【教えて】有休休暇【くれない?!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
みんな有休ってどうしてる?
俺初めて派遣に入って半年経ったから当然のように要求したら
派遣会社「うちは有休制度がありません」
だって…
それじゃ法律違反でしょ?って突っ込んだら
派「諸手当として一日300円付けましょう。それで有休の代わりにどうですか?」
え〜〜!?
それってどうなのよ?
教えてエロい人。
2名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/18(木) 23:06:50 ID:sFPozYqHO
そんなんあるわけないでしょ。有給は労働者の権利です。半年で10日、さらに一年後に11日ってのは労働基準法で決まってます。ないとかいうこと自体が違法ですね。って言ってやればよいよ。
3:2005/08/19(金) 02:37:43 ID:8LdIWdNa0
違法は分かってるんだけどさ…
例えば俺時給なんだけど、どこまで請求できるんだろ?
全額請求できるのかな?
ちなみに仕事体制は残業込みの契約なんだよね。(定時8時間+残業3時間)
で、
以前本当に有休を取れるか確認したところ、
「有休制度が無いので、諸手当欄に定時分の時間給を付けます」
と言われたのよ。
ま、贅沢は言えないな、と思いその場は納得したんだけどさ…

いざ有休を取ろうと思ったら>>1みたいな話に変更してきた訳。
いくらなんでもそりゃ有り得ないだろ!?と思い、今こうして頭が疑問でいっぱいです。

有休が派遣労働者にも認められている、ってのを踏まえて
時給の人はどこまで保障されているのか?
誰かいいアドバイスを待って期待age!
4名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 03:23:28 ID:2plL6t8TO
こっちのスレで探してごらん。http://c-au.2ch.net/test/-/part/1102142829/n
5名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 05:32:23 ID:z0ZqY5ye0
有給って普通に付くよ。つけなければ労働基準法だっけか、に抵触しますね。
現場から駄目って言われるのは管理職の人間が仕事できない証拠だね。
休んだ人員の対応も取れないって事だろ。
6名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 08:12:21 ID:8dwpjrV+O
一人二人しか派遣してないなら休みの対応なんて出来るわけないじゃん?
管理の問題じゃないね、会社として法律を無視してる可能性が大だな
小規模なら普通にあることだよ!
7派遣会社の営業です:2005/08/19(金) 08:31:02 ID:tHkz5+fOO
就業先の事情で、なかなか有給が取りにくいことはありますが、派遣会社から有給付与の条件がそろっているのに出ないのは違法です。一度派遣会社の担当者に相談してみては?「有給がつかないから行政に相談しようとしています。」って
8名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 10:50:58 ID:+yX6KbNPO
有給を使用する形じゃなく、会社が買い取りをするところとかあるらしいね。支給額としては残業代抜きの日給分だとか
9名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 16:07:13 ID:JOFnrPTcO
派遣では買取りなんて聞いた事ないよ。
10名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 16:49:09 ID:YOFBWerr0
俺が今までいたとこは、有給使おうとすると反対する会社ばっかり。
そのたびに喧嘩して会社変わるわけだが。。
11名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/19(金) 19:40:15 ID:l4nz5JZT0
>>1

その発言が本当ならICレコーダとか使って発言を録音して労働局に「これは違法だって」つきつけてやれ。
そうすりゃ行政が動いて会社に踏み込んでくれるやロw
名前は匿名にしろといっとけ
12:2005/08/19(金) 21:27:09 ID:8LdIWdNa0
ええっと、皆様レスありがとうございます。
>>7
>派遣会社から有給付与の条件がそろっているのに出ないのは違法です
後出しですみませんが、
状況としてはですね、俺が土日出勤したんですよ。
で、派遣先の会社が連続勤はしんどいから、と言う事で翌日に代休でも取れば?
という提案が出たんですよ。
で、どうせ休むなら汚い話お金が貰えればいいな、と思いまして有休を取ろうと派遣会社に連絡した訳です。

そしたら例の以前聞いた話とは全く違う話。

>>11
>その発言が本当ならICレコーダとか使って発言を録音して労働局に「これは違法だって」つきつけてやれ。
これ結構本気で考えていますw
俺の担当者が変わった、と連絡を受けたので有休の話を振ったんですよ。
そしたら
新しい担当「僕が面接する時はあらかじめ『有休は無い』って言っていますよ。」
と言ったんですよ(ええぇーー〜〜??)
そりゃ違法では?と突っ込んだら
担「ですから松さんは特別扱いではないのですが、私の口から上の者に諸手当を300から400円に上げますよ!それで納得して頂けますかね?」
なんて代案が出る始末…
一応丁重に断っておきましたが。

来週の月曜にでも派遣会社からまた連絡します、と言われたのでも少し情報欲しいです。
クレクレばっかでスイマセン…orz
というわけで期待age!!

>>7
>一度派遣会社の担当者に相談してみては?「有給がつかないから行政に相談しようとしています。」って
詳しく!
13:2005/08/20(土) 03:44:30 ID:3uqt4O6MO
休日出勤の代休を有給で。。。というのは、無理ですね。
ただ、有給は付与されるし、使用する義務があります。1日○○円を。。。なんて聞いた事ないよ。
終業規則とかもらってないの?
どんな規模の派遣会社でも終業規則はありますよね?
それに有給について書いてませんか?
14名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 03:52:24 ID:O0WHKA8lO
就業規則なんて派遣社員に渡さないとこざら。
もらったらラッキー
15名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 06:39:50 ID:Ep2DvEMz0
ま、低学歴をだますなんて簡単ってことですね

がーーーっははははははは しね
16名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 09:02:40 ID:9X5zS4B+0
>就業規則なんて派遣社員に渡さないとこざら
ざらじゃねーよ
可哀想なところにしかお勤め・・・いえなんでも
17名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/20(土) 10:43:17 ID:/hz5Jf+zO
就業規則は周知徹底を会社側が雇用者にしなければならないので、もらってない場合は規則を守る必要は無いらしいよ
18名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 00:52:23 ID:O7wyelL50
今日付けでとある会社、退職しました。8ヶ月在籍してたので当然有給休暇は完全消化。。
19名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/21(日) 01:25:44 ID:Pnv8EBnv0
契約最終月に、派遣先にも派遣元担当にも有給許可もらって休んだら、タイムカード締めて辞めてから、
「どこの会社でもねー、辞めるからって有給だすところなんてないんですよー」と電話してきやがった。
あほか、と思ったね。 当然文句言って全部出さしたけど。 
20派遣会社の営業です:2005/08/21(日) 19:37:25 ID:SPzHWHjVO
13が答えているので、最初の質問は飛ばします。さて月曜の話をしましょう。
21派遣会社の営業です:2005/08/21(日) 19:43:02 ID:SPzHWHjVO
こう言ってみては?「先日●●さんが言っていたことをインターネットなどで調べたけどよくわかりませんでした。ですから、有給付与とかわりの手当ての件を行政に相談しようかと思いますのでその後また相談させて下さい」って
22派遣会社の営業です:2005/08/21(日) 19:47:15 ID:SPzHWHjVO
ポイントはわからないから行政に相談することと、月曜に決めてしまわないこと。ガンバレ
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24:2005/08/22(月) 21:34:04 ID:4b3x5owB0
皆様、ありがとうございます。
早速お勧めのサイトを色々調べた結果、だいぶ知識も付いてきた感じです。
で、
事後報告します。
>>21
アドバイスありがとうございます。
案の定、>>12のような提案をしてきましたので、定石通りポイント押さえて返答しました。
糞派遣担当「行政と言いますと?」
俺「まぁ、一般的には労基署ですよね…」
糞「はぁなるほど…私まだぺーぺーなんでよく判らないですが、こちらの条件は飲んで頂けず、そのような行政に相談される、って事を松さんはされるそうです。と上の者に話をしますね。」
俺「…お願いします。」

