2vfqI0
>>37,39
うちの部署も、もらえた人ともらえなかった人がいた。
忘れられてしまっているだけなのか
お気に入りのコにしか渡さないのかどうかは
謎だけど。
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 23:05:34 ID:quWYOoBB0
>54さん
どこでもokです。
カードでも番号と支店名が確実ならok
当たり前だけど、ネットバンク以外。
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 23:06:32 ID:CJWg7Mzc0
>54
オンライン登録したら最後のほうで
給料指定は〜銀行とかって一覧がでてきたから登録やめたよ
実際働いてる方どうなんですか?もし指定じゃないなら登録したい
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/05(木) 23:54:55 ID:pLkpFCSRO
グループ会社のBなんとかは代表に股開いてる女には仕事が次から次へとあるらしい。股開いたら?やらせる女に仕事をまわしてる。そういうこと。うらやましいね!
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:19:00 ID:AvrrPWbg0
>>57
私は新生銀行だよ。
今現在、指定になってるかどうかは知らない。交渉してみれ。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 00:59:42 ID:jgny+Xya0
>>57
自分はテクノロジーの方ですが
登録に行く時に貰ったメールにはこう書いてました

>Aご本人名義の銀行口座の通帳またはカード(給与振込先確認のため)
> 給与振込先指定銀行:都市銀行(シティバンク含む)
> 地方銀行(横浜、北海道、北洋、足利、常陽、関東、足利、常陽、
> 関東、千葉、静岡、駿河、清水、十六、百五、滋賀、京都、
> 中国、広島、百十四、広島総合、新生銀行)
61名無しさん@業界卒業 :2006/10/06(金) 01:59:54 ID:cmsBByPm0
>>58
へぇ〜、そうなんだ。
社内でのし上がるためにそんな手使った女が居たって話は腐るほど聞いてたけど。
っつうか、実例いくつか知ってたり。コソコソ型が多かったけどねwww。
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 03:13:39 ID:JSvqCuxo0
派遣歴が長く大手はほとんど渡り歩きましたがここが一番酷かった。
ここにもよく出てるけど銀座が特に。
これから稼動する方、気を付けて下さい
63名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 04:32:34 ID:GOt5ol08O
地方はすでに終わってる状態ですよ!
案件すらない。
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 07:25:10 ID:O1usxCeW0
東京も仕事減ってる気がする
他社に乗り換え時期がきたようだ
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 11:55:32 ID:KvVkxHdX0
うーん確かに案件の紹介ほとんど無いね〜
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 12:26:55 ID:BH4M/rvg0
>>62
銀座経由で受ける予定アリ。怖くなってきた(;-;)
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 14:34:19 ID:XjZ04yMR0
みんなさジョブチェキでエントリーした仕事ってそのまま連絡くるまで
待ってる?
ダメだったらさっさと連絡してきてほしいんだけど。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 14:43:45 ID:KvVkxHdX0
>>67
ネット経由だと数日待たされるね。
電話だと結構早めに分かるよ。
まージョブチェキはかなり胡散臭いけど。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 15:34:04 ID:v0Jo9zt50
>59
ありがとうございます。

>60
わたしもテンプでそれが出ました
やっぱり指定ですね
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 17:18:37 ID:cmsBByPm0
>>68
> まージョブチェキはかなり胡散臭いけど。

というか、ここの鯖はよく落ちます。
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 17:38:55 ID:9Wjyi0/hO
銀座のコーデで太めの〇木さんってどう?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 18:55:56 ID:NdEX1k6M0
テンプって自社競合やってんのかな?
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 19:59:32 ID:x2dz82zt0
>>60に書いてある銀行一覧を見ると
都市銀行はすべてOKだし特に問題ないのでは?

これを見てやめた人達は、それ以外の地方銀行の口座しか持ってないの?
そういう人の方が少ない気がするが。
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 20:10:55 ID:Hnr7h33B0
競合ではないとバレバレの嘘をつき、面談の順番を待たせる口実は
「担当者がつかまらない」
散々待たされて、面談にまでこぎ着けたと思ったら、
企業が求める人物像が紹介の時と違う。
これであっという間に半月はムダになる。
もういい加減にして欲しい。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/06(金) 23:28:12 ID:XjZ04yMR0
社内競合厳しくない?
そんなに仕事にあぶれてる人がいるってことだよね。
「お友達紹介キャンペーン」とかやってるくせにさ。

今回は数多くの方にエントリーい
ただいたため皆様へご紹介することができず、検討いたしました結果、同業務
を最近までより長くご経験されている方へご紹介をさせていただくこととな
りました。
ご希望に副えず申し訳ございません。
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 00:13:01 ID:5h0YfvoW0
>>75 私も社内競合厳しいと思う。
ただ単にコーデがスキルレベルの判断出来てなくて
よっぽど突出したスキルじゃないと、顔合わせまで行かせてない気がする。
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 00:27:27 ID:2xjLRymcO
派遣登録初めてなんですが、スーツで行った方が良いですか?
78名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/07(土) 00:41:51 ID:YxBkpgb50
>>77
スーツじゃなくてもだいじょうぶだけど
ジャケットみたいな感じのほうがいいと思います。
第一印象(特に派遣は)大切なので
仕事がほしいなら、普段着という感じよりは
ジャケットとかきれいな格好で行くことをお勧めします。
コーディネータからの印象がいいといいところを紹介してくれます
それなりのスキルも必要ですが;
テンプにのみいえることではなく、
事務系で派遣の仕事を探しているなら
特にコーディネーターからの印象はとても重要です。
頑張ってください(^∀^)

79名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 00:51:36 ID:2xjLRymcO
ありがとうございます(^-^)
とても参考になりました。頑張ってきます!
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 01:34:35 ID:kPXB8ZYz0
テンプの中の人、ここ見てますか?

とっくに人が決まって、既にスタートしている仕事の情報は
できるだけ早く消したほうがいいと思いますよ。
そんなの他社でもしばらく出てたりしますが
テンプのはひどすぎ。ほんとに。
信用なくしますよ。

81名無しさん@業界脱出組:2006/10/07(土) 11:26:27 ID:RnagGTFt0
>>80
私は元ですけど、現の人もこの板の隠れファンは結構いますよ。

> 信用なくしますよ。

ここは現社長が引退したら多分コケると思われるのであまり関らないほうがよ
いと思いますよ。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 22:44:39 ID:2QMTW/Ih0
添付は、ネットで「紹介したい派遣会社No.1」って見て登録を決めた。
色々書かれてたけど、登録した支店の応対丁寧だったし、ジョブチェキで
エントリーしたやつあっさり通ったし、担当の営業さん丁寧だったから、
「書かれてることは、やっぱウソなんだな」って思ってた。

数ヶ月たった今、「やっぱりあれは本当だったんだ」って激しく思う。
細かく書くとばれそうだから止めとくけど、ほんの数ヶ月であの手のひら返した
様な態度の変わりようは何よ?笑顔であんな嫌味言うのやめてよ。
挨拶に来た時は普通だったのに、夜電話してきて叱るのやめてよ。
私の命よりクライアントの方が大事なんて言わせたくない。

期間満了したら添付やめます。
てーか、もう派遣自体におさらばしたいんだが。

83名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/07(土) 23:58:45 ID:QPgjzIA80
同意
私も最初はよかった
友人からテンプでひどい目にあって労基局に駆け込んだなどいろいろと聞いてたけど
登録時も親切で仕事もすぐ決まり全然問題ないじゃんと思ってた
しかし数ヶ月たって問題多発
基本的に何かトラブルがあると営業は解決できないし逃げ腰な社風なのかも
私も派遣業界と縁切るため就職活動中です
84名無しさん@業界脱出組:2006/10/08(日) 02:08:25 ID:CDTrvcEt0
>>82
>ネットで「紹介したい派遣会社No.1」
当たり前ですけど、この手のコピーはまったく当てになりません。嘘か本当かなんて
放っといてもバレることだし。

>>83
>逃げ腰な社風
やはり社外の人から見てもそういう事って分かるものなんですね。というか、スタッフ
にまで見透かされてるようでは終わりですねwww

添付に限ったことではないのでしょうけど、この業界はかなり特殊な上ストレスも溜ま
り易く、それ故変な人間が多いのは事実です(ちなみに、私はそういう人間に囲まれて
仕事をするのが嫌で業界を抜けたクチです)。

何にしても、あまり関らないほうがよい業界ですから、一日でも早く業界をご卒業され
ることをお勧めします。
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 04:30:33 ID:Ud0Q9k4jO
転覆スタッフだからな〜。
ここからの派遣はクライアントにそういわれている。
86名無しさん@業界脱出組:2006/10/08(日) 04:46:52 ID:CDTrvcEt0
>>80
> テンプの中の人、ここ見てますか?

念のため補足ですが、大多数の企業同様、社内から2ちゃんは見ることができません。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 08:53:28 ID:YngQgRD40
>>86
そんなこと敢えて書くことではないようなw
自宅から見てる人がいるかもしれないじゃん
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 10:18:15 ID:YYVaFJkR0
>>86
会社から2ちゃん見るわけないだろ
しかも自分の会社のスレなんて・・・
でも自宅などでここチェックしてる中の人多いでしょうね
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 10:23:17 ID:iooRb8fRO
やっぱてんぷは最悪だったか メディカル新宿のつくい、最悪だった
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 11:01:40 ID:cFjRNz470
添付は並です。悪いというほどではないです。
前いた派遣は、ひどかった。相手会社の言われるままに
履歴書から職務経歴書までを相手会社に提出し、
職場のオッサン連中が興味本位でまわし読みしてました。
1ヶ月でやめて、よかったですよ。
添付はかなりガード固いです。
相手先会社はほとんど個人情報を何も知らないです。
91名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 11:05:57 ID:7x+uUEXf0
>>90
>相手先会社はほとんど個人情報を何も知らないです
それはテンプがガードが固いのではなく当たり前な話
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 12:21:29 ID:+LhfOZNMO
今、子会社で派遣で働いているけど、子会社って常識知らなさすぎ。親の住所、誕生日、職業まで聞かれた。ジョブゲットのため教えたけど…。卒業した学校や働いてた会社名まで言った。

私と他の派遣の子もテンプじゃないんだけど、この子会社、派遣の扱い方知らなすぎ…と言ってた。
テンプは大手だし、その点、信用ある感じはする。

逆に子会社や系列は会社名伏せた職歴を見せられ唖然とする感じ…「これじゃわからない」と言われた事ある。
何かあったら…という事で家族状況とか結婚の事とか知りたいらしい


最近もう一人雇いたいらしくインテリジェンスから電話があって、その人の履歴書、職歴書をファックスしてって言ってた。会社にファックスはふたつしかなく私だって、それ見ようと思えば出来るなぁ…と。
インテリジェンスはそういうのファックスしちゃうんだろうか…。人事部があって人事関係の人しかいない場合にならファックスしてもかまわんだろうが社員が数十人という系列、子会社は人事以外の人間がファックス見れるわけなんだし…

まあ高額払って雇うのだし、その人の経歴を知りたいのはわかる…何物かわからない人間に会社の仕事任せるのは怖いしね…

93名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 12:38:23 ID:8gq6wD0u0
>それはテンプがガードが固いのではなく当たり前な話

>添付は並です。悪いというほどではないです。

同じじゃん
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 15:36:28 ID:H7x/r1Ni0
派遣もう辞めたい。
派遣暦8年でスパイラルの真っ只中。
お金に余裕が無くなりそうなので仕方なくまた派遣に戻ります。
本当は正社員で働きたい。
ずっとテンプで仕事して来たけど、もうここは潮時。
他の派遣会社に比べてマシかと思っていたけど、
最近は対応がSSみたいになってる。
面接の時点で、話が違う事が発覚する。
電車賃返して欲しい。時間も。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 15:40:08 ID:I/m0fxob0
>>94
とりあえずテンプで探すの辞めれば
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:03:55 ID:LU56rmrX0
>>93
同じだと思うのは浅はかです
履歴書などの個人情報公開する違法はさすがに大手では少ない
他の違法行為は盛り沢山だけど
97名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 16:38:38 ID:FJrc74+d0
信用しない方がいい。
派遣会社の営業なんて平気で笑顔で嘘つける人がほとんど。
性格のいい人でも、クライアントとスタッフの板ばさみで、双方から自分勝手な
言い分ばかりの調整で、おかしくなってやめていく。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 17:07:14 ID:Mw2mmjnD0
うちもテンプで個人情報問題なしです。派遣先に出す、経歴書は、年齢も書いてないものだったよ。資格とかはかなり細かく書いてあった。
99名無しさん@業界脱出組:2006/10/08(日) 17:10:19 ID:CDTrvcEt0
>>97
非常に正確な評論だと思います。これが派遣業界の内側の実情です。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 17:14:11 ID:Nlj5aSdx0
派遣てやっぱりダメですね。添付と陸るーとの両方に登録してますが、どちらの
スレもロクな事が書いてない。
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 18:02:13 ID:G85kQ3/m0
仕事こない人は怒りのやり場がないんでは。経験、スキル、年齢、容姿とかですか問題は。
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/08(日) 18:15:23 ID:qMCiUimE0
派遣はじめたばっかでよくわからないんですけど、
夜に電話がかかってきて叱るってたとえばどんなことで
叱るんですか?

叱られても当然とか思うことでですか?
差し支えなかったらどなたか教えてください。

103ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/08(日) 18:36:50 ID:5yPyhmAy0
>>13
>日程が決まっても、「顔合わせ」で断られる
採用側は企業ではなくて、採用する担当者、一人でも、「NO」といえば、終わり。
単なる相性なので、気にする必要はない。
>開始時期が決まっても、長期前提のはずなのに、期間が14日〜1ヶ月
>になっている
採用側は、不安なので、能力がなければ、短期で切ることを前提にしている。
最初から3月にして痛い目にあうより、2週間ぐらいで判断したいと言うところ
仕方がない。
>就労すると、働き続ける意欲がなくなるほど環境がひどい上に、イチャモン
>をつけられて契約をきられる
相性が悪かったと言うこと、早めに切りたいので、対応が悪いだけ。
気にする必要はない。
>契約終了しても、次の紹介はない
ほかの派遣会社を当たるべき、一回”相性”だとなれば、派遣会社は
慎重になる。

B型、(えらそうに)タバコ吸う、挨拶がない、愛想が悪いまどきられやすい。
104ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/08(日) 19:53:58 ID:5yPyhmAy0
>>40
”見積価格”と”スキルシート”経歴の差が大きいと本当にその能力があるのかを、厳しく聞く傾向にある。
大体、面接開始から5分で心証は決まっている。あとは、採用に向けての心証形成か、落とすための
確認かで面接が進行する。

>>75
 たぶん、企業が募集を出すと、価格の見積もりと各社1〜2人の紹介が来る(いっぱい来る様なことはない)。
他の派遣会社より、(1)良い人材をやすく出せるか、(2)高スキルで高く紹介できるか。 派遣会社としても
採用されるかどうかは、命がけ。
>>76
コーディネータは、スキルがわかっていない場合が多い。
>>90,91
 そう、なので当日個人情報を聞き、”合いませんね”となってしまう。もっとはじめから情報を出して
くれれば、無駄なミーティングを避けられる。タバコをすうかどうか、性別、年齢、通勤時間ぐらいは
事前に知りたい。大体、遠いやつは、朝は遅いし、早く帰りたがる。タバコ吸うやつは、休み時間が
多すぎるし、臭い(実はタバコをすうと言うだけれ、切らせてもらっている、うそをついてもわかる)。
 性別と年齢は職場のバランスを保つのに必要だし、男希望、女希望の職種があるのは事実。
105名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 07:48:10 ID:Izg4MQFI0
↑誰?
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 09:37:37 ID:puTCv/QV0
>>97
同意
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 09:49:24 ID:6TcFgW1l0
>>71
銀座のコーデで太めの鈴〇さんって最悪
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 11:34:21 ID:TgdyZr/TO
給料月23万だったら月々の所得税はいくら引かれますか?
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 12:41:57 ID:Ci6uAf6N0
>108
9,150円(手元の添付の冊子より)

そのあと保険や年金引かれたら
たぶん手取り20万ちょっと
110名無しさん@業界脱出組:2006/10/09(月) 14:24:28 ID:UxjYajZG0
>>108
添付一般社員の給料安かったなぁ。ボーナスといっても雀の涙だったし・・・。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 16:59:25 ID:TgdyZr/TO
>>109>>110ありがとうございます。
1万以上は行かないんだ…良かった。私は社員じゃなくて派遣で働き始めたばかりなんで…(私の派遣会社のスレがここになかったのでテンプスレで聞いたみただけですm(_ _)m)
じゃあ交通費2万5千ぐらいかかるから…手取り18万ぐらいか。。でもパートや契約社員よりは収入いいから…節約して貯金しよう(T_T)
112名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 17:00:09 ID:zdDIjV9f0
最近はTV・雑誌でも派遣・請負の問題点が指摘されており、
ハローワークでも偽装派遣が多数発見され改善の動きも見られます。
ようやく世間も派遣業の問題点、違法性を真剣に考え始めたと思われます。
勢いに乗って派遣業(奴隷商)の撲滅徹底を推進しましょう。我々は勝利する!

 ★★★派遣・請負は現代の奴隷制度です★★★

企業は人件費削減のために不安定な雇用を好んでいます。
日本の技術伝承、技術力向上を阻害している現状もあります。
また、派遣会社(奴隷商)は偽装派遣等の違法行為をしています。
労働者の安定した将来の為に断固として戦いましょう!徹底抗戦です!

  ★★★派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!★★★
  「登録しない」「関わらない」「人に勧めない」


派遣撲滅運動を広めましょう!3ナイ運動を実施しましょう!
な、なんと「派遣は通勤交通費もスタッフの自腹」ケチ過ぎだ!

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1159114972/
113名無しさん@業界脱出組:2006/10/09(月) 17:31:07 ID:UxjYajZG0
>>112
たしかに、この業界汚れ過ぎてしまったって感あるね。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 18:21:38 ID:WTzYdAIP0
>>107
40くらいの化粧濃い人?
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 18:49:41 ID:M2OqCo2z0
テンプ銀座で4年前からお世話になっているけど
この数年は最悪ダヨ。派遣先の社員はみんな大人なのに
出入りしているテンプが幼稚すぎて恥ずかしい。
約束守らないし嘘つくし。営業によってなのかもしれないけど
他のオフィスも同じなのかな。
116名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 21:24:51 ID:LwMmRYv+0
111さん
派遣社員であろうと社員であろうと、標準報酬月額により保険料は決まりますよ。
だから所得が多いと引かれるものも必然的に増えます。
ご自分が入られている健康保険にご確認下さい。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/09(月) 23:45:34 ID:t4z7loMC0
>115さん
別の会社へ移ったほうがよいのでは
満足してる人はそれでいいのでは
11871:2006/10/10(火) 01:28:37 ID:RIMqQQRnO
>>107
なんで最悪なの?

>>114
30代って感じだけど化粧はまぶた真っ黒の化粧だったはず…
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 01:53:22 ID:pBMk95ZJO
ここは会社都合でクビになった人をブラックに載せたりするのですか?神経質な上司に不当な契約終了されて以来ここから紹介来ませんが。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 14:40:43 ID:N3aQ8S/90
テンプから他の派遣会社に変えた方が良いとは思うけど、
どこへ行けば良いか悩む・・・SSも凸も似た様な感じだったし。
子会社系は親の言いなりでやりにくいし。
2chにスレッドが無いような会社が良いのかな。
派遣を辞めるには、まず軍資金などの準備がいるね・・・。
121名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/10(火) 15:00:01 ID:zbb8Yc0O0
>>120
Pソナは?
似たりよったりだけど添付よりはマシじゃない?
単純に一部株価でも添付より上だし(ここ最近はチェックしてないけど)。
でも業界脱出できるんならそれがいちばんいい選択なんだけどね。
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 15:54:30 ID:UCI9TFg70
>>120
せめて職種と地域を示さないとどうにもなりませんよ?
探すだけなら派遣ネットで条件から探せばいいと思うし、
てきとーいい加減がいやなら派遣はもう卒業、ということじゃないか?
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 16:27:38 ID:N3aQ8S/90
都内(目黒、恵比寿辺り)で一般事務を探していました。
でも今日、登録していた人材バンクから紹介できるかも
と連絡があったのでちょっと行って来ます。
それがダメならPソナに登録に行きます・・・。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/10(火) 23:06:50 ID:iwEBnDz/0
派遣業界は卒業するのが一番
パチンコや消費者金融と同じようなDQN業界だからな
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 00:01:03 ID:0ZB1+hkW0
キミといっしょでなかなかそつぎょお(←なぜか変換できない)できないんだ
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 08:00:40 ID:7+qoMiC8O
>125
×そつぎょお→○そつぎょう
小学校で習う漢字です。
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 16:23:09 ID:JmPVnvPk0
>>125
マジレス?w
128名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/11(水) 17:52:48 ID:/BxA+mGA0
>>124
> パチンコや消費者金融と同じようなDQN業界だからな

加えて、風俗業界といったところか。何にしてもDQN業界であることに変わりはないけど。
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 20:00:48 ID:niVdLVwY0
DQN諸君
 
(←なぜか変換できない)

って、つりじゃないの?2CHでよくある
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/11(水) 20:47:32 ID:OxwLTRXO0
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 11:08:07 ID:9pAJFdaZO
派遣使ってるけど、ここ見てると会社のせいにしてる奴らばかりだなw
派遣に使えないヤツ多いのわかるわーww
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 16:23:23 ID:g9khQvdxO
紹介予定派遣って何?
紹介されないかもしれないって事?
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 16:35:08 ID:gOxdzdn/0
テンプ女性スタッフ30代近辺、以上の身勝手さ、無責任さは異常。
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 19:13:04 ID:gMWGpnH/O
>132
紹介された会社で正社員になること前提の派遣の事。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/12(木) 19:56:29 ID:1voqn4n10
>>126
今時釣りにもならねーよな
久々にこんなマジレス見た
136名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 05:09:54 ID:vX0NZJKX0
銀座は最悪だね
体育会系の小太りの営業の腹黒女
紹介された仕事の面談後に電話でクレーム付けたら
「こっちは『組織』なんだから(・・勝てるとでも思ってんの?w)」
ってな感じでやんわりあしらわれました
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 09:35:57 ID:sSmhQ35S0
不思議でならないんだがここは社員教育してないんだろうか?
まず名刺の渡し方や挨拶からヤバイ。
あんなので給料貰えるって派遣会社は天国だと思った
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 10:45:45 ID:UB43suGGO
>>136
それって小太りじゃなくデブじゃない?
声でかい人?
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 11:52:02 ID:2OMp7HEuO
そうか…。そりゃすまぬ
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 15:00:04 ID:3gy+0NkYO
もうそろそろテンプ訴えるかな、給料払わないのには呆れた
特殊な場合でも払うっていったんだから素直に払え
実際一ヶ月働いてるのに、もう一年半だよ
上場してる会社とは思えない
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 16:02:07 ID:Fu/lLPiS0
テンプって締め日と支払日っていつ?
聞き忘れた。
142名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/13(金) 17:36:09 ID:9nZPA6FJ0
>>137
> 不思議でならないんだがここは社員教育してないんだろうか?
Yes。社員教育などほとんどしてません。

> あんなので給料貰えるって派遣会社は天国だと思った
たしかに、外から見ればそう思えるかもしれん。しかし実際中に入れば状況は最悪。
はっきり言って、仕事内容に比べ給料めちゃくちゃ安いし、長年勤めたって何のスキ
ルも身に付かない。せいぜい忍耐力が必要以上につくか嘘をつくのが上手になるだけ。
むしろ長く居れば居るほど転職に不利になる。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 18:42:19 ID:lwwBM4sYO
やっぱりテンプ最悪だよ。良かった働かないで。
144名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/13(金) 19:23:07 ID:9nZPA6FJ0
正確に言えば、よい教育を受けられる=周りに優秀な先輩・上司がいるということになるのだが、
添付の場合、それがオフィスによってかなりばらつきがある(殆ど駄目オフィスばかりだが)。入
社後最初にそういうオフィスに配属される人間はとても運がよい。ただ、優秀な社員はどんどん
辞めていってしまうのがここの伝統であるため、結果会社全体としてはいつまで経ってもレベル
が上がらないということになる。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 19:29:12 ID:QK7ZapEbO
添付はウンコとマンコで充分
派遣はいらない
146名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 21:37:32 ID:JomogAQh0
テンプに限ったことじゃないんだが・・・
ここ2年ぐらいの営業社員の質の低下はひどいな
ま、派遣始めて2年ちょっとの漏れが言うのもなんだが
147名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/13(金) 22:51:08 ID:9nZPA6FJ0
>>136
> 体育会系の小太りの営業の腹黒女
男女とも、添付はどこ切ったって体育会系な社員しか出てこないよ。
頭脳系な人間ならこういう会社には入ってこない。
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 23:41:16 ID:2OMp7HEuO
成田に頭脳系いるじゃん
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/13(金) 23:56:52 ID:qgvxl8RK0
ジョブチェキに出てる仕事ってカスなの?
いい仕事だったら、ウェブや一斉メールで流す前に
電話や個人メールして決める気がする・・・
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 00:39:08 ID:0tXhk3Ys0
アカデミーテンプって費用高い?
仕事帰りにいいかと思ってたけど微妙なんだ。。
151名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 07:42:42 ID:AFSGHtrm0
言葉遣いが悪い人がいた。まともな人もいる反面、社内で社員同士
注意しあわないのだろうか
152ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/14(土) 08:58:02 ID:BWLU7RIE0
>>137,146
 それはいえる、派遣を紹介する立場のスタッフが、いまいちなので、教育ろくにしていないと
思ってしまう。挨拶も元気もやる気もないやつが多い。
 ただ、世の中を良く知らないだろうから、こっちの要望を通しやすいので、まあいいが。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 19:51:43 ID:8AoRiJmn0
テンプで紹介された仕事、合わなくってトライアル期間中に仕事辞めたんだけど。
HPによさげな案件がUPされてたから、またエントリーするのってやっぱり気まずいかな?
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/14(土) 23:21:52 ID:zWjWtvR90
社員教育っていう前に最低限の常識がない人が多い気がする
派遣会社に入社する人・派遣会社にしか入れない人はそんなものなのかもしれないけど
スタッフの身にもなってほしい。
155名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 01:43:49 ID:pot4ZD4Q0
別に関係もないのにイキナリ取り合ってくれないとかキレてきた馬鹿女はテンプスタッフでした。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 13:19:09 ID:m2mXN1v9O
営業にはよく逆ギレされるよ。
157名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 20:53:47 ID:Qoplabsa0
周りは、派遣で一番イイのはテンプって言ってたので、登録会に行ってきました。
私は、未経験だけど一般事務がやりたいと思って登録会に行ったら、
一件もないといわれました。一週間後に仕事を紹介されたけど、
やりたい仕事じゃないので断りました。そしたら、
○○さんの職歴じゃ、ちょっと難しいですねって言われました。その日は、
かなり凹みました。そこまで言うんですね(..;
未経験から脱出したいのに、どの求人も経験やスキルを必要としています。
どーやったら、仕事が決まりますかね(><)
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 21:07:50 ID:ya4IGqKYO
初心者は年齢にもよる

