みんな何社目で仕事決まった???  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ登録へいこう
派遣初心者でこの前初めて顔合わせに行ったけど見事に
落ちますた・・
競合とかあるんですね・・ これからも受かるかどうか
みなさん何社目で決まった??
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 18:30:56 ID:5EIvNOSu0
派遣会社にもよるけど・・・・スタッフサービスは流れ作業の様だったよ。
早ければ,1回で受かるよ。1回で受からないと回数は増えるけど学習はするよ。
スタッフフォローが、しっかりしてる派遣会社に登録しないと苦労するよ。絶対!!

顔合わせとか言うけど→殆ど面接した人の好みだよ絶対!!
今の就業先が決まる時(・o・)  顔合わせで相手の企業の営業担当が気に入ったらしく。いまじゃキモイけど仕事はしてるよ。
3名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 19:00:21 ID:zAzunqrs0
>>2
そうなんですか・・ やっぱ担当の好みもあるんだ
初めての顔合わせでかなり緊張して自己アピールしてください
とか言われて何言っていいか分からずしばらく沈黙したうえに
的のはずれたことを言ってしまいました・・
それ以外もカミカミだったので落ちて当たり前だとは思ってたけど
やっぱ落ちるとショックですね・・
今度は家で練習してきます
競合って普通何社くらいあるんだろう?? 就業先によって違うだろうけど
逆に競合なしの就業先って今までありましたか??
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 19:52:24 ID:5EIvNOSu0
派遣で仕事を探しても、社員として仕事を探しても→面接は緊張するよ。
カミカミなら大丈夫だよ会話としてなりたってるなら。私なんて緊張しすぎて、訳が解らない事を言ってた時がある。
完璧な人は居ないのだから。真面目ですね。練習した事あったかな〜?
競合ないのは・・どうかな??( ̄~ ̄;) ウーン
自分が登録してる派遣会社が相手の企業さんの所に、派遣社員を沢山入れてるかによるよ。
だから、派遣会社は大手でフォローアップが良い所が良いと思います。
顔合わせって、まずは書類選考第一通過だから→前向きにポジティブに考えなきゃ。
仕事が見つかって、そこの職場で良い友達にも恵まれる事も有るし。


5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 20:10:11 ID:zAzunqrs0
>>4
そっか私は事務の実務経験なしで一応資格だけ・・って言ってもワードと
エクセルと秘書検定位しか持ってなかったから余計自信なかったけど
一応書類選考は通過してたってことですね・・
こんどはせめて沈黙しないように自己アピールでも考えてから行きます
次はいつ紹介来るか分からないけど・・ 
ちなみに陸に登録したので一応大手です
ま〜何度か落ちるつもりで気楽に頑張ります!!
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 20:15:23 ID:OT86ztiiO
起業準備で、派遣と兼業で就業してるけど、
面接をした事もあるし、派遣の顔合わせなん
て緊張なんてしないね。まぁ一回で決まるね。
7名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 20:20:00 ID:0BwSkiFp0
ここと重複じゃ?
〔無職の〕仕事が見つかりません〔フリーター〕.16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1114788915/
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 20:23:20 ID:zAzunqrs0
>>7
ごみんなさい
みんな何社目で決まったのか知りたくて立ててしまいました・・
ちょっとかぶってましたか。。
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 20:43:55 ID:5EIvNOSu0
派遣で仕事を探すなら何社か登録して仕事を探す方が早く見つかるよ。
派遣で仕事が決まっても、決まった会社に入って仕事してみないと解らない。
トライアル期間が有るときに、会社環境と仕事内容を見極めるしか無いけどね。