う〜ん、反応がイマイチでしたね…。
でもこのままでは埒があかないので早速労基署に連絡しました。
返答は当然「違法ですね」との事。
証拠も様々揃えてありましたのですぐにでも行ける状態です。

と、いう訳で明日早々担当地区の労基署に行ってきます。
このスレは悪徳ピンはね業者を糾弾するスレに変わりましたw
少しづつ実況していきたいと思います。 
25名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 21:49:12 ID:DDIERmF3O
そういや漏れが正社員で働いてた職場は有給なんてなかった…
金を払って雇ってるのに休ませるなんてもってのほかっていうバカ経営者だったから
26名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/22(月) 23:55:47 ID:t/gFAZjgO
有給取られると、弾を雇っている派遣会社は赤字になるんだよな。
有給分の金を、派遣先企業は払ってくれないから。
だから、有給を使わせたくない訳。
27派遣会社の営業です:2005/08/23(火) 08:32:45 ID:Q9C2YB4DO
1 お疲れさまです。急に不安になったのですが今までの話って、請負じゃなくて派遣会社ですよね?請負会社だと問題が出たら893が登場することがあるみたいなので・・・
28名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/23(火) 10:53:58 ID:0d4NxvBq0
>>24
いちいちムカツク奴だね、その担当者。

言ってやりなよ。

「『よく判らない』じゃねーよ!自分の担当する仕事だろ!?
 あんたがペーペーだろうがなんだろうが知ったこっちゃないけど
 自分の仕事に関する基本的な知識も持ってないなんて
 恥ずかしくないんですか?

 条件とか交渉とか以前の問題で“義務”なんですってば。」って。





・・ただ、今後そこの派遣会社であなたは厄介者扱いされるかもしれないけどね。

 
29:2005/08/23(火) 23:14:57 ID:1M8Qi4+Y0
早速今日の午前中行ってきました。労基署。
とりあえず>>1のような話をして、違法性を提示・申告という形を取りました。
最後に私のGoサインだけでしたが、(私のお願いしますの一言で監査に入るらしい)
労基職員「最後に本社の方に年休請求してみれば?それでも駄目なら監査・指導するけど…」
と気を使ってもらったのですぐその場で電話をしました。
(ちなみに私、支店所属)
私「今現在、労基署なんですが○○支店に年休を申請したんですが認めてもらえませんでした。労基署にて全てを話し申告した状態なんですが、最後通達という形で本社の方に連絡をした次第です。私の年休は認めてもらえますか?」
と言うと、
本社事務員「ええっ??あ、はい、年休ですね。いつ取られますか?」

、と…あっさり。
やはり行政というものは強いのか?
色々と嫌味を言われながらも何とか認めた感じでした。
途中、
本「あの〜、代案の諸手当云々というお話は聞かれました?」(こいつもその話知ってるのかよ?!)
なんて聞いてくる始末。
まだ言うか?!なんて思いつつ「聞きましたが納得できないので今こうして労基署にいる訳ですが…」
本「そうですよね〜…」
…こいつ真性?なんて疑いたくなります。

>>28 >条件とか交渉とか以前の問題で“義務”なんですってば。
も、そっくり言ってましたよ。
私の場合義務でなく権利と主張してましたがw

>>27さん、アドバイスありがとうございました。
派遣か請負か?なんですがちょっと難しいですね。どのように判断するんでしょう?

また何かあれば報告します。
まぁ何かするんですけどもねw
30名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 02:41:21 ID:/mGiNWm9O
派遣先の会社が3連休になるから
そこで有給休暇を使いたいと担当に言ったら
公休で回りきるからダメと言われた!
前の大手派遣会社は普通にオッケーだったのに。
そんなのアリですか?
ちなみにサービス業です。
31名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 11:23:38 ID:bpYwCCq40
>>29
最後の一言気になる!
何すんのぉ?
32名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 15:56:12 ID:70TgwgC90
日総はくれないね。
そのかわり「希望休」という休みはくれる。
休んでるのに銭払えるか!!という会社の考えがミエミエ。
33名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/24(水) 16:11:50 ID:u/lGsRVu0
ってかみんな、有給にこだわるんだね!?派遣先の都合で
一週間とか長い期間仕事がない状況だったら別だけど、一日くらいの有給
スロットでもして負けたと思えばいいんじゃないの??
34派遣会社の営業です:2005/08/24(水) 21:39:29 ID:zfuCRbQaO
29お疲れさまでした。派遣と請負の違いは簡単に言うと指揮命令が、就業先の社員か請負会社の社員かです。請負の方が開業しやすいので、バックに893がいることも多いです。不満を言った日には(有給、ピンハネとか)暴力で片付けられてしまいます。
35名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/25(木) 00:45:19 ID:D5RtIJL2O
有給使いたいけど担当に言っても「現場の社員さんからOKもらって下さい」って言われて毎日クソ忙しい現場なのでOKなんて出るわけもなく…忙しいのに有給使うのがいけないのかorz
36名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 23:53:24 ID:shjNIQf00
社員の人が「夏休みは取らないの〜?」って気楽に聞いてくるけど
夏休み7日、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、バースデー休暇、有給 がある貴方達と違って
たった10日の有給で1年をやりくりしないといけないんですよ…。
悲しすぎる。
37名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/28(日) 23:53:55 ID:shjNIQf00
ちょっとあげます
38名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 00:54:22 ID:tOgS0QyiO
〉〉33
業者乙
39名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/08/29(月) 12:32:08 ID:IygGbh000
>33
じゃお前の一日分の給料、派遣会社の社員にやれよ。
ポケットマネーで。

なにスロットで負けた位だから楽勝で上げられるだろうね?
40名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/02(金) 23:15:46 ID:DpqG9UtdO
保守揚
41名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 08:03:33 ID:aeyOJG0JO
派遣会社が有休を出し渋る理由はわかったんですけど、
有休に関しての法律はどうなってるんでしょう。
辞める際に有休を全部及び何日かを消化して辞めようと思ってるのですが、
会社(派)側が渋るのが目に見えてます。強行するのは法的に可能ですか?
42昼飯はラーメン:2005/09/06(火) 12:38:25 ID:mgjsN4De0
>>41

数万円(数十万円)分のアルバイトをする気で真剣に >>23 に目を通しましょう。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1124364970/ も
どーぞ。

43名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 12:45:13 ID:jYRMZ3GM0
>>41
6ヶ月以上まじめに勤務してれば権利アルよ。
4441:2005/09/06(火) 21:30:53 ID:aeyOJG0JO
>42-43
サンクス!
45名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/06(火) 21:34:36 ID:9txeKOaR0
取りあえず300円つけてもらって納得したフリをし
辞める寸前にはキッチリ有給を請求する
これぐらい当然
46名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 05:26:05 ID:0m4a8WAFO
有給使うときに理由を聞かれて「私用の為です」と答えたら、
「私用じゃダメなんだよ」と怒られました。結局、今回は許可がでたのですが、
会社に迷惑がかからない(暇な)時期に私用の為に有給を使うのはいけないことでしょうか?
私的には休む理由のほとんどが私用だと思うのですが…
47名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/08(木) 05:40:32 ID:7zm9yNs80
今、初めてこのスレ見つけて読んだんだけど、>>1(松さん)、
よく頑張った。感動したよ。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 07:18:32 ID:o2XuHKAB0
>>46
目的は何でもよい。目的に口出すのはちょっと大げさに言えば【違法】。
正当な権利があるのに有休使わせないと罰金だったか懲役だったかの処罰も用意されてる。
51名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/09(金) 08:37:30 ID:qaE7w9f/O
>50
(・∀・)サンクス