若い人なら初心者雇う所もある。

でも一番大事なのは事務の仕事やりたいと思ったなら、パソコンの練習したりビジネスマナー勉強したりしてやりたい度をアピールしたら採用してくれるかもよ?
ワードエクセルにプラスしてパワーポイントをマスターしちゃうとか…
するとパワーポイント使える人が欲しい!とかいう所に紹介してもらえるかもしれないし…
登録会のスキルチェックで点が良かったらきっと事務で使ってくれると思うよ!
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 22:36:34 ID:Of798FtG0
実はスタッフデータに、営業がランクつけてるって本当ですか?
例えば容姿や雰囲気など、いいとか悪いとか。
これだと、営業がミスしたことについてクレームいったらそのスタッフのデータは
悪いのをつけられてしまうのでしょうか。
もし本当なら最悪の派遣会社。。。
160名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 22:47:52 ID:uPQeRBsl0
159さん。
それは添付に限らずどこでもしていることよ。
そんなことをいちいち気にしていたら、派遣では働けないよ。
だからみんなが最低と言っているでしょ。
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/15(日) 23:00:43 ID:Qoplabsa0
158さん、アドバイスありがとうございます。
トレーニングに通って学べば良いんでしょうけど、ふところに余裕がないと、
早く職に就かなければいけない(><)という焦りで、トレーニングどころではなく
職探しに走っていまいます。。それがいけないんですかね…
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 08:31:13 ID:lGg343wSO
あたしも事務初心だったけどなんとか見つかったよ!
それまで何度か断られたけどね。
もう少し待ってみるか、問い合わせてみたらどうかな?
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 09:57:24 ID:qitpOCCx0
男性で登録してる方いらっしゃいますか?
164名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 12:26:32 ID:A+SwX9hkO
>>161
派遣会社って、登録スタッフのために無料OA研修があるはずだよ。
予約して会社に行くと自主学習できるようなセットを貸してくれるから、
そういうのをどんどん利用した方が良いと思います。
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 14:29:07 ID:GfrGpKnP0
>>161
テンプに限らず色んな派遣会社に登録してみなよ
どれかには当たるさ
その会社がいいか悪いかはともかくね
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 15:45:47 ID:g0PT92JB0
あ〜、紹介予定派遣ダメになった。
面談の時点でどんどん最初の話と違って来たので
断って帰ってきた。
派遣からの脱出はまた遠のきました。
お金もないのでまた普通の派遣に・・・
167名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 21:53:15 ID:eIB/rNYh0
>163ここで嫌がらせ書いてる人は男じゃないかな
そんな感じがする
男の人で実際に派遣先で働いている人いますよ30代とかでね
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/16(月) 22:59:07 ID:BZCFY7Mp0
>>166
それが恐ろしい派遣ループ
派遣なんて下流社会の源。将来を考えるなら死にもの狂いで脱出しなされ
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 13:02:15 ID:fLf3kkAR0
不動産インフォメデイアの駄目派遣社員 宮崎
170名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/17(火) 14:45:27 ID:qI48KJfN0
ここ見てんの20代が多いんだろ?
業界卒業すんならここ1,2年が勝負だよん。
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 16:39:17 ID:aKhn0nXZ0
できれば30までには卒業した方がいい
派遣はキャリアにならないし教育も受けられない
一生時給1500円前後で昇給もなければ保証もない
そして派遣会社からは人間扱いされず意見も言えない奴隷状態
派遣先からも使い捨て駒扱いで蔑視される
どこからも大事にされないなんて精神的に病みますよ
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 18:10:13 ID:/xdpgw8oO
営業すず○使えない
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 19:26:39 ID:Czw94qVB0
非正規雇用ってもう1千万を超えるらしいよ。
そのままの人も多いんじゃないかな。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/17(火) 22:53:48 ID:wPB2LWMb0
>>167 ここで嫌がらせ書いてる人は男じゃないかな
そりゃそーだろwww
テンプ女性が勝手にキレて陰湿な嫌がらせ受けたオレが来てんだから間違いねぇw
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 00:11:32 ID:tovtB76d0
スキル不足で仕事の紹介がないというだけのはなしだろ
176名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 00:22:18 ID:Q1Wb/fPTO
銀座って評判悪いの?
銀座の●田さんはいいって評判よ〜。
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 01:23:54 ID:fK8G2WRp0
>>163
俺も登録してます。てか、最近登録しました。今まで(今もだけど)派遣スパイラル状態で
結構他社も渡り歩いてますが、結構添付ってマシに見える。比較的スムーズに就業が決まったし、
給料に関してもそこそこ出してくれる様頑張ってくれてるみたい。

変に期待しない程度でやってればいいんじゃないの?ちなみに以前派遣先から直雇用の話を持ちかけられた
時に他社の営業はありもしない事をでっち上げて契約を切ったりされたからそれだけは無い様にしてくれれば
いいっすわ。まぁ、資格取っちゃえば日本にいる必要なくなるからそれでもいいけど。
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 12:41:37 ID:thZ60GSXO
今から登録行ってくる。
仕事見つかるかなあ。
帰りに職安にも行く。
179名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 13:28:31 ID:PB/0m7O3O
>>157
テンプの美人度チェックにひっかかったんじゃん?
Aランクじゃないと未経験は落ちる
180名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 14:51:52 ID:V84+zO/j0
>>179 ナニソレwww
その割に、12人近く居て30付近のつまんねーのばかりしか来てなかったが・・・。
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 14:53:27 ID:V84+zO/j0
ああ、確かに一人二人若い子は居たな。
飛び抜けて良い娘なんて、そもそも派遣にゃそうそう来ないだろう。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 17:33:58 ID:7i0oFk2v0
私はテンプに騙されましたよ。
派遣でテンプ内の別会社に派遣されていたんだけど
「次の更新で必ず時給上げるから6ヶ月の契約にして」って言われて、
返事もしてないのに一方的に契約書出してきた。
そして半年後の更新時に時給上がるかと思ったら
「そんな話してません」だってさ。
それにテンプの営業と一緒なオフィス内で仕事してたけど
営業がよく言ってた言葉・・・
「派遣に登録する奴は馬鹿ばっかりだ」最悪な会社です。
183名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/18(水) 17:57:17 ID:NSwSH+vb0
>>182
>「派遣に登録する奴は馬鹿ばっかりだ」最悪な会社です。

実際に見ていらっしゃるようなのでよくご存知かと思いますが、社内で働いてる連中はそれ以上に
ヴァカなのばっかりです。なのでまともに相手しないのが吉。
184バイオレット:2006/10/18(水) 20:59:31 ID:e430vw+i0
最近、テンプに登録しました。なにやらいろんな評判があるところなんですね。。
登録場所によって対応が違うのですか? 機械的だなあという印象はありましたが。派遣初心者なので、少々落ち込んでいます。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 21:08:50 ID:WWFuFTQz0
>>182
「派遣会社で働いてる奴は馬鹿ばっかりだ」と返してやりたい
派遣スタッフで働くより派遣会社で働く方が敷居が低い(レベルが低い)気がしてならない
186名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 22:18:41 ID:RgefZhdjO
派遣先の社員が馬鹿
187名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/18(水) 22:36:26 ID:NSwSH+vb0
>>185
> 派遣スタッフで働くより派遣会社で働く方が敷居が低い(レベルが低い)気がしてならない

実際のところ、大部分の派遣会社社員はスタッフとして登録できるほどのスキルや手に職なんて持ち合わせてないよ。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/18(水) 23:26:56 ID:9nrMPVy+0
私はいい人に当たったと思ったのに(;-;)
二回の顔合わせで話しが違うことばかり
1回目のはあまりにも話が違うので断ってくれたんですが。。
2回目は小さな違いと言えばそうなんですが、妥協するべきか
悩むなあ。。。
189名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 03:38:13 ID:BWlwpPL/0
事務系?
派遣会社も派遣先もいくらでもあるんだし、
納得いく方選べば?
なんか職歴ふやしてもしょうがないし、どうせなら長く勤めたいし。
っていうわたしはいつも納得しないまま
最初に決まったところに入ってしまい、半年くらいでやめる・・を繰り返して
いるんだけどねorz
190名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 03:40:59 ID:LyIDN27c0
>>1
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 10:33:10 ID:nMwnZjByO
コーディは何故偉そうなの?
年増のババァが出来る女気取りなの?
地方の支店のコーディも同じなのかな?
192名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 10:40:27 ID:UIbE9EsCO
渋谷の鈴●も偉そう
上から目線
何様だよ
193188:2006/10/19(木) 13:01:02 ID:YVth+TJb0
納得行くところじゃないと辛いですよね・・・
さすがに離職期間あるから、、と思ったけど断った。。。
登録会社又増やして頑張ります。

私もコーデは偉そうな人が多いと思う。
私はコーデ飛ばして営業さんから直で話来た時、もしかしたら営業も
そう感じている人多いんじゃ?とか思った^^;
194名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 14:54:18 ID:R0J1tWn50
豚切りスマヌ。質問です。
テンプで初就業することになりました。
タイムシートの下の方にある「一式」「数量」って何を記入すればいいんでしょうか。
でかくて重いガイドもらったけど、書いてないし・・・・。
195名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 17:48:14 ID:tt/Ng3DgO
決まってた仕事がドタになりますた…orz
196名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 19:18:23 ID:WaZHaE/U0
>>194さん
特に、「一式」「数量」欄は書いておりません。だから大丈夫ですよ。
私も、でかくて重いガイドもらいました。
197名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 19:31:21 ID:ZqsumUnC0
タイムシートにそういう欄はないけど。
結構毎月2回めんどくさいよ。
全国的に手書きしてるのかな
198名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 20:50:15 ID:IpUBnlpH0
毎日サインもらうのがめんどくさいよ。
締めのサインだけでいいじゃん。
199名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 21:15:03 ID:r8xemVr60
>>198
派遣先の上司に「サインは後でまとめて書けばいいよね?」って言われた。
助かったー。派遣先も毎日サインするのは面倒だよね〜^^;)
200名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 22:38:04 ID:R0J1tWn50
>>196さん
ありがとうございます!
職場にテンプスタッフがいないのでオロオロしてしまいました。
201名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/19(木) 22:40:44 ID:Jfaldnl80
面接に行ったら営業に、この仕事は期間限定です、といわれました。長期って話だったのに、いまさらひどいよ。あくどいよ。
202ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/20(金) 07:22:10 ID:wr/YS08z0
 テンプって、”夜は居酒屋で働いている”ってやついたけど、普通に何箇所かで働くのが認められているのか?
夜遅いせいか?、朝遅刻してくるのでやめてもらったが、営業は派遣の実態(就業態度とか)をもう少し把握して
ほしいものだ。
203名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 11:33:21 ID:D4NUidK10
>>159
今日の朝日朝刊にフルキャストが・・・・
204名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 12:03:58 ID:nScoACeS0
40才になってしまったんですけど
ここの登録って40だとはねられますか?
社会人経験は18年くらいあるんですが
205名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 12:43:51 ID:7N7qjr+j0
ここは、登録や仕事紹介の際に
履歴書や経歴書のほかにどういう書類が必要ですか?
学歴証明書や資格証明書の提出等も求められますか?
前職務先への問い合わせとかもあるのでしょうか?
前の会社に、派遣登録で仕事している事なんて知られたくないんですか。
206名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 12:54:14 ID:j4LbUarX0
錦糸町とか千葉オフィス最悪感じ悪い。
207名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 12:59:01 ID:UIt6/iRQ0
>202
遅刻とか派遣先に迷惑をかけることは論外だけど、正社員じゃないし兼職とかは禁止じゃないよ。
もちろん奨励しているわけじゃないから、暗黙の了解ってやつかな。

それに安い派遣社員使っていおいて、他人の所得まで干渉するのはどうかと思うが?
大手正社員でもバイトしているやつ結構もいるしね。
208名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 13:03:27 ID:l3QqYBR80
フルキャストがスタッフの容姿についてデータ化してたってあったが、よそもやってんじゃないのか?
ここなんて容姿以外もいろいろ書いてそう。。。
209名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 16:37:24 ID:Ompr9JDpO
>>209
やってる
210名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 17:10:02 ID:Hfi+Sz0u0
経験豊富な皆さん おしえてください。
他社と仕事紹介がバッティングしたときってどうしたらいいですか?
両方とも「受けられます」って言って、話を聞いたらいいのか、
「いま他社から1件話が来ていますが・・・」って言ったほうがいいのか
悩んでいます。
小心者なんで「(ありえないけど)もし両方とも決まったらどう断れば
いいんだろう」とか、「あとで断ったらもう仕事紹介が来なくなるかも」と
思うと、もうそれだけでオロオロしちゃって電話くるたび心臓バクバクです。
派遣でうまくわたっていく方法があれば、アドバイスお願いします。
211名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 17:40:16 ID:HghmP6AV0
大きい派遣会社だと言っても対応はやっぱり悪いように思いますね。
連絡してほしいと電話しても、全然連絡してこないし
仕事の受付はしてると言っても何回も電話して仕事の事を聞いたら
他の人に決まりましたって、凄い最悪に思います。
どこの会社もそうなのかもしれないけど、
連絡くらいは出来ると思うけど…。
仕事に就いてるキャストと、これから仕事が決まってるキャストしか
大事にしない派遣会社みたいです。
212名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 18:09:59 ID:DxnjTzJu0
>>210
漏れは仕事紹介バッティングした時も両社とも普通に「受けられます」って答えてるよ
それで条件の良い方が受かった時は片方に「家庭の事情で…」とかいって断る
コツはこの時間違っても「他社で決まった」と言わないこと。
これ言うと断った方の会社の担当者によっては心象を著しく害して
次の仕事紹介してくれなくなる可能性もあるからな

つーか、派遣会社も派遣先も競合とか平気でやってるんだから
(下手すりゃ社内競合も平気でやってるし)、
こちらも仕事紹介2社同時に進めるくらいの度胸がなきゃ、派遣やってられないよ。
213名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 18:17:51 ID:DxnjTzJu0
>>211
>仕事の受付はしてると言っても何回も電話して仕事の事を聞いたら
その仕事が決まったわけでもないのに
あんまりしつこく何度も電話して仕事の事聞いたら
逆に派遣会社からウザがられる恐れがあるぞ
添付スタッフに限らず。

仕事の受付はしております→他の人で決まりました のパターンは
派遣業界ではデフォ。添付に限ったわけじゃないよ。
いちいち腐らずどんどんWebなどで仕事検索して
バンバン仕事照会かけるべし!
214210:2006/10/20(金) 18:28:16 ID:Hfi+Sz0u0
>>212
レスありがとうございます。
やっぱ度胸良くなくちゃだめなんですね。小心な自分が情けないっす。

212さんは両社とも顔合わせまで持ち込んで比較していますか?
顔合わせまでこなすとなると、一週間ぐらいはみなくてはいけなので
あまり日にちの無い「数日後からスタートの仕事」が重なったときは
どうしたものかと悩んでいます。(まぁ、そんな仕事はあまり質が
良くなさそうですが・・・)
215212:2006/10/20(金) 19:24:22 ID:VyiFn/z40
>>214
ドンマイ こっち側も競合でやられて蹴落とされたりしている内に度胸はついてくる

顔合わせまで持ち込んで検討した事ももちろんあり。
最近は顔合わせまでいく以前にどっちかがポシャる割合が増えてきたが(年のせいか)
数日後からスタートの案件が重なった時も 顔合わせさえバッティングしなければ
両方とも紹介進めてもらっていいんで内科医?
ただ、さっきも書いたが顔合わせまで済ませて断ることになった際は慎重に。
間違っても「他社で決まった」とは言っちゃアカン。
若い頃これをやって派遣会社からキレて罵声を浴びせられた経験有り。
でもその会社、その後も仕事紹介してくれたがw…(添付ではないが)
担当者によってはそうとは限らないからな。
216名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 19:41:42 ID:XdwuoVOp0
>204
40台でも大丈夫です。
前に48?の男性もいたし。
能力があれば。

能力がない場合はたとえ20歳であっても
非常に難しいと思います。
217214:2006/10/20(金) 20:19:11 ID:Hfi+Sz0u0
>>215
何度もすみません。ありがとうございます。
たしかに顔合わせまで行く前にたいてい×になりますよね。
そう考えると、一人でテンパってオロオロしなくてもいいのかも・・・
アドバイスいただいたように両社とも話を進めてみます。
(「他社で・・・」は禁句ですね。了解しました。)

親身なアドバイスいただけて助かりました。ありがとうございました。
218名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 20:19:55 ID:q4IEqwuI0
>>216
そうですか、ありがとうございます
219名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 20:27:07 ID:uLYHaApD0
>>214さん
その後どうですか。

>>215さん
まだ見ていたら教えて下さい。。。
顔合わせまで持ち込んだのですが断りたいのです。
顔合せ終わって渋ったのですが、その後すごい電話がかかってきてしまいます。
具体的にここがいやだからと申し上げたのですが、そのことについて
なんやかんやと解決できますのでどうですかと言ってきます。

どうしたらいいでしょう・・・。
220214:2006/10/20(金) 20:37:36 ID:Hfi+Sz0u0
>>219
両社とも「後ほど別の者から連絡入れます」と言ったっきりです。
たぶん来週まで放置かと。
(もしかしたら両社とも顔合わせがボツになるかもしれませんw)

219さんが顔合わせしたところは近日スタートですか?
代わりの候補者が見つけられないので、添付側も焦っているのだと
思います。何かお役に立てたら良いのですが、そこまで言われた
ことがないので・・・ ごめんなさい、申し訳ないです・・・
221名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 20:44:58 ID:uLYHaApD0
片方だけボツになるといいんですけどね・・。
しかもいいほうwwww
うまくいくといいですね!

そうなんです。顔合せ2社行ってしまって、
返事待ちの間に1社決まってしまい近日スタートで契約書も交わしました。

となると、なんとしても片方断らないといけないのですが
電話だと押し切られてしまって。
最終的には怒られるの承知で、他社で決まりましたといってしまおう
かと思っています。
ほんとビビリなんで同時進行しなきゃよかったと後悔中・・。
222215:2006/10/20(金) 20:55:44 ID:2oCSsmNl0
>>219
営業側が代わりの人が見つからないか、自分のノルマを充足させたいがために
そういう言い訳を言ってくるんだろうな。
でも、実際働くのは>>219タンなんだから、営業にハッキリ「断ります」と
意思を貫きとおすべし。
「顔合わせまで行っておきながらなんで!」とか営業にキレられるかも知れんが、
「顔合わせして働きたくないと思ったからです」と堂々と言って問題なし。

>>214=>>220
もし、来週月曜、一日待って両社とも連絡が無ければ、両社担当に電話して進捗状況を
聞いたほうがいいよ。
律儀に連絡が来るまで待っている必要はない。
223名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 21:00:42 ID:FABlM5XD0
みなさん、いいですねーわたしは、仕事が決まらなくて凹んでるのに…
受かったら受かったで、難しいんですね。。未経験の事務やデータ入力が
受かる派遣会社ってないですかね?
224215:2006/10/20(金) 21:02:56 ID:2oCSsmNl0
>>221
断るほう、えらく熱心な営業担当者だな。
普通なら断れば素直に引き下がるもんだがな。
どこの派遣会社かいっそのこと晒してみ?添付じゃないよなw
断る際は「他社」じゃなく「正社員で決まりました」とか「バイトすることになりました」
の方がいいよ。間違っても「他社で」は禁句。
ただでさえ、その営業テンパってるみたいだから、「他社で」云々は
その営業の怒りを誘発させる事になりかねん。
225215:2006/10/20(金) 21:08:14 ID:2oCSsmNl0
>>223
添付のジョブチェキで、未経験可な事務職で仕事探してみ。
無ければ、「派遣ネット」「はたらこねっと」「リクナビ派遣」などの
派遣サイトで、未経験可の事務職募集してる仕事を広く当たってみるべし。
結構ヒットするもんだよ。
226220:2006/10/20(金) 21:56:56 ID:Hfi+Sz0u0
>>221
ありがとうございます。
私も小心者なんで、気持ちすごくわかります。
(食い下がられると困ってしまいますよね。)
相手の営業さんが潔くあきらめてくれるよう願っています。

>>222
重ね重ねありがとうございます!
来週また両社に電話して詳細を確認してみます。
派遣という働き方にまだ慣れていないので本当に助かりました。

>>223
222さんのおっしゃる通りだと思います。
出来ることから初めて、少しずつ自分のスキルを高めていけば
紹介してくれる仕事の幅も広がっていくと思いますよ。
がんばって!
227名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 22:57:11 ID:/NvNPxyj0
>>215さん
ありがとうございます。
そうですね・・。熱心すぎます・・・。
いくらでも他にできるひとがいそうな仕事内容なのに。
正社員、バイトはよさそうですね!
使わせていただきます。
ありがとうございました。
228名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/20(金) 22:57:57 ID:1y6cgKJs0
>>202
余計なこと言うな。ぴこぴこうるせぇんだよ!
229名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 01:38:14 ID:dNTINaAR0
225さん、ありがとうございます。
未経験の事務で検索して、頑張ってみます!
仕事探しをしている一週間は、あっという間です(TT)
実際、土日は探すだけで面接はできないし、
問合せをしても返事は来ないですしね…
230名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 02:01:36 ID:Ndj9Z2B+0
テンプでは応募してもスキル的にだめだった会社。
アデコとスタッフサービスから紹介あり。
現在、比べて時給の高かったスタッフサービスから稼働中。
スタッフサービスもいろいろあるみたいだけど
コーディネーターがとても感じが良いので気持ち良く働いている。
231名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 11:14:37 ID:HqU0UiDJ0
すみません。
テンプって長期(三ヶ月以上)の仕事に就いた場合、初日から社会保険に
加入させてくれますか?
あと、加入手続きは、自分の年金手帳や雇用保険の番号を事務スタッフの
人に伝えればOKでしょうか? 
232名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 11:25:55 ID:Gik6LCeU0
>>231
2ヶ月以上の人は強制加入ですよ

手続きの時に書類とか封筒を渡されて
年金手帳のコピーと前職の雇用保険被保険者証を送れば
後は手続きしてくれたはず
233名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 13:24:26 ID:HqU0UiDJ0
>>232
ありがとうございます!
ここで派遣をするのは初めてなので助かりました。
234名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 15:45:37 ID:hPUfAkuk0
2ヶ月以上だと強制加入というのはそうだけど、
加入は初日からじゃなくて2ヶ月と1日目じゃなかったかな。
違ってたらごめん、でも私はそういわれた。
235名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 16:06:13 ID:hmX5o3UM0
私は即日だったけどいろんなケースがあるのかもね。
2ヵ月後だったとしても、雇用保険だけ
2ヶ月前に遡って払うこともできるよ
236名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/21(土) 22:18:33 ID:jqfY5pZU0
564 :メイク魂ななしさん :2006/10/21(土) 13:04:17 ID:cRii7vS10
某派遣会社で容姿の評価があって、会社がその項目を新聞に公表してたんだけど
容姿優、容姿老ってのがあって女ってそんなもんかと思ったよ。
会社側の言い分は、街頭販売促進などの仕事は若く見える(かつ綺麗)人が求められているからとか。
そりゃそうだと思うけど、評価するのは差別だね。
派遣だけじゃなくどこの会社でも特に優れたものがないと顔で選ばれて仕方ないのか。


567 :メイク魂ななしさん :2006/10/21(土) 15:38:38 ID:4aSKJvgGO
>>564の書いた派遣会社ってテンプだよね。
しかし派遣に限らず女性の容姿は選考時に考慮されるものだよ。
営業の場合なんかは男だって同じことが言えるしね。
237名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 19:10:44 ID:Ty9L3zo9O
テンプリンの意味がわからない…
社長の好物かい?
キモいからヤメテクレヨ
238名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 19:39:57 ID:dJXvGz/i0
頭にうんこのっけてるし
239名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 20:02:21 ID:p7pEo+tT0
ウンコバロスwwwwwwww
240名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 20:40:14 ID:/6QFm3U60
一度紹介を断ったら電話はもちろんジョブチェキからのメールも
届かなくなってしまった。
241名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/23(月) 23:25:13 ID:XSJwLxdSO
インターナショナル支店ってどんな感じ?
242名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/23(月) 23:25:28 ID:coq7bDRb0
だから添付はやめとけって。。。
243名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 01:30:00 ID:y4jrJGYD0
ここって一度紹介断ったら、もう紹介してもらいないの?!
数社派遣登録しようとは思ってるけど。
派遣て交通費でないとこが多いよね。
244名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 06:08:49 ID:m0NLXRtX0
私もこれから仕事に行くけど、
交通費月2万以上かかるんで
もう次の更新はしないつもり。
営業の人もテンプも自分には
悪くなかったですが。
年間20万以上は大きすぎなんで。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 09:20:29 ID:VfR297Pf0
企業側から断ってくる時は「はい、かしこまりました」って低姿勢で受け入れるくせに、
こっちが断ると高圧的に出てきて紹介とめるのがむかつくわ。

>>244
しかも非課税対象にならないしね・・・。
246名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 09:37:03 ID:TUq2RmH10
紹介とめる/再開する、の基準ってなんだろう?
コーディが電話してきた仕事を断っただけで、次から紹介来なくなるのかな。
それって一生(とまではいかないだろうけど)長く続くもんなの?
247名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 12:49:42 ID:QnnX4S+S0
2年前にテンプから紹介されたところ、顔合わせの結果断った。
その後他社から派遣に行ってたが、先月で契約終わったので、再び仕事探し再開。
その時にテンプに電話したら、「2年前に○○社をご紹介しましたが、お断りになってますよね?」
とその時の理由を聞かれた。
登録の時は、顔合わせの時に十分納得した上で仕事を請けてくださいっていってたのに
こちらから断ったことについては、2年経っても根にもってるようだ。
結局、電話したときに「今は紹介できるのがないので、でてきたら連絡します」といわれたっきり
連絡こない。
248名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 14:36:06 ID:QEM0vsCx0
私は顔合わせまで行って条件が違うから(業務内容とか根本的なことが
2回とも)断った。。。
だから、まだ仕事決まってないけど、テンプで頼むの怖くなってくる。。
249名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 17:52:12 ID:TUq2RmH10
>>247
バックレたとか、そんなだったらともかく、2年前に1回断ったぐらいで
そんなに根に持たれても困るよね。テンプって、こどもみたいだな。
250名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 19:10:48 ID:ASYn0n430
3ヶ月更新のところで仕事をしていたけど次の3ヶ月契約の更新をしなかったらなぜかキレられた
一応契約更新の1ヶ月前に伝えたのに
その後そこの営業所に仕事を申し込んでも速攻で断られた
今はテンプの違う営業所の紹介で仕事をしているけど
テンプはこういう傾向が強いみたいだね
251名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 21:37:37 ID:oDWMR3Eq0
某派遣会社に登録している知り合いから聞いた話しによるとテンプは
派遣の中で一番担当者が親身になってくれるらしいけど、それは本当?
252名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 21:40:34 ID:7UlC/aFv0
まじ?
テンプ初めてなんだけど、いま長期予定の契約のトライアル1ヶ月中で仕事が合いそうにないので
トライアルで終了にしてもらいたいと思ってる自分はどんだけキレらるんだろうか・・・
253名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 22:53:06 ID:VDL+hj3jO
うちでも以前1ヵ月で派遣の方から断られてた部署があったけど、
その時は自分より出来る派遣に嫌がらせをする輩がいたからだそうな。

派遣に仕事取られるような仕事してると、へたな小細工でもしないと生き残れない奴もいるからなぁ。

派遣相手に情けない・・・
254名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/24(火) 23:31:59 ID:dD0DpaeC0
>>251
担当によるが親身になってくれる営業は稀。
そういう営業に当たったらとても運がいい。
>>252
そんな派遣会社こっちからお断りだと思うけど・・・
255名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 09:20:58 ID:9P1x5Z8h0
そうそう、営業によるが、大半が親身になんてなってくれない。
親身そうな口調でも、実際は保身の為に装ってるだけ。
だって、私が妊娠したので、今の契約で終了します、、、って話を2ヶ月前にしてたのに
結局辞める2週間前までなにもせず。
あまりに後任がこないのできいたらすっかり忘れてたらしく、いまから後任きめて入っても
引継ぎにあまりに時間がないので、2週間延長してくれと。
でも、こっちも通勤がかなりきつくなってたので、延長は無理だといった途端態度が急変。
最後の日も連絡よこさず。
きれられはしなかったけど、態度のかわりっぷりは怖すぎて、友達にはテンプの仕事すすめません。
256名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/25(水) 13:28:15 ID:bwuFEmED0
>>251
添付(派遣会社)に就職する人間がどういう人種か一度よく調べてみることをお勧めします。
257名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 13:49:09 ID:Er0oEZPs0
そうはいうけどさ。実際一緒に働く身としては、
テンプ女性にこの様な事されてるわけで、どっちもどっち。

[関係ない男にまでごますって貰おうとするな、最近の女性は。
それでごますったりして貰えないと直ぐキレる]