派遣会社に、自分にとって都合が悪いことはなるべく派遣会社に言わない方が良いですよ。
仕事探してた時 『 他社で仕事のお話が進んでますか? 』

と聞かれたら・・・保留中でも『ないです!』

仕事って選びたいし、派遣会社の都合を利くと損するよ。
自分の選ぶ仕事なのだから、派遣会社の方を上手く使わなきゃ。
仕事探しって、交渉力も有るかも。顔合わせ駄目だったら結構、次の仕事の話が出るけど(-ω-;)ウーン
派遣会社HPで仕事を探して、面接に取り付ける事も出来るけど"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
とにかく、頑張って下さい。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 22:09:10 ID:zAzunqrs0
>>9
うん アドバイスありがとう!!
ただでさえ実務経験なしで紹介される案件自体なかなかなさそうだし
他何社か登録しにいこうと思います!!
頑張ります〜
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 22:29:53 ID:sGXk6iyk0
>>10
実務経験ないなら自分の売りは何かを
考えても良いかもね。
経理・貿易などの専門職でなければ企業が
スタッフに望むのは素直さ。
それがあれば仕事決まるよ!
だから派遣会社に嘘つくの止めれば・・・
アドバイスになるか分からないけど、
大手の派遣会社は登録数多いから社内競合
バリバリで話しが進むのが遅い。

12名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 22:47:07 ID:zAzunqrs0
>>11
そうですか・・ 素直さか・・自分でゆうのもなんだけど素直なほう
だとは思ってますw
大手だと社内競合もあるのか 派遣も大変だな〜
登録すれば派遣会社が探してくれるから自分で探すより楽って思って
たけどw
マイナーな派遣会社含め数社さがしてみるとします!!
13名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 22:55:06 ID:5EIvNOSu0
>>11そうかもね。派遣会社に嘘をつくのは本当は良くないが・・・見極めは必要だよ。
実務経験が無くとも自分なりの売りを面接で、喋れば良いと思うよ。
企業さんって、顔合わせでやる気を表に出さないと

『 この子大丈夫かな?? 』って思うらしいよ。

大手は、やっぱり流れ作業になってしまうかな??私も色々登録してパソとか
対応が良かったよ。あくまでも、私の評価なので鵜呑みにはしないように"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 22:57:46 ID:N4KyL5qrO
顔合わせって何するんですか?
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 23:16:53 ID:e/DVxop10
私の場合は三社登録して2週間くらいの間に5件紹介があり顔合わせに
3件行きました。1件は断られて1件は自分が断りました。
そして3件目で決まり来週から出社です。結構ハードスケジュールだった。
決めた派遣先の不安要素は結構あるけど自分の中で70%OKだったら
決めたほうがいいかも。100%自分に合ったとこはないからね。

>>14
派遣会社の営業と一緒に二人で派遣先の会社に訪問して簡単な面接をする。
大手なら結構人事の人が本人に質問をビシバシぶつけてくる事もあるので
準備しておいた方がいいかもね。
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 23:18:04 ID:5EIvNOSu0
>>14
書類選考が通過して・・・面接だと思うよ。(言い方を変えてる)
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 23:41:07 ID:f1EFO7QBO
衛生面で妥協できる環境であればいいね。

あとはお金さえ貰えればいいわけだけど、出来るなら社員連中のゴタゴタした人間関係を持ち込まれるのはゴメンだな。

別の考えがあってそこで働いてるのが派遣なわけだからね。そうでなければ正社員を雇うべきだ。

しかし、そこに就職する意思もないのに派遣先が前職調査したり、公表するのは違法で厳罰だと思うが‥?
1814:2005/09/23(金) 23:56:01 ID:N4KyL5qrO
面接ですか…営業に聞いたら、会って話すだけだよといっていたから不安です
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 23:59:23 ID:zAzunqrs0
>>15
ハードスケジュール頑張ったかいがありましたね〜
やっぱ数社登録はいいかも・・
 