(;´Д`)やっぱり使わせない為の口車か…さすが派遣
52名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 07:17:22 ID:D7wlYBzbO
質問です。
有給が半年で10日、一年で11日とよく聞くのですが、
入社して一年経過すると「10+11=21日」貰えると考えていいのでしょうか?
4勤2休の会社にいる為、もしそうなら退職する際に
まるまる一月分有給を使おうかな、と思いまして…
53名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 07:33:17 ID:MAmYEPfq0
>>52
半年で10日・以降1年経過で11日ですので、
1年6ヶ月経過すると21日ですよ。
1週4勤の場合、働いてる時間が短いと普通の人よりもらえる
日数が少ない場合もあるので注意(。-∀-)
5452:2005/09/13(火) 11:21:08 ID:D7wlYBzbO
そうなんですか…
表を見たら「半年・一年・二年…」って書いてあったのでそう判断したのですが…
55名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 12:20:15 ID:kjF+1rZf0
有給については俺も以前いた会社でトラブル連発でどうも会社側から「注意人物」とされて感じだった。
事の発端は俺が有給について尋ねた時点から始まった。
入社後約8ヶ月たち俺が担当者に「ここ有給ってあるの?」と聞いたら「入社語1年3ヶ月したら6日あります」だって。
最初の3ヶ月は研修期間でその後1年経過しないとだめらしい。
「それっておかしくない?」と聞くと「それが決まりですから」と担当者。
次に「いつ言えばいいの?」と聞くと「1ヶ月前までには申請してください」と聞いたので「それもおかしいじゃないの?」と聞いたらやっぱり「きまりですから」だった。
まあそのときは有給使う予定もなかったのでそれで終わりにしたが入社後2年近く立った頃に土日休みに金曜有給にしてスキーに行こうと計画し有給申請。
俺 「有給使いたいんだけど」
担当「いつですか」
俺 「○月×日」(約40日後)
担当「いいですよ。申請用紙後で持ってきますけど理由は何ですか」
俺 「別にいいでしょ、私用で」
担当「理由記入は必要なんですけど、お願いしますよ」
俺 「スキーに行くから」
担当「冠婚葬祭なら良いんですけど遊びに行くのに有給使えないですよね」
俺 「はあ?、前そんなこと全然言ってないよね。」
そこでおなじみ
担当「決まりですから・・・。」
56名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/13(火) 12:37:48 ID:kjF+1rZf0
最初に書き忘れたが俺が派遣社員(I県のW)だった頃のお話。
俺 「じゃあ俺はどうすればいいの?」
担当「有給は無理ですが当日欠勤なら認めます。」
俺 「それじゃ俺損するだけじゃん」
それ以降担当はオウムのように「決まりですから」と続くのでその上司に直談判。
結果は・・・担当と一緒。
そこで
俺 「じゃ、役所に聞いてみるよ。」
上司「どこに聞くんだ。決まりだから聞いても無駄だよ。」
俺 「労働基準監督署」
上司「沈黙の後・・・今回は特別に認めるよ」
これまで有給は取らせてなかったことがこれで明らかになった。
「労基署」なんて出されたことなかっただろうな。
若いやつが無断欠勤や遅刻の多い職場だったからそれで通用してたんだと思う。
今はやめてしまったがどうなっていることやら。


57名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/17(土) 18:45:12 ID:kP4CVmgyO
保守揚
58名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 11:37:27 ID:9NsWISA/0
「働けば派遣先から金が出るが有給だと全額当社負担になるからだめだ」と言うすばらしい理由で有給申請却下されました。
管轄監督署の電話番号メモリーしたので来週また申請してみます。
59名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 14:57:30 ID:TxsgjDSt0
>>58
>俺 「じゃ、役所に聞いてみるよ。」
>上司「どこに聞くんだ。決まりだから聞いても無駄だよ。」
>俺 「労働基準監督署」
>上司「沈黙の後・・・今回は特別に認めるよ」

↑・・・という会話がされると思いますが、来週申請 後、結果報告お待ちしています。




60名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/19(月) 15:11:59 ID:v4/eMMwP0
労基署の名前を出してあっさり折れるところをみても
奴等が確信犯だということがよくわかるスレですな。
61名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 02:48:22 ID:A/puFbh60
有給はもらえるの? その申請は誰にしたらいいの?

派遣スタッフでも有給はもらえます。ただし、
「6カ月以上継続して働き、その間で8割以上出勤している」ことが条件。
これは、正社員として働いた場合でも同じです。

この条件をクリアしていれば、10日間、それ以降は、1年続けて働くごとに、
1日ないしは2日ずつ加算されて有給休暇がもらえます(最高20日まで)。
なお、労働日数が週4日以下の場合は、
その日数に比例して付与日数が少なくなります。

ここでの「継続して働く」とは、同じ派遣会社での勤務が続くことを
指します。そのため、途中で派遣先が変わったとしても、


それが同じ派遣会社からの仕事であれば問題ありません。

逆に、6ヵ月間働き続けたとしても、それが複数の派遣会社からの
仕事の場合は条件をクリアしたことにならないので注意が必要です。

また、有給休暇をとる時は、事前に派遣会社と派遣先の両方に連絡を
入れるのがマナーです。

ttp://haken.rikunabi.com/h/r/HS1Z130n.jsp?disp=%2Fqa%2F04_paid_application&cmd=INIT

↑の通りやはり貰えるもんだなって思った。自分も11月23日に半年に
なるから電話でいっちょっかましてみるかな!!(゚∀゚アヒャヒャ
62名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/21(水) 15:38:29 ID:mQcbXXac0
学割割引
6358:2005/09/23(金) 12:34:31 ID:sTH7Bnle0
今朝(夜勤専属なので)再度有給申請しました。
日時は10月14日の1日のみの有給希望で。
最初は前回と同じ理由で断られ何度も言わせるなと言いたげな素振りでしたが俺が「それ違反ですよ」と言ったら「そんなことはない」だって。
「じゃ今まで有給休暇申請した人いないの?」と聞いたら「そんな社員いない。有給なんて申請したの君が初めてだ」ときました。
いつまでたっても話は平行線のままなので「じゃあ、いいです。来週早々に労働基準監督署に電話して聞いてみます。」と捨て台詞を言って帰りました。
10分後、携帯が鳴った。「今回は認めるから、(労基署に)電話しないでくれ」だって。
見事に有給ゲットできたけど、どこもかしこもやってること一緒なんだなと実感してしまった。

64名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 15:23:39 ID:YPKHqOvQO
〉63
GJ!
65名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/23(金) 15:28:57 ID:cDK4cibf0
有給制度など、求人募集に多少なりとも色を付けるためのエサ
66:2005/09/23(金) 15:51:57 ID:+6TcmO410

「有給休暇の申請」 の時にモメタラ、このこのセリフわ忘れるな!