これで女性同士の「えーかわいそー」偽善で悪者にされて追い出されたこちらとしては、
>>255みたいな話は、あなた自身が上記のようなことを全くしたことがなくても、
テンプを全体として見る他人からは、
どっちもどっちでしょ。で終わるんですよね。残念ながら。
258名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 15:25:36 ID:oAtexusz0
やつあたりすんなよ
259名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 16:01:57 ID:Er0oEZPs0
どっちもどっちだから。
こんな下らない八つ当たりさせる原因は既に言ったろ?
乱暴に言えば営業の態度が悪い、当たり外れも似たようなもの。
260名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/25(水) 16:07:27 ID:bwuFEmED0
スタッフに比べ遥かに能力の劣る人間がスタッフに仕事を紹介するという何とも不思議な人間関係・・・嗚呼、それが派遣業界。。。
261名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 16:25:34 ID:/IJe4Td7O
派遣初めてだから他と比べられないんだけど、コーデも営業も感じのいい人だった
学歴もスキルも無いクズみたいな私になんとか出来そうな仕事探してくれた
ラッキーだったのか
262名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 17:00:57 ID:qXLKV4MOO
年金手帳をなくしたんですけど幸い、基礎年金番号(厚生年金番号)が書いてあるページをコピーしていました。
その番号で10年くらい支払いをしていたのですが、
市役所に行って、年金手帳の再発行してもらえるでしょうか?また、再発行した場合、手帳に再発行と書かれてしまうのでしょうか?
教えて下さい。
263名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 17:05:53 ID:lRFayfVYO
なんだかこの板はえらそうな奴らが多いいな。そんなに文句があるなら辞めりゃいいじゃないか。他行ってみん。世の中どこも変わらんよ。
264名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 17:27:11 ID:Er0oEZPs0
>>263 何が偉そうなのか良く解らんが、そんな事言うヤツが一番ダメそう。
265名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 19:16:10 ID:sQkj7Wg5O
前の方にバッティングした時、他社の話は厳禁って話題があったけど
自分は逆だった。
他社で顔会わせの予定がある時に話がきた時は正直に言って
「予定してる話が決まらなかったら御社でも引き続き活動したいと思ってます。」
と伝えて、決まらなかったら即連絡入れたりしてた。
添付と陸ルートで活動したけど、正直に話した事で逆に紹介頻度があがったような…。
(客をライバル会社に取られまいとしてる感じだった)
結局添付で決まって今の職場には満足。
陸の担当さんには「今の職場を出る時また活動したい」と丁寧に話たら優しかったよ。
266名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 19:46:10 ID:ym4WihkW0
>>262
何故ここで聞く
267名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 19:51:43 ID:KgqXAt0e0
だからテンプは止めた方がいい
というか派遣業界自体DQNなので卒業した方がいい
268名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 21:46:37 ID:oAtexusz0
>>262
急いでるんなら社会保険事務所に行ったほうがいいよ。
すぐ再発行してくれるはず。
それと、再発行しても「再発行」とは記載されません。
ただ手帳の色がブルーになります(昔はオレンジだった)
269名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/25(水) 23:01:31 ID:5wDwkZ5L0
私の時も営業すごくいい人だと思ったけど、辞める話になった途端豹変したな。
あの変わりっぷりは俳優業すすめたくなるほどw
まぁ仕事する間は自分は金ヅルだから、イイ顔するのも当然だよね。

>>251
それの真偽は置いといて、親身といっても派遣会社の親身は限界あるよ。
なんたって企業様様な世界だから、派遣先に対して当たり障りない範囲までしか
まともに相談乗ってもらえない。
ちなみに親身になる理由は、企業様が望む長期雇用を実現させる為。
親身にならなかった為にすぐ辞められたら、企業様のご機嫌損ねるでしょw
スタッフへの情で親身になるってことは、まずあり得ない。
270名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 09:02:21 ID:ItqRM5uM0
添付に登録しているが仕事は全く違う求人に応募して受かった場合、添付の
OAトレーニングを受ける事って可能なんですかね?図々しいですかね(^^;
271名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 09:21:18 ID:yGLNpDKG0
>270
別に問題ないんじゃないでしょーか。
稼動スタッフに対してではなく、登録スタッフに対してトレーニング受けれるって書いてあるし。
272名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/26(木) 13:57:08 ID:PeDMdk3C0
>>270
>OAトレーニング

自分で本買ってきて勉強したほうが早し、安上がり。
OAトレーニングは一般書籍よりも内容が薄い場合が殆ど。
OAトレーニング程度のことを独学できないようではDQNな就業先でしかやっていけない。
273名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 14:07:50 ID:4RmgIT9C0
>>272
私もそう思う。行ったことあるけど、微妙な気が。
(代々木でしたよね?)家がすごく近いか、ついでがないと、
行く意味ない気がする。
274名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/26(木) 14:52:49 ID:PeDMdk3C0
>>273
俺は営業に勧められたけど行かなかったよ。時間の無駄だし。
それにWord・Excel・Accessくらいは皆んな学生の頃にある程度触ってんでしょ。
275名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 18:50:16 ID:c/mrZII40
登録センターに仕事の相談をしに行きたいのですが予約などいりますか??
直接いって「仕事の相談にきました」って言えば大丈夫ですか??
276名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 19:08:27 ID:pYhOms+X0
>>275
事前予約が必要ですよ
277名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 19:18:29 ID:rfRkaheXO
顔合わせ2回行ったけどどっちもダメだった…Orz
やっぱりほぼ未経験の事務系希望なんだけど倍率高いのかね…
278名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 19:39:33 ID:c/mrZII40
>276
予約が必要なんですか…飛び込みでいくところだった(^^;)
直前(明日)とかって大丈夫ですかね?

>277
私もほぼ未経験の事務系希望です。やっぱり難しいですか?
今まで紹介してもらったのは単発ばっかりで(単発希望だったため)
長期事務にはまだ本格的にエントリーしていない状況です。
明日支店にいって相談してみようと思っているところです。

ジョブチェキの「応募資格」の欄の「事務経験者」という文字だけで
エントリーすらあきらめている状態です(T T)
279名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 19:50:01 ID:M0mmvuQOO
倍率高いっていうか、事務経験ありの人が優先的に決まるから、未経験可の案件でも仕事がまわってこなぃんじゃ?
280名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 19:50:07 ID:4RmgIT9C0
>>277 >>278
同じく。顔合わせまで行くのも私は一苦労・・・
281名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 20:00:26 ID:pYhOms+X0
>>278
電話して空いていれば明日でも大丈夫なのではないでしょうか。
というか飛び込みで行くのは社会人としてどうかと・・・
もう少し相手の都合とか考えてみたほうが良いと思います。
偉そうな事言ってすみません。
282名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 20:14:15 ID:3FKZa9TG0
明日顔合わせの予定だったのに、「先方が経験者を優先して採りたいと…」という
今回はお断りの電話が「ついさっき」来た。
明日の予定とか全部キャンセルして準備していたのにへこむわ…。

スキルシートを提出してある、って、本当にか?と思った。
(企業側がよく見ていなかったってこともあるかも知れないけど)
添付から電話が来た案件だったのにさ。

もう年内の就業は無理な気がしてきた。
283名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 20:34:09 ID:M0mmvuQOO
最初添付側でその仕事ができそうか、またはクライアントが気に入るか登録情報をもとに決め、クライアントにスキルシートを送り、クライアントがぜひ会いたいと思ったひとが顔合わせと称した、面談を受けれるものだと思ってた。てゆうか、私のときがそうだった。
284名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 20:35:07 ID:dzZ+gL6AO
ごくまれに親身になってくれるまともな派遣の営業も居るんだな。
紹介予定派遣で先方から正社員に登用したいというオファーがあったが
自分には合わないので断っても嫌な顔せず。契約終了した今でも互いに近況を報告する関係。

ちなみにちっちゃい派遣会社ね。添付の詐欺師に近い営業ばかり見てきたから、カルチャーショックだったな。
こんなのは幸運な例外なのだろうけれど。
285名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 20:52:31 ID:c/mrZII40
>280
顔合わせが怖くて中々エントリーできない状況です…
とりあえずどんどん受けていって場慣れするしかないのでしょうかね。

>281
そうですよね(汗)ありがとうございました☆

286名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 20:56:20 ID:c/mrZII40
今ジョブチェキみたら「事務未経験の方、一からお仕事教えていただける企業様です!」
とか書いてあるけどやっぱり未経験は厳しいんでしょうね…


287名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 21:13:39 ID:uTnbfU750
>>286
とりあえず応募してみたら?応募しないことには先へ進めないよ!
288名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/26(木) 23:18:50 ID:6G7Fim130
未経験可 → 経験者を優先して採用するけれど、誰もいなければ未経験でもチャンスあり

未経験者だけを対象にしている募集ではないんだから、厳しくて当然。
289名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/26(木) 23:45:15 ID:PeDMdk3C0
>>286
2ちゃんではないけど、この手の文句はすべて釣り。
290名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 09:14:21 ID:KuACppQU0
未経験でも可能だけど、経験者が名乗りあげればそちらが優先される。
あるいは、あまりにくだらない仕事で未経験者じゃなきゃ、すぐに辞めちゃいそうな
仕事か、あるいは、ただ単に若い子希望の会社かも。
でも若いってだけを希望する企業の場合、多少のセクハラ覚悟は必要
291名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 15:21:50 ID:pxldx9X90
jobカウンセリングデスクを利用したことがある人っていますか??
仕事の相談に行きたいのですが普通にコーディネーターに相談したほうが
いいのかな?
292名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 15:38:58 ID:fVC8nxN50
コーディネーターに相談したら翌日には全員が知る
293277:2006/10/27(金) 17:19:13 ID:/XLGZRVDO
なんかやっぱり沢山の人がジョブチェキ見て応募してくれば、人数が多いほど
経験者だって多いから未経験のうちらはいつまでたっても仕事見つからなそうだね…顔合わせにいく電車賃だって何度も行ったらバカにならない金額だし。派遣はやっぱり諦めようかなぁ
294名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 17:51:02 ID:bM0RXRly0
未経験の事務に就くことは、難しいとすごく感じたよ!添付以外にも色々な
派遣会社に登録しに行ったけど、まず聞かれるのはなぜ未経験の事務をやりたいのか…
他の派遣会社のだったけど、大手の企業に面接をしに行ったけど、はっきり言ってあなたの職歴を見ただけじゃ
採用する理由がない。何で事務という職業に就きたいのか聞かせて下さい!!って言われて
話したけど、人事の人には伝わらなかった(;;)私は派遣をやめて、中小企業の
正社員の事務を受けたら、次の日には合格の連絡が来たよ!やっぱり経験してみないと
わからないね〜派遣の未経験でも採用してくれるところはあるし!とりあえず受けてみるべし☆
295名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 18:00:44 ID:yeN74VJWO
今の勤務先は未経験OKでした。むしろ未経験が欲しかったみたい。自分のスタイルが確立されてる人は扱いにくいって考えらしくて…。
逆に言えば、言われるがままの仕事しか出来ないので、窮屈に感じる人は辞めていきますね。
296名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 18:46:36 ID:8FqSIHwy0
テンプさんって子蟻には厳しいですね。
近くの銀行に募集出たからエントリーしたら、
お休みのこととか散々言われてとっても感じ悪かった・・・。
297名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 19:13:04 ID:NP1SV4gRO
ほらね、子持ちって己の勤怠の悪さを棚に上げて、感じ悪い、って他人批判。
298れお:2006/10/27(金) 20:56:17 ID:Ti3UttnV0
子供が居る人でちゃんと仕事を休まない人もいるのだろうけど、今まで私がいた会社の子持ちさんは、
大体が子供を理由に、月2は欠勤してました・・・。
そういう人達が多いから、子供ありは断られる・・・。
299名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 21:02:41 ID:pxldx9X90
>294
私も未経験の事務志望ですが「なぜ未経験の事務をやりたいのか」と
聞かれるとこまるかも…

あえていうなら「前にやってたデータエントリーの仕事はしたくないから」
という理由になってしまう…
300名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 21:10:25 ID:pxldx9X90
ちょっと聞きたいのですが、支店は土日も対応してるのでしょうか?

営業の方から着信がありかけ直したところ「本日の業務は終了しました」
となりました。仕事のエントリーの件なので土日はさむと厳しいのですが
どうしようもないですか?
301名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 21:11:42 ID:W+1x4hKh0
エッチの時に、
ショーツをTバックみたいにして引き上げるの、
やめて下さい。

一応、
「いやん…、食い込むぅ」とか
「ショーツ、濡れちゃう…」とか言いますが、

ホントは、
ウンスジ付きそうで、気が気じゃないです…。
302名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 21:21:25 ID:Z+5iCm03O
>>301
便器がうるせーなー
303名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 21:51:09 ID:eOiuVmoX0
事務きぼうだけど、経験が浅いから、なかなか無理っぽい。
販売が長かっただけに、販売を勧められる。
304名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 22:33:36 ID:bM0RXRly0
私も他の派遣会社だけど、面接でだめで結果の連絡をもらってないのに
その日の夜にお仕事紹介の電話が来て、前に接客業でフロントをやってたから一般事務希望でも
受付がある事務を勧められた。その日は何も聞く気になれなくて断ったけど、
お仕事紹介の電話がかかってくるたびに受付、受付…っていうから、話だけ
聞いて毎回断りました。
305名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/27(金) 23:24:51 ID:AwjnKwEw0
>>304
嫌な派遣会社だね
306名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 11:24:08 ID:Qz0ld/5vO
クライアントも経験者欲しがるから、結局は新しい職種は勧めないんだよね。
307名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 11:28:27 ID:VHu/o5ZI0
派遣がすぐ辞めてしまうようなDQN職場の事務なら、未経験者でも入れたりする。
そこで耐えて長く続けられれば立派な事務経験者になれるし、
耐えられずに短期で辞めてしまえば、短い職歴がついて履歴書が汚れるという諸刃の剣。
308名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 11:31:49 ID:Qz0ld/5vO
着信あったのホントに営業から?営業のいる支店は土日でも稼働してるとこ有。登録会もやってる位だし。エントリーセンターなら土日祝は休みだよ。
309名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 18:36:01 ID:dQp1NqUP0
30日発売の「週刊エコノミスト」11/7号内「本誌総力特集:娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金」から
・正社員になっても逃れられない低賃金    小林 美希
・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…
・データで見る労働条件の悪化@ 伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     小林 真一郎
・データで見る労働条件の悪化A 「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間    熊野 英生
・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    小杉 礼子
・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    鴨 桃代
・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    藤森 克彦
・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    小林 美希
・インタビュー 派遣会社の社会的責務
  篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
  南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」
310名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 19:46:01 ID:WA+GnPVf0
>309さん
本屋へ行ってみるよ
おもしろそうな見出しがたくさんですね
311名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 22:46:07 ID:U+ZCIRat0
皆さん教えてください。
よくここで見て「そんなにトラブルなんてあるの?」と思っていたのですが、
初めて遭遇しましたw
派遣先と……ではなく、営業と、です。おさまらないので、会社に苦情を言いたいのですが、
どこに言ったらいいでしょう。添付の相談室? それともピンポイントで
●×オフィスの上司?
312名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 23:03:49 ID:Iw1irNOm0
長期勤務前提の派遣で、正社員の仕事が決まって半年とか短期間になったら
やっぱりもめるものですかね?営業もコーデも稀にみるいい人達だけど。
今の職場はいい人ばかりでマターリしているのでもめることはないと思いたいけどw
313名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/28(土) 23:20:34 ID:CEJuvwwi0
>308
説明が悪くてすみません(^^;)
金曜の夕方にジョブチェキにのってる仕事にエントリーする為
担当会社に電話したところ「担当のものが席を外しているのでかけなおします」
といわれました。

その日の夜かかってきたものの出れる状態ではなくて
着歴+留守電がはいっていたのでかけなおしたところ
営業終了のアナウンスが流れた状態です。

もう一度担当オフィスにかけたいんですが『担当会社』って
エントリーセンターですよね…月曜にかけなおすしかなさそうですね。
314名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 00:10:40 ID:/5N4XIBr0
>>312
就業前に、「最低でも半年〜1年ぐらいは勤めてほしいって言われてる?
そう言われてるんだったら、その期間内は勤めないと揉めるかも。
でも派遣会社の言う"長期"は「3ヶ月」だから、何も言われてなければ、
気にしなくていいんじゃいかな。
315名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/29(日) 00:40:21 ID:Z0LUwV+E0
>>311
>添付の相談室? それともピンポイントで●×オフィスの上司?

気の毒だが、全部DQN。
316名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 00:54:10 ID:RXH/vr8pO
結局苦情いっても、申し訳ございませんって言われるだけじゃない?もっと腹立ちそう。言い損になるよ
317名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 00:59:55 ID:RXH/vr8pO
事情が事情なら、添付って意外とあっさり辞めさせてくれるよ。
318名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 02:04:28 ID:ZaeZDc6k0
>>312
ちょっと欠勤を多めにするとかして、
企業側に「こいつ使えないな・・・」って思わせておけば
揉めないでやめさせてもらえるよ。
319名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 03:31:31 ID:dE81XOLIO
テクノウェ〇ブのコーディネーター萩〇祥精はワイセツ行為で逮捕された前科がある。テンプのコーディネーターはどう??
320名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 09:18:39 ID:ZPVOzyIoO
昨日、派遣先に初めて仕事に入ったんだけど明らか職場に馴染めそうもなく辞めたいのですけど…これは添付の会社に相談するのでしょうか…?
321名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 09:24:09 ID:JmMNRh4b0
相談してもムダ
バックレあるのみ
322名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 10:21:36 ID:ZPVOzyIoO
>>321
レスありがとうございます…やっぱりバックレでしょうか
(´・ω・`)
323名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 11:14:07 ID:ojQ/0ZUWO
バックレしたらどうなる?
給料は貰えるの?
324名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 11:21:06 ID:RXH/vr8pO
ちゃんともらえるよ。
325名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 11:24:57 ID:RXH/vr8pO
けど添付でもぅ働けなくなるでしょう。これからも派遣で働く予定なら、添付を敵にしないほうが仕事探し楽なのでは?
326名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 11:26:53 ID:ojQ/0ZUWO
ちゃんと貰えるんだ。
バックレたらどれくらい連絡来るの?
自宅とかにも連絡来るの?
327名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 13:28:43 ID:ZPVOzyIoO
やっぱりバックレしないで合わないので辞めますって言った方が良いのかな?
328名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 13:34:23 ID:v1wRnY+b0
>>327
辞めますって言っても辞めさせてくれない
それでも辞めたら添付でブラックリストに入り仕事紹介ない

結局バックレと同じ結果になるのでバックレなさい
添付は法的には給料は払わないといけない
329名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 13:34:37 ID:SsvKyOh00
322>
ユニオンに相談すべし。社内に相談してもむだ。
労働条件などのことであれば労働局とか。
社外に相談しないと動かないよ。
330名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 13:35:56 ID:v1wRnY+b0
添付バックレた同志からアドバイス↓
連絡は最低2週間は不要だ。うっかり取ってもすぐに切りなさい。
「もしもし?連絡もなしにどうしたん・・・」「ガチャ」
10秒後。
「勝手に切・・・」「ガチャ」
10秒後
「お前、わざ・・・」「ガチャ」 ×10回で、電話攻勢は沈黙。
2時間後にドアのチャイムが・・・。黙って電話を手に取り、K札を
呼びました。10分ぐらい経ったら、ドアの外が騒々しくなった。
K札の人には、「タコ部屋の看守が追ってきた」とだけ説明した。
とりあえず派遣会社の担当者は白黒の車に乗せられて、その場から
消えました。

後日、K札が文句ありげな電話をかけてきたけど、
「俺が味わった地獄は、まだまだ言い表せないほど酷かったんだ!」
と喚いて演技したら、虚言に対する追求はおさまった。

派遣会社の担当が悲鳴を上げながらパト車に乗せられていくのを窓から
眺めた時には、サイコーだった。エクスタシーに達してしまったよ
331名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 14:16:40 ID:ZPVOzyIoO
担当の人に相談したら行かなくて良いよって言われたけどこれからどうなるんだろ…orz
332名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 14:21:53 ID:yofVbhPJ0
>>331
どこにも行かなくて良い=無職
333名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 14:46:52 ID:ZPVOzyIoO
ニート…(´・ω・`)とりあえず今後どうなるかによって次の仕事探す…
334名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 16:39:51 ID:RXH/vr8pO
担当が退職の話とかしてくれるんだよ。待つのみ。もう次の仕事探しの旅にでましょう。無職で年越しは辛い…_| ̄|○
335名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 18:28:55 ID:ZaeZDc6k0
>>329
ユニオンってどう動いてくれるの?
336名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 21:26:34 ID:W8hLXyG+0
>>333
バックレずちゃんと申し出た貴方は正しい
何か書類書かされるはずだよ
次の紹介があるかは営業によるかもね

まあ派遣会社は他にもあるんだしテンプに固執する必要もないよ

つーかなんでここはバックレ推奨する人多いんだろ?
337名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/29(日) 22:11:41 ID:3ySBKmbeO
前銀座にいて今は渋谷のY山さん。
フ@ラお上手
338名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 01:57:09 ID:MfJ/C7VqO
添付の社内の人間っている?
339名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 05:23:53 ID:TqHVC5LM0
いない 。見たりはするかもしれないけどね。しょせん2chだしさ。
340名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 06:23:39 ID:d46InFh80
>>338
いる
341名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 10:41:54 ID:HaaVeunK0
アカデミーテンプの研修ってどうですか??
「ビジネスマナー認定コース」や「電話応対トレーニング認定コース」
「秘書実務講座」などありますが受けた事がある方っています?

テンプスタッフがやっている「ビジネスマナー基礎講座」は受けたことがあるのですが
アカデミーテンプのは有料なのでちょっと悩んでます(汗)
342名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/30(月) 14:12:12 ID:/e19EHla0
>>338
現も元も居るよ。

>>341
アカデミーの講座は全部DQNだよ。
資格講座ビジネスの餌食になるのがオチ。
343名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/10/30(月) 14:35:13 ID:/e19EHla0
>>337
Y.Tくらいしか思い浮かばないが。
344名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 15:48:05 ID:NEtwgz2r0
>>341
>>342に同意。特別価格といってもそこまで安くないし。
はっきりした目標持ってるなら他の資格学校行った方がいい気が。   
345名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 16:18:38 ID:NO1DBVMD0

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
346名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 17:26:47 ID:HaaVeunK0
>342
>345

そうなんですか…
提携校のセミナーじゃなくてアカデミーテンプ代々木校でのセミナーもですか?
未経験の事務につきたいので「受講後 受講記録をマナースキルとして社内認定・
受講修了書および研修結果のアドバイスを後日郵送」が魅力的なのですが。


347名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 18:02:41 ID:NEtwgz2r0
>>346
う〜ん。。けどセミナーに行っとくと、「探している」って
テンプ側に強く印象付けられる、というか。。良い事もあると思うよ。
348名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 20:07:55 ID:+OqsrT9O0
時給で、1600〜1650ってなってる仕事で、いつも一番したの金額からって言われるのだが
この1650って上限の金額は一体なに?
ちなみに、紹介される仕事より私の経験のがレベル高いので、本来なら一番上限から
はじまっていいと思うのだが。。。
349名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 21:28:24 ID:3M3E31qeO
お話の途中ですみません。
こちらはお給料何日締めの何日支払でしょうか?
350名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 21:31:52 ID:qlLWnnYO0
351名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 22:26:07 ID:1Y/Ep/VK0
>>348
そう思うんなら、向こうにそう言えばいいじゃないか。
向こうは少しでも多くピンはねしたいから、少ない額を言うに決まっとる。
352349:2006/10/30(月) 22:38:28 ID:3M3E31qeO
>350さん
どうもありがとうございました
353名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/30(月) 23:26:27 ID:Wy139Vvo0
時給がちょっと低めだったので「あと**円ほど高ければいいんですが・・・」と
言ったら、「ここは残業もありますので、月額はそんなに悪くないと思います」と
切り替えされた。そういう問題じゃないんだけどな…(´・ω・`)
こういう時ってどう交渉してますか?
354名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 00:00:39 ID:MfJ/C7VqO
>>353 その案件やめとく。時給少しでもいい仕事に就いた方がヤル気もでる。交渉は無駄かと…
355名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 00:29:37 ID:MEKtQTRG0
グッドジョブに登録しに行ってそのあと同意書登録とやらでテンプに
登録したのですが仕事の相談&紹介してもらうために支店に行くとしたら
グッドジョブかテンプどっちに行ってもいいのですか?

グッドジョブにいくとテンプの案件は紹介されなかったりします?
356名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 01:40:29 ID:7lBx/WEM0
>>355
一応別会社ですが
357名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 14:54:48 ID:PFwF91OI0
テンプの給料って25日締め翌月の30日払いだっけ?
358名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 15:39:06 ID:KhxugX5M0
>>74
> 競合ではないとバレバレの嘘をつき、面談の順番を待たせる口実は
「担当者がつかまらない」

自分ももう同じことずっとやられて、2カ月以上も潰されている。
最近じゃ、言い訳の電話すらよこさないよ、私、舐めきられてますよね。

30なりたての頃は仕事紹介の電話に居留守を使う位の数だったのに
今じゃ自社競合のバックアップのバックアップ、、、

くやしいからこちらも掛け持ちしてやりたいんですが
同じ地区のオフィスの案件はやっぱまずいですかね?
359名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 16:18:07 ID:BTUhRAFEO
明日、電話しますとコーディの方に言われて電話来なかった場合はこちらからかけるべきでしょうか?


また、仕事の紹介の電話があってその案件は断りたい時はなんて言えばよいでしょうか?「そのお仕事は出来ません」または「そのお仕事は辞退させていただきます」のどちらが良いのでしょうか?

私から応募したのではないから辞退と言うのも変かと思って…
360名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 16:27:33 ID:7fUa49E90
>>359
@かける必要なし

A辞退させていただきますでOK
361名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 16:52:31 ID:BTUhRAFEO
かける必要ないんですか?!

やはら辞退で良いのですね…ありがとうございした。
362名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 17:22:54 ID:vPMaVMOP0
>359
後々のこと考えたら電話はしといた方がいいよ。
メッセージに折り返し電話を、、、といってなくても今後の心象が違う。
363名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 19:12:30 ID:/ZkY8eEy0
上野の血○さん、あなたがいると仕事の紹介がまわってきません。
早く辞めちゃってよ。
364名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 19:26:57 ID:b0sVUARe0
今日って給料日ですよね?
通帳記帳できないので詳細はわからないのですが
明らかに入金が少なかった・・・
そんなことってありえますか?
365名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 19:39:49 ID:I+XDmnk50
つ 社会保険のひよお(←なぜか変換できない)
366名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 20:22:55 ID:BTUhRAFEO
>>362
やはりそうですよね…
電話なかったら勇気出して電話してみます
367名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 20:36:03 ID:NrAs2k5E0
ひよお じゃなくて ひよう だよ・・・。
368名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 21:11:17 ID:uVnIkQSy0
>>367
どうした?マジレスか?
369名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/31(火) 21:56:45 ID:kI2WQoAH0
FAX混み過ぎ。何とかして!
370名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 00:00:40 ID:5fXv7jRh0
長期前提で入ったところをもうすぐ切られる。
テンプ営業が「短期だとろくな人材がこない、嘘でも長期希望と言ってください」と
人事に入れ知恵してたと知った。とりあえず労基にはちくっておいたけど……
371名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 00:29:38 ID:k+XKwneS0
>>358
他社掛け持ちしたら?
派遣会社は違法の競合やスタッフをナメきって平気で騙すんだからこっちも掛け持ちは常識。
そうでなきゃ自分が損する。
372名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 00:44:00 ID:LLQSacIvO
【情報流出】テンプスタッフ人事担当者winnyで情報流出【露出画像】

過去10年の全在籍者の氏名入り給料データや
彼女の露出ヌード画像百数十枚などのデータが、
ウィルスにより放流される。
発見した2ちゃんねらーがny洒落タマスレへ報告
→祭り発生

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/l50



燃料灯火。
退職金・ボーナスを含む過去10年間全在籍者の名前入り
給料データが流出した模様。給料のデータなんてどこの会社
でも最大の社外秘。しかも、個人の給料推移が分かる形で
データ流出なんて稀だと思う。
掘れば、就業規則や貸借対照表なんかもあるらしい。
現在調査中。

おまけに流出した画像の方は、彼女とのハメ撮りのほかに、
屋外撮影された露出画像等もあり。少し歯が黄色いのが気になる
ところだが、背が低くて笑顔に愛嬌のある彼女は一見の
価値があると思う。
しかし、街中で、スカート捲ってノーパン晒したりする写真とかを
彼氏が撮影したりするのは、なにが楽しいからなんだ?
こういう趣味はいまいち理解できないんだけど。

373名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 00:52:45 ID:wpHLkKLx0
374名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 10:51:31 ID:zStnTjcUO
テンプが派遣先に見せるスキルシートには年齢は記載されますか?