私はスキルなしなのでとりあえず経験積むために時給も他の面も妥協
は仕方ないとは思ってるけどやっぱ人間関係だけはゴタゴタしたとこ
はやですね・・
これだけは実際就業しないとわからないだろうけど・・
20名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 00:00:12 ID:q7nx+wJ50
派遣の面接も落ちることあるのか?
知らなかった
21名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 00:07:03 ID:YBiDdB+s0
>>18
私は一社しか行ってなくて落ちたけどまず今までの仕事内容を言ってください
って言われてその後色々仕事内容の説明されたり
「あなたはどうゆう性格ですか?」とか「誰にも負けないとことかを
自己アピールしてください」とか言われここで沈黙してしまいました・・
ちょっと顔合わせを甘く見てて全く考えて行かなかったので長所や短所
や自己アピールくらいは考えて行けば良かったと反省してます・・orz
22名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 00:37:09 ID:BqaZxbhk0
ここらと重複じゃ?
〔無職の〕仕事が見つかりません〔フリーター〕.16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1114788915/
違法な事前面接を軽〜く報告するスレ★3回目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081695754/
派遣先での面接が犯罪だということを知らない奴
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1118795744/
23名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 11:52:45 ID:PQQie9n50
>>21
それは普通の社員面接みたいだね。
派遣だと軽く雑談みたいな面接が主流だと思ってた。大抵の事は営業さんが
放してくれてたな。
でも派遣でも競合たくさんだからそのくらい準備して気合入れていったほうがいいね。
次は頑張ってね!
24名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 12:26:04 ID:NFrryQ5k0
顔合わせって言っても、『面接』だよね。
仕事内容の説明を受けて、「質問ありますか?」程度の
時もあるし、ホント、社員の採用面接みたいに細かく質問
される時もある。
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 14:02:25 ID:SFBhYVFp0
紹介予定なんてマジふつうの面接。営業はなんのために隣にいるのかと。
紹介予定もどうせ6ヶ月あるんだから、ソレまでは普通の派遣だろ?
だったら偉そうに面接してるんじゃねーよ!
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/25(日) 03:05:52 ID:kSE6zSdB0
ここらと重複じゃ?
〔無職の〕仕事が見つかりません〔フリーター〕.16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1114788915/
違法な事前面接を軽〜く報告するスレ★3回目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081695754/
派遣先での面接が犯罪だということを知らない奴
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1118795744/
紹介予定派遣ってどうなの?part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1107875544/
27名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/07(金) 06:53:41 ID:ea48BjhC0
昨日行った面接は君には無理だよみたいな言い方された。
実際工場見学見たら誰でもできそうな感じ 働いてるのがDQN
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/10(月) 23:10:46 ID:BL42yePl0
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・んんんんん・・・・
あら・・面接、見学、でも興味が有るように雰囲気つくらねば!!
興味が無い事をばれてるのでは???。『嫌だな〜』って顔、雰囲気、が漂っていたのでは??
何処の、面接でも落ちるよ!!!悪魔でも、先方の会社はやる気の無い雰囲気の人は雇わないよ!!
まずは、自分のデメリットを克服しなければ→只のいい訳グチで進歩無しだよ!!