 「労働基準監督署 に電話して聞いてみます。」

 「労働基準監督署 に電話して聞いてみます。」

 「労働基準監督署 に電話して聞いてみます。」

 「労働基準監督署 に電話して聞いてみます。」

 「労働基準監督署 に電話して聞いてみます。」

 「労働基準監督署 に電話して聞いてみます。」







67労基法:2005/09/24(土) 03:56:01 ID:SwKktn940
第39条4 
使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に
与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与え
ることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこ
れを与えることができる。

有給をいつ取るかは労働者側が決めることだ。「事業の正常な運営
を妨げる場合」というのは、業務繁忙期などに多数の労働者の請求
が集中したため全員に休暇を付与しがたいような場合などをいう。

あと、こんなのもある。

第115条 
この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、災害補償その他
の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の請求権は5年
間行わない場合においては、時効によつて消滅する。

有給の請求権は2年で消滅する。なるべくはやく使え。

第114条
裁判所は、第20条、第26条若しくは第37条の規定に違反した使用者
又は第39条第6項の規定による賃金を支払わなかつた使用者に対し
て、労働者の請求により、これらの規定により使用者が支払わなけ
ればならない金額についての未払金のほか、これと同一額の付加金
の支払を命ずることができる。ただし、この請求は、違反のあつた
時から2年以内にしなければならない。

会社が有給の賃金を払わなかったら、裁判所に申し立てて有給の賃
金×2を取れる。
68名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/09/24(土) 06:39:20 ID:7RrooRw30
>>67
へぇ〜,法律の条文て意外にわかりやすいんだね.食わず嫌いはよくないね.反省したよ.
いろいろ勉強になりました.どうもありがとう.
69:2005/09/24(土) 12:25:57 ID:TrzSHKxe0

へぇ〜、勉強になりました。

http://r-hina.hp.infoseek.co.jp/fla/fla3/

70名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 19:45:49 ID:FEwdofTPO
保守age
71名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/01(土) 20:05:15 ID:xfg1j/lY0
ま、こんなことも知らね〜から
「低学歴を騙すなんて簡単ですYO」なんて思われるんだろうな









こんなことも知らないから低学歴なんだろうけどよクックックッしね
72名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/09(日) 23:23:55 ID:+kwS6+/L0


立ち読み1分労基法(携帯対応)     http://www.campus.ne.jp/~labor/i/index.html

労働条件・労働基準の総合サイト    http://www.campus.ne.jp/~labor/portal.html

73名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/11(火) 21:07:48 ID:Z7VHzrxM0
>>72
わかりやすくていいね♪
74名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 11:31:59 ID:5BSFLPAW0
長野に本社のあるグループ会社。
保険加入拒否、有給不可。
マニュアルがあるらしく、コントロールトークが1時間も2時間も続く。
電話口にこれだけ拘束されると監禁洗脳と変わらない気が。
75名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 11:35:46 ID:ZaOzOo6m0
age
76名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/26(水) 12:35:37 ID:/9xq+CsX0
派遣会社としては、弾に有給を取られると赤字だからな
77名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/27(木) 20:03:51 ID:0iKI2ANE0
有給は事前申請が基本だっていうのは知ってたけど、給与明細書にも有給数記載なし
で、とれると思ってなかったまま今月契約終了です。。
今まで休んだ分は欠勤扱いにしていたので、その分を今月欲しいといったら当然却下されました(T T)
シフト勤務なので平日も休みなのですが、休みだった所を有給扱いにするのは
やっぱ無理ですよね。。
78名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/10/28(金) 14:55:42 ID:i/QbZ1UL0
バイトでも有給取れるってマジ?2日目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1130477282/
79名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/01(火) 15:35:51 ID:73psf6BM0
>>77
それはそれは惜しいことをなさいましたねw
ははははは
80名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/04(金) 10:42:17 ID:b99naIQq0
あげ
81名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/12(土) 18:12:37 ID:B3cQVwVT0
今月で辞めるんだけど、まとめて最後とってもいいんだよね?
>>67の「他の時季にこれを与えることができる」って他の時季がもうないんだから。
82名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/20(日) 21:59:15 ID:Uw9RFiCOO
零細派遣会社の実態は>1のケースが多い様です。
労働基準法上では既出ですが、違法になります。
第三九条に明確に違反しています。罰則は同第一一九条に定める、「六箇月以下の懲役または三十万円以下の罰金」となります。
労基に間に入ってもらうのが良いと思います。
83名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/11/27(日) 20:34:20 ID:dHJ6AmWT0
  辞めた会社から残業代って請求してるよな?  
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129534624/
84名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 02:43:28 ID:TiUJDrR20
あげ
85名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/07(水) 11:27:30 ID:QLyLAUSh0
今日風邪ひいて休んだら突発の休みは有給にできないって感じのことを
業担から言われた(当方勤務日数2年位、最近業担変わった10ヶ月前に突発で
で休んだときは有給にしてもらえた、)
今回だけは特別に有給にしてもらえるとのこと、次回からは突発で休んでも
有給にしないと言われた。
これってなにか問題にならないのかな?
派遣先には迷惑かけてないと思う(社員の人とかは結構休んでる)
普段は真面目に働いているのに別にサボった訳ではないのに
糞派遣元からこんな仕打ち受けるのは納得いかないです。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:2005/12/10(土) 00:11:55 ID:rZ1Lh1720
>>81
その通り。
使用者側の「時季変更権」というのはあくまで「変更」のみであって、
有給の取得を拒否する権利は無い。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/24(火) 18:58:38 ID:Nk8OAXs00
拒否ったら
捕まってしまうがな
88名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/26(木) 17:02:22 ID:NzooyUQV0
「アルバイトには時給割増(土日祝日)も、夜間手当ても、有給もない」
って面接時から言われてたけど、ここを見る限り
有給は貰えるようなので、四月でまる一年だけど辞めるつもりなので
それまで色々調べてみよう・・・
89名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/27(金) 12:53:52 ID:sykWEyz90
>夜間手当ても

マジかよ。いまどきあるのか・・・
会社名晒せ。監督署に垂れ込むとどうなるんだろ?
90名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/30(月) 18:49:56 ID:w8v6UjIB0
>>88
その面接担当者は間違いなくDQNですね
有給休暇だけでなく残業手当や深夜手当ももらいましょ
9188:2006/01/31(火) 13:42:06 ID:TFcPqnsM0
夜間手当ては普通22:00からだっけ?
閉店が21:45なんだけど、締めとかあるからその時間に帰れる訳もないし、
結局22:30くらいにタイムカード押すんだけど・・・。
「アルバイトはどんな時でも時給は絶対上がったりしないから」と店長は言ってる。

店長いわく、親の保険から抜けて、自分で保険を払えばパートタイマー扱いになるらしい。
タイマー扱いになれば、日祭手当ても有給も、夜間手当ても出るんだそうな。

アルバイトとパートってそういう違いなの?
92名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 13:59:13 ID:CYL92wKf0
>>91
> アルバイトとパートってそういう違いなの?
いいかげん板違いに気がつけ
93名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 14:05:35 ID:TFcPqnsM0
ごめん
94名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 14:06:47 ID:hpvNgeIR0
んなわけない。アルバイトもパートも全く同じ。
監督署に電話しろ。もちろん有給ももらえるから。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 14:07:44 ID:hpvNgeIR0
96名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/01/31(火) 14:22:05 ID:TFcPqnsM0
ありがとう。関連スレ助かります。
きっちり申請してみて、はっきり断られてから
監督署に電話してみます。