出来るなら記載されて、それでOKなら顔合わせにして欲しい…
確かスタッフサービスは年齢は書いてないらしいけど。。。テンプさんはどうなんでしょうか?
375名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 10:58:59 ID:mG03PJtQ0
>>370
自分もそれに似た経験あるよ!
で、営業に抗議したらそれ以来、そのチームと、そいつが異動していったチームから
紹介が全くなくなって、エントリーしても即断りメールがくる。
どうにかして欲しいんだけど。
>>374
年齢は書いてないんじゃなかったか?
でも面接で聞かれたりするよね。
ちなみに374は何歳よ?
376名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:03:31 ID:qtQQWIIf0
>>371
アドバイス、ありがとうございました。
登録は若い時に登録したテンプだけです。
年齢がすでに大台になってしまったので
他社登録は無理かなあ、とおもい、自社掛け持ちしようかと思ってたんですが
やはり他社の方がいいかなあ。

「今、審査中らしんですけど担当がつからまなくってぇ」
なんてウソついてさんざん待たせるもんだから、「この応募もういいです」
っていったら、「またのご応募をお待ちしています」、だって。
本当に私の職歴表を派遣先が審査しているなら
こんなセリフないよなあ。

テンプにはそれなりに就業実績あるし、バックレ等の黒歴史は一切ないのに
やっぱり年齢ですかね。自分が若い頃の扱われ方とは全然ちがう。


377名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:05:31 ID:qtQQWIIf0
>>372
↑ で、river に飛ばされた人、いるのかな。
378名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:07:59 ID:qtQQWIIf0
エントリーシート、事前面接が終了後(そうだよ、面接だよ。違法面接!)
営業は私からうばうように持っていったけど
みんな、もらっている人いる?
私のには年齢書いてあった。
379名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:08:56 ID:zStnTjcUO
>>375教えない

でも職歴学歴でだいたいの年齢はわかるか…
380名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:18:00 ID:zStnTjcUO
でも担当者がつかまらないので…って、
もし応募不可能なら早めに断ってくれた方が次を探せて、こっちとしては嬉しいのに…
返事を引き伸ばす理由は何?
何かの派遣労働法にひっかかるとかなのだろうか…?
381名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:34:43 ID:unLKjqvJ0
>>380
>もし応募不可能なら早めに断ってくれた方が次を探せて、こっちとしては嬉しいのに…
派遣会社にそんな善良な考えは皆無

考えられる理由としては・・・
社内競合中(第一候補のスタッフが辞退した時用の補欠要員)
他社競合中
担当者に連絡することを忘れてる

本当に担当者がつかまらない可能性も1%くらいあるかもね
382名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 11:59:10 ID:cLGk1I990
>>348
亀だけど
自分は1600-1700の仕事って言われて、1650で稼動してたよ
誰でも最低ラインから動いてるわけでもないから、交渉してみるなり時給の根拠をきくといいとおもう

>>380
自分は一週間くらい待たされて、こっちから連絡したら「他のかたで・・」
って分かってたなら早く連絡しろ
他の会社の担当さんは、2日ごとにメールで進捗状況をくれる人もいたし、
結局担当さんの当たり外れなのかな
383名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 13:23:08 ID:i+uA89Tx0
>>378
スキルシートでした、Xエントリーシート

>>382
時給交渉ですが、やはり仕事の実績と営業との相性かも。
あとピンはね少なくなっても無くしたくない客先だった場合。
私上げて貰ったこともあるけど
だめな場合がおおかった。特に当時の営業(元三田チームのサイテイ営業Tウチ)なんか
交渉したら、あなたなんか他のスタッフに替えたっていいんだ位のオラオラぶり。
あんな人が社会人やってていいのかって位。様子を見ましょう。

なんかテンプにかぎらず派遣業界ってみんなこんなに人をだますのかな、
疲れた。あの天使のような声のコーディさんが私にウソついて
待機させてたなんて、人間不信。
384名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/01(水) 18:13:20 ID:HJnJJ9KZ0

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!

385名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 01:10:02 ID:EckFGVJA0
一斉メールの仕事紹介なんだけど、今日来たメールにズッコケるかとオモタ。
250文字近い文章なのに句点が文末だけだった…
386名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 12:05:40 ID:nSZ+HSW40
銀座の案件、ジョブチェキで見て応募してるけど必ず
「応募者多数」の返信くるんだけどさ。
そんなに毎回いっぱいなのか?!
それとも自分に問題あるからなのか?
387名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 13:08:57 ID:j83nzIYs0
>386
私もよく「応募者多数」で返信がきます…
特にデータ入力やファイリングなどの単発や期間限定のお仕事。
ジョブチェキで応募してとおった案件ってまだ全然ないです。
短期でも長期でも気になる案件があったら電話してみたほうがいいんですかね?
388名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/02(木) 15:56:07 ID:Smq7D6T70
ジョブチェキの案件など半分は釣り。これ常識。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 18:44:14 ID:GdNcpOxl0
テンプで働き出して数日。
就業時間中に電話が掛かってきて個人情報に関する話をしだした。
就業先の人達の手前、後にしてくださいと言う訳にもいかず
言いたくないことまで言わざるを得なかった。
個人情報保護もへったくれもない。
390名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/02(木) 22:07:21 ID:TEnLtzdV0
ワケワカメ
391名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 00:28:14 ID:m7qz3N7o0
先月風邪で休んじゃったから、給料全然ないよ。
定期買って、ケータイ代払って、家にお金入れて…2万も残らない。
あと2週間、何事の出費もなく過ごせますように。
そして、この間みたいにFAXがエラー出さずに、ちゃんと月末のタイムシート
が届いてますように。だって、16日にもらえなかったら生きていけないもの。

せめて、手袋くらいは買いたいな。
392名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 01:15:45 ID:x9NJ+da60
ホントみんな色々だね。
私は以前大当たりの案件があって、時給はやや低めだけどゆるい会社でゆるい仕事内容。
離席してサボっていても誰も気にしない。やることだけやっていれば
「使える人」って扱い。私にとっては天国のような職場だったけど、
一緒に入った人は「暇すぎて耐えられない」と辞めていった。
難しいね。

393名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 03:38:31 ID:5My+RzfR0
>離席してサボっていても
社会人としてこれはどうかと思うが
394名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 10:15:53 ID:cjHT83D1O
もし前にお世話になってた派遣会社の営業さんから、現在の仕事をきかれたら会社名は言っても大丈夫なのでしょうか?
将来またお世話になりたいと考えているので…

現在、違う派遣会社にお世話になって働いてたとしたら今所属してる派遣会社の名と派遣先の名は、前の派遣会社に言ってもいいものなのでしょうか?
前の派遣会社にはまたお世話になりたいと考えてるから、きかれたら私は言いたいのですが…
395名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 10:19:34 ID:Gezo5IFK0
言えば?
396名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 11:42:26 ID:w/lKPBRa0
テンプスタッフだけではないんだけど、
営業やコーディネータの人は、昇給もボーナスも
退職金もある。

派遣されている人に、せめて交通費だけは出してくれないかな?
生活厳しいんで。
397名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 12:34:44 ID:W6dd1yYB0
交通費はテンプに限らず自己負担の所がほとんどなの?
以前のとこは上限一万5千円補助してくれたよ。
定期代一ヶ月2万以上とかするとバカにならん。
1年勤務したとしたら20万以上の出費だよ。
派遣会社は派遣の労働力で商売しているんだから
定期代の補助くらいあってもいいだろ。
398名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 14:16:34 ID:qnBGDslc0

1万5千円までの交通費は、法律上非課税になるんで、普通の企業なら、当たり前なんだけどね、
給与の支払いは月1回でいいから、それよりも交通費を出してもらいたい
399名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 14:23:59 ID:aa5VWeCR0
>>397
>以前のとこは上限一万5千円補助してくれたよ。
旭○成アミダ○?
最近は交通費一部負担してくれる派遣会社増えたね。
でも添付とか大手の派遣会社は相変わらず交通費ナシなんだよねぇ…
なんで大手になるほどケチなんだろ。
400名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 14:31:18 ID:bAQ4SDn90
>>392
>一緒に入った人は「暇すぎて耐えられない」と辞めていった。
ぜいたくな悩みだな。
仕事させてもらえるだけでもありがたいのに。
暇で高い時給貰えるなんてありがたいじゃん。
無職歴が長いと特にそう思う。
401名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 14:34:02 ID:W6dd1yYB0
時給1,500円とかで交通費自己負担は痛すぎ。
派遣社員で決起して陳情するしかない。
大手が一社でも変れば横並びで交通費支給されるでしょ。
402名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 16:22:28 ID:iZG9GMwfO
派遣会社が受け取る額の中から、一定の割合で時給が出るんだから、交通
費がつけばその分時給が安くなると考えたほうが無難かと。
403名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 16:48:51 ID:aLuXVdVY0
それだったら時給安くして交通費別途の方がいいな。
その方が税金安くなるし。
404名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 17:02:57 ID:W6dd1yYB0
>>402
そんな理屈は通らない。
通勤費用は必要経費であるのだから労働力の対価とは別でなければならない。
一部の大手派遣会社が利益を削れらたくないがために放置しているだけ。
派遣社員にこの負担を強いるのであれば自営業者のように自己申告で
年末調整などの機会で返還されるべきだね。
405名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 18:49:37 ID:V5hPv6Pr0
問題は、派遣スタッフ以外のテンプ従業員は、交通費が支給されてるんで
痛くもかゆくもないことかな。

うちらは時間給1200円くらいなんで、痛すぎです。
田舎だけど、電車使うんで。年25万くらいになるよ。
406名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 20:10:34 ID:W6dd1yYB0
>>405
それはお気の毒
交通費を稼ぐだけで2日以上はタダ働きか。
407名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 20:39:45 ID:RpJ7Jr5BO
以前パ○ナの営業に、一年分の定期券が確定申告の材料にならないかと聞いたことあるけど
その定期券を仕事に行く為にしか使っていない証拠がないからダメみたいに言われた。

>>399
時給高く見せた方が広告として効果的だからじゃないかな。
スタッフの登録数を上げるのも仕事のうちだし。
>>403
時給安くなったらそれに比例して所得税も安くなるしね…。
408名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 21:11:56 ID:W6dd1yYB0
>>407
それも派遣会社の逃げの口実だな
その会社に就業している事実と住民票があれば立派な証明になる。
定期を会社から支給される社員は私用で定期を使うこともある。

明らかに同じ案件の募集でも派遣会社によって時給が違う。
これは派遣会社によって利幅は違うということだな。
確かテンプは他の派遣会社と比べて若干時給が低く抑えられていたのを
記憶している。これも案件によるのかもしれないが・・・。
409名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/03(金) 21:17:04 ID:P7gvRbGw0
実際年25万も交通費に消えてしまうと、困るね。
さらに3万近く天引きされるわけだし。
一人暮らし、ローンとかある人だと生活できないんじゃないかな。
親元からならどうにでもなるけどね。
410名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/04(土) 03:52:06 ID:VFtsSZ/L0
時給が他と変わらず(むしろ良い)交通費支給の派遣会社もある
411名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/04(土) 07:14:46 ID:wEKas+Pd0
そういう派遣会社はピンハネ率が低いんだろうね。
羨ましい。
412名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 08:27:35 ID:XjzZ8AspO
テンプで大手の案件に顔合わせに行って、もし想像と違って辞退したいなと思ったら…
顔合わせの後、帰りにコーディさんにどうですか?ときかれたらその場で「辞退したい」意向を伝えるべきか、その日はOKして後日電話で辞退したいと伝えるか…
又はその日にOKして後日電話で辞退したら、今後テンプさんから紹介は受けられるか?
また辞退する理由はどんなものだと納得してもらえる(印象を悪くしない)でしょうか…
413名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 08:38:12 ID:TF+B+grX0
辞退したいなら、早く言った方が心象がよいと思うよ。
今後の紹介にも影響するし。
ただどんな状況でも辞退をしたら、その後もきちんと紹介するべきだと思うが、
トライアル後これは無理と思い、トライアルで辞めるといったらその後まったく
紹介されなくなった。。。
414名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 16:23:08 ID:4fkfYF/x0
>>410
どこ?(>_<)
415名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 16:54:01 ID:XjzZ8AspO
>>413早めに言った方がいいですよね。
416名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 22:30:47 ID:Jo3t1/8b0
>>405
社内事務はテンプ直雇用で交通費全額支給だけど、今、時給1400円だよ・・・。
定期代は月に約15000円。だから21日稼動で換算すると時給1490円です。
夏期休暇も慶弔休暇もないのは派遣スタッフと同じ。賞与もなし。
正社員の皆さんはもう直ぐ賞与です。

417テクノロジー某契約社員:2006/11/06(月) 00:52:47 ID:2feUkVCw0
テンプスタッフ・テクノロジーの話題、なんかおもろいことありませんか?
418名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/06(月) 22:16:52 ID:Bj9PyOj20
>416
テンプスタッフの社内事務
は、全員が時給制なのですか
419名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 10:17:05 ID:2MTFxAxM0
インターナショナル事業部赤坂の田○か○みさんへ

あなたの誠意の無い、人を完全に見下した対応にはもう限界です。
今晩、派遣先の担当者に相談して辞めさせて頂きます。
420名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 11:20:31 ID:1PCs9GVR0
今まで正社員経験なくて、殆ど時給制。
その時給額900〜1300円。
900円の所は交通費別途支給で、その他は自腹。
バイト感覚じゃなきゃ、やっとれん。
ちょっと高めのアルバイト。
421名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 14:00:53 ID:JekySZwD0
>>419
それってインターナショナル赤坂のコーディ?営業?

応募したい求人があったらそいつとしゃべらなあかんの?いややわ。
つか、赤坂以外のインターナショナルのコーディにもジキルドハイドみたいな女がいて
口調はやさしいんだけどうそつきでスタッフを利用しほうだい。
こういうのって社長に手紙書いてもだめなんだよね。
422名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 16:05:15 ID:zFGGyFfR0
>>421
手紙もなにも、社長が権化なんだから文句いっても意味ないよ〜。
テンプに限らず派遣会社なんて全員口先だけで渡ってるような奴ばっかだからね。
まー派遣会社からしても、ろくな仕事せずにヒステリックなスタッフの相手してるんだから
どっちもどっちか。
423名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 19:29:56 ID:3Hla9/XB0
お〜い、ジョブチェキ祭りの予感:

11/7 付け。リゾート関連のお仕事。
勤務地
東京都新宿区�

最寄駅
大阪市営四つ橋線/西梅田

どこがどう最寄り駅なのかと、小一時間、、、
424名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/07(火) 19:39:51 ID:QoPauzwe0
派遣スタッフは時給・交通費なし
事務・営業は、月給・交通費あり・賞与あり・退職金あり

が、主な違い。テンプは、給与の支払いが
早いというのが売りだな
425名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 02:25:56 ID:kL1K8Lk30
交通費の問題が出ているけど、だったら交通費が出て
時間給が同じかそれ以上の会社で働けばいいじゃん。
426名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 02:31:03 ID:Sw/Zq1Cl0
ここの損保系の紹介予定派遣て、ぶっちゃけどうなの?
427名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 03:02:41 ID:OXFB4lwo0
仕事しに行く為の交通にかかる費用を支給しないって私は普通じゃないと思う
交通費支給の派遣会社も結構ありますよ
428名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 03:03:21 ID:BYKVWoP60
429名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 05:35:42 ID:OyhYDozH0
スタッフサービスもなかったよ。交通費。

パソナとか、アデコとかは働いたことないんでわかんないけど。

私も次の更新はしない予定。交通費20万です。
430名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 09:15:26 ID:xZqBaqCw0
>>429
大手派遣会社は交通費支給無しがほとんどです。
大手企業の子会社の派遣会社なんかは支給されるところある。
431名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 14:07:08 ID:kHlIGpG30
交通費の負担が大きいと辞退する要因になりえるよ。
そこのところを派遣会社は気が付かないのだろうか。
432名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 14:53:30 ID:kHlIGpG30
ここは社会保険完備されてますか?
雇用保険は6ヶ月以上の契約じゃないとNGなの
年金、健康保険は短期の契約でもOKだよね
派遣会社によっては労使折半を回避するために
保険の加入(義務)を積極的じゃないところがあるみたいだけど
ここはどうですか。
433名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 15:05:47 ID:ie2pry030
会社見学まで行った会社を辞退しました。その会社には以前、派遣されてたスタッフが
働いてた人が居てその人が自己都合で途中退社したらしく、その代わりに紹介されました。
そうゆう事と、辞退するまでの期間に働きたい職場を見つけてしまい、
その事をコーディネーターさんに話したらどうして相談してくれなかったんですか?
と責められ、あなたのせいでその会社と取引ができなくなってしまう、
非常識すぎますよ何考えてるんですかとののしられ…。
こっち側が悪いにせよ相当いやみを言われました…。
もともとあまり好きではないコーディネーターさんだったという事
もあって相談しなかったんですけど、かなりへこまされました…。
434名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 15:25:15 ID:kHlIGpG30
>>433
そういうことはままあること。

>働きたい職場を見つけてしまい、

より働きたい職場を見つけられたあなたはラッキー
へこむ必要は何もないですよ。
435名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 15:27:31 ID:i2X5Ov/v0
>433
辞退は仕方ないこと。責めるのもどうかと思うよね。
別に働きはじめてばっくれたわけじゃなし。
それでテンプでスタッフをとらなくなったとしたら、それは今までの営業の問題。
ただ別件の話をしない方がよかったと思います。(正直だとは思うけど)
その辺りは嘘も方便で、適当な別の理由で断ればよかったかもね。
ま、気にしなくてだいじょうぶ。新しい仕事がんばってください。
436名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 16:29:32 ID:/61IJ1690
>434
ありがとうございます!
>435
そうなんです。ぐだぐだ言われる位なら別件の話をしなければ良かったなと
後から思いました…。もう気にせず次の所がんばります!!
437名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 18:01:20 ID:gm6Ko7Fa0
電話で仕事紹介されたらすぐに受ける受けないの決断してる?
「すぐに決められないと思うので、考えてみて今日中に電話下さい」って
言われてるんだけど、どうしよう。
職場が駅から遠いなんて理由はフザケンナですかね?
438名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 18:44:56 ID:kHlIGpG30
>>437
取り合えず受けて、その印象で判断するというのもひとつの方法では
通勤は毎日のことになるので勤務地は重要な判断材料です。
439名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 22:48:42 ID:SFEw46Nw0
半年契約だったけど、職場の仕事が合わず
能力的に無理と判断され、1か月で辞める事に
しました。(能力不足云々は営業から言われた)
派遣先は具体的な解雇日は通告しなかったけど
何か追い込まれて辞めるようで嫌だな。
今日ジョブチェキみたら募集かけてた。私の後釜だな。
440名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 22:52:07 ID:PdZ65PZE0
前にテンプからの紹介で時給1600円+交通費付きの案件があったよ。
ただ場所が「んなとこ通えるかボケェェッェェ!」って言いたくなるような僻地だった。
よっぽど場所を理由に断られてるんだろうな。
441名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 22:57:01 ID:PdZ65PZE0
>>432
社会保険は3ヶ月以上の仕事なら即日加入だよ。
そういう法律的で決められてるような事はちゃんとやってるみたい。
世間的な評判を落とさないためにねw
442名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 23:13:57 ID:q7ewxU2RO
テンププラス銀座

営業の○塚さん

最低限の仕事をちゃんとして下さい。派遣先のスタッフからも、色々言われてますよ?
だからみんな派遣会社を乗り換えてますよ?
自分ももうこちらでは就業しません。いくら若く?経験が浅いからとはいえ、社会人としてそのような対応では失格ですよ!

443名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 23:17:17 ID:kHlIGpG30
>>441
サンクスです。
最初の契約はトライアルで1ヶ月の短期契約とかなんだよね。
3ヶ月未満は社会保険対象外ということになるんですかね。
444名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/08(水) 23:47:08 ID:5d05L6dc0
二ヶ月めから加入なので、短期でも二ヶ月以上なら加入対象になるんじゃないかな
445名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 00:04:03 ID:mCiK8HoO0
>>443さん
>>444さんの言っているとおり、2ヶ月目から適用になると思います。
自分が2週間トライアルの後3ヶ月更新きたんだけど、
翌月には書類がきました。
446名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 00:23:02 ID:CCPqrjRm0
>>444,445
レスありがとうございます。
447ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/09(木) 04:23:13 ID:GNMVGLtd0
>>433
相当悪質。社内に残っている同じ派遣会社の人の
(1)昇給がストップ
(2)次の人の時給が大幅低下
(3)信用度が著しく低下(正社員採用とかがなくなる)
(4)新規取引が一定期間停止
など相当迷惑かける。気をつけたほうがいい。
448名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 08:00:19 ID:CCPqrjRm0
>>447
そんなことあるわけねーだろ。
449名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 08:25:51 ID:J4Ds++NjO
>>433
あなたが話を受けた訳じゃないんだから問題無い。担当の支店、営業の名前を晒してくれれば更に良いのだが
>>447
添付関係者市ね
450名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 09:01:56 ID:2Vwoi9eh0
>>447
信用あろうがなかろうが、今時時給アップするほうが少ない。
それをスタッフのせいにするってとこがだめなのでは。
人のせいにするまえに、きちんとした営業をして、取引先との信用を得なさい!
451名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 13:37:27 ID:Yv341VZe0
>>447
だいたい自己都合で辞めるなんて派遣先になんか問題あったからだろ?
そんな会社が時給アップとかするわけない。
>>433
名前晒して
>>419
どうして上野〜銀座は悪い評判しかないんだろう。
よほど無能なヤツしか配属されない支店なんだろうな。
渋谷方面であんまり悪い話聞かないし。
452名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 13:58:31 ID:YlJ2pTNu0
>>447
(1)昇給がストップ ⇒という口実にして、派遣先と派遣元の契約単価は変わらないのに
   新スタッフの派遣社員の時給を既存スタッフの時給より引き下げて、派遣元は利鞘稼ぎ。
   派遣元、ウマー。
(2)次の人の時給が大幅低下⇒ 既存スタッフの時給下げるより新スタッフの時給下げるのが
   簡単だから、順序は逆だが、新スタッフの時給下げた後、派遣先と派遣元の契約単価を
   上げるよう交渉する反面、既存スタッフの時給は据え置きか引き下げ。
   派遣元、ウマー。  
(3)信用度が著しく低下(正社員採用とかがなくなる) ⇒スタッフの時給が安い派遣会社
   には、正社員採用される可能性が高い弾(スタッフ)は、もともと集まってこない。
   年俸の高い巨人の選手はメジャーから誘いがくる実力者がいる確率が高いが、年俸の
   低い楽天の選手はメジャーは関心がない。それと同じなので、もともと信用なんて
   時給単価の安い派遣会社自体にない。それでも正社員採用を時給の安い派遣会社に
   求めるのは、台湾や韓国の野球界が年棒叩いて日本人選手を取ろうとするようなもの。
(4)新規取引が一定期間停止 ⇒スタッフに原因が全くなくても、派遣業界では他社競合派遣
   で他社に客をとられることは日常茶飯事。スタッフへの責任転嫁するのは、営業・コーディ
   派遣先ともに、派遣会社を変える際のとても都合のいい口実。問題なし。


なんら問題なし。
453名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 14:16:47 ID:OnBiEeKn0
>>419
渋谷は、、、どうだろう。
就業先同じスタッフとの評だけど、中間管理レベルが
専門分野の知識だけでなく
社会人としての基礎知識がなさすぎでボキャ貧で
受付嬢人事担当女性との雑談となれあいが激しい。
就業先の人間に見られるのがはずかしい。
454名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 14:34:00 ID:0qOKo5bM0
最近この会社感じ悪い。
昨日も電話で問い合わせをしただけで、すごくうつになった。
一日単発の仕事だったんだけど、他社の仕事の開始まで日にちがあるから、
やってみようと思って電話したら、ひどい対応!

以前はここでの稼動を結構していたけど、もういいや。
それにしても、カンパネラって稼動しなくなって何年間送ってくる気なんだろう。
WEBでみられるからいらないけど、そのいらないと電話するのも面倒。
だって、感じ悪すぎるんだものー。

まずは人の話聞こうよ。基本でしょ。
455名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 17:43:21 ID:AsOcfPWS0
>>454
それってテンプスタッフ?それともテンプ関係?
テンプスタッフなら、単発や短期の仕事って、面接落ちて
(そうだよ、違法面接だよっ)
ガカーリしているヤシ(例:友人)をなぐさめる振りして、いいお話があるんですけど
って、やさーしく紹介してくれるんだけど。
彼女は長期でさがしてるっていってんのに。

カンパネラ、私就業終了したら、速攻でストップされたよ。
456名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 19:57:07 ID:4yo7bJT50
給与の明細と一緒に送付だったはずだから
送られてはいない。脳内発送と思われ
457名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 20:39:20 ID:f31pPp8s0
web明細書になってから明細なんて届いてないんだけど
私も紹介ストップの状況だけど毎月届くよ
脳内は>>456の方だとオモ
458名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 20:56:19 ID:HPjMsSdH0
433です。その派遣先には他のスタッフは働いておりませんでした。
私は会社見学は行ったものの働きますという最終的なお返事はまだしていない状態でした…。
会社見学に行って派遣先からOKが出たらこっちの返事を聞かなくても働くということに
なるのでしょうか?なんか勝手に働くものと思われていて、契約書類?的な物も
作成しているとも言われました。
459名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 21:04:04 ID:HPjMsSdH0
派遣会社同士って繋がりあるのですか?
460名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 21:06:08 ID:zRnG+NPNO
>>447
会社見学の結果、企業側が断った場合にも、
派遣先に対して同じように悪質呼ばわりできるか?
そうやって企業様様な態度でスタッフを見下した扱いするから
スタッフが鬱になって逃げるんだよ。
461名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 21:06:30 ID:mCiK8HoO0
>>459
そういう脅し文句はあちこちで聞くけど、
もしそれが本当なら、某社で訴訟寸前までいってる私が仕事もらえるなんて
アリエナスということになると思う……
 
ちなみにもめてる内容は3重派遣→不当解雇。面倒くさすぎる。
462名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 22:14:00 ID:YT7HS9rQ0
長期というお話で働いているのですが、契約書には3ヶ月更新と記載されて
いました。
でも実際働いてみて事前に聞いていた話と違ったところがあったので、
3ヶ月で辞めようと思っています…こういう場合、更新をしなければ自動的に
辞められるものなのでしょうか?
辞めるなら早いほうがいいのかな…とも思っているのですが。
463名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 22:15:06 ID:mBSHlFHP0
テンプグループ(本体、マーケ、テクノロジー)等はつながりはあるのかな?
464名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 22:24:24 ID:MfcI+iK10
>>462
派遣会社のいう長期は3ヶ月以上の契約を意味してるだけだから、更新しないのは
問題ないでしょ。契約上保証されていない期間まで気にする必要はないよ。通常
契約満了の一ヶ月前くらいに派遣担当が更新の旨、たずねてくるだろからその時に
返事すればよいと思うけど、一日でも早く辞めたいと考えるなら派遣担当に早急に
伝えたほうがよいかもね。
465名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 22:37:45 ID:YT7HS9rQ0
>>464
とても参考になりました、ありがとうございます。
まだ働き出して1週間なので、もう少し考えて結論を出そうと思います。
466名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/09(木) 23:06:14 ID:17mnS8eh0
現在、他の派遣会社で勤務してますが今月22日から就業予定です。
テンプで年末調整したいのですが間に合うでしょうか?
467ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/10(金) 04:16:46 ID:tbKAbMrw0
>>433,447,448,450
普通見学に行って辞退はありえない。
(1)派遣先に失礼。結構派遣会社のこういう態度は派遣先に嫌われる。
(2)自己都合でやめた人がいるのは当たり前、なんら辞退の理由にならない。
 意味がわからん(>>451)。
(3)営業としては、自分のところの派遣を入れる”優先権”を行使したが、
 そのチャンスを失った。営業妨害に近い。なお、一人もいなくなった会社なら、
 なおさら当分営業のチャンスがなくなるだろう。せっかく開拓した営業がかわい
 そうだ(>>458)
(4)さらには、他社と掛け持ちなら、はじめから”内”とかかわるのはやめてもらいたい。
 と思うのは普通。たぶん、他の派遣会社と情報を共有される可能性がある(>>459)。
いわゆるブラック。
(5)そんなことならほかのスタッフを紹介して、チャンスを分けてあげたかった。
 派遣会社としては、何人もの中から、一人を選んで、派遣先に紹介する。

 たとえば、>>454 のような 個々の事例が ”テンプ”のイメージになる。
企業としても同じこと、派遣先のランクや、時給の相場は、個人の能力ではなく、
派遣元の信用やバックアップ力、営業との信頼度できまる。単に派遣が個人の
能力と思うことも”先輩”の努力や派遣元の信用でほぼきまっている。
派遣元には感謝するべき。
>>459
 普通に交流会があるらしい。
>>461
 訴訟になれば、現住所や本名などの情報が出るので、普通に興信所で情報が共有される。
まっとうな会社の正社員になるのは難しくなる。
>>460
 企業が断るのは当たり前。そのための見学会。
>>462
 派遣会社によって、契約期間の長期短期の基本単位が違う。テンプで3ヶ月なら正常。
他の派遣会社では、3ヶ月を短期としているところもある。
468名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 05:21:38 ID:cX5o9/DlO
テクノウェ〇ブのコーディネーターの萩〇は性犯罪で2度逮捕されたことがある
469名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 05:28:11 ID:tV35WaGl0
カンパネラは給与明細と同時発送です
働いてない人に送る意味がないんだ
470名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 06:29:12 ID:3kb5/3g20
>>467
お前、普通にアホだろ。
自分が浸かってる世界、すなわち派遣会社側のやり口がデフォだと
思った凝り固まった考え方だ。
第一、派遣会社の常識は、社会一般の非常識だ。