出来る事なのだから、そうゆう事を繰りかさない方が良いよ。運も下がるって感じ


29名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 11:06:40 ID:nl1KE/kD0
一社目で競合負け、次は別々の派遣会社から同じ日に二社受けたら
二つ受かりました。 悩むし断り辛い・・
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/21(金) 22:02:07 ID:3bMYKqkVO
自分が行きたい所に行けばよい
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 00:04:01 ID:VMCcLIC/O
なな
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/09(水) 12:11:19 ID:nRVs4LAuO
今日即決で決まった。派遣先との顔合わせもなく、明日から勤めるよ。もう一社大手メーカー配属の派遣も選考待ちだが、もう一週間も引っ張られたから辞退するよ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/23(水) 21:14:20 ID:LaIn3cr+0
今、別々の派遣会社で二つほど顔合わせの日程を決めるまで話が進んだんだけど
両方仕事が決まったとしたら、やっぱり決まってから断るのは悪いよね?
先にどちらか断ってしまった方がいいんでしょうか。
34名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/11(日) 16:54:17 ID:5y9utv9/O
あげ
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/25(水) 12:31:05 ID:4qFlZXz80
何日も待たせるから他に行ったら
顔合わせなしでもすぐ働いてほしいところを紹介されて
心動きまくり
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 00:49:15 ID:r+xsS5OIO
おもしろい
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 16:57:25 ID:M5qyaXLg0
もうみんなしらじらしく顔合わせなんて言わなくてもいいよ
もうほとんどが面接して決めてるんだから
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/03(金) 00:24:59 ID:8QUn8PDS0
私はずっと、顔合わせ=即決=翌日より勤務 でした。しかも長期。
異常にスムーズに進む場合は、人間関係や労働環境の面で致命的なマイナス面がある場合が多いと、身を持って知りましたよ…。
普通に面接があるくらいの企業の方がまともな気すらする…。
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/28(火) 21:56:56 ID:+5shiYID0
一社しか登録してません。
ので、待機というかチャレンジ期間が1ヶ月以上あったり
することも。
面接では社員並の働きを求めたり高度なスキルを
要求してるのに実際には簡単に誰でもできるし暇、
なんていう仕事が多かったなあ。
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 09:46:30 ID:SbOJr2LK0
当方27歳女。派遣就業初体験。

初めて登録に行った日にすぐ今の案件紹介→顔合わせ→次の日に採用決定の返事あったよ。
ちなみに某有名企業の一般事務。

資格なんて車の免許しかないし、パソコンスキルも人並みかそれ以下w
新卒での就職活動時代から、面接で不採用になったことがない。

・・・それなのにいい歳して派遣・・・・orz
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/08(土) 15:07:58 ID:SbOJr2LK0
age
42名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/12(水) 23:42:06 ID:KAVzwJTa0
8社いってまだきまらない。。。
43名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/13(木) 16:29:03 ID:OkHi5pc/0
今のところ、陸、SS、Pとそれぞれ面接して
一発で決まってる。36歳♀ 
高卒だし特に秀でたスキル無しだが正社員暦が長かったから、
と自分で勝手に分析している。
44名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/11(木) 01:14:14 ID:oJ3NPsmT0
大手企業は容姿で選ぶ気がするな。
むかし、テンプ○タッ○が派遣登録者の顔にランク付けているのがバレて
ニュースになった記憶があるぞ。
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 11:40:07 ID:b8zUHMhB0
10社没り中。
先月は顔合わせに行って話を聞いたら違う仕事ってのがやたら多くて鬱
顔合わせ呼ばれるまでに3週間待たせるってのにも鬱
競合負けを得意げに報告してくる某社営業にも鬱……
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 11:47:37 ID:Swf+F2XFO
えっ顔合わせにすら辿り着けないんだけど。
登録してもう二週間経つし無職歴は半年目だしさすがにヤヴァイ
しかし営業の電話で「うん」を連発されて腹立たしい
社会人なら はい と言わんか…?
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 12:13:35 ID:z6uF44XB0
未経験可の仕事をwebで見たのでさっき電話したら
直近に同業界の経験ないとだめだとさ。
それ未経験違うだろう……
48名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/04(日) 22:59:47 ID:yQ3OVP010
10社面談。全アウト。

営業がCADのことナニも知らないのに無茶なつっこみするから毎度自爆。
最初の会社は一度OKの返事もらったあとドタキャンされた。
仕事がすぐ決まればスルーするつもりだったけど、
ユニオンと労基に相談して休業補償もらう交渉するつもりです。
49名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/14(水) 12:23:14 ID:+50Z4tWl0
あげ
10社全敗……orz
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 16:50:44 ID:BkBo0hvyO
そんなもの何社目なんて覚えてないな〜。多分、あんたら以上だよ(−.−”)凸 チッチッチ
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/13(水) 20:52:11 ID:3NNwU59BO
2社
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/10/02(月) 22:21:36 ID:pnpzgHAXO
>>43