3月15で辞めるつもりなので有給むしり取れたら報告します。
9796:2006/02/09(木) 15:02:44 ID:75t2UT150
監督署に電話してみた。
「インターネットで半年以上、8割出勤していれば
有給が貰えるという記事を目にしたのですが、
会社側は「バイトに有給はない」と取り合ってくれないのですが
どうしたら良いでしょうか?」と相談したら、
「インターネットでの記事をプリントアウトし、
もう一度掛け合ってみて下さい」とアドバイスしてくれたので
明日資料持って店長を突撃だ。
98名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/10(金) 22:49:13 ID:KbiwGAD70
>85
突発や休んだ後での有休申請は、基本的には会社側は有休にしなくても
問題無しです。ただし会社側が、有休にしてもよいと言うならそれも良いでしょう。
この場合の権限は会社側に有るんですから、有休にしたいのなら抗議じゃなく
お願いしてみたらどうですか?
99社保宮裕仁親王:2006/02/15(水) 01:18:14 ID:BvBCnGuQ0
>>97
週1日出勤(!)のミニパート雇用でも半年間の出勤率が8割を越えていたら
労基法により合計1日の有給休暇を貰えるよ。
但し、バイトやパートの有給休暇請求例は滅多に無いけどね。
100名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 17:34:27 ID:O4jdlzgA0
ふふふ!
俺も会社に喧嘩売るよ
有給でたからさ
忙しい時に休むと迷惑だと思い
今暇だから、有給まとめてとろうとしたさ
「月1日までしか取れないだとさ」
20日に1日だけ有給取ったので
裁判所内の郵便局から内容証明送ってやります
101名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 18:19:38 ID:sEY7GAu80
企業をここで晒せば?
102名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 18:23:27 ID:o/V+ehYe0
派遣先が休みだからと言って
まだ発生していない来年の分の有給を前借りして休ませることは合法ですか?
103名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 20:53:08 ID:eAHml0Sl0
契約社員(派遣、時給制)でも有給って普通でるよね?
これは俺と同じ職場の奴なんだが、有給、交通費、残業手当、休日手当全て無し。
普通定時間以上は1,25倍になるはずなんだけどそれすらない。
俺も派遣だけどあまりの待遇の違いでかわいそうで・・・
ろうきに行けと散々言ってるんだがあまり欲の無い奴で気にしていない様子。
やっぱ行かせるべきだよね?

104名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/15(水) 21:00:12 ID:qci6/LxG0
労基って、電話相談してます(神奈川だけ?)
何かあったら、担当や管理者の前で電話して
(携帯を外に聞こえるスピーカーにして)
その場で労基に事情話しちゃうのもOK効果あると思う
10596:2006/02/15(水) 23:15:44 ID:EiP23UO80
バッチリ有給取って来ました!!

店長に「バイトに有給無いって前から言ってましたけど、
こういう法律があるんで見てくれませんか?」
と資料を見せながら分りやすく説明したら
「初めて知ったわ・・・うん、法律でそうなってるなら調べるし
本部にも聞いてみるからちょっとこの資料借りてて良い?」
とかなり友好的な反応だったので待つことに。

二日後
店長から「例の件だけど、言われた通りちゃんと10日分の有給出るわ」と報告が。
さらに他の同じ立場の人も有給が出ることになり、色々と変化が。
「よくやってくれたね、ありがとね〜」とか「よく調べたね〜本当感謝してる」と
有給出た方に言ってもらえて嬉しかった。
106名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 04:11:16 ID:RSZyP1550
>>105

拍手
107名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 19:03:46 ID:IF8k33Uw0
>105
いいねぇ、話がわかる奴で
ワシんとこなんて、すぐ「厳重にに処罰する」って言う

で押さえつけようとするクソ虫ですよ
108名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 20:08:17 ID:iPvhnNCX0
解る方、おしえて下さい。
派遣先での勤務を約8ヶ月勤めました。
勤めてから半年後、有休は10日出ました。
派遣元の対応のいい加減さから、派遣先はもちろん派遣元を辞める事にしました。
最低でも14日間以上の退職届けは有効とされていると他のサイトに書いてあったので
退職日から15日前に退職希望を出しました。
有休も10日使うと派遣元の担当に伝えました。
すると翌日、突然担当に「派遣先から○○さんの職場態度に問題があるので契約を打ち切りたい」と
伝えられてたと言われました。
他の職場を紹介するので獲得した有休は継続されるが
派遣先との契約を切られたので、退職予定で使用するはずだった有休は
その派遣先を解雇された為、使えないと言われました。

ネットで調べてもこんな事例はなく困っています。
どうにもならなければ労働基準監督署に相談しようと思いますが
どう説明してよいものか困っています。
みなさんのご意見や対処方を伺えたらと書き込みました。
アドバイス頂けたら幸いです。宜しく御願いします。
109名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 20:48:02 ID:LgPHG2mX0
>>107
うーん・・・実際店長と周りも認める程仲良しなんで
こうもすんなりいったんだとも思う。
けど法律違反ではあるんだし強気でいった方が良いよ
ぶっちゃけ話しする前は大喧嘩覚悟だったし
110名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 21:09:48 ID:mQL4Ll27O
>>108
取り合えず、その無茶苦茶な理論を展開している悪徳派遣屋を晒して欲しいね。
まぁ、軽いジャブって事で当局に相談してみますと派遣屋に言ってみたらどうですか?
反応を見てみたい。
111名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/16(木) 21:39:30 ID:6X7LS+Ud0
>>108
いくらか似たような経験があるなあ。

俺の場合ぶち切れして自分の地域の派遣会社の支社長に電話。
それでもアホなこと言ってくるから労働基準局(だっけ?)に電話。
なおもらちあかないんで内容証明送る準備と平行して
東京の本社にいる支社長の上司に電話して、出させた。

泣き寝入りはいかんですよ。有給ぶんの給料は自分の金だからね。

112110:2006/02/16(木) 23:40:08 ID:mQL4Ll27O
>>108
書き忘れたけど派遣の場合、有給はあくまでも派遣元が与える義務が有ります。派遣先は関係ありません。だから仮に派遣先を契約解除になったとしても関係ありません。まぁ先のカキコにあった勤務態度云々を理由に契約解除になったと言うのも嘘臭いですがね。
113名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 00:40:25 ID:cLXbGVar0
>>108
1.派遣元での契約は登録型なのか、正社員型なのか
2.現在の派遣先との契約はいつまでになっていたのか    が問題だね!

ちなみに登録型派遣で、派遣先とはまだ労働契約の期日が残っていたと仮定した場合、
有休云々よりもまず派遣元の契約の不履行が問題であり、派遣元に対して
残りの契約分の給与か最低でも休業手当てを求めるべきだと思います。

有給休暇とは労働のある日の休暇を有給で補償するもので、休日や契約期限後には
使えませんから、あくまでも労働契約の期限がまだ残っている事を確認しておかなければいけません。

なお、労基では「有休が無いと言われた」「有休の申請ができない」といった相談では(恐らく)取り合わず、
「有休を取得可能な日について有休の申請をしたが取得できなかった」「賃金を引かれるなどの
不利益を受けた」といった、実際に権利が阻害された場合にのみ指導してくれる「可能性があります」。

この辺り、相談者の説明の巧拙や、担当官の性格などによっても大きく変わりますので、
労基でいい加減な対応をされたら派遣の労働相談などをやっているユニオンに相談してみるのも手です。
114名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 00:51:35 ID:sZXqaGHzO
うちの派遣会社は一ヶ月ごとに契約更新なので、続けて半年以上働いても有休ありません。て言われたんですけどぉ。
でも入社から半年経てば社会保険に加入できて、社会保険に加入してから半年経てば有休がもらえると。
こうゆう場合社会保険に加入しないと有休もらえないんでしょうか?
他の派遣の人もみんな社会保険入ってないんです
115名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 00:59:25 ID:KIGyehDW0
>>114

>一ヶ月ごとに契約更新なので、続けて半年以上働いても有休ありません。て言われたんですけどぉ。

よく耳にする話ですね。もちろん大嘘です。嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘!