(1)何が、派遣先に失礼だ。事前面接自体が法律違反だ。偉そうな口叩くなら、
 業界として法律遵守してからもの言え。ボケ
(2)自己都合で辞める人がいるのが当たり前だと思うなら、事前面接段階で、
 職場風土が合わない等の判断で契約を結ばない判断をするのは当たり前だろが。
 ボケ。都合のいい使い分けすんな、アホ。
(3)何が営業妨害だ、いちゃもんつけるのもいい加減にしろ。ヤクザかお前は。
 契約交渉というのは、商取引上あるし、交渉したからといって必ず契約結ぶとは
 限らない。それが商売だ。法的拘束力のないことで営業妨害だと因縁つけるのは
 添付のやり口なのか? ボケ
(4)かけもちなら、「内」とかかわるのはやめてもらいたいなんて単純に自己都合
 だろ。派遣先企業は、複数派遣会社にオファー出し、派遣会社と契約すら結んで
 ないのに複数の派遣会社と複数のスタッフを天秤にかけてる。そのことに文句は
 言わず、労働者が雇用契約すら結んでいない相手(添付)に拘束されるいわれは
 ない。
 さらに、他の派遣会社と情報共有だ? 個人情報管理の認識が甘い会社だと宣言
 してるようなもんだ。ボケ。実際に共有してるからとスタッフを脅迫でもしてみろ。
 訴訟もんだぞ。アホ。
(5)何人もの中から選んで一人を紹介するだ? それが当然だ。しかし、実際はそう
 じゃないことの方が多いだろ。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式に、派遣先に何人も
 紹介して選ばせるやり口もお前ら、普通にやってるじゃないか。
 スタッフに責任転嫁するような言い方は、まるでヤクザだな。
471名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 06:33:21 ID:3kb5/3g20
たとえば、>>467 ぴこぴこのアホのような個々の事例が ”テンプ”のイメージになる。
企業としても同じこと。お前みたいなのがわざわざ2ちゃんに出てきていらぬ
レスをすることは、それこそ「逆効果」。お前のレスを今後読む現在の派遣社員や
将来登録するかもしれない登録予備軍の神経を逆撫でするレスを度々すればするほど
テンプはだめだとなる。テンプの評判を貶めたくないなら、静観すること。
2ちゃんで煽られたくらいでいちいちレスに参加するなんてのは、ことを大げさに
するだけでしかない。

>>459へのレスについて
繋がりがあろうとなかろうと、個人情報を勝手に共有すると法的に訴えられるからな。
心配するな。
>>461へのレスについて
まっとうな会社はまっとうな裁判には文句は言えない。まっとうでない会社やぴこぴこ
みたいなまっとうでない人間が文句を言うだけ。
>>460へのレスについて
何度も言うが、法律違反だから、偉そうに言うなぴこぴこ、ボケ。
472名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 06:37:13 ID:sWg0trnK0
>>467は単に強い方、大きい方に擦り寄る代弁者
473名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 06:46:52 ID:3kb5/3g20
474名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 11:18:06 ID:hpxMNZdU0
テンプって、いつ締のいつ支払い?
475名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 14:47:54 ID:GCUlSEX00
カンパネラずっと送付されてきてますが・・・もう3年世話になってない。
476名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 18:52:26 ID:ZnvA/T120
会社見学にいって断られることって結構あるんですか?
見学に同行してくれた添付の人の話だと、職歴、スキルが問題ないのでほぼ大丈夫
でしょうみたいなこといってたのにだめだった。
私に何か問題とかあったんかな?
477名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 19:32:59 ID:VTPtLEip0
カンネパラ仕事やめたのに、給与時期に毎月送られてきまつ
もう10年近くだよ
478名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 20:47:58 ID:j+Bw8x4V0

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
479名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 20:50:58 ID:6mGrwEg10
480名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 21:34:31 ID:QuXlN8a+0
>>477
7年音沙汰無だと登録抹消じゃなかったっけ?
481名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/10(金) 23:16:42 ID:9kbZjWu10
カンパネラでしょ
給与明細と一緒です。
脳内なら100年でも送るでしょう
482名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 01:04:30 ID:o3sKrMPr0
銀座CSセンターは、マネージャーも営業担当のババァも最低!

あんたら、オーバースキルで合わない仕事場、紹介して、挙句に、
こっちが余計な仕事する、だとぉ???

低レベルの就業先の、ご機嫌取りばかりかよ
483名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 07:53:04 ID:mv2+cY1v0
>>476
会社見学=違法の事前面接

違法なので面接とは絶対言わない
だから不採用の場合スタッフに何か問題があったかのような言い方をする

それを悪いとも思わずスタッフを丸め込むことに必死。それが派遣業界です
484名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 09:12:44 ID:KwPN5vpWO
二年音沙汰なしで抹消されました。架空請求の電話がテンプにかかってきたから。
485名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 09:15:04 ID:ET3hNI720
実体は面接なんでそれをどう呼ぶか、という話よりも
普通にアルバイトの面接にいっても断られる場合があるのと
同じでしょ。
本人に理由があるなら、容姿や暗い態度、通勤距離など
何でも考えられる。
相手に問題がある場合。これは例えば
相手先の担当者が馬鹿だと、
面接を受けた人のレベルを
理解できない、ということがざらにあるよ。
資格がいったい何を意味するのかわからないとかね。
486名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 10:24:04 ID:MI/fgJgp0
>>483
自分は面接だけして職場見学がなかった。
んで表面上の条件は悪くなかったので、とりあえず勤務決定。
そして…

今度の更新は職場の雰囲気の悪さを理由に止める事に決定。
487名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 10:25:14 ID:PFJwx13eO
ここの社長の逮捕まだぁ?フルキャストより酷い容姿登録してたんでしょ?
他にも何かやってる気がするな〜この会社
488名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 15:30:44 ID:l7GjEC+E0
>>486
私も職場見学なしで、4-5人の人間に囲まれて面接された事ある
やばそうとは思いつつ就業し始めたら
やっぱり職場の雰囲気に付いていけず速攻辞めた

面接という名の職場見学なわけだけど、「職場見学」というからには
実際勤務するところを見させてもらいたいものですね
489名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 17:42:08 ID:CvOBHrLG0
俺は辞めたくないのに正社員目指して泣く泣く辞めるんだよなあ
職場は家から近いし雰囲気は良好だし、
何よりコーディの姉ちゃんかわいかったのに・・・
490名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 18:20:18 ID:EiiCDINQ0
>>485
>普通にアルバイトの面接にいっても断られる場合があるのと同じでしょ。

いや、派遣法では「面接」はしちゃいけないんじゃないの?
だから、言い方を替えて紛らわしてる。
でも、実態は面接。そして、落とされる。みたいな。
491名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/11(土) 20:35:27 ID:x506SheG0
>実体は面接なんでそれをどう呼ぶか、という話よりも
>普通にアルバイトの面接にいっても断られる場合があるのと
>同じでしょ。

492名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/12(日) 00:55:23 ID:X3VtvnZw0
まぁあれだ。早いところ派遣なんてもんから足を洗うが吉。
493名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/12(日) 03:12:15 ID:dczJU3cZ0
>>487
この会社、現社長が引退したら買収されるか勝手に自滅すると思うよ。
え、それまで待てない??(藁)
494名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/12(日) 05:16:13 ID:JK3L1MH60
>>490
あと派遣が断った場合に罵られたり紹介止められたりと
理不尽な目に合うのも問題。
495名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/12(日) 19:00:18 ID:0Bvs5xya0
テンプスタッフに就業すると、健康保険組合はどこになりますか?
どなたか教えてください。
496名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/12(日) 20:50:14 ID:Wf3FWTIJ0
ハケンポ
497名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/12(日) 22:00:48 ID:NzU5DQp40
>>470
「ぴこぴこ」って何者?
てっきり、ヤクザ営業 + 悪徳営業 + 元横浜オフィスの『関○道』かと思ったけど・・・
以前は名乗ってた。
けど、テンプ上司:関くん、ほとぼりも冷めないうちに2Chの書込みは困るよ〜。
って注意されたもんだから「ぴこぴこ」で書込みしてるんじゃないの?
しかし、「ぴこぴこ」=「関○道」なら懲りない奴だよなぁ。
498名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 13:53:41 ID:ameAdVjj0
>>485
派遣先は面接をしてはいけないことになっています。違法です。
アルバイトとは違います。
派遣会社の仕事は、派遣先とスタッフのマッチングです。
なので本来、派遣先がスタッフを面接して落とすなんてことはしてはいけないのです。

ってこんなカキコどっかにあったよね?見てからカキコしてね。

あとさ、派遣先じゃなくて、派遣会社のコーディーがアホなことあるよね。
MOS検定取ったから連絡したら、「それってどこの何の資格ですか?」だって。
基本中の基本だろ。
499名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 14:10:28 ID:Uw2KfA+W0
はいはい。
500名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 17:31:03 ID:edq4Dzte0
テンプは別に何とも思わないけどテンプリンはキモい。
プリンか人間かどっちかにしないと。あんな顔の形の人間ありえないw
501名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 18:47:15 ID:NreK3AN1O
立替金申請ってしたことある人いる?
502名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 19:24:35 ID:NZxSOZtv0
はけんぽカネが余って仕方ないだろうなー
事故や大病を患った奴はまず派遣辞めるだろうし
503名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 19:33:01 ID:LRJUmI6v0
私、5年以上も就業してなかったのに
この間電話して、スタッフ番号を口頭で伝えたら
テンプはすぐに私の情報にアクセスできてたよ。

カンパネルラは、就業ストップ後、送付されなくなった。
未だに送られている人って、どうなんだろう。
最近は送付しつづける方針なのか?
504名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 19:57:10 ID:YAAQ8lAS0
>>500
「っできるかな?」に出演していたゴンタ君の顔の形はアレに近い
505名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 20:07:49 ID:fbEGdtE/0
>>485はそれでいいんじゃないか別に
506名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 22:18:30 ID:nfeR2+nd0
>>503
担当営業によると思われ。たぶん
507名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 22:19:06 ID:6nfC38yA0
>>500
パソナを見習ってほしいわ。
プリン星人とオードリーじゃ勝負にならない。
508名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/13(月) 23:40:26 ID:XoiOQYvC0
あんなキャラクターのデザインに金かけるんなら時給上げてほしい。
ピンハネしてる分、スタッフに還元しろっつーの。
509名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 02:00:51 ID:6LZCzJ0i0
長期就業の場合、最初は1ヶ月更新だから保険とかみんなどうしてますか?
一応来月から3ヶ月更新なんだけど、できれば今年中に正社員になりたいもので
その辺が気になります。さすがに営業にこんな相談はできないし。
510名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 07:25:12 ID:GSHGUYwF0
>>508
付け加えると変な月刊誌送って来ないで仕事紹介しろっつーの。
511名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 08:33:09 ID:LYfwi0iPO
オーバースキルの案件に面談に行かせるのはなぜでしょうか。
例えばスタッフが急に辞めて後任が見つからず、とりあえず面談だけ受けさせて行って時間を稼ぐとか。
そして返事が遅い。
512名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 10:47:19 ID:7EZI8vdC0
>>508
それしたら、すんげぇ時給上がるなw
クライアントには時給を上げ、スタッフには下げる
登録者ばかり増やして、新人に安い時給で仕事を回す
古いスタッフには仕事が回ってこない
つまらないノベルテイ作ってばらまく

添付、変わっちゃったね・・・   聞いてる?社長さんよ
513名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 11:29:02 ID:WcCwrfZH0
>509
年内中に社員というのは、現在紹介予定派遣に行ってて、そこで社員になるという意味?
どちらにしても、3ヶ月契約をした時点で健康保険には入らされます。
現在は、加入要件を満たしていた場合派遣健保に入る入らないは選択できません。
514名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 21:12:08 ID:fTMb55uj0
>>511
オーバースキルってどういうのを言うの?
例えば511がMOSエキスパート持ってるのに、
エクセル初級あればOKな仕事紹介されるって事?
それともその逆?
515名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 21:34:21 ID:ddPv/IJs0
>>514
>>511が言ってるのは
自分のスペックではスキル的についていけない事が初めからわかっていて
顔合わせしてもご縁がなかったことになるだけ無駄なのに受けさせるなということだと思う
本人でなくてスマソ
516名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 21:55:02 ID:/G/iFQf50
テンプスタッフ・テクノロジーの契約社員になんか
ならないほうがいいぞ。とにかく最悪だ。やめておけ。
517名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 22:48:19 ID:LYfwi0iPO
>>515その通りです(T_T)
518名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 23:33:07 ID:vpnPb0uX0
一般的にはオーバースキルっていうのは>>514の言う方だと思う。
>>515のはオーバースキルじゃなくスキル不足というのでは。
519名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/15(水) 00:41:59 ID:EHmSrT+q0
契約更新しない理由に『職場環境が合わないから』と伝えたのに
それだと『相手先が納得しないから』とかわけのわからない理由で
『体調不良で辞めます』ということにさせられ、さらにそれが
会社に広まり。。毎日出勤しているのもおかしいと思われ。。
バッくれたいけどお金欲しいし、給与全額支給か精神的ダメージのための
慰謝料請求できませんか?
誰か教えてください。
520名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 00:50:38 ID:hyMPeAQz0
>>518さん
その通り
521名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 00:54:27 ID:hyMPeAQz0
銀座のCASセンター、
あそこは、高齢者雇用促進制度で雇われた、派遣業界全く未経験のババァが、営業なんてやってる。
マネージャーも脳梨
522名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 18:56:38 ID:XjhTUlg40
添付からくるお仕事メールがいつも文字化けしてて読めたことがないんだが…
しかもテクノロジーに登録するときにメールが届きませんと言ってきた。
webメールとプロバイダメールのアドレス、どっちもダメだと。

何なんだろ?まじで。
メールもろくに送れないような会社って…
523名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 20:09:32 ID:pf9xCznL0
派遣先で仕事なし。暇すぎて死にそうです。
手持ち無沙汰な時ってみなさん何をして過ごしてますか?
本当はもう辞めたいです。。。(ノД`)
524名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 20:18:03 ID:MiQ/dWliO
暇がなにより辛いよね…
だから私は残業が多い所で働きたいです。

所でテンプスタッフは営業さん、コーディさんで「明日電話します」と言って、電話してこない人っていらっしゃいますか?

電話待ってるのに来ないって、辛いです
525名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 20:19:59 ID:T2qpbB9S0
暇な時は次の仕事の下準備をするけどそれで更に暇になる
テンプの担当営業や派遣先の上司にも手が空くから仕事があれば手伝うって伝えてるのにさ
526名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 20:21:44 ID:4UtF1/P+0
ヒマなときは使用ソフトのマニュアルとか、仕事関連の書籍を読んだり、
ネットがつなげるところなら仕事関係のニュースサイト見てる……
設計系だからできることなんだが。勉強することにことかかないし。
527525:2006/11/15(水) 21:28:08 ID:pf9xCznL0
>>526
うらやま・・・。ヤフーニュースはもう見飽きました。
社内の他部署にテンプの人がいるみたいだけど状況は同じく「暇」の一言。
それでも働く場所が与えられただけありがたいと思うべきなのか・・・。
こんなハナシを営業に言っても聞き流されるだけですかね?
528名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/15(水) 21:39:11 ID:6GXjjL+V0
>516
何かあったの?
529名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 21:44:47 ID:ztaVemsw0
暇な時は大体エクセル弄ってるかな
なんかVBAまで覚えて作業が自動化できるようになった
結果的にさらに暇が増えるという悪?循環
530名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 22:36:04 ID:BWBO7KHp0
私も毎日暇です…。
先輩に仕事を教わろうとしても「教えるのめんどくさい」の一点張り。

せっかく紹介してもらって働き出したばかりの会社だけど、さっさと他を
探して辞めようと思います
531名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 22:58:49 ID:iv6enoZW0
>>527
何もしなくても出勤しているだけで
カネが入るだなんていいじゃねぇか。
漏れはカネの残りが少ないので、今までは考えることもなかった
求人チラシのバイトに応募して面接してる漏れからすると
贅沢じゃ・・・の言葉を贈る。

漏れも、以前「暇」でただ出勤してるだけの期間があったから
両方の境遇を経験してるぞ。
532名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 23:01:13 ID:FHVeQTT20
>>374
>>378
スキルシートには名前も年齢も記入されません。特に私のような妙齢ではw
>>378は古い時期のヒトなんでつね。あの頃は確かに名前と年齢が入っていた。

>>524
>テンプスタッフは営業さん、コーディさんで「明日電話します」と言って、電話してこない人っていらっしゃいますか?

私もこなかったよ。
多分1日か2日置きにかけろっていわれているんじゃない?
どのコーディもそんな感じ。
しかも違法面接は2週間後とか。
採用されても、そこはいわゆるワケありで前任が逃げ出したとこ、
で、就業するまでにさらに2週間またされた。ふざけきってる。

私もアナタも競合の滑りどめにキープされているんだろうな。
というのは、登録したての若い頃はテンプから紹介があって、
その時は間あけずに連絡が来て、違法面接、即ゲットだったから。


533テクノロジー某契約社員:2006/11/15(水) 23:49:54 ID:ueT3Hu4Z0
>>528
言いたいことは山ほどありますが、一部だけ記載します。
テンプスタッフ・テクノロジーの契約社員を使っているグループの
職場環境は最悪や。
1.営業や人事は職場環境を向上させることより目先の利益しか考えていない。
2.契約社員を使い捨てカイロぐらいにしか考えていない。
3.自社で社員を教育する気が全くといっていいほどない。
 ・HPで謳っている「ブラッシュアップ研修」は意義も意味もない、はっきり言って体裁を整えるだけのもの
4.営業と人事が牛耳っている。そのため、技術者の意見が通らない。
5.一部営業のIT業界への認識不足。
 ・シスアドなど情報処理試験を知らない人もいる。
 ・自社の事業を職場面接で説明できない人もいる。

私も現在退職を考えています。こんな会社と心中なんて御免です。
534名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 00:00:22 ID:nGao/Kan0
>>533
認めたくはないけど、IT請負やってる会社なんてどこもそんなもん。
業界そのものが腐ってるとしかいいようがない。
535テクノロジー某契約社員:2006/11/16(木) 00:27:53 ID:Z11g3edk0
>>534
たしかに業界そのものが腐ってると思う。
でもこの会社は更に腐っている。
だから、離職率が高く、定着率が悪い。
そのため、人が増えないので
苦肉の策としてQAなど新たな事業に手を出して
人員を確保しようとしているように映る。
536名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/16(木) 00:38:42 ID:YDFyZvFe0
>>530
ヒマだと辛いよね。
仕事の内容や職場の雰囲気にもよるけれど
「仕事は自分で身につけなさい」という職場なのかな?

先輩が忙しそうなら「なにかお手伝いできることありますか?」とか声かけた?
後輩に教えるには、教えるほうがきちんと仕事を理解しないといけないので
その先輩がテンパってたら、教える余裕なんかないと思う。

確かに教えるのは面倒臭いよ。
同じことを何回も何回も聞き返したりしてない?

相手の立場に立って考えてみることを覚えると
次の仕事に多少は役立つ…かもしれない…
537名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/16(木) 03:34:24 ID:DF7coWjb0
>>533
気の毒だけど、そんな会社は改善の見込み無しと確信した時点で見限るのが賢明。
居続けたってバカ見るのは眼に見えてるし。とくに4.のケースはIT業界に限らず
技術系企業においてはもはや致命的(というか、こんな図式はIT業界だけなんだけ
どね)。さっさと退職して他を探したほうがいい。
538名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/17(金) 22:13:54 ID:MBvdAnvg0
>533
このような不平不満は裏返すと改善要求にも受け取れる。
本当に腹が立つ場合は何も言わないで辞めたほうが賢明だね。

使い捨てカイロもだんだん少なくなってきているしね。
少なくとも今の状態が続くのであれば先が見えるような気がする。

もしかして
>535 = >533?
離職率が高いうえにQAなんぞやったら余計会社がつぶれる方向になるよねw
ほかにもプロジェクトを立ち上げようとしているみたいだし。
そんなことをする前にもっとやるべきことがあるはずなんだけどなぁ。

俺もそろそろやめようと思っている口なんでこれ以上言うのは
やめておきますw
539名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/17(金) 22:48:26 ID:+y+QvsrN0
銀座が1番スタッフの質悪いと思ってたけど、品川のコーディもよくないね。
仕事の紹介の時はうざいくらい連絡してくる癖に、
こっちが質問すると後で連絡しますって言っといて全然連絡してこない。


540名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/17(金) 23:25:42 ID:iznPP5dH0
時々暇くらいなら誰かに手伝える事ないか聞いたり出来るけど、
暇つぶしが仕事のメインって感じになってくると相当ヤバイ。

>>529
自分もそういう感じの事やってたけど怒られた。
業務外の事やらないで下さいって。
業務ではエクセルは簡単な入力にしか使わないからね…。
なら業務させろやヽ(`Д´)ノ
541名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 00:32:23 ID:D1OZ/zYr0
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 交通費全額支給まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

542名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 01:16:17 ID:hhA+nThP0
エッチなエッチな美人さん(屮゚Д゚)屮 カモーン

【新女神】うpするからあたしをみて♪【大歓迎】27
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erolive/1163662796/l50
543名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 04:24:18 ID:K2QkR029O

派遣会社テクノウェ〇ブのコーディ萩原〇精は性犯罪で前科2犯w怖いので登録に行けません!テンプの社員は前科者いますか?
544名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/18(土) 14:34:32 ID:uR+sgqfN0
>>539
どこのオフィスも同じ。逆に良い営業・コーディ(仕事ができる営業・コーディ)に当たってもそういう
人間はすぐ添付辞めていくよ。

>>540
>自分もそういう感じの事やってたけど怒られた。

そういうDQNな職場に居ても何のプラスにもならないからさっさと別のところに移ったほうがいい。
俺も以前同じような職場に当たってしまったんだけど、ExcelとAccessのVBAこっそり独学してそこを
踏み台にしちゃたよ。
545名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 14:35:40 ID:O3Kz4Mv30
空を飛ぶ鳥の様に 自由になりたい
会社を飛ぶ派遣の様に 自由に生きる

飛び立てる羽が朽ち 大地に落ちる
野良猫に襲われて みじめに死ぬ

契約を打ち切られて ニートに成る
失業保険が切れ 貧乏に生きる

人生はやり直せない もう若くはない
復活のチャンスも 力も無い

想い出をかみ締めて みじめに生きる
今日の日の食べ物さえ ぜいたくはできぬ

高望みをせずに 地道な人と
結婚をしておけば良かった

裕福と言えなくても  夫と子供
堅実な収入で 幸せに暮らせた

今からでも遅くは無い 地道に生きよう

自分の年令とキャリアにあった 優しい人と
結ばれて暖かい 家庭を持ちたい

人並みの幸せと 普通の生活に
私が失いかけた 真実がある

546名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 17:42:52 ID:LXlHpZvr0
>>536
先輩は全く忙しくないんです。むしろ配属された所は全員暇です。
先輩&上司の口癖は「仕事無くて暇」
…だったらなんで派遣なんて雇ったんだ?と不思議になる位です。

担当の方には「暇だと思いますが…」と言われてましたが、正直ここまで
時間を持て余す部署だとは思っていませんでした。
辞めようと思うのですが、辞めたら次の仕事を紹介してもらうのが難しい
かな…とも思って留まっています。

もうテンプを辞めて他の派遣を探そうかなぁと思います。

547名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 22:35:42 ID:8L4lkUf7O
大阪のオフィスも最悪ですよ^^;
548名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 22:50:04 ID:oLRiygQb0
>>547
ええーーーーー((( ;゚Д゚)))
東京から大阪へ帰ろうと思っていたのに
生きる望を失いますた・・・orz
549名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 23:44:04 ID:8L4lkUf7O
547>折り返し連絡します、後日社内選考の結果連絡します。とか半分近く連絡こないし^^;それに最初の一ヶ月契約で、途中自分には不向きだな、と思い三ヵ月契約を断ると逆切れされたよ〜
550名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/18(土) 23:56:38 ID:uT87Yt2S0
どなたか教えてください!

私今年の3月から就業してて、その前まで他で働いてたから

今回の年末調整提出しなきゃいけないのですが、

毎月の給料から天引きされてる「社会保険(1万3千円弱)」って、

「国民年金」のことですか?