社員暦長いのは有利だと思います。
私は社員3年のあと、ずっと派遣で1年半が2回ですが、
それが理由で断られました。
でもそれは変えられないんでほかでアピールしてるんですが、
もう5社も落ちました。
54名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/05(日) 21:57:36 ID:3rte0dUT0
3ヶ月無職
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/06(月) 12:52:46 ID:G4bQrTfA0
他社競合ない派遣会社もありますよ
大手企業出資の、専門派遣会社とか
案件によっては、社内選考すらない場合もあります
近所に大手企業があったら、そこの専門派遣会社を探してみるのもよい方法です
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/14(火) 15:08:14 ID:ODpmVyBa0
4ヶ月無職
57名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/15(水) 16:24:41 ID:DtAS64Ew0
2ヶ月無職

落ちすぎて受かる気がしねえええええええぇぇぇぇ
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 11:24:02 ID:Gd3EhMXf0
安心して年末を迎えるようにがんばろー
正月休みとかはさむときつそうだよね
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 14:08:21 ID:lMxpN7nQ0
派遣って「即日勤務」っていうのが多いですね。
私は12月からプーになるので、12月スタートを探していたんですが、
なかなか難しいです。
やっと昨日の夜一社だけWEBでエントリーしてみましたが・・・
はぁ、正月餅が食えるんだろうか・・。
60名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/19(日) 14:21:25 ID:yXixLEbq0
おまえら、むなしいな。

あっはっは。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/11/20(月) 23:58:51 ID:QosOd86n0
>>60
お互いがんばろうね
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 21:57:52 ID:f3zGIbvg0
この1ヵ月職を探しはじめて10社目、落とされまくってかなり焦っていたが
ようやく決まりそう
最低-時給1000円以上で探していたが、痛感したのは
普通免許しか資格がないと派遣で受かるのはキツイ。という事。
派遣の登録でのスキルチェックがあるとこが多く(大手は当然あった)
派遣なんて簡単に受かるだろうと(面接に行けば直ぐに仕事があると)甘く見ていた。

63名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 22:53:13 ID:XeCIzLId0
64名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/01(金) 23:00:05 ID:iPTwXq8Z0
>>1
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 10:12:44 ID:2UQoQjtv0
2社登録してすぐ仕事を紹介してもらい、どちらも決まってしまった
どちらも上場企業です
この時期は入れ替わりが多いから
すぐ決まるものだと思うのだが
66名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 21:44:54 ID:Jgka10j50
一度、採用の返事もらって、返事をしたものの、自信がなくて、
断ったら、えらいことになるよね?
67名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 23:14:29 ID:+IU8aaHsO
派遣ってすぐに決まらないの?求人募集してる所にすぐ行けないの?
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 23:24:10 ID:FpzP+AX00
会社によるが、すぐには行けない。

まず登録(スキルチェック)

つづいて登録した派遣会社内で、スタッフ同士の社内競合(書類審査)

続いて先方派遣先との面接(顔合わせと言うが、実際は面接)
面接は他社の派遣スタッフとの戦いになってる場合もあり。

これらを超えて晴れて就業。
69名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 23:25:45 ID:SXHDwiWy0
派遣で仕事すぐとりたいとか好条件の仕事したいなら、実績をつくる事じゃないかな?
最初は低条件でもなんでもするんだ。
ただし、その際、短期の仕事を選ぶ。そして、とりあえず契約期間はしっかり
業務をして実績をつくるんだ。そしたら、次は条件のいい仕事紹介してもらい
やすくなるよ。派遣していくなら実績という付加価値をつけていく事が大事だよ。
70名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/02(土) 23:31:03 ID:+IU8aaHsO
そうなんだ。フリーペーパーとか求人誌見たら、色々な仕事募集してるでしょ。それに応募して派遣されると思ってた
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 10:06:04 ID:izbm3BC70
周りに派遣やってる人いないの?
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 11:44:04 ID:nSw6dBYqO
いないんです。正社なかなか決まらないし。
73名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/03(日) 12:02:00 ID:Ii/J2QPt0
スキルが低いと決まりにくいけど、反対に高スキルでも
プライド高いとなかなか決まらないよね
パソスキルは高いけど、条件の要求もうるさくていつまでも
決まらない友人がいる
パソスキルってスキルの一つにすぎないと思うけど、本人自信持ってる
から、自分が派遣会社の営業だったら扱いにくそうで
敬遠しそう