116名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 20:24:15 ID:n3UNNTSL0
>>114
> うちの派遣会社は一ヶ月ごとに契約更新なので、続けて半年以上働いても有休ありません

こういうことを涼しい顔して言える人間は、正直どうかしてると思う。
117名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 21:18:27 ID:rIHGR7OD0
>>114
派遣は派遣会社に雇用されているので派遣先との契約が一ヶ月更新かどうかなんて
関係ないっすよ。
派遣就業が終っても即解雇とは認められんし、
派遣先と派遣会社は会社同士が契約している関係なので、
派遣会社が続いて貴方を雇いつづけているので、
あなたは毎月解雇&更新になってるわけじゃないんだよ。
118名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/17(金) 21:19:19 ID:x4kTgdcb0
>>108
アンタの質問はスレ違い。

ここは有休休暇をもらえない、又は半年以上働いて有休休暇が貰えるのに
営業に一切その事実を教えられなかった奴らが相談するスレ。

有休休暇10日普通に出たなら、その先の相談は他のスレで聞け。
119名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 19:57:25 ID:N5468VbX0
派遣や請負のひとを対象にした相談サイトがいくつかあったような。そういうところに相談するのもいいと思う。
120名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/19(日) 20:07:27 ID:0/C5roY/0
>>108
スレ違いだがマジレスすると、んなこたない、休め!
それで派遣会社が何か言って来たら証拠を携え、労基署か弁護士の下に行け、
それを理由に解雇されることもない、ほぼ必ず勝てる、以上。

このスレに書き込んでるような(気の弱い?無知?)奴等がいるわけだな、
派遣会社と派遣制度ってやっぱ悪だよな。
121名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/22(水) 16:44:28 ID:+48XLgZc0
122名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 11:06:42 ID:thawYXBQ0
あげ
123名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 11:13:42 ID:QtCQ6ZU0O
大手百円ショップは有給が無い。有給の事も口に出すことを禁止されている。
過酷な労働条件で経済誌に載ったあの百円ショップ。
有給の件でまた掲載されることを私は願う。
124名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 11:15:36 ID:QtCQ6ZU0O
大手百円ショップは有給が無い。有給の事も口に出すことを禁止されている。
過酷な労働条件で経済誌に載ったあの百円ショップ。
有給の件でまた掲載されることを私は願うアゲ
125名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 11:23:16 ID:b4rUfiOf0
6ヶ月以上働いても休めない。休もうとしたら、派遣元から
「日当下げますヨ」
126名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 11:42:06 ID:rMLAxgj40
>>125
君は奴隷か?
127名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/02/27(月) 15:52:20 ID:thawYXBQ0
なぜ監督署に電話しない?
あまりひどいと査察が入って改善されなかったら営業停止にできる
128派遣会社正社員:2006/02/27(月) 19:49:19 ID:T24QegQ40
125さんへ
有給休暇は継続6ヶ月間以上勤務していれば派遣社員だろうとパート社員
だろうとほとんど発生します(正規社員の勤務時間の3分の2以下の人は
別)大概の派遣会社でも有給は取れるよ。いろいろ会社規定だの言われて
スムーズに取れなかったとしても・・・。
そんな派遣会社には労基訴えるぞ!と話をすればいいんですよ、そうすれ
ば大概の派遣会社は有給休暇をくれるよ!くれなければ本当に訴えればい
いだけだし。自分の正当な権利だからもったいないよ。 
129名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 16:46:37 ID:QfzuHqCf0
労基署に相談しますヨ。って言ったら、そんなことしたら、次からお仕事
なくなりますヨ。って言われたが一応派遣先に問い合わせてみます
 しばらくして電話があって、「今回は特別OKです。が特別なので
同僚にはこの話はしないで下さい」って。有給が特別かよ
 
130名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 17:24:15 ID:vSyRsMBe0
>>129
そんな糞企業、同僚にばらしまくりましょう!

>次からお仕事 なくなりますヨ。って言われたが
これって立派な脅迫罪じゃね?
131名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/01(水) 17:27:42 ID:vSyRsMBe0
ついでに言うと次から仕事がなくなる可能性があるのは、懲戒解雇されたときぐらい。次の就職先でなぜ解雇されたか問い合わせるからね。

もし有給が理由で解雇したら不当解雇なので、監督署に相談すれば何とかなる
132名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/02(木) 05:45:54 ID:k/Pd/uHw0
労働基準監督署に相談したことを理由に不利益な取り扱いをやったら
お上に喧嘩売ってるのと同じ。企業はそれはやらん。もし何かされたらお上にチクレw
133名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/09(木) 12:45:50 ID:opkBKxz70
有給取ったら、派遣担当者は何も言わなかったけど、派遣元の社員からは
白い目で見られた「いいご身分ですね」って言われたけど派遣元の社員
じゃないから開き直って「いいご身分でしょ」って言い返してやった
134名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/14(火) 01:24:47 ID:yv3hHV/n0
どんなDQN派遣業者だ・・
でも、まじでこんなんばっかだな。
135名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/17(金) 06:12:45 ID:wNaMYtge0
http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/101-yuukyuu.html
一応こっちにも張っておく
136テ・ロ・リ・ス・ト ◆6iE9Hfese2 :2006/03/23(木) 14:38:06 ID:0QXqArmzO
有給使うかにゃ〜

3?日残ってる(;_;)
137名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/03/30(木) 02:31:32 ID:v+BPGjTc0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、会社に海外旅行が趣味です、っていう派遣女が来たんです。派遣女。
そしたらなんか海外旅行に行くとかで1週間休むとか言うんです。
で、よく聞いたら激安チケット持ってきて、安く買えたんですよ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、まわりの迷惑も考えずに先にチケット買ってんじゃねーよ、ボケが。
1週間休みだよ、1週間。
当日、デカいスーツケース持って会社来てるし。 空港と反対方向の会社にスーツケースで出勤か。 おめでてーな。
よーし私、ひと仕事してから海外行っちゃうぞー、とか言ってるの。 もう見てらんない。
お前な、1時間仕事して早退すんなら、もう辞めろと。
派遣ってのはな、もっとビクビクしてるべきなんだよ。
休むといつ切られてもおかしくない、切られるか更新か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
自称海外通(笑)派遣女は、すっこんでろ。
で、やっと黙ったかと思ったら、今度は、イギリス人の友達がぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、イエローキャブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、イギリス人の友達、だ。
お前は言葉も通じないチビイエローをイギリス人が本気で相手にすると思ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
お前、白人の友達がいるって言いたいだけちゃうんかと。
海外通の俺から言わせてもらえば今、海外通の間での最新流行はやっぱり、
差別、これだね。
学歴差別、身長差別、仕事差別・・・、これが世界の現実。
海外ってのは勝ち組、負け組の差が大きい。 日本は差が少なめ。 これ。
で、お前みたいな低学歴、チビ、派遣。これ最悪。
しかも言葉がわからないと差別されてることすら気づかないという危険も伴う、諸刃の剣。
派遣にはお薦め出来ない。
まあお前、チビ派遣女は、ハウステンボスにでも行ってなさいってこった。
138名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/10(月) 21:46:32 ID:bO0htJn+0
こないだ面接に行ってきた会社のことなんだけど
正社員なんだけど時給制度だったんだよね。
おかしいなぁと思って有休休暇はありますか?
って聞いたら
ウチは有休休暇はありません!!
だって・・・
良いのかよそれ!?っと思いながら
とりあえず辞退しときました!!
139名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/12(水) 12:13:05 ID:u3pngnrwO
ちょっと聞きたいんですが、8割出勤していたら半年で10日ですよね。月〜金の出勤で単純計算で欠勤が一か月に4回までなら8割ですよね?もし欠勤4回と遅刻1〜2回があった月があったとした場合、有休は当たりますかね?
140名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/12(水) 19:26:59 ID:HKi7sLFf0
http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/104-nisuu.html
自分で調べろ