超無知でごめんなさい!!
551名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 01:02:52 ID:EE7ketR50
うちの会社にここからきてる奴いるんだけどまじ使えねえ
めんどくさい仕事から逃げて楽することばかり考え
うけた仕事も中途半端
こなすことしか考えてない
気にくわないことがあるとすぐ機嫌が悪くなり
周りが忙しくてひーひー言ってるのに定時で帰宅
とっととくびにしてくんねーかな
みんなの士気下がるわ
552名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/19(日) 01:08:11 ID:bt2GWlPG0
>>551
つうか、派遣にそういうこと期待するほうがおかしいだろ。
553名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 09:28:47 ID:hnUUQm0s0
>>551
くびにすればいいじゃん。
おまいができないなら、できる上司に相談すればいいじゃん。
それとも、そんなことも言えない環境の職場なのか?
554名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 09:51:54 ID:p73A/o+b0
>>551
主体性がないから言いつけは全部丸呑み
自分だけ帰れずダラダラ残業
言いたいことは陰口かネットで

最低ですね
555名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 12:08:20 ID:sT0uGsbs0
>>551
残業に関しては就業前に有りか無しかの話し合いがあったはず。
あらかじめ無しで契約がやりとりされてたなら、
周りが忙しくとも気にせず帰って問題ない。
556名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 12:56:27 ID:Y4l7ntUu0
>>551
社員雇ってもらえよ
557名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 14:32:19 ID:0CEOLWdg0
>>551
すごい人気ですね
ここで愚痴っても反論されるの分かり切ってるのにね
該当スレ行った方がいいよ
558名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/19(日) 17:28:19 ID:AdTmjWQ80
>551
だったら派遣になればいいじゃん。
まぁこんなことをいうやつは大して使えないやつが多いのだが。
559名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 17:35:32 ID:VuIC7+RmO
12月1日から仕事決まってんだけど、今から11末までの短期仕事ってあるもん?
初稼働です。
560名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 17:56:32 ID:VE7q6KCO0
給料違うのに社員と同じ働きをしろってのが変だな。
ていういうか派遣の給料が低い分、社員が搾取している面もあるってのに。
あ、だから偉そうなのか・・・・。
561名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/19(日) 18:06:11 ID:wP1DIngJ0
テンプスタッフはてきとーだった。最悪

人事の竹重?短小チンカス多し


562 ◆.1.37vJ.KE :2006/11/19(日) 18:08:19 ID:NITm/vht0
ol
563 ◆YdAUTYI0AY :2006/11/19(日) 18:12:33 ID:NITm/vht0
aa
564 ◆PNFDLOCdao :2006/11/19(日) 18:13:11 ID:NITm/vht0
dd
565名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 18:29:09 ID:UYJPXWs30
>>551
私の職場の社員!なんかすごーく勘違いしてるんだ。
派遣社員にもボーナスあるとか、交通費支給されてるとか・・・・

退職金の積立、社会保険の一部負担等、なーんもなしですよ。
ロッカーの支給もなしですよ。企業にもよるけど、私が勤務しているところは社員には
コートかけるロッカーあるけど、派遣社員には支給されないんです。
一応人間なんで冬はコート着るんですけどね。

そんでもって社員並みの仕事要求してくるんです。
例えば、アクセス権の無い社内DBの仕事しろっ、とか。
勝手にユーザーID作ってそんな事やったら始末書もんですよ。
「指示を頂いていないので出来ませんと」と言うと、何故??と攻められた。

正社員の半分以下の賃金で正社員と同等の仕事をさせてはいけないという
決まりが派遣法だか労働法にあるはず。

じゃーなんで損な派遣やってるかって?
う〜ん、難しい質問ですね。
ちゃんと普通に就職したかったですよ。今でも正社員になりたいって思ってます。
でも、あたしら就職氷河期といわれた時代に正社員になれる方が稀。
不景気で企業は正社員より経費安くて済む派遣社員で済まそうとしてたから
正社員の口なくても派遣の仕事はそこそこあったんですよ。
止むを得ず派遣やるしかなかったんですよ。

今年の新卒採用状況みると氷河期にもピリオド打たれたかと・・・
2、3年のうちに就職したいですね。
なんせ、仕事の出来ない社員の尻拭いやらされるのはホント、疲れるよん!
皆さんの周りに首になってもおかしくない!っていう社員いません?特に大手企業に。
566名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/19(日) 18:51:26 ID:AdTmjWQ80
>565
首になってもおかしくない!っていう社員 = >551
567名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/19(日) 19:27:22 ID:bt2GWlPG0
無能社員ほど派遣に八つ当たりする。これってどこの会社にも当て嵌るみたいですね。
568名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 21:02:03 ID:iy4dEDZ70
社員はいい大学を出た人たちばかりなので
派遣なんかしてるプギャって思われていますよ。
こっちも好きでしているわけじゃないです。
あくまでも転職活動中のつなぎなので、契約にない仕事ばかりさせたり
暇だから帰ってよしと言ったり、なんで残業しないんだとか言わないように。
あと派遣も一応人間だから寒いとコートを着ます。
ハンガーは貴社のではなく家から持ってきた自前なのでいちいち嫌味を言わないように。
569名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 14:15:44 ID:NtwSiF+t0
ここの営業は根性なし多い。どこの会社に行っても
通用すると思ってるらしい。
あんまり良い営業いるとは思えんな〜
570名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 01:46:55 ID:RdocrYRVO
どこの派遣会社もだけどさ、
鬱病でやめる営業多いってさ!
571テクノロジー某契約社員:2006/11/21(火) 01:59:51 ID:wqw4scF30
>>538
>このような不平不満は裏返すと改善要求にも受け取れる。
改善要望?
営業や人事たちがそんな日本語を知っていると思います?
知っているわけないよ。
もしかしたら、「改善要望って言葉知ってます?」なんて質問したら
「初めて聞く言葉だな」なんて回答が返ってくるかもしれませんよ。

>使い捨てカイロもだんだん少なくなってきているしね。
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。
でも、中には営業や人事に媚を売ってまで残ろうとしている
再利用可能な暖房用具である「湯たんぽ」もいますよね。

>少なくとも今の状態が続くのであれば先が見えるような気がする。
たぶん今の状態が続きます。だから、先も見えていると思います。

>そんなことをする前にもっとやるべきことがあるはずなんだけどなぁ。
あの人たちは何をすればよいのか考えることができるのかな?
たくさん実例はありますけど、その中で一つ挙げると以下のようなことがあります。
今年初めにマネージャーが配った資料に
「3年間で制御の社員を3桁まで増やす」
という目標だけを記載していて方法論について何も記載されていなかったので
そのときは荒唐無稽なことがおっしゃる
夜郎自大なお方だなと思い思わず失笑してしまいましたよ。
しかも制御の人員は増やすどころか減ってるし。。。

>俺もそろそろやめようと思っている口なんでこれ以上言うのは
>やめておきますw
私も近々転職するつもりです。お互い転職活動を頑張りましょう。
まともな会社へ転職できることを心より応援しております。
572ウエストライフのマークに似てると言われます。:2006/11/21(火) 23:48:58 ID:ngCHZATH0
ここて、テレオペのインバウンド業務の場合、男性は不利ですか?顔合わせとか、書類
選考とか。
573名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/21(火) 23:49:15 ID:rSBvy01W0
搾取としての派遣労働
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BE%E9%81%A3
574名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 17:18:26 ID:EOGU+jzy0
派遣業界でしか通用できないようなDQNばかり>社員
あれで給料もらってるなんて腐ってると思った
575名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/22(水) 19:01:37 ID:oH54RHvZ0
>>574
派遣会社に勤めてる奴らの過去や職歴なんてほんと酷いもんだよ。
一般企業にはとても入れないようなのばっか。
576名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 21:26:46 ID:fcncDfIN0
2年前、営業とあわなくて仕事をやめ登録も削除してもらった
またここで仕事を探そうと思って以前とは違う支店の登録会に
行く予定だが、ばれるかなあ
仕事を探すエリアが前の支店の管轄なので、うっかり再会したら
笑えないかも
577名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 22:28:34 ID:UJW0+psK0
テンプの派遣で探すより社内スタッフで入る方が敷居が低く入りやすい
どこの派遣会社もそんな感じだろうけど
578名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 23:15:22 ID:rICifO+wO
ハァ?オマエらにぐだぐた評価をされたくないね。ハッキリいってここでしかネチネチと意思表示できないDQNが!途中終了とかあんたらわがままにふりまわされるこたらのみにもなってみろよ
579名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 23:16:02 ID:rICifO+wO
ハァ?オマエらにぐだぐた評価をされたくないね。ハッキリいってここでしかネチネチと意思表示できないDQNが!途中終了とかあんたらわがままにふりまわされるこたらのみにもなってみろよ
580名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 23:35:09 ID:s2RiyXDc0
派遣初めてなのですが
顔合わせの際に、自分で経歴説明するように言われて
今までいた会社の会社名や辞めた理由まで全部告げなくてはならなかった
こういうのって普通なのですか?
581名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/22(水) 23:45:39 ID:22G8jCLv0
大阪最悪
582名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 00:07:38 ID:74ZvyBpb0
あそこは日本じゃないからね・・・。
583名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 00:32:44 ID:ubqiSOJ70
>>580
違法面接なのにひどいね。
営業が全部話してくれる場合もあるよ。
584名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 00:45:02 ID:cBqMsSwh0
>>583
営業の方は隣に座ってるだけで最初と最後の挨拶以外
話してくれませんでした。
退社理由言いたくなかったので辛かったです。
書類上では今まで勤めていた会社名は記載されていなくても
口頭で全部話すわけですから、結局記載無しは意味がないのでしょうか。
585日本経団連の反社会性:2006/11/23(木) 01:11:18 ID:37bFYEzq0
668 名前:日本経団連の反社会性 :2006/11/23(木) 00:46:46 ID:0x+aYKuK0

日本経団連は、就職氷河期を無視し、
派遣労働を一生させようとしている。
自分たちが正社員になる機会を奪い、
一生、奴隷みたいな給料で働かせたいようだ。

こんな反社会的な団体は、即刻やめさせるべきである。

日本経団連が内閣府規制改革・民間開放推進室に提出した要望事項より
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/077.html

具体的には、
(2)自由化業務における派遣期間制限の撤廃  ←ここ
今までは、派遣期間に制限があったので、3年以上働くと正社員になれた。
586名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/23(木) 01:22:14 ID:blugUFNu0
>>577
>テンプの派遣で探すより社内スタッフで入る方が敷居が低く入りやすい

ネタではなく、これ本当です。
587名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/23(木) 01:25:11 ID:blugUFNu0
だからといって間違っても入らないように。100%ヴァカを見ます。
588名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 02:37:59 ID:74ZvyBpb0
私なんか、今まで勤めた社名と職歴も全部言わされたよ。営業は横にいただけ。
派遣先は前任者があと3日で辞めてしまうから、事務経験のある奴なら誰でもよかったみたい。
ちなみに社員全員に癖があって大変やりづらい。
私の担当外、というか社員じゃないと決済できない請求がらみのことなのに
私がする仕事と思い込んで、前フリなしでいきなり社員全員が閲覧する掲示板で名指しで文句言われた。
おかげで他の部署の人にまで「今度来た派遣、超使えないらしいよ」って噂されてるよ。
前任者が引継ぎしてる間に後任が逃げてしまった理由がやっとわかった。
経理担当の人がその書き込みをみて、内線でわざわざそのバカ社員に説教してくれて
私には「あなたのせいじゃないんだから、落ち込まないで頑張って」って言ってくれた。
でも、そのバカ社員からは謝罪もなし。もう絶対来月の更新しない。
その部署に派遣されたかった。よく前任者は1年も頑張ったな・・・。
589名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 03:26:52 ID:p9VhT3fl0
>584
悩むようなことなのか
590ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/23(木) 05:40:09 ID:3e2dyIDT0
>>580
結構普通に
(1)出身地から学歴、大学や院での研究内容、指導教官は誰か、健康状態など病歴
 もちろん年齢も
(2)最寄り駅、勤務地までの時間、同居の家族構成、結婚しているかどうか
 テンプの場合は通勤手当がないので、片道いくらか
(3)前職で職務内容、退職理由(苦労してきたのなら採用したい)、勤務期間
とかは聞く。あと、顔合わせ者にはずしてもらい、営業から
具体的に細かく聞いたりすることもある。
でも、覚えるためではなく、
(1)質疑応答の態度(うそつきやごまかす態度、隠す傾向がないか、正直さがわかる)
(2)仕事をがんばってくれそうか、
(3)性格とかに問題がないか、(神経質や気難しいとか)
(4)まわりと仲良く出来そうか
(5)あと、営業から詳しく聞く場合は、こちらの心証が良くない場合に、
 営業から、問題がないのか?などもう一度聞く場合や超短期でやめてもらう
 場合があるという確認とその懸念事項の共有など(>>583.584)。
いろんな、雰囲気やその人の本質を知るためなので気にする必要はない(>>584)。
591名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 05:42:21 ID:k5IUD6RQO
悩まざるを得ない職歴&退職理由なのでは?
592名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 07:07:17 ID:wbkKvbGLO
12/1スタートの仕事で顔合わせして採用は決まったけどまだ正式契約をかわしてない間に複数の別のオフィスから仕事の紹介の電話が来るのはなぜですか?
なにか企んでいるのではないかと怖いです…
実は採用は取り消される可能性があるという事なのでしょうか?
593名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 10:10:42 ID:wM1YurBB0
オフィス間で競争してるのか、あるいは情報共有できてないのかってとこじゃない?
採用取消は基本的にあり得ないです。
594名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 11:50:31 ID:cBqMsSwh0
>>589
前職は職歴だけみると良いんですよ
でも自分の能力には見合っていなくて胃を悪くして辞めたのです
595名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 12:01:36 ID:+1zHZ+v00
>593
口頭約束だけなら取り消しってあるんじゃない?

>594
だからなんだ
596名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 21:13:20 ID:wbkKvbGLO
593です。レスありがとうございます。どちらなんでしょうかね…。心配になって。他の派遣会社から紹介のTELも来たんだけど辞退しました、でも受けておけば良かったかなと思ってしまいました。やはりこの話はなかった事に…とか言われたら働くのが先延ばしになってしまうし。
597名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 22:32:25 ID:Kr3D/Hy20
改行も知らんのか
598名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/23(木) 22:49:14 ID:UZ+GIVUR0
つ けえたい(←なぜか変換できない)
599名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 04:30:33 ID:Z2k3l0hrO
つ けい(←何故かマジレス出来ない
600名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 11:40:47 ID:yFvaj29w0
もういい
601名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 13:32:17 ID:+0YM1Hf40
顔合わせの時、以前いた会社名とか具体的なこと聞くのは違反じゃないの?
同業の場合、吉か凶かどっちかだし。
派遣会社からは社名を言う言わないはご自身の自由です、、、といわれて、前職が同業だったので
いったら、その場で「前の会社の人とまったくつきあいがないとも限らないし」という理由で断られた。
602名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 14:21:04 ID:wW0eTS/w0
あ凸のお仕事で顔合わせに行ったとき、あ凸の営業さんが
「テンプ、良いですよね〜、キャラクターがかわいいじゃないですか♪てんぷりんちゃん♪」
って言ってた
おいおい、あなたあ凸でしょ?

そんな他社の派遣会社からも「良いですよね〜」と言われてしまうほど評判の良い
テンプスタッフなのかなぁ・・・
603名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 17:35:41 ID:e0vvoiHS0
>>601
就業者指定目的の顔合わせ自体が違反なんだが・・・・
604名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 18:47:48 ID:4bmMKh4j0
今更だし、それをここに書いて改善されるのかと思ってみる
605名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 20:31:55 ID:FYHCPbiC0
>>602
あ凸らしいじゃんw
606名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/24(金) 20:35:12 ID:/W/sIWTr0
>>601
同業だと困るという企業なら、確認するのは当然だろうが...
こっちとしては聞かれたくないよね
607名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/25(土) 19:33:28 ID:bt2wn/GG0
吉か凶かとわかっているなら顔合わせ行かなきゃいいのに
608名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 01:32:54 ID:9SgpD1tk0
話ぶったぎってすみません。
テンプってスポーツジムの割引、
どこかやってますか?
609名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 12:36:04 ID:tOWIw+KcO
>>590
これってどこまで本当なの?
610名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 13:53:47 ID:xh1m3GRp0
>>609
590はテンプの回し者。
もしこういう面接喰らっても違法ですから。
611名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 14:08:47 ID:LMxmJ9750
>608
以前あったような気がしてWeb見てみたけど
消えてますね・・・
もう無くなったのかも
612名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 14:53:49 ID:tOWIw+KcO
>>610
ああ、回し者というかネタね
誰もつっこみいれてないから
ネタじゃないのかと思った
613名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 18:32:12 ID:GyoLhvFX0
>>610
>>612
590はヤクザ営業の禿げミチです。
以前に『関友道 = うんこ』というのがありましたね。
ああ!(‖゜ё゜)そっうか謎が解けた! \(^0^)/

ミチちゃん、道道、うんこして〜♪
かみーが無いから手で拭いて〜
勿体無いから♪舐めちゃったぁ〜

ついでに私から”禿げ応援歌”をプレゼント
お世話になったお礼ですm(_"_)m
これからも、書込みいっぱいして私達未熟なスタッフを
末永〜く、ご指導宜しくお願い致します。
614名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 18:32:45 ID:GyoLhvFX0
★ミチちゃん応援歌★
ふれーっ <(`^´)/
\(`^´)> ふれーっっ、ミチちゃん!
一つ♪人より禿がある
二つ、ふたぁーつ禿げがある♪
♪三つ、右にも禿がある
四つ♪横にも禿がある
五つ、いつでも禿げがある♪
♪六つ、向うに禿がある
★さぁー皆さんご一緒に!★
★残りあと、わずか!!!★
七つ♪斜めに禿がある
八つ、やっぱり禿がある♪
♪九つ、ここにも禿がある
十でとうとう♪つるっパゲ

もっともっと禿げに磨きかけて下さいねっ、
応援してま〜しゅぅ(⌒▽⌒)ノ♪
615ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/26(日) 19:50:48 ID:1lhKfYGd0
>>590,609
質問というか、疑問に答えただけ。
>>610
面接ではなく、会社見学なのだが、お互いを手短に知ることは
大切だが、これ以外に何を聞けと・・・。
さすがに聞きたいけど聞けないこと
(1)タバコ吸うかどうか、 吸うと言えばご縁がない。
(2)血液型         AB,Bはやっぱり協調性もなく、サボるのでだめそう。
>>612
ねただとして、やっぱり不思議なのは、
(1)顔合わせの経験がないのか?
(2)これ以外の何を聞くのか、聞いてほしいのか?
(3)営業との前打ち合わせとかで、準備しないの?
 喫茶店や駅前で待ち合わせしたあと、会社に向かう間とか、時間はありそうだが。
616名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 20:49:48 ID:3SB0vyDVO
>>608
今は人材派遣健康保険組合から、コナミスポーツクラブに法人会員で入れます。
617名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/26(日) 21:17:50 ID:xdfoe2wm0
>>615のスルーよろ
理由はググって
618ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/11/27(月) 05:02:35 ID:ArUdRihL0
>>617
 そういうところを直したほうがいい、正社員ではなく派遣で甘んじているのは
その辺が子供だから。
(1)自分に都合のわるいところは聞こえないか、避けて通ろうとする
(2)どうでもいいことに、仲間を募る。あるいは、悪い方向に仲間を募る
 学校でいうと、一緒にサボる仲間とか。
(3)どうでもいいところで、余計なことをしてしまう。
 今で言うと、いやなら黙ってスルーするのが大人の対応。
(4)いつまでも子供のような態度と対応。
(5)総合的に我慢が足りない。
大人の対応を勉強するべきだ。
619名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 07:21:40 ID:efXU71YeO
職場見学に行って、採用となりましたと電話があったけど、その後やはり採用はなかった事になりました…なんて事になったりはありますか?
620名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 07:29:08 ID:guF4yndp0
あるよ
621名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 07:46:40 ID:PVbbUHoa0
私もある。
622名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 08:22:56 ID:efXU71YeO
やはりあるんですね。
623名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 08:41:50 ID:JtwHVFvR0
とりあえず書面の契約書をさっさと貰え。
せっついてでも貰え。
624名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/27(月) 10:48:00 ID:efXU71YeO
さっさと貰いたいけど…。
625名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 08:49:38 ID:T+oHwxWh0
ここのWEB登録したけど、仕事は会社から依頼の連絡って来るんですか?
それとも自分で探さなきゃダメなんですか?
626名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 09:25:25 ID:GRtNI7sa0
☆手配師(てはいし)
  はたらくおじさんを、探すおじさん。求人広告やメールでクライアントの欲する
  労働者を募集する。
☆とんこ(トンコウ)
  契約求人で飯場に入った労働者が契約期間を迎えず無断で退職すること。ほぼ後に賃金でもめる。 
  語源は”トンズラ噛ますアンコ”と聞いた事があります。  反対語は『マンキ(満期)』
  
☆職種名 カジ=溶接工  コボチ=解体作業 オペ=オペレータ(重機運転手) トビ=鳶
 ココに書いたものは有資格者(職人)仕事 他にもたくさん有るけど割愛。
☆アンコ
  単純作業専門の日雇い労働者。底で上を向きエサ(仕事)の落ちてくるのを待つだけなのでこの愛称がついた。
  資格や技の有る労働者にアンコと呼ぶと「ワシらは職人じゃ!アンコと一緒にすな!」と激しく怒られる。
  普通の人から見ればアンコも職人も見分けが付かないので無闇に使わないこと。


627名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 10:43:29 ID:OG79FkoR0
>625
このスレだけでも読めば?
ちょっと頭使えばわかると思うけど
628名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 12:17:48 ID:T+oHwxWh0
>>627
自己解決しました。スミマセン
629名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 15:09:27 ID:dqZ+8bF10
仕事の紹介が留守電に入っていて、折り返し電話する際は、
自分の名前だけじゃなくスタッフナンバーもを言った方がいいんでしょうか?
630名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 15:16:34 ID:tyxlwSzC0
頭使え
631名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 16:53:20 ID:miPYbS5UO
>>629
んなこと考えてる暇あったらとりあえずカケロ。
仕事なくなるぞ
632名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 17:40:11 ID:TDBByJ5W0
こんな頭の弱そうな教えてチャンに仕事なんてないw
633テクノロジー某契約社員:2006/11/28(火) 20:16:18 ID:uZ2X+hmw0
>>629
テクノロジーの営業が言ってたことなんですけど、
営業成績は「職場見学の回数」と「契約成立の回数」で決定するらしいよ。
だから、商品価値のある派遣スタッフなら
ハイエナのような営業からは待っていても電話くるんじゃない?

でも、自分に自信がないのなら電話掛けたほうがいいよ。
634名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/28(火) 21:01:31 ID:gUMin7a30
>>633
ああ、それで今仕事できない状態だって言ってるのに
「面談だけでも!」って言ってくる大馬鹿者がいるんだな>添付営業
635かな:2006/11/29(水) 06:17:03 ID:80dc5XfqO
契約終了前に、次の仕事が決まった事がない
636名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 06:27:15 ID:yxLBptJV0
☆手配師(てはいし)
  はたらくおじさんを、探すおじさん。求人広告やメールでクライアントの欲する
  労働者を募集する。
☆とんこ(トンコウ)
  契約求人で飯場に入った労働者が契約期間を迎えず無断で退職すること。ほぼ後に賃金でもめる。 
  語源は”トンズラ噛ますアンコ”と聞いた事があります。  反対語は『マンキ(満期)』
  
☆職種名 カジ=溶接工  コボチ=解体作業 オペ=オペレータ(重機運転手) トビ=鳶
 ココに書いたものは有資格者(職人)仕事 他にもたくさん有るけど割愛。
☆アンコ
  単純作業専門の日雇い労働者。底で上を向きエサ(仕事)の落ちてくるのを待つだけなのでこの愛称がついた。
  資格や技の有る労働者にアンコと呼ぶと「ワシらは職人じゃ!アンコと一緒にすな!」と激しく怒られる。
  普通の人から見ればアンコも職人も見分けが付かないので無闇に使わないこと。
637名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/29(水) 06:55:00 ID:hJnzxT5i0
>633
派遣スタッフの商品価値を営業は理解しているのか疑問。
638名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 07:20:39 ID:W6PYVlFv0
派遣スタッフ自体が自分を過大評価してることもあるしね
639名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 14:03:14 ID:YAH7JGSv0
スタッフが自分を過大評価しようが商品価値を判断するのは他人だけどね
640名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/29(水) 23:09:39 ID:hJnzxT5i0
クライアントが商品価値を判断するのだが、それをきちんと営業が理解しているのかが疑問。
641名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/29(水) 23:13:31 ID:mzNfpa+R0
結局はスタッフが自分でアピールするわけだが
642名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 00:58:35 ID:z+Nzzdte0
案外、バカな営業のほうが使える場合があるかもしれませんよ。
「バカとハサミは使いよう」ってことわざがあるじゃないですか。
643名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 11:56:50 ID:7ANaAG+z0
テンプに登録しているが、仕事をエントリーしても「スキルが足りない」
「応募者多数のため」とかで断られてしまう。
派遣先がテンプを含めて色んな派遣会社と契約している場合、テンプから
エントリーしても断られるけど、他の派遣会社だと採用になってしまいます。
テンプやグッドジョブでは断られるけど、他社だとすぐ紹介してくれる。
ここではあまり働いたことはない。
644名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 17:58:32 ID:Q1fFwGqW0
紹介されてから「案件が無くなりました」と
5、6回言われたことある。他社ではありえない。
645名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 20:01:07 ID:m99ngzd10
不要なスタッフということだね
646名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 20:58:32 ID:l4wfa6+HO
就業中に正社員に採用されたら途中でも退職しても大丈夫だと思うのですが、やっぱり怒られたりするのでしょうか…
647名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 21:15:07 ID:BoSXn/bE0
>>646
そりゃ怒られるんじゃないかなあ。
契約の意味分かってる?

まあでも、怒られても無視できる神経があるならいいんじゃない?
あと正社員に採用されてから心配しましょう、そういうことは。
648名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 21:37:16 ID:cnqpR8j90
派遣スタッフに完璧な社会人像を押し付ける営業と派遣先うざす。
649名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/30(木) 21:40:24 ID:FqGNfysX0
>647
退職理由を正社員に登用されたからと正直に伝えるやついるか?
家の事情とかそれなりの理由を言えば問題なく退職できると思うが。

そんなことも考えられない営業なんですね。
650名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 21:59:47 ID:BoSXn/bE0
>>649
生憎営業じゃないです。
前に「正社員決まったwwww俺テラ優秀ww」ってはしゃいでたくせして、
その3日後に「内定取り消された、契約期間残ってるはず再雇用しる!」って
涙目になって暴れてた阿呆と組まされたことがあるだけ。
651名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/30(木) 22:07:32 ID:aKF3Z/OP0
>>649
俺はストレートに正社員に採用されたから、退社させてください。
と言ったが。契約満期にならんでも、1ヶ月前に言えば通るだろ。

理由なんてどうでもいいことじゃない。結果は一緒。
仕事が合わないので辞めます、とか。どうでもいいことでしょ。
652名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/11/30(木) 22:57:46 ID:FqGNfysX0
>651
基本的に円満退社という形が望ましい。
これから勤めようとしている会社で前の会社の勤務状況などを
調査されることがある。
その調査内容で内定取り消しということもあるから。
確かに理由はどうであれ辞めるという結果は同じだが、
先のことも考えない行動をとると後で痛い目にあうという
ことも考えたほうがいい。
653名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 08:50:58 ID:jNpZjo3aO
途中退社する場合、契約内容と派遣先によって
損害賠償請求される恐れあるから、円滑に。
654名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 09:04:54 ID:UvED8IB/0
テスト
655名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 10:33:54 ID:q86PK1kqO
私も紹介されてから、「案件がなくなりました」と2回あり、その後紹介された時、また無くなったらどうしようと不安になったよ。他社では、なかったのに
656名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 19:09:35 ID:l4EeOVRv0
あれ本当なのかね?
書類で落ちたんならそう言うよね。
657名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 19:52:31 ID:faMfwvD+0
少し前にここで紹介を受けました・・・
お仕事の辞退を申し入れたら、表情が急変して
かなり怖い思いしました。対応したのは、柏の営業の方でしたが
もう二度とかかわりたくないです。
658名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 20:33:55 ID:G0hN8nD30
>>657
辞退?表情?
電話で「やっぱその仕事やらね」って言うだけじゃん?

それとも契約途中で仕事を辞めたいって言ったときに?
漏れも辞めたことあるけど、
「面接で、未経験だから教えてくれって約束してたのに、
ちょっとしか教えてくれないから、もうついてけね」っていったら
向こうから謝って対応してくれたよ、数年前のSSだけどな。
659名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 21:05:37 ID:faMfwvD+0
面接後です。
会社から少し離れた所で立ち話してる時です。
面接前はすごく丁寧だったけど、面接終えて
内容に食い違うところが多くて、信用できないから
辞退したいっと言ったら。
表情が一変した・・・柏の営業の人はかなり危険・・・

660名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 21:22:58 ID:TTcSoKyb0
>信用できないから辞退したいっと言ったら。

普通は相手の気持を考えて
信用できない、という言い方はしないよ。
柏の営業と書きたいのは、
嫌がらせだってすぐわかるよ。
と俺は思う。
今テンプスタッフじゃないけどね。
661名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 21:37:22 ID:wihxVMJH0
>>660
>>659は「信用できないから辞退したい」といったんじゃなく、
信用できないから「辞退したい」といったんだとオモ。
662名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 22:01:26 ID:e0HY/GM/O
質問です。
12月中旬から派遣で働き始めたとします。今年はまだ別の会社で働いていたので、その分の前職の源泉徴収表を持っています。まだ年末調整は行っていません。出来れば12月中旬から派遣で働くので、派遣会社に年末調整を頼みたいのですが可能でしょうか?教えて下さい。
663名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 22:33:18 ID:s241YJC90
>>662
12月中に給与の支払いが発生するのであれば可能。
664名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 23:05:02 ID:e0HY/GM/O
>>663ありがとうございました。では、派遣会社の方に頼んでみます。
665名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 01:19:20 ID:KBpwok8Q0
就業先で個人情報保護やプライバシマーク等の教育を受けるたびに
よく悪い例として
「登録派遣社員9万人データ流出事件」
のことが出てきますよ。
666名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 02:13:49 ID:b9tm0B1b0
テンプの源泉徴収って〆切過ぎてなかった?
667名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 03:04:47 ID:bBnqoUFy0
>信用できないから辞退したいっと言ったら。

普通は相手の気持を考えて
信用できない、という言い方はしないよ。
柏の営業と書きたいのは、
嫌がらせだってすぐわかるよ。
と俺は思う。
今テンプスタッフじゃないけどね。
668名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 04:10:25 ID:3K9PYb4x0
自分は添付に登録して初稼動だったから運がよかったのかな。
派遣先が急ぎで人が欲しかったらしくトントン拍子で稼動が決まった。

派遣先はまあまあ。営業もまあまあ。
なしくずしに3ヶ月契約自動更新になった。
ミスばっかりしてるからてっきり切られると思ってたよ('・ω・`)
私も源泉徴収票が前職の職場からこなかったので事情を話したら
12月中まででも可だって。担当営業に聞いてみたらどうだろう。
669名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 13:36:24 ID:KYv/7NvP0
>>636
☆関トモ
  悪徳営業の代名詞
670名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 14:31:40 ID:qrlWCqYw0
>>661
そこんとこ>>659kwsk
671名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 22:27:25 ID:X7kxRHYw0
はい、テンプスタッフ・テクノロジーの咳です。

あのぉ〜悪あがきー程々にしたほぉーが、いいんじゃーないですかぁ〜
672名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 15:55:56 ID:LC6PDe+e0
>>671
ハイはアイツの第一声だな
誰も呼んでねーって
673名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 22:04:47 ID:30XapaDZ0
>>672
アイツってだれ?
674名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 01:57:44 ID:S/lQ1Q0i0
はい、テンプスタッフ・テクノロジーの惜です。

お疲れ様、ヤクザ営業は御払い箱です。
675名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 02:03:15 ID:5eoaeBlk0
>>657
柏の営業だけじゃないよ。
私も同じように面接後、コーディに電話で辞退を申し出たことあったけど、
やっぱり口調や声色が変わった。柏じゃないところでね。
676名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 12:03:32 ID:Mu5yk+ZEO
派遣会社の規模や知名度と、スタッフに対する冷酷さは比例する。
677名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 12:29:28 ID:LGGmCg/7O
テンプのメンタルヘルス電話相談の番号が分からないので教えてください。
かけたことのある人はいますか?
678名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 17:36:12 ID:iHltXHIdO
去年、単発しただけで、年末調整してくれた。タスカリマシタ
679名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 20:10:25 ID:uyB3tXdh0
677
どこでも、事務所に電話して聞けばいいよ
0120-61×-×××だったかな
680名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 20:28:23 ID:tFoq2wPa0
ここのメンタル…って相談すると首切られる確立高くなるそうだ
意味ないよな
681名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 21:01:03 ID:rTfepiLf0
辞めたくなったとき電話するといいかもね。
切ってくれる確立があがるかもw
682名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:33:25 ID:86HZ6S2i0
そして二度と紹介は来なくなる
683名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:53:24 ID:LGGmCg/7O
契約が12月31日までということになってるのですが、毎日辛くて限界なんです…。
今まで我慢してたけど電話相談して切られるのを待ちたいと思います。答えてくださった方々ありがとうございます。
684名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:59:09 ID:hRKl8mflO
すいません、また質問です。今年はずっと無職で12月16日から29日までテンプで働いたとします。年末調整はするべきでしょうか?また、するべきなら自分でしなければなりませんか?
685名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 22:59:32 ID:c/si9MZbO
>>683釣られるな
686名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/04(月) 23:10:57 ID:VUaXE4G50
するべきかどうかの前に、16日から29日に働いても
給与支払いが12月じゃないから年末調整対象外。

そもそも、もう年末調整の申請締め切ってるから無理。
687名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 01:35:29 ID:Ax2aZaiX0
昔ここで稼動したが営業がいい加減で大変な思いをした
あんなんで給料もらえる会社って凄いなとマジで思った
688名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 05:57:47 ID:3mhY3vs70
>>687
はい、テンプスタッフ・テクノロジーの咳です。
689名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 08:12:14 ID:o2xh7VjVO
>>686では平日、年末調整に行くからという理由で欠勤しても良いのですか?
690名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 08:27:04 ID:4DA3rh33O
自分で考えろ
691名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 08:37:30 ID:vWdRu4vR0
>>689
無問題
692名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 13:20:37 ID:D6CoUW80O
添付スタッフマーケティングはどう?
693名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 17:08:39 ID:SAuKHqTr0
>>680
まるでゴキブリホイホイだな。

たまに企業先にある「派遣さんの相談窓口」みたいなのもホイホイだ。
過去行った会社の人事部がそれやってて、間に受けて相談したら次の更新が途絶えた。
694名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 18:22:10 ID:/TTMWzYNO
添付スタッフで『年末調整』したんだけど、金が戻って来るんだよね?
いつ頃振込まれるの?
初めての年末調整なもんで...
695名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 19:17:45 ID:MtmoZ3ks0
>>662 = >>684 = >>689なのかな?