自分は一般・営業事務で23区内で時給1600円以上、通勤片道1時間以内という
条件で3年紹介が途切れたことはない
パソスキルはそこそこ程度
反対にこれ以上の時給も望めないわけだけど
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:31:44 ID:Eu0Qrf1NO
>>46
同じく…。
>>62
禿同!!!!!!!
>>68
そうそうそう、そんなシステムだなんて、つい最近まで知らなかったよ…。
はぁ、派遣でさえなかなか職が決まらない。
全財産5万円、家賃2ヵ月滞納中。
もう死のうかな。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 20:50:33 ID:eXrYcEemO
>>68
普通に働くより手間かかるんだね…
つまりは2回面接するって事でしょ?
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/06(水) 21:26:27 ID:lQASE0P/0
焦らないで仕事決めた方が良いよOrz
今年の後半、即決がほとんどだったけど
最悪な職場ばかりだった
顔合わせの後、就業したら営業がフォローします。って必ず言うんだよね
ちょっとな?と思ったら顔合わせして断るくらいの余裕を持って
仕事を探して下さい・・・
今年、後半最悪な派遣先ばかりだった
当たり前に短期終了の繰返し
精神的に参ったw
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/07(木) 08:35:10 ID:mppwVXgc0
派遣ですぐ仕事決まらない、すぐ仕事顔入れ替わるって人は
派遣に向いてないんじゃ?
78伝説 ちっこい高崎:2007/01/19(金) 21:51:21 ID:IVL3Rc8h0
毎日、後輩にタイムカード押させて遅刻隠し   

           _, ,_  パーン
薄毛社員→  ( ‘д‘)  
             ⊂彡☆))Д´)  ←ちっこい高崎
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/01/19(金) 22:57:22 ID:s8wgXUc1O
底辺労働者はグダグダいってねーで稼げやカス共
面接何回でも行って笑われて氏ねや
どーせ将来の保証など無いニート予備軍なんだからよ
語る前に先ずは休まず稼げ
まず話はそれからだwww
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 21:10:35 ID:3upo9hwhO
俺は特級SEだから、一発で決まったね♪
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/09(金) 21:28:46 ID:WRpx6QjVO
仕事できないのに一発
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/13(火) 11:43:20 ID:ihyXfgLg0
無職3ヶ月だ
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/13(火) 17:03:23 ID:GAztdqox0
即決でないのは不採用ってこと?
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/31(土) 23:14:03 ID:6GCXQZ7a0
2社目で決まりました
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/03/31(土) 23:47:02 ID:4UaBWOTc0
先々週2日間で2社受けて1社目は即決、でも残業多すぎで断って次の日
別の企業で受けて即決で先週木曜から就業してます。
最近受けるとこは即決のとこ多いけど派遣初心者の頃は1週間返事
を待たされたあげく落ちたり2社落ちたことあります
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 00:02:11 ID:J9VdXgDV0
スキルが上がれば決まりやすいのかな
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 00:12:09 ID:xf35pNSMO
ひと月で4社受けて2社落ち、1社は自分から×、
もう1社は稼働したけど環境が合わなくて3日で辞めました。

来週面接予定が1社。
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2007/04/01(日) 00:26:15 ID:PhTw1Zds0
3日で辞めた時の派遣会社から
仕事紹介して貰ってますか?
8987
>>88
さすがにないです(^_^;)
私はたいしたスキルもありませんし。

ちなみに私は煙草の匂いが本当にダメで。
一応事務所内は禁煙だったんですが、
通路や食堂で匂いがあったので辞めさせてもらいました。
本当に申し訳なかったですけど…(>_<)