有給の話は
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1130477282/l50
こっちの方が情報多いよ
141名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/12(水) 19:40:57 ID:RsbPyAy9O
>>133
いいご身分ですねって言い返す、
それ(・∀・)いいネ!
φ(.. )メモメモ♪
142名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/16(日) 23:44:27 ID:T1eajcF80
有給申請したら「月に一回しかダメ」と言われました。
これって不当?それとも忙しいからって理由で正当なのかな?
GW中の一日以外は繁忙期とも思えないのだが。
143名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 10:30:15 ID:ezb3WuK80
>142
 不当。
 休む日数が多いと言う理由では
 時季変更権の行使は出来ない。

 時季変更権にはそれなりの理由が必要で、
 「忙しい」程度では本来使えるものじゃない。

 あと、派遣先の状況がどうであれ
 時季変更権を行使する要件にはならない。
 あくまで、派遣元の状況が基準。
144143:2006/04/18(火) 10:58:48 ID:ezb3WuK80
>142
 >143が分かりにくくて申し訳ない。

 「月に一回しかダメ」を、「月に一回は申請通り取らせるけど
 それ以外については時季変更権を行使して他の月に取らせる」と
 解釈しちゃったので>143のように書いてしまった。

 まぁ、時季変更権の行使でさえそんな具合だし
 もし「月に一回は申請通り取らせるけど他は却下」なんて
 ニュアンスの場合、申請の却下自体が本来不可能だから
 月一回云々関わりなく不当、と言うことになる。
145名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/18(火) 22:55:12 ID:EQit4Ufp0
>>142
同じ事言われました。文句を言えば
「できるだけ月1と言っただけで絶対駄目ではないです。」
と主張をころころ変える。
3日前までに有給の申請をしないと駄目らしいので
急病・忌引はもちろん適用外。
これも普通の事なんでしょうか?
146143:2006/04/19(水) 11:43:15 ID:JZZ4WQ5l0
>145
>3日前までに有給の申請をしないと駄目らしいので
>急病・忌引はもちろん適用外。
>これも普通の事なんでしょうか?

 有給休暇の申請には使用者側が時季変更権を行使する
 時間的余地を残しておくことが必要になるので、
 もし申請が当日の朝だったりすると適用外になっても仕方ない。

 で、どれだけの時間的余地が必要なのかだけど
 3日前までと言うのは微妙。
 通常は前日までにすればよいとされているけど、
 交代制勤務では2日前までを合法とする判例もある。
147名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/22(土) 21:41:02 ID:lOiScNG20
d
148名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/27(木) 16:36:37 ID:4HkWS+i80
三重県松阪市のウィンディーは有給一切なし。
149名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/04/28(金) 19:53:20 ID:Ndq+KgY20
有給の持ち越しってどのくらい出来るんだっけ?
150名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/02(火) 00:33:32 ID:GjRUeKZD0
派遣元は例え遊びに行くのであっても有休は認めると言っているのですが、
派遣先には何て言えば言いのでしょうか?みなさんどうしてますか?
ちなみに転職活動中で面接で休みます。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/02(火) 06:48:30 ID:XFI+/ZwbO
有給は使用目的に関わらず与えなくてはならない。何の為に有給を取るのか?と聞かれたら『私事都合』で充分。そんな理由じゃ有給はやれんと言われたら労基法違反で訴えろ。絶対負けないから大丈夫だ。
153名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/02(火) 10:55:47 ID:QKnUw+zm0
>>150
法的には有給は152さんの言うように、理由なんかなくてもいい。
でも、現実として・・・

自分の場合
・家の電気工事・床板張替えのため、業者に立ち会わなければいけない
・地域の町内会の仕事で、防犯・敬老・警察や役所への陳情など
・親戚の仏事法要

などと言っているよ。

実際は、趣味の観劇や旅行だけれどね。
154名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/03(水) 03:13:02 ID:fdoLQVQZ0
っていうか

俺の場合、最初の説明から聞いてもいないのに
わざわざ「半年経過後は有給休暇が取れます」
って言われたぞ

当たり前のことなんじゃねーのか?

昔だったら有給休暇取れるのにシラバックレル会社もあったかもしれんが

俺の場合、
「私用で休ませてもらえますか」
コレで終わり

葬式だとか平気で嘘言う奴は早死にするらしいから気をつけろ
155150:2006/05/03(水) 15:29:35 ID:2d3EoVcX0
私用で大丈夫だった。
みんなサンクス。
156名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/05(金) 05:39:07 ID:WheqCDvS0

過労死行政訴訟 被災者側勝訴判例データベース
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-a=hanreidatabase-gyosei.htm

157名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 20:16:43 ID:4YEFbDMe0
うへ〜
勉強になった
158名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/09(火) 22:58:54 ID:y4NZA6p8O
派遣社員は有給取り過ぎると、企業の方から休みすぎで派遣を使う意味が無いと言われ首切られる場合もあるぞ! 法的権利は分かるけど実社会では一部大企業の社員の権利にすぎないのが現実かな
159名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 00:08:56 ID:blZ1ltDw0

フランスでは1年間に6週間の休暇が法律で保障されている。

労働者は一機に6週間の休暇を取ろうか?
または、3週間づつ2回に分けて休暇を取ろうか?
・・・・・・・と、悩んでいます。

日本って先進国ではないな。と思う。




160名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 00:31:29 ID:+R8IbdPJ0
>>159
人貸しが横行してる時点で先進国じゃないとわかるじゃんw
161名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 04:16:58 ID:K91RsHiaO
>>158
激しく同意
派遣社員が有給を使うと、その分の給与は派遣会社の自腹になって、派遣会社としては赤字になるってのもある。
162名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 06:31:51 ID:RoxjstCp0
>>158
じゃあだからって正当な権利と給与をドブに捨てて派遣元・派遣先に滅私奉公するのか?
そういうのは派遣社員とは言わない。

 奴 隷 だ よ 

>>161
派遣会社の工作員乙
163名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/10(水) 07:30:53 ID:/vVkbeFU0
>>162
そもそも 奴隷 でしょ
164浜崎あゆみ:2006/05/21(日) 14:20:31 ID:iwnr6JTn0
漏れのいる派遣元は有休(有給?)をとると「作業協力金(3万円)」なる手当が発生しなくなる。
この「作業協力金」は前は「皆勤手当」だったはずだが、有休を使ったことで「皆勤手当」が発生しなくなることは違法らしくて、それを免れるために「作業協力金」に変えたらしい。
感じ悪くない?
165名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 17:45:00 ID:b7fwBunU0
>>164
俺が経営者ならそうして脱法する
166名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/21(日) 21:57:25 ID:hHGT6osw0

6ヶ月間勤務して派遣会社から有給休暇をもらえたのだが、10日ではなくて「3日」だった。

雇用契約は3ヶ月ごとなのでいきなり10日与えて契約した3ヶ月以内に10日使われたら困る。との理由のようです。

本来「6ヶ月間勤務した場合10日与える」が法律だと思うのですが、

こういう有給休暇の与え方をされている方はいるのでしょうか?