年末調整に行くために休む??意味がわからない。
確定申告と混乱してる?
休むのは派遣先とご相談だけど、当然時給は出ないよ。
696名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 22:12:25 ID:3Y8LkRkL0
というか何故テンプに直接聞かないの?
教えてくれなかったとでも?
697名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 22:15:06 ID:08SSYzhi0
それだけ何もわからないなら、
自分で調べるかコールセンターに聞けばいいのにね
こんな所で聞いても返事くる保証もないよ
698名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 22:43:05 ID:o2xh7VjVO
なぜって…例えで掲示板で聞いてるだけですから。直接電話して聞いたらあほかと…。
699名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 22:54:24 ID:EtbfGmCe0
>>695-697
携帯+age+レス内容=真面目に相手すると疲れる
700名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:12:00 ID:YjqUQpMNO
テンプで働いて一ヶ月。営業のいい加減さに呆れてます。私の場合は決まって働き始めたらコーディネーターの女も態度が急に悪くなりました。
けど派遣先は昔他の派遣会社でいた事がある企業だから気が楽だし人もいいから気に入ってます。でも更新の話すらマトモにしてこないあの営業で大丈夫なのかとても不安…
長期で入った人でどれくらい長くいられるんですか?
701名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/05(火) 23:54:22 ID:s6IXVVoe0
確定申告なんて自分でやればいいじゃん。
国税庁のHPで申告書作成して、あとは郵送するだけ。

っていうか添付に年末調整させると、
本来戻ってくるべき金までピンハネされてそうじゃない?ww
702名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 01:49:36 ID:o38qThv20
あほだからピンハネされてても気づかないよ
703名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 11:35:55 ID:FYWXyYlEO
法的書類でピンハネできたら、ある意味すご腕
704名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 15:38:31 ID:77yeaE7n0
弱小企業の社員だった頃は「お年玉」の名目で小遣いを貰ってた。
しかし何故か年末調整では一銭も戻ってこなかった。
今にして思えば・・・・
705名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 16:52:39 ID:WQIFaWeM0
それがどうした
706名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 19:45:25 ID:Xd0/UMWG0
>>704
それ、お小遣いでもなんでもなくて、おまいの還付金じゃね?
かわいそうに。元々おまいさんのお金だよ!
707名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 21:01:37 ID:0EEgPnLa0
>>497 の『関○道』と
>>671 の『咳』と
>>674 の『惜』は同一人物か?
708名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 22:11:42 ID:Uge3fj+T0
sekitomoは顔が既に悪人面丸出しだからな
709名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 12:00:33 ID:cP80I9Wv0
テンプのコーディと営業は他社と比べて対応が良いと思います。
ただ、何かと「案件がなくなった」契約交わしたのに、やっぱりキャンセル
が多いです。
紹介してくれるのは嬉しいのですが、またキャンセルになるのでは・・・と
不安になります。
710名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 12:52:24 ID:RQDffLiC0
それって、対応が良いとは言わないと思いますが。
だって、肝心の仕事については「案件がなくなった」なんて平気で
言われるのは、対応が良いとは言えないかと。
711名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 14:19:42 ID:BJZPTf9Y0
>>710
電話での応対とか営業の立ち振る舞いが良いって言いたかったんだけど。
でも、考えてみりゃ「案件がなくなった」なんて言わないよね。
712名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 14:55:55 ID:OdzhxUMJ0
>>709
それは人による。対応悪い人もたくさんいるし。
人あたりいいけど仕事がまったくできないとか根本的に違ってる人が多いのも特徴。
713名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 19:30:44 ID:lsxPARaj0
明日、テクノロジーに登録行ってきます。以前、電話で話した感じでは
マナーは大丈夫っぽいけど何か新人っぽいというか違和感があったんだ
よね〜。
ちょっと心配。。。
714名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 19:54:40 ID:QI1VQQC30
>>713
はい、テンプスタッフテクノロジーの席です。
案してご来社ください。
715名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 00:01:50 ID:s7YO0R6p0
それは「案じて」なのか「安心して」なのかどっちなんだ?
716名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 00:52:36 ID:DfsxXFqo0
皆さんが派遣社員を辞めれば日本は変わります。

派遣登録はワーキングプアへの入り口です。

派遣会社はあなたの将来に何の保障も用意しません。必ず先行き不安になります。(使い捨て)

派遣労働者は弱者でありながら現実に労働差別を受けることになります。

派遣労働者には社会的信用がありません。

派遣に見切りを付け、正社員を目指しましょう。

派遣会社は本当にどうにもならない人のためのセーフティーネットですよ?

そこはあなたがいるべきところでしょうか?


 
717名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 07:16:25 ID:j6SyB3+90
直感でいろいろ書かない。
本当に派遣制度をなくそうとしている人の邪魔になるだけ。
718名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 20:00:16 ID:aZh3Jc1r0
>>713
登録行ってきました。。。行ってきたんですが・・・・何じゃこの餓鬼!!

ここって、複数で登録会するんですね。↑これ、一緒に受けた 30歳?男性
前職:開発(壁が薄いので聞こえてしまった...)←この人、登録会に30分
遅刻してきました(髪型:スーパーサイヤジンのべジータ)。
『ちょ、マジでこの人面接にきたの?そして、テンプはマジでこの人、面談
するの?』まいった。。。

テンプってこんな人でも受付するほど人気ないの?こんな人派遣紹介するほど
人いないの?ここ、やめたほうがいい?


ちなみに、登録に3.5時間って、ありえないほど長いんですけど〜
719名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 20:38:54 ID:LS6iOWm20
716は同意するところはあるけどね、
ここは交通費をだしてくれれば、派遣の中では
まともな方だよ。履歴書を平気で派遣先に出したり、
契約書と違う要求をするような派遣会社は
ざらにあるから。
720名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 20:44:30 ID:Th5n5Q6E0
>履歴書を平気で派遣先に出したり

オレやられたんだがwww
同じ穴のムジナ
721名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 21:04:36 ID:2QymfSqe0
でもここって、クライアントとの面談(違法)の時に提出するスキルシート
こっち作成するのね。他社じゃコーディ・営業が作成してたけど、まあ スキル
シートの虚偽記載作成の心配がないからいいかな〜 なんて思ってたら、なんの
その、テクノロジーでもスキルの過大虚偽記載ありジャン。
722名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 21:07:12 ID:lY1oD5Sd0
>>718
登録に行った日付からしても男性の開発べジータからしても
添付の人が見たらあなたが特定されちゃうよ
>>718に限らず、たまに特定されそうなレスしてる人いるけど、心配になる
723名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:04:24 ID:B7HKgs0E0
ネットから職務経歴書とか登録すれば
当日は2時間くらいで終わると思う
あるいは紹介がなければw
724名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/08(金) 22:26:55 ID:XAg88fsq0
誕生日おめでとうのカードが北
立派な封書だったからギフト券のひとつでも入ってるかとオモた
725名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/09(土) 08:43:13 ID:FwX2fL7Z0
>722
>718のような人たちは特定されることを承知でレスしているんでしょ。
別にいいじゃん、特定されたって。
自己責任なんだから。

もし特定されたくないのだったら匿名掲示板の意味を理解していないだけの話。
726名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 10:23:14 ID:xlWYUF4P0
>>722
>>725
それはね、今までの人たちが テンプスタッフという派遣会社に登録段階から
見切りをつけたからレスを行っているからなんだよ。
別に悪意を持ってレスしているわけじゃあないしね。事実だし。。。
727名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 12:59:43 ID:Q5hzKDC20
>>718=726
ま、見切りつけようが特定されたらヤバイこともあるから…
実際2chへのレスで特定されて訴訟起こされてる人が何人もいるし(事実を書いててもね)
余程バカじゃなければ慎重なレスしてるだろうからいいんだけど
営業所から電話が来て注意とかされても面倒くさいだろうと思って
728名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 13:55:26 ID:ZxnYqw9h0
じぶんのことか?
729名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 14:06:50 ID:hn5DkBfp0
とりあえずここからの就業、お断りしました。。。
あまりにも対応がひどすぎる!!
>>721
のような事って当たり前にあるのかな?ドンピシャでやられました。。。
730名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 14:48:30 ID:hn5DkBfp0
>>727
サンクス

結局はどこも似たり寄ったりだね。
731名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 17:10:38 ID:eCTc+Glw0
そもそも派遣スタッフは受身すぎなんじゃないの?
仕事は紹介してもらえるもの、と思いすぎ。
自分でも何かアクション起こせるでしょうに。
昼前まで寝て、朝ごはんだか昼ごはんだかわかんないご飯を
テレビでも見ながら食べて、電話かかってくるのを待ってるって人も
いるんだろうよ。
云々言う前に、そんな生活送っている人たちよりかは
まともに社会人としての生活を送ってるんだから、
社会人の先輩として尊敬すべきなんじゃないの?
派遣スタッフよりもいっぱい税金納めてるんだし。
732名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 17:13:53 ID:8pggi1JK0
>>731
糞コーデ乙
733名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 17:17:53 ID:2KFKagwWO
オイ!払うもん払ってるよー
734名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:19:39 ID:+XAOo6feO
受け身と言うなら、2、3社いっぺんに面談受けさせて欲しいよね。紹介中は1社のみなんて。それと他も受けてるんじゃないかと勘ぐりはやめて欲しい。その日は予定ありますと言ってんのに電話とかかけてきたり。
735名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:24:30 ID:LbHxEeky0
個人の予定なんか一々わかるはずもないし
紹介中は一回のみなのはわかってることなのに
それでもテンプにしがみついてるのは何故なんだろう
SSは同時進行ありみたいだから、あっち行けばいいよ
736名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 18:47:55 ID:QHhcJCmo0
それでもSSよりかは テンプのほうが幾分まし って思ってテンプのみ一社
に絞って紹介中でも多少不安でも、テンプだけで進めているんだよ。人材って
いう生き物を扱ってるんだからその辺を汲んでほしいよね。

ま、どっかの人は『派遣にしがみついている分際で...』って言うのもいるけど
さ。それでも、人の振りみて我が身直せ だよ。。。
737名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 19:21:25 ID:8pggi1JK0
>>736
SSからテンプへ移籍してる営業は多数おります
気をつけてください
738名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/09(土) 19:32:01 ID:QHhcJCmo0
>>737
まじで!?
テンプはヤバメですか?!コーディは結構いい感じの人だったけど。。。
739名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 08:22:28 ID:xD8UYzK50
一般的な話だけど、

派遣先の企業は、おそらく正社員なみのコストをかけて
派遣会社を使う。派遣スタッフの給与の2倍くらい。

これを派遣会社と派遣スタッフが半分ずつ分け合う。
派遣スタッフの収入は、結果的に正社員の1/2になる。
賞与・退職金・交通費なし。

20歳台だと結婚に差し支えないかな。
全国で何百万人の派遣スタッフがいるんだろう。
>>716は一面の真実だろうね、残念ながら。
それでも収入がなくなるよりはマシなんだろうけど。
740名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 09:09:57 ID:RbGtHAOt0
とりあえず憶測はいらんので
741名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 13:48:10 ID:AaGucJntO
確かに憶測だ
742名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 14:38:50 ID:O8TaNELC0
>>718
髪型がベジータだろうがなんだろうが、
スキルに問題がなければ、営業成績アップの道具に使うよ。
話は変わるが、テクノロジーの秋葉原は辞めておいたほうがええよ。

>>721
友人が言ってこと何やけど
テクノロジーでもスキルの過大虚偽記載はやっているらしいよ。
職場見学?の前に渡されたキャリアシート見て
虚偽記載に驚いたそうやで。
でもそんなことやっているのはテンプだけやないよ。
この業界ではスキル不足の人には当たり前にやっていることやろ。
だってこの業界事体は腐っているし・・・。
743名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 14:47:26 ID:P3L7oNVd0
ハイ、テンプスタッフテクノロジーの積です。

そのようなことは一切ございません。
744名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 15:15:57 ID:DnOyeFXC0
>>716
>>739
確かにそうだけども実際安い賃金で正社員やパート・アルバイトでは最低限の
生活すら間々ならないよ。手っ取り早くそれなりの収入を得たいのなら、派遣
っていう雇用形態を選ばざる負えない。



NHKスペシャル
「ワーキングプアU」 NHK総合 12月10日 21:15〜22:30
745名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 15:17:01 ID:RhMJFfoF0
>>739
>おそらく正社員なみのコストをかけて

それはない。
派遣先の上司も「社員と派遣じゃ掛けてる金額が全然違う」って言ってたし。
746名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 16:05:36 ID:oWXOVsZf0
>>739

違う。社員のほうが安。派遣先企業は長い年月を考えての選択をしているだけ。
人件費削減の際、切らなければならないポストに正社員を入れるより
派遣社員や契約社員のほうがいい、と判断しているだけ。
正社員だと等級を上げなければならなかったり
安易に辞めさせる訳にはいかないし、ボーナスを払うなど面倒のほうが
多ければ、一時でも多少の金を出しても派遣社員を採用する。
不良在庫になりかねない社員より、ちょっと高いまあまあの消耗品の
派遣社員のほうがメリットがあると判断しているだけだよ。

同じ業務をしているという前提で時給換算すれば
派遣のほうが高いか、どっこい。派遣で遠方からの勤務なら
そりゃその派遣社員の判断がおかしいのだよ。
747名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 16:06:08 ID:oSXoeEe00
スタッフ一人を受け入れる場合の、「派遣会社への支払額」が、

1時間当たり3,000円なら、
3,000円×8時間×20日で、480,000円。12か月で、5,760,000円

1時間当たり2,300円なら、
2,300円×8時間×20日で、368,000円。12か月で、4,416,000円

てことでしょう。NHKTV私も見よっと。744さんどうもでした。
748名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 16:09:42 ID:oWXOVsZf0
>>737

SSに残ることのできる社員よりは数百倍もマトモだよ。
やめる理由なんて嫌だからに決まっているのだから。
749名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 18:04:58 ID:F6RpjkfM0
はい、テンプスタッフ・テクノロジーヤクザ営業の堰です。
そのようなことは一切ございません。
750名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 18:13:44 ID:xD8UYzK50
739は賞与や退職金を含め、相手先がどんなにカネを払っても、派遣会社が介在すると普通の社員並みの生涯賃金にはならないという話だな。
そういうシステムを国家というか労働省が認めてる以上は仕方ない。しかし結婚できない20台の男が増えたら、子供も減るだろうね。これでいいのかなあ、なんてね。
751名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 18:37:13 ID:KAeveSCXO
結婚出来ない30代40代の正社員が急増してるのはどういう理由ででしょうか?
752名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 19:05:18 ID:IU9YIcVJ0
釣られてやるとスレ違いだから
753名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 19:51:48 ID:XMbRqPBt0
>>751
会社次第です。
中小に派遣でいったときは、45、47で独身がたくさんいたよ。
自分の周りに、4〜5人だけど。
でも一部上場へ派遣でいったときは、30くらいで子供2人とか
普通にそんな感じ
754名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 19:55:55 ID:7X44ow2j0
>>751
そんなの正社員でも派遣でも顔と性格次第だよ。
見合い制度が崩壊したら、いままで温存されてきた種も一部淘汰される。
755名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/10(日) 20:47:34 ID:orbBjQsw0
>742
テクノロジーの秋葉原には何かあるの?
756名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 21:42:58 ID:KAeveSCXO
派遣だから結婚出来ないのではないと言いたかったのです。
派遣をこの世から無くすという考えより、正社員をこの世から無せばいいような気がする。
757名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/10(日) 23:08:18 ID:JuNzvgZt0
結婚相談所へ池
758名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 01:57:35 ID:2rRv74V+O
テンプって書類の扱いぞんざいだよね・・・。
契約書が届かなかったり、逆に何回も送られてきたり
派遣先に出される履歴書、テンプでの経歴なのに間違えてたり。
おまけに更新意思確認すら電話で済ませようとするなんてひどいよ・・・。
1月まで延長してしまったけど、それ以上の延長はやめようと思ってる。
今年二月から仕事を始めたんだけど、2月で丸一年の場合有休はもらえるかな・・・
759名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 02:21:22 ID:2KGEuuk50
>>758
同意
契約書類が届かないのは普通だし経歴が抜けてたりなんて当たり前
あまりにいい加減なのでテンプとは縁を切りました
760名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 11:18:07 ID:Xzlv0eXFO
自分で探せって、
言われそうですが、
何処の派遣会社なら、
きちんとしてますか?
761名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 16:36:29 ID:dY3GvN700
そんなことも自分で調べられないなら、SSいっとけw
762名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 16:45:21 ID:e7kbJhqc0
>>760
フルキャストいっとけば間違いなし!!!!。

763名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/11(月) 21:21:04 ID:zFnYHFJM0
>>760
添付はましな方だと思うよ
担当によるけど
764名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 00:48:30 ID:g9QhDU+G0
銀座CASチームは、マネージャーからして最低
765名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 11:09:56 ID:THfb7VM50
>>762
フルキャストはないだろう...。

テンプスタッフでもテクノロジーのほうはコーディも結構、物知っててよい
感じ。
766名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 14:34:44 ID:sR51BkO80
>>765
767名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 16:42:33 ID:4pwKvBTs0
マジレスすると、一番ましなのはパソ
768名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 20:23:31 ID:26a8NabP0
テンプスタッフプラスのことはこのスレで桶?
769名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 20:47:06 ID:UZXGOtgc0
ここって長期で契約結ぶと
すぐに社会保険入れてくれるの?
770名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/12/13(水) 20:47:53 ID:b9B+NcDI0
>767
その根拠は?
771名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 20:57:57 ID:26a8NabP0
みんな何歳で時給いくら?
27歳1,100円で家賃65,000円なんだけど、そろそろ練炭です。
結婚なんか夢のまた夢です。
772名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 21:12:09 ID:tSmKNbLv0
>>771
時給は普通だと思うが家賃高いな。
結婚生活はP2Pで落としたエロ動画で代用できる。
773名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 21:33:18 ID:44ILfDAT0
>>755
テクノロジー秋葉原の人は感じ悪かった。
おまけにテクノロジー秋葉原の建物が清潔感がない。
774名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/13(水) 23:31:37 ID:26a8NabP0
>>772
エロ動画じゃ子供産まれないよ(´・ω・`)
女も貧乏だと結婚できないのよ
選り好みはしてないよ
775プチセレブになりましょ♪:2006/12/14(木) 00:11:18 ID:dEEtr8uc0

私は誰もが知ってる某大手企業で何年間もの間営業事務として頑張っていました!
でも、毎日の辛い通勤ラッシュ、女の子なら誰もが経験ある上司からのセクハラ、毎日変わりのない仕事、めんどくさい人間関係。
そんなものに疲れませんか?
そんな仕事をきっぱり辞めて、私は家でできる仕事を1年間かけて探しました!
これは1日1〜2時間作業をするだけなんです!
おかげでお金と時間を手に入れました♪
とりあえずメールください!
776名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 05:45:10 ID:zgcQz4sV0
添付で紹介予定派遣なんてありますかね・・・?
男性(営業、企画、物流)って感じのは?
今までDQN企業に散々当たってきたので、正社員になる前の保険期間的に
紹介予定を使いたいと思っているのですが、女性一般事務はあると思うのですが
男性総合職系は用意されているのでしょうか?

777名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 08:26:26 ID:HzpEqFuc0
>>776
DQNを渡り歩いてきた原因を考えるの先だろ
何処行っても同じだぜ
ましてや添付の紹介予定なんて使ったらDQN
履歴が増えるだけ
778名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 10:12:59 ID:Fsq2y02g0
>>769
パ○ナみたいに強制加入なんだろ?ここも。
779776です:2006/12/14(木) 13:56:24 ID:QMvyq7t+O
>>777
ご意見ありがとうございます。そうですね。DQNにあたってきたのは、運が悪いで済ましてはいけませんね。私がもっとしっかりしていれば、連続DQNなんてなかったかもしれません。
働きたい気持ちは強いんですけど、またDQNだったらどうしようとマイナスに考える自分がいます。
>>779
保険期間というのは、社会保険ではなく、会社を見極める期間という意味合いで書きました。
780名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 13:58:14 ID:QMvyq7t+O

779じゃなくて>>778でした
781名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 16:57:53 ID:3/YLaHTO0
派遣先なんてほとんどDQNだと思う
社員すら勤まらない職場だから派遣を受け入れってパターンが多い気がした
782名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 17:18:36 ID:Fsq2y02g0
>>781今頃気づいたのか・・・w
783名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 18:34:46 ID:4jBtl7tT0
社員のボーナスの日に派遣社員は低額だけど商品券をもらった
他所の会社もこういうことしてくれるのかな
784名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 19:33:40 ID:6FBxKYEr0
>>781
それは違う。
DQN企業は派遣を雇う金なんかない。
さらに低賃金で請負または社員使うから。
785名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 19:48:43 ID:+nf/FRSE0
>>783
年が明けて会社いったらお年玉といって図書カードもらったよ
786名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 21:19:19 ID:79zEjA1Z0
添付のスキルチェックってどんな事やりますか?
787名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 22:15:01 ID:Z+nwMsSl0
添付テクノロジからSSに一瞬だけ移って、SSのDQNぶりにビックリした。
SSの営業、ダメさかげんが漫画みたい。
あまりに日本語通じなくて宇宙人かとおもた。
添付に戻ってみてほっとしたんだけど、このスレ初めて見て、私はただ
営業さんに恵まれてただけなのか、という気になった。。。
788名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/14(木) 23:15:49 ID:HzpEqFuc0
>>787
SS→添付テク 

この営業の流れ多いよ
789787:2006/12/14(木) 23:55:43 ID:Z+nwMsSl0
>>788
上のほうに書いてあったから知ってるけど
今の担当さんがとっても親身かつやり手なので
たとえ元SSだったとしても関係ないです。
790名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 00:12:43 ID:TMxtG/+f0
添付SPの内勤スタッフの男が使えねぇ・・・。
メールもまともに送れない。いいのかそれで?
791名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 09:54:09 ID:pt2uwEi/0
ここのコーディ
何話してるか分からないほどぞんざいな話し方の
女性がいるけど
留守電が聞こえにくいのでもっとゆっくり話して下さい。
792名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 23:29:02 ID:QiBBTi590
マンパ、インテあたりが比較的まともな気が。。

テンプも悪くない。

パソナもよかったけど契約修了前に辞めたのでもう二度と使えないw
793名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/15(金) 23:48:46 ID:+NiYLa0UO
>>792 ドジw
794名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 01:40:16 ID:Jjui2raP0
テンプってなんでこんなに時給が安いの?
SSにも同じ仕事が有ったけど、150円くらい違ってたよ!
これって、テンプとり過ぎだから?
795名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 01:57:32 ID:6IOYAzIJ0
リクのあとにテンプで働いたけれど、
コーディネーターや営業さん、みんな丁寧できちんとした仕事して
感じが良い。

リクは使えないやつばっかりで腹立つことが多かったから、かなりの好印象だ。
796名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 03:55:01 ID:cQruj0dM0
>>794
いや、自分の場合同じような仕事でSSより時給200円高かった。
仕事場の雰囲気は両方良かったがSSの方はわざわざ自宅から遠くを探してくれて
通勤にはとても大変だった。
その点、此処はとても考慮してくれて助かった。

時給が違うのはその事業所の関係じゃないの。
797名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 06:52:27 ID:baXKPVdC0
>>795
おれの場合は逆だったな
テンプ最悪でリクまともだった
798名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 08:17:51 ID:NcNpelf9O
ドングリの背比べ
799名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 13:25:03 ID:pNiQPqCz0
結局担当者によるのかな。
800名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 15:19:26 ID:AcPWMjo60
>>799
結局そうなりますよね

営業とは契約更新の3ヶ月に1回しか連絡取らない上に
自分からも連絡を取ることがないから顔と名前忘れかけてたけど
派遣先の社員にはDQNがいなくて居心地は悪くないので
パートとしては十分かなと思って割り切って仕事してる
801名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/16(土) 22:21:41 ID:VfVO3rOj0
以前、研修一ヶ月は時給1300でその後は1400とかいう仕事を
もらったんだけど仕事は一ヶ月で無くなっちゃって、そのあと別の仕事
紹介されたんだけど全然別の仕事で結局よそ行くことにした。
すげー騙された気分。
渋谷のテンプ●ーケティングでコーディネーターは小西と青木
最悪
802名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 11:15:59 ID:B2Ef72z/0
都内で1400円って安すぎ

そういや外資のヘッドカウントで長期が1ヶ月になったこともあるなあ
803名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 14:35:08 ID:3KripHBk0
都内だと未経験でも1600円が平均では?
804名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 22:17:40 ID:uSWjP+gk0
長期案件を、初回契約で終了させたからもう仕事来ないと思ってたのに
他のオフィスから連絡があって紹介してもらった。

前者の担当からは、その職場最後の日に「お疲れ様でした。はい、さようなら」
って感じで言われたんだけど…
805名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 00:14:17 ID:hdkdDzBI0
この掲示板でよく出てくる
テンプスタッフ・テクノロジーの「seki」は悪い人?
806名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 04:39:04 ID:h3mPhWB10
29歳、バイト・パート経験(いずれも事務系約3年ずつ)しかない女でも登録できます
でしょうか?お仕事は紹介してもらえるでしょうか?
807名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/18(月) 13:24:50 ID:w4AMZcKk0
>>806余裕じゃね?
まあコルセンとかの案件多いかもしれんけど
808名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 04:35:46 ID:eFJ/CroX0
>>806
派遣ではその経歴でも充分紹介ありますよ。
雇用形態はどうであれ事務経験あれば余裕。
809名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 09:45:05 ID:4APOofXh0
東京23区内でまだマシな事務所はどこでしょうか?
銀座は相当評判悪いようですね
810名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 20:09:18 ID:Y8dur+jV0
>806
条件に多くを望まなきゃ紹介はあるかも
ただ同じような経験、もっと経験のある人は多いのので埋もれてしまう
自覚は必要かな
811名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 21:31:36 ID:uWGfrRGr0
>>809
マシな事務所を期待するほうが間違っています。
だってテンプだもん。
812名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/19(火) 23:15:09 ID:aGVzqV1s0
>>811
じゃあどこの会社ならオススメなのか教えて
813名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 00:50:57 ID:H/mCFLbj0
それは自分で見つけるものでしょ
登録に行くもよし、電話するもよし
みんなそうやって自分にあうとこ探してるんだっての
814名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 01:21:10 ID:DaD06FM+0
今事務系やってるんですけど、パソコンに一切触らないんです。
あと、電話応対もしません。
今の仕事が時給1,100円なのでもうちょっと高いところに移りたいんですが、
事務系で、身に着けておいた方が良いスキルってどんなものがありますか?
815名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 22:42:44 ID:Tx380NkBO
やっぱパソコン操作必須になるっしょ!
816名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/20(水) 23:36:33 ID:35/oXNts0
うん。だからそのパソコン操作でどんなのをやっといたらいいかなーって
ことなの。
自宅では毎日使ってるけど、仕事ではもう3年以上使ってない(´・ω・`)
817名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 00:14:03 ID:ICwpu/oI0
ワードエクセルは基本として(これだけでも紹介はたくさんある)
パワーポイント・アクセスができれば仕事の幅広がると思います。
818名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 01:09:22 ID:eI0KWUYK0
>>817
ありがとうございます。
そういうのってやっぱり本読んだりで独学するんですよね?
派遣会社の研修みたいなのに行く方がいいのかな。
819名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 03:16:19 ID:K3h8Tbwv0
ワードエクセル初級程度ってよくあるけど、それって関数なんかも含まれるのかな?
もしスキルチェックでそんなの出たら全然できないや〜
820名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 06:51:35 ID:mxdt37GU0
>>818
両方やった方がいいよ。
あとネットも活用。
821名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 08:12:22 ID:e0g++SuCO
ここの社員は糞。
奴隷商人の分際で何説教始めてんだよ。この会社にいると人間性が失われるんだろうね。自分さえよければよく、他人のせいにしてスタッフを小馬鹿にしている。
822名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 11:17:42 ID:K+mLLPWz0
今月の給料日っていつだっけ
823名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 16:00:37 ID:E8QOKFCs0
めんどくせえ会社だ ス−ツはパンツス−ツ 色は黒 と指定してきて面接にいったら社員で移動があり
いったら他で決まってましただと 電車賃返せ うざい
824名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 21:41:07 ID:lINNUMAmO
パソコンで _ の記号はどうやって出せますか?教えて下さい。
825名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 22:11:46 ID:4C212Q2k0
派遣会社の研修って有料だっけ
826名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 22:41:13 ID:9w+6tiHj0
>>821
何かヤなことされたの?
とにかくここは社員に対して憤ってる人だらけだ
827名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 22:59:21 ID:iI9J23Eq0
ここの紹介予定派遣ってどうですか?
ホントに正社員になれる?
大手とまではいかなくても中堅ぐらいは紹介してくれる?

前に使ってた派遣会社は自分で応募しても内定もらえるような
(貰っても入社したくないような)ベンチャーしか紹介されなかったんで
似たような状況なら意味無いんだよなあ。
828名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/21(木) 23:17:13 ID:6bRh7VUM0
ここの派遣会社の営業担当が皆、駄目ってのはチト違うと
思うぞ。
私の場合だが、前回、ここの営業担当してもらった人は
とても丁寧で就業してからのサポートもすばらしかっった。
なるべく希望する形で就業できるようにも勤めてくれてたしさ。

ただ、その後、別の仕事案件で違う担当と話した時は
ひどかった。応対する態度も、契約条件の内容もウェブで
かけていた内容と違う事を言い出すし本当に駄目駄目な
担当だと感じた。

私の場合は他にも複数の派遣会社登録しているんだけど、
結局はどこの派遣会社でも、担当者のあたりはずれで
派遣先での環境というのは左右されるんだと思う。
やっぱ、同じ案件でもA社とB社の担当で条件も対応も全然
違うので、派遣で仕事するなら複数の派遣会社に登録しておいて
自身も選択できるようにしておいた方が良いと改めて感じたよ。
829名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 00:58:54 ID:DyuIGiNq0
私もいい営業の方知ってます。栗○さんとか。すごく一生懸命でよかったよ
830名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 01:23:15 ID:bS+R4lfe0
以前お世話になっていたオフィスは、どの営業もコーディネータも
良かった。単発・短期・長期どの方も良かった。
仕事もマメに紹介してくれたし。
引越したので希望エリアが変わり、別オフィスの管轄になったけど、
このオフィスの人が全然ダメ。
仕事紹介して欲しいと電話やメールしても、音沙汰なし。
頻繁に連絡すると、ようやっと、連絡くれたけど、今度は
勤務希望地以外の場所や、希望以外の職種しか紹介してこない。
仕方が無いのでジョブチェキでマメにチェックし、
ようやっと紹介して貰えたと思ったら、当日スキルシート
見て、ビックリ。
すごーーーく昔の1ヶ月のアルバイトは書かれているのに
前のオフィスでの1年半近い仕事は「複数短期就業」で
括られていた。
どっちこそが重要なのか、判断してくれよ、と思ったよ。
今回、就業できなかったのは、直接関係ないけど、
このオフィスと今後も付き合うかと思うと気が重い。
でも希望エリアだと、どうしてもここになるんだよね・・・。




831名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 09:42:24 ID:bLOV4bGq0
自分は添付に紹介された企業にこういう質問がしたいので面談セッティング
してくださいとメールしたらそのメールが企業に丸投げされてて、
企業の返事も丸投げされて帰ってきたのでびっくりした。
いきなりそんな質問丸投げしたら失礼じゃん。
こっちのアピールする機会も無くなるし、そりゃ面談断られる罠w
832名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 21:06:39 ID:5ZMdLAm+O
人材を就業先に最初から二級品ですけど我慢して(人いないから)使ってみませんか?みたいなこと言ったら採用されるわけがない。馬鹿営業!
833名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 22:24:34 ID:Bf/Q5p0eO
品の無い女だな。
大手の社長秘書ってこんなレベルなの?
834名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/22(金) 23:48:45 ID:oc+SBkAX0
大手ってココのこと?
835名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 07:35:25 ID:4/B259YaO
テンプってすぐに仕事紹介してくれる方ですか?
836名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 09:10:17 ID:6DrvXfiL0
>>835
SSでは一度継続を拒否したらその後、全く紹介してくれなかった。
仕方が無いので自分で『此処はどうでしょう?』と言ってもその日の内に『だめだ』と
言う返事だったが、
此処ではたくさん、、、次から次へと紹介してくれた、、、時給も200円高い。

此方の希望も聞いてくれて助かっています。
ここならずっと継続出来そうです。
837名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 10:51:46 ID:4/B259YaO
>>836
更新についてプレッシャーをかけないというの大切な要素ですね。
当方はまだ新規登録したばかりで出だしが遅く感じ不安で…
838名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 12:06:38 ID:TFas4JtM0
逆に言うと継続拒否したくなるような職場しか紹介してもらえない・・・
839名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 14:31:55 ID:WRYwm+MY0
>835
自分には一日10件くらい着信が入ってる
そこそこスキルがあれば、紹介は来ると思う
840名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 18:07:57 ID:LuPqs7ab0
10件って結構な数だけど、やってみたいと思える案件はいくつくらい?
あと良かったと思える良案件の割合とかもあれば。
841名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 18:42:29 ID:a7yG982tO
紹介予定派遣で面接行ったが書類で落とされた...
書類選考OKって言われたのに...
なんだこの派遣会社
マジ糞だ!
842名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 18:58:20 ID:mn20ahrH0
>>839
それはただ単に派遣会社にとって、扱いやすく金を搾取しやすいからだよ。

もうちょっと現実を直視したほうがいいね
843名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 19:23:26 ID:WSazcV41P
>>835
住んでる場所にもよる。
自分とこはジョブチェキで最寄り駅だけ入れて検索したら全部で10件くらいしかヒットしないよ。
一応40万人都市だからテンプの紹介は半分諦めてるよ。
844名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/23(土) 23:05:52 ID:16lRVSjF0
>>843
それは...ご愁傷様です。

でもたまに、ショブチェキ上には載ってなくてはたらこねっと、en JAPAN 上
に載ってたりするよ。自分それで就業してる。。。
845名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 00:14:43 ID:bjZvvzbI0
846名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 09:57:20 ID:Z2nH+me50
先日の番組で出ていた、内橋 克人という評論家の人だったかな。
他の学者に比べ、胸に迫るコメントだった。
底辺に向かって競争していくシステムとか、装置と言ってたね。
派遣や下請けの給与は、もっとさがるんだろうな
これから就職するひとや20台前半の人は、一生続けられる
仕事えらんだほうが利口だよ。
テンプスタフは派遣の中ではまともなほうだけど、
やっぱり一度正社員を辞めるとたいへんです。
847名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 10:48:45 ID:HyGomixi0
846に文章力がないのとラスト1行はわかった
848名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:08:47 ID:CCcQTBAN0
涙、涙の特番だったな。
849名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:10:42 ID:Uf3vWwZI0
>>847
>>846の文章力は判らないが世の中の読解力はある
君は文章力もない。
850名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:24:42 ID:4yeAsfah0
お前も同じだよ
851名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:40:38 ID:KkHlAbe90
あまり意味のない反論はやめましょう
852名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 11:58:02 ID:Uf3vWwZI0
>>850
いや、お前の文章力の無さには誰も適わない。
>>847同様何も書けない能無し野郎。
853名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 12:05:35 ID:+YDLD68m0
以下スルーで
854名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 13:35:29 ID:UT1vj+GS0
今月の給与は、29金です。
土曜日は銀行休みでだから、当たり前だね。
atmは年末年始稼動しています。
855名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 15:59:32 ID:YWgwhdjq0
>846
アマゾンで買えるよ。
http://www.amazon.co.jp の本のタブを選んで
サーチに内橋克人を入力するとたくさん出てきます。
856名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 18:42:02 ID:tNoqooBn0
内橋克人なら朝七時前のNHKラジオによく出てる。
その時間帯は自分にとって為になる話題が多く出る。
テレビでも、もう拉致被害者とか全部殺されて、
やるネタが雇用問題くらいしかならなくなって欲しいよ。
857名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 20:19:15 ID:q0VM/kYu0
ワーキングプア2、私も見たよ。70歳台で、生活するだけの年金がなくて、
公園清掃の仕事やアルミ缶の収集をしているおじいちゃんが、
布団の中で横になって、耳が痛いといっていたのは泣けました。

別にこのスレのネタじゃないけど。すみません。

858名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 20:50:30 ID:FHwV9kep0
>>857
派遣 = ワーキングプア って事で一緒じゃん。
でも、あの番組の人達からしたら”私達ワーキングプア”って言ったら
怒られるよね・・・

>布団の中で横になって、耳が痛いといっていたのは泣けました。

確か、”息をしても胸が痛い”だったと思うよ。人の良さそうなお爺ちゃんだったよね。
あの場面はホント泣けたよ(;л;)
今思い出しても泣けるよ、号泣だよ・゚・(ノД`)・゚・

若干このスレのネタじゃなくてすみません。
859名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 22:26:07 ID:xEXUisus0
>>812
いい派遣会社を探すことより
早いところ派遣という業態から足洗う努力をしなさい。
860名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 22:49:21 ID:TcW8yscp0
派遣で働くと
正社員に戻れなくなるよ・・・

苦労しても正社員になったほうがいい。
がんばれ。
861名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/24(日) 23:09:27 ID:xEXUisus0
>>859
>>860
この人たちの言うとおりです。
正社員になるのはかなり苦労するとは思います。
でも、くだらないプライドは捨ててでも
正社員になる努力はするべきです。
がんばれ!!
862名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 00:19:49 ID:/I0m2UdO0
ところでテンフスタッフはボーナスもどきの一時金みたいなのあるの?
前いた中小派遣は5〜8万くらいくれたけど。
テレビCMとか宣伝費かかってないような会社だったからかな。
863名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 01:03:32 ID:0EGZ/IDD0
テンプは宣伝費かけ過ぎ。
テンプリンなんていらない。
864名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 01:13:53 ID:ZvWOn67P0
派遣で何年か一般事務や営業事務の仕事をした実績があれば、正社員の仕事
くらい見つかりそうな気がするけどそんな甘くないんですか?
大手は無理だとしても小さい会社ならホイホイ採用してくれそうだけど。
最後は経歴より人物だと思うし・・・
865名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 01:17:08 ID:0EGZ/IDD0
テンプリン作る余裕があるなら交通費出してくれ!
そーすりゃあー、宣伝しなくても評価UPして登録者増えるぞ。

歯磨きセットとかもいらない。
貰っても直ぐゴミ箱に捨てている人いるぞ。
代わりにクオカードくれ。
クオカード捨てる人はいないと思うぞ。
866名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 12:54:05 ID:d/PAorbk0
この土日で5件エントリーしたら、本日の午前中で全てボツだったけど。。
867名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 13:52:50 ID:OLioACDOO
あっそ
868名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 14:14:49 ID:d/PAorbk0
なんだとゴラァ!
869名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 17:22:11 ID:rJHTPq710
先週の顔合わせの合否を今日中にくれるらしいんだけど、
まだ来ない。こちらから問い合わせてもいいのかな。
5時過ぎてるから明日にしたほうがいいか。
870名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 18:50:25 ID:nfCIAUM3O
そんな事も自分で判断出来ないオバカさんには紹介を控えさせて頂きたいと存
じます。
871名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 20:18:43 ID:w0KHk8LC0
>>864
田舎だとさっぱりだよ。
ネットのハロワ調べるとここは日本なのかと思うくらい。
872名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 20:25:16 ID:ZvWOn67P0
派遣のenで、仕事内容が気に入って一応WEB応募しといたとこから面接のお知らせ
が来たんだけど。
「グリーンスタッフジーエスケイ」って会社はクリスタルとかそーゆー系のやばい
会社でしょうか?
873名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 20:57:38 ID:3v92biOS0
ここはエンのスレじゃ無いんだがw
874名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 21:44:44 ID:oWIqQMqz0
>小さい会社ならホイホイ採用してくれそうだけど。
最後は経歴より人物だと思うし・・・


自意識過剰
そんな人間は他にも腐るほどいる
875名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 23:10:13 ID:ZvWOn67P0
いや実際それで受かったし
876名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 23:12:56 ID:ZvWOn67P0
(友達がねw)
877名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/25(月) 23:42:50 ID:WV/sGqTFP
>>864
小さい会社だと収入減らないか?
田舎の一般事務だと月15万とかなるぞ。
一回地元のハロワ見てみ、一般事務って事務職の中でも一番給与低いからね。
878名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 00:49:47 ID:KyIZHNYJ0
そんなこと言ってたらいつまで経っても定職つけないじゃん

安くても一生派遣なんかやってるよりマシ!
879名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 01:17:19 ID:dT5nVT3z0
小さな会社に就職して大企業の派手さとの
ギャップに耐え切れなくなった人を知ってる

友人が就職できたのなら、そっちに直接コツでも聞けばいいじゃんじゃない?
880age:2006/12/26(火) 12:36:38 ID:uH6gYwPH0
大手 = 一流 とは限らない。
中小企業でも一流はあると思う、最近の大手の相次ぐ不祥事件みてるそう思う。

>ホイホイ採用
そういう企業はかなりレベル低いと思うよ。
入社しても直ぐに辞めたくなるような訳あり企業と思った方がよい。

ある程度ちゃんとした企業はそれなりに基準を設けているから
ホイホイ採用なんてしないよ。
人事は”経歴も人物”もしっかり見ている筈。

ホイホイ採用してくれるような企業受かっても嬉しくないけどな。
まだ、一流企業で派遣やってる方が幸せな気がする。
881名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 13:33:42 ID:AxxnVCd60
営業でやべ〜きれいな人ハケーンした。
ひたむきに一生懸命なところが燃え。
食事に誘いたいのだが・・・。
882名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 13:49:36 ID:OKFnfTIv0
>>881
いっちゃえいっちゃえ!

ただ、パワハラにならないように見極めが大事だけど
883名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 14:10:04 ID:ZuOwJfqLP
>>881
誘うだけなら派遣好都合じゃないか?
正社員だと万が一付き合って別れたらずーっと同じ職場だぞ。
884名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 14:57:54 ID:OKFnfTIv0
>>883
いや、881はテンプの営業で やべ〜きれいな人 を顧客先に営業員として
派遣したんだろうよ。。

仕事サボって2chに書き込んでるところでテメーなんか相手にされないよ。
もっとましなところ取って来い。。
885名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 15:20:31 ID:A7RVgz8l0
愚痴
同じ会社に派遣されているテンプスタッフからの派遣社員4名には、営業さんから
卓上カレンダーが配られているのに、
テンプスタッフ・テクノロジーから派遣されている私には卓上カレンダーはない。
「お客さんに配るものであって、スタッフにあげるものではないから」
と言われた。
同じグループ会社なのにちょっとケチくさいなぁと、ちょっと思ったりした。
自力で卓上カレンダー買って来いってことなのかな。
886名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 16:05:58 ID:+b1T2O6c0
881でつ。884のおっしゃる通りでつ・・・。
その、やべ〜きれいな添付の営業、
汚れてなさそうで、ひたむきなところを見ると
新卒で入って1年目か2年目ぐらいとおもわれ。
派遣で仕事探してる小生にとっては高嶺の花すぎまつ・・・。
この会社は女でも営業するのか、大変だな〜と思うと、
心の底から頑張れと応援したくなりまつ。
お目にかかれるだけで、実は十分でつ。
887名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 17:53:44 ID:dmB+MAzM0
>小さい会社ならホイホイ採用

小さい会社でも社員は厳しいですよ
田舎だと最初は月給15万くらいだけどボーナスなど考えると派遣より高所得


888名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 17:54:57 ID:dmB+MAzM0
>>886
新卒で派遣会社勤務が高嶺の花か・・・w
889名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 18:53:09 ID:15VE6NB30
>>886
街金の窓口と同じ。
人足を貸すか、お金を貸すかの違い。
890名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 19:09:37 ID:uH6gYwPH0
>>886
名門企業の営業ならまだしも、何でテンプの営業やってるんだ?

>新卒で入って2年目か2年目ぐらいとおもわれ。
20代前半なら他にも仕事の口あるだろうに。
不思議だ・・・

狼の群れに子羊を投げ込むようなものだ。可哀想すぎる・・・
891名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 21:36:15 ID:Vpd/hE4c0
>>885
愚痴に口はさんですまんが

>「お客さんに配るものであって、スタッフにあげるものではないから」

客に配っている所見たことないんだが
892名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 21:53:42 ID:Vr1UHcqNO
俺は取引先に配ってるよ。スタッフの方達にも出来る限り配るようにしていますが、数に限りが有るので…
ちなみに添付ではなく、グループ会社の営業です。
893名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/26(火) 22:44:14 ID:fQtl4n7Z0
>>885>>891
自分テクノロジーだけど…
営業が派遣先に年末の挨拶来たついでにもらったし
派遣先の上司にもカレンダーを渡してましたよ

ちなみに自分がもらったのはテンプリンの卓上カレンダーで
営業に「このキャラどうですか?」と質問されて
「かなり微妙ですねぇ…」と答えたら「みんなにそういわれます」と言ってた
派遣先の上司に渡してたのは普通のロゴのだった
894名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 01:31:11 ID:6C+6bT2H0
カレンダー、私もほしいな。
895名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 08:28:25 ID:SFcmd+NU0
スクリーンクリーナーは?
896885:2006/12/27(水) 13:24:23 ID:1vqtFOnk0
>>891
うん。その営業さん、別に派遣先にも配ってなかった。

カレンダー、しょうがないので、テンプのカレンダーの枠に合うサイズで
エクセルで自分で作りました。
周りのテンプの子たちから大絶賛されましたw
897わはははは:2006/12/27(水) 13:29:34 ID:MwP/YTnd0
ここの金融部門がスタートしたけど、馬鹿ばっかりで相手してらんない。
本当に金融業を知っていやつらで運営されているのか超疑問だらけ。
だいたい、こんにち不祥事起こしている3大証券といまだに取引している
アホ。一回取引停止してみてただしてみろっての!
898名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 17:38:12 ID:vRVZGDP20
金融部門の社内スタッフで金融出身者なんていないだろうしなw
899名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 20:07:53 ID:kpWpxK8QO
金融出身ですが、部署は違います。。金融事業部にゆくゆく行きたいですがどうしたらいいですか?
900名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 20:18:58 ID:bEYD4RSr0
>>897
不祥事なんかどこでも起こしているが当局から目こぼしを受けているだけ。
司直のメスが入ったのは不祥事を起こしたからではなく、別の理由があるだろう。
と、ズブの素人が言ってみる。
901名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/27(水) 20:46:49 ID:yWiTBLpi0
不祥事起こしてるのは相手じゃないのか
添付的には関係ないんだとオモ
902名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 05:39:39 ID:t8oS1M5j0
899 詳しく
903名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 21:36:42 ID:RK22KN+BO
899ですが、あなたに詳しく言っても。。社長にメールを送りたいと思います。
904名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/28(木) 22:52:50 ID:/KF4GEnP0
いつまでもニートじゃたいへんだからな
905名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/29(金) 22:03:17 ID:yS6NmaJ10
ここは年末調整の支払いが早いな 他の派遣が遅いのか
906名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 00:24:39 ID:L3M9zRTiO
>>304
> 私も他の派遣会社だけど、面接でだめで結果の連絡をもらってないのに
> その日の夜にお仕事紹介の電話が来て、前に接客業でフロントをやってたから一般事務希望でも
> 受付がある事務を勧められた。その日は何も聞く気になれなくて断ったけど、
> お仕事紹介の電話がかかってくるたびに受付、受付…っていうから、話だけ
> 聞いて毎回断りました。
907名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 01:45:03 ID:lAi8Jhl00
私の派遣の実体験

・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
908名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 06:53:41 ID:dXJkYdFU0
他人事なんでどうでもいいや
909名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 06:56:09 ID:7iDKhxtH0
>>906
顔面コンプ乙
910佐々木晃:2006/12/30(土) 07:52:30 ID:vOEyflKFO
>>907
オメエさんはどっかの会社で正社員として働くか、とっとと結婚して専業チュプでもしてりゃあいいんだよ。
全く、こんな下らねえ事をよ、つらつらと書き並べやがってよ、テメエは本当に馬鹿なんだなってそう思えてくるぜ。
大体な、派遣ってえモンはな、奴隷と一緒のモンなんだよ。
それを考えたらな、派遣先の社員と同じ待遇で派遣の奴を扱うなんて事は出来やしねえんだよ。
特に派遣先の社員に対して敬語を使って話すなんていうのはな、常識として当たり前の事だしな。
それこそいくらタメだろうが年下だろうがあくまでも派遣先の社員は社員様として見なくちゃいけねえんだよ。
それが分からねえオメエさんは派遣で働く資格なんてものはねえな。
猿でも分かりそうな事がまるっきり分からねえみてえなんだからな。
911名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 08:01:52 ID:7iDKhxtH0
頭悪そうな人が来ました
912名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 11:08:01 ID:HY9gpRBaO
ささきあきら 検索中
913名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 11:43:47 ID:PXttmP3N0
おすすめ2ちゃんねる も頭割るそうだ品
914名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 12:36:50 ID:cm9+SITdO
まー、いちいち否定すんなや。なら、ここにこにゃいいべ。
915名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 16:00:20 ID:RbRUSWSJ0
添付って鬼女多いんだな。
道理で派遣先もDQNなはずだわ。
916名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 16:04:54 ID:isd2faEL0
というか…派遣先の人に敬語使うって当たり前じゃない?
917名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 18:26:58 ID:7pbYLBTA0
派遣先で派遣社員はゴミ扱いってことは確か。
918名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 19:29:14 ID:uf0BJblQ0
そもそも派遣なんて余裕のある主婦の仕事じゃないの?
給料だって安いんだし。
919名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 19:45:57 ID:E/sVR9L20
人それぞれでしょ
実際職場で主婦がいるが、子供が具合悪いといっては
帰りそのツケがこっちにくる
時給が同じなのに釈然としない
920名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 21:23:27 ID:AVqBuVrQ0
>>919
人それぞれだからしょうがないんじゃない?w
921名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 21:46:11 ID:URCnr1dg0
>時給が同じなのに釈然としない

そういう考え方は幼稚じゃないかな
それを言ったら仕事ができない人と同じ時給なのも釈然としないし。
でもそれだったらちゃんと評価してくれる会社に就職するべきだし派遣なんてやってる自分がいけないわけで。

子供の具合が悪くて帰る人はその分給料が減ってるわけだし・・
同じ女として自分にできる範囲であれば手伝ってあげたいと思うけどな。
釈然としないならそういう理由が許されない会社で働く努力をしましょうよ
922名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/30(土) 23:08:14 ID:nEHAraHv0
>>912
佐々木晃と名乗っているが実はまたあのお騒がせ営業の「関○道」だったりして!
923名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 01:44:08 ID:Cq3c23DI0
オレも転職考えてるよ。

元々Javaをキーワードに人を派遣するしかできない人なんですよ。
方法論とか改善なんて期待するだけ無駄。

「湯たんぽ」で思い出したけど、営業と人事に媚を売って高給手にした
マネージャ連中が いたな。最近見ないけどまだ居るのかな。
924名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 06:42:29 ID:oTZl6Vqz0
>921
主婦乙
主婦だから、子供がいるから許されるって思い込んでる
連中が多いことも事実
基本的に派遣は自分の与えられた仕事をこなせばいいだけで、
他人の分を振り分けられたらかなわん(これは派遣先にも問題有だが)
実際に働いてるときれいごとだけで納得なんかできないんだよ
925名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 07:14:43 ID:QYR4V5LE0
日本社会に子供が増えることが自分に与えるプラスの波及効果とか、
生まれてから一度も考えず土に還っていく人なんだろうな。
なんだか妬みも入ってそうだし。
926名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 10:40:45 ID:U0TQHtty0
とりあえずスレ違いな流れっぽいような
927名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 10:47:18 ID:iQlPqSQq0
俺は他会社だけど、やっぱり子供で周りのスタッフ・派遣先・営業担当に
迷惑をかけるのがわかってるなら、別の仕事にするべきだと思うよ。
要するに、甘えなんで。
928名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 13:20:32 ID:h+3PBZ8z0
派遣という仕事スタイルの中での話なのに、
925みたいな意見を出すこと自体間違ってるんだよ
929名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 13:54:51 ID:dlQ2KBVW0
自分も独身で子供いないから>>924>>927の気持ち良く分かる。
実際、託児所にお迎えに行くのであとは宜しくって!残りの仕事、押し付けられてるよ。
でも、職場から子持ちの人がいなくなれば良いのにという考えは賛成できないな。

子供できたけど派遣続けられなくなるからって下ろしたという記事を目にしたことある。
周りに迷惑かけるんじゃないかと、本当は子供欲しいのに躊躇っている人いるんじゃないだろうか?
こういった事が少子化の一原因にもなっているんじゃないか?
このまま少子化が進めば労働力を海外に頼まざる得なくなる。
そうなると海外の安い労働力と、どん底の競争させられる事になるよ。

※中国人 プログラマー 時給1200円→優秀
 日本人 プログラマー 時給2000円→優秀

同じ技術力なら企業は安い外国人使うようになるよ。
もう、既にこういう現実は始まっているよ。

今は、結婚や子供はずっと先の話だからイメージ出来ない人いるかもしれないが
もし、自分が子育てと仕事を一緒にやらなければならなくなった時のことを考えてみようよ。

国や企業が妊婦や子持ち、周りの皆が不満なく働けるような環境を整備してあげる必要があるんじゃないかと思う。

※子供を理由にしてサボる人は論外です。そういう人と、子育ても仕事一生懸命な人を一緒に考えないように。
930名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 13:56:17 ID:QYR4V5LE0
間違ってるって・・・・
子持ちに寛容な奴は派遣失格なのか?
なんで真偽問題が絡んでくるのか意味不明
931名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 15:18:49 ID:BEaqzscd0
お前、必死すぎなんだよ
932名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 16:06:21 ID:QYR4V5LE0
ヒスって噛みつくと余裕がないようにみえるよ
933名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 16:07:56 ID:dlQ2KBVW0
>>931
もしかして、おたく「関○道」さんですか?
934名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 16:13:01 ID:FV7O49Oa0
子供いない人は、たぶん独身だろうから
それはそれで大変じゃないかな。
全部自分でやらないといけないわけで。
935名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 20:34:16 ID:JvAt562M0
ヤクザ営業は消えろ
936名無しさん@そうだ登録へいこう
テクノロジーの人
年末調整されてた?
自分されてなかったみたいなんだけど