法的にはどうなのでしょうか?






167名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 00:12:50 ID:TKy8kfND0
>>166
違法だよ
168名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/22(月) 08:53:06 ID:TIj0c36A0
>>166
俺が経営者ならそうして脱法する
169名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 04:01:05 ID:xG5VymQj0
hi
170名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 06:22:45 ID:abFgHs+iO
>>166
偽装請負も労働者派遣法逃れの立派な脱法行為だがそうなると最終的には裁判起こして作業協力金なるものが皆勤手当の代わりに支給しているから判決でそれと同じに認めてもらうしか道はないだろうな…証拠集めて個人加入労組か労基署へGO
171名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 06:24:13 ID:abFgHs+iO
>>164だスマソ
172名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/01(木) 13:09:34 ID:0RjQboLZO
全出勤日の8割以上とあるけど、有給使ったらその分も欠勤に含まれるの?
173名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/03(土) 09:16:53 ID:0Ml8p9sr0
>>172
有給はもちろん出勤だろ。
174名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/05(月) 11:54:04 ID:9Im+APFP0
>>166
そこはどうしようもないところだなw

違法行為する派遣会社なんて、さっさと辞めた方がいいぞw
175名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/10(土) 19:26:16 ID:+w2MQEBC0

残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ

 政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。
現行の25%を40%程度にすることを検討している。

 賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。早ければ、
来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。

 同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、通常勤務より少なくとも
25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。しかし、米国では50%の割増賃金を義務
づけており、欧米より低い割増率については、「企業が安易に残業を命じる状況を招き、
過労死がなくならない原因ともなっている」と見直しを求める声が出ている。
(読売新聞) - 6月10日14時43分更新

176名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/11(日) 20:42:53 ID:GPJJE9G00
半年ちゃんと出勤してれば
パートだろうがアルバイトだろうが
10日分の有給休暇がもらえます

正社員が有給休暇をもらって休んでるのに
アルバイトやパート(半年以下の短期間を除く)だから
有給休暇は与えない、というのはありえません

普通に交渉してみましょう 

悪質な会社でなければ、有給休暇をくれるはずです
177名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/06/16(金) 08:02:26 ID:TFj5/ere0
うむ
178名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/03(月) 03:45:28 ID:10m/1+oa0
dana
179工場派遣:2006/07/13(木) 12:51:48 ID:W3Z/14S70
詳しいこと書くと特定されてしまうので書けないけど、3年弱在籍してればトータルの有給は23日ほどありますよね?
もしそれを辞めるにあたって全消化(まず難しいとは思うけど)すると満期日を確実に越えるパターンが存在する時の有給の扱いはどうなると思いますか?

満期日より早く現場が終了になったのが前提で

1 満期日までしか有給が使えない。
2 満期日を越えても全消化は可能。つまり契約延長は全消化にあたってはみ出る部分だけ。
3 有給行使自体を諦めなければならない。

180名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 04:16:58 ID:aw6jllAb0
>>176
絶対に10日、ではない
比例付与ってので出勤日数少ない場合はそれ以下の場合もあるよ
年休が発生するのには間違いないけどな
181名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/22(土) 06:11:40 ID:u3MDaWi70
>>179

A;
1 満期日までしか有給が使えない。

理由;
理由は何であれ、満期日で雇用関係自体は消滅するから。
満期日以降は従業員ではない赤の他人。有休取れるはずがない。

有休消化はあきらめた方がいい。
但し、もし君が2回以上契約更新しているなら解雇予告手当を請求することは可能。
182名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/07/23(日) 19:04:28 ID:aJTaJPWp0
>>181
おいおい、直属のバイトじゃなくて派遣だぞ?
別にその工場でなくても有給は取れるだろ・・・・
俺は1年半勤務した会社で有給使わずにいたのを、別の派遣先で使ったよ。

だが>>179の場合、初年度に発生した有給はすでに取得権利が消滅してると思う。
文脈からいって、最低2年たってるから。
その派遣元でまた働く意思があるなら、残ってる有給は無理に使わなくてもいいと思うよ。
ないなら、発生してる有給は10日くらい消滅してると考えて、うまく使いきったら?
183179:2006/08/04(金) 06:54:03 ID:i5oCnC3C0
とりあえず今回だけ延長して、○月頃にくるであろう満期日までを基準に有給全部消化を狙うことにします。
もちろん、この派遣元には2度と世話にならないことを前提に。
184名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/28(木) 14:40:35 ID:vDjnajz8O
労働基準法勉強しような。
185名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 11:24:32 ID:vBKyVpY40
半年ちゃんと出勤してれば
パートだろうがアルバイトだろうが
10日分の有給休暇がもらえます

正社員が有給休暇をもらって休んでるのに
アルバイトやパート(半年以下の短期間を除く)だから
有給休暇は与えない、というのはありえません

普通に交渉してみましょう 

悪質な会社でなければ、有給休暇をくれるはずです

186詐欺被害:2006/09/29(金) 12:22:36 ID:gjTGQzA+0
中央区銀座にある第一エスビーは労働基準に違反ばかりな会社。

仕事の出来ない上に発言がコロコロ変わるので振り回されて鬱状態。
過酷な労働、過酷な勤務を強いてサービス残業ばかりしてる会社。

仕事無い人は応募してみたらいい。
馬鹿でもマネージャーになれる唯一の会社
187名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 19:20:54 ID:T2Px1wg1O
オレ元派遣の社員だったけど有休の話しは上司からするなって言われてた。それ以外も派遣は汚い金儲けばっかり…。嘘へーきで言わされてた。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/09/29(金) 19:27:20 ID:R16EpJQQ0
そんな会社はうったえろ
つーほすます
泣き寝入りはだめんず
189☆☆☆:2006/09/29(金) 23:05:18 ID:rcsWQPDh0

■会社有給休暇

法定の年休とは?
入社後6カ月間以上勤務
全労働日の8割以上出勤
10日以上の年次有休休暇を与える
というのが労働基準法で会社に義務づけている年休の規定です。
法定の年休ついては労働者は取りたいときに自由に取得できます。
利用目的によって却下されたり、業務の正常な運営が妨げられる場合以外は、
取得時季の変更を強いられることもありません。

http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/175.htm





190名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/17(日) 03:59:16 ID:gU2Y9CfP0
いろいろなサイトを見ましたが、実例がなく分かりませんでした。
退職時の有休の買取は認められるのでしょうか?
191名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/12/31(日) 23:46:09 ID:U22KGcgn0
↓こんなものをネット上に流すなよw

有給休暇ご利用にあたっての注意事項
http://www.assort.co.jp/staff/forstaff/awl/index.html
※有給取得申請用紙は有給発生時に弊社からお渡しします。
※基本的には、派遣先の指揮命令者の了解があれば、取得していただいて結構です。
【使用日数】
皆様には、派遣先のお仕事に支障が出ないという前提のもと、
基本的には、月間2日程度の有給使用でお願いいたします。

↓他にも

・勤務時間は15分単位で切り捨て計算となります。
ex  9:05出社⇒9:15 17:50退社⇒17:45
http://www.assort.co.jp/staff/forstaff/time/img/sample01.pdf
192名無しさん@そうだ登録へいこう
あけおめこ